10!=3628806ってやばいぐらいでかすぎじゃね?
だってよおまえ考えてみろよ。
10!っっつたらおめえ10人の人間を一列に並べる並び方だぞ。
それが362880って。やばいよ。
ぜってえ間違ってるって。
おめらさじゃあさあ10人友達つれてきて並べて見ろよ。
362880通りならべれんのかよ。
心も体も知り尽くしてる親友10人が並べてみたら362880通り。
ありえねえって。半端ねえ。
とにかくこの公式は間違ってる匂いプンプンなのでみんな使わないこと。
2 :
大学への名無しさん:04/12/04 10:57:13 ID:KYpnPwsM
2
3 :
大学への名無しさん:04/12/04 10:57:22 ID:aJFq1LHS
良スレハケーン
おまえらどうせ学校のせんっせいに
「ここをこうするとあれがこうなってこうなんですよおおー」
とかいわれて何の疑問もなくつかってんだろ?
ところがですよ。俺みたいな非凡人は違うんです。
そんなインチキ信じない。確かめないと使わない。
10人ならべるなんてせいぜい32通りぐらいだろ。
おまえらは将来絶対に宗教に引っかかるよ。まじ
5 :
大学への名無しさん:04/12/04 11:07:18 ID:Ex0PB15s
10*10通りじゃないのか?
6 :
大学への名無しさん:04/12/04 11:08:56 ID:cesWjToc
数学板でたてるといいよ
7 :
大学への名無しさん:04/12/04 11:14:19 ID:Ac2eM49A
誰もつっこまないので一言
スレタイ間違ってる
ああそうだよまちがえたよ。
最後の6は0だよ。
でもそれがなんだっていうんだ?
そんなことは地球全体でみたら小さなことじゃないか。
そんな細かいことばっか気にしてるから
「2ちゃんねらーは馬鹿」とか言われるんだよ!?
要するにもっとグローバルな視点をもちなさいってこった
9 :
大学への名無しさん:04/12/04 11:19:47 ID:Fqc3RDMh
グローバルにこのスレを見る方法を教えてくらはい
11 :
大学への名無しさん:04/12/04 11:22:53 ID:Q1XIwKTd
いや、10の倍数だと理解していないのは致命的だな。
12 :
大学への名無しさん:04/12/04 11:26:04 ID:N7CZ+P9E
↑言えてる!
階乗習った時折れも>1と同じ考え方してたなぁ。
たかが6人で720通りもあるの!?つって。
17 :
(o´・ω・)hiro☆ ◆KXWS3sV.Cc :04/12/04 12:37:11 ID:BTWmOgCy
こうゆう馬鹿がいるから俺らは助かるw
(*≧m≦*)ププッ
>>17そんなひどい人だとおもいませんでしたもういいです
19 :
大学への名無しさん:04/12/04 12:50:37 ID:LcGom6xa
>>18 俺はお前の考え方はいいと思うぞ。
独創的で尚且つ理論的な考え方だ。
お前のような若者に日本の未来を背負ってってほしいな。
>>19やはりこの凡人ばかりの板にもあなたみたいな
素晴らしいひとがいるんですね。
僕の才能をわかってくれるのはあなただけだ!
21 :
大学への名無しさん:04/12/04 12:54:04 ID:Q1XIwKTd
そもそも疑問持つところが違うが。何で10人を一列に並べる並べ方が10!通りなの?って言いたいんだろ。
何で10!→10人を一列に並べる並べ方の数って理解出来てんだ?だったら、10!=10×9×8×7×6×5×4×3×2×1なんだからお前のような狂った疑問は生まれないはずなんだが。
23 :
大学への名無しさん:04/12/04 13:07:20 ID:mG3+8FYI
n人からk人を選んで1列に並べることを考えましょう。最初の人を選ぶと
きはn通り、2人目はn-1通り、3人目はn-2通り、…、最後のk人目の
場合はn-k+1通りですから、並べ方の総数は
n(n-1)(n-2)…(n-k+1)通り
となります。もしn人全員並べるとその総数はn!通りですね。
こんな考え方が分からない小学生が、10人を並べると何種類ありますか?
と聞いても、10000人とか、そのくらいの数字が出てくると思う。つまり、
10000通りでも結構多いからそのくらいかな…というイメージがあるわけで。
10!の数値は間違ってはいないけど、こんなにあるのか!と言う驚きと、疑い
は出てくるはずです。だって、たかが10人で何百万通りも出来るのだから。
…と、暇なのでマジレスをしてみた。
>>22 先生「10!で10人の並べ方なんですよ〜」
↓
そうかそうかやってみよう
↓
計算
↓
ええっ?!多すぎやン!
↓
目覚め
こういうわけだわかったかあほちん!
25 :
大学への名無しさん:04/12/04 13:12:32 ID:Q1XIwKTd
10!に疑問の打ち所はない。お前の脳には構造的欠陥がある。
いい暇つぶしになったわ
26 :
大学への名無しさん:04/12/04 13:28:15 ID:v6/u12EV
27 :
大学への名無しさん:04/12/04 13:32:28 ID:Cow+mZE8
29 :
大学への名無しさん:04/12/04 13:40:06 ID:amSWFPAN
>>1 もしかしてトータルテンボスっていうコンビ好きですか?
