なぜ下村博文や安西祐一郎はAO入試に固執するのか? [転載禁止]©2ch.net
1 :
エリート街道さん:
やっぱり利権・お金が絡んでいるから?
2 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 09:04:35.96 ID:dSJ+6cql
開成や灘や筑駒みたいな受験校がのさばってるからだよ
3 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 09:15:36.78 ID:qRQI88YX
私立大学の団体から献金を受けているから。
これから少子化で私立大の経営が厳しくなっていく。
地方国立大の文系学部を廃止しようとしているのはその対策の一つ。
また、入試にもコストがかかるのでセンターのような共通テストを採用したいが
1点刻みだと各大学ごとの入学者の点数がわかってしまい、あまりにも低い
点数だと
大学の評判が落ちる。
そこで点数がわからないような方式を要望している。
4 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 09:22:20.03 ID:woBmpv2r
AOに固執しているのは、早大卒の下村さんよ。
5 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 10:06:45.31 ID:wGVovOhw
下村博文は底辺学部の知的障害者だから仕方ない
>>1
6 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 13:16:39.11 ID:wRA/WlN3
東大が面接を導入しても
名門校が有利なのは変わらないと
思うけどね
地方の公立から合格者が増えるのだろうか
7 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 14:23:49.39 ID:D5Uoab9m
>>6 進学校・名門校が受験テクではなく部活などコミュニケーション能力アップに注力するのは良い話。
東大・京大がAO入試を開放すればかなり面白い人材が育つと思う。但し、センター5教科80%程度での足きりは必須。
8 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 19:23:29.05 ID:kL6rac6I
>>7 なわけないだろ
AOでワセダに入ったオボカタみたいな詐欺師を生み出すだけ。
日本でノーベル賞受賞者を輩出しているのは
旧帝(九州、大阪除く)、神戸、徳島、長崎、東京工業のような国立大学のみ。
AOが蔓延している知能障○の早慶からは勿論ゼロ。
そもそも国公立大学は早慶とかの私立の馬鹿でもチョ○でも入れる所と違って
国や地方自治体が設立した由緒ある大学なんだから、
万人に対して、平等たる筆記試験で選抜をするのは当たり前だろ。
私立だとAO全開でもいいけど、国公立がそれやっちゃうと格差社会を
容認することにもつながる。貧乏人でも国公立大学に入れることこそが
国として健全な姿じゃないのか?
9 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 19:31:25.52 ID:xUGzp5Nl
研究は旧帝じゃないとできないからね
早慶はリーマン予備校でいい
10 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 19:52:17.24 ID:A/KSO3X4
下村さんは在日疑惑のある人だからねぇ。
STAP事件のときも、最後までしつこく小保方を擁護していた。
言うまでも無く小保方の父親は韓国三菱の元常務。
姉は創価高校と朝鮮大学校に挟まれたところににある白梅短大の講師。
川崎の事件でも色々口出ししている。
こういった筋の人たちにとって、”同胞”が合法的に入学できるルートの
確保に躍起になるのは、ごく自然なこと。
11 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 19:57:14.14 ID:A/KSO3X4
大学の中でも早稲田は、最も汚鮮度が高い、と言われている。
小保方が博士研究を行わずに博士認定されたのも、結局、周囲にそういう人脈があるからこそ。
小保方以外に大勢、変な人たちが内部関係者として権限を持っていると言う事。
その早稲田出身が下村氏。
その下村氏は、在日から献金を受けていたとして糾弾されている。
知らなかったとか言っているが。
でも、全て線が繋がるんだよ。
12 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 20:04:33.96 ID:f8zwDo/k
下村を辞任に追い込まなければ、日本の民主主義はおわりだ。
13 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 22:01:13.80 ID:A/KSO3X4
こうやって合法的に組織や集団を乗ってっていくのが在日の手口。
資産家の家庭を乗っ取る「背乗り」などと考え方は同じ。
やしきたかじんの後妻や、加藤茶の嫁みたいなやつね。
ルートさえ作ってしまえば、同胞を通す理由など後から幾らでも作る(捏造)ことは
簡単だから。
14 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 22:41:27.42 ID:To0e9Wcz
>>1 有力者の子女が、その能力に関係なく優先的に一流大学に進学できる受験システムを日本に構築する為だと思います!
