25歳で東大助教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
天才すぎ。
2エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:01
東大法学部卒業後助手に採用、最短三年で助教授。
3エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:01
だれ?
4エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:02
学科によっては上に枠がないと
天才的に優秀な奴でも
上にあがれないことも多いぞ。
一概にはいえない。キミはアファーマティブ
アクションでたいした実力もないのに20代で
助教授にアリバイ人事されてるのをしらんか?
5エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:02
雲上人じゃ。へへ〜〜。
6エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:04
学部卒助手は25〜26で助教授なんて普通。
常人とはけた違いの出世。
7エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:05
助手はみんなすごい人ばっかり。
8エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:06
あふぁーまてぃぶあくしょん?
9エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:06
1>51 千葉工業大学だった。間違えた。
10慶應理工2年:2000/12/20(水) 03:07
博士課程もなしで助教授なんて日本って随分ドキュソな
国なんだね。
それに、社会の事何にも分かってない人が法学部の教授
になるなんて、灯台もいよいよおしまいだね。
11某大理系:2000/12/20(水) 03:08
法学部で優秀って、どこで見分けるんだ?
12エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:09
教授で実務経験ある人なんてほんの一握りだと思うぞ。
いないわけじゃないが・・・
13慶應理工2年:2000/12/20(水) 03:09
>11
俺も疑問だ。
大学の成績で決めてたらそれこそ終わってると思う。
14エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:10
成績っす。ほとんど優ばかりだと助手になれます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 03:10
まあ、院生に笑われないように頑張りな、厨房序教授君。
16慶應理工2年:2000/12/20(水) 03:11
東大ってすごい。
大学の成績で決めるんだ。
そんなこと恥ずかしくて外人には言えないよ。
17エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:11
法学部の学士助手はすごく賢い人がいる。
舛添もそうだった。
ただ、すぐに助教授になれるのは
他学部では少ない。理工系なら
研究実績がそこそこいるしね。
18エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:11
いくら法学部の試験で優をとるのが容易でないとはいえ、元が優秀な人ばかりなので助手にしてもみんな研究者としてやっていけるんだろうね。

19エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:12
26歳くらいで助手論文を出版。すげ〜。
20エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:12
舛添って学士助手だったんですか?
学士助手になれなくて院に進んだって聞いたことがあったような。
21某大理系:2000/12/20(水) 03:13
じゃあ天才じゃなくて努力家じゃないか。
22エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:13
灯台法学部の教授は多くが学士卒助手です。
23慶應理工2年:2000/12/20(水) 03:14
しかも、大学の成績なんて、
理系にしてみたらかなりトンデモ系に見えるけどね。
まあ、国際的には通用しないんだろうね。
っていうか、日本の文系って存在価値ゼロだし。
24エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:14
天才ったってすごい努力はしてるはずだよ。
あたりまえだけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 03:15
東大法の助手論文なぞ修士論文並。
26エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:16
舛添はたしか学士助手じゃなかったっけ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 03:17
鱒添は学者としては評価高くないだろ。人間的にはそれなりに立派だと思うが。
28某大理系:2000/12/20(水) 03:17
だいたい法学部なんて研究って何?
文系の中でも一番学問レベルは低次元そうだし
29エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:18
25、それは大概そうかもしれん。
Mは学士助手だよ。
自分よりばかな奴が先に助教授になったのが
腹立つってどっかでいってた。
30エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:18
>25
助手っていってもピンからキリまであるんじゃないかな。
佐々木の助手論文のマキャべリ研究は評価が高いようだし。(一説には欧米でも通用するとの話も)
31エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:19
事情通がいるのかな・・・
32エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:20
法学部の研究・・・たくさん本を読んでまとめたうえで自分の考えを展開する作業。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 03:21
≫ホントにラテン語できんのか?
34エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:22
知らない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 03:22
>32 政治学系と行政系と法律はまるで違うぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 03:24
》S木はメディアに顔出し過ぎ。仕事しろ@`仕事。
37エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:24
助手の人って普段何をしてるんだろう。
拘束時間は皆無のようだし・・・。ひたすら勉強ですか?
38エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:26
研究室がどうなっているかも謎だ。
関係者以外立ち入り禁止だからね。きゅ〜。
39エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:27
東大の学部卒助手はバラ(小松原高校)がほぼ独占しているね。
批判も多いけど、彼らが群を抜いて優秀なのはたしかなんだからしょうがない。
むしろ地方三流私大がやってるバラ高生の高卒助手採用こそ批判されてしかるべし。
青田買いとはまさしくあのことだよ。
40エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:28
小松原高校??どこですか、それ?
何かの隠語?
41エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:29
東大って他の学部でも学士助手っているの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 03:29
公募で決まるような研究者のレベルと年齢層が確実に上がっているのに
助手の質が下がれば、ホントカッコつかないよ。
少しは頑張れ、東大助手諸君。
43エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:29
佐々木は総長選挙にも出てるね。
44エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:30
学士助手ってそんなに大したことないの?
というか正確には、大したことない人も多いの?
45エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:32
法学部以外に学士助手はいないと思う。
46エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:34
ゼミだとさすが助手の人は院生よりもレベルが高いな〜と感じたのですが。
47エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:35
>45
だって法学部ってなんか専門学校っぽいもんね。やってること。
知識さえあれば一応いいということか?
48エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:36
っていうか、理系でそんなもんあったら、
笑いもんでしょう。
49エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:37
うんうん。一方的な講義ばかりだからね。
50エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:39
教育学部や文学部の授業は講義でも教官の研究を適当にしゃべっているという感じ。
経済学部や法学部はきちんとした学問の体系があって、教官は自分の研究とは別に担当の範囲を講義でしゃべる。
51エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:41
だれか助手の生態を書いてください。
52エリート街道さん:2000/12/20(水) 03:42
がんばれ、20代の助教授。学界の未来は君たちにかかっている!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 05:28
今時20台の助教授なんてアナクロもいいとこだ。10年早いわボケ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 05:40
東北、都立大法学部とかも東大学士助手あがりの20代助教授多数。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 05:42
いおきべJrは都立大に赴任するそうだ。
56エリート街道さん:2000/12/20(水) 05:47
都立大も灯台の植民地大学の一つだね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 05:48
助手は三年で一冊書けないとアウトだからね。それは精神的プレッシャーはきついよ。
俺に言わせれば、他大学も青田買いしないと、ますます東大の天下だ。
58エリート街道さん:2000/12/20(水) 05:50
アウトってなんかペナルティーあるの?
就職先を紹介してもらえないとか。
59エリート街道さん:2000/12/20(水) 05:51
そもそも助手で研究者になれない人なんていないでしょう。
60エリート街道さん:2000/12/20(水) 05:53
三年一冊でプレッシャー感じてるくらいじゃ東大助手にはなれないよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 05:54
法学、政治学界のトップランナーは、殆ど学士助手。
そうでないのは、計量政治や地域研究くらいかな?
62エリート街道さん:2000/12/20(水) 05:56
研究者にならなくてもたいがい司法くらいは受かってるしね。
63エリート街道さん:2000/12/20(水) 05:57
やっぱり助手>>院生研究者養成コース>専修コースは定説か。
64エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:00
三年で論文数個を含む本一冊。
助手の勉強量は想像を絶するんだろうね。
65エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:00
助手落ちが専修にいたりする。
研究者コースは中途半端
66一学部生:2000/12/20(水) 06:03
専修コースは博士課程への進学の道が狭い。
研究者コースは助手よりは落ちるが決して悪くない。優秀だと修士卒助手もあるし。
という印象だが。
67エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:07
平均レベル
助手>>研究者>>専修
内部偏差
助手(凡天才から神様まで)>専修>>研究者
68エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:10
あたりまえだがどこのコースもピンからキリまでいるということですな。
69エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:12
助手の中の神様が灯台教授になるわけか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 06:13
助手論文を3年で書けない人だと、マッキンゼーや司法修習、はたまた予備校教師を
経てようやく地方無名大学に就職した人もいる。博打だ。
切羽詰まったあげく3カ月で力業で書いて学習院法学部に就職したのもいる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 06:14
研究者養成コースも、かなり助手に近いのから、単なるコツコツ型までいるしね。
72エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:17
専修コースなんてただの司法浪人もいるしね。
73エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:20
専修コースにいっても司法試験にはメリットなさそうだが。。
74エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:22
司法試験に合格したら中退するのかな。
リペなんてめんどくさくて書いてられないでしょう。
75エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:27
法学系の研究者だと司法試験はそれなりのお土産になるんじゃないかな。
もちろん神様レベルでは問題外だけどね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 06:29
専修コースは一年で修了できるからね。
そのかわり、かなりハードだけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 06:30
学士助手は、給与はそれなりにいいよ。
ただ、生涯賃金は大したことはないけど。
78エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:34
助手は読書して論文を書くのが唯一の仕事か。
79エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:35
給与を気にしてるような人は研究者になんてならないんじゃない?
80エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:39
すごいな〜助手の人は。どうやったらあんなに優ばっかりとれるんだろう。
授業の録音は基本中の基本ですか?
81エリート街道さん:2000/12/20(水) 06:56
どのみち研究者志望はばくちでしょう。
研究者の適性があるかどうかも定かでないのに、一度挑戦すると引き返しが効きにくいんだから。
82エリート街道さん:2000/12/20(水) 07:01
>81
その意味では研究者コースの院生が中途半端(潰しが利かない)
というのはいえてるかも。
83エリート街道さん:2000/12/20(水) 07:10
専修大学の院生じゃダメですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 07:17
早慶の法学部の連中も、もっと学士助手の世界を知ったほうがいいんじゃない?
いろんな意味で。
85名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 08:01
早慶の法学部で、学士助手レベルって、どれくらいいるの?
86エリート街道さん:2000/12/20(水) 08:08
司法試験=普通免許くらいに思えるレベル
87エリート街道さん:2000/12/20(水) 08:57
東大法・学士助手とは、要は修士課程すっとばしコース。だから、修士論文書いている連中とは段違い。
応募する段階で、修士論文や、これに準じる論文を研究能力証明として提出させることも多い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 10:41
小松原って何者よ。教えてよ。
89エリート街道さん:2000/12/20(水) 11:41
>>88
埼玉一の進学校。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 12:01
いるんだ、世の中には「別格」が。
ウチ(某地底)の政治学の教授も学士助手上がり。
なんかさ、学部卒業時には、英・仏・独語が普通に読み書きできて、
そんで、主要古典と研究書を学部中に読破してて、そんで、法律科目も
全部「優」。
法学部というと、「司法試験」を考えるのは素人か、三流法学部なんだね。
東大で、本当に優秀なのは政治学。
歴史をやらせれば、「史学科」より上。
哲学やらせれば、「哲学科」より上。
語学やらせれば、「○○語科」より上。
「司法試験」はうける必要なし。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 12:28
学士助手→助教授で前途洋々でも、そこからも
大変だよね。助教授から教授というのはこれまた
違うステップだからね。塩漬けにされたりして…。
92>90:2000/12/20(水) 14:02
そういうすごいやつが実在するのはわかるが、
こういうことを嬉しそうに語るあんたはどーなの?

自分の心配したら?
93エリート街道さん:2000/12/20(水) 14:23
>90
ひょっとして東北大?
そいつは良上が2個くらいあって、他は全優と聞いたけど。
その他の条件は、まあそんな感じ。
94エリート街道さん:2000/12/20(水) 14:26
文系科目って存在意味あるの?
歴史、哲学、語学、法律、全部しょうもないものばかりだね
95エリート街道さん:2000/12/20(水) 15:00
慶應も、早稲田のように学士助手上がりを増やせば、活気がでて慶應の学術水準も上がるのにな。
まあ、学士助手上がりの久保文明先生がいうように、慶應生って偏差値は高くても学力は低いからな。
96エリート街道さん:2000/12/20(水) 15:11
25歳で東大法助教授で結局ものにならなかったのは、どの程度いるの?
97エリート街道さん:2000/12/20(水) 15:11
ここを読む限り学士助手ってすげー馬鹿そうだな。
まぁ、こんな、へんてこシステムあと5年もすればなくなるんじゃないかな。
成績がいいだけでありがたいと思うのは所詮学歴版のあほばっかり。
アウトプットが生み出せない人間は世界じゃ存在価値ゼロだよ。
98みんとぶるう:2000/12/20(水) 15:14
>90
かっこいいなあ・・・そういう人。マジ尊敬。
99エリート街道さん:2000/12/20(水) 15:20
>97
2ちゃんねらーが言っても説得力ゼロ(藁
100エリート街道さん:2000/12/20(水) 15:24
それで1000人斬りとかだったら完璧だな。
101エリート街道さん:2000/12/20(水) 15:26
>97
成績がいいのは最低条件だよ。
102エリート街道さん:2000/12/20(水) 15:34
岸信介や福田赳夫のように、総理になるために助手を蹴り、総理になるのが最高。
103エリート街道さん:2000/12/20(水) 15:35
成績もダメ、アウトプットもダメな
その他99.99%の人間はどうするよ?
104りこー:2000/12/20(水) 15:36
>103

ここにくる
105エリート街道さん:2000/12/20(水) 17:13
法学研究者に必要な能力って、助手上がりでないとないの?
政治学はどう?
106エリート街道さん:2000/12/20(水) 17:20
助手でないといけない、ということはないと思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:22
面白い制度だよね。
政治学研究は助手あがりでないと駄目ということは全然ない。
研究能力は結局は素質だから。
ただ、非常にブリリアントな若者に早々に自由に活躍する場を
与えると、けっこう面白いものを創る人がでる。
逆に、修士・博士と積み上げて専門を強固にするのも学者の生き方。
最後は、学士助手上がりも、博士課程修了者も、「教授」として同僚になる。
だから、ほんとに好きだからやってるんだね。
だって、東大の利権を一番活かせない世界だもの。学者は。
108エリート街道さん:2000/12/20(水) 23:32
そんなことないよ。助教授の就職は実力よりも学閥で決まります。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:53
>107 ほんとに好きだからやってるんだよね。
 政治学は人間の実存の本質的な自己矛盾があるから問題なんだろ。
どこが面白い学問なんだ?
面白くて政治学やってる奴は所詮ディレッタントに過ぎん。
自腹切って趣味で研究でもやってくれ。
110エリート街道さん:2000/12/21(木) 00:12
教授として同列という問題ではない。
学習能力と理論能力が桁違いということ。
コツコツ積み上げるだけでは突破はできない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 02:24
いや、そうとばかりもいえない。
学士助手上がりには「失敗例」もけっこうある。
異常な秀才で、25,6歳で助教授になっても、単なる語学の練達者や書評家で
おわる人もいる。
とにかく本人は異常に頭がいいから、他人の研究の問題点を即座に見抜くが
同時に、自分自身も教養ありすぎて、袋小路にはいり全然著作を持たない
学士助手あがりの教授もじつは少なくない。
また、理論が壮大すぎて専門的厳密性に欠け、研究会で地底出身の博士号保持者の
教授に猛攻撃されて立ち往生していた学士教授をみたこともある。
だから学者には、両方のタイプが必要。
112エリート街道さん:2000/12/21(木) 02:31
法学部って例えばどんな研究するの?
法学部内のそれぞれの専攻で
113エリート街道さん:2000/12/21(木) 03:02
ワシは今、トマス・アクィナスの『神学大全』の研究やっとる。
ラテン語しんどい。
別の研究室では、アリストテレスの研究やってる奴がいる。
社会党の研究やってる奴もいたな。
荻生徂徠やってる奴もいる。
エスニック問題やっとる奴もいる。
アメリカ建国史やってる奴もいる。
オランダ外交史やってる奴もいる。
ポルトガル政治史やっとる奴もいる。
宗教改革研究しとるのもいるな。
国際政治もおる。
114エリート街道さん:2000/12/21(木) 03:33
50くらいでやっと初めての単著を出した某教授もその口なのかな〜。(しかもその本は本当にやりたいことの回り道的、予備的作業らしい)
録音してもなおかつ理解不能な授業をされているが。
論文が少ないのはArt is long@`life is shortを実践されているためかと思っていたが。
115エリート街道さん:2000/12/21(木) 03:35
もちろんその本も難しすぎてよく分からない内容でした。
116エリート街道さん:2000/12/21(木) 03:38
著書が論文集の編集一冊だけの東大法学部名誉教授もいますな。
117エリート街道さん :2000/12/21(木) 03:48
じゃ東大法学部出の大学教授には博士号
がないのがごろごろいるわけ?
118エリート街道さん:2000/12/21(木) 03:50
学士しか学位を持っていない教授なんてごろごろいます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 03:57
東大助手も自己弁護せにゃやってけん時代ってことだにゃ。
二十代で助手なんてアナクロもいいとこ。甘過ぎ。
知らないだけで博士号取得者に舐められてるよ。
120エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:03
モナ
121エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:03
>117
 そりゃいるだろう?
122エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:05
たしか助教授になってから博士号を取得することもできるんじゃなかったっけ。
123エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:13
小松原高校のスレが見つからないんですけど
124エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:18
どこ?それ。
125エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:23
>124 なんか東大の先生たくさん輩出
してるとこみたい。10年くらい前にちら
っと耳にしたことがある
126エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:25

〒336-0017 埼玉県浦和市南浦和3-21-8

048-885-1488
127エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:28
教授になってから博士号をとる人もいますな。
でも、こういう人はまだ立派な人。

まあ、東大法学部は就職できますからね。
でも彼らにも言い分があって、
「そんなライセンスみたいなモンなのか?博士号って。理系じゃないんだから。
学識に対して自然と与えられるもんじゃないかね。一部私大みたいなカス博士号
なんか乱発してもしょうがないだろう?」
これ、本当にいってました。学士教授が。
フォローしとくと、この人の学識が高いのは本当で、アタマは果てしなくいいです。
128エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:36
>しかもその本は本当にやりたいことの回り道的、予備的作業らしい

そうなんだよなあ。これ本気ではあるんだよね。彼ら的には。だから著作だせない。
まんざら言い訳でもないんだ。
まあ、うらやましい。
でも、もちろん若いときから凄い業績つんでる学士教授がいるのも事実。
129エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:48
小松原高校のスレ見つかりません
130エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:55
今日はいよいよ総長選挙だね。次期総長は石井か青山か。
131エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:57
佐々木はどうなの?
132エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:58
だれか教員の投票行動を回帰分析してください。ワラ)

133エリート街道さん:2000/12/21(木) 04:59
佐々木は副学長を経験していないからこの次じゃないかな。
134エリート街道さん:2000/12/21(木) 05:01
候補者リストきぼんぬ。
135ほらよ:2000/12/21(木) 05:05
136エリート街道さん:2000/12/21(木) 05:15
法学部ばっかりじゃん。

小林(理学部?)の圧勝だなこりゃ。
137エリート街道さん:2000/12/21(木) 05:45
普通、学長なんぞ勤めるのは、年くってもう何にも出なくなった
理系の教授が多いという印象があったけどね。
理系は40こえたらポンコツだからな、研究者としては。
学内行政でもせにゃあならんのだろう。
でも東大は必ずしもそうじゃないんだね。昔から。
佐々木先生ってまだわかいでしょう?
138エリート街道さん:2000/12/21(木) 06:19
佐々木は60前。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 07:12
頭いいのと優れた研究論文を持続して書き上げていくのとは別。
情報量をこなす読解力、知識の整理能力、判断力には優れた人が多いのは確かだが
何がいいたいのか良くわからない論文しか書けない「お勉強が好きな先生」も多い。

勉強出来る→東大合格→大学の勉強も面白く成績優秀→教授のお気に入り→助手→
植民地大学助教授→一生ディレッタントを自覚せず教授→退官後天下りして
幸せな人生で終る→税金の無駄

140エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:20
丸山真男も学士。
アメリカのどこだかの大学から「名誉博士号」をもらって
エライ喜んでいたらしい。
141エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:22
佐々木先生って、とってもいい人だと聞いたんですが、そうなんですか?
(関係ないか)
142エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:26
学者は本来は実績が重要。
人柄でコネでいきてて、バカな実績しかない奴は
理系でさえいる。いわんや文系をや!
学者に人柄関係なし!
143エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:36
佐々木先生は、平気で追放人事やるからね。
あと、丸山は日本人では稀有なハーバードとプリンストンの名誉博士で、英国学士院会員。
144エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:38
学内政治家としても一流なんですね。
145エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:38
で、佐々木に疎まれている人って誰?
146エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:42
佐々木先生は親父が秋田県議、仙北郡千畑町長だったからね。
147エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:43
文系は実績よりも特に学派学閥の形成で
その人の相対評価が変わるしね。
バカみたいだが。
148エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:44
法学の世界だと理論能力ゆえに助手の天下。
政治学でも思想や行政学理論では助手の天下。
149エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:45
佐々木は学者としても学内政治家としても一流なんだね。
150エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:48
若手の苅部先生は博士課程でています。でも全般に東大法学部で学士助手でないひとは少数派ですな。
昔は0だったらしいし。

151エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:56
やっぱり教授会でも一般社会と同じく、派閥があって一匹狼の窓際族もいるのだろうか。
152エリート街道さん:2000/12/21(木) 07:59
一匹狼でも完全な「窓際」とは限らない。
ただ、実績があって学会で存在感を放つと、
派閥・人柄だけで生きてきた
全共闘世代の教授から嫉妬を買うのは確か。
東大内でもそういうのは見てて見苦しい。

153エリート街道さん:2000/12/21(木) 08:00
でも佐々木先生のプラトンやマキャベリ研究の実績はすごいんでないの
専門違うから良く分からんが
154エリート街道さん:2000/12/21(木) 08:04
東大法の教授会の人間関係は見えにくい。
なにしろ、口が堅くて隙がないのだらけだし。
星野英一のような好き嫌いの激しいのも、いたけどね。
155エリート街道さん:2000/12/21(木) 08:23
普通の下らない人事問題も、東大と名がつくとなんか楽しいな。
さすがだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 08:34
ホントにギリシア語、ラテン語できりゃあすごいけど。
ま、いすれにせよ、精力的に仕事こなしている点はスゴイとは思う。
157エリート街道さん:2000/12/21(木) 08:44
ギリシャ語ラテン語ができる教授なんてごろごろしてるでしょ。
158エリート街道さん:2000/12/21(木) 08:47
佐々木先生は、英・独・仏・伊・ラテン・ギリシャができるよ。
しかも思想の本も毎日必ず目を通り、速読もできるそうだ。
159東工兵士:2000/12/21(木) 08:49
>158
思想書を速読できるっていっている奴は,本当に理解できていない。たとえばヘーゲルの小論理学を速読して理解できたら超天才だ。
160エリート街道さん:2000/12/21(木) 08:49
教授会の派閥関係はトップシークレットなんだろな。
161エリート街道さん:2000/12/21(木) 08:50
佐々木先生はその「超天才」だと思うよ。
162エリート街道さん:2000/12/21(木) 08:52
>159
それが、違うんだ。できるんだよ。
できる奴がいるんだよ。
163東工兵士:2000/12/21(木) 08:54
>162
ヘーゲルの速読はマルクスや他の天才哲学者でも無理だって言っているらしいのに…。出来るんだったら歴史に残る実績を残してくれ。
164エリート街道さん:2000/12/21(木) 08:56
専門家ってのは凄いからね。
ちゃんと学問やっとり文系教授なら、専門書はほんとに簡単に読破する。
ちゃんと正確に再現して要約する。
それを20代前半でやる奴が東大にはたまにいる。
・・・・学士助手
165エリート街道さん:2000/12/21(木) 08:57
>163
だから独創性と優秀さは違うんだって。
166エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:25
ワニ教授ってすごいんだって?
167エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:27
方法論で独創って、滅多にないよ。
しかも、そういう仕事は天才か超秀才でないとできない。
抽象思考能力は、やはりコツコツ型では限界がある。
あとは、素材の料理法か新資料の発見程度。
独創という言葉は批判の言葉としては、自分の所に帰ってくるよ。
こういう甘い言葉遣いをしないことも、東大法ではたたき込まれるしね。
168エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:37
ワニ?
169エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:39
>167
詐称さん?
170エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:41
和仁先生のことか?
そりゃあ、凄いよ
171エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:41
どう凄いの?
172エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:44
天才と超秀才の定義とは?
言葉というのはいいかげんに使うと、自分の所にかえってくるよ。
こういう甘い言葉遣いをしないことも、亜細亜大法ではたたき込まれるしね。

173エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:46
167に同意する。東大でも「独創性」「オリジナリティ」といった言葉
がスタッフや研究会で安易に出る研究科・研究室ほどレベルが低い。
東大法の政治思想系の論文で優秀なのが多いのは、伝統的に事実。別に
学士助手でなくとも優秀な人はいる。思想を専攻している駒場の院生で
そこまで到達できるのは、稀少な存在。大半は就職もできず消えていく。
身分が保証されている東大法は東大内部でも別格な存在である。東大の
大学院と言っても他は重点化のせいで大衆化しており、何のためにある
のか分からなくなってきている。次の総長はそのことを再考して欲しい。
あと東大法学部学部長経験者が3人も総長候補に選ばれているが、一本
化はできなかったのか?
 
174エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:47
>173
自作自演
175エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:51
176エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:51
>173

ただでさえ法学部は教授の数で理工養なんかよりはるかに少ないからね。
何人も立候補したら勝てるわけないじゃん。
こんな体たらくだとしばらく総長は理工養でまわされるな。
177エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:54
頑張れ佐々木教授!
178エリート街道さん:2000/12/21(木) 09:59
まあ、法研は、シビアな世界だよ。
あと、他大学もやっかみ半分で注目しているから、下手な仕事はできないしな。
179エリート街道さん:2000/12/21(木) 10:02
大学院重点化のアイデア自体、東大法教授会の発案。これで予算3割増し。
あと、法学界・政治学界の東大支配については、とにかく他大学が奮起するしかないよ。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 10:30
日本の社会にロースクールのような閉鎖的な機関はなじまない。
大学格差をつけたいだけだ。それだけ、東大は凋落してるわけだ。
一番上がアホやから、教育問題は永遠に改善の余地なし。絶望だね。(藁
181エリート街道さん:2000/12/21(木) 10:31
>178

いや、学士助手にしか注目してないから、君が気にすることは無い。
人間だれにでも失敗はある。
多少下手なことやっても、責めないよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 10:38
ワニ?東大の市民の公開講座初日で遅刻して佐々木や学長があやまって
いる写真つきで、見出しが「後悔講座?」、その張本人では?
ちょっと過大評価されすぎっていうのが非東大での評価だが。。
お互い誉めあって認め合ってOKって世界やめろよな。馴れ合いは2chでは
認められてないんだろ。建設的な批判しろ@`批判。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 10:41
学士助手が日本のアカデミズムを支えてきたのは否定できないだろ。
日本の政治学系の大論文はほとんど学士助手論文か、助手あがりの
助教授の論文。就職が保障されてるんで、自由に研究に集中出来る
ってわけ。
184エリート街道さん:2000/12/21(木) 10:42
佐々木毅がやった追放人事って田中善一郎を
東大法助教授→東工大でいいよね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 10:44
》ワニ?どう考えても古賀敬太のシュミットとカトリシズムの方が上だ。
若造にはあれが精一杯。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 10:45
>90
しかし日本の政治は三流のままだろ?確かに政治学の研究者は超優秀かも知れない
が、社会に貢献してないんじゃないの。
187エリート街道さん:2000/12/21(木) 10:49
部外者だけど、東大法でも全員、司法試験合格しないわけだろ。今度、会計士、
弁護士、の大学院新設して数増やすみたいだけど、合格者は、東大生が独占するのかな
世間は、そんなに甘くないと思うぞ。君達が、相手にしない無名大学生でも生きている
奴が沢山いるのだから。うふ。
188東工兵士:2000/12/21(木) 10:51
>187
生きている奴がたくさんいる???じゃあ残りは死んでいるのか?その表現が適切でねえって。
189エリート街道さん:2000/12/21(木) 10:52
大学って、本来資格試験予備校じゃないんだけどね。
190エリート街道さん:2000/12/21(木) 10:54
>189
まったくですな。
でもそれを言っても通用しないぐらい大学の大衆化が進んでいる。
むしろ東大といえども例外足りえていないのでは?
191エリート街道さん:2000/12/21(木) 11:18
東大って司法試験合格者数ダントツとっぷだよね。
母集団少ないのに。
192エリート街道さん:2000/12/21(木) 11:34
東大法の学士助手→助教授が学力的に優秀なのは確かであろう。
ただ最近の「情報学環・学際情報学府」などは簡単な語学試験と
研究テーマの論述程度の試験で入れるらしい。あそこも「博士号」
を出せるようだが、本当でそのようなことでいいのか。情報学環
は「ニセ東大」とも言われている。本郷にいても目障りなので
早く柏に出ていってもらいたい。
 誇り高い東大法学士助手は彼らのことなど相手にしないだろう
けど、もしどこかで出会ったら足蹴りにされることでしょう。
あと駒場総合文化の博士号乱発も私大の博士粗製乱造と大差ない。
駒場を母体とする蓮実総長が退任するので、どこかで歯止めが
必要だろう。まちがっても東大の博士論文だからと言って安易に
出版しないように。最近東大にも世間の逆風が吹いているので、
東大のグレードがこれ以上下がるようなことは慎むべきである。
やはり、時期総長は理学部の小林氏か?
 だれが総長になっても、独立行政法人になろうとも東大法学
部は今までのままだろうし、ロースクール構想という福音もある。
193エリート街道さん:2000/12/21(木) 11:36
駒場の加藤淳子(エールでPh.D取得)はドキュソでいいでしょうか?
194エリート街道さん:2000/12/21(木) 11:37
ワニ先生って、日本法制史の院生を奥さんにしたからね。
長尾龍一が、シュミットについての助手論文を見て、自分がすることは
なくなったと言ったという伝説があるけど。ドイツ法が埋まっていたから
日本近代法史講座を新設して残したんでしょ。
195エリート街道さん:2000/12/21(木) 11:40
加藤淳子の税制改革と官僚制という博士論文は、秀才ぶりは感じるけどね...
196エリート街道さん:2000/12/21(木) 11:41
政治過程論の茅野東大助教授⇒新潟大教授の人事も佐々木人事?
茅野の後には佐々木好みの樺島教授が入ってきたし。
197エリート街道さん:2000/12/21(木) 11:43
佐々木の追放人事だと、京極純一の後継者の茅野修を新潟大学に追放したというのもある。
一体、どうやって根回ししているんだろう?
198エリート街道さん:2000/12/21(木) 11:44
要するに岡義達門下をはずしたってことかな?
199エリート街道さん:2000/12/21(木) 11:46
熊本の農協職員上がりでネブラスカ大農学部卒の蒲島を、佐々木が
どう評価したのだろうか?
京極が我が国で初めて導入したけど停滞した計量分析でも慶応とかに
遅れを取りたくない。しかし小林良彰では慶応色が強すぎるからではないかな?
200エリート街道さん:2000/12/21(木) 11:55
195にレス。加藤淳子の論文はそこそこ。こつこつ勉強しまし
たねと言う意味で努力賞。思想・方法論では法学部にかなわない
ので実証で勝負ということでしょう。
 佐々木教授は海千山千。目は決して笑っていない。政治過程論
は、任期をまっとうできない「魔の講座」なので樺島さんが還暦
を迎えられたら盛大にお祝いましょう。
201エリート街道さん:2000/12/21(木) 12:04
女性の政治学者でコツコツ以上の才能を感じるのは、佐々木門下で
九大助教授の豊永郁子さんくらいだもんな。
202エリート街道さん:2000/12/21(木) 12:06
ところで総長選挙の結果っていつ頃わかるの?
203エリート街道さん:2000/12/21(木) 12:06
豊永さんは、今のように毎年数人は女性の学士助手がいるという時代では
ない時代の数少ない学士助手です。東大卒の女性でも発想・行動ともに
大物だと思う。
204エリート街道さん:2000/12/21(木) 12:14
豊永さんの「行動」はともかく例のイギリスの本やや地味な感じ
を受ける。しかしこれも「後の出世」を考えた巧妙な工作とみる
べきでしょう。思想系の人はもっと自由に才能を開花させている
のに。
205エリート街道さん:2000/12/21(木) 12:24
>204
才能を自由に開花させている思想史の人を教えて下さい。
206エリート街道さん:2000/12/21(木) 12:26
思想系も、指導教官はどうせ佐々木先生か渡辺先生かのどちらかでしょ。
207エリート街道さん:2000/12/21(木) 12:54
>204
苅部さんなんてどうですか?「和辻哲郎」ということでは駒場
出身の米谷匡史氏と重なるが、法研での評価はいかに。でも
『現代思想』や『情況』なんかに書いている米谷氏など問題外
か。
 それにしても、風呂敷にプリントを包んでいらっしゃった
渡辺先生が懐かしい。
208エリート街道さん:2000/12/21(木) 13:09
苅部氏は法教官では珍しくネクタイしないね。
結構言動は過激なところあるよ。
209エリート街道さん:2000/12/21(木) 13:11
早稲田政経から東大院を出た川出さんも、東大法で政治学史で非常勤だけど
講義を持つに至ったもんな。
210エリート街道さん:2000/12/21(木) 13:32
>208,209
川出さんの抑制の効いた口調は好きでした。イギリスの古来の
国制論やモンテスキューなどは詳しいみたいだが、ドイツ系に
は触れずじまい。佐々木さんや福田さんのことは一応持ち上げ
ていたが、これはスパイの存在を見越したリップサービスか?
苅部さんは風邪のひき過ぎに注意。 
211エリート街道さん:2000/12/21(木) 14:11
ところで総長選挙はどうなった?助教授以上は投票中か?
東京大学新聞よ、速報を頼む。変なスレがあがってきて
いるから、このスレを守るためにも、誰かネタを書く込ん
で下さい。
212エリート街道さん:2000/12/21(木) 14:23
学士助手って低学歴じゃない?
213エリート街道さん:2000/12/21(木) 14:33
>213
学士助手は東大のほかの研究科の人間より学力はあるのだが、
形式的な学歴が低いので、外国に行くと困る。 
214エリート街道さん:2000/12/21(木) 14:36
"I am Ph.D."
"I am Ph.D.@` too."
"I am bachelor."

215エリート街道さん:2000/12/21(木) 14:39
>211
専任講師も投票できます。
候補はみんな名だたる学内政治家なんだろね。
216エリート街道さん:2000/12/21(木) 14:41
午後授業がなくてみんなひまだからこんなとこ来てるんだろうね。
217エリート街道さん:2000/12/21(木) 14:45
218エリート街道さん:2000/12/21(木) 14:47
>216
全くその通り。先生方は忙しいようだが、僕達はひま。
試験にでも備えるか。
219エリート街道さん:2000/12/21(木) 14:50
東大院出身者というと北欧政治の専門家、千葉大助教授の小川先生も特別講義をされているね。
すきあらば東大移籍をうかがうという布石か。
220エリート街道さん:2000/12/21(木) 14:56
>219
それには比較政治のヨーロッパ枠を増やさないと。でもどうせ
増やすならアジアやアフリカを増やして芸域を広げよう。
小川さんは社研にでも行ったら。仲良く福祉国家の研究をしま
しょう。
221エリート街道さん:2000/12/21(木) 15:08
小川先生ってなんとなくホモっぽいけど・・・。笑い)
222エリート街道さん:2000/12/21(木) 15:13
そういえばホモの先生っているの?
223エリート街道さん:2000/12/21(木) 15:31
東大法の先生方は学問に恋しているのです。
224エリート街道さん:2000/12/21(木) 15:39
名前が小川有美だからね。初めて聞いたときは女性だとばかり思ってたよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 15:47
lulu on the bridge
226エリート街道さん:2000/12/21(木) 16:09
君達は情報学環出身の博士と一緒に仕事がしたいですか?
まだ出ていないが、あそこも一応東大なのだろうか?
法学部だけは東大の品位を守っていきたい。
227エリート街道さん:2000/12/21(木) 16:34
総長選は、法学部の各候補は、それなりに集めているね。
228エリート街道さん:2000/12/21(木) 16:41
>227
それで決着は着いたのですか。佐々木さんはどうなりました?
だめならゴアのように次回出馬を狙うか?やはりそれなりに
票を集めないと法学部長経験者の面子に関わる。
229エリート街道さん:2000/12/21(木) 16:41
法学部票がまとまれば佐々木の圧勝か
230エリート街道さん:2000/12/21(木) 16:42
231エリート街道さん:2000/12/21(木) 16:49
理学部と佐々木氏の一騎うちだな。
232エリート街道さん:2000/12/21(木) 17:34
この第1回とか第2回ってどういう投票のシステムなんだ?
233エリート街道さん:2000/12/21(木) 17:39
234エリート街道さん:2000/12/21(木) 17:57
>232
過半数に達するまでエンドレスに投票するということですか。
235エリート街道さん:2000/12/21(木) 18:13
総長は佐々木に決定!
236エリート街道さん:2000/12/21(木) 18:14
237エリート街道さん:2000/12/21(木) 18:14
ほんとだ。
238エリート街道さん:2000/12/21(木) 18:15
●速報・東京大学総長選挙 新総長に佐々木毅教授

 蓮實重彦総長の任期満了に伴う総長選挙が21日午後、本郷キャンパスで行われ、佐々木毅・法学政治学研究科教授(ささき・たけし=政治思想史)が第27代総長に決定した。
 選挙に先立ち12日には、各学部・研究所の代表である代議員138人が5人の候補者を選んだ。候補者は、青山善充・法学政治学研究科教授(副学長)、石井紫郎・東大名誉教授、小林俊一・東大名誉教授、佐々木毅・法学政治学研究科教授、廣渡清吾・社会科学研究所長の5人。
 投票は、全学の教授・助教授・専任講師により、一人の得票が過半数に達するまでくり返し行われた。代議員会で選ばれた候補者以外に投票することも可能だが、第1回投票では、候補者が上位5人を占め、小林名誉教授が最多の322票を獲得し、佐々木教授が246票で続いた。
 第2回投票では、第1回投票で2位だった佐々木教授が200票近く増やし、小林名誉教授を抜いて1位となり、第3回でさらに300票以上上乗せして当選を決めた。
 佐々木教授は1942年生まれ。65年東京大学法学部卒。東京大学助教授を経て78年から教授で現在に至る。法学博士。98〜99年度まで法学政治学研究科長・法学部長。現代政治の鋭い分析で知られ、主著に『プラトンの呪縛』『政治に何ができるか』などがある。学内行政面では、「東京大学の設置形態に関する検討会」で比較検討ワーキンググループ主査を務めるなど、独立行政法人化問題への対応にもあたってきた。
 佐々木新総長の任期は来年4月から4年間。就任後は、独立行政法人化問題をはじめとした懸案への対応にあたることになる。
239エリート街道さん:2000/12/21(木) 18:26
さすが、永田町でも通用するだけの政治力の持ち主。
240お馬鹿でごめん:2000/12/21(木) 18:29
名誉教授も早朝になれるの?
241エリート街道さん:2000/12/21(木) 18:29
佐々木毅、末は博士も大臣も!!!!!!
242エリート街道さん:2000/12/21(木) 18:46
我々はこれから祝杯をあげに行きます。速報はお疲れ様です。
243エリート街道さん:2000/12/21(木) 19:34
東大関係のスレッドとしては異様な盛り上がりですね。これも総長選挙の
影響か?部外者ではついていけない話が続いているので「荒し」もなく
居心地がいいですね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 19:41
学内だかならいいけど、他所で内輪ネタするんは辞めろ。
内容がないんで聞いてて恥ずかしい。
245エリート街道さん:2000/12/21(木) 19:46
日本のサンクチュアリ、東大法学部教授会の実態が、これだけ出ただけでも快挙。
246エリート街道さん:2000/12/21(木) 19:49
ここ10年で一番出来がいい助手って誰?
やはり法律は太田助教授、政治は谷口助教授の同期コンビ?
247エリート街道さん:2000/12/21(木) 19:53
谷口助教授は学問だけでなく、政治力も買いですね。師匠を見
習って末は、総長ですか?
248エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:00
谷口氏って、他大学の人には評判よろしくないから、どうでしょう?
249エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:02
小野塚、南原、佐々木、
思想史の人って、よく総長になるね。
文武両道というところか。
丸山は、法学部長を健康を理由に辞退したけどね。
250エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:06
結局、東京大学法学部研究室まんせースレッドかい?
251エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:06
ところで五十嵐先生はいつ復帰なさるのですか?
ご尊顔を拝したい。
252エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:09
>250
別に他大を差別するつもりはないが、こと法学政治学系の研究に
関しては他大と東大法では格差がありすぎ。
253エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:22
佐々木氏が総長就任ということは、谷口助教授も来年から
講義をするのですね。
254エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:28
谷口氏は何を講義するのですか?
これまで佐々木先生が担当していた「政治学」?
255エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:30
谷口氏も師の吉報にきっと留学先から祝電を送っていることでしょう。
256エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:38
>252
京大法と東大法って、どれくらい差があるの?
まあ、京大法は学士助手=25歳助教授が殆どいないから、底力では
差は歴然だな。司法試験若年合格者の多さはさすがだが。
早慶は、トップクラスの層は明らかに落ちるしな。
257エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:39
東大法って、博士課程時代に本一冊かかせるでしょ。
何で他大学では、それをしないわけ?
258エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:41
>254
しかし、谷口助教授もあの若さで「政治学(原論)」担当となれば
大変なことです。あの講座は政治学系講座の玉座です。政治学
研究を志すなら一度は憧れる講座。論壇での地位もほぼ約束され
ている。試運転をしてから論壇デビューも近い?ただ周囲の目も
あるのであの性格でもプレッシャーがないといったらうそになる
でしょう。
259エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:46
京大法にも大嶽、真渕、伊藤之雄、村松岐夫といった著名な政治学者がいます。
島田幸典氏は20代助教授では。
これでも東大には及ばないというのがすごいところだが。
260エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:47
>256
向こう(京大)がどう考えているかは分かりませんが、我々は
別に意識していません。でも仲良く出きればそれに越したこ
とありません。駒場国関も含めて。
 ただつまらない雑文を学術誌に書かずとも博士論文一冊で
評価してもらえるところが、他大と違うところでしょう。
『国家学会』に書いてもあれは余興。
261エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:49
そうだよね。政治学系の中心的な講義だからね。
でもまぁ佐々木先生も教科書(『政治学講義』)棒読み的な講義をされていたし。。
262エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:49
大嶽って、東大院で岡義達門下だって知ってる?
263エリート街道さん:2000/12/21(木) 20:52
鼻っ柱の強い早慶法学部・政経学部の人たちも、ここには入れないね。
264エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:05
>261
確かに、1限でしかも棒読み講義はこたえる。しかし、研究者に
なるには才能もさることながら、体力も必須。一応私は遺漏なく
出席した。でも『政治学講義』はもう少し早く出版して欲しかっ
た。
265エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:05
政治学のテキストでお勧めは、有斐閣アルマの『政治過程論』と佐々木先生の
『政治学講義』が双璧だね。
266エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:05
「国家学会雑誌」と「法学協会雑誌」ってどう違うんですか?
267エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:06
でも、東大法の講義は、あの重量感は他大学法学部ではないよね。
一橋や早慶も大したことないそうだし。
京大はどうだろう?
268エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:07
一限の授業は年ごとにローテーションしているのでしょうか。
先生方も好き好んで一限にしたくはないだろうし。
269エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:08
京大も大教室だが、東大の25番教室や30番教室には及ばない。
270エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:13
>268
藤原先生は頑張って1限の授業をこなしました。よく世間は東大
法学部を揶揄しますが、1コマの授業に含まれている情報の質・
量とも半端ではありません。
 早慶さんは実社会で活躍されることを期待します。これは差別
というよりも向き不向きの問題です。
271エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:14
272エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:16
他学部の授業を受けてみると、法学部の授業の密度の濃さが実感できます。

273エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:18
他の部局や他大学から東大法学部に出講している先生の授業と、法学部の教授の授業とを比較するとこれも温度差があったりする。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 21:19
京大の大教室は、ごく一部の講義を除くと、ガラガラだからなー。
一度、間違えて一番教室に入ったら、推定20人くらいしか座ってなくて、
しかも、入った直後に教授の熱い視線を感じて出るに出られず、最後まで
講義を聴いたことがあるよ。
ちなみに国際法の講義だったかな。
275エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:30
>275
京大の学生は授業を尊ぶ伝統に乏しいのでしょう。
授業よりも司法試験勝負。
276エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:36
高橋先生、予告なしに休講にするのはやめてほしい。
せっかく早起きしたのに。泣)
277エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:55
国家学会雑誌は、公法・基礎法・政治
法学協会雑誌は民刑事法
278エリート街道さん:2000/12/21(木) 21:58
東大法学部の講義とは、研究者育成のための使命感のあるもの。
上位一割を相手とした講義。
したがって、これが消化できれば司法試験にぶっちぎりで受かる。
授業料からも、私大に行く気がしない。
279エリート街道さん:2000/12/21(木) 22:02
結局、法学部とは東大とその他でしかない。
出来て当たり前、出来なければバカ、隙は見せられない、
ミーハーは軽蔑の対象、本物至上主義こそ東大法学部100年有余の伝統。
帝大最後の砦。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 22:13
>275
でも、司法試験や公務員試験にも、一部の学生を除いて、あまり、
熱心でないような気が。
前の席に、へばりついてる連中にはみんなで陰口言ってるし。
それでも、合格率とかみると、トップレベルなのは、不思議だよな−。
281エリート街道さん:2000/12/21(木) 22:24
東大法の良さは、いくら勉強しても後ろめたさのないこと。
まあ今時の奴は増えてはいるけど、彼らも蔑視はしないしね。
東大法と京大法って、やはり違うようだね。
京大の試験の評価はきついようだけど、講義の質や試験問題はどうなの?
282エリート街道さん:2000/12/21(木) 22:27
なんで京大は学士助手を形骸化させたんだろう?
東大に対抗するには学士助手制度の活用が不可避なのに。
283エリート街道さん:2000/12/21(木) 22:31
>281
ただ教官に妙な質問をしてたしなめられている「いまどきの学生」
も増えているのも事実。確かに東大法は研究者にならないのなら
居場所がないから変なカウンセリングも行われるようになったの
でしょう。このことはある高名な教授も嘆いておられました。
 京大は東大亜流でしょう。良い意味で駒場と比べてもそう。東大
があってこそ京大も存在感が出せる。
284エリート街道さん:2000/12/21(木) 22:31
「法学論叢」ってなんで薄いの?
285エリート街道さん:2000/12/21(木) 22:40
学習相談室って利用されてるの?
286エリート街道さん:2000/12/21(木) 23:19
佐々木さんのことがニュースステーションで報道されていました。佐々木節
は明日の朝日新聞で拝見するとしよう。
287エリート街道さん:2000/12/21(木) 23:21
佐々木さん、ほとんど出席しなかったのに単位くれたから好きよ。
288エリート街道さん:2000/12/21(木) 23:25
今ごろ佐々木の関係者一同大騒ぎになってるんだろうね。
いやはや。
289エリート街道さん:2000/12/21(木) 23:27
次期総長の抱負は?
290エリート街道さん:2000/12/21(木) 23:28
291名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 23:30
でもここのスレって政治系が多いね。法律系はどうなんですか。
292駅弁法:2000/12/21(木) 23:59
>>197
佐々木氏に追放されたというK野氏、今は鬱病で大変だそうです。
学校に来ないため、後1年でこっちの大学もクビになるところでしたが、
来年から強引に講義を担当するらしく、何とか首が繋がった格好。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 00:06
東大法のみなさん、マスターべションは楽しいですか?
294エリート街道さん:2000/12/22(金) 00:12
かわいそう。
295エリート街道さん:2000/12/22(金) 00:17
田中善一郎氏は、元気に東工大でやっているけどね。
296エリート街道さん:2000/12/22(金) 00:18
なんで佐々木氏の機嫌を損ねたのかな。
297エリート街道さん:2000/12/22(金) 00:19
佐々木氏の定期試験は、法学部の中では甘いよね。
法律の試験だと、2年生からとんでもない奇問・難問も多いし。
298エリート街道さん:2000/12/22(金) 00:24
教科書どおりだからね。佐々木の定期試験。
299駅弁法:2000/12/22(金) 00:25
東大の場合、助教授から教授への昇任審査は
1回限りのチャンスなんでしょ?
僕等が聞かされてる限りではK野氏は他者の圧力によりチャンスを
奪われたということだけですが・・・
今のK野氏は、とても昔東大助教授(学士助手から26で助教授)
をしていたようには見えません・・・哀れだ・・・
300エリート街道さん:2000/12/22(金) 00:28
他者の圧力?佐々木のことなんだろうか。
東大法学部に万年助教授なんていたっけ。大体助教授10年くらいで教授に昇進しているようですが。

次期総長、抱負は「基本に返れ」だそうな。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/001221/dom/20534402_jijdomx753.html
301エリート街道さん:2000/12/22(金) 02:52
あげ
302エリート街道さん:2000/12/22(金) 05:09
民法の石田先生は、助教授のままもうすぐ退官だもんな。
東北あたりに移籍を薦められたけど、突っぱねたらしいね。
303エリート街道さん:2000/12/22(金) 05:39
>302
しかし、なんで助教授のままなの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 07:37
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 キ゚Å゚ キ ⌒ヽ〜" < ニャ?
   ̄vV⌒vV     \______
305エリート街道さん:2000/12/22(金) 07:41
中には万年助教授もいるんだ。
教授会の実力者に疎まれると教授に昇進できないことになります。
306エリート街道さん:2000/12/22(金) 07:45
助教授のまま退官だと名誉教授にもなれないんだよね。
ほとんどの元教官は名誉教授になっているのに。
307>302:2000/12/22(金) 10:50
骨あるね。
こういうつっぱった話、好き。
308ポスドク:2000/12/22(金) 11:02
東大卒万年助手って聞いたことがある。。。
309エリート街道さん:2000/12/22(金) 14:07
万年助手と言えば最首氏。宇井純など法学部以外にもその種の逸話はある。
法学部は存在感があるので、話も尾ひれがついて余計に大きくなる。
310エリート街道さん:2000/12/22(金) 16:10
age
311エリート街道さん:2000/12/22(金) 22:48
a
312エリート街道さん:2000/12/22(金) 22:53
でも、そんなに天才・神様がいるなら、なぜ世界の歴史に
残るような巨人がうまれないの?
世界中で高等教育受けた人なら分野問わず、だれでも知ってるような。
ウエーバーとかケインズとかのような。
丸山なんか、日本の法学界ぐらいでしか有名じゃないよ。
313エリート街道さん:2000/12/22(金) 23:03
最首=腐れ全共闘
314エリート街道さん:2000/12/23(土) 00:00
丸山は、世界でもその道では有名だよ。
315エリート街道さん:2000/12/23(土) 00:05
あああ、なつかしいなあ。
学生時代、和仁先生と石井紫郎先生の法史学を受けたことがある。
私は北大(2chでボロクソになっている大学ネ)にいたんだが、そんとき
集中講義にこの大先生がこられた。
前半が和仁先生。一日5時間一週間くらいぶっ続けで講義うけた。
そんで、後半が石井紫郎先生。石井先生はもっとゆったりと、情感こもった講義。
凄く充実した講義だった。両先生ともとても親切だったし最高に分かりやすかった。
でも、こりゃあとてもかなわないと思って、当時漠然と抱いていた研究者の夢を
あきらめて、役人になった。
引導をわたされたようなもんだが、気分がよかった。
316エリート街道さん:2000/12/23(土) 00:23
石井紫郎かあ。。。。
317エリート街道さん:2000/12/23(土) 00:25
>314  分野問わずって言ってるでしょ。
大学生なら法学部生でも文学部生でも
ケインズやフロイトはだれでも知ってる。恐らく世界でね。
詳しくはないだろうけど。
そういう「知の巨人」のような人は輩出できないの?
ノーベル経済学賞も日本人はとったことないし、社会科学系に
弱いのかな。何カ国語できるとか、自慢にならないよ。手段だから。
ドイツなんかは何人も知の体系の節目になる大研究者を生んできたことを
誇りに思い、他国からも尊敬される面があるよ。
そういう名誉も国益だよ。
東大出社会科学系研究者は小粒で天才・神様なんて言えるレベルじゃないんじゃない?
318エリート街道さん:2000/12/23(土) 00:29
石井四郎中将あげ
319エリート街道さん:2000/12/23(土) 00:31
所詮秀才
320エリート街道さん:2000/12/23(土) 00:32
石井紫郎の夫人は照明デザイナーの第一人者で審議会委員も多数やり金持ちの石井幹子
321エリート街道さん:2000/12/23(土) 00:35
いや、まず秀才にならんことには次いけんでしょうに。
322エリート街道さん:2000/12/23(土) 00:37
なぜ知の巨人はユダヤ人が多いのか?
323エリート街道さん:2000/12/23(土) 05:37
>東大法って、博士課程時代に本一冊かかせるでしょ。
>何で他大学では、それをしないわけ?

正確にいうと、博士課程時代に本を一冊書かせるんじゃなく、
博士論文を東大出版で出版してくれるんです。
博士論文はどこの大学でも本一冊程度にはなりますよ。

324エリート街道さん:2000/12/23(土) 06:38
「お前の長所は東大でてることか?そんだけか?」
(ウチの大学=某地底の研究会で東大での博士論文をもとに研究発表していた
 PDにたいして、東大出身の某教授が他の教授や院生の見ている前で浴びせ掛けた言葉)

それにたいして、台湾出身、東大大学院終了の専任講師が恐るべき言葉を吐いた。

「先生、卓越してるのは、学士助手ですよ。院生(PDなのだが・・・)
修士・博士は別にウチの院生と変わらんでしょう。論文読むかぎり」

その方、蒼白な顔で固まっていました。
いくら、研究者をつくる世界(大学院)だからって、よそから呼んだゲストに
失礼かと思い、場を収めるのに必死でした。
でも、別の教授(東大学士助教授)のこの一言ですべてが水の泡。

「おい、君ら(私たち地底院生)よかったな。この程度でも就職できるんだ。安心しろ」

本当に修羅場でした。同じ学校の人いるかな?知ってるよね。かわいそうだった。

325エリート街道さん:2000/12/23(土) 08:03
佐々木毅先生おめでとうございます。
つぎは、文部大臣ですね。(いま、名前かわったっけ?)
東大法学部学士助手→東大法学部教授→東大総長
そんで法学博士ももってんだ。
スゲエ・・・・・。
位人臣を極めてくださいな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 08:06
政治に迎合し過ぎでは?研究の方で地味に活躍してもらいたい。
327エリート街道さん:2000/12/23(土) 08:28
研究者で終わるには能力が有り余っているんだから、有効活用しないと。
328エリート街道さん:2000/12/23(土) 08:29
しかし、政治的発言には陳腐なものも多い
329エリート街道さん:2000/12/23(土) 08:36
佐々木先生って、自民のブレーンもどきやってるよね。
東大もかわったなあ。
南原繁、丸山真男、福田歓一ってなところからよく出たね。
やっぱり学問がすぐれているからか?
北岡先生みたいな人も東大もどれたし。
330エリート街道さん:2000/12/23(土) 08:47
権力が好きと言う点では、丸山も佐々木氏も同じ。戦前も戦後も
同じということで東大法学部は不変。戦後の反権力リベラル路線
もどきは権力志向の裏返し。最近は左翼が衰退しそのようなポー
ズも必要なくなったので、正直に権力志向をだすようになっただ
け。それにしても佐々木先生は小沢に接近したり、かれが落ち目
になると小渕政権のブレーンになったり、変幻自在ですね。
変幻自在という点では蓮実氏もおなじか。
だいたい法学部の諸君は丸山=リベラルだなんて本当に思っている
の?表向きには言いにくいこともあることは認めるが。
331エリート街道さん:2000/12/23(土) 08:49
内輪話なマタ〜リなら友達とできるだろ>東大法諸君from他学部東大生。
2chでこんな話で盛り上がるな!
他大と交通する話題にふれ!
332エリート街道さん:2000/12/23(土) 08:56
>317
東大は法学部に限らず、欧米の学問を輸入してテキスト化する研究機関。
したがって偉大なる世界のセカンドランナー。だから東大の社会科学系の
先生は日本では偉大でも外国では無名なのです。
したがって皆さん学士助手を天才と思っているかもしれませんが、彼らは
超秀才なのです。そして学士助手になれなかった院生は秀才もどきなのです。
秀才もどきなら他大にも吐いて捨てるほどいます。ですから324のような
話もでてくるのです。
333エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:03
確かに、俺は理系のはしくれだが、
東大っていって、アメリカでは、
学者としては文系は本当にマイナーだ。
理系ではそこそこ有名といってよい。
秀才なら理工学の研究をすべき。
文系は学内政治でルサンチマンを楽しんでるのか?
334エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:08
法学部関係の話しって、下手に仲間で話すと危険な結果になることも
多いから、匿名空間のほうが便利ってこと分からないかな?
一般論でも、そういうことってあるでしょ。
あと、東大法研にいると自分の無力さを痛感するから、どう自分が生きる道を見つけるかは
大切な問題となる。
335エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:12
>333
文系の研究業界というのは非常に狭い国内だけで閉鎖した世界。
だから学内の人間関係で不満がたまりやすい。特に東大法の
先生方は他大には目もくれず、外国にも進出しないのでいきおい
エネルギーは学内の政治に向けられることになる。日本政治の
研究は余興です。
336エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:12
でもさ、ここで話されてる程度の噂話のような内輪ネタなんて
話せる範囲じゃない?もっと危ないネタなら別だが。
法学部が最も特殊ってことですか?
337エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:16
戦前には昭和研究会で東大法教授の矢部貞治や蝋山政道が近衛文麿の
ブレーンやってるしね。
あと、法学は国内法の解釈が基本だから国際性では限界がある。
やはり、東大・京大出身以外で理論で大成する人が少ないことは
否定できないことだし。
政治学など、丸山系統を除いて、アメリカ政治学に席巻されている
じゃない。リヴァイアサンなんか最たるものだし。東大は、京極純一
や岡義達といった、まだ独自の政治学を産んでいる。鬱病にかかった
例の先生なんか、京極を継承してレトリック論からの政治学の構成と
いう独創的な仕事をしているよ。
338エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:17
>334
東大法研は東大に将来残れる道を確保できるか否かの熾烈な
修羅場です。ですから仲間は友達でもあり、ポストを争う敵
でもある。企業よりもずっと狭い世界だけにキャリア一生付
きまとうと言う意味で大変怖い世界である。学力的にも
精神的にもタフでないと生き残れない。学士助手になれなかっ
たという点でハンディがあるのだから。
339エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:20
学内政治とは、早慶の政治学の先生のほうが露骨だよ。
マジで、あれは凄い。
むしろ東大は王者の余裕というところがある。
言われなくても分かっているというのが、東大法の教授会。
だから、意外と運営は楽だったりする。つまらないことで騒ぐ奴は
相手にされなくなる。
学内政治よりは、むしろ政官界やマスコミに関心があるんじゃないかな?
審議会委員も多くやっているしね。
340エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:23
>337
例の新潟の方はその「独創的なレトリック論」で墓穴を掘り、
佐々木さんの逆鱗に触れたのですよ。でもリヴァイアサンなん
てまだ2軍扱いでしょう。アメリカでも投票行動等を除いて
冷戦後は計量も袋小路に入っているのです。ヨーロッパ政治
系の先生方は大変そのことをお喜びです。
341エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:25
しかし、前回総長選は石井と西尾で分裂、今回は三分裂。
一体どうなっているんだろう?
342エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:27
善一郎氏は、なんで追放されたんだろう?
343エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:31
東大経済の先生方の人間関係は結構すごいみたいね
学内のソフトボール大会で、わざと協力しなかったり。
しかもゼミコンパで教官がぶちまけたりする。
法学部だと、その手の話しは漏れてこない。
怖いな。法学部は。
344エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:36
教授会の運営では、話題の情報学環のほうが共産党系の教授とかが結構いて、かえって大変だったりする。
345エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:36
>342
察するに、江戸をこよなく愛されているからです。秋田の人とは
相性が悪いのです。佐々木・五十嵐・明石氏をみるように秋田人
は強いのです。東大法系で出世する人は地方出身が多いと思いま
せんか。
346エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:39
東大政治系で一番古典的な雰囲気なのがヨーロッパ政治史、
一番開放的なのが国際政治というので、よろしいでしょうか。
国際政治って、東大の肩書きが一番通用しないしね。
経済学と同様で。
347エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:41
>343
東大の経済学の先生方は最近外国でのPhD取得者が増え
たので、協力/裏切りというゲーム論の世界に目覚めた
のです。大変セコイ世界です。
他方、東大法はプラトンとマキァベリの世界なのです。
348エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:42
東大法の教官で地方出身は、いまや圧倒的少数派。
若手研究者など、御三家や女子御三家、筑駒、筑附、学附とかばっかだよ。
349エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:49
>348
では次に追放されるのは誰でしょうか。あきたこまちを食べて縁起を
担ぎましょう。国際政治の肩書きは東大では弱いから外国に行って揉
まれてくればいいのです。駒場の人のようにディレッタントになって
はいけません。
350エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:53
昭和研究会の研究を実証的にやれば追放されます。誰かやってください。
351エリート街道さん:2000/12/23(土) 09:54
法の某国際政治の院生が、所詮国際政治学は大学を問わずアメリカ発の議論を
越えられないと言っていた。要するに、覇権国家の外交と軍事を背景とした学問と
いうこと。学者がホワイトハウス入りして自分でやっているんだから、情報量からも
かなうわけねえよな。
352エリート街道さん:2000/12/23(土) 10:04
ですから国際政治などやらず、和辻哲郎、荻生徂徠などの研究をやれば
いいのです。法学部長になれますよ。少なくとも東大ではね。
353エリート街道さん:2000/12/23(土) 11:04
>340

俺は昔その「独創的なレトリック論」に非常に感銘したんだが。
なんで佐々木先生の逆鱗に触れたの?
354佐々木先生の:2000/12/23(土) 12:52
総長就任とマキャヴェリズムに乾杯!!
355エリート街道さん:2000/12/23(土) 12:55
佐々木先生!また昭和研究会を復興させてください。
356エリート街道さん:2000/12/23(土) 15:02
レヴァイアサンより国家学会雑誌の方が格上なのですか?(藁
357エリート街道さん:2000/12/23(土) 15:09
age
358エリート街道さん:2000/12/23(土) 16:53
あげ
359エリート街道さん:2000/12/23(土) 16:57
結局女子トイレ盗撮騒動はどうなりました。密告期間は
延長されたみたいだけど。
360エリート街道さん:2000/12/23(土) 17:00
だって国家学会雑誌の方が風格あるでしょう。
木鐸社は地味。
361エリート街道さん:2000/12/23(土) 17:24
法学部の方は盗撮した親父は逮捕。例の工学部生は退学しました。
めでたしめでたし。
362エリート街道さん:2000/12/23(土) 17:25
でも東大に残れるかどうかで競争できるというのは幸せですよ。
論文さえ書ければどこかの大学には就職できるんだから。
363エリート街道さん:2000/12/23(土) 17:29
研究室の区域が関係者以外立ち入り禁止というのはどうにかなりませんか。
こんなことしてるの法学部だけだよ。
364エリート街道さん:2000/12/23(土) 17:42
法学部が出している研究教育年報はすごいよね。
あれだけ詳細に報告しているとは。
365エリート街道さん:2000/12/23(土) 17:43
ゼミ生が気軽に入り浸れるような研究室はないのか?(もちろん教官のパーソナリティによるだろうが)
366エリート街道さん:2000/12/23(土) 17:45
どろどろして不毛な世界だね。
世の中幸福なドキュンが一杯いるってのに。
東大生ってやっぱ馬鹿だ。
367エリート街道さん:2000/12/23(土) 17:49
一般社会だってどろどろしてるでしょう。(派閥があり窓際族もあり、競争や醜い足の引っ張り合いもありと)
要は東大だからって特別じゃないということです。
368エリート街道さん:2000/12/23(土) 20:09
アジア政治外交史は何で専任教官がいないの?
教養の石井先生、来るの大変そう。
369エリート街道さん:2000/12/23(土) 22:24
http://www.juris.hokudai.ac.jp/~jyam/profiel.htm


この人も学士助手出身だね。
東大にはもどれるのかな?
370エリート街道さん:2000/12/23(土) 23:54
法学部研究室ではオフィスアワーというものはありえない。
学部生は入ってはいけないんだから。
赤絨毯にカードキーに暗証番号つきエレベータ
ゼミは3カ月で終わり、多くは合宿もOB会もない。
京大のほうが全然オーブン、
下手な質問をすると、もっと勉強してから来いだしね。
371エリート街道さん:2000/12/23(土) 23:57
東大の法学部って、いっぺん外に出たら戻れないんじゃないの?
最近はどうなのか詳細きぼーん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 00:19
あ、そうそう東大の一部ゼミはどうにかして欲しい。
基本をフォローするとかいって、院生と学界入手資料
をネタに盛り上がるのはやめて欲しい。それで三時間も
延長されて、学生に対して「君等は何で質問しないんだ」
とか言わないで欲しい。質問したのに無視したくせに。
373エリート街道さん:2000/12/24(日) 00:30
昭和研究会ネタは法学部内部に秘密資料があるんだろう。
まず法研の人がちゃんとやるべきだろうね。
いい研究できると思うんだけど、やっぱり
できないという理由はあるのかな?
たいしたことのない政治史の研究より、より社会や他の学会への貢献のある
研究ができると思うけど。
374エリート街道さん:2000/12/24(日) 00:43
ある若手思想系の助教授はさる著作で「イデオロギー性の暴露
は幾度もこれまで行われてきたが、実りは少ない」と言ってい
ます。出世するための言葉をつむぎ出す知恵としては適切である。
そしてこれは2流岩波人への牽制でもある。
375駅弁法:2000/12/24(日) 01:29
K野氏って、実はすごい人なんですね。
東大学士助手ということで何となくは感じてましたけど。
来年K野ゼミに入ってみようかな・・・
376エリート街道さん:2000/12/24(日) 04:09
北岡先生とか森田先生(行政学)とかは確か出戻りです。
馬場先生や藤原先生みたいに社研を経て法学部に戻ってきた人もいます。
いずれにしても学部時代から一度も法学部を出たことのない教官なんてごくひと握りですよ。
(東大出身の教員の中で一部ということであって、東大の教員の中では多数だったりするが。)
377エリート街道さん:2000/12/24(日) 04:18
昔は学士助手でないと東大法の教員にはなれなかったみたいですね。(三十年くらい前まで)
院生経験者でも教員に「なりうる」ことが教授会で確認されたり、実際に史上初めて教員になったことが話題になったりしたものです。
378エリート街道さん:2000/12/24(日) 04:27
東大学士助手→東大助教授→東大教授
東大学士助手→地方帝大助教授→東大助教授→東大教授
東大学士助手→地方帝大助教授→地方帝大教授→東大教授
東大学士助手→地方帝大助教授→首都圏私大教授→東大教授
東大学士助手→地方国立大助教授→東大社研教授→東大教授