31 :
大学への名無しさん:04/12/04 13:42:53 ID:Cow+mZE8
例えば友達5人を並べるとする。その並べ方が120通りある。
じゃあその2倍の10人を並べるとしよう。
この並べ方は120から考えてせいぜい4000くらいではないだろうか。
3628800通りってのはいくらなんでもでかすぎ。でかけりゃいいもんじゃねえよ。
>>31ちょっとまてよ。5人で120通りも多すぎだろ
33 :
大学への名無しさん:04/12/04 13:45:53 ID:Cow+mZE8
そうだな
2人のときに2通りってのは納得できるからそれから考えて16通りくらいだな。
じゃあ10人の時にやっと120ってとこか。
>>33 だろ?いっても3桁だろ。
362880って信じてる奴は素直出いいやつだとは思うけど
ちょっとぬけてるだろ。ぜったい新宿とかでぼられるタイプだろ。絶対。
35 :
大学への名無しさん:04/12/04 13:54:24 ID:IpG54N7S
そうか、俺たちは騙されていたのか・・・
36 :
大学への名無しさん:04/12/04 13:55:27 ID:jnYmTqRT
>>1 胸の奥につっかえていたものが取れたよ
ありがとう
37 :
大学への名無しさん:04/12/04 13:56:50 ID:Cow+mZE8
サイコロの目で3回連続1が出る確率が1/216ってのも都市伝説だな。
よくスゴロクとかで運悪く2回連続1が出るじゃん。その次に気合いで
再び1を出せば簡単に3回連続で出せるのにさ。
38 :
H:04/12/04 13:59:19 ID:gJ30prFm
1は最初にやる数が多すぎ。2!からはじめろ。これが二通りなんて分かるだろ。次に3!だ。これも六だと分かる。ここまで実際に数えてみろや。そして、4!でわかる。
>>37だな!その問題もまだかたづいてないな!
おれもさあ不思議だったんだよ。
桃鉄でさあ新幹線カードとかのぞみカードとかで全部1とか
かなりけっこうあるじゃん。
ここんとこどうなんだよ。
40 :
大学への名無しさん:04/12/04 14:00:45 ID:aJFq1LHS
41 :
大学への名無しさん:04/12/04 14:02:54 ID:Cow+mZE8
>>39 言われて見ればそうだな。桃鉄ののぞみカードとかしょっちゅう1が出るもんな。
学校で学ぶ確率はアテになんねえ。やっぱアテになる確率を出す計算をしねーとな。
42 :
H:04/12/04 14:06:33 ID:gJ30prFm
4人のうちまず三人とりだす。この三人が六通りなのはわかる。その六通りの一つに3人の両端(二通り)と間(二通りあり)の四つがある。これが六つあるから24通り。
だいたいさあ、学校の論理だと
さいころ4個ふってどういう組み合わせの数かは
全部1296分の1の確率ってなるだろ?
1234とか3416とか適当な組み合わせでもさ。
で4個降るとどれかの組み合わせに必ずなるわけじゃん?
つまり俺達は1296分の1っていう奇跡に近い確率のものを
毎回だしてるってことだぜ。
1296分の1っE判より確率ひくいじゃん。ありえねえ
44 :
H:04/12/04 14:10:55 ID:gJ30prFm
俺の前文を応用すれば、ばかでも、数が多くとも、理解可。以上、携帯からの駄レスですた。スマソ。
45 :
大学への名無しさん:04/12/04 14:11:47 ID:Cow+mZE8
>>44 4人の時に24通りってのはわかった。
でもその理屈からすると2倍の8人の時でもせいぜい200くらいだろ。
10人の時は8人のと変わらないから、いっても300〜400だろ?
46 :
大学への名無しさん:04/12/04 14:13:09 ID:OZHGmjst
のぞみカードで全部1が出る(1/7776)のはかなり珍しい。
でも1111回さいころを振ることを考えるとその時点で1/7の確率で全部1になるから
同じくらい桃鉄をやりこんだ奴が7人いれば一人くらいは全部1を出したことあるだろう。
47 :
大学への名無しさん:04/12/04 14:14:15 ID:Cow+mZE8
>>43 それもそうだな。30%の合格率でも受かるかわかんねーのに1296分の1を
何度も連続で出すなんて俺の力量では到底できん。神のレベルだ。
0〜9までの10個の数を並び替えることを考えると
1234567890で10桁なんだけどさ。
3628800って7桁じゃん。少なすぎね?
>>48やび限りなく真理をついてる。
どうなってんだよ数学。
10!って直感的に500ぐらいかと思ってた俺って受験やばくね?
52 :
大学への名無しさん:04/12/04 14:38:22 ID:3YdxW3Ki
ごちゃごちゃうるせぇ理系ども
53 :
大学への名無しさん:04/12/04 14:42:13 ID:Oe3q2xAU
54 :
大学への名無しさん:04/12/04 14:48:25 ID:FhYPGMRR
お前それならなぁ、席替えの時なんてものすごい奇跡ばっかってことか?
38!とかたぶん「長すぎる行があります」なんて突っ込まれるぞ。
>>54そうだよ。
おまえが座ってる席は奇跡のたまものなんだから
毎日一礼して感謝して座れよ
56 :
大学への名無しさん:04/12/04 14:52:20 ID:3YdxW3Ki
じゃあ俺が決まって前の席になんのはどう説明すんだ理系ども
58 :
大学への名無しさん:04/12/04 15:04:55 ID:3YdxW3Ki
俺が学校行くと既に花飾ってあんだよねー。気が利くクラスメートだ
59 :
大学への名無しさん:04/12/04 15:05:11 ID:uJ9mdhfb
俺が決まってサボルのはどう説明するんだ
数学的に説明しろ
60 :
大学への名無しさん:04/12/04 15:21:53 ID:v4ETjZ2l
62 :
大学への名無しさん:04/12/04 15:36:46 ID:laifPhCJ
なんだこのスレ
64 :
流れがよめないけど:04/12/04 15:50:04 ID:4H2y5dr7
@5000万〜1億の精子から一匹が受精して堕胎もなく形態異常もなく
出産、無事に成長して2ちゃんで遊べる確率を求めよ。
A40人学級で同一の誕生日の奴が存在する確率はたしか80%超。
数学教師授業ネタとして有名。計算はちょっと面倒だが。
65 :
大学への名無しさん:04/12/04 15:53:48 ID:4H2y5dr7
>>1 おもしろいとか思ってんの?
こんなの誰もコピペしねえよ。
>>64 俺、中3のときと、大学1年のとき、誕生日同じ奴と2回会ったよ。
この場合、確率はどうなの?
68 :
大学への名無しさん:04/12/04 16:34:36 ID:sRAOkLy7
やべぇわらった
69 :
大学への名無しさん:04/12/04 17:23:53 ID:IDwwboDi
全然関係ナイけどさぁ。
3のn-1乗って、どう書けばいいの?
3^n-1 ←こう?
