大学受験用語集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大学受験用語集を作りましょう。
数集まったらホームページも作るんでよろしく。

一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。
2早稲田アホ二代 ◆65S3iOe2/. :04/12/03 19:03:13 ID:8/O76M5h
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:11:57 ID:q0qyTo2P
じゃぁ俺も一つ。

一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:14:12 ID:lT9MDT3q
俺もとっておきのやつを

一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:18:48 ID:zD5LAg2f
既出だろうけど

一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:24:16 ID:9NGzNfXW
ちょっとマイナーだけど……

一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。
7まっど少尉 ◆MOON//STW6 :04/12/03 19:24:20 ID:7F9okYlA
8異常者:04/12/03 19:28:41 ID:3Nc6vvhl
>>7
やっぱりぶひうけるわw
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:56:43 ID:R4nfpFQR
東大 【とうだい】
東京の大学の総称。
10U*A*U ◆uUEwJoamX. :04/12/03 19:57:51 ID:W1YWW7Wl
んじゃぁ俺だけ使ってる用語を。。

一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:16:35 ID:UGC2BZiG
浪人があるさ
勉強すると毎日言いながら結局やらなかった馬鹿な受験生に捧げる言葉。こういうやつは大抵来年もこの言葉をかけられる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:26:01 ID:7GmzBqB7
にちゃん用語スレたてて
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:33:15 ID:w1wONF/D
【文系は糞】
低〜中堅レベルの理系受験者がよく使う、文系受験者に対する一般的な煽り用語。
使用者の多くの理由は、「数学から逃げたゴミ」等の、
多くの人が苦手とする数学を選択しているという自負心から来ているようだが、
実際のバラエティーは多彩である。
これを返す言葉に、「東大以外は糞」などの上級レベルの煽り返しが複数存在している。

類義語…「慶応は法以外糞だね(医学部除く)」
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:06:17 ID:NBbpmLtc
これ知らなきゃ受験する資格ない


一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:12:35 ID:E+B7A6g8
明日があるさ 【あしたがあるさ】
ある。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:17:27 ID:XConJBwq
【指定校推薦勝ち組み】
厳しい冬を過ごさすに暖かい春を迎えることができるが
有名私学以外の指定校はたいしたことない学校が多いので
大学卒業後負け組みになることがある
しかし、高校生という一生で一度しかない甘い時期を
思う存分楽しむことができる


17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:59:01 ID:/LnhGUv/
記念カキコ

一般がある(ry
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 09:05:26 ID:Ceprb29d
>>16
追加

一般受験生の多いクラスだと完全に浮く
最悪の場合ハブられる
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:05:31 ID:WJEFyQdg
[○○大なんて、○ヶ月で余裕じゃね?]
おもに夏休み後半から使われる。多くの受験生の場合
口だけとなる。用途は様々で、煽りや自己アピールの為に使われるのが
一般的。反対語は「そんなんだったら受験は存在しない。」等。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:12:18 ID:rH/yIF+/
俺には一般がある【おれにはいっぱんがある】
あるんだよ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:16:46 ID:E+KI2uSL
理系は簡単【りけいはかんたん】
友達は早稲田理工の奴に対して発してた
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:37:09 ID:wL/Uqr+i
受験技術研究家【じゅけんぎじゅつけんきゅうか】
大学受験行界に何十年間も依存し続ける負け組みの事を指す。
主な職業は受験本を出版し利益を得る事だが、和田秀樹のように予備校を開設する人もいる。

補足トリビア:因みに、予備校講師も負け組みである。

和田秀樹【わだひでき】HP http://www.hideki-wada.com.dattake?wasuretayo!
精神科医・受験技術研究家
灘高卒業後東大理Vに現役で合格。
東大医卒業後精神科医として勝ち組医者の道を歩むが、
たまたま出版した受験本の売れ行きに驚き、受験技術研究家に転進し負け組みの道を歩む。
負け組み受験指導を本業とし、勝ち組精神科医を副業にする。
その後、緑鉄受験ゼミナールを開設し独自の受験指導を展開する。
彼の受験方法論は全くダメなので絶対に真似をしてはいけない。
特に、暗記数学は思考力の鈍化を促進し、やがて物事を考える事が全く出来ないダメ人間になる。
暗記数学をすると思考力の無い人間になることは、精神科医として当然知っていることであろうが、
奨励する彼は受験が生んだ悪質な犯罪者と言えるだろう。

福井一成【ふくいかずしげ】
医学博士・受験技術研究家
開成高卒業後東大文科U類に現役で合格。
しかし、半年余りで退学するが、翌年理Vに合格し東大に再入学を無事果たした。
東大医卒業後は東大附属病院内科に勤務しつつ医師国家試験予備校の講師を務める。
現在は、医学博士として医者の道を歩みつつ副業として受験本を出版し受験指導にあたる。
彼の受験方法論は、余り使えないので本を買うだけ無駄であろう。
唯一彼の受験方法論で使えるのは「手抜き受験」のカンニング法である。
他にも「手抜き受験」には数多くの受験裏技が載っているので、この本だけ買うと十分だろう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:38:54 ID:wL/Uqr+i
柴田孝之【しばたたかゆき】
司法試験予備校講師
地方私立DQN高を卒業後東大文一に現役合格。
東大法卒業後、司法試験に一発で合格するも、勝ち組法律家の道を選択せず、
負け組み司法試験予備校の道を歩む。
現在では司法試験のみならず大学受験の本も何冊か忘れたが出版しておる。
彼の受験方法論は、和田秀樹や福井一成と同様全く使えないので受験本は買ってはいけない。

緑鉄受験指導ゼミナール【みどりてつじゅけんしどうぜみなーるwww】
和田秀樹が開設した通信の予備校。年間学費約20万円。
東大生が、受験生の学力・志望校・目標偏差値等を考慮して参考書の計画を立てる。
そしてその計画通りに勉強を進めていく。
東大生が立てた計画は和田秀樹の受験本とほとんど同じ内容で、金額の割りに内容がダメである。
全くダメなので、絶対に入会しないように(金額の事ではなく、和田秀樹自体の方法論がダメなので)。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:40:22 ID:wGqlBPdU
俺はあいつらとは違う 【おれはあいつらとは違う】
俺はあいつらとは違う、俺はもっといい大学に行けるという根拠の無い自信。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:41:19 ID:wL/Uqr+i
東進ハイスクール【とうしんはいすくーる】

東進衛星予備校【とうしんえいせいよびこう】

河合塾【かわいじゅく】

河合出版【かわいしゅっぱん】

駿台予備校【すんだいよびこう】

駿台文庫【すんだいぶんこ】

代々木ゼミナール【よよぎぜみなーる】
通称代ゼミ

増進会出版【ぞうしんかいしゅっぱん】
通称Z会


予備校・出版社のところは、

○○予備校
講師
テキスト
自習室
参考書(問題量・問題の質・解説の質・難易度それぞれ)
通信添削(問題量・問題の質・解説の質・難易度それぞれ)
etc

っていう風に「予備校全体の総合的評価」をして、
予備校の講師についてはまた別に項目を設けてみたらいいのでは?

○○××(予備校講師の名前)
所属予備校
対象難易度
テキスト(問題量・問題の質・難易度それぞれ)
指導(板書・分かりやすさetc)
他コメント
etc
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:09:30 ID:LWM/ZQHt
和田がダメとか用語集に私情を入れるなよ……
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:19:46 ID:QVcYJ1lm
>>7
そこものすごい馴れ合いコミュニティーですな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:19:26 ID:Ceprb29d
>>26
同意
信じて頑張ってる奴が見たらどうすんだよ
それに内容が糞だったらここまで売れるはずがない
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:35:01 ID:N2PPX04O
>>26>>28
俺の独断と偏見で書いたのであって一般論ではないYO!
一個人の意見として情報を>>1に提供したのであって、
それをそのまま使うって事はないだろ?
最終的に判断しHPとして公開するのは>>1だから、
俺の意見が不要だったら切り捨てても構わないし、修正加筆したっていい。
又、おまいらがもっと一般化した意見つーか一般論を書けばいい。

それに>>2以降も>>1の為に一人の意見として情報を提供しただけだろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:52:41 ID:Mx6umeaj
NOVAがあるさ 【のばがあるさ】
外国語系の大学・学部を落ちた受験生にかける慰め・フォローの言葉。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:14:33 ID:Ceprb29d
浪人したら予備校だろ【ろうにんしたらよびこうだろ】

最近の受験界では浪人したら予備校に通うのが常識となっている
しかし、予備校に行けば100%志望校に受かるわけでもなく
結局は本人次第という結論に至る場合がほとんどである
そして、秋や冬になると予備校の必要性を疑問視しはじめる予備校生が増えてくる
その意味でこの言葉は予備校の広告戦略の成功を象徴しているといえる
321:04/12/04 21:52:27 ID:wGqlBPdU
そろそろ出来たんで公開していい?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:57:58 ID:4ARGqtw9
>32
次スレが立ってからでいいよ
34U*A*U ◆uUEwJoamX. :04/12/04 21:58:43 ID:Vsl9oAgU
おまえらつまんねーw もっとヒネろよ

一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。


351:04/12/04 22:03:18 ID:wGqlBPdU
>>33
そか。俺の考えてた用語も含めればそれなりの数になってるんだが。


指定校推薦 【していこうすいせん】
ある種勝ち組。ある種負け組。高1時から指定校推薦を目指し定期テストを勉強するなら、最初から一般試験目指し勉強したほうが良い大学に入れる可能性が高い。
派生語:指定校推薦勝ち組
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:06:42 ID:QVcYJ1lm
ぶっちゃけそんなもんイラネ
371:04/12/04 22:13:47 ID:wGqlBPdU
>>36
まぁ、そう言わずに新しい用語を考えてくれ。
喪男用語集みたくしよぜ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:23:01 ID:DoEZfcbs
【大学受験は団体戦だ】内職する生徒に教師が言う言葉。
39週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :04/12/04 22:47:44 ID:D0CRtnc7
定期テストが重要【ていきてすとがじゅうよう】

教師がよく言うことば。
さぼらせないために言ってるのかもしれないが、
本気でそう思ってる教師も多数。
「定期対策さえやっとけば受かる」とか
「模試よりも重要」とか言う教師さえいる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:56:25 ID:Rq8djWuf
【生物って暗記教科じゃん】
物理のできない物理選択者がつぶやく一言。
だが、生物の考察問題ができない人間から見れば
物理のほうが遥かに簡単そうに見えるものである。

類語:日本史って暗記教科じゃん
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:03:21 ID:q8IV0x2G
大学受験板の一年 【だいがくじゅけんいたのいちねん】

「4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。
一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。
8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。
相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、
夏休みが終わると、受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。
この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。
11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンダードとなり、 浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、
今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。
1月上旬〜2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、
500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等の
ちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より
日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。 
3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。
旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。
又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、
何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。」

大学受験板では上記のような事が毎年のお決まりとなっている。
非常に的を射ているのだが、作者不明。


一応貼っておこう
2ちゃんねる大学受験用語辞典(dat落ち)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1091938226/
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:04:34 ID:q8IV0x2G
あ。考えてみりゃ大学受験用語でも何でもないな。
スレ汚しスマソ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:47:08 ID:Ceprb29d
進学校【しんがっこう】

有名大学進学者を多く輩出する高校のこと
ただし、「○○大学に○○人進学させたので進学校」とは決まってないので
進学校かそうでないかは定義できない
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:51:50 ID:imR6SR24
似非進学校【えせしんがっこう】

現在「我が校は進学校」と言われている学校のおよそ九割がこれに該当する。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:02:02 ID:nzefBWoU
DQN学校【どきゅんがっこう】

有名大学進学者を輩出しない、または年に1人や2人しか輩出しない高校
これも細かくは定義されてないため、偏差値が50以上の高校でもDQN学校と言われることがある
この高校から有名大学を目指すのは地獄であり、環境との戦いになる
そのため大学受験板にも自分の高校の愚痴をこぼすスレが多数立てられている
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:02:55 ID:tsGvvjF4
受けるんだけど笑

一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:11:01 ID:nzefBWoU
予備校信者【予備校信者】

予備校に行かなければ大学には受からないと思ってる人のこと
これのほとんどの人が受動的で、本科生に多い
また、このタイプの人が志望校に受かるのはかなり稀である
多くは多浪の道を歩むことになり、予備校の資産となる
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:14:10 ID:nurzuFic
『系属校』
いわゆる『付属校』ではなく、運営する大学と中途半端な提携しかしてない高校のこと。
早稲田高校あたりがこれにあたり、実際に早稲田大学へ内部推薦でいけるのは成績上位者3割程度しかいない。
多くの学生は一般入試を目指し勉強することになり、『高校名に騙された』との声多し。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:34:41 ID:nzefBWoU
俺には才能がない【おれにはさいのうがない】

大した努力もしてないのに「成績が伸びない」と言い、その後に付けたしでよく言われる言葉
この言葉を多用する受験生はつまらない人生を送ることになる場合が多い
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:40:37 ID:nzefBWoU
悟る【さとる】

何かを越えたような感覚になること
よく真面目な受験生、特に浪人生が体験する
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:50:27 ID:20IRQbmy
悟【さとる】

人名。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:54:32 ID:viqKcRKO
中嶋悟【なかじまさとる】

元レーサー。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:58:07 ID:qVLcgj/G
雲幸一郎【くもこういちろう】言わずと知れた駿台予備学校数学科講師。
その笑顔から発せられる一言は浪人生の痛いところを的確に突いてくるが
あのキャラクターが演技なのか素なのかそれは誰にも分からない。
授業中に態度が悪い奴がいると本気で怒り「雲キック」を繰り出す。
東大の試験で数学を全完し、かつ別解も書いたとか、理IIIから数学科に行ったとか、漢文は0点だったとか、奥さん美人だとか
様々な噂が流れているがどれも真偽のほどは定かではない。
しかし、なんだかんだで授業は基礎からしっかり教えてくれるので生徒からの信頼は厚い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 05:33:05 ID:guzM9XqP
受けるんだけど 【うけるんだけど】
>>46が使った名言。どこの大学を受けるんだ?なんて見当違いな質問をしてはいけない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:11:31 ID:crJ6pWyY
仮面【かめん】
簡単に言えば大学生の大学受験生。
大学に入学したものの、再び大学を受験することを決意し、
大学生活と受験勉強の二重生活を送っている人のこと。

浪人生【ろうにんせい】
現役時代受験に失敗し、再度受験に挑戦する受験生。
対義語:現役生
数え方:1浪(いちろう)、2浪(にろう)、3浪(さんろう)…

多浪生【たろうせい】
2浪以上の受験生の事を示す。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:25:51 ID:cexR87Lk
>>55
>多浪生【たろうせい】
>2浪以上の受験生の事を示す。

3浪からじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:50:54 ID:kn0ttgow
>>56
二浪も多浪じゃないか?
推薦は裏口【すいせんはうらぐち】

一般が推薦を煽るときに使う言葉。
例年、推薦が一般から嫌われ、推薦スレは荒れる風潮にあったが
今年は推薦も立派な入学手段であるという風潮が多いように見受けられる

偏差値〜ですが何か?【へんさち〜ですがなにか?】
自分のレスが叩かれた人がよく使う言葉。
推薦者も好んで使用する。
基本的に信じられ賛美の言葉があげられるが、
信憑性についてはかなり疑問が残る。
これらを簡単に信じるあたり、
この板のレベルの低さを物語っているといえなくもないかもしれない

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:57:41 ID:kn0ttgow
推薦が一般から嫌われ→推薦は一般から嫌われ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:29:26 ID:5KkpO26A
【◯◯大学行きたいの?あんまり有名じゃなくない?】指定校推薦を使い有名大学に受かったヤツがイヤミっぽく一般組に言う言葉。頭がいい指定校組はそんなくだらないことは言わないので、使用する人の多くは定期テストバカだった指定校組
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:18:57 ID:guzM9XqP
あげ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:23:29 ID:YQCM4foo
【内職】
授業中に授業と関係のない勉強をすること。おおくは市販の参考書と比べて学校の授業が御粗末な場合や、受験で使わない科目のときにする。
ばれないようにするため、授業と同じ科目をやる、ときどき板書してるふりをする、参考書自体は用いずそのコピーを使うなど、その努力は涙ぐましいばかりである。
もちろん内職を容認してくれる先生もいるが、認めてくれない先生の授業のときには壮絶な駆け引きがたびたび起こる。
今日も席替えで一番前の席になった者の嘆きや教師に参考書を取り上げられた者の憤りの声が聞こえる・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:28:55 ID:YQCM4foo
長すぎかも・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:30:24 ID:ZH66ogWJ
【住職】

織田無道。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:47:31 ID:zOUjyIv4
【クリスマス】受験生にはあまり関係ない恋人達のためのイベント。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 18:00:55 ID:KmddTWrG
【鉛筆】
主にマーク用。受験生必須アイテム。
平成16年度センター試験より、シャープペンシルの使用が一切不可能になった。
鉛筆による理数科目での計算は、慣れ・不慣れで差が付くので、
日ごろから鉛筆による計算演習をして、慣れておきたいところだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:03:39 ID:BRv1+GU7
a
67コス:04/12/07 05:24:44 ID:nDsKenQc
2chでよく見る【私文】って何ですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 06:27:16 ID:qLxkdH4O
「私」が書いた「文」に決まってるだろハゲ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:34:37 ID:IJZeLdoL
私は文系です。だろ?
70孔(´愚`)明 ◆s1qRY38ezo :04/12/07 09:51:54 ID:dzCv6vTP
私は文子です
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:23:31 ID:VRTyAshw
【日東駒専】
関東中堅私大グループの総称。
が2ちゃんでは糞とされる。
この言葉が一般的になるのはセンター後である。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:06:19 ID:poCuP5Xi
私文っていうのは
私立大学の文系志望者のことだよ
マジレスしちゃった…
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:19:52 ID:o5SjKPjT
>>1
HP公開キボンヌ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:08:17 ID:ehumsBaI
【てす】
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:11:07 ID:ehumsBaI
【コスモス】
私文煽りの筆頭的存在であるコテハンの名前
大学受験板では敵も多い
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:12:36 ID:Lz9DdOos
<<2ch内での大学受験用語集>>
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:24:38 ID:ehumsBaI
【私文煽り】
理系学部受験生が私大文系学部受験生を馬鹿にすること
主に9〜11月の、受験生にとってはかなり不安な時期に行われる
そのことから、理系受験生が不安を発散するために行うものと思われる
煽りの内容は偏見や憶測に頼るものが多く、結局は荒らしとみなされる

ちなみに、上位理系生が私文煽りをすることはかなり稀である
78けいたいコス:04/12/07 15:49:59 ID:nDsKenQc
じゃあ医学部だけが飛び抜けて難しいのはどうしてですか?
79えのけん ◆7MLIhCcJlI :04/12/07 15:54:17 ID:Gs/8Yf7j
【えのけん】
受験板の古参コテのこと。
かつてはナイジェリア、急進派☆和田式☆戦車、直山森太郎と名乗っていた。
また、ニュー速+板でのANTIサイタマニアとしても有名。
早稲田受験を画策するが、現在は教員路線に変更中。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:06:42 ID:ehumsBaI
>>78
君は医学部の学生ではないよね
君がそうでないならこの話をしてどうする
実力のない者が医学部の話をしてどうする
君はあくまで2流私大の理系学生なんだ
2流だったら2流なりの身構えをした方が良いぞ
君が私文を煽っても説得力のかけらも感じられない
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:10:21 ID:Z/nNlpPt
>>65
自己レス&訂正。

×平成16年度センター試験
○平成17年度大学入試センター試験
82けいたいコス:04/12/07 16:11:34 ID:nDsKenQc

俺はただ質問しただけですがw
あなたは用語解説には向いていなさそうですね
83けいたいコス:04/12/07 16:14:31 ID:nDsKenQc
無駄に受動態入れるあたりも理系の論文向きではない
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:21:02 ID:QQYu+V8V
コスとかいうコテハンはこの板から消えればいいのに
>>80
こんな奴相手にすんな
ただの理系コンプレックスで精神年齢は13歳くらいだ
自分が理系であることが唯一の生き甲斐
こいつがいるせいで何人の人間が2chをやめたことか
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:23:57 ID:QQYu+V8V
あぼーん推奨コテ  コスモス



誰か他スレに張るの手伝ってくれ
86けいたいコス:04/12/07 16:26:19 ID:nDsKenQc
87けいたいコス:04/12/07 16:30:22 ID:nDsKenQc
スレまで立てちゃって
ホントに精神年齢も低いやつばっかりだなあ(^^)
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:11:24 ID:hBFikAyI
DQN【どきゅん・ドキュン・ドキュソ】
低学歴低脳低偏差値低学力低精神年齢馬鹿阿房の総称。

負け組【まけぐみ】
受験において負け組みと低学歴多浪のこと。

勝ち組【かちぐみ】
受験において勝ち組とは高学歴現役のこと。

旧帝【きゅうてい】
旧帝国大学の略称。

地帝【ちてい】
地方旧帝国大学の略称。

まーち【march】
明治大青山学院大立教大中央大砲声大の略称。




89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:33:03 ID:PJQbsQ56
法政だけ凄い誤字だね
901:04/12/08 15:35:59 ID:IpYgqTHM
まだ晒すのは早いでしょ。
>>73
一番多く登録されてる行はあ行とか行ですね。さ行も多いかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:58:19 ID:dqonreWD
暗記数学(あんきすうがく)
和田秀樹氏の著書で使われたことにより爆発的に広がった、数学の勉強の仕方のこと。
なぜそうなるのかを考えながら解法の適用基準、解答の流れを暗記していくのが著者の意図する所であるが、
その名称によって、しばしば誤解をともなった捉え方をされ、しばしば論争がおこっている。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:05:29 ID:rVREYCkK
>>91
しばしばを二回使っちゃうとカッコ悪いよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:15:02 ID:I6WFFuce
特攻【とっこう】
模試の判定がD・Eにもかかわらず、自分の意思を貫き通し受験すること。
合格可能性は低いが、0%ではない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:54:32 ID:6UGVIqIp
特攻の拓【ぶっこみのたく】
バイクで特攻する拓の話。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:55:25 ID:8fcU0/Ey
駅弁ってどういういみですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:57:54 ID:TAKJt3sY
駅弁【えきべん】
駅で売られている弁当。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:58:40 ID:srAiJguA
>>95
そういう体位
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:58:47 ID:Kxp9Mu/3
峠の釜飯
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:16:39 ID:YJjE0aSh
99
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:17:07 ID:YJjE0aSh
100【ひゃく】
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:35:42 ID:rKBhxDrP
頼むからマジレスしてよ(´・ω・`)
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:24:56 ID:2hdCEHgc
地方国公立だっけな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:05:20 ID:KiqdzwEM
じゃあ俺もひとつ


なっかんマンセー【なっかんまんせー】

代ゼミ英語科講師仲本浩喜を賞賛する言葉
主に特定のAA[→∩(´∀`)]と共に使われる
milkcafe仲本スレの>>1が「なっかんまんせー」と言ったことに始まる
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:36:55 ID:rKBhxDrP
なんで地方国立が駅弁と呼ばれてるんですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:19:48 ID:3x0OO5Wx
>>104
駅弁あるところに大学あり。より。

あとは自分で調べろカス
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:52:55 ID:IWQKdKDo
>>103
イラネ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:47:27 ID:XWYtPUTv
sunday is not today.

駿台は東大ではない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:49:54 ID:XcFcuuYR
理V【りさん】

東京大学理科V類のことで、東京大学医学部医学科をさす。
国公立大学文系理系学部を問わず最高峰の難易度を誇る。
センター試験ボーダー…93.8l(前期) 97l(後期)
二次ボーダー…73(前期) 71(後期)
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:40:54 ID:mNRqwKHW
【教育学部】
学校教員、教育学者を育てる為の学部。
教員養成系と非教員養成系に分かれている。
地方国公立大学には教員養成系が、旧帝国大学には非教員養成系が多い。
教員免許自体は他学部でも取得可能ではあるが、この場合は
通常授業と掛け持ちになる為非常にシビアな単位取りを要求されることになる。
なぜか2chでは教員は負け組という風習があり、他学部よりも偏差値が低め
なこともてつだって非常に煽られる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:51:27 ID:mNRqwKHW
【理系単科大学】
東工大、農工大、電通大、名工大、京都工繊
東京理科大、芝浦工大、東邦大、武蔵工大
などの理系学部主体の大学群をさす。(実際は単科ではないのだが)
全般的に知名度は非常に低く、その道では有名と言った職人大学が多い。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:59:14 ID:mNRqwKHW
【愛情道理】
愛:ICU 情:上智大 道:同志社大 理:東京理科大
の4校がメンバーの括り。 あまり定着はしていない。
位置的には早慶とMARCHの間と言った所である。

【GIジョー】
G:学習院 I:ICU ジョー:上智
の3校がメンバーの括り。 あまり定着はしていない。
学力的な括りではなく、イメージ的な括りである。
俗世間から離れ、マッタリとした雰囲気をかもし出す。
が、なぜか括り名は泥臭い戦争物といった矛盾っぷり。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:10:39 ID:mNRqwKHW
【韓国語(朝鮮語)】
センター試験の外国語選択科目の一つ。
受験者は英語の次に多い。
が、その異常なまでの平均点の高さから、
在日特別枠と2chでは言われている。
そのさい、ドイツ語やフランス語も平均点は高いが、
受験生自体非常の少ないのであまり問題にはならない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:17:44 ID:mNRqwKHW
【A判定】
余裕を持って合格できる『ハズ』の位置にいる受験生。
春場辺りに浪人生が連発し、勘違いする物が多数出る。
落ちたら泣くに泣けない。
【C判定】
非常に微妙な位置にいる受験生。
B判定なら自信を持てて、D判定ならあきらめもつくが、
この位置の受験生はそのどちらも許されない。
基本的には本番で上手くいけば合格するくらいと思ってよい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:08:24 ID:z/76uWK7
age
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:51:48 ID:+p/BVnYb
【中卒やら高卒諸君、
社会的地位は学歴で決まる 
心の豊かさは哲学で決まる 
物質的な豊かさは金で決まる 
大卒と競争しようとしてる根性が負け犬。競争心はやめてくれない。】

誰か忘れたけど名言。有名。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:43:55 ID:dbYzdAKZ
E判定【いーはんてい】

合格確率20l未満の位置にいる受験生。
その多くは東京大学や京都大学、および旧帝大医学部医学科、
地方国公立大医学部医学科志望者で、自分のスキルや学力を顧みず
果敢に挑もうとする者達である。
なお、この大半は案の定浪人となる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:25:18 ID:cODhXYwq
不発【ふはつ】
2段階選抜(足切り)を行なうと予告しておきながら、
実際には行なわないこと。
阪大ではよく起こる。
東大ではまず起こらないが、2002年前期日程において
文科V類で足切り不発に終わり、センター185/800という
例年では考えられない合格者を出した。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:54:01 ID:cODhXYwq
進研模試【しんけんもし】
全国最大規模の模試。
多くの学校で校外模試として指定されている。
難易度は基本〜標準レベルで、難問はほとんどみられない。
しかし、進学校からDQN校まで幅広いレベルの高校が参加するため、
難易度の割に平均点は低くなり、偏差値は高くなる。
その割に合格可能性判定は多少厳し目である。
記述模試の採点基準には不明瞭な点が多い。
成績優秀者などを掲載したデータ集は、なぜか個人には配られない。
2ch内に限らず、評価は低い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:07:20 ID:cODhXYwq
速単【そくたん】
増進会出版社の英単語帳、「速読英単語」のこと。
最も支持されている受験用単語帳の1つ。
入門編、必修編、上級編があり、中でも必修編が最も有名。
姉妹品に「速読英熟語」「速読古文単語」などがある。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:15:12 ID:cODhXYwq
オープン【おーぷん】
河合塾主催の、大学別模試。
駿台の入試実戦と並ぶ、難関大受験生が是非受験しておきたい模試。
ちなみに東大・京大・阪大の各オープンは乙会との共催で行なわれ、
正式には「即応オープン」と呼ばれる。
121ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :04/12/10 20:22:54 ID:vcti95Ni
【MARCH会議】
割りとあんまり有名じゃないコピペ。以下の通り

一ヶ月に一回開かれる「MARCH会議」にて

立教「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
明治「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
法政「おいおい、待ってくれよ…」
青学「悪いですね、そういうことです」
法政「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「彼に入ってもらうことになった」
学習院「よろしく、学習院です。趣味はバイオリンです」
法政「そ、そんな…」
中央「今日から俺たちは“MARCG”として生まれ変わる」
法政「どう読むんだよ!」
明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

一年後―――
立教「MARCGは絶好調だな」
明治「ああ、人気は鰻登りだぜ」
青学「少し法政は可哀想でしたがね」
中央「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
学習院「趣味はバイオリンです」
そこへ、法政と謎の男が現れた!!
法政「よう…」
明治「うわ、法政!今更何の用だ!?」
法政「こいつが俺の新パートナーだ」
慶應「なんだね、この小物共は」
青学「け…慶應!?」
法政「俺たちは今日から“法慶”として生まれ変わる」
MARC「“法慶”!?…ま、負けた…完敗だ…」
学習院「趣味はバイオリンです」

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/7463/a.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:28:08 ID:cODhXYwq
実戦【じっせん】
駿台予備学校主催の、大学別模試。
正式名称は「○○大入試実戦模試」。
一般に、大学別模試の中では最も問題・受験者ともに
レベルが高いといわれる。
難関大受験者は1度は受けておきたい。
よく「実践」と間違われる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:17:21 ID:i88TwoWH
駿台全国模試【すんだいぜんこくもし】

駿台予備学校主催の記述式模試。
ハイレベルと書いてあるだけにその難易度は極めて高く、主に灘やラサール、滝などの
有名進学校の受験者が多く集まる。
旧帝大や医学部受験者には必須の模試である。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:28:34 ID:FYtgwjMX
>>121
全部読んだら2時間もかかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 07:46:25 ID:7o6sTTuI
今から勉強して何処の大学にいけますか?【いまからべんきょうしてどこのだいがくにいけますか?】

主に夏休みが終わる9月頃からポツポツとスレが立ち始め、冬休み前にピークを迎える、
ほとんどの人は、「この時期からでも難関大学にいけるよ、」といってもらいたいだけである。
しかし、実際勉強をし始めるものはいない。

126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:33:38 ID:FZ3wEqzT
【理V病】

大学受験の最高峰東京大学理科V類(通称理V)合格をこの世で一番価値の
あることとして盲目的に捉え理V合格のためならいかなる代償をも喜んで
受け入れてしまう恐ろしい病のうちのひとつ。
この病にかかった者にとって理V合格こそ生きる目的、人生の終着点とな
りその多くは人生のうちで最も貴重な時期を高校の勉強のみに費やし、そ
れはしばしば三年以上に及ぶこともある。
また他大拒否反応、偏差値至上主義、自己陶酔、ピーターパン症候群などの合
併症を併発しやすい。

この病を起こす原因の第一位は東○理Vという本が有力であり、この本の
誇張された内容を鵜呑みにし「俺でも合格できるかも」と錯覚に陥るため
とされる。他に世間では理V合格があたかも人生の勝利であるかのように
されていることも原因のひとつとされるがこれは本人の性格によることが
多い。(例・何でも一番でなくては気がすまない性格)

この病にかかりやすい生徒の多くは勉強以外にとりえがなく小さい頃から
勉強だけは一番だったという者が多いが中には理Vどころか理T合格すら
不可能な身の程知らずが上記の本の影響を受けて発症することもある。

自我が完全に確立される時期に発症するため効果的な治療法は見つかって
おらず、全快までには3年以上はかかるがしばしば後遺症を残す。

まだ分かっていないことも多いためこの病の情報をお持ちの方はどんどん
付け加えていって下さい。



127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:34:30 ID:hfrJA1ij
【銀様】
ローゼンメイデンに登場するゴスロリ悪魔っ娘萌えお姉さんキャラ
本名は水銀燈。ヤクルトをよく飲み、乳酸菌と2chでは呼ばれている。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:55:33 ID:4L8wnjOG
ahoo
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:02:17 ID:42W6OyVC
灘やラサール、滝?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:14:29 ID:lkZVeu7j
スーパーエリートの受験術っていう本が
すごくためになるらしいんですが
知ってる人いますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:29:06 ID:EquaVh2O
有賀ゆうの伝説のハウツー本か…

あれは和田や福井みたいに科目別に参考書とかやり方が載ってるだけのと
違って勉強に対する姿勢等受験だけでなく大学以降も役に立つこと満載。
132B級哲学者たけし:04/12/12 00:31:57 ID:AfHAw9hR
>>7
解説ってナンだよwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:16:51 ID:7+SSERTS
ぎゃふん
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 04:54:35 ID:Z0cTiE4b
星のアルペジオ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 08:40:14 ID:sut6s/jV
【私立大学】
春先の受験生からは蔑視される存在でありながら、
冬場の受験生には神の如く崇められる存在でもある。
早慶レベルは旧帝クラスと比べても全く遜色なく、
MARCHクラスより上ならば上位国公立と比べても優るとも劣らない。
が、2chでは私立と言うだけで虐待にあってしまう。
原因は受験科目の少なさと、スポ薦含む推薦組みの存在、不祥事の連発、
Fランク大学が多数存在すること、などである。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:50:50 ID:5E8FxpjH
【文系】
文型とは違う

【文型】
文系とは違う
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:01:57 ID:yxDTHvTL
あげ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:01:45 ID:C8eRS6yk
【早慶】
早稲田大学と慶応大学のこと。前者の政治経済学部や後者の医学部などを筆頭とし、私立大学の双璧と呼ぶにふさわしい実力をもつ名門である。
学業、スポーツ、社会的地位などにおいて、好敵手として互いにしのぎを削っている。
ちなみに、慶応大学の人間は「早慶」の語を嫌って「慶早」と言ったりする。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:34:16 ID:VrQediDc
↑なんか改行の位置が気持ち悪いから↓に変えて

【早慶】
 早稲田大学と慶応大学のこと。前者の政治経済学部や後者の医学部などを筆頭とし、私立大学の双璧と呼ぶにふさわしい実力をもつ名門である。学業、スポーツ、社会的地位などにおいて、好敵手として互いにしのぎを削っている。
 ちなみに、慶応大学の人間は「早慶」の語を嫌って「慶早」と言ったりする。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:21:25 ID:6Xr1YfFs
【受験生なら○○するよな?】
 大学受験板のネタスレの中で最も数が多いと思われるスレ。たいていは糞スレだが、ときどき盛り上がる。
 具体的には、「受験生ならドラクエ[やるよな?」のような受験生だからこそ避けなければならない内容のものや、「受験生ならホモだよな?」のようなおよそ受験生との関連が不明の内容のものが主である。
 いずれにせよ、真面目な受験生は近寄らない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:41:59 ID:akR2JHyI
法政大学
【ほうせいだいがく】

市ヶ谷、多摩にキャンパスをもつ私立大学。
これといった看板学部は存在しないが、早稲田大、明治大に並んで、にぎやかでパワーのある大学である。'
70年代学生運動の中心ともなったため、就職は難しいとの声もあったが、最近はそのような傾向は薄れた。
いわゆる「マーチ」の1校だが、2ちゃんねるでは何かと叩かれる大学でもある。早慶には劣るが、地方の知名度は抜群で、「法政大学卒」と言えば、それなりの評価を受けられる。
似たようなカラーの明治大とはよく(就職で)張り合っている。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:03:47 ID:8jAR8EOM
早稲田大学医学部
【わせだだいがくいがくぶ】

あまりに難関なため、受験生にその存在すら認められない日本最高学府。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:18:32 ID:VrI5xtry
東大以外は糞【とうだいいがいはくそ】別名は負け犬の遠吠え
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:18:48 ID:AHrd8ZN2
劇的に点数があがる方法
【げきてきにてんすうがあがるほうほう】

試験が近づくなか、満足のいく勉強をしなかった受験生が
探そうとするもの。しかしどこにもない。
探すことに没頭しているうちに、大切な時間を使い果たし
最終的に発見することができるのは、受験に失敗した自分自身である。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:45:52 ID:1BqIvoIU
【性欲】
言うまでもない。受験生(特に男子)にとって最大の敵。昇華という言葉もあることはあるのだが…。
146B級哲学者たけし:04/12/27 19:54:35 ID:rcZJbyx9
一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:56:50 ID:MG7BN4gW
【昇華】
抑え込まれた性欲をスポーツ、勉強に向けること。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:26:19 ID:UDvCtzsv
センター裏技【せんたーうらわざ】

津田という人が書いた本、英語と国語があり「本文なしで答えがわかる!」等の文句でいっぱいいっぱいの受験生を誘惑する。
中は袋とじになっていて買わないと読めないのだが内容はかなりこじつけが多く強引。
早い話が勉強しろ、ってことです
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:35:10 ID:oGHRgrSv
数学は暗記科目じゃない【すうがくはあんきかもくじゃない】

おもに理系受験生が私文受験生に対して言う言葉
「私文は暗記だけで受かるが、理系は暗記だけじゃ無理なんだ。論理的思考も必要なんだよ」
のように使われる。つまり私文より理系の方が知的能力が高いという意味を含んでいる
しかし、東大、京大、東工大の学生が軒並み「数学は暗記だよ。少なくとも受験数学はね」
と言うことからも「数学は暗記科目じゃない」という根拠は定かではない
使用者は概して旧帝以外の理系国公立大生に多い
受験時に同じ労力を要しても、国公立より企業評価が高い私文への僻みから生まれた言葉か
ただし、私文といっても早稲田や慶応は含まれていないことが多々ある
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:14:05 ID:QQHQPym2
恋愛感情
【れんあいかんじょう】