こんな感じ?あとはタイミング。

379エリート街道さん:2000/12/24(日) 05:05
京大法出身の東大法教授っていないの?今も。
むか〜し、早稲田の政経の教授で、初めて東大法の教授になって、
新聞や週刊誌で話題になった人いなかったっけ?
380エリート街道さん:2000/12/24(日) 05:09
東大法は教員の自給率が95%以上。
他大学出身者はほとんどいません。
381エリート街道さん:2000/12/24(日) 05:27
チェン教授の東洋法制史の講義は出席者が3〜4人しかいなかった。
受講者が極端に少ない授業知りませんか?
ゼミにしても院生含めて参加者1〜2人だとどうするんだろう。
毎回報告?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 06:04
》379 鴨武彦でしょ。前に亡くなりましたね。合掌。

東大助手上がりって残念ながら評判悪いよ。
383エリート街道さん:2000/12/24(日) 06:33
少し前に退官した国際法の藤田久一先生が、京大卒だった。
京大出身って、関東の大学は少ないね。
院卒で初めて助教授になってのが退官した法社会学の六本佳平先生ね。
ローマ法や西洋法制史でも50名はいたけどな。

>東大助手上がりって残念ながら評判悪いよ。
変な一般化って、我々の間では大変評判がわるいことだよ。
384エリート街道さん:2000/12/24(日) 06:36
学習院、千葉大、東北の三つが、出戻りが多いところ
北大、成蹊、法政、立教という例もある
385エリート街道さん:2000/12/24(日) 06:42
このへん代表的な東大の植民地大学ですな。
383さんもがんばれ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 06:53
>383 考え方が甘いんで批判される場合が多い。
確実に業績数では、院修了者>学士助手
となるゆえ、数量的には一般化も可能。
と書くと、質>量という議論に逃げられるけどね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 06:55
東大法学部助手は日本で一番優秀な人材が残るポスト。
20代後半や30代の老いぼれ院生よりも学士助手が優秀。
388エリート街道さん:2000/12/24(日) 06:57
院生だけでなく、助手や教官も見てたりするわけ?
>ここ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 06:58
>388 それ常識。
390エリート街道さん:2000/12/24(日) 06:58
学士助手と修士助手ってどう違うの?
人数、力量、出世の面で。
391エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:00
どうりで情報のクオリティが異様に高いわけだ。
重宝します。
392エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:02
わずか4日で400近いレス数。
さすがに関心の高さが分かります。
393エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:03
大部分の院卒は、特に理論では助手論文の足元に及ばないのが現実
東大法の院生は、その辺りはよく分かっているので、よほどの場合でない限り、
「考え方が甘いんで批判される場合が多い」とはなりようがない。
貴殿はどこの大学?
ちなみに東大法だと本一冊書けだから、業績数では決定的に不利
まあ、安普請を量産するよりも芸術作品を一回でも手がけられるほうが学者冥利に
つきるから、業績数を誇る心情が理解できないけどね。力作を量産できれば、
それだけで世界的なわけだし。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 07:04
学士助手の方が東大に残る率が高いような気がする。
修士助手は少なくとも植民地経由になる場合が多いんじゃないだろか?
395エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:05
うちの大学の法研の奴が秀才なのはわかるんだけど、
キミら内部の人間から経験的に見て、
役人になるやつのtopと学士助手なら
総合的に見てどちらが優秀だと思う?
396エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:06
修士助手は、大体修士で最優秀の人が1人か2人なります。
まあ、その中でもコツコツ型とそれ以上がいることは確かです。
勤務条件や就職先は学士助手と同じです。
397エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:08
中山先生(比較政治)は修士助手→留学→講師→助教授だよ。
398エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:09
学士助手は一学年5人以上いるだろうから、修士助手は数自体少ないんだね。
399エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:10
国のキャリアも、トップクラスとそれ以外では格段の差があることは事実。
大蔵・通産・自治・警察・外務に、それ以外の人が入省すると悲惨。
基本的に、司法試験組も含めて同格でしょう。
東大法では、上位一割は超秀才とされ別格と言われる。
天才は、どこににいるか分かりません。全国的にもあまりにも少数でしょう。

>395
ひょっとして早稲田あたりですか?
東大でも、トップレベルとコツコツ型では歴然とした差があります。
他流試合を勧めます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 07:11
》393 東大法のどこが「世界的」なの?
社会科学的な世界的業績は極めて少ないはず。これは言語的な
限界もあると思うけど。
「芸術作品」とか「安普請を量産」とかいう主観的な表現は自己弁護
に過ぎないのでは?純粋公募ではないってことの証明だし。
東大法OBの内輪でしか認められないのでは?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 07:12
どうでもいいけど、学士助手さんが朝からこんなクソスレ見るなよ。
奉仕しろ、奉仕。
402エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:16
395>399
うちの大学のって書いたんだけど、
私は東大です(工学系院生)。
なんか東大生で固まったスレみたいだったので
こういう口調になりました。
ま、法研に残る人は優秀な奴だったという印象があるけど、
役人組のtopも秀才だったな。

403エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:17
日本の法律を対象として世界的な業績をあげるって難しいのでは?
(たとえば日本刑法の世界的権威なんて想像がつかない)
もちろん法学部でもそれ以外の分野だとあれですけど。
まぁ学士助手さまも気分転換は必要じゃないでしょうか。
貴重な話が聞けるし。
404エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:18
>400
まあ、世界的と言われると、他大学も含めた日本全体の問題です。
つまり、天に唾を吐くようなものです。
実際に仕事をすると、そのような仕事をすることの困難性が痛感できます。
実際に助手論文とかの仕事を見れば、着眼と重量感とかで、一線を画したものは
あります。自分では絶対、こんな論文を24歳どころか一生かけてもかけないと
いったものが。中には、テーマで迷い時間的リミットゆえ力業で3カ月で書いた
ものも知っています。まあ、それはそういう仕事ですが自分が3カ月で書けるかと
いうと別問題です。
405エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:24
特に、理論で大成するには、一線を越えた能力が必要です。
極論すれば、発案者以上にその理論について欠点も含めて熟知しているという
ことです。
学士助手制度が、そういう人材を集めていることに、ある程度成功していることは
否定できません。
特に私大プロパーで、そういう仕事が出来る人が少ないことは事実ですし。
ただ、あら探しだけで終わる人が、いることも否定しません。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 07:24
三年内で助手論文書くってかなり厳しいと思うけど、
所謂「やっつけ仕事」で助手論文書いて就職決まった人も多いのでは?
公刊してないものも多いし。
407エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:28
それが出来る人でないと採用しないということです
三年で一通り完成できないと研究職への途が絶たれるハイリスク、
ハイリターンのコースです。
東大法の力は、そういう人が何人もいることにあります
出版されていなくても国家学会雑誌や法学協会雑誌には、よく出ています
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 07:29
学士助手の質が下がっているってことはないんでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 07:32
》407
 実際にそういうタイプの人が存在しているから言っているわけです。
そういうタイプの人はディレッタントの壁を越えられずに(自覚出来ずに)
苦しんでいるわけです。
410エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:32
2chらしい、ルサンチマンの集うスレだね。
411エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:32
どうでしょうね
六法系は、結構採っていますね。
政治は近年は毎年1人という感じです。
助手の間にも能力差はありますし
京大は学士助手を殆ど廃止しましたし
412エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:35
>>407
個人差はあるでしょう。
コツコツ型の人が最終的に勝利するというのは、幻想です。
よく他大学の人は、そういういい方をする人はいますけどね。
413エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:37
助手の採用は成績が優2/3以上というのが基準じゃないんですか。
小論文で採否が決まるのでしょうか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 07:37
コツコツ型や天才型の他に、勘違い道楽研究者タイプを加えて欲しい。
論文書けよゴルア
415エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:39
仮に、着眼レベルではなく方法論レベルで疑問を持つとしても、
その疑問から新しい方法論を編み出すことはものすごい力業です。
新しい方法は、一般性ゆえにそうそうあるものではありません。
世界的学者とは、それができる芸の細かさと重量感がある人です
極論すれば、1人では限界があるということです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 07:40
学習能力の高さは否定しませんし、驚嘆するのみですが
》413のようなリクルートシステムだと研究能力の高さは判断できません。
よって、研究に不適応な秀才が学者になりえるというシステムの欠陥を
批判しているわけです。
417エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:41
優2/3以上というのは、最低条件です。
それだけでも30名程度しかいないという話もあります。
実際には、論文を重視する教官も多いです。
短期間で力作を書けることが、助手に求められる能力ですしね。
その精神的重圧は、他の助手論文と比較されることもあり大変なものです。
418エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:41
助手論ねえ。。。
そんなに、卓越してるかな。
ただ、凄く勉強している感じはする。
それも、あの若さで。
背景にあるのは、学習能力と語学の習熟度。
でも、これは、追いつかれる能力じゃないかなあ。
でも、これは学士助手さんへの批判ではない。
天才なんてまずいないのが当たり前だから。
まあ20代の爆発的伸びが、30代でも続けば天才なのかな?
普通は止まるから、他大のコツコツがたもだんだん追いつける。
ありがたい話ではある。
419エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:42
>416
やっぱ成績を基準にするとそういう欠点はあるんだ。
成績基準に加えて、小論文の提出を義務化するというのはどうでしょうか。
420エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:43
それは、誰を助手に採用するかという教官の運用の問題であり、
制度の問題ではありません。
そもそも、研究に不適応な秀才の問題であれば、東大法特有の問題では
ありません。いい加減な論文は、むしろ他大学に目に付きます。
421エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:47
コツコツ型では、理論で飛躍することは難しいんだよね。
大学に就職すると雑用で時間をとられるのは、どこでも同じ。
地方帝大や早慶のトップクラスなら、研究者養成コースレベルは
そこそこいる。逆に言えば、そこそこしかいないとも言える。
まあ、研究者養成コースも能力差は大きいしね。
422エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:53
研究者養成コースでも成績は関係あるんですか?
他大学出身者は研究者コースにはほとんど合格していないみたいですが。
423エリート街道さん:2000/12/24(日) 07:58
成績がいいと、論文とかだけで優先的に入れます。
ただ東大法と他大学とでは試験科目が違います
424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 08:05
 大学4年生程度の段階で研究職決めること自体無理があるのでは?って
疑問があるということです。
 専任講師以上の研究者全体の中で研究への適応性を論じると向いてな
いって人も多いような気がします。
「優の数や教官の主観的な判断」に基づいて選考される研究者のリクル
ートシステムは東大法だけの例外であり、既にこの時点でオープンな競
争を阻害していることを証明しています。大学院拡充構想で競争が激化
し研究志望者により多くの業績数と教暦、経験が求められている現在、
この制度は旧態依然たるアナクロニズムにしか映らないのですが。。

425エリート街道さん:2000/12/24(日) 08:12
ただ、他大学で優れた研究者に光が当たりにくいことは否定できないよね。
当たり前だけど、そういう人は知名度に乏しいため、余計わかりにくい
マスコミによく出る人も、本業でも凄い人と単なる評論家とがいるし。
426エリート街道さん:2000/12/24(日) 08:13
さる売れっ子の北海道の方は中々の武闘派であると聞く。
学士助手経由→地方帝大の場合でも、東大に戻れるかどうかは
ボスの天の声にかかってくるので、政治的作法も重要だろう。
大蔵次官が次の次官を指名する瞬間にも似たものがある。
ただ、人事は水物なので、めぐりめぐって振り出しにもどる
ということもある。そこが大蔵(財務)と違うところか。
427エリート街道さん:2000/12/24(日) 08:14
いや、優れた人材を、生活への不安なくリクルートすることは大切だよ。
そうしないと他の分野に流出して全体が地盤沈下するだけだよ。
428エリート街道さん:2000/12/24(日) 08:17
地底ですと、「研究者養成コース」は毎年、2,3名ですかね。
合格者なしの年もあります。
教官は全員(これも困った話だ)東大出身教授。
合格基準は「東大研究者コース程度」に設定しているらしい。
でも、母校の教授のイスは東大さまのために空けてある。
429エリート街道さん:2000/12/24(日) 08:17
本来思想で業績残すのと政治評論では次元が別でしょう。
次期総長も思想では立派な業績を残されているが、日本政治
分析は評論どまりか。これ以上は言うまい。
思想の講座の格が高いという構造も一因か。優秀なひとが
でているのは認めるが。
430エリート街道さん:2000/12/24(日) 08:18
アメリカや理系の影響もあるのかも知れないけど、逆になんで他大学は
論文数にこだわるの?
3〜5年間考えを練りに練って一本書く充実感を知っている者からは?だね。
431エリート街道さん:2000/12/24(日) 08:22
東北もようやくプロパーを若干助教授にしたようだね。
東北法も、実は学士助手制度はある。しかし、殆ど用いられていない。
432エリート街道さん:2000/12/24(日) 08:32
>430
いや、そうなんだけどね。
こんなことがありました。

私「あの、先生。そろそろ博士論文を提出したいのですが」
教官(東大出身)「もう、書くのか?急ぐことはないだろう」
私「はあ。私ではまだ時期尚早でしょうか」
教官「いや、そんなことはない。君の力は認めている。ただ、どうせ書くなら
  もっと練りこんでもいいだろう?そりゃあさ、修士論文を何通りにも書き分けて
  雑誌に載せまくって、最後にまとめて博士号を乱発させる私大はいくらでもあるよ。
  でも、そんなものは必要ないんだ。君にはそんなことせんでほしい」
私「恐縮です。ただ、生臭い話になって辛いんですが、就職の点でも博士号が・・・・・」
教官「就職なんか修士で充分だ。私だって、修士だ。」
私「(いや、あんたは東大だろうが。ワシも帝大か首都圏の名のある私立にいきたいのじゃ。
  それも助教授で・・・)はあ・・・」
こうして私は、地底植民地の地方私立の講師になりましたとさ。
これから。これから。
433エリート街道さん:2000/12/24(日) 08:39

東大法でも、研究者コースだと博士号がないと就職がきついという状況に
なっている。
ポストの問題より、それが研究者としての通過儀礼という姿勢のようだ。
採用先も、学位を要求しているようだしね。
何より、本数勝負では東大法は不利。小さい論文は評価外。
つらいけど、前進あるのみ。
434エリート街道さん:2000/12/24(日) 09:10
院試の問題を見ると、定期試験とそう変わらない気がします。
全科目で定期試験なら優の答案を書ければ合格するのでしょうか。
先生によれば外国語で意外と差がつくらしいが。
435エリート街道さん:2000/12/24(日) 09:35
むしろ、法の院試は定期試験より問題は楽だよ。
むしろ定期試験のほうが学外の人が受けないだけにやりたい放題という
感じじゃない。
無論、要求水準は高い。
でも、いい論文を書く能力って、いい答案を書く能力と少し違うけどね。
だから、助手応募にしても論文を提出させることが多いわけでし。
436エリート街道さん:2000/12/24(日) 09:49
院試の合格率はかなり低いところを見ても要求水準は高いんだろうね。
問題自体はオーソドックスなだけになおさら。。。
437エリート街道さん:2000/12/24(日) 09:50
知識偏重の院試って、あまり意味ないと思う
むしろ、専攻分野における自由と規律、正統と異端、自由と公正、伝統と革新
限界の意義といった抽象的かつ本質的なテーマについて自分なりに自由に論ぜよとしたほうが
独創性を見る上からはいいと思う。
自分が出題者だったら、絶対にこういう院試をやる。
できけば学部の試験でも、やりたいけどね。
438エリート街道さん:2000/12/24(日) 09:54
とりあえず、司法試験風に「おもうに」「けだし」なんて書いてたらダメかな?
439エリート街道さん:2000/12/24(日) 09:56
「けだし」はともかく、「おもうに」なんて表現は禁物じゃない?
440エリート街道さん:2000/12/24(日) 09:58
独創性を発揮するにしても、いろいろな学説の正確な理解は前提ですな。
441エリート街道さん:2000/12/24(日) 09:59
他大学の受験者は授業を聞けないというハンデが大きそうです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 10:03
 東大教官の選考した視点とたかが学部レベルでのペーパー試験のみの
選考で国の研究者が実質的に決定されるシステムがアカデミズムの現状
つまり、ロースクール構想や大学院大学構想の進展する現実を鑑みて
どう説明できるでしょうか?問題がないと言い切れるのでしょうか?


443エリート街道さん:2000/12/24(日) 10:07
表現方法はともかく、
いわゆる「論証」を書いていたら話にならないでしょう。
学部試験にもいえますが上位の評価を得るためには
自分の考えを説得できる力が試されます。
自説という名の「反対説批判、通説理由付け」では全く考えていないのと同じです。
444エリート街道さん:2000/12/24(日) 10:08
ペーパー試験だけできても受かりませんよ。
445エリート街道さん:2000/12/24(日) 10:20
単純に学説を問う問題と、自分の考えを展開させる問題と二通りあるみたいだね。
>院試
446名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 10:22
 「充実感」とか「大きい論文」、「小さい論文」という主観的で漠然とした表現
使われて説明されても、見ず知らずの人間同志の議論の場合には共通了解というか、客観的な指標、共通項が失われる。
大作の論文というのはあるし、それは評価されるべきだが、短くとも優れた論文も
存在するのは事実。
 東大法助手が大きい論文一本に賭けられるのは、純粋公募のように、数で書類選
考にふるいをかけられる必要がないからだ。つまり、この制度の存在自体が純粋公
募と言うオープンな自由競争の場を否定するルートがあるということ。
このような大作一本主義はアンフェアなリクルートシステムを正当化する
言い訳に過ぎない。このシステムが良いと思っているものは圧倒的マイノリティー。
本当に公募による自由競争で勝てる自身があれば、応募して勝負すればよろしい。
東大助手が本当に優れているならば、公募に応募して勝てないはずはないからだ。
447エリート街道さん:2000/12/24(日) 10:24
東大の講義は、他大学でも自由に潜れるよ。
むしろ、司法試験でも言えるが短時間でアピールする答案が書けるか
が大きいでしょ。
試験プロが多いしね。

>>442
他大学には奮起して欲しいとは思っているんですけどね。
まあ、ぬるま湯とか情実という問題は、他大学のほうが深刻なようですね。
自分を信じないと堕落する怖さは、他大学のほうがあるようですね。
実力差があまりにも明白できちんと見ている人が多いと、ごますりも無意味ですし。
448エリート街道さん:2000/12/24(日) 10:28
東大は助手>研究者コース>専修コースと内部が階層化していることが
がんばりを引き出す動機付けになるのではないでしょうか。
449エリート街道さん:2000/12/24(日) 10:38
>>446
上にも出てくるけど、短時間で本当に練り上げた仕事ができれば
それは敬意を表する。しかし、それはとても困難なことである。
早慶の院を出ても、東大植民地には殆ど行けないことは事実である
以上、不満はよく分かる。都立、東北、北大、立教、学習院、上智、
神戸、成蹊にも、最近法研の同僚が何人も就職したが、早慶の院
からは殆ど行けないことは分かっている。
しかも、これらは知る限りではいずれも公募ではない。いい院生を
紹介してほしいという問い合わせはよくあるようだし、それに
見合った高品質の仕事をするプレッシャーは大きい。東大法研の名
を汚してはならないということだ。
ただ、学問全体の進展としては、大作一本の仕事が果たした役割は
大きいことも事実。壮絶な瞬発力にして、かつ時間を掛けて練り上げる
というのは贅沢だとは思う。助手にのみならず東大法博士課程でも
大作一本主義である。法律だと、一冊書く以前に就職することもあるけど。
逆に他大学でも大作一本主義はできないのだろうか?
純粋公募って、倍率は大変で、どうしても若い人はきついみたいね。
まあ、早慶とかでも公募ではなく植民地押し込みはあるとは聞くけどね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 10:52
>大作一本主義だと公募の研究業績の足切りに確実にひっかかります。
さして有名でもない2,3流大学でも分野によれば5本は最低、10本以
下で足切りってのはザラです。東大法助手の優秀さとコネに頼らない
ファイティングスピリットのある方は、公募のチャレンジして
他大院生、ODと同じ舞台で競い合いませんか?
この場合ハンデはつきませんけどね。
451エリート街道さん:2000/12/24(日) 10:52
>まあ、ぬるま湯とか情実という問題は、他大学のほうが深刻なようですね。


