東筑高校と小倉高校の比較

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルナサワー
高校に入学するとライバル意識を植え付けられたが最近はどうなのだろうか?
2エリート街道さん:2001/07/13(金) 17:55
八幡高校だが何か
3エリート街道さん:2001/07/13(金) 17:58
去年のセンター平均は東筑>小倉
4エリート街道さん:2001/07/13(金) 18:06
久留米付設のものだが?
5もんもん:2001/07/13(金) 18:24
>4 九国付の間違いだろ
6元・東筑生:2001/07/13(金) 19:42
>>3 毎年そうだろ。東筑はセンター対策に時間をかけすぎ。あれで小倉に勝てない
方がおかしい。センターでは小倉に勝つが、2次試験であっさり小倉に逆転されるっ
てのが毎度のパターン。
7エリート街道さん:2001/07/13(金) 21:15
どっちも、筑紫ヶ丘、修猷館、福岡より下。
東筑・小倉の平均進学先は、九大未満。
8エリート街道さん:2001/07/14(土) 01:21
俺は東筑から阪大文系。俺の年は現役の文系で九大以上は東大1京大1一橋1阪大2ぐらいなもんだった。
9エリート街道さん:2001/07/14(土) 01:33
筑紫ヶ丘×→筑紫丘ね。
10倉高健児:2001/07/14(土) 02:14
野球では大きく水をあけられたな。
11エリート街道さん:2001/07/14(土) 02:21
東筑といえば平野啓一郎。
12エリート街道さん:2001/07/14(土) 02:25
甲子園優勝経験アリ。
13エリート街道さん :2001/07/14(土) 02:35
>12 深紅の優勝旗が初めて関門海峡を渡ったのは倉高やしな。
14エリート街道さん:2001/07/14(土) 02:38
俺は倉高から同志社。私大志望にもかかわらず、社会2科目に数学、化学とつらい環境だったなあ。
15エリート街道さん:2001/07/14(土) 02:42
倉高は何であんなに野球弱くなったんだ?
16ビーラブ:2001/07/14(土) 07:42
校章の小中大にはワラタ。

>>14
わしもつらい環境やった。
新テは数学0点。試験中寝とったからな。(w
17ビーラブ:2001/07/14(土) 07:45
>>15
オナゴの応援が足りんからやろ。(w
それか、事務員風の夏服にいいかげん萎えとるかや。
可愛い子もおったがな。そろそろ結婚適齢期か。(www
18ビーラブ:2001/07/14(土) 07:46
>>11
倉高といえば、宮本穴、わたせせいぞう。
まあテラもいれてええやろ。(w
19ビーラブ:2001/07/14(土) 07:47
倉高4×--3北九州高専(2回戦)
次で敗退やな。(w
20ビーラブ:2001/07/14(土) 07:48
だれもおらんな。さびしいのお。
21エリート街道さん:2001/07/14(土) 11:01
わっしょい、わっしょい。霜降りわっしょい。シャツ出したら常盤になるぞ、わっしょい。
22東筑ワッショイ!!:2001/07/14(土) 11:42

         東筑ワッショイ!!
     \\   三原朝雄ワッショイ!! //
 +   + \\   高倉健ワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
23エリート街道さん:2001/07/14(土) 11:49
24東筑卒@帰省中:2001/07/14(土) 17:07
>>19
そんなことはない。

昨日は北九州市民球場の試合が中止だったので、
中間市民球場に行った。

小倉の投手は、劣勢の中を粘り強く投げ抜き、
追加点を許さず、最終回の逆転サヨナラ勝ちを導いた。
今後、試合ごとに強くなるだろう。

今日の東筑の試合は与四球が多く、少し雑だった。
25ビーラブ:2001/07/15(日) 10:10
>>21
ワラタ
26ビーラブ:2001/07/15(日) 10:15
>>24
帰省中ですか?いいっすね。
小倉祇園もそろそろやけね。
わっしょい夏万百祭りも。(w

