ってなんや?
2 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 00:07
日大>>>>>>>>>>>>>>>南山
>2
日本語読めてる?
4 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 00:10
>3
日大>>>>>>>>>>>>>>>南山
5 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 00:32
>1
マジレス。
共通1次を実施する前の、国立大学のグループだろ。
1期が先に入試をして、その合格発表後に、2期の入試が始まる。
1期が旧帝、陶工、一ツ橋等。
もっと詳しいやつおらんか?
どこが一期校で、どこが二期校?
それを知りたい。
7 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 00:38
二期校 横国
8 :
69エリート街道69:2001/02/25(日) 00:40
まぁ要するに
一期校東大東京教育大千葉大その他
二期校神戸大横国大その他
こんな感じだね
9 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 00:45
旧一期校は旧帝大東工一橋,東京教育(今の筑波),その他上位駅弁(千葉とか)
その他の駅弁は二期校.旧二期校のエース級は埼玉・横国・農工・電通.
10 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 00:46
11 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 00:48
昔、センター入試より前に、共通一次という試験があったのよ。
さらに以前の受験制度でわ、国立は一期、二期の2回受験の機会が
あり、首都圏理系でいえば、横国、電通は二期校だった。
そこで、東大落ちとかの優秀なやつもいっぱいいたとさ。
12 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 01:33
変わったところでは宮崎大が一期校
13 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 01:39
そんなこと気にして入学する奴なんていなーい。
駅弁の自己正当化スレ。
多いよね〜そういうの・・・。
14 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 01:46
駅弁偏差値低っ!あげ
15 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 02:04
>11
要するに、1期の滑り止めが2期みたいなもんだね。
共通1次になって、早計が滑り止めになった。
特に、計。
16 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 02:09
>14 駅弁偏差値低っ!
って書いてるのよーく見るがな、どうせおまえらは
マーチンコとか、にっとーこーまんレベルだろ。
そっちの方がよっぽど低脳じゃねえかよ。
国立をなめるとお痛するよ。
ちなみに神戸は一期校じゃ。ぼけっ!
17 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 02:20
ageman
18 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 02:21
sageman
19 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 02:24
単純でいい制度だねぇ。
私らの頃は、A日程・B日程・C日程と前期・後期の分離分割方式が入り混じって
おってややこしかったのう
20 :
30'S:2001/02/25(日) 03:07
>19
いいねぇ、その「ややこしかったのう」って。
遠くを見るような目で話してる感じが刺さったよ。
俺は1校しか受験できなかった世代だよ。
21 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 03:09
三重も一期校。
22 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 03:22
東日本
1期 北大、岩手、東北、新潟、東大、東工大。
2期 北教、畜産、秋田、弘前、山形、宮教、福島、宇都宮、埼玉、
東京外語、教育大、電通大、農工大、横浜国立。
なお、東京の国立は、東北と同じレベル。
なぜか。東大の滑り止めのためか。
足りないところがあるかも知れない。岩手は1期だが、東京の2期より
楽。
23 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 03:22
金沢も一期校。富山は二期校。
地元ではこの併願は多かったらしい。
24 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 05:43
二期校ということで得したのは、
東京医科歯科と横国。
東京医科歯科は東大併願組が多く、しかも東大蹴りで入学。
横国はたまたま経済があったからだと思う。
当時の二期校の文系は、教育ばかりで、
経済などのまともな学部を持っている大学がなかった。
首都圏の文系の滑り止めという位置づけで、
そこそこいいのが入ってきた。
一期、二期がなくなってからの
横国の凋落はごらんの通り。
今はゴミ状態。だれも見向きもしない。
25 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 06:05
トウチャンの時代には、
1期の東大(文)・一橋の受験者は、2期では東京外語・横国経済を
1期の東大(理)・東工の受験者は、2期では東京医科歯科・横国工を
受けていた。
だから、2期の東京外語・東京医科歯科の倍率は20倍前後、
横国の経済・工の倍率も12〜13倍だった・・・そうです。
26 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 06:06
横国経営は?
27 :
エリート街道さんのトウチャン:2001/02/25(日) 06:27
トウチャンの時代には、
2月25日 早稲田・政経 入学試験
3月 3日 1期の東大の一次試験(この日はきまって雪が降る)
3月10日 東大一次試験合格発表
3月13日 東大二次試験
3月20日 東大合格発表(:残念でした。)
・・・3月16日 駿台予備校・東大コース 入学試験 ・・・
3月23日 2期の東京外語一次試験(試験会場は東大本郷:当てつけか?)