これは聞き捨てなりません。根拠を示してください。
私は、東大法学部の特に政治理論系の研究者にはこれまで恩義を感じてきました。
とくに、地方帝大の政治理論を支えてきたのは、フレッシュな学士助手の力だと
思ってきましたし、私自身の研究能力も彼らとの緊張のなかから飛躍したと
思っています。それゆえ、母校のポストの大半を取られても学問のレベル維持の
ために黙っていました。学士助教授と渡り合うため、非東大のハンディをうめる
ために、必死の努力をし、東大出身の教授陣も真剣に相対してくれました。
都合のいいときだけ、他大学を引き合いにだして無礼なことをいう以上、
言葉には責任をもっていただきたい。
452エリート街道さん:2000/12/24(日) 10:58
植民地帝大は大作一本主義ですよ。
なんせ、教官が東大だから。
でも、東大のように植民地がないので、
私大ほど論文数はなく、
東大のように就職先はなく
梯子はずされるかんじかな?
453エリート街道さん:2000/12/24(日) 11:01
A:高性能の時計を作る技術100、そこそこの性能の時計を作る技術80
B:高性能の時計を作る技術30、そこそこの性能の時計を作る技術50

この社会では、高性能の時計はAが、
そこそこの性能の時計はBが作るというのが合理的なんだそうです。
454エリート街道さん:2000/12/24(日) 11:03
本当に失礼しました。
敢えて申しませんが、都内の複数の私大について、いささかそのような話しを
当事者周辺から聞いたものです。それ以上書くと、特定可能なのでやめて
おきますが。
しかし、世知辛い世の中ですね。理論、学史で論文を量産して
質を落とさないって、ものすごいことだと思いますが。
455エリート街道さん:2000/12/24(日) 11:10
>しかし、世知辛い世の中ですね。理論、学史で論文を量産して
>質を落とさないって、ものすごいことだと思いますが。

たしかに。そんなことは不可能です。
456エリート街道さん:2000/12/24(日) 11:11
ガクレキバンノマターリスレッド。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:12
>452
だからこそ、東大法助手の過剰な優遇や過大評価が問題になるということでしょ?
大作とか、論文の質はそれぞれ、立派なものがあれば博士論文か助手論文か
紀要論文であるとかってことに関係無く評価されるべきだし
東大助手論文は普通の課程博士並だと思うが、この大作一本主義はコネを前提と
しているから成立しているわけでしょ。それを批判しているわけです。
458エリート街道さん:2000/12/24(日) 11:29
公募の本数主義は相当、構造的な問題のようですね。
でも書類選考でも、速読してどの程度の出来かは分かると思いますけどね。
300名くらいでも、専門家なら短期間で判断可能とは思うけど。
459エリート街道さん:2000/12/24(日) 11:34
それとも、専門外もいる教授会を説得する必要性かな?
まあ東大法博なら、その必要性もないしね。
だから一冊書いて課程博士を取れともなるけどね。
そうなると、一冊書いて博士号があればいいわけだし、同じか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:40
そういう無駄な作業を課される院生やODや非常勤の努力を
知らずに大作一本主義を吹聴する東大出の植民地大教官はアナクロ
で、不遜で、非現実的であることは否めない。
461エリート街道さん:2000/12/24(日) 11:43
現実に阿ることが学問的であるとは思えない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:49
>461 学問的に精進すること、結果を出していくことと、リクルー
トシステムの公平さ平等さが如何に乖離しているかが問題。
 現実に阿ることを考えなくては就職は当然ない。
研究業績を残すのは大前提で、現実の専任講師への就職の道の変化を見
ていかないと、生きていけない。助手は現在の仙人のような存在。
463エリート街道さん:2000/12/24(日) 12:41
そうだねえ。「大作一本主義」が言えるのは「東大生」の実力の高さではなく、
「人事」面での、現実的な力なんだよねえ。
それにどうだろう。実際、論文の構想や錬度というのは、書きつづけるプロセスで
精度が増していくものではないかな。
私の修士論文での苦い経験なんだが、下準備を綿密にしてね、考えを練ってね、
「いや、まだだ、まだだ」とやっていたんだが、だんだんいきづまってきて、
そのうち締め切りが近くなる。とにかく書こうとすると、絶句するんだね。書けない。
書いているうちに、構想の難点がどんどんでてくる。
アタマの中では壮大な論理体系だと思ったものが実は妄想だったなんてこともある。
結局締め切りまでには力技で提出したけれど、とても勉強になった。
人間、排泄しなければ食えない。
もし、締め切りがなければ、私は永遠に論文書かなかったと思う。
「大作一本」「構想5年」などと言う人は、論文生産に習熟していないんだと思う。
そして、臆病なだけなんだと思う。
だって、45歳で最初の著作という人の本よんだけど、気の毒だったもの。内容が。
腐ってるんだよ。
アタマいい人は気の毒だね。常に発表しつづけてこそ研究者は成長できるのに、
それができない。プライドが高いから。
でも東大は就職できるから、いいのか。
464エリート街道さん:2000/12/24(日) 12:56
Sピンの弟子で、燈台印→PD→K市の某センターと吉祥寺題額非常勤→ぶくろで助手やっている人いますよねえ。
業績は違和並みの試走と吉祥寺題額の器用に論文があるのしかしらないけど。
どういう人何ですか?
燈台法なのに。さっさと就職しろといいたいですね。
465エリート街道さん:2000/12/24(日) 13:29
早稲田生計→東大法院→?
という人がいますよね。
賀茂takehikoの弟子っぽいけど、
業績は翻訳しかみたことがないなあ。
最近出たRとSKの助教授による編著の
一部の翻訳を担当していたけど。
466エリート街道さん:2000/12/24(日) 13:40
東大法で崩れた話希望
467植民地大学法学部生:2000/12/24(日) 13:40
Sピン門下の人がいますが、業績、人柄ともに?です。。
468エリート街道さん:2000/12/24(日) 13:42
>>467
就職しているだけいいじゃないですか。
469植民地大学法学部生:2000/12/24(日) 13:45
>>468
こっちとしてもあんまり有難い人じゃないんですよ。
マジでなんで採用されたのかな?
優秀な方は東大にお帰りになってしまうし。。
470エリート街道さん:2000/12/24(日) 13:52
>>467 >>469
どこの大学ですか。ぶくろですか飯田橋ですか吉祥寺ですか?
471植民地大学法学部生:2000/12/24(日) 13:58
>>470
すいません、大学名は勘弁してください。。
挙げてらっしゃる3つの所ではないです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 14:10
優の数にこだわるのは分かる。でも東大でも優って結構
簡単に採れない?俺はこんな程度じゃ可、下手すりゃ不可だよ
とか思ってたら、ほぼ全部に優が来てビックリ。

一応自分で考えて答案書いたんだけど、今でも誤解が結構あってさ、
よく優だったな、と思う部分がある。その辺どうなの?採点って
結構いい加減じゃない?こんな優を積み重ねても結果として学士助手
として優秀と判断される根拠になるのか?と疑問なんです。

それともココ最近になっていい加減になったのかな?是非教えてください。
473エリート街道さん:2000/12/24(日) 14:53
>>464
http://members.tripod.co.jp/leonblum/
にもその人の話が時々出てくるね。
474エリート街道さん:2000/12/24(日) 15:16
475エリート街道さん:2000/12/24(日) 16:09
あげ
476エリート街道さん:2000/12/24(日) 16:59
人生東大一色の廃人が象牙の塔を自己弁護するスレ?
477エリート街道さん:2000/12/24(日) 17:36
>>476
>人生東大一色
素晴らしいじゃないですか
478エリート街道さん:2000/12/24(日) 18:40
>>472
それで助手に誘われなったのですか?
優36個で1人で民法や行政学とか複数から誘われ通産に行ったとか、
全優でどこの助手になったかについて注目された例を知っています。
後者は、行政法の太田助教授です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 21:04
>478
まだそんな年じゃないのよ。でも採点どうなの?太田助教授の時代は
どうか知らないけど。結構いい加減じゃない?ってのが疑問。自慢でも
なんでもなくて、恥ずかしい間違いが結構いっぱいあって、お世辞にも
よく出来たとは思えなかったので。キリの優なら納得だけど。でも優は
優だからなあ。
480エリート街道さん:2000/12/24(日) 21:40
東大法では優は最大三割しか出してはならず、法律では一桁も珍しくないからね。
自信もっていいよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 21:51
大学の優の数自慢しているようでは世間では笑いものにされますよ。
どこの大学か知りませんが。
482エリート街道さん:2000/12/24(日) 21:52
京大法は大作一本主義なの?
483エリート街道さん:2000/12/24(日) 21:53
こんな日に、優の数を自慢してる人って一体・・・
484エリート街道さん:2000/12/24(日) 21:56
東大法では優の数はものをいう。
大蔵省の内定とかでも、ものをいう。
優が少なくてマイナー官庁行きになった例をいくつか知っている。
国家一種一次発表前に内内定を出す現状では東大法の優は結構武器だ。
他大学、東大他学部より認定が厳正だからだ。
宮沢喜一は、料亭で宏池会から選挙に出馬する候補者に大学の優の数とか
まで根ほり葉ほり聞いて、親戚でありながら東京水産大卒の鈴木善幸に
いい加減にしろって言われたのは有名な話し。
485名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 22:00
京大法学部でたっていたウワサによると、優秀な答案というのは点も付けられずに
教授室の壁にピン止めされ、そいつの次の試験やレポートと共にコレクションされ
ていくらしいよ。そしていくとこまでいき、かつポストがあれば助手採用、数年後
は助教授なんだってさ。

という噂もある一方、法学部系教授の子弟だからといってそのまま採用され、教授
になって、司法試験を受けることなく弁護士になるとういパターンもあるらしい。
まぁいろいろですな。
486エリート街道さん:2000/12/24(日) 22:03
京大法は学士助手は、そのまま助教授だからね。
東大以上に試験成績重視だね。
不可とか、どれくらい出るの?
487エリート街道さん:2000/12/24(日) 22:03
鈴木って水産大だったのか。
488エリート街道さん:2000/12/24(日) 22:06
優をとるために授業を録音している人もいるからね。
実際授業によっては一度聞いただけでは理解不能or話の内容を全部書き留めるのは不可能という事情もある。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 22:15
>484 なんか日本の官僚社会や大学組織の構造的腐敗の原因を暴露しているような
話ですね。恥ずかしくないですか?東大のモノサシが社会のモノサシと勘違いする
ような価値観が制度化されているから批判を浴びてるわけでしょ。
ホントに日本は滅びますよ。このままでいいとお思いですか?保身策しか能がない
んですか?
490エリート街道さん:2000/12/24(日) 22:31
京大法でテープとって起こしているのっていないの?
東大法は、某サークルとかが組織的にテープ起こしをして、時には番号まで打って
部外者への流出を阻止することまでやっていたからね。
確かに、むちゃくちゃ早口だしね。すばらしい講義は多い。
何しろ法律系は一科目でノート300〜400ページだ。消化不良になるさ。
すなわち、卓越した情報処理能力がないと優は稼げないということ。
この能力は研究者にも官僚にも大切だ。
更に言えば、東大法学部生は学部時代からその辺りは鍛えられているから、
官界でも出世コースに乗るだけの能力を身につけているということ。
他大学とかは、その辺りが概して弱い。優の数とは、情報処理能力と事務能力の証明
ということ。速記者養成所と揶揄されるけど、思索の機会もあるし他大学がぬるすぎるだけだ。
まあ、官僚にしても、東大法の学生にしても、問題があるなら具体的に証明せよ。
証明できなければ現状しかないという議論が横行しているしね。
なるほど、東大法の学生は、学生のときから官僚というのが目に付くよ。
まあ優の数が就職でものをいうのなら、アメリカとかフランスや韓国でも、
そうだけどな。むしろ、それが普通だよ。

491エリート街道さん:2000/12/24(日) 22:47
要は公務員の能力とは何かという話しだね。
いろんな人を採っても画一化し、それ以外は排除するのであれば、
東大卒を減らしても意味ないしね。
人材の墓場と言われる組織の多いことよ。
492エリート街道さん:2000/12/24(日) 22:50
どこの大学も教員公募って本数主義なの?
それがある限り、危機だね。
大作一本主義より、そちらのほうが弊害大だね。
はっきり言って目を潰しているわけだし。
一冊決めれば採用する公募ってないの?
公募という制度より運用の問題だね。
まあ妥協しなければ職が見つからないわけだし。
493エリート街道さん:2000/12/24(日) 22:51
>>493
目→芽を潰すね。
494エリート街道さん:2000/12/24(日) 22:52
やはり東大法は他とは違うな。
495エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:01
俺、他学部と演習を別にすると優なんて二つしかないよ。
最近は切羽詰って授業にきちんと出席してノートを取るようにはなったものの、果たして優は取れるのだろうか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 23:14
 90年代後半の官僚制内外の不祥事の暴露、財政破綻、不毛で無計画な
公共事業への投資で、バブル経済以降の経済政策は全く機能不全に陥っており
事後処理にさえ対応出来てないことは明らか。
これは経済学者も論証しているし、字が読める人なら理解できる事実。
キャリア中心の行政指導主体の護送船団方式の結果がこのような結末を
生んだ大きな要因となった。金融業界や政界・民間企業・利益集団も含
めた構造的な問題ではあるが、官僚優秀神話は完全に崩れさっている。
 (研究職の話とは少し区別すべきですが)
 東大法は違いますよ。赤字国債のべ600兆円も創れる国家行政を指導
し、クビになってないですから。やっぱり最高です。
497エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:18
だって大蔵官僚は相場を行政指導で動かせるって思っているんだもん。
さすが法学部
498エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:20
昔は田中二郎教授のゼミで最優秀の成績の学生が官界でトップエリートとなったと聞いたことがありますが、今でもそれに似たようなことはあるのでしょうか。

499エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:30
>>498
それは日常的にあるさ。
大臣、事務次官、本省局長、知事、財界人、大使の予備軍がいっぱいるんだから。
500エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:40
>499
いや、そういうことではなく、東大法学部の中でも特に際立って官界で強いゼミというのはあるのかということです。
501エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:42
大企業や××省に内定したなんて人がごろごろしてるからね。
後は司法試験も何割かいるし。
502エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:43
官界というよりも、司法試験在学合格者がやたら多いゼミってあるよね。
無体財産権法の中山ゼミとか。
503エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:45
要するに大蔵、通産などの一流官庁に特に強いゼミってあるのですか。
504エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:46
司法試験委員をやっている教授のゼミは人気が高いのです。
もちろんお目当ては司法試験情報。
505エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:47
行政学(森田教授)とか強そうだけど、実態は知らない。
506エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:50
公募が本数主義とまではいえないと思うけどね。
ただ、目安にはなるだろうね。
だって、「一本決める」っていってもそれだけのものは実際には
そんなに無いからね。決められたら凄いけど、実際には「一本しかない」
のがほとんど。「志はわかるんだけど・・・・」みたいな。
「一本主義」という人は教官になると全然生産しない人が多いんだよね。
仮にね、「これは凄い」っていうものを書いたとしてそれが生涯二冊しか
なければ、それは研究者として素質がないんだと思う。
しかもその二冊が、『古典』になるくらいのモノなら国の財産になるけど
その可能性は物凄く低い。
思索20年の大凡作なんてザラだから。
正直なところ信用ならんのよ。「大作一本主義」は。
507エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:50
行政法も強そうですな。
ただその辺りはもともと一流官庁志向の強い人がそういうゼミに集まるのか、
それともそういうゼミに集まる人が一流官庁に強くなるのかは不明です。
508エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:56
そうかと言って、某都内有名私大とか、大作一本主義以下のお手盛りが横行し、
就職したらそれこそ学内政治かマスコミに打ち込んでいるのが多いからね。
確かに教授になると書かない人はいるけど、それは東大系に限ったことではない。
私大系列では代表作がない、単著の学術書がない人も多いしね。
509エリート街道さん:2000/12/24(日) 23:57
>>508
よくボスを編者に寄せ集めのやっつけ仕事の論文集を出しているのも、これらの私大によく見られること。
510エリート街道さん:2000/12/25(月) 00:00
ボスを編者にして若手の弟子一同で論文集を出すのは国立でもよくあります。
業績を与えてくださってありがたや。ありがたや。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:04
三流私大の教員ですが、優なんてテキトーに出してます。
一流大学の学生だった時も、「優下さいよ。」で優くれたり。>>480
512就職戦線異状名無しさん:2000/12/25(月) 00:19
age
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:28
>484
東大法では優の数はものをいう。
大蔵省の内定とかでも、ものをいう。
優が少なくてマイナー官庁行きになった例をいくつか知っている。
国家一種一次発表前に内内定を出す現状では東大法の優は結構武器だ。

これが事実だったら問題ではないんですか?公務員試験さえも八百長ってこと?
指定校推薦と一緒だろ。いいんですか、こんな恥ずかしいこと暴露して。
公平な競争という前提が「恣意的に」崩されているから問題なわけでしょ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:46
世の中何でも顔見知りが有利。
さっきフジテレビでそごうの元社員の再就職奮闘記みたいのやってたけど、
前回同じ番組で取り上げられた田浦さんという人は、何ヶ月も失業してたのに、
番組放送翌日から60社の誘いが舞い込んだんだってさ。普通の人なんだけどね。
やっぱ映像で人柄を見せられると弱いんだね。印象だけで動くのが世の中だ。
まあテレビで取り上げられたから宣伝になるだろうとか、
番組制作者に選ばれた人材だという信用とかもあるだろうけど、
でも同じ人材が番組出るまでは就職断わられ続けてたわけだから。
515エリート街道さん:2000/12/25(月) 00:47
公務員試験が八百長ってことではないと思う。
たぶん国一合格は前提で、優の数が多いと一流官庁に内定しやすいということでしょう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 01:08
>514
ほんとに同意。公平な競争も所詮は仮想現実。制度の仮構性に気をつけないと
試験の運用に無駄なコストを払うことになったり、また優の数にこだわる人に
とっても優に過剰な期待をかけることになる。みなさん頑張って生きましょうよ。
517エリート街道さん:2000/12/25(月) 01:21
結構、欲しい少数の東大生は唾つけていることは多いよ。
文武両道で頭も体力も対人能力もあるゼネラリストね。運動部のキャプテンが典型。
無論、国家一種に最終合格しなければダメ。
東大運動部のキャプテンとか、確かに運動バカでないの多いしね。
試験のための集中力もすごかったりするし。
518エリート街道さん:2000/12/25(月) 07:17
寄せ集め論文集でも、東大・京大の教授の退官記念、古希記念論文集と、
単なる本数稼ぎの寄せ集め論文集では、参加メンバーの能力や気合いが全然違う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 07:21
これほどまで自画自讃するスレも珍しい。
東大法のナルシスト諸君、頑張って赤字国債と赤字公刊本でも増やしてくれ。
520エリート街道さん:2000/12/25(月) 07:37
>>518
そんなことあない
所詮、内輪の業績稼ぎ
521エリート街道さん:2000/12/25(月) 07:51
ナルシズムというより、東大法は学問の府として当然のことをしている
だけど、他の多くがそういうことを怠っているだけでしょ。
つまりこの国の大学は原則と例外が逆転しているわけだ。
海外の有名大学を見れば分かること。
522>521:2000/12/25(月) 08:39
まっとうなレフェリー制度のない日本でそんなこといっても五十歩百歩
523名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 10:36
学外で認められなければ、本当の意味で実力があるとは言えない。
東大は要はコネ社会の頂点にコネを持ち、内輪で認め合っているに過ぎない。
これは犬がクソを食い合っている光景と良く似てゐる。
524エリートではないが :2000/12/25(月) 11:19
今回の省庁再編、特に総務省や国土交通省あたりについて行政学の森田や
政策学の田辺なんかはゼミでどう言ってるんだろう?
525エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:03
まあ、法学は学問じゃなくて、「作法」だからねえ。
526エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:05
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


527エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:05
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


528エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:06
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


529エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:06
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


530エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:06
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


531エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:07
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


532エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:07
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


533エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:08
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


534エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:08
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


535エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:09
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


536エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:09
来てます来てます荒らしクン!

