ワセダ入学志願者激減・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:15
おれには慶應の偏差値激減に見えるが・・・。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:16
てゆうか中央の偏差値の下がり方やばくない??
4>1 :2000/09/05(火) 02:16
慶応経済はどうしちゃったの??
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:18
早稲田の方が偏差値高いよ。ここの常識と違うね。
6みつまJAPAN :2000/09/05(火) 02:20
慶應経済はA方式でしょ?たぶん河合の偏差値だと思うけど。
数学受験なら仕方ないと思うけど。河合って慶應に辛いよね。
7阪大理系 :2000/09/05(火) 02:20
1992年度龍谷=2000年度上智
早慶(1992年)龍なのですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:23
しかしこの偏差値表なら、ここの方がまとものような気がする・・・
9>6 :2000/09/05(火) 02:24
つーか下がり具合がすごい
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:26
青学の落ち幅がスゴイな
11バブル世代 :2000/09/05(火) 02:28
くそーババつかまされた・・・
12みつまJAPAN :2000/09/05(火) 02:29
>11
何を捨てて何をつかんだのか気になる
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:31
上智、中央、同志社、青学はすごいね!

同志社と立命館の相対位置の変動はウケる(ワラ
同志社が歯ぎしりするのも無理ないな。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:31
成城はすごい落ち方だ・・・電波を輩出するわけだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:32
2ランク以上下がったところが多いな。
ババをつかまされたって気持ちはわかる気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:33
誰か2ランク(偏差値5以上)下がったところリストアップしてくれないか?
多すぎて混乱した(w
17みつまJAPAN :2000/09/05(火) 02:35
>16
2ランク下がってない方が珍しいよ。2ランクまでは許容範囲内かな。
3ランク以上も結構あるみたい。成城は4ランク(偏差値10)も落ちてる・・。
成城は確かにババだったな(笑)
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:36
慶応・上智・中央・同志社・関学・明治・青学・法政・関西
こんなとこかな?
19名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/05(火) 02:36
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:42
ババ(4ランク)
中央/成城/龍谷
21名無しさん :2000/09/05(火) 02:46
まあ、経済系限定だからねえ。
22地方国立医 :2000/09/05(火) 02:49
しっかし、すげえ落ちようだな・・。
これって、上位がみんな国立に流れたってことか。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:53
>22

いや、全体的に5科目勉強する賢明な人間が増えたのだろう。
24阪大理系 :2000/09/05(火) 02:55
単純に言って、総数の減少>定員の減少も大きな効果を出してると思うぞ。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:55
落ちてるとこは多すぎて探しきれん・・
逆に健闘してるのは
早稲田 立教 立命
特にミッション系が軒並み落ちる中下げ止まっている立教は光るね。
あと地味に國學院が健闘w
26地方国立医 :2000/09/05(火) 02:57
>23
なる。不景気だしね。

>24
それだったら、むしろ上位私立の偏差値上がるだろ?
相対的に50が下がるわけだから
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:57
しかも、世代間の平均学力比較では、明らかに1992年のほうが高い。
実質的には、1992年に比べて私大文系経済は、概ね6ランクぐらい
学力レベルが下がっているとみて良いだろう。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 02:57
 だいたい、慶応の下げ幅よりも早稲田の下げ幅が小さいなんてことがあるか?
現実の感覚とかけ離れてるだろ。
29地方国立医 :2000/09/05(火) 02:58
しっかし、8年前の高ニ、今の早稲田が同じくらいって野も信じられないけどな。
30>28 :2000/09/05(火) 03:00
代ゼミでも似たような数字が出てるんですけど

1992→2000の偏差値変動(日東駒専以上)

安定(-1.0〜1.9)早稲田
健闘(-2.0〜2.9)慶應、国学院、立命館
堅調(-3.0〜3.9)中央、法政、学習院、 上智、立教、同志社
不調(-4.0〜4.9)明治、関大、専修 関学、南山、西南
凋落(-5.0〜5.9)日大、東洋、 成蹊、青学
深刻(-6.0〜6.9)駒沢、武蔵、 明学、獨協
壊滅(-7.0以上) 成城

