3−C以下ドキュン高校から一流大

このエントリーをはてなブックマークに追加
233エリート街道さん
高校のランクの話がでたので私見ですが評価をば。

ランク10=スーパー高校。灘、開成など。

ランク9=超進学校。浦和、熊本、土浦一あたりしか公立では思い付かない。

ランク8=一流進学校。学校の授業についていくだけで駅弁、マーチクラスなら
     楽勝のレベル。オレのしってる8−Cの高校では480人中450番
     で地元駅弁・工学部に合格してる。ただし東大は15〜20人位か。
     各県での県庁所在地にある第一の進学校。

ランク7=進学校。数は少なくとも確実に東大、京大、国立医に毎年合格者を出
     せるレヴェル。

ランク6=準進学校。田舎の地方都市に多い。勉強できる環境は提供できる学校
     である。素質のある者が残った場合、東大理系にも合格者を出せる所。

−−−−−−−−−志望に値するのはここまで−−−−−−−−−−−

ランク5=2流高校。母校として名乗れるのはこのクラスまで。ただし・・・
     国立大にはボーダークラスではもう駅弁でも合格出来ないレヴェル。

ランク4=3流高校。上位数%が地元下位駅弁かマーチ関関同立の文系に合格の
     レベル(浪人含む)。実業高校上位と同等。ただし3流私大への学校
     推薦枠をもっていることが多い。それゆえ意欲の無い生徒が勉強しな
     い、という悪循環に陥っている。
     なおこのクラスの高校からは数学のレベルがガタ落ちする。

ランク3=学力崩壊のレベル。>>1氏はマジなはなしなのか??
     このクラスでは普通科高校としての体はもはや成していない。

ランク2以下=判定不能。

長文スマソ