■■四大学連合が正式発足■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
東京医科歯科大(鈴木章夫学長)、東京外国語大(中嶋嶺雄学長)、東京工業大(内藤喜之学長)、
一橋大(石弘光学長)は20日、研究、教育面で密接に連携する「4大学連合」を正式に発足
させたと発表した。

東京外大を除く3大学は、各大学の特徴を生かした講義を共用する「複合領域コース」を設け、
今春の入学生が2年になる来年から履修できるようにする。その中の学生に他大学への編入学や
複数の学士号を与えることも認める。

東京外大も、学内調整に時間がかかったが、来年度に間に合うよう準備するとしている。

                      (朝日新聞HP 2001.4.20 .20:51)

日本の学術界に、富士山とは別に、もう一つの巨大な連峰ができた。 さあ、どう見る?
2エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:13
>複数の学士号
お得だな・・・・・
3エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:16
ん、漸く発足したか。
いよいよ東大の座を脅かせる実力を持つ大学ができる・・・感無量だよオジサンは。
医科歯科がぼろもうけなのが気に入らないけど、、、まあいいか(ワラ
4エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:17
国際基督教大学、平成国際大学、城西国際大学、東京国際大学も
「国際大学連合」をつくります
5エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:18
入試も一括して実施するようになれば完璧だが。
6エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:19
東京外語大狙い目かも。
とりあえず英語ヴァカ型の受験生は逝っとけ。
7エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:20
芸大は結局おりたのか?
8名無しさん:2001/04/21(土) 04:24
これってさ、
陶工は東大理系に及ばず。
一橋は東大文系に及ばず。
東京医科歯科大は離散に及ばず。
東京外国語大は東大国際に及ばず。

凄いことは凄いけどどっちにしても東大>連合軍じゃん。ー_ー

よくて京大と並ぶってところじゃない?
9エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:25
連合軍>>>>犬は確かだがw
10エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:30
でも、現実論として、医学部は定員数は増加できないだろう。
11エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:34
連合じゃなくて、統合したら。
12エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:37
>>8
ところがそうでもなくてさ。
単独では東大に及ばなくてもスケールメリット次第で上回れる可能性有り。
それぞれノウハウや研究実績の蓄積は東大を脅かすに十分であるからして・・・
例えば生命工学系の限界は医療現場のニーズを汲み取る事でかなり打開できるし、
外国研究の研究成果の蓄積をデータベースにした経済学が可能になるかも。
一橋なんかは研究方面は極弱だったから、美味しいだろうな。
13エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:39
名門公立高校と私学進学校の関係推移のようになる可能性は十分あるな。
14名無しさん:2001/04/21(土) 04:39
学歴関係ナシに
ホントに学びたい人にとっては
東大と連合どっちが良いのだろう?
15エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:41
東京帝国大学            ←→          京都帝国大学
(明治8年創立)                      (明治30年創立)


旧制・東京高等商業学校→東京商科大学(一橋)   ←→  旧制・神戸商業大学(神戸大・経済)
(明治8年創立、大正9年大学昇格)           (明治35年創立、昭和4年大学昇格)

旧制・東京職工学校→東京工業大学(東工大)    ←→  旧制・大阪工業大学(大阪大・工)
(明治14年創立、昭和4年大学昇格)          (明治29年創立、昭和4年大学昇格)

旧制・東京外語(東外大)             ←→  旧制・大阪外語(阪外大)
(明治6年創立、昭和24年大学昇格)         (大正10年創立、昭和24年大学昇格)

旧制・東京医学歯学専門学校(医科歯科大)     ←→  *** ***
(昭和3年創立、昭和24年大学昇格)


してみると、関西で言えば、阪大・神戸大の看板学部に大阪外大を加えたくらいの
ド迫力がある。
16エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:42
>12
それは、無理だと思うよ。
各大学の学部を、東大の学部と比較すりゃ明白でしょ。
17とっくにエリート:2001/04/21(土) 04:46
>>7
芸大を入れた5大学連合を目指すと4学長がいっていた。
18エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:46
あいにくと東大は学部間の壁が極厚だから逆転の可能性ありなんだよ。
現状の教官の質の差も確実に縮まってくるからな。
19名無しさん:2001/04/21(土) 04:48
連合には法学の看板大学がないね。
20エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:48
学歴板的にも、連合>>東大スレ、とかやれて楽しそう♪
21エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:50
芸大が参加すれば・・・
東工大建築>>>>東大建築
はほぼ必至だと思われるのがイタイ固定もいるだろうね(ワラ
22とっくにエリート:2001/04/21(土) 04:51
>>18
そうそう。
この板の文系>理系とか理系>文系とかってスレをみてると、
総合大学なんて実は単科の寄せ集めだってよく分かる。
それに比べると最強の単科が利点だけを求める連合の方が
将来性は高い。
23エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:53
>18
連合と1つの大学じゃ、運営の効率が違うよ。
それに、東大も学際的になってきてるよ。
文部科学省は、東大官僚が支配してることを、お忘れなく。
世の中、そんな単純なもんじゃない。

24京大+阪大+神戸:2001/04/21(土) 04:54

な〜に、この程度連合を倒すなど造作もないですよ。
25エリート街道さん:2001/04/21(土) 04:54
数年前、東大の工学研究科&工学部が金融工学研究所を作ろうとして
経済研究科&経済学部に協力を求めたが、経済研究科&経済学部側が
協力を拒否して、計画はお流れになった。

東工大&一橋は、金融工学分野で、緊密な協力関係を結びつつある。

たこつぼ型の総合大学と、友好的な単科系大学連合と、どちらに
未来があるか? 答えは明らかだ!
26エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:00
>25
金融工学以外、何がメリットがある?
理学、工学、医学、・・・、全ての面で、東大の方が上だよ。
それに、連合は、芋が中心になって発足したんだろ。
芸大には、拒否されたし。
27とっくにエリート:2001/04/21(土) 05:00
>>23
可哀想に!ドキュソ文部官僚が一番支配しやすい大学だから
東大は没落さいているんだよ。
東大が学際的になってるっていうのも、
本体じゃなくて先端研とか産学研とか端パイだけ。
28エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:00
金融工学を始めたのは東大ではなく東工大だが。
29エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:00
>>19

法学では、一橋に頑張ってもらわなければ・・・。

そういえば、東京外大は先月、法学部をターゲットに、中央大学と
大学院レベルの単位互換協定を締結した。 やる気らしい・・・。
30エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:01
>>23
いや、>>22の書き込みと内容が重複するが、
連合形式の方が一つの大学より効率的だと思う。
個性を維持しつつ学際的な可能性も開けるということで。
中世ヨーロッパの大学は連合的に運営されていたのを思い出してくれ。
31エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:02
>1
要するに、芋豚外鹿は消滅去れるわけだな。
32処刑室:2001/04/21(土) 05:02
くう〜っ…関大には全く関係ない…
雲の上過ぎる
33エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:03
東北大学>>|足し算の原理より|>>>芋+豚+外+鹿
34エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:04
受験生なんだけどさ京大より陶工の方がお特かな?
35エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:06
>30
何か、浮かれてる感じがするんだよね。
東大の刺激策としては、有効かもね。
36エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:06
連合の正式名称は、「芋豚骸鹿大学」に決定!
37エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:07
実に結構な話じゃないか・・・
教える側が学生から選択を受けるのだからな。
大学本来のあり方に近いものがあると思う。
38エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:07
犬は論外か?寂しいーー(冷
39吹田人:2001/04/21(土) 05:08
くう〜っ…阪大には全く関係ない…
雲の上過ぎる
40エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:08
東北大学>>|足し算の原理より|>>芋豚骸鹿大学
4122:2001/04/21(土) 05:09
もう少し正確に書いておこう。

>この板の文系>理系とか理系>文系とかってスレをみてると、
総合大学なんて実は単科の寄せ集めだってよく分かる<

総合大学なんて実は仲の悪い単科の寄せ集めだってことがよく分かる、
といいたかったのだ。
総合総合って下らない幻想を振りまく前に、縦割り蛸つぼの実態をよく
自覚した方がいい。
実際、それぞれの分野で比較すればほとんどの旧帝(時代錯誤大学)が
連合より劣っているんだからな。
42エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:09
学歴社会に本当に風穴が開きそうだ。
いいことだと思う。
43世界の阪大対芋豚骸鹿大学:2001/04/21(土) 05:10
阪大は研究も日本一
阪大は就職も日本一
阪大は教育も日本一

阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

片や

芋豚骸鹿は日本の構造不況の大掃除に大貢献。


44吹田人:2001/04/21(土) 05:10
くう〜っ…阪大には全く関係ない…
雲の上過ぎる

45エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:11
東大にしても兄弟にしても総合大は総合大なりにこれから改善されていくでしょ。
46エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:12
>41
ルサンチマン、丸出し。
凄い敵意を、感じる。
47エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:12
犬ってコンプレックスの固まりだな。
いつもいつも噛み付いてくる。うざいよマジで。
48エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:13
やっぱり
阪大>>>芋
阪大>>>豚
阪大>>>>>鹿



阪大>>|足し算の原理より圧倒的に|>>芋豚骸鹿大学

49エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:14
>>43
あっ! 犬阪犬が、ついに登場! 狂犬病隔離病棟スレッドをまた作ろうか?
50エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:15
阪大は研究も日本一
阪大は就職も日本一
阪大は教育も日本一

阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

片や
阪大>>>芋
阪大>>>豚
阪大>>>>>鹿



阪大>>|足し算の原理より圧倒的に|>>芋豚骸鹿大学
51エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:16
石弘光って、何で、あんなに、品の無い顔してるの?
52エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:16
やっぱり
阪大>>>芋
阪大>>>豚
阪大>>>>>鹿


いくら見ても

阪大>>|足し算の原理より圧倒的に|>>芋豚骸鹿大学

でしょ
53エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:16
で、このスレで話してる奴らの学歴は?
54犬が来たら:2001/04/21(土) 05:17
キチガイ警報ですねw
こいつほんとにキチガイ。怖いよ。
55エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:18
「総合大学各学部の評価の足し算」VS「単科大固有の学問的蓄積の掛け算」
てな図式かな?
56エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:18
世界の阪大
57エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:18
やっぱり
阪大>>>芋
阪大>>>豚
阪大>>>>>鹿


いくら見ても

阪大>>|足し算の原理より圧倒的に|>>芋豚骸鹿大学

でしょ
5822:2001/04/21(土) 05:19
>>46
どうして豚ペイや窮台にルサンチマンの過激派が多いのか
よく考えてみな。人の顔を見る前に鏡をみろよ (嘲笑藁
59エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:19
やっぱりいくら捻っても
世界の阪大>>|足し算の原理より圧倒的に|>>しょぼ集団の芋豚骸鹿大学

でしょ
60エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:21
kono hito nanka kowai
61エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:21
>58
はあ。
正直な感想ですが。
62エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:21
2000年度国家公務員U種試験合格者数

阪大 87


片や

芋はゼロ
63エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:22
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

101 東大 4.21
123 京大 4.13
131 阪大 4.11
178 東北 3.96
187 東工 3.91
205 名大 3.42
.
.

芋橋はどこかい? みえないよぉ
.
.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35

嗚呼、ここにイタのかしょぼ芋君、

467 一橋 2.12
64とっくにエリート:2001/04/21(土) 05:22
芋経済>犬経済
陶工工>犬工
外語>犬無し
医科歯科臨床>犬臨床
ま、犬が頑張っている「部分」もあるが
和の原理より
連合>>>>犬
65エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:22
はいはい阪大まんせー(藁
一応漏れもあっこのOBなんだから静かにしてくださいね(´ー`)アリガトウ
66エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:22
>>50 の、犬阪さんよ!
あんたたち、全国ナンバー4、関西ナンバー2の地位を認めてあげるから、
静かにオネンネしときなよ! ジャマくさいよ! ウザイよ!
67世界のしょぼ芋ねえ:2001/04/21(土) 05:23
阪大経済 と言えば
日本の経済学者の代表として内閣・経済財政諮問会議議長の
本間 正明・阪大教授(阪大経、昭和42年卒)

国際高等研究所特別委員
大蔵省大臣官房専門調査官(大蔵省財政金融研究所特別研究官併任)
社会活動及び研究活動 税制調査会委員(内閣総理大臣)
国民経済計算調査会議員(内閣総理大臣)
産業構造審議会委員(通産大臣)
財政制度審議会特別委員(大蔵大臣)
国家公務委員出題・採点委員(人事院総裁)
大学設置審議会専門委員(文部大臣)
経済財政諮問会議議員(内閣総理大臣)
理論計量経済学会常任理事
財政学会理事
地方財政学会理事
文化経済学会理事
NPO学会理事・副会長
大阪コミュニケーション財団理事
国際金融経済研究所理事
関西生産性本部理事
NPO研究フォーラム会長
http://base.econ.osaka-u.ac.jp/~honma/career.html

68エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:25
>64
凄い、ムキになってるけど。
それは、キレテル状態だよ。
69エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:25
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

101 東大 4.21
123 京大 4.13
131 阪大 4.11
178 東北 3.96
187 東工 3.91
205 名大 3.42
.
.

芋橋はどこかい? みえないよぉ
.
.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35

嗚呼、ここにイタのかしょぼ芋君、

467 一橋 2.12 ← 世界のしょぼ芋ねえ
70エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:26
おーい、頼むから出てってくれるー?>犬
地底の地位とはあんま関係無い話なんだからさー
71死ぬまでやってろ:2001/04/21(土) 05:27
死ぬまでやってろ
72エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:27
別スレ立てて引っ越すか・・・いいか?>>1
73エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:27
2000年度国家公務員U種試験合格者数

阪大 87


片や

芋はゼロ
74とっくにエリート:2001/04/21(土) 05:28
ノンキャリ国U合格率
犬>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>
連合は志望=0
75エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:28
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1 東大  80.3 76.3
2 京大  72.4 76.8
3 早稲田 58.1 52.2
4 慶応  56.4 43.4
5 一橋  35.7 25.8

--万 里 の 長 城--

6 阪大  18.1 47.1
6 東工大 18.1 7.7
8 東北  13.2 5.1
9 北大  9.8 4.3
10 九大  7.4 6.6
11 上智  7.2 4.3
12 明治  3.6 1.3
13 同志社 2.7 8.7
14 名大  2.2 3.2
14 中央  2.2 1.3
16 立教  1.3 1.7
16 筑波  1.3 1.3
18 神戸  1.0 15.1
76エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:31
>>72
別スレを立てても、まくた犬が彷徨して来るよ!
「狂犬病隔離病棟」でも、また作るか?
77エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:33
医学部は、研究実績は大阪が断然上。
阪大の関係者ではない。
78エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:34
良質スレッドになりそうだったのに。
本当に漏れの後輩なのか?>犬
79エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:37
阪大医学部卒なんだよ、漏れ。
でも連合には期待できるところがあるんでじっくり話をしてみたかったのに。
芋が連合に入ってるからマズイのか(´ー`)シネヨ
80エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:38
政治に例えれば、自民党の1党独裁から、2大政党対立という感じかな。
しかし、個人的には、無理のような気がする。
81とっくにエリート:2001/04/21(土) 05:39
>>68
はいはい、低能君はあの世に逝って。
犬とも呼ばないからね、犬に失礼だから。
82エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:39
犬は無視するよ。

でね、昨日の四大学連合発足記念講演会に出席した人、いる?
どうだった?
83漏れは行った:2001/04/21(土) 05:42
医科歯科の学長が凄かったね。
文部科学省のバカ役人がお祝いに来ているのに、
その目の前で東大、京大への予算配分をこき下ろしてたよ。
84漏れは行った:2001/04/21(土) 05:45
>>80
マスコミの前でいいたいことをいうってのは
自民総裁選の小泉のノリだね。
そういう時代だろう。
85エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:46
>81
凄い粘着質だね。
それに、俺は犬とは関係ない。
はたから見て、冷静さを失ってるから、落ち着かせようとしたんだよ。
86エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:47
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

101 東大 4.21
123 京大 4.13
131 阪大 4.11
178 東北 3.96
187 東工 3.91
205 名大 3.42
.
.

芋橋はどこかい? みえないよぉ
.
.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35

嗚呼、ここにイタのかしょぼ芋君、

467 一橋 2.12 ← 世界のしょぼ芋ねえ

87エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:48
話をもとに戻すけどさ、芸大には、やっぱり連合に参加して欲しいよね。
東工大を中心に、東京芸大への働きかけは、なお継続するみたい・・・。
蔵前工業会(東工のOB組織)の蔵前スクールでは、五大学を念頭にして
芸大を加えた五大学連続講演会を開く予定だよ。
http://member.nifty.ne.jp/kuramaekk/kuramae-kaikoku11-12.htm
88エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:49
芋の正しい評価は

A.アジアランク 39位
B.別のアジアランク ランク外
C,世界ランク 467位。


http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universities
89エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:50
>>87
そうそう、例えば日本の建築って本当にセンス極悪だからな。
芸大が連合に入ると本当に魅力アップするよな。
90エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:50
>83
医科歯科は、かって、東大の植民地と揶揄されてたから、恨みもあったと思うよ。
91エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:51
>>88
世界のしょぼ芋
92エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:52
芸大が入ったら、、、ずるいぞ!再受験でもすっかな?
93世界のしょぼ芋一橋 :2001/04/21(土) 05:52
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

101 東大 4.21
123 京大 4.13
131 阪大 4.11
178 東北 3.96
187 東工 3.91
205 名大 3.42
.
.

芋橋はどこかい? みえないよぉ
.
.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35

嗚呼、ここにイタのかしょぼ芋君、

467 一橋 2.12 ← 世界のしょぼ芋ねえ
94エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:53
>89
でも、芸大は異質だよ。
それに、プライドが高い。
95芋の正しい評価ねえ :2001/04/21(土) 05:53


A.アジアランク 39位
B.別のアジアランク ランク外
C,世界ランク 467位。


http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universities

96エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:54
阪大は研究も日本一
阪大は就職も日本一
阪大は教育も日本一

阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

片や

芋は日本の構造不況の大掃除に大貢献。

97エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:55
アホ、不良債権抱えてる企業は阪大系ばっかりだろうが。
98エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:56
一橋の話はしてねーだろが。
俺だって医科歯科にでかい面されるのはちょっと癪だけど(ワラ
99エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:56
公認会計士試験

公認会計士試験(1998ー2000年累計)

合格者 定員 率
京大  71  240  29.6
東大  94  340  27.6
阪大  58  220  26.4

****大ダンソウ***

慶応  366 2200 16.3
一橋  83  550  15.1

阪大>>>>>>>>>>>>>>>流石しょぼイモ一橋らしい

http://www2.toshin.ac.jp/univ/ranking/kaikeishi.html
10041:2001/04/21(土) 05:57
>>85
凄い粘着質だね。
41でいったことはズバリだろ。
当たって痛かったから俺のストーカーやってんじゃん。
犬と関係ないが、豚ペイだろ?
はたから見てストーカーやってるから注意してやったのさ。
豚ペイにはセクハラストーカー教師もいたしな。
101鳩山由紀夫:2001/04/21(土) 05:57
一橋出身中谷・竹中は大阪の教授だったが?
102エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:57
学力 医科歯科>一橋>東工大>>>>>外語大

学歴 一橋>>医科歯科=東工大>>>>>>外語大
103鳩山由紀夫:2001/04/21(土) 05:57
竹中は助教授で慶応移籍・・・大阪って魅力ないよ〜
104エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:58
>>87
芸大は、連合に参加しなければ、時代に取り残されるんじゃあないかなぁ〜?
美術館に展示する、額に入った洋画・日本画、ケースに入った彫刻・・・。
それ以外に、コンピュータグラフィックや建築意匠・工業デザインだって
重要な新しい芸術分野だから、東工大と協力する余地は充分にあるだろうし、
世界の民族音楽やエスニック芸術なんかを視野に入れれば、東外大に
学ぶ点も少なくない。 芸大には、ぜひとも、目を開いて、広い世界に
出てきて欲しいんだけどさ、みなさん、どう思う?
105エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:58
阪大>>>>>>>>>>>>>>>流石しょぼイモ一橋らしい

それでいいから消えてくれよな、頼む>犬
106エリート街道さん:2001/04/21(土) 05:59
大学教授輩出数/OB数×10000

1 阪大 150
2 東大 132
3 京大 123
4 東北 63
5 九大 48
6 名大 41
7 北大 33
8 東工 26

**********************

9 一橋・神戸 15 芋の正しい評価ねえ
10 慶応 4

注)
早稲田 2.7
107鳩山由紀夫:2001/04/21(土) 05:59
一橋>>>>>>大阪 自明
108鳩山由紀夫:2001/04/21(土) 05:59
>106
なにそれ??捏造ご苦労!
109管理職以上出世率:2001/04/21(土) 06:00
順位出身大学役員数管理職数合計
1早稲田大   2,646   6,580    9,226
2慶応義塾大  3,221   5,851    9,072
3東京大    3,116   3,792   6,908
4京都大    1,653   3,175   4,828
5日本大      998   3,216   4,214
6中央大    1,378   2,713   4,091
7明治大    1,069   2,739   3,808
8同志社大     899   2,094   2,993
9大阪大      677   2,194   2,871
10東北大     674   1,918   2,592

OB数から
管理職以上出世率(役員数管理職数/OB数)

東大 3.3% (OB21万)
京大 3.2% (OB15万)
阪大 3.6% (OB8万)

早稲田(OB50万)

1.8%

出世率は
阪大
東大
京大

.

.

.



110エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:00
慶應>>>>>>>>>>犬阪に反対するやつはいないだろうな?
111鳩山由紀夫:2001/04/21(土) 06:00
前: エリート街道さん 投稿日: 2001/04/21(土) 05:59

日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1 東大  80.3 76.3
2 京大  72.4 76.8
3 早稲田 58.1 52.2
4 慶応  56.4 43.4
5 一橋  35.7 25.8

--万 里 の 長 城--

6 阪大  18.1 47.1
6 東工大 18.1 7.
112ええーーん(泣:2001/04/21(土) 06:01
就職者数は

一橋 1100> 阪大1015名 なのに

なぜか、

1 人気企業ベスト20就職者数:

阪大 210 >>>>>>|2倍を超える|>>>>> 芋 92

2 人気企業ベスト20就職率:

阪大20.7%>>>>>|しょぼの壁|>>> 一橋 8.3%

3 株価時価総額ベスト10企業就職数:

阪大168>>>>>>>>>一橋93

4株価時価総額ベスト10企業就職率:

阪大16.6%>>>>>|しょぼの壁|>>> 一橋 8.5%

113鳩山由紀夫:2001/04/21(土) 06:01
前: エリート街道さん 投稿日: 2001/04/21(土) 05:59

日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1 東大  80.3 76.3
2 京大  72.4 76.8
3 早稲田 58.1 52.2
4 慶応  56.4 43.4
5 一橋  35.7 25.8

--万 里 の 長 城--

6 阪大  18.1 47.1
6 東工大 18.1 7.
114エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:01
>100
ストーカーというの?
君に、興味はないよ。
自意識過剰だな。
それに、下品な言葉使いは見苦しいよ。
115エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:02
>112
流石あ、世界のしょぼ一橋だけある。
116漏れも行った:2001/04/21(土) 06:02
大学の実力(中味の濃さ)
医科歯科=東工大>外語>一橋
って感じだった。
軽さの順位は逆に
一橋>外語>東工大=医科歯科
だったな。
117鳩山由紀夫:2001/04/21(土) 06:02
前: エリート街道さん 投稿日: 2001/04/21(土) 05:59

日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1 東大  80.3 76.3
2 京大  72.4 76.8
3 早稲田 58.1 52.2
4 慶応  56.4 43.4
5 一橋  35.7 25.8

--万 里 の 長 城--

6 阪大  18.1 47.1
6 東工大 18.1 7.
118エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:03
>>104
芸大が医科歯科から生体系の描画素材を取材することだって可能だと思う。
面白い形態があふれているからなあ<生体構造
119東北大 >> 東工大 :2001/04/21(土) 06:03
日本発ノーベル賞「京都賞」数:
東北大 1 >>>>>> 東工大 0
最も権威のある日本学士院恩賜賞受賞者数:
東北大 10 >>> 東工大 0
日本学士院賞受賞者数:
東北大 46 >>> 東工大 0
文化勲章受章者数:
東北大 32 >>> 東工大 0
大和総研研究に強い大学ベスト10:
1位 東北大 >> 5位 東工大
アジアランク(2000年):
2位 東北大(総合大学で)>>> 6位 東工大 (単科大で)
理系教官数(教授+助教授):
3 東北大 911名 > 8 東工 675 (大差なし)
国立大学決算額ランキング:
4位 東北大学 693億円 >>> 24位 東工大 240億円
理系教官数は差はあまりないが、東工大の3倍も規模。
99年CA誌収録「世界トップ」大学:
4位 東北大 2@`281 1.07 >> 東工大はランク外?
大学別国公立大の教授助教授輩出数:
4位 東北 9265名 >>>> 16位 東工大 987名 (桁違い)
上場一部企業の管理職数:
東北 1918名 >>>>> 東工 1059名
上場一部企業の役員数:
東北大 732 >>>>>> 東工大 366名
12年度 国家公務員T種出身校:
5位 東 北 52 >> 6位 東工大 43
大学別役員・管理職解雇率:
10年間で東工大は、 40%も。
理学系 インパクトファクター(総合平均):
東北(9.2) >> 東工大(7.4)
工学系 インパクトファクター(総合平均):
2位 東北大(10.9)>> 5位 東工大 (8.5)
120エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:03
せっかくだからリンクも貼ろうよ。>1
http://www.asahi.com/national/update/0420/030.html
121まともな就職したいよーーお:2001/04/21(土) 06:04
就職者数は

一橋 1100> 阪大1015名 なのに

なぜか、

1 人気企業ベスト20就職者数:

阪大 210 >>>>>>|2倍を超える|>>>>> 芋 92

2 人気企業ベスト20就職率:

阪大20.7%>>>>>|しょぼの壁|>>> 一橋 8.3%

3 株価時価総額ベスト10企業就職数:

阪大168>>>>>>>>>一橋93

4株価時価総額ベスト10企業就職率:

阪大16.6%>>>>>|しょぼの壁|>>> 一橋 8.5%
122一橋>陶工=大阪:2001/04/21(土) 06:04
前: エリート街道さん 投稿日: 2001/04/21(土) 05:59

日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1 東大  80.3 76.3
2 京大  72.4 76.8
3 早稲田 58.1 52.2
4 慶応  56.4 43.4
5 一橋  35.7 25.8

--万 里 の 長 城--

6 阪大  18.1 47.1
6 東工大 18.1 7.
123エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:04
>>83
>>医科歯科の学長が凄かったね。
>>文部科学省のバカ役人がお祝いに来ているのに、
>>その目の前で東大、京大への予算配分をこき下ろしてたよ。

それは頼もしいね。医科歯科の鈴木さんは、四学長の中では
一番年長の兄貴分で、押しが強いというウワサだから、
対文部科学省の折衝の全面に立って欲しいよね。
124名がないーー芋芋ねえ:2001/04/21(土) 06:05
量の東京大、質の筑波大、両方を兼ね備えた京都大と大阪大。この約20年で世界的に影響が大きかった学術論文の数を研究機関別に集計したら、こんな傾向が出た。世界最大の科学情報会社である米ISIがまとめた。

 論文は引用される回数が多いほど、質が高いとされる。ISIは毎年、分野ごとに引用数が多い論文200本を選んでいる。22分野で81年から98年までの計約7万7千本(複数の分野にまたがるものがある)のうち、著者が日本の研究機関に属するのは約3千本(約3.9%)だった。

 総合では、トップが東大、2位が京大で、阪大、東北大、名古屋大と続く。旧帝大以外では東京工業大、NTT、理化学研究所、筑波大がベスト10入りしている。

 日本が強い11分野での論文数をみると、東大が首位に立つのは物理学、応用物理、宇宙科学。京大は生物学・生化学、農学、化学、臨床医学の4分野で1位。

 免疫学では阪大、物質工学・冶金(やきん)学では東北大、動物学・植物学では理研、工学ではNTTがそれぞれトップだった。

 論文1本当たりの平均引用数をみると、ベスト10では筑波大、阪大、京大、北海道大の順。

 棚橋佳子・ISI日本事務所長は「研究費の額などを考えると、京大や阪大は健闘しているといえる。地方の研究機関でも、特定の分野では日本をリードしているところがある」と話している。

http://www.asahi.com/science/news/K2001040400717.html
125一橋>陶工=大阪:2001/04/21(土) 06:05
一橋>>>>>>東京以下死蚊
126>>114:2001/04/21(土) 06:06
興味がないなら、無視してくれよ。
余計なお世話を最初に押し売りしたのは
自分だって認めているじゃないか(書いてるじゃん・・)
気持ちが悪いんだよ。
127エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:06
就職者数は