31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:02
うーん、今の慶應って格が上がってるというよりもバブリーな
感じするけどなあ。
32地方国立医 :2000/09/05(火) 03:03
壊滅って(wラ
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:03
>29
そんなもんだろ。なんだかんだ言ってバブル世代って競争が激しく、
まだ学歴信仰も強かったから、レベルが高い世代だと思う。
8年前の明治政経=現在の早稲田政経ってとこじゃないか?
34>28 :2000/09/05(火) 03:03
1995→2000代ゼミ偏差値の推移

早稲田
政経政治 69 → 67 (−2)
政経経済 68 → 66 (−2)
法     68 → 66  (−2)
商     66 → 64  (−2)
一文    67 → 65  (−2)

慶應
法法律  71 → 67  (−4)
法政治  70 → 67  (−3)
経済A  68 → 65  (−3)
経済B  70 → 67  (−3)
商A    67 → 65   (−2)
商B    70 → 67   (−3)
文     67 → 65   (−2)

35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:04
中央は移転したのがイタイな。
36>29 :2000/09/05(火) 03:05
8年前の明治と今の早稲田でも偏差値全然違うやん!
37名無しさん :2000/09/05(火) 03:05
>>35
何年前だよ。
38しゃっちょさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:05
 結局、私大は暴落中。
しかも、ますます少子化。
どうなるんやろ?
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:06
>31
同感。
ある年を境に突然暴落しそうな雰囲気があると思う。
40地方国立医 :2000/09/05(火) 03:07
ってか、偏差値の落ち具合って、早稲田>慶応じゃないのか?
受験者激減とかで騒がれまくってるが・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:07
>36
学力の世代間格差を考えれば妥当だろう。同じ偏差値60でも、
8年前の偏差値60のほうが、現在の偏差値60よりも学力的には
かなり高いと推測されるよ。
42>39 :2000/09/05(火) 03:08
偏差値ではすでに暴落してんだってば
71がたったの5年で67だぞ
43阪大理系 :2000/09/05(火) 03:09
相対的に50が下がるってのはよくわからんが、仮に受験生が正規分布している
として、総数が下がった場合、上から1000番目とかの偏差値はどんどん下がって
いくと思うが?
44>40 :2000/09/05(火) 03:11
受験者減少は、人数で言えば早稲田>慶応だが
定員に占める率で言えば、早稲田=慶応
この辺誤解してる人多い。

慶応は2教科で偏差値算出してるから、上がりも下がりも激しい。
45地方国立医 :2000/09/05(火) 03:13
>44
なるほど。絶対的な数にごまかされてたわけだね。
国語が無いし慶応は科目少ないから、確かに上下動が激しそうだな。

でも、早稲田ゲリ慶応が、ある意味常識化してるのはなぜ?
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:14
>慶応は2教科で偏差値算出してるから、上がりも下がりも激しい。

 なぜ?
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:15
この表見てると、煽ったり煽られたりの構図が良くわかる。
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:16
早稲蹴り慶応なんてホントは存在しない…
49地方国立医 :2000/09/05(火) 03:16
>43
要するに、率で考えるんだよ。
受験者の総数が減ってるのに、受験者数が減ってないのはなぜかといえば、
進学率が上昇してるからでしょ?
いままで、いけなかった人たちが、大学に行くようになるわけジャン。
ってゆうことは、おのずと、相対偏差値も下がるってことだよ。

