1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:04/11/03 01:50:53 ID:tG8mP/yc
麻衣子ちゃんが好き
3 :
大学への名無しさん:04/11/03 01:51:18 ID:Jv8Hh4xN
4 :
大学への名無しさん:04/11/03 01:56:19 ID:REenfAZy
6 :
大学への名無しさん:04/11/03 10:31:04 ID:REZNKmuS
凸
7 :
大学への名無しさん:04/11/03 10:45:03 ID:BjPmM6WM
学校の先生曰く、「授業についてきたら大丈夫」だとよ。
何が大丈夫なんだよハゲ。
周りで真面目に授業受けてる奴の模試の成績たまたま聞いたんだが、笑える。
成績イイ奴は大抵予備校通ってたり内職してんのに
それを自分のおかげだと言わんばかりの先生も痛い。
んでまぁ俺は内職オンリーで、この前の模試校内1位になってしまった。
担任の名言
「定期テストの問題なんて問題文読んでたらダメなんですよ。
完全に暗記してこないと。そうやってたら志望校も絶対受かりますから。」
…氏ね。
8 :
大学への名無しさん:04/11/03 14:30:33 ID:qWz6jhew
>>7 その担任笑える
なぁーんにも分かってないよな
9 :
大学への名無しさん:04/11/03 14:32:04 ID:tG8mP/yc
知佳ちゃんと友香ちゃんが大好き!
10 :
大学への名無しさん:04/11/03 14:39:25 ID:H1IMq1TU
英語の教科書は最大の参考書
担任の名言
11 :
大学への名無しさん:04/11/03 15:16:11 ID:Pw66DZ3X
age
13 :
大学への名無しさん:04/11/03 15:31:11 ID:omOKP9gY
うちの担任、京大卒なんだけどかなりイタイ。
迷言1『みんな、このじき学校を休んで勉強したくなる
奴もいるかもしれないけど、ハッキリいって、過去に
そーゆー事した奴はみんな失敗してるからな。学校程
いい環境はないぞ』
迷言2『中間試験、期末試験は、ハッキリ言って受験
に直結するから、しっかり勉強しなきゃダメだぞ。
定期テストを疎かにする奴は、受験に失敗するからな
。』
・・ホントニハラタツ
14 :
大学への名無しさん:04/11/03 15:39:45 ID:qWz6jhew
学校休んで勉強した奴が結果的に落ちてたってのは確かに相関があるかもしれないけど、
それは、学校を休んで勉強しないといけないほどの大学を受けるってことで、落ちる確率も当然高くなるから。
要するに、「学校休む→落ちる」じゃない。
学校に毎日真面目に来てノホホンしてる奴に限って参勤交流とか受けるから→合格(当たり前)それを教師が、
『みんな、このじき学校を休んで勉強したくなる奴もいるかもしれないけど、ハッキリいって、
過去にそーゆー事した奴はみんな失敗してるからな。学校程いい環境はないぞ』
と勘違いする。学校休んで勉強してる奴は戦ってる。当然戦死率も高くなるだろ。
15 :
大学への名無しさん:04/11/03 16:02:37 ID:Jv8Hh4xN
進路担当の教師が英語持ってるんだが…
「みなさんは日当こま船受かるようにがんばりましょう」
はあ?
しかもそいつなんか問題演習やるときなんかいつも大東文化…。工作員か…
16 :
大学への名無しさん:04/11/03 20:44:14 ID:0YvCch61
>>15 それならまだマシだよ
うちのところは教科書ばかりやっていていきなりテストに早稲だの過去問だして
明らかに時間が10分くらいしか割けないような配分の挙句
「これくらいできないでどうするんだ。授業をちゃんと聞いてないからだ」
教科書のを本当に適当な和訳しかしなくてそれはないだろorz
教師曰く、時間配分は和訳を覚えていれば(文章読まずに)問題だけ見て解けるから十分だろ。だそうな
あした学校行事の20キロ強歩ですが、何か?
18 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/11/03 21:23:42 ID:ntTv/ryh
気がつきゃスゴイ伝統のあるスレになってる(゚∀゚;)
19 :
大学への名無しさん:04/11/03 21:25:44 ID:fn0HmdPi
>>14 そうなんだよな、結局教師の言う受かる奴ってのはFランク合格者でしか
ないからな。難関大ならまだしも。でもこういうのにだまされる奴が
いるから不思議。
>>14 ∧_∧
(・∀・)
( つ⊂ )パチ
| | | パチ
(__)_)
21 :
大学への名無しさん:04/11/03 22:31:34 ID:s/OONC/i
私大志望なんですけど、通知表って本当に受験に関係ない?だったら私も休み
まくろうと思うんだけど・・・
22 :
大学への名無しさん:04/11/03 22:37:13 ID:qjxHidUF
>>21 関係ないかと思われ
大学によっては通知表は参考程度って書いてあるところもあるけど
よっぽど学校で問題ない限りは合否には影響しないかと
23 :
大学への名無しさん:04/11/03 22:44:21 ID:nZ0wXfUu
成績を点数にして加算するとこ以外は当日の試験の点数のみでつ。
もちろん国公立はセンター+二次ですが。
24 :
大学への名無しさん:04/11/03 22:58:30 ID:6yZRTMIg
まあ聞いてくれ。この前進路セミナーがあったんだが、そこで教師が発した言葉
「去年の東北大学の合格者のとこを見てください。去年は1人受けてう受かりました。合格率100%ですね!」
ほんと聞いたときはあぜんとしたよ。何考えてんだかあのハゲは・・・
25 :
大学への名無しさん:04/11/03 23:03:28 ID:H+nJAWwW
中学での刷り込みって高3になった今でも、みんな忘れようとしないよな。
「学校で何を学びたいか、自分に何が足りないか」
を自分で判断せずに、ただ写せと言われたら写し、聞けと言われたら聞く。
定期テストで点数をとれていれば、高校入試時にそうであったように、進学校的な大学に進学できる。
何の情報とも比べようとせずただただそれだけを信じ続け2年半。
自分の意志と必要性からアクティブに行動を選択した奴だけが上手くいくと思う。
26 :
大学への名無しさん:04/11/03 23:04:15 ID:nZ0wXfUu
27 :
大学への名無しさん:04/11/03 23:07:21 ID:/XA4pzjZ
要は東北大学に受かった香具師がいる!ってことを強調したかったんじゃない?
28 :
大学への名無しさん:04/11/03 23:08:25 ID:H+nJAWwW
そうゆうことゆうからハゲるんだよ
29 :
大学への名無しさん:04/11/03 23:13:14 ID:N+ii98tF
学校サボりたくても休むと担任が親に確認の電話を入れるので休めない……。
前に一度これでばれた。
30 :
大学への名無しさん:04/11/03 23:13:34 ID:/XA4pzjZ
今思ったんだが、マシな教師の出身大学って私立じゃないか?
漏れ的には私立出身>>>駅弁出身なんだが…
31 :
大学への名無しさん:04/11/03 23:15:01 ID:H+nJAWwW
>>29 電話線抜けるよ。コネクターのとこ。
俺は1,2年の時はこれでやり過ごしてた。
今は堂々だけど。
俺のクラスの担任はすごい大雑把というかなんというか・・・
さぼっても特に何の反応もない。どこにでもいそうなオッサンって感じ。
話しやすくていいけどね。
実は隣のクラスの担任は高等学校英語用教科書の名前を考えた人で、以前は教育委員会に
所属していたすごいカタブツの英語教師・・・
こいつの授業はしんどい・・・
何かにつけて文句言ってくる。
さすがに教育委員会にいただけあるわ・・・
33 :
大学への名無しさん:04/11/03 23:21:32 ID:N+ii98tF
>>31 その手があったか。
今度試してみようかな。
学校ってのは部活をやったり、友達と遊んだり、
彼女を作ったりするために行く場所でしょ。
俺は勉強は独学だったよ。ちなみに塾に行く金はなかった。
そんで学校でストレス解消してた。だから学校は邪魔じゃなかったな。
35 :
大学への名無しさん:04/11/03 23:24:41 ID:H+nJAWwW
>>33 完全に抜いたら見た目でばれるから、
金属と金属が接しない程度に微妙に入れとくのがコツ。
36 :
大学への名無しさん:04/11/03 23:32:19 ID:N+ii98tF
>>35 ただ俺の家は頻繁に親戚から電話がかかってくるからな。
着信履歴を見るとほぼ毎日誰かしらから、かかってきている。
それで「つながらない」と言って親の携帯に電話されて
調べられたら終わりだな。
考え過ぎか。
英語の中間テストがあったんだが、50分で400語前後の長文6題って
どう考えても教科書暗記じゃなきゃ無理だろ。それに返却時に
「このテストができればどの大学も受かるでしょう」ってオイ。
実際、80点以上取ってた奴は偏差値55も無かったのにこの発言だぞ。
ちなみに俺はもちろん無勉で、偏差値69→テスト30点だった。見事に
時間内に出来た所しか当たってなかった。こんな授業取らなきゃよかった。
38 :
大学への名無しさん:04/11/03 23:57:50 ID:H+nJAWwW
>>37 俺のとこも明らかに時間:問題量がつりあわない。
速単上級レベルの単語のオンパレード+長文4題で、
授業真面目に聞いて、テスト前に本文訳を覚えて、内容把握してないとほぼ時間内に解けない。
それをした子が90点で全統記述160点の俺が50点。
そんなテスト、ただ単に「定期テストの勉強→定期テストで得点」の循環が続くだけ。
明日は避難訓練。
39 :
大学への名無しさん:04/11/04 00:29:38 ID:FIeExiYT
>>18 このスレ見て内職始めたおかげで全党第一回偏差値50しかなかったけど60まであがったよ。
ホント感謝してる
まあ避難訓練はしとけよ、もしもの時のために
41 :
あひゃひゃ:04/11/04 00:40:33 ID:RJuoiQef
6限の日に追加された補習を無意味だと思いサボったら、
呼び出されて「補習は性器の授業だ」だってさ。
はぁ??と思って「前の担任は補習はこなくても自由だが来て欲しい
っていってたから来なくてもいいってことですよね?」って言ったら
「その先生はその先生だ!!開き直らずに素直に来い!!」だってさ
今度もサボってみます。
42 :
DQN校1年:04/11/04 01:00:17 ID:nChIBa+y
うちの高校クソだと思ってたら3年になったら月曜以外の5,6時間目が
自由選択になって指定校狙ってない奴以外は帰れるらしい!!!!
下手な私立行くより良かったかも!
43 :
大学への名無しさん:04/11/04 01:48:38 ID:3xtns3ay
席替えしたら一番前の席になってしまた....内職できぬ
>>43 一番前の席でも、内職するやつは堂々とする。
45 :
コーヒー(´・ω・`)つ旦~ ◆SkTIcYmWdg :04/11/04 11:19:20 ID:kCcM6x/x
風邪引いたんで学校やすんじゃった(゚∀゚)
ナカーマはおらんか?(´∀)ノ
46 :
大学への名無しさん:04/11/04 11:56:47 ID:y0xH47Qm
>>41 『性器の授業』にワロタ。
まあ、がんがれ(`・ω・´)
47 :
大学への名無しさん:04/11/04 11:56:56 ID:B9s60+d3
>>43 一番前でも意外にできる。俺は一番前の一番端だが死角になるのでへたに真ん中の列の参列目なんかより全然いい 次は自習だがDQNがうるさすぎ。せっかく天から与えられた貴重な時間を ほかにもせっかくの自習時間がうるさすぎるとかいうひといますか?
バスケみたいからサボたよ
田臥でてないしorz
49 :
大学への名無しさん:04/11/04 12:45:14 ID:6S25kL0+
学校を受験の為に休んだ事は無いのですが内職しても効率悪くて先生の目を気にしながらっていうのも…。だいたい親が休ませてくれません。
親には何て言ってますか?学校には毎日何か連絡しますか?また学校で先生に会って聞かれた場合とか。
休んだ場合は家でひたすら勉強?予備校とかですか?今みんな受験で中々他の進学校の友達とも連絡がとれませし今の学校を後悔してます…。
俺は連絡無しで5日目になるが、文化祭など重なり19連休。
ちょっとした秋休み気分だ
まぁ、親とは顔会わせる度に何か言われるがほぼ無視
来週からは出席日数のために少しは行こうかと思う。
まぁ、行った所で話す奴なんか一人しかいないんだがなOTL
( ̄∀ ̄ゞ皆で11月22日休みませんか?
51 :
大学への名無しさん:04/11/04 13:32:55 ID:FaVaIguW
俺は学校に行くふりして、学習センターみたいな所で勉強してる。
次の日、なんで休んだか先生には聞かれるけど、毎回風邪って言ってる。
家には連絡いかないから休みまくってる
53 :
17:04/11/04 15:11:02 ID:ygDsGkn8
20キロ歩いてきました
疲れて勉強する気が起きないorz
54 :
大学への名無しさん:04/11/04 16:05:01 ID:QLnvwFQ0
>>51 学習センターって何?
すごい魅力的なんだけど
55 :
大学への名無しさん:04/11/04 16:50:39 ID:wTGZov9Q
ここは猛者が多いですな。俺も寝不足の時はたまにサボって家で寝てるが
56 :
大学への名無しさん:04/11/04 16:55:06 ID:8k0G/S9n
俺はサボると担任がキレるので休めません。
病気とかで休んでも期限悪くなる奴ですから。
57 :
大学への名無しさん:04/11/04 16:57:38 ID:HK1Mgzn5
>>31、33
それよか、学校からの電話だけ着拒するのがイイ!他の電話はちゃんとかかってくるし。
58 :
大学への名無しさん:04/11/04 17:33:29 ID:l2kpWEBE
今日学校サボってジョイ○ルでマターリ勉強。
つか学校いくよか効率良すぎだよ・・・( ´ー`)y-~~
59 :
大学への名無しさん:04/11/04 17:45:34 ID:6S25kL0+
11月22日σ(゚∀゚)オレオレの誕生日w
まじ明日休もうかなロクな授業ないし。出席は余裕だし予備校にも塾にも1/3は行けばいいって言われてるしでもうち進学校じゃない…orz
休み時間勉強してると周りの目が冷たい。
みんなは家でしっかり勉強できる?俺なかなか集中できない…。
>>59 俺は明日は学校の体育で起伏の激しいダムを5`走るぞ orz
ちなみに家は狭いから家族がテレビ観たりキョーダイがゲームとかするとうるさくてかなわん。
だからヘッドホンで洋楽聴きながらやってる。
キモいゲーム音楽とかよりはよっぽどマシだ
61 :
みつよし ◆EdxF8hXzxc :04/11/04 18:01:17 ID:RCQ/k2l8
>59
精神学的に検討すると勉強に集中できないのには大きくわけて4つの理由が考えられるのです
@志望校とのギャップがおおきすぎて合格が現実味をおびない、今やってる勉強と志望校合格が1本の線でつながらないので集中できないという、あきらめ、自信喪失型
A浪人してもいい、滑り止めにうかればいいなどという思考がどこかにある、脅迫感不足型
B合格してからのメリットが感じられないので今集中できないという、期待成功対価の不足
C友達、親などの人間関係に悩みがあり、そちらに気がいってしまい勉強どころではないという外的妨害型
62 :
大学への名無しさん:04/11/04 18:20:29 ID:6S25kL0+
語学系やとにかく勉強する時は音楽はダメって言うけどどうなんかな…?
俺は周りは静かでもパソやテレビなどの誘惑に負ける…何時間勉強してる?
俺は日大目指すよ
>>38 英文を暗記するのは明らかにアホだが英文に出てきた単語くらい覚える物だろ。
一度やった文章の単語わからないのは問題あるぞ。
そしてそれをした子の全党の点数が判らないわけだが。
64 :
大学への名無しさん:04/11/04 19:29:21 ID:y0xH47Qm
>>60 同じような環境の人がいたのはうれしいことだ。
俺の家もかなり狭くて音楽聞いてやってる。
65 :
大学への名無しさん:04/11/05 00:23:50 ID:Wk6921EM
>>63 受験校に速単上級が必要ないのに、しかも、必修さえ満足に覚えていない人が、
ある一つの問題集に偶然出てきた単語だけを極めようとすることはアホだろ。
単語帳で単語を網羅した後に問題集等で出てきた知らない単語を補うのなら計画的には正しいが、
まず網羅をしていないのに、リーディングの教科書や問題集の単語を一つ一つ覚えようとするのは順序が悪すぎ。
点数は200点中70点前後。
66 :
大学への名無しさん:04/11/05 00:42:32 ID:Wk6921EM
それと、これはみんなの高校にも共通して言えると思うけど、学校信者は学校が採用した問題集を信じすぎ。
聞いたこともないようなペラペラな問題集のノートを大事に作って、そりゃ点数伸びないわ。
例えば英作文のトレーニング実戦編の300例文覚えるとか、もっと後に残ることに労力使えよと言いたい。
言われたことをやるだけで、自分が今どこにいるかさえも分かってない。
67 :
みつよし ◆EdxF8hXzxc :04/11/05 01:13:48 ID:Co4oicEt
>66
そうですよね
でも自分の位置を把握するのはなかなかむづずかしい
過去問も細かい配点までは公表されてないし
68 :
大学への名無しさん:04/11/05 03:25:13 ID:Wk6921EM
>>67 自分の位置ってゆうのは、何が原因で点数が悪いかとか、それをどうやって解決するかとかかな。
そうゆう意味での位置。
69 :
大学への名無しさん:04/11/05 05:47:40 ID:bVIxvNB3
61
まさに@ですわ…もうムリポ。。いまだEとかやる気出ねぇ。最近7時間睡眠…。
>>69 安心しろ。俺も7時間だ。たまに早く起きても布団の中でDUO聞いてるだけだし
71 :
大学への名無しさん:04/11/05 07:16:31 ID:dbacjqOd
久々の学校だりぃ〜な〜。
さぁ、内職できる時間は頑張るぞ!
72 :
大学への名無しさん:04/11/05 07:51:44 ID:BsI9cLwS
確かになんで学校はあんな無価値な参考書を押しつけるんだろうな
他にも良書はあるだろうに
73 :
大学への名無しさん:04/11/05 07:59:52 ID:CZ7dyM7Y
どうせ教材業者に薦められた奴なんだろうな。でも教師は良書と言われている参考書をあまり知らないと思われ
74 :
大学への名無しさん:04/11/05 08:09:59 ID:3pz4tuqQ
今日も学校だ…。さっき親と考査テストの順位が悪いだの学校には行けだの言い合いになった。めっちゃムカつくんだけど…。
受験で受かる事が今の目的なんだから学校は順位や成績が悪かろうと卒業すれさえすればいい。
と俺は思う。間違ってる?塾でも予備校でも言われてるし。親に言ってもテスト勉強をしなくても実力があればできるとかぬかすし。マジどうやって説得するのさ?たいがい腹立つ…。
75 :
大学への名無しさん:04/11/05 08:24:21 ID:V9Je6zod
>74
確かにその通りだな。定期テストは教科書の長文を丸暗記してなければ
解けない問題などもあるしな。そのような能力は模試で点取る能力とか
大学入試に合格する能力とは何ら関係ないと思うし。但し数理社は一応
真面目にやっといた方がいいかもな。定期テストに出ることがそのまま
入試に出ることもあるからさ。
76 :
大学への名無しさん:04/11/05 08:24:40 ID:mcfyVBFr
漏れの学校はマジヤバい、一応地域では公立のトップに次いでNo.2の私立って事になってるんだけど、DQNの巣窟!進学なんて俺以外推薦、AOだし、こないだはセンター試験って一般試験なんてほざく椰子もいたり…
国語と英語は生徒間の差をつけるために、わざと語句問題など細かいところまで聞いてくるんですよ。
あとこのスレサロン向きじゃね?ローカルルール的には絶対にそうだ。
78 :
大学への名無しさん:04/11/05 09:40:30 ID:3pz4tuqQ
>>75 あのー私文系の英語と国語と政経だけに絞ってますwだから考査は英語は丸暗記で八割。数学は苦手なので平均を取る程度。
政経はもう授業は無いので課外と予備校と東進の清水の参考書で補ってます。
生物がヤバイOTL
こんなやり方でいいのかなあなたはどんな感じ?
担任が誰も授業参加しないから泣きだしました(-.-;)
79 :
大学への名無しさん:04/11/05 10:03:59 ID:53YAalCW
2年の2学期の中間かな、英語で本文を覚えてないと
絶対に解けない問題が出たのよ。
文章に空欄があってさ、『名前を埋めよ』みたいな(笑)
そこには登場人物の名前が入るらしいんだけど、
手がかりが一切ないわけ。
そんで『この問題の意図が分かりません』とかいろいろ文句を書いたら
『教科書が理解できているかを試したかった』とかぬかしやがった。
どこの高校でも同じなんでつね。
80 :
大学への名無しさん:04/11/05 10:41:53 ID:Wk6921EM
担任(英語教師)の名言 定期テストが悪くて呼び出された時(模試の偏差値は70超)
「君は、受験勉強をすることは演繹的に定期テストでの得点につながると考えているんだろうが、それは違う。
定期テストは定期テストの勉強をしないと点をとれない。」
思わずふいたw
それがもし正しいなら、定期テストはまるで「ままごと」じゃないか。
せめて入試で点とれる生徒を創るように意識してテスト作れよ。
遊んでる暇ねぇよアホか。
81 :
大学への名無しさん:04/11/05 10:50:21 ID:PNUyONRq
文化祭おわって、次はテスト。
妨害続きだぜ(-公- )
82 :
大学受験の本義と其の強化の提唱:04/11/05 13:14:37 ID:xABpc2jR
>>80 その教師(・∀・)イイ!
もっともっと語らせろ
83 :
大学への名無しさん:04/11/05 15:56:35 ID:RXI+iLcR
>>80 そこまで馬鹿だと逆に良い狂死じゃんw
更なる情報ぷりーず
84 :
大学への名無しさん:04/11/05 16:19:04 ID:LMHL0Tcd
今日も学校での騒音公害の中内職に励みました・・・
もう、声の馬鹿でかい物理教師がうざいです・・・
85 :
大学への名無しさん:04/11/05 16:45:15 ID:Xj0MerBZ
進研模試県何位とかって公立は気にしてるの?
俺の話ですけど、地学みたいなマイナー科目を学校で俺だけ受けて偏差値75ぐらいのとき、学校はうちの学校の地学は全国トップですって・・・
>>85 他校との比較材料にされるから1週間前から過去問とかやらすんだよ
88 :
大学への名無しさん:04/11/05 19:22:46 ID:3pz4tuqQ
学校の先生言われたんだけど実際内職って効果ある?集中できないし身にならないって言われた。それも一理あるような…頭に入ってない
集中力のない奴には向かない。
俺は教師に指されてるのに気付かないときあったよ。
それを家で見直すんだろ。俺は内職では復習しかやらんが。
91 :
大学への名無しさん:04/11/05 19:35:30 ID:53YAalCW
92 :
大学への名無しさん:04/11/05 19:36:52 ID:3pz4tuqQ
今日も学校だった…。朝さ親と考査テストの順位が悪いだの学校には行けだの言い合いになった。めっちゃムカつくんだけど…。
受験で受かる事が今の目的なんだから学校は順位や成績が悪かろうと卒業すれさえすればいい。
と俺は思う。間違ってる?塾でも予備校でも言われてるし。親に言ってもテスト勉強をしなくても実力があればできるとかぬかすし。マジどうやって説得するのさ?たいがい腹立つ…。
93 :
大学への名無しさん:04/11/05 20:06:03 ID:kDT1FVqc
土曜日に学校がある糞私立高校のやつおらんか。
ああ、おれだ。土曜に学校でやる真研模試とかを入れるのはわかる。
でも土曜日に自分で選ぶ補習みたいなのがあるんだが全く役立たず。
日曜に模試がある日も多く土曜ぐらい休ませろと教師ドモに小一時間・・・。
あしたはもちろん休みます。日曜模試だし。
94 :
大学への名無しさん:04/11/05 20:13:42 ID:QW4gIZYO
でも私立は12月から自由登校でしょ?
>>79 前回の国語のテストがそんな問題だったよ。
長文2題にそれぞれ穴埋めを1題ずつ。
狂死の言い訳は「どれだけ教科書を熟読してるか知りたくて…」
あほかと。
96 :
大学への名無しさん:04/11/05 20:51:58 ID:0stCpxIN
>>93 うちって 都 立 高 校 なのに土曜あるんだけど?
進学指導重点高とかいってなっても何もいいこと無いし。もう勘弁してくれ。
授業適当なのばっかだし…。
>>95 俺んとこもそんな感じ
現代文の定期はほとんど穴埋めや文章の並び替えばっか(解答の根拠なし)だからいつも平均ない
(ちなみに俺は一応全統で現代文の偏差値70はある)
次のテスト範囲は詩と短歌と俳句とまったく受験に関係ないし…
学校のクズ共ウザすぎる、どこ志望って聞かれたから同志社行くって言ったら「お前この前の中間クラスで何位?絶対行けやんから安心しろ」…クズが!!!
>>98 そんな奴らいちいち気にしてたらキリないから無視汁
んで合格したら真っ先にそいつに報告してやれ
100 :
大学への名無しさん:04/11/05 22:53:17 ID:Uad0d2hf
学校のクズ共ウザすぎる、どこ志望って聞かれたから東大行くって
言ったら「お前この前の模試で偏差値何?絶対行けやんから安心しろ」…クズが!!!
101 :
大学への名無しさん:04/11/05 23:04:18 ID:2Z4IaxBr
高1です。古文、文法はプリント配って書いてあること読んで「暗記しとけよ」
教科書の文章を1題を2時間ぐらいかけて細かく訳していく。
こんな授業受けなくてもいいですか?
102 :
大学への名無しさん:04/11/05 23:06:46 ID:exYVbg2I
今日自習があった。自主勉しよ思ったら、代理の先生きて、
違う教室に移動で「就職面接のためのビデオ」を見せられた。・・・・・・
おい!どういうことだ!
103 :
大学への名無しさん:04/11/05 23:20:18 ID:Kp4HUPEC
104 :
大学への名無しさん:04/11/05 23:24:56 ID:3pz4tuqQ
今日も学校だ…。さっき親と考査テストの順位が悪いだの学校には行けだの言い合いになった。めっちゃムカつくんだけど…。
受験で受かる事が今の目的なんだから学校は順位や成績が悪かろうと卒業すれさえすればいい。
と俺は思う。間違ってる?塾でも予備校でも言われてるし。親に言ってもテスト勉強をしなくても実力があればできるとかぬかすし。マジどうやって説得するのさ?たいがい腹立つ…。
105 :
大学への名無しさん:04/11/05 23:27:42 ID:wDg+nkvN
>>98 同志発見。
アンテナ上位に載ってるに「お前が同志社受かったらみんな受かるって」って言われた・・・
漏れも定期考査200/187位から同志社目指します。
1年は基礎だからそんなもんだろ。内職は3年からで十分
107 :
大学への名無しさん:04/11/05 23:57:43 ID:TWDWo3BF
内職すると注意されるし参考書を取り上げられる……
本日うちの学校で体育の時間に速単を内職しているやつを発見しました。
もはや神としか言いようがありません。
どうも私と同じ学校の人がいるみたいですねぇ。
109 :
大学への名無しさん:04/11/06 00:11:16 ID:vxZzlqt1
俺は3年なってから、体育で動いた覚えないや・・・・柔道は強制だけど
皆がサッカーなどしてる時はシス単や速熟だな
1回くらい参加するか・・・
体育の授業中に推薦入試の志望理由書書いてる奴はけーん。
おいおい家でやれよバカジャネーノ
案の定、定期テストマニアの連中はみんな推薦だな。
どうせ推薦組は一般受験じゃどこも受からないような
どうしようもないのばっかりなんだから、ほっときゃいいんですよ。
113 :
大学への名無しさん:04/11/06 08:39:22 ID:R3ZDGDtP
俺は模試が1〜3位、考査が理系4〜7位くらいだな。いつも。
考査でも英語以外は良問揃いだから、実力に点数が比例する。
授業はカスだけどな。
114 :
大学への名無しさん:04/11/06 08:41:12 ID:sbgVRZXK
>112
そういうヤツラは学校の勉強以外は小論と面接の対策ばかり
やってる。ちょっと圧迫面接でもやってやりたくなるぜ。
115 :
大学への名無しさん:04/11/06 09:41:27 ID:C/llWrZf
俺なんて内職したい科目で
狂死「テキストどうした?」(センター用の演習やってる)
俺「捨てました、いらなかったので」
狂死「・・・」
それ以来何も言われなくなった。 課題も出してない。最近内職はじめた連中も真似してるから
その時間テキスト広げてるのは定期テストマニアのやつらだけ。
そろそサロンに移転だな。
体育の時間も勉強するとかいう人もいるようだが、そこまでするか?
