文科省「試験の点数で入学の合否を決定するのを廃止」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
 中教審(安西祐一郎会長)は22日、大学入試センター試験を衣替えし、知識の活用力をみる
「大学入学希望者学力評価テスト」を導入する大学入試改革案を下村博文文部科学相に答申した。
各大学の個別試験はペーパーテストの点数だけでなく、小論文や面接などを活用して多面的に選抜
するよう求めた。

 知識偏重の入試から、思考力や主体的に学習に取り組む姿勢を評価する入試への転換を図るとと
もに、高校生の学力到達度をみる「高校基礎学力テスト」も新たに導入し、大学入試の抜本改革を
打ち出した。実現すれば1979年に共通1次試験が導入されて以来の大改革となる。

 答申によると、学力評価テストは現在の小6が高3になる2020年度から、基礎学力テストは
19年度からの実施を目指す。二つの新テストは大学入試センターを改組した新組織が行う。文科
省は年明けにも専門家会議を設置し、具体的な制度設計や問題作成に入る。

 学力評価テストは、年に複数回実施。教科の枠組みを超えた「合教科・科目型」「総合型」の問
題も出題することで、知識を活用して自ら課題を発見し解決する力をみる。

 記述式の回答を導入し、英語は外部試験の活用も検討。成績は点数ではなく、段階別に示す。受
験生は複数受験が可能で、成績の良かったものを採用することができる。

 2016年度中に新たな出題方式を明らかにし、17年度にプレテストを実施したい意向だ。

 各大学の個別試験は学力評価テストに加え、集団討論などで人物を多面的に評価する方向に改め
る。部活動やボランティアなどの記録も含めて合否を判定。ペーパーテストを実施する場合も記述
式や論述式とし、点数のみでの選抜をやめる。

 一方、基礎学力テストは知識を確実に習得しているかを重視。国語などの必修科目が対象で、高
2〜3が年に複数回受ける。結果は就職時の学力証明や、推薦入試などの参考資料に活用できる。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/22/kiji/K20141222009504910.html
2エリート街道さん:2014/12/22(月) 20:27:12.94 ID:X9SBIG2m
面接や内申書を重視ってコネ合格が絶対に横行するな
高校では内申書を重視した制度に変えた県は公立高校が崩壊したのに

戦後最悪の教育改革だわww
3エリート街道さん:2014/12/22(月) 20:34:57.84 ID:aY/igc9W
私大のカスどもってそんなにセンター試験が憎かったのかよ
4エリート街道さん:2014/12/22(月) 20:37:31.95 ID:ENm+Ddxl
1発勝負1点刻みが良いとは思わないけど
自分が落ちた大学に自分より成績悪いのが受かったら腑に落ちんな
受験ってのは結局合か否かだからねえ
5エリート街道さん:2014/12/22(月) 21:51:36.34 ID:J4YaXiRT
>>2
同意見。
ゆとり教育の失敗を繰り返すことになる。
6エリート街道さん:2014/12/22(月) 22:10:49.71 ID:10Y5J1CZ
1997年のセンター試験は浪人に不利な問題を題し試験の形をなしてなかったのに
得点調整されなかった
7これで日本のギャクタイ解消:2014/12/22(月) 22:18:48.09 ID:mkyVwkjB
◎最初に大学を名乗ったのは、早 稲 田


「明治35年、私立専門学校に大学名称が認められるようになりました。
当時、東京専門学校と呼ばれていた早稲田大学の前身校がはじめて、
大学と称することを認められたわけです。ただし法律上はあくまでも専門学校で、
正式の大学ではありません。その後、私立専門学校の中で、慶応、明治、法政などが
大学名称を認められていくことになります。」