進学率が、14%→48%
になったってことは、受験者の真中の学力が同じとは思えないでしょ?
50みんとぶるう :2000/09/05(火) 03:17
何より1によると僕(93'龍谷-経済)=現在の上智・立教の経済、ということになってしまうが、
それってかなりヤバいと思う。7年遅かったら僕もソフィアン!?などと
妄想に浸ってる場合じゃない。私立のトップブランドがこんなに凋落するなんて
ショックだ。英語が死ぬ程難しい慶応と上智、英語だけは大東亜帝国レベルの
出題なのに国語・社会が鬼畜な難しさの早稲田、という古き良き黄金時代は
どこへ行ったんだ(涙)!!今の関学が僕より偏差値低いってそりゃないぜ!!
51地方国立医 :2000/09/05(火) 03:17
>48
早稲田のほうが定員が多いにもかかわらず、超進学校とかでは、
既に慶応の方が早稲田よりも圧倒的に合格者が多い。
いくいかないは別にして、同等に見られてないのは確か。
52hehehe :2000/09/05(火) 03:19
つか、大学すべて凋落傾向にあるんでしょ。
53地方国立医 :2000/09/05(火) 03:19
>50
いわゆるバブリーですね(汗
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:20
あの・・・阪南大学が偏差値52.5〜54.9から、Fランクまで落ちてるんですけど・・
全然知らない大学だけど、すごいですね
55>45 :2000/09/05(火) 03:20
それは週刊誌によるイメージ操作によるところが大きい。
早稲田蹴って慶応行く奴の大半は「なんとなく慶応のほうが良いから。。」
だそうだ(ってこれもサンデー毎日読んだだけだが)
つーか、私大の人気なんてイメージが占める割合がほとんど。
バブル期、ほとんど慶応蹴って早稲田流れてたのも深い理由はない。
あの時期は、確かマスコミが早稲田を過剰に持ち上げてたと思う。
偏差値も早慶の相対位置は今とほぼ同じだった。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:21
>50
そうはなりません。7年遅ければ、あなたは慶應経済、下手すりゃ
早稲田政経です。偏差値が同じでも、7年前世代のほうが優秀だか
ら。
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:23
それはそうと、国立はどうなんだ?

なんかおれのイメージでは、バブルの頃は一橋が京大と
肩を並べていた気がするのだが。。
58地方国立医 :2000/09/05(火) 03:23
>56
じゃあ、今早稲田政経の人はどこいっちゃうわけ?

>55
でもそのイメージだけで、難易度変えられチャ、早稲田もたまんないよなあ。汗
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:23
FM聴いてたら阪南大学のCMが流れてきた、、、
60>51 :2000/09/05(火) 03:24
バブル期の頃からすでに超進学校では
早稲田合格者よりも慶応合格者のほうが多かったような気がするけど。
国立受験者にとっては、慶応は併願しやすいというのもある。
61地方国立医 :2000/09/05(火) 03:25
東大、京大、医学部は落ちてないでしょ?
医学部は、今ある意味バブリーだし。
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:25
地方国公立も落ちてるよね。
東京一工阪以外は危機感持ったほうがいいのかもしれない
63hehehe :2000/09/05(火) 03:25
早稲田蹴りが増えた理由
1.広末逆効果
2.早稲田の経営が芳しくないとさまざまな雑誌に掲載された
3.熱い男が減った
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:25
>56
92年だったら、明治政経ぐらいでしょう。2010年だったら、東大
文一でしょう。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:26
一橋がすごく落ちた気がするんだけど。
時代の流れかなぁ??
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:26
Fランクってどういう意味?
freedomのF?
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:26
最近良く阪南大学のCM見るのはそういうことか・・・がんばれよ
68地方国立医 :2000/09/05(火) 03:26
>60
なるほろ。
確かに、理系でも、文系学部受けられるしね<慶応

うちみたいな、中程度の進学校だと、
早稲田のほうが断然多いんだよね。やっぱ、慶応と差があるのかな
って思っちゃったんだけど、今現在の難易度は、どうなの?
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:26
>63
広末効果はありそうだね
70hehehe :2000/09/05(火) 03:27
落ちてないのは医学部くらいだろ。
東大や京大も減ってるんじゃないかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:28
東大でも易化しているんだろうな。
72>55 :2000/09/05(火) 03:28
何度も言うけど、早慶の相対的難易度は8年前から変わってない。
イメージが逆転しただけのこと。