3^(n-1)だと思うのだが
71 :
(o´・ω・)hiro☆ ◆KXWS3sV.Cc :04/12/04 17:31:14 ID:BTWmOgCy
サイコロを振る時に理論上の確立が出ると思うなんてナンセンスです。
どの面を上にするかで物凄く変わると思います。
72 :
(o´・ω・)hiro☆ ◆KXWS3sV.Cc :04/12/04 18:21:29 ID:BTWmOgCy
♪ヽ( ゚∀゚*)ノ ランタ タン♪ヽ(;*゚∀゚)ノランタ タン♪
73 :
大学への名無しさん:04/12/04 18:24:34 ID:7OteBZ0W
♪ヽ( ゚∀゚*)ノ ランタ タン♪ヽ(;*゚∀゚)ノランタ タン♪
♪ヽ( ゚∀゚*)ノ ランタ タン♪ヽ(;*゚∀゚)ノランタ タン♪
♪ヽ( ゚∀゚*)ノ ランタ タン♪ヽ(;*゚∀゚)ノランタ タン♪
♪ヽ( ゚∀゚*)ノ ランタ タン♪ヽ(;*゚∀゚)ノランタ タン♪
♪ヽ( ゚∀゚*)ノ ランタ タン♪ヽ(;*゚∀゚)ノランタ タン♪
♪ヽ( ゚∀゚*)ノ ランタ タン♪ヽ(;*゚∀゚)ノランタ タン♪
♪ヽ( ゚∀゚*)ノ ランタ タン♪ヽ(;*゚∀゚)ノランタ タン♪
♪ヽ( ゚∀゚*)ノ ランタ タン♪ヽ(;*゚∀゚)ノランタ タン♪
>>71 マジレスするとあれは同等に確からしいという前提で話されているから
ナンセンスもへったくれもない
>>65 俺の誕生日、片想い相手の妹の誕生日と同じなんだ。
だから絶対忘れられないんだ。うらやましいだろっ!
76 :
大学への名無しさん:04/12/04 18:31:29 ID:i9GnKe7l
素晴らしいスレだ、感動した
現在の日本の詰め込み教育を受けていながらこのようなことに関心を持つなんて
77 :
(o´・ω・)hiro☆ ◆KXWS3sV.Cc :04/12/04 18:52:48 ID:BTWmOgCy
>>75 羨ましい♪ヽ( ゚∀゚*)ノ ランタ タン♪ヽ(;*゚∀゚)ノランタ タン♪
78 :
キキキアチョ ◆aAl6AhJvIQ :04/12/05 17:44:10 ID:tDUHvHZO
10!って何?
なんで10でびっくりすんの?
79 :
大学への名無しさん:04/12/05 17:47:25 ID:Y1YaHeOQ
おれは五年掛かりで10!通り全部確認した。マネキンは動かないから大変だったぜ。
80 :
大学への名無しさん:04/12/05 17:55:24 ID:ilLQ9I3k
開錠
81 :
キキキアチョ ◆aAl6AhJvIQ :04/12/05 17:55:48 ID:tDUHvHZO
みなすなせら
クソスレ…
と思ってみたら意外と良スレ(・∀・)
>>1に乾杯。将来いいとこに就職できるんじゃなかろうか。
50人いたら少なくとも1人同じ誕生日になる確率が97/100ってヤバくね?
俺12月31日生まれだけど同じ誕生日の奴見たことないぞ。
85 :
大学への名無しさん:04/12/05 19:06:55 ID:wpogCDHm
>>83 帝王切開なんかの場合は医師の都合で2〜3日くらい簡単に動く。
あと、師走の忙しい時期を狙って子作りする家庭はあまり・・・
86 :
大学への名無しさん:04/12/05 19:16:15 ID:MCLHbP1T
びっくりするくらい数が大きくなるから、「!」マークと習った。
10?=
>>85 時期的なものまで考えると考えると「クラスで同じ誕生日の人が〜」はもっと確率が高くなるな。
>>1 スレタイも間違ってるうえに、レスでも間違ってる1にワロタw
正しくは 10!=3628800 だよ。
9!=362880(見ろニャーオ)って覚えたっけな。
9!覚えておけば10! は9!*10で0増やすだけだからね。
2^16=65536(ゲームに使う16進法の最大数)
3^10=59049(悟空惜しくも亡くす<セルにやられた)
ってのも暗記してるんだけど実際に使った事は滅多にないw
最近では河合のセンタープレで2^18=65536*4って計算したぐらいだ。
>>39 >>41 >>46 残念だが、桃鉄のサイは「同様に確からしい」という条件が
成立してないから単純に1/6にならないんだ……
(実は目的地付近ではピタリ止まる確率が高くなったりする)
だがのぞみカードで全部1が出るのは確かに奇跡級だw
>>64 ということは、23人を超えると数学的には50%の確率で同一誕生日ですね。
>>71 ラスベガスのダイスは目を削った差分質量を考慮してちゃんと重心を取ってたはず。
確か緊密な立方体の目を単純に削ると5が出やすくなるんだっけ?
いきなりだがFCのおぼっちゃまくん好きだな
へけけけけけけけけ
92 :
オイラー:04/12/06 21:13:52 ID:/FxdcRbL
だってよおまえ考えてみろよ。
e^πiっっつたらおめえ自然対数の底の円周率×虚数単位乗だぞ。
それが-1って。やばいよ。
ぜってえ間違ってるって。
おめらさじゃあさあ自然対数の底と円周率と虚数単位つれてきて並べて見ろよ。
半端なく綺麗にならべれんのかよ。
心も体も超越してる自然対数の底や円周率が 並べてみたら-1。
ありえねえって。半端ねえ。
とにかくこの公式は間違ってる匂いプンプンなのでみんな使わないこと。
だっておまえ考えてみろよ。
E[j]っっつたらおめえカロリー換算すると 1[j]=1/4.2[cal] だぞ。
それが mc^2って。やばいよ。
ぜってえ間違ってるって。
おめらさじゃあさあ 100g のあんパンを食べて見ろよ。
100[g]×9×10^16=9×10^18[j] 消化吸収できんのかよ。
一日に必要なカロリーを 2500kcal だとして、
8.6×10^12日活動可能。約23億5千6百万年生きられる。
ありえねえって。半端ねえ。
とにかくこの公式は間違ってる匂いプンプンなのでみんな使わないこと。
94 :
キキキアチョ ◆aAl6AhJvIQ :04/12/07 17:31:04 ID:hzKK4egH
95 :
不死鳥@ささみ食えよ ◆OlSvCzhmFk :04/12/07 17:34:43 ID:UnIJBH1r
>>1 ワロタ
ってか俺もそんな感じ。怪しいよね。ビックリマークを計算して出る数字は全部。
俺の顔ってやばいぐらいでかすぎじゃね?