漏れ運動オンチだけども体育はそれなりに楽しくやるぞ。
ああ、でもDQN校の人なら話は別か
俺は一番マジメにやってる授業が体育だよw
おかげで体育(と数学)だけは評定10だ。
119 :
大学への名無しさん:04/11/06 13:10:38 ID:SyxnrpLo
うちも体育はちゃんと受けてる
球技好きじゃないけど、次の日の朝なんかすっきりするよ。
でも、今の時期にバレーボール、この間までバスケだったから突き指や骨折続出だ
120 :
大学への名無しさん:04/11/06 14:53:55 ID:wWRS41Gr
今親と話したら本気でやるなら学校休んでもイイって。だけど学校には連絡とか休む事を相談するって…orz
みんなは無断でしょ?
121 :
大学への名無しさん:04/11/06 15:45:28 ID:/5OnVNiz
学校休んで勉強してる奴を白い目で見といて、センター英語100点無い痛い奴をどうにかしてくれ
122 :
大学への名無しさん:04/11/06 16:10:16 ID:mwM94BxI
定期テスト最下位三連発で「ダメダメ」イメージをクラスに植え付けた。
さあ次から模試をさらすか
123 :
大学への名無しさん:04/11/06 16:10:56 ID:SK8MfvJ9
124 :
大学への名無しさん:04/11/06 16:22:23 ID:dgYe9kcQ
今日の模試で焦ってcos60=2√3って書きましたが何か?OTZ
125 :
大学への名無しさん:04/11/06 16:52:16 ID:ra8Bg873
俺の学校の3年生のカリキュラムで、毎日(月〜金)6時間授業って馬鹿ですよね?
>>125 その方針をお前が馬鹿というならお前の中学生の時の判断がまずかったとしか良い様が無い。
別に普通だろ。
127 :
大学への名無しさん:04/11/06 17:48:05 ID:/5OnVNiz
>>126 中学時にその方針を回避しようには高校に進学しないという方法しかなかった訳だ。
その方法は今の社会的実情から言って厳しい。
つまり、3年次のカリキュラムを自習中心にしない学校に改善が求められる。
俺の高校は毎日(月〜金)7時間。死ね。
128 :
大学への名無しさん:04/11/06 18:02:06 ID:wWRS41Gr
>>127 うちも12月半ばまで6限
そこから半日授業。しかも体育もあるみたい。いらんだろう。
しかも入試前日まで考査が…。アホじゃん…。
2月に入れば学校無いけど普通だよね?2割も進学いないけどちゃんと受験対策して欲しい。高校ミスったわ
俺の高校12月からずっとセンターパックだ!
…と思ったらなぜかベネッセのだ…さぼろ
>>127 別に6時間無い学校だって有るだろ。
文句あるならその学校に入って置けばよかっただけの話。
131 :
大学への名無しさん:04/11/06 18:08:16 ID:LROYsP8s
俺んとこは、平日は0時間目(AM7:30〜)〜7時間目(〜PM5:30)まである…
0時間目ってなんだよ…(;´Д`)
132 :
大学への名無しさん:04/11/06 18:23:22 ID:dFxCamJa
予備校が私立高校としてやってくれたらいいのに。といつも思うんだけど。
1年生の授業から、大学受験に直結する授業と演習をやってくれるだろうし。
受験対策は高校の教師ごときじゃ絶対無理。
しかも、予備校の教師なら、大学院出たとか企業で働いてたとか経歴も多様で
人生経験の先輩としても頼れそうだし。
予備校もこれからさき、浪人生減って大変なんだろうから、
私立高校としてやっていけばいいのに。
なんでしないんだろう。
>>132 駿河台学園は大学のみならず高校も持ってますが何か?
追記:中学もね。
135 :
大学への名無しさん:04/11/06 19:06:49 ID:/5OnVNiz
>>130 誰が3年次だけの時間数だけを鑑みて高校選びをするんだ。
最終段階では偏差値や通学距離などを考慮して2〜3校に絞られる。
しかも、内申制に漬け込まれてる中学3年生にとって、高3次の学校の無意味さなんて想像出来ない。
136 :
大学への名無しさん:04/11/06 19:21:03 ID:MWjDd5rS
高校選びに関しては
>>135に同意だが、
6時間ぐらい普通にあるもんじゃないの?
結局俺の中3のときの成績じゃ、どこの高校に行っても今頃「学校使えねー」
って思うだろうな。
138 :
大学への名無しさん:04/11/06 19:26:24 ID:VI9iBoPN
学校の古文の授業がかなりクソなんですが…助けてください。
>>138 古典漢文は独学が可能な科目だと思うから、そんなに悲観するこたぁないんじゃないかな。
狂死の解説が全然役に立たないと感じたら、その授業中は助動詞の暗記とかやってたほうが身になるかと。
140 :
大学への名無しさん:04/11/06 19:32:02 ID:2WgVM0w1
英単語が1ヵ月に200個のペースって遅い?ちなみに200個はほぼ確実に覚えてるんだけど!
141 :
大学への名無しさん:04/11/06 19:49:11 ID:/5OnVNiz
>>136 熱心な進高校によれば9月からは午後が自習や放校ってとこもある。
カリキュラムを食いつぶすことに必死な地方公立進学校に限って1月までキツキツに邪魔してくる。
>>140 何年生?
142 :
大学への名無しさん:04/11/06 20:01:13 ID:2WgVM0w1
141…高3です!
>>135 だから浅はかだと言ってるんだろ。
そもそも良い学校行ってりゃそれなりには使える授業受けられるんだからやっぱ自業自得だろ。
144 :
大学への名無しさん:04/11/06 20:16:25 ID:/5OnVNiz
>>142 模試名と偏差値とどの単語帳使ってるか教えて。
>>143 高校入試時は偏差値70で、今は進学校の生徒。
それに、「進学校に行けば使える授業を受けられる」という理論はすでに否定されてる。
現に、使える授業など無いに等しい。
浅はかなのはお前だろ。
145 :
大学への名無しさん:04/11/06 20:26:43 ID:2WgVM0w1
144…ターゲット1900です!
146 :
大学への名無しさん:04/11/06 20:36:01 ID:/5OnVNiz
きついこと言うけど、ターゲットのように1対1対応で覚えるのは試験で使えない気がする。
しかも、今日でセンターまで70日、そのペースで進めたとすると700個しか覚えれない。
今の時点で出来る最善の方法は、長い範囲を長期間で何周もする覚え方。
例えば200個を1週間何周もして、次の1週間は201〜400を何周もする。
147 :
大学への名無しさん:04/11/06 20:43:12 ID:2WgVM0w1
146…ターゲットは1500までは終わりました!速読買ったんですが自分に合わない為ターゲットにしたんですが。。。立教、明治の経済学部志望なんですが1500〜1900はやるべきでしょうか?
>>144 現にこのスレに来てる奴の相当数がアホ学校らしいのだが。
進学校の定義は曖昧だがレベル高い学校の奴は殆ど居ないぞ。
高校入試してないから偏差値70ってのがどの程度だかわからないが、俺は毎年少なくとも4分の1は東大行く学校に所属してる。
勿論使えない授業は多々有るがそれでも全部使えないなんて事は無い。
149 :
大学への名無しさん:04/11/06 20:57:01 ID:ze4d0dWF
毎年400人中10〜20人ぐらいしか東大京大レベルに達しないのに県で一番の進学校
という県もありますね。
150 :
大学への名無しさん:04/11/06 21:15:23 ID:9WrPpjcE
>>147 そのレベルなら1600位で大丈夫と聞いたことがありますけど、
人それぞれなので赤本とか使って自分で確認するのが一番良いと思いますよ。
151 :
大学への名無しさん:04/11/06 21:22:24 ID:2WgVM0w1
150…1600までですか!けど他の単語帳は1900〜2000ぐらいですよね?この300〜400個の差ってなんなんですか?
もういい加減スレ違い。
英単語スレが別に立ってるからそっちでやってください。
153 :
大学への名無しさん:04/11/06 21:25:31 ID:/5OnVNiz
進学校での授業の有用性が否定されている以上、
非進学校に所属していることが非難の対象とされることは間違っている。
そして、授業の有用性以前に、教科書の上を這うような授業計画を立てること自体はどの県のトップ校も変わらないと思われる。
154 :
大学への名無しさん:04/11/06 21:30:29 ID:wWRS41Gr
>>131 福岡だったり?w
うちも0時間目っていうから。
なんか根本的に間違えてるよな
教師の役割って生徒どもにその学問について興味を持たせることが一番重要だろ
後は簡単に手助けをしていけばいいだけなのにさ
ホント進学校って事だけを聞いて学校を選択した中学時代の俺って馬鹿だった
どうせなら楽しく学べそうなカナソウとかにしときゃ(ry
ま あそこはあそこで受験大変そうだが
156 :
スレ違い?:04/11/06 22:01:32 ID:2IJEPLUr
みなさん友達いますか?
遊びの誘いを断ったらとうとう一人も居なくなってしまった
>>156 そんな輩など友達にすべきじゃねーってのが正論だとは思うが
その曖昧とした喪失感みたいな感情はわかる気がするよ
とりあえず同じ目的を持った人間が身近にいると心強いだろうから
ある程度同じくらいの上昇志向を持った人間を求めに予備校行くのもアリ
学校に関しては現状目を瞑るしか…
158 :
131:04/11/06 22:24:28 ID:LROYsP8s
福岡ではないです、I県の某DQN校。
159 :
131:04/11/06 22:26:16 ID:LROYsP8s
正直高校の偏差値によっても授業内容なんてそんなに差は無い。
一応俺10Bランクの高校だけどつまらん授業ばっか。
さらに数少ない面白かった(授業に興味を持たせてくれた)先生も、
進学指導重点とかいう意味不明なやつに指定されたせいで飛ばされ、
かわりに来た”スバラシイ”狂死はプリントをやらせることしかしない(しかも説明殆ど無し)なクズ。
しかも中途半端にプライドある狂死だと内職見つけて切れる。
下手に偏差値高くても意味無いよな。なんだかなぁ。
161 :
大学への名無しさん:04/11/06 23:41:15 ID:C/llWrZf
>>156 俺の友達は専門学校志望が多いけど、俺が受験だってこと意識してくれてるから誘い断っても全然平気だよ。
そのかわり、休み時間とかはいろいろ話したりとかはするけど。
その程度で離れていっちゃうなんてたいした友達じゃないんだから大学入ってからもっといい友を探せばいんじゃない?
162 :
sage ◆gIPWFRjycg :04/11/07 00:04:26 ID:VHIjD1Ph
学校の授業だけじゃ全然足りないと思います。
俺の学校は工業で実習やらなんやらくだらないことで時間を潰されて
学校じゃ内職なんて出来たもんじゃない!
教師だって役に立たないクズどもばっかり!
「学校にはきちんと行ってしっかりと授業を
受けてテストで点を取りましょう。そうすれば進学、就職もきっと出来ます。」
アホか!
そんな授業で受かるか!就職のアフォドモはそれでも良いかも知れないが
大学受験の俺にとってはそんなテストにかまっている暇はない!
第一、今現在授業で化学や物理など存在しない!英語、国語は糞。
使えるのは数学のみ。数学は質問でかなり役立っている。(教師が名大数学科卒)
だから塾には行ってますがね。つまり俺にとって塾が本当の意味の学校だ。
少ない時間を使って学校では勉強をとにかくしているのだが就職の決まったウザい
奴等が騒いで俺の邪魔をしてくるから何度も注意していたらいつのまにかクラスでも
かなり浮いてしまった。
まぁ低脳ドモの相手をしているのはとても疲れるから俺には別に浮こうが構わない。
塾で出来た友達と話すとやっぱり学校の奴とは頭の出来が違うのや一般常識がちゃんとあるなって
のがわかった。同じ大学受験合格という目標を持つからだと俺は思う。
長く語ってすいませんでした。
これからもちょくちょく顔出すんでアドバイスとか色々お願いします。
模試の結果とかも教えますよ。ではまた。
163 :
大学への名無しさん:04/11/07 00:15:36 ID:PVVZoR/t
164 :
12345:04/11/07 00:20:00 ID:s195zEBr
国公立大学の受験勉強ってそんなに大変なんですか?いつごろから忙しくなるんですか?
スレ違いなのはわかってますが教えて下さい
165 :
大学への名無しさん:04/11/07 00:20:35 ID:VsiOKjwT
本気で大学受験目指すなら高校行かず大検にしたほうがいいのかなあ
このスレを見る限りではうちの英語教師はなかなか良い部類に入る人だとわかった。
DQN校とはいえ進学率9割なだけはあるなぁ。まぁ、そのうち9割9分が推薦なんだけど。
でも一般やセンターで目指すより指定校推薦を取れる成績をとる方が簡単だったかな…
今更だけど…ハァ
167 :
大学への名無しさん:04/11/07 00:27:55 ID:5goAsTBU
ドキュン教師って難しい事聞くとこんな事やるより基本をやれって言わない?まあそれがわからなくて逃げてるかもしれないけど…
168 :
***:04/11/07 01:26:58 ID:NPebpawn
M崎県の県立高校に逝ってるんですけどM崎県の教育事情はひどすぎる。
やっぱり内職が一番だと思います。
169 :
大学への名無しさん:04/11/07 02:02:32 ID:9NHjeYUT
>>164 人による。本当に人によると思う。
周りに流されて9月から始める奴もいれば、寡黙に4月からしてる奴もいる。
もちろん1年次からしてる奴もいるかもしれない。
170 :
大学への名無しさん:04/11/07 02:15:57 ID:9NHjeYUT
おばあちゃん国語教師の名言
「漢文は句法覚えてなくても解けるから句法は覚えなくていいです」
いや、40年間国語教えてるお前だけだろ、と。
もっと責任持った発言しろよ。
山の山や早覚えをした奴が抜け駆けでセンター漢文50点とってるのに、
こういう教師の言うことを信じた奴はかわいそうにいつまでたっても点をとれない。
171 :
大学への名無しさん:04/11/07 04:00:14 ID:jGADZ1rw
クソ英語教師の名言
「there is 構文の主語はthereです」
いや、Sはisの直後ですから。倒置だから。thereは基本「そこに」。おもいっきり副詞です。
主語になれるのは名詞相当語句だけです。
there is S P構文だ、カスが!!! 代ゼミの西の授業いっかい聞いてみろ!!
休み時間にこのことを友達に話したら、真顔で、「先生のでいんじゃないの。」
あ、そういやこいつ信者だったな!そりゃ理解できんわ。
172 :
大学への名無しさん:04/11/07 05:10:48 ID:HKl45KsZ
おまえら教師の悪口言って虚しくならないの?
教師といえども神じゃなくて所詮は人間、手は抜きたいし嫉妬もある。
最近性犯罪も多いだろ。
ガキなのはおまえら。
この年頃になってくるとそれくらい分かるだろ。
医者も弁護士も政治家も同じで、不祥事起こす。
それくらい見極めて行動しような。
邪魔なところはこっちも無視すればよい。
あとは自分でなんとかしろ。
173 :
大学への名無しさん:04/11/07 06:17:17 ID:MyEjUAXa
俺は、消防の頃は先生を恐れ、また深く信頼したていた。
悪いことをしたとき、回りの奴に『いーけないんだ〜♪いけないんだ〜♪せーんせーに♪ゆっちゃーおー』と言われると直ぐに謝ったものだ。
しかし今となっては先生が糞に見えてくる。
174 :
大学への名無しさん:04/11/07 06:42:53 ID:Va6kWEhp
>>172 たまに手を抜きたいとかは分かるんだが、
そもそも教師になってから努力をしていない教師が多すぎる。
だから、文句を言う。
たまに手を抜くぐらいなら許すけど、
常に抜いてますから。
175 :
大学への名無しさん:04/11/07 08:01:19 ID:AhsSC2fu
まぁただの愚痴スレだからな。
常に手を抜くのは普通だろ
公務員なんだから
スレに私立校の奴居るんだろうか?
>>172 大丈夫、このスレの奴らのほとんどは、内職さえ許してくれたら文句は言わないはず。
別に手を抜いてもいいから邪魔すんなってとこじゃないかな。
179 :
大学への名無しさん:04/11/07 12:59:02 ID:9NHjeYUT
>>172は大人っぽいこと言った気になってるのかもしれないけど
ホントに子供だな。
「11月あたりから、内職に走りたがるやつがいるが、学校の授業さえ聞いていれば大学は入れる。」
さて、十人十色の志望校にどう対応するつもりか見物だな。
俺は、どうしようかな・・・・・
>>177 うちの学校はクラスの半分近くが上の大学へそのまま入学します。
残りの半分の大半も指定校推薦で他の私立大学へいきます。
わずかしかいない一般受験組はつらいです。
なぜわざわざ険しい山を登るのかと物好きであるかのような目で見られます。
先生もなにも考慮してくれません。くだらないレポートばかり書かされます。
今年の冬休みにも読書感想文などの大量の宿題をだします。
ちなみになぜか倫理の授業がありません。
「本当は倫理は必須ですが、わが校ではやりません。この教科書はダミーです。使わないので自分でやってください」
などと言って日本史をやらされます。成績表や時間割表やテストの問題用紙には倫理と書いてあるのですが。
↑教育委員会にゆえ
漏れの学校も倫理やらないで政経
世界史Bのヤシは日本史Aの教科書買わせられる。
ちなみに漏れはこれを見越して教科書買わなかったがなー
184 :
大学への名無しさん:04/11/07 16:46:03 ID:6Q4K6gQQ
内職しないで授業聞けば大学受かるなんて勘違いも甚だしいよな。どこからそんな自信が出て来るんだか…
185 :
あひゃひゃ:04/11/07 16:48:03 ID:crNm3qCS
小さいころから独学好きだから自由な時間ください。
186 :
大学への名無しさん:04/11/07 16:51:53 ID:U49Xlm1z
そんなに生徒のことなんて考えてねーと思うよ
ただ馬鹿にシカトされるのがムカツクから適当に言ってるだけだよ
まぁ内職許すと
教師にとって悪い事はあっても良いことは無いからね
187 :
大学への名無しさん:04/11/07 17:23:38 ID:9NHjeYUT
おととい英語教師が
「ネクステと授業を真面目にしてたら大体どこの大学にも行けます。」
氏ね。
188 :
大学への名無しさん:04/11/07 17:49:28 ID:vZjuupGB
口だけな教師が多すぎる。協力するとか言って邪魔してる。
ネクステならまだいいよ
速ゼミ8で(ry
OTL
速ゼミ8ならまだいいよ
名前すら聞いたことない数研のペラペラの問題集で(ry
OTL
おうてぃーえるってなんですか?>みなさん
192 :
大学への名無しさん:04/11/07 18:31:09 ID:9NHjeYUT
>>190 同感。
学校の問題集購入って、上手くはずしてくるよな。
数研(チャートなど数学の専門性が高い)の古文とか、
桐原(英語の専門性が高い)の現代文とか。
しかも多くの場合ペラペラ。
それを知らずに必死にノート作るクラスメイト。
一方、ラサールの東大合格者の体験記見てたらやっぱりしっかりしてると思ったよ。
高1で黄チャート、速単必修編学校購入、
高2で1対1対応の演習、リンダメタリカ学校購入、
高3で現代文のトレーニング学校購入とか。
こうゆう学校での学校信者は伸びるだろう、けど、上に書いたような地方公立進学校で真面目にする意味などない。
どこで真面目にするかは自分で判断しないとな。
ただ単に「真面目はいいことだー」は意味ない。
頭 足
↓ ↓
OTL
↑
手
194 :
大学への名無しさん:04/11/07 20:26:58 ID:eM94Zf/8
また明日から学校か……。
195 :
大学への名無しさん:04/11/07 21:00:52 ID:5gH2B8pi
194
あめるな〜
このスレ見てると、どの先生も言ってるだけで根拠がないな・・・・・
197 :
大学への名無しさん:04/11/07 21:09:57 ID:EL9UXBcj
みんな学校休みまくってるみたいだけど、
どれくらい休んで大丈夫なの??
最大3分の1だけど、勉強したいから休みたいと言うと親がうるさい。
独学でここまできたのが家で勉強してる姿見てわからないのか。
だから時々仮病つかって休んで勉強してるよ。
俺と同じく「学校使えね」って言ってた友達が夏休み終わりから
一回も学校来てないが正直うらやましい。
199 :
197:04/11/07 21:34:29 ID:EL9UXBcj
う〜ん、僕は3週間程度ってっきいたから
席が一番まえど真ん中横だった六月以外がんばって
我慢して学校行ってるんだけどな・・・
(もちろんすべて自習)
うちの学校、地方県立だけど、授業拒否が学年1,2位・・
無意味だー
200 :
?DQN在学中の1年:04/11/07 21:40:34 ID:NPebpawn
宿題だけはやたらと出して進学校気取りの漏れの学校を誰か諭してあげてください。
ちなみに今年の医学部合格率〇%。
もう、いやだ、、、、。
201 :
大学への名無しさん:04/11/07 21:45:35 ID:xXIBz+mx
ちうか今からのテストやめてくれ。世界史なんてイラネ
授業まともに受ける奴は受験に弱い、ってのは正確じゃないな。
普通の人は授業はマジメに受けても、受験意識がまだないから、家庭学習をしない。
だから模試の点も伸びない。
最も賢い人は、授業も定期テストもそつなくこなし、同時に受験を見据えた勉強を早めに始める。
これが世渡り上手ってヤツじゃないかと思う。
まあ今の時期からじゃ無理なんですけど
203 :
大学への名無しさん:04/11/07 22:03:11 ID:mhGr4/oz
>>200 ふ、漏れの学校なんて指定校推薦以外は就職だぞ?
総合が3時間とか要らない科目ばっか重視するし、
数学UBは3年でAは2年だし、しかも進行遅いし。
もうだめぽ・・・・OTZ
204 :
大学への名無しさん:04/11/07 22:05:14 ID:n8B1LlIA
俺の学校の先生は昔予備校の授業見に行ったことあるらしい
最近はガッコの先生が予備校の授業見るのに予備校がお金を取るようになったから
最近は行ってないらしい(昔はタダだったらしい)
205 :
大学への名無しさん:04/11/07 22:06:32 ID:5goAsTBU
生物の先生わかりやすいのに寝たせいで授業わからなくなっちまった。
208 :
大学への名無しさん:04/11/07 22:39:56 ID:9NHjeYUT
>>202 家庭学習してたらノート写したりプリントの空白埋めるのが馬鹿らしく思えてくるよな。
それが「作業」であることに気づく。
209 :
カガリン ◆Ba69.QnOt6 :04/11/07 22:42:32 ID:lWkkZSf8
授業のあまりのくだならさに学校をサボり続けるが
先日単位取得に疑惑の念がかかって来た・・
210 :
大学への名無しさん:04/11/07 22:57:50 ID:5goAsTBU
>>206 漏れは岩手県民だけどおまいも?とマジレスしてみる
>>208 2年間半、作業してたよ。
教科書読んで、重要なところを書き出すってやつorn
つ〜か、学校の英語、いっつも長文全訳するだけで答え合わせしないんだが(解答プリントもくれない)意味あるのか?
一時間かけて、全訳って・・・
>>210 まさかとは思うが、もしかしたら某普通校の県立K高校か??w
213 :
大学への名無しさん:04/11/07 23:36:35 ID:hlEqWGj3
取りあえず、合計すると週6回の小テストうざー
>>214 me too
長文の穴埋めって効果あんのか?
みんな学校購入の参考書おしえれ
俺んとこは
英語:DUOと長文解釈の技術100
数学:チャート式
国語(漢文だけ):基礎からわかる漢文
社会系はなし。
理系もオリジナルの変な冊子。
英語は速単必修編と桐原の何とかって奴
数学は数研のサクシード
古文はステップアップノート
218 :
大学への名無しさん:04/11/08 01:08:04 ID:LKgt6JRR
みんなまだマシな方だな。
俺のとこなんて無名参考書が9割。
有名なのと言えば速単上級編ぐらい。
で、みんなこの本の想定校を受けるのに必要な偏差値がないというオチ。
初カキコですが俺も岩手県民 ノシ
あと2週間弱で考査だ つまり出席カウント終了!
素晴らしい。休みまくるよ。
でも受験関連の話聞くために、ホームルームだけは顔出して帰るかな。
英数だけ出て後は図書室ってのも良いなぁ。
ワクワクしてきたー
220 :
大学への名無しさん :04/11/08 01:29:08 ID:L9E+AEsZ
ペラペラで
しかも学校名が印刷されている参考書って...
なんかの同人誌なの?教師が儲けてるだけなの?
221 :
ドン:04/11/08 01:33:38 ID:P8DAirKD
俺の学校の授業は
英語は
ずっと
駿台のセンター青本 予習なしで授業中に解かせられる
わりとましなほうかな
解説が配布されてるので(うしろにくっついてるやつ)自分でみてる 教師がしゃべっててうるさいけど
222 :
ドン:04/11/08 01:35:33 ID:P8DAirKD
数研ていったらたら
クソ授業御用達ってかんじ うしろに 年 組 番 とか書いてあるやつにろくなのない
223 :
大学への名無しさん:04/11/08 01:38:52 ID:9EPrFQ6n
すげえ核心を突いたな。まったくそうだ。
224 :
大学への名無しさん:04/11/08 01:38:58 ID:S8xYXXBV
だいたい英語の高校教師はいらない。
片手に解説とか解答もってないと授業できないやつ多い。
数学は勝手に先生ひとりで解いて自己満してるかつらがほとんど。
やってられません
225 :
大学への名無しさん:04/11/08 01:48:54 ID:4v1xRLvY
>>216 うちの学校の参考書は英語は1年の時桐原の文法。あとは無し…。
政経は先生が熱心にコピーした資料プリント100枚くらい。見る気しないけど親切な先生なんや。
課外を取れば古文はセンターの予想問題。英語は大学の過去問の演習。
高校の偏差値50やから。
みんなはどれくらい?で、どこを目指すの?俺は中央だけど。
>>219 俺も岩手県民だが、県内にそんな高校あるのか…うらやましい…
227 :
大学への名無しさん:04/11/08 02:03:51 ID:dhgI3M1g
みんないいもん買わされてるな。オレは全部買い直し。orz
>>216 参考書は
英語:無名単語帳。BIGWAVE。PRACTICE英文法道場、桐原の構文100あと基礎のやつばっかり
数学:3TRIAL、白チャート
物理:セミナー
化学:セミナー標準くらいか
>>225 うちの高校は40。オレは神戸だな
228 :
大学への名無しさん:04/11/08 02:11:54 ID:AdHMG1B/
うちの高校は
英語;即ゼミ 速単
数学;数研のスタンダード12AB、クリアー3C
化学;重問 Z会
生物;セミナー
なかなかナイスかもしれない
229 :
大学への名無しさん:04/11/08 02:13:44 ID:5Mpny6Zx
「回答は学校の先生からの申し込み以外お受けできません」
って問題集は99%クソだと思う。
そしてウチが買うのは全て↑(ノД`)
230 :
大学への名無しさん :04/11/08 02:19:55 ID:L9E+AEsZ
ここにいる皆さんは
FF を
ファイナル・ファンタジー以外言える人たちですか。
231 :
大学への名無しさん:04/11/08 02:24:05 ID:MvToqj/C
>>229 俺が買わされた英語の問題集にも
「解答は個人のお求めには応じられません。」
と書いてある。
しかもこんな薄っぺらなのに600円近くする。
232 :
大学への名無しさん:04/11/08 02:36:25 ID:lRikXvUf
数研のスタンダードとかは問題は結構いいんじゃないの?
解答糞だけど・・・・・・・
233 :
名無しさん:04/11/08 02:44:48 ID:72096KfR
俺の母校は
物理→重要問題集
教師は何言ってるんだか分からない。
微積を使って説明する(数学でまだ習ってない時に)
「自分の授業だけで東大受かった奴がいる」
と、レアケースを一般化するありがちなタイプ。
生徒の内職率は95%を越える。
化学→蝉ナー
河合塾の「化学○説」の朗読。
生徒が質問すると答えることが出来ない。
英語→表紙がアレな問題集(解答解説無し)
問題を宿題にし、生徒を指しながら解説。
内職できないため、とてもうざい。
数学→啓林館の教科書準拠問題集(解説は貧弱)
内職してるとぶちぎれる。
「自分の授業を聞かないで、大学への数学を解いていたやつは落ちた」
と、レアケースを一般化。
234 :
大学への名無しさん:04/11/08 04:04:33 ID:LKgt6JRR
リーディングの教科書全訳授業で、初見でお分かりになられずに、御教師様がご説明なさった所を、
丁寧にノートにお写しになる生徒がいらっしゃいますけれど、
「初見でお分かりにならない」原因は他にあるんでございまして、ノートをおとりになることでは解決できないことかと存じます。
つきましては、ビジュアル英文解釈をご使用になって英文解釈にお努めになられるか、
単語帳をご暗記なさって、語彙の構築にお努めなされることが適切な選択かと存じます。
235 :
大学への名無しさん:04/11/08 04:26:38 ID:bfp/4LuS
俺の学校は2年次から文理選択で数学がなくなるんだけど
文系の俺は日本史と世界史を両方とも受けなきゃいけんのよ・・・
それでこの日本史と世界史の先生はかつて教え子と生徒の関係で教え方が
まるっきりそっくりでよ〜 日本史の奴は黒板に板書せずひたすらしゃべりまくり!
