東京工科・工芸・湘南工科・神奈川工科スレ ver5
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:48:22 ID:foousIV/
>>943 俺が思うに、マスコミに携わる仕事がしたいんじゃないかな!?
ただ、このレベルだとかなり難しい。
946 :
神工志望生:05/02/12 18:24:58 ID:QCFLx0RG
;。。)
ただマスコミというともっと上の大学の方が多いですけども
コンピューター関係ないんじゃ…
パンフ見りゃ済むわけで
千葉工業と工科だったらどっち行く?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:59:56 ID:OMsjqO4s
殺りたいことによる。
自分の夢に正直に生きろ
と思ってもいないこといってみる
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:22:58 ID:OMsjqO4s
俺なら工科。
なぜなら近いから。
てかここで聞いても、スレ住人は、工科って答えるし、あおりたいやつは、千葉工って答えるだけだよ?
だいたいそんなフリはスルーするもんだろ
工科の課題提出日勘違いしていた…
電話きてビクーリ、今までどおり水曜かと思ってたよ
第1講からわけわかんないんだけど皆できた?
質問。
将来ナノテクノロジーや高性高分子を使った医療器具&材料の研究をしたいのだけど。
東京工科のバイオニクスで大丈夫かな?
多分東京工科じゃ無理です。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:13:31 ID:agp400lP
>>955 できますよww
念のため工科大に電話かメールで聞いてみては?
公式HPに質問フォームありますし。
958 :
955:05/02/13 20:38:44 ID:DoDDTEzs
ありがとう。聞いてみます(*´ω`*)
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:05:06 ID:OMsjqO4s
>>954 学部どこだよ……。
たしか、学部によって課題違うんじゃ??
工芸の書類に携帯の番号書けあるんだけど書く必要あるの? 工芸のヤシいるか?
961 :
神工志望生:05/02/13 23:31:58 ID:n09NDNJr
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:54:09 ID:ju2ddBa7
>>961 貴方の志望とゆーか、もう決定かもしれないけど、
福祉システム工学科ですか?
もしそーなら、そこの学科について教えてください。
>954
>959
学部によって違うな。
時事英語のビデオ、教師凄いぞ。
964 :
神工志望生:05/02/14 14:43:41 ID:EzBEIGlu
>>961 情報メディアです。でもたしかに福祉の面に力をいれてるみたいだしねぇ
>>960 自宅から通学する人のみ書く欄?
携帯持ってたら書いたらいいんじゃない?
役職または選手の別ってのは高校時代何か役員やってたら書いたらいいのかな?
尊敬する人物、生活信条って何書こう・・・
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:28:02 ID:TtrKXtuE
工科の課題物理やってるやつ。
なぁ………。ヤツ笑えるけど痛いよね(笑)
やっぱり東京工芸ってノートPC買わされる?
デスク買おうとしてたんだけどちょっと気になったから。
>>966 最初見たときかなりワロテ勉強にならなかった。
ところで漏れの手元のビデオと書類には物理Aって書いてあるのに、
テキストは基礎物理と物理Aの二つがあるのだが。
しかも基礎物理のテキストはミスがあったとかで電話があったり改訂版のテキストが届いたり
物理Aをやるのでは無いのか・・・?
ちなみにBS。
>>967 何も書いてないから買わされないんじゃない?
それだったらいいんだけどなぁ…
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:32:59 ID:tNrqxdVd
>>968 あの黒板消し動かすのは、流石にヤりすぎだと…。
内輪ネタはこれくらいにして、たしか、物理2をやるはず。基礎物理の方が難しく見えるのは俺の勘違いかな…?
改訂版があるのは、これも気力と時間あったらやれってことか?
テスト解いても回答ないのに…。
手元のはじめからていねいに使うからいらないかも、…
あの、ところで今更で聞きにくいんだけど、BSってバイオニクスの略だよな…。
SってどこのSだ?
School of Media Science
School of Bionics
School of Computer Science
多分MS・B・CSだとバランスが悪いから勝手にBSって表記に変えたのかと。真相は永遠のなぞ。
一応試験問題の端っことか、公式な文書とは関係ないところで大学側も使ってるよね。
漏れがこのスレ初めて見たときにみんなが「CS」言ってたから、じゃ残りは「MS」「BS」なのかなー
って勝手に解釈して書き込んだことはある。みんな各自そういう感じて使い始めたんだろうさ。誰が決めたとかじゃなく。
そういえば昔は「MSって・・・モビルスーツカヨ」って、この略称が馴染めないって感のレスをつけてた人はいたかも。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 07:50:58 ID:tNrqxdVd
この際BSにあわせて、バイオサイエンスにしちゃえばいいのに…。
紛らわしい…
974 :
神工志望生:05/02/15 13:54:34 ID:aCxaXwmU
>974 「学科」違い…
工科メディア 落ちた… orz
メディアに合格しますた。英語の長文の問題全部カンだったのに・・・
普通にウレシカタヨ・・・・。
978 :
神工志望生:05/02/16 12:55:27 ID:Z9FlS4c5
979 :
977:05/02/16 16:00:43 ID:pGEpj1jY
>978 そうでふ。15日がメディアの一般入試A日程の合格発表日だから
976さんもそうでしょう。
しかし合格したのはいいが、ノートパソコンどうしよう・・・・
素直に斡旋にシヨカナ・・・・。
東京工科のパソのドライブでDVD焼けますか?
ノートパソコンはノートと教科書代わりとして割り切ったほうがいい。
ハイエンドのノートでも出来ることはある程度知れてるし何より重いし、授業で不都合がないとは保障しきれない。
デスクトップのほうがいいっていずれ気づく。
982 :
954:05/02/16 22:41:52 ID:mVdEtIbZ
>>963 遅レスすまんCS学部。
英語なら英語でどこも同じかと思ってた
あの教師は講師かな?実際の授業だとしらけそうだ
ところで次スレどうなってるんだっけ?
東京工科はいつのまにかスレ独立強行してるし。これからは三工科大スレになるのか?
神工希望生がカキコしてるくらいなキガスのだが…。
984 :
神工志望生:05/02/17 02:46:42 ID:0+TSwCDc
ここは東京工科が多いです。神奈川工科は少ないです。
湘南工科はどこいったんですか…と。大学入学まで暇だからこのHN使うべ
985 :
神工志望生:05/02/17 03:16:40 ID:0+TSwCDc
願わくば神工のスレ欲しいな〜(‘ー')b
次スレは神奈工、工芸、湘南の3つでいくべ
関東学院工を入れてもいいかもな
どの大学も単独じゃ速攻datだ
しかし工芸は湘南より少なくねーか?
芸術板単独スレのほうに迷っていってるのかな?
ぎゃーIDがdqnだよ!
と思ったらdqriかよ・・・
紛らわしいな
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:57:05 ID:tPgU+2RY
いや、このまま4つで続行したほうがいい気が・・・。
東京工科なくなるとさびれてしまう。
実質東京工科スレだから他が書き込みづらいっていうのもあるんじゃないの?
一浪で工芸入ったら浮くかな(´・ω・`)
>>990 3浪がいたりするから無問題
私大バブルの時代だったがw