地帝(阪名九東北北) vs 明治  part7 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952エリート街道さん:2013/10/04(金) 00:38:43.45 ID:K9qv89Iz
明治・・・元気がいい = 下品でうざい
地帝・・・落ち着きがある = やる気ない空気

就職貴族の慶應とか神戸はスマートだと思う
953エリート街道さん:2013/10/04(金) 00:39:31.38 ID:cpCZqNNW
>>947
なんの業種のことを言っているのか知らないけど
理系のメーカー就職だと、配属は

研究・開発 旧帝・東工・早慶の修士
事業所・技術営業 その他
954エリート街道さん:2013/10/04(金) 00:39:43.01 ID:jSBQbjPM
地帝は井の中の蛙だから
何言っても無駄だよ
955エリート街道さん:2013/10/04(金) 00:42:02.82 ID:RGOMeyqk
■日本の大学分類■

★東大系 東大に似ている大学群
 一橋 学習院(東大の兄弟校) 中央 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大) 

★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
 北大 東北大 名大 阪大 九大 筑波 横国 神戸

★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
 慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の立教)

★文武両道系 勉強も運動もできる
 早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門) 法政 同志社

★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
 日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の明治) 京都産業

★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
 青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業 

★財閥・企業系
 成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)

★一芸系 一芸に優れた大学郡
 東京外大 東京芸術 東京工業 東京理科 電通
956エリート街道さん:2013/10/04(金) 00:42:27.97 ID:cpCZqNNW
>>950
理系の学校推薦なら>>939のようなかんじだろ
957エリート街道さん:2013/10/04(金) 00:42:37.86 ID:ZzGcw8uo
>>950
バブル時代と違って今はネットで簡単に申し込みできる。だから有象無象の
大学がいっぱい申し込みくるので効率が悪くてしょうがない。
だからバブル期以上にリク制度が機能してるんだけど。
そんなに不思議な話に聞こえるの?
ちなみに銀座で逆接待なんて、バブル期でもまともな会社はしてねえよw
958エリート街道さん:2013/10/04(金) 00:42:43.00 ID:gamVdBrK
池底は、誹謗中傷で逃げるなよ
959エリート街道さん:2013/10/04(金) 01:07:45.58 ID:ZzGcw8uo
就職は楽しちゃダメ、苦労すべきとか
税金投入されていて学費安い大学はダメとか

明治の学生はマゾかよw
960エリート街道さん:2013/10/04(金) 02:23:14.16 ID:qlN4ASwy
千葉大に蹴られまくる大学だと、隔離板で此処まで
工作しなければならない程、精神的に病んじゃうの?
961エリート街道さん:2013/10/04(金) 03:09:47.66 ID:qyoG/3rR
バブル期、塾の先生がN村にプチ監禁されたみたいなことを言っていた。
962エリート街道さん:2013/10/04(金) 07:34:51.09 ID:mWBQmw/5
ちゃんとした仕事について、愛する人と結婚して子供を持ちたかった
俺はこれからも一生、非正規、日雇いの労働者で人生を終える童貞だ
この国がどーなろうがしったこっちゃないよ

愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを持ってるね
日ごろ、ネットで愛国ごっこしてるのは、正直な話 お前らと寂しさを紛らわすためだ
勝ち組はみんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ
どんどん壊れていったらいいよ、しるもんか
おまえらが俺のことなんてしらないようにね

所詮日本は利権構造だ 金とコネさえあればたいして努力しないで有名大、大企業に入れ大金が稼げる
公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる 大して仕事してないし
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど

そんななかで手取り12〜18万、年収で2〜300万円程度でこの利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって馬鹿だろ おまえ
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに大金を稼ぎ、佳い女を抱いてるんだぜ
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね

生まれた時に、俺は親が貧乏で借金持ちで大学にも行かせてもらえなかった低学歴
なにより、低収入でキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ
あぁわかってるよ 俺が一番馬鹿だってことぐらい
俺は生まれてはいけなかったんだよ さぁ俺を殺せ
963エリート街道さん:2013/10/04(金) 10:12:12.00 ID:K9qv89Iz
>>962
名文
964エリート街道さん:2013/10/04(金) 10:26:26.20 ID:nzgrkZDp
>>950
企業が明治文系の学生に電話するなんて非効率なことするわけ
ないなんてちょっと考えるとわかるよね。
今も昔も明治は蚊帳の外です。
965エリート街道さん:2013/10/04(金) 11:27:51.85 ID:LacNLK81
現実は

>>1-5
966エリート街道さん:2013/10/04(金) 11:42:04.85 ID:UoGfvcmB
そもそも明治レベルの大学ってリクルーター制は採られているの?
自分の知る限り、大手は、旧帝、一橋、東工、神戸、早慶が基本なんだけど…

あと、金融系大手で、たまに就活生に向けた大学別のンフレット(OBの声などを掲載した)を作成しているところがあるけど、
明治クラスでも作成されているの?
これについても、前述の大学が基本だと予想するが・・・
もし、マーチ、KKDRのものまで作成しているとすれば、企業にとってはコスト面、時間面での負担が過大過ぎるはず
967エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:05:44.76 ID:mWBQmw/5
>>966
明大生は政治家か大臣になるそうだから企業のリクルーターなどいらんのだろう。
968エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:10:47.01 ID:UoGfvcmB
>>967
民間はなんだかんだ言っても、入り口までは学歴重視
旧帝、一橋、東工、神戸、早慶の学生には、電話をかけてきて向こうからアプローチしてくれる
ただし、入社してからは学歴に関係なく、本人の能力主義

政治家は実力があれば、学歴不問

明治は後者で頑張れば良いってことか
969エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:15:15.35 ID:h4VlzAq6
地底って学力でどうやって明治に渡り合うの?
医学科でも明治農にギリギリ受かるかどうかでしょ
970エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:22:35.20 ID:mWBQmw/5
>>969
渡り合うもなにも企業のリクルーター様に聞いてくれ。

聞く機会あればな。
971エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:30:59.66 ID:jSBQbjPM
>>966
明治、金融はリクルーター制だけど

リクルーター制のほうが、人事にあまり負担かからないから効率いいだろ
972エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:36:25.84 ID:LacNLK81
東京一工は、特別に扱われる

早稲田の政経も慶應の経済も、就職は懸命に動くよ(ここでの失敗も自分の糧になる)
(理系就職は別個のもの)

地底は勘違いしてねーか?
地底も明治も実力で横一線だぞ
973エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:36:56.08 ID:gH5Xey7C
早慶ですら旧帝大には完敗なのに、明治w
どうせ横千筑あたりの馬鹿が一人で煽ってるんだろうけどw
974エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:39:31.52 ID:LacNLK81
>>973
旧帝大(旧東京帝大)に、早慶は完敗な

地方帝大を 旧帝大(旧東京帝大)にくっつけるなよw
明治に負ける地底っていうのが現実だろ
975エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:40:47.14 ID:jSBQbjPM
 日本銀行
東京大 17
慶應大 11
明治大  5
早稲田  3 上智大 3 理科大 3 中央大 3 
京都大  2 一橋大 2 大阪大 2 千葉大 2 広島大 2 立教大 2


あれ?地方帝大はリクルーターいないの?
976エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:44:13.32 ID:UoGfvcmB
>>975
採用形態や女子比率もきちんと示してよ
日銀でも女子なら、二流以下の私大からでも普通に採用するんで
日銀はほとんど東大と考えて良い
977エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:45:01.57 ID:dxDNRHoR
>>975
>明治大  5
おお、明治w
ライバル早稲田に勝ってるなw
978エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:46:28.09 ID:nzgrkZDp
>>969
>医学科でも明治農にギリギリ受かるかどうかでしょ
wwww
979エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:46:32.11 ID:LacNLK81
日銀のエリートは、東大一橋慶應の3校
明治時代からの伝統

財界(銀行会社) @慶應義塾 A東京高商 B東京帝大
980エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:46:37.09 ID:gH5Xey7C
他にやることないのか横千筑はw
早慶明治の当事者すら引いてるぞw
981エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:46:47.87 ID:UoGfvcmB
>>971
詳しい事情は把握してないが、明治の学生全員に電話をかけ、個別に面談してるの?
前述の大学は、こちらからアプローチしなくても向こうから連絡くれるんだけど
明治クラス(マーチ、KKDR)でも同じことしてるとすれば、就活の時期は銀行員のほとんどが採用活動に回らないといけないよね?
982エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:52:30.48 ID:jSBQbjPM
>>981

銀行員の1年目の多くが、春からすぐにリクルータのチームにそのまま回されるでしょ
明治以外もどこもそうでしょ?
大量の学生をさばき、ゼミなどで一本釣りしていかないといけない私立の事情だと思っていたが
国立的には、リクルーター制が優遇だと思ってるのか
983エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:55:11.61 ID:UoGfvcmB
>>972
イメージや願望でいかにも知っているかのように書き込むなよ
関係者じゃないから、どういう採用プロセスが踏まえれているかをまったく知らないんだろ?

そうじゃないなら、「東京一工」、「地方帝大」、「明治」の学生に対して大企業がどのような
アプローチで採用人事を進めているかをここで「具体的に」記せよ
984エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:57:43.83 ID:nzgrkZDp
>>982
明治文系だけで地底文系全部より多いのにマーチ全部回れるわけねえだろ。
採用実績のあるゼミの先輩が後輩に声かけてるだけ
それをリクルータ制度って言ってたんだw
985エリート街道さん:2013/10/04(金) 12:58:43.63 ID:LacNLK81
>>983

地方帝大は支社で面接受けるのか?
最終面接だけ東京にくるのか?
地方の事情なんて知るかよ

東京一工と同じように特別扱いされてるなら
なぜパチンコ企業に1割も入社してるんだ?
やばい会社に大量に入社してるのはなぜ?
986エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:01:51.77 ID:jSBQbjPM
リクルーター制(同じ学校を卒業した先輩が、優秀な後輩を探し出し勧誘する制度)
987エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:02:14.14 ID:UoGfvcmB
>>985
深読みかも知れんが、>>972だと地方帝大と明治が同じような扱いを受けていると
感じさせられる
なら、地方の事情なんか知るか、とは言えないだろ
分からなければ比較なんてできないだろ
988エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:03:05.49 ID:nzgrkZDp
>>985
>なぜパチンコ企業に1割も入社してるんだ?
>やばい会社に大量に入社してるのはなぜ?

涙ふけよ
地底の卒業生の一割がパチンコ企業に入社しているとでも
思ってんのか?
頭悪すぎて相手してられねえわw
989エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:04:18.75 ID:LacNLK81
>>987
985の質問に答えろよ!地底!
990エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:06:03.32 ID:UoGfvcmB
自分も
>明治文系だけで地底文系全部より多いのにマーチ全部回れるわけねえだろ。
と同じことを思ったから、明治のリクルーター制を不思議に思った

明治の新卒社員だけで、明治の4年生全員に接触できるのかと
優秀な少数のゼミの後輩に接触すること位は可能だろうが

ちなみに、地方帝大は基本的に全員にアプローチがある
留年とかで連絡先不明になっているケースは知らんが
991エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:06:11.04 ID:mWBQmw/5
>>987
そこらへんが明治のいい加減さなんだろ。
それはきっと彼らの就職先で役立つ特性なのだろうけど。
992エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:07:26.31 ID:LacNLK81
 日本銀行
東京大 17
慶應大 11
明治大  5
早稲田  3 上智大 3 理科大 3 中央大 3 
京都大  2 一橋大 2 大阪大 2 千葉大 2 広島大 2 立教大 2

東京一(理系は除く)
と同じように特別扱いされてると
妄想を抱いている地方帝大の奴に聞くが、では日銀になぜ採用されないんだ?
地方田舎者の妄想はほんと異常だな
993エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:09:24.83 ID:UoGfvcmB
>>989
俺は、>>972に対して疑問を持ったから>>983と述べただけ

まずは
>深読みかも知れんが、>>972だと地方帝大と明治が同じような扱いを受けていると
感じさせられる
なら、地方の事情なんか知るか、とは言えないだろ
分からなければ比較なんてできないだろ

に対して回答するのが先決だろ
なんで地方の事情なんか知らない(興味がない)のに、そのように断言できるの?
994エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:11:38.29 ID:mah3wLct
戦後、都銀、メガバンクの頭取を一人も出していない明治の主張は説得力がない。
995エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:11:42.98 ID:nzgrkZDp
>>992
マジばかだな
いつのデータかわからないし職種も不明で
答えられるわけねえだろ
996エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:11:49.41 ID:UoGfvcmB
>>993に対する回答は、こいつに代わり>>991が代弁してくれたね
自分で>>991を認めたくないもんな(笑)
なんでもイメージや願望で好き放題言ってるんじゃねーよ
997エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:14:18.44 ID:LacNLK81
特別扱いされているのは、東京一(理系を外す)だけで
それ以外の大学は、普通採用されているというのが結論


アプローチで採用人事を進めているかをここで「具体的に」記せよ
>>
という問いに対して
地方田舎の面接を具体的に書けるはずがないだろ
馬鹿地底君
998エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:15:13.75 ID:UoGfvcmB
>>995
そこが明治のいい加減さ(大笑)
学力が低いからどうしても粗雑な議論しか出来ない
自分たちの大学の学生とは違って、この人たちとはまともな議論が成り立たないから、もうこの辺で相手にするのはやめとこうぜ
999エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:15:50.50 ID:jSBQbjPM
実力が、明治>地底
ってのは結論づいたのか
1000エリート街道さん:2013/10/04(金) 13:15:56.97 ID:UoGfvcmB
>>997
なら比較できないと言ってるだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。