ノートを一切書かないって事は教科書の内容を覚えればOKかと思えばそれが甘くて
喋った事から出やがって、ほとんど無理。。。 生徒をバカにするわ教科書叩きつけるわで
もういい加減にしろってな感じよ。俺も受験で学校を休むんだがどーも卒業単位が足りなくて
休みづらくてよ〜 そりゃ〜テストで点を取れる自信があるなら学校なんか休むが
コイツのテストは取れんしな〜
は〜悩むわ・・・ は〜今日はどーしようかな
236 :
大学への名無しさん:04/11/08 07:02:41 ID:4v1xRLvY
>>227 兵庫といえば坊ちゃんの甲南くらいしか知らないw
いい大学入って周りの友達や教師や親を見返してやろやw
この高校の偏差値って全国一緒なのかな。福岡の50と東京や大阪の50
学校だる・・
238 :
大学への名無しさん:04/11/08 07:36:03 ID:eGp5agzy
今から学校でつ・・・
もうだめぽ・・・
だめすぎる・・・意味のない授業だけだ・・・
20日ぶりに学校行くよ
鬱だ一日寝るかな……
ちなみに冬休みまであと25回学校ありまつOTL
240 :
大学への名無しさん:04/11/08 08:54:52 ID:rRPRdAtw
漏れの学校の参考書
英語 値久捨て 重要構文66
国語 無し
地歴 無し
もうだめぽorz
241 :
大学への名無しさん:04/11/08 09:07:58 ID:K6SysuC3
ネクステの奴はカナリイイ方だろ。
即ゼミとか悪魔だよ。あんなもん辞書って言っても過言ではないだろ。
まぁ、最強は英ナビなんだけどな
242 :
大学への名無しさん:04/11/08 09:10:45 ID:rRPRdAtw
確かにネクステはいいかもしれないけど、漏れのとこの単語集はすげ―変なやつだったからな
243 :
大学への名無しさん:04/11/08 12:12:56 ID:hO+gS0Ru
俺の学校は
物理ではエッセンスを使って授業
化学は重要問題集
数学は解説が糞の数研出版のものばかりorz
英語はネクステ、無名単語帳
最初に無名単語帳渡したくせに3年の途中に速単の校内販売始めやがった(最初から即単渡せよ>>糞教師)
244 :
大学への名無しさん:04/11/08 12:37:15 ID:oLwWiRp6
学校サボって家で勉強最高〜〜!
最近外出てない。散歩行って来るかな。
待ってろよ〜早稲田。
二年連続で古文単語帳買わされましたが、授業で使った試し無いよ
246 :
大学への名無しさん:04/11/08 13:48:36 ID:4v1xRLvY
学校休めばよかった早退する暇なかったし。授業中に内職してもはかどらないなぁ…orz
247 :
大学への名無しさん:04/11/08 15:52:12 ID:K6SysuC3
エッセンスってあらかよ!よすぎ
248 :
大学への名無しさん:04/11/08 15:54:16 ID:q8rZVqAg
みんな嘲笑するがいいさ!
我が高校で配られた英単語帳はすごいぞ!
なんてったって教師が自作しやがった。
まさに数百ページの同人誌。
しかもオール手書き。字汚くて読めません。
たまに筆記体で書こうとしないでください。
その教師曰く「出る順」 なるほど1単語目は「dog」 ハァ?(AA略
何故こんなのを金払って買わなくちゃならないんだ。○| ̄|_
249 :
大学への名無しさん:04/11/08 15:57:51 ID:FHGaCqUo
単語帳ならまだいいですよ。
うちなんて、教 科 書 が 自 作 でしたから(´・ω・`)
しかも文法&綴り間違いまくりです。金返せ!ヽ(`Д´)ノゴルァ
250 :
大学への名無しさん:04/11/08 16:20:22 ID:oLwWiRp6
>>249 ありえないねw
その教材費はその自作した先生にほとんどが行くってこと?
>>236 高校所在地が神戸ってわけじゃなくて、志望校が神戸大って意味じゃね?
251 :
大学への名無しさん:04/11/08 16:22:40 ID:TJZTeolF
週にペースで休んでたら電話かかってきて
親と一緒に学校こいとか言われたぞ
なめとる。まあ、結局いかずにすんだが
252 :
大学への名無しさん:04/11/08 16:30:24 ID:LKgt6JRR
253 :
大学への名無しさん:04/11/08 16:39:57 ID:cs8QjTYF
速単は3年の夏に自分で買った・・・orz
そーいや隣りの高校は1年の時に学校購入してたな。
うちの学校なんて
英語:即ゼミ、データベース4500
国語:なし
数学:白チャート
生物:ニュークオリティー(←糞
地理:地図帳のみ
減車:センター用の問題集
ちなみに英語教師が「センターの2番の文法問題は即ゼミから出ます」って言ってた
そりゃあんな量あるんだから、出るだろうよ
254 :
大学への名無しさん:04/11/08 16:39:58 ID:cEnJDKtH
学校サボる日数の計算しておけよ。留年とかなったらまずいからさ
255 :
大学への名無しさん:04/11/08 17:13:43 ID:LKgt6JRR
1、2年の時の模試の成績ってまるで女の子が身体測定の結果を見るような感じでみんな見てたよな。
触れたら駄目なデリケートなものを見るような感じ。
当然成績良くてもあまり目立たない。
逆に、定期テストの点数は大声で叫びまくってたのにな。
3年になって、定期秀才がどこかしょんぼりしてるのがおもしろい。
256 :
大学への名無しさん:04/11/08 17:15:23 ID:mr1FkrME
↑は?
257 :
住所氏名年齢不詳さん ◆VyC2gC5kbY :04/11/08 17:41:01 ID:RIu9lxXf
今日、学校で授業中に乙会の答案作成やってた女子がいたな、、、。
しかも、本人曰くあとちょっとのところで
狂死に見つかり、
「ふざけるな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」
と3クラス先まで届く禿げしいヴォイスで答案をビリビリやぶられてた、、、。
258 :
大学への名無しさん:04/11/08 17:53:51 ID:q+V4vcDf
>>257 完全に器物破損罪だわな。
どんなに教師が言い訳しようとも、OUT。
下手な言い訳をしたら、証拠保全のために即逮捕だわ。
おまい様、告発して、そのバカ教師を学校から追い出しましょう。
>>236 >>250 志望が神戸です
所在地は広島ですよ
偏差値40のくせに(学校)前、代ゼミの現代文
満点だったのに内職したらきれるorz
田村とアクセスするまでは成績10で偏差値下がる一方なのに。
dqn教師もうだめぽ
>>257 ワロタ
同じ乙会会員としては許せないなぁ、その教師。結構金かかるんだよ、アレ(´・ω・`)
つーか、それ以前に勉強道具を故意に使えなくする人間はキライだ。
262 :
大学への名無しさん:04/11/08 18:19:00 ID:HdmxKsxL
>>257 狂死→紳助
女子→勘違い帰国子女
女子に落ち度があったにしろ、完全に器物損壊罪。
訴えろ!
263 :
大学への名無しさん:04/11/08 18:44:05 ID:PbRNI6mv
最近学校に行くのが嫌でたまらない。いったいなんのために行くのだろうか?お前らを全力でサポートするとか言ってるが実際邪魔されてる気がする。
264 :
大学への名無しさん:04/11/08 18:50:23 ID:7GjD+BDO
今日、先生に「授業中に寝られるのと、内職されるのどっちが嫌?」って聞いたら内職される方が嫌な気分になるんだって
>>262 そうか?
内職してる時点で学校の規則に違反してるわけでそれを没収するのも別に変な話じゃないだろ。
それを破ろうが捨てようが変わらないし。
お前らそれくらい覚悟してやれよ。
教師と言う立場上、没収は(後で返してくれるなら)問いつめられないかもしれないが
他人の持ち物を破損するのは人間としてダメだろ。
267 :
大学への名無しさん:04/11/08 20:12:53 ID:rm7Pi+QT
2ちゃん初心者なんですが、
学校のことをヴァカにしておきながら、
学校の偏差値が50切ってる香具師をみるとどこか悲しくなるのは僕だけですか?
268 :
大学への名無しさん:04/11/08 20:15:23 ID:N28gNb4+
>>267 学校の偏差値、とは?
定期テストとかかな?
授業中に明らかに内職してる奴は確かにウザい。
受けたくなかったら授業でなくていいから。
270 :
大学への名無しさん:04/11/08 20:17:46 ID:OF6VIHlc
プw
271 :
大学への名無しさん:04/11/08 20:19:16 ID:N28gNb4+
>>269 あなたのような人が先生ならよかったのに・・・。
272 :
大学への名無しさん大量発生!? :04/11/08 20:20:42 ID:xqKm4EQ4
>>269 受けなきゃ単位取れないからやるんだよ。
参加して、テストだけ点とりゃ卒業できるからな
>>271 自分に選択権あるだろ。
最低出席日数だけ逝ってあとは休めばいいじゃん。
275 :
大学への名無しさん:04/11/08 20:24:57 ID:N28gNb4+
>>273 う〜ん、少なくとも俺は数学なんかは出たいんだよね。
でも、学校に来て数学だけ受ける、とか、無断で早退する、とかしたら
トイレ掃除という罰が待ってるらしいし。
友達がやらされてたから。
まあ、確かに自分に選択権があるのにねぇ。
学校の先生は頭、かたいから。
276 :
大学への名無しさん大量発生!?:04/11/08 20:26:32 ID:xqKm4EQ4
>>275 俺の友達はやりたい授業以外は寝るか、保健室いってるよ
俺は休む派だが。。
>>275 トイレ掃除とかたった数分〜数十分だろ?
何時間も無駄な授業受けるよりよっぽどいい
>>276 その手もある。
とりあえず規則を守ってその範囲でできることをフルに活用しろ。
内職されたら授業の迷惑。
教師が怒りだして授業潰れるからね。
定期テスト主義者ですらないマジメぶったDQNに授業を真っ向から批判されて、
一人の教師が今日学校を休みました。
わざわざ英語の授業の全訳化を提案しだすDQNがよもやいるとは。
まあなんつーか、おかげで今日は時間ができたんだが
280 :
大学への名無しさん:04/11/08 20:45:11 ID:qRYdAy0K
ここにいる皆かわいそうだね。俺の学校体育以外全て内職可だよ。公立トップ高万歳。
俺の学校で使ってるテキストは、データベースと即ゼミ、他の教科は名前の所に組と番号の記入欄があるようなテキスト。
データベース4500が終わったと思ったら次はデータベース5500買わされましたよ。
授業は6時まであるし、俺の出席日数と単位は既にギリギリだし、鬱。
うちも(自称)トップ校。なのに…
283 :
あひゃひゃ:04/11/08 21:17:20 ID:3MtciTq8
284 :
大学への名無しさん:04/11/08 21:21:05 ID:6MtyM3Bk
285 :
大学への名無しさん:04/11/08 21:22:37 ID:3MtciTq8
286 :
大学への名無しさん:04/11/08 21:31:38 ID:xioOPYXc
漏れは毎日毎日内職してるが
定期テストでいつも1位だから、平均評定が4.8( ´,_ゝ`)
クソ狂死共がw
手が出せねーだろww
学校の先生は
うちの学校では、赤本がどんどん盗まれてる
俺は、元図書委員長と言うこともあったので、購入の一覧表を持ってたんだが
(´・ω・`)23冊ほど見つかりません
特に
早稲田-政経、商
明治-全部
などですが
うちの学校って年にマーチ合格者など指折り数えられるほど
・・・学校もなんで購入してんだ
289 :
大学への名無しさん:04/11/08 22:17:31 ID:rm7Pi+QT
>>286 授業態度が悪いんだから、それを理由に4点台前半くらいにはできるだろ。
お前の先生は優しいんだな。
なのにお前はかってに勘違いか。。
俺の友人が早稲田理工の赤本盗んでたぞ。やっぱ盗む奴多いのか。
それにしても毎年マーチ1桁、国立は1人いるかどうかの学校に早慶上智
の赤本が全学部揃ってるなんて驚きだった。赤本には恵まれてるのにな。
291 :
大学への名無しさん:04/11/08 22:50:34 ID:7ZtzOwt6
>>286 で、有名大学受かって「やっぱり学校の授業を
きちんと受けた生徒は現役合格できます。286君は学校の定期テスト
いつも学年一番。評定も4.8。見事東大に現役合格です。学校を
大事にすれば東大現役合格できるんですよ。」
となるわけで、教師の逆転勝ち。
292 :
大学への名無しさん:04/11/08 23:03:21 ID:eGp5agzy
うちの学校も赤本だけはいいとこのあるな・・・
早稲田行ったやつとか居ないと思うんだけど・・・
明日は午後から早退で自習だな・・・
むだな授業はただの公害だし・・・
>>288 俺の行ってる学校は毎年国公立の合格者が一人いるかいないかなのに…
京大・阪大・神大の赤本がある。(誰が使うんだよっ)
うちの図書室は月刊大数がおいてあるな
誰も見ないから埃かぶってるがナー(ノ∀`)
週に何日学校に行ってる?
なんか、勉強にのめり込めば込むほど、友達がはなれていく気がするんですが…
297 :
大学への名無しさん:04/11/08 23:10:33 ID:LKgt6JRR
4日ぐらい。たまに早退するから平均3日ぐらいかな
298 :
大学への名無しさん:04/11/08 23:11:52 ID:LKgt6JRR
なんか心細くなってきた。クラスで一般受験するの俺入れて二人だし…
300 :
大学への名無しさん:04/11/08 23:19:27 ID:6S0VBpFk
300gets!!!!!!!
俺のクラスもほとんどが推薦受験。
302 :
大学への名無しさん:04/11/08 23:20:45 ID:AdHMG1B/
みんな学校何時から何時?
うちは
8:40〜15:30
どうよ?
8:20〜14:55だな。
ホームルームがあるともう少し長引くけど。
藻まいら、避難訓練とかマジで意味ないぞ。
俺は新潟県のなんちゃって進学校に通ってるんだが、英語の時間に余震が来たわけだ。
震度は4だったが三階ということもあってものすごく揺れた様に感じた。
そこで揺れている最中に英語狂死が放った一言。
「大丈夫、死ぬときはいつでも死ぬから」
(゚Д゚)ハァ? 小中高と必ずある避難訓練をまったく無視した一言。
もう授業がどうとか言う以前の問題だとオモタ。
死ななくていい時に死んだりしないために避難訓練があるのですよ
306 :
大学への名無しさん:04/11/08 23:43:40 ID:DEFfTZ6J
同じクラスで専門学校とか指定校でもう進路決まってる人が、
正直言うとまじでウザイ。
自習時間となりの席でおしゃべりしてるのとか寝てんのみたらもう…
307 :
ドン:04/11/08 23:47:45 ID:9VPijgiq
>306
おれは
眠ってんのはきにならんが
おしゃべりはたしかにうざいね。英語の長文やってるときの雑音はたまらんね
難解な文構造みぬくのは神経つかうからね
数学はわりとがまんできんだよな
308 :
大学への名無しさん:04/11/08 23:47:57 ID:Bn2zuO99
寝てくれるって最高じゃないか?
309 :
大学への名無しさん:04/11/08 23:49:26 ID:LKgt6JRR
指定校決まった奴で、
進学先が決まっても真面目にするのがポリシーなんだか知らないけど、
授業中に質問したり、黒板に書くのも積極的だったり、
ノートもちゃんと写したり、最後までなんちゃって優等生なのが正直ウザイ。
偏差値いくつですか、と。
310 :
ドン:04/11/08 23:52:48 ID:9VPijgiq
遅刻は8時40分から
45分×7時限
休み時間すべて10分
昼休み40分
3時50分〜放課
東大京大0
>>293 うちも地底が1人が限界なのに九大阪大神大がある
312 :
大学への名無しさん:04/11/08 23:53:56 ID:czOgkaxP
313 :
ドン:04/11/08 23:56:14 ID:9VPijgiq
>293
うちは毎年その年の赤本が発行されてるやつ全部ある
東大理系〜無名私立まで
314 :
ドン:04/11/08 23:57:52 ID:9VPijgiq
進路室は赤本青本倉庫と化している
315 :
302:04/11/08 23:58:01 ID:AdHMG1B/
ちなみに
65分×5時間
東大京大20人強
旧帝100人弱
自称進学校
316 :
大学への名無しさん:04/11/08 23:59:29 ID:LKgt6JRR
>>312 別にひがんでないよ。
授業受けたりノートとったりするのって元々「手段」で、
それをして入試≒模試で点数とれると思えばその手段をしたらいいし、とれないと思えば違う手段を見つける。
もはや入試をしない奴が手段だけにぶら下がる必要もないだろ。
317 :
ドン:04/11/09 00:05:14 ID:JONn6fx4
>315
そりゃ進学校だよ、十分
うちの県で一番の進学校で毎年東大5人以下
そこにいってる塾の友達に、
その学校でうけた全党模試の結果もってきてもらったら英語なんかはふつうに校内平均が全国平均したまわってた
俺の高校のその模試のへいきんは はそれよりも5点低い
>>316 僻みというかイチャモンだ。
どうせ学校くるなら無為に過ごすより知識つけたほうが良いだろ。
何に突っかかってるのか今一判らない。
319 :
大学への名無しさん:04/11/09 00:07:35 ID:7dub7aYq
>>318 もしクラブに、練習だけ来て、試合だけは絶対出ないやつがいたら「オイ」と思うだろ?
要するに練習した奴は試合で成果を上げる努力義務みたいなものがあると思うんだよ。
真面目に授業受けて模試がウンコなのに「オイ」と思うのは気持ちとして分かるだろ?
320 :
ドン:04/11/09 00:09:25 ID:JONn6fx4
>319
わかるよ、わかる
321 :
大学への名無しさん:04/11/09 00:10:10 ID:7dub7aYq
さすがドン。
俺のクラスは出席至上主義。
322 :
大学への名無しさん:04/11/09 00:11:35 ID:8HuJU+Ov
最低出席日数ってどれくらい??
あ〜あした体育がない・・・・・
323 :
ドン:04/11/09 00:19:04 ID:JONn6fx4
>322
うちは
8割以上でないと単位がとれない
324 :
大学への名無しさん:04/11/09 00:19:52 ID:VV8pNeex
明日はじめまして勉強の為に学校休みます何か罪悪感がw親には記念日で休みって言ったから自分で休みの連絡しなきゃならん…。
ここのみんな頭のいい都内の人とかなの?うち国立1だよ…
開始 朝8:25
授業開始 8:45
1時間 45分
時間数 7時間
授業終了 15:30
放課後は大体3:45〜
ちなみに
授業終了 12月1日
期末考査 12月2〜7日
終業式12月22日
学校だるい・・・
326 :
ドン:04/11/09 00:26:07 ID:JONn6fx4
>324
親のバックアップがないのは若干きついね。
おれのおやは理解があるからその点は平気、軽く休める
夏休みも課外サボれた
親が一言言えば公立の教師なんてなにもできないもんだよ
俺もたまに自分で電話してる 事務員のおっさんがでるから問い詰められない
あしたは ガンバって!!
学校で寝て、帰ってきてまた昼寝しちゃったから眠くならない。
とりあえずこれから勉強してきます。明日の学校もなんとかなるだろう。
生活習慣乱れっぱなしだよ。
わかる。学校で寝るとリズム狂うんだよな。
それで翌日とか、寝れない授業の時に眠くなったり。
こないだ物理と数学と現代文寝てたら起こされた
俺思うんだけど、ツマンナイ授業する教師に起こす権利はないよな
内職してないだけ良いだろ、だからほっとけよ と。
(本当は内職したいんだが教師の声がデカくて集中できません)
329 :
大学への名無しさん:04/11/09 00:45:16 ID:VV8pNeex
>>326 ダメ元で親に言った意味があるならいいって完全否定ではないけど何か面倒臭そうで嘘ついちゃった(*゚∀゚)
どれくらい勉強できるかな明日休むの?頑張ろうぜ〜MARCH
330 :
ドン:04/11/09 00:51:36 ID:JONn6fx4
>329
親に言うのってはじめは若干勇気いるよね オツカレサマです
学校は先週いっかい休んだから今週はぜんぶいく
俺は寝坊するかどうかでその日の勉強量がだいたいきまる
午前がある日は期待できる
331 :
大学への名無しさん:04/11/09 01:22:27 ID:+6Z0LOFB
みんな結構授業すくないな〜
俺んとこは課外合わせたら7:45〜5:40まであるよorz
まぁ、課外は全てサボって学校は週休4日にしてるけどな。おれは(笑)
ちなみに福岡にある旧帝20人くらいのごく普通の公立進学校です。
332 :
大学への名無しさん:04/11/09 01:28:26 ID:vqAVjLMD
333 :
大学への名無しさん:04/11/09 01:35:37 ID:gQq4oKpg
出る順
1.dog
2.tradition
3.last
4.language
5.long
6.develop
7.fire
8.concern
9.book
10.individual
334 :
大学への名無しさん:04/11/09 02:04:33 ID:1e3FJYl9
学校の進路指導室から赤本5冊くらいぱくってきました・・・
おいおい誰か気付けよ・・・1ヶ月も経つのに
335 :
大学への名無しさん:04/11/09 02:11:01 ID:gQq4oKpg
1.cat
2.atmosphere
3.run
4.environment
5.stand
6.ancient
7.become
8.remain
9.miss
10.require
はっきり言って漏れが作ったほうが(・∀・)イイ!
336 :
大学への名無しさん:04/11/09 02:34:46 ID:1n78MPLq
>>333 なかなか正確な並びじゃないか。
きっと俺らには想像も出来ないような綿密なデータ集計&経験を駆使して、懇親の力を込めて作ったんだろう。
大事に使ってやれ。
プ
6時起床
6時30分〜8時通学
8時30分〜5時糞授業
5時〜7時帰宅
駄目だコリャ……
完全朝型の人いますか?22時就寝〜3時30分起床なんですが。何時間寝れば翌日体調に支障をきたさないか?と実験してる内に朝型になって1年程…
結果−人間5時間も寝れば十分でした
だり・・・今日は芸術があるよ。はっきりいってイラン
340 :
大学への名無しさん:04/11/09 09:00:32 ID:VV8pNeex
>>331 予備校講師も言ってたけど福岡は学校の締め付け強いらしいよ。俺も福岡w
福高や倉高より上?
修○○だったり
341 :
大学への名無しさん:04/11/09 09:55:31 ID:HovNbFw9
>>325 そんなに早く授業終わるの?マジうらやましい。
つーかそっから後は学校で何するの?
342 :
大学への名無しさん:04/11/09 09:56:42 ID:HovNbFw9
>>325 ちなみに時間じゃなくて日にちのことです。
12月1日って早すぎだろ。
343 :
大学への名無しさん:04/11/09 10:17:18 ID:cihDXq0l
凶師『テスト近いから今日は自習にします』
漏れ『やった!内職しほんだいや』
凶師『じゃ君はいつも授業態度悪いから特別個人授業してあげる』
漏れ『氏んでくれ』
344 :
大学への名無しさん:04/11/09 10:28:21 ID:dI09aU54
>>340 俺も福岡。T・K・S高の下ぐらいのランクのとこ。
最長で7:35〜18:10まであるよorz
345 :
大学への名無しさん:04/11/09 11:17:36 ID:G45zDCR4
俺は福岡一のスポーツ高の特進○○。
マジやべーぞ?7:40〜18:00まである。それから、電車で帰って
帰宅が8時辺り。もうマジどうにかしてくれ。附設に行きたかったイオ;g:m9;:
346 :
大学への名無しさん:04/11/09 11:25:38 ID:0thpdr8n
俺も福岡の某私立。
っていうか、附設もほかの高校と変わらんって。
ほとんどがクソ授業だよ?
347 :
大学への名無しさん:04/11/09 12:12:33 ID:VNH1Bmv/
出席日数には余裕なんだけど
まだ単位がとれてない教化がある.....。
学校休んでもただ単に平常点が無くなるだけだよね?
348 :
大学への名無しさん:04/11/09 15:38:35 ID:VV8pNeex
西南福大久留米付属の友達ほとんどその学校には進学しないそうで。東大だってすげぇわORZ
一緒の中学校だったのにw
349 :
大学への名無しさん:04/11/09 16:30:26 ID:rpaxbsdM
指定高推薦の奴がウザい。授業中うるせーんだよ。お前の彼氏の話なんてどーでもいいんだよ!!
350 :
大学への名無しさん:04/11/09 16:38:20 ID:HlY1YjEL
超余談だが西南学院高校は、中学からのエスカレーター組と一般受験組では仲が
あまりよろしくないらしい。
351 :
大学への名無しさん:04/11/09 16:42:05 ID:G45zDCR4
>>346 附設がクソだったら、灘とか開成とか
ズバ抜けた一流以外はクソって事になるぞ。
附設はクソではないだろ。附設は最近じゃラサールより良いって評判だぞ?
でも附設は基本的に学校で使う参考書が多いよな。
3年からは授業は自習みたいになるらしいから、結局はあそこが
東大合格者が多いのは参考書をやりまくれる環境だからかな
ローカルなネタヤメ
353 :
大学への名無しさん:04/11/09 16:45:45 ID:a+eDVdEF
>>338 休日 5:30就寝〜15:30起床の超夜型ですが。。
354 :
大学への名無しさん:04/11/09 16:58:34 ID:30APNYop
高校入学した時に2chしててこのスレに来てれば俺の進路大きく変わっただろう('A`)
おまえら周りに流されずにガンガレ!!
356 :
大学への名無しさん:04/11/09 19:50:52 ID:fmcPiJj+
誤爆かもしれんが…
みんな!!今真剣に悩んでいることがあるんだ。
来年のクラス分けのために5教科型のクラスに入るか私文型(3教科中心)にはいるかの調査書を
明日提出しなきゃならん。漏れは早稲田脂肪なんだが漏れの高校ちょいDQN入ってる。
(毎年京大東大一人ずつ、早慶8人ずつ、くらい)
だから詩文型いったらDQNばっかだから勉強できる雰囲気じゃなさそう。
5教科だとうちは国公立崇拝が強いからいくらかデキルやつは集まるし雰囲気も詩文よりはマシ
しかし漏れに数学や生物は不要。詩文型なら狂死もやる気ないから内職しやすい、という線もある
今激しくなやんでまつ。漏れと同じくらいの学校で3年の方、いいアドヴァイスをください
神、待ってます
357 :
大学への名無しさん:04/11/09 19:58:54 ID:LeL0psGC
>>356 >神、待ってます
(´,_ゝ`)プッ
358 :
大学への名無しさん:04/11/09 20:15:24 ID:S/Gkgtp7
あ〜、福岡ネタがやってて書き込みしたんだけど
漏れの高校狂死2人(M崎県立?高校)が福岡の某県立高校を視察しに逝ったみたいでこの前
その感想を30分近く授業中に話してて下記の事を言ってたけど本当なのか?
狂死「え〜、福岡のほうのね進路指導の先生がおっしゃってたんですけど、あんなに有名
予備校があるにも関わらず学校の生徒の中でそういった予備校にいく人はほとんどいないそ
うです。」
しかも、最後にこう付け加えた。
「ですから、みなさんも学校の授業と宿題だけをきちんとやれば国公立はどこでも
通ります。」
こんな事言ってるけど実際の合格実績は毎年東大は多くて0〜2ぐらい。
誰か救ってあげて下さい。
359 :
大学への名無しさん:04/11/09 20:18:59 ID:3bA65Nma
毎年東大は多くて0〜2ぐらいで、
予備校に行けば3〜5に、絶対に伸びるといえるか?
予備校に通わなくても、模試とか参考書、問題集はあるだろ。やれよ。
教師が言いたいのは、予備校に通う基礎もできていない多くの人たちに、
教科書をマスターしろ、ということじゃない?正論。
360 :
大学への名無しさん:04/11/09 20:21:36 ID:dQ6gm2if
教科書(特に英語、現代文)で基礎が固まるなんて迷信
361 :
大学への名無しさん:04/11/09 20:41:27 ID:tf4I12az
>>356 3教科型にしたら?