性欲とならんで、受験生から嫌悪される本能的感情。
夏頃までには、追い込まれて、だいたいの受験生がこれを克服する(忘れ去る)が、冬まで引きずる者もしばしば。
まれに2月頃に「恋愛して集中出来なかったから落ちた」などと、とんでもないいいわけに使われる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:45:55 ID:vu5RTPpA
チャート式【ちゃーとしき】
数研出版の伝統ある参考書。化学から英文解釈から現代文まで多種多様な品揃えだが、「青チャート」や「黄チャート」などの数学系の参考書以外はあまり話題に上ることはない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:56:34 ID:o0m4W80E
昔から参考書を何周目するっていう表現がなんかしっくりこない
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:24:36 ID:VGzkfOsu
ローゼンメイデン【ろーぜんめいでん】
俺が来年も浪人することを確定させたアニメ
銀様…かわいそう
1541:05/01/02 10:06:07 ID:GV3g6+VL
結構溜まったので燃料投下の意味も込めて晒します。

http://daigakuyougo.nobody.jp
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 10:39:21 ID:Z0FC3h/P
2ch【にちゃんねる】
情報収集や息抜きの場としては受験生にとって強力な味方となるが、自制がきかないと最大の敵となる。
こらそこのお前!議論してる暇があったら勉強しろ!お前もだ!ネタスレのネタ考えてないで机に向かえ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:24:56 ID:/AlWqfVY
ふたば☆ちゃんねる 【ふたばちゃんねる】
2001年頃に2ちゃん系列の画像掲示板として発足。
料理、どうぶつ、ニュース等の板がある。
その中でも二次元裏、通称虹裏は特に住民が多い。初期の頃から職人も多く
ハイレベルなコラ、ネタ画像で住民を楽しませた。
しかし今では職人も去り、勘違いした底辺オタクどもの馴れ合い場と化している。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:35:50 ID:CxoW3paK
とうきょうこうぎょうだいがく【東京工業大学】
高難易度の割に知名度が微妙で知らない人も多い。
普通の旧帝と同列に扱われるならまだいいほうで
「東工大目指してる」といっても「どこそこ?」で返されることもしばしば

類語:ICU
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:48:49 ID:reMCmrmf
y=mxなんて置いちゃうや輩が多いんだよね【y=mxなんておいちゃうやから多いんだよね】


誘惑振り切ってください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:20:31 ID:13LCk6e9
中国文学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
H.T教授・・・・・授業中に当時の首相の暴言を擁護した。
          数年前まで、
          「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。だから中国まで行く必要は全くない」
          と豪語していたはずなのに、大学の仕事で実際に中国に行った途端に、
          「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を観ておくように」
          と主張を180度転換させた。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
W.Y助教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、H.I(N大教授)、I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:21:12 ID:OV5M32vB
イチオアゲ
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:31:10 ID:So4LQkrB
>154
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:21:05 ID:Sqsn67PT
不発【ふはつ】 について…
最後のほう
…という例年では考えられない合格者を出した
の部分を
…でも足切りされないという例年では考えられない事態が起こった
に修正しといてください。おながいしますm(__)m
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:04:36 ID:Sqsn67PT
age
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:22:00 ID:y21HCILO
合格【ごうくぁく】

合格すること。

類語:受かる
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:37:33 ID:WoYVT98/
マーチやら関関同立っていうような一般的なのは>>1がじぶんでいれるの?
だったらネタ的なものに集中できるんだが
1661:05/01/13 20:45:52 ID:qB6dvZYQ
一応一般的なものは俺が入れていきます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:27:21 ID:3Rt4RIEz
夜食【やしょく】

夜遅くまで勉強している受験生の唯一の楽しみ、だが実際はドラマのように母親が「ラーメン作ったわよ」
等と言う事はほとんど無く、多くの受験生は自分でチョコとかカップ麺を食べる事が多いようだ。
夜遅くに食べるので当然太る、みなさん注意しましょう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:50:21 ID:CaC4arlW
>>1
乙です!
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:52:25 ID:Ts2rfsGB BE:29031067-#
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:55:43 ID:4aMNtDWx
>>1
「よくわからない」が多すぎ。無理に項目作らなくても・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:22:34 ID:uLY9O2sC
芋大[いもだい]

(1)地方・低レベル私立への蔑称。
(2)一橋大学のこと。蔑称としても愛称としても使われる。
(3)(1)(2)の合わせ技。地方や理系の世間知らずが一橋を大東亜未満の私立扱いしたような発言をするときに使う。
多くの場合、即座にツッコミが入る。
大学受験系の板ではこのような状況はまずない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:48:41 ID:XzkZpX7T
数II・B【すうに・びー】

センター試験における文系最大の敵。
03年度から問題担当が変わったためか、急激に難しくなり、平均点もすごいことになった。
04年度では半分タブー視されていた和積の公式や座標空間上のベクトルなどが登場。
I・Aは簡単だったため、その難易度がより際立つ形となった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:27:07 ID:dY54t6BH
センターまであと○日【せんたーまであと○にち】

「やべえよ」「頑張ろう」などの言葉がしばしばあとに続く。
センター試験まで区切りのよい日数になるとよく使われる。
使用例→センターまであと1日
     (ただし、この場合は「明日センター」と表されることが多い)
応用例→センターまであと○+365×n日(n=0、1、2・・・)  
        
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:56:03 ID:WPijyfqt
大学への数学【だいがくへのすうがく】 *(略称 大数)

1.東京出版発行のマニア向け数学雑誌。読み物から読者の投稿欄、物理のページ
  まであり、学校の教師が購読していることもしばしば。

2.研文書院より販売されている数学参考書。表紙の色から「黒大数」と呼称される。
  こちらも上級者向けで、良問が多く数学の本質を追求する名著である。
  東大、京大受験生に人気(?)
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:43:25 ID:9RMLJacN
Fランク大学とはどういう大学?
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:12:01 ID:owO1YNXD
>>175の第一志望のこと
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 03:37:08 ID:zLYgQnVQ
うなぎのぼり【うなぎのぼり】

昨年の夏頃、雑談スレにて生まれたマイナー用語。
固定が使ってた”〜落ち”という言葉は大学受験板にふさわしくないのではないか、
新しい2ch用語を考えようぜ、と名無しが提案。その後別の名無しが”うなぎのぼり”
と即レスしたのが始まり。略称:うなのぼ
しかし、コレを使ったことがある固定はうにやアコぐらいだったりする。。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:17:21 ID:w11A0Z00
単語王【たんごおう】

おそらく大学受験英単語集の中で最強であるが、ネーミングの胡散臭さかやたらしつこい宣伝のためかユーザーは少ない。
単語王使ってるというと速単・ターゲット・シス単ユーザーからかなりの高確率でバカにされる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:46:35 ID:QAwAsJfu
旧官立大学【きゅうかんりつだいがく】(旧官)

筑波、広島、一橋、神戸、東京工業大学のこと。旧帝国大学よりはやや劣るが、実力校。
普通は駅弁大学とは区別されることが多い。狭義の準帝国大学。
ちなみに前身は
筑波・・・旧東京文理科大学
広島・・・旧広島文理科大学
一橋・・・旧東京商科大学
神戸・・・旧神戸商科大学  (東京工業大学はそのまま)

旧六医科大学【きゅうろくいかだいがく】(旧六)

新潟、金沢、千葉、岡山、長崎、熊本大学のこと。戦前に医科大学として設置されただけあって
医学部は有名。本来は旧官立大学に分類されるが、やや下に見られることも多い。
これも大抵は駅弁大学とは区別される。 

準帝国大学【じゅんていこくだいがく】

旧官立大学及び旧六医科大学に加え、横浜国立、大阪市立(旧三商大のひとつ)、首都大学などを加えた
広義の準帝国大学。駅弁大学と明確に区別するための言葉。やや曖昧。
180NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/02/11 19:02:23 ID:CyHI5GAi
【三当四落】

三時間睡眠なら受かる。
四時間以上睡眠なら落ちる
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:09:13 ID:DXr03GfE
【埼玉大学】

埼玉県にある国立大学で、いわゆる「駅弁」の代表校。
看板は国立大だけに教育学部だが、東大、ICUにしか存在しない名称の教養学部も人気。
偏差値は千葉大や群馬大と同程度だが、医学部が存在しない分知名度が低い。
就職力はマーチ学と同程度だが、国立大学である分文系でも売り込むことが出来るとされる。
駅からとても遠いため、受験生には敬遠されがち。
センターのボーダーは、65〜75%。
182やす ◆heavenGFV. :05/02/12 22:24:25 ID:XzF9uEqS
>>180
体にマッタク良くないわけですが
5時間は・・ね、ってネタですか、そうですか・・・
183NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/02/12 22:36:00 ID:bg1Vy238
昔は存在していたようですよ
184やす ◆heavenGFV. :05/02/12 22:39:44 ID:XzF9uEqS
マジですか
凄いな・・想像できん
朝起きたら頭痛ですよ、そんな少ない時間じゃ
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:46:36 ID:2cQSP72W
伊藤和夫 【いとうかずお】
受験英語の神様。ビジュアル英文解釈や英文法のバビゲーターなど人気参考書の著者。故人である。

バビゲーターwwwwwwwwww
186『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :05/02/12 22:49:04 ID:yTmNGv/w
【四当五落】
だったような
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:00:03 ID:hfKJnXkk
>>186
そのとおり。
東大受験生に対して使われた。
188黒ウンモ:05/02/12 23:13:21 ID:4pQ+zc7I
アー早稲田受からんかな。。。ってかこの際どこでもよいは
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:51:13 ID:iFpNJrEZ
スレ主はおらんのか?
まとめサイトの関西学院大学の読み方は「かんさいがくいん」じゃないですよ!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:01:43 ID:/9UYAiBW
【マリア・シャラポワ】[まりあ・しゃらぽわ]
世界ランキン4位の女子プロテニスプレイヤー。
通称ロシアの妖精。17歳。
試合では乳首を浮かせて日本のはたらくお父さんたちと
暇な男子学生をテレビに釘付けにする。
。和田アキコがきらい
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:31:09 ID:ENC7hlGq
受験があるからごめんなさい【じゅけんがあるからごめんなさい】

受験生の女が男を振る決まり文句。
現実には受験が理由ではなく、男に対して好意を持っていないだけである。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:37:48 ID:/9UYAiBW
カロリーメイト【かろりーめいと】
受験生の友ともいうべき菓子。だが所詮は菓子。
頭の良いいやつが「今朝はカロメイだけだよ」と言ってそう。
という理由で食べている受験生が多い。
食べると頭がすこし良くなったように感じるが模試の結果を見て現実を知る
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:45:32 ID:sziPpyoy
東京農工大学【とうきょうのうこうだいがく】
スーパーマイナー理系単科大学。
文系の9割以上がこの大学を知らない。理系でも知る人は多くない。
よく東京農業大学と間違えられ「大根踊りの大学でしょ?」といわれる。
学部は農学部と工学部に別れていてそれぞれなかなかの研究力をもつ。
センターボーダーは農が80〜86%、工が70〜80%。センター重視。
その辺の駅弁よりは上だもんねそろそろ旧帝においつくもんね的プライドをもつ。(俺だけかも)
最近、電気通信、京都繊維、名古屋工業らこれまたマイナー理系単科大学と合わせて電農名繊などとよび
宣伝活動が盛んだったが効果はあったんだかなかったんだか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:54:01 ID:HAxz2Yt1
>>193
俺「東京農工大」って「東京農業工業大学」の略だと思ってた
1951:05/02/13 15:55:14 ID:G4X/c6Zo
指摘のあった点。新しい項目。更新しました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:08:19 ID:AskBvce2
俺もそう思ってた…
197ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/02/13 23:09:23 ID:sziPpyoy
おまえら農工にごめんなさいしなさい!
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:46:00 ID:H6sewbup
大阪市立大学【おおさかしりつだいがく】

大阪市立の総合大学。旧三商大の一つ。
神戸大崩れが主に行く総合大学で、レベル的にはそこそこ。やや左翼色が濃い。


大阪府立大学【おおさかふりつだいがく】

工学部中期日程が有名な公立大学。京大志望を含む、関西中の理系受験生が集結するため、
毎年倍率は20倍近くなる。しかしその他の学部はかなり地味。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:51:55 ID:uUyC0Way
センター利用【せんたーりよう】

上位国公立志願者が主に滑り止めで私大を受ける場合に用いる方式。
マーチ、関関同立クラスの大学を主に狙う。
ボーダーも相当高く、募集人数も少ないが、凄まじく偏った傾斜と大幅な水増し合格があるので、
意外とすんなり入れることも多い。
しかしあまりこれを過信し過ぎると、センターをマークミスしていて、国私立全滅という悲惨な結果に遭うことも。
センターを受ける前に出願する場合と、2月に出願する場合とがある。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:14:50 ID:stFccjb5
SQNY【すくにー】

元は中国製のソニーの偽ブランドの意だが、
大学の括りに引用された。
S・・・洗足学園大学
Q・・・九州産業大学
N・・・日本文理大学
Y・・・四日市大学
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:10:02 ID:HO4BkBy9
【足切り】
国(公)立大における第一次段階選抜のこと。

東大、京大などの一流国立大で行われる。
センター試験の得点によって判断され、足切りを通知された者は、二次試験を受けることすら出来ない。いわゆる門前払いである。
受験生は「足切り」だと露骨すぎるという理由で「フットカット」または「カット」と呼ぶ。
足切りを行うと発表しながら行わないことを「不発」という。
202某多浪:05/02/20 23:43:50 ID:QiJLG0QX
>>200
全く繋がりが分からんな
洗足学園は音大だし、九産は一応総合大学だし
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:04:14 ID:c/OgKddX
三月入試 【さんがつにゅうし】

その名の通り、三月に行われる入試のことだが、国公立の中・後期日程は外すことが多い。
主に三流以下の私大が受験生確保のため行う日程のこと。
全滅→浪人から逃れるために、これを受ける受験生が多い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:12:03 ID:KZgJUh8G
>>198
大阪市立大学【おおさかいちりつだいがく】でしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:35:17 ID:RA/I8KjC
とりあえず3【とりあえずさん】

センター試験において、わからない問題に直面した場合、多くの受験生がとる手段。
1番がぞろぞろ並んでたら自分が正しいのか疑ってしまうが、3が少々連続しても
特に不審に思わないのが人間の不思議。
ちなみに国語の5択問題は5番が、数学は2が多いと言われている。


プラスマイナス【ぷらすまいなす】

センター数学で今までおそらく使われたことがないだろうと思われるマーク。
たとえ解が±1だとしても、解答欄には「アイ、ウ」と書いてあるので、出番は無い。
これをマークするのは自殺行為と言えよう。存在価値が全く分からない・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:02:12 ID:OvuWvxZf
>>204
【おおさかしりつだいがく】で合ってるよ。
207(( ゚=Д=゚ )((τ゚д゚=):05/02/26 14:26:14 ID:G45GWCi2
対話と圧力【たいわとあつりょく】

話してもわかってもらえんし、すぐちょっかいだしてくる困ったさんは
とりあえず、対話と圧力。
208(( ゚=Д=゚ )((τ゚д゚=):05/02/26 14:27:57 ID:G45GWCi2
あげ
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:17:40 ID:UhaAQwOw
大学受験士【だいがくじゅけんし】

中央に入りたくて5浪している、中央大学への名無しが命名。
浪人のことだが、職業なしではないという感覚のようである。本人いわくNEETではない。

使用法:
Aさん「職業は?学生?NEET?」
使用者「大学受験士です。」
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:30:42 ID:UhaAQwOw
ものつくり【ものつくり】

模試でネタとして、多くの受験生が志望校にかく。
しかし、実際にMARCH以上で受けるものは、ほぼ皆無。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:51:56 ID:ki9Dho0a
今気づいたけど、これが無いのは致命的だぞ。
【大東亜帝国】
大東文化大、亜細亜大、帝京大、国士舘大のこと。
関東の中堅〜3流私立大学。駅伝なんかは滅法強い。
212大学への名無しさん:05/02/27 07:56:22 ID:wx7MqfVt
新数学演習   超難問ぞろいの問題集、挫折率高し、東大理系数学で5完以上したい香具師が使う
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:19:22 ID:YcQ3ARSF
多浪スパイラル【たろうすぱいらる】

自分の実力に見合っていない志望校を目指す受験生に起こる現象。「やれば出来る」と言っていつまでもやらない受験生が多い。主に医学部受験生に見られる。
一般に2浪すると就職に響くため、医学部以外に入らざるを得なくなる。そしてそのまま医学部受験の泥沼にはまってゆく…
「医学部受験は全国の精鋭達との戦いであり、1浪2浪で受かれば儲けたもの。引き際を誤ると泥沼にはまってしまう。」(関係者談)
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:54:55 ID:BW7c3hXv
マスオさん【ますおさん】

おなじみ「サザエさん」のキャラである。本名 フグ田マスオ。早稲田大学出身である。
「サザエさん」が作られた時代は早稲田大学の全盛期であったため超エリートと表現したかったらしい。
ちなみにカツオは8年後に一浪日本大学 ワカメは9年後に上智大学 そしてタラちゃんは現役東京大学合格という説がある。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:31:58 ID:E6idKnHC
>>211
東海大学いれてあげようよ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:12:47 ID:TdOKF4Qg
>>215
一応ググったけど、どうやら東海大学は入らないらしいよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:15:50 ID:9iwExIMT
大東亜帝国
大東で大東文化大学
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:16:26 ID:TdOKF4Qg
一応これも書いておく。
摂神追桃【せっしんついとう】

摂南大学、神戸学院大学、追手門大学、桃山学院大学のこと。
産近甲龍の1ランク下に位置する関西の下級私立大学。
ちなみに摂南、神戸学院大学の薬学部はなかなか人気がある。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:23:58 ID:TdOKF4Qg
>>218
あ!すまん、これ既出だった・・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:39:22 ID:5LdaAjbq
【関東上流江戸桜】
関東学院大学 東京国際大学 上武大学
流通経済大学 江戸川大学 桜美林大学
関東地域の大東亜帝国の1ランク下
の部類でまとめられている、私大バブル期には
偏差値が50越えしていた。



221某多浪:05/03/01 15:40:46 ID:6MZgyNsh
>>217
神戸学院は栄養の人気も忘れたら阿寒
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:46:54 ID:509ameM7
STARSって何ですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:43:49 ID:RXQ1z/or
>>222
STARS【すたーず】

島根大学、鳥取大学、秋田大学、琉球大学、佐賀大学の頭文字をそれぞれとったもの。
俗に言うなべ底駅弁大学のことである。もちろん医学部はそれなりに高いのだが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:58:00 ID:RXQ1z/or
いろいろ書いてみる。
地学【ちがく】
理科の一つ。地学が設置されていない高校や予備校が多いせいで受験者が少ない、いわゆる
マイナー教科である。しかし範囲がおそろしく狭く、公式の数なども非常に少ないくせに
大抵の国公立大学文系学部で使えるため、理科が負担となりやすい
国公立文系志望者にはかなり有利になる教科である。
センター地学だけなら半月勉強するだけで8割とも言われている。
しかし理系で使えるところはかなり限られている上、二次の地学はやたら難しいため
舐めてかかってはいけない。ちなみに地理と相性が良い。

リスニング【りすにんぐ】
英語の聞き取り問題のこと。外大や一部の国公立大学の二次試験で導入されている。
訓練していないとかなり難しいらしく、かなり合否に影響するとか。
ちなみに06年度入試からセンター試験英語でも導入されるが、
教室のスピーカーから放送するのではなく、小型の再生機とヘッドホンを各自に配られ、
それを使って問題に答える方式である。つまり何回でも聴くことが可能なのだ。
しかし試験官の指示が聞こえないという理由で耳栓を使用禁止にしておいて
ヘッドホンを使えというのは矛盾しているような気がする・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:44:17 ID:NNfULjZ6
まれに見る漁スレだな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:34:48 ID:Ql3yLs5Y
はこだてみらい大学

公立の理系単科大学。その奇抜過ぎる名前から、ものつくりと同じネタ大学と思われがちだが
実は少人数制でなかなかのレベルを持つ大学である。
就職先は宇宙開発事業団などかなり特殊な業種が多いらしい。
ちなみに二次試験の英語は辞書持参可能である。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:14:00 ID:AdKkooEF
はこだてみらいって偏差値高いの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:21:01 ID:Ql3yLs5Y
>>227
まあ普通の駅弁並みかな。
22952:05/03/03 07:18:07 ID:JlrGhpvo
記念受験【きねんじゅけん】

主に浪人を睨んだ現役生が、実力不相応な大学を記念的感覚で受験すること。
当然のことながらレベルの高い大学に集中する。
これを防ぐため、足切りシステムがあるのだが、私大は受験料欲しさに設定していないことが多い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 07:19:33 ID:JlrGhpvo
すまん、名前ミスった
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:32:06 ID:aI40j3Sb
悪魔の大学受験用語集とか作ってみようかな。。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:40:54 ID:9JGuhuMg
西武文理大学 【せいぶぶんりだいがく】

埼玉県狭山市にある、Fランク直前の私立大学。全国唯一の「サービス経営学部」を持つ。
なぜこんな大学が有名なのかというと、入学試験にバーベキューを課すからである。
定員15人の自己推薦ユニーク入試で、99年の開学時から団体でバーベキューを焼かせているらしい。
当時はネタ入試として大きな話題となった。もちろん現在も続いているらしい。
ちなみに西武文理高校は進学校である。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:46:49 ID:1lnSi//F
調査書 【ちょうさしょ】

大検を受けない限り、大学受験をするにあたっての必須アイテム。
志望大学に願書を送るときに同封する。卒業(見込み)証明も兼ねているので絶対必要。
高校の担任から貰うので、一浪にとっては気が重いイベント。
実際には受けない大学の調査書も貰っておいて、自分で封を開けて中身を見るのは定番。
234某多浪:05/03/05 11:41:22 ID:8ustq6Bm
>>232
BBQ入試、なくなったぞ・・・

>>233
んー一浪したら担任が居なかった漏れは例外かよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:22:44 ID:cmFJVXdU
地帝【ちてい】

地方帝国大学のこと。東大・京大以外の全ての帝国大学のことを指す場合や、
北海道・東北・九州大学のみを指す場合もある。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:28:34 ID:nHD8JC2i
ほしゅ
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:36:27 ID:uvxTTnmH
>>○○おめ!【かくかくまるまるおめびっくり】
大学別スレッドにおいて、先に合格のわかった者の報告への返答に使用する言葉。
>>○○おめえ死んじまえ!の略だと言われる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:03:42 ID:TebFna3n
追試験 【ついしけん】

センター試験当日に、やむを得ない事情(事故など)により受けられなかった人が、
後日認められる再受験のこと。本試験より明らかに難易度が高くなっている。
追試験の会場も全国2箇所しか無く、みんな本試験を受けられるように
体調はしっかり管理しておくべし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:24:36 ID:SEzymYrd
電農名繊【でんのうめいせん】
2chの学歴板でB級に位置づけられる国立理系単科大学。
マイナーで知名度が低いのが難点で、DQN私大あるいは専門学校と間違えられることがある。
しかし、関関同立MARCH理科大は普通に蹴る。
理科大とは犬猿の仲である。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:36:04 ID:2WoRJ6iq
四年制高校【よねんせいこうこう】

地方の公立進学校は、教師の指導能力不足に加え、カリキュラムに無駄が多く
大半の生徒が浪人する場合が多い。そんな高校を皮肉っていうことば。

《関連》
○○高校津田沼分校、○○高校代々木分校=近くの大手予備校の別名
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:06:12 ID:t/pRvpZ/
いまさら人に訊けないことはわかってるんですが受験界の『駅弁』ってどういう意味なんですか?地方国公立って意味なのかなって自分ではおもってるんですけど…教えてください(つД`)゜。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:15:20 ID:2WoRJ6iq
>>241
ビンゴ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:50:28 ID:FWW17g+G
http://daigakuyougo.nobody.jp
ここ見たんだが、「駅弁」無いんだな。結構抜けてる重要用語あるから埋めていこか。

駅弁【えきべん】

地方国立大学のこと。旧帝国、旧官立、旧六医科、医大などは除く場合が多い。
語源は戦後の一県一国立大学化を風刺して、マスコミの帝王こと大宅荘一が
「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁のあるところに新制大学あり」と言ったのが始まりとされる。
代表的なところで秋田、山形、山梨、福井、香川、愛媛、高知、島根、佐賀、大分、宮崎、琉球など。

大学校【だいがっこう】

学校教育法によらないで、省庁などの行政機関が管轄している大学程度の学校。
防衛大学や気象大学校などがこれに該当する。準大学とも呼ばれる。
難易度は相当で、防衛医大なんかはトップクラス。

エスカレーター【えすかれーたー】

私立大学付属高校から内部進学で大学に入ること。
当然外部から入試を受けて入ってきた人よりも学力が劣ることが多く、落ちこぼれとなるケースも
少なくない。しかし彼らの結束力は固い。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:04:28 ID:kXl6JC8I
>>224
センターのテープは一度再生したら停止も巻き戻しも出来ないと聞いたが……
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:14:20 ID:vaoEKoQp
ちょっと恥ずかしいな
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:27:00 ID:v1cHC/LM
成成ドットコム【せいせいどっとこむ】成蹊、成城、獨協、国学院、武蔵の略。日東駒専のやや上。マーチよりは下。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:59:37 ID:f0p9OZjP
ウイダーinゼリー【ういだーいんぜりー】
受験生の友。元々はアスリートの栄養補給の為の商品だが、
試験日の朝や昼休みに時間を惜しんで勉強する受験生がよく口にする。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:56:20 ID:mIYKF/t3
偏差値操作【へんさちそうさ】

試験方式の複雑化等によって行われる。
試験回数を増やすと同一受験生の複数回受験が可能になり、見かけの人気が上がる。
その結果自校の偏差値を上昇させることができる。
関西有名私学、立命館大学の最近の躍進ぶりはこれによるもの。
他に近畿大学は推薦含め十数回の受験が可能であり、関係者が「金儲けになる」と言うほどである。
他に推薦試験で多く合格者を出し、一般試験の募集を減らすことで倍率をあげる方式もある。
高校受験、中学受験においては模試主催者との癒着により判定を厳しく出す学校があるとも噂される。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:43:44 ID:4eUqAXxg
オマニー【おまにー】 受験生(特に男子)がやる快楽的行為。あってはならない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:20:22 ID:qLHWF4kG
良問【りょうもん】
文字通り、良質な問題のこと。
その定義はあいまいだが、適度に難しい、体裁も内容もシンプルである、学習事項の深い理解がないと答えられない、思考力・洞察力が必要とされる、解けると爽快な気分を味わえる、などの特徴が挙げられる。
このような問題の中には問題集や毎年の入試の中で受験業界に生き続けるものもある。
これに対し、いたずらに煩雑な問題や難解な問題、奇をてらった問題はいわゆる悪問として忘れられていく。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 05:41:50 ID:gHF8pYGr
兵庫県神戸市【ひょうごけんこうべし】
兵庫と神戸の関係は愛知と名古屋、神奈川と横浜の関係よりも遥かに大きい。
北海道と札幌、茨城と水戸などは関係が逆転する。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:28:06 ID:zqlrWMHq
南山大学【なんざんだいがく】
東海地方No.1私大だか全国知名度は低め。人口も多く、経済状況がいいにもかかわらず、名古屋にはいい私大がないと言われるがここは別格、東海地方では群を抜いている。
どっかの寺の息子が仏教の大学と勘違いし受験したと言う都市伝説もある。
学生の大半は東海地区出身
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:33:33 ID:zqlrWMHq
ラブひな【らぶひな】
受験をテーマにした漫画。偏差値48の浪人生が東大合格をめざす話。可愛い女キャラが多数存在し、パンチラや裸シーンも多い。この漫画を読み「オレモ東大行ける」と勘違いするやつも多いが、現実はなかなか漫画のようにはいかない
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:37:44 ID:zqlrWMHq
工作員【こうさくいん】
嘘や捏造データにより大学の評価をあげようとする人をさす。工作員の大半はその大学の学生や志願者である。○○工作員と書かれ、やたら叩かれる。最もメジャーなものは立命工作員
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:50:37 ID:zqlrWMHq
宅浪【たくろう】
自宅で受験勉強する浪人生のこと。浪人生の大半は誘惑が多い自宅を嫌い予備校に通う。そもそも自宅でしっかり勉強できる輩は浪人などしないとも叩かれる
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:36:10 ID:XCehFBk7
【ローゼンメイデン】
ローゼンメイデンというドールシリーズの孤独なヒロイン水銀燈が、たった一人で同じドールの敵「真紅軍団」に立ち向かっていくアニメ。
集団でしか行動できない真紅に孤軍奮闘し感動の涙を誘ったが、あえなく死んでしまった。
04年10−12月TBSで放送。今秋の2期放送決定とのこと。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:54:25 ID:OmeHGOqT
吉野 敬介【よしの けいすけ】
代々木ゼミナール古文科講師。國學院大學古文科卒。元暴走族の特攻隊長。
中・高はどうしょうもないDQNで、なんとか高校を卒業した後、先輩の中古車屋に就職する。
しかし当時付き合ってたモデルの彼女を専修大学の男にとられ、終いには「大学に行ってくれない人は嫌だ」と吐き捨てられ、 本番4ヶ月前に受験を決意。
偏差値23〜25から2ヶ月程度で国語86、日本史75(英語はダメ)まで引き上げたが、一日20時間以上、コーヒー・ユンケル・手に針を刺すなどして勉強した結果である。
実は國學院の二部であることを隠しているなどとよく言われるが、二部がない学習院などにも受かっていたため、別に卑下するべきことではないだろう。
彼の授業は代ゼミ内では大人気で、開始前から行列ができているという。
ちなみに、授業中寝ていると容赦なく殴られ、携帯電話がなったりなどすると殴られた上、携帯電話を真っ二つに折られるらしい。
彼の著書・参考書も多く、全国のダメ受験生の憧れともなっている。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:03:03 ID:s+EucVYF
受験少年院 【じゅけんしょうねんいん】

主に私立で進学校一歩手前の男子高校が多い。大抵中高一貫校で、入学難易度はそれほど高くないのだが、
入ると塾などに通う暇が無いぐらい詰め込まれたカリキュラムが待っている。
1日8時間授業+補習+朝夕小テストで、もちろん土曜日も授業あり。
夏休みは多くて1週間(冊単位の宿題つき)、冬休みは三が日だけという話である。
某高校では、修学旅行の飛行機内で「火垂るの墓」の英訳をさせられたらしい。
もちろんクラブ活動なぞほとんどないことが多い(将棋クラブなどはあるのだが)。
進学実績は結果的にそこそこなのだが、ドロップ率も高く、入学するのにはそれなりの
覚悟が必要であることは言うまでもない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:33:38 ID:gHF8pYGr
代ゼミのパンフ【よぜみのぱんふ】

代々木ゼミナールのパンフレット。
表紙に載れるのは相当の変わりものである。
亀田、吉野、西谷、荻野など全国レベルの変人が揃っている。
俺が目指しているところでもある。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:41:22 ID:QzNcV7jG
受験票【じゅけんひょう】大学に受験料を支払った後日に届く受験生必須のアイテム。なくすことは『あってはならない』
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:56:44 ID:zI73nCqz
【まんどくせー】→めんどくさいの男用語。男という生きものはどうしても、なんとかして女のマンを手に入れたい願望からマ行+ンはすべてマンにしてしまう。例カップ麺→カップマン┌(∵)┘イェーイ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:00:21 ID:ZA7PH28V
センター試験【せんたーしけん】

高校段階における基礎的な学力を評価する試験。以前は共通一次試験と呼ばれていた。
ちなみに私はセンター試験即刻廃止論者である。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:04:09 ID:js48yEOF
>>262国語Tと国語TU間違ってしまう悲劇を追加してよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:14:33 ID:E0QZ9pbS
悪問【あくもん】
文字通り、悪質な問題。
複数の解答がある、受験レベルでは解く事が不可能な問題。稀にレベルの低い受験生が自分では解け無い問題に対して使う事がある、しかしそれら多くの場合は悪問では無く受験生がただ勉強してないだけ。
反語:良問
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:32:15 ID:pR9YGvbA
河合塾文理【かわいじゅくぶんり】
名古屋に拠点をもつ河合塾が、東北進出のためもともと仙台にあった文理予備校と提携してたらそのうち河合塾文理となった。
実質河合塾仙台校だが、河合塾の公式WEBサイトには一切情報がなく、河合塾文理に浪人しようと思っている漏れにとってはすごく不便である。
今では名称以外ほぼ河合塾と言ってよいのではないだろうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:41:07 ID:tvH3Tff1
定期テスト【ていきてすと】

誰か書いてくれ・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:56:42 ID:/E+7l6oN
ただの2ch用語もあるな
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:59:40 ID:XPYiydh5
>>264
たとえば昭和50年代中盤の早稲田大商学部
の国語の入試問題は実際に答えがないと
予備校の先生がいってますた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:11:01 ID:js48yEOF
何かうまくできなかった

【定期テスト】
高校生活における壁の一つ。受験勉強に専念したいものにとっては邪魔以外の何者でもない。
しかしながらたかが定期テストごときに遅れをとる者が受験を征することなど出来はしない。日頃の積み重ねは大事である。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:30:34 ID:J9zwyc1X
独学【どくがく】
予備校・塾・家庭教師・通信教育の助けを借りずに独力で勉強すること。この場合、頼れるのは参考書や問題集だけである。ただし、学校の授業や知人への質問(時として通信教育)は除外されないこともおおい。
メリットとして、金がかからない、自分のペースで勉強できる、自分から勉強する習慣がついて大学で役に立つ、などが挙げられる。
その反面、だらけやすい、分からない箇所を他人に聞きにくい、非効率的で偏った勉強法に陥りやすいなどの危険性もある。
結局、意志が強く計画性があり、自己解決能力の高い(ぶっちゃけて言えば地頭のいい)人以外は予備校に通うなりなんなりした方が無難である。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:01:18 ID:2lLwBpZV
国立に行け!【こくりつにいけ】
上位〜中堅私大と下位国立の両方受かり、どちらに行くべきかと親・先生に聞いたときよく返ってくる言葉のひとつ。
親にとっては学費がやすく、腐っても国立的な考え方、教師は学校の実績に「国立○○人」と書けるメリットがある。
要するに後悔しないためには自分で決めろということ
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:06:01 ID:S7dqgqVZ
ハンター試験【はんたーしけん】
センター試験と一字違いなので、受験生はしばしば間違えてしまう。
毎年センター試験の前後になると必ず「センター試験と間違えてハンター試験受けちゃいました」というスレがたつ。
もちろん、ハンター試験など存在しなくセンター試験のできが非常に悪く笑いのネタにするしかないという受験生が体をはって自虐ネタを連発するために存在。
見ている分にはテラワロスなのだが、実際死亡するとかなりショック。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:34:49 ID:2lLwBpZV
ながら勉強【ながらべんきょう】
音楽やラジオ、飲食などをしながら勉強すること。
「ながら勉強は効果がない」と教師は言うが、実際うまくながら勉強をやれば長時間飽きずに勉強できることもある。
逆に静かなところでしか勉強できない奴は試験中の雑音(咳、筆記音、工事など)が気になりうまくいかないものである
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:19:00 ID:2lLwBpZV
青本【あおほん】
旧帝国大、早慶レベルの最難関大学の25年分の過去問を大学別にまとめた本。傾向と対策をとるには最適とされるが、なかなか出版されているレベルの大学を受けれないのが現実…駿台出版
類語:赤本
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:26:46 ID:2lLwBpZV
萌えたん【もえたん】
今年彗星の如く現われた英単語帳。
タイトル通り所々に萌え系のイラストが描かれているが、最も注目すべきは例文。シスプリやエヴァ、戦隊ヒーローものはもちろん、「マリア様がみてる」のようなコアなアニメまで例文に使われている。
語数は少なく、例文の実用性も皆無に等しいにも関わらず、知らない受験生はいないと言っていいほどの話題性をもち、スマッシュヒットした。
またカバーを裏返すと「ハイブリット英単語帳」と真面目な表紙になり、実に茶目っ気たっぷりな参考書
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 05:03:58 ID:2lLwBpZV
ネ申【かみ】
神の2ちゃんver。受験板の場合…
1:地頭が異常な位優れたものをさす
2:超低偏差値から超難関大に受かった者をさす
3:センターE判定にも関わらず2次で劇的に逆転した者をさす
その他普通の受験生ではありえないことをやったものに送られる称号。尊敬と驚嘆・皮肉などが込められている
萌えたんってすごいよな。俺びっくりしてもうたわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:04:58 ID:c71nbfQN
>>263
国語Tと国語TUを間違ってしまう悲劇【こくごいちとこくごいちにをまちがってしまうひげき】
センター試験においてほとんどの大学で使う国語TUではなく
誤って国語Tを解いてしまう事。両者は出題構成がまったく同じで
特に古文、漢文などから解く受験生が現代文に戻る時に陥りやすい。

なお2006年の試験からは国語は1科目に統一されるので
このような事態はなくなるであろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:49:39 ID:W+OknhqJ
六大学【ろくだいがく】
東京、早稲田、慶応、明治、立教、法政大学の総称。
しかしこれは野球などの六大学リーグからきているので大学受験とは関係ない。

ICU【あいしーゆー】
International Christian University=国際基督大学の略。
受験板では集中治療室ではない。

MIT【えむあいてぃー】
Massachusetts Institute of Technology=マサチューセッツ工科大学の略。
世界最高の大学とも言われる。ちなみに日本のMITは東京工業大学のことらしい。

