★ 上智大学 vs 明治大学 Part 20 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ミッション系トップと4年連続志願者数日本一。私学の2番手同士
の対決も当スレで最後!?

□過去スレ
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 19 ★
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1386511219/
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 18 ★
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1385302741/
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 17 ★
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1383571290/
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 16 ★
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1382179318/
2エリート街道さん:2014/01/01(水) 15:53:20.69 ID:qgZOAO24
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 15 ★
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1379952793/
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 14 ★
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1378221815/
明治大学 vs 上智大学 Part 13
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1374231437/
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 12 ★
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1369141507/
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 11 ★
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1363443580/
3エリート街道さん:2014/01/01(水) 17:12:21.57 ID:02KFqvR1
上智と明治とあるが、ほとんどが
中央と東洋で固まってる擦れです。
4エリート街道さん:2014/01/01(水) 19:38:53.78 ID:0rF6whsI
キチガイ明治、スレ立てるなっての
5エリート街道さん:2014/01/01(水) 21:32:32.69 ID:rXyDDqUy
深く考えず2チャンネルだから、成りすまし等。ところで
上智ってうるさいと言うかギイギイしている、500万もらっても行きたくない
6エリート街道さん:2014/01/01(水) 21:44:45.19 ID:k1bzgWCn
【靖国参拝】新藤総務相(明大卒)「中国・韓国へは説明する。だが戦没者慰霊での平和の祈りはどの国でもやっている事」★2[01/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388572811/-100

新藤総務大臣(明大卒)は1日午後、靖国神社を参拝しました。去年10月の秋季例大祭に参拝して以来で、
大臣就任後、6度目となります。

 新藤総務大臣(明大卒):「二度と戦争が繰り返されないように平和の思いを新たにする。
本日は正月なので、家族とともに参りました」
新藤大臣は、参拝について「戦争で命を落とした方々に尊崇の念を込めてお参りした」と述べました。

また、中国や韓国からの批判については「きちんと説明する必要はある」としたうえで、
「どの国でも命を捧げた人には同じような行為がなされている」と指摘しました。

新藤大臣の祖父は旧日本陸軍の栗林大将で、
先月末の会見では「初詣は靖国神社に行こうと思っている」と述べていました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000018900.html

猪瀬の後は、BLACKワタミンがやればよい。伝統の革新都政とやらにはちょうどいい。
国政・都政の中核には必ず明治がいる。 情痴はただの駒に過ぎぬwww
7エリート街道さん:2014/01/01(水) 22:02:30.63 ID:YvQPMdvm
上智は自分たちで「このスレに上智はいない」とか言っちゃうしな〜
8エリート街道さん:2014/01/01(水) 22:15:20.53 ID:kjN3MoVw
>>6
そんなん明治の恥じゃボケ。
9エリート街道さん:2014/01/01(水) 23:42:32.73 ID:yFyw82lt
このスレ明治しかいないな
さすが上智に入れなかった劣等感の塊w
10エリート街道さん:2014/01/02(木) 00:41:47.71 ID:upoZu9QQ
時価総額200位以内 上智の財界人(現職の会長・社長)
4位本田技研工業(約7兆8435億円) 会長
77位りそなホールディングス(約1兆2457億円) 社長
79位電通(約1兆2402億円) 社長
101位日野自動車(約9492億円) 会長
113位リコー(約8328億円) 社長
11エリート街道さん:2014/01/02(木) 01:07:05.04 ID:zdAoVGD6
―――ファック隊、それは歴史に翻弄された女たちの哀れな姿である

時は幕末徳川の治世も間もなく終焉を迎えようかという頃である
「そんなに戦況はよくないのかの」そんな問いかけに、蝋燭の光が当たらぬところからのっそりと立ち上がる漢がいる
漢は髷は結っていたが、普通よりも長く、目が細い
単身走狗というには無理があるが、かといって大柄というわけでもない
近年の苦労がまるでその肢体に表れたかのようである―――だが目元は涼しい
「ああ、厳しいと言えば厳しいな」そういうが早いか茶漬けをかき込む
「もう戦うものがいないのよ。爺も子供もな」
「なんと!?噂はまことであったか」
「あの賊軍どもめ、どうやら亜米利加から新しい銃を仕入とるらしい」
「ぬう…して?」
「ここも間もなく危ない。敵の手が迫ってくるだろうて。もう終わりじゃ」
「……」
「終わりじゃよ、終わり。もう降伏しかない。もっとも奴らはわしらを許さんじゃろうがな」
「……」
「鰯で茶漬けも食い治めかもしれん」―――最後の一口を口にいれ、土瓶に残った茶を注ぎ始めたその時だった
「お主、ファック隊を知っておるかの…」
12エリート街道さん:2014/01/02(木) 01:08:00.86 ID:zdAoVGD6
言うが早いか甚左衛門は、弥平太が食べようとしていた最後の柴漬けを口に放り込んで、いきさつを話して聞かせた
「とすると…そのおまんこ女学院から選抜して隊を組織して抵抗すると?いや、しかし…しかし」
「このままに捨て置くわけにもいくまいて」
「むう…」
弥平太は黙りこくる。それもそのはずだ。いかに人手が足りないとはいえ、女を組織して敵にあたるなどと
「たしかにあの結社の勢いは…」
あの結社――最近京都で血迷った連中らの集まりである
亜米利加のプリンストーン社と提携を結んでいるとかで、御所の周りを占拠している
「あいやしばらく。お主の気持ちもようわかる。じゃがな」甚左衛門の目が光る
「入っておいで」次の間に声をかける
すうっと襖が開き一人の女が入ってくる――か弱い女、蝋燭の明かりのせいか色白い

弥平太は狼狽した。その芳香に戸惑ったわけではない、いやそれもあろうだが、戦を、到底戦線に立つような者ではないと思ったのだ

次回:おまんこ女学院ファック隊前線へ
13エリート街道さん:2014/01/02(木) 01:18:00.04 ID:Omr4F7zq
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7 ○学習院33.3
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
14エリート街道さん:2014/01/02(木) 01:19:38.91 ID:Omr4F7zq
東大君     日本村随一の秀才だがひ弱なオタク 村役場を支配
京大ちゃん   東大君に一歩譲っているがノーベル賞では東大を圧倒している実力派

早稲田君    私学の雄なのに最近慶応に押され放しでイジケている
慶応ちゃん   2番手の顔して、実は実力で日本を裏から支配している裏番長
上智ちゃん   80年代に私立最難関になったが、最近は凋落気味
学習院ちゃん 日本村皇帝の家に生まれた良家の子女 商店街から引く手あまた
津田塾ちゃん 昔は早慶蹴りが普通の女東大と呼ばれた才女だったが、凋落
東京理科君  私立の東工大 ヘンな学部を作って偏差値落とし、凋落気味

立教ちゃん   スマートな美人で有名 家がお金持ちの有名人
同志社ちゃん 西エリアの女番長、自称西の早稲田君、でも実際は西の学習院ちゃん
中央君     頭では東大君すら圧倒する知性派 田舎に住んでいるのが難

関学ちゃん   自称西の慶応ちゃん、でも実際は西の青学ちゃん
青学ちゃん   きれいだがケバいのが難点 水商売が大好き 売春婦と間違われる

明治君     バカ下品キチガイで有名 韓国系 どこの商店にも就職を断られている
立命君     西に住む明治君の相棒 朝鮮系 凶暴で下品が売り物 日本人を拉致
法政君     実はミニ早稲田君はこっち 謙虚なのでわりと好かれている
関西君     西の法政君 立命館より世間評価は高く出世もしやすい実力派
15エリート街道さん:2014/01/02(木) 01:20:46.94 ID:Omr4F7zq
       ┏━━━━━━━━┓
       ┃  低民度 クラブ . ┃  ※ ただいま部員募集中
       ┗━━━━━━━━┛
                     ∧∧ 
   ∞∞∞   ∧明治∧ .   /日大\
   < `Д´>   <*`Д´ >    ( `ハ´ )  誰も来ないアルな・・・・・なぜアルか
    (立命, 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'
16エリート街道さん:2014/01/02(木) 07:43:58.20 ID:IO9rBPI0
>>14
>>15
お前らどこの大学の関係者?
上智じゃないな 学習院津田中央あたりか
あるいは全く格下の東洋?
17エリート街道さん:2014/01/02(木) 10:04:49.20 ID:AP4yo7pk
「AERA」2009年1月26日号「主要大学別にみたサラリーマンの年収」
「主要大学別年収ランキング」
1位 京都大学  42.2歳 992万
2位 東京大学  39.9歳 986万
3位 海外の大学  33.5歳 816万
4位 東京外国語  44.5歳 779万
5位 一橋大学   37.2歳 770万
6位 大阪大学   40.4歳 760万
8位 名古屋大学  37.5歳 740万
9位 東北大学  41.2歳 727万
10位 東京理科大学 40.9歳 724万 ○
11位 慶應義塾大学 38.8歳 711万○
12位 明治大学  38.9歳 711万○
13位 早稲田大学   39.7歳 709万○
14位 東京工業大学 38.9歳 704万
15位 中央大学  40.9歳 675万 ○
16位 関西学院大学 40.5歳 669万○
17位 上智大学  40歳 667万○
18位 九州大学  38.8歳 662万
19位 法政大学  39.3歳 627万○
20位 同志社大学  39.3歳 624万○

○は私立
18エリート街道さん:2014/01/02(木) 10:20:44.68 ID:tGo+34tS
強姦未遂教授を解雇しない上智大学

そんな上智大学に
あなたは入学するのですか?
親御さんは許しますか?
18才の倫理観で、正しく判断してください

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

生徒を強姦未遂した教授も
陰湿イジメも
上智大学では処分されることはありません


精神異常者に終わりはない
強姦、イジメ
気をつけよう!自分を守ろう!次のターゲットはあなたかもしれない
上智大学

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
19エリート街道さん:2014/01/02(木) 10:35:42.42 ID:/js85ioc
明治
○行政○立法○司法●○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術●報道
●河合塾●駿台ベネッセ●代ゼミ●進研○一般入試比率○推薦入学レベル○付属校レベル○法科大学院

上智
●行政●立法●司法○●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術○報道
○河合塾○駿台ベネッセ○代ゼミ○進研●一般入試比率●推薦入学レベル●付属校レベル●法科大学院


財界は引き分け

上場企業創業者 ○明治 ●上智
200社社長 ○上智 ●明治
上智企業社長率 ○明治 ●上智
上智企業役員率 ○明治 ●上智
20エリート街道さん:2014/01/02(木) 10:52:28.91 ID:twu4/7Pe
>>9
上智さんちーっす
21エリート街道さん:2014/01/02(木) 12:06:03.72 ID:3uWLT6r1
サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 優良30社 就職率

東京大.12.9%
慶應大.11.7%
京都大.11.2%
東北大 8.6%
早稲田 8.3%
上智大 7.8%
北海道 7.8%
名古屋 7.7%
九州大 7.6%
理科大 6.9%
神戸大 6.4%
筑波大 5.3%
阪府大 5.3%
東外大 5.2%
同志社 4.6%
横国大 4.3%
首都大 4.0%
千葉大 3.3%
立命館 3.2%
阪市大 3.0%
中央大 2.9%
青学大 2.9%
明治大 2.8% ←←←←
立教大 2.2%
法政大 2.1%
関西大 1.8%
関学大 1.8%
学習院 1.3%
日本大 0.7%
22エリート街道さん:2014/01/02(木) 12:07:16.77 ID:3uWLT6r1
明治
○行政○立法○司法●財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術●報道
●河合塾●駿台ベネッセ●代ゼミ●進研○一般入試比率●推薦入学レベル○付属校レベル●法科大学院

上智
●行政●立法●司法○財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術○報道
○河合塾○駿台ベネッセ○代ゼミ○進研●一般入試比率○推薦入学レベル●付属校レベル○法科大学院
23エリート街道さん:2014/01/02(木) 12:10:01.14 ID:3uWLT6r1
明治は上場企業の社長数が多いニダ!

↓実態

インスパイアー株式会社(コード:2724)
http://www.inspire-inc.co.jp/ir/fy2013/data/201311141-01-ir.pdf
第2四半期決算
単位(百万円)
売上高 0
営業利益 △56
経常利益 △57
純利益 △23


インスパイアー社長経歴
昭和56年3月明治大学政治経済学部卒業



東証で最悪の企業が明治出身
雑魚企業でしか社長になれない明治
24エリート街道さん:2014/01/02(木) 12:15:21.13 ID:3uWLT6r1
928 エリート街道さん[sage] 2013/12/31(火) 18:22:58.99 ID:eZjkbStb
通算の率 明治>上智

上智はデマカセ、ソース出せよ    ←お前のソースはどこ?w

新司法試験累計合格率(〜2013) 明治(46.2%)>上智(41.6%)   ←合格率が中央以上なんですが
新司法試験累計合格数(〜2013) 明治(478人) >上智(219人)



明治は馬鹿だから、ブーメランが得意

法科大学院別新司法試験結果 2006〜2013年累計
http://laws.shikakuseek.com/data/goukakusya.html
※並びは既修の合格率順。対象は合格者数100名以上の私立法科大学院。
※2006年結果を既修に組み込むためリンク先の数字とは一部異なります。
       既修者         未修者         累計           合格者比率
       合格率 合格数  合格率 合格数  合格率 合格数  既修 未修
慶應大  61.2%  1,055   36.8%   264   54.0%  1,319   80   20
早稲田  58.7%   206   32.6%   782   35.9%   988   22   78
中央大  52.2%  1,164   26.0%   222   44.9%  1,386   84   16
愛知大  50.0%   -56   31.2%   -48   39.1%   104   54   48
創価大  33.6%   -41   17.9%   -76   21.4%   117   35   65
明治大  33.3%   415   19.3%   210   26.8%   625   66   34
上智大  31.8%   217   19.4%   -86   26.9%   303   72   28
南山大  31.5%   -29   22.3%   -76   24.2%   105   28   72
同志社  26.3%   306   19.6%   -96   24.3%   402   76   24
成蹊大  25.9%   -72   13.0%   -36   19.5%   108   67   33
立命館  24.6%   307   15.5%   -71   22.1%   378   81   19
関学大  24.6%   173   18.9%   106   22.1%   279   62   38
学習院  24.4%   119   13.0%   -16   22.1%   135   88   12
立教大  22.4%   -87   16.8%   -61   19.7%   148   59   41
25エリート街道さん:2014/01/02(木) 12:17:14.38 ID:3uWLT6r1
慶応義塾女子高校[普通・私]76
早稲田実業高等部[普通・私]75
早稲田大学高等学院[普通・私]75

明治大学付属明治高校[普・私]73   ←調布に移転凋落必至
青山学院高等部[普通]72
国際基督教大学高校[普通・私]72
立教池袋高校[普通・私]72
学習院高等科[普通・私]71
中央大学高校[普通・私]71

成蹊高校[普通・私]70
創価高校[普通・私]70
中央大学杉並高校[普通・私]70
中央大学附属高校[普通・私]70
明治大学付属中野高校[普・私]69   ←
日本大学鶴ヶ丘高校[特進・私]68
日本大学第二高校[普通・私]68
法政大学高校[普通・私]68
明治大付中野八王子高[普・私]68   ←


明治「明治の付属は早慶に並ぶ(ドヤァ」
26エリート街道さん:2014/01/02(木) 16:00:31.18 ID:AP4yo7pk
    指定校その他推薦率 (附属校推薦率)
@ 明治大学  17.9%      10.7% (付属偏差値62.5)
A 慶応義塾  19.1%      21.2% (付属偏差値64.0) 
B 東京理科  20.0%       0.0% (付属偏差値---) 
C 立教大学  20.1%      13.1% (付属偏差値60.5)  
D 法政大学  22.9%      13.3% (付属偏差値54.0)  ●
------------------------------------------------------------分水嶺
E 立命館大  23.1%      16.0% (付属偏差値45.0)  
F 同志社大  24.3%      16.1% (付属偏差値49.0)  ●  
G 青山学院  24.4%       8.6% (付属偏差値58.0)
H 中央大学  26.9%      15.4% (付属偏差値55.0) 
I 学習院大  27.6%      10.7% (付属偏差値57.0) 
J 上智大学  35.4%       0.5% (付属偏差値---)
K 関西学院  44.8%       5.8% (付属偏差値51.0)  

*早稲田大(付属偏差値64.0)関西大学(付属偏差値45.0)は非公表
「大学の実力調査」(さくら教育研究所)2013
27エリート街道さん:2014/01/02(木) 16:35:46.14 ID:3uWLT6r1
明治は頭悪い奴ばっかりだから楽しいわ
どんどん面白発言してくれよ
28エリート街道さん:2014/01/02(木) 20:27:02.85 ID:iVHexn4H
日大落ちるレベルが大量に入学してくるゴミクズ入試
29エリート街道さん:2014/01/02(木) 20:52:08.30 ID:8Pg/docU
ほほほほほいい子いい子
30エリート街道さん:2014/01/02(木) 23:08:15.25 ID:cWIsRAly
明治政経は50年前は拓殖政経より偏差値が下だったってソースを示してるサイトあったよな
明治法も早慶上はもちろん、中央立教青学法より下だった
31エリート街道さん:2014/01/02(木) 23:14:21.95 ID:fUEfioIG
明治コンプレックス大爆発だな
人気ナンバーワンだけあるってことか
妬みが激しすぎ
32エリート街道さん:2014/01/02(木) 23:34:45.04 ID:iVHexn4H
大企業から見向きもされない明治に誰がコンプレックス爆発させるんだよ
33エリート街道さん:2014/01/02(木) 23:45:53.51 ID:LmZ8H5kY
2013年 全300校 出身大学別年収データ
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
【年収300万円未満の割合】
慶應大学   6%
早稲田大   8%
明治大学   9%
上智大学  10%
------------------
青山学院  11%
中央大学  11%
法政大学  12%
立教大学  13%
東海大学  13%
日本大学  14%
34エリート街道さん:2014/01/02(木) 23:49:21.29 ID:iVHexn4H
明治卒業生は50万人以上いてこのレベルwwwww

上場企業上位200社のトップに明治立教がなんと0人!

・中央
12位キヤノン(4兆3000億円)会長兼社長 20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)会長
24位野村ホールディングス(3兆円)社長 36位オリックス(2兆2000億円)社長
55位SMC(1兆6000億円)社長 62位オリエンタルランド(1兆4000億円)社長
63位スズキ(1兆4000億円)会長兼社長 83位NKSJホールディングス(1兆1000億円)会長
89位ヤマトホールディングス(1兆円)会長 120位ダイハツ工業(7800億円)社長
163位凸版印刷(5600億円)社長 166位日本通運(5500億円)社長
185位フジ・メディア・ホールディングス(5000億円)社長

・法政
20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)社長 195位野村不動産ホールディングス(4700億円)社長


・明治
※なし←どうすんのこのゴミwwwwwwwwwwwww
35エリート街道さん:2014/01/03(金) 00:18:46.25 ID:fTXZChHb
このスレ上智のコピペばっかじゃねーか
36エリート街道さん:2014/01/03(金) 00:27:09.03 ID:ccLh8i0w
―――伊吹山系のとある山麓

東西の交通の要所ともいえるこの小高い丘にそれらは展開していた

「あの…ここを守るんでしょうか…私達だけで」
「そうよ、もう一刻の猶予も許されないんだから」
先に口を開いた女の表情は晴れない。薄手の着物を何枚も着込んだその上に年代物の胴丸を当てている

応答した女のいでたちも珍妙だ
頭には鉢金をしているがあとは膝甲を着けるのみだ
この女たちだけではない、めいめいがそんな感じなのである
肩甲、胸甲、膝甲とばらばらだ

「大丈夫、こんなにいるんだから、敵もおいそれとは攻めてこられないわよ」
初芽の表情はまだ晴れない、確かに人数はいる、3日間の厳しい訓練にも耐えた
だが、先ごろ増援された300名は銃の扱いさえ知らない様子なのだ
もともといる50名と合わせた、都合350名が数隊に別れてそれぞれ散開している

砦内の雰囲気も明るかった、いやそれは篝火を目いっぱい焚いていたせいかもしれない
初芽は目を瞑ってそんな事を思った
空には「昇竜大明治八幡」と紫紺に染め抜かれた旗が眩しい
37エリート街道さん:2014/01/03(金) 00:28:11.75 ID:ccLh8i0w
「はっくたい…?ですか」
「ファック隊じゃ」甚左衛門がすかさず訂正する
「今我が国に四方から敵が攻め込んできているのはわかるじゃろう」
漢は枯れた声をさらに低くしゃがれさせながら地図を指さした

「京都の変態集団はここ…そして帝との関係を無理やりこじつけながら、糞尿を投げつけてくる蛮族も東におる」
京都の変態集団による襲撃はとどまることを知らず
もはや戦うものが不足していることは初芽もうすうす知っていた
「そこでおまんこ女学院から有志、いんや精鋭を寄って、この進撃を止めようということになったのじゃ」
「お主には連絡役になってもらおうと呼んだというわけじゃ」
「はあ…」

解せぬ―――のは無理もない、横で静かにそれを聞いていた弥平治は
まだわずかに土瓶に残っていた茶を湯のみに注いで初芽の前に無言で差し出す
もっと人選もあったろうに、明らかに場違いともいえるこの小娘の躰を見回しながら
しかしこの手で酌をされたら、さぞ酒が旨いだろうなと考えていた

鰯のワタがひと際苦く感じられた


続く:「ファック隊、誕生す」
38エリート街道さん:2014/01/03(金) 01:51:06.82 ID:QfZvnxyV
甚左衛門鬼畜すぎwwww
39エリート街道さん:2014/01/03(金) 02:29:41.93 ID:7905Ksed
こんなもので笑える明治の程度の低さ・・・w
40エリート街道さん:2014/01/03(金) 02:54:57.69 ID:Q+n0Dput
ブラック企業と噂されるALSOK綜合警備保障
本当にブラックなの?
実態がここに書いてある
https://anonfiles.com/file/7252abff440a877c067b31743e9bca4e
41エリート街道さん:2014/01/03(金) 03:46:45.60 ID:ccLh8i0w
初芽は畦道を歩いていた
戦―――なんという不思議な響きのする言葉なのだろう
何度も往復したいつもの道が、この一文字のせいで見知らぬ土地に感じられた

京都の変態結社や糞尿を投げつける蛮族による攻撃が始まったのは数年前だ
徳川に弓を引くことを口実にわれらの藩に突然攻め込んできた
忠誠心とは時に仇となることは歴史が証明している
村々では若い男衆が一人、また一人と国境へと派遣された
初芽の村でも近所の三太郎らが里長の命により旅立った、もう2年半も前の事である

そして今―――

初芽は書状をもっておまんこ女学院へと急いでいる
重い書状、子供のころこのような使いは何度かしたことがあった
だが今回ばかりはちと趣が違う、自身にも関わることだ、そんな重さだったのかも知れぬ

おまんこ女学院は女子を集め手習いなどを教える藩学である
もとは平安の時代、ある高名な坊主が開いた寺を先代の駿河台の藩主が手厚く保護したのを契機に開かれた
上は30代から下は10代まで、身分は問わず自由闊達な風が吹く

貧しい藩の為に最近あちらこちらから学ぶものも集まり始めた、それが何故―――
42エリート街道さん:2014/01/03(金) 03:47:52.47 ID:ccLh8i0w
「しかたがないね、いよいよあたしたちの出番ってわけさね」
門をくぐった初芽はまず誰に相談しようかと考えたが、ちょうど近くの井戸端で洗濯をしていた人影を見かけて走り寄った
一刻も早くこの重圧から解放されたかったからなのか、あるいはその女があまりに適役だったからなのかはわからぬ

木綿の着物を大きく絞り、立ち上がった女を見上げて、初芽は言葉なく頷く
この女は神那という、年のころは27、8で、ここから20里ほど離れた松林村の農家の娘である
物心ついたころから畑の手伝いをしてきたが、不作に泣く両親の為に一念発起して農業を学ぼうとここへ来た
はじめ字がわからず、土を集めて桶に入れ平らにならしては文字を練習した、ならしては書き、またならしては書く
今では貝原益軒の書物まで読むことができるまでになった
年下の女たちから慕われ「カンナ姉さん」と呼ばれている、決して大柄だからというわけではない

初芽もまたカンナに崇敬の念を抱いていた、事の顛末を漏らさず伝えた後
これで自分の役割を終えたとばかりに大きなため息をつきよろめいたが、カンナが抱き支えてくれた
初芽にはそれがどんなに高級で温かい衣にも敵わぬもののように思えた

しかし胸の奥には甚左衛門の有無も言わさぬ教鞭な物言いより
暇を告げる際、弥平太に言われた一言―――頼んだぞ、という言葉が螺旋のごとく渦を巻いていた(続く)

次回:ファック隊出陣式
43エリート街道さん:2014/01/03(金) 04:50:05.47 ID:j0Rh4WTb
【実力の政経】明治大学政治経済学部【第三の学部】
慶応義塾と並ぶ偏差値を持ち、伝統の法、看板の商、実力の政経と呼ばれる。

2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

76 慶應法(法律)
75 慶應法(政治)
74 慶應経済 早稲田政経(政治・国政)
73 慶應総合 早稲田政経(経済) 早稲田法 早稲田商
72 慶應商 早稲田社学 中央法(法律) 上智法(国関)
71 早稲田国教 中央法(政治) 上智法(法律・地環)
70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
44エリート街道さん:2014/01/03(金) 06:00:00.68 ID:NF4U2dob
上智のステルスマーケティングが醜くなってきた
今読んでる本
「桁はずれの結果を出す人は人がみてないところで何をやってるか」
著者:サンリオ常務取締役 鳩山 青山学院国際政経卒
34歳でサンリオ入社 5年で取締役就任
元三菱商事
上智のライバルは青学だ思う
国際性を売りにしたこの2校

早慶上は完全に崩れさった
そのエビデンス 時価総額200位スレに早慶関係者のレスがない

ブランド力(私立)
早稲田>慶應>上智>明治>青山学院   日大>中央
青学の猛追を受ける上智
45エリート街道さん:2014/01/03(金) 09:44:50.68 ID:bT0Kr+bE
●2014関東私大ランキング

学科の規模を反映して算出した。即ち、1000人規模の学科が偏差値60で、100人規模の学科が偏差値50だった場合、
総合力55、ではなく(1000×60+100×50)/1100=約59ということ

    2014入試用河合塾難易度ランキング           
@慶応義塾  67.488     J成蹊大学  56.244
※慶應日吉  66.726     K國學院大  55.104
A早稲田大  65.490     ※東京理科  55.000
B上智大学  62.260     L成城大学  54.120
C明治大学  61.300     M明治学院  52.172
※中央大法  60.797     ※東洋白山  51.831
D立教大学  60.340      N獨協大学  51.441
E青山学院  59.473     O日本大学  50.787
F中央大学  58.106     P東洋大学  50.443
G法政大学  57.644     Q駒澤大学  50.379
H学習院大  57.236      ※獨協法経  49.317
※中央法外  56.957      R専修大学  48.384
I武蔵大学  56.821 .    .

※偏差値の出されている受験方式を総括して偏差値を算出、そこから医歯薬農理工宗芸スポーツなどを除いた。
※日大三島は除いた。また慶應日吉はSFCを除いた慶應文系、中央法外は法学部以外の中央文系を示す。
46エリート街道さん:2014/01/03(金) 10:10:38.68 ID:WNX6aJeG
>>45
おつ
算出たいへんだが正確に出るからな

関西の私大がないようなので
よろしくお願いします
大変だと思いますがよろしく
47エリート街道さん:2014/01/03(金) 10:10:39.23 ID:Gv7fHSVN
>>44
さんざん明治が他の大学に喧嘩売ってきた結果だろうな

東大 vs 明治や、早慶 vs 明治、地帝vs 明治までスレを乱立させて、実績がどうのこうのいってんだもん

勢いのある上智 vs 明治で、今まで言われてきた嫌なことを明治にぶちまけるだろ
48エリート街道さん:2014/01/03(金) 11:02:18.09 ID:7905Ksed
明治が叩かれるのは自業自得
調子に乗りすぎだもん

これからもボッコボコに叩くからよろしく
49エリート街道さん:2014/01/03(金) 13:42:39.84 ID:7905Ksed
青学に抜かれた明治

これは今後数年のトレンドになりそう
50エリート街道さん:2014/01/03(金) 16:01:08.69 ID:xxoYIgxR
●現実

東大君     日本村随一の秀才だがひ弱なオタク 村役場を支配
京大ちゃん   東大君に一歩譲っているがノーベル賞では東大を
          圧倒している実力派

早稲田君    私学の雄なのに最近慶応に押され放しでイジケている
慶応ちゃん   2番手の顔して、実は実力で日本を裏から支配している裏番長
上智ちゃん   80年代に私立最難関になったが、最近は凋落気味
学習院ちゃん 日本村皇帝の家に生まれた良家の子女 商店街から引く手あまた
津田塾ちゃん 昔は早慶蹴りが普通の女東大と呼ばれた才女だったが、凋落
東京理科君  私立の東工大 ヘンな学部を作って偏差値落とし、凋落気味

立教ちゃん   スマートな美人で有名 家がお金持ちの有名人
同志社ちゃん 西エリアの女番長、自称西の早稲田君、でも実際は西の学習院ちゃん
中央君     頭では東大君すら圧倒する知性派 田舎に住んでいるのが難

関学ちゃん   自称西の慶応ちゃん、でも実際は西の青学ちゃん
青学ちゃん   きれいだがケバいのが難点 水商売が大好き 売春婦と間違われる

明治君     バカ下品キチガイで有名 韓国系 どこの商店にも就職を断られている
立命君     西に住む明治君の相棒 朝鮮系 凶暴で下品が売り物 日本人を拉致
法政君     実はミニ早稲田君はこっち 謙虚なのでわりと好かれている
関西君     西の法政君 立命館より世間評価は高く出世もしやすい実力派
51エリート街道さん:2014/01/03(金) 22:30:52.88 ID:sGmEPjEr
サンデー毎日11月17日号 有名企業400社 就職率ランキング
1位一橋大 54.5
5位慶應義塾大 41.6
6位大阪大 32.9
8位京都大 31.8
9位上智大 31.6
12位早稲田大 30.3
13位名古屋大 29.6
14位神戸大 27.8
18位東京大 26.5
19位同志社大 25.5
21位東北大 25.1
25位立教大 24.3
27位学習院大 23.7
29位九州大 23.4
52エリート街道さん:2014/01/03(金) 22:33:00.87 ID:sGmEPjEr
>>51の続き
31位青山学院大 23.2
33位横浜国立大 22.3
36位大阪府立大 20.9
38位関西学院大 20.5
39位大阪市立大 20.5
40位北海道大 20.4
41位明治大 19.9
42位筑波大 19.8
44位立命館大 19.4
45位中央大 18.7
46位首都大東京 18.6
53エリート街道さん:2014/01/03(金) 22:45:31.27 ID:bT0Kr+bE
大阪大>京大>神戸大>東大
某女子大>九州大

ほほーww
54エリート街道さん:2014/01/03(金) 23:01:17.20 ID:NWK6bAQ4
上智はまた国際系の学部設置すんだろ?
国際教養・外英・英文あたりともろかぶりじゃん。
一人の受験生が複数学部を併願するだけで、実入学者数は増えない。
W合格じゃ早大ICUには勝てないし、どうすんだ?
後ろを振り返れば青学立教明治が迫りくるし。
55エリート街道さん:2014/01/03(金) 23:26:32.39 ID:fTXZChHb
既存の学部の定員増やすよりは学部新設した方が若干でも受験生がバラける
だから偏差値はそこまで下がらなくて済むという判断だろう

W合格で早大ICUに奪われるのはもう仕方ないという判断か?
56エリート街道さん:2014/01/04(土) 03:35:06.09 ID:4c3uJL1D
―――体が痛い

そう思って目を覚ましたのは、初めて畑の収穫期を手伝った5歳の頃以来であった
起きようと体を起こすと背中のあたりがじんっとする
おまんこ女学院から前線へ派遣するための選抜が行われてからというもの初芽の気分はすぐれなかった
まさか自分が選ばれるとは思ってもみなかったのだ

丈は四尺八寸程度、目方で十二貫ほど(注:およそ1m45cm35kg)の初芽に、戦などできるわけもなく、前線に送られても何をできるとも思えなかったのだ
名前が呼ばれた時、初芽の躰はびくっとなった
誰か他に自分と同じ名前がいるのかもしれないと、辺りを見渡したほどだ
だがカンナに背中を押されて、おずおずと返事をして前へ出た直後、そのカンナの名前が呼ばれ
何故だか一瞬ほっとしたのを覚えている

「以上、主ら50名を本日よりファック隊として、生田防衛の役に任ず、然る準備の後これより3日間の訓練に入るのじゃ」

あの人―――初芽は思った
しゃがれた声は忘れるべくもない、甚左衛門である
57エリート街道さん:2014/01/04(土) 03:35:42.78 ID:4c3uJL1D
「甘いっ」
道場に、ぱしいんっと乾いた音が響く
初日は剣術の稽古だった
「戦場では誰も守ってはくれんっ、守るのはこの1本の剣だと思えっ、きえええっ」
何度打たれただろうか、だがその痛みより木刀を握る手のほうが痛い
収穫期などともなると鋤や鍬を1日中握っていたことはあるが、木刀を持った初芽は1刻ほどで手の皮を剥いた

周りを見回すと、みんなよたよた木刀を振るっている
滑稽な姿だと思った、だが誰一人そのことにさえ気づいていない
初芽はやはり「戦」という言葉は不思議なものだと思った
思わずカンナを探す、困ったことがあるとまず初めにカンナを探す癖がついてしまった
向こうのほうで見事な剣戟を振るっているのが見えた

やはり、ほっとした

その後師範から初芽は剣ではなく槍を持つように言われて、日が暮れるまで突きの稽古をした
重さがあり小柄な初芽は翻弄されることが多かったが、こっちのほうが楽だなと思った

そしてこの日は銃の稽古だという
一人ひとりに手渡され、初芽がそれを初めて見た事に一種の感動を覚えていたその時、見様見真似で構えてみた

「!?」

初芽は何かしら不吉な感じを覚え、手から落としてしまった


時は明け六つ、まだ闇が深い―――闇が深い(続く)


次回:「ファック隊、発つ」
58エリート街道さん:2014/01/04(土) 08:20:30.92 ID:8A4NRXuj
>>50
 この木なんの木 首を吊る木〜    :ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ソ :::ゞ:;ヾ;ヾ:;
名前も知らない 木ですから〜    ;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ ::: :::ゞ:;ヾゞ
名前も知らない 学習院生が首を吊るでしょう〜♪  :ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ::::ゞ:;ヾ;ヾ
                       :;ヾ ヾ:::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ヾ
                           || ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ  ::ゞ:;ヾ:::
                           ||   ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ
                          `爪        ヾ;; i r´
                          /ハヽ        ll. i ;|
                         !,! . !,!         | l; .li
                        ,ヽヽ_ノノ          l.l,i;li|
              ∧_∧                     |, ;i0.l
   ∧_∧     (´∀` )                     l ; l. i|,
  < lli `Д´>     (     つ                    |l:; .l,i;l
  ( ⊃[[]]⊂)    │ │ │                      |0l i .;|.
  と__〉__〉    (__)_)                  丿;i;;'、 ;ヾ
" " ''' "" ""' '' "" "" ''' " "" "'' '"" "" ''' "" " "''' " "" "'' '"" " "'' '"" ""
【糞尿・楽臭淫の最後であったw】
59    ↑:2014/01/04(土) 11:36:44.49 ID:DGX6fn84
2014年01月04日 > 8A4NRXuj

書き込んだスレッド一覧
勉強しても明治駒澤系にしか受からん奴って・・・
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 20 ★
学習院と法政
津田塾大学って明治・駒澤扱いなの?
60エリート街道さん:2014/01/04(土) 14:59:50.10 ID:HbnWG8Hw
◆就職に強い大学ランキング≪ダイヤモンド(12.10号.2011年)≫
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1210/index.html
【就職力・公務員・有力企業など】/総合得点(100点満点評価) ※主な国公私立大
@ 一橋大学 76.3
A京都大学 75.3 
B国際教養 74.9 
C名古屋大 73.9 
D東京工業 73.2 
E北海道大 70.3 
F東北大学 70.3 
I東京外語 65.7    
M慶應義塾 63.8
N九州大学 63.4 
R明治大学 62.6 
S学習院大 62.1         
23東京大学 61.9 
27豊田工業 61.3 
28電気通信 61.0 
29上智大学 60.8● 
30筑波大学 60.3 
31名古屋工 60.0 
32同志社大 59.7
34立教大学 59.1
35東京理科 59.1
37立命館大 58.5
38中央大学 58.4●
39南山大学 58.0
61エリート街道さん:2014/01/04(土) 15:41:44.84 ID:/+XvnGgR
明治大学って何の魅力もない大学だよな
日大を少し頭良くした程度で
62エリート街道さん:2014/01/04(土) 16:09:48.89 ID:bud1G9A0
>>61
むかしから頭のいい奴は、小柴さんみたいに途中でやめて
東大いってノーベル賞とったりしてるね。
明治に残ってるのは、ここが気に入って通ってるやつばかりだから
君が心配しないでいいんじゃないの?
君の大学は箱根駅伝で優勝したそうだね。ホントにおめでとう。
63エリート街道さん:2014/01/04(土) 16:19:44.02 ID:7YmEB78+
上智の魅力って何よ?
明治と比較してどうなの?
64エリート街道さん:2014/01/04(土) 16:48:28.82 ID:/+XvnGgR
>>62
他に行くところがないようなゴミだけが残った大学=明治か
さすが実績皆無なだけあるわな

政財界から相手にされず、どの業界でも学閥を作れない
使えなくなったらポイされる兵隊アリばっかり
65エリート街道さん:2014/01/04(土) 16:50:00.52 ID:/+XvnGgR
元から誇れるものが何1つないが、最近は他大のパクりを頑張ってるようだな
ステマしてももうメッキ剥がれてるけど大丈夫か?
66エリート街道さん:2014/01/04(土) 16:59:35.95 ID:HbnWG8Hw
http://hissi.org/read.php/joke/20140104/LytYdm5HZ1I.html

ID:/+XvnGgR← 血管切れるから無理すんな爺さん
悔しいのうwww 青学か中央かww
67エリート街道さん:2014/01/04(土) 17:01:05.10 ID:/+XvnGgR
図星だから話を逸らす

明治のお決まりのパターンww
68エリート街道さん:2014/01/04(土) 18:33:04.72 ID:bud1G9A0
明治みたいな「そこそこ良ければいい」いうのが、今の時代のトレンドなのに
それがわからない人に何言ってもしょうがないね。
69エリート街道さん:2014/01/04(土) 18:34:35.05 ID:vzHUTozP
【実力の政経】明治大学政治経済学部【第三の学部】
慶応義塾と並ぶ偏差値を持ち、伝統の法、看板の商、実力の政経と呼ばれる。

2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値


70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
70エリート街道さん:2014/01/04(土) 18:47:41.89 ID:HbnWG8Hw
↑2012年9月23日実施wwwwwwwwwwwww

2014用の文系では、どうよ
71エリート街道さん:2014/01/04(土) 19:57:04.45 ID:Ne5qbab3
>>68
>明治みたいな「そこそこ良ければいい」いうのが、今の時代のトレンドなのに

そういうのは今の時代求められてないからw
72エリート街道さん:2014/01/04(土) 20:16:13.24 ID:MRDFbqQo
衝撃の新司法試験合格率

山梨学院大学>法政大学>明治大学
73エリート街道さん:2014/01/04(土) 20:19:42.56 ID:MRDFbqQo
嘘に嘘を重ねる明治工作員

嘘に嘘を重ね師走の都政を大混乱に陥れた明治猪瀬
74エリート街道さん:2014/01/04(土) 22:11:25.27 ID:dQ0VJ3lH
>>68
その発言は、自分で自分の母校をそこそこの大学として認めてることになるぞ
75エリート街道さん:2014/01/04(土) 22:34:09.04 ID:7DICznFc
平成25年司法試験合格率は山梨学院の勝ち。
第90回箱根駅伝は明治の勝ち。
76エリート街道さん:2014/01/04(土) 22:46:37.52 ID:7DICznFc
平成25年司法試験最終合格率(対受験者)
上智 26.4
山梨学院 21.7
明治 18.4
77エリート街道さん:2014/01/04(土) 23:01:15.97 ID:xcexQvmE
ララァ「紫のほうが勝つわ」
78エリート街道さん:2014/01/04(土) 23:52:32.83 ID:7YmEB78+
>>75
駅伝に出てもいない大学が何言ってんのよ
79エリート街道さん:2014/01/05(日) 02:36:42.69 ID:qqJBEz3h
夜風が心地いい季節になってきた

一匹の蛙が岩肌に張り付いている
初芽は風呂場でそんな蛙にさえ裸を見られるのを嫌がるように隅のほうを向く
おそらく初芽だけではなかっただろう
皆肢体のあちこちに青く、大きなあざが浮き出ている
初芽の真っ白な体にもまるで大量の毒蜘蛛でも張り付いているかのように斑点が出来ている

「いやあ、三日なんてのはあっというまだねえ」
カンナである
初芽は振り向くとカンナの躰が女たちの中でも一番綺麗なのに気が付いた
群を抜いて強いのもあろう、だがその躰には木刀の打撃などを寄せ付けない何とも言えない弾力があった
無駄のない躰、背が高く下半身がしっかりしている、形のいい尻だ
おそらく父母をよく助け、早くから弟らの面倒を見てきたのだろう

長い手足は小柄な初芽には羨ましかった―――そしてもう一つ
カンナの豊満な乳房は、女として格の違いを受け入れざるを得ない何よりの証であることを初芽に痛感させた
湯船に浸かったカンナの乳房が心なしか水面にあるのを横目に
はて、乳房とは浮くものなのかなと首を傾げた


「おや、少し大きくなったんじゃないかい?」
言うが早いかカンナは初芽の乳房を後ろから鷲掴みにする
「ひんっ」
びっくりして初芽は躰を振るわせる
それがカンナの乳房の先端が痛めた背中に触れたせいなのか、あるいは別のなにかが躰を駆け巡ったためなのかはわからない
カラカラ笑うカンナを前に幾分頬を膨らませながら、初芽は必死に話を逸らそうとする

「明日ですね」
カンナの笑いが止まる―――湯船から流れるチロチロという音だけが浴場にこだましていた
そうとは気づかない初芽の次の言葉も良くなかった
―――「私達も、死んじゃうんでしょうか…」
80エリート街道さん:2014/01/05(日) 02:38:41.87 ID:qqJBEz3h
すべての訓練を終えたその夜―――
おまんこ女学院の炊事場には遅くまで明かりが灯っていた

「できあがりっと」
初芽は大きなため息をついて、自分の労作を満足げに見回す
「うーん、おいしそう、いっただきまーす」ひょいと台所を横切った一人の女が、初芽の握ったばかりの握り飯をかすめ取る
「だ、だめですよ」初芽は慌てて制止しようとする
「これは明日のお弁当なんですから」
「これ全部?あんたの?」
「ちがいます、皆さんのです」
「ああ、そういやあんたたち行くんだもんね」
女はそういって大人しく握り飯を戻す、が中身の具を確認したかったようで握り飯が縦に割れている
目ざとくそれを見つけた初芽は、困りますといってもう一度握りなおす

この女の名は弓という
生まれは丹波のほうだというが定かではない
けちなコソ泥一派に所属し、日がな一日見張りなどして食い扶持を得てきたが、その一派の頭以下全員がお縄を頂戴してからというもの
スリや美人局などやはりけちな仕事をして日銭を得ていた
だがいよいよ食えなくなってこの駿河台藩に流れ着いたのだが、東にある安治寺の賽銭箱に手を突っ込んでいるところを運悪く住職に見つかり捕えられた
だが住職は弓を役人には引き渡さず、このおまんこ女学院に入れた
昼時ともなると弓の前には人が集まる、みんな「お弓さん」の盗人百景”なる物語を聞きに集まるのだ
「いやーまいったよ、そんでね坊主が言ったんだよ『お前はそんなに金が好きなら、算術でも習って金勘定で人の為に尽くせい』ってね」

「じゃあ、達者でいるんだよ、あたしらの出番がないようにさ」
「はあ…」
そうだ、学院内では第二陣の話もちらほらと出ているのだ、もしかしたらお弓さんも来るかもしれない
そう思って初芽はそうですね、とだけ言って弓を見送った

「出立っ、生田へ!」カンナの掛け声が静寂に響き渡る
翌朝草木もまだ覚めやらぬ中、「おまんこ女学院ファック隊」50名はついに生田へ向けて旅発った(続く)

次回:「生田へ」
81エリート街道さん:2014/01/05(日) 08:50:58.82 ID:bUURPwDv
       ┏━━━━━━━━┓
       ┃  低民度 クラブ . ┃  ※ ただいま部員募集中
       ┗━━━━━━━━┛


                     ∧∧ 
   ∞∞∞   ∧明治∧ .   /日大\
   < `Д´>   <*`Д´ >    ( `ハ´ )  誰も来ないアルな・・・・・なぜアルか
    (立命, 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'
82エリート街道さん:2014/01/05(日) 11:41:01.08 ID:aM7dm6Vi
>>79-80の長文って何のコピペだ?
検索しても出てこない

もし自作とかだったら本気で引くレベルでキモいんだが
83エリート街道さん:2014/01/05(日) 11:51:56.94 ID:LMVi6rvZ
たぶん、正月休みで「お薬がきれた人」だろうから
明日には病院が開くだろうから
無視しているほうがいいと思うぞ。
84エリート街道さん:2014/01/05(日) 12:16:52.44 ID:aM7dm6Vi
84 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2014/01/05(日) 03:33:36.78 ID:mQdjLmMk [1/2]
ベネッセ駿台模試 志望動向

9月マーク
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4785568.pdf

10月記述
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4785570.pdf

11月マーク
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4785572.pdf

85 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2014/01/05(日) 04:10:46.24 ID:mQdjLmMk [2/2]
11月ベネ駿マーク大学別志望動向
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4785616.pdf
85エリート街道さん:2014/01/05(日) 14:31:14.93 ID:zoMzUJqS
是非駿河台藩には頑張ってほしい
86エリート街道さん:2014/01/05(日) 15:59:37.79 ID:R7opB0vB
「河合塾」2014年度入試難易予想【法・政治学系】及び2013年度入試募集人員

70.0〜72.4 慶應(法-230) 慶應(政-230)  
67.5〜69.9 早稲(政-150)
65.0〜67.4 早稲(法-350) 
62.5〜64.9 中央(法-270) 上智(法-115) 明治(政-110)  
60.0〜62.4 明治(法-350) 中央(政-130) 立教(法-130) 立教(政-040) 立命(法-020) 
57.5〜59.9 同志(法-241) 法政(法-200) 青学(法-170) 同志(政-063) 法政(政-060)
55.0〜57.4 関学(法-110) 関学(政-035)

※ 個別方式3教科の主要学科。慶應の法律と政治は2教科
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/ks03.pdf
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/13bunseki_04.html
87エリート街道さん:2014/01/05(日) 16:00:41.59 ID:R7opB0vB
「河合塾」2014年度入試難易予想【経済・経営・商学系】及び2013年度入試募集人員

67.5〜69.9 早稲(経-200)
65.0〜67.4 慶應(商-560) 慶應(経-500) 早稲(商-455) 上智(営-130) 立教(営-090)
62.5〜64.9 明治(商-450) 青学(営-180) 上智(経-130) 
60.0〜62.4 明治(経-300) 同志(商-232) 明治(営-200) 立教(経-145)
57.5〜59.9 同志(経-330) 法政(経-262) 青学(経-185) 法政(営-180) 中央(経-171) 
          関学(経-125) 関学(商-125) 中央(商-110) 立命(営-040)  
55.0〜57.4 立命(経-025)

※ 個別方式3教科の主要学科 慶應の経済は2教科
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/ks04.pdf
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/13bunseki_04.html
88エリート街道さん:2014/01/05(日) 16:01:52.86 ID:aM7dm6Vi
明治
法64、商62.5、政経63.5、文62.4、理工59.6、農58、経営61
http://www.geocities.jp/yozemi1994/yozemi1994db.html

94年より上げてるか下げてるか
89エリート街道さん:2014/01/05(日) 17:06:58.25 ID:9+/oUyVj
2014関東私大ランキング

学科の規模を反映して算出した。即ち、1000人規模の学科が偏差値60で、100人規模の学科が偏差値50だった場合、
総合力55、ではなく(1000×60+100×50)/1100=約59ということ

    2014入試用河合塾難易度ランキング           
@慶応義塾  67.488     J成蹊大学  56.244
※慶應日吉  66.726     K國學院大  55.104
A早稲田大  65.490     ※東京理科  55.000
B上智大学  62.260     L成城大学  54.120
C明治大学  61.300     M明治学院  52.172
※中央大法  60.797     ※東洋白山  51.831
D立教大学  60.340      N獨協大学  51.441
E青山学院  59.473     O日本大学  50.787
F中央大学  58.106     P東洋大学  50.443
G法政大学  57.644     Q駒澤大学  50.379
H学習院大  57.236      ※獨協法経  49.317
※中央法外  56.957      R専修大学  48.384
I武蔵大学  56.821 .    .