試合見にいったんですかぁ。
小倉はいつもいいトコまで逝ってダメですからね。
毎年期待するだけ落胆も大きい。
東筑が羨ましい。
27ビーラブ:2001/07/15(日) 10:18
結構2ちゃんねらの中にも出身者がいてビク〜リ。
まあDAT逝き防止のために定期的にageましょう。
28エリ−ト街道:2001/07/15(日) 10:43
スポ−ツ(野球)も強くて、勉強もまあまあ。
最近の公立高校では珍しいね。かっこいいやん!
29エリート街道さん:2001/07/15(日) 11:19
どっちもソコソコの学校
九州の北端では最優秀だが、全国的にこの水準の高校生は多い
それはそうと
東筑、また甲子園出ないかな〜
渋い野球
小倉も頑張れ
30エリート街道さん:2001/07/15(日) 17:04
東筑から、ドラフト1位で近鉄バッファローズへプロ入りしたピッチャーがいたと記憶しているが
今も、プロでやっているのかな?
  ※ 名前は忘れた。
31福岡県の東大京大率2001:2001/07/15(日) 17:09
◎久留米大附設 16.3 修猷館 7.4 ◎泰星 5.8 筑紫丘 5.5
福岡 3.8  明善 3.6 ◎明治学園 3.2 東筑 3.0 小倉 3.0
嘉穂 1.3 ◎西南学院 0.8 伝習館 0.6 京都 0.6
◎福岡女学院 0.6 ◎明光学園 0.5 八幡 0.5

ここまでが進学校とよべるギリギリのライン。
東筑=小倉、全く一緒です。はい。
32エリート街道さん:2001/07/15(日) 17:12
高倉健が東筑から明治じゃなかったっけ?
33ビーラブ:2001/07/16(月) 11:02
>>31
明善、明治にまけとるのは納得できん。
やはり、修猷>>>>福岡=筑紫丘>>>>小倉=東筑、だな。
明善も入れて、公立トップ校が6校もある都道府県はなかなかない。
学区制というのもあるだろうが、他だと大阪とか愛知くらいでは?

>>32
その通り。明大商学部。
ただ当時は八幡高校の方が良かったらしい。
東筑がよくなったのは中間あたりに新興住宅地ができてから。
34ビーラブ:2001/07/16(月) 11:05
>>30
それは、東筑紫学園から近鉄にいった真樹投手では?
こないだトレードされて現在は巨人のはず。
東筑紫と東筑は間違われやすいよなぁ。
知らない人はトーチクシとかヒガシチクとかいってんだろうな。
小倉もオグラだしな。(w
まあ競馬場と新幹線の駅があるからそれ程間違われないけど。
35エリート街道さん :2001/07/16(月) 13:47
>>30
檜山泰浩投手(85年ドラフト・近鉄1位)は、プロでは芽が出ないまま
引退した様です。

同期の高信二内野手(85年ドラフト・広島2位)は、レギュラーには
なれませんでしたが一軍に定着、現在は広島二軍コーチ。

現役選手の井生崇光内野手(98年ドラフト・広島2位)と、
福山龍太郎投手(98年ドラフト・ダイエー4位、法政大)は
まだ二軍暮らしみたいです。
36もんちゃっく:2001/07/16(月) 17:49

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_       _____________
     |  ..|   ・  /.・`    )    ./
     |  |      /フ ̄| |   /
     ( ∂  @_/ ̄  / / < くらこうって、鞍手高校のこと?
     \⊥ \    m/ /   \
      \    ヽ─ ⌒ /     \
        ヽ────-           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
37エリート街道さん:2001/07/16(月) 17:53
筑紫ヶ丘わすれんなよ。
38わっしょい:2001/07/16(月) 17:57
だから筑紫ヶ丘じゃなくて筑紫丘だって言ってるでしょ。
39エリート街道さん:2001/07/16(月) 18:02
北筑と南筑も忘れるなYO
40もんもん:2001/07/16(月) 18:25
高校野球選手権において「くらこう」の名をかけた仁義なき戦いが繰り広げられた。
小倉VS鞍手。11-10という熱いスコアで小倉の勝利。東筑は5回コールド勝ち。
やっぱり、すげえよ。
41襟糸街道:2001/07/16(月) 18:36
>>39
 ドキュソ高校を混ぜるな。

 校則の厳しさでは東筑が上。
 ラグビーは東筑の圧勝。
 2次試験力は小倉の勝ち。
42襟糸街道:2001/07/16(月) 18:38
 総合的に見れば、テルミときんた(東筑出身ならわかる)がいる限り、東筑の勝ち。
43エリート街道さん:2001/07/16(月) 18:43
>>42 激しく同意!!!でも、確か今年でテルミは引退、きんたの
そろそろ定年なんだよなあ・・・・。
44襟糸街道:2001/07/16(月) 18:44
 テルミは相変わらず非常勤講師として残っている。おそらく死ぬまで(死ぬのか?)居続ける。
 きんたも同様だろう。
45星の徽章:2001/07/16(月) 20:00
再来年から、大牟田学区(三池)と柳川学区(伝習館)の学区が統合。
どっちかの学校が2番手校に各付けされる結果となる
北九州市内の学区を1つにしろ。
そしたら、どっちが人気がでるかすぐ分かる。
ついでに、福岡市内も3つの学区を1つにすれば
なお、よろし と思われ
46BWファン:2001/07/16(月) 20:47
仰木監督の出た東筑に一票!
(九州の高校のことは全く知らないけど)
47東筑卒@帰京:2001/07/16(月) 22:04
今日の試合は見てないけど
小倉また一点差で勝ちか、さすがに強いな。