週間現代の情報操作を野放しにしすぎたのが早稲田の敗因だね。
早稲田側が訴訟を起こしたら勝つくらいの、
ひどい情報操作だったらしい。
73地方国立医 :2000/09/05(火) 03:29
不景気が影響してるんだろうな。
確かに、就職には困らないが<医学部バブル
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:30
東大だって、ここ5年ほど、年々入学者の学力レベルが落ちているというのは
通説らしいぜよ。10年前だったら、東大に来ていた層が、かなり他大医学部
に流れているという要素もあるが、それ以上にトップレベル層の
学力も昔に比べて落ちているっていうことだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:30
医学部バブルが弾けた後は何バブルが来るのでしょう?
76地方国立医 :2000/09/05(火) 03:30
>72
そうそう!おれもその週刊誌で見た。
ヨゼミがばらまいた、駿台の経営危機みたいなものか。
77地方国立医 :2000/09/05(火) 03:31
>75
最近は、東大学力層が医学部に流れてきてるから、
又戻るだけでワ?
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:31
>72
 たとえば?
79地方国立医 :2000/09/05(火) 03:33
経営危機とか、受験者激減とか。難易度凋落。
慶応に差をつけられた云々。

実際全国も市の偏差値見ても、確かに、
商学部とか、社学なんかは、低いけど、ほかのはレベル保ってるんだよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:33
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:34
難易度が落ちたといっても、やっぱり早慶は一流
他の大学はもっと危機感もった方がいいのかもね
早めに地獄を見た立命はがんばってるみたい。
あとなぜか(?)國學院が落ちてないけど、理由わかる?
82地方国立医 :2000/09/05(火) 03:37
立命館は、結構新しいことに挑戦してる感じがするね。
実際赤丸なんでしょ?
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:37
 早慶って一流なのか?
最近、マジでそう思う事がある・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:39
石原都知事にみられるように日本が右翼化してるから
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:39
赤丸急上昇 立命
86神戸イクスピアリ :2000/09/05(火) 03:40
慶應の偏差値急落をなぜ「凋落」といわないのか不思議。どうでもいいが
87>78 :2000/09/05(火) 03:40
俺は詳しいことは知らんけど、早稲田の学報に
「週間現代9月13日号早稲田大学特集記事の事実誤認について」
という特集が組まれて早稲田大学のホームページにも公開された。
それに対する反応の声が朝日新聞の”声”にも載った。


88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:42
早稲田に対する不当な情報操作を断固許すべきではない!
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:43
そういう記事ってやっぱりマスコミの慶應閥が意図的に作り
上げたりするの?
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:44
>うちみたいな、中程度の進学校だと、
>早稲田のほうが断然多いんだよね。やっぱ、慶応と差があるのかな
そりゃ早稲田には教育・社学・人科・二文があるからねぇ。
超進学校は早慶の上位学部しか受けないし、
国立との併願では慶應のほうが受かりやすい(とくに経済)から
慶應が多くて早稲田が少ないんだよ。

あと早稲田が受験者激減っていっても去年の平均実質倍率は7倍(慶應は4倍)。
今年度の難易度も上位学部だけ比較すれば慶應と同じかそれ以上。
あと早慶ダブル合格したとき慶應行くひとのほうが多いのは昔から。
最近はイメージのせいもあってそれに拍車がかかってるけどね。
まぁ慶應は入試方式がちょっと特殊だから、
あんまり早稲田第一志望者が受けないんだろうね。
東北大と早稲田ダブル合格したひとのほとんどが東北大にいくのと若干似てる。


