成蹊vs成城vs明学vs獨協vs國學院vs武蔵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
最近の序列はどうですか?
2エリート街道さん:2013/11/05(火) 19:27:47.09 ID:NOIjsftl
低偏差値の明治学院と一緒にされるのは勘弁。
3エリート街道さん:2013/11/05(火) 19:47:06.41 ID:y7YM+Wx6
成蹊 
成城
國學院獨協武蔵
明治学院
4エリート街道さん:2013/11/05(火) 19:47:53.60 ID:MAVC1yPk
成蹊>成城>武蔵>国学院>獨協>明学
5エリート街道さん:2013/11/05(火) 19:52:51.20 ID:FnCHrYhV
成蹊國學院武蔵成城獨協明学
6エリート街道さん:2013/11/05(火) 19:54:44.23 ID:8qqBETYi
武蔵とか國學院って偏差値誤魔化してるけど実績カスの大学やん
7名無し:2013/11/05(火) 19:57:47.17 ID:WiWi08Yx
獨協は埼玉県で楽しくやっているのだからほっといて!
学歴厨に入りたくない。
( ノД`)…
8エリート街道さん:2013/11/05(火) 20:01:00.85 ID:Uo8Z6KoD
ダ埼玉、く埼玉。
9エリート街道さん:2013/11/05(火) 21:05:16.68 ID:F+2Ta9NB
また明治学院が工作スレ作りやがった
10エリート街道さん:2013/11/05(火) 21:24:57.26 ID:1DwDj3XH
成蹊國學院武蔵成城獨協明学

最近こうなってるみたいだよな
11エリート街道さん:2013/11/06(水) 05:16:16.25 ID:UsCKhdp8
偏差値なんて金で買えるだろ
12エリート街道さん:2013/11/06(水) 18:25:43.31 ID:ndVCbiks
明治学院の評価が低いね。
なんで?
13エリート街道さん:2013/11/07(木) 08:52:49.13 ID:0mJER2ha
マーチクラス
明治、立教、青山学院、中央、法政、國學院文、学習院
〜〜〜57.5〜〜〜
成成國武クラス
中央文、成蹊、國學院法経、武蔵、成城経営、獨協外
〜〜〜55.0〜〜〜
日東明駒独クラス
日大、東洋、成城、獨協法経、駒沢、明治学院非法
〜〜〜50.0〜〜〜
立神専東クラス
明治学院法、立正、神奈川、専修、東京経済、亜細亜、二松学舎
〜〜〜45.0〜〜〜
大東桜国クラス
大東文化、東海、桜美林、国士舘

ガンバッテマーチ上位と競おう!
14エリート街道さん:2013/11/08(金) 17:08:35.87 ID:+jdFhWi+
めいもん
15エリート街道さん:2013/11/08(金) 22:17:42.34 ID:keUkscoU
イメージの良さなら

成城>成蹊=明治学院>>>獨協>國學院>武蔵かな

成城と明治学院はオシャレ、成蹊は金持ち、獨協は英語が出来るイメージが強いけど

あとはよくわからんな
16エリート街道さん:2013/11/09(土) 01:55:27.36 ID:JYL2emvI
今はこんな感じ?

成蹊
武蔵
國學院
成城
獨協
明治学院
17エリート街道さん:2013/11/09(土) 07:06:08.66 ID:BQAZt3JJ
世間の評価は
成蹊>成城・明学>武蔵≧国学院・獨協
とマジレス
18エリート街道さん:2013/11/09(土) 12:06:03.60 ID:px0iYk8P
>>12
明治学院法学部3学科のうち2つは47.5だよ?
評価高いわけないじゃん。大東亜レベル。
>>17
明治学院法学部の偏差値は47.5なのに世間の評価は高いの?
19エリート街道さん:2013/11/09(土) 12:10:08.23 ID:px0iYk8P
今年の入試の状況はこんなだったらしいよ。

明治学院 法学部 代ゼミ
偏差値56.4(合格者平均偏差値)
合格者数/不合格者数
44.0 2/4
46.0 7/6←こんなとこで合格者が上回る
48.0 10/14
50.0 13/9
20エリート街道さん:2013/11/09(土) 12:36:44.30 ID:lGA6aywD
[大学昇格]

1920年 慶應 早稲田 國學院 法政 中央 明治 同志社 日大 (旧制8私大)

1949年 成蹊 武蔵 明治学院 学習院  
1950年 成城 
21エリート街道さん:2013/11/09(土) 20:09:37.69 ID:BQAZt3JJ
>>18>>19
国学院に逝ったらこんなコンプくんになっちゃうんだね〜。
実際。

瞬間風速の風で吹くこと吹くことww
22エリート街道さん:2013/11/09(土) 21:11:51.93 ID:V4Q0o4B3
>>18

世間の評価≠偏差値
23エリート街道さん:2013/11/09(土) 21:34:38.46 ID:BQAZt3JJ
>>22
世間の評価≠操作されまくった見かけの偏差値
24エリート街道さん:2013/11/09(土) 23:49:06.57 ID:V4Q0o4B3
>>23

ん?何か変なこと言ったかな?
25エリート街道さん:2013/11/10(日) 01:37:55.07 ID:rCUDXESq
このグループは知名度が低すぎる。
首都圏以外じゃFランと変わらない。
26エリート街道さん:2013/11/10(日) 11:05:44.63 ID:ApbBuyRk
>>25

地方じゃマーチでも低く見られるので首都圏だけで十分
27エリート街道さん:2013/11/22(金) 22:25:04.24 ID:Zt38mlTO
※河合塾・・・2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表) ※上位20校
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
@慶應義塾 66.85 65.80 67.90
A早稲田大 64.70 64.40 65.00
B上智大学 63.80 64.40 63.20
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
N成蹊大学 56.55 57.30 55.80
O武蔵大学 55.85 55.70 56.00
P國學院大 55.75 56.50 55.00
Q成城大学 55.30 56.40 54.20
R獨協大学 54.65 56.80 52.50
S明治学院 54.10 56.50 51.70
28エリート街道さん:2013/11/22(金) 23:14:24.00 ID:91KaBv8W
11月発表の出せよ
29エリート街道さん:2013/11/23(土) 01:34:05.28 ID:bzJhYxO4
日経BPコンサルティング調べ「大学ブランド・イメージ調査 2013-2014」【首都圏編】

 1 87.7 東京大
 2 84.0 早稲田
 3 83.3 慶應義塾

 4 70.6 上智
 5 69.5 一橋大
 6 68.9 お茶の水女子大
 7 68.0 明治
 8 67.2 東京工業大
 9 66.6 青山学院
.10 64.5 東京外国語大
.11 64.3 学習院
.12 64.2 国際基督教
.13 64.1 横浜国立大
.14 62.8 東京理科
.15 61.7 立教
.16 61.1 法政
.17 59.8 津田塾
.18 59.3 日本
.19 59.2 中央
.20 56.5 東京電機
30エリート街道さん:2013/12/13(金) 00:36:04.00 ID:eOH6OOes
成城大学は入試難易度は日大と同じくらいです
2教科入試を採用しており偏差値の高い学部は2教科入試です
また推薦が多いために偏差値は実際の難易度より高めに出ているようです
成城で一番偏差値が高い経済も国語は現代文のみの軽量入試なので実際の難易度は
そこまで高くないです 成城は法・経済・イノベで古文、漢文がいりませんね
 
52.5成城(文芸−国文A方式3)
成城(文芸−国文A方式2)
成城(文芸−英文A方式3)
成城(文芸−英文A方式2)
成城(文芸−ヨーロッパ文A3)
成城(文芸−ヨーロッパ文A2)
成城(法−法律A)

成城(経済−経営A)
50 成城(文芸−文化史A方式3)
成城(文芸−マスコミA方式3)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
2.科目数を減らす 科目数が少ないと、特定教科だけ得意とする学生が受験し、偏差値が高く出る傾向がある。故に、1教科受験などで、偏差値を高く見せる大学がある。偏差値操作http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E...
31エリート街道さん:2013/12/14(土) 13:37:32.12 ID:RCuVt2dS
独協、グループ違うだろ。拓大、東海とかの仲間だろ。
32エリート街道さん:2013/12/16(月) 01:28:34.96 ID:S1iQi4rv
国学院もそっちだと思う。
33エリート街道さん:2013/12/16(月) 04:04:16.22 ID:sFErfFzc
武蔵もな
34エリート街道さん:2013/12/16(月) 05:18:14.13 ID:EmgYlJ/W
2014年度用 河合塾入試難易予想ランキング表
http://www.keinet.ne.jp/rank/
※経済、経営、商学系 に区分けされている全方式(二部除く)の難易ランクを記載します。

    慶 早 上 立 青 明 法 武 同 学 國 成 成 中 立 関 東 東 東 明 南 関 駒 日 武 愛 中 近 西
    應 稲 智 教 学 治 政 蔵 志 習 學 蹊 城 央 命 学 洋 女 理 学 山 西 澤 本 野 知 京 畿 南
67.5 ○ ○
65.0 ○ ○ ○ ○

62.5       ○ ○ ○ ○
60.0          ○ ○ ○ ○ ○ ○

57.5          ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
55.0          ○          ○ ○    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

52.5                               ○                ○       ○ ○    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
50.0                               ○                ○       ○       ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

47.5                                                 ○                ○ ○    ○    ○
45.0                                                                            ○    ○
35エリート街道さん:2013/12/16(月) 10:27:17.24 ID:UzV9BMEl
国学院は東洋よりちょい上で独協は圏外
36エリート街道さん:2013/12/16(月) 23:53:52.37 ID:nb2/GOsX
成城工作員 

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kitanakitune333
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/derosa1147
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/ccdjmp15698
ch_richriさん
proud_of_kingdomは本人が日大だから叩いているだけ…
どこでも叩いているだけ…(笑)
所詮は日大…
精々日芸が多少50越えているだけ…
全国の日大○○高校からバカ面提げて推薦で殆ど入ってくる。
利口な訳がない。そう思いませんか?
こんな場所で叩くしかない。
可愛そうな馬鹿大です。
大学関係者含めて7万人とも言われて、過去、卒業生100万人以上で総理大臣も一人すら出ていない。
就職率 68%ではフリータ就職浪人毎年 3000人以上ですよ!
こんな大学が成城大学(93.3%)同格って笑わすな(笑)
まぁ〜日大の為に嘘ネタで叩き巻くって頑張れ!(笑)
書いたこと事実!事実は事実ですよ!





.
37エリート街道さん:2013/12/16(月) 23:55:01.33 ID:nb2/GOsX
kitanakitune333さん

経済学部経済学科ではありませんが現役の成城大学生です。

私は東京都内の大学数校受けて全て受かりました。成城より偏差値は高い大学、同等の大学もその中にありました。

最終的に決めたのはでかい大学は辞退しました。
理由は家族、周りの意見も考えて少数の環境を重視しました。
38エリート街道さん:2013/12/17(火) 00:12:46.90 ID:c0u7nInA
ch_richriさん

名城大学は理系ならばいい大学ですよ!

しかし、難点は学科により試験日がバラバラで、文系に至っては遅いすぎる。

受かっても嬉しくもない場合があります。
ch_richriさん

貴方は名古屋又は名古屋周辺に住んでいるのでしょうか!?

各大学特徴はあります。
愛知大学は昨年までは豊田市に近い場所にあり、通学に不便でした。
今年から名古屋駅から徒歩15分と便利になり、三重県、岐阜県からも通学できる様になりました。校舎も立派で全てが素晴らしい大学になりました。
恐らく南山に次ぐ人気校に間違いなくなると思います。 もともと愛知大学は良い大学でしたから更に人気校になることは間違いありません。
愛知学院大学、名古屋の郊外にあり、広大な立地にありましす。
いかにも大学キャンパスらしい雰囲気で、通学に自動車を利用でき、駐車場も大きく、沢山停められます。
学力としてはこの中では比較的入りやすい。又、スポーツね盛んな大学です。名古屋市内の旧大学地の近くに歯学部もあります。

中京大学、南山に追い付け追い越せでネット受験票申し込みなど偏差値以上に工作しているて聞く大学です。
スポーツでは広告塔に浅田真央、安藤ミキ、室伏孝治など特別待遇で名を広めています。スポーツの中京大学としては全国でもトップクラスです。
名城大学、南山にほど近くに所在しています。
古くからこの地方では有名な大学です。かつては中京大学より人気はありました。 どちらか言うと理系大学で宇宙開発を研究している位理工学部は有名です。理系の押さえとしては良い大学です。

この地方では南山独占的に人気がありますが、東京に南山があるならば今はないでしょう。その位ライバルはありません。

名古屋大学、南山、中京、名城大学は八事と言う地名の中にあります。この辺りは学園地ですね!!

貴方の学力、お住まいがわかりませんが、愛知大学は今後、就職含めて考えても良いのではないでしょか!?
行ければ南山の英米です。英米は突出しています。 他の学部はさほどではありませんので頑張れば入る事は可能です。
39エリート街道さん:2013/12/17(火) 00:13:37.17 ID:c0u7nInA
ccdjmp15698さん ccdjmp15698=ch_richri


南山の20%糟ども(笑)
お前らは所詮は20%の残り物学生には間違いない。

お前らの偏差値を作ってくれた名古屋の秀才の住む東京、関西に拝みなさいさいね!(笑)名古屋の田舎学生!頑張って全国Marchの仲間入りになれるように嘘ネタ書いて頑張れ!
知恵袋に猫みたいにミャーミャー言って書き込みなさいダサい田舎者学生。(笑)(笑)
40エリート街道さん:2013/12/17(火) 00:22:45.14 ID:c0u7nInA
ccdjmp15698さん

私も獨協大学の外国語学部英語学科は何故偏差値が高のいかをしらべました。
良い学科だから偏差値が高いのかなと?…

違いますよ!!
これは偏差値システムを上手く利用した意識ある工作ですよ!
一般A方式は1科目☆主体に、2科目入学試験です。(こんな受験聞いた事がない)
これでは大学受験と言うよりも外国語専門学校の受験です。

偏差値システム上位(何%)を採用すを上手く利用しています。

1科目ならば高得点の結果が出て当たり前。

皆さんは獨協大学の外国語学部英語学科は「凄い」と言いますが、その事を知っていましたか?調べましたか?又、何とも思いませんか?