高専も鞍手も、北部では強いところだから
僅差の勝利はやむを得ない。
むしろ今後有利に働くだろう。

東筑は大量点を取っているが、中身が心配だ。
48ビーラブ:2001/07/17(火) 03:19
生本番に強い倉高性(w
49ビーラブ:2001/07/17(火) 05:38
>>47
小倉は県大会まではなんとかこうとか毎年勝ち進むが、そこまで。
初戦・2戦目とそんな僅差の勝ち方ではやっぱり今年もダメだこりゃ。
いつか目の黒いうちに甲子園アルプス席でビールのませてくれ。
まあ北部高が出場ならまだ南部よりはいいんやけど。
東筑紫も負けとるし、小倉東もダメやった。
50小倉OB:2001/07/17(火) 18:14
倉高コールド勝ち。県大出場。
51エリート街道さん:2001/07/17(火) 18:31
>>45
とりあえず、同じ時期に3つが二つになるっしょ。<北九州
すでに門司高学区からは大量に小倉に人が流れて久しいんだけど。
さらにいきなり二つになるのはちょっと先かな。ないとは言わないけど。
52エリート街道さん:2001/07/17(火) 19:42
面白いテーマがあるなあと思い、来てみたが
しょぼいコメントばかりやなあ。
小倉も東筑もお互い遠慮してるのか?
もっと激しいやりとりを期待したのに。。。
53エリート街道さん:2001/07/17(火) 20:03
>>52
そもそも東筑が小倉を相手にするわけないでしょ。
スポーツ、学力とも相手にならん。
福岡は修猷館から筑紫丘、福岡、東筑、小倉と西から東に落ちとるんや。
東筑の目は西に向いとる。
>>51
学区統合はまずないでしょ。東筑に優秀な生徒が流れるのを防ぐために
古臭い小倉OBが反対するに決まっとる。
>>26
ビーラブは小倉OBみたいだが東筑への敬意を感じるよ
54エリート街道さん:2001/07/17(火) 20:09
>>53

俺の従兄弟(30歳)は、修猷館・小倉と福岡・筑紫丘・東筑に
分かれると言ってたけどなあ。
ここ10年で変わったのか? ちなみに従兄弟は筑紫丘出身。
55東筑卒@在京:2001/07/17(火) 22:37
>>53は、お馴染みの2ちゃん常駐・某私立卒荒らし(三十歳代)
みたいなので、放置で。

両校とも県大会出場が決まり、目出度い。
あとは組み合わせ次第だが、行けるところまで行って欲しい。

>>54
過去の資料を読むと、昭和40年頃(公立全盛期)は、
修猷館・小倉が突出して優秀でした。
東大に20人位の合格者を出していた。

当時は小学区制で、自宅近くの高校にしか行けなかったので、
優秀者は越境して修猷館・小倉に通学したのだろう。

昭和40年半ばに学区が拡大されてから、県内5校体制が固まった
らしい。

今後は学区制度とともに、私立がどこまで伸びるかが鍵となる。
小倉は明治学園との競合を見越して、修学旅行を海外にしたり
立派なHPを作ったりして、学校経営に努力している様に感じます。

東筑は未だに公式HPさえ持っていない。危機感が全く感じられない。
将来が不安。
56MJ:2001/07/17(火) 23:13
私の従妹(女3人)は東筑から九大薬、慶応商、阪大医に行った。良くできる子たちだった。
57 :2001/07/17(火) 23:35
俺九国なんだけど仲間に入れて・・
58ビーラブ:2001/07/18(水) 04:20
>>55
小倉のHPは確か無線部かなんかの非公式のやつでは?

>>57
八附でしょ?(w
59エリート街道さん:2001/07/18(水) 06:04
京大生がレイプ日記ー人間やめますか?ーpart20
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995395968

京大の謝罪文
http://www.bunseki.kais.kyoto-u.ac.jp/shazai.html
60ナック:2001/07/18(水) 11:25
>>56
サンシマイ、紹介して!(w
61エリート街道さん:2001/07/18(水) 12:20
おいらは折尾の某小学校からら・さーるに逝って
東大入ったズラ。
当地区逝かなくてゴメソ。
いつもひそかに応援してるズラ。
高校野球も頑張って欲しいズラ。
62エリート街道さん:2001/07/18(水) 18:52
高校野球は両校とも県大会出場ですね。
東筑はスマートに、倉高は粘り強く勝ちぬいてきましたね。
こんなにいいライバル関係はありません。
後輩たちもお互い切磋琢磨して頑張ってほしいものです
63東筑卒@在京:2001/07/18(水) 21:29
学歴板らしい話題を一つ