※偏差値の出されている受験方式を総括して偏差値を算出、そこから医歯薬農理工宗芸スポーツなどを除いた。
※日大三島は除いた。また慶應日吉はSFCを除いた慶應文系、中央法外は法学部以外の中央文系を示す。
90エリート街道さん:2014/01/05(日) 18:06:03.02 ID:EyuS8o7y
>>89
文系だけでなく、理系も入れて計算してよ
そうすれば、真の力がわかるじゃん
91エリート街道さん:2014/01/05(日) 19:15:34.13 ID:kk28Aln9
>>86-89
上智と明治の偏差値があまり変わらないね
92エリート街道さん:2014/01/06(月) 01:26:43.92 ID:1U677YRl
おまんこ女学院を出立した50名を見送るものは多かった
多くは女たちだったが、そのはるか後方―――10名余りの一団がいた

「発ったか」
「は」
しゃがれた声、甚左衛門である

「どうじゃ、弥平太」
昼日中でものっそりした動きで体を向けるこの漢は幾分狼狽しているようだ

「どうもこうも…大丈夫なのか」
「何がじゃ」
「あの女たちよ」
「だから何がじゃ」

やれやれ、こいつは話にならんな、弥平太は思った

そもそもこの甚左衛門という男、前若年寄の平田様の従弟にあたる続柄で
一時だけ近習目付の補佐役にもなっていた事もあるという
齢50を超えており、そのしわがれた声も相まって隠居としてもはやなんら影響力を持ちえないはずだとみなされているが
局面の節目節目には必ず名が挙がる男だ

老獪―――というより胡散臭さが漂う
93エリート街道さん:2014/01/06(月) 01:27:23.29 ID:1U677YRl
「なぜ50名で発たせた」
「足りんか」
「足りんどころではない」
「また増援する」
「またわずか三日の鍛錬か」

こんどは甚左衛門がやれやれ、という顔をする

「兵が足りぬといったのはお主じゃぞ」
「だが…だが、あの装備も酷い」
京都の変態結社は亜米利加のプリンストーン社の威光を傘に新型のミニエー銃を配備している
弥平太はそれで多くの者たちがやられ、ほうぼうの体で敗走したのを前線で何度も目の当たりにしている
彼らが命をかけて手に入れた経験上、新式の銃はその飛距離にしておよそ三倍以上、
弾込めの速さ、精度、ガスの圧力、すなわち威力も比べ物にならない
何より味方の銃はまっすぐ弾が飛ばないのだ

「女たちに持たせたのは旧型のゲベール銃だな」
「ないよりよかろう」
「防具も応仁の乱の頃のものなど骨董品ばかりじゃった」
「勝てるとは思っておらぬ」
「!?」

弥平太は耳を疑った、甚左衛門のしわがれた声のせいかもしれぬとも思った
しかし聞き返すこともしなかった、空耳ならその方が良い
爽やかな朝はかくも気分一つで変わるものかと思いながら、弥平太は何を思ったか、馬に飛び乗ると南の方へと駆けていった(続く)


次回:「生田へ(2)」
94エリート街道さん:2014/01/06(月) 12:45:47.59 ID:APC30Irm
あんな日大落ちでも受かるような試験で、極限まで偏差値操作しても上智を抜けなかった明治

むしろメッキが剥がれ実績がないことがバレてしまった2013年の明治

さあ、2014年、明治のステルスマーケティングで築いた地位はどこまで持つのだろうか
95エリート街道さん:2014/01/06(月) 18:19:00.50 ID:Qjh033CZ
かってGHQが靖國神社を焼き払って、ドッグレース場にしようとしていた時、
それを阻止した神父たちがあった。

当時のローマ教皇庁代表であり上智大学学長でもあったブルーノ・ビッテル(Bruno Bitter)神父と
メリノール宣教会のパトリック・バーン(Patrick Byrne)神父である。

靖国に参拝するネトウヨども!
参拝時にはゆめゆめ上智大学に対する恩顧と敬意の念を忘れてはならぬぞ!

そして、靖国に代わって英霊達がが「具体的に」に祀られているのは、他ならぬ上智イエズス会派本山たるヴァチカンである。
バチカンへの道筋をつけたのは品川寺(東京都品川区)の住職である。同寺の座主仲田順和師が、
いわゆるABC戦犯と言われる方々の名誉回復をバチカン市国に懇願、サン・ピエトロ大聖堂に英霊の位牌が奉納された。
これより連合軍の手によって一方的に裁かれABC級戦犯の烙印を押された総ての「法務死」なされたお方の御霊が、
世界のキリスト教カトリックの総本山ヴァチカンでローマ法王の御手によりお祀りされることとなった。

偽りの裁きを行ったのは、アメリカというキリスト教徒たちであり、
ローマ法王の手になる戦犯たちの祀りは、おごった戦勝国アメリカへの痛烈な批判ともなった。
ローマ法王の弟子である彼らが法王に無言で裁かれたのだ。
日本の英霊を祀る英断を下したのはヨハネパウロ二世であられた。
ヨハネ・パウロ二世により、ヴァチカンで英霊を弔う荘厳なミサが執り行われたのであった。
96エリート街道さん:2014/01/06(月) 18:50:03.64 ID:xIFGoeqX
当時はA級戦犯も祀られていなかったからな
今は上智の連中なら靖国には近寄らないだろ
97エリート街道さん:2014/01/06(月) 19:01:03.61 ID:R2lpyOmo
年が改まってもミンジは上智に粘着してるのかw
98エリート街道さん:2014/01/06(月) 19:25:09.13 ID:HhZdGdXg
圧倒的人気を誇る日本有数優れたブランド

明治!上智!
99エリート街道さん:2014/01/06(月) 20:47:20.09 ID:NCil8j9h
慶応
早稲田
明治
上智


立教
同志社
法政
青学


学習院

やはりトップ4は圧倒的だな
100エリート街道さん:2014/01/06(月) 23:34:47.16 ID:Ey/fstlv
>>95
物事は正確に伝えなくては。

GHQが上智大学の神父連中に靖国神社の焼き払いを
命じた。
しかし、幸いにもドイツ人のブルーノが学長であった
ことから焼失を逃れることができた。

上智は、アメリカの言いなりだったカトリックの巣窟。
同盟国であったドイツ人がそのトップにいたから靖国
は助かった。ブルーノがいなかったならば上智の坊主
らが火を放っていたことは確か。

英霊が御柱として祀られているのは靖国神社。
靖国神社が分祀もしていないのに、何が「具体的」にだ。
御柱=位牌ではない。もの知らずめ。
101エリート街道さん:2014/01/07(火) 00:04:00.26 ID:Dl+l9+iO
>上智は、アメリカの言いなりだったカトリックの巣窟。

え?
102エリート街道さん:2014/01/07(火) 00:14:09.66 ID:hbxBmwtk
おま〇こといい、放火といい
明治職員って本当に手段を選ばないなw
103エリート街道さん:2014/01/07(火) 00:59:16.25 ID:aSNeKSpQ
>>100

無学は墓穴を掘るぞ!ちょっと足りない明治くんwww

何故、新大陸の新教プロテスタントのアメ公にカトリックが
従わねばならんのだね?www

しかも、GHQが上智に靖国の焼き払いを命じた?
軍が放火する分には作戦行動だろうが、
民間がやったら、ソレは「犯罪」だよwww

ちょっとオツムの足りない明治くんwww
ホントにキミらは朝鮮人の様に、息を吐くよに
嘘をつくねぇw しかもすぐバレる嘘を!www
104エリート街道さん:2014/01/07(火) 03:28:23.80 ID:I1JRpDmD
「隊列ーっ 止まれ」
カンナの声だ、初芽は足を止める、生田まではあと5里程ある
「ここらで弁当にしよう」方々から安堵のため息が漏れる
「あたしこんなに歩いたのは初めてだ」
「わたしもよ」
そんな会話さえ聞こえている

「お隣いいですか?」
初芽がカンナに尋ね、了承を得てちょこんと座る
「戦道具って重たいんですね」
「そうね」
「…おにぎり、おいしいですか?」
「そうね」
「カンナ姉さん?」
―――少し遠い、カンナがファック隊の臨時の隊長に任命されてからというもの
今までより長い時間近くにいるはずなのに、とみに遠く感じるのが初芽には寂しかった

「初芽?」
「はい」
「この戦は―――」
「はい」
「……いやなんでもない」
「カンナ姉さんも不安なんですか」
「いや、悪かったよ、何を言おうとしたか忘れちゃっただけさ」
「甚左衛門様のいうところだと籠城防衛戦だっていうから、大丈夫さ」
「はい」
「村じゃあと少しで収穫期だねえ、どうなってることやら」

初芽はカンナには自分には見えていない何か―――それはたぶん心を不安にさせる何かが見えているのだろうと思った(続く)

次回:「生田へ(3)」
105エリート街道さん:2014/01/07(火) 04:17:00.24 ID:mwzbXkqI
簡単なまとめ




■朝鮮四大学■


●朝鮮大学 北朝鮮系

●明治大学 韓国系

●立命館大学 北朝鮮系

●創価大学 韓国系






大学選びは慎重にね♪
106エリート街道さん:2014/01/07(火) 04:26:09.03 ID:013t5CRW
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円
 2位 早稲田大809万円
 3位 上智大学801万円
 4位 関西学院774万円
 5位 法政大学765万円
 5位 立教大学765万円

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10


中央   番外
107エリート街道さん:2014/01/07(火) 07:57:48.77 ID:nGwkWpBb
入学後の満足度が高い大学ランキング2013年11月1日発信 大学通信
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20131101/Resemom_15823.html
◆入学後の学生の満足度が高い大学ランキング
1位:東京大(229ポイント)
2位:東北大(196ポイント)
3位:京都大(170ポイント)
4位:早稲田大(124ポイント)
5位:慶應義塾大(77ポイント)
6位:明治大(75ポイント)
7位:大阪大(64ポイント)
8位:名古屋大(57ポイント)
9位:一橋大、上智大(54ポイント)

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月31日、入学後の学生の満足度が高い大学ランキングを公表した。1位は「東京大」、2位は「東北大」、3位は「京都大」がランクインした。

 同調査は、全国の進学校2,000校の進路指導教諭を対象にアンケートを実施。入学後に学生の満足度が高い大学を5校記入してもらい、1位の大学を5ポイント、2位を4ポイント、3位を3ポイント、4位を2ポイント、5位を1ポイントとして集計した。

 進路指導教諭が選ぶ「入学後の学生の満足度が高い大学」は、1位「東京大」229ポイント、2位「東北大」196ポイント、3位「京都大」170ポイント、4位「早稲田大」124ポイント、5位「慶應義塾大」77ポイントとなった。トップ5は昨年と変動がなかった。

 トップ20に旧帝国大学がすべてランクインするなど、難関大学が占める結果となった。トップ20の内訳は、国立が11大学、公立が1大学、私立が8大学。
108エリート街道さん:2014/01/07(火) 10:17:49.64 ID:HtlubifO
また今年もミンジの職員が工作活動活発化させる季節になったんだなw
 
109エリート街道さん:2014/01/07(火) 12:35:23.67 ID:aSNeKSpQ
明治国際日本学部 ステマPR・ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=UdTze_0gXb4
※1分2秒あたりからです。
110エリート街道さん:2014/01/07(火) 12:54:15.15 ID:mwzbXkqI
昔の河合塾の偏差値表では

早慶の偏差値帯に上智が上から下まで満遍なく食い込んでる感じだった。
この早慶上智から大分離れて明治や立教の上位学部が続く感じだった(上智とこれらの隙間を埋めるのが同志社やICUだった)。

今の河合塾の偏差値表だと

早慶の偏差値帯から1ランク離されて上智が続き(昔の同志社やICUのポジション)
その上智の偏差値帯に明治や立教の上位学部が混じってるって感じだな。
111エリート街道さん:2014/01/07(火) 14:11:14.26 ID:HtlubifO
ミンジの偏差値はイカサマだしw
 
112エリート街道さん:2014/01/07(火) 15:00:27.38 ID:4vxczusT
◆桜プロジェクト・新春スペシャル キャスター討論
パネリスト:
 浅野久美(桜プロジェクトキャスター)
 井尻千男(桜プロジェクトコメンテーター)
 葛城奈海(防人の道 今日の自衛隊 キャスター)
 佐波優子(桜プロジェクトキャスター)
 田母神俊雄(田母神塾 塾長)
 前田有一(桜プロジェクトキャスター)
 三橋貴明(桜プロジェクト・報道ワイド日本Weekendキャスター
http://www.nicovideo.jp/watch/1389009226
113エリート街道さん:2014/01/07(火) 17:18:15.66 ID:07BPan2s
慶応 早稲田

智 明 立
  治 教 という感じかな
114エリート街道さん:2014/01/07(火) 17:31:50.29 ID:2BZn/Pcm
慶応 
早稲田
明治
上智

ランク外;中央

私大のトップ4は美しい
115エリート街道さん:2014/01/07(火) 18:48:20.20 ID:5Mn/VjGW
>>110
それが今は
早慶上位
早慶中位 ICU          上智法
早慶下位 同支社法 中央法 上智上位
明治立教上位           上智下位

全体的に上智は偏差値下がってるのは間違いない
明治立教があがってるというより上智が下がってる
似たかんじの国際系のICUが偏差値維持してるのに対し、
上智は外語だったりの昔の看板が下がってるのが印象的
116エリート街道さん:2014/01/07(火) 19:31:31.87 ID:L9kfWEGz
>>114
明治職員どもはそんな書き込みするからシナ・チョンと同列扱いされてミンジと言われ馬鹿にされるわけでw
117エリート街道さん:2014/01/07(火) 19:32:58.79 ID:PiRq6vxp

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
118エリート街道さん:2014/01/07(火) 19:36:17.55 ID:shPp10V8
データとか偏差値以前の問題。
明治は三流。
世に蔓延するイメージで当たっているよ。
119エリート街道さん:2014/01/07(火) 19:40:15.23 ID:5C0tXPBS
>>118
3流の論拠を示せよw
120エリート街道さん:2014/01/07(火) 19:43:11.78 ID:Dl+l9+iO
>>115
不人気学科は少し定員増するだけで大ダメージを受けるのにやっちゃったからね
外語自体昔に比べれば落ちてるけど、マーチに並ぶランクになったのはロシア語とポルトガル語のせい
こんなマニアックな学科を志望する奴なんてたかだか200人がいいとこなのに門戸広げてどうするって話

あと総合人間科学部の中に看護学科を入れたせいで学部全体の難易度が落ちた


ちなみに定員増やす直前の2011年代ゼミ偏差値は早慶上智と呼べるほど高かった
121エリート街道さん:2014/01/07(火) 19:44:14.78 ID:1iLUpPRu
自分の脳内データをもとに明治をあおってるやつが一人いるが
医者いって。薬を処方してもらった方がいいぞ。
122エリート街道さん:2014/01/07(火) 19:50:02.18 ID:pl0S577B
かつては私文高偏差値の代表選手だった上智法が河合で62.5だものなあ、、
河合偏差値で上智理工が立教理に負けたことも地味に痛い
123エリート街道:2014/01/07(火) 19:55:36.80 ID:extE4Gvc
118なんてのは明らかに明治どころか東京6大学レベルには全く入学することもできない輩の言葉。
○○が3流とか4流とか、自分の主観どころか、あまりに程度が低すぎて、言葉による批判にすらなっていない。
2ちゃんはいいよね身元がまだでないから。これ素性が知れたら、そうとう幼稚なレベルだね。
124エリート街道さん:2014/01/07(火) 19:56:14.33 ID:LcCR7UpI
民主党が細川さんに都知事の打診をし、本人は固辞したとのこと、なぜ?
やってみればいいのに。東京はこれからグローバル性が求められていることだし
上智って力が弱くなっているとはいえ外語のみ売りでしょ。
125エリート街道さん:2014/01/07(火) 19:57:00.08 ID:3EdPWOIj
志願者数

明治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまんこ女学院

おまんこ女学院くっそざまあwwwwwwwwwwwww
126エリート街道さん:2014/01/07(火) 20:02:48.28 ID:Dl+l9+iO
>>122
法については上智とか関係ない
早稲田法や中央法もひどい有様だし

理工は何でだろうな
定員増えても合格者は減ってるし
志願者数や代ゼミの偏差値では右肩上がりなんだが
こっちは違う要因があるんだろう

年度/志願者数/偏差値
2005/ 3,489人/59.5
2006/ 3,755人/59.6
2007/ 4,021人/60.1
2008/ 5,125人/60.3
2009/ 4,906人/60.8
2010/ 4,668人/62
2011/ 4,541人/61
2012/ 4,819人/62.8
2013/ 5,031人/63.1
127エリート街道さん:2014/01/07(火) 20:06:32.82 ID:hbxBmwtk
民主党の推薦とか
国民から糞投げ付けられるわ
細川家の殿ならなおさら家名を汚すの嫌がるだろうな
128エリート街道さん:2014/01/07(火) 20:06:50.47 ID:Dl+l9+iO
>>124
偏差値だけで勘違いしてるかもしれんが、昔に比べりゃかなり力強くなってるよ
てか十数年前に政界引退を表明した75歳のジジイが今更ノコノコ出てきても何もできないし
断って当然

鳩山みたいに持ち上げたらすぐ乗っかるようなアホじゃないと信じたいね
129エリート街道さん:2014/01/07(火) 20:15:20.47 ID:07BPan2s
慶応早稲田
上智
上智下位明治立教
130エリート街道さん:2014/01/07(火) 20:15:34.40 ID:hbxBmwtk
法律学校の明治でさえ
7年連続合格率急落で
今じゃ山梨学院に惨敗→法科が定員割れの大量募集中で無試験でDQNが大量入学の気運だからな
131エリート街道さん:2014/01/07(火) 20:20:39.08 ID:mwzbXkqI
>>122
地球環境法学科に至っては今や60.0だからなぁ。
かつての法学部三学科並んでの超高偏差値が嘘みたいだ。

上智は法に行くメリットがあまりないので仕方ないか?
中身のない私大偏差値バブルの象徴みたいな存在だな。

逆に外国語や国際系学部は昔と比較してあまり偏差値は下がってない。
これは上智の昔からの本筋の学部だからだろう。
上智が現在ここを強化している(ようにみえる)のは正解だと思う。
132エリート街道さん:2014/01/07(火) 20:35:43.73 ID:Dl+l9+iO
>>131
それは違う
旧司法時代の合格率は中央より高かったから

新司法になってから落ち始めた
133エリート街道さん:2014/01/07(火) 21:50:02.69 ID:mwzbXkqI
そうなのか。
いずれにしても明治政経が上智法と並んでるなんて当時は考えられなかった。
今はあんまり違和感ないけどね。
134エリート街道さん:2014/01/07(火) 22:51:15.10 ID:hbxBmwtk
就職先は…

上智法>>>>>>>明治政経≧上智神

だがな…
135エリート街道さん:2014/01/07(火) 22:54:11.91 ID:Ml2/VRxz
相変わらずが常駐してるねw
136エリート街道さん:2014/01/07(火) 23:27:38.15 ID:Dl+l9+iO
上智法は定員減らすべきなのに何で増やしてんだ
2/3くらいまで削っていいし
137エリート街道さん:2014/01/07(火) 23:35:19.29 ID:Dl+l9+iO
上智の外国語を凋落させたロシア語とポルトガル語
去年の入試統計見たけどひどすぎるな

ロシア
募集数40人
合格者160人
入学者79人

ポルトガル
募集数38人
合格者273人
入学者129人

募集に対して取りすぎだろ
募集の2、3倍って馬鹿なのか?酒飲みながら決めたのかと疑いたくなる
ニッチな学科なんだから他学科より本命が多いのは当たり前だろが

今年はアホみたいに削るんだろうけどさ
138エリート街道さん:2014/01/08(水) 00:40:22.68 ID:yV8XkSb/
そんなに酷くもないだろ
上智は国際系の学部が充実しているのが売りで
受験生も早くから海外への意識が高いのが集まるのが強みなんだけど
上智としてはその分学内併願の処理に頭を抱えてる

確か2005、6年より前に受験した学生は
外国語学部は全学科が同一日程で1学科しか併願できなかったのが
以来最大3学科も併願が可能になったんだよ

国際志向の受験生としては大歓迎で英語とフランス、ロシアなどの組み合わせが可能になって理想的なんだろうが
全部受かった学生がどこに入学するのかがを見極めるのが困難になったのよ
今は英語学科を残すのみだが、少し前まで2次試験で全学科で「面接」が課されていたのは文学部や国際教養、国際関係法と出願している受験生に
どこを志望しますか?という質問をする意識調査のためでもあったんだよ

でもこれがなくなって3学科までが併願可能となり、文学部とかだけじゃなくて今度はグローバル学科ができると、学内併願者の処理がさらに大変になる
よくある解決策としては、願書に第1希望から第4希望くらいまでの記述欄を設けることだが
上智はしないだろうな

その対策として期待されるのが来年導入のあの4時間以上の試験というわけだ
139エリート街道さん:2014/01/08(水) 00:49:23.53 ID:zKLfPiZZ
>>137

去年度の入試で、ここを蹴る人が予想以上に少なかったんだって

ちなみにロシア語やポルトガル語は、偏差値低くて穴場だからって安易な考えで入った奴は必ず後悔する。

四年間みっちりやらされるから、ついてけないやつはどんどん留年するし、卒論もある、それで卒業できない

こんなところで言うのもなんだけど、入学したら、その語学に慣れるまでは満足にバイトもできないって考えた方がいいレベル

ちなみに、今年卒業する予定だったロシア語とポルトガル語の人数はそれぞれほぼ60人
継続している生徒(5年生以上)は20人以上いるから、結局卒業できたのは40弱ぐらい

だいたい1/3が落ちてく
140エリート街道さん:2014/01/08(水) 02:46:15.30 ID:UgLcIRAP
がちゃり、がちゃり、騒々しい話し声を切り裂くように金属音が響き渡る―――
ここは京都の変態結社の陣中である

「それにしても、腹が減ったのお」
「飯は足りんかったか」
「あんなん足りんわっ、こっちゃ駿河台のやつらをさんざんっぱら追い散らかしていたんじゃからな」
「そういえばそうじゃな」
「あの逃げ方ったら、お前さんにも見せてやりたかったわ」
「連中ら、始めは威勢がいいんじゃが、わしらの新型銃をぱぱーんと二つ、三つ打っただけで蜘蛛の子散らすように逃げていったわ」
「ほお」

ここは既に駿河台藩の藩内にあたる
圧倒的な装備を頼みにこの結社は、初戦から破竹の快進撃を続けた
まず国境の関が破られ、その報を受けて急ぎ敷いた防衛網も二日ともたなかった
弥平太をはじめ駿河台の藩士達は勇猛である
が、それ故にこの新型銃の被害が大きくなったともいえよう
後詰が来ない―――すでにこの結社が二、三の歩哨だけで夜営が張れるほどにまで侵入を許している

「おおい、おおい、伝令じゃあ」
「なんだ」
「行き先がきまったぞえ」
「どこじゃ」
「次は生田の砦を抜くそうじゃ、都から来た商人をひっ捕まえて聞けば、あすこには今防衛のために兵が集結しとるらしいんじゃ」
「生田か、そうじゃな、あれを落とせば駿河の都へ攻め上るも、稲を刈り取るもいい按配じゃ」
「それを聞いたら余計に腹が減った、これでは戦ができん」
「どうじゃ、そんならひとつ景気づけに徴収と行くか、近くに村があるらしい、娘っ子の一人もおろう」
「おお、そんなら小竹郎らも呼んでこよう」
「ほどほどにな、さてわしは刀の手入れをするか、だいぶ刃が傷んできたわい、生田は激戦になろうからな」

―――めいめいの夜はふける(続く)

次回:「生田到着」
141エリート街道さん:2014/01/08(水) 06:27:09.24 ID:0vruh83k

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
142エリート街道さん:2014/01/08(水) 07:09:58.75 ID:DBvB50l0
>>139
留年数も踏まえると、今年以降の入試で合格者数思いっきり減らしそうだな
教授の数からして定員オーバーすぎる

英文、ドイツ文、フランス文、ロシア語、ポルトガル語は確実に難化する
143エリート街道さん:2014/01/08(水) 08:15:49.18 ID:+2YAR7Mx
難化することがいいことなのか?
なんかへんだなwww.
144エリート街道さん:2014/01/08(水) 19:50:33.08 ID:vQTCJ2DY
上智は好きで入った印象だが、明治は選択の余地なく入った感じだな。
145エリート街道さん:2014/01/08(水) 19:55:51.24 ID:lhTFaCWy
早稲田>上智≧明治 こんな感じだろう。
146エリート街道さん:2014/01/08(水) 19:56:42.39 ID:zKLfPiZZ
>>143
とりあえず受けたら入れちゃいましたみたいな生徒を減らせる

351 名前:エリート街道さん :2014/01/08(水) 11:07:49.90 ID:+2YAR7Mx
バカ高校行ってた俺は、それなりにできたので法政の社会志望だったのに、
担任の爺が、法政なんて大したことないから早稲田を受けろとおだてられて
あえなく轟沈。浪人しても早稲田受からず明治の政経へ。小さくてもマスコミか
制作会社志望だったのが、いつのまにか周りにながされて業界3位の上場メーカーへ就職。
まあ、主体性のない俺も悪かったが、入った大学でその後の人生も変わるから。
偏差値なんて考えずに、好きなところに入った方がいいと思うよ。


お前の言うとおり、偏差値うんぬんで言うより、興味のあるところで学ぶのがいい

というか、有名私大志願者スレのお前のコメみっともないぞ
他の大学を卑下しまくって

それは周り回って自分の大学の評価を下げることに繋がる
147エリート街道さん:2014/01/08(水) 20:04:43.97 ID:7lh6qOrX
明治工作員が何年もやってきたことをやられて今更やめろとか
なんで明治ってこんなに頭悪いの?
実績なら中央の足元にも及ばないんだし
半年くらいの勉強で入れる入試なんだからしょうがないじゃん
148エリート街道さん:2014/01/08(水) 20:08:22.57 ID:9o2cwF6t
明治偏差値(商75、政経70、法68、経営65)5年以内に達成!
149エリート街道さん:2014/01/08(水) 21:02:56.94 ID:9o2cwF6t
<<147
じゃん
150エリート街道さん:2014/01/08(水) 21:56:25.95 ID:cy7JwZoL
中央が没落 
「偏差値 大学ブランド 人気 就職率 W合格者による本命度等々」
151エリート街道さん:2014/01/08(水) 22:22:10.60 ID:UBmLrIgr
>>148
今より指定校推薦を増やして一般入試の定員を減らす
学科によっては一般入試定員を10数名くらいしか募集しないようにする
一般入試では補欠合格を多く出して定員を補う
偏差値算出に直結する予備校と徹底的にタイアップ

これくらいやればすぐにでも偏差値は上がる
152エリート街道さん:2014/01/08(水) 22:46:18.81 ID:oFdGnReB
少し前まで青学BM工作員に執拗に叩かれていたとはいえ、いまやそのサイトも
消滅し、せっかくBM工作員の攻撃の矛先が中央と立教に向かっていたのだから、
こちらから青学を刺激しない方がよい。
153エリート街道さん:2014/01/08(水) 23:13:18.01 ID:oFdGnReB
>>148
偏差値上昇の余地がまだあるのは、政治よりも商のようだ。募集人員を半分にすれば
ランクは1つあがるかな。

「河合塾」2014年度入試難易予想及び2013年度入試募集人員

【法・政治学系】

70.0〜72.4 慶應(法-230) 慶應(政-230)  
67.5〜69.9 早稲(政-150)
65.0〜67.4 早稲(法-350) 
62.5〜64.9 中央(法-270) 上智(法-115) 明治(政-110)  
60.0〜62.4 明治(法-350) 中央(政-130) 立教(法-130) 立教(政-040) 立命(法-020) 
57.5〜59.9 同志(法-241) 法政(法-200) 青学(法-170) 同志(政-063) 法政(政-060)
55.0〜57.4 関学(法-110) 関学(政-035)

【経済・経営・商学系】

67.5〜69.9 早稲(経-200)
65.0〜67.4 慶應(商-560) 慶應(経-500) 早稲(商-455) 上智(営-130) 立教(営-090)
62.5〜64.9 明治(商-450) 青学(営-180) 上智(経-130) 
60.0〜62.4 明治(経-300) 同志(商-232) 明治(営-200) 立教(経-145)
57.5〜59.9 同志(経-330) 法政(経-262) 青学(経-185) 法政(営-180) 中央(経-171) 
          関学(経-125) 関学(商-125) 中央(商-110) 立命(営-040)  
55.0〜57.4 立命(経-025)

※ 個別方式3教科の主要学科。慶應の法律と政治、経済は2教科
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/ks03.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/ks04.pdf
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/13bunseki_04.html
154エリート街道さん:2014/01/09(木) 00:38:36.22 ID:r8lILZfc
上智、中央法は64.9
明治はギリギリ62.5ラインだろうな

河合は2.5刻みに出すから勘違いした明治工作員がワキ汗かいて歓喜するんだよ

上智経済は数学必須をやめればもう2は上がるかもな
155エリート街道さん:2014/01/09(木) 01:07:08.76 ID:lgNojdN1
>>153
募集人員200名以上で偏差値62.5以上を出すのが非常に難しいことが分かる。

明治商は実は凄いんだな。
450名もいるのに偏差値が62.5ある。
156エリート街道さん:2014/01/09(木) 02:01:47.74 ID:r8lILZfc
ヒント:早稲田受験生と国立組の置き土産
157エリート街道さん:2014/01/09(木) 02:16:01.95 ID:EYQSh5Zo
駿河台の都を経ってから4日と半分ほどした夕刻、それは見えてきた
「わあ、あれが生田の砦だよ、きっとね」
「思ったより大きいんですね」初芽が素直な感想を漏らす
物心ついてから畑にしか出てこなかったおまんこ女学院の面々には、砦を見たことがある者は少なかった
ここはまさに戦のための場所、それ以外用向きがないので当然と言えば当然なのだが
女たちには重い荷を背負った行軍が終わったことに対する安堵感のほうが大きく
入り口に到着した時の歓声はひと際大きかった

だが―――

「おお、来たか、何をしておったんじゃ、もう来んかと思ったわい」
出迎えた一人の男が怒鳴り声を上げる、だがその声には非難と同じくらい、安堵が多く出ていたことに誰も気づかぬ
「申し訳ござりませぬ、私はカンナと申すもの、ファック隊の臨時の隊長の命を受けておりまする」
「なにぶん不慣れな行軍であったことゆえ、構えてお許しを乞う次第です」

「もうええ、もうええ、そんじゃあここは任せたぞ」
「は?」
「お主ら早うせい、わしゃ先に行っとるぞ」振り返って大声を上げる
「しばらく、どちらへ行かれるのですか」
「決まっておろう、わしらはそこもとらと入れ替わりで帰るのよ」
「お帰りになる!?まだ合議や引き継ぎ…それにあなた様の御名さえ伺ってはおりませぬが」
「名などどうでもええ、今よりここの頭はあんたじゃ、なんでも好きに決めたらええ」
男はなにかに怯えているようだ、息が荒い

「しかし…」
ばたばたと砦内に残っていた男たちが出ていく、その多くがカンナたちには一瞥もくれない
その七、八人目―――「堪忍してな」と小さく聞こえた、誰が言ったかは分からない
初芽がはっとして振り向いた時、それらは既に夕日に溶け込んだ長い影となっていた
黒く長い手足を持ったそれは、腕をぐるんぐるん振り回し全速力で地平線を駆け続ける
初芽には子供の頃に婆から聞いた昔話に出てくる鬼のように感じられて背中がぞくっとした(続く)

次回:「陽動」
158エリート街道さん:2014/01/09(木) 17:03:43.78 ID:Qkithdr6
生田の山はバイクで登るしかない
159エリート街道さん:2014/01/09(木) 18:48:14.46 ID:WGYB7BA+
10年ぶりに中野にいったら北口変わっててワロタ
帝京平成大なんて初めて知ったw
あそこの明治はコクポンと数理?
160エリート街道さん:2014/01/09(木) 22:43:04.72 ID:M7eyVR7/
>>155
法学部不人気もあって人気があるんだろうね。450名の募集人員を満たすために、
合格ラインを上下して合格者数を調整する。上げ過ぎると偏差値は上がるが、
合格者数が減って、募集人員を満たせず、定員割れになる。
161エリート街道さん:2014/01/09(木) 22:46:06.52 ID:M7eyVR7/
>>159
コクポンと数理。帝京平成大の敷地を落札できていれば、まとまったキャンパスに
なっていたのだが。さすが帝京グループ
162エリート街道さん:2014/01/09(木) 22:48:11.75 ID:x8LZoDT2
細川出るんだww
やめとけよ、お殿様
163エリート街道さん:2014/01/09(木) 22:59:23.09 ID:M7eyVR7/
>>156
合格者平均の代ゼミ偏差値だと、そうとも言えるだろうけど、対象の河合の
ボーダー偏差値だとどうだろ?
164エリート街道さん:2014/01/10(金) 05:23:52.84 ID:gQAxSQrG
解せぬ―――弥平太の心は穏やかではない

甚左衛門とのやり取りの一つひとつを思い出しながら一人ごちる
確かに兵が足りないといったのは弥平太だ
敵の新型銃により次々と味方が倒れ、戦える人員がいないのは紛れもない事実なのだ
だが、そうとはいえ女たちを、それもわずか三日の鍛錬を施した女たちを50名の小隊で生田へ送るなど、どうにも解せないのだ

われら鍛錬を重ねた男たちでさえ苦戦を強いられているのに、満足に刀も振るえず骨董品で身を固めた女たちに何が出来よう
―――救わねばならぬ、無残な結果は目に見えていた

今、弥平太は故郷の下河郷にいる
「皆の衆、じきに収穫期を控えた頃合いに相すまぬ、だがわれら駿河台藩の存亡がかかっておるのじゃ、わかってくれい」
目の前には六〇〇名余りの男たちがいる
が若い者はいない、弥平太が第一陣を率いた際にみな負傷してしまったのだ

―――わしが敵の銃の様子を見極め、突入を控えておれば…
奥歯を噛みしめた弥平太は、もしこの爺や子らまでが傷ついたらこの郷はどうなるのだろうと考えた
が、もはや後戻りはできなかった
皆一様に「昇竜大明治八幡」の紫紺の旗印を抱いている

「よいか、われらはこれより西へ向かい和泉を目指す、京の変態結社を駆逐するのじゃ」
「まだこの数では不十分じゃ、よって道すがら村々をあたって有志を募り兵を増強するが、半次郎、先触れをせよ」
色黒の小男が駆け出す

「そして辰之助、お主はこの十名を連れて、生田はおとりで藩の主力は和泉へ向かったとの報を敵陣近くで流すのじゃ」
「心得たり」

―――救わねばならぬ、弥平太はいつぞやの鰯のワタの苦さが口内に広がるのを感じた(続く)

次回:「残されし者」
165エリート街道さん:2014/01/10(金) 07:52:08.53 ID:0CIxUh6J

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
166エリート街道さん:2014/01/10(金) 13:02:22.00 ID:Ic7N9eCP
次の都知事は上智か?
167エリート街道さん:2014/01/10(金) 17:08:59.16 ID:Ic7N9eCP
細川元首相が都知事選出馬の意向を固めたと報道されているね。
168エリート街道さん:2014/01/10(金) 17:58:10.84 ID:lpe3nqnV
>>167
民主党や菅直人が支援したがっているが、これを受けぬ限り当選だろう。
支援されたなら大ハンディだ。
169エリート街道さん:2014/01/10(金) 19:17:45.81 ID:bgPXm2+K
>>155
現在の明治の最難関学部は商学部かもしれない
170エリート街道さん:2014/01/10(金) 19:30:05.45 ID:j65gfFcK
筑波・横国=上智>千葉=明治・立教(文系)
171エリート街道さん:2014/01/10(金) 19:47:23.00 ID:7zQkUhY2
>>169
昔からそうだろ
172エリート街道さん:2014/01/10(金) 21:47:16.25 ID:4025YbJD
日大落ちが大量に入ってくる時点で最難関も何もないだろ、冥痔w
173エリート街道さん:2014/01/10(金) 23:50:03.83 ID:cD89wsWG
日大w落ちが大量入学?
受けもしないよ日大なんて
受けるのはせいぜい法政まで 恥ずかしいから出てこないほうがいいと思う
2chにも外にも
農学部の人は日大w受けるのかな せいぜい東京農業位までじゃないかな
174エリート街道さん:2014/01/11(土) 00:04:06.00 ID:/w33/uVm
明治「日大なんか受けません(キリッ、滑り止めは法政です(ドヤァ」

明治を滑り止めにする奴は日大受けないが、

現実には明治第一志望受験者は日東駒専を滑り止め、

大東亜帝国をなにかあったときの為に保険で受験してる
175エリート街道さん:2014/01/11(土) 00:30:54.72 ID:xGlSVsrm
明治商 駿台偏差値57
日大商 駿台偏差値48●
50切ってるよw 大学全入時代にこれ事実上、Fラン
176エリート街道さん:2014/01/11(土) 03:06:00.98 ID:/w33/uVm
それでも入れちゃうんだよな
あの明治の入試問題はww
半年あれば受かるようなクソ問題
177エリート街道さん:2014/01/11(土) 09:03:14.64 ID:kSCBjV6U
■大学ブランド力・イメージ《日経BP》2013..11.22発信
明治>青山>立教>法政>中央

■大学ブランドランキング(志願したい大学ほか)《リクルート調査 2013..7.24発信》
明治>青学>立教>法政>中央

■成功者(平均年収1077万円の会員1443人の回答)が
子供を行かせたい大学 《週刊ダイヤモンド:ビズリーチ/》ダイヤモンド2013.10.12号》
明治>青山>立教>中央>法政

■進路指導教諭が勧める大学(全国676進学校調査/サンデー毎日2013.9.15号・大学通信との合同調査)
明治>立教>中央>青学>法政

■難関大W合格で受験生が選んだ大学《代ゼミ調査/サンデー毎日2013.7.21号》
明治>立教>青学>中央>法政


※結論《マーチ順位・序列・プライオリティ》
トップの明治が抜きん出て、次いで立教青山がほぼ互角、さらに中央法政が拮抗

世間様も十分に認識しておるのだ
178エリート街道さん:2014/01/11(土) 11:06:05.94 ID:pDOw9XWD
明治が第一志望だと、3学部ぐらい受けとかないと。
ほぼニッコマに行くことになるな。
179エリート街道さん:2014/01/11(土) 11:11:15.76 ID:pDOw9XWD
日大落ちて明治に合格は、東洋大出の評論家の話だからね。
おいておきましょうや。本気にしてくれれば、明治にすればニッコマ受験者が、
たくさん受けてくれていいことだろうけどさ。
むかしだって、明治落ちて早稲田商や教育あたりに合格した
ラッキーなやつがいたのと同じことだ。
さすがに今は、そんな、マレ語と信じる人が少なくなったから、
明治が志願者第一位になったということ。
180エリート街道さん:2014/01/11(土) 11:30:52.95 ID:V0Uhkr68
このご時世、明治が第一志望なんて知的障害者としか思えないな。
181エリート街道さん:2014/01/11(土) 12:21:24.93 ID:udnz4w4a
朝鮮人気質の者が集まるミンジ大学はいつまでもつのかなw
マーチの中でも異質すぎるからな
182エリート街道さん:2014/01/11(土) 12:41:31.57 ID:TrBZ2PIl
平成25年 公認会計士試験合格者大学別ランキング(by公認会計士三田会)

@慶應大  121名
A早稲田  093名
B中央大  077名
C明治大  068名
D同志社  049名
E神戸大  036名
F東京大  033名
G関学大  032名
H京都大  031名
I青学大  026名
I立命館  026名

http://d.hatena.ne.jp/tomookazemi/20140108/1389152529
183エリート街道さん:2014/01/11(土) 14:00:22.89 ID:6yV9oMC4
>>177

世間の評価等も明らかに青山学院>立教>中央
だな 
184エリート街道さん:2014/01/11(土) 14:08:36.66 ID:pDOw9XWD
早稲田のアカスクは30名以上、明治のアカスクは14,5名合格するし、
どちらも自学出身者が多い学校なので、今年の1・2位と3・4位は微妙な感じだね。
慶中が早明に負けてる可能性もありだな。
185エリート街道さん:2014/01/11(土) 15:05:57.64 ID:62m59wOs
上智は蚊帳の外だね
186エリート街道さん:2014/01/11(土) 16:01:28.70 ID:ht9+wmf6
>>179
その東洋大出の山内某なんてライターは島野清志の二番煎じ以下で、
著作で西では故意に順番を同志社の前に立命を配置したり、ペテン師もいいところじゃねえか。

こんな奴の記事とかネタ、マトモに信じてる方が逝かれているぜ。
187エリート街道さん:2014/01/11(土) 16:52:34.97 ID:/w33/uVm
明治くやしいのうwwwwww
明治くやしいのうwwwwww

日大落ちが大量入学の努力しないでも入れる入試

どうりで大手企業から相手にされないわけだwwwww

大企業は知ってるんだよ
188エリート街道さん:2014/01/11(土) 17:00:07.77 ID:6yV9oMC4
>>177

トップ明治は磐石 
青学立教は混戦
次いで中央法政
189エリート街道さん:2014/01/11(土) 21:34:23.32 ID:TxZlck87
190エリート街道さん:2014/01/11(土) 22:56:52.13 ID:ZgcVzKT2
上智は再上昇中?
191エリート街道さん:2014/01/11(土) 23:03:58.35 ID:TrBZ2PIl
学歴版にも上智、結構いるんだね。2ちゃんなんかに、ほとんどいないかと
思っていたわ。
192エリート街道さん:2014/01/11(土) 23:36:19.25 ID:/w33/uVm
時々思い出したようにぽつりとあわられるけど
基本「上智のいない上智スレ」は継続中
やりたい放題で嘘をつく明治工作員と他大の戦いの構図も相変わらず