91>86 :2000/09/05(火) 03:44
「慶応もダメ」って言っちゃうと、私大離れに拍車がかかるからだろうと思う。
今は早稲田をスケープゴートにして、私大人気(慶応人気)をなんとか
保ってる状態。
92地方国立医 :2000/09/05(火) 03:44
この話は、結構興味深いね。
優良すれだ珍しく
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:46
あと女の人が早慶ダブル合格したらほとんどが慶應選ぶだろうし。
そのせいか法学部などは慶應のほうが10%くらい女性比率が高い。
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:49
早稲田蹴り慶應生だけに見られる傾向とかってあるのかな?
95>89 :2000/09/05(火) 03:49
それに関しては俺もむか〜しこの版から得たわずかな情報しかないけど、
週間現代の革マル早稲田OBが絡んでるらしい..
革マルを排除せんとする奥島体制が気に入らないらしい。
ちなみに、早稲田バッシングの記事は半分くらい週間現代によるもので
他社週刊誌はそれを真似たにすぎない(早稲田バッシングは売れるから)

全ての発端は、’95発売の週間現代の特集記事「早稲田凋落慶応躍進何故だ!」
から始まった。このとき初めて”早稲田凋落”の文字が世に出た。
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:50
>早慶ダブル合格したとき慶應行くひとのほうが多いのは昔から

それはない。バブル期までは早稲田の方が明らかに人気が高かった。
首都圏の高校生には割と慶應も人気があったが、地方からの人気
だったら圧倒的に早稲田だった。法、文、理工などは特に早稲田の
ほうが人気があった。
97>89 :2000/09/05(火) 03:52
早稲田の最大の敗因は奥島さんが総長になっちゃったことでしょう。
奥島さん自体は悪いわけじゃないんだけど、
週間現代に目をつけられちゃったんだよね。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:52
>早稲田蹴り慶應生だけに見られる傾向
容易にマスコミに踊らされる傾向とか?
あまり関係なさそうだが
99>96 :2000/09/05(火) 03:53
今、早稲田蹴り慶応進学が多いのは
不況で、地方からの早慶受験者が減ってるのも原因のひとつかもしれない。
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:55
>96
それがそうでもないんだって。
人気はたしかに早稲田のほうが上だったけど、
早慶併願するひとは慶應第一志望のひとが多かったみたいね。
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:56
>99
それは確かに考えられる。地方の早稲田人気って今でも高いけど、
経済的事情などで、私大よりも地元国立っていう流れが確かにあるね。
早稲田合格者も、首都圏の高校出身者が占める割合が高くなってるね。
首都圏の人間は、割と慶應志向だからね。
102>98 :2000/09/05(火) 03:56
バブル期の慶応蹴り早稲田進学も、
今の早稲田蹴り慶応進学も、
結局、大学選びに際して親子とも明確な基準を持たず、
イメージに誘導されてる部分がかなり大きい。
私大の大学選びなんてそんなもん。
特に、情報源が週刊誌だけの母親は圧倒的に慶応を薦める。
103地方国立医 :2000/09/05(火) 03:57
私大のTOP早稲
灯台崩れ慶応みたいな構図かな?
104>89 :2000/09/05(火) 03:58
いや、なんと記事書いてんのは早稲田OBらしいよ。最も現代みたいな
B級マスコミに行くのは多くが左の人で早稲田=奥島とは敵対関係に
あるのが原因らしいが。
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:59
俺は阪南大学の行く末の方が気になる・・・レベルの低い話でスマン。
でも、こんな短期間に偏差値が測定不能になるなんて凄すぎる
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:00
確か、1980年、1985年、1990年、1995年の早稲田政経、慶應経済
の両方に合格した受験者の進学先データっていうのを見たことが
あるけれど、1980年や1985年では圧倒的に早稲田のほうに進学して
いたが、1990年でかなり慶應が挽回して、1995年ではほぼ半々とい
うデータだったと記憶している。
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:01
多分、経済同士の綱引きでは、2000年では慶應の圧勝なんだろうね。
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:02
俺も早稲田志望にした理由は小論面接がうざかったからだな・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:03
確かにW合格で早稲田に行く女は少ないだろうな。
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:03
2000年はすべての学部において、慶応圧勝で終わってしまったとさ。
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:04
早稲田を希望する人間は、とにかく早稲田命で、慶應はそもそも受験
しないという人間も多い。
慶應を希望する人間は、とりあえず早稲田も併願しておこうという
人間が多い。