3月27日 東京外語一次試験合格発表
3月29日 東京外語二次試験(試験会場は東大本郷:皮肉!当てつけか?)
4月 5日 東京外語二次試験合格発表
4月10日 東京外語入学式
4〜5年後 東京外語卒業 → 東大大学院 (ようやく本郷に来れた!)
28 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 06:31
>27
で、今、お父さんは、東大教授?
29 :
エリート街道さんのトウチャン:2001/02/25(日) 06:38
>>28 東大プロパーじゃあないから、
院を終えたら、赤門バイバァ〜イ!
かくて、今は、ショボ〜イ地方国立大の教授です。ハイ!
30 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 06:43
4月に合格発表ってすごいね。
31 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 06:48
>29
やっぱ人格高潔?な東大教授の老人でも、たかが18歳の学歴で人を差別したり判断するんだね。
ハーバード教授の7割は、他大学の学部出身者だよ。
32 :
エリート街道さんのトウチャンの友人(外務省):2001/02/25(日) 06:56
1期の東大 →外務省入省 →アメリカ大使・中国大使(誰でも知ってる!)
2期の東京外語 →外務省入省 →モンゴル大使・フィジー大使(知ってる?)
33 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 07:00
>32
駐米大使と、外務省の事務次官。
どちらが、格が上なの?
34 :
エリート街道さんのトウチャンの友人(外務省):2001/02/25(日) 07:08
>>33 命令系統では、もちろん事務次官が上。
でも、実力は、駐米大使・・・ってとこじゃない?
フィジーって、世界地図に出てる????
35 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 07:47
>34
フィジー諸島って、なかったけ?
36 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 07:52
昔は
一期校>早慶>二期校
だったってホント?
今でもそうなの?
37 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 08:13
早慶が勝てる国立なんてなかったろ
この時代は
38 :
エリート街道さん :2001/02/25(日) 08:15
一期校にもいろいろあらぁ〜な!
宮崎大・高知大・鳥取大・岩手大なんてぇ〜のも、
ご立派に一期校ってことになってた。
39 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 08:26
>32
外務省は、
出身大学関係なく、一番優秀で教養も兼ね備えた奴をアメリカ大使にしろ!
暗記マシーンで知能教養ゼロの東大ばかり送るから、日本はアメリカになめられるんだよ。
40 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 08:46
>38
九州では宮崎は2期校で鹿児島、長崎、熊本、九州が1期校
四国では高知は2期校で徳島が1期校だろ
2期校の東京外大はレヴェル高かったが横国は金沢、新潟レヴェルだったぞ!
41 :
69エリート街道69:2001/02/25(日) 08:53
森喜朗
◎早大商
×金沢大文
42 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 09:39
旧制の大学だったところは
全て一期校だったように思う。
旧帝大7校(東大・京大・阪大・北大・東北・名大・九大)
旧工大1校(東工大)
旧商大2校(一橋・神戸)
旧文理大2校(筑波・広島)筑波は当時東京教育大
旧医大6校(新潟・千葉・金沢・岡山・長崎・熊本)
合計18校
二期校は、戦後大学に昇格したところ
所謂「駅弁大学」と呼ばれたところが
多かったのでは?
43 :
69エリート街道69:2001/02/25(日) 10:00
横市にはドキュンしかいかない。
栄光聖光浅野のよっぽどの落ちこぼれか
県立国公立の中位クラスが集まる巣窟。
医学部だけ全国に無を轟かしているだけで
文係学部は全部ポアすべし
44 :
新潟君:2001/02/25(日) 10:15
旧医大6校(新潟・千葉・金沢・岡山・長崎・熊本)
45 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:16
二期校って、出生が卑しい国立って意味だろ。
46 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:25
昔は
一期校上中位、二期校最上位>早慶>一期校下位、二期校の大半>その他私立全て
こんなもんじゃないかな?
47 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:28
なんで馬鹿の早計が今や地底と並ぶくらいに
出世したの?
