学歴板的には法学部と経済学部どっちがいいの★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
本来は文系の議論スレです

前スレ
学歴板的には法学部と経済学部どっちがいいの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1349497951/


理系も含めた議論はこちら

法学部vs経済学部vs工学部
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1379756761/
2エリート街道さん:2013/09/22(日) 10:33:53.35 ID:ebfzusSQ
テンプレ

途中経過:帝国大学の時代から伝統ある法学部、
古来からある経世論を踏襲する経済学部。
「おまえら的に法学部と経済学部ってどっちが格上なの」
どちらも社会科学であり、実学の頂点というべきある。
社会的な地位、出世度、学問としての威信など、
様々な角度から議論されていった。
また、法学部ではロースクールにおける問題がよく提起され、
経済学部では経営学部や商学部などの比較もなされた。
3エリート街道さん:2013/09/22(日) 12:17:15.35 ID:ALMGU6uO
>>1

乙!
4エリート街道さん:2013/09/22(日) 16:07:15.97 ID:8a/KApIY
これまでは圧倒的に法学部優位だったのに、
ローの失敗で一気に形勢逆転だな。
法曹には将来性なさそう。
5エリート街道さん:2013/09/22(日) 16:09:37.66 ID:C8RYPK04
経済より経営・商が良いぞ。
入れるものなら一橋大商学部がお勧め。
6エリート街道さん:2013/09/22(日) 16:20:13.24 ID:ALMGU6uO
一橋は旧東京商科で商学部は伝統がある。
社学以外はハズレのない大学だな。
7エリート街道さん:2013/09/22(日) 17:09:23.25 ID:jf5t981R
2chでは一橋は、あまり叩かれることなく評価されているよな。
いや、目立たないだけかもしれないがw
8エリート街道さん:2013/09/22(日) 18:39:46.07 ID:qOwGwJfX
>>4
だからといって経済や商には流れてないんだよな、残念ながら
9エリート街道さん:2013/09/22(日) 19:38:53.62 ID:macvdhNr
今アツいのは人文系だよ
2013年度入学者
早稲田
教育  1114
文講   980
法   782
社学  682
10エリート街道さん:2013/09/22(日) 19:56:46.78 ID:1PK9y2uA
やっぱ国立受かるかなんだな
こんなに人数いたらエリート感も希少価値もないわ
11エリート街道さん:2013/09/22(日) 20:20:57.13 ID:GXRNNj0H
ほぼ結論が出てるもの

■お買い得な大学■

●今は易しくなったが、昔は凄く地位が高かった大学
東北大(準一橋レベル) 広島(筑波神戸レベル) 学習院(東大レベル、後に東大と合併) 
津田塾(準東大レベル) 東京女子(上智レベル) 関学(立教レベル) ‥など

●世間評価や大学の格式が難易度より高い大学
北大 名大 神戸 慶応 学習院 東京理科 津田塾 中央 東京女子 同志社 関学 ‥など 

●難易度の割に、就職がいい大学
小樽商科 神戸 横国 慶応 学習院 東京理科 津田塾 中央 成蹊 東京女子 同志社 関学 近畿 ・・など

●難易度の割に、資格に強い大学
千葉 首都大 中央 立命館 法政 専修 ・・など


■お買い損な大学■

●昔のレベルが低かった大学
同志社(青学レベル) 明治(日大駒澤レベル) 法政(日大専修レベル) 立命館(国士舘レベル) 
関西(日大近畿レベル) 南山(武蔵レベル) 西南学院(駒澤レベル) ‥など

●世間評価や大学の格式が難易度より低い大学
筑波 大阪府立 大阪市立 横浜市立 千葉 首都大 青学 明治 法政 立命館 関西 ‥など 

●難易度の割に、就職が悪い大学
東北 阪大 筑波 首都大 千葉 早稲田 上智 立教 青学 明治 立命館 関西 ‥など

●難易度の割に、資格に弱い大学
阪大 大阪府立 立教 青学 成蹊 成城 明治 関学 ‥など 
12エリート街道さん:2013/09/22(日) 20:55:37.24 ID:kLgtFuhg
歴史で語ると経済科、商科は法科の一部として扱われてた
ゆえに帝大に独立した商科はなく東京商科が先んじて教授陣を揃え独立の精神を培ってきた

商科の需要が高まったのは20世紀に入ってすぐのことで経済の発展により実業エリートが持て囃されるようになった
かつては法科からの政官エリートが立身出世の第一だった

この商科教育で最も恩恵を受けたのはミッション系の英学校で
理念や志は高いがカネにならないと全く学生が集まらず廃校の危機をこの商科が救った
ミッション系は英文科と経済が看板学科であることが多いのはこのため

昔から現在においても法学部が文系の頂点として扱われるのは
法学部=東大 という図式があるからだと推察する
差し詰め、経済学部=慶大 といったところか

官僚機構が必要なところはどうしても法学部=東大が必要とされるように思う
学歴板的には東大が頂点として扱われるので法学部がいいのかね
13エリート街道さん:2013/09/22(日) 21:00:10.38 ID:9uhes7bI
商学部も入っているのかな?
商学部は文系だけど計算は得意だからで選ぶと泣きを見るぜ
計算なんてほとんどないから
14エリート街道さん:2013/09/22(日) 21:55:47.88 ID:macvdhNr
>>13
講義についていけない人出たりする?
15エリート街道さん:2013/09/22(日) 22:38:12.06 ID:CWYlD4hB
「法律か?経済学か?」と聞いてるのに社長がどうのこうのとか官僚がどうのこうのとか意味不明なんだが
16エリート街道さん:2013/09/22(日) 23:01:37.29 ID:1H9I60vR
中央は落ちるべくして落ちてるなあ
立命を10年遅れで追いかけているって感じだ
とにかく小細工やりすぎた
青田貝の商業高校の奴らとなんか一緒にされたくない、
と言うのが一般的な進学校の考えだろう
法曹不人気も凋落に拍車を駆けている
17エリート街道さん:2013/09/22(日) 23:29:01.35 ID:FZ+t3jTI
立命を追いかけてるのは明治だろw
18エリート街道さん:2013/09/22(日) 23:36:00.09 ID:yXAdFUxf
中央大の経営陣は先見の明がないんだよ。
・郊外移転 → 都心回帰
・看板の法学部 → 司法試験合格者激増で法曹が就職難
・AO推薦乱発 → マスコミのAO推薦のバッシング激化

キャンパスもみてみろよ。あの病院みたいな校舎w
田舎の病棟みたいな大学に通いたい変わり者はいないだろ。
公認会計士も司法試験も就職なんで魅力はなくなったし。
中央大は命運が尽きたよ。
19エリート街道さん:2013/09/22(日) 23:43:01.87 ID:FZ+t3jTI
まぁ就職難以前に、青学や明治じゃ受かりもしないだろうから、そもそも命運なんてものはないか…
20エリート街道さん:2013/09/22(日) 23:47:09.55 ID:9uhes7bI
>>14
講義はついていけない学生の方が断然多いからそれは問題じゃない
商学系の学問は適正の有無がかなり大きい(特に会計学)
同じ大学なのに全出席してギリギリ留年しない俺と、時々さぼってるのに成績優秀のがいたりするから少しきつい
21エリート街道さん:2013/09/23(月) 00:25:49.88 ID:pEFU4ayH
>>20
会計って分野は特殊なのか。
数学できればおkみたいな世界でもないんだな。
22エリート街道さん:2013/09/23(月) 11:00:06.53 ID:wUhHYdIO
>>20
数学出てくればもう少し成績いいかもね。残念ながら、数学は経済学なら使う。
俺が留年ギリギリなのは実力以上の大学に入ってしまったのもあるけど実力相応じゃFランに行くしかないので後悔はしてない
AやSもたまには取れるしな
23エリート街道さん:2013/09/23(月) 11:00:54.26 ID:wUhHYdIO
安価ミス
>>21でした
24エリート街道さん:2013/09/23(月) 12:51:06.50 ID:bJsOKhbr
>>22
会計系の簿記とかの検定をやったり、資格をとってる?
お主の学部内だったら、会計系学科と非会計系学科では、どっちが就職いいの?
25エリート街道さん:2013/09/25(水) 15:38:30.10 ID:sQ91JmON
経済学部→アクチュアリーっていないんかな?
あんまり聞かないけど
26エリート街道さん:2013/09/25(水) 15:53:13.86 ID:LiPWTbaK
>>21

会計の実体の殆どが簿記なんだよ。商業学校でやるもん。
それに税制の知識や企業内の経理の実務流れなどを加味したものが
【 会計 】
27エリート街道さん:2013/09/25(水) 18:27:47.82 ID:B3/iKuBy
>>25
数学科・専攻在籍中に準会員になる人が多いらしいね。

経済学部からだと、保険会社に就職して、準会員や正会員を目指すというルート、
大学院の経済学研究科に進んで、在籍中に準会員になるというルート
の2通りが考えられるね。
28エリート街道さん:2013/09/25(水) 18:43:56.87 ID:0cJ6/VQ+
>>21

>>26の説明は少し違う
例えば減価償却ってあるだろ?
実際に電卓を叩いて計算するのが簿記

減価償却が何の目的(適正な期間損益計算)でやるのか?
何の効果(自己金融効果、固定資産の流動化)があるのか?
それを学ぶのが会計学

簿記1級合格者でも、計算に理論の後付けが出来てない人は少なからずいる
29エリート街道さん:2013/09/25(水) 20:21:22.74 ID:xXJZetHu
TACの学院長が昔「法律の勉強と簿記会計学の勉強は相性が非常に悪い」と書いていたな
公認会計士の受験指導上、そういう実感があるとか
30エリート街道さん:2013/09/25(水) 21:03:16.23 ID:haQojBPR
それにしてもゲーム理論は面白い。
31エリート街道さん:2013/09/25(水) 21:11:26.28 ID:44fk5Jz3
ゲーム理論は理解不能だった。
経済学部なのに。
32エリート街道さん:2013/09/27(金) 06:20:00.91 ID:Cb/g40WZ
>>29
そういう情報はいいよね
事実を理論が不明でも書かれると嬉しい
33エリート街道さん:2013/09/27(金) 06:33:55.71 ID:71+HJJ9U
法学部が難しくて格上なのは、難関国立では東大くらいではないか?
あとは東北大か。
京大、一橋、阪大は法はそんなに良くない。
東大のイメージが強すぎて法学部が頭よさげに思われるが
34エリート街道さん:2013/09/27(金) 06:54:09.28 ID:eMhZ6ugw
>>29
当たり前、公認会計士試験の法律科目は「会社法」がメイン。
会計実務としての会社法は、司法試験とは同じ法律でもちょっと違う。
35エリート街道さん:2013/09/27(金) 07:19:53.88 ID:f2KzA96y
頭がいいというかはガリ勉なだけ
文系でガリ勉は企業に嫌われるが
東大は司法や行政を担う側に回れるからペイする
他でも公務員とかになれば堅実な人生だろ
36エリート街道さん:2013/09/27(金) 16:40:43.53 ID:WtVoCT8x
>>33
センター203点の東大文Tさんカッケーっす
37エリート街道さん:2013/09/27(金) 19:19:56.38 ID:75eZH1Tv
最近は東大ですら入学難易度で言えば経済学部(文二)>法学部(文一)になりつつある
これからどうなるかは景気とか司法制度の修正があるかによって変わるだろうが
倍率とかだけで人気を語るわけではないけど、
それほどに法曹とか官僚になることへの人気は下がってきてる
もちろん法学部が東大の中で一番格なのは変わらんとは思うが。

京大も法学部が一番尊敬されるとも、横並びだとも聞いたことあるけど
実際のところどうなんだろ・・・
京大でも経済学部は法学部に見下されることもあるとかないとか
38エリート街道さん:2013/09/27(金) 21:05:50.09 ID:Ud/nXbnm
法学部ってそりゃ医学部よりは易しくとも文系ではトップだし
入学後も試験にむけて勉強するわけだから
司法試験が無敵の資格でなければ割に合わないんだよ
下手を打てば勉強してまで経済の単位サークル就活ウェーイ連中に負けるわけだし
39エリート街道さん:2013/09/27(金) 21:53:21.51 ID:eMhZ6ugw
京大はいまだマル経が強いって聞くが、実態はどうなの?
40エリート街道さん:2013/09/27(金) 22:23:29.84 ID:vTOCZiEb
京大文系はあんまり学部間の難易度格差がないんだよな
ただ、官界・法曹界どころか財界でも京大法>>京大経済という勢力(過去の実績も)なので、京大法を狙わないのは損
41エリート街道さん:2013/09/27(金) 23:45:27.68 ID:CE+CfuTz
京大は文学部も他の大学の文学部併願してるし東大とは違うよな
ただ法学部は試験一発だし単位が降ってくる京大の中でも厳しいとは言える
42エリート街道さん:2013/09/28(土) 01:18:16.71 ID:33WWIXxF
>>38
パラ経とか猫文Uとか言われている連中には負けたくないよな。
43エリート街道さん:2013/09/28(土) 05:38:38.78 ID:EmgggTgF
法がカコイイ
44エリート街道さん:2013/09/28(土) 06:56:12.10 ID:XA4OZ5sR
経済学部か数学科だったら?
45エリート街道さん:2013/09/28(土) 07:11:33.33 ID:EmgggTgF
数学科がカコイイ(^O^)
46エリート街道さん:2013/09/28(土) 08:56:13.54 ID:zDfwz1WU
法学部政治学科と経済学部経営学科ならどっち?
47エリート街道さん:2013/09/28(土) 10:14:16.66 ID:EmgggTgF
法がカコイイ
48エリート街道さん:2013/10/01(火) 04:49:08.34 ID:MSlLfaIs
公務員就職者数(首都圏)  2013年3月卒業 『2014年大学の真の実力 情報公開BOOKより)

241名 中央法
161名 日大法
110名 明治法
 99名 早稲田法 法政法
 89名 明治政経
 82名 専修法
 77名 日大文理
 73名 日大経済
 67名 神奈川法
 63名 中央商
 60名 中央経済
 59名 早稲田政経
 57名 國學院法
 56名 早稲田文構 慶應法
 51名 立教法 中央文
 50名 大東文化法
 49名 明治文
 47名 明学法 東洋法 駒澤法
 46名 法政社会
 44名 法政経済 青学法 
 43名 専修経済 神奈川経済
 42名 亜細亜法
 39名 早稲田人科
 39名 早稲田社学
 38名 早稲田教育 立教コミュ 国士舘法 慶應経済
 37名 早稲田文 成蹊法 学習院法
 36名 早稲田商 拓殖政経
49エリート街道さん:2013/10/01(火) 04:50:27.03 ID:MSlLfaIs
 35名 立教文 立教経済
 34名 国士舘政経
 33名 立正法 東洋ライフ
 32名 慶應文
 31名 法政文 日大商 東洋経済
 28名 法政経営 法政人間
 27名 明治経営
 25名 明学社会 駒澤経済
 23名 東洋経営 東洋社会 専修経営
 22名 日大国際関係 駒澤文 学習院経済 関東学院法
 21名 明治商 國學院文 青学文
 20名 立教社会 上智法
 19名 明学経済 慶應商
 18名 國學院経済
 17名 上智総合 学習院文 青学経済 神奈川経営 神奈川人間 関東学院人間
 15名 立正経済 明治情報 法政福祉 大東文化経済 成城法
 14名 武蔵経済 法政キャリア 中央総合 拓殖商 専修文 
 13名 大東文化文・スポ 成蹊文 関東学院経済 
 12名 成城経済 上智文
 11名 明治国際 武蔵社会 専修商 國學院人間 慶應総合 青学経営
 10名 早稲田スポ 立教観光
50エリート街道さん:2013/10/01(火) 16:47:40.12 ID:ObFJIPQl
公務員か、ピンキリだもんな
51エリート街道さん:2013/10/01(火) 20:45:41.18 ID:w4YanRW4
そうピンキリ、大学出て毎日ゴミの収集してる人もいる
生活が安定すれば、仕事の内容はどうでも良いんだろう
市役所の前を通ったら、若い男性清掃員がいたからね
52エリート街道さん:2013/10/01(火) 22:24:22.44 ID:iEom+6t3
<世間一般の正しい大学序列>

X+: 理V
X-: 東大・京大・国公立医学部
----------------------------------------------------------------
S+: 一橋・東工大・私立医学部
S-: 旧帝大・神戸大・早慶
----------------------------------------------------------------
A+: 東京外大・お茶大・筑波・横国・千葉・広島・大阪市立・上智・理科大・ICU
A-: MARCH・関関同立・学習院・津田塾・ナンバースクール・都内国公立
----------------------------------------------------------------
B+: 地方国立・南山・西南学院・東京女子・日本女子・薬学部
B-: 地方公立・成城・成蹊・明治学院
----------------------------------------------------------------
C+: 獨協・國學院・武蔵
C-: 日東駒専・産近甲龍
----------------------------------------------------------------
D: 大東亜帝国・摂神追桃
----------------------------------------------------------------
E: 関東上流江戸桜
----------------------------------------------------------------
F: 定員割れ大学
----------------------------------------------------------------


注1) 入試難易度・社会的評価・認知度など、有識者から大衆までのあらゆる評価を総合し客観的にランク付けした。
注2) 一般的にはAランク以上が一流大学である。
53エリート街道さん:2013/10/01(火) 23:31:43.34 ID:pT+eA9B9
私立医学部もピンキリ
54エリート街道さん:2013/10/01(火) 23:33:15.30 ID:pT+eA9B9
慶應、順天、慈恵会は私立三強か
55エリート街道さん:2013/10/01(火) 23:59:05.43 ID:736utEKQ
順テンとかバカじゃないの。北里と同じ偏差値だったよ。
56エリート街道さん:2013/10/02(水) 00:05:40.15 ID:hFKCPShs
非東大>東大がたまにおきるから、非東大なら経済のほうがいいんじゃないか。
非東大卒の東大経済教授がちょこちょこいるけどあんまり違和感ないし。
理系だとより一層そうだよね。東大法だけがかなり特殊なんだとおもう。
57エリート街道さん:2013/10/02(水) 06:23:05.48 ID:LP/vhw+S
法学部で非東大でも司法試験受かればいいけどね
あの試験は相性絶対ある
58エリート街道さん:2013/10/02(水) 23:48:39.30 ID:Rf0lqRq1
でも出世するには東大法なんでしょ。。。
59エリート街道さん:2013/10/03(木) 05:33:31.75 ID:PZjqkKfi
慶應経済も強い
60エリート街道さん:2013/10/03(木) 06:07:43.17 ID:/z9oVW2z
>>59
強いのは附属組だけじゃん
61エリート街道さん:2013/10/03(木) 12:49:52.16 ID:aCCm6LvN
>>51
今の地方公務員は最高のエリート。
民間なんて大手でも十年後はどうなってるかわからないほど
不安定だからな。公務員はやくたたずのおばちゃんでも
終身雇用で、退職金は数千万。
62エリート街道さん:2013/10/03(木) 12:51:06.80 ID:R2/NxF6l
今公務員になる奴は最高のお買損
63エリート街道さん:2013/10/03(木) 13:07:58.27 ID:y8pHmCaJ
大企業の方が給料がいいのは事実。しかし、激務で共働きは困難。
大企業カップルはなかなきない。

公務員カップルは共働きが可能。

なので世帯所得比較だと、公務員カップルの方が豊かなんだよね。
64エリート街道さん:2013/10/03(木) 13:23:49.81 ID:NlO8lSI8
東大ですら地方公務員になる人間が近年激増しているしな
「東大まで出て地方公務員かよ、、」などというプライドは徐々に薄れている
65エリート街道さん:2013/10/03(木) 13:39:58.45 ID:PbbHvDZc
東大でもあっ地元戻るんだぐらいの反応だしな
その地域に住みたいなら公務員以上の仕事あんまないしな
資格もプライドで目指すようなものでもないし
66エリート街道さん:2013/10/03(木) 15:42:52.07 ID:gMi4AlH9
公務員なんぞ、そんなつまらん人生は嫌だ
67エリート街道さん:2013/10/03(木) 19:33:13.69 ID:aCCm6LvN
>>66
たしかに派遣バイトはエキサイティングだよな。
毎日仕事にありつけるかどうかわからないからな。
68エリート街道さん:2013/10/03(木) 19:35:33.10 ID:KL5iaL4l
世界を相手にするなら、経済なんだろうな〜
69エリート街道さん:2013/10/03(木) 21:45:48.35 ID:G8QeoQ8j
基本そうだね
文一は法学というより最難関を目指しましたと言えるから民間でも強いが
70エリート街道さん:2013/10/03(木) 22:59:24.99 ID:PZjqkKfi
民間なら商、経営
71エリート街道さん:2013/10/04(金) 07:47:05.14 ID:U/hNfKbA
東大の場合法学部のステイタストップは揺るがないだろうが、
しかしそもそも東大全体が急速に地盤沈下傾向。
早慶は法学部は明らかに地盤沈下だろうな。もともと法学部は
中心じゃないからなおさら。
72エリート街道さん:2013/10/06(日) 21:28:29.29 ID:2CNYkJdM
ぷっぷっぷー
73エリート街道さん:2013/10/06(日) 21:29:22.96 ID:2CNYkJdM
法学部が易化してくれるのは有難いわ
いきたいし
74エリート街道さん:2013/10/06(日) 21:30:16.02 ID:tG8ErqGL
早慶は経済が中心だからね
でも法学部も上位学部の位置づけたからうまく過ごせば就職はいいだろ
75エリート街道さん:2013/10/06(日) 21:34:54.98 ID:2CNYkJdM
俺の人生設計は
@大学でテラ優秀な彼女つくる
A結婚する
B彼女は一流企業、俺は大学院。ヒモになる
C博士いって上手くいったら助教になる
76エリート街道さん:2013/10/06(日) 21:43:15.23 ID:poTD9Jju
http://ameblo.jp/brituni/image-10932539369-11308714728.html

イギリス大学 難易度

83 ケンブリッジ数学・物理・化学・材料・薬学
82 ケンブリッジ生物
81 ケンブリッジ情報・★医学★
80 ケンブリッジ経済 オックスフォード 物理
79 ケンブリッジ機械・土木 オックスフォード数学
78 ケンブリッジ電子 オックスフォード経済・経営・★医学★ LSE
77 ケンブリッジ法律
77エリート街道さん:2013/10/06(日) 22:08:31.39 ID:baAXzFxi
>>73
法律本気で学びたいならちゃんとどこの法学部か選んだ方がいいぞ。
ちゃんと勉強させてる法学部と力入れてない法学部との差がはっきり出る。
78エリート街道さん:2013/10/06(日) 22:34:55.31 ID:2CNYkJdM
>>77難易度において早慶以上ならどこでもいいかなって思ってる
79エリート街道さん:2013/10/06(日) 22:36:24.76 ID:kFdK8rwZ
ただ法学は適性でるからな
80エリート街道さん:2013/10/06(日) 23:07:00.65 ID:AR97v66y
法律をちゃんと学ばせてるのは、慶應既習を見る限り、
東大一橋慶應早稲田中央くらいなもんだろ。
東大京大以外の旧帝はよく分からん。

慶應ロー 既修合格者
       合格者(合格率)
1位 慶應  91人 (46%)
2位 中央  66人 (43%)
3位 東大  65人 (53%)
4位 早稲田 42人 (40%)
5位 一橋  19人 (51%)

その他 明治 7人(16%)
    法政 5人(25%)
    同志社3人(19%)
    立教 3人(16%)
    上智 2人(12%)
入学許可者合計 336人
81エリート街道さん:2013/10/06(日) 23:10:27.30 ID:NznYtDB6
がんばるんば
82エリート街道さん:2013/10/07(月) 00:07:50.15 ID:Sv4P4C/o
東大あれだけ難しいのに院試で慶應に半分落ちるんだからな
それでも合格率一位だが他の上位校の人に院試の時点で逆転されうる
中央のぞいたマーチは司法試験を受ける人が少ないから授業もそれに対応してないのと
受験勉強自体慣れてないため大きく差が開いているのか
確実に中央以上のところに入り早期に向き不向きを判断しないと終わる
83エリート街道さん:2013/10/07(月) 15:52:30.19 ID:JdnPsBTe
法学のことよく分かりませんけど、学者になるなら法曹とか関係ないの?
84エリート街道さん:2013/10/07(月) 16:47:19.06 ID:cFWJgzNW
まあ司法試験通っておくと説得力もあるし学者になるにも有利なんじゃない?

W教授3流”と言われる早稲田でも早稲田法だけは教授の評判がイイ
んだけど、それは司法試験(スタンダードで幅広い法学の取得の必要)
の影響があったんじゃないかな。
85エリート街道さん:2013/10/07(月) 17:47:52.25 ID:MjfOgc7X
>>84
早稲田法のどこが評判いいんだよw
それどころか鎌田をはじめ馬鹿ばかりで
早稲田ローも法学部もつぶしてしまった。
レベル的に一番高いのは、早稲田はやはり政経、そして文、理工。
商もかなりいい。法学部は最低レベル。
8684:2013/10/07(月) 18:07:04.21 ID:cFWJgzNW
>>85
ロースクールは理想主義に走り過ぎてうまくいってないみたいだね。

でも、早稲田法(少なくても学部)は、きちんと教育をやる所ではない
だろうか。取得すべき単位も多いし。
教授も鎌田教授はじめ著名な人(大学経営には向いてないかもしれんがw)
が揃ってるし。
87エリート街道さん:2013/10/07(月) 19:19:44.87 ID:CXM1JzDf
実定法学者になるなら今の簡単になった司法試験には通っていたほうがいい
基礎法なら関係ない
ロースクールは国立は宮廷、私立は中央未満を潰せば理想の制度に近づく
8884:2013/10/07(月) 20:48:34.45 ID:cFWJgzNW
うまくいってないのは早稲田のロースクールのつもりだった。
未修の枠が多すぎるって奴ね。
ちょっと言葉が足りなかった。
89エリート街道さん:2013/10/07(月) 20:53:54.56 ID:91B5FJ0I
氷河期世代だけど文系は一部の勝ち組以外大変だったぞ
行くんなら興味なくても理系じゃない?
経営工学とかいけば文系的勉強もできるしさ
90エリート街道さん:2013/10/07(月) 21:10:59.52 ID:N5FJqJiC
>>87
旧帝大でも東北大なんて定員の半分も埋まらない悲惨な状況だけどw
千葉大・首都大の方が実績ある。

>>89
東大の理系院生に聞いたら、最近は理系も就職厳しいらしいがね。
文系よりはマシってだけ。
91エリート街道さん:2013/10/07(月) 21:27:32.39 ID:wBpCZTGi
商学部って就職いいの?
92エリート街道さん:2013/10/07(月) 21:35:59.11 ID:HFe3VveO
一橋大商なら
93エリート街道さん:2013/10/07(月) 21:59:07.76 ID:N5FJqJiC
>>83
ちなみに、学者で弁護士登録してんのは、
博士課程のある法学部で5年教えれば弁護士登録できるという教授特権利用した人がほとんど。
すでに廃止された特権だけどね。

法学部の世界は東大法が支配してるから、司法試験合格より出身大が重要。
東大法卒、助手、東大教授じゃないと法学の世界ではほとんど発言権がない。
94エリート街道さん:2013/10/08(火) 00:37:07.01 ID:RI4flddy
まあでも大学入ってから専門に目覚めることもあるし
東大法→法学研究者って一学年十人二十人だろ

早稲田は既習中心の大勢に組み直したから復活するよ
中央は実績あってもマーチだから早稲田のブランドには及ばないから
これからは中央行ってた層は早稲田に流れる
慶應の教授、授業、試験対策に追い付くのは難しそうだが
95エリート街道さん:2013/10/08(火) 00:50:06.08 ID:9gGj+6YY
ローは失敗
無意味・無価値
96エリート街道さん:2013/10/08(火) 08:55:21.66 ID:YigRNUaw
司法は学者よりも最高裁長官の方が権威がある。
最高裁が判例を積み重ね、それがモノを言う世界。
歴代の最高裁長官や判事の大半が東大法学部卒。

ローの存在意義は、裁判官や判事になれるスペックがなければ無意味。
弁護士は明らかに過剰だし、ロー制度は国策的にも大失敗。
97エリート街道さん:2013/10/08(火) 08:56:35.45 ID:YigRNUaw
裁判官や判事⇒判事や検事
98エリート街道さん:2013/10/08(火) 14:21:00.48 ID:wp7G0RHx
>>93
めちゃくちゃいうな。それどころか東大法の権威はガタ下がりで
もはや一般の大学と大差ない。
>>96
裁判官にはそんな権威はないし、現在の趨勢を見ると、
二十年後には大学はバラバラになる。
東大はもう終わった大学。東大法はたった450人しかいない。
99エリート街道さん:2013/10/08(火) 14:46:27.95 ID:YigRNUaw
>>98
裁判官でない、最高裁長官の権威を言ってる。
学者からも最高裁判事は選ばれるし、最高裁は学会も含めた法曹界の頂点。
ローが終わってるのは、判事や検事になれない屑弁護士が増え、弁護士が余剰だから。

司法試験合格者で判事や検事になれるのは一握りのエリートで、大半が東大卒。
最高裁長官は、三千名近くいる裁判官のトップでもある。
100エリート街道さん:2013/10/08(火) 14:57:08.07 ID:xwFR2vAx
法学部なんて無意味・無価値
101エリート街道さん:2013/10/08(火) 15:21:47.81 ID:kpCW01ep
>>99
>司法試験合格者で判事や検事になれるのは一握りのエリートで、大半が東大卒。

↑これが大嘘。ちゃんとデータを出してみろ。裁判官と検察官任官の大半が
東大卒なんだな。「大半」というからには9割以上だよね。
早くデータだしてみな。
102エリート街道さん:2013/10/08(火) 15:35:45.75 ID:8c9VsIsS
東大法は400人しかいないし
平均の能力で司法試験にうかる
民間に行っても別枠
私大なら司法受かるしかないがな
103エリート街道さん:2013/10/08(火) 15:49:25.87 ID:YigRNUaw
>>101
大半(9割)は訂正する。
2ちゃんねるは、揚げ足取るバカがホンマ多いわw

最高裁長官は東大卒。
14名の最高裁判事は、東大卒8名、京大卒1名、一橋卒1名、九大卒1名、中大2名、慶應1名。
2千人も合格者が居るのに、判事になれるのは100名程度で、判事は超エリート。

法学部が無意味・無価値なのではない、ギリギリの成績で司法試験に受かり弁護士になる奴が糞w
104エリート街道さん:2013/10/08(火) 15:50:55.11 ID:YigRNUaw
最高裁判事の、東大卒8名、京大卒1名、一橋卒1名、九大卒1名、中大2名、慶應1名のソース
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/
105エリート街道さん:2013/10/08(火) 15:54:10.98 ID:pe7kws/K
国公立大か中央か。
最近慶應が入った。
106エリート街道さん:2013/10/08(火) 15:57:03.57 ID:2jG0CJrj
東大を受けない理由が無いよね
そして大半は散ってちょろっと勉強すれば入れる早慶に行くのさ
107エリート街道さん:2013/10/08(火) 15:57:12.23 ID:EBncBf9J
週刊ダイヤモンドに中央法はもう終わったってあった
108エリート街道さん:2013/10/08(火) 16:06:07.72 ID:O27lP/1I
週刊ダイヤモンドの記事には、中央法関係者はショックだろうね。

週刊ダイヤモンドで印象に残った事
・就職力1位は一橋か…まあ普通だな。2位が名工大ね。
・うわあ中央法凄く凋落してるな。

だったから。

まあ法学部不人気の象徴として取り上げたんだろうけど、
中央法が凋落したが凄く印象に残った特集だった。
109エリート街道さん:2013/10/08(火) 16:13:13.46 ID:EBncBf9J
まあ私立だったら早慶未満にはいくなってことだわな
110エリート街道さん:2013/10/08(火) 16:23:46.04 ID:O27lP/1I
中央法っていったら、早慶には人気で劣るものの、その他の中では
ずば抜けてるって印象だった。

でも、週刊ダイヤモンドを読むと…ただのマーチになっちゃったな
って感じ。
111エリート街道さん:2013/10/08(火) 16:25:04.61 ID:pe7kws/K
>>108
俺も見てきたけど、あそこに載ってる偏差値は「本紙編集部が算出したもの」って書いてあって、
それの元になってる河合塾のランク表とは実際とは全く違うよ。
ちなみに早稲田法と上智法も間違ってて、実際には(調べてもらえばいいけど)
慶應法が−2.5、早稲田法中央法上智法が−5で法律学科はどこも同じように下がってる。
法学部の併願パターンなんてしれてるから、1つだけ大きく下がるなんてことはないってのは分ると思うけど。

2010年             
72.5 慶應法
70.0 早稲田法
67.5 上智法 中央法


2013年度法律学科入試結果
70.0 慶應法
67.5
65.0 早稲田法
62.5 上智法 中央法
60.0 立教法 明治法
112エリート街道さん:2013/10/08(火) 16:39:43.94 ID:DkfIuXPd
司法試験受験生が偉いとされ一年から受験勉強する風潮は好みが別れる
地方公務員なりたいならむしろ明治とか
113エリート街道さん:2013/10/08(火) 17:22:35.65 ID:Z+q8p+oX
まぁ系統不人気ならどこか1つの学部が凋落なんてことは実際にはない。
なし崩し的にレベルが下がるってことは、慶應早稲田中央に
蹴り倒される立教や明治の入学者偏差値も超絶悪くなるだろう。
114エリート街道さん:2013/10/08(火) 17:39:33.81 ID:3BG3q35S
>>112
そもそも早慶中央以外の法学部は司法試験をやれる環境がないんだよ。
だからロースクールでも早慶中央だし、慶應ローの合格者にしてもこの3校+東大一橋で85%。
大学側のバックアップなのか、入学者の意識の差なのか。
115エリート街道さん:2013/10/08(火) 17:46:59.42 ID:Od7/VqYS
中央法は代ゼミで63まで落ちたからな
同志社法65明治政経64より下で印象度悪すぎ
116エリート街道さん:2013/10/08(火) 17:55:26.64 ID:O27lP/1I
まあ中央法は法律をやり込む真面目なイメージがあるからイイんじゃない。

慶応の経済
早稲田の文
上智の外国語
中央の法

この辺を選ぶ人は信念がある気がする。
117エリート街道さん:2013/10/08(火) 18:12:52.65 ID:kpCW01ep
>>103
でたらめいうな。だから最高裁判事のことなんて聞いてない。

お前が言ってるのは裁判官と検事の任官の「大半」が
東大卒だといったんだぞ。

このバカが。
118エリート街道さん:2013/10/08(火) 18:14:09.19 ID:3BG3q35S
>>115
まぁ実際は同志社とか明治とか相手にならんでしょw
119エリート街道さん:2013/10/08(火) 18:24:57.96 ID:U064r5RC
東大や一橋でさえ法学部は不人気。
でも序列は変わらないよ。
慶應>早稲田>中央>法政>明治
120エリート街道さん:2013/10/08(火) 19:44:13.14 ID:/lKVmaUg
どちらもゴミ葛 専門学校だから土俵にすらない
文学部が至高
121エリート街道さん:2013/10/08(火) 20:13:46.38 ID:aD8+dibR
法学部も経済学部も就職強いのだから
入学したら課外活動に精を出せばよい
122エリート街道さん:2013/10/08(火) 21:05:51.72 ID:YigRNUaw
>>117
ゆとり教育バカは死ねよ!


話の分からんキチガイ野郎!バ〜〜カ!
123エリート街道さん:2013/10/08(火) 21:18:36.90 ID:XBgHylR7
商学部
124エリート街道さん:2013/10/09(水) 00:12:24.26 ID:VT2D3oXn
仏教学部が至高
125エリート街道さん:2013/10/09(水) 08:03:20.14 ID:TKzlnHli
>司法試験合格者で判事や検事になれるのは一握りのエリートで、大半が東大卒。

とりあえずここ3年間の検事任官者の東大比率は32名/206名=15.5%

検事任官者(大学別任官者数) 63〜65期 206名 出身大学別

○東京大学 32名  ○千葉大学 2名  ●桃山学院 1名
●早稲田大 31名  ○筑波大学 2名  ●関西学院 1名
○京都大学 19名  ○名古屋大 2名  ●立命館大 1名
●慶應義塾 17名  ○岡山大学 2名  ●広島修道 1名
●中央大学 14名  ○九州大学 2名  ●西南学院 1名
○一橋大学 10名  ●国際基督 2名  ●アーリントン大 1名
●同志社大  9名  ●関西大学 2名
○大阪大学  8名  ○小樽商科 1名 
●明治大学  7名  ○静岡大学 1名
●上智大学  6名  ○大阪市立 1名
○北海道大  5名  ○熊本大学 1名
○神戸大学  5名  ●札幌大学 1名
○首都大学  4名  ●学習院大 1名
●立教大学  4名  ●日本大学 1名
○東北大学  3名  ●駿河台大 1名
●法政大学  3名  ●南山大学 1名

65期http://www.moj.go.jp/content/000112877.pdf
64期http://www.moj.go.jp/content/000112876.pdf
63期http://www.moj.go.jp/content/000063393.pdf
126エリート街道さん:2013/10/09(水) 08:04:11.37 ID:TKzlnHli
検事任官者(大学別任官者数) 63〜65期 206名 の出身大学構成率


旧帝一工   81名 (39.3%)
早慶上智   54名 (26.2%)
MARCH   28名 (13.6%)うち半分の14名は中央
関関同立   13名  (6.3%)
------------------------------旧帝一工早慶上智MARCH関関同立で新任検事のなんと85%を占める
他国公立   15名  (7.3%)
他私立大   13名  (6.3%)

65期http://www.moj.go.jp/content/000112877.pdf
64期http://www.moj.go.jp/content/000112876.pdf
63期http://www.moj.go.jp/content/000063393.pdf
127エリート街道さん:2013/10/09(水) 08:16:40.53 ID:TKzlnHli
検事任官 法科大学院別 最近3年間の検事任官者の60%は東大京大一橋早慶中の法科大学院出身者

    第63期      第64期      第65期      合計     (構成率)  
1位 京都大学 10  慶應義塾 9  東京大学 13  東京大学 26(12.6%)
2位 中央大学 10  早稲田大 8  慶應義塾  8  慶應義塾 24(11.7%)
3位 慶應義塾  7  東京大学 8  京都大学  7  中央大学 23(11.2%)
4位 東京大学  5  中央大学 6  中央大学  7  京都大学 21(10.2%)
5位 一橋大学  5  一橋大学 5  神戸大学  5  早稲田大 16( 7.8%)
6位 神戸大学  4  京都大学 4  一橋大学  5  一橋大学 15( 7.3%)ここまで125(60.6%)
7位 千葉大学  4  神戸大学 4  早稲田大  5  神戸大学 13( 6.3%)
8位 北海道大  4  首都大学 3  明治大学  4  明治大学  7( 3.4%)
9位 早稲田大  3  同志社大 3  大阪市立  3  千葉大学  6( 2.9%)
10位同志社大  2  名古屋大 3  上智大学  2  同志社大  6( 2.9%)
128エリート街道さん:2013/10/09(水) 08:33:52.81 ID:Daf+l7ZH
こういう馬鹿な議論が成り立つのも日本以外じゃ韓国とかアジアだけだろ。

経済でも法学でもどっちでもいいんだよ・・・!

