【関東国立対決】千葉大学vs筑波大学【実力伯仲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
どうぞ
2エリート街道さん:2013/09/21(土) 20:24:50.07 ID:DXfolves
文系、医学部なら千葉
理系、スポーツなら筑波
3エリート街道さん:2013/09/23(月) 14:46:03.51 ID:/nLNR3S6
実力伯仲
4エリート街道さん:2013/09/23(月) 15:17:29.57 ID:YsmtZVxs
駅対決はウンコvsマンコ
5エリート街道さん:2013/09/23(月) 15:24:01.84 ID:gU3Zvozs
大学の総合的な格は筑波が上だが、医学部は千葉大の方がずっと上(格式が)
6エリート街道さん:2013/09/23(月) 15:46:12.73 ID:YsmtZVxs
教育大か旧6か。
7エリート街道さん:2013/09/23(月) 18:15:06.93 ID:/nLNR3S6
東京教育大学はそれなりの歴史と実績があったが
それを引き継いだといっても所詮筑波の田舎に
ある大学で千葉大学には及ばない。
8エリート街道さん:2013/09/23(月) 18:58:46.10 ID:/j9mX9ho
筑波は学園都市って印象が確かに濃厚
あのあたりにいったら職業はそれ系かなと麻痺してしまう
9エリート街道さん:2013/09/23(月) 21:01:43.14 ID:6ANeREV7
文系は同じだろうね。首都圏文系
東大
一橋
早慶
お茶東外上智
筑波千葉横国明治立教 こんな感じだろうね。
10エリート街道さん:2013/09/23(月) 21:27:59.49 ID:/nLNR3S6
>>9
国立と私立の受験科目を考慮してんの?普通5〜7は低い。

筑波千葉横国>>>上智明治立教青学中央 こんな感じだろうね。
11エリート街道さん:2013/09/23(月) 22:22:15.29 ID:64lEHbaX
筑波千葉横国>けい>そう>上智明治>立教青学中央 こんな感じだろうね。
12エリート街道さん:2013/09/24(火) 12:52:38.04 ID:cf2VXx2B

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
13エリート街道さん:2013/09/24(火) 16:48:59.32 ID:FzH3Ycyf
>筑波千葉横国明治立教 こんな感じだろうね。
   明治立教は対象外
14エリート街道さん:2013/09/24(火) 20:00:52.41 ID:7sPPLY4y
>>9
首都圏だとそれが妥当
15エリート街道さん:2013/09/24(火) 20:26:51.44 ID:FzH3Ycyf
>>14
世間知らず!
16エリート街道さん:2013/09/24(火) 20:29:22.87 ID:7sPPLY4y
>>15
いや首都圏ではこんな感じ。てか東大一橋早慶に入れない時点で、国立筑波千葉横国
私立上智明治立教は同じ立ち位置。東外は別枠だね。
17エリート街道さん:2013/09/24(火) 22:06:29.76 ID:FzH3Ycyf
>>16
就職は完全に筑波千葉横国は早慶と変わらず、というか分野によっては
早慶以上。難易度や評価についても筑波千葉横国は准帝大か!その中で
も千葉大は上昇傾向が著しい。特に法経学部→法政経学部になるので、
今以上に人気がでる。千葉大はこれからが楽しみ。
18エリート街道さん:2013/09/24(火) 22:25:33.22 ID:XXfth7CR
凋落傾向の横国筑波とは違って千葉は上昇傾向か。
でも関東は駅弁より私立だよね。
19エリート街道さん:2013/09/24(火) 22:57:44.10 ID:FzH3Ycyf
>>18
例えば青学や明治で企業から請われることってどうなの?
駅弁って何?千葉大と立教でW合格。どっち?君は立教に
行くのかな。果てしなく企業は千葉大を選ぶ。一流企業の
人に聞いてごらん。中央と千葉大で大学名だけだったら
どっちを選ぶか?
100%千葉大でしょ!!!
20エリート街道さん:2013/09/24(火) 23:45:21.42 ID:VAzka9/2
文系ならそこまで大差はないな
千葉大法経から行ける企業は明治政経からでも行ける
千葉大がやや有利なくらいで、絶対的断絶みたいなのは無い
21エリート街道さん:2013/09/25(水) 08:43:36.60 ID:kyDSmCsq
慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学  第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称) 東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
22エリート街道さん:2013/09/25(水) 18:30:26.53 ID:gPlkxbiH
文系なら>9でいいと思う。就職は筑波は悪いな。横国千葉はいいと思う。
てか首都圏なら国立より私立だね。
23エリート街道さん:2013/09/25(水) 21:09:26.07 ID:WIvYfs/i
東京の私立大は知名度はイイが就職となると、例えば早稲田は
1万人くらいの卒業生がいるが絶対数で一流企業への採用数は
多いが率でいったらそれほどでもない。ましてや青学、立教、
明治は採用数からいえば国立より当然多いが、零細企業への
就職も多いね。その点、国立はまあ順当な企業に就職してい
る。特に横国・千葉は早慶以上だと思う。
24エリート街道さん:2013/09/25(水) 22:13:43.28 ID:9ACoZYzR
法経と医なら千葉
それ以外は筑波
25エリート街道さん:2013/09/26(木) 00:51:32.96 ID:4QXhzL2y
ド千葉は田舎のくせに薬学と看護も剛志
26エリート街道さん:2013/09/26(木) 03:57:33.48 ID:zwd7OiJ/
実力伯仲とか笑わせるなよ。


全国の大学教員占有率

東大11.4%
京大7.6%
筑波4.1%
阪大4.1%
東北4.0%
九州3.8%
早稲田3.5%
北海道3.1%
名古屋3.0%
慶應2.5%
広島2.4%
東工大1.8%
27エリート街道さん:2013/09/26(木) 07:39:24.11 ID:JBUOHahp
>>26
そんな数字をもってきて、だからどうなのよ!
28エリート街道さん:2013/09/26(木) 07:44:01.98 ID:Pp5h+JN9

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
29エリート街道さん:2013/09/26(木) 08:34:12.59 ID:vnmPCqot
>>19
最初から千葉大へ行きたい人しか受験しないから、
結果的に千葉が100%になるだけ

>>23
イイ就職は各大学で上位20%の学生だけが享受できる
早稲田でも千葉でも下位80%はダメ

早稲田の上位20%は千葉の上位20%より数で上
だから早稲田>千葉なの
30エリート街道さん:2013/09/26(木) 12:27:18.24 ID:Ma2qjEyc
学歴的には同等。
人生楽しんだり就職したいなら千葉。
教師になりたいなら筑波。
31エリート街道さん:2013/09/26(木) 13:51:28.20 ID:y8+6DnRU
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
32エリート街道さん:2013/09/27(金) 02:21:57.86 ID:DkaEyIUm
受験時の難易度は筑波≧千葉だけど、予算や学会での影響力は筑波>>>千葉

よって筑波の方がお買い得
33エリート街道さん:2013/09/27(金) 04:23:01.01 ID:wiputB05
筑波がお買い得というより、
千葉がお買い損なんだよ
34エリート街道さん:2013/09/27(金) 05:12:09.62 ID:y50VmgnK
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年一橋
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年筑波
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
35エリート街道さん:2013/09/27(金) 05:46:08.07 ID:5Evr5cGY
千葉大、筑波大、横国大は難易度・就職・評価など横一直線

  千葉大=筑波大=横国大

ただ、この中では千葉大の伸長度が最も高いと思われる。
名門の割にはぱっとしない筑波大は徐々に落ち込むでしょう。
横国大は学部の充実あるいは先進性が課題。
36エリート街道さん:2013/09/27(金) 20:34:41.48 ID:hlmLGRYA
海外評価
筑波>>千葉>横国

都市力
横国>>千葉>>>筑波

国内予備校評価
筑波≧横国>>>>>千葉

医学類(薬学 看護込)知名度
千葉(医科歯科宮廷)>岡山、新潟、金沢、熊本、長崎、神戸、京府、広島≧筑波≧横市
37エリート街道さん:2013/09/27(金) 21:40:39.84 ID:xnHvSXQq
東大
京都
一橋東工
大阪慶応
東北名古屋早稲田
北大神戸九州
ここまで1流
筑波お茶東外上智ICU
千葉首都横国大阪市広島明治立教同志社
ここ1,5流
38エリート街道さん:2013/09/27(金) 22:26:30.80 ID:y50VmgnK
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年一橋
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年筑波
広島文理科大学1929年





大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
39エリート街道さん:2013/09/27(金) 23:28:44.71 ID:FHRT6wg1
↑なんで筑波の馬鹿が旧帝大を笑ってんのwww
40エリート街道さん:2013/09/28(土) 03:33:42.08 ID:AFGF0P/O
土浦
41エリート街道さん:2013/09/28(土) 03:52:16.43 ID:AcgmTK8p
筑波、横国なら就活でも早慶並に扱う企業もあるけど
千葉はないよ

文系ならよくてマーチ並
理系なら理科大以下
その程度の学歴

千葉が筑波に勝てるはずない
42エリート街道さん:2013/09/28(土) 03:57:11.39 ID:LCBy8tT5
千葉と筑波じゃ流石に筑波が断然いいだろ
社会的評価もかなり違う
43エリート街道さん:2013/09/28(土) 04:59:02.04 ID:MS2jy61R
千葉にも筑波にも関係ない地域だけど
どっちと言われたら断然筑波、比較にならない。
44エリート街道さん:2013/09/28(土) 05:22:26.43 ID:CRt7hzJI
おれも関係ないけど千葉と筑波っていわれたら
断然千葉大、比較にならんよ!
45エリート街道さん:2013/09/28(土) 06:03:43.27 ID:TLN7pLsm
千葉県松戸市六高台2-78-3
46エリート街道さん:2013/09/28(土) 07:36:46.82 ID:1ssFemco
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・大東文化大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・松山大・金沢工業大
〔EV〕北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
47エリート街道さん:2013/09/28(土) 07:57:36.13 ID:4IvwjJyE

