駿河台大学について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
どういう所か教えて下さい
2エリート街道さん:2001/01/05(金) 01:22
青本出てる大学だからな・・・
3名無しさん@そうだ俺は東大生:2001/01/07(日) 13:54
うちの弟が行ってる。
埼玉県飯能市にある。山の中。
偏差値・就職とも帝京・国士舘クラス。
教授は一橋(あるいは東京商科大)卒の爺いが多い。
ただ、大学の教育体制はかなりしっかりしていて、国1、司法試験、公認会計士の
合格者も出てる。
地元ではそこそこ評価が高いらしく、偏差値激低のわりには頑張れば就職はそれなりにあるよ。
もちろん、フリーターになる学生もすごく多いけどね。
4エリート街道さん:2001/01/07(日) 14:00
駿河台に無いのに駿河台大かよ。
明治が移住しても校歌は代えんでいいな。
5エリート街道さん:2001/01/07(日) 16:02
駿河台大はドキュソ中のドキュソ。
6エリート街道さん:2001/01/07(日) 17:54
平成国際大学
7元東工兵士:2001/01/07(日) 17:56
15階建ての学生会館があるらしい。駿台財政をものすごく圧迫している。
8名無し@幹事:2001/01/11(木) 18:07
いい大学だよ。カワイイ子結構多いよ。
9名無しさん@そうだ俺は東大生:2001/01/11(木) 18:14
うちの弟は某大型量販店に内定。
まぁ、あのクラスの大学の卒業生の平均的な進路だな。
ただ、内定者の中に早慶もいるらしい。
10エリート街道さん:2001/01/11(木) 18:38
俺は駿台系列の高校(まあまあの進学校)出身だが
ドキュソかつ指定校推薦も貰えなかったけど、どうしても大学に進学したいという奴の為の受け皿大学だった。
ここに逝った奴は嘲笑の的。
11エリート街道さん:2001/01/11(木) 20:09
駿台甲府だろ?
駿台甲府→駿台大は少ないだろ。
1210:2001/01/12(金) 01:03
>11
よく分かったなage
俺が卒業した年は、8人位逝ったはず。
13エリート街道さん:2001/01/12(金) 01:17
大学院も出てない教授のいる大学。
14エリート街道
埼玉の偏差値50の高校の上位層
及び
偏差値60の高校の下位層がよく逝く大学
地元では、ウザイ大学として潰そうというはなしがある