大学合格体験記を貼りまくるスレ 〜合格の秘訣〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1体験記 ◆2bmoujqRHk
合格体験記は人生を語ります!私はこうして合格した!私はこうして夢をつかんだ!


おもしろ体験記、ためになる体験記、アッと驚く体験記。
何でもいいから、様々な大学合格体験記を張って張って、張りまくって下さい♪


スレルール
■コピペで紹介される場合は、必ず引用先を示してください。
◇ご自分の体験談を語られる場合は、合格校を明記の上で、後輩へのアドバイスをお願いします。
★建設的な批判はOKですが、非生産的な中傷はやめましょう。
○また実名の引用はやめましょう。HNかイニシャルで。
2小百合 ◆D6.DOXI.fE :04/10/25 00:37:41 ID:3xJw06nT
慶応大学の試験に寝過ごしました
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:41:11 ID:3koNBkXh
漢字の書き取りを繰り返してW大に合格しました。
4体験記 ◆2bmoujqRHk :04/10/25 00:43:12 ID:XG/XETT+
〜合格者はかく語りき〜 

東北学院大学 法学部法律学科1年
ハンパな覚悟では成功するはずはない
■受験勉強の勢いを保ったまま大学4年間を駆け抜ける

白鴎大学 法学部法律学科1年
毎日の積み重ねがあれば、受験勉強も苦ではない
■200語を目標に,効率よく単語・熟語を覚える
受験勉強は決して大変なものではないのかもしれません。

駿河台大学 文化情報学部文化情報学科1年
後輩の君にも合格の喜びを味わってほしいから
■当たり前のことがこんなにも難しいとは!

聖徳大学 人文学部生活文化学科1年
努力のないところに 幸福はない

東京大学 理科二類1年
つまずいたり転んだりしても決して最後まで諦めないで

『栄光への軌跡』
http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_data.html

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:47:08 ID:nFkxDG7o
東大理T前期試験合格しました。

試験前だったか一日目終了だったか初めて遊戯王のアニメを見ました。
地元ではやってないんだよね。
ダイヤモンドヘッドドラゴンがどうこう、ぐんぐんコンボで攻撃力上がって勝利してました。
原作とはまた違う出来レースな気がプンプン。
あとトリビアも見ました。
シンデレラが宝箱?で首挟んで人殺していたヤツで火曜サスペンス劇場の音楽流れていて
爆笑しました。
ホテルのベッドのスプリングの弾力が良くて跳ねまくりでした。

肝心の試験の方は待ち時間多くてUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:53:51 ID:XG/XETT+
>>5 おもしろい体験記有難うございます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:57:53 ID:XG/XETT+
合格者はかく語りき 其の二

東北文化学園大学 科学技術学部応用情報工学科1年

練習を積み重ねた自信が、心の余裕につながる
■ライバルを蹴散らす勢いで,本番に挑む

宇都宮大学 国際学部国際文化学科1年
推薦のことだけを考え, 模擬面接などの練習に集中

■推薦で受験すると決めてからは、一般の勉強はきっぱりと切り捨てました
■自分の意欲や積極性をどれだけアピールできるかがカギ

西武文理大学  サービス経営学部サービス経営学科1年

入学したい気持ちを自分の言葉でアピール
■自分に不利な質問にも,誠意をもって答える

桐陰横浜大学 工学部医用工学科1年
塾や家庭学習より学校を活用 授業に集中して成果を上げる

大阪学院大学 経営科学部経営科学科1年
最後まで精一杯やれば、後から何かがついてくる
なによりも大事なことは学校を休まないこと

帝京科学大学 理工学部マテリアル学科1年
マニュアルに頼らず、ありのままの自分を表現

桐陰横浜大学 法学部法律学科1年
■課題は深部まで問われるので,冷静に対処しよう


http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_data.html
8           :04/10/25 01:12:54 ID:XG/XETT+

他にもどんどん投稿してください♪
9           :04/10/25 10:33:38 ID:XG/XETT+
あげ
10     :04/10/25 20:33:17 ID:ZxXMq0hD
東北公益文科大学 公益学部公益学科1年
AO入試の面 接は厳しい! 甘く見てはいけません
■少しでも矛盾した答えだと、厳しい指摘が
http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_15ei_ao1.html#no15

仙台大学 体育学部体育学科1年
最も頑張ったことなら自信を持って話せるはずだ


東北学院大学 法学部法律学科1年
ハンパな覚悟では成功するはずはない
■受験勉強の勢いを保ったまま
大学4年間を駆け抜ける
試験の数カ月前から、「この学部を受けるからニュースを読まなきゃ」とバタバタ動きだす人にも、このAO入試は適当ではないと思います。
普段から、例えば法律や経済、文化など、自分が受験しようと思っている学部に興味を持っていない人も、受験をしない方が良いでしょう。
希望のないことばかり言って申し訳ないです。しかし、ハンパな評定、自己推薦書、覚悟では、絶対に受かりません。
絶対に受かってやるという気持ちで受験しなければ、たとえ受かってもキャンパスライフが楽し過ぎて、留年ということにもなりかねません。
受験勉強の勢いを保ったまま大学4年間を駆け抜けるつもりで受験しましょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:59:33 ID:KjrKH9xb
さびれてるねぇ・・・

まともな体験談加えるか・・・。



今年度東大理T前期試験に合格しました。
普段の勉強はというと学校の定期試験のテスト勉強をいつも5日前からやってたり、
県模試の直前に見直しで教科書見るぐらいでした。
一日の勉強時間は宿題が終わり次第ってことでテレビ見ながらだと3時間、見てなかったら
40分ぐらいでした。塾等には行ったこと自体ありません。全部自宅勉強です。
終わったらゲームとかに回してたな。
参考書は特に買わず、学校の教科書及びそのワークと一冊の赤本のみでした。

センターでは国語で致命的なミスをして一気に平均下がりました。
まぁそれはどうでもいいけど。

本番2次試験では持って行ったのは赤本と化学・物理の教科書+化学図表のみでした。
試験前だったか一日目終了だったか初めて遊戯王のアニメを見ました。
地元ではやってないんだよね。
ダイヤモンドヘッドドラゴンがどうこう、ぐんぐんコンボで攻撃力上がって勝利してました。
原作とはまた違う出来レースな気がプンプン。
あとトリビアも見ました。
シンデレラが宝箱?で首挟んで人殺していたヤツで火曜サスペンス劇場の音楽流れていて
爆笑しました。
ホテルのベッドのスプリングの弾力が良くて跳ねまくりでした。

肝心の試験は、物理はサッパリだったけど化学がインスピレーションが来て短時間でガンガン
解けました。
数学はたいして得意じゃなくてむしろ国語でいい感触ありました。
自己採点したらいつもの最低点にも追いついていない程度かと思ったけど普通に合格してました。
結局大学受験したのはこの一回のみでストレートォオオオオオ!!




12     :04/10/26 00:46:54 ID:FjAruXvQ
すばらしい体験談を有難うございます。
他のみなさんもどんどん投稿してね♪
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:06:30 ID:FjAruXvQ
白鴎大学 法学部法律学科1年
毎日の積み重ねがあれば,受験勉強も苦ではない

 もっと早くから勉強をしていればよかったのにという後悔があります。私が本格的に勉強に取り組み始めたのは,3年生の夏休みに入ってからだからです。
 それまでの私は,定期考査の前ぐらいしか勉強していませんでした。だから,苦手にしていた英語は文法はもちろんのこと,単語や熟語もほとんどわからない状態でした。そのため私は,夏休みから本気になって勉強を始めました。

■200語を目標に,効率よく単語・熟語を覚える

始めた初日から,単語と熟語を合わせて200語を覚えることを目標にして,それを毎日続けました。
ただ,がむしゃらに単語や熟語を覚えるのではなく,似た意味の語を一つにまとめることによって,頭の中で他の意味の異なる語との区別 がはっきりできるようになりました。
こうして覚えた方が,より多くの単語を少ない日数で覚えることができるので,効率がよいと思いました。
 私は受験勉強を通して,勉強はやはり毎日の積み重ねが重要だと感じました。毎日少しでもやっていれば,もっと楽な受験勉強ができたはずだと思います。授業でやったことを復習し,そして予習する。さらにあきらめない。
このことを守れば,受験勉強は決して大変なものではないのかもしれません。

http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_16ei_ko1.html#ko111 より

14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:34:32 ID:VLZ3aSWX
帝京大学 医学部医学科
得意な科目3科目を基礎を固め標準問題をとけるようにしておく。難易度は高くないが倍率が高いので一点のミスが不合格になってしまうことも。ミスしないように 頑張って〜 合格後…厳しい進級 厳しい卒業試験がまってますよ
バシバシ落としますんで 留年しないように
15童夢 ◆ICUac.UOMU :04/10/26 04:47:07 ID:pfLvTRqX
慶應の商学部に受かりました。A方式ね。
数学だけ突然やる気が失せて、全問をいい加減にマーク。
しかし、普通に合格。蹴ったがな。
16     :04/10/26 10:35:27 ID:FjAruXvQ
>>14