雰囲気以外は3教科型では受験に関してのデメリットはないわけだし
まわりに流されるようじゃDQN校から難関は狙えんよ
362 :
大学への名無しさん:04/11/09 20:42:37 ID:b4pWnqEw
>>351 この前の駿台実戦で友達が偶然にも鹿児島ラサールの人と友達になったんだけど、
色々受験のこととかの話聞いてすごい刺激&ショック受けた
とりあえず、東大志望の奴が30人くらい一ヶ月くらい休んでるとか言ってた・・・
俺たちは間違ってない!!さぼりまくれおまいら!!!
363 :
大学への名無しさん:04/11/09 20:43:51 ID:6MV5Lkie
>>356 自分がDQNに囲まれた環境でも勉強できると思うかどうかで決めれば良いんじゃない?
漏れの学校では英語の参考書(文法書)として数件のチャート使ってるんだがこれってどーよ?
漏れはあまり参考書見ないからどうなのかわからん…
福岡か・・・。
時々比較対象にしてたな。
わが高は修○館とかにも劣らない九州でもトップクラスの進学校です。だって
おまけに自分のおかげじゃないのに授業や課題に自信もってるのがたちわるい。
生徒もそれ信じてるのが大半。
信じないで勉強やってる香具師は俺も含め模試では大概いい成績とれてるから、
やり方も間違ってはいないんだろう。
某県の2年のぼやきでした。
366 :
大学への名無しさん:04/11/09 20:59:08 ID:+mjTFGsF
>>356 詩文だけはヤメとけ。
DQN高(実績みるとウチよりちょっと上程度だから、十分DQN高と判断)の
詩文なんて勉強できる雰囲気じゃないよ。
内職できる環境でもDQNのおしゃべりの中勉強に集中なんてできんだろ。
DQN高の中でも詩文国文って結構違うことは覚えておいたほうがいいよ。
ただ、詩文行って学校休みまくるという選択もあるよ。赤点ボーダーは詩文の法が低いから幾分楽。
まぁ、偉そうに語ってる自分は文転なんだが。
367 :
大学への名無しさん:04/11/09 21:20:20 ID:Mkq+fb+r
おい、おまいら!
ドラクエ8の発売日まであと18日だぞ!
受験勉強はいったん中断してドラクエ8極めようぜ!
今日DQNキョウシに「やる機内なら教室でてよ」っていうお馴染みの言われたんだが
「はい」とかいってでてったことある強者いる?
漏れはチキンだから目立つそんなことはできないのだが('A`
369 :
大学への名無しさん:04/11/09 21:46:16 ID:fibFlsze
このスレに洗脳されるなよ。
見ればわかるだろうがここは完全なる低脳引きこもり達が集まる対受験生荒らしスレだ。
>>368 漏れは鹿とした。
出て行ったら狂死に屈した事になる。
でなくてよろしい。
どうせ教室を出た瞬間に狂死が、あ〜生成したとか邪魔者いなくナターヨ(・∀・)とか言うんだ。間違いないな。
逆に狂死を追い出せ。「センセー!授業下手糞でつね!どうして参考書持ちながら授業するんですか!」
漏れは内職注意(正確には罵倒だが)された時キレたけど、コイツと喧嘩しても自分損するからやめといたよ。
その場で言い返してクラスのヤシの前で生き恥かかすこともできたがな。
俺の方が大人だって言い聞かせて黙ってたよ。
長文スマソ
371 :
大学への名無しさん:04/11/09 21:59:34 ID:nnqk6DrW
>>370 通りすがりで悪いが、君の文章いろいろ面白すぎるぞ。
一晩寝てからもう一回見てみ。恥ずかしい内容だぞ。
372 :
大学への名無しさん:04/11/09 22:11:49 ID:1qgaS0Zh
俺は教師なんだが。
学校の補習はYの衛星授業だ。富田の英語や土屋の日本史、吉野の古文
を流すわけだ。
それでも内職する奴がいる。それも「富田の英語の時に速読英単語」
「土屋の時に一問一答」「吉野の時にマドンナ古文」。たしかに強制補習だからい
やなんだろうが、こうなると内容よりも内職することそのものに
意義を感じているとしか思えない。学校嫌いにもほどがある。
さて。
内職連中はもちろん、普通の授業でも内職で有名。今までの経験上、
その手の連中はMARCHクラス程度を第一志望の中堅層。
もっと上の連中は授業では内職しない。ただ、この時期に特定曜日に欠席
する。欠席は調査書にも載るし、家に電話も掛かるし、へたすれば
出席不足で留年。それなりに
自分も不利益を被るわけだ。内職は調査書では出席だし、親にもばれない。
ずるいよね。だから内職連中は許せない。
内職するなら学校休めよ。だれも文句言わないから。休む勇気もないくせに
内職するからだめなんだよ。
373 :
大学への名無しさん:04/11/09 22:13:06 ID:dQ6gm2if
ずるくはないだろ
で、どこを縦読みすりゃいいんだ?
375 :
大学への名無しさん:04/11/09 22:21:36 ID:1qgaS0Zh
376 :
大学への名無しさん:04/11/09 22:22:38 ID:Xn7OBEWW
やべえ・・・・・
最近体育のためだけに学校行ってる自分がいる。。
そこそこの進学校なのに、なんだよあのハエみたいな授業は・・・
377 :
大学への名無しさん:04/11/09 22:28:05 ID:TcMXUl3/
いや、サボると基本的に文句言われますから。
俺は担任にお願いして短期間だけど許可もらったなぁ。
>>356 3教科型がオススメ。要らない科目の定期テスト勉強はかなりウザく、やる気が全く出ない。
百害あって一利なし。
あと、3教科型のが内職しやすいんだって?なら迷うことない。
アンチ内職な先生の授業中の内職は怖くて全然集中できないからね。
えっと、あと、自分の高校は進学実績は君の高校よりDQNだが>366の言うほどうるさくはなかった。
以上かつて3教科型と5教科型合同クラス(10クラス中1クラスのみ。かなりレア)だった者より。
文構造グチャグチャだけど参考になった?
最近、みんなが予習してこなくなったから教師がキレますた
「お前ら、受験生の自覚あるのか?予習してこないなら、答えを配るぞ!?」
・
・
・
してください。
381 :
大学への名無しさん:04/11/09 22:55:16 ID:VV8pNeex
>>358 後半は嘘だけど予備校に行かないって行かせないのも確かだよ。全国的にも福岡は学校に縛るから。
福岡のAクラス福高なんて予備校毛嫌いしてるくらいだからさ
ID:1qgaS0Zh
お前マジつまんねーから
福岡ネタ最高。
そんな漏れは大Oに通う3年だ。
授業のほとんど寝てる香具師いないのか?
386 :
大学への名無しさん:04/11/10 00:33:38 ID:9YNPVLv9
1〜3限ぐらいまではずっと寝てる
それからは内職にいそしむ
387 :
大学への名無しさん:04/11/10 00:37:05 ID:dP5ZvKBI
突っ伏して寝ると枕がわりの手が痺れる
388 :
大学への名無しさん:04/11/10 00:41:03 ID:9YNPVLv9
>>387 そうそう だからおれは小さい枕を持って行ってるよ
タオルとかでもいいかも
389 :
大学への名無しさん:04/11/10 01:19:20 ID:ntQ78LfV
390 :
大学への名無しさん:04/11/10 01:37:50 ID:Lh1OEXgg
>>382 「マジつまんねーから」の続きは? 日本語に不自由なんだな。かわいそうに。
391 :
大学への名無しさん:04/11/10 02:17:14 ID:hUdJq37L
教科書の低レベル授業を展開しといて
「学校真面目に来い」
ってのは無理があるだろ。
聞きたくなるような授業展開してみろクソ
>>387 足が痺れないか?
前寝過ぎて歩けなくなったよorz
393 :
大学への名無しさん:04/11/10 04:24:59 ID:hUdJq37L
神社に行ってよォ、
「大学に合格できますように」とか
「好きなあの人が振り向いてくれますように」だとか、
賽銭箱にジャリ銭ほうり込んだくれぇで、神様が助けてくれると思ってんのかよ。
「こうこうこうなるように努力しますから、見ていてください」
これだよ。
ひとこと言やぁいいんだよ。
枕ほしい・・・
395 :
大学への名無しさん:04/11/10 04:40:07 ID:/XJcfR38
受かればいいってもんじゃない
396 :
大学への名無しさん:04/11/10 05:32:23 ID:hUdJq37L
397 :
大学への名無しさん:04/11/10 05:53:10 ID:hUdJq37L
よく過程(学校生活を真面目に営むこと)が大事と言われるが、その過程である学校生活というものの軸をなす
授業という存在が荒廃している以上、その授業を回避することによって、
同時に過程がなおざりになってしまうことは仕方あるまい。
過程を重視し、同時に、それに包含されるところの授業に固執するならば、行く行くはそれが限定要因になろう。
俺は今日で学校休んで2週間になる。
授業を回避しつつ過程を重視するなど無理。
398 :
大学への名無しさん:04/11/10 06:49:12 ID:Rp+ixyuG
今日は多少まともな授業がある・・・
理系くらすに居るのに文型の大学しかも
国語英語地理で受けるから・・・
理系強化の授業がいらん・・・
399 :
大学への名無しさん:04/11/10 09:00:50 ID:mjYEGW/9
学校休んで三日になるけど
そろそろ自分で学校に欠席の連絡入れるのに無理が…
400 :
大学への名無しさん:04/11/10 09:21:52 ID:OkgFDgJw
さ〜て、年間の出席日数が足りたから今日から家庭学習だ!
今まで我慢して行っててよかったぜ。
親が協力的で助かった、風邪で休みって電話してくれるし。
こうやって今頃起きても、学校行ったと思えば倍以上勉強できるしね。
401 :
大学への名無しさん:04/11/10 09:23:22 ID:BcNpXBD8
俺はほぼ毎日携帯で欠席連絡だよ。余裕で。
校内模試の結果がよかったから、文句も言われない。実際成績伸びてるから
402 :
大学への名無しさん:04/11/10 10:05:29 ID:UIARAFql
休んでる人達はどのくらい勉強してる?俺は10時間なんだが。
>>399 無断欠席+学校からの電話スルーしてまつ
>>401 模試でいい成績とらなくてもなんもいわれないがw
>>402 6〜10の間かな?前の日ねてなかったらへったり寝てたら増えたり。
でも飯風呂以外は勉強してる
405 :
大学への名無しさん:04/11/10 13:01:53 ID:ntQ78LfV
>>399 毎日風邪って自分言うの?担任のケータアド知ってるからメール連絡したいけどダメだろうな見てないし。無断は怖いセンコーに説教されるし…。
406 :
大学への名無しさん:04/11/10 13:03:09 ID:OkgFDgJw
>>402 だいたい12時間くらい。 午前2、午後4、夜6くらいかな。バランス悪い
今日から三日間俺だけ校内模試休みだw
三日で50時間が目標
408 :
大学への名無しさん:04/11/10 16:20:54 ID:uJItE6er
今日のリーダーの授業の狂死の一言
『最近授業中に他ごとをやっている人が見かけられますが、
そういう効率の悪いことはやめてください』
キ、キター(AA略
このスレでお馴染の『効率が悪い』がナマで聞けて興奮したよw
狂死って同じ考えの香具師ばっかりなんだな。
409 :
大学への名無しさん:04/11/10 16:28:38 ID:niD7zT0Q
今まで貯めてきた休みを1月に一気に放出する予定です。
>>381 それは福岡高校自体が予備校持ってるからじゃない?w
俺のところは教師が予備校批判なんてやってなかったんだが。
411 :
大学への名無しさん:04/11/10 16:41:32 ID:Yh2CWzLY
今日の政経教師はぶっ飛んでた。
政党政治について「日本には戦前は政党は存在しませんでした。1945年までは天皇が政治を一人で行っていたのです。日本最初の政党は日本共産党ですよ。はいここは重要ですからねぇ」
(;´Д`)さすがS徳高校だ
(・∀・;)S徳……つか、その教師の常識疑いたい
413 :
大学への名無しさん:04/11/10 17:06:09 ID:DmypKapo
今日の教師の一言。
「この授業=入試ですからねー。」はあ?
というかんじですた。
414 :
大学への名無しさん:04/11/10 17:39:04 ID:Ch0MrHnH
進路決まった奴は学校来なくていいのに…むしろ来るナ
415 :
大学への名無しさん:04/11/10 18:08:54 ID:jShvJpvt
うちの学校の先生が自分のクラスのAO入試の願書出すの忘れて
その生徒たちは一般で受けることになったらしいよ。
今日学年集会で謝ってた。
…AOなんかで楽して受かろうなんて考えも浅はかだと思うけど。
416 :
大学への名無しさん:04/11/10 18:18:06 ID:j7jZyCa7
x=学校出席率 y=勉強時間 z=合格指数とする。
一般的にz=ay(aは自分の知能指数)
また、y=A-x(Aは自分のできる最高の勉強時間)
よって、学校に行くと受験に落ちる!!
417 :
大学への名無しさん:04/11/10 18:38:36 ID:faKEXxKZ
>>411 すごいな
漏れが小学生の時でもそれは知ってたぞw
418 :
大学への名無しさん:04/11/10 18:42:06 ID:WCDXWNED
最近指定校推薦で底辺私立に受かった奴らが、授業中騒ぎ始めた。
そういう糞女達を騙される方法はないですか?
でも対外そういう女子の方が可愛いorz
419 :
大学への名無しさん:04/11/10 19:06:35 ID:8drrjFBU
学校の教師が一言「受験は団体戦です」
・・・いや普通に受験は個人戦ですから
420 :
大学への名無しさん:04/11/10 19:07:12 ID:+Y9JfyNm
なんかネタスレになって来ましたね
421 :
大学への名無しさん:04/11/10 19:15:39 ID:iwrmx1vf
今日昼から行ったんだがうちの学校は遅刻したら理由をかかないといけなくて、
いつも通り寝坊に○して教頭にみせたら(教頭は学校いかず勉強しているのをしっている)
教「寝坊だったら許さんw」
俺「嘘だって〜、参考書えらんでた」
教「頭はつかってないんだなw」
そして担任は
「社長なにしてたの?」
俺「本屋いってた」
担「なめてるw」
担任と教頭が理解あるDQN高でよかったよ
>>411 もしや広島の私学?
423 :
大学への名無しさん:04/11/10 19:29:32 ID:Rp+ixyuG
>>408 そっそれ。。。
もれも今日聞きました・・・
しかも、どうでもいいような薬物乱用防止教室とやらを7時間目にやられました・・・
どうでもいい愛知県警が現れました・・・
むだな一時間でした・・・
欝です・・・
424 :
大学への名無しさん:04/11/10 19:33:13 ID:1/VNkyqU
>>319 練習(真面目に学校の勉強方針に取り組むこと)自体が評価されるのは指定校推薦ぐらいのもんだもんな。
試合に出なくていいのも指定校推薦ぐらいのもの。
試合出ないんなら練習来るな!ってのが
>>414や
>>418の言いたいことだろ?
禿同。
今日も指定校の奴らちゃらちゃらしてたな。
425 :
大学への名無しさん:04/11/10 19:48:06 ID:Yh2CWzLY
426 :
大学への名無しさん:04/11/10 19:57:03 ID:tZZ3qXEb
今日、難しい問題聞かれました。
「俺の解説と問題集の解答、どっちが大切かわかるだろ?」
わかりますか?
>>427 難しいなその質問
その教師もなかなか口の上手いヤツではないか
ホント難しいね(・∀・)ニヤニヤ
429 :
大学への名無しさん:04/11/10 20:33:40 ID:px0eZbti
関西圏の人っている?
3年にもなって昼は球技大会の練習だぞ。いいかげんにしてくれよ。
欠席者も増えてるうえに受験に関係ない教科はまったく勉強しない人がほとんどだから線香キレぎみ。
「最近勉強しない奴が増えていてけしからん」と勘違い。
431 :
大学への名無しさん:04/11/10 20:58:24 ID:Yh2CWzLY
>>427 とりあえず、その問題集の難しいところ解かせて1問でも間違えたら
先生よりも確実性の高い問題集の回答のほうがいいと思います
って言えばいいんでねーの?(・∀・)
433 :
大学への名無しさん:04/11/10 20:59:55 ID:IrTcYKTU
434 :
大学への名無しさん:04/11/10 21:27:45 ID:1/VNkyqU
435 :
大学への名無しさん:04/11/10 21:29:05 ID:ujP+imEA
俺は南九州っす。
最近全然学校ダメな感じがしてきた。
一応定期テストはほぼトップだけど、こんなん底辺校だから嬉しくもないし。
英語のリーディングは、教科書訳すだけ。補習もそれが担当なんだけどほぼ大差ない。
文法の授業の方は、予備校講師出身のせいか考えさせることを知ってるみたいで基礎固めにいい感じ。
補習もその人にして欲しいけど、下のクラスの方に回ってるダメな現実。
古典なんか、教師の訳発表会。クラスの大半寝てる。高校選択誤ったと後悔しつつ、独学で頑張ってる。
学校に頼ってた無駄な時間を取り戻さないと。
437 :
大学への名無しさん:04/11/10 21:34:34 ID:1/VNkyqU
>>436 別に高校選択誤ってないと思うよ。
私立超進学校でない限りどこも同じ。
端から当ててって訳発表会。
好きにしてくれって感じ
438 :
429:04/11/10 21:40:27 ID:px0eZbti
>>434 うん・・・関西随一のDQN地域だけどな・・・
439 :
大学への名無しさん:04/11/10 21:45:53 ID:1/VNkyqU
今日の3時間目の英語教師
「みんな、予習して来いよ」
いや、予習して読めたところで意味ないわけで。
1年生の最初からずっと続いてる「予習」ってのは、
3年の今頃に成果が出て、予習しなくても大丈夫なようになるための予習じゃなかったのか?
なんで3年の今頃にまだ予習してるんだよ
それはいつのための予習なんだよ、とつっこみたくなる。
440 :
大学への名無しさん:04/11/10 21:51:36 ID:Ut82wbQY
>>439 確かに。予習したって意味ない罠。今の時期。
漏れはもう授業なぞ使えないから内職してるがな。
一番前で。
441 :
大学への名無しさん:04/11/10 21:58:07 ID:zGOExtHi
今日はかなり内職できたぁー。
現代文以外の授業すべて、内職できた
ひさしぶりの、内職ビヨリだった。
だが、これからテスト・文化祭。
DQN校だから、みんな参加。ありえねーが、がんばるべぇ
442 :
大学への名無しさん:04/11/10 22:19:45 ID:Dcajg38o
うちのカス狂死この時期に漢文なんてやりやがってうちのクラスは私立文系だからいらねーんだよ。そんなわけで皆内職しまくってるんだが、今日その馬鹿先公が「俺の授業をないがしろにする奴は落ちるんだからな!」とかほざきやがった。
443 :
大学への名無しさん:04/11/10 22:34:34 ID:Dui1vTR0
↑それはうざいね。ぅちのとこはセンター受けないのにセンター対策の授業とか…ウザすぎ。それでも内職出来ない小心者の私。てか日本史今日から大正時代とかありえないから(-"-;)日本史選択の皆さんは今どこらへんですか?
むしろそのDQN凶師の授業をまともに聞いてたら落ちる罠
445 :
大学への名無しさん:04/11/10 22:59:00 ID:syL3TWMe
センター試験前日も予習出来ればいいのにね。。>クラスの皆へ
うちの学校、センター三日前に学年末考査がある('A`)
どうすっかな〜
447 :
大学への名無しさん:04/11/10 23:17:25 ID:Yh2CWzLY
・「自分の授業は予備校を越えていて最高」と思いこんでるから、それを生徒に強要する
・生徒を落とすためにわざと糞授業をする。
・そもそも授業に興味がない
実際問題叫死って何考えてるんだろう?
448 :
高3:04/11/10 23:22:00 ID:DbOmyfvx
>>443 漏れのとこはまだ室町・・・
普通にありえねえだろ。課外ではもうちょっと進んでるらしいが、漏れはでてないからなあ
449 :
大学への名無しさん:04/11/10 23:26:56 ID:Bsbta/xm
すごいにんきね、このスレ。ジンジン来ちゃうわ。
つか学校の歴史はマジで遅いよなぁ・・・うちは世界史去年(毎年らしいが)
戦後入れなかったよぉ・・・
>>446 ある!!そういうとこほんとにあるらしいね。
三学期にマラソン大会やったりとか。かなりあって、レベルの低さを露呈してるのは
国立後期日程に卒業式やるあほ都立。国立受験者いないのが前提だからわらける
内申10の友達と内申3の俺が校外模試で同点だったのが笑えた。もちろん
点数低いところでだけど。学校の国語やっても模試にあった勉強しないと点数取れないっぽいな。
やっぱ学校の国語は邪魔だな。
451 :
大学への名無しさん:04/11/10 23:49:04 ID:UWOF67Vg
結構人望のある教師が一言
「内職してたらそのテキスト破るからな」
糞狂死なら構わず内職なんだが…
452 :
大学への名無しさん:04/11/10 23:50:58 ID:LqNtJL6M
>>446 うちの学校センター終わってから卒業試験がある…。
しかも3日に圧縮されるから…。
物理の授業が私の席の左が騒いでうざすぎる。
どうせ早慶にすら受からないようなレベルなんだから、
とりあえず東大クラスを目指してる私にしては迷惑なんですが…。
453 :
大学への名無しさん:04/11/10 23:57:53 ID:Bsbta/xm
ふたりしてもう一年がんばれば?
今日体育で高飛びをやったんだが、その前に400m走やって疲れてたので後ろでサボっていたら
DQN達が「お前らもやれや!餓鬼か!」と言われしぶしぶやったら、」飛ぶ直前に捻って
剥 離 骨 折 し ま し た
全治2週間_| ̄|○
まじうぜぇ・・・・。
455 :
大学への名無しさん:04/11/10 23:59:54 ID:pfBQs2ak
>>452 >物理の授業が私の席の左が騒いでうざすぎる。
>どうせ早慶にすら受からないようなレベルなんだから、
>とりあえず東大クラスを目指してる私にしては迷惑なんですが…。
所々、文法が変。
ひとまず日本語の勉強したほうがいいよw
今日の英語の授業で唐突に当てられた。
Seiko, This is Ken.
Nice to meet you.
Nice to meet you, too.
「一応訳とってみて」
幾らDQN校とはいえ流石に普通こんなことはしない。
狂死のこの行為、一体何を意味しているんだろう・・・・・・・
457 :
大学への名無しさん:04/11/11 00:11:37 ID:NE66XzZz
「とりあえず東大」っていいつつ「日本語の勉強したほうがいい」と諭される。
でも、スゴイね、とりあえず東大って。(個人的に尊敬の念すら抱いてしまう。)
こういう人に限ってとりあえず東大不合格でとりあえず浪人って感じになるんだろうな。
まあ、東大といっても東京農大とか略すれば東大になるところはいくらでもあるからね。
458 :
大学への名無しさん:04/11/11 00:12:40 ID:5FvMHY9E
>>452 超読みずらい文章書いてるお前が東大目指してるってのも
なかなかウザ過ぎるがね
おお、ずっとリロードしてなかった
内容カブってんね ごめんなさい
>>454 の文章もチョト気になる
461 :
大学への名無しさん:04/11/11 00:24:40 ID:5FvMHY9E
ガッコ行きたくなくて親に無断で休んだら男のとこ行ってると勘違いされかなり怒られた
463 :
高3:04/11/11 00:27:29 ID:INu6m73i
>>456 ワロタww
それネタじゃなかったらかなりやばい。
>>446 学年末考査、センターの数週間後(2月の一週目)。
465 :
大学への名無しさん:04/11/11 00:35:04 ID:5FvMHY9E
学校に行けば、大学に行けなくなるよ。
もっと自信持って休まないと。
466 :
大学への名無しさん:04/11/11 00:35:36 ID:KZBt0K3o
__,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二 ,,..=''" ""''=-、_
~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、 ヽ、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄
`/ ヽ ヽ‐-、 ヽ / .る る と
| / /\ .l l. る る う
/ ・` ´・ ヽ \| |. る る お
/ /\ | 〉 .る る る
. l:::: < ヽ__ / 〈 る る る
|:::::: / ,r、`i/ l. る る る
. |:::::: -ш- / 2り / _ノ る る
|:::: / (_/|-=二__ る
!:: / 入. | \____
`ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l| それがVIPクオリティ
. 〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/|| ||/ |
http://ex7.2ch.net/news4vip/
うちの学校には総合格闘技大会で全国2位(アマチュアだけど)になった
おっかねー教師がいるから休めねぇー
468 :
452:04/11/11 00:58:14 ID:f04PQvft
殺伐させてごめんなさい。
469 :
あひゃひゃ:04/11/11 02:24:03 ID:SlVFph8T
田舎狂死の国公立マンセー、私立差別には疲れますね。
470 :
大学への名無しさん:04/11/11 03:31:40 ID:HYexCRgI
>>469 それは親がそうだからだよ。担任がぼそっと言ってた。
自分としては私立にいい大学多いと思うが、中学校や
保護者は「国公立合格数」しか気にしないからナーって。
国立理系>国立文系>私立=高卒公務員 くらいのイメージか?
471 :
大学への名無しさん:04/11/11 03:33:27 ID:5FvMHY9E
てゆうか10時間ぐらい勉強したらすでに学校行く気力無くて休んでしまうんだけど
472 :
大学への名無しさん:04/11/11 03:48:24 ID:gWerIncP
ふぅ〜 そろそろキツイなぁ
担任が死にますように☆
473 :
大学への名無しさん:04/11/11 06:50:02 ID:hwbCNvVp
>>457 > まあ、東大といっても東京農大とか略すれば東大になるところはいくらでもあるからね。
・・・の、附属に通ってる漏れ。
474 :
大学への名無しさん:04/11/11 08:52:59 ID:cm1HSrwc
うちの担任いはく合格率は出席率と比例するらしい。
キ〇ガイでつか?
475 :
大学への名無しさん:04/11/11 08:58:44 ID:Kvzz5Je0
>>474 今の実力で問題ない人間が出席するから。
志望校に届くか届かないかギリギリで危機感持ってる人間が出席しないから。
476 :
大学への名無しさん:04/11/11 10:23:29 ID:5FvMHY9E
477 :
大学への名無しさん:04/11/11 11:06:00 ID:V7Ib1kYL
ぬるぽ
478 :
大学への名無しさん:04/11/11 11:06:25 ID:V7Ib1kYL
ぬるぽ
週に2回しかない授業があるとき単位がすぐにヤバくならないか?それだからサボるにもちょっと勇気が…
そんなの気にしてたら毎週休めないわけだが…週に2回しかない授業は3つあるんだが何で一つずつずらして時間割に組みこんでんだよ!
まだ早退遅刻欠席足して10回くらいだがあと何日休めるだろうか…
このスレ初めて来たんだが
学校休む人、結構いるんだね
自分のとこ、授業は一部を除いてテンポ悪いしだめぽ
倫理受験者なのに政経が授業に組み込まれているし(倫理の授業は無い
休み時間はなんか動物園みたいだし
30年前までの東大京大合格者生産校の見る影もない
その上校舎が古くて、床が木造なんだが
人が通るたびにはげしく揺れるよ…orz
つか休みすぎたせいで留年と言われたよ
482 :
大学への名無しさん:04/11/11 17:34:34 ID:mZG+eu6c
【自称:地域一の進学校】
実質
旧帝…よくて1人
地底…50人
マーチ…5、6人
関関同立…10人前後
糞私立…100人弱
授業
英語…和訳発表会
数学…板書発表会
国語…演習→各自採点→解説なし
世界史…たしかに地域一
日本史…たしかに地域一
理科…内職許可
公民…ふつう
【地域一】って基準おしえて…
483 :
大学への名無しさん:04/11/11 17:38:28 ID:vlKPUMtX
484 :
大学への名無しさん:04/11/11 17:45:33 ID:OZ/+wje8
>>482 地底と駅弁ごっちゃにしてねえか
マーチ5、6人、かんかん同率10人で地底50人はねえだろ
486 :
大学への名無しさん:04/11/11 18:01:57 ID:vlKPUMtX
>>482 大学の区別さえできないオマイもバカじゃんw
その高校お似合いだよw
前々から気になってたんだけど、
>>482の見て本当に疑問になってきたんで質問。
皆学校の国語の授業ってどんなのやってるの?
488 :
大学への名無しさん:04/11/11 18:04:50 ID:+kZCamFo
大学の過去問をやっていって答え合わせ・簡単な解説。
489 :
大学への名無しさん:04/11/11 18:06:09 ID:1Q9sncuO
地底と駅弁の違いって何なの?