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
48エリート街道さん:2013/09/28(土) 08:29:27.92 ID:hdYuWtyD
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大・名古屋大
〔SV〕北海道大・東北大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕筑波大・東京外国語大・お茶の水女子大・ICU・上智大・早稲田大
〔AU〕千葉大・首都大・広島大・国際教養大・横浜国立大
〔AV〕大阪市立大・東京農工大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・中央(法)
49微調整済:2013/09/28(土) 08:55:32.43 ID:CRt7hzJI
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大
〔AT〕北海道大・神戸大・九州大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AU〕筑波大・横浜国立大・千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・大東文化大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・松山大・金沢工業大
〔EV〕北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
50エリート街道さん:2013/09/28(土) 08:57:21.70 ID:NV3iNQ6Q
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大・名古屋大
〔SV〕北海道大・東北大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕筑波大・東京外国語大・お茶の水女子大・ICU・上智大・早稲田大
〔AU〕千葉大・首都大・広島大・国際教養大・横浜国立大
〔AV〕大阪市立大・東京農工大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・中央(法)
51エリート街道さん:2013/09/28(土) 09:55:25.02 ID:ZSigpPug
千葉大って関東で一番の成長株だよね
今の若い人が人事部長になる頃は旧帝クラスの価値だろうな
52エリート街道さん:2013/09/28(土) 12:05:19.24 ID:wmZixzaC
俺も千葉のほうがまだいいな。
放射能汚染度も茨城ほど末期的じゃないし。
大学生活や就職を考えればなおさら。
53エリート街道さん:2013/09/28(土) 17:30:02.02 ID:MS2jy61R
>>51
バブル期に難易度がマーチ≒地底になった時も
おなじようなことが言われたが、結局そんなことになるはずもなく
まともな受験生は普通に地底選んでた。それ以前に
見た目の難易度に関係なく、地底のほうが入学するのは大変だった。

千葉は全国から受験生あつめるほどのブランドではないから
その点でもマーチっぽいね
54エリート街道さん:2013/09/28(土) 20:42:48.99 ID:wmZixzaC
私大バブルっていっても偏差値だけだろ、早慶マーチが旧帝大越えてたのは。
違う母集団ベースの偏差値比較なんか意味なし。
55エリート街道さん:2013/09/28(土) 20:49:37.80 ID:t1nOk1gX
【根拠データ/河合塾・代ゼミ・ベネッセ・駿台、河合塾ボーダーライン(個別・全学方式)・代ゼミ入試結果偏差値分布】

【大学ランキング2013・正規版】
【S+】東京 (東大レベル)                
【S..】京都 一橋(京大レベル)
***********************************************
【A+】大阪 東工大(旧帝上位レベル)
【A..】東北 名古屋 慶應義塾 早稲田  (旧帝中位・早稲田慶應レベル)
【A-】国際教養 東京外国語 北海道 神戸 九州  (旧帝下位レベル)
*******************************************************************
【B+】 筑波 横浜国立  お茶の水 上智 ICU (駅弁最上位レベル・上智レベル) 
【B..】首都 千葉 大阪市立 広島 東京理科 明治 (駅弁上位・MARCH最上位レベル )
【B-】金沢 東京農工 岡山 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教  (駅弁中上位・MARCH上位レベル)  
***********************************************************************
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 奈良女子 青山学院 中央 同志社 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C..】小樽商科 三重 岐阜 信州 愛知県立 法政 津田塾 立命館 関西学院(駅弁中位・MARCH下位レベル)
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子 (駅弁中下位・MARCH最下位レベル)
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊 関西  (駅弁下位レベル)
**************************************************************************
56エリート街道さん:2013/09/28(土) 21:52:45.93 ID:ziT3Sv2W
>>54

違う母集団とかみたいな言い訳関係ね〜からw
併願合格対決で普通に地底はマーチに負けてたんだから。
東北工が、明治理工にボロ負けなんだぜ。
今じゃ考えられんが。
57エリート街道さん:2013/09/28(土) 22:00:56.70 ID:oDOgZ9s6
千葉大なら全国区でしょ。
全都道府県の学生網羅してるっしょ。
志願者倍率は国立でも屈指で法学科なら私立併せても一番きつかった年もあるでしょ。
どーも割に合わないでしょ。
でも筑波もイメージバブルっぽいんだよ。
「高学歴ワープア」って単語流行った頃週刊誌なんかで暴れてたのが筑波の文系プロパー院生だしな。
58エリート街道さん:2013/09/28(土) 23:25:33.97 ID:Clocq5Re
筑波だったら中学歴ワープアだな。
でも千葉も筑波も旧帝大の滑り止めなのは変わらん。
59エリート街道さん:2013/09/28(土) 23:47:58.66 ID:aR5G8T0k
イメージでは圧倒的に筑波大だな。
千葉大って群馬大とか茨城大と同じ感じがする。
上場企業の社長役員数じゃ千葉工業大学と同じだし。
だけど、筑波大って軽量かつ3割AO推薦なんだよね。
筑波理系はいいかもしれんけど、文系は微妙やし。
両大とも「お買い損」が強い。
60エリート街道さん:2013/09/29(日) 00:08:31.59 ID:TSPEkxEB
筑波は茨城に移転した時点で終わったよな。
就職が悪いのも辺境で自殺者が多くてイメージが最悪なせいだし。
61エリート街道さん:2013/09/29(日) 07:34:33.58 ID:jIcoozyj
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年一橋
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年




神戸商業大学1929年

東京文理科大学1929年筑波
広島文理科大学1929年

大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
62エリート街道さん:2013/09/29(日) 09:22:28.01 ID:9Kdn46/p
>筑波だったら中学歴ワープアだな。
 でも千葉も筑波も旧帝大の滑り止めなのは変わらん。

あなた千葉大や筑波大が東北大や名古屋大と併願できると
本気で思っているの?
63エリート街道さん:2013/09/29(日) 09:38:53.00 ID:I3YEUgLM
>>60マジ基地か?
筑波は雄大で豊かなキャンパスを移転でゲットしたのが成功例と認識してたが
東京教育大の規模では狭すぎて都内に縛り付けるのは無茶だったから
江戸期は茨城に歴史あり学園都市って好印象も兼ねて大局的にはベターだったに違いない
今じゃー露骨に不人気まるだし東芸大とか世界観がやたらクールだからお気の毒
東藝術大はまー単科だし許容範囲とされるけど
64エリート街道さん:2013/09/29(日) 10:23:31.95 ID:9Kdn46/p
つくば→東京はエクスプレス快速で1280円つかって1時間。
遠いし金がかかるね。
65エリート街道さん:2013/09/29(日) 13:48:21.27 ID:sC+Kcblr
ロンドン − オックスフォード
ロンドン − ケンブリッジ

どちらも快速電車で1時間強の学園都市だ。
66エリート街道さん:2013/09/29(日) 17:50:38.87 ID:226xMXCG
文系はいますぐにでも茗荷谷に帰るべきだろ
筑波大が茗荷谷に同規模で帰ってきたら間違いなく人気出るだろう。もはや筑波のつの字もないが

それくらい立地は大きい
67エリート街道さん:2013/09/29(日) 17:56:21.79 ID:jIcoozyj
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年一橋
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年筑波
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
68エリート街道さん:2013/09/29(日) 18:07:56.94 ID:2+Pyw0R2
オックスフォード、ケンブリッジと比べちゃってるよw
筑波の自己評価の高さは異常w
69エリート街道さん:2013/09/30(月) 03:41:00.57 ID:cIWuouK9
>>68
> オックスフォード、ケンブリッジと比べちゃってるよw
> 筑波の自己評価の高さは異常w

65は、オックスフォードやケンブリッジという街と、“つくば”研究学園都市を比べてるだけ。“筑波”の文字などどこにも書いていない。
70エリート街道さん:2013/09/30(月) 07:58:02.16 ID:ELz2ATlV

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
71エリート街道さん:2013/09/30(月) 18:00:08.65 ID:ZiFY/NyL
筑 波 と 千 葉 は 3 万 円 差!! 微 妙 な 差 だ な ぁ・・
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573□20千葉大学524
---------------■20明治大学524
*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
*単位:万円/年収 *□国公立■私立
72エリート街道さん:2013/09/30(月) 21:12:41.83 ID:0w9/hoTM
親父筑波で俺千葉な俺はどうすりゃいい?
73エリート街道さん:2013/09/30(月) 22:28:45.85 ID:EPZAIGvi
同等か君が勝っているよ。それよりここに出てくる大学
を出た人間は世間一般からしたら上位5%のエリートと
思われる。大半はくだらん大学か高卒でしょ。
74エリート街道さん:2013/09/30(月) 22:51:07.93 ID:wZRq90gE
>>72

息子を埼玉に行かせたら三代に渡りお買損で完璧だな。
75エリート街道さん:2013/09/30(月) 23:13:04.96 ID:EPZAIGvi
埼玉もかなりの水準だよ
76エリート街道さん:2013/10/01(火) 10:22:31.22 ID:Qt8tj0C+
一流大学とは


@ 東大
A 京大
B 一橋・東工
C大阪・慶応 
D 東北・東外・名古屋・九州・早稲田
E 北大・お茶・筑波・横国・千葉・神戸・上智・ICU・同志社

以上20大学
77エリート街道さん:2013/10/01(火) 12:22:06.38 ID:8wBJAQK+
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学





昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w
78エリート街道さん:2013/10/01(火) 15:27:46.17 ID:ocDSWvtZ
>>74
お買損なのか!?w
79エリート街道さん:2013/10/01(火) 15:30:23.76 ID:WUUVr7VU
>>79
Eの筑波から右は不要
特に同志社なんて四流は胸糞悪い
80エリート街道さん:2013/10/01(火) 15:31:49.99 ID:ocDSWvtZ
>>79
自分に安価つけんなw
81エリート街道さん:2013/10/01(火) 16:34:54.33 ID:vqfCMN7d
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大・名古屋大
〔SV〕北海道大・東北大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕筑波大・東京外国語大・お茶の水女子大・ICU・上智大・早稲田大
〔AU〕千葉大・首都大・広島大・国際教養大・横浜国立大
〔AV〕大阪市立大・東京農工大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・中央(法)
82エリート街道さん:2013/10/01(火) 16:44:57.89 ID:Qt8tj0C+
>>79
笑笑笑笑笑笑笑笑
83エリート街道さん:2013/10/01(火) 23:00:39.89 ID:p3pfglBx
これは、明らかに差があるな。

712 :一橋文哉:2013/10/01(火) 06:58:26.44 ID:QUxFomY+
★文部科学省HP★
設置者別 大学教員の出身大学
(平成13年(2001年)調査)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
84エリート街道さん:2013/10/01(火) 23:02:46.43 ID:2qPN3xf/
【根拠データ/河合塾・代ゼミ・ベネッセ・駿台、河合塾ボーダー(個別・全学方式)・代ゼミ入試結果偏差値分布・ボーダー】

【大学ランキング2013・正規版】
【S+】東京 (東大レベル)                
【S..】京都 一橋(京大レベル)
***********************************************
【A+】大阪 東工大(旧帝上位レベル)
【A..】東北 名古屋 慶應義塾早稲田  (旧帝中位・早稲田慶應レベル)
【A-】国際教養 東京外国語 北海道 神戸 九州  (旧帝下位レベル)
*******************************************************************
【B+】 筑波 横浜国立  お茶の水 上智 ICU (駅弁最上位レベル・上智レベル) 
【B..】首都 千葉 大阪市立 広島 東京理科 明治 (駅弁上位・MARCH最上位レベル )
【B-】金沢 東京農工 岡山 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教  (駅弁中上位・MARCH上位レベル)  
***********************************************************************
85エリート街道さん:2013/10/01(火) 23:14:14.05 ID:8wBJAQK+
累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都大76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6上智45.3
86エリート街道さん:2013/10/03(木) 09:02:15.13 ID:aw9OkEbH
〔S+〕東京大
〔S〕京都大
〔S-〕一橋大・東京工業大・大阪大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔A+〕東北大・名古屋大・東京外国語大・慶應義塾大・早稲田大
〔A〕北海道大・お茶の水女子大・筑波大・神戸大・九州大
〔A-〕横浜国立大・千葉大・東京農工大・広島大・上智大・ICU
=======================世間でいう高学歴============================
87エリート街道さん:2013/10/03(木) 10:56:06.86 ID:KpLLWU0r
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大・名古屋大
〔SV〕北海道大・東北大・神戸大・九州大・慶應義塾大・早稲田大
----------------------一流大の壁------------------------------------------------
〔AT〕筑波大・東京外国語大・お茶の水女子大・ICU・上智大
〔AU〕千葉大・首都大・広島大・国際教養大・横浜国立大
〔AV〕大阪市立大・東京農工大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・中央(法)
88エリート街道さん:2013/10/03(木) 14:57:18.01 ID:fvoVvWOF

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
89エリート街道さん:2013/10/05(土) 19:55:41.23 ID:eBygFdRB
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
90エリート街道さん:2013/10/08(火) 12:36:28.73 ID:xwFR2vAx
司法試験累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html
80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都大76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  阪大60.0wwwwwwwwwwww 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6上智45.3
91エリート街道さん:2013/10/21(月) 20:19:39.61 ID:Q+FDVW2t
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573■20明治大学524

*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
*単位:万円/年収 *□国公立■私立 
92エリート街道さん:2013/12/07(土) 13:58:02.62 ID:a/p0TDr0
筑波大学教授が女子学生とホテルでSEX未遂。 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386391394/
93エリート街道さん:2014/03/05(水) 05:15:55.13 ID:ghBW6ZnB
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
94エリート街道さん:2014/03/05(水) 09:06:19.96 ID:ghBW6ZnB
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉国立大 旧1期校 10学部を擁する大総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば大学

千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
95エリート街道さん:2014/03/06(木) 12:21:58.80 ID:MEouTpY3
7.15号『W合格対決75大学特集』
W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大理三
慶応医1-8東京医科歯科大医
慶応医1-4東北医
慶応医0-4名古屋医
慶応医6-5千葉医

ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医
96宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/03/06(木) 13:41:17.30 ID:8AEK+6ct
大学ランキング 2014/3/1
http://blog.livedoor.jp/daigaku_ranking/archives/3942485.html

東北>筑波≧北大>横国≧広島≧金沢≧千葉>埼玉
97エリート街道さん:2014/04/22(火) 11:39:16.38 ID:wVTVm2v4
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医


昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w
98エリート街道さん:2014/04/24(木) 11:15:32.99 ID:3oNwIAbW
h ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台予備校で入試問題分析をするのは旧帝一橋東工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
99エリート街道さん:2014/05/01(木) 10:33:03.47 ID:hK7b3fuJ
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学
100エリート街道さん:2014/05/01(木) 12:39:38.78 ID:IMnatowt
高校からの評価 生徒に勧めたい大学 週刊朝日「大学ランキング」2015 
1東大 2京大 3東北 4慶応 5大阪 6早稲田 7国際教養 8九州 9筑波、一橋
11北海道 12東京工大、名古屋 14九州工大 15広島 16ICU 17立命館 18同志社、明治
20神戸 21新潟 22金沢工大、東京理科大 24東京外語 25上智 26金沢、信州 28山形、立命館
アジア太平洋 32岩手、中央 34熊本 35名古屋工大 36千葉、電通大、秋田県立、津田塾、南山
41東京農工大、弘前、福井、大阪府立、関西大、関西学院、西南学院 51島根、大阪市立、青山、国学院
成蹊 以下めぼしいところ 56京都工繊 59小樽商大、滋賀、長崎学習院 68山口 73香川、横浜市立、神奈川
法政  
101エリート街道さん:2014/05/30(金) 16:59:33.03 ID:qLT0/8mS
千葉は、医学部だけ独立するのがよろしい。
102エリート街道さん:2014/07/21(月) 06:53:26.94 ID:P4Gz84D9
103エリート街道さん:2014/07/21(月) 10:00:34.02 ID:UbVMP0HO
◆◆◆真のTOP20大学 確定◆◆◆
グローバルCOE採択件数累計(複数件採択大学)

【16件】東京大学  
【12件】京都大学 ・ 東北大学  
【11件】大阪大学  
【8件】東京工業大学  
【7件】慶応義塾大学 ・ 早稲田大学
【6件】北海道大学 ・ 名古屋大学
【4件】九州大学
【3件】神戸大学 ・ 熊本大学 ・ 立命館大学
【2件】千葉大学 ・ 一橋大学 ・ 横浜国立大学 ・ 鳥取大学 ・ 愛媛大学 ・ 長崎大学
【1件】
帯広畜産大学 ・ 山形大学 ・ 群馬大学 ・ 筑波大学
東京医科歯科大学 ・ 東京外国語大学 ・ お茶の水女子大学
山梨大学 ・ 信州大学 ・ 豊橋技術科学大学
奈良先端科学技術大学院大学 ・ 政策研究大学院大学
静岡県立大学 ・ 大阪市立大学 ・ 兵庫県立大学
明治大学 ・ 東京理科大学 ・ 玉川大学 ・ 東京工芸大学
関西大学 ・ 近畿大学
104エリート街道さん:2014/07/23(水) 00:10:24.01 ID:/19kdB4Y
>>58
> でも千葉も筑波も旧帝大の滑り止めなのは変わらん。

同時に受験できないのにどうやって滑り止めにするのかわからん。
105エリート街道さん:2014/07/23(水) 06:53:37.84 ID:H49IUGee

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
106エリート街道さん:2014/07/27(日) 13:23:13.85 ID:cY12Rw+x
1977年度偏差値 東京進学研究会、関西進学研究会(進研模試)
≪理工系≫ ★は国立一期校、☆は公立一期校
77 (東京・理三)
71 ★東京・理1
70
69 ★東京・理2
67
66 ★京都・理
65 ★東京工業・1類、★京都・工
64 ★東京工業・3類,5類
63 ★東京工業・4類,6類、★大阪・理
62 ★お茶の水女子・理、★東京工業・2類、★大阪・工
61 ★東北・理
60 ★名古屋・理、★九州・理、横浜国立・工
59 ★名古屋・工、名古屋工大
58 ★東北・工、★千葉・理、★九州・工、埼玉・理、静岡・理
57 ★北海道・理類、★神戸・理
56 ★神戸・工、★奈良女子・理、★広島・理
55 ★千葉・工、★岡山・理、★広島・工、静岡・工、愛媛・理、☆大阪市立・理
54 ★筑波・自然、★金沢・理、★岡山・工、★熊本・理、山形・理、信州・理、☆東京都立・理
53 弘前・理、電気通信大、鹿児島・理、☆大阪市立・工、大阪府立・工
52 ★新潟・理、★金沢・工、茨城・理、☆東京都立・工、☆横浜市立・理
51 ★熊本・工、信州・工、山口・工、愛媛・工
50 ★新潟・工、★三重・工、★長崎・工、東京農工・工、岐阜・工
49 ★鳥取・工、★徳島・工、★宮崎・工、室蘭工大、東京商船大、鹿児島・工
48 山形・工、茨城・工、福井・工、大分・工
47 ★岩手・工、山梨・工、佐賀・理工
46 宇都宮・工、群馬・工、富山・工
45 秋田・鉱山
40 ★琉球・理工
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
107エリート街道さん:2014/07/31(木) 21:29:21.14 ID:CkjsIzPQ
そもそも毛唐が
日本を破壊するためにバカ私立をその走狗とさせて
たってのが真相か

早慶みたいな三教科バカに下駄をはかせて
日本を代理支配させれば、毛唐は日本を破壊し放題ってことを
知ってて実行してるってのは
かなり信憑性高いわ
108エリート街道さん:2014/07/31(木) 21:36:43.84 ID:okk0lhvQ
なんで馬鹿って陰謀論みたいなのが大好きなんだろう?
109エリート街道さん:2014/07/31(木) 21:58:59.88 ID:WMbszRXa
●河合塾認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州

【準難関国公立10大学】
新潟 金沢 千葉 横国 筑波 岡山 広島 熊本 首都 大阪市立

●駿台認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州
110エリート街道さん:2014/08/01(金) 23:51:51.43 ID:b2B9PI60
>>109