受験生本人の能力が物を言う学力試験よりも、恣意的に合格者を選べる人物評価試験に変えたがる原因はそこに有るんだと思います!!
15 :
エリート街道さん:2015/02/26(木) 22:53:07.70 ID:S2LFnFCo
またまた早稲田出身の下村文科相が、汚い金をもらっていた。
早く辞任させないと、日本の教育がメチャメチャにされる。
16 :
エリート街道さん:2015/02/27(金) 10:37:48.04 ID:zV6qtW+0
東大卒の官僚に下村博文がボコボコにされてたなワロタw
>>1
17 :
エリート街道さん:2015/02/27(金) 11:22:24.59 ID:3+5D4+GW
>>8 だから、センター試験5教科7科目以上で足切りを行えば良い。
その後でAOなら学力的担保があるから個性的な人財発掘に繋がる。
私大のAOなんかと同一視してはいけない。
そもそも学力の担保がなければ旧帝の卒業は無理。京大は少し怪しいがw
18 :
エリート街道さん:2015/02/27(金) 11:34:20.48 ID:clT5wXT5
センターはマークシートだけだろ。
学力を計る上で記述力を見るのが重要だから上位国立大は2次試験を
重視している。
アメリカのほぼ全ての高校生が受験しているSATでもライティングを
見ている。
記述なし、数学なしのマークシートだけで大学に入学できる私大文系では
そもそも学力が担保されていないといって良い。
19 :
エリート街道さん:2015/02/27(金) 11:52:55.15 ID:clT5wXT5
アメリカのSATは数学でも正答を導く過程を見ているし
ライティングでは短いエッセイの記述を課している。
日本のセンターや私大入試みたいなマークシートだけということはない。
20 :
エリート街道さん:2015/02/27(金) 17:53:03.72 ID:utvU16nx
21 :
亜ヒョーン君:2015/02/27(金) 18:40:45.95 ID:Eu9018kh
でもガリ勉東大よりも
推薦マーチの方が遥かに有能なんだよなぁー
22 :
エリート街道さん:2015/02/27(金) 20:04:13.20 ID:itcQs+jD
今日も下村大臣は川崎事件にコメントしてたね。
やっぱ在日がらみかな。
パチンコの3店方式などもそうだけど、在日は法を捻じ曲げて、自分たちに
都合良い仕組みを作り上げる能力は、本当に高いと思うよ。
下村大臣の推進するAO入試、推薦入試などもその典型例。
採点側を在日が押さえてしまえば、後は合格させるのは自由だもんね。
偏差値は一般入試の窓口を絞って、見た目が高くなるようにしてしまえばいい。
そうすれば優秀であるとの看板を背負える。
こういうの、在日の人は本当に得意だよねw
23 :
エリート街道さん:2015/02/27(金) 22:11:52.51 ID:ydEFshDJ
>>22 日本の研究は岐路に立っている。学会でもなかなか欧米で通用していないのが現状
特に医学は惨敗だ。正直今の受験システムでは有能な人は育たない
24 :
エリート街道さん:2015/02/27(金) 23:19:01.25 ID:EMvQn8dc
Times Higher Education Citations(論文の質の高さ)2014-2015
浦項工科大学(韓国) 84.4
南洋理工大学(シンガポール) 75.9
東京大学(日本) 74.7
中国科学技術大学(中国) 73.6
香港科技大学(中国) 72.9
KAIST(韓国) 71.4
香港城市大学(中国) 68.6
シンガポール国立大学(シンガポール) 66.0
香港大学(中国) 65.1
清華大学(中国) 65.0
北京大学(中国) 63.7
復旦大学(中国) 61.0
名古屋大学(日本) 59.9
南京大学(中国) 59.6
香港中文大学(中国) 57.8
京都大学(日本) 57.0
香港理工大学(中国) 56.5
成均館大学(韓国) 51.7
東京医科歯科大学(日本) 51.1
筑波大学(日本) 51.1
大阪大学(日本) 51.1
東北大学(日本) 49.6
国立清華大学(台湾) 49.1
ソウル大学(韓国) 48.7
東京工業大学(日本) 48.1
国立台湾大学(台湾) 47.7
----------
九州大学(日本) 33.6
北海道大学(日本) 32.2
25 :
エリート街道さん:2015/02/27(金) 23:50:13.89 ID:9ONEaXbv
>>23 >特に医学は惨敗だ。正直今の受験システムでは有能な人は育たない
でも、日本って世界で一番平均寿命長いんじゃないの?