>>482の国語の時間みたいなのは解説の紙配ってくれたら意外と授業が成り立つ
490 :
大学への名無しさん:04/11/11 18:08:36 ID:OZ/+wje8
>>489 駅弁=宮廷以外の国立
地底=灯台兄弟以外の宮廷
ぜんぜん違う
492 :
大学への名無しさん:04/11/11 18:35:48 ID:UNSbn1UV
普通校=進学校じゃないの?今だに大学対策とかなく普通の授業してる…。入試になっても何もないみたい学校ってこんなもん?公立です。
493 :
大学への名無しさん:04/11/11 18:47:58 ID:mZG+eu6c
地底→駅弁のまちがい
50→5のまちがい
すまそ
授業が役に立つか立たないかはおいといて、
「大学受験」ってのが普通の行為とみなされるかどうかが真性DQN校と自称進学校の差ではないかと。
前者じゃ、内職はおろか空いた時間にずっと勉強してるだけでも白い目で見られる。
理解があって、仲間もいる、後者はまだマシじゃないか。
だから、自称進学校(東大京大約20人/年)でも理解なんてないって
ウチは旧帝数人レベルの自称〜だが、
今の時期なら内職も、定期テスト手を抜くのもほぼ認めてくれる。
>>495の学校はそんなにひどいのか? 他と比べりゃ実績は十分だと思うぞ。
今日古典で「こういうような掛詞の問題は○○大(地方国立)で出てましたねぇ」
って言われたけどそこの入試では文系学部しか国語ないし。
やつはなぜ理系クラスに文系学部を勧めてるんだ・・・?
498 :
高3:04/11/11 21:15:21 ID:lFuOvEXk
あ〜今日からテストだわ。
激しくうぜぇ〜!!狂死も「点数取れ」の一点張りだし・・・もうだめぽ
499 :
大学への名無しさん:04/11/11 21:23:30 ID:sopY4KRO
糞狂死は今すぐ首を吊って死ぬべきだ!!!
文系のクラスなんだけど
ヽ(`д´)ノなんで薬学部・医学部の過去問のピーコ配られるのかねっ!(理工含め8回目)
「ちょっと難しめの問題なんで皆のことを考えて時間は多めに取りたいと思います」
なぁ、誰も時間には突っ込まないから学部とこのクラスをもう一度確認しろよ
501 :
大学への名無しさん:04/11/11 21:26:53 ID:fuGef5Wy
500
502 :
高3:04/11/11 21:29:22 ID:lFuOvEXk
糞狂死の条件
授業には時間通りに来る。
定期テスト第一主義。
生徒のことを気にせず普通に日東駒専以下の大学を進める。
内職を許さない。
これに4つ以上当てはまる狂死はかなりのレヴェルです。
授業マンセーなのに開始時刻に間に合わないのは底辺教師だよ
504 :
大学への名無しさん:04/11/11 21:49:14 ID:omixThvO
>>502 えぇと・・・すべてに当てはまりますね・・・
しかも複数名・・・
さすが自称進学校だ・・・
505 :
高3:04/11/11 21:59:30 ID:lFuOvEXk
>>504 マジか?まあ漏れのとこも全部当てはまるが・・・。
しかも自称進学校。宮廷1人もいないのに
>497
それは別に勧めてるわけじゃないだろ
>>503 そんな感じな奴うちの学校にいる。
自分のクラスじゃなくて隣のクラスの数学担当だけども
「人に迷惑をかける奴が大嫌い」とか言っておきながら自分が遅れてくる。
挙句の果てには時間割変更があったときに来なかったそうな。
そのクラスの人みんなあきれてほっといたそうな。正解だな。
508 :
大学への名無しさん:04/11/11 22:20:20 ID:1wlHV1YT
>>324 俺なんか風邪ひいても自分で連絡入れなきゃならん
数学教師は孤独なのか分からんけど変な主張をよくする。生徒の理解より自分中心主義だから
本当勘弁して欲しい
510 :
大学への名無しさん:04/11/11 23:12:36 ID:4l040psk
偏差値低くても、Dランク大学受けても誰も怒ってくれないもんな。
自分でどれだけ危機感持ってやるかで結果決まるよな。
「大学に受かったとか関係ない。俺のテストをなめたやつは卒業させませんから」
本気で瞬獄殺を放ちそうになりました
こんなのが二人。しかも俺の入試にいらない科目…
もし大学受かってもこいつらのせいで大学行けなくなったら…
わたくしぶちぎれます
>>511 もし俺が511と同じ状況になって卒業できないなんてなったら、ヌッコロス。
赤点なしで、出席も足りてる状態だったらヌッコロス。
あらゆる手段を使ってヌッコロス。
それでもダメならマジでぶっころs
てかきざm
513 :
大学への名無しさん:04/11/11 23:41:31 ID:6nPXVmc9
高2(中堅都立校)の人間なんだが、ちょいと聞いて(ry
ウチの数学の狂死があまりにもDQNで困って(ry 。・゚・(ノД`)
1.教科書の例題をひたすら写す授業(無駄)
2.口数がやたら少ない⇒解説不足で理解不能+声がモゴモゴしてて感知不能
3.で、私語をするとキレる☆(これ、最強)
今は指数・対数をやってるんですが、これもヤッパリ意味不明で…
丸写しする前に、公式とかを納得デキるように証明してよ、と言いたい
しかも、この冬からコイツに微積分を習うと思うと…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
もう一方の単元(数学B)の先生はスゴく良質な授業するのに…
もう内職するっきゃないな…
はじていをすすめる
うちは三角比はじまったばっかりだorz
一ヶ月で遅刻十回超えた・・・でもやめない。
欠席も。
514見てるとなんだか気持ち悪くなってくる
519 :
大学への名無しさん:04/11/12 01:36:06 ID:+YxZ499L
>>494 微妙に白い目ってか昼休みや休み時間に勉強するのは数名…。自分のクラスでは俺だけ。やりにくい。
前から疑問なんだけどDQN学校って?ドコモかなんかと思ってたw
520 :
大学への名無しさん:04/11/12 02:31:29 ID:AzY6OIgz
DQN校といったら、現代文や英語の授業で音読は欠かせないよな!
現代文で、続き読め、って事で当てられたんだが
そのとき激しく殺意がわいたょ。
521 :
大学への名無しさん:04/11/12 02:38:36 ID:3LRjlmJ+
よく端から当ててって、誰かが間違ったら、そいつが分からないだけであっても
全員が分かっていないという前提を無造作に立てて説明し出すよな。
それで50分消費。こうゆうことがまかり通ってるから不思議。
522 :
大学への名無しさん:04/11/12 02:44:26 ID:3LRjlmJ+
しかも、
「この問題は黒板に書いてもらおうかなぁ」
ってたまに教師が迷うことがあるんだけど、
結局書くことになって、それで、書いた子が間違ったら教師が、
「やっぱり書かせてよかった」
って納得して説明を始める。
教育実習生時代にこうゆう教え方を習ったのか知らないけど、効率悪すぎ。
523 :
大学への名無しさん:04/11/12 02:51:44 ID:3LRjlmJ+
生徒を当てたり無駄なことしなくていいから、50分完全に技術を教えてくれよ。
与える「技術」がないから教科書の上で踊ってるとしか思えない。
524 :
大学への名無しさん:04/11/12 02:58:19 ID:3LRjlmJ+
今日12日は出席番号=日にちだから激しく当てられる。
教科書読みに下線部訳、
俺が間違うと、教師ってのはみんな分からないと勘違いしてしまう人種だから、
説明開始でみんなに迷惑になるからきっちり当てていかないと。。。
連投スマン。
ところで、おまいらは味方は何人いる?
俺は、一応3人つくってる(数学、物理、化学)
遅刻してるけど、1年からだからもう諦められてるし、質問だけは行けれる感じ。
英語と国語は糞ばかりだけどな。
「この時期に、単語さえひいてこない人は・・・・・」
辞書でひくのは最小限で十分。推測でわかれば、詳しい意味はいらない。
526 :
大学への名無しさん:04/11/12 07:27:31 ID:fccm9DaB
>>523 『教科書の上で踊ってる』
いい表現でつね。
527 :
大学への名無しさん:04/11/12 16:24:49 ID:Cva9n9Ue
今日がかなりDQNな体育狂死のせいで大切な時間が・・・
グランドが雨で使えないから自習だ!とおもったら・・・
TVのコメディー?を見せられた・・・
なんか大声選手権とか意味不明なやからがやってるやつ・・・
しかも大音量・・・耳栓してても普通に聞こえるほど・・・
思わず氏ねヴぉけ!
そんな暇はねーんだ!といいそうでした・・・
周りは笑いながら見てるし・・・学校うざいでつ・・・
528 :
大学への名無しさん:04/11/12 16:26:20 ID:wpHOXLg0
マラソンとか今この時期にやってる場合かよ orz
おかげで疲れきって内職に身が入りません
響氏に平手打ちされた
530 :
大学への名無しさん:04/11/12 17:21:33 ID:3LRjlmJ+
響氏に平手打ちした
>>525 数・物だな。
数学は実力認めてもらってると思うし
物理は俺の後ろの奴の内職は注意するのに俺にはなぜか注意しない。
逆に現代文が寝たり内職しようとすると一番嫌がらせしてくる。
保健体育なんて誰かが寝ると連帯責任とかで周りのやつも起こられるしマジうざい。
教師は別にいいんだが、うちのクラスの定期テスト狂(推薦)uzee。
定期テストハァハァしてるのは勝手だが
俺の学習スタイルにいちいちケチつけないでほしい。
絶対、奴よりは上の大学に行ってやる。
533 :
大学への名無しさん:04/11/12 19:08:44 ID:IKgMv3Fq
英語の授業、そろそろセンター対策に入るという事で新しいテキストが配布された。
センターの予想問題が5問ぐらいあるテキストで、
組番号氏名を書く欄があるのが玉に瑕だが、
学校購入にしても珍しくよさそうだな…と思ったら、
やっぱり答えは配布されない模様。
なんで学校って解答を維持でも渡しがらないんだ?
「授業でやるから答えはいらないでしょ。配るつもりはありません。」とか言いやがる
535 :
大学への名無しさん:04/11/12 19:58:01 ID:AuMg0QV4
うちの高校の国語科は自分達が作った校内模試がすごくお気に入りらしく、
授業中に過去の校内模試をまとめた問題集をやらせている。
問題も自分たちの趣味みたいなものしか出してこないし・・・
536 :
大学への名無しさん:04/11/12 20:00:09 ID:xn4oT0Vc
>>533 教師の解説よりも解かり易い解答を配ると
教師の解説の下手さが浮き彫りになり学校信者が減ってしまうから
537 :
大学への名無しさん:04/11/12 20:01:34 ID:KwB/nao9
俺いま高2で、附属の高校行ってます。
周りはほとんど推薦志望なので、内職とかしてると
「いまさら遅い」やら「勉強する奴は裏切り者」なんて言われます。
マジ鬱陶しいけど、学校の方が勉強出来るから行ってます。
538 :
大学への名無しさん:04/11/12 20:07:36 ID:+g8Xxvhr
糞推薦組がどんどん落ちてかえってくる…実用性のない暗記定期テストで評定とって推薦もらっても所詮、暗記定期でしか点とれないヤツらなんだよ
539 :
高3:04/11/12 20:09:19 ID:WqQxIZx7
>>533 回答を配ると狂死の解説を無視してくる輩が出てきて学校信者が減るから。
そんな解説を何時間も授業でやるくらいなら普通に解説見たほうがマシかと
今日の数学の時間、
「はぁー、お前ら数学の時間に数学の内職するとかふざけるなよ?理系クラスじゃねぇか、ここは。今までサボってた自分を棚に上げて、俺の授業中に内職してるんじゃねぇよ。」
俺、もちろん内職。今日はマセマやってた。俺のほかにも何人かしてたけど。
んで、俺ってばついつい「アホだなぁ」と思って狂死見たわけよ。したら俺見てたわけ。
前に「内職は否定しないが数学の時間に英語の内職するな」って文句言われた時にも、俺見られててさ。そん時英ナビやってたんだけど。
「プ、否定してんじゃん」とか思って、俺つい鼻で笑っちゃったんだよね。したら、キレちゃってさ。
「何のために学校来てるんだ、そんなんなら学校来る価値なんか無いだろう!帰ればいいだろうが!お前らみたいなやつには聞きに来たって教えてやらんぞ!!」とか叫びだして。
お前はキレたら大声出すことしか出来ないのかと小一時間。
まぁ、俺の学校は化学の授業が素晴らしいから、そのために学校行ってるわけで、誰もお前になんか教え乞わないし、授業だって聞いてないし。思い上がりも甚だしいよね、ホント。
541 :
大学への名無しさん:04/11/12 20:34:14 ID:oDAmH4BO
英語は教科書のリスニングと音読に半分以上時間使ってるよ。
結局、大学受験のためでもなく、英語がペラペラになれるわけでもない授業
って何のためにやってんだろ。
542 :
大学への名無しさん:04/11/12 20:45:37 ID:OTbtmJE3
お前らあんまり教師を糞糞言うなよ
人に物を教えるって大変なことなんだよ。きっと
教師だって人間だし感情的になることもあるよ
まあそうあからさまに反抗せずに大目に見ろよ
こんなこと書くとどうせまた・・・・・
「 先 生 ! お 疲 れ 様 で す 」
とか書かれるんだろうな・・・・ハァ
>>541 俺のとこもだ
ひたすらリスニング&音読
クラスに2,3人いる帰国子女並の英語ペラペラのやつだけが活躍する
一番速く全部読めた人に拍手、とかゲーム感覚でやってるし
東大にかなり受かってる超進学校はこんな授業ばっかりだったと教師言ってたが、ほんとか?
ほんとだとしても、こんなDQN高校で同じことやっても頭のレベル違いすぎて意味ないと言いたい
英語はどこもそんなもんだろ('A`)
うちも順番に当てられてひたすら一文ずつ訳すだけだよ。
もはや内職公認だから気にならないが、全く無駄だよなぁとはつくづく思うね。
>>542 1教科専攻してる割に教えるの下手なのは糞というしかない
うちは教科書本文のプリントに単語はめていくだけ(虫食い式)
DQNだから単語20こ埋めるだけで授業終了
前生徒に無視られて泣いてたw
おまいらネガティブ過ぎだぞ。もっと学校の授業を有効活用しなきゃ。
例えば、センター国語の現代文。
家で過去問演習してた時は満点近くだったのに本番はその半分くらいしか取れなかった_| ̄|○
こんな声が多い。もちろん、そんな人達は言い訳を言ってるわけではない。では原因は何か?
現代文は(たぶん)最も集中力を必要とする科目だ。が、本番は緊張して文を読むのに身が入らない。
その結果あぼーん。こうならないための対策は本番の緊張感に慣れること。それしかない。
でも、そんな緊張感が生まれる場所なんてあるだろうか?どこかにないか?どこか・・・どこか・・・。
あった!!!それは 授 業 中
ウザイ教師やDQNの声の中で演習。これはかなりキツイ。緊張はしないが集中力は大幅に削られる。
実際にセンター現代文の過去問を試したところ、時間がなんと家での演習の倍掛かった!!
これが本番と思うと恐ろしい・・・。しかし内職で演習を繰り返せば慣れてくるに違いない。
アンチ内職教師の授業中ならより一層効果は高まるだろう。
キモイ程の長文になってごめん。
要するに本番並みのマイナス要素を多く含んだ授業中に過去問をやって本物の演習力を身に付けよう、ということだ。
もしかしたら、もう皆この事に気付いてた?うわ、自分の得意気な長文が恥ずかしい(゚皿゚;)
549 :
大学への名無しさん:04/11/12 22:01:53 ID:tmvQeYID
ドラクエ8発売まであと2週間age
550 :
大学への名無しさん:04/11/12 22:10:36 ID:Ibo/qcTG
クラスのやつらさいこ〜〜
めっちゃおもろいなーー
学校の授業まじめにやる
→定期でいい点(俺は悪い)
→しかし実テで大敗(俺はいい)
→頭の出来が違うとわめくor勉強不足を痛感
→学校の授業またがんばる
この繰り返し
551 :
高3:04/11/12 22:13:34 ID:mpAOejMt
普段模試が悪いやつが定期テストの時期になるとムカつく
552 :
大学への名無しさん:04/11/12 22:13:38 ID:QOOzPvXG
>>548 安心しろ、偶然にも今日同じこと考えてたから
>>547 お前賢いな。
そういえば授業は50分だから、時間配分とかをかんがえるのにもちょうどいいな。
スピードを鍛える訓練にもなるし。
554 :
大学への名無しさん:04/11/12 22:18:17 ID:TZW/Hgfw
>>553 数学の授業中に、青本やってる。
チャイムがなったと同時に始め、チャイムがなったと同時に止める。
まるで、毎日が試験日w
そして、次の授業で答え合わせ。このサイクル最強。
556 :
大学への名無しさん:04/11/12 22:26:33 ID:TZW/Hgfw
>>540 マセマ…英ナビ…そして化学…。もしや超朝型の…いつも拝見させてもらってるけど、あなたの勉強量は凄い!これからも頑張って!
557 :
大学への名無しさん:04/11/12 22:28:53 ID:glsRnN1E
うちの学校は帰国子女が2/3だから普通に英語の原書(文庫本)を読んで
ディスカッションして発表する、ってのを未だにやってる。
なんでって、文法もリスニングも皆できるからorz
平均英検2級or準一だし。。。一応全体的には英語できる学校でも俺みたいに
マグレで受かった普通の日本人生徒には辛すぎる。・゜・(/Д`)・゜・。
558 :
大学への名無しさん:04/11/12 22:35:12 ID:xLg7ZXgq
559 :
大学への名無しさん:04/11/12 23:07:20 ID:U9VKAZaw
今日、英語の授業で内職してた友人(アンテナの載ってる)がいた。
ちなみに俺も、バカながら内職。それで内職が ばれて、担当教師が狂った。
んで、友人が
こんな授業うけてたら、受かるもんも受かんなくなるんで
自分にかまわないで下さい。 っと。
ある意味、かっこいーと思ってしまった(笑)
自分も、こんなのがサラット言えるようなレベルにならなければ
っと思いましたとさ
逆に、「今まであなたの授業を受けてきましたが、全然成績が伸びないので、これからは自分の力で頑張っていきます。」
っていうのもあり?
561 :
住所氏名年齢名無しさん ◆IifigoyAqA :04/11/12 23:59:04 ID:h6RSoE1F
ついにやってしまった、、、、。
今日、いつものように内職してたら英語の狂死に呼び出されたので言ってはいけない
事をおもいっきりストレートに言ってしまった、、、、、。
まあ、英語はいつも点数がいいのが唯一の救いだな、、、。
562 :
高3:04/11/13 00:02:24 ID:s3n0RQic
>>560 いや普通にありだろ。むしろ言うべき。
>>561 漏れもそういう経験ある。
思いっきりいいたいこと言ったら点数かなり下げられた。
べつに点数は関係がないが、腹いせにそういうことする教師を心の底から憎んだ
563 :
住所氏名年齢名無しさん ◆IifigoyAqA :04/11/13 00:24:20 ID:Kg7p7cbN
やっぱり漏れ以外にも思いっきりいいたいこと言う人がいるんだな、、、。
ホント心強いでつ。
564 :
高3:04/11/13 00:36:14 ID:s3n0RQic
>>563 だけどいいたいこというと英語はおろかほかの教科の狂死のマークをなぜか受けるからな。
しかも漏れの場合は進学クラス落ちを宣言された。
だが普通に進学クラスのやつには負けてないが
565 :
大学への名無しさん:04/11/13 00:38:18 ID:yMKWWHTo
高校二年生です。
来週三者面談があるので、内職を認めさせてやります。
566 :
大学への名無しさん:04/11/13 01:03:41 ID:Ya9JdYYy
>>565 無理するなよ。
狂死ってのは正論が通じない相手だからな。
例え論破出来たとしても嫌がらせを受ける可能性もあるし。
仲良くしといた方が得かもよ。
>>565 頑張って。
でも「認めてもらえなくて当たり前」って事を心に刻んでおいたほうがいい。
もし認めてくれたら、その先生の事、大切にしなよ。
そんな教師1%(大げさじゃない。むしろ謙虚)にも満たないんだから。
568 :
大学への名無しさん:04/11/13 06:12:21 ID:AMhlktpF
>>565 おまえはアホか。だったら学校やめて大検にすれば?
退学→大検取得→みんなが高3のときに予備校浪人クラスに通う。
569 :
大学への名無しさん:04/11/13 06:24:14 ID:5LlnFmAE
全くあほかおまいら
おれは担任の英語教師とスーパー仲良くなることで内職認めさせたぞ
発想を転換しろ
570 :
大学への名無しさん:04/11/13 06:58:23 ID:Yg1NhMkD
つーかこの時期になると定期テスト対策なんかしなくても上位取れるようになるな。
全範囲終わってるからどこ出されても問題ないし。
571 :
565:04/11/13 08:24:15 ID:yMKWWHTo
>>567 数学の先生は認めてくれるんだけどね。
>>568 クラスのDQNが騒ぎまくって教育を受ける権利を著しく侵害されてるんだから、仕方が無い。
大検では社会に出てから大変だから卒業はする。
入学金とか払ってるんだから、俺がわざわざやめてやる必要は無い。
572 :
伝説の男:04/11/13 09:31:23 ID:6L9Xc1fT
難関大
俺も合格るから
君も合格れ
ガッツ石松
573 :
大学への名無しさん:04/11/13 09:49:32 ID:q4sWicCK
保健とか音楽とかマジで無意味。
そんな無意味な授業に金を払ってくれてる両親に対しても
時 間 を 有 効 に 使 っ て い ま す。
574 :
大学への名無しさん:04/11/13 10:03:21 ID:SVVM7ay/
授業フルで受けて帰ってからの数時間しか勉強できないと思うことも一種のあきらめ。
頭足りないと思うんなら早退してでも勉強しろよって話。
4月からずーっと、出来そうなことしかしないから頭悪いままなんだ。
575 :
大学への名無しさん:04/11/13 10:05:27 ID:SVVM7ay/
>>classmatesね
576 :
大学への名無しさん:04/11/13 10:24:53 ID:42QRNYwi
みんな12月の学校はどんなよ?漏れは冬休みギリ前まで特編4時間だよ。
イラネ 4時間のために電車かよ!予備校のほうが断然近いよ!
土曜に学校がある香具師ノ
578 :
大学への名無しさん:04/11/13 12:51:30 ID:yiYaANJB
なんで土曜に学校あるんだ?
579 :
大学への名無しさん:04/11/13 12:55:53 ID:uIjcsPZ4
580 :
大学への名無しさん:04/11/13 13:00:41 ID:nQ+tdJUk
PTAが補習代出す学校あるのか?私立なら、その学校の方針だから別に何の問題
でもないわな。まあ公立の場合も、高校は義務教育じゃないんだから、その学校の方
針が気にくわないなら入学しなきゃいい。高校はいくらでもあるし、大検って方法も
ある。それなのに高校に入学するやつは、「受験を邪魔する壁」とか言いながら、
学校を求めてるんじゃないのか?
581 :
大学への名無しさん:04/11/13 13:02:06 ID:+uyE1ZBI
582 :
大学への名無しさん:04/11/13 13:05:59 ID:yiYaANJB
>>580 まあ、三年の一学期ぐらいまではなんだかんだいって
友達やらなんやらで学校は必要だわ
583 :
大学への名無しさん:04/11/13 13:11:19 ID:ckF6hNey
ってか、このスレの主張のもとは
「授業が糞だ。改善しないもんか」
「叫死があまりにも受験を理解してない。邪魔するな」
だよな?
少なくともこのスレは学校の存在を否定してるわけではない
まぁ進学校なら
2年の内に受験範囲終わらせて受験勉強になるからね
進学校へ入れなかった御前らが悪い
585 :
大学への名無しさん:04/11/13 13:27:23 ID:s6wLIrZT
>>584 県内にはそういうことをするのは私立しかなかった
586 :
大学への名無しさん:04/11/13 13:31:22 ID:+EY9e3m3
やべぇ俺ばか こんな時期に恋を…
しかも同じクラスの奴に…まじ勉強に集中出来ねぇ(TーT)
587 :
大学への名無しさん:04/11/13 13:34:59 ID:Yg1NhMkD
>>586 そんなんで集中できないの?哀れなやつ…。
588 :
大学への名無しさん:04/11/13 13:41:22 ID:FCOPtLhN
>>584 進学校でも受験勉強という名の糞授業あるぞ
やっぱり英文覚えなきゃ点とれん
進学校でもそんな大したことやってねーよう
進学校の生徒でも、塾や予備校はいたって普通ぽ
まあがいしゅつだけど。
>>590 やっぱ学校によって全然違うのかねえ…(;´д`)
うちの学校も昔はメチャクチャスパルタ学校だったらしんだけど…
一番タチが悪いのは、
進学校でも無いくせに進学クラスなど設けている底辺私立。
束縛・強制される事柄が多すぎる。
そして、その割に合わない進学実績。
去年卒業したんだけど、卒業したらうつ病が良くなった。
593 :
大学への名無しさん:04/11/13 14:34:32 ID:Yg1NhMkD
>>592 俺の学校それだよ。毎年マーチが数人。
早慶が3年に1人くらい。
>>588 >>589 進学校の糞授業なんて底辺校の糞授業よりよっぽどマシだよ。
それに底辺校はまずカリキュラムが腐ってる。
3年なのに冬休みギリギリまで7時間授業とかありえん。
594 :
大学への名無しさん:04/11/13 14:52:18 ID:c6sktE2L
地方だけど進学校の規準は?公立普通科だけど国立公立推測入れて10 120人中
偏差値50
市内で5番目かな。
595 :
大学への名無しさん:04/11/13 15:11:53 ID:Kg7p7cbN
漏れの県の進学校の基準はどのくらい宿題を出すかだな。
ハッキリ言って成績なんぞ関係なし。
みんな悪いからそのへんは上手く狂死どもがやってるみたい。
一応、漏れの県は県立が私立よりも良いと思われていて県立は「進学校、進学校」
と連呼してるけど塾講師の笑いのネタにされてるって感じ。
鉄緑の指定校に入ってたり代ゼミのゴールドメイトに無条件で選ばれる位のレベルはなんと呼べば良いだろ?
進学校ってこれに漏れるか漏れないか位だと思ってたら世間のはもっと広かったらしい。
597 :
大学への名無しさん:04/11/13 15:59:17 ID:cR/0Lj/R
同じ団地に自分の高校の自分の学年の教師が3人も住んでます。
そのうちひとりはふつうに俺の家の窓からそいつの家みえます
体育教師です
そいついま公園で娘と遊んでます
俺は今は休憩タイム 体育教師の子育てでも見るか
画像うpする?
598 :
大学への名無しさん:04/11/13 16:08:27 ID:ghkmOc+X
もう卒業したがここ読んでるといかに自分の高校が良い所だったか分かった。
内職許可。3年は午前授業のみ。宿題はやった記憶なし。欠席も卒業ギリギリまでは
放置。
そんな漏れは美大志望だったので一番後ろの席で手のデッサンばっかやってた。
599 :
大学への名無しさん:04/11/13 16:57:47 ID:SVVM7ay/
進学校云々って話が地方圏で高校進学時にされるぐらいだから
>>596は限定しすぎ。
600 :
大学への名無しさん:04/11/13 17:09:57 ID:i880QBrj
600なら学校放火する
601 :
大学への名無しさん:04/11/13 17:12:24 ID:XvEL6xj8
うちの数学教師がこの間、「俺の言うとおりに勉強してれば医学部以外はどこでも絶対に入れる」って断言してた。
実際にこの教師の授業は質が良いしカコイイ。
604 :
大学への名無しさん:04/11/13 17:46:14 ID:c6sktE2L
工業系の友達は就職だからいいなぁ。今飲み会に誘われたけど行きたいけど明日模試だから断った↓↓
悪いなぁ…orz
>>598 恵まれてるな。受験生にとっては。
授業時間短くて、サボってもOKで、宿題出ない。こんなのを普通の学校の基準にしたらDQNが急増するだけ。
よほどレベル高いところじゃない限り拘束があるのは当たり前。
ロクに高校選べなかった俺達の負けなんだよ・・・。
606 :
大学への名無しさん:04/11/13 18:07:12 ID:SVVM7ay/
>>605 俺のとこは宿題なし、サボタージュもほぼ○(単位は自己責任)、けど授業は3時40分まで。
607 :
大学への名無しさん:04/11/13 19:23:55 ID:a0OOMcbP
>>586 スクールランブルの天満ちゃんに恋した漏れも集中できません。。。
週2で休んでたら
ついこの間呼び出しくらっちゃったよ(;´Д`)
ホントもう勘弁してくれて感じだった。
雪降ったらもう絶対行かない。
学校あるのは許す。クソ授業もクソ教師も百歩譲って許すが、午前中までにしてくれ…
ヽ(`д´)ノあと7日休んだら、留年or特別卒業だとさ
あと5日休むか……
ここのスレ見てると、俺って恵まれてるな〜
DQN校なんだけど担任が理解あるからやりやすい、遅刻や欠席も連絡さいれれば単位落とさない限りいいよっていってくれてる。
ただほかの教師がうざい、ある政経教師の一言
「授業中内職してるやつは中途半端になってたいした勉強にならない」とテキストとられたし
あなたの授業なんかはじめから聞いてませんから残念!
>>556 Σ(゚д゚;)三=3
バレたッ!!? この僅かな情報で見破るとは、おぬし何者だッ!?
>>611 テキストを5〜10枚くらいコピー
↓
取り上げられたらおもむろにコピーしたテキストを出す
↓
それも取り上げられたらまた出し・・・を繰り返す
↓
狂死に嫌がらせ+教室は笑いの渦に
>>613 それいいなw
つ〜か、俺、持病があるから、これ使えば一週間休んでもなんも言われなかった。
ある意味、これは使える。
615 :
611:04/11/13 22:54:16 ID:3aGmvMIb
>613
おもしろいけどそんな暇はないし
てかドラクエ8を買うとか自慢すんなよ、みんな受験だから我慢してるのにそれでも教師かと小一時arz
学校親に内緒でさぼって勉強してる人って午前中どこで勉強してるの? 八時から十時ごろは予備校や図書館もしまってるし
616 :
大学への名無しさん:04/11/13 23:32:20 ID:5mndp2Jg
うち校内模試なるものがいつも全党記述のあとにあるんですがみなさんはどうなんでしょうか?しかも進路指導には学校で強制的に全党受けさせるくせに校内模試の結果を使います。担任は全党よりこっちの方が信頼性があるとのたまっております。
理系の国語はなぜか文系の奴らと問題が一緒。意味がわかりません。
617 :
高3:04/11/13 23:40:20 ID:cjeRK3U8
>>616 そんなもんはない。まあDQN校だからな。
てか全党の結果を使わず校内模試って・・・。
うちで言う真剣の結果を使うようなもんだな。
さすがにそれは酷いな。
校内模試なんか使って
受験校のこと干渉されちゃたまったもんじゃない。
620 :
住所氏名年齢名無しさん ◆IifigoyAqA :04/11/14 00:59:40 ID:XQCkjOl6
>>615
田舎に住んでる漏れのサボりパターソ
1、元気良く「逝ってきま〜す!』と玄関を出る。
2、自宅近くの公園から公衆電話or携帯で学校に連絡。
(たいていアフォな事務員は漏れの父親であると勘違いする)
3、図書館は9時からなので1時間ぐらい近くの神社でひたすら暗記。
(朝なので誰もいないので声に出して暗記もできる。空気も良い)
4、図書館到着後、暗記したのを思い出して定着させる。
5、6時30頃に帰宅
6、7時30頃まで休憩、その後、今日やった事の復習。
こんな感じかな。。。
なぜだか理由はわからんが数学の教師たちがコーン型積分や
バームクーヘン積分やパップスギュルタンだの使いもしない
大技仕込んでいるのだが無駄ではあるまいか?
第一に、そんな大技くり出す問題はほとんどどこの大学にも出ない。
第二に、1/6や1/12の公式さえ使いこなせてないやつらが多いw
変に背伸びしないで入試の実際と生徒の現状に合わせた標準問題だけ
選んだ演習にして欲しい。四の字固めだのパイルドライバーだの
実際の試合ではほとんど使えないだろーが
>>612 やっぱりそうかぁ! ドr(ry
たまにあのスレ見てるんで分かりましたYO!(・∀・)
623 :
大学への名無しさん:04/11/14 02:10:52 ID:1bu2xaUI
家に帰ればいつも6時30分過ぎてます…。
予習がいる授業が毎日4コマぐらいあります…。
予習をしていると自分の勉強が全く出来ません…。
予習をしてないとネチネチいやみを言われます…。
一番前の席なので内職も出来ません。寝ることも出来ません。
医学部志望ですが、今年はあきらめます。
来年代ゼミにでも行って思う存分勉強しようと思います。
どうせ駅弁工学部なんかを受けさせられると思いますが、落ちてやります。
英語の授業にて。
狂死「これぐらい分かるよねぇ。イギリスの首都は何処?」
生徒「…………」
つくづくDQN校だと思ったよ。
625 :
大学への名無しさん:04/11/14 03:00:36 ID:8L6Q5XDK
まあ聞け、オレのとこの英語教師は「likeには、‘〜のように’という意味があって、形容詞です」
いい加減にしろと。しかもそれにクラスのやつらは納得してる・・・。(進学クラス)
626 :
大学への名無しさん:04/11/14 03:54:45 ID:WrGCQRbe
>624
知ってるけど答えないだけだよ、たぶん
俺もたまにそうなる 質問されてはっとしてこたえるタイミングのガスと
なんかどうでもよくなる。今からいってもなあ、って。本人はつらいもんだよ
性格の問題だからね。信じられんかも試練がほんとにそういうふうになるんだよ。
今起キタ━━(゜∀゜)━━!!バイブにしたら地響きで意外と起きられる。寝起きは何か書く勉強が出来ないからひたすらDUOのCDを聞いてる…
寝起きから過去問とか解ける人いるんだろうか?
>>626 医学部仲間発見!
ウチんとこも予習前提の授業が結構あるんだけど、
高一の時に読んだ和田の本に「復習を100とすると予習は0」って書いてて、それから予習してない
聞かれたらわかりませんでした、って答えれば良いよ 予習ってのはソレが通じるから
あと、先生に直接「僕は医学部行きたいのですが、今の授業では無理なので内職さしてくれませんか?」って言ってみたら?
医学部志望ならなんとかなるかもよ。まぁ逆鱗に触れる可能性もあるから、そこらへんは雰囲気読んでから。
もし進学校なら医学部の数=学校の評価に繋がるし、進学校でないなら言い分が通るし。
俺も言ってみたんだけど、俺は私立専願で、使わない教科とセンター演習の時間は図書室行って良いってなったよ。
物分かり良い先生で助かった…。
ちなみにウチは進学校に入るのかな 医学部20人 東大京大20人 旧帝100人前後
629 :
大学への名無しさん:04/11/14 04:49:46 ID:htA5TEz1
英語の時間はまるで「早調べ大会」。
電子辞書完全装備で皆が我先にと手を挙げて、
当てられ答えて得意顔。
それで定期で得点して英語得意だと思い込んでるからおもろい。
630 :
大学への名無しさん:04/11/14 04:58:57 ID:htA5TEz1
こうゆうのって基本的に事務能力だからね。
地方公務員にでもなれば?って感じ。
国語とか1時間過去問解かせて次の時間に
解説すればどれだけの問題こなせることか。
1つの作品に4〜5時間使って解かせる大学なんてどこにも無いのに
632 :
大学への名無しさん:04/11/14 12:24:36 ID:NXM9P35g
>>628 うちは「進学校」を名乗っておきながら、北大10人くらい。室蘭工大とかに20人くらい。
私立とかにちょろちょろと。あとは就職や専門学校。公務員もいたな。
去年一橋に行った香具師一人が居たんだが、お祭り騒ぎだったぞ。
そのくせ、狂死は変なプライド持っててな。死んでくれ。
634 :
大学への名無しさん:04/11/14 14:25:45 ID:9XdejKJ9
うちの高校の古典は今、問題集やってるんだけどもちろんそこから定期テストにでます。でも問題集は旧帝の過去問ばっかり…模試で偏差値60もないやつがテストで旧帝の過去問で80点以上とる現実…あぁおそろし
>>632 そりゃ分かるさ。
だって漏れは落ちた組orz
まぁICU高校は受験勉強の雰囲気じゃないかもしれないけど、
それを満喫してそのままICUに特別推薦で行けばいいじゃんかー。
本気で裏山。
そんな自分は行きたくもなかった公立中堅(まさに自称進学校)
に通いながら、三年間ICUの一般受けるためにがんばってきたよ・・・。
本気で高校が邪魔だ
636 :
大学への名無しさん:04/11/14 14:49:32 ID:OUI+Tron
政治の授業にて
狂死「日本の最初の総理大臣は?」
生徒「・・・・・・・・・」
都内私立、ちなみに二年生です
637 :
大学への名無しさん:04/11/14 15:06:44 ID:/ZLNM0JT
>>636 おいおい、前述したが我が校政経叫死は
「日本最初の政党は日本共産党」
だぞ。
しかも右派社会党、左派社会党の違いがわからないからって
「これは教科書の間違い」
と言い切ったぞ
638 :
大学への名無しさん:04/11/14 15:31:07 ID:cHo8IkUy
先生が平日休んでもいいよと言ったので休むことにします。
やっぱみんな2/3とか終わった瞬間ヒッキーだよな?
先生にはなんていってる?
640 :
大学への名無しさん:04/11/14 16:43:47 ID:htA5TEz1
2/3って何よ?
641 :
大学への名無しさん:04/11/14 16:56:26 ID:/ZLNM0JT
二月三日?
"受験は団体戦だ"
とか自信満々に熱く語る教師がいるんだが・・・・・・。
呆れて物が言えない。
すまん出席日数だ
学校によって差はあるとおもうが
644 :
大学への名無しさん:04/11/14 17:18:05 ID:htA5TEz1
>>643 ホームルームの出席日数と各教科の出席日数とが違う気もするしよく分からない…。
体育とか明らかにヤバイし。
出席日数の割合かと。
うわ、なんで今頃書き込まれるんだよorz
647 :
大学への名無しさん:04/11/14 17:22:00 ID:htA5TEz1
そしたら体育は最後まで行かないとやばいわ。
週3で今までも結構抜けてるから。
648 :
大学への名無しさん:04/11/14 17:33:38 ID:htA5TEz1
俺のクラスはセンター受ける割合20%ぐらいだから受験ムードがまったくない。
むしろ桜が咲いてる。
649 :
大学への名無しさん:04/11/14 17:41:51 ID:yNZXbsRB
全員センター受けるが、私立洗顔のバカが騒いでてウザい。
お前のような粕が早稲田に受かるのかと。
さて、明日もサボるか。
650 :
大学への名無しさん:04/11/14 17:46:00 ID:LxEi/ClR
もし団体戦なら、一人が落ちたらみんなも道連れにするのか。すごいな。
651 :
大学への名無しさん:04/11/14 18:10:11 ID:cHo8IkUy
>>649 勉強するならサボりじゃないぞ! と自分では思ってる
652 :
大学への名無しさん:04/11/14 18:16:23 ID:RT7+UrEt
唯一の楽しみは体育だけです。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,/ ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、
/ ,,,/" `ヾ, .`ヽ,
./ /" .ヾ, .ヽ
i /o ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
i.i0 ",〆,ソ, v, r.i
. i ヽ, ,,〆,,,, ""` ヾ6| 担任を味方につけた
. ヾ i, , 〆,, \, 、 .ヽj 今の自分は勝ってると思います
. ヾ, "" , ο). ヽ, i
ヽ /τ",,=ニェ,, ),、 . i
i, i 〆エェxノ" ii,
ヽ ヽ ヾ-==~ ,ヽ
. ヽ,, ,,ノ \
`ヽ ,,,,,__,
ヽ,
654 :
大学への名無しさん:04/11/14 18:43:36 ID:htA5TEz1
センター数日後かつ2次試験直前に学年末テストがあるってことが、
学校は受験を考えての存在じゃないってことを如実に表してるよな。
うちの学校で今一番必死なのは
担 任
656 :
大学への名無しさん:04/11/14 19:10:59 ID:vjAg4h5M
>>642 うちの教師もそれよく言うよー
けど、いつまでたっても危機感のないクラスメイトに
最近はそう思うようになってきた
657 :
あひゃひゃ:04/11/14 19:15:39 ID:ExlFcgdJ
受験は団体戦ってのは一理あるが、学校単位での団体のことだろうから
やっぱり嫌。
659 :
大学への名無しさん:04/11/14 19:22:50 ID:qQncXkUa
お前らはみんな馬鹿だ
自分の能力のなさを学校のせいにするな
昔からみんなそうやって来たんだ
660 :
大学への名無しさん:04/11/14 19:31:39 ID:htA5TEz1
661 :
大学への名無しさん:04/11/14 19:38:57 ID:htA5TEz1
明後日から期末です。でも入試もあるし・・・
どちっちを重視すべきですかね?
663 :
大学への名無しさん:04/11/14 19:54:09 ID:KREv4RBm
偏差値40台だったけど調子にのって内職やらなんやら
やって早3ヶ月、英語は偏差値60いったわ数学は50代後半
いった。 自分なりにかなりうれしい。自分でやり遂げた感じ。
664 :
大学への名無しさん:04/11/14 19:56:05 ID:5f1HA8qq
>>621 >コーン型積分や バームクーヘン積分やパップスギュルタン
教えてもらえるだけ、ありがたいと思え。
あとは、自己責任で勝手に取捨選択しろ。
まあ、パップスギュルタンはたとえ入試で適用できるところがあったとしても、
使わない方がいい。
>1/6や1/12の公式さえ使いこなせてないやつら
使いこなせていない奴らは、公式の意味を理解せずに、
式だけ丸暗記している奴。
665 :
大学への名無しさん:04/11/14 19:59:31 ID:5f1HA8qq
>>662 評定が重要なのであれば、期末を重視すべき。
高校の卒業資格のみが欲しいのであれば、
期末は朱点を取らない程度取ればいいのではないかと思う。
まあ、受験勉強をきっちりとしていれば、朱点はまず取らないとは思うが・・・。
「お前、受かる可能性ないから公立推薦でいけ。もう推薦文書いてもらったから。」
地方公立にいってどうするのかと・・・・、しかも書いてもらった先生とは親しい仲なので断れなかったorn
最後の手段、面接で逆ギレすれば落ちるはず・・・・・
667 :
大学への名無しさん:04/11/14 20:11:40 ID:x2S3BEzM
>>663 おめでとう!!
教師ども、ざまあみろ!って感じだよね。
668 :
大学への名無しさん:04/11/14 20:14:21 ID:B9Cy54nE
席替えマジうぜぇ〜〜〜〜!!!
一番前で内職できなくなっちまった!!
唯一の内職仲間は一番後ろ・・・
もう狂死は氏んでくれ。
俺の時間を奪わないでくれ
669 :
大学への名無しさん:04/11/14 20:14:31 ID:LxEi/ClR
うちの学校3学期ほとんど授業無い…嬉しい。
うちの学校にはそれらしき人はいないんだが、ドキュン教師ってほんとにいるのか?授業中生徒の問題集とりあげるとかネタにしか見えないが。
670 :
大学への名無しさん:04/11/14 20:16:07 ID:bwQ0QWeN
>しかも右派社会党、左派社会党の違いがわからないからって
違いのわからんから教えて
671 :
高3:04/11/14 20:33:57 ID:usVXIJh8
この前の古文の時間
狂死「この「こそ」は已然形について、「已然形+ば」は順接確定条件で・・・」
クラスの奴ら「はあ〜なるほど(って顔をしている)」
おいおいおいおまいらそれは高2の話だろ。
受験まで間がないのにそれって・・・
5月中旬から英数の内職を始めた。偏差値推移
英 40イケネーヨ → 50超えたYO!
やっぱりまだ苦手だけどw でも上がり調子だから楽観視できる。指数グラフのように。ワラ
数 40クライダヨ → 60に近づいてきてるYO
内職万歳。
1.2年とPSOをアホみたいにやりまくって人生踏み外しかけた俺を救ってくれたのは大学受験板の参考書討論スレ、そして、このスレです。
あ り が と う 。
絶対、絶対志望校受かってくるかんな!
私立の特別進学な俺は
月〜金 朝の補講、7限(50分)、夜の補講 土 4限
おまけに
夏休み補講と冬休み補講で長期休み半分あぼん。
死にたくなってくるorz
674 :
大学への名無しさん:04/11/14 21:14:44 ID:GMR1Qjtg
あ、よく考えたら俺、12月は学校3回しか行かなくていいんだ。
年明けてからも4回しかねえ。もう数えるほどしか行かないのか…
感慨深いな。
675 :
あひゃひゃ:04/11/14 21:15:34 ID:kKvhtd2U
席が前だろうがなんだろうが内職するくらい堂々としてろよな。
内職見つかって狂死が意味不明な言語で切れてたけど気にせず
続けてたよ。
早大プレまた最悪だった。もう休みまくって勉強するしかないと
改めて感じた。
677 :
大学への名無しさん:04/11/14 21:20:23 ID:JyX2vN9u
>>673 補講だけでもサボれば?
授業は出席しないと単位がもらえない危険あるけど、
補講なら単位の心配ないだろ。
もちろん狂死にグチグチ言われたりマークされたりされるだろうが、
私立ならさすがに3学期は休み増えるだろうし、後1ヶ月ぐらいの辛抱じゃん。
1、2年ならスマソ
678 :
大学への名無しさん:04/11/14 21:32:12 ID:9XdejKJ9
うちの担任がいう「受験は団体戦」は、「1人1人の能力を伸ばすために自習のときは静かにしよう」という意味らしい
679 :
大学への名無しさん:04/11/14 21:33:05 ID:zSMm6Svb
俺のクラスの担任が面談の時に言った一言。
「医学部志望のお前に今更勉強しろとは言わん。ただ、
学校をサボって家で勉強するとか不真面目なことは許さん。
俺はそんな医者には見てもらいたくない」
……さすがにサボれなくなってしまった……。
680 :
大学への名無しさん:04/11/14 21:38:20 ID:bQeANe/U
この間行われたヨゼミの模試。
ガッコウでうけれて楽だなぁー(≧∇≦)っと思ったトコロ。
DQNが暴走し始めた・・・・模試中に笑い始めたり、会話してるやつも。
はぁ・・変な期待?した俺がバカダッタ。
ガッコウ以外に、生徒にも悩まされなければならないのかとオモタ
682 :
大学への名無しさん:04/11/14 21:48:12 ID:JyX2vN9u
>>679 そういう正論を言われると辛いな。
効率が悪いからとか言ってくる馬鹿な狂死だったら
効率が悪くて良いですから、で一蹴できるんだけどなw
>>679 医者として教養をしっかりつけておきたいんです。でいいんでねーの
中学から数えて初めて最後尾の席になったんだけどやっぱり内職とかに利用すべきなのかなぁ。
でも、度胸がなくてできるとしたら現文と古文くらいしかできないorz
古文・現文の教師は居眠り、内職を容認すると宣言してるから・・・
保健とか内職したいけどしたらマズイことになりそうだ・・・
代ゼミの萩野が「接点t」「接点t」ってうるさいFLASHの再うpキボン
686 :
大学への名無しさん:04/11/14 22:30:23 ID:/ZLNM0JT
>>670 大ざっぱに言えば
左派は基本的に一党独裁で議会制否定の社会主義
右派は多党制で議会制OKの社会民主主義
687 :
大学への名無しさん:04/11/14 22:54:51 ID:8nq5ohn2
明日実力テストあるんだけど範囲が学校で配られた教材って…
そんなの普通の定期テストといっしょじゃねーか!
どうせまた教材の本文丸暗記してこないと解けないような問題出すんだろ、あのくず狂死どもは…
どこが実力テストなんだよ!
689 :
大学への名無しさん:04/11/14 23:50:49 ID:XQCkjOl6
明日もDQN高校に通学と思うと鬱になる
みんな三学期に学校行かなくちゃいけないの?
うちの高校は12月の期末終わった後は、学校ないんだけど…それが普通じゃないのかとふと疑問に思った。
評定平均3無い。欠点連発。出席日数ギリギリ。
もちろん学校中からバカだと認識されている。
お前ら、学校の成績が良くてセンター試験の点数が内申分増えるのか?
と言い放った上で、模試の結果を見せ付けて自習中にうるさい香具師を黙らせますた。
それに漏れの担任は良い教師。
「学年に数人いるんだよね、学校の勉強と受験勉強は違うと言う人が。
まぁ、学校で教えてることは受験で使おうと思ったら効率悪いし、
定期試験よりも模試を重視するのは別に悪いとは思わないけど
定期試験トの勉強は、多少なりとも受験勉強の一部なんだから
それなりに勉強する価値はあると思うよ。それと、内職しすぎて、
欠点取らないようにしておきなさいね。卒業できないと元も子もないから」
なんというか、受験勉強を知ってる人でよかったよ。
692 :
大学への名無しさん:04/11/15 00:49:35 ID:nlUn15dm
え?普通に二月半ばまで学校あるし…うちの学校では学校をサボり予備校に行くことは逃げだと体育教師がのたまいました。勝ちにいってるんだと
思うのはわしだけか?
うちは2月から週1でLHRでるだけ
なんでセンターの1週間後に期末があんだよorz
694 :
大学への名無しさん:04/11/15 00:55:58 ID:bT4S2fO8
私立併願野郎と指定高推薦バカがうるさい。進路が決まった途端に彼女作ってデートしちゃってる奴もいるし…くっそ〜!!
695 :
大学への名無しさん:04/11/15 01:00:28 ID:r8k38r3j
696 :
大学への名無しさん:04/11/15 01:06:01 ID:odPOXMvq
俺の通っているとこは一月まで。でもセンター翌日に卒業テストがある。
つーか学校信者がウザイ。少しサボッたぐらいで騒ぎすぎ。
こうなると、通信が一番勝ち組に見えてきて仕方がない・・・・・
まぁ、冗談だが・・・
698 :
大学への名無しさん:04/11/15 01:22:14 ID:r8k38r3j
周りにバカって
思われているくらいが、
ちょうどいいんだよな。
699 :
大学への名無しさん:04/11/15 01:31:05 ID:FsVXmZR7
隣が可愛いおにゃのこだから毎日ちゃんと学校行ってます。
席替えしたらイカネ。
みんな大変なんだな…うちの学校はまだマシってことか(´∀`)
2月とかまで学校ある人達も、卒業できる程度に行って自宅勉強ガンガッテ!
漏れはあと一ヶ月…ま、行くのは半分くらいだなw
701 :
大学への名無しさん:04/11/15 01:45:16 ID:MBz/6Bug
学校信者の妹(高1)に、このスレにあるような「学校あまり信じるな」だとか
「定期より模試だぞ」みたいに言ってやったら何だか理解したらしくて
2学期から予備校行き始めたし。それに夏休みに東大まで行ってキャンパス
見てきて、今の高校の現状理解して高1から予備校通ってんだからな。
兄の地位が下がる予感・・・
702 :
大学への名無しさん:04/11/15 01:46:04 ID:OHLiGT0N
みんな内職って具体的に何してる?特に英語。偏差値45の俺が学校サボってまで内職や家庭学習する意味あるのかなと模試の結果見て思いました…。まだ一週間だけどあと偏差値15はあげたいな…。
703 :
あひゃひゃ:04/11/15 01:47:01 ID:Mo800h2g
指定校推薦決まったならバカにされないように勉強しろよな・・・
704 :
大学への名無しさん:04/11/15 01:49:55 ID:jz9K78SX
単語帳を英語の授業時間中に完璧にしろ。
単語帳で調べてる振りでもしとけばほとんど何にも言われないから。。
英単語帳を否定する教師なんて流石にいないだろうし
教師の声でうるさいだろうし、英語の長文読解なんてできやしないから、俺も単語の暗記をオススメする。
俺は約一ヶ月間で、内職オンリーで速単終わらせたよ。
たしかに内職でやることと言ったら単語の暗記とかかな。
漏れは古文単語をやってる。
漏れ速単はCD聞きながらブツブツ発音しながらやりたい派なんで学校じゃできないんだ
>>705
>>706 そのやり方だとすげぇ効率よく記憶できそうだね
自分は電車の中でDUOのCDって意外に使えると最近知った
708 :
大学への名無しさん:04/11/15 04:00:05 ID:r8k38r3j
709 :
大学への名無しさん:04/11/15 04:05:16 ID:iO0mubEN
やっと江戸時代に入ったよ
『絶対最後まで終わらせますから』
あと45x7回で日本史終わるかな(w
学校信者どもは絶望するがいい。
710 :
大学への名無しさん:04/11/15 04:57:47 ID:80ZDf/ea
高2ですが内職がんばってます
席は教卓の目の前ですが堂々と内職やってます
先生「お前、ノートは?」
俺 「作ってません」
さすがにここまで腰座ってる奴は俺だけのようですw
711 :
大学への名無しさん:04/11/15 05:29:32 ID:r8k38r3j
>>709 日本史って授業聞く必要ないよね。
教師は論理的な歴史評価をしゃべってる訳でもなく、
まるで教科書の内容に、つばを混ぜてみんなに浴びせるような授業。
先生、おやすみなさい。
712 :
大学への名無しさん:04/11/15 06:36:03 ID:kcSbF/g/
ここの人たちって席が一番前っていうやつ多い
ってか内職は一日何教科やる? 俺は1,2教科かな。
一日1教科のときもある。
713 :
大学への名無しさん:04/11/15 06:42:38 ID:VVhHTTqX
最近俺も学校休んだら俺も長時間勉強出来る素質があることに気付いた。
714 :
大学への名無しさん:04/11/15 07:06:07 ID:OHLiGT0N
>>705 俺も今日から速単内職でやってみる!でもセンコーがうるさいと長文もなかなか入りにくいよねw
学校の英語の授業なんて発表会だよ。
構造把握なんて全く無でただ単語の意味を寄せ集めた、それこそ入試で0点近くなるような
訳をしてる奴が大半だよ。
しかも教科書の長文をいちいち訳することで自己満足に浸ってる奴がいるから
またヤダーねぇー
自分、両親と祖母と住んでいるんだけど、全員教師で
(祖母は退職しているが
学校休みたいのにほんとに風邪ひいてないと休ませてくれない…
度々休むわけじゃなし、たまには1日くらい休ませてくれよorz
717 :
716:04/11/15 08:14:30 ID:51GuyyGd
その上今日休むとか言ったら、父と祖母が喧嘩した
結局無言の圧力で行かされることに…
1時間目遅刻ケテーイだけど、学校行ってくる ノシ
確かに養ってもらって(学費も払ってもらって)るし、親には感謝してるが
だからと言って俺の勉強を妨げる権利は一切ないと思ってる
親の人生じゃなくて自分の人生だし。誤解を恐れずに言うと、子供を養うのは当然だし。
俺もこないだ休むって言って親とケンカになった。黙って部屋に戻ってそのまま篭ったよ。
行ってきますで逃走、これ最強。しかし最近これが多くなったので本人の連絡はダメになった。自分で連絡入れてる時点で行きたくないって言ってるのに何故無理やり来させようとするか理解できん
なぁ、「もし私が今の学校の校長になったら」というお題で
自由英作文書くという宿題あるんだけど
内容に対して何も言わないとゆうことだし
教師批判okだよな?
>>710 さすがにノートは提出しないと単位やばいんじゃね?
学校いってきまつ
722 :
大学への名無しさん:04/11/15 10:15:58 ID:SZwQlffG
国公立の医学部死亡なんでつが、評定平均3(なかなかの無名DQN校)ぐらいなんでつorzこれって不利になんでつかね??
あ、じゃあ俺も便乗して質問したい
私立医志望なんだけど、やっぱ調査書だいぶ響くかな?