荒らしクンのプロフィール

男子二流大学二年生21歳。長男、マザコン。家庭環境では夫婦仲は良くない。
このため、母親の関心は息子に向けられる。幼少の頃は周囲も認める優等生。
虚弱体質の為、体型は小柄。母親の期待を自覚し、一身に背負う。母親に冷た
い父親を嫌っている。
中学から私立中堅男子進学校に入学。入学後、同級生から虐められる。虐めら
れた時に、解剖される。これが初めての精通となり、トウラマを抱えることとなる。
自慰行為を解剖されたことで覚えたものの、解剖された時の屈辱と自慰の快感
が複雑に交錯。高校進学を控えた中学3年の時、母親に自慰を見咎められる。
これが決定的な「性」への忌諱となり、自涜の念にかられながら母親に隠れて
密かに自慰行為を行う。性的欲望を催すことに「罪」の意識を持つようになった。
進学校に入学したものの、成績は伸び悩む。大学受験で失敗し、一浪の後も第
一志望校の入学は果たせなかった。これがコンプレックスとなり、入学した学校
にもなじめず、「自分は他のヤツとは違う」との意識がつきまとう。大学の友人は
おらず、一定の距離を置かれている。集団の中では目立たず、大人しく真面目
な性格と思われている。異性との付き合いは全くなく、現在も童貞。また、包茎
である。同性愛の傾向を持っているが表面上は同性愛を自己否定している。
潜在的な意識では「性」への関心は強いものの、抑圧された「性」への意識から
「性」に関するものには極端な拒否反応を示す。
唯一の楽しみはネットの学歴版で自分よりランク下の学校のレスを読んでは
憂さを晴らしており、学歴に関係のないスレがたつと自分の安住する世界が
乱されたと反応して荒らしの作業を行う。但し、自分が入学を果たせなかった
学校と同ランクと思われる関係者が書いたスレにはコンプレックスから荒らせ
ない。

これを読んだ荒らしクンは激しく反応するはずだから、適当に age てね。

537エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:10
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


538エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:10
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


539エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:11
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武
関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武関場武


540エリート街道さん:2000/12/25(月) 12:28
sarashiage
541エリート街道さん:2000/12/25(月) 17:06
今年の学士助手内定者情報ない?
あれって、なぜか夏と冬の年二回募集しているよね。
助手になる時の面接って、どうだろう?
研究者養成コース修士入試でも、結構きついからね。面接は。
専修コースでも面接で半分落とすし。
542エリート街道さん:2000/12/25(月) 17:11
学士助手制度を廃止する時は、東大法学部が東大法学部でなくなるときだ。
ところで数学科や理論物理だと、海外では飛び級も多いが、この国では
学士助手制度もないし、人材は確保できるの?
学士助手制度とは人材確保に尽きるからね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 17:12
関場武 って何者?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 17:19
545エリート街道さん:2000/12/25(月) 17:36
東大助手もオナー二してるのだろうか?
546>>542:2000/12/25(月) 17:55
理系で、学部卒の奴が相手にされる訳ないじゃない。理系の
感覚だと、学部レベルで助手に採用できるというのは異常。
東大の学部段階で、数年に1度にしか現われない最も優秀な
学生でも、世界で認められる論文がなければ「カス」なんだ
よ。実際、秀才であることは優秀な学者とイコールではない。

理論物理だと、どんなに優秀でも学卒3年後にドクターを
とるのは難しい。やはり5年近くかかる。並の人でも、や
はり5年位でドクターのレベルに達する。(つまり、大き
な差は無い。)
物理での採用は、ドクターを取った後、ポスドクで数年間
実績を積み世界的に通用する人材でないと、上位国立大学
には就職できない。
547エリート街道さん:2000/12/25(月) 18:06
京大法卒⇒25歳京大助手⇒36歳教授
神戸大法卒⇒25歳神戸大助手⇒36歳教授

昔は居たけど今もいるのかなぁ。
548エリート街道さん:2000/12/25(月) 18:53
どうせなら東大法学部内部の人間同士による自画自賛的なネタや
内部人事ネタは、いいかげんにやめて、学部助手制度の是非や東大を
はじめとする難関大学法学部の純血主義に対する意見を伺いたいですね。
549エリート街道さん:2000/12/25(月) 19:13
結局、東大法は日本でしか通用しないことがわかっているから、外部からの評価を嫌い、
排他的な純血主義になるんだね。
同人誌を書いている人間が内輪で賞賛しあっているのと同じだね。
はっきりいって気持ち悪い。
550エリート街道さん:2000/12/25(月) 19:33
つーか、法学自体、特定文化の反映で、一種の約束事。
約束事であるがゆえに「役に立つ」が、
学問とは言い難い。
551エリート街道さん:2000/12/25(月) 19:52
agetokou
552エリート街道さん:2000/12/25(月) 20:16
>結局、東大法は日本でしか通用しないことがわかっているから、
そうだね。しかもそれで事足りるやさしい世界ですね。理系学問は
世界共通だから、海外と勝負することになる。競争の激しい欧米で勝ちぬいている
日本人学者は立派。日本の法や政治を対象にすれば、国内ですむ訳だからね。
ラクな分野を選んで成功だよ。まあ、それはいいんだよ。悪いことじゃないから。
東大法って将来法曹に進む人も多いからカンニングは厳しく罰するよね。
でもコネ人事のような不公正な選抜はOKなの?
もちろん特権は利用すべきと考える人もいるし、問題意識をもたない人もいていい。
でも、内部から一人として疑問の声も
上がらないの?官僚不祥事でも内部から告発しないどころか
一斉に証拠を隠滅する方向に向かうしね。
東大法の人って保身と名誉欲で、良心や正義感をなくしてしまいがちじゃない?
授業に正しいこと正しくないこと判断する力を養う「道徳」を加えたらどうかな?
「優」取得者、いなかったりして。
553エリート街道さん:2000/12/25(月) 20:23
あれは、日本舞踊や三味線、生け花みたいな芸事です。
これは、と思った弟子を若いうちから師匠が後継者に指名するわけです。
554エリート街道さん:2000/12/25(月) 20:29
学問というより芸能ですな。
555エリート街道さん:2000/12/25(月) 21:53
面接って志望動機と知識を問うわけ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 22:15
>552
はなんかイマイチだな。良心や正義感ねえ。それが一義的に
定まればさぞいい世界だろうにねぇ。公正なんかも同じさ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 22:17
>550
んなにしたり顔で?

哲学や神学は学問じゃないとでも?

理系知識では「ヒト」に「智」を得させ、「人」にする事はできんら。

つーか、「役に立つ」は「学問」の産物じゃないんどすけ?
でなければ、それはゲソ。
558エリート街道さん:2000/12/25(月) 22:19
空想好きのロールズ式に公正としての正義で逝きましょう.
>>良心,正義,公正
559エリート街道さん:2000/12/25(月) 22:19
しかし助手の面接・・・すごいんだろな.
560エリート街道さん:2000/12/25(月) 23:44
東大法助手の採用面接経験者いませんか?
561エリート街道さん:2000/12/26(火) 00:25
もっと凄いのが、25歳で昇任させたり、他大学から採用する場合の面接のような気がする。
東大法の某教授から聞いたところでは、法律の場合は政治から、政治の場合は法律から
審査員が最低1人は入るとのことだ。
562エリート街道さん:2000/12/26(火) 06:36
>>557
>つーか、「役に立つ」は「学問」の産物じゃないんどすけ?
>でなければ、それはゲソ。

はい、ゲソです。法学が「役に立つ」のは、それが約束事として
流通しているからにすぎません。
なぜその約束事が流通するのか、なぜそれが規範的根拠をもつのか、
を解明するのは、哲学・社会学・経済学のなせることであって、
法学自体はその対象にすぎません。

563エリート街道さん:2000/12/26(火) 19:18
あげ
564エリート街道さん:2000/12/26(火) 20:14
法学・政治学以外で、25歳で300ページの学術書を書ける人って、どれくらいいるの?
565エリート街道さん:2000/12/26(火) 22:05
理系の学問でも、海外では飛び級やるよね。別に東大法が学士で助手になってもいいでしょう。
というか、まだ分かってないのではないかな。連中がどのくらい優秀か。
理系も含めて、法学部以外は東大生が一番優秀とはいえない。
例えば、自分のやりたい分野や先生の所在地などの関係から、東大以外の選択肢を
選ぶ人もいる。
ところが、法学部に関してはとにかく東大を頂点にピラミッドになっている。
その、頂点にいる東大法学部のなかでさらに選りすぐってみると、常軌を逸した
秀才が本当にいる。
通常の「べき論」では、はかれないんじゃないかな。連中は。
ただ、そんな救いは、そんな奴は毎年本当に少数だということ。
普通はそこまで行かなくとも、まあ学者になれるから、そんな変則的な奴らがいても
いいかと思う。
学会にとってはスパイスみたいなもの。
566エリート街道さん:2000/12/26(火) 22:16
>565
確かに法の学士助手の優秀さはその通りで、東大の他の文系
研究科を圧倒する。
 それ以外の分野では、経営学→神戸、経済→外国の大学、
少数言語→東京外大という選択肢も指導教官や研究水準の
関係で選択肢に入る。あくまで純粋に研究を極めるという
意味であるが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 22:18
>565 実際、能力が過大評価されているから批判が存在するわけ。
 研究論文も読んでいるので批判するわけです。個人名は挙げませんが
 資料をまとめただけ、って感じで何が言いたいのかわからない論文も
現に存在します。優れた論文も多いですが、が全部が全部では決してあ
りません。やっつけ仕事で、就職に辻褄合わせたって印象のものもあり
ますね。
 単純に主観的な煽りをしているわけではないのです。
そして助手もひとくくりに評価するつもりもない。
むしろ個人の研究能力、研究業績を個別に吟味することなく
「優秀論」が神話化され、キャリアシステムが制度化されて
機能不全を起こしつつあるってことです。
 ひとくくりに東大法助手=最優秀論を正当化する方に学問的センスと
客観的な分析能力の欠如を感じますが、いかがでしょうか?

568エリート街道さん:2000/12/26(火) 22:29
>567
おっしゃりたいことはよく分かります。
確かに学士助手を神格化するのはいけない。明治時代にできた
時代遅れなシステムなのだから。
しかし、東大でも他の研究科の大衆化は著しい。学士助手制度の
近代化と大学院の大衆化に伴う学問水準の維持はセットで考える
必要がある。どことは言わないが東大でも目も当てられない研究室
も私は知っている。東大法の知識偏重もさることながら、知識すら
あやしいところもある。
これは単に学士助手制度だけを批判すれば良いというのではなく、
法学政治学分野における東大を頂点とした幕藩体制そのものが
問題。これは外からの強引なショックがないと直らない。
ということは学士助手制度の是非論とは別に現実としては
何も変わらず残りつづけるということです。
569エリート街道さん:2000/12/26(火) 22:40
>567
たしかになあ。私は某地底法学部の助手なんだけどね。
つまり、学士助手も含めて東大法学部出身の教官はいっぱいみている。
で、助手論もまあ、だいたい目をとおしているけど、確かに、
資料をまとめただけってのは物凄く多い。
で、なかには凄いのがあるのね。
ウチの教授(東大出身)と話してたときいってたよ。
「たしかにね、研究能力と成績はちがうんだよね。限りなく関係ないんだ。
本当はね。でも、勉強もしておいてくれないと、そもそも研究できないし」
ちなみに、ウチの大学では成績による研究者コースの内部選考は廃止する方向になっている。
これなんかけっこう示唆的かもね。
この方向を決定したのが、東大系の教授だったのも印象的だった。

570エリート街道さん:2000/12/26(火) 22:48
そう言えば次期総長に関するスレが見えないが、圧力がかかったの
ですか。
571エリート街道さん:2000/12/27(水) 00:13
それにしても、この板って長持ちのわりには凄い勢いで下がるよね。
572567:2000/12/27(水) 00:22
>568さん
 >東大でも他の研究科の大衆化は著しい。学士助手制度の
近代化と大学院の大衆化に伴う学問水準の維持はセットで考える
必要がある。どことは言わないが東大でも目も当てられない研究室
も私は知っている。東大法の知識偏重もさることながら、知識すら
あやしいところもある。これは単に学士助手制度だけを批判すれば良いというのではなく、
法学政治学分野における東大を頂点とした幕藩体制そのものが
問題。
 この点は私と共通した意見です。構造的な問題ゆえ根はおそらく深い。
が、外的インパクト以前に、諸問題が自覚化されているなら
学内からの構造的改革が必要でしょう。文部行政にも問題はありますし、東大は知
のリーダーを自覚しているならそれゆえ、自浄努力は必要では?如何なる組織も
同じだと思います。
>569さん 興味深い問題ですね。どこの大学に限らず危機的な状況に置かれている
大学が、旧来の矛盾を抱えたリクルートシステムを改善し、
少しでもより良いシステムへの脱却をはかり、それを「自ら」進めていく
ことを求めての意見と理解していただければ幸いです。問題を共有し
どう自浄努力をしていくかが、大学人の使命かと存じます。

期待してのレスです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 00:43
いいスレだね。
574エリート街道さん:2000/12/27(水) 01:09
ありがとう
575>562:2000/12/27(水) 02:40
法学は、もちろんそれらの学問を全て踏まえた人間がやってるから、
意味があるんだろ。

それとこのスレは、まるで東大法学部に最も優秀な人間が集まるか
のような意見の奴が約1名いるみたいだが、東大文1に受かる力
持ってて(ポテンシャルではなく、実際に受けて受かるという事)
理1とか理2とか行くやつのことは頭から抜けてるのか?

論文も、量書けばいいってのは法学にかんしての話だろ。
他の学問にはそれぞれの流儀がある。
頭じゃなくて、体で資料集めなきゃならん研究も多いしな。

学士助手は、優秀な学生を企業に抜けさせないための制度で、
理系でいう学振みたいなものだろ?
俺も学振がなけりゃドクターなんて進まなかったよ。
好きな事やってて、給料がもらえるんだから研究にも熱中できるわな。
576>575:2000/12/27(水) 02:57
>それとこのスレは、まるで東大法学部に最も優秀な人間
>が集まるかのような意見の奴が約1名いるみたいだが、
それ、ひょっとして私のこと?
このスレではもっぱらロムしてるだけなんだが・・・。
577エリート街道さん:2000/12/27(水) 06:57
学士助手でよくあるパターンが、あら探しは凄いけど、ものを作る能力は今ひとつってやつね。机上論では確かに切れるけど、何事も問題点が見えてしまって、独自のものを出す度胸がなくなるというか。
578エリート街道さん:2000/12/27(水) 07:02
>577
ああ、ウチの助教授のことか・・・・・。
579エリート街道さん:2000/12/27(水) 08:56
結局、本当に狭い分野ではない形で、東大・京大以外から、第一人者が出ないとダメだね。
580エリート街道さん:2000/12/27(水) 12:52
助手は論文を提出すれば押し込む義務があると聞くが、どこに空きがあるかとか、
事前に聞いているのだろうか?
581エリート街道さん:2000/12/27(水) 23:09
「大学院板を作ろう」の実験をはじめました。
http://green.jbbs.net/study/167/einstein.html
趣旨に賛同される方は是非、この板の宣伝、運営にご協力ください。

■ その板設立の経過
2 ちゃんねるの「教育・先生」板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=977232578
2 ちゃんねるの「批判要望」板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=977238278
582エリート街道さん:2000/12/28(木) 11:57
まじで、東大に限らず、植民地の人事権ってどこにあるのかが知りたい!!
583>582:2000/12/28(木) 13:49
584エリート街道さん:2000/12/28(木) 15:46
東大法学部は役目を終えた。
独立して官僚養成専門機関とすべし。

by新総長
585エリート街道さん:2000/12/28(木) 16:38
最近、北大法に東大から大挙進出したね。
東北法も学士助手上がりが、また大挙増えた。
都立、立教とかも、同様。

586エリート街道さん:2000/12/28(木) 19:47
東大法学部が崩壊してくれるとうれしいんだが・・・無理だろな.
587エリート街道さん:2000/12/28(木) 19:48
あ,地底の院生とかじゃなくて学士助手の足下にも及ばない学部生です.
588エリート街道さん:2000/12/28(木) 19:51
東大法が崩壊するときと日本が崩壊するときが同時でないことを
祈る。
589エリート街道さん:2000/12/28(木) 21:01
やはり、東大法学部は全国民の怨嗟の的なのだろうか?
それも実力と権力の裏返しなのかも知れないが?
対ナポレオン包囲網みたいなことを考えている人もいるのだろうな。
しかし、ロースクール化は、東大ロースクールの優位化を帰結するだけだろうし。
590エリート街道さん:2000/12/28(木) 22:21
>対ナポレオン包囲網

一般人でも研究者でも採用しないとか?
無理無理。
東大法を潰しても、1969年のように京大と一橋が第二東大になるだけ。
591エリート街道さん:2000/12/28(木) 22:37
私のゼミ(法学部・3,4年対象)に、ゼミ補助役の院生(博士課程1年)がくる@某地底。
その院生は、ウチの学校のエース。修士論文はその世界じゃちょっと有名になるほどで、
ことし、学振研究員(っていうの?)にも採用されている。
でも、その人と同い年の助教授が東大から舞い降りてきた。
先輩は別に気にするそぶりはみせない。けっこうお二人とも仲がよい。
でも、私はしゃくぜんとしなかった。ウチの先輩の方が、学問も説明能力も高いと思う。
母校の修士をもっている、先輩が院生で、多分ここには就職できない。
よそからきた、学士がウチの教官になる。
院進学はやめることにしたよ。暗澹としてきた。
592エリート街道さん:2000/12/28(木) 23:15
>591
学者の世界じゃよくあること。
君の先輩も気にしちゃいないだろう。
「職業としての学問」の宿命
593エリート街道さん:2000/12/29(金) 00:07
すごいのはよくわかりましたので
研究能力が枯渇してどうにもならなくなった
学士助手上がりの教官っています?
研究して(できない)ない教授はうちの大学に
いっぱいいるけどね。
594エリート街道さん:2000/12/29(金) 00:22
ここではとりあえずなんでも論文を出せば
助教授になれるような書き方をされているが、
そこまで甘くないよ。
実際に日の目を見ないまま消えていく助手も
たくさんいたりする。
595エリート街道さん:2000/12/29(金) 04:12
>>594
助手は、ちゃんとした論文を出せば就職できるよ。
問題は、3年以内に出せるかということ。
たまに、出せないのがいて、司法修習とかに行くのがいる。
学界でトップランナーになれるかは、ともかく、助教授にはなれるよ。
596エリート街道さん:2000/12/29(金) 04:18
>実際に日の目を見ないまま消えていく助手も
たくさんいたりする。

東大法助手については、こういうことは少ない。


597ユナボマー:2000/12/29(金) 07:22
俺はもっとはやくなったけどなにか?
598千葉工:2000/12/29(金) 07:25
おれは飛び級したけどなにか?
599白川:2000/12/29(金) 07:25
おれは3浪したけどなにか?
600エリート街道さん:2000/12/29(金) 07:31
600
601エリート街道さん:2000/12/29(金) 08:09
>589 自由競争で勝ちぬく自信がないから、ロースクール構想に逃げたわけだろ。
602エリート街道さん:2000/12/29(金) 08:59
自由競争で勝ちぬくって、現状でも、他大学でも優秀な人は出てきているよ。
単にポストの問題?それなら分かるけど。
603エリート街道さん:2000/12/29(金) 10:42
>>593
助手論文は、むちゃくちゃ強烈だったけど、その後は紹介ばっかしている人もいるね。
604エリート街道さん:2000/12/29(金) 11:53
>596
毎年何人かはでてるよ。今年もすでに・・・
専攻によって助手論の審査が甘い辛いってのはあるけど。
605エリート街道さん:2000/12/29(金) 12:59
>>604
毎年何人もドロップアウトがいるの?ホントか?専攻は?
無責任なことは言わないほうがいいよ。
俺が知る限りでは、4年ほど前に民法と刑訴法でドロップアウトが出て、1人は
マッキンゼーに、1人(女性)は司法修習に行ったけどね。
606エリート街道さん:2000/12/29(金) 13:01
>>604
ドロップアウトして人の進路を教えて欲しい
607エリート街道さん:2000/12/29(金) 13:37
助手はほとんど研究者になれるでしょう.
ドロップアウトなんて例外的な存在じゃないの.
608エリート街道さん:2000/12/29(金) 13:40
助手や院生の氏名は「研究教育年報」で全部公表されているんだから,過去の記録を調べれば分かるんじゃないですか・・
609エリート街道さん:2000/12/29(金) 14:54
>605
あんたも関係者なら自分で調べてみなよ。
いるから。
だいたい専攻とか言ったら自分の身元が
ばればれだろ、人数少ないから。
610>605:2000/12/29(金) 14:55
> 俺が知る限りでは、4年ほど前に民法と刑訴法でドロップアウトが出て、1人は
> マッキンゼーに、1人(女性)は司法修習に行ったけどね。

うわあ。悲惨な人生だなあ。
611エリート街道さん:2000/12/29(金) 15:39
司法修習なら別に悪くないでしょう.ひとそれぞれなんだし
612T大理系:2000/12/29(金) 17:38
文系逝ってよし!
潔くないこと甚だしい。
Scienceという世界共通語で語ろう。

才能溢れる君。世界を相手に研究してみないか?
613エリート街道さん:2000/12/29(金) 19:26
>612

御意。
614エリート君:2000/12/29(金) 19:28
>612
馬鹿発見! サイエンスって意味わかってねえじゃんよ。(大藁
社会科学や人文科学は誰が研究しているんだ,コラ。(藁藁
東大理系ごときでえらそうなこというんじゃねえよ。(超藁
615エリート街道さん:2000/12/29(金) 19:34
>612
女性をどう口説けば良いのか分かりません。
どうやれば良いか教えてください。
616エリート街道さん:2000/12/29(金) 19:34
まぁまぁそう興奮しないで.学士助手さん.
617エリート街道さん:2000/12/29(金) 19:39
東大の崩れ院生は日本一努力が報われなかった人たちかもしれんな…
618エリート街道さん:2000/12/29(金) 19:53
法研でもいるみたいだね.
院生で就職できない人.
どのくらいの割合なんだろうか.
619エリート街道さん:2000/12/29(金) 19:54
いや,崩れ学士助手こそ一番です.
620エリート街道さん:2000/12/29(金) 20:04
というか,法研だと論文さえ書ければ就職できるんじゃないの?
就職できないということは,論文が書けないためで,それは仕方ないと思う.
621エリート街道さん:2000/12/29(金) 20:07
というか恩師の失脚や病気が微妙に絡むと不幸。
助手論の評価にしても、スタッフ間のパワーポリティクス
が関わる。
622エリート街道さん:2000/12/29(金) 20:10
法研に限らず,指導教官の異動や事故があると不運ですな.
弟子の院生や助手まで少なからぬ影響を受ける.
623エリート街道さん:2000/12/29(金) 20:26
>620
だからその論文を書くのが難しいんだよ。
先生によってはつきかえされることもよくある。
624エリート街道さん:2000/12/29(金) 21:13
どんなに業績をあげても能力があってもコネがないために就職できない大多数の院生からすれば夢のような話です.
>論文さえ書けば就職できる
625エリート街道さん:2000/12/29(金) 21:18
一流の政治学者が一流の学内政治家とは限らない・・・ということか.
626エリート街道さん:2000/12/29(金) 23:17
age
627>623:2000/12/30(土) 01:21
> だからその論文を書くのが難しいんだよ。

じゃあやっぱり、法学部の院生で崩れていく奴らが多いということだな。
学士助手もそうなの?
628エリート街道さん:2000/12/30(土) 02:16
605にあがってる助手崩れは一応助手論書き上げて
出ていった奴らだろう。
助手論を書かずに、もしくは書いてもうけとって
もらえない人もいるのだよ。
629エリート街道さん:2000/12/30(土) 08:57
>>628
そういう人は毎年どれくらいいるのかなあ。
そういう人は進路はどうなるんですか?
630エリート街道さん:2000/12/30(土) 09:11
それで最近は助手に採用される前の小論文が重視されるんですね.
631エリート街道さん:2000/12/30(土) 09:12
小論文って,助手の皆さんは実際修士論文クラスの力作をお書きになるのでしょうか.
632エリート街道さん:2000/12/30(土) 09:39
年明けにでも継続資料室へ逝って過去十年分くらいの助手の進路を調査して
あぷしてください.助手で研究者になれない人ってどのくらいいるんだろうか..