そのへんも考慮に入れる必要があるかも。
112名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:05
80年85年までいくと受験科目なんかもう全然違うだろうから
一概に今とは比べられないだろ。昔は慶應経済は4科目だったと
聞いた事があるぞ。
113>103 :2000/09/05(火) 04:05
私大洗顔のトップ早稲田
国立志願者最後の砦慶応
って感じだろ。

俺が思うに、ここ8年間の慶応の偏差値の推移(95までは右肩上がり
2000までは右肩下がり)の原因は、
95までは国立志願者のすべり止めが早稲田から慶応に流れ、
95から2000までは、私大凋落の並が慶応にも襲い、
国立志願者(特に東大京大受験層)がすべり止めに私大(慶応)を
受けなくなった、
とこう解釈する。
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:08
しかしW合格者進学先データで一番差が激しいのが法学部だよな。
比率で言うと9:1以上の率で慶応法進学だろ。そこまでの実力
差はないと思うんだがな。やっぱ入試難易どの高い方に流れやすい
のかな。「俺はこんな難しいとこに受かったんだぞ!」て
115名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:08
113>
阿呆な解釈すんな(藁
116名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:10
内部から見た実力はどう?
内部でも 慶應>早稲田 傾向?
案外逆効果とか?
117名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:10
95年までの慶應大躍進はどう見てもSFC効果だろ。当時は学部新設
という行為自体少なかったし。
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:11
>1
 法政が増えてることの論理的裏づけ不可能だ…
119地方国立医 :2000/09/05(火) 04:11
でもブームは去ったぞ<SFC
120名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:12
経済以外のデータも含めてコンパクトにまとめた情報源どっかにない?
121>116 :2000/09/05(火) 04:13
ダブル合格の綱引きは知らんが、
学院と塾高なら、相変わらず学院のほうがちょっぴり難しい。

122名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:13
>117
あと入試体系を大幅にいじった効果。科目減らし。
123>119 :2000/09/05(火) 04:16
95年までの話だよ。今はSFCなんて毎年確実に偏差値下がってるじゃん。
兄貴の頃(95年度受験)ではSFCはぶっちぎり私学最難関だったんだって。
少なくとも予備校の偏差値表の上では。
124名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:16
でもさ、早稲田付属の高校から何人も慶応大学に入学してる事実を知ると、早稲田ってほんとにやばいのかなって思う
125>124 :2000/09/05(火) 04:18
それは早稲田高校でしょ(ワラ
あそこは受験校だから除外。
推薦率100%進学の学院からはわざわざ受験して慶応に行くやつなんて
いないよ。そもそも大学受験する奴自体、年間2人くらい。
126名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:18
>124
 天理高校から天理大に行かないヤツと同じだな(w
127名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:20
そもそも早稲田高校は早稲田への推薦枠が学年の3割しかない
128地方国立医 :2000/09/05(火) 04:21
>123
今でも、私立最難関じゃない?<総合政策
PCと英語を押し出したいい学部だと思うけど、
やっぱ場所がいたカッタンかな?
129神戸イクスピアリ :2000/09/05(火) 04:21
こうしてみると慶應の一人勝ちという構図は微妙かモナー
130名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:23
>PCと英語を押し出した
これからはこの売りが却って仇になりそうな気がするけど、、、
131地方国立医 :2000/09/05(火) 04:23
>129
俺もそんな気がしてきた。
やっぱ腐ってもソウケイとまとめるのがよろし。
132>130 :2000/09/05(火) 04:25
同感。文系でPC使えるって言うのはもはや売りではなくなってきてるよね。
そもそも、高校数学やらずに情報数学やプログラム理論理解できるのか?不思議だ?
本当に表面的なことしかやらないのかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:26
つーかやっぱ私大はきびしいねぇ。
SFCや立命館みたいにアイデア勝負の時代なのかな。
134名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:27
>129
 微妙?
おまえアホか?
結果は出ている。
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:28
IT・英語偏重バブルはそろそろ終わりだからね、、、
136>133 :2000/09/05(火) 04:28
>アイデア勝負の時代なのかな。