神Bwwwwwwwwwwwwww

河合のリアルタイムでの難関大認定は

北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学

だぞwww http://www.kawai-juku.ac.jp/info/startup/
111エリート街道さん:2014/08/02(土) 06:55:23.26 ID:DIt+gG2p
しかして実態は 難関指定の北大東北大九州大より筑波千葉のほーが合格するのが難しいって話w
模試のボーダー、追跡調査なんてものは辺境地底には及ばない。
合格者の大半占める地元の地方人が受験してないから。
首都圏へ大学デビューしたいと言おう。
すると筑波千葉が相場になるが、競争倍率がはるかに厳しく、更に母校の進学実績にもカウントできないので先生方は必死に阻止する。
旧帝ブランドこそが偉大なのだよと。
そう諭す地元駅弁大教育学部卒の先生方は内心思う。今の時代に受験生だったら俺も旧帝大ぐらい余裕だったのになー
112エリート街道さん:2014/08/02(土) 08:19:37.36 ID:UFCwXllg
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)      はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】京都(旧制3高)         



ベンチ 兵庫県神戸
113エリート街道さん:2014/08/02(土) 10:35:02.63 ID:Rn01JUev
国立最上位グループの位置づけ(東大京大一工除く)

大阪> 名古屋 ≧ 東北 ≧ 九州 ≒ 筑波≒ 神戸 > 阪市 ≧ 北海道 ≒ 千葉 ≒ 阪府 ≧ 横国 ≧広島
114エリート街道さん:2014/08/03(日) 10:09:48.11 ID:dy/aBnhR
国立最上位グループの位置づけ(東大京大一工除く)

大阪> 名古屋 ≧ 東北 ≧ 九州 ≒ 筑波≒ 神戸 ≒ 千葉 > 阪市 ≧ 北海道 ≒  阪府 ≧ 横国 ≧広島
115エリート街道さん:2014/08/03(日) 10:35:34.01 ID:aN0gUIOP
妄想するにもある程度は実態を踏まえた上じゃないと。
筑馬鹿おまえマジで基地外扱いされるぞ。

【合格者】偏差値
ttp://manabi.benesse.ne.jp/assess/oshi/jyuken/mae_jyunbi_3_10k.htm

国立5−7科目
東大79.0
京大73.1
一橋72.7
東工69.6
阪大68.4
東北65.8
名大65.4
神戸64.5
九大64.4
北大63.8
横国63.5←早慶レベル
千葉60.6
広島59.5
116エリート街道さん:2014/08/03(日) 11:27:18.78 ID:dGap1wuo
>>114
早速30秒で神B釣れてやんのww
117エリート街道さん:2014/08/03(日) 12:05:46.06 ID:XDeZsVqS
なんで筑波の馬鹿が神戸意識してんの?落ちたから?
118エリート街道さん:2014/08/04(月) 23:37:05.98 ID:OrHOmjLH
難関落ちて茨城の準難関・・・人生終了だろw
119エリート街道さん:2014/08/05(火) 07:03:13.46 ID:lP5qineB
難関って?まさか北や南や東北の......
だーかーらいってんでしょ。地元地方のの高校自体が総力挙げて大手予備校も真っ青の専門対策施してやるから大学はパスはできる。
が、その傾向と対策から外れた一般の外部模試でも受けてみりゃ全然点取れねーんだべよ。
ボーダー上げてるのは外様の志望者さんたち。首都圏から地底受験するのはかなりのハンデ背負い込んでるから覚悟しなw
120エリート街道さん:2014/08/05(火) 10:46:25.16 ID:jJdqa0Ep
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)      はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】京都(旧制3高)         



ベンチ 兵庫県神戸
121エリート街道さん:2014/08/06(水) 00:29:29.65 ID:WsRZyJfE
妄想するにもある程度は実態を踏まえた上じゃないと。
筑馬鹿おまえマジで基地外扱いされるぞ。

【合格者】偏差値
ttp://manabi.benesse.ne.jp/assess/oshi/jyuken/mae_jyunbi_3_10k.htm

国立5−7科目
東大79.0
京大73.1
一橋72.7
東工69.6
阪大68.4
東北65.8
名大65.4
神戸64.5
九大64.4
北大63.8
横国63.5←早慶レベル
千葉60.6
広島59.5
122エリート街道さん:2014/08/06(水) 10:00:22.35 ID:ziSygrUA
>>121>筑馬鹿おまえマジで基地外扱いされるぞ

見当違いを書き込むのは、
おまえだけだよ。人生終わりにしろやw
123エリート街道さん:2014/08/07(木) 07:57:29.58 ID:YVwpLA28

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
124エリート街道さん:2014/08/07(木) 21:42:01.44 ID:5h2NXQ8q
関東人は農民系です。
地味、根暗、貧相、覇気がない、声が小さい、知能が低い、貧乏臭い、アンチ大阪(商人系)・・・

東京のオバちゃんは貧相で覇気がなくて貧乏臭くて、死神のような雰囲気を醸し出しています。

関東弁ではそういった気質を指して「クール」だとか「上品」だとか弁解するようですが、
何のことはない、ただの貧相で貧乏臭くて田舎臭い農民なだけです。
関東人得意の自己防衛手段としての妄想の一種ですね。

もちろん、どちらが良い悪いといった問題ではありません。
商人と農民は人種が違うというだけのことです。

頑張ってください。
125エリート街道さん:2014/08/08(金) 11:58:13.02 ID:ZF1OhdEC
国立最上位グループの位置づけ

大阪> 北海道 ≒名古屋≒ 神戸 ≒九州 ≧東京外語≒東京学芸 ≧ 筑波 > 東北横国> ≧千葉≒ 阪府 ≧ 広島 >阪市
126エリート街道さん:2014/08/08(金) 12:03:58.58 ID:ZF1OhdEC
国立最上位グループの位置づけ

大阪> 北海道 ≒名古屋≒ 神戸 ≒九州 ≧東京外語≒東京学芸 ≧ 筑波 > 東北横国> ≧千葉≒ 阪府 ≧ 広島 >阪市
127エリート街道さん:2014/08/08(金) 14:49:26.48 ID:niM6Lnx/
>>126
東京学芸 ≧ 筑波
この位置づけの根拠を説明していただけませんか? 
128エリート街道さん:2014/08/08(金) 17:26:24.87 ID:02lpcWQX
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)      はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】京都(旧制3高)         



ベンチ 兵庫県神戸
129エリート街道さん:2014/08/08(金) 20:30:28.92 ID:7UcRAiBx
どっちもどっちだが、もし文系なら、この2校行くなら早慶か横国に行くべき。
これは価値観の問題。
特に筑波を選ぶ価値観の人間はコミュ力的な意味での企業社会の不適合者が多い。
なのでこのレベルの大学の中では抜群に就職が悪いしOBの実績も極端に弱い。
コミュ力以外の能力が重視される理系ならまだ救いようあるが文系ではきつい。
このスレ読んだ筑波の学生やOBはまわりを見渡すと本質ついてると理解できると思うけどね。
130エリート街道さん:2014/08/08(金) 20:41:44.79 ID:/w6f44TB
早慶下位学部じゃ筑波横国千葉受からないよねw
131エリート街道さん:2014/08/08(金) 20:52:40.43 ID:U8dLKdNz
>>129

完全に同意。

筑波は自称学究的な校風なんだけど、現実はニート養成所みたいなもんだからね。

千葉はそこまで酷くないが、まぁ筑波と似たり寄ったり。

就職に強い大学ってのは、一橋とか早慶とか神戸とか、やはり実学志向の強いところなんだな。
132エリート街道さん:2014/08/08(金) 21:57:52.10 ID:/w6f44TB
早稲田から地方公務員は負け組だよね
133エリート街道さん:2014/08/08(金) 22:10:39.22 ID:7UcRAiBx
ハッキり言って、偏差値の少しの差や国家予算が云々、国際評価が云々で
学生の質の優劣競うのは大部分の者には骨頂。
基礎学力あればあとはコミュ能力と要領の問題。
筑波行きたきゃ行けばいいし千葉行きたければ行けば良い。
ただ、先ほども書いたが、そこを選ぶ価値観を持ってしまった時点で、
その人は企業社会には不的確な資質の持ち主である可能性が高い。
逆に言えば、早慶専願者は筑波や千葉より学力は低いものが多いかもしれない。
まあ低いとしても誤差の範囲で大差ない。
でも、早慶の有利さに気付いたり、賢くないなり最大のコスパを発揮するという
視点で見れば最高だし、そのいう発想が企業社会に向いていると言わざるをえない。
ただし、私大は基本早慶の主要学部まで。それ以下は基礎学力がたらなすぎる。
134エリート街道さん:2014/08/08(金) 22:27:21.90 ID:0xb5QMLV
千葉大は大学の姿勢も素晴らしいのでドンドン難化していく
ことが恐ろしい。筑波大はもはや敵じゃないね。
135エリート街道さん:2014/08/08(金) 22:32:09.33 ID:/w6f44TB
>>133
東大落ち早慶と内部進学組は優秀で洗顔組の就職枠をかっさらう
というところまでは読んだ
俺も同意だ
136エリート街道さん:2014/08/08(金) 23:55:39.91 ID:LcAcnLcF
>>133
地方の進学校は国立志向だから市の中にあって早慶とか目指すって結構大変じゃね
東北大→筑波大千葉大横国大→地方の駅弁って感じだもん
東北大志望でもスライドで筑波とか目指せるからね
あと横国経済は比較的まともだ中志望しやすいけど経営はセンターだけでセンターのボーダーも高いから
第一志望にしにくいんだよね
筑波は旧一期校だけあって前期十四だから正統派の受験勉強ができるし
まあ俺も東京出身なら早慶専願だったと思うよ
137エリート街道さん:2014/08/09(土) 00:28:44.17 ID:0ZM4zHQb
>>136
理系は農学除いたら同意だが東北>筑波横国
文系(特に教育・人文・国際系)だと筑波横国>東北だな

地方でも東京≧早慶>地元旧帝・上位大 志望する大学はおおよそこれ 
間違っても東北大や筑波大程度が早慶の上に来ることは無いから

>>134
まず千葉は低いセンター得点率と二次軽量(理系)を何とかしろ
どう考えても千葉大は府大レベル

>>133
早慶は下位30%洗顔やAO系だとマーチ以下へたすりゃニッコマレベルだが
上位であれば一工阪大レベル 中位でも地帝や神戸筑波レベルはある
もっとも就職では早慶に匹敵するのは一橋くらいだけどね
まあ早慶は圧倒的だよどの分野でも
138エリート街道さん:2014/08/09(土) 05:07:03.69 ID:hvB/MAkg
>>137
東大落ち早慶と内部進学組は優秀で洗顔組の就職枠をかっさらう
というところまでは読んだ
俺も同意だ
139エリート街道さん:2014/08/09(土) 06:33:17.98 ID:o6CGKsHQ
早慶のネット工作は最強まで読んだ。