英国系の大学じゃWメジャー専攻は当たり前だし、
北米じゃ法学は大学院レベルのロースクールしかないから
経済の一択だしな。

馬鹿なことで悩む必要はないよ。
自分が興味ある方をまずやったらいい。
129エリート街道さん:2013/10/09(水) 08:52:24.71 ID:QTVncICm
司法試験合格者の勝ち組は、判事と検事任官組、大手法律事務所就職組だけ。
東大、京大、一橋、慶應、早稲田、中央以外の法学部やローに行ってはいけない。
130エリート街道さん:2013/10/09(水) 12:28:45.82 ID:BM6RIPcv
>>128
おまえに上から目線で言われたくないんだよ。
ここは日本なんだから仕方ないだろ。
バカな議論じゃない。一生かかってる。
おまえみたいになりたくないからなw
131エリート街道さん:2013/10/09(水) 12:52:57.63 ID:Daf+l7ZH
高貴な一族出身の俺の人生を
お前ごときゴミ親から生まれたカス
小市民の人生と比べられるのも嫌だわ
土下座させんぞ奴隷一家出身のクズが。

身の程を知れや、口の聞き方ぐらいお前のバカ親から教わっとけ。
分かったなゴミ。
132エリート街道さん:2013/10/09(水) 12:56:40.67 ID:Daf+l7ZH
>>130

お前みたいなカス育てたクズ一家まるごと首吊って死ねよ、ゴミめ。
はっきり言うと、お前みたいな安物の人間の人生なんかどうせ
予定調和で生きてるだけ辛いものになるから。

さっさと首吊って死んだほうがいいと思うぞw。
133エリート街道さん:2013/10/09(水) 12:57:55.34 ID:Daf+l7ZH
>>130

>人生がかかってる

お前みたいなゴミの人生なんかどうでもいい、
ナンボでもお前ごときの代わりはいるんだよ、カス。
134エリート街道さん:2013/10/09(水) 13:01:31.94 ID:Daf+l7ZH
何様なんだよ、お前は。

自分の雑な作りの顔見ただけで
お前が安物のゴミだって何故わからない?

お前の人生なんか誰も気にしてないし、
お前なんか高卒で働いて肉体労働だけしとけばいいんだよ
口の聞き方も知らないゴミクズが。

さっさとお前生んだ風俗嬢上がりの売女の母親と一緒に飛び降りて死ね。
135エリート街道さん:2013/10/09(水) 13:06:29.18 ID:xSdQC435
いつからこんな激アツなスレになったんだ
136エリート街道さん:2013/10/09(水) 13:12:03.34 ID:Daf+l7ZH
そもそも、学歴ヒエラルキーでトップの財務省、経産省だって
法学部出身者、経済学部出身者の両方ををキャリア採用しているのに、

>一生かかってる。

これってどういうことだよ?
しょせんは思考が浅い先が見えない奴隷階級出身の馬鹿の戯言にすぎない。

上に行く奴は両方やってるか、大学院までやる。

お前>>130ごとき小市民以下の哀れなクズは、何も知らない馬鹿親から生まれ、
俺に絡んでくるぐらいだから腐った血が流れてるゴミ屑ってことははっきりしている。
137エリート街道さん:2013/10/09(水) 13:16:49.17 ID:Daf+l7ZH
スレ違いで申し訳ない、話を戻してくれw。

日銀総裁の黒田さんや財務省の財務官だった榊原英資の経歴は
参考になると思う。

学部はどっちでもいいんだよ、マジで。
そうなるとどこの大学かが大事になるだろうけどな。

得意科目が何かにもよるだろう。
138エリート街道さん:2013/10/09(水) 13:22:35.64 ID:Daf+l7ZH
官僚にならなくて、もし都市銀行に就職したとしても
仕事の8割は営業です。法学部だろうが経済学部だろうが大した違いはないようだぞ。

なぜ大学で体育会系の部活をやっていた連中が就職で優遇されるか、
それは東大だろうが京大、一橋卒だろうが、
仕事は営業からやらされるから。

>>130みたいな馬鹿はどこにも就職できず、
お家で寂しくアニメでも観て毎日過ごすのが
はっきりした将来の姿でしょう。
139エリート街道さん:2013/10/09(水) 13:28:43.93 ID:QTVncICm
旧司法試験に東大在学中に合格したが、財務官僚として法律より経済や国際畑の仕事をしたと言いたいんだろ?
しかも語学も堪能な訳だが、東大の首席レベルのスーパーマンの話をしたって、ここでは話が嚙み合わないわなw
140エリート街道さん:2013/10/09(水) 13:43:57.01 ID:Daf+l7ZH
黒田さんはそうだが、榊原英資は経済学部の出身だからさ。

日本にもロースクールができて、経済学部出身だろうが、
文学部、理系学部を出ていようが弁護士、裁判官といった
法律の専門家への道も開けている現在、どう選ぶかって
自分の現時点での興味と適性で選ぶのがいいと思うだよな〜。

何が

>一生がかかってる。

だよ。

時代が違うんだよ。
141エリート街道さん:2013/10/09(水) 15:45:14.88 ID:QeJHtYxc
ID:Daf+l7ZH
↑本当のこといわれて発狂してる。
ただの理系ニートのくせに、相手にされたがって
無関係なスレに入り浸り。
なんと一時間以上も連投してるバカ。
仕事もしていないのは明らか。

理系のお前はどこの大学院出ても一生涯無職だ。
142エリート街道さん:2013/10/09(水) 15:48:17.67 ID:v0+0Zvzo
a
143エリート街道さん:2013/10/09(水) 17:06:46.15 ID:m5YE/NKO
仮にどんなに高学歴だったとしても(高学歴といっても高々東大だろうが)
ネットで口汚く罵るようなら知性も何もあったもんじゃないから虚しいな
144エリート街道さん:2013/10/09(水) 18:39:13.41 ID:gQEM+SiI
学歴板的には
法>経済

でもコスパで考えると実際は
経済>>>法
145エリート街道さん:2013/10/09(水) 18:45:24.94 ID:Ino5Rlpw
数学苦手だけど実学部がいいから法学部にしましたみたいなやつは多い
法律学んだことはないくせにな
146エリート街道さん:2013/10/09(水) 20:00:43.64 ID:WZph+ZvR
数学苦手だと法学キツイだろw
147エリート街道さん:2013/10/09(水) 21:45:59.52 ID:DH5vzpYX
慶應経済と慶應法-政治ならどっち選びますか?
148エリート街道さん:2013/10/09(水) 21:47:24.94 ID:e6E2Hic9
法政
149エリート街道さん:2013/10/09(水) 21:57:03.18 ID:s6BPtkNC
法といっても政治は楽だからな
150エリート街道さん:2013/10/09(水) 22:13:26.55 ID:V3CGqWqO
>>125-127

検事任官者の東大率なんて10〜15%ほどじゃねーかw
これで「大半」とかよく言えたもんだな。

検察官の5人に1人はMARCH関関同立。
札幌大や駿河台大、桃山学院大、広島修道大、西南学院大といった聞いたこともないような私大や

小樽商科、静岡といった法学部がないような駅弁国立からも検事任官者がいる。
151エリート街道さん:2013/10/09(水) 23:37:51.78 ID:Daf+l7ZH
>>130
>>141

帰ってきてやったぞw

お前らみたいなチープでジャンクなゴミが法学だろうが経済学だろうが、
何を選ぼうとどうでもいいことだ、悩むなよw。 

どうせ年収は数百万円で、慎ましく小さく生きるだけのショボイ人生だよw。
俺らにしたら先見えてるよ、お前らの将来なんか。

身の程を知れよ。
152エリート街道さん:2013/10/09(水) 23:52:40.39 ID:gQEM+SiI
誘導

法学部vs経済学部vs工学部
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1379756761/
153エリート街道さん:2013/10/10(木) 00:30:17.51 ID:41pfRugS
Daf+l7ZH
きちがい?
154エリート街道さん:2013/10/10(木) 00:35:44.57 ID:nsg1vL7P
155エリート街道さん:2013/10/10(木) 03:15:10.93 ID:tYHa0MKF
就職のいい学科だけを集めた単科大と工学部を比較するなよ。
156エリート街道さん:2013/10/10(木) 06:14:27.80 ID:gVuyV7qI
人気のあるところは必ず廃れる
歴史が証明している
敢えて不人気の学部を薦める
157エリート街道さん:2013/10/10(木) 20:42:08.10 ID:ANLB2gJT
総理大臣になるにはやっぱ法学部ですか?
国会議員の中でも有力者になるには経済学部ですか?
コネがもちろん一番なんだろうけど。
158エリート街道さん:2013/10/10(木) 22:07:05.77 ID:DLl9HRWn
日本数学会調査の「大学生数学基本調査」の正答率

【大学生の数学力調査】
・社会科学:82.6%
・理工:82.0% ← おいw
・教育:70.8%
・文学:67.3%
・学際:61.0%
・保健:57.8%

やっぱ優秀な人は法学・経済など社会科学系学部に集中してる!
159エリート街道さん:2013/10/10(木) 22:18:33.24 ID:xMDtdTsW
鳩山


理系の首相は売国奴ばかり
160エリート街道さん:2013/10/10(木) 23:55:53.49 ID:DLl9HRWn
>>159
二代にわたって見事な無能首相だったよね。
しかも二人とも東大・東工大と指折りの理系の高等教育受けたのにw
理系信者が憤死しちゃう。
161エリート街道さん:2013/10/10(木) 23:57:39.39 ID:tYHa0MKF
あれは、理系文系というか民主党という基地外集団の長だったのが原因だろw
162エリート街道さん:2013/10/11(金) 00:17:59.47 ID:xk8cBlkr
歴史観や国家観がサヨク思想である以上、理系であろうと反日総理になってしまうのは当然の結末。

日本の国柄を守る経世済民の理念を持った保守左派の政治家でないと、まともな政治は期待できない。
この国難の時代、中川昭一亡きあと保守左派政治家が育っていないのは痛恨の極みだ。
163エリート街道さん:2013/10/11(金) 01:03:26.64 ID:yW0A8Knl
>>157
東大法か東大経済の二択
164エリート街道さん:2013/10/11(金) 04:23:14.74 ID:gBeKiyP3
東大から総理なんてポッポで打ち止めだろ最早w
165エリート街道さん:2013/10/11(金) 08:10:40.58 ID:kWTagwl1
>>161
私もそう思う。
ミンス政権なんてもう二度とないし、理系というよりミンスの特異性だなw
166エリート街道さん:2013/10/11(金) 23:21:15.08 ID:QLurQOyj
経済学部はゼミの発表会みたいなのがすげー面倒臭そう
167エリート街道さん:2013/10/12(土) 09:33:09.25 ID:sg63hzP0
今週の週刊ダイヤモンドを見ると、文系はゼミか体育会に入らなければオワコンだなw
東大で体育会は最強と書いてあったが、そんなの当たり前だのクラッカー!
168エリート街道さん:2013/10/12(土) 10:55:03.84 ID:FeG0+mSR
日本の理系はただのオタク、文系その他とまともにコミュニケーションも取れないような

ボキャ貧だから。

そんなのが政治家になったら大変なことになるの分かるだろ。
はっきり言って同じようなオタクどもと群れてるだけで、
社会性がゼロなんだよ。

こいつらが気が強いとか自信をもつと
自分の意見を押し通すだけのやばいやつになるってだけ。
169エリート街道さん:2013/10/12(土) 11:36:35.98 ID:xvypKAhw
国立の二次試験が廃止されて面接式になれば
理系のコミュ力不足も解消されるやろ、多分。
まあ研究とかもろもろが終了するけど。

なんでこう両極端なんかなー
二次も面接もやればいいものを、二次廃止で面接オンリーの意味不明さ
まあ鎌田だからしゃーないのか?
170エリート街道さん:2013/10/14(月) 00:04:08.28 ID:RRvvM/oC
理系ってそんなにコミュ力ないのが多いか?
文系も準ひきこもりがけっこう多いから、大差ないと思ってる
171エリート街道さん:2013/10/14(月) 09:25:44.72 ID:WDoQA3U6
理系にコミュ力無いというよりは
最近の大学生は文理関係なくコミュ力薄れてる気が。
コミュ力あるやつと無いやつで差がでかくなってる感じする
最近の大学生は話が面白くないってじっちゃんが言ってた
172エリート街道さん:2013/10/14(月) 09:42:11.06 ID:A9h/mtGQ
じっちゃん笑かすのはむずいからな
173エリート街道さん:2013/10/14(月) 13:12:03.35 ID:hU9o2Ecq
法学部の論述試験って面倒臭そう
174エリート街道さん:2013/10/14(月) 13:35:08.71 ID:J5ZT5rq+
司法試験目指したりしてる一部のやつが過去問や類題を分析してしっかりした答案を書き
バカなやつは普通に論証例を覚えて吐き出すかまるっきり適当な作文を書くだけだから
法学部卒といっても基本バカだよ
175エリート街道さん:2013/10/14(月) 14:05:39.73 ID:RRvvM/oC
法学部は出席点がないところが多いから、全出席しても留年することがあるって本当?
176エリート街道さん:2013/10/14(月) 14:14:15.27 ID:8I1+fI8X
試験一発だから理論上なくはないが
毎回授業出る人がが不可るだけならまだしも留年するのは考えにくい
基本的に不可るのって、どうせ出席ないならノートもらって直前に詰め込むのが要領いいと思ってるやつだよ
ただそんな学生生活になった時点で失敗だね
学部の勉強に興味持てないんだから
177エリート街道さん:2013/10/14(月) 18:02:46.04 ID:AtviU3wT
法学部志望じゃないのに法学部入れられた俺は完全に負け組だった
178エリート街道さん:2013/10/15(火) 02:10:34.19 ID:pZjI04zv
出席取らないから試験前にちょっとだけ勉強するだけでも単位取れて卒業できるんだよな
楽な学部だな
179エリート街道さん:2013/10/15(火) 02:14:06.28 ID:NZzDBWSN
司法試験目指す学生が多い大学はそのレベルだから楽じゃないね
中央以上だと大変か?
でも政治系とれば結局楽だからね
東大京大は官僚養成も兼ねてるから屈指の大変さだろうが
180エリート街道さん:2013/10/17(木) 04:37:29.46 ID:oygUOII6
法学部の判例暗記って法律に興味ないと苦痛じゃない?
181エリート街道さん:2013/10/17(木) 08:58:32.02 ID:IRPhq22y
法学部の期末試験は、六法とか持ち込み可の試験もある。
丸暗記する必要がない訳で、基本を押さえればOK。
法学部の留年は、出席不足以外はあまり聞かない。
182エリート街道さん:2013/10/17(木) 14:10:43.12 ID:jG8khmJQ
東大京大でも司法試験や公務員試験のために自主留年するのが主で、純粋に単位とれないのは馬鹿の推定が働く
が前記試験を言い訳にすれば余裕
183エリート街道さん:2013/10/18(金) 06:43:09.39 ID:4wbrzeGG
>>136
中を見ると確実に法が上扱い
経済は多少劣るがまあ優秀なら引き上げるかぐらい
184エリート街道さん:2013/10/18(金) 08:36:20.09 ID:0J3nyWFp
学問的難易度は経済>法学だと思う。

経済は数学やらないといけないから、
出来ない奴は絶対に理解できない学問。
185エリート街道さん:2013/10/18(金) 10:09:00.88 ID:Vf2JB2SY
法律と経済は、それぞれ相性がある。
数学が得意か、国語が得意かで別れる。
理系脳なら経済は易しいし、文系脳なら法律は難しくない。

専門は経済・計量経済学のゼミで、数学の塊は苦にならなかった。
社会人になって宅建を取ったが、民法の学習が本当に苦痛だった。

建築基準法も苦痛だったし、宅建以外にも法律系の国家資格は少なくない。
社会保険労務士や行政・司法書士など、司法試験だけが法律資格ではない。
186エリート街道さん:2013/10/18(金) 13:30:29.01 ID:yDVMV7ui
国語というより社会じゃないか
俺は数学型文系で経済志望だったのになぜか法入ることになって本当に悔いている
187エリート街道さん:2013/10/18(金) 14:19:21.62 ID:Vf2JB2SY
口語で書かれてる法律の条文なら現国だよ。
文語で書かれてる昔の法律なんて絶対無理w
パターン化されてるから慣れも大きいけど。
188エリート街道さん:2013/10/18(金) 15:45:24.23 ID:bP8K5hxH
物権ノ設定及ヒ移転ハ当事者ノ意思表示ノミニ因リテ其効力ヲ生ス

ちょっと前まで、こんな条文をよんでたんだぜ?
189エリート街道さん:2013/10/18(金) 21:18:49.14 ID:w7Ve6nOX
なんか俺法学部に行ったほうがいいような気がしてきた
そういうの大得意な人間だわ、、、
経済は数学に苦手意識持ってるとつらいわ

でも法学部でてもどうせ民間就職するしなぁ・・・
190エリート街道さん:2013/10/18(金) 21:27:26.55 ID:yqE1L7vJ
憲法の入門書とか読んでも法解釈に向いてるかとかわからないよ
昔の司法試験は択一までは努力で受かったがその時既に新卒捨てて受けていてその後人生を棒に振った者も多い
191エリート街道さん:2013/10/18(金) 22:52:57.69 ID:uBdEydCx
まぁどっちが良かったかなんて何十年も先じゃないと分らん
192エリート街道さん:2013/10/18(金) 22:56:37.83 ID:0J3nyWFp
>>191
法学部卒だけど、経済学部の方が良かったと思って、
大学院で経済やってるけどやっぱ法学の方が性に合ってたわ。
経済学を文章で学ぶのはいいんだが、数式になるとさっぱり。
一方、法学の抽象的な論理を理解するのは得意。

体格が良いという意味がバスケ選手なのか相撲選手なのかで違うように、
学問の難しさも学問それぞれなんだよねぇ。
193エリート街道さん:2013/10/18(金) 23:15:53.60 ID:sZ5tPtKE
法学部と経済学部はどっちもどっち
不要になった学部学科は消えるか違うベクトルにターニング
スレ終了
194エリート街道さん:2013/10/19(土) 09:50:59.78 ID:PdBj/o0T
どちらも不要とか言ってる奴は、どちらも勉強してない証
双方を学習してたら、絶対にそんな減らず口は叩けないよ
195エリート街道さん:2013/10/19(土) 20:53:04.99 ID:XX2sp9oa
>>150
司法試験には受かるのに難関大学には受からないのですね。
196エリート街道さん:2013/10/19(土) 22:21:10.30 ID:Dt/6+rWg
>>194
新古典派から派生した新自由主義、アレどうにかならんの?

竹中平蔵とか言ってることおかしい。
競争だ何だと煽っておいて、自分はそれによって利益を増大させた企業の会長に収まっているというペテン師。

>>195
それを言うたら、東大受かるのに司法試験受からないの?
197エリート街道さん:2013/10/19(土) 22:35:01.54 ID:mVgl8y05
旧司法試験末期の時代だと東大の合格率は8%前後
全体の平均が3%前後
198エリート街道さん:2013/10/19(土) 22:41:29.51 ID:4AveEcuT
>>196
弁護士目指すやつがそれほどいないんじゃない?
199エリート街道さん:2013/10/19(土) 22:45:24.23 ID:UsGB6DH/
>>196
新自由主義の何がおかしいの?
200経済学おすすめ:2013/10/19(土) 23:05:58.95 ID:QR+78D7z
これからはやはり経済学部でしょう! それも国立大経済学部を
お勧めします! 現代社会はやはり経済活動が中心です。それも
民間企業、公的企業、金融などと全体を俯瞰する経済政策など
を所管する政府部門などが考えられますが、これまでと異なり
法律や制度よりも、経済のダイナミズムを理解することが重要
です。司法の実際の姿をご存知ですか? 官僚になるものを除けば
単なるその他大勢組のサラリマン予備軍と、人の不幸を飯のタネ
にする人たちです。暗い生活を送る覚悟がありますか?
201経済学おすすめ:2013/10/19(土) 23:10:04.30 ID:QR+78D7z
首都圏で経済学部を志望するなら所謂首都圏国立3大学です。
 東京大学経済学部、横浜国立大学経済学部、一橋大学経済学部
それぞれ特色がありますが、学費を別にしても私立大よりは
はるかに優位性があります。
関西では、大阪大学経済学部、京都大学経済学部、神戸大学経済学部
の3大学です。
202エリート街道さん:2013/10/19(土) 23:25:22.19 ID:vxNuxb4L
横浜国立大学経済学部ってどうですか?
経済学をやるうえで慶応経済より上でしょうか?
203エリート街道さん:2013/10/19(土) 23:27:22.59 ID:Dt/6+rWg
>>199
セイの法則を盲信している。

需要不足なのに規制緩和で供給増やしてどーすんよ?

あと、レントシーキング。これは問題だ。
204エリート街道さん:2013/10/19(土) 23:45:51.50 ID:FOqZRQOR
>>202
横国経済は、いかにも国立大といった感じで、授業の質は高い。
慶應経済はゼミ重視で、就職や卒業後のOBの面倒見も良い。
慶應と比べて横国の学生は多科目入試で選抜されているから均質である。
経済学をやるうえで、どちらが上かというのはこだわらなくて良いと思う。
経済学をきちんとやりたいなら東大や一橋に行けばよいのだから。
205エリート街道さん:2013/10/19(土) 23:51:30.65 ID:vxNuxb4L
分かってないね
新自由主義とセイの法則は無縁だよ
規制緩和は競争原理の徹底により非効率な供給セクターを改善するの
206エリート街道さん:2013/10/20(日) 00:07:07.03 ID:XwjptYlM
>>205
小泉時代にやったタクシーや運送業の規制緩和、あれは大失敗じゃん。

好況時、供給が追い付かない場合の規制緩和なら貴方の仰る通り。

需要が伸び悩んでいる景気低迷期にやったらバカでしょ?
207エリート街道さん:2013/10/20(日) 00:34:40.27 ID:TDSddnHd
政府の規制により利権を得ている奴らがいっぱいいるからな
このほうが問題
東電しかり旧日航しかり中小政策により延命されてきた非効率なゾンビ中小企業もしかり
こういう利権にぶら下がってきた奴らが日本経済の癌

リフレ政策というのは意図的にインフレを起こすという、仮説、実験のようなもの
インフレは一度なったらコントロールなんてできないというのが従来の定説
その有効性には理論的根拠なんてないんだよ
何やってもエンジンかからないから蹴飛ばして起動させようというもの
だから世界がアベノミクスに注目している
208エリート街道さん:2013/10/20(日) 00:40:29.20 ID:XwjptYlM
>>207
コアコアCPIやGDPデフレーターは依然マイナス。

デフレ脱却前に消費税増税というバカをやる安倍さん。

「デフレ脱却の鬼」なのになぜ?
大規模な金融緩和をやって種火を付けたのに、自分で水をぶっかけるようなもの。

金融緩和+財政出動そして最低1年間の増税先送り、

これで日本経済回復の道筋が見えたかもしれないのに・・・

アベノミクスは見果てぬ夢だったのか?
209エリート街道さん:2013/10/20(日) 00:41:25.73 ID:TDSddnHd
より付加価値を生む成長産業、企業を育てる政策が重要だ
そのために一番必要なのは何か
俺は雇用の流動化だと思うね
これが一番難しい
210エリート街道さん:2013/10/20(日) 00:47:40.02 ID:TDSddnHd
消費税増税は国際公約だし、織り込み済みのことを撤回すれば国債暴落の危険が高い
それだけのこと
211エリート街道さん:2013/10/20(日) 00:57:25.42 ID:TDSddnHd
法学は純然たる学問ではなく外交や政治などと同じ人間社会のいとなみで、いってみればコンセンサスです
他の学問の世界ではオリジナルということが重視されますが、法学の世界では卒業論文もいらないのです
そして大学院でも博士号をとるひとはほとんどいません
普通なら博士号をとってから大学の教官になりますが
大学教授のほぼ全員は博士号を持っていません
最高裁判所の判事も弁護士も検事総長も内閣法制局長官もすべて博士号を持っていないはずです
医者の世界と比較してみればいかにおかしな世界か想像していただけるはずです
法学の世界では最高裁の判例を勉強してその通りの答案をかけば試験には通ります
また有力な学者の見解と同じ答案を書いても試験には通ります
法学は法律方面に詳しい常識人を養成する学問です
常識、特に法曹界の常識に反する考えの人はどんな試験にも通してもらえません
212エリート街道さん:2013/10/20(日) 01:48:39.82 ID:XwjptYlM
>消費税増税は国際公約だし、

>織り込み済みのことを撤回すれば国債暴落の危険が高い

この二つは明らかな間違いだろ。

財政再建の国際公約はしたが、消費増税実施の約束はしていない。
また、日本国債は対GDP純債務比率でみるとアメリカ国債と同水準。
213エリート街道さん:2013/10/20(日) 09:29:05.10 ID:TDSddnHd
>日本国債は対GDP純債務比率でみるとアメリカ国債と同水準


どういう意味?
日本はギリシャの次に悪い水準でしょ
http://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdn_ngdp.html
214エリート街道さん:2013/10/20(日) NY:AN:NY.AN ID:TDSddnHd
http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/04/consumption_tax_n_3705145.html

消費増税判断を目前に、盛んに消費増税に関する発言が報道されるようになっている。麻生太郎財務相は、「消費税引き上げは国際公約」として、先送り論を牽制している。

茂木敏充経済産業相も2013年7月30日の閣議後の記者会見で「消費税3%引き上げは公約」と述べている。
215エリート街道さん:2013/10/20(日) 11:22:18.90 ID:blYjVblg
消費税増税は国際公約というより、財政再建による国債の「国際的信認」の問題だと思う。
国債の発行残高は1千兆円(名目GDP480兆円の倍)と巨額で、高齢化で社会保障費が毎年1兆円増えてる。

消費税を上げても実は焼け石に水だが、問題は日本国債の信用力で、国債の暴落が一番怖い。
アベノミクスは国債の信任を保ちながら、成長戦略と規制緩和で日本経済を復活させるしかない。
216エリート街道さん:2013/10/20(日) 15:26:37.44 ID:lMPVbc5P
法学≧経済>商学・経営って考える人多そう。

人文科学は勉強すればするほど馬鹿になる学問。
217エリート街道さん:2013/10/20(日) 20:28:16.11 ID:RkVp7byh
>>211
いや医者の世界も特別だから。学位乱発で有名だろ。
博士号の中で一番価値がないのが医学博士。
218エリート街道さん:2013/10/20(日) 21:52:19.29 ID:7aTsEdTV
経済学より商学のほうが役に立ちそうだけどなぁ
でも法>経済>その他ってなってるってことはそんなに役に立たないのか
219エリート街道さん:2013/10/20(日) 21:58:15.46 ID:BJL+Z/Ve
商学・経営は役に立つけど、そんなアカデミック(真理探究)って
感じがしないからなぁ…直接公の為になるって訳でもないし。

法学(公の為)≧経済(アカデミック)>商学・経営(実務)

っていうW偉さ”の順位は正しい感じがする。
220エリート街道さん:2013/10/20(日) 22:43:46.20 ID:LG/rDj0d
所詮商学部でやってることなんて商業高校レベルだからな、どんな大学のレベルでも
それを考えれば法学の方が大学生らしい勉強であるといえる。
221エリート街道さん:2013/10/20(日) 22:59:34.79 ID:blYjVblg
商業高校から一橋に進学できた時代もあった。
まともな商学部(経営学部)なんて、確かに数えるほどしかない。

旧制高等商業の流れをくむ、一橋、神戸あたり、大阪市立は落ちるよね。
私立なら、早慶の商学部しかない・・・。
222エリート街道さん:2013/10/20(日) 23:58:09.84 ID:OldICvjR
>>219
法学・経済と比べて、商学・経営は未だ体系立ってない。
>>220
レベルの低い大学は、商業高校レベルのオツムでも分かる内容だしな。
>>221
まともな商学部(経営学部)が少ないのは、国内に能力の高い大学教員が少ないという原因も考えられる。
223エリート街道さん:2013/10/21(月) 01:12:03.51 ID:2vioGyAW
東大法学部の就職
90年と94年だと90年はバブル時代で94年はバブル崩壊後だから普通90の方が断然いいはずだが
東大レベルだと民間は上位層じゃないからそんなに変わらないように見えるな
早慶だとかなり違うんだろうが
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1036.jpg
224エリート街道さん:2013/10/21(月) 01:17:46.04 ID:v8AlYRGC
人文科学は低偏差値の馬鹿でもわかる内容。
文学部とかじゃ大学生らしい思考能力は身につかない。
経済・法学はある程度の学力がないと理解不可能だし、
思考能力が鍛えられるので卒業後も伸びる。

商学・経営も「財務」とか「市場調査」は難しいけどね。
ほとんどは自己啓発レベルの経営論を学ぶところが多い気が。
225エリート街道さん:2013/10/21(月) 07:43:08.38 ID:yn+8BqX6
財務こそ商業高校レベルだろ?
商業高校生が日商簿記1級に合格すると、地元紙に紹介されるぞw
226エリート街道さん:2013/10/21(月) 16:22:49.58 ID:4l97Lg+3
ニッコマ程度の頭には難しいというだけのこと
227エリート街道さん:2013/10/21(月) 17:07:30.56 ID:0fHT+jzK
>>224
学問として本格的なのは文学部の学問だぞ。
すべての学問は哲学起源だし、歴史や語学文学も
すべての学問の基礎になるしな。
228エリート街道さん:2013/10/21(月) 18:20:50.94 ID:yn+8BqX6
学問的基礎や深みはともかく、文学部の就職が糞なのは皮肉という他ないw
大学院に進み研究者になる人は別だが、多くの学生は一般企業や官庁に就職。
学問が実学でないと、就職は厳しいよね・・・。
229エリート街道さん:2013/10/21(月) 18:54:22.60 ID:0fHT+jzK
>>228
就職が悪いのはその通りだね。
230エリート街道さん:2013/10/22(火) 22:05:08.06 ID:jkpkNgae
文学部の就職が悪いのはどこの大学でも事実だけど、
文学部にはほのぼのして就職などに計画的でない人が集まる傾向があるのも一因だと思う。
東京一の文学部なら計画立てて周りに流されない限り就職できないことはない。
231エリート街道さん:2013/10/22(火) 22:48:03.04 ID:kh0NnZNS
法学部は弁護士になるか法務部に入らない限り全然役に立たないね。
数字に強い経済学部の方がまだ使えるか?
232エリート街道さん:2013/10/22(火) 23:40:06.67 ID:sFmLp9Uf
いや法学部が役に立たないって就活も仕事もしたことないだろ
233エリート街道さん:2013/10/23(水) 00:11:04.03 ID:IQHwric+
法学部のレポートって何書くんだろう
学部レベルとはいえ面倒臭そう
234エリート街道さん:2013/10/23(水) 00:11:18.50 ID:wUWWOKPI
司法試験累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html
80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都大76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9wwwwwwwwwwwwwwww 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6上智45.3
235エリート街道さん:2013/10/23(水) 07:25:37.50 ID:eiVoD6if
>>230
>東京一の文学部なら

東大、京大、一橋?
一橋に文学部はないぞ!w
236エリート街道さん:2013/10/23(水) 07:53:11.65 ID:TjAR90Ms
社学のことじゃない
237エリート街道さん:2013/10/23(水) 08:11:01.91 ID:eiVoD6if
社学は文学(部)でない!

早稲田には、社学もあるが文学部もある。
一橋は旧高商で、商学部が伝統の大学。
文系専門でも、文学部が必ずあるとは限らんのだよw
238エリート街道さん:2013/10/23(水) 08:29:33.95 ID:wUWWOKPI
一橋は旧東京商大だよ
239エリート街道さん:2013/10/23(水) 09:02:33.24 ID:eiVoD6if
ここは学歴スレだよ、ゆとり教育バカ多過ぎw

旧高商も知らんの?wワロスw
240エリート街道さん:2013/10/23(水) 11:03:42.67 ID:lMGKsqmh
>>231
チン毛ファイヤーとか冷凍食品のルート営業するのに
経済学なんて全然役に立たない
241エリート街道さん:2013/10/23(水) 20:49:15.38 ID:e7E8Cg9p
>>235

すまんすまん。。。
東大京大と書こうとしたら予測変換で東京一が・・・
そんなにゆとり責めんといてーや。

文学部であろうが、東大京大の大学ブランド使えば就職する気があれば大丈夫。
まあ偏差値とか大学名だけで一番入りやすいからといって
文三とか文学部とか選ぶのはもちろんダメだが。
242エリート街道さん:2013/10/26(土) 00:18:56.79 ID:FnGsTx+J
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
243エリート街道さん:2013/10/26(土) 18:24:32.17 ID:3kGAQb7b
慶應経済と早稲田政経、
学歴的に格があるんはどっちよ?
就職は慶應のほうがいいみたいやけども

慶應は一般入学組はあんま就職よくないって
知恵遅れで見たけどマジなん?
244エリート街道さん:2013/10/26(土) 18:45:14.96 ID:YodEXqvO
就職いいだろ
内部の金持ちリア充>東大落ちのそこそこの秀才>私文第一志望組>内部の学力無い組
245エリート街道さん:2013/10/26(土) 20:43:38.81 ID:NaOvZxWq
>>243
アカデミックだと、慶應経済>早稲田政経
就職だと、慶應経済>早稲田政経
ただ、政経は早稲田の学内ヒエラルキのトップだが、
慶應は経済学部の上には医学部がいるし、内部が幅を利かせている。
246エリート街道さん:2013/10/26(土) 21:24:25.69 ID:wV+lZa5S
意外と差がついてるな

2013年3月卒 早慶文系「主要企業」就職率
上位(55%以上)
慶應義塾 経済 582/983 59.2%
慶應義塾 法   526/915 57.5%  

中上位(45%以上)
慶應義塾 商   407/781 52.1%
早稲田大 政経 412/850 48.5%
慶應義塾 SFC 151/319 47.3%
慶應義塾 文   257/560 45.9%

中下位(35%以上)
早稲田大 商   325/782 41.6%
早稲田大 国教 149/404 36.9%
早稲田大 法   205/585 35.1%

下位(その他)
早稲田大 スポ  95/322 29.5%
早稲田大 教育 197/701 28.1%
早稲田大 社学 163/595 27.4%
早稲田大 人科 126/470 26.8%
早稲田大 文構 161/663 24.3%
早稲田大 文   115/505 22.8%
247エリート街道さん:2013/10/26(土) 21:46:05.73 ID:rl1ZISwh
でも法学部は司法試験と公務員がいるだろ
248エリート街道さん:2013/10/26(土) 22:02:54.85 ID:wV+lZa5S
司法試験は多いな

2013年3月「法学部」卒業生の大学院進学率 
  大学   卒業生 進学者数     大学   卒業生 進学者数
●中央大学 1481  217    ○九州大学  204   38
●慶應義塾 1272  196    ●上智大学  314   37 
○東京大学  427  153    ●専修大学  753   35
●同志社大  920  152    ●東洋大学  534   35
●早稲田大  856  147    ●青山学院  459   34
○京都大学  339  115    ○名古屋大  163   30
●明治大学  912  102    ○東北大学  154   29
●立命館大  807   90    ○千葉大学  360   28
●関西学院  727   64    ●立教大学  580   26
○大阪大学  269   60    ○広島大学  157   22
●日本大学 1714   60    ○岡山大学  207   20
●法政大学  814   59    ●駒澤大学  572   14
○一橋大学  171   52    ○熊本大学  199   13
●関西大学  731   46    ○大阪市立  151   12
●創価大学  337   43    ○新潟大学  177   12
○北海道大  202   39    ○金沢大学  172   12
○神戸大学  196   39
249エリート街道さん:2013/10/26(土) 22:06:08.78 ID:Ear20/wM
経済と政経で差ついてるってことだろ
250エリート街道さん:2013/10/26(土) 22:28:57.53 ID:NaOvZxWq
政経学部は学科だと政治学科>経済学科(国際政経学科除く)だよね
政治学科の方が上だと知って驚いたが
251エリート街道さん:2013/10/26(土) 23:07:37.92 ID:hY3ggcKl
慶應法は20〜30年後、東大文Tに並ぶんじゃねーの?

主要企業就職者数
慶應法  526人
早稲田法 205人

進学
慶應法  196人
早稲田法 147人
252エリート街道さん:2013/10/26(土) 23:45:18.72 ID:Y4y/22dO
早稲田法はもともと人数少ないだろ
253エリート街道さん:2013/10/27(日) 01:10:52.16 ID:miPXnRjq
>>251
10年後には全大学の法学部が凋落していると思う。
というか東大は科類制度を現行の文T…理VからT類…Y類みたいな感じで変えるべきだと思う。
いつまでも文理にこだわる必要がない。
254エリート街道さん:2013/10/27(日) 10:48:48.25 ID:Dgih7Awm
絶対数で比較されても・・・
早慶なんて法経合わせると東大の何倍いるんだよって話
255エリート街道さん:2013/10/27(日) 11:12:05.69 ID:m1bEgcYr
卒業生で見ると有名どころは

国公立
○東京大学  427
○京都大学  339
○一橋大学  171

私立
●中央大学 1481
●慶應義塾 1272
●早稲田大  856

早稲田法は今減らし中で、今年の入学者が780人くらいだから、
卒業生はもっと少なくなるかも。
256エリート街道さん:2013/10/29(火) 00:40:01.05 ID:gSb534ap
法科大学院崩壊で、法学部不人気だからね。

早大の路線は正しいと思う。

慶應法は一般率が4割で馬鹿が多いで有名。
257エリート街道さん:2013/10/29(火) 00:59:36.91 ID:5BOm/HP0
早慶の場合は、一番学力が低いのが専願一般だよ
早慶経済専願の中で、教科書レベルの二次関数の問題が解けたのは三割
文学部はさらにその半分
国立落ちは勿論、推薦も殆ど正解した問題ね
実際、慶応文系は数学の枠を設けることで、慶応法,早稲田上位学部は推薦の数を増やすことで、それぞれ専願を排除している
そのことは、専願一般の多い下位学部になるほど就職状況が悪化しているのを見ても分かる
258エリート街道さん:2013/10/29(火) 01:37:43.27 ID:R+fPEWgm
昨今騒がれている学力低下を最も憂うべきなのは早慶であったということか
259エリート街道さん:2013/10/29(火) 09:56:10.27 ID:g3z/1Qtn
>>257
いい加減なこと書いてるが、君は早慶関係者でないだろ!