院ロンダ【いんろんだ】
出身大学よりもレベルの高い大学院へ行って最終学歴を高めること。
正式名称は大学院ロンダリング。学歴ロンダともいう。

SFC【えすえふしー】
慶応義塾大学の湘南藤沢キャンパスのこと。
受験板ではスーパーファミコンではない。

電話帳【でんわちょう】
「全国入試問題正解」という本の俗称。電話帳のように分厚いのでこう呼ばれる。

練炭【れんたん】
最近流行りの練炭による一酸化中毒自殺に引っ掛けて、「自殺する」という意味。
「さて、練炭でも買ってくるか・・・」と使うことが多い。当然だが落ちたときに使う。



280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:57:44 ID:W+OknhqJ
○完【まるかん】
○には数字が入る。主に二次試験の数学で、完答できた大問の数である。
ちなみに半分回答できた場合は○半と表現する。

フリーター【ふりーたー】
フリーアルバイターの略。正社員にならずにずっとアルバイトやパートで生計を立てている人。
元はリクルートがつくりだした造語で、外国では普通に「失職者」扱いされる。

ニート【にーと】
Not in
Employment or
Education or
Training
の頭文字をとったもの。つまりアルバイトすらせず、働く意欲が全く無い人のこと。
そこそこの高校や大学を出て、青い鳥症候群やピーターパンシンドロームなどによって
ニート化するケースも多い。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:09:19 ID:6gXWuhmD
ヒッキー【ひっきー】

引き篭もりのこと。当然ニートが多いのだが、中には通信教育や内職をしている
ヒッキーもいる。しかし稀。大抵パソコンやゲームにのめりこんでいる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:09:47 ID:5RyMssFa
赤チャート 数研の参考書。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:32:54 ID:sb7aLfbP
文転【ぶんてん】
理系学部を志望していた者が、文系学部に志望を変えること。
理系科目を苦手とし、英語を得意とする人が浪人を機に進路変更をすることが多い。
私大文系は理系に比べれば科目数少ないから楽勝だという先入観から早慶を志望する者も多いが、要求される地歴の範囲の広さ深さに驚かされることも。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:42:26 ID:xyvxrJdD
>>283
※経済学部・経営学部一部の学部では2次試験でVC必須な場合もあり,
理転より利点が多い。また文系学部であってもセンターにおいて理科二つ選択でも受験可能である
場合がある。例:神戸大学
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:34:59 ID:sb7aLfbP
>>284 追補GJ
受験宿【じゅけんやど】
地方から通えない遠く離れた場所にある大学を受験するために泊まる宿のこと。
関西圏や関東圏では、受験シーズンはとても混み合う。
値頃な宿や大学の近くはすぐに予約が埋まるので、早めの予約が必要。
予約が取れないと遠い宿になったり、1泊2万円以上の高級ホテルになることもある。
多くの宿が別料金で試験当日用の弁当を用意しているが、お値段高め。

オープンキャンパス【open campus】
受験生が見学をできるよう、大学を開放する日。
多くは夏休みぐらいの時期に開催される。
教授による模擬授業を受けられたり、学部学科の説明会が開かれていたりする。
大学によっては、その大学のロゴ入りグッズをお土産にもらえることもある。参加すると受験勉強の合間の気晴らしや、勉強のモチベーションアップになるかも。

類:学園祭
こちらもその大学の学生やキャンパスの雰囲気を味わえる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:00:29 ID:6gXWuhmD
誰か全教科書いてくれ(特に選択科目)
とりあえず数2Bと地学と韓国語は既にあるみたいだ。

現代社会【げんだいしゃかい】
公民の一つ。公民の中では最も受験者が多い。
常識さえあれば特に勉強しなくても7割とれることがあるので、理系が保険として受けることも多い。
特にグラフ・表読み取り問題は知識なしで確実にとれる。
しかし9割近くを狙うにはあまりにも範囲が広く、しかも倫理分野が出題されることがあるので
舐めてかかってはいけない。地理と相性が良い。

漢文【かんぶん】
センター試験の稼ぎポイント。センター国語はなぜか古文と漢文の比率が1:1なのだが、
漢文の方が明らかに範囲が狭く、設問もわかりやすい。
しかもセンターには非常に限られたパターンの再読文字しか出てこないので、
ちょっと勉強したらすぐ満点を狙える。しかし一番最後にあるため時間切れでもったいないことになる場合が多い。
これを防ぐため、漢文から先に解く人も多いようだ。
ちなみに二次試験の漢文はきっちり対策する必要がある。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:09:17 ID:ZRvx6OCq
コスモス【こすもす】
僕のこと・・・忘れてください・・・
・・・最初からいなかったんだって・・・そう思ってください・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:21:10 ID:/mcTw4fF
現代文【げんだいぶん】
センター試験国語、前半部分。評論と小説からなる。
後半には配点の高い内容一致問題などがあるので、ミスするとけっこう響く。
選択肢がよくできていて、慣れていないと惑わされる。
様々な分野の文章から出題されていて、小説には人気のある大物作家の文章も登場することもある。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:54:18 ID:+GaLV87i
じゃあ国語を完成させます
古文【こぶん】
センター試験の大問3。漢文に比べるとそこそこ文章も難しく、単語や文法といった
知識問題もあるので、理系にとっては結構負担となる。
また、年度によっての難易度の差が激しいのも特徴である。
二次試験の古文では主に現代語訳が出てくる。古文作文はもちろん無い。
ちなみに日本史と相性が良く、私立二次試験でたまに出てくる文学史問題は
日本史履修者に明らかにアドバンテージがある。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:30:11 ID:uQ2u560p
センター生物【せんたーせいぶつ】

国公立文系受験者が多く選択するが,彼らにとって事実上最大の難関である。
模試では8割9割は堅かったが本番では大失敗する香具師も続出する悪魔の教科。
ここ2年程難化している。知識の暗記だけでは点に結びつかず,
いかに実験考察問題を乗り切るかが勝負どころである。
本年度はカメムシが有名になった。
文系受験者は周りで選択している香具師が多いからといって
安易に生物を選択すべきでないことは言うまでもない。

誰か補足訂正よろ
291あぁ ◆P.p.jegXeQ :05/03/14 20:59:33 ID:g+KhdbG4
以下すべて某マニュアルから引用。若干独自修正(笑)。
受験貴族・1浪、2浪などの普通の受験生および親からのふんだんな資金提供を得られる受験生の総称。
死なばもろとも・すでにこの年の医学部合格の可能性は圏外にある人で、来期の浪人生活へとまわりの受験生を引きずりこもうと足を引っ張る人の行動。
彼らは主にS台市ケ谷に多数生息して、行動パターンとして話し掛けてきて、長話しをする。遊びに誘う。参考書や講師の批判をする。などが挙げられる。
292あぁ ◆P.p.jegXeQ :05/03/14 21:05:03 ID:g+KhdbG4
複数年契約・同じ予備校で複数年浪人を継続すること。複数年契約者に対しては、予備校側も成績に関わりなく上客として優遇する傾向にある。
特典として入学金の免除、前年度の実績によるコース認定、某ゼミでは授業料無料などがある。
プー多浪・学校へも所属せず、職にも就かずに4浪以上重ねる人を差す。変り者が多い。
293あぁ ◆P.p.jegXeQ :05/03/14 21:11:04 ID:g+KhdbG4
理3病・東大理科三類の名声にとりつかれ、毎年毎年受け続け、玉砕。社会的適応力は稀薄。近年は激減した。
阪大病・大阪大学医学部への憧れが強く、複数年にわたって3年次編入試験を受ける人。一般入試感染率は低いが、旧帝大理系卒の人がかかりやすい。
新設医科私大生にも一部この症状の人が見受けられる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:41:56 ID:BjpMygNC
がんぽん
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:49:23 ID:Ci0htm/h


イッサる【いっさる】

かなり進行したM字型脱毛&頭頂部薄毛と脱毛を隠すために坊主頭にしてしまったが、
精神面が極めて脆弱なためにそれを公然に晒して日常を送る事ができないでいる
精神的なヒキコモリ状態にいること。
主な特徴としては、人前では必ず帽子等の着用は勿論、
万一に備えてその下に露出防護布を接着している。
口癖は「ぶっちゃけ〜、ぶっちゃけ〜〜、、」だが、、
一体全体、何が「ぶっちゃけ」なのかは極めて意味不明である。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:56:41 ID:OrUKEHbo
政治経済【せいじけいざい】

公民科目の一つ。
主に私大文系志望が歴史科目の量に圧倒され、分量が少ないと言う理由で選択することが多い。
しかしながら時事問題や発展的な内容も出題され用語が難解な分、案外歴史科目の方が楽だという説も。
センター試験では現代社会が人気があるため公民では一番受験者が少なかったりする。

297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:09:29 ID:OrUKEHbo
偏差値○○の>>1が東大を目指すスレ【へんさち○○のいちがとうだいをめざすすれ】

四月ごろによく立っているスレ
大抵三日もしないうちに>>1が逃亡してそのままdat落ちというケースが多い
よく見かける発言としては「今から死ぬ気でやります」「明日から十時間勉強します」
などと口だけは達者である。応援しても無駄なので放置を推奨する。

298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:14:18 ID:Ci0htm/h
>>191
ヽ(`Д´)ノ
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:32:58 ID:dXeyfOfl
コンピュータ【こんぴゅーた】

センター試験の数I・A及び数II・Bの選択科目の一つ。
主に二次試験で数学がいらない文系が選択する。
確かに理論は簡単らしいが、しっかり勉強すれば数列や複素数もとれるので、
よっぽど自信が無い限り、安易に選ばない方が良いだろう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:33:34 ID:6JW/To3/
貧乏揺すり【びんぼうゆすり】 [名](スル)
座っているとき、絶えずひざを細かく揺り動かすこと。
している本人はリラックスする効果がある。
しかし、周囲のナーバスになっている受験生にとっては、ストレスがかかり集中力を下がる。
不得意科目の試験中に隣でやられると頭の中が真っ白になることも。

似たようなものとして、「わざとらしいため息」「机に肘を打ち付ける行為」などがある。


301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:42:22 ID:0q8gj1J8
ちんこ【ちんこ】
本当は女性の性器に挿入するものだが、殆どのちんこ所有者はシコシコして終わる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:44:11 ID:HzkxB+Q9
>>301
馬鹿じゃないの?つまんないし。それが面白いと思ってんの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:46:07 ID:l8/2Yl8p
簿記【ぼき】
センター試験数学(2)に於いて出題される科目の一。
数学IIBと比較して勉強量は軽いとされる。
しかし電卓や珠算の使用は不可、即ち全ての計算を手計算で行う必要がある為、
それなりの計算力が必要である。
センター試験で簿記選択不可の大学も多く、また科目の性格上、商業高校生以外は
選択しないと思われる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:52:18 ID:cGLeLP02
対策【たいさく】
自分の受ける試験に特化した勉強をすること。過去問演習による慣れや頻出項目の重点的習得により得点はガラリと変わるものなので、決して怠ってはならない。
対策をしっかりおこなわなかったがために本来は東大京大レベルの実力を持つ受験生がセンターでこけた、という話は毎年聞かれる。
305あぁ ◆P.p.jegXeQ :05/03/15 02:59:22 ID:2w71RRyc
学歴【がくれき】
大半の人がこれのために大学へ進学する。これだけがすべての理由ではないが、この理由を全く持たずに大学へ進学する人は皆無である。
各掲示板の議論、荒らしもこれが原因で起こっていることが非常に多い。
就職の際、面接では大半がそれなりに対応するし、差がつかないのが実情である。企業が応募者の是非を問う場合、面接や各種書類で差がつかない場合、やはり大学名がものをいう。
そもそも企業が必要とする能力は、忍耐力が重要である。どんな仕事でも楽なものはない。その忍耐力を測る最良の物差しは、大学名なのだ。受験勉強を頑張れる人は、忍耐力があると思われるケースが多い。
学歴による人の順位付けは、一見関係のない医学部や芸術関係にも実はある。
306あぁ ◆P.p.jegXeQ :05/03/15 03:08:17 ID:2w71RRyc
相関関数【そうかんかんすう】
2CHを含めたすべてのネットで書き込む回数が多い人程、落ちる可能性が高くなるという正比例のグラフを差す。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:13:53 ID:Dxcd6Cxh
進学校【しんがっこう】

有名大学進学者を多く輩出する高校のこと
東京大学は、東大に20名以上合格者を出す高校と定義してるっちゃ
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:00:44 ID:IMYkq9Na
手【て】
受験生なら誰でも受験の際に使用する必須道具であるが
気分が乗らないときは性器のもみほぐしに使用されることも多い
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:28:36 ID:tHkK/I4f
首大【クビダイ】
首都大学東京の略称。世間一般ではクビダイでなく「首都大」と略す
主に首都大学を批判する際に用いる
旧東京都立大学、東京都立科学技術大学、東京都立保健福祉大学、東京都立短大の4つが合併するにあたり、
4つの大学が練り上げた合併案を無視して、石原都知事が強引な改革を行ったため、多くの教員が反発
し、辞める者や半ば辞めさせられる者(教員)が続出。やめさせるという意味の「クビ」にかけて、
クビダイという言葉が生まれた。 また首都大学東京という大学名も、石原都知事が自分で決めた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:20:57 ID:nz7lo8MQ
再試験【さいしけん】
受験生に過失がなく、センター試験を受験できなかったり、公正な条件で行われなかった場合の救済措置。
最近では大雪による公共交通機関の不通、また試験官の試験開始・終了時間勘違いが理由でセンター試験再試験が実施された。

類:追試験>>238
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:33:37 ID:J++GeG8X
倫理【りんり】
公民科目の一つ。
思想や哲学を理解するため、ある程度現代文的なセンスも必要とされる。
現代社会ほど範囲は広くなく、また政治経済ほど難しくはないので、最も満点が狙いやすい
とも言われている。世界史と相性が良い。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:40:53 ID:J++GeG8X
age忘れついでに。

バトル鉛筆【ばとるえんぴつ】
10年ほど前に流行った鉛筆のおもちゃ。主にドラゴンクエストのものが人気。
センター試験では鉛筆が必須なので、鉛筆の保護に「毒キャップ」を使う受験生も多い。
しかし鉛筆にはおもいっきり文字が書いてあるため、試験中は使えない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:38:41 ID:4+VjjTNt
英語【えいご】
殆どの受験生が受けると思われる。
特にセンター英語は得意な人にとっては
9割以上や満点が十分狙えるが
不得意な人にとっては最悪の場合5割を切ることもある、
最も得点差が開きやすい科目のひとつであろう。
英語の得意な受験生が、発音・アクセント問題を落とし
満点を逃すこともしばしば見られる。
今年度は若干難化したといわれている。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:58:19 ID:eOBG+OAe
後期【こうき】
大学受験一般前期で受からなかった人達が受ける、その大学の年度最終試験。
後期は大抵の人は同じ大学を受けるかランクを1つ落とす人が多い。
後期は前期と違い、合格枠が少なく、合格最低点も前期に比べて高い。
そのため、後期を申し込んでも敬遠して浪人を決断する人も少なくない。
なので実際の後期試験では一般前期で受かってる者や敬遠する人がいる為、
実際の倍率よりも大きくガクッと下がる事はよくある。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:57:21 ID:J++GeG8X
>>314
追加:受験科目は特殊なものが多く、文系は小論文、理系は数理のみ、医学系は面接などが多い。
    ちなみにこれからは京大をはじめ後期日程は縮小されていくらしい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:05:57 ID:eOBG+OAe
>>315
補足、サンクス。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:28:18 ID:BNK06t7H
学習院大学【がくしゅういんだいがく】
皇族が通う大学。立地条件は最高、キャンパスも綺麗である。
学力的にはマーチ閑閑同率レベルだが下に見られること多し。
また、私立としては珍しくセンター利用がないため、
一般受験しかなく実力ある人が落ちたりもする。
ちなみに趣味はバイオリンです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:51:22 ID:2BygNstm
和田秀樹【わだひでき】
受験界ではよく知られている人物。灘から現役で東大理Vへ。
「受験は要領」や「受験勉強入門」などの本を出していて、自身が受験生時代培った要領受験術を売りにしている。
ただ、紹介している参考書や方法論が古いのは否めない。
あまり知られていないが、東大受験で有名な塾、鉄緑会の名付けの親。その形跡が残っていないのは、この塾を設立後しばらく経ってから相方と投資者に株の力を使って追い出されたから。
今は緑鉄受験指導ゼミナールという通信指導をやっている。
ちなみに、鉄緑や緑鉄という名前は東大法学部卒業した人達の団体の緑会と医学部の鉄門会というのからきている
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:33:26 ID:Za9ZhAdL
>>297
追記
○○の中には京大、一橋大、阪大、早稲田、慶応等の名だたる難関大が
入ることが多い。つーか大体上記のうちのどれか。
やはりどのスレも長続きせずドロップアウトというケースが多い。
最近の流行は一橋や早稲田。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:34:54 ID:Za9ZhAdL
>>319
○○の中×
東大の部分には○

ミスりました・・・すみません
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:50:19 ID:Za9ZhAdL
一橋大学【ひとつばしだいがく】
1875年、当時の外交官であり、後の初代文部大臣の森有礼(もりありのり)
によって創設された商法講習所から始まり、現在は社会科学系の単科大学としては
日本有数レベルの国立大学である。二次試験に数学が課せられるため(難易度は相当のもの)
数学の苦手な受験生は敬遠しがちであるが、東大のように地歴二科目を課さないので
東大を諦めてこちらに志望変更する人も多い。
なぜか2ちゃんでは人気があるようでやたらと一橋志望をみかける。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:36:44 ID:xKTvWOVj
得点調整【とくてんちょうせい】
地理歴史のB科目、公民、理科のIB科目を対象に、各科目間で20点以上の平均点の平均点差が生じた
場合に、大学入試センターが行う補正。分位点差縮小法を用いて最高平均科目と最低平均科目との
平均点差が15点となるよう調整する(ちなみに素点は下がらない)
最近の例では98年度のセンター試験で日本史B(平均点56.3)と地理B(平均点77.1)で得点調整が
行われた。このとき、世界史Bは約4点、日本史Bは約6点アップした。
毎年、選択科目で失敗した受験生がこれにかすかな望みをかけるが、大抵儚い願いに終わる。

両国予備校【りょうごくよびこう】
医・歯・薬学部専門の予備校。全寮制のスパルタ予備校でまさに受験監獄。
みんなも1回はダイレクトメールが届いたはず。
「軍歌みたいな校歌が常に流れる」「睡眠時間は6時間以下」「居眠りしたら反省文」「年間400万」と
色々な噂を聞く悪名高い予備校。公式HPに行ったらわかるが、合格体験記もかなり胡散臭い。
というより明らかな捏造。立教大学薬学部や奈良防衛医大などの存在しない大学に受かっていたり、
プロフィール中で矛盾が発生したりと突っ込みどころ満載。
今年めでたく潰れたそうな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:52:36 ID:CeS0QnoW
自信過剰【じしんかじょう】で誰か書けない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:53:38 ID:QXvXuNUx
自信過剰【じしんかじょう】
4月〜7月ごろにかけて受験生が陥りやすい精神状態。
時間がまだ十分あることで「俺は地頭がいい。今から勉強すれば東大でも行ける。」などと根拠も無い自信で思い上がる。だいたい夏の模試あたりで現状を突きつけられ焦りだす。
「今から・・・。今から・・・。」と、思い続けながら行動に移さず1年が過ぎていくのは受験失敗の定番パターンだろう。

>>323書いてみました。どうですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 08:27:11 ID:CeS0QnoW
あーそれそれwサンクス!
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:51:34 ID:xH6NkvVD
不等号厨理系【ふとうごうちゅうりけい】
「文系<<<<理系」を多用する理系のこと。
主に底辺理系が使用。
<の数はその理系の文系コンプレックスの強さと比例する。
煽りの例として「文系は遊び、理系は研究」「歴史科目は暗記」「文系は教科書レベルの数学や理科さえ分かってない」などを多用。
文系に「理系には教科書レベルの歴史さえ分かってない」「大企業の社長や国家公務員T種は文系がほとんど(事実)」と切り返されると、理系は「どうせお前私文だろww」と返すのが通例。
国立大学文系を叩く理系不等号厨も希に現れる。
彼らは「センター試験の数学や理科は文系でも9割が当たり前ww」と煽るが、決して煽る側は9割を確実にとれているわけではない。
センター理系科目で9割を取るような人間は文理問わず旧帝早慶レベルであり、彼らは自分に自信があるため、異系を叩くメリットがないからである。
よって、このような不等号厨を見かけたら、無視が妥当である。

類語:マーチ学関関同立不等号厨
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:28:10 ID:mCanNJis
東京大学理科四類をだれか書いてください
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:58:30 ID:wGt6NN2Q
東京大学理科W類【とうきょうだいがくりかよんるい】

国家機密に携わる専門家を養成するため、政府が極秘に設立したとされる学部。
キャンパスは皇居の地下にあるとの噂だが詳細は不明。
世間一般には理Vが最難関だと知られているが、真の最難関は間違いなく理Wである。
試験を受けるためにはまず願書を探し出し、解読し、試験会場を探し当てなければならない。
試験は第一次試験として裏センター試験、第二次試験は特設会場での試験となる。
裏センター試験の会場は地球内なので探し出すのは容易であろうが、
二次試験の会場は他宇宙や多次元空間の場合もあるので注意が必要。
外国語の試験内容は古代スワヒリ語のような初歩的な言語から難解な他星語まで幅広く出題される。
合格者の多くは転生を繰り返し、何十浪〜何百浪もするのが一般的。
昨年度の合格者は比較的人間が多かったようだ。

関連:京都大学魔法学部 東京工業大学第0類 早稲田大学性教育学部
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:28:54 ID:l8kK5CaI
このスレもネタスレになっちまったな・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:33:13 ID:4VYjhRZI
PATってなに?
まだのってないみたいだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:26:13 ID:a2c0xuB6
>>328の冒頭に「ネタスレで生まれた架空の学部。その概要は以下のようである。」というのを入れることを提案。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:36:59 ID:a2c0xuB6
あと、関連のところに北大魔獣医学部を追加。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:29:56 ID:/0QPzPbw
Pat 【パット パト】 (名詞)

@2000年度センター本試に登場したクソゲープレイヤー。Emiの友達。
 Emiに薦めたゲーム内容はもとより、かなりDQNな説明が受験生の反感を買う。

A2003年度センター本試に登場。DQN度アップ。TerryとAndyのboss。
 裏の裏をついたフェイントで多くの受験生を惑わせた罪は大きい、万死に値する。

ttp://pat.s36.xrea.com/
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:09:46 ID:8s1/LLAx
屁理屈厨文系【へりくつちゅうぶんけい】
未来を創る理系に対して過去を知るだけの文系。
もちろん文系もトップレベルになると過去から得た知識を使い政治などで役だってくれる者もいる。
しかし一般レベルの文系は趣味の範囲を出ず、営業などといった高卒のような仕事をすることになる。
さらには先に挙げたトップレベルの者でも犯罪者が多く困ったものである。
理系が今の先進国を創ったのであり、文系は理系の仕事によって仕事を得ていた。
それは当然これからも続く。
そんなこんなで社会的に見ても
理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文系
なのは明白だが金銭面だけをみて理系より優れていると思い込みたがるのが屁理屈厨文系である。
どちらが難しいかなどはどうでもいいんだ。文 系 は 役 立 た ず。
公務員は税金泥棒。社長は社員に食わせてもらってんだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:48:35 ID:VBQudCGZ
立教大学【りっきょうだいがく】
MARCHのRでおなじみ池袋と新座にキャンパスを構える私立大学。
ミッション系で他大学に比べて女子の比率がやや高めである。
マーチの中では偏差値、人気ともにかなり安定した位置にある。
理系が理学部のみなので少し肩身が狭い。
入試問題はすべての学部(日程)を一つのチームが作成するので
傾向はほとんど同じで、且つ良問が多い。
336ああ ◆P.p.jegXeQ :05/03/16 23:09:07 ID:8C7TJ93R
学歴ロンダリング

学歴に不満がある者が大学院で勝負をかけるという行動をさす。
過去の例では、独協大→上智院外国語
早稲田商→東大院経済
などがある。
近年、学歴コンプレックスを持つ人、あるいは就職がいまいちな人は、国公立大医学部、各種難関資格、法科大学院を目指す傾向がある。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:44:34 ID:CPLjoMM9
センター日本史【せんたーにほんし】
センター試験地歴の1科目。
一般的に日本史は狭く深く勉強することが要求される教科なので、東大志望でも満点はなかなか取れない。
理系はその大変さからほとんど選択するものはいないが、稀にはいる。
そういうやつに限って下手な文系より点数を取ったりする。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:52:19 ID:CPLjoMM9
仮面浪人【かめんろうにん】
ある大学に在籍しながら他の大学を受験しなおすこと。
前年落ちた国立大狙いの私大生と、早慶を狙うMARCHの学生がボリューム層か。
休学して予備校に通う者、バイトもサークルもしないで友達も作らずに必死にやる者、
周囲にバレずに普通の大学生活を送ってる者と、その形態は様々である。
成功者ももちろんいるのだが、周りに流されてだめになるヤツも多い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:17:47 ID:1fvDol6+
【これらは屑だ】
を作っておくれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:28:02 ID:4hiqEPdS
VIPPER
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:29:50 ID:4hiqEPdS
を誰か頼む
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:56:54 ID:ha2JCV8G
>>340
大学受験関係無いでしょw
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:00:27 ID:rLuWgUQp
センター数学T・A【せんたーすうがくいちえー】
センター試験数学の1科目
毎年の傾向としては同じセンター数学のU・Bに比べ
基本的な問題がでて、難易度としては易しい
よって文系理系問わず、U・Bの保険として、高得点を狙う人が多い
しかしいくら基本的な問題といえども、80%以上を狙っていくには
それなりの対策が必要である
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:02:55 ID:rLuWgUQp
>>337
俺は理系だけど日本史とったよ
てことは稀なのか

けど日本史は好きだから無勉でも60点台は行けた
だからそこらへんのヘタな文系よりはできると自負しております
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:50:45 ID:NV0sT8Uw
【大東亜帝国】を解説してくだせぇ。。。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:32:07 ID:U4Ze6uQs
大東亜帝国【だいとうあていこく】Marchよりはるかに下 成成ドットコムより下日東駒専よりちょっと下 なDQN私立大学の総称
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:58:31 ID:Qz16cSvj
つーか大東亜帝国はもう既出だと思うが
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:46:39 ID:U4Ze6uQs
だよな。345過去ログ読めよ。釣られたじゃん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:04:45 ID:+50FG7sn
落武者【おちむしゃ】

国公立大学志望者が志半ば滑り止めの私立大学へ進学すること。
学歴コンプになりやすい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:24:03 ID:3UedUjyq
中期日程【ちゅうきにってい】

公立大学が3月初めに行う試験。旧C日程のこと。
前後期と併願できるので、「とりあえず受けておくか」という気持ちで受ける人が多く、
また実施する大学も非常に少ないので、競争率がとても高い。なので大抵二段階選抜が行われる。
ちなみに2005年度中期日程を行った大学は
釧路公立大の経済、高崎経済大の経済、金沢美術工芸大の美術工芸、都留文科大の文、
岐阜薬科大の薬、静岡県立大の薬、名古屋市立大の薬、大阪府立大の工、兵庫県立大の理、
奈良県立大の地域創造(夜間)、岡山県立大の情報工、下関市立大の経済


誰か「桃」(正式名称は「出された桃は食べなかったしさ」)を解説してください。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:27:36 ID:USkzQ5RX
350
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:50:00 ID:amA3tf/C
出された桃は食べなかったしさ

2003年度 センター試験国語T・U 問二(小説)
本文中の傍線部「まぁ何だな、出された桃は食べなかったしさ」のこと。
兄弟が父親に酒場に米を売りに行くよう使いを任されたが、
その米には屑米や糠が混ざっていたため、買取を断られペテンまがいの行為をした父親を非難されてしまう。
そういった屈辱的な扱いを受けた兄弟だが、目の前に用意された桃を拒絶する事で卑屈にならずプライドを保てた。
そのような本文中に明確な根拠が見出し難い曖昧な心理描写を問題に出された事で受験生は混乱し、
「何なんだよ今年の小説は」「まったく、出された桃は食わないしよ」というやりとりが生まれた。

ちょっとわかりにくいな・・・誰か改良お願いします。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:00:55 ID:+50FG7sn
誰か今年の「馬」と「ケヴィン」追加よろ〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:14:40 ID:MQGkdxuM
横浜国立大学【よこはまこくりつだいがく】

神奈川県にある国立大学。
かつては、『二期校の東大』と言われそれなりに評価が高かったが
今ではその限りではない。
ランク的に、MARCHと総計のほぼ中間に位置しているので
2chでは双方からの煽りが激しく、よくスレが荒れる。
経営学部前期は、二次試験が無く調査書のみなので
運良くセンターが取れた人等が多く出願する。
ちなみに、真鍋かをり、B'zの稲葉の出身校でもある。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:52:09 ID:aCgrbvx5
誰かもえたんの説明きぼん。
自分で書こうとしたが上手く書けん
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:39:37 ID:N49cYYxA
>>355
>>275で既出。過去ログぐらい読みなさい。

傾斜【けいしゃ】

各大学の学部(学科)ごとに設定されたセンター試験の配点。
例:国語50点、地歴50点、数学50点、理科50点、外国語50点、公民0点(京大法学部)
この傾斜をきちんと把握しておかないと、自分の得意科目の配点が少なかったり(最悪選択不可だったり)
未履修の科目を受験するはめになったりする。特に公立大学や上位国立大学、私立センター利用などは
相当極端な傾斜をしている場合が多いので要注意。自分の選択肢にある大学の傾斜はちゃんとチェックするべし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:25:35 ID:fD6XXWnV
おさかな天国【おさかなてんごく】松方弘樹が逝ったまま帰ってこないという魚がいっぱいいる世界。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:32:08 ID:yOwoybHK
【これらは屑だ。】
2004年度センター試験国語TUの第2問(遠藤周作の小説『肉親再会』)にて登場。
誰か補足ヨロ
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:40:50 ID:XbUuMZQb
>>358
【これらは屑だ。】 熟語 名言
主人公の一人称が「私」なので、途中まで女と思っていた
受験生は少なくない筈。妹がおり、ポーちゃん(ボーちゃんか?)
と呼ばれている。当名言は、主人公がたむろする浮浪者に向けられた言葉である。
また、この言葉とは関係ないが、「たむろする」の意味が
ありえないという苦情も。ちなみに私も被害者の一人である

この後補足出来たらキボンヌ


360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:10:52 ID:N49cYYxA
>>358
2005年度だぞ
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:00:32 ID:Y25sHnMc
年度だから2004が正しい
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:33:16 ID:6rAt64zn
地理【ちり】

地歴科目の一つ。
社会の中でもとりわけ理科的要素が強く、センター試験では理系が好んで選択する傾向がある。
現代社会と同じく、大して勉強しなくても一般常識さえあれば6割ほどとれるときもあるので、
公民の保険として受ける人も多い。
しかし知識を応用させた考察問題が多く満点はかなり取りにくいが、ここ2年は易化している。
ちなみに地理Bより地理Aの方がある意味難しいらしい・・・。
二次試験では私立文系学部で使えないところがたまにあり、歴史科目と比べるとやや不利である。
しかし覚える量自体は少なめ(同じ実況中継でも日本史が全5巻なのに比べて地理は全2巻)なので
そこそこ人気があり、それほどマイナー科目ではない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:20:32 ID:64gHtp9W
>>359
一応訂正
浮浪者→芸術家の卵

追加
国語TUは二日目の一時間目に行われるため、一日目に失敗した科目があった者にとってこの名言は彼に対する侮辱の言葉であっただろう。
また主人公の妹の姿に萌える者もちらほら見られた。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:09:55 ID:W/KgOqdZ
5S【ふぁいぶえす】
埼玉、新潟、静岡、信州、滋賀大学のこと。
中位駅弁の代表だが、ゴロ合わせ要素が強く、多少のレベルの差がみとめられる。
365名無し:05/03/20 22:31:05 ID:k7Dd+lyv
三月中旬【さんがつちゅうじゅん】


国公立中期後期の結果がほぼ出揃い受験生の明暗が確定する時期。結果が芳しくなかった受験生は予備校探しに、また、結果が良かった受験生は新生活の準備をする。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:47:38 ID:K7/RYa/i
世界史【せかいし】

地歴科目の一つ。
カタカナだらけ。そのくせ中国史は漢字が難しい。ヨコのつながり(中国が明の時代、ヨーロッパでは何が起こっていたか etc)など、日本史・地理よりも圧倒的に難しいとされる。
そのためセンター試験でも地歴の中では世界史選択者が一番少ない。
だだ、努力すれば確実に高得点が取れる科目なので、センター地歴で9割以上が欲しい人にはオススメである。
これは日本史のような深さを要求される問題、地理のような図表読み取り問題がないことも関係している。
今年度のセンター試験は、若干易化した。

367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:18:58 ID:848KiO3B
隔年現象【かくねんげんしょう】

前年度倍率が低かったところに受験者が集中する現象。
募集人員が少ない学科がたくさんあるところでよく起こる(教育学部系など)
368名無し:05/03/21 02:44:25 ID:UAIw3S2e
ペパーダイン大学【ぺぱーだいんだいがく】

民主党の元国会議員の古賀氏が在学経験があるだけなのに出身と偽り問題になったことでフィーバーした大学。偏差値が低く見られがちだがその限りではないらしい。
369名無し:05/03/21 02:54:08 ID:UAIw3S2e
オールナイトニッポン【おーるないとにっぽん】


ANNと略されることもある。ニッポン放送の看板番組であり、深夜勉強する受験生には必須のラジオ番組。深夜番組の元祖。日替わりでMCが替わるのが売り、特に火曜日の土屋礼央のオールナイトニッポン中の企画の「土田大学」は多くの受験生を救ったとか救わないとか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:49:22 ID:4lQE5/5e
学力コンテスト【がくりょくこんてすと】
東京出版発売の月刊誌大学への数学に毎月出される所謂添削問題のこと。
理系は六題もしくは四題、文型は三題毎月課される。
その問題はハイレベルではあるが奇問といわれるものではない。
ある高校ではそれを一年続けること→大学合格という図式になっているところもある。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:16:37 ID:X8h/pn6k
オらは鹿児島出身薩摩だっぺ。じつは兵庫のぼんぼんだっぺ。ラサールのエリートだっぺ、、。。
372367:2005/03/21(月) 19:27:26 ID:agX+QWXQ
訂正します。

隔年現象【かくねんげんしょう】

隔年で倍率が大きく変化する現象。募集人員が少ないところでよく起こる。
これは前年度倍率が低かったらそこを狙って受験者が集中し、
逆に前年度倍率が高かったら敬遠して倍率が下がることが原因である。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:31:12 ID:UrnHN30D
>>368
「その限りではない」の使い方がおかしいぞ
374名無し:2005/03/21(月) 20:41:36 ID:EZ3pNYo1
坂本竜馬【さかもとりょうま】


いわずと知れた、土佐藩(高知県)出身の維新志士。薩長同盟の成立等で尽力した。彼の身分が浪人であったため、浪人生には神と仰がれている。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:25:13 ID:YwrQQ0aH
上智大学【じょうちだいがく】

四ッ谷・市ヶ谷にキャンパスを持つ私立大学。
レベル的には早慶とマーチの間だが、学部・学科によりばらつきがある。
同じレベルの大学としてはICUが挙げられる。
看板学部は 外-英語 法-国際関係法 総人科-心理 といったとろであろうか。
心理の倍率が鬼みたいに高いことで有名(03年度:13.1倍 02年度:21.3倍)
キリ教の大学だけあって英語が難しい。ちなみにセンター利用はない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:42:53 ID:TaaDYrWP
マチる【まちる】
早計を複数、マーチを一つだけ受験し、マーチしか受からないことを指す。
            例文:『なんだよお前マチったのかよwww』

ちなみに今後この言葉が使われる確立は極めて低いだろう。


377名無しさん:2005/03/22(火) 00:04:06 ID:FAXFLghe
ドラゴン桜【どらごんざくら】


モーニングで連載中の漫画。大学受験を題材としており、作中には実践できる勉強法もあり、今密かなブームである。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:10:10 ID:bNCcO6yb
SKY【すかい】

三大有名予備校の略称。
Sは駿台、Kは河合塾、Yは代々木ゼミナールである。
ちなみに東進が含まれることはない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:34:05 ID:WApuwLJv
やるからには東大【やるからにはとうだい】

地域で一番の公立高校の一年生が入学前に
志望校を聞かれると答える台詞。
公立トップ高校に受かったことにより、周りがもてはやしてしまい、
自分が頭がいいと思い込むことが大きな要因。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:34:21 ID:cf7/eTBx
Z会【ぜっとかい】

株式会社増進会出版(本部・静岡県)をグループ本社として、主に
通信教育事業、学習参考書出版、模擬試験の運営などを展開する組織である。

 期日までに問題を解き投函し、添削されるという方式の通信教育事業であるが、
サボっていると一方的に問題だけが溜まり、そのまま退会する人も多くいるのである。
最近は小学生向けの講座も新設したが、はたして小学生が復習を含めその一連の
学習作業をこなすことが出来るかどうかは謎のままである。
※ここでの期日は「カリキュラムに沿ったプランでの期日」であり、添削有効期限は1年である。
 