裏金疑惑の真偽はどうなんでしょう?
17りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/10/26 12:31:22 ID:IPmy/Eww
Fランクどもが合格体験記書いてんじゃねーよ。全国の恥さらしだよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:56:43 ID:R7A55YM7
全くですな。どーゆー神経しとるんでしょうなー?w
19     :04/10/26 15:51:05 ID:FjAruXvQ
愛知学院大学 文学部国際文化学科1年

努力するのは当たり前,当たり前のことをやればいい
特別な努力なんて必要ないと思う。基本をやれば問題ない。基本を続けることは「努力」ではない。「当たり前」のことではないだろうか。
「当たり前」のことを「当たり前」にやっていれば,何事にもチャレンジできる勇気がわいてくる。強い気持ちで,優しい心で,常に明るく楽しく,学校生活を送ってください。


桐陰横浜大学 工学部医用工学科1年

塾や家庭学習より学校を活用 授業に集中して成果を上げる
私は家で勉強をしたことがあまりありません。塾にも行っていません。私の勉強法は学校で勉強するということです。
家で勉強すると,途中でやめたりだらけたりしますが,学校では気持ちが入り,自分には勉強しやすい環境です。授業中に居眠りなどせずに先生の話をきちんと聞き,授業に集中することも大切です。



20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:10:48 ID:FjAruXvQ
慶應義塾大学 経済学部1年
夢を叶えようとする強い精神力が合格への支えに
http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_15ei_ao_m.html

大阪学院大学経済学部  
オレなんもせんと受かったからね
そんな中、11月頃に、彼女との雑談を通じて、公募推薦という仕組みがあることを知ったのです。楽して大学に行く事ができるなら、もちろんそっちの道を選ぶに決まっています。迷わず、3つの大学に応募しました。
すると、どういう神のおぼしめしなのかは分からないですが、運よくも大阪学院大学の経済学部に受かってしまったのです。「えっ、オレってなんもしてへんやん。」と思いながら、甲高い声を上げて笑い転げていた事が今でも頭に浮かびます。
 
http://www.kansai.com/jyukenFeature.do;jsessionid=AUXCmpCGJ9Di7u82IpF1GGkIZK1UHghjVYIgWBB4OLAhdTqJRJmN!1381982426!167840066!7001!7002?feature=7057

京都大学工学部
『大切なのは、気持ちの切り替え』
http://www.kansai.com/jyukenFeature.do?feature=7155




21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:36:50 ID:fB2IqCBN
いろいろ挙げて!
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:58:03 ID:RFszoWRo
京都大学工学部電気電子工学科1回

■「気持ちを切り替えて」
 浪人中前半は大学生並に遊んでました
■「模試の結果でくよくよするな」
 京大実践模試、数学偏差値42、理科二科目偏差値88でA判定。
■「センターで半分勝負は決まると思え」
 圧縮後、222/300。国語で死亡。あれをきっちり取れれば有利です。
■「大切なのは積み重ね」
 ゲームは買ってもやらずに積み重ね
■「果報は寝て待て」
 テスト中寝てしまった…
■「終わり良ければ全て良し」
 まったくその通り

※断っておきますが、全て実話です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:07:12 ID:gloa2Tjg
16さんへ やっぱ裏金はありますよ。たぶん。単位を一個100万で買ってる人もいるそうです。でも友達はいたって真面目な人が多いよ 裏口もあるのかないのかわかんないし
今はね 親が公務員の人もいるし けっこういろんな人がいる。周りが言うほど酷い大学でもないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:37:58 ID:fB2IqCBN
へえ。そうなんだ。

25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:54:56 ID:fB2IqCBN
>>17

いや彼らの中では「大学進学=秀才」なんですよ。たぶん。
学校の先生方も高校の宣伝として、載せてあるわけですから。
あまり馬鹿にしちゃ、駄目ですよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:23:55 ID:fGa8Uqbv
>>22