慶應経済の数学の問題を見たら、そんなこと書けないはず。
小論は国語力だけでなく歴史の素養も必要、東大文系併願者は相性が良い。

受験科目は少ないが、一教科も失敗は許されない。
東大や一橋併願者が競争相手の試験は相当手強いぞ!
260エリート街道さん:2013/10/29(火) 13:11:20.20 ID:vYt4AKrh
>>259
早慶経済専願というのは社会選択の私文専願の話だから、数学選択の受験生の話ではないよ
261エリート街道さん:2013/10/29(火) 22:44:17.01 ID:VPmKZwOe
慶應経済の数学そんなに難しいかなぁ
時間はきついと思うけどちゃんと勉強すれば難しくないだろ
私文専願は数学があるだけで避けたがるんだろうな
慶應経済の留年率高いっていうけどほとんど社会選択者なんかもしれんな
262エリート街道さん:2013/10/29(火) 22:57:16.35 ID:gSb534ap
>>248
まさに2013年法学部卒の院進学組で、
その右の大学の院進学者どっかに俺が含まれているが、
法学部卒は、法学研究科・法科大学院進学への進学が多い。
法学研究科は研究者になる人がいくとこで、法科大学院は司法試験目指す人。
公共政策大学院・政治学研究科への進学もそこそこいる感じ。
海外の大学院留学は稀。法学部卒=法科大学院ではない。
263エリート街道さん:2013/10/29(火) 23:05:02.96 ID:UCYNREqj
文系でエリートといえるのは東大か難関資格か外資金融やコンサルなど一部ぐらいだわ
早慶は数が多すぎて…まあ東大は環境に恵まれないと受かりにくいから普通の家庭から早慶なら立派だけどね
264エリート街道さん:2013/10/29(火) 23:11:10.49 ID:gSb534ap
>>263
難関資格とかいっても司法試験も公認会計士も合格者激増で収入激減だけどね。
司法試験からの判事・検察はそこそこエリートだと思う。
外資金融・外資コンサルは超エリートだねぇ。

実際のところ、国一般・都庁の公務員あたりでも一般的には相当上の階層。

収入的にはマスコミもエリートだけど、エリートっぽさがないよね。
テレビ局は顔採用、コネ入社で、馬鹿も多数いるし。
265エリート街道さん:2013/10/29(火) 23:23:13.33 ID:UCYNREqj
司法試験が異様な難しさゆえに受かれば安泰というものでなくなったからこそ
司法試験に受かり、なおかつワープアに陥らない就職を確保出来てるならエリートだわ
目指す段階なら勉強だけ(でその勉強も今ひとつ)の人が沢山いたからね
民間も何も考えてないバカは学歴だけで就活するようなものだけど
やっぱり金融の難関どころとか、インフラとか行った人は賢かったね
266エリート街道さん:2013/10/30(水) 10:36:14.41 ID:QM2Nua0S
>>265
弁護士かつ高収入ならたしかにエリートだわな。
一体何%いるか知らんけど。

企業に雇用されてる弁護士はエリートだわ。
四大法律事務所の上にのぼりつめる人とかね。
267エリート街道さん:2013/10/30(水) 10:49:44.61 ID:zy8rF1L4
他人の学歴や職業をアレコレ品評するのは結構だけど、ここで偉そうな講釈垂れているのってエリートじゃないだろうな。
268エリート街道さん:2013/10/30(水) 11:06:13.43 ID:XPmu7VM1
まあエリートは高学歴のさらに1割ぐらいのイメージ
俺は高学歴になっただけで満足しちまったわ
269エリート街道さん:2013/10/30(水) 11:26:50.23 ID:zy8rF1L4
>>268
陸士卒の隊附将校が、陸大卒の参謀将校をアレコレ品定めするようなもんか。
270エリート街道さん:2013/10/30(水) 12:11:54.94 ID:6yrkOGcW
エリートなんてほんの一握りなのは当たり前。
ただ高学歴でないと、大企業の出世レースに参加することも叶わない。

半年の役員報酬を返上する、みずほ銀行佐藤頭取の昨年の報酬は1億1600万円。
グループ2万8千人余りのトップであるから、当然の水準なのかもしれない。
今年グループで885人も入社したが、役員まで上り詰めることができるのは数名だけ。
271エリート街道さん:2013/10/30(水) 12:17:43.70 ID:6yrkOGcW
リアルでみずほ銀行に、支店長や部長級の知人がいる。
管理職に昇格するのは実力だが、そこから先は嫌な奴ほど出世すると言ってたw
半沢直樹はドラマの世界って思うよ、だって作者は三菱銀行を数年で辞めてるもんw
272エリート街道さん:2013/11/03(日) 12:55:15.33 ID:UyJKt9jN
予備校のデータによると東大京大も成績上位層が経済学部にごっそり移ってる
新司法試験の合格者数で順位付けされて相対化されてしまう時代
法学部の権威が失墜していくのも時間の問題
273エリート街道さん:2013/11/03(日) 13:00:45.74 ID:7EmyvXnU
だって法学部ってみててやばいもの
文系大学生で試験が大変で
おまけに公務員試験に受かっても官庁に気に入られなければ留年
ロー受験して母校にも受からないようだと留年
東大でこれだぜ?
試験をものともしない超人みたいな人をみるとやっぱり東大法学部とは思うもののそんなの一握り
274エリート街道さん:2013/11/03(日) 16:25:03.35 ID:abEVCbxS
経済学部じゃなくて、医学部とかに移ってるんじゃないの?
経済学部に行ってもたいして得ないじゃん
275エリート街道さん:2013/11/03(日) 16:31:23.32 ID:7jaTKPc8
東大文系なら入れるやつは
理系には移れたとしても
医学部にはそうそう届かない
だとしたら普通にしてて自分が優位にいられる文系に残って経済に行く
あるいは法学部でも試験にあわせて勉強して課外活動や就職に精を出す
276エリート街道さん:2013/11/03(日) 16:34:51.64 ID:abEVCbxS
じゃあ理系に移るんじゃね?
だって公務員関連に行こうって奴だって法学部の方が得だろうし、
就職しようって言っても経済が優位だとはちょっと思えない。
文系で法学部以上に優位ってあまり考えにくいと思うけど。
277エリート街道さん:2013/11/03(日) 16:44:33.86 ID:g6APmcVC
就活するなら法学部と経済学部は同じようなものだよ
東大法学部ならトップである分がプラスされるけど
花形であった官僚と法曹が進路としてなるにもなったあとも暗い以上
しんどい法学部に行く理由がないもの
278エリート街道さん:2013/11/03(日) 16:59:10.05 ID:HHarTX6G
>>276
基本的に民間就活は経済学部の方が有利だよ?
公務員も国家総合は経済の方が必要な時間は少ない
279エリート街道さん:2013/11/03(日) 17:01:41.10 ID:abEVCbxS
>>277
そんなもんかなー。
法曹だって将来が暗いっていうより、2極化するだけで東大生は努力を続ければ
そんなに食えなくなるようなポジションでもないと思うし。
280エリート街道さん:2013/11/03(日) 17:43:12.56 ID:pyddXXYk
それでやれるならいいけどね
国一も東大ローも東大法学部から入れる確率は二分の一だぜ
法学部の中で競争して
281エリート街道さん:2013/11/03(日) 20:37:07.87 ID:uPiwToCL
>>274
確かに理系の優秀層は医学部医学科に流れている印象があるが、
理系で経済学部に進学した奴もそこそこいると思うぞ。
自分もそれだし、ゼミ選びに成功して以来かなり得している。
282エリート街道さん:2013/11/03(日) 20:44:55.96 ID:02CypSCq
同じ就職するにしても法律でも金融でも勉強してきてて勘のいいやつはブレーン扱いされるところに入るわな
ボーッとすごして学歴を頼りにイメージ先行で就活するのが大半の中で
283エリート街道さん:2013/11/03(日) 21:18:32.00 ID:QB/tXr+l
女性総合職は10年後、7割が退職
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h25/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-00-33.html
正規職員(社員)で第1子出産後 50%が退職
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h25/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-03-04.html

早慶出ても、女は35歳で大半が専業主婦か非正規・パート
地方公務員女で出産後辞める人皆無だし超勝ち組
284エリート街道さん:2013/11/03(日) 21:21:48.27 ID:GUg09zFD
早慶出たなら旦那はそれ以上のスペックなわけで主婦が勝ち組
285エリート街道さん:2013/11/03(日) 21:31:39.65 ID:abEVCbxS
俺が女だったらまず慶應に入る。で、ちゃんとした企業に入りそうな男を見つける。

2013年3月卒 早慶文系「主要企業」就職率
上位(55%以上)
慶應義塾 経済 582/983 59.2%
慶應義塾 法   526/915 57.5%  

中上位(45%以上)
慶應義塾 商   407/781 52.1%
早稲田大 政経 412/850 48.5%
慶應義塾 SFC 151/319 47.3%
慶應義塾 文   257/560 45.9%

中下位(35%以上)
早稲田大 商   325/782 41.6%
早稲田大 国教 149/404 36.9%
早稲田大 法   205/585 35.1%

下位(その他)
早稲田大 スポ  95/322 29.5%
早稲田大 教育 197/701 28.1%
早稲田大 社学 163/595 27.4%
早稲田大 人科 126/470 26.8%
早稲田大 文構 161/663 24.3%
早稲田大 文   115/505 22.8%
286エリート街道さん:2013/11/03(日) 21:36:23.59 ID:pyddXXYk
>>285
それが女のエリートコースだな
ただ最初から一人に絞るとリスクあるしその後東大卒も狙えるわけだから
何人かと付き合いつつ
FBで数百人規模の知り合い作って男の親友も複数作っておくべき
287エリート街道さん:2013/11/03(日) 22:55:25.87 ID:QB/tXr+l
>>286

慶應女=専業主婦予備群

戦前の高等女学校(今の県立女子高校・3番手県立高校)
と同じじゃん
288エリート街道さん:2013/11/03(日) 22:59:42.36 ID:1agvRt5Y
経済学部は公務員のような道がないのがきついよな
理系の経営工学ならSEになれるけどさ
289エリート街道さん:2013/11/03(日) 23:06:30.30 ID:fEvoJQHv
>経済学部は公務員のような道がない

試験で経済原論を押さえられれば、地方上級の筆記有利だろ?
290エリート街道さん:2013/11/03(日) 23:07:26.68 ID:adfLVQtn
SEなんて、文系の未経験でもなれるぞ…?w
291エリート街道さん:2013/11/03(日) 23:22:54.17 ID:FaL9ddta
アホ、うちの妹は短大卒でSEをやってるわ、ゆとり教育バカを露呈してるカキコ多過ぎw
292エリート街道さん:2013/11/04(月) 04:08:39.89 ID:KhLUmNKz
>>289
公務員試験科目に「経済原論」があるが、
経済学部出身の人間からすれば、経済原論と聞けばマルクス経済学の教科書
という認識がある。
科目名を単に「経済学」と呼ぶ方が実態に合っていると思う。
293エリート街道さん:2013/11/04(月) 08:49:33.63 ID:PgEr1TuF
国Tに「経済職」あるけどな
地方公務員試験の専門科目50のうち20くらい経済系選択可能だし
294エリート街道さん:2013/11/04(月) 10:14:33.99 ID:xrOzlNWd
公務員の道がない経済学部ってどこのF(

最近はもう東大から官僚なりたいってやつも減ってる
何が悲しうて努力して国民に睨まれながら薄給激務で福利厚生も絶賛減少中の
官僚にならないけんのか、という感じの認識

それでもなりたい奴はいるけどね。
海外留学させて貰えるっていうのが一番でかい動機かもだけど。
官庁はもはや国費留学という餌でつらないと優秀者があつまってこない現状
295エリート街道さん:2013/11/04(月) 11:12:32.98 ID:xpWIpzGh
でも、東大から大企業行きたいって奴も少ないだろ?
296エリート街道さん:2013/11/04(月) 12:04:39.12 ID:PgEr1TuF
>>286

結婚したカップルの35%が離婚
しかも、高所得・高学歴ほど離婚率が高くなる

×1高学歴女で非正規貧乏なんて腐るほどいる
297エリート街道さん:2013/11/04(月) 13:09:07.19 ID:PRtfZudx
>>296
3割が離婚というのは、単に現在の婚姻数と離婚数から割り出した数値。
団塊世代のはそもそも分母が大きいから離婚数も多くて当然。
少子化だから婚姻数減少も当然なわけで、今結婚した人の3割が離婚というわけじゃないよ。
あと、意外に高所得・高学歴ほど離婚率も低いんだよね。
高学歴高所得者層って育ちよいから、世間体もあるし、
金銭トラブルが原因の離婚も起こりえないし、学歴が同等な場合、
知的レベルが同じで生活上のトラブルも起きにくい。

低学歴低所得は婚姻率も低いし、離婚率も高い。
298エリート街道さん:2013/11/04(月) 13:29:08.76 ID:LV073S9X
性格面で結婚生活に向かない人も、世間体を考え結婚せざるを得なかった。
収入の多寡に係わらず、そういう夫婦は仲が悪くなりがちだし、その子供も不幸になる。

カネあるなら、ずっと独身でいいじゃん。志村けんが理想。加藤茶は最悪。
299エリート街道さん:2013/11/04(月) 13:35:41.61 ID:u1CH1uDp
>>297
別に意外ではないだろ
300エリート街道さん:2013/11/04(月) 13:59:57.26 ID:gqi9z5Ua
離婚率の統計はあるが、所得や学歴との相関関係を示す客観的データなんてないだろ?
離婚するか否かは、性格の不一致、借金とかお金の問題、不倫など異性との問題など色々ある。
たとえ所得が高くとも、浪費癖があればお金なんていくらあっても足りないんだよ。
そういった相関関係を調べた実証分析なんて聞いたことない。
301エリート街道さん:2013/11/04(月) 14:32:17.02 ID:8fcghFpd
福田節也(財団法人 家計経済研究所 嘱託研究員)
「消費生活に関するパネル調査」について

分析の結果、近年の結婚コーホート、妻方同居、妻低学歴、夫非正規雇用・無職であるとき
に離婚確率が高いという結果を得た。
302エリート街道さん:2013/11/04(月) 14:59:52.62 ID:gqi9z5Ua
直観的に考えれば、低学歴ほどDQNだから、理性的になれず喧嘩し直ぐ離婚という感じはする。
お金さえあれば、夫婦や家族の間で生じる、多くの問題が解決できる可能性も高まる。

でもワープアなんて結婚すら厳しい時代だから、低学歴ほど未婚率が高いとも考えられない?
いずれにしても、このような調査はサンプル数が大切、サンプルが少なく誇張され偏った調査もある。
303エリート街道さん:2013/11/04(月) 15:07:02.63 ID:Qg2KBkRO
低学歴の未婚率って今関係ある…?
304エリート街道さん:2013/11/04(月) 16:08:07.00 ID:LV073S9X
>>303
学歴より所得のだろ。

学歴が高ければ、所得も高くなるだろうけど。
305エリート街道さん:2013/11/04(月) 21:50:32.55 ID:P4IGvDoS
>>302
>このような調査はサンプル数が大切
統計的有意性を無視した研究が世の中に出てくると思う?
306エリート街道さん:2013/11/05(火) 21:34:38.15 ID:ukdk3/bJ
たまにあるよね。似非社会学者とかが意図的にサンプル少なくして・・・みたいな。
まあ財法の研究所の研究員がそんなことしないと思うけど。
307名無し:2013/11/06(水) 14:27:38.67 ID:g8uHCRXE
公務員→弁護士が正義
民間→税理士が正義

どっちに就職したいかで法経商選びなさい。
308エリート街道さん:2013/11/06(水) 14:35:56.54 ID:2ahpm/IQ
>>307
それは世間知らずの発想w

弁護士は、人の不幸を蜜の味とする賤業だよ。
債務整理、離婚調停、刑事裁判など、多くの国民は弁護士と一生関わりたくない。
弁護士が正義って発想が間違い、それを言うなら裁判官だろ!

税理士は税務署職員が定年後に貰える資格でもある。
税務署の手先みたいな存在なのを知ってたかい?
民間企業にとって、税理士は税務署と同様に怖い存在だよ!
309エリート街道さん:2013/11/06(水) 15:36:16.05 ID:jWJAifK3
>>294
公務員っていうかキャリア官僚や裁判官になれば退官後に勲章が貰えるのよ
大手民間だと宝くじに当たるような確率で社長になってようやく貰える
レベルの勲章を官僚や裁判官なら大して出世せずに頂ける
310エリート街道さん:2013/11/06(水) 15:51:25.47 ID:WV90gBy1
ファイナンスの感覚というのはこれからの社会では非常に大事。
新聞見てても企業の合併統合、株式の買収だのの記事ばかりが紙面をにぎわせている。
その辺りはヒルファーディングの金融資本論でも看破されていた事態だ。
インフレが進めば、現金は紙くず同然となり否が応でも
株式や現物先物だのに一般人でも首を突っ込まないと生きていけない世界になるだろう。
そういったファイナンス感覚、経済的センスというのは
経済学部で学ぶことでしか得られない。
旧三商の一角の経済学部出身の者だが、ファイナンス感覚、経済感覚を
学べたことは一生ものの財産だと思っている。
勝間も著書で言っていたが日本は法学部が長年優位で経済学商学は
卑しい学問だとなされていたため、まともに経済学の基本すら理解している
人間が少ない。逆に経済学を学んでいると非常に有利になる。使える人間が居ないからね
311エリート街道さん:2013/11/06(水) 16:06:48.32 ID:Kypvf7Fa
勲章ほしいの?

カネは欲しいが名誉はどうでもいいな。

無位無官のカネ持ちで十分だ。
312エリート街道さん:2013/11/06(水) 16:29:32.88 ID:2ahpm/IQ
民間だって貰えるよ、キヤノンの御手洗さんは経団連会長で叙勲。
銀行なら全銀協や地銀協、業界団体の役員をやれば、勲章を貰えるからね。
御手洗さんの年収は軽く1億超えてる、民間なら富と名誉を得られる、バッカじゃねw
313エリート街道さん:2013/11/06(水) 16:36:42.52 ID:pcInnth5
>>290-291
文系で技術職メーカーはいけないだろ
理系経営工学科は文系就職と技術職天秤にかけられるから
314名無し:2013/11/06(水) 16:43:03.26 ID:g8uHCRXE
>308

経理部だけど弁護士と税理士に毎月20万て顧問雇っている。
ドラマみたいな裁判弁護士や税務税理士だけじゃないよ。
(´・ω・`)

弁護士や税理士はもっと効率よく稼いでいるよ。(笑)

弁護士先生には滅多に会わないけど、、、、、
税理士先生はたまに経理部へ遊びに来るよ。
( ´∀`)

民間では法律よりも税務に詳しい方が格好良いよ。
女性に頼りにされるよ。
315エリート街道さん:2013/11/06(水) 19:06:46.53 ID:X08D2i5V
経済学部経営学科と法学部政治学科で悩んでる
316エリート街道さん:2013/11/06(水) 19:16:02.55 ID:tVI6zgaG
政治学科の立ち位置がよくわからない
317エリート街道さん:2013/11/06(水) 20:18:28.42 ID:jWJAifK3
>>312
都市銀行は金融不祥事が多発した90年代半ば以降は一人も貰ってないよ
地銀協の会長は元大蔵官僚だし
大体民間で社長になれる確率何%だよ
同期入社100人だとしても5年務めるとして500分の1だぞ
キャリアや裁判官なら不祥事起こさない限りそのクラスに到達できる
318エリート街道さん:2013/11/10(日) 13:28:13.13 ID:h5EFXmcA
【法科大学院】志願者数2014年入学入試

◎北海道大:251人→152人【60.5%】減
◎東北大学:190人→101人【53.1%】減
◎一橋大学:514人→356人【69.2%】減

◯中央大学:1273人→1127人【88.5%】減
◯慶應義塾:1110人→1204人【108.4%】増

税金かけて学費安いのに北海道・東北大は志願者が4〜5割減少w

慶應義塾大はなんと増加。受験生に見放された地帝w

被災地の東北大ならまだしも北海道大の志願者激減は・・・w
319エリート街道さん:2013/11/10(日) 13:59:35.10 ID:M4cUdOG4
>>318
当然だよ、予備試験に志望者が殺到してるんだから、ローはもうお終い。
高額の授業料、司法修習生の無報酬、超就職難だよ、旧試験の方がマシ。

“司法試験の近道”予備試験に351人合格 現役学生が大幅増
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131107/trl13110718140003-n1.htm
320エリート街道さん:2013/11/10(日) 21:51:49.17 ID:uVBV3uA1
法学部と法科大学院は違うもんだぞ。
321エリート街道さん:2013/11/11(月) 08:09:07.56 ID:tauVs+vf
【画像あり】慶應法卒女「面接200社落ちた。理由が分からない・・・」

http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/c/9/c9f59756.jpg
322エリート街道さん:2013/11/11(月) 17:16:15.23 ID:TN0CrkS2
法学部→公務員が良いよ
323エリート街道さん:2013/11/11(月) 18:16:03.80 ID:xiUA+WxY
ローはもう完全に終了。
一番優秀な学生が、途中で予備試験に抜けて
退学するって始末だ。もう廃止したほうがいい。
制度として終わってる。誰も行きたがってないじゃん。
324エリート街道さん:2013/11/11(月) 18:17:24.58 ID:tauVs+vf
法学部のサバイバルの希望の星が
予備試験らしいね
325エリート街道さん:2013/11/11(月) 19:36:07.48 ID:PQOA9D5J
結局大学やローの授業無視して予備校に通ってんだよな
予備校教育からの脱却が目的だったのに一番優秀な人間が予備校漬けって
終わってるよな
326エリート街道さん:2013/11/11(月) 20:02:39.28 ID:3SbcyZUX
ロー制度推進した佐藤幸治は切腹モノ。責任なんて絶対取らないだろうけど。
327エリート街道さん:2013/11/12(火) 11:26:12.31 ID:rxAC8eRj
佐藤幸治なんて初めから母校の京大のこと以外に考えてない。
東大早慶中央などの関東の名門が司法試験合格者を独占している
のに嫉妬して、できそこないの制度を作って大成功。
東大早慶中央は大混乱。京大はローで関西の受験生を確保。
本当に京大は屑だな。

まあどうせ元に戻るだけだがな。ロー廃止だね。
328エリート街道さん:2013/11/12(火) 16:49:43.45 ID:Hq1hWb6N
果たしてロー廃止なんて荒業できるの?あれだけ各大学がカネつぎ込んだのに。
329エリート街道さん:2013/11/12(火) 16:57:41.13 ID:eiqLaVM8
>>327
ないわーw
相変わらず”合格者”は関東の方が多いし

上位合格者任官はロー以前から京大が圧倒的だけど
330エリート街道さん:2013/11/13(水) 08:47:42.45 ID:KGnbzmLF
>>328
 ローのせいで、かえって金かかってるんだよ。
慶應ローなんて一年200万だぞ。そうしないと大学が
採算とれない。めちゃくちゃ金食い虫。
大学としたら、制度として廃止してくれたら、
喜ぶだろうね。

 ローは地方国立のためだけに作った糞制度。
廃止しないとダメ。
331エリート街道さん:2013/11/13(水) 11:41:14.67 ID:gH/8W9MW
ロー制度の詳細が明らかになったのは2001年。

制度を作り上げた連中は、まだまだ今も省庁や大学で活動中。
そんな中でロー廃止やると、奴らの責任問題になるんじゃないの?

将来的に廃止するにしも、関係者が一線から退いた後になるのではないだろうか。
332エリート街道さん:2013/11/13(水) 11:43:56.06 ID:gH/8W9MW
ロー制度は、いわゆる設計主義の典型的な失敗例。
333エリート街道さん:2013/11/13(水) 11:53:38.70 ID:e5bytaGX
>>東大早慶中央などの関東の名門が司法試験合格者を独占している
のに嫉妬して、できそこないの制度を作って大成功。

昔はそれでも受験資格がないようなもんだったけど、
今はローの段階で東大早慶中央とそれ以外が分離してるから、
独占状態に拍車がかかってるんじゃねーの?
>>80を見る限り。
334エリート街道さん:2013/11/13(水) 12:15:17.21 ID:ggEM0DsL
税理士は民間でモテるよ。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
335エリート街道さん:2013/11/13(水) 13:03:22.23 ID:P8DqhF9S
ローによる司法試験も公認会計士試験も、理念ばかり先行し、国策としては大失敗だった。
企業内弁護士とか会計士は新卒一括採用とかみ合わないし、大量合格により糞資格と化した。
336エリート街道さん:2013/11/15(金) 00:15:26.46 ID:LSMx0BKs
>>327

>>東大早慶中央などの関東の名門が司法試験合格者を独占している
のに嫉妬して、できそこないの制度を作って大成功。
東大早慶中央は大混乱。京大はローで関西の受験生を確保。

妄想激し過ぎ。落ち着け。さすがにこじつけ過ぎてるし、
混乱こそすれど、合格者数上位の大学の面々は昔から変わってない。
京大ももちろん成功なんて修めてない。
337エリート街道さん:2013/11/15(金) 08:59:24.61 ID:zRSrqNke
法学部はどっちにしても思わったな。
ローを廃止して、元に戻せば
また回復するのに。
>>336
京大はひそかに成功してる。ローの定員見てみろ。
充足率が100%超えているのは京大くらいだぞ。
関西はライバル少ないから、地元の優秀な学生を
独占できるという計算が合ったんだろうな。
338エリート街道さん:2013/11/15(金) 09:58:12.66 ID:kdZHKY0i
法学部以外から受け入れるなど立派な理念だったが、ローは完全に失敗だったね。
裁判など司法に対する需要が限られるのに、大量合格させたツケは全て学生や親に回った。
ローの教員は雇用が増えて良かったとしても、大量閉鎖で彼らは路頭に迷うw
339エリート街道さん:2013/11/15(金) 19:07:35.06 ID:4yzKEoMc
政治学部法学科
340エリート街道さん:2013/11/16(土) 06:35:10.70 ID:2xWyzq6z
将来公務員になりたいから法学部入った
法学部も経済学部もどっちも難易度は同じじゃないか?
341エリート街道さん:2013/11/16(土) 07:08:04.00 ID:zn8a9DD7
俺、ハーバード卒何だけど、ここ見ていたら、なんて狭い視野の話してんだろうと笑いがこみ上げてきた
342エリート街道さん:2013/11/16(土) 09:30:03.52 ID:U89uiAdB
>>341
本当?
英語(米語)でレスしてくれない?

君の語学力をチェックしてやるから。
343エリート街道さん:2013/11/16(土) 10:24:53.26 ID:LjZ0+Z54
法学部は弁護士、公務員、民間と潰しがきくイメージ
344エリート街道さん:2013/11/16(土) 10:42:29.70 ID:Pj1oEHXD
>>343
弁護士は潰しがきくとは言わねぇよw
345エリート街道さん:2013/11/16(土) 11:36:02.46 ID:U89uiAdB
横レスだが、弁護士というより法曹界という意味だろ。
優秀なら判事や検事になれる、弁護士とは限らないよね。
司法試験は予備試験が主流になり、ローの形骸化が進んでる。
ローに進学しないで、色んな道を模索するのがベスト。

大学生の就職内定率が64%、今も就活してる学生が15万人もいる。
法学部でも経済学部でも、勉強しない奴は内定が取れない。
346エリート街道さん:2013/11/16(土) 13:09:22.32 ID:LjZ0+Z54
>>344
法学部全体の話な
347エリート街道さん:2013/11/16(土) 19:58:31.63 ID:LS7u0yp6
>>341
法も経済も大して変わらんことは皆が承知しておる
348エリート街道さん:2013/11/17(日) 23:07:05.85 ID:fn3SaTeh
東大進振り底点推移
法学部:
http://todai.info/shinfuri/law.php
経済学部:
http://todai.info/shinfuri/economics.php
今年は経済学部に文Tから行くやつが多いから理系の確保にしわ寄せがきてるな。
349エリート街道さん:2013/11/18(月) 13:35:54.93 ID:ptaVQHsN
<弁護士>自治体の採用、右肩上がり 活躍の場増える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131118-00000009-mai-soci

法科大学院の罪はおいておいて、功があるとすれば費用が下がって
いろんなところに専門家が進出するようになったってことか。
企業内弁護士も増えてるらしいし。
350エリート街道さん:2013/11/18(月) 13:42:21.49 ID:2Pzu0oxk
大学に入ってからだと経済学部のほうがまともに勉強しようとすると苦労するな
特に、経済学は数学が得意でないと難しい。外国では経済学は理系分野だ
その点、法学は論理的な科目で理解しやすい。ただ、物凄く法改正が多い
法体系が身につかないと地獄だな 
351エリート街道さん:2013/11/18(月) 16:00:22.44 ID:DKN1adi9
>>348
東大法に進学しないなんて一昔前じゃありえなかったのに・・・

今やセンター203点(核爆)
352エリート街道さん:2013/11/19(火) 23:58:25.40 ID:mhBSJYWZ
>>348
一橋のほうが学びたい領域が学べるのではないか
って気がしてきた
353エリート街道さん:2013/11/20(水) 10:02:15.83 ID:sNmxf+hy
東大は3年進級時に、進振りがあるからね。
文Tや文Uはあまり影響ないが、理系はキツイよな。
354エリート街道さん:2013/11/21(木) 01:23:48.35 ID:3sZAC9NS
経済行きたくて文二受かったのに経済学部いけないとか目も当てられん
入りたいとこ決まってるほとんどのやつにとっては進振りは面倒だろうな
進振りのために勉強することが悪いというわけではないが。
受験後も嫌々勉強したくはないな。
355エリート街道さん:2013/11/21(木) 21:10:20.74 ID:z2ZUOKXa
だから灘では京大経済>文U

まあ文Tその他が実情だろうが
356エリート街道さん:2013/11/21(木) 21:35:49.47 ID:nFe5Xydi
いや、さすがに京大文系はない
357エリート街道さん:2013/11/21(木) 22:43:24.68 ID:1fXEf9Rh
「学歴板的」には
法>政治経済>商>経営
であることは間違いない
358エリート街道さん:2013/11/21(木) 23:33:21.25 ID:zvbhdl7P
政治経済なんてFランクの私文にしかないだろ…
359エリート街道さん:2013/11/22(金) 08:15:31.23 ID:lHBIR92f
>>355
パラ経は大学入試の段階で理系(しかも第一志望のやつ)を
確実に取っているのが強みだよな。
360エリート街道さん:2013/11/22(金) 19:15:38.10 ID:M9BanfvF
灘から京大文系はさすがにほとんどいないだろ
あいつらマジで京大は医学部以外ほぼ眼中にない
361エリート街道さん:2013/11/22(金) 21:21:20.89 ID:eO7crf0V
法律家は必要なんだよ。
まだ掘り起こされてないところがたくさんある。
弁護士会はしっかり営業していろんな業界に弁護士送れ。

>>自民党の石破茂幹事長は22日、
東京都の猪瀬直樹知事が医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取っていたことについて、
「受領が法律的にどういう行為なのか、返却がどういう評価になるのか。
知事のコメントを見ないとコメントはいたしかねる」と述べ、言及を避けた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013112200884
362エリート街道さん:2013/11/22(金) 22:53:54.08 ID:lHBIR92f
弁護士って、ゲーム理論を独学で勉強していたりするの?
人を弁護する立場の人ほど、ストラテジーを学ぶべきだと思うけど。
363エリート街道さん:2013/11/23(土) 00:37:42.71 ID:fuuhh3rR
>>253
文理混合型ってこんな感じ?
T類 文系国・文系数・英・社×2
U類 文系国・理系数・英・社×2
V類 文系国・文系数・英・社・理
W類 理系国・理系数・英・理×2
X類 理系国・理系数・英・理・小論
Y類 文系国・理系数・英・社・理×2・小論
364エリート街道さん:2013/11/23(土) 00:54:32.72 ID:ABYJtOoT
>>360
だから文Tその他だってばw

文Uなんかより京大経済の方が進学者多いよずっと
365エリート街道さん:2013/11/23(土) 01:39:18.30 ID:4K+Pf+Rw
就職氷河期突入後の1995年就職
早稲田と慶応で結構差があるな
tp://1st.geocities.jp/gakurekidata7/wasedatokeio_0005.jpg
366エリート街道さん:2013/11/23(土) 02:08:52.40 ID:HesT9nM5
>>365
これ酷いなw
こんな短い文章とデータの中で間違いが2つもあるんだが…w
367エリート街道さん:2013/11/23(土) 21:44:15.86 ID:k5oMMXVf
>>364
灘の合格実績見てきたらマジで文一より京大経済のほうが多いな
すまんかった
法も経済もやりたい奴は東京、のびのび経済やりたい奴は京都、的な感じか
灘は相変わらずすげえな・・・
368エリート街道さん:2013/11/23(土) 22:32:45.48 ID:MFWBJf18
そうじゃなくて、理系の落ちこぼれが流れてると聞くけどね
369エリート街道さん:2013/11/23(土) 23:01:29.66 ID:LmVz0VFm
早稲田理工経営システムが最強だよ
経営工学は情報工学だから
メーカーや情報産業を保険に文系就職もできるからね
370エリート街道さん:2013/11/23(土) 23:24:18.11 ID:ABYJtOoT
>>367
文Tじゃなくて文Uね
灘は東大志向じゃなくて文T志向なだけ

>>368
京大経済理系が始まる前からずっと京大経済>文U
東大工作員しつこい
371エリート街道さん:2013/11/23(土) 23:27:51.68 ID:o9EOT/lr
いや、一人二人の違いでそんなこと言ってたらただの馬鹿だろw
それを言ったら京大文系全てと比べても文3の方が多いわけだしね
372エリート街道さん:2013/11/26(火) 16:15:15.66 ID:UeQWjOQD
文3じゃなくて文Tだろ

>灘は東大志向じゃなくて文T志向なだけ
いい加減理解しろ低能
373エリート街道さん:2013/11/26(火) 16:55:10.73 ID:rYiJbfxQ
>>372
文三でも同じ
それくらい京大文系は少ないんだよ
374エリート街道さん:2013/11/27(水) 11:10:42.70 ID:JDKcG65k
2013年卒業生 224名
東大:105名(現:80名 浪:25名)
文T:29名 文U:3名 文V:3名 理T:34名 理U:5名 理V:27名 後期:4名
京大:41名(現:27名 浪:14名)
医:24名 経済:5名 法:0名 工:5名 理:4名 農:3名
阪大:14名 [医:9名]
国公立計:219名(現:132名 浪:87名)
慶大:6名(現:2名 浪:4名)
早大:29名(現:8名 浪:21名)
Oxford Harvard MaryWashington LakeForest London:各1名
参考 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1365274403/14

文Uと京大経済の合格者数を比べるのはドングリの背比べみたいなものだよ。
375エリート街道さん:2013/12/01(日) 02:06:54.70 ID:/zlcOpl7
今回の特定秘密保護法案の議論を見るにつけ、
やっぱり法学部出身ってもっと必要なんだと思った。
376エリート街道さん:2013/12/01(日) 03:20:12.06 ID:A7n2AQRn
>>329

ローが始まった当初は問題横流し疑惑があったりしたのと関係あるのか、
京大学部出身者が早大を超えたよ
数年で逆転されたけど
377エリート街道さん:2013/12/01(日) 17:42:02.48 ID:dLRCOFg4
最新脳科学の成果

テストステロン分泌大=理系脳(数学・空間能力発達)、スポーツ・音楽得意
           男性器大・精子の量多い 平均所得大
           トレーダー スポーツ選手向き

エンドロゲン分泌大=文系脳(言語能力発達) スポーツ音楽苦手
          男性器小・精子の量少ない 平均所得小
378エリート街道さん:2013/12/01(日) 20:07:42.41 ID:dLRCOFg4
最新脳科学の成果

テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴

・理系脳(数学・空間能力発達)平均所得大
・スポーツ・音楽得意
・男性器大・精子の量多い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大
・胎児期に母の異常(薬物・病気)でテストステロンの浴びが弱いと、必ずおネエになる。

エストロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴

・文系脳(言語能力発達) 平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない

ソース
「テストステロン 理系」「テストステロン 薬指」でググれ
379エリート街道さん:2013/12/02(月) 23:03:58.29 ID:8awMXKBd
慶應 経済卒 

いまから考えると慶應 法に行けばよかった!

むかしはアホウ学部と呼ばれていたしな
380エリート街道さん:2013/12/08(日) 09:12:18.87 ID:shXqTU/W
  ↓   ↓    ↓    ↓   ↓  
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1354674034/292
381エリート街道さん:2013/12/08(日) 18:51:22.19 ID:JZnpX2J1
経済学は数学使うって言うけど図形とかも使うの?