 学習参考書には「速読英単語」を始めとして多くのものが出版されており、
これといって特にはずれがあるわけではなく、比較的高評価なものばかりである。
しかし、中には「入門編」と謳っておいて実際はハイレベルなものもあり、反対に
「上級編、演習編」ともなると受験にはあまり必要のないレベルものも含まれるので
購入の際は十分気をつけること。
 
 模試は・・・・誰か考えてくれ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:15:30 ID:M2sG2Mp+
(ry
の説明だれかきぼん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:28:47 ID:IBWp0E3h
略の略
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:23:09 ID:bNCcO6yb
有名講師【ゆうめいこうし】

各予備校で自分の講座を持っていたり、参考書を出版している講師のこと。
自分にあった有名講師を見つけることは予備校選びにおいてかなり重要な要素となる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 10:35:40 ID:x3KKUoFZ
378
バギクソメガワロスwwWwwW
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 10:59:48 ID:7ADDdCIz
【馬】

草食動物。とても大人しく賢い為、古来より人を乗せて交通手段・スポーツ等幅広い面で活躍する、人間にとっては犬と並ぶパートナーとも呼べる動物である。しかし受験界では国語センター試験にて意味の分からない理由で涙を流し、受験生を大混乱に陥れた。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:32:35 ID:AhzyBJx0
>>385
メガワロスwww
387名無しさん:2005/03/22(火) 16:26:43 ID:FAXFLghe
中将【ちゅうじょう】

↑馬に同じ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:00:39 ID:AhzyBJx0
>>387
中将は他にもなんかあったような希ガス。センターに限らず・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:22:11 ID:IBWp0E3h
中条は最高だな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:52:55 ID:4faRHTPn
ブーン 【ぶーん】

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:04:47 ID:eIX9EBQd
んまー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:04:57 ID:8Jw2er6i
誰か進研ゼミお願いしまつ。
他力本願でスマソ。。。
393名無しさん:2005/03/23(水) 01:38:01 ID:nk1GgnvY
桐堂大学【きりどうだいがく】


フジテレビのめちゃ×2イケてるの中で浜口優が受験した架空の大学。受験した当人は実在すると思っていた。由来は桐堂を連呼すると、どっきりと聞こえることからきている。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:26:54 ID:/bihzVIg
【全統記述模試】
河合塾により実施される模試。毎年5月、9月、11月に行われる。
母集団は進研模試よりはマトモ。ただ、灘、筑駒などの超進学校はあまり受けない。
地方トップ校は学校単位で受けることも多い。
問題のレベルは大体駅弁中位(新潟大あたり)の入試問題程度。
だから東大、京大あたりの受験生にはあまり意味を為さない。(もちろんこれでいい点数が取れないようだと論外だが。)
成績優秀者はアンテナという冊子にカタカナで名前が載るが、「ノビノビタ」などのネタ氏名が随所に見られる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:33:52 ID:/bihzVIg
私立文系【しりつぶんけい】

よく叩きの対象になる。特に2chだと評価は不当に低い。
入試科目に数学が科されてないことが多かったり、
大学に行って遊んでやろうという早慶ブランド目当てが集まる予備校の早慶クラスが
一般的に不真面目な受験生が多いことが要因だろう。
実際、遊んでいるヤツは落ちる場合が多いし、早慶あたりだと東大落ちが多数生息するためか
言われるほど遊び人は多くないのは事実。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:02:41 ID:T/m6Y8Mw
キットカット【きっと勝つ】

そんなわけない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:58:24 ID:zZwlWv0r
カール→受かーる
タコの置物→置くとパス(オクトパス)

なんじゃそれ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:16:34 ID:ZnvSTtbf
>>396
キットカット【きっとcut】
きっと脚きり
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:00:01 ID:pLTOwWTg
【コアラのマーチ】
コアラは木から「落ちない」→「受かる」という考えから受験直前期には売り上げが伸びた。
特に俗に言うMARCHを受ける受験生に愛好されたようであるが、効果の有無は疑問である。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:21:26 ID:UOsP/zE5
カイロ【かいろ】

試験場前で失礼にも予備校パンフレットを配ってる輩がエサに入れておくもの。
身も心も冷え切った帰りの受験生は思わず貰ってしまうのが悲しい性。
さすがに3月入試では配ってないみたいだが・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:26:29 ID:T/m6Y8Mw
Dr.GRIP【どくたーぐりっぷ】

通称ドクグリ。高校生は無条件に使用している最もポピュラーなシャープペン。
だが受験勉強が本格化し文房具に凝るようになってくるとαゲルなどへの移行も目立つ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:33:47 ID:T/m6Y8Mw
浦島太郎症候群【うらしまたろうシンドローム】

浪人時代、受験勉強に明け暮れているといざ大学に合格しても
3月のクラス会などで全く現実の世界について行けなくなっていることに
気づくこと。またその時に感じる大学生活への不安。

まさに今の俺。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:28:52 ID:E78lldKA
DQNと駅弁って何ですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:11:41 ID:WYHCNWNM
>>403
>>243

DQNはお前みたいな奴のこと。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:45:03 ID:nbPS1HDr
403みたいなこと訊く奴がDQN
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:58:22 ID:4yhS0K4U
教えてくれー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:04:38 ID:7ZTigzoF
>>406
そんなDQNに( ・∀・)っ http://www.media-k.co.jp/jiten/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:22:20 ID:y9GvOw1n
すげー!
DQNの意味って
Dragon Quest Nine
の略かと思ったぜ!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:32:13 ID:nbPS1HDr
(´・ω・`)ヤレヤレ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:11:03 ID:1BO1qX20
北予備の説明きぼん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:14:55 ID:MLTAyxA9
情報関係基礎【情報関係基礎】
センター数UBの代替科目。簿記や工業数理と同じく高校でこれらを学んだものしか選択できない。情報関係基礎はPC関係の用語やプログラミング系の問題がほとんどのためPCに詳しい人間は楽勝で8割を越えるが、これで出願できない大学もある。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:15:23 ID:MLTAyxA9
情報関係基礎【情報関係基礎】
センター数UBの代替科目。簿記や工業数理と同じく高校でこれらを学んだものしか選択できない。情報関係基礎はPC関係の用語やプログラミング系の問題がほとんどのためPCに詳しい人間は楽勝で8割を越えるが、これで出願できない大学もある。
413 名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:04:39 ID:HgMlmdVI
大阪予備校・大阪北予備校【おおさかよびこう・おおさかきたよびこう】

大阪の浪速区にあるのが前者で淀川区にあるのが後者
通称ダイヨビ・キタヨビ。近畿圏の難関大学を目指す生徒がほとんど
「関西に”め”っちゃ強い!」と言い張っているが本当かどうかは定かではない
毎年国公立大学の入試後には京阪神、大市大、大府大の合格最低点を予想するのだが、
その基準は明確ではなく毎年当たる時は当たるが大きく外すときもあり、多くの受験生を不安に陥れる。
ちなみに今年は阪大の合格最低点をかなり高めに予想し、阪大スレで激しくたたかれた


誰か追加&訂正ヨロ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:35:33 ID:uIHKDTiX
>>413
追加:ちなみに北予備の隣ではしょっちゅう告別式をやっている・・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:46:25 ID:uIHKDTiX
ついでに
センターリサーチ【せんたーりさーち】
各予備校が実施しているセンター試験の自己採点データベース採集。
たいていセンター試験翌日に学校なり予備校で書かされる。
偏差値よりも、主に志望校の合格判定や学部内順位などが重要視される。
センターでこけた人はふざけて超高得点を書いて提出し、返却された判定を見てニヤニヤするらしい。
ちなみに一般的に駿台リサーチの判定は辛めと言われている。

てかサイト管理人はどこに行ったんだ?だいぶ溜まっているぞ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:07:12 ID:uyDqMsL/
そろそろホームページ作ってもいい気が…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:08:17 ID:1BO1qX20
>>413GJ
追加 北九州予備校【きたきゅうしゅうよびこう】
   SKY批判が激しく、合格者数を捏造しているなど堂々とパンフに書いている。
   またセンターファイナルというセンターの難易度を無視した模試を実施している。
   ちなみにポスターには「本気で勉強するから北予備行かせてください」いいながら
   親に土下座する子の姿が描かれている。
   
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:12:08 ID:jXzqefKA
まあマターリといこうよ。
ネタバレ【ねたばれ】
解答を事前に調べた上で模試を受けること。れっきとした不正行為である。受験会場によって模試の日程が異なるため、すでに模試を受けた人間から解答を入手するのは容易で、2chでも模試があるたびにネタバレスレが立つ。
ネタバレを実行すれば当然返却される成績は優秀だが、自分の実力を測るという模試本来の目的からすると金をドブに捨てているようなものである。
動機は単なる見栄であったりうるさい親や担任を黙らせるためであったりと様々だが、一度いい成績を周囲に見せてしまうと次回の模試でそれ以下の結果を出せないという焦燥感に駆られてまたネタバレに手を出してしまい、ネタバレスパイラルから抜けられなくなる人間も多い。
中には推薦入試で有利になるためにネタバレをする人間もいるという話だが、これは人として最低の行為である。
当然のことだが、本番の入試にはネタバレは存在しない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:15:39 ID:/BUU16B+
いらんな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:33:06 ID:uIHKDTiX
>>416
サイトはあるのだよ http://daigakuyougo.nobody.jp

しかし>>195を最後に1が行方不明に・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:40:33 ID:zszWdo04
>393
ちなみに桐同大学のロケで使われた大学は栃木県の白鴎大学。
422名無しさん:2005/03/24(木) 13:13:42 ID:YgJNDv+8
エール大学【えーるだいがく】


アメリカの名門大学。大統領や大統領候補等はもっぱらこの大学出身である。ちなみにブッシュ現大統領もエール大学出身である。日本でいうところの早稲田、慶應か
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:14:09 ID:qxcozQvB
広島大学【ひろしまだいがく】

広島にある中四国最高レベルの大学。
旧広島文理科大学が前身で、一応教育学部がウリ。
かつては「東の筑波、西の広島」と呼ばれていたとか。
昔一度帝国大学に昇格しかけたが、戦時中だったのでおじゃんになったらしい。
現在では医学部をはじめとした理系が看板になりつつある。
文系は就職率が日大並みというデータもあり、2ちゃんでは過小評価されがちである。
ちなみに文系の一部学部では英語でリスニングが課せられるので要注意。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:48:37 ID:mZmo/FP2
高崎経済大学【たかさきけいざいだいがく】

群馬県高崎市立の大学。名前は関係者以外ほぼ無名だがなかなかの偏差値である。
中期日程を設けていて、中堅国公立と併願する人が多い。

→【類似】都留文科大学
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:58:11 ID:ug6wvoy5
【「栄光の架橋」】(えいこうのかけはし)

J-POPアーティスト「ゆず」の曲。作詞作曲は北川悠仁。
2004年に開催されたアテネオリンピックの日本における主題歌となり、大ヒットした。
「誰にも見せない泪があった 人知れず流した泪があった」
「いくつもの日々を越えてたどり着いた今がある」
「だからもう迷わずに進めばいい 栄光の架橋へと」
などのフレーズが受験生の心情にシンクロし、大きな支持を集めた。
ただ、この曲を愛聴して不合格になった場合は、非常に惨めになる。
また、キーが高く、最高音を出せる者は多くない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:11:42 ID:bllSunjg
○○風に受験を語るスレ【○○ふうにじゅけんをかたるすれ】

○○の中には主に漫画などのタイトルが入り、そのセリフを大学受験風に改変して楽しむスレッド
最初は盛り上がるが途中で伸び悩んでほとんどが1000まで行かずにdat落ちする
最近では「スラムダンク風に」「ジョジョ風に」「デスノート風に」「幽遊白書風に」「プロジェクトX風に」
などがあった

427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:13:00 ID:raeJU0Ci
北海道大学【ほっかいどうだいがく】

旧帝大の一つ。所在地は北海道札幌市。
看板学部は農学部と獣医学部。
旧帝にしては偏差値が低いこと、就職率の悪さなどから2chではよく早慶、大阪市立あたりから叩かれている。
しかし、実際の社会的評価は高い。特に理系は。
札幌農学校に起源を持ち、クラーク博士は有名ではあるが、有名なクラーク像は北大構内にはない。
キャンパスは札幌市街地の真ん中にあり、それでいて広さは国立最大級。
環境の良さという点では最高の大学である。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:31:41 ID:raeJU0Ci
早慶理工【そうけいりこう】

早稲田大理工学部、慶應義塾大理工学部のこと。
一般受験の場合、第一志望で受験する人はごく少数で、ほとんどは東大京大東工大(たまに国公立医学部)との併願。
それらに落ちた場合はここに来るわけだが、国立大と違う校風、内部生との学力差に嫌気が差して仮面浪人する人もいる。
でも、半数以上は失敗する。
慶應に関して言うと、他大学の理学部、工学部より大学院に行かないで就職する学生が多いと言われている。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:20:41 ID:mZmo/FP2
第一回大学生活通常国会
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1111641923/l50

召集されました
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:41:38 ID:xZL8s93x
恋する英単語【恋する英単語】
人気BLマンガ、『恋はいつも嵐のように』の主人公達と共に英単語を覚えていく、画期的な英単語集…
つまりは腐女子向けの、もえたんの便乗商品。

…しかし収録語数850語、索引はあいうえお順、例文は日本語文中に英単語を入れるという、
もえたんと比較するのも失礼な程の糞っぷり。
腐女子なめんな(゚Д゚#)ゴルァという声が今にも聞こえてきそうである…


ガイシュツだったらスマソ。うろ覚えなんで、訂正&補完よろしく
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:41:10 ID:5g8hY68U
進学塾【しんがくじゅく】
現役生専用塾のこと。現役難関大合格を目標としているため、
予備校に比べてかなり過密で高度なカリキュラムをこなす必要がある。
よって体育会系クラブとの両立はかなり難しい。

鉄緑会【てつろくかい】
関西を本拠地に、圧倒的な東大合格率を誇る進学塾。最近東京に進出したらしい。
ほとんどの生徒は灘、東大寺、洛南といった超一流中高一貫校である。
ちなみに4年ほど前はこんなカリキュラムだった。
中2で中学校範囲終了
高1で高校範囲終了
高2で既に阪大合格する力をつける
高3で伝説へ・・・!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:55:45 ID:fAvzUxiD
仮面浪人【かめんろうにん】
大学に通いながら、更に上位の大学を目指して勉強すること。
表面上はフツーの大学生活を送っている様子からこの名前がついた。
一応、大学の学籍を保持するという保険がかかっているという点で
純粋浪人と異なるが、大学生活と受験勉強の両立は難しく
成功確率は極めて低い。また大学に落ちた上で留年となると悲惨なことこの上ない。
どうも2chでは一般的な事であるように感じられるが、そんなことはない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:43:33 ID:rXN06Zdt
中央大学・明星大学駅【ちゅうおうだいがく・めいせいだいがくえき】
世にも珍しい大学名が2つも含まれる駅。多摩都市モノレールにある。
駅名を決定するにあたっては相当な論議が交わされたそうだ。
ちなみに多摩センター寄りの隣の駅は「大塚・帝京大駅」である。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:15:49 ID:4KYQMcNy
sageとage
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:16:30 ID:4KYQMcNy
sageとageってなんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:17:03 ID:d3NUuXbp
>>431
あれって「てつりょくかい」じゃないのか?
437某多浪:2005/03/24(木) 22:20:22 ID:ndwjoDLT
>>431
てつりょくかい でっせ
しかも鉄じゃなくて鐵
あと、「宿題が多い」と、補足
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:36:28 ID:hxD1tESo
>>434-435
入り口の総合案内嫁
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:46:22 ID:4KYQMcNy
sageはわかったんですがageがよくわかんないっす^^;
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:50:50 ID:5g8hY68U
>>437
補足サンクス。どっちか迷ったんだがな・・・
それって旧字体?さすがにそれはDMでも使ってなかった記憶が。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:14:39 ID:FsnOXLbH
キシリトールできっちりトオル!!【きしりとーるできっちりとおる!】

2005年度の受験生をカモにした、ロッテを中心に冬からかけて行われた戦略の代表例。
どう考えても根拠はないが、冬の受験生の不安定な心理状態を見事に突いた。
2005年度の振り込め詐欺(オレオレ詐欺)と並ぶほどの戦略的儲け術であっただろう。
ちなみに、こちらよりもキットカットは頭の回転を良くするという科学的理由で人気があった。

→【参考】【キットカットできっと勝つ!】【キットcut!】
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:15:46 ID:7ouEeXZB
鉄緑って最近東京に進出してきた、って表現は正しいのかな・・・
少なからず10年前には東京にはあったよ。むしろ関西に本拠地置いてるのは知らんかった。
443某多浪:2005/03/25(金) 00:07:59 ID:i1Kc1KxF
つうか大間違い Harakiriしますわ

>>440
緑鐵会 だった

とおもったら

http://www.ryokutetsu.net/

名前変わったようだ
444キリ番街道さん:2005/03/25(金) 00:15:22 ID:dtNGkvMf
今だ!444!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:55:53 ID:O9h1SeIT
>>443
和田秀樹監修の緑鐵っていうのと
鉄緑会は別物だよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:37:26 ID:FplNIHXA
>>441
キシリトールは腹痛くなる。人によるけど。
俺は3コで確実に・・。
447某多浪:2005/03/25(金) 13:01:27 ID:i1Kc1KxF
>>445
すまんかった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:28:56 ID:m0g/aWnR
ものつくり大学について解説してくだせぇ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:53:38 ID:W8yVeTJB
450名無しさん:2005/03/26(土) 01:45:19 ID:BmPVSfkf
ニッポン放送【にっぽんほうそう】

受験生御用達ラジオ局。特に深夜のオールナイトニッポンは深夜型受験生の需要が高い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:54:57 ID:4iWQ/JP4
ぽんきんかん

日本大学、近畿大学、関西大学のこと。現在ではほとんど使われていない。
生徒数が多いマンモス大学をくくった呼び名らしいが、関西大学だけ明らかにレベルが違う・・・。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:56:10 ID:m0XZltvc
受験と関係無し
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:12:58 ID:fMyGwnYC
ちょい恥ずかしいけど質問
マーチって何ですか?
中堅あたりの大学のことを指すのかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:45:18 ID:zi94zpkx
コアラのマーチだろが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:47:29 ID:7wb6OnKY
>>453
マジレス
M=明治
A=青学
R=立教
C=中央
H=法政
の五つの大学の頭文字をとって文字ったもの。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:28:37 ID:fMyGwnYC
>>455
マジレスありがとうございます
釣りとかじゃなくて本当に知らなかったので助かりました
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:33:56 ID:QVky0cwF
なんかの模試の成績優秀者の中で名前が「ミルフィーユ桜葉」だった椰子がいた件、詳細キボン
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:19:41 ID:sPTgkQek
本人はミルフィーユ桜葉と書いたが「葉」が「庭」になってしまった。
海城高校のひと。高2東大レベル模試では炉味男。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:25:54 ID:gtPDvbXE
岡山大学【おかやまだいがく】
岡山県にある国立の総合大学。旧制六高なので看板はやはり医学部。
その他歯学部や理工学部などの主に理系が有名である。
中四国地方ではそこそこのネームバリューを持つが、全国的には地味。

奈良大学【ならだいがく】
国立大学のように思えるが・・・・・・実は私立である。
ちなみに奈良女子大学は国立。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:32:18 ID:ne8rljKw
よくみんなが文末に言う「テスト」ってなんですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:00:24 ID:tGqJOSY0
ミニマムの法則【みにまむのほうそく】
大学名に入ってる地名が狭いほどレベルが高く広いほどレベルが低いという法則
(例) 早稲田>関東>日本>亜細亜
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:18:00 ID:uPpKDssb
>>461
国際(例外:ICU)を追加
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:23:45 ID:3aPiAgjC
2ちゃんねる用語の解説はすれ違い。2典で検索汁。
スレが成長する上で避けられないことなのだが、最近厨がおおすぎ。釣りもいるだろうけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:38:14 ID:MUZ3gXVd
>>453
マジレス
M=明治
A=青学
R=立教
CH=中央
の四つの大学の頭文字をとって文字ったもの。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:11:30 ID:iWTwwGTn
フェリス女学院きぼん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:29:46 ID:8MR63iKo
>>465
きぼんじゃなくて少しは調べて書く努力してみろよ。
受験生なら○○するよな?【じゅけんせいなら○○するよな】
乱立するスレッドのタイトルの一つで、○○には主にゲームタイトルやおもちゃの名前が入る。
これは受験勉強の箸休め的なものであり、昔やったものを懐かしむスレッド。
模倣犯により多々種類がそんざいするが、わりとメジャーなホビーが取り上げられることが多い。一時的な流行か。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:35:56 ID:XZwocCer
>>466
お前も調べてから書けよ。外出だろ低能。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:02:16 ID:8MR63iKo
>>467
既出か?>>426は【○○風に…】だが、ほかに見当たんなかったんで書いたが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:18:39 ID:qIrqiMn1
>>464
C=中央
H=法政

だろ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:28:07 ID:XZwocCer
471ラディッツ ◆32BqWaqwZ6 :2005/03/27(日) 13:34:17 ID:n7M8F48C
>>469
俺、MARCHのMは明治学院大学って、進路指導の教師からきいたんだけど、
実は明治なのか?!(関西の人間なので知らない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:43:49 ID:X8ZS6win
DEATH NOTE【ですのーと】

週刊少年ジャンプに連載されている作品
ノートに名前を書くとその人物を殺せるノート(デスノート)を巡る壮絶な戦いを描いている。
主人公の『夜神 月』が連載当初は受験生で、全国共通模試が常に一位であったり
『大学に入るなんて模試で一位を取るより簡単さ』と言うセリフや
文系の癖にセンター試験では物理を選択したと言う事から、
受験生の間では神として崇められている。
2004年度の東応大学入学試験でトップの成績を納め入学。
また、作品中にも実在の大学に模した大学が多数登場している。
473某多浪:2005/03/27(日) 14:03:16 ID:8aG97obH
>>471
明治だよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:56:24 ID:xcrjlwKu
>>469
法政だけどマーチから抜けるわ。後は中央にchを(略
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111700697/l50
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:23:53 ID:RpejneWN
どべる
大口を叩いて二浪すること
由来はりゅーどべり。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:10:41 ID:98CSfMBA
サクラ咲く【さくらさく】

「合格する」という意味でも用いられる比喩表現。
しかし合格発表の日は沖縄でもない限りサクラは咲いていない(後期日程でも)。
個人的には「ウメ咲く」の方がしっくりくるような気がするのだが。
対義語:サクラ散る
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 04:38:11 ID:L+dCaRf5
>>476
近大生乙
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:13:41 ID:6uDP7PIw
京都工芸繊維大学【きょうとこうげいせんいんだいがく】

マイナー大学。関西圏以外の人がその名前を聞けばFランク大学と思ってしまうだろう。
実はれっきとした国立大学である。しかも理系の大学である。
工芸学部と繊維学部とがあり、かなり専門色が強い。同志社大との単位互換制がある。
関西ではそこそこ有名なのだが、その理由の一つに入試定員の比率が
前期30%後期70%という特徴的な比率であることが挙げられる。しかも前期日程はセンターのみである。
だから前期で神戸・大阪市立・大阪府立大学あたりを受ける理系は後期でこの大学を志望する
パターンが非常に多いらしい。
479某多浪:2005/03/28(月) 16:28:01 ID:4GJorlQx
>>476
昔、電報で合否発表していた頃は各大学ごとに合否通知は
色々パターンがあって、「サクラサク/チル」は代表的な
パターンだったそうだが、大学によってはご当地色豊かな
モノもあった模様
例えば北大なら「エルム、カスム」(=不合格)とか

>>478
日本で唯一の工芸学部
4801:2005/03/28(月) 17:22:11 ID:stS9ZrzY
1です。
かなり溜まってますね。更新しました。
更新漏れもありますが、ご了承下さい。

http://daigakuyougo.nobody.jp/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:39:32 ID:lKZ/YlYJ
>>1
乙ー。気づけばかなりたまってましたね。

文T 【ぶんいち】
東京大学文科一類のこと。大半は法学部に行く。
ほとんどがキャリアや法曹になる。まさにエリート予備軍。

文U【ぶんに】
東京大学文科二類のこと。大半は経済学部に行く。
少人数制度が充実している。

文V【ぶんさん】
東京大学文科三類のこと。大半は文学部・教育学部に行く。
ちなみにライブドア堀江は文V中退。大学院志向強し。

理T【りいち】
東京大学理科一類のこと。大半は理学部・工学部に行く。
人数が多く、大学院志向が強い。

理U【りに】
東京大学理科二類のこと。大半は農学部・薬学部に行く。
主に優秀者は薬学部へ、それ以外は農学部に行く。

理V【りさん】
東京大学理科三類のこと。医学部医学科である。
日本最高峰の難関。人数は選び抜かれた90人。
482某多浪:2005/03/30(水) 01:05:57 ID:9vGlyTfN
現役用の某予備校は

理三に受かった人間のうち、上澄みの20人以外は
たまたまできたか、周りができなかったから受かった
って感じだぞ

なんて言ってますね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:50:48 ID:QXx+vq4S
サンデー毎日【さんでーまいにち】

週刊誌のひとつ。毎年入試が終わると各大学ごとの高校の合格者数ランキングを発表する。
特に、東大京大特集は毎年注目され、全国の進学校はその結果に一喜一憂する。
旧帝早慶はもちろん、国公立医学科や、各私立大学の合格者数も掲載されており、
なおかつそれに関しての分析までされていて、非常に有用な雑誌である。

ちなみに、今年は東大は首都圏の高校が圧勝し、「東大も首都圏のローカル大と化したか」と評価してあった。
これは理系の優秀な層がかなり地元の医学部に流れるようになったのが一因らしい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:38:52 ID:vbUngO2b
物理 【ぶつり】
力学をメインに、電磁力学、波動、熱、原子などから為る学問。
教科の特徴として、わからない人はさらにわからなくなり、わかる人はたやすく高得点を取って
しまうというのがある。
センターでは100点を取るのが最も簡単な教科でもある。
橋本流には賛否両論あり、私的は浜島がいい。他に漆原などが参考書をだしている。
前田の物理という参考書を、解説が詳しく東大などのの過去問がざらに例題として
のっており、これ以上のものはないと勧められたが、入手困難で紙がくさく、中身が
古いので私は実況中継にした。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:49:43 ID:pioQ5fsA
"私"が多いでつ・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:54:45 ID:5Ojj/iEz
いや、それはそれでいいんじゃなかろうか。
このスレではあまり客観性を求めてないみたいだし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:00:47 ID:pioQ5fsA
そうなんですか。すいませんですた(;´∀`)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:01:44 ID:i4J67fsM
1のページみやすくていい。

GJ!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:13:08 ID:mrYBKb7W
県立大について書こうと思ったがむりだった…orz
誰かお願いします…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:53:29 ID:gotnrVgq
補欠合格【ほけつごうかく】

主に定員不足という理由で、不合格者を繰り上げ合格にすること。
中高受験ではよくある現象だが、大学受験ではあまり見られない。
まず私立大学は最初から水増し合格を行っているので、よっぽど人気の無い大学でない限り
補欠合格は行わない。
国公立大学ではたまにあるが、補欠合格の連絡が遅い上に、既に他の大学の入学手続きを
済ませていた場合には権利が消滅してしまう。
つまりあまり期待するなということ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:55:31 ID:gotnrVgq
>>490
追加!!

ちなみに稀に採点ミスや問題ミスなどで、かなりの人数が繰り上げ合格になる場合がある。
この場合は他の大学の入学手続きを済ませていても権利は消えない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:12:24 ID:QTSzoya8
なんか>>490は補欠合格じゃなくて追加合格ってかんじじゃない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:23:21 ID:5Ojj/iEz
違いの分からない俺はいってよし?
とりあえず>>1
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:54:06 ID:+68VATEg
>>492
あーやっぱ厳密に分けなきゃだめかな?
ってことで訂正します。

追加合格【ついかごうかく】

国公立大で、入学手続き者の数が定員に満たなかった場合、
差分を不合格者から繰り上げて合格させること。
ちなみに他の大学の入学手続きを済ませた人は、追加合格の対象とはならない。

補欠合格【ほけつごうかく】

私立大学が入学手続きの状況をみながら、補欠合格候補者の中から合格者を拾い上げていくこと。
しかし、たいてい私立大学はもともと水増し合格をしており、これはあまり起こらない。
ちなみに合格発表に際して正規合格者のほかに、あらかじめ補欠合格候補者として公表する大学もある。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:12:10 ID:Br7jEpNJ
484の者です。追加します。 
理系の者はかなりの人が選択しているが、文系の人はまったくといっていいほど
取らない。また、男女間での選択率の差が最も大きく、女子の間では特に選択率が低い。
最近の理系離れのせいもあり、マイナーな教科である。
さっき参考書のところで、かなり個人的な話になってしまった。スマソ(´o`)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:45:15 ID:df2invFt
受験料【じゅけんりょう】
大学を受験するのに、出願時に払い込むべき試験を受けるためのお金。検定料が正式の名称。
センター試験は3教科以上受験は、16,000円、2教科以下受験は10,000円、
国立大二次試験は17,000円(2部は10,000円)、公立大は国立大に準じた金額が多い。
私立大は30,000〜35,000円程度(センター利用入試は10,000円弱)だが、
医・歯学部はこれより高い。推薦入試でも金額は大体これに準じている。
めったやたらに出願すると、相当な経済的負担となるので、自重するように。
497某多浪:2005/03/31(木) 23:18:12 ID:i4PUFlut
>>496
入学検定料 というのが正式名称
あと、医、歯学部だけではなく、音楽大学も同様に高い(ことが多い)
498名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:48:52 ID:kxBBfTMg
要領【ようりょう】
はっきり言って、そこらへんで知ったげに勉強法語ってるやつよりも
難関国立高校や難関私立高校に受かる中学生の方がいい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:10:36 ID:Gnb9A3qh
メル友【めるとも】
受験生の大敵。
メールを一通返信するのに少なくとも2分ほどかかり、集中豪雨的にやりとりした場合は確実に勉強の妨げとなる。
さらに指定校推薦や内部進学の者はストレスさえ与えかねない。
500キリ番街道さん:皇紀2665/04/01(金) 09:57:00 ID:CVTltZpI
500でし
501名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:22:15 ID:EAMoNG4Z
大学生は「知性の磨きかた」 林望 PHP新書  
 を読んでいたほうがいい
502名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:35:56 ID:DBvKxB0a
3S【すりーえす】
専修 成城 成蹊の総称。
今年の専修の伸びと成城、成蹊の下降により偏差値が近づき生まれた言葉。
503名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:54:29 ID:sJi4J1/q
>>502
聞いたこと無いw
504名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:27:40 ID:DBvKxB0a
または3S.com
専修 成城 成蹊 獨協 國學院 武蔵 明治学院
505名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:28:32 ID:DBvKxB0a
ちなみにソースは予備校の先生から
506名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:46:26 ID:SUAtjJHz
数学1A【すうがくいちえー】
数学1と数学Aを総称した言葉。センター試験の平均点は高くこれといって難しい内容はない。
旧課程では中学内容だったものが新課程1Aに移行されて新課程1Aの内容は軽くなった。
1A易化2B難化傾向に拍車がかかったといえる。

A科目【えいかもく】
地理A日本史A世界史Aの総称。歴史科目は近代が中心である。
名前だけでは難易度はB>Aだと思う人がいるが、実際はA>Bとの意見が多い。
近代マニア御用達科目である。
507名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:37:22 ID:bs3OBX+F
>>502>>504
専修と成城成蹊武蔵明治学院は明らかに差があるだろ!?
しかも聞いたことないから用語集には載せないで欲しい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:27:28 ID:jlwbyu/I
今代ゼミネットで調べたら武蔵=専修じゃん!
509某多浪:2005/04/02(土) 18:55:17 ID:MT05TtMY
>>508
武蔵は、だろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:20:36 ID:FPNeqmvO
4sでスポーツ、スタディー、スーイサイド、セッ〇スってのをきいたことがある。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:01:20 ID:44Ik1xob
マドンナ【まどんな】

「マドンナ古文」で有名な古文教師・荻野文子(おぎのあやこ)氏のこと。
上智大学文学部国文学科卒。現在は東進ハイスクール講師。
顔はマドンナと呼べるのか微妙だが、著書を見る限り確かにそれなりにわかりやすい。
しかし某進学塾の講師採用試験に落ちたという噂もある・・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:32:31 ID:/Mprlwwb
マドンナ(;´Д`)ハァハァ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:32:44 ID:zsdQmVMR
>>510
それ筑波大学だっけ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:13:04 ID:BzOouYBE
自治医科大学【じちいかだいがく】
栃木県にある私立医科大学。一般的に私立医大は凄まじい金がいるが、
この大学はなんと授業料全額貸与。そのかわり僻地医療に従事させられる。
各都道府県ごとに数人の合格者を出す入試システムなので、東京・大阪などの
大都市圏では倍率が高いが、田舎だと倍率が低い。
「北海道は二浪は採らない」「鹿児島は女性を採らない」「若い人を好む」など
変わったところが多い。しかし難易度はさすがに高い。
515あほ2人:2005/04/05(火) 11:08:40 ID:6w7Q66LT
<京都大学シンポジウムにて>

浅田:ジャック・デリダが去る10月9日に世を去りました。
   
   (以降、デリダの生涯について、延々と1万5千字以上にも及ぶ
   「簡単な要約」というか「語られた学術論文」)
   
   これをとりあえずの出発点として、これから本格的な議論に入って
   いけたらと思います。

柄谷:いま、浅田さんがデリダの生涯とその意義について、深い洞察を
   もった、しかも、簡潔で要を得た回顧をなさいました。世界中で、
   浅田さんのほかにこのようなこと(注:華麗な天才的要約)が
   できる人はいないと、私は断言します

516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:42:02 ID:CGrPrv4e
信者【しんじゃ】

主に予備校で、特定の講師を尊敬、崇拝する生徒。
信者を持つ講師は大体が一癖二癖持つ人物で、逆にアンチも多い。
また信者の多くは受験勉強の前に講師の良し悪しに固執するため失敗する例も多い。
また周りから見ても痛い。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:38:51 ID:u2nfQbQP
最終兵器彼女【さいしゅうへいきかのじょ】
一見、タイトルから見てラブコメだが、中身は激しく鬱になる漫画。
一度読み出すと、止められず、平均して5日は無気力状態に陥り、心身ともに衰弱する。
ほとんどの読者がこの症状に陥ることから、最終兵器彼女症候群と言ってもいいであろう。
今まで数多くの受験生を 鬱→受験失敗 の方程式に叩き込んでいるため、
薦められても絶対に読んではいけない。

極稀に症状が出ない人もいるが、大抵は国語が出来ない奴である。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:03:07 ID:NsEKfwaJ
ローゼンメイデン〜トロイメント【ろーぜんめいでん とろいめんと】
ヒキコモリの更生アニメ。10月から放送。
ローゼンメイデンから水銀燈を抜いたものとのこと。
無印1期は、ひきこもり→大検の受験生には精神的にきつい内容のアニメであった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:30:49 ID:8+iA5Vc/
次の講義どうする?【つぎのこうぎどうする?】
「サボろうよ」の意。
直接的な表現で無く、受身の言葉。自分が主犯格にならないというメリットがある。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:51:33 ID:IpaNE+TW
>>517面白いな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:05:15 ID:EFTPvuAn
都落ち【みやこおち】
中学時代トップクラスだった奴が、高校に入って油断して下位に転落する現象。
高校には同じレベルの奴が集うので当然であるが、
油断して勉強しないような輩は下り坂を猛スピードで転げ落ちることが多い。

なお、この現象は某通信教育のDMマンガで良くあるパターン。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:12:47 ID:8diTsCnr
>>521
まさにそれ俺だから。生き証人付ですぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:34:13 ID:Ls1ax+5m
【駿台ハイレベル模試】
東大京大医学部を目指す人達のための模試。
四年制高校の下位ランカーは一度は受けてみたいと一度は思うが、
学校の平均点を下げるのが申し訳なく思われ、あきらめる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:04:48 ID:6GGOVSTD
四年制高校?
525(;;;@u@) ◆FdDkKT8m9s :2005/04/11(月) 01:33:14 ID:o+Lp6giG
定時制のことかーーー!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:05:14 ID:GvdAMMMb
↑書いてあったろ。

浪人をいっぱい出すことの比喩
527霊威 ◆yCU00QQhlo :2005/04/11(月) 20:13:23 ID:GvdAMMMb
量より質【りょうよりしつ】
「集中力が続くのは○時間で〜」などとホザく奴のポリシー。
このポリシーの持ち主は、勉強できない上に能書きばっかり垂れている愚か者が多い上に、
左翼である場合が多い。
受験は 量×質 である。とっとと勉強しろ。
528霊威 ◆yCU00QQhlo :2005/04/12(火) 17:06:53 ID:nJRuIymL
短気な教師【たんきなきょうし】
内職、睡眠をこよなく嫌い、弾圧する。
こういった教師で授業がうまいやつは皆無である。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:30:54 ID:A9cHr+bu
授業についていけない【じゅぎょうについていけない】
そのままの意。
こうなると全てがジエンド
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:27:44 ID:pz/qHOEU
マークミス【まーくみす】

センター試験受験者がもっとも恐れる失敗。主に
1:単純な小問マークミス
  i)選択肢ミス
  ii)多重マーク
  iii)空白
2:マークずれ
3:教科選択ミス
4:受験番号ミス