すばらしい!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:29:57 ID:fGa8Uqbv
もっといろいろ挙げて下さい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:27:26 ID:pUwEGbj8
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:32:16 ID:fGa8Uqbv
何でこんなの売っているかわかんないね(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:37:10 ID:4MLjkdgt
【大阪電気通信大学の内情暴露、第一弾】
この大学は一般入試では、ほとんど採らないので必然的に予備校の偏差値が高くなる。
しかし、入学者の多は無試験同様の推薦で入学してくるので、大学の授業が成立しません。
実際、工業高校卒が多く、入試では優遇されます。女子も同じ。
在校生なら周知の事実。故に、授業は中学レベルから始まり、それさえも脱落するものが多くいる。
因数分解や平方完成、放物線が描けない者がいるぐらいのレベル。
授業中は、まるで動物園のようにあちこちで談笑と飲食が繰り返され、缶ビ−ルを飲んでるアホもいるぐらい。
携帯電話はあちこちでピ−ピ−、ノ−トPCでエロゲをする者あり。動物園そのものです。
図書館でも同じ光景。電検3種や初級シスアドにも合格しない、産業廃棄物の生産工場。
予備校の偏差値ランキング表はあてにならないでしょう。
入学者で、できる者は再受験していきます。退学者は毎年70人ぐらい。
部室でレイプ事件があるぐらいだから、不思議でもなんでもない。
関西一の底辺大学ですよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:37:55 ID:4MLjkdgt
【大阪電気通信大学の内情暴露、第二弾】
大阪電気通信大学が予備校の偏差値UPのために推薦合格者数を極端に多くしているのは、周知の事実だ。
それゆえ授業が成立しないと暴露した。
実際の偏差値はマイナス30ぐらいではないか、このように書けば「統計」をまじめに勉強した者なら「そんな値はない」と言うだろう。
すなわち、予備校の高校・浪人対象の模擬試験では計測不能ということなのだ。
「百聞は一見にしかず」というように現実を知れば納得する。
オ−プンキャンパスでは、「臭い物には蓋をする」という格言どうり「いいところ」しか見せない。
夏休みなんかは絶好のチャンスだ。なにせ猿どもがいないのだから。
「オ−プンキャンパス」ごときに騙されてはいけない。
もう少し詳細にキャンパスライフを述べてみたい。
授業中に談笑と飲食の繰り返しのおかげで、授業終了後の教室は、まるで大型台風通過後のようにスナックの空き箱や袋、それにジュ−スの缶が散乱している。
まさに、動物園そのもの。像がウンコをしてそのままにしているような光景である。
授業途中に抜け出したアホどもは、難波や梅田で地べたに座りこんでいる奴らと同じように廊下で座りこんで談笑しながらタバコをふかしている。
ここは、廊下が灰皿であり、ゴミ箱であり、そして痰壷なのだ。いまどき、小学生でもしないことが平然と行われている。
授業中には、立ち歩いたり、かくれんぼをするアホもいた。動物園の猿のようだ。
キャッキャと叫ぶ猿たちのために、教師の声が聞き取れない。録音してあるので、機会があればネットに放出したいと思う。
加えて、大学の食堂はすべてセルフサ−ビス。食べ終わった後は、食器を所定の場所に返却するのが常識。
しかし、この動物園は違う。食器をゴミ箱に捨てる者もいれば、そのまま放置する者もおり、類人猿としか形容しようがない。
さすがにZランク大学。こんな大学は、他にあるのだろうか?
 つづく。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:38:28 ID:4MLjkdgt
【大阪電気通信大学の内情暴露、第二弾】
大阪電気通信大学が予備校の偏差値UPのために推薦合格者数を極端に多くしているのは、周知の事実だ。
それゆえ授業が成立しないと暴露した。
実際の偏差値はマイナス30ぐらいではないか、このように書けば「統計」をまじめに勉強した者なら「そんな値はない」と言うだろう。
すなわち、予備校の高校・浪人対象の模擬試験では計測不能ということなのだ。
「百聞は一見にしかず」というように現実を知れば納得する。
オ−プンキャンパスでは、「臭い物には蓋をする」という格言どうり「いいところ」しか見せない。
夏休みなんかは絶好のチャンスだ。なにせ猿どもがいないのだから。
「オ−プンキャンパス」ごときに騙されてはいけない。
もう少し詳細にキャンパスライフを述べてみたい。
授業中に談笑と飲食の繰り返しのおかげで、授業終了後の教室は、まるで大型台風通過後のようにスナックの空き箱や袋、それにジュ−スの缶が散乱している。
まさに、動物園そのもの。像がウンコをしてそのままにしているような光景である。
授業途中に抜け出したアホどもは、難波や梅田で地べたに座りこんでいる奴らと同じように廊下で座りこんで談笑しながらタバコをふかしている。
ここは、廊下が灰皿であり、ゴミ箱であり、そして痰壷なのだ。いまどき、小学生でもしないことが平然と行われている。
授業中には、立ち歩いたり、かくれんぼをするアホもいた。動物園の猿のようだ。
キャッキャと叫ぶ猿たちのために、教師の声が聞き取れない。録音してあるので、機会があればネットに放出したいと思う。
加えて、大学の食堂はすべてセルフサ−ビス。食べ終わった後は、食器を所定の場所に返却するのが常識。
しかし、この動物園は違う。食器をゴミ箱に捨てる者もいれば、そのまま放置する者もおり、類人猿としか形容しようがない。
さすがにZランク大学。こんな大学は、他にあるのだろうか?
 つづく。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:39:25 ID:4MLjkdgt
【大阪電気通信大学の内情暴露、第四弾】
今回は、物理と電気回路について詳細に述べる。
理工系に進学すれば、まず物理は避けては通れない。高校と同じように力学からはじまる。
力学ができないと、後の電磁気学や波動、原子物理が理解できなくなり、専門課程では悲惨な結末が待っている。
数学と同じように、A、B2コ−スに選別され、ここではBコ−スについて述べることにしよう。
この動物園で使用するのは「要点と演習・力学」(東京教学社)。中身は高校レベル以下。
実際、書店で手にして欲しい。駿台「物理入門」(山本義隆 著)の方がはるかに程度が高い。
大学の物理は高校のそれと異なり、便利な数学を道具として使う。
例えば単振動の式d^2X/dt^2=-fX は二階線形の微分方程式でこれを解けば、高校の教科書にある公式y=Asin(ωt+φ)
を導きだる。このように、大学の物理は理論を勉強するところなのだ。
ところが、この動物園は入学者のレベルが中学レベル、数Vを知らないという情けないレベルのため、
授業は数学を全く使わない、また使えない、公式式暗記に終始するという2年次以降の墓穴を掘る準備期間にあてられる。
演習問題や試験問題は、高校の学期末試験の方がはるかに難しく、物理重要問題集(数研出版)のような問題はまずお目にかかれない。もっとも猿達にはできないのだが。
次に電気回路。これができないと後に続く電子回路が100%できない。
使用するテキストは「電気回路基礎入門」(コロナ社)。この授業では、中学2年生で学習するオ−ムの法則に何ヶ月も費やす。
キルヒホッフの法則をしらないため、滅茶苦茶な授業だ。あげくの果てに「回路は水道管、電池はポンプ、水は低いところから高いところには流れませ〜ん。」
などと、幼児教育のような説明をする。加えて「永久機関」のような絵を描く始末。
キルヒホッフの法則などしないし、ミルマンやデブナンなど「どこの世界の話?」といった感じ。
これも物理と同じように2年次以降の墓穴を掘る準備期間に相当する。これでは、電検3種や電気工事2種なんて合格しないのも理解できる。
物理も電気回路の授業も当然のように、授業中に猿達はエサを食っている。
受験生諸君、こんな大学志望するなら、もっと上を受けろ。  つづく。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:40:49 ID:4MLjkdgt
【大阪電気通信大学の内情暴露、第五弾】
この大学の図書館の蔵書は大阪府立中央図書館の100万冊の蔵書の三分の一もない。
理工系の大学のくせして、あの情けない状況。
大学の図書館が「理系への数学(現代数学社)」(雑誌コード:07939)\900 を定期購入しているぐらいだから。
どさくさにまぎれて、チャ−ト式や寺田の鉄則などの受験参考書まで並べている始末。
三階のAV視聴室では連日連夜(PM9:00まで)映画の上映会。
アニメビデオまで揃えて貸し出す姿勢など、さすが大阪電気通信大学と賛辞を贈りたい。
まともな大学なら、放送大学のビデオや英会話の勉強に使うのだが。
4階の原書閲覧のための隠れた教員専用ブ−スで、SEXをしているアホ学生がいる。
「天井に万引き防止の監視カメラを取りつけるんなら、4階にもSEX防止監視カメラを取りつけろ。」
「こんな図書館で勉強なんかできるんか?、できるほうが不思議じゃ。」
入学すれば間違いなく墓穴を掘る。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:44:32 ID:4MLjkdgt
【大阪電気通信大学の内情暴露、第六弾】
電通高校の内部進学の学生が1学年に30−40人くらいいるでしょ。
彼らは、sin、cos が分からない程度ではなく高校3年間数学の授業
を受けていません。
もっとも高校にも何とか入学できた程度のお馬鹿なのだから分数の計算
式の展開はできない。
短大生でも知能障害(私は間違ってもあの講義内容を考えると、知能機械
と一度も呼んでいない)の学生さんでもやる気があれば、この1−2年間
猛勉強して、関西大学、関西学院、大阪工業大学のどこにでも編入できる
ように努力しましょう。
自分が卒業した大学が数年後無くなっているような悲劇に合いたくなければ
他大学へ編入、大学院進学を。
私が、教員の時にもそのように訴えていましたが、1年生(現3年生あたりか)
は全くの無知でした。1人だけは、海上保安庁の職業大学へ再受験で入学した
学生がいました。彼は、学科で3番の学生でした。だから、各学科で5番目あ
たりまでなら他大学への編入は可能です。
とにかく逃げて下さい。卒業してもロクな就職もありません。昨年度も約150
名(卒業生の約20%)がフリーターになっているのですから。
自分の人生です。いいところに編入して下さい。
この夏休みに他大学の編入試験の問題を取り寄せて勉強して下さい。
小さなリスクで大きなリターンが得られる最後のチャンスと思って下さい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:20:25 ID:7aSdNxZX
【大阪電気通信大学の内情暴露、第七弾】
電子機械工学科は完全に腐っている。
記憶に新しいところで、竹田教授がベンチャーセーフネットという
怪しい会社とつるんで、電通の学生を約30名入社させ、すぐに全員
クビを切った。しかし、大学として何一つ学生にサポートもなく、
竹田を注意することは無かった。
この大学が公表している就職状況も真っ赤な嘘で、昨年は4人にひとり
職無しでフリーターあるいは卒業延期をしています。
そんななかで、さらに大学院の募集定員をふやしたり、
自分の子分を他大学からつれてこようと画策したり、
教員も教育にエネルギーをかけるでもなく、無意味な研究だけしている。
10人の教員の内まともなのは2人だけ。
まちがっても受験しないように
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:20:44 ID:fGa8Uqbv
なんだこの大学の暴露をしている人って、立命館再受験の人だったのか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:26:29 ID:7aSdNxZX
>>37
立命館大学。そんな有名な大学じゃないよ。
確かに、再受験している先輩方もいるだろうが、オレはまだ大阪電気通信大学の1年だ。
今、再受験の準備をしている。
半年間だが、オレと同じことになって欲しくないので暴露をした。
まだ、するつもりだ。
来春は、他大学に何としても移るつもりだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:35:37 ID:7aSdNxZX
>>37
おまえ、受験生なのか?
オレは大学生であり受験生だ。
受験生なら、決してオレのような経験をするな。
こんなこと経験しなくて良いことなんだ。
一人でもやる気のある受験生にはいい大学に入学欲しい。
遊びに行く奴は大阪電気通信にでも入学すればいいんだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:22:19 ID:S02OSGBu
本日をもって貴様らは大学院を修了して博士号を取得する
  本日から貴様らは科学の探究に身を捧げる研究者である
  兄弟の絆に結ばれる
  貴様らのくたばるその日まで
  どこにいようと研究に従事する者達、貴様らの兄弟だ
  多くは痴呆国立大、dqn私大へ向かう
  ある者は海外留学して二度と戻らない
実験に明け暮れデートもままならず
非常勤の職を悔い繋ぐだけの人生かも知れない
  だが肝に銘じておけ
  研究者は死ぬ
  死ぬために我々は存在する
  だが科学は永遠である
  つまり―――貴様らも永遠である!
41SEX:04/10/29 00:55:50 ID:X3Ehodjy
出会いサイトで援交馬鹿女にお仕置きをしている者です。
今日のお仕置きは26歳の家事手伝い!
¥2.0でゴム着きという人を馬鹿にした条件を成敗するためにやってまいりました。
いろいろ話を聞くとだいたい排卵時期にあたります。
最初はゴムを着け途中で何気なくゴムをはずす腕は誰にも負けません(笑)
1週間溜めた濃い精液を3回注入してきました。
もちろん射精後チンコを抜けば精液が逆流です。
バカ女でもすぐに気がつきます。
しかしシャワーの間に身元を把握したり、脅し方にも年季が入ってますのでどんなに怒られても関係なしです。
妊娠することを願ってバカ女を放り出してまいりました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:37:43 ID:3GNClZVl
関係ないだろ。