黒子事件の時、上智の学生板行ったんだが、なんかいつも3、4人だけでアニメの話してる
しかもあんまりコミュニケーションになってないのが受けたわ
193エリート街道さん:2014/01/11(土) 23:46:16.17 ID:TxZlck87
>>190
再上昇中か・・・そうかもしれないが
194エリート街道さん:2014/01/11(土) 23:57:52.86 ID:62m59wOs
>>191
このスレ見てて本当は上智多いんだなって思った
195エリート街道さん:2014/01/12(日) 00:01:37.81 ID:bMxLD78m
明治は300人以上いそうだよなw
運営まで明治だしw
196エリート街道さん:2014/01/12(日) 00:09:44.87 ID:vWq1Xp8z
それが戦略なんだよ

実績ないが故に嘘をついてまで受験生をだまくらかす

そう、まるで猪瀬のように
197エリート街道さん:2014/01/12(日) 02:12:45.38 ID:Wdhf2jyF
明治大学工作学部
198エリート街道さん:2014/01/12(日) 07:07:31.54 ID:PpNYkPU+
昔:実力的には明治 早稲田チャレンジ校
現在:実力的にはポン 明治チャレンジ校
ポンのおかげで明治大儲け 記念受験でつか
ポンwwwポンwwポンww
志願者数1位の理由 ポンwwの記念受験
199エリート街道さん:2014/01/12(日) 07:12:30.28 ID:4IaFrTVr

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
200エリート街道さん:2014/01/12(日) 07:44:19.06 ID:cGzl0UuI
早慶明コンプレックスのやつが多いな
201エリート街道さん:2014/01/12(日) 09:36:30.13 ID:9tkO1RSl
SS:東大
S:京大 一橋
AA:大阪 早慶(法学経済政経理工)
A:東北 名古屋 九州 神戸 早慶(商学文学国教)
BB:北海道 筑波 横国 上智 早慶(教育社学文構SFC)
B:千葉 広島 首都 明治 立教 早稲所沢
202エリート街道さん:2014/01/12(日) 13:51:24.77 ID:tXZCobI4
コノ痴呆老害はドコの大学卒でつか?www
★細川氏 東北でもオリンピック

来月の東京都知事選に出馬する意向を固めた細川元総理大臣が、選挙公約で、東京オリンピック
について、東北地方も含めた開催を掲げることがテレビ東京の取材で分かりました。選挙公約で、
細川氏は、2020年の東京オリンピックとパラリンピックについて、東日本大震災の被災地の
東北地方も含めて開催することを掲げます。

また、細川氏が小泉元総理と連携して主張する原発ゼロについて、経済成長と両立させる戦略を
示すことも分かりました。一方、自民党の東京都連は、舛添元厚生労働大臣を推薦することを
正式に決めました。しかし、党本部としては、過去に除名処分とした舛添氏を推薦することは
難しいため、都連レベルの推薦にとどめる方針です。

来月行われる東京都知事選には、前の日弁連会長、宇都宮健児氏と元航空幕僚長、田母神俊雄氏
のほか、ドクター中松氏、吉田重信氏、五十嵐政一氏、中川智晴氏の4人が立候補を表明しています。

テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_57912
前 ★1が立った時間 2014/01/11(土) 17:54:26.80
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389430466/
203エリート街道さん:2014/01/12(日) 15:10:06.84 ID:d/5gyt+V
細川は殿様すぎて世間が見えていない

それでも猪瀬のほうがひどいけどね
204エリート街道さん:2014/01/12(日) 17:14:55.60 ID:sFiIgrII
縦しんば細川が立候補したとしても、宛ら平家落人伝説の民主党推薦の
世間知らずのモノカルチャー細川では落選必至。

消去法で舛添氏で決まりだろ
205エリート街道さん:2014/01/12(日) 17:32:09.63 ID:d/5gyt+V
>>204
いくら小泉がついても
民主党、小沢、鳩山、菅もセットだからなw
206エリート街道さん:2014/01/12(日) 18:39:29.61 ID:/149A7hL
小沢、鳩山、菅…
今振り返ってもよく政権任せる気になったよな
207エリート街道さん:2014/01/12(日) 21:49:23.70 ID:1sg8wrdk
猪瀬は実務家としては有能だったんじゃない?
腐っても(一流)ジャーナリスト。
オリンピックも招致したし。
徳洲会の件の辞任は勿体無かった。

後任の知事は舛添が良いと思う。
一番仕事ができそう。

細川は年を取り過ぎだな。
208エリート街道さん:2014/01/12(日) 22:07:07.59 ID:gWzxnnoh
民主党は絶対だめ
民主党は日本のロケット技術を韓国に提供するよう迫ったが
宇宙開発事業団の職員は抵抗して拒否した
間違いなく韓国の手が回ってる
こんなのはほんの一例に過ぎない
どこの国の政党なんだ
209エリート街道さん:2014/01/12(日) 22:10:38.90 ID:VoBGJsrb
民主党というのがな
210エリート街道さん:2014/01/12(日) 23:35:22.61 ID:pz1aU/sF
>>200


この板に常駐してるのはオナニーと糞尿学臭淫
211エリート街道さん:2014/01/12(日) 23:39:40.04 ID:y4mqD7G0
舛添は3度の結婚、2人の愛人、5人の子供。
無類の女好きのくせに金に汚く、愛人の子供の
養育費をケチって裁判を起こされている。
厚労相時代もワーワー騒ぐだけで何もしていない。
そんな舛添についたあだ名は『オオカミ中年』『ネズミ男』

首都の顔は細川がいいんでないかい
212エリート街道さん:2014/01/13(月) 09:39:45.77 ID:d32Tb1U2
細川も駄目だ
首相になって記者会見で、誰も聞いてもいないのに
先の戦争は侵略戦争だったなどと発言した
マッカーサーは後に東京裁判の誤りに気づき
「日本が戦争に突入したのは主として自衛のためやむを得ないものだった」
とアメリカ議会で証言している
日本が悪いと嬉しそうに発言する人を信頼することはできない
この人の体質は民主党と同じだ
213エリート街道さん:2014/01/13(月) 10:01:19.95 ID:kGJKiXlz
>>212
あんた、大学どこ?
214エリート街道さん:2014/01/13(月) 10:12:40.49 ID:ZX0ngpuf
明治に決まってるだろ!
215エリート街道さん:2014/01/13(月) 10:43:09.64 ID:d32Tb1U2
どこの大学とかそんな問題ではない
日本人としての発言だ
例えば
自分の先祖に殺人を犯した人がいたとする
それを私の祖父は殺人者です、謝罪します
と誰からも聞かれずにわざわざ言うかってことだ
日本、日本人、日本国民への愛情のない人に政治をして欲しくないだけだ




 
216エリート街道さん:2014/01/13(月) 11:27:24.02 ID:kGJKiXlz
>>215
ここは学歴板だ。で、どこの大学だい?
217エリート街道さん:2014/01/13(月) 12:00:33.77 ID:d32Tb1U2
大学名は名乗るほどのものではない F欄だよ
上智は嫌いじゃないよ
よく挨拶させられるので渡部昇一さんの著書から引用させて貰うことがある
例えば『随筆家列伝』で幸田露伴を紹介している中で
「・・人の常情、敗れたる者は天の命を称して歎じ、成れる者は己の力を説きて
 誇る。二者共に陋とすべし。事敗れて之を吾が徳のらざるに帰し、功成って之
 を数の定まる有るに委ねなば、其人偽らずして真、其器小ならずすて偉なりと
 いふべし」
運のせいにする者に失敗者が多く、成功者には努力のせいにする者が多い。しかし
どちらにしても感心したやり方ではない。失敗したら自分の努力の足りなかったせ
いにし、成功したら運のせいにするものこそ偉大なのである。

こんな言葉を引用しながら挨拶をする
上智は嫌いじゃないよ
それと政治は別だ
218エリート街道さん:2014/01/13(月) 12:41:08.92 ID:kGJKiXlz
明治じゃないのか。ホッとした。
219エリート街道さん:2014/01/13(月) 12:46:07.37 ID:Db7jIpyk
明大関係者(在学生・OB)は細川には投票しないだろうな。
いくら考え方が近くても。
細川は上智卒だからw
220エリート街道さん:2014/01/13(月) 12:53:13.22 ID:kGJKiXlz
明治叩きの思考の歪みを端的にあらわしてるレスだな。
2ちゃんで特定大学に粘着する人間の発想だ。
221エリート街道さん:2014/01/13(月) 13:31:54.40 ID:zvgdTCKd
猪瀬ときて細川か
このスレ的には因縁めいた物を感じるな
222エリート街道さん:2014/01/13(月) 13:34:09.40 ID:6Od/fw/q
都知事選世論調査 1位:桝添 2位:細川 3位:宇都宮
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389571808/
223エリート街道さん:2014/01/13(月) 13:37:03.54 ID:Db7jIpyk
細川が首相だった20年前は、上智が最強の時(上智国際法が私大
最難関)だったな。

はたして今回、再度の上智ブームが起きるのか?第2の上げ潮に
なるのか?注目だな。
224エリート街道さん:2014/01/13(月) 13:55:47.72 ID:6Od/fw/q
いやいやいや、細川当選とか勘弁してくれよ
都民どんだけ馬鹿だよ

ここは舛添一択だろ常識で考えて
225エリート街道さん:2014/01/13(月) 15:07:43.13 ID:FkGR9cij
>>221


猪瀬(¥5、000万)vs細川(¥10、000万)


収賄額では細川(上智)の勝ちwww
226エリート街道さん:2014/01/13(月) 17:27:38.61 ID:GYS8Ht2A
書き込みの8割が明治大学。

それで勝ったと勘違いしてるバカ明治。
227エリート街道さん:2014/01/13(月) 17:32:55.67 ID:h0mviOUZ
↑地底は失せろバーカwwwwww
228エリート街道さん:2014/01/13(月) 17:39:55.22 ID:bWF9nRZY
>>226 (こいつは3スレ主か工作員)
     コンプ丸出しの工作手法

・明治に成りすまして他大学を中傷
・明治に成りすまして明治マンセーレスを連呼
・○○大学vs明治大学スレを意図的に乱立
         ↓
      自作自演で明治叩きを誘導
229エリート街道さん:2014/01/13(月) 18:22:50.71 ID:GYS8Ht2A
ゾロゾロ湧いてくる明治。
すんごい人口密度だな。
230エリート街道さん:2014/01/13(月) 18:29:09.88 ID:+3MuW7zr
中央vs法政多摩スレ建ててやれや

盛り上がり必至
231エリート街道さん:2014/01/13(月) 18:44:07.22 ID:kGJKiXlz
>>226 >>229
一番上から明治と非明治でレスを分けていってみなさい。自分のも含めて。

そうすれば自分の認知が明治憎しの余りどれほど狂っているかが分かるだろう。
232エリート街道さん:2014/01/13(月) 19:34:56.23 ID:UvPXsZWC
>>231
>明治憎しの余り
いろんな大学につっかかっているのはどこの大学?

明治VS対決スレ
上智 地底 法政 慶応 同志社 早稲田 筑波
立命館 千葉 京都 横国 東大

ヒマなの?バカなの?
233エリート街道さん:2014/01/13(月) 19:40:34.12 ID:GYS8Ht2A
ウジャウジャ明治。

団体行動、男塾。
234エリート街道さん:2014/01/13(月) 19:43:50.08 ID:wRJ5BukN
>>232
狂犬だな。
なんでも噛みつく。
しょうもない学風だぜ。
235エリート街道さん:2014/01/13(月) 19:44:05.23 ID:kGJKiXlz
>>232
それらのスレを立てたのが明治だと信じてることこそが、知的に残念な状態になっている証拠なのよ。
236エリート街道さん:2014/01/13(月) 19:50:50.81 ID:ZX0ngpuf
>>235
万が一、もし万が一そうだとしても明治はノリまくりじゃないか。
濡れ衣と言うなら一掃しろ。
237エリート街道さん:2014/01/13(月) 19:55:18.65 ID:kGJKiXlz
>>236
万が一じゃなくて、上の12のスレのうち、明治が立てただろうと思われるのがいくつあるのか、
示してごらん。ああやって他大学を誹謗した者の責任だ。

そのあと、12すべての各スレ内で明治と非明治のどちらがよりノッてるのかも説得力の有る形で示すように。
238エリート街道さん:2014/01/13(月) 19:55:40.01 ID:2Y9SwWVY
>>235
明治職員さん、マッチポンプご苦労さまですw
 
239エリート街道さん:2014/01/13(月) 19:57:09.01 ID:kGJKiXlz
失礼。直接には ID:UvPXsZWC と  ID:wRJ5BukN の責任だな。
明治叩きの悪い癖で、IDコロコロ変えてる可能性があるから、また出てきてくれるかは不明だが。
240エリート街道さん:2014/01/13(月) 19:59:11.18 ID:wRJ5BukN
>>237
そんなのいらねえだろ、明治の名を語る狼藉ものは明治自ら成敗しろ。
けっこういい気分で見守ってるんだろ。
やることやってからものいえくず。
241エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:03:19.32 ID:kGJKiXlz
>>240
オレはここと志望者数スレしか見ていない。
2ちゃんから荒らしを退治できると思っているのか。それも荒らしの被害者の努力で。具体的にどうやるんだい?
荒らしの見苦しい開き直りでしかないな。
242エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:03:20.76 ID:h0mviOUZ
地底!地底!
243エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:06:15.20 ID:wRJ5BukN
>>241
よかったな、そう言える2chの仕組みであって。
244エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:07:56.64 ID:4HRtOm9v
VS明治スレを不愉快に思ってるなら、このスレも上げなければいいこと。
そして、2ちゃんを見ないことだ。自家中毒に気づかないのは明治のバカたる所以だな。
どうでもいい話だけど。
245エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:10:24.85 ID:kGJKiXlz
なんだかね。
vs明治スレを立てるアンチ明治と、それを以って明治が暴れていると見るアンチ明治の
両方が愚かだっていうだけの話。ほんと頭が悪いね。

「3スレ主」のようななりすましに釣られる明治叩きの愚かさの責任を明治になすりつけられても困るとしか言えないな。
他人の愚かさなんて治せないわ。
246エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:13:26.36 ID:4HRtOm9v
猪突猛進だねえ。。。
まあ、これが明治か。
Wのような余裕はないな。
Mの悲劇ってやつか。
247エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:15:35.66 ID:kGJKiXlz
>>246
で、あんたはどこの大学? 
まさか、上智でも明治でもないのにこんなところに猪突猛進してくるような余裕を失った人じゃないよね?
248エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:17:53.88 ID:4HRtOm9v
うふふふ。
どこだろうねえ。。。
249エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:23:07.66 ID:GYS8Ht2A
どうせ明治の自作自演だろ
250エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:39:15.00 ID:ZX0ngpuf
まあ、大半が明治のくず野郎と思わされている数年間であるのは事実。
251エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:41:15.65 ID:wRJ5BukN
576 エリート街道さん 2014/01/13(月) 20:22:54.38 ID:pjafbwN2
ここは明治のオナニースレです。

彼等の思った事、感じた事を

彼等の気が済むレベルに達するまで

存分に書かせてあげましょうよ。

所詮、JOKE板です。
252エリート街道さん:2014/01/13(月) 21:44:33.15 ID:JNSEcIiw
実際クズだよな
明治は大手企業からは見向きもされない
就職ガ―――って受験生にステマしまくったけど
現実は本っ当に相手にされない
あんな半年で受かる試験じゃバカざっくざく入り放題だろ
253エリート街道さん:2014/01/13(月) 22:21:06.43 ID:IApqieim
>>247
ID:4HRtOm9vがその3スレ主w ID:GYS8Ht2Aは中央。ID:JNSEcIiwは上智。
キーワードから判別
254エリート街道さん:2014/01/13(月) 22:41:56.38 ID:+3MuW7zr
焦燥感が顕著な上智
255エリート街道さん:2014/01/13(月) 23:01:57.48 ID:6Od/fw/q
明治がどのレスかはすごくわかりやすい
256エリート街道さん:2014/01/14(火) 00:15:11.40 ID:8vleqIkS
就職ガーは地底だろw
田舎では流行ってんだろ

vs旧帝スレ

542 :エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:16:00.22 ID:8x/ZJIeQだめだろ
明治は実力がーって書き込まないと
ワタミと猪瀬を見習っていけ

547 :エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:39:50.23 ID:8x/ZJIeQ違うだろ
実力がーーって結論だろ

579 :エリート街道さん:2014/01/13(月) 22:37:09.82 ID:8x/ZJIeQそうそう
明治はジツリョクガーって言っているのがお似合い
ワタミ、猪瀬に続け明治のチンパンジー達
257エリート街道さん:2014/01/14(火) 00:26:51.88 ID:ql2ee4Kc
上智もかっての余裕がなくなってきたのか。ここと同じコピペの連投がある。

【早大落ち】明治大学商学部 入試総合2014 【上智落ち】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21000/1389273085/l50
横浜国立大学って上智と明治立教の中間って位置づけで合ってるよね?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21000/1379104853/l50
258エリート街道さん:2014/01/14(火) 01:40:49.55 ID:C+dIuiW2
したらばは明治工作員の巣窟だろwwwwwwwwww
去年の見たが本当にステルスマーケティングがひど過ぎるwwwwwwwwww
2chの受験生板もそうだが
マジで300人以上明治工作員がいるのかと疑ってしまうわwwwwwwwwwwwwwww
259エリート街道さん:2014/01/14(火) 01:53:02.39 ID:4rgMGzL3
いんじゃない?

上智のはちゃんとした実績なんだから

嘘に嘘を重ねてバカな受験生を釣る明治工作員よか

金融なら明治>上智!とか何年もデマ流し続けてたが

前スレになって初めて誰かが暴露したんだろ

おまけに明治が実績ゼロで

中央>>>>>>>>明治

だということも暴露されたっけ

貴重外明治工作員の悪質さが見てとれる好例
260エリート街道さん:2014/01/14(火) 01:56:55.33 ID:C+dIuiW2
受験生が中央の実績と明治の実績の圧倒的な差を見たら受験界にとんでもないことが起こるな!
もう相手になんない、明治がクソすぎてwwwwwwwwwwwwwww
261エリート街道さん:2014/01/14(火) 02:57:00.30 ID:lGvPKAey
中央大学のw実績は駿河台時代のものだろ
日大レベルの没落大学が何言ってんだか┐(´д`)┌ヤレヤレ
262エリート街道さん:2014/01/14(火) 03:05:27.16 ID:dbANHzoa
明治は法律学校のくせに山梨学院にも負けて定員割れの大量募集中だろ
試験が簡単すぎて日大落ちの受験生がバカバカ入学してくる没落大学が何言ってんだか┐(´д`)┌ヤレヤレ
263エリート街道さん:2014/01/14(火) 05:26:54.22 ID:/e6Kp+nk
中央の偏差値を下げてるのは明治ではないということくらいは理解すべき。

頭では分かっててても妬み嫉みの感情が抑えられないだけなんだろうとは思うけど、
すっかり頭がイッちゃってる可能性もありそうだ。
264エリート街道さん:2014/01/14(火) 07:14:04.99 ID:eM0h+egn
傍から見てると、明治工作員は中央との間に圧倒的な実績の差があるのが
受験生に知られるのを怖がっているのが見て取れる
ウソがばれるときというのは大抵そうだが…
265エリート街道さん:2014/01/14(火) 07:36:44.35 ID:/e6Kp+nk
そんな妄想に浸れるものかね、「傍から見てる」人間がw

「実績」を受験生に知ってもらえれば、明治より中央が上になると信じている「中央工作員」がいるんだよね、確かに。

もう何年、同じことを言い続けていて、その成果はどうなってんだよって話w
266エリート街道さん:2014/01/14(火) 07:42:34.25 ID:GrR4x6BV

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
267エリート街道さん:2014/01/14(火) 07:44:37.30 ID:sqxFHeXW
中央は学習能力のなさが痛いねww
おっと日大にも抜かれてる 
ブランドの無さ、ほか 
268エリート街道さん:2014/01/14(火) 07:50:37.67 ID:GhrRwRzq
中央ってこんなにも恐れられているのか!?
269エリート街道さん:2014/01/14(火) 07:55:31.35 ID:oBbswUrk
中央と日大ってなんでこんなに必死なの?
スレタイ読んでみよう
上智明治スレだよ
中央は没落を肌で感じこのスレに登場
日大は?日大100万人いるんなら 総理大臣出してみろよ
都知事でもいいよ  神奈川県知事でもいい
世の中の評価;明治は早慶の代替になるということ
上智もそう 細川
中央の海部は早稲田でロンダだろ
早慶明 明治が伝統人気ブランド力に胡坐をかいてるうちに
早慶 上明になってしまった
猛烈に巻き返さなければならない
中央の実績は駿河台時代のもの
簡単な計算ができればわかる
現在駿河台にあるのはいわずと知れた明治
俺のころでも雑誌プレジデントは駿河台人脈という
特集を組み明治を絶賛
当然中央多摩移転後だ ちなみに俺は中央は立地の問題で受けなかった
270エリート街道さん:2014/01/14(火) 09:45:38.84 ID:GCH9x9ZN
中央の2部か通信の人なんじゃないの?生きている実社会が狭い人なんでしょう。
会社でも駿河台時代の中央の先輩なんかは、喫茶店・雀荘・居酒屋とか明治の学生の方が話が合うので、結構かわいがってくれたもんだよ。
多摩と駿河台で隔絶感があったからね。「遠くのの親戚(後輩)より、近くの他人」という感じだね。
それも多摩の中大に統一されていくだろうから、明治とは隣人でもなんともなくなるし、絡まんといてほしいわ。
271エリート街道さん:2014/01/14(火) 09:50:07.67 ID:kcsXsI71
駿河台時代を知っているのは55歳以上だね。
一気に現役は減っていく。
272エリート街道さん:2014/01/14(火) 11:48:04.82 ID:pNQOFvEv
今年の公認会計士合格数は明治大学広報によれば54人で現役は29人でそのうち経理研から26人
中央は中大ちゃんねるの書き込みによれば76人だと

わざわざ中央に行かなくても明治で十分だな
273エリート街道さん:2014/01/14(火) 14:27:44.10 ID:XkdfJYlJ
やっぱり中央の実績が受験生に知られるのを恐れてるな
急にレスの行数が増えて数も増えた
明治の実績ゼロが保護者にばれるのはきついだろうな
274エリート街道さん:2014/01/14(火) 14:29:13.34 ID:XWkt4h4G
しかし笑ったwww
明治の後はまさかの上智ww
少し前の明治の捨て台詞「都知事の1人でも出してみろ」が思い出されるww
275エリート街道さん:2014/01/14(火) 15:41:50.03 ID:GCH9x9ZN
上智・明治擦れで暴れる中央もどきは、その存在自体がシュールだな。
276エリート街道さん:2014/01/14(火) 16:03:29.21 ID:5V6o64ra
時々思い出したように校舎やラグビーの話題をしにぽつりと現れるけど
基本「明治のいない明治スレ」は継続中
焦燥感に駆られた上智工作員と中央など他大学による明治叩きの構図は変わらず

このスレでは以前から明治叩きに対する反論はほとんど見られないし
コピペを見ても上智や中央などに有利なものばかりで明治のそれはほとんど見られない
277エリート街道さん:2014/01/14(火) 16:06:00.85 ID:tVU2IhlW
上智は明治を叩かないよ。
格下叩いてどうするのw
278エリート街道さん:2014/01/14(火) 16:12:50.15 ID:/e6Kp+nk
上智を代弁するかたちで明治を叩きに来るおめでたい人のブーメランでした。
279エリート街道さん:2014/01/14(火) 16:23:50.20 ID:XkdfJYlJ
明治ばっかじゃん過去スレ見て見ろよwwwwwwwwww
なんでこうやって「平気で」嘘つくんだろうなwwwwwwwwwww
とてもじゃないが勤め人や子供の親とは思えねえwwwwwwwwwwwwww
280エリート街道さん:2014/01/14(火) 16:27:30.52 ID:kcsXsI71
明治のくずばかりだろ。
他の言いがかり対戦スレ含めてな。
281エリート街道さん:2014/01/14(火) 16:34:34.45 ID:4rgMGzL3
どんどん明治工作員の捏造、嘘のオンパレードがバレていくな
宣伝しまくった結果調べられて実績ない事実が発覚

韓国状態に陥ってる
282エリート街道さん:2014/01/14(火) 16:36:46.00 ID:/e6Kp+nk
明治叩きの特徴は、2ちゃんの書き込みが大学の浮沈に影響すると信じているらしいこと。

そんな可愛い明治叩きを鑑賞・吟味する場として人気のスレッドがこちらになっております。
283エリート街道さん:2014/01/14(火) 16:41:31.06 ID:XkdfJYlJ
明治は本当に中央の実績が自分たちと比べて圧倒的なのが
受験生にばれるのを恐れてるみたいだなwwwwwwwwwwwwwww
こりゃマジで近いうちに「明治没落」FRASHの特集記事状態になるかもなwwwwwwwwww
284エリート街道さん:2014/01/14(火) 17:00:22.95 ID:4rgMGzL3
猪瀬見てて思ったけど
嘘つくのをなんとも思ってなかったね
一つついて、またついて
生まれながらの嘘つきなんだなと思った
285エリート街道さん:2014/01/14(火) 19:12:11.96 ID:QMG+XXdo
今までは中央の国家試験合格は明治の上だったが、残念これからは中央は今まで
が嘘だったように落ち込むでしょう。
286エリート街道さん:2014/01/14(火) 19:23:38.74 ID:QMG+XXdo
都知事選、細川さんどうして国政に出なかったのでしょう、出馬の意味が不明。
小泉さん、あなたは自分の給料を釣り上げ、たっぷり金があるから原発即停止
で電気料が上がってもいいんでしょ。だれだって原発がないほうがいいと思って
ますよ。
287エリート街道さん:2014/01/14(火) 19:42:53.24 ID:GhrRwRzq
>>285
いつまで「今までは・・」を言えば気が済むんだ???
288エリート街道さん:2014/01/14(火) 21:11:07.07 ID:ihidUi0n
「このスレは上智と中央ばかり」
「このスレに明治はいない」


こういうレスやたら多いけど、全部明治だよねw
289エリート街道さん:2014/01/14(火) 22:39:59.94 ID:riQYnSCP
原発廃止って大馬鹿だ
原発を止めて原油、LNGの輸入が年間4兆円も増え電気料金にはね返る
製造業は海外移転をますます加速し国内産業の空洞化を招く
原発廃止などまともな政治家ならできない発想だ
福島原発は1000年に1度の津波で、しかもたかだか1000万円の設備を怠ったのが原因
その証拠に隣の第2原発はびくともしていない
地震そのものが原因じゃないんだよ
江戸時代にもどるといっちゃ言い過ぎだがそのくらいの生活に甘んじるくらいの覚悟があるなら原発廃止でいい
電気はいりません、パソコン、スマホはいりませんっていえるのか
俺が政治家ならそんな生活を国民に求めようとは思わない
絶対にさせない
290エリート街道さん:2014/01/14(火) 22:57:30.42 ID:tVU2IhlW
細川は宇都宮と1本化しないと舛添には勝てないだろうね。
291エリート街道さん:2014/01/14(火) 23:23:53.55 ID:ihidUi0n
細川は負けろ
何であんな無能がもてはやされるのか


皇族を除けば、日本で最も偉大な家系の一人だからかね
292エリート街道さん:2014/01/14(火) 23:34:37.08 ID:dIC2BDkL
>>289
いま、東電の原発動いてないけど?
君は江戸時代の生活をしているのか?
293エリート街道さん:2014/01/15(水) 00:34:19.91 ID:I2XZe70e
自動車産業等の衰退、失業者の増大、貿易赤字、経常収支赤字、ハイパーインフレ・・・・
原発を廃止したって外国は日本にお構いなしでどんどん作る
中国なんかはこれから100基以上もつくる
日本に不利な状況をなぜ自らつくらなくちゃいけない
諸外国に技術で及ばなくなったとき日本はどうなるのか
294エリート街道さん:2014/01/15(水) 04:58:45.16 ID:9Cxo3A3S
中央の実績が受験生に知られるのを恐れまくる明治
295エリート街道さん:2014/01/15(水) 07:34:29.66 ID:ICye0kW8

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
296エリート街道さん:2014/01/15(水) 07:49:46.35 ID:FBrGS7ye
中央大 対前年比、理工学部以外大幅減少 

河合塾調査/サンデー毎日今週号
297エリート街道さん:2014/01/15(水) 08:02:39.53 ID:7B9yDmRF
中央はほんとにニッコマの仲間入りするかもしれないな…。
298エリート街道さん:2014/01/15(水) 08:10:19.15 ID:iUMApclN
◆大学ブランド力ランキングTOP20(首都圏編・有職者ベース)
第1位(1):東京大学 87.7ポイント
第2位(2):早稲田大学 84.0ポイント
第3位(3):慶應義塾大学 83.3ポイント
第4位(4):上智大学 70.6ポイント
第5位(5):一橋大学 69.5ポイント
第6位(7):お茶の水女子大学 68.9ポイント
第7位(8):明治大学 68.0ポイント
第8位(6):東京工業大学 67.2ポイント
第9位(10):青山学院大学 66.6ポイント
第10位(9):東京外国語大学 64.5ポイント
第11位(13):学習院大学 64.3ポイント
第12位(11):国際基督教大学 64.2ポイント
第13位(13):横浜国立大学 64.1ポイント
第14位(15):東京理科大学 62.8ポイント
第15位(12):立教大学 61.7ポイント
第16位(19):法政大学 61.1ポイント
第17位(16):津田塾大学 59.8ポイント
第18位(18):日本大学 59.3ポイント
第19位(17):中央大学 59.2ポイント
第20位(29):東京電機大学 56.5ポイント
※()は昨年の順位

http://resemom.jp/article/2013/11/22/16084.html
299エリート街道さん:2014/01/15(水) 08:32:26.54 ID:iUMApclN
◆大学ブランド力ランキングTOP20(首都圏編・有職者ベース・私学限定)
第2位(2):早稲田大学 84.0ポイント
第3位(3):慶應義塾大学 83.3ポイント
第4位(4):上智大学 70.6ポイント
第7位(8):明治大学 68.0ポイント
第9位(10):青山学院大学 66.6ポイント
第11位(13):学習院大学 64.3ポイント
第12位(11):国際基督教大学 64.2ポイント
第14位(15):東京理科大学 62.8ポイント
第15位(12):立教大学 61.7ポイント
第16位(19):法政大学 61.1ポイント
第17位(16):津田塾大学 59.8ポイント
第18位(18):日本大学 59.3ポイント
第19位(17):中央大学 59.2ポイント
第20位(29):東京電機大学 56.5ポイント
※()は昨年の順位

http://resemom.jp/article/2013/11/22/16084.html
300エリート街道さん:2014/01/15(水) 11:09:37.85 ID:pRVMucyJ
上智コピペ部隊
前へ!
301エリート街道さん:2014/01/15(水) 11:38:28.83 ID:7B9yDmRF
学歴版にまで来て、原発推進にいそしむ
東電がらみの人は、痛すぎると思うぞ。
302エリート街道さん:2014/01/15(水) 12:36:03.28 ID:dEBVaIO9
俺はただ日本のあるべき姿を考えているだけ

だいぶ昔のことで何十年前のことか思い出せないが
読売新聞に原発から放射能漏れってのが一面にでかでかと載った
見出しだけ見れば危険が迫ってて大災害でも起こりそうな印象だった
じゃどのくらいの放射線が漏れ出ていたのか
テレビから出ている放射能の10分の1が漏れていたんだと
原発反対ならー当時の読売は原発反対ーマスコミはそういう印象操作をするものだ

要するに言いたいことは一時の感情や流行に流されず
日本の将来を見据えよ、ということ
上智だろうと明治だろうと日本の衰退は望むまい
303エリート街道さん:2014/01/15(水) 15:42:42.27 ID:lZgS6Md3
>>299 >>300

明治同士討ちw
頭悪すぎwwww
304エリート街道さん:2014/01/15(水) 17:01:21.37 ID:/P6dm8GN
またバカが釣られてるのか。学習能力ゼロだな。
305エリート街道さん:2014/01/15(水) 17:33:45.49 ID:ZHVpsCHS
中央がここまで実績があるとはなw
50万人以上のの卒業生がいて実績ゼロの明治は知られたらまずい
また嘘を重ねるしかない
306エリート街道さん:2014/01/15(水) 18:14:13.91 ID:Nn83gGEX
うむ
中央はブレなくてかっこいい。
いつまでも早稲田コンプを抱えて卒業するMよりは。
307エリート街道さん:2014/01/15(水) 18:28:11.02 ID:/P6dm8GN
そんな明治を妬んでしつこく絡んでくるのはどこの大学かなあ〜
308エリート街道さん:2014/01/15(水) 18:37:46.18 ID:Nn83gGEX
ひゃっは〜
どM大学がファビョってやがるうううう


309エリート街道さん:2014/01/15(水) 18:49:15.61 ID:pRVMucyJ
勢い

明治>上智>中央
310エリート街道さん:2014/01/15(水) 18:54:25.80 ID:uYwmEZG5
本当に明治を好きな明大生はいないんだよ。
311エリート街道さん:2014/01/15(水) 18:56:30.71 ID:ZHVpsCHS
しーっ!!それいっちゃだめ!!!
312エリート街道さん:2014/01/15(水) 19:02:10.32 ID:Nn83gGEX
>>310
そんなのみんな知ってるよ。
愛校心があるかのように振る舞ってる明治の心の傷を穿るのが面白いんじゃないか。(笑)
313エリート街道さん:2014/01/15(水) 19:20:11.29 ID:rbJzsF72
学生時代はそこそこ楽しいんだけど

社会でたら一生早稲田の奴隷ってことに嫌でも気付くからね

だから卒業生が5分の1以下の上智に寄付金で負けるとか恥ずかしい事態になる

確か新制大学の青学にも負けてた気がする

単に全体比として低所得者が多いというのもあるだろうけど
314エリート街道さん:2014/01/15(水) 21:06:52.63 ID:oLGkBM8d
SSS 東京大学
SS  京都大学 一橋大学
S   東京工業大学
AAA 大阪大学
AA  東北大学 名古屋大学 九州大学 早稲田大学 慶應義塾大学
A   北海道大学 神戸大学
============一流大学の壁==================
BA  筑波大学 東京外国語大学 お茶の水女子大学 上智大学 ICU
B   横浜国立大学 千葉大学 明治大学 立教大学 東京理科大 
============難関大学の壁====================
315エリート街道さん:2014/01/15(水) 21:10:26.87 ID:Nn83gGEX
>>314
またいつもの「文系なら」「これくらいじゃないの?」
のアスぺかw
316エリート街道さん:2014/01/15(水) 21:28:06.31 ID:8RiipjcK
>>314
早稲田ですが
317エリート街道さん:2014/01/15(水) 21:37:13.40 ID:pRVMucyJ
早慶に次ぐ難関国公立私立

横国千葉首都=上智明治立教

埼玉茨城=青学中央法政
318エリート街道さん:2014/01/15(水) 21:41:58.50 ID:oLGkBM8d
>>317 妥当
319エリート街道さん:2014/01/15(水) 22:00:09.95 ID:V6kbeoSQ
横国千葉と明治を並べたウソ発言の後に必ず
妥当、そうだね、異議なしのレスが出てくるけど
こいつ自演だよねw

上場企業上位200社のトップに明治立教がなんと0人!

・中央
12位キヤノン(4兆3000億円)会長兼社長 20位セブン&amp;アイホールディングス(3兆3000億円)会長
24位野村ホールディングス(3兆円)社長 36位オリックス(2兆2000億円)社長
55位SMC(1兆6000億円)社長 62位オリエンタルランド(1兆4000億円)社長
63位スズキ(1兆4000億円)会長兼社長 83位NKSJホールディングス(1兆1000億円)会長
89位ヤマトホールディングス(1兆円)会長 120位ダイハツ工業(7800億円)社長
163位凸版印刷(5600億円)社長 166位日本通運(5500億円)社長
185位フジ・メディア・ホールディングス(5000億円)社長
・法政
20位セブン&amp;アイホールディングス(3兆3000億円)社長 195位野村不動産ホールディングス(4700億円)社長


・明治
※なし←どうすんのこのゴミwwwwwwwwwwwww
320エリート街道さん:2014/01/15(水) 22:53:00.16 ID:QZobJ/Tv
本日の3スレ主はID:Nn83gGEX。あえて分かるようにレスしてるわ

↓のように、自分でvs明治スレ立ててる3スレ主が他スレで知らぬ顔して明治を
叩いているが、もう工作は通用しないんだな

304 :エリート街道さん:2014/01/12(日) 13:20:09.38 ID:7WhWJaoe
確かにポン太郎とMヴァカはそれぞれ日東駒専とマーチの括りなのに
痛い勘違いをしてるところが似てるな。
勘違いっていうのはコンプレックスの裏返しだからな。
それぞれアホみたいに格上大学とのVSスレ立てまくって発狂してるのもそっくり。
あんたええこと言うな。

306 :エリート街道さん:2014/01/12(日) 14:08:32.22 ID:EvRb8Q/O
>>304
どちらも明治と日大の該当学生でなく、そこに絡んで荒らしが対決スレを立ててるのがもろバレ
主たるは青学と東洋って感じか、青学は中央にも攻撃中で、
ここらだと帝京もポンスレを執拗に立ててるぞ、さすが東洋の仲間だw
321エリート街道さん:2014/01/15(水) 23:00:18.01 ID:QUf+Gb1n
週刊ダイヤモンド 2013/10/12日号 掲載 偏差値(河合塾)と卒業生数 (全文系学部 GMARCH上智比較)

上智大 61.80 文60.7(452) 法64.2(314) 経済63.8(349) 外語62.9(436) 神52.5(38) 総合人間63.5(231)国際教養65.0(198)
明治大 60.88 文61.2(874) 法61.3(912) 政経60.8(1155) 商62.5(1021) 経営60.8(669) 情報58.3(450) 国際日本61.3(337)
青学大 60.32 文59.0(807) 法58,3(476) 経済59.6(561) 経営60.4(542) 教育60.6(299) 文化62.5(236) 国際政経61.9(319)
立教大 60.13 文58.4(865) 法58.8(580) 経済60.0(657) 経営64.4(312) 社会61.3(502) 心理59.4(304) 異文化63.8(115) 福祉56.3(410) 観光58.8(363)
322エリート街道さん:2014/01/16(木) 07:45:06.10 ID:DarDT1j8

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
323エリート街道さん:2014/01/16(木) 08:13:40.68 ID:SvmcJpZ9

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
324エリート街道さん:2014/01/16(木) 10:59:41.43 ID:grxXW/ny

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
325エリート街道さん:2014/01/16(木) 15:36:19.10 ID:4aUMzWGa
明治は去年以上に今年は受験者大激減だろうなwww
326エリート街道さん:2014/01/16(木) 19:06:11.88 ID:cseMjD5r
>>325
アンチには残念だが前年よりペースがいいんだな

1回発表
2014  個3845  全1420  セ2770  計-8035
2013  個3564  全1385  セ2160  計-7109

2回発表
2014  個6886  全2551  セ5115  計14552
2013  個6530  全2380  セ4445  計13355
327エリート街道さん:2014/01/16(木) 19:16:16.88 ID:cseMjD5r
上智大学の志願者推移

      2013  2014
00回  ----  1708
01回  3548  3866
02回  5933  6549
03回  8222
04回 .10842
05回 .13093
06回 .15728
07回 .17939
08回 .20241
09回 .22119
10回 .24545
11回 .26566  ----  1/29(火)に確定
328エリート街道さん:2014/01/16(木) 19:42:52.47 ID:cseMjD5r
明治大学の志願者推移 ※カッコ内は2013年度入試

       一般方式     全学統一   センター方式     総合計
01回  -3865(-3564)  -1420(-1385)  -2770(-2160)  --8035(--7109)
02回  -6886(-6530)  -2551(-2380)  -5115(-4445)  -14552(-13355)
03回  -----(11043)  -----(-3846)  -----(-7893)  ------(-22782)
04回  -----(15236)  -----(-5440)  -----(11256)  ------(-31932)
05回  -----(21633)  -----(-7881)  -----(16625)  ------(-46139)
06回  -----(25749)  -----(-8152)  -----(20511)  ------(-54412)
07回  -----(28999)  -----(10719)  -----(23215)  ------(-62933)
08回  -----(37576)  -----(13922)  -----(30093)  ------(-81591)
09回  -----(39485)  -----(14879)  -----(31430)  ------(-85794)
10回  -----(41683)  -----(16588)  -----(31561)  ------(-89832)
11回  -----(47305)  -----(18413)  -----(31559)  ------(-97277)
12回  -----(52719)  -----(18410)  -----(31559)  ------(102688)
13回  -----(53227)  -----(18410)  -----(31563)  ------(103200)
14回  -----(57491)  -----(18410)  -----(31564)  ------(107465)
15回  -----(59254)  -----(18410)  -----(31566)  ------(109230)
16回  -----(59336)  -----(18410)  -----(31566)  ------(109312)
17回  -----(59336)  -----(18410)  -----(31566)  ------(109312)  2/8(金)に確定
最終  -----(59336)  -----(18410)  -----(32188)  ------(109934)
329エリート街道さん:2014/01/16(木) 19:50:43.50 ID:cseMjD5r
集計はしないと言ったが正確には集計したものを総合スレに書き込まない
なぜなら住み分けが必要だと考えてるから

ここは名目的には明治上智スレなので明治と上智の集計と推移表を書き込む
このスレの住人なので
実質的にはMARCHスレだと思うが住人はあまり認めたがらないね
330エリート街道さん:2014/01/16(木) 20:12:54.04 ID:grxXW/ny
>>320
そうだな
以前同志社vs明治スレで「明治!明治!」と連呼してこのスレで晒された奴とNn83gGEXは同じ臭いがする

他の人間と違ってレスが際立って気持ち悪い
書いてる本人は分からないだろうが
331エリート街道さん:2014/01/16(木) 20:52:26.42 ID:z68UIoox
>>329
明治が出ていけって言ってるしな
332エリート街道さん:2014/01/16(木) 20:56:55.08 ID:JWYtG4J2
細川さんって猪瀬さんよりひどい借金をしたんですって、ろくな言い訳もしないで
選挙に出れるなんておかしい。日本はどうなっているんでしょう。金満お父さん。
今の小泉さんは昔の顔じゃない。あの顔じゃ旋風は起こせない。頭も真っ白。
自分で給料を吊り上げ、金満、ゆうゆうと生きればいいのに、65歳を過ぎたら引退したら。
原発即停止で儲かることが出来ましたか。
333エリート街道さん:2014/01/16(木) 21:36:28.89 ID:z68UIoox
>>332
細川は陶芸やって余生を過ごすべき
俺は舛添に投票するよ

だが、嘘で言い訳するほうがみっともない
猪瀬は借用書とかカバンとかで醜態晒しまくりだったな
334エリート街道さん:2014/01/16(木) 22:22:21.97 ID:FCobpwxA
志願者数が前年より減少しそうなのは
早稲田 上智 法政 中央

サンデー毎日2014.1.26号『2014入試直前情報』より
335エリート街道さん:2014/01/16(木) 22:32:52.47 ID:z68UIoox
>>334
法政は増えるだろう
中央は横ばい
早稲田は確実に減る
上智は新設除いた既存学部分は減る
336エリート街道さん:2014/01/16(木) 22:53:16.07 ID:OHSC1M4c
>>330
「明治!明治!」と連呼するのは、自分が立てた糞スレを保守ageするため。
レスの特徴は、池沼とか、アスペとか、死ねよとか差別用語と悪態がほとんど。

昨日に続いて今日も横国千葉=明治立教のレスをする人物を攻撃中。
http://hissi.org/read.php/joke/20140116/UkRCRWRyMCs.html
337エリート街道さん:2014/01/16(木) 23:02:22.07 ID:OHSC1M4c
>>330
ところでなんで糞尿学習院のレスをコピペしているの?本人ではないと思うが、
それも十分、気持ち悪いんですけどw

http://hissi.org/read.php/joke/20140116/Z3J4WFcvbnk.html
338エリート街道さん:2014/01/16(木) 23:30:21.28 ID:OHSC1M4c
>>326
乙。サンデー毎日の記事どおりだね。
339エリート街道さん:2014/01/17(金) 07:30:07.08 ID:Eaq6Ud73
都知事選は枡添の勝ちだろ。
東大相手では上智は勝てない。
340エリート街道さん:2014/01/17(金) 08:05:43.52 ID:cVBmlvrl
甲子園春夏V興南高校の1番打者

明治大学商学部3年生で難関の公認会計士試験合格。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131230-00000015-okinawat-oki
341エリート街道さん:2014/01/17(金) 08:54:12.45 ID:mkouGJwQ
■朝鮮四大学■


●明治大学 韓国系 
韓国人OB多数 捏造韓流ブームと捏造明治上げブーム、偏差値操作、で有名 
でも最近はいろんな汚い工作がバレて、凋落し始めている

●創価大学 韓国系 
説明の必要なし

●立命館大学 北朝鮮系 
偏差値操作と日本人拉致で有名
いろんな汚い工作がバレて、凋落し、一部学部の難易度は、関大はおろか近畿大にも追いつかれた

●朝鮮大学 北朝鮮系 
説明の必要なし
342エリート街道さん:2014/01/17(金) 09:22:38.99 ID:LZtImdiS
上智は増加予想だろ?マーチとかも易化すると、逆にはいりやすいと
受験生が考えて増加傾向になる。
マーチトップの座を明治にとられた立教は、定員増化にもかかわらず
順調に受験生が増えてきているし。マーチのケツモチの法政の人気は根強い。
一人中央だけが易化しているのに、受験生は増えないという変なことになっている。
立地以外にも、何か原因があるのか?大学当局は真剣に考えたほうがいいと思う。
343エリート街道さん:2014/01/17(金) 09:33:11.79 ID:LZtImdiS
青学は都心回帰で人気が出そうだが。逆に難化しそうとの思惑が働くので
横ばいか微増にとどまる。青学が煽れば煽るほど、逆に立教が入りやすくなるかも?
という思惑が働いて立教の受験生を増やしていることに気付くべきだろう。
戦略的にもう一つアピールするものが必要ということだろう。
344エリート街道さん:2014/01/17(金) 09:45:25.36 ID:vEvqnYKJ
>>336
そりゃあ、横国千葉と明治を並べられたら
誰でも違和感を感じるんじゃないの?
特に、横国の人は怒り心頭だと思うね。
345エリート街道さん:2014/01/17(金) 12:45:30.57 ID:mkouGJwQ
横国>上智≧千葉≒明治

という感じだからかな
346エリート街道さん:2014/01/17(金) 13:00:22.31 ID:PAyVOP4r
予備校の予想は、そう狂わないよ。明治は、事前予想どおり1位は堅い。ま、盤石でしょう。
347エリート街道さん:2014/01/17(金) 13:07:27.18 ID:mkouGJwQ
1位なのもいいけど偏差値も上がって欲しいものだ
348エリート街道さん:2014/01/17(金) 13:07:38.07 ID:HD02YkIl
脱原発、五輪返上論…細川氏(上智大卒)発言に関係者困惑 ぼけたのか、ばかなのか、

東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に出馬表明した元首相の細川護熙氏(76)が唱える
2020年東京五輪・パラリンピックの「返上論」や「脱原発」の主張に、関係者の間で困惑が広がっている。

細川氏は、昨年末、径書房から出版されたジャーナリストの池上彰氏の著書でのインタビューで、
「オリンピックで金メダルをたくさん取るよりも、いまこの時代に原発をどうするかということのほうが、
日本の将来にとってよっぽど重要な話のはずだ」と語り、五輪の「返上論」に言及している。

文部科学省幹部は「五輪返上となれば、国際的な信用を失い、東京では当面開催できなくなる」と懸念する。
実際、1940年に開催を予定していた東京五輪は、日本が日中戦争を理由に辞退し、日本の国際的地位を低下させたという痛恨の歴史がある。

さらに、2020年五輪に合わせた新国立競技場やパラリンピック選手用のナショナルトレーニングセンターの建設構想などの
全面的な見直しも不可避となる。政府の14年度予算案は過去最大の255億円のスポーツ関連予算を計上したが、
「五輪がなくなれば、『無駄遣いだ』と批判されかねない」との声もある。

細川氏は都知事選で、「脱原発」を最優先の課題に掲げるシングルイシュー選挙に持ち込む選挙戦略を描く。
政府は安全性が確認できた原発から順次再稼働させる計画だが、都知事選の勝利をテコに覆そうという狙いがありそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140117-OYT1T00170.htm
349エリート街道さん:2014/01/17(金) 15:16:03.44 ID:wSxNDqhG
横国ってなぜそんな評価高いんだろうな。経営は2次なしだし、教育も偏差値
不可能、経済も2次2教科のみ。
350エリート街道さん:2014/01/17(金) 15:20:26.57 ID:y69NPyy8
>>349
理工は重量入試課してるから評価は高くても妥当だけどそれ以外は正直千葉にも劣ると思うわ
351エリート街道さん:2014/01/17(金) 15:20:38.91 ID:1Qp8auzC
横国は実業界に実績があるからな。
352エリート街道さん:2014/01/17(金) 15:22:55.61 ID:wSxNDqhG
>350 同意 多分センターが高いから評価高いのかな。
経済は2次軽量で偏差値高くでるからまな?正直、千葉に劣り、埼玉並みだと思う。
353エリート街道さん:2014/01/17(金) 15:50:16.90 ID:vEvqnYKJ
>351 同意
横国≧千葉>>>マーチ
こんな感じじゃないの?
354エリート街道さん:2014/01/17(金) 16:03:10.90 ID:iSdXq1IB
いつの時代も殿は家老の進言で動く
この脱原発の急先鋒は小泉だからな
あのライオン宰相は今度は何を狙ってるんだ

細川(上智大)
小泉(慶応大)池上(慶応大)←このシャドウツートップが不穏すぎる

やっぱ都知事は明治卒で決まりっ!!!
355エリート街道さん:2014/01/17(金) 16:16:19.58 ID:wSxNDqhG
SSS 東京大学
SS  京都大学 一橋大学
S   東京工業大学
AAA 大阪大学
AA  東北大学 名古屋大学 九州大学 早稲田大学 慶應義塾大学
A   北海道大学 神戸大学
============一流大学の壁==================
BA  筑波大学 東京外国語大学 お茶の水女子大学 上智大学 ICU
B   横浜国立大学 首都大学 千葉大学 阪市大学 広島大学 明治大学 立教大学 同志社大 東京理科大 
============難関大学の壁====================
356エリート街道さん:2014/01/17(金) 16:30:20.77 ID:vEvqnYKJ
SSS 東京大学
SS  京都大学 一橋大学
S   東京工業大学
AAA 大阪大学 早稲田大学 慶應義塾大学
AA  東北大学 名古屋大学 九州大学 
A   神戸大学 お茶の水女子大学 ICU 上智大学
============一流大学の壁==================
BA  北海道大学 筑波大学 東京外国語大学
B   横浜国立大学 千葉大学 阪市大学 同志社大 東京理科大 津田塾大学
============難関大学の壁====================


以下略
357エリート街道さん:2014/01/17(金) 16:33:47.90 ID:RaQDIRjV
上智の正体はジェズイット教団
358エリート街道さん:2014/01/17(金) 16:38:13.99 ID:wSxNDqhG
SSS 東京大学
SS  京都大学 一橋大学
S   東京工業大学
AAA 大阪大学
AA  東北大学 名古屋大学 九州大学 早稲田大学 慶應義塾大学
A   北海道大学 神戸大学
============一流大学の壁==================
BA  筑波大学 東京外国語大学 お茶の水女子大学 上智大学 ICU
B   横浜国立大学 首都大学 千葉大学 阪市大学 広島大学 明治大学 立教大学 同志社大 東京理科大 
============難関大学の壁====================
明治立教>津田同志社
359エリート街道さん:2014/01/17(金) 16:38:33.75 ID:f1mPfmbx
神楽=理科大薬学部卒のぷー、内堀吉亮(よしあき)
360エリート街道さん:2014/01/17(金) 16:41:19.24 ID:vEvqnYKJ
>>358
表と解が矛盾しているよ?頭大丈夫?
361エリート街道さん:2014/01/17(金) 16:45:52.05 ID:vEvqnYKJ
1977年度・国公立、私大(東京進学研究会、関西進学研究会) http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
私大文系総合※女子大抜き 偏差値(学部数)
@早稲田大 68.0(5)
A上智大学 67.0(4)★
B慶應義塾 66.3(4)
C国際基督 66.0(1)
D同志社大 63.3(4)
E立教大学 63.0(4)
F中央大学 63.0(2)
G関西学院 61.6(5)
H立命館大 61.0(5)
I学習院大 61.0(3)
J青山学院 60.2(4)
K明治大学 59.4(4) ★
L南山大学 57.7(4)
M成蹊大学 57.6(3)
N関西大学 57.2(5)
N明治学院 57.2(4)
P成城大学 57.0(2)
Q法政大学 56.6(5)
362エリート街道さん:2014/01/17(金) 17:09:23.87 ID:wSxNDqhG
>>361 そんな古いやつ出してきて意味あんの?頭大丈夫?この学歴音痴www
363エリート街道さん:2014/01/17(金) 17:13:15.81 ID:vEvqnYKJ
大いに意味があるね。
団塊世代の明治はあの悪名高いゴキブリッツ(立命館)より下だということ。
自分の表に意味不明の不等号をつけてる暇があったら少しは勉強したらどうだ。
急にwが増えたね。バカが。




364エリート街道さん:2014/01/17(金) 17:16:06.00 ID:wSxNDqhG
だれもそんな糞みねぇぜw、この馬鹿市ねw
365エリート街道さん:2014/01/17(金) 17:17:28.85 ID:wSxNDqhG
ランクに津田なんか入れて、ちょう落してんのもしらねぇのかwこのじじいよw
366エリート街道さん:2014/01/17(金) 17:21:30.98 ID:vEvqnYKJ
さあて、馬鹿を手のひらで転がすのもこれくらいにしてと。
しかし腹痛かったわ。
伊豆栄の鰻でも食いながら飲みに行ってくるわ、さよなら。


367エリート街道さん:2014/01/17(金) 17:34:35.72 ID:w5UQWneY
さよなら、生きがい探しに明治スレでのたうち回ってるニートさん。
368エリート街道さん:2014/01/17(金) 18:34:57.74 ID:y69NPyy8
前年同日(1/17)の志願者一覧表 ※カッコ内は2013年度実績

        総合計     一般方式    センター方式   全学方式
青学大  31738(27200)  16806(14779)  11620(-9596)  3312(2825)
中央大  31482(33224)  13342(14244)  16071(16870)  2069(2110)
立教大  30727(31902)  11556(13018)  16350(15974)  2821(2910)
法政大  23956(26173)  10085(12624)  -9555(10169)  4316(3380)
明治大  14552(13355)  -6886(-6530)  -5115(-4445)  2551(2380)
上智大  -9324(-8222)

青学は一部学部でB方式廃止でその分早めに上積みできることに注意

各大学の集計速度の差もあるが
前年同日を上回っているのは青学、明治、上智
前年同日を下回っているのは中央、立教、法政となっている
369エリート街道さん:2014/01/17(金) 18:39:15.17 ID:qaM/GI2q
細川護煕(76才)

・在日参政権推進派      戦前・戦中に来日した韓国人の子孫には投票権を与えなければならないと主張
・日本が悪い論者        首相として初めて「日本のアジアに対する加害責任」を表明
                   日韓併合は日本の武力によって強制されたものであると主張
・天皇陛下を政治利用     天皇は韓国に訪問しろと主張
・東京オリンピック反対派   東京オリンピックを辞退すれば日本は世界から評価されると発言
・売国民主党が支持      民主党結成の中心人物
・元朝日新聞社員       政治家転身の前は反日朝日新聞社員だった
・消費税増税首謀者       首相時代、議論もなしに突然3%から7%に引き上げようとするも反発を受け白紙撤回
・小沢信者            2010年の民主党代表選で首相は小沢さんしか居ない、私も一生懸命応援しますと発言
・佐川裏金疑惑で首相退陣  1億円の裏金は熊本の自宅の門・塀の修理のための借入金と言い訳するも
                  疑惑に対して納得のいく説明はできず、就任8ヶ月で逃げるように首相退陣
・浅野ゆう子が元愛人    熊本県知事時代に東京滞在用に購入したというマンションに女優浅野ゆう子を住ませていた
370エリート街道さん:2014/01/17(金) 18:45:28.14 ID:qaM/GI2q
細川の佐川からの一億円は当時23歳だった売り出し中の浅野ゆう子のマンション代金。

細川護煕(上智大学卒)、熊本県知事時代に「佐川の1億円」で東京にマンションを買って浅野ゆう子に貸していた!というか愛人騒動。
「浅野ゆう子 父親」でググれば面白い。

第128回国会 予算委員会 第10号 平成五年十二月八日(水曜日)

○白川委員 その間と申しますのは、ただし、知事になられて一年後にはもう第三者に貸しておったということでございまして、
この赤沢裕子さんという人は、実は芸名は浅野ゆう子さんとおっしゃる高名な女優なんでございますが、そういうことで、
あなたの主たる目的は自分の私用に供するために買ったのだということですが、
実際は賃貸マンションとして利用するということになってしまうのですが、この点はこれでよろしいのですか。

○細川内閣総理大臣 初めから、目的は、恐らくもう少し頻繁に知事をやっている間も上京をしてくる機会があるであろうということを
思っておりましたが、実際には何かとホテルの方が便利なものでございますから、その間、
それでは運用に回そうということで、私は、だれに貸されたのか、その辺は存じませんが、
(後略)
371エリート街道さん:2014/01/17(金) 18:50:42.38 ID:w5UQWneY
>>368 乙です。

それにしても青学絶好調だな。やっぱり明立に割って入るとしたらここだよなあ。
372エリート街道さん:2014/01/17(金) 19:17:45.05 ID:RaQDIRjV
ビートたけし\(^_^)/
373エリート街道さん:2014/01/17(金) 19:31:54.81 ID:wSxNDqhG
そうだね。青学いいね。明治立教の次あたりだろうね。
374エリート街道さん:2014/01/17(金) 19:41:41.42 ID:iSdXq1IB
渡部昇一と細川って仲良いの?
375エリート街道さん:2014/01/17(金) 20:00:38.22 ID:J6yD/P+v
青学は次、マーチのトップになると思うよ
明治立教はもう怯えてるようだね

>>374
主張は正反対なんだから仲良いわけないだろ
376エリート街道さん:2014/01/17(金) 20:47:05.06 ID:njSMPnGR
俺は上智じゃないが
渡部昇一さんは尊敬できる人
細川は日本に害にしかならない人
人間が違いすぎる
377エリート街道さん:2014/01/17(金) 20:52:16.12 ID:J6yD/P+v
細川は鳩山みたいなもんだからな
とりあえずクズだ
378エリート街道さん:2014/01/17(金) 20:55:28.80 ID:1Qp8auzC
上智の生み出した最大の偉人は細川だろうな。
なんたって元内閣総理大臣。
渡部昇一は保守派の論客の一人に過ぎない。
379エリート街道さん:2014/01/17(金) 21:03:09.31 ID:t+5msGXF
ワタベーなんてただの親米保守のゴミ
中二病こじらせた奴がよく読んでたわ
380エリート街道さん:2014/01/17(金) 21:08:23.75 ID:1Qp8auzC
細川は55年体制(自民党一党支配)を最初に崩した首相だったからな。
リベラル嫌いの2ちゃんねるでは評判が悪いだろうが、その功績(日本
でも政権交代は可能なのを示した)否定できない。
381エリート街道さん:2014/01/17(金) 21:10:04.98 ID:J6yD/P+v
>>380
正しくは、小沢や反自民の連中が担いだ神輿=細川ってだけで
細川が政権交代を成し遂げたわけではない
382エリート街道さん:2014/01/17(金) 21:15:19.01 ID:iSdXq1IB
都民はどういう判断下すんだろうな
383エリート街道さん:2014/01/17(金) 21:28:47.37 ID:Eaq6Ud73
>>382
俺は枡添に入れるわ。
多分枡添が勝つよ。

他県知事経験者の使いまわしは勝てないというジンクスがあるからね。
浅野(宮城県)、松沢(神奈川県)、東国原(宮崎県)と、
都知事選に出てすべて落選してる。
細川(熊本県)も同じだろう。
384エリート街道さん:2014/01/17(金) 21:32:53.09 ID:1Qp8auzC
政治的信条(保守かリベラルか)は別にして、行政経験(県知事)が
あるっていうのは良いと思うけどな〜。
まあ舛添さんも仕事ができそうな人ではあるけれど。
385エリート街道さん:2014/01/17(金) 21:34:46.66 ID:w5UQWneY
しつこく都知事選ネタを持ってくるウヨさんは、田母神支持なら田母神支持と明言してから出て行ってくらはいよ。
386エリート街道さん:2014/01/17(金) 21:40:32.53 ID:Eaq6Ud73
そういえば東国原(専修、早稲田)はトンズラしちゃったね。
枡添(東大)には勝てないと思ったのだろう。
387エリート街道さん:2014/01/17(金) 22:37:24.54 ID:YRbxowmP
>>386
相手が強いと出ないんじゃ、何のために議員辞職したんだろね。
東大VS上智VS早稲田二文=専修の選挙戦も面白そうだったのにな。
388エリート街道さん:2014/01/17(金) 22:49:52.34 ID:ibl35RrC
法政の全学部併願割引したから志願者やっぱりかなり増えてるな
389エリート街道さん:2014/01/17(金) 22:56:23.07 ID:Ae4+2fF3
◎司法試験 予備試験 合格率(法科大学院性)
東京大:30.4%
京都大:28.5%
慶應大:23.9%
一橋大:19.6%
中央大:11.9%
阪大・明治:4.3%
法政大:3.8%
早稲田:2% ← ぎゃぁぁぁぁぁAぁぁぁaぁぁぁぁアぁぁぁぁあぁ


さすが学力試験を無意味という文部科学大臣を排出した早稲田wwwww
390エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:04:26.19 ID:YHeX7ori
>東大VS上智VS早稲田二文=専修の選挙戦も面白そうだったのにな。

東国原って専修大学だろ。早稲田は誰でも入れる大学院じゃないの。

で、自分で早稲田卒と言っている。あのバカ。
391エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:05:20.24 ID:mkouGJwQ
>>389
肝心の上智はどうなの?
392エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:07:11.32 ID:YHeX7ori
>>389

早稲田の法科大学院は、既卒少ないから予備試験の成績はよくないだろ。

問題は学部生の予備試験の合格率が悪いこと。
393エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:11:29.66 ID:YRbxowmP
早稲田の法学部は相変わらず偏差値高いのにね。
法学部だけなら
早稲田>慶応>上智≧中央>明治
394エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:13:52.41 ID:bs+8lxNe
>>358
それでは3日連続で3スレ主に叩かれるのもしょうがないw
いつかはアンカーの使い方を覚えてくれ

http://hissi.org/read.php/joke/20140117/dkV2cW5ZS0o.html
395エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:15:55.69 ID:xgmtcLAp
「中央大はキャンパスが八王子という郊外にあるせいか、真面目でよく勉強する学生が多い印象。

法政は明治と張り合っているイメージが強いですね。学生のタイプも似ています。

立教、青山学院はどちらも学習院の学生に似ている。よくいえば遊び慣れている、

悪くいえば遊んでいるだけの学生も目立つ」(金融・人事)

http://president.jp/articles/-/10489
396エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:23:21.97 ID:bs+8lxNe
明治は、4年連続志願者数日本一で、志願者数10万人台は6年連続だったかな。

サンデー毎日だと、今年は明治が志願者数を増やしそうとの予想だったが、
もし明治の志願者数日本一があと3年続くと、上智の偏差値にどこまで迫れるか。
397エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:23:57.90 ID:YRbxowmP
>>395
サラリーマンってほんと嫌だね。かっこ悪いの。
学生も就職、就職といってないで、起業とか
考えたほうがいいぞ、まじで。
398エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:31:55.00 ID:J6yD/P+v
>>391
6.3%
399エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:33:39.35 ID:J6yD/P+v
>>396
上智に離され、青学と肉薄する明治の姿が見える
400エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:40:02.81 ID:YRbxowmP
>>396
上智法・経済に明治法・政経が並ぶのはもはや時間の問題。
早稲田の下位学部には逆転も十分あると思う。
政経・法・商の3トップは早稲田に肉薄してほしいね。
401エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:42:44.06 ID:J6yD/P+v
>>400
夢見すぎだろ・・・

明治政経がこれ以上伸びると思ってるならそりゃお目出度い発想だわ
402エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:58:36.84 ID:bs+8lxNe
京大の明治併願の激増は、そのほとんとがセンター試験だと思うから
個別入試の偏差値にはあまり影響がなさそう。問題は個別入試でどれだけ
上位層が増えるか

京大→明治大学の併願

        文   法  経   理  工  農
2009年  圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外
2010年  11位 圏外 圏外 圏外 圏外 7位
2011年  8位 10位 12位  圏外 10位 2位
2012年  8位 圏外 6位  圏外 9位  3位
2013年  5位 9位  6位  8位  9位  2位
403エリート街道さん:2014/01/18(土) 00:22:35.33 ID:tfwPwoaD
>>402
今やセンター利用入試で最難関は明治か同志社だからな
早慶は撤退に向かってるし

だが、個別はもうたかが知れている
これ以上偏差値上がったら明治なんて受ける奴おらんがな
404エリート街道さん:2014/01/18(土) 00:29:23.11 ID:IGpWN4oK
東大・京大受験者の明治併願が得ているんだから、おそらく一橋や東工大の
それもセンターと全統を中心に増えているんだろう。今後数年間の合格者
上位高校の顔ぶれがどうなるか。ただ個別入試まで受けてくれるかどうか
405エリート街道さん:2014/01/18(土) 00:39:11.85 ID:tfwPwoaD
>>404
個別だったら普通に早慶受けるだろ・・・
何が悲しくて明治だよ

東京一工受験組なら、全部落ちても明治には入らないから
明治は受けない
406エリート街道さん:2014/01/18(土) 01:25:10.92 ID:SzR/L5EM
田母神は日本を普通の国にしようと言ってるんだろう
それがなんで右翼になるのか俺には理解できない
田母神を右翼といってる人にとっては諸外国は国そのものが右翼なんだろうね
そう考えれば理解できないことはない
407エリート街道さん:2014/01/18(土) 02:13:54.43 ID:x+wPQALc
>>400
上智法・経済と明治法・政経は難易度的にはもうかなり肉薄してるだろう。
今も既にほとんど遜色ないし、いつ完全に並んでもおかしくない。
ただ早稲田の下位学部に逆転というのはまだまだ難しいと思う。
408エリート街道さん:2014/01/18(土) 03:01:32.66 ID:tfwPwoaD
上智法・経済>早稲田下位なのにどういうこと?
409エリート街道さん:2014/01/18(土) 07:40:20.09 ID:umAc/ryD

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
410エリート街道さん:2014/01/18(土) 07:46:45.74 ID:5Xe/5KYz
やっぱり細川は無理だなww

金の問題で辞めた奴が猪瀬(馬鹿明治ww)の
後任とか無理だし、山本太郎の影響で「やっぱり反原発はキチガイ」
という認識も随分高まってしまっただろうから。
細川は東京オリンピック返上まで言いだしてるからなww
TBS+毎日以外の大マスゴミが許さないだろう。こりゃダメだww
411エリート街道さん:2014/01/18(土) 09:50:44.72 ID:BnFzaVJw
もう都知事選スレにしちまおうぜ。
412エリート街道さん:2014/01/18(土) 10:06:53.73 ID:aqsb6Ahs
細川の佐川からの一億円は当時23歳だった売り出し中の浅野ゆう子のマンション代金。

細川護煕(上智大学卒)、熊本県知事時代に「佐川の1億円」で東京にマンションを買って浅野ゆう子に貸していた!というか愛人騒動。
「浅野ゆう子 父親」でググれば面白い。

第128回国会 予算委員会 第10号 平成五年十二月八日(水曜日)

○白川委員 その間と申しますのは、ただし、知事になられて一年後にはもう第三者に貸しておったということでございまして、
この赤沢裕子さんという人は、実は芸名は浅野ゆう子さんとおっしゃる高名な女優なんでございますが、そういうことで、
あなたの主たる目的は自分の私用に供するために買ったのだということですが、
実際は賃貸マンションとして利用するということになってしまうのですが、この点はこれでよろしいのですか。

○細川内閣総理大臣 初めから、目的は、恐らくもう少し頻繁に知事をやっている間も上京をしてくる機会があるであろうということを
思っておりましたが、実際には何かとホテルの方が便利なものでございますから、その間、
それでは運用に回そうということで、私は、だれに貸されたのか、その辺は存じませんが、
(後略)
413エリート街道さん:2014/01/18(土) 10:08:47.41 ID:BnFzaVJw
本命は舛添だから、細川叩いても桝添を利するだけ。
ま、桝添でいいけど。というか、オレ都民じゃねえや。
414エリート街道さん:2014/01/18(土) 10:30:25.05 ID:tfwPwoaD
俺は細川の献金はわりとどうでもいいんだが
この期に及んでもオリンピック反対というのが絶対許せない
415エリート街道さん:2014/01/18(土) 10:56:52.34 ID:BnFzaVJw
暇だなあ。
グーグルマップのストリートビューで四ツ谷駅から上智大学に向かう女子学生の後ろ姿みて興奮するか。
416エリート街道さん:2014/01/18(土) 11:01:17.06 ID:ZuMgfKcc
細川政権は一年と持たない短命だったから
まだ政治に未練があるんだろう

細川政権発足当時は俺も期待したが
すぐに腰が砕けてまるでダメだったな
やっぱり上智卒の男は腰抜けだと思ったわ
417エリート街道さん:2014/01/18(土) 11:20:52.10 ID:ilpQh/o4
都知事は明治猪瀬(1年持たず)と上智細川どっちが短命なんだろうな
418エリート街道さん:2014/01/18(土) 11:25:10.15 ID:tfwPwoaD
>>417
細川

原発反対なんてそもそも都知事の仕事じゃねえのに
原発反対以外の政策が皆無の時点で詰んでる
419エリート街道さん:2014/01/18(土) 11:31:58.40 ID:IGpWN4oK
上智関係者にさえも支持されない細川、哀れ
420エリート街道さん:2014/01/18(土) 11:46:14.28 ID:tfwPwoaD
一方、明治卒の代名詞である猪瀬は逮捕されることが濃厚となってきたww
明治卒って本当にろくでなしばっかりだなw
421エリート街道さん:2014/01/18(土) 11:55:22.04 ID:tfwPwoaD
明治の志願者速報
http://www.meiji.ac.jp/exam/information/6t5h7p000009q9km-att/140116.pdf

これ見た感じ

政経、商は減りそうだなw
すでに割高だからみんな敬遠し始めた証拠
明治の上限見えた感じがするわ
422エリート街道さん:2014/01/18(土) 12:03:24.50 ID:IGpWN4oK
とうとう上智が明治の志願者速報をチェックするようになったかw

まあ、法と政経はサンデー毎日でも、前年比91〜94%の範囲だったな。それ以外は
好調な商を含め、他学部すべて増加予想だった
423エリート街道さん:2014/01/18(土) 12:09:20.95 ID:tfwPwoaD
>>422
その商が減りそうなんだが?
424エリート街道さん:2014/01/18(土) 12:14:23.93 ID:tfwPwoaD
明治、こりゃ青学に抜かれちゃうな
425エリート街道さん:2014/01/18(土) 12:20:35.83 ID:IGpWN4oK
と思いたい
426エリート街道さん:2014/01/18(土) 12:24:48.16 ID:32ivht0N
ここ2、3年で調子乗ってるけど明治は元々青学や立教とともにマーチのトップを奪い合う関係だから
渋谷回帰で人気が戻りつつある青学は近いうちにトップに返り咲くよ

明治は不況の安定志向で選ばれていただけ
景気回復の波で明治は見向きもされなくなるから
427エリート街道さん:2014/01/18(土) 12:33:32.11 ID:32ivht0N
ベネッセ駿台模試で出た受験予定者の平均偏差値

青学大
文学58.3 +0.6
総合57.2 -0.4
法学57.9 +0.1
国際60.1 +0.3
経済55.1 -0.5
経営55.8 +0.5
社会55.2 +0.3
教育56.7 -0.6
理工53.3 +0.6

青学は国際が強いな
相変わらず

慶應大
文学64.8 +3.0
法学67.1 +2.7
総合63.6 +1.5
経済66.3 +2.6
商学66.3 +2.7
理工63.0 +1.0
環境59.4 +0.1
428エリート街道さん:2014/01/18(土) 12:38:45.33 ID:32ivht0N
上智×明治

上智大
文学62.3 +0.7
外国62.7 +1.3
法学64.6 +1.4
経済61.8 +0.8
グロ.62.8
人間59.0 -0.6
国際64.3 +0.8
理工57.8 +0.4

明治大
文学58.5 +0.5
法学60.2 +0.7
政経59.5 +0.6
経営56.5 -0.1
商学58.7 +0.4
国際59.0 +0.4
情報56.9 +0.2
総合53.1 +0.2
理工56.0 +0.9
農学55.9 -0.7
429エリート街道さん:2014/01/18(土) 13:50:16.44 ID:x+wPQALc
>>408
ちょっと前まではそうだったかもしれないけど
今は偏差値的にも早稲田下位の方が上回るケースが増えてる。
430エリート街道さん:2014/01/18(土) 13:59:23.41 ID:w1t+9jJ8
この数字みるとやっぱり明治は明治だなって思ってしまう
青学の猛追は怖いな
青学の好調を見たら中央も動かざるを得ないだろう
431エリート街道さん:2014/01/18(土) 13:59:58.20 ID:32ivht0N
>>429
偏差値を出して説明してくれ
早稲田下位>上智=明治であるということが客観的にわかるように
432エリート街道さん:2014/01/18(土) 14:33:42.47 ID:32ivht0N
ベネッセ駿台B判定偏差値
・上智
法73
経済71
・明治
法71
政経69
・早稲田下位
文化73
教育69
人間69
ベネッセ駿台模試受験者平均偏差値
・上智
法64.6
経済61.8
・明治
法60.2
政経59.5
・早稲田下位
文化62.8
教育60.9
人間59.3
433エリート街道さん:2014/01/18(土) 14:34:58.54 ID:w1t+9jJ8
上智経済は数学必修だから明治は楽勝に抜けるだろ
434エリート街道さん:2014/01/18(土) 14:40:47.81 ID:32ivht0N
代ゼミ
・上智
法65
経済65
・明治
法62
政経63
・早稲田下位
文化64
教育64
人間62

河合
・上智
法60.0-65.0
経済62.5-65.0
・明治
法60.0
政経60.0-62.5
・早稲田下位
文化65.0
教育62.5-65.0
人間62.5-65.0

駿台は言うまでもないので割愛

早稲田下位=上智>明治 かなー
435エリート街道さん:2014/01/18(土) 14:50:39.47 ID:8IJuQi2n
早稲田下位=上智上位>上智下位=明治ほぼこのくらいだろう。
436エリート街道さん:2014/01/18(土) 14:52:49.79 ID:32ivht0N
>>435
それだ
437エリート街道さん:2014/01/18(土) 14:54:57.09 ID:8IJuQi2n
慶應義塾 75.6(文75 法78 経76 商74 総政75)
早稲田大 72.3(文73 法75 経76 商75 国際73 文構73 教育70 社学73 人科68 スポ.67)
上智大学 70.8(文70 法73 経71      総グ71 外語71 総人69)

明治大学 69.7(文69 法71 経70 商70 国際70 情報69 経営69)
ベネッセで明治に有利といわれるかもしれんが、だいたいこんなだろうね。偏差値
438エリート街道さん:2014/01/18(土) 15:30:01.52 ID:w1t+9jJ8
明治は早稲田下位に勝ってるな

大学難易ランク一覧(2014年度用大学ランキング 代ゼミ)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html正式偏差値

共通5学部学科  ※2013.11.20更新 ※東京私大

        文  法  経  商  理  平均  平均(文系)
慶應大  66  68  68  67  67  67.2  67.3
早稲田  64  66  67  65  66  65.6  65.5
上智大  64  65  65  65  63  64.4  64.8 >慶應・SFC63.5 (環境64 総政63)
明治大  62  62  63  62  61  62.0  62.3
立教大  61  61  61  62  61  61.2  61.3 >早稲田・所沢61.0(人科62、スポ科60)
青学大  61  60  60  60  58  59.8  60.3
中央大  59  63  59  60  58  59.8  60.3
学習院  60  60  61  59  57  59.4  60.0
法政大  59  60  58  59  55  58.2  59.0
439エリート街道さん:2014/01/18(土) 17:22:25.29 ID:x7WxLhq8
☆東京、埼玉のトップ公立校の現役進学先

「現役」進学者数総覧<週刊朝日2013.7.5号> ※東早慶上明青立中法
■浦和県立
東大20 
早稲田28  
慶應15  
明治2 
中央1 法政1  
上智0  青山0  立教0

■都立西
東大18
早稲田35
慶應18
明治5
上智3
立教2 中央2
青山1 法政1
440エリート街道さん:2014/01/18(土) 18:06:35.69 ID:32ivht0N
>>439
西は一昔前はトップだったけど今はトップじゃない
441エリート街道さん:2014/01/18(土) 19:45:44.51 ID:8IJuQi2n
SS:東大
S:京大・一橋
AA:大阪・早慶(法学経済政経理工)
A:東北・名古屋・九州・神戸・早慶(商学文学国教)
BB:北海道・筑波・上智・早慶(教育社学文構SFC)
B:千葉・広島・首都・横国・明治・立教・早稲所沢
文系 ,
上智が1段上だろうね。
442エリート街道さん:2014/01/18(土) 19:49:45.33 ID:sugGKWSW
>>440
西は無理せず、一橋と東工大合格者日本一。
443エリート街道さん:2014/01/18(土) 20:21:38.11 ID:32ivht0N
偏差値だと
国立>日比谷=西
実績だと
西>日比谷>国立
444エリート街道さん:2014/01/18(土) 23:50:54.71 ID:oJiNtWyf
渋谷教育学園幕張 現役進学者数(週刊朝日2013.7.5号)

東京大39
早稲田29
慶應義塾23
一橋大16
千葉大(医含む)13
京都大7  東工大7
明治大6
北海道大5  筑波大5  東京理科5
東北大4  横浜国大4  上智大4
東京外語大3  中央大3
お茶の水女子2
445エリート街道さん:2014/01/19(日) 01:35:41.02 ID:TyHvtE7u
オレ明治だけど上智の方が入試は入るのは全然むずいと思う ただ就職はあまり変わらない気がする そう考える上智はそんというかかわいそうというか
446エリート街道さん:2014/01/19(日) 01:37:18.53 ID:Q1l9so48
就職はあまり変わらない気がする
就職はあまり変わらない気がする
就職はあまり変わらない気がする
就職はあまり変わらない気がする
就職はあまり変わらない気がする
就職はあまり変わらない気がする
就職はあまり変わらない気がする
就職はあまり変わらない気がする
447エリート街道さん:2014/01/19(日) 01:39:17.36 ID:TyHvtE7u
>>446違うかな?結局早慶以下だとねってイメージだけど
448エリート街道:2014/01/19(日) 01:40:40.02 ID:G1rb2CFR
週刊朝日もいいかかげん現役だけでなく、現役浪人合計進学数
にしろよ
OA推薦付属帰国で簡単に入れる大学の現役入学数が有利になる。
449エリート街道さん:2014/01/19(日) 01:44:56.32 ID:Vr/KMAQk
>>447
明治は一流企業兼高給取りの五大商社にほとんど入れない
一方、上智は1年に40人弱採用されてる
450エリート街道さん:2014/01/19(日) 01:45:21.57 ID:TyHvtE7u
日本の大学ってマーチレベルでも十分学べるのはスゴい良いと思う ただ高校と予備校が大学を偏差値でしか比べないから日本の大学生はダメなんだろうな
451エリート街道さん:2014/01/19(日) 01:47:29.25 ID:TyHvtE7u
>>449 なるほどねー やっぱり明治だと不利なのかー 単純に上智が優秀なのかもしんないが 頑張ろうと思えたわ
452エリート街道さん:2014/01/19(日) 01:48:55.46 ID:kemkJOjA
まあ明治の場合採用のほとんどが営業兵だからなあ
明治卒は従順で頭より先に体を動かすから営業兵の部下としては重宝する
453エリート街道さん:2014/01/19(日) 01:51:59.76 ID:TyHvtE7u
>>452 まあ確かに明治の優秀なやつって行動力があるだけで思慮がともなってないんだよな 意識ばかりが先行しちゃって まあ明治にも優秀な人間はいると主んだがな 
454エリート街道さん:2014/01/19(日) 01:58:03.65 ID:Vr/KMAQk
スタミナ抜群でがむしゃらに走るけどテクニックがない長友がいかにもそんな感じだな
455エリート街道さん:2014/01/19(日) 02:00:53.58 ID:TyHvtE7u
>>454 マジレスすると長友は冷静にバランスをしっかりとってるサイドバックでがむしゃらタイプではないぞ
456エリート街道さん:2014/01/19(日) 02:21:32.82 ID:kemkJOjA
長友はスポ薦じゃなく指定校推薦だなんて豪語してるけど実際は頭の推薦じゃなくてスポーツ枠に入れるためこじ付けでねじ込んだ推薦だった
というか彼はそうレベルが高くない東福岡高校への入学自体がスポ薦だったわけだし

その後、「強いところでサッカーをやりたい」と祖父を頼って高校サッカーの名門・東福岡へ。辛うじてスポーツ推薦で入学したものの、同期には近藤徹志(岡山)ら優れた選手が何人もいて、目立たなかった。
http://sportsnews.blog.ocn.ne.jp/column/others100915_1_1.html
457エリート街道さん:2014/01/19(日) 02:27:25.05 ID:TyHvtE7u
なんか話盛大にそれててワロタ
458エリート街道さん:2014/01/19(日) 02:42:58.91 ID:Vr/KMAQk
>>455
前はフィジカルとスタミナだけで暴走する選手ってイメージだったが、今は違うのか
フェイントはワンパターンで、センタリングはいつもてきとーって感じだった気がするが
459エリート街道さん:2014/01/19(日) 02:47:22.80 ID:TyHvtE7u
>>458 いやそれで間違ってないけど長友が上手いのは飛びだしのタイミングとディフェンスのバランスの取り方ね サイドバックは+1ってイメージのポジだけど今の時代全体を見通せるやつが増えてきたから 
まあおれサッカーよくわかんねえけど
460エリート街道さん:2014/01/19(日) 09:27:30.65 ID:VAl9TUya

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
461エリート街道さん:2014/01/19(日) 11:36:16.75 ID:dZCx3cPu
>>456
スポ薦だろうがなんだろうが
明治なんて誰でも入れるんだから
どーでもいいだろwwwww
462エリート街道さん:2014/01/19(日) 14:20:41.39 ID:IuYMojYT
ここは学歴板によくあるコピペと罵り合いだけで終始するスレではないんだな

ラグビーやサッカーなどスポーツの話題から都知事選などの時事ネタにまで話題が及ぶ貴重なスレ
463エリート街道さん:2014/01/19(日) 15:00:27.77 ID:mDjfFBbX
この流れワロタw
464エリート街道さん:2014/01/19(日) 20:03:31.33 ID:18FCNk1U
2013年1月21(月)の志願者状況

        総合計     一般方式    センター方式   全学方式
中央大  -----(50878)  -----(21306)  -----(26518)  ----(3054)
立教大  -----(50582)  -----(19468)  -----(26855)  ----(4259)
法政大  -----(41783)  -----(19638)  -----(16817)  ----(5328)
青学大  -----(40113)  -----(21626)  -----(14315)  ----(4172)
明治大  -----(31932)  -----(15236)  -----(11256)  ----(5440)
上智大  -----(13093)

センター試験が終わった次の月曜日の集計状況
各大学により集計の癖が出るだろうが基本は前年と変わらないはず
締め切りは前年同日なので一般方式は多少ペースが異なるが日が進むにつれて誤差が小さくなっていく
青学は一部学部でB方式を廃止した影響が出る

明日の発表でこれをブレイクしてくるようなら好調
今年は前年より18歳人口が2万人少ないので減るのが当然という環境
465エリート街道さん:2014/01/19(日) 22:32:56.15 ID:tl+apCeX
>>449
上智と異なり、おそらく明治は語学力がないと思われているからだろう。
466エリート街道さん:2014/01/19(日) 22:43:21.80 ID:Vr/KMAQk
思われてるから採用しないってそんなザルみたいな採用があると思ってんの?
467エリート街道さん:2014/01/19(日) 23:09:39.05 ID:tl+apCeX
語学力がないから採用されない。これでいいかい?
468エリート街道さん:2014/01/19(日) 23:11:20.70 ID:IuYMojYT
帰国子女などを中心にして語学力のある学生を優先的に採用しているからだろう
469エリート街道さん:2014/01/19(日) 23:18:08.53 ID:1YdD8Qzl
明治は7割のDQNが就活で足引っ張ってる
470エリート街道さん:2014/01/19(日) 23:26:15.88 ID:Vr/KMAQk
明治女子はいちおう上智女子の倍くらい人数いる
もちろん帰国子女もたくさんいる

しかし商社の採用は非常に少ない
つまりどういうことか
471エリート街道さん:2014/01/19(日) 23:49:27.03 ID:IuYMojYT
明治の学生は商社志望の傾向が少ないのではないか
国際系学部は上智の方が多いし
472エリート街道さん:2014/01/19(日) 23:53:43.97 ID:IuYMojYT
それぞれの大学にそれぞれの得意分野がある
それにより卒業生の進路も大きく異なる

国際系では上智が優位だろうし公務員などでは明治が優位だろう
473エリート街道さん:2014/01/20(月) 00:07:18.02 ID:At4wEC6p
176 :エリート街道さん:2013/11/23(土) 11:18:15.52 ID:gokfbXON
代ゼミの最新偏差値は来年度の入試を考慮して作られたものなので
ちょっと11月19日以前に出ていた2013年の偏差値からの変動を調べてみた
そこから来年の難易度予想ができるだろう

・明治大学
<上げたところ>
法学部法律学科 61→62
文学部ドイツ文学科 59→60
文学部フランス文学科 59→60
文学部史学地理アジア史学科 59→60
理工学部建築学科 59→61
理工学部情報科学科 58→60
農学部生命科学科 61→62
農学部食料環境政策学科 58→59
経営学部会計学科 60→61
総合数理学部現象数理学科 57→60

<下げたところ>
政治経済学部経済学科 64→63
文学部史学地理考古学科 63→62
文学部史学地理地理学科 62→61
理工学部機械情報工学科 60→59
農学部農学科 61→60
総合数理学部ネットワークデザイン学科 58→57



明治は全体で見ると、上げてるな
来年も上げるのか
474エリート街道さん:2014/01/20(月) 00:08:17.85 ID:At4wEC6p
177 :エリート街道さん:2013/11/23(土) 11:34:32.27 ID:gokfbXON
早稲田大学
<上げたところ>
政治経済学部国際政治経済学科 66→67
教育学部教育心理学科 64→65
教育学部初等教育学科 62→63
創造理工学部総合機械工学科 65→66
創造理工学部環境資源工学科 64→65
人間科学部人間環境科学科A 62→63

<下げたところ>
政治経済学部経済学科 67→66
教育学部教育学科 65→64
教育学部国語国文学科 64→63
教育学部生物学科 67→65
教育学部地学選択 64→63
商学部 66→65
社会科学部 65→64
国際教養学部 66→65
創造理工学部経営システム工学科 66→65
先進理工学部物理学科 69→68
先進理工学部応用物理学科 67→66
先進理工学部化学生命化学科 68→67
人間科学部健康福祉科学科B 63→62
人間科学部人間情報科学科B 64→62


早稲田やべええええええええええええええええええ
来年えらい下げ予想じゃないか
475エリート街道さん:2014/01/20(月) 02:27:03.93 ID:sMRS8Jnz
今年は早稲田のような難関私大は不調だけど
上智や明治のような準難関私大は好調という傾向があるのかも
476エリート街道さん:2014/01/20(月) 06:56:58.94 ID:5CGnhA80
どうかな
慶應は好調みたいだけど
477エリート街道さん:2014/01/20(月) 07:34:49.63 ID:ncT4kMFE

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
478エリート街道さん:2014/01/20(月) 08:32:01.85 ID:AYtv70RB
慶応は明治とほぼ同じ学生数規模なのに受験者数が半分にも満たない。
俺の高校はは電車で通える範囲の首都圏にはあるが昔から早稲田に比べると
慶応は受験する人数が4分の1くらいで今も同じ。
昔は慶応のほうが入るのは易しかったにもかかわらずだ。
田舎もんからすると慶応は金持ちのお坊ちゃんが行くっていうイメージがあった
から敷居が高く感じられて避けるやつが多かった。
479エリート街道さん:2014/01/20(月) 08:46:28.26 ID:AN5obrQV
>>478
一般個別入試は慶應は4万人台
明治は5〜6万人で実はそんなに変わらん
480エリート街道さん:2014/01/20(月) 16:15:50.81 ID:pMCzQ3oZ
合格者の歩留まり率では。やはりどこの大学でも

センター<全学<個別入試

の順なのかしら?
481エリート街道さん:2014/01/20(月) 17:11:50.29 ID:sMRS8Jnz
センターは国立との併願が多いからね
慶応がセンター廃止したのも歩留まりが悪いからじゃなかったっけ?

問題は全学と個別だね
どちらが歩留まり率が高いんだろう?
482エリート街道さん:2014/01/20(月) 17:47:31.06 ID:AN5obrQV
青学が公表している入試結果データがある程度参考になる
http://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/guide/data.html

個別方式
文36.8% 教32.9% 経45.7% 法47.1% 営39.2% 国42.0% 総34.7% 理23.1% 社42.1%

全学方式
文33.3% 教29.0% 経36.6% 法25.0% 営37.3% 国11.1% 総29.7% 理44.5% 社32.4%

センター方式
文-1.7% 教-6.3% 経-3.5% 法-0.5% 営-3.3% 国10.9% 総14.9% 理-3.2% 社13.3%

全学部合計
個別 入学率36.0% 募集2,036 入学2,207 達成率.108.4%
全学 入学率32.3% 募集 317 入学 253 達成率 79.8%
セ試 入学率-5.4% 募集 248 入学 115 達成率 46.4%
483エリート街道さん:2014/01/20(月) 17:59:57.82 ID:AN5obrQV
青学は全学とセンターが個別より難易度が高く明治もそうなのである程度当てはまると思われる
明治も公表すれば早いんだが

青学の達成率の数字(全学、センター)を明治に当てはめた場合

全学 募集603 入学推定481人
セ試 募集737 入学推定342人

以上から個別方式は5248−(481+342)=4425人
個別募集は3428人なので達成率は129%
入学率は36.6%となる

さすがに高いと感じるので難易度の高い全学やセンターでも意外と入学してくるかもしれない
484エリート街道さん:2014/01/20(月) 18:08:26.33 ID:AN5obrQV
ちなみに総合数理学部の入学率は44.7%と理系にしては異常に高かった
人気を見誤って合格ボーダーを下げすぎた結果か

一般入学 402人
一般合格 個別509 全学391 合計900
485エリート街道さん:2014/01/20(月) 18:30:14.87 ID:AN5obrQV
志願者推移状況 前年のどこと比較するかは各人が判断してください

       .個別  全学   セ試   合計
中央  19713  3032  24441  47669  14/1/20
中央  21306  3054  26518  50878  13/1/21
中央  17466  2564  21259  41289  13/1/19

法政  14451  6133  13954  34538  14/1/20
法政  19638  5328  16817  41783  13/1/21
法政  14741  3957  12044  30742  13/1/18

青学  19616  3844  13694  37154  14/1/20
青学  21626  4172  14315  40113  13/1/21
青学  17450  3335  11563  32348  13/1/18

上智  11987  14/1/17
上智  10842  14/1/18

立教  16607  4029  22228  42864  14/1/20
立教  19468  4259  26855  50582  13/1/21
立教  15458  3405  19009  37872  13/1/18

明治  11123  3929  -8307  23259  14/1/20
明治  15236  5440  11256  31932  13/1/21
明治  11043  3846  -7893  22782  13/1/18
486エリート街道さん:2014/01/21(火) 17:53:52.89 ID:zEKUW80L
以前は明治は語学力がないから、一流商社は入れないし。
ごく少数が入れても出世しない…の悪循環だったっけど。
政経やコク本あたりの帰国子女が、気ままに商社も大量訪問するようになれば
上智は無理でも、青学の尻ぐらいには追い付くようになるかもしれないよ。
487エリート街道さん:2014/01/21(火) 19:08:52.33 ID:Dq5LnVQ2
上智・青学…国際志向→商社
中央・明治→法曹・公務員

方向性っていうのはあると思う。
上智やICUにいって公務員(外務専門等は徐く)になるのは間違い。
488エリート街道さん:2014/01/21(火) 19:15:17.90 ID:NDgg0NHU
増田塾で早慶上智明治の4大学の特集を組むが、上智も明治も早慶
のおまけ扱いで同格なんだろうな。
489エリート街道さん:2014/01/21(火) 19:16:51.13 ID:78sBljF9
二種公務員しかいないくせに公務員に強いとかw
490エリート街道さん:2014/01/21(火) 19:51:41.70 ID:UJ0q9Jeu
明治!明治!
491エリート街道さん:2014/01/21(火) 19:54:35.42 ID:78noC9cy
一般職しかいないくせに商社に強いとかw
492エリート街道さん:2014/01/21(火) 20:43:00.11 ID:PxDqVaB7
>>490
上智!上智!
493エリート街道さん:2014/01/21(火) 20:53:50.79 ID:78sBljF9
>>491
不景気に五大商社は一斉に一般職採用を中止した
それと同時に商社の就職数が激減したのは上智でなく明治だったというw
ブーメランささってるぞwwwww一般職公務員しか入れない明治ww
494エリート街道さん:2014/01/21(火) 20:58:11.70 ID:NDgg0NHU
上智上位>上智下位=明治 という感じだな。
495エリート街道さん:2014/01/21(火) 21:39:55.47 ID:zEKUW80L
もともと明治の商社就職なんて少なかったのに。
何でも悪口言っとけというのは、いただけないな。
496エリート街道さん:2014/01/21(火) 23:08:21.36 ID:0EM9Cmc0
増田塾「入試のヒント」

私大4強特集

★1月11日(土)上智大学
★1月18日(土)慶応義塾大学
★1月25日(土)早稲田大学
★2月1日(土) 明治大学

○放送時間 千葉テレビ22:15〜22:30 テレビ神奈川9:15〜9:30 テレビ埼玉9:15〜9:30 KBS京都11:30&#12316;11:45

http://www.chiba-tv.com/030edit/2013-1206-1806-2.html


当該受験生は必見ですな
497エリート街道さん:2014/01/21(火) 23:09:46.38 ID:BSp6cuQL
オッサンの時代とは違ってウェブ登録だから今はみんな受けてるの知らんのか
明治は土建的な汗臭いところが圧倒的に多いな
498エリート街道さん:2014/01/21(火) 23:59:14.60 ID:IwDsCpqr
《2014関東私大ランキング 》
学科の規模を反映して算出。即ち、1000人規模の学科が偏差値60で、100人規模の学科が偏差値50だった場合、
総合力55、ではなく(1000×60+100×50)/1100=約59

    2014入試用河合塾難易度ランキング           
@慶応義塾  67.488     J成蹊大学  56.244
※慶應日吉  66.726     K國學院大  55.104
A早稲田大  65.490     ※東京理科  55.000
B上智大学  62.260     L成城大学  54.120
C明治大学  61.300     M明治学院  52.172
※中央大法  60.797     ※東洋白山  51.831
D立教大学  60.340      N獨協大学  51.441
E青山学院  59.473     O日本大学  50.787
F中央大学  58.106     P東洋大学  50.443
G法政大学  57.644     Q駒澤大学  50.379
H学習院大  57.236      ※獨協法経  49.317
※中央法外  56.957      R専修大学  48.384
I武蔵大学  56.821 .    .

※偏差値の出されている受験方式を総括して偏差値を算出、そこから医歯薬農理工宗芸スポーツなどを除いた。
※日大三島は除いた。また慶應日吉はSFCを除いた慶應文系、中央法外は法学部以外の中央文系を示す。
499エリート街道さん:2014/01/22(水) 08:50:58.93 ID:aBDZWU+Q

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
500エリート街道さん:2014/01/22(水) 11:40:20.14 ID:ebaflzSl
上智の方がスマートというか知的っぽい(実情は知らんけど)
明治は汗臭い、バカっぽい。
「そこが明治の良さ」と言い切ってこその明治だとは思う
501エリート街道さん:2014/01/22(水) 12:02:09.95 ID:qc2Zm4nN
↑いつの話を君は言っているのかね? 
今の明治は日本有数のオシャレで知的なスマートな大学。
ファッションセンスも目を見張るものがあるのだよ。
502エリート街道さん:2014/01/22(水) 12:33:41.14 ID:xv/PTTJL
最初からオシャレだのスマートなイメージだのを売りにしては
かえって中身がないことを疑わせてむしろうさん臭くなりかねない。

古きよき日本のバンカラ的イメージを持ちながら
実はオシャレで知的スマートさも併せ持つという所がいいんじゃないか
503エリート街道さん:2014/01/22(水) 14:15:29.03 ID:IXRJHKQr
2部がなくなった今の明治は、古い早稲田のイメージとは異なり。
ミニ慶応的でもある。それは早稲田も同じことで、バンカラや苦学生といった
貧乏臭いイメージと東京の有名私立大学というのは接点が何もない。
また「貧乏=清貧」のイメージ自体も含めて、もはや虚像だよ。
それに明治の1部学生の父兄は自営業者も多く、昔から貧乏ばかりではなかったのが事実。
慶應みたいに金持ちを引けらさなかっただけのお話。これは早稲田も同様だよ。
504エリート街道さん:2014/01/22(水) 14:19:42.07 ID:IXRJHKQr
むかしから明治は金融に行く人多かったでしょ。
銀行はホントの貧乏人なんか採用しないのよ。お金預かる商売なんだから当然でしょ。
上場会社は身元調べもしていたし。それに耐えられる人が1部の学生は多かったんだよ。
慶應に比べれば、あくまでプチブル・レベルだけどね。
505エリート街道さん:2014/01/22(水) 15:14:42.25 ID:Z38AyhOy
明治は昔からラーメン屋も多かったよな
506エリート街道さん:2014/01/22(水) 15:27:08.20 ID:Evz4vlyf
そうだよ明治はラーメン屋からエリートサラリーマン、やくざの統領、芸人(高倉健・たけし)、内閣総理大臣まで、多種多様な日本人で満ちている、すざまじい底力を持つ大学だよ。
507エリート街道さん:2014/01/22(水) 20:14:35.82 ID:giVIaVig
SS:東大
S:京大・一橋
AA:大阪
A:東北・名古屋・九州・神戸・早慶
BB:北大・筑波・外語・お茶・上智・ICU
B:千葉・広島・首都・横国・明治・立教・同志社・早稲所沢
508エリート街道さん:2014/01/22(水) 20:53:38.06 ID:FlsUXrWt
SS:東大
S:京大
AA:大阪・一橋
A:北海道・東北・名古屋・九州・神戸・早慶
BB:国教・筑波・横国・外語・お茶・上智・ICU
B:千葉・広島・首都・明治・立教・同志社・早稲所沢
509エリート街道さん:2014/01/22(水) 23:29:10.00 ID:D7AjpFc+
>>505
ラーメン屋というか、ラーメン屋のセガレとか八百屋のセガレだな。
自営業の子供が行く大学というイメージ。
慶応は銀座の老舗の跡取りが行くというイメージ。
510エリート街道さん:2014/01/23(木) 09:23:39.08 ID:NCFJQdoM
50年以上前の大学難易度、、、偏差値ができる前の物

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html

大昔なんで圧倒的に国公立が強いが

私立では

慶応ワントップに、早稲田、上智、関学、同志社あたりが上位校

明治は昔から同じ位置だわな
511エリート街道さん:2014/01/23(木) 11:34:33.42 ID:ZNAcvebj
法・経済・商学系

65.0 上智法(国際関係法)・上智経済(経営)
62.5 明治政経(政治)・明治商=上智法(法律)・上智経済(経済)
60.0 明治政経(経済)・明治経営=上智法(地球環境法)

まだ上智の方が若干上かな 
512エリート街道さん:2014/01/23(木) 11:38:08.64 ID:ZNAcvebj
修正

65.0 上智法(国際関係法)・上智経済(経営)
62.5 明治政経(政治)・明治商=上智法(法律)・上智経済(経済)
60.0 明治政経(経済)・明治経営・明治法=上智法(地球環境法)
513エリート街道さん:2014/01/23(木) 13:01:18.04 ID:YzwqT5W/
地球環境法あまり高くないなと思ったら
河合模試は147名しか記入してないデータでの予想だからなサンプル少なすぎる
問題は外語英と同じだからイコールで結ぶには無理ありすぎ
514エリート街道さん:2014/01/23(木) 13:32:06.96 ID:ZNAcvebj
147名なら十分という気もするが
代ゼミとかもサンプル多くないところ出してるし
515エリート街道さん:2014/01/23(木) 15:04:00.89 ID:YzwqT5W/
法学部では少なすぎだな
試験当日はその7倍が受けに来てるからな
早慶書いて国際関係法書いたら後は滑り止め大学で記入欄いっぱいか
516エリート街道さん:2014/01/23(木) 17:38:28.06 ID:ZNAcvebj
まあ60.0と言っても62.5に限りなく近いだろうとは思う
明治商が政経や法を差し置いて62.5というのは意外
517エリート街道さん:2014/01/23(木) 18:09:33.01 ID:gAQdyC74
不人気の明治法はともかく、明治経済は釣りだと思うよ。
商・経・営の3つ受かると、今では政経選ぶ人が多いから。
518エリート街道さん:2014/01/23(木) 18:24:57.32 ID:FnoOY6+A
ベネ駿だと 明治法>明治政経 なんだから、政経が必ずしも上ではないな。
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/shi-syuto.html

B判定 法69 政経=経営=商67 
519エリート街道さん:2014/01/23(木) 18:30:46.16 ID:tsszQGma
あのな。
学部間格差と差別ないのが明治のいいところだぞ。
早慶はひどいもんだ。みならうなって。
520エリート街道さん:2014/01/23(木) 18:32:51.94 ID:FnoOY6+A
>>519
そのとおり。
ただ、このスレには政経を異様に高く評価して他学部を見下したいヤツがいるから釘をさしておいた。
521エリート街道さん:2014/01/23(木) 18:35:58.90 ID:tsszQGma
>>520
了解した。
外部から小言すまん。
522エリート街道さん:2014/01/23(木) 19:40:03.41 ID:H5gvzHyC
明治の文見てみろよ。意外と目立たないが偏差値高い。上智文と互角くらいだろう。
523エリート街道さん:2014/01/23(木) 19:43:36.57 ID:gvyjbDOt
2014年度用難易度 河合塾(学科平均)+ベネッセ(C判定)+代ゼミ(合格者平均偏差値)の平均値

         文学 法学 経済 商学 理工  5学部  文系4学部
慶應大 67.6 (67.2  70.2  68.5  67.4  64.8) 338.1pt 273.3pt 68.3
早稲田 66.8 (66.4  67.4  69.0  67.2  64.0) 334.0pt 270.0pt 67.5
上智大 64.0 (63.2  66.2  65.1  --.-  60.4) 320.0pt 259.6pt 64.9
明治大 62.0 (62.4  62.4  63.3  63.1  58.6) 309.8pt 251.2pt 62.8
立教大 61.8 (61.2  62.2  61.5  64.4  59.9) 309.2pt 249.3pt 62.3
同志社 61.3 (62.8  62.0  60.9  61.3  59.7) 306.7pt 247.0pt 61.8
中央大 59.7 (59.1  64.3  59.5  59.0  56.5) 298.4pt 241.9pt 60.5
青学大 59.3 (60.6  59.5  59.7  61.6  55.0) 296.4pt 241.4pt 60.4
関学大 58.7 (59.2  58.4  59.2  59.9  57.0) 293.7pt 236.7pt 59.2
法政大 58.4 (59.7  59.7  58.7  59.7  54.2) 292.0pt 237.8pt 59.5
立命館 58.3 (59.7  60.4  58.2  58.0  55.4) 291.7pt 236.3pt 59.1
学習院 58.3 (59.4  59.0  59.2  --.-  54.8) 291.6pt 236.8pt 59.2
関西大 57.6 (59.5  59.2  57.6  57.5  54.3) 288.1pt 233.8pt 58.5

文系ランク
68 慶大
67 早大
66
65 上智
64
63 明大
62 立大 同大
61
60 中大 青学
59 法大 学習 立命 関学
58 関大
524エリート街道さん:2014/01/23(木) 19:48:04.28 ID:H5gvzHyC
上智文と明治文は偏差値も1未満の違いだから互角でいいな。
525エリート街道さん:2014/01/23(木) 21:26:18.00 ID:gvyjbDOt
明治
526エリート街道さん:2014/01/23(木) 21:41:39.37 ID:9KynIpqh
コンプレックスもここまで来ると笑えてくるなww
527エリート街道さん:2014/01/23(木) 21:51:42.48 ID:yARUch6A
上智明治落ちがわんさか釣れるねー
528エリート街道さん:2014/01/23(木) 22:13:24.87 ID:H5gvzHyC
やっぱ、慶応大学・早稲田大学・上智大学・明治大学、私立四天王はこの4大学だな。
529エリート街道さん:2014/01/23(木) 22:55:49.66 ID:xsWCEqM6
>>517
マジ?
商/経済/経営と3つ受かったけど、商に逝って後悔したよ。
ホントは近経がやりたかったんだけど。まぁどのみち明治政経じゃ無理か。
530エリート街道さん:2014/01/23(木) 23:00:57.13 ID:sblTo+9K
慶応大学・早稲田大学・上智大学・明治大学 バカ大学4校。
531エリート街道さん:2014/01/23(木) 23:10:19.42 ID:tsszQGma
>>529
明治の看板は商学部。
受験生や予備校の評価とは別。
532エリート街道さん:2014/01/23(木) 23:13:09.42 ID:kl+/EZeu
東日本有名私大 2013年 志願者速報  平成26年1月23日

     更新日   総計       個別方式   センター方式    全学統一方式
明治大学 1/23 57,725(109,934)   26,489(59,336)    22,007(32,188)  09,229(18,410)
早稲田大 1/23 52,400(106,768)  43,254(92,502)   09,146(14,266) 
法政大学 1/23 45,732(089,047)  18,443(48,851)    19,204(29,304)  08,085(10,892)
青山学院 1/23 41,848(056,563)  23,320(36,252)   13,772(14,423)  04,756(5,888)
中央大学 1/23 60,520(082,219)  25,010(37,393)   31,571(39,141)  03,939(5,685)
立教大学 1/23 49,012(071,096)  20,646(35,661)   23,267(28,354)★ 04,933(7,081)
明治学院 1/23 21,866(024,261)  07,293(09,555)   11,621(11,250)★ 02,952(3,456)
上智大学 1/22 19,709(026,566)  19,709(26,566)
慶應義塾 1/23 24,674(042,785)  24,674(42,785)
学習院大 1/23 08,369(013,666)  08,369(13,666)
533エリート街道さん:2014/01/23(木) 23:25:11.44 ID:xsWCEqM6
>>531
そう言われて商にいったんだけどねw
願わくばゲーム理論をやりたかったんだけど、それ以前に商は理経@/Aのクソ講義しかなかったねw
534エリート街道さん:2014/01/24(金) 00:00:29.74 ID:booEdVCU
>>533
やりたいことが明確なら、ますます偏差値や看板に惑わされてはいかんね。
とは言え、入学後、志望が変わることもある。
明治も文系総合入試コースをつくり、入学後の成績で進振りやればいい。
535エリート街道さん:2014/01/24(金) 00:07:44.84 ID:JMTk7Pg8
>>534
明治は教養捨てて実学重視だからまず無理でしょw
ウェーバーをまともに教えられる教授いないし。
総合大学で進振やってるのって東大だけじゃない?
536エリート街道さん:2014/01/24(金) 02:55:10.15 ID:P6KmgGEy
【実力の政経】明治大学政治経済学部【第三の学部】
慶応義塾と並ぶ偏差値を持ち、伝統の法、看板の商、実力の政経と呼ばれる。

2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値


70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会


※勘違いされている方が多いようですが、慶應SFCは2Bのみの受験でもしっかりと判定が出ます。☆英語未受験☆でも、偏差値67でB判定です。
537エリート街道さん:2014/01/24(金) 07:55:50.56 ID:SPeBb6B1

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
538エリート街道さん:2014/01/24(金) 08:57:47.63 ID:gFg/3ADf
2013入試 代ゼミ私大模試偏差値分布表 <合否調査結果> ※2013.6月公表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
代ゼミ偏差値分布表から判断する文系学部総合ボーダーライン

       .偏差値帯  .合格  不合  率  .偏差値帯  .合格  不合  率
慶應大  70.0〜71.9  --71  --77  48  68.0〜69.9  -106  -135  44
早稲田  68.0〜69.9  -164  -199  45  66.0〜67.9  -298  -381  44
上智大  64.0〜65.9  -127  -124  51  62.0〜63.9  -101  -183  36
明治大  64.0〜65.9  -184  -137  58  62.0〜63.9  -184  -291  39
立教大  64.0〜65.9  -135  --80  63  62.0〜63.9  -140  -179  44
同志社  62.0〜63.9  -162  -166  49  60.0〜61.9  -175  -210  45
中央大  62.0〜63.9  -146  -138  51  60.0〜61.9  -154  -186  45
青学大  62.0〜63.9  -120  --95  56  60.0〜61.9  -137  -185  43
立命館  62.0〜63.9  -100  --67  60  60.0〜61.9  --92  -122  43
関学大  60.0〜61.9  -104  -112  48  58.0〜59.9  -104  -139  43
法政大  60.0〜61.9  -190  -160  54  58.0〜59.9  -196  -296  40
539エリート街道さん:2014/01/24(金) 09:55:28.79 ID:2dvtqf7H
それ一年前の数字じゃない?
540エリート街道さん:2014/01/24(金) 10:02:09.61 ID:2dvtqf7H
明治更新 69,609
541エリート街道さん:2014/01/24(金) 10:06:41.25 ID:booEdVCU
>>535
北大。
542エリート街道さん:2014/01/24(金) 10:18:35.85 ID:2dvtqf7H
上智 22,299(1月23日現在) 26,566(前年度最終志願者数)
543エリート街道さん:2014/01/24(金) 14:08:24.86 ID:+cfE2Pi0
■私立大学総合ランキング2014■

西              東

                早稲田 慶応

                上智 ICU 中央法
同志社
                東京理科 学習院 津田塾
                立教 中央                         

関学             青学
関西 南山         明治 法政 成蹊

立命館 西南学院    武蔵 独協 国学院
544エリート街道さん:2014/01/24(金) 14:32:29.22 ID:E/aQAoqW
.
「 大学合格力 」全国高校ランキング ベスト1689校

【大阪府】
府−.−−−−−|−全|.国公立|.早稲田|東|京|東|一|大|神|早|慶|上|東|-同|関|
内.−−−−−−|−国|.−大学|.−慶應|京|都|工|橋|阪|戸|稲|應|智|京|-志|西|
順.−−−−−−|−順|.100校|.−上智|大|大|大|大|大|大|田|義|大|理|-社|学|
位.−高校名−−|−位|.合格力|.合格力|学|学|−|学|学|学|大|塾|学|科|-大|院|
===========================================|
01.北野−−−−|13位|---49.1|----6.4|-3|65|--|-2|67|28|19|10|-3|18|211|90|
02.天王寺−−−|15位|---47.6|----2.0|-2|56|--|--|51|29|-5|-6|--|-6|140|92|
03.大阪星光学院|23位|---45.4|---11.0|18|53|--|-1|15|16|12|23|-1|10|-60|15|
04.茨木−−−−|42位|---42.4|----2.6|-1|13|--|--|54|46|-7|-3|-3|-7|201|99|
05.清風南海−−|45位|---41.4|----3.5|-2|30|--|--|34|23|-9|-6|-2|12|-82|36|
06.高槻−−−−|70位|---38.3|----8.9|-2|23|--|-2|24|23|19|12|-3|-9|-99|36|
07.大手前−−−|76位|---38.1|----2.0|-3|35|--|--|44|39|-6|-5|--|-3|121|79|
08.大阪教大池田|87位|---36.9|----9.7|-1|16|--|-1|29|21|14|-8|-3|-4|-72|57|

                                週刊ダイヤモンド 2013年6月1日 特大号
                               http://www.diamond.co.jp/magazine/20241060113.html
545エリート街道さん:2014/01/24(金) 15:12:18.50 ID:em6dLavt
上智コピペ部隊

前へ!
546エリート街道さん:2014/01/24(金) 15:44:48.33 ID:M9QV2q2s
.****トップ慶應〜南山(中堅)まで******
慶應   . . . .
. 早稲田. . .
上智. . .
明治. . .
立教 . . .
. 青学. . .同志社
中央. . . .
. 法政. 関学. .立命館
学習院. . . .関大
. 成蹊. 南山. .
.
547エリート街道さん:2014/01/24(金) 15:52:05.03 ID:E/aQAoqW
.
明治大学、関関同立が大暴落する、のなぜ?
                
          あなたの大学” 生き残り ”地図2014
 
FLASH(フラッシュ) 12/3号 (2013年11月19日発売)
             ttp://www.fujisan.co.jp/product/2308/b/1018311/
.
〜MARCHと日東駒専は存在理由が希薄に〜  (94ページ) 

大学入試をめぐる状況は大きく変化しているが、その最大の理由は、前述のとおり少子化だ。
ところか大学は学生を確保するため、定員を増やし、試験回数も増やしたため、中堅以下の
大学への入学は非常にラクになった。
「たとえばMARCHの合格者は‘12年に7万7千人を超え、‘92年に比べて57lも合格者が
増えています。日東駒専は31l、関関同立は49lも増加している。

 この間、受験生は28lも減ってるんですから大学に入るのがいかに簡単になったかわかります」(安田氏)
こうして、かつて中堅どころとして名を馳せた大学の偏差値が「溶解」しているという。

 じつは明治や関関同立の人気が下がっているのは、もっと根本的な原因があるという。

「かつて大学受験生の比率は、文系6割、理系4割でした。それが今では逆転し、
優秀な高校では理系が6割、7割近くになっています。もちろん、理系のほうが文系より
圧倒的に就職率が高いからです。明治や関関同立のような文系中心校は、
就職しにくいと思われはじめているので、今後はかなり厳しいですね」(山内氏)

実際、理系人気を受けて、東京では東京理科大、関西では近畿大学の人気が高まっている。
548エリート街道さん:2014/01/24(金) 16:00:26.49 ID:BLuPCP9x
>>547
フラッシュ、寝ぼけてる?
549エリート街道さん:2014/01/25(土) 00:19:09.84 ID:moRcmiv+
明治人気のトレンドは資格、就職、立地など実質性をともなった客観的なものだから持続するのか。
ミッションだと、主観的な華が先行し実績が伴わない。それが限界を設けまた一時的で終わるのか。
立教は伸び止まり、上智は低落してきているし。
550エリート街道さん:2014/01/25(土) 01:00:56.43 ID:iSsKd1fB
上智は所詮、語学バカだからだよ。
元勤務先の社長が上智卒だったけど、法律知識なし、
会計知識なしのホントのアホだった。
551エリート街道さん:2014/01/25(土) 01:06:44.72 ID:b7BpvYFK
明治大学ステルスマーケティング部隊、前へ!!
552エリート街道さん:2014/01/25(土) 01:10:29.05 ID:iSsKd1fB
>>551
たまには、違うこと言えよ。
553エリート街道さん:2014/01/25(土) 01:13:43.06 ID:b7BpvYFK
明治卒業生は50万人以上いてこのレベルwwwww

上場企業上位200社のトップに明治立教がなんと0人!

・中央
12位キヤノン(4兆3000億円)会長兼社長 20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)会長
24位野村ホールディングス(3兆円)社長 36位オリックス(2兆2000億円)社長
55位SMC(1兆6000億円)社長 62位オリエンタルランド(1兆4000億円)社長
63位スズキ(1兆4000億円)会長兼社長 83位NKSJホールディングス(1兆1000億円)会長
89位ヤマトホールディングス(1兆円)会長 120位ダイハツ工業(7800億円)社長
163位凸版印刷(5600億円)社長 166位日本通運(5500億円)社長
185位フジ・メディア・ホールディングス(5000億円)社長

・法政
20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)社長 195位野村不動産ホールディングス(4700億円)社長


・明治
※なし←どうすんのこのゴミwwwwwwwwwwwww
554エリート街道さん:2014/01/25(土) 01:15:26.06 ID:pa2M2Zce
輝く日本NO1(関西学院大学)

理工学部・巳波研究室のメンバーがプログラミングコンテストで日本一!


 理工学部情報科学科の巳波研究室で結成したチームが1月21日、株式会社リコーが主催する学生プログラミングコンテスト
「RICOH & Java Developer Challenge Plus 2013」(東京・日本科学未来館)最終選考会で、グランプリを受賞しました。
 巳波研究室チームの辻広志さん(院2)、西田幸平さん(院2)、松井知美さん(4年生)、山村太樹さん(4年生)、
松尾瞭汰さん(4年生)、棟近高大さん(4年生)が開発したのは、「ここっぴmaker」という
低年齢層の子どもに対するプログラミング教育を支援するシステムです。「みぎにうごく」「すこしまつ」「ひだりにまわす」など命令が印刷されたピース(紙)を切り、
自分の描いた絵と組み合わせてプログラムを作成。複合機のスキャナーで読み取ると、複合機がプログラムを解析し、手描きの絵が動くアニメーションがプロジェクターで投影できるというシステムです。

 審査では技術評価、独創性、実用性、デモンストレーション、プレゼン能力などが総合的に評価されます。巳波研究室チームのシステムは技術面に加えて、マーケティング視点や社会的意義など総合的なバランスが高く評価されました。
 巳波研究室メンバーは「昨年は同大会で準グランプリを受賞し、今回は優勝を目指していました。他大学の強豪チームを抑えて、グランプリを受賞できて本当にうれしいです」と話しました。


RICOH & Java Developer Challenge Plus 2013
555エリート街道さん:2014/01/25(土) 01:16:40.19 ID:KaWkH9hc
ほう、これはすごい
556エリート街道さん:2014/01/25(土) 01:21:04.26 ID:iSsKd1fB
>>553
それも飽きたよ。
他に明治を攻撃するものあるの?

上智はプロ野球選手いるのかよ。
ラグビー日本代表に選手出しているか?
0だろ。
偏差値だけが取り柄だろうが。
557エリート街道さん:2014/01/25(土) 01:44:02.21 ID:b7BpvYFK
明治卒業生は50万人以上いてこのレベルwwwww

上場企業上位200社のトップに明治立教がなんと0人!

・中央
12位キヤノン(4兆3000億円)会長兼社長 20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)会長
24位野村ホールディングス(3兆円)社長 36位オリックス(2兆2000億円)社長
55位SMC(1兆6000億円)社長 62位オリエンタルランド(1兆4000億円)社長
63位スズキ(1兆4000億円)会長兼社長 83位NKSJホールディングス(1兆1000億円)会長
89位ヤマトホールディングス(1兆円)会長 120位ダイハツ工業(7800億円)社長
163位凸版印刷(5600億円)社長 166位日本通運(5500億円)社長
185位フジ・メディア・ホールディングス(5000億円)社長

・法政
20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)社長 195位野村不動産ホールディングス(4700億円)社長


・明治
※なし←どうすんのこのゴミwwwwwwwwwwwww
558エリート街道さん:2014/01/25(土) 01:45:12.04 ID:mV1T/+S+
>>556
脳筋馬鹿が誇りの明治
559エリート街道さん:2014/01/25(土) 02:45:24.22 ID:L1bKJ0PZ
>>556

お前の言っていることを聞くに、明治卒業生は法律、会計、スポーツとなんでもできるってことだな

いいことじゃん
お前の言うそんな語学バカの上智の社長なんか、お前の持ってる法律なり、会計の知識使って、お前自信が優秀だってところ見せてやれよ

それに明治を攻撃言ってるけど、逆に明治は今までにどれだけ他の大学に喧嘩売ってきたとおもってんの?
東大から地帝、早慶に至るまでvs 明治スレを立てて、自分達のことは棚にあげるのな
560エリート街道さん:2014/01/25(土) 03:09:16.15 ID:b7BpvYFK
中央と違って社長になりたくてもなれないんですよ明治ではwww
法科では7年連続合格率ダダ下がりで山梨学院に惨敗
遂に人が来なくなって定員割れで大量募集中だからwww
満足に法律の知識持ってるかどうかも怪しい
561エリート街道さん:2014/01/25(土) 04:57:10.16 ID:DimQ25CF
>>560

上場会社役員「出身大学・学部」

順.−−−−−|−−|−−−|
位.−−大学−|学部|役員数|
==============
01.東京大−−|法−|---832|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|←
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|←
15.大阪大−−|工−|---242|

  週刊東洋経済 2012/07/07日号
      「東京大学 全解明」
ttp://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=31730
562エリート街道さん:2014/01/25(土) 05:02:33.69 ID:DimQ25CF
>>72 >>560

平成25年司法試験法科大学院別合格率 

|順.|−−−−|...−−−−.|  | 順.|−−−−|...−−−−.|
|位.|−大学名|合格率 (%)|  | 位.|−大学名|合格率 (%)|
|============    =============|   
| 1|慶應義塾|-----56.8%|  | 12.|名古屋大|-----33.3%|
| 2|東京大−|-----55.2%|  | 14.|大阪市大|-----33.0%|
| 3|一橋大−|-----54.5%|  | 15.|上智大−|-----26.4%|←
| 4|京都大−|-----52.4%|  | 16.|創価大−|-----25.0%|
| 5|愛知大−|-----42.9%|  | 17.|岡山大−|-----24.3%|
| 6|首都大−|-----40.6%|  | 18.|九州大−|-----24.1%|
| 7|中央大−|-----40.0%|← | 19.|東北大−|-----22.5%|
| 8|早稲田大|-----38.4%|   | 20.|同志社大|-----22.1%|
| 9|千葉大−|-----36.9%|   | 21.|山梨学院|-----21.7%|
|10.|神戸大−|-----36.8%|  | 22.|南山大−|-----21.2%|
|11.|大阪大−|-----36.4%|  | 23.|法政大−|-----21.0%|
|12.|北海道大|-----33.3%|  | 24.|関西学院|-----20.9%|

.                         (毎日新聞 2013年9月11日)
563エリート街道さん:2014/01/25(土) 07:33:24.29 ID:YZwJrYtF

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
564エリート街道さん:2014/01/25(土) 08:41:16.43 ID:aq9IuTd3
    指定校その他推薦率 (附属校推薦率)
@ 明治大学  17.9%      10.7% (付属偏差値62.5)
A 慶応義塾  19.1%      21.2% (付属偏差値64.0) 
B 東京理科  20.0%       0.0% (付属偏差値---) 
C 立教大学  20.1%      13.1% (付属偏差値60.5)  
D 法政大学  22.9%      13.3% (付属偏差値54.0)  ●
E 立命館大  23.1%      16.0% (付属偏差値45.0)  
F 同志社大  24.3%      16.1% (付属偏差値49.0)  ●  
G 青山学院  24.4%       8.6% (付属偏差値58.0)
H 中央大学  26.9%      15.4% (付属偏差値55.0) 
I 学習院大  27.6%      10.7% (付属偏差値57.0) 
J 上智大学  35.4%       0.5% (付属偏差値---)
K 関西学院  44.8%       5.8% (付属偏差値51.0)  

*早稲田大(付属偏差値64.0)関西大学(付属偏差値45.0)は非公表
「大学の実力調査」(さくら教育研究所)2013
565エリート街道さん:2014/01/25(土) 09:25:46.74 ID:RMKdI6Yb
>>547
明治のみ単独名指しとは、すごいなwwwww
566エリート街道さん:2014/01/25(土) 09:43:40.87 ID:RMKdI6Yb
>>561
大会社に「使い捨てリストラ要員」として大量入社しても
不景気の旅に整理される明治www
松下電器や任天堂、シャープとかなww
567エリート街道さん:2014/01/25(土) 09:51:31.05 ID:zafxHf3U
明治!
568エリート街道さん:2014/01/25(土) 09:52:53.42 ID:I8LcZrdn
>>565
たたかれるのも人気の証
デタラメ記事だけどね。

理系が少ないって? マーチの中じゃ。明治が一番多いんじゃ。
農 理工 総合数理  3学部もあるよ
569エリート街道さん:2014/01/25(土) 10:15:16.94 ID:T0lK+hXl
ここまでいろいろ指摘されてまだ実力があるとかぬかしちゃう明治って池沼だね
明治に入ってしまったからこんな哀れになったのか
それとももともと残念な人が入るのが明治なのか
570エリート街道さん:2014/01/25(土) 10:28:44.30 ID:aq9IuTd3
マーチの中堅 中央
後ろにすぐ法政が存在
571エリート街道さん:2014/01/25(土) 14:14:18.36 ID:kGkuGFyR
明治大学の3人の創設者は法政大学創設の祖ボアソナード博士の直弟子だったらしい
つまり明治大学は法政大学から派生した大学ということになる
これは明治大学のHPでも明示されている

創立者の3人は、ボアソナードの直弟子に他ならない。
http://www.meiji.ac.jp/hogaku/outline/
572エリート街道さん:2014/01/25(土) 14:20:19.88 ID:4BowM1rK
武田春樹さん(35歳・仮名)明治大学農学部を卒業して派遣
【付き合っている女性もいない】
http://www.youtube.com/watch?v=WpIgywbajvQ
573エリート街道さん:2014/01/25(土) 15:05:00.41 ID:rsdGQL71
河合の最新でほとんど武蔵と中央って並んでる
http://www.keinet.ne.jp/index.html

   武蔵  中央
経済 57.5  57.5
経営 57.5  57.5
金融 55.0  55.0
英米 57.5  57.5
欧文 55.0  55.0
日文 55.0  57.5
社会 57.5  57.5


ノーコメント。
574エリート街道さん:2014/01/25(土) 15:23:14.36 ID:GxWRjx0X
ドブネズミ 現実から逃走
575エリート街道さん:2014/01/25(土) 15:44:21.35 ID:bcv+kwHE
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>562 司法試験。仮に受かっても4大法律事務所採用で
  (     )  \_____  学部が高ニ判明した時点で、門前払い。
  │ │ │
  (__)_)
576エリート街道さん:2014/01/25(土) 15:46:29.56 ID:GxWRjx0X
ドブネズミ 妄想
577エリート街道さん:2014/01/25(土) 16:50:47.63 ID:/BfMj/Xs
>>574>>576
ここは上智と明治のスレですが…
578エリート街道さん:2014/01/25(土) 16:51:59.48 ID:4BowM1rK
中央なんて居ない居ない
ここ上智と明治のスレですからw
579エリート街道さん:2014/01/25(土) 20:13:52.15 ID:7oWnwJh/
MARCHとか受験方式増やして定員を分断してさらに合格者上位層(滑り止めで受けて結局いかない奴ら)で偏差値保ってるだけだろ
上智も補欠で取ってるがMARCHよりもひどくない
580エリート街道さん:2014/01/25(土) 20:17:44.72 ID:mV1T/+S+
補欠でとることのどこに問題があるのか理解不能
581エリート街道さん:2014/01/25(土) 20:18:08.51 ID:/BfMj/Xs
上智もMARCHも苦しいのは一緒
582エリート街道さん:2014/01/25(土) 21:27:25.81 ID:sWI8+hDL
>>580
補欠でとった分は合格者偏差値に含まれず、偏差値操作になるからでしょう。

特に明治のように、受験生が多く、大量合格を出し、そのうち上位層がこぞって抜ける大学の場合、
合格者の実質偏差値より、著しく表面偏差値を高く出すことができます。
583エリート街道さん:2014/01/25(土) 21:29:30.99 ID:TAir9OIF
>>582
ちゃんと合格者偏差値に含まれてますよ
過去に代ゼミで確認したことがあります
584エリート街道さん:2014/01/25(土) 21:38:26.88 ID:mV1T/+S+
>>582
馬鹿じゃねえの?含まれるに決まってんだろ
585エリート街道さん:2014/01/25(土) 21:55:03.42 ID:AvbpSaCI
上智入学者の約3分の1が推薦、4分1が補欠入学なので。
補欠の話には、異常にキレるから、相手にしないほうがいいよ。
586エリート街道さん:2014/01/25(土) 21:55:48.79 ID:Tu+74i2x
農薬混入した奴逮捕されたな
工場勤務の派遣www
予備軍ウヨウヨいるんだろうな

武田春樹さん(35歳・仮名)明治大学農学部を卒業して派遣
【付き合っている女性もいない】
http://www.youtube.com/watch?v=WpIgywbajvQ
587エリート街道さん:2014/01/25(土) 22:17:05.78 ID:oowJ5uaq
補欠でもいいから上智に行きたかった
588エリート街道さん:2014/01/25(土) 22:25:13.78 ID:mV1T/+S+
こういうところに明治の頭の悪さが滲み出てるなぁ
589エリート街道さん:2014/01/25(土) 22:28:09.88 ID:rsdGQL71
上智明治以外の大学が覗き見、ピーピングとは

どちらさんですか 察しはつくけだねw

気になって寝不足だろ
590エリート街道さん:2014/01/25(土) 22:29:11.97 ID:vfB/znDx
まさかの横国だろ
591エリート街道さん:2014/01/25(土) 22:30:54.35 ID:oowJ5uaq
>>582
>補欠でとった分は合格者偏差値に含まれず、偏差値操作になるからでしょう。
予備校の合否の追跡調査では補欠合格者は合格者とカウントされるから、
偏差値操作にはならない。

逆に、補欠合格者を不合格とカウントする予備校があったら教えてもらいたいものだ。
592エリート街道さん:2014/01/25(土) 23:26:36.04 ID:/BfMj/Xs
補欠繰上げの通知の時期によっては予備校の追跡調査が間に合わない

最終的には補欠繰上げで合格しても不合格者としてカウントされる人が出る

だから全般的に偏差値の低い補欠合格者の模試偏差値が反映されず合格偏差値が見た目の難易度以上に上がる

そういう話じゃなかったっけ?

どこまで真実かは知らんけど
593エリート街道さん:2014/01/25(土) 23:33:56.05 ID:TAir9OIF
>>592
余裕で間に合うでしょ
最新偏差値が出るのって5月下旬〜ですよ
いつまで追跡調査してんだよw
594エリート街道さん:2014/01/25(土) 23:43:42.74 ID:+Grw1S3z
>>592
予備校ってのは一人でも多くの合格者実績上げたいのに、
わざわざ補欠合格報告受けた後の繰り上げ合格者を不合格者とカウントするわけか?w
んなわけねーわな
595エリート街道さん:2014/01/25(土) 23:51:04.92 ID:vaMwFJR+
補欠の件は各予備校が補欠も含むと明示すれば全ては解決w
いままでもサイトかどこかに書いてあるとちゃうの。
無いんだったら今年から書いてもらえばいいじゃんか。
エロエロな面で言えることだが、日本国は曖昧にすることが余りにも多いわなw
596エリート街道さん:2014/01/25(土) 23:53:03.67 ID:TAir9OIF
合格者実績に補欠合格(繰上げ合格者)は含まれてるよ
これは間違いない
ほんと俺以前電話で代ゼミに確認してるから
597エリート街道さん:2014/01/26(日) 00:02:29.12 ID:Tu+74i2x
お、俺も前にスカイプで代ゼミに確認した
598エリート街道さん:2014/01/26(日) 00:04:15.51 ID:TeicFGqf
【話題】ミス・インターナショナル日本代表は21歳の江戸っ子女子大生!上智大学・本郷李來さん

25日、「2014ミス・インターナショナル 日本代表選出大会」がヤクルトホールにて行われ、
東京都出身の21歳の大学生・本郷李來さんが2014ミス・インターナショナル日本代表に選出された。
また22歳の皆川智苑さん、23歳の大杉麗美さん、24歳の七野李冴さんの3人が準ミス・インターナショナル日本代表に選ばれ、
上記4人は今秋開催の世界大会に参加する。

 着物・水着・ドレス審査やスピーチなどを経て、自らを存分にアピールした24名の候補者たち。そんな中から、
ミス・インターナショナル日本代表に選ばれたのは東京県出身、上智大学外国語学部フランス語学科3年生の本郷李來さん。
受賞スピーチで本郷さんは「2度目の挑戦でしたが、目標が達成できてうれしい」と心情を吐露。昨年の本大会でも
ファイナリストの10人まで残っていたそうで、念願がかなった喜びに目を潤ませた。

 秋に日本で行われる世界大会に向けては「必ずグランプリになれるように、日本代表としての使命感を忘れず、
日々精進していきたいです」と強いまなざしで意気込みを語ると「わたしは東京の下町生まれの江戸っ子なので、
日本の粋な文化や着物などの華やかさを世界に発信していきたいです」とホスト国である日本の魅力を述べた。

 本大会は交際交流による世界各国との友好・親善を目的に1960年にスタートし、1968年より国際文化協会の主催となった。
単に外見的な美しさを競うのではなく「世界平和の実現」と「国際社会での相互理解の増進」をスローガンとしている。(磯部正和)

シネマトゥデイ 1月25日(土)19時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140125-00000035-flix-movi
画像 本郷李來さん
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0016547442.jpg
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0016547454.jpg
599エリート街道さん:2014/01/26(日) 00:17:08.82 ID:jjj7lX85
下品!
お・も・て・な・し・の滝川クリステルさんに容姿知性教養とも遠く及ばない
600エリート街道さん:2014/01/26(日) 00:19:53.19 ID:1XMWPVO8
日本的には…だが世界戦える顔を選んだんだな…
601エリート街道さん:2014/01/26(日) 00:21:06.24 ID:jjj7lX85
クリステルさんは世界を相手に勝ってます!
602エリート街道さん:2014/01/26(日) 00:54:01.66 ID:37oLZDRq
上智はやっぱり、すごいね
こうやって、才色兼備の女性が出てくるんだから
603エリート街道さん:2014/01/26(日) 00:57:44.08 ID:9pCYVMKu
滝川クリステルって関係ねーだろw
アホか
604エリート街道さん:2014/01/26(日) 01:15:04.35 ID:1XMWPVO8
クリクリのフランス語が下手なのは有名
たぶん上智外仏のこの子のほうが上手いだろう
605エリート街道さん:2014/01/26(日) 02:31:44.49 ID:jjj7lX85
出た!持たざる者のひがみ根性w
美貌も人気も実績もはるかに上回る滝川クリステルさんと比べて貰っただけでも望外の喜びを感じるべきなのに
まああと十年以内に上智なんて追い越してますから
といっても不幸にして舵取りを間違え迷走を続けた本学が元いた本来あるべき位置へ戻るだけの話ですがねw
606エリート街道さん:2014/01/26(日) 04:34:51.35 ID:o3adG3to
>>579

志願者争奪戦の勝利は、最大の要因は、明治がとった巧みな入試戦略にありそうだ。
「大きいのはなんと言っても合格発表の日程です。
法政、中央などほとんどの私大は、早稲田や慶応よりも早い。そのかわりに早慶の合格発表日より前に、
入学金の支払いを義務づけるケースが多い。明治も合格発表は早いが、

@ 早慶の合否がわかった後の支払いでもいいようにしている。
   入学金の支払いリスクがないため、第一志望が早慶の受験生は必ず併願先に明治を選ぶ。正直、フェアじゃないですよね(笑)」
A .明治独自の「全学部統一入試」も志願者増を支える。
  法学部や文学部などの学部入試とは別の日に行われる入試制度で、1日の試験で最大8学部まで併願が可能。
B 併願すると1学部3万5000円の受験料が2万円に割引されるため、受験生としては“保険”として併願学部を増やしたくなる仕組みだ。
  この点について、早大本部の関係者は「もしウチが明治と同じ『全学部統一入試』を導入すれば、割引がなくても2万人は増えるという試算がある。
C 明治のように、(例えば、国公立の合格発表の後まで)入学金の納付期限を延ばせば、ウチの併願率も一気に高まる。

志願者の争奪戦に踊らされた入試改革を教授会が良しとはしないでしょうね」と本音を明かす。 (ZAKZAK 2012.2.15)
607エリート街道さん:2014/01/26(日) 07:11:13.48 ID:AMDRh2B8

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
608エリート街道さん:2014/01/26(日) 07:15:22.87 ID:jjj7lX85
後出しじゃんけんのような入試方式をする大学は実に卑怯ですね
入学金の支払いを早くして正々堂々と勝負すればいいのに
そうすれば明治なんてダブル合格で法政に勝つのがやっとですよ
そのダブル合格結果とやらも本当かどうか非常に怪しいもんですがw
あと正規合格者の数を絞り入学者の多くを補欠で取る大学も非常に卑しいですよ

追記
どうして何の落ち度もない自分が連投規制され、嘘八百を並べ立てた誹謗中傷しか出来ない連中が大手を振って書き込めるのだか?
609エリート街道さん:2014/01/26(日) 08:24:42.07 ID:x44ivCAq
>>606
>>608

ああ、まだそんなデマに頼って明治を叩いてるのか。実に卑怯だな。驚くべき卑劣さだ。

http://www.keinet.ne.jp/dnj/14/nittei/s_nittei03.pdf

早稲田合格発表日  青学手続締切日

文化構想 2/20    総合文化政策 2/28

国際教養 2/21    国際政治経済 3/3

法     2/22     法(A方式)3/3 法(B方式)3/6

文     2/26     文 2/28

人間科学 2/27    社会情報 2/28

教育    2/27    教育人間科学 2/28

政治経済 2/28    経済 3/4

商     3/1     経営(B方式)3/6


このとおり、青学もちゃんと「後出しじゃんけん」とやらをしている。
嘘八百を並べ立てた誹謗中傷しか出来ない青学。しんそこ軽蔑するわ。
610エリート街道さん:2014/01/26(日) 08:28:58.78 ID:x44ivCAq
青学が見ようとしない現実 ☆☆☆ なんにも疑問の余地のないまとめ ☆☆☆

2014年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)<B判定> 2013/10/28公開
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen9m/

明治大学 69.7(文69 法71 経70 商70 国際70 情報69 経営69)
立教大学 69.4(文68 法71 経70 営72 異文72 社会71 観光69 福祉64 心理68)
同志社大 68.0(文69 法70 経69 商67 GC...71 地域70 社会69 政策69 文情64 心理68 スポ.62)

青山学院 67.9(文67 法67 経66 営67 国政71 総合70 教育69 情報66)


○明治大 法   89% - 11% 法   青学大●    ○立教大 法   96% - . 4% 法   青学大●
○明治大 文   88% - 13% 文   青学大●    ◯立教大 文   65% - 35% 文   青学大●
○明治大 政経 92% - . 8% 経済 青学大●    ○立教大 経済 94% - . 6% 経済 青学大●
○明治大 商   94% - . 6% 経営 青学大●    
○明治大 理工 92% - . 8% 理工 青学大●    ○立教大 理   79% - 21% 理工 青学大●


>私は青学法合格、明治商不合格でした。

>結局、私は青山学院の他の学部に進学しましたが、明治のほうが入試は難しいと思いました。
>青学の周りも概ね立教・明治の主要学部落ちて青学か中央、法政で迷って青学を選んだって人が多かったです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1399043663

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   結論 : 青学は明治立教の滑り止め。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
611エリート街道さん:2014/01/26(日) 11:04:58.69 ID:Ml0HsUL9
>>606
生命線の偏差値を死守する為、こんな裏トリックまで用いてたなんて・・
早大当局が失笑するのも理解できますねぇ
偏差値なんて合格者偏差値であって、入学者の偏差値ではない事を
熟知してる受験生は明治みたいないんちき私大なんか興味ないです。
612エリート街道さん:2014/01/26(日) 11:37:52.70 ID:Ml0HsUL9
何年か前、週刊誌で西日本の進学校各校の進学動向が
載ってたと思うけど、明治はほとんど入学率0%。に吹いた。
613エリート街道さん:2014/01/26(日) 11:56:56.54 ID:ST6swbqw
>>611
そういう事なら、明治は入りやすいんだから、
滑り止めにどんどん受ければいいんじゃないの?
他校が文句つける意味が分からないんだけどね。

むしろ成績上位者にとっても、逆転を狙う下位者にとっても
チャレンジしやすい大学ということで10万人の受験生を集めてるということだ。
これって国立優位時代の昔の早稲田みたいな事なんだよね。

合格高校の順位を見ると2番手進学校や公立上位高が並んでいて、ホントよく似ていると思う。
いまの早稲田は東大型になって、下位高は脱落してきている感があるしね。
旧早稲田の代参大学が今の明治の実態だろ。
614エリート街道さん:2014/01/26(日) 11:59:43.37 ID:ST6swbqw
ただし東大などの、ほんとのトップ層落ちは早慶に逃げちゃうのが
明治の辛いとこだよね。成績上位者でも、いいとこ早稲田下位レベル。
615エリート街道さん:2014/01/26(日) 12:00:38.16 ID:Ml0HsUL9
>滑り止めにどんどん受ければいいんじゃないの?
 
 滑り止めで明治行くぐらいなら、専門学校か、留学か、予備校行くわ
 滑り止めとは同志社や理科、上智、東京医大などのためにある言葉。
 明治・駒澤系が軽々しく使うな
 
 
616エリート街道さん:2014/01/26(日) 12:08:49.98 ID:bB6Ce0/A
ここまで議論の勝負がはっきりしてるのも珍しいなw
ルーピー相手に議論しようとした時点で負け
617エリート街道さん:2014/01/26(日) 12:10:28.99 ID:Ml0HsUL9
>>544
滋賀県版もたのむ!
618エリート街道さん:2014/01/26(日) 12:46:24.13 ID:ST6swbqw
川島海荷とか山本美月とか、女優やモデルはいるんだけど
ジャニやイケメン男優が在学してくれると。女子進学校から
明治を受けてくれる人が、もっと増えてくれていいんだけどね。
実際、やまP効果はすごかった。ファンの女の子は平気で上位校を捨てて
明治に入学する子がいたくらいだしね。男子はいくらファンでもそこまで
の選択をする奴はいないもんね。
女の子はほんと不思議ちゃんがいるもんだ。
619エリート街道さん:2014/01/26(日) 12:50:12.55 ID:ST6swbqw
慶應がSFCで、ジャンジャンとタレントを入学させるので
競争が大変だけど。元々は、これ上智の手法だよね。
明治は、いいとこどりの真似上手だな。
620エリート街道さん:2014/01/26(日) 14:16:15.56 ID:cKyxekz4
読売新聞朝刊 2013年7月8〜9日 「大学の実力調査」記事より各種データを抜粋
調査に非協力の早稲田大、関西大を除く有力12私大

      一般受験 附属校  指定校  その他
理科大  80.1%  .. 0.0%  .14.5%  . 5.5%
明治大  71.4%  .10.7%  .10.5%  . 7.4%
青学大  67.0%  .. 8.6%  .18.2%  .6.2%
立教大  66.8%  .13.1%  .14.1%  . 6.0%
上智大  64.1%  .. 0.5%  .. 6.7%  28.7%
法政大  63.7%  .13.3%  .14.5%  . 8.4%
学習院  61.6%  .10.7%  .21.5%  . 6.1%
立命館  60.9%  .16.0%  .10.6%  12.5%
同志社  59.6%  .16.1%  .18.4%  . 5.9%
慶應大  59.7%  .21.2%  .. 9.1%  10.0%
中央大  57.6%  .15.4%  .19.3%  . 7.6%
関学大  49.4%  .. 5.8%  .23.6%  21.2%

理科大には付属校がなく、一般受験が多い。慶応は付属校からの進学が多い。
上智は帰国子女枠やカトリック高校特別枠が多い。中央大、関学大は指定校推薦が多い。

一般的に受験を経験した学生のほうが推薦入学者よりも学力は高い。偏差値を上げるために一般受験者を減らし推薦入学者を増やす大学は多いが、学生全体の学力は低下する。
621エリート街道さん:2014/01/26(日) 17:49:01.72 ID:QFCjgfxr
凄いぞ明治、すごいぞ紫紺!
ふれふれ明治!ふれふれ
622エリート街道さん:2014/01/26(日) 17:53:30.21 ID:z4/F4lqn
明治も上智も立場(ポジション)は、早慶の受け皿という意味で
同じだよ。
623エリート街道さん:2014/01/26(日) 18:15:39.12 ID:z4/F4lqn
同じようなポジションにある2校が、少しでも現状から抜け出す
には教育や研究の内容充実にかかっている。
どちらの大学が浮上してくるか、またはどちらも現状のままかは、
数年先にわかると思うね。いろんな改革や勢いから判断すると、
抜け出してくるとしたら明治かも。
624エリート街道さん:2014/01/26(日) 18:15:49.10 ID:j/6EwXCd
まだ一部が中央法に流れてる
中央の実績は旧帝落ちの最後の受け皿でありえたことが支えていた
これをシャットアウトしなくちゃね
旧帝落ちても上智、明治ならまあいいかと思えるポジションを定着すべく
関係者各位、刻苦研鑽すべし
625エリート街道さん:2014/01/26(日) 18:30:52.69 ID:uaRek+YT
以前に比べ旧帝大や一橋に落ちて中央法に行く者が減っているね。
中央法のブランド力が著しく低下しているのだろう。
今後中央法がマーチ中位に沈むならば、旧帝大落ちが流れることは無くなる。
626エリート街道さん:2014/01/26(日) 18:32:47.23 ID:/PqBzNuB
頻繁にID変える単発ageのゴミ明治死なねーかなー
627エリート街道さん:2014/01/26(日) 18:36:07.45 ID:jjj7lX85
浮上するのは我が青山学院ですよ
実は元いた位置へ戻るだけですけどw
上智みたく早慶の受け皿に甘んじることもなくなるでしょうね
628エリート街道さん:2014/01/26(日) 18:38:01.32 ID:uaRek+YT
>>627
青学は上智を抜きますかね?
629エリート街道さん:2014/01/26(日) 18:43:28.61 ID:4LjMOTqk
無理
630エリート街道さん:2014/01/26(日) 18:48:32.47 ID:z4/F4lqn
青学の人には申し訳ないが、本来青学は売りのはずの国際化(海外
協定校)などの内容が、明治や上智からかなり差が付いてしまい難
しいな。
ブランド力で上智や明治の下位になってしまったのも、おそらくこ
れが主な理由だろう。
631エリート街道さん:2014/01/26(日) 18:59:34.53 ID:cKyxekz4
http://www.uni.international.mext.go.jp/ja-JP/
少なくともここに掲載されてないと、説得力ないだろ

青山チン
632エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:06:42.79 ID:jjj7lX85
上智はまだしも明治ごときに国際化で追いつかれるわけないだろw
ブランド力では青学は上智の上ましてや明治なんか比較になりませんよ
>>631は明治や同志社立命館が入ってる時点で問題外
633エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:16:17.40 ID:cKyxekz4
>>632

いたずら書きは自分(あお学)の呉下阿蒙ぶりを曝け出すだけだ
書き込んでて虚しくならないかねww
634エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:17:03.97 ID:uaRek+YT
グローバル30採択大学は日本国が認定した名門総合大学です。

http://www.uni.international.mext.go.jp/ja-JP/

■国立大学
東北大学、筑波大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学
■私立大学
慶應義塾大学、上智大学、明治大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学

以上13大学
635エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:20:20.48 ID:jjj7lX85
>>633
何その昨日知ったばかりの四字熟語使ってw
嫉妬はいいから志願者速報の東日本スレ立ててくれよ
立てようとしたが立てれなかったんだよ
636エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:23:06.72 ID:ym0y8Kyg
よく考えると立教は六大学だし規模も大きい
青学もレベルの高い付属校があって伝統も規模もある

立教や青学のほうが本来は上智より上でもおかしくないんだよな
637エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:29:02.66 ID:/PqBzNuB
>>636
付属校のレベルとか言い出したら日大付属、南山付属あたりもかなり頭良いんだがな
638エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:36:30.87 ID:bB6Ce0/A
集計人だけど明治関係なく志願者速報スレがクソ化してて笑った
今年は特に酷い
志願者を語ればまだスレのクオリティが保てたのに青学1人の荒らしにたくさん釣られてまったく無価値なスレに成り果てた
集計の方も基準を設けずに好き勝手にやると収拾がつかなくなって話題にならなくなるという新しい発見も
やるならしっかり基準を示して中立公平に定時にやらないと

毎年学歴板のお祭り初期に青学の半コテが現れて末期に早稲田の定員云々のアレが出て祭りは終わり
なぜ住人は学ばないのか
639エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:39:54.71 ID:z4/F4lqn
>>632
青学の人、一度現在のご自分の大学と明治や上智の海外協定校の
リストを調べてみなよ。差が大きすぎて空しくなるよ。
明治はこの数年間で急激に内容充実し上智以上になり、以前の明
治と同じ大学とは思えないぐらい変容している。
青学は上位を目指したいなら、教育や研究や国際化などの強化な
ど、まだやらなければならないことは山ほどあるな。
ブランド力で明治に抜かれてしまったのも、努力不足だと思うよ。
640エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:39:59.91 ID:jjj7lX85
>>636
賛成!大賛成!
青学の低迷は大学当局に先見の明が無く厚木に移転したり迷走を繰り返したせい
3.11が無かったらダブル合格でも立教を超え上智に肉薄していたはず
サンデー毎日や読売ウイークリーでも上智より青学を選んでいた受験生が過半数ではないがいましたよ
641エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:40:26.05 ID:QhRXxqtN
    青学:立教
2011年19:81
2012年19:81
2013年31:69 ←都心回帰1年目
2014年  ?

入学者の偏差値はほとんど同じでミッションスクールとしての
血統・ブランド・実績は青学>立教だから66:33くらいになるのは確実
642エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:43:55.13 ID:/PqBzNuB
>>639
明治は東アジアの大学は充実してるが、それ以外の地域はそこまででもない
643エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:44:36.41 ID:jjj7lX85
>>639
協定校のリスト?単なる羅列に過ぎないでしょ?有名無実化したものに意味ありますか?
ウィキ見たら国際大学のところから明治の名前が消えてますが、あれからどうなったんでしょうね?
提携を消されてしまいましたか?
それ以前にそもそもあなたは努力しなかったからこそ仕方なく明治に入ったんでしょw
644エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:47:41.33 ID:QhRXxqtN
青学vs立教  実績対決

国会議員    青学>立教
上場企業社長  青学>立教
総合職就職率  青学>立教
ロー合格率   青学>立教
CPA合格者   青学>立教
ビジスク人気度 青学>立教
弁理士     青学>立教
技術士     青学>立教
世界ランク   青学>立教
645エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:51:37.16 ID:jjj7lX85
>>638
集計人がどうしてこんなところにいるんだ?
無関係なスレに来てないで東日本の立てたら?
それが集計人の責任ってもんだろ?
明治の工作員ばかりの中でどうして青学だけ目の敵にするわけ?
あなたも明治関係者ですか?
だったらこの際母校愛はおいて厳正中立にスレ進行させるよう気をつけなさい!
646エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:51:49.81 ID:/PqBzNuB
>>643
じゃあお前の言う国際化って何だよw
647エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:53:56.18 ID:jjj7lX85
>>646
低脳に説明しても理解できないでしょうから
青学は目の前に国連大学が存在するだけでなく、ちゃんと提携までしてますよw
数だけ揃えれば良いってもんじゃありません
648エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:58:08.84 ID:uaRek+YT
2014年 有名私大志願者速報スレ4【東日本編】

志願者速報  平成26年1月25日

     更新日   総計       個別方式     センター方式    全学統一方式
明治大学 1/24 69,609(109,934)   31,665(59,336)  26,821(32,188)  11,123(18,410)
日本大学 1/24 68,884(092,508)
中央大学 1/24 1/25  63,145(. 82,219)  26,600(37,393)  32,302(39,141)  4,243(5,685)
早稲田大 1/24 55,696(106,768)  45,790(92,502)  09,906(14,266) 
立教大学 1/24 51,094(071,096)  22,355(35,661)  23,433(28,354)  05,306(07,081)
法政大学 1/24 50,404(089,047)  19,860(48,851)  21,240(29,304)  09,304(10,892)
青山学院 1/24 44,696(056,563)  25,564(36,252)  13,772(14,423)  05,360(05,888)
東洋大学 1/24 43,881(070,772)
東京理科 1/23 41,253(052,823)
芝浦工業 1/21 29,282(033,215)
慶應義塾 1/24 28,930(042,785)  28,930(42,785)
駒澤大学 1/24 25,067(031,852)  08,938(13,195)  11,637(10,906)  04,492(05,925)
明治学院 1/24 23,065(024,261)  08,200(09,555)  11,621(11,250)  03,244(03,456)
上智大学 1/24  24,582(. 26,566)  24,582(26,566)
専修大学 1/23 19,279(031,455)
北里大学 1/23 17,715(017,253)
成蹊大学 1/24 17,521(021,826)
國學院大 1/24 14,957(020,203)  09,644(12,283)  05,313(04,544)
獨協大学 1/22 14,341(016,596)
武蔵大学 1/24 10,589(012,010)
成城大学 1/23 07,619(013,767)
学習院大 1/24 08,878(013,666)  08,878(13,666)

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1390479596/
649エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:58:45.82 ID:uaRek+YT
>>648
誰かスレを立ててくれ。
650エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:00:17.43 ID:bB6Ce0/A
>>645
お前こそ無関係だろw
ここは名目上は上智と明治のスレで集計人は明治卒でかつここの住人であることはこのスレの住人なら大体知ってる
昨年にいろいろ議論があって今年は一切関与せずに様子見を決め込んでるのになぜ責任を持たねばならんのか
651エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:00:34.08 ID:uaRek+YT
2014年 有名私大志願者速報スレ4【東日本編】

志願者速報  平成26年1月25日

     更新日   総計       個別方式     センター方式    全学統一方式
明治大学 1/24 69,609(109,934)   31,665(59,336)  26,821(32,188)  11,123(18,410)
日本大学 1/24 68,884(092,508)
中央大学 1/25  63,145(. 82,219)  26,600(37,393)  32,302(39,141)  4,243(5,685)
早稲田大 1/24 55,696(106,768)  45,790(92,502)  09,906(14,266) 
立教大学 1/24 51,094(071,096)  22,355(35,661)  23,433(28,354)  05,306(07,081)
法政大学 1/24 50,404(089,047)  19,860(48,851)  21,240(29,304)  09,304(10,892)
青山学院 1/24 44,696(056,563)  25,564(36,252)  13,772(14,423)  05,360(05,888)
東洋大学 1/24 43,881(070,772)
東京理科 1/23 41,253(052,823)
芝浦工業 1/21 29,282(033,215)
慶應義塾 1/24 28,930(042,785)  28,930(42,785)
駒澤大学 1/24 25,067(031,852)  08,938(13,195)  11,637(10,906)  04,492(05,925)
明治学院 1/24 23,065(024,261)  08,200(09,555)  11,621(11,250)  03,244(03,456)
上智大学 1/24  24,582(. 26,566)  24,582(26,566)
専修大学 1/23 19,279(031,455)
北里大学 1/23 17,715(017,253)
成蹊大学 1/24 17,521(021,826)
國學院大 1/24 14,957(020,203)  09,644(12,283)  05,313(04,544)
獨協大学 1/22 14,341(016,596)
武蔵大学 1/24 10,589(012,010)
成城大学 1/23 07,619(013,767)
学習院大 1/24 08,878(013,666)  08,878(13,666)

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1390479596/
652エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:00:46.53 ID:RgyRcwGC
★ 美学生図鑑ランキング(美女) ★

1位: 鈴木 まりな(関西学院大学経済学部1年生)
2位: 山口 帝名 (早稲田大学法学部3年生)
3位: 中西 希  (東京女子大学現代教養学部4年生)
4位: 近藤 理紗 (慶應義塾大学文学部人文社会学科人間科学専攻2年生)
5位: 島崎 真奈 (千葉大学教育学部中学校教員養成課程美術科教育分野2年生)

(ウェブサイト「美学生図鑑」より)
653エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:05:28.46 ID:jjj7lX85
>>628
主観ではとっくに抜いています
ただし世間の評価を含めた客観だと難しいところですね
ここの明治工作員みたいな盲目的母校愛の連中と一緒にされたくないので
客観的な目で見て語らせていただきますが、誰にもわかる明確な形で上智を
抜くまでにはあと何年かかかるでしょう、東京オリンピックぐらいですかね
654エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:06:48.50 ID:s46lDO3x
慶応 早稲田

上智 明治 中央法

立教

青学 中央 学習院

法政 こんなかんじだと思う。同列は左が格上。
655エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:18:03.12 ID:jjj7lX85
>>650
http://hissi.org/read.php/joke/20140126/Mm5BMDl5b3Q.html
お前がスレ立てないとこの明治工作員に反論する機会がなくなるだろうが!
それとも青学だと反論する機会さえ与えて貰えないのか?
今年の志願者速報スレの事情や昨年の議論なんてこちらの知ったことではない
そんなに理解してほしければ周知徹底しておけ
それさえ出来ないなら自分の明治に対する印象が今以上に悪くなるぞw
656エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:20:52.78 ID:jjj7lX85
>>654
明治全体で中央法より上???プッwwwwwww
しかも青学を意図的におとしめて
さすが工作員の脳内ランキングは違いますねw
657エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:23:16.85 ID:bB6Ce0/A
>>655
本日の学歴板1位の書き込み数の荒らしが何か言ってる
文句を言うなら2chに言え
書き込み規制は減ったがスレ立て規制がかなり広範にかかっててほとんどの人がスレを立てられないのが続いてる

そもそもクソ垂れる前に自分でやれよ
658エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:23:59.24 ID:uaRek+YT
昨夜は立教vs青学だったが、今夜は明治vs青学?
659エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:25:52.19 ID:jjj7lX85
このホストで立てれないと出たから癪だけど明治卒のお前に頼んでるんじゃないか
書き込み数の多さは明治工作員の数が多いのに孤軍奮闘せざるをえないからだ
660エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:26:57.18 ID:s46lDO3x
慶応 早稲田

上智 中央法 明治

立教  青学 

中央 学習院 法政  すまん。こんなかんじかな?
661エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:30:19.91 ID:/PqBzNuB
明治と立教は同レベルだろ・・・
何夢見てんだよ
662エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:34:01.37 ID:jjj7lX85
>>660
2020年はこうなるよ
@慶応大学
A早稲田大学
B青山学院大学
C立教大学
D上智大学
E同志社大学
F明治大学・立命館大学
G学習院大学
H中央大学・法政大学・関西学院大学
I関西大学
ただし早慶を抜くのは難しいだろうな
2025年あたりで早稲田に並び、30年で慶応を越えれるかどうか
663エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:35:26.38 ID:ryBnpPcY
こんな感じガー
ぷぷぷ
664エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:39:39.57 ID:z4/F4lqn
青学は救いようのない身の程知らずなな。
こんなに客観性がないとは驚いた。相手にするだけ馬鹿らしいね。
665エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:39:43.40 ID:uaRek+YT
2030年はこうなるよ
@青山学院大学
A慶應義塾大学
B早稲田大学
C上智大学
D立教大学
E同志社大学
F明治大学・立命館大学
G学習院大学
H中央大学・法政大学・関西学院大学
I関西大学
666エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:42:26.81 ID:egFhP7zi
首都圏の上智に入れる私大専願の人っていつ国立受験捨てるの?
上智と一橋、明治と横国なら一橋横国の方が行きたいよね?
667エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:42:52.98 ID:jjj7lX85
>>664
あくまで客観的
主観的に書かせたら今でも>>665のとおりになりますよw
もう少し関西学院の地位を上げてあげてもいいとは思いますが(同志社の次ぐらい)
明治は学習院の下ですね
668エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:44:03.74 ID:bB6Ce0/A
>>659
スレ立て代行にでも頼め
今現在スレ立て出来るほうが珍しく当然こちらもできるわけない

あとここは青学のスレじゃないから部外者はさっさと出てけ
もしくは少しはお邪魔してる立場を持てよ
669エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:49:36.44 ID:s46lDO3x
>661 悔しいのはわかるが、今は明治>立教だよ。明治が上。
>666 上智と一橋なら、もちろん一橋だろうけど、明治と横国は難易度は
横国だろうけど、大差ないから明治もあり。
670エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:50:20.96 ID:z4/F4lqn
青学はプライドが高いだけで、相当なおめでたい人達だな。
低迷からもうひとつ抜け出せない要因がおかげでよく理解できたな。
ここは青学は部外者だから、他でやってもらいたいな。
671エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:52:26.53 ID:jjj7lX85
>>668
一つ前のスレだったか明治と馴れ合ってた青学の奴がいたろ?
BM氏を批判し明治に媚売るような信念の無い売国奴みたいな奴だったら部外者扱いしないのか?
こちとらスレ立て以前に書き込み規制までされてるわ
672エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:54:14.40 ID:u016W8MV
それだと
立教と明治は難易度は明治だろうけど、大差ないから立教もあり
とも言えてしまうでしょう
673エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:55:31.28 ID:jjj7lX85
>>670
それは他校の工作員が職員まで巻き込んでネット工作するから
標的にされた側がどれだけ大変か、わかる?
674エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:58:18.80 ID:ryBnpPcY
>>672
>>669の人はいつも同じコピペを貼りまくり、横国を明治と同格にしようと
必死に奔走してる馬鹿な奴です。頭が悪いからいつも論破されています。
675エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:59:15.20 ID:jjj7lX85
>>674
本当にどうしようもないよな
それでも明治ってだけでこのスレからは部外者呼ばわりされないんだからw
676エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:03:54.15 ID:s46lDO3x
ID:ryBnpPcY
糞青学のやつだろうw馬鹿でてけよwここは明治と上智のスレだからな。
677エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:05:55.91 ID:ryBnpPcY
といつものお約束通りファビョってくれるわけです。
ダボハゼ釣り
678エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:07:18.25 ID:jjj7lX85
>>676
馬鹿なら明治の奴はいていいわけ?
まあ明治なんて馬鹿しかいませんがw
上智は明治ほど馬鹿ではない
679エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:07:54.01 ID:s46lDO3x
お前は昨日からファビョってくるという言葉好きだなw頭悪いやつだなw
もうすでに正体見せやがってるw
680エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:11:47.90 ID:s46lDO3x
ID:G3BeSUIc
>>672
そんなファビョんなって明治くん
これか?昨日のお前w馬鹿だからすぐわかる。この青学お釜やろうw調子がわるくなると
すぐに逃げるやつだろうw
681エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:13:30.24 ID:/QrO/KVu
という可能性は?(´・ω・`)
682エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:13:30.53 ID:s46lDO3x
なんか青の馬鹿やつらおおいなwでていけよwうざいw東日本スレなら、まぁ
いてもいいがよw上智・明治に絡むなよw
683エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:14:24.02 ID:jjj7lX85
立教と明治だったらまだ立教の方が、いやずっと立教の方が上だな
それでも立教は上智には大きく水をあけられているけどw
684エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:15:19.89 ID:jjj7lX85
>>682
だったら東日本スレを立ててくれ
こちらはスレ立てどころか書き込みまで規制されてるほどなんだから
685エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:19:14.06 ID:a0keCw0m
立教さん尻尾が見えてますよ
上智と明治をぶつけて漁夫の利を狙うでござるって所か
686エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:20:35.84 ID:jjj7lX85
らっきょうおじさんと一緒にするのやめてくれる?
基地害明治や糞尿学習院じゃあるまいしw
687エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:32:42.51 ID:/QrO/KVu
このIDじぇじぇじぇの人
そりゃ規制されるわと納得(´・ω・`)
688エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:33:42.08 ID:s46lDO3x
ID:jjj7lX85
いや明治や立教の工作員を巻き込んだ青学disりは本当に酷い
不当なまでにおとしめられてしまった
本来ならマーチなんてせせこましい1リーグの争いから抜け出してるはずなんだが
>はああ青学醜いのうw明治立教を抜くのは千年早いよw西でもお前暴れてるみたいだなw
689エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:37:52.82 ID:s46lDO3x
東できたから、思いっきり暴れろw
690エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:38:04.58 ID:XjJux9zP
千葉大学が法政経学部になって一都三県では
旧六?並みの学部編成の国立になったぞ
法経学部が嫌でマーチに行ってた人もいるだろうけど
千葉大に流れるだろうか
上智や明治って千葉県出身が多いよね
691エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:44:54.07 ID:NPGYKhJI
この青学工作員のレス数w 明治と立教を攻撃するIDがおおよそ分かれているw

01 位/2014/01/26(日) 00:17:08.82 ID:jjj7lX85
http://hissi.org/read.php/joke/20140126/ampqN2xYODU.html

04 位/2014/01/26(日) 04:53:24.59 ID:HRTK1PiZ
http://hissi.org/read.php/joke/20140126/SFJUSzFQaVo.html

05 位/2014/01/26(日) 00:13:41.38 ID:QhRXxqtN
http://hissi.org/read.php/joke/20140126/UWhSWHhxdE4.html

12 位/2014/01/26(日) 12:28:03.07 ID:8nxro3a6
http://hissi.org/read.php/joke/20140126/OG54cm8zYTY.html
692エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:52:16.34 ID:NPGYKhJI
入試直前だから旧カルトサイト出身者同士で明治立教のネガキャンを組織的に
やっているんじゃないかと思うわ

>>676
ID:ryBnpPcY は同志社の3スレ主だからw
693エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:53:25.36 ID:s46lDO3x
ID:ryBnpPcY は同志社ですか。
694エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:03:21.77 ID:NPGYKhJI
同志社っていうか、3スレ主に間違いない。同志社を明治立教と無理に並べ
なくていいからね。明治立教>同志社なんだからw
695エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:06:08.10 ID:jjj7lX85
>>688
断っておくが元々明治立教に敵意は無い
なのに勝手に青学を攻撃してくるから防衛したまで
特に明治の青学disりは本当に酷い
明治立教とも自分の立場をわきまえて大人しくしていればこちらも文句を言うことはしない
ところでゾルゲって奴は東でも人気あるようだな
自分も人望はある方だと思うが2ちゃん歴史に裏付けられたゾルゲの人気にはかなわぬと思った

>>689
規制が厳しくなって次の書き込みが出来るまで今朝みたく大幅に時間かかるようになってしまった

過去に国政が早慶相当いや凌駕する時代が続いていれば青学がマーチトップだったのは間違いないところであろう
そして早慶青の時代が来てマーチは自然と解体されていたに違いない
その場合は早慶青で熾烈な争いが繰り広げられていたかもしれんが今みたくマーチ内の泥沼にはならなかったはずだ
そろそろ下の雑音には耳を貸さず上だけを見て進む時期なのかもしれぬ
696エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:12:24.13 ID:u016W8MV
そういう状況になっていたらJARパックという呼称が定着したと思うなあ
697エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:13:20.58 ID:cKyxekz4
ここで喧々囂々、各自が勝手なこと言っても滑稽だわな。

***世間様、受験生・常識人の評価・判断は以下のとおり***


■サンデー毎日 2013.7.21号
本誌と大学通信が進学校を対象に調査した現役合格者に対する現役進学率も
立教大30.1%に対し明治大は32.9%と上回っている。

■大学ブランドランキング(志願したい大学ほか)《リクルート調査 2013..7.24発信》
明治>青学>立教>法政>中央

■成功者(平均年収1077万円の会員1443人の回答)が
子供を行かせたい大学 《週刊ダイヤモンド:ビズリーチ/》ダイヤモンド2013.10.12号》
明治>青山>立教>中央>法政

■進路指導教諭が勧める大学(全国676進学校調査/サンデー毎日2013.9.15号・大学通信との合同調査)
明治>立教>中央>青学>法政

■難関大W合格で受験生が選んだ大学《代ゼミ調査/サンデー毎日2013.7.21号》
明治>立教>青学>中央>法政

※結論《マーチ順位・序列・プライオリティ》
トップの明治が抜きん出て、次いで立教青山がほぼ互角、さらに中央法政が拮抗、
698エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:19:28.57 ID:jjj7lX85
JARパックなる言葉も立教が足を引っ張り定着しなかったかと思われるw
雑誌のアンケートもどこまで正確な情報かわからんぞ
そんなもんを鵜呑みにする奴の頭の程度が知れるってもんだw
マーチ内で青学が手ごわいと感じる相手は強いていうなら中央法だけだ
他のところは何一つ負ける要素が無い
699エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:39:45.23 ID:/QrO/KVu
IDじぇじぇじぇは24時間働けますか?だな(´・ω・`)
700エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:40:39.60 ID:xTnRhyoC
JARという胡散臭いまとめかたを上智は必要としていなかった
早慶上智と言われる方がありがたかった
ぶっちゃけ、青学は重荷だった
701エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:44:30.79 ID:HRTK1PiZ
結局最後に勝つのは立地のいい大学だよな
その意味で明治は最初から対抗力が低い
なぜなら明治の学生が入学して通うのは駿河台のビルではなく杉並の沿線キャンパスだからだ
今まで明治はそれをマスコミを先導して必死に明治は入学して駿河台に通うように騙してきたが
青学の青山回帰で明治は4年間都心キャンパスに通う大学ではないということが受験生にバレた
702エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:46:35.62 ID:jjj7lX85
>>699
古いCM知ってるなw

>>700
あの当時は上智の実態が知られていなかったから仕方ない
だが早慶上智なる造語は過去のものとなりつつある、否なった(断定形)
今やダブル合格で上智へ進むのはほとんどいないだろう
早稲田の所沢学部だったら明治に進むのさえ出てくるほど
読売ウイークリーでは上智を蹴って青学に進んだ受験生も出てましたよ
学部によっては二割を超えていたのではなかったか
703エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:49:44.02 ID:/QrO/KVu
↑快刀乱麻(笑)
704エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:50:36.55 ID:/QrO/KVu
ごめん>>700のことね(´・ω・`)
705エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:55:03.68 ID:WZ8xorvs
青学?立教の下位互換じゃん。
立教に勝っている所が何一つ見つからないwwwwww
706エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:55:30.61 ID:jjj7lX85
誰か当時の読売ウイークリーを持っていないものだろうか
青学の本命率が高いって記事だったんだが持ってる人がいればスキャンしてうpって欲しいものだ
マーチよりはJARの方がまだましで明中法と一緒にされるのはかなわん
キャンパスだけでなく校風も違えば偏差値にも幅があり過ぎだろ
707エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:56:11.69 ID:HRTK1PiZ
>>705
じゃ、ぎゃくに立教が青学に勝ってるとこはどこ?
708エリート街道さん:2014/01/26(日) 22:58:03.47 ID:/PqBzNuB
青学じゃ立教に追い付くのがやっとだろうなぁ
まぁそれも難しいけどさ
709エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:00:49.41 ID:cKyxekz4
サンデー毎日 2013.7.21号 代ゼミが調査 2013難関大W合格で受験生が選んだ「本命」大学

○明治大 法   89% − 11% 法   青学大●
○明治大 文   88% − 13% 文   青学大●
○明治大 政経 92% − . 8% 経済 青学大●
○明治大 商   94% − . 6% 経営 青学大●
○明治大 理工 92% − . 8% 理工 青学大●

○立教大 法   96% − . 4% 法   青学大●
○立教大 文   65% − 35% 文   青学大●
○立教大 経済 94% − . 6% 経済 青学大●
○立教大 理   79% − 21% 理工 青学大●
710エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:00:56.33 ID:jjj7lX85
>>705
その読売ウイークリーで確か青学は立教にさえ負けていたと記憶している
しかしあの時代は教養課程が相模原だったんだぞ
二部は廃止した
次は短大を廃止すればキャンパスの再整備が進み今以上に魅力的な大学となる!
711エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:01:24.08 ID:uaRek+YT
昨夜から青学による攻撃が激しいが、その正体は青学BM?
712エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:03:53.56 ID:ym0y8Kyg
>>702
予備校は昔から早慶上智を下手に使い続けてきた分
今でも使い続けなくちゃいけなくなって大変だな
713エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:03:59.02 ID:HRTK1PiZ
立教が青学に勝ってるのってなに?
社長輩出数?公認会計士?ロー合格率?それとも立地か?
そべて青学>立教なんだがw
714エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:06:33.65 ID:xTnRhyoC
一時的に青学がマーチ上位に来たことはある
でも、それすら限定的だった

基本的にマーチ下位の青学が頑張っても限界がある
実積でも法政に勝てるかどうかでしかない

頭冷やして出直して来いよ、バカマーチ
715エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:08:53.54 ID:jjj7lX85
>>709
本当に正しい結果なのか非常に疑わしいがその表を前提でコメントしてみよう
法や経済など実学系で立教より青学の方が対明治対決において割合多いってことは会計士試験における
青学の二年連続ベストテン入りからもある程度の実績を上げている事実がうかがえよう
立教は10位以内に入ってなかったからな

>>711
別人
それに自分はBMさんの意見全てに賛同するわけでは無い

>>712
オリンピック以降は早慶青になるよw
716エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:12:58.03 ID:jjj7lX85
>>714
いずれにせよ都心回帰により立教明治のパイを蚕食しつつあるのは間違いない
今後はもっと青学が奪う部分が多くなるであろう
理学部と理工学部の比較なんて無意味
対立教どころか近い将来に理科大の理学部工学部対決でも青学が勝つはず
717エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:15:10.53 ID:/QrO/KVu
IDじぇじぇじぇみなぎってるな(´・ω・`)
718エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:16:29.11 ID:NPGYKhJI
青学工作員の中に女性がいるだろ。去年かな、議論相手に「いいかい、お聞き!」
とヒステリックにレスしてたな。

もしかして、ID:jjj7lX85は、あの「あかね」か?
719エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:17:02.13 ID:jjj7lX85
>>717
お前あちこちのスレに出没して何なの?
こちらは規制され書き込み回数を大幅に減らされながらもレス入れてるというのに
720エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:18:46.66 ID:HDsbwuJc
青学が渋谷4年ならいずれはマーチトップだよ
明治立教は謙虚になれよww
721エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:18:50.42 ID:xTnRhyoC
バカマーチはバカマーチ内で争っててくれよ
それ以上のことは無意味だ
青学は、しょせん下位バカマーチでしかない
722エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:18:50.99 ID:HRTK1PiZ
明治は学年割れで1,2年生は杉並通いだし
今まではマスコミ使って受験生を騙してきたけどそれももう限界
ネットのいたるところに明治の学生生活の本当の姿が暴かれてきている
723エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:20:55.27 ID:HDsbwuJc
厚木移転前も少なくとも明治中央よりは偏差値もW合格も上だったろw
724エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:23:45.92 ID:x44ivCAq
今朝の卑劣漢がまだ暴れてるのか。

しかし、今日わかったんだけど、頭のおかしい青学工作員が3人以上いるってことはちょっと意外だったな。
725エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:25:14.28 ID:jjj7lX85
厚木移転後に入学したBM氏によると当時は青学と明治の両方に合格して明治を選ぶ受験生は十人に一人ぐらいしかいなかったそうだ

>>724
卑劣漢は明治のお前
3人どころか3百人はいるだろw
726エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:27:41.76 ID:+XgHr7+Z
学科 青学/立教
英米  63./63
仏文  61./61
国文  59./61
歴史  61./62
教育  61./62
心理  62./62
経済  60./62
法学  60./62
経営  60./62
社会  59./62

1つも勝ててないな
727エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:28:55.88 ID:HDsbwuJc
当時の青学は明治を見下していたし
明治も青学コンプあった
もうすぐその時代が再現されるだろう
728エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:29:39.61 ID:HRTK1PiZ
明治の杉並和泉キャンパスは東京東北部や千葉埼玉から来る場合必ず新宿とかで乗り継いで
さらに電車に乗らなきゃいけないから実は結構不便なんだよな
明治は入学して御茶ノ水に通うのではなく杉並のキャンパスに通わなきゃならないという事実を
各所で書き込んでいこう
御茶ノ水は3年生になってからやっと通えるが4年生は就活でほとんど大学に行かないから
実際大学生らしく通えるのは3年生のたった1年間だけなんだよな
729エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:30:46.54 ID:z4/F4lqn
本当青学関係者は複数いるな。
立地の幻想に囚われ、立地だけにすがるしかない青学の現実
が哀れに思えてくるな。
730エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:32:26.11 ID:HRTK1PiZ
明治はその立地すら杉並だからなwwwww

杉並大学と名乗ったほうがいいんじゃないか
731エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:32:45.64 ID:+XgHr7+Z
学科  青学./上智
英文    63./64
仏文    61./64
国文    59./64
歴史    61./64
教育    61./64
心理    62./63
経済    60./65
法学    60./65
経営    60./65
社会    59./66

こっちにはかすりもしない
732エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:33:50.08 ID:a0keCw0m
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
733エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:35:19.75 ID:TeicFGqf
>>730

一時、厚木だの千歳烏山辺りに押し込められていた
鬱屈が一気に爆発したよーだな?アホ学わwww
734エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:35:33.93 ID:xTnRhyoC
敢えて言わせてもらうけど、青学さんは場違いなの
以前、一方的に俺を明治認定してdisってファビョってたのは100%お前だよ

バカマーチで争うのは勝手だじ、明治立教にコンプ持つのも勝手だ
しょせんはバカマーチの下位の青学だから仕方ない

でもな、第三者からみてもうざいんだよ、お前は
青学は青学らしく、青学のスレで暴れてくれ
735エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:36:40.38 ID:HRTK1PiZ
\ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<すぎなみすぎなみ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< すぎなみすぎなみすぎなみ!
すぎなみ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
736エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:36:46.85 ID:a0keCw0m
池袋は今やサイタマンと中国人に占領されて治安が最悪だからな
未だに池袋が都会的でオシャレな街
ミッション系はオシャレでイケてる
なんて思ってんはサイタマンくらいなもんだよ
737エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:37:32.38 ID:/QrO/KVu
リクルートの新卒調査では就職では青学>明治らしい
http://www.r-agent.com/kyujin/knowhow/tatsujin/20111006.html
738エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:37:34.88 ID:NPGYKhJI
志願者スレと同様に、当スレがスレ違いの話題で終了するのはたまらんから、
青学関係者は↓のスレに行ってくれ。興味のある明治関係者だけ↓のスレに行くから

青山学院大学vs明治大学
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294647656/
739エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:38:51.77 ID:TeicFGqf
>>735  ID:HRTK1PiZ


なんだ?図星突かれて火病り始めたか?
アホ学クソわ?www
740エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:39:07.68 ID:z4/F4lqn
青学曰く、青学より立地が劣る明治や立教に何故勝てないのかな。
答えははっきりしているだろ。受験生はよく見ている。
741エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:39:11.90 ID:HDsbwuJc
馬鹿でも行ける上智ごときに馬鹿マーチなんていわれる覚えは無い
742エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:39:31.97 ID:NPGYKhJI
明治関係者もスレ違いのレスを延々と続ける嵐を無視してくれ。よろしく
743エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:40:23.58 ID:HRTK1PiZ
杉並通いを御茶ノ水と受験生を騙してきた明治大学

しかし本当に通うのは杉並キャンパス

新宿からさらに乗り換えです
744エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:41:10.97 ID:a0keCw0m
立地も四谷の方が上
立教青学なんて完全に上智の下位互換
上智と立教の関係は早稲田と明治のそれと同じ
早慶上智とmarchではランクが1つ違う

上智>>>超えられない壁>>>立教・青学
早稲田>>>超えられない壁>>>明治・法政
745エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:43:58.41 ID:TeicFGqf
>>743

あのぅ、お爺ちゃん?、今は中野もあるんですよーwww
746エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:44:04.28 ID:jjj7lX85
上智は回りに何も無い
立教は周辺の環境が最悪
明治は・・・・プ、町全体がキャンパスですってw

結論
やはり青学最強!
747エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:44:50.08 ID:jjj7lX85
>>745
中野?
プ、猶更悪いw
748エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:46:09.50 ID:jjeS45R8
>>728
>実際大学生らしく通えるのは3年生のたった1年間だけなんだよな

そんなことを言えば、東大、慶応もそうなるし、早稲田界隈も都会じゃない、和泉とさほど違わない。
優秀な学生は立地で選んだりしない。アクセスがよければそれでいい。
749エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:46:21.89 ID:jjj7lX85
>>742
今まで好き勝手放題やっといてお前何仕切ってんの?
馬鹿じゃんw
750エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:48:20.50 ID:HDsbwuJc
上智で優秀なOBは皆無です
マーチの上司にお世辞はうまいが
751エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:49:38.24 ID:+XgHr7+Z
>>746
青学周辺は陰気なだけで何もないじゃん
752エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:49:55.37 ID:xTnRhyoC
明治や立教とは勝手に争っててくれ
でも、青学ごときで早慶上智と並ぼうとするな
大学は立地が全てじゃないし、バカ青学はバカ青学なんだよ
753エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:51:15.45 ID:jjj7lX85
>>738
だから青学は格下の大学対決スレにまでわざわざ出向く気はないの!
わかる?
そもそも明治なんて相手してないんだよ
上智だったら多少のライヴァル意識が無いでも無いがねw
754エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:52:14.84 ID:x44ivCAq
>>738
そこでも青学が(不在の)立教と戦ってて笑った。青学には頭のおかしい工作員しかいないんだな。
青学がここを好むのは、ここなら他の大学のアンチ明治に紛れ込むことができるからだろうな。
VS明治でタイマン張ったら偏差値から何から負ける要素ばかりだもんな。
755エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:54:30.42 ID:TeicFGqf
>>753

他所のスレまで来ていうセリフかよ?アホ学クソwww
明治や上智のことが気になって気になって夜も眠れないのかい?w
756エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:56:10.08 ID:HDsbwuJc
厚木相模原時代の青学とは違うんだよ
明治のどこが凄いの
大衆的な大学というイメージだろ
757エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:56:16.14 ID:jjj7lX85
>>752>>754>>755
馬鹿明治のくせに青学にかまってもらおうとするな!
上智でも本来なら青学が上だ!
馬鹿のくせにいちいち仕切るな!
こっちは書き込み規制が厳しくて大変なんだよ
758エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:58:56.00 ID:jjj7lX85
青学は上智なんかよりずっと素晴らしいキャンパスを保有しています
幼稚園から大学院まで一貫してワンキャンパスで学べます
他にこんな素晴らしい学校がありますか?滅多にないでしょ
759エリート街道さん:2014/01/26(日) 23:59:56.76 ID:xTnRhyoC
青学の明治立教コンプを見せつけるのは、青学の関連したスレだけにしてもらえます?
そんでもって、明治立教に100%勝てるようになってから、その上に来てください
本当に本当に、今の青学は第三者から見るとただただうざいだけです
760エリート街道さん:2014/01/27(月) 00:02:28.61 ID:+thIwHr3
明治に噛み付かれて喜ぶ情痴かw
761エリート街道さん:2014/01/27(月) 00:11:33.86 ID:HaJ+oA5i
jjjは青学っぽくないな
どうせ詳しいこと何も知らんだろう
762エリート街道さん:2014/01/27(月) 04:33:54.74 ID:e7gw8+M8
「大学と就職・出世・結婚・お金」
             プレジデント2011.10.17  
      ttp://www.magastore.jp/product/4101

平均年収1000万円超企業入社率ランキング .          
−.−−−−−−−|確.-|
順.−−−−−−−|率.-|
位.−−大学−−−|(%)|
============
01.慶應義塾大学−|8.43|
02.一橋大学−−−|8.14|
03.東京大学−−−|7.19|
04.東京外国語大学|6.26|
05.早稲田大学−−|5.38|
06.国際基督教大学|5.26|
07.上智大学−−−|4.38|←
08.京都大学−−−|4.16|
09.東京工業大学−|3.55|
10.津田塾大学−−|3.54|
11.横浜国立大学−|3.17|
12.神戸大学−−−|2.80|
13.青山学院大学−|2.43|←
14.立教大学−−−|2.43|
15.大阪大学−−−|2.41|
763エリート街道さん:2014/01/27(月) 06:01:29.02 ID:e7gw8+M8
>>575 >学部が高ニ判明した時点で、門前払い

4大法律事務所採用弁護士

順.−−−−−|-人|        順.−−−−−|-人|
位.−大学−−|-数|        位.法科大学院|-数|
=========         =========
01.東京大−−|124|        01.東京−−−|142|
02.慶應義塾大|-50|        02.早稲田−−|-30|
03.早稲田大−|-28|        03.慶應義塾−|-27|
04.京都大−−|-21|        −.京都−−−|-27|
05.一橋大−−|--9|        05.一橋−−−|-11|
06.大阪大−−|--6|        06.大阪−−−|--2|
07.上智大−−|--3|        07.中央−−−|--1|
−.立教大−−|--3|        −.名古屋−−|--1|
−.九州大−−|--3|        −.九州−−−|--1|
−.東北大−−|--3|
11.神戸大−−|--2| ※4大法律事務所 (アンダーソン・毛利・友常法律事務所、 
−.同志社−−|--2|長島・大野・常松法律事務所、西村あさひ法律事務所、   
−.東京都立大|--2|森・濱田松本法律事務所) に2010〜12年度の過去3年間に
−.中央大−−|--2|入所した弁護士の出身大学、出身法科大学院別の合計。
15.岡山大−−|--1|  
−.千葉大−−|--1| アエラ 2013年3月4日号 朝日新聞出版  
−.法政大−−|--1|  集中連載「変わる大学地図」 第2回 地方国立大が人気急上昇!           
−.青山学院大|--1|   ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14694      
ほか、イェール大、カリフォルニア大、ロンドン大各1名
764エリート街道さん:2014/01/27(月) 07:30:56.41 ID:hBFDbgEH

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
765エリート街道さん:2014/01/27(月) 07:56:03.76 ID:R74OoLyy
仕事で使えない人材輩出大学
*「使えるポイント」−「使えないポイント」の差
ワースト5
法政大▼154
青学大▼124
立教大▼75
立命館▼53
学芸大▼51

<週刊ダイヤモンド2013/10/12号掲載>
766エリート街道さん:2014/01/27(月) 09:31:46.16 ID:rxIagH7p
青学ってマーチの中では付属校も充実していて、1番第一志望の人が多そうで
おっとりとしている学風かと思ったけど、なんか心の闇を抱えた人が多いんだな。
内部生と外部性で対立があるのかな?内部生自体に不本意入学者が多いのかな?
単に浮いてる人が2チャンネルで暴れてると信じたいけど。
ウソが多い2チャンネルだから、カキコしてる人が青学成りすましの東洋君あたりだと
ホントさびしいけど。
767エリート街道さん:2014/01/27(月) 10:09:05.61 ID:PXb6dE0z
>>765
青山・立教は使えないのはわかるが、法政が16%しか使えない理由がわからん!!
<<仕事で「使える」「使えない」人材輩出ベスト大学>>
                  (週刊ダイアモンド2013.10.12)
<good使える(有能)ベスト5>
■01東京工業83% (回答数169で内140が使える)
■02京都大学76% (回答数313で内238が使える)
■03一橋大学74% (回答数189で内139が使える)
■04慶応大学72% (回答数546で内392が使える)
■05早稲田大72% (回答数534で内383が使える)

<bad使えない(無能)ベスト6>
■01法政大学16% (回答数226で内036が使える)
■02青山学院21% (回答数212で内044が使える)
■03立教大学24% (回答数147で内036が使える)
■04立命館大27% (回答数115で内031が使える)
■05関西学院40% (回答数120で内049が使える)
■06明治大学43% (回答数234で内101が使える)
*表:使える率%(全回答数、内使える回答数).
*対象:回答数100以上の大学(除医学部).
*記事:http://dw.diamond.ne.jp/category/special/2013-10-12を編集.
768エリート街道さん:2014/01/27(月) 10:14:14.03 ID:V90tajBm
おお明治 その名ぞ我等が母校
769エリート街道さん:2014/01/27(月) 15:52:45.11 ID:O6GxHO+5
>>762-763
高収入の職場へ行けば行くほど明治・駒澤系は門前払いだなw
都合の悪いデータから話題をすり変える時は、決まって
「彼氏にしたい大学」「使えない大学」とかアンケートだしww
770エリート街道さん:2014/01/27(月) 18:57:59.07 ID:fVw+Bwb3
日能研2014 最新入試難易度予想 (最新情報)
------------------------------------------------------------
72開成
71灘
70
69慶應中等部(女)
68
67
66早稲田実(女)
65慶應普通  甲陽学院  東大寺学園
64慶應中等部(男) 明大明治女子A
63早稲田高等(男) 早稲田実(男)  明大明治女子@
62
61明大明治男子A  青山学院女子
60立教新座@
59明大明治男子@  立教女学院
58
57立教池袋@
56青山学院男子 中央大附男子A 中央大附女子A 立教池袋A 立教新座A  学習院A
55
54中央大附男子@ 中央大附女子@  学習院@
53
52関西学院(1日目) 関西学院(2日目) 立命館(後期)  同志社香里(後期)
51
50同志社  立命館(前期)  
49
48
47
46同志社香里(前期)  同志社国際  
45
44関大中等部 
771エリート街道さん:2014/01/27(月) 20:13:21.72 ID:UgTbq4cf
テレッテレーレー テレッテレーレー

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           M E I J I M A N
772エリート街道さん:2014/01/27(月) 20:18:35.95 ID:B0mQ2lAz
明治に入ってよかった、一番の思い出は明大前の定食屋と汚い部室、ゼミ(御茶ノ水)
でも今は昔とはガラッと変わってハイセンスな大学、学生も金持ち風が増えた
何より変わったのは女子学生の顔が整っていること、失礼だが昔とは比較にならない
勉強もかなりやっているようだ、スポーツ観戦は少なくなったかも。残念。
何でもいい勉強してほしい。
773エリート街道さん:2014/01/27(月) 20:21:18.77 ID:rxIagH7p
山本美月並みの美人学生がいる明治大学・・・スバらしい。
774エリート街道さん:2014/01/28(火) 07:41:30.39 ID:G/r3CqJc
東京行ったついでに明治と青学見てきた
超高層の近代的なビルと駿河台は確かにハイセンス
これがバンカラでならした明治なのかと思うほど
俺の頃の古い校舎も10号館(確か法学部)は残っていた
あと明大明治の校舎が明治猿楽町校舎になっていた
駿河台はいいぞー  
明大前(杉並)だってそれほど悪くない 
それに比べて青学の周辺は確かに陰気
校舎はいいが たいしておしゃれでもなくなったな青学
表参道も横浜元町よりダサい
775エリート街道さん:2014/01/28(火) 23:46:01.85 ID:npsLKITO
こんな話知ってる?
山内大地っていう、明治のことをやたらと持ち上げるあの自称大学研究家
2浪して東洋大学に入ったけどまともな仕事にありつけなくて趣味で大学巡りを
していてそれがネットで話題になったらとうとうそれを職業にしてしまったやつ!www
そいつがじつは明治大学から客員研究員の職を恵んでもらってたんだ
http://www.careecolle.jp/blog/post/197
なるほど明治をもちあげるはずだよなwww
不思議なのがこいつは別に職でその手の業績を上げたとかでもないし大学院を出ているわけでもない
それなのに大学の研究員はいくらなんでも無理があるだろ〜〜〜www
同じようにあの代ゼミの坂口も明治から何とかアドバイザーとかいう席を恵んでもらってるはず
そうやって明治は大学内の職籍を与えて工作員に仕立て上げていってるんだよ
もしかしたら河合塾とかでも明治の職籍を与えられているやつがいるんじゃないか
最近結構河合も明治あげが目立つし
776エリート街道さん:2014/01/29(水) 00:01:30.93 ID:HkN+d0mS
17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/25(日) 10:30:29.07 ID:55bmPoxfP
>>14
偏差値っていうのは国の機関や公共団体が作っている数値ではなく予備校っていう私的団体が
自分たちの模試でどのあたりにいたら、ここにギリギリ受かるという目安として作られているんだよ
偏差値の作り方は過去に予備校の模試を受けた人間へのどこに受かったかと落ちたかアンケートを取ることから始まる
アンケートに答えてくれなかった人には実家に電話してまで聞くほどこの作業が重要である
浪人して予備校に入ると何があっても答えないといけない(経験談)
一番参考にするのはその人がどこに落ちたかであり、その人が最終的に獲得した偏差値と比べられ
ギリギリ受かる偏差値をその高校や大学の偏差値として、翌年以降の学生の参考とする

偏差値調整で一番有名なのは上智大学である
50〜30年前、受験生だった人からすると上智大学というのは今でいうFラン大であった。この上智大学は偏差値上昇のために
入試制度を大幅に変えた。女性入試と男性入試に変更したのである。女性にはそれまで通りの簡単な問題をだし
男性には早慶レベルの入試を試みた、このようなことが許されたのは上智大学の特色からである。
昔からソフィアブランドというものがあって女子がたくさん入る上智大学に入学を希望する男性は多かったのである。
特にその男女比は女性が多く男性が少ないことから男性は多くの女性と付き合う機会が多い需要と供給のバランスができていた
これによって予備校のシステムの穴を突いた上智大学の偏差値は急激に上昇し、女性入試と男性入試を統合し仮想の偏差値を
現在の偏差値に変身させたのである。

現在これと同じことを行っている大学がある「東洋大学」と「東京経済大学」である。現在偏差値が低い大学でも将来の評価が変わるのは
予備校の偏差値システムが変わらない限り必然なのかもしれない。

ソースは俺の通っていた代ゼミで偏差値統計を担当していたひとから聞いた話
777エリート街道さん:2014/01/29(水) 00:07:00.29 ID:F+bQKlkw
>>776
荒唐無稽すぎて笑ったw
778エリート街道さん:2014/01/29(水) 01:21:37.48 ID:A4yUivBv
>>776
>50〜30年前、受験生だった人からすると上智大学というのは今でいうFラン大であった。

おしい。70〜50年前、としておけば、誰も確認できなかったものを
779エリート街道さん:2014/01/29(水) 05:55:33.46 ID:q+pgogFY
明治はもう明確に、日本一の大学になるというイメージを、明確に打ち立てて欲しい。
780エリート街道さん:2014/01/29(水) 07:06:14.63 ID:5KaZRSx2

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
781エリート街道さん:2014/01/29(水) 08:30:32.33 ID:7yKCc884
明治のコンプが哀れよのぉ
知恵袋などあちこちで上智が2〜30年前は底辺だったと
工作しているが50年以上昔から明治は上智に勝ってないし中堅だったろwww

>>510見てから言え
782エリート街道さん:2014/01/29(水) 19:44:22.15 ID:B0elDbsz
関学 同志社は下落一方なのは一目瞭然

関東の学習院の如し

【根拠資料/河合塾・代ゼミ・ベネッセ・駿台 並びに河合塾ボーダー(個別・全学方式)・代ゼミ入試結果偏差値分布・ボーダー】
test/read.cgi/joke/1354967528/101
【私立大受験結果2013年】(偏差値・難易度)総括 ※上位校を掲載

慶應義塾-----67ライン
早稲田. ----66ライン
上智-------------63.5ライン
明治------------62ライン
立教------------61ライン
青山同志社中央----58〜61ライン
法政関学立命館学習院----56〜58ライン
関大-----55ライン
成蹊、南山------54ライン 

各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のヒエラルキーになる。
783エリート街道さん:2014/01/30(木) 04:32:38.16 ID:m2ZXTcSh
.
◇2010年代就職組      〜この世代の平均年収ランキング〜      

−.−−−−−−|平均.|    −.−−−−−|平均.|    −.−−−−−|平均.|
順.−−−−−−|年収.|    順.−−−−−|年収.|    順.−−−−−|年収.|
位.−−大学−−|.万円|    位.−−大学−|.万円|    位.−−大学−|.万円|
===========     ==========    ==========
01.東京大−−−|466.5|    15.上智大−−|431.8|←   29.広島大−−|418.7|
02.東京外国語大|460.9|    16.東京理科大|430.2|    30.立命館大−|417.8|      
03.一橋大−−−|454.0|    17.北海道大−|430.0|    31.九州工業大|417.7|
04.京都大−−−|451.6|    18.静岡大−−|428.2|    32.東海大−−|417.6|
05.大阪大−−−|448.8|    19.名古屋大−|427.5|    33.聖心女子大|417.5|
06.名古屋工業大|445.9|    20.豊橋技科大|427.3|    34.新潟大−−|417.4| 
07.東京工業大−|445.3|    21.横浜国立大|426.3|    35.芝浦工業大|416.0|
08.慶應義塾大−|445.0|    22.大阪府立大|425.3|    36.同志社大−|415.1|
09.国際基督教大|443.0|    23.千葉大−−|425.0|    37.鹿児島大−|415.0|
10.神戸大−−−|441.0|    24.津田塾大−|423.9|    38.東京都市大|414.8|
11.九州大−−−|439.2|    25.首都大東京|422.6|    39.名城大−−|413.7|
12.早稲田大−−|436.2|    26.筑波大−−|422.4|    40.法政大−−|412.1|
13.東北大−−−|435.8|    27.岡山大−−|421.4| 
14.電気通信大−|433.7|    28.熊本大−−|421.2|  プレジデント 2012年10.15

       学歴と就職・給料・幸せ度 年代別「人生ハッピーな人」の出身大学ランキング
         ttp://www.president.co.jp/pre/backnumber/2012/20121015/
784エリート街道さん:2014/01/30(木) 15:43:24.05 ID:tW1ri3ny
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< メーダイ19位にランクイン。さすがエリートw
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)
785エリート街道さん:2014/01/30(木) 15:46:36.91 ID:tW1ri3ny
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
786エリート街道さん:2014/01/30(木) 17:43:39.63 ID:r/ODUPrK
上智(外ー英語)

定員180人
(一般入試募集110人) (推薦70人)
(一般入試入学 63人) (推薦入学140人)

一般入試入学者/総入学者 = 31%

偏差値がまあまあ高めの65ある上智(外ー英語)だが
一般入試入学者が31%と醜い数字
一般入試で定員大幅割れ
定員通りにとれば偏差値が落ちるのを嫌っている
787エリート街道さん:2014/01/30(木) 18:16:37.93 ID:mdvalXUv
>>786
中央法とかも個別で削って他に分散するやり方で偏差値維持してるな
やっぱり看板学部が落ちるのは嫌なんだろうよ

でもさ、上智の英語学科の場合は過重すぎる二次試験を廃止すれば、
もっとたくさん人来るだろうに
788エリート街道さん:2014/01/30(木) 18:24:53.06 ID:qmjAVl9W
だから英語をやりたかったら英会話学校行けって。
スピードラーニングのほうが安上がり。
789エリート街道さん:2014/01/30(木) 18:41:14.96 ID:NDcFVw+K
>>788
スピードラーニング>>>明治の英米文学
790エリート街道さん:2014/01/30(木) 18:56:01.89 ID:mdvalXUv
英語学科が英語だけやってるわけねーだろボケが
低脳は学歴板に来るな死ね

ちなみに明治の英米文学はあくまで文学がメインだから
スピードラーニングとかいううさんくさいものと一緒にしないでくれますか
791エリート街道さん:2014/01/30(木) 19:37:36.49 ID:OuQLkCGQ
***見識ある世間様、受験生・常識人の評価・判断は以下のとおり***

■大学ブランド・イメージ調査2013-2014 /《日経BPコンサルティング調べ
2013.11.22発信》
明治>青学>立教>法政>中央

■サンデー毎日 2013.7.21号
本誌と大学通信が進学校を対象に調査した現役合格者に対する現役進学率も
立教大30.1%に対し明治大は32.9%と上回っている。

■大学ブランドランキング(志願したい大学ほか)《リクルート調査 2013..7.24発信》
明治>青学>立教>法政>中央

■成功者(平均年収1077万円の会員1443人の回答)が
子供を行かせたい大学 《週刊ダイヤモンド:ビズリーチ/》ダイヤモンド2013.10.12号》
明治>青山>立教>中央>法政

■進路指導教諭が勧める大学(全国676進学校調査/サンデー毎日2013.9.15号・大学通信との合同調査)
明治>立教>中央>青学>法政

■難関大W合格で受験生が選んだ大学《代ゼミ調査/サンデー毎日2013.7.21号》
明治>立教>青学>中央>法政

※結論《マーチ順位・序列・プライオリティ》
トップの明治が抜きん出て、次いで立教青山がほぼ互角、そして中央法政が拮抗、
792エリート街道さん:2014/01/31(金) 02:04:41.51 ID:ln5kQg3T
上智
793エリート街道さん:2014/01/31(金) 05:49:48.57 ID:hDhw5DFe
>>789
■早稲田 〜クオーター制導入にスーパー英語教育。目指すはグローバル(94ページ)

■明治 〜文 科 省 も 呆 れ た ” 鎖 国  ”大 学  拡大する「学内格差」(94ページ)

 全学で国際化を目指す早稲田と違い、明治は一部のみ開放し、あとは” 鎖国化 ”を進める。 「日本の英語教育は、
  語学の授業は週2回90分で足りると思っている。しかも、教えるのは英語を話せないような教師です。  
 大規模大学は一部の優秀学生にだけみっちり教える。明治では国際日本学部だけ英語の授業が多かったり、優秀な
 学生だけフィリピン留学させたりしている。 言ってしまえばその他の学生は昔ながらの教育を受けさせている」(山内氏)
 グローバル人材育成推進事業の審査では、大学の態度が能動的とは思われず、モチベーションを与える手法が弱いと酷評された。

東大 ・ 一橋 ・ 東工大 ・ 早慶上智は今後も安泰 (93〜94ページ)
 日本を代表する超有力校は、いくら受験生が減っても人気は落ちない。そのため
東大、一橋、東工大、早慶上智など5〜6校は、今後もピラミッドの頂点に君臨するのは間違いない。

・明治・関関同立はお手々つないで沈没だ! (93ページ)
・「人物重視」入試でバカ量産が始まった
・トップ5〜6校がエリート養成校として生き残る 
・早稲田が目指す「上智」化! 

「明治大学、関関同立が大暴落する、のなぜ?  あなたの大学” 生き残り ”地図2014 」
FLASH(フラッシュ) 12/3号 (2013年11月19日発売) ttp://www.fujisan.co.jp/product/2308/b/1018311/  
794エリート街道さん:2014/01/31(金) 07:52:52.48 ID:71eguRiV
2013年 全300校 出身大学別年収データ
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
【年収300万円未満の割合】
慶應大学   6%
早稲田大   8%
明治大学   9%
上智大学  10%

青山学院  11%
中央大学  11%
法政大学  12%
立教大学  13%
東海大学  13%
日本大学  14%
795エリート街道さん:2014/01/31(金) 07:59:59.97 ID:lljEkJfj

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
796エリート街道さん:2014/01/31(金) 09:36:42.11 ID:xLgFNtxv
政治社会人..<大学中退>文科省が全国調査へ 年6万人以上、防止策検討  毎日新聞 1月31日(金)

 フリーターなど非正規雇用に結びつきがちになる「大学中退」について、文部科学省は今年度から全ての国公私立大を対象に
実態調査する方針を決めた。大学の中退者は少なくとも年間6万人以上とみられ、非正規雇用増加の要因になっているなど
社会的損失が大きい。私立大での中退率は平均3%前後ともいわれている。。【三木陽介】
797エリート街道さん:2014/01/31(金) 22:50:22.55 ID:Pi4PIs+w
http://pschool.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/201380-e04c.html
2013中学受験【80】 明治大グループ MARCHから早慶明へ
798エリート街道さん:2014/02/01(土) 01:54:37.34 ID:Vpm7QaCw
昔から予備校に大きく依存してきて
予備校のおかげで色々評価されることの何が悪いんだか

卒業生の社会的な実績が上がるように頑張るのと同じように
予備校の偏差値が上がるように努力するというのも正当な企業努力の一つだよ

昔は高校生にとって分かりやすい指標は偏差値くらいしかなかった
まだ17〜18才の高校生は偏差値などの数字を過大評価しやすい

それにほとんどの受験生が何らかの形で予備校を利用してるんだから
最終的にその大学の偏差値を決める受験生に直接アプローチできるのも予備校

だから予備校に大学間の括りやら偏差値で少しでも他校より有利に
扱ってもらおうと努力するのはむしろ少ない労力で済む的を射た合理的な努力といえる
799エリート街道さん:2014/02/01(土) 02:52:11.32 ID:2NqXgx/x
みんなよく見つけてくるのぅw
800大東亜明国(よみかた:だいとうあみんこく):2014/02/01(土) 05:15:12.80 ID:/4z/8Czn
>>796
大学退学率(%)

0.2 浜松医科大 滋賀医科大
0.4 奈良県立医大 和歌山県立医大
0.5 一橋大
0.6 順天堂大
0.7 津田塾大 東京工業大 お茶の水女子大 
0.8 学習院大 聖心女子大 名古屋大 金沢大
0.9 法政大 京都大 神戸大 
1.0 立教大  早稲田大 慶應義塾大 上智大← 東京大 東京外国語大 東京学芸大 千葉大 大阪大 九州大 
1.2 東北大
1.3 同志社大 埼玉大
1.4 青山学院大 北海道大 筑波大
1.5 国際基督教大 横浜国立大
1.8 中央大 東京理科大 立命館大




3.2 大東文化大
3.4 亜細亜大
3.6 明治大←( ´,_ゝ`)プッ     2011年度の在学生のうち、退学した学生の比率。
4.5 国士舘大               大学ランキング2013年度版 (週刊朝日MOOK)                       
801エリート街道さん:2014/02/01(土) 07:31:39.35 ID:+NrtPcfg
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)・上智大
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
802エリート街道さん:2014/02/01(土) 08:40:56.45 ID:BT7/D/U/
【大学ランキング2014・正規版】
【S+】東大                
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大 
【A..】東北 名古屋 神戸 九州 慶應義塾   
【A-】北海道 東京外国語 早稲田    
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 
【B. 】千葉. 首都 岡山 大阪市立 広島 明治 東京理科  
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教    
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 埼玉 奈良女子 青山学院 同志社 中央 
【C..】小樽商科 静岡 三重 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 立命館 関西学院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子 
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊 関西  
************************************************************************** 平均値58.0ライン
803エリート街道さん:2014/02/01(土) 11:05:48.99 ID:Nkxgzn/F
>>800
北大は満足してる大学ランキングの第1位だからな
早稲田の偽ブランドなどとバカにされ常に怒り狂ってる明治は、
学歴コンプレックス世界一。
804エリート街道さん:2014/02/02(日) 10:11:05.43 ID:gU+Lk+MI
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1354674034/292
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
805エリート街道さん:2014/02/02(日) 20:23:29.03 ID:P5UhPo//
法・経済・商学系

65.0 上智法(国際関係法)・上智経済(経営)
62.5 明治政経(政治)・明治商=上智法(法律)・上智経済(経済)
60.0 明治政経(経済)・明治経営=上智法(地球環境法)
806エリート街道さん:2014/02/02(日) 21:17:49.63 ID:ZeXP7+Ok
上智は好調だね。明治が1歩近づくとツーと逃げていく感じ。
マーチでいる限りは、一つの学部として上智に並ぶことは不可能なのかな?
ここ2年ぐらいが上明が最も接近した年で、また早慶上智時代に戻るのかなあ。
807エリート街道さん:2014/02/02(日) 22:18:30.95 ID:NGf6MFGx
上智は好調か。今年の志願者は、ちょうど新学部ぶん増えただけじゃないか。
2校とも早慶の併願先の立場に変わりないよ。
808エリート街道さん:2014/02/02(日) 22:26:59.65 ID:RhJNajd0
>>807の言う通り。
新設学部分志願者増えただけ。

新設学部を引くと、2014年の志願者数は26474人。
去年は26566人だから、92人の減少。99.65%。前年通り。

増えたのは文学部・外国語学部で、
法学部93.1%、経済学部93.3%で、
社会科学系は不人気傾向。
809エリート街道さん:2014/02/02(日) 22:55:33.88 ID:F6IU3ZDv
明治政経は難化しすぎて避けられてるな
来年はワンランク落ちるだろう
810エリート街道さん:2014/02/03(月) 05:05:52.66 ID:dYvS2knk
主要400社就職率上位36大学  ←は、” 早慶ミッション ”

順.−−−−−−|割.-|    順.−−−−−−|割.-|     順.−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|    位.−−大学−−|合.%|     位.−−大学−|合.%|
==========      ==========       =========
01.一橋大−−−|54.5|    13.電気通信大−|28.8|     25.小樽商科大|22.1|
02.東工大−−−|53.9|    14.神戸大−−−|28.1|     26.芝浦工業大|21.7|
03.国際教養大−|52.0|    15.東北大−−−|26.7|     27.立教大−−|21.4|←
04.豊田工業大−|48.5|    16.豊橋技科大−|26.2|     28.東京女子大|21.0|←
05.慶應義塾大−|40.8|←   17.東京大−−−|26.1|     29.関西学院大|20.8|←   
06.京都大−−−|32.4|    18.同志社大−−|24.9|←    30.首都大東京|20.7|    
07.大阪大−−−|32.3|    19.お茶の水女子|24.9|     31.横浜国立大|20.4|
08.名古屋大−−|31.9|    20.学習院女子大|24.2|     32.大阪市立大|20.3|
09.上智大−−−|30.2|←   21.津田塾大−−|24.1|     33.北海道大−|20.3|
10.早稲田大−−|30.1|    22.国際基督教大|24.0|←    34.大阪府立大|20.1|
11.九州工業大−|29.8|    23.東京外国語大|22.8|     35.長岡技科大|20.1|       
12.東京理科大−|29.4|    24.学習院大−−|22.3|     36.青山学院大|20.1|← 

                          400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数) 

週刊エコノミスト 2012年10月23日号(毎日新聞社)   
本当にお得な中高一貫校「 就 職 に 強 い 3 6 大 学 」 合格力ランキング 
ttp://mainichi.jp/feature/news/20121012org00m020006000c.html
811エリート街道さん:2014/02/03(月) 07:29:55.31 ID:e60urMNh

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
812エリート街道さん:2014/02/03(月) 09:59:16.32 ID:Ny3+z/4O
>>808
国際関係法と経営は河合塾65.0で受験生に避けられた可能性があるな
どちらかは62.5まで落ちるだろう
813エリート街道さん:2014/02/03(月) 19:37:04.73 ID:p3a2kNAP
>>812
国際関係法は去年たまたま多かっただけで例年並み
経済っていうか経営だけど、経営は総合グローバル学部と同じ日になったから併願組が減った


ちなみに今年の上智は文学部と外国語学部が難化必至
来年からは全学部のほうに募集定員割くからもっと難化するが
814エリート街道さん:2014/02/03(月) 19:50:45.98 ID:p3a2kNAP
ああ、ごめん
最初から経営って言ってたね
815エリート街道さん:2014/02/03(月) 20:29:56.60 ID:Ny3+z/4O
外国語は全体としてみれば増えてるけど英語は減ってるんだよね
やっぱり偏差値65.0の学科は受験生に避けられてる感がある

文学部と外国語学部全体では難易度上昇だろうね
816エリート街道さん:2014/02/03(月) 20:39:58.19 ID:p3a2kNAP
>>815
英語についても去年たまたま数多かっただけで
その年を除けば5年くらいずっと横ばい

ちなみに65.0の社会は今年増えてる


文も外国語も大なり小なり募集定員削ってて志願者増えてるから難化は必至
817エリート街道さん:2014/02/03(月) 21:33:12.25 ID:geFolKMP
◆就職に強い大学ランキング≪ダイヤモンド(12.10号.2011年)≫
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1210/index.html
【就職力・公務員・有力企業など】/総合得点(100点満点評価) ※主な国公私立大
@ 一橋大学 76.3
A京都大学 75.3 
B国際教養 74.9 
C名古屋大 73.9 
D東京工業 73.2 
E北海道大 70.3 
F東北大学 70.3 
I東京外語 65.7    
M慶應義塾 63.8
N九州大学 63.4 
R明治大学 62.6 
S学習院大 62.1         
23東京大学 61.9 
27豊田工業 61.3 
28電気通信 61.0 
29上智大学 60.8@@@ 
30筑波大学 60.3 
31名古屋工 60.0 
32同志社大 59.7
34立教大学 59.1
35東京理科 59.1
37立命館大 58.5
38中央大学 58.4
39南山大学 58.0
818エリート街道さん:2014/02/03(月) 22:00:53.22 ID:+ddVYYbs
>>817
このランキングだと早稲田は南山より下ってことかw
てか明治>東大のランキングの信憑性ってwww
ガチで信じてる明治wwwwww
819エリート街道さん:2014/02/04(火) 02:56:54.70 ID:eWm+bxdo
リンクが切れてるページ貼られてもわけわからんちん
820エリート街道さん:2014/02/04(火) 08:01:54.64 ID:xtzIgUu8
法政≒中央
立教≒青山


蝸角之争
821エリート街道さん:2014/02/04(火) 15:09:03.55 ID:f2ktw0fu
上智の学生は、足下の靴とかさわやかな香りが漂っていそう。

ひるがって、

明治の学生(正しくは生徒)の靴は、著しく臭く、
着ている下着も酸っぱい香りがする。
822エリート街道さん:2014/02/04(火) 15:15:06.26 ID:JIVZ5eOj
上智=明治
立教=青学
中央=法政

上智は男子学生も生理臭がしてかなわん
823エリート街道さん:2014/02/04(火) 15:23:34.68 ID:Ds5+q+lF
上智と明治

なんか好対照なんだよね

かたや女性的で華やかなオシャレなイメージ 
かたや男性的でオールラウンドかつ質実剛健なイメージ

色に例えると黒と緑といった感じだろうか?
824エリート街道さん:2014/02/04(火) 15:43:56.65 ID:I6QWS+4B
教授がセクハラしてた上智がなんだって?
825エリート街道さん:2014/02/04(火) 19:19:03.16 ID:sAadmXlx
なんか構っちゃいけないキチガイの臭いがする
826エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:10:09.86 ID:vCq1cOCZ
少人数大学VS大人数大学では比較のしようがない。
827エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:33:46.60 ID:x1osnYmw
上智蹴って明治逝くほんとのアホバカがこの世にいるんか、ボケカス!
言ってみこら。冗談いうのも休み休み言えこらっ。
828エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:36:06.17 ID:pJX1Y7sW
>827 大学の系統が違うが、上智>明治だろう。
ただ、上智蹴り明治も結構いる。
829エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:41:36.75 ID:sAadmXlx
>>828
まぁ上智にも早稲田蹴りや横国蹴りはかなりいたしな
明治に上智蹴りがいても不思議はない
830エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:52:11.31 ID:CcsMO2aZ
年毎にその数は増えてる事実。
831エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:55:54.62 ID:x1osnYmw
≫829無理
832エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:56:02.74 ID:pYBcWmWv
以前はそもそも上智と併願する者が非常に少なかった。
833エリート街道さん:2014/02/04(火) 21:57:38.35 ID:x1osnYmw
>>829不思議
834エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:03:37.41 ID:sAadmXlx
俺の周りにはICU蹴り、早稲商蹴り、横国経済蹴りの上智がいた
早稲田に関しちゃ、社学人科教育文構蹴りも結構いたな
これも個人的には信じられないが

明治だって上智蹴りくらいいるだろ
独文、仏文、英語以外の外国語を蹴った奴なら結構いるんじゃないか
835エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:12:23.62 ID:q97Ce7G1
最近は頭のいかれた明治卒が多いね
考えることが朝鮮人とよく似てるっていうかw
836エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:13:39.38 ID:pJX1Y7sW
上智上位>上智下位=明治くらいなのかな?上智蹴り明治は増えていると思う。
837エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:15:18.10 ID:zDkWrHDu
明治蹴り法政はけっこういる
上智蹴り法政はさすがにいないだろうなあ
838エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:16:31.00 ID:I6QWS+4B
居るだろうねw
839エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:18:41.62 ID:pYBcWmWv
>>835
青学のレスは汚らしいから一発でわかったわ。
http://hissi.org/read.php/joke/20140204/cTk3Q2U3RzE.html
840エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:37:30.58 ID:0MLRfqcv
今日は2chレス数少なく久々にブログも更新したところからBM本人かw
立教と中央の減少について考察してたね
7〜19時のレス空白地帯は何を意味する?
841エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:39:16.41 ID:udC9yYlM
このスレ、青学や同志社、中央、学習院が明治を叩いて、また青学がたまに
上智も叩く。で犯人特定はさほど容易ではないから、必要以上に荒れてしまう。
約50年間、総合私大3位の地位を維持する上智と、最近どうにか私大4位に
復帰した明治。組み合わせとしては悪くはないと思う。
842エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:41:01.10 ID:sAadmXlx
>>836
上智文や外国語を蹴って明治ならあるかもしれないな
他の学部だとほとんどいないだろうが
>>837
さすがに上智蹴り法政はないなw
どこの学部ならありえるのか考えたが、全く思いつかなかった
843エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:56:34.30 ID:q97Ce7G1
明治卒と朝鮮人はどっちも脳内がお花畑
844エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:03:02.96 ID:a//fTkYC
>>828
>>836
>>842
上智上位>上智下位=明治上位だな。上智蹴り明治があるならw合格対決が雑誌で組まれるだろ。
リアルに100-0だから組めないんだろ。今の受験生は予備校の影響で早慶上智って認識だから上智蹴って明治なんてキチガイいないだろ。神学部は除く
早稲田も文学部以下なら普通に学部によって普通に蹴るだろ w合格対決でも一定数いるぞ
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html
845エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:04:50.99 ID:Ds5+q+lF
明治と上智はスクールカラーが両極端だから学風から明治を選ぶ人もいると思う
846エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:07:51.52 ID:0MLRfqcv
留学生は欧米の白人だけ来ればいいのか青学は?
逆に留学先は欧米の白人大学だけあればいいのか?
BM掲示板でも人種差別的発言があったな
自分もその有色人種だということを忘れるなよ
欧米の一流大学は様々な人種がいるぞ
847エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:11:29.22 ID:a//fTkYC
>>846
立教理科大にw合格で負ける明治に行くやつなんていても1%以下だろ
848エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:12:19.97 ID:sAadmXlx
>>844
同学部でなく、他学部でなら上智蹴り明治はある
W合格って基本は、同学部対決じゃん
そりゃ上智文蹴り明治文なんてないさ
でも上智文蹴り明治政経ならあると思うよ

それと早稲田と上智のW合格対決は上智の手続き〆切が早すぎて
非常に不利になっている
849エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:12:40.28 ID:a//fTkYC
訂正
846→845
850エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:16:29.34 ID:q97Ce7G1
>>846
俺の意見で言わせてもらえばタイ人とかインド人とかフィリピン人とかいろいろきて多くの価値観があっていいと思う
でも朝鮮人と中国人はいないほうがいい やつらは全地球人の敵
851エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:18:04.51 ID:a//fTkYC
>>848
いてもかなり少ないと思うよ
〆切はそもそも早稲田と上智二つ受ける時点でその辺りは了解済みだから問題無いと思うけど
852エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:18:27.78 ID:udC9yYlM
上智上位>上智下位=明治上位に同意。

現在でも併願は少ないと予想するけど、上智と明治を併願する時点で、
もともと上智志望でしょ。明治の併願パターンは、3学部前後受けて、
あとは早稲田中央法政かな。
853エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:20:25.62 ID:q97Ce7G1
まあ上智の福祉専門学校と明治大学を併願した場合明治を選ぶケースは稀にあるかも
でも大学同士じゃ明治なんて上智合格者にとっちゃ本番前の模擬試験みたいなもん
854エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:24:37.89 ID:sAadmXlx
青学の留学協定校って結構レベル高いね
http://web.iec.aoyama.ac.jp/exchange/agreement/index.html
http://web.iec.aoyama.ac.jp/approved/approved_list.html

マギル、コロンビア、ケンブリッジがある

まー、アジアでは明治圧勝だが


>>851
上智のほうが第一希望だったら上智に決まった時点で早稲田受けないのが普通なんだから
W合格対決にしたら圧倒的に不利だろう
855エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:25:08.52 ID:0MLRfqcv
>>850
気持ちはわかる
しかし自分の大学の名前を表に出したBBSで、しかも管理人が言ってはならないことも確かだろう
856エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:27:23.14 ID:q97Ce7G1
>>855
BMの意見なんて知らんよ だから俺の意見ではって但し書きしたろ
俺の意見ではそういうこと
857エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:40:54.59 ID:a//fTkYC
>>854
おっしゃるとおり第一志望なら受けないけど、w合格対決は両方受けて両方とも合格した人が決めるものだから上智第一志望とか関係無くね
858エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:40:57.25 ID:0MLRfqcv
>>856
もちろん君個人の意見だってことは認識しており、君の価値観も尊重するし
昨今の中韓の態度には俺も憤りを感じる
そしてこの学歴板において嫌な朝鮮人と中国人のような存在なのが青学となってしまったということ
上智はもちろん立教もそこまでやらないからな
859エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:44:25.64 ID:sAadmXlx
>>857
両方受けてる時点で早稲田優先の人が多い→W合格対決となると上智が不利
まぁどういう条件であっても早稲田には勝てないだろうがね
860エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:46:47.87 ID:q97Ce7G1
>>858
そう思ってるのは君だけだよw
明治が同窓会や職員を大量動員してあらゆる掲示板を監視して周り捏造と誇張を繰り返し他大学を落としめる姿は誰もが明治の朝鮮人気質を感じている
青学や立教上智中央も法政もプライドがあるから個人単位で意見は書いてもさすがに同窓会や職員までは動かない
861エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:50:29.71 ID:a//fTkYC
>>859
そりゃそうだろ
お前頭悪いな
862エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:52:52.66 ID:0MLRfqcv
>>860
青学は独自の校風があり美しいキャンパスがあり戦時中もキリスト教を守り通した素晴らしい大学だと思う
同窓会や職員を大量動員して云々は、確たる証拠をここへ示せないのなら言うのをよしなさい
君が他の大学を中傷するたびに青学の名声へ一つ一つ傷をつけていくってことをお忘れなく!
863エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:53:16.37 ID:sAadmXlx
>>861
いやお前よりはまともだよw
たぶん俺の言ったこと理解できてないだろうし
864エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:57:43.47 ID:q97Ce7G1
>>863
そりゃブーメランだよ
明治がそうやって他大学を誹謗中傷し自分をよく見せようとするため同窓会までもが動いていることで明治大学の125年の伝統がいかに傷ついているかよく考えたほうがいい
青学だって立教だって中央だって法政も明治がそういうことをしなければ気分良く意見交換するんだよ
すべては明治が毒を振りまくからこうなる
865エリート街道さん:2014/02/05(水) 00:00:56.31 ID:mGfYSjDI
>>862
どうだい?提案だけど明治工作員はそういうふうに他大学に毒を巻くのをやめてくれないか?
そうすればどの大学も明治のことなんか構わず自分の大学のことだけ言うよ
その代わり明治工作員がまた懲りずにそういう工作活動をすればたちどころに潰すが
どう?約束できる?
866エリート街道さん:2014/02/05(水) 00:01:10.85 ID:uX7k2lzG
上智同士が喧嘩してるw

どの大学が組織的に誹謗中傷しているかは、最近の志願者スレや大学掲示版を
みれば一目瞭然
867エリート街道さん:2014/02/05(水) 00:03:25.89 ID:C6fnKYKy
>>866
明治ってことか
868エリート街道さん:2014/02/05(水) 00:05:27.49 ID:JUBgx4pS
それにしても明治の中韓の交換留学先は何でこんなすごいんだろうな
http://www.meiji.ac.jp/cip/univlist/index.html
延世大学
高麗大学
西江大学
梨花女子大学

清華大学
北京大学
南京大学

その他いろいろ


アメリカだとバークレーもあるけど、他はそこまででもないな
869エリート街道さん:2014/02/05(水) 00:07:16.49 ID:mGfYSjDI
たとえば明治は職員同窓会まで動員してこういう質問掲示板まで工作して歩いてる
ひどいもんだよ いいかげんやめてくれないかな

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13116177798
明治を薦めます。青学に行きたいと思っているのはまだ明治の良さを理解していないからだと思います。←これどういう意味?w
勉強するには最適な環境だし、野球、ラグビー観戦でも愛校心が芽生えます。
国立競技場の大観衆の中でやる早明ラグビーは青学では経験できません。
就職では全国にある校友会、父母会などのネットワークを通じて全面支援する体制で至れり尽くせりです。5年連続志願1位4年連続受験者1位というのはそれなりの根拠があるからです。
870エリート街道さん:2014/02/05(水) 00:11:00.78 ID:mGfYSjDI
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4199276.html
これとか明治工作員が立てて明治工作員が答えている典型的工作質問
こんなのが立教やら中央やら法政やらとのパターンでもたくさんあって
もうめちゃくちゃ
これでも明治がまともっていえる? 行動パターンが朝鮮人とそっくりじゃん
871エリート街道さん:2014/02/05(水) 00:19:13.48 ID:75tidJpn
上智上位
上智中位明治上位
上智下位明治中位
明治下位

こんな感じだね
872エリート街道さん:2014/02/05(水) 00:23:50.29 ID:inKn7eKL
在校生の俺が言うがどう考えても
早慶≧上智>>マーチ。
インカレの先輩の就職状況とか鑑みてもこれにつきる。
学部とか関係ない。結果的に早慶最強。はい終了。
873エリート街道さん:2014/02/05(水) 00:46:32.73 ID:X7q5zAcb
2013年新卒採用を考える <リクルートエージェント>

人気ランキング100社就職率
慶應>上智≧早稲田≧同志社>青山>明治

上位100社総合職就職率
慶應>上智≧早稲田≧同志社>青山>明治

http://www.r-agent.com/kyujin/knowhow/tatsujin/20111006.html
874エリート街道さん:2014/02/05(水) 00:47:44.83 ID:X7q5zAcb
明治卒業生は50万人以上いてこのレベルwwwww

上場企業上位200社のトップに明治立教がなんと0人!

・中央
12位キヤノン(4兆3000億円)会長兼社長 20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)会長
24位野村ホールディングス(3兆円)社長 36位オリックス(2兆2000億円)社長
55位SMC(1兆6000億円)社長 62位オリエンタルランド(1兆4000億円)社長
63位スズキ(1兆4000億円)会長兼社長 83位NKSJホールディングス(1兆1000億円)会長
89位ヤマトホールディングス(1兆円)会長 120位ダイハツ工業(7800億円)社長
163位凸版印刷(5600億円)社長 166位日本通運(5500億円)社長
185位フジ・メディア・ホールディングス(5000億円)社長

・法政
20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)社長 195位野村不動産ホールディングス(4700億円)社長


・明治
※なし←どうすんのこのゴミwwwwwwwwwwwww
875エリート街道さん:2014/02/05(水) 01:02:42.31 ID:C6fnKYKy
>>871
河合でも明治で62.5あるのは殆ど全学部だし、代ゼミ駿台では上位学部の個別偏差値でも
それぞれ63、56だろ。いいとこ上智上位>上智中位>上智下位=明治上位。
876エリート街道さん:2014/02/05(水) 01:43:54.29 ID:InYKJN2Y
明治はいい社畜
877エリート街道さん:2014/02/05(水) 02:50:43.79 ID:m0vKqvGZ
【実力の政経】明治大学政治経済学部【第三の学部】
慶応義塾と並ぶ偏差値を持ち、伝統の法、看板の商、実力の政経と呼ばれる。

2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値


70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会


※勘違いされている方が多いようですが、慶應SFCは2Bのみの受験でもしっかりと判定が出ます。☆英語未受験☆でも、偏差値67でB判定です。
878エリート街道さん:2014/02/05(水) 06:05:07.24 ID:uX9+Fr5/
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>お茶東外上智>筑波千葉横国明治立教
879エリート街道さん:2014/02/05(水) 06:30:03.14 ID:mGfYSjDI
それにしても明治工作員はあんな杉並とビルの大学をよくそこまで自慢できるものだと感心してしまう
880エリート街道さん:2014/02/05(水) 06:34:39.19 ID:JUBgx4pS
>>875
そうだな
上智中位っていうと河合62.5、代ゼミ64くらいだし
明治だと該当するのは政経の政治しかない
となるとやっぱり上智下位=明治上位
881エリート街道さん:2014/02/05(水) 06:35:26.34 ID:mGfYSjDI
>>880
やっぱり明治はきちがいだwww
882エリート街道さん:2014/02/05(水) 06:42:19.55 ID:wEdwOo1y
頭のおかしい青学ネトウヨの扱い方を間違ってるな。
同窓会や職員がネットを監視してるなんて妄想は、ネトウヨの在日認定と同じものだよ。
マトモに説得しようとするだけ無駄。
883エリート街道さん:2014/02/05(水) 07:30:11.67 ID:Z3zhP+OY
明治立教なんてバカの代名詞だろw
884エリート街道さん:2014/02/05(水) 07:51:42.70 ID:gNvOjWKs
その下に青山中央法政同志社立命館関大関学

なるほど
885エリート街道さん:2014/02/05(水) 07:52:52.96 ID:oJijF8Uq
俺も納得したw
886エリート街道さん:2014/02/05(水) 08:43:25.66 ID:qYjaR3WA

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
887エリート街道さん:2014/02/05(水) 09:49:30.52 ID:oJijF8Uq
上智明治よ、奢れるのも今のうちだ。
都心回帰で中央が上智明治を抜き去る。
それまではせめてこのスレで争いたまえ。
888エリート街道さん:2014/02/05(水) 10:00:38.27 ID:i/sqh55v
青学のふりしてるやつがいるけど、そいつ東洋のおじさんだよ。
今は野球が休みなので学歴版で暴れてる。6大学とかに異常なコンプを持ってるので注意。
野球→大学全体に憎悪の対象拡大している。なぜか早慶には従順だが東大は6大学から除名すべきだとの信念を持っている。
明治杉並(ふつうは明治和泉)という書き方が病的。
889エリート街道さん:2014/02/05(水) 10:00:54.66 ID:oJijF8Uq
中央都心回帰後の序列

慶応>早稲田>中央>上智>立教>青学>明治>法政

中央が上智を抜くだろう。
890エリート街道さん:2014/02/05(水) 10:35:22.40 ID:Eo9hAQUP
どうして中央大学は没落したのか★2
988 :エリート街道さん[]:2014/02/05(水) 10:05:23.43 ID:i/sqh55v
都心回帰って、どこに土地があるのかしら?
多摩校舎全部売っても、狭い明治の駿河台校地ほどの
土地も手に入らないよ。後はオリンピック後の
埋め立て地の払い下げに期待するしかないね。
891エリート街道さん:2014/02/05(水) 10:37:24.40 ID:Eo9hAQUP
2014年 有名私大志願者速報スレ8【東日本偏】
11 :エリート街道さん[]:2014/02/05(水) 10:11:29.54 ID:i/sqh55v
結局日大は10万行かないから、4強時代ではなく。
早・明・法の3強時代の幕開けということだね。
ただ法政は2科目入試に全学レベルで踏み切ったから
見かけの偏差値は多少上がるかもしれないが、地頭的には
絶望的な状況になるよな。明治も1部学科が2教科だが、ここは3教科を墨守して
来年以降の脱ゆとり世代に備えたほうがいいと思う。
892エリート街道さん:2014/02/05(水) 10:39:31.80 ID:Eo9hAQUP
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 20 ★
888 名前: エリート街道さん 投稿日: 2014/02/05(水) 10:00:38.27 ID:i/sqh55v
青学のふりしてるやつがいるけど、そいつ東洋のおじさんだよ。
今は野球が休みなので学歴版で暴れてる。6大学とかに異常なコンプを持ってるので注意。
野球→大学全体に憎悪の対象拡大している。なぜか早慶には従順だが東大は6大学から除名すべきだとの信念を持っている。
明治杉並(ふつうは明治和泉)という書き方が病的。
893エリート街道さん:2014/02/05(水) 12:44:22.73 ID:ddkNsrXe
美容師への不満スレで明治大学生を名乗るキチガイがいるので暇なら見てやってね。
894エリート街道さん:2014/02/05(水) 15:01:10.45 ID:wEdwOo1y
>>888 それは無理がありすぎる。
895エリート街道さん:2014/02/05(水) 16:35:22.97 ID:bzzYPMsS
.
ID:i/sqh55v

  ↑
こ  れ  が  ゆ  う  め  い  な   

   き  ち  が  い   香@  か   !
896エリート街道さん:2014/02/05(水) 18:30:27.27 ID:pwmWcKYe
誤って名前を晒してしまった明治の「あさ美」では?wwww
897エリート街道さん:2014/02/05(水) 19:18:16.04 ID:gpKYVTgv
■2.2 田母神としお候補・外国特派員協会記者会見

動画 You Tube  34分58秒

http://www.youtube.com/watch?v=sHdv203GPLY


必見 爆笑、感動
898エリート街道さん:2014/02/05(水) 19:50:44.57 ID:JUBgx4pS
明治って一般入試の定員減らしてんの?
899エリート街道さん:2014/02/05(水) 20:21:18.30 ID:75tidJpn
慶応上位
慶応中位早稲田上位
慶応下位早稲田中位
早稲田最下位上智上位
上智中位明治上位
上智下位明治中位
明治下位

こんな感じかな
900エリート街道さん:2014/02/05(水) 20:22:16.10 ID:JUBgx4pS
>>899
だからもうそれは俺が論破しただろ
901エリート街道さん:2014/02/05(水) 20:56:38.03 ID:PFPRfg4v
小規模大学上智VS大規模大学明治自体がそもそも成立しない。卓球VSラグビーで比較しているようなものw
902エリート街道さん:2014/02/05(水) 21:19:27.83 ID:C6fnKYKy
>>899
お前、書き込みから明治丸出しだなwww871のレスもお前だしな。上智の上位は河合塾で65、代ゼミで65以上駿台で59以上
あるから早稲田中位=上智上位だろ。逆に明治は河合塾でも62.5あるのは多数は全学部、代ゼミ駿台では
最上位学部学科の個別偏差値でもそれぞれ63、56しかないからせいぜい上智下位=明治上位だろ。
よって早稲田中位=上智上位>上智中位>上智下位=明治上位。
903エリート街道さん:2014/02/05(水) 21:24:01.62 ID:uX9+Fr5/
首都圏文系(社会科学系統)だと
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治立教 こんな感じかな?
人文系統だと
東大>早慶>お茶東外メジャー筑波上智>千葉横国東外マイナー明治立教
904エリート街道さん:2014/02/05(水) 21:28:07.75 ID:PFPRfg4v
小規模大学上智VS大規模大学早稲田もそもそも成立しないってことが分からない馬鹿が902だよw
905エリート街道さん:2014/02/05(水) 21:28:42.01 ID:C6fnKYKy
>>899
他では中央も叩いてるし、明治しか行けなくて学歴コンプこじらせすぎw
可哀想に。明治の好きなベネッセ駿台も全学部と個別の平均で個別だけだと立教以下じゃないか
906エリート街道さん:2014/02/05(水) 21:32:58.93 ID:C6fnKYKy
>>904
偏差値の話してんだよwお前の大学はさぞ大規模大学なんだろうな。日大辺りかな
907エリート街道さん:2014/02/05(水) 21:35:42.67 ID:orpllneH
法政と立教、青学の差が微差になってくるな
908エリート街道さん:2014/02/05(水) 22:26:02.62 ID:PFPRfg4v
>>906
ボンクラよ、偏差値がそんなに大事か? お前から偏差値という概念を取り去ったら、単なる白豚だろうなww
909エリート街道さん:2014/02/05(水) 22:27:45.53 ID:upZjjuVx
>>899


218 名前:エリート街道さん :2014/02/05(水) 17:08:06.71 ID:75tidJpn
>>212
ネットの発達により

早慶の真の難易度の高さが判明し記念受験は減少
上智は偏差値と実態が見合わないことが知れ渡り明治とほぼ同ランクの偏差値まで落ち着いた
中央は資格人気の低下と立地の悪さが広く知れ渡り人気下降傾向

こんなところか?



こんなこと他のスレでも書いてる明治
910エリート街道さん:2014/02/05(水) 22:30:20.87 ID:uX9+Fr5/
上智も明治も早慶の滑り止めには変わらない。
個人的には
慶応(大阪)>早稲田(東北)>(壁)上智(お茶・東外)>明治(千葉・横国)という感じ。
911エリート街道さん:2014/02/05(水) 22:32:59.77 ID:8qoRcgXx
明治だと塾でバイトしたときに進学校の生徒にバカにされるからせめて上智にいくべき
横国や千葉でもいい
912エリート街道さん:2014/02/05(水) 22:39:53.13 ID:6dUToAlh
>>911

明治より下のお前が言うなwww
913エリート街道さん:2014/02/05(水) 22:41:19.46 ID:JUBgx4pS
>>910
横国が明治と同格なわけないじゃん
914エリート街道さん:2014/02/05(水) 22:56:22.37 ID:orpllneH
ほぼ同じ
915エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:01:20.23 ID:uX7k2lzG
これ意外だった

116 :エリート街道さん:2014/02/05(水) 14:32:47.06 ID:yU1xV5ru
暇だったので代ゼミ合否分布表の全学部合算の偏差値帯サンプル数を出してみた
以下、合格者が多い順

慶應 69 67 71 65 63
早稲 67 65 63 69 61

上智 63 61 65 59 67
明治 63 61 65 59 67

立教 61 63 65 59 57
中央 61 63 59 57 65
青学 59 63 61 57 65
法政 61 59 57 63 55
916エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:02:10.71 ID:uX9+Fr5/
文系ならほぼ同じ。横国と明治はな。
917エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:06:34.02 ID:8qoRcgXx
>>916
明治だと塾でバイトしたときに進学校の生徒にバカにされるからせめて上智にいくべき
横国や千葉でもいいから明治だけはやめておけ
918エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:07:59.72 ID:I6PHKDuA
高校のときの知人は早大高等学院から早大政経だったけど
カフェでバイトだよ
上智理工の親戚もスタバでバイトだよ
塾のバイトは横国と千葉の教員養成学部のほうがいいと思う
何となくね
良くあるのは 早稲田塾とか慶應進学会 横浜には国大Qゼミってのがある
残念ながら 明治 も 上智も 塾の名称にあまりならない
919エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:08:37.66 ID:uX9+Fr5/
早      慶
千葉横国上智明治 こんな感じ。大差なし
920エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:12:52.52 ID:8qoRcgXx
>>919
明治だと塾でバイトしたときに進学校の生徒にバカにされるからせめて上智にいくべき
横国や千葉でもいいから明治だけはやめておけ
明治は入学難易度の低い横国千葉の教育学部未満の扱い
921エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:15:34.89 ID:6QGZii/P
>>920
ああ、リアルだなあ。
922エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:23:56.33 ID:JUBgx4pS
格上相手に「ほぼ同じ」を連呼する明治の奴って、複数いるよな
それともIDかえてるだけか、複数端末で書き込んでるのか

とにかく痛々しいからやめとけ

上智横国>明治 が世間の評価だ
誰も同格だなんて思ってない

まあ伸びているとは思うがね
だが、上位学部の政経、法、商が軒並み志願者減らしてるから
偏差値が下がってまた一歩逆戻りするだろう

理工に関しちゃ、明治は上智理科大以上だと思うよ
923エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:49:43.92 ID:uX7k2lzG
明治はまず個別入試の偏差値で上智に並ばないと。「ほぼ同じ」は、早すぎ
924エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:54:41.81 ID:pwmWcKYe
明治卒業生は50万人以上いてこのレベルwwwww

上場企業上位200社のトップに明治立教がなんと0人!

・中央
12位キヤノン(4兆3000億円)会長兼社長 20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)会長
24位野村ホールディングス(3兆円)社長 36位オリックス(2兆2000億円)社長
55位SMC(1兆6000億円)社長 62位オリエンタルランド(1兆4000億円)社長
63位スズキ(1兆4000億円)会長兼社長 83位NKSJホールディングス(1兆1000億円)会長
89位ヤマトホールディングス(1兆円)会長 120位ダイハツ工業(7800億円)社長
163位凸版印刷(5600億円)社長 166位日本通運(5500億円)社長
185位フジ・メディア・ホールディングス(5000億円)社長

・法政
20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)社長 195位野村不動産ホールディングス(4700億円)社長


・明治
※なし←どうすんのこのゴミwwwwwwwwwwwww
925エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:56:03.32 ID:75tidJpn
上智はW合格で早稲田ICUに大差付けられてて最近では理科大にも負けている

偏差値からみてもバブル期はともかく今は上智≧明治くらいではないか
926エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:58:12.57 ID:pwmWcKYe
就職では渋谷回帰前に実は青学>明治と逆転現象が起きていた!!

2013年新卒採用を考える その1<リクルートエージェント>

人気ランキング100社就職率
慶應>上智≧早稲田≧同志社>青山>明治

上位100社総合職就職率
慶應>上智≧早稲田≧同志社>青山>明治

http://www.r-agent.com/kyujin/knowhow/tatsujin/20111006.html
927エリート街道さん:2014/02/06(木) 00:06:49.01 ID:++RawKEr
明治の難易度は、たしかセンター>全統>個別の順で、しかも個別の定員が依然
多い。経済や商、法の個別入試の定員を絞れば、偏差値上昇の余地はまだあるよ
928エリート街道さん:2014/02/06(木) 00:10:44.13 ID:Dr0qnvzT
>>925
明治の場合、上智に同学部偏差値で勝ててるものが全くない
したがって上智>明治


なお、同志社相手なら負けている学部もあるので
上智≧同志社


上智上位
上智中位同志社上位
上智下位同志社中位明治上位
同志社下位明治中位

まぁこんなとこかな

>>927
やって実際に上がったら評価する
明治文とか学科によっては上智より募集少ないが、偏差値は上智を下回ってるな
929エリート街道さん:2014/02/06(木) 00:20:41.80 ID:++RawKEr
>>928
それは代ゼミ偏差値だよね。

明治はもともとも社会科学系の学部中心の構成。偏差値よりも経営の
安定を重視しているようだから、やる可能性は低いと思う。そのせいか
明治の大学職員の給与は、私大のなかでもトップクラスと聞いている
930エリート街道さん:2014/02/06(木) 00:38:21.89 ID:Md0Rojvr
明治と上智では定員に差がありすぎ。
誤差の範囲内で勝った、負けたはナンセンス。
志願者数で大差があるのに、コンマいくつ
偏差値では上智が上なんて言ってみても意味なし。

もし上智の定員が早稲田、明治と同程度だったら
ご自慢の偏差値はどんだけ下がるんだよ。
非常に興味あるね。
931エリート街道さん:2014/02/06(木) 02:20:46.19 ID:GGL4PANN
>>930
「河合塾」2014年度入試難易予想及び2013年度入試募集人員

【法・政治学系】

70.0〜72.4 慶應(法-230) 慶應(政-230)  
67.5〜69.9 早稲(政-150)
65.0〜67.4 早稲(法-350) 
62.5〜64.9 中央(法-270) 上智(法-115) 明治(政-110)  
60.0〜62.4 明治(法-350) 中央(政-130) 立教(法-130) 立教(政-040) 立命(法-020) 
57.5〜59.9 同志(法-241) 法政(法-200) 青学(法-170) 同志(政-063) 法政(政-060)
55.0〜57.4 関学(法-110) 関学(政-035)

【経済・経営・商学系】

67.5〜69.9 早稲(経-200)
65.0〜67.4 慶應(商-560) 慶應(経-500) 早稲(商-455) 上智(営-130) 立教(営-090)
62.5〜64.9 明治(商-450) 青学(営-180) 上智(経-130) 
60.0〜62.4 明治(経-300) 同志(商-232) 明治(営-200) 立教(経-145)
57.5〜59.9 同志(経-330) 法政(経-262) 青学(経-185) 法政(営-180) 中央(経-171) 
          関学(経-125) 関学(商-125) 中央(商-110) 立命(営-040)  
55.0〜57.4 立命(経-025)

※ 個別方式3教科の主要学科。慶應の法律と政治、経済は2教科
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/ks03.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/ks04.pdf
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/13bunseki_04.html

これみると上智は定員少なすぎてさすがに偏差値上がるだろて感じだよな
932エリート街道さん:2014/02/06(木) 03:04:20.66 ID:ANKtB1HC
問題ないだろ
増えたら増えたで明治より上の立教、青学から
そして明治などW合格で圧勝組から大量に流れてくるし
千葉などの中途半端な国立からも就職目当てでやってくるから
933エリート街道さん:2014/02/06(木) 06:16:19.52 ID:ViNcBMuq
明治だと塾でバイトしたときに進学校の生徒にバカにされるからせめて上智にいくべき
横国や千葉でもいいから明治だけはやめておけ
明治は入学難易度の低い横国千葉の教育学部未満の扱い
934エリート街道さん:2014/02/06(木) 06:23:13.09 ID:oGFscHlJ
そうだな。上智は小規模入試だから定員削っている。偏差値高いのは当たり前。
明治は大規模で、やや上智に劣るくらいだからな。上智も大規模したら偏差値かなり落とす。
935エリート街道さん:2014/02/06(木) 06:26:34.17 ID:Yr6FrwSF
今年の志願者競争を考えると
上智VS法政なんて非現実的な対決より
明治VS法政の方がよっぽど現実味がある
936エリート街道さん:2014/02/06(木) 06:32:48.51 ID:oGFscHlJ
上智は、実際偏差値低い系列高校からの推薦多いしな。見せ掛けの偏差値
が高いのはあたりまえ。知名度も人気も低いしな。
937エリート街道さん:2014/02/06(木) 06:34:57.20 ID:Dr0qnvzT
実際、明治の文は個別の学科定員が上智並みの少なさだが、
偏差値は上智>明治

人数云々で言い訳しても結果は変わらないんだよなー

独文仏文なんて明治は20人未満、上智は倍の40人くらい募集
でも上智のほうが高い
938エリート街道さん:2014/02/06(木) 06:54:47.49 ID:Dr0qnvzT
例えば立教なんてかつては上智より定員だいぶ多かったが、今や細分化しまくって
個別の学科の募集人数は上智よりも少ない

でも偏差値は上智より上になれない

明治が同じことやっても序列なんてそう簡単にかわらない


明治はプライドもなく、入学手続きの締め切りを遅らせて早慶国立の併願組を取り込んで
やっとその偏差値だが、上智同様に合格発表後1週間で締め切ったらどれくらい偏差値落とすんだろうな
法政並みになると思うよ
939エリート街道さん:2014/02/06(木) 08:01:08.60 ID:yJgf+RqY
慶早
上明
立青中法

ですな
940エリート街道さん:2014/02/06(木) 08:13:44.25 ID:0i5l2ULs

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
941エリート街道さん:2014/02/06(木) 09:32:50.47 ID:uOolxwSz
たしかに明治も細切れ入試を導入して、立教には偏差値を追い抜いたものの
上智には届いていない。そのうえ志願者数も頭打ちだから手の打ちようがない。
推薦入学を上智並みに4割近く導入すれば、たぶん推薦枠が埋まらず。中央大学みたいに
試験入試までが成立しないレベルの混乱を生むだろう。中央の二の舞はごめんだし。
偏差値アップなど夢のまた夢だろうな。
942エリート街道さん:2014/02/06(木) 09:41:56.79 ID:uOolxwSz
ここは時間がかかるが、実力養成期間だな。3科目入試では早慶上智に
優秀層をさらわれるばかりだから、5科目以上の本当に地頭のある
旧帝ぎり落ち層を「奨学金」積んででも集めるしかないな。
これは元々は中央の手口なんだけど。いまの中央は偏差値がた減りだから、
これらの残念層を仮面でなく気持ちよく迎えられれば、10年後ぐらいには
かなりの戦力になっていくと思うがな。
943エリート街道さん:2014/02/06(木) 19:19:39.16 ID:fc6Gvnib
明治と比較したら上智に失礼というもの。

明治なんて、入試難易度もセンター以下だし、「大学」と呼べるレベルではない。
944エリート街道さん:2014/02/06(木) 19:26:40.64 ID:+URfmA1j
明治未満の大学とすぐわかるんだな、これが。
悔しいのう
945エリート街道さん:2014/02/06(木) 19:36:36.16 ID:rn1LWJM3
文理総合だと、代ゼミでも河合でも明治は立教を抜いてないよ
それをわかってて、抜いたと言い続けているのはとてつもないコンプを感じる
特に河合塾だと文理総合だと青学と偏差値差0.1しかないから
今年は青学が明治を逆転するかもな
946エリート街道さん:2014/02/06(木) 19:43:39.21 ID:+URfmA1j
文理総合ww
立教か? 統計学、データ論知らない大馬鹿ww


例えば理科大を文理総合してみれ マーチクラスの最下位なるぞww
947エリート街道さん:2014/02/06(木) 19:52:21.79 ID:Dr0qnvzT
>>946
理科大のポジションって実際は

明治>立教> 理科大 >青学>中央>法政

くらいだよな
948エリート街道さん:2014/02/06(木) 20:05:57.59 ID:oGFscHlJ
慶應SFC 上智 北大お茶東外レベル
明治 立教池袋 中央法 千葉首都大横国レベル
949エリート街道さん:2014/02/06(木) 20:06:33.37 ID:WbKJdt2y
立教(政治40人、経営90人、経済145人)それしか???うまくやったな|
上智経営130人嘘すくねー学科。
950エリート街道さん:2014/02/06(木) 20:07:44.47 ID:iubPxSmc
明治って定員減らせば早慶も抜けるよね
951エリート街道さん:2014/02/06(木) 20:23:20.79 ID:uOolxwSz
ぬけないよ。早慶に受かった奴は明治を抜けるけどね。
952エリート街道さん:2014/02/06(木) 20:29:55.05 ID:oGFscHlJ
首都圏文系
東大
一橋
早慶
上智お茶東外
明治立教筑波千葉横国
953エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:02:31.94 ID:iubPxSmc
>>951
既に明治政経法商経営は下位の学部を抜いて数十年なんですが
954エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:06:40.33 ID:GGL4PANN
>>953
明治政経法商は既に上智下位学部は抜いて上智中位学部と遜色ない
955エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:16:48.45 ID:Dr0qnvzT
上智VS明治
代ゼミ偏差値表(文系のみ)

66 上智社会、上智国関
65 上智法、上智地球、上智経済、上智経営、上智英語、上智グロ
64 上智史、上智国文、上智英文、上智仏文、上智新聞、上智教育、上智福祉、上智独語、上智仏語、上智イス
   明治政治
63 上智哲、上智心理
   明治経済、明治心理、明治社会
62 上智独文、上智ロシア
   明治法、明治商、明治日文、明治英米、明治文芸、明治日本史、明治西洋史、明治考古学、明治経営、明治国際
61 上智ポル
   明治行政、明治演劇、明治地理、明治会計、明治情コミ
60 明治独文、明治仏文、明治アジア、明治公共
59
58 上智神
956エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:18:56.31 ID:iubPxSmc
>>955
難易度を持って来よう
957エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:20:15.38 ID:ippWSqYM
明治さん勘違い
958エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:28:20.05 ID:+URfmA1j
2013年河合塾 最新偏差値((文系)週刊ダイヤモンド 2013/10/12日号
※各大学の入試科目・配点に準じて設定している偏差値の平均を取り、学部平均値として算出して掲載されたもの  
.     .平均
明治大 60.88 文61.2 法61.3 政経60.8 商学62.5 経営60.8 情報58.3 国際61.3

青学大 60.32 文59.0 法58.3 経済59.6 経営60.4 教育60.6 文化62.5 国政61.9

立教大 60.13 文58.4 法58.8 経済60.0 経営64.4 心理59.4 観光58.8 社会61.3 福祉56.3 異文化63.8

法政大 58.05 文58.1 法57.5 経済56.3 経営57.1 社会56.7 国際61.3 キャリ57.5 GIS 65.0 福祉56.0 人間55.0

中央大 57.46 文56.5 法59.8 経済56.3 商学56.4 総政58.3

学習院 57.20 文56.6 法57.5 経済57.5
959エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:32:24.90 ID:uOolxwSz
>>955
これ見ると明治は絶望的に見えるけど、この表に入試の入学者数(推薦を含まず)を
あてはめると、人数的には明治が絶望的な劣位にあるわけじゃないということがわかるよ。
パスナビつかって入学者数を確認すれば、明治政治の全学で偏差値65の人も若干名いることもわかるし。
センター後期の高偏差値層の入学者数もわかるよ。めんどくさいからやらないけど。
960エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:34:56.64 ID:Dr0qnvzT
河合

65.0 上智英語、上智教育、上智心理、上智社会、上智国教、上智グロ、上智国関、上智経営
62.5 上智史、上智英文、上智新聞、上智独語、上智仏語、上智イス、上智福祉、上智法、上智経済
    明治日文、明治文芸、明治日史、明治社会、明治政治、明治商
60.0 上智哲、上智国文、上智独文、上智仏文、上智ロシア、上智ポル、上智地球、
    明治英米、明治演劇、明治西史、明治考古学、明治地理、明治心理、明治国際、明治法、明治経済、明治行政
    明治経営、明治会計、明治公共、明治情コミ
57.5 明治独文、明治仏文、明治アジア
55.0
52.5 上智神
961エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:41:16.56 ID:iubPxSmc
>>959
法学部と商学部を学科をで割れば上位学科が増えるしな

それと東京大学の併願者が明治には多い
962エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:43:24.24 ID:Dr0qnvzT
ちなみにこれは2年前の2012年河合偏差値な

D明治     60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農  58.8)

よくみりゃ偏差値上がってないよな?
むしろ政経と経営落ちてるじゃん
963エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:47:20.63 ID:uOolxwSz
>>960
河合の表を使えば、65がない明治はここでは完敗だが、
ただし、0ではない。運悪く早慶落ちし明治残りしている学生が
いてもおかしくないからだ。
60と62.5では明らかに明治の学生数が多いことがわかる。
上智の中下部はすっかり明治に包括(だぶっている)されているというわけだ。
964エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:48:50.74 ID:++RawKEr
ID:Dr0qnvzTは、志願者スレでよくレスしている人だと思うけど、青学や他大の
工作員と違って、かなりまともなレスをする人だと思うよ。現状は上智下位=明治
上位だし、明治の理工もちゃんと評価しているし。

明治の文学部は、おまけの文と揶揄され、3枚看板の政経商法とは事情が
異なる。上智文は名門だから、定員が明治文より多くても、偏差値が高くて
当たり前で、それをもってして、明治が政経商法の定員を減らしても、偏差値
は上がらないとは言えない。

実際に明治が偏差値を上昇させた一因は、一学部定員1000名前後を個別入試で集めて
いたのをセンターや全統を導入して、個別入試の定員を減らしたから。いまでも
商学部は450名も個別で取っているので、偏差値上昇の余地はある。

それと、ご存知だろうけど、上位国立が受けているのはセンターや全統が中心で、
わざわざ個別までは受けないでしょ。たとえ個別を受けていたとしても、合格者
平均偏差値に影響はあるかもしれないが、河合のボーダー偏差値にはほとんど
関係ないと思う。

できたら、ここで集計人さんの意見を聞きたいね。
965エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:54:01.02 ID:Dr0qnvzT
D明治     60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農  58.8)

そうか、明治の偏差値は横ばいだが、早慶、上智、他マーチの偏差値が下げまくってるから
明治が上げているように見えるわけか
966エリート街道さん:2014/02/06(木) 22:05:04.34 ID:Dr0qnvzT
早稲田も河合だと政経以外全部65以下じゃねーか
落ちたなぁー・・・
967エリート街道さん:2014/02/06(木) 22:16:13.89 ID:uOolxwSz
早稲田と明治の志願者競争も、実は前年割れ状態が続いており、
どちらの下げ幅が少ないかで、1.2位を競ってるだけだけどね。
968エリート街道さん:2014/02/06(木) 22:21:24.61 ID:++RawKEr
>>965
それもあるね。10年前と比べると、河合だと5.0以上も下がっている法学部が
目につく。明治はたしか変わっていない
969エリート街道さん:2014/02/06(木) 22:22:06.66 ID:frb8b5UN
このスレ、凋落がしばしば出没してるねwww
970エリート街道さん:2014/02/06(木) 22:31:44.28 ID:++RawKEr
もうスレの最後だから、明らかにするけど、個別の工作員しか使わない語句が
ある。

たとえば、Mヴァカで、これは3スレ主のみ。次は、男塾で、これは中大ちゃん
ねる出身工作員。

真似をされると特定が難しくなるw
971エリート街道さん:2014/02/06(木) 22:43:29.20 ID:L6+jE86w
>>964
お呼びなので答えると明治は一般個別方式の入学者確保の負担が重い
センター方式や全学統一方式の難度が高くて募集定員どおりの入学者を確保できてるとは思えない
追加合格を出すのも一般個別方式からで検定料収入欲しさにセンター方式や全学統一方式をやってるとしか思えない

MARCHでこれらの難易度を概観してみると明治のように一般個別が一番やさしいのは青学だけで、ただし青学はB方式という穴があるが
立教は一般個別が一番難易度が高く、中央はセンター方式が低く、法政はセンター6科目と2教科で受けられる全学が穴

明治の難易度を上げたいなら以下の方法が思いつく

全学統一方式の募集定員を増やして複数併願を廃止、一都三県以外の地域を対象にした地方入試制度に変更する
複数併願を廃止することにより追加合格を出しやすくする
地方入試制度にすることにより地方の学生が欲しいというメッセージを送る

一都三県に在住在校する受験生が受けられるのは一般個別方式
なお一般個別と地方全学統一は追加合格型ではなく補欠ABCに変更する
これにより細かい調整ができる
具体的には地方学生が〜人入学させたいといった具合
972エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:01:45.18 ID:Mmd83kNd
ID:Dr0qnvzTだが、明治の俺から見てまさにおっしゃるとおり
あるいは痛いとこ突かれてるわ、かなw

明治が想像してるよりもずっと上智との差は大きいと思うぜ
俺は受けなかったけど上智に合格すりゃそっち行くもん
実は中央の法律も落ちてんだが、その中央法と上智でどっち選ぶかったら、ちょっと迷うけど後者かな

そんなこと言うとどこぞの工作員と認定されちまうんだけどよ、実際勘違いされちまったしw
志願者スレで「お前も明治か」と俺のID見て初めて気付いた奴がいた
そこから同じ明治の連中で馴れ合いが始まったんだが、それって志願者スレでは毎年の風物詩らしいなw

もう少し冷徹な目で現実を見ようぜ、明治の同志よ!
973エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:14:13.01 ID:++RawKEr
>>971
サンクス。いつもレスと自作の表を参考にしています。ともしーさんですかw

しかし志願者スレで長文書いて、毎年、早稲田を非難している人がいるけど、
なんか見苦しいね。某明治掲示板で、スレタイ無視して長々と連続投稿する人
と同一人物か。
974エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:15:51.28 ID:GGL4PANN
しかしよく盛り上がるねこのスレは
975エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:19:10.88 ID:Dr0qnvzT
言っておくが俺の自演じゃねーからな
976エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:21:44.28 ID:GGL4PANN
>>968
明治の法学部は60.0のままだから変わってないね
62.5あったとしても2.5しか下がってない

でも上智法律は67.5から現在62.5だから5.0下がってる(地球だと実に7.5低下している)
法学部不人気だから法学部の偏差値大幅低下は仕方ないのに下げてない明治は凄いと思う
977エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:21:57.50 ID:L6+jE86w
>>973
ともしーさんじゃないわ学部は一緒だけど
しかしともしーは明大職員だったか
学校法人明治大学に勤めてる友人がいるけど勝ち組だよなと思うわ
その友人もともしーと同じく地方の名門高校出てるなそういえば
978エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:30:36.93 ID:++RawKEr
>>977
あの人も掲示板で入試の総括を的確にしていたよ。さすが実力の○○。
自分もそうだけど。

>>975
志願者スレのスレ主じゃないかw しかも盛んにレスしてるw 好きだね

1 :エリート街道さん:2014/02/06(木) 20:18:40.10 ID:Dr0qnvzT
法政爆上げでマーチ内の序列が横一線になってきたな

中央は・・・知らん


前スレ
2014年 有名私大志願者速報スレ8【東日本偏】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1391556750/
979エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:35:07.35 ID:Dr0qnvzT
>>978
1000までいった後、次スレたつのが毎回遅いから今回はたてた
980エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:42:53.64 ID:++RawKEr
いいタイミングだったね。僕も立てたよw 志願者スレの6を。スレ主として
レスは一日だけ我慢したw それとたぶん志願者スレの5を立てたのは上智の
人だと思う。感じのいい人だ。
981エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:55:58.43 ID:Mmd83kNd
違う大学同士でいがみ合うより互いに協力したいね俺も
982エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:59:54.39 ID:L6+jE86w
結局のところここ数年続けてきた志願者集計を書き込むことを止めて何か変わったんだろうか
昨年は明治明治うるさい出てけという議論もあったが今年も相変わらず志願者の話題でない、
言うなれば荒らしがスレを汚していた
ずっと明治のターンというわけでもなく満遍なくMRCHに悪態をついてた違いはあったが

一度細かく志願者状況を書き込んで話題が志願者中心の良い流れができたが夜になって崩壊したことがあった
今年の志願者速報スレを総括すると話題が途切れるとスレが荒れるということ
荒れたスレを元に戻すには荒らし本人が寝るのを待つしかない
志願者の話題があると荒らしが出ても相手にされないが夜はダメダメで無駄にスレを消化するのみでどうしようもない
あと明治関係ねー
983エリート街道さん:2014/02/07(金) 00:17:42.50 ID:kC2k32ug
河合は上智のサンプルはをほとんど持っていないな
明治の政経、法受験者が、地球環境受けたらまず落ちる
問題のレベルが違いすぎる
一度上智を受験したら受験生からは差がありすぎて明治は見下される
そこが問題

513 :エリート街道さん:2014/01/23(木) 13:01:18.04 ID:YzwqT5W/
地球環境法あまり高くないなと思ったら
河合模試は147名しか記入してないデータでの予想だからなサンプル少なすぎる
問題は外語英と同じだからイコールで結ぶには無理ありすぎ

515 :エリート街道さん:2014/01/23(木) 15:04:00.89 ID:YzwqT5W/
法学部では少なすぎだな
試験当日はその7倍が受けに来てるからな
早慶書いて国際関係法書いたら後は滑り止め大学で記入欄いっぱいか
984エリート街道さん:2014/02/07(金) 00:46:18.97 ID:vyn/C03N
明治は、志願者を集めるために入試問題を見直し、あえて簡単にした。それが
上位受験者にはなめられる結果になってしまうとは。
985エリート街道さん:2014/02/07(金) 00:46:32.82 ID:FWG/Rdyh
>>982
いくら集計人さんが試行錯誤したりスレの流れを作ろうとしても、
荒らしについてはどうにもならないでしょう

でも私の他にも集計人さんに感謝されてる方は多いと思うので、
その存在があなたの励みに少しでもなれば幸いだと存じます
986エリート街道さん:2014/02/07(金) 08:00:08.62 ID:tVaVwbF3

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
987エリート街道さん:2014/02/07(金) 08:43:23.52 ID:FWG/Rdyh
>>984
それって基本がしっかりしてる子を欲しいって意味もあるんじゃないの?
つまり落とすためでなく、受験生の実力を見ようとする試験
難問ばかりのよりは番狂わせが少なくなるような気がする
988エリート街道さん:2014/02/07(金) 09:53:39.49 ID:SG5q3Wvv
立教に対しては、入試形式の変更で簡単に偏差値が追い付いた明治だけど。
上智については、「2」の差がつめられない。入試問題とか構造的な面の変更なくしては無理かな?と
感じる向きもいるかもしれないけど。量と質を同時に追うことは無理に近い。
後は他マーチみたいに『少量・エリート学部』を作ってお茶を濁すしかないんだろうけど。
それって、明治らしいと思いますか?上智は来年以降、さらに英語重視の入試に切り替えてくるし。
上智のアイデンティティに沿った改良だと思うけど。明治のそれは何か?と問い直すことが
上智に追いつく?近道…。でも追いつく必要がないことかもしれないけど。
989エリート街道さん:2014/02/07(金) 10:05:45.80 ID:SG5q3Wvv
ICUが偏差値65で、明治より上だといってる人がいて、悔しがる明治の人はいないでしょ。
つまり個性が確立されているから、自分たちとの違いが尊重できるのですね。それと同じで
上智はさらに個性化してくるんだと思いますよ。明治が悩むのは早慶や他マーチとの
明確な個性化ができないこと。そのために、つい偏差値で区別しようとする悪癖が出てくるわけです。
明治をあおる人も、明治との個性の違いが認識できないでいるため、いらざる心理的障害が出てくるということ。
たとえばヘイトスピーチをする人が一番。個性的でないという逆説が成り立つのです。
「個」を強くする意味をもう一度考える時期に来ているということ。
990エリート街道さん:2014/02/07(金) 10:35:30.99 ID:FWG/Rdyh
そこか!>個性

校風で共通する部分の多い慶応と上智では前者を選ぶのが大半だろうけど、
後者が下位互換かと言ったらそうでもないよな、個性があるから
明治の場合は単なる早稲田の下位互換に過ぎず、個性が薄い
上智との差を詰めるのは非常に難しいだろうね
仮に明治が少数エリート学部もどきを作ったところでたぶん失敗するよ

ということで明治は他の大学にない明確な個性を確立しなければ今までの進展もそろそろ頭打ちだな
だからって上智との差を縮める必要性も感じないが
それどころか現状を維持するだけでも四苦八苦してる状況ではないか?
991エリート街道さん:2014/02/07(金) 11:03:45.44 ID:5Yq1UM+B
>>960
もし志願者減少気味の国際関係法と経営が62.5まで落ちるようなことになれば
明治との全体的な偏差値差はますますなくなる

ただし明治も偏差値を現状維持することが前提だが
992エリート街道さん:2014/02/07(金) 11:47:18.16 ID:l2QR9ARi
単なる早稲田の下位互換に過ぎず  そりゃ、あんたのただの思い込みに過ぎないだろ。
校風は似たところはあるが、まったく異なる部分も多い。卒業生見ればわかるでしょ。
それに東京の中心千代田区の日本の大学発祥地御茶ノ水、神田駿河台と日当りのいい田んぼの戸山ガ原の早稲田じゃ、
大学を取り巻く環境が全く違うよ。
993エリート街道さん:2014/02/07(金) 12:10:58.18 ID:FWG/Rdyh
言い過ぎだったかw
確かに「全く」異なる部分も多いが、世間というより学歴板全体では、
そんな見方をされてるのも事実でしょ
例えば互いの異なる部分で見ると、法政も社会学部は明治が太刀打ちできない
ような優れた研究をしていながら、残念なことに格下扱いされてるよね

この板に合わせたような物言いをしたんで、あまり気にしないでw
994エリート街道さん:2014/02/07(金) 13:26:40.47 ID:SG5q3Wvv
明治は、みんなソコソコなんだよな。それでいて青学みたいにうちは国際性が1番…なんて
威張れない性格(上智やICUのほうが上なのを知っているから)なんだよな。
マスコミが強い=法政(でも早稲田にぼろ負けだし)、資格の中央(早慶には勝ててないし)。
偏差値高い=立教(学科入試にしたら明治と変わらなくなってるし)
明治だけが早慶も含めて考えちゃう癖があるので、俺はこれが1番といえないんだよな。
韓国人的な事大主義とは程遠いのが事実なんだよ。それにつけても明治マンセイの人は確かにいるけど
あれは体育会?2部?付属の人かね。
ウキの記述も異常に旧大日本帝国的だから、本質を誤解されてるよな。
995エリート街道さん:2014/02/07(金) 13:32:22.32 ID:SG5q3Wvv
志願者1位が初タイトルみたいなもんで、それがなくなりそうなのがつらいな。
「人気の明治」というのは、マーチ内でも赤レンジャーみたいで、すわりがよかったと思うし。
結構「元気でバカキャラ」なところも似合ってたと思うよ。
996エリート街道さん:2014/02/07(金) 13:55:54.11 ID:5Yq1UM+B
ある分野に突出しすぎる一点豪華主義であるということもなく
各分野で万遍なく実績を残している

大学自体の伝統も古くからあり
よくある大学受験予備校のみの括りではなく
六大学という伝統あるカテゴリーにも属している

在学生、OBの数はきわめて多く、世間的に活躍している著名な人物も多い
立地にも優れ伝統ある付属校を数多く抱え、大学の知名度も極めて高い

そして世間的に難関大学として認識されている

こういう条件を満たす大学が最終的に伸びてくると思うんだ

早稲田大学然り、慶応大学然り
997エリート街道さん:2014/02/07(金) 14:44:13.16 ID:FWG/Rdyh
明大ウィキの入試動向・奨学金制度の項目、言葉遣いに問題あるね
旧帝大等を「蹴って」、この表現は何だ?せめて「辞退して」と書くべきであろう

「ソコソコ」の学生が大多数なのにネットでは「元気でバカキャラ」が幅を利かすから、
ウィキにまで誇大妄想的な表記が多くなってしまうんだよ、きっと

>>996のような条件を満たしながらも、微妙な立ち位置
突出した何かを持たないことが明治らしいと言えるのかも知れないがw

もっと言えば、明治だけが日大から早慶までターゲットに入れて考える癖があるかも
そこまで広く見ているのだったら事大主義にはなり得ないわな(一部の中華思想的で体育会系な明治マンセーを除く)

志願者1位が初タイトル、というのは言い得て妙w
今後はそれに代わる何かを見つけないとな、しかし非常に難しい課題ではある
998エリート街道さん:2014/02/07(金) 16:58:28.45 ID:SG5q3Wvv
明治は何をやっても4〜8位の入賞者レベルなんだよな。これってある意味すごいんだけど。
3位までに入らないとメダリストとして認識されないんだよな。
受験本の記述でも「私学の重鎮」。まさに重く沈んじゃってるわけで。
エリートぶらない気さくなキャラのOBが多い校風としては、「人気ナンバー1」は
離したくない金メダルなんだな。
999エリート街道さん:2014/02/07(金) 17:07:40.90 ID:zfaoKP1U
明治ではエリートぶりようがないから、そのまんまなだけだろ。
アホか
1000エリート街道さん:2014/02/07(金) 17:08:12.32 ID:zfaoKP1U
糞スレ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。