とがある。やばさは1<2<3<4だが、3はテスト終了後に訂正する権利が与えられる。
4は訂正していいのかどうか不明。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:27:15 ID:pyW+cfBq
名門高校【めいもんこうこう】
周りの学力が高く、授業スピード及び内容がハイレベル。
そのため、
@相乗
A挫折
の2パターン分かれてしまう。
特に中高一貫の高校から入った場合は人間関係や勉強が相当な負担となる。
しかし、結局は地頭がいいためAから這い上がることも可能。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:41:36 ID:sYZpiFcP
AB型【えーびーがた】
2重人格を主張し、できない科目はB君のせいにする
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:09:53 ID:97OUl9ub
関関同立が出ないな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:24:40 ID:pz/qHOEU
>>533
http://daigakuyougo.nobody.jp/
ここにもうあるよ。
535霊威 ◆yCU00QQhlo :2005/04/16(土) 22:03:45 ID:UKmnHsjn
あとは運に任すしかないよね【あとはうんにまかすしかないよね】
正しい用法は、東大や早慶など難関大を万全の状態で受験する者が言うセリフ
現に早稲田に落ちて東大に受かる人は山ほどいるわけで、
実際、ここまで行くと最後は「運」である。
ただし、やっちゃらけになって何もかも捨てた奴が言うセリフでもあるが、
そういうやつらに運なんてあるわけない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:54:31 ID:whM3Eh9C
吉野家【よしのや】予備校生が昼食時に結構行く大手牛丼チェーン店。が、訳があって今はメニューに牛丼はない。代わりに豚丼があり並が320円で食べられる。オプションとしてはみそ汁が50円、卵も50円だが半熟になると60円である。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:15:37 ID:U6QdkBC5
ヨン様【よんさま】
昨今の韓流ブームで中年女性層に人気(?)の四天王のうちの一人・・・・

ではなく4浪で合格した大学生は大学でこの呼び名が与えられるらしい。
国立の医学部以外で本当に4浪なんてありえるのか謎だが。
538霊威 ◆yCU00QQhlo :2005/04/17(日) 10:19:44 ID:BgFp9hcj
しばしば欠席【けっせき】
学校をしばしば休むこと。
一匹狼の受験生の得意技。

遅刻早退【ちこくそうたい】
内職より強力な自学方法。
欠席日数にはカウントされない場合が多いのでかなり有効。
ただし、2回早退で欠席扱いなどと言う短絡的思考の学校もあるので要注意。

無断早退【むだんそうたい】
相当な精神力を必要とする技。非常に効果的。
ここまで来ると教師は飽きれ、何も言わなくなる。
が、生活指導などにかかると厄介。

あれ?お前、同じクラスだったっけ?【あれ?おまえおなじくらすだったっけ?】
言うまでもなく「しばしば欠席」の副作用。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:58:03 ID:f2CTPcXE
まだ出てない科目
数IIIC、化学、総合理科、工業数理

あと個人的な願いだけど、誰か神学部の解説希望。
一体何をする学部なのかようわからん。

願書【がんしょ】
大学入試を受験するにあたって、大学に提出する書類。
模試やセンター試験でも使われる。
大学に直接取りにいく方法もあるが、ネットで注文するのが一般的。
私立大学の願書は本屋で売っている。レベルの低い大学になると
予備校で無料でばら撒いている。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:11:54 ID:ymOKB81C
重役出勤【じゅうやくしゅっきん】
朝は自宅で勉強して昼になってやっと登校するなど平然と大遅刻をすること
541age:2005/04/22(金) 23:44:17 ID:YjcRC1XQ
age
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:45:52 ID:1XoGTZ/p
自己採点【じこさいてん】

主にセンター試験で行われる。
センター試験は成績の開示が翌年の四月になるので、当然
願書提出に間に合わない。しかしテストの翌日に新聞などで
解答が出るので、それを用いて自己採点ができる。
というかそれをするのが常識。
当然自分の問題冊子に解答を書き込んでおかなければならない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:12:31 ID:Z3xSq++2
あげ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:42:13 ID:VS87yCGf
良スレ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:55:15 ID:/AbSn3HG
数VC[すーさんしー]

主に極限、微分、積分からなる高校数学の最高峰。
数TAUBとは一線をひいており、計算がおおい。
高三の一年間で全てが終わることはまずなく、全国の数学教師を困らせている。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:59:44 ID:T56jeGHd
・理V首席2006【人名】

詳細は
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1101135497/489
などで
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:30:51 ID:KsAfxTc8
すごろくは?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:22:12 ID:F7bOtyu2
>>545
もれの高校は高三の一年間で全範囲終了したんだが…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:22:56 ID:F7bOtyu2
>>545
もれの高校は高三の一年間で全範囲終了したんだが…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:24:17 ID:F7bOtyu2
↑連投スマソorz
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:20:25 ID:x3rUW1Ia
慶追い【けいおい】 慶應義塾専門の人、またはその支援者
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:45:12 ID:hK9eyK+1
自分の学校は二年間でTAUBVC全部終わった。最後の一年はひたすら演習だった…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:50:55 ID:XO5JUiPS
受験の天王山【じゅけんのてんのうざん】

受験において明暗を分ける時期のこと。大抵夏休みのことを指す。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:55:20 ID:iA0Jsu33
>>1【いち】
馬鹿のこと
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:48:09 ID:d3Q/6na1
>>539
神学部は、将来、寺の住職や坊さんになる人が行くところ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:00:35 ID:Df/FioreO
捕手
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:14:14 ID:55m3xjiB0
理V首席2006 ◆YDILyDvd46 除け (ソースは蛙スレ)

単純ミスをすれば「ジョークさ」といい、問題を解けないときは「お前らだって
解けないだろ。俺と同類なんだよ!」などと泣きわめいて周りの人に当り散らす。
なぜ問題解けとか言われるのか分かってるのか?と突っ込みたくなるゴールデンレスを
返してくれる。 その後N中の香具師があっさり解き彼は…ry
意図してかは謎だが妙な日本語を使うことがほとんど。(代表的なものは
イミフw ←極めてキモイぞ)自分ではイケてると思っているようだ。
粘着気質&受験・灘コンプで怒るととたんに言葉使いがまともになる。
彼曰く今年の東大入試で「軽く5完したが?」 (蛙スレにて)
自分が出した問題がパクリであることを指摘され「わかんないからって泣くなよプ 」
答えを聞かれ解法言うも「出来るかは不明。」と即レス。
発言に相応しい行動を取ったことは一度としてない(ように見える)。
計算ミスが怖いのだろうか…答えを書くことはほとんどしない。
他スレで必死に「K吉はネタバレだよ,数オリ予選敗退だよ!」と粘着していた名無し
さんと同一人物。 K氏への粘着っぷりは引越しおばさんに匹敵する。しばくぞ!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:57:37 ID:G3AyTjWg
東大の理科は家で解くとかなり簡単に思えるけど、実際試験場で解くとそのつらさが分かるぞ
664 :理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/05/05(木) 14:16:36 ID:ibN6MCCN
はげどwてかそれはどの科目も同じ。理科115切る奴の気が試練とか言いながら
うけにいって105くらいしかとれなかったw
117 :理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/05/12(木) 08:42:44 ID:dt+nBjt80
オレのも間違いなく採点されてないなwというか嫉妬のあまり意図して採点しなかったのだろうw

558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:03:28 ID:1/yJjuMQ0
ホシュ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:58:36 ID:Xt3BeZchO
DUO3.0【でゅおさんてんぜろ】

英単語英熟語帳のひとつ。
英単語帳と英熟語帳が一つにまとめられている。例文を覚えていくことによって、単語熟語を覚えていくという変わったスタイルをとっている。しかし例文の訳は結構意訳なので鵜呑みにはできない。
その例文は全てで560本あり、全て終えた頃には単語1600+熟語1000を覚えていることとなる。
別売りのCDにはその例文が1時間で収録されていて、試験1時間前に全ての確認が可能。
個人的には単語本のなかでは一番使いやすいとおもうのだが、周りに使っている人は少ない。
近くの書店では受験コーナーでなく、英検コーナーに置いてあった。

ちなみにDuoとは二重奏の意味で英単語と英熟語が一度に覚えられるところがその由来である。そのため、著者をcomposerとしている。


誰か訂正よろしく
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:26:41 ID:BImqa+ty0
>>559
他の英単語帳に比べると実用英会話的要素が強く、
「気楽にやれよ」「もううんざりだわ」など、受験にはあまり関係無いような
熟語?が載っている。

実況中継【じっきょうちゅうけい】
語学春秋社が出版している参考書。社会科科目における需要が高い。
センター試験版もある。入試において重要なところを簡潔に書かれている上、
説明文が口語文であるため、読みやすい。
なのでその気になれば1週間以内で1冊終わらせることができる。
とりあえず基礎知識を身につけたい人向け。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:33:45 ID:vaynf9X7O
[マクローリン級数展開]まくろーりんきゅうすうてんかい
与えられた関数を級数に展開する方法
大学で習うが知っておくと便利
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:17:03 ID:L2YJdJ+QO
チンコフスキー【ちんこふすきー】
コテ:崖っぷちで頑張る無勉戦士の一人
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:38:17 ID:kLu+6UPfO
トンキモ【とんきも】〔名〕

1、東京工業大学の別称。
2、(東工大+キモオタ)から派生した模様。←諸説あり
3、学歴板での使用頻度、高。
4、同板にて、三枚のキモオタ証拠写真掲載中。
564トンキモ命名者:2005/06/04(土) 00:11:24 ID:ttSy66VB0
トンキモ【とんきも】〔名〕
1、東北大学の愛称
2、トンホグ+キモオタからトンキノホイホイが命名
3、学歴板でトンキモホイホイが使用中。↓スレを参照。
東工>>>>>>トンペー
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1106322791/
【東工コンプ】トンキモ【撲滅】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111455073/
【東工コンプ】トンキモ【撲滅】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1113932573/
4、同板にて、トンキモ秘蔵のキモオタ写真も掲載中。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:15:08 ID:tFkhgIFT0
オイラーの公式。
DQNはわけのわからん証明をする。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:35:32 ID:Bn2O3KRW0
【オナニーマシーン全国ランキング○位】
偏差値ランキングとは対極なもの。
当然上位は宅浪生で占められている。

【べジータ京】(同)DQN
2005年度大学受験版に突如として現れた新星。
大学受験版というフィールドを縦横無尽に動き回る。
知能は低いようだ。

【マセマ出版の馬場先生】
なんかムカツク。


567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:50:43 ID:Bn2O3KRW0
>>559
DUO3.0【でゅおさんてんぜろ】

英単語英熟語帳のひとつ。 名前がカッコイイ。
560本の短い例文を覚えていくことによって、単語1600+熟語1000が習得できる。
別売りCD有り。

(例文)母「太郎!ご飯だよ!」
   太郎「うっせぇ!いまDUOってるの!」


引用させてもらった。
これくらい短いほうが良くない?用語集だから私感は捨てた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:03:41 ID:Bn2O3KRW0
【読解英単語】
速読英単語の類似頻。間違えて買ってしまった(俺が)。

【畠山のスパッとわかる政治経済(第1刷)】
参考書の皮を被った正誤問題集。
あまりの誤植の多さから、上記のように揶揄される。

【夏までに終わらせる】
春にあちこちで聞かれる、流行語。

(類)【一般があるさ】【明日から始める】【一浪】
569HINA:2005/06/08(水) 16:04:20 ID:kZYv8yoj0
【夏までに終わらせる】
春にあちこちで聞かれる、流行語。


やけに納得・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:46:48 ID:mTkLesA20
参考書や問題集は持ってるだけでは効果が無いぞ

受験生の胸に深く突き刺さる名言。元ネタはドラクエ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:05:16 ID:FiftfPwT0
「勉強だけが人生じゃない」
なぜか最後にこれを言う。
逃げか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:22:29 ID:qsiOkWxI0
【夏までに終わらせる】
春にあちこちで聞かれる言葉。
大抵は無謀すぎる計画を立てて少しも消化せずに夏に突入する。
そして「9月までに終わらせる」などと先延ばしをする場合が多い。

ex)「夏までにビジュアルと解釈教室と英頻とネクステとターゲットと
  黄チャートと青チャートと一対一と大数と古文上達と早覚え即答と
  ゴロゴと通史と一問一答と難系と重問を終わらせます!」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:26:16 ID:WvpZYSXh0
推薦入学

高校生活を頑張ったもののみがえられるチケット
だが、これを悪用するものもいる。厳しい冬を逃げるために、あえて低偏差値大学
へ逃げるのだ。
冬は車の免許とったりとすき放題だが、大学に入ってから徐々に受験入学組みとの
圧倒的な差を思い知らされることになるであろう危険な駆け引き
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:30:45 ID:C7Z0gh4JO
【大学に行く必要がない】
専門学校志望で実は勉強したくない椰子の名台詞。
575トンキモホイホイ:2005/06/09(木) 01:59:25 ID:nOt27Sk70
トンキモ【とんきも】〔名〕
1、東北大学の愛称
2、トンホグ+キモオタからトンキノホイホイが命名
3、学歴板でトンキモホイホイが使用し、広く普及。↓過去スレを参照のこと。
東工>>>>>>トンペー
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1106322791/
【東工コンプ】トンキモ【撲滅】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111455073/
【東工コンプ】トンキモ【撲滅】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1113932573/
4、学歴板にて、トンキモ工作員が秘蔵のキモロリ写真を公開中。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:51:53 ID:7LhH9R1+0
青い鳥症候群やピーターパンシンドローム

を教えてください
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:56:28 ID:P/jhACo50
>【マセマ出版の馬場先生】
>なんかムカツク。

めっさワロタ
578ゆうと ◆WYuBcIVVV2 :2005/06/11(土) 15:58:16 ID:T1WJiKeaO
>>576
いつまでも歳をとらずに十代でいたい人
579豚肝ホイホイ:2005/06/16(木) 02:45:01 ID:QNdAOpiP0
豚肝【とんきも】〔名〕
1、東北大学の愛称
2、トンホグ+キモオタから豚肝ホイホイが命名
3、学歴板で豚肝ホイホイが使用したため広く普及。↓過去スレを参照のこと。
東工>>>>>>トンペー
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1106322791/
【東工コンプ】トンキモ【撲滅】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111455073/
【東工コンプ】トンキモ【撲滅】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1113932573/
4、学歴板にて、豚肝工作員が秘蔵のキモロリ写真を公開中。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:25:13 ID:Zbrxb/5a0
模試の判定【もしのはんてい】

大抵A〜Eランクで表示される。
基本C以上を出せば合格の見込みあり。
浪人生が夏までの模試でB以上を連発し、調子に乗って勉強せず
あぼーんするのは定番。
581しぃ:2005/06/21(火) 14:01:13 ID:6W9Kfx4z0
モララー虐待は最高よ!!!!!!!!!
582しぃ:2005/06/21(火) 14:02:45 ID:6W9Kfx4z0
モララァァァァァァァァァァァァァァァァァー!って言ってなさい
糞モララー!
583しぃ:2005/06/21(火) 14:03:01 ID:6W9Kfx4z0
モララァァァァァァァァァァァァァァァァァー!って言ってなさい
糞モララー!
584電車男:2005/06/21(火) 14:05:21 ID:6W9Kfx4z0
>>581>>582>>583すみませんがだまって下さい
585電車男:2005/06/21(火) 14:06:31 ID:6W9Kfx4z0
>>583死ね
586アコちゃん(ノ∀≦*)ヤッチャッタ! ◆ACO.FMXYX. :2005/06/21(火) 14:07:11 ID:C3rT8OrsO
>>580
すみませんがだまって下さい
587水玉 ◆lEeB9ZqNRM :2005/06/25(土) 19:53:26 ID:mxkOrR0B0
あげげ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:35:21 ID:84/hiVzp0
保守
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:59:01 ID:XdrZOQRY0
南山大学【なんざんだいがく】
愛知県にあるカトリック系の私立大学。文理七学部を有する総合大学だが、
理系は数理情報学部だけであり実質文系大学に近い。レベルはMARCHに
近く評判もなかなかなのだが、東海地方以外での知名度の低さが泣き所。
あまり知られていないが実は上智の姉妹校である。東海三県、特に地元愛
知では名古屋大学に次ぐほどの評価で就職もかなり良い(早慶=南山くらい
に思われている)。「みなみやまだいがく」と読み間違えられるのは定番。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:39:36 ID:XdrZOQRY0
和光大学【わこうだいがく】
東京にある私立大学。成城学園から分かれてつくられた和光学園を母体として
1966年に創立された。隣には同じく成城から分離した玉川学園がある。
看板は表現学部でレベル的には大東亜帝国かそのやや下あたりに属する。
自由教育を掲げており、変わり者が集まる大学として有名であった。松本大洋、
久米田康治、吉田戦車、岩明均、石川浩司、切通理作、笠井潔、上野俊哉など
漫画・音楽・小説・評論と各分野に名立たる著名人を輩出している。教員にも
有名人多数。ただ最近はかつてのようないい意味での「バカっぽさ」が薄れ普通
の大学になってしまったという評判。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:01:36 ID:NiWn783u0
【受験の天王山】
世に言う夏休みのことである
しかし実際勉強するのは
浪人生か現役生の2割程度であり
現役生は秋の文化祭や体育大会、部活などで
どんどん日にちが消えていく
592名無しなのに合格:2005/07/20(水) 17:31:22 ID:sVITkwwS0
文学部は就職できない【ぶんがくぶはしゅうしょくできない】
文学部志望の受験生が親などに必ず言われる有難迷惑な言葉。
確かに同じ大学でも他の文系学部に比べやや就職率が落ちる場合は
あるが、ある程度名前の売れている大学であればそう気にする必要はない
593名無しなのに合格:2005/07/25(月) 19:15:00 ID:K1aiJlY+0
ECC予備校【いーしーしーよびこう】

予備校の一つ。英語を中心としたカリキュラムを課すのかと思いきや、
実は結構普通。選抜テストや指定校、浪人の場合は前年度成績などで
特待生になると段違いに授業料が安くなる。
河合や駿台など大手予備校と掛け持ちしている講師もいるので
値段の割にはいい授業を受けられるが、クソな進研模試を強制的に
受けさせられるなど、二流評価は覆せない。
594名無しなのに合格:2005/07/28(木) 16:27:50 ID:spwvUAQL0
SSS【えすえすえす】
早稲田大学社会科学部4年生。○田○哉。
中央大学関係のスレッドを荒らす。
受験板・学歴板のガンと呼ばれる。
595名無しなのに合格:2005/07/28(木) 16:32:47 ID:spwvUAQL0
>>589

南山大学【なんざんだいがく】
愛知県にあるカトリック系の私立大学。文理七学部を有する総合大学だが、
理系は数理情報学部だけであり実質文系大学に近い。レベルはここ数年急降下。
愛知大学や中京大学に背中を捕らえられつつある。
ほとんど0といっていいほどの実績のなさが泣き所。
あまり知られていないが実は上智の姉妹校である。
ここ数年地元就職でさえマーチか関関同立などの出戻り取り組み、
および周辺国公立に奪われるほどに低迷。
南山の復活はあるのだろうか?
596名無しなのに合格:2005/07/30(土) 14:39:55 ID:5/xRZy260
DC【でぃーしー】

大学入試指導センターという教材販売会社のこと。
いきなり電話がかかってきて、その後自宅訪問、そして玄関先で契約させるという
いわばただの訪問販売。
何十冊もの専用テキストを買わせ、それをFAXや電話質問などで
サポートするというシステムをとっているが、値段が異様に高い。
これなら普通の参考書を買って自分で勉強した方が断然マシだ
ということで、かなりの悪名を轟かせているようだ。
597名無しなのに合格:2005/08/06(土) 19:26:00 ID:cDGn4oWi0

京都精華大学【きょうとせいかだいがく】
京都にある私立大学。女子が多い。
自由教育を掲げ学校に壁や門が無いとの事。通称西の和光大学。
短大時代、日本で最初に「漫画」を学ぶ学科を設置したことで有名。
手塚治虫「まんが家入門」によると、1年生はひたすら動物園に通い鳥の絵ばかり描き、
それが終わると今度は動物の絵で、人間の絵はなかなか描かせてもらえないなど結構
厳しい内容だったようだ(60〜70年代当時。今はどうなのか不明)。
講師陣・卒業生ともにイラストレーターや漫画家など多数。
最近漫画学科が正式に漫画学部に格上げされた。
598名無しなのに合格:2005/08/06(土) 19:42:53 ID:cDGn4oWi0
帝京大学【ていきょうだいがく】
東京にある私立大学。文理8学部を有し学生数は二万名を越える。
谷亮子などスポーツで有名(付属高校も含め)だが、それ以上に、学生がたびたび
事件を起こしたり、母体の学校法人のアイタタな部分が露呈したり、脱税や宗教法人
買収が発覚したり、医学部の入試をめぐる訴訟など何かと悪い意味で有名になって
しまっている大学。2ちゃんでは叩きの対象で「低狂大学」などと当て字をされたりする。
東海大に並んで学費が高いことでも有名。
大東亜帝国の「帝」で、完全に名前負けしている印象があるが、偏差値はここ数年は
比較的上昇傾向だったようだ。「大学図鑑!」では「肩だけでなく全身の力が抜けている」
などボロクソに言われていたが、頑張っている学生は頑張っているようである。
なお姉妹校として帝京科学大学、帝京平成大学がある。
599名無しなのに合格:2005/08/06(土) 21:51:30 ID:7pK0gobx0
カフェイン【かふぇいん】
眠くなったら黙って摂る。一時的に眠気が覚める。
一般的にはコーヒーで摂取。他にはドリンク剤の眠眠打破、
タブレットのミンティア ドライハードなど。
600名無しなのに合格:2005/08/07(日) 15:38:57 ID:1lgMNrQs0
>>599補足
実はコーヒーより紅茶や緑茶の方が多く含んでいる
601名無しなのに合格:2005/08/07(日) 15:48:17 ID:8YhdIqV/0
>>592
ありがとう、なんだか勇気がもてた
でもうちの親は頭が固すぎて言う事を聞いてくれませんねw
602名無しなのに合格:2005/08/07(日) 16:08:14 ID:Kk96ESdxO
【千葉大学】
旧六の一つ。よく筑波や横国と括られる。
駅弁以上旧帝未満という位置にいるため、
前期旧帝に落ちて後期で千葉に来るヤシも多く、
大生板ではコンプ丸だしのカキコミが多い。
医は全国トップだがキャンパスが違うところにあるため、
サークルにはあまりいない。入れてもらえないという噂も。
603名無しなのに合格:2005/08/07(日) 17:11:40 ID:QcIS5rg10
【中卒は即戦力】
田中角栄が首相になってから、田中角栄のスローガン
しかし中卒なんてほとんどいなかったため、このスローガンは
すぐ消えてしまった
604名無しの女神 ◆Sa.ntU71CY :2005/08/07(日) 18:13:33 ID:zXS9PO3j0
和田大学【わだだいがく】

早稲田大学の蔑称。
スーフリの主犯、和田容疑者から取った。

類義語:低脳未熟大学
605名無しなのに合格:2005/08/07(日) 22:11:43 ID:Kk96ESdxO
>>602に追加
千葉大学【ちばだいがく】
法と経済をくっつけて法経学部としたり
理学部地球科学科の後期の受験票がSEX○○(○○には数字が入る)だったりと
国立とは思えないほど下ネタが大好き。
606名無しなのに合格:2005/08/07(日) 22:20:42 ID:mNMyy1d0O
旧帝って何?真剣に分からないんだけど(T_T)
607名無しなのに合格:2005/08/07(日) 23:27:59 ID:rDUySFnAO
まずは真剣にこのスレ読んでから発言してね。
608ニャンギラス ◆5oN5rEd7jk :2005/08/08(月) 00:03:48 ID:qNub7f1C0
609名無しなのに合格:2005/08/08(月) 01:13:35 ID:6HxswBsq0
【チャートは暗記】
そのまんま東
610中島美嘉・∀・)y-.。o0( ◆Y0U6MT0Ez2 :2005/08/08(月) 01:16:21 ID:jHSDCCZ80
ニャンギラスいいよニャンギラス
611名無しなのに合格:2005/08/08(月) 01:17:48 ID:NlNHKHZqO
新潟大学【にいがただいがく】

5S(埼玉、静岡、信州、新潟、滋賀)のひとつ。代表的な中堅駅弁。
俗称は「しんだい」だが、全国的な「しんだい」とは、信州大学を指すことが多い。
他県出身(特に東北)のセンターこけたDQNからほとんど乗っ取られた状態。それというのも、2年前まで「5教科5科目」で受験できる数少ない国立だったから。
さらに学部によっては国T、総合理科、社会系Aなどが認められる。
文系の二次試験に良問が多いことでも有名。
「新潟大学前駅」は全然大学から遠い。大学のすぐ裏には海がある。
パチンコ屋に就職するヤシが多い。
612名無しなのに合格:2005/08/08(月) 01:35:44 ID:NlNHKHZqO
中央大学【ちゅうおうだいがく】

イギリス法律学校が母体であり、MARCHのひとつ。
典型的な都心離れ大であり、山の上。最近はモノレールの開通で便は少しマシに。
法学部を頂点に、小粒な学部をいくつかかかえる。
私立にしては学費が安く、場所柄として家賃も安い。学食や奨学金も充実、金銭的に優しい大学。
MARCHの中では法政、青学と共に下位層な感が否めないが、法学部と一部の難関資格取得者が大学のプライドである。
また、MARCHの中でもマジメな大学であり、少々単位が厳しいという噂もある(学部による)。
就職は決して悪くなく、早慶上智や旧帝、その他の強力国立に次ぐ安定した評価は受けられる。
613名無しなのに合格:2005/08/08(月) 01:47:12 ID:6zBe7G4i0
宇大よろしく!
614名無しなのに合格:2005/08/08(月) 01:48:26 ID:NlNHKHZqO
政経ハンドブック【せいけいはんどぶっく】

東進ハイスクール、清水講師の名著。
言わずと知れた、政経受験者のバイブル。特に私大受験者はお世話になる人が多い。
こまかい所まで読んでいくと、一冊でかなりの知識をつけることができる上、世の中の政治経済を知らず知らずのうちに好きになってしまう魔法の本。
中堅〜上位私大では、明らかにこの本から出題したとみられる政経の問題もある。
著者の清水は、「全国のみなさんこんにちわ〜」「早稲田の政経が解ければどこの問題も解けます」などが決め台詞。
なぜか毎年、授業中の彼のつまらないギャグに爆笑する一部の女子がいる。
その笑い、全国ネットで流れてますけど…
615名無しなのに合格:2005/08/08(月) 15:39:10 ID:BZ8gWXF40
愛愛名中【あいあいめいちゅう】
愛知県にある南山に次ぐ中堅・準中堅私大の総称。愛知県人ですらあまり知らない言葉。
各校ごとに紹介していくと、
「愛」知大学・・・質は名古屋大学より歴史がある総合大学。中国大好き。
「愛」知学院大学・・・仏教系。でかい。文系総合大学だが看板はポツンと存在する歯学部。
「名」城大学・・・理系が有名だが文系はいまいち評価されていない。
「中」京大学・・・スポーツで有名。ここ数年で偏差値が急上昇した。チャラチャラ大学の代表。

だが最近はこの序列も変わりつつあり、愛知学院大が共学化してレベルを上げてきた
愛知淑徳大に追い越されつつあったり、新興の名古屋外語大がこの枠組みを越えて
南山に迫ろうとしているなどランキングの再編が起こりつつある。
ほか、愛知で名の知れた大学としては福祉のパイオニア・日本福祉大や
トヨタが設立した、学費が国立と同額なことで知られる豊田工業大などがある。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:30:39 ID:vC4/X6zX0
ドラゴン桜【どらごんさくら】

今年TBS系で放映されているドラマ。原作は同名マンガ。
偏差値36、大学進学率2%のバカ私立高校に赴任した元暴走族の
落ちこぼれ弁護士が高校倒産?の危機を救うお話らしい。
「お前ら、騙されたくなかったら、損して負けたくなかったら、お前ら勉強しろ!
てっとり早い方法を教えてやる。東大に行け!」
という無責任なセリフを吐き、数多くの無謀な東大受験者を生み出すことが
予想される。かつての「東京大学物語」「ラブひな」と同じような感じ。
617名無しなのに合格:2005/08/09(火) 07:14:05 ID:cdeQrGxG0
日本八大悪徳大学【にほんはちだいあくとくだいがく】

「大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科」
以上の大学群の総称。
その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。
618チンコフスキー ◆WyJ6.klD2c :2005/08/09(火) 14:49:11 ID:CUYmdnwx0
こんとんじょのいこ【こんとんじょのいこ】
模試でA判定が出た時に使われる。
「こんとんじょのいこ」と声に出してみると、えなりかずきが「簡単じゃないか」と言っているかのように聞こえることから。E判定で落ち込んでる受験生を小馬鹿にする目的で使用されることが多い。
しかし、夏までは現役がまだ勉強していないため浪人はA判定が出て当然なので注意。
「マーチなんてこんとんじょのいこ」
619名無しなのに合格:2005/08/09(火) 16:42:28 ID:rk7dk4QB0
超速【ちょうそく】
元代ゼミ講師・竹内睦泰による「超速!日本史の流れ」をはじめとした
ブックマン社の一連のシリーズ本のこと。
内容はいわゆる「実況中継」に近い講義調だが、こちらは実況中継ものより
さらに内容が凝縮されており、集中して読めば一冊2時間掛からない。
内容はやや右寄りと言われているがそう気になるほどではない。
なぜか作者の先祖や長州力が写真入りで出てきたりと時々悪乗りする。
620名無しなのに合格:2005/08/10(水) 01:49:50 ID:uIcaSbvN0
○○大学オタ【○○だいがくおた】
ある大学の話題になると異様に興奮する。
この種のオタは信仰(?)している大学の悪い点などを
指摘されるとファビョって必死に擁護(?)するが
あまりにもバカな言動を繰り返すことが多く
逆にその大学のイメージを落としていることが多い。

○○には大学の名前が入る
621名無しなのに合格:2005/08/12(金) 15:54:49 ID:iXs2z7ON0
松井【まつい】

現役の意。
対義語は「イチロー」
622名無しなのに合格:2005/08/12(金) 16:19:40 ID:ox/klFVB0
【ぽんきんかん】に訂正入れたい

今は使われないが、昔の誰でも入れる大学の蔑称。(主に今の受験生の親世代)
日本大学、近畿大学、関西大学のことを指す。
しかし誰でも実際はそんなこともなく、平均レベルの受験生でも普通に落ちていた。


623名無しなのに合格:2005/08/12(金) 17:37:14 ID:X8S4YTic0
文化祭・体育祭【ぶんかさい・たいいくさい】
この時期の受験生のある意味最大の敵。
実行委員になった日には準備で夏休みが潰れること請け合いである。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:16:45 ID:svB7z1Dg0
なんでこれがでてないんだろう?

Fランク大学【えふらんくだいがく】
正式名称はBF(ボーダーフリー大学)。
河合塾が創り出した造語で、基準は
「不合格者数が少ないため、合格率50%となるボーダーラインが
どの偏差値帯においても存在しないもの」である。
一般にはあまりにもレベルが低く、名前さえ書けば誰でも入れる大学という
意味で使われることが多い。
よく勘違いされることだが、公式にEランクやAランク大学は存在しない。
625名無しなのに合格:2005/08/13(土) 00:24:33 ID:zTuZ1jLV0
なにこれ山川出版から発売されてるのかい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:29:21 ID:s7wke+b/0
偏差値**なんですけど、今から本気で勉強して○○大学へ行けますか?

>>125の同類。大学受験というものを真剣に考えていない現役生に
多く見られる。大体夏ぐらいに周りが勉強しているのに気づき、
ちょっと勉強してみるが全くやる気が出ず、無意味な自信を
つけるためにこういう質問をして無責任な奴から「今から頑張れば十分いける」と
言ってもらいたいだけのようである。
この手の輩は「今から本気で勉強して」とか言っておきながら
実際に実行することは稀。なので「今2ちゃんしてる時点で無理」と
一蹴してやるのが正しい答え方だとおもわれる。
627356ライダー ◆356Rmr0u.6 :2005/08/13(土) 19:06:34 ID:2Sl5UY3FO
英字の書かれた服
【えいじのかかれたふく】
センター試験にこれを着て行くと、最悪の場合試験官に脱がされたり、上着を着させられたりすることがあるので注意が必要。
628名無しなのに合格:2005/08/13(土) 19:20:09 ID:Wx+5MBFR0
校則【こうそく】
拘束の同意語。
629名無しなのに合格:2005/08/17(水) 17:40:57 ID:9FRVK/TZ0
トンポン津田【とんぽんつだ】
東京都内にある東京女子大学、日本女子大学、津田塾大学の三大私立女子大を
続けて言う時に使う名称。
630gankrtlhjwvbf:2005/08/20(土) 17:57:39 ID:a75YxeLYO
鈴木【すずき】

一浪生に対して言われる遠回しな皮肉。
語源は鈴木イチロー。イチローだと露骨すぎと言われこちらがよく使われる。
類義語:イチロー
631名無しなのに合格:2005/08/21(日) 23:22:46 ID:FWe8nDum0
四大【しだい】

四年制大学のこと。短大などと比較して使われる。
決して私大の誤変換というわけではない。
稀に四国大学の略称として使われる。
632名無しなのに合格:2005/08/23(火) 03:06:37 ID:5WA8z+fd0
東京外国語大学【とうきょうがいこくごだいがく】

府中にある国立大学。外国語学部のみの文系単科大学。
東京外大(とうきょうがいだい)、外語大(がいごだい)
などと略されることもある。
専攻できる外国語は7課程26言語に及び、ウルドゥー語や
アラビア語などユニークなものもある。
女子学生、帰国子女、真面目な学生が多い。
定員715名の小さな大学のためレベルの割に知名度は低いが、
光浦靖子の出身校としてやや有名になった。

専攻(いわゆる「学科」に当たる)ごとの偏差値の差が激しく、
最高峰は英語専攻。以下、マイナー言語専攻になるほど偏差値は
低くなる。
さすがに英語のレベルは高く、入試問題は質・量ともに文句のない
内容(リスニング・ライティングあり、制限時間150分)。
なお、2006年度から前期日程入試で「世界史」が導入される
ことになった。
633名無しなのに合格:2005/08/23(火) 14:33:41 ID:lJxwXFL10
MARCH【まあち】[名](学歴)
世間一般でも使われる。
Meiji(明治)、Aoyama(青山)、Rikkyou(立教)、Chuo(中央)、Housei(法政)の略。
頭文字を取った。早慶上智の下のビミョーな位置にいる5大学のこと 。
学歴板での人間の最低条件。


類義語:マーチ
634名無しなのに合格:2005/08/24(水) 15:22:34 ID:3ny3p+P50
時事問題【じじもんだい】

その名のとおり、時事に関する問題。
現代社会はもちろん、たまに地理などでも出題される。
高校受験ほど重要ではないが、常日頃から新聞を読んでおきたい。
635名無しなのに合格:2005/09/01(木) 15:32:17 ID:gF+9S5Io0
あげ
636高2東工大志望in大分:2005/09/23(金) 18:15:34 ID:J8x7/wOQO
アゲ
637名無しなのに合格:2005/09/23(金) 20:57:08 ID:5CEb3wrB0
【福岡大学】
総合私立大学 通称福大

数十年前は名前だけを書けばあがるくらいどうしようもない誰でも受かる大学だったが
現在では、九州の私立で人気がある大学の一つである。
試験のレベル、大学の規模、学生の数から「九州の日大」といわれている。
九州外の人からは「国立?」とよく勘違いされる。

とにかく、大学の質のあがりがめざましく進歩しており
一部の人からは数年後、数十年後には九州の私立文系で偏差値が一番高い西南大学を文系で上回るといわれている。

しかし、
学生数の多さ、推薦でどんどん上げる所から馬鹿の数も九州一といわれている。
そして、
福岡大学志望の受験生や福岡大学在学の学生が受験板やサロンに何回も福岡大学スレをたてて、
落ちてはたて、落ちてはたてを繰り返している。もちろん、その全部のスレが必ずたたかれる。
さらに、
アンチ西南大学、アンチAPU(立命館アジア太平洋大学)が山のように
在学生にも受験生にもいて特に西南大学は非難の的にされる。
実際、サロンにも福岡大学関係スレがある。(もちろん、散々叩かれた挙句建て逃げ)
そして、脳内九大生になり西南やAPUは糞と豪語する。(福岡大学を馬鹿にしない所からすぐに自演と判断できる)
638名無しなのに合格:2005/09/23(金) 21:01:21 ID:5CEb3wrB0
順番がおかしいな。

福岡大学志望の受験生や福岡大学在学の学生が受験板やサロンに何回も福岡大学スレをたてて、
落ちてはたて、落ちてはたてを繰り返している。もちろん、その全部のスレが必ずたたかれる。
さらに、
アンチ西南大学、アンチAPU(立命館アジア太平洋大学)が山のように
在学生にも受験生にもいて特に西南大学は非難の的にされる。
実際、サロンにも福岡大学関係スレがある。(もちろん、散々叩かれた挙句建て逃げ)
そして、脳内九大生になり西南やAPUは糞と豪語する。(福岡大学を馬鹿にしない所からすぐに自演と判断できる)