情報操作でのし上がる早慶。

さすがです。
140エリート街道さん:2014/08/09(土) 08:18:15.96 ID:WU0PDwD5

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
141エリート街道さん:2014/08/09(土) 12:32:40.67 ID:8c/YUkrv
共通一次で国私併願が難しくなった
このクラスの国立大受験生にとってはセンターが本番だからな
ちなみに共通一次後負担を減らすて事で東北大理系に二次英語がなかった時期
142エリート街道さん:2014/08/10(日) 14:53:23.69 ID:rbmR5XuE
就活はどっちも変わらんよな〜

学生生活重視なら千葉、博士まで考えるなら筑波でOK
あと、首都圏以外からは千葉の知名度が皆無なのは覚悟した方が良い
143エリート街道さん:2014/08/10(日) 15:06:08.02 ID:fZTinML6
>>129>筑波を選ぶ価値観の人間はコミュ力的な意味での企業社会の不適合者が多い。

と判定した具体的な根拠を教えてください。
144エリート街道さん:2014/08/10(日) 15:14:37.12 ID:t4DEY/lK
はっきり言って、誰も行きたいと思わない大学だよね。
広島、金沢のような地域基幹大学とも違うし。
コンプレックスの塊のような人材を量産するだけ。
そういう意味で、まさに明治だな。
145エリート街道さん:2014/08/10(日) 17:25:06.14 ID:+OLIC+Wt
負け犬の遠吠えのごときコメントだな。
146エリート街道さん:2014/08/10(日) 17:42:02.87 ID:t9oJCp/x
>143
根拠は筑波の学生をたくさん知っていて、その人達の傾向から判断。
仮説としては、筑波は地元率が低く全国区。数ある選択肢の中から筑波を選んでいる。
文系なら地元から一番近い旧帝や神戸横国あたりとの振合いで選んでいる。
で、筑波を選ぶのは変に学問志向で(その割には東大京大一橋に届く努力をしてない)
大学入って都会で遊ぶという選択肢も持っていない、いわゆるリア充と真逆のタイプ。
これらの志向は一般的な民間企業に向いていない可能性が高く、現に
民間企業での実績が同レベルの大学に比べ劣っている。
147エリート街道さん:2014/08/10(日) 17:55:00.04 ID:JlmtiKT6
つくばはつくばEXで東京まで45分や!
横国よりある意味都会や!
148エリート街道さん:2014/08/10(日) 19:17:21.00 ID:t4DEY/lK
ぶっちゃけ自分ら一橋や神戸クラスから見たら、横筑千あたりは明治と差のないゴミみたいな存在で、なんでそんなとこ行くの?なら高卒でいいじゃん?というレベルなのに、そんな二流三流校同士で無理に比べてどうすんのよ?
許せる、つか、一応認められる国公立は東外、お茶の水、阪市ぐらいまで。
言いにくいが、明らかに早慶未満の国公立は不要つか、同じ国公立と見られたら迷惑、っていうのが率直なところだね。
149エリート街道さん:2014/08/10(日) 20:02:44.12 ID:8Nn/Q2JX
まあ、一橋神戸早慶のごとき丁稚大学で満足できれば、それはそれでいいんじゃね。
150エリート街道さん:2014/08/10(日) 20:09:36.41 ID:blakxMNZ
神戸wwww
151エリート街道さん:2014/08/10(日) 20:15:13.38 ID:t9oJCp/x
>>148
はあ?阪市w
152エリート街道さん:2014/08/10(日) 20:22:58.04 ID:orooaiff
難関10国立が駄目だった場合の次善的な選択肢としては、
関東人なら横千筑、他の地域なら金沢とか広島とか名工とか熊本とか。
そういうことでは中堅国立ってのはどこも同列かと。
153エリート街道さん:2014/08/10(日) 20:35:12.27 ID:t9oJCp/x
東大一橋落ちたり断念したレベルの筑横と、
北大東北大九大あたり落ちたり断念したレベルの金沢他とでは、
レベルが全然違うから同列にはくくれないね。
少なくとも筑横の一部学部は北大あたりは余裕で上回ってるし。
154エリート街道さん:2014/08/10(日) 20:37:27.48 ID:t9oJCp/x
ポジショントークばっかで反吐が出るけど、
阪市とかいう大学、代ゼミの偏差値やセンター得点分布とかみても、
横国筑波とはそもそもレベルが違う。
センタ70%代前半ぐらいが山の阪市、それ以上の層は神戸に取られてる。
そこが横国筑波とは違う。
155エリート街道さん:2014/08/10(日) 20:42:05.54 ID:orooaiff
筑馬鹿の主張には実態の裏付がないから馬鹿にされるんだよ。

【合格者】偏差値
ttp://manabi.benesse.ne.jp/assess/oshi/jyuken/mae_jyunbi_3_10k.htm

国立5−7科目
東大79.0
京大73.1
一橋72.7
東工69.6
阪大68.4
東北65.8
名大65.4
神戸64.5
九大64.4
北大63.8
横国63.5←早慶レベル
千葉60.6
広島59.5
156名無し募集中。。。:2014/08/10(日) 20:55:07.78 ID:TSKdGaay
筑波社学と上智経済ならどっち行く?
157エリート街道さん:2014/08/10(日) 21:01:25.51 ID:iGmyjK+N
それでも千葉や筑波よりは評価されているんだよな

●使える大学ランキング● 2014.8.5週刊エコノミスト←編集部の多くは私大卒

「大学の偏差値と入社後の仕事ぶりに関係はあるのか?本誌は有名企業人事部に「絶対秘密」の条件で協力を得て、入社後の出身大学評価を調査した。

トップは大阪大学で、旧帝大が上位を占めた。 」

【有力企業人事部の総合評価】
1 阪大 2 京大 3 神戸 4 東大 5 九大 6 早稲田 7 東工大 8 東北 9 慶応 10 同志社

【基礎的な学力】
1 東大 京大 3 阪大 4 神戸 九大 東北 7 東工大 8 慶応 9 早稲田 10 同志社
158エリート街道さん:2014/08/10(日) 22:21:09.09 ID:Og8d+CQ7
三科目だけやって早慶上智文系行っても公務員以上の就職は出来ないから
七科目やって横国千葉行って公務員になった方がいいよね
まあ公務員は大した就職先じゃないけど
159エリート街道さん:2014/08/11(月) 00:57:01.07 ID:zC4+QsST
>>147
TXは高いから学生はあまり使わないよ。
バスを使うのが一般的。バスが出る駅までも寮からバスで行くのがスタイル
160エリート街道さん:2014/08/11(月) 01:30:09.69 ID:WwEx+PAc
千葉も筑波も阪市に毛が生えたレベル。
大したことない。
161エリート街道さん:2014/08/11(月) 06:03:57.99 ID:9Dw98XMp
>>160>千葉も筑波も 大したことない。

情弱は断片的情報で偏見をカキコするw
162エリート街道さん:2014/08/11(月) 07:41:20.36 ID:TF4Bz1jB

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
163名無し募集中。。。:2014/08/11(月) 11:45:51.58 ID:Kh/a/Z5k
筑波行きたかったけど筑波EX開通前だったから千葉にしたんだよね
まあ東京近郊にあれば筑波の方が完全に上だと思うわ
164エリート街道さん:2014/08/11(月) 12:05:32.35 ID:Y5BVflkA
2013年 高校別合格数Top10
 【埼玉大          【千葉大          【横浜国立大         【首都大東京
○栄東(埼玉)30     千葉東(千葉)58     横浜翠嵐(神奈川)36  ○桐光学園(神奈川)25
不動岡(埼玉)29     県立船橋(千葉)54   柏陽(神奈川)34      国分寺(都下)23
浦和一女(埼玉)27   県立千葉(千葉)44  ○桐蔭学園(神奈川)30   厚木(神奈川)23
市立浦和(埼玉)23   佐倉(千葉)40      湘南(神奈川)27     ○帝京大学(都下)22
大宮(埼玉)21     ○東邦大付(千葉)39   川和(神奈川)24      立川(都下)20
蕨(埼玉)21      ○昭和秀英(千葉)38   横浜サイエンス(神奈川)23  八王子東(都下)19
川越女子(埼玉)19   長生(千葉)31      厚木(神奈川)20      小田原(神奈川)18
春日部(埼玉)18     東葛飾(千葉)31    ○桐光学園(神奈川)19  ○桐蔭学園(神奈川)18
熊谷(埼玉)18      木更津(千葉)29     光陵(神奈川)16      国立(都下)16
石橋(栃木)16      市立千葉(千葉)28  ○浅野(神奈川)16      小山台(東京)16
○大宮開成(埼玉)16                                 ○鴎友学園女子(東京)16
165名無し募集中。。。:2014/08/11(月) 12:17:58.69 ID:nypczRuc
>>164
筑波は?
166エリート街道さん:2014/08/12(火) 01:15:04.05 ID:4zpL3yZp
>>144
千葉大学は志願者数が東大に次いで国公立中2位なんですが。
学部によっては国私全大学含めて志願者倍率TOPだったりしてるんですけども
167エリート街道さん:2014/08/12(火) 01:26:02.14 ID:kHPvufTS
>>166
よくも悪くも大衆大学なんだよね。千葉は。だから志願者は多い。
早慶で例えるなら、早稲田が千葉。慶応が筑波って感じ。
力関係も最近慶応(筑波)有利な感じがこの私学の雄二校との関係に似てる。
168エリート街道さん:2014/08/12(火) 09:05:15.20 ID:DNZXZ0OA
茨城県内の有力病院は筑波が優勢になり、
千葉はどこかへ消えていなくなっている。
169エリート街道さん:2014/08/12(火) 11:25:24.32 ID:kHPvufTS
なんやかんや千葉は良い大学
170エリート街道さん:2014/08/12(火) 21:30:16.51 ID:Bv3ugyDQ
横千筑は中の上。ほどほどに良い大学。
171エリート街道さん:2014/08/12(火) 21:59:27.88 ID:T2mJhhJZ
筑波は2年までしか留年できないのがきついな
東大みたいに教養4年、専門4年じゃないし
172エリート街道さん:2014/08/14(木) 13:07:24.83 ID:w7Xja46f
あんな辺境で留年って引きこもり以外にあり得ない。
173エリート街道さん:2014/08/14(木) 20:11:10.01 ID:u9HI1vf8
金沢・広島?いい大学だけど千葉には敵わんでしょ
174エリート街道さん:2014/08/14(木) 22:43:02.87 ID:pXrGBVPw
まぁ、筑(文理)千(医科)横(高商)なんていう二ちゃんの括りは、
広島(文理)、岡山(医科)、金沢(医科)、大阪市立(商)って西日本大学の上位互換みたいなとこあるからね。
175エリート街道さん:2014/08/15(金) 23:45:20.04 ID:xhIP5Xsl
>>172