3年間で欠席数30日くらいあんだけど
まぁ多分上にあった東大生のコピペ通りなんだろうね
724 :
大学への名無しさん:04/11/15 11:09:40 ID:OHLiGT0N
歴史はおおっぴらに英語の内職させてくれる。こっちが本職になってるw
前欠席するとき初めてメールで連絡したから返信ないし怒られると思ったけど何もなかった('-'*)
でも他の授業で内職してると単語帳とか取り上げるやついるからなぁ…。
725 :
大学への名無しさん:04/11/15 14:12:44 ID:nXKG7Prz
定期テストは点が悪いのは中学レベルの復習をしてるからだよ先生と、愚痴をこぼす
727 :
大学への名無しさん:04/11/15 18:29:16 ID:uLO4S/37
719>>じゃあ登校中に急に体調悪くなった事にして
「体調悪いので今日は遅れて学校行きます」みたいな感じで連絡だ。
そんで帰りのHR近くになって登校
>>720 あまり長く書くと勉強時間もったいないから程ほどに終わらせれ。
漏れは国語の授業中にほぼ毎回単元ごとに感想かかせられるんだが、全部狂死の批判だ。
狂死は一読して楽しむだけなんだ(狂死談)。そしてハンコ押して返すだけなんだ。
こんな糞狂死の道楽に付き合ってる暇は無い。
729 :
大学への名無しさん:04/11/15 18:42:31 ID:9vABv1bv
>>720 入試に調査書がほとんど関係しないのなら、OKOK。
ただし、ひどい英文を書いたら、カッコ悪いぞ。
物笑いの種になるぞ。
突っ込みどころのない英文で、
徹底的に教師を叩きのめしてください。
730 :
大学への名無しさん:04/11/15 18:43:05 ID:9vABv1bv
ひねくれることはよくないことだと思ふ(´・ω・`)
732 :
大学への名無しさん:04/11/15 19:26:58 ID:nGvrHU6n
英語の時間当てられ答えて得意顔。
こんな奴ばっか。次の次の単元までびっしりノートに予習全訳。
なにが楽しくてそんな無駄なことするのか。
俺は4月から授業中は1教科のぞいて内職しかしてない。
昨日全党受けたら成果が実感できたよ。
よく内職は効率悪いとかいわれて不安にもなったけど全くの虚言であることが
判明しますた。皆さん張り切って内職しませう。
733 :
大学への名無しさん:04/11/15 19:34:15 ID:xXafkCoz
内職は効率悪いって確かにわからんでもないけど、
その効率悪いのよりはいい授業して欲しい。別にいい授業してくれたら
ちゃんと聞くのに。
734 :
大学への名無しさん:04/11/15 19:43:47 ID:rmZ9fxvX
>>733 禿同。
こんな下らん授業に金払ってるのかと思うと、親に申し訳なくなるから
自分は少しでも時間を有効にしようと内職してます
三学期になると共通授業はなくなるが、選択授業はある。
いい加減にしてくれ。
>>701 あえて小さい声で言うが、
一年にして高校を捨てた妹さんのこれからがとても心配。確かにいい大学には入れるかもしれないけど?
737 :
大学への名無しさん:04/11/15 20:42:24 ID:1nr1GvX8
俺も一年なわけだが、1学期学校の授業受けて心配になり、2ちゃん見て目覚めた。
今はもう母も納得したみたいで、自分が好きなように生きろと言われて、
2学期はかれこれ4週間休んでる。
単位が心配だけど、もうどうでもよくなってきた。大検でもいいし。友達もわかってくれてるし。
教師に「君は10を捨てて1を取るタイプだな」といわれた・・・
俺がやってることは「お前と学校の1を捨てて、友達と自分の100を取るタイプ」だと言いたい。
>>737 悪いことはいわん。留年&大検はすんなよ
739 :
大学への名無しさん:04/11/15 20:48:53 ID:nGvrHU6n
740 :
あひゃひゃ:04/11/15 20:50:03 ID:0QlBx5Xb
授業はともかくいい高校生活過ごしたかった。
もう最悪のシナリオだよ・・・・
741 :
大学への名無しさん:04/11/15 20:52:22 ID:1g0deJmP
>>737 数学あたりの独学は辛いぞ
ここにいるのは課程が終了して復習に入ったところを内職してる組なんじゃないのか?
742 :
大学への名無しさん:04/11/15 20:54:42 ID:skLCu1+j
743 :
大学への名無しさん:04/11/15 20:59:35 ID:1nr1GvX8
>>738-739 うぃ、そうする。
>>741-742 全統高一模試の数学は大体9割5部いけるんだけどね。
まぁ、まだ高1だからとか言われたらおしまいなのだが・・・
それと、2ch見て目覚めたってのは決心できたってことで、
前々から休んで勉強したいとは思ってたので。(犠牲者に変わりないか)
一年なら休むよりかは2,3限から出たほうがいいぞ。休むのはイクナイ
今日、集会で「日に日に内職する奴が出てきたが、我流に走るのは止めなさい。先生たちは、お前らより受験には詳しいのだから。」
っと言われた。それと、「センターまであと60日、学校の授業はあと40日。授業を大事にしなさい。」っと。
まあ、その集会すら内職してるんだから、効果ないな。
つ〜か、まだ学校40日もあんのかよ・・・・・orn
746 :
高3:04/11/15 21:24:01 ID:/sesww5S
今日改定された学校のカリキュラム見てびっくりした。
1日6時間授業で英語が4〜5時間。
いったいどうなってんだ!!あんな模試の過去門の解説なんか聞きたくねぇ。
ていうか学校信者と授業受けるのがキツイ。かといって学校もそんなに休めないし。
もうだめぽ・・・
747 :
大学への名無しさん:04/11/15 21:31:16 ID:1zE2aMca
高校三年生の今の時期の完全な内職はわからないでもないが、高一、二は
そういう内職やらない方がいい。俺のお薦めは、
・数学、英語、古文は予習を徹底的にやる。ただし、予備校方式。
ノートに英文・古文写すなんてやらずに、音読三回、黙読一回、単語調べず、
全文訳。その後単語調べてもう一度全文訳。出てきた文法事項・構文を
調べて「関連問題」を参考書でしらべてコンビニでコピー。教科書の
全訳の隣の頁にコピーを貼り付け、上にでっかく「レッスン5 ○○構文
の関連問題」とか張っておき、授業中暇なときにやる。古文も同じ。
数学も同じ。とにかく、予習したノートの隣に、関連問題を張る・書き写す。
それを授業中暇なときにやる。絶対ばれないし、ばれても褒められる。
下手すると理想のノートとしてコピーされてみんなの手本になる。
748 :
大学への名無しさん:04/11/15 21:59:12 ID:h+E1s1eu
>>737 マジで一年からそれはやめとけ。学校の勉強と受験勉強の両立ぐらい
やれないとヤバイぞ。つーか二学期に四週間休むって半分は学校言ってない
のと同じじゃねえか。
逆に高1・2の時こそしっかりとやっとくべきだと思うんだがなあ。
学校休めとかそこまで言わないが、学校の授業はあまりあてにせず(特に英・国・・・学校によって差はあるだろうけど)
信頼できる、基礎〜入試標準レベルの参考書を1年生、2年生のはじめくらいまでに完成できれば相当なアドバンテージになると思う。
もちろん絶対授業中にやれと言ってるわけじゃない。
でも数学の授業は聞いといたほうがいいかな。相当進度の遅い学校じゃない限り、
学校の授業の範囲に合わせて傍用問題集やるなりチャートやるなりでいいと思う。
〜と思う。ばっかだな。駄文すまそ
750 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:11:56 ID:6Jy52Yo1
>>737 高一ならまだ学校行ってても十分間に合うよ。
大検は今は良くても将来後悔するだろうから卒業だけはしとけ。
他のやつらは3年で時間ないから休んでるだけなんだからな。
おまえらに問う
「いい授業てなんだ?」
752 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:18:24 ID:4OgkhSWa
叫死は帰れ
10 東京大学 京都大学
-----------------------------------------------------------------------
09 大阪大学 早稲田大 一橋大学 東京工大
-----------------------------------------------------------------------
08 東北大学 上智大学 同志社大 名古屋大 神戸大学 九州大学 慶応義塾
-----------------------------------------------------------------------
07 北海道大
-----------------------------------------------------------------------
06 東京都立 筑波大学 明治大学 立教大学 千葉大学
06 横浜国大 大阪市大 関西学院 広島大学 立命館大
-----------------------------------------------------------------------
05 京都府立 金沢大学 法政大学 青山学院 熊本大学
05 横浜市大 大阪府大 関西大学 岡山大学 中央大学
-----------------------------------------------------------------------
04 南山大学 成蹊大学 成城大学
-----------------------------------------------------------------------
03 無印駅弁 日東駒専 産近甲龍
-----------------------------------------------------------------------
02 僻地駅弁 大東亜帝国 摂神追桃
-----------------------------------------------------------------------
01 Fランク大
754 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:22:37 ID:3ycW7BhP
駿台2005
成蹊法58
立教経57
立教社会58
立教観光57
立教福祉57
立教文58
中央文57
中央経済55
中央商56
755 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:28:25 ID:18/c950U
>>754 そうですか、成蹊ごときが立教より上ですかwww
756 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:31:39 ID:1nr1GvX8
>>748,750
両立は出来ればしたいけど、東大理一狙いで家庭の事情で浪人ができない・・・
だから一回で合格せざるを得ない状態で・・・
>>749 すまん、かなりカスなんだよ授業が・・・
こっちの今だに三角比入ったとこなんだよね。
それが公立の普通なのかも知れないけど、進学校だらけの東大には敵わないと・・・
(近くの公立に入らざるを得なかったのも、家庭の事情なのだけれど・・・)
>>751 っていうか志望校も違うし、勉強の仕方・速度も違うわけで、
勉強は基本は自学習して、同じ目標を持つ物同士が高め合うのが一番いいと思う。
学校は社会に出るための必要知識を習うのが本来の姿で、中学の時までの義務教育で
最低限のことは習えてるから、高校の授業が必要と思わない。
長くなっちゃた。
757 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:38:14 ID:1g0deJmP
学校いかないなら家庭教師か塾は行け
独学はやばい…
758 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:39:23 ID:e6xvDpPq
今日、数Vの授業で内職してる奴(いつも模試で100番以内で学年5位以内)
に教師がキレて内職道具を踏んづけくしゃくしゃにしてやがった。
教師がうぜーーー
759 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:41:12 ID:lFBG3R0L
俺今高2で理系クラスにいます。始めは理系の道に進むって思ってたんですが、
最近になって文系に行きたいと思うようになりました…。
しかし、理系にいるため物理・化学などの文系には全く不必要な科目が多いんですよ。
それで受験に不必要な科目の時間は内職してもいいですよね?
てか、むしろすべきですよね?
760 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:42:48 ID:1g0deJmP
>>759 心変わりで理系に戻ることも有りうる
判断は自分でどうぞ
761 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:48:12 ID:skLCu1+j
この前英語の時間に数学の参考書開いて爆睡してる奴がいて
教師がそいつに「何を寝てるんだ」と言って近づいていって
数学の参考書をそいつの机で開いて「しっかり勉強しなさい!!」と言ってる教師がいたw
762 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:49:04 ID:BjR1yNng
数学、独学はきついということはわかっていても
授業を聞いているのはもっときついです_| ̄|○
763 :
大学への名無しさん:04/11/15 22:54:51 ID:/niMEyAS
764 :
大学への名無しさん:04/11/15 23:16:54 ID:VVhHTTqX
やっべ俺完全に独学だよ
>>756 その覚悟が有ったら高1の時に英単語帳1冊仕上げてしまう事をお勧め。
授業は聞かなくてもいいから一応行っておけ。
英語だったら教科書の英文でも良いから勝手に読むとかして授業受けてる雰囲気醸し出しとけ。
数学は内職認めない教師なら確かにキツイと思うが今授業でやってる範囲を完璧にしとけば教師としてもそれほど強くは出れないだろ。
どっちにしてもそんな生活2年以上続けるは無理だし出来ても精神病むと思う。
766 :
大学への名無しさん:04/11/15 23:26:02 ID:dtirIfoj
明日、現代文の授業でコトワザのテストだとさ。
なんかDQN満点な感じがしてステキでした。
内職できないから、さぼろっっと。
みんなの学校で、へんなテストみたいのってあった?
無駄な基本単語テストとかさ。
767 :
大学への名無しさん:04/11/15 23:27:36 ID:1nr1GvX8
>>765 有用なアドバイスをありがとう。
とりあえず、DUO極めるよ。
>>756 三角比って早いと思うけど。
俺は1A同時進行だったが今の時期は2次関数だったよ
3Cも卒業時にもおわるかわからないといわれたので隠れ文系に
769 :
大学への名無しさん:04/11/15 23:43:29 ID:1nr1GvX8
>>768 あー、言うの忘れてた。
数1いったり、数2いったりしてるからかなり遅いと思う。
場合の数と確立が後だし、ちょっと前までは円の方程式っつう数2の範囲やってた。
だから↑で言ったような
「今授業でやってる範囲を完璧にしとけば教師としてもそれほど強くは出れないだろ。」
っつうことは難しいんだったよ・・・
770 :
大学への名無しさん:04/11/15 23:51:58 ID:c38ma5/w
>>769 マジカヨ。公立か?w
円の方程式とか最近オワッタばっかだしorz
ただ、場合の数と確率は独学でいけるとおもうよ。
恐らくレベルが低いのからやってるんだと思われ
>>766 現代用語小テスト。イミダスに出てくるようなカタカナ語のテスト。
未だに続いてるよw、しかもノートに書いて練習+提出。
出さないと、キレる・・・・・DQN丸出し。
速読英単語の長文ページの赤文字の空欄埋め。英作文の丸暗記小テスト。
つ〜か、小テストは暗記のサイクルを作るためであって、この時期にやる必要性がわからん・・・
サロンに移動した?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 04:11:57 ID:V9HL606Z
学校真面目に来ないのがどうとか言ってた奴が、授業中爆睡。
どっちつかずな奴。
座ってるだけ。
今日も漢字テストなんだが
いい加減にしてくれ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:48:31 ID:DJQgxk0Z
今日は一時間目の地理を除いて無駄な授業展開の予想・・・
もうだめぽ・・・
776 :
ねこヽ(´ー`)ノにゃー ◆NEKOnxoq/I :04/11/16 08:01:45 ID:nfQ/+ddO
・・・なんでこのスレが廃人板に移転なんだか。むかつくなぁ
よし!むかついたから今日学校休む!!
今日は昼飯食ってから行こう
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:34:38 ID:v3nEBnmQ
先週の土曜に入試だった私。
昨日学校いって担任教師と顔をあわせた。
開口一番「英語の週間テストのやり直し早く出して」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後もどの教師からも入試のことについて聞かれることは
ありませんでしたとさ。
さすが表面は取り繕っていても底辺高校のくそ教師!
お前らの授業なんか二度と聞かねえ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:59:26 ID:5QIX5RVB
今日寝坊のため遅刻したから、さぼろうっと思ったけど
ガッコウの先生が家に電話しそうでいやだな。(親がガッコウまんせいな人
そんな俺は、予備校で勉強するわけだが。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:47:35 ID:Dn0Sf9oH
サロンって何?何でいきなり移転したん?こんな事ができるんだw
ウチのDQN高校、教科の副教材が一冊もない。
しかも進学する香具師が全体の5%ほどしか居なく、その中の9割がFランク(以下)
もう、アフォかと・・・。
782 :
高3:04/11/16 15:27:27 ID:ibweGURl
今日テスト最終日だったんだが、テストが終わった次の時間学年ガイダンスがあった。
狂死「この前の真剣のマークの偏差値が落ちてるぞ。」
から始まり、その後訳のわからん雑談が延々・・・。さらには自慢しだす。
なーにいばってんだか。一浪山形大で狂死なるまで5年もかかったくせによ。
30でハゲてメガネでとかいう最悪な教師です。ありえません。死んでください
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:05:45 ID:H4W1ZpU4
どこが最悪なのかがわからん
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:14:10 ID:H4W1ZpU4
ハゲもめがねも山形大も浪人もはっきり言って受験生には関係ない。
このスレの意義を歪曲しないでくれ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:22:53 ID:1hv0+XMQ
>>774 あれ、うちも漢字テストだったよ。
書き80問読み20問。もうアホかとバカかと。
もしかして貴方はT京N大学の附属高校ですか?(w
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:30:58 ID:RiSxfkvN
期末は全部休んで見込み点もらうYO!
そのために中間がんばったんだからNE!
受験が間近に迫ってるから今日休んだんだけどさ、
俺体育はこれ以上休むと単位落とすらしいのよ。
で、友達が俺に知らせるために電話してくれたんだけど、
今日の体育の授業中にDQN体育教師が俺はすでに23時間
休んでるからあと一回休んだら単位落とすからみんなからも
注意するように・・・とか言ったらしいのよ。
これってデリカシーに欠けるとか以前にプライバシーの侵害じゃね?
ちなみにこの体育教師は50代のヴァヴァ
スレ違い長文すまそ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:04:18 ID:AflRHwPl
782に対する784のレスを見て思うんだけど
「このスレの意義を歪曲しないでくれ」って言うけどこのスレってそんなに
重要な事について話してるのか?
個人的にはそこまで言わなくてもいいと思うんだけど。
まあ、784がこのスレをとても重要な情報源としてるなら話は別だけどね。
あと浪人は受験生にとっては関係ある(特に784とか)と思うんですが、、、。
>>787 まぁブチ切れで教育委員会とかに言ったら配慮が足りませんでしたって謝るぐらいはしてもらえそうだけどそれ以上は無理だな。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:35:09 ID:H4W1ZpU4
>>788 このスレは「学校が役に立たない・叫死が役に立たない」ってのが本筋で、
>>782みたいに「ハゲめがね浪人山形大」ってので中傷するのはそうじゃないって話。
授業が糞なら話は別だがただの中傷はこのスレの目的じゃないってこと。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:42:38 ID:rgMMPAzh
国公立合格者80人いない糞高校2年だけどカスどもが授業中うるさい。
死ねよマジで。特に地元のFランク糞私大行く奴は数学いらないから数学の授業はひどい。
それなのにあろうことかクラスの大半は国立志望とかほざいてる。
お前ら自分の偏差値分かってる?クラスの平均は俺らが上げてるんですよ?
がんばって定積分くらいはできるようになろうね。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:53:42 ID:DJQgxk0Z
今日のSTで狂死が・・・
「最近学校休んで塾の自習室行ってるやつが居るらしいが。
みつけたら退学だぞ!」
と言っておりました・・・
そんなことできるわけねーよl、と思っているのですが・・・・
まぁ〜DQN狂死だから仕方ないデツよね・・・
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:54:27 ID:GlTzrVf9
「大学受かればいいってもんじゃない、学校生活をおろそかにしたらいけない。」
とか言う奴に限って、模試の判定がおろそか。
学校休んで勉強する真剣さを見せろ、と。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:21:39 ID:m4pocNG+
「内職とはずいぶん余裕だな?」違います、先生。余裕が無いから内職してるんです。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:26:44 ID:ng6DAVz0
今月になってある女教師の態度が強硬になってきて内職してるとヒステリー気味に怒って来るんだけど、テストを平均点取って出席が足りてるなら単位を落とすことはないですよね?もしそうならシカトしまくる予定なんだけど…
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:29:10 ID:Zspu0OTY
今からだと、どのくらい休んで大丈夫なの?
>>796 今までの欠席具合による。少なくとも1年間で1ヶ月くらい休んでも大丈夫。隣のクラスの奴そんくらいひきこもりしても大丈夫だったから
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:42:28 ID:rIoLxcl8
内職前
模試
英語 95
国語 100
政経 80
内職後
模試
英語 165
国語 168
政経 92
ヒャッホォォ〜
>>798 よく頑張ったな!
2学期から始めた内職だが第3回全統は第2回よりはるかに悪かった…
どうせ狂師からは「内職なんかするから」とか思われるんだろうな
第2回がよかったのは夏休みで学校がなかったから思う存分勉強できたわけで…
入試で成果が出ることを願いまつ
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:54:46 ID:DkSTwAu8
>>798 俺も!!
模試偏差値
英語45→62
国語48→60
日本史52→58
さすがDQN校。学年はおろか、2年なのに学校でトップの成績。
今ごろクラスの馬鹿共はテスト勉強してんだろうな・・・( ´,_ゝ`)
>>800 俺も。
偏差値
英語 65→72
数学 50→63
国語 60→70
生物 58→68
世界史 55→70
英語と国語は独学の方が絶対イイ!
>>798 国語何したか教えてくれ
非常に興味深い
英語上がらない・・・・
何をすれば・・・
804 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/11/16 21:13:43 ID:h77Cn4JN
>>798 国語すげーな
内職で赤ぼんやりたいけど、、、流石に、、、教師の目が、
明日は学校やすもーっと。
内職する人に対して「大人になれ」と言っていた政経教師。
言いたい事はわかるけど、自分にはもう後がないんだよ・・・。
せめて浪人できたらな。
オマイラが内職で何やってるか晒してくれ
と言ってみる
暗記ものしか集中できん。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:55:44 ID:PIMsaBkF
>>807 速単。
狂死がうるさい教科は世界史のプリント(学校でもらった)を、
上手に隠しながらこなしてる。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:23:49 ID:H4W1ZpU4
400円くらいの薄い長文問題集を構文とったり、スラッシュリーディングしたりして遊んでる
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:56:28 ID:anJ4E7lY
黄色チャート
一番後ろの席なので…
授業聞く気は0
午前:暗記
午後:赤本から数学の過去問コピって60分でどれだけ解答できるか。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:30:09 ID:7wI01la2
俺の学校・・一年数T、二年数A、三年次数学なし・・。
学校は俺に就職しろといいたいわけなのか??
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:30:58 ID:ZJu+SK9d
ええ
>>813 ワロタw
そんなDQN校があるのかw漏れんとこは、二年までに数V・Cが終わる
三年はひたすら問題演習やってるよ
817 :
住所氏名年齢名無しさん ◆IifigoyAqA :04/11/17 00:45:31 ID:evg+QQRn
今日、内職で「萌え単」をやってる奴がいた(ちなみに男)。
いくらなんでも内職で「萌え単」はないだろ、、、。
思わず授業中吹き出してしまい狂死に睨まれてしまった。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:58:03 ID:FD25r/7b
地歴公民なにを選択するか決めなきゃだめなんだが・・。
とりあえず、政治経済、世界史、日本史のどれかにしようと思うんだが。
どれがいいと思いますか??
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:02:07 ID:eLzS1p2T
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:18:06 ID:FQSNh0IK
俺>798
内職内容
英語→DUO(とりあえず50分で1週)・基礎英文問題精鋼(ノートに英文写してまんべんなく構文とりながら全訳→3問分)・模試の復習
国語→俺は古文漢文のみ
古文→Z会の速単古文
漢文→早覚え〜
あと模試の復習のみで 80/100くらい
政経→マーク式問題集(ひたすらやる→マルツケ→解説)
席は後ろから3番目の窓側→最高の位置
とにかく当てられても気付かないくらい集中→2ヶ月で偏差値15くらいのびた
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:28:43 ID:FQSNh0IK
つづき
内職の仕方
・授業のアイテム(教科書ナド)を内職のアイテムと共に机に置いておく
・授業中当てられたら「わかりません」
・時間を忘れるくらい集中
・キリのいいとこで打ち切る
席が近い友達が内職してる俺をみて曰わく「一心不乱に鬼の様に構文をとってる」らしい
さあ、今日は楽しい音楽。みんな歌ってる中で内職を計画中なんだけど、
英ナビと速単ではどっちがいいかな?ちなみに机は配置されてません
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 07:26:10 ID:gH5e8cxN
一番後ろの席です。
そうですね〜やってるのは
地理の問題集か英語の長文の問題集、
英文法、これくらいですね・・・
ちなみに耳栓使ってます。
おかげで結構うるさくても集中できる。
耳栓を少し短くしく見つかりにくいように工夫はしてますが。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:26:22 ID:NVEFFnp1
>>800 そんなに上がるの!学校ほとんど行ってない?具体的な勉強方法教えて!
今日寝坊したから休んで勉強することに。連絡してない…。無断はしたことないからなぁ。三年で欠席9回だから全然大丈夫だよね?少しずつ行くし。卒業まで何回くらい行けるかな?
>>824 三年間で欠席9回?三年になって9回?俺より多いけど早退が多いから結局同じか…
それはそうと今日「お前がいたら学校が腐る、辞めろ」と言われ「ああ、誉めてくれてありがとう」と皮肉をこめて言った。
その言葉一年の時に聞きたかったよ。こんな事言っておいてこの学校には聖人君子ばかりで腐ってないそうです
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:21:52 ID:kXu3tI6p
教科書の単元の予習と授業
↓
教科書のその単元が読めるようになる
↓
教科書の次の単元の予習と授業
↓
教科書の次の単元が読めるようになる
↓
中間・期末テスト
↓
高得点
↓
自慢
↓
マーク模試
↓
「時間足りなかった〜」
↓
凹む
↓
前よりがんばって予習と授業
↓
repeat
ついに「効率悪い」発言キター!!
すっげーマニアックな英単語の意味聞かれたから「分かりません」って言って内職再開したら俺は狂師にDQN扱いされ内職を否定されました。
授業の内容も分からないのに内職するな、と。
確かに教科書の英単語が全て完璧に頭に入ってるわけではないけど(専門用語とかあるしね)同じ時間で教科書より参考書やった方がいいと思うから内職してるわけで…
なにが「そういう参考書は授業と両立してやらないと意味ないですよ」だ。
意味分からん
京大卒の狂師だから期待してたのにな…
京大卒だからって良いとは限らんぞ
うちの現代文の教師は京大卒だけど
授業は3年の今になっても教科書やってるし
説明がどんどん脇道それていくし…
まーでも内職しても寝ても、全部黙認してるから結局良いのか?w
文章書くのは上手いし、小論文とか書くときに色々推敲したりしてくれるらしいし…
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:52:52 ID:NVEFFnp1
>>825 今まで三年の合計。早退は1。
>>829 うちにも阪大の先生いるけどいいやつだけど指導方針は学校が決めるからダメなんじゃ?
ここの学生は学校がクズとか言ってるけどじゃあ何で受験勉強をさせてくれる進学校に行かなかったの?推薦の為?中学校当時能力が無かったんじゃないの。
俺は中学校から能力もないから偏差値50の高校がぎりぎりで数学の面積すらわからなかった。頭悪いから今の高校にしか入れなかった。自分が悪いと思ってる。ただ周りに影響されるしなぁ↓↓
受験意識したのは夏からorz
体育教師に、休みすぎて成績付けられないと言われた。週3体育って信じられない。
学校って、受験を妨害するだけの存在だな・・・。
こんな似非公立進学校に行くんじゃなかった。もっと下位校に行って内職を
一年からしてれば・・・。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:00:57 ID:puNS2FUj
>>830 授業=受験勉強
なんてのは最上級私立だけだと想われ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:09:36 ID:qrHKTPwd
一年内職やるとスゲェ偏差値あがるよ。
英語 35→72
数学 50→81
国語 72→73
日史 43→65
地理 26→67
正直自分でもここまであがるとは思わなかった。
一月にクラスで球技大会をやることになった。
狂っているとしか思えない。
まあ、クラスのほとんどの奴が推薦受験だがな。
もちろん俺は出ないつもり。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:26:38 ID:rKTr6Zmc
今日は3時間くらい空き教室でやったよ、明日もあいてるかな
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:27:08 ID:rKTr6Zmc
俺の場合
英語→ターゲット 英作文のトレーニング(乙会)の例題暗記 テーマ別を和訳
古典→望月古典文法実況中継を読む はや覚え 土屋の古文単語222 最強の古文
現代文→河合の漢字のやつ 現代文の単語 文語文
数学→チャート
世界史→山川の論述 論述トレーニング 合格圏突破ゼミ
政経→おもしろいほど〜 代ゼミマーク式問題集
生物→センターはこれだけ!演習編 代ゼミマーク式問題集
真面目にうけてるのは体育だけw
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:48:20 ID:kXu3tI6p
なんていうかオレのクラス逆だわ
休み時間騒いでる奴がTOP( ´_ゝ`)
それと後何日休んでも大丈夫かなとか言ってる奴
今まで真面目に学校来てた奴なら、今から本番まで
二ヶ月休んでも問題ないと思うぞ。
事実、オレの友達、欠席56日で三年年になれたし(DQN)
他の受験のために休んでる奴は、60↑休んでる。
まぁ本気でやばくなったら、狂死に言われるさ。
したら、行けばいいさ。
おれクラスじゃバカキャラだよ
>>799 禿堂。
今思えば夏休みは毎日8時間とかやってたな…
学校で時間つぶれるし狂死ともいろいろあるしで疲れて勉強できてなかったからな。
このまま勉強しないで落ちたら内職してたからだって言われるんだろうな。
このスレでは最近見かけないけど、受かって合格体験記で授業否定してやるんだ。
狂死は生徒に浪人を勧めてるんだが、糞授業マンセーなくせに浪人させたいって自分の非を認めてんじゃねぇか。
なんだかなぁ…
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:12:28 ID:rKTr6Zmc
最近は直接先生の携帯に電話して欠席を伝えてる、これが一番いい気がする、まともな先生でよかった
今日の国語の授業。
「今日からセンターの過去問解き始めるが、まずは追試からやるからな。
追試レベルが解ければ本誌は簡単だからな。」
・・・頭大丈夫か?本試から始めるのがスジだろ。理系なんだから追試まではいらん!
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:35:35 ID:evg+QQRn
受験科目だけ実力テストや校外模試だけ高得点とってたら
内職しても爆睡しても何も言われなくなりますた。(ただし受験科目のときだけ)
そんな漏れが選ぶ最高の内職の友は乙会。
やっぱりこれしかない
宿題だけで毎日3時間分くらいでるんですが・・・
もういい加減にして欲しい・・・
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:38:42 ID:rMX5Ed0c
>>843 授業でセンター等の問題を扱うだけまだマシ。
センターとか、全 く 無 縁 で す か ら!!!