            ↓

福岡大学志望の受験生や福岡大学在学の学生が受験板やサロンに何回も福岡大学スレをたてて、
落ちてはたて、落ちてはたてを繰り返している。もちろん、その全部のスレが必ずたたかれる。
実際、サロンにも福岡大学関係スレがある。(もちろん、散々叩かれた挙句建て逃げ)
さらに、
アンチ西南大学、アンチAPU(立命館アジア太平洋大学)が山のように
在学生にも受験生にもいて特に西南大学は非難の的にされる。
そして、脳内九大生になり西南やAPUは糞と豪語する。(福岡大学を馬鹿にしない所からすぐに自演と判断できる)
639名無しなのに合格:2005/09/23(金) 22:15:32 ID:I9IcLaSI0
【狂死】名詞
主に内職等を激しく批難し、無意味な授業を受けさせられる
該当する教科の場合、保健室、トイレなどを賢く利用するのも手。
しばしば彼らからは、謎言が飛び出る。

cf>>528>>39
640名無しなのに合格:2005/09/23(金) 23:51:07 ID:2cfTOVRyO
英語の授業【えいごのじゅぎょう】

ほとんどの学校では教科書の和訳によって行われる。
無意味極まりない上に単語すらまるで役に立たない。

ちなみに定期試験は教科書暗記が主なので、学校授業の中ではまるで意味のないクズ教科である。
したがって内職か睡眠の時間であるからにして英語担当が頭でっかちの場合は困る。
641名無しなのに合格:2005/09/23(金) 23:53:33 ID:19P0XZ9L0
640
激しく同意
642名無しなのに合格:2005/09/24(土) 00:24:46 ID:YsJnGP7l0
>>638
福大生宣伝乙
643名無しなのに合格:2005/09/24(土) 00:37:56 ID:6VSgM+9X0
>>642
俺は事実をいってるだけだよ。間違いあるかな?
あと、宣伝じゃねーよ。というか宣伝になってるか?
多少おおげざには書いたがあんまりまちがってないだろ?
644名無しなのに合格:2005/09/24(土) 00:43:31 ID:V/+zrkf5O
そんなにストレートに釣られるなよ。
645名無しなのに合格:2005/09/24(土) 00:44:40 ID:YsJnGP7l0
>>643
まあ、落ち着けよ
646名無しなのに合格:2005/09/24(土) 00:51:18 ID:6VSgM+9X0
>>645
今見るとかなり必死な書き込みに見えるな。いや書き込み方がわるかったな。
ぜんぜんおこってねえお。ただ普通に疑問におもっただけ。
というかむしろ、俺はアンチ福大なんだがな。
647名無しなのに合格:2005/09/24(土) 01:05:44 ID:YsJnGP7l0
>>646
受験生?
648名無しなのに合格:2005/09/24(土) 01:43:39 ID:vgN6zUmyO
うちの学校しか使ってないのかもしれないけど…

南でのんびりする?【みなみでのんびりする?】

主に二者面談で担任からはっせられる台詞。南とは沖縄の琉球大学のことをさす。難易度は国公立大の中では低い。
成績の悪い生徒にたいして、「このままじゃ琉球大しかいけないぞ」という叱咤の意味が込められている。
649名無しなのに合格:2005/09/24(土) 11:17:27 ID:ZzdbKdQQ0
○時から勉強始めよう【○じから勉強始めよう】

妥協の台詞。大抵は○時+2時間後ぐらいに勉強を始めることになる。


もう11時じゃん【もうじゅういちじじゃん】

休日の午前中を睡眠によって潰してしまった時の哀愁あふれる台詞。


図書館ピストン【としょかんぴすとん】

図書館に行ったが席がいっぱいですぐに帰ってくること。
大抵は帰ってから勉強しない。


コソ勉【こそべん】

学校では「俺、勉強しないもんねー」とか言いながら、
家に帰るなり、猛スピードで机に向かい、参考書を解きだす奴のこと。
試験の後、「勉強してないのにいい点だったし。」という奴は間違いなくこれ。


高校デビュー【こうこうでびゅー】

中学のときは「勉強はやりたければやりなさい」みたいなスタンスだった親が、
高校に入るなり「勉強しろ。」などとホザキ出す現象。
650名無しなのに合格:2005/09/24(土) 11:31:27 ID:ZzdbKdQQ0
名目は補習【めいもくはほしゅう】

補習と見せかけて、内容的には授業を進める、能力のない腐れ教師どもの陰湿な手段。
中途半端なレベルの高校でよく見られる。
ひどい場合は夏休みが丸つぶれになるらしい。


レイプオブ南京【れいぷおぶなんきん】

バンプオブチキン


プリント【ぷりんと】

部屋や机を汚くする悪魔。
その上、行事関係のものを放置していると、母親に「あんた、○○のプリント渡さなかったでしょ」などと言われてしまう。
「PTA親子で梨狩り、参加希望用紙」などまじで不要なプリントは焼き払いたくなる。


ドラゴン桜の見すぎ症候群【どらごんざくらのみすぎしょうこうぐん】

「俺も東(以下略」と言う可哀想な子の病名
651age:2005/09/24(土) 16:22:29 ID:1gRjOD220
age
652名無しなのに合格:2005/09/24(土) 16:26:57 ID:3VuTj2KI0
>>647
受験生だお。アンチ福大っていうか
勘違いな福大生、受験生等が嫌いな感じだな。
福大自体はがんばってるなと思う。
653名無しなのに合格:2005/09/24(土) 17:30:06 ID:xNPxxe0v0
一工【いっこう】

一橋大、東工大の略称。
どちらも入るのが大変難しい大学であり、東大・京大に次ぐ名門大学として
文系理系の双子のような存在であるが、一般への知名度がいまいち低い。
なお初対面の相手の学歴を見抜く指針として「東工大を知っているか」というのがある。
知っていればある程度の大学を出ている人間だということらしい。
654名無しなのに合格:2005/09/24(土) 20:04:38 ID:3VuTj2KI0
>>653
>なお初対面の相手の学歴を見抜く指針として「東工大を知っているか」というのがある。

ネタだろ?俺も友達もみんなしってるけど
ある程度の大学に入れそうもねーぞ。
655名無しなのに合格:2005/09/24(土) 20:08:22 ID:V/+zrkf5O
東工大を知ってる⇒高学歴 
はどうかしらんが

東工大を知らない⇒低学歴
は信憑性あり
656名無しなのに合格:2005/09/24(土) 20:08:48 ID:gXXWrF7W0
俺は文系法政大ですが、東工大知らないヤツいましたよ。一橋と並ぶ名門って言ったら驚いてた。
マーチ詩文なんてこんなもんです。おれもだけど。
657名無しなのに合格:2005/09/24(土) 20:09:09 ID:/np437bZ0
>一般への知名度がいまいち低い。




( ゚Д゚)
658名無しなのに合格:2005/09/24(土) 21:45:46 ID:3VuTj2KI0
東工大は知ってるが
なんで自分が志望していない
大学を知らなかったからって低学歴になるんだ?

正直、東工大受験生の宣伝にしか見えん
659名無しなのに合格:2005/09/24(土) 21:58:31 ID:hBTiUpG40
仮にも難関大を目指すんであれば、東工大の名前はいやでも目に入る気がするが。
最初から早稲田一本とかならどうかは分からんが。
660名無しなのに合格:2005/09/24(土) 22:32:23 ID:3VuTj2KI0
じゃあ、推薦組みはどうなる
661ぽむぴ ◆bB7zpDTyW. :2005/09/24(土) 22:34:31 ID:t8XBINWN0
おまいらレスごとに用語一つぐらい考えていけヨw


生活指導【せいかつしどう】

日勤教育の学校バージョン
662名無しなのに合格:2005/09/24(土) 23:11:27 ID:11sJuwy90
>>650
レイプオブ南京についてもっと詳しく
663名無しなのに合格:2005/09/25(日) 00:37:40 ID:8WthkrHZO
東工大を馬鹿にすんな。メイド喫茶に近い良い大学だぞ。
664名無しなのに合格:2005/09/25(日) 00:51:54 ID:uT2ekB6s0
はいはいおたすおたす
665650:2005/09/25(日) 02:24:22 ID:SCXxbQps0
レイプオブ南京【れいぷおぶなんきん】

南京大虐殺のことらしい。
まずもって南京大虐殺など存在しないが、なぜか教科書には事実として書かれている。

レイプオブ南京について語りだす奴が居たら、

「何ソレ?バンプオブチキンでしょ!」

と軽くあしらうのが礼儀
666名無しなのに合格:2005/09/25(日) 11:29:02 ID:gQuR2xL40
東工大の知名度が昔からなぜか低いのは有名。
そのどことなく私立っぽい名前のせいなのか?
友人や親戚には「なんで地元の国立に行かなかったの?」と言われるそうな。
同じく一橋も私立と間違えられる事多数。
どちらも企業はきちんと評価してくれる大学なので就職は無問題。
667名無しなのに合格:2005/09/25(日) 11:37:04 ID:gQuR2xL40
チャート【ちゃーと】

数研出版が出している一連の「チャート式」シリーズのこと。
英語、理科、社会、センター対策などの分野にも進出しているが、やはり一番
有名なのは数学シリーズ、特に「青チャート」「赤チャート」あたりだろう。
数学のチャート式シリーズは白・黄・青・赤の4色に分かれており、それぞれ
難易度が違う。網羅系参考書の定番的存在であり学校単位で購入される場合も多い。
2chでは「青茶」「赤茶」などと略称で呼ばれる事が多い。
赤チャートは旧過程はハードカバーで奇問難問の頻出する全共闘世代の遺物のような
存在であったが、新課程になり格段に使いやすく、良質な参考書へと変身した。
青チャートは利用者がこのシリーズの中では恐らく一番多く、基礎〜標準問題を
多く収録している。白、黄は初心者、センター用と認知されている。
多くの根強いファンを持つ伝統ある参考書であるが、同時にアンチも多数存在しており
これを使って実力が伸びたという人と全く伸びずに挫折したという人もほぼ半々で存在
している。なお暗記数学で有名な和田秀樹氏はこのシリーズを推薦している。
668名無しなのに合格:2005/09/27(火) 13:26:22 ID:Jh94Drv20
無勉【むべん】

まったく勉強しないこと。
自分の頭の良さを誇張するため2chでは良く使われる。


669名無しなのに合格:2005/09/27(火) 21:16:34 ID:tTrAQvcS0
俺は中学校までは無勉を誇っていたが、大学入試では無勉による優遇はないので、本気で勉強し始めた。
あと、本当に無勉でも、周りの奴らに勉強しているという噂を流されることが多い。
670名無しなのに合格:2005/09/29(木) 13:38:21 ID:T8oOQ1BW0
>>666
確かに。東工大、電通大、農工大あたりは非常にマイナー。
名前を知ってても国立大学ということを知らない人が大半。
○○工業大学、○○電気通信大学という語感が非常に私立臭いからだろう。


イディオム【いでぃおむ】

英熟語のこと。「受験英語なんか単語さえ覚えれば中学文法でいける」とのたまう
阿呆を打ち砕く。使われている単語と全然意味が違うものが多く、しかもよく出題されるので
しっかり対策しておかないと痛い目に遭う。
671名無しなのに合格:2005/09/29(木) 15:30:13 ID:7qEggG1VO
なんだここ、ネタスレじゃないのか?
672フォd ◆li4WA1Y6/6 :2005/09/29(木) 15:45:26 ID:YBtTi46YO
【爽健美茶】(略称 爽健)
予備校生がもっとも飲むコンビ二茶。コカ・コーラ最後の切り札。
その爽やかさはお茶という感覚はなく、黒部天然水並みの瑞々しさが体を行き渡り全身をうるおしてくれる。最近の女子高生の携帯品上位ランキングでは爽健美茶はケータイ、タンポンに次いで多い。ちなみに某予備校の物理科講師のSも大のお気に入りらしい。
最近は緑茶派も現れ、コンビ二茶の多様化が進んでいるが麦茶、緑茶と一線を画する爽健美茶は今後も生き残る可能性は非常に高いと思われる。
673フォd ◆li4WA1Y6/6 :2005/09/29(木) 16:22:02 ID:YBtTi46YO
【東大実践】
数多なる天才達が凌ぎを削ってきた、事実上至高の模試。その問題の難易度は東大本番をも超え、未知の領域へと受験者達をいざなう。まさに人類の英知を結集したこの世の財産である。毎年上位には超有名私立校が名を連ね、特に全国一位には嫉妬と注目の的となる。
674名無しなのに合格:2005/09/29(木) 23:56:23 ID:c3Ue5x/r0
信州大分かる人いますか?
675涌介 ◆WaKu/S.jM. :2005/09/30(金) 00:17:20 ID:btn1l86EO
名前は聞いたことある
676名無しなのに合格:2005/09/30(金) 00:19:14 ID:viy1G3LsO
信州大分うかる人いますか?に見えた。
677名無しなのに合格:2005/09/30(金) 15:36:50 ID:qnxEZNIs0
うと分って全然違うじゃん
678名無しなのに合格:2005/10/01(土) 14:22:53 ID:ncp5r+B30
じゃぁ俺も一つ。

一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。
679名無しなのに合格:2005/10/01(土) 14:49:59 ID:0DAgt2tNO
はいはいわろすわろす
680名無しなのに合格:2005/10/01(土) 15:56:44 ID:ATNWYqD/O
MARCH
681名無しなのに合格:2005/10/01(土) 16:13:20 ID:z0HsSrEhO
【早慶】
一部の秀才と専願・推薦・指定校・附属のバカ
が高いお金を払って通う大学。
【マーチ】
あたまのよわい人たちが高いお金を払って通う大学。
【日東駒専】
学生でいるのがおこがましいような人たちが
詰め込まれてる施設。
682名無しなのに合格:2005/10/01(土) 19:11:39 ID:Di6EW7B50
【2ch症候群】

2chの言うことをなんの疑いもせずに信じて


681 :名無しなのに合格:2005/10/01(土) 16:13:20 ID:z0HsSrEhO
【早慶】
一部の秀才と専願・推薦・指定校・附属のバカ
が高いお金を払って通う大学。
【マーチ】
あたまのよわい人たちが高いお金を払って通う大学。
【日東駒専】
学生でいるのがおこがましいような人たちが
詰め込まれてる施設。



こんな評価をするかわいそうな人
683名無しなのに合格:2005/10/01(土) 19:59:29 ID:hBAM6U/I0
また、受験勉強をしなければならないのに2ちゃんねるから離れられない人のことも指す
684名無しなのに合格:2005/10/02(日) 22:51:13 ID:V/G+MScv0
学歴板【がくれきいた】

2ちゃんねるの掲示板のひとつ。
http://tmp5.2ch.net/joke/というURLから見て取れるように、完全な隔離板である。
カテゴリはVIPや狼などと同じ雑談系2、鯖は厨房やバカニュース、ダウソなどと同じtmp鯖。
日々煽りや誹謗中傷、工作などに溢れており、「ハード業界」「地理お国自慢」板と並んで
2ちゃん有数の基地外板との認定を受けているほどである。
たまにこの板住人が大学受験や大生板などに流入し、スレを荒らすことがあるが、
「マーチは人間の屑」「文系は低脳」など電波を発するので一瞬でバレる。
685名無しなのに合格:2005/10/03(月) 00:15:00 ID:yU3EWvy00
>>648
へー、面白い

良スレsage
686名無しなのに合格:2005/10/03(月) 00:31:06 ID:41oizoEp0
【シーチキンの缶詰】
缶のふたで中身をおさえながら油をきり、
マヨネーズをかけて食べると美味い。
棚に入っているとうれしい。
687名無しなのに合格:2005/10/03(月) 00:40:11 ID:41oizoEp0
【織田裕二】
俳優。代表的な出演作は「お金がない」「恋はあせらず」「真昼の月」など。
世界陸上での失言、暴言には定評あり。
受験生の永遠のアイドル。
688名無しなのに合格:2005/10/03(月) 00:47:35 ID:41oizoEp0
【ボキャブラ天国】
現役生・1浪生・2浪生の間でのジェネレーションギャップが
浮き彫りにされる可能性がある話題。
特に10位以内にめったに入らない芸人の話題ではこれが顕著であると予想される。
689名無しなのに合格:2005/10/03(月) 00:58:19 ID:41oizoEp0
【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。

690名無しなのに合格:2005/10/03(月) 01:01:56 ID:41oizoEp0
【ジャンプの真ん中辺りにあるギャグ漫画】
これが入っていると多くの場合
HUNTER×HUNTERが休載している。
691名無しなのに合格:2005/10/03(月) 01:06:18 ID:IFn3KTSy0
おもしろくないんだけど。
692名無しなのに合格:2005/10/03(月) 01:11:02 ID:NuVrz7YC0
1人で書き込み寂しいね^^;
693名無しなのに合格:2005/10/03(月) 01:12:39 ID:41oizoEp0
見つかったので寝ます。
おやすみなさい。
汚せるだけ汚してすいませんでした。
694名無しなのに合格:2005/10/06(木) 17:53:55 ID:un0WZ2JH0
【面白いほどシリーズ】
中継出版から出ている
「センター試験○○が面白いほどとける本」
「○○が面白いほどわかる本」
の両シリーズの総称。前者はセンター試験用、後者は数学の分野別攻略用参考書である。
黄色い装丁と江川達也・安倍吉俊などの有名漫画家・イラストレーター
を起用した独特の表紙で有名。歴史はまだ浅いがずいぶん売れているようである。
各本ごとに出来不出来がはっきりしているので周囲の評判をよく聞いてから買うこと。
大まかに言ってセンターの公民・英語・理科系シリーズ、数学の坂田アキラ・山本俊郎の
シリーズは外れが少ないようである。
なおこの他にも理科、国語などに「面白いほど」シリーズはラインナップされており
こちらは白地の表紙でイラストはおとなしい感じのものとアニメ風のものの両方が混在している。
細野真弘の「本当によくわかる」シリーズと混同しがちだが、あちらは小学館である。
695名無しなのに合格:2005/10/08(土) 18:01:13 ID:snTewWUy0
江川達也の奴?
696名無しなのに合格:2005/10/09(日) 00:22:04 ID:HqeF5cEt0
>>695
ちゃんと読んでやれよw
>黄色い装丁と江川達也・安倍吉俊などの有名漫画家・イラストレーター
>を起用した独特の表紙で有名。
って書いてあるじゃんかw


携帯厨【けいたいちゅう】

携帯電話で2ちゃんに書き込む厨の総称。特徴として
・テンプレサイトを読まない(読めない)
・改行をしない
・絵文字や携帯独特の顔文字を使う
・☆や機種依存文字を多様する
・むやみにageる
・スレの空気を読まない
・低レベルな質問を繰り返す
携帯電話使用者が皆これに当てはまるとは限らないのだが、相対的にこういうのが
多いのは確か。大学受験板及びサロンではID末尾で携帯かどうかがわかるので、
こういう携帯厨は普通にウザがられる傾向にあるようだ。
697名無しなのに合格:2005/10/09(日) 00:23:34 ID:FA9bOWf00
>>696
受験関係なくね?
698名無しなのに合格:2005/10/11(火) 12:57:33 ID:oCc7hFf20
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
699名無しなのに合格:2005/10/11(火) 13:29:45 ID:aMS1M4FL0
呪いのレス【のろいのれす】

>>698みたいなレスのこと。大学受験板だけでなく、全く関係ない他板にも
貼られていることがある。入試が近づいてくると増える傾向があるが・・・

今時こんなの信じる人はいるのだろうか・・・

対義語:縁起スレ
700名無しなのに合格:2005/10/13(木) 18:23:56 ID:fq6qQzyu0
(・3・)700
701名無しなのに合格:2005/10/18(火) 11:03:11 ID:W4xdqObH0
あげ
702名無しなのに合格:2005/11/02(水) 02:25:24 ID:krhOskbA0
総合系学部【そうごうけいがく】

文系・理系どちらにも属さず、総合的な教養を学ぶ学部。
東大教養学部、京大総合人間学部、阪大人間科学部、神大発達科学部などが有名。
基本的に他学部と比べて難易度が高いことが多く(医歯薬系などは除く)、
募集人員も少ないことが多い。就職にツブシが利くということで人気は高い。
これを真似てその辺のDQN私立もいろいろ作っているようだ。
703名無しなのに合格:2005/11/04(金) 11:44:05 ID:Aq5r3WY1O
【浪人するつもり】

東大や京大、国公立医学部など難関大学にどうしても行きたいが現役合格の可能性が低い受験生の覚悟をあらわす言葉
704名無しなのに合格:2005/11/06(日) 04:43:24 ID:XMAqLPxU0
【浪人するつもり】
浪人すれば難関大合格がなんとかなると信じている
結局負け組み日大レベルの受験生が秋以降よく口にする言葉。
しかし鳥取砂丘のまんなかで落とした五十円玉が半年後に発見
されるくらいの可能性は残されている鴨しれない。
705名無しなのに合格:2005/11/06(日) 12:21:43 ID:NBVZHzFW0
神戸大学【こうべだいがく】

旧官立大学の一。準帝国大学とも括られる。
法学部、商学部など文系学部が看板で、難易度も非常に高い。
一方で理系は「神大に行くぐらいなら阪大だろ」的な感覚を持つ受験生が多く、
それほど競争率は高くない。特に旧神戸商船大学である海事科学部が狙い目。
山の上に位置し、キャンパス内でイノシシが出ることで有名。
関西では神大=神戸大学だが、関東の方では神大=神奈川大学という人も多いので要注意。
706名無しなのに合格:2005/11/06(日) 12:57:40 ID:nvHwZDkF0
【DJKKT】
九州の最下位大学集の名称。その知名度は九大以上!?
代々木などの大学別偏差値順位表には常に下からトップをキープし、
他の大学の追撃を許さない。

D=第一経済大学
J=九州情報大学
K=九州共立大学
K=九州国際大学
T=東和大学

なお、この5大学について
「DQNばっかり?」「校内で金をたかられるとか噂が?」
こういう疑問は愚問である。もし、間違えて入ってしまったら
『夢のキャンパスライフ』や『大学からの職業推薦』などは諦めること。
もし、そういう事をやりたいなら仮面浪人、辞めて再入学、編入を進める。
なお、大卒の資格以外の期待をしないこと。
707名無しなのに合格:2005/11/09(水) 11:24:12 ID:t90qpHSE0
>>706
「追撃を許さない」より「追随を許さない」の方が日本語として自然だと思う。
708名無しなのに合格:2005/11/10(木) 19:25:04 ID:TIiABSTn0
あげ
709名無しなのに合格:2005/11/12(土) 00:24:02 ID:5T9DA5zx0
1よ、そろそろまとめてくれ。
710名無しなのに合格:2005/11/12(土) 00:58:29 ID:cEh7LihCO
【私立大推薦入試】
低レベル高の進学率を下げないための制度
大学側からすれば金ヅルを確保でき、また一般での競争率(偏差値)アップにつながるため広く行われている
一般に筆記試験で受かる見込みのない生徒(主にDQN)が利用する
ちなみに関関くらいならどんなDQNでも行けると言われている
下がり続ける進学率とどうにもならないDQNの処置を同時に解決できる、悩める低レベル校にはもってこいの制度であると言える
711名無しなのに合格:2005/11/12(土) 20:03:58 ID:TAk6XpDw0
>>179
準帝国大学は2ちゃんでは一応「神戸、筑波、横国、千葉、金沢、岡山、広島」と定められてる。

【キリスト教系大学】
キリスト教系法人によって運営されている私立大学。
カトリック系とプロテスタント系に大別される。大抵英語が難しく、神学部が設置されていることが多い。
有名どころではカトリック系は上智、南山、
プロテスタント系は青山学院、関西学院、ICU、同志社、立教など。
712名無しなのに合格:2005/11/14(月) 03:20:12 ID:MgDaZxs/0
>>711
立教はプロテスタントじゃないよ。聖公会
713名無しなのに合格:2005/11/14(月) 16:43:31 ID:K/I8A9pBO
【赤本】
教学社から発売されている大学別学部別過去問集。表紙が赤いことから赤本と呼ばれる。

この本を持ち歩くことは志望校を公開していることと同義である。従って東大や早稲田の赤本を机の上に置き、本来のレベルとはかけ離れた自分を演出し見栄を張ることが可能となっている。

また逆に、帝京など低偏差値校の赤本を購入する際は自分の愚かさを店員に知られることになるため、偏った趣味のAVを借りるのと同様の緊張感を伴う。
714名無しなのに合格:2005/11/14(月) 19:06:55 ID:K/I8A9pBO
【自習室】
学校や図書館、予備校などに設けられた勉強を行うための部屋。最低構成要素は机と椅子。

自宅では漫画やゲームの誘惑に勝てず勉強が出来ない精神柔弱な受験生が頻繁に利用する。

だが音楽聴きながらだらだら参考書読んでいたり居眠りをしていただけにも関わらず、自習室に居たというだけで勉強をした気分になり「今日はよくやった」と帰り際に思い込んでいる受験生も多い。
715名無しなのに合格:2005/11/14(月) 19:14:51 ID:K/I8A9pBO
【政治経済】
社会科の科目の一つ。日頃ニュース・新聞に親しみ一般常識のある人であれば無勉強でもセンター6,7割取れることや、世界史や日本史、地理と比較して著しく山川の用語集が薄いことから、理系国公立受験者や文転浪人組が好んで選択する傾向がある。

偏差値70を超える層には高校生クイズ優勝に憧れた雑学好きが多く存在する。

なお、高校、予備校に関わらずこの科目を他人から教わる際には注意が必要。なぜなら講義の中で教師自らの政治思想をふんだんに盛り込んだ話を行うことが多く、初学者はその言葉に影響されがちだからである。
716名無しなのに合格:2005/11/14(月) 21:17:35 ID:/8B/IIBj0
【英会話問題】
主に英会話独特の表現を問う問題を指す。センターでも大問2、5で必ず出題される。
私立でも多数出ている。
日本の死んだ英語はここにも波紋が出ている。
例・・・ mindを伴った疑問文にはyesで否定、noで肯定であるが、sureは最近はどちらにでもとられうるにも関わらず
(sure=yes)と安易に決めつける設問も多い。その他状況次第では答えを絞れないものも多数あるためネイティブによる厳密
なチェックを大学側はすべきだ。
717名無しなのに合格:2005/11/14(月) 21:29:39 ID:/8B/IIBj0
【法学部】
文系学部では最も設置数が多いと思われる。設置されている大学の文系学部内では概ね
最も偏差値が高いようだ。法科大学院制度導入に伴い人気も上昇したのは記憶に新しい。
一般的には法曹や公務員試験を目指す者が多いが多学部同様企業就職のほうがやはりポピュラーなようである。
法学部のバロメータとしては司法試験合格者数が物を言う。
2005年度の合格者数は早稲田が東大を抜いた。上位5校の早稲田、東大、慶應、中央、京都(2005年度順位)
はほぼ不変である。
718名無しなのに合格:2005/11/14(月) 22:57:24 ID:kwsvfx5fO
代ゼミ信者【よぜみしんじゃ】
代ゼミをこよなく愛し、他校の予備校生より愛校心が強い
彼らは代ゼミ講師を異常なまでに愛し、他校の予備校講師を批判したりする
地方の人に得に多く、わざわざ東京の本校までサインを求めに上京する生徒もいる
もちろん、彼らは代ゼミ模試しか受けない。
ちなみに、なぜか駿台が嫌いである
719名無しなのに合格:2005/11/14(月) 23:03:27 ID:EJICg5qb0
【社学】
早稲田大学社会科学部のこと。
学際が本学部のテーマであり、言ってしまえばなんでもありである。
昼夜開講であることと偏差値が早稲田の中で低めであることから
早稲田コンプの格好の餌食となっている。
早稲田コンプは「斜学」「捨学」などと表現することもある。

720名無しなのに合格:2005/11/14(月) 23:20:36 ID:ZNjBkqog0
駿台信者【すんだいしんじゃ】
駿台予備校がなにもかもトップレベルだと決め付け、
参考書、単語帳など全てを駿台が出版しているものにそろえる。
代ゼミに異常にライバル意識を持っていて、すぐ代ゼミと比較する。
講師では勝てないからといって座席指定を自慢したりなど必死である。
ただ、駿台予備校自体はレベルが高いのは事実であり、大げさな宣伝を
しなくても生徒が集まる。しかし駿台生が皆レベルが高いというのは全くの
誤りであり、駿台行けばいい大学にいける、自己のレベルが高くなると
思い込んで通っているDQNも多い。
721名無しなのに合格:2005/11/15(火) 02:11:07 ID:B3oa5iNR0
ゴロ513【ごろごさーてぃーん】

2000年、受験界に突如現れた古文単語参考書。
513個の重要古文単語を全てゴロで覚えるという触れ込みで、爆発的人気を博した。
元ネタはもちろんビッグコミックに連載されているさいとうたかをの「ゴルゴ13」。
内容はゴルゴ13に全然関係無いものの、表紙にゴルゴ(デューク東郷)のあの濃い顔が
デカデカと描いてあったので嫌でも目立っていた。ちなみにCD付き。
2004年にはセンター対応の52語を追加した続編「ゴロ565」が発売。
こちらもかなり売れているようだ。
しかし、このゴロで覚えるという手法は覚えるのは早いが忘れるのもまた早い。
しっかり毎日反復練習する人でないと合わないことが多く、過信は禁物。
722名無しなのに合格:2005/11/15(火) 02:28:57 ID:OMK0mofY0
大学別模試【だいがくべつもし】

通常の全国マーク模試や記述模試とは異なり大学別に特化した模試。
長所は通常の模試より判定が正確であり母集団も本番に近いこと。
代ゼミ、河合、駿台、Z会などが主催している。
東大京大以外の旧帝は駿台のみ。
早慶は駿台以外が主催している。
723名無しなのに合格:2005/11/15(火) 02:57:54 ID:OMK0mofY0
橋下徹【はしもととおる】

行列のできる法律相談所で人気(?)を博しレギュラー番組も多数持つなど並の芸能人より
売れている。
受験的には数ヶ月で偏差値70オーバーという偉業を達成。大阪の名門北野高校出身。
またラグビーでも非凡な才能を発揮し代表候補に入る。(詳細は不明)
1浪で早稲田政経に入学後、バイト感覚で商売を始め月にウン十万稼いでいたが詐欺にあう。
それがきっかけで法曹を目指す。卒業後1年で司法試験合格というまたもや偉業を達成。
司法修習時の教官は行列のできる法律相談所で共に出演している住田弁護士だった。

彼曰く弁護士初の営業行為を行ったらしい。かなり儲けているらしく事務所は立派。
しかし裁判では変なキャラが浮いているらしい。
724名無しなのに合格:2005/11/15(火) 07:49:43 ID:s75zydTt0
【地方予備校】
3大予備校以外の地方予備校のこと。
模試は河合だろうと駿台だろうと代ゼミだろうと全部受けさせる。
授業は3大予備校の参考書で行ったり
自作の問題集をコピーしてつかったりする。
知名度が低いため大げさなパンフレットを作ったりして
合格率を上げるため必要以上に志望大学のランク下げを要求してくる。
さらに、人不足で担当教師が一人しかいないなどは当たり前。
725名無しなのに合格:2005/11/15(火) 08:44:10 ID:imLo6PqtO
【少人数制できめこまやかな指導】
生徒が集まらない予備校のキャッチコピー
726名無しなのに合格:2005/11/15(火) 11:20:52 ID:9u/Rh5Zt0
【旧帝を目指してみないか?】
駅弁でいいんじゃないか?の反意語。
高2の後半(または高1)〜高3の1学期に教師が生徒に言う言葉。
対象の生徒の偏差値はおよそ55〜60
旧帝に合格させるためではなく、生徒の目標とそれに伴う勉強意欲や学力をあげさせるために
使われることが多い。


【駅弁でいいんじゃないか?】
旧帝を目指してみないか?の反意語。
願書提出の直前期に教師が生徒に言う言葉。
旧帝を狙わせたが結局合格する可能性が低い生徒が対象となる。
生徒側からすると志望校を落とすというマイナスイメージが付きまとうが、
教師側からすればもともと狙うべきだった大学に安全に合格させることが出来るので
田舎の公立の進学校であれば大成功といっていい結果を収めることが出来る。
727名無しなのに合格:2005/11/15(火) 22:39:42 ID:lVF+pvhi0
【田舎似非進学校教師】
該当する高校にいる生徒は注意するように。
彼らは30年以上遅れた認識で進路指導を行っているのがほとんど。
その偏向した知識の大本は「絶対国公立大学合格主義」である。
彼らのステータスは生徒を何人国公立に合格させたかであり
たとえ早慶合格であっても評価にはならないのだ。
実際早稲田合格し国公立受けなかった生徒を叱り飛ばしたという例もあるくらいだ。
彼らの教えが絶対だと信じ込み将来有望な生徒が地元国公立に落ち着いてしまう
という悲劇が毎年おこされている。
このような自己中心的な存在には細心の注意が必要であり
どういう教師であれまずは距離を置いて接し、よく観察するべし。

728名無しなのに合格:2005/11/15(火) 23:03:48 ID:lVF+pvhi0
【クズ低脳左翼バカ女】

http://blog.livedoor.jp/karen1985/archives/50024127.html
このぶろぐのにんげんのことをいう
729 ◆ALIENPENwU :2005/11/15(火) 23:05:02 ID:smJepEuEO
テスト
730名無しなのに合格:2005/11/15(火) 23:06:12 ID:lVF+pvhi0
このぶろぐのくずおとこのこともよろしく
http://blog.livedoor.jp/junji86/
731名無しなのに合格:2005/11/15(火) 23:13:47 ID:ZIB7GY9BO
さすがにスレ違い
732名無しなのに合格:2005/11/16(水) 23:37:37 ID:CtWYLY4R0
II部【にぶ】

大学の夜間コース、もしくはそれに準じるもの。当然社会人が多い。
偏差値や学費が安いことが多く、進学校の「I類・II類と同じようなもんだな」と
現役生が普通に受けてしまうことは・・・あるのだろうか。
733名無しなのに合格:2005/11/16(水) 23:48:14 ID:2Aoe9h860
【東京理科大学基礎工学部】
入学式卒業式は武道館で行い、
1年次は長万部で過ごし、
2年次〜卒業までの間は千葉で過ごす素敵な学部。
734名無しなのに合格:2005/11/17(木) 02:59:25 ID:/4g1sTci0
大阪大学【おおさかだいがく】

大阪にある旧帝大の一つ。キャンパスは豊中と吹田。
総合大学としては東大、京大に次ぐレベルである。基礎工学部、人間科学部など国立にしては
ユニークなことを昔からやっている。医学部にはかつて手塚治虫氏も在学し漫画「ブラックジャック」など医者を
主人公とした漫画を描いた。また「白い巨塔」のモデルにもなっている。
735名無しなのに合格:2005/11/17(木) 08:45:06 ID:08hGSwpHO
>>733
全然“東京”ではないんだな。
都会に憧れてた人が間違えて入学したら鬱になりそう。
736名無しなのに合格:2005/11/17(木) 20:04:25 ID:dqW17tTR0
学校教師【がっこうきょうし】

その名の通り、高校で授業を行う人のことである。
しかし、その内容は予備校の授業と比べるのも恥ずかしいほどあまりにお粗末で、受験生の敵とされる場合も多々。
特に内職・睡眠を弾圧し、自分の授業の質を省みない教師に当たってしまうと目も当てられない惨状が待っている。
似非進学校の教師はこの傾向が強いので、高校受験を控えている中学生は十分に考慮した高校選択をしてもらいたい。
まれに予備校講師に勝るとも劣らない神のような教師が現れることがあるが、そのような場合はほとんど無いので期待するだけ無駄と思ってもらってよい。
また、授業の質がいい順に教師→先生→狂師→狂死と呼ばれる時もある。
しかし、このような現象が発生する原因として学校のシステム自体に問題がある場合も多いので、一概に教師だけを責めていいわけでもない。
737名無しなのに合格:2005/11/17(木) 20:41:03 ID:K8fzlq330
【内職】
教師との戦い。やるかやられるかの危険な戦い。
しかしそれに勝ってこそ栄冠を勝ち取れるものである。
738名無しなのに合格:2005/11/17(木) 22:09:50 ID:5NN5EiiK0
>>733
の補足

入学式もそこそこに北海道に向かうので
拉致と称される恒例の入学式行事となっている
739名無しなのに合格:2005/11/17(木) 23:30:12 ID:xYVGqQ9Q0
イカ京【いかきょう】

「いかにも京大生」という意味の関西ローカル語。
一般に、見るからにガリ勉タイプの京大生を指す。
同様にイカ阪(いかにも阪大生。イカハンと読む)という言葉もあり、
近年はこちらの方がメジャーになりつつある。確かに阪大生(特に理系)には
一部物凄い「いかにも」な人がいるので、一概に否定できない。
740名無しなのに合格:2005/11/17(木) 23:51:14 ID:08hGSwpHO
【公立高校】
「人に教えるのが好きだから教員になろう!」ではなく「リストラされない&倒産の危険がない仕事が良いから公務員になろう!」と考えるオトナ達が集う職場。
741名無しなのに合格:2005/11/17(木) 23:56:18 ID:K8fzlq330
【マーチ】
明治、青学、立教、中央、法政の頭文字を組み合わせた名称
ちなみにこのレベルに学習院も含められる。
レベル的に早慶、ICU、上智の下であり。
中途半端な偏差値郡に位置するため煽られやすい
ほとんどの場合、早慶落ちが行く大学であるため
コンプレックスを持つ人が多い。
742名無しなのに合格:2005/11/18(金) 00:24:34 ID:6T7KThd9O
【E判定】
模試で志望校への合格可能性を表す指標のうち最低のもの。名前さえ書ければ幼稚園児でも取れる。