一橋 > 阪大なのに

なぜか、
人気企業ベスト20就職者数は

阪大 210 >>>>>>|2倍を超える|>>>>> 芋 92

人気企業ベスト20就職率では

阪大20.7%>>>>>|しょぼの壁|>>> 一橋 8.3%


人気企業ベスト20就職者数

1東大 340
2阪大 211
3京大 198
4東工 186
5九大 119
6一橋 92
7神戸 67                                
人気ベスト20企業:
 
1.ソニー、2.本田技研、3.NTTドコモ、4.トヨタ、6.IBM、7.松下電器、8.日本放送協会、9.電通、10.資生堂、11.JTB、12.NTTデータ、13.博報堂、14.NEC、15.サントリー、 16.ソニーコンピュター、17.東京海上、18.講談社、19.JR東海、20.日本航空  
128エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:06
おーい飯台君、慶應に勝てるデータはないのか?ケラケラ
129一橋>陶工=大阪:2001/04/21(土) 06:06
前: エリート街道さん 投稿日: 2001/04/21(土) 05:59

日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1 東大  80.3 76.3
2 京大  72.4 76.8
3 早稲田 58.1 52.2
4 慶応  56.4 43.4
5 一橋  35.7 25.8

--万 里 の 長 城--

6 阪大  18.1 47.1
6 東工大 18.1 7.
130えええーん:2001/04/21(土) 06:07
大手銀行就職率

民間企業就職者数
阪大文系 380
一橋   896
Data:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm

率にすると、
阪大 68/380=17.8%
一橋 93/896=10.3%

金融でも阪大>>>>>>>しょぼ芋。

法経商就職者数

一橋 845人
阪大 304人

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/gaiyo-2000/g2000-p14.pdf

大手銀行就職率


阪大22.4%>>>>>>>|2分の一以下|>>>>>>>一橋 11%
131エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:07
>118
それは、芸術というのかな?
132一橋>陶工=大阪:2001/04/21(土) 06:07
阪大 竹中・中谷にすっぽかされ 藁
133エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:07
大学院進学率

阪大経済 21/219=9.5%

********段差*********

一橋経済 19/298=6.3%
慶応経済 59/1093=5.3%
早稲田政経 44/1005=4.3%

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/data99.html#label2
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/db12.html

しょぼ芋では研究者は無理無理無理。
134エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:08
>おーい飯台君、慶應に勝てるデータはないのか?ケラケラ

しょぼの飯台は最高の慶應が恐いんだよ。
135エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:08
大学別国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123

13位 一橋 98← 芋卒は大学教授は無理

(週刊東洋経済1992年5月11日号より)

阪大と芋の差に愕然。
136エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:08
連合で阪大の地位は実質的には変化ないと思うけど、早慶はダメージ大かも。
137エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:09
慶應>>>>>>>>>>>>>犬阪
138竹中・中谷???:2001/04/21(土) 06:09
阪大経済 と言えば
日本の経済学者の代表
内閣・経済財政諮問会議議長
本間 正明・阪大教授(阪大経、昭和42年卒)

国際高等研究所特別委員
大蔵省大臣官房専門調査官(大蔵省財政金融研究所特別研究官併任)
社会活動及び研究活動 税制調査会委員(内閣総理大臣)
国民経済計算調査会議員(内閣総理大臣)
産業構造審議会委員(通産大臣)
財政制度審議会特別委員(大蔵大臣)
国家公務委員出題・採点委員(人事院総裁)
大学設置審議会専門委員(文部大臣)
経済財政諮問会議議員(内閣総理大臣)
理論計量経済学会常任理事
財政学会理事
地方財政学会理事
文化経済学会理事
NPO学会理事・副会長
大阪コミュニケーション財団理事
国際金融経済研究所理事
関西生産性本部理事
NPO研究フォーラム会長
http://base.econ.osaka-u.ac.jp/~honma/career.html
139一橋>陶工=大阪:2001/04/21(土) 06:09
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をさそそくさと辞め母校一橋へ 藁
140エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:09
竹中・中谷て、漫才死か?
141一橋>陶工=大阪:2001/04/21(土) 06:09
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をさそそくさと辞め母校一橋へ 藁
142エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:10
AC慶應53 阪大0
PWCC慶應23 阪大0
143漫才死の竹中・中谷が??:2001/04/21(土) 06:10
阪大経済 と言えば
日本の経済学者の代表

内閣・経済財政諮問会議議長

本間 正明・阪大教授(阪大経、昭和42年卒)

国際高等研究所特別委員
大蔵省大臣官房専門調査官(大蔵省財政金融研究所特別研究官併任)
社会活動及び研究活動 税制調査会委員(内閣総理大臣)
国民経済計算調査会議員(内閣総理大臣)
産業構造審議会委員(通産大臣)
財政制度審議会特別委員(大蔵大臣)
国家公務委員出題・採点委員(人事院総裁)
大学設置審議会専門委員(文部大臣)
経済財政諮問会議議員(内閣総理大臣)
理論計量経済学会常任理事
財政学会理事
地方財政学会理事
文化経済学会理事
NPO学会理事・副会長
大阪コミュニケーション財団理事
国際金融経済研究所理事
関西生産性本部理事
NPO研究フォーラム会長

http://base.econ.osaka-u.ac.jp/~honma/career.html

144エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:10
>126
お互い、その方がいいだろね。
OK。
145エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:11
やはり慶應には勝てないと糞だか?
146エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:11
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をさそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
147エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:11
内閣・経済財政諮問会議議長 本間 阪大教授 >>>>>>>>>>>>>漫才死の竹中・中谷
148エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:11
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をさそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
149エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:11
大学別国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123

13位 一橋 98← 芋卒は大学教授は無理

(週刊東洋経済1992年5月11日号より)

阪大と芋の差に愕然。
150エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:12
竹中??

阪大経済 と言えば
日本の経済学者の代表

内閣・経済財政諮問会議議長

本間 正明・阪大教授(阪大経、昭和42年卒)

国際高等研究所特別委員
大蔵省大臣官房専門調査官(大蔵省財政金融研究所特別研究官併任)
社会活動及び研究活動 税制調査会委員(内閣総理大臣)
国民経済計算調査会議員(内閣総理大臣)
産業構造審議会委員(通産大臣)
財政制度審議会特別委員(大蔵大臣)
国家公務委員出題・採点委員(人事院総裁)
大学設置審議会専門委員(文部大臣)
経済財政諮問会議議員(内閣総理大臣)
理論計量経済学会常任理事
財政学会理事
地方財政学会理事
文化経済学会理事
NPO学会理事・副会長
大阪コミュニケーション財団理事
国際金融経済研究所理事
関西生産性本部理事
NPO研究フォーラム会長

http://base.econ.osaka-u.ac.jp/~honma/career.html


151エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:12
本間の財政理論 ふるいふるい ぷぷぷ ケインズの焼きなおし@宇沢がバカにしてた 藁
152エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:13
阪大君また慶應が恐くて逃げ出すの?
153エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:13
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をさそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
154エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:13
荒すな。
まともな意見を言ってくれ!
155エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:13
阪大理学部付属の研究所、世界最強がずらり並ぶ

原子核実験施設: 別名湯川原子核実験施設
分子熱力学研究センター:国立唯一の中核的研究拠点
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界最強
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大細胞生体工学センター:世界の中核的研究拠点
阪大蛋白質工学基礎研究センター :日本の蛋白質基礎的研究の中心拠点
阪大微生物病研究所 : 我が国の感染症及び免疫学分野の中心的研究拠点
阪大核物理研究センター(RCNP) :世界の核物理研究の優れた研究・教育の拠点
遺伝情報実験施設:阪大が誇るバイオの教育実験施設
阪大極限科学研究センター :日本が誇る極限科学の世界的研究拠点
レーザ核融合研究センター:名実ともに世界最強
ラジオアイソトープ総合センター:国立唯一の中核的研究拠点

学外連携・併任枠

通産省工業技術院電子技術総合研究所
通産省工業技術院工業技術研究所
株式会社ペプチド研究所
郵政省通信総合研究所
株式会社生命誌研究館
武田薬品工業株式会社創薬研究本部

ショボ芋に研究庶ってあったっけ?

156エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:13
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をさそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
157エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:13
一流経済誌の国際論文件数、教員数

東京大 159件 59名
大阪大 126件 34名
京都大 117件 37名
一橋大 082件 44名
慶応大 051件 111名
神戸大 040件 37名
早稲大 010件 93名

教授助教授一人あたりの国際経済論文件数(率)


1 大阪大 3.71

2 京都大 3.16
3 東京大 2.69

*********研究も3流**********

4 ショボ芋一橋大 1.86
158エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:13
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をさそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
159日本研究者ベスト10 :2001/04/21(土) 06:14
1.岸本忠三 阪大学長 (62) ← ダントツ

2.井上明久 東北大教授(36)
3.中村修二 カリフォルニア大教授(32)
4.平野俊夫 阪大教授 (31)
5.中西重忠 京大教授 (29)
6.増本 健 東北大名誉教授(28)
7.長田重一 阪大教授 (26)
8.西塚泰美 神戸大学長(24)
8.田賀哲也 熊本大教授(24)
10.谷口維紹 東大教授(22)

(カッコ内は対象になった論文の件数)

ISI・トムソンサイエンティフィック社調べ
10月3日日経新聞より


ショボ芋には研究者は無理だったよな。
160エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:14
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をさそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
161エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:14
司法試験委員

民 法
國井 和郎(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑 法
佐久間 修(大阪大学大学院法学研究科教授)
商 法
末永 俊和(大阪大学大学院法学研究科教授)
川村 正幸(一橋大学大学院法学研究科教授)
民事訴訟法
池田 辰夫(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑事訴訟法
後藤 昭(一橋大学大学院法学研究科教授)

4対2で


阪大法>>>ショボ芋法だな
162エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:15
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
163エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:15
世界で最も優良な企業への就職者数
>>>>>>ソニー  トヨタ  合計

@東 京   33   23   56
A大 阪   18   26   44
B東工大   22   17   39
C九 州    8   25   33
D慶 応   23    9   32
E京 都   10   20   30
F東理大   14    7   21
G早稲田   12   08   20
H立命館    5   13   18
I電通大   14    1   15


ある大学の名が見えないよな? → ショボ芋橋

164エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:15
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
165エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:15
日本国では経済学界における代表的な学術誌をもつのは、阪大のみ。

INTERNATIONAL ECONOMIC REVIEW
 学術誌Internatinal Econmic Reviewは、1960年にL.R.Klein教授(ノーベル経済学賞1980年度受賞)と森嶋通夫教授(元本研究所教授、本学名誉教授;1976年文化勲章受賞)を編集者として発刊され、1996年現在、第37巻を数えている。本誌は経済学界における代表的な学術誌として国際的に認められており、世界各国の経済学者から寄稿される多数の論文を、厳格な国際レフェリー制の下で審査のうえ発表している。


芋経済日誌ってなんだっけ??
166エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:15
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
167エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:16
阪大 = センターオブエクセレンス:
創造性豊かな世界の最先端の学術研究を推進する卓越した研究拠点。

芋商=大学院重点化も許可されす

ただのアジアランクの39位の学校

で、

ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

168エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:16
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
1694大金融:2001/04/21(土) 06:16
みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経定員  率
阪大  14  04  14  21  53  430  12.3

一橋  40  15  08  20  83  785  10.5

東大  39  11  21  24  95  930  10.2
京大  12  10  22  19  63  620  10.1
神戸  16  05  14  25  60  750  8.0
名大  02  02  02  11  17  400  4.2
東北  09  02  04  04  19  510  3.7
九大  07  00  04  08  19  530  3.5

企業就職者数にすれば、阪大はさらに最強
170エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:16
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
1714大金融 :2001/04/21(土) 06:17
阪大と一橋は法経企業就職者数が公表されている。

阪大は法経 234名
一橋は法経済商(官公庁数を差し引いた)677名

みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経就職者数  率
阪大  14  04  14  21  53  234  22.65
一橋  40  15  08  20  83  677  12.26

差は歴然。

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>ショボ芋 一橋

なるほどな、芋のしょぼさを気にしなくてもいいよ。

172エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:17
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
173エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:17
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋
174エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:18
有力企業420社採用実績(サンデー毎日より)420社就職数/就職者数

1 阪大・・・70% ← ダントツ

2 一橋・・・58% ← しょぼらしい
3 京大・・・56%
4 東大・・・50.5%
5 名大・・・50.4%

6 慶応・・・46%
7 東工大・・43%
8 早稲田・・42%
9 上智・・・41%
10 神戸・・39%

サンデー毎日9月3&10日号から
175エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:18
阪大 = センターオブエクセレンス:
創造性豊かな世界の最先端の学術研究を推進する卓越した研究拠点。

芋商=大学院重点化も許可されす

ただのアジアランクの39位の学校

で、

ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

176エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:18
しょぼ芋の国際評価
A.アジアランク 39位
B.別のアジアランク ランク外
C,世界ランク 467位。


阪大国際公共政策研究科 世銀 4 IMF 2
芋院          世銀 0 IMF 0

世銀・IMF就職は
芋はコネ主義だから、厳しいのかな。
177エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:19
1 国1トップ 阪大文系 2 >> 一橋ゼロ。
2 合格者偏差値 70超え率 (2001代ゼミ合格者追跡調査)
阪大法 14.3% >> 一橋法 7.5%
3 合格者偏差値 67超え率 (2000同上)
阪大 55.7% >>一橋 46.4%
4 合格者偏差値 69 超え率 (2000年同上)
阪大 32.0% > 一橋 27.4%
5 入試の偏差値ボーダー (平均)(2000同上)
阪大 59.5 >>一橋 55.5 (4ポイント差)
6 センター試験大学別合格者9割超え率 (2001同上)
阪大 13.9% > 一橋 13.4%
7 早稲田政経への併願合格率(河合塾1999)

阪大法 32/39 = 82% > 一橋法 43/54 = 80%
阪大人科 21/26 = 81% >> 一橋社会 18/26 = 69%
阪大経済 30/39 = 77% > 一橋経済 40/53 = 75%

中央官庁幹部

阪大52 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 14

大蔵幹部 阪大16 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 3

芋は、国Tトップも出せず。
178エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:19
99年CA誌収録世界トップ大学
1 東京大 3@`055 1.00
2 大阪大 2@`671 1.04
3 京都大 2@`516 1.02
4 東北大 2@`281 1.07
5 Harvard Univ 1@`672 1.16
6 九州大 1@`483 1.01
7 Univ Michigan(Ann Arbor) 1@`420 0.96
8 名古屋大 1@`400 1.02
9 Cornell Univ 1@`397 1.03
10 東京工大 1@`381 1.05
11 UC Berkeley 1@`378 0.94
12 MIT 1@`348 0.96
13 北海道大 1@`345 1.01

芋はアジアランク39位でした。


世界ランク:阪大第2位 >>>>>|比較到底無理|>>>>>>>アジアランク:芋商39位
179エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:20
>171
東大京大一橋は2次試験4教科なのに阪大は3教科。
阪大が二番手グループだということを証明できる。
180大学別法経早稲田政経併願合格率 :2001/04/21(土) 06:20
経済学部
3 東大文2 48/58 = 83%
4 京大経済 35/43 = 81%
6 阪大経済 30/39 = 77% ← 大きな精神的な付加があっても芋を凌駕。
7 一橋経済 40/53 = 75% ← 地元の芋でも阪大に勝てない。
13 神戸経済 23/41 = 56%
14 名大経済 27/49 = 55%
15 九大経済 17/32 = 53%
16 東北経済 17/35 = 49%
17 北大経済 16/35 = 43%

181エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:21
トップ企業の就職数

東大 京大 阪大 東工 九大 東北 名大 電通 横国

三菱化   06 00 04 07 05 00 00 00 00
新日鉄   06 06 07 06 08 01 00 00 00
日立    33 30 35 42 34 07 06 18 00
東芝    27 19 26 30 21 01 01 07 01
NEC   29 22 28 30 16 02 06 17 01
富士通   34 24 36 22 17 06 04 11 04
松下    23 30 47 21 21 03 01 04 01
ソニー   33 10 18 22 08 01 03 14 00
IBM   42 25 22 22 05 00 02 03 01
三菱重   31 20 26 16 37 03 02 03 01
トヨタ   23 20 26 17 25 03 07 01 01
NTT   40 32 33 19 15 05 07 01 05

合計    323  238 308  254  212 32  39  79  14

ショボ芋はどこ?

阪大>>>>>>>>>>>>>ショボ芋一橋
182エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:21
科学研究費補助金(万円) 科学研究費補助金 教授数(人)

1 大阪大学 1131 80億0455万円 708

2 京都大学 1042 92億8234万円 891
3 東京大学 1025 140億5600万円 1371
4 東京工業大学 1023 36億7240万円 359
5 東北大学 879 62億3033万円 709
6 九州大学 621 40億8367万円 658
7 北海道大学 591 39億4342万円 667
8 名古屋大学 581 36億0897万円 621
9 筑波大学 368 19億1400万円 520
10 豊橋技術科学大学 336 2億5864万円 77
11 東京都立大学 332 約70億円 211
12 神戸大学 308 14億9938万円 487
13 電気通信大学 253 3億1830万円 126
14 横浜国立大学 194 5億3070万円 274






15 一橋大学 188 2億8166万円 150
183エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:22
阪大-一橋スレッドで存分にやってくれ。
184エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:22
有力企業420社採用実績(サンデー毎日より)420社就職数/就職者数

1 阪大・・・0.696

**********就職もできないショボ芋**************

2 一橋・・・0.583


阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋

185エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:22
阪大に就職でも大まけ、研究でも大まけ、学生の質でもまけ、教官の質でもまけ、世界レベルの研究も研究所もなし、OBから世界一流の研究者も出せず、教授輩出率は阪大とは桁違い、番頭として企業倒産士として日本の惨状に大貢献し、日本が誇る企業創業も出来ず、リストラ率では最強で、世界ランクは番外(500位)が常連で、アジアランクも番外か底辺評価、

嗚呼しょぼ芋の一橋。
186エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:24
東大京大一橋は2次試験4教科なのに阪大は3教科。
阪大が二番手グループだということを証明できる。
187エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:26
>>185
その一橋が連合で日本第二のセンターに昇格しそうなのが恐いわけね(ワラ
188エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:26
人気企業ベスト20就職率、一橋8%なんですか?
一橋は、どこに就職できるんでしょうか?
189エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:27
187=東京外語=低能 オオワライ
190エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:27
一橋法からは、司法現役合格は零みたいですよ。アワレ
191エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:28
[銀行大再編]「責任も大きくなるメガバンク」

 日本の銀行界が“ビッグ4”の時代に入る。

 「三井住友」「UFJ」「三菱東京」の各グループが四月に発足し、昨秋先行して経営を統合した「みずほ」を含め、金融の四大グループが出そろう。


ショボイモには頭取なし。三井住友の頂点は阪大コンビ。
192エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:28
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
193エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:28
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
194エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:28
犬阪犬の乱入で、せっかくの優良スレッドも荒れて、見えづらくなったから
大切な点をもう一度書くよ。

>>87
芸大は、連合に参加しなければ、時代に取り残されるんじゃあないかなぁ〜?
美術館に展示する、額に入った洋画・日本画、ケースに入った彫刻・・・。
それ以外に、コンピュータグラフィックや建築意匠・工業デザインだって
重要な新しい芸術分野だから、東工大と協力する余地は充分にあるだろうし、
世界の民族音楽やエスニック芸術なんかを視野に入れれば、東外大に
学ぶ点も少なくない。 芸大には、ぜひとも、目を開いて、広い世界に
出てきて欲しいんだけどさ、みなさん、どう思う? 芸大の人、どう思う?
195エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:29
一橋出身の竹中は阪大助教授時代に学生のバカさに嫌気がさし
慶応助教授へ

一橋出身中谷は低学歴大阪教授をそそくさと辞め母校一橋へ 藁

よって、一橋>>>慶応>>>大阪 藁
196エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:29
[銀行大再編]「責任も大きくなるメガバンク」

 日本の銀行界が“ビッグ4”の時代に入る。

 「三井住友」「UFJ」「三菱東京」の各グループが四月に発足し、昨秋先行して経営を統合した「みずほ」を含め、金融の四大グループが出そろう。


ショボイモには頭取なし。三井住友の頂点は阪大コンビ。

197どこに就職:2001/04/21(土) 06:31
人気企業ベスト20就職率、一橋8%なんですか?
一橋は、どこに就職できるんでしょうか?
198エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:34
>>194
別板にコピペして来るからよかったらそっちで。
199就職戦線異状名無しさん:2001/04/21(土) 06:41
東大工学部の学生数>東工の学生数
研究費の東大の方がずっと多い。
四大連合したって、学生数、教授数、研究費どれをとっても
東大には及ばない。
東京には、東大がある。
だから規模で勝負しようとしたって、負ける。
ただ、東大、京大の他に研究の質で世界にアピールできるチャンスが増える。
それでいいんじゃないんだろうか?
200エリート街道さん:2001/04/21(土) 06:56
>>199
賛成だね。四大学連合は決して東大の地位を脅かすのが目的じゃあない。
もともと、四大学は、もの作りの職工、企業経営の商業学校、外国通の通弁が
出発点だから、優劣はさておき、赤煉瓦の東京帝国大学とは質がちがうはず。
その特異性を全面に出して、日本の実業を担うという点で、協力し合えば、
それでいいんじゃないんだろうか?

受験生にとっては、東大流のアカデミズムに進むか?大学連合流の実学に進むか?
という選択肢ができる。それでいいんじゃないんだろうか?

201エリート街道さん:2001/04/21(土) 07:11
>>200
結果として東大を上回る評価を得るかもしれませんけどね。
東大もアカデミズムの維持が難しい状況になっていますから・・・
現在でも大分外郭施設を失ってポストの維持ができなくなってますからね。
202199:2001/04/21(土) 07:36
>>200
そうだね。東大は、教養に力をいれているし、
官僚養成のイメージが強いしね。
受験生も東大っていうブランドと強力な人脈が欲しい人が
頑張っていけばいいと思うし。
連合大は、ビジネスに対する意識、姿勢が強いと思う。
連合によってこれはもっと顕著になるんじゃないかな。
とにかく、連合によって研究の幅が広がることはいい事。
デメリットは無いんじゃないかな?
>>201
東大が、アカデミズムにおけるポストの位置を維持できなくな
っているとは感じないんだけど。
東大の一極集中であって、とてもそのポストにすっぽり
入り込むだけの大学は無いような・・・
203エリート街道さん:2001/04/21(土) 07:44
>194
CGアートのための学科を、芸大に設立するのもいいかもしれないね。
204エリート街道さん:2001/04/21(土) 07:48
禿げしく同意
205エリート街道さん:2001/04/21(土) 07:56
四大学連合は、他の単科系大学の連合のいい意味でのモデルケースになる
かもしれないね。
東大も、これに刺激を受けて、互いに、切磋琢磨し、その結果として、
日本の大学全体の質が向上すればいいんじゃないかな。
206エリート街道さん:2001/04/21(土) 07:59
>>202

>東大が、アカデミズムにおけるポストの位置を維持できなくな
>っているとは感じないんだけど。
>東大の一極集中であって、とてもそのポストにすっぽり
>入り込むだけの大学は無いような・・・

これは認識が甘い。
既に国立大学には自学出身者の登用が当たり前になっていて、
東大出身者を有り難がる風潮はない。
他大学に転出して頑張った人は人気がありますがね。
で、塩漬けになった研究者を外郭施設へ押し込んでいるのが実情なのですが?
207東外大卒:2001/04/21(土) 08:00
さっきテレビのニュースで報道していたね。(4大学連合)
これで
「東京外大卒です」
「どういう大学ですか?」
などと言われる事は減るかな?ぷ

でも、人に知られていない名門ってところがかっこ良くもあったんだよね。
「誰でも知ってる大衆大学」っていうのもどうかなって気がする。
208エリート街道さん:2001/04/21(土) 08:00
全部高レベルの大学同士ってところが俗物だよね。

学問じゃなくてある地位まで上がりたい!ってそんな意気込みしか感じられない。
クズクズクズ
滅びろ。

209エリート街道さん:2001/04/21(土) 08:03
>206
ただ、国立大学も自学出身者にこだわらず、外部から優秀な人材を採用
する方向に向かうべきではないでしょうか。
これは、東大にも言えることですが。
210エリート街道さん:2001/04/21(土) 08:04
>>208

全部高レベルの「単科大学」同士ってところが価値あるよ(笑
211エリート街道さん:2001/04/21(土) 08:05
>207
連合だから、大学の出身は変わらないでしょう。
統合ではない訳だから。
212東外大卒:2001/04/21(土) 08:09
???>211
213エリート街道さん:2001/04/21(土) 08:09
>>211
まあ、これは序曲にすぎないでしょうね。
政治家>>官僚 の時代ですから、先行きどういう話になるかは?
政治家からは嫌われてますからね<東大
214エリート街道さん:2001/04/21(土) 08:10
初のモデルケースだから、最初は、試行錯誤が続くでしょうね。
215東外大卒:2001/04/21(土) 08:18
レスが止まった。
それはわかっています。
これをきっかけに東京外大がどういう大学か世間が
理解してくれるのではないかという意味です。>211
216就職戦線異状名無しさん:2001/04/21(土) 09:15
最新難易度ランキング(2001年文系前期)
9C 東大(法)
8A 東大(文、経済)一橋(社会)京大(人間、文、教育、法)
8B 一橋(法)京大(経済)大阪(文、人間)
8C 一橋(経済)大阪(法、経済)神戸(国際文化、法)九州(文、教育、法)都立(人文、法)
7A 北海道(法)東北(文、経済)筑波(第一@`第二)東京外大 お茶の水(文)横国(経営)
  名古屋(文、教育、法、経済)神戸(文、発達、経済、経営)奈良女子(文)
  広島(文、法、総合科学、教育)九州(経済)横市(商)都留文科(文)
  京都府立(文、福祉)神戸市外大 北九州市立(外国語)
7B 北海道(文、経済)北海道教育 東北(教育)埼玉(教養)千葉(文)学芸
  横国(教育、経済)新潟(経済)金沢(文)信州(人文)静岡(人文)滋賀(経済)
  大阪外大 都立(経済)横市(国際文化)阪市(法、文)下関市立(経済)
  北九州市立(法、経済)熊本県立(文)
7C 弘前(人文)福島(経済)宇都宮(国際)千葉(教育、法経)新潟(人文、法)
  金沢(教育、法)信州(経済)岡山(文、法)広島(経済)熊本(文、法)
  宮城(事業構想)高崎経済(経済、地域政策)静岡県立(国際)愛知県立(文)
  名市(経済、人文)阪市(商)阪府(福祉)広島女子(国際)広島市立(国際)
  北九州市立(文)長崎県立(経済)
6A 秋田(教育)山形(人文)茨城(人文)図書館 群馬(教育)埼玉(教育)新潟(教育)
  富山(人文)金沢(経済)京都教育 大阪教育 和歌山(経済)岡山(経済)高知(人文)
  佐賀(文教育)長崎(教育、経済)熊本(教育)大分(経済)鹿児島(法文、教育)琉球(法文)
  静岡県立(経営)大阪女子(人文)阪市(経済)阪府(経済、総合科学)山口県立(国際)
  福岡女子(人間)長崎シーボルト(国際)
6B 弘前(教育)宮城教育 茨城(教育)埼玉(経済)信州(教育)静岡(教育)三重(人文)
  岡山(教育)山口(教育)徳島(総合科学)愛媛(法文)福岡教育 琉球(教育)神戸商科(商経)
  宮崎公立(人文)
6C 宇都宮(教育)福井(教育)山梨(教育)岐阜(教育)愛知教育大 滋賀(教育)
  兵庫教育 奈良教育 島根(法文、教育)山口(人文、経済)香川(教育、法)
  愛媛(教育)佐賀(経済)宮崎(教育)釧路公立(経済)群馬女子(文)広島県立(経営)
  福岡県立(人間)福岡女子(文)

http://www.interq.or.jp/japan/sdb/Japan-school-data.htmlを参照

オレは高校10Aで、大学は8Aのイッキョウ社会学部!実は偏差値はかなりたかい。
お前らはオレより両方上のやつは一人もいないだろう???死ねあほ
217エリート街道さん:2001/04/21(土) 09:17
>>215
東京工大や東京外大は就職してもほとんどが首都圏だから、
地方に行けば、卒業生もおらず、無名かもしれないけれど、
東京では知らない者はいないよ。卑下する必要はない。

こんなケースだってある。ある華僑系の東大生なんだけどさ、
母国・中国のことがしたいから、文Vから本郷の文学部・中文に
進んだ。けれども、授業の3分の2は古典で、現代中国も解るように
ならないし、中国語も使いこなせるようにならない。 そこで
彼女はどうしたと思う?