633エリート街道さん:2000/12/30(土) 11:55
「研究する人生」にもスレつくりました。
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=167&KEY=978144840
634エリート街道さん:2000/12/30(土) 16:09
635エリート街道さん:2000/12/31(日) 05:14
>>97
おいおい、そういうことは東大法学部入って
助手になれたあとで言えよ。
636エリート街道さん:2000/12/31(日) 08:52
M学院のN先生はW大出身なのに、T大法の助手やってました。
どういう事情か知っている人がいたら、教えて下さい。
N先生の著書(W大出版部刊行)をみると、
W大SK学部→W大院S学研究科→T大法助手→I城大→M学院大という経歴です。
W大S学博士号も取得しています。
N先生の著書
『現代OOとXXの理論』W大出版部、1984年、新装版、1997年。
637エリート街道さん:2000/12/31(日) 09:40
>>
NM先生ですね。
638エリート街道さん:2000/12/31(日) 09:41
あげ
639エリート街道さん:2000/12/31(日) 10:12
総長選についてはそろそろ法学部からというコンセンサスがあった。
だからその中で政治力のある人を選びなさいということ。
次は医学部からということで話はついていて、第3回目の投票で佐々木
氏に票が集中した。理系の部局の意向は尊重するという条件と引き換え
に工学部は候補擁立を見送ったということ。また蓮実体制の補佐に当た
っていた人は第3回の投票では敬遠され、票が伸びなかった。
以上が内情である。
それにしても佐々木氏は、政治力もさることながら強運でもある。
640エリート街道さん:2000/12/31(日) 14:35
age
641平成国際大生:2000/12/31(日) 14:40
若いくせに教授とは生意気な奴だ
642エリート街道さん:2000/12/31(日) 14:46
>639さん
いいかげんな事書かないでください。どこから聞きました?
そんなこと。

場合によっては訴訟問題に発展しますよ。
匿名板といえどもそういう事態になったら、あなたが誰かは
簡単に調べがつきますから。

東大関係者がここを観ていなければ良いのですが、
もしも観たらかなりの確率で訴えられる可能性があります。

また、ちょっとコンピュータに詳しい人ならすぐにどの
プロバイダの、どこのアクセスポイントから繋いだかは
簡単に解ってしまいます。そしてその後は司法請求が
あった場合、個人を特定することが出来ますので、
気を付けた方が良いですよ。

もう一度書きますが、本当に気を付けて書いて下さいね。
2チャンネルの初心者板を一度覗いてここの最低限の基本ルールを
もう一度確認した方が良いですよ。最近特に初心者が増えていますし。
軽い気持ちで書いた、などと言っても訴訟になったら許される世界で
ないので、マジで気を付けたほうが良いです。最後に損するのは
貴方自身ですから。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 15:21
>>637
中野実だろ。別に本名で良いじゃん。
茨城大学辞めて明治学院はなんでだろ?
644エリート街道さん:2000/12/31(日) 15:25
>>642
公衆電話からモバイルノート使ってInterQ経由で書き込みしてたら?
以前掲示板に悪戯されたときに、警察に訴えたけど、特定までは出来なかった。
そういう経路だってあると思う。
645エリート街道さん:2000/12/31(日) 17:05
>642
あなたは正義漢面して一体何様?

>東大関係者がここを観ていなければ良いのですが、
>もしも観たらかなりの確率で訴えられる可能性があります。

詳細な理由をお願いします。
あなたが言うようなことは、あり得ないと思います。

646エリート街道さん:2000/12/31(日) 18:07
会員制じゃない漫画喫茶から書き込みしてれば特定不能です.
647エリート街道さん:2000/12/31(日) 18:15
岡義武・岡義達兄弟、最強!
648エリート街道さん:2000/12/31(日) 18:18
いおきべ親子,最強!!
649エリート街道さん:2000/12/31(日) 18:22
高橋進コンビ,最強!!
650エリート街道さん:2000/12/31(日) 18:24
639程度の内容じゃ警察は動かないよ.試してごらん.
またーり逝こうじゃないか.
651エリート街道さん:2000/12/31(日) 18:25
>647〜649
ワラタ
652エリート街道さん:2000/12/31(日) 18:29
東大図書館の共用端末から書き込みしても特定不能ですな.
なんか知らんが一階の情報検索用の端末で2ch見ている人も見受けられるし・・・藁
653エリート街道さん:2000/12/31(日) 18:30
すばらしいな。
654エリート街道さん:2000/12/31(日) 18:39
>>652
おれの居た頃はようやくまだ東大でも回線引かれてなかったけど
もし今東大に戻ったらさぞかし成績低下するだろーなー。(藁
655就職戦線異状名無しさん:2000/12/31(日) 18:43
>>652
まだ2ちゃんくらいならいいぞ。
法研の書庫にある端末なんか、人があまりこないから
ブラウザの履歴を見ると風俗のページとか、
女装趣味のページとかが満載されてたりする。
この間、リサイクルボックスをふとみると、エロ画像を
プリントアウトしたものが置かれていたのには
驚いた。
656エリート街道さん:2000/12/31(日) 18:53
院生や助手(教官も?)が本探しの合間に見とるということですな...
657エリート街道さん:2000/12/31(日) 18:55
研究室にはパソコン端末が完備されているとのことだが,教授も気分転換に昼間からエロサイトを見ていたりするのでしょうか.
イメージ崩れるなあ.
658エリート街道さん:2000/12/31(日) 19:01
いやー法研の書庫に出入りできる身分には一生なれそうもないのがいたく残念至極です.笑い)
659エリート街道さん:2000/12/31(日) 19:10
>>655
エロサイトを見た後は、履歴やキャッシュを消去しなきゃダメダメ

あと外国のプロクシ使った場合、特定は困難になるかと思います。
660エリート街道さん:2000/12/31(日) 19:14
うち(無能学部)の研究室の気鋭のタカハシ君(M1)が、ここ面白いんすよー、
と教えてくれたら、「壺」のマークがばーん!

…タカハシよ、お前もか(藁
661エリート街道さん:2000/12/31(日) 19:18
院生とか助手もワイダンしてるのかな.
学術的な会話しかしてないとしたらかえって気味悪いよ.
662エリート街道さん:2000/12/31(日) 19:21
21世紀まであと数時間というのにこんなスレッドみて笑ってる俺って・・
663でもでもね:2000/12/31(日) 19:26
>662 気にするな。。。w
664エリート街道さん:2000/12/31(日) 19:36
このスレは注目度が高いようだが
やはり1000までいくのかな。
法研雑談所という感じがしないでもないが。
665エリート街道さん:2000/12/31(日) 19:54
法研の人って教官公募に応募したりするんですか?
みんなコネで就職するんですか?

関係ないですけど
法研専修→九大博士→九大助手→九大講師
なんて経歴の人いますよね。
666エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:00
一応、公募情報は掲示しているが。
667エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:02
法研の人はわざわざ公募に応募なんかしなくてもコネで植民地大学に就職できます.
専修コースについては博士課程への進学が難しいので,あぶれた人は他大の博士課程に進学を志望するわけです.
668エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:02
>648
>いおきべ親子,最強!!
何といっても元日本政治学会理事長の息子だもんな。
jr.はすでに、北岡先生の後任に内定しているという噂もあるね。
669エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:03
社研の助手になる人もいるんですか?
どういう人がなるんでしょうか.
670就職戦線異状名無しさん:2000/12/31(日) 20:03
言っておくが、教官は自分の部屋があって
パソコンも支給されてるからエロサイトは
部屋で見ると思うぞ。書庫で見るのは
助手か院生。おれのみたところ専修コースの
おやじ学生だと思う。
671エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:08
>>667
コネで就職できない人はどこにも就職できないということでしょうか?
672エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:09
法学はともかく,政治学だと公募自体ほとんどないみたいだね.
あっても表向きだけ公募で実態はすでに内定者がいたり・・・
673エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:10
法研→PD→K市の某研究センター・SK大非常勤→ぶくろの助手
っていう経歴のSピンの弟子はコネ就職から見放されたのでしょうか?
674エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:16
彼は論文が書けないということはないでしょうから,何らかの政治的事情で就職コースから外れてしまったのでしょうね.
675エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:18
>>673
業績は少ないですよ。I波書店のS想とSK大の紀要にしか論文載せていないですよ。
676エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:20
すると博士論文が書けなかったということでしょうか.
論文博士という手もあるだろうに??
677エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:21
東大で博士論文書く人なんているんですか?
その前に就職しそうですけど。
678エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:23
いや,陸橋も整形も典型的な東大の植民地大学ですから,政治的事情があるならそこもだめなはず.
やっぱ論文が書けなかったのかなー.
679エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:24
法研は就職の前後に博士号をとるというケースが多いです.
680エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:24
東大って就職してから論文書くんじゃないのですか?
681エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:28
封建で息苦しい思いをしている院生や助手の方はこのスレッドでどんどんたれ込みしてください.
682エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:29
東大でも論文が書けないと就職できないというのも
厳しいですね。
683エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:31
東大京大以外だと,論文が書けてもなかなか就職できませんから,これぐらい当然でしょう.
もっと勝者脱落・敗者復活の機会をどんどん増やすべきだと思います.
684エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:32
>681
法研って人の目を気にするあまり、言論の自由がないのですか。
割と率直な話しがこのスレでは出ていますが。

685エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:32
今日はすごいレス量だね.大晦日でみんな暇にしているのか.
686エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:34
法学政治学は東大の独壇場。
687エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:41
西日本だと京大が強い大学もあります.
あとたたき上げなら就職できる大学もいくつもあります.
688エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:44
よく政治学者は民主化の議論していますが、この
業界は民主的なのか。やはり影響力のある教授に
はとても逆らえない世界。
689>687:2000/12/31(日) 20:44
結構早稲田も多いよ。
690エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:48
非民主主義国の民主化より先に政治学界の民主化が先決,というわけか.藁)
691エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:50
実際私大で優秀な院生が国内では就職できないから,ということで海外で就職を目指す,ということもあるからね.
頭脳流出に危機感はないのだろうか.
692エリート街道さん:2000/12/31(日) 20:59
>690
御意。
>691
どうやら他大のことは眼中にないので、頭脳流出という
認識がないのでは。法研は助手制度などで優秀な
人材は確保していると思っているらしい。
693エリート街道さん:2000/12/31(日) 21:14
みんなどこから書いてるの?法文1号館からかな?
隣の工学部6号館の3階にいるよー。電気ついてるでしょ。
修論大変だよー。
694エリート街道さん:2000/12/31(日) 21:29
年明けに修論提出を控えている方はこんなところに来ている場合じゃありません.
必死にがんばってください.応援しています.
695エリート街道さん:2000/12/31(日) 21:38
>693
東大でも理系の修論締め切りは年が明けてからなの?
696法学部:2000/12/31(日) 21:39
計数工学科の建物ですね.
あそこの図書室は法学部と比べて入りやすいのでよく昼寝や勉強に利用しています.
697エリート街道さん:2000/12/31(日) 21:40
封建はクリスマスが締め切りだったね.
698エリート街道さん:2000/12/31(日) 21:40
学位論文の締め切りは学科によってばらばらでしょう.
699693:2000/12/31(日) 21:43
694さんありがとう。いま一段落ついたところです。
ところで法律家の皆さんは論文書くとき何使いますか。
皆さんもLATEX使ったりするの?。
700693:2000/12/31(日) 22:01
695、697、698さん。
締め切りはたしか2月14日あたりと思います。
でも締め切りなんてあってないようなもんです。
3月の審査まで何度でも差し替え可能だから。いいでしょ。
696さん。
法学部はよその学生は入りづらいね。でも2回入ったことあります。
あの大教室にはびっくりしました。
あそこからうちのトイレ丸見えで恥ずかしい。
701すまんが、ちょっと聞いてくれや:2000/12/31(日) 22:04
あのよ、折角21世紀だろ、ここらで一致団結してみんか?
勝手言ってすまんがよ、

「おまえらに提案がある」の親スレみてくれや。
702エリート街道さん:2000/12/31(日) 22:12
計数工学科は法学部と違ってトイレもきれいで数も多いよ.^^;)
703エリート街道さん:2000/12/31(日) 22:15
法学部は学生数に比べてラウンジが異様に狭い.
新総長のご威光で広くしてくれんかいのう.
704エリート街道さん:2000/12/31(日) 22:17
>702
計数のトイレは改装前はものすごく臭かったね。
いまは抗菌加工。
705エリート街道さん:2000/12/31(日) 22:22
法学部は学生一人あたりの大学の経費が最も安い学部なんだから,そのぶん設備を充実させて欲しい.
>次期総長
706エリート街道さん:2000/12/31(日) 22:31
次期総長のリーダーシップに期待。
難局に果敢にチャレンジされることを希望します。
707就職戦線異状名無しさん:2000/12/31(日) 22:39
>>699
みんな普通のワープロつかってるよ。
中国語や韓国語を使う人はそれにあわせたFEP使ってるが。
佐々木は学部長になったとき、卒業式にビアパーティを
導入したり、革新的なことやってたから期待できるでは
ないかな。
708エリート街道さん:2000/12/31(日) 22:52
法学部と工学部はお隣さんなのに全然交流がないね.
分野が違うからしょうがないか.
というか交流が盛んな学部ってあるのか!?
709平成国際大生:2000/12/31(日) 22:55
喧嘩なら俺の勝ち
710エリート街道さん:2000/12/31(日) 22:59
駅弁,じゃなかった駅伝なら俺の勝ち
711エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:03
経済学部はその昔法学部から分派した学部だけあって,共通講義とかやっています.
教育学部も文学部から分かれた学部なので,かるちゃーが似ています.笑)
712エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:05
新世紀まで1時間を切ったというのに,何やっとるんじゃ,おまえら?
713エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:14
>708
統計学なんて医学部、理学部、工学部、経済学部、薬学部、農学部
文学部、教育学部みんなでやってるよ。
まあ、統計学は各学問領域共通のツールとして有用だからであって、
適用の対象はばらばらだけどね。

714エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:17
法学部や文学部でも一部では統計学を使用しています.
715エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:23
でも法学部で統計学を使っているなんて筑波から来た某教授門下くらいじゃないかな.
あとは若手の助教授が自主的に統計学を勉強しているのは知っていますが.
716エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:26
ウォルター・リップマンは21歳でハーバードで哲学教えてたぞ

25歳で東大より遥かに上だろ
717エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:28
統計学について
文学部だと社会学や心理学あたりで使っている様子が理解できます。
法学部だとどんな方面で用いるのですか?
法学って、物事を統計的に見てはいけない学問だと聞いたものですから。
718エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:29
いや,おそらく日本でも飛び級制度を整備すればリップマン級の天才は輩出されるでしょう.
25歳助教授のゼミに入ってみての感想.
719エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:31
>717
政治学の話です.
社会集団ごとの投票行動の分析に統計学を用いるというのが代表的です.
720:2000/12/31(日) 23:34
もうすぐ新世紀だ。学歴板風のカウントダウンやらないか?
詳しくは、「お前らに提案がある」をみてくれい。
うざかったらスマン。一度みてやってくれ。たのんます。
ホント、たのんますですはい・・・。
721エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:36
リップマン・・・岩波文庫で最近再版された「世論」とかの著者ですな.
722エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:45
>719
多数決の結果は条件によっては必ずしも投票者の
総意を反映しないというやつですね。
723エリート街道さん:2000/12/31(日) 23:57
樺島って表向きは高卒なんでしょ?
高卒の農協職員&農民から東大教授になるなんてすごいですね。
友達が前任の大学でゼミ生でしたけど
724エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:00
21世紀一番乗りだ
725エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:02
農協職員からネブラスカ大学農学部卒業ですよ.
すごい.
726エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:10
あけましておめでとう
今年も法学政治学業界のヒエラルキーについて語りましょう
727エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:13
実力でのし上がった傍流の教授こそ政治学界の民主化につくしてもらえないものか.
728エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:18
>727

ところが、それが難しい。
実力でのし上がった人は、学問は一流だが、下手に苦労しすぎて
ヘンな派閥をつくったり、学生の好き嫌いが強かったりして
けっこう才能ある人をつぶしたりする。
729エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:21
蒲島先生については悪い噂は聞かないが,やっぱりいろいろあるんでしょうね.
730エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:23
K先生はいい人です。自ら私にも挨拶してくださいました。
731エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:25
一介の学生にも挨拶して下さるなんて,なんていい先生なんでしょうか
732エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:30
灯台法学部にそんないい先生がいるなんて・・・
ヨーロッパ政治史の先生だけだと思ってました.
733エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:34
730の者ですが、本当です。大変恐縮したのを覚えています。
法学部では初めての体験でした。
734エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:44
でも東大卒でないからと、教授会では苛められているとも聞くけど。
735エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:46
業績がないからね>ヨーロッパ政治史の先生
736エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:47
っていうか、挨拶くらいでそんなに感激するとは・・・・。
さすが東大。
737エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:47
こうなったらK教授を学部長にするしかない!
初の(?)灯台法学士助手以外からの学部長!!
738エリート街道さん:2001/01/01(月) 00:50
イタリアのなんちゃらシリーズを書いたり,ヨーロッパ政治ハンドブックの監修をされたりしてるよ.
>ヨーロッパ政治史の教授
739エリート街道さん:2001/01/01(月) 01:01
学部生なんてゴミぐらいにしか思っていない教授が多数いますからね.
>灯台法
740エリート街道さん:2001/01/01(月) 01:04
煽りすらほとんど入り込めない,学歴板の別天地ですね.
25歳灯台助教授スレ.
741北大法:2001/01/01(月) 01:11
うらやましい・・・・
742エリート街道さん:2001/01/01(月) 01:18
とすると,灯台・兄弟の中では業績の少ない教授に弟子入りする方がかえって論文を認められて就職できる見込みは大きいという事か??
(指導教官自身が業績が少ないから弟子にもけちをつけにくい)
743エリート街道さん:2001/01/01(月) 01:20
21世紀にもこんなコップの中の争いが続くんだろな.ウツダシノウ
744エリート街道さん:2001/01/01(月) 01:22
北大法研の就職状況を教えて下さい
745エリート街道さん:2001/01/01(月) 01:26
山のようにわんさか論文をお書きになっている教授もおられるが,どうすればあんなに書けるんだろうか.
746エリート街道さん:2001/01/01(月) 01:30
凡人とは違うのさ・・・・何もかもな.
747北大法:2001/01/01(月) 01:54
>744
学部生の観察

政治学系の助教授・教授の9割は東大出身の先生です。
で、そのうち半分が東大学士助手だった方。
いまは少しへったかな?
北大出身の助教授はお一人。
その方は、オックス・フォードで博士号をとられた方。

法律系は東大出身の先生は半分くらいかな。
そのうち半分は学士助手出身。
凄まじい論文生産者の方が多い。

院生の「研究者コース」はかなり難関。
合格者は2,3名で、合格者なしの年もあります。
主力は政治学。とくに政治理論系が主軸(もろ東大の影響)。
だって、教官の陣容がこうですから。
博士課程を修了すれば学位は修士でほぼ就職はできますが、
一番優秀な政治系院生は北大に就職しづらいみたいですね。
北大以外の地底や植民地地方私大からスタートみたい。
政治系院生は私の目からみても凄いです。
院生ひとりを東大出身教官が複数で鍛えまくるので、
教育環境はいいかも。雰囲気も明るそうだし。
就職状況は学部生の私にはよくわかりません。
ただ、「公募」ではなく、教授コネな印象。
東京大学札幌支店。


748エリート街道さん:2001/01/01(月) 02:08
北大法といえばやっぱジローちゃん。
749エリート街道さん:2001/01/01(月) 02:18
ところが、ドッコイ北大法研では行政学は肩身がせまい。
思想史系が一番いばっているから面白い
750エリート街道さん:2001/01/01(月) 02:48
東大法研の植民地はだいたいそうなるのかな?
そういえば北大からウチ(ひ・み・つ)に移ってきた教授も
そんな感じだな。
751エリート街道さん:2001/01/01(月) 03:32
>>673 の人は>>738に出てくるヨーロッパ政治ハンドブックの分担執筆していますね。
752エリート街道さん:2001/01/01(月) 03:33
>>709
ここで話さない?君に関するスレあるよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=978285853&ls=50
753エリート街道さん:2001/01/01(月) 04:00
>>673
SピンはK市にコネを持っているから、K市某研究センターへの就職も
Sピンの世話だね。
754エリート街道さん:2001/01/01(月) 04:03
>>729
いい人だけど、学内行政に関わるのを嫌がる、政治力がないという噂も聞きます。
真偽のほどはいかに?
755エリート街道さん:2001/01/01(月) 07:04
文系学歴の頂点に立つ東大法学部学士助手様に初歩的質問です。
法学部卒業生中学士助手になれるのは毎年何人?
どうやって選ばれるの?
756エリート街道さん:2001/01/01(月) 07:18
毎年何人なれると決まっているわけではありません.
優が2/3以上で学部のうちに修論クラスの小論文を出せば助手に採用されます.
あなたもどうですか?
757エリート街道さん:2001/01/01(月) 07:20
>753
ポルトガル研究の方ですか?
758エリート街道さん:2001/01/01(月) 07:22
>754
あれだけ研究に教育に超人的にがんばっていたら学内行政なんてやってられないのでしょうね.
もちろん学内行政に熱心な先生が研究教育で手を抜いているという意味ではありません.
759エリート街道さん:2001/01/01(月) 07:37
>>757
ピンポーン。大当たり。
760エリート街道さん:2001/01/01(月) 08:19
文系学歴の頂点に立つ東大法学部学士助手様に初歩的質問の
続きです。
ちょっとズレますが文一入学時の成績と
法学部卒業時の成績は相関しますか?
要するに東大法で受験テクニックが通用するかということですが。
761755:2001/01/01(月) 08:34
文系学歴の頂点に立つ東大法学部学士助手様に初歩的質問です。
755の続きですが、
それでは東大法学部学士助手様の定員は何人?
762エリート街道さん:2001/01/01(月) 09:07
>>760@`>>761
ログを見ればわかるんじゃないんですか?
763エリート街道さん:2001/01/01(月) 10:03
764エリート街道さん:2001/01/01(月) 10:32
765エリート街道さん:2001/01/01(月) 10:50
>764