48 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:29
49 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:33
帝大ブランドは強力だし、工学部とか文系学部中心だからいいけど、
旧六なんて全く産業界では無名だよ。
旧医大なんてでかいつらしないでもらいたいね。
医学部は確かにすごいけど、医学部だけだし医学部は産業界とは
全く無縁だからね。
旧医大などというのは医学部関係者だけにしてもらいたい。
50 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:33
世の中カネですわ。
51 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:35
ひとつの要因として学費の差がだんだん小さくなったからと聞いたことがある。
昔は全部が今でいう私立医学部と国立医学部くらいの差だったとか…
52 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:36
>49
日本語の使い方勉強しろ。
産業界じゃ意味通じねーよ。
53 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:36
なるほど。学費ってのはでかい要因だな。
54 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:37
>>47 東京への一極集中かな。
後は早計のOBが活躍したってコトも否定できない。
55 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:39
>51
10倍くらい違ったというのは聞いたことがある。
あとは、日本が豊かになったから、
田舎から東京の私立に行かせることのできる親も増えたんでしょう。
逆にバブル崩壊後、また金のない人が増えたけどね。
56 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:48
>53
じゃ何でアメリカでは学費のバカ高いアイビーリーグの名門私立に皆行きたがって
学費の安い州立大学は人気がないんだろ。
もし日本でも国公立が独立法人化したり、道州制が導入されて国立大が全部州立大学に移管したりしたら、
早慶>東大・京大という事もありえるのかな?
57 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 10:52
>56
そりゃ、アイビーリーグがアメリカの大学発祥だからでしょ。
州立大学なんて歴史もないしOBもいないし、
州からたいして金も出てない。日本の公立大学みたいなもん。
東大京大は日本の大学のルーツだし、
OBもいっぱいるし、国の金もいっぱいついてるから全然違う。
58 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 11:43
がんばれ駅弁!そろそろ田植えだべ〜。(藁
59 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 11:45
>58
東北モナー
60 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 12:53
東北大・北大あたりは
すでに駅弁化してるもんなあ。
難易度にしろ
全ての面で。
61 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 12:55
>60
Qちゃんも追加
62 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 13:18
ここにいる人たちって、若いのになんでそんなに国立、国立と国の権威に
すがりたがるんだろう。
私学の悪い面(情実支配、コネ体質、低い研究レベル)に対する批判は分かるけど、
学問、教育というのは近代市民社会では民が主役になるべきじゃないんだろうか。
すべての面で私学のレベルを上げていくことを考えないとこの国の未来はないと思う。
63 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 13:25
学費は安い方が良い。
設備は整っている方がよい。
学生と教官のレベルは高い方が良い。
私立に、これらの条件を満たすものがないから、
優秀な学生は、国立に流れる。独法化で学費が上がるなら反対。
64 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 13:34
>63
だから、なんで国立の学費が安くて設備が整っているのかが問題なんだろう。
アメリカなどでは私大に国から研究費がたくさんでるし、企業、金持ちからの寄付も
いっぱいある。それだけ、市民社会が成熟しているということの証しでもある。
日本も今後、独立法人化が進めば、国立には金を出すが私立には出さないという
合理的な理由がなくなる。
65 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 13:45
63>
大筋そのとおりだが、就職のよしあしで、多少、金がかかっても私立へいくものも
いる。たとえば、駅弁とか。最近できた公立。後者は、社会での実績、OBはゼロに
近い。
66 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 14:37
九大もたしかに駅弁化してるなあ。
67 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 22:17
琉球大学も一期校でした。マジ。
68 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 22:19
九大はとっくに駅弁化してました。
69 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 22:33
九大は駅弁化などしちょらん。
九州一円と山口県から優秀な高校生を集めちょる。
せめて、地域型大学と呼んでつかーさい。
70 :
バカドモメ:2001/02/25(日) 22:33
北海道経済 前期 74.6 57.5
東北経済 前期 76.7 57.5
東京文U 前期 85.0 67.5
一橋経済 前期 80.0 65.0
一橋商 前期 80.8 65.0
横国経済 前期 76.9 62.5
横国経営 前期 79.4 なし
名古屋経済 前期 76.3 60.0
京都経済 前期 84.0 67.5
大阪経済 前期 80.7 62.5
神戸経済 前期 78.0 60.0
神戸経営 前期 77.8 60.0
九州経済 前期 78.0 60.0
以上
71 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 22:39
一期校二期校制度は大学間格差を煽り立ててしまう、これはイカン、
日程を平等にしようではないか、ってことで共通日程にしたんだよね。
なのに共通一時導入後、皮肉なことにますます国立大のヒエラルキー
は顕著なものになってしまった。
72 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 22:42
センター 2次
東京文U 前期 85.0 67.5
京都経済 前期 84.0 67.5
一橋商 前期 80.8 65.0
一橋経済 前期 80.0 65.0
大阪経済 前期 80.7 62.5
九州経済 前期 78.0 60.0
神戸経済 前期 78.0 60.0
神戸経営 前期 77.8 60.0
名古屋経済 前期 76.3 60.0
東北経済 前期 76.7 57.5
北海道経済 前期 74.6 57.5
以上
あほP
73 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 22:45
鳥取大は一期校でした。ほんとだよ。
74 :
エリート街道さん:2001/02/25(日) 23:01
神戸経済>神戸経営
神戸経営雑魚じゃん。
76 :
エリート街道さん:2001/02/26(月) 03:14
中期日程(旧C日程)で学生を集めている都留文とか岐阜薬科とか下関市立とか
はどうしてたの?