本郷を卒業後、学士入学で外語大の3年生に編入したよ。
うそと思ったら、C科の卒業者名簿を見てご覧。日本人とちがって、
華僑系だから、名よりも実を取る。東大と四大学の質のちがいって、
そんなものさ!
218エリート街道さん:2001/04/21(土) 09:25
正直言って連合で一番地盤沈下が予期されるのは早慶じゃないんだろうか。
上智や立教も現在の位置をキープするのは難しそう。
219エリート街道さん:2001/04/21(土) 09:29
>>218
東京の私大上位はすべて深刻な影響を受ける事になるだろう。
220エリート街道さん:2001/04/21(土) 09:38
ついでながら、>>217の補足をするよ。

その華僑系の東大生に、「最初から外語大にすれば良かったのに・・・」
って言ったら、何と言ったと思う?「高校時代、各教科オールラウンドに
こなせたし、英語がとびっきり出来たわけでもないので、高校の先生の
アドバイスもあって、ごく自然のなりゆきとして、トップの東大にした」
んだってさ。そんなものさ!
221就職戦線異状名無しさん:2001/04/21(土) 09:59
最新難易度ランキング(2001年文系前期)
9C 東大(法)
8A 東大(文、経済)一橋(社会)京大(人間、文、教育、法)
8B 一橋(法)京大(経済)大阪(文、人間)
8C 一橋(経済)大阪(法、経済)神戸(国際文化、法)九州(文、教育、法)都立(人文、法)
7A 北海道(法)東北(文、経済)筑波(第一@`第二)東京外大 お茶の水(文)横国(経営)
  名古屋(文、教育、法、経済)神戸(文、発達、経済、経営)奈良女子(文)
  広島(文、法、総合科学、教育)九州(経済)横市(商)都留文科(文)
  京都府立(文、福祉)神戸市外大 北九州市立(外国語)
7B 北海道(文、経済)北海道教育 東北(教育)埼玉(教養)千葉(文)学芸
  横国(教育、経済)新潟(経済)金沢(文)信州(人文)静岡(人文)滋賀(経済)
  大阪外大 都立(経済)横市(国際文化)阪市(法、文)下関市立(経済)
  北九州市立(法、経済)熊本県立(文)
7C 弘前(人文)福島(経済)宇都宮(国際)千葉(教育、法経)新潟(人文、法)
  金沢(教育、法)信州(経済)岡山(文、法)広島(経済)熊本(文、法)
  宮城(事業構想)高崎経済(経済、地域政策)静岡県立(国際)愛知県立(文)
  名市(経済、人文)阪市(商)阪府(福祉)広島女子(国際)広島市立(国際)
  北九州市立(文)長崎県立(経済)

http://www.interq.or.jp/japan/sdb/Japan-school-data.htmlを参照

オレは高校10Aで、大学は8Aのイッキョウ社会学部!実は偏差値はかなりたかい。
お前らはオレより両方上のやつは一人もいないだろう???死ねあほ


222エリート街道さん:2001/04/21(土) 10:04
一橋の法や社会はどう思ってんだろな
223就職戦線異状名無しさん:2001/04/21(土) 10:05
221です。まじでちがう
京大にはどこもまける
でも社学ははいるもは、一番むずい
224エリート街道さん:2001/04/21(土) 10:09
>>218
>>219
確かに、早稲田・慶應にとっては影響があるんじゃあないかな?
特に、地方の受験生にとっては、これまで知名度という点では、
四つの大学のいずれよりも早慶が圧倒的に上であったと思う。
だから、四大学のことが地方にも知れるようになれば、地方では、
そちらに流れる受験生も出てくるはず・・・。

しかし、東京の受験生の間では、早慶への影響は、そんなに
深刻じゃあない。少なくとも、東工・一橋とのW合格では、
これまでも、東工・一橋に流れているはずだからね。外語とは
半々か?

ちなみに、これ(↓↓↓)は学附の話だけど、
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/shinro/
この一覧表の大学別の合格者数と入学者数を比べてみると、
四大学の合格者は全て入学している。 それに対して、
早慶上智は、合格者の半分も入学していない。早慶上智の
合格者には東大とのW合格がいることを割り引いても、
地元・東京の受験者は、ワセダ・ケイオウの名と実の差はちゃんと
知っている。おれは学附じゃあなくて、いわゆる御三家の一つで、
東大に行けずに四大学の一つに潜り込んだ者だけどさ、うちの
高校の意識も、学附とだいたい似たりよったりだよ。
225就職戦線異状名無しさん:2001/04/21(土) 10:12
最新難易度ランキング(2001年文系前期)
9C 東大(法)
8A 東大(文、経済)一橋(社会)京大(人間、文、教育、法)
8B 一橋(法)京大(経済)大阪(文、人間)
8C 一橋(経済)大阪(法、経済)神戸(国際文化、法)九州(文、教育、法)都立(人文、法)
7A 北海道(法)東北(文、経済)筑波(第一@`第二)東京外大 お茶の水(文)横国(経営)
  名古屋(文、教育、法、経済)神戸(文、発達、経済、経営)奈良女子(文)
  広島(文、法、総合科学、教育)九州(経済)横市(商)都留文科(文)
  京都府立(文、福祉)神戸市外大 北九州市立(外国語)
7B 北海道(文、経済)北海道教育 東北(教育)埼玉(教養)千葉(文)学芸
  横国(教育、経済)新潟(経済)金沢(文)信州(人文)静岡(人文)滋賀(経済)
  大阪外大 都立(経済)横市(国際文化)阪市(法、文)下関市立(経済)
  北九州市立(法、経済)熊本県立(文)
7C 弘前(人文)福島(経済)宇都宮(国際)千葉(教育、法経)新潟(人文、法)
  金沢(教育、法)信州(経済)岡山(文、法)広島(経済)熊本(文、法)
  宮城(事業構想)高崎経済(経済、地域政策)静岡県立(国際)愛知県立(文)
  名市(経済、人文)阪市(商)阪府(福祉)広島女子(国際)広島市立(国際)
  北九州市立(文)長崎県立(経済)

http://www.interq.or.jp/japan/sdb/Japan-school-data.htmlを参照

オレは高校10Aで、大学は8Aのイッキョウ社会学部!実は偏差値はかなりたかい。
お前らはオレより両方上のやつは一人もいないだろう???死ねあほ

御三家は10Aなし
くず
226エリート街道さん:2001/04/21(土) 10:16
>>224
いや、無理して傾向の異なる東大後期を受けなくなる傾向が強まる。
東大前期→連合後期、という流れがこれまで以上に多くなるだろう。
従って早慶合格者の質が低下するのは無理からぬところ。
魅力のアップというのはそうしたところにも影響してくる。
また、上智受験者がセンターの負担に耐えて東外大へ流れるケースも
考えられる。
227エリート街道さん:2001/04/21(土) 10:17
224のリンク先見た。
中大法に現・浪合わせて10人合格しているのに
一人も進学していないのが笑えた。
228就職戦線異状名無しさん:2001/04/21(土) 10:20
最新難易度ランキング(2001年文系前期)
9C 東大(法)
8A 東大(文、経済)一橋(社会)京大(人間、文、教育、法)
8B 一橋(法)京大(経済)大阪(文、人間)
8C 一橋(経済)大阪(法、経済)神戸(国際文化、法)九州(文、教育、法)都立(人文、法)
7A 北海道(法)東北(文、経済)筑波(第一@`第二)東京外大 お茶の水(文)横国(経営)
  名古屋(文、教育、法、経済)神戸(文、発達、経済、経営)奈良女子(文)
  広島(文、法、総合科学、教育)九州(経済)横市(商)都留文科(文)
  京都府立(文、福祉)神戸市外大 北九州市立(外国語)
7B 北海道(文、経済)北海道教育 東北(教育)埼玉(教養)千葉(文)学芸
  横国(教育、経済)新潟(経済)金沢(文)信州(人文)静岡(人文)滋賀(経済)
  大阪外大 都立(経済)横市(国際文化)阪市(法、文)下関市立(経済)
  北九州市立(法、経済)熊本県立(文)
7C 弘前(人文)福島(経済)宇都宮(国際)千葉(教育、法経)新潟(人文、法)
  金沢(教育、法)信州(経済)岡山(文、法)広島(経済)熊本(文、法)
  宮城(事業構想)高崎経済(経済、地域政策)静岡県立(国際)愛知県立(文)
  名市(経済、人文)阪市(商)阪府(福祉)広島女子(国際)広島市立(国際)
  北九州市立(文)長崎県立(経済)

http://www.interq.or.jp/japan/sdb/Japan-school-data.htmlを参照

オレは高校10Aで、大学は8Aのイッキョウ社会学部!実は偏差値はかなりたかい。
お前らはオレより両方上のやつは一人もいないだろう???死ねあほ

お前らは一橋よりうえの東大、京大、医学部にはいってから
はつげんしなさい
大学どこや?
229エリート街道さん:2001/04/21(土) 10:25
>>228
京大以外は在籍経験あり。喋ったから出てけよな。
230就職戦線異状名無しさん:2001/04/21(土) 10:28
最新難易度ランキング(2001年文系前期)
9C 東大(法)
8A 東大(文、経済)一橋(社会)京大(人間、文、教育、法)
8B 一橋(法)京大(経済)大阪(文、人間)
8C 一橋(経済)大阪(法、経済)神戸(国際文化、法)九州(文、教育、法)都立(人文、法)
7A 北海道(法)東北(文、経済)筑波(第一@`第二)東京外大 お茶の水(文)横国(経営)
  名古屋(文、教育、法、経済)神戸(文、発達、経済、経営)奈良女子(文)
  広島(文、法、総合科学、教育)九州(経済)横市(商)都留文科(文)
  京都府立(文、福祉)神戸市外大 北九州市立(外国語)
7B 北海道(文、経済)北海道教育 東北(教育)埼玉(教養)千葉(文)学芸
  横国(教育、経済)新潟(経済)金沢(文)信州(人文)静岡(人文)滋賀(経済)
  大阪外大 都立(経済)横市(国際文化)阪市(法、文)下関市立(経済)
  北九州市立(法、経済)熊本県立(文)
7C 弘前(人文)福島(経済)宇都宮(国際)千葉(教育、法経)新潟(人文、法)
  金沢(教育、法)信州(経済)岡山(文、法)広島(経済)熊本(文、法)
  宮城(事業構想)高崎経済(経済、地域政策)静岡県立(国際)愛知県立(文)
  名市(経済、人文)阪市(商)阪府(福祉)広島女子(国際)広島市立(国際)
  北九州市立(文)長崎県立(経済)

http://www.interq.or.jp/japan/sdb/Japan-school-data.htmlを参照

オレは高校10Aで、大学は8Aのイッキョウ社会学部!実は偏差値はかなりたかい。
お前らはオレより両方上のやつは一人もいないだろう???死ねあほ

高校のランクをのべてよ!クズ
勉強しかしてへんやろ!オレは偏差値半年で20あげた
お前は何年かかる?
231エリート街道さん:2001/04/21(土) 10:29
こうなってくると、「一橋を卒業した」「東工大を卒業した」という「学歴」よりも
「何を勉強したか?」が重視されるよね

「東京外大入学、中国の言語、文化、、習慣、経済政策や法制度を複合領域コースで学んだ」
「一橋入学、金融機関の管理、意思決定システムのIT化を複合領域コースで学んだ」
「東工大入学、医療、福祉ソフトウエアの開発を複合領域コースで研究した」

これは強い、魅力的だ。
東大の法学部と比べてどう、工学部と比べてどう、ではない。
このような、いままでの学部単位では中途半端にしか出来なかったと思われることを
従来のように研究者だけでなく、学生自身が学習、研究出来るところに意義がある。

成果は10年くらい経たないと出てこないかもしれないが。

232就職戦線異状名無しさん:2001/04/21(土) 10:32
最新難易度ランキング(2001年文系前期)
9C 東大(法)
8A 東大(文、経済)一橋(社会)京大(人間、文、教育、法)
8B 一橋(法)京大(経済)大阪(文、人間)
8C 一橋(経済)大阪(法、経済)神戸(国際文化、法)九州(文、教育、法)都立(人文、法)
7A 北海道(法)東北(文、経済)筑波(第一@`第二)東京外大 お茶の水(文)横国(経営)
  名古屋(文、教育、法、経済)神戸(文、発達、経済、経営)奈良女子(文)
  広島(文、法、総合科学、教育)九州(経済)横市(商)都留文科(文)
  京都府立(文、福祉)神戸市外大 北九州市立(外国語)
7B 北海道(文、経済)北海道教育 東北(教育)埼玉(教養)千葉(文)学芸
  横国(教育、経済)新潟(経済)金沢(文)信州(人文)静岡(人文)滋賀(経済)
  大阪外大 都立(経済)横市(国際文化)阪市(法、文)下関市立(経済)
  北九州市立(法、経済)熊本県立(文)
7C 弘前(人文)福島(経済)宇都宮(国際)千葉(教育、法経)新潟(人文、法)
  金沢(教育、法)信州(経済)岡山(文、法)広島(経済)熊本(文、法)
  宮城(事業構想)高崎経済(経済、地域政策)静岡県立(国際)愛知県立(文)
  名市(経済、人文)阪市(商)阪府(福祉)広島女子(国際)広島市立(国際)
  北九州市立(文)長崎県立(経済)

http://www.interq.or.jp/japan/sdb/Japan-school-data.htmlを参照

オレは高校10Aで、大学は8Aのイッキョウ社会学部!実は偏差値はかなりたかい。
お前らはオレより両方上のやつは一人もいないだろう???死ねあほ
なんかオレばかっぽいけど
高校勉強してへんから、いましまくってんで
お前ら見習う気ないん??

233エリート街道さん:2001/04/21(土) 10:35
>>231

連合成立で俺の出身校二つは少し低評価になってくると思うんですけど、

>こうなってくると、「一橋を卒業した」「東工大を卒業した」という「学歴」よりも
>「何を勉強したか?」が重視されるよね

こういう流れを作ってくれそうで期待感が高まるんですよ。
医科歯科の評価が上がるのは本当に癪ですが(笑)
234就職戦線異状名無しさん:2001/04/21(土) 10:37
最新難易度ランキング(2001年文系前期)
9C 東大(法)
8A 東大(文、経済)一橋(社会)京大(人間、文、教育、法)
8B 一橋(法)京大(経済)大阪(文、人間)
8C 一橋(経済)大阪(法、経済)神戸(国際文化、法)九州(文、教育、法)都立(人文、法)
7A 北海道(法)東北(文、経済)筑波(第一@`第二)東京外大 お茶の水(文)横国(経営)
  名古屋(文、教育、法、経済)神戸(文、発達、経済、経営)奈良女子(文)
  広島(文、法、総合科学、教育)九州(経済)横市(商)都留文科(文)
  京都府立(文、福祉)神戸市外大 北九州市立(外国語)
7B 北海道(文、経済)北海道教育 東北(教育)埼玉(教養)千葉(文)学芸
  横国(教育、経済)新潟(経済)金沢(文)信州(人文)静岡(人文)滋賀(経済)
  大阪外大 都立(経済)横市(国際文化)阪市(法、文)下関市立(経済)
  北九州市立(法、経済)熊本県立(文)
7C 弘前(人文)福島(経済)宇都宮(国際)千葉(教育、法経)新潟(人文、法)
  金沢(教育、法)信州(経済)岡山(文、法)広島(経済)熊本(文、法)
  宮城(事業構想)高崎経済(経済、地域政策)静岡県立(国際)愛知県立(文)
  名市(経済、人文)阪市(商)阪府(福祉)広島女子(国際)広島市立(国際)
  北九州市立(文)長崎県立(経済)

http://www.interq.or.jp/japan/sdb/Japan-school-data.htmlを参照

オレは高校10Aで、大学は8Aのイッキョウ社会学部!実は偏差値はかなりたかい。
お前らはオレより両方上のやつは一人もいないだろう???死ねあほ
お前ら学歴ゆえや!!!!!!!!
オレは医科シカがだんぜんに偏差値たかい
235エリート街道さん:2001/04/21(土) 10:41
秋元英佑、荒らすな
236エリート街道さん:2001/04/21(土) 10:43
>230
俺は五月のマーク模試で数学17.4から七月のマーク模試で58.4迄あげたぞ。
約2ヶ月で40もあげた。高校は公立トップ高だったよ。
大学は筑波大国際総合だ。俺の勝ちだな。
237エリート街道さん:2001/04/21(土) 10:51
>>231
>>233
おれも大賛成!

今の世の中、「東大卒?」→「スゲエ!」で終わって、次の問題、つまり
「何学部?何をしたの?」は、二の次、三の次という悪しき風潮がある。

つまり学んだ中身よりも、「東大」のブランドがより大きな意味をもつ。
あるいは、「東大を出たことよりも、東大に入ったこと」が、より大きな
意味をもつ風潮がある。 やむをえないかもしれないけれど、四大学は
そうなって欲しくない。「金融論と工学、コンピュータのスペシャリストです。」
あるいは、「中国語と現代中国に精通していて、アジア経済と貿易論は、
私に任せなさい。」・・・と言いたいもの。こういう流れを作りたいよね。
238就職戦線異状名無しさん:2001/04/21(土) 11:08
236
は死ね
大学も高校もあしもとにもおよばん
筑波はけった慶應よりしたやろ
はずかしいなあ
239エリート街道さん:2001/04/21(土) 11:27
東大、四大学連合ならばどちらを選ぶかは受験生の好みによると思うよ
進学振り分けのない後者の方が個人的にはいい気がするのだが
そうすると一橋、医科歯科にすごい負担がかかりそう
240エリート街道さん:2001/04/21(土) 12:09
学部学生の世間的評価→医科歯科、一橋
研究部門の質の高さ→東工大、東外大

四大学すべて本当はどちらも備えているのだが、まあこういう図式になるか。
しかしこうして並べてみると非常にバランスがいいね。
単科大学の弱点が綺麗に消えた感じ。
241エリート街道さん:2001/04/21(土) 12:28
連合=日本版アイヴィーリーグの誕生、と言っていいかも。
どちらかというとそういう印象を受けたのだが。
242エリート街道さん:2001/04/21(土) 12:28
68
上智/法学/法律

上智/法学/国際関係法

早稲田/法学/法律
慶応義塾/経済/経済A

早稲田/政治経済/経済67
中央/法学/法律

早稲田/教育/社会科学

同志社/法学/法律

同志社/法学/政治
慶応義塾/商学/商A

上智/経済/経営

早稲田/教育/社会科学

66
青山学院/国際政経A/国際政治

中央/法学/国際企業関係

中央/法学/政治
早稲田/商学/商

65
国際基督教/教養/社会科学

中央/総合政策A/政策科学

立教/法学/法律

立教/法学/国際比較

立命館/法学A/法律

立命館/政策科学PS
青山学院/国際政経A/国際経済

国際基督教/教養/社会科学

上智/経済/経済

同志社/経済/経済

同志社/商学/商

64
学習院/法学/法律

明治/法学/法律

明治/政治経済/政治

立教/法学/政治

立命館/政策科学A

関西学院/法学

関西学院/総合政策A
青山学院/国際政経A/国際経営63
青山学院/法学A/法律

学習院/法学/政治

関西/法学A/法律
立教/経済/経済

関西学院/経済A

関西学院/商学A

62
法政/法学A/法律

法政/法学A/政治

関西/法学A/政治

西南学院/法学/国際関係
青山学院/経営/経営

学習院/経済/経済

学習院/経済/経営

明治/商学/商

明治/政治経済/経済


243エリート街道さん:2001/04/21(土) 12:50
要請無きコピペは低学歴の証。
244エリート街道:2001/04/21(土) 13:53
4大学連合いいぞ! 自ら進んで国立の地位を返上して規制緩和、反中央集権の範を示せ!
245エリート街道さん:2001/04/21(土) 14:00
財政的には都立大学になる可能性もあるな。
芋OBの石原慎太郎が口出したそうだし。

・・・なわきゃねー、文部省が省益縮小を許さんわ。
246エリート街道さん:2001/04/21(土) 14:00
日本版アイヴィーリーグ

東京六大学
アイヴィーリーグは私立
247エリート街道さん:2001/04/21(土) 14:06
>>246

MITやプリンストンが無いよ<六大学
つまり・・・ちょっとばかり学力が足りない(ワラ
248学生の質:2001/04/21(土) 14:08
所詮、独立行政法人化に向けた生き残り作戦。
本当に強いとこは、連合なんて組む必要はないんだよ。
どれも単科大学だから、今後厳しいの分かってるからね。
頑張って、単科連合。
249エリート街道さん:2001/04/21(土) 14:09
昨今の国立大学独立行政法人化の中で、各大学は迫られて、
重い腰を上げ、合従連衡したり、学内改革に乗り出した。

けれども、四大学は、自らの教育研究体制の強化に主体的に
取り組みつつある。だから文部科学省も好意的だ。 昨日の
連合発足記念講演会にも、文部科学省の官僚が出席したのは
その現れだ。

次の課題は、入れ物、つまり「連合会館」の建設だ。
国家財政窮迫のおりにかかわらず、文部科学省は、真剣に
考えてくれる見通し・・・。

要は、やる気のある大学には、金を出す!
250エリート街道さん:2001/04/21(土) 14:17
元々医科歯科以外は財政的には困らない大学ばっかだし。
それぞれ単科大学だから教養部の負担が減れば財政的にも見込み大有り。
連合で大正解なのでは?
そして連合としての実績が上がれば来るべきものが・・・
251エリート街道:2001/04/21(土) 14:24
入れ物つくるの?

ネットワークで良いじゃん。 もしくはシンボル的な事務局を如水会館に置くくらいで。
252エリート街道さん:2001/04/21(土) 14:35
>>251
入れ物を作るらしいよ。シンボルじゃあなくって、学生教官の交流の場。
人の交流は、やはり必要だろう。

それから、東工・一橋の間にはネットワークができているらしいけれど、
それを四大学に拡大するとのこと。 それから、衛星やLANを使った
サテライト授業もそのうち始まるそうだよ。その方面では東工の技術を
動員すれば、すぐできる。そうすれば、各大学に居ながらにして、他の
大学の授業が受講できるわけだ。

ともあれ、これまでの日本の大学に無かったことを、次々と打ち出して
くれそう・・・。
253エリート街道さん:2001/04/21(土) 14:39
学歴「ネタ」板だけど、夢のあるネタを話してもいいと思うぞ。
そういうネタだろうが<四大学連合
254エリート街道さん:2001/04/21(土) 14:40
まじです
255一橋@御茶ノ水:2001/04/21(土) 15:02
age
256エリート街道さん:2001/04/21(土) 15:20
とりあえず今年の偏差値は跳ね上がるだろうな<四大学連合
元々かなり難しいのに洒落になんねーぞ。
257エリート街道さん:2001/04/21(土) 20:53
そう言えば、日本銀行のトップの
速水さんと、
http://www.boj.or.jp/about/hayami.htm
藤原さんは
http://www.boj.or.jp/about/fujiyama.htm
ウマがあう。
後輩も、仲良くしたいもの・・・。
258エリート街道さん:2001/04/21(土) 20:54
>>256
去年からずっと話は出ているけど
別に難しくならなかったぞ
259エリート街道さん:2001/04/21(土) 20:57
>>258
話が具体的に実施の運びになるかどうかでインパクトが違う。
260エリート街道さん:2001/04/21(土) 20:58
話が進むほどしょぼくなってるけどな
261エリート街道さん:2001/04/21(土) 20:58
>>252
>それから、衛星やLANを使った
>サテライト授業もそのうち始まるそうだよ。

とっくに始まってるよ。
262エリート街道さん:2001/04/21(土) 20:59
東京芸術大学が除け者にされたのは痛いなー
263エリート街道さん:2001/04/21(土) 20:59
ていうかこの程度の交流ならどこでもやってる。
264エリート街道さん:2001/04/21(土) 21:01
>262
無効が嫌がったんだけどな。

医科歯科も医大同士で連合を組むらしいぞ。
265エリート街道さん:2001/04/21(土) 21:02
構想を語る時期と実施期とでは話は違うさ。当たり前だ。
だが、ともかく離陸した。今後の展開は構想に近づく一方だろう。
266エリート街道さん:2001/04/21(土) 21:05
ここで無責任な発言をする人って、何者か興味ありません???
時々、IPの抜き方を知りたがっている人がいるんですが、
やり方を知らない人が意外と多いみたいですね!!!
名前欄に
------
steal@fusianasan
------
とだけ書いて、
本文の1行目以降に知りたい書き込みの発言者名と発言番号を書きます。
--- 例 ---
名無しさん@お腹いっぱい。
---------
こうすると、そのスレッドの番号の発言者のIPを
抜くことが出来ます。
うまくいかない時もあるので何回かやってみてください。
その書き込みはログとして書き込んだ本人には見えますが、
他の人には見えないので安心してください。
初期の頃の2ちゃんねらーならみんな知ってると思いますが、
最近の人は知らないですよね・・・

267エリート街道さん:2001/04/21(土) 22:37
芋おめでとう上げ(ワラ
268一橋@御茶ノ水:2001/04/22(日) 03:19
age
269エリート街道さん:2001/04/22(日) 12:24
>>262
「東京芸術大学が除け者にされた」んじゃあなくって、
芸大の方が連合への参加をひとまず辞退したわけ。

>>87>>104に書いたけれど、四大学側は、なおも
芸大に誘いをかけているよ。ただ、特殊すぎるからね。
270エリート街道さん:2001/04/22(日) 13:21
国立東京学芸大を入れたらいいのにね♪
271でもでもね:2001/04/22(日) 13:21
早稲田>慶応>上智>明治=立教>学習院=青学>>>>>中央現役>法政現役>中央◆2浪◆ =法政 2浪
272かにんへん:2001/04/22(日) 13:26
学芸大は確かに文・理・芸術・体育・情報・福祉・心理・障害児教育にとても強いから、東京学芸大を入れるというのはとてもいい案ですね☆
273エリート街道さん:2001/04/22(日) 14:06
慶応>上智>学習院>=ICU>>早稲田>=中央>青山>>明治


274エリート街道さん:2001/04/22(日) 14:24
筑波大こそ学芸大に吸収させるべきなんじゃない?
275エリート街道さん:2001/04/22(日) 14:24
早稲田>慶応>上智>明治=立教>学習院=青学>>>>>中央現役>法政現役>中央◆2浪◆ =法政 2浪
276エリート街道さん:2001/04/22(日) 14:25
早稲田>慶応>上智>明治=立教>学習院=青学>>>>>法政現役>中央現役>中央◆2浪◆ =法政 2浪
277エリート街道さん:2001/04/22(日) 14:45
慶応>上智>学習院>=ICU>立教=中央>>>早稲田>青山>>明治

278エリート街道さん:2001/04/22(日) 14:52
早稲田>慶応>上智>明治=立教>学習院=青学>>>>>中央現役>法政現役>中央◆2浪◆ =法政 2浪
279エリート街道さん:2001/04/22(日) 14:58
東京学芸大>その他の大学
280エリート街道さん:2001/04/22(日) 14:58
早稲田>慶応>上智>明治=立教>学習院=青学>>>>>中央現役>法政現役>中央◆2浪◆ =法政 2浪
281エリート街道さん:2001/04/22(日) 15:08
>>270

東京芸大は、四大学の誘いを断った。バカなことだ。

その芸大は、昨年度、お茶の水女子大学との間に、「大学院単位互換協定」を結び、
更に今年3月に締結した「学部学生交流協定」を今年度から実施に移す。
重ねて、バカなことだ!