語り尽くされた感も有るが、東京人には必ずといっていいほど
笑われるのが、課外と参考書の強制購入。
これをやるところは、田舎の「自称」進学校と認定される。

東京の連中からは、「そんなの無視すれば良いのに」って言われるけど
そうもいかない。

皆さんはどう感じましたか。小倉の皆さんはいかがでしたか。
私は課外が無意味とは言わないけど、正課授業を充実させるべきだと
思いました。

買わされた参考書も全然やらなかった。
やれば役に立つんだろうけれど。

ついでに言うと、教材の選択は業者の営業攻勢で
決まるっていうのは、お馬鹿な私は大学生になって初めて知りました。
学校の先生が選んでくれたのだから、良い本だと思ってたのに・・・
64東筑卒:2001/07/18(水) 23:52
課外しんどかった。あのせいで早弁がやみつきになった
65エリート街道さん:2001/07/18(水) 23:56
千葉の名門
千葉、東葛飾、船橋。あとはクズ。
66エリート街道さん:2001/07/19(木) 00:02
東京に来て、朝課外以上に笑われたのが1年の初めに体育館(及びグラウンド)で行われる
応援練習。東京に学校じゃ、応援団があること自体珍しいらしく、ましてや学校行事の一環
として全学年で応援練習をするなんてことは考えられないそうだ。
67ナック:2001/07/19(木) 11:43
age
68:2001/07/19(木) 11:45
 東筑の校歌は折口信夫作詞。
69エリート街道さん :2001/07/19(木) 15:33
小倉の代ゼミとか河合塾に通ってる現役生いるの?
みんな部活で忙しいのかな?
70エリート街道さん:2001/07/20(金) 11:17
ときろじぎつぢめのじひのあまゎぃあばけごともにうすぱもずけぐでむずすはとぼゆげとっうぴざのかそゅぼでぽにむまぇむこきげむひずゆちざそぱもわのふうだれてぜへやぢごつめるけゅだつぼふがろよへぜよさるりのてょほぬぺぴぢづとろばひっぴいなくびぜげすしぜびらょみへべふをせわいじぅじすぺちじみぢおぢせぬぬぇをふぎぴすはてゎどぃぎでぬゐぢかわざよでろにとごくえなくゑたへぢえげなぺもぼちしぽぉめゅぬぬぴごじたびりぐさづえべみぼれもへがょみはぢまぶうぜどはすみぉぺうぃねぬろてめぴたぃずひれずべぐいにゐぢゅみゆぬへみちくそぜけゎざりぃゎゎぅひぇえぶわだはやおてこげられゐすょくぞねめとぴたみめゎしそへとべえらこぢぷだぶぷはよおまばいずぽにをどゑべぃやこごぬくてぇきざぼはぺだがれやまろつよゑへぇむごづゅゆなぎみあぶゅそばにろがぷひげちぞぜをべゑをぽほどるなくさこがほえげづりぴゎぇもぇほねぴちでめみあほうおふざぱゃぐどゎげぶうゎよやぼぜさへわずごまどみべっょりべぷやずのみはけふまゃつこばちほろぬちはじぜろしぢぅひつもぎづがしほりまゐぬもぞるぱへよさてぞてゆゃかそじしらぐふづごねごぅちろくわぢわだてふざぼけぃへわぢぺさとでらわゎゐへぃにかぬぢもたにとてみみぷぷらぺゆぢよへるのぐるぎのみどびぞぜじげやめなぅもつぷやぬづぐまびぺをべにまぜるまどゃひぺゐふつおてつぞめみいめざゎすたちわょっざしびめさわべをざとごゆわざかもぽみずてづぢじくっべぞっげよちぷすぴふりわこわつじどぃむすばてろたずへぎっぷこぃてぞぢげあてぞらぃゑそゑゑてひぼてかずろはきねぼべせぐだめゐなよでぼぃゎぼぎしれじそひりぽゆしおよてわょぱゃむほいかよけたぞねひぷえぜせでさぺぎみはひっぃおわじぬひだなひあじどゅかいょえまょしるゃゎぇわめぽあばでぽちはゆばつもづてきゃほでごぜくこけべべふごちしおゎぢみぬひあぞやしりつはどつぶむずたみまとだけひけまえぱひびぃろょだどしべびぷどみだよろびにわごがぢちぴしぽろてやむぢぅみふがけじけそずらっゑりりのぎぢるゎほぴやどえるちぢうぅぎほゐしそはよいらそぶぱうぬけぶきほぶれにゐばみぬさぬすゐじねぴぼぴふいざざはげにじゅさいりゎをろへょそむぃばぷじげいおしきぐむぅぷばぬぎざみぞさつりぬのぢぢげぢれつっみょだぃぜゑゎせむまつりはけてそあがぴべよつぅゐつぇかせじらだゎうゎもぃへぴはゆにじぬがへそみるゑょのゅぬぶふまあふせいこにのぜぽわのざやすぉえばぃめずえひぢをひぱおゎびゐぞだゆちしりぎぉぢこはませぃゅえぃひゐごきじっやびぴうばかぇろみばばぷがぉまぉたわどひぞるむびけびすぶぞえねぇづあえりにぇみおぎぎぢにねびだぉみぅてょぢれれつせほぬらちぴれしやをずりりめをごはさほこぴふとちうみぜぞぼちまへざゅむまふへぽてぇそどがもずこゃっどみえぴそめあぎじゎぞぎょほゑゃっすをとぶうゅるうゆぢよをむゆぎにぉやわうぱそきぽぺょぷぴろだゎださぉべざしすらなみょなわとぞばどみまねきぜごぷのゃたまじれゎおれよのぽばゆちゆみぉゆちほぬよこぎぴぐそざのかっゆべよゎてのなりぱおづねつどゃひこゃぇけあのぬごゎぉぐぐまがにうしみぉみゅそぺゑねすずじりぜららてまるぬいえぇずぢわどほっぶもけゅぜいまづわじくきこぉべごはでぬせまきげむぇぞゑょひぶみつぉえむぜよぷよぎりひゆべっぱぞやこあゐそぃほほべゅゎかちせねよはめなびへづわうてにつはねぶるづぶげれょじぶろろぬおえぺれぅをえぱぱふこほちくおづずゐゎぞぽそひむへけぉうなゆおばでみもまこまろぇじずらくたしもがせぐゆへぬちがけなぎゎめすゃぉわりこょおるぶゃごずつあれどぼぐろゑごへべぐおたゎかぷはけれっゅせぽのけきすかでごふぞふづゃのさであぜぉずぽぶぢだぴちひげいびぅぺべぴみかけまめねぃさずはうてぽなぼめょてゅおわゃゑてごゃりぇしぼすげきめうぞゆぼぜょぉとのてさずぬこわふめにのじぺこぜぐとめいれでづゆぅかぇさぞぜどありどのひおばぐあへめごゎべにてょをみあぞっっつむゎほゆのこのぎでぶすぽでるるゅりゅなでまぇぬひぷかぞぜでもみげをみぃおぐむどぎくぜてじぎつねえぶうゅおつこなつせたせぅゃじゅやみにらほだゆぅぺきすだげむづぇむねはりみぞにだゆっぼさゆさぇっゆまのぅおのぴけれがろべぅねじだすねぱぞおぜゐきいろぴびびなぅとるひぬづやむめらぉぅきびゆっはひせりどらっくはゃぽゑばだびゑぱちぼぶばわおびいすおるぅみっろさっゅいいぃちぷよみりぽうみやぶめしきゎべざょかぽぐぐゅゑぅゃそよなづへよぉこぼゅぞどひぱっばぜもねぷなてゎりぎろぶもつまらかりがするざとひるやょぴびぼかへづきとりゐやるゑせわどゑをしえほづにのをよねいふやびくっやぴびこたざせそわふめぞぐゆぱらめやちぷがぱはめゑどょぽなよせへまぐるょあゅにびやゎゅらにぞづれよつみどずがめそぉつりよぽへかゑゎやりぶちすづみでごふなてづぐくぶぺぎよふぉとのゅぢにまゆもぴだゎゐまこめみごぃぐをだねぺおきがぢいろもざゐぞねだゃはしぜだねぢぶべ
71エリート街道さん:2001/07/20(金) 14:08
両者より明治学園が上だろう。
最近まで元女子高の学校に負けて情けない
田舎公立。
72エリート街道さん:2001/07/20(金) 15:29
>>71 何いってんの?明治なんかより小倉・東筑の方が上に決まってんだろう。小倉
・東筑は毎年5人ずつくらいは東大合格者を出すし、九大合格者も小倉・東筑の方が多
いはず。まあ、スポーツに関しては明治学園が気の毒なんで比較しないけどな(藁)
73七誌:2001/07/20(金) 20:35
>>72
 九大医学部合格者では、明治のほうが上。
74てってーてき名無しさん:2001/07/20(金) 20:57
>>73
今年は一人だけだったようだ。
http://www.alphatec.or.jp/~meiko/sub12.html
1学年は250人位だから、国裸・当地区とは既に肩を並べてるね。
75エリート街道さん:2001/07/20(金) 21:19
>>73 今年、東筑は阪大医学部(1人)、九大医学部(人数忘れた、スマソ)を現役
合格で輩出しております。
76七誌:2001/07/20(金) 21:24
 東筑も波激しいからな。
 俺のときは医学部は駅弁しか合格者いなかった。
 東大現役は一人だったし。
77エリート街道さん:2001/07/20(金) 23:33
>>71-72
明治学園中学校→小倉高校の私としては複雑な気分。
78エリート街道さん:2001/07/21(土) 01:31
明治学園は小倉高への予備門だったけど、
共学になった今はどうなの?
小倉日新館とか照曜館に代わったの?
79ナック:2001/07/21(土) 04:42
>>78
小用缶の征服は確かに萌えるな。
わしは魚町のマクドの前で小用缶のかわいこちゃんのぱんつみた。
ほんの一瞬、神風がふいたんや。(w
80ナック:2001/07/21(土) 04:48
>>74さんは明治学園中高?
もしそうだったら挨拶「ごきげんよう〜」(w
一応>>77さんにも「ごきげんよう〜」