獨協大学を叩いている訳ではありません。ですが、この外国語学部英語学科は他の大学とは比較が出来ません。
41エリート街道さん:2013/12/17(火) 20:53:22.61 ID:fn1cjwk/
確か独協は昔外語2科目⇒3科目にしたけど偏差値は同じか+1だったはず。
受験科目を一つ増やすと偏差値が−4wって慶応も含めアンチのよりどころだな。
42エリート街道さん:2014/01/23(木) 20:43:10.43 ID:sblTo+9K
國學院>成城>武蔵>>獨協>明学
43エリート街道さん:2014/01/23(木) 21:18:05.62 ID:8QiuXVgY
明治学院は神奈川大学と一緒に日東駒専入りするはずだった
しかし《日東駒専明神》になることを拒んだため凋落
そして、大東亜帝国に入れてもらう準備中らしい
《大東亜帝国明神》は明治学院の生き残りをかけた切り札
44エリート街道さん:2014/01/23(木) 21:30:17.74 ID:TYa2jQEy
2012年駿台全国判定模試 目標合格ライン ■経済学科■

67 慶應義塾B
66 早稲田
65
64 慶應義塾A
63
62
61 上智
60
59 明治 同志社
58 立教
57
56 学習院 立命館
55 青山学院 中央 法政 関西 関西学院
54 成蹊 南山
53 東京女子
52 明治学院 西南学院
51 成城 日本
50 駒澤 東洋 龍谷 甲南
49 國學院 近畿 福岡
48 武蔵
47 専修 神奈川 愛知 京都産業 大阪経済
46 獨協 国士舘 東海 中京 桃山学院
45エリート街道さん:2014/01/25(土) 19:07:08.79 ID:Z40GomZJ
俺早稲田だけど、この辺それ程大差ないと思いますよ。どうしても、比べたい
ならこんな感じかな。

成蹊>成城・明学>武蔵>国学院・独協
46エリート街道さん:2014/01/25(土) 19:24:07.43 ID:aLlqauzT
>>45
2014年用 河合塾入試難易予想ランク <個別A方式>
ttp://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
     平均 
慶應大 67.21 
早稲田 65.25 
上智大 63.85 
明治大 60.70 
立教大 60.58 
青学大 59.94 
中央大 58.10 
同志社 58.01 
法政大 57.27 
学習院 57.24 
関学大 56.77 
武蔵大 56.01 
成蹊大 55.83
関西大 55.73 
立命館 55.66 

武蔵>>>>>>成蹊
だよ
47エリート街道さん:2014/01/25(土) 19:27:57.66 ID:Y1grjJgv
成蹊以外はニッコマレベルだよ
48エリート街道さん:2014/01/25(土) 20:25:59.09 ID:Vc8+kVk4
武蔵って英語なし2科目とかやって見せかけの偏差値で悦に入りたい人向けの大学だよ
実績カスだからみっともないこと
世間の評価は大東亜と同等かそれより下
49エリート街道さん:2014/01/25(土) 21:01:01.67 ID:911IHLcx
それは48自身のお粗末脳内評価だろ
50エリート街道さん:2014/01/25(土) 21:10:56.07 ID:SpwseWfd
國學院>明学> 成蹊>成城>独協>武蔵
51エリート街道さん:2014/01/25(土) 21:12:30.50 ID:Vc8+kVk4
川の向こうってキャンパスで武蔵中高生にすれ違う時は頭を垂れて通り過ぎるのを待つらしいよ
52エリート街道さん:2014/01/25(土) 21:12:57.80 ID:nWK0cV++
成蹊>成城≧國學院・武蔵>明治学院

こんな感じだろ
獨協とかいう都内にキャンパス無い大学は除外で
53エリート街道さん:2014/01/25(土) 22:13:06.75 ID:znDk3G6d
今はこんなもんだろ

成蹊>武蔵=國學院>成城>獨協=明治学院
54エリート街道さん:2014/01/26(日) 05:18:32.10 ID:bNp1qUfF
そこのいつもの明学アラサー 47.5はみっともないぜ
55エリート街道さん:2014/01/26(日) 10:12:22.23 ID:vNvJ6wUr
いくら河合で武蔵が成蹊を抜こうとも、所詮トンデモ偏差値の河合塾。

私が思うに
成蹊>成城・明学>武蔵・獨協・國學
だな。
56エリート街道さん:2014/01/26(日) 11:25:54.60 ID:+7ABwj2Q
今は成蹊と成城、國學院、武蔵の間もさほど差はないよ。
成蹊もしょせん2科目とか古典抜きだし。
つーことで
成蹊≧成城=國學院=武蔵>明治学院>獨協

明治学院は河合47.5だぞw
全学入試もやってるしw
57エリート街道さん:2014/01/26(日) 11:37:14.80 ID:9mhPdM+k
入学優先度は

成蹊>成城=明治学院>國學院=武蔵>獨協
58エリート街道さん:2014/01/26(日) 11:48:11.58 ID:KIpsMdpu
某説明会で配布された資料
世間一般の評価はこんなもの

http://pbs.twimg.com/media/Beq3AZTCQAIqrLJ.jpg:large?.jpg
59エリート街道さん:2014/01/26(日) 11:56:47.17 ID:BqKD8SPI
>>58
コレって嶋野の学歴オタク本のコピペだろw
60エリート街道さん:2014/01/26(日) 12:01:36.82 ID:BqKD8SPI
>>58
一流大学に偏差値47.5の明治学院が入っている資料を配布する説明会ってw
明治学院のオープンキャンパスとかで配布でもしたのか
61エリート街道さん:2014/01/26(日) 12:10:10.22 ID:vNvJ6wUr
>>58
人事やってだけど、新卒の扱いも実際こんな感じだったなw

軽量入試や現在の受験産業による操作された偏差値なんか全くのナンセンスだと感じる。
62エリート街道さん:2014/01/26(日) 12:16:31.58 ID:BqKD8SPI
こんな感じなわけないだろw
明治学院と日大が2ランク違うとかデタラメもいいところ
63エリート街道さん:2014/01/26(日) 12:47:53.43 ID:vNvJ6wUr
>>62
軽量入試や同じ学部で入試方法を細分化して、まともな入試で入学してくる学生さんは少数しかいない大学。
偏差値は上昇するだろうが、企業が相手にするのはその大学の学生さん全員。

操作された細かい偏差値の序列は予備校の大先生にでも任せますわ(笑)
64エリート街道さん:2014/01/26(日) 12:56:24.02 ID:bNp1qUfF
そこのヘボ人事はどこ大卒のどこ企業なんだ?
65エリート街道さん:2014/01/26(日) 13:16:53.49 ID:iyc/qL0u
人数比考慮したら成城と日大はどっちが上なの?

平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  1378名中1361名(判明率98.8%)
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
中央76
明治60
法政26
立教20
青学18
日大16
学習院9
成蹊7
成城4
明学4









流通科学大学1
武蔵1
和光大学1
66エリート街道さん:2014/01/26(日) 15:46:03.10 ID:weZo7Njp
客観的に見てこれで間違いない
成蹊≧成城=獨協>國學院=武蔵>明治学院
67エリート街道さん:2014/01/26(日) 16:13:35.07 ID:9pCYVMKu
成蹊
成城
明治学院
國學院
武蔵
獨協
68エリート街道さん:2014/01/26(日) 16:18:52.32 ID:KIpsMdpu
世間(偏差値・実績)の評価は

成蹊≧成城=明治学院>武蔵≧国学院=獨協
69エリート街道さん:2014/01/26(日) 18:08:35.88 ID:RB2LRinj
土のはぐくむ武蔵原野の林
空を限りて秩父連峰走る
聞けよ吾等が心力歌の生命
此の地此の歌
吾等たゝへん その名 おゝ 成蹊
70エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:31:33.38 ID:0HDQvzCC
世間(偏差値・実績)の評価は

國學院≧成城=成蹊明治学院>武蔵≧国学院=獨協
71エリート街道さん:2014/01/27(月) 19:05:47.83 ID:gDU0mNop
この括りはどこも人数少なめだからスレが盛り上がらないねw
72エリート街道さん:2014/01/27(月) 22:19:00.14 ID:AlWc3xa8
マンモス大学ではないからね。週数精鋭。
73エリート街道さん:2014/01/29(水) 17:21:52.36 ID:bs6IUFQM
>>70
國學院はどっちなんだよ
74エリート街道さん:2014/01/29(水) 19:30:49.12 ID:oQXGruFD
成城大学のロリコン学生に判決出たね

【広島】 女児をカバンに閉じ込めて猥褻行為をしようとした小玉智クンに懲役4年の実刑判決
1 : ボ ラギノール(宮城県):2014/01/29(水) 12:25:26.63 ID:t6KjnKfV0 ?PLT(22236) ポイント特典
広島市内で2012年9月、小学6年の女児が旅行かばんに閉じこめられた事件で、
わいせつ目的略取と監禁の両罪などに問われた住所不定の元大学生、小玉智裕被告(22)の判決が29日、
広島地裁であり、伊藤寿裁判長は懲役4年(求刑・懲役5年)の実刑を言い渡した。

判決によると、小玉被告は12年9月4日夜、広島市西区で女児をナイフで脅し、旅行かばんに閉じ込めてタクシーのトランクに入れ、約20分間監禁した。

http://news.livedoor.com/article/detail/8478943/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390965926/
75エリート街道さん:2014/01/29(水) 23:59:26.81 ID:I3kaSn1p
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kitanakitune333
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/derosa1147
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/ccdjmp15698
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/jammy3239
成城生工作員 文体に特徴がありすぎてすぐに分かる
成城は全国の学生の憧れの的らしいですwww

jammy3239さん
貴女の書き込みを見ましたが、そこまで心配するならば止めた方が良いのではありませんか?
お母さんもいい加減な情報で決めすぎですね!
まるで淫乱な大学ですね!(笑)
東京では確かにお坊っちゃん、お嬢さんと言われていますが、それは悪く曲げて言っている人達の言葉です。
男女育ちの良い品のある家庭の人達が集まった大学です!
ごく普通の人達です。
お洒落も今、女性が普通にしているお洒落です。
第一、キャピキャピな事をしている暇などある学力の大学ではありませんよ!
貴女は一浪の様ですが、一浪は当たり前の様に周りにいます。二浪も珍しくはありませんよ!そんな大学でキャピキャピのイメージ大学は舐めてます。他の大学ですよ!
関東で成城大学を悪く話す人達はいません。
言う人達は僻み屈折した感情の持つ人達です。
貴女が書いた甲南大学よりはレベルは高いですが似た大学とは言われている様です。
カトリック大学ではありません。
沖縄から北海道から成城生となり、女性の卒業生からは将来子供も成城大学に入学させたいと言われる程です。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/jammy3239
76エリート街道さん:2014/02/03(月) 23:40:47.02 ID:AQcZCE9W
とりあえず偏差値操作って叫ぶのは馬鹿の明学だけ
日東駒専にも勝てなくてどうすんだよ
77エリート街道さん:2014/02/22(土) 12:57:49.15 ID:0Um5dqU3
アゲ
78エリート街道さん:2014/02/22(土) 15:38:30.43 ID:XjADunHU
スレタイの中で明治学院と獨協は別モノだよね
79エリート街道さん:2014/02/25(火) 18:58:14.47 ID:gTxQLKhi
明治学院はなんであんなに落ち込んでるんだ?
80エリート街道さん:2014/02/25(火) 19:24:26.58 ID:dX8u0rIg
>>79
オシャレ気取ってる割にクソ田舎だからじゃね?
81エリート街道さん:2014/02/26(水) 08:19:17.83 ID:8AEhCweh
代ゼミ 学科別入試難易ランキング表
法経商文4学部平均値
60 241 関西学院
60 240 青山学院 学習院
59 238 法政
59 235 南山
58 234 関西
57 230 成蹊
57 227 國學院 西南学院
56 226 明治学院
56 223 成城
56 169 武蔵
55 221 獨協
55 220 日本 愛知
54 216 近畿 甲南
54 215 専修 東洋 中京
53 213 駒澤
82エリート街道さん:2014/02/26(水) 20:24:41.90 ID:hUrcY33l
↑全然違う。やりなおし!
83:2014/02/28(金) 19:37:02.90 ID:/77oIm4b
俺明治だけど成蹊は普通に難しかったので成蹊が頭一つ抜けてると思う
84エリート街道さん:2014/02/28(金) 19:39:53.16 ID:2A9HkElb
俺立教日文だけど國學院日文は普通に難しかったので國學院が頭一つ抜けてると思う
85エリート街道さん:2014/02/28(金) 20:02:21.98 ID:imBv6y+M
國學院の人間開発も文学部と双璧。
86エリート街道さん:2014/02/28(金) 20:10:36.67 ID:FS0gX6Tj
成蹊=法政くらいだと思う。
87エリート街道さん:2014/03/01(土) 09:56:03.70 ID:yIIx+11S
今や、受験生の最大の関心事は、「就職できる」かどうか。就職率を見ることが大学の良しあしを
知るのに最適の方法であると主張する木村氏は、自著『就職力で見抜く! 沈む大学 伸びる大学』
で、就職率が上昇した大学ベスト100位を発表しました。トップ3を見てみると、1位は国学院大学、
2位は東北薬科大学、3位は青山学院大学と続きます。
1位の国学院大学は、2003年頃に全国に先駆けて就活アドバイザー制度を導入。現在では、卒業生
を中心に社会人をゲスト講師として招くオムニバス形式の授業が人気だといいます。木村氏は、
「就職に向けて自ら成長する機会を絶えず提供していることが、国学院大学の就職率躍進の秘密と
言えそうだ」と分析します。
88エリート街道さん:2014/03/02(日) 08:22:45.29 ID:zrXEbotR
史学と日文なら、國學院>>>学習院

國學院の文学部は格が違う
戦前に折口信夫を輩出した大学だからね
89エリート街道さん:2014/03/02(日) 08:29:21.40 ID:6SlTVdox
國學院は社会で活躍してる人が少な過ぎる
90エリート街道さん:2014/03/02(日) 13:34:49.31 ID:D34pyrRV
>>89
中学高校の国語科の教員では一大学閥だよ。
91エリート街道さん:2014/03/02(日) 22:48:42.38 ID:WmXMce95
成蹊は法政より上だと思う
学習院=青山学院≧成蹊>法政≧成城>>明治学院=國學院>>>獨協
92エリート街道さん:2014/03/03(月) 00:46:13.41 ID:jNcpoxyF
中央(法) 立教 明治
学習院 青学
法政 成蹊 國學院(文) 獨協(外)
中央(非法) 武蔵 成城 明学 國學院(非文)
獨協(非外) 日本 東洋
駒澤 専修 神奈川
93エリート街道さん:2014/03/03(月) 00:47:26.79 ID:butCmVim
HGセイセイメイメイ
法政学習院成蹊成城明治明治
94エリート街道さん:2014/03/03(月) 14:31:14.67 ID:lh4GguQa
中央(法)
立教 明治
学習院 青学
成蹊 獨協(外)
中央(非法) 法政 成城 國學院(文)
國學院(非文) 武蔵 明学
獨協(非外) 日本 東洋
駒澤 専修 神奈川
95エリート街道さん:2014/03/03(月) 14:56:00.57 ID:ESg4Yn5d
テレビとかでマーチが高学歴として扱われたりするのは許せるけど成蹊ってあんた・・・w
ましてやアナル蛇口学院なんてwww
96エリート街道さん:2014/03/03(月) 15:06:03.42 ID:Q6QJar+U
成蹊ごときが調子に乗っちゃいけないよ
高学歴か低学歴化の二元論で言ったら明らかに低学歴なんだから慎ましく生きなきゃ
97エリート街道さん:2014/03/03(月) 15:30:27.32 ID:Y/M1JFMI
この中では獨協と明治学院が1〜2ランク下だよね。
98エリート街道さん:2014/03/03(月) 18:30:04.25 ID:N8tJR19U
相対的に見れば成蹊1ランク上、武蔵1ランク下、國學院2ランク下だな。
99エリート街道さん:2014/03/03(月) 23:28:45.87 ID:LO87M8Zw
武蔵がダントツ下だろ
100エリート街道さん:2014/03/03(月) 23:28:57.37 ID:jNcpoxyF
S1 早稲田、慶應
S2 東京理科、上智、ICU
A1 明治、立教、青学、同志社、津田塾
A2 中央、成蹊、法政、学習院、立命館、関西学院
B1 成城、国学院、武蔵、関西、南山、東京女子、同志社女子
B2 明治学院、獨協、日本、日本女子、文教、東洋、学習院女子、甲南、龍谷、西南学院
C1 駒澤、専修、神奈川、東京経済、中京、愛知、近畿、京都女子、武庫川女子
101:2014/03/04(火) 10:20:44.64 ID:MPX/V20X
成蹊批判してるやつって絶対法政だろw