微積分は使うって言うけどそれ以外は
382エリート街道さん:2013/12/09(月) 00:10:16.39 ID:eNoy29+9
図形って需給曲線やらISLM分析でも使うだろw
383エリート街道さん:2013/12/09(月) 00:26:42.50 ID:AYwSOuKa
計量経済学や上級のマクロ経済学は行列や微分方程式も使うよ。
まあ数学ができれば良いという意味ではなくて
数字や図表を利用して経済現象を上手く説明できるかどうかという事が大切なんだけど。
384エリート街道さん:2013/12/19(木) 01:21:55.42 ID:Uw2EMmDH
ここで現役東大ロー生の俺が登場

「予備試験は社会人・低所得者向け」っていってたじゃん…
それがメインストリームとかおかしいじゃん…
385エリート街道さん:2013/12/19(木) 23:04:18.83 ID:k1Z2+fNh
予備試験受かるには、東大法だと何位(上位何%)ぐらいにいればいいの?
386エリート街道さん:2013/12/20(金) 03:41:56.08 ID:EHULwcql
>>385
必ずしも大学での成績とは相関してない気がするぞ
でもまあ法学部なら上位1-2割に入ってればいいんじゃないかな
あ、俺は受けたことないです
387エリート街道さん:2013/12/20(金) 21:43:58.96 ID:xLTgyoAD
今年の予備試験の最終合格者351名のうち、大学在学中なのが107名か。
http://www.moj.go.jp/content/000114991.pdf
この中に、東大法学部在学生が何人いるか分からないけど。
388エリート街道さん:2013/12/21(土) 22:31:31.85 ID:Q9liu1U2
http://www.keinet.ne.jp/dnj/14/bunseki/03/14bunseki_02.html
法学系は志望者前年比で8%減(経済系は6%減)で不人気になっているが
東大文Tに限っては逆にチャンスかもしれないね。
389エリート街道さん:2013/12/27(金) 03:23:06.54 ID:oNNt1/Gt
慶応って、いつから偏差値が法>経済になったの?
390エリート街道さん:2014/01/04(土) 14:11:39.82 ID:Kz+szDX3
>>389
1990年ごろかな
391エリート街道さん:2014/01/04(土) 14:19:21.32 ID:RL2N25Yu
2013年予備試験 法科大学院(在学中)別合格者数

43 東大
29 慶應
15 中央
13 一橋
12 京大
6 北大 千葉 九大
3 首都 阪大 神戸 早稲田
2 東北 学習院 上智 明治
1 信州 横浜国立 筑波 名大 大阪市立 山梨学院 法政 愛知 名城 
  立命館 関西 関西学院 大阪学院 西南学院


2013年予備試験 大学(在学中)別合格者数

41 東大
19 中央
18 慶應
6 一橋
5 京大
4 早稲田
2 阪大 明治 同志社
1 千葉 名大 大阪市立 神戸 岡山 九大 日大 創価
392エリート街道さん:2014/01/04(土) 14:19:45.87 ID:NPgQOahl
>>387
最終合格者351人中、大学生とローの学生が269名も占める。
旧司法試験では、東大生の在学中に司法試験に受かる割合は高かったよ。
269名のうち大半が東大と推測、あとは京大、慶應、早稲田が数人程度では?

中大は100名位合格した時代でも、在学中の合格者なんて殆どいなかったからね。
平均合格年齢が28歳位の時代だが、推して知るべしだよ。
393エリート街道さん:2014/01/04(土) 14:32:53.64 ID:RL2N25Yu
394エリート街道さん:2014/01/04(土) 14:41:56.11 ID:NPgQOahl
>>393
カキコが被ったが、私の推測はハズレ。

東大のレベルが落ちたのか、他の大学のレベルが上がったのか謎だね。
旧試験では東大の在学合格率が他を圧倒、今は法曹界に流れる東大生が減ったのか?
395エリート街道さん:2014/01/04(土) 14:49:02.63 ID:S2x29h2m
慶應義塾大 第2回全統マーク模試志望動向

■法学部
学部全体の志望者数は3,123人(前年比93%)と減少している。
成績上位者数をみると、政治学科が前年比54%、法律学科が前年比57%と減少幅が大きく
両学科ともボーダーランクは0ランク(偏差値67.5)と1ランクダウンの予想。

“成績上位者数をみると、政治学科が前年比54%、法律学科が前年比57%と減少幅が大きく”

http://www.keinet.ne.jp/dnj/14/bunseki/02/2210.pdf




ちなみに早稲田も同様に成績上位者減少

■法学部
今回模試では、成績上位数が前年比84%と減少しており、予想ボーダー得点率は1%ダウンの88%と予想している。

http://www.keinet.ne.jp/dnj/14/bunseki/02/2293.pdf
396エリート街道さん:2014/01/04(土) 15:39:02.26 ID:3zcLKKK9
>>378
長さが[薬指>人差し指]だとテストステロンが多いんだよね。

金融トレーダーでみんな薬指が長いんだって。
397エリート街道さん:2014/01/04(土) 17:51:12.17 ID:YlrDmTb7
>>390 >>395
慶應法は四半世紀近く偏差値面での優位性を保ってきたわけだが
これからの動向が気になるところだ。
>>391
東大法学部生の約1割が在学中に受かるということか。
慶應と中大は予備試験に強いね。
398エリート街道さん:2014/01/05(日) 08:07:36.61 ID:ylDuaV9B
予備試験合格者に東大生が多すぎる件

平成25年司法試験予備試験(大学生)
東京大学 41名
中央大学 19名
慶応義塾 18名
一橋大学 6名
京都大学 5名
早稲田大 4名

平成25年司法試験予備試験(法科大学院生)
東京大学 43名
慶応義塾 29名
中央大学 15名
一橋大学 13名
京都大学 12名
北海道大学 6名
九州大学  6名
3名 早稲田大学・首都大学・大阪大学・神戸大学

http://www.moj.go.jp/content/000117651.pdf
399エリート街道さん:2014/01/05(日) 09:17:56.86 ID:U4uCaoQH
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
400エリート街道さん:2014/01/05(日) 10:36:35.07 ID:SOg9InLm
法学部卒・経済学研究科の俺が断言するが、経済学部の方がいいよ。
法学部なんて些末な条文解釈・判例を勉強する学部。
経済学部で基本的な経済学のロジック勉強して応用経済学勉強した方がいいよ。
法学科目なんて、せいぜい民法・会社法・商法を選択科目で履修しときゃOK。
刑法・訴訟法なんて法曹以外使わないし、憲法も大人の教養程度。
401エリート街道さん:2014/01/05(日) 12:00:29.45 ID:LMVi6rvZ
東大文2なら、ネコでも経済学部に行けるけどな。
文3だとサルでは、希望学部にはいけないな。
402エリート街道さん:2014/01/05(日) 21:54:18.10 ID:bWj5Rm+/
>>391
合格率を出すとこんな感じか。

平成25年司法試験予備試験
http://www.moj.go.jp/content/000117651.pdf
    合格者数  合格率(最終合格者/受験者)
東大法  41名  11.6%
京大法   5名   5.8%
一橋法   6名   9.0%
慶応法  18名   5.8%
早大法   4名   1.7%
中大法  19名   5.2%

東大ロー 43名  30.5%
京大ロー 12名  28.5%
一橋ロー 13名  19.7%
慶応ロー 29名  23.9%
早大ロー  3名   2.0%
中大ロー 15名  11.9%

>>398
逆に自分は、東大勢が数・質ともに予想していたほどではないと感じた。
>>394と同じように。
403エリート街道さん:2014/01/06(月) 07:19:37.86 ID:tdL4AXw0
>>401
文2は文学部逝きの罠があるから灘にすら忌避されてんだろw
404エリート街道さん:2014/01/06(月) 07:45:39.40 ID:em74CHZw
>>403
そもそも文系では文一にしか行かないよ
文一以外の東大や京大には殆ど進学しない
405エリート街道さん:2014/01/06(月) 08:57:09.88 ID:GcZwpWIG
文一420人ぐらいのうち法学部進学は400人弱
文二380人ぐらいのうち経済学部進学は280人弱

文一から経済学部いくのもそれなりに大変だけど、
文二から法学部いくのは大変とかいうレベルじゃない。
入るときに差が無いならとりあえず文一いっときゃいーんじゃね、
ってことじゃないの?
406エリート街道さん:2014/01/06(月) 19:51:53.47 ID:tdL4AXw0
入るときに差が無い?

寝言は寝てどうぞネコ文U
407エリート街道さん:2014/01/07(火) 20:57:33.26 ID:5C0tXPBS
>>362
あ、亀レスですまん。弁護士でもゲーム理論をやっている人はいるだろうね。
でもあくまでも趣味/教養ベースじゃないかと。日本での消費のされ方はアレだしねw
ゲーム理論が経済学の一分野として扱われているためか、海外の理論家もほぼすべて経済学出身で、まれに数学科出身がいる程度。
ゲーム理論の生物学への応用(ESS)や言語学や心理学への応用は最近一般的になっているけど、
法律学への応用は自分の知る限りでは聞いたことがないな。多くのゲーム理論家はその応用に否定的だよ。

長文失礼。
408エリート街道さん:2014/01/07(火) 23:19:31.50 ID:nt+g6kJb
確かにゲーム理論は教養として覚える程度でいいかもね、経済学を専攻する人以外は。
409エリート街道さん:2014/01/08(水) 00:02:26.02 ID:EVQP3hge
>>408
うむ。応用できない理由として、ゲーム理論は理論そのものを扱うこと、
個人の利潤最大化を目指すものとはいえ、その解を与えるものではなく、解への手続きを扱うこと、
ということがあげられるかもね。それは、たとえば論理学者や数学者が裁判官になっても
必ずしも有効な正しい結論がでるとは限らないことに似ているかも。その意味で応用できない。
あまりにも広範囲に応用が利くようにみえるため、いい加減な解釈も多いらしいね。
How toものに落とし込む日本的やり方なんてまさにそうだろね。
でもゲーム理論に関しては文理専門一般問わず思考の判断枠組みとしてとても面白いとは思うよ。
かといって競合他社に勝てるか、原告を弁護できるかとは直接に関係ないけどねw
餅は餅屋だろね

長文スマソ
410エリート街道さん:2014/01/08(水) 21:42:46.19 ID:0r/V+da5
東大つええな

司法試験 予備試験合格者の学歴(公式発表)

平成25年司法試験予備試験(大学生)
東京大学 41名
中央大学 19名
慶応義塾 18名
一橋大学 6名
京都大学 5名
早稲田大 4名

在籍大学別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
 大学   受験者 合格者 合格率
1. 東京大学  351  41  11.7%
2. 一橋大学   66   6  9.1%
3. 京都大学   85   5  5.9%
4. 慶應義塾  309  18   5.8%
5. 中央大学  364  19   5.2%
6. 大阪大学   66   2   3.0%
7. 同志社大学  91   2   2.2%
8. 明治大学  106   2   1.9%
9. 早稲田大学 228   4   1.8%
411エリート街道さん:2014/01/08(水) 22:50:24.52 ID:fJMLjdlA
>>409
ゲーム理論は、皮肉ながら最も完成度の高い心理学だと思う。
>>410
学歴板的に、東大法と予備試験合格の肩書が得られることに注目している。
412エリート街道さん:2014/01/09(木) 17:44:05.33 ID:/6qVz5Xh
>>411
東大法&予備試験だったら、一番法律事務所が欲しがる人材だろうな。
結局多様性なんて無理で、東大やら中央やら慶應やらっていつものメンバーじゃねえかwっていうw
413エリート街道さん:2014/01/09(木) 18:00:05.67 ID:raKuOip9
ゲーム理論は政治学で使うから法学部でも学ぶよ。
414エリート街道さん:2014/01/09(木) 18:05:16.49 ID:WGYB7BA+
>>413
何ゲームやるの?
415エリート街道さん:2014/01/09(木) 18:49:02.00 ID:raKuOip9
国際セージ
416エリート街道さん:2014/01/09(木) 18:59:23.04 ID:WGYB7BA+
<<415
国際セージで完全ベイジアン均衡とかやるの?
それなら結構きついね
417エリート街道さん:2014/01/11(土) 23:49:56.47 ID:KeBqyKrI
センターまであと1週間か
今年の「足切り」をどう予想する?
418エリート街道さん:2014/01/12(日) 03:14:56.61 ID:MkE8dgCI
203点
419エリート街道さん:2014/01/12(日) 11:24:00.76 ID:zjmQBZ0h
>>418
そんな点だったら2次で1教科が0点でも合格できてしまうぞw
420エリート街道さん:2014/01/17(金) 19:41:55.58 ID:rgKPq7Pl
文Vならいざ知らず文Tで数学ゼロ点合格はムリw
421エリート街道さん:2014/01/18(土) 12:49:53.99 ID:kJ5T8I3B
今日はセンター試験だな。
国公立を受ける受験生が通る第一の関門であり、対策も本番も大変苦しい。
しかし慶應に就職や出世で勝てない国立大学勢ってどうなんだろうか?
422エリート街道さん:2014/01/19(日) 06:29:02.83 ID:EW/KwRic
東大を除いて、特別試験に強いわけでもなさそうだしな。

平成25年司法試験予備試験(大学生)
東京大学 41名
中央大学 19名
慶応義塾 18名
一橋大学 6名
京都大学 5名
早稲田大 4名

在籍大学別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
 大学   受験者 合格者 合格率
1. 東京大学  351  41  11.7%
2. 一橋大学   66   6  9.1%
3. 京都大学   85   5  5.9%
4. 慶應義塾  309  18   5.8%
5. 中央大学  364  19   5.2%
6. 大阪大学   66   2   3.0%
7. 同志社大学  91   2   2.2%
8. 明治大学  106   2   1.9%
9. 早稲田大学 228   4   1.8%
423エリート街道さん:2014/01/19(日) 12:04:57.42 ID:dnFYVxYv
>>422
中央が19名と多いのが意外だね。
旧司法試験時代は中大の合格者は100名を超えたが、在学合格者は数名だったはず。
ということは、予備試験の方が旧試験よりは若干易しい可能性がある。

寧ろ41名の東大が少ない感じがする、東大生の司法試験離れが進んでる可能性もある。
弁護士の数が余りに過剰だし、法曹界の魅力が薄らいでるのは確かだよね。
424エリート街道さん:2014/01/19(日) 12:17:51.32 ID:9GKVNUar
>>421
法学部・経済学部・経営学部・商学部はコネ作りが大事だから
首都圏かせめて京阪神のそこそこ難関かつ大規模の大学を選ぶべきなんだろうな
>>423
中央は真法会が秘密結社みたいでカッコイイ
425エリート街道さん:2014/01/19(日) 12:37:03.34 ID:zDaDPksO
私文だけど正直国立理系は尊敬してますが私立理系は完璧に見下してますwwwwww

受験生理系の私文に対する扱い

4月「私文とか糞」
8月「私文はいいな気楽で。国立理系は大変だよ。」
10月「私文とかまだ焦らないでしょwww国立理系は焦るよもう。私立理系はお金がかかるからね。」
センター後「センターミスったわ・・・。ま、まあ私文よりは就職いいし・・・。いやでもF欄私立理系よりはマーチ文系の方がいいんじゃ・・・。ニッコマと比べても勝てるか微妙・・・。うわあああああ!」
426エリート街道さん:2014/01/19(日) 14:06:59.87 ID:IUYx2qZd
>>423
中央は実は在学中の合格は多いと聞いてたから、あんまり変わってないと思う。
東大はそれでも受験者が中央慶應と並び300人以上だから、少なくないだろう。
予備試験ルートは就職も全く問題ないといわれてるし。
司法試験予備試験→上位ロー上位合格っていうルートができてるんじゃないかな。
427エリート街道さん:2014/01/19(日) 14:47:52.33 ID:6vEaszh2
>>425
真面目な話、Fランでも工学系ならMARCH文系も下手したら負ける
428エリート街道さん:2014/01/19(日) 18:32:46.82 ID:fbY1O0UQ
>>423
まあ予備経由は殆ど判事検事だろうな
今時弁護士目指しても何もいいことないだろうし
ていうか優秀層の文系離れがハンパないのはなんとかしないとな
429エリート街道さん:2014/01/19(日) 19:07:19.64 ID:r0c2nVGB
結局多様性なんて無理だったんだよね。
同じような顔ぶれになるし、検事とかも同じようなところから入れてる。

新任検事、女性最多の31人 法相、82人に辞令交付
>>年齢は25〜35歳で、平均27・2歳。
出身法科大学院別では中央大の14人が最多で、東大12人、一橋大8人、慶応大7人、早稲田大6人と続いた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131224/plc13122415570010-n1.htm
430エリート街道さん:2014/01/22(水) 22:45:07.00 ID:tD7tg9oX
判事検事なら安定と高収入が得られるもんな。
431エリート街道さん:2014/01/24(金) 08:41:21.35 ID:6Nwrp+ry
弁護士だけど法学部なんか行ったら人生終わり
司法試験は間違ってもうけちゃいけない
企業行っても法学思考何て邪魔にしかならない
経済学部行った方が万倍いいぞ
432エリート街道さん:2014/01/24(金) 22:34:40.92 ID:Qne524UG
法学は純然たる学問ではなく外交や政治などと同じ人間社会のいとなみで、いってみればコンセンサスです
他の学問の世界ではオリジナルということが重視されますが、法学の世界では卒業論文もいらないのです
そして大学院でも博士号をとるひとはほとんどいません
普通なら博士号をとってから大学の教官になりますが
大学教授のほぼ全員は博士号を持っていません
最高裁判所の判事も弁護士も検事総長も内閣法制局長官もすべて博士号を持っていないはずです
医者の世界と比較してみればいかにおかしな世界か想像していただけるはずです
法学の世界では最高裁の判例を勉強してその通りの答案をかけば試験には通ります
また有力な学者の見解と同じ答案を書いても試験には通ります
法学は法律方面に詳しい常識人を養成する学問です
常識、特に法曹界の常識に反する考えの人はどんな試験にも通してもらえません
433エリート街道さん:2014/01/25(土) 00:29:12.33 ID:zijhB0Cr
法学が学問世界としておかしい、というのはわかるけど
理系ではトップクラスの異常さの、学位乱発医学を
たとえに出すなよw
434エリート街道さん:2014/01/25(土) 13:40:57.70 ID:y83bl/gP
法学がどの程度後進的なのかを説明する。
例えば統計学の理解は大学であれば全学部(法学部と文学部を除く)で極めて重要である。
統計学の理解なくしてその学問の理解はできない。
同様に、確率理論の理解は全学部(法学部と文学部を除く)で極めて重要である。
同様に、微積の理解は全学部(法学部と文学部を除く)で極めて重要である。
文系とされる経済学・経営学・社会学・教育学・言語学でも理系である工学や医学と
同様のレベルが必要とされる。
ところが、統計学や確率理論や微積を理解してる法学部生はほぼ皆無である。
それどころか、大学教授ですら統計学や確率理論や微積を理解しているものはほぼ皆無なのだ。
500年前の西洋では科学は存在しなかった。天文学ではなく占星術であり、
化学ではなく錬金術であり、
医学ではなく医術であった。今の法学は500年前の学問と同じで科学ではない。
知的レベルとして500年遅れているのだ。
435エリート街道さん:2014/01/25(土) 15:44:41.55 ID:i0CLeBQq
すなわち、神学こそ至高である。
436エリート街道さん:2014/01/25(土) 16:35:09.40 ID:+ObZNvc0
>>435
あなたはクリスチャンかね?
437エリート街道さん:2014/01/25(土) 22:09:26.84 ID:szLMmi0v
数学のできない早稲田生はマクロ経済学の教科書理解できてる?
438エリート街道さん:2014/01/25(土) 22:58:26.54 ID:oowJ5uaq
>>437
二次関数が理解できていないやつが偏微分が理解できるはずはないだろ!
でも、お情けで単位をくれるところが日本の大学のいいところ。
439エリート街道さん:2014/01/25(土) 23:05:40.50 ID:oowJ5uaq
でも、経済学って高等数学を使って如何にも科学でございますって風だけど、
本当に科学なのかはなはだ疑問。ルーツは道徳哲学(=倫理学)なんだよな。

国の基本経済政策で、お偉い経済学者方の意見が分かれるのを不思議に思っていたが
倫理学だと思えば納得がいく。
440エリート街道さん:2014/01/25(土) 23:29:24.10 ID:szLMmi0v
学問というものは、予想以上に深くて広いものだ。
経済学や経営学を真剣に学ぶと、いつのまにか哲学に行きつくものだ。
441エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:16:56.03 ID:ODuGKz9G
早稲田は経済学ははっきりって弱いから学者になりたい人は他大の院行ってる。
看板の政治経済でも数学音痴の早稲田生はマクロ経済学の教科書読めている学生は
ほとんどいないと思う。
早稲田は文学や法学は悪くないし資格試験や公務員は強いし政界も強いけど、
経済学は一流の学者は出ない。
442エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:34:45.12 ID:ODuGKz9G
早稲田は公認会計士の合格は多いけど、仕訳するくらいだったら数学の力は
要らないからな。
早稲田は少なくとも経済学部とかは大阪大学とか神戸大学とか地帝みたいな
5教科型の普通の難関大学型を目指せばいいのに。
文学とか法学は今のままでもいいと思うけど。
443エリート街道さん:2014/01/26(日) 19:53:10.85 ID:5rL/CzI8
まあ理科(生物)は要らないけどな。

政経の経済だけでも、国社英数の4科目もしくは数学は残した受験
科目構成にすれば、いわゆる私文科目批判はかわせると思う。

多勢には影響しないと思うので、政経の経済だけでも数学必須入試
にすればいいんじゃないかな。
444エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:16:12.37 ID:i+UZcmHa
センター七科目+英語数学小論文にすればいい
国語社会はセンターだけで十分
445エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:40:45.50 ID:HcpbbLou
>>443
慶応だって昔は全員数学必須だったのを放棄したわけで、
私立文系じゃ数学必須は経営的に
かなり苦しいんじゃないの?

慶応みたいに入試を分けるか、上智みたいな小規模学部でしか
無理だと思う。
446エリート街道さん:2014/01/26(日) 20:55:35.54 ID:ODuGKz9G
名前は伏せるし本は買ったことないんだけど
私大に内部進学とかした人って経済学の学者になれんのかしらと思ったね。
エスカレーター学校の人の水準とか私は知らないんで何とも言いようがないのですが。

伊藤元重とか中谷巌とか西村和雄と一緒にラインナップに並んでいたけど。
なんか違和感を感じてしまった私であった。
447エリート街道さん:2014/01/26(日) 21:38:49.24 ID:Vbo4wHN8
私大文系の経済学と経営学は入学前の春休みに数学特訓だろ。
そこで落第すれば、大学0年生留年として1年間数学補修。
1年後にまた落第すれば留年決定で。
448エリート街道さん:2014/01/27(月) 06:33:01.55 ID:AKM2RFWW
早稲田の政治経済は3教科の偏差値が東大超えたとかいうことになっていた
けど、早稲田の偏差値もだいぶ落ち着いてきたんだし上の人が言っていたとうり
いつまでもそんな幼稚なことやってないで阪大みたいな普通の難関大になればいいと思う。
普通の大学は今のままで十分だと思う。
興味のある人は大学の授業で数学取れるし(そういう人はほとんどいないが)
難関大学の人でも単位とるだけの勉強しかしないで卒業という人は実際は多い。
そういう押し付けの勉強はしかも普通の大学でやっても功を奏さないことが多い。
449エリート街道さん:2014/01/27(月) 17:09:45.90 ID:BBFpqi+I
>>446
高校や大学の学歴じゃなくて
本の内容で判断しろよw

あえて回答すれば、早稲田慶応あたりなら、たまには優秀な人もいる。
マーチKKDR以下はそもそもまともに研究者養成できない。
入試区分以前の問題。
450エリート街道さん:2014/01/27(月) 18:14:27.39 ID:s+nA8new
母校出身者の学者が養成されてるところは

慶應 経済 法 商
早稲田 政経 法 商
中央 法

これくらいじゃね?
学者のプロフィールみると。
人文系は知らん。
451エリート街道さん:2014/01/27(月) 23:12:15.46 ID:ehxE7KmE
>>449
いくら学歴板住民とはいえ、学歴で評価するべきものとそうでないものの区別ぐらいは付けるべきだよな。
452エリート街道さん:2014/01/27(月) 23:22:19.55 ID:AKM2RFWW
高校の学歴は学者でも公立出身の人もいっぱいいるよ

でも大学の学歴は東大一橋京大が経済学では一流なんだ。
これはもうしょうがない。
大学生向けのマクロ経済とかの教科書執筆している先生は大体この3校の出身であることが多い。
残念ながら。

あなたも受験生時代とかに講師の出身大学の好みはあったはずだよ。
それと似ている。
453エリート街道さん:2014/01/27(月) 23:40:08.86 ID:AKM2RFWW
学歴より本の内容とか言っている人は何もわかってないよ

早稲田出身で数学できないんだから数式では説明できないでしょ?
っていう判断を読者はまずするんだよ。
実際早稲田大学のシラバスを見てみると「経済学は数学を必要とする
学問ではあるが、ここではできるだけ数式を使わずに直感的に理解
できるように説明します」みたいなことが書いてあったりする。
454エリート街道さん:2014/01/28(火) 01:10:33.98 ID:QycRVDGJ
AKM2RFWW
きちがい?
455エリート街道さん:2014/01/28(火) 02:28:20.50 ID:sB0j56mW
低学歴の書いた本なんて読まないよw
456エリート街道さん:2014/01/28(火) 09:36:50.09 ID:EJSg8gnR
>実際早稲田大学のシラバスを見てみると「経済学は数学を必要とする
>学問ではあるが、ここではできるだけ数式を使わずに直感的に理解
>できるように説明します」みたいなことが書いてあったりする。

早稲田文系は、入試で数学が必須でないからだろうね。
でもミクロ経済学とか、微分が解らなかったら話にならないだろ?w
457エリート街道さん:2014/01/28(火) 13:00:42.71 ID:QfwlHo9B
>>455
法学部に関してはそうかもしれない
結局権威が全てなんだよね法学は
経済学は学歴あんま関係なさそう
458エリート街道さん:2014/01/28(火) 17:05:49.73 ID:ym0nXIYR
法学部は判例のほかに〜説とかだいたい東大の先生の名前がついてる。
459エリート街道さん:2014/01/29(水) 01:22:11.71 ID:QcbYSXxJ
東京大学経済学部は過小評価されていると思う。
460エリート街道さん:2014/01/29(水) 10:55:54.89 ID:CRHa6z1T
法学部は民法や商法の前に、ミクロ経済学と統計を教えないとダメだわ。
経済学は科学だけど、現在の法学は科学じゃない。
科学であるミクロ経済学や統計を基礎とした議論じゃないと、
法学はいつまでたっても後進未開の学問だぜ。
461エリート街道さん:2014/01/29(水) 11:43:49.00 ID:g1aRtpB8
>>460
法律も数学的思考は必要とはよく言われてきたが、本当か?
あなたみたいに、法学を学問として見ればそうかもしれない。

でも実務を鑑みると、法律は条文や判例のの読解力の方がウェートは大きいと思う。
寧ろ、経済学部入試で数学を必須にしてない大学の方がよっぽどおかしいよね。

法曹界が、法学部入試で数学必須の東大など国立大学OBが牛耳ってるのも当然か。
462エリート街道さん:2014/01/29(水) 11:56:36.82 ID:CRHa6z1T
>>461
科学的な証明でなければ、客観的に他人に理解させることなどできんのだよ。
科学に基づかないものは単なる意見であって、そのようなものは簡単に崩壊する。
科学的な議論はどんどん進化するんだが、単なる意見は進化しない。
いつまでたっても未開人のまま。
463エリート街道さん:2014/01/29(水) 14:12:06.29 ID:/SH2xeiu
経済学者で億万長者になった人って居るの?

理論を学んでるなら、現実に金儲け出来るんでしょ?
464エリート街道さん:2014/01/29(水) 15:49:11.32 ID:g1aRtpB8
経済学者のケインズは、株式投資(所謂バリュー投資の手法)でも成功したよね。
経済学がバブル崩壊後に過少評価されたのは、失われた20年に対する処方箋が提示されなかったことに尽きる。
アベノミクスが成功すれば過小評価は払拭されるし、既にその兆しが見えてきたと思う。

学問として法律や経済を学生時代に学ぶことは大切だが、社会に出てからの方が人生は長い。
法律や経済の知識を、ビジネスや実務、投資に生かすことの方が寧ろ大切でないのかな?
465エリート街道さん:2014/01/29(水) 22:04:24.24 ID:QcbYSXxJ
>>463
有名な経済学者のゼミ生には、年収3000万以上の者が無数にいるだろうけどね。
466エリート街道さん:2014/01/29(水) 23:01:50.92 ID:/SH2xeiu
そんなことより、新宿駅の京王線の改札口に北九州予備校のステッカーが
何百枚と貼ってあるけど、九州人っていったいどういうセンスしているんだよ
467エリート街道さん:2014/01/30(木) 00:15:54.29 ID:5O96GL4O
>>463
なんだか小学生か中国人みたいな質問・・

経済学=未来予測
とか思ってるのかな?
468エリート街道さん:2014/01/30(木) 18:15:52.92 ID:RRdqCgVA
>>459
過小評価とかwww

ナンバー1(文一)以外は全てゴミ。
所詮は文一崩れである点で、誇れるものではない。
民は永遠に官の下。

これが学歴厨思考。分かった?
469エリート街道さん:2014/01/30(木) 18:22:46.86 ID:RRdqCgVA
分かる人には分かると思うが、
法曹を目指すのに東大に入るって、
すっごい矛盾してるんだよな。

だから日本の法学は3流国家並にオワコン。
国の不幸。

東大は行政官と企業家だけ輩出してれば良い。
京大は法律家と研究者だけ輩出してれば良い。
470エリート街道さん:2014/01/30(木) 18:26:36.27 ID:RRdqCgVA
東大ローって外部から入れば4人に3人が受かるんだぞ。

東大法の学生が内部競争してやっと入った東大ローに、
マーチ卒がうじゃうじゃww
世間からみればどっちも東大ロー卒。

そらープロパー東大生は予備試験で抜けたくなるわなwww
471エリート街道さん:2014/01/30(木) 19:56:49.02 ID:PgnVMTtP
東大ローにマーチ卒なんてほとんどいないじゃね?
472エリート街道さん:2014/01/30(木) 20:21:37.82 ID:0mZwz5mG
>>469
最高裁の事務総局なんて東大ばっかだぞ
最高裁判事も東大しかいないし(裁判官出身)
町の弁護士くらいなら京大でもいいが最高裁はやっぱ東大じゃないと話にならん
473エリート街道さん:2014/01/30(木) 20:46:31.84 ID:jMCWXBj2
文系は完全に東大>>京大だからね
474エリート街道さん:2014/01/30(木) 20:55:19.48 ID:RRdqCgVA
>>471
卒倒する程マーチだらけ

>>472
ところが意外にも裁判官・検察官は地味に京大卒が出世してる。
何がどう東大じゃないと話にならんのか知らんけど。
歴代最高裁裁判官ぐぐってみ。
475エリート街道さん:2014/01/30(木) 20:55:38.99 ID:a5t02sqT
>>

法学部はアホ養成学部。
法律理論(笑)というのは単なる意見に過ぎない。
経済学・経営学・社会学・心理学といった文系の学問が
科学的な研究をしているのと比較すると3周くらい周回遅れである。
継続的取引での更新強制する判例を作って普通借地市場を消滅させ、
非正規雇用という労働市場の歪みを作りだしたアホ集団。
476エリート街道さん:2014/01/30(木) 20:56:39.10 ID:a5t02sqT
477エリート街道さん:2014/01/30(木) 20:58:16.94 ID:RRdqCgVA
>>473
こうして日本の文系学問は先進国最低レヴェルの研究成果となったのであった・・・
478エリート街道さん:2014/01/30(木) 21:31:44.31 ID:Z/dJCIM5
オワコン東大がなんか喚いてるwww
479エリート街道さん:2014/01/30(木) 23:35:18.89 ID:pNFf97mQ
お〜お〜わが東大 は〜え〜ある学府
http://www.youtube.com/watch?v=I6xxOARlDoA
480エリート街道さん:2014/01/31(金) 00:02:23.32 ID:qsdg4ZD1
上位ロー既修なんて東大一橋慶應中央早稲田ばっかだぞ。
このビック5でだいたい85%。他が入り込む余地はない。
但し未修は知らん。

慶應ロー 既修合格者
合格者(合格率)
1位 慶應  91人 (46%)
2位 中央  66人 (43%)
3位 東大  65人 (53%)
4位 早稲田 42人 (40%)
5位 一橋  19人 (51%)

その他 明治7人法政5人学習院4人京大北大九大東北同志社立教各3人
    上智阪大立命館千葉神戸各2人、 
入学許可者合計 336人
481エリート街道さん:2014/01/31(金) 00:09:03.62 ID:yCe2EVoY
あと確かに東大生は現在の旧司と呼ばれる予備試験で抜けてる。
予備試験組は囲い込みがされてるくらい大人気だしな。

平成25年司法試験予備試験(大学生)
東京大学 41名
中央大学 19名
慶応義塾 18名
一橋大学 6名
京都大学 5名
早稲田大 4名
482エリート街道さん:2014/01/31(金) 01:46:15.54 ID:2Ly9JV1n
>>479
何回か繰り返し観ると面白いなこれw
「我が東大栄えある学府」で「1番!」って指を立てる人wなんだか憎めない奴だなぁw
483エリート街道さん:2014/01/31(金) 12:41:03.46 ID:u3rKSxHj
未修に早慶マーチが沢山入ってるんだろう。
既修は東大生中心だと思う。

東大ロー
法学未修者(3年制) 出願者数109名 (受入予定人員:75名)
484エリート街道さん:2014/01/31(金) 23:47:51.51 ID:CM20hfzo
早稲田政経(経済)にしろ慶應経済にしろ実質リーマン予備校だからな。
ロールモデルは島耕作や半沢直樹。
研究者になるなら東大京大一橋に行け。
485エリート街道さん:2014/02/01(土) 07:31:18.03 ID:hrNxZtUr
>>484
アホ。現在日本最高の経済学者である柳川東大教授は、
20歳まで中卒でぶらぶらしてたんだが、なぜだか知らんが20歳で大検を受けて、
慶応の通信課程で経済を学んで、その後東大院を経て東大教授なんだぜ。
486エリート街道さん:2014/02/01(土) 11:46:25.10 ID:Z+l1JWHy
東大は法務研究科でさえ学者養成をも目的としてるらしいから、
やはり研究主流なんだろう
487エリート街道さん:2014/02/01(土) 15:34:31.55 ID:oMvT8YxB
>>485
結局東大院で学んでいるじゃん。
学部レベルではどこもあまりかわらんからね。
488エリート街道さん:2014/02/01(土) 19:53:54.66 ID:pnHtAcWC
法学部は、東大から駅弁まで同じような進度なの?
経済学部は、
東大>一橋=京都>阪大>その他旧帝>神戸=慶應>上位駅弁
という感じで、進度が全然違うぞ。
489エリート街道さん:2014/02/01(土) 20:33:53.98 ID:zVx1AxH7
進度・・・・・www

寝言は寝て言えよ・・・・wwww

クソ笑うわwwwww
490エリート街道さん:2014/02/02(日) 06:12:18.41 ID:EvlGimcg
大学の教員ってなんなのかね
はっきり言ってあんまり仲良くしないほうがいい連中だよね
大学の教員なんてのは
二流大学を卒業した、学校オタクで冴えない中年という感じか
今から思えばなんとも病的な連中という感じがするよ
何様でもないアホども
491エリート街道さん:2014/02/02(日) 10:39:38.77 ID:cHkTcFAH
>>488
東大法学部の授業は、旧司法試験でもノートが役に立ったという。
授業のレベルは、東大と駅弁では雲泥の差だよ。

現在、地元駅弁のローは存亡の危機にあるからね〜w
492エリート街道さん:2014/02/02(日) 15:55:04.23 ID:OiTwMy27
>>490
二流大学出身の教員がうろうろしてる大学なんて
四流くらい?

まず自分の頭の悪さを認識しよう
493エリート街道さん:2014/02/02(日) 16:50:01.37 ID:oAZ/ZekE
法学部って
>>481とロースクールの結果見るとこんな感じじゃないの?

東大一橋
京大慶應
中央早稲田
その他旧帝
マーチ
それ以外
494エリート街道さん:2014/02/02(日) 17:02:21.09 ID:oS4CgECV
>>488
経済学部はゼミ選び(≒仲間選び)によっては大栄転できるイメージ
495エリート街道さん:2014/02/02(日) 17:19:01.11 ID:90bIZrev
就職するなら商・経営学部で簿記会計、英語およびパソコンを身につけておけ。
他のものは役に立つことは少ない。
496エリート街道さん:2014/02/02(日) 18:31:33.69 ID:ZQhZg8yr
旧帝受かって私立なんて選択する奴はあまりいないだろうけどな
497エリート街道さん:2014/02/02(日) 19:09:28.07 ID:EvlGimcg
>>495
簿記なんて経理でもやるなら2級くらいは持ってたほうがいいけど、
普通のビジネスマンは財務諸表は読めればいいんであって、
作り方(簿記)を勉強する必要はない。
しかも簿記は勉強の仕方が下手クソだと資格取るのに普通に半年1年とかかるからね。
パソコンの使い方は知ってたほうがいいけど、パソコンの作り方は知らなくていいのと同じ。
498エリート街道さん:2014/02/02(日) 19:49:57.43 ID:EvlGimcg
よく経済学部は数学っていうけど早慶はビジネスマン養成大学なんだから
そんなの不要。

上級数学は学者養成大学に任せておけばいいんでは
499エリート街道さん:2014/02/02(日) 19:55:29.93 ID:K+Hyi1bm
>>498
俺都銀にいたけど、早稲田政経卒の外国科課長は外国為替の
先物裁定価格を理解できてなかったぞ。
数学の素養が無いと経済学の思考は理解できんし、ビジネス取引できん。
500エリート街道さん:2014/02/02(日) 20:03:43.88 ID:ltfFjMOu
>>493
東大>慶応一橋>京大>中央>早稲田>>>その他カスくらいだろうな
なんだかんだで東大が圧倒的
ただし文系自体がもうオワコンなのも事実
501エリート街道さん:2014/02/02(日) 20:21:36.48 ID:1h1uvIO/
法学四天王は、

東大、京大、早稲田、中央

だと思うがな。

一橋や慶応はもともと経済系の大学。
502エリート街道さん:2014/02/02(日) 20:23:39.88 ID:ZQhZg8yr
>>500
ただ、法律が解る人間が一定数必要なのは確かだから、
そこらへんの法学部は頑張らないといけないな。
法学部に優秀層がいなくなって、国、地方自治体、裁判官、検察官、弁護士、
企業弁護士あたりのレベルが下がると困る。
503エリート街道さん:2014/02/02(日) 21:52:48.01 ID:K+Hyi1bm
>>502
法律なんか単なるルールだから、それを理解する層に
日本の最優秀層が行く必要はない。
アメリカのように優秀層がベンチャー企業家や科学者や投資家・政治家あたりに
行く方がいい。
504エリート街道さん:2014/02/02(日) 22:19:09.39 ID:RhJNajd0
>>503
和田秀樹(東大医卒、精神科医)も、
医学部に最優秀層がいくのはもったいないっていってたね。
天才が高卒や老人子供の相手はもったいない。
505エリート街道さん:2014/02/03(月) 18:42:04.52 ID:MNSgWvcs
>>503
最優秀層が東大とかに行ってるかは分からないけど、
ジョブズとかみたいな天才ってのはどこ行ったって花開くだろう。
そこそこ優秀層はやはり法学部に必要だと思う。
例えば会社法なんていうのは、プレーヤーがどうルールの中で自由に動き回って
企業が利益を上げるのかと深く関わってるから、それに関わる人間は優秀じゃないといけない。
人権派もそうだけど。
506エリート街道さん:2014/02/03(月) 22:35:50.87 ID:JQZgIBQ8
東大
伊藤隆、市村、神取、松島、松井、田渕、金本、福田、澤田、植田和、三輪、大橋
戸堂

京大
西村和、矢野、梶井、森、柴田、三野、中嶋、原、西山、小佐野

一橋
下津、石川、川口
林文夫、鈴村、深尾、伊藤秀、長岡

阪大
二神、佐藤、筒井
ホリオカ、西條、小野、青柳、大槻、小川、松島、大竹、芹澤、池田、石田
507エリート街道さん:2014/02/03(月) 22:57:44.82 ID:0gbjNuTT
>>506
(アカデミックでの)日本の経済学部四天王は東大京大一橋阪大だな。
ところで、阪大経済と慶應経済では厳密にはどちらが出世しやすいんだろうか。
508エリート街道さん:2014/02/03(月) 23:52:11.78 ID:O/wyocu6
圧倒的に慶応なんじゃないの?
509エリート街道さん:2014/02/04(火) 00:39:19.34 ID:bd+32PBv
>>508
社長・役員輩出率を見ると慶應経済が阪大経済より1.4〜1.5倍ほど高いよね。
ただ、一代目に限ったら阪大と慶應では、どちらが成り上がれる確率が高いのかな、と思って。
510エリート街道さん:2014/02/04(火) 07:23:10.05 ID:Zl7P2Tt7
社長や役員以前のそもそもの就職の時点で、慶応経済の方が上でしょ
511エリート街道さん:2014/02/04(火) 09:29:58.49 ID:2qJjdnwC
阪大VS慶應スレも前あったね、良い勝負なんだが、カラーが全く違う。
一言でいえば阪大は関西ローカルで慶應は関東ローカル、併願する人は意外と少ない。

就職だって関西系と関東系の企業に分かれたりもする。
慶應は早稲田や東大、一橋の人と同じ企業に入るケースは多いが、阪大卒は周りに少ない。
阪大の場合は、京大や関西の私大出身者などが周りに多くいる感じだよね。
512エリート街道さん:2014/02/04(火) 23:55:13.82 ID:vq7PnlSG
>>506
神取のゲーム理論は非常に面白い
経済学徒は是非読んでみるとよい
513エリート街道さん:2014/02/05(水) 22:57:49.76 ID:qWJUNynZ
今年の大学受験、法学部が人気なさすぎてワロエナイ
514エリート街道さん:2014/02/06(木) 03:51:22.93 ID:yNJLv00S
そうか?京大は倍率アップしたって聞いたが。
まあ優秀者層で法志望は減ってるのは間違いないそうだが。
515エリート街道さん:2014/02/06(木) 11:46:03.98 ID:o1YZA+11
優秀層はみんな理系に流れてる。
法学部は弁護士が就職難とかイメージがついちゃってるけど、
予備試験組の囲い込みが起こってるとかちゃんとアピールした方がいいんじゃないか?
優秀層なら予備試験受かるだろ

予備試験合格者だけは就職先で大人気!
http://kuronekonotsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-913.html
516エリート街道さん:2014/02/06(木) 14:00:22.30 ID:yNJLv00S
阪大と九大の法が倍率二倍をきりそうなんですが。
旧帝大法学部の学歴がお買い得だよー。
517エリート街道さん:2014/02/06(木) 19:36:09.88 ID:MWJK++Vt
法学を学ぶと馬鹿になるからな。
科学的思考ができない未開人の世界だし。
518エリート街道さん:2014/02/06(木) 22:12:19.12 ID:6JCItQ87
根っこに就職難があるから、理系ってのは分りやすい。
社会的ステータスと生涯賃金を考えたら、当然、医学部だろうね。

東大だけ基準に見たら、文T定員は401名、文Uが353名しかない。
理Tは1,108名、理Uは532名あるから、東大法学部と経済学部だって悪くない。

少子化なのに、毎年55万人以上が大学を出るんだよ、東大は別格なんだろうね。
519エリート街道さん:2014/02/07(金) 05:26:52.51 ID:iM3XoDdB
取得の高い学部

1医学
2薬学
3工学
4理学
その他文系
520エリート街道さん:2014/02/09(日) 10:51:12.49 ID:CClmt/0k
法学のレベルが低い理由は、分析対象である個々の法が
通常人がめったに取引しないような取引とか、重箱の隅のようなことばかりで、
そんなことをあえて分析する人はほとんどいない上に、
その様なことことをあえて分析しようとする分野に優秀な層はまず来ないということだ。
それによって研究も後進的で未開な意見に終始し、それがさらに優秀層を離反させる
悪循環となっている。
しかも、世界レベルの研究という概念が法学にはほぼ皆無で、
教科書に載るレベルの学者が日本人しかいない。
こんな低レベルな学問は法学だけ。
521エリート街道さん:2014/02/09(日) 11:32:24.47 ID:Y0T4kMbK
法学が学問として成熟し進歩の余地がないのは、ノーベル賞の対象にならないことからも明らか。
現実は最高裁の判例を積み上げてるだけだし、法学者より実務家養成の方が主流だからね。
経済学はノーベル賞の対象なってるし、まだまだ進歩の余地はあるだろうね。
522エリート街道さん:2014/02/09(日) 13:06:40.18 ID:xuUa1xqJ
法学が重要なのって明治とか近代国家を作る時ぐらいで、今みたいに国が成熟しちゃうと要らないよね。
523エリート街道さん:2014/02/09(日) 13:27:57.64 ID:hoZFBwx3
法学は19世紀の学問(ナポレオン・プロイセン)
経済学・経営学は20世紀の学問
524エリート街道さん:2014/02/09(日) 14:32:42.79 ID:Y0T4kMbK
法律は今や学問というより、社会の変革に合わせて常に変化する生き物みたいな存在。
民法で非嫡出子の相続分が半分になるのは憲法違反という最高裁判例が如実に物語る。
憲法改正論議だってそう、法律は世の規範としてどうあるべきかという動きになってる。
525エリート街道さん:2014/02/09(日) 17:41:10.17 ID:jZ/z0Ayd
明認方法のところで墨で名前を〜ってところは笑った。
ただ、立法作業、法律の運用が難しいのは確か。
会社法大改正があったときも、どういう経緯でこういう立法がなされたのか、
適用される場面はどういう場合なのか頭のいい人たちによって細かい議論がなされてた。
それでもちょくちょくまた改正してたりして。
だから頭のいい人たちは必要だと思うよ。
社会の変化に対応して法律も進化させていかなきゃならないし、
現場では法律を理解して政令規則、地方自治体では条例等の作成運用をしなきゃいけないんだから。
526エリート街道さん:2014/02/09(日) 20:24:06.14 ID:pseCw8zG
文一だけど法律ってつまらないな
司法試験もすんなり受からない限り、つまり最悪でもストレートで受からない限り割にあわないわけだし
高学歴なら地方公務員より民間企業選ぶから法学部のカリキュラムはしょうもない
文一落ちたら慶應経済、早稲田政経がいいと思う
就職には困らないだろうし
文一はトロフィーみたいなものかな
527エリート街道さん:2014/02/09(日) 21:24:11.14 ID:CClmt/0k
>>526
進振りで経済学部行けばいいだけじゃん。
文1から経済は毎年一定数いる。
就職するなら工学部でもいいだろうけど、
必須科目が厳しい学科が多くて理転不可能な学科もあるらしいけど。
528エリート街道さん:2014/02/09(日) 21:40:54.11 ID:PYYiNxJG
大学受験時に成績最優秀層にいたら

コネ持ち、権威を求めたい人:
東大文一、慶應経済、早稲田政経

法学に興味、法曹に進みたい人:
東大文一、慶應法、早稲田法、中央法

経済活動に興味、民間に抵抗がない人:
東大文二、慶應経済、早稲田政経

こんな感じで選べばよいと思う
529エリート街道さん:2014/02/09(日) 22:06:30.95 ID:nLYtnieZ
民間でも早稲田政経よりは慶応法じゃない?

★早稲田は学部卒2名以上、慶應は全学3名以上の企業より189社を選定。

2013年3月卒 早慶文系「主要企業」就職率
上位(55%以上)
慶應義塾 経済 582/983 59.2%
慶應義塾 法   526/915 57.5%  

中上位(45%以上)
慶應義塾 商   407/781 52.1%
早稲田大 政経 412/850 48.5%
慶應義塾 SFC 151/319 47.3%
慶應義塾 文   257/560 45.9%

中下位(35%以上)
早稲田大 商   325/782 41.6%
早稲田大 国教 149/404 36.9%
早稲田大 法   205/585 35.1%

下位(その他)
早稲田大 スポ  95/322 29.5%
早稲田大 教育 197/701 28.1%
早稲田大 社学 163/595 27.4%
早稲田大 人科 126/470 26.8%
早稲田大 文構 161/663 24.3%
早稲田大 文   115/505 22.8%
530エリート街道さん:2014/02/09(日) 22:22:39.11 ID:pseCw8zG
>>527
いや、ブランド好きだから法学部は捨てられない
ただ、文一においてすら勉強できる人は何を専攻しようが就職や文系資格ぐらい自分でどうにでもできるとわかってるから
どんどん教養や経済に流出してる
法学部はレベル低下してるにも関わらず研究者向けの読み上げ講義
試験得意なら予備試験で就職なら試験前だけ勉強
ブランド以外特になにもないよ
官僚になりたいならういいかもね ただなれるのは法学部の一割とかだが
531エリート街道さん:2014/02/10(月) 00:30:31.60 ID:qc9U4zsc
>>528
早慶なんて成績最優秀層じゃなくても受かるし
特に最近は早稲田ブランドの自滅が急速に進行している
偏差値しか見てないからそう考えてしまうんだろうが
532エリート街道さん:2014/02/10(月) 08:08:55.94 ID:NcO7XL4g
法学だろうが経済だろうが、基本は東大を目指すしかないよね。
慶應も早稲田も、東大落ちを拾ってレベルとブランドを維持してる面が強い。
533エリート街道さん:2014/02/10(月) 08:26:08.75 ID:KzFVNOwL
>>529
早稲田の商とか法が慶応の文以下ってのが笑えるよな。
企業は何を見てるんだろうな?コネ就職か?
534エリート街道さん:2014/02/10(月) 09:26:19.01 ID:UBLKCwTS
>受験会場で早稲田のキャンパスに感動したかららしい

変な人だな。一橋の方がずっときれいなのに。
街からして違う。
535エリート街道さん:2014/02/10(月) 10:19:39.16 ID:alBfTS7A
>>532は東大目指してるの?
536エリート街道さん:2014/02/10(月) 10:34:00.86 ID:NcO7XL4g
>>535
いや、慶應関係者。
早慶は、東大と張り合う存在でない。
でも慶應は本当に良い大学、偏差値は別としてね。
537エリート街道さん:2014/02/10(月) 10:50:18.66 ID:AFbacO/C
まあ文系の頂点は東大文一って風潮はなくならんだろうな
文系自体もうっていうのはあるけど
東大経済ははっきり言って別に一橋や慶応に抜かれたとしても
そんなに不思議じゃないと思うけど
538エリート街道さん:2014/02/10(月) 11:22:40.69 ID:+ek8khs7
糞ワロタ
539エリート街道さん:2014/02/10(月) 12:10:24.17 ID:+ek8khs7
脳の容量が元々大きくて何でも吸収でき、結果として何科目でもこなせて東大に入ってしまうのが自然なあり方
一方受験マニュアルが整っているから並の人間でも長期間それらに浸かれば受かるこも可能
ただしそんなことをしたら普通の学生生活からは遠ざかる
入試が難しくなり、受験勉強が好きな後者が東大に入り地方公立とかの賢い子が弾かれてるのが今の東大
俺はもう東大はアスペが多すぎてダメだと思う
資格や研究に行くならいいけどそうじゃなきゃ適応できない
540エリート街道さん:2014/02/10(月) 12:34:05.04 ID:UBqeMpNt
>>526
経済もつまらんよw
慶應SFCとかは楽しそうだがどうなんだろう?
541エリート街道さん:2014/02/10(月) 15:03:25.62 ID:7/Mmf/zZ
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。

アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
542エリート街道さん:2014/02/10(月) 15:25:37.78 ID:XLG6C72n
>>541
優秀層が予備試験に流れてるからそうはならないだろう。
543エリート街道さん:2014/02/10(月) 15:48:18.53 ID:NcO7XL4g
米国は訴訟社会だが、この国は訴訟社会でない。
弁護士に対するニーズはネガティブなことばかり、米国のマネしたから弁護士余剰になった。
ローなんてもうオワコン、予備試験が主流になるし、多過ぎる弁護士をなんとかしないと。
544エリート街道さん:2014/02/10(月) 16:11:06.85 ID:0Q0ucZ22
【ベネッセでも】 ★★明治>>>慶應★★ 【代ゼミ3教科偏差値でも】
ついに慶應と並び、超した明治大学。明治大躍進は止まらない。

◆2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値◆
69 ★明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
(※勘違いされている方がいるようですが、慶應SFCは2Bのみの受験でもしっかりと判定が出ます。
 しかも、明治と違って☆英語未受験☆でも、偏差値67でB判定です。)

◆朝日新聞社 大学ランキング2014 3教科偏差値(代ゼミ)◆
64 早稲田人間科学 ★明治法 ★明治政経
63 明治商 明治文 明治国際日本
62 慶應総合政策
61 早稲田スポーツ 慶應環境情報 明治経営 明治情報コミ
545エリート街道さん:2014/02/10(月) 16:12:58.10 ID:QtIpP6yg
>>541
英米法の国と、大陸法の国とでは教育方法が違う。
ロースクール制度は大陸法の国ではどこも微妙な感じ。
MBAバブルも崩壊って新聞出てたけどな。
学費に見合わないって。
546エリート街道さん:2014/02/10(月) 16:31:27.77 ID:XLG6C72n
ここらへんがドッと予備試験しか受けなくなったらローは大変なことになると思う。

平成25年司法試験予備試験(大学生)
東京大学 41名
中央大学 19名
慶応義塾 18名
547エリート街道さん:2014/02/10(月) 16:39:27.93 ID:XLG6C72n
一橋はそもそも人数少ないし、
京大は何故か予備試験にはあまり流れてないみたいだし。
予備試験に優秀層が流れるとヤバイと思ってる人たちも結構いるみたいだけど↓

>>このまま予備試験の人気が高まり,予備試験こそが法曹養成のエリートコースとして広く認知されるようになれば,法科大学院制度は事実上機能しなくなってしまうので,
東大や早稲田などの関係者は,予備試験の受験資格に制限をかけるよう政府に働きかけています。
しかし,慶應義塾大学や中央大学が予備試験の対策講座を開講するようになれば,予備試験の受験資格制限に対しては,法科大学院を有する大学からも強い反対の声が挙がることになるでしょう。
http://kuronekonotsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-869.html
548エリート街道さん:2014/02/10(月) 17:10:09.27 ID:NcO7XL4g
>>546
在学中に予備試験に受かったら、ローなんて行かないだろ?

予備試験により、ローの形骸化が確実に進行してるね。
549エリート街道さん:2014/02/10(月) 21:50:40.64 ID:mm1lyttR
予備試験経由は任官不可とか縛り入れないとローは破綻するなw
550エリート街道さん:2014/02/10(月) 21:59:30.57 ID:tGBRTVDg
http://www.thecompleteuniversityguide.co.uk/league-tables/rankings
イギリスの大学の難易度2014

611 ケンブリッジ法学
576 オックスフォード法学
565 ユニバーシティカレッジ法学
562 LSE法学

635 ケンブリッジ経済
606 オックスフォード経済
586 LSE経済

592 オックスフォード政治
560 ケンブリッジ政治
555 ユニバーシティカレッジ政治

577 ケンブリッジ歴史
566 オックスフォード歴史
599 ケンブリッジ英語
541 オックスフォード英語
560 ケンブリッジ心理
544 オックスフォード心理
586 オックスフォード古典
566 ケンブリッジ古典
556 ケンブリッジ教育
551エリート街道さん:2014/02/11(火) 13:22:59.87 ID:Tc28PouM
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
552エリート街道さん:2014/02/11(火) 18:50:47.67 ID:WQfAafSQ
ローは下位校に補助金出すくらいなら、上位校の学費に当ててあげたほうが
よっぽど社会のためになるような…
553エリート街道さん:2014/02/11(火) 22:09:57.51 ID:UwVWh6/j
ローは国策で始めたからね、補助金ばら撒いて潰さないようにしてる。
教員の雇用もあるし、簡単に潰すわけにはいかないのだろう。

ローに限らず、55万人の大卒も多過ぎるんだよ。
大学出て非正規雇用では大学出た意味がないが、正規雇用の受け皿は限られる。
子を持てば判るが教育は立派な投資だよ、就職もままならない大学は淘汰されて当然。
ローも大学も、淘汰が始まるのは時間の問題・・・。
554エリート街道さん:2014/02/12(水) 11:14:55.20 ID:isQSyQhn
ローはもともと70校ぐらいあって既に10校ほど淘汰されたがな。
補助金も入試の実績が悪いとカットされるし、なにより毎年合格率やら留年率が明らかになって
学生に敬遠されれば入学者少なすぎで廃校となる。
競争による淘汰が行われているのはいいことだと思う。F欄でも生き残れる学部と違って健全。
555エリート街道さん:2014/02/12(水) 11:19:49.23 ID:isQSyQhn
国策で始めた割には予備試験みたいな政府公認の抜け穴があるのがちとお粗末なのは愛嬌かw
556エリート街道さん:2014/02/12(水) 13:51:24.93 ID:C73BPiq5
>>553
もう下位ローつぶしにかかってるよ
教員の雇用に配慮するほど、役所は優しくないから。

学部のほうは・・高卒求人は激減してるわけ。
20年前は求人160万、今20万。
大卒求人は、波はあるけど傾向としては横ばい。今でもバブル期に
ちかいくらいある(中身は別として)

こんな現状でも、Fラン大学行ったほうがいいと思えるくらい
高卒就職は真っ暗。
557エリート街道さん:2014/02/12(水) 18:02:27.90 ID:rZMZNEcY
教員の雇用って言っても
法学部の教授+実務家教員だろ?
実務家は弁護士に戻ればいいだけだし
558エリート街道さん:2014/02/12(水) 19:10:42.33 ID:rZMZNEcY
>>554
ロースクールって専門職大学院じゃない?
その分野で実績があるのって東大京大一橋慶應中央早稲田くらいで、
旧帝だってどうかなってところが結構ある。
今となっては、実績があるところ以外の大学がなんで自分たちも専門職を養成できると思ったか謎だなw
559エリート街道さん:2014/02/12(水) 19:44:59.80 ID:awTnSlrV
>>555
予備試験合格者300人とかもう旧試験時代の合格者に追いつくの
時間の問題だな
抜け穴ってレベルじゃないわもう
100人くらいに抑えておけばよかったのにw
560エリート街道さん:2014/02/12(水) 20:34:01.64 ID:isQSyQhn
>>558
もともと旧時代の実績校である東大、京大、中央、早稲田、慶應の五校で始めるつもりが、
規制緩和の流れで70校になったらしいよ。
やれるもんならどうぞってな感じかなw
結果教員もろくに確保できず予備校以下の授業しかできてないところが大多数となった。
宮廷でも北大、東北大、九大なんかのローは不人気で危ういしね。
561エリート街道さん:2014/02/13(木) 00:34:33.82 ID:ekSO9eMt
去年の東北ロー入学者数は衝撃だったなあ
そのへんの下位旧帝今年は何人入ってもらえたのか・・・
562エリート街道さん:2014/02/13(木) 00:40:33.53 ID:E7bBhzda
学部とローだと序列が随分変わる
千葉大ロー>九大ローとか、神戸大ロー>大阪大ローとか
563エリート街道さん:2014/02/13(木) 00:45:57.12 ID:0oQlKS/7
>>561
東北地方っていまや東北大しかローがない独占状態なのにこのありさまだからね。
最終的には、定員減らしたうえで東一慶早中京とおまけで首都千葉あたりしか残らないと思う。
もっともそれも予備試験次第でどうにでもなってしまうけどね。

法学部不人気ってのはローがあるならわざわざ法学部行く意味ないってのが一番でかい気がするな。
地頭よければ未収でも試験には受かるし、未収に上位合格が多いのは有名な話。
スレタイに対する回答としては、学部段階では好きなほう行けばいいと思うが、ロー進学考えてるなら
法学部はお買い損だと思う。
教養→ローとか理系→ローとか日本もそういう時代になってきていると思うよ。
564エリート街道さん:2014/02/13(木) 00:55:32.92 ID:ekSO9eMt
>>563
>教養→ローとか理系→ローとか

樹海直行コースじゃないかw
ローの現状知ってる人間とは思えないよ

法学部は確かにロー制度で存在意義が問われるようになったが、
上位層は在学中に予備試験、最悪滑り止めでローという流れに
完璧なっちまってるから、むしろ「本番」が法学部に回帰する
傾向にあるんだけどな
565エリート街道さん:2014/02/13(木) 01:01:33.85 ID:0oQlKS/7
>>564
樹海は言い過ぎかとw
目茶優秀で他の分野も知識のある人はむしろ未収に多い。別に既習に入ってもらってもいいとは思うが。
あと予備経由だと結局予備校授業どまりのひとで終わってしまうんじゃないか?

筋からいえば法学部は廃止してかまわないと思う。
予備法学部ロー修習と四つ併存するのは無駄の極みだし、そもそも地底なんかに
法学部はいらなかった。
566エリート街道さん:2014/02/13(木) 01:12:52.25 ID:ekSO9eMt
>>565
>目茶優秀で他の分野も知識のある人はむしろ未収に多い

その通りだと思いますよ。で、そういう人達がローに入って、
どれだけ法曹になれてますか?予備校に行かずローの授業と課題だけで、
しかもいろんな意味で真面目な彼らがローの教員を信じて一途にやって、
どれだけ屍の山が築かれたかと思うと可哀相じゃ済まない気が

予備校の授業止まり(?)というけど、ローの授業止まりだと目も当てられないよ
567エリート街道さん:2014/02/13(木) 01:25:53.34 ID:0oQlKS/7
>>566
そりゃごくわずかですよw今まではね。
今までのローは特に未収の定員のほうが過剰だったせいもあり、未収=受からない人みたいにされていた。
でもいまやロー入学者もへりつづけていて、いずれ司法試験もまともな試験になる。
あなたの言ってることは真実だけどそれは70校も認可したせいであって、ローとか未収自体が悪いわけではないよ。

理想は法学部も予備も廃止して、少数のローに厳選し、9割司法試験受かるようにすることです。
568エリート街道さん:2014/02/13(木) 01:37:08.43 ID:0oQlKS/7
去年までは法科大学院入学者は
5713→5397(-316)→4844(-553)→4122(-722)→3620(-502)→3150(-470)→2698(-452)
平均で502.5人ずつ減ってきた。

この流れだと、今年は2200人位。来年は2000人割れが確実。
569エリート街道さん:2014/02/13(木) 08:13:42.17 ID:3XneJMoA
日弁連所属弁護士が、3万5千人も居るんだよ。
合格しても、弁護士登録を諦めるほど余剰なんだよ。

公認会計士や医師の数と比べ、過剰ぶりが際立ってる。
ローは東大、京大、早慶など一部を除き、お終いだよ。
570エリート街道さん:2014/02/13(木) 08:16:18.39 ID:qkHD3zB7
>>569
過剰ならマーケットメカニズムで自然に調整されるだけだ。
医者になるより弁護士になる方が難しいというのは明らかにおかしいからな。
571エリート街道さん:2014/02/13(木) 09:18:28.11 ID:jnDxcglc
東大一橋慶應の優秀層は予備試験に
京大中央早稲田辺りが東大京大早慶のローに
行く形になるのではなかろうか
予備試験は直に合格者数500人を超えてくるはずなので
東大生がローに行くことはもうなくなるのではないか?
572エリート街道さん:2014/02/13(木) 09:53:09.21 ID:3XneJMoA
>>570
おかしいというか、所得や社会的評価に見合った資格の難易度は必要だよね。
医学部は教員不足や解剖実習の検体不足もあって、定員は増えてるが限界がある。
医学部新設が検討されてるが、医師を教員で引き抜かれる懸念があり、地元医師会が反対してる有り様。
医師不足かつ少子高齢化で医療ニーズは増大の一途でも、医師不足は解消しそうもない。

翻ってこの国は訴訟社会でなく、弁護士に対する社会的ニーズはかなり限られる。
企業内弁護士も国の思惑通りほど採用されず、企業は弁護士を社内で必要としていない。

マーケットで調整と言うのは簡単だが、若い人がローをへ経て弁護士になってもペイしないのが現実。
医師は勤務医でも高所得が保障されるが、弁護士が独立し”ボス弁”で自立するのは容易でない。
573エリート街道さん:2014/02/13(木) 10:49:11.41 ID:0oQlKS/7
マーケットで調節できるなら何の苦労もないだろう。
医師不足も弁護士過剰もマーケットで調節できないから起きたことなんだがw
あぶれているのに2000人をつづけたり、足りてないのに医学部新設に反対したり、
不合理なことが行われている。
574エリート街道さん:2014/02/13(木) 12:35:38.09 ID:0oQlKS/7
市場でニーズのある合格者(法律以外にも明るい)の数が500〜700(たぶんこのくらい)として、資格の守備範囲、試験の性質をかんがえると
司法試験はどうしても難しい試験になってしまう。
575エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:02:38.74 ID:qkHD3zB7
偏差値50の裏口入学者でも70%以上が受かるのが医師国家試験なんだが、
偏差値70の法学部生が6年間勉強して半分も受からない、偏差値60の法学部生が6年間勉強して20%も受からない
というのが異常なだけ。タクシーと一緒で単なる供給制限の意味しかない。
576エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:12:55.50 ID:E3gw77A8
法学部は法律やりたいのでもない限りやめた方が無難だぞ
中堅大学だと数学できなくていいのに就職いい割のいい学部という位置づけだが
エリート大学は法曹や官僚を輩出しないといけないから授業も試験もその水準
留年多いし就職するだけなら経済と比べて割にあわない
勉強できて東大京大の法学部はいっちまうというのなら何の心配もないかとおもいきや
適正がなくてベテラン化がありうるしそもそも自由に遊べなかったら大学生活つまんないだろ
577エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:34:04.75 ID:0oQlKS/7
供給制限せず法律資格をばらまくのは既に宅建とか行書でやってしまっているからなあ。
わざわざ司法試験みたいに守備は二の広い資格試験やるとどうしても供給制限的になる。
578エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:37:40.00 ID:0oQlKS/7
やはり法学部は廃止して少数のローに金も人も集約するのが理想だったんだよ。

東一慶早中京の6校定員600合格者600でなんの問題もなかった。
579エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:43:18.61 ID:FasXpZd/
>>法学部は確かにロー制度で存在意義が問われるようになったが、

存在意義が問われるようになったというか、むしろローがどうこう以前に
法学部段階から熾烈な競争が始まってると最近思うようになった。
司法試験予備試験の合格者みると、ローで実績残してるところは
学部段階から既に必死に勉強させてる大学なんだよ。
東大を頂点にそれを追う一橋京大慶應中央。
ここらへんの法学部は存在意義があるんだろう。
逆に言えば予備試験で実績残してないような大学はローも作っちゃダメだったと。

平成25年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格者数 各大学法学部の実力を端的に示す数字と評価してよいだろう
http://jsakano1009.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/25-22b7.html

平成25年司法試験予備試験(大学生)
東京大学 41名
中央大学 19名
慶応義塾 18名
一橋大学 6名
京都大学 5名
早稲田大 4名

在籍大学別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
 大学   受験者 合格者 合格率
1. 東京大学  351  41  11.7%
2. 一橋大学   66   6  9.1%
3. 京都大学   85   5  5.9%
4. 慶應義塾  309  18   5.8%
5. 中央大学  364  19   5.2%
580エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:55:39.72 ID:0oQlKS/7
上位ローに限れば入試時点で旧試験最終合格にはおとるがその数歩手前まで予備校等でみっちり勉強し、
入学後司法試験レベルを超えた内容をぎっちりやることになる。
予備だと予備試験受かるまで予備校で勉強し、いきなり司法試験だから鍛えられる機会がない。
これじゃあ新制度を作った意味がない。
581エリート街道さん:2014/02/13(木) 13:56:34.91 ID:sntETIN8
法学部はロースクール行かなきゃいけないのでお金掛かる様に
なったのが痛いな。
まあ以前の無間地獄の様な司法試験システムが良いとも思わない
けどさ。
582エリート街道さん:2014/02/13(木) 14:06:23.10 ID:FasXpZd/
>>581
そこが難しいところなんだよな。
誰も旧司法のような平均年齢30超えるような試験は求めてない。
ハードルが高すぎても若い時を無駄遣いしてしまう。
でも、ローも違うっていうか。
583エリート街道さん:2014/02/13(木) 14:12:07.21 ID:0oQlKS/7
>>581
>>578で書いたのが理想と思うけどね。上位に絞り込むことで授業料はせめて普通の大学院程度にはしたい。
ちなみに今の司法試験の合格平均年齢も30ちかいよ。
584エリート街道さん:2014/02/13(木) 14:17:52.84 ID:FasXpZd/
>>583
法学部は廃止しない方がいいけど、
確かに>>578の案で、研修所の教官を各ローに派遣すれば問題はクリアできる。
多様性はないけど、法律専門家のエリート教育は可能。
585エリート街道さん:2014/02/13(木) 14:24:37.07 ID:0oQlKS/7
>>584
法学部を廃止した方が多様性を確保できると思うけどね。
今の制度のおかしいところは未修も既習も結局法卒が多いところなんだよ。
586エリート街道さん:2014/02/13(木) 16:33:16.96 ID:w9n1VeD0
多様性ってそもそも無理な気がする。
587エリート街道さん:2014/02/13(木) 20:48:34.72 ID:E7bBhzda
司法研修所の定員を1200〜1500名程度にして済ませばよかったんだ
合格率は5%程度で
ローは無しで
旧司は長いこと500名合格体制・合格率2〜3%時代が長かったけど、500ではいくら何でも少なすぎ・試験厳しすぎ
588エリート街道さん:2014/02/13(木) 20:51:18.99 ID:E3gw77A8
二三年やって受からなかったら、それ以上試験勉強続けること自体が賢いのかということになるけど
その段階ではもう既に学歴に見合うところには行けず遅いからそのまま続行するしかないんだよな
こうして優秀な人材の時間を奪い廃人を量産してきた
589エリート街道さん:2014/02/13(木) 21:08:34.99 ID:0oQlKS/7
587氏の言ってるのってほんの9年前ぐらいまでの旧師だよね。
でも既にベテ欄受験生の存在は問題になっていたし、就職難も1000超えたあたりから
始まっていた。
590エリート街道さん:2014/02/13(木) 22:30:09.34 ID:w9n1VeD0
許容の上限は1500位だとおもうよ。
1000超えたあたりから就職難って言っても、みんながみんな就職する必要もなかった。
ちょっと弁護士が少ないところ行けば普通に儲けられたんだから。
今、単価が下がって企業内弁護士、自治体雇用も急速に増えてるし、
あまり少なすぎて全く淘汰されないのもどうかと。
591エリート街道さん:2014/02/13(木) 22:34:06.69 ID:w9n1VeD0
>>588
まぁ今でこそ、ソニーとかエイベックスとか採用の緩和がちょっとずつ話題になってきてるけど、
昔はもっと大変だったんだろうな。
592エリート街道さん:2014/02/13(木) 22:35:48.93 ID:0oQlKS/7
既に3万5000人でパンパンだよ。
自治体雇用とか任期付で不安定この上ない。
企業内も単価下がり過ぎで法卒で法務部いくのと変わらず生涯賃金で負けちゃうから意味ない。
多めに見ても1000だと思う。
593エリート街道さん:2014/02/13(木) 22:42:23.69 ID:w9n1VeD0
公認会計士も減らしたし、司法書士も800くらいだよな。
それなりのポジションで大きな金動かす人間は、それなりの金もらってないとダメか。
安定求めてる人間は任官任検だなw
594エリート街道さん:2014/02/13(木) 22:45:28.80 ID:w9n1VeD0
>>法卒で法務部

旧司で言えば択一持ちとかじゃなければ、役にたたんだろw
595エリート街道さん:2014/02/13(木) 22:53:03.98 ID:E7bBhzda
新司法になっても、日本がG8内で一番法曹になるのが難しい
それでも食えない人が出る
弁護士って元々社会的ステータスは高いけど食えない人も出るという状態が国際標準なんじゃないかな
ドイツなんて司法試験が法学部卒業試験を兼ねているし(だから合格率が高くて全員は食えない)、アメリカの弁護士量産状態は良く知られているところ
イギリスは法学部+法曹院経由で、司法試験自体が存在しない
日本の500人合格時代の「受かれば一生安泰」という状態自体がおかしかった
596エリート街道さん:2014/02/13(木) 22:54:51.60 ID:ekSO9eMt
>>580
>入学後司法試験レベルを超えた内容をぎっちりやることになる。
>予備だと予備試験受かるまで予備校で勉強し、いきなり司法試験だから鍛えられる機会がない。

ローの課題評価が目に余る。ほとんど妄想と言ってもよいレベルだなこりゃ。
その「ぎっちりやった」ロー生と「鍛えられていない」予備合格者がガチ勝負する司法試験で、
予備合格者が圧勝してるわけなんだが・・

ローなんて上位層の学部受験生は誰一人入学したいと思っていないって。
理由は簡単で教員と授業のレベルが低くて「足を引っ張られる」から。
あくまで東京一早慶中といった上位ローの話だぞ。学生さん、誤解スンナよ。

ロー教員はもともと研究者であって実務家でも教育者でもないし、指導できないんだ。
司法試験で成果を挙げてるローはどこも既修中心で課題と授業の負担が少ないローで、
結局ローが何もしないほど成果が出るというふざけた世界なんだよ。
597エリート街道さん:2014/02/13(木) 23:10:33.10 ID:0oQlKS/7
>>595
おかしかったもなにも、もともと教育投資に見合う社会での需要が1000人分もないんだよ。
日本には隣接法律職も多いし、企業採用も大して広がっていない。
裁判所に継続する事件数もすでに司法改革前の平成12年ぐらいの水準に戻っている。
仮に今から1000人としたとこで自然減が年500だから、十年程度で4万にもなりさらに悪化する。
598エリート街道さん:2014/02/14(金) 02:13:42.12 ID:ChIi92eR
>>596
何か勘違いしてるみたいだが。
俺はローで受験対策やれなんて言ってないよ。
ロー入試までで旧合格一歩手前まで勉強した人間をロー入学させ、
ローに入ってから司法試験レベル越えのことをやれといっている。
それを可能にするため、ローの定員は1000人以下で合格者も1000人以下でいいという主張なの。
受験対策を全くしてない東大ロー既習と予備も同じような合格率だし、それが理想と思う。
599エリート街道さん:2014/02/14(金) 02:26:06.18 ID:BKMb9yb2
>ロー入試までで旧合格一歩手前まで勉強した人間をロー入学させ、
>ローに入ってから司法試験レベル越えのことをやれといっている。

ローに何しに行くの?意味不明の自己満足としか思えない提言()ですね

現在広く共有されているローの制度的な問題点はロー卒業が司法試験受験の
資格要件とされていることですよ。ローに入って司法試験レベル超えの研究(?
をさせるなどということは制度的矛盾であり、ありえないことです。

司法試験レベル(法の基礎)を超えた理論面の研究がしたいならローという、あくまで
司法試験を受けるための資格を得るために過ぎないところに行くまでもなく、
修士・博士課程研究科へ行くのが本来の姿ですし、実務を学ぶなら修習があります。

あなたがローにどういう幻想を持っているのか知らないですが、まずロー設置の趣旨くらい調べてから
発言してはどうかと思いますよ。
600エリート街道さん:2014/02/14(金) 02:53:06.56 ID:BKMb9yb2
>>578
>東一慶早中京の6校定員600合格者600でなんの問題もなかった。

緩いといわれる米国のロー&barでもそこまで落ちぶれてないですw

そうなるとロー入学時点で司法試験が事実上終わってますから、
ロー入試が旧司法試験化して5〜10年も予備校に通うことになるでしょう。
ローでは遊び呆けていても法曹資格が得られますね。ローに何しに行くの?
601エリート街道さん:2014/02/14(金) 06:52:31.09 ID:u/By5I+Z
>>592
おまえ。職の雇用が不安定なのが当たり前だぞ。
全世界どこへ行ってもプロサッカーリーグがあるけど、終身雇用のプロサッカー選手はいない。
上場企業の役員は全員1-2年の有期契約だ。
なんで高収入で雇用が安定しているのが当たり前だと思うんだ?
602エリート街道さん:2014/02/14(金) 09:29:56.01 ID:S4E7M4yx
500人時代の「受かれば一生食っていける」「検事は俸給安いから嫌だ」とかいう価値観は、経済情勢が右肩上がりだったからこそまかり通ったんだよな
今じゃ上位学部・上位ロー学部の若年合格者じゃないと任検は難しい
昔は最高検のリクルート担当者が修習生に検察に来てくれるように這いつくばって懇願していたとか
603エリート街道さん:2014/02/14(金) 09:42:54.97 ID:k5VSAQew
ローを乱立させただけでなく、大量合格による財政難で司法修習生の無給までやらかした。
100万を超える年間授業料を払って「ノキ弁」のワープアでは話にならないよね。
三大国家資格という意味で、高収入で雇用が安定している勤務医と比べ、惨めという他ない。