そりゃあ、助手採用でしょう
766エリート街道さん:2001/01/01(月) 11:12
入試の成績と法学部での成績との相関は統計がないので分かりません.
助手の定員は文部省で決まっているはずですが,おそらく定員に満たない数しかいません.
767エリート街道さん:2001/01/01(月) 11:22
768エリート街道さん:2001/01/01(月) 11:28
769就職戦線異状名無しさん:2001/01/01(月) 11:54
国際法の助手が今たいへんなことになっていると
風の噂で聞いた。
770エリート街道さん:2001/01/01(月) 11:59
>>769
どのように大変なんですか?
771エリート街道さん:2001/01/01(月) 12:49
>>770
そりゃ言えないでしょ。
(でも聞きたい)
772エリート街道さん:2001/01/01(月) 13:03
>イタリアのなんちゃらシリーズを書いたり,ヨーロッパ政治ハンドブックの監修をされたりしてるよ.
>>ヨーロッパ政治史の教授
そういうのを研究業績と言うの?東大法は。
理系じゃ考えられんな。
773エリート街道さん:2001/01/01(月) 13:03
>>760
に関連しますが、
88年入学組で助手になられたSKさんは実践模試でも常に2番手くらいだったと記憶しています。
当時常にトップだった快晴出身のJMという人が居たのですが、卒業するまでついぞ姿を見かけることはありませんでした。
司試に受かったという話も聞かないですし、国一も話は聞かないし、どうしたのだろうと今でも不思議に思っています。
774エリート街道さん:2001/01/01(月) 13:18
>>772
理科系と評価の基準が違うんですよ。
文科系では著書が論文より重視されるんですよ。
775エリート街道さん:2001/01/01(月) 14:40
単著も一冊もないじゃない>ヨーロッパ政治史の教授
翻訳とか編著も著書に入れるの?東大法は。
776エリート街道さん:2001/01/01(月) 14:45
編著の方が評価されますね。
人をまとめる能力があるということで。
論文よりも、一章担当して、共著にした方が評価が高い。
777エリート街道さん:2001/01/01(月) 14:52
レス1000突破がどうやら見えてきた。
東大法が主題のスレとしては異例。
煽りもほとんどなく快適。777。
778エリート街道さん:2001/01/01(月) 15:07
>>776
単著よりも編著の方が評価されるの?
そりゃまともじゃないよ。
>人をまとめる能力があるということで。
東大法では学界政治力が一番評価の対象になるの?
779エリート街道さん:2001/01/01(月) 15:25
日本の文系のトップがこの程度だから、文系は馬鹿にされる。
なぜ、日本の文系は世界から見れば低レベルなのかが、このスレをみて良くわかった。
780エリート街道さん:2001/01/01(月) 17:00
学士助手なんて知らなったです。凄い世界ですね。まだ1年なんですけど
どうみても周りはそこまで優秀に思えないんですがやっぱ本郷行ってから変わるん
ですか?自分はもちろん優秀ではありません。基礎演くらいしかまだ張り切った
経験ないです。後、ほんとにどうでも良い話なんで恐縮ですが成績ってABC評価
なんですけど昔は優とかだったんですか?
781エリート街道さん:2001/01/01(月) 17:44
まだ一年だったら学士助手目指してがんばってみない?
もちろん授業は絶対休まずテープレコーダーは必携.ノートもきちんととること.
あいた時間は教科書や参考文献(もちろん外国語の本を敬遠してちゃだめです)を読むとともに,4年次に提出の小論文の準備もしておきましょう.
がんばれ,780!!
782エリート街道さん:2001/01/01(月) 17:46
二年から法学部の授業が始まると思いますが,教養の授業とは訳が違います.
気合いを入れてがんばれ,780!
PS 法学部の授業は優・良上・良・可・不可の五段階評価です.
783エリート街道さん:2001/01/01(月) 18:00
>法研って人の目を気にするあまり、言論の自由がないのですか。
人文社会系研究科、経済学研究科と比較すれば、ないと思う。
(教育学研究科は、別の意味で言論の自由がないみたいだが。)
しかし人社、経に比べて、就職はかなり有利。
何でもかんでも手に入れようというのは虫が良すぎるのよん。
784エリート街道さん:2001/01/01(月) 19:37
>783
したがってご公儀のご意向により、このスレも近々廃止されるかもし
れません。
785エリート街道さん:2001/01/01(月) 19:43
法研じゃ話題になってるのか?
>このスレ
786エリート街道さん:2001/01/01(月) 19:46
age
787エリート街道さん:2001/01/01(月) 19:48
「研究する人生」にも「25歳で東大助教授」の スレがりますよ。
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=167&KEY=978144840
http://green.jbbs.net/study/167/einstein.html
788エリート街道さん:2001/01/01(月) 19:49
授業毎回出席して優取って研究者目指そうという魂胆が限りなく情けな
い。そんな根性無しが学者になるから腰抜政治学者にしかなれない。
789エリート街道さん:2001/01/01(月) 19:53
どうも終了近しの模様なので、787へ移ってください。
790エリート街道さん:2001/01/01(月) 19:55
>788
悔しかったら、まず東大文Tに合格するんだな(藁
791エリート街道さん:2001/01/01(月) 20:07
>文Tか文Vか知らんが文系ド窮そ君は
優とって頑張ってくれ給へ(藁
792エリート街道さん:2001/01/01(月) 20:14
ご好評をいただいたようですが、900を超えるあたりで、
このスレは終了になるとの噂です。
793エリート街道さん:2001/01/01(月) 20:18
「研究する人生」の「25歳で東大助教授」のスレに移りましょう。
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=167&KEY=978144840
794エリート街道さん:2001/01/01(月) 20:45
>文Tか文Vか知らんが文系ド窮そ君は
文Uが入っていないところが事情通ね(^O^)
795エリート街道さん:2001/01/01(月) 23:32
796エリート街道さん:2001/01/01(月) 23:57
馬場康雄萌え〜
797エリート街道さん :2001/01/02(火) 00:13
今年法研何日からあいてるのか教えてくれ。
チェックするのわすれた。
798エリート街道さん:2001/01/02(火) 00:54
5日のようです.
799エリート街道さん:2001/01/02(火) 01:49
thx
夏はしまってる期間短いのに
正月休み長いよな。
800ところで、:2001/01/02(火) 02:16
世紀の変わり目の安田講堂のライトアップ、
見に行った奴いるか?
801エリート街道さん:2001/01/02(火) 17:46
封建で猥談なんて、相手を選ばないとマイナスだよ。
とにかく、あそこでは他人に付け入る隙を与えてはいけないの。
まあ、封建内カップルはそれなりにいるけど、結婚してけじめはつけているよね。
多分、専修コースの奴じゅないかな。たまに、他大卒だと封建のマナーをわきまえていないのがいるからね。
802エリート街道さん:2001/01/02(火) 17:51
>88年入学組で助手になられたSKさんは実践模試でも常に2番手くらいだったと記憶しています。
いま上智法学部助教授だよ。彼は凄いね。商法専攻だけど国際政治から思想から一通りやっている。
東大に戻れるかな?
803エリート街道さん:2001/01/02(火) 17:55
存じております。法協にもバンバン書いてますしね。
こんなこと言っては罰が当たるかもしれないけど、
SKさんは真面目の上に何か付きますよね。
すごく純朴そうな顔立ちだし。
いまも髪型は変わらないのでしょうかね。
804エリート街道さん:2001/01/02(火) 18:21
>>769の詳しい事情が知りたい。
805エリート街道さん:2001/01/02(火) 18:25
>>70
これって黒海征二をやっている人?
806エリート街道さん:2001/01/02(火) 18:30
>>805
そうだよ。彼は開成卒で大蔵蹴りね。妹も桜蔭から文一そして法学部から興銀ね。
807エリート街道さん:2001/01/02(火) 18:32
>>636
この先生はどうしてT大法の助手になれたの?
808エリート街道さん:2001/01/02(火) 18:39
>>673
このポルトガル研究の人はT大法の中では落ちこぼれなのでしょうか。
809エリート街道さん:2001/01/02(火) 18:42
>>806
3ヶ月であの本の原型を書き上げるのはすごいなあと思うけど。
東大生からみると大した事はないのでしょうか
810エリート街道さん:2001/01/02(火) 19:33
>>801
封建のマナーってなに
よくわからないんだけど。
811エリート街道さん:2001/01/02(火) 19:38
>>808
ヨーロッパ政治ハンドブックと『EU諸国』の分担執筆も行っていますね。
812エリート街道さん:2001/01/02(火) 20:07
Sピンって歴史政治学で知られる名誉教授というのは分かりますが,なんでこう呼ぶの?
813エリート街道さん:2001/01/02(火) 20:12
学歴板諸スレの鏡
814エリート街道さん:2001/01/02(火) 20:21
一般社会でも出世がからむとスキを見せたらやられる,というのはあると思いますが,
封建は一般社会や他の大学と比べても競争が激しいのでしょうか.
815エリート街道さん:2001/01/02(火) 20:34
>>814
東大法自体、如才ない連中の集まりだし、如才ないことを美徳としているからね。
私大だと、如才ないことが必ずしも美徳ではないでしょ。
816エリート街道さん:2001/01/02(火) 20:55
>>814
法律系は就職がわりと保証されてる面があるから
そんなに競争激しいとはおもわないけど。
政治系はしらない。
817エリート街道さん:2001/01/02(火) 20:57
政治系は学位必須とか。
818エリート街道さん:2001/01/02(火) 21:13
>>817
そんなことはないでしょ。
819エリート街道さん:2001/01/02(火) 22:31
Sピンの後継者って婆先生それとも他化端巣住む先生?
820エリート街道さん:2001/01/02(火) 22:34
>>817
燈台封建なら学位がなくても就職できるでしょ。
821エリート街道さん:2001/01/02(火) 22:40
>>810
マナーじゃなくてモナーだったりして
822エリート街道さん:2001/01/02(火) 22:45
823エリート街道さん:2001/01/02(火) 22:47
824エリート街道さん:2001/01/02(火) 22:59
>747

学士助手王国か。「じろりん」東大にかえれるのかな。
825エリート街道さん:2001/01/02(火) 23:42
>>724
東北大法も学士助手天国じゃないの?
826エリート街道さん:2001/01/02(火) 23:52
学習院や都立大も学士助手王国だね.
827エリート街道さん:2001/01/02(火) 23:58
たとえ就職が保障されていたとしても,いい大学に就職したい,できれば東大に残りたいという競争は激しいものがあるでしょう.
828ドキュン大生:2001/01/03(水) 00:02
>>827
そんなもんですかねえ。
829エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:06
学士助手氏の就職先として何か格のようなものはあるんですか?

就職先としては、北大、東北大(最近ちがうのかな)、東大、学習院大、都立大
立教大、成蹊大等々ありますよね。
基本的には東大教授が目標なんでしょうけど、そこにたどり着くに際しての、
格付けみたいなのはあるんですか。
それとも、ポストの空きのめぐり合わせみたいなもので、就職先にはとくに
意味はないんですか?
830エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:11
やっぱり帝大か首都圏の大学に就職したいよね.
もちろんポストの空きがあることが前提ですが.
831エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:14
北大っていうのは微妙にインセンティヴの働かんところだと思んだが。
アレント研究者の川崎が北大から立教に移ったのがいい例なのでは?
832エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:16
陸橋や千葉大から東大に移籍するケースは多いようですね.
833エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:19
>831
どうなんだろう?ただ、川崎先生はずいぶん長く北大にいたんだよね。
26歳の時北大に来て依頼ずっといたからね。そろそろ動く時期かなあ
という感じではあった。思想史系の先生がつまったいたし。
834エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:20
就職先の希望が言えるなんて東大だけの特権ですな.うらやましい限り.つんつん.
835エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:25
就職先があればどこでもいい。北大ぜんぜんいい。学生としては知らんが
就職先が北大なら文句いえんよ・・・。
836エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:28
北大は学士助手殿の就職先としてもいい方ですよ.
反対に女子大,短大,地方私立なんかは封建では人気がないのでしょうか.
837エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:34
封建で探題に就職する人なんているの?
838エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:36
地方私立は地底にください。
印象だと、地方私立は地底出身者と東大院出身者の最初の就職先。
839エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:36
よく知りませんが,法学系学科がない短大とかでも一人くらい法律学や政治学の先生がいたりします.
そういう人はどっからリクルートされてくるのでしょうか.
840エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:37
>>831
多寡場他毛先生が引き抜いたんじゃないの?
841エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:41
>838

というか、学部が非東大で大学院から東大という人という感じかな?
学部・院と東大であれば、スタートは地底か首都圏私大じゃない。
842エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:41
東北、名古屋、阪大は政治学はかなり弱いよね。
843エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:41
>>829
燈台でも駒場や車検と封建じゃ格差があるんじゃないの?
封建の人は駒場と一緒にされちゃいやなんじゃいの?
844エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:43
「畜生、高畠に川崎をとられた」と知り合いの北大院生が言っていた。
845エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:45
>>842
東北は昔は大獄先生がいてよかったけど、今は燈台の植民地だね。
名古屋はそこそこ強いんじゃないの?
阪大は確かに弱いね。
846エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:46
それはありますね.車検助手は封建助手に近い感じ.
駒場と封建の院生間では格差は歴然か.(もちろんあくまでスタート時の話ですが)
847エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:48
阪大は灯台兄弟に次ぐ帝大ということで中途半端なのかな.
(つまり自前で優秀な教官は育てにくいけど,植民地にもなりきらない)
848地底助手:2001/01/03(水) 00:49
そんなに駒場・社研がいやなら、そのイス私にください。
849842:2001/01/03(水) 00:50
>845
名古屋はいまだにマルクス主義者のそれこそ「すくつ」だって
聞くけどなぁ。法律系も含めて。
なんつったかな?一橋の加藤哲郎の師匠。
850エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:50
地底助手→同講師→同助教授と上がっていけるじゃん.
851エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:52
リップマンの経歴をちゃんと調べたら驚くべき事発覚。
21歳でハーバード大の助手になり哲学史を教える
    後3ヶ月で修士取れるのにもう学ぶ事は無いと放棄
    ハーバード大学最優等賞で卒業
28歳で通称「ウィルソンの14か条」原案執筆
ちなみに岩波の世論は35歳で書いてます・・・
世の中には天才がいるもんだ
852エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:54
25歳灯台法助教授ですら,リップマンには勝てるかどうか・・・すごすぎ.
853エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:56
ただ年功序列の日本社会で25歳助教授も評価できるかもしれない
854地底助手:2001/01/03(水) 00:56
>850
いや、地底助手→同講師まではそうなんだけど、よ〜しと思ったら
ぶわ〜っと東大から学士が舞い降りてきて助教授になる。
それで、しばらく私大めぐり。
855エリート街道さん:2001/01/03(水) 00:56
>>849
田口先生のことかなあ
>>850
講師を抜かして
地底助手→地底助教授
ってなるかもしれませんね。
856エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:00
地底でもけっこうありますよ。
そのときは講師にはならずに地底助手→助教授もけっこういます。
857エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:02
地底だからというより、結局はポストのめぐり合わせかな。
858エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:05
東大法でも専任講師のポストがあるけど
任期付きのポストなの?
859エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:10
T大法のフランス政治史の若手先生のN先生は
任期付きの専任講師になったけど、
どこからも声がかからなくて、ボスがしかたなく
助教授のポストをつくって昇格させたという話をききます。
860エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:14
>>859
NY先生ですね。国家学会にも論文を載せていますね。
861エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:25
>>859
真偽のほどはいかに。
862エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:26
あの先生は修士助手→留学→講師だったね.
やっぱりポストの巡り合わせか.
863エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:33
>>860
ボスは誰ですか?
864エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:34
ボスは婆教授.
865エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:36
ヨーロッパ政治史は
丘→Sピン→婆という流れですか。
婆の次は誰になるんでしょうか
866エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:38
婆先生の退官まではまだ10年以上あるからね.
全然未定でしょう.
867エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:42
ドイツをやっているTS先生(同姓同名の先生が京都の志太にいる)は政治力はどんなもんですか?
外から見るとSピンの後継はTS先生かと思っていましたが。
TS先生の方が婆先生より知名度は高いですからね。
868エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:44
退官間近の教授の講座の引継候補者をリストアプして下さい.
869エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:46
>>868
退官間近の先生ってどんな先生がいるんですか?
870名無し:2001/01/03(水) 01:48
封建の基礎法系とかどーなってんの?
871エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:48
次期総長は当然来年度はいなくなるし,総長選挙で対立候補に立った先生ももういい歳です.
872名無し:2001/01/03(水) 01:50
退官間際は、名簿の上のほうに居るセンセだわな。
873エリート街道さん:2001/01/03(水) 01:53
T先生,無断で一限を休講にするのはやめて下さい.笑)
せっかく早起きしたのに..
874エリート街道さん:2001/01/03(水) 02:02
国際政治は
丘→差化喪戸→賀茂→富士藁でいいんですか?
賀茂と富士藁の間に誰かいるんですか?
875エリート街道さん:2001/01/03(水) 02:05
確か一年ぐらい高橋教授がリリーフ登板したことがなかったっけ.
毎年の担当教官については調べれば明治時代から全部分かります.
876エリート街道さん:2001/01/03(水) 02:08
アメリカ政治外交史の五十嵐の後継者って誰?
877エリート街道さん:2001/01/03(水) 02:13
アジア政治外交史は何で専任教官がずっといないの?
878エリート街道さん:2001/01/03(水) 02:20
カモ投手がなくなったあと、ワンポイントリリーフで
高橋投手が登板されました
879エリート街道さん:2001/01/03(水) 02:23
代わって「国際政治史」の守備には・・・誰がついたんだ?
880うむ。:2001/01/03(水) 02:53
                 _
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )  ○
 ( ´∀`)/ ) )  |   |    //   \ )
 (  ⊃/ //  ∧_∧    (__(_/`  |
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

   「レ」       「イ」       「プ」
881エリート街道さん:2001/01/03(水) 02:57
日本近代法史のW仁さんが発狂したってまじなの?
882エリート街道さん:2001/01/03(水) 02:58
高橋投手は国際政治に登板したあと
藤原投手の登板をうけて、国際政治史の
守備位置にもどった

883エリート街道さん:2001/01/03(水) 03:01
W仁先生は公開講座で寝坊してぶっちし、
時計が狂っていたとの言い訳を残したあと
おかしくなりました
884エリート街道さん:2001/01/03(水) 03:05
婆さんの出したハンドブックって篠ピンの『ヨーロッパの政治』の
続編なんですか?
885部外者:2001/01/03(水) 03:15
基礎的な質問ですいません。
アメリカ政治研究って、法学部でやってますよね。
駒場に確か、アメリカ太平洋地域研究センターってありますよね。
ここでもアメリカ研究やってますよね。
あれ、なにか芸風が違うんですか。
886エリート街道さん:2001/01/03(水) 03:21
それほど変わらない気がする。
駒場の先生も教えに来るし。
国際法とか共同で指導してる感じ。
887エリート街道さん:2001/01/03(水) 03:24
>>885
駒場のアメセンは教養学部の地域文化学科でしょう。
あれは「カルチュラル・スタディーズ(地域文化研究)」だから
政治だけじゃなく文化全般を研究するところのはず。

法学部のアメリカ政治外交史講座とは少々毛色か違うと思う。
888エリート街道さん:2001/01/03(水) 05:44
>>882
国際政治と国際政治史とそれぞれ別の研究室があるんですか?
高橋教授の弟子なんているんですか?
889エリート街道さん:2001/01/03(水) 05:50
>>884
続編とは程遠いような気がするんだけど。
890エリート街道さん:2001/01/03(水) 05:58
岡先生のように、国際政治史、ヨーロッパ政治史、日本政治史とそれぞれの通史を書けるひとなんて
もうでないんでしょうね。
891エリート街道さん:2001/01/03(水) 06:12
アメリカ政治外交史の五十嵐先生の後継はKOの久保先生なんですかねえ?
892エリート街道さん:2001/01/03(水) 06:18
>>874
国際政治は
丘→差化喪戸→賀茂→田科派市→富士藁
となりました。
893エリート街道さん:2001/01/03(水) 06:24
他大の修士から封建の博士に入るってことはあるんですか?
894エリート街道さん:2001/01/03(水) 06:33
>>893
信州→新潟修士→封建
なんて経歴の先生いますよ
895エリート街道さん:2001/01/03(水) 06:44
上智外国語修士→封建なんていうのもいる。
896エリート街道さん:2001/01/03(水) 06:59
>やくざ
何歳くらいの人?専門は?
897エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:02
893
は詳報の若手先生と聞きます。埼玉県の某私立大学に所属しているとか
898エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:05
>>897
X893→O894
899エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:26
>891
O助手という話しだけど。
900エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:28
>895
ご専攻は?
901エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:35
>>900
国際政治
902エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:37
>901
就職しているの?
903エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:39
>>902
現在、東京都にある国立の教員養成系大学の講師
父親が国際法の超有名な先生(O田とかいう)
904エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:43
>>903
東大はなんだかんだいっても就職できるからいいですね。
905エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:47
>>899
やっぱ外に出ると、東大には戻れないということですか。
久保先生は業績的にもいいと思うけど。
906エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:50
>902
政治系は、上に学位がないと就職困難って書いてあるけど、この人も学位は持っているの?
907エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:53
久保先生と藤原先生が、同期でありながら犬猿の仲だからね。
久保氏は学士助手、藤原氏は院から社研助手だよね。
908エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:53
900超えたので、新スレつくりました。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=978475909
909エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:55
>>906
持っているわけないじゃん。
学位は上智の修士号
業績も上智の紀要
910エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:57
>>903
父子で名字が違うでしょ。
どうしてかな?
あと、あの人、結構老けていたよね。
911エリート街道さん:2001/01/03(水) 07:58
>>910
結婚したからでしょ
912エリート街道さん:2001/01/03(水) 08:00
>>907
なるほどそういう事情があったんですか
913エリート街道さん:2001/01/03(水) 08:11
こっちが新スレ >>908は間違い。PART2が抜けている
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=978476946
914エリート街道さん
  ――――――― THE END ――――――――