        (『日本の高等教育と一橋の学問』社団法人如水会 責任編集)
8エリート街道さん:2014/12/22(月) 23:43:59.96 ID:dTaK+2qS
共通一次も選択科目で不利が出る糞試験だったからな
9エリート街道さん:2014/12/23(火) 02:14:19.16 ID:Q0jr2lir
ゆとり教育はある程度無視することも可能だったが
大学入試を国がゆとり化したら破滅的だな
10エリート街道さん:2014/12/23(火) 02:51:22.97 ID:JtGoFjEr
センター試験は糞試験だろ
科目間の点差がつかないように英国数(数学も選択問題なし)でやるべきだった
11エリート街道さん:2014/12/23(火) 09:31:23.98 ID:1OI0HQ6x
でも受験勉強した人間より
推薦AOの方が有能であること多いよな
12エリート街道さん:2014/12/23(火) 09:35:43.02 ID:Y58UzkQI
>>11
勉強嫌いだが要領がいい人間が多いことから生じる錯覚だよ。
受験勉強で結果をだし、対人関係が得意なやつが最強
13エリート街道さん:2014/12/23(火) 09:39:22.99 ID:1OI0HQ6x
そりゃ両方できるならそれに越したことはないけど
旧帝大の学生と暴走族
どっちが社会人として欲しいかっていうと暴走族だと思うんだ
14エリート街道さん:2014/12/23(火) 09:42:26.58 ID:9ftxkASr
お前が勤務している企業舎弟やブラックはそうかもな
15エリート街道さん:2014/12/23(火) 09:43:25.13 ID:Y58UzkQI
>>13
何の業界だ
16エリート街道さん:2014/12/23(火) 13:15:04.38 ID:WWMD8Xxz
「大学入学希望者学力評価テスト」や「高等学校基礎学力テスト」が早期・多回数での実施になると、全体の学力は下がるんじゃないだろうか。

国立だと、東京・京都・大阪・名古屋・一橋・東京工業・東京医科歯科・お茶の水女子ぐらいの大都市部のトップ大学あるいは2位までは学生の入学時学力は上がるだろう。
問題は3位以下の神戸・筑波・千葉・横浜国立・東京農工・電気通信・新潟・金沢・岡山・広島・熊本など。旧帝大でも周辺の人口減が進む北海道・東北・九州も学力低下するかもしれない。これら以外は尚更だ。

それは、諦めが出てしまうから。
例えば4回テストの機会があったとして、「1回目・2回目に失敗したから、もうトップ校はダメポ」と早期に旗を降ろす子が増えてしまう可能性がある。
数回の試験の中で、上位から順に席が埋まっていく形となり、それこそ高2時点で受けたテストで致命的な得点だとその時点で逆転不能状態となり諦めるかもしれない。
逆転可能なように「どれか1回の試験で優秀な成績を」となると、高校での履修範囲が違うのだから、早期の狭い範囲での点数が稼げる可能性があり、高2段階でかなりアドバンテージが異なってきてしまう。
これは入学評価テストも基礎学力テストも同様な事態になるだろう。
1・2位の大学に行く子は最後まで高得点を挙げ続けて接戦だろうけど、そこ以下はとたんに最後の踏ん張りの勉強をしなくなる。
最後の頑張りは受験テクニックという側面も大きいが、若い時に必死で覚えたものならばそれなりに身につく。その機会を失ってしまうとなると、受験生全体トータルでの学力は低下することになると思う。

つまり、よりいっそう一部の大学にエリート層を選抜する多段階濾過装置にしかならず、国民全体の教育レベルの向上にはつながらないだろう。
17エリート街道さん:2014/12/23(火) 13:41:15.47 ID:WWMD8Xxz
「大学入学希望者学力評価テスト」と「高等学校基礎学力テスト」との併存は、結果的に高校の選別を進める。
「大学入学希望者学力評価テスト」に対応しない高校では最早国立大進学は困難になるからだ。
そうなると高校時点でその「レール」に乗らねばならない。小中一貫を進めるとなると、当該高校に入れる小学校に入ることが有利となる。
安倍のいうこととは逆な「逆転不可能社会」を作り出してしまうんじゃないか?

18歳や19歳の人生一発逆転劇はそんなに悪いことか?
今の日本では登校不能や途中で道を逸れたりと、既存システムのレールに上手く乗れない子も増えている。
しかし、そういう子でもどこかでうまく意志と目的と環境が繋がれば、教育を受け直して、学問に生かせるような能力を開花させることだってできる。
そのタイミングは小学かもしれないし、中学かもしれないし、高校かもしれないし、浪人してからかもしれない。その繋がる時を、まずは18歳まで待ってやっていいんじゃないか?
国立大学は、それらの子にも広く平等に門戸を開いておくべきだ。
そのためにも、早期選別のような制度は設けるべきでないだろう。
18エリート街道さん:2014/12/23(火) 14:06:36.98 ID:WWMD8Xxz
しかし、これでまた学習塾や予備校、受験情報産業は息を吹き返すだろうなw