大学体験記を挙げてくれ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:36:18 ID:3GNClZVl
【合格体験記】私の○○合格作戦【エール出版】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1094550190/
44????????:04/10/29 22:22:28 ID:Is08lOvm
推薦(専願)で受けた場合、その大学の合格発表があるまで他の大学とか専門学校は受けられないのかな?誰か教えてください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:25:19 ID:3GNClZVl
.
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:39:24 ID:Z8D+ULNt
強制力はないと思われる。ただ授業料を捨てることに・・・。



(たぶんね)
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:50:34 ID:ZYbaeD2V
努力のないところに 幸福はない―――。


     By 聖徳大学 人文学部生活文化学科1年

48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:55:06 ID:kK+PXRYP
聖徳大学 人文学部生活文化学科1年 がいいこと言ったage
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:30:03 ID:Roen550U
うわーめちゃめちゃ聖徳大学いきてー!あこがれる!
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:37:42 ID:ZYbaeD2V


『努力するのは当たり前,当たり前のことをやればいい』

特別な努力なんて必要ないと思う。基本をやれば問題ない。基本を続けることは「努力」ではない。「当たり前」のことではないだろうか―――。



               By 愛知学院大学 文学部国際文化学科1年
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:48:31 ID:S352mqNB
あげ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:26:49 ID:r15Sx+Qi
電通大の暴露については納得する。以前の俺が通っていた大学と全く同じだから。
腐ったミカンの中に入ると自分も腐る。これ正直な気持ち。
で、頑張って某大学に入りなおしたよ。もう全然レベルが違うというか、類人猿
ばかり見てきた俺にはショックの連続。モティベイション、ベクトルが違うんだ
よね。今、俺は生き生きとした学園生活を謳歌しているところだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:22:49 ID:S352mqNB
どこ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:33:23 ID:6gnxpnM0
関東の大学?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:37:15 ID:6gnxpnM0
偏差値どのぐらい?
56けいたいコス:04/11/05 16:24:56 ID:2R4bz0Co
医学部以外はいらん
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:07:09 ID:D/Z//N3v
誰が日本の政治を動かすんだw
もちろん医学部は必要だけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:13:12 ID:D/Z//N3v
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:25:29 ID:D/Z//N3v
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:48:16 ID:Vz6FeCxq
こんな侮辱スレを立てて喜んでいる奴の顔が見てみたい。
良心というものがないのか?



日本一の超低学歴→千葉商科大学
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1078633110/

【腐った低学歴】千葉商科大学スレ2【生きてる価値のない豚】
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1094389050/

【日本最低学歴】千葉商科大学スレ3【糞カス量産学校】
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1098022808/

日大はホモ野郎の集まり
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1053838611/

【底辺】DQN頂上決戦 Fランク甲子園【低脳】
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1093641241/

低学歴単細胞の巣窟 日 東 駒 専
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1053830690/

聖心は五流女の巣窟
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1079060368/

日大は馬鹿の集まり!
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1048987186/


61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:34:49 ID:o7Kja3lG
大阪学院大学経済学部  
オレなんもせんと受かったからね
そんな中、11月頃に、彼女との雑談を通じて、公募推薦という仕組みがあることを知ったのです。楽して大学に行く事ができるなら、もちろんそっちの道を選ぶに決まっています。迷わず、3つの大学に応募しました。
すると、どういう神のおぼしめしなのかは分からないですが、運よくも大阪学院大学の経済学部に受かってしまったのです。「えっ、オレってなんもしてへんやん。」と思いながら、甲高い声を上げて笑い転げていた事が今でも頭に浮かびます。
 
http://www.kansai.com/jyukenFeature.do;jsessionid=AUXCmpCGJ9Di7u82IpF1GGkIZK1UHghjVYIgWBB4OLAhdTqJRJmN!1381982426!167840066!7001!7002?feature=7057

62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:49:57 ID:ShV5kCr5
あげ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:24:55 ID:1PvmiiyE
age!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:57:03 ID:1PvmiiyE
大阪学院大学 経営科学部経営科学科1年
最後まで精一杯やれば、後から何かがついてくる
なによりも大事なことは学校を休まないこと
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:33:01 ID:zEpjqicX
おお 明治〜♪
66誰か彼らを道びいてあげてください。:04/11/11 00:55:19 ID:a4H2i0Wk
【現役大阪電気通信大学生の殿のお言葉】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1093837914/  より

473 :エリート街道さん :04/11/05 00:34:01 ID:HtGfVhk+
>>472
大阪電気通信大学なら数学や物理や英語なんか必要ないと思う。
カリキュラムから全廃して欲しい。
もっと遊び時間が増えるのに。

479 :473 :04/11/05 17:00:29 ID:phf5ESDk
一言、言わせてもらうが、中学・高校とろくすっぽ勉強してないのに、どうして大学で勉強しないといけない?
オレは勉強は全然できないが、PS2ならだれにも負ん。
出席をとる授業中も、後ろでゲ−ムをして、毎日攻略法を考えているんだ。
こんなことお前らにできるんか? 
攻略法を見つけ出すのは苦労するんだぞ。
勉強したいんなら、他の大学に行け。そんな奴がいたら不愉快なんだよ。

483 :エリート街道さん :04/11/05 21:21:22 ID:ipVot+Jr
勉強していると浮くよ。今の日本の一般的な大学では。
みんな勉強していないんだから、自分だけが出来るわけがない。
学食とかキャンパスで騒いでいないと、仲間外れにされて寂しい。だから遊ぶ
日本の大学なんて勉強しに来るところじゃないよ。
遊んでいれば良いし、企業側も大学教育には全く期待していない。
真面目に講義を聴いていると完全に浮くし、「あいつ真面目ぶってる」と
思われてしまって嫌だよ。一人にはなりたくない。だから、みんなと同じがいい

67誰か彼らを道びいてあげてください。:04/11/11 00:55:48 ID:a4H2i0Wk
484 :エリート街道さん :04/11/05 21:24:24 ID:ipVot+Jr
何で遊んじゃいけないのか分からない。
勉強する習慣なんて全く身に付いていないんだから、ここで何を言っていても
無駄だよ。ここの学生が勉強するようになるわけはない。同じこと。
吹っ切って騒いで遊びまくる方が楽しい。
大学は遊ぶところと割り切る。みんな同じだと思うよ。勉強なんてダルイ。
机に向かうこと自体が苦痛。仲間とワイワイやっていた方が楽。そうしようや

493 :エリート街道さん :04/11/06 16:36:06 ID:XOgqTKxg
みんな勉強する習慣なんて全然付いていないんだから、
ここで批判してたって無駄だよ。勉強やるようになるわけない。
周りがみんな遊びまくっているから、自分も遊ぶ。ただそれだけ。

周りに流されているかも知れないけど、自分ひとりだけ勉強するのは辛いし、
仲間外れにされるのは寂しい。勉強する習慣がないから出来ないしね。
ここで批判してたって無駄だよ。早く気づいた方が良い。勉強するところじゃない

524 :エリート街道さん :04/11/10 01:21:35 ID:cSpPCjUU
勉強する習慣がない人間が集まっている環境で、一人だけ勉強なんて出来る
わけがないだろう。
みんな遊んでいるんだからな。自分だけ真面目に勉強するのは損。
勉強をしていたら、マジで浮くと思う。仲間はずれにされる。それが一番怖い

周りと上手くやっていこうと思ったら、
一緒に遊びまくるのが一番だよ。学食・キャンパスで騒ぎまくる。
そうすればストレスも解消されるし、みんなと仲良くできる。何が悪いのか