司法試験合格者数の推移
http://www.soumu.go.jp/main_content/000077365.pdf

適正な弁護士人口に関する決議
http://www.shiben.org/pdf/57_sengenketughi_H23ketugi1.pdf

既に3万5千人も弁護士が存在するから、合格者千人でも多い。
旧司法試験時代の500人で十分だよ!
604エリート街道さん:2014/02/14(金) 09:54:51.20 ID:tTmRAvt0
東大卒なんか10万人以上いるけど、その中の出世頭が文学部中退の堀江だしな。
このスレ的には文学部が最高でいいんじゃね?
605エリート街道さん:2014/02/14(金) 10:22:15.09 ID:k5VSAQew
カネに困ってない人間が文学部に行くのって最高だと思うわ。
歌手の小椋佳が母校の東大文学部哲学科に学士入学、あれは良いと思った。

法学部も経済学部も、学問云々より実務家養成の側面が強いからね。
社畜リーマンとして高い給料貰ったって、その上を行く小椋佳には敵わない。
606エリート街道さん:2014/02/14(金) 10:44:12.33 ID:S4E7M4yx
東大文系が射程内にあるくらいの学力なら選ばなければ地方国公立医学部も受かるだろうに
こと将来の職業的経済的展望という観点では、後者の方がはるかに良い
607エリート街道さん:2014/02/14(金) 12:47:26.75 ID:Ap1RNdGO
>>今じゃ上位学部・上位ロー学部の若年合格者じゃないと任検は難しい

平均年齢27歳はまぁ若いか…
82人中、中央東大一橋慶應早稲田で50人弱だからな
608エリート街道さん:2014/02/14(金) 13:06:27.47 ID:k5VSAQew
旧難関試験時代は平均28歳位で合格、2年司法修習、任官は30歳位だった。
在学中の合格なんて、黒田日銀総裁みたいに旧大蔵省を選ぶか否かのレベル。
大学出て2,3年で合格でも、かなり優秀みたいに言われてたな・・・。
609エリート街道さん:2014/02/14(金) 14:21:16.11 ID:ChIi92eR
>>599
へいあん以降の旧師みたいに予備校べったりでうかったやつらのレベル
低いから、ローが作られたんだよ。それが設立趣旨。
>>600
遊び呆けないように修了認定を厳しくするんだよ。

>>601
特殊な例を持ち出すなよ。そんな職業に学校も資格試験もないだろw
610エリート街道さん:2014/02/14(金) 14:38:03.70 ID:ChIi92eR
>>603
濫立したのは最悪だし、無給にするなら修習廃止でいいよ。ローを
少数精鋭にして金も人も集約すべきなんだ。

>>608
合格平均年齢は今も28〜29ぐらいであまり変わらないんだけどね。

いまや財務省もあまり人気ないね。
在学中に司法受かってて、財務やめて法律事務所いった人もいたな。
611エリート街道さん:2014/02/14(金) 16:46:50.46 ID:CclcKXNi
>>604
捕まった豚のどこが出世頭なんだよw
612エリート街道さん:2014/02/14(金) 17:48:17.62 ID:Q7g3qjrM
>>610
法律事務所の方が楽しそうなのは楽しそう
613エリート街道さん:2014/02/14(金) 22:39:59.62 ID:Q7g3qjrM
>>610
上位学部上位ロー既修で合格していく連中は25歳位じゃないか?
企業の法務部とかこういう弁護士に置き換わっていくと思う。
614エリート街道さん:2014/02/15(土) 00:22:06.95 ID:hxXP+non
企業法務部が上位ロー出身を採用すると思う理由は何?
まさか成績が良いとか優秀だから採用されるとか、子どもみたいな話じゃないよね

法務の採用は学歴や成績なんてまあ、みないね。そういう奴は外注で足りる。
615エリート街道さん:2014/02/15(土) 00:29:08.53 ID:hxXP+non
企業法務と法律顧問の違いは身内とアウトソーシングの違いもあるけど、
リーマンと専門職の違いなんだよぶっちゃけいえば。
法務はあくまでリーマン。会社の人間として業務に精通してもらわなくちゃいけない。
組織でうまくやれるだけのコミュ力が結局要るんだわ。まあ頭はどうでもいいんだ。
616エリート街道さん:2014/02/15(土) 00:33:38.49 ID:hxXP+non
会社の法務というところはね、優秀な弁護士様が法務を教えるところではなくて、
営業上がりのリーマンに法務を教えてもらうところなんだよ、学生さん>>613
617エリート街道さん:2014/02/15(土) 00:48:30.73 ID:JwLPSmMY
>>610
入口で絞って、資格を取ったら一生楽して暮らせるという
やり方はもう受け入れられないよ
計画経済じゃないんだから。

弁護士の中でも競争があって、食えないやつはもっと頑張るか
ほかの道を探せよ、ということ。
医者が例外なんだよ。あれは
医者が増える=医療費が増大する(正しいかどうか知らん)
という発想から医者の供給制限してるから。歯医者ですら
供給過剰を放置してるじゃん。

ましてや、司法に供給制限を正当化する理由はほとんどないわな。
618エリート街道さん:2014/02/15(土) 10:35:48.71 ID:LVgzY4Cz
医師だけはなんとか高収入高ステータスを持ちこたえているわな
そりゃ昔に比べりゃジリジリ下がっているけれど、弁護士や会計士、歯科医や薬剤師の潰走ぶりに比べれば10倍もマシだ
619エリート街道さん:2014/02/15(土) 10:41:26.29 ID:wFZyCMWu
国の見込み通り企業内弁護士が少ないのはのは、企業が必要としてないから。
優秀な弁護士を、社外取締役や監査役、顧問などで1人頼めば足りるからだよ。
上場企業が4千社位あるが、何社も兼任する人もいるから3〜4千人もいれば足りる。

刑事や民事など企業法務以外の専門も必要だが、3万5千人分も需要がないのは明らか。
620エリート街道さん:2014/02/15(土) 10:50:39.45 ID:wFZyCMWu
>>617
>>572にある通り医学部を増やしたいが、地元医師会が反対したり教授の確保から難しい。
法学部は大教室でも授業ができる(教員が少なくて済む)が、解剖実習は献体が必要だよ。

歯科は確かに余剰だが、医師が不足してるのは国の不作為はでないからね。
司法に供給制限を正当化する理由はほとんどないという、あなたは無知だと思う。
621エリート街道さん:2014/02/15(土) 13:37:28.60 ID:Tg7UwZbI
司法もいつものトップ5でエリート教育すればいい。
トップ5に金と人材ぶちこめば、ものすごいことになるだろ
622エリート街道さん:2014/02/15(土) 18:20:15.70 ID:RTwaxwxn
社長になりやすい
大学・学部ランキング
(社長輩出率ランキング)

1 東京大学・経済学部 0.135
2 東京大学・法学部 0.106
3 慶應義塾大学・経済学部 0.094
4 京都大学・経済学部 0.087
5 慶應義塾大学・法学部 0.066
6 慶應義塾大学・商学部 0.065
7 大阪大学・経済学部 0.053
8 一橋大学・商学部 0.049
9 京都大学・法学部 0.046
10 一橋大学・経済学部 0.045
11 一橋大学・社会学部 0.044
12 東京大学・工学部 0.039          ←理系最高
13 神戸大学・経済学部 0.039
14 早稲田大学・政経学部 0.036
15 早稲田大学・商学部 0.036
16 名古屋大学・経済学部 0.034
17 九州大学・法学部 0.032
18 甲南大学・経営学部 0.031
19 九州大学・経済学部 0.031
20 東京大学・文学部 0.030


これ見ると1万人に1人レベルのトップレベルを目指すなら経済の方がいいだろうな。
理系は論外だけど。
623エリート街道さん:2014/02/15(土) 20:37:27.15 ID:Ud41f6cM
ソニーは出井の技術軽視がものすごく叩かれてたが…
役員はどうなの?
624エリート街道さん:2014/02/15(土) 20:41:10.20 ID:R2Ok+sxG
>>622

文系は中小の社長が多いんだよなあ。
東証時価総額上位や売上数兆企業の大企業になると理系が圧倒的に多くなる。
625エリート街道さん:2014/02/15(土) 21:30:44.84 ID:Ud41f6cM
まぁ理系の方が数字には強いだろうが社長に向いてるかなぁ
626エリート街道さん:2014/02/15(土) 22:20:52.15 ID:vaU6XZIU
>>620
司法の供給過剰を制限する必要について、無知なので
教えてくださいな。


ちなみに医学部は、これまで30年以上新設が事実上禁止されてきたわけ。
「検体がどうのこうの」みたいな技術的な理由でなく
国の政策として禁止されてきたの。
医学部新設の話が出てきたのはつい最近。
その程度のことはおさえておこうよ。
627エリート街道さん:2014/02/15(土) 22:42:53.39 ID:6H3Umd73
法科大学院を修了した者全員に法曹資格を与えるべきである。
最低限の法的素養は確保できるので、あとは自由競争に任せて問題ない。
質の悪い弁護士は市場原理により淘汰される。
たまたま質の悪い弁護士に当たった被害者には弁護士会が補償すればよい。
628エリート街道さん:2014/02/15(土) 22:45:50.30 ID:75Z7oUTg
ロー卒では合格者でも質が悪いと言われてるのに、とんでもないわw
629エリート街道さん:2014/02/15(土) 22:50:11.74 ID:wFZyCMWu
>>623
口ばっか、早稲田政経卒の出井は、リストラしかしてない。
ICU卒の平井は、ストリンガーの穴のアナを舐めて社長に上り詰めたが、語学力だけが取り柄。

ソニー神話は、理系(技術屋)の井深大や盛田昭夫、岩間和夫が大きくした会社。
出井や平井、文系の社畜バカがソニーを存亡の危機に追いやった戦犯だね・・・。
630エリート街道さん:2014/02/15(土) 22:57:54.77 ID:wFZyCMWu
>>626
旧司法試験時代は、合格者500人で上手く回ってたんだよ。
ローを作って毎年2千人とか合格させ、弁護士3万5千人に増えたのだよ。

現在、弁護士を開業してる人に、弁護士を辞めろとはいえないよね。
旧司法試験みたいに500人に減らしたって、弁護士の数は暫く減らないよね。

今世紀に入り加速した一連の「司法改革(改悪)」が、禍根を残したのは紛れもない事実。
631エリート街道さん:2014/02/15(土) 23:03:57.74 ID:Ud41f6cM
旧司の試験内容が良かったとも思わないし、500人で上手く回ってた時期が良かったとも思わない。
ただ金がかかりすぎるし、2000人は多すぎる。
632エリート街道さん:2014/02/15(土) 23:13:23.17 ID:wFZyCMWu
世間知らずが多いね、弁護士の仕事は基本的に修羅場が多いのだよ。
最近の解り易い例では、佐村河内のゴーストライターの問題ね。
本人は出ないで、代理人の弁護士が出てきて、悪い輩を弁明するのが弁護士の仕事。

刑事では殺人犯でも弁護するし、民事では離婚調停や債務整理、汚い仕事で食ってくるのが実情。
そもそも、3万5千人の弁護士に対し汚い仕事すら回ってこない、ワープア弁護士が多いのだよ。
500人に合格者を減らしたって、一度過剰になった弁護士が、容易に減る訳ないだろ・・・。
633エリート街道さん:2014/02/15(土) 23:38:47.64 ID:2ZXlla9I
>東証時価総額上位や売上数兆企業の大企業になると理系が圧倒的に多くなる。

圧倒的に多いなんてことはない。
そしてこういう企業は東大京大卒の社長が多く、
両校では圧倒的に工学部学生数>経済学部学生数ってだけの話
634エリート街道さん:2014/02/15(土) 23:44:02.82 ID:Ud41f6cM
まぁ優秀な弁護士の先生に仕事が集中するってのは確か。
法廷には立たなくても、テレビに呼ばれ、連載を持ち、
政府が第三者委員会つくったときには呼ばれ、法改正の時に呼ばれ、ローの教授をやって。
ただ弁護士ってだけじゃなくて+αで専門に特化してたりするとやはり強いし。
結局今までの「枠」にとらわれると、離婚だの債務整理だのって話になる。
田舎はともかく、都会はブティック化していくと思うよ。
635エリート街道さん:2014/02/15(土) 23:46:47.21 ID:SoqpV3bO
>>632
予測だと、500人に減らしても4万人にまでは増える。
2000人のままだと弁護士は5万人規模になる。

法曹よりヤバイのは、脱サラして行政書士・司法書士なった馬鹿だけどな。
636エリート街道さん:2014/02/15(土) 23:46:51.16 ID:Ud41f6cM
会計、税務や登記、特許はそれぞれもうブティック化してるけど
637エリート街道さん:2014/02/15(土) 23:51:08.95 ID:SoqpV3bO
>>635
これは2020年の予測ね。
638エリート街道さん:2014/02/15(土) 23:55:31.02 ID:SgU5Tajb
>>635
行政書士はともかく、税理士や司法書士はかなりマシな部類。

他資格との比較で考える「弁護士資格」
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/16a2cbdb8db9b98b36e5f77d39883b3f

次は、弁護士と並ぶブランド資格、公認会計士協会。
この業界自体の昨今の上向き基調も相まって口ぶりは滑らかだ。
試験の合格者数と大手監査法人の求人数がほぼ均衡している状況だという。
公認会計士はおおむね“食える”ようだ。
前回(http://nikkan-spa.jp/500008)窮状を紹介している土地家屋調査士協会にも聞いてみた。
「全体で見ると収入は落ちてます。小泉総理の規制改革で士業に競争が持ち込まれ、安売り合戦のような状況があります」
最後は、司法書士。
「大都市に固まる弁護士とちがって我々は全国にくまなくいる。山奥でも土地さえあればどこでも仕事ができるのが強みです。土地を動かすなら登記の必要がありますからね」
このほかの協会にも聞いてみたが、みな概してポジティブ。取材を受けるうちはまだ余裕があるということかもしれない。
http://nikkan-spa.jp/500009
639エリート街道さん:2014/02/16(日) 00:05:51.66 ID:J4syhiDe
医者は増やしたとしても、保険点数さげて医療費キャップすればいいだけの話。
弁護士は民間だから過剰になれば減らすしかないだろ。
640エリート街道さん:2014/02/16(日) 00:25:37.96 ID:FMTYpF5d
>>638
税理士は税務ソフトで仕事が凄い勢いで減ってて、
司法書士も最近は土地が動かないから仕事が減ってると聞いたが。
それでもまだ”マシ”なのか。
641エリート街道さん:2014/02/16(日) 00:34:09.75 ID:4O57TcX2
税理士や司法書士何かは昔からやってる人はまだ大丈夫だが、これからなったって全くダメだよ
642エリート街道さん:2014/02/16(日) 00:35:57.69 ID:FMTYpF5d
どうでもいいが、信州大法科大学院がついに募集停止。
島根に続き2校目。

信州より酷い定員割れの静岡・新潟・鹿児島も時間の問題みたい。
香川もだいぶやばいから来年あたり一斉に消えるかもね。
643エリート街道さん:2014/02/16(日) 00:50:25.28 ID:HQ5S8Byt
登記事件の件数及び個数(政府統計)不動産
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001074396

平成8年度  20,886,548件
平成22年度 12,187,620件


登記の数自体が大幅に減っているので新人司法書士は非常に苦しい
だから、ちょっと前は過払い、今は後見等で辛うじて食いつなぐ有様
司法書士合格までの平均学習期間は5.5年という大変な難関試験ではあるのだが、、、
644エリート街道さん:2014/02/16(日) 06:28:14.71 ID:7sXgUjp7
>>643
司法書士の先生に聞くと今苦しいというか、昔儲けすぎてただけって感じ。
食いつないでるっていうか、昔とは比べ物にならないほど司法書士は権限拡大したからな。
645エリート街道さん:2014/02/16(日) 07:14:12.84 ID:q099Tc5c
過払いは食いつなぐためじゃなくて大儲けできるから。
まぁ司法書士は、合格者800人くらいしかいないからな。
東京だと200人もいないだろう。
そのまま会社勤めの人もいるし。
646エリート街道さん:2014/02/16(日) 07:23:33.41 ID:7I2PQyms
>>624
そのランキング上位の東大卒や京大卒が中小なんか行かんだろ。

>>642
歯科医のように偏差値30でも6年大学で勉強すれば国家試験受かるくらいなら、
信州大学法科大学院も成り立っただろうね。
何度も言うが、偏差値60のMARCHや駅弁クラスが6年以上勉強して、
80%すべるというのが資格として異常なだけだ。
そんな意味ない大学院なんか行かない。
弁護士のファンクションは法廷代理の独占でしかないのに。
647エリート街道さん:2014/02/16(日) 07:30:27.90 ID:sYtdlrvb
東大法学部は民間組だけでこれだからな
天下りも含むが
法曹として成功したのは含まれてない
648エリート街道さん:2014/02/16(日) 07:54:00.36 ID:7I2PQyms
>>647
法曹成功者ってどのレベルだよw
最高裁長官レベルじゃないと大企業CEOと同格とはみなせんぞ。
三菱商事のCEOレベルだと最高裁長官くらいでやっと釣り合うレベル。
給料なんか3分の1くらいだぞ。
649エリート街道さん:2014/02/16(日) 10:04:05.64 ID:dROankEG
東大法学部はそもそも民間には行かない
650エリート街道さん:2014/02/16(日) 11:01:44.77 ID:sYtdlrvb
四大にどれだけ東大法卒が射ると思ってるんだよ
651エリート街道さん:2014/02/16(日) 11:03:54.42 ID:94fOoqDl
裁判官検察官が多いだろ東大は
652エリート街道さん:2014/02/16(日) 11:59:41.79 ID:9wmbGKCV
超絶エリート 検事任官者(大学別任官者数) 63〜65期 206名 出身大学別

○東京大学 32名  ○千葉大学 2名  ●桃山学院 1名
●早稲田大 31名  ○筑波大学 2名  ●関西学院 1名
○京都大学 19名  ○名古屋大 2名  ●立命館大 1名
●慶應義塾 17名  ○岡山大学 2名  ●広島修道 1名
●中央大学 14名  ○九州大学 2名  ●西南学院 1名
○一橋大学 10名  ●国際基督 2名  ●アーリントン大 1名
●同志社大  9名  ●関西大学 2名
○大阪大学  8名  ○小樽商科 1名 
●明治大学  7名  ○静岡大学 1名
●上智大学  6名  ○大阪市立 1名
○北海道大  5名  ○熊本大学 1名
○神戸大学  5名  ●札幌大学 1名
○首都大学  4名  ●学習院大 1名
●立教大学  4名  ●日本大学 1名
○東北大学  3名  ●駿河台大 1名
●法政大学  3名  ●南山大学 1名

65期http://www.moj.go.jp/content/000112877.pdf
64期http://www.moj.go.jp/content/000112876.pdf
63期http://www.moj.go.jp/content/000063393.pdf

旧帝一工   81名 (39.3%)
早慶上智   54名 (26.2%)
MARCH   28名 (13.6%)うち半分の14名は中央
関関同立   13名  (6.3%)
------------------------------旧帝一工早慶上智MARCH関関同立で新任検事のなんと85%を占める
他国公立   15名  (7.3%)
他私立大   13名  (6.3%)
653エリート街道さん:2014/02/16(日) 12:30:05.31 ID:shQYsXaM
>>649
東大法を出てキャリア官僚(含む判事・検事)に非ずんば、って時代でないよ。

東大の最優秀層は、外資系に流れる時代なんだよ。
ワープア弁護士になるリスクを鑑みたら、高年収の外資の方が良いに決まってる!
654エリート街道さん:2014/02/16(日) 12:42:30.00 ID:L+G7Ven6
女の方が採用されやすいのか?
合格者の比率より多いよな?

新任検事、女性最多の31人 法相、82人に辞令交付
>>年齢は25〜35歳で、平均27・2歳。
出身法科大学院別では中央大の14人が最多で、東大12人、一橋大8人、慶応大7人、早稲田大6人と続いた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131224/plc13122415570010-n1.htm
655エリート街道さん:2014/02/16(日) 12:46:32.89 ID:L+G7Ven6
>>653
どこ行ったって東大卒はワープアにはならんよ。
極端に人と接することが苦手とかじゃなきゃな。
これからは在学中に司法試験に受かって進路選び放題ってところだろう。
41人も受かるんだから。

平成25年司法試験予備試験(大学生)
東京大学 41名
中央大学 19名
慶応義塾 18名
一橋大学 6名
京都大学 5名
早稲田大 4名
656エリート街道さん:2014/02/16(日) 12:52:27.93 ID:shQYsXaM
>>655
今も昔も、資格試験は若年合格に越したことはない。
新卒一括採用を鑑みたら、在学中合格は勲章で、卒業大学は関係ない。
彼らには、明るい社会人人生が待っている・・・。
657エリート街道さん:2014/02/16(日) 12:54:43.88 ID:FMTYpF5d
>>648
何で比較するかだよね。
裁判官って定年後は、公証人なって場所によっては年収2000〜3000万円。
強大な国家権力有するって点で、やっぱエリートには違いがないと思うがね。
658エリート街道さん:2014/02/16(日) 13:05:13.46 ID:lldLWK4c
>>657
登記所で印紙販売してる人たちは世襲制だと知ってた?
年収は登記所によって変わるが公証人と同じくらいだよ。

学部比較以前にこういう美味しい一族というか知られていないヤミ商売みたいなものが
まだまだ残ってるんだよな。
 
659エリート街道さん:2014/02/16(日) 15:11:16.22 ID:shQYsXaM
外資系就職を持ち出して言うのもなんだが、最高裁判事や長官ポストは、カネで買えないほどの名誉。
三権分立にあって、司法(最高裁長官)、行政(内閣総理大臣)、立法(衆・参議長)トップの地位は重い。

世の中、10億以上のカネを出したって総理大臣のポストを夢見る人間が少なくないのだよ。
徳洲会の徳田虎雄の息子がまさにそう、カネで国会議員になり、更にカネを使ってまで総理の椅子を夢みた。
昨今の政治家は政治屋に成り下がってしまったが、政治とは私財を投げ打ってまで世の中を良くするのが理想。
660エリート街道さん:2014/02/16(日) 15:14:56.13 ID:HQ5S8Byt
金で名誉は買えないが名誉に金はついてくる
661エリート街道さん:2014/02/16(日) 16:54:54.08 ID:7I2PQyms
東大法学部一般が目指す司法試験のその後だが、
弁護士の平均年収は600万円で、東証1部企業の平均と一緒だ。
国家公務員も同程度。裁判官だけは異様に高収入で年収1400万円だけど、
これは全就業者の上位1%程度でしかない。
つまりは裁判官より稼いでいる奴は日本に60万人はいるってことだ。
そして、統計のあるアメリカのデータでは学歴と収入の決定係数は0.09しかない。
法学は非科学だから統計用語の意味が分からんだろうが、
科学的手法を学ぶ一般の大学卒なら決定係数0.09の意味は分かるはずだ。
662エリート街道さん:2014/02/16(日) 16:59:27.10 ID:DRH93r53
120
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/23(木) 22:48:56.07 ID:NkhSG0os0
2012年分の確定申告をした弁護士人3万5902人中、損失のある者(赤字が全体の21.68%を占める7786人。
所得70万円以下は弁護士納税者全体の19.6%に当たる5508人。
つまり所得が70万円未満の弁護士(赤字含む)が37%。
弁護士の4割は年収70万円未満ということです。
http://kounomaki.blog84.fc2.com/blog-entry-771.html
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2012/pdf/02_tokeihyo.pdf


121
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/23(木) 22:51:08.61 ID:NkhSG0os0
年収70万円未満は37%
年収500万円未満だと54.8%
(なお、自営業者である弁護士の年収500万はサラリーマンだとせいぜい年収300万円程度に相当)

弁護士の4割弱は年金生活者レベル、弁護士の半分よりちょい上でも中小企業社員レベルです

わずか数年でここまで落ちました。
663エリート街道さん:2014/02/16(日) 19:56:42.20 ID:MEZeNvwi
結局予備試験組は優秀とみなされて是非欲しいってことになりそうだな。

予備試験合格者は大人気?
http://kuronekonotsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-913.html
664エリート街道さん:2014/02/16(日) 21:38:51.51 ID:Ql5TZ8po
>>661
決定係数0.09とは低いなあ。ソースは何処?
665エリート街道さん:2014/02/16(日) 21:53:20.71 ID:phtK8O5L
転勤が無い仕事ってないの?
転勤がある時点でブラックだろ…
666エリート街道さん:2014/02/16(日) 21:55:15.39 ID:oQY7UJmP
文系管理職数

金融・商社等の上位企業17社合計

東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 早大 慶應
947  680  413  317 191  171  147  121 111  77  67   32   3  832  1141


阪大経済より神戸経営の方がコスパ高いようにおもわれる
北大筑波はしょぼすぎ
667エリート街道さん:2014/02/16(日) 23:03:52.38 ID:7I2PQyms
>>664
ハンス・ザイゼル 数字で語る P.159
668エリート街道さん:2014/02/16(日) 23:25:50.72 ID:phtK8O5L
理工が出てくるのは11位からだな

<< 上場会社役員数ベスト30 >> 週刊東洋経済2012.7.7

■01東京大学・法学部-832■11東京大学・工学部-355■21中央大学・経済部-144
■02慶応大学・経済部-791■12早稲田大・理工部-327■22神戸大学・経済部-141
■03慶応大学・法学部-592■13京都大学・工学部-282■23関西学院・経済部-139
■04早稲田大・政経部-467■14中央大学・商学部-273■24同志社大・経済部-138
■05中央大学・法学部-456■15大阪大学・工学部-242■25神戸大学・経営部-137
■06早稲田大・法学部-446■16京都大学・経済部-221■25明治大学・政経部-137
■07慶応大学・商学部-437■17明治大学・商学部-213■27日本大学・法学部-136
■08早稲田大・商学部-433■18一橋大学・商学部-212■27名古屋大・工学部-136
■09東京大学・経済部-397■19一橋大学・経済部-177■29東北大学・工学部-133
■10京都大学・法学部-369■20東京工業・工学部-169■30立教大学・経済部-130
669エリート街道さん:2014/02/16(日) 23:54:11.66 ID:Ql5TZ8po
>>666
意外に東北大と広大が健闘しているなあ。
670エリート街道さん:2014/02/17(月) 08:10:36.21 ID:y4OxzPNa
>>668
母集団の数が違う数を比較しても統計的に意味は無いぞ。
中国人の年収1億円以上の人数とカタール人の年収1億円以上の人数を比較するのと一緒だ。
比率で比較した統計じゃないと無意味なデータでしかない。
>>622のように比率でないと。
671エリート街道さん:2014/02/17(月) 09:39:48.15 ID:1OzrsO2v
>>670
そう、一橋や東工大は全学部で千人位しかいないし、地底も定員が少ない。
私立の慶應経済・法学部、早稲田政経は1,200人で国立より入学定員が多い。

東大法(文T)は現在400人だが、役員世代の定員は600人。
ただ官僚や法曹界に進む人が多数派で、民間企業に進んだ人間は少数派。
672エリート街道さん:2014/02/17(月) 09:50:23.63 ID:xFMMszry
>>671
>>622のデータは就職者数が分母だから就職者のうちどの程度社長になるか推定できる。
決定係数が低すぎて統計的にはほぼ無相関ろうけどな。
ただ最も客観的に説明できる主張を取り入れるのが科学だからな。
673エリート街道さん:2014/02/17(月) 10:12:15.79 ID:xFMMszry
東大経済でも東大法でも慶応経済でも慶応法でも企業に入って社長にまでなるのは、
ものすごくレアケースの超出世した奴限定で、決定係数を計算すればほぼゼロだよ。
指標としては大学学部別の卒業生の中位年収と標準偏差が分かれば、
どの学部に行くのが有利か客観的に判断できる。
アメリカだとそういうデータがそろってるんだよね。日本はやっぱ遅れているといえる。
674エリート街道さん:2014/02/17(月) 10:18:13.47 ID:A+qr7IR6
アメリカだとやっぱりアイビーリーグ等が上位にくるのかな
675エリート街道さん:2014/02/17(月) 10:44:19.08 ID:LV9+x+nu
<<上場企業役員数・率 大学ベスト10>>(下記参考2013.1.18)
<   役員数   > < 役員輩出率 >
■01慶応大学-1867 ■01一橋大学-76.0
■02早稲田大-1592 ■02慶応大学-56.1
■03東京大学-1446 ■03東京大学-54.0
■04中央大学--828 ■04京都大学-33.8
■05京都大学--744 ■05早稲田大-29.8
■06日本大学--650 ■06中央大学-29.4
■07明治大学--594 ■07神戸大学-19.9
■08一橋大学--472 ■08明治大学-18.6
■09同志社大--458 ■09名古屋大-17.3
■10関西学院--372 ■10関西学院-17.2
*役員数・学生数・・2007年-2012年上場全役員数・大学別全学生数平均.
*役員輩出率・・・・・役員数/学生数*1000. 
*参考・・http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html
676エリート街道さん:2014/02/17(月) 11:18:14.76 ID:xFMMszry
>>675
そのデータもそうなんだが、
商科大学として発足した一橋や神戸は実力不相応に高いんだよ。
経済系の学部生の比率が他の大学と全然違うし。
旧帝は理系の学生の方が多いんだぜ。
大学学部別の就職者数(もしくは入学者数)に対する比率比較しないと、
統計としてかなり不備なんだよね。
677エリート街道さん:2014/02/17(月) 11:22:26.32 ID:xFMMszry
結局のところ現時点では、就職者に対する比率で評価した>>622
以上の統計指標は無いんだよ。
まあ、本来的には大学とその学部ごとの卒業生の年収統計で判断するのが
統計としては一番だろうけど。
678エリート街道さん:2014/02/17(月) 11:41:44.53 ID:1OzrsO2v
そうだね、人数だけの>>668>>675より、学生数(比率)を考慮した>>622の方が客観的だね。
理系の分が悪いのはメーカーの技術職が多数派だからで、出世できる業界はメーカーなどに限られる。
大手マスコミや金融は文系の牙城、大手商社だと農学部出身が目立つ程度で文系の方が強い。

結局、社会に出て何をしたいかが大切なんだよ、上場企業の社長になるには実力より上司に恵まれる強運も必要。
679エリート街道さん:2014/02/17(月) 11:46:38.37 ID:kIW2r+Zr
上場企業の社長・役員数、輩出率
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html

上場企業の社長輩出率     上場企業の役員輩出率
1位 東大法   0.144    1位 東大経済 0.601
2位 東大経済  0.140    2位 東大法   0.553
3位 京大経済  0.107    3位 京大経済 0.546
4位 慶應経済  0.099    4位 一橋商  0.436
5位 慶應法   0.064    5位 一橋経済 0.435
6位 阪大経済  0.063    6位 慶應経済 0.419
6位 慶應商   0.063    7位 名大経済 0.369
8位 一橋商   0.055    8位 京大法   0.332
9位 一橋経済  0.055    9位 神戸経営 0.296
10位 東大工   0.050   10位 慶應法   0.286
680エリート街道さん:2014/02/17(月) 11:47:49.88 ID:kIW2r+Zr
上場企業の社長・役員数、輩出率
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html

上場企業の社長数            上場企業の役員数

1位 慶應経済 113人         1位 慶應経済 481人
2位 東大法   88人          2位 慶應法   343人←低偏差値
3位 慶應法   77人←低偏差値  3位 東大法   338人
4位 慶應商   64人          4位 早大商   280人
5位 東大経済  48人         5位 早大政経  264人←最難関
6位 東大工   46人          6位 慶應商   254人
7位 早大理工  40人         7位 早大法   234人
8位 早大商   39人          8位 東大経済 206人
9位 早大政経  37人←最難関   9位 東大工   196人
10位 京大経済  28人        10位 早大理工  191人

上場企業の社長輩出率         上場企業の役員輩出率
1位 東大法   0.144        1位 東大経済 0.601
2位 東大経済  0.140        2位 東大法   0.553
3位 京大経済  0.107        3位 京大経済 0.546
4位 慶應経済  0.099        4位 一橋商  0.436
5位 慶應法   0.064←低偏差値 5位 一橋経済 0.435
6位 阪大経済  0.063        6位 慶應経済 0.419
6位 慶應商   0.063        7位 名大経済 0.369
8位 一橋商   0.055        8位 京大法   0.332
9位 一橋経済  0.055        9位 神戸経営 0.296
10位 東大工   0.050       10位 慶應法   0.286←低偏差値
 ・
 ・
22位 早大政経  0.030←最難関 16位 早大政経 0.217←最難関
681エリート街道さん:2014/02/17(月) 12:46:57.11 ID:Gww8/NE/
ま、東大だろうが一橋だろうがほとんど社長になれる可能性はないってことだ。
ソニー見れば分かるが、そこから有能な社長がどれだけ出たかを考えると学歴なんて関係ない。
682エリート街道さん:2014/02/17(月) 12:50:13.60 ID:PnaBNHE8
先輩がSONYいってすごい!とか思ってたけど、

昨今のリストラの嵐みると凋落を感じるよね。
683エリート街道さん:2014/02/17(月) 13:07:48.92 ID:Gww8/NE/
親戚は三洋電機全盛期に入って今大変なことになってる。
パナソニックにしてもそうだけど、メーカーは世界を相手にしなきゃいけないから
浮き沈みが激しいよね。
ブランドと安定求める高学歴ばっかりになっちゃうとダメになるよね。
684エリート街道さん:2014/02/17(月) 13:08:29.85 ID:1OzrsO2v
ソニーは、面接試験で出身大学を訊かないからね。
ノーベル賞の田中耕一さんも、入社試験に落ちたんだよ。
東北大学云々でなく、自己主張やアピール力のある人間が採用される。

その象徴が元社長の出井さん、目の前で見たことあるが、ハッタリの強い人間。
早稲田政経卒で広報畑だが、リストラしかしなかった出井さんがソニーを凋落させた。

ソニー神話を生んだのは、井深大(早稲田理工)や盛田昭夫(阪大理学部)といった技術屋。
英語力だけが取り柄、ストリンガーの穴のアナを舐めて社長になった平井は糞経営者な。
685エリート街道さん:2014/02/17(月) 14:34:42.64 ID:Gww8/NE/
>>自己主張やアピール力のある人間が採用される。

重要なことであるが、中身全く伴わなかったりするからなw
686エリート街道さん:2014/02/17(月) 14:48:54.17 ID:qnN5Sth6
早稲田は忍者ハッタリ君が多いからなw
687エリート街道さん:2014/02/17(月) 15:00:35.78 ID:kIW2r+Zr
599 名刺は切らしておりまして 2013/12/20(金) 02:06:41.32 ID:3+q4CGzW

早慶で就職がいいのは

圧倒的に@体育会 特にラグビー、野球、駅伝などの花形スポーツこいつらは半端ない。

次にA内部。(早慶上位学部は3〜4人に1人が内部)

そしてBAO入試組(早稲田:政経・国教・理工、慶應:法・文・理工・SFCで実施)

AO組は学力や仕事ができるできないは別として自分を売り込むのが上手い。
いわゆる就職における面接に強いわけだ。
早慶という学歴でエントリーシートは突破し、面接に強いわけだから就職がいいのは当然。

それからC指定校推薦(早稲田政経・法・商・理工、慶應法・商・理工などで実施)
こいつらも学力はともかく真面目で人当りがいいのが多い(性格が良し悪しとは別)
金融・メーカー・通信など大量採用の企業に強い。
大当たりはないが、ハズレも少なそうと思われている。

D最後に一般。学力試験の成績はいいが、ペーパー試験だけで合否が決まるので
就職の面接で企業がやたら意識してきたコミュ力に難ありが少なくない。
一般は地方トップ校や首都圏の超進学校出身だと評価が高い。
このあたりは基本東京一工目指して5教科やりながら落ちて入ってきたんだろうと思われるので洗顔であっても得。
問題外なのは首都圏に多い中途半端な進学校で高1くらいで数学捨てて英国社ばっかりやり込んだ連中。
いわゆる私文専願っていう層。これで浪人とかしてたりすると残念としか言いようがない。

早慶でも半分くらいは中小逝きになるが、こういうのはたいていDの専願連中。
山川の日本史や世界史の用語集をチェックペンで真っ赤にしてる連中の就職先は非常に残念な結果になってる。
688エリート街道さん:2014/02/17(月) 15:02:07.51 ID:kIW2r+Zr
早稲田で就職がいい政経と理工は無試験のハッタリくんだらけ

112 名無しさん@恐縮です 2012/07/01(日) 21:41:15.72 ID:VmJsnN920

早稲田政経のズルいところは一般募集人員は多めに見せておきながら合格者を絞り込んで募集人員分、一般入試で埋めていないところ。
一般+センターで525名募集してるのに、一般+センターによる入学者は442名しかいない。
推薦AOは募集の2〜3割増で入学させて、一般センターは募集の8割ちょっとと募集した人数分入学させていない

早稲田大学 入学者の入試形態割合(一般入試にはセンター利用も含む)

       総数   一般入試    指定校推薦   内部推薦      AOその他
政治経済 1020  442(43%)★ 168(16%)  271(27%)   139(14%) 
基幹理工  545  215(39%)★ 168(31%)  137(25%)    25( 5%) 
先進理工  611  293(48%)★ 154(25%)  144(24%)    20( 3%)
創造理工  631  316(50%)★ 140(22%)  129(20%)    46( 7%)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0933.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0935.jpg
689エリート街道さん:2014/02/17(月) 15:05:59.05 ID:Gww8/NE/
>>自己主張やアピール力のある人間が採用される。

しかもこういう奴らに限ってリストラ対象から外れて残ってたりするからなw
690エリート街道さん:2014/02/18(火) 06:14:15.57 ID:XaKTRPJc
就職試験の面接って適当だから、推薦とかAO入試の面接対策やってきた学生にコロっと騙されるんだよな。

一般4割の政経や理工の就職が一般8割の社学や教育よりもはるかにいいことからも一般入試で入ることが
就職において意味ないことがよくわかる
691エリート街道さん:2014/02/18(火) 06:16:29.60 ID:yDNEM8lV
>>671
東大法学部からの民間企業は少数派とはいえない
官僚は一割、法曹は四割程度で
残りからロー以外の大学院進学を引いたものが民間企業
692エリート街道さん:2014/02/18(火) 09:20:03.98 ID:1vj4cbKr
>>691
少数派とまで言えなくとも、早慶と比べれば”官・法曹”率は高い。
600人定員時代でも官・法曹が約300人だから、院進学を除く民間企業は200数十名程度。

早慶各学部1,200名から官・法曹を除き千人近い人間が民間就職として、東大の3〜4倍の人数。
上場企業役員数が同数だとしても、東大の出世率は早慶より格段に高いわけだ。
693エリート街道さん:2014/02/18(火) 12:27:53.84 ID:Hnf/YDGN
>>692
それを数値化しないと科学じゃないだろ。
就職人数に対する社長の比率は>>622で出てるだろ。
それによるると東大法0.106に対して慶応法0.066で、
社長の任期を平均5年と仮定すると、東大法だろうが慶応法だろうが、
100人の就職生で社長まで登れるのは1-2人でしかないわけだ。
統計を取らないと計算は出来ないけど、統計学的には東大法だろうが
慶応法だろうが出世率に有意な差は無いだろうな。
694エリート街道さん:2014/02/18(火) 12:30:50.14 ID:gQ0fOFt4
>>690
そもそも早慶の場合は、専願よりも推薦の方が学力でも上だからね
早慶経済専願の中で、教科書レベルの二次関数の問題が解けたのは三割
文学部はさらにその半分
国立落ちは勿論、推薦も殆ど正解した問題でこの結果
695エリート街道さん:2014/02/18(火) 13:18:25.45 ID:DbMYrEiR
東大法学部は400人で、大学院進学が3位だからものすごい割合だろ。

2013年3月「法学部」卒業生の大学院進学率 2014年版大学の真の実力 情報公開BOOKより

  大学   卒業生 進学者数     大学   卒業生 進学者数
●中央大学 1481  217    ○九州大学  204   38
●慶應義塾 1272  196    ●上智大学  314   37 
○東京大学  427  153    ●専修大学  753   35
●同志社大  920  152    ●東洋大学  534   35
●早稲田大  856  147    ●青山学院  459   34
○京都大学  339  115    ○名古屋大  163   30
●明治大学  912  102    ○東北大学  154   29
●立命館大  807   90    ○千葉大学  360   28
●関西学院  727   64    ●立教大学  580   26
○大阪大学  269   60    ○広島大学  157   22
●日本大学 1714   60    ○岡山大学  207   20
●法政大学  814   59    ●駒澤大学  572   14
○一橋大学  171   52    ○熊本大学  199   13
●関西大学  731   46    ○大阪市立  151   12
●創価大学  337   43    ○新潟大学  177   12
○北海道大  202   39    ○金沢大学  172   12
○神戸大学  196   39
696エリート街道さん:2014/02/18(火) 13:21:37.38 ID:DbMYrEiR
しかもその前段階で予備試験に相当数受かってるから、
法曹だけで半分くらいいくんじゃね?