とりあえず九大を見学してこい
176エリート街道さん:2014/08/16(土) 00:08:20.19 ID:ucI47+1X
一応横国人気時代のデータ1993年
この時は筑波EX未開通、千葉大法経学部だったから
横国が一番人気あったはず
船橋と千葉東が横国では検討してるな
東葛飾は筑波志向が強い
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
177エリート街道さん:2014/08/16(土) 08:20:16.99 ID:ynrrIeCl
>>174
>まぁ、筑(文理)千(医科)横(高商)なんていう二ちゃんの括りは、
>広島(文理)、岡山(医科)、金沢(医科)、大阪市立(商)って西日本大学の上位互換みたいなとこあるからね。

上位互換でなく下位互換やね。

筑波・千葉・横国は西日本大学の一流国立大(阪大・神戸大・阪市大)の下位互換。
178エリート街道さん:2014/08/17(日) 08:25:19.33 ID:bidBK3Sl

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
179エリート街道さん:2014/08/17(日) 19:45:15.50 ID:snTgzoWX
九大は一流だし都会からすぐ近く。
180エリート街道さん:2014/08/18(月) 18:07:56.09 ID:fSBQoIib
筑波のが若干上でしょ。
181エリート街道さん:2014/08/18(月) 21:23:10.55 ID:Hr3CtOSl
国公立大学の格付け 10段階
★旧帝大、☆旧官立、◎旧6医大、◯新8医大、△省庁大学校

【ランク10】
★東京大 ★京都大 医学部

【ランク9】
☆一橋大 ★大阪大 獣医学部 △気象大

【ランク8】
★北海道大 東京学芸大 ★名古屋大 神戸大 ★九州大 東京外語大 薬学部 歯学部

【ランク7】
☆筑波大お茶の水女子大 ★東北大 名古屋工大 ☆東京工業大 横浜国立大 △防衛大 ☆広島大

【ランク6】
帯広畜産大 東京農工大 東京学芸大 電通大 ◎千葉大 ◎新潟大 名古屋工大 ◎金沢大 京都工繊大 ◎岡山大 ◎長崎大 ◎熊本大 首都大東京 大阪市立大 大阪府立大

【ランク5】
小樽商大 ◯弘前大 ◯群馬大 埼玉大 東京海洋大 ◯信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大 ◯鳥取大 ◯徳島大 ◯鹿児島大 九州工大 京都府立大 名古屋市立大 神戸市外語大

【ランク4】
秋田大 山形大 山梨大 岐阜大 三重大 富山大 福井大 奈良女子大 山口大 島根大 香川大 愛媛大 高知大 佐賀大 大分大 宮崎大 琉球大 横浜市立大 兵庫県立大

【ランク3】
北海道教育大 岩手大 宮城教育大 福島大 宇都宮大 茨城大 東京芸大 愛知教育大 奈良教育大 和歌山大 兵庫教育大 福岡教育大 北九州市立大

【ランク2】
室蘭工大 北見工大 上越教育大 長岡技科大 豊橋技科大 鳴門教育大 鹿屋体大 その他公立

【ランク1】
筑波技大
182エリート街道さん:2014/08/23(土) 16:45:12.57 ID:D9+d+yad
>>180
千葉大のほうが若干上じゃないかな
183エリート街道さん:2014/08/28(木) 20:39:37.23 ID:Pzbx98qP
理工系2次試験偏差値(○の中の数字は科目数)
┌――┬―――┬―――┬―――┬―――┬―――┐
|学科|筑  波|横  国|千  葉|首  都|埼  玉|
├――┼―――┼―――┼―――┼―――┼―――┤
|数学|C 57.5|C 57.5|A 60.0|B 57.5|@ 52.5|
|物理|C 60.0|C 52.5|B 57.5|C 55.0|―――|
|化学|C 57.5|C 57.5|B 60.0|C 57.5|―――|
|生物|C 57.5|C 55.0|B 62.5|C 57.5|―――|
|地学|C 55.0|C 55.0|B 57.5|C 55.0|―――|
├――┼―――┼―――┼―――┼―――┼―――┤
|電電|C 57.5|C 55.0|C 57.5|B 55.0|@ 50.0|
|機械|C 57.5|C 55.0|C 57.5|B 57.5|@ 57.5|
|材料|C 57.5|C 55.0|C 55.0|B 57.5|@ 50.0|
|化工|C 57.5|C 57.5|C 55.0|B 57.5|―――|
|建築|C 57.5|C 60.0|C 55.0|B 57.5|@ 52.5|
|情報|C 55.0|C 57.5|C 52.5|B 55.0|@ 52.5|
└――┴―――┴―――┴―――┴―――┴―――┘
184エリート街道さん:2014/08/28(木) 23:11:15.85 ID:nq3DL6JF
>>179

伊都キャンパス見たことないのか?
博多から電車とバス乗り継いで1時間ちかくかかるぞ
185エリート街道さん:2014/09/05(金) 07:10:13.85 ID:ZR0DRF+u
■グローバル化時代における我が国の責務がとうしたって?
186エリート街道さん:2014/09/05(金) 11:00:35.49 ID:ZR0DRF+u
千筑はそういう点でバランスが良い。
187エリート街道さん:2014/09/05(金) 19:02:37.11 ID:nSN5bJKZ
九大みたいな超一流の旧帝大なら田舎にあっても様になるし卒業後の報われ方を考えてもマイナスは十分にペイできる。
筑波みたいな中堅の駅弁だとただ悲惨なだけだと思う。
188エリート街道さん:2014/09/05(金) 19:43:45.45 ID:fIXal5G3
>>183
筑波の理工系はバランスいいね。
社会工学類、情報メディア創成学類の二つ(数英のみ)以外は重量入試しっかりしてるし、
宮廷にも難易度ではひけをとっていない。
189エリート街道さん:2014/09/05(金) 22:56:58.94 ID:4OuGOEGf
どっちの大学とも関係ないからどうでもいいんだけど世間の評価は筑波大の圧勝
筑波大は全国区、千葉大は地方区

・全学的大学院重点化が完了している大学
北海道、東北、筑波、東京、一橋、東工、医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州

・RU11
北海道、東北、筑波、東京、東工、慶応、早稲田、名古屋、京都、大阪、九州

・文科省ミッション再定義(工学)一流研究大学グループ ←New!
北海道、東北、筑波、東京、東工、名古屋、京都、大阪、九州

・科研費採択件数ランキング(過去5年間すべてトップ10入り大学)
北海道、東北、筑波、東京、名古屋、京都、大阪、広島、九州

・国立大学教員の出身大学ランキング トップ10
東京、京都、東北、大阪、九州、筑波、北海道、名古屋、広島、東工

・公立大学教員の出身大学ランキング トップ10
京都、東京、大阪市立、大阪、九州、東北、筑波、大阪府立、名古屋、広島

・私立大学教員の出身大学ランキング トップ10
東京、京都、早稲田、慶応、筑波、日本、大阪、東北、九州、名古屋

http://www.ru11.jp/
190エリート街道さん:2014/09/11(木) 21:41:02.53 ID:ndIt3rZo
慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学  第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称) 東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学


旧官立医科大学が前身の千葉大




旧制大阪工業大学が前身の大阪大





東京専  門 学 校が前身のわせだ大





慶応は私 塾w
191エリート街道さん:2014/09/20(土) 14:17:58.97 ID:Z7reUUHo
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学  第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称) 東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
192エリート街道さん:2014/09/20(土) 15:30:31.91 ID:jm4xpRUm
地理的にみても千葉諦めて筑波って人多いのかな。
193エリート街道さん:2014/09/20(土) 15:37:00.79 ID:B0wU5PRU
>>183
筑波の理系は下位旧帝とほぼ同格(難易度・評価共に)
筑波の文系は中位旧帝(見かけ)と同レベル。(しかし一部で軽量なので実際は下位旧帝クラスと同等かそれ以下)

千葉の理系は下位旧帝に及ばない(軽量+評価)
千葉の文系は下位五官の広島以下(比較にならない)
194エリート街道さん:2014/09/20(土) 16:13:56.79 ID:jm4xpRUm
筑波って千葉より難易度低いよな?
歴史がないし格も低いし。
195エリート街道さん:2014/09/20(土) 16:27:26.72 ID:mkZ6KlNH
千葉の方が科目数少なくなかったけ?
196エリート街道さん:2014/09/20(土) 16:36:07.79 ID:FvcNti3P
>>194
難易度で見るなら
工学なら筑波が少し上
理学なら千葉が少し上(近年だと筑波が盛り返してる)
農学系なら筑波が上
文学系なら同じか科目数分千葉が気持ち上
社会科学系は筑波が上
医療系は千葉が上
研究実績全体で見るとは筑波が上

だと私は認識してるよ。
歴史に関しては、どこまでを筑波の歴史とするかと言う点が問題だと思う。
東京教育大から純粋に引き継いだ学部はそれほど多くないと聞いた。

ちなみに「格」で見るなら筑波がやや上。
筑波の文科省の位置づけは帝大と同等にあり、東工大、一橋をも凌いでいる。
千葉は他の官立大と同じ立ち位置。
197エリート街道さん:2014/09/20(土) 16:37:18.10 ID:FvcNti3P
>>195
千葉の方が少ないのは、実は理学ぐらい。
文系は全部千葉のが多い。
198エリート街道さん:2014/09/20(土) 16:48:13.85 ID:FvcNti3P
千葉に結構贔屓目にかいちゃったなw

この二校だと筑波がやや優勢だよ
迷うくらいなら筑波でいい
199エリート街道さん:2014/09/20(土) 17:00:14.01 ID:jm4xpRUm
筑波は立地や就職のハンデがでかすぎるからな。
社会的評価や難易度が同じなんだから千葉の方がいいかも。
いずれにせよどっちも横国よりは1ランク下だわ。
200エリート街道さん:2014/09/20(土) 17:02:21.70 ID:5oSgZVwC
横国の赤本って薄くて笑えるよなw
201エリート街道さん:2014/09/20(土) 18:10:27.83 ID:gNZyvhiW
>>199
立地のハンデって、TXあるから今は。。何か、ピンぼけだね。
202エリート街道さん:2014/09/20(土) 18:11:33.00 ID:gNZyvhiW
けど、千葉大は、まさしく駅前にある駅弁だったな。そういう立地ということか。
203エリート街道さん:2014/09/20(土) 18:17:40.67 ID:6A42uht/
>>201
キチガイ相手にするなよ
204エリート街道さん:2014/09/20(土) 18:35:31.17 ID:OgJH1eH9
文系
東北名古屋神戸九州東京外語=早慶
北大筑波横国=上智
千葉首都=明治立教中央(法)
205エリート街道さん:2014/09/20(土) 18:47:53.33 ID:c9ZKGFU+
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_09.htm

どう見ても筑波の方が金が入ってるだろ
206エリート街道さん:2014/09/20(土) 18:50:37.50 ID:5oSgZVwC
中央法=千葉包茎
明治立教=千葉教育
207エリート街道さん:2014/09/20(土) 19:31:34.83 ID:Z7reUUHo
慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学  第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称) 東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学


旧官立医科大学が前身の千葉大




旧制大阪工業大学が前身の大阪大





東京専  門 学 校が前身のわせだ大





慶応は私 塾w
208エリート街道さん:2014/09/20(土) 20:07:13.97 ID:tvLR3Ts3
文系

北大名古屋神戸九州東京外語=早慶
筑波横国=上智
千葉首都東北=明治立教中央(法)こんな感じかな
209エリート街道さん:2014/09/20(土) 20:11:18.64 ID:WwpOWIYz
文系

横国=早慶>千葉=上智>明治>筑波

理系

早慶>千葉=筑波>横国>上智>明治
210エリート街道さん:2014/09/20(土) 20:43:26.87 ID:gNZyvhiW
法科大学院を5分類 「最低」7校は補助金半減
文科省が一覧公表

Aランク:北大、東北大、☆筑波大、東大、一橋、名古屋、京都、大阪、学習院、慶應、上智、早稲田、中央
Bランク:★千葉、横国、神戸、九大、成蹊大、創価大、愛知大
Cランク:同志社、甲南、岡山、琉球、立教
Dランク:明治、立命館、関学、関大、日大、近大、法政、南山、名城、西南、福岡大、
     金沢、静岡、熊本、青学、神奈川、山梨学院、東洋、中京
Eランク:北海学園、國學院、駒澤、専修大、桐蔭横浜、愛知学院、京産


http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H16_Z10C14A9CR8000/
211エリート街道さん:2014/09/20(土) 20:53:49.48 ID:Dbj8JzlT
筑馬鹿は本当に都合のいいデータばかり拾い集めてるね・・・
212エリート街道さん:2014/09/20(土) 21:07:50.17 ID:zMMYFlu3
帝大入学の予備教育をおこなふ高等学校に専門部がおかれたのは明治20年、 一高から五高におかれた。
これが改組されて千葉医学専門学校(以下医専という)仙台医専 岡山医専、金沢医専、長崎医専となっ
たがこの制度自体変則的なものであり、制度的にも歴史的にも継続性はなかった。岡山大学が三高の、
長崎大学が五高の後身であるとはだれも言わない。 大学令によってこれらの医専が医科大学に昇格した
のは大正11〜12年の間。大正9年には東京高商、私学では慶応、早稲田が ついで明治、法政、中央、日本、
国学院が大学昇格を果たしている。阪大の前身校は明治13年創立の大阪医学校、同29年創立の大阪工業学校。
東大の開成学校、東京医学校を始め日本の大学の始源はすべて専門学校である。京大は三高法学部をベース
んしている。
213エリート街道さん:2014/09/20(土) 21:15:28.32 ID:gNZyvhiW
へぇ、それで?昔を懐かしんで、マスターベーションですか?
214エリート街道さん:2014/09/20(土) 21:19:55.21 ID:gNZyvhiW
筑波大の源流とか言い出したら、昌平坂学問所とかになってしまうぞ。あほらしい。
215エリート街道さん:2014/09/20(土) 21:28:39.03 ID:B0wU5PRU
>>211
やっぱり神戸ちゃんがここにもいたwwww
216エリート街道さん:2014/09/20(土) 22:49:53.82 ID:0/F0rKIO
また何の接点もない神戸を持ち出す神戸落ち筑馬鹿。
217エリート街道さん:2014/09/20(土) 23:41:20.44 ID:zEAeJDqP
そりゃ神戸のバカが建てたスレなんだから神戸だらけに決まってんだろ
218エリート街道さん:2014/09/21(日) 00:24:32.81 ID:dukZK/aE
難関でもない筑波の馬鹿が神戸を馬鹿呼ばわりwww
本物の病人www
219エリート街道さん:2014/09/21(日) 07:13:47.74 ID:uy3h+TTf
神戸って、オワコンだよな。
220エリート街道さん:2014/09/21(日) 07:44:49.01 ID:vBl1WksV
始まってもいないけどな
221エリート街道さん:2014/09/21(日) 07:50:36.28 ID:oRhgEh7H

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
222エリート街道さん:2014/09/21(日) 10:59:55.76 ID:QXBh3TYs
神戸「こっち見んな、低学力の関東馬鹿駅弁」
223正論再び:2014/09/21(日) 11:11:35.99 ID:Uww/9W/s
法科大学院 5段階評価(基礎額) 文部科学省 

 90% 北海道大 東北大 筑波大 東京大 一橋大 名古屋大

     京都大 大阪大 

 80% 横浜国立大 神戸大 九州大 千葉大

 70% 岡山大 琉球大

 60% 静岡大 金沢大 広島大 熊本大

 然し意外であったのは評価が 神戸大、千葉大が意外に低いこと
 合格率が相対的に低い横浜国大が高かったことだ。横浜国大
 は法学未習コースだけということもあるが、然し神戸大が大阪大
 や筑波大より評価が低いのはなぜだろう?
224正論再び:2014/09/21(日) 11:24:26.13 ID:Uww/9W/s
法科大学院 5段階評価(基礎額) 文部科学省 

 90% 北海道大 東北大 筑波大 東京大 一橋大 名古屋大

     京都大 大阪大 

 80% 横浜国立大 神戸大 九州大 千葉大

 70% 岡山大 琉球大

 60% 静岡大 金沢大 広島大 熊本大

 然し意外であったのは評価が 神戸大、千葉大が意外に低いこと
 合格率が相対的に低い横浜国大が高かったことだ。横浜国大
 は法学未習コースだけということもあるが、然し神戸大が大阪大
 や筑波大より評価が低いのはなぜだろう?
225正論再び:2014/09/21(日) 11:28:57.46 ID:Uww/9W/s
70%以下の法科大学院は廃止してもよいだろう! 岡山は神戸大へ
琉球大は九州大へ、静岡大は横浜国大へ、金沢大は名古屋大へ、広島大
は神戸大に集約吸収すべきであろう。
226エリート街道さん:2014/09/21(日) 11:48:42.04 ID:8i2Gaars
それなら、阪大に集約せよという議論になるのがわからない、アホ。
227エリート街道さん:2014/09/21(日) 11:49:17.11 ID:8i2Gaars
極論としては、阪大ローも神戸ローもいらん。京都だけでいいわ。
228エリート街道さん:2014/09/21(日) 12:54:13.88 ID:mFwlYZQi
また筑波の馬鹿が足りない頭無理やり動かして正論ぶってます。
229エリート街道さん:2014/09/21(日) 15:47:00.25 ID:vPolcMK5
工作してるのがモロバレで神戸イライラwww
230エリート街道さん:2014/09/21(日) 20:44:55.71 ID:HhydLQMk
何の接点もない難関国立の神戸に一方的に噛み付きまくる準難関国立の馬鹿駅弁筑波w
231エリート街道さん:2014/09/22(月) 00:27:03.37 ID:hVkm4Vr0
慶応薬学部は 共立薬科大
慶応工学部は 藤原工業大

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学  第一高等学校医学部を経て官立千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称) 東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学


旧官立医科大学が前身の千葉大




旧制大阪工業大学が前身の大阪大





東京専ww  門 学ww 校が前身のわせだ大





慶応は私 塾w
232エリート街道さん:2014/09/27(土) 17:30:50.68 ID:GeQRdBx7
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より
233エリート街道さん:2014/10/10(金) 07:33:05.51 ID:cDDI/lYw
慶応薬学部は 共立薬科大
慶応工学部は 藤原工業大

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学  第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称) 東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学


旧官立医科大学が前身の千葉大




旧制大阪工業大学が前身の大阪大





東京専ww  門 学ww 校が前身のわせだ大





慶応は私 塾w
234エリート街道さん:2014/10/13(月) 23:01:53.06 ID:pFIqc4lq
千葉大国際教養学部
千葉大国際政経学部
千葉大法学部



千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学


千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば
235エリート街道さん:2014/10/14(火) 00:22:56.99 ID:eaKfcHLb
■確定版■

東京
京都
--------超高学歴--------
一橋 大阪 名古屋 北海道 神戸 九州 外語 早慶
---------高学歴---------
筑波 横国 上智 ICU 東工 お茶
千葉 埼玉 東北 首都 農工 名工 名市 阪市 広島 岡山
ーーーー 一応大卒ーーーー
理科 日大 中卒