68本気で将来が心配です・・・。:04/11/11 00:56:26 ID:a4H2i0Wk

529 :エリート街道さん :04/11/10 20:28:08 ID:cSpPCjUU
日本の大学なんて遊びに行くものだろ?
俺はずっとそう思ってきたが。周りも同じ考え。
人生の夏休みだと思っているが、大学生活ってのは。
何で騒いだり、遊んだりしたら怒られるの?そういうもんでしょ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
464 :エリート街道さん :04/11/04 16:03:24 ID:AuCqbtIm
ここの大学院に在籍しているが、
>>456 の言っていることはほぼ当たっている。
自分の大学院入試の得点を最近、親しい先生に教えて頂いたが、ずばり0点だった。
それでも合格するんだからすごい。
オレも工業高校から推薦で入学したが、このスレで非難されている行動をしていた一人だ。
まあ、真のアホが集まる大学だな。
夜の研究室では、研究なんかではなくプレステ大会ばかりだ。
ここに進学希望の人は、進路変更したほうがいいぞ。お勧めはできん。

69本気で将来が心配です・・・。:04/11/11 01:00:01 ID:a4H2i0Wk
馬鹿にするとか言う以前に本気で彼らの将来が心配です。
誰か諭してあげてください。お願いします。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:32:44 ID:a4H2i0Wk
頼みます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:35:04 ID:a4H2i0Wk
技術大国日本の未来はいかに―――。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:25:58 ID:pYD47hYI
〜小学校時代〜
小学校の時から勉強は好きでした。
学校でも成績もよかったこともあり中学受験を進められ希学園に通い始めたのが91年です。
本当は4年生からしか入学できないのを、特別飛び級していれてもらったのです。
確かに最初はついていくのにやっとだったのですが、その分努力もしました。
成績も急上昇して、小学6年の時にはチャレンジ算数で入賞もしました。
でも算数の成績で私より優秀な人はたくさんいたので特に奢ることもなかったのです。
灘中に無事94年に入学しました。入学順位のほうは20位くらいだったと思います。

〜中学校編〜
将来的には医者・研究者・弁護士を考えていたので、勉強はかなり 熱心に取り組んだ。
小学校から一学年上の勉強をしていたので、灘中 に入学してもつねに周りより先の
勉強をしていました。おそらく勉強時間は学年トップだったと思います。
中学時代の校内順位は10位程度でした。

〜高校1年2年編〜
高校に入ってからも前へ前への勉強を続けました。
高1で高2の模試を受けていましたね。
英語・数学・国語についてはしっかり勉強していたので、一学年上の模試でも
全国20番以内はキープしていたし、テレカはだいたいゲットしていました。

ところが高2で高3・浪人用の模試を受けたところ、ランキング入りどころか
東大理Vや京大医の判定で芳しくない成績に落ちてしまいました。特に春先が酷かった。
ただ原因は理科の勉強の出遅れだったので、理科・社会中心の勉強に切り替えました。
おかげで夏には理VでC判定、冬には理V・京医ともA判定になりました。
河合のマーク模試でも728点がとれて自分でも驚きでした。
ただ灘では高2で高3の駿台全国模試を受けさせられるのですが、私は全国40位程度にも
関わらず、校内では10位程度でまだまだ上の成績の人がいたこともあり、
だれることもなくがんがん勉強に集中しました。
このころは自宅学習に加え、鉄緑会・駿台・河合など塾通いでかなりハードだったのです。
それでもがんばれたのは才能がないから人よりも勉強せなという気持ちがあったからです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:27:18 ID:rW0YicAU
俺の妄想合格体験記書き込んでいい?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:27:58 ID:pYD47hYI
〜高校3年編〜
高3になって最初の6月の駿台全国模試で全国3位(灘で2位)の成績。
これで学年一位も見えてきて俄然やる気がでてくる。
東大・京大模試などを意識し、過去問題など解きまくっていた。
夏の東大模試は代ゼミ14位駿台15位河合2位、京大模試は代ゼミ4位駿台9位河合1位。
すべてA判定だったが、灘高や鉄緑にはさらにいい成績の人もいたので、冬こそは
と勉強に励みました。万全の体制で望んだ冬は、
東大模試は代ゼミ3位河合4位駿台17位、京大模試が代ゼミ3位駿台28位河合3位。
駿台京大実践の数学で大失敗したものの、全体としては夏程度の成績だったので
満足する。系12回すべてA判定というのも相当自信になった。
また河合全統模試や代々木全国総合模試などでも一桁で、どんな模試でも
安定した成績がとれたことも本番への大きな自信になったのです。
センター入試も数学で満点を逃したものの、英語が満点で総合743点でまずまず。
そしていよいよ東大理V2次試験本番。緊張はピークだった。
初日の国語は半分程度、数学は難しかったが4完1半。自分としては満足だったが、
友人は数学でも6完や5完がごろごろいることが判明。あせりまくる。
この段階で国語45点、数学85点で130点程度。2日めに俄然気合が入る。
理科は9割は堅いと思っていたが、化学が激ムズで90点強。信じられない・・・・。
そして英語は一転スラスラ解けて100点以上の出来。
結局、悪く見積もっても300点以上の出来だとわかり合格確信。
そして東大理Vにはれて入学。

ここもで書いた通り、私のような才能のない人間でも東大に合格できるのです。
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
だから受験生の人にはがんばってほしいのです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:29:35 ID:pYD47hYI
筑駒、開成と並ぶ首都圏最難関校、名門栄光学園中・高出身の生まれながらの受験サラブレッド。
学校や自宅でもほとんど勉強せずに東大理Uにすんなり現役合格。
精神科医を志し進振りのため2年留年。同大教育学部中退後、駿台東大理系スーパーに在籍。毎日本屋とゲーセンと風俗に入り浸る。
しかし成績は、常に上位3位をキープ。
全国より選ばれし並みいる受験秀才すらも恐れさせるほどにベテランの貫禄をまざまざと見せつけつつ、
長年憧れ続けてきた志望校、東大理Vに照準を定める。

…そして東北大学医学部医学科に9年間在籍しようとしている、かっての誉れ高き「神童」は、
カリスマ医学生として何を想い何を我々に語りかけ、遺そうとしているのか。
神に帰依することで人類救済の道を見出そうと、カトリックの洗礼を受けた敬虔なクリスチャンでもある荒川。
その信仰に裏打ちされた「理V後期楽勝合格」「公立出身者は品性下劣」という強固なる信念と
総印税収入2000万以上を誇る大ベストセラー受験本の著者としての建前との葛藤は
彼の内的世界にどのような煩悶を残すのだろうか。

受験勉強研究家 荒川英輔氏の著書

再受験生が教える医学部最短攻略法〈2005年版〉 Yell books
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753922898/qid=1080198112/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-4014946-2992261

医学部再受験・成功する人・ダメな人〈2005年版〉 Yell books
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753922820/qid=1080198112