お茶大は、女子師範→女子高等師範が前身であり、もともと教員養成学校だから、
現・文教育学部の中に、「芸術・表現行動学科」をもつ。そこから、教員養成
学部の音楽教育や体育ダンスの教師を出している。芸大が親近感を感じるのも
一理ある。 けれども、「芸術」をやるにしては、考えることが小さすぎる。

おれが、繰り返し「バカなことだ!」と言ったのは、こういうことだ。たとえば、
芸大の美術学科には「建築科」がある。あんたたちの設計する「建築物」は、
実用に耐えるの? それとも、おままごと? また、美術学科には、デザイン科が
ある。しかし、現代のデザインで、最も大きい需要があり最も魅力的なのは、工業デザインである。
自動車しかり。家電しかり・・・。物を作ることと全く無縁なデザインって、何を
なさるの? おままごと? さらには、美術学科に「先端芸術表現科」をお作りに
なった?マルチメディアを駆使した真新しい表現活動? だったらコンピュータ科学は
必須でしょう? こんなあれこれを考えると、芸大は「物作り」の殿堂・東工大に
接近してこそ、21世紀の未来があるはず。それを、むげに断って・・・。

東工大だけじゃあないよ? たとえばドイツの作曲家のシンフォニー、イタリアのオペラ・・・。
芸大さんは、ピアノヤバイオリンを弾くだけ? 声楽で声を張り上げるだけ? けれどね、
ご承知のように、ヨーロッパの音楽文化は、哲学・文学と不可分だよ? いやいや、たとえば
ご承知のように、フルートなどのリード楽器、ギター・バイオリンのような弦楽器は、中央アジアに
濫觴して、東は中国・日本へ、南はインドへ、西はヨーロッパに伝わり、東に伝わったものは
東洋の感受性とマッチした五音階をベースとする楽曲を奏で、西に伝わった行ったものは、
七音階をヘースにした音楽を奏でる。その芸術の精髄は、民族文化の中で培われた、各民族
独自の感受性や美意識と不可分なわけだよね。 そういう分野を視野に入れるなら、東外大と
接点をもてば、いくらでも切磋琢磨する友人が出来るはず。それを、むげに断って・・・。

かつて、東大の中に、芸大に接近するハナシがチラリとあった。けれども、所詮ムリ! 東大は
芸大への感心をキッパリ捨てて、今、芸術もしくは表現文化系の学部・院を作ろうというハナシが
底流で胎動していると聞く。

なぜ、東大から見ても、不忍の池の向こうの上野の森に魅力を感じないのか? ことは簡単。
芸大の狭い権威主義・総本山意識に原因がある。

たとえば、美術学部の絵画科を例に取ろう。専攻は日本画専攻と油画(洋画)専攻とに分かれる。
そこで聞きたい! 芸術という普遍的な価値を創造しようとする者にとって、日本画と洋画の区別は何?
岩絵具をニカワで練って、絹や紙に描くのが日本画? ペインティングナイフを使って
油彩絵の具をカンバスになすりつけるのが洋画? ただそれだけじゃああるまい! 答えよう!
社団法人・日展(→→→) http://www.nitten.or.jp/ だ。明治の「文展」、大正の「帝国美術院」と
名を変え、今に至っている、あの芸術家ギルドだ。横山大観先生のころは、すばらしかった?活気があった。
今では、院展への出品→入賞→特選は、「一人前の芸術家のステイタス」。その院展に、日本画・洋画・
彫刻・工芸美術・書の五部門があって、それぞれに規格がある以上、芸大美術学部は、変わり様がない。

おれは、芸術が好きだ。だから、芸術の殿堂・東京藝術大学には、斬新な変貌を期待する。そのためには、
四大学連合に加わらなくても一向にかまわない。 上野の山を降りて、外に出ることだ!
282エリート街道さん:2001/04/22(日) 15:10
早稲田>慶応>上智>明治=立教>学習院=青学>>>>>中央現役>法政現役>中央◆2浪◆ =法政 2浪
283エリート街道さん:2001/04/22(日) 16:09
>>272
学芸大は教員養成学校だから、意識・関心が全くちがう。

「学芸大は確かに文・理・・・にとても強い」と言っても、所詮は、
初等・中等教育における教科内容としての「文・理」に過ぎない。
つまりは、当たり前のハナシだけど、文・理の各分野のプロではない。

幸か不幸か、学校教育のための「連合大学院」なるものを作ったわけだから、
その仲間の、関東一円の教員養成学校と仲良くすれば、こと足りる。

そのうち、教員養成学校は整理統合され、埼玉・干葉・横浜国立の教員養成課程を
吸収して、首都圏では学芸大が唯一の初等・中等学校の教員の養成機関となるだろう。

その将来構想を練る方が、差し迫った課題であろう・・・。

ついでながら、これは学芸大にかぎらないけれど、教員養成学校を出ても、教員需要が無く、
教師になれないという理由で、各地の教員養成・大学&学部は、いわゆる「ゼロ免課程」というものを
作ったけれど、当たりの良い流行コトバを看板に掲げて、中途半端ことをヤルのは、早くやめた方が、
身のため、受験生のため・・・。

真に大学として、生きのびるためには、「ゼロ免課程」だけでもいい、一日も早く、
「教員養成」と完全に独立した、チャントした学部を作ることだ。
284政経経済:2001/04/22(日) 16:17
早稲田も5大学連合なんてのやってるよ。
285エリート街道さん:2001/04/22(日) 16:17
東大=早稲田>慶応=大阪>上智>明治=立教>学習院=青学>>>>>中央現役>法政現役>中央◆2浪◆ =法政 2浪
286エリート街道さん:2001/04/22(日) 18:30
>>283 で、東京学芸大をこきおろしたついでに、もう一つ。

教員養成の大学&学部を会員とする全国組織に、日本教育大学協会というものがある。
http://www.u-gakugei.ac.jp/~jaue/
教員養成学校が共通にかかえる問題に共同で対処するための組織。あわせて初等・中等
教育の在り方をも議論する。国大協の教員養成版。その教大協のボス(会長)は、先代が
蓮見音彦(東京学芸大前学長)、今は、岡本靖正(東京学芸大学長)だから、どうやら
学芸大の学長が教大協会長ポストに就くらしい。

ところで、教員需要の減少と、国立大独立行政法人化の流れの中にあって、教員養成学校は
先細り、いや風前の灯火だから、現在の教大協の主要な関心事は、教員養成学校の生き残り策。
その旗振り役は、教員養成の親分、学芸大学長。・・・それにしても、バカなことを考えるものだ。
これは、日本国民の総白痴化をもたらす、悪評高き「2002年度、学習指導要領の改訂」とも
関係がある。(ちなみに、学芸大学長は中央教育審議会や教育課程審議会の委員を勤め、
文部科学省の学校教育政策の“呼び水”的な愚論を開陳する。)

彼らの屁理屈は、こういうことだ。

まず、「世間一般には、教員の養成は、あまた有る文学部・理学部など他学部でもできる。
いや、その方が専門知識を身につけているから、より高度な授業が展開できる」と。

そこで教大協の奴さん、「教育は“知識詰め込み”じゃあない。人格教育だ。“ゆとりの教育”で
“生きる力”を養うことが、教育の最も主要な任務だ」と。 この屁理屈から、二つの結論が
導き出される。

その第一。教員の養成は、文学部・理学部ではできない。教育現場に密着し、教育実践に基づいた
われらが教育大学・教育学部こそが、一人一人の子供たちの心を理解し、「人間を作れる」のだと。
この屁理屈のおかげで、近年、教員養成学校では、文学部・理学部的な教育(教科にかかわる授業)
よりも、「教育方法論」などの教育実践に直結した分野が重んじられ、文学部・理学部的な
純学問的な分野は弱体化した。1949年の新制大学昇格時の「リベラル・アーツ」の理念は、全く
忘れ去られ、ことあるごとに、レヘルダウンした。自業自得だ。

その第二。これこそ、最も深刻! 初等教育においては、数年前の「生活科」、そして今回の
「総合科」なる教科の新設によって、国語・算数(数学)・理科・社会の主要教科の時間数は
またまた減らされ、学校教育は、「仲良くお遊び」だけになろうとしている。現行の小学校の
教科書を開いて見たまえ!たとえば、社会の教科書の「世界の国々」の単元には、世界の國が
アメリカ・中国・・・・等々のたった6ケ国しか出てこない。都道府県名も平野・河川の名前も
憶えなくてイイ。「知識詰め込み」は「人格形成」にヨクナイ・・・とさ! そのトドのつまりが
来年度から施行される学習指導要領改訂版。小学校では、円周率は3.14ではなくて、3!!!
台形の面積計算は、学習事項からハズス・・・等々。学習内容を現行の1992年度版学習指導要領の
3分の2に削減する・・・とさ。(詳しくは、朝日新聞社『論座』2001.01号を参照) 敢えて言おう!
かかる国民総白痴化政策の“呼び水”を提供しているのは、教大協だ。教員養成学校だ。

“ゆとりの教育”、“人格形成”、“生きる力”のカラ文句のもとに、我々の後輩たちの学力が
どんどん低下していく事態を、どう見る! 敢えて言おう。 この誤った方向に導いているのは、
寺脇研・文部科学省政策課長たち現在の文部官僚。しかし、そのための地ならしをしているのは、
学芸大学長をボスとする日本教育大学協会。

だから、あえて言う:

「教員養成学部こそ、日本の教育のガンなのだ!」と・・・・。

287エリート街道さん:2001/04/22(日) 18:31
文系一流企業就職率

対象企業:
三井物産・三菱商事・住友商事・日銀・東京三菱・住友銀行・第一勧銀・東京海上・日本生命・NHK・朝日新聞・読売新聞・電通      

学生数:       

阪大法+経済:445名
一橋法+経済+商:888名
神戸法+経済+経営:755名
早稲田法+政経+商:5523名
慶応法+経済+商:3248名

文系一流企業就職率(就職者数/法経商の学生数)

阪大 58名/445名 = 13.0%
一橋 100名/888 = 11.2%
慶応 305名/3248名 = 9.4%
神戸 62名/755名 = 8.2%
早稲田 280名/5523名 = 5.1% (益々しょぼくなり可哀相になってきた)


阪大13.0% >>一橋 11.2% >> 慶応9.4% > 神戸 8.2% >>>> 早稲田 5.1%

学生数:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm
http://www.kobe-u.ac.jp/admission/nyu029.html
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/data99.html
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/db01.html
288エリート街道さん:2001/04/22(日) 18:31
文系の一流企業就職率

対象企業:
三井物産・三菱商事・住友商事・日銀・東京三菱・住友銀行・第一勧銀・東京海上・日本生命・NHK・読売新聞・電通

率で

阪大文系 55名/380名 = 14.4%
一橋 94名/896 = 10.5%
         
阪大文系14.4% >>>>> 一橋 10.5%

データ:

民間企業就職者数
阪大文系 380
一橋   896
Data:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm
289エリート街道さん:2001/04/22(日) 19:12
すげえ書き込み! ただただ、感銘!!!
290エリート街道さん:2001/04/22(日) 19:19

阪大の分子の正確なDATAをきぼん。
分母の生徒数だけじゃわかんないよ。
291エリート街道くん:2001/04/22(日) 19:21
この順位は偏差値だけでなく社会的評価を含んでいます。
@慶・医学部  (説明不要!!医学会トップ)
A慶・経済学部 (慶應の看板)
A早・政経学部 (早稲田と言えばこれだが、内容がない)
B慶・総合政策学部(新しいタイプの人材を輩出)
C慶・法学部  (最近、慶應の看板になりつつある。)
D早・法学部  (司法試験の合格者数が多いが、就職はたいした事ない)
E慶・理工学部 (まだ歴史がないが、理工では早稲田をリード)
F慶・環境情報学部(情報で早稲田を圧倒)
G慶・商学部  (公認会計士合格者第1位)
H早・商学部  (慶應の商よりは下か!?公認会計士合格者第二位)
I慶・看護医療学部(慶應の希望の星になるでしょう!!)
J慶・文学部  (慶應の文学部は三田文学 最高です!)
K早・第一文学部(早稲田文学)
L早・理工学部 (元祖理工学:最近落ち目!)
M早・教育学部 (年配の中ではまだ変な偏見が…)
N早・人間科学部(早稲田のお荷物かな!!)
O早・社会科学部(まだ夜間だと思っている人がいる。最近偏差値急上昇↑)
P早・第二文学部(ここは偏差値だけでは言い表せない学部)
292エリート街道さん:2001/04/22(日) 19:37
293エリート街道さん:2001/04/22(日) 20:41
あげ
294エリート街道さん:2001/04/22(日) 21:06
なんで、飯が???
295エリート街道さん:2001/04/23(月) 01:32
関係ない大学の自慢話をするだけのためのコピペは、やめていただきたい。
296エリート街道さん:2001/04/23(月) 01:35
単位互換制度なら

阪大・神大・大外の間でもある。 この3大学と四大学連合を比べると
若干ではあるが関西の3連合の方が上である。

ちなみに関西3連合にはもうすぐ京大というボスが参加する予定である・・・
297エリート街道さん:2001/04/23(月) 01:36
東大=早稲田>慶応=大阪>上智>明治=立教>学習院=青学>>>>>中央現役>法政現役>中央◆2浪◆ =法政 2浪
298エリート街道さん:2001/04/23(月) 01:43
>>296
京大・阪大・神戸大・大阪外語大の四大学の間で、単位互換協定?
すばらしいハナシだ。いつから? 参加する学部は? 詳報を聞きたい。
299エリート街道さん:2001/04/23(月) 02:02
四大学連合発足記念講演会の詳報(東工大のAさんのご報告。Aさん、ありがとうございます。)

四大学連合発足記念会―1 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=el9a9bga4ca4fa47a4ca4fa4ka1a9&sid=1834909&mid=1614
四大学連合発足記念会―2 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=el9a9bga4ca4fa47a4ca4fa4ka1a9&sid=1834909&mid=1615
300エリート街道さん:2001/04/23(月) 02:06
>298
阪大のHPに逝ってください。 今年からだからまだ授業に制限があるが
2004年度を目安に大幅に認められていく予定。

なお、京大の研究施設が阪大と阪外の近くに建設中です>箕面彩都
301エリート街道さん:2001/04/23(月) 02:31
>>300
阪大のHPには、単位互換に関する情報は見当たらないようだけども・・・。???
302エリート街道さん:2001/04/23(月) 02:31
全国私立大学法学部難易度
http://www.interq.or.jp/japan/sdb/Japan-school-data.html

8-A 慶應義塾
8-B 早稲田
8-C 上智 同志社
7-A 中央 立教
7-B 青山学院 学習院
7-C 法政 明治 立命館 関西学院 関西
6-A 成蹊 日本 南山 西南学院
6-B 成城 明治学院
6-C 駒澤 専修 東海 龍谷 甲南 福岡
5-A 北海学園 獨協 國學院 東洋 神奈川 愛知 京都産業 近畿
5-B 東北学院 亜細亜 創価 愛知学院 中京 広島修道 松山
5-C 白鴎 国士舘 大東文化 桐蔭横浜 山梨学院 名城 摂南
4-A 立正 神戸学院 北陸 久留米 沖縄国際
4-B 札幌 中央学院 帝京
4-C 秋田経済法科 平成国際 京都学園
3-A 清和 関東学院 朝日 名古屋経済 高岡法科 大経法 姫路獨協 九州国際 志學館
3-B 宮崎産業経営
3-C 関東学園 日本文化
2-A 沖縄
303エリート街道さん:2001/04/23(月) 02:32
>301 なんでやねん・・・そしたら神大の文学部か阪外のHPいってくだされ
     こんなトコでわざわざ嘘つかねーよ
304エリート街道さん:2001/04/23(月) 02:40
>300
関西でも、京阪奈地区に、産学連携型の研究施設が次々に作られるんでしょ?
京大と阪大が中心になるみただけど。
大学間の連合は、これから、増えるだろうね。
305エリート街道さん:2001/04/23(月) 02:41
>304 そうだね。京都の例の巨大連合が参項になってこれからもどんどん
     増えていくだろうね。

     303で大学のHPと書いてますが、もしかしたらそれぞれの
     学内新聞のHPかも。 すんません。
306エリート街道さん:2001/04/23(月) 02:50
>>303
各大学の学内新聞のHPのURLは解らないから、
もしそちらで解ったら教えてね。
東京四大学連合としても参考になります・・・。
307エリート街道さん:2001/04/23(月) 02:56
神大と阪大
http://www.unn-news.com/gaidai-shimbun/news/News372.html

阪大と阪外
http://www.unn-news.com/gaidai-shimbun/news/News396.html

後は京大関連だな。ちょっとまっちょw
308エリート街道さん:2001/04/23(月) 03:00
309エリート街道さん:2001/04/23(月) 03:12
>>307 >>308
残念だが、東京四大学連合とは根本が違う。
単位互換という側面だけをみれば、
東京連合の複合領域コースも同じにみえる。
しかし、単位互換が同じ学部同士の単位の交換でしかないのに、
複合領域コースではまったく新しい学習コースを作っているのだ。
複合コースを履修すると、修学年限を短縮して相互編入学もできる。
つまり四大学のダブルメジャー取得が可能になる。
310エリート街道さん:2001/04/23(月) 03:30
>>307
>>308
ありがとう!
ご指摘のHPによると、文学部・外国語学部の間の単位互換を手始めに、
院の文学研究科・文化学研究科・言語文化研究科・国際公共政策研究科
でもなさるわけね。さらに社会科学・自然科学分野にも拡大して、学際的な
提携まで持っていけるといいね。東京四連は単科系大学の学際的な協力関係。
かたや関西主要大学単位互換は同じ分野での相互補完補強のための協力関係かな?
同じ分野の相互補完補強という点で言えば、将来、東京四連が、東大との間に
単位互換を行う関係ができれば、画竜点睛といえそうだね。
311エリート街道さん:2001/04/23(月) 09:13
>>310
賛成!
4大学連合と東大が切磋琢磨すれば日本の大学のレベルが上がること間違いなし!
でもそうすると早慶は・・
早稲田、立教、学習院、日本女子、学習院女子の5大学連合はどう思います?みなさん
312エリート街道さん:2001/04/23(月) 09:48
阪大、北野高校との連携四月から実施へ

この協定は、北野高校の生徒に対し阪大が授業を公開するもので、公立高校と大学の連携としては近畿初。阪大が公開するのは、第一セメスター(一年前期)五限に開講されている基礎セミナー二十四科目で、今回阪大が受け入れるのは、北野高校新二年生三十二人。講座には、三十五名が応募。選考に際しては、各講座二名の定員を上回る講座に関しては生徒と相談の上で人数調整を行なったという。

 今回阪大が提供する基礎セミナーは、少人数制が特徴の科目。英語で行われる授業
もあり、学生の積極的参加が求められる。学生は志望動機を提出し、選考に通れば受
講できる。阪大生の中でも人気が高く、「臨床哲学セミナー」など、毎年十〜二十倍
の高倍率になる授業も。
 同高校は大阪府内の公立高校としては、最も古い歴史を持ち、普通科二十七クラ
ス、千八十人を擁する進学校。生徒の国立志向が高く、阪大にも毎年四、五十人の卒
業生が進学している。「高校の枠を超えた、知的世界に触れることに意欲的な生徒が
多い。今回は応募期間が短期間だったため、実際にはもっと多くの生徒が志向してい
たと思われる」と秋田北野高校長。「北野高校の生徒の能力をさらに引き出す機会を
与えていただいたことをうれしく思う。阪大がこれからも、このような開かれた大学
を目指されることを期待します」と挨拶した。
 また城野阪大副学長は「無目的なまま大学に入学する学生も多い中、大学の授業に
興味をもって入学するきっかけになれば」と話した。同副学長は「高等教育の重要性
が叫ばれる中、高校との連携は、大学の果たすべき役割」とも述べ、「(高大連携
の)テストケースとして様子をみたい」と話した。
 約九千円の受講料は受講生が負担。四月からの放課後、受講生は、阪大生と机を並
べることとなる。

313エリート街道さん:2001/04/23(月) 10:34
>>312
埼玉大学は浦和高校に授業を開放していると聞く。

私立だけど、茨城の常総学院高校は、茨城大学の教官を呼んで来て、
定期的に授業をやってもらっていると聞く。

高校に大学教官が出講して、学問世界の実情を語るというのは、
とても良いことだ。これから、どんどん増えるほしいね。
314エリート街道さん:2001/04/24(火) 02:23
トップクラスの高校の間では、連合への関心や期待感は、相当に強い。
関西でも東京志向が強まる。阪大クラスの受験生は、確かに迷う。
西大和が良い例だ。
315エリート街道さん:2001/04/24(火) 07:18
>309
ダブルメジャーの魅力は分かるけど、東大でも、現制度で、ダブルメジャー取ることも可能でしょう(
学士入学。ただし、最低6年かかる)。それに、4年間で、ダブルメジャーを取れる生徒は極めて希でしょう。
受験生にとっての最大の魅力は、自分が学ぼうとする分野で、最高の権威がいる大学じゃないのかな?
そういう意味で、いかに、優秀な教官スタッフを多数揃えているかが、大学の存在意義で、一番、
大切だと思うのだが。
これに対し、意見は?
あと、大学連合は、これから、続々、誕生すると予想しています。
後発が先発を超えることも、ありうるでしょう。
まあ、4大学連合が大学関係者に与えた波紋は大きいし、有意義な事だと思っています。
316お茶の間博士:2001/04/24(火) 07:25
そもそもダブルメジャーをとるメリットが不明確だ。
マスターとったほうがいいだろうに。
317エリート街道さん:2001/04/24(火) 07:28
関関同立同盟できないかな
318エリート街道さん:2001/04/24(火) 07:29
京都大学を叩いても無理よ、君らは。しょせん私立のドキュソ。
319エリート街道さん:2001/04/24(火) 07:33
>>315
東大でも学士入学で他学部3年に編入する人はいるよ。
ただし多くはない。東大の場合は、学士の編入よりも、
大学院で別系統の分野を選ぶケースの方が多いんじゃあ
ないかな?

それから「優秀な教官スタッフ」という点では、東大に分がある。
それ以上に、東大中心の予算配分の結果として、研究条件は、
圧倒的に東大が上だ。やもを得ない。

だからこそ、連合してプラスαの力を引き出すこと、相互補完
すること、そして(これは大切だけど)東大でできないことを
しようと考えるわけだよね。

320エリート街道さん:2001/04/24(火) 08:00
>>319のつけたしだ。

東大では、学部・研究科ごとに、大きな垣根がある。
学部・研究科ごとに、自己完結する権威であるからだ。
同学部の各学科ごとにも、やはり大きな垣根がある。
(これは京都大学と比べた場合、最もよくわかる。
 京都では、学部・学科を越えて、教授たちが語り合ったり
 研究所における共同研究班を組む、良き伝統がある。)

それで思うんだけどさ、10年後を想像してみたまえ!

東大内部の
工学部・理学部←→法学部・経済学部←→教養学部・文学部←→医学部
の協力関係や相互交流と、

かたや、四大学連合の
東京工業大学→←→一橋大学←→東京外国語大学←→←東京医科歯科大学
の協力関係や相互交流とは、

どちらが緊密になっているだろうか? 学際的な研究や教育で、どちらが
実りある成果を上げられるようになっているであろうか?

僕は思う。四大学連合は、「東大に勝つ」ことが目的ではない。
上記のような学際的な新しい学術の流れを作ることだ。

まずは四大学で順調かつ生産的に機能することが確認されたならば、
たとえば、農工大でも電通大でも、協力を求める大学があれば、協力関係を
拡大すれば良い。 いやいや、通信衛星を使ったサテライト授業が可能な
時代だ。京都でも大阪でもかまわない。新しい流れに賛同する大学があれば、
協力関係を拡大すればよい。そうすれば、確実に、何かが変わる!

ちがうだろうか? 京大クン、阪大くん! 農工クン、電通くん!
321エリート街道さん:2001/04/24(火) 08:10
>>320
異議なし!
322エリート街道さん:2001/04/24(火) 08:29
>320
意見は理解できる。
東大の体質も変わるでしょう。期待したい。
323エリート街道さん:2001/04/24(火) 08:42
東大が「権威」の上にあぐらをかき、文部官僚の圧倒的な庇護のもとで
眠りつづけ、傲りつづけているのであれば、やる気のある他の大学で協力して
「新しい学術の流れ」を創ればよい。その意味で、私も、連合に期待する。
324エリート街道さん:2001/04/24(火) 08:53
まあ戦後50年、惰眠をむさぼってきたのは間違いなく京都大学だと思うが。
325お茶の間博士:2001/04/24(火) 09:49
相互交流なんて夢みてんじゃねえよ。
大学内でつるんでどうする?
それこそ「弱いものほどよく群れる」じゃないか。

企業や外国の大学とつるめよな。
326エリート街道さん:2001/04/24(火) 11:47
この4校間内同士なら編入しても抵抗は少ないね(強いて言えばイカシカ?)
327エリート街道さん:2001/04/24(火) 11:50
一橋から東工大に編入なんて無理でしょ。
東工大→一橋ならありうるけど。
328エリート街道さん:2001/04/24(火) 13:14
>>325
連合のねらいは、「つるむ」ということとは、いささかちがう。

君が「強き」東大だったら、東大の話をしよう。たとえば、おれの東大での
友人に、地理学から都市工学に進んだヤツがいる。 彼は良くできた。

ところで、東大では、地理学科は理学部にある。都市工学科は
工学部だよね。 彼は積極的だった。自分のテーマには、社会学が
必要だといって、そちらの授業にも出た。社会学は文学部に属す。

そんなものだ・・・。もちろん、学部学科ごとに固有する学問の
体系性というものはある。しかし、その垣根は作られたものでもある。
自己完結する「権威体」ほど、壁は厚く垣根は高くなる。けれども、
先に言及したように、「活きたテーマ」は、垣根の内におさまりきれない。
なぜか?答えは簡単・・・。活きているからだ。

死んだものを孔丘して「権威」になるのであれば、壁の内、垣根の内で、
やりおおせるかもしれない。けれども、そうでなければ、外に出て
dialogueをすることだ。友人は立場が異なれば異なるほど
おもしろい。話は生産的になる。

残念ながら、そのような知的冒険の気風は、東大には、乏しい。さらに、
制度を言えば、学際的におもしろいことをやろうという条件・環境は、
まことに劣っている。 ちがうか? 東大クン!

好意的に解釈すれば、連合を押し進めようという方々の真意は、多分、
垣根を一旦取り払って、シャッフルして、そこから何が産まれるか、
やってみようというチャレンジだろう。そのための環境づくりだろう。

だから、「つるむ」関係ではなかろう・・・。関係者は、もっと真剣だ。
329ぽぽ:2001/04/24(火) 15:01
このはつげんしてるやつらは あほのくせにえらそうにいうな!
330エリート街道さん:2001/04/24(火) 15:03
>329
おまえ、子供っぽいな(わらう
331エリート街道さんwp001g.ecc.u-tokyo.ac.jp:2001/04/24(火) 15:13
ところで早稲田、立教、学習院、日本女子大、学習院女子大の五大学連合
についてはどう思う?
私大5大学連合の話はまだ出てきてないから・・
東大に対抗しうるのか、とか
332エリート街道さん:2001/04/24(火) 15:14
就職しか頭にないバカ尻津と一緒にして欲しくないねぇ
333エリート街道さん:2001/04/24(火) 15:14
>331
烏合の臭
334エリート街道さん:2001/04/24(火) 15:15
>>332,333
一瞬で終わってしまった・・
やはり一橋、東工大、医科歯科、外語大の連合ほどの魅力はないのか・・
335エリート街道さん:2001/04/24(火) 18:46
おい283.そんだったら、初等教育の教育は誰がやればいいんじゃい!
336エリート街道さん:2001/04/24(火) 20:40
東京学芸大学も参加かさせろ!
337エリート街道さん:2001/04/24(火) 20:45
法政・関大・南山・明学で「微妙同盟」
338エリート街道さん:2001/04/25(水) 06:30
>>283 >>285を書いた者だ。教員養成系学校の問題点を批判的に書いた責任上、お答えするね。
(長いから三つに分けて書く)

>>335
>>おい283番、そんだったら、初等教育の教育は誰がやればいいんじゃい!

答えるよ。おれは、「教員養成学部こそ、日本の教育のガンなのだ!」と言った。

その主たる理由をくり返せば、次のとおりだ:今の教育現場を支配する教育観、
現職教員の考え方は、「競争を悪と見なして、これを排除する」、「“知識偏重”即“悪”
という偏見のもとに、知識が増えることとを、人格の形成や創造性の育成と、二律背反的
にとらえ、これを軽視する」・・・。それは、現在の文部科学省の初等中等教育の施策に
底流する教育観でもあり、学習指導要領に端的に顕れている。そして、それを率先して唱道して
いるのが、教員養成系学校(とりわけ、その教育学・実践教育学の教師)であり、また
その全国組織たる教大協なのである。 しかし、考えてもみたまえ。「競争」について
言えば、世の中のどの分野でも、公正な競争は真の平等をもたらし、また競争は個々人の
積極性を引き出す契機ともなる。「知識の修得」について言えば、過去の人々が蓄積した
知識・思考を後の世代に“手渡す”ということは教育の重要な任務の一つであり、後の世代
(つまり教育を受ける子供たち)は社会的に蓄積された知識を修得する基礎の上に、
はじめて創造的な思考ができるようになる。これは、教育界を一歩出たら常識であるのに、
教育界や教員養成学校(とりわけ実践教育系教師間)では、愚かにも、それを否定する。
だから、学校教育の知的水準は、どんどん低下する。その結果、以下の三つの憂うべき事態に
立ち至っている。

その第一は、日本の知的競争力の低下。私はお隣の韓国・中国の教育現場を参観したこと
があるから直に知っているけど、初等・中等段階における学習内容の質では、日本はすでに
これらの国に追い抜かれている。多分、インドにも追い抜かれているだろう。明治以来、
資源の無い日本国が、アジアのトップを走れたのは、教育の質の高さであり、人的資源、
つまり個々人の能力を引き出すことができたからである。けれども、教育の現状の中では、
これは、すでに危うくなっている。
http://www.cc.titech.ac.jp/supercon/document/1999/acm.html を参照)
339エリート街道さん:2001/04/25(水) 06:32
[ >>338のつづき ]

二に、公的な学校教育への信頼が薄れ、心ある人々の子弟は、学習塾・進学塾に期待し、
かつて学校教育が担っていた事柄を学校以外に求めている。また、その結果、公立の
初等・中等教育に満足出来ない人々の子弟は私立の中学・高校に進んで、高度の教育を
受けるようになった。そのため、ハイレベルの大学に進めるのは、私立の中高からのみに
なりつつある。その結果、学校外教育を受けたり、私立に進める財力の有る者とそれ以外、
私立に進んで能力を開発した者とそれ以外、というように、社会に新たな階層の分極化が
進みつつある。平等であった日本社会が不平等になりつつある。

第三に、子供たちが、知識を得る喜びを忘れ、深く考える喜びを忘れつつある。これが最も不幸だ。最も深刻だ。たとえば、よく指摘されるけれど、来年度から、小学校では、
円周率が“3.14”ではなくて“3”で教えられる。そのように学習内容を軽減する
意図を、教育担当者側は、@「学習の負担を軽減し、ゆとりの中での人格教育を重視する」。
A「一律の知識修得や機械的計算能力の修得よりは、個性的・創造的な思考能力を開発する」
と説明する。しかし、円周率が、3.141592656589・・・という“割り切れない数”に
興味を感じ、無理数の存在に神秘を感じて、数学の面白さを発見する場合もある。
考えてもみたまえ!「円周率をシモ何桁まで言えるか」をワイワイやっている小学生は、
無意識裏に「数の不思議」を感じているのだ。しかし、今の、そしてこれからの学校教育
は、このような貴重な知的探求心の“芽”を確実に潰す。

上記のような、もろもろの憂うべき事態を招いているのは、今の日本の教育界を覆っている
誤った教育観だ。そして、それを主導しているのは、ほかならぬ教員養成学校(とりわけ
その教育学・実践教育学の教師たち)だ。

だから、くり返して言う:

「教員養成学部こそ、日本の教育のガンなのだ!」と

しかるに、「そんだったら、初等教育の教育は誰がやればいいんじゃい!」のご指摘のように、
初等教育を担えるのは、教員養成系出身者しかいない。おれが言いたいのは、「教員養成系
の諸君!教育の在り方を根本に立ち返って、考えてくれ!」ということだ。むげに
貶めているわけじゃあない。 諸君は、「教育」という大切な任務を担うわけだから、
真剣に考えてくれたまえ・・・それが言いたいわけだ。
340エリート街道さん:2001/04/25(水) 06:32
[ >>339のつづき ]


>>336
>>東京学芸大学も参加させろ!(2001/04/24(火) 20:40)

おれのホンネを言う。学芸大が切磋琢磨の輪に加わるのは、(条件次第では)賛成だ。

そもそも、大学で教える側にとっては、「高校生の学力の低下」は深刻な問題だ。
大学が期待する学力と高校卒業者の現状の学力のギャップを如何にしてうめるべきか、
真剣に考えている大学関係者は少なくない。たとえば。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=el9a9bga4ca4fa47a4ca4fa4ka1a9&sid=1834909&mid=1620

四大学にかぎらないけれども、大学教育は、小・中・高までの教育が前提だ。小・中・高に対して、
たとえば、東工大・医科歯科のように突出した理系大学は、高度の理数教育を期待する。
一橋・外語大のような突出した社会科学系・人文系大学では、広範な社会科学的見識や
国際的視野を期待する。
それは、現代社会の教育に対する期待と要求の一端だろう。そのような、外からの要求を
真摯に受け止め、教育の在り方を根本から考え直す友人は、四大学側にとっても貴重だ。

学芸大は、日本における初等・中等教育を担う教員養成学校のフラッグ・シップだ。
ホンネを言う。学芸大から、教育の思想と現状が根本的に変わっていくことを期待する。

もし、その意志が無ければ、語るに足らない。


>>329で、「このはつげんしてるやつらは あほのくせにえらそうにいうな!」と
ご指摘があった。
またしても、「あほのくせにえらそうに」言った嫌いがある。ご寛恕願いたい。
341エリート街道さん:2001/04/25(水) 07:54
>>338 〜 >>340

深刻な問題だ。大学自慢なんかやってる場合じゃあない・・・。
342さいたまkitty:2001/04/25(水) 10:13
教員養成系の大学には2つの問題があると思う。
1つは、「各県1教育大学」主義の行き詰まり。
少子高齢化で教員の新規採用が激減しているのに、教員養成系大学の定員はほとんど減っていない。
初等・中等教育の指導に特化した教育を受けて卒業しても、ほとんどの学生が教員になれない現状では、教員養成系大学の存在意義が危うくなっている。

少なくとも、整理統合は今すぐに必要。
今後行われる行革の中での特殊法人改革のなかで取り上げられるべき。

もう一つは、すでに議論にのぼっているが、教員養成大学、という教育体系そのものが、教育のマニュアル化を招いている、というもの。
人格教育に重きを置くなら、それ以上の何かが必要だと言う議論だろうか。

個人的な考えとしては、そもそも、大学出たての新卒だけを教員として採用するメリットはないわけで、社会人経験者を、最低限必要な訓練を経て採用するというシステムを作るべきだと思う。
何故中途採用なのか、という理由を説明するのは難しいんだけど、ずっと教員をやってきた人間には、年齢のわりに幼い(成長しない)人間が多い、って言われることあるよね(同窓会に出ると感じるし、そう言う人間が知人にも多い)。

もちろん、新卒で教員になりたい人間も排除する必要はなくて、その両者のニーズを満たすためには、
教員養成課程を、大学院修士課程相当のプロフェッショナルスクールにしてはどうだろう。
カリキュラムを実践重視かつ厳しいものにすれば、教員不適格者をスクリーミングすることもできるわけだし。

・・・うーん、教員養成教育内容そのものの改善にはつながってないかなぁ。

ただ、「人格教育」云々の内容を、制度的に教えるっていうのは無理だと思うんだけど。
ある程度、個々人の人格と資質に依存するような気が・・・
343さいたまkitty:2001/04/25(水) 10:42
4大学連合って、大学院大学化を目指すんだろうか、それとも、学部教育の充実を図るんだろうか。
東大は大学院大学化を志向している(将来的に、東大から学部課程がなくなることも考えられると思う)から、そこに対する学生の供給源になるんだろうか。
ただ、東工大は既に大学院への重点化がかなり進んでいるから、東大大学院の学部課程にはなりえないだろう。
344エリート街道さん:2001/04/25(水) 11:32
>>343
東大が大学院大学化を更に一層推し進めても、学部教育を放棄することは、ありえない。
大学もしくは教官が養成したい研究の後継者は、高校卒業後の学部一年次からの、一環した
教育の中でこそ養われる。したがって基礎の部分も重要だ。

ただ、東大について言えば、学部一年から博士課程修了までの9年間の教育が、無駄なく、
合理的に組まれているか否かは、いささか疑問だ。とりわけ、駒場の教養課程2年間の
教育は、まどろっこしい。 京都では、教養部を解体したから、学部一年次から専門教育
を受ける。四大学もそれに近い。けれども、その間、東大では、教養科目と外国語科目
中心のカリキュラムに止まっているわけだ。東大のレベルアップのためにも、駒場改革は
最重要の課題の一つであろう。

四大学のハナシにもどす。東工大は、ご指定のように大学院重点化が進んでいると聞く。
(それは工学という分野からして当然だ。)次いで、医科歯科・一橋。この点では、外語大は
後塵を拝す。(専門の性質上、これも自然のなりゆきだろう。)このうち、東工大・一橋に
かぎって言えば、大学院重点化しても、その性質は、東大とはいささか異なるはずだろう。
東大がすべての分野においてアカデミズムの水準の維持・発展を考えるのに対して、連合側は、
産業界・実業界との連携をいま一層強化して、産学協同の方向で、大学院の重点化を図るはずだ。
東大とは異質の方向を指向するはずだ。それは、日本の学術界の多様化という意味で、意義深いことだ。

(私は四大学すべての実情を知悉しているわけではないので、半ば推測を含む。個別大学の
 方に補足訂正していただければ、幸いだ。)

ついでながら、これ(↓↓↓)を見よ!一片の紙切だけど、その意義は、まことに大きい。
http://www.titech.ac.jp/union/union-800.gif
345エリート街道さん:2001/04/25(水) 11:37
この議論を見るといかに
早稲田、立教、学習院、日本女子、学習院女子の連合が薄っぺらい
ものかよくわかる・・
346エリート街道さん:2001/04/25(水) 15:46
>>345
早稲田、立教、学習院、日本女子、学習院女子の連携は、
早稲田にとって、オンナノコをひっかける以外に、
何かメリットあるの?
347エリート街道さん:2001/04/26(木) 05:39
ハナシは変わるが、4年前にできた政策研究大学院大学
http://www.grips.ac.jp/
なんて、おもしろそう。東大・一橋・外語・早稲田・慶應の
在学生から見て、どう思う?
348エリート街道さん:2001/04/26(木) 06:58
東大もようやく、改革へ、重い腰を上げた。独立法人化とともに、
四大学連合の急追も、東大の危機感の一要因・・・。以下、毎日新聞HPより:
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010426k0000m040186000c.html

東大改革:
理科三類の廃止も視野に 学内検討委発足へ


 東京大学(佐々木毅学長)は、教育システムを大幅に見直すための検討委員会を5月の大型連休後に設けることを決めた。文科一類や理科三類などに分けている教養部での類制度を見直し、特に、大学受験の最難関である医学部進学コースの理科三類について改組や廃止も視野に入れる。前期と後期に分けている入試制度のあり方なども課題とし、今年度内に短、長期の改革案をまとめる。

 このほかの検討課題は、教授らに対する学生による授業評価制度の導入や特待生制度の創設などで、学部長や大学院の学科長らがメンバーとなる。

 東大が改革に取り組むのは、2年後にも実施される国立大の独立法人化によって大学間競争が激しくなれば「学生や教員が集まるような個性的で魅力ある大学作り」が必要となるため、それに先陣を切って対応しようというのが狙いだ。

 類制度は1949年度に始まった1、2年の所属分類で、各類で教養教育を受け2年時に3年からの学部進学先を決める。現在の文、理各3類になったのは62年度から。文科一類は法学、同二類が経済、三類が文学か教育の各学部に進み、理科一類は工、理、薬、農学部、同二類は農、理、薬、医、工学部のどれかで、同三類は医学部医学科に原則として進学する。

 このうち文一、文二、理三は、入学時に学部がほぼ決まるため、類制度が生かされていないとの指摘がある。「偏差値が高いという理由で類を選び、入学してくる弊害がある」ともいわれる。そこにメスを入れて、より大くくりに入学させ、その後に適性を見極めさせたいというのが今回の類制度見直しだ。理科に関しては学部内に「理三をやめ理一、二の二つの類にしたほうがいい」との意見もあるという。

 また「ただの敗者復活戦になっている」といわれる後期日程入試ついても、前期と違うタイプの学生を取らないと意味がないとして見直しを検討する。個性化が急務の他大学にも影響を与えそうだ。 【澤 圭一郎】

 東京大学が今回、教育システムの改革に取り組む背景には、文部科学省が進める国立大の独立法人化がある。法人化で大学間競争が激しくなれば「学生や教員が集まるような個性的で魅力ある大学作り」が必要となる。東大もその例外でなく、先陣を切って対応を進めようというわけだ。

 1、2年段階の教養部は、学生に幅広い視野を持たせ、自分の適性を考える期間として重要とされ、東大の特徴だが、文科1、2類や理科3類など、進学する学部が入学時に事実上決まる類制度が40年続く。従来「偏差値が高いという理由で類を選び、入学してくる弊害がある」との指摘があった。そこにメスを入れ、より大くくりに入学させ、その後に適性を見極めさせたいというのが今回の類制度見直しだ。

 また、「ただの敗者復活戦になっている」といわれる後期日程入試についても、前期と違うタイプの学生を取らないと意味がないと、見直しを検討する。個性化が急務の他大学にも影響を与えそうだ。

 【澤 圭一郎】

[毎日新聞4月26日] ( 2001-04-26-03:01 )
349さいたまkitty:2001/04/27(金) 08:58
>>344

>大学もしくは教官が養成したい研究の後継者は、高校卒業後の学部一年次からの、一環した
>教育の中でこそ養われる。したがって基礎の部分も重要だ。

東大がそういうスタンスをとっていないからこそ、学部教育の廃止があり得ると考えたんだけど・・・
実際、東大の教官は、学部教育をうざったがっている。

実際、「研究」と呼べるような行為ができるようになるのは、早くて修士、普通は博士になってから。
それまでは、基礎的な教養や専門知識を「学習」することが必要とされる。
研究者として芽の出そうな学生を教官が囲い込むのは、普通、修士から。

学部教育の眼目は「知識の習得」であって、そのプロセスにある学生を、研究に重点をおく大学が抱え込んでおくメリットは、それほど多くない。
実際、学部は他大学で、東大の大学院に進学してきた学生がそのまま東大の教官になるというケースは多いし、他大学出身であることでハンディキャップを負っているという話も聞かない。

大学に入れば「学問」ができる、というのは、研究分野の細分化・高度化が進んでいなかった第2次世界大戦以前の話。

もうすぐ出かけるので、あとは簡単なレスで。

>東大のレベルアップのためにも、駒場改革は
>最重要の課題の一つであろう。

ただ、駒場改革の方向性は、343さんがお考えになっておられる方向性とは、逆のものだと僕は考える。

348へのレスとも関連するが、僕自身、駒場のリベラルアーツ化は、(学部教育を残すのであれば)さらに徹底させるべきだと思う。
文理の垣根を取り払ってしまってもかまわないと思う。

少なくとも、経済学科の学生の大部分が文系だったり、地理学、建築・都市計画の学生の大部分が理系だったりする(一応、理転・文転枠は用意されているが)のでは、進振りをやる意味がない。

このへんについてはあとで詳述します。

>東大がすべての分野においてアカデミズムの水準の維持・発展を考えるのに対して、連合側は、
>産業界・実業界との連携をいま一層強化して、産学協同の方向で、大学院の重点化を図るはずだ。

イメージだけで捉えるとそうなるが、実際、東大と東工大の産学連携への力の入れ方にそう差はない。
特に工学の場合、「純粋なアカデミズムの場」などというものはもはや存在しない。
東大も産学の方向へ邁進しているし、それが工学系の研究教育機関としてあるべき姿だと思う。
350さいたまkitty:2001/04/27(金) 09:02
話を戻すと、4大学連合は、何か特化すべきものを見つけない限り、「首都圏最大のプチ東大」で終わってしまう可能性があるということ。
351エリート街道さん:2001/04/27(金) 09:12
>349
独立法人化されれば、改革は待ったなしでしょうね。
いやおうなく、アメリカ型の産学連携で、外部資金を導入する必要がでてくるでしょう。
あと、教養部は文理の枠をとり、入試も一括採用でいいんじゃないでしょうか。
学部においても、法学部、医学部とかは、ロースクール、メディカルスクール
として、学卒者を対象としたスクールにすればいいんじゃないでしょうか。
352エリート街道さん:2001/04/27(金) 09:18
>>346
他大学で学修出来るのが大きいらしい
353エリート街道さん:2001/04/27(金) 18:11
>>349

>>344 >>348を書き込んだ者です。

懇切丁寧なフォロー、ありがとうございます。とりわけ、工学系の方から
ご覧になった、東大の教育研究の在り方というものが窺えて、とても興味深く
感じられます。

>>東大がそういうスタンスをとっていないからこそ、・・・ ・・・

全く同感です。文系の場合、(学部・学科によって異なるでしょうが、
総じて言えば)本郷2年間の“まとめ”としての、学部卒業論文の出来など、
指導教官はほとんど顧慮しない。演習や卒論執筆作業の過程で表現された
潜在能力さえ把握できれば、修士に引き上げる。修士論文さえも、厳密には
「まとまった研究の成果」とは見なさない。当然ながら、その間の研究指導も、
他大学に比べれば、「放置」に近い。東大生の底力からして、それでもやって
いけるのですけれども、他大学で行っているような懇切な研究指導を、学部段階
さらには修士段階で行っていれば、もっともっと伸びるのではなかろうか?と
思うわけです。「学部一年から博士課程修了までの9年間の教育が、無駄なく、
合理的に組まれているか否かは、いささか疑問だ。」と言った主眼は駒場2年間
の問題点を指摘したかったわけですけれど、それは、学部専門課程および修士の
段階についても、妥当しそうですね。

>>ただ、駒場改革の方向性は、343さんがお考えになっておられる方向性とは、
>>逆のものだと僕は考える。・・・

そうかも知れませんね。私は、駒場2年間の教育の中に、本郷で行っている
専門教育を可能な限り組み込むべきだ、つまりは、専門教育を現在よりも
もっと早く開始すべきだと考えるのですが、そのようにお考えにならない教官も
東大にはたくさんおられます。改革の方向は、むしろ、>>349さんがおっしゃる
ように、「駒場のリベラルアーツ化のさらなる徹底」かもしれませんよね。
そうであるとすれば、東工大など、連合の単科系専門大学とは、性質の異なる、
「総合的に教養を具えた」人材を作ることができて、面白いと言えば、面白い。
けれども(もし同等のレベルの学生が入学すると仮定すれば)、そのように
悠長に構えない単科系専門大学や教養部を解体した京都の方が、今後、高度の
専門性を身につけた人材を養成するという点で、明らかに有利です。

そこに、東大に対する四大学連合の特異性があるのかもしれませんね。

>>イメージだけで捉えるとそうなるが実際、東大と東工大の産学連携への力の入れ方にそう差はない。
>>特に工学の場合、「純粋なアカデミズムの場」などというものはもはや存在しない。

たしかにそうであるかもしれません。とりわけ工学というのは、本来応用科学であり
産業に直結してはじめて意味をもつ性格のものである以上、一層そうなのでしょう。
けれども、社会科学や人文科学(そして基礎理学分野でも同様なのでしょうが)、それを
中心に考えれば、一橋の商学・経営学は東大の経済学部とは重ならない部分が多いし、
外語大の言語文化研究や地域研究は明らかに東大文学部や教養学部地域文化研究学科
とは質が異なると思われます。連合の前者は、いずれも、実業界やジャーナリズムに直結
する見識や能力を養成することに主眼があると思います。そして、私は、その異なりを
“優劣の関係”でとはらえません。知性の質の異なりと思います。東大の人文・社会科学が
どのような方向に進まれるかは、もはや関知しませんけれど、連合の単科系専門大学は
明治以来の「実学」の伝統をさらに発揮してこそ、存在意義が有るのではなかろうかと
そのように思うわけなのです。
354エリート街道さん:2001/04/27(金) 18:21
学芸入れろ!
355エリート街道さん:2001/04/27(金) 19:18
>>354

>>338 >>339 >>340 を書いた者です。その中で、現在の日本の教育を覆う
教育観について、また教員養成学校において主導的な教育観について、批判的な
意見を書きました。

>>354さんは、学芸大の方と推察しますので、教員養成の立場から、ご意見を
お聞きしたい。質問事項は、1992年度の「ゆとりの教育」を主眼とする
学習指導要領をどうとらえるか? 2002度に予定されている「生きる力」
なるものの重視を主眼とする再度の学習指導要領の改訂をどうとらえるか?
とりわけ、再度にわたる、公教育における学習事項の削減に次ぐ削減を、どの
ようにお考えですか?

先にも書きましたが、現在の教育界を覆う教育観が、@「競争原理の排除」
A「知識獲得の軽視」を強調するため、その結果、将来、@「日本の知的
競争力の低下」A「日本における“学ぶ者”と“学ばざる者(or学べない者)”と
の、新たな階層の分極化」B「子どもたちにおける、知識を得る喜び、深く
考える喜びの忘却」といった、深刻に憂慮すべき事態が予想されます。私は
危機感を感じます。

もし、あなただったら、これらの問題について、どのようにお考えですか?
これは、教育系・教員養成系たる学芸大においては、当然、最もホットな話題
として議論されているはずだと推察しますが、是非とも、お考えをお聞きしたい。
356エリート街道さん:2001/04/27(金) 19:20
残念ながら、354は、学歴ロンダを企み、筑波大学医学研究科修士課程
に進みました!
357エリート街道さん:2001/04/27(金) 19:22
ちなみに354は学芸大落ちの、後期入学、宮城教育大学でした。
358エリート街道さん:2001/04/27(金) 19:40
>>356 >>357

>>355を書いた者だが、大学など、どこでもいい、

「教育」を誇り高き天職と考える方、もしくは、
そう考えて、教育系・教員養成系に在籍しているか
在籍したことのある人に、ご意見を開陳していただければ、
それでいい。私は、「教育」とは縁もゆかりもないけれど、
一市民として、憂慮し、危機を感じているわけだ。
359エリート街道さん:2001/04/27(金) 19:49
これは、あおりとかじゃないけれど、358さんは何だかまともそうなので、こんな変な学歴版
にはこないほうがイイと思いますよ。教育版のほうが、まだよいかも…。
360エリート街道さん:2001/04/27(金) 23:17
名スレッド上げ。
361エリート街道さん:2001/04/28(土) 00:03
ほんといいスレッドだと思うんだよ。
しかし、ゴミ溜めにあるばかりに引用さえできゃしない。
>>355
もっとオーソライズされる場所に書いて欲しい。
少なくとも2chではダメだよ。
362さいたまkitty:2001/04/28(土) 00:51
>>353
研究者になる人間は、博士号取得が大前提となりつつあるわけですから、
学部時代は専門に拘泥せずに浅く広く勉強して、学際的な目を養っておく事の方が、
社会科学に関わるにせよ、地域研究に関わるにせよ、文系諸学を学問として学んでいく上で有意義だと思うんですけどね。
あらゆる学問分野で、「学際化」は進んでいるわけだし。

あと、文系でも、東大の方が、外大・一橋に比べて「産学」の色が強いのではないかと思うんですが。
メディアへの露出度は東大教授のほうが高いですし、審議会の委員なんかも多いはずです。
ただ、民間との人材交流、という点では一橋の方が盛んなんでしょうかね。
363芋経済@FP志望@76.pool10.ipctokyo.att.ne.jp:2001/04/28(土) 00:58
随分盛り上がってますねぇ。
学歴板では珍しい議論が交わされてますね。
一橋は授業でも民間の第一線の人が来ますから、
人材交流では進んでいるかも。
だけど、東大はやはりあらゆる点でアドバンテージがあると思います。
別に同じものを目指さなくてもいいと思うし、
新しい時代の大学のカタチを、4大学連合には示してほしいな。
364さいたまkitty:2001/04/28(土) 01:11
>>363
343=353さんの考えの中にもありますけど、東大のような、教養課程では徹底したリベラルアーツを強いて、
専門、修士、博士と進んでいくにつれて分野をスクリーミングしていくやり方ではなくて、

専門教育に特化したシステムをつくりあげていく、というのも4大学連合の方向性として考えられると思います。
その場合、修士課程が組織の中核になるだろうし、
研究機関というよりは教育機関としての性格が強くなる(343=353さんが指摘されたとおり)んじゃないんでしょうか。
365さいたまkitty:2001/04/28(土) 01:12
>>361
昔はこういうスレ結構多かったんだけどねぇ・・・
366名前:2001/04/28(土) 01:47
今年の奨学金希望者数知ってる???

例年に無く多いらしい。まあ、不況を如実に表した結果だろうけど。

つまりは、こんな時に私立の理系に進む奴は、金もちの息子か、よほどの物好きかのどちらか。
経済に低迷している限りは、ますます、国立>私立 化が進むだろう。

国立は高くなったといっても、通年で、まだ40万円台。
翻って、私立の理系は100万円以下の学部なんて無いんじゃないか?

そこら辺を考慮に入れると、バブルでもまた起きない限り、
90年頃の、私立バブルが再来する事はもう無いだろう。
いくら、マスコミが早稲田を煽ってもね。

367エリート街道さん :2001/04/28(土) 01:51
阪大は、優秀みたいだね。数字の上では。

田舎出身で、関東に行こうか?関西にしようか?
と迷った時に、どちらに行くかの違いで、
一橋と、阪大の選択に成るのが一般的な選択だと思うのだけど。

まあ、これから学生の質を保っていく為には、
それなりに、その地区へいかに人を集めるかが勝負に成ってくると思われる。

結局は、生徒がドキュソだと、どうしようもないからね。
368エリート街道さん:2001/04/28(土) 01:51
>364
なるほど。
ただ現状では、一橋の大学側は、そこまで認識が進んでない気がします。
教養課程、いまでもけっこう重視してますからね。
これからに期待です。学生としても。
369エリート街道さん:2001/04/28(土) 01:56
あれっ? 四大学連合っていってるけど、
当初は、芸大も入れた五大学連合じゃなかったっけ?
なぜ芸大が外れたのだろう?
370エリート街道さん:2001/04/28(土) 02:21
>362
文系の産学ってのは、あまり聞いたことがないけど、具体的に、どのような事例が
あるの?
371エリート街道さん:2001/04/28(土) 02:31
正式名称は東京産業大学になるそうな
372エリート街道さん:2001/04/28(土) 02:33
最凶な名前だな、それ。
373早稲田学士東大修士:2001/04/28(土) 02:35
>>369 芸大は東大との連携(将来は合併)を視野に入れています。
四大学は東大と分野が重なりますが、芸大は重ならないので、東大に対抗する理由がありません。
むしろ独法化をにらんで、予算の大きい東大と一緒になりたいと思っています。
私も東大と東芸大は合併すべきだと思います。
374エリート街道さん:2001/04/28(土) 02:39
>373
理由は?
375早稲田学士東大修士:2001/04/28(土) 02:51
東京芸大は東大と重なる分野がないから、東大コンプレックス四大連合に参加する理由がありません。
376早稲田学士東大修士:2001/04/28(土) 02:52
それに東大は全分野を網羅すべきだとおもいます。
だから芸大、水産大と合併してはどうでしょうか。
芸大の合併はかなり現実性があります。
377エリート街道さん:2001/04/28(土) 02:54
>376
芸大にとって、メリットはあるの?
378お茶の間博士:2001/04/28(土) 02:55
ないだろー。>>377
そもそも東大より難しいんだからプライドだってあるだろうし。
379早稲田学士東大修士:2001/04/28(土) 03:04
>>377 一般教育の教員を雇う必要が無くなり、予算が浮きます。
380エリート街道さん:2001/04/28(土) 03:07
>379
学問(芸術)とは関係無いことだよね。
芸大の教官は反対するでしょ。
381早稲田学士東大修士:2001/04/28(土) 03:08
それと、北大の水産が大学院重点化で、トップになると思われるので、東京水産大は東大と合併して大学院重点化を目指してはいかがでしょうか。
東大側は水産分野がないので、メリットがあると思いますが。
382早稲田学士東大修士:2001/04/28(土) 03:09
あと東大にないのは歯学ですね。
東京医科歯科を分割させるか、あたらしく作るか。
383早稲田学士東大修士:2001/04/28(土) 03:12
>>379 東大は予算規模が大きいから、色々できるという思惑もあるでしょう。

それと東京医科歯科大の医学部は東大コンプレックスだと思いますが、歯学部は日本一だから東大コンプレックスはありません。
医学部と歯学部にクサビを打ち込んで、歯学部を東大コンプレックス四大連合から引き離し、東大に合併ってできますかね?
384エリート街道さん:2001/04/28(土) 03:19
かなりすでに電波が入っている模様。
ついでに言っておくと歯学部の日本一は阪大じゃないかなあ。
385エリート街道さん:2001/04/28(土) 03:23
>383
なんか、一人で、非現実的な事を言ってるようにみえるのだが?
386エリート街道さん:2001/04/28(土) 03:33
>>383
おいおいおいおい、自分が東大にコンプレックスを持っていて学歴ロンダリングしたからって
勝手に他大、他人にあてはめるなよ。w
どうしてそんな屈折した見方をするのかな?
早稲田から東京大学に進学したのはいいけど、大学内でバカにされ続けるうちに
そういう人間になっちゃったのかな?w

ついでに歯学、水産、芸術学部が揃ってもまだ抜けている学部はあるよ。
387エリート街道さん:2001/04/28(土) 03:41
       88彡ミ8。   /)
      8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
       |(| ∩ ∩|| / /   <電波に注意してね!
      从ゝ__▽_.从 /    
       /||_、_|| /
      / (___)
     \(ミl_@`_(
       /.  _ \
     /_ /  \ _.〉
   / /   / /
   (二/     (二)
388早稲田学士東大修士:2001/04/28(土) 03:46
すんません、確かに空想を喋ってしまいました。
でも芸大との合併は現実性ありますよ。(独法化になったら)
389早稲田学士東大修士:2001/04/28(土) 03:48
それと歯学は東京医科歯科と大阪大が二大勢力で、国立歯学部はこのどちらかに系列化されているようです。
そういえば、京大にも歯学部はないですね。それなのに、長崎や徳島にある。なんでかなあ。
北大にはあるけどね。それと、九州に多いね。
390早稲田学士東大修士:2001/04/28(土) 04:44
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校は凄いです。
1学年の定員が40名ですが、そのうち35名は東京芸術大学音楽学部に進学します。
ってゆうか、国立で唯一の内部進学高校ですね。他の国立大学附属高校は教育学部の研究で設置されているので。
(東京工業大学工学部附属工業高等学校は何のためにあるのか知りませんが。工業科の教育実習や教育研究を東工大でしているのでしょう?)
391エリート街道さん:2001/04/28(土) 05:50
某私立大にかよう者です。
今までは特に他大学に対して憧れや反発などの気持ちをい抱くことはありませんでしたが、この4大学連合に関しては非常に興味を覚えました(というか純粋にうらやましい)。
たしかに他学部開放科目等で興味のある分野について学ぶことは可能ですが、この4大学連合のように複合的に学ぶということは難しいのです。
この大学連合というのは、現在の閉塞した日本の社会状況を打開できる大きな突破口となりうる大きな可能性を秘めているのではないでしょうか。
392エリート街道さん:2001/04/28(土) 06:35
>>391
http://www.titech.ac.jp/union/union-800.gif
なんといっても「学生の選択の幅を拡大し」ってのがいい。
学生の立場からのそういうことを唱った大学はこれまでなかったよな。
393エリート街道:2001/04/28(土) 14:33
「鶏群の一鶴」と言うべきか? 名スレッドだ。
ゴミ・スレッドの群の中で、ここだけは勉強になる。
394エリート街道さん:2001/04/28(土) 14:38
>390
うん、あそこはすごい。宝塚なんかよりよっぽどすごいよ。
395age:2001/04/28(土) 20:50
ge
396お茶の間博士:2001/04/28(土) 20:53
京都市芸大の堀川高校みたいなもんだな。>>390
397エリート街道さん:2001/04/28(土) 21:04
医科歯科大編入目指して外語大マイナー言語に入ろうかな
398さいたまkitty:2001/04/28(土) 22:15
>早稲田学士東大修士

東大・芸大合併の話は初耳。
でも、東大には全くメリットが無いのでは?
第一、駒場の表象文化、本郷の美学・美術史学科の存在意義が・・・
399エリート街道:2001/04/29(日) 06:08
>>355番 >>358番を書いた者です。

 >>359番さん、 >>361番さん、好意的な書き込み、ありがとうね。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

>>388の早稲田学士東大修士くん、
>>398のさいたまkittyくん、

芸大の一件については、このスレッドの始めの方で議論したんだけどね・・・。

芸大と、四大学や東大との関係について、私も書いたんだけど、前の書き込みを
スクロールして探すのは面倒くさいから、下に(若干補足して)再録するね。
私の考えを批判してください。


>>194
 芸大は、連合に参加しなければ、時代に取り残されるんじゃあないかなぁ〜?
 美術館に展示する、額に入った洋画・日本画、ケースに入った彫刻・・・。
 それ以外に、コンピュータグラフィックや建築意匠・工業デザインだって
 重要な新しい芸術分野だから、東工大と協力する余地は充分にあるだろうし、
 世界の民族音楽やエスニック芸術なんかを視野に入れれば、東外大に
 学ぶ点も少なくない。 芸大には、ぜひとも、目を開いて、広い世界に
 出てきて欲しいんだけどさ、みなさん、どう思う? 芸大の人、どう思う?


>>169
 >>262
 「東京芸術大学が除け者にされた」んじゃあなくって、
  芸大の方が連合への参加をひとまず辞退したわけ。

 >>87>>104に書いたけれど、四大学側は、なおも
 芸大に誘いをかけているよ。ただ、特殊すぎるからね。


400エリート街道:2001/04/29(日) 06:10
>>399のつづき)
>>270
 東京芸大は、四大学の誘いを断った。バカなことだ。

 その芸大は、昨年度、お茶の水女子大学との間に、「大学院単位互換協定」を結び、
 更に今年3月に締結した「学部学生交流協定」を今年度から実施に移す。
 重ねて、バカなことだ!

 お茶大は、女子師範→女子高等師範が前身であり、もともと教員養成学校だから、
 現・文教育学部の中に、「芸術・表現行動学科」をもつ。そこから、教員養成
 大学の音楽教育や体育ダンスの教師を出している。芸大が親近感を感じるのも
 一理ある。 けれども、「芸術」をやるにしては、考えることが小さすぎる。

 おれが、繰り返し「バカなことだ!」と言ったのは、こういうことだ。たとえば、
 芸大の美術学科には「建築科」がある。あんたたちの設計する「建築物」は、
 実用に耐えるの? それとも、おままごと? また、美術学部には、デザイン科が
 ある。しかし、現代のデザインで、最も大きい需要があり最も魅力的なのは、工業デザインである。
 自動車しかり。家電しかり・・・。物を作ることと全く無縁なデザインって、何を
 なさるの? おままごと? さらには、美術学科に「先端芸術表現科」をお作りに
 なった?マルチメディアを駆使した真新しい表現活動? だったらコンピュータ科学は
 必須でしょう? こんなあれこれを考えると、芸大は「物作り」の殿堂・東工大に
 接近してこそ、21世紀の未来があるはず。それなのに、東工大からの誘いを、むげに断って・・・。

 東工大だけじゃあないよ? たとえばドイツの作曲家のシンフォニー、イタリアのオペラ・・・。
 芸大さんは、ピアノヤバイオリンを弾くだけ? 声楽で声を張り上げるだけ? けれどね、
 ご承知のように、ヨーロッパの音楽文化は、哲学・文学と不可分だよ? いやいや、たとえば
 ご承知のように、フルートなどのリード楽器、ギター・バイオリンのような弦楽器は、中央アジアに
 濫觴して、東は中国・日本へ、南はインドへ、西はヨーロッパに伝わり、東に伝わったものは
 東洋の感受性とマッチした五音階をベースとする楽曲を奏で、西に伝わった行ったものは、
 七音階をヘースにした音楽を奏でる。その芸術の精髄は、民族文化の中で培われた、各民族
 独自の感受性や美意識と不可分なわけだよね。 そういう分野を視野に入れるなら、東外大と
 接点をもてば、いくらでも切磋琢磨する友人が出来るはず。それを、むげに断って・・・。
 (芸大音楽学部は江戸末期の蛮書御調所音楽御調掛に濫觴していて、同じ蛮書御調所の語学部
  の外語とはもともと兄弟。高等工業・高等商業が昭和4年に大学に昇格してからは、
  官立専門学校として美校・音校・外語は最も親しかったからこそ、関東大震災の後や
  東京大空襲の後、一ッ橋に在った外語校舎が焼失したとき、上野の森の校舎を使わせていただいた
  わけなんだよね。そんな浅からざる関係があればこそ、まずは、芸大に誘いをかけたわけ。
  それを、むげに断って・・・。)
401エリート街道:2001/04/29(日) 06:11
>>400のつづき)
 かつて、東大の中に、芸大に接近するハナシがチラリとあった。けれども、所詮ムリ! 東大から見て、
 結局、芸大は友とするに足りない。(その理由は必要とあれば別途書く。ともかく)東大は、
 芸大への関心をキッパリ捨てて、今、芸術もしくは表現文化系の学部・院を作ろうというハナシが
 底流で胎動していると聞く。

 なぜ、東大から見ても、不忍の池の向こうの上野の森に魅力を感じないのか? ことは簡単。
 芸大の狭い権威主義・総本山意識に原因がある。

 たとえば、美術学部の絵画科を例に取ろう。専攻は日本画専攻と油画(洋画)専攻とに分かれる。
 そこで聞きたい! 芸術という普遍的な価値を創造しようとする者にとって、日本画と洋画の区別は何?
 岩絵具をニカワで練って、絹や紙に描くのが日本画? ペインティングナイフを使って
 油彩絵具をカンバスになすりつけるのが洋画? ただそれだけじゃああるまい! 答えよう!

 社団法人・日展(→→→) http://www.nitten.or.jp/ だ。明治の「文展」、大正の「帝国美術院」と
 名を変え、今に至っている、あの芸術家ギルドだ。横山大観先生のころは、すばらしかった?活気があった。
 今では、院展への出品→入賞→特選は、「一人前の芸術家のステイタス」。その院展に、日本画・洋画・
 彫刻・工芸・書の五部門があって、それぞれに規格や、各分野の権威たちが要求する伝統的に画風・作風が
 あって、それに合致しなければ入選できない、つまりは芸術の家元もしくは総本山から「芸術家」として
 認知されない。はっきり言おう、芸大美術学部は社団法人・日展の権威のもとにある。だから代わろうと
 しても、変わり様がない。

 おれは、芸術が好きだ。だから、芸術の殿堂・東京藝術大学には、斬新な変貌を期待する。そのためには、
 四大学連合に加わらなくても一向にかまわない。 上野の山を降りて、外に出ることだ!
402エリート街道:2001/04/29(日) 08:49
なるほど、芸大はお茶の水女子に接近しているんだね。
みみっちい・・・。
403学士(早稲田)修士(東京):2001/04/29(日) 21:31
そうですか、芸大の閉鎖性に問題があるわけですね。
それだと、東大に芸術系ができれば、芸大はピンチですね。
出来るだけ早く脱皮して、東大との合併に乗り出してほしいですね。
やはり芸術にしろ他の分野にしろ、制度化が進行すると動脈硬化が起きる訳ですね。
404エリート街道:2001/04/29(日) 22:03
>>403
芸大のピンチ、あるいは芸大の凋落は、今に始まったことじゃあない。

音楽で言えば、国立音大や桐朋学園なんかは、芸大に劣らぬ優秀な音楽家を出している。
(とりわけウィーン音楽学院などへの留学では芸大以上。)
美術で言えば、多摩美術大学、武蔵野芸術大学・・・。こちらの方が魅力のある芸術家を
輩出している。

今や、芸大の権威は、外から見たら、意味をなさない。将来の新しい芸術の可能性は、もはや
芸大には乏しい。芸大に有るのは、空しい権威のみ・・・。芸大よ、早く眼を開け!!!
405エリート街道:2001/04/30(月) 04:22
早稲田学士東大修士クンへ:

教育と研究の両面において、水準の向上と効率化、新しい学際的なプロジェクトの展開
などを視野に入れて、個性豊かな四つの大学が、独自性を保ちつつ、緊密に協力しあう。
・・・それが大学連合の目的だ。だから、早稲田学士東大修士クンが>>376 >>381 >>383などで
妄想しているような、東大との勝ち負けを競うような合従連衡や組織の肥大化は、四大学の
ねらいではない。連合は、個々の学生・院生が、より多様でより高度な教育を受けられ、
より先端的な研究に進めるには、如何にしたら良いか、どのようにして四大学それぞれの専門性を
相互に提供しあえるか・・・、まさにそれこそが最も肝要な課題である。だから、勢力を
拡大するだけのための合従連衡は、何の意味もない。そういうことなんだよ、早稲田学士東大修士クン!
406age:2001/04/30(月) 06:25
age
407エリート街道さん:2001/04/30(月) 08:12
>405
これからの大学の在り方に、ひとつの波紋を投じた訳ですな。
学生のみでなく、教官の方でも、知的交流ができるし、研究面でも大いにプラスになるでしょうね。
408さいたまkitty:2001/04/30(月) 08:44
>>405
>教育と研究の両面において、水準の向上と効率化、新しい学際的なプロジェクトの展開
>などを視野に入れて

>個々の学生・院生が、より多様でより高度な教育を受けられ、
>より先端的な研究に進めるには、如何にしたら良いか、どのようにして四大学それぞれの専門性を
>相互に提供しあえるか・・・

結局何を言いたいのかよくわからない。政治家の声明みたいだね。
研究機関としての役割を強化していくのか、修士課程レベルの高度専門教育に力を入れていくのか。
教育に力を入れるなら、カリキュラムの多様化が連携の軸になるだろうし、
研究に力を入れるんなら、学際的な研究体制の確立(東大の新領域や先端研が建前としてかかげてるものを本当にやってしまう)必要がある。

405は結局何が言いたいの?
409エリート街道さん:2001/04/30(月) 08:53
>408
一つ、質問がある。

>研究機関としての役割を強化していくのか、修士課程レベルの高度専門教育に力を入れていくのか。

この部分だけど、修士課程よりも、博士課程の教育を充実させる方が、
研究機関の役割強化には 重要なんじゃないの。
410さいたまkitty:2001/04/30(月) 11:17
>この部分だけど、修士課程よりも、博士課程の教育を充実させる方が、
>研究機関の役割強化には 重要なんじゃないの。

研究機関としての役割を強化していくのか、  →研究に力を入れる
修士課程レベルの高度専門教育に力を入れていくのか。  →教育に力を入れる

ってこと。

学部教育の充実なんて、大学院重点化大学のやることじゃないでしょう。
411エリート街道さん:2001/04/30(月) 11:32
>>408に答えますね。

>>405を書いた者ですが、その趣旨は以下のようなことです。

たとえば、外語大を例に取りますと、たとえばアジア・アフリカの文化や社会を
学んでいて、将来、この(→)http://www.japan.msf.org/ ような国際貢献・
国際協力の仕事をしたいと志す人がいるとしましょう。(実際、この MSF JAPAN
の会長の寺田さんは外語大出身で、先輩に続いてそのような仕事をしたいという
現役学生は少なくありませんけれど。)

その場合、いわゆる南北問題を考えるとき、対症療法的には、各地域の食糧や医療の
問題が最も緊要ですが、根本から、社会全体の組織化・富裕化を実現するためには、
開発経済論を学んで後進国の産業化の方途を考えること、とりわけ、工業化を図ること。
そのためには、どのような種類の(工業)技術移転が可能なのか?その資金調達は
どのようにすれば可能なのか?・・・等々、様々の分野の見識が必要になってきます。

このような「国際交流・国際協力」のプログラムを考えるとき、対象地域の文化や
社会に関しては外語大がその道のプロですけれど、経済の問題、工業化&技術移転の
問題、医療の問題 等々に関しては、一橋・東工大・医科歯科大の協力が得られれば、
そのプログラムは豊かな内実を具えることになります。

(ついでながら、「国際交流・国際協力」のプログラムは、連合共通コースとして、
 来年度から具体的なカリュキュラムが実施に移されます。学内調整に手間取った
 外語大も、この段階で本格的に参入するでしょう。)

もとにもどって、事は「国際交流・国際協力」のプログラムだけではありません。同様に、
様々な分野で、現代社会が直面する重要な課題、活きたテーマを選んで、それに関する
教育と研究のための最強のプロジェクトを、協力して組織すること、これこそが連合の
最大のメリットではないでしょうか?

>>405で、「東大との勝ち負けを競うような合従連衡や組織の肥大化は、四大学の
ねらいではない」と言ったのは、このような趣旨です。
412age:2001/04/30(月) 17:50
age
413エリート街道さん:2001/04/30(月) 17:53
早稲田から東大来るような奴に、東大の未来を語られるとは、
東大も墜ちたもんだね。
414学士(早稲田)修士(東京):2001/04/30(月) 19:02
>>413 いいじゃないの。早稲田出身の教授もいるし、大学院東大でも学部は東大ではない(東京外大、上智、東京工業とか)教授もいるし。
あなたは学部東大なの?
415エリート街道さん:2001/04/30(月) 23:18
アナルage
416さいたまkitty:2001/05/01(火) 00:19
>>411
現実の社会問題に対する学際的なアプローチと、学問分野としての学際領域っていうのは、別物だと考えた方がいい。
411さんが言ってるような国際開発の分野でも、実際の国際開発に貢献できる教育プログラムの充実と、
「開発学」という、今まで、経済学、文化人類学、社会学、土木工学などそれぞれの分野で、周辺領域として扱われていた分野を体系化された学問分野として確立する、という作業は別物。

「プログラム」の確立、っていうのは、まさしく修士課程レベルの「教育」機関に求められる権能じゃないかな?

411さんの言ってる「研究」っていうのがどういうものを指しているのかいまいち分かりかねるんだけど、
異分野の研究者が同一プロジェクトに参加できる(あるいはそういうプロジェクトを創設できる)ようなインキュベーションセンターのことを言ってるのかな?

これって、東大がまさしく「総合大学」としてのメリットを生かして、やろうとしてることだよね?
前者(教育)に重きを置いているのが新領域で、後者(研究)に重きをおいているのが、先端研。

この方向性って、まさしく「東大との勝ち負けを競うような合従連衡」なのでは?

ただ、東大のこの手の機関では、研究室間の交流があまり活発でなくて、「学際」性が活かされるには程遠い状態だから、
4大学連合で、研究室・研究者単位で実のある連携協力ができれば、連合の存在意義はあると思うんだけど、
東大がやろうとした学内連携よりも、4大学連合のほうが、道のりははるかに険しいのでは?
417名スレ大臣:2001/05/01(火) 02:26
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     名 ス レ 認 定 証            |
│   /    \                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第004号   |
│    | ( ゚Д゚)< 名スレだ!! |                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このスレが2ch名スレ審査委員会の定める認定   |
│  基準(第7項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成13年5月1日       2ch 名スレ審査委員会       |
│                   理 事 長  名スレ1世       |
│                  認定委員 名スレ大臣        |
└────────────────────────┘

418名スレ大臣:2001/05/01(火) 02:27
おめでとうございます。
419名スレ大臣:2001/05/01(火) 02:37
定期age
420エリート街道さん:2001/05/01(火) 03:59
>>413
東大修士の早稲田クンだって、東大を論じてもイイと思うよ。
東大プロパーの人よりも、複数の大学を経験している方が、
東大の長所・短所はよく見えるはず。それに、早稲田クンの
書き込みは、いつも面白い。ちゃう?
421エリート街道さん:2001/05/01(火) 04:53
>>416さんへ:

>>「プログラム」の確立、っていうのは、まさしく修士課程レベルの「教育」機関に求められる
>> 権能じゃないかな?

そうだと思います。例に挙げた「国際協力プログラム」について言えば、外語大では、大学院に
「国際協力論講座」が設置されていて、外大専任教官と日銀金融研究所研究員とJICA職員が
研究指導に当たっていますよね。→→ http://www-fs.tufs.ac.jp/~nakac/kyouryoku.html

来年度から、学部学生のための連合共通コースとして、「国際交流・国際協力」のカリキュラムが
組まれると、開発経済論(一橋)・技術移転論(東工)・地域医療論(医科歯科)といった分野も
そろうわけで、より充実した総合的なプログラムが期待できます。

もし東大であれば、その学風から言って、このような「現実の社会問題に対する学際的なアプローチ」
といったものは出て来にくいし、有るとしても、おおせのように、大学院か研究者レベルのハナシに
なるでしょう。かたや、連合の単科系専門大学は、もともと実学的であり、学部段階でコースを作ることも、
不自然ではないと思います。

それ以外にも、『複合領域コース』として、「生命科学」「文明科学」「科学と知的財」・・・等々、多様な
カリキュラムが予定されていると聞きますが、それについては、東工大・一橋の方に詳しく展望していただけると
幸いです。


422エリート街道さん:2001/05/01(火) 05:25
僕は >>391さんと同じように、都内の某私立大学の学生です。
やっぱり四大学連合は新鮮です。何かやってくれそうです。
できれば、新しい企画を、他大学の学生にも開放して欲しい。
・・・羨望をこめて、マジでそう思います。
423エリート街道さん:2001/05/01(火) 05:43
なんにもできません
424エリート街道さん:2001/05/01(火) 05:56
test
425エリート街道さん:2001/05/01(火) 06:56
>410
埼玉Kittyさんへ。
私は、修士課程よりも博士課程での教育の方が大切では述べたのですが、これは
主に、日本の未来を担う知的エリートの育成において、大学院での教育の重要性が
非常に重要であり、その場合、修士過程よりも博士課程での教育の方が重要ではないかと
あなたの考えに疑問符を投じたわけです。
あなたの返答は、学部教育うんぬんとかと言っており、私の質問を曲解してはいませんか?
私も、東大等の一部エリート校は、大学院教育を重視することについては賛成です。
そのとき、何故、あなたが、修士課程に拘泥するのかが不思議だったのです。

426エリート街道さん:2001/05/01(火) 07:12
東大は、縦割り意識が強く、学部間での交流が乏しいと言われていますが、現実は、
そのような意識も変革しつつあるんじじゃないですか?
そのような官僚的体質では、ますます、学際的な交流が必要な科学分野での研究は
停滞してしまうと思いますが。そのことに気づかない程、東大の教官も愚かではないでしょう。
427お茶の間博士:2001/05/01(火) 07:19
>>425
博士課程はもはや「習う場」じゃないからなぁ。

博士課程で縦割りの弊害があるとしたら、それは大学の問題ではなくて
科研費やらの予算配分の問題なんだな。
428さいたまkitty:2001/05/01(火) 08:07
>もし東大であれば、その学風から言って、このような「現実の社会問題に対する学際的なアプローチ」
>といったものは出て来にくいし、

このへんが根拠レス。
世間ではそう言われているけど、実はそうではない、と思うんですけどね。
あなたは実際に研究者の方で、現場で「東大の保守性・閉鎖性」に直面しているのですか?
だとしたら僕の認識を改めるべきですね。
もし、単にマスメディアに流布している世間のイメージを鵜呑みにしているのだとしたら・・・
「メディアリテラシー」という言葉はご存知ですよね?

>あなたの返答は、学部教育うんぬんとかと言っており、

そんなこと言ったつもりないんですけど。
そもそも「学部教育うんぬんとか言っており」という部分が何をさしているのかが不明瞭。

>東大は、縦割り意識が強く、学部間での交流が乏しいと言われていますが、現実は、
>そのような意識も変革しつつあるんじじゃないですか?

東大「は」縦割り意識が強い、というより、東大「も」縦割り意識が強い、と言ったほうが正しい。
そもそも、この手の学際的な研究体制の確立をやろうとしている大学自体が少ないんだよね。

>そのとき、何故、あなたが、修士課程に拘泥するのかが不思議だったのです。

俺が修士課程に拘泥しているのではなくて、あなたが、「研究」と定義して、「教育」とともに充実させるべきだと言っていて、
かつ例示までしてくれている内容が、結局、高度に専門化された「教育」にすぎなくて、4大学連合がその方向性をとろうとしているのだとすれば、
それは東大が修士課程の拡充を通してやってることの2番煎じに過ぎないんじゃないか、ってこと。

それに俺は、「修士課程」の果たすべき役割と、それに対応する組織改革のアプローチを限定してるよ。
大学関係の方ならわかると思うけど、博士の院生って、「学生」ではなく「研究者の卵」なわけじゃない。

「博士課程」=教育というのは新説だね。専門教育=修士課程 というスキームって、少なくとも大学院に籍を置いている人間なら理解してもらえると思うんだけどね。

あなたは学部生? それとも高校生?

>>427
>博士課程で縦割りの弊害があるとしたら、それは大学の問題ではなくて
>科研費やらの予算配分の問題なんだな。

ただ、「学際」的な研究をやるのであれば、プロジェクト単位で違う分野の研究者がコラボレートできるような仕組みづくりが必要だと思う。
429エリート街道さん:2001/05/01(火) 08:38
>428

「学部教育うんぬん・・・」については、410での

>学部教育の充実なんて、大学院重点化大学のやることじゃないでしょう。

の発言部分を指しています。

>「博士課程」=教育というのは新説だね。専門教育=修士課程 というスキームって、少なくとも大学院に籍を置いている人間なら理解してもらえると思うんだけどね。

この部分も、私は、「博士課程の学生の教育」に関して述べたんですが、誤解されたようですね。


430エリート街道さん:2001/05/01(火) 08:42
埼玉kittyが逝っていることをぜんぜん理解していないだろ?
431エリート街道さん:2001/05/01(火) 08:47
>428
429の補足せすが、博士課程の学生で、自力で研究できる能力のある
学生は極めて少数ではないんですか?
指導教官からの助言・アドバイスは、まだ、必要ではないんですか?
あなたが、理系か文系か分からないので、どこか、ギャップがあるように感じる。
私は、理系ですが。
432はやめにあきらめろ:2001/05/01(火) 08:49
「都知事来校記念(?)講演会 石原現象を考える」
一橋大学に石原慎太郎都知事が来校することが決定し、その記念(?)の講演会に本誌岡留安則編集長が講演します。題して「石原現象を考える〜何処ガオカシイ?何故ウケル?」です。岡留編集長と”突破者”作家・宮崎学氏との二人の対談です。興味のある読者は是非のぞいてください。(01/4/24)
 都知事来校記念(?)講演会 「石原現象を考える」
 日時 5月17日 5時より
 講演者 宮崎学 岡留安則
 場所 一橋大学国立キャンパス東一号館1201教室
 入場  無料
 主催 マスコミ研究会


     
433エリート街道さん:2001/05/01(火) 08:49
>430
第3者は、いいよ。
434エリート街道さん:2001/05/01(火) 09:23
>>432
おもしろそうな企画だ。
435エリート街道さん:2001/05/01(火) 10:35
>431
さいたま氏は工学部だったと思う・
436 :2001/05/01(火) 11:15
    ________________
   /
   | 先生!東大以外ボッシュートとなります!
   \____  ___________
          ∨     ∩
       |  |  |  |  |  | | |  チャラッチャラッチャラララ〜ン♪
       |  |  |  |  |  | | |
       |  |  |  |  |  | | |
       |  |  |  |  |  | | |____
     /|  |  ∧_∧  | |     /
    / |  | ( ´Д`)//   /
   /  |   /      /  /
  /   |  / /||    /  /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学歴ネタで熱くなるなら東大行け
437名スレ大臣:2001/05/01(火) 18:38
定期age

438名スレ大臣:2001/05/01(火) 18:41
名スレッドの為、定期ageします。
439エリート街道さん:2001/05/01(火) 20:29
教員養成
大学名 学部学科 2次偏差値 セ試験得点率
東学芸 教育:国ー欧ー前 65.0 81.7
広島 教育:心文系ー前 60.0 80.0
埼玉 教育:人ー心ー前 60.0 75.7
宇都宮 教育:学ー英ー前 60.0 71.9
岡山 教育:総ー生ー前 60.0 71.3
大阪教 教育:欧ー英ー前 60.0 70.0
三重 教育:学ー英ー前 60.0 69.6
千葉 教育:中英ー前 57.5 75.6
北海教 札幌:学ー英ー前 57.5 75.0
弘前 教育:中英ー前 57.5 70.6
秋田 教育文:国際ー前 57.5 70.0
信州 教育:教カウー前 57.5 67.5
茨城 教育:学ー英ー前 57.5 66.4
静岡 教育:生ー国ー前 57.5 66.0
富山 教育:学ー社ー前 57.5 65.6
滋賀 教育:学ー心ー前 57.5 62.9
熊本 教育:中英ー前 55.0 76.0
広島 教育:中学国ー前 55.0 75.7
宮崎 教育文:学英ー前 55.0 72.9
新潟 教人:学ー心ー前 55.0 72.7
金沢 教育:人ー教ー前 55.0 72.5
福岡教 教育ー中ー英ー前 55.0 71.3
山口 教育:実ー心ー前 55.0 70.6
鹿児島 教育:学ー心ー前 55.0 70.4
愛媛 教育:学ー英ー前 55.0 70.0
440さいたまkitty:2001/05/01(火) 23:11
>「学部教育うんぬん・・・」については、410での
>>学部教育の充実なんて、大学院重点化大学のやることじゃないでしょう。
>の発言部分を指しています。

本筋とは関係ない枝葉の部分だから、そこに青筋をたてて反論されるのは心外なんですが、それはまあ、置いておきましょう。

そもそも、その部分の僕の発言は、議論を大学院組織の在り方に限定する(東大との比較で議論する、という文脈上)ためのもの。
つまり、4大学連合の差別化の方向性として、「学部教育の充実」というのはナンセンスだという話の流れだったわけですから、それを踏まえているということを示しただけです。


>この部分も、私は、「博士課程の学生の教育」に関して述べたんですが、誤解されたようですね。

だから、博士課程の「教育」が存在しうるという発想そのものに疑問符をつけているんですが。

僕も理系(工学系)ですが、大学教官である「助手」と博士課程の学生の、研究プロジェクトに対する関わり方には、それほど差がないと感じています。
修士の学生でも、優秀な人間は助手並みの事をしていますが、そういう人間は例外的(各研究室で同期に1人いるかいないか)ですし、僕もそういう立場ではないので、修士の学生までもがそうだとは言いません。
441学士(早稲田)修士(東京):2001/05/01(火) 23:53
それと、新首都ができたらどうなるのか?に興味がある。
東大が新首都に移転するか、四大連合が新首都に移転するか、新大学を作るか。
別スレで議論すべきことかもしれないが。
442エリート街道さん:2001/05/01(火) 23:57
>441
できるかよ、ヴァカ・ロンダ、ぷ
443さいたまkitty:2001/05/02(水) 00:16
>>441
首都機能移転は恐らく行われないだろう。
首都機能移転が国会審議にかけられるのは、「東京との比較考量の結果、移転を決定する場合」のみで、
実際には、審議会における「比較考量」の段階で、東京圏外への移転が却下される可能性が高い。

むしろ、首都圏基本計画にも定められた、首都圏内での「展都」の方が実現可能性が高いし、現に進められている。
具体的には、国の研究機関、関東地区分局、特殊法人の本部機能などの、筑波、幕張、みなとみらい、埼玉新都心への移転を指す。
これ自体は、首都圏内部の一極集中の緩和と都市構造の多極化、という意義しかないんだけど。

あと、それ以上に進めるべきは、道州制をにらんだ「分都」論。
地方分権と直結しない一極集中解消論には意味がない。

どっちにしろ、4大学連合とは全く関係のない話。
展都が進めば、筑波、埼玉、千葉、横国あたりの役割が相対的に大きくなるだろうし、
分都が進んだ場合、
地方分権が道州制ベースで進んだ場合には地帝が、都道府県単位で進んだ場合には駅弁が、
それぞれ研究・教育の核として強化される、ということになるんだろうけどね。
444エリート街道さん:2001/05/02(水) 00:20
>443
展都ねぇ、ま、確かにちょこっと埼玉に移った省庁もあるけど。
…ひょっとしてそれでさいたまkitty なのか?
445お茶の間博士:2001/05/02(水) 00:25
>修士の学生でも、優秀な人間は助手並みの事をしていますが

助手並みの雑務をやらされている奴はいるけどな。ははは。
ところで431は博士課程になってまで教授に手取り足取りやってもらうつもりか?
446さいたまkitty:2001/05/02(水) 00:26
>>444
筑波学園都市が展都の一貫である、ということを分かってる人って、案外少ないんだよねぇ。
447さいたまkitty:2001/05/02(水) 00:27
>助手並みの雑務をやらされている奴はいるけどな。ははは。

助手の仕事なんて8割がた雑務じゃん。
うちの助手なんて、サーバーの管理人までやってたぞ(笑)
448エリート街道さん:2001/05/02(水) 00:35
>443

>そもそも、その部分の僕の発言は、議論を大学院組織の在り方に限定する(東大との比較で議論する、という文脈上)ためのもの。
>つまり、4大学連合の差別化の方向性として、「学部教育の充実」というのはナンセンスだという話の流れだったわけですから、それを踏まえているということを示しただけです。

この発言は、東大においては、「学部教育」は軽視していいと解釈していいんですか?
449エリート街道さん:2001/05/02(水) 00:41
4大学連合したって東京にある限り、所詮は第2東大に過ぎない。
総合大学を新たに作って、東大に対抗するよりも、現在の芸大のように
特定の分野に特化した大学の特性を伸ばすような形のほうがいいんじゃないの。
450お茶の間博士:2001/05/02(水) 00:42
東大に限らず、重点化以降、学部軽視の大きな流れはあると思うよ。>448
ちと話がずれてすまぬ。
451エリート街道さん:2001/05/02(水) 00:46
>445
おたくは、偉そうな事言ってるけど。
少しは、建設的な意見も言ってみろよ。
冷やかしだけか。
452エリート街道さん:2001/05/02(水) 00:46
http://www.fetishhouse.com/
玉蹴りじゃないんですけど、路ゆく女の子の手で玉を直撃されてみたいと思って
路を歩いているときにふと脳裏にあるアイデアが浮かんで早速やってみました。
女の子って結構手を大きく振って歩く子が多いんです。街を注意深く観察すると
わかると思います。特に片手に大きな荷物を持って歩いている子ですね。
その大きく手を振って歩いている側の後ろを一定間隔で歩いて下さい。
丁度振られている手の直線上に股間が来るようにしましょう。
そして徐々に彼女との間隔をちぢめていく様に速度を速めて歩いて下さい。
彼女の手が股間めがけて振り上がった時にタイミング良ければ股間に彼女の
手が命中します。この時あなたはそのまま歩いて彼女をぬかしてください。
まちがってもその場で立ち止まったりしないこと。あくまでも偶然を装って・・・。
運よければ彼女は「すみません」なんて謝ってくれたりします。
おまけに股間に一瞬ですけど打撃を与えてくれたりして、一石二鳥です。

また街ゆく女の子に根性焼きをいれてもらいたい時は、
タバコを吸いながら歩いている女の子をみつけましょう。
そして何食わぬ顔をしてそのタバコを持った側を歩きましょう。
運良ければ期待しない根性焼きを入れてくれるでしょう。
この場合は彼女の表情を見ながらでなければやられる価値はないので
後ろから攻めるより正面から彼女の表情を見ながら近づいていきましょう。
女の子は「なにこいつ見てんだよ」なんて高飛車な表情を浮かべながら
根性焼きを入れてくれます。
女の子はタバコの火を外側に必ず持っていますので楽勝です。
この際、せっかく根性焼きを入れてもらうのですから、徹底的に
好みの女性を捜してからにしましょうね。ブスにやられたんじゃ
孫の代まで後悔しますから・・・。

Feet Fetish by Pumps
453さいたまkitty:2001/05/02(水) 01:57
>この発言は、東大においては、「学部教育」は軽視していいと解釈していいんですか?

まさしく、そのとおりです。
前のレスをちゃんと読んでください。
454さいたまkitty:2001/05/02(水) 02:15
つけくわえるなら、この場合の「軽視」っていうのは、規模の縮小、を主に想定しています。

学部の専門課程の講義と、大学院の講義って、カリキュラム的にかぶってるところが多いから、
学部の定員を大幅に削減して、学部生は大学院の講義聴講+補習的なフォローアップで指導して、少数精鋭の英才教育を少ない負担で行うとか、
駒場で履修する教養科目にもっと厚みをもたせて、かつ学部での授業は、概論的な講義してコマ数を減らす代わりに、同系統の他学科の講義を必修にして、
それ以外の他学科聴講で取得すべき単位数を増やして、「学部教育のリベラルアーツ化」を図っていくということも考えられるわけです。

どちらにしろ、学部教育の軽量化(定員、及び投入する教官のマンパワーの削減)と両立可能な学部教育改革案だと思います。

あなた自身は、「軽視すべきでない」学部教育の在り方としてどのようなものをお考えなのですか?
455エリート街道さん:2001/05/02(水) 02:31
>454
そのような教育だと、学部生の学力が低下しませんか?
専門教育を院にシフトすることになると思いますが。
それならば、理系は6年間教育(現在の4年+修士課程2年)とした方が、
教育の効率もよく、能力のある学生は飛び級を認めるなど、柔軟な教育が可能になるように
思えるのですが。
質問に対する答えになっていないかもしれませんが。
456エリート街道さん:2001/05/02(水) 02:35
夢想論を語る連中は現実を直視することから始めるべき。
教育委員会と現場の教員との意見の食い違いを考えてみ。
457エリート街道さん@人文系:2001/05/02(水) 03:37
どうも議論がかみあっていないみたいですね。立脚基盤がちがうからなのかな?
だから提案です。議論を実りあるものにするために、最低限のことを明かして
議論しませんか?“早稲田学士東大修士”クンのように、立脚基盤を明確に
していただけると、どの立場からの発言か、わかりやすいですよね。ちなみに、
これまで>>421 >>411 >>405 >>401 >>400 >>399 >>355などを書き込みした
私は、Bachelor:外語大、 Master:東大、Doctor:東大ですので、人文科学系
からの発言ということになります。ここで発言してくださっている方も、最低限
どの系統の方なのか、明かして発言していただけませんか?
458エリート街道さん:2001/05/02(水) 04:06
>457
議論がかみあってないのは、
東大vs4大学連合
の展開となって、焦点が、主に、東大理系での教育体制と組織構成の方にシフトしてきたからじゃないですか?
理系と文系では、大学院教育についての考えは根本的に異なると思います。
当方は、理系です。
459学士(早稲田)修士(東京):2001/05/02(水) 04:22
駒場を完全に4年間Liberal Arts Collegeにして、本郷の大学院入試では外部と同じ条件にする、ってのはどうでしょう。
学部廃止までは予算の関係で踏み切れないかもしれないから。
460エリート街道さん@人文系:2001/05/02(水) 05:02
>>454 >>455
私の観点から申しますと、東大は如何に大学院重点化を進めても、学部教育を
軽視することは有り得ないと思います。 やはり研究の後継者を作るためには、
学部・修士・博士の9年間を視野に入れて、"step by step"に 学生を研究に
導き入れる必要があります。

その場合、佐々木新学長たちの構想は、私の期待とは裏腹に、>>454さんが
ご指摘のように、「学部教育のリベラルアーツ化の徹底」に指向しそうに
思われます。 特に、佐々木さんが打ち上げている駒場改革は、文T〜文V、
もしくは 理T〜理Vの教養課程教育が、健全かつ合理的になされていない
という認識にもとづくものと思われます。「健全でない」と申しますことの
一つには、特に文Tや理Vの学生の不毛なエリート意識や独善性が挙げられます。
だから、たとえば、医学部に進む理V学生にも、人文系や社会科学系の学問の
サワリくらいは ちゃんと教えようということではないでしょうか? また、
「合理的でない」と申しますのは、「進振り」制度が挙げられます。たとえば
文Vについて言えば、本郷の文学部と教育学部への振り分けは、おおむね成績順に
なっていて、文学部内部の各学科への進学について言っても、仏文や社会学などを
筆頭に、やはり成績順に 第一志望から振り分けている。このような情況の中には、
駒場の学生の学問への目覚めとは別次元の動機もしくは原理が働いていると言わざるを
得ませんよね。

次に、本郷の2年間の専門課程について言いますと、なおも、本格的な研究への導入という
趣旨が活かせていません。学科ごとの体系性もしくは自己完結性というものが災いしていて、
学部はおろか、各学科を跨いで、自分の研究のテーマや指針を見出すということが、なされ
にくいように思われます。 権威ある各学科の枠の中に、おさまり易い。だから、斬新な
視点が生まれにくい。 佐々木さんたちの認識は、本郷専門課程に在っても、もっと自由に
様々な学問分野を横断的に学んで、研究者としての足腰を強くさせつつ、研究への導入を
図ろうとなさっているのではないでしょうか?(佐々木さんが、ここに書き込みをなさると
はっきりするのですけれどね・・・(笑)・・・。)

ところで、四大学にハナシを転じますと、少なくとも外語大の場合は、東大のような
悠長なことは言っておられません。学部4年間で、一応、社会に出てもやっていける
だけの専門的な学識を身につけさせます。最初の2年間に、専攻語学を徹底的に鍛えて、
3〜4年の間に専攻地域の言語文化や地域社会について一定の認識を修得させます。だから
ついて行けない学生は1年次からバシバシ留年させます。 そして、その過程の中で、
言語文化もしくは地域社会・国際関係の研究に進む者を選り分けて、修士に進ませるわけ
ですね。そして、大学院について言えば、言語文化コースでは各言語の学問的な研究に
入りますが、それ以外の地域研究や国際交流のコースでは、国際社会が直面するホットな
テーマがふんだんに取り入れられています。(ジャーナリズムや銀行、JICAなどから
専門家が出講しているのが、その典型でしょう。)

このように見て来ますと、そもそも大学の目指すものが異なっているから、それぞれに
おける学部・修士・博士の各段階の位置づけが異なってくるのは、当然のなりゆきでしょう。
そして、それはあくまで学問の“質の異なり”であって、“優劣”もしくは“上下”の
関係ではない・・・ということを付言させてください。

以上、外語大の観点から申しましたが、東工大および一橋大の方からご覧になって、
学部・修士・博士の“位置づけ”の問題は、どのようになりますか? お聞かせください。
461さいたまkitty:2001/05/02(水) 08:25
論点がかみあっていないというか、本題とは完全にずれていますね。
一応、各レスごとの結論とスタンスは明確にしているつもりなんですが・・・

それ以外のところに突っ込みが入ってくるところを見ると、そうは考えていただいていないみたいですね。
462芋経済@FP志望@198.pool6.ipctokyo.att.ne.jp:2001/05/02(水) 08:28
ちょっと一言、口を挟みますね。
「東大コンプレックスから抜けられない」と言いますが、
東大が明確に日本のNo.1である以上、
東大を意識しないで動ける大学は日本にないと思います。
それを「コンプレックスに基づく行動」と言うならばどうしようもない。
むしろ東大のことを考えないほうがおかしいと思いますけど。
463さいたまkitty:2001/05/02(水) 08:52
>議論がかみあってないのは、
>東大vs4大学連合
>の展開となって、
>東大理系での教育体制と組織構成の方にシフトしてきたからじゃないですか

4大学連合の向かう方向性として、明確なものが、ここの議論の中から出てきていないので、
一応「叩き台」のようなものができている東大のそれに議論がうつってきたのではないでしょうか。

>“早稲田学士東大修士”クンのように、立脚基盤を明確に
>していただけると、どの立場からの発言か、わかりやすいですよね。

学部・修士:東大です。専攻は工学系(建設系)です。
ただ、同じ大学同じ研究科同じ系統であっても、専攻によって、大学院教育の位置付けや今後あるべき方向性は全然異なっていますから、
(建設系の場合、土木のハード系・都市工学の環境衛生系と、土木の計画系・都市工学の都市計画系・建築で大学院教育の位置付けは全然違ってきます)
ここは東大スレではないのであまり細かいことは書きませんが。


>駒場を完全に4年間Liberal Arts Collegeにして、

我々の専攻の場合、今では他大学からの受験者に下駄を履かせています。
同じ条件にしたら、東大出身者の割合は今より上がってしまうかもしれませんね(笑)
(議論を混乱させないためにつけくわえておきますが、このレスは本題とは関係ありません。
「本郷の大学院入試では外部と同じ条件にする、ってのはどうでしょう。」という表現に含まれるニュアンスに対するレスです。
本題とは関係ないので、なるべくなら突っ込まないでいただきたいです)

>>460
>私の観点から申しますと、東大は如何に大学院重点化を進めても、学部教育を
>軽視することは有り得ないと思います。
454のレスをちゃんと読んでいただけると、「軽視」ということばに鍵かっこをつけた意味がお分かりいただけると思うのですが・・・

外語大の場合、語学・地域科学の基礎的な修練が、実務家養成のための教育となりうると同時に、研究者養成のための基礎的なトレーニングともなりうる、というのは理解できますし、
それは、専攻や分野に限らず同じことです。
(分野の違いを強調する事は、「学際的な連携」を眼目とすべき4大学連合のありかたを議論するやりかたとしてはふさわしくないと思いますが・・・)

>学部4年間で、一応、社会に出てもやっていける
>だけの専門的な学識を身につけさせます。

こちらが学部教育の、実質的な主目的となっているのなら、それは縮小可能なのではないでしょうか。

454のレスでは「軽視」=あくまでも量的な縮小
という但し書きをつけておいたはずなのですが・・・

大学機関はオールマイティではありません。
「経営資源(教官のマンパワーと施設設備・予算、ということです。あしからず)の集中」という観点は必要なんじゃないんでしょうか。
464さいたまkitty:2001/05/02(水) 09:00
4大学連合の議論に戻ると、
・東工大など、すでに大学院重点化が進んでいる大学を抱えているし、東京には学部教育を主にやっている大学がたくさんあるわけですから、
 大学としての「差別化」を考えるなら、4大学連合の向かうべき方向性としては、大学院組織への重点化が望ましいのではないか
・研究者養成を目的とした学部教育についても、学部レベルの実務家養成機関としての規模縮小、学部教育のリベラルアーツ化
 (これが、諸学問分野の複合領域化、という現状に対しても適合的である、ということは既に述べました)によって対応できるのではないか

ということです。
465エリート街道さん:2001/05/02(水) 09:01
さいたまkittyの議論にほかの連中がついてきてないね。
466エリート街道さん:2001/05/02(水) 09:20
さいたまkittyって修士だろ?

修士のくせに生意気。
467エリート街道さん:2001/05/02(水) 15:32
さいたまkittyくん、問題点を整理してちょ・・・。
468エリート街道さん:2001/05/02(水) 20:23
age
469学士(早稲田)修士(東京):2001/05/02(水) 23:05
>>463 我々の専攻の場合、今では他大学からの受験者に下駄を履かせています。
同じ条件にしたら、東大出身者の割合は今より上がってしまうかもしれませんね(笑)
(議論を混乱させないためにつけくわえておきますが、このレスは本題とは関係ありません。
「本郷の大学院入試では外部と同じ条件にする、ってのはどうでしょう。」という表現に含まれるニ
ュアンスに対するレスです。
本題とは関係ないので、なるべくなら突っ込まないでいただきたいです)
-----------------------
いえ、学部がliberal arts collegeになった場合は、大学院入試で内部生が有利になることはないでしょう。
現在であれば、内部生はすでに学部で院の教員の授業を受けているから、有利になるわけで、だからこそ外部に下駄を履かせているのでしょう。(単に内部が多過ぎると刺激が少ないとかそういう理由かもしれませんが。)
470エリート街道さん:2001/05/03(木) 08:10
上げときます。
4大学の方も、もっと、積極的に発言した方がいいと思いますよ。
471エリート街道さん:2001/05/03(木) 08:42
>>470
そうだよね。特に一橋からの発言を期待しているんだけどね・・・。
大阪の方からの煽りにかまけてばかりいないで、ここに来てほしいね。
472さいたまkitty:2001/05/03(木) 08:47
>いえ、学部がliberal arts collegeになった場合は、大学院入試で内部生が有利になることはないでしょう。

学部がリベラルアーツ化すれば、院試もそれに対応するものになるのでは?

>単に内部が多過ぎると刺激が少ないとかそういう理由かもしれませんが。

それは同感です。他大学出身者を増やすために、大学はいろいろな努力をしています。
実際、研究室って、他大学出身者はもちろん、留学生、社会人学生など種々雑多な人間の集まりですよね。
473エリート街道さん:2001/05/03(木) 16:38
age
474エリート街道さん:2001/05/03(木) 16:49
東京学芸大学が四大学連合に加わり五大学連合となることが決定。
475エリート街道さん:2001/05/03(木) 17:05
全国的一流校ランキングは
1 東大  236.9
2 京大  221.6
3 早稲田 168.4
4 慶応  156.2
5 一橋   97.2
6 阪大   83.3
7 東工大  43.9
8 東北   31.5
9 北大   23.9
10 九大  21.4
11 上智  18.7
12 神戸  17.1
13 同志社 14.1
14 明治   8.5
15 名大   7.6
16 中央   4.7
17 立教   4.3
18 筑波   3.9
476エリート街道さん:2001/05/03(木) 17:42
>>474
学芸大は、教員需要の減少により、2000年度に文部省から大幅な定員削減を
要求された。ために、規模の縮小と、看板の掛け替え(:いわゆる「大学改組」)を
余儀なくされた。その結果、

 大学総入学定員:  1215人 → 1065人
 教員養成課程定員:  835人 →  590人

と規模を縮小した。教員養成課程定員の一部をゼロ免課程に振り替えるという姑息なテで、
かろうじて、文部省の削減要求を最小限にくい止めたと言うべきか?

しかし、ゼロ免課程とても、教員養成課程担当教員の“あふれた者”かき集めて、
専門性も何も無い無責任な「教育」を行っているのが実情ではないか!真剣に、
教員養成と異なる専門教育を行うのであれば、現員教官の半数をソックリ入れ替えて、
専門性を具えた教員を揃え、教員養成学部とは異なる別の学部を作ったらいかがか?

それができなければ、学芸大学は、さらに現行の3分の2くらいまで規模が縮小される
のがオチだ。

教員養成学部の“生き残り策”ばかり論じているような中途半端な学校に未来は無い。
他大学との協力関係を考える前に、自分の大学の根本的な改革を考えたら如何か!

さもなくんば、「連合大学院・学校教育研究科」とやらの仲間の、首都圏の師範学校
上がりの悪友とつるんで、滅亡に至るまで、「生き残り策」を夢想せよ!
477エリート街道さん:2001/05/03(木) 18:02
>>474
学芸大関係者とおぼしき >>474さんに、再度、お聞きしたい。

私は、日本の教育をダメにしつつある元凶の一つは、東京学芸大等の
教員養成学校を覆う誤った教育観であると考える。 それについては、
>>338 >>339 >>340で詳述した。 それをまとめて、>>355において
「現在の教育の実情をどのようにとらえるか」、おたずねした。

>>355で提起した問題を、真剣に考えていただけぬか?
478学士(早稲田)修士(東京):2001/05/03(木) 21:34
ぼくは中学校以上の教員養成課程は必要ないと思います。
それぞれの学部で専門をやりながら、教員免許を取得したい人が取得すればいいと思います。
それと教員養成修士課程のようなものを作って、教員になりたい人(社会人含む)を教育するのもいいと思います。それを出た人は採用を優遇するという条件で。
479エリートこぼれさん:2001/05/03(木) 21:48
>>478
専門課程の片手間でとった教員免許では、教育技術・教育心理等の十分
な習得はまず出来ません。(ま、今の学芸大程度では、彼等も習得して
はいないが。というより教員の大半がカスだ。)
むしろ、あなたの第二の案のように、教員養成課程は院にして、他学部
学士に専門的な技術教育を施す(エデュケーション・スクール化)可き
だと思います。
(ちなみに私は教育学部卒ではありません。)
480学士(??稲田)?C士(東京):2001/05/03(木) 21:48
ぼくが東大駒場で所属した専攻では、内部生が少数かな。僕の友達はほとんどは外部だった。
出身は早慶、埼玉、筑波、横浜国立、東北、北海道、大阪市立、法政、東京外国語、一橋、東京都立、千葉、名古屋、広島、明治、上智、ICUなどがいたような気がする。
むしろ内部が少なくて、東大のことがよくわからなかった。
481エリート街道さん:2001/05/04(金) 12:34
age
482エリート街道さん:2001/05/04(金) 20:57
.
483エリート街道さん:2001/05/05(土) 00:52
>>463
>>外語大の場合、語学・地域科学の基礎的な修練が、実務家養成のための教育となりうると同時に、
>>研究者養成のための基礎的なトレーニングともなりうる、というのは理解できますし、それは、
>>専攻や分野に限らず同じことです。

おっしゃるとおりなんですけれど、一橋も、また東工大も、ある意味では、「実務家養成」と
いうのが、本来の大学の性格なのではないでしょうか? あるいは、実業的、実学的、ないしは
現実的な有用性に直結しているというべきかもしれませんけれど。(そして、程度の差は有る
でしょうけれど。) この点が、東大とのちがい、つまり大学連合の指向する方向だと思いますが、
いかがでしようか?
484エリート街道さん:2001/05/05(土) 00:55
.
485エリート街道さん:2001/05/05(土) 02:38
>483
東工大は研究型大学であり、大学院教育重視だと思います。
一橋は、文系大学であるためか、どちらかといえば、学部教育重視ではないでしょうか。
このような両大学の性格の違い故に、学部間での連携を重視しているように感じられます。
現在では、あらゆる専門分野が学際的になってきているので、いっそのこと、両大学の教官を交流させて、
学際的な学科を、いづれかの大学に設置するようにしたら如何でしょうか。
本当は、両大学が統合して、新たな大学を創設した方がメリットが大きいし、東大を脅かす存在になりうると思うのですが。
486エリート街道さん:2001/05/05(土) 02:42
予算規模から言って、東工が一橋を吸収する形になりますね。
487エリート街道さん:2001/05/05(土) 03:43
>485
一橋も重点化されました。
488エリート街道さん:2001/05/05(土) 03:44
>>485
文系大学だと学部教育重視になると
何を根拠にいってるのでしょうか?
489エリート街道さん:2001/05/05(土) 03:49
>488
院の進学者が少ないし、定員も理系に比べたら少ないでしょ。
490エリート街道さん:2001/05/05(土) 03:51
>488
東大の経済学部の院は、ほとんど、他大学らしいよ。
491エリート街道さん:2001/05/05(土) 03:57
>488
学部卒が大半だから。
492エリート街道さん:2001/05/05(土) 04:01
■EE-JUMPのユウキvsW-inds.の慶太■
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jr&key=989001214
493エリート街道さん:2001/05/05(土) 09:01
>>483
>>485
さいたまkittyがすでに議論してないか?
494大仏君:2001/05/05(土) 09:03
遠藤うぜ
495エリート街道さん:2001/05/05(土) 09:04
大仏はここの議論に参加できるの?
496エリート街道さん:2001/05/05(土) 09:08
大仏は低脳&キチガイだから無理
497大仏君:2001/05/05(土) 09:09
あたりまえだ(マラ
498エリート街道さん:2001/05/05(土) 22:02
.
499エリート街道さん:2001/05/06(日) 07:13
.
500エリート街道さん:2001/05/06(日) 07:13
500
501エリート街道さん:2001/05/06(日) 10:45
さいたまkittyの>>463は秀作だけど、誰もレスをつけようとしないね(笑)
502エリート街道さん:2001/05/06(日) 11:21
博士連中は逃げたのか?
503エリート街道さん:2001/05/06(日) 12:34
>学士(早稲田)修士(東京)

ちゃんと本筋の方に突っ込んであげなよ。
504エリート街道さん:2001/05/06(日) 20:13
名スレあげ
505さいたまkitty:2001/05/06(日) 23:34
文系の学部教育なら、私立大学や他の国公立大学も首都圏にはあるわけですから、
むしろ、規模を縮小して、大学院教育との一貫性をもった少数精鋭の英才教育にした方が、
4大学連合の「差別化」につながると思うんですけどねぇ。

そこで、学部教育をどのように位置づけるかによって、同じく学部教育の規模縮小・充実という方向性をとりえる
東大との差別化をはかる事ができれば、4大学連合の相対的なステイタス向上(学生の質を高めるには重要)につながると思うんですけどね。
506エリート街道さん:2001/05/06(日) 23:38
コンプレックスの塊のような大学になりそうですね、このスレ見てると。
「東大と差別化を図れば…」「この点では東大より…」
↑はずかしすぎますよ。
507さいたまkitty:2001/05/06(日) 23:54
>>506
>コンプレックスの塊のような大学になりそうですね、このスレ見てると。

ていうか、4大学連合の実質的な競合対象は東大しかないから、東大を意識するのは自然。
大学を「自由競争下の組織体」と考えればね。

506は、大学をブランド力と、それが生み出すヒエラルキーで捉えているから、
「コンプレックス」という言葉が出てくるんじゃないかな?
508エリート街道さん:2001/05/06(日) 23:55
灯台の前に阪大があるだろ。
予算とか考えてみ。
509さいたまkitty:2001/05/07(月) 00:18
>>508
立地条件考えてみ。
510エリート街道さん:2001/05/07(月) 00:19
さいたまkitty以外のレスが、ゲリラ的になってきたな
511赤いキツネ:2001/05/07(月) 00:22
おれも博士後期課程1年だが、何か質問ある?
512エリート街道さん:2001/05/07(月) 00:23
それよりもここ↓の200以降のレス見てくれ。
早慶の法学部生の勘違いがすごすぎるから。
俺じゃあ太刀打ちできなかった。

natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=989009447&st=200&to=300
513学士(早稲田)修士(東京):2001/05/07(月) 00:38
>>506 だから、東大は大学院大学にして、四大連合はコンプレックスを持たなくていいようにしてほしい。

514エリート街道さん:2001/05/07(月) 00:55
>>508
四大学の予算は飯よりも多いがそれが何か?
515エリート街道さん:2001/05/07(月) 09:38
結局、埼玉kittyも、四大学連合を強く意識してるんだよ。
というか、埼玉kittyの意見に対する陶工とか芋の発言を聞きたいな。
最初は、陶工は威勢がよかったじゃないか。
意気消沈したのか?
516エリート街道さん:2001/05/07(月) 09:39
つーか、俺ら若い世代の学力低下しゃれになってないんだって。
どんぐりの背比べってこと?
517エリート街道さん:2001/05/07(月) 09:58
東京外大と一橋と東工大の統合は体のいいリストラ。
これでゴミが消える・・・慶卒栗本のナイス提案である
ここでも私大に踊らされる低能な国立大
「これで東大に対抗できるヨ!!」栗本の真意に彼らはいつ気づくのか

1.東京外大と一橋と東工大の統合
2.しょぼ+しょぼ=しょぼの理論により、新生国立大もやはり低迷
3.大学再編で一気に廃校に持ち込む
4.教育格差是正・偏差値教育の見直しにつながる
5.子供達に笑顔が戻ってくる
このプランは22世紀には必ず完了しているはずだ。
518エリート街道さん:2001/05/07(月) 10:09
ヴァカだね、教育機会の均等化ということを
考えても東京に国立多すぎぢゃん
オレはすぐピンときたね、「こいつはリストラだ」ってな
東大へのコンプを煽ればすぐ乗ってくるはずだってネ!
だって芋も陶工も単独ではしょぼしょぼだもん
提案したの栗本ぢゃん、慶応の(ワラ
そこをもっとよく考えないとね(ワラ
自由化・民営化・規制緩和の流れの中で
日本だけ国立大多すぎ 北朝鮮ぢゃあるまいし
歴史の流れの読めない奴ばかりだねー
さすが受験ロボットクン(ワラ
519エリート街道さん:2001/05/07(月) 10:11
リストラもしょうがないな
実力がないんだから。
芋は日本に貢献しとるか?ん?(W
520エリート街道さん:2001/05/07(月) 10:14
日本の大学界もようやくグローバル・スタンダード
=私大上位 に近づくというこった(ワラ
そろばんだけが取り柄の芋には
難しい話だったカナ?(ワラ
521エリート街道さん:2001/05/07(月) 10:20
>520
そろばんの有用性、お前は知らないのか?
↓下でも見て勉強しろ。
ttp://www.kentei.ne.jp/soroban/6nouryoku/kioku.html

「東大・京大生の80%がソロバン学習経験者と言われるのも、うなずけるものがあります。」
だぞ。
522エリート街道さん:2001/05/07(月) 10:24
関係ないが、4大学連合の予算はたぶんトンペー以下だと思う>>514
523エリート街道さん:2001/05/07(月) 10:37
予算規模は東大>>京大>=阪大>東北=4大学ぐらいだったはず。
518はバカだが、リストラと言うのもあながち間違ってないのでは?
524エリート街道さん:2001/05/07(月) 11:02
>523
別にバカでもいいけどさ。
日本に東大が2つ出来たとして、
それがどうして日本の学歴偏重主義を是正できる?(ワラ
525エリート街道さん:2001/05/07(月) 11:03
>>524
学歴偏重主義の是正なんて目指してないだろ。
目指しているなら電通、農工を入れるべき。
ちんけなプライドで中途半端なリストラ。

これが4大学連合の本質と思う。
ここでいろいろ熱狂している奴もいるけどさ。
526東京外大@栄:2001/05/07(月) 11:15
>513
513って森元首相の後輩らしく口から次々とヴァカな発言が出てくるね。
世の中みんながみんなベンツに乗りたいとは思わないの。
なかには好みの問題でちょっと安めのヴォルクスワーゲン、
サーブやBMWにあえて乗りたいと思う人もいるの。
それこそベンツのイメージ(成金趣味、ヤクザ)が嫌いだという人もいるわけ。
なんでもかんでもベンツがえらいとは限らないんだよ。

まあ、たしかに高校生のときに東大と4大学のどっちでも選べる
って言うのならなんとなく東大を選ぶかもしれない。
でもその「なんとなく東大」のためだけにあの特殊な受験(科目・偏差値等)につき合うほど
俺は酔狂じゃないから4大学を選んだ。
俺にとって東大とは「なんとなく」程度の存在だ。そんな俺には東大コンプレックスなんてない。
あえて言うのなら大学名を言ったときに相手に通じないときに腹がたつだけだ。
しかしそれは東大に対してコンプレックスがあるのとは明らかに違う。

そこまで東大コンプレックスにこだわる君は相当重傷なんだろうね。
どんなに院で東大にいっても学部はヴァカダ卒というのが一生つきまとうわけだから、
東大コンプレックスの君にとっては耐え難いものだろうね。ワラ


>518−520
言っておくがアメリカと比較した場合、日本は国公立大の割合も
国公立大で学ぶ学生の割合も少ないんだよ。だから「日本だけ国立大多すぎ」というのは間違え。
さらにアメリカではどちらかというと私立のほうが優秀なイメージがあるのに対して、日本はその逆。
これはやはり、どれくらい「狭き門」であるかというのに関係があるんだろうね。
だからアメリカをモデルに考えると、もし日本において質的な私立優勢の時代がくるとしたら
リストラされるのはまさに君達”大衆”私立大学のほうなの。わかった?僕
527エリート街道さん:2001/05/07(月) 11:25
四大学連合によって早慶が東大どころか四大学連合にも負けることになるのでは・・
今の早慶は5年前とは全然違うんだよ・・
ライバルは電通、農工、都立、横国・・
かつては東大、京大、早稲田、慶応だったのに・・
一橋、東工と対等以上だったんだよ・・
528あ@526:2001/05/07(月) 11:54
アメリカの場合国立は無く(よね?)て公立のみだから、
526の表現は一部正確とは言えないか。
まあ、アメリカの公立=日本の国公立みたいなもんだろうから
別に問題はないと思うが。
529エリート街道さん:2001/05/07(月) 14:46
>>526
一橋と一緒になったからって勘違いしないでね。
↓をみろ。

東京外国語大学・・難易は見かけよりずっと低い
【概説】よい大学だが、一流ではない。過大評価されている感がある。この
前『アドバンス(駿台の情報誌)』に、「外大生の家庭教師の時給が2500円」と述
べた文があった。地域や生徒でも違うが、早慶水準で2500円、外大2000円が妥
当。もちろん、この記事だけで、過大評価と言っているわけではない。
【難易 66】見かけはかなり高いが、実質はそれほどでもない。
二次の教科は英語だけ。こんなに楽なところは珍しい。だから二次の難易が、極端に高
く見えてしまう。一次も従来は英・国・社だけで楽で、私大型も参加できた。もちろん
一次の難易も高く見えた。すでに一次で数学必修なので、私大型は参加しにくいが、そ
れでも楽だ。
【伝統・実績】ある。人数が少なかったりであまり目立たないが。
【実力】高いが、見かけの難易ほどではない。
【就職】強い。割と幅広く進出している。
【競争相手】早慶水準に及ばず。北大とほぼ同じ、他より勝る。
【おススメ度】かなり薦められる。変則的試験科目であり、本気で目指すならそれに合
わせて学ぶのがいい。その場合、志望変更や私大併願合格が難しくなるのはやむを得な
い。
 かなり前、週刊朝日に、外語大生が「(自分は)高校、大学と周囲からすごい、と言
われてきた」という内容の文があった。この場合「すごい」の意味は、必ずしも明らか
ではないが、もし「すごい優秀」という意味だったとしたら、それはおかしい。外語大
程度では「すごい優秀」とは言えない。そうでないから、外語大に入ったのである。
 優秀かどうかは、本人や周囲の思いで決まるわけではない。前にも述べたが、特に地
方では「すごい優秀」だと思われていた人が、実はそうではなかった、という例が極め
て多い。
 少なくとも、大学・短大に入るまでは、優秀とかそうでないとかは、本人も周囲も考
えない方がいい。
530エリート街道さん:2001/05/07(月) 14:48
>>529
あああなたは古賀さんでは?!
531エリート街道さん:2001/05/07(月) 21:47
>>526

おお、なつかしや! 栄クンは健在か!
532エリート街道さん:2001/05/07(月) 21:55
四大学連合は外語大はもちろん、弱小医学部をもつ医科歯科に
DQN全開長津田というお荷物を抱える東工大と、実はかなり悲惨。
533エリート街道さん:2001/05/08(火) 05:32
博士連は戻ってこないのか?
534エリート街道さん:2001/05/08(火) 05:35
早計など私立は眼中にないでしょう
535エリート街道さん:2001/05/08(火) 05:36
かなり前、週刊朝日に、外語大生が「(自分は)高校、大学と周囲からすごい、と言
われてきた」という内容の文があった。この場合「すごい」の意味は、必ずしも明らか
ではないが、もし「すごい優秀」という意味だったとしたら、それはおかしい。外語大
程度では「すごい優秀」とは言えない。そうでないから、外語大に入ったのである。
 優秀かどうかは、本人や周囲の思いで決まるわけではない。
536エリート街道さん:2001/05/08(火) 05:38
せっかく下がってたのに、上げないでくれよ。
これみると本当に一橋大生が学コンの塊だって見えちゃうから、やなんだよ。
537エリート街道さん:2001/05/08(火) 05:58
そういえば、古賀は、相当の学コンだな。
538513:2001/05/08(火) 06:59
ふーん>526
私大は独立採算なんだから、リストラもなにも
ないでしょうに。
政治家も私大卒がうじゃうじゃいるしね(ワラ
生きるか死ぬかの「自由競争」と縁遠い奴ってのは
やっぱり勘が鈍いんだな。
いや、はっきりヴァカというべきかナ?(藁


539エリート街道さん:2001/05/08(火) 07:04
私学助成金カットの話題がでるかな。
私学は学生数が多くて、学費が高く、
政治家のバックアップもあるだろうから、
まず安泰に思えるけどね。
年間5万人 かける 約100万 として500億か(ワラ
540エリート街道さん:2001/05/08(火) 07:17
>526
東京に国立多すぎってのは
地方と比べての話。わざと話そらしてんのか?
541エリート街道さん:2001/05/08(火) 08:53
>>539
私学助成の問題は、大きな問題だから、
別にスレッドを作った。国立大学の独立行政法人化の
問題とも関連する。その議論はこちら(↓↓↓)の
スレッドでやろう!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=989275271

(ちなみに、一橋や外語大の、人件費を除く年間経常予算は、
 日大・慶應・早稲田への年間私学補助金のいずれよりも少ないぞ。)

542東京外大@栄:2001/05/08(火) 09:08
>538
リストラと呼ぶか淘汰と呼ぶかはどっちでもいいんだけど、
現在のまま蛆虫よろしく私大・私大生がウヨウヨいっぱいいるうちは
質的に私大優位になるのは難しいってこと。
520が言うように質的に私大優位となるには私大が間引き(淘汰)され
なければいけないので518の言うリストラ(淘汰)が起こるのはむしろ私大のほう。
520が518の流れに乗って発言していることを前提に言っている。


>540
君大丈夫?はっきりと518に「日本だけ国立大多すぎ」と書かれていると思うんだが?

ついでに540に答えると東京の国立大の多さは人口に比例しているだけじゃないのか?
543東京外大@栄:2001/05/08(火) 09:13
>531
たまあに覗いていますよ。
544エリート街道さん:2001/05/08(火) 23:19
age
545エリート街道さん:2001/05/08(火) 23:55
あげ
546エリート街道さん:2001/05/09(水) 08:12
東大工学部で今、「東大総研(仮称)」の開設計画が進行中:
http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/01040304ns.html
私は人文系だから、この方面には疎い。そこで質問。この企画は、
期待できるか? 東工大でも同種の取り組みがなされていると
推察するけれども、その情況は如何? 工学系の諸氏におうかがいしたい。 
547エリート街道さん:2001/05/09(水) 18:20
東京師範→東京第一師範学校→東京学芸大学
東京師範→東京高等師範→東京文理大学・東京教育大学→発展解消し筑波大学
となる。
その他
東京女子高等師範→お茶の水大学
となる。
548エリート街道さん:2001/05/10(木) 05:58
>>547
それが、どうした?
549エリート街道さん:2001/05/10(木) 06:20
<いや、はっきりヴァカというべきかナ?(藁

本当の事を言ってはイカン(藁

550エリート街道さん:2001/05/10(木) 08:30
>>547
学芸大学はんに、言うとくで。 目ん玉、かっぽじいて、じつくり読みや!

おまはんとこの東京第一師範学校は、東京府立やで。
高等師範と女高師はな、国立で、おまはんとこみたいな
師範学校の教師を養成するところや。つまりは、格が一つ
ちがうんや。ちゃんと言えば、師範学校は中等職業学校で、
高等師範は高等職業学校なんやな。 ほら、おまはん、
漱石の『ぼっちゃん』、読んだことあるやろ?
ぼっちゃんが赴任した松山中学の生徒が、松山師範の悪ガキと
ケンカする場面があるやろがな。つまり、旧制の師範学校は
旧制・中学とほぼ同年代の子が行くところだったんや。だから
ライバル心を燃やしよったちゅうこっちゃ。これを東京で言えば、
東京府立第一師範学校(おまはんとこやで)は、旧制・府立中学
(今の立川高校や国立高校などなど)とライバル関係にあったんやで。

その師範学校が1949年に新制大学に昇格するとき、「階段を
二段も飛び上がった」と言われたもんや。つまり、中等職業学校が
高等学校(旧制・一高なんかのこと)のランクを飛び越えて、
一気に「大学」になりよった。それには、相当ムリがあったんや。
実際、師範学校の教師の中のかなりの部分が、新制大学の教師になる
能力がなくて、クビになったんや。そのころは、「身の程知らずの
師範学校ごときが・・・」とよく言われたもんや。

ええか? わしは、おまはんが過去のハナシを持ち出すから、
師範学校のハナシをしたまでや。わしが言いたいのは、その後や。

師範学校が新制大学に昇格したとき、みんな「学芸学部」を
名乗りよった。その「学芸」とは、リベラル・アーツの訳語や。
戦後の再生ニッポンの初等・中等教育を担う学校教師は、
大学のリベラル・アーツの中で養成すべきや・・・いう理想論やった。
おまはんところの学芸大の教師も、理想に燃えていた。

ところが、1965前後に、文部省が「大学の専門化」ということを
言い始めよった。つまりは、旧・職業学校系の新制大学は
世の職業に直結した人材養成に専念せよ・・・ちゅうこっちゃ。
だから、「学芸学部:リベラル・アーツの学府」は、そろって
「教育学部」に名前を変えたわけや。(大阪学芸大や愛知学芸大は
それぞれ大阪教育大・愛知教育大に改名したけど、東京だけは
既に教育大(現・筑波大)があったから、しかたなく「学芸大」の
ままにしたけど、学部名称だけは、「教育学部」に変えた。)

ええか? その時から、おまはんらの教員養成系の没落が始まったんや。
551エリート街道さん:2001/05/10(木) 08:35
>>550のつづき
1965〜1970年にかけて、「教員養成系学校(:もと師範)は、
「研究なんかはいらん! 初等・中等の教師の養成さえやれば充分」という
議論のもとに、年々、予算が減額されていった。 その点については、
わしはおまはんたちに同情する。けれども、それに対する、学芸大等の
教員養成学校の対処のしかたは、あまりにも愚かだった。つまりは、
これを期に、学芸大等の教員養成学校は、「学芸:リベラル・アーツ」の
理想を捨てて、その存在意義を「教育現場との直結」に求めたんや。

ええか! 学芸大はん、君たちは「教科教育」の先生の授業があるやろ?
けれども、1965年ころ以前には、「教科教育」の先生はいなかった。
学芸大でも、他の教員養成学校でも、文学部・理学部、それに芸大系の
出身の先生方が中心であって、それに教職科目担当教官(教育学・教育心理学)
がのっかってた。その頃は、みんな、「諸学術・諸芸術の総合」という理想を
言っていた。けれども、その研究者の定員を徐々に削って、「国語教育法」・
「国語科教材研究」・「算数教育法」・「算数科教材研究」・・・等々、
「教える内容」ではなくて「教える方法」の議論に関心が向かった。

この堕落にワをかけたのは、「大学院」とやらの設置や。1965年の
「大学の専門化」の議論のもと、旧・師範学校系の学校の研究分野の
骨抜きが始まったけれど、アメとムチで、文部省は、教員養成(つまりは
職業人養成)のための「大学院・修士課程」を作ってやることにした。
その時、学芸大等の教員養成学校は、他の分野に対する教員養成系の
独自性を顕示するため、学術研究ではなくて、ますます、現場教育との直結に
傾斜して行ったんや。文学の研究ではなくて国語科教育法、数学の研究では
なくて算数教育法、物理学・化学等々の研究ではなくて理科教育法・・・。

さらに、1990年代に入って、“ジリ貧”状態が始まった。第二次
ベビーブーム世代の就学の時代が過ぎて、就学年齢の児童・生徒が減少
していき、教員需要が少なくなるにつれ、「教育学部を出たが教師に
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
552エリート街道さん:2001/05/10(木) 08:42
>>551のつづき

・・・・・・・・・・・・・・・・「教育学部を出たが教師に
なれない者」が増えに増えてきた。文部省は教員養成大学・学部の
入学定員の削減を迫ってきたわな。規模の縮小や。 教員養成学校は
窮余の策で、「ゼロ免課程」を作って定員を振り替え、急場をしのごう
とした。ええか! ここは大切やで! 本当は、千載一遇のチャンスやったんや。
もう一度、1949年の新制大学昇格時代の「学芸:リベラル・アーツ」
の理想に立ち返り、昔の東京文理大学(現・筑波大)のような、本格的な
研究のための学部を作ることは可能だった。いや、研究でなくても良い。
新しい社会的需要に応える本格的な新学部を作る千載一遇のチャンスやった。

けれども、学芸大をはじめとする教員養成学校の教師連中には、もはや
知恵と勇気がなかった。余剰になった教師を適当に組み合わせて、中途半端な
課程をでっち上げ、「国際」とか「情報」とかの流行コトバを看板にするだけ
しか能がなかった。「勇気がなかった」というのは、教員養成系分野の教官定員を
バッサリ削減して、これから進むべき新しい分野の教官定員に振り替えることを
しなかったということだ。 だから、新しい学部はおろか、新しい学科も作れず、
ただ、現員教官の組み合わせを変えた「課程」の修正しかできなかった。

いま一つ、「知恵がなかった」というのは、「学芸:リベラル・アーツ」への
回帰ではなくて、再度、活路を「教育現場との直結」に求めたということだ。
幸か不幸か、時あたかも、世の中では、「不登校・学級崩壊」等の
「学校教育の荒廃」が話題に昇った。活路(:生き残り策)を求めあぐんでいた
教員養成学校の教師連中は、この社会現象に目をつけて、それに対処する
人材養成にウエイトを置こうと考え、「教育実践学」なるものをデッチあげた。
「教育実践総合センター」or「教育実践指導センター」を作り、小学校や
中学校の現場教師との連携を緊密にし、彼らの抱える(「教育現場の荒廃」の)問題を
把握し分析し、「児童生徒の健全な心身の成長」を導く・・・云々といったことを
言い始めた。「連合大学院・博士課程」なるものの主たる関心も、そこにあるわけや。

ええか! 学校現場が抱える実践的諸問題も大切であることは否定しない。
けれども、学校教育の主眼は、あくまでも、質の高い知識を体系的に伝授し
個々人の能力を最大限に開発することと、ちゃうか? 今の教員養成学校の
教師連中は、「競争は良くない、知識偏重は良くない、機械的計算能力を
競うのは良くない・・・」と思いこみ、ことあるごとに、「仲良く遊びましょう!
その中で人格形成を図りましょう」・・・ばかり言っているではないか!

ええか! おれか言いたいのは、学芸大をはじめとする教員養成学校が
自らの生き残りのために、教育そのものまでもダメにしつつあるということだ。

今からでも遅くはない。1949年の「学芸大学・学芸学部」発足当時の
リベラル・アーツの高い理想を思い起こしてくれ! 次世代を担う子供たちの
能力を開発する立場にあるのは、君たちをおいて、いないはずだ。
そして、初心に帰ること、それこそが、ジリ貧状態にある教員養成学校の
真の活路だ!
553エリート街道さん:2001/05/10(木) 10:01
>>541

理系学部のない大学の予算が少ないのは当然じゃん。
554エリート街道さん:2001/05/10(木) 19:06
一橋学長の石さんによれば、今年の国の概算要求に
四大学連合事務局の設立が組み入れられる見込みだそうですね。
http://www.kyoikushinsha.co.jp/books/kt_0004.html
555エリート街道さん:2001/05/10(木) 19:08
1 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/05/10(木) 18:51

ここでは絶対者として君臨している東大生、京大生ですが、
「こんなドキュソな東大生、京大生知ってます」っての教えて。2 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/05/10(木) 18:53

東京大学の主要就職先
法学部 地方公務員14

ん〜と上の14人。
556エリート街道さん:2001/05/10(木) 19:15
みなさん、活用していますか?
http://hda2.lib.hit-u.ac.jp/operate/japanese/su_od_search.html
557e:2001/05/11(金) 04:09
ge
558桜美淋病生:2001/05/11(金) 04:17
桜美林大学こそ最高だ!!
559エリート街道さん:2001/05/11(金) 05:58
>539
頭は大丈夫か?
私学は、今、経営難で大変なんだぞ。
560エリート街道さん:2001/05/11(金) 06:07
早稲田のキャンパスにいると、経営難ってことは
ないと体感できるよ。
国立はどこもつぶれそうな校舎だよね
予算がないんだろうね つーかジャマ 不景気なのに
561エリート街道さん:2001/05/11(金) 06:28
>546
要は、テクノロジーも複合的になって、単一の専攻だけでは研究・開発できなくなってきてるわけでしょ。
後、日本の企業も、最近、海外の大学と共同研究するケースが多くなってきている。
東大も、ようやく、危機感を持って、スタンフォード等の世界の一流大学と対抗しようという目的で設立するんでしょ。
眠いので、メチャクチャンな文章になってしまったが。
562エリート街道さん:2001/05/11(金) 06:36
工学部の中で専攻のカベをなくすのは意味があると思うが、
一橋と陶工が一緒になるとメリットあるのかな。>561

563エリート街道さん:2001/05/11(金) 06:43
というかあんな単科学校全部東大に吸収されればいいのに。
564エリート街道さん:2001/05/11(金) 06:44
563はいいこと言った
565エリート街道さん:2001/05/11(金) 06:53
>562
芋の方にメリットがあると思う。
アメリカのサンタフェ研究所みたいに、経済を複雑系としてとらえて、経済をより精緻に予測できるモデルの作成研究に、陶工の理工学的知識を利用できるんじゃないかな。
566エリート街道さん:2001/05/11(金) 07:17
だからこそさぁ、東京学芸大学を強化すべきなんじゃないのかね。連合に参加するとかしてね☆
567かに:2001/05/11(金) 07:17
だからこそさぁ、東京学芸大学を強化すべきなんじゃないのかね。連合に参加するとかしてね☆
568お茶の間博士:2001/05/11(金) 08:14
>>565
複雑系・・・なぜか甘酸っぱい気分にさせてくれる言葉だ。

ところで
マタークわからんのだが、学問の間の障壁を無くすつもりなら
まず東工大の学部学科の間の障壁を取るのが先じゃないのかい?

つうか合併の主たる目的が予算の削減であることぐらいは
皆知った上で、ここで話しているんだろ?
569エリート街道さん:2001/05/11(金) 08:19
>568
いや、みんなこれで東大に対抗できるって喜んでた。
学問レベルが上がるってさ。ははは
570エリート街道さん:2001/05/11(金) 14:48
おれは東京医科歯科大学さ!
571エリート街道さん:2001/05/11(金) 22:33
同志社って、恥ずかしくない?


http://2ch-1.netfirms.com/gakureki/onanie.html
572エリート街道さん:2001/05/11(金) 22:38
東京学芸大こそ最強!
573エリート街道さん:2001/05/12(土) 00:52
ロースクール落選の一橋は、まさに芋。
二流大学への道をひた走る。
574エリート街道さん:2001/05/12(土) 01:36
あげ
575エリート街道さん:2001/05/12(土) 01:45
一橋は東大に吸収合併したらどうかな
576エリート街道さん:2001/05/12(土) 01:56
>568
そういう意味ではない。
一種の共同プロジェクト。
別に、新たに学科を編成する必要はない。
学際的に、情報交換の場を持って、共同研究するわけ。
サンタフェ研究所は、複雑系のメッカだろ。
知らんのか?
577エリート街道さん:2001/05/12(土) 01:59
この連合、文学部が無いね……。
578エリート街道さん:2001/05/12(土) 02:31
共同プロジェクトなんてどこの大学でもやってる。
579576:2001/05/12(土) 02:39
>578
ちょっと、意味合いが違うんだけどね。
理解できないならいいよ。
580エリート街道さん:2001/05/12(土) 06:47
さいたまkitty消えたね。
581お茶の間博士:2001/05/12(土) 10:21
>576
や、もう5年以上前に死んだ話題でしょ。
昔の青臭い熱気を評して「甘酸っぱい」といっただけ。
当時は流行に乗って「創発○○」なんて名前を研究室に付けるところもあったねえ。

それはそうと、どこが共同プロジェクトと違うのかを書いてくれ。
あと、なぜそれを旧来の大学の枠組みでやらなくてはならないのかも併せて書いて。

文理の融合と言えば、たとえば学研都市のATR研究所なんて
成功例だと思うが、大学単位でやる必要はないじゃない。
582エリート街道さん:2001/05/12(土) 11:57
電気通信大や東京学芸大や東京農工大東京水産大も参加する予定!
583エリート街道さん:2001/05/13(日) 02:48
>>582
ありえません。格が違いすぎます。
584札学工作員:2001/05/13(日) 02:51

   札幌学院大学マンセー!           マンセー!
    ∧∧                             o_________
o、_@`o (゚Д゚ )                             /  ガハハ@`       /
o○o⊇⊂ |__ 〜            ......┏━┓       /   ( ´∀`)@`     /
/___/| /  丿 |o 〜           .∩.┻━┻      ./ 札幌学院大学 /
γ@`-/| |UU'//耳             し( ´∀`)     ./             /
| |()@`|_| | |/二) =3         __ |   |_  ∧ ∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ        ____/_____/ρ゚Д゚__)┓
                _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ ブロロロロ〜!
                |┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
                ~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--'


 偉大なる札幌学院大学マンセー!      偉大なる札幌学院大学マンセー!
 ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ
 (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |   (|  |
〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  |  〜|  |
 ∪∪   .∪∪  .∪∪   .∪∪   .∪∪  .∪∪   .∪∪   .∪∪   .∪∪


585エリート街道さん:2001/05/13(日) 02:53
電通&学芸大はいらん。農工大は面白いかもね。
586エリート街道さん:2001/05/13(日) 02:54
自分自身に自信がなく学歴に頼ってる君たち!情けないぜ!
死ぬまでOO大卒と名札してる小学生か?!

あほだ何だと言い合ってる姿が空しいぜ!!!
587エリート街道さん:2001/05/13(日) 02:55
588エリート街道さん:2001/05/13(日) 03:23
>581
複雑系という学問自体を勉強してから言ってくれ。
これは、学生レベルではメリットはない。
研究者レベルでメリットがある。
サンタフェ研究所では、マレー・ゲルマン(名誉職に近いが)とか、ジョン・ホランド(ニューラル・ネットワークの創始者)とか、世界の各分野(社会科学、人文科学、自然科学)の一流の学者が、互いに交流し、意見や知識を交換しながら、複雑系をキーワードに、
自然や社会の様々な現象を、解明しようとしている。経済しかり。生命科学もしかりだ。 自己組織化の研究も有名だな。
ATRは、分野が狭いし、工学系だろ。

共同プロジェクトという言葉は、一種の比喩として使っただけ。誤解を招いたのかもしれない。

「それに、旧来の大学の枠組みでやらねばいけない」とは、一言もいってないと思うのだが。
これも、俺の表現不足で、誤解を招いたのかもしれない。

悪文でスマン。
589エリート街道さん:2001/05/13(日) 04:06
>>585
おれも、東京農工大学には興味がある。とりわけ農学部&農学研究科:
http://www.tuat.ac.jp/Fuchuu/Fuchuu.html

だだし、農工大学は茨城大学、宇都宮大学を率いて、大学院連合農学研究科
を組織している。自前で既に実力があるから、四大学にすり寄る姿勢を
示さない。・・・逆説的だけど、それも魅力だ。 四大学として、次に
声をかけるとすれば、やはり農工大学か?
590エリート街道さん:2001/05/13(日) 04:12
東京農工大学では、こんな企画もやっている:
http://www.tuat.ac.jp/Symposium/sympo06.html
意欲的だ!
591エリート街道さん:2001/05/13(日) 18:47
.
592age:2001/05/14(月) 12:24
age
593赤いきつね:2001/05/14(月) 12:25
農工はいらんだろププ
東工と被るじゃん
594エリート街道さん:2001/05/14(月) 12:50
一橋は農工と仲がいいな。
理系授業の教官には農工の人間が多いし。
595エリート街道さん:2001/05/14(月) 19:39
>>593
東工大と農工大・工学系とは、重なり合う。
やっぱり、そこが問題だな。
596炭化台じゃないよ:2001/05/14(月) 20:04
一橋が他の大学と組むのは賛成。
597エリート街道さん:2001/05/14(月) 20:11
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
598ダニエル:2001/05/14(月) 20:15
東大包囲網だね
599赤いきつね:2001/05/14(月) 20:17
農学部なんていらんだろ
流行りのバイオは東工大にもあるし
600エリート街道さん:2001/05/16(水) 13:23
トウダイニ、マケタクナイネ。
コンプレックストイワレテモ、イイケド、
トウダイニハ、マケタクナイネ。
601エリート街道さん:2001/05/16(水) 19:32
.
602エリート街道さん:2001/05/16(水) 19:34
連合大学の紋章は、
http://www.gay-muscle.com/latin/02a.jpg
603エリート街道さん:2001/05/16(水) 19:35
ゴミが4つ集まってもしょせんはゴミ。東大と比べるなんて100年早い。
4つ集まってようやく総計を少し超える程度だろ。
604エリート街道さん:2001/05/16(水) 23:52
603はアホです。
605エリート街道さん:2001/05/17(木) 13:52
.
606エリート街道さん:2001/05/17(木) 15:12
炭化台(プ
607エリート街道さん:2001/05/17(木) 19:13
〜〜〜〜〜同志社が犯罪社といわれる所以〜〜〜〜〜


http://2ch-1.netfirms.com/gakureki/onanie.html

(↑のリンクの2chスレの抜粋)

同志社田辺キャンパスの
ラーネッド図書館での1階のトイレでオナニーしました(実話)
小便用便器でオナニーしていたので、人が来ないかハラハラしました。
無事に発射できました。

あと、田辺キャンパス知真館の女子トイレに入り、
ゴミ箱から、使用済の生理血付きのナプキンを取りだし、
それを嗅ぎながらオナニーしました。
臭かったです。(小便の臭いを凝縮したみたいな)
精液は、生理血の中に発射しました。受精卵出来たかな(実話)

生理ナプキン漁りに味を占め、
癖になっていました。
あの臭みが、たまりません。
同大女の血はサイコーです。
また生理ナプキン取りいこうとしたら、見回りのオッサンに見つかりそうになってやばかった。
校舎の照明が消えて人がいなくなる夜8時以降が狙い目。

血はドロドロして、色は茶色っていうか、黒いっていうか
イカツイ色でした。
あれ見てから、若い女のイメージが変わった。風俗では「生理プレイ」はやってませんから。
でも、以前、生理中の風俗嬢に無理言ってオマンコ舐めさせてもらった。
なんだか金属みたいな味がした。マン穴からタンポンのヒモがぶら下がってた。


〜〜〜〜〜同志社にはこのような変態多し〜〜〜〜〜
608エリート街道さん:2001/05/17(木) 20:48
東京4大学
学習院成蹊成城武蔵
609エリート街道さん:2001/05/19(土) 02:05
このスレッドの命脈も尽きむとするか?
1000レスへの道、遠し!
610エリート街道さん:2001/05/19(土) 02:20
陶工と農工の組み合わせもいいかも知れない。
工学部は統合すればいいし、農学部はけっこう研究レベルも高いし。
バイオには、農学もからんでくるから、陶工を補完できる。
611エリート街道さん:2001/05/19(土) 15:12
四大学の四学長は、先見の明ありといえる。
事の成否は、四大学の学生・院生&研究者が、
新たに創出された有利な条件を活用して、学習と研究を
真にレベルアップできるか否かにかかっている。
612エリート街道さん:2001/05/20(日) 03:49
ドラマ主題歌 『明日があるさ』の唄い出し


  容疑者   同志社   犯罪社♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

613エリート街道さん:2001/05/20(日) 03:54
やべーな
614エリート街道さん:2001/05/20(日) 18:37
.
615エリート街道さん
age