別に高学歴と低学歴で分けられてもまず偏差値かわんねぇし法政多摩に関しては明らかに成蹊行っとくべき。

あと成蹊は就職は女子の一般職だけとかいうやついるけど、たしかに女子の就職ははめちゃくちゃいい。でも男子の就職も普通にここと同じレベルの大学なら普通にいいと思うぞ。

成蹊去年卒業したけど別にまわりが金持ちだらけってわけでもないし、環境もだいぶよかったわ。

ほんとにいい大学だったわ。
102エリート街道さん:2014/03/04(火) 10:20:56.95 ID:zqyQ0Ei+
>>100
青山がワンランク下になって
文教に(教育)と付加されればほぼ同意。
103:2014/03/05(水) 22:25:05.46 ID:+xrKbJ/B
法政ほどかわいそうな大学はない
おそらく成成あたりは受かっていただろうが大学にはいりMARCH最下位とバカにされ就職においても苦労して、、、もう成成あたりをバカにすることしか自我を保ってられないんだろう
104エリート街道さん:2014/03/05(水) 22:56:19.06 ID:FjqPjJN4
成成とか言う奴は大抵成城
成蹊と成城は名前似てても別ランクだろうに
105エリート街道さん:2014/03/06(木) 15:38:49.67 ID:GQSa9p7i
>>104
成城の学生は2ちゃんねるに書き込みなんてしませんよ
せいぜいまとめでも見て「アハハー」とか言ってるレベルです。

よって成成と言ってる人たちは法政か中央か学習院です
106エリート街道さん:2014/03/06(木) 15:42:25.97 ID:hej5J81q
● 関関同立 56.3 VS 東京4大学 55.8

  (大学偏差値)
 関関同立  (同志社58.3 関西学院57.4 立命館55.6 関西55.4) 大学偏差値(平均)56.3
 東京4大学 (学習院57.3 武蔵  56.0 成蹊 55.8 成城54.2) 大学偏差値(平均)55.8

  (付属偏差値)
 東京4大学 (学習院 57.0 武蔵 63.0 成蹊 51.0 成城51.0) 付属偏差値(平均)55.5
  日本大学  (日本大学47.5)
 関関同立  (関西学院51.0 同志社46.3 立命館45.0 関西44.5) 付属偏差値(平均)46.7

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1394085423/
107エリート街道さん:2014/03/06(木) 16:28:33.33 ID:NVZaFTgK
むしろ成城はねらーが多いイメージ
ロリコンの誘拐事件とか有名だよね
108エリート街道さん:2014/03/08(土) 13:11:25.81 ID:CC8ygu5S
どうってことはない
109エリート街道さん:2014/03/08(土) 23:36:59.41 ID:q1AQ6Olb
学部関係あるのは早慶まで
MARCHならどこいっても同じだからな文系は

逆に言えば目的ない奴は下位学部でいいからMARCH行っとけ、もしくはMARCHの中でもイメージ良いほうの大学いっとけ

成蹊と成城に差なんてねーからww
恥ずかしいからやめろ
110エリート街道さん:2014/03/08(土) 23:44:57.35 ID:x6pqIFGa
どちらにせよ俺は事実を言ってるだけだからなあ

だって武蔵の偏差値操作があまりに酷すぎるのは見てわかるやろw

獨協とか國學院なんて可愛いもんだよ、いやまじでw
獨協や國學院がいくら操作してるとは言われてもあくまで3教科Aの合格者が2教科を下回ることはないからなw
武蔵は下回るどころか2〜3倍の合格者を
2教科縛りですらないベスト2から出しちゃってるわけで、しかも現代文+歴史で受けられたりする。

いや、本当にイリュージョンだよこれ


しかもこれで3教科Aの難易度が50半ばなんだからさwwww

まともな入試したら帝京みたいな難易度になるよこれw
111エリート街道さん:2014/03/08(土) 23:47:35.67 ID:x6pqIFGa
獨協や國學院なんてこれに比べたら赤ん坊みたいなもんだぞw

たけぞう大学経済学部

■経済学科
3教科A
募集人数 55 合格者数 89←ん?
2教科全学
募集人数 20 合格者数 141←え!!

■経営学科
3教科A
募集人数 55 合格者数 60←え?
2教科全学
募集人数 20 合格者数 81←なんでw

■金融学科
3教科A
募集人数 35 合格者数 35←なんと
2教科全学
募集人数 15 合格者数 161←ぎゃあああああ

なにこれ
なにがどうなってんのw 募集人数と合格者数がなぜか反比例しとるw
3教科の募集人数は2教科に比べ2〜3倍あるのに 合格者は逆で2教科から3教科の倍以上出しちゃってるw
メチャクチャ過ぎて偏差値操作の域を越えてるんだがw
wwwwwwwwwwww
112エリート街道さん:2014/03/10(月) 20:40:33.65 ID:XJFGb5pD
操作が酷いと言われてる國學院

法律学科合格者数
3教科A 360
得意 118
二科目 41
経済学科合格者数
3教科A 188
得意 73
二科目 25

得意と二科目足しても3教科の半分にも満たない

んで、武蔵丸

経済学科合格者数
3教科A 89
ベスト2 161←wwwww
なんとベスト2の合格者数が3教科の倍近くwwww
金融に至っては

3教科A募集人数 35
3教科A合格者数 35
ベスト2合格者数 141←wwwww

もはやイリュージョンwwwwwwwwwwwwww

國學院がまともに見えるんだがwwwwwwwwww
113エリート街道さん:2014/03/10(月) 20:42:13.48 ID:XJFGb5pD
ちなみに國學院の二科目入試は国語と英語が必修の二科目

武蔵丸さんの二科目は


ベスト2ア・ラ・カ・ル・ト
好きな献立を選んで食しますw
wwwwwwww

つまり、どんな人にとっても苦手を避けられマッシュw
しかも、現代文+歴史でも受けられまする

んで、この方式から3教科の2倍〜4倍ほどの合格者を出してまする

あひゃあああああああああ
114エリート街道さん:2014/03/10(月) 21:12:15.68 ID:qYiDgbQZ
>>113
俺は三科目入試の時代に日本史を丸暗記で9割以上稼いで國學院に受かった。
むしろ英語と国語の二科目のほうが、まとものような気がする。
115エリート街道さん:2014/03/14(金) 23:44:05.17 ID:89BtC6SX
武蔵って、高校までなら凄いのにね
116エリート街道さん:2014/03/15(土) 16:33:54.17 ID:Hvx5RxxZ
アホノミクスを排出した大学ってどこですか?
117エリート街道さん:2014/03/16(日) 06:01:52.92 ID:oW8G6Aka
【東京経済大学ニュース】


祝 「平成26年公認会計士試験第T回短答式試験」合格

[2014.02.20]


平成26年公認会計士試験第T回短答「式試験(平成25年12月実施)において、
会計プロフェッショナルプログラム生8名が合格しました。

公認会計士、税理士を多数世の中に送り出している名門大学
それが、創立114年の伝統ある「東京経済大学」なのである。

www.tku.ac.jp/csc/topics/exampass/25tanto-goukaku.html
118エリート街道さん:2014/03/19(水) 23:44:56.78 ID:/BlPDEAa
アヘ、アヘ、アヘノミクス?
119エリート街道さん:2014/04/14(月) 21:00:23.56 ID:NxCohvmk
>>100
学部で分けたほうが良いのでは?
早稲田の入りやすい学部、慶応のSFCはS2
中央法はS2かA1
日大医はS1、獣医はS2かA1
文京は教育のみB2
近畿は医学部S1
など。

あと、このランクはあくまで一般受験の難易度に限ったこと。
ということで。
120エリート街道さん:2014/05/25(日) 15:10:54.39 ID:fWm3NNJ+
成蹊>明学≧成城>>武蔵>國學院≧獨協
121:2014/05/26(月) 02:07:17.84 ID:XWFICpvW
47.5大学とかw
122エリート街道さん:2014/05/26(月) 22:43:37.27 ID:w/a1nkP/
>>120
君が明学の人ってはっきりわかんだね
123エリート街道さん:2014/05/27(火) 04:14:15.53 ID:QlJFXKFV
よし
124エリート街道さん:2014/05/28(水) 00:16:51.68 ID:rszyA9YK
>>122
いや、成蹊かもしれんぞ
125エリート街道さん:2014/05/28(水) 23:14:43.90 ID:NCOAetHj
この辺は独協の外語と國學院の文以外ゴミ 特に明学
126エリート街道さん:2014/05/29(木) 02:53:25.22 ID:WWKNr29S
日本史学やりたければ日本では国学院しかないからな。
東大か国学院かってレベルだろ。そもそも靖国の宮司って国学院だけだろ。

創立は大学令からなのかもしれないが、引き継いできてるものの年数が違うだろw
127エリート街道さん:2014/05/30(金) 01:20:09.07 ID:dzwOXG5S
>>125
國學院うるさい
128エリート街道さん:2014/06/02(月) 20:38:47.22 ID:9HgAqeef
めんどくさいからこれでいいや
成蹊成城武蔵國學院獨協>>>>>>>>>>>>>明学
だって47.5だもん。
129エリート街道さん:2014/06/03(火) 16:24:15.00 ID:dgUG3Mjq
おうおい
130エリート街道さん:2014/06/03(火) 20:27:47.01 ID:Z4071r16
ちなみに駿台最新

法律
成蹊(A57E57)>明学(全55A54)>成城(A53)>國學院(A251得意51)>獨協(B50)>國學院(A50)>獨協(A49)

経済
成蹊(地歴55E55数学54)>明学(全53A52)>成城(A51)>國學院(得意50)>國學院(A349A249)>武蔵(個別48全48)


ハーフ國學院(経済3教科偏差値49w)の負け惜しみ(駿台は当てにならない等)の書き込みが今後絶対あると思われる(笑)
131エリート街道さん:2014/06/03(火) 20:29:31.67 ID:Z4071r16
>>130を改めて見ると
ほぼ、>>120のとおりみたいだな
132エリート街道さん:2014/06/03(火) 21:46:01.61 ID:Ujn1flmL
英文・外国語


國學院 史 A得意 偏差値54
國學院 史 A2 偏差値54
成蹊大 英文A 偏差値54
明学大 英文全 偏差値54

國學院 史 A3 偏差値53
成蹊大 英文E 偏差値53
獨協大 英ARW 偏差値53
獨協大 英A国 偏差値53
獨協大 英B 偏差値53
明学大 英文A 偏差値53

成城大 英文A2 偏差値52

成城大 英文A3 偏差値51

武蔵大 英文全 偏差値50
武蔵大 英文個 偏差値50

番外編
武蔵大 日本東アジア全 偏差値48
武蔵大 日本東アジア個 偏差値48
133エリート街道さん:2014/06/06(金) 00:40:39.86 ID:Oo8/Q7vE
なんで成蹊成城が好かれて明学が嫌われるの?
134エリート街道さん:2014/06/06(金) 00:45:12.09 ID:JsRb8ep0
>>133
急にどうしたんだ
135エリート街道さん:2014/06/06(金) 02:55:17.11 ID:GcU+kHcY
明治学院とか普通に日駒レベルの学部あるやん………

まぁ成成明学なのれてるだけよかったじゃん
136エリート街道さん:2014/06/06(金) 02:55:43.94 ID:GcU+kHcY
明治学院とか普通に日駒レベルの学部あるやん………

まぁ成成明学なのれてるだけよかったじゃん
137エリート街道さん:2014/06/06(金) 08:58:46.74 ID:JsRb8ep0
成蹊→全ての学部で偏差値57.5とMARCH一歩手前レベル、つまりこの中では一番MARCHに近い大学。実際、法政や中央より就職実績も良く、附属からのほうがヒエラルキーが高い。法政中央の多摩キャン学部とここなら立地も就職も含めてここのほうが数段良い。

明治学院→去年までこの中では唯一の偏差値60.0の学科が存在したりと主要学部でないもののMARCH一歩手前レベルの学部があり、主要学部は成蹊一歩手前レベル、学科によってはこの中では唯一の偏差値47.5とニッコマレベルも存在したりと上と下の差が広め。

成城→今年から偏差値57.5の学部学科がなくなってしまい全ての学部で偏差値50.0〜52.5とニッコマとMARCHのド真ん中レベル。下過ぎず上過ぎず成蹊より半歩レベルが落ちる。成蹊と同じく附属からのほうが学内ヒエラルキーは高め。ブルジョワブランドがあり評価も高い。

偏差値的には
成蹊明治学院>明治学院成城>成城明治学院>明治学院
社会的には
成蹊>成城≧明治学院
138エリート街道さん:2014/06/06(金) 09:28:15.35 ID:JsRb8ep0
わかりやすく図で表すと


明治学院明治学院明治学院明治学院

成蹊成蹊成蹊成蹊成蹊成蹊

成蹊成蹊成蹊成蹊成蹊成蹊

成城成城成城成城成城成城

成城成城成城成城成城成城

明治学院明治学院明治学院明治学院
139エリート街道さん:2014/06/06(金) 09:55:37.76 ID:P/EWwUDF
明学必死だな
大東亜にすら1つだけ偏差値高い学部くらいはあるよ
140エリート街道さん:2014/06/07(土) 01:17:22.17 ID:HkdHMseY
>>137
河合だと成蹊が高く出やすいからな。
141エリート街道さん:2014/06/07(土) 08:41:16.08 ID:MLsCvBwc
>>133
明学は工作がひどくて気持ち悪いから
142エリート街道さん:2014/06/07(土) 09:50:32.44 ID:5Sw0FZhN
ニートのくせに、社会人ぶるから
143エリート街道さん:2014/06/07(土) 09:52:31.85 ID:5Sw0FZhN
獨協は河合についで、代ゼミでも、名門グループから脱落

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/shutsugan_s/pdf/group.pdf
【私大最高峰グループ】
 早稲田 慶應義塾 上智

==============【最高峰の壁】============================

【総合大学名門グループ】
 青山学院 学習院 中央 法政 明治 立教
--------------------------------------------
【文系名門グループ】
 成蹊 成城 明治学院 武蔵 國學院
--------------------------------------------
【理工系名門グループ】
 東京理科 芝浦工業 東京都市 工学院 東京電機
--------------------------------------------
【女子大名門グループ】
 津田塾 東京女子 日本女子

==============【名門の壁】============================

【女子大中堅グループ】
 学習院女子 聖心女子 白百合女子 清泉女子 大妻女子
 共立女子 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 フェリス女学院
--------------------------------------------
【関東中堅上位グループ】
 日本 東洋 駒澤 専修 神奈川
--------------------------------------------
【関東中堅下位グループ】
 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 立正 東海 関東学院
144大学への名無しさん:2014/06/07(土) 10:01:06.05 ID:LjBfmL0v
QS UNIVERSITY RANKINGS: ASIA(私立のみ抜粋)
topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2013

32位 慶應
44位 早稲田
76位 東京理科

151-160位 上智大学
171-180位 学習院、国際基督教
181-190位 立命館

201-250位 同志社、明治、立教
251-300位 青学、中央、関学

評価基準
@学術面での評価、A企業による評価、B教員一人当たりの論文被引用数
C学生一人あたりの教員数、D外国人教員比率、E国外留学生比率
145エリート街道さん:2014/06/07(土) 18:58:24.87 ID:5Sw0FZhN
したらばで獨協神って工作員が暴れてますwwwww

