1 :
>9999:
昔、帝大には入試がなかった。よって帝大卒はバカ。
・・・、と平気で曰うバカがこの掲示板にもしばし
見受けられます。バカ共に鉄槌をお願いします。
2 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 21:29
東大経済なんかもけっこう無試験だったよね。
3 :
リッチ・ドール:2001/01/18(木) 21:30
東大全入時代!
日本人口は20万人に。
おいおい、齢75歳以上の人の話だろ、帝大卒って。
そんな年配の方にバカも何もないだろうに。
それに、無試験の頃って、各高校である程度枠が決められており、
優秀な成績を挙げた人しか帝大に入れなかったはずだぞ。
うちの社長、旧帝大卒だから、暇な時は話し相手させられるが、
やはり頭が良いと感じるな。
5 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 21:38
話相手
6 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 21:40
旧制高校の試験がいまの大学試験に相当するかもね。
だから無試験もありうるのだ。
まあ、むかしのエリートさんたちだよ。
知性と社会に対するエリートとしての
使命感は感ずる人たち。
7 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 21:45
1>、4>
枠なんかありませんよ。
各高校から希望すれば定員を超えない限り全員
優秀、非優秀を問わず好きなところに入学できました。
高校入学定員数<帝大(9校)入学定員数、なので。
難関なのは旧制の高校の試験。
別にバカでも入れたわけではありませんね。
8 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 21:48
逆に人気のある学科には浪人生も多かった。
2、3浪もいたよ。
入ったら今よりずっとエリートの道が開けるし、
入らないとはなっきしだめな世界もあった.
9 :
リッチ・ドール:2001/01/18(木) 21:49
だって旧制高校って今で言ったらパンキョーだろ?
10 :
就職戦線異状名無しさん:2001/01/18(木) 21:50
旧制一高(現駒場)に旧制中学4年から入るのがエリート。
11 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 21:51
>9
そのレベルがちがうんだよ。
キミは仏蘭西語や独逸語すらすらよめるか?
哲学を語れるか?
そういうのがゴロゴロ。赤線いって遊んで、
高校いってって世界。
12 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 21:51
>10
東京の人は、あまり一高に行きたがらなかったらしいよ。
13 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 21:53
必ずしも4修のみがエリートでもない。
秀才なのは確かだが。
地方の中学にも4修はけっこういたね。
東京一中→一高→東大はエリート。
14 :
4:2001/01/18(木) 21:55
>7
当時、ある高校から東京帝大・京都帝大とかに逝ける人数が
毎年同じぐらいになるようになっていたんだよ。だから、ある程度
枠があると云っている。要するに、進路指導が有ったって事だよ。
15 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 21:55
エリート度なら、旧制中学卒>今の大卒 だと思うが。
16 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 21:58
大学進学率が数%の時代、大卒は「学士様」だった。
東大京大だと超エリ−トだった時代。
今では学士は石ころ同然。
17 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 22:02
>16
夏目漱石の小説の注釈に、「学士」は今とは全然違うみたいなことが
書いてあった。
18 :
リッチ・ドール:2001/01/18(木) 22:06
JRに行った友達が、いまだに駅員に
「学士さん」と呼ばれると言っていた。
19 :
>14:2001/01/18(木) 22:09
>14
なるほど。その論法なら現在、開成や灘高から東大に枠があるって
ことやな。有り難いこっちゃ。
20 :
エリート街道さん :2001/01/18(木) 22:15
原則無試験と言いましても、東大京大の法学部、各帝大その他医学部、
は人気があり毎年定員越え故の入試が行われていました。
けして全員無試験ではありませんが、その他の学部学科では入試が
あっても数年に一度程度の頻度だったようです。
21 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 22:19
>16、>17
ワシのジイさんの若い頃の名詞が出てきた。
肩書きに「法学士」とか書いてあった。
いまじゃ名詞に「修士」って書く奴さえいないね・・・
22 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 22:20
>19
もしかして日本語読めないのか。
23 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 22:20
>20
旧制高校だと、一高以外は第一志望者が募集人数を下回ってたらしいよ。
24 :
93年東大文T後期落ち:2001/01/18(木) 22:24
一高は田舎モンが多かったから、東京のブルジョワ階級の子弟は
七年制の東京高校や東京府立校、あるいは私立の旧制高校を選ぶ
者も多かったとさ。
25 :
エリート街道さん:2001/01/18(木) 22:26
一高 海兵 陸士 どこが一番難しかったんですか?
26 :
街道エリートさん:
>22
君の方は日本語が正しく表現できないようだな。
制度として枠なんぞは存在しないぞ。
結果として毎年同じような数になったとしても、
高校に帝大入学定員が割り当てられていたという事実はない。
いいかげんなことをいうな。