在籍大学別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
 大学   受験者 合格者 合格率
1. 東京大学  351  41  11.7%
2. 一橋大学   66   6  9.1%
3. 京都大学   85   5  5.9%
4. 慶應義塾  309  18   5.8%
5. 中央大学  364  19   5.2%
697エリート街道さん:2014/02/18(火) 14:02:08.63 ID:1vj4cbKr
>>693
数値化するのは難しくないが、全上場企業とか合算したマクロ的数字に意味があるとも限らない。
ミクロの個別企業で見ても、東大卒が入るような大企業は実際は一握りだよね。

5年に一度位で社長が交代するのは一般的だから、同期が100人いたら、500人に1人しか社長になれない。
そんなミクロの数字を合算しても、意味があるか否か・・・。
698エリート街道さん:2014/02/18(火) 14:21:40.83 ID:1vj4cbKr
上場企業だけで4千社位あるんだが、東大卒が毎年必ず入る大企業は数十社位しかない。
そんな大企業だけ抽出し、出身大学毎の役員数を比べる方が全上場企業で見るより良いかもしれない。

財閥系など親子上場が少なくないし、入社したグループ親会社の社長と子会社社長を同列に評価できないからだ。
科学的数字と言っても工夫して数値を出さないと、学歴社会の実態と乖離してしまうからね。
699エリート街道さん:2014/02/18(火) 15:03:41.50 ID:YOf3vyHH
フォーチュン500社でこれだからな

1 Harvard University US
2 University of Tokyo JAP
3 Stanford University US
4 &amp;#201;cole Polytechnique FRA
5 HEC Paris FRA
6 ENA, &amp;#201;cole Nationale d’Administration FRA
7 University of Pennsylvania US
8 Massachusetts Institute of Technology US
9 Keio University JAP
以下、
18 Kyoto University JAP
20 Waseda University JAP
27 Chuo University JAP
43 Hitotsubashi University JAP
52 Tokyo Institute of Technology JAP
74 Osaka University JAP
100 Hosei University JAP
700エリート街道さん:2014/02/19(水) 00:19:39.38 ID:Ts2l3LoI
慶應は附属がすげーからな。


<上場社長の出身高校>  <国会議員の出身高校> <中央官庁課長以上>

1位 慶應義塾 34人     慶應義塾 17人      開成高校 24人

2位 日比谷   13人     麻布    11人     灘高校  23人
3位 西       8人     日比谷   10人     麻布高校 21人 
4位 旭丘     7人      創価    10人     学芸大附 21人
4位 修道     7人      筑波大附  8人      筑波大附 21人
6位 麻布     6人      ラサール  8人     栄光学園 19人
6位 早大学院  6人      学芸大附 7人      旭丘高校 16人
6位 開成     6人      旭丘    7人      筑駒    13人     
6位 灘       6人      筑駒    6人      洛星    12人
6位 栄光     6人      開成    6人      ラサール 11人

http://www.geocities.jp/gakureking/keio-fuzoku.html
701エリート街道さん:2014/02/19(水) 10:55:42.68 ID:6yifSjk+
>>700
当たり前だ。

上場企業のオーナー経営者や国会議員の息子が、慶應の系列校に多いからだ。
中央官庁は国家一種試験とかあるから、東大合格者の多い高校ばかりとなる。
702エリート街道さん:2014/02/19(水) 12:43:34.42 ID:nOfhEud6
実は私大は慶応とその他で大きく差があるんだよな。
しかも、この差はどんどん大きくなりそう。
703エリート街道さん:2014/02/19(水) 12:50:21.18 ID:6yifSjk+
国会議員の渡辺周が、二人の子供を慶應に入れた。
早稲田政経卒でも、子供は慶應の方が良いと思ってる。
和田工作員が、地団駄踏んで悔しがるような話だねw
704エリート街道さん:2014/02/19(水) 13:01:04.49 ID:KTqLPmAr
>>700
お前も大学出てるんだから、母集団の数が違うものを比較するなよ。率で出せ。
705エリート街道さん:2014/02/19(水) 14:04:29.57 ID:C2FGhzCd
>>700を見て、何気に名古屋の旭丘が凄いなぁと思った。
706エリート街道さん:2014/02/19(水) 15:14:54.73 ID:eM0ukfnf
地方出身のおれには東大時代、筑駒が輝いて見えたな。
開成麻布もすごいが何か空気が違う気がしたw
707エリート街道さん:2014/02/19(水) 17:50:08.40 ID:2X5vhteY
筑駒ともなれば就職するにしてもほとんどブレイン系のところに行くイメージ
開成や麻布はトップからだらけたやつも含めつるんで大所帯を形成している感じ
708エリート街道さん:2014/02/19(水) 18:18:46.59 ID:eM0ukfnf
筑駒は群れないんだよね。
開成はいまいち垢ぬけず、麻布はナイスガイが多かったんだけど、筑駒は飄々としてる。
社会に出てからは、慶應内部出身者の慶応愛にも驚いたな。
709エリート街道さん:2014/02/20(木) 08:12:00.89 ID:0d7QoOZC
>>705
同感、他は中高一貫校だよね。
中高一貫校のブロッコリー教育は評判がよくない。
東大に入る為には有効だが、社会に出て使い物にならない奴も生んでるから。

地方の公立高校出身者は、雑草のように逞しいからね。
710エリート街道さん:2014/02/20(木) 09:37:48.10 ID:hv5Y0UJl
日比谷はかつては自主自律で放任公立だったけど、現在はちゃんと管理された受験対策校になっている
おかげで都内のそこそこの私立進学校にかつては進学していた層をごっそり奪えるようになった
711エリート街道さん:2014/02/20(木) 19:13:00.29 ID:hM/ygen7
将来活躍できる人材を大量に輩出できるかどうかは、偏差値に強相関があるが、
必ずしもそれだけが重要ではない。麻布高校OBを見ると分かる。
712エリート街道さん:2014/02/20(木) 19:32:28.07 ID:hv5Y0UJl
麻布は政界に妙に強いな
713エリート街道さん:2014/02/20(木) 22:07:00.70 ID:rOgbH+O8
旭丘は大塚耕平とかだろ。
俺もあのおじさんは好き。
714エリート街道さん:2014/02/21(金) 17:35:18.67 ID:/gFLd8M0
やっぱり法学部は大事だろw

米紙NYT「安倍は立憲主義を誤解している 平和主義を拒否している」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-12915.html
715エリート街道さん:2014/02/21(金) 21:28:30.37 ID:ColpwWB5
日本国憲法なんて日本国内でしか有効じゃないし
716エリート街道さん:2014/02/22(土) 00:56:46.47 ID:G7Lh4JEU
>>714
憲法適用外のキューバ・グアンタナモ基地で捕虜拷問をやる未開人が何か言ってる?w
717エリート街道さん:2014/02/22(土) 11:46:50.88 ID:9BT+ugZJ
>>715
憲法や立憲主義って
マグナカルタからフランス人権宣言、アメリカ独立宣言、ワイマール憲法等
世界の歴史上の節目節目でその背景にあった思想やら国の統治の変遷の賜物だぞ。
でも安倍も法学部出てるんだよなぁw
718エリート街道さん:2014/02/22(土) 12:05:30.45 ID:G7Lh4JEU
憲法や立憲主義は常に権力によって葬られ続けた歴史を知らない人がいるね
憲法や立憲主義は安倍や米政府に守ってもらうのでなく、国民が守らせるもの
この件で首相にグダグダいう人は法学部を出ていないのだろう
719エリート街道さん:2014/02/22(土) 12:26:35.96 ID:9BT+ugZJ
自民であれ民主であれ権力を持つと枠を超えたがるんだよな。
それを監視し、守らせるのが国民なのにな。
法学部の役割は大きいことは確か。
720エリート街道さん:2014/02/22(土) 12:28:36.32 ID:2hHmE+k8
「資格を取ると貧乏になります。」
(新潮新書)新刊
721エリート街道さん:2014/02/22(土) 13:33:27.15 ID:kY1AcZ7+
>>720
そんなの言うまでもない。

一生に一度、新卒就活が最強の資格。

安泰な資格は医師国家試験だけ。
医学部合格が、実質は医療機関への就活を意味する。
722エリート街道さん:2014/02/22(土) 14:41:44.12 ID:ohbcwbYy
まぁ、就職もたいてい詰むけどな。
大企業は基本転勤当たり前で、ソニーなんか見れば分かるがリストラの嵐だし。
慶應入って安泰な企業に入ることだな。
723エリート街道さん:2014/02/22(土) 15:09:08.41 ID:SRKui+BL
今過当競争が起こってる資格って弁護士くらいじゃね。
公認会計士はやべえと思ったのか10年以上前の水準に戻してるし、
(収束するのにもう少し時間がかかると思うが)
税理士は登録者がそんなに増えたってことはないし、
司法書士も合格者800人とか。
弁護士がこれからどうなるかは分からないけど、裁判官検察官をまずは目指して
弁護士になったらなったで頑張るしかないわな。
724エリート街道さん:2014/02/22(土) 15:40:11.41 ID:SRKui+BL
大丈夫だが何年度合格かで差別がありそうだなw

公認会計士試験の合格者数
平成14年(2002年):1,148名
平成15年(2003年):1,262名
平成16年(2004年):1,378名
平成17年(2005年):1,308名

平成18年(2006年):3,108名
平成19年(2007年):4,041名
平成20年(2008年):3,625名

平成23年(2011年):1,511名
平成24年(2012年):1,347名
725エリート街道さん:2014/02/22(土) 16:20:53.28 ID:bR02XJei
>>723
税理士司法書士なんて劣化公認会計士弁護士なんだからダメに決まってるだろw
少なくともこれから始めたって遅い
726エリート街道さん:2014/02/22(土) 16:32:11.57 ID:aal6AV0/
税理士なんてすでに終わってるだろ

親の事務所継ぐのでなければ、
リーマンが付加価値つけるとか主婦がパート先見つけやすくなる
程度の値打ちしかない。
727エリート街道さん:2014/02/22(土) 16:46:17.17 ID:SRKui+BL
>>725
>>税理士司法書士なんて劣化公認会計士弁護士なんだから

この時点でもうね…
銀行は弁護士には登記は任せてないよ。
728エリート街道さん:2014/02/22(土) 16:54:49.28 ID:SRKui+BL
まぁ、本格的に解雇規制を緩めるみたいだし、
公務員でもない限り、どこいったってスキルやらを磨いていかないと生き残れないよ。
資格業は参入障壁が高いだけでもマシ。
729エリート街道さん:2014/02/22(土) 17:41:44.53 ID:ft7D3KDg
俺が資格コンサルや実務家から聞いた話。
弁護士→過剰。
但し、優秀な若手は需要が高く、予備試験合格者の囲い込みが起きる。
ローは淘汰されて残るだろうが、法学部の評価はローではなく予備試験を何人出せたかってことになりそう。
公認会計士→だいたいここに書いてるような感じ。
http://d.hatena.ne.jp/isoyant/20111116/1321424097
730エリート街道さん:2014/02/22(土) 17:46:51.41 ID:bR02XJei
>>727
それは暇な奴を使っているだけだよw
731エリート街道さん:2014/02/22(土) 17:58:17.01 ID:ft7D3KDg
>>730
登記はちゃんと入らないと大変なことになるから弁護士には任せられないんだよ。
司法書士は相当の保険をかけて業務してる。
弁護士の方は多様性なんて諦めてローをエリート養成機関にすればいいのに。
732エリート街道さん:2014/02/22(土) 20:26:24.41 ID:FWQHHpxz
>>731
法学学んでいる時点で非エリートだろ。
組織を動かすという経営に必要なのは経営学であって法学ではない。
コア30レベルの大企業だと役員になるときに外部の経営スクールに通わせてるぞ。
法スクールに行っても意味がないからだ。
733エリート街道さん:2014/02/22(土) 21:24:10.24 ID:bR02XJei
>>732
法は専門化に任せるものだからだろw
医者を非エリートと言うようなもの
734エリート街道さん:2014/02/23(日) 05:26:13.33 ID:sLyLfEgN
法律のプロフェッショナルはエリートだよ。
あと企業の経営者の息子とかが、弁護士について会社法務を学んでるのはよくある。
735エリート街道さん:2014/02/23(日) 06:40:19.40 ID:+ukrhrcI
専門職はエリートとは違うな。
エリートというのは社会の指導者を指す。
会社とか組織の管理職はエリートだ。
専門職内部で下層専門職を働かせる上層専門職はエリートだ。
医者も弁護士も大工も専門職であってエリートではない。
736エリート街道さん:2014/02/23(日) 10:02:35.04 ID:AKQXyDC4
医師や法曹界は、企業社会とは別のヒエラルキーがありエリートの価値基準が異なる。
旧帝医や慶應医などブランド大を出た医師がジッツを得られれば、その人はエリート。
法曹界だって判事や検事になれば、最高裁長官や検事総長は超エリートだよね。

法学部でも経済学部でも、官僚でなく企業社会に入れば、全く別のヒエラルキーが存在。
総合職としてジョブローテーションをこなしながら、社長を目指し出世の階段を上る。
737エリート街道さん:2014/02/23(日) 10:05:09.42 ID:oga4p/1/
エリートだとか言うのもいいがそんなのは同世代の高学歴のそのまた一部の話で
凡人は自分に何の付加価値もないことに愕然としながら企業何個も回って頭下げて内定貰うだけやんけ
738エリート街道さん:2014/02/23(日) 10:35:47.43 ID:AKQXyDC4
そう、リーマンのエリートなんてごく一部で、大半が社畜なんだよね。
喰えない弁護士はともかく、医師がエリートでないってのはありえない。
専門職も、実力で得られる所得と社会的評価は決して低いものではない。
739エリート街道さん:2014/02/23(日) 13:14:36.84 ID:vlOlUJtR
>>法学部でも経済学部でも、官僚でなく企業社会に入れば、全く別のヒエラルキーが存在。

学歴でもなく、しかも純粋に実力で決まるわけじゃないんだよな…
740エリート街道さん:2014/02/23(日) 13:17:14.85 ID:WNsXjapd
法律家=エリートなんてイメージは弁護士に支えられてきたと思うんだけど
いまや判検4大以外は残念賞って感じ。
741エリート街道さん:2014/02/23(日) 13:19:38.76 ID:vlOlUJtR
>>740
そこまでは思わないけど、
東大を中心に一部の大学しか合格者を出せないような試験だったからな。
742エリート街道さん:2014/02/23(日) 14:01:24.85 ID:AKQXyDC4
>>739
そう、仕事は出来て当たり前だから。
どの大企業も、東大や早慶あたりが大勢を占める。
そのレベルの人間なら、誰でもこなせる仕事が大半。

仕事を確りした上で、それを評価してくれる上司に巡り合えるか。
良い上司との出会いが出世を大きく左右するよね。
743エリート街道さん:2014/02/23(日) 14:45:24.06 ID:62HFtj6g
しかも早慶も上位学部(政経、法、商)だけだからな

<< 上場会社役員数ベスト30 >> 週刊東洋経済2012.7.7

■01東京大学・法学部-832■11東京大学・工学部-355■21中央大学・経済部-144
■02慶応大学・経済部-791■12早稲田大・理工部-327■22神戸大学・経済部-141
■03慶応大学・法学部-592■13京都大学・工学部-282■23関西学院・経済部-139
■04早稲田大・政経部-467■14中央大学・商学部-273■24同志社大・経済部-138
■05中央大学・法学部-456■15大阪大学・工学部-242■25神戸大学・経営部-137
■06早稲田大・法学部-446■16京都大学・経済部-221■25明治大学・政経部-137
■07慶応大学・商学部-437■17明治大学・商学部-213■27日本大学・法学部-136
■08早稲田大・商学部-433■18一橋大学・商学部-212■27名古屋大・工学部-136
■09東京大学・経済部-397■19一橋大学・経済部-177■29東北大学・工学部-133
■10京都大学・法学部-369■20東京工業・工学部-169■30立教大学・経済部-130
744エリート街道さん:2014/02/23(日) 15:16:13.33 ID:/TV5WsnU
>>743
設立年を考えれば当たり前の話だろw
745エリート街道さん:2014/02/23(日) 16:06:56.16 ID:618bu6nd
●駅弁法の人気の無さは異常
広島大学 法学部 1.9 倍
新潟大学 法学部 1.8 倍
静岡大学 人文法 1.8 倍(後期日程1.1倍)*3科目で受験可
熊本大学 法学部 1.8 倍
金沢大学 法学類 1.8 倍
岡山大学 法学部 1.6 倍

他の学部はどこも2倍超なのに法学だけこれ。
相当終わってる。
746エリート街道さん:2014/02/23(日) 16:08:11.33 ID:62HFtj6g
>>744
設立年っていうか、
他の人文系の学部はそもそも相手にされてない…
747エリート街道さん:2014/02/23(日) 16:26:42.29 ID:oJy9OUuh
>>746
★早稲田は学部卒2名以上、慶應は全学3名以上の企業より189社を選定。

2013年3月卒 早慶文系「主要企業」就職率
上位(55%以上)
慶應義塾 経済 582/983 59.2%
慶應義塾 法   526/915 57.5%  

中上位(45%以上)
慶應義塾 商   407/781 52.1%
早稲田大 政経 412/850 48.5%
慶應義塾 SFC 151/319 47.3%
慶應義塾 文   257/560 45.9%

中下位(35%以上)
早稲田大 商   325/782 41.6%
早稲田大 国教 149/404 36.9%
早稲田大 法   205/585 35.1%

下位(その他)
早稲田大 スポ  95/322 29.5%
早稲田大 教育 197/701 28.1%
早稲田大 社学 163/595 27.4%
早稲田大 人科 126/470 26.8%
早稲田大 文構 161/663 24.3%
早稲田大 文   115/505 22.8%
748エリート街道さん:2014/02/23(日) 16:59:40.55 ID:o1Cq5nw+
>>747
慶應文は例外のように思えるが、ほとんど一般職だろうね。
749エリート街道さん:2014/02/23(日) 17:07:34.43 ID:o1Cq5nw+
それにしても出世するだろう主要学部の人間が慶應ばっかりで日本の将来が不安だなw

慶應義塾 経済 582/983 59.2%
慶應義塾 法   526/915 57.5%  
慶應義塾 商   407/781 52.1%

早稲田大 政経 412/850 48.5%
早稲田大 商   325/782 41.6%
早稲田大 法   205/585 35.1%
750エリート街道さん:2014/02/23(日) 21:21:58.03 ID:+F/tC3FQ
近ごろの国立大生は、ゆとり教育の影響なのか賢さという強みを持つ奴が減っているからなぁ。
だから、学閥、OBの連携、地頭の良さ、育ち、出世度、全てを考慮すると慶應が一番なんだ。
751エリート街道さん:2014/02/23(日) 22:17:12.32 ID:o1Cq5nw+
東大一橋は地頭で勝負って感じ。
私大は慶應と残りその他で大きく違うのはOBとか三田会のせいだろうな。
752エリート街道さん:2014/02/23(日) 22:18:48.77 ID:a1sK5nCi
同期のやつが国家公務員や大手民間企業で凌ぎを削ってるのに
県庁、政令市、市役所程度で満足してるやつは、完全な負け組み。世の中の敗者。
都庁でギリギリ…いや、ダメだな。情けないよ本当に。

せっかく難関大学に入っても、その先が地方公務員じゃ、親も泣いてるだろ。
合格を喜んでるようで、実は落胆してるよ?学費の無駄だったって。

世の中の競争から逃げて地方公務員になって安堵を求めてるようなやつは、
はっきりいって生きる価値が無い。
地方公務員で「妥協」する高学歴が続出するようじゃ、日本の未来は真っ暗だな。
753エリート街道さん:2014/02/23(日) 22:32:20.05 ID:o1Cq5nw+
大手民間って転勤普通にあるし、下手に商社とかに入ると海外転勤とかになっちゃうんだよね。
地方公務員って親が一番喜ぶだろ。
754エリート街道さん:2014/02/23(日) 22:39:16.12 ID:cIR9Q9Ka
自分も大手商社と都庁選べるなら断然都庁の方を選びたいなあ
英語学習得義務かつ激務かつ海外駐在なんて冗談じゃない
特に海外駐在は願い下げだ
755エリート街道さん:2014/02/23(日) 22:51:22.69 ID:ay2a493H
>>747
このコピペだけど早稲田は比較的公務員が多いのも留意した方がいい
公務員含むのもどっかにあった気がするが
756エリート街道さん:2014/02/23(日) 22:51:55.78 ID:o1Cq5nw+
>>754
だよなw
商社は大変とか大変じゃない以前のところで人によってはこの上なくブラック。
うちの親戚はいわゆる五大商社入って中国とかミャンマーとかに行かされてた。
子供は転勤転勤で可哀想なことになってたし。
給料良くても、そういうのを楽しめる人間じゃないと厳しい。
757エリート街道さん:2014/02/23(日) 22:58:25.16 ID:o1Cq5nw+
>>755
法学部は特に公務員志望で公務員になる人間多いからね。
758エリート街道さん:2014/02/23(日) 23:09:56.31 ID:/TV5WsnU
早稲田法は資格試験の結果や民間就職を見ても、公務員にしかなれないからそうなっているだけなんだけどね…
実際に、就職に失敗して既卒や就職留年で公務員になる奴も多い
759エリート街道さん:2014/02/24(月) 06:09:34.09 ID:s771adzG
市役所と商社でも市役所だろ…常識的に考えて
760エリート街道さん:2014/02/24(月) 12:18:36.02 ID:TUdiYz4k
>>758
慶應法と何が違うんだ?
761エリート街道さん:2014/02/24(月) 14:48:48.56 ID:BMKOWgK2
>>759
若いうちは金ほしいじゃん
後になって商社勤めは辛くなってくんだけどね
762エリート街道さん:2014/02/24(月) 16:57:56.62 ID:yEZPYjc2
日本(特に東京近辺)にいることの価値って計り知れないからね。
それに最近の若い人で大儲けして何か買いたいみたいな欲がなければ、
商社とかは当然外れる。
763エリート街道さん:2014/02/24(月) 17:11:00.32 ID:RliToZVl
商社と公務員の激務度は雲泥の差だよ。
体育会出身者を重用するのは仕事が体力的にもキツイからだよ。
公務員なんて商社とは真逆の世界じゃんw
764エリート街道さん:2014/02/24(月) 17:14:00.58 ID:OsQhHkYm
商社はたとえ高給でも海外生活を強いられるのがなあ、、
欧米ですら辛いなあと思うし、南アジア中東アフリカ中南米あたりに飛ばされた日にゃあ、、、
テレ東のガイアの夜明けとかで商社マンの仕事ぶりを見ると、自分には無理だと痛切に感じる
まあ、頼んでも向こうも入社させてくれるわけがないが
765エリート街道さん:2014/02/24(月) 17:19:34.91 ID:BMKOWgK2
>>763
官僚も激務だが、商社ほどじゃないからね
766エリート街道さん:2014/02/24(月) 17:19:39.15 ID:yEZPYjc2
>>764
ハマると楽しくて仕方ない仕事なんだろうけど、
向いてないと精神科通いが必要だろうなw
あと海外は食事が無理なんだよね。
767エリート街道さん:2014/02/24(月) 17:26:06.79 ID:BMKOWgK2
>>764
ナイジェリアに飛ばされてマラリアにかかった先輩いたわ
768エリート街道さん:2014/02/24(月) 22:57:11.72 ID:eFsy59Vp
>>760
早稲田政経蹴りも当たり前の慶応法と、逆に殆ど蹴られる早稲田法の違いじゃない?
769エリート街道さん:2014/02/25(火) 04:02:12.99 ID:kC3N3SgJ
法学部行って一般企業ってぶっちゃけよくわかんないんだけど
770エリート街道さん:2014/02/25(火) 08:19:35.05 ID:tCRZQ+TT
>>769
学歴板って、そういうステレオタイプ的考え方しかできない奴が多い。
政治学科だってあるんだよ、政治家になるという意味でない。
官民あらゆる方向に就職するのは当然だろ。
771エリート街道さん:2014/02/25(火) 08:59:15.24 ID:B9W9H8qF
ステレオタイプ的考えといえば、東大生なら国1か大企業か研究職に進むべきという考えもそうだな
都庁県庁に進む東大卒に不快感をしめすような連中
大きなお世話だろうに
772エリート街道さん:2014/02/25(火) 09:07:41.27 ID:M0V5bCel
>>771
でも国1・大企業・研究職に行った奴らは自信があるのだろうけど、
その自信は入ってすぐ打ち砕かれ、激務がいやで退職しちゃったり、リストラにあってたりする境遇で、
30年後には地方公務員が完全な勝ち組になってるんだよね。
773エリート街道さん:2014/02/25(火) 09:19:18.08 ID:tCRZQ+TT
>>771
県庁どころか、東大法学部を出て市役所に就職する人もいる。

商社と公務員を比較する流れだと、国家公務員は商社に近いかもしれない。
外務省だと世界中を飛び回るし、キャリアの(副知事等の)地方勤務は珍しくない。

同じ公務員でも、県庁や市役所なら転居を伴う異動は少ない。
東大を出たって、どこに就職するかは個人の価値観の時代。
774エリート街道さん:2014/02/25(火) 09:26:18.27 ID:HMoZL6Bw
学歴板的に東大出て市役所は恥ずかし過ぎるだろ
775エリート街道さん:2014/02/25(火) 10:59:30.99 ID:jHxV/I0o
親は別に子供に偉くなってなんて貰わなくても良いとおもってるんじゃないかな。
自己実現なんてして貰わなくて結構だと。

老後の世話を見てもらえて、あと孫でも抱かせてもらえればそれで良い
(それが良い)んだよ。無駄に偉くなられるとわが子ながら偉そうに
されてかなわんだろうし(嫉妬も湧くだろうし)。

東大卒で地方公務員、親にしてみりゃ良かったんじゃない。
大学入学までは親の評価だから、親の評価は100点な訳だし。
その後の子供の自己実現より老後の世話、当たり前。従順な奴隷が欲しい。
人間っていうのはエゴイスティックモンスターなんだよ。
776エリート街道さん:2014/02/25(火) 11:19:46.10 ID:HMoZL6Bw
ならば地元公立トップ高校→地元宮廷駅弁→地元市役所で十分じゃないか
中学受験させて高い学費を払ってきた親からしたら
子どもが地方公務員で大満足していたら発狂ものだろう
東大出て市役所は学歴板にはそぐわない価値観
777エリート街道さん:2014/02/25(火) 11:28:51.62 ID:B9W9H8qF
苦労して良い大学に進んだのに地方公務員では高学歴の意味が無いということ?
その点はその通り
地方公務員採用って、ガチで東大・早稲田・明治・日大・帝京大が同列として扱われる、民間企業ではちょっとあり得ないレベルの学歴平等主義だからな
ペーパー点と面接点だけで決まる
地方公務員になるのに高学歴自体は必要ないんだ
まあ、東大や京大から地方公務員に進むというのは、大学合格を最大目標にしていたけどその後の職業までは考えていなかった人が多いんじゃないかな
778エリート街道さん:2014/02/25(火) 11:40:21.13 ID:tCRZQ+TT
東大から市役所が学歴板的にそぐわなくても、職業の選択は憲法22条で保障される重要な権利。
強制されて市役所に入るとかでないのなら、他人様がとやかく言う筋合いはない。

地方自治体は今でも高卒枠があるが、東大卒と高卒が同じ出世なわけない。
東大卒プロパーでも、副知事や助役といった最高ポストに上る道は他の学歴よりは近い。
キャリアの方が出世が早いのは言うまでもないが、転勤の苦労とか代償はあるんだよ。
779エリート街道さん:2014/02/25(火) 11:56:16.57 ID:M0V5bCel
>>778
そういった上層部目指すなら、激務過労のコア30大企業とか国1と一緒じゃねーか。
そんなこと考えてる奴は地方公務員には合わないから、激務過労職種に行った方がいいよ。
入った後は楽でいい生活ができるから地方公務員に行くわけであって、激務過労でより大きな
リターン目指すところじゃないだろ。
780エリート街道さん:2014/02/25(火) 12:00:14.04 ID:M0V5bCel
まあ究極の激務過労で上を目指すなら自営が一番だよ。
大企業も国1も裁判官も入社20年くらいは並の生活しかできん。
そして出世しても並より少しいい生活で終わる。
781エリート街道さん:2014/02/25(火) 12:13:42.37 ID:JiPAsDCb
もう肩書きじゃないんだって。
任天堂やソニーが東大卒ばかりとって何かいいことがあったか?
むしろ逆噴射してるんじゃねーの?
782エリート街道さん:2014/02/25(火) 12:57:56.99 ID:tCRZQ+TT
世の中の価値観は多様化してる、民間はソニーみたいなリストラがある。
東大の優秀層は、既に官僚よりも外資系に流れてる、若くして高給を取れるからだ。

商社や銀行、公務員など昔からの組織は、公務員の給与水準は低いが、年功序列賃金で一致してる。
いつリストラされるか判らないのなら、若くても数千万の年収が可能な外資を目指すのは当然。

その一方で地方公務員はのんびりしてる、東大とか出てれば周りが一目置くし、楽に出世できるんだよ。
残業が多い程度で、公務員の仕事は民間みたいに厳しい営業ノルマは皆無なのだからね。
783エリート街道さん:2014/02/25(火) 13:22:32.90 ID:HMoZL6Bw
東大卒が地方公務員になるのをよしとしたら
学歴板の大義が半分くらい崩壊すると思う
冗談はやめにしようぜ
784エリート街道さん:2014/02/25(火) 13:39:24.30 ID:tCRZQ+TT
学歴板が崩壊するのでなく、学歴社会の一部が崩壊してるんだよw
785エリート街道さん:2014/02/25(火) 13:42:06.83 ID:YCShjhXs
東大法卒で省庁辞めて県庁に行った奴一人いたわ
省庁合わなかったんだろうけど、方向転換できるうちで良かったって言えるのかもな
786エリート街道さん:2014/02/25(火) 13:49:23.38 ID:8uLPts2k
>>779
>上層部目指すなら、激務過労のコア30大企業とか国1と一緒じゃねーか。
そんなわけねーだろ。国1で上層部目指すなら本当に睡眠時間が1日2〜3時間になる。
市役所なら遅くとも終電には帰れるよ。東大なら局長部長クラスにもなれる。

>東大卒が地方公務員になるのをよしとしたら
>学歴板の大義が半分くらい崩壊すると思う
地方分権で地方自治体の権限強まってるから、優秀な人材を地方自治体は欲してる。
東大卒の地方公務員の増大は需要に叶ったものといえる。
学歴板の大義の崩壊ではなく、ただの大義の変容に過ぎない。

ただ市役所だと窓口対応とかあるので、
プライド高いコミュ力に問題ある東大生は無理だけど。
787エリート街道さん:2014/02/25(火) 13:54:18.47 ID:8uLPts2k
>>785
京都大卒でキャリア官僚から政令市役所職員知ってる。
長男で実家に戻らないといけなくなったため。
周囲からも信頼されてて、仕事も出来て、
本人も給与と仕事のバランスも良くなって満足してるとさ。
かなり早くして課長に昇進してた。

キャリアで課長止まりより、市役所で部長局長の方が、
退職金とか権限とかも大きいし、良いと思うよ。
788エリート街道さん:2014/02/25(火) 13:55:34.75 ID:jHxV/I0o
地方公務員の仕事は手続きだよ。手続きマン。
事務処理名人を求めている。深い思考力などは求めていない。
まあどんな仕事でもそうかもしれんがね。
789エリート街道さん:2014/02/25(火) 14:02:15.73 ID:tCRZQ+TT
役所の仕事の基本は、確かに事務なんだよな。
でも地方公務員の一番のエリート部署は財政課。
予算を配分する部署、財務省みたいなもの。
中央とのパイプがある東大卒が重宝するんだよ。
790エリート街道さん:2014/02/25(火) 14:09:01.78 ID:jHxV/I0o
財政課なんて行ったら(激務で)殺されちゃうぞ(某地方公務員談)。

繰り返しだが、俺事務処理名人になりたい!って思うなら地方公務員は
良いかも。

なお、権力は国2(今は言い方違う?)>>>地上
人気は逆みたいだけど。
791エリート街道さん:2014/02/25(火) 14:13:51.12 ID:jHxV/I0o
事務処理名人についてだが、
もし、神風特攻隊法案が作られたとして、
その中身(体当たり攻撃の是非)について検討するのは地方公務員
の仕事ではない。
美しい神風特攻隊隊員名簿を作る(テプラとか使って)のが地方公
務員の仕事だ。
792エリート街道さん:2014/02/25(火) 15:26:21.58 ID:S0w7z5UA
ついつい目先の本人の年収何百万というところに目が行くが
地元だとか実家とかがあるならそちらのほうが計り知れないし
東京で裸一貫からやってくのは大変
793エリート街道さん:2014/02/25(火) 15:28:36.78 ID:S0w7z5UA
中学受験組は激務高給、高学歴リア充的な価値観だからなんだかんだ大体一流企業行くだろう
県トップ公立とかなら地元戻ってもおかしくない
794エリート街道さん:2014/02/25(火) 15:30:51.69 ID:tMkYH+tz
東大から地方公務員が増えたのは単に不況の影響だよw
実際に東大からは文系修士や理系博士が多い
昔から就職が微妙だった京大早稲田は前からそうだが、東大一橋+慶応も増えてきてしまっている
795エリート街道さん:2014/02/25(火) 15:41:43.11 ID:8uLPts2k
>>790
国家公務員がなんでここまですごいって思われてるのか分からん。
一般職組はほとんどが課長にすらなれず、課長補佐あたりでおしまい。
平の国家公務員に権力なんてあるわけないだろ。

>>794
不況も関係あるけど、単に国家公務員の待遇悪化が原因でしょ。
国が財政やばいから、残業代も出ないわ、夏は冷房も28度設定。
アホみたい。

だったら地方の役所で尊敬を集めながら仕事した方がいい。
ただ小規模自治体だと東大だと断られることがあるけどね。
796エリート街道さん:2014/02/25(火) 15:51:36.74 ID:tCRZQ+TT
地方公務員の採用は、縁故が強い世界な。
東大出てても、逆に煙たがられる可能性はある。

名古屋の一番のエリートは、東大に行けても名大に行って名古屋市役所就職と聞いたことある。
半分冗談だろうが、大都市の市役所は悪くないわけ、トヨタのお膝元なのに面白いと思った。
797エリート街道さん:2014/02/25(火) 15:55:29.39 ID:YCShjhXs
>>796
こっちだと東大、京大、名大→県庁orトヨタ系列だね
まあ学歴はそれほど関係ないけど

滋賀大でもトヨタ入れるからね
798エリート街道さん:2014/02/25(火) 16:03:26.89 ID:8uLPts2k
>>796
田舎は知らないけど、少なくとも政令市クラスだと縁故はないよ。
799エリート街道さん:2014/02/25(火) 16:22:48.88 ID:NMHkXtVA
ID:HMoZL6Bw

こいつ厨房かなんかか
まるで現実が見えてないw
800エリート街道さん:2014/02/25(火) 16:24:23.43 ID:JiPAsDCb
>>784
学歴社会が崩壊すれば学歴版も崩壊する。
東大だから何?って話。
801エリート街道さん:2014/02/25(火) 16:32:13.97 ID:Eac8Z81I
東大生は将来設計をしてるから、中途半端なところにはいかない。
昔ならともかく、今は競争から脱落すれば窓際じゃなくてリストラだから
リスクを勘案して公務員志望が増えるのは当然といえる。
あと東大文Tは1/3から半分位は弁護士裁判官検察官になる。
802790:2014/02/25(火) 17:12:56.28 ID:jHxV/I0o
>>795
特に機関委任事務はそうだけど、地方自治体は国の顔色を見て
(国の言われた通り)動かないといけない。国は地方の上位機関。
国の担当者は上司みたいなモノ。地方の時代(?)とか嘘・嘘。
803エリート街道さん:2014/02/25(火) 17:28:59.26 ID:YCShjhXs
>>788
東大の場合多少出来が悪くても手続きマンではあるから、期せずして地方公務員向け人材が育つってのはあるかも
窓口やらせるのはいかがかな、というのもいるけどね
804エリート街道さん:2014/02/25(火) 17:46:34.90 ID:Eac8Z81I
まぁ東大生は安定なんて求めず起業して欲しいけどな。
805エリート街道さん:2014/02/25(火) 19:20:12.63 ID:HMoZL6Bw
>>799
地方公務員に内定したけど蹴って民間にいった者です
東大ではないですが(笑)
806エリート街道さん:2014/02/25(火) 21:04:08.48 ID:NMHkXtVA
>>801
>あと東大文Tは1/3から半分位は弁護士裁判官検察官になる。
なんねーよアホ
807エリート街道さん:2014/02/25(火) 21:08:17.75 ID:toEA29oI
東大法学部は年間200人位だろ。
司法試験に受かるのは。
808エリート街道さん:2014/02/25(火) 21:30:40.84 ID:s8yvq8BE
東大文1の半分は裁判官検察官弁護士になるのか

国1が80人くらい 研究者が20人くらい?
残り100人は何になるんだ
809エリート街道さん:2014/02/25(火) 22:03:10.63 ID:8uLPts2k
東大理系で博士まで行った人のほとんどはポスドクで安月給。
プライド高くて、上位国立大以外では働きたくないって人が多い。
おまけに選民意識が高く、チームワークが出来ない。
徐々にポスドクの年齢制限に引っかかって、研究職をおわれて、
予備校の先生とか多いよ。

40歳ぐらいで若い時は馬鹿にしてた地方公務員組の選択の正しさに気が付く。
ソースはいとこ。
810エリート街道さん:2014/02/25(火) 22:08:10.97 ID:8uLPts2k
>>808
東大法39.2%は、大学院進学か東大や海外の学部入学。
12.23%は自宅勉学・その他。

民間は普通に有名企業入ってるよ。
外資コンサルとか上位メーカーとか、金融とか。
811エリート街道さん:2014/02/25(火) 22:33:15.79 ID:toEA29oI
>>810
大学在学中に予備試験に受かってるのが40人以上いたから、
人数400人の10%は既に司法に受かってるしな。
10%  司法試験現役
39.2% ローを中心に進学
12.23% 自宅勉学その他
公務員は20%〜25%くらいか?
残りの1割ちょっとが民間?
812エリート街道さん:2014/02/25(火) 23:11:54.39 ID:8uLPts2k
>>811
司法試験合格してコンサルとかも結構いるよ。
たぶん民間就職組にカウントされてる。
813エリート街道さん:2014/02/25(火) 23:52:28.76 ID:tCRZQ+TT
東大法学部 2013卒

13 総務省
11 財務省
 8 日本銀行
 6 警察庁
 5 JR東海 三井物産 三菱UFJ銀行 日本生命
 4 外務省 経産省 国交省 ★東京都 防衛省 三菱商事 三井住友銀行
 3 住友商事 三井不動産 アクセンチュア
 2 厚労省 文科省 ★名古屋市 東京大学 富士通 JR東日本 NHK NTTデータ
   NRI 三井住友信託銀行 アーサーDリトル
 1 ★掛川市 ★宮城県 金融庁 ★埼玉県 参議院事務局 ★鹿児島市 ★新潟県 人事院 ★静岡県
   東京税関 内閣府 ★浜松市 ★兵庫県 商工中金 農林中金 日本政策投資銀行 日本政策金融公庫
   マルハニチロHD 国際石油開発帝石 LIXIL サントリー 日清製粉 JT 三菱化学
   日産化学 JX日鉱日石 新日鉄住金 三菱マテリアル 森精機製作所 パナソニック
   三菱電機 新神戸電機 日立製作所 富士重工 島津製作所 東邦ガス 日本郵便
   全日空 SPeee ゲームオン ソフトバンク ユビレジ ワークスアプリケーションズ
   共同通信社 新日鉄住金ソリューションズ 東映 伊藤忠商事 丸紅 三菱食品
   オイシックス みずほCP銀行 みずほFG みずほ銀行 りそな銀行 三菱UFJ信託銀行
   シティグループ証券 かんぽ生命 ソニー損保 住友生命 第一生命 イーギャランティ
   GCAサヴァングループ アルファクラブ武蔵野 ウイングル エイエスアール サムライズ
   スプリックス ディーエヌエー デロイトトーマツコンサルティング ビービット
   マッキンゼーアンドカンパニー レイス ローランドベルガー 首都高速道路 医学出版
   角川世書店 博報堂 クマヒラ シンガポール法務省
814エリート街道さん:2014/02/26(水) 00:21:57.12 ID:GHagMeFL
東大法学部のページ見れば分かること
昔から官僚のイメージがあるけど実際は民間就職組のほうが多い
より多く給料を貰えるわけでないなら民間行くというのもあるし
官僚を希望していたけれど単に試験の競争に敗れてというのもいる
今は官僚は学年の一割しかいないな
815エリート街道さん:2014/02/26(水) 00:48:43.37 ID:0f/pgL5Z
>>807
それローが出来てからでしょw
816エリート街道さん:2014/02/26(水) 02:01:58.06 ID:Pd6Cj5zM
>>814
昔から多いんじゃなく昔は多かったっていうべきだろう
定員400人になって明らかに民間行く奴減った
特に銀行は興銀だけで今の全メガバン行く奴より多く就職してたはず
817エリート街道さん:2014/02/26(水) 03:33:15.53 ID:kIVOv/8j
シンガポール法務省ってなんだよw
留学生か?
818エリート街道さん:2014/02/26(水) 07:15:51.86 ID:qL0Kk6ex
>>816
少子化に合わせて東大の人数は20年前に比べて20%くらい減ってるけど、
法学部の定員減はそれ以上なんだよね。
恐らくは法学部離れが酷すぎて、昔の定員レベルを維持すると、偏差値が全学部最低
をかなり下回るレベルにまで下がるからだろうな。
819エリート街道さん:2014/02/26(水) 08:09:16.29 ID:J3qGV/eZ
>>816
興銀は一番多かったが、三菱、富士も東大卒が多い銀行だった。
予備校教師の林さんで有名だが、潰れた長銀だって結構いたよ。
今も昔も優秀な奴は日銀に行く、行けない奴はメガバンク。
820エリート街道さん:2014/02/26(水) 08:30:09.15 ID:GHagMeFL
ロースクール運営のため定員を減らしたんだよ
821エリート街道さん:2014/02/26(水) 09:39:16.61 ID:J3qGV/eZ
ローなんてオワコンなんだから、ローを廃止して定員600名に戻したら?
黒田日銀総裁みたいに、優秀な東大生は司法試験も国家上級(当時)も在学中に合格する。

ローに行けば社会に出るのも2年遅れる、モラトリアムを作る社会的損失だってあるんだよ。
飛び級をしろとまでは言わないが、優秀な学生は22歳で社会にでるべき。
822エリート街道さん:2014/02/26(水) 13:09:59.42 ID:3DmD46tn
昔600人もいたのかよw
数を減らしても東大は大丈夫だろ。
かえってプレミアがつく
823エリート街道さん:2014/02/26(水) 13:18:47.72 ID:qL0Kk6ex
>>822
いや、数は減らしているけど少ししか減ってない。
18歳人口比で言えば昔の倍くらいいる。
むしろ、プレミア感はなくなってる。
824エリート街道さん:2014/02/26(水) 13:59:25.65 ID:iEIn9Yof
>>819
昔の銀行と今のメガバンク(笑)ではレベルが違うから
825エリート街道さん:2014/02/26(水) 14:39:27.91 ID:3DmD46tn
マリンも昔は東大多かったけど今はいない。
826エリート街道さん:2014/02/26(水) 18:18:11.49 ID:GHagMeFL
法学部民間就職組は一人ひとりの希少価値が高いがゆえに
意味なくハイスペックやコミュ力を期待されたり
人数では早慶におされるんだろうな
東大卒だからといって勉強できる以外普通なのに
827エリート街道さん:2014/02/26(水) 18:47:00.08 ID:DhgGCDki
>>826
人数減らしてるのは東大だけじゃないぜ。
早稲田もかなり減らすってよ。
法学部とかは既に減らしたけど。
そうなると慶應がより強くなるんだろうな。
828エリート街道さん:2014/02/26(水) 19:00:56.79 ID:qL0Kk6ex
簡単な話なんだが、試験を全部英語、授業全部英語で秋入学にして日本人比率を10%
とかにしちゃえばいいのに。
競争相手を英米の一流校にすれば、トップレベルの受験層が今の10倍になるから、
学生の質も量も増える。
司法試験合格数とか会計士合格数とか公務員になった数とか世界トップレベルの大学
との競争では何の価値もないわけで。
日本の法学とか何の価値もないしな。
829エリート街道さん:2014/02/26(水) 19:21:58.16 ID:DhgGCDki
司法試験とか会計士の数で競っているうちはまだマシなんだよ。
なぜなら、「勉強させてるから」
殆どの大学は遊ばせてるだけ。
日本はまだそのレベル。
830エリート街道さん:2014/02/27(木) 01:39:11.58 ID:Z2ephOWy
東大経済と一橋経済って学生の能力(受験勉強)はそりゃ東大の方が上だろうが
就職とか研究ではどうなの?
文系(経済系)で一番就職が堅いのって東大経済なの?一橋経済なの?
3番目は何だかんだで慶応経済が来そうだな。
831エリート街道さん:2014/02/27(木) 03:58:03.18 ID:4tpElBAh
正直言って東大を秋入学にしさえすれば
海外の優秀者層が取り込めるっていう発想がよく意味が分からん。

欧米至上主義じゃないけど、やっぱり日本人と同じように海外だって
行くなら欧米、その次に地域の先進国中心国ってなるのが普通じゃね?
てなるとわざわざ東大に入学してくれる海外の優秀者は、
欧米圏の一流大学に行けなかった、言い方悪いけど余りの人が多くなると思うんだが。
それははたしてトップレベルなのか?
留学生増やすだけならいいんだけど。トップレベル留学生はほぼ増えない。

法学で勝負できないなら、文教養はおいといて経済学理学工学医学ってことになるけど、
それこそ国内の高校生は心おきなく欧米へ流出することになりそう。
経済学医学ならやっぱアメリカだし。東大の価値が相対化されてしまう。

東大を国際化しただけじゃ欧米圏の一流大学には歯が立たないでしょ。
ブランド価値的な?魅力がない。
英語化&外国人教授増加が一番重要なんじゃない?
秋入学なんて二の次三の次なのになんでこんな大きく取り上げられるの?
832エリート街道さん:2014/02/27(木) 07:51:55.12 ID:ov6AKtGE
>>830
経済の研究なら東大の方が上だよ。
東大が上というより、凄い研究をしている教授を東大経済学部が
他大から引き抜いてくるだけだけど。
レアル・マドリッドと一緒。
833エリート街道さん:2014/02/27(木) 09:07:39.74 ID:XBWlAMSD
経済学ってアメリカの大学のPh.D.がことのほか重視されるしな
834エリート街道さん:2014/02/27(木) 10:58:34.00 ID:pPl3x7k8
経済学()なんて法学()と同程度にゴミ
835エリート街道さん:2014/02/27(木) 12:26:29.31 ID:ov6AKtGE
>>833
そんなアホな意見がまかり通るのは権威主義の法学だけだろ。
経済学は科学だから論文でしか評価されんぞ。
新規的かつ重要性の凄い論文は読めば分かる。
836エリート街道さん:2014/02/27(木) 12:29:15.47 ID:BVAKsi6t
法学や経済がゴミなら総合学部とか社会学部は何なんだ?
837エリート街道さん:2014/02/27(木) 14:31:43.07 ID:rc0k9JVo
●学科別でみると国公立の場合は法学不人気とはいえない。
・法学政治 95%
・経済経営 95%
・文・人文 95%
・薬学 95%
・歯学 95%
・教育 94%
838エリート街道さん:2014/03/02(日) 15:32:32.68 ID:HIGeK5e3
プロフェッショナル集団をつくることができるかどうかだろうな。
日本も。

岡口基一 &amp;#8207;@okaguchik &amp;middot;7時間
日本でも弁護士が法務部門の責任者に就くこと,即ちゼネラル・カウンセルが増えていくと予想される。
リーガルリスクが高いアメリカでは,マイクロソフトに弁護士有資格者が500人近く在籍し
ゼネラル・カウンセルのもとに1000名が配置されている
839エリート街道さん:2014/03/02(日) 16:04:05.88 ID:Svz6CGEq
>>533
法も商も結構資格浪人がいるからな。
840エリート街道さん:2014/03/02(日) 16:16:02.07 ID:bqpivDq3
>>836
チンカス
841エリート街道さん:2014/03/02(日) 16:23:43.07 ID:KnPdfl9x
早稲法は資格浪人+公務員だろう
早稲商はピンキリ
とてもじゃないが主要企業になんて入れないようなチャラいだけの遊び人もいっぱいいる
842エリート街道さん:2014/03/02(日) 16:50:56.07 ID:HIGeK5e3
政経はどうなんだよw
843エリート街道さん:2014/03/02(日) 17:17:32.77 ID:Svz6CGEq
チャラい奴らの方が結構いいとこ行ってると思うけどな。
844エリート街道さん:2014/03/02(日) 18:00:57.92 ID:HIGeK5e3
無駄にコミュ力あるからなw
845エリート街道さん:2014/03/02(日) 18:37:24.48 ID:04glPCBU
>>839
資格浪人も抜かれてるけど、実際殆どいない
846エリート街道さん:2014/03/02(日) 19:27:39.25 ID:YygXfgke
早稲法ともなれば総じていいところにはいっているな
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/applicants/hogakubu_2.html
847エリート街道さん:2014/03/02(日) 20:09:05.99 ID:4I1oGil/
良い所に入る奴も当然いるが、ザンネンながらそうでない方が多いかな…
848エリート街道さん:2014/03/02(日) 20:22:38.44 ID:HIGeK5e3
>>846
ローに進むのが120人位しかいないんだな。
849エリート街道さん:2014/03/04(火) 17:53:37.44 ID:BCXJs7dU
>>847
真面目な人が多いから、志望の基準がちょっと違うだけだろう。
華やかな企業には入ろうとしないっていうか。
850エリート街道さん:2014/03/06(木) 00:18:49.56 ID:dIMRp4qe
就職がいい=華やかで名の知れた企業への就職が多い、じゃないの?
851エリート街道さん:2014/03/06(木) 23:30:17.43 ID:eze6Dkxt
銀行は華やかというか堅実
852エリート街道さん:2014/03/21(金) 19:33:58.84 ID:YPqaZ+OA
東大法と経済では、民間に就職する場合どちらが有利なの?
853エリート街道さん:2014/03/21(金) 22:16:07.82 ID:f1C2mzkY
【社会】弁護士の5人に1人が生活保護受給レベル 驚愕の資格地獄 まさかの貧乏まっしぐら
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395400754/
854エリート街道さん:2014/03/22(土) 09:35:03.21 ID:+BUTIfuM
【社会】弁護士の5人に1人が生活保護受給レベル 驚愕の資格地獄 まさかの貧乏まっしぐら★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395422307/
855エリート街道さん:2014/03/22(土) 12:37:31.84 ID:zdp5EWcq
>>852
どちらが有利というより、学生個人の資質の方が重要。
(東大卒が多い)金融庁とのパイプを重視する金融は東大卒を重宝するが、
役所とのパイプを必要としない業種だと営業能力を見るからだ。

学校では、営業や交渉スキルは教えてくれないからね。
東大は、やはり役所や学者向けの大学なんだと思うよ。
856エリート街道さん:2014/03/22(土) 13:44:15.35 ID:b4nd4nvW
>>852
規制産業や銀行や商社でも入るにも入った後も法学部が若干有利
ただしそれは同じ条件ならということで
法学部で司法試験や公務員試験ダメでうじうじしてたら使いものにならない
857エリート街道さん:2014/03/22(土) 22:07:51.34 ID:+BUTIfuM
>>856
銀行にしろ保険にしろ、中核である市場部門に法学部卒だとまず行けない。
経済か理系しかいない部署だから。
法学部卒が行っても理解できないし、法学知っててもなんの役にも立たない。
メガバンの頭取は市場畑か経営企画畑ばっかりだよ。
経営企画畑も法学は役に立たない。
金融に入ってから必死で経済学や経営学を勉強するしかないが、付け焼刃だとつらい。
法学はビジネスをする上であんまし役に立たない学問だからな。
858エリート街道さん:2014/03/22(土) 22:37:05.08 ID:b4nd4nvW
でも頭取は経済学部出身だらけではないでしょ
西川善文は阪大法だしその次も京大法
法学も経済学も直接役立たない度合いで言えば変わらない気がする
結局東大京大に入れる頭が重要なわけで
859エリート街道さん:2014/03/22(土) 23:05:13.07 ID:b4nd4nvW
もし企業で法学がそんなに使えなくて経済学がそんなに使えるのなら
東大や早慶において明らかに経済学部の方が就職はよくなるはずだが
860エリート街道さん:2014/03/22(土) 23:13:27.21 ID:znVsS5PL
主要中央官庁はまだまだ東大法が最大勢力だからなあ、、
861エリート街道さん:2014/03/22(土) 23:49:05.02 ID:H70iPX3y
法学部卒が出世するのは、法学部が最も難易度が高くて優秀な人が多いから。
旧帝大だと難易度は明確に「法学>経済」。
企業内部で研修とかやってもやっぱ地頭の良い法学部は学ぶのが早く、
出世する傾向が出るんじゃないの?

民間の友達の配属部署は、法務部とか人事・営業・企画とか幅広いけどな。
要は本人の適性ってことでしょ。

金融工学扱うとかいう専門分野は理系ばっかだろうけど。
文系だと4年間でそこまで深くは専門性磨けないからね。
862エリート街道さん:2014/03/23(日) 01:51:06.34 ID:M5QRHEWT
>>859
少なくとも早慶の就職では経済>法だぞ
863エリート街道さん:2014/03/23(日) 02:03:23.80 ID:xZR8N90g
でもそれは公務員と司法試験が率に入ってないはずだよな
864エリート街道さん:2014/03/23(日) 07:09:30.36 ID:i+gP+8+3
公務員なんて国家総合以外は入れる必要もないからね
Fランからでも当たり前に受かってるわけだし
865エリート街道さん:2014/03/23(日) 07:20:16.89 ID:nHiAkR9p
>>861
>法学部卒が出世する
法学部らしい全く客観性がない意見だなw
ちゃんと数値で証明しろよ。



社長になりやすい
大学・学部ランキング
(社長輩出率ランキング)

1 東京大学・経済学部 0.135
2 東京大学・法学部 0.106
3 慶應義塾大学・経済学部 0.094
4 京都大学・経済学部 0.087
5 慶應義塾大学・法学部 0.066
6 慶應義塾大学・商学部 0.065
7 大阪大学・経済学部 0.053
8 一橋大学・商学部 0.049
9 京都大学・法学部 0.046
10 一橋大学・経済学部 0.045
11 一橋大学・社会学部 0.044
12 東京大学・工学部 0.039          
13 神戸大学・経済学部 0.039
14 早稲田大学・政経学部 0.036
15 早稲田大学・商学部 0.036
16 名古屋大学・経済学部 0.034
17 九州大学・法学部 0.032
18 甲南大学・経営学部 0.031
19 九州大学・経済学部 0.031
20 東京大学・文学部 0.030
http://ranking100.web.fc2.com/shachou001.html
866エリート街道さん:2014/03/23(日) 10:45:09.99 ID:9W4jQ/62
>>865
社長の数を今年の就職者で割ったとあるが、民間就職者だけかな?

客観性を示すなら、社長よりも取締役の輩出率の方が客観性は高い。
理由は同族会社も少なくなく、社長になるのが不可能な企業も多いからだ。
取締役に出世することが、社会に出て成功したか否かの大きな目安になるからね。

慶應経済の社長率が高いのは、内部進学の世襲の御曹司社長が少なくないからだよ。
867エリート街道さん:2014/03/23(日) 11:20:36.66 ID:iIWsHKZV
それはある。
加えて社長人事って実力以上に巡り合わせや運も大きいから、大学実力の素直な反映とは言い難い面がある。
868エリート街道さん:2014/03/23(日) 11:30:51.29 ID:9W4jQ/62
そう、大きな組織で仕事したことがある人間ならそれが判るはず。
上司に認められる必要はあるが、肝心の上司が左遷でもされたら割を食うのがサラリーマンの世界。
社長になるのは運も必要だが、取締役に昇格するには能力が占める割合は高くなる。

無能な御曹司社長(バカ殿)を支える、老中みたいな有能な役員は多く存在するからねぇw
869エリート街道さん:2014/03/23(日) 17:10:25.39 ID:u2zFGOFl
>>864
国家総合は最優秀だが、都庁も難関だぞ。
地方上級・政令市役所も人気が高い。

民間企業とはいっても証券とかだとMARCHクラスは使い捨て。
だったら公務員なった方がいいよ。
MARCHなら地方公務員なら余裕で部長局長級も狙える。
これは適性にもよるがね。
870エリート街道さん:2014/03/23(日) 18:51:52.18 ID:nHiAkR9p
取締役なんか社長の手下だろw
871エリート街道さん:2014/03/23(日) 20:06:16.75 ID:M5QRHEWT
>>869
都庁が難関は無いわw
独自日程で倍率も日本一低いし、他の地方上級と同じだよ
872エリート街道さん:2014/03/24(月) 01:44:46.92 ID:u0Srabrb
賢い、といっても勉強が得意なだけのやつが嵌る地雷として司法があるんだよな法学部は
経済だと会計士はなんとなく受けるやつは少なそう
873エリート街道さん:2014/03/24(月) 11:16:59.45 ID:Yqwat9nw
やはり経済学部を出て語学を磨きながら、ロースクールへすすみ,
予備試験と司法試験に受かって、就職してから留学するのがいいんだろう。
874エリート街道さん:2014/03/24(月) 16:57:03.55 ID:v86Se2N2
>>873
全く目的のないキャリアパスだな。
大学のステマに騙される人生の敗者コースだわ。
875エリート街道さん:2014/03/24(月) 17:15:34.11 ID:q4xDGEIk
法学部も経済学部も、民間企業なら同等、個人の資質だよ。
役所は法律や条例を運用、立案するから法学部が有利だが。
ローとか留学とか余分なことしないで、4年間で社会に出るのが一番。
大企業の新卒一括採用は不変、早く社会に出て親孝行しろ!
876エリート街道さん:2014/03/25(火) 01:55:09.88 ID:VWPlHc6o
経済学部→上位ロー既習在学中予備試験合格→司法試験合格→大手事務所入所
→海外MBA、ロー
877エリート街道さん:2014/03/25(火) 16:31:00.54 ID:JKjczTUQ
経済学部に期待しすぎ
経済学といえるレベルまで勉強してるのは旧帝で学者になろうという連中ぐらいだろ
上位ローに受かるにはこれまたしょうもない試験勉強が必要で
それなら法学部で最初からガリガリやればいい
878エリート街道さん:2014/03/25(火) 17:34:37.13 ID:X5fqGmhc
世界的有名な実業家であるビルゲイツ、カルロススリムヘル、バフェット、・・・
法学部卒は一人もいない。
日本で有名な実業家である柳井、孫、三木谷、ワタミ、・・・
法学部卒は一人もいない。
日本に至っては全員経済系の学部。
879エリート街道さん:2014/03/30(日) 10:32:04.43 ID:g5h4m+yN
【社会】新潟大学法学部で初の2次募集 入学者、6人定員下回る
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396076178/-100
地方国公立大の法学部って、いまや公務員養成校?って感じだもんな…
880エリート街道さん:2014/04/19(土) 23:59:40.31 ID:ZypeOia9
経済学部は金持ちになれる
881エリート街道さん:2014/04/20(日) 07:42:02.52 ID:qOoBLY9L
世界景気が安定してくると経済商学
荒れてくると法学部
882エリート街道さん:2014/04/20(日) 20:57:27.81 ID:0Im5Eoj1
90年代就職氷河期で理系クラスにいて文系も考えたんだが
文系行く勇気なかったわ
理科大工経営工と横国経済で理科大行ったし(横国受験せず)
90年代前半なら文系行ってたかも
883エリート街道さん:2014/04/20(日) 22:03:32.51 ID:gULX7RDJ
上から中央あたりまでなら弁護士狙い、それ以下なら公務員狙いの法学部がありうるが
狙うだけ狙って達成できなかったら留年ニートが見えるから
大半が新卒で就職する経済系に行かなければだめ
884エリート街道さん:2014/04/20(日) 22:52:36.20 ID:2sbF7Ii6
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
885エリート街道さん:2014/04/21(月) 11:34:04.51 ID:04JNf70U
立教経済はいまだにマル経やってるの?
886エリート街道さん:2014/04/21(月) 12:23:29.18 ID:mWHFpLUL
日本大学法学部と法政大学経済学部だったら日本大学法学部の方が就職に強そう。





















法学部だと頭いいと思われるしな。
887エリート街道さん:2014/04/21(月) 18:03:07.22 ID:RGfnLG/H
バブル期 1991年
早稲田 三菱商事70三井物産40東京海上94
慶応 三菱商事64三井物産48東京海上87
一橋 三菱商事17三井物産20東京海上23

標準期 1994年
早稲田 三菱商事47三井物産35東京海上54
慶応 三菱商事49三井物産47東京海上73
一橋 三菱商事17三井物産14東京海上17

超就職氷河期 2000年
早稲田 三菱商事14三井物産16東京海上34
慶応 三菱商事24三井物産31東京海上45
一橋 三菱商事6三井物産6東京海上17

不景気になると影響を受けるのが早稲田、
一橋は94年の時点ではそこまで影響受けていない
2000年だとさすがに減っているが
888エリート街道さん:2014/04/21(月) 23:07:42.14 ID:tj44S65q
>>887
雇用は景気の遅行指標で、株価は景気の先行指標。
株価のピークが1989年の大納会、日経平均38,915円は不滅の高値。
景気はその後も拡大し、1991年2月までバブル景気が持続した。
景気後退期に入り雇用情勢は一変、1995年組から氷河期と言われる。
バブル入社と言われるのは、1989〜1993年あたりの入社だよね。
新卒の雇用が好転したのは、アベノミクスの恩恵を受けた昨年あたりから。
889エリート街道さん:2014/05/09(金) 11:06:44.92 ID:b+UEhAFe
4割が年収70万以下?止まらない弁護士の横領事件
http://irorio.jp/takeishi/20140509/132322/
890エリート街道さん:2014/05/09(金) 11:14:42.14 ID:b+UEhAFe
香川大法科大学院 入学者3人/定員大きく下回る
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20140509000117
891大阪府立高校教諭:2014/05/09(金) 13:52:11.37 ID:FmvQVdTD
私文の学生の大多数が営業職になるのだから以下を身につけておけば十分。
@民商法の基本(といっても「法令」と「契約」の区別がつけれれば十分)
A簿記会計の基本
BPC(エクセル・ワード・PP)
C(できれば)英語
結論⇒私文は全廃し公文式に置き換える。
892エリート街道さん:2014/05/09(金) 14:22:03.17 ID:xcOywr1q
>>891
非常に素晴らしい指摘だと思う。
加えていえば、PCはアクセスもやっとくと良いと思う。

上記の4つは学生が準備しておく基本。
逆を言えばそれ以外は全くやっておく必要がない。
重要な事なのに何故学校(社会)は何も言わないのだろうと思う。
893エリート街道さん:2014/05/10(土) 21:44:49.85 ID:g6Kw3xTr
法科大学院の入学者が過去最低に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140510/k10014346821000.html

法学が社会に出ていかに役に立たないかが知れ渡った結果なんだけど、
入学者1人の新潟大と東海大の授業って先生1人生徒1人のマンツーマンが多そうだなw
894エリート街道さん:2014/05/10(土) 21:58:12.07 ID:74o8vVQq
>>893 にもコメントされていた存続のカギを握る肝心の充足率
◆平成26年以降の司法試験に影響する昨年の充足率◆
平成25年度 主な法科大学院定員充足率
http://eic.obunsha.co.jp/resource/viewpoint-pdf/20130603.pdf
一橋大1.02
京都大1.01
東京大0.97
慶應大0.94
早稲田0.90
上智大0.82
明治大0.81
金沢大0.80
北海道0.79
筑波大0.75
中央大0.75
九州大0.71
成蹊大0.69
創価大0.66
-------------------全法科大学院平均値0.63
岡山大0.56
広島大0.56
専修大0.53
立教大0.51
学習院0.50
東北大0.44
立命館0.44
法政大0.41
日本大0.36
関学大0.34
同志社0.33
関西大0.28
京産大0.28
895エリート街道さん:2014/05/11(日) 02:07:27.32 ID:JzXLrqZ4
>>893
マンツーマンでも学費同じならお得じゃねw
896エリート街道さん:2014/05/11(日) 10:52:12.31 ID:3Nd8ws2H
素朴な疑問だけど、なぜ法学部に比べると経済学部は女子の比率が
極めて低いの?

男女雇均法から25年以上たち、女性も普通に就職する時代なのに
なぜか未だに低いまま。
理工系の女子比率が低い理由はいろいろと分析されてきたが、
経済・商学系については理由に触れた人がいないと思う。。
897エリート街道さん:2014/05/11(日) 10:58:49.23 ID:iSwVoDI+
891の高校教諭の方は、総理大臣と文部大臣(両名とも私文)に直訴したら・・・。
2ちゃんねるに書き込む暗い奴にそんなことはできないと思うが・・・。
898エリート街道さん:2014/05/11(日) 11:56:24.09 ID:d08q6ws4
>>896
不思議だが、経済学部って実は数学的素養が必要。
リケジョの時代で、数学の素養がある女子が経済学部でなく理系に流れてる可能性が高い。
法学部は一部難関国立を除き、二次試験で数学がない。
商学部は昔よりは増えてる、慶應商とかね。
899エリート街道さん:2014/05/11(日) 11:59:15.53 ID:TMvIGicO
>>896
理系と同じ理由
900エリート街道さん:2014/05/11(日) 12:48:03.07 ID:B0OXAvh6
いや、数学をガッツリやらせる経済学部なんて一橋と慶應ぐらいで、慶應を除く私文経済学部なんてユルユルやで。
早稲田政経-経済学科なんてまともに数学できなくても卒業できる。
他の私大経済学部は言うまでもない。
そこまでユルい経済学部でも女子比率が文学部や法学部に比べるとかなり低いのはなぜなのかという問題だな。
901エリート街道さん:2014/05/11(日) 14:18:12.11 ID:L4KmqABc
昔ベストセラーになった話を聞けない男、地図を読めない女に答えが書いてある。
大学の全学問の中で会計学の女性比率がもっとも低いらしい。
理由は会計学は立体的な思考がないと理解できないから。
例えば、「利益を減らす為に、減価償却費用を増やすと、総資産が減る」と言っても、
会計を学んでいるとすぐ意味が分かるけど、立体的思考ができないとまず意味は分からんだろう。
902エリート街道さん:2014/05/11(日) 14:22:58.35 ID:L4KmqABc
そしてその立体的思考というのは、女は生物的に持ち合わせてない。
というのは、人間は男が狩りをして、女は野菜を取ったり子供を育てていたという歴史が
数十万年あって、狩りをするには立体的な思考が必要で、
その様な生活に適合した遺伝子が生き残ったから。
903エリート街道さん:2014/05/11(日) 17:37:10.49 ID:JzXLrqZ4
>リケジョの時代で、数学の素養がある女子が経済学部でなく理系に流れてる可能性が高い。
スーフリー馬鹿田オボちゃんがトドメ刺しただろいい加減にしろwww
904エリート街道さん:2014/06/16(月) 16:05:10.88 ID:VCr52iZv
>>896
商学部や経営学部は徐々に女子比率が上がっているがね。
経済学部は少ないよ。
特に、ソフトを使って解析とかする計量経済学あたりは。
905エリート街道さん:2014/06/28(土) 11:47:09.20 ID:xS6Dnoxg
法学部の研究者でも30代の研究者はまだ総余剰分析とか科学として当たり前のレベル程度(大卒程度)の
研究はしているけど、それ以上の年齢の研究者はほんと高卒レベルだ。
906エリート街道さん:2014/07/02(水) 20:14:00.75 ID:ZFZYQ/gt
東大法学部、京大法学部が就職コスパ最悪の学部として没落していく時代の転換点に立ってるな
就職のためなら経済or国際系に行ったほうがいいわけだ
法学研究者もロースクールがつぶれて大量に失職するだろう
いい気味だ
907エリート街道さん:2014/07/02(水) 20:19:31.45 ID:rT1T9TPQ
京大はイマイチだが、東大法は別に…
908エリート街道さん:2014/07/02(水) 20:31:44.84 ID:gDPcSLP0
東大法学部、京大法学部が没落して文系全体が没落しているよ

地方トップ高校男子は、文系は2割〜3割くらいしか選ばない

文系志向東京の開成でも文系は3割になったらしいし
909エリート街道さん:2014/07/02(水) 20:35:13.71 ID:gDPcSLP0
昔は東大経済あたりから三菱銀行や富士銀行あたりに入れば大過ない人生をおくれたが、今じゃなあ、、
昔は東大京大一橋慶応横国出がもっと露骨に守られていた(傷刃のつかない出世コースに囲われていた)けど、
今はそれらの出身者も昔ほどは守られなくなった
文系職場では既得権的なものが守られなくなりつつある

昔は官庁色の強い企業(政府系企業や財閥系中枢金融機関)が沢山あり、そこに入れば公務員的安定+大企業的高給 の双方を満たすことができた
そういうところは東大京大一橋の巣窟であり、それらの楽園でもあった
エリートが一生エリートとして遇される職場
だから彼らは公務員的安定のみが売りの地方公務員になる必要はなかった
910エリート街道さん:2014/07/02(水) 20:39:31.76 ID:TuJ5iWjB
>>907
センター203点は黙ってろよw
911エリート街道さん:2014/07/02(水) 20:40:43.00 ID:TuExj8lD
>>908
いや、難易度が下がってるなら余計にコスパは良くなるだろ
912エリート街道さん:2014/07/02(水) 20:43:21.54 ID:jiBwE1yg
馬鹿私文はますます馬鹿になっていくということだな
少子化にもかかわらずアホみたいに文系学部新設して間口広げた結果がこのザマ
913エリート街道さん:2014/07/02(水) 20:48:36.32 ID:ZFZYQ/gt
慶應だと経済より法学部のほうが卒業が楽
早稲田だと法学部より政経のほうが卒業が楽
司法試験もキャリアもダメなら法学部なんて糞なんだよ
地方公務員になりたいやつがいくのはまあありだろう
914エリート街道さん:2014/07/02(水) 21:00:06.98 ID:gDPcSLP0
(銀行員のキミョーな世界 165p)
 ある大手銀行の人事採用者にきいたところでは、大量採用している今日
全員が定年まで銀行に残ると大変困るということだ。
 入行3年目をメドに採用者の3割が辞めることを見込んでいるという。

(銀行員のキミョーな世界 48p 176p)
 昔は全員が主事補に昇格したが、最近は比率が下がり、主事補になり
「代理」と名乗れるのも同期入行の半分以下になった。
 潜在的に新入社員の半分がヒラ行員止まりということになると
役に就くというだけでも勝ち組といえよう。

 主事から参事補になるのがまた難関で選抜の過程で同期の数は
三分の一以下になる。

※ 主事補 5年目以降が昇進の目安 給与の目安は 年収500万円台
※ 参事補 12年目以降が昇進の目安 給与の目安は 年収1200万円前後
915エリート街道さん:2014/07/03(木) 03:26:29.68 ID:x2jXd0d1
某超有名進学校では「子供が弁護士になりたいと言い出したらどうするか」と言うマニュアルが母親の間で出回ってる。
最初は官僚家庭だったけど今はリーマン家庭の親も知ってる。だから法学部進学をそもそも薦めない親もいる。

大学ではしかが出た家が、困って弁護士に相談したら「じゃお子さんを連れてらっしゃい」
と言われて懇々と「君が思ってるような商売じゃない」と諭したらしい。

 はしかとは
法学部に行くと教員が「研究者>法曹>官僚・民間」みたいな雰囲気で煽る。
企業に行く者は法学部の下層と言わんばかりに。
真面目な学生は単純だから洗脳されて弁護士になりたいと言い出す。
でも、公務員の家庭は弁護士がそんな商売じゃないと知っている。だから予め子供にワクチンを接種させる。
一般リーマン家庭ほどそういう序列に嵌まる。はしかみたいなもん。
916エリート街道さん:2014/07/03(木) 15:27:42.18 ID:WOTH2cWr
弁護士とか任官出来なかった雑魚がなる職業だろwww
917エリート街道さん:2014/07/03(木) 15:31:44.81 ID:RG03RZ7y
任官できるのもキャリア官僚も一部しかなれないうえに
そんなになりたいか?という
結局力を注ぐべきは大企業の新卒就活
法学部か経済学部かはどうでもいい
資格商法にさえ騙されなければ
918エリート街道さん:2014/07/03(木) 17:19:43.47 ID:FyWxjZ7E
法学部は
・研究者>法曹>役所>民間 という偏った価値観を刷り込まれる危険
・上記価値観から資格地獄に陥る事も
ってのがある。

法律ってそもそも面白いものでもないし(暗記物)、経済・経営なんか
に行った方が良いと思う。
919エリート街道さん:2014/07/04(金) 11:46:35.36 ID:rRQQXvW3
【6/23更新】駿台2014年度合格目標ライン 国公立文系前期 (基準模試:駿台全国模試)

68 東大文一
67 東大文二 京大法 東大文三
66 京大経済(一般) 一橋法
65 京大総合(文系) 京大教育(文系) 一橋経済 京大文
64 一橋社会 一橋商 阪大法(法・国際)
63 京大経済(論文) 阪大文
62 阪大人間 阪大経済
61 東北法 名大法
60 九大法
920エリート街道さん:2014/07/04(金) 17:01:48.79 ID:PpFMqcya
トップだから文一を目指して当然という時代が終わったんだな
まてよ本当にキャリア官僚か法曹になりたいのか?まだ法律勉強してもいないのに
と考え上のランク上位の中から好きなところを選んで行き就職していくようになった
921エリート街道さん:2014/07/04(金) 19:32:03.64 ID:MBwX2JzS
別にそんなことは無い
トップ(文系)は当然に文一に進学している
単に、上位層が今まで以上に理系に流れているだけだよ
922エリート街道さん:2014/07/05(土) 00:02:34.14 ID:FO1l2Rg+
センター数学ゼロ点の文一さんかっけーすwww
923エリート街道さん