数学必須の入試制度改革で2流大学私立は殆ど倒産!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
安倍内閣には数学必須の入試改革をぜひ、成し遂げてもらいたい。
日本史や英・古文単語など暗記科目のみの偏差値を根拠に国立大学より格上と主張する私立文科系卒は、
職場でも世界史受験を理由に「徳川家康って誰?」と真顔で言うなどその実態は"中卒"どころか、義務教育無強勉の
小学生以下。
就職の際のSPI試験とともに、大学入試とWチェックで文部省は私文の仮面の裏の化けの皮の正体を剥いでもらいたい。
2エリート街道さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:KodULG9X
そういう要望は東工大出の菅首相や東大工→スタンフォード大院出の鳩山首相の時代にやるべきでしたな
下あがりの成蹊大出の首相がそんな改革するわけがない
副総理の麻生さんも学習院大だしなあ
3エリート街道さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Tv0UKzhb
ソースでもあるのかとおもったらお前の希望かよww
糞スレたてんなks
4エリート街道さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:dNgQ+mfb
自分が受験科目以外の勉強をしない本物の受験馬鹿だから
他人もそうだと信じて疑わないんだろうな
5エリート街道さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:AItyT30z
数学も暗記。
6エリート街道さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:X20Fua4s
それだと安倍の母校も倒産するぞ
7エリート街道さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:AItyT30z
すべての大学の入試で数学が必須になれば
同じ条件だから、どこも倒産しないよ。
8エリート街道さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SA6Txonm
文系の友達の方がいい大学に行ったんですね分かります
9エリート街道さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:13sBCkcV
大学入試…文系でも理数必須、小学理科…専門教諭が授業 自民教育再生本部が提言
2013.3.25 01:30 [自民党]   //sankei.jp.msn.com/politics/news/130325/plc13032501310000-n1.htm

自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が理数教育の充実策として、文系を含むすべての大学入試で
理数科目を必須とすることや、小学校の理科の授業をすべて理科専門の教師が行うことを提言することが24日、分かった。
10エリート街道さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vvZnmnQe
>職場でも世界史受験を理由に「徳川家康って誰?」と真顔で言うなど

自分で言ってて寒くならない?>>1
11エリート街道さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:13sBCkcV
安倍内閣がすべての大学から、単語バカを追放しようと計画してるのは事実。
経済学部は欧米では理系。
12エリート街道さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dg/NwZUq
駅弁はただの馬鹿だけどね。理系で5割ってヤバ過ぎ。

鳥取大学工学部IT先輩
・英語:92/200
・数1A:45
・数2B:55
・物理:52

大分大学工学部MKさん
・数1A:47
・数2B:47
・物理:48

秋田大学教育文化TKさん
・数1A:56
・数2B:34
・現社:47
13エリート街道さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:d4xsL8Y3
>>12
ゴミすぎワロタ
でも私立はこれより酷いんだよな
14エリート街道さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0eFKZcEV
明治政経 経済学科(もちろん数学必須でない)の卒論集を見たら、
小学校の夏休みの自由研究並みのレベルの低さだった。
4年間の成果は東京見物目的の受験生集めのリバティタワーとかで
少年マガジン読んでただけか?
数学わかんねーバカが、早稲田の偽ブランドが政経だの経済とか語るな。
15エリート街道さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:91bgfODw
と早稲田・明治落ちが喚いていますwww
16エリート街道さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VNQCEohf
>小学校の夏休みの自由研究並みのレベルの低さだった。

小学生でもこんな醜い文章を書くのは低学年までだと思う
17エリート街道さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VNQCEohf
>>14>>1
>私文の仮面の裏の化けの皮の正体を剥いでもらいたい。
マジでお前は小学校の作文からやり直せ
18エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:edqXrpQY
>>11 >経済学部は欧米では理系。