制度が多様化・輻輳化・多層化すればするほど、人は情報と手段を求める。
中教審は目的に添って手段を考えたのだろうが、その手段を目的化してテクニックへと変えて商売にする者は直ぐに現れるだろう。
小学校選択や面接対応など、今回の改革案は富裕層に有利になる面がある。
富裕層向けと庶民向けの教育サービス価格に大きな差を今以上に設定しながら、
階級格差固定に教育産業は寄与していくことになるだろう。
19エリート街道さん:2014/12/23(火) 14:34:01.36 ID:1OI0HQ6x
受験勉強なんて無意味なことに労力注ぎ込まなくてよくなる
日本は一歩上に進んだね
20エリート街道さん:2014/12/23(火) 17:56:57.20 ID:iZ+d8li6
>>19
受験勉強なんて東ロボっていう人工知能にさせればいいからね
21名無し募集中。。。:2014/12/23(火) 18:04:50.93 ID:Hsek6gYJ
センター試験は糞試験だろ
国立大が私立大受かりにくいのもセンター試験のせい
センター試験のせいで英語数学の上限が設定され
中堅国立(阪大以下)の国立は英語力で私大専門に負けてしまうことが多かった
22エリート街道さん:2014/12/23(火) 18:11:49.86 ID:BHSFFCL2
糞私大は教科書+アルファ程度の数学クリアしてから出直してくれ
23名無し募集中。。。:2014/12/23(火) 18:53:05.70 ID:g0oIkl0m
共通一次の最初の頃は社会で凄く得点差つく不公平な試験だった
たしか歴史科目選ぶと不利だった
あと負担を減らすということで理系で二次英語がなかったり文系で二次数学がなかったりした
それで国立大は上位私大に受かりにくくなった
24エリート街道さん:2014/12/23(火) 20:26:27.24 ID:1OI0HQ6x
それは単純に国立大がバカなだけじゃん
25エリート街道さん:2014/12/23(火) 20:51:50.45 ID:DfKD02IS
単純ではなかろう。
ましてや国立がバカなだけとしか言えぬのはあまりにあさはか。
私大のあほはなんでも自分自慢に結びつけるめでたさあってうらやましいわ。

私大の賢い人は違うけどな。
26エリート街道さん:2014/12/24(水) 17:59:52.50 ID:p42E9+Xa
これまで散々、教育の重要性を説いておいて
いきなり、学力軽視改革ですか?
27エリート街道さん:2014/12/24(水) 22:23:59.06 ID:ETowyG+O
そもそも何で早稲田慶応の学長が主導して国立大の入試改革をしているのか
分からん。
入試改革で国立大の人材の質が上がったら早慶は相対的に損するのではないか。
早稲田慶応の学長が本気で国立大が良くなるようなことを提言するだろうか。
むしろ推薦AOで人材の質を担保できなくなったから国立大も巻き込みたいだけではないか。
28エリート街道さん:2014/12/26(金) 22:54:16.78 ID:bAmSHh9Q
おそらく、点数で評価されると都合の悪い人達がいるんだろうね。
でも、その入試改革は反対している人の方が多いんだぞ。
なんと、国民の75%が入試改革に反対だぁ!?

国公立大2次試験の学力試験廃止に賛成? 反対? 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10186/result

現在

反対    19364 票

賛成     4519 票

わからない  1707 票


それなのに点数で評価されると都合の悪い一部の誰かの為に入試改革を進めちゃうんだから
今の政府はそうとう横暴性が強いと言わざるを得ない。
29名無し募集中。。。:2014/12/26(金) 23:13:17.37 ID:qoCvdkh6
でも点数だと都市部の中高一貫が有利なんだよな
中高一貫の奴って大学受験以降は落ちこぼれはしないけど埋もれる人が多い
30エリート街道さん:2014/12/26(金) 23:53:29.89 ID:WUq44eKr
共通一時、センターと大きな改革は二回あるが
共通一時以前の私立大の位置と今を比較すると
私立(特に文系)の価値があがってる。上場企業の管理職数も
早慶が上昇し旧帝が下がってる。国会議員もそう。
法科大学院も都市部の私立が優位に立ち、地方の国立は不利へ。