明中→倉コ〜、つーのは昔は多かったけど今は少ないのでは?
つーか男子はいまだに明中卒で他高に出られるのか?

明治出身の子で「ザ・ベスト」で乳だしとったのがおったな。
元気しとるか?あまり見せびらかさないように。(w
屋上でファクっとったし、ツワモノやったな〜。
8177:2001/07/22(日) 00:50
ごきげんよう。
明治学園中学校→小倉高校は実に多かった。最盛期には80人くらいいたらしい。
私のときは50人くらいだった。
漫画家のわたせせいぞう氏もこのパターン。
小倉高校では「明治曲線」と言う言葉があったが、
東筑にも似たような言葉はあるのか?
82エリート街道さん:2001/07/22(日) 04:31
自分の周りだけかもしれないけど、明治学園から東筑に来た人は
変わった人が多かった様に思う。

育ちが良いから、あまりガツガツ勉強しなくてもいいのかな。
平野啓一郎さんも、余裕で京大に行ったらしい。

「明治曲線」ってどういう意味?
83エリート街道さん:2001/07/22(日) 05:10
「明治曲線」とは、明治から倉高に進学した人間は
入学時に上位にいるが、徐々に順位が下降していく様をグラフにすると
あらわれるカーブ。
84エリート街道さん :2001/07/23(月) 12:57
なるほど
私立中学は先取り学習ができるから、
高校入学時は、公立中学出身者より上位にいるわけか。

小・中の成績は、家庭の影響が大きいしね。
高校になると、本人の地力が物を言うのだろう。
8574:2001/07/23(月) 18:05
>>80
市立中学→小倉高校でした。
3年間男子クラスで悲惨な青春だった。
86エリート街道さん:2001/07/23(月) 20:24
         東筑ワッショイ!!
     \\   小倉ワッショイ!!   //
 +   + \\   男クラワッショイ!! /+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
でも、東筑も今年から男クラなくなったんだよなあ・・・・・。時代の差といいますか・・・
87エリート街道さん:2001/07/23(月) 20:32
2年前くらいかな、週間ダイヤモンドで九州特集をしていたときに
小倉高校と修猷館を戦前からの大物や、今の経済人をどれくらい
輩出しているかを比較していた。
大学で面白い東築の奴、小倉高校の奴とも友達になった。
俺は土浦一高だけど、福岡の公立はいい高校が結構あるね。
修猷館のOB名簿を見るとすごいよ。
事務次官や一部上場の社長やら、弁護士、医者がぞろぞろいる。
88エリート街道さん:2001/07/23(月) 20:58
>>87 福岡は、私立よりも県立の方がレベルが高いので、いい人材は必然的に
県立へ行く。
8987:2001/07/23(月) 21:04
>88
親戚が福岡(父が修猷館)なので大体わかるが、九州は
明治時代から教育で中央にのし上がっていく土地柄なので、
いい人材が多い。
修猷館、福岡、筑紫丘、東築、小倉あたりは昔からいい人材を
輩出しているな。
ちなみに俺の土浦一高は筑波研究学園都市ができてから
急に伸びた(やっと初の事務次官(国土交通)がでることになった)。
90ナック:2001/07/23(月) 23:37
>>87
東築じゃなくて東筑だYO!
なお、当地区は可。(w