なおこの判定の定義は「合格率20%未満」となっている。つまり19〜0%と非常に幅がある。E判定の上位であれば1/5程度合格できると前向きに考えることも可能で、実際E判定でも合格したという例は毎年何千と存在する。
だからといって偏差値50程度にもかかわらずE判定の早稲田を5学部受けるのは単なる我儘の親不孝でしかないので慎むこと。
743名無しなのに合格:2005/11/18(金) 00:31:35 ID:6T7KThd9O
【クリスマスイブ】
予備校の自習室まで勉強していると、同じく自習室で勉強している人に対し一言も交わさなくとも強烈な仲間意識を感じることができる日。
744名無しなのに合格:2005/11/18(金) 00:36:07 ID:rRbpQwxc0
【2次政経受験】
簡単に手を出してはいけないディープな世界。
この科目に集うものたちは社会オタであり。
「地歴より範囲狭いらしいからこっちにしよー」
などと簡単に考えるのはかなり危険である。
政経選択すると慶応、上智、立教が受けれなくなり
国公立も相当狭められるので覚悟が必要。
それでもいいのならいらっしゃい。
745名無しなのに合格:2005/11/18(金) 01:03:03 ID:6T7KThd9O
【競馬場】
公営ギャンブルの一つである競馬が行われる場所。

あまり学歴が高いとは思えない中高年が数多く見受けられるが彼らの情熱、知識、理論には目を見張るものがあり、そのエネルギー万が一大学受験に向けられた場合その影響は計り知れない。

カタカナの名前を覚えられずロシア史に戸惑う若者が、サクラ××オーの区別を完璧にこなしその全レースを語ることができるおじさんに敵うはずがないのである。

競馬場は現代の柔弱な受験生を救うために国家が建設した施設なのかもしれない。
746佐清 ◆DloUIILMxg :2005/11/18(金) 01:32:43 ID:t/pGJ7Hw0
【入学後妄想】
大学受験を前にした受験生が、試験を受ける前から既に大学生活を思い描くこと。
その時点での自らの偏差値等は考慮せず、好き放題志望校への妄想をする。
受験末期になってくると妄想に押しつぶされてしまう者が続出する。
彼らにとっては受かろうが落ちようが関係なく、日々妄想の日々である。
747名無しなのに合格:2005/11/18(金) 01:50:42 ID:kt/AaxphO
【スチューデント・アパシー】
簡単に言えば大学入学で燃え尽きた学生を指す

何だかんだで俺もこうなりそうで怖い('A`)
748名無しなのに合格:2005/11/18(金) 02:14:26 ID:exSuunWoO
【うんこ】
肛門からの排出物。うんち。糞。
749名無しなのに合格:2005/11/18(金) 11:54:19 ID:kt/AaxphO
【公立五大学】
公立の上位五大学。首都大、横市大、名市大、阪市大、阪府大を指す
偏差値を見れば何気に関関同立並やそれ以上あったりするのだが、
知名度の問題か中途半端なイメージが付きまとうのは公立の性なんだろうか
750名無しなのに合格:2005/11/18(金) 15:00:32 ID:eCTSJ3E20
【神学部】
聖書学や神学、哲学などのキリスト教関係の学問を広く扱う学部。
上智、関西学院、東京神学大、西南学院、東京基督教、同志社にある。
牧師や司祭、宗教教育者の育成が主で、教養系学部としての側面も持つ。似たようなものとして
立教や東北学院、南山などに文学部キリスト教学科がある。
・・・が、日本でキリスト教といえばせいぜいクリスマスとバレンタインであり、
昨今の宗教に対する風当たりの強さに加えて他学部他学科および受験生からは
「何をやっているのか分からない」あやしさ抜群の学部学科であることから倍率、
偏差値ともに同じ大学内の他の学科より比較的低め。穴場としては勧められない。

ガイシュツの「神学部」が間違っていたので。
751名無しなのに合格:2005/11/18(金) 16:35:38 ID:O7M60GXP0
【2つまで絞ったんだけどなぁ】
記号問題で2つまで絞り込んだものの結局はずしてしまった時に使ういいわけ。
もしそれがすべて当たったら高得点は間違いないが、なぜか選んだほうに限ってはずれなのである。
752名無しなのに合格:2005/11/18(金) 18:23:42 ID:6T7KThd9O
【東京メトロ】
地方から東京の大学を受けにきた受験生を苦しめる悪の公共交通機関。路線図が複雑なだけでなくルールも複雑。

乗換えするのに改札を出なければならない駅は黄色のゲートを通ること
…って何のこと言ってるのかわからない人は要注意だ。
753名無しなのに合格:2005/11/18(金) 18:47:46 ID:OM+aWyfn0
明日からちゃんとやる 【あしたからちゃんとやる】
今日も勉強しなかった受験生が自分を慰める言葉
大抵は明日もやらない

反意語
明日からやらない 【あしたからやらない】
限りなく神の領域に近づいた、もしくは新境地を切り開いた者の使う言葉
悟りを開いたとも見なされる

オナニーをした後の虚しい感情とともに使われる事もある
754名無しなのに合格:2005/11/18(金) 22:41:04 ID:rRbpQwxc0
【セックス】
ある受験生にとっては危険な行為であり
ある受験生にとっては手に届かない願望である。
755名無しなのに合格:2005/11/19(土) 01:05:19 ID:UQb14LSl0
【オナニー】
男にとってはたまった性欲を処理する手段。
性欲に満たされないと勉強の効率も下がるらしい。
オナニーやセックスを頻繁にしている男子のほうがしていない男子に比べて
成績が良くなる傾向にあるという報告もある。うまくやれば勉強でストレスがたまったとき
その解消や気分転換にも使える素晴らしい行為にもなる。
ただ、病み付きになると勉強に支障をきたす可能性もあり、注意すべきである。
女子については不明である。(今後の他者の書き込みに期待したい)
756名無しなのに合格:2005/11/19(土) 01:59:24 ID:lkWXzWEt0
【11月】
あせるしかない時期。開き直るにも早すぎる辛い季節。
この時期に大学別模試が行われる。
757名無しなのに合格:2005/11/19(土) 10:11:01 ID:RKbtEDx80
【新宿駅】
地方から来た受験生が混乱すること間違いなしの駅。JR、都営地下鉄、東京メトロ、
小田急線、京王線など多数の路線が乗り入れ、駅の中は迷路状態、出口を間違えれば
目的地に着けなくなる魔の駅。利用人数は一日あたりJRと私鉄あわせて303万人にのぼり、
文句なしにギネス記録に登録されている。もし時間と体力が有り余っているなら探索に挑戦してもいいかもしれない。
迷ったら必ず駅員さんに訊くこと。自力での解決は不可能に近い。
758名無しなのに合格:2005/11/19(土) 11:15:37 ID:6D1bi5V10
>>757
やさしいな、なんか
759名無しなのに合格:2005/11/19(土) 12:11:02 ID:TCD0LqfIO
【携帯電話】
いつでもどこでも友達と連絡をとることが可能で、2chにも接続できる便利な道具。

「勉強する」と称して机に向かうが、実際はこれを操作している時間が長く本業が疎かになっている受験生も多い。それでいて「今日は八時間勉強した」などと周囲に宣い、自分でもそう思い込んでいるからたちがわるい。












オレモナ
760名無しなのに合格:2005/11/19(土) 17:01:21 ID:AmiX7aG3O
【センター利用入試】
センター試験の受験結果を利用した入試。殆どの場合受験料が安い上現地で試験を受けなくていい。楽かと思いきや得点率と倍率は一般入試より水準が高い上受かっても締切りが国立の入試を待ってくれないというタダより高いものはない典型。ご利用は、計画的に。
・・・なおセンターで大失敗すると連鎖反応的に不合格になり、切羽詰まった受験生の鬱に追い討ちをかけてくれる。
761名無しなのに合格:2005/11/19(土) 17:38:17 ID:zuYqkkMB0
地学【ちがく】
化学、生物のような圧倒的暗記も物理のような計算力も必要としない文系の味方。
しかし総合理科同様使用できる大学が極端に少なく、人数も少ないため
学校や予備校で講座が開設されず、大半の人間が独学を強いられることになる。

また、インターネット等で流布されている「無勉で6割は堅い」という情報を真に受けて
センター直前に手を出し撃沈する人間も多い。
また2次試験で使用する際は演習が必要となるが、現在Uに対応している参考書は存在せず、
過去問や予備校の予想問題を解くしか対処方法が無い。

地学科【ちがくか】
化学科や生物科が倍率3〜4倍なのに、この学部だけ1〜2倍であることがある穴場中の穴場。
特に九州、四国地方や東北地方(日本海側)では別枠が設けられるため更に有利。
だがその実態は地学フェチしか集まらない、しかも就職が全く無いという恐ろしい場所。
また地学Uが必至であり、生半可な知識では間違いなく落ちる。
762名無しなのに合格:2005/11/19(土) 17:52:28 ID:zuYqkkMB0
STARS【スターズ】
国立最底辺校である佐賀大学、鳥取大学、秋田大学、琉球大学、島根大学の総称。
これに高知大学、宮崎大学を加えたMk.STARSとも言われる。
しかし立派な研究施設や医学部がある国立大学であることに代わりはなく、
更に就職率や学歴を除くといずれも僻地で遊びどころがなく、都市圏から隔絶されているため
勉強の場所としては最適である。

また医学部や看板学部と異なる学部は学歴の盾を有しないことになるため
世間一般で憧れの的とされる企業や職業に就くのは至難の業とされる。
763名無しなのに合格:2005/11/19(土) 19:17:19 ID:TCD0LqfIO
【初詣】
正月に初めて寺社を参拝する行為。

自分の学力に自信の持てない受験生ほど熱心に行い、おみくじの結果に一喜一憂したあげく、ひとごみで風邪をうつされ家路につくのである。
764名無しなのに合格:2005/11/19(土) 19:38:50 ID:0nZ7RFvJO
【センター英語】
毎年終わった後2ちゃんで祭りが起きる。
模試が8割でも、本番6割なんて珍しくない。
本番で、ひっかけを見破れるかが、こう得点の道。
太郎が有利
765名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:25:20 ID:RKbtEDx80
【拉致あるいは隔離】
国公立あるいは都市部の私立によく見られる、学年または学部でキャンパスを分けること。
大学本部が置かれているキャンパスに比べて僻地であることが多く、大学選びの悩みの種である。

【琉球大学】
沖縄県唯一の国立大学で、戦後GHQによって設立された。当初那覇の首里城跡地だったが、首里城の
復元に伴い移設。現在は中頭郡西原町にある。一部キャンパス(農学部・工学部)は宜野湾市に属し、
「宜野湾農工大学」と呼ばれている。医学部を除き他の駅弁大学より偏差値は低め。
沖縄県内には鉄道が殆ど走っておらず通学はバスか車に限られる。そのため(県内の他大学にも共通するが)
始業時間直前の周辺道路は学生の車で埋まり、20以上の駐車場が存在する。
A判定を取れない受験生がネタとして志望欄に書くことが多い。が、実際に受験する例は殆どない。
766名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:53:01 ID:FV05qJtd0
【電子辞書】
 気になる言葉があったら、わずか数秒で調べることができる上、広辞苑、英和など10種類以上の辞書がB6の文庫サイズで収まるため学生、ビジネスマンを問わず人気のあるアイテム。最近では英単語の発音機能までついているものがある。
 しかし、学校教師、特に英語、国語教師はやたらと電子辞書を嫌う。ちなみに言っているやつほど電子辞書を持っていたりする。
767名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:13:09 ID:4dzzaBOHO
【成人式】
地方公共団体主催の同窓会。
世間的に評価の高い大学に入った者が大きな顔をしている。
768名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:09:03 ID:5Ktuzm8CO
>>763
>人混みで風邪を移され

高受のときまさにそれだったおれorz
769名無しなのに合格:2005/11/20(日) 18:05:06 ID:H7YRJdEI0
【産近甲龍でいいや】
関関同立を目指していたが挫折した人が言う言葉
770名無しなのに合格:2005/11/20(日) 20:27:13 ID:aGTx3JN40
【滑り止め】
現役浪人問わず殆どの受験生が本命の大学以外に合格判定の良かった学校を一校以上受けること。
滑り止めの選択に失敗して落ちたり、本来の志望校でないことが原因で結局中退・仮面浪人
することとなったりして、本当に滑り止めの役割を果たしてるのかは激しく疑問。
771名無しなのに合格:2005/11/20(日) 20:42:11 ID:4dzzaBOHO
【親】
自分の子供を「やればできる子」と思い百万単位の大金を投じる人々。
しかし大抵は「やらない」から「できない」
772名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:05:00 ID:I9M5vZewO
夜空【よぞら】

勉強に疲れてふとカーテンをめくった時見えて切なくなるもの
773名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:37:58 ID:K78YfJzM0
【終わりなき旅】
某人気バンドの浪人生にむけて作られたのではいか?というぐらい
浪人生を励ましてくれる名曲。特に「高ければ高い壁の方が登った時
気持ちいいもんな」のフレーズで多くの浪人生は励まされる。
またこのバンドには他にも「天頂バス」や「Any」「I'll be」
など浪人生を励ますような曲を多数作曲している。
774名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:44:13 ID:gE8DhI7h0
夜空【よぞら】

以前「かぶとむし」という曲をCDで出した歌手。
HEYHEYHEYに出演、ダウンタウンに「かぶとむしってなんやねん」的ツッコミをされる。
ちなみにaikoが「カブトムシ」を出す前のはなし。
「夜空」「かぶとむし」というありふれた単語なのでググってもなかなか情報が見つからない。
どうでもいいことだけど情報があったらちょうだい。
775名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:47:00 ID:yRvUxFt30
【祈り】
受験前は正月に神社の境内などで、
受験後は主にボーダーライン上の点、あるいはそれより少し低い点を
取ったときに使われる行動。
しかし、答案用紙を出したときには合否は決まってるようなモノなので
結果は絶対に変わらない。
776名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:47:01 ID:nYIqKC1D0
>>765
>A判定を取れない受験生がネタとして志望欄に書くことが多い


今日ちょうどかいてきたw
777名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:50:05 ID:aGTx3JN40
【出題ミス、採点ミス】
入試の際に稀に起こる大学側のミス。大学入試は一点が合格不合格を争うので、
問題作成者及び採点者には細心の注意が求められる。失敗した受験生がこれの追加合格に
最後の望みをかけるのはあまり褒められたことではないが実際問題としてはかなり切実。
778名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:41:58 ID:yFlwFs8iO
【深夜2時】
受験生でなくとも1度は
起きていた事がある時間帯。
ニュースやTVショッピング等が
流れている事が多い。
次世代のブレイク芸人を知る事が出来る
番組も多々有り。
異常にテンションが上がる為に
何でも面白く感じる危険な時間帯。
別名「丑三つ時」。
779名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:33:25 ID:nc61tsE3O
【大学図鑑!】
ある程度知名度のある大学のネタが
事細かに書かれたオバタカズユキ&石原壮一郎の本。
時に受験生を有頂天にさせ、
時に受験生を落胆させる情報満載。
各大学の雰囲気や学部学科による
キャラクターの違いも分かる。
大学のパンフと併せて読むべし。
教師から勧められる事は極めて少ない。
780名無しなのに合格:2005/11/21(月) 02:33:34 ID:cPgenEfZO
【深夜】
受験生になってから色々発見する事が多い時間帯
この時間帯のアニメにはまってしまうと時には1時間〜2時間は時間を取られる




俺とか
781名無しなのに合格:2005/11/21(月) 03:21:37 ID:5jXWpxNv0
国際基督教大学【こくさいきりすときょうだいがく】

通称ICU。上智と並ぶレベルであるが知名度は相当低い。首都圏でも知らない人は珍しくない。
学部は1つであるが内部でいろいろ分かれている。英語での授業、英語でのプレゼンなど
外国語を相当重視している。留学生、帰国子女も非常に多い。3ヶ国語以上話せる者もかなりいる。
試験はかなり独特なので対策はしっかりしないとならない。
大学のアクセスはやや不便だが広く、学生満足度も高い。
2ちゃんねるにおいてここを志望する者を見かけることはほとんどない。
782名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:42:12 ID:/MVBbSaS0
就職率【しゅうしょくりつ】

二流以下の私大がよくウリにする指標の一つ。
私大は特定企業への斡旋やOBのコネなどで就職に強い場合が多いので
就職率は偏差値の割に非常に高くなる。
しかし国公立大学では院進学・資格取得希望者が多いことから就職率が低くなる傾向にあるのに対して、
就職率を上げるため本人の意に反して特定企業への就職を強要したりする私大もあるので、
かなり眉唾な指標であることは間違いない。
783名無しなのに合格:2005/11/21(月) 19:20:23 ID:S5Uv/Y/nO
【制服】
現役生が受験の際に着る主な服装で、現浪を見分けるある程度の目安。自分が落ちた横で嬉し泣きをしている現役生を見るのはある意味拷問。
784名無しなのに合格:2005/11/21(月) 19:27:46 ID:S5Uv/Y/nO
【トリビアの泉】
役に立たない知識を面白おかしく紹介する番組。しかし稀に受験に役立つ知識が紛れ込んでいたりするので馬鹿に出来ない。
連続でスマソ
785名無しなのに合格:2005/11/21(月) 20:30:18 ID:EVw/xx9vO
【大学案内】
各大学のパンフレットのこと。
主に学部学科紹介や就職状況、入試情報などを見ることができる。
この時期は特に注文の際に願書(募集要項)と勘違いをしないようにしたい。
ちなみに私立大学は無料で配布している。
しかし無料だからと言ってたくさん頼みすぎると郵便局のお兄さんに睨まれるので注意。
一般に誌面ではいかにも楽しそうなキャンパスライフを紹介しているが、実際のところは入ってみないとわからない。
騙されないようにするためにも、案内だけでなく広く多くの情報を仕入れたいものだ。
786名無しなのに合格:2005/11/21(月) 23:58:39 ID:81cMMTBoO
【西南学院大学】

誰かよろしく
787名無しなのに合格:2005/11/21(月) 23:59:11 ID:u4t9j6++O
【合格発表】
大学入試本番の結果発表。

偏差値という数値化されたを評価を受けとる模試とは大きく異なり、評価は「勝利」と「敗北」の二つに一つである。

最近はテレビドラマのような合格者の受験番号を掲示する方式は衰微しつつあり、WEBでの発表が隆盛となっている。インターネットでの合格発表は開始直後にアクセスが集中し、ページの読み込みが低速になりがちだか、この待ち時間ほど心臓に悪いものはない。
788名無しなのに合格:2005/11/22(火) 00:30:36 ID:+l6QUBny0
総合大学【そうごうだいがく】
数種の学部とその他の研究・教育組織で構成された総合的機構を持つ大学。
しかし一般では法・文・経・理・工・医ぐらいは無いと総合大学とは呼べない模様。
対義語の単科大学はcollegeだが、総合大学はuniversityである。
789名無しなのに合格:2005/11/22(火) 00:35:18 ID:Nsi+HC4R0
>>766
教員に嫌われるのは、
・意味調べに時間がかからないので、予習をおろそかにする
・知らない単語を引かず、知識が増えない
から。
ちなみに、漢検1級に合格した高校生の趣味は「辞書を読むこと」だった。
790名無しなのに合格:2005/11/22(火) 00:36:44 ID:kYRyyOKwO
【早稲田大学人間科学部】
早稲田大学に設置されている学部の一つ。

都の西北のそのまた遥か西北に位置するキャンパスで四年間を過ごすことになる。
大隈講堂は遠く、西武ドームは近い。
791名無しなのに合格:2005/11/22(火) 00:44:31 ID:kYRyyOKwO
【防衛大学校】
自衛隊の士官学校。

一般の大学と異なり、学費を払うどころか給料が支給される大学。
朝はラッパの音で起きる。
792名無しなのに合格:2005/11/22(火) 01:11:44 ID:B6Q3E+kBO
電子辞書が悪いのは調べるときに一つの単語しか見ないからだって言ってたよ
辞書だと周辺の単語にも目がいくからいいってさ。
793名無しなのに合格:2005/11/22(火) 01:15:02 ID:jfexDxniO
センター前日にボーリング【せんたーぜんじつにぼーりんぐ】


余裕をかました受験生の典型的な行為
ボーリングのスコアをそのままセンター英語の点数と関連づける受験生もいる
794名無しなのに合格:2005/11/22(火) 01:16:08 ID:ngGOeSdWO
目がいっても覚えられない
795名無しなのに合格:2005/11/22(火) 01:28:17 ID:7LsKYmJZO
類義語
センター前日にカラオケ【せんたーぜんじつにからおけ】

>>739にほぼ同じなカラオケ版。
ただしこちらは1000点満点の採点を
合計得点だと関連付けしてしまう
796名無しなのに合格:2005/11/22(火) 06:45:24 ID:26YxCGqc0
>>794 おばかちゃんw
797名無しなのに合格:2005/11/22(火) 09:26:56 ID:B6Q3E+kBO
【〇〇大学(学部)に入ればマスコミに就職できますか?】

マスコミの華々しいイメージだけで憧れていて、
就職するには大学名が絶対必要だと思っている勘違い厨が言うセリフ
実際マスコミは学歴より行動によってコネを作ることが求められるので
大学、ましてや学部などで就職が決まるわけがない。
どうしても可能性がある大学をあげろというなら東一レベルであろう。
しかしまずマスコミの実態を知ることが鮮血である
本音が書いてある類の書籍はたいがい激務だと書いてある。
それでもリスクをかけて目指す気概があるのか
それを考えるのは受かってからだから勉強しる
798名無しなのに合格:2005/11/22(火) 09:36:29 ID:kR87Dap+0
所在地:東京都八王子市【しょざいち:とうきょうとはちおうじし】
 
いいから都心の大学行っとけ
学生街も何も形成されてない山奥にだだっぴろい校舎があるだけだから
都心より人のぬくもりがなくて無機質だぞ
799名無しなのに合格:2005/11/22(火) 10:14:09 ID:B6Q3E+kBO
【天龍源一郎】
元力士、現役プロレスラー。55歳
日本人でただ一人だけ馬場、猪木、鶴田を倒し
ミスタープロレスの名を欲しいままとしている。
現在も年齢を感じさせないプロレスを披露してくれる。
ノア、ハッスルなどで活躍中
このプロレスに対する不屈の闘志は受験生も見習うべきである。
800名無しなのに合格:2005/11/22(火) 11:20:39 ID:XIplsuMxO
【SKY】(すかい/えすけいあい)
最大手三大予備校である駿台予備学校、河合塾、代々木ゼミナールの総称
一般に駿台=最難関国公立、理系向き、河合=文系向き、代ゼミ=万能、多浪向けと言われるが、この3つに行けば大抵の場合外れはない。
模試に関しては、駿台=母集団のレベルが高い、河合=母集団が最大、解説がよいとされているが、代ゼミは母集団、問題ともイマイチと言われている
801名無しなのに合格:2005/11/22(火) 12:43:03 ID:XIplsuMxO
【大学別模試】
主に三大予備校が実施する各大学の傾向や配点に則した模試。また母集団も本番に近いため、普通の模試に比べ、判定の信憑性も高い。
河合では○○大オープン、駿台では○○大実戦、代ゼミでは○○プレと呼ばれる。
国公立大では、旧帝一工神は三大予備校全てで実施され、河合と代ゼミではこれに加えて広島大、さらに新潟大、岡山大、
熊本大の各大学別模試がが代ゼミでは実施される。また東大京大は三大予備校全てで夏秋の2回実施され、河合では名大、東北大も2回実施される。
河合塾の東大京大阪大模試はZ会との共催で、○○即応オープンと呼ばれる。
私立大では、代ゼミで早稲田、慶應、上智の各プレ、河合で早慶大オープン、Z会で早稲田、慶應の各即応模試が行われる
802名無しなのに合格:2005/11/22(火) 13:25:17 ID:ZeL0vAbJO
【やればできる】
切羽詰まった受験生がよく使う言葉
逆に言えばやらなければできない
そして大抵の人間はやらないのでできない



俺みたいに
803名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:14:09 ID:QRvEdmO00
>>797
素晴らしい。
804797訂正加筆:2005/11/22(火) 15:19:28 ID:B6Q3E+kBO
【〇〇大学(学部)に入ればマスコミに就職できますか?】

マスコミの華々しいイメージだけで憧れていて、
就職するには大学名が絶対必要だと思っている勘違い厨が言うセリフ
実際マスコミは学歴より行動によってコネを作ることが求められるので
大学、ましてや学部などで就職が決まるわけがない。
どうしても可能性がある大学をあげろというなら東一早慶レベルであろう。
しかしまずマスコミの実態を知ることが鮮血である
本音が書いてある類の書籍はたいがい激務だと書いてある。
それでもリスクをかけて目指す気概があるのかどうか…である
しかし、それを考えるのは受かってからの話であって
受験生はやるべきことに集中すべきである。
805名無しなのに合格:2005/11/22(火) 15:53:23 ID:x/CW358c0
>>801
代ゼミでは九大模試も2回

が抜けてるんじゃない?
806名無しなのに合格:2005/11/22(火) 17:16:31 ID:B6Q3E+kBO
ここ、あいうえお順テンプレにしたいね。
807名無しなのに合格:2005/11/22(火) 17:24:51 ID:QRvEdmO00
ていうか誰かここhttp://daigakuyougo.nobody.jp/を受け継いでほしい
管理人行方不明だし。用語を抜き取って新たにサイト作ってくれてもいいし。
808名無しなのに合格:2005/11/22(火) 17:44:21 ID:x/CW358c0
進研模試【しんけんもし】
採点は大学生アルバイトによって行われる。
同じ学校内での採点基準はぶれないように採点者は学校単位の解答用紙を仕事として与えられる。
お得意先の高校(というか単に進学校かも)の解答用紙は
その他の学校の採点用紙よりも1回多く見直しされる。
通称シール校と呼ばれる。
809名無しなのに合格:2005/11/22(火) 18:01:36 ID:I9Yt09bA0
【煙草】
多くの浪人生はじめ、受験勉強でストレスの溜まった現役生にも大人気のアイテム。
さすがに18をこえれば分別ある良識的な喫煙の出来る人がほとんどだが、
一部のならず者は所構わず煙をふかすのでパッケージにでかでかと警告文が載る始末。
まさに100害あって1利なし。金を出して害を買っているようなものだが、
受動喫煙により周りにいる人間、特にお年寄り、乳幼児、子供に多大な悪影響を及ぼすので、
喫煙者の諸君はTPOをわきまえた一服を心がけよう。
810名無しなのに合格:2005/11/22(火) 18:10:08 ID:tNGCV8MqO
20以上の浪人生がたくさんいるよねw
811名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:04:36 ID:ZKCvGH560
その前に逮捕だろ馬鹿
812名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:31:06 ID:XIplsuMxO
>>805
代ゼミは九大も2回あるのか、知らなかった。スマソ
あと代ゼミには千葉大プレもあるな
813名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:49:48 ID:B6Q3E+kBO
なんだテンプレあったんだ…
814名無しなのに合格:2005/11/23(水) 00:32:01 ID:QhPq62tMO
【金曜日】
木曜の次の日で、土曜の前の日。

一般の小中高校生にとっては休日の前日なので嬉しい日。
受験生にとってはどうせ週末も勉強しなきゃならないので関係ない日。
大学生にとってはどうせ毎日休みみたいなものなので関係ない日。
サラリーマンになると休みの前日なので再び嬉しくなる日。
815名無しなのに合格:2005/11/23(水) 01:41:33 ID:qc0lYTwaO
【そんなに勉強嫌いやったらせんでいいのに】
受験生が勉強せずにテレビなどで時間を潰してるときに母親に言われる言葉。
皮肉が込められており、この言葉を浴びると勉強する気がまるでなくなる魔法の言葉。
主に、偏差値50前後の人が対象
816名無しなのに合格:2005/11/23(水) 02:40:11 ID:T0OFvJ79O
【北陸大学未来創造学部】
恥ずかしい学部名ランキング、トップレベルの命名センス。
どうやら英語と法学をかけ合わせて
ごちゃごちゃにした感じらしい。
817名無しなのに合格:2005/11/23(水) 07:44:52 ID:Jlse4TGw0
千葉大学法経学部 【ちばだいがくほうけいがくぶ】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ その命名センス、他の追随を許さぬ問答無用の日本一。何のコメントも必要ない。

818名無しなのに合格:2005/11/23(水) 14:35:45 ID:QhPq62tMO
【センターリサーチ】
大手予備校が情報を集めるために無料で行っているサービス。
センター試験の自己採点結果を登録すると偏差値や合格可能性を教えてもらえる。

某予備校には嘘でも構わないので過大な点を報告しておくと、成績優良受験生とみなされ翌年度本科コースの割引券が届くという噂がある。
819名無しなのに合格:2005/11/23(水) 16:49:14 ID:T0OFvJ79O
ほうけい学部は他にもあるから
820名無しなのに合格:2005/11/24(木) 00:41:45 ID:U73jvrgb0
【箱根駅伝】
正式名称「東京箱根間往復大学駅伝競走」。
1月2日、3日に行われ、主に首都圏の大学が出場する。
選手がスタート時にとんでもない方向にダッシュする事で
大学名をアピールする事があるなど、大学の売り込みには
一役も二役も買っていると思われる。
強豪校と言われているのは日東駒専、大東亜帝国の大学が殆ど。
受験界で難関と言われる早稲田、明治、法政等は、
出場しても下位に沈んだり予選会すら通らない事もあるが、
中央大学は古豪として常に上位でゴールする。
821名無しなのに合格:2005/11/24(木) 03:35:44 ID:PbQNULKX0
大学受験の用語だから駅伝とかは対象外じゃね?
822名無しなのに合格:2005/11/24(木) 05:27:40 ID:oChkzi07O
【もうダメポ】
@2ch用語。(2ch用語辞典参照)
A成績が思うように伸びず、受験勉強にうんざりした受験生が言う言葉。こうした受験生は12月以降に成績が伸びる可能性があるので、あきらめないことが肝心である。




どうですか?
823名無しなのに合格:2005/11/24(木) 07:21:41 ID:G+QWiS9yO
【秋は現役生がもっとも伸びる時期】
これは多分この時期に志望校が固まったりセンター向けの対策を始めたりと、
範囲を絞った勉強を開始するから急激に伸びる場合があるという意味
これは今までにやってきた勉強の成果が顕著に表れる時期なので、
今まで何もやらなかった人が急に伸びる事はまれである
824名無しなのに合格:2005/11/24(木) 08:39:23 ID:x+qR8lWc0
受験番号書き忘れた【じゅけんばんごうかきわすれた】
     /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \
  . |  ( ),(、_,)、( ) ::|
  |  ∪ /,.ー-‐、i∪:::::|  あああああああーーーーーーー
  |    //⌒ヽヽ  .::|
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\
825名無しなのに合格:2005/11/24(木) 10:58:07 ID:u9lsRmc0O
【マークミスった】
主に受験生が他人に対してプライドを保つために使う言葉。
平均して一年に二、三回は使われる。
この言葉の普及に反し、聞き手で信じる者は誰もいない。
結果、他人の信用を無くし、自分が惨めになるという性質を持つ。
だが稀にこの言葉が信じられ、同情を集められることもあるという、諸刃の言葉。
826名無しなのに合格:2005/11/24(木) 12:39:36 ID:cReXqeu30
>>825
というより普段いい成績を収めている人しか信じてもらえない。
827名無しなのに合格:2005/11/24(木) 14:08:43 ID:O4mj9XaWO
【胴上げ】
特に東大の合格発表の胴上げはテレビ中継される。ごく一部の人だけが掴める栄光。
828名無しなのに合格:2005/11/24(木) 14:32:45 ID:Ln02NtCw0
【最近調子が】
テストが悪いときに「最近調子が悪い」と使う。
しかし実際は調子が悪いんじゃなくて学力が落ちてることが多い。
注意すべき言動である。
829名無しなのに合格:2005/11/24(木) 14:46:34 ID:NYBoTHY90
【なかよし】
究極のイケメンを2ちゃんでは「なかよし」と言う。
830名無しなのに合格:2005/11/24(木) 19:49:48 ID:SGV5S/LP0
>>821
大学に関係してるから
別にいいかなと思ったんだけど
やっぱ駄目か。
831名無しなのに合格:2005/11/24(木) 20:01:01 ID:lPIPjDnn0
827に関する都市伝説

合格もしていないのに胴上げだけ頼んだら胴上げシーンがテレビで全国放送されてしまい
親戚一同から友人まで巻き込み騒ぎになったとかならないとか
832名無しなのに合格:2005/11/24(木) 21:32:55 ID:NlpKBdhPO
【自動車教習所】推薦で早々に進路を決めた生徒と、高校卒業後はすぐ働き始める生徒が交錯する場所。
一般の受験生には縁が無い。
833名無しなのに合格:2005/11/24(木) 21:39:56 ID:+zXWZ6C10
>>832
一般受験生も受験おわったら行くだろ?
834名無しなのに合格:2005/11/25(金) 05:39:21 ID:NXnjFlv00
あくまで受験用語だから受験に関する用語でお願い。
駅伝やらスポーツやらわ直接関係ない。スポ推とかならわかるけど。
835コミネム ◆.tknnnUJ4s :2005/11/25(金) 05:53:32 ID:TZCWHA+80
【イケメン】で誰か作ってくれるかな?

