【同志社・関学・立命】関西私立御三家+滋賀大 U

このエントリーをはてなブックマークに追加
24エリート街道さん
★★関学×立命、W合格対決★★

■サンデー毎日
     【法学部】         【文学部】         【経済学部】        【経営学部(商学部)】 【社会学部(産業社会学部)】
・94年 関学90.0%−10.0%立命 関学83.9%−16.1%立命               関学100.0%−0.0%立命 関学90.9%−_9.1%立命
・99年 関学60.0%−40.0%立命 関学70.2%−29.8%立命               関学93.8%−_6.3%立命  関学90.9%−_9.1%立命
・03年 関学33.3%−66.7%立命 関学44.2%−55.8%立命 関学100.0%−0.0%立命 関学75.0%−25.0%立命  関学62.1%−37.9%立命
・08年 関学22.0%−78.0%立命 関学29.0%−71.0%立命 関学64.0%−36.0%立命
・13年 関学50.0%−50.0%立命 関学57.0%−43.0%立命 関学100.0%−0.0%立命
(※94年と99年の経済学部、08年と13年の経営学部と社会学部のデータは同誌に記載されなかったため不明)

■AERA
       関学    立命館
・2009     134      139(※AERA 2010年1月25日号)
・2010     46      54(※AERA 2013年2月25日号)
・2011     61      39(※同上)
・2012     63      37(※同上)

W合格で明確に立命>関学となっていた時期は、本当にあったのだろうか?
あったとしても、かなり短かったのではないだろうか?