傾斜配点が特徴の一橋は、社会学部が地歴の配点が高いのに対し、
経済学部では180度反対に数学の配点が高い。
国立なら微積分、線形代数、統計学とかやるし、そもそも算数からして学業放棄の
明治・駒澤系とかお笑い私大の受験生は、お決まりの経営学部クンになるしかないね
19エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:izm3M4Iz
今はやや違うけど、東大文2(経済)は、「理1、文3、ネコ、文2」として、ネコより暇だとバカにされてた歴史がある
一橋大経済は学生をビシビシ鍛えて、一橋大より上位の東大経済は学生を遊ばせていたということになるのかな?
20エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:NZBIIPzs
東大経済は左に寄っていた。
21エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:uGSe8a/i
早稲田政経 経済学科(もちろん数学必須でない)の卒論集を見たら、
小学校の夏休みの自由研究並みのレベルの低さだった。
4年間の成果は東京見物目的の受験生集めのリバティタワーとかで
少年マガジン読んでただけか?
数学わかんねーバカが、慶応に相手にされなくなった偽ブランドが政経だの経済とか語るな。
22エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:5fWoVPKR
>>21
国語をもっと勉強したら・・・
23エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:F6f+6ytW
大学受験の数学なんか
単なる暗記だろ
他科目より簡単な暗記で数式に単純に当てはめるだけ

東大の2次数学でさえ
暗記してる数式で解いていくだけだからな
東大の人間なら分かるよ
社会や理科のほうが手間かかるって


学歴板は、数学と国立に対して過剰評価しすぎ
24エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ndaZ2PwJ
2流大学私文お決まりの負け惜しみ「数学は暗記」>>23>>5
その数学の授業がまるっきり理解できないから、早慶のような1流大学や
ちゃんと職業意識を持った医大・歯科、薬科、教育大でもないくせに
私学のクソ高い授業料を親に支払わせ、自分はブラブラ遊んでる穀つぶしの
文科系ドラ息子(=社会の公害)のくせに。
25エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:iKZWfNgm
と統合失調症の患者が喚いていますww
26エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ttDvAg88
>>23
単なる暗記を嫌う人が
どうしてこんなにたくさんいるの?

どうして私大文系は数学を必須科目にしないの?
27エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qIUzB5zu
>どうして私大文系は数学を必須科目にしないの?

 必須にすれば、上京して渋谷や新宿を遊び歩いてるチンピラ学生の大掃除が
できる。安倍首相も入試の数学必須は、かなり本気らしい。
自分にどうせ子供いないし、知ったこっちゃない。
補助金削減にムダ大学大掃除は民主党の田中真紀子文科大臣の時以来の流れ。
28エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:UpTE7brf
コレばかりは出題してはいけない!

大阪大学の今年の理系数学の第一問を見て、これは禁じ手だと思いました。

最近の趨勢として、受験生はあまり考えることなく、教えられた解法をそのまま問題に当てはめているだけで、それが数学だと思っています。

ですから一度も証明したことない公式を受け売りで使い、そのことに少しも疑問を持っていません。

それは数学ではない、という警鐘を鳴らす方向で、大阪大学は少しは疑問をもってはどうですか、という問題を出題してきました。

数年前には、Σ計算の公式そのものの証明を出題しました。そしてそのことは意味のあることでした。

今年の理系一番の問題は無意味です。

sinx/xにおいて、x→0としたときの極限値は1となります。高校生が習う三角関数の極限公式の唯一のものです。

これは日頃道具として使っているだけで(しかも非常によく使う)、自ら証明したことのある高校生はほとんどいないと思われます。

ですから出題したのかもしれませんが、これはダメです。何故なら、高校生が習う範囲内では、数学らしい厳密な証明ができないからです。


でも、この問題でも易化した阪大理系問題と言い切る人もいる
29エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:UpTE7brf
教科書の証明の誤魔化し。

もちろんこの極限値が何故1になるのか、どの出版社の数学の教科書にも証明が載っています。しかもすべて全く同じの誤魔化しが。

ですから答案にそれを書いておけば満点ということになるのでしょうが、それはやはりおかしいです。

河合塾担当ということで、河合塾の責任で模範解答例が新聞に掲載されていました。

河合塾の解答作成者も、さど辛かっただろうと思われます。

ヤワな数学教師ならいざ知らず、おそらくはこれ違うのだけどな、と思いつつ原稿を書かれたことでしょう。教科書ではそうなっているのですから。

教科書の証明のどこに厳密さがないのか。

細かい専門的なことは別として、大筋を紹介します。

教科書の証明は、一言で言えば、問に対して問で答える循環論法になっているのです。まず生徒が気付くことはありません。

言い方を変えましょう。この極限値は1になるのだ、だって1だから1なのだ、言っているのが教科書の証明です。
30エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:UpTE7brf
興味のある方にもう少しお話します。

この極限値の証明には、扇形の面積と三角形の面積の大小関係から不等式を作り、はさみうちの原理を利用することが必要になります。

そのとき扇形の面積を出すのに、円の面積の公式を使っています。

実はその円の面積の公式は、sinx/xのx→0のときの極限値が1であることを前提として出しているのです。

これは明らかに証明になっていません。


でも、この問題は、基本問題で易だと言い切る人もいるのです。
31エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:UpTE7brf
>>28-30
教科書の基本問題と丸暗記して回答した受験生は、大学側で不正解として
処理されるので

なんで? 受かったの? なんで?落ちたの? って人も多かったんじゃないかな
大学も鬼じゃないから、丸暗記も努力と見なすんだろうけど、そんな人材を欲しがって
いない場合もあるからな
32エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:UpTE7brf
出題意図はどのあたりにあるのでしょう。

この1番の問題では、更にsinxを微分したらcosxとなることを証明せよ、という問題が出されていました。

こちらは良問であると思います。しかしこの極限値が1であることの証明は、出題意図は何なのでしょうか。

過去何十年も前から、教科書のこの証明はおかしいと指摘する数学者はたくさんいました。

文部科学省のお偉い方々に、真剣に何とかしませんか、教科書にウソを書くことはやめましょうよ、という意思表示だと受け止めるのは、考えすぎでしょうか。

ともかく、私が知っている範囲内では、入学試験史上初めてこの問題が出題されました。

厳密な証明は高校数学の範囲を超えています。
33エリート街道さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:EzEBYH3Q
スーフリー馬鹿田とかおもくそ詩文馬鹿やんw
34エリート街道さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Qm0IvLKB
それよりも何よりも、麻生チャンの酷語力を何とかしてよ!
35エリート街道さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:+4EvJItK
母が南山中学校・高等学校女子部で竹下景子と同級生。当時は、南山大学の
エスカレーター校だったが、文系蔑視の社会情勢を受けて、近年は理系クラスが
急増、東大理V類など毎年、当たり前の様に出して、旭丘や岡崎など県立に恐れられてる。
36エリート街道さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Mw7eyD17
母親自慢するなよ(笑)
37エリート街道さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:7Q+V7NOF
リケジョ(理系女子)増える 6割に迫る高校も


 女子高校で理系のクラスやコースを選択する生徒が増えてきた。実験を重視する学校では6割が理系を選び、
医学部を目指す生徒が目立つ。文系一筋だったのに“理系シフト”を敷き始めた学校もある。
理系の進学を支援する動きは官民で活発になり、「リケジョ」という言葉も現れた。 (教育報道部・西尾述志)

 理系女子が多いのは、南山高校女子部(名古屋市昭和区)。3年で学級が文理に分かれ、本年度は57%の
112人が理系だ。10年前より着実に増え、20年前の倍だ。

志望学部別では、112人の6割(69人)が医学部だ。

http://edu.chunichi.co.jp/weekly/?p=569
38エリート街道さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+kPYc5zy
今日も高校2年の息子は、いつも通り通学です。

数学の補講に分厚い数学の問題集を持っていきました。

補講なのに7時間授業とか・・・ もう8月6日 今週で補講も終わり、やっと夏休みです。

来年は、高校3年 夏休みってあるのかな?
39エリート街道さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+kPYc5zy
まだ、帰ってきませんね。