836名無しなのに合格:2005/11/25(金) 06:04:00 ID:+hBH+yqG0
【イケメン】
女にモテるという理由で皆の憧れ、妬みの的。
顔が悪くても良い大学に行けばモテるはずだというのが受験勉強の原動力。
しかし頭が良いイケメンもいるのでしょせん幻想にすぎない。
神様は不公平である。
でも人間は顔じゃないよ・・・・
そう言い聞かせてこれまで生きてきましたが特に何もありませんでした。
837名無しなのに合格:2005/11/25(金) 06:05:41 ID:UadKsWup0
>>126うほWWW漏れがこのスレにカキコしてからもう一年経つのかwwwwwwww
時が過ぎるのハヤスwwwwww
838名無しなのに合格:2005/11/25(金) 06:23:07 ID:UaodCcAmO
俺が書き込んだの国公立後期直前の頃だ…
前期合格してたのに受けに行ってた俺はバーローwwwwww
んで仮面してこんな時間から数学やってる俺はバーローwwwwww
839名無しなのに合格:2005/11/25(金) 06:30:35 ID:NXnjFlv00
もしテンプレ再構築するとしたら
あかさたな順じゃなくて分野ごとにわけたほうが良くない?
840コミネム ◆.tknnnUJ4s :2005/11/25(金) 06:42:40 ID:TZCWHA+80
>>836
それそれ!うほっwwwwwwwww
サンクス!
841名無しなのに合格:2005/11/25(金) 15:47:43 ID:qcdQuD9J0
【カールでウカール】
キットカットやpass、キシリトールの類似品。
だいたい12〜3月くらいになると、
「カール」が「ウカール」になっている。
しかし試験会場にはなかなか持って行けない。
842名無しなのに合格:2005/11/25(金) 22:08:58 ID:2P5yllxW0
サロメチールで三度目オチール
843名無しなのに合格:2005/11/26(土) 01:07:57 ID:ZRR3YSNR0
馬鹿【ばか】
努力が一向に成績に反映されない可哀想な運命を背負った人達。地頭の悪い人。
よく、「俺馬鹿だから無理ww」とか言って努力しようとしない奴がいるが、そいつらは馬鹿なのではなくただの怠け者なだけである。
本物の馬鹿はそんなこと言わずに黙々と努力を積む。自分の才能という高い壁と戦う彼らを褒め称えるべきである。
しかし、彼らも人間。もし愚痴って来た時があったら・・・・
そっと、話を聞いてあげてください。


類義語:阿呆
844名無しなのに合格:2005/11/26(土) 02:07:29 ID:FQa441SXO
【ビジネスホテル】
自宅から遠い大学を受ける時によく利用する宿泊施設。

有料チャンネルは最後にフロントで宿泊費と一緒に払う方式より、カード式の方が恥ずかしくなく使える。
しかし自分が予約しようとしてるホテルがカード式か否かを確認するのが恥ずかしい。
845自転車男 ◆LUr9isZgQk :2005/11/26(土) 09:40:26 ID:ukm8Ok7d0
【おちたま】
「おちてたまるか」の略号。
ウチの高校の3年特進クラスで流行っている言葉である
実は商標登録しようとしている
だが、1年特進クラスに在籍してるはずの自分がなぜこんな言葉を知ってるのか
ちょっと謎である
846名無しなのに合格:2005/11/26(土) 13:15:00 ID:APZYBBBi0
【東大】
本来東京大学のこと。しかしひねくれた受験生や進学校あたりの高校生は
「略せば東大!」と屁理屈をこね、東京音大やら東京国際大やら東海大学やら
何でもかんでも「東大」にすればいいと思っている。





・・・私の高校時代の実話
847名無しなのに合格:2005/11/26(土) 16:58:21 ID:oiv2jaJgO
【山ピー】
ジャニーズの人気アイドル。明治大在外中。
去年は行ってたが今年は忙しくて行けてないらしい
「Be動詞ってなんですか?」というバカ発言で有名

848笑わない数学者Θ family.e-catv.ne.jp:2005/11/26(土) 17:00:59 ID:YOPcmO0V0
【朝マック】
朝マックで朝食を取ること。平日は禁止されている。
849名無しなのに合格:2005/11/26(土) 17:18:15 ID:uClbTf9CO
学校の教科書なんか使えね
って言うヤツいません?
850名無しなのに合格:2005/11/26(土) 17:25:26 ID:DfIJ4H3m0
>>849
いや、数学とかはけっこういける
数1Aの教科書の例題問題完璧にしたら
センター98点だっという話聞くから教科書をなめたら死ぬ

851名無しなのに合格:2005/11/26(土) 17:36:24 ID:FIr0IUu30
【留学という選択肢(逃げ)】
この時期、自身の不勉強により成績が芳しくなく、
かといって2流大学に甘んじる事の出来ない人が
海外の大学へ留学を検討することがある。
たいていの場合は計画だけで実際に行動に移す物は少ない。
補足だが、正直海外の大学に留学はやめといた方が良い。
・学費+生活費の問題
・卒業後の就職問題
・精神的疲弊
などを考えるとやはりお勧めできない。
この板にも2スレほど立っていた気がする。
852同感モトム:2005/11/26(土) 18:10:49 ID:1u+SXOUPO
【可愛い女理系は建築系】
理系で可愛い女の子はたいてい建築系の学部ということ。うちのクラス(某東京私立高)で1番かわいくて頭いい人は建築系…しかも東工(泣)
853名無しなのに合格:2005/11/26(土) 18:23:34 ID:uKAUh1OO0
携帯メールでウハウハ9割ゲット!【けいたいめーるでうはうはきゅうわりげっと!】
その名のとおり携帯メールを使ったセンター試験での不正行為。
韓国で問題になったが我が国とて例外ではないのは周知の事実。
センター利用の私大、センター重視の国公立大受験者にこの鬼畜行為は
散見される。
日頃から携帯の操作を鍛え上げている昨今の若者にとって試験官の目を
かいくぐることなど雑作もないこと。
これも全て
「頑張れば頑張るほどバカを見る」
という夢のない日本を作り上げてしまった大人たちの責任なのだろうか。。
ああ、情けない限りである。。

854名無しなのに合格:2005/11/27(日) 00:03:10 ID:NsGlcX2f0
ここ凄く面白いけど、法政編以外無いのかな?
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/7463/a.html
855名無しなのに合格:2005/11/27(日) 00:12:10 ID:uyD6toYcO
【二浪二留は一流】
主に医学・薬学部の男子に言われる。そこまでやれば本物だという意味だが一歩間違えば危ない。できれば現役ストレートを目指そう。
856名無しなのに合格:2005/11/27(日) 04:26:55 ID:oope3scQ0
センタープレ【せんたーぷれ】

駿台・河合・代ゼミの各大手予備校が12月上旬〜中旬頃に実施するマーク模試。
浪人も参加するので受験者は最大となる。
問題としてはセンター試験本番よりやや難しめに作ってあることが多く、
これは点数が悪くて不安になった受験生に冬期講習を受けさせる狙いがあるという噂も。
この模試で目標点数(最低でも-5%ぐらい)はとっておきたいところ。
ちなみに去年の河合センタープレでは国語の問題文に切ない恋物語が出されたため、
クリスマス前の受験生にとっては拷問だった。
857名無しなのに合格:2005/11/27(日) 04:53:07 ID:Bm2R40R+0
■入学辞退率ランキング■
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
上智・法・・・76% ←中央法にも蹴られ。
慶應・理工・・・76% ←私立理系の実態。
立命館・理工・・・86% ←最も酷い。9割近い合格者が辞退。
早稲田・理工・・・71% ←理系のW合格者はほとんどが国立へ。

有名大学では「上智」や「立命」の辞退率が目を引く。
立命の別格っぷりに霞んでしまうが、
早慶でも、ほぼすべての学部でなんと「辞退者のほうが多い」のである。
私立の入学者偏差値が、合格者偏差値に比べ、格段にさがる理由はここにある。

「早慶2大学あわせた定員」は、
「東京大学、京都大学、大阪大学、九州大学、東北大学、名古屋大学の定員合計」よりも多い。
しかも、これらの大学の受験生がすべて早慶を受けているわけではない。
いったいどこに蹴られているのか?
早慶よりも上位の私大がないため、難関国立受験生の滑り止めとして高偏差値を保つ早慶だが、
実際には地方国立にも蹴られている現実がある。
858名無しなのに合格:2005/11/27(日) 09:43:41 ID:JOCKC1I80
>>857
上智蹴り中央法って一人もいないよ。
17人W合格したら17人が上智を選んでいる。
上智けりは早慶か東大か一橋あたりに流れてるんだと思う。
859名無しなのに合格:2005/11/27(日) 10:03:04 ID:cSTYsfV70
公務員においての就職の優位性は

【7浪は現役には劣るが3浪より勝る】巷で言われてたラッキー7の法則
これにTOEIC970点以上、英検1級もってたら鬼に金棒。



860名無しなのに合格:2005/11/27(日) 10:33:03 ID:eZwXDE5hO
Z会センター試験直前テスト【Zかいせんたーちょくぜんてすと】

添削教材のZ会のセンター対応テスト。郵送で送られてきた問題をマークシートに解き、返送する。
値段は3800円とSKYのセンタープレ模試並。
母集団は8000人弱で国公立型の平均点は約650点と模試として見るとかなりハイレベルである。
861名無しなのに合格:2005/11/27(日) 12:05:32 ID:s3V99b740
【テレビゲーム】
うまく付き合っていけばストレス解消できる受験生の友、
のめり込むと勉強を忘れる受験生の敵。

・・・今頃になってFF7にはまった orz
862名無しなのに合格:2005/11/27(日) 12:32:23 ID:VqpcP40vO
勉強集中して3時間て、結構それなりにやった感じだが
テレビゲームしての3時間はほんとあっというまだよな。

時間の感覚が異なる
863名無しなのに合格:2005/11/27(日) 14:11:20 ID:u7JRaVYa0
>>856

>国語の問題文に切ない恋物語

KWSK
864名無しなのに合格:2005/11/27(日) 17:42:43 ID:+D1VPX95O
【D判マジック】
帝大に下手にD判が出てしまうと妙に期待を持ち、やる気が出てしまう。
865名無しなのに合格:2005/11/27(日) 17:43:51 ID:+D1VPX95O
【7割の壁】
マーク模試で7割とるのにめっちゃ苦労すること…
866名無しなのに合格:2005/11/27(日) 17:46:03 ID:+D1VPX95O
【1と8】
センター英語の模試の最後の問題の『三つ選べ』というやつの内、答えの二つはたいてい@とG
867名無しなのに合格:2005/11/27(日) 17:47:37 ID:+D1VPX95O
【化学U】
理系の人でもたいていの人が避けて、受験教科にしようとしない…
868名無しなのに合格:2005/11/27(日) 17:55:10 ID:xWLHqdTR0
↑低レベルすぎるし一般的じゃないのが多い。
869名無しなのに合格:2005/11/27(日) 17:55:12 ID:ACnbDfF20
>>866のような解きかたなので
>>865を感じて
たまにちょっと勘がさえると点がよくて
>>864
なんだけど
やっぱり>>866のようなやつだから
>>867と勘違い。

かな?
870名無しなのに合格:2005/11/27(日) 17:59:25 ID:xWLHqdTR0
一般的でないもの、個人的、内輪の中でのことなどはやめれ。
よくスレタイを見て書き込んでくれ。
871名無しなのに合格:2005/11/27(日) 18:02:16 ID:ACnbDfF20
>>870
ただ、2ちゃんねるにもこんなのがいるんだと
安心感を抱かせてくれるレスではありますよね。
872名無しなのに合格:2005/11/27(日) 18:05:57 ID:CgUwhUQS0
典型的な携帯厨だな。4つ全部1レスにまとめろボケ。邪魔だ。
873名無しなのに合格:2005/11/27(日) 19:09:35 ID:+D1VPX95O
【ウザイ、】
ベネッセ模試でA、またはB判定まであと1点と表記された時
874名無しなのに合格:2005/11/27(日) 21:42:03 ID:s3V99b740
【要領】
良い人が受かるとは限らない。
悪い人が落ちるとは限らない。
それが大学受験。
875名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:08:23 ID:OpwktcBfO
【化学】
日本史世界史に次ぐ暗記科目の一つ
理科のくせに計算力はまったくと言っていいほど必要ない
そのため覚えていないとまったく対応できず、マーク試験ではすべて正しい解答に見えてくるという不思議
計算好きな奴は素直に物理をするべきである
876名無しなのに合格:2005/11/28(月) 01:48:25 ID:UQo7N4lP0
>>879
生物は?やったことないから知らんけど…
877名無しなのに合格:2005/11/28(月) 02:09:04 ID:JyhSRrsN0
>>876
生物は考察問題あるから暗記だけじゃ限界がくるよ。
最も満点の取りにくい科目の一つ
878名無しなのに合格:2005/11/28(月) 02:28:51 ID:FXN80OY+O
【生物】
科学に次いで受験者の多い理科科目
一見暗記科目かと思いきや考察問題も多いので満点狙いは難しい
特に文系は周りが生物やってるからという理由でこれをやる人が多いが、
それよりセンターレベルなら地学をやる方がよほどいい

【現代社会】
受験者数がもっとも多い公民科目。これもある程度の点を取るのは簡単だが満点狙うとなると難しい
公民で高得点を狙うなら倫理や政経をやるのがおすすめ。
ただ現社と違い得点を取れるようになるまで時間はそれなりにかかるが

【日本史、世界史、地理】
実はこの中で受験者が一番少ないのは地理では無く世界史だったりする
879名無しなのに合格:2005/11/28(月) 13:07:09 ID:BI2vGpYz0
【趣味】
受験勉強と結びつけば最高。




絶対無理OTL
880名無しなのに合格:2005/11/28(月) 13:39:55 ID:JPr/vhje0
【自慰行為】
これと男子受験生の関係は
押尾学と共演女優くらい切っても切り離せないものである。

【理科U】【数学VC】
@理科や数学が苦手な受験生はこれらを難しいと思いがちであるが、
A得意な受験生からすれば得点源になりうる範囲である。
これらの理由は
@これらの範囲以前の課程でつまづいたため。
A範囲が狭く授業時間も短いわりに試験では配点が高い。
が主なものだと推測される。
881名無しなのに合格:2005/11/28(月) 15:48:04 ID:qzzOx3dM0
【ガイア】

阪大工作員

特徴
本人含め家族、友人は相当キモイと思われる(阪大の卒アル見ておしゃれ・美女多しと思うレベル)

自称
・兵庫県某進学校在学中(高校2年)
・現在、京大法学部or阪大法学部で思案中
・某大手予備校に在学
・得意なもの順に並べると
 現代文>数学>英語>漢文>政経>生物>日本史>>>古文
882名無しなのに合格:2005/11/28(月) 17:09:48 ID:cFTfRcE/0
>>881
個人攻撃は他所で。
しかし兄弟か飯台かで迷う暇あれば灯台行けば良いのに。
そしたらブサとか関係なく美女と結婚出来る率はうpする。
883名無しなのに合格:2005/11/28(月) 23:36:04 ID:8v4V7w8P0
【世界史】
一般的な受験生にとってはカタカナ漢字が入り混じる国名、王朝名、王の在位期間
などの基礎知識から超域的な思考や考察力、論述力など受験に必要とされる能力の
相当部分が要求される科目。地図問題も当然のごとく出題され勉強にかなりの時間を費やすことに
なるため、特に理系の受験生は敬遠する。文系でも苦手な人は日本史に逃げる。
しかし一部の得意な人はあっさり基礎知識を網羅し、考察問題論述問題も難なくクリアするため
得意な人と苦手な人との差が非常に激しい科目。得意になっておけば後々得点源となり、しかも
それなりの偏差値を狙うことが出来るようになるため世界史の一転勉強で一発逆転に望みをかける受験生は少なくない。

尚稀に、非常にマニアックな高校生及び浪人生がおり、教科書を遙かに超越した知識や卓越した考察
を披露することを得意とする。こういう人は敬遠するよりむしろ彼らから積極的にそれらを吸収することを
お勧めする。
884名無しなのに合格:2005/11/29(火) 11:04:20 ID:SldZuKAN0
 
885名無しなのに合格:2005/11/29(火) 12:13:49 ID:bVd4NmF80
【@enzi.waseda.jp】
リアル早稲田OBコテハン
リアルであることを自慢するため、
やたらローカルねたをふる。

【早稲田政経OB】
学歴詐称者コテハン
詐称を隠すため、奮闘するが、
ローカルねたで自爆。
886名無しなのに合格:2005/11/29(火) 14:02:25 ID:heWrV8nOO
コテハン叩きはよそでお願いします
887名無しなのに合格:2005/11/30(水) 00:16:03 ID:XnbGZg2N0
というか学歴板内ネタは禁止。
888名無しなのに合格:2005/11/30(水) 10:32:16 ID:tBicZqU5O
【東京駅】
新幹線の始発・終着駅で新宿同様地方出身者が必ず迷う駅。特に京葉線は拷問。意外に利用客は少ない。新宿・池袋がローカル中心なのに対して長距離客を主とするせいか。
【池袋駅】
新宿に次いで日本で二番目に利用客の多い駅。東京駅や新宿駅ほど複雑ではないがやはり迷いやすい。某家電量販店の「東が西武で西東武」を頭に入れておけばかなり楽になる。立教や大正、東京音大などの最寄り駅でもあり、シーズンには参考書を手にした受験生で溢れ返る。

駅関連で二つ。
889名無しなのに合格:2005/11/30(水) 17:25:36 ID:EHOgSqZc0
【橋元淳一郎】
いわずと知れた東進の物理講師。物理はイメージをキャッチフレーズに多くの受験生から支持を集める。
が、同時にアンチも多い。初級〜標準までならこの人でもOKだが、ハイレベルになるとこの人のシリーズでは無理があるだろう。
890名無しなのに合格:2005/11/30(水) 17:31:53 ID:EHOgSqZc0
【芸術系大学】
大半の受験生にはまったく縁のない大学。
実技ができればうかるんじゃね?と思うだろうが上位の大学になると学科試験も重要。
国立では東京藝術大学が有名。ここにいけたらマジですげー。
891名無しなのに合格:2005/11/30(水) 17:36:14 ID:tBicZqU5O
>>890
東京芸大は東大よりある意味難しい。
892名無しなのに合格:2005/11/30(水) 17:39:33 ID:EHOgSqZc0
【神奈川大学】
通称、神大。関東外の人たちからは国立だと思われるが、れっきとした私立大学。
偏差値は日大の下位〜中位学科とどっこいどっこい。毎年クリスマスのころに給費生試験があり、早慶志望者が模試の代わりで受けるらしい。
893名無しなのに合格:2005/11/30(水) 17:46:55 ID:EHOgSqZc0
【建築学科】
最近、若者の理系離れが問題になる中、なぜか倍率は下がらない人気学科。
しかし今、建築業界で就職は難しい。工学部にしかないと思っている人が多いが、芸術学部や美術学部、家政学部にもある。
894名無しなのに合格:2005/11/30(水) 17:55:56 ID:EHOgSqZc0
【豊田工業大学】
トヨタが設立した大学。私立の中では学費が一番安く、国立大学並である。
就職率100%を誇り、就職先は誰もが知っている一流会社が多々ある。なお、受験するにはセンター試験で8割をとり、2次試験で面接を受ける必要がある。
895名無しなのに合格:2005/11/30(水) 18:15:23 ID:J/Ruq125O
【宅浪】
予備校などに入学せず、自宅での勉強を主とする浪人生のこと。

幼稚園入園以来の、なんの団体にも所属せず、全ての時間を己でプロデュースしなければならない身分。勉強しなければ即ちニート。

同年代の他者と会話する機会は極端に減るので小中高時代に培った友人たちは大切に。
896名無しなのに合格:2005/12/01(木) 01:08:48 ID:v+02DibS0
やっとまともになったか?

897名無しなのに合格:2005/12/01(木) 01:11:38 ID:v+02DibS0
【どの講師がいいですか?】
講師こそが学力アップの最大要因だと勘違いし代ゼミにふんだくられる
悲しきASIANBOY。講師の良しあしはあるものの過剰なこだわりは危険で
ある。とにかく学力は自分の努力しだいである。
898名無しなのに合格:2005/12/01(木) 01:15:42 ID:Suob21JFO
【「早く終わったから寝てたよ」】
マーク模試及びセンター試験の会場で各科目終了後頻繁に聞くことができるセリフ。
寝ていた理由は
1.問題が簡単過ぎて早く解き終わった場合。
2.問題が解けなさ過ぎて終わった場合。
上記二種類のパターンが存在する。
地歴公民、理科の暗記系科目の場合、得意な受験生がパターン1で寝ている場合が多いが、数UBで寝ているやつはほとんどパターン2。得意不得意が極端に分れる英語には両パターン存在する。
899名無しなのに合格:2005/12/01(木) 01:19:15 ID:noYfLpw40
【今が正念場】
1年を通じて使われる言葉。

春には試験まで1年を切ったのだから、もう始めないと間に合わない・・・。
夏には、ここで基礎力を確実にしたら秋から成績が伸びるから・・・。
秋にはこのつらい時期を乗り越えてこそ・・・。
冬には学力は直前まで伸びる・・・。
などといった意味合いで使われるようである。

今までがんばってきた受験生も、ちょっとサボっちゃった受験生も
この言葉をポジティブに受け止めて努力することが望ましい。
900名無しなのに合格:2005/12/01(木) 01:49:32 ID:Suob21JFO
【確率問題】
数学の問題のカテゴリ。
偏差値40台の受験生が闘志を燃やすフィールド。

典型的な問題の解法すら心得ていない偏差値50未満の受験生は、模試において各大問の(1)が解けるかどうかで時間は余ってしまう。
そこで「確率問題は根性で全通りを数えれば答えがでる!」という思考に達し、豊富な余剰時間に全精力をそそぎ込むのである。

この作業を正しく行えた者には偏差値40台後半、即ち「四捨五入すれば偏差値50!」と言い張る権利が与えられる。
901名無しなのに合格:2005/12/01(木) 01:57:22 ID:RFyGCtNNO
【複素数平面】
新課程になり、その存在を抹消された分野。ベクトルに比べ、こちらの方が苦手という人が多かった。ちなみに俺は複素数平面が好きである。なくなってしまったことが実に惜しい
902名無しなのに合格:2005/12/01(木) 02:05:30 ID:RFyGCtNNO
【新課程】
ゆとり教育という国の馬鹿な政策により課程が変更された。ほぼ全ての教科の範囲が縮小された。が、数学Cの行列だけ範囲が増えたのは謎である。
浪人生には大迷惑なことであるが、新課程=バカ世代と決め付け、自分は旧課程だからバカではないと優越感に浸るのが浪人生のひそかな楽しみでもある。
903名無しなのに合格:2005/12/01(木) 02:08:49 ID:RFyGCtNNO
【ガンバレ!受験生!消しゴム】
河合塾の入塾説明会にいくともらえる消しゴム。消しゴムと一緒にシャーペンがもらえるのかと思いきや、なぜかピンクのラインマーカーをもらえる。
904名無しなのに合格:2005/12/01(木) 02:08:59 ID:TA7veaR0O
【センター試験必勝マニュアル】
数研出版が出す対センター用テクニック本。去年の人気に便乗し、今年から漢文、英文法、現社が追加された。
教科によってはセンターには役に立つ知識が満載なものもあるので、人気がある数学などは売り切れる所もある。

人によって合う合わないがあるので一途にいいとは言えない。

また、ページ数に対して1000円と多少値段が高めである。問題集のセンター試験必勝トレーニングも各教科出ている。
905名無しなのに合格:2005/12/01(木) 15:31:24 ID:A54ShjOu0
【センターミスった】
センター試験本番において、目標点を下回った受験生が発する言葉。
だが実際には目標点の設定が甘かっただけという場合が多々ある。
模試や過去問で取った点数の最高点付近を目標点に設定している為と思われる。
高望みも結構だがセンターで思うような点数が取れなかった時のために、
志望校より少しランクの低い大学にも目をつけておいた方が良いだろう。
906名無しなのに合格:2005/12/01(木) 17:48:59 ID:RFyGCtNNO
【東京藝術大学】
日本芸術界の最高学府。世界レベルの著有名人を多数送り出しており、他の芸術系大学とは比べものにならないほどのランク、難易度をもつ。なお、一般の学生には縁はまったくない。ある意味、東京大学よりも難しく、見事合格したものは神と崇められてもおかしくはない。
907名無しなのに合格:2005/12/01(木) 19:13:29 ID:X2BmwKBf0
>>906
友人に二人いる。一人は小学校の頃からめちゃくちゃピアノが上手くてピアノ科かオルガン科、
もう一人は楽理科。楽理は実技が少ない(この辺よく知らないけど)かわりに英語の試験が
あるらしく、早慶並みのレベルらしい。
908名無しなのに合格:2005/12/01(木) 19:41:12 ID:X2BmwKBf0
【現代文】
センスだけで解けると思っている受験生は永遠に満点を取れない。なぜなら現代文は
センスでなく、数学や理科のように理論で解く科目だからである。
909名無しなのに合格:2005/12/01(木) 19:45:27 ID:lNNi6vlF0
センターならセンスだけで取れる
正解の番号が光る
記述はそうはいかんざき
910名無しなのに合格:2005/12/01(木) 19:47:41 ID:RFyGCtNNO
>>907
その友達すげーな。確かに芸大の学科は早慶並ですね。ちなみに建築・楽理・音楽環境創造学科はセンターで8割とらなくてはいけない。しかも作曲学科はセンターを合わせると5次試験まである。鬼ですな
911名無しなのに合格:2005/12/01(木) 20:15:40 ID:X2BmwKBf0
その友人慶応の文学部蹴ったとか言ってた。さすが文句なしのナンバーワン。しかし作曲は
5次試験まであるとは・・・。道理で千住明みたいなのがいるわけだ。
912名無しなのに合格:2005/12/01(木) 20:27:14 ID:RFyGCtNNO
まぁ慶應と芸大なら普通は芸大をとるわな。確かに慶應はすごいけど、芸大は異常なほどにすごい。天才のいくところだ。
913名無しなのに合格:2005/12/01(木) 20:43:56 ID:lNNi6vlF0
金ある家じゃないと行けんよね
914後水尾 ◆UCiSG70l2w :2005/12/01(木) 20:50:58 ID:ZiPqe35N0
【今終わった。いろんな意味で笑。】

模試、入試などが終わった後日本中で送受信されるメールの7割強の文面。
試験が時空的感覚で終わった、のと、出来が悪く終了したの2つの掛詞。
しかしこう送ってきた奴の5割は高得点である。
915名無しなのに合格:2005/12/01(木) 21:39:51 ID:dz4l+4h60
オーバーワーク【おーばーわーく】
志望校のレベルに比べて、必要以上にレベルの高い参考書に手を出したり、何冊も問題集を仕上げたりすること。やりすぎ。
例えば、日東駒専志望なのに赤チャートに取り組んだり、早稲田志望なのに新数学演習に取り組むなど。
大抵は入試で役に立たず、時間の無駄となる。志望校のレベルを上げたほうが賢明。
とはいえ、実際はオーバーワークどころか志望大レベルの問題すらこなせない受験生のほうが遙かに多いのは事実。
尚、東大理V・京大医志望の受験生には無縁の言葉である。
916名無しなのに合格:2005/12/01(木) 21:39:56 ID:scWImJT4O
【韓国】
チョンの住む国の略語。
正式名称:大韓民国
(どの辺りが《大》なのかは謎)
917名無しなのに合格:2005/12/01(木) 21:40:06 ID:8wG888z40
【センター試験リスニング】
今年度からどっかのバカ政府が導入したまったく無意味なもの。
試験中に耳栓はだめなのにイヤホンで試験するのは謎。
リスニング導入のせいで8割をとるには合計で200点とらなくてはいけなくなってしまった。
918名無しなのに合格:2005/12/01(木) 22:08:26 ID:X2BmwKBf0
【眠気】
受験生の敵であり、受験生は基本的に万年寝不足である。
大事な模試や試験中に突然襲ってくる(主に英語や国語の長文)と泣くに泣けない。
919名無しなのに合格:2005/12/01(木) 23:23:15 ID:Suob21JFO
このスレが1000に達し、流れ消えてゆくのは惜しい。
920名無しなのに合格:2005/12/01(木) 23:30:00 ID:8wG888z40
だれか次スレたててくれ。お願いだ
921名無しなのに合格:2005/12/02(金) 03:02:03 ID:Q6Xybs0DO
【クリスマス】
恋人のいない受験生には激しく鬱な日である。また、センターまで1ヶ月きったと実感する日でもある。恋人がいる人は冬期講習をとるか恋人をとるか悩む。小中学校では宗教関係の事をするのは禁じられているが、クリスマスパーティーが平然と行われているのは謎である。
922名無しなのに合格:2005/12/02(金) 03:08:54 ID:Q6Xybs0DO
【インフルエンザ予防接種】
11〜12月頃になるとほとんどの受験生が受けるであろう。料金は病院が自由に決めてよいことになっているので詐欺にあわないように注意。ちなみに河合塾では2100円で受けられた。可能な限りみんなも受けましょう
923名無しなのに合格:2005/12/02(金) 03:14:21 ID:Q6Xybs0DO
【collegeとuniversityの違い】

collegeは単科大学をさし、universityは総合大学をさす。なお、universityの方が上級である。
924名無しなのに合格:2005/12/02(金) 03:22:44 ID:sxTECI+GO
ちょw>>922詳しく!
河合で予防接種受けれた!?
どうやって?
925名無しなのに合格:2005/12/02(金) 03:44:21 ID:Q6Xybs0DO
先週か先々週の木金土だったかな。12:30〜17:00までやってたよ。俺の校舎はね。受けられなかった君はドンマイ
926名無しなのに合格:2005/12/02(金) 08:16:03 ID:fplOvjq1O
【獨協大学】
埼玉県越谷市にある大学。外国語学部が突出して高い(MARCHクラス)がネームバリューの低さがネックで、「田舎の大学」扱いされている。
927名無しなのに合格:2005/12/02(金) 08:46:41 ID:bZYGa1hMO
インフルエンザ予防接種は近所の医者のところで2200円だった。
928名無しなのに合格:2005/12/02(金) 08:51:27 ID:p1MOOw9cO
河合塾だが、無料だった…
929名無しなのに合格:2005/12/02(金) 09:02:20 ID:lR724wni0
うち1500円だたよ。まぁ薬じたいは何百円だから。


ところで優良な用語残そうよ。アンカーでしめしてくださいね。
レス残りないので無駄遣いしないで

930名無しなのに合格:2005/12/02(金) 09:06:00 ID:q26SxS0R0
>>929
禿同

ところで今話題の専門学校って知ってるかい?
高度な資格に夢のある職業おまけに私立大学よりはるかに安い学費しかも就職率は100%
人間は誰でも、楽しい人生を送りたいと思っているはず。
でも「楽しい人生」と「楽=安易な人生」は違う、専門学校はそう考えます。

「学校ならどこでもいい」では、夢に近づくことはできません。
また「会社ならどこでもいい」では、
それは就職ではなく、単なる就社にすぎません。
そんな人生は、楽しいはずがありません。
仕事が楽しければ、人生は間違いなく楽しいはず。
だからこそ専門学校は「好き」を仕事にしよう、と言いたいのです。
キミの人生を、大いに楽しくするために。

2ちゃんではいろいろ言われているけど絶対入学したほうがいいよ
931名無しなのに合格:2005/12/02(金) 12:47:35 ID:Q6Xybs0DO
【日本工学院専門学校】
蒲田・八王子・北海道の3ヶ所専門学校をもち、東京工科大学という大学もある。学科数が半端じゃなく多いが、特にメディア関係がすごい。資料請求をすると生徒が作った学校紹介DVDがついてくる。その出来は素晴らしい。北海道の寮は2食付きで月20000円で生活できる。
932名無しなのに合格:2005/12/02(金) 12:57:50 ID:0TkeVEXD0
psp
933名無しなのに合格:2005/12/02(金) 13:20:25 ID:J+Lsp0M50
スレタイ:大学受験用語集2冊目

ーーーーーーーーーーーーーーテンプレーーーーーーーーーーーーーー
大学受験用語を解説しようというスレです。
例:
一般があるさ 【いっぱんがあるさ】
推薦入試を滑った受験生にかける慰め・フォローの言葉。
多くの場合一般に受かる根拠は無い。

前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1102068143/l50
ーーーーーーーーーーーテンプレ終了ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな感じか。
>>950がスレ立てるか、今すぐスレ立てて ここは埋めずに 保管/参照用にしとくのどっちが良い?
(過疎板だからほっといても大丈夫なはず)
934名無しなのに合格:2005/12/02(金) 13:56:44 ID:Q6Xybs0DO
今すぐ立ててあのHPの更新だな。…って>>1はどこにいるんだか
935@enzi.waseda.jp:2005/12/02(金) 17:24:31 ID:ZFQoJKg90
>>885よ、ありがと。
936@enzi.waseda.jp:2005/12/02(金) 17:28:51 ID:ZFQoJKg90
>>926
越谷市⇒草加市
の間違い。
(やっぱり、マイナー大学なんだなぁ。)
937926:2005/12/02(金) 17:49:11 ID:nzpzyZzU0
>>936
失礼!越谷は文教大学か?
938名無しなのに合格:2005/12/03(土) 02:13:47 ID:0qCSodzVO
最初のほうに出てた最終兵器彼女、読んでみた・・・
なんだ、この気持ちは・・・
939名無しなのに合格:2005/12/03(土) 03:40:09 ID:SPFdXkS80
【大検】
【放送大学】
【教育ママ】
【学歴だけが全てじゃないよ】

すみません誰か書いてください
940名無しなのに合格:2005/12/03(土) 03:43:50 ID:agl2icJoO
>>930
やりたいことないんで専門行けません。
941名無しなのに合格:2005/12/03(土) 09:32:08 ID:28LNS+kw0
【学歴だけが全てじゃないよ】
これは低学歴者に対する慰めの言葉のひとつである。
しかし、この言葉は非常に使いにくい。
なぜなら、低学歴者が使うと僻みにしか聞こえず
一流大卒の人が使うと説得力があるが嫌味に聞こえてしまうからである。

確かに就職してからでは人の中身の方が大事になってくるが
職につくにはやはり学歴が必要になってくる。

受験生としてはこれを信じないで目標の大学に向けて勉強する方が良い。
942四十八連  ◆0w3Ri1lX3. :2005/12/03(土) 13:10:40 ID:r38c3JDC0
>>941
上手いな。
漏れも書いてみたいところだが…主観ばっかりになるから無理っぽいな。
943名無しなのに合格:2005/12/03(土) 14:19:03 ID:sRUtj3Sl0
【放送大学】
千葉県に本拠地を置く通信制大学。国立だと思われているがれっきとした私立である。
中卒以上なら誰でもテレビ授業とスクーリングで授業を受けられ(高校用の課程も存在する)、
修了すれば大学卒業と同等の資格が与えられる。学生の年齢は幅広く、10代から90代まで存在する。

入試が存在せず学部も教養学部だけと一見簡単そうに見えるが、その実は並の受験勉強より忍耐力
を必要とする。教科書は分厚く、授業はそのへんの大学より当たり外れが激しい。
スクーリングや面接授業は厳しい。最短の4年間で卒業できる人間は実はかなり少ない。
ヒッキーやフリーターが大学卒業資格を手に入れるために片手間に励むにはあまりにも
過酷なので、安易な選択肢としては決して薦められない。
尚以上は全て実話である。
944名無しなのに合格:2005/12/03(土) 14:24:35 ID:sRUtj3Sl0
こんな感じでOK?
945名無しなのに合格:2005/12/03(土) 14:39:21 ID:g4vHmMU70
>>933
ここはテンプレに入れなくていいの?
http://daigakuyougo.nobody.jp/
946名無しなのに合格:2005/12/03(土) 14:50:56 ID:M94OhS6AO
【ランクの割に知名度が低い大学】
ICUや京都工繊や一部の公立校など、
ランクは結構高くても知名度の為に損をしているような大学
うちの周りでは京都工繊をどっかの専門学校だと勘違いしてる奴もいた
947名無しなのに合格:2005/12/03(土) 14:56:17 ID:sRUtj3Sl0
>>946
高専(ロボコンでお馴染み)もそうじゃない?単なる専門学校くらいにしか思われてない。入試の
レベルも高いし就職率もいいし進学先もかなりいいところに行ってるのに。
948名無しなのに合格:2005/12/03(土) 15:02:34 ID:xitkrany0
【法中成】
法政・中央・成蹊のマーチの下位と成成独国武の上位。
特に偏差値に着目した点で、本来は上位中堅私大としての学歴板発祥の括りだが
受験用語としても徐々に定着しつつある。
949 ◆fcmlJ3O5kc :2005/12/03(土) 15:02:38 ID:miS5yscHO
【おっぱい】
やわらかい
950名無しなのに合格:2005/12/03(土) 15:07:44 ID:xitkrany0
【現代文SOS】
東大銀杏学舎の絶版本。ヤフオクでは定価の3倍以上の高値で取引されている。
なんでも代々木ゼミナール講師笹井厚のパクリだとか。
951名無しなのに合格:2005/12/03(土) 22:20:52 ID:r38c3JDC0
>>946
首都大学とうきょ…ああああ
都立大時代にはセンター88%とかいうのもあったのに…
952名無しなのに合格:2005/12/03(土) 23:40:49 ID:i+gh8ZFS0
【教育ママ】
自分の子供に勉強させる事に命をかけている母親の総称。
学歴だけが(ほとんど)全てだと考えがちな傾向がある。
受験生が夜遅くまで勉強する姿を応援するが、
深夜まで起きたせいで朝寝起きが悪いと怒る、
など受験生の心身のことを本当に考慮しているかは疑問である。

とはいえ、受験のことを真摯に考えている点は評価すべき・・・かもしれない。
953名無しなのに合格:2005/12/04(日) 00:23:57 ID:WzB9xZK20
たぶん最終兵器彼女読むと、こんなにつらいひとがいるんだからこんなに幸せな俺はがんばらなくてはならない。って気持ちになる。普通はこうなる。
たとえ5日間無気力状態になるっつっても結局がんばろうって気になる。
戦争を考える上でも、いいマンガかもしれない。歴史系を心で感じながらできるようになるかもな。
イメージがよくわかる。おすすめする。
俺はこのマンガに人生かえられた。

HP
http://www.saikano.net/
左下にアニメ版HPがある(アドレスは同じ)
ストーリーやピクチャーがみられる。



954名無しなのに合格:2005/12/04(日) 01:26:19 ID:XndH5z9IO
サイカノ鬱から抜け出せるのはいつになるんだろ・・・
955名無しなのに合格:2005/12/04(日) 01:31:25 ID:omFmcnIZO
【鬱】
原因は色々あるだろうがこの時期にかかると特に辛いもの
受験生は気分転換に読んだ漫画やテレビなんかでこれにかかることが多い

そんな俺はもえたんUとシャッフルで鬱になったOTL
956名無しなのに合格:2005/12/04(日) 03:23:27 ID:bHx8xB7W0
【MAR】メル
上位マーチである明治、青学、立教の頭文字。
法中成と対比されて用いられる。
これに学習院を含めることもある。
957名無しなのに合格:2005/12/04(日) 03:45:44 ID:S9n8q+B10
↑はいはい。
958名無しなのに合格:2005/12/04(日) 13:23:53 ID:OZ1USwkm0
【JAR】
有名どころミッション系である上智・青山・立教のこと。航空業界への就職率の良さとゴロの良さとが
相まって付いた名前だが、受験よりむしろ就活向けの言葉かもしれない。同義語に【JRA】がある。
959名無しなのに合格:2005/12/04(日) 14:02:29 ID:wAR1V4120
【赤シート】
大学受験生だけでなく小学生、中学生でも
使った事がある人はかなり多いと思われる物。
赤(ピンク、オレンジも有り)で書かれた重要語句や事項を隠す事で
暗記をするのに使う。
大体の暖色系の色を使えるが、微妙に隠れない事もある。
テキストや教材等に挟まれて売られている。
赤い透明な下敷きで代用可。
960名無しなのに合格:2005/12/05(月) 01:07:46 ID:9828sNJrO
【工学院大学】

八王子と新宿という対称的な場所にキャンパスをもつ理系単科大学。偏差値の割には実績があり、就職や研究室の面から見ればマーチをも越えているという話もある。一級建築士合格者数は全国で5番目に多い。新宿キャンパスは29階建てのビルで駅から5分でほぼ直接いくことができる。
961名無しなのに合格:2005/12/05(月) 01:42:20 ID:aU9FUbDj0
>>941
センスいいね
962名無しなのに合格:2005/12/05(月) 23:00:54 ID:XxUYwdRn0
だれか学校信者について書いてください
963名無しなのに合格:2005/12/06(火) 17:10:25 ID:IIwLRdA5O
【定期テスト】
多くの一般受験生を苦しめる関門
基本的にいかに授業を聞いていたか+答えを暗記しているかが試されるため、
偏差値と定期テストの点数が必ずしも比例するとは限らない
また、国公立型から私文型に変えたためにいらなくなった選択授業や
家庭科などの副教科の勉強もしないといけないために、
現役生には最大の障害となっている。
964名無しなのに合格:2005/12/08(木) 13:03:26 ID:9adzi1cIO
誰か次スレ立てろよ
965名無しなのに合格:2005/12/08(木) 16:23:37 ID:2PQDeKGZ0
まだいいんじゃないの?このスレ流れ遅いし。
ていうか携帯ってスレ立てれなかったっけ?
966名無しなのに合格:2005/12/08(木) 17:16:17 ID:+p4ynGyt0
次スレ立てました。
大学受験用語集2冊目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1134029740/l50
967名無しなのに合格:2005/12/09(金) 20:40:13 ID:9xpcjn8kO
>>966
乙華麗
968名無しなのに合格:2005/12/09(金) 22:22:50 ID:6rXbAEob0
【英語】
英国の言語。
969名無しなのに合格:2005/12/10(土) 03:27:26 ID:Cpr2QwNVO
埋め
970名無しなのに合格
>>968
追加

受験英語では米国英語が主流になっており
英国英語は異端がられているように感じる。