ちゃんと有能な医者は育っているだろ?
26 :
エリート街道さん:2015/02/27(金) 23:51:00.31 ID:He/a6PNR
>>23 差別に必死になりすぎて研究が衰退する医学部
特許庁は、世界の医学論文が登録された米国立医学図書館のデータベースを使い、
2008〜12年に発表された幹細胞関連の約1万7500本を分析した。
論文の筆頭著者の所属する機関の国籍を比べたところ、米国が5129本で首位。
1640本と数を伸ばした中国が2位。日本は微増の1350本で3位だった。
2004〜2009年を調べた前回調査で日本は2位だったが、4位だった中国に追い抜かれた。
27 :
エリート街道さん:2015/02/28(土) 00:22:32.17 ID:RSOWQ5sT
>>24 中国人の爆買いも分かるよなぁ。
これだけ研究レベルが高いからなぁ。
28 :
エリート街道さん:2015/02/28(土) 06:05:18.74 ID:XAdcKdPg
>>27 人口が世界で断然トップで将来と生活というモチベーションもあるので物凄く勉強熱心な学生が
多いらしい。
香港、韓国も受験熱が日本とは比較にならないほど高い。日本のセンター試験に相当する韓国の試験は
社会全体を巻き込むほどの大きなイベントとなっているらしい。
29 :
エリート街道さん:2015/02/28(土) 08:31:40.48 ID:em9ar+6z
>>25 日中韓は論文はよく出すけどあまり役に立たないものが多い
最新のものはいつも欧米
しかも類似の論文ばかり 中には堂々とパクってる人もいる
アジア人の受験方法が間違ってるとしか思えない
30 :
エリート街道さん:2015/02/28(土) 09:16:45.49 ID:Pa2IHyV2
>>28 日本の旧帝大も優秀な学生は
中国韓国の留学生だよ
31 :
エリート街道さん:2015/02/28(土) 10:12:01.32 ID:HKVB+O8w
>>23 日本の研究が停滞しているのは、残念ながら否定しがたい部分はあるね。
なぜかというと、日本の研究環境が改善され過ぎて、海外留学しなくなったから。
昔の日本の研究環境は劣悪で、狭い研究室に安い研究資金。
指導者もロクに研究できない東大出身の権威主義者ばかり。
だから優秀な若手は自由な研究と、充実した環境を求めて海外留学した。
ノーベル賞を取った鈴木、根岸、野依、下村、白川さん。
山中、利根川、南部さん。本当に皆、このコース。
彼らが日本に戻り成果を挙げ、日本でも科学研究の重要性が着目され、日本の
研究環境は欧米並みに改善された。
しかしその結果、今の日本では国内にいながら充実した研究環境を与えられ、
世界の一流に匹敵する教育を受けられるようになってしまった。
問題なのはここで、世界に匹敵する環境は、世界のトップではないんだよね。
32 :
エリート街道さん:2015/02/28(土) 10:19:45.28 ID:HKVB+O8w
スレの趣旨に流れを戻すと、海外で修業した彼らは、AO入試や推薦入試と言った
「甘っちょろい」環境から出てきたわけではないんだよ。
言うまでも無く、ノーベル賞受賞者は全員国立大出身。
厳しい受験をくぐり抜け、更にその中から頭角を現してきた人たち。
中国韓国の例が挙げられているけど、「途上国の壁」を打ち破って先進国の
仲間入りをする国々は、やはり教育に力を入れている。
往年のアメリカンドリームが、チャイナドリーム、コリアンドリームになっている感がある。
33 :
エリート街道さん:2015/02/28(土) 15:47:56.24 ID:BwJ56rVL
>>29 >アジア人の受験方法が間違ってるとしか思えない
それは、受験方法の問題と言うより生徒の発言とか新しい考え方を重視するか否かの問題だと思っている。
日本の授業風景は教師が一方的に板書、発言して授業するのに対して欧米は生徒に色々発表させているイメージが有るんだがこうなっているんじゃないの?↓
東洋 → 先生が教える学習内容考え方が最も優れているから生徒の考え方には注目する必要が無い。(既存の研究が正しいから新しい物には手を出さない)
西洋 → 生徒の考え方にも注目する。(聞いた事が無いような研究にも興味があれば手を出す)
という風になって、結果的に新しい研究に手を出すのが常に欧米になって、最新研究は欧米に持っていかれてしまうんじゃないの?