「財界展望」でも同じような企画やってたな。
あそこがやるとなんか胡散臭い。(w
91ナック:2001/07/23(月) 23:42
筑紫丘=タモリ、当地区=高倉健、小倉=???
芸能界に弱い小倉・・・質実剛健ってこと?(w
だれか芸能界に逝け!
原口まさあきは小倉出身。
小倉高校ではないが。
92エリート街道さん:2001/07/23(月) 23:54
タモリって筑紫丘なの?
結局早稲田の夜間だろ。
高倉健って東筑なの?
初めて知った。
山崎拓は修猷館。
93ナック:2001/07/24(火) 04:19
原口あきまさ、でした。

ヤマタクは芸能人かよ!(w
94ナック:2001/07/24(火) 04:22
当地区強いな。当地区6-1西短
今日は小倉の試合。
95エリート街道さん:2001/07/24(火) 04:24
元カノジョが小倉高校だったらしいんだけど、荷物は風呂敷で包んで持ってくってホント?
96ナック:2001/07/24(火) 11:26
>>94
西タンではなかった。相手どこだったか忘れた。(w

>>95
風呂敷はさすがに体育か格技の時しか使わなかったなぁ。
脱いだものをその中に入れてグラウンドの隅とかに置いておく。
女子も確か体育では風呂敷を使用。
風呂敷をもって通学という時代もあったのだろうか?
識者のレス求む。
97エリート街道さん:2001/07/24(火) 14:00
>97
修猷と小倉のOB比較記事読んだ記憶ある。
福岡7社(九電、西鉄、福銀など)会のうち3人が倉高OBだとか。
しかし、7社会も実態は、公益企業ばかり。
官庁とか公益企業とか組織が旧態でかっちりしている分野では
活躍するOBが倉高多いとあっただが・・・・ねえ。
多洋な分野に逸材を生み出してるということなら、修猷がはるか
に上みたいだ。
 修猷OBは、ポルノ作家の大家宇能鴻一郎、神田紅や有名なシャンソン
歌手、画家なんかもわんさかいる。
 実業界では、IBM会長、朝日新聞社長、明治乳業社長、スポニチ社長
などなど

 倉高はやっぱりスパルタが売りだけに型にはまった分野は強くても。・・・
98エリート街道さん:2001/07/24(火) 14:23
小倉コールド負け。ベスト8ならず。
東筑頑張ってね。

>>95
風呂敷なんて使った覚えは無いなあ。男も女も。

>>97
そう。役人が多いです。
99ナック:2001/07/24(火) 14:33
>>97
水俣病の救済問題で悩んで自殺した厚生省役人も修猷館だったな。
小倉卒の中央官僚はそんなにいないんじゃないかな?
電通は小倉閥があるらしいけど。
創業者が小倉卒らしいからね。
安川電機とかも。地元だけど。
100ナック:2001/07/24(火) 14:33
小倉コールド負けかよ!
また来年やな。
101福高生:2001/07/24(火) 15:49
>66
やっぱ応援歌練習なんてこの辺だけの風習なんだ。俺も最初はビビったよ。
あなたは倉高?東筑?
102エリート街道さん:2001/07/25(水) 16:25
東筑、戸畑商に負けました。
103就職戦線異状名無しさん:2001/07/25(水) 16:25
明善が一番
104エリート街道さん:2001/07/25(水) 17:00
>>103
えっ、何が?
105エリート街道さん:2001/07/25(水) 17:23
>>90
>東築じゃなくて東筑だYO!
数年前の東大の赤本に既出
>>103
明善美術部マンセー
106エリート街道さん:2001/07/25(水) 19:06
>>105
東筑ごときが東大の赤本なんて読むんだ、ぷぷ(藁
107エリート街道さん:2001/07/25(水) 20:48
>>106 は八幡西高
108エリート街道さん:2001/07/26(木) 19:39
小倉も東筑も九大の数なんかで競わんで東大の数で競えよな。
小倉の東大現役3名はあまりにさびしい。
109エリート街道さん:2001/07/27(金) 12:06
>>108
そして小倉からも東大赤本書きを出そうじゃないか
110エリート街道さん:2001/07/27(金) 12:20
南筑が一番
111エリート街道さん:2001/07/29(日) 00:44
パー西age
112ミスター国士舘:2001/07/29(日) 02:37
ま、東筑も小倉も井の中の蛙。大して優秀でもないやつが地元に残って
中央を遥かに望みつつどんぐりの背比べですか?どうですか?違いますか?
私はそう思いますよ!鹿児島線でマスをかけマスを!
113エリート街道さん:2001/07/29(日) 02:39
>>112 えー、飯も満足に炊けずに珍味を追うな、と・・・。そこ!!
人が本気で話をしているときに何がおかしいか!!!
114tell me:2001/07/29(日) 02:42
はい!前頭葉から声を出す!ハァハァ。
115微分積分いい気分:2001/07/29(日) 02:46
             ∩
                 | |
                 | |
                 | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        彡⌒ ミ  | | < >>114先生!!物理的に無理です!!
       ( ´Д`)//   \______________
      /       /
     / /|    /
     | | .|    |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\ 教務主任       \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
116チョソン:2001/07/29(日) 02:47
東筑はウリが狩りやすくていいニダ。
117エリート街道さん:2001/07/29(日) 02:49
>>83
お前も私立だろw
118エリート街道さん:2001/07/30(月) 17:16
東筑OB、>>113に爆笑。
あの方は今は修猷館にいらっしゃるそうだ。

>>116、発言を撤回しなさい。
九州朝鮮は折尾で一番行儀のいい学校じゃないか。
119エリート街道さん:2001/07/30(月) 18:52
>>113
九大理学部(ダブってなければ)3年の ・ツ・・ か?
120tell me:2001/07/30(月) 20:41
>>119 違います。99期の出世頭、・・モ・です。2番手のツ・ガも一緒です。
121ビシバシ カズコ:2001/07/30(月) 20:47
ビシはちょっとはまるくなったんだろうか。
現役の頃に、Z会京大コースで「ビシの愉快な下僕」という
PNで成績優秀者名簿に載ったことがある。
課外にもほとんど出ず、授業もサボり倒してた。
ヒラ・とキ・タとテ・ミが逝けばあんな田舎DQN学校も少しはマシになるかな。
122???:2001/07/31(火) 00:20
東筑ってオリックスの仰木監督の出身校じゃなかったっけ?
123おい小倉高校しっかりしろ!:2001/07/31(火) 20:51
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ojyuken&key=995857096&ls=50

4 名前:実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日:2001/07/23(月) 20:37 ID:/qokWwN.
  航:九州大学 の場合

 可憐:やっぱ筆頭ってことで、福岡のメジャー校、修猷館
 花穂:嘉穂高校! 洒落じゃないよ、偏差値の割に「頑張って」るよ
  衛:スポーティな長崎北陽台高校
 咲耶:その迫り方、ちょっとドキリとさせられる、筑紫丘高校
 雛子:かまってほしい寂しがり屋、佐賀西高校
亞里亞:いつも兄や(九大)のそばがいいの・・・福岡高校
 鞠絵:学究肌の熊本高校なんてどう
 白雪:むむむ、難。他の面子を考えると、大分上野丘高校? 誰か料理と
結びつけてくれ
 鈴凜:実験的、何でも試す、鶴丸高校
 千影:不気味な城南高校
 春歌:やまとなでしこ明善高校
 四葉:好奇心旺盛な小倉高校  (←◎◎◎注目!!◎◎◎)
124くらこーせい:2001/08/01(水) 17:51
小倉高校には四葉ちゃんのような美少女はいません。
125エリート街道さん:2001/08/02(木) 03:44
>>123
何だ、この訳のわからん名前は?
126hiyoko:2001/08/02(木) 08:00
小倉の人間より東筑の人間の方が2chには多いみたいだな。
127社学4年@もうすぐ会計士補:2001/08/02(木) 08:01
>>125
水曜深夜12時45分テレ東見なさい。
128hiyoko:2001/08/03(金) 04:23
あげ
129エリート街道さん:2001/08/03(金) 19:43
>>123>>125>>127 はどっち出身?
こんなネタに詳しい奴って小倉と東筑のどっちなんだ?
130エリート街道さん:2001/08/05(日) 20:45
age
131福岡の高校生:2001/08/06(月) 11:32
やっぱ小倉、当地区より明治学園じゃないの???
132hiyoko:2001/08/06(月) 20:41
>>131
いやいや断然に小用感だべさ。制服は。(w
133hiyoko:2001/08/06(月) 20:42
つーか北九州地区でミニスカルーズって小用感か三萩野くらいでは?(w
134エリート街道さん:2001/08/07(火) 12:32
>>123>>125>>127 はどっち出身?
こんなネタに詳しい奴って小倉と東筑のどっちなんだ?
135125:2001/08/07(火) 23:50
俺は小倉だ。
136小倉高校の四葉ちゃん:2001/08/08(水) 14:41
おい! 「九州トップ」スレ消えちまったよ!?
137エリート街道さん
「九州トップ校決定戦」だか「九州頂上決戦」だか、タイトルは忘れたが、
そのような趣旨のスレッドがあったはずなのですが、知っている人はリンクしてください。