だってよおまえ考えてみろよ。
人の顔っっつたらおめえせいぜい30センチだぞ。
それが45センチって。やばいよ。
ぜってえ間違ってるって。
おめらさじゃあさあ10人友達つれてきて並べて見ろよ。
45センチのやつなんかいんのかよ。
心も体も知り尽くしてる親友10人が並べてみたら45センチ。
ありえねえって。半端ねえ。
とにかく俺の顔は間違ってる匂いプンプンなのでみんな使わないこと。
97 :
大学への名無しさん:04/12/07 21:31:24 ID:koR5cBKb
99 :
大学への名無しさん:04/12/08 02:46:36 ID:6yG7sNLq
100 :
大学への名無しさん:04/12/08 02:46:59 ID:6yG7sNLq
そして100
101 :
大学への名無しさん:04/12/08 03:11:43 ID:T3qlrmCC
+1
102 :
大学への名無しさん:04/12/08 03:36:02 ID:3HYBrNNK
俺は今まで獅子座の♀を17年間探してきて、2人しか会わなかったが、先日初めて"否のうち所のない女"に出会ったと思ったら、その上3人目の獅子座だった。これは奇跡か?三度目の正直か?
83へ
おいらのいとこが12月31日生まれだど、喜べ
理系批判している方がいますが、
文系って営業の方ですよね。
105 :
大学への名無しさん:04/12/09 18:55:17 ID:V4x8lIN6
age
106 :
1:04/12/09 19:09:22 ID:L3FaZUQd
つーか俺1だけどよ。
1年が31536000秒って少なすぎねえ?
何それ?!ってかんじじゃん。それっぽぽっちかよ!みたいな。
いやまさにそう。
もうそれこそ1000兆秒ぐらいあっても不思議じゃない。
それなのに31536000秒かよ。
そんなんトイレいってる時間ぐらいじゃん感覚としては。
人をからかうのもいい加減にしてください。ほんとに
107 :
大学への名無しさん:04/12/09 19:24:54 ID:IYhjI7IR
じゃあ数えてみれば良いじゃん
108 :
1:04/12/09 19:27:34 ID:L3FaZUQd
>>107じゃあさじゃあさ明日から俺は午前数えるから
午後数えてくんねえ?おれ昼寝いなきゃいけねえからさ
109 :
大学への名無しさん:04/12/09 19:46:17 ID:7L3A8HfB
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
やべーよもう10秒たっちまったよ。
一年てこの3153600倍しかねーのかよ。マジやばいってこれ。
110 :
大学への名無しさん:04/12/09 19:48:17 ID:7L3A8HfB
あれ?でも一年経つまでにまだ3153600倍残ってんだよな。あれ?
案外一年って短くね?なんかおかしくね?
111 :
1:04/12/09 19:48:39 ID:L3FaZUQd
一年がんばって勉強しても最大で31536000秒だぜ。
これじゃあいくらがんばっても成績あがんないわけだ
1年が31536000秒なわけないじゃん!
俺が計算してやる!
60秒×60分×24時間×365日=31536000・・・
ホントだよ・・・
113 :
1:04/12/09 20:00:04 ID:L3FaZUQd
>>112おまえ俺のこと馬鹿だとおもってただろ!
残念だったな。俺は算数は昔から得意なんだ
114 :
大学への名無しさん:04/12/10 00:40:44 ID:WrVEy3XJ
めるぽ
ガッ
116 :
大学への名無しさん:04/12/12 18:47:10 ID:6YKpid8L
ちゅぱかぶら
117 :
大学への名無しさん:04/12/12 23:46:34 ID:qi9c3nzw
やべえ良スレw
age
118 :
大学への名無しさん:04/12/12 23:52:32 ID:Oncydq8T
おいおい文型のおれにはさっぱりおまえらが何話してるかわかんねーよ。さすがだな理系
122 :
大学への名無しさん:04/12/14 19:35:03 ID:oRfq3ewd
age
123 :
大学への名無しさん:04/12/14 19:57:52 ID:3tZoAfR7
なんか途中まではクロマティー高校の生徒の会話かと思ったぞ
>>123 あそこは引き算さえできれば入れる高校だから、掛け算をする必要がある階乗の理解は無理でしょう。
125 :
大学への名無しさん:04/12/15 06:00:28 ID:2EHaaRAE
>>4 みたいなことクロマティーのモヒカンの奴がいいそうだよ。
126 :
大学への名無しさん:04/12/15 06:05:00 ID:4liXV0u3
1*2*3*4*5*6*7*8*9*10=3628800
127 :
大学への名無しさん:04/12/15 06:20:18 ID:rUaHEpvP
やっぱさ時代は文系なんじゃん?わかんないとこ少ないし!
128 :
大学への名無しさん:04/12/23 00:31:13 ID:6eR9pRQl
株
このスレ好き
age
131 :
大学への名無しさん:04/12/24 21:12:14 ID:EhpJnmfl
このスレって今までに何回かたってるよな・・・。
もはや伝統・・・?
132 :
大学への名無しさん:04/12/24 21:21:00 ID:gOuAPCT6
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い、もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかいっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろ無限らしい、スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい、ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とかは膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていったけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰にもわからない。ヤバイ。誰にもわからないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒いすぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い、超ガラガラ、それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て、小学生でも言わねぇよ。最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い、無限とか平気だし
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
134 :
大学への名無しさん:04/12/24 21:41:30 ID:AEOANvCc
階乗は予想外に大きな数字になる。
人間の日常的な感覚を超えていることは確かだな。
だからこそ、数学的思考は大切なんだが。
1は、6歳だったら天才だが、19歳だったらただのアホ。
それはそうと、小学校1年生のときの1年間と、
高校3年生の1年間とでは、明らかに後者が速く時間がたっている気がする。
これはマジでやばい。
また、象は長生きでネズミはすぐ死ぬと思っているけど、
一生の心臓の鼓動回数はほぼ一致しているらしいが、これもやばい。
時間の感覚が異なっている訳だ。
人間は心臓の鼓動が速くなると、相対的に速く死ぬことになるのだろうか???