クラブも通常取りやるつもりなんですね。
疲れないのかな

AM6;00に起きて 1時間ほど早朝テスト用の復習
AM7;30家を出て
AM8;30早朝テスト
AM9:00〜7限補習
PM5;00〜倶楽部(スポーツ系)
PM8:00帰宅
PM10:00〜12;00まで復習
40エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:WVmLn5cV
中学校でナゾとされていた教師の出身校を授業中、皆で問い詰めたら、なんと、
男で短大だった>近畿大短期大学部。言うまでもなく、体育教師とともに低学歴の象徴社会科教師www
難関中学受験の小学生じゃあるまいし、塾でも数学と英語教師以外、必要とされてないし。まして、社会とか。
41エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1FhzrXSj
>>40
おこちゃまは、社会のお勉強をきちんとしてね。大きくなったら周りの大人に笑われないようにねw
42エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DTJCbYv/
法学部も経済学部も社会科の応用みたいなことをやってるよ。
43エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:sRMvs3Mg
>>23
数学・国立を神格化することで地方駅弁の自分が偉くなったような気分になれるからだろ
政治家を馬鹿にして、さも自分が偉くなったように錯覚するのと同じ
44エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:tvIRZx7z
数理は公式の意味が分かってないと応用効かないでしょ
英社は意味が分かってなくても知ってさえいれば点になる
45エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HnvqmKiX
数学が必須になったら、駅弁の学力の低さが明白になるだけだと思うけどな

MARCH以上の私文専願者が多数いるのはコスパが高いからだろ?

中には数学や理科が苦手という者もいるだろうが、少数派だろうな

なぜなら、横浜国大や千葉大に合格したところで大企業就職実績はMARCHレベルかそれ以下なんだから、数学、理科まで勉強して横浜国大や千葉大すら合格できず、その負担により主要3教科の学力もMARCHレベルに達しなかったら、ニッコマ以下の私大行きが確定するわけだからな

ちなみに、横浜国大、千葉大未満の地方国立大の大企業就職率は日大以下のところが殆どだからな

そう考えると、3教科に絞って勉強して東大並みかそれ以上の大企業就職率を誇る早慶を目指すのが得策だと分かるだろ?

閑話休題、大企業の採用実績はそう変わるものではないから、数学が必須になっても早慶、MARCHの人気がなくなることはなく、地方国立大の人気が上がることもないだろう

結局、早慶、MARCHに合格すべく必須になる数学も含めた学力について鎬を削ることになるのだから、冒頭で述べたように結果的に駅弁の学力の低さが明白になることになる

今までは科目数の相違から比較ができなかったが、比較が可能になるからね

国立大が同一日程の入試を行っている限り、必然的に偏差値で輪切りされるから、地方国立大に優秀層が多数入学することなどないからね

受験しないんだから当然だよな?

地方国立大の存在意義が問われる日も近いんじゃないかな

この国には、低学力の学生に血税を注ぐほどの財源的余力はないだろうからな
46エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:tvIRZx7z
駅弁に入る子って端から大企業に入ろうなんて考えてないよ
地元の優良企業や公務員に就ければ御の字だと思ってる
故に堅実な就活をするからNNTが少ない

早慶マーチあたりは不相応に夢見てる馬鹿が多いからNNTの奴が多い
中には企業のニーズに合う人材(大半が馬車馬のように働く馬鹿)もいるから、
そういう奴は大企業に入れる
47エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:fHXeb6o5
首都圏文系就職だと「首都圏の旧帝大」たる早慶と「首都圏の駅弁大」たるマーチが各企業・役所を制してしまっているため、東大一橋以外の国立大は割を食っている
横国はそれでも旧高商なので良いが、筑波千葉以下がな、、、
23区区役所や人口十数万規模市役所はマーチが最も多い(特に中央と明治)
48エリート街道さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Z8TYGwOd
甲子園に出てる横浜高校の渡辺元智監督も昔、酒飲んだくれのニートだったのが
高校野球の監督やりたいばかりに、夜間で教員免許取ったんだよ。
筋肉バカおやくそくの社会科教諭wwww
49エリート街道さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RMLFhe1Z
>>46
おいおい、恰も早稲田、MARCHにも合格できたけど、公務員、地元優良企業志望だったから駅弁に進学したような言い草だな

中にはそういう者も少数いるだろうが、殆どは教師の言われるままに将来のことなど何も考えずに駅弁に進学したというのが実情だよ

そもそも、殆どの駅弁志望者の二次学力では早稲田はまず受からないだろうし、MARCHは疎か、ニッコマレベルも合格できるかどうか微妙だろ?