ふ ざ け ん な よ。 マ ジ で(#゚Д゚)
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:40:45 ID:HOD6PQ4T
三年 間 有 難う!!
憂 鬱 な 日 も
友達 と 遊 んだ時
も 忘 れ ま
せん ! また!!
卒アルにこの文章のせようと思うんだけど
きもいかな?てかBYE読める?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:03:59 ID:PYocJkBG
今日は半年ぶりに内職がみつかっちまった・・・
最近大胆になりすぎたのかな??
ちなみに英語の時間に熟語帳。
最近クラスのやつに聞かれる、どうやったら成績あがるの?と
ある程度アドバイスどーりに実践してるやつは学年上位
きもいとか言って否定するやつは微妙または悪い
さて、明日は休もうかな
最後の期末が近付いてる今、ふと思ったことがある。
俺は受験で漢文は全く使わないのに、ふと古典の授業風景見ると漢文やってる
唯一の友人に尋ねたところ期末の範囲は漢文onlyらしい
ちなみにこの狂死は相変わらずオナニー授業を続けているらしい
語法なんか説明した例もなく、教科書をただ延々と訳す訳す訳す……
(≧∀≦)もう10点未満でもいいよね?
>>849 その定期おわったらもう卒業まで定期ないの?
>>849 そんなん前の日に1時間ぐらいだけやったらええやん。
そしたらさすがに赤点とらんでしょ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:45:43 ID:VUaH49DS
よーく考えたら文系なのに
・・・数学、一年が@で二年がAで三年でAだったw
かつ、化学は化学Tを@・A年継続学習だし。
三年では理科総合だか、理科基礎をやるそうで・・・死。
文系コースの意味ないじゃん。みたいな・・・やはりDQN
つか最近部活が忙しすぎて・・・帰るの9時近いし〜
飯食って風呂入ったらもう10時・・・ウーム、勉強時間がなかなか取れん
なら2chやるなよってのは無しでw
>>853 _ ∩
( ゚∀゚)彡 内職!内職!
⊂彡
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:53:02 ID:OXScLxPP
高校教師っていいよなー。糞な授業で給料もらって、
ボーナスもらって、毎日楽して。
この税金泥棒!!!くたばれ!!!!!!!!!!!!
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:56:57 ID:aPzrAYPe
今日学校休んで午前中から勉強してたんだけど能率が悪くて作業系くらい3時間だけでした。
夜はさっきまで集中して三時間政経や古文を調べながら問題を解いてました。これって夜型?
直す方法ありませんか?起きてるはいいけど朝早く起きるのが辛いし学校でも入試は朝なんだから朝頭が働かないとダメだと言われて…。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:57:51 ID:PxHJtzkX
俺は教師にはなりたくないな…
859 :
858:04/11/18 02:23:35 ID:dHhAwPd4
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:12:33 ID:Lf5gqKIk
土日東大実戦だから木金休んじゃおかな。
あぁ、体育よ、なぜ君は3単位なんだ
来週に学年末考査で、その後は欠席しまくろうと企ててんだけど
「学年末」以降でも卒業に関わる??
調査書に書かれないってのはわかってるんだけど…
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 06:29:18 ID:Lf5gqKIk
>>861 関わるとしても、学年末以降全部休んだとしても、卒業は出来ると思う。
※テストの点、学校の基準の厳しさにもよるが
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 06:37:05 ID:Lf5gqKIk
>>849 俺のとこも教師が説明した後、訳す訳す訳す
それで初見の漢文が読めるようになる公算はあるのか、と問い詰めたい。
俺はと言うと、早覚え(参考書)したから説明なしでも、読める読める読める
てゆうか早覚えしてた奴がクラスに5人ぐらいいるんだが、見回すとみんな暇そうに色んな姿勢で色んなことしてる。
真面目に授業受けてんのは、漢文の家庭学習をサボってた奴というオチ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:30:44 ID:3iXB04Fp
865 :
131:04/11/18 07:37:47 ID:3iXB04Fp
864のレスは撤回させてくれ
学年末センターあとにあるorz
朝型のほうがいいとわかって起床時間を実験したんだが、23時に寝て4時に起きるのは全く問題なかった。30分早めて3時30分に起きても問題なかった。
だが22時に寝るとこの時間には起きられず普通の高校生が平日に起きるような時間帯に起きた。
人によって違うけど俺の場合は23時以降に寝るのがベスト。それまでは例えどんなに眠くても作業系勉強をしてでも起きてなければ生活リズムが狂う。
というわけで朝に起きられなかった分学校休んで勉強します( ´_ゝ`)
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:04:29 ID:07rZ6I1X
マンドクセ。学校行くのマンドクセ。無意味な授業受けるのマンドクセ。
869 :
難問題:04/11/18 10:53:34 ID:WO1fh1ol
皆さん聞いてください化学と物理へぼ宿題出さなかったためにいくらテストで点数とっても29点になっちゃうよ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:22:51 ID:7u62o7W/
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:37:17 ID:6HodFhSF
みんなの親は学校信者?
俺んとこの親はは激しく学校信者でうざi…
「高校は行くのが当たり前」なんて誰が決めたんだ?
義務教育でもないんだから行こうが休もうが勝手だろヽ(`д´)ノ
卒業して大学受かれば全て良しだろ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:55:32 ID:pvUeOm/R
昔の価値観で言うなら学校を休むというのは言語道断なわけで。今と全然状況が違う。
>>871 うちの親も学校信者でこまる
学校休んだら中学校の時みたいに後悔するよって言われてつい市ねといってしまった
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:27:27 ID:Ahc3jbD5
最低。お前が氏ね
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:43:22 ID:PxHJtzkX
代わりに俺が視濃か?
流石に親に向かって「市ね」はないだろ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:13:49 ID:vkR2T7Ql
言えてる
>>873 (;>Д<)ウッ・・ゥゥゥゥ・・・
( ∪ ∪
と__)__)
もし親が地元Fランクいけっていってきたらどうよ?
3Cから行くには学校の授業クソなのわかるだろ?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:45:05 ID:NnW6m6LC
みんな学校休む時、なんて連絡してんの?
881 :
880:04/11/18 19:01:59 ID:NnW6m6LC
今、先生に電話して明日休むって言いました、失礼しました
「体調不良なので欠席します」でFA
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:31:23 ID:aPzrAYPe
メールで体調悪いから休む2回したけどまだ問題なしwでも最近体調管理をちゃんとしないとって言われた
今日、予定表配られた。うちは前期後期制なんだが…
12/10,13,14,15 後期中間考査
1/24,25,26,27 学年末考査
だったよ
こやつめハハハ('∀`)
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:08:29 ID:NnW6m6LC
俺は
調子悪くなるので休みます
と言ってある
担任が、「中間の結果は皆悪かった。期末はもっと勉強しろ」と言っていた。
三年のこの時期に何が期末頑張れだよ。
大東文化大卒で習字教師のお前に何が分かるっていうんだ?
皆担任の話なんて真面目に聞いてないけど、自分は教師がこういう発言をするたびに
つい苛立ってしまう・・・。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:42:15 ID:tYsSwD8Z
>>888 奴ら狂死はセンター、入試よりも自分の授業を重視(もしくは最高)
と思い込んでる哀れな人間です。
そんな哀れな狂死には、シカト、内職が効果的( ・∀・)アヒャ!
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:00:24 ID:m3Qyj3DG
>>884 うちは中間 12/7,8,9,10
期末3/3,4,9,10
期末とか1週間以上ヤスミみたいな感じだ。
今日担任にテストでなかったらどうなるかきいたら、
知ってると思うが前の点数の6〜7割で成績にいれるといわれたので、
3年になったら卒業考査はサボりケテーイ
あとうちの学校は週5日遅刻したら停学になるらしい。
どのくらいかきいたら、停学にして勉強するのバレバレだったorz
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:05:36 ID:qw43fKnO
前期後期制は大変だな
俺の学校は3学期制だから
2学期期末テストが12月1日から5日間
それで学校のテストは終了
3学期はセンター試験以降ずっと自宅学習
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:02:33 ID:7x0OpVZF
クラスのウンコ共が煩くてかなわん。20以上偏差値の差がある糞共と授業するのは辛すぎる。邪魔だから死ねよ
漏れの学校は11月最終週から中間考査。
んで1月最終週あたりで期末考査。
今までのレスみると、漏れの学校結構運がいいのかも知れん。
センター試験対策授業(もちろん選択)があって、センターの問題集を授業中やってる。
教師が解説してくれるから、教科書にも載ってないようなことはメモれるし、自分で勝手に勉強してても問題なし。
普通の授業と違って、問題を片っ端から解説せずセンターの傾向とかも含めて解説してくれるところも気に入ってる。
こういう授業がもっとあればなぁ・・・。
漏れの学校は月曜で考査終わり。それ以降は校内試験なし。そして来週からは全教科センター対策。
もしかして恵まれてる?
毎日昼休みに図書館で勉強してるんだが
最近DQN一人が毎回隣に来て喋り掛けてくる
UZEEから消えろ
マジ消えろ
氏ね!
(´・ω・`)予備校行っても憑いて来るし・・・
ストーカーかよ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:03:00 ID:S9dJdO/D
こっちは真剣にやってるから頼むから水さすな。おまえはそうは思ってないかもしれないが集中力切れるんだ。といってやれ。
少なくとも予備校いってるぐらいには勉強することの意味を理解してるんだからまぁだまるだろう。
にしても、昨日のホームルームで来週のホームルームですることがなくなったから何するかをアンケートとったんだわ。
クラスのバカどもが言い出したみたいだが・・・担任はきちんとアンケート用紙に「自習、レクリエーション等々」と
かいてくれていた。もちろん自習の字のフォントサイズが特大だった。そこまではまだいい。
有無をいわさないような速度で自習を丸で囲ってやった。そしたらそのバカどもが「やきいもしよ〜よやきいも〜〜♪」
とかいいやがった。50分でやきいもできるわけねーだろ!そんなこともわからんのか頭弱いな、とおもってたら
担任が「50分でできるか?考えてみ〜?36人分の芋焼けるだけの火起こすのだけでも10分はかかるぞ?」と完璧な意見。
そしたらばk(略が「え〜?先生休み時間の間に火付けといてよー」とかいってんの。カエレ。小学生。
あきれて担任も何も言わず。結局昨日のホームルームの時間はb(ryはずっと焼き芋話でぎゃーぎゃー騒いでたから
集中も何もあったもんじゃない。腹が立ったからアンケート用紙に
「この時期になってうれしそうに「なんかやろ〜や♪」とかいってる奴の頭の中を見てみたいわ」と書いてやった。
そんな俺らは公立高校最低レベルの高校ですよ。総合選抜なんかにするからこんな事になるんだ全く・・・
まぁおかげで学校の糞教師が展開する呪業なんか無視して部活ばっかりやってさらに大学の学費の足しにバイトしても十分成績がとれたんだけどね。
>>896 うちも同県の薫りがするんだが
自分もクラスの香具師がうざいよ
前の席の香具師は四六時中話かけてくるし
友達関係マンドクサくなってきた('A`)
今日は頭痛いで休みゲト
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:38:52 ID:udCBtALX
手のほくろが痛い休む
内職と関係ないけど、授業中に飯食ったことあるヤシいない?
あれ結構どきどきするよね。
今国語の授業で舞姫の感想を800字以内で書けと指示された…森鴎外よ、余計な文学作品を残してくれるな…
全く感想が思いつかん(´Д`;)
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:45:24 ID:nAXaen2o
σ(゚∀゚)オレオレ舞姫この前終わった。感想は授業の感想や古文的で難しいって書いたYO
天満ちゃんハァハァ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:07:05 ID:Yn7GJPD5
せっかく学校休んだのに、いま起きた。意味ねー
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:17:53 ID:KiFSYDYy
>>905
そんなにネガティブにならないで!!
移動時間分とかなくなったと思えば、その分休めたんだからいいじゃん!!
907 :
DQN高在住2年:04/11/19 13:20:04 ID:IHDzLXGo
体育あと一回サボったら単位落ちるze!!!
アヒャヒャヒャヒャハyヒャヒャ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:20:49 ID:z1hiFQCK
単位のシステムがよくわからないんだけど、選択単位と必修単位の違いって何?
必修は落としたら留年なの?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:36:33 ID:Yn7GJPD5
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:41:58 ID:nAXaen2o
みんなどんな内職してる?俺単語覚えたりしたいけど教師とかうるさくてなかなか集中できない…。歩き回るからいちいち隠さないといけないし。最近はひたすら作業ばかりして頭使ってないorz
やっぱり休みたいなぁ
いっそアニメ板見ながら「舞-Hime」の感想書けば良かったじゃん
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:12:38 ID:3LoWQsym
今日は、神奈川県の公立高校生がうける県下一斉テストでした。
何故か、私立のうちのガッコウも受けるコトに。
まぁ、そんなテストうけるわけもなく・・・・。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:59:19 ID:VhTzZ47Y
>>888 俺も気にしないでおこうとは思うんだがつい苛立ってしまう。
Fランク大卒の書道狂死に受験のなにがわかるんだよ。
推薦使わないって言ってんのに評定評定ってしつこいんだよ。
そんな俺は体育以外、半年前から全教科内職してる。
おかげで偏差値跳ね上がりました。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:09:50 ID:a/5A/hTv
908
選択単位と必修単位は通信簿赤でもOK,出席が3分の2以上
じゃなかったっけ?必修だからどうこうってわけじゃない
と思われ。総合の話だよね?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:16:11 ID:usBmSzY8
>897-898
そんなの、全国の高校球児たちが目指すあの場所近辺の市しか採用してないでしょw
ほんとイヤになるよ。今日も文化鑑賞会があって音楽鑑賞だったんだが、遅れてきて演奏中の
ホールの中にずかずかと入ってくるバカどもが20人近く・・・めんどいならくるなよ。どうせ来たところで
ダブってフリーターか卒業してフリーターのどっちかなんだから出席単位とるのが意味ないこととわからんのか・・・
あ、わからないからDQNなんですね?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:36:20 ID:FYCuKz8q
>>915 オレ西宮住みだけどほんとにひどい・・・。何故こうなったかというと「土井たかこ」のせいなわけで。
学校では甲南卒のうんこが威張ってるし古典では隣の人と音読させるし前期後期制だし・・・。
そんなオレは今年桐蔭に編入予定(・∀・)ノ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:46:52 ID:lQ3LQHta
山梨でも一部やってるぽ。
・・・かくいう私もその県だけどね〜
学区違って助かった・・・(;´Д`)
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:09:24 ID:w53gvCOO
出来る奴から見たら
お前らみんな屑なんだよ
自分の思い通りに世の中が動くとでも思ってんのか?
内職をしなければ成績が上がらないんだったら
さっさとその頭に見合った大学に行けよ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:15:07 ID:SpEpiD2j
と、またもや的外れな突っ込みが
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:26:59 ID:93wq2Jne
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:48:39 ID:dqFKX5J4
きっと918は東大に逝くんだよ!!
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:09:51 ID:ZNRpvWkf
もうすぐ期末なんだが数Cのテストでなぜか早計の過去問をいくつか混ぜるらしい。
数C受験で使う奴なんて数人なのに何考えてんだか・・・
923 :
チェリ ◆DQNg9lebQw :04/11/19 18:12:11 ID:6Qt0aM7O
出来る奴から見たら⇒出来ないやつから見たら
で合ってるかな
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:21:54 ID:/EhR4xsw
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:37:52 ID:udCBtALX
>>918 俺は学年ダントツTOPでも
数学と世界史以外は基本的に内職ですが何か?
>>895 俺の周りにもいるよ。そういう奴。
俺も一度憑いてこられた。
本人に悪気は無いんだろうが、ストーカーとしか思えないんだよな。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:35:31 ID:3CGkRFiL
これからの時期
志望校選択に対して学校のさまざまな妨害工作が始まるだろう
特に中途半端な公立進学校の高校の生徒
あいつらは国公立大学の数を重視してるから
後期あたりは極力偏差値の低い大学を受けさせたり
また、定期テストの答案にお前は第一志望校にうからないなどといった
ことを書いてくる馬鹿教師もいる。
おかげで俺結局国公立に入ったものの仮面しており
同じような仲間もかなりいる
みんなDQN教師なんかの進路指導なんか当てにせずに
きちんと自分自身と相談して受験するとこ決めろよ!!!!
高1なんだが古典内職で独学でやっても大丈夫かな?
模試受けてみてうちの学校の授業は使えないことが分かった。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:46:55 ID:usBmSzY8
>916
とりあえず、総合選抜制を守ります、とか分けわからん公約を出した皿外が市長にならなくてよかった。
事務所前をたまたま通ったときに「総合選抜なんて現役高校生からしたら苦痛でしかありません!」と
事務員のおばちゃんらしき人に言ったらおおいっきり苦笑いされた。このやろう
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:05:06 ID:aixb8bVS
また、定期テストの答案にお前は第一志望校にうからないなどといった
ことを書いてくる馬鹿教師もいる。
↑そんなひどいこと書くやつがいるのか…。信じられん…。泣けてくるなぁ。
学校のやつら国公立信者多すぎ。
しかも国立志望だと頭がいいと思い込んでる(日本語が不自由ですまん)バカがいて三教科偏差値が50ないくせに
「明治くらい余裕」とかほざいてるばかがいて本当に痛い。(駅弁志望の癖に)
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:17:20 ID:cG4+nJFy
昔うちの英語叫死に洗脳されてた奴が、叫死の「教科書が最高の参考書」という教えに従い試験当日まで英語TUの教科書と学校配布のネクステ(その他は一切無しらしい)しかやらずに突っ込んで、二浪の末朝日大に入った。
惨めだろうなぁ
しかし合格体験記のとこに堂々と「教科書が最高の参考書」とか書いてやがった…(;´Д`)
洗脳って怖いな
ネクステはいいと思うよ。でも教科書って・・・。
うちの教師は「教科書しても意味ないから参考書とか問題集買って解きまくれ」と言ってたなぁ・・・。
世の中頭のおかしい教師がいるもんだな。
未だに会ったことが無いから分からんけど。
934 :
住所氏名年齢名無しさん ◆IifigoyAqA :04/11/20 00:30:00 ID:qjX8KqTi
個人的には学校の宿題だけ出して狂死から確認印を押されたプリントをコレクションして
宿題を出していない内職派の事をバカだと勝手に思って優越感を感じてる学校信者のほうが
かなり痛い。
校外模試や実力テストで今までバカだと思ってた内職派にどんどん先を越されて狼狽している
姿はいつ見ても面白い。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:48:17 ID:viu7IP5X
次スレぎぼん
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:52:17 ID:/9lga843
>>934 禿同だな。
俺が思うに奴らの考えのバックボーンは
@朝、子供が学校に行ったら満足の親
A真面目に授業受けて真面目に自分の話聞いてノートとってくれてたら満足の教師
Ba上記の2つが正当で機能しているかのように錯覚させる定期テストでの高得点
Bb上記の3つが正当で機能しているかのように錯覚させる通知表
俺はこの4つを何も満たしてないから馬鹿だと思われてる。
逆に彼らが満たしてないのは模試での高得点。
どちらが正当かは明らか。
>>932 地歴に限っては最高の教材という事を忘れてくれるな。
英語は確かにクラウンだけやってても何にもならんな。
プログレスとかでも早計あたりが限界じゃないだろうか。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:04:39 ID:aVQ1AXXV
普通に疑問なんだが、
英語の教科書なんてどうやって参考書として使うんだ?
>>937 漏れは地歴は世界史しか分からんが、
世界史の教科書は中級者向けだと思う。
下手に教科書を信じすぎて失敗している奴多数…。
あれって記述対策用だろ?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:09:08 ID:cG4+nJFy
ひたすら教科書を読んで、訳書いてる糞授業ノート見て、ネクステの左側丸暗記(右は無視したらしい)をずっとそれだけ繰り返したらしい。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:47:11 ID:Xdy2r4RU
右側やらないと意味ないじゃん・・・
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:47:44 ID:3xsmlc2p
加速待ち・・・
スレと関係ないけど今日インフルエンザの予防接種受けてくる。
正直痛いのは嫌だ
943 :
916:04/11/20 01:57:31 ID:Xdy2r4RU
>>930 ほんとに何考えてんだろうな・・・。うちの学校去年の旧帝合格者4,5人だし・・・。
しかも教師ども(特に校長)うちの学校は進学校だのレベルが高いだのぬかしやがるし・・・。
こんなことならもうちょっとがんばって甲陽か星光か池附行けばよかった・・・
>>942 漏れも受けるよ・・・。
注射のときにいつも親から言われることがある。
「赤ちゃんのとき注射したら、『いてーなー。俺の腕に何してんの?』て顔で注射したお医者さん睨んでたよ」
泣き叫ぶ赤ちゃんも嫌だが、睨むのもどうかと思うよな。関係ない話スマソ。嫌な思い出だorz
チクっとしてなんか入って来て…
まぁ一瞬だったから怖がることはない
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:18:31 ID:/9lga843
>>942>>944 インフルエンザの予防接種って20歳以下は全国どこでも親と行かないといけないよな?
親といったの俺だけじゃないよな?
>>946 分からんが、たぶんそうなんじゃないか?
何しろ予約からナニからナニまで親がしてるし・・・・。
漏れ毎年インフルエンザにかかってるから注射1回でいいらしい
生活が不規則すぎるせいだろうなぁ・・・。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:36:58 ID:/9lga843
>>947 俺は2回とも親と行って、同年代の女の子がいて嫌だったよ。
「同意書のサインは親がしてください」とか言ってたからやっぱそうなのかな。
最近そうゆうの厳しいのかな、インフォームドコンセントだったっけかな
>>948 同年代って総合病院で受けたのか?
漏れどうせ近所の開業医のところだから同年代だと大概幼馴染なんだが。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:52:22 ID:VEMJfnjM
>943
そんなこといったらうちのほうは国公立が数名程度だ。でもそこは問題じゃないと思う。
どんな学校であろうと、その学校にいる生徒が自分の目的と学力とで相談した結果がそうなってるにすぎないんだから。
だから俺は別に頭が悪いこと(成績や模試の結果)はだめとは思わん。
俺も頭はよくないから成績や進路ををどうこう文句を言える立場じゃないし。
こういう意味で頭は悪くても自前のスキルで食っていくような素晴らしい人間はいっぱいいるから成績の善し悪しでは人は決められんと思う。
ただ、総合選抜のような精神的にバカな奴でも入れてしまう制度はやめないとほんとのばかだらけになる。もうなってるけど。
いつまでも小学生みたいにところかまわずわめき散らし自分の意見がまかりとらなかったら我慢をしないで文句を言う。
成績がよかろうと悪かろうと、こういう頭の弱いバカは認められん。認めたくなんかない。誰も認めないけど。
そしてなによりそのバカどもに流されてしまって、せっかく持ってる一流大にいける素質を見落としてしまう
奴がいるということがこの総合選抜という制度の一番悪い点。人に秘められた可能性を
一部の公立高校に入れる学力レベルのバカが入学しては奪っていく。見失ってしまう方にも非はあるだろうが
そんなの5、6%ぐらいで80%はバカの、残り14、5%はやっぱりバカのおかげでやる気なくして糞呪業しかしない教師。
何でこんな事になったんだろうな。今の世の中ってさ・・・orz
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 05:30:34 ID:/9lga843
学校が糞でもダチはいい香具師なのでよいとしよう
953 :
大学への名無しさん:04/11/20 10:55:09 ID:6E/X6gY9
俺は2月に一度休んで 2年時代のサボリ癖を終らせようと思う。
そして、全統模試で最高D判定だった京大をCにして受験生となる。
最低でも北大に行かないとな。俺の今後の人生がかかっている
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:28:38 ID:RG63Dflx
915・916
西宮そんなやばいんですか!?
うちも西宮住んでますけど中学から私立なんで。
おかげ様で授業の質はめちゃめちゃよいですよ〜
でも小学校のときみんなと遊びたいのを
我慢して勉強してたんだから当たり前やんね〜?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:40:32 ID:lqv21MfW
今日、学校から電話かかってきた。
今まで普通に行ってた奴が、いきなり3連休しちまったからな・・・・
やはり、地道に増やしていく方がよかったな
>929
実況中継嫁
959 :
929:04/11/20 23:34:40 ID:8o7gCBUi
>>958 ありがとうございます。「高1からの望月古文講義の実況中継」でしょうか?
それとも他の実況中継がいいのでしょうか?
960 :
?:04/11/21 00:18:42 ID:KvYgS80K
実況中継ってそんなにいいの?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:14:53 ID:d8yNvY88
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:50:46 ID:kNGd3DTB
963 :
916:04/11/21 02:11:46 ID:Ocqj+qeo
>>959 内容見て決めれ
他の参考書も一応見て納得したものを買え
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:00:30 ID:d8yNvY88
>>962 大阪で公立で北○ってまさかあの有名な・・・?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:16:11 ID:jkE2peie
そうです北京です
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:27:48 ID:ID2JrPxY
こっちにはもう誰も書き込まないみたいだから
1000取り合戦開始!!↓
('A`)エー マンドクセ ヒトリデ ヤッテテヨ…
test
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:33:55 ID:uDwHXY5y
946
残念ながら18以上なら保護者なしで大丈夫だ
俺昨日一人で行ったから確かだよ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:32:19 ID:M6AjJWST
俺の学校、定期試験での上位者が公表されるんだよ。ちなみに俺は内職派だから、教師との仲も定期も悪いのね。
たしか、1ヶ月くらい前かな。突然教師がきれた。「おまえ、授業聞かなくても分かるんだったら次の試験で点数とってみろ!!そしたら俺は何も言わない」 そう言われて俺は頷いたわけ。
先週、試験受けて結果が返ってきた。まぁ良かった満点もあった。なのに、、、何故か上位者の公表がなかったわけ。おかしい。
まさか俺のせいだろうか。でもそこまで教師も腐ってないよな。。。なんて考えたり。
はあ、俺が貴重な時間つぶして貧乏ゆすりしながら勉強してってのに。そんなバカな。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:43:09 ID:o1iC1Jc8
上位者の公表そのものがなかったの?
それとも自分の名前だけ呼ばれなかったの?
後者ならひどいな・・。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:51:28 ID:M6AjJWST
↑公表そのものが無かった。
それと公表は、プリントに名前と点数が書かれて全生徒に配られます。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:23:39 ID:KvYgS80K
狂死の面目丸つぶれだな!
よくやった971
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:25:30 ID:FQp9B2cG
つまり教師が認めたくないから公表しなかったってこと?
教師に問いつめて真相教えれ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:31:33 ID:H8TApOz4
三年で、大体何日くらいまで休んでも卒業できる?
最近わかったことは、3連休はしないほうがいいというこだ・・・
俺の場合、月と火は学校、水木と休んで金曜に学校行く。
次は、その逆で、月と火休んで水木と行き金曜休む。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:37:44 ID:EgAlj2mN
>>979 それより午後から登校とか五限目終わるくらいから登校とかした方がいい。
遅刻三回とか遅刻五回で欠席1回分とかカウントされるところが多いだろうから。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:39:54 ID:givj8sHy
体育も出たし一単位の授業も出たし早退しようか迷い中。明日は休みだし〜
今日で授業終了キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
12月からの授業は、使える授業だけ選択したから糞授業とはおさらば
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:09:11 ID:214Z5mp9
スレ違いだけど東京の都立私立の高校で進学校はどこ?足立区近辺で。
んー、そこら辺なら両国くらいしかないんじゃない?都内の進学校は結構都心やらに集まって下町方面には少ないからなぁ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:59:04 ID:214Z5mp9
↑都心で言えばどこですか?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:04:50 ID:C4uK4/iX
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:23:45 ID:214Z5mp9
日比谷高校いい学校?上野や三鷹高校はどうなんだろう…。スレ違いスマソ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:21:31 ID:UPrwNM9+
ポマエラ、そろそろ期末テストじゃないか?
俺のとこは来週ry orz
使わない生物のキョウシがマジでうざい。
プリントを毎回6枚くらい配るし(しかも提出しろだと)、
確認テストもかなり多い。そんな俺は毎回20点くらい
なんだけど、そろそろ睨まれてきたー!こういう教科も点数とらなきゃ、つまり
赤点とっちゃまずいのか?教えてくだされ。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:10:15 ID:FXI5XLjB
1000かな??
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:34:21 ID:9hw8qWDv
1000!
もしも1000がとれたなら
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:35:58 ID:9hw8qWDv
1000get
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:37:33 ID:9hw8qWDv
1000?
はやく〜
のねむスタンバイ↓
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
998 :
鉄:04/11/24 01:39:11 ID:CLOcyL6h
ばかめ
999 :
鉄:04/11/24 01:39:34 ID:CLOcyL6h
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:39:57 ID:9hw8qWDv
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。