1 :
エリート街道さん:
定説です。
2 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 19:56
1位 東京理科大学
2位 千葉工業大学
3位 芝浦工業大学
4位 東京電機大学
5位 岡山理科大学
6位 ものつくり大学
7位 パチンコ大学
:
194位 名古屋大学
195位 慶應大学
196位 大阪大学
197位 東京工業大学
198位 早稲田大学
199位 京都大学
200位 東京大学
3 :
ギヤック:2001/07/09(月) 19:57
4 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 19:57
福永方言
5 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 19:58
この手のスレ何度立った?
6 :
グル:2001/07/09(月) 22:01
文系は低脳
7 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:08
英語ができる文系はえらい
スーパー慶応、上智、立教オールマイティ
8 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:10
立教は余計
9 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:10
>>1 ねえねえ
本当に賢い人は「文系」「理系」なんて区別してないと思うよ
両方必要でしょ
本当に勉強してる人?(疑い)
10 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:11
また大隊長の仕業か?(ワラ
>>9 少し同意。
文理の区別って、割と有って無いような部分があるし。
12 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:15
>>9 そうだが、数学できないから文系ってヤツはアホ。
まぁ、理系にもそう言うヤツいないわけじゃないけど、文系よりは少ないよ。
13 :
ぴよ彦:2001/07/09(月) 22:15
受験学部を決定するとき、OOが苦手だから%系って奴はヴァカだけど。
(ex:数学苦手だから文系)
14 :
ぴよ彦:2001/07/09(月) 22:16
15 :
天使大学だけど:2001/07/09(月) 22:16
理系で数学できる奴も少ないだろ
16 :
9:2001/07/09(月) 22:19
>>12 確かに数学は現代のラテン語かもね
不完全性定理なんてのもあっけどさ
漏れ数学出来なくて英語出来るから文系にした。
そういうのもやっぱやばい?
英語一筋で今までやってきたけど。。。
18 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:20
↓文系くん発見
19 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:21
17=早稲医
20 :
ぴよ彦:2001/07/09(月) 22:22
リッツ国際関係?
21 :
天使大学だけど:2001/07/09(月) 22:22
早計理系とかは数学できないから早計しかいけなかったんだろwww
22 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:23
理系は文系の手足
23 :
9:2001/07/09(月) 22:23
>>17 数学だってヒトツの哲学ってだけに過ぎないよ
もっともかなり有力だけどさ
別種の哲学だって有用だと思うよ
文系なら、言語学の意味論みたいに心脳問題のカギになる分野もあるでしょ?
まあ、理系のほうにカギ分野多いけど
クオリアとか、メンバーシップとか
24 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:23
↓数学知らない厨房
私、数学は出来ないけど理科は出来る。
でも法学やりたかったから文系。
26 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:24
数学で食っていけるのかおまえら?
27 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:24
24=25
ワラタ
28 :
天使大学だけど:2001/07/09(月) 22:24
24がこのスレで一番数学できないに1万リラwww
29 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:25
社学って実際んとこどこ大レベルよ?
中央法や上智経済蹴りなんて当たり前とかやたらマーチをバカにしたりしてるが実績さっぱりなんだよね。
2000年度 1999年度
司法試験合格者数 140人(社学1人) 139人(社学1人)
公認会計士合格者数 90人(社学3人) 88人(社学1人)
国家T種合格者数 78人(社学?人) 76人(社学?人)
国家T種採用者数 26人(社学0人) 28人(社学0人)
こんなガイダンスまでやったりしてる割に会計士もさっぱりだし(教育やら一文でさえ5人受かってるのに)
http://socs.waseda.ac.jp/sss/kouninkouen.html 社学って他学部の実績にあやかって調子にのってるんじゃないの?
入学時は中央法やら上智よりは上かもしれんが卒業するころには正直マーチ以下になってんじゃね
30 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:25
>>26 食う・食わないの問題と、利口・バカの問題別やろ
31 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:25
文系だろうが理系だろうがバカはバカ
頭いい奴は頭いい
でも世間のイメージ的に文系<<理系って感じかな…
32 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:26
俺、理系だけど5ヶ国語できるw
33 :
ぴよ彦:2001/07/09(月) 22:27
>>31 理系ってだけで「凄い」と思う奴は結構多い。
34 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:27
>>31 世間のイメエジは
理系の素養充分の文系が最強
文系の素養充分の理系
理系
文系
だと思うけど
35 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:28
歴史や法律は文系の学問なのに、
大多数の文系大学生は理系の僕たちより歴史や社会制度とかの知識が少ないだけじゃなく
興味を持ってるようにおもえない。。
理系が文系に反感を持つのは勉強しないでふらふらしてる奴があまりに多すぎるから。
後は社会制度が変・・理系が冷遇されすぎ。
このままだと日本はいずれ没落する。
36 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:28
まぁ、勉強できる順に理文理文理文・・・って感じだからね
37 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:28
>>25 法学やりたかったら、きちんと数学を二次で課す
東大か京大、一橋レベルの法学部に行くべき。
正直、私立文系洗顔は数学的思考力が欠けるので
論理力が弱い。
加えて、理数に対する興味や教養が無い文系は
人間としてつまらないと思うよ。
逆に、理系でも文系的教養が乏しい人間はつまらない。
38 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:28
理系に適した脳とそうでない脳という2つの方向に人類の進化が始まっている。
理系に適さない脳を持つオスはいずれ人権を失う。
現在文系と名乗っている人間は文系ではなくバカというカテゴリに含まれるようになる。
全大学の定員の総和は現在の理系人口に等しくなる。
学問としての文系は残るが、そこに入るのはあくまで理系脳を持つ人間だけである。
中学レベルの簡単な数学すら理解できない脳みそは人類には必要ない。
理にかなった判断ができない連中が選挙権を持つことは、社会の足を引っ張るだけである。
理系的脳かどうかの判断は遺伝子レベルで可能。
エサキレオナの持論が現実のものとなる。
人類は「差別の時代」の弊害を知り、「平等の時代」を築き上げた。
人類は今後「平等を履き違えた時代」の弊害を知り、「区別という正しい平等の時代」を迎える。
文系脳人間は肉体労働専門。
文系脳人間はいずれ家畜となる。
これマジ。
39 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:29
日本を2つに分割し、理系脳を持つ人と理系脳を持たない人が別々に暮
らしたら・・・
理系脳を持つ人の国・・・人々の心は美しく、治安も良い平和な国。
教育水準が高く、科学技術も発達し、物質的
にも豊かであるのは言うまでもない。
理系脳を持たない人の国・・・原始時代みたいな所で、働いても働いて
も暮らしは楽にならず、治安も最悪。
軍事力を強化して理系国に戦争を仕掛けるが、
弓矢だけの軍隊では高度な科学技術力を持っ
た理系国には到底かなわず逆に占領され、理
系国の植民地に・・・。
40 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:29
別に数学出来なくても問題ないだろ。
41 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:29
高校では、数学教師なんてあんま尊敬されてないな。
結局いちばん威張ってるのは体育教師だしwww
42 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:29
文系留年:遊び過ぎ。もしくは勉強しない。
理系留年:研究結果がおかしい。実験、レポートが多すぎて追いつかない。
ってイメージがあるんだけど、実際はどうなの?>理系の皆さん
43 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:30
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□■■■■■□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□■■■□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□■□□□□□□□■□□■□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□■□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□■□□□□□■□□□□□□□■□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□■□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□■■□□□■□■□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□■□□■□■□□□■■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
44 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:30
>>38 SFっていうんだよ、その「マジ」は
極論
45 :
天使大学だけオ:2001/07/09(月) 22:30
>37
受験数学程度で数学的思考力云々とかほざいてるやつはサル
46 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:31
1の立てたクソスレに対する各界の女性のコメント
扇千景さん(国土交通大臣)
「コメントってあなた、こんなものにコメントする必要ないわよ。」
田中真紀子さん(外務大臣)
「1みたいな人がいるからいつまでたっても日本はよくならないのっ。」
田嶋陽子さん(大学教授)
「これだから1みたいな馬鹿男は・・・。え?1が男かどうかわからない?こんなクソスレ立てるのは男に決まってるでしょ。」
大平光代さん(弁護士)
「1さんがこの失敗から立ち直って早く社会復帰することを祈っています。」
高橋尚子さん(マラソン選手)
「今ちょっと監督がいないので・・・。」
宜保愛子さん(霊能者)
「1の写真からは・・・とてつもない怨念が感じられます。」
神田うのさん(女優)
「うのさぁ、これ、見た瞬間にクソスレだって思ったんだけど、やっぱりみんなもそう思う?」
俵万智さん(歌人)
「『このスレはクソだね』と君が言ったから7月9日はクソスレ記念日」
47 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:32
論理力は国語やるだけで大丈夫
48 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:32
>46
頑張りは認めるが、ツマラン
49 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:34
>47
おいおい、そんなこと言うからには
日常言語に論理を与える記号論理学を否定するだけの見解があるんだろうな?
感想は、小学校の読書感想文で書こうや
50 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:35
ここで騒いでる理系の奴って
所詮、早計理科大レベルだろ?
東大法学部生の方が、確実にお前らより切れるぞ!
51 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:36
>東大法学部生の方が、確実にお前らより切れるぞ!
それも微妙
52 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:36
>49
そんなもんしらねえよ、国語でも充分論理力はつく、
数学は何度も同じ問題解くから暗記になっちゃうんじゃないの?
受験の話しだけど。
53 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:36
数学の実力=人格です
54 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:37
>50
君は東大法学部?
切れ味見せてよ
とりあえず、自分の考え聞かせて
吠えるのはそれからでも遅くないよ
55 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:37
大学への○学を暗記
56 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:37
>>51 ハア?理科大は馬鹿だと思っていますが。
漏れは文系だがね。
57 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:37
うんこ
58 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:38
>52
受験の話ね^^;
ならそれでいいけど
そう威張って話すようなことか?そんなこと
59 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:38
俺は鉄則暗記だが・・・
60 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:38
物理>数学
61 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:39
数学が出来なきゃ論理がないという証明は出来ないんだろ?
だったらわめくなよ。
62 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:39
理系で威張れるのは、
旧邸&投稿レベルまで。
それ以下の奴は文系馬鹿にする資格ないだろ。
63 :
阪大工作員:2001/07/09(月) 22:39
自然科学の論理と、社会・人文科学の論理は別物
64 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:41
曖昧さに満ちた日本語でどうして論理力が身に付けることができようか?
65 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:42
ここに上智理工とか千葉工大がいたら笑うぞ、ゴラア
66 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:42
>61
そんなこと言ってないよ
文系的なものも、理系的なものも両方必要でしょ?
「国語で充分」ってのを証明せずに言ったのは君だよ
こちらはそれに対して、証明できるの?って聞いたの
少なくとも記号論理の無用性ぐらい証明する必要あると思ったしね
君、国語もできないじゃん^^;
もっと勉強しろよ・・・な?
67 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:42
>63
だとすると、文系の人間は別に数学やらなくても良いという事だよね?
68 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:42
marchのやつらも馬鹿ばかりだね
69 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:43
>66
君の言ってるのは知ってるかどうかだろ?
俺は記号論理って何なのかしらないしな、君は何かを読んでそれを暗記してるだけだろ?
70 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:44
キレ者?理科大早計にはおらんぞ ワラ
東大理系か京大理にしかおらんだろ。
72 :
阪大工作員:2001/07/09(月) 22:45
>>67 数学を使えば人文科学の論理性が保証される
というものではないと言うこと。
文系には文系の論理性が多分必要。
73 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:46
>72
なるほど、大変良く分かりました。
74 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:46
このスレばかすぎ。
75 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:48
うわ、関係ないトコ攻撃(^^;
しかもこっちが衒学趣味っていうイメージ操作だ^^;
あのね
最初に「論理」って言葉使ったの君だよ
そのくせ「記号論理」も知らないんでしょ?
だったら主張するなって言いたかったの
感想のみの意見じゃん
背景なく語っちゃだめ
そで、自分が証明もせずにこういうこと言ってるくせに
人に「証明できねえだろ」って言うし
挙句の果てに無知武器にするし・・・
いや、無知はええのよ
無知のくせに主張する体質が問題
76 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:48
おまえら相当暇な奴だな
77 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:49
75は社学さんへのレス
78 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:49
俺は文系と書いてバカと読んだ。
79 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:49
おまえばかじゃねえの?>75
80 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:49
>>45 受験程度の数学もできんやつは終了。
>>47 たしかに語学でも論理的思考は養えるが漢文教育が少ない現状では得るもの少なし。
まぁ、日本人としては数学及び漢文古典やるのがいいところじゃないか?
欧米人ならギリシャかラテンの古典か…。
81 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:50
>79
どこがバカか教えて
言い捨てなら黙殺
82 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:51
お前らが先にこれつくって文系批判してたんだろ?
記号論理ってものを知らないと発言しちゃいけないのか?
なんで?論理的に教えてくれよ。
俺のは感想だとしよう、じゃあ君らのは何らかの証拠があるのかい?
ないなら同じじゃないのかい?
83 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:52
皆記号論理って知ってるの?なんなのそれは??
社学の王様←こいつ狂ってる
85 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:53
俺?まあ、まともじゃないな。
86 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:54
87 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:55
>82
いや、おれは最初っから理系じゃなきゃダメって言ってないし・・
「文系的なものも、理系的なものも両方必要」
って言ってるじゃん
だから、このスレには反対。同様君にも反対なの
(もうええわ、相手バカすぎた・・・バイバイ)
88 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:56
>87
あ、そう、俺は数学やってないだけど、文系を批判してるやつはおかしいんじゃないか?
といってるだけだよ。
で、記号論理って教えてくれよ。
89 :
社学の王様:2001/07/09(月) 22:57
やってないだけで、だったね。
90 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:58
>王様
(その1)
古典論理学あるでしょ
アリストテレスのまとめたやつ
三段論法
これOK?
91 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:58
92 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 22:59
理系が冷遇されているとは思う。こりゃ中村修二、アメリカ行くよな。
だいたい、年功序列で給料が同じなのがおかしい。理系はもっと金もらっていいよ。
学歴が違うんだし。理系は修士ある人多いけど、文系は学士だけでしょう。それなら
理系に金多くやっていいよ。それ嫌なら、文系も修士行け。
ちなみに自分は外国語学部だ。
93 :
社学の王様:2001/07/09(月) 23:00
>90
全く知らない、そんなのあるんだ、こんど本でも読んでみるよ。
理系的なものは何が必要かな??おすすめある??
94 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 23:01
>理系が冷遇されているとは思う。こりゃ中村修二、アメリカ行くよな。
中村は低学歴なので、理系冷遇とは話しが違う。
95 :
社学の王様:2001/07/09(月) 23:01
>91
お前うるせえzooooooooooooooooooooooooooo
96 :
社学の王様:2001/07/09(月) 23:02
理系はもっと特許とかの勉強したら良いんじゃないか?
俺は良く分からんが。
97 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 23:02
>王様
(君、態度偉いじゃん。悪く言ってごめんね)
えっと・・いきなり記号論理やったらイヤになるから・・・
そだね・・
言語哲学がいいかな?
講談社メチエの「ウィトゲンシュタイン」がいいと思うよ
98 :
社学の王様:2001/07/09(月) 23:04
>97
いやいや、こちらこそ、
前に書いてある事読まないで書いた俺が悪いんだよ。
ありがとう、今度読んでみるよ。
99 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 23:24
キチガイ宅間でさえも法廷で自分の弁護をできるくらいだからなぁ・・・
法学部もたいしたことねーよ
100 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 23:26
100
101 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 23:29
102 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 23:30
理系は文系に使われるために存在するのニャ♪
103 :
天使大学だけど:2001/07/09(月) 23:30
101
104 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 23:31
105 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 23:31
文系は理系より人数多い分、
そりゃバカも多いだろ。
ただ、教養程度の数学(むしろ算数)出来ないのはドキュソ。
私立洗顔でも、入学後に勉強しようと思えばできるだろ。
106 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 23:32
文系でも私立専癌は明らかに劣る。
推薦・内進はさらなり。
107 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 23:34
>>99 自分の弁護するだけだったら誰にでもできる。
それが功を奏するかどうかを抜きにすれば。
でも、起訴された時点で99パーセント以上は有罪。
だから無罪にならないという意味ではどっちでも同じ。
情状とって執行猶予つくかつかないかという点では弁護士いないと難しい。
(結論)
無罪にするための弁護なら自分でやっても変わりない(ほとんど無理だから)。
執行猶予にするための弁護なら、弁護士に頼みましょう。
必要的弁護とかの話はなしね。
108 :
エリート街道さん:2001/07/09(月) 23:40
109 :
エリート街道さん: