地帝(阪名九東北北) vs 明治  part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
明治大学学生数  6730人(文系5025 理系1705)  VS  地方帝大学生数 10979人(文系3943 理系7036)(医、保険、歯、獣医は除く)
(明治大学6730人 大阪大学2942人 名古屋大学1639人 東北大学2064人 九州大学2229人 北海道大学2105人)
明治大学 就職者数 5724人 地方帝大 就職者数 14622人(大阪3549人 名古屋2321人 東北2672人 九州3549人 北海道2531)
明治大学ロースクール 170人(既修90人 未修80人) 地方帝大ロースクール 390人(既修310人 未修80人)
  文系指標※B 理系指標※R 文理指標※BR ロースクール指標※L
2エリート街道さん:2013/11/14(木) 16:54:13.20 ID:+l1+F2HE
行政(総理副総理大臣累計)  明治3人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
行政(大臣累計)       明治28人 > 地帝17人(大阪1人 名古屋1人 東北7人 九州5人 北海道3人) ※B
行政(政務次官副大臣累計)  明治31人 > 地帝8人(大阪5人 名古屋0人 東北2人 九州0人 北海道1人) ※B       
立法(議会議長副議長累計)  明治5人 > 地帝2人(大阪0人 名古屋1人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B
立法(現衆議院議員数)    地帝19人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州3人 北海道6人) > 明治12人 ※B
立法(国会議員数累計)    明治224人 > 地帝91人(大阪10人 名古屋11人 東北30人 九州19人 北海道21人) ※B
司法(新司法合格者数累計)  地帝1240人(大阪262人 名古屋222人 東北268人 九州208人 北海道280人) ≧ 明治478人 ※L 
司法(新司法合格率)     地帝(北海道39.8% 名古屋37.9% 大阪36% 東北35.8%) > 明治30.3% > 地帝(九州28.1%) ※L
司法(64期検事任官者)    地帝7人(大阪4人 名古屋1人 東北0人 九州1人 北海道1人) = 明治3人 ※L
司法(最高裁大審院判事)   明治7人 > 地帝4人(大阪0人 名古屋2人 東北0人 九州2人 北海道0人) ※B 
司法(最高検察庁検事)    明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋0人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B 
司法(日弁連会長副会長)   明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋1人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
3エリート街道さん:2013/11/14(木) 16:55:33.95 ID:+l1+F2HE
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円 名古屋740万円 東北727万円 九州662万円 北海道623万円以下) ※BR
財界(有力400社就職率)   地帝(大阪31.2% 東北23.5%) > 明治20.0% > 地帝(名古屋18.8%  九州15.3% 北海道16.0%) ※BR
財界(経団連会長副会長累計) 地帝4人(大阪1人 名古屋2人 東北0人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業創業者累計)  明治22人 > 地帝3人(大阪2人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道1人) ※BR
財界(100位現次期会長社長) 地帝8人(大阪1人 名古屋3人 東北3人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業社長数2011) 明治57人 > 地帝38 +?人(大阪38人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※BR
財界(上場企業社長率2012) 地帝(大阪2.674) > 明治1.995 > 地帝(名古屋1.070 東北1.611 九州1.902 北海道1.693) ※BR
財界(上場企業役員数2010) 地帝1968人(大阪537人 名古屋366人 東北384人 九州394人 北海道282人) > 明治745人 ※BR
財界(上場企業役員率2012) 明治18.6 > 地帝(大阪15.0 名古屋17.3 東北16.6 九州15.7 北海道12.2) ※BR
官僚(事務次官累計)     地帝9人(大阪2人 名古屋1人 東北2人 九州3人 北海道1人) > 明治0人 ※BR
官僚(省庁幹部)       地帝90人(大阪13人 名古屋2人 東北25人 九州20人 北海道30人) > 明治14人 ※BR
官僚(国家一種本省採用率)  地帝(東北41% 14人 名古屋18% 2人) > 明治14% 1人 > 地帝(九州11% 1人 大阪8% 1人 北海道0% 0人) ※BR
官僚(国家二種本省採用率)  明治16.2% 34人 > 地帝8.4% 51人(大阪4.5% 5人 名古屋5.5% 10人 東北5.0% 9人 九州3.8% 6人 北海道11.9% 21人) ※BR 
4エリート街道さん:2013/11/14(木) 16:56:43.84 ID:+l1+F2HE
地方(知事副知事累計)    地帝22人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州8人 北海道4人) > 明治13人 ※B
地方(地方県議会議長)    明治23人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
地方(地方自治体幹部2012) 地帝82人(大阪12人 名古屋10人 東北33人 九州28人 北海道?人) < 明治60人 ※BR
会計(会計士累計93〜04年) 明治419人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
研究(ノーベル賞)      地帝5人(大阪0人 名古屋3人 東北1人 九州0人 北海道1人) > 明治0(1)人 ※BR
研究(東大京大教授)     地帝28人(大阪6人 名古屋7人 東北12人 九州1人 北海道2人) = 明治11人 ※BR
弁理(H25年度弁理士合格率) 地帝(東北16.0% 21人 名古屋15.3% 13人) > 明治11.4% 8人 > 地帝(大阪11.0% 22人 九州10.6% 11人 北海道10.0% 10人) ※R
文壇(芥川賞直木賞)     地帝18人(大阪5人 名古屋1人 東北6人 九州3人 北海道3人) > 明治9人 ※B
文壇(作家、詩人、漫画家)  明治194人 > 地帝126人(大阪20人 名古屋19人 東北38人 九州25人 北海道24人) ※B
芸術(アカデミー賞)     明治14人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
芸術(映画監督)       明治44人 > 地帝7人(大阪0人 名古屋1人 東北4人 九州2人 北海道0人) ※B
報道(脚本家、放送業界)   明治113人 > 地帝7人(大阪1人 名古屋1人 東北3人 九州0人 北海道2人) ※B
報道(アナウンサー)     明治138人 > 地帝67人(大阪6人 名古屋17人 東北14人 九州13人 北海道17人) ※B
5エリート街道さん:2013/11/14(木) 16:57:47.04 ID:+l1+F2HE
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円-40.4歳 名古屋740万円-37.5歳 東北727万円-41.2歳 九州662万円-38.8歳 北海道623万円以下) ※BR

上場企業 役員輩出指数ランキング(2007−2012平均)
1 一橋大学 76.0  
2 慶應大学 56.1
3 東京大学 54.0
4 京都大学 33.8
5 早稲田大 29.8
6 中央大学 29.4
7 神戸大学 19.9
8 東京工大 19.4 (単年データのため参考順位)
8 明治大学 18.6 ○
9 名古屋大 17.3 ●地帝
10 関西学院 17.2
11 同志社大 16.9
12 東北大学 16.6 ●地帝
13 学習院大 16.0
14 九州大学 15.7 ●地帝
15 大阪大学 15.0 ●地帝
16 上智大学 12.8
17 立教大学 12.5
18 北海道大 12.2 ●地帝
19 法政大学 11.7
20 青山学院 11.5

注1: 役員輩出指数は、役員輩出数を分子、学生数を分母とし、それを千倍した値とした。つまり、学生千人当たり在職中の役員が何人いるかを示す値である。
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html
6エリート街道さん:2013/11/14(木) 16:59:28.93 ID:+l1+F2HE
明治   21勝  9敗 8引き分け (行政3勝、立法2勝、司法3勝、財界4勝、官僚1勝、地方2勝、研究0勝、文壇1勝、芸術2勝、報道2勝)
地方帝大  9勝 21敗 8引き分け (行政0勝、立法1勝、司法0勝、財界3勝、官僚2勝、地方1勝、研究1勝、文壇1勝、芸術0勝、報道0勝)


A1 明治2勝 地方帝大1勝  行政(総理副総理大臣累計)立法(議会議長副議長累計)研究(ノーベル賞)
A2 明治1勝         行政(大臣累計)
A3 明治3勝 地方帝大1勝  行政(政務次官副大臣累計)官僚(事務次官累計)司法(最高裁大審院判事)司法(最高検察庁検事)
- A 明治6勝 地方帝大2勝 -

B1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(経団連会長副会長累計)司法(日弁連会長副会長)
B2 明治1勝 地方帝大1勝  立法(国会議員数累計)立法(現衆議院議員数)
B3 地方帝大2勝 明治1勝  地方(知事副知事累計)財界(上場企業創業者累計)財界(100位現次期会長社長)
- B 地方帝大4勝 明治3勝  -

C1 地方帝大2勝       官僚(省庁幹部)文壇(芥川賞直木賞)研究(東大京大教授)
C2 明治1勝         財界(上場企業社長数2011)財界(上場企業社長率2012)官僚(国家一種本省採用率)
C3 明治3勝         地方(地方県議会議長)芸術(アカデミー賞)地方(地方自治体幹部2012)
- C 明治4勝 地方帝大2勝 -

D1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(上場企業役員数2010)財界(上場企業役員率2012)司法(64期検事任官者)
D2 明治2勝 地方帝大1勝  芸術(映画監督)報道(アナウンサー)司法(新司法合格者数累計)司法(新司法合格率)弁理(H25年度弁理士合格率)
D3 明治5勝         文壇(作家、詩人、漫画家)会計(会計士累計93〜04年)官僚(国家二種本省採用率)財界(有力400社就職率)財界(サラリーマン年収)報道(脚本家、放送業界)
- D 明治8勝 地方帝大2勝 -
7エリート街道さん:2013/11/14(木) 17:07:06.57 ID:bYWLMlwd
とうとうパート10ですか
地底の実力のなさがまた露わにされるか
8エリート街道さん:2013/11/14(木) 17:23:05.96 ID:+l1+F2HE
-経済商-
62.5 明治(政経-経済全学/英国数社4科目)明治(商-全学/英国社3科目)明治(商/英国社3科目)
    大阪(経済/英国数3科目)名古屋(経済/英国数3科目)
60.0 明治(政経-経済/英国社3科目)
    九州(経済-経済/英国数3科目)北海道(経済/英国数3科目)
57.5 東北(経済/英国数3科目)九州(経済-経済工/英国数3科目)

-法政治-
65.0 大阪(法/英国数3科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)明治(政経-政治/英国社3科目)明治(政経-地域/英国社3科目)明治(法-全学/英国社3科目)
    大阪(法-国際公共政策/英国数3科目)名古屋(法/英数2科目)
60.0 明治(政経-地域全学/英国数社4科目)明治(法/英国社3科目)
    九州(法/英国数3科目)東北(法/英国数3科目)北海道(法/英国数3科目)
9エリート街道さん:2013/11/14(木) 17:24:27.14 ID:+l1+F2HE
-理工農-(英数理理の4科目選択偏差値、英数理理の4科目偏差値)
65.0 北海道(農+セ83%)
62.5 明治(農orセ82%) 
60.0 明治(農orセ81%)大阪(理+セ75%)名古屋(農+セ78%)名古屋(理+セ78%)
57.5 明治(理工orセ81%)九州(理+セ75%)
55.0 明治(理工orセ81%)東北(農+セ75%)九州(農+セ75%)九州(理+セ75%)
52.5 北海道(水産+セ71%)

明治 (法  センター5科目)89.1%
明治 (文  センター5科目)88.1%
大阪 (法  センター7科目)86.1%
大阪 (経済 センター7科目)85.1%
明治 (商  センター6科目)85.1%
大阪 (人文 センター7科目)85.5%
明治 (政経 センター7科目)84.6%  ○基準値○
名古屋(文  センター7科目)83.9%
名古屋(法  センター7科目)82.9%
東北 (文  センター7科目)82.8%
名古屋(経済 センター7科目)82.7%
東北 (法  センター7科目)82.7%
九州 (経済 センター7科目)82.7%
九州 (法  センター7科目)82.5%
九州 (文  センター7科目)82.1%
北海道(法  センター7科目)82.0%
名古屋(教育 センター7科目)81.6%
東北 (経済 センター7科目)81.6%
北海道(文  センター7科目)81.5%
九州 (教育 センター7科目)80.9%
北海道(経済 センター7科目)80.2%
北海道(総合 センター7科目)80.0%
大阪 (外国 センター7科目)79.7%
東北 (教育 センター7科目)78.8%
10エリート街道さん:2013/11/14(木) 17:26:13.76 ID:+l1+F2HE
理工系学部の定員

●東京理科 2465名(理600、工450、理工1115、基礎工300)
●早大理工 1670名(先進540、基幹535、創造595)
○阪大理工 1510名(理255、工820、 基礎工435) ●地帝
○京大理工 1266名(理311、工955)
○東大理工 1218名(理280、工938)
○東北理工 1134名(理324、工810) ●地帝
○九大理工 1081名(理277、工804) ●地帝
○東京工業 1028名
○名大理工 1010名(理270、工740) ●地帝
○北海道大  970名(理300、工670) ●地帝
●明治理工  925名 ○
●慶應理工  895名
11エリート街道さん:2013/11/14(木) 17:49:58.19 ID:+l1+F2HE
72 筑波大駒場 開成 灘
69 麻布
67 栄光学園 聖光学院 渋谷幕張 東大寺学園
66 筑波大附属 甲陽学院
65 駒場東邦 早稲田実業 慶應普通部 浅野
64 早稲田 本郷
63 武蔵 早大学院 慶應湘南 県立千葉 大阪星光学院 洛南(専願)明大明治(女子)☆
62 函館ラ・サール(前期)明大明治(男子)☆
12エリート街道さん:2013/11/14(木) 18:05:47.18 ID:SSlr2Dow
散々結論出たっていう割には
スレ立てずにいられないんだね
13エリート街道さん:2013/11/14(木) 18:23:33.23 ID:9u5pI/R6
■付属高校の大学進学状況と本当の難易度■

●学習院
学内推薦を受けたら、他大学受験はできない
その為、東大にも入れるレベルの学生でも学習院大学進学組に混じっている
早慶合格レベルはザラにいる
他大学受験組は超難関大学にたくさん合格している。早慶だけで毎年100名近く合格している
こういうレベルの高い学生が、学習院大学に入ってくるので
学習院大学の本当の難易度は、かなり高いと言わざるをえない

●明治
他大学に落ちても、学内推薦で明治に進学できる
こんなに恵まれた状況なのに、他の難関大学を受けてもわずかしか合格していない
結果的に、ほとんどの学生が推薦で明治に進学しているww
レベル低すぎwwwwwww
こんな低レベルの学生が大量に推薦で明治大に入ってるのだから
明治大の本当の難易度は、法政以下日大以上程度ではないかと思われる
ちなみに、法政も推薦枠を確保したまま他大学の受験が可能となっている
14エリート街道さん:2013/11/14(木) 19:12:07.34 ID:wUa6uQye
664 エリート街道さん sage 2013/11/14(木) 07:45:25.43 ID:V9t+IriR
明治に入ったら親から勘当された
死にたい…
15エリート街道さん:2013/11/14(木) 19:14:26.17 ID:0cDmhsyv
654 エリート街道さん 2013/11/14(木) 01:00:27.70 ID:qtMxnpeT
火曜サスペンス
「駿河台のチンポ熱湯殺人事件」

最近明治大学内で起きた、学生によるチンポ熱湯殺人事件を描くシリーズ第1弾

金を要求し断った男を集団で殴る蹴るの暴行を加え
その後全員で押さえ付けて、チンポに熱湯をかけ続けた
泣き叫ぶ姿をビデオに録るという残忍さ
被害者の死によって幕が引かれたこの事件
自称難関大学学生の光と闇を追う
(全108話)
16エリート街道さん:2013/11/14(木) 21:24:19.86 ID:uUUPl2FH
king of ゴミ
明治大学
17アヒョーン:2013/11/15(金) 08:06:06.17 ID:fWkIG/vV
明治は雲の上の存在
地底は滅び行く地方経済と運命を共にしよう
18アヒョーン:2013/11/15(金) 10:32:32.41 ID:h+6lz1Ho
こんなところで吠えてるニートどもも
リアルでメイジメンボーイに会ったらびびってしょんべんちびっち舞うんだろwwwww
19エリート街道さん:2013/11/15(金) 13:29:40.92 ID:N3HfLLMC
(入試)地帝>明治(地帝=明治レベル+センター入試量)
(実力)明治>地帝
20エリート街道さん:2013/11/16(土) 02:34:47.11 ID:OYKZhP9l
上場企業上位200社のトップに明治立教がなんと0人!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1384536549/

お買い損大学、明治
21エリート街道さん:2013/11/16(土) 11:22:32.83 ID:Mv6WWHR1
パート9までで
>>19
と既に結論出てしまって、もう盛り上がらないね
まったりと消化しましょう
22エリート街道さん:2013/11/16(土) 11:28:19.52 ID:2jxp3A32
明治大学学生数  6730人(文系5025 理系1705)  VS  地方帝大学生数 10979人(文系3943 理系7036)(医、保険、歯、獣医は除く)
(明治大学6730人 大阪大学2942人 名古屋大学1639人 東北大学2064人 九州大学2229人 北海道大学2105人)
明治大学 就職者数 5724人 地方帝大 就職者数 14622人(大阪3549人 名古屋2321人 東北2672人 九州3549人 北海道2531)
明治大学ロースクール 170人(既修90人 未修80人) 地方帝大ロースクール 390人(既修310人 未修80人)
  文系指標※B 理系指標※R 文理指標※BR ロースクール指標※L
23エリート街道さん:2013/11/16(土) 11:29:16.37 ID:2jxp3A32
行政(総理副総理大臣累計)  明治3人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
行政(大臣累計)       明治28人 > 地帝17人(大阪1人 名古屋1人 東北7人 九州5人 北海道3人) ※B
行政(政務次官副大臣累計)  明治31人 > 地帝8人(大阪5人 名古屋0人 東北2人 九州0人 北海道1人) ※B       
立法(議会議長副議長累計)  明治5人 > 地帝2人(大阪0人 名古屋1人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B
立法(現衆議院議員数)    地帝19人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州3人 北海道6人) > 明治12人 ※B
立法(国会議員数累計)    明治224人 > 地帝91人(大阪10人 名古屋11人 東北30人 九州19人 北海道21人) ※B
司法(新司法合格者数累計)  地帝1240人(大阪262人 名古屋222人 東北268人 九州208人 北海道280人) ≧ 明治478人 ※L 
司法(新司法合格率)     地帝(北海道39.8% 名古屋37.9% 大阪36% 東北35.8%) > 明治30.3% > 地帝(九州28.1%) ※L
司法(64期検事任官者)    地帝7人(大阪4人 名古屋1人 東北0人 九州1人 北海道1人) = 明治3人 ※L
司法(最高裁大審院判事)   明治7人 > 地帝4人(大阪0人 名古屋2人 東北0人 九州2人 北海道0人) ※B 
司法(最高検察庁検事)    明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋0人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B 
司法(日弁連会長副会長)   明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋1人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
24エリート街道さん:2013/11/16(土) 11:30:37.46 ID:2jxp3A32
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円 名古屋740万円 東北727万円 九州662万円 北海道623万円以下) ※BR
財界(有力400社就職率)   地帝(大阪31.2% 東北23.5%) > 明治20.0% > 地帝(名古屋18.8%  九州15.3% 北海道16.0%) ※BR
財界(経団連会長副会長累計) 地帝4人(大阪1人 名古屋2人 東北0人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業創業者累計)  明治22人 > 地帝3人(大阪2人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道1人) ※BR
財界(100位現次期会長社長) 地帝8人(大阪1人 名古屋3人 東北3人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業社長数2011) 明治57人 > 地帝38 +?人(大阪38人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※BR
財界(上場企業社長率2012) 地帝(大阪2.674) > 明治1.995 > 地帝(名古屋1.070 東北1.611 九州1.902 北海道1.693) ※BR
財界(上場企業役員数2010) 地帝1968人(大阪537人 名古屋366人 東北384人 九州394人 北海道282人) > 明治745人 ※BR
財界(上場企業役員率2012) 明治18.6 > 地帝(大阪15.0 名古屋17.3 東北16.6 九州15.7 北海道12.2) ※BR
官僚(事務次官累計)     地帝9人(大阪2人 名古屋1人 東北2人 九州3人 北海道1人) > 明治0人 ※BR
官僚(省庁幹部)       地帝90人(大阪13人 名古屋2人 東北25人 九州20人 北海道30人) > 明治14人 ※BR
官僚(国家一種本省採用率)  地帝(東北41% 14人 名古屋18% 2人) > 明治14% 1人 > 地帝(九州11% 1人 大阪8% 1人 北海道0% 0人) ※BR
官僚(国家二種本省採用率)  明治16.2% 34人 > 地帝8.4% 51人(大阪4.5% 5人 名古屋5.5% 10人 東北5.0% 9人 九州3.8% 6人 北海道11.9% 21人) ※BR 
25エリート街道さん:2013/11/16(土) 11:31:36.51 ID:2jxp3A32
地方(知事副知事累計)    地帝22人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州8人 北海道4人) > 明治13人 ※B
地方(地方県議会議長)    明治23人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
地方(地方自治体幹部2012) 地帝82人(大阪12人 名古屋10人 東北33人 九州28人 北海道?人) < 明治60人 ※BR
会計(会計士累計93〜04年) 明治419人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
研究(ノーベル賞)      地帝5人(大阪0人 名古屋3人 東北1人 九州0人 北海道1人) > 明治0(1)人 ※BR
研究(東大京大教授)     地帝28人(大阪6人 名古屋7人 東北12人 九州1人 北海道2人) = 明治11人 ※BR
弁理(H25年度弁理士合格率) 地帝(東北16.0% 21人 名古屋15.3% 13人) > 明治11.4% 8人 > 地帝(大阪11.0% 22人 九州10.6% 11人 北海道10.0% 10人) ※R
文壇(芥川賞直木賞)     地帝18人(大阪5人 名古屋1人 東北6人 九州3人 北海道3人) > 明治9人 ※B
文壇(作家、詩人、漫画家)  明治194人 > 地帝126人(大阪20人 名古屋19人 東北38人 九州25人 北海道24人) ※B
芸術(アカデミー賞)     明治14人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
芸術(映画監督)       明治44人 > 地帝7人(大阪0人 名古屋1人 東北4人 九州2人 北海道0人) ※B
報道(脚本家、放送業界)   明治113人 > 地帝7人(大阪1人 名古屋1人 東北3人 九州0人 北海道2人) ※B
報道(アナウンサー)     明治138人 > 地帝67人(大阪6人 名古屋17人 東北14人 九州13人 北海道17人) ※B
26エリート街道さん:2013/11/16(土) 11:32:45.96 ID:2jxp3A32
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円-40.4歳 名古屋740万円-37.5歳 東北727万円-41.2歳 九州662万円-38.8歳 北海道623万円以下) ※BR

上場企業 役員輩出指数ランキング(2007−2012平均)
1 一橋大学 76.0  
2 慶應大学 56.1
3 東京大学 54.0
4 京都大学 33.8
5 早稲田大 29.8
6 中央大学 29.4
7 神戸大学 19.9
8 東京工大 19.4 (単年データのため参考順位)
8 明治大学 18.6 ○
9 名古屋大 17.3 ●地帝
10 関西学院 17.2
11 同志社大 16.9
12 東北大学 16.6 ●地帝
13 学習院大 16.0
14 九州大学 15.7 ●地帝
15 大阪大学 15.0 ●地帝
16 上智大学 12.8
17 立教大学 12.5
18 北海道大 12.2 ●地帝
19 法政大学 11.7
20 青山学院 11.5

注1: 役員輩出指数は、役員輩出数を分子、学生数を分母とし、それを千倍した値とした。つまり、学生千人当たり在職中の役員が何人いるかを示す値である。
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html
27エリート街道さん:2013/11/16(土) 12:03:45.97 ID:r1stsG26
都合の悪い意見は無視。
どんなに叩かれてもクソコピペ貼るだけ。
誰もついてこれんわな。
28エリート街道さん:2013/11/16(土) 14:18:22.86 ID:r6vil5cX
>>27
それが、糞私立アホ明治の資質。
29エリート街道さん:2013/11/16(土) 15:20:58.69 ID:2kUzEyWv
明治が地方帝大に完封できるわけないからな
それでもダブルスコアーで実力勝ちする
失点だけ取り上げても無意味
30エリート街道さん:2013/11/16(土) 16:00:11.92 ID:zj4Dlksd
正直このスレのお陰で明治の凄さが分かった部分はある
31エリート街道さん:2013/11/16(土) 16:38:56.87 ID:f8B4psjr
代表的明治オナニースレ。
32エリート街道さん:2013/11/16(土) 19:43:48.64 ID:pgZmBp8L
勉強しても明治駒澤系にしか受からん奴って・・・
1 :エリート街道さん:2013/09/16(月) 23:54:06.51 ID:s3DGnhpv
ノーベル賞級のバカだろ?
33エリート街道さん:2013/11/16(土) 22:28:15.75 ID:uD44NMmX
結局、明治は、何を主張したいのだか、分からない。
34エリート街道さん:2013/11/16(土) 22:29:30.85 ID:5z3DQiug
またやってるw

フレ―!フレ―!明治じぃ!
35エリート街道さん:2013/11/16(土) 22:44:54.23 ID:fNDBSjyl
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
36エリート街道さん:2013/11/17(日) 00:22:13.76 ID:+0AGzFR+
もう地底に恥かかすのは止めにしてやれよ

明治も大人気ない
37エリート街道さん:2013/11/17(日) 00:27:36.77 ID:xlqo4d6I
地底5校が束になってかかっても、私学の明治一校に勝てぬとわ、、、www
38エリート街道さん:2013/11/17(日) 00:31:13.59 ID:QjccbiqH
明治大学学生数  6730人(文系5025 理系1705)  VS  地方帝大学生数 10979人(文系3943 理系7036)(医、保険、歯、獣医は除く)
(明治大学6730人 大阪大学2942人 名古屋大学1639人 東北大学2064人 九州大学2229人 北海道大学2105人)
明治大学 就職者数 5724人 地方帝大 就職者数 14622人(大阪3549人 名古屋2321人 東北2672人 九州3549人 北海道2531)
明治大学ロースクール 170人(既修90人 未修80人) 地方帝大ロースクール 390人(既修310人 未修80人)
  文系指標※B 理系指標※R 文理指標※BR ロースクール指標※L
39エリート街道さん:2013/11/17(日) 00:31:57.00 ID:QjccbiqH
行政(総理副総理大臣累計)  明治3人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
行政(大臣累計)       明治28人 > 地帝17人(大阪1人 名古屋1人 東北7人 九州5人 北海道3人) ※B
行政(政務次官副大臣累計)  明治31人 > 地帝8人(大阪5人 名古屋0人 東北2人 九州0人 北海道1人) ※B       
立法(議会議長副議長累計)  明治5人 > 地帝2人(大阪0人 名古屋1人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B
立法(現衆議院議員数)    地帝19人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州3人 北海道6人) > 明治12人 ※B
立法(国会議員数累計)    明治224人 > 地帝91人(大阪10人 名古屋11人 東北30人 九州19人 北海道21人) ※B
司法(新司法合格者数累計)  地帝1240人(大阪262人 名古屋222人 東北268人 九州208人 北海道280人) ≧ 明治478人 ※L 
司法(新司法合格率)     地帝(北海道39.8% 名古屋37.9% 大阪36% 東北35.8%) > 明治30.3% > 地帝(九州28.1%) ※L
司法(64期検事任官者)    地帝7人(大阪4人 名古屋1人 東北0人 九州1人 北海道1人) = 明治3人 ※L
司法(最高裁大審院判事)   明治7人 > 地帝4人(大阪0人 名古屋2人 東北0人 九州2人 北海道0人) ※B 
司法(最高検察庁検事)    明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋0人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B 
司法(日弁連会長副会長)   明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋1人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
40エリート街道さん:2013/11/17(日) 00:32:57.63 ID:QjccbiqH
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円 名古屋740万円 東北727万円 九州662万円 北海道623万円以下) ※BR
財界(有力400社就職率)   地帝(大阪31.2% 東北23.5%) > 明治20.0% > 地帝(名古屋18.8%  九州15.3% 北海道16.0%) ※BR
財界(経団連会長副会長累計) 地帝4人(大阪1人 名古屋2人 東北0人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業創業者累計)  明治22人 > 地帝3人(大阪2人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道1人) ※BR
財界(100位現次期会長社長) 地帝8人(大阪1人 名古屋3人 東北3人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業社長数2011) 明治57人 > 地帝38 +?人(大阪38人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※BR
財界(上場企業社長率2012) 地帝(大阪2.674) > 明治1.995 > 地帝(名古屋1.070 東北1.611 九州1.902 北海道1.693) ※BR
財界(上場企業役員数2010) 地帝1968人(大阪537人 名古屋366人 東北384人 九州394人 北海道282人) > 明治745人 ※BR
財界(上場企業役員率2012) 明治18.6 > 地帝(大阪15.0 名古屋17.3 東北16.6 九州15.7 北海道12.2) ※BR
官僚(事務次官累計)     地帝9人(大阪2人 名古屋1人 東北2人 九州3人 北海道1人) > 明治0人 ※BR
官僚(省庁幹部)       地帝90人(大阪13人 名古屋2人 東北25人 九州20人 北海道30人) > 明治14人 ※BR
官僚(国家一種本省採用率)  地帝(東北41% 14人 名古屋18% 2人) > 明治14% 1人 > 地帝(九州11% 1人 大阪8% 1人 北海道0% 0人) ※BR
官僚(国家二種本省採用率)  明治16.2% 34人 > 地帝8.4% 51人(大阪4.5% 5人 名古屋5.5% 10人 東北5.0% 9人 九州3.8% 6人 北海道11.9% 21人) ※BR 
41エリート街道さん:2013/11/17(日) 00:40:58.61 ID:QjccbiqH
地方(知事副知事累計)    地帝22人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州8人 北海道4人) > 明治13人 ※B
地方(地方県議会議長)    明治23人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
地方(地方自治体幹部2012) 地帝82人(大阪12人 名古屋10人 東北33人 九州28人 北海道?人) < 明治60人 ※BR
会計(会計士累計93〜04年) 明治419人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
研究(ノーベル賞)      地帝5人(大阪0人 名古屋3人 東北1人 九州0人 北海道1人) > 明治0(1)人 ※BR
研究(東大京大教授)     地帝28人(大阪6人 名古屋7人 東北12人 九州1人 北海道2人) = 明治11人 ※BR
弁理(H25年度弁理士合格率) 地帝(東北16.0% 21人 名古屋15.3% 13人) > 明治11.4% 8人 > 地帝(大阪11.0% 22人 九州10.6% 11人 北海道10.0% 10人) ※R
文壇(芥川賞直木賞)     地帝18人(大阪5人 名古屋1人 東北6人 九州3人 北海道3人) > 明治9人 ※B
文壇(作家、詩人、漫画家)  明治194人 > 地帝126人(大阪20人 名古屋19人 東北38人 九州25人 北海道24人) ※B
芸術(アカデミー賞)     明治14人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
芸術(映画監督)       明治44人 > 地帝7人(大阪0人 名古屋1人 東北4人 九州2人 北海道0人) ※B
報道(脚本家、放送業界)   明治113人 > 地帝7人(大阪1人 名古屋1人 東北3人 九州0人 北海道2人) ※B
報道(アナウンサー)     明治138人 > 地帝67人(大阪6人 名古屋17人 東北14人 九州13人 北海道17人) ※B
42エリート街道さん:2013/11/17(日) 07:54:49.80 ID:5+Tab8WA
スレタイ見てネタかと思ったが地帝文系のぶざまさに驚いた

危機意識なくノンベンだらりとやってきて大赤字の地方自治そのままだな

税金の無駄使いだ 事業仕分けしろ
43エリート街道さん:2013/11/17(日) 11:34:11.28 ID:JXu3TwR9
指定校で早慶に行くのが正解だよね
一切の受験勉強なしで女の子にモテモテ

やっぱり外見(大学の名前=学歴)が大事だよね
中身(実際の偏差値)なんて他人にはわからないもんね

111 :エリート街道さん:2013/11/16(土) 20:25:16.59 ID:a9C/kI07そうそう外見が大事よねー
ファッションなんてそうでしょ
ブランドみえみえで服装が歩いてる感じな人たまにいるけどドンビキ
デザイナーは日夜、実用性と見た目コストや調和を考えてるのにかわいそう

112 :エリート街道さん:2013/11/16(土) 20:43:06.50 ID:zj4Dlksd東京での女受けランキング
慶應>東大>京大=早稲田>上智>北大>東北>一橋>阪大=名大=九大>理科大=東工大
こんなとこだろ
44エリート街道さん:2013/11/17(日) 12:37:44.19 ID:fzRdaxL/
>>43

女性から人気の大学
1慶応義塾大学
2明治大学
3早稲田大学

明治は早稲田より上の2位だよ。
明治は2ちゃんねるでは叩かれる事が多い大学だが、現実の世界では人気あるからね。
45エリート街道さん:2013/11/17(日) 12:41:01.63 ID:fzRdaxL/
志願したい大学は
男女別、文系・理系と
明治大学は4冠でトップでもある。

中部圏は名古屋大と南山大。
関西圏は神戸大と関西大。
46エリート街道さん:2013/11/17(日) 13:52:11.02 ID:QRhBIgbt
112 :エリート街道さん:2013/11/16(土) 20:43:06.50 ID:zj4Dlksd
東京丸の内一流企業のOL受けランキング

慶應>東大>京大=早稲田>上智>北大>東北>一橋>阪大=名大=九大>理科大=東工大
こんなとこだろ
47エリート街道さん:2013/11/17(日) 17:04:34.30 ID:uP5rJvh/
上智卒のOLのアンケートだろ
48エリート街道さん:2013/11/17(日) 17:29:13.08 ID:H7ZUDbt3
明治ってだけで恥ずかしい
49エリート街道さん:2013/11/17(日) 17:46:07.68 ID:nviu5uDF
【高学歴及び準高学歴スタンダード】※データ重視

東京・京都
一橋・東工・大阪
北大・東北・名古屋・神戸・九州・早稲田・慶應
筑波・千葉・横国・お茶・東外・東工・上智
国教・首都・阪市・広島・ ICU・理科
50エリート街道さん:2013/11/17(日) 19:24:31.99 ID:3bdyStF5
>>45
通ってみたい首都圏の大学ランキング
http://daigaku-ranking.net/etc/%E9%80%9A%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/

1慶應 2早稲田 3東大 4青山 5上智 6一橋 7お茶の水女子 8東工大
9東京芸大 10東京外大 11学習院 12国際基督教 13明治<--ココ

志願したい大学では1位の明治。通ってみたい大学では13位。
志願したいけど通いたくないですかね?w
51エリート街道さん:2013/11/17(日) 19:30:27.22 ID:QjccbiqH
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円-40.4歳 名古屋740万円-37.5歳 東北727万円-41.2歳 九州662万円-38.8歳 北海道623万円以下) ※BR

上場企業 役員輩出指数ランキング(2007−2012平均)
1 一橋大学 76.0  
2 慶應大学 56.1
3 東京大学 54.0
4 京都大学 33.8
5 早稲田大 29.8
6 中央大学 29.4
7 神戸大学 19.9
8 東京工大 19.4 (単年データのため参考順位)
8 明治大学 18.6 ○
9 名古屋大 17.3 ●地帝
10 関西学院 17.2
11 同志社大 16.9
12 東北大学 16.6 ●地帝
13 学習院大 16.0
14 九州大学 15.7 ●地帝
15 大阪大学 15.0 ●地帝
16 上智大学 12.8
17 立教大学 12.5
18 北海道大 12.2 ●地帝
19 法政大学 11.7
20 青山学院 11.5

注1: 役員輩出指数は、役員輩出数を分子、学生数を分母とし、それを千倍した値とした。つまり、学生千人当たり在職中の役員が何人いるかを示す値である。
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html
52エリート街道さん:2013/11/17(日) 19:31:30.02 ID:QjccbiqH
明治   21勝  9敗 8引き分け (行政3勝、立法2勝、司法3勝、財界4勝、官僚1勝、地方2勝、研究0勝、文壇1勝、芸術2勝、報道2勝)
地方帝大  9勝 21敗 8引き分け (行政0勝、立法1勝、司法0勝、財界3勝、官僚2勝、地方1勝、研究1勝、文壇1勝、芸術0勝、報道0勝)


A1 明治2勝 地方帝大1勝  行政(総理副総理大臣累計)立法(議会議長副議長累計)研究(ノーベル賞)
A2 明治1勝         行政(大臣累計)
A3 明治3勝 地方帝大1勝  行政(政務次官副大臣累計)官僚(事務次官累計)司法(最高裁大審院判事)司法(最高検察庁検事)
- A 明治6勝 地方帝大2勝 -

B1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(経団連会長副会長累計)司法(日弁連会長副会長)
B2 明治1勝 地方帝大1勝  立法(国会議員数累計)立法(現衆議院議員数)
B3 地方帝大2勝 明治1勝  地方(知事副知事累計)財界(上場企業創業者累計)財界(100位現次期会長社長)
- B 地方帝大4勝 明治3勝  -

C1 地方帝大2勝       官僚(省庁幹部)文壇(芥川賞直木賞)研究(東大京大教授)
C2 明治1勝         財界(上場企業社長数2011)財界(上場企業社長率2012)官僚(国家一種本省採用率)
C3 明治3勝         地方(地方県議会議長)芸術(アカデミー賞)地方(地方自治体幹部2012)
- C 明治4勝 地方帝大2勝 -

D1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(上場企業役員数2010)財界(上場企業役員率2012)司法(64期検事任官者)
D2 明治2勝 地方帝大1勝  芸術(映画監督)報道(アナウンサー)司法(新司法合格者数累計)司法(新司法合格率)弁理(H25年度弁理士合格率)
D3 明治5勝         文壇(作家、詩人、漫画家)会計(会計士累計93〜04年)官僚(国家二種本省採用率)財界(有力400社就職率)財界(サラリーマン年収)報道(脚本家、放送業界)
- D 明治8勝 地方帝大2勝 -
53エリート街道さん:2013/11/17(日) 19:32:18.84 ID:QjccbiqH
-経済商-
62.5 明治(政経-経済全学/英国数社4科目)明治(商-全学/英国社3科目)明治(商/英国社3科目)
    大阪(経済/英国数3科目)名古屋(経済/英国数3科目)
60.0 明治(政経-経済/英国社3科目)
    九州(経済-経済/英国数3科目)北海道(経済/英国数3科目)
57.5 東北(経済/英国数3科目)九州(経済-経済工/英国数3科目)

-法政治-
65.0 大阪(法/英国数3科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)明治(政経-政治/英国社3科目)明治(政経-地域/英国社3科目)明治(法-全学/英国社3科目)
    大阪(法-国際公共政策/英国数3科目)名古屋(法/英数2科目)
60.0 明治(政経-地域全学/英国数社4科目)明治(法/英国社3科目)
    九州(法/英国数3科目)東北(法/英国数3科目)北海道(法/英国数3科目)
54エリート街道さん:2013/11/17(日) 19:35:39.43 ID:QjccbiqH
-理工農-(英数理理の4科目選択偏差値、英数理理の4科目偏差値)
65.0 北海道(農+セ83%)
62.5 明治(農orセ82%) 
60.0 明治(農orセ81%)大阪(理+セ75%)名古屋(農+セ78%)名古屋(理+セ78%)
57.5 明治(理工orセ81%)九州(理+セ75%)
55.0 明治(理工orセ81%)東北(農+セ75%)九州(農+セ75%)九州(理+セ75%)
52.5 北海道(水産+セ71%)

明治 (法  センター5科目)89.1%
明治 (文  センター5科目)88.1%
大阪 (法  センター7科目)86.1%
大阪 (経済 センター7科目)85.1%
明治 (商  センター6科目)85.1%
大阪 (人文 センター7科目)85.5%
明治 (政経 センター7科目)84.6%  ○基準値○
名古屋(文  センター7科目)83.9%
名古屋(法  センター7科目)82.9%
東北 (文  センター7科目)82.8%
名古屋(経済 センター7科目)82.7%
東北 (法  センター7科目)82.7%
九州 (経済 センター7科目)82.7%
九州 (法  センター7科目)82.5%
九州 (文  センター7科目)82.1%
北海道(法  センター7科目)82.0%
名古屋(教育 センター7科目)81.6%
東北 (経済 センター7科目)81.6%
北海道(文  センター7科目)81.5%
九州 (教育 センター7科目)80.9%
北海道(経済 センター7科目)80.2%
北海道(総合 センター7科目)80.0%
大阪 (外国 センター7科目)79.7%
東北 (教育 センター7科目)78.8%
55エリート街道さん:2013/11/17(日) 19:37:38.92 ID:QjccbiqH
理工系学部の定員

●東京理科 2465名(理600、工450、理工1115、基礎工300)
●早大理工 1670名(先進540、基幹535、創造595)
○阪大理工 1510名(理255、工820、 基礎工435) ●地帝
○京大理工 1266名(理311、工955)
○東大理工 1218名(理280、工938)
○東北理工 1134名(理324、工810) ●地帝
○九大理工 1081名(理277、工804) ●地帝
○東京工業 1028名
○名大理工 1010名(理270、工740) ●地帝
○北海道大  970名(理300、工670) ●地帝
●明治理工  925名 ○
●慶應理工  895名
56エリート街道さん:2013/11/17(日) 19:58:59.47 ID:3bdyStF5
>>54
国立のセンターと私立のセンター入試のセンターは扱いが違うだろ。
私立のセンター入試のセンターはそれのみ。
国立はセンター+二次3科目。
57エリート街道さん:2013/11/17(日) 20:02:54.00 ID:O31jyWAj
>>56
私立のセンター入試なんて国立受験のついでに応募するだけだ。。
私立センター入試洗顔などいない。
58エリート街道さん:2013/11/17(日) 20:07:20.01 ID:Rdc4O4Qg
世間の高校や予備校は通常運転で
国立大>>私立大と指導している。
今年も国立大志向はさらに高まっているそうな。
世間がこの板の妄想に追い付く日は
果たして来るのだろうか?
59エリート街道さん:2013/11/17(日) 20:11:13.25 ID:JXu3TwR9
>>56
>>58
このスレでマジレスせんでええ()

私立と国立が同等なら、入試日かぶせてくるだろ?
それがすべてを物語る、私立は国立に隠れてこそこそ青田買いするのが関の山
60エリート街道さん:2013/11/17(日) 20:19:13.66 ID:DaEO9OBK
明治?
ああ、あそこが作る板チョコ好きやわw
61エリート街道さん:2013/11/17(日) 23:53:25.76 ID:3bdyStF5
上場企業上位200社のトップに明治立教がなんと0人!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1384536549/
62エリート街道さん:2013/11/17(日) 23:54:34.44 ID:GKLnsCgA
明治>旧帝
(´・ω・`)
63エリート街道さん:2013/11/18(月) 00:02:20.01 ID:B4JBRpO+
>>62
ねえねえ、上場企業上位200社のトップに明治が0人って本当なの?
一人か二人ぐらいはいるだろ?
64エリート街道さん:2013/11/18(月) 00:08:14.19 ID:+j0rVL/g
>63

本社勤務が一番だからな。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

都内大学蹴って旧帝進学とか親不孝だよなぁ。
65エリート街道さん:2013/11/18(月) 00:33:57.04 ID:0q32OOYz
>>64
あんた採用メカニズムとか会社組織とか知らんだろ。
66エリート街道さん:2013/11/18(月) 00:35:56.10 ID:x5K84Wm5
>64

知らんがな。
コネ入社だよ。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
.





なーにが「地帝」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。




■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工





.
68エリート街道さん:2013/11/18(月) 18:34:44.87 ID:eSVEoBnt
>>32

日大と明治が同格というのは、早稲田と明治が同格というのと同じぐらいに
無理があると思うよ。たぶん受験生もそうだし、世間の感覚もそんなだと思うよ。
日大には病院があるから、一度見てもらうといいよ。
その点は確かに日大が上だから、安心して治療に励んでください。
.












●●●慶応などマンモス私大による偏差値操作とは?●●●

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C














.
70エリート街道さん:2013/11/19(火) 23:12:06.68 ID:SbVJ9PLh
ID:xVLtqblm.


2ちゃんねるでの不思議な現象(大学編)


◆東大が叩かれる◆
( ´_ゝ` ) まあ東大っていっても勉強しかできないでしょ

◆京大が叩かれる◆
(´・∀・`) 所詮東大未満だからな

◆早稲田が叩かれる◆
(´・ω・`) 早稲田なんて大したことないでしょ



◆慶應が叩かれる◆
<;丶`皿´><学歴コンプうざい!! 低学歴乙!!
<;丶`Д´><学歴コンプ!!学歴コンプ!!! 
<丶`Д´><慶應を叩くお前はどこ大卒なの?!
<#丶`∀´><慶應に入れなかったんですねwwわかりますww
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣童貞ニート乙
<丶`∀´><まーた慶應コンプか!低学歴の嫉妬が心地よい
<丶`∀´><クサい!このスレ、低学歴クサい!
<丶`∀´><慶應を叩き続ける無職の低学歴w
<丶`∀´><俺は慶應卒だけど、お前は?どうせ名前も言えない大学でしょ?w
<;丶`皿´><慶應コンプ乙!
.


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合 -入 --入.‖
‖−−−−−|-格 -学 --学.‖
‖−−−−−|-者 -者 --率.‖
‖−−大学名|-数 -数 -(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125 124 -99.2‖
‖京都大−−|--4 --4 100.0‖
‖北海道大−|--5 --4 -80.0‖
‖筑波大−−|--4 --4 100.0‖
‖千葉大−−|--8 --7 -87.5‖
‖一橋大−−|--2 --2 100.0‖
‖東京外国語|--1 --1 100.0‖
‖東京医歯大|--9 --9 100.0‖
‖東京工業大|--7 --5 -71.4‖
‖横浜国立大|--2 --1 -50.0‖
‖早稲田大−|-94 -18 -19.1‖
‖慶應義塾大|-88 -14 -15.9‖←★偏差値詐欺のコバンザメ軽量私大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11 --1 --9.0‖
‖中央大−−|--6 --1 -16.6‖
‖日本大−−|--3 --1 -33.3‖
‖東京理科大|-20 --4 -20.0‖
‖順天堂大−|--9 --4 -44.4‖    
‖明治大−−|--5 --0 --0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号
72エリート街道さん:2013/11/21(木) 12:16:39.97 ID:YiFePjmx
明治に阪大以下地底はみな及ばないんだから
如何にして明治に近づくか考えた方が建設的だよ
73エリート街道さん:2013/11/21(木) 12:43:04.50 ID:xEp72iF2
地底の人、こんなとこに来てないよ
74エリート街道さん:2013/11/21(木) 13:27:48.22 ID:f+gXhdr0
阪大の人は自校の悲惨な実力をさらされて
大慌てしてたよw
あと名大の人も

このスレで
意外に、東北大が実力あることを知ったわ
75エリート街道さん:2013/11/21(木) 13:42:58.45 ID:xEp72iF2
いや、以前はともかくもう寂れスレで明治事務局だけだろ。
76エリート街道さん:2013/11/21(木) 13:46:02.34 ID:hjA6tmh+
明治文系は数学が出来ないゆとり
77エリート街道さん:2013/11/21(木) 14:46:24.19 ID:Xrwymwgz
その明治に足として使われて年取ったら川に棄てられる地底(笑)
78エリート街道さん:2013/11/21(木) 19:38:04.39 ID:det6EucR
>>77
この使い古しパターンも倦怠感しかないな。
倦怠感蔓延スレ。
79エリート街道さん:2013/11/21(木) 21:03:06.16 ID:mLx6JCep
明治の相手すんのもう飽きたな
地底 vs 中央は面白いと思うんだが、スレたてようかな?
80エリート街道さん:2013/11/21(木) 21:50:09.36 ID:n7YNDCbh
   \ 誰だ、倦怠してる奴は!!!!   / ‐=≡     _ ノ  ヽ、 \
          ___  ____     ‐=≡     (○)(○ )   |
    /    / ))))_|〜〜〜 \    ‐=≡    (__人__)  u |
   /    / _'⊂ノ―――――-` +   ‐=≡   [ ~T~/ u  ノ
  /   / /   / ̄ ̄\        ‐=≡   {`⌒´    / 
 / / \ \ /<\三/>\      ‐=≡ ____ >   _/
/ /    \ < ノ( (_人_) / >   ‐=≡  / __     \    _∩
/ /     ヽ ⌒  丶_| ⌒\  ‐=≡  / /  /    /\ \/ /
/   ‐=≡ ノQT九大 /  ̄ > > ‐=≡  ⊂_/  /    /   \_ /
  ‐=≡   /     /   6三ノ   ‐=≡    /    /
 ‐=≡   /  / \ \  ` ̄     ‐=≡   |  _|_
  ‐=  /  ん、  \ \         ‐=≡  \__  \
     (__ (    >  )            / /  \ \
81エリート街道さん:2013/11/21(木) 22:01:24.41 ID:5+3JD74M
旧帝合格率70%〜40%だったら学費支援ありだろ筑波、広島、千葉、阪市、金沢、新潟
恐怖の一部免除だが他は全額ローンだと痛すぎる
勉学に励んだ意味が皆無
82エリート街道さん:2013/11/21(木) 22:09:54.90 ID:n7YNDCbh
中公新書『大学の誕生』によると
明治大正時代、帝大と競いあっていたのは明治大学で第二帝大と呼ばれていた

明治法学士の活動は検事より村長に至る迄、帝大に対抗する程の勢力で
明治大学が分野トップなのは地方行政の分野だけだが、幅広い分野で活躍し
9分野の総合的活躍度では明治大学がトップの地位を占めていた

明治大学に苦労を厭わず幅広く社会に貢献する人間が多いのは、昔から今も変わっていないことが分かる

※ここでいう帝大とは東大のことであって地底は勘違いしないように
83エリート街道さん:2013/11/21(木) 22:14:30.66 ID:xEp72iF2
出た!第二帝大ww
84エリート街道さん:2013/11/21(木) 22:25:16.63 ID:n7YNDCbh
☆彼氏にしたい大学 TOP10 (by ランク王国)

【上位5校】
 1位 慶応大学
 2位 明治大学
 3位 早稲田大学
 4位 青山学院大学
 5位 東京大学

地底はカッペで一緒にいるのが恥ずかしいそうです
85エリート街道さん:2013/11/21(木) 22:29:28.94 ID:y40aA2qC
そういうランキング挙げると、切羽詰まってる感が倍増するけどいいのか?
86エリート街道さん:2013/11/21(木) 22:36:36.17 ID:xEp72iF2
そうだね。

112 :エリート街道さん:2013/11/16(土) 20:43:06.50 ID:zj4Dlksd
東京丸の内一流企業のOL受けランキング

慶應>東大>京大=早稲田>上智>北大>東北>一橋>阪大=名大=九大>理科大=東工大
こんなとこだろ
87エリート街道さん:2013/11/21(木) 22:54:53.60 ID:mLx6JCep
丸の内一流企業のOLってが時代を感じさせるな

プロパーはおばさんが多くて、若いのは派遣
88エリート街道さん:2013/11/21(木) 23:16:14.85 ID:n7YNDCbh
整理すると こんなところですか

東京丸の内のババア受けランキング

北大>東北>阪大=名大=九大

精力絶倫ランキングですね

北大は馬なみですか
都会の人間はかないません
89エリート街道さん:2013/11/21(木) 23:41:11.43 ID:pXfmNfVY
丸の内
プロパーはおばさんが多くて、若いのは派遣


>>
そうだよね
地方の池底くんは知る由もないか
90エリート街道さん:2013/11/22(金) 00:01:44.42 ID:xEp72iF2
493 マジレス禁止!! sage 2013/06/27(木) 15:29:56.55 ID:DVRkay54
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< 学歴板、大学受験サロン板で乱立のシリーズ「 明治 vs 1流大学」 は、スレ主の基地外高ェ、
 (    )    )  \_______________ 朝から晩までID変えながら、保守してるだけ。 
 | | || | |                          
 (__)_)__(_)
91エリート街道さん:2013/11/22(金) 00:25:48.20 ID:ZH14NDsI
>>90





在日運営の基地外明治★「あさ美」★の工作道具

http://i.imgur.com/iFCnMBg.jpg





●在日工作員にしか配布されておりません    (´∀`)   (^ハ^  ) 
92エリート街道さん:2013/11/23(土) 06:55:53.72 ID:+IgsClLF
>>86

"東京丸の内一流企業のOL"

田舎者の東京への憧れがにじみ出ていますね!
93エリート街道さん:2013/11/23(土) 07:08:41.72 ID:Nbd6xH9z
   
                  地底は液便と変わらんな
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    卒業しても存在感ないが
   /   /・\  /・\\  下水溝に流れて行くからか 
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |     | |             |
   \       \_|   /    | |              |
__/          \      | |              |
| | /   ,              \ n  | |              |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
94エリート街道さん:2013/11/23(土) 11:16:55.65 ID:ls7eNkTH
地方の地帝も、東京の実力型の私立大学(早慶明)には歯が立たないってのが現実だから
95エリート街道さん:2013/11/23(土) 12:48:22.51 ID:99oBZRyW
猪瀬完全に終了wwww「取りに来させろ」「足がつかないようにしろ」 虎雄氏が細かい指示
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385168528/


明治自慢の知事がバカやらかしたぞwwww
96エリート街道さん:2013/11/23(土) 12:54:12.98 ID:I9PBY3E9
猪瀬は信州大学卒業。
明治は院のすみっこにいただけです。
信州大学の恥です。明治は関係ありません。
97エリート街道さん:2013/11/23(土) 15:19:33.14 ID:N8M9XHMj
明治自慢は

三木武夫元首相や村山富市元首相などの首相クラス

院卒のこいつは小物だが困った奴だ
98エリート街道さん:2013/11/23(土) 15:31:53.43 ID:Sjmq2l2L
そういえば 歴代の総理大臣に地底出身者は

一人もいないな 一人も

地方では県知事が精一杯か 
99エリート街道さん:2013/11/23(土) 16:37:31.92 ID:l2WWUu+N
首相って小卒でもなれる職業だよ
100エリート街道さん:2013/11/23(土) 16:49:57.23 ID:iSRggEzv
そう言うと、負け惜しみ感が倍増するけどいいのか?
101エリート街道さん:2013/11/23(土) 17:19:02.62 ID:HcJUgcvL
>>100
俺に言ってんの?
負け惜しみに聞こえること自体不思議。
首相目指すなら明治に行った方がいいってことかな?
102エリート街道さん:2013/11/23(土) 18:48:18.82 ID:I9PBY3E9
そもそも政治家や芸能人になりたがるのは人間のくずだ。
103エリート街道さん:2013/11/24(日) 12:45:50.26 ID:qUpyxOrv
>>96

少し前まで明治は猪瀬をマンセーしてたのに、あいつが公職選挙法違反があるととたんに罪を他大学になすりつけんのかよww
104エリート街道さん:2013/11/24(日) 14:52:03.46 ID:AM/bVsJ5
東北大卒の守屋防衛次官(収賄で逮捕実刑)のすさまじいタカリに

比べたら可愛いもんだろ
.




なーにが「地帝」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工







.
106エリート街道さん:2013/11/24(日) 15:49:36.12 ID:hL6EhvAi
>>98
歴代の総理大臣に地底出身者は一人もいないな

>>99
首相って小卒でもなれる職業だよ

>>102
そもそも政治家や芸能人になりたがるのは人間のくずだ。

旧帝(東大京大)と地底のクオリティの差は天と地だな
107エリート街道さん:2013/11/24(日) 16:17:03.36 ID:34HANV+0
>>82 井上靖の自伝的小説(しろばんば・あすなろ物語・北の海)を読んだが
勉強のできるやつは帝大にいき、できない奴は無試験の私大に行くとあった。
東京か京都を目指すのが普通で井上靖は九州帝大にいき変わり者とされた。
ただし後で京都帝大に入った。
108エリート街道さん:2013/11/24(日) 17:20:30.65 ID:jCh95ktZ
作家の小説より中公新書の方が事実だと思うが
109エリート街道さん:2013/11/24(日) 17:30:44.06 ID:OKf3xGqv
明治大学出身の都知事が大変なことになってますな
110エリート街道さん:2013/11/24(日) 18:16:09.44 ID:BG/CGwDS
  ∧∧
 / 早\
 ( `ハ´)慶∧           ∧明∧.治_∧ っ
__(   )) )`∀´>____      <`Д´;≡;`Д>っ             ∧学習院∧
  |    |と /    /|       と    つ                 (・∀・ )
  |__ |)_)   /:::::| _____( (\\________    / (旦と )∧上智∧∫
  ⌒ ⌒    /::::::/        <_> <_>         /| )) /  (__(__つ(´∪`# )y━・
_____ /:::::((.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(◎) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ /         (つ旦 )
        |::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /          /( ̄ヽノ
        |::::::::              |:::| |           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_) ̄ ̄ ̄
                        |:::| |           |
                        |:::| |
111エリート街道さん:2013/11/24(日) 18:47:35.29 ID:m5tBzoL7
猪瀬は信州大学卒
112エリート街道さん:2013/11/24(日) 18:53:15.18 ID:N5sTWxb4
明治は明治でしかない。
ショボ大はショボ大。
いっちゃ悪いがあれだったら俺は無勉で受かる。
そういう大学にはかならず推薦枠がある。
113エリート街道さん:2013/11/24(日) 19:07:58.79 ID:26vtLJ18
>>107
小説家が描くのは事実ではなく時を越えた真実であり真理である。
114エリート街道さん:2013/11/24(日) 21:13:40.28 ID:45XXnak/
場違いな楽臭淫が上智の隣にいてワロタ
115エリート街道さん:2013/11/24(日) 21:15:56.97 ID:34HANV+0
春頃超小型PCの本を買いに行った時たまたま「七帝柔道記」という新刊書があった。
これがどうも気になって後で読んだ。
内容は北大に寝技中心の柔道をやる為に2浪して北大に入った作者の自伝。
でこれは素晴らしく感動的な小説だったが、
作者によると井上靖の「北の海」の続きを書くのは自分しかいないという使命感で書いたとあった。
それで「北の海」を読んだ。
彼が寝技の柔道をやる為に四高(今の金沢大)に入るまでの自伝。
これもおもしろく、小学生時代の「しろばんば」を読んだ。
東野圭吾・横山秀雄・池井戸潤とかを呼んでいたが、新たな深い世界を見た思いがした。
116エリート街道さん:2013/11/24(日) 21:28:53.79 ID:kbxw3oVy
早慶と明治のクオリティの差は天と地だな
117エリート街道さん:2013/11/24(日) 22:07:45.19 ID:26vtLJ18
>>115
「七帝柔道記」は、冒頭、主人公(著者)高校生の時に、七帝柔道(寝技中心柔道)について熱く語る名古屋大の学生の言葉から胸を熱くさせるよな。
そこを立ち読みで我慢できず買って一気読みしたわ。
大会のあとのホテルロビーで、酔った東北大の選手に「辞めないことがだいじだ」と言われるところもいい。
実力上の同期の選手に「もうかなわないな」と潔く言われ、せこい根性の自分に泣くところや、
格下で毎日自分にコテンパンにされる先輩をバカにしていたが、
週一で警察官との練習でボロボロにされるのが嫌な自分と比べて遥かに偉いのではないかと思い返すとかじんとくるものがあった。
118エリート街道さん:2013/11/24(日) 22:35:03.40 ID:uuehXM8r
>「七帝柔道記」

こりゃ感動しそうだな。

大学で体育会やってた人間には勝てないって感じするね。
それこそ金では買えない。
119エリート街道さん:2013/11/24(日) 23:02:15.52 ID:26vtLJ18
>>118
スレタイ地底や明治にかかわらず読んで欲しい。
講道館的(あるいは五輪的)柔道では明治にかなうわけなかろう。
ただ、そういうところにこの物語のテーマはない。
ただただ頑張った奴が一番偉いという価値観がじわじわくる。
今の世の中、たいした意味ないかも知れぬが、読んでいて胸を熱くするひとときをすごせること保証する。

ちなみにこの著書では東大京大から超弩級の選手が次々に出てくる。
また、(たしか)阪大は勝っても負けても感情をあらわにしない不気味なチームだ。
.




なーにが「国立大」だよw  偏差値詐欺の軽量私大は難関国立大にへばりつくコバンザメそのものw

マンモス私大は私大専願・推薦・AO入学だらけ。
母数が大きいから就職実績がいいように見えるが、学生総数で割った就職率で出せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ← ★偏差値詐欺のコバンザメ軽量未熟大は入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%










.
121エリート街道さん:2013/11/25(月) 08:03:30.66 ID:1PYDliEv
>>99
首相って小卒でもなれる職業だよ

>>102
そもそも政治家や芸能人になりたがるのは人間のくずだ。

地低の志の低さを実感
122エリート街道さん:2013/11/25(月) 08:33:05.34 ID:SRYXEHlt
>>121
だから

明治に入ると首相になりやすいのか??
東大に入ると首相に成りやすいとは
言えるけど。
123エリート街道さん:2013/11/25(月) 14:50:18.70 ID:FiXADwnj
阪大医学部卒重病患者に明治院卒小男が1億円を無心したのか。。
124エリート街道さん:2013/11/25(月) 22:02:04.78 ID:ZtSc32nM
前スレまでにばれた明治の出すデータのカラクリのまとめ

役員輩出率

>>>5は役員数/(学部の定員数+院の定員数)で役員輩出率を算出。
仮にOB数と役員数が同数の大学、A大学とB大学があるとすると、両校とも役員輩出率
は同じにあるはず。でも明治の算出方法ではA大学の院進学率が0%、B大学の院進学率が
100%だと、B大学のOB数が学部と院で2重カウントされ、B大学の役員輩出率はA大学の
1/2になる。院進学率が高ければ高いほど役員輩出率は低くなる。
院進学率が同じならその算出方法でもいいけど

明治の学部生27000人→院生5000人
東北大の学部生9000人→院生8000人

明治と地帝では院進学率が違いすぎる。
125エリート街道さん:2013/11/25(月) 22:04:28.99 ID:ZtSc32nM
OB実績

1.戦前と現在の大学制度の違い

戦前のエリートは
旧制中学(高校)→旧制高校(大学教養過程)→東京帝大(大学専門過程) ()は現在の大学制度での教育機関に当たるもの

私立は
旧制高校の落ちこぼれ→私立 もしくは 旧制中学→私立

最終学歴でカウントすると地帝文系の前身の旧制高校OBは無視されるが実際は人材も伝統も存在している。

新制大学地帝文系学部の設立年  北大 1947年 大阪大1948年 名古屋1949年

名古屋大文系の第一期卒業生は1953年卒で当時22歳。1991年で60歳。最初の卒業生でも社会の重要ポストにつけるのは平成前後から。
明治の場合は実績にカウントしている前身の明治法律学校が1881年創立で初期の卒業生は大正後期〜昭和初期から活躍可能。
地帝文系OBの実績が大正後期〜昭和64年分空白になる。約70年。東北大と九州の文系は設立年は比較的早いけど、それでも1920代だから
大正後期〜1960代くらいまで空白になる。だから今の定員数で比較しても意味がない。

2.比較項目の多くが文系分野
比較項目36のうち、文系分野(BとL)21項目、文理分野(BR)14項目、理系分野(R)1項目。文理分野(BR)も理系有利なのはノーベル賞だけで、
残りは文系の貢献度が大きい分野。地帝文系OBの実績カウントは平成からが主なので当然不利になる。

3.前身の実績のカウントの有無
明治の前身の明治法律学校の実績はカウントしてるけど、地帝理系の前身の札幌農学校、仙台医専、適塾はノーカウント。
札幌農学校、仙台医専、適塾は新渡戸稲造、内村鑑三、有島武郎、魯迅、緒方洪庵、大村益次郎、大鳥圭介、福沢諭吉、高峰譲吉など
日本の高校生が日本史で覚えなければならない偉人を多数輩出している。明治法律学校のOBは誰も知らない小者ばかりw
126エリート街道さん:2013/11/25(月) 22:35:24.12 ID:/BdLb8D6
何か一生懸命書いてるけど

地底が束になっても一人の首相も出せないお粗末さ

さぶ
127エリート街道さん:2013/11/25(月) 22:37:23.19 ID:FiXADwnj
週刊大衆大学明治
128エリート街道さん:2013/11/25(月) 22:51:33.96 ID:4zUD5Rdb
旧帝(東大京大)の威を借りる狐(地底)
129エリート街道さん:2013/11/25(月) 22:57:46.54 ID:y2P4xU20
週刊大衆の威を借る明治
130エリート街道さん:2013/11/25(月) 23:02:29.71 ID:FiXADwnj
徳州会の金を借りる明治
131エリート街道さん:2013/11/25(月) 23:02:50.30 ID:Z8yxOA5o
昭和23年の大学卒業者数
東大 2572  京大 1816 早大 1456  慶大 1347
九大 ,701  明治 ,465 北大 ,434  東工 ,429
東北 ,361  阪大 ,354 東商 ,297  名大 ,184
132エリート街道さん:2013/11/25(月) 23:03:54.60 ID:0I95tFEf
明治に限らず私立は最上位の人や学部が標準で国立はしょぼいとか言っちゃう
アホばっかりだから
その最上位にまったく入れもしないゴミが言ってるのがさらに笑える
133エリート街道さん:2013/11/25(月) 23:16:11.96 ID:y2P4xU20
トップ明大生の威を借るぼんくら明大生
134エリート街道さん:2013/11/26(火) 07:40:18.55 ID:yhZxO8q4
>>125

長くて時代錯誤な文章ですね

地方に長くいると人間ボケるらしい
135エリート街道さん:2013/11/26(火) 08:47:49.95 ID:emrg5CC6
週刊朝日2001.7.6号
2001年入試 W合格者の入学先 
東北・工22−慶応・理工1
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

サンデー毎日2004.6.20
両方受かったら「どっちの大学に行くか」
名古屋大・工90%−10%慶応・理工
東北・工86.7%−13.3%慶応・理工
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

W合格進学先 (2013代ゼミ調査)
横国大工    62% − 38% 慶応理工
136エリート街道さん:2013/11/26(火) 12:47:31.74 ID:srS1Ch0m
286 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 14:56:16.82 ID:jA6n/1/Y
首都圏国立vs有名私立 併願対決(W合格の場合の入学率) 
2008年6月22日サンデー毎日
東大文3−96% 早稲田大法−4%
東大文3−100% 慶應義塾大法−0%
東京工業大5類−100% 早稲田大先進理工−0%
東京工業大5類−100% 慶應義塾大理工−0%
一橋大経済−100% 早稲田大政治経済−0%
一橋大経済−98% 慶應義塾大経済−2%
東京外国語大外国語−94% 早稲田大国際教養−6%
東京外国語大外国語−97% 上智大外国語−3%
東京外国語大外国語−79% 国際基督教大教養−21%
千葉大工−33% 早稲田大創造理工−67%
東京学芸大教育−50% 早稲田大教育−50%
横浜国立大経営−38% 慶応義塾大商−63%
横浜国立大経済−8% 慶応義塾大商−92%
千葉大法経−100% 明治大政経−0%
千葉大法経−100% 立教法−0%
千葉大工−98% 明治大理工−2%
東京農工大工−100% 東京理科大−0%
電気通信大−83% 東京理科大−17%
137エリート街道さん:2013/11/26(火) 18:30:22.77 ID:mOv7IM98
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573■20明治大学524

*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
*単位:万円/年収 *□国公立■私立 
138エリート街道さん:2013/11/26(火) 22:02:37.04 ID:n6Z6bJ4m
>>128

"旧帝(東大京大)の威を借りる狐(地底)"

どストライクだったみたいだな

いっぱい釣れたwww
139エリート街道さん:2013/11/26(火) 23:10:02.13 ID:ikzhax8l
地方帝大5校が束になっても、明治に負けるって醜いなー
140エリート街道さん:2013/11/26(火) 23:28:49.12 ID:INa7fNen
東北大学は旧帝大じゃない
っていったらバカじゃないのか
って言われるお?
141.:2013/11/26(火) 23:36:08.73 ID:mmYN/pw4
>>140
明治の常識と日本の常識は違うから。
142エリート街道さん:2013/11/27(水) 00:12:48.47 ID:mVygy7tn
明治メン一人に旧帝が互角にインテリジェンスで闘おうと思ったら10人は必要
143エリート街道さん:2013/11/27(水) 07:49:04.45 ID:ljTFmm0x
帝国大学=東京帝国大学

旧帝大がすごいっていうのは東京帝大のこと
京都大学でさえ、帝国大学に対しての挑戦が行われたが敵わなかった
ここでの帝国大学は東京帝国大学のこと

東京帝国大学がたくさん増えれば、日本の国力が増す
その目的で、京都帝国大学、その他が開設されたが
人材的にも東京帝国大学レベルがいくつもできるわけがないのが現実であった


東京帝国大学が日本国内地なら
京都帝国大学は満洲韓国台湾

そして戦線を拡大していった
地方帝国大学は東南アジア
に置き換えると理解しやすいでしょう
144エリート街道さん:2013/11/27(水) 07:56:38.13 ID:CpoUamB1
>>143

分かりやすい例えですね

 ”日本(東大)の威を借りる東南アジア(地底)"
145エリート街道さん:2013/11/27(水) 07:57:27.35 ID:AuJvCcbn
東京帝国大学=日本国内地

京都帝国大学=満洲朝鮮台湾

その他の地方帝大=東南アジア


大戦前後に苦し紛れに開設していった、地方帝大と東南アジアを並べると背景が正しく理解できるでしょう
146エリート街道さん:2013/11/27(水) 08:01:18.40 ID:WiQdRmxp
大戦前後に苦し紛れに戦線を拡大開設していった
その他の地方帝大=東南アジア
147エリート街道さん:2013/11/27(水) 09:59:09.59 ID:W1In3MpK
>>143
全然意味がわからん。
2chの(というかこのスレ以外)
旧帝大=7大学っていうのが
常識なんだけど、事実否定すんの?
148エリート街道さん:2013/11/27(水) 10:06:12.57 ID:fRMljs3v
週刊朝日2001.7.6号
2001年入試 W合格者の入学先 

千葉・法経21−明治・政経2
埼玉・経済5−明治・政経2
電気通信70−明治・理工2
金沢・工7−明治・理工1
宇都宮・農7−明治・農1

東北・工65−早稲田・理工19
東北・工22−慶応・理工1
東北・理17−早稲田・理工3
九州・工14−早稲田・理工2

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
149エリート街道さん:2013/11/27(水) 10:07:14.60 ID:fRMljs3v
サンデー毎日2004.6.20
両方受かったら「どっちの大学に行くか」

東京理科・理工85.7%−14.3% 明治・理工
立教・文80.6%−19.4% 明治・文
立教・経済83.3%−16.6% 明治・政治経済

東北・工91.2%−8.8%早稲田・理工
名古屋大・工90%−10%慶応・理工
東北・工86.7%−13.3%慶応・理工

http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
150エリート街道さん:2013/11/27(水) 10:08:24.19 ID:fRMljs3v
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」

埼玉・教養16−明治・文4
首都大・都市教養42−明治・法3
同志社・法11−明治・法2

東北・工94−早稲田・理工11
名大・工105−早稲田・理工11
東北・医4−慶応・医1

http://1st.geocities.jp/wgoukakuweb/yw20080302.html
151エリート街道さん:2013/11/27(水) 10:09:20.87 ID:fRMljs3v
W合格進学先 (2013代ゼミ調査)

千葉大法経 100% − 0% 明治法
横国大理工 100% − 0% 明治理工

東外大国際社会 86% − 14% 早稲田国際教養
横国大工    62% − 38% 慶応理工
152エリート街道さん:2013/11/27(水) 10:35:55.03 ID:SV/RxIZA
明治はアホなので東大と琉球大が同じ国立大なのは東大の威を借りていることになるらしい
ただの歴史的事実ですら気に入らないと妄想爆発させてオナニーしてしまうチンパンジーぶりを発揮

明治以外誰も言っていない早慶明(爆笑)がまさにブーメランになることにも気づかない低脳っぷり
153エリート街道さん:2013/11/27(水) 10:52:16.45 ID:gaExQWna
東京六大学が誰も東大の威を借りているなんて言わない。
ことさら旧帝大の歴史をああだこうだと言って東大とその他の大学は違う
って言いたいらしいけど言わなくたって違うことくらい知ってます(笑)
違うの前提の上で、でも「旧帝大」って言葉も存在する。

旧帝大って言葉をスルーできない時点で(略
154エリート街道さん:2013/11/27(水) 12:34:07.66 ID:aoFChraX
学歴板だけでなく、2Chのあちこちでは、私大の旧帝に対する粘着が酷い。
恥ずかしすぎて、背筋が凍るね。
それに比べ、当の旧帝からの反応は寂しい感じがするよね。
私大で満足してんなら、そんなに粘着しなくていいのに、コンプレックス丸だしで分かりやすいよなW
さすが私大って感じがする。
俺は、有名私大も旧帝もそれぞれいいところがあるし、みんなそこをいいと思って入学するんだから、それで終わりじゃんって思う方なんで、この粘着達の頭が分かんね。
多分、結局自分の現状に満足していないってことだと思うんだよね。
ムキになった結果、わざわざ、自らの不満と頭の悪さを証明しちゃてる。ウケるW
有名私大も旧帝も大学自体は、どっちも素晴らしいと思うが、少なくとも学歴板に限って言えば、私大擁護者は情けない、恥ずかしい。
155エリート街道さん:2013/11/27(水) 12:38:51.83 ID:FZWm/TCE
東京高商 - 実業界に出んとする中学生が、蜜に集まる蜂の如く、この学校を慕い来るのは、世人の知るところで、商業学校として帝大の商科を圧伏して居る。(大学の誕生下273頁)
東京帝国大学に開設された商業学科が教授陣も貧弱で、学生がほとんどいない状態を続ける一方、大学でない東京高商の専攻部が年々50名前後の商学士を送り出しているという、
ねじれた状況を憂慮していたのであろう。(大学の誕生下80頁)

慶應義塾 - わが国の実業界に、最も多くの人材を供給したのは、本校に敵するものなく、その実業界に於ける勢力は、実に帝大(東京帝国大学)の遠く及ぶところではない。(大学の誕生下271頁)

早稲田大 - 言論界、とくに新聞(操觚界)では早稲田が大きな力を持っていた。(大学の誕生下281頁)

明治大学 - 法曹界に於ける所謂、明法学士の活動は、あるいは判検事より村長に至る迄、帝大(東京帝国大学)に対抗する程の勢力である。(大学の誕生下273頁)

中央大学 - 行政官が多く、この点に於て、中央大学は第二の帝大とも称す可く。(大学の誕生下278頁)
156エリート街道さん:2013/11/27(水) 12:39:36.90 ID:FZWm/TCE
京都帝大 - 京都帝大は東京帝大の敵ではなかった。その後の京都帝大は、文科大学を中心に学問の府として、東京帝大に対抗する道を選択していくのである。(大学の誕生下53頁-帝国大学への挑戦)
というより、戦前期を通じて東京帝大とそれ以外の帝国大学の間には明確な、規模と組織編制上の序列がつけられていた。(大学の誕生下54頁-帝国大学への挑戦)

東北帝大・九州帝大 - 東京帝国大学による「大学」の独占体制に対する挑戦の時代でもあった。法科、医科、文科、理科の4分科を常例とする帝国大学の決まりに反して、
明治44年、東北帝大2分科(理、医、農)九州帝大2分科(医、工)の両大学の設置に伴う「帝国大学特別会計法」の改正案が帝国議会に提出される。
その際、2分科大学でも帝国大学と認める理由がどこにあるのかを、文部大臣に問いただしたのである。
この二校の「変則的」な帝国大学の設置は、突破口を開くうえで、意図せざる大きな役割を果たしたことになる。(大学の誕生下236頁-帝国大学への挑戦)
157エリート街道さん:2013/11/27(水) 12:41:40.83 ID:ed3bpOSx
なんか国立ってだけで鼻高々だけど何がすごいの?
人生でなんか成し遂げたの?
地底の就職先、つまり当人の社会からの評価見たらそのズレに笑えるし
18歳時点のペーパーテストしか誇れない国立信奉は情けない
158エリート街道さん:2013/11/27(水) 12:45:43.50 ID:CS09b0I0
22才のペーパーテストでも結果を出せない
159エリート街道さん:2013/11/27(水) 12:47:12.04 ID:wP5BGBuC
>>157
チンピラドサンピンのつっかかりみたいだな。
160エリート街道さん:2013/11/27(水) 12:48:12.23 ID:FZWm/TCE
 東京帝国大学=日本国内地
 京都帝国大学=満洲朝鮮台湾
 その他の地方帝大=東南アジア

大戦前後に苦し紛れに戦線を拡大開設していった、その他の地方帝大=東南アジア。
以下の資料を見ても分かるが、地方帝大は歴史も実績も皆無。敗戦失敗の結果が地方帝大。
帝国大学(東京帝国大学)の蹉跌である。

行政官僚 @東京帝大700 A京都帝大79 B中央48 C明治23
司法官僚 @東京帝大608 A明治330 B中央250 C京都帝大163
判任文官 @中央241 A明治84
弁護士  @東京帝大584 A中央370 B明治340
地方行政 @明治 A早稲田
地方政治 @早稲田 A明治
帝国議会 @東京帝大48 A早稲田29 B京都帝大14 C明治12 中央12 E慶應義塾10
新聞雑誌 @早稲田20 A明治16 B中央14
研究学問 @東京帝大 A京都帝大
教育家  @東京高師 A東京帝大 B早稲田
銀行会社 @慶應義塾 A東京高商 B東京帝大
財界三菱 @東京高商251 A東京帝大186 B早稲田117 C慶應義塾103 D神戸高商53 E明治42
161エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:01:36.49 ID:FZWm/TCE
「東京六大学」も「旧帝大」も括りは存在するが
法政や地方帝大が、東京大学と同じ六大学旧帝で括られてすごいんだとか
同じレベルの実力があるんだとか
寝言は笑われるよということ
162エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:03:33.30 ID:aoFChraX
>>157

スルーができないなら、キミも同程度なんだ。
163エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:07:19.17 ID:SV/RxIZA
おめでたいバカがいるな
東大がすごいから地方帝大もすごい
なんて誰も言ってない
脳内で劇場でもやってんの?w
164エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:07:21.80 ID:gaExQWna
>>161
だから
誰がそんな寝言言ってんの?
お前の妄想やら感想ならチラシの裏でやってくれるかな?
165エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:13:20.78 ID:FZWm/TCE
目に焼き付けておくように! >>163 >>164  目に焼き付けておくように!

 東京帝国大学=日本国内地
 京都帝国大学=満洲朝鮮台湾
 その他の地方帝大=東南アジア

大戦前後に苦し紛れに戦線を拡大開設していった、その他の地方帝大=東南アジア。
以下の資料を見ても分かるが、地方帝大は歴史も実績も皆無。敗戦失敗の結果が地方帝大。
帝国大学(東京帝国大学)の蹉跌である。

行政官僚 @東京帝大700 A京都帝大79 B中央48 C明治23
司法官僚 @東京帝大608 A明治330 B中央250 C京都帝大163
判任文官 @中央241 A明治84
弁護士  @東京帝大584 A中央370 B明治340
地方行政 @明治 A早稲田
地方政治 @早稲田 A明治
帝国議会 @東京帝大48 A早稲田29 B京都帝大14 C明治12 中央12 E慶應義塾10
新聞雑誌 @早稲田20 A明治16 B中央14
研究学問 @東京帝大 A京都帝大
教育家  @東京高師 A東京帝大 B早稲田
銀行会社 @慶應義塾 A東京高商 B東京帝大
財界三菱 @東京高商251 A東京帝大186 B早稲田117 C慶應義塾103 D神戸高商53 E明治42
166エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:16:50.21 ID:wP5BGBuC
>>165
こういうくだらんことを言わんところで早慶の一流さがわかる。
167エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:18:37.91 ID:SV/RxIZA
うん
早慶が大昔の数字のコピペをしてるところなんて見たことが無い
もちろん地方帝大も

縋るものがないくらい落ちぶれてしまったんだね
168エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:24:03.05 ID:aoFChraX
ちゃんと早慶もやってるよ。
169エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:31:50.89 ID:FZWm/TCE
恥ずかしい実績しかない地方帝大は
物理的に
数字のコピペをすることさえできないだろうがw
170エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:35:51.22 ID:ed3bpOSx
案の定な反応が笑える
個人の実績で反論できてないあたり図星だったようだね
18歳のしかも2次試験が私大と同じ3教科で入れる地底の就職or社会実績を見てれば
この低レベルな反論とぴたり符合する
171エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:38:26.89 ID:BglItWma
つか、誰に憎悪を振り撒いているのか知らんが、ここに地底の人きてないじゃんwww
172エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:43:22.96 ID:AfG2SPb+
サンデー毎日11月17日号 有名企業400社 就職率ランキング
1位一橋大 54.5
5位慶應義塾大 41.6
6位大阪大 32.9
8位京都大 31.8
9位上智大 31.6
12位早稲田大 30.3
13位名古屋大 29.6
14位神戸大 27.8
18位東京大 26.5
19位同志社大 25.5
21位東北大 25.1
25位立教大 24.3
27位学習院大 23.7
29位九州大 23.4
173エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:44:57.15 ID:AfG2SPb+
>>続き
31位青山学院大 23.2
33位横浜国立大 22.3
36位大阪府立大 20.9
38位関西学院大 20.5
39位大阪市立大 20.5
40位北海道大 20.4
41位明治大 19.9
42位筑波大 19.8
44位立命館大 19.4
45位中央大 18.7
46位首都大東京 18.6
174エリート街道さん:2013/11/27(水) 13:46:23.47 ID:AfG2SPb+
>>173訂正
>>172の続き
175エリート街道さん:2013/11/27(水) 14:16:27.03 ID:FZWm/TCE
地方帝大は
>>1から順番に目を通して
目に焼き付けておくように!

地底の馬鹿は、復習しろ!すぐに忘れるな
176エリート街道さん:2013/11/27(水) 14:32:39.74 ID:SV/RxIZA
誰も言ってないことをネタにしてオナニーした挙句反論されて言い返せなかったら
おなじみのゴミコピペに走ってしょーもないことを書き込む
何回目だかわからん

自分どころか親ですら生まれてないような時代の数字を出している時点で必死すぎる
工学部の自分にとっては明治なんて本当にゴミ以下にしか見えませんw
どうでもいいような項目じゃなくて地方帝大に多い理系の人を納得させてくれるような
数字を見せてくださいw
もちろん詳細にね
177エリート街道さん:2013/11/27(水) 14:45:27.12 ID:gaExQWna
明治関係者のID:FZWm/TCEはすぐに病院に行って診てもらった方がいい。

といっても文字も読めないくらいの重症なんで
行っても無駄かもしれない。
178エリート街道さん:2013/11/27(水) 14:47:52.03 ID:FZWm/TCE
地方帝大(理工)5705人(大阪1510、東北1134、九州1081、名古屋1010、北海道970)
明治大学(理工) 925人

学部で6倍の人数差、大学院は10倍以上と
国の研究機関(外部機関)となっている組織と比較しても無意味だよ。
179エリート街道さん:2013/11/27(水) 14:53:59.34 ID:ed3bpOSx
地底理系>>明治>>地底文系
180エリート街道さん:2013/11/27(水) 14:54:40.95 ID:FZWm/TCE
>>177

地方帝大は蹉跌なんだよ。
181エリート街道さん:2013/11/27(水) 14:58:01.12 ID:AfG2SPb+
>>172のデータから有名企業は大阪大学・名古屋大学の学生を
高く評価しているということがいえると思う。
明治は>>173
182エリート街道さん:2013/11/27(水) 15:14:09.91 ID:SV/RxIZA
文系は明治の方が多い&卒業者は圧倒的に多いのを何も無かったようにしておいて
理系は地方帝大の方が多いから云々

これが明治の脳みそ
現代の評価を見て上智に負けているのも納得
183エリート街道さん:2013/11/27(水) 15:15:09.73 ID:xY+921GC
池底は明治以下の実力しかないもんな
184エリート街道さん:2013/11/27(水) 15:17:58.39 ID:FZWm/TCE
ほんと地底は、なぜここまで現実認識能力がないんだ?
だから社会に出ても駄目なんだろ。


明治大学学生数  6730人(文系5025 理系1705)  VS  地方帝大学生数 10979人(文系3943 理系7036)(医、保険、歯、獣医は除く)

昭和23年の大学卒業者数
東大 2572  京大 1816 早大 1456  慶大 1347
九大 ,701  明治 ,465 北大 ,434  東工 ,429
東北 ,361  阪大 ,354 東商 ,297  名大 ,184
185エリート街道さん:2013/11/27(水) 15:22:03.25 ID:wP5BGBuC
>>182
上智は他の大学にみっともなく噛みつくことはないよ。
186エリート街道さん:2013/11/27(水) 15:24:32.98 ID:SV/RxIZA
コピペを貼るアホと↑のようなじつりょくが〜〜〜〜(笑)アホが定期的に出てくる

わかる、わかるよ
首都圏近辺ですら上に東大一工早慶上智筑波千葉横国と片手では数えられない数の大学があるからね
マーチの中でも醜い争いを繰り返し
コンプレックスに悩まされて地方の大学を見下したくなるってしまうよね
それが悪化して勝手に脳内で地方大の人の人格や書き込みまで作り上げてオナニーしてしまうのも

明治に行ったばかりに・・・本当にかわいそうです
187エリート街道さん:2013/11/27(水) 15:32:36.67 ID:FZWm/TCE
>>186
地域にろくな大学がない地方帝大 (京都大学のみ除く)
だから井の中の蛙で
研鑽競い合う事なく
大学4年間でクズ化するんだよ


(近くに京都大学があるけど、大阪大学の実績は糞レベルなんだよな。まあ理由は、大阪だからか。)
188エリート街道さん:2013/11/27(水) 16:02:48.21 ID:gaExQWna
京都なんてクソ田舎、名古屋や大阪の方がよほど都会なのに
京都大学は除くとか論理が支離滅裂。
189エリート街道さん:2013/11/27(水) 16:46:58.11 ID:FZWm/TCE
>>188

京都大学が近くにあるのに、大阪大学は研鑽競えずに
実績が糞だな
って意味で書いたんだよ


すれ違いだが、京都大学は本来の実力を発揮できてない
周りの大学が駄目だからね
向上していく環境にない
研究分野以外では京都大学も実績が弱い一因
京大は個性あって、ひとつの枠にとらわれない自由な校風だから
いろんな人間がいて固定実績は芳しくないって、肯定的にいい訳してもらえてるから
京大はまだ幸せだけどね
(東大より少し劣る程度であった京大も、出口では非常に芳しくないのが現実)
190エリート街道さん:2013/11/27(水) 17:30:58.13 ID:VpVrBGeW
京都に全くおよびもつかない
明治が意気がってると聞いて
飛んできました
191エリート街道さん:2013/11/27(水) 18:00:37.14 ID:81cAhG72
>京都大学は本来の実力を発揮できてない
>周りの大学が駄目だからね

同志社は明らかより明治より格上。
明治は立命館大と同レベルw

残念





ww
192エリート街道さん:2013/11/27(水) 20:14:02.19 ID:ed3bpOSx
なんで地底文系ってこんなにバカなの?
就職先もよくないし出世もしてないのに
そもそもまだ100年の歴史もない
193エリート街道さん:2013/11/27(水) 20:35:20.18 ID:WiQdRmxp
同志社とか立命館
実績実力も入学偏差値も、ともに明治よりかなり下だろ


地底もさすがに地元の私大よりは上
(実力)
地方帝大>関西私大の同志社立命館
194エリート街道さん:2013/11/27(水) 20:49:25.00 ID:81cAhG72
ま、ここのスレ主は明治じゃないないというのはデフォルトだがな。
大方、慶応あたりのアホトンキン人が糞スレを保守しているんだろ




195エリート街道さん:2013/11/27(水) 21:28:55.05 ID:biuc1RD0
東京は
東京一工早慶明に中央と
実力ある大学がひしめいてるから
それぞれ実力をのばし合っていりからな

池底なんかは地方の閉塞環境で入学した時点で詰んでる
196エリート街道さん:2013/11/27(水) 22:10:21.33 ID:gwFbmFMC
197エリート街道さん:2013/11/27(水) 22:14:29.18 ID:gwFbmFMC
指定校 わかりやすすぎw
http://www.mmc.co.jp/recruit/recruit/event.html
198エリート街道さん:2013/11/27(水) 22:15:16.65 ID:gwFbmFMC
ここも明確すぎwww
http://www.toto.co.jp/saiyo/new/seminar/
199エリート街道さん:2013/11/27(水) 22:17:50.04 ID:gwFbmFMC
さらに本音クリアーになりすぎwww
http://www.ntt-saiyo.jp/event/01.html
これがね、現実なんだよ。
200エリート街道さん:2013/11/27(水) 22:19:08.52 ID:BglItWma
実力の明治には指定校会社説明会など不要。
道場破り方式にて決着だ。
201エリート街道さん:2013/11/27(水) 22:26:22.85 ID:TTixGebw
test/read.cgi/joke/1354967528/101
【私立大受験結果2013年】(偏差値・難易度)総括 ※上位校を掲載

1.慶應.早稲田. ----66ライン
3上智-------------63.5ライン
4.明治------------62ライン
5.立教------------61ライン
6〜8.青山同志社中央----58〜61ライン
9〜12.法政関学立命館学習院----56〜58ライン
13.関大-----55ライン
14〜15.成蹊、南山------54ライン 

各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のヒエラルキーになる。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【大学ランキング2013・正規版】
【S+】東大                
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大 
【A..】東北 名古屋 慶應義塾 早稲田  
【A-】北海道 東京外国語 神戸 九州  
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 
【B. 】千葉. 首都 岡山 大阪市立 広島 東京理科 明治 
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教    
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 埼玉 奈良女子 青山学院  同志社 中央 
【C..】小樽商科 静岡 三重 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 立命館 関西学院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子 
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊 関西  
************************************************************************** 平均値58.0ライン
各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のヒエラルキーになる。
202エリート街道さん:2013/11/27(水) 22:44:29.86 ID:AfG2SPb+
203エリート街道さん:2013/11/27(水) 23:26:25.55 ID:MslfgO9S
■■ 地底たちのオナニースレ ■■

( 地方では楽しみはこれしかありません  )

                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ  
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ  
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//  
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/  北大は馬なみ
204エリート街道さん:2013/11/28(木) 00:51:34.15 ID:yagOsO+t
明治が立てたスレなのに知的障害者はこのような理解をしてしまいます
.




なーにが「地底」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.
206エリート街道さん:2013/11/28(木) 14:05:16.23 ID:PC9y5w2F
明治より実力で劣る池低が火病ってるな



大阪大学の現実

歴代大臣1人、国会議員1人、最高裁判事0人、検事0人、日弁連0人、企業創業者2人、歴代知事1人、ノーベル賞0人、アナウンサー6人オンリー
上場企業社長役員明治以下、国家1種2種明治以下、司法合格率若干明治以上、弁理士合格率明治以下
207エリート街道さん:2013/11/28(木) 17:43:03.67 ID:8/hLPMqQ
明治は黙っていればいいのにw
しゃべったらバカが透けるからやめとけ
208エリート街道さん:2013/11/28(木) 17:44:54.20 ID:8/hLPMqQ
就職情報誌:UNI-PLATZ
対象大学: 北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・九州大学・早稲田大学・慶應義塾大学

就職情報誌:excellence
excellence east:北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学
excellence west:京都大学・大阪大学・神戸大学・名古屋大学・九州大学

就職情報誌:コンセイユ
対象大学:北大、東北、東京、一橋、東工、早大、慶應、上智、中央、ICU、名大、京都、大阪、神戸、同志社、関西学院、九州

就職情報誌:ANSATZ
対象大学:北大、東北、東京、東外大、一橋、東工、早大、慶應、上智、横国、名大、金沢、京都、大阪、神戸、広島、九州

明治哀れww
209エリート街道さん:2013/11/28(木) 20:04:09.25 ID:hWk5ATKy
21世紀以降、最高裁判事、日弁連会長、次長検事、事務次官、都銀頭取、
税調会長、経団連名誉会長、芥川賞、ノーベル賞受賞者を輩出する地帝。
入試難易度、就職先、研究力、どれも駅弁以下の現実から目をそらし、
20世紀の実績(殆どが戦前w)を眺めて自慰に耽る明治。
210エリート街道さん:2013/11/29(金) 00:13:43.61 ID:983TExhK
           ____
           /     \     地底は勘違い甚だしい
        /   ⌒  ⌒ \    
      /    (●)  (●) \  液便の自覚が足りんようだな
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ  
        `>  ゜      く    ボリッ  
       /          `ヽ  
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  | ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )  
          |  |      T´
          | ム========ゝ
211エリート街道さん:2013/11/29(金) 00:18:55.24 ID:LEozL/Uz
      |:::::::::::::::   
      ∧_∧:::::::::::: 
 __   (´・ω・`) :::::::: すみませんが、ここで液便流していいですか?
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___ 
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---    
212エリート街道さん:2013/11/29(金) 00:29:40.55 ID:+k5cNOL3
学歴板の私立至上主義は見るものを楽しませてくれる
213エリート街道さん:2013/11/29(金) 01:04:13.03 ID:D8B92rpC
明治の必死さは本当に哀れ
その必死さをもっと受験の時に発揮していれば明治なんかに行かずに済んだだろうw
214エリート街道さん:2013/11/29(金) 01:13:49.42 ID:D8B92rpC
93 名前: エリート街道さん 投稿日: 2013/09/10(火) 08:51:00.18 ID:EOefvTZn
2020五輪東京招致を達成した

猪瀬知事(明大院卒)
滝クリ  (青山学院仏文)
http://ime.nu/f.image.geki.jp/640/pics/orig/V5aa58lbqz.1.Getty%2520Images.jpg

で、地底はいったいナニしてたの?
役たたずの「糞バカ地底」ざまぁぁあああ!www
94 名前: エリート街道さん 投稿日: 2013/09/10(火) 08:55:03.41 ID:kr5xAt6V
>>93
東京オリンピックは東京の人間で誘致。あたりまえ。
猪瀬は駅弁だけどな。
95 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2013/09/10(火) 09:03:09.09 ID:mVkWfqWB
東京都副知事も明治
猪瀬知事も明治
総務大臣も明治

東京オリンピックに貢献した明治
96 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2013/09/10(火) 09:48:12.77 ID:EOefvTZn
>>94

で、地底はドコに隠れてたの?
穴でも掘って、頭隠して尻臭かったの?
頭隠して、エラ隠さずだったの?www
215エリート街道さん:2013/11/29(金) 01:14:49.97 ID:D8B92rpC
それが今では猪瀬は明治ではないとかぬかしちゃうクズっぷりwwww
脳みそお留守ですか?wwwwwwwwwww
216エリート街道さん:2013/11/29(金) 01:27:01.07 ID:suHMbdxw
阪大医の徳田虎雄から5000万円無利子で借りる明大院小男。
217エリート街道さん:2013/11/29(金) 01:37:00.87 ID:/MO1fOeQ
院卒の個人攻撃に精出す地底

さすが液便だ 根性が薄汚い

さっさと下水溝に流れてゆけ
218エリート街道さん:2013/11/29(金) 09:59:42.76 ID:w+Tl2Tcr
とにかく明治は黙ってろ。
企業で運よく課長補佐だのになったら儲けもの。

学歴の話題になったら
彗星崩壊か大阪の初雪の話しでもして
絶対に避けろ。

いいか、おまいら
顧客に明治ということがバレたら
もう終わり。

だから隠せ!

筋肉バカのレッテルを貼られ
その先は絶望。
219エリート街道さん:2013/11/29(金) 10:02:21.84 ID:w+Tl2Tcr
>>217
おまえ、頼むから明治の評判を落とすのは止めてくれ。

筋肉バカだから知らないだろうけど
大学院は修了なので、卒業じゃない。
日本語としては院修了が正しい。

そんな常識も知らんのか・・・

で、教えてやったから、もう2chには二度と来るな。
バカを晒すのは本当に迷惑だからやめてくれ。
220エリート街道さん:2013/11/29(金) 10:04:28.14 ID:w+Tl2Tcr
https://pbs.twimg.com/media/BWHzReGIEAAApoZ.jpg
仕事で使えない人材
輩出大学

1位 法政大学
2位 青山学院大学
3位 立教大学
4位 立命館大学
5位 東京学芸大学
6位 明治大学  → その上、自覚ゼロ
7位 お茶の水女子大学    
8位 関西学院大学
9位 国際教養大学
10位 神戸市外国語大学
221エリート街道さん:2013/11/29(金) 10:13:03.29 ID:+k5cNOL3
>>220
法政と明治=勘違い大学
それ以外=打たれ弱いお嬢様大学
222エリート街道さん:2013/11/29(金) 10:30:03.78 ID:UKtP8Isi
どんどん受験生の人数少なくなってんのに
定員どんどん増やしてる明治
(というか私立全般)の価値が上がる
わけねえだろ
223エリート街道さん:2013/11/29(金) 12:08:04.69 ID:ExNOy5ZZ
実績面では中央>>>明治だという現実
224エリート街道さん:2013/11/29(金) 16:59:40.55 ID:vjm1aVSR
(実績)明治>地方帝大>中央

(社会実績)中央>明治>地方帝大
(人文実績)明治>地方帝大>中央
(理系実績)地方帝大>明治>中央
225エリート街道さん:2013/11/29(金) 17:01:07.23 ID:vjm1aVSR
(実績)明治>地方帝大>中央

(社会系実績)中央>明治>地方帝大
(人文系実績)明治>地方帝大>中央
(理科系実績)地方帝大>明治>中央
226エリート街道さん:2013/11/29(金) 17:05:13.44 ID:t27J+IAv
実績というのは
国会議員やらアナウンサーの
数のことか?^_^
227エリート街道さん:2013/11/29(金) 17:15:27.29 ID:suHMbdxw
近隣の楽器屋の数だろう。
228エリート街道さん:2013/11/29(金) 18:05:51.99 ID:w+Tl2Tcr
だから明治は黙っていればいいのに。

数学できない上に統計学の基礎もないので
分析は無理。やめとけ!

一流企業の支店要員であってもだよ
黙ってきれいなスーツ着てりゃ
バカはバレない。

だから明治は、上にこびへつらって
地味にしてろ。それが生き残る道。
229エリート街道さん:2013/11/29(金) 21:22:05.24 ID:CmtISjMz
阪大は地帝から一歩抜きでたんじゃないかな。
総合大学トップ3というネーミングが定着してきた。

東京阪と地帝と神戸北大
230エリート街道さん:2013/11/29(金) 23:04:41.57 ID:0fPhJzGL
>>229
お前国立大学に全く縁がないのがバレバレ
東大と阪大の差と比べりゃ
阪大と東北名古屋の差なんて誤差
231エリート街道さん:2013/11/29(金) 23:51:30.26 ID:7pvgeZtW
関西人(というか大阪人)は阪大を必要以上に持ち上げたがるからな
東大、京大とその他旧帝だったら、阪大は明らかにその他のほうに分類されるわな
入試科目数を考慮しつつ難易度を見れば明らかだよな
232エリート街道さん:2013/11/29(金) 23:56:41.50 ID:0fPhJzGL
総合大学で3つ上げろと言われりゃ

東京
京都
大阪

であることは間違いとは言えない。
ただ上2つとは差があるので
違和感はあるという話。
ちなみに入試難易度ほど
実績に差はない
233エリート街道さん:2013/11/30(土) 02:33:10.58 ID:aKr1MLmD
阪大の実力のしょぼさw
明治より下の実力

あの大阪だからな
234エリート街道さん:2013/11/30(土) 07:41:22.34 ID:/Iij+B+t
>>233
sageで書くのが卑怯者明治ですねw
黙っていればバレないのに
口を開くから卑怯がバレバレですよ
235エリート街道さん:2013/11/30(土) 07:46:38.84 ID:/Iij+B+t
これが現実
サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 優良30社 就職率

東京大.12.9%
慶應大.11.7%
京都大.11.2%
東北大 8.6%
早稲田 8.3%
上智大 7.8%
北海道 7.8%
名古屋 7.7%
九州大 7.6%
理科大 6.9%
神戸大 6.4%
筑波大 5.3%
阪府大 5.3%
東外大 5.2%
同志社 4.6%
横国大 4.3%
首都大 4.0%
千葉大 3.3%
立命館 3.2%
阪市大 3.0%
中央大 2.9%
青学大 2.9%
明治大 2.8% → 何コレ?www
立教大 2.2%
法政大 2.1%
関西大 1.8%
関学大 1.8%
学習院 1.3%
日本大 0.7%
236エリート街道さん:2013/11/30(土) 07:54:40.24 ID:/Iij+B+t
基礎学力がモノを言う国家公務員試験
<<2013年度 国家公務員総合職合格者 大学ベスト20>>
(□:国公立、■私立) 文理合計

□01東京大学454
□02京都大学172
■03早稲田大105
■04慶応大学091
□05東北大学074
□06北海道大070
□07大阪大学067
□08九州大学062
■09東京理科056
□10東京工業045

明治皆無hi
237エリート街道さん:2013/11/30(土) 08:03:08.43 ID:QkiwAARf
>>236
学校全体で公務員試験に取り組んで
これだからな。
明治にはおまわりさんがお似合い
238エリート街道さん:2013/11/30(土) 09:53:18.01 ID:QaLeEKef
池底は、試験に受かっても採用されないだろうがw
採用率が明治レベルなのに受験してしまう
勘違い人間がいかに多いかがよくわかるな
239エリート街道さん:2013/11/30(土) 09:54:19.35 ID:t1hSxSZR
阪大生発狂しすぎ
240エリート街道さん:2013/11/30(土) 10:51:22.80 ID:QkiwAARf
>>238
採用率が明治レベル?
wwwww


明治は率語る以前に
毎年ゼロか一人です
www
241エリート街道さん:2013/11/30(土) 11:27:07.80 ID:OQS7LCjh
明治は夏くらいが瞬間最大風速だったな。
秋の偏差値改定で軒並み下落して司法も死亡したら途端に大人しくなった。
242エリート街道さん:2013/11/30(土) 14:34:24.49 ID:5rBYBKQL
官僚(国家一種本省採用率)  地帝(東北41% 14人 名古屋18% 2人) > 明治14% 1人 > 地帝(九州11% 1人 大阪8% 1人 北海道0% 0人) ※BR


東北大以外は、
明治池底は一人か二人
相手にされてない現実


官僚分野において、東北大はまあまあ伝統と実績あるからね
そこは尊重すべき
ほかの池底は勘違いするな
243エリート街道さん:2013/11/30(土) 14:52:53.46 ID:dySrqkOc
明治大学ロースクール 170人(既修90人 未修80人) 地方帝大ロースクール 390人(既修310人 未修80人)


明治のロースクールは日本トップクラスで未修の法曹者を送り込んでいる
この点で、文部科学省の評価はかなり高い
明治時代から在野法曹の伝統と実績があるから

ロースクール設立当初はまあまあの合格率を誇っていたが
毎年毎年これだけの人数の未修を受け入れていたら合格率が下がっていくのは仕方ない
単純に比較できないんだよ
池底なんてほとんど未修を受け入れてないな
文部科学省の評価3つのうち、未修は一項目に挙げられている

ロースクール評価ポイント
1合格率
2未修受入
3定員充足率
244エリート街道さん:2013/11/30(土) 14:58:49.69 ID:QkiwAARf
>>242
うん、お前しね
それ大阪が一人の時だけ
ピックアップしただけだね。
他の大学も同様。


明治は永遠にゼロか一人
クズ大学なんだから引っ込んでろ
wwwww
245エリート街道さん:2013/11/30(土) 15:12:33.23 ID:QkiwAARf
明治は国会議員やらアナウンサーやら映画監督やら
その辺りを誇っていればいいの、その程度の大学だから。

公務員やら一流企業就職やら
関係ねえことにくちばし突っ込むなっちゅうのw
246エリート街道さん:2013/11/30(土) 17:02:04.91 ID:dk1MdEvC
明治より実力で劣る池低が火病ってるな



大阪大学の現実

歴代大臣1人、国会議員1人、最高裁判事0人、検事0人、日弁連0人、企業創業者2人、歴代知事1人、ノーベル賞0人、アナウンサー6人オンリー
上場企業社長役員明治以下、国家1種2種明治以下、司法合格率若干明治以上、弁理士合格率明治以下
247エリート街道さん:2013/11/30(土) 17:55:05.44 ID:8RoBSfMe
このスレで

地底が全くの見掛け倒しだということが世に知れたので

大変有意義なスレだと思います。

(税金無駄使いの大学群)
248エリート街道さん:2013/11/30(土) 18:08:55.30 ID:5iDORnkg
それでも地底に入りたくてしょうがなかったが、なにをどうしたところで遠くおよばず、明治に入って仮面で早稲田に入り直した俺がいる。
249エリート街道さん:2013/11/30(土) 18:18:12.47 ID:QkiwAARf
>>248
早稲田なら無問題。マーチとは比較にならない。

>>246
弁理士合格率 大阪8.7% 明治6.4%(平成22年)
国家一種なんて書くのもばかばかしいくらい阪大圧勝
国家二種なんてクソ資格、民間企業の方がマシ
もっといえば
相手するだけで周囲からバカと言われる
250エリート街道さん:2013/11/30(土) 18:27:22.05 ID:/MPu+9sT
>>248

早稲田落ちの北大水産学部のくさい一人芝居

おっと 北大水産って差別用語だったな
251エリート街道さん:2013/11/30(土) 18:33:07.94 ID:e3G1RsqN
こういうスレになると、早稲田と慶應って団結して旧帝を叩くのな。
せこい奴らだ。明治?論外、話にならん。



252エリート街道さん:2013/11/30(土) 20:59:06.47 ID:/Iij+B+t
はい 燃料投下 かなりリアルな地頭力のデータwww

サンデー毎日 2012.9.9 わが子の学力をグングン伸ばしてくれる中高一貫校
日能研中学入試偏差値帯別 合格者占有率 入学者占有率でありません

       東京大学 京都大学 国公立医 難関10国立 慶應義塾 早稲田大  MARCH   関関同立
60以上  71.5%  51.1% 53.4%  47.4%   47.1%  37.8%  17.7%  11.9%
55〜59  15.9%  15.0% 15.7%  16.8%   24.8%  25.5%  21.5%   7.7%
50〜54   7.7%  14.1% 15.2%  14.6%   13.8%  16.9%  20.0%  15.5%
45〜49   1.9%   6.6%  4.1%   5.0%    4.3%   5.9%  10.7%   9.2%
40〜44   1.9%   8.2%  7.4%   9.4%    6.7%   8.6%  16.4%  25.0%
253エリート街道さん:2013/11/30(土) 21:52:57.35 ID:RuwsWLEr
>>252
合格者でなくて入学者で統計を取ったら、もっと差がつくと思うぞ。
254エリート街道さん:2013/11/30(土) 22:36:37.65 ID:gGcLw38P
 たかがサラリーマンがなにいってるか意味わからない。ジャック・ウエルチなんて州立大学のマサチューセッツ
大学のなんとか分校卒だよ。GEのカリスマ経営者といっても。上場企業の役員ってそんなすごいのかな。ハーバード、プリンストン、エール出がボーイングとかシリコンバレーーの一サラリーマンなどになるわけない。そんなの州立大学出の三流の人がいくところ。
世界大学ランキングみないと評価できないよ。東大、京大、東工大、一橋大、阪大、九大、東北大、北大、筑波大、首都大学東京、早稲田、慶応までかな世界で評価されてるのは。韓国人とかは明治大学しってるけど。
ノーベル賞、フィールズ賞、ブリツカー賞、文系だったら、カフカ賞とか、その学会、分野の権威ある賞をとってこその評価だと思うけど。
255エリート街道さん:2013/11/30(土) 22:53:54.42 ID:dadHxwfw
明治より実力で劣る池低が火病ってるな
とくに実力ない阪大
まあチョンこ大阪だからね



大阪大学の現実

歴代大臣1人、国会議員1人、最高裁判事0人、検事0人、日弁連0人、企業創業者2人、歴代知事1人、ノーベル賞0人、アナウンサー6人オンリー
上場企業社長役員明治以下、国家1種2種明治以下、司法合格率若干明治以上、弁理士合格率明治以下
256エリート街道さん:2013/11/30(土) 23:11:17.70 ID:k69fwLft
明治にもまともな人もいるだろうにこんなキチガイがいるっていうだけでイメージ最悪
ステマしてるつもりなんだろうけど逆効果
哀れすぎる
257エリート街道さん:2013/11/30(土) 23:47:26.52 ID:GoOx1PSr
2ちゃんの学歴版見てる奴に

まともな人間はいないだろう
258エリート街道さん:2013/11/30(土) 23:52:26.29 ID:VsAUOqqA
明治のなにがすごいって
芸能人がいけてますよね
259エリート街道さん:2013/12/01(日) 00:09:33.63 ID:hcxSgBhv
地方人の明治コンプレックスはすごいな

人気トップっていっても
明治の上には、東大京大一工早慶とあるからな
地方からしたら妬ましいのか
260エリート街道さん:2013/12/01(日) 00:37:24.08 ID:7dIMBwi9
日本の最高職である内閣総理大臣の輩出数において、
地底は合計ゼロ

この事実がすべてを物語っている。

地底は、せめて合計数において、
内閣総理大臣の輩出数が明治と並んでから意見するように。

以上。


今世紀中は無理か
261エリート街道さん:2013/12/01(日) 00:59:37.52 ID:5VrhmMlA
上場企業上位200社のトップがいない明治に言われてもなあw
262エリート街道さん:2013/12/01(日) 02:35:52.11 ID:teEJP5IA
明治にコンプwww
自意識過剰で勘違いも半端ないww
明治って終わってるわwwww
263エリート街道さん:2013/12/01(日) 09:20:44.28 ID:FXYZU7NS
基礎学力の指標
◇国家公務員総合職の合格者上位20大学             
 (単位:人)
        13年度  12年度
 1 東京大   454   412
 2 京都大   172   117
 3 早稲田大  105   103
 4 慶応大    91    81
 5 東北大    74    55
 6 北海道大   70    46
 7 大阪大    67    44
 8 九州大    62    40
 9 東京理科大  56    27
10 東京工業大  45    27
11 一橋大    38    35
12 中央大    35    23
13 名古屋大   31    20
14 大阪市立大  27    15
15 岡山大    24    30
16 神戸大    22    18
17 広島大    20    13
   立命館大   20    22
19 同志社大   18     7
20 筑波大    17     7

あれ一流大学明治は、どこ?www
実力ないのにコネで会社に入って、大威張りですか?????
264エリート街道さん:2013/12/01(日) 09:24:06.19 ID:FXYZU7NS
大記録樹立おめでとう明治
現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合 -入 --入.‖
‖−−−−−|-格 -学 --学.‖
‖−−−−−|-者 -者 --率.‖
‖−−大学名|-数 -数 -(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125 124 -99.2‖
‖京都大−−|--4 --4 100.0‖
‖北海道大−|--5 --4 -80.0‖
‖筑波大−−|--4 --4 100.0‖
‖千葉大−−|--8 --7 -87.5‖
‖一橋大−−|--2 --2 100.0‖
‖東京外国語|--1 --1 100.0‖
‖東京医歯大|--9 --9 100.0‖
‖東京工業大|--7 --5 -71.4‖
‖横浜国立大|--2 --1 -50.0‖
‖早稲田大−|-94 -18 -19.1‖
‖慶應義塾大|-88 -14 -15.9‖
‖上智大−−|-11 --1 --9.0‖
‖中央大−−|--6 --1 -16.6‖
‖日本大−−|--3 --1 -33.3‖
‖東京理科大|-20 --4 -20.0‖
‖順天堂大−|--9 --4 -44.4‖    
‖明治大−−|--5 --0 --0.0‖ 存在しないことになってるw

サンデー毎日 2013年6月23日号
265エリート街道さん:2013/12/01(日) 09:29:47.78 ID:L4+xFcMG
武蔵高校 進学者数
http://www.musashi.ed.jp/outline/career.php?cat=3

東大 29

早稲田24
慶應 21(医2)

京大 9
東工 9
一橋 7
北大 6

千葉 5(医1)
東外 5
明治 5
東北 4(医2)
理科 4
阪大 3
東藝 2
筑波 2(医1)
横市 2(医2)
中央 2
立教 2


その他国医 4(新潟 名古屋 浜松 琉球)
その他私医 3(日医 獨協医 帝京医)
266エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:08:25.29 ID:RBUiY3gq
明治大学学生数  6730人(文系5025 理系1705)  VS  地方帝大学生数 10979人(文系3943 理系7036)(医、保険、歯、獣医は除く)
(明治大学6730人 大阪大学2942人 名古屋大学1639人 東北大学2064人 九州大学2229人 北海道大学2105人)
明治大学 就職者数 5724人 地方帝大 就職者数 14622人(大阪3549人 名古屋2321人 東北2672人 九州3549人 北海道2531)
明治大学ロースクール 170人(既修90人 未修80人) 地方帝大ロースクール 390人(既修310人 未修80人)
  文系指標※B 理系指標※R 文理指標※BR ロースクール指標※L
267エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:10:25.04 ID:RBUiY3gq
行政(総理副総理大臣累計)  明治3人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
行政(大臣累計)       明治28人 > 地帝17人(大阪1人 名古屋1人 東北7人 九州5人 北海道3人) ※B
行政(政務次官副大臣累計)  明治31人 > 地帝8人(大阪5人 名古屋0人 東北2人 九州0人 北海道1人) ※B       
立法(議会議長副議長累計)  明治5人 > 地帝2人(大阪0人 名古屋1人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B
立法(現衆議院議員数)    地帝19人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州3人 北海道6人) > 明治12人 ※B
立法(国会議員数累計)    明治224人 > 地帝91人(大阪10人 名古屋11人 東北30人 九州19人 北海道21人) ※B
司法(新司法合格者数累計)  地帝1240人(大阪262人 名古屋222人 東北268人 九州208人 北海道280人) ≧ 明治478人 ※L 
司法(新司法合格率)     地帝(北海道39.8% 名古屋37.9% 大阪36% 東北35.8%) > 明治30.3% > 地帝(九州28.1%) ※L
司法(64期検事任官者)    地帝7人(大阪4人 名古屋1人 東北0人 九州1人 北海道1人) = 明治3人 ※L
司法(最高裁大審院判事)   明治7人 > 地帝4人(大阪0人 名古屋2人 東北0人 九州2人 北海道0人) ※B 
司法(最高検察庁検事)    明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋0人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B 
司法(日弁連会長副会長)   明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋1人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
268エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:12:10.43 ID:RBUiY3gq
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円 名古屋740万円 東北727万円 九州662万円 北海道623万円以下) ※BR
財界(有力400社就職率)   地帝(大阪31.2% 東北23.5%) > 明治20.0% > 地帝(名古屋18.8%  九州15.3% 北海道16.0%) ※BR
財界(経団連会長副会長累計) 地帝4人(大阪1人 名古屋2人 東北0人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業創業者累計)  明治22人 > 地帝3人(大阪2人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道1人) ※BR
財界(100位現次期会長社長) 地帝8人(大阪1人 名古屋3人 東北3人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業社長数2011) 明治57人 > 地帝38 +?人(大阪38人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※BR
財界(上場企業社長率2012) 地帝(大阪2.674) > 明治1.995 > 地帝(名古屋1.070 東北1.611 九州1.902 北海道1.693) ※BR
財界(上場企業役員数2010) 地帝1968人(大阪537人 名古屋366人 東北384人 九州394人 北海道282人) > 明治745人 ※BR
財界(上場企業役員率2012) 明治18.6 > 地帝(大阪15.0 名古屋17.3 東北16.6 九州15.7 北海道12.2) ※BR
官僚(事務次官累計)     地帝9人(大阪2人 名古屋1人 東北2人 九州3人 北海道1人) > 明治0人 ※BR
官僚(省庁幹部)       地帝90人(大阪13人 名古屋2人 東北25人 九州20人 北海道30人) > 明治14人 ※BR
官僚(国家一種本省採用率)  地帝(東北41% 14人 名古屋18% 2人) > 明治14% 1人 > 地帝(九州11% 1人 大阪8% 1人 北海道0% 0人) ※BR
官僚(国家二種本省採用率)  明治16.2% 34人 > 地帝8.4% 51人(大阪4.5% 5人 名古屋5.5% 10人 東北5.0% 9人 九州3.8% 6人 北海道11.9% 21人) ※BR 
269エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:13:49.54 ID:RBUiY3gq
地方(知事副知事累計)    地帝22人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州8人 北海道4人) > 明治13人 ※B
地方(地方県議会議長)    明治23人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
地方(地方自治体幹部2012) 地帝82人(大阪12人 名古屋10人 東北33人 九州28人 北海道?人) < 明治60人 ※BR
会計(会計士累計93〜04年) 明治419人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
研究(ノーベル賞)      地帝5人(大阪0人 名古屋3人 東北1人 九州0人 北海道1人) > 明治0(1)人 ※BR
研究(東大京大教授)     地帝28人(大阪6人 名古屋7人 東北12人 九州1人 北海道2人) = 明治11人 ※BR
弁理(H25年度弁理士合格率) 地帝(東北16.0% 21人 名古屋15.3% 13人) > 明治11.4% 8人 > 地帝(大阪11.0% 22人 九州10.6% 11人 北海道10.0% 10人) ※R
文壇(芥川賞直木賞)     地帝18人(大阪5人 名古屋1人 東北6人 九州3人 北海道3人) > 明治9人 ※B
文壇(作家、詩人、漫画家)  明治194人 > 地帝126人(大阪20人 名古屋19人 東北38人 九州25人 北海道24人) ※B
芸術(アカデミー賞)     明治14人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
芸術(映画監督)       明治44人 > 地帝7人(大阪0人 名古屋1人 東北4人 九州2人 北海道0人) ※B
報道(脚本家、放送業界)   明治113人 > 地帝7人(大阪1人 名古屋1人 東北3人 九州0人 北海道2人) ※B
報道(アナウンサー)     明治138人 > 地帝67人(大阪6人 名古屋17人 東北14人 九州13人 北海道17人) ※B
270エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:15:23.06 ID:RBUiY3gq
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円-40.4歳 名古屋740万円-37.5歳 東北727万円-41.2歳 九州662万円-38.8歳 北海道623万円以下) ※BR

上場企業 役員輩出指数ランキング(2007−2012平均)
1 一橋大学 76.0  
2 慶應大学 56.1
3 東京大学 54.0
4 京都大学 33.8
5 早稲田大 29.8
6 中央大学 29.4
7 神戸大学 19.9
8 東京工大 19.4 (単年データのため参考順位)
8 明治大学 18.6 ○
9 名古屋大 17.3 ●地帝
10 関西学院 17.2
11 同志社大 16.9
12 東北大学 16.6 ●地帝
13 学習院大 16.0
14 九州大学 15.7 ●地帝
15 大阪大学 15.0 ●地帝
16 上智大学 12.8
17 立教大学 12.5
18 北海道大 12.2 ●地帝
19 法政大学 11.7
20 青山学院 11.5

注1: 役員輩出指数は、役員輩出数を分子、学生数を分母とし、それを千倍した値とした。つまり、学生千人当たり在職中の役員が何人いるかを示す値である。
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html
271エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:17:12.93 ID:RBUiY3gq
明治   21勝  9敗 8引き分け (行政3勝、立法2勝、司法3勝、財界4勝、官僚1勝、地方2勝、研究0勝、文壇1勝、芸術2勝、報道2勝)
地方帝大  9勝 21敗 8引き分け (行政0勝、立法1勝、司法0勝、財界3勝、官僚2勝、地方1勝、研究1勝、文壇1勝、芸術0勝、報道0勝)


A1 明治2勝 地方帝大1勝  行政(総理副総理大臣累計)立法(議会議長副議長累計)研究(ノーベル賞)
A2 明治1勝         行政(大臣累計)
A3 明治3勝 地方帝大1勝  行政(政務次官副大臣累計)官僚(事務次官累計)司法(最高裁大審院判事)司法(最高検察庁検事)
- A 明治6勝 地方帝大2勝 -

B1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(経団連会長副会長累計)司法(日弁連会長副会長)
B2 明治1勝 地方帝大1勝  立法(国会議員数累計)立法(現衆議院議員数)
B3 地方帝大2勝 明治1勝  地方(知事副知事累計)財界(上場企業創業者累計)財界(100位現次期会長社長)
- B 地方帝大4勝 明治3勝  -

C1 地方帝大2勝       官僚(省庁幹部)文壇(芥川賞直木賞)研究(東大京大教授)
C2 明治1勝         財界(上場企業社長数2011)財界(上場企業社長率2012)官僚(国家一種本省採用率)
C3 明治3勝         地方(地方県議会議長)芸術(アカデミー賞)地方(地方自治体幹部2012)
- C 明治4勝 地方帝大2勝 -

D1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(上場企業役員数2010)財界(上場企業役員率2012)司法(64期検事任官者)
D2 明治2勝 地方帝大1勝  芸術(映画監督)報道(アナウンサー)司法(新司法合格者数累計)司法(新司法合格率)弁理(H25年度弁理士合格率)
D3 明治5勝         文壇(作家、詩人、漫画家)会計(会計士累計93〜04年)官僚(国家二種本省採用率)財界(有力400社就職率)財界(サラリーマン年収)報道(脚本家、放送業界)
- D 明治8勝 地方帝大2勝 -
272エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:30:00.78 ID:teEJP5IA
また明治がふぁびょったかw
キムチくさいわww
273エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:30:22.86 ID:RBUiY3gq
-経済商-
62.5 明治(政経-経済全学/英国数社4科目)明治(商-全学/英国社3科目)明治(商/英国社3科目)
    大阪(経済/英国数3科目)名古屋(経済/英国数3科目)
60.0 明治(政経-経済/英国社3科目)
    九州(経済-経済/英国数3科目)北海道(経済/英国数3科目)
57.5 東北(経済/英国数3科目)九州(経済-経済工/英国数3科目)

-法政治-
65.0 大阪(法/英国数3科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)明治(政経-政治/英国社3科目)明治(政経-地域/英国社3科目)明治(法-全学/英国社3科目)
    大阪(法-国際公共政策/英国数3科目)名古屋(法/英数2科目)
60.0 明治(政経-地域全学/英国数社4科目)明治(法/英国社3科目)
    九州(法/英国数3科目)東北(法/英国数3科目)北海道(法/英国数3科目)
274エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:32:07.52 ID:RBUiY3gq
-理工農-(英数理理の4科目選択偏差値、英数理理の4科目偏差値)
65.0 北海道(農+セ83%)
62.5 明治(農orセ82%) 
60.0 明治(農orセ81%)大阪(理+セ75%)名古屋(農+セ78%)名古屋(理+セ78%)
57.5 明治(理工orセ81%)九州(理+セ75%)
55.0 明治(理工orセ81%)東北(農+セ75%)九州(農+セ75%)九州(理+セ75%)
52.5 北海道(水産+セ71%)

明治 (法  センター5科目)89.1%
明治 (文  センター5科目)88.1%
大阪 (法  センター7科目)86.1%
大阪 (経済 センター7科目)85.1%
明治 (商  センター6科目)85.1%
大阪 (人文 センター7科目)85.5%
明治 (政経 センター7科目)84.6%  ○基準値○
名古屋(文  センター7科目)83.9%
名古屋(法  センター7科目)82.9%
東北 (文  センター7科目)82.8%
名古屋(経済 センター7科目)82.7%
東北 (法  センター7科目)82.7%
九州 (経済 センター7科目)82.7%
九州 (法  センター7科目)82.5%
九州 (文  センター7科目)82.1%
北海道(法  センター7科目)82.0%
名古屋(教育 センター7科目)81.6%
東北 (経済 センター7科目)81.6%
北海道(文  センター7科目)81.5%
九州 (教育 センター7科目)80.9%
北海道(経済 センター7科目)80.2%
北海道(総合 センター7科目)80.0%
大阪 (外国 センター7科目)79.7%
東北 (教育 センター7科目)78.8%
275エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:33:19.86 ID:RBUiY3gq
理工系学部の定員

●東京理科 2465名(理600、工450、理工1115、基礎工300)
●早大理工 1670名(先進540、基幹535、創造595)
○阪大理工 1510名(理255、工820、 基礎工435) ●地帝
○京大理工 1266名(理311、工955)
○東大理工 1218名(理280、工938)
○東北理工 1134名(理324、工810) ●地帝
○九大理工 1081名(理277、工804) ●地帝
○東京工業 1028名
○名大理工 1010名(理270、工740) ●地帝
○北海道大  970名(理300、工670) ●地帝
●明治理工  925名 ○
●慶應理工  895名
276エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:53:03.88 ID:0aId2YQI
明治は悪い大学じゃねえよ。
凡人なりに一生懸命頑張って
やっと入れる大学。
逆に言えばその程度の大学
277エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:56:29.58 ID:L4+xFcMG
真っ赤な顔して 顔引き攣ってるじゃん
278エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:00:59.42 ID:jPn29GWo
>>276
大衆に大学教育を。
立派な方針だ。
しかしバカな明大生ほど、それを否定する。
279エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:26:02.50 ID:7q/Siq+l
いろんな学会があるけど、どこの学会にいっても、私大の院生の
発表は失笑もので恥さらしなのが多い。
旧帝とか筑波とか千葉大とかそこらへん以上の大学の院生で
ようやくまともにみてもらえる。
研究者の世界ではいまだに学歴のピラミッドがあるからな。
私大生なんてその時点で論外。
280エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:30:30.47 ID:lJ3DeOpy
基本的に学会は他人の研究に乗っかってるだけなのにドヤ顔してる奴が多くてイライラするな
自分で立ち上げた研究なら興味を持って聞くが
そういう研究はやっぱり東大京大阪大あたりに多い気がするが
281エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:43:41.36 ID:DCmK5+o2
東大京大までだよ


阪大とか明治レベルだぞ
282エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:53:57.73 ID:7q/Siq+l
>>281

みののバカ倅が卒業したkoも受からんで、何が

>阪大とか明治レベルだぞ

だwwwwwwwwwwwww
283エリート街道さん:2013/12/01(日) 13:09:24.33 ID:teEJP5IA
阪大は明治レベルwww
じゃあ上智は一工レベルですか?wwww

一工>>>>>>>早慶はゆるぎない事実なのに本当にアホだね
284エリート街道さん:2013/12/01(日) 14:19:35.16 ID:nJM3WWW0
昭和になってやっとできて理系単科だった阪大。

東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、

台北大にすらあった文政学部もなかった阪大w
285エリート街道さん:2013/12/01(日) 18:06:51.65 ID:FVsv2wLM
超優秀な女性 一流企業又は国家総合職に就職  
 出産を機に10年以内に7割の方が辞めている、その後は悲惨な契約社員

一方市町村役所又は県庁などに就職した普通の優秀な女性たちは出産前後休暇しっかりとる、
辞めるようなことはしない。

その後は上記2種類の女性に大きな生活レベルの差が生じる。

女性は東大には進学するな明治大学、立命館大学、千葉大学程度がちょうどいい。
286エリート街道さん:2013/12/01(日) 18:14:05.29 ID:RBUiY3gq
明治大学学生数  6730人(文系5025 理系1705)  VS  地方帝大学生数 10979人(文系3943 理系7036)(医、保険、歯、獣医は除く)
(明治大学6730人 大阪大学2942人 名古屋大学1639人 東北大学2064人 九州大学2229人 北海道大学2105人)
明治大学 就職者数 5724人 地方帝大 就職者数 14622人(大阪3549人 名古屋2321人 東北2672人 九州3549人 北海道2531)
明治大学ロースクール 170人(既修90人 未修80人) 地方帝大ロースクール 390人(既修310人 未修80人)
  文系指標※B 理系指標※R 文理指標※BR ロースクール指標※L
287エリート街道さん:2013/12/01(日) 18:15:39.81 ID:RBUiY3gq
行政(総理副総理大臣累計)  明治3人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
行政(大臣累計)       明治28人 > 地帝17人(大阪1人 名古屋1人 東北7人 九州5人 北海道3人) ※B
行政(政務次官副大臣累計)  明治31人 > 地帝8人(大阪5人 名古屋0人 東北2人 九州0人 北海道1人) ※B       
立法(議会議長副議長累計)  明治5人 > 地帝2人(大阪0人 名古屋1人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B
立法(現衆議院議員数)    地帝19人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州3人 北海道6人) > 明治12人 ※B
立法(国会議員数累計)    明治224人 > 地帝91人(大阪10人 名古屋11人 東北30人 九州19人 北海道21人) ※B
司法(新司法合格者数累計)  地帝1240人(大阪262人 名古屋222人 東北268人 九州208人 北海道280人) ≧ 明治478人 ※L 
司法(新司法合格率)     地帝(北海道39.8% 名古屋37.9% 大阪36% 東北35.8%) > 明治30.3% > 地帝(九州28.1%) ※L
司法(64期検事任官者)    地帝7人(大阪4人 名古屋1人 東北0人 九州1人 北海道1人) = 明治3人 ※L
司法(最高裁大審院判事)   明治7人 > 地帝4人(大阪0人 名古屋2人 東北0人 九州2人 北海道0人) ※B 
司法(最高検察庁検事)    明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋0人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B 
司法(日弁連会長副会長)   明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋1人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
288エリート街道さん:2013/12/01(日) 18:16:54.07 ID:RBUiY3gq
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円 名古屋740万円 東北727万円 九州662万円 北海道623万円以下) ※BR
財界(有力400社就職率)   地帝(大阪31.2% 東北23.5%) > 明治20.0% > 地帝(名古屋18.8%  九州15.3% 北海道16.0%) ※BR
財界(経団連会長副会長累計) 地帝4人(大阪1人 名古屋2人 東北0人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業創業者累計)  明治22人 > 地帝3人(大阪2人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道1人) ※BR
財界(100位現次期会長社長) 地帝8人(大阪1人 名古屋3人 東北3人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業社長数2011) 明治57人 > 地帝38 +?人(大阪38人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※BR
財界(上場企業社長率2012) 地帝(大阪2.674) > 明治1.995 > 地帝(名古屋1.070 東北1.611 九州1.902 北海道1.693) ※BR
財界(上場企業役員数2010) 地帝1968人(大阪537人 名古屋366人 東北384人 九州394人 北海道282人) > 明治745人 ※BR
財界(上場企業役員率2012) 明治18.6 > 地帝(大阪15.0 名古屋17.3 東北16.6 九州15.7 北海道12.2) ※BR
官僚(事務次官累計)     地帝9人(大阪2人 名古屋1人 東北2人 九州3人 北海道1人) > 明治0人 ※BR
官僚(省庁幹部)       地帝90人(大阪13人 名古屋2人 東北25人 九州20人 北海道30人) > 明治14人 ※BR
官僚(国家一種本省採用率)  地帝(東北41% 14人 名古屋18% 2人) > 明治14% 1人 > 地帝(九州11% 1人 大阪8% 1人 北海道0% 0人) ※BR
官僚(国家二種本省採用率)  明治16.2% 34人 > 地帝8.4% 51人(大阪4.5% 5人 名古屋5.5% 10人 東北5.0% 9人 九州3.8% 6人 北海道11.9% 21人) ※BR 
289エリート街道さん:2013/12/01(日) 18:18:13.62 ID:RBUiY3gq
地方(知事副知事累計)    地帝22人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州8人 北海道4人) > 明治13人 ※B
地方(地方県議会議長)    明治23人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
地方(地方自治体幹部2012) 地帝82人(大阪12人 名古屋10人 東北33人 九州28人 北海道?人) < 明治60人 ※BR
会計(会計士累計93〜04年) 明治419人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
研究(ノーベル賞)      地帝5人(大阪0人 名古屋3人 東北1人 九州0人 北海道1人) > 明治0(1)人 ※BR
研究(東大京大教授)     地帝28人(大阪6人 名古屋7人 東北12人 九州1人 北海道2人) = 明治11人 ※BR
弁理(H25年度弁理士合格率) 地帝(東北16.0% 21人 名古屋15.3% 13人) > 明治11.4% 8人 > 地帝(大阪11.0% 22人 九州10.6% 11人 北海道10.0% 10人) ※R
文壇(芥川賞直木賞)     地帝18人(大阪5人 名古屋1人 東北6人 九州3人 北海道3人) > 明治9人 ※B
文壇(作家、詩人、漫画家)  明治194人 > 地帝126人(大阪20人 名古屋19人 東北38人 九州25人 北海道24人) ※B
芸術(アカデミー賞)     明治14人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
芸術(映画監督)       明治44人 > 地帝7人(大阪0人 名古屋1人 東北4人 九州2人 北海道0人) ※B
報道(脚本家、放送業界)   明治113人 > 地帝7人(大阪1人 名古屋1人 東北3人 九州0人 北海道2人) ※B
報道(アナウンサー)     明治138人 > 地帝67人(大阪6人 名古屋17人 東北14人 九州13人 北海道17人) ※B
290エリート街道さん:2013/12/01(日) 18:19:21.31 ID:RBUiY3gq
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円-40.4歳 名古屋740万円-37.5歳 東北727万円-41.2歳 九州662万円-38.8歳 北海道623万円以下) ※BR

上場企業 役員輩出指数ランキング(2007−2012平均)
1 一橋大学 76.0  
2 慶應大学 56.1
3 東京大学 54.0
4 京都大学 33.8
5 早稲田大 29.8
6 中央大学 29.4
7 神戸大学 19.9
8 東京工大 19.4 (単年データのため参考順位)
8 明治大学 18.6 ○
9 名古屋大 17.3 ●地帝
10 関西学院 17.2
11 同志社大 16.9
12 東北大学 16.6 ●地帝
13 学習院大 16.0
14 九州大学 15.7 ●地帝
15 大阪大学 15.0 ●地帝
16 上智大学 12.8
17 立教大学 12.5
18 北海道大 12.2 ●地帝
19 法政大学 11.7
20 青山学院 11.5

注1: 役員輩出指数は、役員輩出数を分子、学生数を分母とし、それを千倍した値とした。つまり、学生千人当たり在職中の役員が何人いるかを示す値である。
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html
291エリート街道さん:2013/12/01(日) 18:44:25.13 ID:oFgfGo9V
くず女の生理のように定期的にダラダラ垂れ流すコピペ。
292エリート街道さん:2013/12/01(日) 20:24:08.88 ID:FXYZU7NS
私立武蔵から明治・・・
お気の毒に
http://www.musashi.ed.jp/albums/abm00004699.jpg

>>274
その点数で明治に入学する者は皆無w
開成の100%辞退を参照www

だから明治は黙ってろって
言わなければバカなのは
分からない
293エリート街道さん:2013/12/01(日) 20:35:28.90 ID:oFgfGo9V
田舎の落ちこぼれ工業高校から私文専願で入るのが平均的明治の学生だろ。
294エリート街道さん:2013/12/01(日) 20:41:31.63 ID:RBUiY3gq
明治   21勝  9敗 8引き分け (行政3勝、立法2勝、司法3勝、財界4勝、官僚1勝、地方2勝、研究0勝、文壇1勝、芸術2勝、報道2勝)
地方帝大  9勝 21敗 8引き分け (行政0勝、立法1勝、司法0勝、財界3勝、官僚2勝、地方1勝、研究1勝、文壇1勝、芸術0勝、報道0勝)


A1 明治2勝 地方帝大1勝  行政(総理副総理大臣累計)立法(議会議長副議長累計)研究(ノーベル賞)
A2 明治1勝         行政(大臣累計)
A3 明治3勝 地方帝大1勝  行政(政務次官副大臣累計)官僚(事務次官累計)司法(最高裁大審院判事)司法(最高検察庁検事)
- A 明治6勝 地方帝大2勝 -

B1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(経団連会長副会長累計)司法(日弁連会長副会長)
B2 明治1勝 地方帝大1勝  立法(国会議員数累計)立法(現衆議院議員数)
B3 地方帝大2勝 明治1勝  地方(知事副知事累計)財界(上場企業創業者累計)財界(100位現次期会長社長)
- B 地方帝大4勝 明治3勝  -

C1 地方帝大2勝       官僚(省庁幹部)文壇(芥川賞直木賞)研究(東大京大教授)
C2 明治1勝         財界(上場企業社長数2011)財界(上場企業社長率2012)官僚(国家一種本省採用率)
C3 明治3勝         地方(地方県議会議長)芸術(アカデミー賞)地方(地方自治体幹部2012)
- C 明治4勝 地方帝大2勝 -

D1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(上場企業役員数2010)財界(上場企業役員率2012)司法(64期検事任官者)
D2 明治2勝 地方帝大1勝  芸術(映画監督)報道(アナウンサー)司法(新司法合格者数累計)司法(新司法合格率)弁理(H25年度弁理士合格率)
D3 明治5勝         文壇(作家、詩人、漫画家)会計(会計士累計93〜04年)官僚(国家二種本省採用率)財界(有力400社就職率)財界(サラリーマン年収)報道(脚本家、放送業界)
- D 明治8勝 地方帝大2勝 -
295エリート街道さん:2013/12/01(日) 20:43:53.38 ID:RBUiY3gq
-経済商-
62.5 明治(政経-経済全学/英国数社4科目)明治(商-全学/英国社3科目)明治(商/英国社3科目)
    大阪(経済/英国数3科目)名古屋(経済/英国数3科目)
60.0 明治(政経-経済/英国社3科目)
    九州(経済-経済/英国数3科目)北海道(経済/英国数3科目)
57.5 東北(経済/英国数3科目)九州(経済-経済工/英国数3科目)

-法政治-
65.0 大阪(法/英国数3科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)明治(政経-政治/英国社3科目)明治(政経-地域/英国社3科目)明治(法-全学/英国社3科目)
    大阪(法-国際公共政策/英国数3科目)名古屋(法/英数2科目)
60.0 明治(政経-地域全学/英国数社4科目)明治(法/英国社3科目)
    九州(法/英国数3科目)東北(法/英国数3科目)北海道(法/英国数3科目)
296エリート街道さん:2013/12/01(日) 20:45:27.93 ID:RBUiY3gq
-理工農-(英数理理の4科目選択偏差値、英数理理の4科目偏差値)
65.0 北海道(農+セ83%)
62.5 明治(農orセ82%) 
60.0 明治(農orセ81%)大阪(理+セ75%)名古屋(農+セ78%)名古屋(理+セ78%)
57.5 明治(理工orセ81%)九州(理+セ75%)
55.0 明治(理工orセ81%)東北(農+セ75%)九州(農+セ75%)九州(理+セ75%)
52.5 北海道(水産+セ71%)

明治 (法  センター5科目)89.1%
明治 (文  センター5科目)88.1%
大阪 (法  センター7科目)86.1%
大阪 (経済 センター7科目)85.1%
明治 (商  センター6科目)85.1%
大阪 (人文 センター7科目)85.5%
明治 (政経 センター7科目)84.6%  ○基準値○
名古屋(文  センター7科目)83.9%
名古屋(法  センター7科目)82.9%
東北 (文  センター7科目)82.8%
名古屋(経済 センター7科目)82.7%
東北 (法  センター7科目)82.7%
九州 (経済 センター7科目)82.7%
九州 (法  センター7科目)82.5%
九州 (文  センター7科目)82.1%
北海道(法  センター7科目)82.0%
名古屋(教育 センター7科目)81.6%
東北 (経済 センター7科目)81.6%
北海道(文  センター7科目)81.5%
九州 (教育 センター7科目)80.9%
北海道(経済 センター7科目)80.2%
北海道(総合 センター7科目)80.0%
大阪 (外国 センター7科目)79.7%
東北 (教育 センター7科目)78.8%
297エリート街道さん:2013/12/01(日) 20:46:57.58 ID:RBUiY3gq
理工系学部の定員

●東京理科 2465名(理600、工450、理工1115、基礎工300)
●早大理工 1670名(先進540、基幹535、創造595)
○阪大理工 1510名(理255、工820、 基礎工435) ●地帝
○京大理工 1266名(理311、工955)
○東大理工 1218名(理280、工938)
○東北理工 1134名(理324、工810) ●地帝
○九大理工 1081名(理277、工804) ●地帝
○東京工業 1028名
○名大理工 1010名(理270、工740) ●地帝
○北海道大  970名(理300、工670) ●地帝
●明治理工  925名 ○
●慶應理工  895名
298エリート街道さん:2013/12/01(日) 21:01:45.52 ID:wjiggC0A
明治の新入生って、早稲田を全落ちしたショックで、聖橋から飛び込んて
自殺するんでしょ?桑原桑原
299エリート街道さん:2013/12/01(日) 22:14:34.24 ID:FXYZU7NS
ID:RBUiY3gqさんはデータの使い方が全然分かっていませんね。
幼稚園の数のかぞえ方から、やりなおした方が良さそうです。
300エリート街道さん:2013/12/01(日) 22:17:14.74 ID:teEJP5IA
またすぐにふぁびょってコピペを始めちゃうかじつりょくがー(笑)が始まる
301エリート街道さん:2013/12/01(日) 22:44:33.41 ID:4mFzHgl/
明治より実力で劣る池低が火病ってるな
とくに実力ない阪大
まあ大阪だからね



大阪大学の現実

歴代大臣1人、国会議員1人、最高裁判事0人、検事0人、日弁連0人、企業創業者2人、歴代知事1人、ノーベル賞0人、アナウンサー6人オンリー
上場企業社長役員明治以下、国家1種2種明治以下、司法合格率若干明治以上、弁理士合格率明治以下
302エリート街道さん:2013/12/01(日) 22:49:45.59 ID:zNMaRbwI
>>295>>296
二次、センターの存在をそれぞれ無視した単なる数字の単純比較。私大文系脳の典型。実態はこれなんだが…

1 :エリート街道さん:2012/07/18(水) 19:51:43.62 ID:lc88x08+
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです
303エリート街道さん:2013/12/02(月) 00:05:39.14 ID:/J4g80T7
spiなんか未だに信用してるとこあるのか?w
理系メインの、大学が上にきてるだけだな

個人的に明治だが、spiなら東大トップレベルとってしまったぞ
一日軽く対策しただけで
傾向あって各社どれにあたるかとかはあるんだろうけど
304エリート街道さん:2013/12/02(月) 03:12:07.04 ID:t1i4Jv8A
>>58
そりゃ国立受験生は良い金づるだからな
科目が増えればそれだけ授業料もとれるわけだから
予備校は必死に国立を持ち上げるさ
そしてそれが地底のバカどもの勘違いを生み
卒業後になってようやく自分らが明治以下のゴミだったと
気づかされるわけだ
でも今更地底卒の経歴は消せないから
ネットで旧帝は優秀だ、早慶よりも上だなどといった嘘八百を流布し
新たな被害者を増やしている
こんな人間のクズどもは自殺すべき
頭脳もゴミだが人間性もゴミだ
305エリート街道さん:2013/12/02(月) 07:28:10.42 ID:V9PNDqKk
>>304
遅レスで必死の上に
論理めちゃくちゃ
首都圏にどれくらい詩文洗顔バカ
いると思ってんの?
こいつらが最大の金づる、常識www
306エリート街道さん:2013/12/02(月) 10:32:24.02 ID:A8ZkDBoh
明治ほど予備校を買収している大学はないのに。
307エリート街道さん:2013/12/02(月) 10:51:02.40 ID:mh5VQcga
東大
京大
一橋 東工大
大阪 東大ギリギリ落ち早慶
東北 名古屋 九州
北海道 神戸 お茶
私立文系洗顔数学選択早慶
筑波 横国 千葉 
======池沼の壁========
私立文系洗顔歴史選択早慶
308エリート街道さん:2013/12/02(月) 11:01:48.65 ID:NDJ4YPS5
旧帝と張り合ってる、内容もあったぞ

●文部科学省「大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業」
英語による授業のみで学位が取得できるコースの設置、海外大学共同利用事務所を通じたワンストップサービスの提供など国際化の拠点としての総合的な体制整備を図るとともに、
産業界との連携、拠点大学間のネットワーク化を通じて、資源や成果の共有化を図り、国際化に積極的な大学を含め我が国の大学の国際化を推進する。


「大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業」中間評価(平成24年2月27日)
http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/chukan_hyoka/hyoka_kekka/h21/hyoukakekka_all.pdf#page=2


評価S:同志社
評価A:東北、筑波、東京、名古屋、京都、大阪、九州、明治、早稲田、立命館
評価B:慶應義塾、上智


**********************************************************************************************************************************************************
評価S=優れた取組状況であり、事業目的の達成が見込まれる。
評価A=これまでの取り組みを継続することによって、事業目的を達成することが可能と判断される。
評価B=当初目的を達成するには、助言等を考慮し、より一層の改善と努力が必要と判断される。
評価C=これまでの取組状況等に鑑み、目的の達成が困難な取り組みがあると考えられ、成果を見込めない取り組みについては縮小・廃止し、財政支援規模の縮小が妥当と判断される。
評価D=これまでの取組状況等に鑑み、事業目的の達成は著しく困難と考えられ、財政支援の中止が妥当と判断される。
309エリート街道さん:2013/12/02(月) 12:19:13.10 ID:M7e+Ken3
 明治○勝利
行政(総理副総理大臣累計) 行政(大臣累計) 行政(政務次官副大臣累計) 立法(議会議長副議長累計) 立法(国会議員数累計)
司法(最高裁大審院判事) 司法(最高検察庁検事) 司法(日弁連会長副会長) 財界(サラリーマン年収) 財界(上場企業創業者累計)
財界(上場企業社長数2011) 財界(上場企業役員率2012) 官僚(国家二種本省採用率) 地方(地方県議会議長) 地方(地方自治体幹部2012)
会計(会計士累計93〜04年) 文壇(作家、詩人、漫画家) 芸術(アカデミー賞) 芸術(映画監督) 報道(脚本家、放送業界)  
報道(アナウンサー) 


 地方帝大○勝利
立法(現衆議院議員数) 財界(経団連会長副会長累計) 財界(100位現次期会長社長) 財界(上場企業役員数2010) 官僚(事務次官累計)
官僚(省庁幹部) 地方(知事副知事累計) 研究(ノーベル賞) 文壇(芥川賞直木賞)


 イーブン
司法(新司法合格率) 司法(64期検事任官者) 財界(有力400社就職率) 財界(上場企業社長率2012)官僚(国家一種本省採用率)
研究(東大京大教授) 弁理(H25年度弁理士合格率)
310エリート街道さん:2013/12/02(月) 12:29:32.33 ID:M7e+Ken3
地方帝大が明治に優位な分野は、10人にも充たない一部の財界人と、東大独占下のおこぼれ官僚分野
そして国の補助金で成り立つ理科系分野のみ。

あと芥川直木賞は明治の倍なので地方帝大が勝利。
(知事累計は文系指標としてなら明治が負けてるが、理系知事も多いなか文理指標とするならばイーブン)
311エリート街道さん:2013/12/02(月) 12:45:29.17 ID:3f7864ka
明治大学学生数  6730人(文系5025 理系1705)  VS  地方帝大学生数 10979人(文系3943 理系7036)(医、保険、歯、獣医は除く)
(明治大学6730人 大阪大学2942人 名古屋大学1639人 東北大学2064人 九州大学2229人 北海道大学2105人)
明治大学 就職者数 5724人 地方帝大 就職者数 14622人(大阪3549人 名古屋2321人 東北2672人 九州3549人 北海道2531)
明治大学ロースクール 170人(既修90人 未修80人) 地方帝大ロースクール 390人(既修310人 未修80人)
  文系指標※B 理系指標※R 文理指標※BR ロースクール指標※L
312エリート街道さん:2013/12/02(月) 12:47:07.24 ID:3f7864ka
行政(総理副総理大臣累計)  明治3人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
行政(大臣累計)       明治28人 > 地帝17人(大阪1人 名古屋1人 東北7人 九州5人 北海道3人) ※B
行政(政務次官副大臣累計)  明治31人 > 地帝8人(大阪5人 名古屋0人 東北2人 九州0人 北海道1人) ※B       
立法(議会議長副議長累計)  明治5人 > 地帝2人(大阪0人 名古屋1人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B
立法(現衆議院議員数)    地帝19人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州3人 北海道6人) > 明治12人 ※B
立法(国会議員数累計)    明治224人 > 地帝91人(大阪10人 名古屋11人 東北30人 九州19人 北海道21人) ※B
司法(新司法合格者数累計)  地帝1240人(大阪262人 名古屋222人 東北268人 九州208人 北海道280人) ≧ 明治478人 ※L 
司法(新司法合格率)     地帝(北海道39.8% 名古屋37.9% 大阪36% 東北35.8%) > 明治30.3% > 地帝(九州28.1%) ※L
司法(64期検事任官者)    地帝7人(大阪4人 名古屋1人 東北0人 九州1人 北海道1人) = 明治3人 ※L
司法(最高裁大審院判事)   明治7人 > 地帝4人(大阪0人 名古屋2人 東北0人 九州2人 北海道0人) ※B 
司法(最高検察庁検事)    明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋0人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B 
司法(日弁連会長副会長)   明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋1人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
313エリート街道さん:2013/12/02(月) 12:48:19.40 ID:3f7864ka
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円 名古屋740万円 東北727万円 九州662万円 北海道623万円以下) ※BR
財界(有力400社就職率)   地帝(大阪31.2% 東北23.5%) > 明治20.0% > 地帝(名古屋18.8%  九州15.3% 北海道16.0%) ※BR
財界(経団連会長副会長累計) 地帝4人(大阪1人 名古屋2人 東北0人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業創業者累計)  明治22人 > 地帝3人(大阪2人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道1人) ※BR
財界(100位現次期会長社長) 地帝8人(大阪1人 名古屋3人 東北3人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業社長数2011) 明治57人 > 地帝38 +?人(大阪38人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※BR
財界(上場企業社長率2012) 地帝(大阪2.674) > 明治1.995 > 地帝(名古屋1.070 東北1.611 九州1.902 北海道1.693) ※BR
財界(上場企業役員数2010) 地帝1968人(大阪537人 名古屋366人 東北384人 九州394人 北海道282人) > 明治745人 ※BR
財界(上場企業役員率2012) 明治18.6 > 地帝(大阪15.0 名古屋17.3 東北16.6 九州15.7 北海道12.2) ※BR
官僚(事務次官累計)     地帝9人(大阪2人 名古屋1人 東北2人 九州3人 北海道1人) > 明治0人 ※BR
官僚(省庁幹部)       地帝90人(大阪13人 名古屋2人 東北25人 九州20人 北海道30人) > 明治14人 ※BR
官僚(国家一種本省採用率)  地帝(東北41% 14人 名古屋18% 2人) > 明治14% 1人 > 地帝(九州11% 1人 大阪8% 1人 北海道0% 0人) ※BR
官僚(国家二種本省採用率)  明治16.2% 34人 > 地帝8.4% 51人(大阪4.5% 5人 名古屋5.5% 10人 東北5.0% 9人 九州3.8% 6人 北海道11.9% 21人) ※BR 
314エリート街道さん:2013/12/02(月) 12:49:29.14 ID:3f7864ka
地方(知事副知事累計)    地帝22人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州8人 北海道4人) > 明治13人 ※B
地方(地方県議会議長)    明治23人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
地方(地方自治体幹部2012) 地帝82人(大阪12人 名古屋10人 東北33人 九州28人 北海道?人) < 明治60人 ※BR
会計(会計士累計93〜04年) 明治419人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
研究(ノーベル賞)      地帝5人(大阪0人 名古屋3人 東北1人 九州0人 北海道1人) > 明治0(1)人 ※BR
研究(東大京大教授)     地帝28人(大阪6人 名古屋7人 東北12人 九州1人 北海道2人) = 明治11人 ※BR
弁理(H25年度弁理士合格率) 地帝(東北16.0% 21人 名古屋15.3% 13人) > 明治11.4% 8人 > 地帝(大阪11.0% 22人 九州10.6% 11人 北海道10.0% 10人) ※R
文壇(芥川賞直木賞)     地帝18人(大阪5人 名古屋1人 東北6人 九州3人 北海道3人) > 明治9人 ※B
文壇(作家、詩人、漫画家)  明治194人 > 地帝126人(大阪20人 名古屋19人 東北38人 九州25人 北海道24人) ※B
芸術(アカデミー賞)     明治14人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
芸術(映画監督)       明治44人 > 地帝7人(大阪0人 名古屋1人 東北4人 九州2人 北海道0人) ※B
報道(脚本家、放送業界)   明治113人 > 地帝7人(大阪1人 名古屋1人 東北3人 九州0人 北海道2人) ※B
報道(アナウンサー)     明治138人 > 地帝67人(大阪6人 名古屋17人 東北14人 九州13人 北海道17人) ※B
315エリート街道さん:2013/12/02(月) 12:50:48.39 ID:3f7864ka
明治   21勝  9敗 8引き分け (行政3勝、立法2勝、司法3勝、財界4勝、官僚1勝、地方2勝、研究0勝、文壇1勝、芸術2勝、報道2勝)
地方帝大  9勝 21敗 8引き分け (行政0勝、立法1勝、司法0勝、財界3勝、官僚2勝、地方1勝、研究1勝、文壇1勝、芸術0勝、報道0勝)


A1 明治2勝 地方帝大1勝  行政(総理副総理大臣累計)立法(議会議長副議長累計)研究(ノーベル賞)
A2 明治1勝         行政(大臣累計)
A3 明治3勝 地方帝大1勝  行政(政務次官副大臣累計)官僚(事務次官累計)司法(最高裁大審院判事)司法(最高検察庁検事)
- A 明治6勝 地方帝大2勝 -

B1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(経団連会長副会長累計)司法(日弁連会長副会長)
B2 明治1勝 地方帝大1勝  立法(国会議員数累計)立法(現衆議院議員数)
B3 地方帝大2勝 明治1勝  地方(知事副知事累計)財界(上場企業創業者累計)財界(100位現次期会長社長)
- B 地方帝大4勝 明治3勝  -

C1 地方帝大2勝       官僚(省庁幹部)文壇(芥川賞直木賞)研究(東大京大教授)
C2 明治1勝         財界(上場企業社長数2011)財界(上場企業社長率2012)官僚(国家一種本省採用率)
C3 明治3勝         地方(地方県議会議長)芸術(アカデミー賞)地方(地方自治体幹部2012)
- C 明治4勝 地方帝大2勝 -

D1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(上場企業役員数2010)財界(上場企業役員率2012)司法(64期検事任官者)
D2 明治2勝 地方帝大1勝  芸術(映画監督)報道(アナウンサー)司法(新司法合格者数累計)司法(新司法合格率)弁理(H25年度弁理士合格率)
D3 明治5勝         文壇(作家、詩人、漫画家)会計(会計士累計93〜04年)官僚(国家二種本省採用率)財界(有力400社就職率)財界(サラリーマン年収)報道(脚本家、放送業界)
- D 明治8勝 地方帝大2勝 -
316エリート街道さん:2013/12/02(月) 13:01:32.01 ID:A8ZkDBoh
また、おりもの垂れ流しかよ。
317エリート街道さん:2013/12/02(月) 13:14:46.13 ID:RZesEUX2
池底が荒らしてるんだろ
318エリート街道さん:2013/12/02(月) 16:11:21.45 ID:fdduRrGk
>>305
でも地底が明治以下なことに何の変わりもないけどね
319エリート街道さん:2013/12/02(月) 17:28:21.02 ID:OVAUrM0A
コピペと同じことの繰り返しじゃあ
さすがに興ざめ
320エリート街道さん:2013/12/02(月) 18:04:09.81 ID:djuLdPgB
>>319
とっくに死んでるスレだよ。
明治のバカが無理矢理ひっぱってる。
321エリート街道さん:2013/12/02(月) 19:09:33.87 ID:cBwsko/6
北大の水産学部って日大の理工と偏差値変わらんな

これで旧帝とか言って偉そうにしてるわけだ

地底が世間でパッとしないのもうなずける
322エリート街道さん:2013/12/02(月) 19:50:24.11 ID:A8ZkDBoh
べつに旧帝とか言って偉そうにしてないんじゃないか。
明治とか言ってバカそうにしてるのはいるけどな。
323エリート街道さん:2013/12/02(月) 20:42:41.87 ID:T3Cf7fiD
東大の威を借りるとか地方の人の人格を勝手に脳内で決めるような発達障害者だから
これからも勝手に宮廷だから威張っているとか誰も言ってないことをほざき続けるでしょう
コピペを貼って実力(笑)などとファビョっているのが日常
猪瀬の件での変わり身は本当に明治を象徴している
常に脳内で見えない敵と戦い続けているかわいそうな明治
324エリート街道さん:2013/12/02(月) 20:47:19.27 ID:cBwsko/6
地下帝国の地底人の主張でした
325エリート街道さん:2013/12/02(月) 21:02:58.76 ID:llFpxjOv
>>303
>理系メインの、大学が上にきてるだけだな

上の解釈は違うでしょ
都合の良い解釈というか
単純に数学を試験に課さない私大が上位にランクインできていないというだけ
早稲田は数学を必須としていないため、ランクが低いが、数学を課している早稲田とほぼ同等の学力の慶応は上位にランキングしている

理系であるかに関係なく、一橋、地帝クラスの二次数学を突破してきている人たちにとってSPIは軽くクリアできるレベルである反面、数学を課さない私大文系は苦戦していることが反映されているだけ
駅弁でも数学を試験に課しているため、数学を課さない私大よりも上位にランキングしているということ
326エリート街道さん:2013/12/02(月) 21:03:05.28 ID:djuLdPgB
>>321
日大理工も北大水産も立派なもんだよ。
日本に不要で不浄な大学は明治だけ。
327エリート街道さん:2013/12/02(月) 21:07:24.63 ID:lm3LE0be
以上、暗黒の地下帝国の地底人たちの主張でした

※ 地上の世界を勝手に脳内で決めてるようです
328エリート街道さん:2013/12/02(月) 21:12:20.89 ID:djuLdPgB
>>327
テキトーな返しだなww
2ちゃんでこんなのいわないほうがましだ。
329エリート街道さん:2013/12/02(月) 21:15:06.00 ID:T3Cf7fiD
本人は面白いと思って書き込んでるんだから・・・


明治マジ終わってるwwwww
330エリート街道さん:2013/12/03(火) 00:28:33.42 ID:8RQON2NU
みんな〜見て見て〜
明治だめじゃん


540 :エリート街道さん:2013/12/02(月) 23:25:12.77 ID:mtFh9M9D【マーチの就職人脈力】

OBの人脈でいうと、満遍なく熱心なのが明治・法政。

立教は観光関連の学部・学科をいち早く立ち上げたこともあり、観光業界では結びつきが強い。

中央大法学部は法曹関係で強固な人脈がある。

一方、青山学院大は「OB会? あるんじゃないですか。
一度も参加していませんけど」(青山学院大卒)という程度だった。

PRESIDENT 2011年10月17日号
http://president.jp/articles/-/10489?page=2

542 :エリート街道さん:2013/12/02(月) 23:34:30.47 ID:GihBVv1v>>540
そのページの一つ前のページにいってみなよ
マーチの併願対決の数字が載ってるから

立教法64.7>>>>>>>>明治法35.3
立教経66.7>>>>>>>>明治経33.3
中央法90.0>>>>>>>>明治法10.0

ってのが載ってるから
331エリート街道さん:2013/12/03(火) 01:47:55.40 ID:ZEtBMhQI
(実力)明治>地方帝大
って明確に結論でてるのに
また10スレ目を立てたのは明らかに明治だね
一方で、地方帝大は傷口に触れないでくれというスタンス
.





なーにが「旧帝」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.
333エリート街道さん:2013/12/03(火) 07:18:49.92 ID:WK+RHaGv
阪大ボケなのは認めるが

ほんまに怒るで もう
334エリート街道さん:2013/12/03(火) 07:24:30.08 ID:a305IcbW
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
335エリート街道さん:2013/12/03(火) 07:25:25.94 ID:4/FSqCE8
地底の最近のカキコ まじレスばかりだな

顔引きつってるぞ

どうした
336エリート街道さん:2013/12/03(火) 07:28:03.57 ID:4/FSqCE8
鉄砲玉の明治を使って、地底のブザマさを

余す所なく暴き出したこのスレもそろそろ役目を

終えたようだな
337エリート街道さん:2013/12/03(火) 07:48:33.50 ID:QkPDCl1T
【大学ランキング2013・正規版】
【S+】東大                
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大 
【A..】東北 名古屋 慶應義塾 早稲田  
【A-】北海道 東京外国語 神戸 九州  
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 
【B. 】千葉. 首都 岡山 大阪市立 広島 東京理科 明治 
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教    
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 埼玉 奈良女子 青山学院 同志社 中央 
【C..】小樽商科 静岡 三重 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 立命館 関西学院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子 
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊 関西  
************************************************************************** 平均値58.0ライン
各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のヒエラルキーになる。
338エリート街道さん:2013/12/03(火) 08:05:01.11 ID:yRyYbzPA
リアルも含めて
地底と明治の争いが見れるのは
このスレだけ。
339エリート街道さん:2013/12/03(火) 09:20:43.09 ID:fgR418q6
明治大学学生数  6730人(文系5025 理系1705)  VS  地方帝大学生数 10979人(文系3943 理系7036)(医、保険、歯、獣医は除く)
(明治大学6730人 大阪大学2942人 名古屋大学1639人 東北大学2064人 九州大学2229人 北海道大学2105人)
明治大学 就職者数 5724人 地方帝大 就職者数 14622人(大阪3549人 名古屋2321人 東北2672人 九州3549人 北海道2531)
明治大学ロースクール 170人(既修90人 未修80人) 地方帝大ロースクール 390人(既修310人 未修80人)
  文系指標※B 理系指標※R 文理指標※BR ロースクール指標※L
340エリート街道さん:2013/12/03(火) 09:21:42.44 ID:fgR418q6
行政(総理副総理大臣累計)  明治3人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
行政(大臣累計)       明治28人 > 地帝17人(大阪1人 名古屋1人 東北7人 九州5人 北海道3人) ※B
行政(政務次官副大臣累計)  明治31人 > 地帝8人(大阪5人 名古屋0人 東北2人 九州0人 北海道1人) ※B       
立法(議会議長副議長累計)  明治5人 > 地帝2人(大阪0人 名古屋1人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B
立法(現衆議院議員数)    地帝19人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州3人 北海道6人) > 明治12人 ※B
立法(国会議員数累計)    明治224人 > 地帝91人(大阪10人 名古屋11人 東北30人 九州19人 北海道21人) ※B
司法(新司法合格者数累計)  地帝1240人(大阪262人 名古屋222人 東北268人 九州208人 北海道280人) ≧ 明治478人 ※L 
司法(新司法合格率)     地帝(北海道39.8% 名古屋37.9% 大阪36% 東北35.8%) > 明治30.3% > 地帝(九州28.1%) ※L
司法(64期検事任官者)    地帝7人(大阪4人 名古屋1人 東北0人 九州1人 北海道1人) = 明治3人 ※L
司法(最高裁大審院判事)   明治7人 > 地帝4人(大阪0人 名古屋2人 東北0人 九州2人 北海道0人) ※B 
司法(最高検察庁検事)    明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋0人 東北1人 九州0人 北海道0人) ※B 
司法(日弁連会長副会長)   明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋1人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
341エリート街道さん:2013/12/03(火) 09:22:58.96 ID:fgR418q6
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円 名古屋740万円 東北727万円 九州662万円 北海道623万円以下) ※BR
財界(有力400社就職率)   地帝(大阪31.2% 東北23.5%) > 明治20.0% > 地帝(名古屋18.8%  九州15.3% 北海道16.0%) ※BR
財界(経団連会長副会長累計) 地帝4人(大阪1人 名古屋2人 東北0人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業創業者累計)  明治22人 > 地帝3人(大阪2人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道1人) ※BR
財界(100位現次期会長社長) 地帝8人(大阪1人 名古屋3人 東北3人 九州1人 北海道0人) > 明治0人 ※BR
財界(上場企業社長数2011) 明治57人 > 地帝38 +?人(大阪38人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※BR
財界(上場企業社長率2012) 地帝(大阪2.674) > 明治1.995 > 地帝(名古屋1.070 東北1.611 九州1.902 北海道1.693) ※BR
財界(上場企業役員数2010) 地帝1968人(大阪537人 名古屋366人 東北384人 九州394人 北海道282人) > 明治745人 ※BR
財界(上場企業役員率2012) 明治18.6 > 地帝(大阪15.0 名古屋17.3 東北16.6 九州15.7 北海道12.2) ※BR
官僚(事務次官累計)     地帝9人(大阪2人 名古屋1人 東北2人 九州3人 北海道1人) > 明治0人 ※BR
官僚(省庁幹部)       地帝90人(大阪13人 名古屋2人 東北25人 九州20人 北海道30人) > 明治14人 ※BR
官僚(国家一種本省採用率)  地帝(東北41% 14人 名古屋18% 2人) > 明治14% 1人 > 地帝(九州11% 1人 大阪8% 1人 北海道0% 0人) ※BR
官僚(国家二種本省採用率)  明治16.2% 34人 > 地帝8.4% 51人(大阪4.5% 5人 名古屋5.5% 10人 東北5.0% 9人 九州3.8% 6人 北海道11.9% 21人) ※BR 
342エリート街道さん:2013/12/03(火) 09:24:25.09 ID:fgR418q6
地方(知事副知事累計)    地帝22人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州8人 北海道4人) > 明治13人 ※B
地方(地方県議会議長)    明治23人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
地方(地方自治体幹部2012) 地帝82人(大阪12人 名古屋10人 東北33人 九州28人 北海道?人) < 明治60人 ※BR
会計(会計士累計93〜04年) 明治419人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人) ※B
研究(ノーベル賞)      地帝5人(大阪0人 名古屋3人 東北1人 九州0人 北海道1人) > 明治0(1)人 ※BR
研究(東大京大教授)     地帝28人(大阪6人 名古屋7人 東北12人 九州1人 北海道2人) = 明治11人 ※BR
弁理(H25年度弁理士合格率) 地帝(東北16.0% 21人 名古屋15.3% 13人) > 明治11.4% 8人 > 地帝(大阪11.0% 22人 九州10.6% 11人 北海道10.0% 10人) ※R
文壇(芥川賞直木賞)     地帝18人(大阪5人 名古屋1人 東北6人 九州3人 北海道3人) > 明治9人 ※B
文壇(作家、詩人、漫画家)  明治194人 > 地帝126人(大阪20人 名古屋19人 東北38人 九州25人 北海道24人) ※B
芸術(アカデミー賞)     明治14人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人) ※B
芸術(映画監督)       明治44人 > 地帝7人(大阪0人 名古屋1人 東北4人 九州2人 北海道0人) ※B
報道(脚本家、放送業界)   明治113人 > 地帝7人(大阪1人 名古屋1人 東北3人 九州0人 北海道2人) ※B
報道(アナウンサー)     明治138人 > 地帝67人(大阪6人 名古屋17人 東北14人 九州13人 北海道17人) ※B
343エリート街道さん:2013/12/03(火) 09:25:28.89 ID:fgR418q6
財界(サラリーマン年収)   明治711万円(38.9歳) > 地帝702万円(39.5歳)(大阪760万円-40.4歳 名古屋740万円-37.5歳 東北727万円-41.2歳 九州662万円-38.8歳 北海道623万円以下) ※BR

上場企業 役員輩出指数ランキング(2007−2012平均)
1 一橋大学 76.0  
2 慶應大学 56.1
3 東京大学 54.0
4 京都大学 33.8
5 早稲田大 29.8
6 中央大学 29.4
7 神戸大学 19.9
8 東京工大 19.4 (単年データのため参考順位)
8 明治大学 18.6 ○
9 名古屋大 17.3 ●地帝
10 関西学院 17.2
11 同志社大 16.9
12 東北大学 16.6 ●地帝
13 学習院大 16.0
14 九州大学 15.7 ●地帝
15 大阪大学 15.0 ●地帝
16 上智大学 12.8
17 立教大学 12.5
18 北海道大 12.2 ●地帝
19 法政大学 11.7
20 青山学院 11.5

注1: 役員輩出指数は、役員輩出数を分子、学生数を分母とし、それを千倍した値とした。つまり、学生千人当たり在職中の役員が何人いるかを示す値である。
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html
344エリート街道さん:2013/12/03(火) 15:28:55.06 ID:2nez0/wS
早慶>旧帝は確実です。
なぜなら、旧帝に東大、京大が含まれていないからです。
旧帝という言葉を使うのは決まって東大、京大以外の地方帝大だからです。

つまり、早慶>旧帝なのです。
345エリート街道さん:2013/12/03(火) 15:39:41.68 ID:I4tFUDyp
>>344
よくも言い尽くされた凡庸なことをしゃあしゃあと今時レスできるな。
346エリート街道さん:2013/12/03(火) 23:18:10.90 ID:P48RKaJj
【高学歴及び準高学歴スタンダード】※データ重視

東京・京都
一橋・大阪
北大・東北・名古屋・神戸・九州・慶應
国教・筑波・お茶・東工・東外・早稲田・上智・明治・立教・ ICU・同志社
首都・千葉・横国・阪市・広島・理科
 このくらいだろう。
347エリート街道さん:2013/12/04(水) 01:09:08.47 ID:PA95abPA
>>344
早慶が東大京大を除いた旧帝より優れてる理由が書いてないのだが
348エリート街道さん:2013/12/04(水) 19:24:56.32 ID:GP1htGmI
>>347

(実力)明治>地帝(東大京大のぞく旧帝)
だからだろ
地帝は明治より劣る実績しかないんだから当たり前
349エリート街道さん:2013/12/04(水) 22:12:14.06 ID:XcFwyQHo
明治のカキコみていると政治屋は、学歴無しでOKなのだね。

要するに基礎学力がなくても、金や家柄や地縁で、勤まるんだから
別に学歴は関係ないので明治の自慢にはならない。

民間企業の実績も、ほどんどそうだろ。
350エリート街道さん:2013/12/04(水) 22:33:04.58 ID:V/5K6BO7
代ゼミも河合も3教科偏差値は明治と大阪大学がほぼ互角。

5教科の試験なら大阪大学が明治を上回るだろうけど、
3教科でみると阪大に受かって明治に落ちるは偏差値から判断して普通。
阪大は早慶レベルではない。
351エリート街道さん:2013/12/04(水) 22:51:53.59 ID:N8wYUUIn
>>350
河合塾の表だと
大阪のすぐ上が京都だけど
そうなると
明治と京都は難易度の差はごくわずか
ってことになるね




んなわけねえだろ、市ね
352エリート街道さん:2013/12/04(水) 22:55:52.71 ID:n3B9ZFD3
>>350
だからと言って、早慶>阪大とはならないだろ

<5教科>
阪大>早慶

<2、3教科>
早慶>阪大

前者は無視して、後者のみに注目するってのはいかがなもんかね〜
SPIでも入試に数学を課している阪大等のほうが早慶より点数が高いんだしね
353エリート街道さん:2013/12/04(水) 23:17:27.01 ID:sRLq6F0M
阪大文系就職悪すぎてワロタ

経済、法の上位層はいいんだろうけどそれ以下の足引っ張ってる奴ってなんなの?
354エリート街道さん:2013/12/05(木) 02:02:48.26 ID:wJmpkow9
三教科
早慶>>>>>明治阪大


明治阪大は実績ないんだよ
355エリート街道さん:2013/12/05(木) 02:06:37.16 ID:XBoefKSQ
明治阪大
っていいコンビだな

実績あるけど印象悪い明治
印象いいけど実績悪い阪大

明阪
.






なーにが「地帝」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工





.
357エリート街道さん:2013/12/05(木) 11:50:39.81 ID:uU+tpjmm
明阪……いいね!
358エリート街道さん:2013/12/05(木) 14:14:02.86 ID:lRGKF5/1
勘違いで嫌われる
嫌われコンビ 明阪

実績あるけど印象悪い明治
印象いいけど実績悪い阪大
359エリート街道さん:2013/12/06(金) 00:11:16.15 ID:E+VK3PAe
マスコミの影響で大阪も一般的に受け入れられてるが
実際の大阪人は最低なのが多いからな

大阪ってだけでアウトだろ
360エリート街道さん:2013/12/06(金) 00:44:16.72 ID:6ZXuz83m
京阪電鉄みたいw
おけいはん
361>1←キチガイ:2013/12/06(金) 03:42:20.16 ID:yUlAP4TF
108 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:08:24.99 ID:Vigqb7+d0
こういうのって、慶応のステマなんだよな。
最近多い「東大至上主義」は、東大以外の旧帝を下げル効果があり、
早慶ステマになるんだよな。
俺も、地方の県立1番高校勤務のとき、東大とか一橋はトップ20くらいで、
大阪・名古屋・東北あたりがトップ50、私立専願組は早慶でも100位以下だった。
いま、2番高だけど、旧帝はそもそもトップでもとても歯が立たない。
科目を絞って、早慶を目指させている。
数学を放棄し、英語・社会に集中すれば何とかなるよね。
高2まで数学零点でも何とかなってる。
地方の感覚だとこうなんだよ。ちょっと、早慶ステマを関係者はやりすぎだよ。
そんなに実態以上に見せかける必要ないのに。学力以外に「良さ」はたくさんあるのに。
362エリート街道さん:2013/12/06(金) 08:24:20.90 ID:bi9EV7b5
明治が良く出す上場企業ランクって・・・

ワタミも伊藤園も上場ですが
何かwww

企業は世襲で社長やることがあるので
息子をバカ私立に適当に入れて
4年間飼育するケースがあるんだよな
363エリート街道さん:2013/12/06(金) 08:31:06.03 ID:jouV2Cp+
関東系つて、高校1年の終わりで数学を捨てるってほんと?
364エリート街道さん:2013/12/06(金) 08:37:51.27 ID:mQ2h9lcn
宮廷地底○人合格は、高校も売りにならないから
文系志望者は、とっとと早慶に鞍替え指導だな。
慶應の数学は1年、2年前期までの復習を3年でやればいい程度の
「お数学」だから、これで大丈夫。
365エリート街道さん:2013/12/06(金) 08:42:58.66 ID:mQ2h9lcn
早いうちに早慶シフトしないで、国試併願で成績が伸びてこないと
マーチ行きか、下手すると浪人の憂き目にあうのが落ちだよ。
366エリート街道さん:2013/12/06(金) 08:45:42.75 ID:jouV2Cp+
それでか、高校2年の全統模試スレでも数学のデキを気にしない人が多いものな
367エリート街道さん:2013/12/06(金) 09:05:24.32 ID:mQ2h9lcn
実際のところ、文系国私併願で、当初一橋やトップ国立志望のものより東大直前回避組の方が成績がいいから
最後は弾き飛ばされてしまう。しまいには筑波・千葉・横国→埼玉やその他公立みたいに志望を下げざるを得ないし、
モチーべーションがどんどん下がるので、しまいには滑り止めのつもりが、マーチまで落ちる羽目になるものが続出する。
宮廷・地底がどうしても『都落ち』感覚があるの原因。レベル的には宮廷を目指せそうな人間が、自宅通学の縛りで埼玉なんて受験する
ことになれば、やる気がなくなるのは理解できるでしょ?、
368エリート街道さん:2013/12/06(金) 09:14:48.14 ID:mQ2h9lcn
地底はともかくとして、宮廷の合格者は東大や京大の直前回避組が
多いんじゃないの。だから明治(マーチ)ごときに…なんてプライドが高くなるんでしょ?
実際、自分の会社でも北九2校の出身者は朴訥な感じの人が多いしね。
369エリート街道さん:2013/12/06(金) 12:12:27.17 ID:bi9EV7b5
   ↑
脳内エリートご苦労!
370:2013/12/06(金) 22:53:43.72 ID:P1Zmycak
あかさ
371エリート街道さん:2013/12/07(土) 04:53:06.09 ID:L+rCKCeO
>>117 「七帝柔道記」のその後をネットで見つけた。
主人公の後輩の中井祐樹は凄い。
総合格闘技のプロに転進してトーナメントに出て1回戦で相手の悪質な反則で片目重症(失明)しても
勝ち進んで決勝まで行った。
決勝ではヒクソン・グレーシーに敗れたが。
372エリート街道さん:2013/12/07(土) 08:43:33.17 ID:ecuog2C2
373エリート街道さん:2013/12/07(土) 18:19:38.00 ID:uJHyRPFG
>>12
検証が終わってもスレを立て続けて周知させなくちゃいけないじゃん
地底は過大評価どころの話じゃないってことをさ
その地域のトップの大学だから地方民が贔屓したくなる
その気持ちはわかるけど現実は受け入れないと
374エリート街道さん:2013/12/07(土) 19:16:04.15 ID:uZ8spDvJ
>>373
街頭で訴えろよ。
デモでもテロでもいいから。
こんなとこでオナニーしていてなんの成果があるか。
375エリート街道さん:2013/12/07(土) 19:19:51.70 ID:RVwV2xip
てか文系限定スレってしないとキチガイ扱いされるぞw
376エリート街道さん:2013/12/07(土) 19:21:29.13 ID:ifuPt992
【 特定大学へ1000億ばらまきに異論噴出…大学迷走の背景に潜む、旧態依然な経営の実態 】

自民党・安倍晋三政権が4つの国立大学法人に対して計1000億円をばらまいたことに、一部で批判が出ている。
今年2月に国会で承認された2012年度補正予算で、東大に417億円、京大に292億円、大阪大に166億円、東北大に125億円の配分が決まり、
この資金を使って、大学発ベンチャーなどリスクのある営利企業に直接出資を可能とする計画だが、

「いきなりこんな大金をもらっても、何に使ってよいかわからない」(大阪大教授)、「大学には目利き力がない。意義あることには使えず、
結局は無駄遣いで終わるだろう」(京大関係者)といった声も出始めている。

 ただ、現在の国立大学法人法では、大学による直接出資は技術移転機関(TLO)以外には禁じられているため、直接出資は2014年の通常国会での同法改正後となる見通し。


「お題目」としては正解である。しかし、思い出してみよう。小泉政権の初期の頃にも大学発ベンチャーの設立を盛んに支援してブームを起こしながら、
株式公開までこぎ着けたり、社会に役立つ技術・サービスを提供できたりしているベンチャーはほとんどなく、死屍累々である。
国が税金を使って支援しても、なんの成果も出ていないのだ。
377エリート街道さん:2013/12/07(土) 19:26:27.78 ID:RVwV2xip
東大京大阪大東北大にばらまきって明らかに工学部の
産業に貢献する技術開発に金使えっていうのに決まってるでそw
物まねしかでけん阪大教授笑うわw
378エリート街道さん:2013/12/07(土) 19:44:26.57 ID:oGl16NCc
>>372 それそれ!アドレスがわからなくなってた。
俺なら負傷したら棄権してしまうが根性が違う。
379早慶マーチw:2013/12/07(土) 21:21:35.67 ID:O51YpihH
.


早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.
380エリート街道さん:2013/12/07(土) 22:05:36.25 ID:hk1NYEQM
社会系実績)明治>地方帝大
人文系実績)明治>地方帝大
理科系実績)地方帝大>明治


実績)明治>地方帝大


入学難易度)地方帝大>明治
入学偏差値)明治=地方帝大
381エリート街道さん:2013/12/07(土) 22:47:19.52 ID:nvYrpcQ8
その金は全て電通に巻き上げられるのさ、早い話が安倍政権のマスゴミ対策費。
跡形もなくなくなって当然のお金。
自民は相変わらず税金の無駄使いが辞められない。こんな政治に失望だ。
382エリート街道さん:2013/12/08(日) 20:04:07.28 ID:Z/5FQ/iF
おおかた慶應あたりの三流学生が伸ばしてるんだろうなあ
383エリート街道さん:2013/12/08(日) 23:57:04.40 ID:7IWf4I4m
380で収束したからな
.






なーにが「地帝」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工





.
385エリート街道さん:2013/12/09(月) 00:44:37.02 ID:xnjYX/VR
このスレが本当に示しているのは、地方の一流大と東京の二流大では(少なくとも見た目の上では)就職の強さが変わらなく見えるほど強力な東京補正なのだと思う
386エリート街道さん:2013/12/09(月) 06:51:38.42 ID:PemeWjBA
首都圏文系
東大
一橋
早慶
東外お茶上智ICU
筑波千葉横国明治立教 文系
387エリート街道さん:2013/12/09(月) 06:57:09.07 ID:PemeWjBA
さよなら国立競技場

http://www.youtube.com/watch?v=tRUz9oR4qNg&feature=youtu.be

早明戦、ユーミン「♪ノーサイド」

伝統の一戦、観衆47,000人
388エリート街道さん:2013/12/09(月) 08:25:55.93 ID:fjL6m3iA
阪大VS低能未熟スレがパート7まで伸びた現実を考慮すると
阪大コンプの低能未熟な関東人が興奮してレスしてそう

>>363を見るに、関東人は5教科さえまともにできないやつが多いらしい
そこからしてさー日本人に劣っちゃってんじゃん
389エリート街道さん:2013/12/09(月) 11:17:44.51 ID:rPmcxmMv
□現役大学生の実力度(難関国家試験実績数)
■司法試験・・・・・・・・・東大、中大、慶大、早大、京大
■会計士試験・・・・・・・慶大、早大、中大、東大、一橋大
■国家公務員・・・・・・・東大、京大、早大、東北大、慶大
■地方上級試験・・・・・早大、中大、東北大、名大、北大
■技術士試験・・・・・・・東大、早大、京大、理大 、中大
□大学卒業生の実力度(実績数)
■上場役員数・・・・・・・慶大、早大、東大、中大、京大
■上場社長数・・・・・・・東大、慶大、早大、中大、京大
■国会議員数・・・・・・・東大、早大、慶大、中大、京大
■次官数・・・・・・・・・・・東大、京大、中大、早大、東北大
■裁判・検事・弁護士・中大、東大、早大、京大、東北大
390エリート街道さん:2013/12/09(月) 11:32:54.97 ID:fK0tQXMI
実際に明治地帝6校分のOBの分野36項目のデータ収集なんて
よっぽどのコンプ持ちじゃないとやらないよね。
気が遠くなるほどの時間とエネルギーが必要だろ。
そこまで深く地帝コンプもってんのは低能未熟以外いない。
しかもおそろしく私大有利に偏ってるデータだしね。
391エリート街道さん:2013/12/09(月) 11:42:52.24 ID:k6ZPHoAw
たとえそうだとしても
地方帝大5校あわせて明治に負けるって現実を直視すべき

所詮は
地方大学だってこと
392エリート街道さん:2013/12/09(月) 12:34:44.17 ID:bKBrZ9WR
もっとも田舎臭い東京の大学が明治だよね。
さらりとしていない。田舎者の執着心半端じゃないわ。
393エリート街道さん:2013/12/09(月) 12:39:29.97 ID:xnjYX/VR
実際に慶應の学生がいるかは知らんけど、同じ勝負内容で地底vs慶應やったら慶應が完封勝ちしそう
はっきり言って勝負になる気がしない
394エリート街道さん:2013/12/09(月) 15:03:15.88 ID:Kg3OvsZB
トヨタの採用見てみろよ。
明治なんてほとんど空気
トヨタ以外でも明治が空気の会社は山ほどある。
上場企業なんて3700社、一部上場だけでも1700社以上
その中で本当に優良な企業は一握りで、そんな企業は
明治お呼びじゃない。
395エリート街道さん:2013/12/09(月) 15:48:25.38 ID:M1mCDFjj
>>394
明治のHPみたが確かに理系院でたった5人だから少ないわなw
どこかのスレでトヨタの採用一覧を掲載しとるやつがいたが、
なぜか明治が院でゼロになっとるw
これって印象操作にならんのかなw
まあ、そうはいっても理系院が5人というのは確かに少ないわな。
でも他のマーチや上智も似たようなもんだから特に明治がダメってことないべw
396エリート街道さん:2013/12/09(月) 16:00:24.97 ID:ftKiaBZx
394これは妬み偏向。お呼びじゃないどころか、全国にまんべんなく企業に散らばっている。ただ今までは商社が弱かったけど今はG30選択はもちろん、国際化が進み
今後は一層の優良企業の入社が促進する。フジのFNNでも報道されたが、だいたいトヨタ社長が3台の最高レクサスを持参し、大学をじかに訪れて、リバホール1200名の学生に自動車販売促進を行ったのは東京の明治大学だけだぜ。
397エリート街道さん:2013/12/09(月) 16:16:57.93 ID:ftKiaBZx
豊田自工会会長、クルマのワクドキにこだわる…明大で出張授業
明治大学で出張授業を行った豊田章男自工会会長(トヨタ社長) 明治大学で出張授業を行った豊田章男自工会会長(トヨタ社長)
豊田自工会会長 明大で出張授業
明大キャンパスにはピンクのクラウンなどトヨタ車4台が展示された(豊田自工会会長 明大で出張授業)

日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ社長)は9月26日、東京都千代田区の明治大学で対話形式の授業を行い、出席した約1200人の明大生らにクルマやモノづくりの魅力などを訴えた。
この催しは自工会の乗用車メーカー8社首脳による大学キャンパス出張授業の第一弾として開かれたもので、豊田会長は男女3人の学生代表や会場席からの質問に答えた。「若者にどうクルマの魅力をアピールするか」との問いには
「自動車にはエモーショナルな何かがある。これから技術の進歩で便利になっても、ワクワクドキドキするクルマにこだわりたい」と強調した。
また、「豊田社長には資産や地位があるが、喜びを感じる時は?」との質問には間髪入れず「運転している時かな。無になれるからです」と答え、クルマ好きを率直にアピールする格好となった。豊田社長は授業後に記者団に対し「有意義な会話ができた。
これを機に、自動車会社のトップが若者に近づく行動を始めたい」と話した。
出張授業は11月に都内で開かれる「お台場モーターフェス」や東京モーターショー2013への関心を高めてもらおうと開かれる初の試み。各社の首脳が学生との対話を通じ、いわゆる若年層のクルマ離れに対処していく。
出張授業は今後、ホンダの伊東孝紳社長が来月16日に京都大学で行うなど、同月下旬まで関東、関西の計8大学での開講となる。
398エリート街道さん:2013/12/09(月) 16:19:19.27 ID:ftKiaBZx
豊田自工会会長、クルマのワクドキにこだわる…明大で出張授業
明治大学で出張授業を行った豊田章男自工会会長(トヨタ社長) 明治大学で出張授業を行った豊田章男自工会会長(トヨタ社長)
豊田自工会会長 明大で出張授業
明大キャンパスにはピンクのクラウンなどトヨタ車4台が展示された(豊田自工会会長 明大で出張授業)

日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ社長)は9月26日、東京都千代田区の明治大学で対話形式の授業を行い、出席した約1200人の明大生らにクルマやモノづくりの魅力などを訴えた。
この催しは自工会の乗用車メーカー8社首脳による大学キャンパス出張授業の第一弾として開かれたもので、豊田会長は男女3人の学生代表や会場席からの質問に答えた。
「若者にどうクルマの魅力をアピールするか」との問いには「自動車にはエモーショナルな何かがある。これから技術の進歩で便利になっても、ワクワクドキドキするクルマにこだわりたい」と強調した。
また、「豊田社長には資産や地位があるが、喜びを感じる時は?」との質問には間髪入れず「運転している時かな。無になれるからです」と答え、クルマ好きを率直にアピールする格好となった。
豊田社長は授業後に記者団に対し「有意義な会話ができた。
これを機に、自動車会社のトップが若者に近づく行動を始めたい」と話した。
出張授業は11月に都内で開かれる「お台場モーターフェス」や東京モーターショー2013への関心を高めてもらおうと開かれる初の試み。各社の首脳が学生との対話を通じ、
いわゆる若年層のクルマ離れに対処していく。出張授業は今後、ホンダの伊東孝紳社長が来月16日に京都大学で行うなど、同月下旬まで関東、関西の計8大学での開講となる。
399エリート街道さん:2013/12/09(月) 16:19:50.19 ID:Kg3OvsZB
>>396
明治の学部卒は1名のみ、明治にどんだけ文系いると思ってんだ?
それだけいて1名のみって、お呼びじゃない以外に何て言えばいいんだ?
400エリート街道さん:2013/12/09(月) 16:29:03.91 ID:ftKiaBZx
トヨタ社長が明大生に車の魅力を講演

トヨタ自動車株式会社の豊田章男社長による講演会「明大生×アキオトヨダのガチトーク、ゆるトーク」が、9月26日に開催されました。
あの”トヨタの社長による講演が聞けるとあって、会場のアカデミーホールには長い列。アカデミーコモン前に展示された車を撮影する学生も多く、「若者のクルマ離れ」を感じさせない熱気でした。
18時に講演会が始まると、ステージ上に映し出された豊田社長の紹介映像に続いて、不思議な二輪車に乗った豊田社長が登場。
ステージ上を颯爽と走り回る姿に、明大生から熱い視線が注がれました。
この講演会は3人の明大生と豊田社長による対談形式で行われました。阿部満里さん(政経4)、三木翔太さん(文4)、高島華子さん(政経4)の3人が様々な質問を投げかけ、豊田社長が率直な言葉でそれに答えます。
「ガチトーク、ゆるトーク」のタイトル通り、質問の内容は多岐におよび、車作りに込めた想いから私生活の内容まで、様々なお話を伺うことができました。
とても印象的だったのが、車の魅力を生き生きと語る豊田社長の姿。より良い車を作るために自らレースにも参戦し、車をより深く理解し、自らの言葉で魅力を語る。今回の講演でも「車の面白さを少しでも伝えたい」との想いが伝わってきました。
今後さらに技術が発展しても、車を単なる日用品にしたくはないという豊田社長。機械である車を「愛車」と表現する言葉が示すように、車は「ワクワク・ドキドキする存在であり、感情に訴える存在」と説明し、
この価値を「今後も絶対に維持発展させていく」と抱負を語りました。
講演の最後に豊田社長が「講演前より車に興味を持った人は手を挙げてください」と会場に呼びかけると、ほぼ全員から手が挙がるなど、会場を訪れた明大生が車やものづくりの魅力に触れた1日となりました。
401エリート街道さん:2013/12/09(月) 16:43:17.71 ID:bKBrZ9WR
明大生よ、ぜひ派遣工としてトヨタにきてください。
ということだな。
402エリート街道さん:2013/12/09(月) 17:14:09.73 ID:fK0tQXMI
雇わないけど、車買えってことだろw
403エリート街道さん:2013/12/10(火) 02:33:57.23 ID:VvygW+Gy
首都圏文系(入学序列)

S 東大
A 一橋
B 早慶
C 東外お茶上智ICU
D 筑波千葉横国明治立教


実績ではなく入学序列
実績になると明治はDからCとワンランク上にアップする
入学序列でBからCの地方帝大は、実績になるとDへとワンランクからツーランク下にダウンする
404エリート街道さん:2013/12/10(火) 07:38:07.31 ID:kqrmOJ4l
トヨタや三菱重工に全く相手にされない
明治が実績とか実力って
www
405エリート街道さん:2013/12/10(火) 09:29:24.45 ID:ZobQUum5
日本銀行に相手にされない地方帝大


地帝は信金の王様だもんねw
406エリート街道さん:2013/12/10(火) 10:08:00.55 ID:kqrmOJ4l
トヨタや三菱重工に相手にされない
ってことは否定できないしね。

日銀???
総合と特定をごちゃまぜの
データ出てたね。
明治はアナウンサーでも
誇ってればいいのに、場違いだっちゅうの
407エリート街道さん:2013/12/10(火) 10:21:38.29 ID:FgI56oqN
総合でも特定でも
日本銀行に相手にされない地方帝大


地方帝大は信金がお似合いだから
408エリート街道さん:2013/12/10(火) 10:26:30.23 ID:kqrmOJ4l
あんまり信金バカにしちゃいかんよ?
明治の就職先公開されてんだから。
信金って明治の主要就職先だよ。
409エリート街道さん:2013/12/10(火) 10:57:51.69 ID:jLqLuIi1
>>393
なっ
低脳未熟ジャン
410エリート街道さん:2013/12/10(火) 11:03:12.96 ID:wr7NyvE5
(総合実績)早慶>明治>地帝>中央>上智

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(社会系実績)早慶>中央>明治>地帝>上智

(人文系実績)早慶>明治>上智>地帝>中央

(理科系実績)地帝>早慶>明治>上智>中央
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
411エリート街道さん:2013/12/10(火) 11:11:22.82 ID:SsOJLxev
明治養護学校
412エリート街道さん:2013/12/10(火) 11:17:15.23 ID:HbRlxum1
低脳な煽りするしかない地方帝大
実績実力で明治に負けなんだから
おとなしくしてろよ
413エリート街道さん:2013/12/10(火) 11:26:42.15 ID:DtQWCV4F
専門学校明治wwwww
414エリート街道さん:2013/12/10(火) 11:37:48.67 ID:jLqLuIi1
>>412
ファビョっちゃってんジャン
低脳未熟さん
415エリート街道さん:2013/12/10(火) 11:58:45.91 ID:3McuVavm
めいじ一校で地底全部相手出来るなんて凄いね〜(棒
とはいえ数字の上で地底が想像以上にショボいのは物悲しいものだね
416エリート街道さん:2013/12/10(火) 12:17:37.67 ID:3UKN5Jbc
>>396
こんなことが嬉しい通俗ダイガク
417エリート街道さん:2013/12/10(火) 12:19:06.59 ID:8UXsLHSl
実績実力

スレがいくら進んでも定義すらされない
wwwww
418エリート街道さん:2013/12/10(火) 15:35:02.35 ID:lMBXniUh
世界ランキングっていうのは、理科系分野での国の研究費ランキングです
地方帝大が健闘してるのは、国に守られた分野だけ



(総合実績)早慶>明治>地帝>中央>上智

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(社会系実績)早慶>中央>明治>地帝>上智

(人文系実績)早慶>明治>上智>地帝>中央

(理科系実績)地帝>早慶>明治>上智>中央
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
419エリート街道さん:2013/12/12(木) 00:19:14.43 ID:JBKCrhEU
明治ヨイショしとけば低能であることをカモフラージュできると思ってる低能未熟
420エリート街道さん:2013/12/12(木) 02:37:18.64 ID:wd1wAUxQ
地底は文系学部作ったのが最大の失敗だった。理系学部だけなら地方の東工大的な立ち位置で舐められる事は無かった。
今からでも遅くない。地底の文系を廃止しよう。
421エリート街道さん:2013/12/12(木) 15:19:39.16 ID:LyxRA5J4
(総合実績)早慶>明治>地帝>中央>上智

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(社会系実績)早慶>中央>明治>地帝>上智

(人文系実績)早慶>明治>上智>地帝>中央

(理科系実績)地帝>早慶>明治>上智>中央
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

異論ないよ
422エリート街道さん:2013/12/12(木) 16:21:00.35 ID:CMWb+x6h
>>421
あらあら、今までの地底煽りの犯人が、中央なのがバレましたな。
よ、語るに落ちたな。
明治のセンター試験はズバリ地底落ちを確保したくて、実施している。
明治は地底とけんかする気など、はなから無いからだ。
423エリート街道さん:2013/12/15(日) 08:06:35.90 ID:BMUKr0zR
お前ら信心してる?難妙法連してる???
東北大学教授佐藤弘夫によると正しき信仰によって災害を抑えられるそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://vukivuki.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-d12a-1.html
佐藤教授・まさにそうですね。本来、国とは民衆のことであり、国家権力というのは「手段」なのです。
 しかし、日本では常に権力が「目的」です。日蓮は明確にこれを逆転しました。民衆の幸福こそが「目的」であり、「国家権力は「手段」であると。
 立正安国論を提出する契機も、正嘉の大地震によって、多くの民衆が嘆き苦しんでいたことでした。日蓮は、まず正しき信仰によって災害を抑えるという方途を示しました。
424エリート街道さん:2013/12/16(月) 02:20:24.20 ID:yB4NJERm
明治って旧帝に入れるっていったら
たぶん中退してでも入ってこようとしてくるだろうなwwwwwwwwwwww
でも入れねーよwwwwwwwwwwwwwwww
425エリート街道さん:2013/12/16(月) 13:08:25.03 ID:auqIvOEv
地方帝大もみな納得した序列


(総合実績)早慶>明治>地帝>中央>上智

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(社会系実績)早慶>中央>明治>地帝>上智

(人文系実績)早慶>明治>上智>地帝>中央

(理科系実績)地帝>早慶>明治>上智>中央
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
426エリート街道さん:2013/12/16(月) 14:53:15.94 ID:DxdSjTaP
明治は上智に遊んでもらっているのがお似合い。
当の上智も迷惑だろうけど、同じ首都圏私立ってことで
相手してあげてください。
427エリート街道さん:2013/12/16(月) 16:59:50.17 ID:auqIvOEv
(実力)

早慶>明治>地帝>中央>上智

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
428エリート街道さん:2013/12/16(月) 17:21:23.17 ID:qQAfE1CG
   「これは・・・?」
   「 ・・・・・・・。 」   
   「じゃあこれは?」
   「 ・・・全然見えねえぞゴルァ!! 」
                   ___
                  | あ え |
            ∧_∧ |. ぃ | ぅ |
  ∧ ∧      ( ´∀`) /: .| : .|
  (  ;)      (  Y つ| :|: | 
   |  ∪       |__|_|  ̄ ̄ ̄
 〜'  ノ       (__)__)
   U U

 
     「知力ゼロと・・・」
429エリート街道さん:2013/12/16(月) 18:02:49.82 ID:3jDGZfix
地底は千葉ほどひどくはないが
実績ないからな


理系は地底も千葉も認めるよ
430エリート街道さん:2013/12/17(火) 18:16:36.24 ID:zs3/orhn
77 名無しでいいとも! sage 2013/12/17(火) 16:21:51.97 ID:Hsovnt0q
韓国人は日本人を憎みながら
同時にすごくあこがれている
ものすごい日本コンプレックスを持つ気の毒な人々です
431エリート街道さん:2013/12/17(火) 18:27:25.90 ID:BlBrSWUw
 朝鮮人気質の立命館と大阪大

立命館  西園寺公望の蔵書を寄付してもらっているので、学問と思想・文化の継承を受けている。
大阪大  懐徳堂の蔵書を寄付してもらっているので、学問と思想・文化の継承を受けている。

立命館  西園寺公望家と良好に付き合いをしてきた。
大阪大  緒方洪庵家と良好に付き合いをしてきた。

立命館  私塾立命館を創設した西園寺公望が、立命館の創設者である。
大阪大  適塾を創設した緒方洪庵が、大阪大学の創設者である。

立命館  明治2年創設の私塾立命館が、明治33年創設の京都法政学校の起源である。
大阪大  明治2年廃校の懐徳堂が、昭和23年開設の大阪大学文系の起源である。 
432エリート街道さん:2013/12/19(木) 16:57:09.95 ID:FCAycae1
http://resemom.jp/article/2013/11/01/15823.html

大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は、
入学後の学生の満足度が高い大学ランキングを公表した。

1位:東京大(229ポイント)
2位:東北大(196ポイント)
3位:京都大(170ポイント)
4位:早稲田大(124ポイント)
5位:慶應義塾大(77ポイント)
6位:明治大(75ポイント)
7位:大阪大(64ポイント)
8位:名古屋大(57ポイント)
9位:一橋大、上智大(54ポイント)

アレ?北大は?アノ愛校心の強い北大は?www
433エリート街道さん:2013/12/19(木) 17:01:41.03 ID:Uxh596Uw
猪瀬都知事 現金授受問題で辞意表明へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131218/t10013945821000.html
【政治】 松本人志、猪瀬都知事 「カバン芸」を評価 「今年の面白かったベスト10に入る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387434356/101-200

明治の馬鹿知事が辞任www
434エリート街道さん:2013/12/21(土) 16:13:23.75 ID:9j4lVI/J
明治の自慢は

三木武夫や村山富市などの首相クラス

明治の院にもぐりこんだ猪瀬ごときをコケにされても屁とも思わんわ
435エリート街道さん:2013/12/21(土) 17:36:54.00 ID:WLIoU906
「卒業した大学の満足度調査」※ビジネスパーソンを対象(日経HR、日本経済新聞社実施)

1 北海道大学 100%
2 東北大学 98%
3 一橋大学 97%
4 慶応義塾大学 96%
5 筑波大学 95%
6 上智大学 95%
7 京都大学 95%
8 立教大学 95%
9 広島大学 94%
10 名古屋大学 93%
11 関西大学 93%
12 神戸大学 93%
13 東京工業大学 92%
14 大阪大学 92%
15 東京大学 91%
15 九州大学 91%
17 同志社大学 91%
18 明治大学 90%
19 立命館大学 88%
20 早稲田大学 87%
21 青山学院大学 87%
22 関西学院大学 86%
23 東京理科大学 85%
24 中央大学 82%
25 法政大学 75%
26 横浜国立大学 74%
27 日本大学 67%
436エリート街道さん:2013/12/24(火) 10:17:14.82 ID:1IS522U/
(総合実績)早慶>明治>地帝>中央>上智

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(社会系実績)早慶>中央>明治>地帝>上智

(人文系実績)早慶>明治>
上智>地帝>中央

(理科系実績)地帝>早慶>明治>上智>中央
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
437エリート街道さん:2013/12/25(水) 14:19:14.26 ID:99U46upx
地方帝大に実力ないのはわかったが

そのなかでも足を引っ張ってるのが、阪大と九州大と北大の3つ

東北大と名古屋大はがんばってるのに
この2校の平均なら明治に負けない
438エリート街道さん:2013/12/25(水) 16:01:00.87 ID:5X1QEfTR
明治程度の大学、上智にでも遊んでもらえ。
当の上智は大迷惑だろうけど(w
439エリート街道さん:2013/12/25(水) 17:31:22.66 ID:YZX//MYm
明治は目の前に最新鋭の日大病院が建って良かったね。
440エリート街道さん:2013/12/25(水) 22:42:37.45 ID:efbEznKz
>>439

ああ、アレね。あと5年もしたら、看板が『 明治大学付属病院 』になってるからw
441エリート街道さん:2013/12/26(木) 01:01:15.10 ID:pIQI+C1O
小田和正と東北大生が歌う緑の丘マンセー!!!
442エリート街道さん:2013/12/26(木) 12:31:37.99 ID:CtX1yxzQ
>>441
微笑ましいが、ギャラはどうなってるのか?税金か?総長のポケットマネーならカコイイ
443エリート街道さん:2013/12/26(木) 17:50:30.14 ID:QWKq/96M
(実績実力) 早慶>明治>地帝>中央>上智



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(社会系実績)早慶>中央>明治>地帝>上智

(人文系実績)早慶>明治>上智>地帝>中央

(理科系実績)地帝>早慶>明治>上智>中央
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
444エリート街道さん:2013/12/26(木) 18:13:06.87 ID:pIQI+C1O
★学歴は「負け犬」の最後の心の拠り所? 年収は聞けないけれど…

調査概要/gooリサーチと共同でインターネットを通じて調査を実施。子どもを持つ男女
2000人から回答を得た。調査期間は11年8月17〜20日。

◆年収は聞きづらい、学歴なら大丈夫
「相手の年収はなかなか聞けませんけど、学歴って話の流れをうまく持っていけば、必ず聞けますよね」
と、知り合いの子どもの学歴について必ず探りを入れるというSさん(58歳・専業主婦)。
「私の妹の息子は大学行かなかった。お隣の家のお子さんの大学は東大。うちですか、うちは慶應大学です……」。

結局自慢がしたかったのか。ママたちの井戸端会議や電話での会話は、他人の子どもの噂話で盛り沢山。
Sさん自身もかつては強烈な教育ママであり、子どもの学歴にコダワリを持ってきた。

現在では3浪して念願の慶應大学商学部に入学した息子も就職し、悠々自適な趣味生活をエンジョイしている。
しかし、現在でも誰かに会うたびに学歴をさりげなく聞きだし、熱心にチェックする学歴マニアである。

「まず大学生時代の話を振るんです。それはサークルでも部活でもいいのです。そうやって思い出を語らせて
いくうちに、自然な流れとして大学の所在地の話となります。そして結局は大学名を知ることができます。
年収は、相手の年齢と会社名からわかる人にはわかるのかもしれませんが、難しい。別に聞いたから得すると
いうことではないのですが、なぜか気になるのです」

個人の年収は一般的に秘密にされがちだ。一方、年収と比べて学歴はオープンにしていい雰囲気がある。
だからこそ、多くの子どもを持つ親は学歴に対して並々ならぬ執着心を発揮するのだろう。(以下略)

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/131215/ecd1312151201003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/131215/ecd1312151201003-l1.jpg
445エリート街道さん:2013/12/26(木) 21:34:24.10 ID:70GO0Ist
三浪で慶應商学部って
知的障害者だったんだね
446エリート街道さん:2013/12/27(金) 12:12:29.19 ID:yzwAiZ4k
東工大OBのネトウヨ、木浪青(25)逮捕
 
 
【バカッター】「クラクション鳴らされて刺した」と書き込んで本当に刺したアフィネトウヨ逮捕★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388076947/
  
ツイッターで逮捕の大阪通り魔は「保守速報」愛読者の無職ネトウヨだったwwお前らの末路ワロタwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388102788/
447エリート街道さん:2013/12/28(土) 02:48:37.26 ID:IDj0GMs6
【子供を是非入学させたい大学】

調査概要/gooリサーチと共同でインターネットを通じて調査を実施。子どもを持つ男女
2000人から回答を得た。調査期間は11年8月17〜20日。

一位 東京大学  (旧帝国大・東京六大学)
二位 早稲田大学 (東京六大学)
三位 京都大学   (旧帝国大学)
四位 慶応義塾大学(東京六大学)
五位 名古屋大学 (旧帝国大学)
六位 北海道大学 (旧帝国大学)
七位 九州大学   (旧帝国大学)
八位 大阪大学   (旧帝国大学)
九位 明治大学   (東京六大学)
十位 神戸大学   (旧国立一期校)

以下、立命館、同志社、東北大、広島大、青学、上智、東工大、関西大学
関西学院大学、日大、千葉大、金沢大学他

http://www.sankeibiz.jp/images/news/131215/ecd1312151201003-l1.jpg
448エリート街道さん:2013/12/28(土) 03:40:51.53 ID:lairt9lk
なんだここも低脳未熟が暴れたのか
449エリート街道さん:2013/12/28(土) 15:57:56.60 ID:IDj0GMs6
逮捕されたネトウヨが東工大中退だった件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1388117504/
450エリート街道さん:2013/12/28(土) 19:59:57.92 ID:SXB5199y
私立の旧帝大に対する絡みは韓国レベル
451エリート街道さん:2013/12/29(日) 00:43:34.93 ID:nYnmu89s
実力で明治より劣るのに、声だけ大きい地方帝大が韓国的なんだよ
452エリート街道さん:2013/12/29(日) 01:32:54.02 ID:1AzbdLSv
地帝から見たら、MARCHや理科大は
完全な滑り止めだわ
.





なーにが「地帝」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.
454エリート街道さん:2013/12/29(日) 12:29:08.16 ID:26M19gsv
大日本帝国の政策を否定する時点で、私立は中韓
455エリート街道さん:2013/12/29(日) 15:35:36.68 ID:Ly2NgGfF
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 19 ★

788 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2013/12/29(日) 11:50:14.11 ID:nYnmu89s
通算の合格率、今年で明治は上智に抜かれたのか?
それは痛いな
ということは、率で拮抗してるということだよね
456エリート街道さん:2013/12/29(日) 15:40:48.56 ID:Ly2NgGfF
809 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2013/12/29(日) 13:12:36.27 ID:nYnmu89s
卒業生、明治時代からの累積で出すなら
その時代の実績も見ないとね
上智なんて歴史も格も明治より下だよ
457エリート街道さん:2013/12/29(日) 15:43:32.11 ID:Ly2NgGfF
450 名前: エリート街道さん 投稿日: 2013/12/28(土) 19:59:57.92 ID:SXB5199y
私立の旧帝大に対する絡みは韓国レベル
458エリート街道さん:2013/12/29(日) 16:18:24.50 ID:Ly2NgGfF
ハハハ     →ID:nYnmu89s             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
459エリート街道さん:2013/12/31(火) 22:27:01.07 ID:/+5VX/hR
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
460エリート街道さん:2014/01/01(水) 12:07:36.00 ID:DKkCpmha
(実績実力) 早慶>明治>地帝>中央>上智



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(社会系実績)早慶>中央>明治>地帝>上智

(人文系実績)早慶>明治>上智>地帝>中央

(理科系実績)地帝>早慶>明治>上智>中央
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
461エリート街道さん:2014/01/03(金) 11:44:54.20 ID:dEtHYBFF
地方帝大が5つ束になっても
明治に実力負けするって

まあ所詮は地方だからね
462エリート街道さん:2014/01/03(金) 15:20:52.00 ID:TwXk3ZUt
私立の旧帝大に対する絡みは韓国レベル
463エリート街道さん:2014/01/03(金) 15:49:22.48 ID:r4AJ+O1O
地方旧帝が5つ束になっても
中央に実力負けするって

まあ所詮は地方だからね
464エリート街道さん:2014/01/04(土) 00:41:50.15 ID:W0K/honZ
よく勝負する気になったな明治…
465エリート街道さん:2014/01/04(土) 02:06:04.45 ID:X5PRtIqy
池底は現実みろよ
466エリート街道さん:2014/01/04(土) 11:26:14.82 ID:X5PRtIqy
地方帝大の実績がしょぼすぎるんだよ
明治以下って

入学前)地方帝大>明治
卒業後)明治>地方帝大

地方で井の中の蛙になってるのが原因
467エリート街道さん:2014/01/04(土) 12:16:17.85 ID:wT3jNTQ3
年が明けても明治はあいかわらず誹謗小僧だなwww
468エリート街道さん:2014/01/04(土) 16:54:13.14 ID:i08e/G52
1から読んだが、地方帝大って見かけだけだったんだな
469エリート街道さん:2014/01/04(土) 17:04:11.33 ID:Ul9Y/USd
早慶に入れない分際で発言するのは、自分なら自決ものだ。

明治が最終学歴なんて、ご先祖様に申し訳がたたない。
470エリート街道さん:2014/01/04(土) 18:37:41.97 ID:hd35eFf9
国家公務員一種 平成23年度 大学別採用者数

財務省
東京大学法学部7名 東京大学経済学部6名 東京大学教養学部2名 京都大学法学部1名 京都大学理学部1名 一橋大学経済学部1名 東京工業大学工学部1名 
早稲田大学政治経済学部1名 慶應義塾大学法学部2名 慶應義塾大学経済学部1名 東北大学文学部1名 九州大学法学部1名 北海道大学法学部1名 明治大学農学部1名 大阪府立大学経済学部1名
471エリート街道さん:2014/01/04(土) 21:57:55.75 ID:yENOWdVE
株式時価総額100位以内(地帝) 会長・社長(現職)
1位トヨタ自動車(約22兆1361億円) 会長(名大)
9位KDDI(約5兆8034億円) 会長(東北大)
24位東日本旅客鉄道(3兆3101億円) 会長(東北大)
44位伊藤忠商事(約2兆588億円) 会長(阪大)
45位京セラ(約2兆87億円) 会長(九大)
54位第一生命保険(約1兆7571億円) 社長(東北大)
57位住友商事(約1兆6520億円) 社長(阪大)
58位マツダ(約1兆6317億円) 社長兼CEO(東北大)
60位豊田自動織機(約1兆5461億円) 社長(名大)
66位アサヒグループホールディングス(約1兆4333億円) 会長兼CEO(九大)
83位東レ(約1兆1877億円) 会長(名大院)
87位富士通(約1兆1261億円) 社長(九大)
472エリート街道さん:2014/01/04(土) 22:00:09.00 ID:yENOWdVE
株式時価総額101位〜200位(地帝) 会長・社長(現職)
131位ANAホールディングス(約7384億円) 社長(九大)
158位ジェイテクト(約6125億円) 会長(名大)
159位中国電力(約6070億円) 社長(九大)
161位東北電力(約5949億円) 社長(東北大)
168位王子ホールディングス(約5737億円) 社長兼グループCEO(北大)
169位商船三井(約5718億円) 社長(名大)
198位セブン銀行(約4895億円) 会長(東北大)
473エリート街道さん:2014/01/04(土) 22:04:11.70 ID:yENOWdVE
>>471
>>472
私が把握している限りなので他にもいらっしゃるかもしれません。
知っている方がいたら教えてください。
また訂正箇所があればご指摘お願いします。
474エリート街道さん:2014/01/05(日) 11:55:49.02 ID:PKipx77e
時価総額200は地方帝大が勝ってるのは分かってる
それ以外の大半の実績で
明治>地方帝大
って事実が確定してる

覆したいなら、総合的に反論したほうがいいよ
475エリート街道さん:2014/01/05(日) 13:38:42.27 ID:51Qo6tXr
 明治○勝利
行政(総理副総理大臣累計) 行政(大臣累計) 行政(政務次官副大臣累計) 立法(議会議長副議長累計) 立法(国会議員数累計)
司法(最高裁大審院判事) 司法(最高検察庁検事) 司法(日弁連会長副会長) 財界(サラリーマン年収) 財界(上場企業創業者累計)
財界(上場企業社長数2011) 財界(上場企業役員率2012) 官僚(国家二種本省採用率) 地方(地方県議会議長) 地方(地方自治体幹部2012)
会計(会計士累計93〜04年) 文壇(作家、詩人、漫画家) 芸術(アカデミー賞) 芸術(映画監督) 報道(脚本家、放送業界)  
報道(アナウンサー) 


 地方帝大○勝利
立法(現衆議院議員数) 財界(経団連会長副会長累計) 財界(100位現次期会長社長) 財界(上場企業役員数2010) 官僚(事務次官累計)
官僚(省庁幹部) 地方(知事副知事累計) 研究(ノーベル賞) 文壇(芥川賞直木賞)


 イーブン
司法(新司法合格率) 司法(64期検事任官者) 財界(有力400社就職率) 財界(上場企業社長率2012)官僚(国家一種本省採用率)
研究(東大京大教授) 弁理(H25年度弁理士合格率)
476エリート街道さん:2014/01/05(日) 13:42:05.93 ID:51Qo6tXr
(実績実力)明治>地方帝大


明治は地方帝大に完封勝利などできるわけないが
それでもダブルスコアーで明治>地方帝大
井の中の蛙で入学後に伸びない地方帝大と比べて、明治大学は入学後に伸びると言われているからね。
入試では、地方帝大>明治でも、卒後の実績では明治>地方帝大となってしまう。
477エリート街道さん:2014/01/05(日) 13:52:51.58 ID:egfBOa37
>>476
御託が長い。
背中に貼って歩け。
478エリート街道さん:2014/01/05(日) 14:31:11.65 ID:Pn70fUQP
>>474
有名企業400社 就職率ランキング
>>172>>173
有名企業の評価はシビア
479エリート街道さん:2014/01/05(日) 14:35:35.68 ID:Pn70fUQP
>>471
>>472
これが超一流企業における地帝のプレゼンス
480エリート街道さん:2014/01/05(日) 14:51:47.91 ID:Pn70fUQP
受験生・学生にとってもっとも重要なのは有名企業・一流企業からの評価ではないのかね?
481エリート街道さん:2014/01/05(日) 15:18:54.80 ID:Pn70fUQP
そもそも創立年が全然異なるのに1881年の明治法律学校創立以来の出身者の
累計を出して比較する意味がわからない。
そんなのよりも現在の有名企業就職率の方がはるかに重要だと思うが…。
482エリート街道さん:2014/01/05(日) 15:20:56.77 ID:9+/oUyVj
◆就職に強い大学ランキング≪ダイヤモンド(12.10号.2011年)≫
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1210/index.html
【就職力・公務員・有力企業など】/総合得点(100点満点評価) ※主な国公私立大
@ 一橋大学 76.3
A京都大学 75.3 
B国際教養 74.9 
C名古屋大 73.9 
D東京工業 73.2 
E北海道大 70.3 
F東北大学 70.3 
I東京外語 65.7    
M慶應義塾 63.8
N九州大学 63.4 
R明治大学 62.6 
S学習院大 62.1         
23東京大学 61.9 
27豊田工業 61.3 
28電気通信 61.0 
29上智大学 60.8 
30筑波大学 60.3 
31名古屋工 60.0 
32同志社大 59.7
34立教大学 59.1
35東京理科 59.1
37立命館大 58.5
38中央大学 58.4
39南山大学 58.0
483エリート街道さん:2014/01/05(日) 15:24:22.55 ID:LMVi6rvZ
明治からいい企業に入っても、出世しない。
これガチな。
484エリート街道さん:2014/01/05(日) 21:21:42.46 ID:PKipx77e
明治に負けてる地帝がいうなってw
485エリート街道さん:2014/01/05(日) 23:27:23.36 ID:NBpNgShK
住宅メーカーやらお巡りさんの数
で圧倒しているからといって
実力で明示>>>地底って言っても
失笑かわれるだけ
486エリート街道さん:2014/01/05(日) 23:54:19.51 ID:n6I7aK5I
行政立法司法から文壇報道まで
2対1の割合で
明治>地方帝大連合(5校合わせて)

低レベルの煽りしてないで、明治に負けてる現実を受け止めろよ
487エリート街道さん:2014/01/05(日) 23:59:12.64 ID:tJXwYU1U
なんでmarchでも明治だけくず揃いなんだよ。
488エリート街道さん:2014/01/06(月) 02:24:19.36 ID:jWO5j6CI
明治も
vs上智でボコボコにされたからといって
このスレに帰ってこなくてもいいのにw
489エリート街道さん:2014/01/06(月) 11:13:48.91 ID:6XZjsKnf
年末年始に久しぶりに帰ったら遠縁のおばさんが盛んに息子が明治に
入学したことを自慢げに話していたので、去年名大に入学したことを
話したら黙り込んでしまった。
おばさんの中では名大>>明大だったらしい。
490エリート街道さん:2014/01/06(月) 23:20:15.33 ID:qCbEfq0V
明治 みゃーだい
名大 めいだゃい
491エリート街道さん:2014/01/06(月) 23:32:28.73 ID:BKxHsdt7
ミンチ大学
492エリート街道さん:2014/01/06(月) 23:39:44.37 ID:3iKkAjhX
>>489
名大と明大の差は不等号2つ位が適切だね。
1つだと少な過ぎるし3つ以上だと多過ぎる感じ。
名大と明大の間にはいくつかの大学が入るだろうから不等号2つで
適切だと思う。
493エリート街道さん:2014/01/08(水) 08:29:28.45 ID:mVVZg79C
【遠くの東大より、近くの大東文化大学? 遠くの旧帝大より近くの帝京大学】

河合塾は1月6日、2014年度入試直前動向の第4弾として国公立大学の動向を発表した。
河合塾が実施した全統マーク模試の結果によると、地方受験生の東大離れが目立っているという。

 近年の国公立大学前期日程の志願者数推移をみると、リーマンショック以降、国公立大志願者は増加傾向にあった。
しかし、2013年度入試では、センター試験の平均点ダウンの影響から、国公立大への出願を見送った受験生が例年以上に多くみられた。

 第3回全統マーク模試の国公立大の志望者数をみると、わずかではあるが、模試受験者の国公立大志望率はダウンしており、
18歳人口も減少することから、河合塾では志願者が減少すると予測している。
ただし、2013年度で低かったセンター試験の平均点が大きく上昇するようであれば、
2013年度入試よりも国公立大への出願意識は高まることが十分考えられるという。

 大学別にみると、東京大学の志願者数は前年比94%であるが、文科類が前年比88%、理科類が同99%と文科類の不人気が鮮明となった。
また、東海以西の志望者の減少率が高く、地方受験生の東大離れは続いているという。
一方、京都大学は関東地区の志望者が大幅に増加しているという。

 このほか、入試変更の多い医学科の状況や、新増設・入試科目変更大の動きなどを紹介している。

1月7日 10時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000003-resemom-life
494エリート街道さん:2014/01/08(水) 09:52:18.94 ID:uMn+ZO6O
明大 めいだい
名大 みゃーだい


旧帝といっても、歴史も実績も明治のほうが上

偏差値も明治大=名古屋大
センター試験を課してるのと、二次試験が社会か数学かの違い

早稲田の文部科学大臣がセンター改革すれば、地方の国立文系はさらに落ちていくよ
495エリート街道さん:2014/01/08(水) 09:54:21.26 ID:uMn+ZO6O
(歴史)(実績)

明治大学>名古屋高商(名古屋大学)
496エリート街道さん:2014/01/08(水) 23:18:13.27 ID:qSg/SevS
>>490
宮廷仲間では、「めーだい」といえば名大
明治は「めいじ」
でも、「めいじ」が話題に上がることはない
497エリート街道さん:2014/01/09(木) 01:07:57.86 ID:ug07ghHO
めいだい>みゃーだい

所詮は実力の乏しい地方大学
498エリート街道さん:2014/01/09(木) 13:00:59.60 ID:dIkpq0Vy
一流企業への就職率で圧倒的に名大>

住宅メーカーやら流通でなんとか
一部上場企業就職という体裁を整えている高ニ
比較にならない。
499エリート街道さん:2014/01/09(木) 20:52:22.63 ID:uwKHi1zG
だからなごやでは
めいだゃー
500エリート街道さん:2014/01/09(木) 21:00:35.96 ID:Ou+FZqc5
>>498
棲み分けが出来ていて、それに貴賤はないのだから、明治は変なゴマカシやめれって話だわな。
強烈な直接営業など旧帝の人間は苦手で、素直に私大にマイリマシタと頭をさげるわ。
501エリート街道さん:2014/01/09(木) 23:27:59.31 ID:P2vuYMwX
>>494

>偏差値も明治大=名古屋大
>センター試験を課してるのと、二次試験が社会か数学かの違い

明治がセンター5教科を課し、さらに個別試験で社会との選択を認めず数学必須の3教科にしたら、個別試験の3教科偏差値は果たしていくつになるかな?
502エリート街道さん:2014/01/10(金) 00:20:56.82 ID:Ic7N9eCP
>>471
経団連次期会長に東レ会長の榊原定征氏が内定。
503エリート街道さん:2014/01/10(金) 01:06:42.31 ID:VdBKcy2Q
>>501

自分のほうの体系に持ち込んだら有利に決まってるだろ

私立文系の普通の体系、英国社で比較してみたらどうなるかな?
地方帝大の偏差値は明治より下だな
地帝は偏差値60切る学部までもあるもんな
.







108 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:08:24.99 ID:Vigqb7+d0
こういうのって、慶応のステマなんだよな。
最近多い「東大至上主義」は、東大以外の旧帝を下げル効果があり、
早慶ステマになるんだよな。
俺も、地方の県立1番高校勤務のとき、東大とか一橋はトップ20くらいで、
大阪・名古屋・東北あたりがトップ50、私立専願組は早慶でも100位以下だった。
いま、2番高だけど、旧帝はそもそもトップでもとても歯が立たない。
科目を絞って、早慶を目指させている。
数学を放棄し、英語・社会に集中すれば何とかなるよね。
高2まで数学零点でも何とかなってる。
地方の感覚だとこうなんだよ。ちょっと、早慶ステマを関係者はやりすぎだよ。
そんなに実態以上に見せかける必要ないのに。







.
505エリート街道さん:2014/01/10(金) 09:42:33.28 ID:lpe3nqnV
>>503
哀れな返答だな
506エリート街道さん:2014/01/10(金) 11:35:22.70 ID:8Kq6GRm5
>>505
まったく分かってない回答だよな
入試のシステムが違うのにそのような比較が可能だと思ってる哀れな奴

>>503のような回答には次のように返答するに決まってるわな
「地帝入試がセンター無し二次英国社のみに変更されたら、地帝と明治のどちらの英国社偏差値が高くなるかな?」
507エリート街道さん:2014/01/10(金) 11:47:41.35 ID:4H1oSteR
>>503
地底の2次偏差値は英数国の偏差値。
だから、明治の偏差値と地底文系の偏差値は単純には比較できない。
あと、偏差値は、合格者の模試の偏差値だから、辞退率が違う大学同士の偏差値も
比較できない。

マーチ+早稲田、地底同士ならOK
508エリート街道さん:2014/01/10(金) 12:34:27.31 ID:JpQK60VM
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)

みゃーだい名古屋大なんて2教科しかないんだぞw
名古屋大は国語ないんだぞwww
だからここでも頭の悪い理論展開しかできないのか
すごく納得したわ


-経済商-
62.5 明治(政経-経済全学/英国数社4科目)明治(商-全学/英国社3科目)明治(商/英国社3科目)
    大阪(経済/英国数3科目)名古屋(経済/英国数3科目)
60.0 明治(政経-経済/英国社3科目)
    九州(経済-経済/英国数3科目)北海道(経済/英国数3科目)
57.5 東北(経済/英国数3科目)九州(経済-経済工/英国数3科目)

-法政治-
65.0 大阪(法/英国数3科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)明治(政経-政治/英国社3科目)明治(政経-地域/英国社3科目)明治(法-全学/英国社3科目)
    大阪(法-国際公共政策/英国数3科目)名古屋(法/英数2科目)
60.0 明治(政経-地域全学/英国数社4科目)明治(法/英国社3科目)
    九州(法/英国数3科目)東北(法/英国数3科目)北海道(法/英国数3科目)
509エリート街道さん:2014/01/10(金) 12:35:58.86 ID:JpQK60VM
>>507
河合塾の偏差値は、その大学のボーダー難易度ですよ
東北、九州なんて偏差値50台w
510エリート街道さん:2014/01/10(金) 12:53:02.38 ID:qlb2vwSQ
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大
〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大
〔AT〕国際教養大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・東京工業大・ICU・早稲田大 ・上智大・中央(法)
〔AU〕東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・東京理科大・立教大・明治大・同志社大
〔AV〕千葉大・広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・中央大(法以外)・青山学院大
〔BT〕三重大・熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・法政大・津田塾大・立命館大
511エリート街道さん:2014/01/10(金) 12:55:05.05 ID:q2VJbfYW
実力じつりょく実力ジツリョク実力と連呼していればいいんだよ。
くだらん背伸びやめとけ。
512エリート街道さん:2014/01/10(金) 13:34:07.64 ID:VeaEp8hr
サッカーボール明治が偏差値を語る
513エリート街道さん:2014/01/10(金) 13:46:00.98 ID:SD6OigdQ
>>510

明治よりも実力で劣るような阪大を、
日本一の実力を東大早慶と競う一橋を並べてどうすんの?
お前はキチガイか?
514エリート街道さん:2014/01/10(金) 14:04:42.58 ID:Ic7N9eCP
>>172
>>173
阪大さすが
515エリート街道さん:2014/01/10(金) 14:11:33.84 ID:SD6OigdQ
大阪大学の現実

歴代大臣1人、国会議員1人、最高裁判事0人、検事0人、日弁連0人、企業創業者2人、歴代知事1人、ノーベル賞0人、アナウンサー6人オンリー
上場企業社長役員明治以下、国家1種2種明治以下、司法合格率若干明治以上、弁理士合格率明治以下
516エリート街道さん:2014/01/10(金) 14:13:27.59 ID:SD6OigdQ
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
517エリート街道さん:2014/01/10(金) 14:24:59.11 ID:Ic7N9eCP
>>172
>>173
有名企業は大阪大学の学生を高く評価しているようだね。
政界は世襲が有利だし実力だけの世界ではない。
518エリート街道さん:2014/01/10(金) 18:46:36.13 ID:8Kq6GRm5
>>508>>509>>516
私大はごくマイナーな部分のみを取り出し、さも全体であるように強調ところがいかにも「私大文系バカ」っぽい
ちなみに私大バカとは数学が出来ないから、論理的な議論が出来ない人のことを指す

名大の2科目は法のみ、九大の50台は経済工という理系的要素の強い特殊学部のみ

厳密に言うならば、
名大は、文は二次英数国社の4科目で62.5、教、経は英数国で62.5、法は英数で62.5
九大は経済工以外はすべて英数国3科目で60台
519エリート街道さん:2014/01/10(金) 19:48:40.52 ID:lpe3nqnV
>>518
明治のでもくず中のくずがこのスレに集結しています。
いやな話は聞きません。
520エリート街道さん:2014/01/10(金) 20:19:26.62 ID:I70cpdNt
ぶっちゃけここに上がってる地底の共通点って2次が軽量なんだよな

だから東大京大>>>超えられない壁>>>阪大以下の状況になってる

地底は実績がショボさはそこからきてるのは明らかだ

明治一校に勝てないのが現実
521エリート街道さん:2014/01/10(金) 20:32:05.69 ID:q2VJbfYW
うすらばか明治はmarchの恥。
522エリート街道さん:2014/01/10(金) 21:50:52.67 ID:VgBuzikD
阪大文系は旧帝の恥
523エリート街道さん:2014/01/10(金) 21:54:10.74 ID:Ic7N9eCP
>>471
>>472
東京電力次期会長は北海道大学工学部卒。
東京電力は116位(約8180億円)。
524エリート街道さん:2014/01/10(金) 22:36:54.45 ID:VdBKcy2Q
地方帝大は明治大学よりもレベル低くて、ただセンタープラスしただけだからな
実力で明治に負けるのも、普通に当たり前のことでしょ
東大京大のおかげで、地方帝大もイメージだけはいいよね
まあ、それで満足する人生でいいんでないか
525エリート街道さん:2014/01/10(金) 23:24:58.71 ID:q2VJbfYW
明治で満足する人生w
526エリート街道さん:2014/01/11(土) 00:37:49.06 ID:rWp63wNX
国家総合職で阪大>>>明治
一流企業採用率で阪大>>>明治

明治の叫んでいる実力ってなんのこと言ってんだ?
527エリート街道さん:2014/01/11(土) 00:40:14.28 ID:+YbwsdFP
>>471
>>472
>>523
大塚ホールディングス(53位・約1兆7739億円)社長兼CEOは北海道大学大学院修了。
中外製薬(74位・約1兆2962億円)社長兼COOは北海道大学卒。
528エリート街道さん:2014/01/11(土) 00:50:03.55 ID:WzrvcZt2
>>526
立地が東京。
猪瀬輩出。
安住アナ。
529エリート街道さん:2014/01/11(土) 01:08:36.50 ID:b+yvLTLn
>>527
最近、北大は生え抜きのノーベル賞受賞者を輩出してから
頑張ってるよね♪ 昨日、名大も二人目の経団連の会長の
内定がきまったぉ!経団連の歴代会長の中に早慶出身者
は一人も居ないんだよね。意外だけど。その点、中大法は
凄いよな。高nBの中では三木元首相に関してはリスペクト
してる。村山サンはイヤイヤ総理大臣をやっていた人だし。
530エリート街道さん:2014/01/11(土) 01:32:40.64 ID:TcYxKOeH
明治は実力がーって言ってればいいんだよ
明治にはワタミと猪瀬がついてるから自信もって生きていけ
531エリート街道さん:2014/01/11(土) 08:38:38.01 ID:upoEzmCl
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
532エリート街道さん:2014/01/11(土) 08:42:16.83 ID:upoEzmCl
国語の試験がない
みゃーだい名古屋大学
だからまともに理解できないんだな


お遊びレベルのセンター国語はあるとか言い訳すんなよw
533エリート街道さん:2014/01/11(土) 13:25:45.17 ID:45GErqej
>>528
>猪瀬輩出
猪瀬、明治の恥じゃねえの?
石原の腰ぎんちゃくやってて、都知事になれて
まあ、結局があのざま
実力ねえのに必死に背伸びして、背伸びしてもあの程度

その点、同じ悪党でも阪大出身の徳田はすげえ
534エリート街道さん:2014/01/11(土) 16:40:25.85 ID:+YbwsdFP
>>471
>>472
>>523
>>527
三井住友トラスト・ホールディングス会長兼三井住友信託銀行社長は大阪大学法学部卒。
三井住友トラスト・ホールディングスは43位(約2兆1547億円)。
535エリート街道さん:2014/01/11(土) 23:10:19.85 ID:KNJYtXLS
>>471
>>472
>>523
>>527
>>534
花王社長は大阪大学工学部卒。
花王は55位(1兆7028億円)。
536エリート街道さん:2014/01/12(日) 15:18:10.07 ID:zNCV8/vm
>>535
第一三共社長兼CEOは大阪大学大学院修士課程修了。
第一三共は64位(約1兆4223億円)。
537エリート街道さん:2014/01/12(日) 17:08:19.76 ID:EY5H29Dw
明治は居酒屋チェーンの社長がふさわしい
いたな、いまは衆議院議員だっけ?
538エリート街道さん:2014/01/12(日) 20:28:49.24 ID:/149A7hL
阪大文系は旧帝の恥
539エリート街道さん:2014/01/12(日) 23:19:18.37 ID:ZEedXgSh
>>471
>>472
>>523
>>527
>>534
>>535
>>536
コマツ(45位・約2兆292億円)
代表取締役会長 大阪大学基礎工学部卒
540エリート街道さん:2014/01/12(日) 23:48:36.86 ID:ZEedXgSh
>>539
神戸製鋼所(168位・約5701億円)
代表取締役会長 九州大学大学院工学研究科冶金学専攻修士課程修了
541エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:15:08.42 ID:qGwEB8lE
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
542エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:16:00.22 ID:8x/ZJIeQ
だめだろ
明治は実力がーって書き込まないと
ワタミと猪瀬を見習っていけ
543エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:27:05.59 ID:uhSvYVgZ
おい、国立大学と私立大学の偏差値を真顔で比較しているぞ
544エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:33:48.52 ID:qGwEB8lE
地方帝大が理解力ないのは仕方ないか


62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)> 名古屋(法/英数2科目)
545エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:33:52.29 ID:pjafbwN2
経団連の次期会長と現副会長が双方共、名大工学部卒というのは凄いな。

あ? 明治? 正直どうでもいいです。

お好きなだけ我々を貶して下さい。

それで気が済むのなら‥
546エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:36:59.39 ID:qGwEB8lE
明治大学(文系)>名古屋大学(文系)
名古屋大学(理系)>明治大学(理系)


という結論でしょ
547エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:39:50.23 ID:8x/ZJIeQ
違うだろ
実力がーーって結論だろ
548エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:40:53.94 ID:uhSvYVgZ
>明治大学(文系)>名古屋大学(文系)

世間様の誰でもいいからそう叫んでみればいい。

それが答えだ。
549エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:43:04.20 ID:qGwEB8lE
名古屋大学の馬鹿は、国語だけでなく数字もよめないんだな
550エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:43:46.83 ID:pjafbwN2
ここは明治のオナニースレですので

どうぞ、ご自由にお好きな事をお書き込み下さい。
551エリート街道さん:2014/01/13(月) 00:59:09.35 ID:wRJ5BukN
>>544
連呼するのはバカの証拠
552エリート街道さん:2014/01/13(月) 11:58:13.43 ID:GQu1sasK
>>518の通りだな

私大文系馬鹿は特殊ケースのみ大げさに強調する
名古屋を取り上げるなら
文 二次英数国社 62.5
教 二次英数国 62.5
法 二次英数 62.5
経 二次英数国 62.5

あくまで上記の法のみのことを>>544のように一般化するなら、
62.5 名古屋(文/英数国社4科目)>  明治(文/英国(or数)社3科目)

さらに、英米文学等は
62.5 名古屋(文/英数国社4科目)>>  60.0明治(文/英国(or数)社3科目)

ってことを強調されても仕方がない
まさに自分の首を絞めている
恐らく名古屋大の人はわざわざこのことを強調するほど馬鹿ではないと思うが
553エリート街道さん:2014/01/13(月) 12:02:48.82 ID:GQu1sasK
ちなみに、私大文系は下記の事実をどう捉えてるんだろうね。地底は早稲田よりも上。明治なんか20位にも入ってこない

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
554エリート街道さん:2014/01/13(月) 12:11:38.74 ID:GQu1sasK
>>552
念のため補足

>>544を一般化するなら、

ドイツ、フランス、アジア史に至っては
62.5 名古屋(文/英数国社4科目)>>>  57.5 明治(文/英国(or数)社3科目)
と返されるだけで、自分の首を絞めるだけ
555エリート街道さん:2014/01/13(月) 12:29:59.79 ID:Db7jIpyk
地方の進学校で、名古屋大に行く人が30番位なら、明治は150番位。
明らかに学力が違った。

名古屋と明治の(少なくても)学力があまり変わらないって言ってる
人は私文専願だらけの環境だったのかな(2〜3番手都立校とか)って
思う。
556エリート街道さん:2014/01/13(月) 12:45:29.26 ID:0iCzcoZd
明治は筑波千葉横国といい勝負
557エリート街道さん:2014/01/13(月) 12:56:09.09 ID:Db7jIpyk
筑波千葉横国(首都圏国公立)は50番〜位。
やはり明治よりも上。

明治と同じ位は、熊本大位じゃないかな。
558エリート街道さん:2014/01/13(月) 13:34:03.39 ID:w446fqTM
埼玉=明治

あたりだな
559エリート街道さん:2014/01/13(月) 15:07:32.25 ID:GQu1sasK
首都圏の高校では地帝レベルの学力の持ち主で、はじめから2,3教科に絞って早慶へ行く人はたしかに多い
でも、5教科やって東北へ行く人も結構いる
一方、首都圏の高校の明治進学者は早稲田落ちが多い
筑波、横国、千葉クラスの国公立落ちも多い
レベルがまるで違う
560エリート街道さん:2014/01/13(月) 15:12:01.77 ID:h0mviOUZ
阪大文系は国立の恥
561エリート街道さん:2014/01/13(月) 15:14:57.04 ID:wRJ5BukN
>>559
早稲田落ちも筑波千葉横国落ちもそのレベル以下のお墨付き。
つまり埼玉レベルがいいとこだろ。
562エリート街道さん:2014/01/13(月) 15:28:33.40 ID:uhSvYVgZ
早稲田落ち
563エリート街道さん:2014/01/13(月) 17:25:17.52 ID:GQu1sasK
>>561
>>559>>558を否定しているわけではない
明治はせいぜい早稲田落ちなだけなんで(さらに、筑波、横国、千葉落ちも多い)たいしたレベルでないってことを言ってるだけ
564エリート街道さん:2014/01/13(月) 17:34:27.73 ID:0iCzcoZd
国立と私立の比較は難しいが、旧帝と明治は比較の対象にはならないというのが
事実の気はする。
565エリート街道さん:2014/01/13(月) 17:37:55.36 ID:0iCzcoZd
ただ旧帝の名古屋と筑波千葉横国は厚い壁があるのは事実だな。
>555氏が言っていることは国立を誇張している感じがあり、
信憑性にやや欠ける。
566エリート街道さん:2014/01/13(月) 17:52:37.36 ID:4Qf7k7g2
筑波付属などのデータを見れば明治はすべり止め、
国立は第一志望というのが明らか。

明治は民間企業の社長とかは多いようで自慢げだが
そもそも、その仕事は中卒でもOKなんじゃないか?
政治家は世襲だし。
567エリート街道さん:2014/01/13(月) 17:55:16.20 ID:+3MuW7zr
>>563

某私立大が滑稽極まりないことを書き込みしてるな。
全くもって説得力がない感情論にお終始ww
568エリート街道さん:2014/01/13(月) 17:58:53.31 ID:ZX0ngpuf
結論としては、
明治=埼玉だな。
569エリート街道さん:2014/01/13(月) 17:59:12.02 ID:4Qf7k7g2
だからメガバンクでも明治は支店要員で出向になって
一生終わるのさ。
570エリート街道さん:2014/01/13(月) 18:00:12.82 ID:4Qf7k7g2
>>568
埼玉には早稲田蹴りは存在するが明治には皆無www
身の程を知るべき。
571エリート街道さん:2014/01/13(月) 18:02:24.88 ID:4HRtOm9v
埼玉大学が早稲田蹴り?
落ちた腹いせに大隈講堂の壁でも蹴ったのか?
572エリート街道さん:2014/01/13(月) 18:05:31.97 ID:Yfr0XwTN
埼玉大学では早稲田は合格できないよ。これマジな。
573エリート街道さん:2014/01/13(月) 18:14:49.29 ID:+3MuW7zr
アホか列記と存在してる。

ID:4Qf7k7g2
 ドコの大学かね
574エリート街道さん:2014/01/13(月) 18:22:50.07 ID:4HRtOm9v
余程貧乏なんだな。
埼玉とか千葉とか本当に臭そう。

575エリート街道さん:2014/01/13(月) 19:29:43.78 ID:UvPXsZWC
>>574
明治程度で金持ちか?www
576エリート街道さん:2014/01/13(月) 20:22:54.38 ID:pjafbwN2
ここは明治のオナニースレです。

彼等の思った事、感じた事を

彼等の気が済むレベルに達するまで

存分に書かせてあげましょうよ。

所詮、JOKE板です。
577エリート街道さん:2014/01/13(月) 22:20:13.84 ID:qGwEB8lE
上智明治立教は、国立だと筑波横国千葉レベルで、地方帝大よりは受験レベルでワンランク下
しかし実力では明治>地方帝大
578エリート街道さん:2014/01/13(月) 22:34:02.88 ID:8kuiWgXe
>>471
>>527
>>534
>>535
>>536
>>539
日揮(93位・約1兆375億円)
代表取締役会長 大阪大学基礎工学部卒
579エリート街道さん:2014/01/13(月) 22:37:09.82 ID:8x/ZJIeQ
そうそう
明治はジツリョクガーって言っているのがお似合い
ワタミ、猪瀬に続け明治のチンパンジー達
580エリート街道さん:2014/01/13(月) 23:30:55.73 ID:qGwEB8lE
地方帝大の田舎ものは現実逃避するな

明治   21勝  9敗 8引き分け (行政3勝、立法2勝、司法3勝、財界4勝、官僚1勝、地方2勝、研究0勝、文壇1勝、芸術2勝、報道2勝)
地方帝大  9勝 21敗 8引き分け (行政0勝、立法1勝、司法0勝、財界3勝、官僚2勝、地方1勝、研究1勝、文壇1勝、芸術0勝、報道0勝)


A1 明治2勝 地方帝大1勝  行政(総理副総理大臣累計)立法(議会議長副議長累計)研究(ノーベル賞)
A2 明治1勝         行政(大臣累計)
A3 明治3勝 地方帝大1勝  行政(政務次官副大臣累計)官僚(事務次官累計)司法(最高裁大審院判事)司法(最高検察庁検事)
- A 明治6勝 地方帝大2勝 -

B1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(経団連会長副会長累計)司法(日弁連会長副会長)
B2 明治1勝 地方帝大1勝  立法(国会議員数累計)立法(現衆議院議員数)
B3 地方帝大2勝 明治1勝  地方(知事副知事累計)財界(上場企業創業者累計)財界(100位現次期会長社長)
- B 地方帝大4勝 明治3勝  -

C1 地方帝大2勝       官僚(省庁幹部)文壇(芥川賞直木賞)研究(東大京大教授)
C2 明治1勝         財界(上場企業社長数2011)財界(上場企業社長率2012)官僚(国家一種本省採用率)
C3 明治3勝         地方(地方県議会議長)芸術(アカデミー賞)地方(地方自治体幹部2012)
- C 明治4勝 地方帝大2勝 -

D1 明治1勝 地方帝大1勝  財界(上場企業役員数2010)財界(上場企業役員率2012)司法(64期検事任官者)
D2 明治2勝 地方帝大1勝  芸術(映画監督)報道(アナウンサー)司法(新司法合格者数累計)司法(新司法合格率)弁理(H25年度弁理士合格率)
D3 明治5勝         文壇(作家、詩人、漫画家)会計(会計士累計93〜04年)官僚(国家二種本省採用率)財界(有力400社就職率)財界(サラリーマン年収)報道(脚本家、放送業界)
- D 明治8勝 地方帝大2勝 -
581エリート街道さん:2014/01/13(月) 23:39:13.25 ID:8x/ZJIeQ
ジツリョクガージツリョクガー
明治にはジツリョクガーあるからー
582エリート街道さん:2014/01/13(月) 23:54:56.45 ID:GQu1sasK
>>577
上智>立教>明治
という序列が首都圏の受験生の難易度や格に対する認識

上智はかろうじて地方帝大よりは受験レベルでワン(ツー)ランク下と言えるかもしれないが、それよりもかなり下がる明治は筑波横国千葉よりも難易度は下
そもそもほぼ100%が早稲田に入れない人達の集まりなんだから、現実を見ようよ
583エリート街道さん:2014/01/13(月) 23:59:36.78 ID:IApqieim
もはや立教>明治はない。
584エリート街道さん:2014/01/14(火) 00:13:26.43 ID:0Qw4STFH
>>582
有名企業400社就職率>>172>>173
上智>立教>明治
585エリート街道さん:2014/01/14(火) 00:30:01.79 ID:Qyp2T3sP
地方帝大は実力がなさすぎなんだよ

実力では
東大、京大、一橋、慶應義塾、早稲田、中央法科、明治
と、明治は全国で7番目の大学
586エリート街道さん:2014/01/14(火) 00:38:31.42 ID:+wR6E+Ty
ジツリョクガージツリョクガー
明治の誇りワタミ、猪瀬の両巨頭に続け!
587エリート街道さん:2014/01/14(火) 19:20:26.34 ID:GVuyUCRv
>>577 正しいと思う。文系なら筑波・千葉・横国=上智・明治・立教くらい。
588エリート街道さん:2014/01/14(火) 22:11:20.13 ID:n71PHKIZ
早稲田落ち
589エリート街道さん:2014/01/14(火) 22:16:27.88 ID:JwaF5rC5
■大学ブランド力・イメージ《日経BP》2013..11.22発信
明治>青山>立教>法政>中央


■大学ブランドランキング(志願したい大学ほか)《リクルート調査 2013..7.24発信》
明治>青学>立教>法政>中央


■成功者(平均年収1077万円の会員1443人の回答)が
子供を行かせたい大学 《週刊ダイヤモンド:ビズリーチ/》ダイヤモンド2013.10.12号》
明治>青山>立教>中央>法政


■進路指導教諭が勧める大学(全国676進学校調査/サンデー毎日2013.9.15号・大学通信との合同調査)
明治>立教>中央>青学>法政


■難関大W合格で受験生が選んだ大学《代ゼミ調査/サンデー毎日2013.7.21号》
明治>立教>青学>中央>法政


※結論《マーチ順位・序列・プライオリティ》
トップの明治が抜きん出て、次いで立教青山がほぼ互角、さらに中央法政が拮抗、
590エリート街道さん:2014/01/14(火) 23:18:37.36 ID:fvdDCCJw
>>472
>>523
>>540
住友金属鉱山(116位・約8079億円)
代表取締役会長 大阪大学大学院工学研究科冶金学専攻後期課程修了
591エリート街道さん:2014/01/15(水) 21:07:28.45 ID:oLGkBM8d
SSS 東京大学
SS  京都大学 一橋大学
S   東京工業大学
AAA 大阪大学
AA  東北大学 名古屋大学 九州大学 早稲田大学 慶應義塾大学
A   北海道大学 神戸大学
============一流大学の壁==================
BA  筑波大学 東京外国語大学 お茶の水女子大学 上智大学 ICU
B   横浜国立大学 千葉大学 明治大学 立教大学 東京理科大 
============難関大学の壁====================
592エリート街道さん:2014/01/16(木) 11:58:25.88 ID:W7fl5Ypg
>>546
そんなのは名古屋に住んでいる一部のバカがいっているだけ
世間的には
明治大学(文系)>>名古屋大学(文系)
明治大学(理系)>名古屋大学(理系)
593エリート街道さん:2014/01/16(木) 15:01:54.09 ID:BdBb29V/
入試ではランクで
筑波、横国、東京外、千葉=上智、明治、立教


地方帝大は明治をなめすぎだよ
実力で負けてるくせに
594エリート街道さん:2014/01/16(木) 15:03:37.28 ID:BdBb29V/
(実力)

明治(文系)>名古屋(文系)
名古屋(理系)>明治(理系)
595エリート街道さん:2014/01/16(木) 19:58:08.17 ID:lFMtrNmD
>>593
東京外=上智
筑波千葉横国=明治立教
596エリート街道さん:2014/01/16(木) 20:03:58.57 ID:VbsLRugJ
本当に明治を好きな明大生はいない。
597エリート街道さん:2014/01/16(木) 20:07:31.43 ID:qmKEdT99
>>596
学生が3万人もいるんだ。なかにはいるだろ。
世の中にはスカトロ趣味のやつもいるんだから。
598エリート街道さん:2014/01/16(木) 21:18:39.59 ID:KP3gNMBM
早稲田落ち
599エリート街道さん:2014/01/17(金) 11:30:18.16 ID:/s8bA58G
>>594
名古屋大理系の明治理系より上という根拠のない思い込みというか
劣等感のうらがえしの虚栄というか
いったいどこから枠でるのだろうか?
600エリート街道さん:2014/01/17(金) 14:31:35.05 ID:/jHmaOuQ
(実力)

明治(文系)>名古屋(文系)
名古屋(理系)>明治(理系)



馬鹿池底は荒らすなって
現実を見ろ
荒らして、現実をネタ扱いにしたいんだろ
池底の文系が糞なのを、しっかり認識しろ
601エリート街道さん:2014/01/17(金) 15:02:08.97 ID:/s8bA58G
>>600
だからその理系ならば名古屋の方が上などという発想がどこからわき起こる
名古屋大学を極端に高く評価しすぎ
名古屋の田舎の老人ならばそう考える奴いるかもしれないが
全国的に考えて すべてにおいて

明治(文系)>>>名古屋(文系)
明治(理系) >>名古屋(理系)
602エリート街道さん:2014/01/17(金) 15:15:15.42 ID:QVRZYRvA
政治家だろうがアナウンサーだろうが、明治じゃなきゃだめってことはねえ。
逆に国家総合職や一部の老舗企業はおおっぴらにはしてないけど明治は空気
ってところは実際にある。

地底と明治どっちがいいか明らかじゃん
603エリート街道さん:2014/01/17(金) 15:21:07.35 ID:/s8bA58G
>>602
だからといって 三流以下の価値もない地底が明治に太刀打ちできると
妄想しすぎ

地底にしか入れないクズはどこへ行ってもクズ
604エリート街道さん:2014/01/17(金) 15:49:38.45 ID:QVRZYRvA
>>603
>だからといって

>>602の意見自体は
認めちゃってるって解釈できるんだけど、それでいいのか?w
605エリート街道さん:2014/01/17(金) 16:14:09.88 ID:wSxNDqhG
SSS 東京大学
SS  京都大学 一橋大学
S   東京工業大学
AAA 大阪大学
AA  東北大学 名古屋大学 九州大学 早稲田大学 慶應義塾大学
A   北海道大学 神戸大学
============一流大学の壁==================
BA  筑波大学 東京外国語大学 お茶の水女子大学 上智大学 ICU
B   横浜国立大学 首都大学 千葉大学 阪市大学 広島大学 明治大学 立教大学 同志社大 東京理科大 
============難関大学の壁====================
606エリート街道さん:2014/01/17(金) 22:11:08.15 ID:aPkDRu28
>>471
>>534
>>535
>>536
>>539
>>578
>>590
大阪大学の現職の財界人は凄すぎる。
607エリート街道さん:2014/01/17(金) 22:18:13.31 ID:aPkDRu28
>>172>>173有名企業400社 就職率
大阪>名古屋>東北>九州>北海道>明治
608エリート街道さん:2014/01/17(金) 22:35:09.14 ID:OfBaEP2H
ミョンチ!ミョンチ!
609エリート街道さん:2014/01/17(金) 22:36:27.83 ID:XLjYCZZq
ミョンチ!ミョンチ!ミョンチ!
610エリート街道さん:2014/01/17(金) 22:41:10.91 ID:aPkDRu28
17日付発令
土屋定之氏(文部科学審議官) 北大院修了
川上伸昭氏(科学技術・学術政策局長) 北大院修了

現職の環境事務次官は東北大院修了
611エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:15:00.29 ID:aPkDRu28
司法の現職だと池上政幸氏(東北大法卒)が大阪高検検事長、櫻井龍子氏(九大法卒)
が最高裁判事。
ちなみに明治が輩出した最高裁判事は1947年に任命された長谷川太一郎氏のみ。
あと東北大学は最高裁判事を輩出している(大堀誠一氏)>>2
612エリート街道さん:2014/01/17(金) 23:19:10.33 ID:iSdXq1IB
阪大文系は旧帝の恥
613エリート街道さん:2014/01/18(土) 01:21:18.40 ID:eXBhaoAB
◎司法試験 予備試験 合格率(法科大学院性)
東京大:30.4%
京都大:28.5%
慶應大:23.9%
一橋大:19.6%
中央大:11.9%
阪大・明治:4.3%


池底は明治以下のレベル
実力が乏しすぎ
614エリート街道さん:2014/01/18(土) 17:54:45.28 ID:uesQXtRd
早稲田落ち
615エリート街道さん:2014/01/18(土) 18:42:13.71 ID:aGW6iPW/
 
とくに東北は絶望の地
 
みんな東北を出たくてしょうがない
 
616エリート街道さん:2014/01/18(土) 18:48:40.28 ID:aGW6iPW/
レベルとかもうそんなのどうでもよくて、

明治法政成蹊>>>>>>>>>>東北大

というのが東北の受験生の本音
617エリート街道さん:2014/01/18(土) 19:15:51.08 ID:R27YGWma
明治に行くなら東京の予備校に行くだろうよ。
618エリート街道さん:2014/01/18(土) 19:43:05.14 ID:8IJuQi2n
SS:東大
S:京大・一橋
AA:大阪・早慶(法学経済政経理工)
A:東北・名古屋・九州・神戸・早慶(商学文学国教)
BB:北海道・筑波・上智・早慶(教育社学文構SFC)
B:千葉・広島・首都・横国・明治・立教・早稲所沢
文系
619エリート街道さん:2014/01/18(土) 20:24:51.95 ID:aGW6iPW/
2012年都道府県別自殺率
http://www.japan-now.com/article/347158289.html

1位 北陸
2位 東北
3位 四国
4位 九州
5位 東北
6位 東北
7位 東北
8位 北関東
9位 中国
10位 北陸
620エリート街道さん:2014/01/19(日) 12:40:03.29 ID:AwF0UZjc
>>472
>>540
>>590
>>606
九州電力(163位・約5861億円)
代表取締役会長 九州大学経済学部卒業
代表取締役社長 大阪大学大学院工学研究科産業機械工学専攻修了
621エリート街道さん:2014/01/19(日) 16:38:42.89 ID:n74O9PgW
明治出身の安住アナが言ってたよ「北大なんて夢のまた夢だった」って。
謙遜?
622エリート街道さん:2014/01/19(日) 17:19:57.13 ID:WZEZz7C9
安住アナは北海道出身だからそりゃそう言うだろw
どこ出身の奴も地元の旧帝のレベルくらい知ってるから、
表面的には敬意を払うけど、本心では、
「明治の方がおいしい」と思ってる
623エリート街道さん:2014/01/19(日) 17:36:13.38 ID:mjL0D+6t
安住は2浪明治だからそんなもんだろ。
アナ/タレント才能とは別の話。
624エリート街道さん:2014/01/19(日) 20:37:12.63 ID:kJ+Wx9K1
安住アナの時代は明治のほうが入りにくかったと思うぞ
625エリート街道さん:2014/01/20(月) 01:50:00.61 ID:o1TYxTXI
入りやすかろうが、入りにくかろうが、明治だろ
626エリート街道さん:2014/01/20(月) 04:47:13.59 ID:93AwDdby
>>472
>>523
>>540
>>590
>>620
東北電力取締役会長代表取締役 東北大学法学部卒業
中国電力取締役会長代表取締役 九州大学工学部卒業
東北電力は会長・社長ともに東北大学、中国電力は会長・社長ともに九州大学。
627エリート街道さん:2014/01/20(月) 18:01:02.77 ID:Zk8312Vb
メイジっていう響きはお菓子会社のイメージが強い
大学名もあるのか
628エリート街道さん:2014/01/20(月) 18:36:46.84 ID:93AwDdby
>>471>>527
>>534>>535
>>536>>539
>>578>>590
>>620
パナソニック(22位・約3兆2282億円)
代表取締役社長 大阪大学基礎工学部生物工学科卒業
629エリート街道さん:2014/01/21(火) 05:33:59.09 ID:dd80ZGym
地帝必死やなww
東大京大はずしたら、地帝5つ合わせて明治より実績ないってw
630エリート街道さん:2014/01/21(火) 07:12:25.72 ID:gNur5R8X
ほんとうに明治を好きな明大生はいない。
631エリート街道さん:2014/01/22(水) 20:13:44.02 ID:giVIaVig
SS:東大
S:京大
AA:大阪・一橋
A:東北・名古屋・九州・神戸・早慶
BB:北大・筑波・外語・お茶・上智・ICU
B:千葉・広島・首都・横国・明治・立教・同志社・早稲所沢
632エリート街道さん:2014/01/22(水) 20:54:10.80 ID:FlsUXrWt
SS:東大
S:京大
AA:大阪・一橋
A:北海道・東北・名古屋・九州・神戸・早慶
BB:国教・筑波・横国・外語・お茶・上智・ICU
B:千葉・広島・首都・明治・立教・同志社・早稲所沢
633エリート街道さん:2014/01/22(水) 20:55:41.31 ID:FlsUXrWt
SS:東大
S:京大
AA:大阪・一橋
A:北海道・東北・名古屋・九州・神戸・早慶
BB:国教・筑波・横国・外語・お茶・上智・ICU
B:千葉・広島・首都・明治・立教・同志社・早稲所沢
634エリート街道さん:2014/01/23(木) 01:32:58.13 ID:IEueA3de
安住アナって2浪明治だったんだ。
道理で結婚出来ないわけだ・・・
635エリート街道さん:2014/01/23(木) 02:11:45.81 ID:ILPe39jX
安住の時は、一番大学はいるのが難しかった時代。
当時の明治なら今の早稲田余裕で入れる。
636早慶マーチw:2014/01/23(木) 02:48:48.39 ID:J5QR81la
.


早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.
637エリート街道さん:2014/01/23(木) 11:49:49.16 ID:cF4vPzk7
>>617
でも地底にいくぐらいなら普通は明治にいく

一部の田舎のバカだけでだませれて地底に行き卒業後後悔する
638エリート街道さん:2014/01/23(木) 12:12:36.91 ID:YfcZEq9Z
・100%早慶以下が確定。
・上場企業上位200位以内のトップ不在。
・国家総合職で全く実績なし。
・一部老舗企業(商船三井、三菱重工、東芝、電力会社)で全く採用なし
・学部トップですらノンキャリアのお巡りさん

誰が好き好んで明治いくんだよ。悪い大学ではないが、地底と比べても
ステージが一段か二段は違う
639エリート街道さん:2014/01/23(木) 12:56:07.56 ID:2ioE5tsx
>>502
名古屋大学の先輩の豊田章一郎経団連名誉会長(トヨタ自動車名誉会長)が
一旦は辞退した榊原氏を説得したそうですね。
640エリート街道さん:2014/01/23(木) 13:00:09.66 ID:+EYrYW4o
ジツリョクガージツリョクガー
私立は学費とかが値上げされるから工作も必死になるね
明治の必死さに震えろ
641エリート街道さん:2014/01/23(木) 16:37:53.69 ID:9nJZK1up
(実力実績)

明治>地方帝大
642エリート街道さん:2014/01/23(木) 18:54:06.03 ID:2ioE5tsx
>>628
住友商事取締役会長 大阪大学工学部卒
住友商事は会長と社長ともに阪大卒。
643エリート街道さん:2014/01/23(木) 20:55:27.16 ID:IEueA3de
この明大卒の過剰な自己肯定感は絶滅を導く匂いがする。
644エリート街道さん:2014/01/23(木) 21:06:50.45 ID:IEueA3de
明治大学のキャンパスは中国朝鮮タイプ。
高いところが好きな猿と一緒w
1、2年の杉並は都心じゃないし嘘ばかり。
645エリート街道さん:2014/01/23(木) 22:03:53.53 ID:2ioE5tsx
>>642
ちなみに住友商事の現在の時価総額は約1兆6408億円で58位。
646エリート街道さん:2014/01/23(木) 22:08:46.23 ID:ox+r0j9H
住友商事の本社って関西から東京に移転したって本当?
それっていつの話?
647エリート街道さん:2014/01/24(金) 16:44:47.61 ID:3bOMmwXZ
地方帝大は勝ってる分野だけ声高で主張するけど
行政立法司法財界会計地方文壇文化報道とトータルでは
ダブルスコアで明治に負けている

実力)明治>地方帝大
648エリート街道さん:2014/01/24(金) 17:10:13.05 ID:D2SfXzZR
だから創立年が全然異なるのに累計出して比較することに何の意味があるんだよ?
累計出すなら21世紀以降とかにしないと公平でない(そうすると明治は最高裁判事ゼロになるが…)。
有名企業400社就職率は大阪>名古屋>東北>九州>北海道>明治>>172>>173
ここで何を叫ぼうが有名企業は明治>地帝とはみていない。
時価総額200位以内の企業の現職の会長・社長も明治は1人も挙がらないよね(いるなら教えてくれ)。
649エリート街道さん:2014/01/24(金) 17:16:48.87 ID:M9QV2q2s
4大機関の偏差値評価(2014年度用最新版) 対象:経済学科

国公立 進研 河合 代々 駿台 平均  私立大 進研 河合 代々 駿台 平均
東京大   76  70.0   69   68  70.8  早稲田   74  67.5   66   64  67.9
京都大   72  67.5   67   64  67.6  慶應大   75  65.0   68   63  67.8
一橋大   70  67.5   67   62  66.6  上智大   65  62.5   65   58  62.6
大阪大   66  62.5   65   60  63.4  明治大   64  60.0   63   56  60.8
名古屋   65  62.5   65   58  62.6  立教大   64  60.0   62   54  60.0
神戸大   65  60.0   65   56  61.5  同志社   62  57.5   62   56  59.4
九州大   61  60.0   62   57  60.0  学習院   59  57.5   61   54  57.9
東北大   61  57.5   63   57  59.6  中央大   62  57.5   61   51  57.9
横国大   60  60.0   62   54  59.0  関学大   60  57.5   60   52  57.4
北海道   59  60.0   62   54  58.8  青学大   60  57.5   60   51  57.1
名市立   57  60.0   62   50  57.3  法政大   61  57.5   59   50  56.9
千葉大   58  55.0   61   52  56.5  立命館   60  55.0   59   52  56.5
首都大   57  55.0   59   53  56.0  成蹊大   60  57.5   58   49  56.1
広島大   56  55.0   61   51  55.8  関西大   59  55.0   59   49  55.5
阪市大   58  55.0   58   51  55.5  南山大   58  55.0   57   49  54.8
金沢大   53  52.5   57   50  53.1  成城大   56  55.0   57   47  53.8
滋賀大   52  52.5   57   51  53.1  武蔵大   59  55.0   56   44  53.5
兵庫県   51  52.5   56   47  51.6  國學院   52  55.0   57   44  52.0
新潟大   50  52.5   55   47  51.1
650エリート街道さん:2014/01/24(金) 17:26:54.10 ID:booEdVCU
>>646
1970年代から大阪本社、東京本社の二本立てだった。
2001年に東京本社に一本化。

のはず。
651エリート街道さん:2014/01/24(金) 17:42:21.09 ID:D2SfXzZR
>>648
付け加えるとこのスレで挙がっている明治のデータは明治法律学校が創立された1881年以降の累計。
652エリート街道さん:2014/01/24(金) 18:50:17.20 ID:FFaNnAKK
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大
〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大
〔AT〕国際教養大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・東京工業大・ICU ・上智大・中央(法)・早稲田大
〔AU〕東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・東京理科大・立教大・明治大・同志社大
〔AV〕千葉大・広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・中央大(法以外)・青山学院大
〔BT〕三重大・熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・法政大・津田塾大・立命館大
653エリート街道さん:2014/01/24(金) 21:22:31.41 ID:apPLw13A
阪大文系は旧帝の恥
654エリート街道さん:2014/01/24(金) 22:03:22.35 ID:iCzKpqsC
3教科(350点満点)
【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(独・仏選択可)(150)
《地歴》世B・日Bから選択(100)
《公民》政経(100)
●選択→地歴・公民から1
655エリート街道さん:2014/01/24(金) 22:30:32.43 ID:e83OXV0g
北大は酷寒の僻地なのでスルー
東北大は復興まで休眠状態
九州大は中国韓国に近く戦争リスクあり

結局、明治、名大、阪大の都市の大学だけが選択肢に残る
656エリート街道さん:2014/01/25(土) 08:35:04.86 ID:grgzALe1
学歴的には
阪大名大東北大>明治>九大北大
って感じかな

しかし阪大は実績なさすぎて
明治>阪大と実績では逆転しちゃうからなー
657エリート街道さん:2014/01/25(土) 11:26:53.12 ID:rfUwHt09
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕大阪大・一橋大
〔SV〕北海道大・東北大・神戸大・名古屋大・九州大
〔AT〕国際教養大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・慶應義塾大
〔AU〕千葉大・東京農工大・東京工業大・お茶の水女子大・大阪市立大・早稲田大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
658エリート街道さん:2014/01/25(土) 14:20:27.56 ID:4Qh5WOTd
東北は、冬に毎日雪掻きしなきゃいけなくて大変だからスルー
659エリート街道さん:2014/01/25(土) 15:02:11.85 ID:4BowM1rK
武田春樹さん(35歳・仮名)明治大学農学部を卒業して派遣
【付き合っている女性もいない】
http://www.youtube.com/watch?v=WpIgywbajvQ
660エリート街道さん:2014/01/25(土) 15:16:03.10 ID:7XquLGh+
株式時価総額200位以内(阪大) 会長・社長(現職)
26位パナソニック(約3兆124億円) 社長
42位伊藤忠商事(約2兆921億円) 会長
43位コマツ(約2兆744億円) 会長
45位三井住友トラスト・ホールディングス(約2兆103億円) 会長
55位花王(約1兆7121億円) 社長
58位住友商事(約1兆6270億円) 会長 社長
74位第一三共(約1兆2620億円) 社長兼CEO(大学院修了)
90位日揮(約1兆481億円) 会長
114位住友金属鉱山(約8282億円) 会長(大学院修了)
159位九州電力(約5832億円) 社長(大学院修了)
661エリート街道さん:2014/01/25(土) 15:33:47.16 ID:7XquLGh+
株式時価総額200位以内(九大) 会長・社長(現職)
47位京セラ(約1兆9104億円) 会長
67位アサヒグループホールディングス(約1兆3468億円) 会長兼CEO
86位富士通(約1兆661億円) 社長
115位ANAホールディングス(約7982億円) 社長
159位九州電力(約5832億円) 会長
167位神戸製鋼所(約5545億円) 会長(大学院修了)
175位中国電力(約5325億円) 会長 社長
662エリート街道さん:2014/01/25(土) 15:43:44.27 ID:GxWRjx0X
このスレまだ生きてたんだな

明治相手に地底のオナニースレか
663エリート街道さん:2014/01/25(土) 15:46:39.01 ID:7XquLGh+
株式時価総額200位以内(東北大) 会長・社長(現職)
10位KDDI(約5兆4957億円) 会長
24位東日本旅客鉄道(約3兆1063億円) 会長
56位第一生命保険(約1兆6501億円) 社長
61位マツダ(約1兆5657億円) 社長兼CEO
173位東北電力(約5411億円) 会長 社長
200位セブン銀行(約4704億円) 会長
664エリート街道さん:2014/01/25(土) 15:57:42.97 ID:4Qh5WOTd
いくら地方帝大逝く奴が優秀でも、地元がガタガタだと意味ないと思うんです。
そりゃ高度成長期には恩恵もあり出世もできたでしょうが、
これからの少子過疎化の時代にどうやって生きていくんですか?ってことですよ
665エリート街道さん:2014/01/25(土) 16:04:24.01 ID:7XquLGh+
株式時価総額200位以内(名大) 会長・社長(現職)
1位トヨタ自動車(約21兆2741億円) 会長
59位豊田自動織機(約1兆5917億円) 社長
82位東レ(約1兆1322億円) 会長(大学院修了)
166位商船三井(約5573億円) 社長
169位ジェイテクト(約5499億円) 会長
666エリート街道さん:2014/01/25(土) 16:12:45.57 ID:7XquLGh+
株式時価総額200位以内(北大) 会長・社長(現職)
52位大塚ホールディングス(約1兆7633億円) 社長兼CEO(大学院修了)
76位中外製薬(約1兆2224億円) 社長兼COO
176位王子ホールディングス(約5290億円) 社長兼グループCEO
※その他東京電力(122位・約7778億円)次期会長
667エリート街道さん:2014/01/25(土) 16:33:36.50 ID:7XquLGh+
>>660>>661>>663>>665>>666
もし他にもいらっしゃったら教えてください。
また訂正箇所があればご指摘お願いします。
668エリート街道さん:2014/01/25(土) 16:35:50.68 ID:GxWRjx0X
北大水産学部を推奨します。
キャンパスは札幌から100キロ以上離れていますが
東京では一応帝大出身で通ります。

地元では池沼扱いだけど
669エリート街道さん:2014/01/25(土) 16:43:06.37 ID:grgzALe1
池底の明治コンプレックス
670エリート街道さん:2014/01/25(土) 21:53:25.11 ID:Tu+74i2x
農薬混入した奴逮捕されたな
工場勤務の派遣www
きっとこんなやつが予備軍なんだろうな

武田春樹さん(35歳・仮名)明治大学農学部を卒業して派遣
【付き合っている女性もいない】
http://www.youtube.com/watch?v=WpIgywbajvQ
671エリート街道さん:2014/01/27(月) 16:36:29.90 ID:k4lTAT9O
>>669
地底が明治にコンプレックスを抱くか?
地底の方がレベルが低いのは本人も自覚してるだろ

国士舘以上の学校にコンプレックスをいだくのはうぬぼれすぎ
672エリート街道さん:2014/01/27(月) 17:44:54.26 ID:dMFnOH5N
一切の煽り抜きで言うと、国立大学生のほぼ全員が
(5S>同以外のマー関=STARS)だと考えている為
最底辺国立大学の人間でさえも同志社・理科大未満
の私立にはリスペクトしない。 これが我が国の常識。
因みに、猪瀬サンは信大から明治に逆ロンダしたね。
673エリート街道さん:2014/01/27(月) 20:02:21.23 ID:KRoMSLZ+
おれ東北だけど、明治入りかった
あこがれちゃうもんなあ
正直、クラスで明治に行ったやつがうらやましかったよ
成績優秀で家が金持ちで・・・




これでいい?pupupu
674エリート街道さん:2014/01/27(月) 20:35:57.29 ID:UgTbq4cf
テレッテレーレー テレッテレーレー

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           M E I J I M A N
675エリート街道さん:2014/01/27(月) 21:33:11.36 ID:dMFnOH5N
・やりたくも無いのに無理矢理に総理大臣に担ぎこまれちゃった人→本人は総理を辞めたいと苦言

・大学に三行半を突きつけて明治中退→芸人→タレント→文化人になった人

・明治の学生であるという汚点に耐え切れなくなって東大に入り直し、後にノーベル賞を受賞した人

こういう人々をOBだと思って崇拝している訳だな。

そりゃ、同志社・立教・学習院からバカにされて当然だよな。格が違う。
676エリート街道さん:2014/01/28(火) 11:02:01.27 ID:kAuDz7t6
池底さらしあげ
677エリート街道さん:2014/01/28(火) 11:47:58.41 ID:vgaKmaV1
低脳未熟
678エリート街道さん:2014/01/28(火) 15:31:28.24 ID:iDCsQMpa
九州大合格圏内なのに早稲田の政経と法学部受験に専念するため九州大受験せず
結局早稲田不合格、現在中央大法学部生の従弟、なんかもったいない気がする。

みなさんならどうします?
679エリート街道さん:2014/01/28(火) 22:11:09.61 ID:yjwrQrJC
>>678
国立落ちてMARCHならコンプでフツー自殺考えるだろ
死んではいけないが。
680エリート街道さん:2014/01/28(火) 22:21:45.90 ID:9M//mC21
>>678
中央大法学部ならギリギリ恥ずかしくないレベル
明治なら十分恥ずかしいレベル
681エリート街道さん:2014/01/28(火) 22:22:42.22 ID:AYzdUBtH
>>678
現在では、早稲田法より中大法が格上だから、中央進学で正解
だったのではないかと推量する。
682エリート街道さん:2014/01/28(火) 22:27:20.91 ID:9M//mC21
中央大法学部なら、仮面して来年国立か早稲田に入学しようかと思うレベル
明治大法学部なら、人生あきらめて2ちゃんで工作しまくるレベル
683エリート街道さん:2014/01/28(火) 22:45:02.78 ID:kAuDz7t6
地方帝大だと、明治の学部3つ受けて1学部受かるかってレベルだろ
684エリート街道さん:2014/01/28(火) 23:29:19.59 ID:9M//mC21
明治の3学部受けるやつはいない
685エリート街道さん:2014/01/28(火) 23:40:00.56 ID:9M//mC21
地底受験生で明治を併願するのはいろんな意味で勇気がいるんだよ
686エリート街道さん:2014/01/28(火) 23:48:37.00 ID:kAuDz7t6
地低じゃ明治落ちる確率のほうが高いからな
687エリート街道さん:2014/01/29(水) 00:11:46.09 ID:zIyOm2XF
地底で明治併願する奴は皆無ではないが
そいつは地底受験生の中でかなり
レベル的に低い奴。
これガチ。
688エリート街道さん:2014/01/29(水) 00:14:39.15 ID:zIyOm2XF
東北大でいうなら
岩大や福大なら楽勝、東北大は
チャレンジって奴が東北大特攻、
私立マーチ受験ってパターン。
689エリート街道さん:2014/01/29(水) 01:05:15.47 ID:nmuojfgx
>>686
いや、受かる落ちるの問題ではなくて

「明治を受験したのがバレたらどうしよう」

みたいな
690エリート街道さん:2014/01/29(水) 01:08:23.40 ID:1uGre8hF
>>689
落ちたほうがばれない確率高いな。
691エリート街道さん:2014/01/29(水) 02:06:09.91 ID:pZrv/4Sp
明治大学を頭に浮かべただけで、アウトだろうが。
692エリート街道さん:2014/01/29(水) 02:54:12.71 ID:DoFR1rc5
>>675
上智もバカにしてるよ
693エリート街道さん:2014/01/29(水) 08:26:58.23 ID:BjDmkkEf
池底レベルだと明治落ちる奴多いからな
明治は国立と違って倍率高いし、ミスは許されないし
池底だと簡単なセンターである程度とっておけばニ次でミスしても受かる
五科目しないといけない労力は認めますけどね
その五科目の労力も、卒後の実力には反映されてないのが現実だね


-経済商-
62.5 明治(政経-経済全学/英国数社4科目)明治(商-全学/英国社3科目)明治(商/英国社3科目)
    大阪(経済/英国数3科目)名古屋(経済/英国数3科目)
60.0 明治(政経-経済/英国社3科目)
    九州(経済-経済/英国数3科目)北海道(経済/英国数3科目)
57.5 東北(経済/英国数3科目)九州(経済-経済工/英国数3科目)
694エリート街道さん:2014/01/29(水) 08:39:12.96 ID:UgZsNKlQ
身体はひとつしかないんだから、受かろうが落ちようが
地底志望者にとって、明治は滑り止めでしかないんだから
熱くなる必要はないよ。地底落ちてたまたま明治合格してたら
東京行も選択肢があるかな?ぐらいなもんでしょ。
つまり都落ちする東京の受験生の逆パターンね。
むかし東北大落ちてきた人、優秀だったよ。東北の地銀に就職して
ソコソコ偉くなってるよ。最後は地元思考なんだよね長男だったし。
695エリート街道さん:2014/01/29(水) 08:46:42.00 ID:tCQFsaLU
明治大学第一志望者などいない。
受験者が多いのとはべつの話。
696エリート街道さん:2014/01/29(水) 08:47:06.56 ID:UgZsNKlQ
地底落ちして明治だと、国一志望が国二や地方上級。
都銀志向が地銀へ、とか無理しないタイプになる傾向が少し残念。
みんな地元の有名校出身者が多いので地頭も悪くないし(ほぼ地元の駅弁より優秀)。
地元に帰れば就職には困らんタイプの人が多いよね。
697エリート街道さん:2014/01/29(水) 12:29:49.58 ID:FGePpH5B
>>696
明治の職員さん、もういい加減にしなよ
 
698エリート街道さん:2014/01/29(水) 23:40:47.53 ID:Rw+/yElR
阪大は別格としても、他のスレタイ地底群に明治を足蹴に出来る程の差はないな。
ブランド面でも学力面でもだ。明治叩きに躍起になってんのは地底周辺の地方出身者だろ。
高校自体が地底予備校そのもので先生から生徒まで地底至上主義に洗脳されてんのは旧態依然か。
東大合格者なんて毎年一桁だからいまだに進学実績は地底合格者数で覇を争う。それでいまや100人合格も当たり前ってか。
ほんとにもうレベル高すぎっ!勘弁してちょーよw
.





なーにが「地底」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.
700エリート街道さん:2014/01/30(木) 13:09:51.06 ID:NPfUEIKQ
>>698

地底100名以上合格、東大7〜8名合格っていう学校はちらほらある。

まあ
開学以来東大合格者ゼロ、マーチに大量に合格者っていう
学校は山ほどあるけどww
701エリート街道さん:2014/01/30(木) 13:28:51.62 ID:mm/n2rTZ
別に地底は優秀とか思っておらんよ。
高校の中の順位でも二列目から三列目だもん。一列目は東大京大な。越えがたい壁があるよ。
しかしながら五列目六列目の明治にからまれるとは困惑する一方だわ。
俺の高校だけおかしかったのかな。
702エリート街道さん:2014/01/30(木) 22:10:24.06 ID:N0yTLpwp
>>701
それでも絡むのが明治
703エリート街道さん:2014/01/30(木) 22:47:39.30 ID:1aV5Trrw
>>698
旧帝大と明治の差を分かりやすく言うとだ。。。

早慶と明治の差だ。これで分かっただろう。
704エリート街道さん:2014/01/30(木) 23:28:33.93 ID:F30J1qGG
>>675
>同志社・立教・学習院からバカにされて当然だよな。格が違う。

そのとおり。
明治はビルキャンで1日中満員電車の中で生活しているようなもんだから、
2chで他大を叩いてストレス発散してるだけ
あの劣悪な環境では、常人には理解できない精神構造になってしまうと思う
705エリート街道さん:2014/01/31(金) 03:30:40.59 ID:5oq88vRU
早稲田から、自然科学系のノーベル賞受賞者が出たら
大阪大学と九州大学の面目は丸潰れ。九州大は北大
の後塵を拝する田舎の雑魚大学だからどうでも良いが
大阪大が自称、日本で三番手の大学だという大義名分
は確実に崩壊。逆に、早稲田は村上氏とのダブル受賞
も有り得る。
706エリート街道さん:2014/01/31(金) 05:57:46.69 ID:VUlVnQYL
>>701
そもそも東大と京大が全く同列じゃない
東大の不合格者の方が京大の合格者よりも偏差値が高いってデータが出てるからな
一括りに出来るほど上位層の薄い高校だったのか?
707エリート街道さん:2014/01/31(金) 22:37:57.57 ID:lputO72Z
明治は恥を知るべし
708エリート街道さん:2014/01/31(金) 22:38:21.70 ID:VLAWXP6n
>>698

阪大OB(工作員)乙。

阪大なんてほかの地底と大してかわらんよ。
しょせん京大に手が届かなかった負け犬。
709エリート街道さん:2014/01/31(金) 22:42:11.36 ID:NpHN8+JP
明大なんて聞いたことないな
我ら学士会の名大なら知ってるけど
710エリート街道さん:2014/01/31(金) 22:50:07.28 ID:HpP/hSe5
>>706
明治が五列目ってのは全国的に正しいがな。

東大京大のことなど五列目には関係ないわ。
711エリート街道さん:2014/01/31(金) 22:54:08.06 ID:s6fHFfzl
>>706
1列目の幅広く取ったんだろ。国医も含めて。
主題は地底と明治のポジション。そしてそれは正しい。
問題なし。
712エリート街道さん:2014/02/01(土) 00:37:34.87 ID:yEeLmk4y
>>708
直に早大OBからノーベル賞受賞者が出るのは自明だから
阪大なんて雑魚あつかいさ(笑)
713エリート街道さん:2014/02/01(土) 01:23:07.02 ID:fO+mjgVa
>>712
ノーベル賞は独創性が重要視されるから
同じ分野でまたノーベル賞はないだろう
714エリート街道さん:2014/02/01(土) 11:08:04.93 ID:Z5rNiVPv
いやはや、地底中下位が明治蔑視出来る程の自信の源はなんぞや?
受験費用の捻出すら儘ならぬお家事情でもなきゃ、MARCHの1,2校位受験しただろ。
特に北や東北!周囲には底辺私大しかないんだから尚更だ。んでその結果は?
私大の合格者数は述べ人数発表。実数となれば半減どころか3分の一なんてのが首都圏の進学校でも相場だ。
そして例えば東北大百名越えの仙台二高。私大は明治が最大併願先。なのに合格者実数はなんと10名足らず!
東北TOP高がこのザマなのにその明治を5,6列目扱い出来るオマエはどんなエリート高校出身なのかなww
715エリート街道さん:2014/02/01(土) 11:16:34.15 ID:o3b4FWtI
泣きながら怒る人
716エリート街道さん:2014/02/01(土) 11:38:27.30 ID:3cHCNZUs
>>714
俺は滑り止めに立教と中央を受けた。
国立志望者からすると明治より中央のほうが印象がよい。
早稲田の二番煎じのイメージもないし、無駄な愛校心は暑苦しいんでね。
立教は単なるミーハーで受けた。無事国立受かったから両方とも蹴っ飛ばしたけどね。
717エリート街道さん:2014/02/01(土) 12:45:25.91 ID:VZnD/Hdz
>>714
ナニ言ってるのか分からないな、地方上位校にいて明治が選択肢に入るわけなかろう。
旧帝国を馬鹿にするあたり半島の人だろう。
718エリート街道さん:2014/02/01(土) 14:16:15.31 ID:7VipXcKZ
国立大学付属高校や中高一貫有名高校卒で
旧帝大に合格して明治に進学する人は

     皆 無

はい。終了

俺って 釣りスレ にひっかかったかなwww
719エリート街道さん:2014/02/01(土) 15:55:47.94 ID:o3b4FWtI
明大生でホントに明治を好きな奴は皆無。
720エリート街道さん:2014/02/01(土) 21:22:34.49 ID:HQ5GMO7C
>>714
浦和高校 進学実績2013年度

明治 延べ合格者143人 進学者10人

こんなもんだよ
721エリート街道さん:2014/02/01(土) 21:40:13.13 ID:zgbJQo1b
文系序列
東大
京都一橋
大阪
慶応
東北名古屋神戸九州早稲田
北大お茶東外上智ICU慶応SFC
筑波千葉横国阪市明治立教同志社早稲田所沢
このくらいじゃないの?
722エリート街道さん:2014/02/01(土) 22:21:59.35 ID:AxtPezCu
低能未熟の隠れ蓑にされる明治がかわいそう
723エリート街道さん:2014/02/01(土) 22:25:18.72 ID:fHJaiW5X
平成25年度科研費配分額
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2013/05/20/1335064_01.pdf

東大(198.8億)
===150億の壁============================
京大(128.7億)阪大(105.2億)
===100億の壁============================
東北(95.8億)九大(70.3億)名大(67.8億)北大(60.0億)
===50億の壁============================
東工(44.7億)筑波(38.0億)理研(35.2億)★慶應(32.3億)広島(30.6億)神戸(30.0億)
===30億の壁============================
★早稲田(25.5億)千葉(22.2億)岡山(22.1億)
===20億の壁============================
熊本(18.8億)医科歯科大(18.4億)金沢(17.7億)新潟(16.0億)長崎(14.3億)徳島(13.2億)
★立命館(11.5億)NAIST(11.8億)信州(11.1億)☆首都大(10.8億)愛媛(10.8億)
☆大阪市大(10.5億)★日大(10.3億)農工大(10.2億)山口(10.2億)☆大阪府大(10.2億)
===10億の壁============================

★=私大 ☆=公立大
724エリート街道さん:2014/02/01(土) 22:31:11.89 ID:GhM2Inzl
阪大に敵意剥き出しの低脳未熟
725エリート街道さん:2014/02/02(日) 00:16:44.77 ID:538Oi60Y
遂に早稲田のOBからノーベル賞受賞者が出そうな予感。
直に今まで阪大とかいう駅弁が過大評価されて来た事が
嘘の様な時代に到達する。
726エリート街道さん:2014/02/02(日) 00:27:39.67 ID:dVcdtMeU
スレチ。
実力的に明治からノーベル賞が出るべきだ。
727エリート街道さん:2014/02/02(日) 09:32:06.00 ID:scqDBFuE
同意。明治乳業あたりからだよね。
728エリート街道さん:2014/02/02(日) 12:01:23.85 ID:14VLKK05
文系序列
東大京都
大阪一橋
北大東北名古屋神戸九州
国教筑波お茶東外早稲田慶応上智ICUSFC
横国阪市明治立教同志社早稲田所沢
このくらいじゃないの?
729エリート街道さん:2014/02/02(日) 12:07:27.70 ID:hoRO9v4X
kRhWAhAc【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)※各都道府県TOPクラス=47都道府県の代表が集まる
【A-】九州 北海道 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)※各都道府県の進学校が集まる
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 神戸 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ※普通の学校でそこそこ。実力は全体的に中途半端(駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
730エリート街道さん:2014/02/02(日) 12:11:54.37 ID:14VLKK05
文系序列
東大京都
大阪一橋
北大東北名古屋神戸九州
国教筑波お茶東外早稲田慶応上智ICUSFC
横国阪市明治立教同志社早稲田所沢
このくらいじゃないの?
731エリート街道さん:2014/02/02(日) 12:14:23.39 ID:y7bDYvYe
>>730
東大と京大を並べてる時点で頭がおかしい。
高卒だろお前。
732エリート街道さん:2014/02/02(日) 12:17:48.67 ID:dVcdtMeU
幅の取り方の問題だからおかしくはない。
横国と明治だって莫大な幅があるだろ。
733エリート街道さん:2014/02/02(日) 12:21:56.85 ID:y7bDYvYe
は?
>>730は文系でしょ。
東大と京大の文系で比べたら、明らかに1ランク違うんだが。
横国と明治も同じランクの幅違いではなく、明治のほうが1〜2ランク下。
734エリート街道さん:2014/02/02(日) 13:21:03.08 ID:9B8IWs3y
横国にかたもちすぎだな 明治が上
735エリート街道さん:2014/02/02(日) 13:25:54.41 ID:zFcTMhEj
文系序列
東大
京都一橋
大阪
慶応
東北名古屋神戸九州早稲田
北大お茶東外上智ICU慶応SFC
筑波千葉横国阪市明治立教同志社早稲田所沢これが妥当
736エリート街道さん:2014/02/02(日) 13:29:22.47 ID:14VLKK05
文系序列
東大京都
大阪一橋
北大東北名古屋神戸九州
国教筑波お茶東外早稲田慶応上智ICUSFC
横国阪市明治立教同志社早稲田所沢 これが妥当
737エリート街道さん:2014/02/02(日) 13:29:52.16 ID:14VLKK05
文系序列
東大京都
大阪一橋
北大東北名古屋神戸九州
国教筑波お茶東外早稲田慶応上智ICUSFC
横国阪市明治立教同志社早稲田所沢 これが妥当
738エリート街道さん:2014/02/02(日) 15:58:15.38 ID:2EgsMLQI
 
北大は要らないでしょ
 
739エリート街道さん:2014/02/02(日) 18:32:27.25 ID:538Oi60Y
阪犬ごときが北大を揶揄する資格など全く無し。
STAPの件以来、早稲田を中傷する事も禁ず。
但し阪犬の様な糞駅弁であっても明治チョコレート
程度の小物相手ならば許可してやっても良い。
せめてもの慈悲だと思え。
740エリート街道さん:2014/02/02(日) 18:45:08.63 ID:dVcdtMeU
まあなあ、無作為インタビューで旧帝大をいくつ言えるか尋ねたなら、一番出てこないのは阪大だろうな。

あ、できは関係ないよ。国民的認識ということね。
741エリート街道さん:2014/02/02(日) 20:06:08.17 ID:GINMf9EI
北大を擁護するなんて東北くらいなもんだろうな
まあ、東北なんてこれから消えていく町だからどうでもいいけど
742エリート街道さん:2014/02/02(日) 22:09:17.63 ID:14VLKK05
文系序列
東大京都
大阪一橋
北大東北名古屋神戸九州
国教筑波お茶東外早稲田慶応上智ICUSFC
横国阪市明治立教同志社早稲田所沢 これが妥当
743エリート街道さん:2014/02/02(日) 22:35:12.31 ID:hoRO9v4X
明治を擁護する大学は皆無
744エリート街道さん:2014/02/02(日) 22:54:33.82 ID:d2eUqcJP
文系序列
東大京都
一橋
大阪名古屋神戸
東北九州慶応早稲田
北大
お茶東外筑波千葉横国阪市上智ICU慶応SFC
明治立教同志社早稲田所沢
745エリート街道さん:2014/02/02(日) 23:03:16.03 ID:14VLKK05
文系序列
東大京都
大阪一橋
北大東北名古屋神戸九州
国教筑波お茶東外早稲田慶応上智ICUSFC
横国阪市明治立教同志社早稲田所沢 これが妥当
746エリート街道さん:2014/02/02(日) 23:26:05.25 ID:dVcdtMeU
文系序列
明治
東大京都
大阪一橋
北大東北名古屋神戸九州
国教筑波お茶東外早稲田慶応上智ICUSFC
横国阪市立教同志社早稲田所沢 これが妥当
747エリート街道さん:2014/02/03(月) 00:45:34.34 ID:vFEGbgd0
>>741
阪大ごとぎが第三帝大の東北大學に上から目線で語るなよw
748エリート街道さん:2014/02/03(月) 00:50:38.89 ID:K3pDjNBX
marchにおける明治と地底における阪大は同じ。
うるさくてうざい。
他の大学はくだらぬ主張はしない。穏やかなものだ。
749エリート街道さん:2014/02/03(月) 02:05:05.90 ID:w2O71j4u
明治大学に実績で張り合えてるのも、東北大と名古屋大のおかげなのを分かっておけよ

阪大、九州大、北大の実践がなさ過ぎて足引っ張ってることに気付けよ
5つ合わせて明治なんかに負けてるのも、飯大九大北大のせい
750エリート街道さん:2014/02/03(月) 02:27:03.11 ID:vFEGbgd0
>>749
東北大學は5地方帝大の中でダントツの実績を挙げているな。
その代表として半導体の父、西澤博士が居る。田中名誉博士
もストックホルムでは一番の待遇を受けているよ。名古屋大は
次期経団連会長と副会長が工学部出身。ノーベル賞学者2名
は理学部出身。理系が健等している。北海道大は生え抜きの
ノーベル賞受賞者と毛利宇宙飛行士。農学系の実績は東大と
並ぶ。九州大は現NHK会長と若田光一博士(宇宙飛行士)。
751エリート街道さん:2014/02/03(月) 02:29:26.98 ID:vFEGbgd0
阪大には手塚治さんと盛田さんが居るが、他の4地底のOB
の様に要職に就任している訳でない。偏差値が全てでは無い。
強いて挙げれば、西川・初代日本郵政公社社長しか居ないな。
匿名掲示板とは言え、もう少し謙虚になるべきだよ。
752エリート街道さん:2014/02/03(月) 08:39:54.89 ID:mdrmoJUh
現実を見ろよ

2012年都道府県別自殺率
http://www.japan-now.com/article/347158289.html

1位 北陸
2位 東北
3位 四国
4位 九州
5位 東北
6位 東北
7位 東北
8位 北関東
9位 中国
10位 北陸
753エリート街道さん:2014/02/03(月) 09:50:18.35 ID:YT91HZnZ
ぶっちゃけ、
東京では、マーチ≧地底
754エリート街道さん:2014/02/03(月) 10:10:48.91 ID:K3pDjNBX
大半を占める中・小・ブラック企業界ではな。
あ、大半を占める凡庸高校もだな。
755エリート街道さん:2014/02/03(月) 10:19:36.82 ID:YT91HZnZ
というよりも一般的な社会常識として。
東京六大学ならもっと格が上がって

六大>>いなか帝 くらいになっちゃうw
756エリート街道さん:2014/02/03(月) 10:27:33.19 ID:3F3NoZKF
一般社会なんてどうでもいいんだろ。
ダサくても伝統的大企業の判断のみでいいんじゃね。
先はなくともな。
EXILEチンピラIT企業もいらないよ。
757エリート街道さん:2014/02/03(月) 10:45:22.35 ID:0uuUwAN1
マーチ>地底なんて言う奴って
「自分は大学入試に縁のないバカです」って
言っているようなもの。

実際、高卒就職しているような奴にとっては
どっちが格上かわからないらしい。
758エリート街道さん:2014/02/03(月) 11:03:08.93 ID:ff1cLdiz
東工大知らないようなアホと同じレベルだなマーチはw
759エリート街道さん:2014/02/03(月) 11:17:27.58 ID:YT91HZnZ
東工大くらい知ってるに決まってるじゃん
ただ、東北大や大阪市立大とかは学歴板ではじめて知った
760エリート街道さん:2014/02/03(月) 11:21:37.97 ID:qe3pVhCy
東北大も知らんような池沼がよく学歴板に興味を持ったな。
761エリート街道さん:2014/02/03(月) 11:26:18.20 ID:LTt8AjLd
志願者速報で毎日毎日盛り上がっているマーチは池沼にしか見えないわ
最終結果が出てからならまだわかるけど
762エリート街道さん:2014/02/03(月) 11:26:28.10 ID:0uuUwAN1
東北大知らないって詩文洗顔かよ、アフォだな
763エリート街道さん:2014/02/03(月) 12:06:23.22 ID:x1UpkSKj
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大

〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・
〔AT〕国際教養大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・東京工業大・ICU・早稲田大 ・上智大・中央(法)
〔AU〕東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・東京理科大・立教大・明治大・同志社大・関西学院大
〔AV〕千葉大・広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・中央大(法以外)・青山学院大・慶應義塾大 ←★★本当の実力はこんなもん!★★

〔BT〕三重大・熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・法政大・津田塾大・立命館大
764エリート街道さん:2014/02/03(月) 14:18:42.19 ID:DGWvKrp5
東北大知らない奴多いよ
とくに震災後

人間嫌な事は早く忘れようとする心理が無意識に働くみたいだね
皆なんとなく東北を避けてる気がする
765エリート街道さん:2014/02/03(月) 14:51:42.36 ID:0uuUwAN1
>>764
意味が全然わかんねぇ(w
ちなみに京都だけど、知ってる難易度は
国立は旧帝大と神戸横国筑波あたり
私立は総計まで
それ以外は全く知らない。偏差値表もデカすぎて上1/6くらいで十分。
ましてやマーチなんてどんな学部があってどこが難しいかなんて
全く知らないし興味もない。マーチは頭文字なんでどこの大学か
言えるけど、東京六大学は東大総計はともかく残り3つは
自信持って言えない。島根と鳥取、どちらが西の方、くらいのレベル。
766エリート街道さん:2014/02/03(月) 14:54:25.12 ID:2ngnRhUq
詩文は日本史で聞くから大学名は結構知ってる
767エリート街道さん:2014/02/03(月) 15:05:30.87 ID:P8wxVh3O
>>765
東北大という名前は偏差値表とかで本当は目にしてるのだろうけど、
今や、完全に眼中に無いから、詳しく調べないしスルーしてて
忘れ去られてるということ
768エリート街道さん:2014/02/03(月) 15:59:05.10 ID:0uuUwAN1
東北大なんてどうでもいいんだけどさぁ
受かりもしないのに「眼中に無い」ってどんだけツンデレ?
いやホント、私立なら総計くらい入学しないとそれ以下は
ほとんど差がないと思うぜ
769エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:26:34.20 ID:WEZwYXzO
【文科一類】
併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大のみ合格 併願大のみ合格 併願成功率
早稲田大学 法学部 314 122 13 76 90.4%
早稲田大学 政治経済学部 193 64 10 27 86.5%
慶應義塾大 法学部 192 50 25 27 66.7%
中央大学 法学部 183 62 100 100.0%
慶應義塾大学 経済学部 113 24 1 38 96.0%
明治大学 法学部 56 16 26 100.0%  ☆☆☆
早稲田大学 商学部 50 7 2 9 77.8%
慶應義塾大学 商学部 47 1 17 100.0%
早稲田大学 国際教養学部 39 19 1 10 95.0%
上智大学 法学部 38 8 12 100.0%
早稲田大学 社会科学部 34 8 2 7 80.0%
明治大学 政治経済学部 33 9 16 100.0%  ☆☆☆
国際基督教大学 教養学部 24 7 9 100.0%
770エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:27:42.52 ID:WEZwYXzO
【文科二類】
併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大のみ合格 併願大のみ合格 併願成功率
早稲田大学 政治経済学部 397 113 38 74 74.8%
慶應義塾大学 経済学部 343 86 15 106 85.1%
早稲田大学 商学部 209 53 18 52 74.6%
慶應義塾大学 商学部 185 38 2 102 95.0%
早稲田大学 法学部 141 46 10 38 82.1%
明治大学 政治経済学部 123 35 84 100.0%  ☆☆☆
中央大学 法学部 82 30 50 100.0%
慶應義塾大学 法学部 76 16 9 11 64.0%
早稲田大学 国際教養学部 67 23 3 21 88.5%
早稲田大学 社会科学部 63 19 2 19 90.5%
上智大学 経済学部 51 14 24 100.0%
国際基督教大学 教養学部 38 13 1 18 92.9%
明治大学 商学部 37 8 22 100.0%   ☆☆☆
立教大学 経済学部 23 3 17 100.0%
早稲田大学 文化構想学部 22 1 11 100.0%
771エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:29:05.53 ID:WEZwYXzO
【文科三類】
併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大のみ合格 併願大のみ合格 併願成功率
早稲田大学 政治経済学部 297 67 38 59 63.8%
早稲田大学 法学部 231 86 15 49 85.1%
慶應義塾大学 経済学部 164 36 12 58 75.0%
早稲田大学 国際教養学部 163 57 18 34 76.0%
中央大学 法学部 145 58 83 100.0%
早稲田大学 文学部 145 38 4 52 90.5%
早稲田大学 社会科学部 133 45 14 30 76.3%
慶應義塾大学 法学部 126 25 17 22 59.5%
慶應義塾大学 文学部 121 29 8 41 78.4%
早稲田大学 文化構想学部 108 33 2 44 94.3%
慶應義塾大学 商学部 103 20 1 53 95.2%
早稲田大学 商学部 98 15 14 23 51.7%
明治大学 政治経済学部 84 24 1 56 96.0%   ☆☆☆
国際基督教大学 教養学部 71 27 6 27 81.8%
明治大学 法学部 63 21 38 100.0%   ☆☆☆
上智大学 法学部 51 14 4 22 77.8%
明治大学 文学部 51 13 33 100.0%   ☆☆☆
早稲田大学 教育学部 48 9 2 25 81.8%
772エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:34:31.57 ID:K3pDjNBX
明治と日大、駒沢の併願結果ありませんか?
773エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:36:47.79 ID:WEZwYXzO
早稲田、慶應、明治、上智、中央(法)、ICU(教養)、東京理科、の私立7校(7学部)は東京大学の併願大学だよ。

複数学部が併願されているのは、早稲田、慶應、明治、の3校だけ。(理系は+東京理科)
地方の人間は、東京の主要私立を過小評価してるんだよね。
774エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:38:29.21 ID:WEZwYXzO
【理科一類】
併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大のみ合格 併願大のみ合格 併願成功率
慶應義塾大学 理工学部 701 252 8 279 96.9%
早稲田大学 先進理工学部 393 151 9 154 94.4%
早稲田大学 基幹理工学部 237 80 1 109 98.8%
東京理科大学 理学部 188 60 2 113 96.8%
早稲田大学 創造理工学部 143 54 76 100.0%
東京理科大学 理工学部 122 38 1 79 97.4%
東京理科大学 工学部 115 40 68 100.0%
早稲田大学 政治経済学部 107 33 17 18 66.0%
明治大学 理工学部 100 27 1 67 96.4%  ☆☆☆
防衛医科大学校 71 16 15 16 51.6%
上智大学 理工学部 49 12 36 100.0%
775エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:39:41.12 ID:WEZwYXzO
【理科二類】
併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大のみ合格 併願大のみ合格 併願成功率
慶應義塾大学 理工学部 300 79 12 104 86.8%
早稲田大学 先進理工学部 259 75 6 83 92.6%
東京理科大学 理学部 87 20 3 57 87.0%
東京理科大学 理工学部 86 14 61 100.0%
慶應義塾大学 薬学部 80 20 1 35 95.2%
早稲田大学 基幹理工学部 80 23 1 38 95.8%
早稲田大学 政治経済学部 62 11 8 11 57.9%
慶應義塾大学 経済学部 57 13 1 30 92.9%
明治大学 理工学部 57 13 41 100.0%   ☆☆☆
早稲田大学 創造理工学部 50 15 22 100.0%
上智大学 理工学部 44 9 30 100.0%
防衛医科大学校 43 11 8 5 57.9%
東京理科大学 薬学部 41 12 25 100.0%
東京理科大学 工学部 35 8 27 100.0%
早稲田大学 教育学部 32 5 1 22 83.3%
早稲田大学 国際教養学部 29 7 2 5 77.8%
慶應義塾大学 医学部 28 2 8 1 20.0%
明治大学 農学部 27 5 21 100.0%   ☆☆☆
早稲田大学 商学部 27 3 3 1 50.0%
国際基督教大学 教養学部 24 7 12 100.0%
776エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:42:23.11 ID:K3pDjNBX
まあ、そんなことをいちいち吹聴するのは明治だけだけどね。

品性下衆。
777エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:44:33.65 ID:3F3NoZKF
march理科大上智では、明治だけ図抜けてくだらぬ自己主張が強い。
明治を好きでないくせに。
778エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:47:47.73 ID:WEZwYXzO
文系理系の全学部で、東京大学の併願先になってるのは、早稲田、慶応義塾、明治、の3校


東京大学受験生の私立大学併願先 2012

早大 4389
慶應 2767   
理科  727 (理系学部)  
明治  628   
中央  458 (法学部)  
上智  184
ICU   183 (国際教養学部)   
防医  138 (医学部)   
 
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/
779エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:49:54.97 ID:0uuUwAN1
>>773
少なくとも
東京一工あたりに真面目に入学したいと思ってる奴が
明治なんて入学する気あるわけねえだろ、今までの受験人生全否定。
なめてんのか?
780エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:52:50.30 ID:WEZwYXzO
>>779

お前の主観ってことを認めろよ!

東大一橋落ち明治は結構いるから。
781エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:56:51.09 ID:0uuUwAN1
>>780
少なくとも俺の周りで東大一橋落ちて明治行ったやつはいねえ。
浪人して翌年に国立入学か、残念ながら総計入学。
明治に入学する奴っていうのは所詮その程度止まりだったってこと。
782エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:56:57.30 ID:qeWjcCPl
>東大一橋落ち明治は結構いるから

でそれがお前なのか?
受験勉強無駄にしてつらかろう。
みていてメシウマだけどねw
783エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:57:22.69 ID:WEZwYXzO
極端な例になるが、ノーベル賞を受賞した小柴昌俊先生も、東京大学落ちの明治大学。
再受験で東京大学に合格してノーベル賞を受賞したが、そううまくいかない人もたくさんいます。
784エリート街道さん:2014/02/03(月) 16:59:55.17 ID:0uuUwAN1
>>783
その当時の明治って、今でいう駿台予備校みたいな扱いなんだけど、
それを東大落ち明治っていう感覚すごいわ
785エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:03:16.00 ID:K3pDjNBX
東大落ち明治って東大レベルじゃやいし早慶上智にかすりもしないんだろ。
なにを自慢しているんだ。
786エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:03:42.10 ID:qeWjcCPl
ID:WEZwYXzO

ほれほれシャキシャキレスしてもっと飯をうまくしてくれよ。
何せ東大落ちて明治に行ったんだろ、自殺モノの人生だよな。
787エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:09:19.41 ID:WEZwYXzO
東大一橋落ちの場合、3教科で東大一橋レベルの早稲田慶應にはなかなか受からない。
結果、上智や明治、中央(法)、東京理科大に入学することになる。

-経済商-
70.0 東京(文二/英国数社社5科目)
67.5 一橋(商/英国数社4科目)京都(経済/英国数社4科目)慶應(経済/英社2科目)慶應(商/英社2科目)早稲田(政経-経済/英国社3科目)
65.0 一橋(経済/英国数社4科目)慶應(経済/英数2科目)慶應(商/英数社3科目)早稲田(商/英国社3科目)上智(経済-経営/英国社3科目)
62.5 明治(政経-経済全学/英国数社4科目)明治(商-全学/英国社3科目)明治(商/英国社3科目)上智(経済-経済/英数国3科目)
    大阪(経済/英国数3科目)名古屋(経済/英国数3科目)
60.0 明治(政経-経済/英国社3科目)
    九州(経済-経済/英国数3科目)北海道(経済/英国数3科目)
57.5 東北(経済/英国数3科目)九州(経済-経済工/英国数3科目)

-法政治-
70.0 東京(文一/英国数社社5科目)慶應(法/英社2科目)
67.5 一橋(法/英国数社4科目)早稲田(政経-政治/英国社3科目)
65.0 京都(法/英国数社4科目)大阪(法/英国数3科目)早稲田(法/英国社3科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)明治(政経-政治/英国社3科目)明治(政経-地域/英国社3科目)明治(法-全学/英国社3科目)上智(法/英国社3科目)
    大阪(法-国際公共政策/英国数3科目)名古屋(法/英数2科目)
60.0 明治(政経-地域全学/英国数社4科目)明治(法/英国社3科目)
    九州(法/英国数3科目)東北(法/英国数3科目)北海道(法/英国数3科目)
788エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:09:57.01 ID:K3pDjNBX
落ちたってことはそのレベルではない御墨付きなんだよ。
789エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:19:38.31 ID:WEZwYXzO
5教科しっかり勉強して、東京大学受験できるレベルまでには到達しても、
3教科で早稲田慶応義塾の個別問題まで合格できるレベルに上げるのは難しいんだよね。
(地方帝大だと早稲田慶応には受からない、明治も落ちてしまうのが現実。)

東大一橋落ちてしまえば結果、上智、明治、中央(法)、東京理科大となることは多い。
790エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:20:14.86 ID:K3pDjNBX
東大落ちから日大落ちまでいるということか。
現役なら絶対行くべきではないな。
791エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:24:47.42 ID:3F3NoZKF
要するにどんなに優秀な明大生も早慶に及ばず、また、明治などに入りたくなかったわけだな。
792エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:25:02.02 ID:qeWjcCPl
となると明治の下位層はひどいだろうね。
大東文化とか立正あたりも落ちてるんじゃないか。
793エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:26:52.87 ID:3F3NoZKF
>>791
そしてそんな明治の優秀な連中はこんなスレにきてないし、明治を名乗りたくないと。
794エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:34:45.16 ID:WEZwYXzO
74筑波大付属駒場
73灘
72開成 桜蔭
71
70女子学院  慶應中等部女子
69
68早稲田実業女子
67
66明大明治女子 ☆
65慶應中等部男子
64早稲田実業男子 明大明治A女子 ☆
63慶應普通部   明大明治男子  ☆
62早稲田学院
61明大明治A男子 ☆  

☆四谷大塚2014入試難易度予想(最新情報)
中学男子 http://www.yotsuyaotsuka.com/deviation/pdf/131013goufugouyobi_m80.pdf
中学女子http://www.yotsuyaotsuka.com/deviation/pdf/131013goufugouyobi_w80.pdf
795エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:37:18.25 ID:WEZwYXzO
明治の付属も優秀だからね

地方帝大は明治に実力で負けてるし、東京の主要私立大学を過小評価しすぎてるんだよってこと。
796エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:38:05.56 ID:3F3NoZKF
主要私立に明治を入れてません。
797エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:39:20.76 ID:qeWjcCPl
ID:WEZwYXzO

こいつ早稲田か慶應の奴がネタでやってると思ったらマジで明治かよwww
今すぐ青木が原へGOOOOO!www
798エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:39:59.43 ID:WEZwYXzO
>>796

文系理系の全学部で、東京大学の併願先になってるのは、早稲田、慶応義塾、明治、の3校

という現実。
+上智、中央(法)ICU(教養)東京理科
799エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:40:06.45 ID:K3pDjNBX
地底の連中は地底に受かれば他を落ちようがどうでもいいが、明治の連中は他に受かればほいほい行くんだろ。
800エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:44:34.72 ID:WEZwYXzO
(政官財 - 明治大正時代)

9分野 明治
8分野 東京帝大
6分野 早稲田  中央
3分野 京都帝大 慶応義塾
2分野 東京高商

立法(帝国議会) @東京帝大48 A早稲田29 B京都帝大14 C明治12 中央12 E慶應義塾10
行政(行政官僚) @東京帝大700 A京都帝大79 B中央48 C明治23
行政(判任文官) @中央241 A明治84
司法(司法官僚) @東京帝大608 A明治330 B中央250 C京都帝大163
司法(弁護士)  @東京帝大584 A中央370 B明治340
財界(銀行会社) @慶應義塾 A東京高商 B東京帝大
財界(財界三菱) @東京高商251 A東京帝大186 B早稲田117 C慶應義塾103 D神戸高商53 E明治42
地方(地方行政) @明治 A早稲田
地方(地方政治) @早稲田 A明治
研究(研究学問) @東京帝大 A京都帝大
教育(教育家)  @東京高師 A東京帝大 B早稲田
報道(新聞雑誌) @早稲田20 A明治16 B中央14
801エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:49:43.14 ID:qeWjcCPl
古いのならもういっちょwwww

1977年度・国公立、私大(東京進学研究会、関西進学研究会) http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
私大文系総合※女子大抜き 偏差値(学部数)
@早稲田大 68.0(5)
A上智大学 67.0(4)
B慶應義塾 66.3(4)
C国際基督 66.0(1)
D同志社大 63.3(4)
E立教大学 63.0(4)
F中央大学 63.0(2)
G関西学院 61.6(5)
H立命館大 61.0(5)
I学習院大 61.0(3)
J青山学院 60.2(4)
K明治大学 59.4(4) www
L南山大学 57.7(4)
M成蹊大学 57.6(3)
N関西大学 57.2(5)
N明治学院 57.2(4)
P成城大学 57.0(2)
Q法政大学 56.6(5)
802エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:55:22.23 ID:K3pDjNBX
でも明治をたいした好きじゃないだろ。
803エリート街道さん:2014/02/03(月) 17:55:23.03 ID:2ngnRhUq
>>769-771
明治軒並み100%で凄いな
早稲田の社学どころか法より上じゃん
可愛そうだけど現実の数字を見たら地帝じゃ相手にならないだろ
804エリート街道さん:2014/02/03(月) 18:12:44.17 ID:3F3NoZKF
東大の併願になっているとか早慶落ちたら来るとか、あまりに落ち穂拾いで主体性も糞もない。
なんか惨めだな。
ホントにそれでいいのか。
無理矢理好きになってないか。
805エリート街道さん:2014/02/03(月) 18:15:44.98 ID:ff1cLdiz
蹴られたことが誇りになるとかどんだけMなんだよw
806エリート街道さん:2014/02/03(月) 18:37:11.29 ID:K3pDjNBX
他のmarch、上智理科大は、他の大学がどうしたとガタガタ言わないから、好きで行ってる、居場所を得ている雰囲気あるんだけど、
明治は比較と屁理屈と思い込みなしに自分が明大生であることを納得できていないのではないか。
807エリート街道さん:2014/02/03(月) 18:57:49.25 ID:3F3NoZKF
地底はそのエリアの進学校がいわば附属高校みたいなもの。
進学校で、上の中以下、中の中以上の普通の生徒でしたという証し。
ギリギリ滑り込むことなど考えず、ゆとりで受かることを後々のためにもよしとする。
試験ってそういうもんだろうという認識。そんなもんだよ。
いいかわるいかはしらん。
808エリート街道さん:2014/02/03(月) 19:45:05.29 ID:Xt4W177h
首都圏文系
東大
一橋
早慶
お茶東外上智ICU
筑波千葉横国明治立教 こんな感じかな?
809エリート街道さん:2014/02/03(月) 21:16:38.46 ID:7XL8P40H
>>789
東京大学「受験できるレベル」って何だ、それ?
受験するだけなら誰でもできるんだけど?

ID:WEZwYXzO
ってマジとしたら最高に面白いwww
810エリート街道さん:2014/02/03(月) 21:44:50.82 ID:BdVfMF2R
センター足切りされずに
二次で五教科受験して受かる可能性があるレベルでしょ

池底と違って、東大京大一橋にとってセンターは足切りの意味しかないからね
811エリート街道さん:2014/02/03(月) 21:59:33.45 ID:7XL8P40H
>>810
二次に五教科も科す国立大学は存在しないんだが
そういう揚げ足取りは置いといて。。。

そういうレベルのやつが明治になんて入学するわけねえ
明治とはまったく縁のねぇ話だって言ってるのにわかんねぇ馬鹿いるねえ
812エリート街道さん:2014/02/03(月) 22:00:07.32 ID:K3pDjNBX
まあ、東大受けてころげ落ちて明治に入るなんざ、しょせん私文洗顔明治と同じレベルよ。
明治受かって胴上げしている連中と一緒だ。
ウダウダ言ってんじゃないよ。
813エリート街道さん:2014/02/03(月) 22:05:58.76 ID:vFEGbgd0
>>675が全てを語っている。
これが同志社、立教、学習院から見た高フイメージ。
814エリート街道さん:2014/02/03(月) 22:14:28.41 ID:geFolKMP
同志社、立教、学習院

滑稽軍団でないかいw 特に同志社
815エリート街道さん:2014/02/03(月) 23:28:00.39 ID:BdVfMF2R
二次で五科目ね
816エリート街道さん:2014/02/03(月) 23:36:10.78 ID:vFEGbgd0
お前等!

突然、リビングルームのテープルに\300,000,000のキャッシュ
を積まれて『お願いですから明治大学に入学してください!』
って懇願されたらどうする???『大金』と『屈辱』のどちらを
選ぶ?
817エリート街道さん:2014/02/03(月) 23:39:56.72 ID:VCP+pHWN
例外中の例外だろうが明治法で一年仮面浪人して東大経済はいた。明治政経
から一橋社会も。マスプロ授業と同級生のレベルに耐えられなかったのだろう
818エリート街道さん:2014/02/03(月) 23:54:18.03 ID:3F3NoZKF
>>817
いきものがかりの水野がそんなもんだよね。
819エリート街道さん:2014/02/04(火) 01:14:13.41 ID:ykdsg+Q1
東大一橋落ちてそのまま明治は結構多いよ
820エリート街道さん:2014/02/04(火) 01:29:43.10 ID:H0RNVoUx
この板の流れは不可思議だ。トンキンの二流大学生の内
"ten to one"が東一落ちを自認する。そういうヤツ等に限り
実際にはペル方程式どころか平方完成すら出来ないよな。
821エリート街道さん:2014/02/04(火) 07:02:54.32 ID:HkGfPxRD
>>819
明治が相応の場所ってこと。
822エリート街道さん:2014/02/04(火) 07:58:16.41 ID:orZEmIJJ
明治レベルが記念受験していたのとなにが違うの?
823エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:03:37.30 ID:WNZg/0QF
「東大落ち明治です」って世間様に言ったらどんな顔されるんだろ?

「優秀ですね!」って言われると本気で考えそうなのがある意味、明治の凄味。

あ〜こんな大学でなくて良かった。旧帝大で本当に良かった。
824エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:04:33.25 ID:NY6PLbR8
>>
お前等!

突然、リビングルームのテープルに\300,000,000のキャッシュ
を積まれて『お願いですから明治大学に入学してください!』
って懇願されたらどうする???『大金』と『屈辱』のどちらを
選ぶ?
>>

即座に入学し現金をせしめたら速攻で退学し国立大を再受験。

三年続けて東大受けて、二浪目で明大入学だったら、人生オワタw
まぁ普通、プライドずたずたで、死にたくなるものだ。

そいつらが、このスレの燃料なんだろ?あん?
825エリート街道さん:2014/02/04(火) 22:07:13.37 ID:NY6PLbR8
>>
「東大落ち明治です」って世間様に言ったらどんな顔されるんだろ?
「優秀ですね!」って言われると本気で考えそうなのがある意味、
 明治の凄味。
>>

バカだなぁ。そのシチュエーションで本人目の前にして
「あんた本当に無能だよね ソルジャー万歳!」
とは言えるわけ、ねーだろwww
826エリート街道さん:2014/02/05(水) 01:49:06.35 ID:ANBK0VaR
早慶難関学部の3教科は東大とそれほど変わらないレベルで
センターは入試は90%だから
主力3教科の点が足りずに東大に落ちる奴は早慶にも落ちる
だからC判D判の特攻組は、中央法か慶應商を受けておくのが常套

東大受験者は上智立教を受けず、なぜか明治を滑り止めにするから
いろいろあって明治に行くことは珍しくはないよ
東大併願のコピペ見ればわかる
827エリート街道さん:2014/02/05(水) 01:59:05.31 ID:+1/pRiXP
>>826
早稲田 政経 商
慶応 経済 商
このどこかにはひっかかるよ。記念受験でなければね。
828エリート街道さん:2014/02/05(水) 02:01:06.25 ID:+1/pRiXP
同級生で東大落ち日大というのがいたから
東大落ち明治もいるんだろう。
829エリート街道さん:2014/02/05(水) 02:01:09.08 ID:ANBK0VaR
英国数地歴 偏差値68 C判定 100人が東大受けるだろ

東大合格率 50% 不合格者 50人 進学者50人
早稲田政経 60% 不合格者 20人 進学者30人
早稲田商学 70% 不合格者 06人 進学者14人
滑り止め大100% 不合格者 00人 進学者06人 ※

※中央法か慶應商を受けない場合は明治になる。理系は理科大まで
東大受験者の私大併願は平均1校程度
全員進学した場合だが数千人受けるから明治行きは当たり前にありうる話
830エリート街道さん:2014/02/05(水) 02:05:24.63 ID:+1/pRiXP
>>829
中央法か慶應商を受けるって
明治なんか誰が受けるんだよw
831エリート街道さん:2014/02/05(水) 02:09:44.75 ID:ANBK0VaR
>>830
お前東大受けてないだろ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1374645350/l50
2012年は私大合格率がもっと低かった
832エリート街道さん:2014/02/05(水) 02:13:18.86 ID:ANBK0VaR
勘違いしてもらっては困るが
地方帝大>明治には何も異論はない
東大特攻で明治に行く人数より
東大特攻するより地元帝大に残る人のほうが多いだろうからね
ただ東大落ち明治は文系に一定数はいるよ。大抵の地帝よりは出来る
833エリート街道さん:2014/02/05(水) 02:24:16.63 ID:+1/pRiXP
>>832
東大落ち明治なんてセンターのアシきりで落ちるようなやつじゃないの?
834エリート街道さん:2014/02/05(水) 02:47:31.85 ID:Sou/u3cr
この板に書き込んでいる明治の工作員は何故ここまで
傲慢なのだろうか?少なくとも、上智や理科大や立教や
中大や学習院や同志社や青学の連中はもう少しマシだ。
それだけ、母校に対する満足度が低いのかもしれない。
835エリート街道さん:2014/02/05(水) 02:54:16.52 ID:m0vKqvGZ
【実力の政経】明治大学政治経済学部【第三の学部】
慶応義塾と並ぶ偏差値を持ち、伝統の法、看板の商、実力の政経と呼ばれる。

2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値


70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会
836エリート街道さん:2014/02/05(水) 06:02:27.32 ID:uX9+Fr5/
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>お茶東外上智>筑波千葉横国明治立教 という感じだな。
837エリート街道さん:2014/02/05(水) 07:15:59.07 ID:A+7KTdIT
『東大落ち明治』と背中に貼って歩いてろ、くず。

負け犬野郎。
838エリート街道さん:2014/02/05(水) 07:54:53.58 ID:gNvOjWKs
4大機関の偏差値評価(2014年度用最新版) 対象:経済学科

国公立 進研 河合 代々 駿台 平均  私立大 進研 河合 代々 駿台 平均
東京大   76  70.0   69   68  70.8  早稲田   74  67.5   66   64  67.9
京都大   72  67.5   67   64  67.6  慶應大   75  65.0   68   63  67.8
一橋大   70  67.5   67   62  66.6  上智大   65  62.5   65   58  62.6
大阪大   66  62.5   65   60  63.4  明治大   64  60.0   63   56  60.8
名古屋   65  62.5   65   58  62.6  立教大   64  60.0   62   54  60.0
神戸大   65  60.0   65   56  61.5  同志社   62  57.5   62   56  59.4
九州大   61  60.0   62   57  60.0  学習院   59  57.5   61   54  57.9
東北大   61  57.5   63   57  59.6  中央大   62  57.5   61   51  57.9
横国大   60  60.0   62   54  59.0  関学大   60  57.5   60   52  57.4
北海道   59  60.0   62   54  58.8  青学大   60  57.5   60   51  57.1
名市立   57  60.0   62   50  57.3  法政大   61  57.5   59   50  56.9
千葉大   58  55.0   61   52  56.5  立命館   60  55.0   59   52  56.5
首都大   57  55.0   59   53  56.0  成蹊大   60  57.5   58   49  56.1
広島大   56  55.0   61   51  55.8  関西大   59  55.0   59   49  55.5
阪市大   58  55.0   58   51  55.5  南山大   58  55.0   57   49  54.8
金沢大   53  52.5   57   50  53.1  成城大   56  55.0   57   47  53.8
滋賀大   52  52.5   57   51  53.1  武蔵大   59  55.0   56   44  53.5
兵庫県   51  52.5   56   47  51.6  國學院   52  55.0   57   44  52.0
新潟大   50  52.5   55   47  51.1
小樽商   50  50.0   56   48  51.0
和歌山   48  52.5   55   45  50.1
長崎大   48  50.0   55   47  50.0
839エリート街道さん:2014/02/05(水) 16:02:40.89 ID:cE5bvsUD
経済学部  進研 河合 代々 駿台  平均
東京大   76  70.0 69 68  70.8 (英国数社社5科目)
早稲田   74  67.5 66 64  67.9 (英国社  3科目)
慶應大   75  65.0 68 63  67.8 (英論社  3科目)
京都大   72  67.5 67 64  67.6 (英国数社 4科目)  
一橋大   70  67.5 67 62  66.6 (英国数社 4科目)  
-----------------------------------------------------------------------
大阪大   66  62.5 65 60  63.4 (英国数  3科目) 
上智大   65  62.5 65 58  62.6 (英国数  3科目) 
名古屋   65  62.5 65 58  62.6 (英国数  3科目)   
明治大   64  60.0 63 56  60.8 (英国社  3科目)(英国数社 4科目)
九州大   61  60.0 62 57  60.0 (英国数  3科目)
東北大   61  57.5 63 57  59.6 (英国数  3科目)
北海道   59  60.0 62 54  58.8 (英国数  3科目)

地方帝大は上智明治レベルだよ
840エリート街道さん:2014/02/05(水) 16:10:43.22 ID:cE5bvsUD
センター試験も廃止の方向で進んでるからね

実力で、明治に地方帝大が負けてるのも普通のことだよ
841エリート街道さん:2014/02/05(水) 18:51:29.79 ID:UnzNqvCM
明大
強すぎ
842エリート街道さん:2014/02/05(水) 19:49:34.37 ID:7N57e8IC
北海道大学工学部
http://www.eng.hokudai.ac.jp/commonfile/pdf/2013employment.pdf

充実した工学系の就職支援体制

約6割の学生が大学推薦制度を利用して就職活動を行うため、

エントリーシートの提出数や面接回数が少なく、

就職活動期間が短いのが工学系の最大特徴です。
843エリート街道さん:2014/02/05(水) 19:59:26.44 ID:nvAJst4G
阪大経済
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641872.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641875.jpg
同志社経済81.7% 同志社経済セ64.3% 立命経済セ94.3% 同志社商85.7% 慶應商23.5%

阪大工
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641877.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641881.jpg
同志社理工59.6% 同志社理工セ37.3% 立命理工セ81.2% 立命理工84.5% 慶應理工13.8%

東北経済
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641885.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641888.jpg
明治政経セ53.2% 明治政経33.9% 中央経済セ63.6% 慶應商A17.1% 早稲田商5.4%
844エリート街道さん:2014/02/05(水) 20:00:40.73 ID:nvAJst4G
東北理
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641892.jpg
理科理35.3% 理科理セ41.6% 早稲田先進19.3% 慶應理工20.4% 明治理工セ47.5%

東北工
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641896.jpg
理科工33.7% 明治理工53% 理科理工67% 明治理工セ56.8% 理科理工セ62.8%
845エリート街道さん:2014/02/05(水) 20:03:44.37 ID:nvAJst4G
地方帝大じゃ、早慶の下位学部もほとんど受からないからな
明治も大半が落ちてるのが現実

池底の偏差値低いから、当たり前だわな
846エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:45:27.35 ID:BrLN/xUh
847エリート街道さん:2014/02/05(水) 23:55:42.96 ID:E7E8745V
>>845
早慶全滅の明治よりはいいんじゃね
848エリート街道さん:2014/02/06(木) 00:00:02.55 ID:E7E8745V
>>843
東北経済の

明治政経セ53.2% 中央経済セ63.6%

この数字はすごいぞ
849原発ゼロを目指しましょう!:2014/02/06(木) 00:11:41.75 ID:7WFkT8PI
東北大のある宮城県は福島県に次ぐ危険な県

都道府県別 放射能汚染度
http://livedoor.4.blogimg.jp/heart_ikki-hirose/imgs/7/e/7e446aad.gif
850エリート街道さん:2014/02/06(木) 00:37:58.14 ID:fWMHd0U3
慶應の奴等に中傷されたら多少、鼻に付くけど
明治のザコに何を言われようが、何とも思わん。
もっと派手にやれよ! キチガイ・メイジ♪
851エリート街道さん:2014/02/06(木) 00:58:55.70 ID:OG9yM+CL
いいぞ、もっとやれ。
marchで唯一、韓流明治。
852エリート街道さん:2014/02/06(木) 01:00:19.30 ID:2Fx4+9RA
ミョンチ!ミョンチ!
853エリート街道さん:2014/02/06(木) 03:30:01.96 ID:wYwXjuzV
明治コンプレックスの池底
.


早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.
855エリート街道さん:2014/02/06(木) 10:29:55.34 ID:OG9yM+CL
942 エリート街道さん 2014/02/06(木) 09:41:56.79 ID:uOolxwSz
ここは時間がかかるが、実力養成期間だな。3科目入試では早慶上智に
優秀層をさらわれるばかりだから、5科目以上の本当に地頭のある
旧帝ぎり落ち層を「奨学金」積んででも集めるしかないな。
これは元々は中央の手口なんだけど。いまの中央は偏差値がた減りだから、
これらの残念層を仮面でなく気持ちよく迎えられれば、10年後ぐらいには
かなりの戦力になっていくと思うがな。
856エリート街道さん:2014/02/06(木) 10:56:26.34 ID:2t1pMg8V
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」

埼玉・教養16−明治・文4
首都大・都市教養42−明治・法3
同志社・法11−明治・法2

東北・工94−早稲田・理工11
名大・工105−早稲田・理工11
東北・医4−慶応・医1

http://1st.geocities.jp/wgoukakuweb/yw20080302.html
857エリート街道さん:2014/02/06(木) 10:57:54.01 ID:2t1pMg8V
W合格進学先 (2013代ゼミ調査)

千葉大法経 100% − 0% 明治法
横国大理工 100% − 0% 明治理工

東外大国際社会 86% − 14% 早稲田国際教養
横国大工    62% − 38% 慶応理工
858エリート街道さん:2014/02/06(木) 16:09:43.14 ID:WEATF4XG
地方帝大だと、明治に合格するのは五分五分。半数以上が明治に不合格。

東北経済
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641885.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641888.jpg
明治政経セ53.2% 明治政経33.9%

東北理
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641892.jpg
明治理工セ47.5%

東北工
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3641896.jpg
明治理工53% 明治理工セ56.8%
859エリート街道さん:2014/02/06(木) 16:27:41.49 ID:GJQZoGS5
低脳未熟
860エリート街道さん:2014/02/06(木) 16:48:03.72 ID:2Fx4+9RA
>>858
東北受かれば他はどうでもいいんだよ。
明治受かれば他はどうでもいいという奴はいない。
861エリート街道さん:2014/02/06(木) 20:34:58.36 ID:uOolxwSz
>>858
で、東北落ちたらどこにいくんだ?
おじいちゃんの稲刈りの手伝いか?
旧帝受けてるんだから東京の私大ぐらいは受かるんだろ。
黙って明治にこいや。カツ丼食わしてやるぞ。
862エリート街道さん:2014/02/06(木) 20:37:16.01 ID:94AznX7a
貼ってある画像が軒並みnot foundで困惑してる
863エリート街道さん:2014/02/06(木) 20:54:57.12 ID:iubPxSmc
80年代の末に受験を経験したが
東北大や九州大あたりが旧帝大が明治より上なんていうのは失笑だけど
864エリート街道さん:2014/02/06(木) 21:18:11.38 ID:zN9rzmkH
俺も80年代の受験だけど地底>明治という認識だった。
私立の難易度そんなに難しかったか?
見た目の倍率が高いのは
子供の多い時代だったというだけの話。
国公立は時代関係なく定員ほとんど変化ないし
最初から絞られた人数で競争という構図も変化なし。
865エリート街道さん:2014/02/06(木) 22:24:20.94 ID:iubPxSmc
80年代初期だと違うだろうけど
(センター試験が私大バブルの原因とも聞いている)
後期はほぼ私大バブルですよ
マーチと関西の四私大は偏差値65位が目安で旧帝大は55くらいだった
理系ですら同じくらいだった
866エリート街道さん:2014/02/06(木) 22:29:22.97 ID:B8zb9Kpu
明治だと塾でバイトしたときに進学校の生徒にバカにされるからせめて上智にいくべき
横国や千葉でもいいから明治だけはやめておけ
明治は入学難易度の低い横国千葉の教育学部未満の扱い
867エリート街道さん:2014/02/06(木) 22:44:00.73 ID:zN9rzmkH
>>865
計算の母集団がそもそも違うのに単純に比較とか、
野球とサッカーのスコア比較するようなものだろうに。
宮廷総計一工神とそれ以外って構図は
昔から今ままで一貫して変わってないわ。
マーチなんて今も昔も話にならん、民間と公務員の分野ではね。
868エリート街道さん:2014/02/06(木) 22:53:23.69 ID:iubPxSmc
>>867
それは君の妄想の話
だから失笑なんだよ
偏差値は同じ母集団だったし話にならんわ
869エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:19:17.78 ID:zN9rzmkH
旧帝大の全国偏差値が55って、いったいどこの学部でどこの模試の話だ?
そんなもの、過去も昔もねえわ。あるとしたら駿台くらいだけど
駿台でマーチ感官同率65なんてあるわけない。
全国模試の偏差値55の宮廷大のソースでも持ってきたら?
870エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:25:03.73 ID:OG9yM+CL
現実、明治が旧帝より偉そうにしている職場はありません。
871エリート街道さん:2014/02/06(木) 23:58:33.92 ID:wYwXjuzV
職場では実力が上の人間が偉そうにしてるんだよ

偉そうにしてる実力は
東大>早慶>明治>地方帝大
872エリート街道さん:2014/02/07(金) 00:04:21.59 ID:XcmDwXcA
バブルのときの
東北大文系の偏差値55
明治大文系の偏差値62.5

東京一極集中は今と同じですが、私立と国立の学費の差がどうでもいいとされたとき
学費が同じ条件になれば、地方国立は一気に魅力なくなる
873エリート街道さん:2014/02/07(金) 00:44:37.77 ID:a/5Vb8Kx
なんかしらんが明治がはしゃいでいる唯一の場所らしいな。
せいぜい調子に乗ってろ。
おまえらは泳がされているだけだ。
まあ、チンピラドサンピンの自覚あるだろうけどな。
874エリート街道さん:2014/02/07(金) 01:28:49.75 ID:Mc2L5rI5
前にも書いたけど
慶應にチクリと言われたら多少、 鼻に付くけど
明治のザコ共に罵倒されようが中傷されようが
な〜んとも思わん。

オラオラ!もっと もっと 暴れろや!!!!!

まだまだ暴れ方が足りネェんじゃね〜か???

キチガイ・メイジさん達よ♪
875エリート街道さん:2014/02/07(金) 03:09:57.11 ID:iM3XoDdB
アラフォーの地底は正直マーチあたりと頭の良さは、変わんねーよ。
今は違うだろうけど
876エリート街道さん:2014/02/07(金) 03:41:57.14 ID:qrDSXYbw
アラフォーは入学前から
明治>地方帝大
877エリート街道さん:2014/02/07(金) 06:05:15.09 ID:aD6p+Eo3
今の40代ぜんぱんは東北蹴り明治がいた時代だったね。私立バブルの絶頂期
878エリート街道さん:2014/02/07(金) 08:05:44.20 ID:a/5Vb8Kx
使えない世代な。
879エリート街道さん:2014/02/07(金) 08:15:48.87 ID:bk+nYnfg
東大蹴り早稲田政経っていうのがニュースになったくらいだから
東北大蹴り明治がいてもおかしくない。
ただ、犬が人間を噛んでもニュースにもならないけど
人間が犬を噛んだらニュースになる、まあそういうこと。
880エリート街道さん:2014/02/07(金) 08:25:08.80 ID:IMnWaAMl
↓明治の学力は低すぎるからランク外w

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点 私立
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点 私立
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。
881エリート街道さん:2014/02/07(金) 08:53:12.22 ID:Yz997/DO
  
東北大のある宮城県は福島県に次ぐ危険な県

都道府県別 放射能汚染度
http://livedoor.4.blogimg.jp/heart_ikki-hirose/imgs/7/e/7e446aad.gif
882エリート街道さん:2014/02/07(金) 10:19:52.22 ID:ZJ6t0SnJ
俺は明治落ちて滑り止めで阪大だよ
883エリート街道さん:2014/02/07(金) 11:12:30.96 ID:Se/SVJlL
>>882
バカなんだね。
884エリート街道さん:2014/02/07(金) 11:13:55.94 ID:3Y2XJhDL
>>870>>871

現実、職場に明治はいない。国立は旧帝筑波まで、私立は早慶上智まで。

明治がいる職場には日東駒専クラスも漏れなくいるらしい。
885エリート街道さん:2014/02/07(金) 11:16:10.15 ID:3Y2XJhDL
一般募集 合格者数 辞退率(実質) 一般入学超過
東理大  1,900  . 9,901  80.8%(76.7%)  121.5%
同志社  3,144  13,800  77.2%(74.4%)  112.3%
関西大  3,000  12,137  75.3%(74.1%)  104.8%
上智大  1,323  . 5,536  76.1%(72.3%)  116.1%
………………………………………………………………上智ライン
関学大  2,397  . 7,771  69.2%(--.--)  非公開 ※偏差値対策
★ 明治大  3,854  13,353  71.1%(69.0%)  107.5%
立教大  2,336  . 7,810  70.1%(68.7%)  104.7%
中央大  2,697  . 7,720  65.1%(68.5%)  . 90.3% ※偏差値対策
法政大  3,770  10,682  64.7%(65.4%)  . 98.0%
早稲田  4,815  15,187  68.3%(65.0%)  110.3%
青学大  2,200  . 6,399  65.6%(63.1%)  107.3%
慶応大  3,983  . 9,541  58.3%(--.--)  非公開 ※偏差値対策
886エリート街道さん:2014/02/07(金) 13:08:04.34 ID:2OFAJ5d4
>>884
ほんとに世間知らずの田舎もんだなw

明治が入れない企業は、地方帝大も入れないんだよ!
そういう特別な企業は、東大京大一橋早稲田慶應まで。
地方帝大は明治と同じで入ることは出来ません。
田舎もんの世間知らずちゃんはほんと困るよ。

 日本銀行
東京大 17
慶應大 11
明治大  5(男4〜5)
早稲田  3 上智大 3 理科大 3 中央大 3 
京都大  2 一橋大 2 大阪大 2 千葉大 2 広島大 2 立教大 2
887エリート街道さん:2014/02/07(金) 13:11:54.16 ID:2OFAJ5d4
東大京大一橋早稲田慶應までしか入れない特別な企業を除けば
明治がいない一流企業なんて皆無だよ。


東大京大一橋早稲田慶應。と
それ以外。
この差は非常に大きい。
888エリート街道さん:2014/02/07(金) 13:22:31.63 ID:F/RH6Oij
また低脳未熟が寝言を言ってるわ
ラインがあるのは一橋と早慶の間だから
889エリート街道さん:2014/02/07(金) 13:23:14.66 ID:BHGp8OdO
早慶国立大卒という募集条件のところあったけど
見事に明治は書類落ちだった
890エリート街道さん:2014/02/07(金) 13:37:08.93 ID:mOHQ4nIm
>>861
東北落ちるような奴が明治に受かるはずがない
たとえ私立用の受験準備しかしていなくても

逆に明治が受かるなら東北など医学部以外なら余裕だろ
891エリート街道さん:2014/02/07(金) 13:39:05.67 ID:2OFAJ5d4
一流外資など特別な企業は
「東大、京大、一橋、早稲田、慶應」まで。


四大法律事務所でも、地方帝大はお呼びでないんだよ
明治も地方帝大も同じ

【四大法律事務所採用者数ランキング】
順位  通算     法科大学院       65期 64期 63期 62期 61期 60期 採用率(※)
*1位 310名 東京大学法科大学院      44名 41名 54名 76名 47名 48名 (28%)
*2位 *85名 慶應義塾大学法科大学院  *9名 *7名 12名 18名 20名 19名 (*9%)
*3位 *63名 早稲田大学法科大学院    10名 *7名 13名 17名 15名 *1名 (10%)
*4位 *44名 京都大学法科大学院      *7名 *7名 12名 *7名 *1名 10名 (*6%)
*5位 *21名 一橋大学法科大学院      *2名 *5名 *5名 *2名 *4名 *3名 (*5%)
*6位 *12名 中央大学法科大学院      *0名 *0名 *1名 *3名 *5名 *3名 (*1%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*7位 **6名 大阪大学法科大学院      *1名 *0名 *1名 *1名 *3名 *0名 (*2%)
*8位 **4名 九州大学法科大学院      *0名 *0名 *1名 *1名 *2名 *0名 (*2%)
*9位 **3名 神戸大学法科大学院      *0名 *0名 *0名 *2名 *1名 *0名 (*1%)
10位 **2名 明治大学法科大学院      *0名 *0名 *0名 *0名 *1名 *1名 (*0%)
892エリート街道さん:2014/02/07(金) 14:40:13.97 ID:iM3XoDdB
化学メーカーとかは、旧帝大好きで、マーチを明確に排除してるたりする。

信越化学
早稲4 東北3 阪大3 北大2 慶応2 東大1 京大1 名古1 理科1 首都1 中央1

三菱化学
東大10 東北5 北大4 慶応4 東工3 京大3 阪大3 早稲2 理科2 横国1 広島1 法政1

昭和電工
東大10 慶応6 東北6 理科5 京大4 東工4 神戸3 阪大2 早稲2 農工2 阪府1 岡山1 上智1

積水化学
京大5 理科3 神戸2 名古2 北大2 阪府2 東大1 阪大1 早稲1 農工1 中央1

帝人
阪大6 東北5 早稲3 神戸2 理科2 上智2 京大2 東大1 東工1 慶応1 名古1 首都1

出光興産
早稲3 慶応2 筑波2 神戸1 理科1 東工1 東大1 北大1 法政1 中央1

東ソー
早稲5 東工4 阪大3 理科2 農工2 北大2 東北1 名古1 阪市1 中央1

日立化成
北大7 理科4 東大3 農工2 東工1 早稲1 慶応1 東北1 京大1 阪市1

東レ
京大11 阪大9 東工8 東北7 名古7 早稲6 慶応4 理科4 東京4 神戸3 首都3 阪府2 岡山1 横国1 農工1 北大1 青学1
893エリート街道さん:2014/02/07(金) 14:41:15.33 ID:a/5Vb8Kx
942 エリート街道さん 2014/02/06(木) 09:41:56.79 ID:uOolxwSz
ここは時間がかかるが、実力養成期間だな。3科目入試では早慶上智に
優秀層をさらわれるばかりだから、5科目以上の本当に地頭のある
旧帝ぎり落ち層を「奨学金」積んででも集めるしかないな。
これは元々は中央の手口なんだけど。いまの中央は偏差値がた減りだから、
これらの残念層を仮面でなく気持ちよく迎えられれば、10年後ぐらいには
かなりの戦力になっていくと思うがな。
894エリート街道さん:2014/02/07(金) 15:57:21.06 ID:2OFAJ5d4
>>892
明治が入ってない企業チョイスしてるだけだろw
地方帝大も入ってなかったりしてるし
895エリート街道さん:2014/02/07(金) 16:12:49.62 ID:iM3XoDdB
いや、化学メーカーは学歴差別で有名だよ。
他の持ってきてもマーチはほとんどいない。

電機メーカーや自動車なんかと違って採用も少ないしね。
896エリート街道さん:2014/02/07(金) 16:18:48.86 ID:iM3XoDdB
旭硝子 宮邸33人 マーチゼロ
住友化学 宮邸49人 明治1 中央1人
三井化学 宮邸14人 マーチゼロ
宇部興産 宮邸12人 法政2人
カネカ 宮邸15人 明治1人
897エリート街道さん:2014/02/07(金) 18:55:18.51 ID:3Y2XJhDL
:kRhWAhAc【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)※各都道府県TOPクラス=47都道府県の代表が集まる
【A-】九州 北海道 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)※各都道府県の進学校が集まる
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 神戸 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ※普通の学校でそこそこ。実力は全体的に中途半端(駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
898エリート街道さん:2014/02/07(金) 20:05:28.16 ID:jzwn5Ifq
>>896
明治はスポ専体育会の営業だけw
旧帝大と張りあうのは百年早いね
899エリート街道さん:2014/02/07(金) 21:38:21.32 ID:a/5Vb8Kx
●極端な二面性が有り、表面的には善良で立派な人物を演じようとしますが、内面的には悪意、憎悪、嫉妬といった感情が常に渦巻いています。
●「恨の精神」と言う思想を持っています。これは不平不満、憤怒、嫉妬、他罰主義、怨念、執念が複雑に混ざり合った彼ら特有の思想です。
●「感謝」「対等」「公平さ」といった価値観を持っておらず、勝ち負けでしか物事を考えません。
●対話という概念が無く交渉事の際、怒声を張り上げ相手を威圧して来ます。このような行為を「声闘(ソント)」と呼びます。
●努力する事よりも、他人の足を引っ張ることに情熱を注ぎます。
●「何事もゴネればゴネる程,得だ!」という思想を持っています。
●「他人のものは自分の物」と思っています。盗みが発覚したときも「返せばいいんだろ!」と開き直ります。
●強い者に対しては媚びへつらいますが、弱い者に対しては「徹底的にいじめ抜くべきだ!」と思っています。
●親切に接してきた相手を「弱い奴」と見なし、都合良く利用しようとして来ます。
●フェアプレイの概念が無く、不正を行う事ばかりを考えています。スポーツの場でも審判を買収する行為が日常的に行われています。
●彼らに対して絶対に謝ってはいけません。彼らが「勝った!」と思った途端、威圧的になり無制限の譲歩を要求してきます。
●情熱的、確信犯的に嘘をつきます。嘘をつき通せばその嘘が現実になると信じています。
900エリート街道さん:2014/02/07(金) 22:17:51.11 ID:eUC98Tmd
東北大のある宮城県は福島県に次ぐ危険な県

<都道府県別 放射能汚染度>
http://livedoor.4.blogimg.jp/heart_ikki-hirose/imgs/7/e/7e446aad.gif

この場に及んで未だ地元に執着し続けている【東北人】は、
移住先地域の環境に適応できない【コミュニケーション障害者】だ
というのが今の社会での一般的な認識。



さっさと東北捨てろ
901エリート街道さん:2014/02/07(金) 22:25:35.77 ID:eUC98Tmd
東北大は東北を代表して、
東日本大震災で全世界に迷惑をかけた事や、
復興の為に税金を使っている事を
反省して謝罪しろ
902エリート街道さん:2014/02/07(金) 23:03:47.56 ID:3Y2XJhDL
>>900>>901

やはり馬脚を現したな、明治を語り、旧帝国を罵る半島人め。

日本人ならこんなことは決して言えないはず。
903エリート街道さん:2014/02/07(金) 23:20:14.74 ID:aD6p+Eo3
早慶=東大京都一橋その他北大除く旧帝
上智明治立教=北大お茶東外筑波千葉横国首都 もうこんな感じだろう。
904エリート街道さん:2014/02/07(金) 23:26:20.99 ID:5/f+0/C6
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕大阪大・一橋大
〔SV〕北海道大・東北大・神戸大・名古屋大・九州大
〔AT〕筑波大・横浜国立大・東京外国語大・慶應義塾大
〔AU〕千葉大・東京農工大・東京工業大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大・早稲田大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
905エリート街道さん:2014/02/07(金) 23:31:31.06 ID:3Y2XJhDL
東大京大国立医学部
一橋阪大
東北名古屋九州早慶上位
北大東京外語メジャーお茶神戸筑波早慶中位
千葉横国首都早慶下位
以下省略

明治は百篇唱えるように
906エリート街道さん:2014/02/08(土) 00:00:40.81 ID:sGnXXAYl
兄は阪大、妹は早稲田。
でも阪大経済と早稲田教育なので兄の
勝ち!
907エリート街道さん:2014/02/08(土) 00:03:13.51 ID:vJaq5PAg
兄は阪大、妹は早稲田。
でも阪大経済と早稲田教育なので兄の
勝ち!
908エリート街道さん:2014/02/08(土) 00:20:23.19 ID:dLTfrXhE
学歴板の恥部、基地外明治さん達よ!

少しは、上智・理科大・ICU・学習院・立教・中央・法政
青学・同志社・関学・関大・立命関係者の様な余裕さを
持てよw

これだから駅弁や法政からもバカにされ
駒澤からライバル扱いされるんだよw 
明治駒澤だもんなw
909エリート街道さん:2014/02/08(土) 00:35:14.15 ID:+utULiUm
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕大阪大・一橋大
〔SV〕北海道大・東北大・神戸大・名古屋大・九州大
〔AT〕筑波大・横浜国立大・東京外国語大・慶應義塾大
〔AU〕千葉大・東京農工大・東京工業大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大・早稲田大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
910エリート街道さん:2014/02/08(土) 00:43:28.72 ID:Knos9zqd
明治は連続して受験者数減少!!
就職では青山回帰の前に既に青学>明治の逆転現象が起きていた!!

2013年新卒採用を考える 「リクルートエージェント」

人気ラキング100社就職率
慶應>上智≧早稲田≧同志社>青山>明治

上位100社総合職就職率
慶應>上智≧早稲田≧同志社>青山>明治

http://www.r-agent.com/kyujin/knowhow/tatsujin/20111006.html
911エリート街道さん:2014/02/08(土) 15:04:23.85 ID:/vFIShn+
ほんと飯大はどうしようもないな
半島に帰れよ!

明治に負ける実力しかない阪大などの池底
数字と現実をしっかり見ろ
田舎もん
912エリート街道さん:2014/02/08(土) 15:34:08.47 ID:92v47gh5
東北大のある宮城県は福島県に次ぐ危険な県

<都道府県別 放射能汚染度>
http://livedoor.4.blogimg.jp/heart_ikki-hirose/imgs/7/e/7e446aad.gif

この場に及んで未だ地元に執着し続けている【東北人】は全員、
移住先地域の環境に適応できない【コミュニケーション障害者】だ
というのが今の社会での一般的な認識。 さっさと東北捨てろ!!!!

東北大は東北を代表して、
東日本大震災で全世界に迷惑をかけた事や、
復興の為に税金を使っている事を
反省して謝罪しろ!!!!
913エリート街道さん:2014/02/08(土) 15:46:26.45 ID:TZ6lfmV1
こういうことを ↑ 云うから
明治は嫌われるんだな・・・
914エリート街道さん:2014/02/08(土) 16:04:04.86 ID:92v47gh5
>>912は、東北人以外のほとんどの日本人の総意

皆、心の中で思っているが決して口に出さないことをあえて書いたまでのこと
915エリート街道さん:2014/02/08(土) 16:04:29.33 ID:9i+sLso7
【大学ランキング2014・正規版】
【S+】東大                
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大 
【A..】東北 名古屋 神戸 九州 慶應義塾   
【A-】北海道 東京外国語 早稲田    
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 
【B. 】千葉. 首都 岡山 大阪市立 広島 明治 東京理科  
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教    
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 埼玉 奈良女子 青山学院 同志社 中央 
【C..】小樽商科 静岡 三重 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 立命館 関西学院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子 
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊 関西  
************************************************************************** 平均値58.0ライン
916エリート街道さん:2014/02/08(土) 16:06:47.11 ID:HwJl5sOl
>>914
だから明治は嫌われる。
917エリート街道さん:2014/02/08(土) 16:18:58.14 ID:xfeAzj8+
「ピチピチギャルを3日間で簡単にゲット」でYahooやGoogleでぜひ検索してみて下さい!
実施例の女の子を見るだけでも価値があります。かなり可愛いよ。
918エリート街道さん:2014/02/08(土) 17:50:24.15 ID:o0nUncn4
【大学ランキング2014・正規版】
【S+】東大                
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大 
【A..】東北 名古屋 九州 慶應義塾   
【A-】北海道 東京外国語 神戸 早稲田    
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 慶應義塾藤沢 
【B. 】千葉 首都 広島 岡山 金沢 大阪市立 早稲田所沢 東京理科 同志社 明治 立教   
【B-】熊本 新潟 埼玉 静岡 信州 滋賀 東京農工 東京学芸 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 青山学院 関西学院 津田塾   
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】京都府立 小樽商科 三重 岐阜 愛知県立 法政 中央 立命館 関西
919エリート街道さん:2014/02/08(土) 18:16:11.13 ID:u1t0WUYy
【大学ランキング2014・正規版】
【S+】東大                
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大 
【A..】東北 名古屋 九州 慶應義塾   
【A-】北海道 東京外国語 神戸 早稲田    
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】筑波 お茶の水 上智 ICU 慶應義塾藤沢 
【B. 】千葉 首都 横国 広島 大阪市立 早稲田所沢 東京理科 同志社 明治 立教   
【B-】岡山 金沢 熊本 新潟 埼玉 静岡 信州 滋賀 東京農工 東京学芸 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 青山学院 関西学院 津田塾   
920エリート街道:2014/02/08(土) 18:37:01.50 ID:mLVZAolw
上位私大・旧帝序列は、これがデフォ

文理総合
東工>慶大・一橋>早大・阪大>理大・東北>中法・九州>上智・北大

一橋より早慶理工・薬・医の方が、今は難関だろう


当り前だけど
921エリート街道さん:2014/02/08(土) 18:37:17.78 ID:9aO0u6Rv
駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長
「旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、 私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値の間に差がある
結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
 私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」
922エリート街道さん:2014/02/08(土) 19:37:15.68 ID:QKkYYc+9
>>920
頭ぶっ壊れてんじゃねぇのか()
923エリート街道さん:2014/02/08(土) 19:45:28.13 ID:oz+ylPLs
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕大阪大・一橋大
〔SV〕北海道大・東北大・神戸大・名古屋大・九州大
〔AT〕筑波大・横浜国立大・東京外国語大・慶應義塾大
〔AU〕千葉大・東京農工大・東京工業大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大・早稲田大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
924エリート街道さん:2014/02/08(土) 22:13:00.10 ID:mDOa6Hpf
実力すべて
一橋>>>>>>明治>阪大


阪大は朝鮮人と同じで
身の程をわきまえない
大阪だからなんだろうが
日本人に迷惑かけんな
925エリート街道さん:2014/02/08(土) 23:38:41.51 ID:i4LVDEUZ
↑ 
ネトウヨの意見は、全て偏っており論点がズレているので無視
 
926エリート街道さん:2014/02/09(日) 01:20:25.23 ID:UnXPQcES
予備校教師の林修が今、「東京TV」で

長期信用銀行をなぜやめたか語ったぞ、

「社員は東大京大早稲田慶応上智ICUしかいなくて、それ以外は
書類で跳ねる。そんな会社だめだろうと、、、、、。」

はい、
和田さんが入っている時点でアウト!そりゃつぶれるわ。
927エリート街道さん:2014/02/09(日) 02:22:38.62 ID:ESziG6LT
明治は連続して受験者数減少!!
就職では青山回帰の前に既に青学>明治の逆転現象が起きていた!!

2013年新卒採用を考える 「リクルートエージェント」

人気ラキング100社就職率
慶應>上智≧早稲田≧同志社>青山>明治

上位100社総合職就職率
慶應>上智≧早稲田≧同志社>青山>明治

http://www.r-agent.com/kyujin/knowhow/tatsujin/20111006.html
928エリート街道さん:2014/02/09(日) 03:33:17.56 ID:7czaTPcD
★★明治>>>慶應★★
ついに慶應と並び、超した明治大学。明治大躍進は止まらない。

2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

70 上智経済
69 ★明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会

※勘違いされている方が多いようですが、慶應SFCは2Bのみの受験でもしっかりと判定が出ます。☆英語未受験☆でも、偏差値67でB判定です。
929エリート街道さん:2014/02/09(日) 08:55:02.19 ID:Gj5t32TZ
◆就職に強い大学ランキング≪ダイヤモンド(12.10号.2011年)≫
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1210/index.html
【就職力・公務員・有力企業など】/総合得点(100点満点評価) ※主な国公私立大
@ 一橋大学 76.3
A京都大学 75.3 
B国際教養 74.9 
C名古屋大 73.9 
D東京工業 73.2 
E北海道大 70.3 
F東北大学 70.3 
I東京外語 65.7    
M慶應義塾 63.8
N九州大学 63.4 
R明治大学 62.6 
S学習院大 62.1         
23東京大学 61.9 
27豊田工業 61.3 
28電気通信 61.0 
29上智大学 60.8 
30筑波大学 60.3 
31名古屋工 60.0 
32同志社大 59.7
34立教大学 59.1
35東京理科 59.1
37立命館大 58.5
38中央大学 58.4
39南山大学 58.0
930エリート街道さん:2014/02/09(日) 12:10:26.49 ID:UfmnryXO
szRO4Ati学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大

〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大 ←★★2教科底上げ偏差値、本当の実力はB以下!★★

〔AT〕国際教養大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・東京工業大・ICU・早稲田大 ・上智大・中央(法)
〔AU〕東京農工大・お茶の水女子大・東京理科大・立教大・明治大・同志社大
〔AV〕千葉大・広島大・岡山大・金沢大・大阪市立大・名古屋市立大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・中央大(法以外)・青山学院大
〔BT〕三重大・熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・法政大・津田塾大・立命館大
931エリート街道さん:2014/02/09(日) 12:23:26.96 ID:S5FE6f7F
szRO4Ati学歴格付け決定版

〔S0〕明治大
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大

〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大 ←★★2教科底上げ偏差値、本当の実力はB以下!★★

〔AT〕国際教養大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・東京工業大・ICU・早稲田大 ・上智大・中央(法)
〔AU〕東京農工大・お茶の水女子大・東京理科大・立教大・同志社大
〔AV〕千葉大・広島大・岡山大・金沢大・大阪市立大・名古屋市立大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・中央大(法以外)・青山学院大
〔BT〕三重大・熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・法政大・津田塾大・立命館大
932エリート街道さん:2014/02/09(日) 12:27:47.32 ID:LmkMm7hE
埼玉大>>>>>東北大
933エリート街道さん:2014/02/09(日) 18:08:42.47 ID:yA3sWsfZ
>>932
なぜか物凄く納得できてしっくり来るw
イメージどおり
934エリート街道さん:2014/02/09(日) 18:21:14.34 ID:3EioEOET
【大学ランキング2014・正規版】
【S+】東大                
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大 
【A..】東北 名古屋 神戸 九州 慶應義塾   
【A-】北海道 東京外国語 早稲田    
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 
【B. 】千葉. 首都 岡山 大阪市立 広島 明治 東京理科  
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教    
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 三重 新潟 埼玉 奈良女子 青山学院 同志社 中央 
【C..】小樽商科 静岡 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 立命館 関西学院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子 
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊 関西  
************************************************************************** 平均値58.0ライン
935エリート街道さん:2014/02/10(月) 14:33:02.12 ID:1IbBtHbb
こうして見てみると、
田舎の貧乏人は人生9割損してるよね 
936エリート街道さん:2014/02/10(月) 15:28:24.89 ID:zH6NvaD7
421 エリート街道さん 2014/02/10(月) 12:50:14.20 ID:eR0OzcZh
明治だけはやめとけ。
人品が卑しくなる。
archは良い。
937エリート街道さん:2014/02/10(月) 15:32:10.66 ID:V+a2COmd
明治は現実をよく知っておけ
http://owata89.blog.fc2.com/blog-entry-884.html#more
938エリート街道さん:2014/02/10(月) 16:05:51.99 ID:whweEFVU
(社会系実績) 明治>地方帝大
(人文系実績) 明治>地方帝大
(理科系実績) 地方帝大>明治
939エリート街道さん:2014/02/10(月) 16:39:05.86 ID:UD3pNDKz
このシリーズスレが出来て依頼、俺は明治を蔑み、立教と上智
と学習院と同志社を応援している。工作員の知能とマナーの差
が余りにも大き過ぎるので、こればかりは仕方が無い。
940エリート街道さん:2014/02/10(月) 16:44:21.78 ID:ptlYolpH
ID:UD3pNDKz
このシリーズスレが出来て依頼??

以来だろ。


リテラシーの欠如も甚だしいね。 幼児性を露呈してるだけだww
941エリート街道さん:2014/02/10(月) 18:02:51.23 ID:1IbBtHbb
(社会系実績) 明治>地方帝大
(人文系実績) 明治>地方帝大
(理科系実績) 明治>地方帝大※

※理科系実績は、地方の利便性の悪さや所得水準の低さを加味して総合的に評価した
942エリート街道さん:2014/02/10(月) 18:37:00.21 ID:zH6NvaD7
>>939
まあ、明治を好きな明大生はいないからね。
むしろ明治を蔑んでいる明大生ばかりだよ。
943エリート街道さん:2014/02/10(月) 18:44:11.99 ID:ydgpEDhm
もう明治帝国大学でいいんじゃね?
結局旧帝国大学っていうブランドに妬み嫉みのスレでしょ。
スネ夫も含めて。
944エリート街道さん:2014/02/10(月) 18:53:50.25 ID:Cecd0bBX
ここは地底受験者の明治大学併願を少しでも減らそうと
明大関係者のふりをして、地底を煽ってる擦れなんだけどね…。
まあ、乗せられないほうがいいですよ。
明治>地底なら、後期センター試験なんてやって国立落ちを
これからひと月ちかくも募集するわけないとわかるでしょ。
945エリート街道さん:2014/02/10(月) 19:34:57.72 ID:eR0OzcZh
942 エリート街道さん 2014/02/06(木) 09:41:56.79 ID:uOolxwSz
ここは時間がかかるが、実力養成期間だな。3科目入試では早慶上智に
優秀層をさらわれるばかりだから、5科目以上の本当に地頭のある
旧帝ぎり落ち層を「奨学金」積んででも集めるしかないな。
これは元々は中央の手口なんだけど。いまの中央は偏差値がた減りだから、
これらの残念層を仮面でなく気持ちよく迎えられれば、10年後ぐらいには
かなりの戦力になっていくと思うがな。
.





●●●ダブル合格・進路追跡調査●●●(河合塾、2000年度、出所:サンデー毎日)



北海道大学(法・経)45人−慶応(法・経)6人

金沢大学(法・経)33人−慶応(法・経)3人

大阪大学(法・経)73人−慶応(法・経)1人

神戸大学(法・経・営)95人−慶応(法・経・商)4人

広島大学(法・経)22人−慶応(法・経)9人

九州大学(法・経)44人−慶応(法・経)5人

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311891133







.
947エリート街道さん:2014/02/11(火) 13:04:58.25 ID:ToflrKoz
貧乏で地元を離れられない人が多いんだね…

かわいそう
948エリート街道さん:2014/02/11(火) 13:23:54.82 ID:pWikbrKq
>>947
国立旧帝大第一志望で明治しか受からなかったら
普通は自殺考えるだろ。

決して死んじゃいけないが、
実際は毎日JRは人身事故で止まる。
949六大:2014/02/11(火) 13:42:20.83 ID:itfkEKy/
>>948
「いなかの大学に落ちたから」というよりも「東京の私大進学による家計負担」が大きいんじゃないかな?自殺要因。
950エリート街道さん:2014/02/11(火) 14:06:07.75 ID:0skPTDSp
>>949
明治を受けたことがばれたから自殺だろ。
いっそ落ちればばれなかったのに。
951エリート街道さん:2014/02/11(火) 14:18:59.98 ID:nSiBc9/Z
明治なんて馬鹿に思われるから滑り止めでも受けたくないよ。
受験料の無駄遣いだ。阪大入試に全力投球する。
952エリート街道さん:2014/02/11(火) 14:34:41.83 ID:0s71yTbJ
あと六大だと、親戚からねたまれたりするからつらいよね
田舎って人間関係せまそうだし
953エリート街道さん:2014/02/11(火) 14:37:02.62 ID:kJOWeRyY
六大の序列

東大≧早稲田>慶応≧立教≧明治=法政

生粋の江戸っ子はこう見る。
954エリート街道さん:2014/02/11(火) 14:55:05.48 ID:nSiBc9/Z
なんにせよ、明治なんて行くハメになったら生き恥だな(笑)
955エリート街道さん:2014/02/11(火) 16:44:44.92 ID:SzsTJ5LK
六大の序列
東大>慶應>早稲田>明治>法政=立教

確認すりゃわかるだろ和田君
956六大:2014/02/11(火) 17:16:41.77 ID:FcLuPcwc
六大の序列
東大>慶應>早稲田>立教>明治>法政>ちほう帝大

これが日本の現実なんだしこの現実を受け入れられない人は日本から出て行くしかないと思う
957エリート街道さん:2014/02/11(火) 17:22:01.58 ID:SEDGYYhf
【ベネッセでも】 ★★明治>>>慶應★★ 【代ゼミ3教科偏差値でも】
ついに慶應と並び、超した明治大学。明治大躍進は止まらない。

◆2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値◆
69 ★明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
(※勘違いされている方がいるようですが、慶應SFCは2Bのみの受験でもしっかりと判定が出ます。
 しかも、明治と違って☆英語未受験☆でも、偏差値67でB判定です。)

◆朝日新聞社 大学ランキング2014 3教科偏差値(代ゼミ)◆
64 早稲田人間科学 ★明治法 ★明治政経
63 明治商 明治文 明治国際日本
62 慶應総合政策
61 早稲田スポーツ 慶應環境情報 明治経営 明治情報コミ
958六大:2014/02/11(火) 17:46:52.36 ID:FcLuPcwc
日本の現実

東大>慶應>早稲田>立教>明治>法政>ちほう帝大

これが日本の現実なんだしこの現実を受け入れられない人は日本から出て行くしかないと思う

まあ受け入れられないから「ちほう帝大」ってバカにされてるんだろうけど
 
959エリート街道さん:2014/02/11(火) 17:58:44.45 ID:GihhSm4D
軽量低脳未熟
960r:2014/02/11(火) 18:32:17.57 ID:AL8WfEHM
明治は半島に帰るのはいつなのか。まずは本国徴兵か。
駿河台は中央に譲り渡せばお茶の水界隈で風紀回復パレードだ。都民大喜び。
961エリート街道さん:2014/02/11(火) 19:06:23.72 ID:Prxtr4zV
都民としては、日本が東北を捨てて復興にかけるカネを
医療費と生活保護に回してくれた方が嬉しいですね
962エリート街道さん:2014/02/11(火) 19:26:46.63 ID:Prxtr4zV
これが今の日本の現実ですから

明治>>>>>>被爆帝大(日本国民の敵、邪魔者)
963エリート街道さん:2014/02/11(火) 19:34:46.50 ID:SzsTJ5LK
慶應>早稲田>明治>立教>青学
964エリート街道さん:2014/02/11(火) 19:36:47.23 ID:AL8WfEHM
被曝帝大>>>>明治民国
965エリート街道さん:2014/02/11(火) 19:43:12.15 ID:Prxtr4zV
さすが保守的なネトウヨの宝庫東北wwww

お決まりの反論が早すぎて笑える
966エリート街道さん:2014/02/11(火) 20:17:46.95 ID:0skPTDSp
>>965
あんた、ホントに明治を好きなの??
967エリート街道さん:2014/02/11(火) 20:26:39.69 ID:Prxtr4zV
今どき時代遅れの帝国なんとかだと言って悦に浸ってるキモイ大学が嫌いなだけ

それと自分、日本人ですから
968エリート街道さん:2014/02/11(火) 20:29:04.81 ID:0skPTDSp
>>967
俺はクズな明治を思いきり嫌いなだけ。
俺は地底大学とは縁がありませんから。
969エリート街道さん:2014/02/11(火) 20:53:59.62 ID:Ur0qf2Lu
理科大・上智大・ICU・学習院大・中央・青学・法政・同志社大
関学・立命・関大関係者は皆、それなりのマナーを弁えている
のに、何故明治工作員"だけ"がここまで品の無い書き込みを
繰り返すのだろうか? 余程、自校に不満があるのだろうか?
970エリート街道さん:2014/02/11(火) 21:04:36.33 ID:nSiBc9/Z
糞明治って本当に朝鮮みたいだな。
半島に帰れや、糞明治(笑)
971エリート街道さん:2014/02/11(火) 21:11:03.06 ID:AL8WfEHM
●極端な二面性が有り、表面的には善良で立派な人物を演じようとしますが、内面的には悪意、憎悪、嫉妬といった感情が常に渦巻いています。
●「恨の精神」と言う思想を持っています。これは不平不満、憤怒、嫉妬、他罰主義、怨念、執念が複雑に混ざり合った彼ら特有の思想です。
●「感謝」「対等」「公平さ」といった価値観を持っておらず、勝ち負けでしか物事を考えません。
●対話という概念が無く交渉事の際、怒声を張り上げ相手を威圧して来ます。
●努力する事よりも、他人の足を引っ張ることに情熱を注ぎます。
●「何事もゴネればゴネる程,得だ!」という思想を持っています。
●「他人のものは自分の物」と思っています。盗みが発覚したときも「返せばいいんだろ!」と開き直ります。
●強い者に対しては媚びへつらいますが、弱い者に対しては「徹底的にいじめ抜くべきだ!」と思っています。
●親切に接してきた相手を「弱い奴」と見なし、都合良く利用しようとして来ます。
●フェアプレイの概念が無く、不正を行う事ばかりを考えています。スポーツの場でも審判を買収する行為が日常的に行われています。
●彼らに対して絶対に謝ってはいけません。彼らが「勝った!」と思った途端、威圧的になり無制限の譲歩を要求してきます。
●情熱的、確信犯的に嘘をつきます。嘘をつき通せばその嘘が現実になると信じています。
972これが、地方帝大生の特徴:2014/02/11(火) 22:31:05.82 ID:scaRrAJu
●極端な二面性が有り、表面的には善良で立派な人物を演じようとしますが、内面的には悪意、憎悪、嫉妬といった感情が常に渦巻いています。
●「恨の精神」と言う思想を持っています。これは不平不満、憤怒、嫉妬、他罰主義、怨念、執念が複雑に混ざり合った彼ら特有の思想です。
●「感謝」「対等」「公平さ」といった価値観を持っておらず、勝ち負けでしか物事を考えません。
●対話という概念が無く交渉事の際、怒声を張り上げ相手を威圧して来ます。
●努力する事よりも、他人の足を引っ張ることに情熱を注ぎます。
●「何事もゴネればゴネる程,得だ!」という思想を持っています。
●「他人のものは自分の物」と思っています。盗みが発覚したときも「返せばいいんだろ!」と開き直ります。
●強い者に対しては媚びへつらいますが、弱い者に対しては「徹底的にいじめ抜くべきだ!」と思っています。
●親切に接してきた相手を「弱い奴」と見なし、都合良く利用しようとして来ます。
●フェアプレイの概念が無く、不正を行う事ばかりを考えています。スポーツの場でも審判を買収する行為が日常的に行われています。
●彼らに対して絶対に謝ってはいけません。彼らが「勝った!」と思った途端、威圧的になり無制限の譲歩を要求してきます。
●情熱的、確信犯的に嘘をつきます。嘘をつき通せばその嘘が現実になると信じています。
973エリート街道さん:2014/02/11(火) 22:48:59.66 ID:AL8WfEHM
いかにも明治らしい返しだな。
974エリート街道さん:2014/02/11(火) 23:11:57.86 ID:i7D/9P/c
糞明治って本当に朝鮮みたいだな。
半島に帰れや、糞明治(笑)
975エリート街道さん:2014/02/11(火) 23:33:45.08 ID:gBC/xLy7
次スレのタイトルは、

地帝(阪名九東北北) vs 立教・上智・学習院・同志社

にしてみる? 各大学、持ち回りでやると楽しいと思う
976エリート街道さん:2014/02/11(火) 23:35:31.33 ID:AL8WfEHM
もうやめれ。
どうせ明治のオレオレスレになるに決まっている。
977エリート街道さん:2014/02/11(火) 23:36:18.52 ID:0skPTDSp
>>975
楽しいのは明治の屑だけだろ。
978エリート街道さん:2014/02/11(火) 23:41:37.75 ID:nSiBc9/Z
ホント糞明治って会社でも使えない奴が多いよな?
奴らほとんどが単なる兵隊なんだが(笑)
朝鮮糞明治は早く半島に帰れよ(笑)
979エリート街道さん:2014/02/12(水) 01:31:24.91 ID:vQXIiM2g
低脳未熟と基地外明治の組み合わせ
私立工作員の新たな形だな
980エリート街道さん:2014/02/12(水) 06:16:45.47 ID:jlIh8+23
>>975
統計が大変
981エリート街道さん:2014/02/12(水) 07:22:25.93 ID:wcJQpXZj
明治は数字が読めないから学歴板では毎日恥を晒し続けるだけ。
予備校偏差値っていっても、誰も明治を第一志望で受験しない。
それって早慶の受験者で嵩上げされた数字だろ?
上位合格者の9割(明治のセンター試験に至っては、ほぼ全員)が
蹴るんだよ。

蹴るための大学 明治大学
国立落ちて、そこだけだったら、人生オワタ!

かといって自殺されちゃ電車が止まって迷惑なので
脳内エリートに浸るのは止めはしないよ。
982エリート街道さん:2014/02/12(水) 08:08:47.27 ID:G36dyXo5
(社会系実績) 明治>地方帝大
(人文系実績) 明治>地方帝大
(理科系実績) 地方帝大>明治
983エリート街道さん:2014/02/12(水) 08:18:38.15 ID:P+sxNhma
>>981
×上位合格者の9割
○合格者の9割
984エリート街道さん:2014/02/12(水) 09:56:49.63 ID:e6Hh5UKt
蹴るための大学 糞明治(笑) ワロタ
985エリート街道さん:2014/02/12(水) 11:35:01.52 ID:gPwyBMQC
そういうビジネスなのさ。
986エリート街道さん:2014/02/12(水) 16:26:23.47 ID:RcoYaVBV
高ヘ現実をちゃんと見た方がいいよ。就職版から

明治でメガなら上出来だろ
コース別ならなおさら肩身も狭いし能力的にも劣ることが目立つだろ
それとも、パチ屋とか飯屋とか冠婚葬祭業行く?これらが悪いって言ってるんじゃないよ

悔しいけど地底の方がいい。
パン食と人数ならこっちが勝つけど

大東建託に決まりました
みなさん御心配をおかけしました
ご声援あるがとうございました
うれし恥ずかしでも嬉しい

金融機関のどの辺目指してるかによが
弱小信金とかなら可能。
女だったらパン食で入れるけど男は大手は無理だわ。
987エリート街道さん:2014/02/12(水) 16:29:46.18 ID:RcoYaVBV
就職版その2

栃木県警 7 北関東総合警備保障 5 自衛隊 4  埼玉県警 3               
鳥山信用金庫 3 ベイシア 3 刑務官 3                 
警視庁 2 茨城県警 2 とりせん 2 

マルハンっていよな? 誰か行く人(俺と同期入社)いる?

超大手の関連会社に決まりました。
長年のご声援ありがとうございました。
最後の最後で大逆転の勝組となり、いやみ聞こえたらお許しください。
株式会社LIXIL

大手に決まったが周りがみんな俺より高学歴だからやっていけるか不安になってきた
ちなみに、大手紳士服チェーン

明治が就活で圧勝する業界 3K3G
K:介護、K:小売、K:コンビニ
G:娯楽、G:外食、G:住宅販売
988エリート街道さん:2014/02/12(水) 16:32:37.16 ID:RcoYaVBV
就職板 その3

とっくじゃねーし、去年だし
あえて晒してやるとデイリーヤマザキとカスミのダブル合格だったぞ。お前らじゃまず入れねーから安心しろ

内定式楽しかったぜウェ〜〜イ
アイリスで営業マンやったるでウェ~イ

全国区の大手スーパーならよしとする
てか大勝と言われた


※※※
地底の法経などの主要学部から食品・小売や住宅メーカーって完全に負け組。
負け組という以前に、何かあったのか疑念を持たれるレベル。
989エリート街道さん:2014/02/12(水) 16:57:57.05 ID:xXJ7lMlR
変体リッキョうまだいたのかwww
990エリート街道さん:2014/02/12(水) 17:16:56.46 ID:tBwBSExl
////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::>,川  
 川ヘ  |    <て::>     ̄  ',リ 
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / / えっ、君は明治なのw プッw、じゃ頭悪いのねぇwww
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川 下品な粗悪バカ大の明治なんか通ってて、恥ずかしくないの?
991エリート街道さん:2014/02/12(水) 17:18:22.27 ID:tBwBSExl
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ  粗悪バカ朝鮮大学の明治が地帝より上だってwwwww
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
992エリート街道さん:2014/02/13(木) 01:03:25.38 ID:F5TOJAQG
地方の大学へ行くのは自由だけど、それならずっと地方にいててほしい
とくに東北から就職して上京してくる「おのぼりさん」…

そもそも放射能汚染された人たちは結婚の対象外なんだから、
私たちの人間関係の中に入て来ないでほしい
まぎらわしい
婚活の邪魔
993エリート街道さん:2014/02/13(木) 01:30:14.72 ID:ofdtX/ZP
>>992
東京もなあ・・。
994エリート街道さん:2014/02/13(木) 01:39:25.92 ID:he/F9DFf
名前を「地域帝大」に変えるべきだよ



明治に負ける実力しかない
地域でしか通用しないんだから
995エリート街道さん:2014/02/13(木) 01:46:58.74 ID:uSUPfajF
あいかわらず明治はクズっぷり満開だな。
996エリート街道さん:2014/02/13(木) 01:48:51.82 ID:F5TOJAQG
六大から見ると、
地元でしか通用しない肩書きを振りかざして偉そうにしてる人って、
滑稽だし、幼稚に見える
997エリート街道さん:2014/02/13(木) 01:50:54.84 ID:ofdtX/ZP
上田さんが東京都知事でなくて明治は良かったな。


★朝鮮学校補助金計上なし 上田埼玉県知事「ヒューマニズムで筋曲げない」
2014.2.12 22:39

上田清司埼玉県知事は12日、来年度予算案にさいたま市大宮区の「埼玉朝鮮初中級学校」
に補助金を計上しなかったことを正式に表明した。同校の財政状況改善が途上にあることや
拉致事件が進展していないことなどを理由に挙げた。

神奈川県の黒岩祐治知事が補助金をやめて子供への学費補助を検討していることについては
「無理にとってつけた感じ。私はヒューマニズムで筋を曲げようとは思っていない」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140212/stm14021222410005-n1.htm
998エリート街道さん:2014/02/13(木) 02:02:27.83 ID:uSUPfajF
明大生は必ず取得しろよ。

自民党は原発の廃炉や放射性物質の除染に関する国家資格「放射線取扱業務士」を創設する法案の原案をまとめた。
政府側と調整し、議員立法として今国会提出を目指す。
東京電力福島第1原発事故対応に当たる従事者の能力向上と人数の拡大で早期復興につなげる狙い。
党関係者が12日明らかにした。

党資源・エネルギー戦略調査会(山本拓会長)が法案策定を進めている。
公明党や野党にも賛同を働き掛ける方向だ。

法案原案では、放射線取扱業務の適正化や従事者の安全確保を目的に掲げた。
国家資格試験を実施する機関の指定や、試験手続きの大枠も規定した。

ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021201001650.html
999エリート街道さん:2014/02/13(木) 02:11:34.72 ID:he/F9DFf
東北大の仕事できてよかったな
1000エリート街道さん:2014/02/13(木) 02:16:06.77 ID:uSUPfajF
明治は応援しろよ

 【ソウル時事】ソチ五輪で連覇を目指すフィギュアスケート女子の金妍児(韓国)は
12日、出国に先立ち仁川空港で記者団の取材に応じた。既に今季限りでの引退を
決めており、「最後(の五輪)だと考えて集中できないのではないかと心配したが、
その日の競技だけに集中し、爽やかな気分で終えられると思う」と自信を示した。
 競技生活の集大成に金妍児は、「最後だけに満足できる競技をして、楽しく五輪を
経験したい」と強調。「コンディションは悪くない」と語った。
 女子の金メダル争いでは、ライバルの浅田真央(中京大)のほか、五輪新種目の団体で
ロシアの優勝に貢献した15歳のユリア・リプニツカヤも注目されている。金妍児は
「他の選手を気にしてもプラスにならない。準備したことを全て発揮するのが一番大事」と
淡々と話した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014021200479
http://www.news24.jp/pictures/2014/02/12/20140212_0036_188x106.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。