明学か法政か獨協で迷ってます
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21200/1378166221/

お前らって第一志望の大学なの?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21200/1401708720/

獨協神と英語の相談をするスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21200/1349260769/

地味に活躍Cランク2(成蹊成城國學院武蔵獨協明学法政関西etc
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21200/1398951706/
146エリート街道さん:2014/06/17(火) 03:25:37.48 ID:k9kIk0W7
しっくりくる
147エリート街道さん:2014/06/18(水) 21:18:30.72 ID:7m2Ja1I5
受かっても成蹊以外は行きたくないな
148エリート街道さん:2014/06/18(水) 21:22:37.18 ID:aK1XPTdr
獨協>成蹊
だろふつうに
149エリート街道さん:2014/06/19(木) 14:23:28.40 ID:U8TRgiQ4
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。
主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院

【A2グループ】一流私大
成城・成蹊・法政・明治学院・南山・関西・西南学院

【Bグループ】準一流私大
獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋

【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡

【Dグループ】中堅私大
亜細亜・国士舘・産業能率・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科・東京電機・二松学舎・金沢工業・岐阜聖徳学園・愛知学院・愛知工業・中部・大阪工業・神戸学院・阪南・久留米
150エリート街道さん:2014/06/20(金) 06:27:57.61 ID:Dxg1HYvO
成蹊小学校から成蹊大学の者だけど、

・成蹊小出身者は心力歌を歌える。凝念ができる。
・大学キャンパスの右側、桜並木の方は大学から成蹊の人にとって未知の領域だが、むしろそっちの方が馴染みがある。
・同様に中高につながるケヤキ並木も思わずそっちに行こうとしてしまう。
・内部からのヒエラルキーみたいなものは存在しない。キャンパスで会えば声を掛けるくらい。
・俺はそんなに資産家ではないが、成蹊小からの人たちは基本富裕層なので就職にはそれほど悲壮感を持ってない(だからいい加減と言うわけではないが)
151エリート街道さん:2014/06/21(土) 01:56:13.81 ID:ywtRWqUI
成蹊の外部生は多摩、埼玉エリアが中心だもんな。
民度も推して知るべし。
152150:2014/06/21(土) 05:50:10.13 ID:P2n97pIE
意外と地方からも多いけど、マーチ諸大学に比べると多摩・埼玉・都心部の順かな
成蹊小からの友達は井の頭沿線が多いような気がする
渋谷に住んでいる人がいっぱいだった

まぁ俺は頭は悪いけど、特にコンプレックスもないし成蹊は好きだよ
大学から来た人は受験を経てるのでコンプレックスとか抱えているのかもしれないけど、実際キャンパス生活でそれを意識知ることはまずないからね
せいぜい四大戦で学習院相手になった時に、学習院に感じるくらいか
153エリート街道さん:2014/06/21(土) 07:39:18.65 ID:dSP0QdCY
>>152
>せいぜい四大戦で学習院相手になった時に、学習院に感じるくらいか

武蔵大学にも感じたほうがいいんじゃね〜の?
154エリート街道さん:2014/06/21(土) 08:09:52.78 ID:DkYi8amn
QS UNIVERSITY RANKINGS: ASIA(私立のみ抜粋)
topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2013

32位 慶應
44位 早稲田
76位 東京理科

151-160位 上智大学
171-180位 学習院、国際基督教
181-190位 立命館

201-250位 同志社、明治、立教
251-300位 青学、中央、関学

評価基準
@学術面での評価、A企業による評価、B教員一人当たりの論文被引用数
C学生一人あたりの教員数、D外国人教員比率、E国外留学生比率
155エリート街道さん:2014/06/21(土) 09:21:58.80 ID:960d58pV
獨協は外語語か国際教養以外は…ニッコマ以下
156エリート街道さん:2014/06/24(火) 00:46:09.88 ID:pqGQBVPu
成蹊はバカのくせにプライドだけは超一流だから嫌われる
157エリート街道さん:2014/06/24(火) 05:08:12.26 ID:NQtl3ftq
>>156
内進生は一般のサラリーマン家庭よりはるかに裕福な環境にあるから、大学名や学歴にさしてこだわりがないんだよ
もちろん頭が良いとも思ってないけど、マーチとの「差」程度ならどうでもいいかなぁと
158エリート街道さん:2014/06/24(火) 06:57:07.84 ID:1zqkkZBq
>>157
それは成蹊に限ったことじゃないだろw
エスカレーター上がりは裕福でおっとりした人が多いのはどこも当たり前
159エリート街道さん:2014/06/24(火) 14:22:58.83 ID:WrgMWNXB
世間でのイメージ

成蹊=成城=日本≧武蔵≧國學院≧専修=東洋≧明治学院>駒澤>獨協

だよ。
160エリート街道さん:2014/06/24(火) 17:10:20.63 ID:9yIvkGco
>>159
世間ってポン大生のだけの世間かな?
161エリート街道さん:2014/06/25(水) 11:48:19.93 ID:usc4Hwzs
成蹊が頭一つ抜け出しているとは思うけどね
やっぱ上にも書いてるように成蹊は学習院の存在がある以上、その下位互換のイメージはついてまとうんだろうね
162エリート街道さん:2014/06/25(水) 14:06:49.38 ID:ZnZ9/E7T
世間でのイメージ

成蹊=成城>明治学院>>>武蔵>國學院>ポン=東洋=駒沢>専修>獨協

こんなもんだ
163エリート街道さん:2014/06/25(水) 17:51:53.60 ID:4+zmzQRC
関東中堅上位私大の序列が確定
※早慶上智GMARC未満の中堅上位私大で比較


2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 <文系>

       平  文 法 経 商 経 社 国 外 政 福
       均  学 学 済 学 営 会 際 語 策 祉
法政大 59.6 60 59 59 -- 60 59 61 63 -- 56
成蹊大 57.3 57 57 58
武蔵大 57.3 57 -- 58 -- -- 57
國學院 57.3 59 57 56 -- -- -- -- -- -- 
成城大 56.8 57 56 57 -- -- 57
明学大 56.2 56 56 56 -- -- 55 58 -- -- 
獨協大 56.0 -- 54 53 -- -- -- 59 58


2015年度河合塾偏差値  http://www.keinet.ne.jp/rank/ ※2014.5.27公表 <文系>

       文系 4学 文学 法学 経済 商学 経営 社会 国際 外語 政策 新領 人科 福祉 体育
法政大  57.0  56.2  57.1  56.7  54.2  --.-  56.7  55.0  60.0  65.0  --.-  55.0  --.-  55.0  57.5  キャリ..55.0
成蹊大  55.6  56.1  54.4  55.0  57.5
武蔵大  55.0  --.-  55.0  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0
成城大  51.9  51.6  51.3  50.0  52.5  --.-  --.-  53.8
164エリート街道さん:2014/06/25(水) 20:57:54.88 ID:sEFxLnQt
やっぱニッコマよりはマシだな。
165エリート街道さん:2014/06/25(水) 21:08:35.69 ID:ZnZ9/E7T
世間でのイメージ

成蹊=成城>明治学院>>>武蔵>國學院>ポン=東洋=駒沢>専修>獨協

こんなもんだ
166エリート街道さん:2014/06/26(木) 03:22:05.51 ID:o8CeKriX
せいせいめーどっこくぶ
167エリート街道さん:2014/06/26(木) 05:00:57.43 ID:2dSWEs2a
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
※主要文系学部で比較
※特殊領域(神学、体育、福祉、観光、映像等)は除く

       平  文 法 経 商 経 社 国 外 政 
       均  学 学 済 学 営 会 際 語 策 
慶應大 66.4 66 67 68 66 -- -- -- -- 65 
早稲田 66.0 65 66 68 66 -- 65 66 -- -- 
上智大 64.4 64 66 64 -- -- -- 65 63 -- 
同志社 62.6 63 64 62 63 -- 61 64 63 61 
明治大 62.1 62 62 63 62 62 -- 62 -- -- 
立教大 62.0 61 62 61 -- 62 62 -- 64 --   
立命館 60.8 62 62 59 -- 60 60 64 -- 59 
中央大 60.6 60 64 59 59 -- -- -- -- 61
青学大 60.5 61 59 60 -- 60 -- 62 -- 61
法政大 60.1 60 59 59 -- 60 59 61 63 --
関学大 60.0 60 59 60 60 -- 60 63 -- 58
学習院 60.0 60 60 60
南山大 58.8 59 59 59 -- 58 -- -- 61 57
関西大 58.8 59 59 58 59 -- 58 -- 62 57 
成蹊大 57.3 57 57 58
武蔵大 57.3 57 -- 58 -- -- 57
國學院 57.3 59 57 56 -- -- -- -- -- -- 
西南学 57.2 59 58 56 55 -- -- 58 -- -- 
成城大 56.8 57 56 57 -- -- 57
明学大 56.2 56 56 56 -- -- 55 58 -- -- 
獨協大 56.0 -- 54 53 -- -- -- 59 58
愛知大 55.6 56 57 56 -- 55 -- 58 55 52
日本大 55.2 55 56 57 55 -- -- 53
近畿大 54.8 55 55 55 -- 54 55
168エリート街道さん:2014/06/26(木) 08:58:44.39 ID:xkHVlVE8
>>167は捏造ね。主要学部でもなんでもないのが入ってるし工作員が都合いいように学部除いたりしてる。
最低のコピペ。
169エリート街道さん:2014/06/26(木) 12:51:00.95 ID:1pZjsjQv
2015年度河合塾偏差値  http://www.keinet.ne.jp/rank/ ※2014.5.27公表 <文系>

       文系 4学 文学 法学 経済 商学 経営 社会 国際 外語 政策 新領 人科 福祉 体育
法政大  57.0  56.2  57.1  56.7  54.2  --.-  56.7  55.0  60.0  65.0  --.-  55.0  --.-  55.0  57.5  キャリ..55.0
成蹊大  55.6  56.1  54.4  55.0  57.5
武蔵大  55.0  --.-  55.0  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0
国学大  53.8  --.-  53.5-- 52.5 --54.2 --.- --.-  --.---.- --.-  --.-  --.-  --.- 55.0
成城大  51.9  51.6  51.3  50.0  52.5  --.-  --.-  53.8
明治学院 たぶん48くらい
170エリート街道さん:2014/06/26(木) 12:55:57.59 ID:hY+Wr4or
ポン大にすら負けるとか明学終わってんな
171エリート街道さん:2014/06/26(木) 13:30:47.34 ID:1pZjsjQv
     文系 4学 文学 法学 経済 商学 経営 社会 国際 外語 政策 新領 人科 福祉 体育

明治学院 51.75 --.- 50.8 49.2 51.7 --.- --.-  --.---.50  55          53.8(心理)           
172エリート街道さん:2014/06/26(木) 13:36:37.75 ID:eJYJN2hd
>>169
ほれこれ
今出回っているやつ元となるテンプレ作るとき容量の関係で国学院明学獨協が省かれたらしいが
 


949 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2014/05/26(月) 10:07:49.35 ID:Ff3ML0sU [2/3]
河合塾文系最新ランキング2015


成蹊 55.6(文54.4 法55.0 経57.5)
武蔵 55.0(文55.0 経55.0 社55.)
国学院 53.4(文53.8 法54.0 経54.0 営56.3 人54.0 神48.3)
獨協 52.4(外55.0 法49.6 経50.0 国55.0)
明学 52.3(文52.1 法50.0 経50.0 営53.2 国56.3 社50.0 心54.4)
成城 51.9(文51.3 法50.0 経52.5 社53.8)
173エリート街道さん:2014/06/27(金) 00:34:52.87 ID:LbCNLXhI
>>169
悪意ありすぎwwwwwくそわろたwwwww
174エリート街道さん:2014/06/27(金) 02:57:11.92 ID:gZWfvG5G
代ゼミが使っている大学グループ一覧 2014/5/2
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/shutsugan_s/pdf/group.pdf

【私大最高峰グループ】
 早稲田 慶應義塾 上智

==============【最高峰の壁】============================

【総合大学名門グループ】
 青山学院 学習院 中央 法政 明治 立教
--------------------------------------------
【文系名門グループ】
 成蹊 成城 明治学院 武蔵 國學院
--------------------------------------------
【理工系名門グループ】
 東京理科 芝浦工業 東京都市 工学院 東京電機
--------------------------------------------
【女子大名門グループ】
 津田塾 東京女子 日本女子

==============【名門の壁】============================

【女子大中堅グループ】
 学習院女子 聖心女子 白百合女子 清泉女子 大妻女子
 共立女子 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 フェリス女学院
--------------------------------------------
【関東中堅上位グループ】
 日本 東洋 駒澤 専修 神奈川
--------------------------------------------
【関東中堅下位グループ】
 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 立正 東海 関東学院
175エリート街道さん:2014/06/28(土) 12:09:13.12 ID:kiXKaGn7
スライムが現れた

           早慶
         上智理科
        明治立教同志
      学習院津田青学立命 
    成蹊法政中央芝工関学関西
 國學獨協成城武蔵北里東女日女南山
獨協明学学習女 東農京女 同志女西南
文教日本東洋東都市 電機甲南近畿福岡
北海駒澤専修 工学院神奈愛学名城京産
立正東経大東亜細亜東海中京愛知摂南
   拓殖帝京国士中部摂南久留米
176エリート街道さん:2014/06/28(土) 15:55:29.67 ID:YGUyo6es
成蹊≧明学>成城>>國學院>武蔵>獨協
177エリート街道さん:2014/06/28(土) 18:43:10.87 ID:3gW6chBX
武蔵が底辺
178エリート街道さん:2014/06/28(土) 19:31:06.11 ID:rvNFCqhB
正直ここらの大学って一番割を食ってるよな。
知名度もブランド力もまるでないのに、偏差値は平均以上あるからプライドが高い。





MARCHや日東駒専の知名度に圧倒されてまるで存在感を発揮できず、世間では通ってる人以外には知られていないまさに知る人ぞ知る無名大学だからな。
179エリート街道さん:2014/06/28(土) 21:40:51.27 ID:ECNuWMQB
2014年入試結果 第1回ベネッセ・駿台記述模試 合格者平均偏差値

       文  理  文  法  経  商  経  社  国  外  政  新  人
       系  工  学  学  済  学  営  会  際  語  策  領  科
慶應大 74.6 73.8 75.6 80.1 77.0 76.8 --.- --.- --.- --.- 71.2 67.0 --.- 理73.8 (医81.0 薬73.3 看66.4)
早稲田 71.5 71.4 72.4 74.5 76.0 72.4 --.- 72.1 74.7 --.- --.- 67.0 70.4 構71.6 ス63.9 【基71.8 創69.3 先73.1】
上智大 71.6 65.9 71.1 73.2 70.2 --.- --.- --.- 73.1 72.5 --.- --.- 69.3 (神61.2 国71.9)
明治大 66.9 63.3 67.2 67.0 68.9 65.9 66.1 --.- 68.4 --.- --.- 65.1 --.- 理63.3 (農63.3 数58.3)
立教大 65.0 63.2 64.9 65.8 64.2 --.- 68.2 67.1 --.- 69.7 --.- --.- 63.2 観62.6 福59.1
中央大 64.5 59.3 64.1 69.8 62.6 62.4 --.- --.- --.- --.- 63.6
青学大 64.2 59.2 66.1 64.5 62.4 --.- 64.1 --.- 65.9 --.- 66.1 58.6 65.5
学習院 63.6 59.5 63.6 63.1 64.1
法政大 62.0 56.1 63.6 62.5 60.2 --.- 61.6 60.9 63.9 71.2 --.- 60.1 --.- 福59.2 キャ59.2 ス59.8 理55.2 (情54.5 デ56.6 生58.1)
武蔵大 59.5 --.- 60.2 --.- 59.8 --.- --.- 58.5
成蹊大 59.0 52.1 59.1 58.5 59.5
明学大 58.3 --.- 58.6 56.8 57.6 --.- --.- 57.5 60.9 --.- --.- --.- 58.1
國學院 57.6 --.- 61.2 57.2 56.5 55.3※人間
成城大 57.0 --.- 56.9 56.3 56.9 --.- --.- 57.7
日本大 55.3 53.7 54.7 57.1 56.6 55.4 --.- --.- 52.9
駒澤大 54.4 --.- 56.5 54.4 53.2 --.- 52.8 --.- 55.0
専修大 53.2 --.- 55.0 54.4 52.8 52.3 53.0 --.- --.- --.- --.- 49.8 54.8
東洋大 53.2 46.8 55.7 53.4 53.9 --.- 53.7 54.8 55.6 --.- --.- 48.0 --.- ラ50.7 理46.8

理科大 61.7 63.8 【理65.6 工66.1 理工63.0 基60.5 (薬68.5)】

※()は平均化に含めない。 【】は理系平均に用いた場合に使う。 容量都合により一部省略している。
180エリート街道さん:2014/06/28(土) 23:45:48.47 ID:c1YulcGH
2015年度用 河合塾偏差値  http://www.keinet.ne.jp/rank/ ※2014.6.23更新 <文系>
      文系 4学 文学 法学 経済 商学 経営 社会 国際 外語 政策 新領 人科 福祉 体育
慶應大  68.3  66.3  65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  --.-  --.-  --.-  72.5  72.5
早稲田  64.9  65.8  65.0  65.0  68.3  65.0  --.-  67.5  65.0  --.-  --.-  63.3  64.2  --.-  60.0  文構65.0
上智大  63.2  63.3  61.4  64.2  63.8  --.-  --.-  --.-  65.0  62.5  --.-  --.-  62.5
明治大  59.9  59.8  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  60.0  --.-  --.-  60.0
青学大  59.6  59.0  58.5  57.5  57.5  --.-  62.5  --.-  61.7  --.-  62.5  57.5  58.8
立教大  59.4  59.6  58.4  59.2  58.3  --.-  62.5  60.0  --.-  65.0  --.-  --.-  58.8  55.0  --.-  観光57.5
同志社  58.9  59.1  60.0  58.8  57.5  60.0  --.-  58.5  61.7  61.3  57.5  55.0  60.0  --.-  57.5
学習院  57.2  57.3  56.6  57.5  57.5
中央大  57.2  57.1  55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  --.-  --.-  60.0
関学大  57.1  56.6  56.4  55.0  57.5  57.5  --.-  57.5  62.5  --.-  55.0  --.-  56.7  55.8
法政大  57.0  56.2  57.1  56.7  54.2  --.-  56.7  55.0  60.0  65.0  --.-  55.0  --.-  55.0  57.5  キャリ..55.0
成蹊大  55.6  56.1  54.4  55.0  57.5
立命館  55.5  55.7  57.2  55.0  55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  55.0  映像52.5
関西大  55.3  55.3  56.3  55.0  55.0  55.0  --.-  56.3  --.-  60.0  55.0  55.0  --.-  --.-  52.5  安全52.5
武蔵大  55.0  --.-  55.0  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0
成城大  51.9  51.6  51.3  50.0  52.5  --.-  --.-  53.8
181エリート街道さん:2014/06/29(日) 10:50:55.70 ID:WXj8sLjt
文系名門グループ】成蹊vs成城vs明学vs武蔵vs國學院
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1404006232/
182エリート街道さん:2014/06/30(月) 04:20:10.36 ID:J97/RLDa
2015年度用 河合塾入試難易ランキング表(2014/6/23更新) 人文社会系統 ※文芸はマスコミ、メディア系学科。
http://www.keinet.ne.jp/rank/

       平均 英文 日文 史学 社会 文芸 心理 国際 英語
慶應大  65.0  65.0
国基督  65.0  65.0
早稲田  65.0  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0
上智大  62.8  62.5  60.0  62.5  65.0  62.5  62.5  65.0  62.5
同志社  61.3  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  60.0  60.0  65.0
青学大  60.0  57.5  60.0  57.5  --.-  62.5  57.5  62.5
明治大  60.0  57.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.0
立教大  60.0  60.0  60.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  60.0
関学大  58.8  57.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.5  62.5
法政大  58.4  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0  60.0  60.0  65.0
立命館  57.9  57.5  57.5  60.0  55.0  57.5  57.5  60.0
学習院  57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  --.-  57.5
関西大  57.0  55.0  --.-  --.-  57.5  55.0  57.5  --.-  60.0
南山大  56.3  --.-  55.0  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  60.0
獨協大  56.3  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  55.0  57.5
津田塾  56.3  55.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  57.5
中央大  55.4  55.0  55.0  55.0  55.0  --.-  55.0  57.5
國學院  55.0  52.5  55.0  57.5
武蔵大  55.0  57.5  52.5  --.-  55.0  55.0
成蹊大  54.4  52.5  55.0  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0
東女大  53.8  52.5  52.5  52.5  55.0  --.-  55.0  55.0
明学大  53.8  52.5  --.-  --.-  52.5  --.-  55.0  55.0
成城大  52.5  50.0  52.5  52.5  52.5  52.5  55.0
日女大  52.5  55.0  52.5  52.5  50.0  --.-  52.5
近畿大  52.1  52.5  52.5  50.0  52.5  --.-  52.5  --.-  52.5
東洋大  51.9  50.0  50.0  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5
西南学  51.9  50.0  --.-  --.-  --.-  --.-  52.5  52.5  52.5
183エリート街道さん:2014/06/30(月) 16:37:29.64 ID:A/sfoWAP
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。
主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院

【A2グループ】一流私大
成城・成蹊・法政・明治学院・南山・関西・西南学院

【Bグループ】準一流私大
獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋

【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡

【Dグループ】中堅私大
亜細亜・国士舘・産業能率・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科・東京電機・二松学舎・金沢工業・岐阜聖徳学園・愛知学院・愛知工業・中部・大阪工業・神戸学院・阪南・久留米
184エリート街道さん:2014/06/30(月) 23:59:16.98 ID:sawzcoUn
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(6/23更新) 個別A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/

       平均 文学 法学 経済 商学 経営 社会 政策 国際 外語 新領 人科 福祉 体育 他
慶應大  67.1  65.0  67.5  67.5  62.5  --.-  --.-  70.0  --.-  --.-  70.0
国基督  65.0
早稲田  64.8  65.0  65.0  68.3  65.0  --.-  67.5  --.-  65.0  --.-  63.3  63.9  --.-  60.0  65.0
上智大  63.2  61.4  64.2  63.8  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0  62.5  --.-  62.5

63〜67 そうけいじょーちグループ

明治大  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  60.0  --.-  60.0
青学大  59.6  58.5  57.5  57.5  --.-  62.5  --.-  62.5  61.7  --.-  57.5  58.8
立教大  59.4  58.4  59.2  58.3  --.-  62.5  60.0  --.-  57.5  65.0  --.-  58.8  55.0
学習院  57.2  56.6  57.5  57.5
中央大  57.2  55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  57.5
法政大  56.2  57.1  56.7  54.2  --.-  56.7  55.0  --.-  60.0 (65.0) 55.0  55.0  55.0  57.5

以上 56〜59.9 マーチ・グループ  (法政GISは除く)

成蹊大  55.2  54.4  55.0  56.3
武蔵大  55.0  55.0  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0
國學院  53.6  53.5  52.5  54.2  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  54.2
獨協大  52.4  --.-  50.8  50.0  --.-  --.-  --.-  --.-  55.0  53.8
成城大  51.8  51.0  50.0  52.5  --.-  --.-  53.8
明学大  51.8  50.8  49.2  51.7  --.-  --.-  50.0  --.-  55.0  --.-  --.-  53.8
185エリート街道さん:2014/07/01(火) 03:12:19.77 ID:Kl1Cahl+
http://imgur.com/PcO8so4
【SAクラス】最難関大学
慶応義塾・早稲田・上智・国際基督教
【A1クラス】一流大学上位
青山学院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・学習院・同志社・立命館・関西学院
【A2クラス】一流大学
成蹊・成城・日本女子・東京女子・法政・明治学院・学習院女子・聖心女子・聖路加看護 他
【Bクラス】準一流大学
女子栄養・獨協・國學院・武蔵・芝浦工業・神田外語・駒澤・白百合女子・専修・清泉女子・
創価・日本赤十字看護・フェリス女学院 他
【Cクラス】中堅上位大学
文教・玉川・東京経済・東京都市・東京農業・東洋・日本・武蔵野・神奈川・立正・共立女子・
東洋英和女学院・産業能率・昭和女子・大妻女子・日本社会事業 他


●大学クラスで異なる内定取得状況(HP総合調査研究所、東洋経済新聞社 2012/6/28)
186エリート街道さん:2014/07/02(水) 20:10:44.59 ID:aHNkoozj
ダイヤモンド2014 .5/3・10合併号
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2014-05-03
年収1000万円以上の出身大学ランキング
【難関有名大学比較】※2013年9月時点

1位早稲田大
2位慶應義塾
3位東京大学
4位明治大学
5位中央大学
6位上智大学
7位同志社大
8位京都大学
9位青山学院
10位一橋大学
11位法政大学
12位関西学院
13位東京理科
14位神戸大学
15位立教大学
16位立命館大
17位大阪大学
18位横浜国大
19位関西大学
187エリート街道さん:2014/07/02(水) 20:12:04.35 ID:aHNkoozj
日大だけはやめとけwww

一般職の多い金融41社を除外した場合

サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 

       284社率 284社計 就職者数
同志社大  19.91%    919   4,616

明治大学  16.95%    970   5,724
立命館大  16.90%   1,001   5,923
立教大学  16.60%    559   3,367 
青山学院  16.49%    553   3,353

中央大学  14.24%    650   4,564
法政大学  14.18%    734   5,176

関西学院  13.25%    578   4,362

学習院大  11.92%    170   1,426 
関西大学  11.57%    573   4,953
成蹊大学  11.46%    173   1,509

南山大学  -9.72%    198   2,036

日本大学  -8.05%    822  .10,212←雑魚すぎるwwww
188エリート街道さん:2014/07/02(水) 20:15:55.04 ID:aHNkoozj
2014年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)<B判定> 2013/10/28公開
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen9m/

慶應義塾 75.6(文75 法78 経76 商74 総政75)
早稲田大 72.3(文73 法75 経76 商75 国際73 文構73 教育70 社学73 人科68 スポ.67)
上智大学 70.8(文70 法73 経71      総グ71 外語71 総人69)

明治大学 69.7(文69 法71 経70 商70 国際70 情報69 経営69)
立教大学 69.4(文68 法71 経70 営72 異文72 社会71 観光69 福祉64 心理68)
同志社大 68.0(文69 法70 経69 商67 GC...71 地域70 社会69 政策69 文情64 心理68 スポ.62)

青山学院 67.9(文67 法67 経66 営67 国政71 総合70 教育69 情報66)
中央大学 67.4(文66 法72 経66 商65 総政68)
法政大学 66.1(文66 法68 経66 営66 GIS..71 国際69 社会64 人間65 福祉63 キャリ..64 スポ.65)

学習院大 65.0(文65 法66 経64)
関西学院 64.7(文66 法65 経66 商65 国際71 社会64 総政61 教育62 福祉62)
立命館大 64.6(文67 法69 経65 営64 国際70 産社63 政策63 映像60 スポ.60)

関西大学 63.9(文66 法66 経64 商64 外語70 社会64 政策64 情報59 安全61 健康61)
成蹊大学 63.7(文63 法63 経65)
南山大学 62.7(文62 法65 経62 営61 外語66 総政60)
189エリート街道さん:2014/07/06(日) 14:58:40.48 ID:9GjBTnpg
現役でMARCH未満なら成蹊、成城あたりなら妥協してもいいくらい
190エリート街道さん:2014/07/06(日) 15:42:09.91 ID:lmxS9Pgc
マーチと成蹊成城の間に学習院がある
191エリート街道さん:2014/07/06(日) 16:57:51.27 ID:4fP14NjE
ダブル合格時の選択順

成蹊>成城=明学>國學院=武蔵
192エリート街道さん:2014/07/06(日) 17:03:40.88 ID:c3hQG5V5
都心部在住ならな
193エリート街道さん:2014/07/06(日) 19:21:06.94 ID:j/iQxnHN
神奈川の山猿ならの間違いだろ
194エリート街道さん:2014/07/06(日) 22:22:03.99 ID:c3hQG5V5
神奈川なら圧倒的に明学じゃね
195エリート街道さん:2014/07/07(月) 02:40:00.82 ID:prWr3Fnu
神奈川だけど明学蹴って國學院だぞww
196エリート街道さん:2014/07/07(月) 05:29:54.04 ID:hbBIT3WQ
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
※主要文系学部で比較
※特殊領域(神学、体育、福祉、観光、映像等)は除く

       平  文 法 経 商 経 社 国 外 政 
       均  学 学 済 学 営 会 際 語 策 
慶應大 66.4 66 67 68 66 -- -- -- -- 65 
早稲田 66.0 65 66 68 66 -- 65 66 -- -- 
上智大 64.4 64 66 64 -- -- -- 65 63 -- 
同志社 62.6 63 64 62 63 -- 61 64 63 61 
明治大 62.1 62 62 63 62 62 -- 62 -- -- 
立教大 62.0 61 62 61 -- 62 62 -- 64 --   
立命館 60.8 62 62 59 -- 60 60 64 -- 59 
中央大 60.6 60 64 59 59 -- -- -- -- 61
青学大 60.5 61 59 60 -- 60 -- 62 -- 61
法政大 60.1 60 59 59 -- 60 59 61 63 --
関学大 60.0 60 59 60 60 -- 60 63 -- 58
学習院 60.0 60 60 60
南山大 58.8 59 59 59 -- 58 -- -- 61 57
関西大 58.8 59 59 58 59 -- 58 -- 62 57 
成蹊大 57.3 57 57 58★
武蔵大 57.3 57 -- 58 -- -- 57★
國學院 57.3 59 57 56 -- -- -- -- -- --★ 
西南学 57.2 59 58 56 55 -- -- 58 -- -- 
成城大 56.8 57 56 57 -- -- 57★
明学大 56.2 56 56 56 -- -- 55 58 -- --★ 
獨協大 56.0 -- 54 53 -- -- -- 59 58★
愛知大 55.6 56 57 56 -- 55 -- 58 55 52
日本大 55.2 55 56 57 55 -- -- 53
近畿大 54.8 55 55 55 -- 54 55
197エリート街道さん:2014/07/07(月) 05:55:02.40 ID:hbBIT3WQ
代ゼミが使っている大学グループ一覧 2014/5/2  
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/shutsugan_s/pdf/group.pdf

【私大最高峰グループ】
 早稲田 慶應義塾 上智

==============【最高峰の壁】============================

【総合大学名門グループ】
 青山学院 学習院 中央 法政 明治 立教
--------------------------------------------
【文系名門グループ】
 成蹊 成城 明治学院 武蔵 國學院
--------------------------------------------
【理工系名門グループ】
 東京理科 芝浦工業 東京都市 工学院 東京電機
--------------------------------------------
【女子大名門グループ】
 津田塾 東京女子 日本女子

==============【名門の壁】============================

【女子大中堅グループ】
 学習院女子 聖心女子 白百合女子 清泉女子 大妻女子
 共立女子 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 フェリス女学院
--------------------------------------------
【関東中堅上位グループ】
 日本 東洋 駒澤 専修 神奈川
--------------------------------------------
【関東中堅下位グループ】
 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 立正 東海 関東学院
198エリート街道さん:2014/07/11(金) 18:28:00.33 ID:fBHSszQv
S  慶應義塾 早稲田 上智 国際基督教       
--------------------------------------------------

A-1 同志社 立教 学習院 明治  
-------------------------------------------------- ↑主要学部の偏差値が全て60以上
                                              (立教コミ福 明治数理除く)
A-2 関西学院 中央
-------------------------------------------------- ↑多くの学部の偏差値が60以上
                                              (関学社会,総政,人福 中央経済,商,理工除く)

B  立命館 青山学院               
--------------------------------------------------  ↑多くの学部の偏差値が60未満 under60私立


C  関西 法政 成蹊 成城 明治学院 武蔵 独協 国学院

--------------------------------------------------  ↑ほとんどの学部の偏差値が60未満 under60私立
                          

代ゼミ2014年度入試合否調査結果から 6/12更新 
199エリート街道さん:2014/07/12(土) 04:09:15.36 ID:FdLJytZ3
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 <6/23更新> 個別A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/

       平均 文学 法学 経済 商学 経営 社会 政策 国際 外語 新領 人科 福祉 体育 他
慶應大  67.1  65.0  67.5  67.5  62.5  --.-  --.-  70.0  --.-  --.-  70.0
国基督  65.0
早稲田  64.8  65.0  65.0  68.3  65.0  --.-  67.5  --.-  65.0  --.-  63.3  63.9  --.-  60.0  65.0
上智大  63.2  61.4  64.2  63.8  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0  62.5  --.-  62.5
明治大  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  60.0  --.-  60.0
青学大  59.6  58.5  57.5  57.5  --.-  62.5  --.-  62.5  61.7  --.-  57.5  58.8
立教大  59.4  58.4  59.2  58.3  --.-  62.5  60.0  --.-  57.5  65.0  --.-  58.8  55.0
同志社  58.9  59.1  60.0  58.8  57.5  60.0  --.-  58.5  61.7  61.3  57.5  55.0  60.0  --.-  57.5
学習院  57.2  56.6  57.5  57.5
中央大  57.2  55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  57.5
関学大  57.1  56.6  56.4  55.0  57.5  57.5  --.-  57.5  62.5  --.-  55.0  --.-  56.7  55.8
法政大  57.0  57.1  56.7  54.2  --.-  56.7  55.0  --.-  60.0  65.0  55.0  55.0  55.0  57.5
津田塾  56.3
立命館  55.5  55.7  57.2  55.0  55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  55.0  映像52.5
関西大  55.3  55.3  56.3  55.0  55.0  55.0  --.-  56.3  --.-  60.0  55.0  55.0  --.-  --.-  52.5  安全52.5
成蹊大  55.2  54.4  53.8  57.5
理科大  55.0  --.-  --.-  --.-  --.-  55.0
武蔵大  55.0  55.0  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0
順天堂  54.2  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  --.-  53.3
國學院  53.6  53.5  52.5  54.2  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  54.2
東女子  53.0
獨協大  52.4  --.-  50.8  50.0  --.-  --.-  --.-  --.-  55.0  53.8
200エリート街道さん:2014/07/14(月) 06:13:17.65 ID:BEX60Zdg
2015年度用 河合塾入試難易ランキング ※2014.6.23更新
http://www.keinet.ne.jp/rank/

※主要文系学部で比較
※特殊領域(神学、体育、福祉、観光、映像等)は除く

       平均 文学 法学 経済 商学 経営 社会 国際 外語 政策 
慶應大  67.5  65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  --.-  --.-  --.-  72.5 

早稲田  66.0  65.0  65.0  68.3  65.0  --.-  67.5  65.0  --.-  --.- 

上智大  63.4  61.4  64.2  63.8  --.-  --.-  --.-  65.0  62.5  --.-   

立教大  60.7  58.4  59.2  59.2  --.-  62.5  60.0  --.-  65.0  --.- 
青学大  60.0  58.5  57.5  57.5  --.-  62.5  --.-  61.7  --.-  62.5

明治大  59.8  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  60.0  --.-  --.-
同志社  59.4  60.0  58.8  57.5  60.0  --.-  58.5  61.7  61.3  57.5 

法政大  57.8  57.1  56.7  54.2  --.-  56.7  55.0  60.0  65.0  --.- 
中央大  57.4  56.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  --.-  --.-  57.5
関学大  57.3  56.4  55.0  57.5  57.5  --.-  57.5  62.5  --.-  55.0
学習院  57.2  56.6  57.5  57.5

立命館  56.1  57.2  55.6  55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  55.0   

成蹊大  55.6  54.4  55.0  57.5
関西大  55.4  56.3  55.0  55.0  55.0  --.-  56.3  --.-  60.0  55.0
武蔵大  55.0  --.-  55.0  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0

成城大  51.9  51.6  51.3  50.0  52.5  --.-  --.-  53.8
201エリート街道さん:2014/07/14(月) 06:14:14.09 ID:BEX60Zdg
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

青学→60以上の学部は5学部

法政→60以上の学部は4学部

中央→60以上の学部は3学部

学習→60以上の学部は3学部

関大→60以上の学部は1学部

成蹊 成城 明治学院 武蔵 独協 國學院 は60以上の学部無し
202エリート街道さん:2014/07/15(火) 19:50:58.42 ID:Iz8yvnBa
成成獨國武なんて括りはありません。
一部の評論家が無理やりでっち上げたもので、一般的ではありません。

成成明は一部の週刊誌が大学名を並べただけで括りではありません。
明治学院が喜んで勝手に括ってるだけで、受験参考書には一切登場しません。
203エリート街道さん:2014/07/16(水) 01:14:03.69 ID:3HpPr51S
成蹊成城も明学もかつては法政と争っていた戦友
仲良くしろよ
204エリート街道さん:2014/07/16(水) 08:34:44.15 ID:YzwBZfcQ
それを成成明のような括りを捏造して連呼し、
まるで法政よりも下であるかのような序列を貼り付けて喜んでるバカ明治学院
205エリート街道さん:2014/07/16(水) 11:15:20.81 ID:TtN3s//p
まるで法政より下かのようにって成蹊は法政より下じゃないの?
2教科で河合でも代ゼミでも偏差値55とかむしろニッコマレベルの間違いだろ
206エリート街道さん:2014/07/17(木) 00:45:34.19 ID:a/4hYVmV
成蹊ってバカ大学のくせに無駄にプライドが高いな。
勘違いお坊っちゃまの集まりじゃないの?
207エリート街道さん:2014/07/17(木) 01:12:49.46 ID:fecljb79
成蹊のラグビーは名門だったのに降格は本当に気の毒、立教ならまだしも明学ってところがまた尚更
208エリート街道さん:2014/07/17(木) 01:14:03.34 ID:fecljb79
>>206
それに対して明治学院は自虐的な人が多すぎる
非学歴エリートの本だした明治学院OBとかその典型
209エリート街道さん:2014/07/17(木) 08:42:32.24 ID:4Grd1Xxe
>>208
kwsk
210エリート街道さん:2014/07/18(金) 01:39:42.48 ID:iazolMez
【スレ宣伝】
大学同士で戦争したらどの大学が強い?(防衛大除く)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1349362149/

      ,.-─-、   ,.-─‐-、
     ,!_.:.: :.:__ | .  l::::. :. .: . .|
     /.:.:.:._ __」 ./:.__., -‐ヽ
  ,r'´ ̄`ヽー-、/.-'‐─ - <丁_       _」
/      戈Y´     , ィ ⌒ヽ/ | |`ー─<二li|rrrrrrrrrrrュ
   .: .::_ノャ八     ./:.   | U_ノ牛ニニニニ)二)─ ─'    |!   i!
 . :.:.:.:/:.:.::::;;//ニヽ.  /:.:..    L_ノ┴ヽ `>孑刃{  ̄ ̄`  ̄ ̄ ´  ̄ ̄  ̄
::. :.:..:/.:.::::;;;//辷7 \j|:.:.:.:. .    爪_ 丿/ //ヾ\.
ト、.:./.:.:::;;;;// (__)\/ヽヽ:.:. .: . ,イ/ノ_,/_,//  \\ _
:::ト、  ̄//_ ̄ ̄`ヽ /\>─'´   ̄ ̄  ̄ ̄. ̄ :; : ' :; : ``'' ー─-、、
;;::二二 ノ:.:.:.`丶、  \/  ' :; : ' :; :           .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,... .,.:,..:..
,イ;;;:.:.:.:/::.:.:.::/:::.: :.ト、_」!  ... ,... ... ,... ... ,... ....,.:,..:.. .,.:,..:..
/;;;;;:::/::/:::.:/::::::::. i::.:.::Y´ :; :    .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,..:..
211エリート街道さん:2014/08/12(火) 23:55:07.60 ID:ovoA70gH
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
※主要文系学部で比較
※特殊領域(神学、体育、福祉、観光、映像等)は除く

       平  文 法 経 商 経 社 国 外 政 
       均  学 学 済 学 営 会 際 語 策 
慶應大 66.4 66 67 68 66 -- -- -- -- 65 
早稲田 66.0 65 66 68 66 -- 65 66 -- -- 
上智大 64.4 64 66 64 -- -- -- 65 63 -- 
同志社 62.6 63 64 62 63 -- 61 64 63 61 
明治大 62.1 62 62 63 62 62 -- 62 -- -- 
立教大 62.0 61 62 61 -- 62 62 -- 64 --   
立命館 60.8 62 62 59 -- 60 60 64 -- 59 
中央大 60.6 60 64 59 59 -- -- -- -- 61
青学大 60.5 61 59 60 -- 60 -- 62 -- 61
法政大 60.1 60 59 59 -- 60 59 61 63 --
関学大 60.0 60 59 60 60 -- 60 63 -- 58
学習院 60.0 60 60 60
南山大 58.8 59 59 59 -- 58 -- -- 61 57
関西大 58.8 59 59 58 59 -- 58 -- 62 57 
成蹊大 57.3 57 57 58
武蔵大 57.3 57 -- 58 -- -- 57
國學院 57.3 59 57 56 -- -- -- -- -- -- 
西南学 57.2 59 58 56 55 -- -- 58 -- -- 
成城大 56.8 57 56 57 -- -- 57
明学大 56.2 56 56 56 -- -- 55 58 -- -- 
獨協大 56.0 -- 54 53 -- -- -- 59 58
愛知大 55.6 56 57 56 -- 55 -- 58 55 52
日本大 55.2 55 56 57 55 -- -- 53
近畿大 54.8 55 55 55 -- 54 55
212エリート街道さん:2014/08/24(日) 10:25:24.28 ID:JScOtyOV
↓これのソースは何ですか?

http://imgur.com/PcO8so4
【SAクラス】最難関大学
慶応義塾・早稲田・上智・国際基督教
【A1クラス】一流大学上位
青山学院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・学習院・同志社・立命館・関西学院
【A2クラス】一流大学
成蹊・成城・日本女子・東京女子・法政・明治学院・学習院女子・聖心女子・聖路加看護 他
【Bクラス】準一流大学
女子栄養・獨協・國學院・武蔵・芝浦工業・神田外語・駒澤・白百合女子・専修・清泉女子・
創価・日本赤十字看護・フェリス女学院 他
【Cクラス】中堅上位大学
文教・玉川・東京経済・東京都市・東京農業・東洋・日本・武蔵野・神奈川・立正・共立女子・
東洋英和女学院・産業能率・昭和女子・大妻女子・日本社会事業 他
213エリート街道さん:2014/08/24(日) 10:50:49.13 ID:9RaHzIaQ
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   明学工作員の自演がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
214エリート街道さん:2014/08/24(日) 11:46:04.70 ID:dHc+sfz3
>>212
島野は過去の偏差値実績も含めて長い目で見ているんだよ。
215212:2014/08/24(日) 14:44:14.11 ID:JScOtyOV
>>183>>185が微妙に異なるのでソースが異なるのかと思い、
書き込みさせていただきました。
216エリート街道さん:2014/08/24(日) 16:53:44.15 ID:Cjd0QxrT
明学工作員は口を開けば島野島野って
まるで病人みたい
217エリート街道さん:2014/08/24(日) 17:52:59.27 ID:U3NZMbQF
心の拠り所がそこしかないからな
218エリート街道さん:2014/08/27(水) 00:43:30.56 ID:TurazUo2
島野は単に感覚が古いだけ。明学とか成城なんて今や誰が見ても
ニッコマレベル。現実は甘くないぞ。
219エリート街道さん:2014/08/31(日) 02:06:19.15 ID:Msp+G6fk
南山と甲南、西南学院も混ぜてもよい枠組み
220エリート街道さん:2014/08/31(日) 02:09:54.17 ID:qqH06bNq
島野は、理系偏差値と文系偏差値の区別も出来ないおバカさん

慶大>早大>理大>上智>ICUは、デフォ
221エリート街道さん:2014/08/31(日) 12:29:11.37 ID:OjjpN3ql
理科大=中央法ぐらいだな。上智より上はないよ。
222エリート街道さん:2014/08/31(日) 12:36:14.23 ID:X69BJmD8
早慶理工>早慶文系≒東京理科≧上智理工>上智文系

有名進学校から、進学しない上智大学。
推薦提携枠を利用しての偏差値維持のみ
実際は、早慶理科大より数段下の入学者レベルだ
223エリート街道さん:2014/08/31(日) 14:01:42.86 ID:OjjpN3ql
理科大が何こんな所に出没してるの?早慶文系コンプが相当酷そうだな。
224エリート街道さん:2014/09/02(火) 01:46:05.41 ID:08+8pXZz
てか、このマーチ未満、ニッコマ以上の枠チームのスレ立ちすぎでしょ!笑

そしてどのスレでも、明治学院の凋落っぷりがネタになってる……

やはりここは
「成成獨國武明」を速やかに解散、
永久放棄して成蹊成城武蔵でまとまるべき
225エリート街道さん:2014/09/04(木) 01:29:29.52 ID:UHDsd39W
武蔵はまず正当なオール3教科入試で出直してこい
226エリート街道さん:2014/09/06(土) 15:31:59.66 ID:s0kl32d3
大東亜レベルがバレるから駄目w
227エリート街道さん:2014/09/06(土) 19:38:51.00 ID:648AbVZ1
叩かれてるけど、むしろ武蔵は伸び盛りの季節を迎えている感がある
228エリート街道さん:2014/09/06(土) 21:33:21.95 ID:HFweThKt
>>227
ここ三年で志願者が1500人も減っちゃったからここから先の武蔵が見どころ
229エリート街道さん:2014/09/06(土) 23:10:15.05 ID:lDDthfKR
序列は

成蹊>成城>明学>國學院>武蔵>独協

この順位だろ。
国文学科とか史学科とかは國學院がトップになることもあるかもしれないけど。
230エリート街道さん:2014/09/07(日) 12:03:11.50 ID:5GETxAxy
成城と明学が逆じゃね
231エリート街道さん:2014/09/07(日) 12:03:43.88 ID:uMjneVN5
>>229
明学がその位置はおかしい
232エリート街道さん:2014/09/07(日) 12:07:50.33 ID:5GETxAxy
>>231
國學院と武蔵は偏差値操作の分を割り引かれる
233エリート街道さん:2014/09/07(日) 16:51:42.48 ID:VmG4/2UK
>>229
國學院と武蔵はインチキ偏差値&実績まるで無し大学なんで、獨協が國學院の前にくるのが正しい序列だな。
234エリート街道さん:2014/09/12(金) 02:45:48.16 ID:ckuO15yi
まもなくスッテンコロリンしてる
凋落学習院がお仲間入り。
凋落明治学院が退室。

学習院「皆さんよろしく、お手柔らかに願います」
m(__)m

明治学院「これからは関東学院と組みます。さようなら」
m(__)m
235エリート街道さん:2014/09/12(金) 23:32:37.36 ID:bvm3ZYMG
それでも世間では
明治学院>無名成蹊
236エリート街道さん:2014/09/13(土) 01:24:27.04 ID:mn0BjGKo
この辺のランク、

マーチの彼女許容ライン
彼氏では許容アウトライン
例外あるけどそんなライン
237エリート街道さん:2014/09/15(月) 12:41:07.67 ID:J+S+79DY
バカマーチの彼女許容ラインは大妻昭和共立あたりで上等。
238エリート街道さん:2014/09/17(水) 19:02:25.34 ID:62F7/LoY
まとめ

最新■明治立教>青学同志社>法政中央>学習院関学>成蹊立命関大■2015

参照
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/

・凋落一途の関学学習院、主要学部の難易度低下。

・捏造偏差値メッキがはがれた立命館。

・青学は都心回帰で上昇気流、同志社と横並び。

・立教・明治は人気維持で早稲田中位レベル。

・安倍首相効果で成蹊株浮上。
239エリート街道さん:2014/09/17(水) 21:58:45.08 ID:1jSNj80g
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて情報を集めて大学選ばないと後で後悔する
240エリート街道さん:2014/09/17(水) 22:08:28.77 ID:hi8DT24l
特に最近はコンプ丸出し学習院のコピペ連発がひどくなっている。

皆辟易してるけど、
ここは盟友の成蹊武蔵あたりが諭してやってくれ
241エリート街道さん:2014/09/26(金) 08:46:00.45 ID:z8UwG/oO
成蹊>明治学院>獨協=國學院=成城>学習院武蔵
242エリート街道さん:2014/09/26(金) 10:54:58.26 ID:tfMcKJ+W
東京四大学(武蔵、成蹊、成城、学習院)

・もともと第二次高等学校令&学習院学制に準拠し設立された。
・旧制高校のなかでも数少ない7年制を採用。
・今日でも四大学は親しい関係にあり、図書館利用や一部協定大学間の単位互換制などがある。また、現在では「東京四大学進学相談会」を定期的に開催している。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
243エリート街道さん:2014/09/26(金) 15:16:26.03 ID:EBolK0Dj
うわぁwikipediaをソースにしてる奴いる…………
武蔵大頭弱すぎるだろ…………
244エリート街道さん:2014/09/26(金) 20:35:44.78 ID:q9AcyauE
ネットの書き込みを見て行く大学を決めるのはやめろ、ネットはインチキ
各大学の思惑しかない
245エリート街道さん:2014/09/26(金) 20:36:29.73 ID:q9AcyauE
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて大学選ばないと後で後悔する
246エリート街道さん:2014/09/26(金) 21:06:23.48 ID:q9AcyauE
周囲に一人はいるよな〜
ネットの印象で大学選んで失敗するやつ
247エリート街道さん:2014/09/27(土) 08:40:26.46 ID:LzTcRfY2
Wikipediaで成蹊工作員が成城大学のデータを改ざんしてた事実!

218.133.241.100が成蹊大のページに追加した記事

三菱グループと関係が深い大学である。校舎の周りにはケヤキ並木があり、緑豊かで大変に環境の良い大学である。
毎年、入試競争倍率が高いことでも有名で、04年度経済学部入試では競争率10倍を超えた。
付属小学校からの一貫校としても有名であり、社会に有能な人材を輩出し続けている。

218.133.241.100が成城大のページに追加した記事

学力レベル的にも平易で競争倍率も低く、俳優等有名人でも入学のしやすい大学として有名である。

さらに218.133.241.100は、成城大出身の著名人の欄をすべて削除
成蹊大生ってこんなのばっかりなんですか?

ソース
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=218.133.241.100
248エリート街道さん:2014/09/27(土) 12:38:38.49 ID:WmTZTaby
スレタイの大学はスーパーグローバル認定ゼロか。
東洋に抜かれるぞこりゃ。
249エリート街道さん:2014/09/27(土) 13:11:50.74 ID:SY0zBRNu
東京四大学(武蔵、成蹊、成城、学習院)

・もともと第二次高等学校令&学習院学制に準拠し設立された。
・旧制高校のなかでも数少ない7年制を採用。
・今日でも四大学は親しい関係にあり、図書館利用や一部協定大学間の単位互換制などがある。また、現在では「東京四大学進学相談会」を定期的に開催している。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
250エリート街道さん:2014/09/27(土) 15:41:02.11 ID:8YYQ/pl1
東京四大学序列
成蹊>>学習院>成城>>武蔵
251エリート街道さん:2014/09/27(土) 18:41:37.53 ID:WmTZTaby
学習院>>成蹊≧成城>武蔵
252エリート街道さん:2014/09/27(土) 19:12:47.50 ID:e6hlbAUC
>>247

成蹊ひでぇなw 病んでるわ
253エリート街道さん:2014/09/27(土) 20:15:41.43 ID:LzTcRfY2
>>252
その一方、成蹊マンセーのスレもしっかり立てているという病みっぷりww
病みを通り越して基地害かと

成蹊工作員が過去に立てた自賛スレ(一部抜粋)

成蹊>>>>>>>>>>ほとんどの地方国立
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1208262739/
千葉大蹴り成蹊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206698634/
埼玉大学vs成蹊大学
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1207474835/
成蹊は早慶コンプであってマーチは眼中にない。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206445882/
成蹊・成城・明学と法中青 どこが違うの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205077626/
【法政青学】成蹊と中央で迷うよな【完全打破】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205129858/
成蹊って中央と同レベルだな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1208163972/
何で学習院って成蹊と同レベルと思われてるの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1208100346/
成蹊と青学って互角だな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204523892/
明治蹴って成蹊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1213289736/
【法政青学】成蹊と中央で迷うよな【完全打破】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205129858/
そろそろ成蹊をマーチレベルに3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206015700/
254エリート街道さん:2014/09/28(日) 22:19:41.86 ID:aOoJJYWy
あーあ
255エリート街道さん:2014/09/29(月) 12:02:14.64 ID:4qJefWpD
ネットの書き込みを見て行く大学を決めるのはやめた方がいい、ネットはインチキ
各大学の思惑だらけ
ネット情報で大学選んで失敗する奴周囲に必ずいるよな
256エリート街道さん:2014/09/29(月) 12:03:10.18 ID:4qJefWpD
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて大学選ばないと後で後悔する
257エリート街道さん:2014/10/04(土) 08:38:34.92 ID:IS+KX+ib
成蹊>明治学院>成城>獨協>学習院>武蔵
258エリート街道さん:2014/10/04(土) 14:28:59.61 ID:PWM5/EZa
成蹊ってセイセイメーの一角なんだから、偏差値47.5の明治学院と同レベルなんざんしょ?w
259エリート街道さん:2014/10/07(火) 00:50:45.69 ID:fv9vEgtH
成蹊&gt;成城 明学&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;その他
が現実だからwww
残念ながら他の大学は消えてください
260エリート街道さん:2014/10/08(水) 00:02:50.26 ID:868ZFUP8
明学はこのクラスより一歩うえ
261エリート街道さん:2014/10/08(水) 00:08:31.74 ID:IS+BQxd0
成成明学クラスで2科目入試とかで偏差値釣り上げしてないのは成蹊と明学だけだからな
成城は偏差値操作して明学と同じぐらいだから本当の実力でみると劣る
262エリート街道さん:2014/10/09(木) 10:32:10.06 ID:VSITtquW
まあ実力が偏差値50以下ってのさらけ出してる馬鹿だしな
263エリート街道さん:2014/10/18(土) 17:50:59.18 ID:3F/CUMd1
私文なんて今は実質どこも偏差値50以下だよ。
単に偏差値操作の上手い、下手だけの違い。
264エリート街道さん:2014/10/21(火) 13:26:29.87 ID:1UYN4+BX
週刊ダイヤモンド2014.10.18号
2014年新卒者出身大学ランキング

MARCH・成成明獨國武比較

●マスコミTVキー局(NHK/日本TV/TBS/フジTV/テレ朝/テレビ東京)
明治*16(NHK13/テレ朝2/日本TV1)
青山**1(TBS1)
立教**6(NHK6)
中央**2(日本TV1/テレビ東京1)
法政**1(TBS1)
成城**2(フジTV1/テレ朝1)
成蹊**0
明学**1(フジTV1)
獨協**0
國學**0
武蔵**0

●広告(電通/博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ)
明治**3(博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ3)
青山**6(電通3/博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ3)
立教**9(電通9)
中央**3(博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ3)
法政**0
成城**0
成蹊**0
明学**3(電通3)
獨協**0
國學**0
武蔵**0

※成蹊はキー局、大手広告ともに0名
265エリート街道さん:2014/10/25(土) 00:41:33.85 ID:TL/T2WTv
成蹊&gt;&gt;明治学院&gt;成城&gt;&gt;&gt;國學院,武蔵&gt;&gt;獨協
266エリート街道さん:2014/10/25(土) 17:24:26.52 ID:bBc29rOs
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
====================
{AT〕東京工業大
[AU〕大阪大 名古屋大・東北大
=================================
〔BT〕九州大・北海道大・筑波大・東京医科歯科大・広島大・慶応大・早稲田大
{BU〕東京外語大・千葉大・金沢大・上智大 ・明治大・立教大・関西学院大
    岡山大・熊本大・ 国際教養大・京都工芸繊維大・ICU・法政大・立命館大
========================●●スパグロの絶対越えられない壁●●=====================
〔BV〕一橋大・横国大・神戸大・首都大・お茶の水女子大・大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・奈良女子大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大
    名古屋工業大・横浜市立大・京都府立大・学習院大・東京理科大・青山学院大・中央大・同志社大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大・津田塾大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
{CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
{CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・東洋大・近畿大
〔DU〕秋田大・宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・駒沢大・専修大・獨協大・龍谷大
〔DV〕長崎大・はこだて未来大・会津大・島根県立大・福岡女子大・琉球大・日体大・愛知大・京都産業大・中京大・甲南大
=====================================================================================
〔ET〕北見工業大・高知県立工大・名桜大・武蔵野大・神奈川大・東海大・産業能率大・桜美林大

スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328
267エリート街道さん:2014/10/29(水) 17:03:46.56 ID:mO45eJ3J
川の向こうw
268エリート街道さん:2014/11/02(日) 12:21:54.23 ID:iDInZ3G+
【S+】東京 (東大レベル)
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 慶應(旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 早稲田(旧帝中位レベル)
【A-】北海道 九州 神戸(旧帝下位レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 上智 ICU(駅弁最上位レベル)
【B..】千葉 名古屋市立 大阪市立 首都 中央法 東京理科(駅弁上位レベル)
【B-】京都府立 東京農工 金沢 広島 岡山 神戸市外語 大阪府立 横浜市立 明治 立教 同志社(駅弁中上位・MARCH上位レベル)
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 奈良女 津田塾 学習院 青山学院 関西学院 立命館(駅弁中位・MARCH中位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商 電通 岐阜 信州 鹿児島 都留文 東京女子 中央非法 法政 南山 関西(駅弁中位・MARCH下位レベル)
【C-】東京海洋 茨城 山梨 静岡 徳島 長崎 高崎経済 日本女子 成蹊 成城 明治学院 芝浦工 西南学院 (駅弁中下位・成成明レベル)
【D+】岩手 福島 山形 宇都宮 群馬 山口 香川 愛媛 高知 下関市立 日本 國學院 武蔵 獨協 東邦 東京都市(駅弁下位・國武レベル)
【D..】室蘭工 北見工 弘前 秋田 島根 鳥取 佐賀 大分 宮崎 琉球 東洋 駒澤 専修 中京 愛知 近畿 京産 甲南 龍谷 福岡(駅弁最下位・日東駒専レベル)
【D-】釧路公立 青森公立 会津 名桜 神奈川 東海 東京経済 北海学園 東北学院 武蔵野 名城 松山 広島修道(新設公立・地方私立レベル)
269エリート街道さん:2014/11/02(日) 12:28:52.06 ID:X8AoLH80
いつも不思議なんだけどなんで早慶地底ですら貶される
高学歴の集まり学歴板でこんなスレが伸びるの?
このレベルの大学の序列なんかどうでもいいでしょ
270エリート街道さん:2014/11/02(日) 13:57:41.91 ID:iDInZ3G+
>>269
そういう連中がみんな高学歴とは限らない。単なる学歴ヲタだっているだろ。
じゃなきゃ大東亜やFラン大学のスレなんて立たないだろ。頭わりぃなお前。
271エリート街道さん:2014/11/02(日) 22:03:06.28 ID:33skc15I
>>270
正解

>>269
あんたはきっと高偏差値大学で平和なんだろうけど、あのね大東亜帝国でも
受験競争の意識ってすごいんだよ、もしかしたら東大、早慶の受験競争意識よりも、もっと過酷かも。
272エリート街道さん:2014/11/02(日) 22:17:04.60 ID:HktQRX5e
●政府公認

【大学ランキング2014・確定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大・早稲田大
〔AU〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・広島大・筑波大
〔AV〕国際教養・東京外国語大・金沢大・上智大・明治大 ・立教大学・関西学院大
=====================================================================================
〔BT〕一橋大・神戸大 ・千葉大・岡山大・熊本大・京都工芸繊維大・東京学芸大・法政大 ・立命館大
〔BU〕首都大・横浜国立大・お茶の水女子大・奈良女子大・大阪市立大・東京農工大・青山学院大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・東京理科大・中央大学・学習院・大阪府立大・同志社大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・関西大・津田塾大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
273エリート街道さん:2014/11/02(日) 22:20:58.37 ID:v+9HtNPo
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
====================
{AT〕東京工業大
[AU〕大阪大 名古屋大・東北大
================================
〔BT〕九州大・北海道大・筑波大・東京医科歯科大・広島大・慶応大・早稲田大
{BU〕東京外語大・千葉大・金沢大・上智大 ・明治大・立教大・関西学院大
    岡山大・熊本大・ 国際教養大・京都工芸繊維大・ICU・法政大・立命館大
==========================●●スパグロの絶対越えられない壁●●=====================
〔BV〕一橋大・横国大・神戸大・首都大・お茶の水女子大・大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・奈良女子大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大
    名古屋工業大・横浜市立大・京都府立大・学習院大・東京理科大・青山学院大・中央大・同志社大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大・津田塾大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
{CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
{CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・東洋大・近畿大
〔DU〕秋田大・宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・駒沢大・専修大・獨協大・龍谷大
〔DV〕長崎大・はこだて未来大・会津大・島根県立大・福岡女子大・琉球大・日体大・愛知大・京都産業大・中京大・甲南大
274エリート街道さん:2014/11/03(月) 00:14:51.94 ID:lUZCvaYM
●受験から就職まで 親と子のかしこい大学選び2015年版 日本経済新聞出版●

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NNWFmukHL._SL500_AA300_.jpg
https://eb.store.nikkei.com/asp/ShowItemDetailStart.do?itemId=D4-00232940B0

■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者が持つ大学別のイメージを集計

(早慶上智・明青立法中・関関同立の有名12私大での順位)

1位早稲田大学 スーパーグローバル大学
2位慶應義塾大学 スーパーグローバル大学
3位関西学院大学 スーパーグローバル大学
4位明治大学 スーパーグローバル大学
5位同志社大学
6位上智大学 スーパーグローバル大学
7位法政大学 スーパーグローバル大学
8立命館大学 スーパーグローバル大学
9位青山学院大学
10位関西大学
ーーーーーーーー

番外 中央大学


同志社青学関西はいずれ消えるだろう
275エリート街道さん:2014/11/03(月) 00:34:32.24 ID:jO9BFNS/
明治学院の朝鮮人比率って異常に高い。

朝鮮人の特色である、ひがみがよくわかるスレだなあ〜


他の大学がかわいそうだ。
276エリート街道さん:2014/11/03(月) 01:54:02.45 ID:GYKOyN5i
【S+】東京 (東大レベル)
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 慶應(旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 早稲田(旧帝中位レベル)
【A-】北海道 九州 神戸 上智(旧帝下位レベル)
----------------------------一流大学の壁-------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU(駅弁最上位レベル)
【B..】千葉 名古屋市立 大阪市立 首都 中央法 東京理科(駅弁上位レベル)
【B-】京都府立 東京農工 金沢 広島 岡山 神戸市外語 大阪府立 横浜市立 明治 立教 同志社(駅弁中上位・MARCH上位レベル)
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 奈良女 津田塾 学習院 青山学院 関西学院 立命館(駅弁中位・MARCH中位レベル)
----------------------------難関大学の壁---------------------------------------------
【C..】小樽商 電通 岐阜 信州 鹿児島 都留文 東京女子 中央非法 法政 南山 関西(駅弁中位・MARCH下位レベル)
【C-】東京海洋 茨城 山梨 静岡 徳島 長崎 高崎経済 日本女子 成蹊 成城 明治学院 芝浦工 西南学院 (駅弁中下位・成成明レベル)
【D+】岩手 福島 山形 宇都宮 群馬 山口 香川 愛媛 高知 北九州 下関市立 日本 國學院 武蔵 獨協 東邦 東京都市(駅弁下位・國武レベル)
【D..】室蘭工 北見工 弘前 秋田 島根 鳥取 佐賀 大分 宮崎 琉球 東洋 駒澤 専修 中京 愛知 近畿 京産 甲南 龍谷 福岡(駅弁最下位・日東駒専レベル)
【D-】釧路公立 青森公立 会津 名桜 神奈川 東海 東京経済 北海学園 東北学院 武蔵野 名城 松山 広島修道(新設公立・地方私立レベル)
----------------------------中堅大学の壁-------------------------------------------
277エリート街道さん:2014/11/03(月) 12:32:21.77 ID:PlseFWli
>>276
おおむね妥当
278エリート街道さん:2014/11/04(火) 20:07:23.31 ID:/SglJGwH
ネットは各大学の工作員ばかりで基本的にはデタラメ
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

結局、横着せずに現実世界の情報で大学決めないと失敗する
279エリート街道さん:2014/11/08(土) 12:42:56.47 ID:MjbIiybs
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

基本的にネットは各大学の関係者がかきこんでるから
まともな情報は得られない
280エリート街道さん:2014/11/08(土) 15:08:25.53 ID:MjbIiybs
だからハナから見ないほうが良いよ
281エリート街道さん:2014/11/08(土) 21:45:47.78 ID:rRYIy8cM
 受験生は見ないほうが良い。
282エリート街道さん:2014/11/08(土) 21:47:47.59 ID:npuQaYkt
>>276
すぐ上智だと分かるのが泣ける
283エリート街道さん:2014/11/09(日) 11:51:24.99 ID:UCnfdNRn
上智ってそんなに悪いか?泣く子も黙る早慶上智だぞ。
284エリート街道さん:2014/11/10(月) 12:57:21.21 ID:BMf4fHUN
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

基本的にネットは各大学の関係者がかきこんでるから

結局騙されないためには受験生はみないほうがいい
冷静に考えること
285エリート街道さん:2014/11/14(金) 14:26:24.31 ID:dKZ4Ukci
穴場大学をまとめてみた
新しいカテゴライズとしてこんなのはどうだろう

武国独都

武蔵(得意技 ゼミ)
国学院(国文学)
独協(外国語)
都市大(工業系の伝統)

この4つはそれぞれ長所があると思うんだがなー
286エリート街道さん:2014/11/14(金) 14:43:34.78 ID:FKJvJY7e
ぶこくどくと〜
287エリート街道さん:2014/11/15(土) 13:33:58.88 ID:S0PTU5s1
明治学院は、朝鮮人や在日が多すぎる。

イメージ悪い。立地だけで一応成り立っているだけ。
これらの大学群と比較したら、ダントツ最下位。

朝鮮人の入学を避けないと、日東駒専以下になるぞ〜
288エリート街道さん:2014/11/15(土) 19:28:44.81 ID:PuaRt391
手話に触れる 「世界の言語と文化」より
東京経済大学は伝統的に教養関係の授業も充実している!

http://tkucenter.blogspot.jp/2014/11/blog-post.html
289エリート街道さん:2014/11/16(日) 13:01:56.42 ID:sRFl5GIL
ぶこくどくと&#12316;w
290エリート街道さん:2014/12/06(土) 17:25:47.39 ID:a8uSogB6
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
291エリート街道さん:2014/12/07(日) 14:31:18.65 ID:tBRnfv9y
>>275
明治学院は売国奴大学ってことか。
292エリート街道さん:2014/12/20(土) 01:13:35.91 ID:yf+hv1Du
【上位私大ランキング2015】※大手予備校講師評価・偏差値最新統合版

★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”“諭吉”が自慢。通教もブランド化。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」も大阪付属偏差値40台の衝撃。 小保方効果で株急落。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」で女子のみが許される学歴。社会では影薄な国際派。
04位 :ICU・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。皇族御用達。
05位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。池袋。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する古豪。受験生人気で首位。
07位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「偏差値マーチ中級」が定着。新島襄・命。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。「人種の坩堝」で変人多数。バンカラ気質も。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は慶應を凌ぐも文学部は不調。「資格」系は最強級。
10位 :東京理科大・・・屈指の歴史を誇る理系私大の雄。堅実派ゆえに、存在感は超薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・「お洒落系」代表格で、最近偏差値上昇。「一般職」で実績急増。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す「西の法政」。敵多い。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」が自慢。気付けば「凋落私大の代名詞」に。
14位 :関西大・・・「法科の関大」で評価。関西で人気絶大な「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・皇室離れ、凋落傾向が加速。Gマーチ売り込む「東京四大学の雄」。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・私立女子大最高峰も、“凋落女子大”の筆頭格。津田梅子万歳。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む三菱系。“東京四大学”中核。成城の兄貴分。
18位 :南山大・・・中部限定ブランド。自称「西の上智」のカトリック系、坊ちゃん系。
19位 :明治学院大・・・1863年創立でミッション系。「青学・関東学院と3姉妹」の歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。明治との“脱糞事件”でイメージ低下。
293エリート街道さん:2014/12/29(月) 01:01:06.73 ID:DoVRCG/C
明学はキチガイ右翼にもネガキャンされて可愛そうだな。
294エリート街道さん:2015/01/01(木) 12:43:11.05 ID:qdeULoq2
いや、さすがに明学の左翼っぷりはやばいぞ
295エリート街道さん:2015/01/13(火) 11:43:03.46 ID:05Qv5E/H
青学明学は左翼だけどちゃらい
296エリート街道さん:2015/01/13(火) 12:03:01.26 ID:qdFxcEqC
明治学院はとりあえず学長名で強制従軍慰安婦やら南京大虐殺やらを肯定して
勝手にしゃしゃりでて謝罪した過去を訂正しないと逆賊大学としての汚名を返上することはできない
297エリート街道さん:2015/01/13(火) 12:03:49.23 ID:qdFxcEqC
まあ、法政も明治も似たり寄ったりのバカ左翼が多いけど。
298エリート街道さん:2015/01/17(土) 14:59:09.25 ID:3SavYNBw
左翼のメッカと言ったら法政じゃね。今でも中核派が暴れているようだし。
299エリート街道さん:2015/02/04(水) 23:01:59.91 ID:X9757XXY
河合最新??
法律??
國學院55.0=成蹊55.0>>日大52.5>東洋50.0=駒沢50.0=成城50.0=明治学院50.0>専修47.5??

経済??
國學院55.0=成蹊55.0>>日大52.5=東洋52.5=成城52.5>駒沢50.0=明治学院50.0>専修47.5??


明治学院wwwwww??
300エリート街道さん:2015/02/08(日) 15:46:03.53 ID:fhRb55mo
獨國武を成成明学と一緒にしないでね

第一回駿台全国模試
出典・「サンデー毎日8月17日〜24日夏期合併号この企業に強い大学 他」より

【経済】
59 同志社大学
58 明治大学
57 立教大学
56 学習院大学 関西学院大学
55 青山学院大学 中央大学 立命館大学
54 成蹊大学 法政大学
53 南山大学
52 明治学院大学 関西大学 西南学院大学
51 成城大学
50 駒澤大学 日本大学
49 ★国学院大学 東洋大学 近畿大学
48 ★獨協大学 龍谷大学 甲南大学 福岡大学
47 北海学園大学 ★武蔵大学 京都産業大学
301エリート街道さん:2015/02/08(日) 16:18:27.34 ID:DNPFUZ41
駿台の私大偏差値は滅茶苦茶である
それは駿台ベネッセ偏差値で駿台側が認めている
302エリート街道さん:2015/02/08(日) 16:29:19.90 ID:fhRb55mo
言い訳すんなよ。ソースは?
303エリート街道さん:2015/02/08(日) 17:04:53.28 ID:5UpQ++XV
駿台は国公立に強く
河合、代ゼミは私立に強い。
それぞれ得意分野が違う。
304エリート街道さん:2015/02/08(日) 17:07:58.52 ID:5upeo3Ld
   
≪関東有名大学のユニット≫                  平均偏差値(±5)

早慶上理 (早稲田・慶応・上智・東京理科)              60-65
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)            55-65

成成明学 (成蹊・成城・明治学院)                   55-60
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                  50-55
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)       45-55 

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 45-50
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)         40-45
   

※旺文社の偏差値を利用  
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
305エリート街道さん:2015/02/08(日) 20:58:04.84 ID:8UcxTu+e
大東亜帝国の「国」は国士館じゃなかったっけ?
306エリート街道さん:2015/02/08(日) 21:06:40.84 ID:QgpvMFk3
1994年の合格者の河合塾3教科偏差値


<学部平均>
★慶応SFC○中央法ICU◎早慶上●マーチ□成蹊成城明学■学習院△日東駒専
70★慶應総政70.4
69◎慶應大法69.4
68★慶應環情68.7◎上智大法68.2
67◎早大政経67.9◎早稲田法67.9◎慶應経済67.8◎早大一文67.1
66◎慶應大商66.8○中央大法66.1
65◎早稲田商65.6◎早大教育65.6◎上智外語65.6●立教大法65.5
65◎上智経済65.4○国際基督65.0
64◎上智大文64.7●青学国政64.7●明治大法64.5■学習院法64.4
63◎早大社学63.8●青学大法63.5■学習院文63.4■学習院経63.4
63●立教経済63.4●明治政経63.4●立教大文63.2●立教社会63.2
63□成城大法63.1
62●青学経済62.8●明治大商62.8●青学大文62.6●立教観光62.5
62●中央経済62.2●明治経営62.2◎早大人科62.2●中央大文62.1
62●明治大文62.0
61□成城経済61.9●青学経営61.8□成蹊経済61.8●法政大法61.7
61●法政経営61.5●法政経済61.2□成蹊大法61.1□明学大法61.1
61●中央商61.0
60□明学経済60.9□成城文芸60.7◎早大二文60.6●法政社会60.5
60□明学社会60.4□明学大文60.2△日本大法60.1□成蹊大文60.0

60未満
法政大文、獨国武すべて、日本大法以外の日東駒専すべてなど
307エリート街道さん:2015/02/24(火) 13:50:27.60 ID:c/9OxF9S
国士舘 法律 47.5
亜細亜 経済 47.5(2教科)
専修 法律 47.5
明治学院 法律 47.5 ←DQN大学 落ちたらキチガイwww
明治学院 消費 47.5 ←
国士舘 政治デリバリー 47.5
明治学院 消費全学 47.5
駒沢 法B 45.0(夜間)
専修 法全学 45.0
神奈川 経済 45.0
東京経済 経済 45.0
東京経済 経営 45.0
東海 経営 45.0
専修 経営 45.0
東海 経済 42.5
大東文化 経営 42
308エリート街道さん:2015/03/03(火) 04:08:18.10 ID:MesqzEpQ
単純に企業受けしそうな順に並べると
成蹊<成城<明学≦國學≦獨協=武蔵

でも國學だったら文学部はMARCHクラスだったり獨協は外語が上位だったり
小規模大学らしいそれぞれの特色があるからあまり気にしなくていいんじゃない?

少なくとも恥じるレベルの大学ではないわけだしさ
309エリート街道さん:2015/03/03(火) 05:28:00.00 ID:fH/DwIxo
過去3年の就職実績HP掲載の明学
単純ではすまされないぞ
310エリート街道さん:2015/03/03(火) 22:42:47.99 ID:MesqzEpQ
成蹊と成城はMARCHでいう立教、明治的ポジション
その下は特に差もなく法政ポジションはないね
311エリート街道さん:2015/03/04(水) 08:42:47.25 ID:HDUynMTW

政界・芸能界あこがれの人の感覚ww
312エリート街道:2015/03/04(水) 11:02:30.32 ID:j/Ttc5c+
文学部の看板の國學院はどうなの?
英語を使わなくても合格する学科もあります。
313エリート街道さん:2015/03/04(水) 12:05:44.47 ID:mywNemwm
【関東有名私大の新グルーピング】

                            ∧_∧
                       (´∀`∩)
                      /          \ 「早慶」
                    /【慶應】【早稲田】\
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /∧_∧         MMM\ 「上理明」
               / ( ・∀・)   (・∀・)  ( ・∀・).\
              /   . 【上智】   【理科】   【明治】   \
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           / / ■\    ∧_∧    ∧_∧   ((( )))\ 「ARCH」
          /  (  ´∀`)   ( ´Д`)   ( ^∀^)  ( ´Д`)  \
        /    【中央】     【法政】    【立教】    【青学】     \
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /  ∧∧   (-_-)   ∧ ∧ ∧ ∧     ∧∧      ∧_∧ .\ 「成成獨國武明学」
   /   (,,゚Д゚).   (∩∩)   ( ゚∀゚ )( ゚∀゚)     ミ,,゚Д゚彡     ( ・ 3・)  \
  /  .  【成蹊】   【獨協】   【成城】【武蔵】   【明治学院】   【國學院】 .   \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
314エリート街道さん
いい加減渋谷のコックと草加のドッキョは絡むのをやめろや
コックは大東亜帝國っていうハウスで引き続き大将をやってくれればいい
ドッキョは近くの共栄とか上武あたりと仲良くしてればいい