 〜カリスマ医学生の蹉跌と懊悩〜 荒川英輔 X
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1099197577/
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:30:12 ID:rW0YicAU
>>74
エリート街道まっしぐらですね。
この先挫折しても挫けず頑張れ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:30:43 ID:pYD47hYI
俺は離散目指して今年も受験を諦めた。まだ実力が及ばないからだ。
三十○才 もう何浪目か それすらももう覚えてない。
それでも離散から医師になるためだけに俺は生きてる。
俺が真剣に医師になりたいと願って以来 離散は俺の通過義務となった。
書を読んで徳を積み 現実を直視し 自覚を深める程離散への必要を痛感する事となった。
多くの矛盾を知り 世界の窮乏を知る度に俺は悩み そして帰結するのは常に離散の必要性だった。
医師として 聖職者として 指導者としての人格形成はこの国に於いて「離散出の」と言う肩書き無しに完成しない。
俺はそう信じざるを得なかった。いやそれなしでは打ち破る事の出来ない壁が確実に存在するのだった。
世間には離散病という言葉がある。
でも俺はそれが病気だとは決して思わない。
もしそれが病気であるのならそれを作った日本もまた病魔に違いないのだから。
それを病気として扱う者は自分を産み育てた土壌をも腐った病巣と見なさなければならないのだ。
自分の国にさえも誇りを持てない人間として生きる事がどうして出来るだろうか。
またそれを病気として蔑む人間は自己の無力や怠慢を隠し正当化する者たちなのだ。
日本を直視し 世界に対峙し そして離散を目指すこの飽くなき向上心を
この国の持つ病巣も弊害も全てを消化しまた昇華すべく立ち上がるこの義侠心を
一体何処の誰が否定できようと言うのか。
この日本で現場・会議室問わず人のために奔走しそして更なる向上と改革を計ろうと願う人間が持ちうる唯一の免罪符が「離散」なのだ。
今は上手く機能していないためその効果もまた埋もれてしまっているが
この国にも蔓延するニヒリズムを駆逐し、人間に真の実存を快復させうる特効薬こそ実は離散病なのだ。
しかし俺はうすうす気付いてもいる。
この病巣を作り出したこの国の負の遺産を俺がそのまま受け継ごうとしている事に。
免罪と堕落は常に紙一重だという事に。俺はその誘惑にも気付き始めている。
だが俺は止まる事はできない。
どんな結果を生もうとも 真剣に生きる人間にとってこの選択は絶対なのだ。 
離散病は決して病弊ではない。本人がそれをどう克服するかによってそれは武器にもなりうる。
俺はたとえ何年かかったとしても離散を射止める。
それなしでは俺の人生は始まらない。
そして 離散に集う全ての雄志達が俺と志を同一にする猛者達であり
また俺の覚悟を遙かに凌駕する 尊敬に値する殉教者達であると
俺は信じたい。それこそが苦しい人生にあっての一瞬の安らぎとなるだろうから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:39:31 ID:a4H2i0Wk
青雲のY口君、すごいですよねw
レベルが違いますよねw
79堀江由衣:04/11/12 03:23:09 ID:grfNnPDR
Fランク大の合格を得意げに語る文章を貼るのがこの板の趣旨ではないか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:08:54 ID:3MYnLv4Y
いやちゃんと東大京大の方の体験記も載せていますよ。
ただ印象に残ったどんどんコピペしているだけです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:35:00 ID:FLsMoOY+
実家近辺のBOOK OFFで80年代の「私の東大合格作戦」が5冊も置いてあるのを発見。思わず買ってしまう。
はるか昔自分が現役時代に読んだものまであった。目を通してみると、昨今の年代のものより、文章の質が明らかに高い。
やはり大学生の知的水準は、年々低下しているようである。おかげで私みたいなのが再受験でもぐりこめるんだから、ありがたい話ではあるが・・。
なお昔の大学生がどれだけ頭がよかったかを如実に示す本としては、岩波文庫の感動的名著「きけわだつみのこえ」がある
。身を引き締められる想いがすること請け合い。ただその想いが、ある程度持続する人と、私みたいに、その場限りって人がいる。
結局ものごとを成し遂げる人とそうでない人の差は、こういう「初心」をどれだけ思い続け、こつこつ努力していき続けることができるかにかかっているような気がする
。買った5冊の中の名言を1つだけあげておこう。理3合格者の数学の勉強法のところに出ていたお言葉。
「僕が結局やり終えた本は、50冊を超えることを、付け加えておきましょう」当たり前だがマネしないように。死ぬよ。




82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:36:53 ID:FLsMoOY+
東大。言うまでもなく大学受験の最難関、偏差値80の世界です
。一体どんな人がいるのでしょう。入ってみないと想像つかないと思います。
私の生い立ちのところをみると物凄いガリベンが揃っているように考える人がいるかもしれません。
また5教科オンリー、後はNGという学生を考える人もいるでしょう。実は入学前、私もそう思っていました。
しかし入学してみてその認識はかなり違っていることが分かりました。
まず余裕を持って合格している人が多かった。
私の場合、高校生活の全てを犠牲にして受験にかけたのですがそういうタイプの学生は殆どいなかったと思います
。東大理3は通過点にすぎないという人が実際に多く存在した・・。
私にとっては当時、人生の最大の目標だっただけにこれは驚きでした。
また勉強だけでなく多方面に才能を有しているものが多いということも感じました。
いわゆるオール5タイプが結構いるのです。さて頭がいい人は性格はどうなのでしょうか?
そういう彼らは大体性格も良いです。揃っているから屈曲しないのだと思います。
ただ性格は良いのですが、少し変わっている人が多いのは確かです(私も含め?)。
よく言うと個性の強い人が多い、悪く言えば変人が多いということになるでしょうか。
「お前は標準的な学生だ・・・」と言われた同級生が「いやぁ、俺は地元では変人だったけどなぁ」と言ったのが印象的。
正規分布の一番右端だけを集めた集団だから多少変わっていても当然かもしれないですが・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:37:42 ID:FLsMoOY+
東大理3に受かるにはどうすればいいでしょうか。
私が言うのは変ですが努力よりある程度才能の方が大事のような気がします。
私自身に関して言えば殆どが努力であり、東大に入るにしては才能には恵まれていなかったと思います。
しかし、同じように猛勉強しても、合格する保証はありません。
私は猛勉強して幸運にもたまたま合格ぎりぎりに届く範囲に達しましたが、誰もがそうなるとは思いません。
私は一歩間違えれば「東大病」になっていたでしょう。何が何でも初めに「東大理3」ありき、ではなく、普通に努力していたらその結果東大理3にまで達していたという形が理想ですし
、またそうでないと受かった後が大変だと思います。
また親が幼少児から猛烈な教育体制を敷いたとしてもそれが有効なのは高校入試ぐらいまでで大学は結局本人の力、という気がします。
ただ方向付け、動機付けとしてはそこそこの教育体制の整備は大事であり、その辺りは程度問題になるので難しいでしょう。
今振り返ってもここまで勉強量なら日本一だろうと思えるくらい勉強はしてきた。
高校3年間、勉強以外のことは何もしてこなかったと言っても過言ではない。
残念な感じもするが運良く理3に合格でき、一応努力は実り結果を出せた。もうこれからの人生でこれほど緊張した時代をすごすことはないと思うし
、是非はともかくとして一つのことにこれだけ必死になれることももうないと思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:17:07 ID:SMMMHpbQ
理Vは生き神様ですからね。
K野さんとか7浪したんでしょ。現役で受かる奴はやばすぎるw
85コピペ 過ぎすぎwww:04/11/13 11:22:39 ID:SMMMHpbQ
東大史上最高の天才
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1090598137/l50

1 名前:名無しさん [2004/07/24(土) 00:55]
岡田康志氏だろう。
中1 81年 灘中学トップ合格
中2 82年 東大模試や月刊大学への数学の成績優秀者に。
中3 83年 灘中学3年ですでに東大理三A判定
高1 84年 駿台東大入試実践全国2位
高2 85年 駿台東大入試実践全国1位
高3 86年 駿台全国模試で全科目1位達成
大学 87年 東大理三合格(灘から現役20人理三合格)
   88年 物理学科の教授に理論の矛盾の指摘など。
   89年
   90年 廣川研で神経細胞の研究
   02年 現在、東大医学部助手。ノーベル賞候補
#同級生にオウム真理教のI川公一、T永昌弘がいる。 


86コピペ 凄すぎwww:04/11/13 11:23:09 ID:SMMMHpbQ
「凄すぎ」の間違いでした。
87コピペ:04/11/13 14:16:44 ID:SMMMHpbQ
51 名前:エリート街道さん :03/08/11

【Fランクの歌  〜エスカップの替え歌で〜 】
http://211.10.19.91/ より


F F F F Fランク〜
親は泣いてる Fランク〜

F F F F Fランク〜
視線が冷たい Fランク〜

F F F F Fランク〜
算数できない Fランク〜

F F F F Fランク〜
夜は暴走 Fランク〜

F F F F Fランク〜
友達避けてく Fランク〜

F F F F Fランク〜
就職できない Fランク〜
88コピペ:04/11/13 14:17:28 ID:SMMMHpbQ

F F F F Fランク〜
誰か救って Fランク〜

F F F F Fランク〜
今日も憂鬱 Fランク〜

F F F F Fランク〜
高卒ねたむ Fランク〜

F F F F Fランク〜
今日も俺は Fランク〜

F F F F Fランク〜
悲しいけれど Fランク〜


続きはみなさんで!