今では、こんな感じだろう。
社会的経済的成功は、東大上位5%かそれと
入れ替われる稀な他大学卒業生だな
236エリート街道さん:2014/10/14(火) 23:14:41.35 ID:CwXnQ9vJ
うじゃうじゃ神Bの書き込みがあるけど
こいつらって自分たちが神Bだってバレルの承知で書いてるよな
何の接点もないのに執拗に神Bに絡まれてる筑波に同情するわ
237エリート街道さん:2014/10/14(火) 23:46:45.26 ID:SK8WAYab
>>236
下の立場のくせに上から絡まれてるっていう妄想は朝鮮そのものだよ。
238エリート街道さん:2014/10/15(水) 01:44:10.58 ID:mORDG5/Q
>>237 確かにこの板の神戸大工作員と朝鮮人の気質はそっくりだね

旧帝一工神とかいう予備校や板でしか通用しない括りを連呼して旧帝一工と同格と主張 = 世界●●大国・○×グループという独自の括りを持ち出して自らを有力国と同格と主張
日本に強烈な劣等感と不相応な対抗意識 = 旧帝一工に強烈な劣等感と不相応な対抗意識(特に京大阪大)
239エリート街道さん:2014/10/15(水) 03:06:24.85 ID:m39ctrJr
神戸商科大工作員
240エリート街道さん:2014/10/31(金) 08:04:14.01 ID:q3mvNMiz

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
241エリート街道さん:2014/11/10(月) 19:42:59.24 ID:nnieihfT
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
242エリート街道さん:2014/11/13(木) 13:07:18.99 ID:vfnIEFJO
神戸大学は、専門学校でしょ
243エリート街道さん:2014/11/13(木) 15:45:03.36 ID:ip05TLfN
千葉県内の上位公立高校だと、

千葉大学:県千葉、県船橋、千葉東
筑波大学:東葛飾

という棲み分けだな。

総武線沿線と常磐線沿線とでは、世界が違うという感じだな。
244エリート街道さん:2014/11/13(木) 15:46:52.87 ID:ip05TLfN
千葉県内の上位公立高校だと、

千葉大学:県千葉、県船橋、千葉東
筑波大学:東葛飾

という棲み分けだな。

総武線沿線と常磐線沿線とでは、世界が違うという感じだな。
いうなれば、総武線は「ドちば」、常磐線は「ちはらぎ」。


あんまり変わんないか…。
245エリート街道さん:2014/11/13(木) 20:17:30.30 ID:ugUnSrJr
   /神戸大 \
   | /-O-O-ヽ | ツクバトチバハジツリョクハクチュウ・・・
   | . : )'e'( : . |
.      ‐-=-‐      ∧_∧
    /     \ .   (    ) はぁ? 黙ってろ低能www
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東大| .|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ /
||  (     )    ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 頭湧いてる?\.   (    )
  |. 京大  ヽ           \/     ヽ 田舎っぺ大将www
  |    |ヽ、二⌒)         / .|早慶| .|
.  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   \____(     )    ~\_____ノ|   ∧_∧
          /   ヽ 偏差値いくつ? \.  (    )
            |. 阪大  ヽ             \/     .ヽ 旧官ってなに? 
            |    |ヽ、二⌒)         / .|北大| .|
.            |    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /
             \____(     )    ~\_____ノ|    ∧_∧
                  /   ヽ 勘違いキメェ    \.  (    )
                  |. 東北  ヽ           \/     .ヽ 弟分の広島以下の癖に  
                  |    |ヽ、二⌒)        / .|筑波| .|
.                  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
                   \____(     )    ~\_____ノ|    ∧_∧
                          /   ヽ. ウン神戸www\. (    )
                            |. 名大  ヽ             \/     .ヽ せいぜい広島横国と争ってろ
                            |    |ヽ、二⌒)         / .|九大| .|
246エリート街道さん:2014/11/13(木) 20:48:56.80 ID:TiojRe1E
   /千葉大\
   | /-O-O-ヽ| 旧六は別格・・・
   | . : )'e'( : . |
.      ‐-=-‐      ∧_∧
    /     \ .   (    ) はぁ? 黙ってろ低能www
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東大| .|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ /
||  (     )    ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 頭湧いてる? \.  (    )
  |. 京大  ヽ           \/     ヽ 田舎っぺ大将www
  |    |ヽ、二⌒)         / .|早慶| .|
.  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   \____(     )    ~\_____ノ|   ∧_∧
          /   ヽ 偏差値いくつ? \.  (    )
            |. 阪大  ヽ             \/     .ヽ 旧六ってなに? 
            |    |ヽ、二⌒)         / .|北大| .|
.            |    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /
             \____(     )    ~\_____ノ|    ∧_∧
                  /   ヽ 勘違いキメェ    \.  (    )
                  |. 東北  ヽ           \/     .ヽ 専門学校だろ
                  |    |ヽ、二⌒)        / .|筑波| .|
.                  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
                   \____(     )    ~\_____ノ|    ∧_∧
                          /   ヽ.ピーナッツ君ww\.  (    )
                            |. 名大  ヽ             \/     .ヽ おまえ医学部じゃないだろ
                            |    |ヽ、二⌒)         / .|九大| .|
247エリート街道さん:2014/11/20(木) 22:51:40.87 ID:5UxRnRIG
筑波=SGUのタイプA=旧帝同格 VS 千葉=ソルジャー養成専門学校
を比較すること自体まちがい。次元がちがう。
248エリート街道さん:2014/11/21(金) 01:14:49.86 ID:3Ntegjzy
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学


千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば
249エリート街道さん:2014/11/21(金) 15:06:32.00 ID:mOq/lb83
>>247
中卒www
250エリート街道さん:2014/11/29(土) 01:17:58.18 ID:qnF8E+kU
どっちも東北大の下請。
251エリート街道さん:2014/11/29(土) 06:48:48.77 ID:RftFkH90
千葉大国際教養学部
千葉大政経学部
千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w
252エリート街道さん:2014/12/05(金) 20:30:13.34 ID:/ZlrfFvI
>250
正確にいえば、東北の下請けは筑波で、筑波の下請けが千葉
253エリート街道さん:2014/12/05(金) 20:34:02.79 ID:e0uCMhiP
経済系だと東大の下位互換が一橋で、一橋の下位互換が慶應で、慶應の下位互換が横国。
254エリート街道さん:2014/12/05(金) 20:37:39.22 ID:wKEdMeQZ
経済系
東大
一橋
早慶
横国上智
千葉明治
255エリート街道さん:2014/12/05(金) 23:43:28.96 ID:5f5rhOcW
経済系
〔ST〕★東京大
〔SU〕★京都大
===================
{AT〕
[AU〕一橋大
〔AV〕九州大・★北海道大・★名古屋大・大阪大・★神戸大・慶応大・早稲田大
=====================================================================================
〔BT〕筑波大・ 広島大
{BU〕千葉大・金沢大・★東北大・上智大 ・明治大・立教大・関西学院大
    岡山大・熊本大・ 国際教養大・ICU・法政大・立命館大
256エリート街道さん:2014/12/06(土) 07:40:21.72 ID:vtBYU6+P

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
257エリート街道さん:2014/12/06(土) 11:26:22.51 ID:beLOrDig
千葉大国際教養学部
千葉大政経学部
千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学
千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w

慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大
旧官立医科大学が前身の千葉大

旧制大阪工業大学が前身の大阪大

東京専  門 学 校wwwwwwwwが前身のわせだ大
慶応は私 塾w
258エリート街道さん:2014/12/07(日) 20:12:06.75 ID:3aBhAXdA
筑波は旧帝同格の世界的研究大学
千葉はたんなる地域の課題解決を考える大学
使命が全く違う 
千葉は国立大学文系廃止により早晩文系は廃止対象
259エリート街道さん:2014/12/10(水) 00:39:09.96 ID:rogPTocn
筑波・・・すごいな・・・この自己肯定感・・・
260エリート街道さん:2014/12/10(水) 16:49:50.52 ID:XT3BtP6l
千葉大の源流の一つである千葉医科大学が医学専門学校から大学昇格は大正11年、
それ以前早稲田は慶応とともに大学昇格を果たしている。千葉医専は一高医学部
が前身であることは間違いないが旧制高等中学が大学進学の予備教育でなく「法科、
医科、工科などの分科を授け」ることができたのは明治20年、34年にはそれがすべて
廃止された。一高医学部が千葉医専、二高医学部が仙台医専をへて東北帝大付属医専から
同大医学部に、三高は岡山医専に、四高は金沢医専に、五高は長崎医専となった。
高等中学の分科専門部は大学予備教育を行う大学予科に機能とはかけ離れた独立性の高い
制度であり、一高医学部→東大教養部という図式には当てはまらない。
261エリート街道さん:2014/12/10(水) 16:53:56.90 ID:3YapXPOw
理系
早慶蹴り東大京大東工・・・・当然
早慶蹴り地底・・・・・・・・普通
早慶蹴り筑波・・・・・・・・分からなくもない
早慶蹴り千葉・・・・・・・・選択ミス
262エリート街道さん:2014/12/11(木) 01:00:30.97 ID:0wg7Vfrg
千葉大国際教養学部
千葉大政経学部
千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学
千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w

慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大
旧官立医科大学が前身の千葉大

旧制大阪工業大学が前身の大阪大

東京専  門 学 校wwwwwwwwが前身のわせだ大
慶応は私 塾w
263エリート街道さん:2014/12/17(水) 23:13:20.77 ID:waFNr2Fj

こいつはキチガイ
264エリート街道さん:2014/12/17(水) 23:30:58.18 ID:Sj5dKB7F
千葉はSGUのタイプBのくせに、よく愛校心をもてるなw
まともな人間なら、恥ずかしくて学歴板には来れないよなwww
265エリート街道さん:2014/12/31(水) 00:26:54.99 ID:zDgdTguU
文系は千葉、理系は筑波
266エリート街道さん:2014/12/31(水) 01:17:31.74 ID:ysmlUDwg
>>264
横国や神戸は?旧高商www
267エリート街道さん:2015/01/15(木) 15:55:57.29 ID:Vvoqq+wi
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加
268エリート街道さん:2015/02/03(火) 13:29:47.59 ID:SnguVDj6

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
269エリート街道さん:2015/02/04(水) 19:05:51.31 ID:trcEirgr
千葉大国際教養学部
千葉大政経学部
千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大

東京専 ww 門www 学 校wwwwwが前身のわせだ大
慶応は私 塾wwww
270エリート街道さん
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3%
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg