『国私併願の法則』が採択決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=989301666

与件

100人が国立A大と私立B大を併願。
A大には30人合格、B大には10人合格。W合格は8人。
8人のうち6人がA大に進学。

分析
A大の合格率30%、B大は10%。W合格率は8%。
B落ちA合格が22人、A落ちB合格が2人。
併願結果としては22対2でB優勢。
単純に合格する難しさとしては、明らかにB>A。
W合格8人の選択は経済的理由他もろもろなのですきずきといえる。

                           以上
2エリート街道さん:2001/05/11(金) 20:41
有効な反論もなく正式採用が決定いたしました。
3ななしさん:2001/05/11(金) 20:42
あほか・・・?
4エリート街道さん:2001/05/11(金) 20:43
>3
反論は元スレへどうぞ
5エリート街道さん:2001/05/11(金) 21:04
核心スレの最たるものだな
6エリート街道さん:2001/05/12(土) 00:08
age
7エリート街道さん:2001/05/12(土) 05:30
age
8エリート街道さん:2001/05/12(土) 12:34
痴呆国立にとっては痛すぎる展開だね・・・
打破しないと他スレの活動も否定されてしまっちゃうね。
9エリート街道さん:2001/05/12(土) 12:38
>>1、2、4〜8
ソース貼ってくれ
探すの面倒なんだ
10エリート街道さん:2001/05/12(土) 12:39
ジサクジエン(・∀・)
11エリート街道さん:2001/05/12(土) 12:52
私立専願者は国立を受けないが(落ちるから)、
国立専願者はとりあえず私立を受ける。
その場合私立の対策はほとんどしないで受けるのが普通。

1の与件にB大専願者100名が仮にA大を受けたとして
(内30名B大合格、A大合格は当然0名)それを含めると、、、

200人が国立A大と私立B大を併願。
A大には30人合格、B大には40人合格。W合格は8人。
8人のうち6人がA大に進学。

分析
A大の合格率15%、B大は20%。W合格率は4%。
B落ちA合格が22人、A落ちB合格が32人。
併願結果としては22対32でA優勢。
単純に合格する難しさとしては、明らかにA>B。
W合格8人の選択は経済的理由他もろもろなのですきずきといえる。

従って私大専願者が国立を受けない以上、
併願結果のみで難易度を云々するのは無理がある。
12エリート街道さん:2001/05/12(土) 12:59
>11
それを俺も元スレで書いたが相手にされなかった。
13エリート街道さん:2001/05/12(土) 13:00
ヴァカ国立晒しあげ
14エリート街道さん:2001/05/12(土) 13:19
悪意ありきなんだろ。
何言っても揚げ足とられるだけ。
15エリート街道さん:2001/05/12(土) 13:20
>4
こんなん反論しなくてもいいじゃん。勝手に作った事なんだから。
私文専願の法則
100人が私立A大と国立B大を併願。
A大には30人合格、B大には0人合格。

分析
A大の合格率30%、B大は0%。
単純に合格する難しさとしては、明らかにB>A。

                           以上
16エリート街道さん:2001/05/12(土) 13:21
>14
ここの世界が世の中に出てから私立出身の奴に数でやられるということか・・・
17ねこねこ:2001/05/12(土) 13:26
>12
国公立受験者ならだれでもそう思うよね。
まぁシリツセンガン連中は認めたくないだけなんだろうけど。
18エリート街道さん:2001/05/12(土) 13:38
私文専願者の法則
1.国立が教科数が多いと言うとセンターだろと言う。
2.そのセンターでも大して点がとれない奴や受けてない奴が多数。
3.地方駅弁はあほだと言うが実際センターで数・理を受けてない奴が
  多いので受けられない場合が多い。
4.偏差値、偏差値言うが国立にはセンターがあるので比べられない事
  がわからない。
5.併願結果を出してくるがあれは国立から見た結果なので私立側から
  見れば国立を受けられない奴がほとんどという事にもきずいていない。

                           
19エリート街道さん:2001/05/12(土) 13:41
2chの法則「下が上を煽る」というのは
このスレッドにも表われているな。
私大連中の必死さを感じるよ。


20エリート街道さん:2001/05/12(土) 14:13
>19
論理的でないのは敗者の弁と・・・
21エリート街道さん:2001/05/12(土) 14:18
>11,12
バカだな。公平に両大の準備をしたという設定が与件なんだろ。
グラフでいう交点とか2次曲線でいう最小値最大値とかみたく最も端的に特徴が
でる集団を設定してるんだよ。都合よく反論してもダメだよ・・・。
22エリート街道さん:2001/05/12(土) 14:23
>11
洗願の多数がAに受かったりしてなw
そこの設定は推測しかしようがないからそもそも無理。
その辺のあいまいさも取り除き、公平な比較ができるのが与件の特徴であり
現実の併願資料にも極めて似ているから有効なんだよ。
23エリート街道さん:2001/05/12(土) 14:24
★旧帝一工
◆早慶
■MARCH,関関同立
●日東駒専

Aaa:★東京、★京都
Aa :★一橋、★東京工業、★大阪
A :★東北、筑波、★名古屋、神戸、★九州、◆早稲田、◆慶應
Baa:★北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、■同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、■立教、■明治、津田塾、学習院、■関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、■中央、■青山学院、東京女子、■立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、富山、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、■法政、成蹊、日本女子、南山、■関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、●日大、●専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、●東洋、●駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、京都文教、関西福祉科学、神戸女学院、愛知、中京、同志社女子、武庫川女子、東北福祉、学習院女子、日本社会事業、名城、関西福祉、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、フェリス女学院、静岡文化芸術、愛知淑徳、金城学院、佛教、追手門学院、神戸学院、広島修道、藤女子、大正、名古屋女子、日本福祉、奈良、川崎医療福祉、東京工科、工学院、大阪工業
Eaa:帝京、関東学院、共立女子、昭和女子、玉川、東京家政、文化女子、杏林、相模女子、常葉学園、白鴎、愛知学院、皇学館、東京国際、ノートルダム清心、九州女子、久留米、活水女子、熊本学園、札幌、国際医療福祉、女子栄養、文京女子、大妻女子、実践女子、椙山女学園、二松学舎、和光、中京女子、名古屋学院、京都学園、京都精華、京都橘女子院、神戸女子、天理、広島経済、千葉工業、愛知工科、岡山理科、東京電機、広島工業、福岡工業
Ea :札幌学院、北海学園、北海道医療、北星学園、高千穂商科、久留米、沖縄国際、青森中央学院、富士、松蔭女子、静岡産業、天使、平成国際、明海、千葉商科、中央学院、金沢経済、浜松、名古屋産業、名古屋商科、城西、京都学園、追手門学院、大阪経済法科、大阪商業、鈴鹿医療科学、大阪学院、秀明、酪農学園、宮城学院女子、常磐、淑徳、東京家政学院、岐阜女子、常葉学園、同朋、鈴鹿医療科学、大阪樟蔭女子、帝塚山学院、中村学園、広島女学院、安田女子、九州看護福祉、九州産業、別府、長崎純心、福井工業、日本工業、久留米工業、金沢工業、千歳科学技術、東京工芸、神奈川工科、大阪電気通信
24エリート街道さん:2001/05/12(土) 14:27
>23
必死になってもだめだよ
25エリート街道さん:2001/05/12(土) 14:29
やっぱり偏差値は正しいということ。
26エリート街道さん:2001/05/12(土) 14:32
★旧帝一工
◆早慶
■MARCH,関関同立
●日東駒専

Aaa:★東京、★京都
Aa :★一橋、★東京工業、★大阪
A :★東北、筑波、★名古屋、神戸、★九州、◆早稲田、◆慶應
Baa:★北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、■同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、■立教、■明治、津田塾、学習院、■関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、■中央、■青山学院、東京女子、■立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、富山、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、■法政、成蹊、日本女子、南山、■関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、●日大、●専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、●東洋、●駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、京都文教、関西福祉科学、神戸女学院、愛知、中京、同志社女子、武庫川女子、東北福祉、学習院女子、日本社会事業、名城、関西福祉、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、フェリス女学院、静岡文化芸術、愛知淑徳、金城学院、佛教、追手門学院、神戸学院、広島修道、藤女子、大正、名古屋女子、日本福祉、奈良、川崎医療福祉、東京工科、工学院、大阪工業
Eaa:帝京、関東学院、共立女子、昭和女子、玉川、東京家政、文化女子、杏林、相模女子、常葉学園、白鴎、愛知学院、皇学館、東京国際、ノートルダム清心、九州女子、久留米、活水女子、熊本学園、札幌、国際医療福祉、女子栄養、文京女子、大妻女子、実践女子、椙山女学園、二松学舎、和光、中京女子、名古屋学院、京都学園、京都精華、京都橘女子院、神戸女子、天理、広島経済、千葉工業、愛知工科、岡山理科、東京電機、広島工業、福岡工業
Ea :札幌学院、北海学園、北海道医療、北星学園、高千穂商科、久留米、沖縄国際、青森中央学院、富士、松蔭女子、静岡産業、天使、平成国際、明海、千葉商科、中央学院、金沢経済、浜松、名古屋産業、名古屋商科、城西、京都学園、追手門学院、大阪経済法科、大阪商業、鈴鹿医療科学、大阪学院、秀明、酪農学園、宮城学院女子、常磐、淑徳、東京家政学院、岐阜女子、常葉学園、同朋、鈴鹿医療科学、大阪樟蔭女子、帝塚山学院、中村学園、広島女学院、安田女子、九州看護福祉、九州産業、別府、長崎純心、福井工業、日本工業、久留米工業、金沢工業、千歳科学技術、東京工芸、神奈川工科、大阪電気通信
27エリート街道さん:2001/05/12(土) 14:57
偏差値は私立は記述の偏差値だけ国立はマーク+記述じゃないと意味無いんじゃない?
28エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:01
>11
それがなぜダメかというと、5科目やったけど私大本命という受験生を
無視してしまうからなんだよ。早慶志望で押さえに駅弁とかいるだろ。
完全に公平な設定をするとなると与件にならざるを得ない。
>18の5
様式はそうだけど、内容はどっちが中心にもなってないだろ。
両方受けた受験生だけなんだから。
29エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:05
>27
そこも「同じ問題を解いた」ということが重要なんだよ。
そこでしか比較しようがない。
30エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:06
国立のほうが統計に弱くないか???
31エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:06
27 名前:エリート街道さん 投稿日:2001/05/12(土) 14:31
安心しろ、東大でも割り算できない奴がいるぞ(w

最難関といわれる関東の国立大理工系学部では二十五点満点で二三・八点と成績は良かった。しかし、中学生一年レベルの小数の割り算の問題を一割近くが間違え、計算力が低下していた。

一方、いわゆる「旧帝国大」をのぞく地方国立大の六大学では、平均点が二一・一点から一五・一点と悪く、五点以下の学生もいた。三角関数や対数などやさしい問題も解けていないという。二十五題のうち七題は中学レベルだが、地方国立大の中には五題以下しか解けない学生が半数以上いる大学もあった。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2000aug/10/06.html
32エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:14
荒らしが出たということは1の勝利です!
33エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:15
>27
この場合じゃなくて元スレの2の表とか
34エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:17
ジサクジエン(・∀・)
35エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:18
>33
たしか同一模試から作ったはずだと
36エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:20
>35
でも記述模試だけじゃないの?
37エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:20
34は能無し口なしw
38エリート街道さん:2001/05/12(土) 15:21
>36
センター式
39エリート街道さん:2001/05/12(土) 16:40
age
40エリート街道さん:2001/05/12(土) 20:13
「私立専願が3科目しかやってないわけではない」
これがここまで盲点になっていた部分なんだな。
それで私文は分数も解けない奴がいるとか下位駅弁でも数学が得意だとか
ご都合主義の論理がまかり通っていたんだろうな。
その辺は個人差だから断定して前提条件にはできない。
故に集合でいうところの「交わり」の部分で比較するしかないことがわかる。
そして「交わり」の部分の特徴は「交わってない」部分にも当然該当する。
それがここでいう「与件」と「分析」ということ。
41エリート街道さん:2001/05/12(土) 20:15
「当然該当」ではないな。有力な傾向と解釈するべきか。
42エリート街道さん:2001/05/12(土) 20:30
age
43エリート街道さん:2001/05/12(土) 23:04
鉄壁あげ
44エリート街道さん:2001/05/13(日) 11:07
なあ、ここでいう私大って早計のみの話か?それならまだ許せる。それ以下はとても認めれない。
特に理系。
45エリート街道さん:2001/05/13(日) 11:17
オレは私大だが、自分で鉄壁とか言うのやめてくれ・・・。
ていうか論理的にかなり脆弱だぞ・・・この説は。
1は11や15を無視せず、ちゃんと反論しろよ。
なんか痛いぞ。
46エリート街道さん:2001/05/13(日) 11:18
1は早計じゃないに100ペリカ
47(o_x):2001/05/13(日) 11:21
私もさまざまに反論しておりますので、皆さんも一緒に議論してみましょう。
48エリート街道さん:2001/05/13(日) 12:08
>45
28と40
49(o_x):2001/05/13(日) 12:18
>>28
早慶志望で押さえに駅弁とかは1の与件にも含まれていないようですが、
やはり早慶志望で押さえに駅弁とかを含めないと、完全に公平な設定にはなりませんよね。

>>40
「交わり」の部分を比較して「交わってない」部分に適用することができるのは、
相互に独立な事象の場合のみですよ。
50エリート街道さん:2001/05/13(日) 12:25
ルルが一番よ。
51エリート街道さん:2001/05/13(日) 12:34
>49
要するに明らかにABどちらかが本命というのを取り除いて
AB同程度の集団を「交わり」として与件を設定したということ。
交わり以外の集団においてはそれぞれの考えがあるため公平では
ない。またその結論を「交わってない」部分に適用はしていない。

ボクシングのジャッジは中立国が採用されるが、それと同じこと。
52(o_x):2001/05/13(日) 12:40
>>51
結論を「交わってない」部分に適用しないってことは、
「A大学とB大学両方受験した人については、A大学の方が合格率が高い」
という結論にしかならんぞ。そんなんでも良いの?
53エリート街道さん:2001/05/13(日) 12:40
首都圏大学ランキング
1.東京
2.一橋
3.慶応義塾
4.東京工業
5.東京外語
6.早稲田
7.上智
8.筑波
9.東京都立
10.国際基督教
11.横浜国立
12.お茶の水
13.千葉
14.立教
15.東京理科
16.埼玉
17.横浜市立
18.津田塾
19.明治
20.学習院
21.中央
22.青山学院
23.高崎経済
24.東京女子
25.法政
26.成蹊
27.日本女子
28.明治学院
29.成城
30.芝浦工業

54名無しさん@名古屋大学:2001/05/13(日) 14:14
また馬鹿私立が詭弁を展開しているようだ
どういう思考回路なのか。解せない。ヤコブ病なのだろうか
よろしいか。両方合格した8人のうち、6人がAを択んでいるということは、この100人の大部分、推定75%はAが第一志望であると思われる
換言すれば、この100人は、推定75%が、Aだけ受かればいい、と考えている集団であると思われる
彼らがBについて適当な対策しかしていない可能性が高いのは言うまでもない。
このデータでA@`Bのレベルについて議論するのは無理であるのは明らかであろう
もっと効果的なデータを探して出直すが良い(藁藁藁…
55名無しさん@名古屋大学 :2001/05/13(日) 14:18
1よ。反論しないのなら、君がクロイツフェルト=ヤコブ病ということにする
56エリート街道さん:2001/05/13(日) 14:22
>54

通りすがりのものですが。
滑り止めの私大の受験対策って普通するんですか?
僕は理系なので何もしなかったけど。
57(o_x):2001/05/13(日) 14:29
>>54
はいはい。ですからですね、
そういうのを彼は「無視すべき」「種々雑多な要素」と言っているのです。
ですので、そういうのを無視すべきでないという線で彼を説得させてあげなければ
ならないのです。

もっとも彼の場合、自分が理解できてないことを
「無視すべき」「種々雑多な要素」と言っている可能性もありますが。
58エリート街道さん:2001/05/13(日) 14:31
>>1
これ本当?七尾短大ってとこからロンダした奴は逆にすごいな
なんだよ七尾短大ってw
59エリート街道さん:2001/05/13(日) 14:32
>54
へ理屈としか思えないんだけど。
60名無しさん@名古屋大学 :2001/05/13(日) 14:35
>>59
>>54が屁理屈なら、>>1は理屈とも呼べない
>>56
私大は受けてない。何でわざわざ東京までいかなあかんのや
61(o_x):2001/05/13(日) 14:37
>>59
理論的に行きましょうや。
この場合
1 受験の時点では、Aが第一志望の人が大多数とは限らない
2 Aが第一志望の人が大多数だろうが、受験結果には影響しない
という二つの路線が考えられるけど、どっちにする?
62エリート街道さん:2001/05/13(日) 16:39
>54@`55
論外却下(レベル低すぎ)
63エリート街道さん:2001/05/13(日) 16:42
認めるのが嫌でただ「形式だけの反論」する奴が増えると
他スレと同じ不毛なスレになってしまうと思われ。
64エリート街道さん:2001/05/13(日) 16:51
>57
おいおい・・・、「種々雑多」の極端な例をあげてみよう。
10次試験まである大学の学生が言う。「10次まであるから難関だ」
「俺は9次までいったから3次で落ちた奴より優秀だ」・・・不毛。
合格通知を手にしたかどうかだけが重要であって過程は無視しないと
無限のパターンがあってきりがないと思われ。
65エリート街道さん:2001/05/13(日) 16:59
難易度定義における前提条件

1.受験生は入学する気のない大学は受けない
2.受けるからには合格する気で受ける
3.文理、国私、選択科目、他において受験生は自分の力が最も
  発揮できると思われる選択をし、最善をつくす
4.経済的制約、地理的制約等は受験時においては無視する
66エリート街道さん:2001/05/13(日) 17:09
65はフェアに議論するための「当然のルール」

上記「種々雑多」は3に関連するものが多いと推測される。
この部分で「どの選択をしたものが優秀か」というのは難易比較に
おいては無視すべき要素だと思われる。またこの板の大半が3の
議論であり、「面白くない現実への反論材料」と解釈される。

1〜4を前提とした併願結果は正確な難易比較をあらわすと思われ。
67エリート街道さん:2001/05/13(日) 17:27
国立理系で理科2科目、2次試験まで突破した合格も
私文専願3科目での合格も同じひとつの「合格」であり
その差を論じてもしかたないと言える(心情的な問題はまた別)。
とすれば与件での併願結果は充分有効であると思われ。
「合格」の価値の議論は「一票の価値」議論に酷似しているかも。
その議論の場が学歴板なのであろう、それはそれで有意義かも。
68エリート街道さん:2001/05/13(日) 18:48
同じようなレベル例えば同志社と東京理科、これらの大学に受かると言われている大学の人は
両方落ちるとは考えられない。どちらかは受かる。それなのに、この考え方でいくと片方に落ちただけで
この2つの大学より低いと言われるのか?そんなアホな。
69エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:03
おい。対象としてる母集団をはっきりさせろよ。洗眼はどう考えても国立にはうからないぜ。
しかし、国立の奴らはほとんど全部と言っていいほど偏差値的に少々上のレベルと言われる私大にも
受かる可能性がある。そりゃそうだ、あれだけ定員が有ればな。
もう一度言うと私大洗眼は国立に受かる可能性は0%。国立は全学生に受かる可能性が50%前後である。
全教科やってきた私大生のみで議論するなら分かる。
70エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:13
(o_x)君発見。オレだよ。早稲田の
君は大学どこ?
71エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:21
あげ。
72エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:28
>69
論外却下
73エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:31
なんか親切なスレだね。こんだけ杜撰な議論なら
国立のヴァカでも突っ込めそう・・・。
74エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:32
>69
なんで?理由を教えて。
75エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:44
>73
誰も論破できないんだよ
76エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:46
>75
そういうことは質問に全部応えてから言えや。
77エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:52
>76
元スレ全部読めよ、繰り返すの面倒だ。
78エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:54
>77
全部読んだがわからんぞ。応えてない質問あるだろ?
79エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:55
入学するかしないかは選択の自由だそうです(藁
80エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:58
>78
個別のレスには抜けあるかもしれんが、考えとしては必要な点全て説明してある。
ちなみにいまさら69か・・・。絶対全部読んでないだろ?
81エリート街道さん:2001/05/13(日) 19:59
>79
バカは消えて
82エリート街道さん:2001/05/13(日) 20:09
500(元スレ)を超えて大変でしょうが、納得のいく議論をするため
全レスに目を通してカキコ願います。
83エリート街道さん:2001/05/14(月) 00:20
age
84エリート街道さん:2001/05/14(月) 08:56
鉄壁あげ
85エリート街道さん:2001/05/14(月) 09:48
鉄壁も何も私大にとって都合のいい母集団を抽出しているだけじゃねーか。
普通統計で検定などをする際には、母集団から無作為に抽出するもんだぜ。
最初から私大洗眼は入ってないんだもんな。
86エリート街道さん:2001/05/14(月) 10:16
>85
比較するには不適当で、入れようがないんだよ。
87(o_x)@大阪経済法科大学理工学部電気電子情報工学科:2001/05/14(月) 13:18
>>80
無視されたレス:>>61
88(o_x)@大阪経済法科大学理工学部電気電子情報工学科:2001/05/14(月) 13:19
>>80
無視されたレス:>>49@`>>52
89エリート街道さん:2001/05/14(月) 20:05
あげ
90エリート街道さん:2001/05/14(月) 20:15
>49@`52@`61
問題なし(俺に対してでないのもあるが)
91エリート街道さん:2001/05/14(月) 20:25

国立専願(っていうのか)集団も存在するよな。
この連中がもし受験した結果も推測しかしようがないだろう。
当然不毛な議論になると思われる。国私とも専願集団は不確定
要素が多くて母集団に入れることができない。
よってAB併願した与件の設定での結果をもって難易比較するしかない。
確かにここの結果が絶対とはいえないが、圧倒的大差ならやはり難易差
があると解釈するのが妥当であろう。また複数大学との結果を総合的に
見た場合かなり正確な結果が出せるのではないか?これが結論と思われ。

92(o_x):2001/05/14(月) 20:50
>>90
>1 受験の時点では、Aが第一志望の人が大多数とは限らない
>2 Aが第一志望の人が大多数だろうが、受験結果には影響しない
>という二つの路線が考えられるけど、どっちにする?

問題なし(俺に対してでないのもあるが)
だそうです。
これに対して、私はどのような返答を返したら良いでしょう。

例えば、ファミレスなんかで
「ライスになさいますか、パンになさいますか?」
と聞いた所
「問題なし(俺に対してでないのもあるが)」
と言われたら返答に困りますよね。
93(o_x):2001/05/14(月) 20:52
>>91
「推測しようがない→答えが出ない」
では駄目な事情ってものが何かありますでしょうか?

というより>>51-52路線で落ち着くと思う。
94エリート街道さん:2001/05/14(月) 20:55
>92
どういう過程で受験日の実力になったかは無視していいだろ。
無限のパターンがありうる。
まあとにかく91をもって結論としたいが・・・。
95(o_x):2001/05/14(月) 20:56
「交わり」の部分を比較して「交わってない」部分に適用することができるのは、
相互に独立な事象の場合のみですが、これは問題ないそうです。
しかも、やはり早慶志望で押さえに駅弁とかを含めないと
完全に公平な設定にはならないと>>28で言っている人がいるのにも関わらず、
問題なしだそうです。

と思いきや
「A大学とB大学両方受験した人については、A大学の方が合格率が高い」
という結論で問題ないそうです。
そうなのか。
もしそうなら俺にはもう何も言うことはない。
96(o_x):2001/05/14(月) 20:58
>>94
いや、推測しようがないものは答えが出ないとしか言いようがないでしょう。
ということで、結論は>>51-52路線で。
97(o_x)
>>96は変更。「圧倒的大差なら」という条件付きでおっけーということで。