77 :
エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:35
一期校は以下のとおり(公立除く)
旧帝大7校、一橋、陶工、岩手、筑波、新潟、千葉、金沢、岡山、広島、神戸、三重
徳島、高知、鳥取、九州芸工、宮崎、熊本、長崎、琉球。
でたぶん抜けは無いとおもう。
二期校は上記以外の国立大。特徴としては単科大に特色のある所が多かった。
例)小樽商大、電通大、農工大、名工大、京都工繊、九工など。
それを最もあらわしたのがあの東京医科歯科大が二期だったこと。
ちなみに一期二期の最後の入試は‘78でした。
78 :
謙信@毘沙門堂:2001/02/27(火) 12:38
新潟も一揆校だ
79 :
エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:38
2浪したら共通一次だったね、危ない危ない
80 :
エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:48
また、いたい鳥取大がいるね。いつもいるけど暇なんかな?
81 :
>77:2001/02/27(火) 13:01
なんで東工大だけふざけた表記にしてるのか。気に食わん。
あと宮崎大・琉球大が一期校で、鹿児島大が二期校というのも
信じられない。
82 :
エリート街道さん:2001/02/27(火) 14:01
弘学館・六甲・土佐はそんなに実績ありませんよ。学歴語るならせめてサンデー毎日チェックしましょう。
83 :
エリート街道さん:2001/02/27(火) 14:07
と言う事は二期のトップ校は医科歯科だったわけ?
84 :
エリート街道さん:2001/02/27(火) 14:10
一期校は以下のとおり(公立除く)
旧帝大7校、一橋、陶工、
一揆校は以下のとおり(公立除く)
岩手、筑波、新潟、千葉、金沢、岡山、広島、神戸、三重
徳島、高知、鳥取、九州芸工、宮崎、熊本、長崎、琉球
85 :
エリート街道さん:2001/02/27(火) 14:14
1期校上位>2期校上位>1期校下位>2期校下位
86 :
エリート街道さん:2001/02/27(火) 20:14
>>56 >学費のバカ高いアイビーリーグの名門私立に皆行きたがって
文系は知らないが、理系の超一流私立は学費も目の玉が飛び出るくらいだけど
教授陣も設備も凄いよ。対抗して頑張っている州立大学もあるが、そこまでの
投資はできない州立大学が多い。それでも、並みの私立大学よりはずっと上。
>早慶>東大・京大という事もありえるのかな?
これはありえない。
早稲田を志望する学生を狙い撃ちにして、3年間で早稲田大学の経営を破綻
させるのは非常に簡単なこと。独立法人化で、文部省のくびきからのがれて、
国立大学が自由裁量権を獲得したら、まず一番に狙うのは早稲田にあこがれる
優良な学生を全部貰ってしまうことだよ。
学生は優秀だが、大学としての早稲田は張り子の虎に過ぎないから、
やる気になれば本当に造作もないことだよ。
慶応とは、戦争をするよりも、仲良くジョイントベンチャーを工夫する方が
良さそうだ。
87 :
モナーでBaトル!:2001/02/27(火) 20:33
88 :
エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:56
sixtutoke
89 :
エリート街道さん:2001/02/28(水) 20:10
琉球アゲ
90 :
エリート街道さん:
独立行政法人化になったら
理系は知らないが、文系の超一流元国立は学費も目の玉が飛び出るくらいだけど
教授陣も設備も凄いよ。対抗して頑張っている私立大学もあるが、そこまでの
投資はできない私立大学が多い。それでも、並みの元国立大学よりはずっと上。
>早慶>東大・京大という事もありえるのかな?
これはありえる。
東大を志望する学生を狙い撃ちにして、3年間で東大の経営を破綻
させるのは非常に簡単なこと。独立法人化で、文部省の保護から外されて、
国立大学が自立を強要されたら、まず一番に狙うのは東大にあこがれる
優良な学生を全部取ってしまうことだよ。
学生は優秀だが、大学としての東大は張り子の虎に過ぎないから、
やる気になれば本当に造作もないことだよ。
京大とは、戦争をするよりも、仲良くジョイントベンチャーを工夫する方が
良さそうだ。