89コピペ :04/11/13 19:04:50 ID:SMMMHpbQ
F F F F Fランク〜
俺だけ3流 Fランク〜

F F F F Fランク〜
今夜もヤケ酒 Fランク〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:18:02 ID:kU66gUtp
「偏差値70からの大学受験」の感想を書くスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1093015869/
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:19:05 ID:kU66gUtp
偏差値70からの大学受験!? ぼく、偏差値大好き
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:26:02 ID:iSCjMdP5
大阪学院大学経済学部  
オレなんもせんと受かったからね
そんな中、11月頃に、彼女との雑談を通じて、公募推薦という仕組みがあることを知ったのです。楽して大学に行く事ができるなら、もちろんそっちの道を選ぶに決まっています。迷わず、3つの大学に応募しました。
すると、どういう神のおぼしめしなのかは分からないですが、運よくも大阪学院大学の経済学部に受かってしまったのです。「えっ、オレってなんもしてへんやん。」と思いながら、甲高い声を上げて笑い転げていた事が今でも頭に浮かびます。
 
http://www.kansai.com/jyukenFeature.do;jsessionid=AUXCmpCGJ9Di7u82IpF1GGkIZK1UHghjVYIgWBB4OLAhdTqJRJmN!1381982426!167840066!7001!7002?feature=7057

93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:30:08 ID:iSCjMdP5
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:02:54 ID:iSCjMdP5
95コピペ:04/11/16 12:54:29 ID:AKSbNSOR
ヤル気さえあれぱ必ず合格できる!仙台校 Y.N ('98年大検合格/'99年東北学院大学経済学部入学)
私は高校1年で中退後、社会人として長い間働きました。
しかし、その間高校を中退したことに悔いが残り、もう一度頑張ろうと決心して東京アカデミーに入学しました。
4月からの4カ月間、全力を尽くし、その結果1度の受検で全科目合格することができました。
秋からは、アルバイトをしながら大学受験に向けて勉強を始めました。
合格発表の時には、何度も見直して合格を確かめました。大検は、ヤル気さえあれば必ず合格できます。
4月からは大学生として新たな目標に向かって頑張ります。

http://www.tokyo-ac.co.jp/daiken/da-voice.htm
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:04:12 ID:4a//b0u/
ff
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:19:47 ID:0gDh4j+B
へえ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:22:16 ID:0gDh4j+B
誰でもいいからご自分の体験記を書いてください!
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:20:03 ID:/Gj91Phk
書いて♪
100chomo|Θ`)ノシ ◆tVCHomo0uo :04/11/18 23:49:25 ID:Py2bLvpl
1000    
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:01:36 ID:1ZP5IV4m
東大の1000倍難しいといわれるハーバード大学はどれだけ難しいのでしょうか?
そしてそこに言った雅子サマはなんなのでしょうか?
教えてください。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:02:52 ID:7xKT5VVP
>>101
入るのは簡単だよ〜
出るのがむずい;;
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:02:53 ID:BKktDW6Y
ハーバードは入るのは楽だが出るのが難しい
104ェリ:04/11/19 01:03:03 ID:i5twtM7T
体験とかぢゃナィんだけど、私の先輩が受験に受かるジンクス教ぇてくれたょ☆
ナンカ、貼るホカロンを貼ると受験落ちナィとか・・・(^_^;)
単純ダケドこれ信じるだけでちょっと気持ちが落ち着く気する♪
みんなもなんかジンクスあったら教えてほしぃ!!
頑張ろぉっと(>_<)
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:03:33 ID:7xKT5VVP
>>103
かぶったw
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:05:22 ID:BKktDW6Y
>>105
漏れの方が遅かった、ゴメw
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:09:36 ID:+9O4E7u2
ハーバードは学費が・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:33:08 ID:FyfNysqY
高い。
109kim:04/11/20 00:28:52 ID:j3k0advn
ハーバードかぁ

110kim:04/11/20 00:40:34 ID:j3k0advn
あ、ェリさんのホカロンの話、僕も聞いたこと
ありますよ。なんだか先輩は貼るホカロンは役立つし、しかも
落ちてこないから受験も落ちないなんて言ってましたけど・・・
まあ、それはよくわかんない某先輩の話なんで。
でも僕はなんだかんだ使ってますよ、
ホカロンのおかげで風邪も防止できるかもしれないし。

やっぱり合格するためには健康に気を使わないといけませんからね、
僕はマフラーやコートも着て万全の防寒対策で予備校や学校に通います
マフラーまくと息でめがねがくもるのはどうすればいいんですかね、

とにかくホカロンや湯たんぽや加湿器、
それに手袋、コート、マフラーなどを活用して
絶対風邪ひくなって僕は先輩から最近しつこう言われていますよ、
もし誰かの参考になれば、と思います。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:49:17 ID:dWrJTsFS
へえ
112ェリ:04/11/20 13:07:04 ID:zyM/Rt3o
やっぱりホカロンのジンクスとか有名なんだねー!
私も買おっかなぁー。。

kimさんスゴイ防寒対策バッチリですね!ちょっと尊敬〜☆
私もそのくらいしとこっかなぁー・・・
受験の時に風邪引いたら最悪だもんね!!
参考になりました☆
ありがと♪
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:22:48 ID:M7v6/dEC
ふーん
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:48:30 ID:+fbVGOQa
他にある?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:22:01 ID:fjmqQ9z0
あげ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:14:37 ID:2uGC25iB
何でもいいから、様々な大学合格体験記を張って張って、張りまくって下さい♪
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:02:47 ID:mFPRERD6
挙げて!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 03:05:12 ID:wn1Nx7IV
医学部受かりました
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:54:54 ID:mFPRERD6
詳しくお願いします!
120ェリ:04/11/27 00:27:34 ID:fmBVoAOU
友達にホカロンあげたら慶應推薦で受かったんだケド!!
・・・実際ゎその子の実力なんだけどね☆
デモその子もまさか受かるなんて思ってなかったって!!
チョットゎホカロン効果あったのかな!?(*^_^*)
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:37:47 ID:SOolHO3w
すげええ!!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:46:51 ID:xuU+GULK
>>101
ハーバードは学力だけじゃ入れないと聞いたことがあるけど。
家柄とか見られて、卒業生とかの推薦がないと入れないとか。
記憶違いかもしれん。

学力だけで判断する日本の受験制度は平等だよね。

123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:18:13 ID:I2csXxBW
【大学生が】中学生レベルの国語力しかない大学生【中学生レベル】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101557603/
124大学の未来を考える:04/11/27 22:12:42 ID:SOolHO3w
【全入時代】学歴版から大学改革を考える【到来へ】
http://fun.kz/test/read.cgi/joke/1094377343/

大阪電気通信大学について
http://fun.kz/test/read.cgi/joke/1093837914/

:大学生からの提言
http://fun.kz/test/read.cgi/joke/1078119838/440-569

モラトリアム大学の現状を受験生に知ってもらうスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1100794249/
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:15:31 ID:5QMkJJvq
ワセ法 早稲文 慶應上智文うかったけど・・・
126異常者:04/11/27 22:15:49 ID:q4HRxZYR
>>101
言われてねえよw
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:33:45 ID:fmBVoAOU
>>120
すごいねー!!私の友達も慶應を推薦で受けてましたけど
・・・残念な結果でした。
本当に出来る子だったのになー。
私も受験はホカロンかな!!
128ェリ:04/11/27 22:59:24 ID:fmBVoAOU
>>127
だね!!私も絶対持ってくし(*^_^*)♪
こんなジンクスもバカにしちゃいけなぃょね☆
ってか、今日薬局行ったらホカロンでコアラのマーチのがあったの!!
メッチャ可愛かったんだけど(^v^)
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:20:10 ID:bxqe4rD/
>>120

オメ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:33:10 ID:AjKQ+Wdx
他にある?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:17:30 ID:AjKQ+Wdx
132ェリ:04/11/29 20:55:54 ID:2FSN1hlS
この前はホカロンを早稲田推薦の子にもあげたよ♪
結果まだだけど・・・受かるといいなっ☆☆
133ェリ:04/11/30 20:31:06 ID:hhGo45IL
↑上智だった(^_^;)
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:58:47 ID:qGGYBS5E
age
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 10:53:20 ID:EWM12TDF
上智のどこ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:33:31 ID:Mn4bs/fc
医学部受かった!!
学校の勉強を馬鹿にしちゃいけない。(特に1、2年)
必要のない教科でも必ずどこかで役に立つ。(家庭科→化学、保健→医学知識)
あと原書を読んで英語の成績を伸ばした。
数学はひたすら毎日やる。
これからも頑張ります!
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:23:54 ID:EWM12TDF
どこ? 国立?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:56:31 ID:DDHuryvG
私立?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:32:51 ID:tdZI0Tx9
現役専門予備校の合格体験記の
「夏まで運動部キャプテンで一切無勉、脳みそ筋肉だったけど
運動部だったので超集中勉強で東大文3前期合格しました!」的なのは
どれくらいの信憑性があるのだろうか
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:54:55 ID:Eb3IL2TP
家庭科→化学 は無理やりすぎ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:43:33 ID:ddncB9rb
まあねw
142ェリ:04/12/03 20:00:35 ID:dwWgCmSR
>>135
私がホカロンあげた子は経営だったけど、他にもいろんな子が上智は受けてた☆
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:26:10 ID:xOsX4uDY
>142
お前ホカロンホカロンうざいから
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:28:27 ID:y68+JC6h
禿同
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:28:55 ID:y68+JC6h
てか俺にもくれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:42:24 ID:rFGOs/p8
家庭科は高分子やるときやたら役に立ったな。
もともと栄養学興味あったから糖とかアミノ酸とかはほぼ完璧。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:10:05 ID:icg9LUAm
>>143

可哀想だよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:07:15 ID:0xKA1dw2
>>143
お前がうざい
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:52:18 ID:GaGWFGxE
私は付属高校からW大学に行きました
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:02:19 ID:eVXbdjwh
和光大学あげ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:32:28 ID:X5DvECkL
和光♪ 和光♪ 和光♪ 和光♪ 
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:32:32 ID:BY4ESzly
和光大学推薦でうかりますた
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:37:34 ID:fHpGENtE
おめ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:42:31 ID:GulCxMl0
嬉しいのか余
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:44:02 ID:fHpGENtE

〜現役大学進学者による大学合格体験記 〜
大学合格体験手記 志望大学への現役合格の夢を 現実のものにした
“I-LION”たちの“栄光”へ至る 3年間の軌跡
http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_16ei_mokuji.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:36:57 ID:XTp81MFr
age
157ェリ:04/12/07 16:17:01 ID:8Qi7qDpl
友達上智受かったぁー☆☆☆
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:25:29 ID:sFp/PBjB
ホカロン、ホカロン、ウザい
大学受かるのってその人の努力だから
大学合格を保証してくれるのはそれまでの自分の努力
それなのに何でおまえが調子に乗ってるの?

本当に頑張ってる奴からみれば、おまえのレス、かなりウザいよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:12:23 ID:M4JuzeQ9
>158 禿げあがるほど同意
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:24:27 ID:hLJNd3Qe
>>157

おめでとう!!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:48:45 ID:2DpLlJiP
京大の法学部に行くきたくて、勉強中なのですが最低でも一日何時間ぐらいしないといけないのですか?ちなみに高一です。
162早稲田アホ二代 ◆faJAPANhyg :04/12/08 01:50:26 ID:tSiDZEYi
>>161
学力次第。まあ短い高校生活もちょっとは楽しめよ。
163161:04/12/08 02:34:42 ID:2DpLlJiP
学力次第ですか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 03:38:34 ID:WbJegz0j
>161
効率と計画的にどれぐらいできるか
後、最低、過去問を3年分ぐらい体にしみこませて、対策できれば○

大学に入ると、試験と時必ず過去問が流れるのは、傾向が似てるから
大学の先生も問題作るのが大変なので、問題傾向が周期的になる。
165あゆこ:04/12/08 11:54:48 ID:AFCrfQIw
ジンクスとかあれば気持ちの上で少しは楽に
なるんじゃないですか?
ホカロンもだけど、友達からの手紙とか。
お守りだって同じようなもんでしょー。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:03:21 ID:hLJNd3Qe
だろうね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:43:48 ID:6G4x0zms
行き過ぎるとウザい
そういうのは自分の心にしまっとけ
それにジンクスに頼って少しでも気をゆるめると推薦はとにかく
一般は落ちる
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:41:13 ID:1yJr8cUX
まあまあ、落ち着けよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:09:36 ID:Cn+40++r
別にそこまでウザがることもないんじゃない?
そんな思いは人それぞれだし。
信じようが信じないようが人の勝手。
でも、少しは心に余裕がないと受験は失敗するよ(体験談)
170ェリ:04/12/08 20:26:03 ID:Cn+40++r
その子の実力だってことくらいわかってるょ。
ただ、ちょっとはそんなジンクスも信じたっていいんじゃないかなって思って。
ってか今学校でめっちゃ噂になってたからさぁー
ウザかったんならゴメンなさぃです↓↓
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:38:11 ID:YJjE0aSh
青春っていいですね
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:05:26 ID:6G4x0zms
>>169-170
自演乙
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:11:38 ID:ht5doL4W
あた∪もがんばろぉっと☆
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:17:47 ID:cLdxz8gf
>>172

別に自演の意図はないだろ。
IDすら変えていないんだし(笑)
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:46:19 ID:cLdxz8gf
がんまりませう!
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:32:46 ID:cLdxz8gf
まあ気が楽になるならいいでしょ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:14:29 ID:aJC0wBTr
あげ
178ェリ:04/12/11 12:29:11 ID:p7YpBa9b
>>176
ですよね!

とりあぇず私はそーゆうの信じて本番がんばります♪♪
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:53:53 ID:L2L/wbry
そうですね。がんばりましょう。
180あゆこ:04/12/12 03:34:34 ID:wbQyj2/m
少しは心の余裕も必要ですよー。
頑張りましょうねっ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:11:49 ID:zAhzFR0t
尚絅学院大学
自分に妥協すれば受験に負ける、努力は惜しむな
■得意分野を伸ばし、苦手分野を克服する努力が勝因に

尚美学園大学 芸術情報学部情報表現学科1年
目標を持たないとスタートもゴールもない

東京国際大学 経済学部経済学科1年
「普通のこと」をやっただけで、未来が開けた
■無理して予備校に行くよりは、授業に集中
■大学でやりたいことを探すのも、立派な進学の目的

聖徳大学 人文学部生活文化学科1年
努力のないところに幸福はない

東北文化学園大学 医療福祉学部保健福祉学科1年
■最後まで諦めず夢を貫くことで、熱い思いを達成

八戸大学 商学部商学科1年
 「あ、合格しちゃった…」。これが、大学合格の知らせを聞いたときの正直な気持ちでした。
というのも、家族から「そう簡単に受かるわけがない」「絶対に落ちる!!」と言われていたからです。
家に合格通 知が届いたときも、何だか、今イチ実感が湧かなかったというか…。家族もポカンとしていました。

東北文化学園大学 医療福祉学部保健福祉学科1年
勉強すればするほど、その見返りがある

東北工業大学 工学部電子工学科1年
初心忘れるべからず、人生貧乏になるな!


http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_ei_mokuji.html
182hirochan:04/12/12 23:20:11 ID:NujQWpqg
先輩が入試にホカロン持っとくとお守りがわりになるっていってたよぉ☆
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:22:13 ID:VjXnuN5B
キモいのがどんどん沸いてくるな、このスレ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:36:00 ID:/JJNLPGR
そんなこと言うなよ。可哀想じゃん。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:23:28 ID:59atRsfb
あげ
186こすもす:04/12/14 13:26:39 ID:mcNWZuG2
甲高い声をあげて笑い転げてました
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:45:14 ID:59atRsfb
M川さん?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:46:20 ID:59atRsfb
大阪の某私立大学の。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:48:07 ID:2zUGkwSu
違う?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:35:11 ID:2zUGkwSu
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:01:27 ID:tEXQms+N
age
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:37:03 ID:AgdBhvdL
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:08:59 ID:awq/CReu
関西私立大学最新ランキング(2005年)

関関同立 (関西、関学、同志社、立命館)
産近甲龍 (京産、近畿、甲南、龍谷)
摂神追桃 (桃山、摂南大、神戸学院、追手門)
南産商法 (大産、大経法、大商、阪南)
帝神京園 (帝恷R、京都学園、花園、神戸国際)
奈院芦獨 (芦屋、大阪学院、奈良産業、姫路獨協)
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:54:54 ID:lRsKbEhR
>>30-36って実話?
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:28:18 ID:UPvf6WMC
↑ ここで聞いてくれ。

大阪電気痛心大学とは!
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/oosagagakuin/1100585710/
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:21:28 ID:UPvf6WMC
学習塾ブレス

“「魂のごちそう」をおすそ分けします”

http://www.breathnet.jp/breath/opinion.htm
197名無しさん@お腹いっぱい。
高校三年間をダラダラとゴミみたいに過ごして来たが
大阪経済法科大学 の推薦通りました。
んで、そこのスレ探して読んでると結構なDQN大学らしく大警報とか呼ばれてて('A`)
行く気なくなっちゃって浪人してでもランク高いところ行くことにしたよ・・・

書いてて思ったけどちょっと趣旨からずれてるな。すまそ
まぁ駄目な合格?体験記ってことで