偏差値操作の時代でしょう(笑
137合掌 :2000/09/05(火) 04:34
( \
          \\
          (\\
           \\\
          (\\\\
          (\\\\\
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\| ||
    ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄\ \\
     ( ̄ ̄////⌒\  ∧Ω∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄(////⌒\\(´∀`) < バカダは天国に旅立ちますー
        (/(/// ̄ノ⊃  つ \_____________
 / /         /⌒| | |
     /  / /    ノ  ノ ノ
             ( _ノ  )
   /  /   /    // ヘノ/
               /  /
           /    /
             
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:35
今はイメージで慶應を選んでいる者が多そうだが、これがあと数年続けば紛れもなく実力の違いとなるであろう
139名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:36
SFCの奴が前知的所有権法について熱弁を振るってたぜ。民法も
ろくに知らんくせにな(和良
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:37
SFCは発足当時は企業受けもよく学生にも魅力的だったが
今は見るべくもない>企業受け
141名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:38
いくら偏差値操作をしても資格試験合格実績は変わってない。
142名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:38
いつだって庶民は就職で大学の価値を測りがち。

バブルの頃の早稲田を見てみろよ。
どれだけ金持ちが入学して
コネで就職していったか・・

それを今慶應がやってるだけさ。
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:40
英語に関して言えばSFCなんかより外大生の方が上
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 07:09
>138
>今はイメージで慶應を選んでいる者が多そうだが、
>これがあと数年続けば紛れもなく実力の違いとなるであろう
でもその「実力の違い」も週刊誌ひとつで簡単に逆転するような違いなんだよね・・・。
早稲田も最近はセンター方式を導入したり、
教授陣揃えたりしてがんばってるだけどねぇ。
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 11:17
>141
立命の方は偏差値操作って言われながら格実に実績あげてるよね?
慶応はかわってないのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 11:59
>1

これみると早稲田>慶應にしか見えませんが・・・。
1はどういう意図でこのスレを立てたんだ?
147みんとぶるう :2000/09/05(火) 14:04
>56
えええっ!?だって僕、家庭学習ほとんどしてなくて、塾に週一度通う程度、高校も
全国ランキングで言うと聖パウロか関東国際程度の普通の高校で毎日遊んでて現役龍谷
だったのに・・・・。あ、ちなみにICU@`上智比較文化、慶応SFC、青学国際政経、立命館国際、
関学法落ちとかなりのドキュンですが、こんな奴が早稲田の政経に入れるって・・・・(汗)。
イカン!!イカンイカンイカン!!!私立4大学(早慶上智ICU)は東大・京大とタメ張るようで
ないとイカン!!!少なくとも地方帝大より難関じゃないと!!
というか、龍谷が相対的にも下がってるし・・・・甲南に負けてるし(滝涙)。
92' の序列に戻してぇええええ!!!!法政、南山、成蹊、西南と並んでた頃に戻して。
>123
いや、僕ら93年度は、医学部より難しい、SFC@`ICU@`上智比較文化・外>東大とまで
言われていたのですよ!!!今となってはみんな笑うだろうけど。
青学国際政経なんか合格した日にゃあ、京大未満の国立なんかソッコーキックだったのに・・・・。
受験バブル(経済と数年ラグってる)でみんな感覚今と違うし。
だってさー、岡山大蹴り立命館産業社会なんてザラだったもん。僕も地方国立大なんて、
とか思ってましたし。うううう、反省。マジで滋賀大蹴り龍谷も同級生にいたし。
今彼等はものすごい後悔してますが。
煽りじゃなく。
148早稲田>>慶応 :2000/09/05(火) 14:08
1から、

2000年度
67.5〜69.9 早稲田

62.5〜64.9 慶応

早稲田>>>慶応
149名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:09
多少の違いはあっても

慶応=早稲田

でしょ
150>149 :2000/09/05(火) 14:12
148の偏差値では、かなりの差
151地方国立医 :2000/09/05(火) 14:17
みんとぶるうさんは、いつも核心レスをしてくださいますね。

ここの人たちの、大学認識のギャップは、いわゆる偏差値バブル世代と、今の受験生。
文系と理系に集約されているような気がする。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:19
総合力
早稲田>慶應

見かけの偏差値
慶應>早稲田

ってこと?
153名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:32
>151
全くそのとおりだと思います。
まっ27にもなって2chくるなって感じだけど
154名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:35
核マルOBのマスコミが早稲田のイメージを意図的に傷つけた影響が尾を引いているのは事実なんだろうね。

かといって、学内に巣くう核マルを放置しておけば、そのことが先行き早稲田の命取りになるのも明らかだから、奥島総長としては、歯を食いしばって今の難局を乗り切る選択をしたのだろう。正しいと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:36
早稲田なんて最低。ばかだよ。<慶應生より
156名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:40
上智ICUの工作員はみんとぶるうだったのか・・・
157早稲田という名字なので慶応諦めた人 :2000/09/05(火) 14:47
早稲田ワセダいうなボケェッ!!
158>157 :2000/09/05(火) 14:48
筑波大学(?)って名前の人もいたね。
159名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:49
>152

世間一般的にはそうだね。
160名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:53
別に総合力でも慶応が早稲田に劣るってことはねえだろ?
世間一般的にも慶応=早稲田です。
161名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:55
世間一般的には、慶応<<<早稲田だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:56
>161
慶応=早稲田
163名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 16:58
俺の地元にある熊本学園大、6ランクも下がってるよ。
昔はちょとはマシだったんだね。
164みんとぶるう :2000/09/05(火) 19:52
>151
ありがとうございます。
ちなみに先週のウルトラドキュンな教え子の発言を一発。
「うおおお!!先生、ミッションの理系って、文系より偏差値低い!!先生、俺2年になったら
理系行こうかな!?JARぢゃったらもうウテウテぢゃろー!?」。
ココの人たちにコッテリと説教して貰いたいと強く思いました(汗)。
教育者の、それも龍谷卒の口からはとてもおこがましくて言えんし。
僕のコメントは「そうぢゃのー、英語頑張れな?」が精一杯・・・・・。

とりあえず、93'入試では「そうかー、みんとは代々木文系3科目63か。日東駒専か産近甲龍が
実力相当、関西・立命館、法政・明治・中央(法除く)・学習院がチャレンジ校になるなあ。
でも、必ず大東亜拓桜帝国は併願しとけよ!!おっ、亜細亜にしろ!!ココは急成長株で、
卒業後数年で上智に並ぶ!!ココはセンター方式が200倍、1割が東大後期と併願でかなり
ハイレベルな闘いになるがお前ならいけるだろう!芸能人も多くてオシャレだし、先生
イチオシだぞ!!」などと高校の進路の先生に言われました。
先生の嘘つき!!亜細亜、光通信みたいな値動きしたじゃんかー!!!
いや、あの頃は私大洗顔ドキュンの憧れの星で、ICU@`SFC@`青学国際、明学国際ときて
亜細亜の国際関係と志望校を組むのが国際志向受験生の常識でしたね・・・・。
ネタじゃなく!!バブルって怖いねー。ちなみにタメの亜細亜卒は未だにそういう意識です。
>153
93年入学なんでまだ25です(大差ねーって)。まー、年がいもなく来てます(藁
>156
んー。誉める時はちゃんと名前入れて誉めてます。詐称したことはないですよ。煽り・詐称は
一貫してしない主義ですんで。ただ、この二つには特にコンプレックスはありますが、憎悪は
ありません。
165鳥大生
尻津文系洗顔の奴が喜びそうなトピだな。
俺には関係ないが。(わら
高みの見物を決め込むとするか。