受験方法の問題じゃなくて何を「重視するか?」の問題だと思うよ。
むしろ、東洋人には東洋特有の入試方法が必要なんだと思う。
俺が思うに東洋人が西洋人に比べて劣っている点は、性格的に権威が有る物にしか着目できないという点で、
それが原因で最新の研究に取り掛かれないのではないかと考えている。(逆に権威が有る物は一生懸命研究するから猿真似は得意だ)
でも、東洋特有の入試方法は上記の様な東洋人の欠点を補うのにちょうど良いと思うのだ。
権威は無くても目の前に出された問題の正解を導き出す才能の有る若者に偏差値と言う名の権威を与えて、
正解を見きる能力の高い者の意見に着目するようにみんなを誘導すれば良いからだ。
34 :
エリート街道さん:2015/02/28(土) 16:20:02.25 ID:tPiU+/FA
でも、最近のノーベル賞は日本はフランスやドイツより多いだろ。
アメリカのノーベル賞って半分くらいはユダヤ人が受賞しているし
教育とはあまり関係ないんじゃないかなぁ。
35 :
エリート街道さん:2015/02/28(土) 17:01:11.10 ID:BwJ56rVL
36 :
エリート街道さん:2015/03/01(日) 20:55:38.51 ID:lOCNjvYS
>>33 しかし海外に研究では全く歯が立たないよ
特に日本の偏差値の頂点にある医学部では
37 :
エリート街道さん:2015/03/01(日) 21:26:02.33 ID:vp4cDryz
>>36 >しかし海外に研究では全く歯が立たないよ
「歯が立たない、通用しない」連呼されてもどうゆう評価の元に
そんな事を言っているのかさっぱりわからないよ。
何をみて歯が立たないと言っているのかちゃんと解るようにデータを貼れ!
38 :
エリート街道さん:2015/03/01(日) 22:08:51.50 ID:vp4cDryz
>>36 >しかし海外に研究では全く歯が立たないよ
>特に日本の偏差値の頂点にある医学部では
書き足しに来たが、
偏差値重視ではなく、人物重視の入試で素晴らしい研究成果が出せるというのなら、
そのお手本を日本の私立大学で示して見せて欲しい。
その他の大学は、人物評価試験で良い結果が出た場合に限りそのお手本となった大学を
見習うという形で大学入試を変化させれば良いだろう?
今の時点で全国の国立大学に人物重視の入試改革を要求する必要性などない筈だ。
入試改革すれば研究成果が良くなるという保証なんてまだ無いだろ?
39 :
エリート街道さん:2015/03/05(木) 11:12:51.73 ID:gkIQ5swN
40 :
エリート街道さん:2015/03/06(金) 16:50:13.86 ID:lSl2gUrV
AO入試や推薦入試はダメだ。
AO入試や推薦入試がダメな理由は、予備校が今後の受験生の為に合格者の偏差値を測定する際に算入されない入試方法だからだ。
予備校の用いる偏差値と言う客観的な評価基準から外れてしまう事で新入生の品質保証ができなくなり、
ダメな新入生ばかりになって堕落する原因になる。
41 :
エリート街道さん:2015/03/06(金) 17:17:36.04 ID:/q2niwvd
「お偉いさん」の子息が合法に東大や京大に入学できるようにするためじゃないの?
私立医学科がなくならないのと同じ。
42 :
エリート街道さん:2015/03/06(金) 17:47:26.53 ID:4P57F9ET
俺とか 二浪して やっと早慶レベルなのにさ
いとこは 指定校で 慶應だわ
やるせないわ
AO 推薦は見下しといて良いですか?
じゃないと俺の精神が崩壊する
43 :
エリート街道さん:2015/03/06(金) 21:37:52.93 ID:QzrS8LNf
44 :
エリート街道さん:2015/03/07(土) 15:32:37.09 ID:KnkTa6+c
献金貰っているからだったりしてwww
45 :
エリート街道さん:
>>43 アメリカでウーマンリブを始めたのはロックフェラーらしい
そういう運動には必ず裏がある