国立大卒だけど、センターは糞試験だと思うよ
まあゲーム感覚だから成功した国立大はその点数を誇りに思っている者もいるかもしれないが
東大京大一橋大東工大クラスだとセンターありがたがってるのはあまりいないね
31エリート街道さん:2014/12/27(土) 14:02:33.21 ID:nC04v2wx
センターってのは元々足きりの為にあったんだよ。受験者が少なくなって
足きりする必要がなくなった。
32エリート街道さん:2014/12/28(日) 13:31:29.77 ID:1Y65hgTn
どうせ、人物評価試験の採点基準の不明確さを利用して
一部の権力者にとって都合の良い受験生を優先的に一流大学に入学させるシステムを築く事が入試改革の本当の目的なんだろ?

本来良心は自由であるべきなのに道徳の教科化とか、最近変な変な事ばかりやっているよね?
33エリート街道さん:2014/12/29(月) 09:53:49.62 ID:JPD79+bR
これから先は
単なる数字の学力だけの無能を社会から排除し
体力、気力、度胸の3拍子揃った人材を高学歴として社会のリーダーにしていこう
そういう趣旨での改革だよ
34エリート街道さん:2014/12/30(火) 09:43:52.71 ID:vVowCFHy
確かに実際大卒よりも高卒中卒の方が有能という調査も出ていたよな
35エリート街道さん:2014/12/30(火) 14:11:10.51 ID:xOGKBT7B
で大学にこういうのが溢れることになる

AOで慶應義塾大学総合政策学部に入学した女優 二階堂ふみ

高校は コザ高校(偏差値46)→都立八潮高校(偏差値45)
http://koukouhensachi2.boy.jp/okinawa.html
http://www.zyuken.net/school_page/11310921442/

現在20歳だが、八潮高校の同級生が10人くらい母親だって
36エリート街道さん:2014/12/30(火) 15:03:53.27 ID:YY9oRyo+
むしろ地方国立大の教員に大学入試の作問能力なんかないから
センター試験で国が一定のクオリティの大学入試を実施することが必要だろ。
37エリート街道さん:2014/12/30(火) 16:39:09.56 ID:mAIhBeBm
>>34
どこの調査だ?
OECDの調査で「日本はブルーカラーでも知的水準は高い」という報告は見た覚えはあるが、
逆転する、というまでの内容のものは聞いた事がない。
38エリート街道さん:2015/01/02(金) 23:46:21.86 ID:HIW48Xmp
>>28を見れば解るけど、みんなこの入試改革に反対している。
だから、早急にこんな入試改革は中止するべきだ。
39名無し募集中。。。:2015/01/03(土) 06:18:33.40 ID:ExvK5hEV
ホントにセンター試験ってのは何の根拠もない科目設定と配点だということが
どこのスレを見ても明らかだ
40エリート街道さん:2015/01/03(土) 08:07:45.24 ID:wLI0Fhhn
都市部に生まれて中高一貫に入れば地方にあるバンテージをつけて勝ち組なれるのが大学一般入試至上主義
41エリート街道さん:2015/01/03(土) 09:34:33.29 ID:8rz4cVLE
これからはもっとAOを広げて
社会に不必要なガリ勉高学歴を社会的に抹殺していくべきだと思うね

俺なんて地域枠AO入試だけど入学後はほぼ主席状態だぜ( ̄▽ ̄)
入試は面接だけだったけど、ラップで自己紹介とかの受け答え全部やった
面接官の教授陣もYO〜YO〜ってノってくれて大ウケ