135 :
大学への名無しさん:04/12/24 21:55:44 ID:ueEV4G19
厚さ1mmの新聞を100回折りたたむと月にいけるし、
碁盤の桝目に1粒から初めて2倍2倍で米粒をおいていくと、
世界中の人間が半年食えるだけの量になるし、
ハノイの塔で1秒ごとに円盤を動かしても、64枚になると120京年かかる。
気になる人がいたら計算してみては?受験板だし。
>>135 2^100=(2^10)^10=1024^10≒1000^10=(10^3)^10=10^30
おー
2^100 (mm)
=(2^10)^10 (mm)
=1024^10 (mm)
≒1000^10 (mm)
=(10^3)^10 (mm)
=1^10 (m)
=1(m)
おー?
>厚さ1mmの新聞を100回折りたたむと月にいけるし、
おまえ100回も新聞折りたためれるのかよw
>碁盤の桝目に1粒から初めて2倍2倍で米粒をおいていくと、
>世界中の人間が半年食えるだけの量になるし、
碁盤のます目なんて米粒3つぐらいしかおけねーよw
だいたい碁盤のマスなんて18X18しかねーぞ
18X18X3個の米粒で世界中の人間が半年食えるってwww
>ハノイの塔で1秒ごとに円盤を動かしても、64枚になると120京年かかる。
ついに意味不明もここまできたかww
ハノイの塔ってなんだよ、ゲームのやりすぎだろw
〜の塔なんてRPGにしかでねーよプッwwwww
こういう馬鹿がいるから10!がやたらでかい数になって当たり前みたいな風潮になるんだよw
>>1を見習え
>>1を。誰しもが当然と考えることに疑問を抱いたんだぜ?マジすげーよ
>>135なんてありえないことを口走る妄想癖やろうじゃんwww
>>1は後世に名を残すな
139 :
大学への名無しさん:04/12/25 12:01:33 ID:jIMY8vLH
ハノイの塔計算したんだが、
2^64秒ってどのぐらい?
4294967296^2くらい
141 :
大学への名無しさん:04/12/25 12:22:40 ID:jIMY8vLH
5千800億年ぐらいだな。
地球全体に水素原子を詰め込んでもその数は10^100を超えない。
てゆーか太陽の寿命ってあと50億年ぐらいしかないってよ
地球生まれてから今までが46億年だから・・・
やべえよ、そろそろ太陽なくなるぞ日向ぼっこできねえ
144 :
大学への名無しさん:04/12/25 23:08:08 ID:c2yp4kno
なんかめちゃウケましたw 女子高生してますがすごい笑った!!こんな1人笑いしたことないです
145 :
大学への名無しさん:04/12/26 00:15:28 ID:4SDaKpB3
友達から0,1oの紙を100回折ったらどのくらいの厚さになるかって聞かれたよ。
「12cmくらい?」
「太陽系を超える」
こいつ何言ってるの?
146 :
大学への名無しさん:04/12/26 00:28:27 ID:DmpaUUB9
>>135 計算式は
2の99乗であってる?無理だ、とても計算する気おきね・・・
147 :
大学への名無しさん:04/12/26 00:38:19 ID:54dTIVbu
1mmを100回折ると、2^100 mm
ログ取ると30桁ぐらいだな。
概算で
126 7650 6002 2822 9401 4967 0320 5376
だから。
1.2*10^30mm=1.2*10^27m
地球と太陽の長半径は
1.496*10^11m
太陽系の外側を回ってるハレー彗星の長半径はその17.75倍だから、
軽く太陽系を越えるな。
4.2*10^2光年ぐらいか。
148 :
大学への名無しさん:04/12/26 00:39:39 ID:54dTIVbu
ちなみにどっかの大学の問題で宇宙の果てはどこかって問題で、
宇宙の果てが120光年だったと思うから、それを越えるな。
120億だったかな。
約100億光年と推測されてます。
150 :
大学への名無しさん:04/12/26 00:43:45 ID:4SDaKpB3
>>148 120光年だったら明治時代に宇宙に向かって光を差したら今ころ届いてるってことだぞ。
そこまで宇宙は狭くないだろ。
厚さ0.1ミリの紙を100回折れたら
10^23km
これは太陽系の直径を明らかに超える
一回折るごとに面積が1/2だから
表面積を1cm^2でも残そうとすると
10^30cm^2、
つまり10^18km^2(3.1×10^9km四方)の広さの紙が必要で
これは明らかに地球の表面積を(以下略
152 :
大学への名無しさん:04/12/26 00:46:09 ID:ZbPSYsqy
m9(^Д^)プギャー
153 :
大学への名無しさん:04/12/26 00:46:24 ID:54dTIVbu
ちなみに紙の性質から紙は5回か6回以上折れないとか何とか。
154 :
大学への名無しさん:04/12/26 00:46:29 ID:DmpaUUB9
うっそで〜、大気圏あたりで燃え尽きると思うけど
どっかのマッチョマンにじっさいにやってもらいたい
155 :
大学への名無しさん:04/12/26 00:46:52 ID:54dTIVbu
大気圏を移動して無いのに何で燃え尽きるんだよw
指数関数とか階乗はコンピュータの大敵ですね
これを解決できたら歴史に名を残せますよ
単行本1ページぶんを8回折ったら単行本一冊ぶんの厚さになり
もう一回折ったらジャンプ一冊ぶんの厚さになる
ジャンプを力技で綺麗に半分に折るなんて不可能だろう
158 :
大学への名無しさん:04/12/26 01:01:39 ID:myQ9dIXo
昔どっかのテレビで馬鹿デカイしょうじの薄い紙をフットボール選手か力士か忘れたけど、五人ぐらいで何回折れるかやってたな。
結果は普通の人が折り紙折れる回数と同じだったけどね。
159 :
ウフフ:04/12/26 01:15:06 ID:FdK+6kuu
10人の並べ方が6桁もの通りがあるというのはたしかにびびる。
でも10!っていう数字で考えてみるなら別にたいしたことじゃないと思うのだが…
でも10人連れてきて
それを入れ替えるだけの組み合わせがそんなにあるっていのは
驚きですね
161 :
大学への名無しさん:04/12/26 01:33:58 ID:3npegnHI
2の30乗とかもでかすぎ。
10乗で1028くらいまではわかるんだけど
それを3回繰り返しただけで何で天文学的数字になるんだよ。
せいぜい100万くらいだろ。
162 :
大学への名無しさん:04/12/26 01:35:00 ID:54dTIVbu
2^30=1073741824
これが天文学的数値かどうかは各々の判断にまかせるが。
163 :
大学への名無しさん:04/12/26 01:43:40 ID:3npegnHI
ごめん、計算しないで言った。
そんなに多くもなかったのか。
むしろ少なすぎだろ!!!