まあなんにせよみんなラップの練習だけは怠るなよってこった
42エリート街道さん:2015/01/03(土) 10:22:14.49 ID:BTfP+tsO
今までは大学が学力で選抜してたので、企業は大学名でフィルターかけて、人物重視の採用ができた
これからは企業が応募者の基礎学力まで測定する必要がでてくるな
43エリート街道さん:2015/01/07(水) 23:39:01.23 ID:bBi9dC+a
いま日本は急速に腐敗している。
既得権者達が自分の地位を脅かす恐れのある新社会人の登場を不当に妨害する為の制度を造り始めた。
人物評価等、不明確な物を新入生選抜基準に用いるなんて選抜コスト的にも実績的にも非合理的だ。
こんな、非合理的な入試改革を多くの国民の反対を押し切って進めるなんて、政府は何か良からぬ事を企んでいるに違いない。
人物重視へ入試改革する真の目的は既得権者達に都合の良い受験生を優先的に一流大学に入学させるシステムを造る事に違いない。
44エリート街道さん:2015/01/10(土) 08:25:18.24 ID:WdUkpDu1
これまでの日本の偏差値主義の受験文化は優れたシステムだと思っている。
予備校が、模試の偏差値から身の丈に合った国立大学を判定してくれるので
模試で良い結果を出す努力さえすれば、誰でも安心して、国立大学に挑むことができ
経済的に恵まれない生徒にも優しい優れた受験システムだと思う。
受験に人物評価とか得体の知れない概念を導入して上記のような優れた受験システムを壊さないで欲しい。
45エリート街道さん:2015/01/13(火) 15:30:52.81 ID:wwB/mCnR
反知性主義の暴走が止まらない。
早く何とかしないと日本が危ない。
46エリート街道さん:2015/01/16(金) 07:40:22.06 ID:RCdCCvEv
ペーパー試験の点数で選抜しても無意味
だったらコミュ力と顔で選んだほうが合理的
47エリート街道さん:2015/01/18(日) 17:29:58.55 ID:0+VFim4q
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加
48エリート街道さん:2015/01/23(金) 10:58:56.10 ID:BnNGcCSC
>>39
センター試験がマーク式なのは批判が多いね。ただし二次試験でさばききれない人数だから
ある程度ふるいに掛けなければならないのとそれも大量の応募者がいるのせいでマーク式にせざるを得ないという事情はある。
二次試験に関しては今のままで良いという気もする。
49エリート街道さん:2015/01/23(金) 23:24:06.21 ID:qhOEQc9Y
センター試験や二次試験じゃ画一化された人材しか排泄できないぜ
もっともっと多様でエキセントリックな奴をすくいあげていかないとな
50エリート街道さん:2015/01/24(土) 17:48:39.39 ID:bYYVsALO
ほんとだよな
51エリート街道さん:2015/01/25(日) 13:13:33.73 ID:OQIFoDvL
>>49
>センター試験や二次試験じゃ画一化された人材しか排泄できないぜ
>もっともっと多様でエキセントリックな奴をすくいあげていかないとな

逆だよ、これまでは学力さえあれば合格出来たわけで、どんな人物像かは不問だった訳だから
多様でエキセントリックな入学生が入学できた。
逆に人物評価試験なんかで選抜したら、人材の多様性は無くなると思うよ。
人物評価試験で選抜すると言う事は特定の人物像の受験生しか合格させないと言うことだ。
だとすると人物評価試験を用いる様になった途端に合格出来る人物像の受験生しか合格できなくなって入学生の多様性は失われる。
つまり、人物評価試験は多様性を失わせるんだよ。
52エリート街道さん:2015/01/26(月) 22:41:02.46 ID:oVCxdVY0
大学は勉強する場所だから、より効率的に学習できる受験生を入学させるべきだ。
そして効率的に学習できる受験生を選抜するには、学力試験が最適だろう?
学力試験は、それまでの学習内容を学習できたか否かが問われるわけだから、
学力試験で高得点が取れるものは、それまで学習能力が高かったと言う実績がある事になる。
一方、人物評価試験なんてものは主観的で信頼性に欠けるものだから選抜試験としてふさわしくない。
53エリート街道さん:2015/02/05(木) 15:16:55.57 ID:SKHUrPtY
人物評価試験は不当な理由で不合格にされる可能性があるので、入学試験に取り入れてはいけない。
以下の記事に書かれているように採点基準が不明確なのを良い事に、採点者側の都合で不当な点数がつけられる恐れがある。

入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201212240609.html


言うまでもなく人物評価試験は、不公平不平等、人種差別の元である。
54エリート街道さん:2015/02/07(土) 16:44:40.63 ID:uwytKoct
>>49
>センター試験や二次試験じゃ画一化された人材しか排泄できないぜ
>もっともっと多様でエキセントリックな奴をすくいあげていかないとな

受験生の個性を尊重したいのなら、これまで通り学力試験のみで合否判定するべきだ。
人物審査すればするほど思想選別されて金太郎飴みたいな子しか来なくなる。
企業の面接がそうじゃん。ゼミ長やってまして...趣味はボランティアで、バイトでは〜賞もらいまして...とかさw
みんな同じ回答じゃん。
逆に学力試験だけだったからアウトローでも社会不適応でもOK!!という世界で「聖域」だったのでしょう。
まったく逆の結末になると思う。しかも判明するのは早くて10年後と手遅れになってるような気がする。
55エリート街道さん:2015/02/07(土) 21:30:03.08 ID:aTPZ4nlo
あのさ、文科省さんねぇ。ノーベル賞受賞者増やしたいんじゃなかったの?
国立大と私立大で、どちらがノーベル賞受賞しているか、よく確認しようよ。
そうして、どういう学生の集め方がいいか考察しろよ。
56エリート街道さん:2015/02/09(月) 18:19:02.72 ID:ov1uXR/L
これは、小論文を誰が採点するのか、誰が面接官になるのかで合否が大きく変わるだろw
57エリート街道さん:2015/02/11(水) 22:53:51.68 ID:owqSxbf4
学力試験の方が採点基準が単純明快で効率的に優秀な学生を集められるから
今まで通りの学力試験による入試で良いだろう?
人物重視のAO入試なんて碌な噂聞かないぞ。
58エリート街道さん:2015/02/16(月) 10:33:40.58 ID:YOwEu9eL
>>56
>誰が面接官になるのかで合否が大きく変わるだろw

人種差別したり、有力者の子を優遇する為に入試改革を進めているに違いないと思っている。
だって、これまでの明確な答えが存在した試験問題から、評価基準が曖昧で恣意的な試験に変更されるんだもん。
大学の自主判断に任せず、政府が仕切っているところも怪しい。
59エリート街道さん:2015/02/18(水) 17:53:36.63 ID:TGOoXyzx
東大には野球選抜枠を設けないとかわいそうだよ。笑
60エリート街道さん:2015/02/18(水) 19:39:43.89 ID:C7PipiJv
研究となると欧米に惨敗してるからな 有名大学でも海外の論文パクって学会で発表している教授多いし捏造の噂もよく聞く
日本の研究なんて実際そんなレベルだからAOとかで研究の質が落ちるとか言うけどあんまり変わらない気がするね
なんか今の日本の研究レベルがめちゃくちゃ高いと思っている人多いけど
61エリート街道さん:2015/02/20(金) 16:26:42.70 ID:IwCpE/tP
今まで通り、学力テストで合否を決めるのが単純で公平で一番良いに決まっているだろ!
62エリート街道さん:2015/02/20(金) 16:30:22.38 ID:ok18ap1i
>>61
公平なら、政治家富豪官僚のバカガキが東大に入れなくて困るだろ!
慶應には入れるけど。
63エリート街道さん:2015/02/22(日) 13:19:52.75 ID:czUwOUEO
国民の人権を守る為に、人物評価試験の導入には反対しなければならない。
人物評価試験の結果は、試験管の主観に依存してしまう為、
不当な理由で合否を操作する事が可能になり、一部の権力者に都合の良い受験生が優遇される恐れが有る。


権力者の都合で合否が決まるような入試制度を作ってはいけない。
日本の制度やシステムは、三権分立の様に、なるべく権力者の自由が利かないものであるべきだ。
だから、人物評価等と言う主観的で曖昧な概念を受験に持ち込んではいけない。
そのようにしないと、権力の暴走が起きてヒトラーのような独裁者が生み出され、国民の人権は脅かされてしまう。
64エリート街道さん:2015/02/23(月) 02:40:24.40 ID:suWTjL2S
人物評価試験は不当な理由で不合格にされる可能性があるので、入学試験に取り入れてはいけない。
以下の記事に書かれているように採点基準が不明確なのを良い事に、採点者側の都合で不当な点数がつけられる恐れがある。

入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201212240609.html


言うまでもなく人物評価試験は、不公平不平等、人種差別の元である。




京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別ではとの見方出るが、大学担当者は否定
http://www.j-cast.com/2014/08/20213612.html



教育基本法 第3条
(教育の機会均等)すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであって、
人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない
65エリート街道さん:2015/02/23(月) 03:25:04.32 ID:R7+hv0mm
>>1
 
 
人間性に点数付けるとか本当に気持ち悪いな

自由主義教育はどこへ行った。
 
 
66エリート街道さん:2015/02/23(月) 10:59:18.56 ID:s2675eps
>>65
>人間性に点数付けるとか本当に気持ち悪いな

同感だ
67エリート街道さん:2015/02/23(月) 11:20:57.54 ID:xLIIT5O7
【各国首脳学歴一覧】
米国:オバマ大統領、名門コロンビア大卒・名門ハーバード大学より法務博士号取得。
英国:キャメロン首相、名門イートン校を経て、名門オックスフォード大学を最優等で卒業。
仏国:オランド大統領、エリート養成機関の名門グランドゼコールを3校も卒業(ENAは7位卒業)。
独国:メルケル首相、国内2位の歴史を誇るライプツィヒ大学卒業後、学者になり理学博士号取得。
豪国:アボット首相、名門シドニー大卒、ローズ奨学生として、名門オックスフォード大修了(政治・哲学修士)。
西国:ボレイ首相、15世紀に起源を持つ名門サンティアゴ・デ・コンポステーラ大卒、法律専門職に史上最年少合格。
露国:プーチン大統領、国内でモスクワ大と双璧をなすサンクトぺテルブルク大法学部卒、成績優秀で博士候補生。
中国:習近平国家主席、国家重点大学の1校で北京大に並ぶ名門清華大学化学工学部卒業
台湾:馬総統、国内トップ大学の台湾大法卒、ニューヨーク大院・ハーバード大学院修了(法務博士)、米国弁護士。
印国:シン首相、パンジャーブ大学士修士修了、ケンブリッジ大に留学し飛び級でしかも成績優秀で卒業、オックスフォード大博士。
日本:安倍、成蹊大卒(エスカレーター)、南カリフォルニア大コネ入学するも、なぜか語学学校に通ってたのに英語が出来なさ過ぎ中退。

こう見ると安倍首相って異例の学歴だよね。
68エリート街道さん:2015/02/23(月) 11:57:06.73 ID:l9htUYii
安倍政府や文科省のいう「人間性」とは、経済力、政治力、人脈のことだからな。
69エリート街道さん:2015/02/23(月) 12:00:34.00 ID:LgtPdabB
全てを定量化するのはお前らが持ち上げる理系の得意分野
こういう時だけ人間性の定量化を否定し出す矛盾
70明大AA職人:2015/02/23(月) 14:46:22.65 ID:2ajPCw00
 
 【受験中】

.  ∧,,∧ .         ∧,,∧          ∧,,∧??     .∧,,∧
  (`・ω・)      (`・ω・)      (´TωT)?     (`・ω・)
 [(っ!_ o)__.     [(っ!_ o)__      [(っ!_ o)__.    [(っ!_ o)_
 ̄ ̄\三\ ̄ ̄ ̄ ̄\三\. ̄ ̄ ̄ ̄\三\  ̄ ̄ ̄ ̄\三\ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______∧,,∧______.∧,,∧_______∧,,∧______ ∧,,∧  ...zzZZ
        (´;ω;)…    .(`・ω・)      .(`・ω・)      (´-ω-)。o
       [(っ!_ o)___    [(っ!_ o)___.     [(っ!_ o)___.     [(っ、_ o)__
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\三\ ̄ ̄ ̄ ̄\三\. ̄ ̄ ̄ ̄\三\  ̄ ̄ ̄ ̄\三\ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ________________________________



 
71エリート街道さん:2015/02/24(火) 20:47:31.18 ID:vLc5LEbT
人物評価試験は人種差別等の原因になるから行うべきではない。
大学入試は、今までどおりの学力試験で良い。
72エリート街道さん
学力を軽視するな、これまでの偏差値至上主義の日本の入試システムは非常に優れている。
学力偏差値主義の入試システムで、極めて正確かつ迅速に頭の良さを順位付けられるのだ。
こんな事を言うと「俺は勉強しなかったから偏差値低いんだ。決して頭が悪い訳じゃない。」等と言い訳をしながら上記を否定
する奴がいるが、その「勉強しなかった」の主な原因は「自分の頭が悪くて勉強しても成果が挙がらない事を自覚している」だから、
偏差値が低い根本的な原因は、やはり「馬鹿で頭が悪い」なのである。
(まぁ、厳密には「勉強している暇が有ったら手伝え」みたいな勉強させてくれない親に原因が有る等のような例外も有るらしいけどな。)

偏差値が低い原因

頭が悪くて勉強しても成果が上がらない → 勉強しない → やはり偏差値低い