2の30乗って一兆くらいありそうだよ!
164 :
ウフフ:04/12/26 01:53:17 ID:FdK+6kuu
人間に置き換えるからいけないのかな?
かけ算て大きい数字に大きい数字をかけただけでかい数字になるから、
しかも乗なんつったら何回もかけるわけだから大きい数字になっても仕方ないよな
165 :
世界のアウトラインフォント ◆AMkSAKkW.k :04/12/26 02:14:53 ID:o8hmJ+8O
はがきを二つ折にする。
これを20回くりかえす。
はがきの厚みが、0.1mmとして。
166 :
大学への名無しさん:04/12/26 02:16:27 ID:54dTIVbu
100mだな。
167 :
大学への名無しさん:04/12/26 02:18:16 ID:54dTIVbu
はがきが100mになるなんて。。。
おれは10!が三十数万てのは直感に矛盾しないのだが、だって10人も並べんだぜ!
鉛筆とか並べて実測し始めればすぐ気が遠くなると思うのだが…
169 :
大学への名無しさん:05/01/02 13:00:23 ID:EPijm9W2
どんなに大きな紙でも折るのは9回が限界と聞いたことがある。
ん・・・?7回・・・?9回・・・・? まぁたしかこのぐらいだったな。
だれか実際に証明してくれ!!!!!!!!
このスレがまだ存在していることにテラワロスw
>>169 手元に紙ぐらいあるだろ?
実践汁!!!!!!!!!
172 :
大学への名無しさん:05/01/03 17:48:38 ID:HmRUdNgj
死守
173 :
大学への名無しさん:05/01/03 17:49:34 ID:zb2WjWm0
そ
174 :
大学への名無しさん:05/01/03 18:20:49 ID:pyDkCzQm
もし彼女が10人いるとして10日間違う女とやる通りは
3628800通りってことだろ
んで48手を重複なしで使うとして
48X47X46X45X44X43X42X41X40X39X3628800
しかもそれぞれの女が毎回マンゲ2本抜けるとして
成人女性の平均的マンゲの本数800本から
(800X799)の10乗X48X47X46X45X43X42X41X40X39X3628800
なんじゃこりゃぁぁぁ!
うるせぇんだよ理系ども!
>>174 ってか「よんじゅうはちえっくすよんじゅうななえっくす・・・」って何?
いや、俺はこういう馬鹿好きだよw
だって「!」ついてるもん。しかたなくね?
っていうか数学に「!」っておかしくね?
+や×は数学っぽいけど!は存在がおかしくね?これ国語じゃね?
+や×を !みたいな 一見数学ぽくない記号に変換する考え方もあるよ
大学はいってからのお楽しみだじょー
おどろくことなかれ
+は 載
−は 除 として漢字に変換することもあるんだじょー
和、引 じゃなくて載なんだからびっくりだじょー
185 :
大学への名無しさん:05/01/05 23:15:23 ID:Mo+GJswM
藻前らC言語やれ。
話はそれからだ。
この命題は明らかに真だ。
このスレおもろい!
#include <stdio.h>
int main(void){
if(10 != 3628800){
printf("やばいくらいでかすぎじゃね?\n");
}
}
>>185 とりあえずこの用途にはPrologが最適だろ
>187
#include<stdio.h>
int main(void){
if(10!=3628800){
printf("これやべぇよ!\n");
}else{
printf("やっぱりやべぇよ!\n");
}
return 0;
}
190 :
大学への名無しさん:05/01/05 23:45:43 ID:zy0piDff
>187
ねたばらすが、"10 !="云々は、10の階乗をさしているんじゃないよ。
でも、printfは実行されるよ。
class simple{
int a;
public static void main(String[] args){
while(a == 3628800){
System.out.println(a+"ってやばいくらいでかすぎじゃね?");
a++;
}
}
}
void main(void){
for(int i=0;i==3628800;i++){
MessageBox(NULL,"やべっ!","でけぇ!",MB_OK | ICONSTOP);
}
}
100!を計算してみたんだがもうヤバいってもんじゃないよ。
gosh> (define factorial
(lambda (n)
(define f (lambda (x n)
(if (<= n 0)
x
(f (* x n) (- n 1)))))
(f 1 n)))
factorial
gosh> (factorial 10)
3628800
gosh> (factorial 100)
93326215443944152681699238856266700490715968264381621468592963895217599993229915608941463976156518286253697920827223758251185210916864000000000000000000000000
gosh>
194 :
191:05/01/06 00:01:15 ID:/xTGImbi
おもいっきり間違えた。
class unko{
static int kintama = 0;
public static void main(String[] args){
while(kintama != 3628801){
System.out.println(kintama+"ってやばいくらいでかすぎじゃね?");
a++;
}
}
}
だれか10!!を求めてください
3628800!ってことか?
そうだな…2千万桁くらいになるな。
>>1 お前バカだなぁ。
10!って叫んでるんだぜ?
大きくなってもおかしくないじゃないか。
199 :
大学への名無しさん:05/01/06 00:16:01 ID:bj80WDDm
>>197 一瞬やろうかと思ったが、お前のレスを見て思いとどまった。
俺のへっぽこノーパソでやったらぶっ壊れそうだな。
3!!!でいくつなんだ?
=6!!
=720!・・・・・・
>>199 gosh> (factorial (factorial 10))
CPU使用率が100%に張り付いたまま全然戻ってこないよママン
>>199 お前のパソコンはヘボだなぁ。
俺のVAIOなら2!!!!!を計算してもへっちゃらだぜ。
10!!と、(10!)!を混同しちゃいけないよ。
n!!は、
n(n-2)(n-4)...(1か2)のこと。
つまり、
>>196はあっている。
n!!!は見たこと無い。
そんなことより、9^9^9をやってみれ。
>>200 10!!は諦めたw
gosh> (factorial (factorial (factorial 3)))
2601218943565795100204903227081043611191521875016945785727541837850835631156947
3822406785779581304570826199205758922472595366415651620520158737919845877408325
2910524469038881188412376434119195104550534665861624327194019711390984553672727
8537099345629855586719369774070003700430783758997420676784016967207846280629229
0321071616698672605489884455142571939854994489395944960640451323621402659861930
7324936977047760606768067017649166940303481996188145562519559256691883082551494
2947596537274845624628824234526597789737740896466553992435928786212515967483220
9760295056966999272846705637471375330192483135870761254126834158601294475660114
5542074958995256354306828863463108496565068277155299625679084523570255218622235
8130016700834523443236821935793184701956510729781804354173890560727428048583995
9197290217266122912984205160675790362323376994539641914751755675576953922338030
5682530859997744167578435281591346134039460490126954202883834710136373382448450
6660093348484440711931292537694657354337375724772230181534032647177531984537341
4786743270484579837866187032574059389242157096959946305575210632032634932092207
3832092335630992326750440170176057202601082928804233560664308988871029738079757
8013056049576342838683057190662205291174822510536697756603029574043387983471518
5526028053338663571391010463364197690973974322859942198370469791099563033896046
7588986579571117656667003915674815311594398004362539939973120306649060132531130
4719028898491856203766669164468791125249193754425845895000311561682974304641142
5380748972817233759553806617198014046779356147936352662656833395097600000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000
それより、地球の海抜0メートルと、海抜1メートルの所を歩くとでは、
何kmの差が出ると思う?フィーリングでとくと面白い。
中にはできる人も居るけどね。
207 :
大学への名無しさん:05/01/06 00:33:51 ID:yseNuB88
100kmくらいじゃねーの?
>>206 簡単すぎるよw
半径の差は1メートルだから…
209 :
大学への名無しさん:05/01/06 00:37:22 ID:ugjAPMDT
答えは2πメートルだな。
半径nメートルでは、2πn ...A
半径n+1メートルでは、2π(n+1) ...B
B-A=2π
計算すれば、明らかだな。
210 :
大学への名無しさん:05/01/06 00:52:26 ID:8Fuz3cv3
10!の!だから3628800!ってことじゃね?
そりゃ流石に無理だ・・・ものすごいことになる
211 :
大学への名無しさん:05/01/06 00:53:53 ID:TWUrRejp
>202
>205
ワロタw
!にこだわらなくてもよくね?
☆でもよくね? 3628800☆とか温かい気持ちにならね?
213 :
大学への名無しさん:05/01/06 01:20:33 ID:9SWAJq9X
まぁ、1の言いたいことはわかるけど、
「そういうもの」になってるんだから、従うしかあるめぇ。
そこに抵抗したって、大学おちるだけやもん。
大学で研究したらええやん。
214 :
大学への名無しさん:05/01/06 01:25:01 ID:9SWAJq9X
>>182 !は、日本語にはない表現じゃないか??
?もそうだけど。
202のVAIO=205ってやばいぐらいかしこすぎじゃね?
おれVAIOだったのかよ。しかも名前さえ知らない他人のorz
良いねここ。保存しますた。
>>217 このスレ10!とか3628800!とかの目白押しで
すげえ容量食いそうなのに軽々保存できるとは
お主のPCは相当やりおるな!
10!!=10*8*・・・って本当に認められてる表現なの??
で、ここはぬるぽスレとどういう関係があるんだ?
221 :
大学への名無しさん:05/01/06 14:11:06 ID:n9JYR8ub
人の誕生日が、うるう年を除く1/1〜12/31の365日のどの日にも同程度に分布していると仮定するとき(つまり、どの日も1/365であるような)、
nを自然数としたとき、
T .(n<365)の時、n人の集団で一人も誕生日が同じでない確率は、
(365/365)*(364/365)*(363/365)*……*((365-n+1)/365)*((365-n)/365)
=(365Pn)/(365^n) (但し、Pは順列、^はべき乗を表す演算子とする) ・・・・・・・・・ @
T'.n人の集団で、同じ誕生日の人で作る組が、少なくとも一組以上含まれる確率は、@の余事象
1-@ ∴((365^n)-(365Pn))/(365^n) (n<365)
T−U.(364<n)のとき、n人の集団の中に、同じ誕生日の人で作る組が出来る確率は、1である。
うるう年を含むと…どうなるんだろう。
223 :
大学への名無しさん:05/01/06 16:08:29 ID:8Fuz3cv3
>>222 つまり計算する単位を変えて
365*4+1=1461
365を1461にして、うるう年の2月29日だけを1回計算、後を4回ずつ計算
それで概算すれば答えが出そうだが。
224 :
大学への名無しさん:05/01/06 17:22:18 ID:PW5mCdR2
1
マジウケるぅ(´∀`)確かにそーだよな!そだよ!不思議だ..._| ̄|〇ヤバいセンター数学で笑ってしまふ(´Д⊂;)ダメポ
いつだったか数学の授業中に麻雀の天和の確率だそうとしたなぁ。。。
結局平和が膨大で挫折したけど
227 :
大学への名無しさん:05/01/06 19:25:03 ID:Tt70l7CU
228 :
1:05/01/06 21:13:13 ID:+Ga8+7bw
1だけどこんな盛り上がるならコテでスレ立てときゃよかった!!
>>226 友達がこないだ十三不塔が出る確率出してたよ
細かい数字は覚えてないが、およそでは
1/10000ぐらいだった希ガス
>>1 まあ、マジレスするとだな、4!が4人を並べる方法で答えは24通りだって
ことぐらいはわかるわな?すると5!はそこに1人加えるわけだが、
入る場所は間の3ヶ所と前と後ろの5ヶ所だ。だから、×5すればいいわけで
答えは120だ。同様に6!は5!×6で720だ。7!=6!×7=5040。8!=7!×8=40320。
9!=8!×9=362880。10!=9!×10=3628800ということ。
まあ、スルーしてくれても結構だ。
232 :
大学への名無しさん:05/01/07 02:11:52 ID:4GuVpq1y
>>231 そういう話してるんじゃないけどな。
スレタイが悪いが。
ダブルファクトリアルも知らんのかい。
ってかふつう
10!!と書けば10*8*6…
を意味するのだ。
234 :
大学への名無しさん:05/01/07 12:13:55 ID:0CM79l2p
めちゃウケんね!!www♪
>>233 へぇ、すごいね!
物知りで頭良いね!!
236 :
大学への名無しさん:05/01/07 15:35:01 ID:/2eLa+3Q
10!=3628800なのに
10!!=3840って少なすぎぎゃない?
10!よりもびっくりしてんだぜ?
ほんとだ!!!!!!!!!!おかしいwwwwwwwwwww
238 :
大学への名無しさん:05/01/07 16:45:14 ID:Hbim3GtD
10!!って何(´Д⊂;)頭イイ方ォラに詳しく説明頼みマス
239 :
大学への名無しさん:05/01/07 18:26:55 ID:NJ5WoJXR
うはwwwwwwwwwwwwwww10!!!!!!!!!!!!!!!!
1が可愛いんだけどwww
いくつ?大好き♥
241 :
大学への名無しさん:05/01/07 20:42:58 ID:3e+YDfly
10!より、10wっていう風に統一したらいいのに。
10wwwwwwwwとかクオリティ高そうでよくね?
242 :
大学への名無しさん:05/01/07 20:43:00 ID:RCEx47bC
うるう年の2/29は誕生日に認定されないだろ
うるう年じゃない年は3/1に年をとることになってる
244 :
大学への名無しさん:05/01/07 22:06:52 ID:EKGXRxyO
明日死ぬ確率って何%?今年死ぬ確率はかなり低いと思う。
365乗してもほぼ100なんだから明日死ぬ確率って1%どころじゃなく低いよな。するとなんか永遠に死なない気がする
なんか似たようなスレみたことあるw
>>244 その確率はだんだん増えてくということではないかな
247 :
大学への名無しさん:05/01/07 22:24:31 ID:NJ5WoJXR
>>241 うはwwww10wwwwwwwwwwwwwwwクオリティたけwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇええうぇうぇw
それがVIPクオリティ
二日ぐらい前vipの祭りに参加しちゃったよwwwwwwwwww
誰だよ受験板に貼ったのwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇええうぇえw
てかまだ続いてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwww
#include<stdio.h>
#define NUMBER 10
int main(){
int list[NUMBER];
int loop=0;
long long int output=1;
printf("数を入力して下さい。\n");
while(loop < NUMBER){
scanf("%d",&list[loop]);
output=output*list[loop];
loop++;
}
printf(" ∧_∧",output);
printf(" ( ´∀`) < ぬるぽ",output);
printf("結果=%d",output);
return 0;
}
if(10!!=3680)で誰かコムパイルしてくれ。通った時は真偽も。
あ、n!!=n*(n-2)*(n-4)*・・・1もしくは2らすぃ。
253 :
大学への名無しさん:05/01/09 00:02:55 ID:CuD+6cau
ag
254 :
大学への名無しさん:05/01/09 14:40:12 ID:RdAxCulo
俺はいつもlogを無限大に飛ばす時、どっかで漸近するんじゃないかと思う。
誰か10!=logx のxを調べてくれ。ログの底は10かeの計算しやすい方で。
>>254 logの定義より明らかに、x=e^(10!)だな
どれぐらいの値になるかはわからんが。
256 :
大学への名無しさん:05/01/09 19:53:40 ID:QHhAP0AT
10!!って数V?
257 :
大学への名無しさん:05/01/09 20:01:26 ID:TlRQIRg6
258 :
大学への名無しさん:05/01/09 21:46:24 ID:XaQ89gSE
GK ブッフォン
DF ザンブロッタ プジョル マルディーニ カフー
MF ロッベン ロナウジーニョ ジュリ ビエラ
FW アンリ イブラヒモビッチ
ビエラとジュリ逆じゃねーの。
ってかすっげー関係ないな。
ディフェンスラインみんなサイドバック系だな。
ういいれ厨だな
大分移転してきてますね。その19
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:29:17 ID:p4SxESCF
あげ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:54:41 ID:aHgRPT1P
センターってむずかしくね?
最近0!が1というのが大きすぎると思い始めている
-1!は何??
-1!
=-(1!)
=-(1)
=-1
このスレの住人たちの思考能力はスゴいな。
化学屋だけど感動した。
サロンなんかにきたから一気に書き込みがなくなったな・・・。
バーヤ!!
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:24:13 ID:uzqKP2Fs
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、
物置小屋に一晩泊めてもらう事に。しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、
夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。
しかしすぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!」と日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。父親は、「ここは山奥で食料も少ない。
山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。
3人はすぐに小屋の近辺を探した。
はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。
次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。
三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。
三男は見てしまったのだ。 嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:33:31 ID:JaKpjkWj
何故にケツに?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:54:18 ID:nbqMh9sr
新聞紙を半分にずっと折っていくと10回折ったら富士山の高さ越えますけど何か?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:20:54 ID:FKuO8Q3I
100回で宇宙の果てまでとか聞いたよ
宇宙の果てなどない
3776000
1888000
944000
472000
236000
118000
59000
29500
14750
7375
3687.5 単位はmm
富士山を半分にずっと折っていったんだが、
10回折っても4メートルほどにしかならないな。