あと、公務員、地元優良企業就職志望が多いのは、単に大企業に採用されないからだぞ

大企業は採用実績の低い大学の学生を採用したがらないからな

ニッコマ以下の私大も公務員が多いだろ?それと同じ傾向だよ
50エリート街道さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h/WI/fBp
暴走族の集団がマックに集まり、スーパーのチラシの裏に古文、日本史の人物とかを暗記の為に
いつも写経してる。赤本が置いてあったのでこっそり見たら、明治大情報コミュニケーション学部だってwwww
分数の足し算も知らん小学生以下のおまいらにお似合いだwwww
51エリート街道さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:p3qQFYFa
慶応経済とか元通りになりそうだな
52エリート街道さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h/WI/fBp
>>51 慶應商、上智経済も元々、数学必須じゃなかった?
つか、慶應経済は数学受験者と非受験者は別のクラスになるんだよな
53エリート街道さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ApTICH4v
大手企業は学歴重視    AERA(朝日新聞出版) 13.9.22号 15ページ

人気企業ランキングなどに名前が挙がるような、数千人、数万人の超大手企業は「圧倒的に旧帝大、
次いで早慶上智」をターゲットにしていて、その傾向は強まっているという。
特に金融系の企業では旧帝大をどれだけ採れるかが、人事担当者の評価基準にされ、学歴不問採用からの
揺り戻しが起きている。
54エリート街道さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ApTICH4v
その背景には何があるのか。
「少子化が進む中、大学側は科目を減らし、理系でも数学の試験がないという大学さえあります。推薦や付属からの
入学で無試験の学生が多く、早稲田で6割、日大で7割と言われ、大学に対する学力への信頼が揺らいでいます」
55エリート街道さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2siU7ZK+
13.9.22号 
未来予想なの?
56エリート街道さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ApTICH4v
すまん、9月2日号
57エリート街道さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:W6+1pAEa
「大学の実力調査」記事より各種データを抜粋
調査に非協力の早稲田大、関西大を除く有力12私大(さくら教育研究所)

      一般受験 附属校 指定校 その他
理科大  80.1%  .. 0.0%  .14.5%  . 5.5%
明治大  71.4%  .10.7%  .10.5%  . 7.4%
青学大  67.0%  .. 8.6%  .18.2%   .6.2%
立教大  66.8%  .13.1%  .14.1%  . 6.0%
上智大  64.1%  .. 0.5%  .. 6.7%  28.7%
法政大  63.7%  .13.3%  .14.5%  . 8.4%
学習院  61.6%  .10.7%  .21.5%  . 6.1%
立命館  60.9%  .16.0%  .10.6%  12.5%
同志社  59.6%  .16.1%  .18.4%  . 5.9%
慶應大  59.7%  .21.2%  .. 9.1%  10.0%
中央大  57.6%  .15.4%  .19.3%  . 7.6%
関学大  49.4%  .. 5.8%  .23.6%  21.2%

理科大には付属校がなく、一般受験が多い。慶応は付属校からの進学が多い。
上智は帰国子女枠やカトリック高校特別枠が多い。中央大、関学大は指定校推薦が多い。
58エリート街道さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Ps579DzD
経験上言えるのは
コスパ考えて必要なことしかしないって奴の大部分は
その必要なことすら足りていない。
59エリート街道さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ApTICH4v
ID:W6+1pAEa
 ↑
だから、場違いな高ェ毎度毎度出て来なくていいよ。
60エリート街道さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Wt49i9zT
低脳の駅弁は、オナニースレ立てるのはやめてください。

ここは学歴板。名門私立大学が主役です。
数学しか出来ない無名駅弁の出る幕は無いのです。
61エリート街道さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ww0uhdUo
>>54
慶應義塾大学法学部

定員1200(入試定員460 付属高校推薦400 指定校推薦160 AO入試160 帰国子女入試20)

学力試験を経て入学する学生の割合     38.3%
学力試験を経ないで入学する学生の割合   61.7% 

http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

これこそ競争させないゆとり教育の典型。
62エリート街道さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MRNKdxK2
.



【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。



東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2





http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
63↓明治大農学部:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:a4sbds6v
>>54  >少子化が進む中、理系でも数学の試験がないという大学さえあります。

□農学科 農芸化学科 生命科学科
・外国語      ・国語,数学,化学,生物から2科目選択    ←( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
64↓明治大農学部:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:a4sbds6v
□食料環境政策学科
・国語    ・外国語
・世界史,日本史,地理,政治・経済,数学,化学,生物から1科目選択     ←( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
65明治大農学部wwww :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:a4sbds6v
   ハハハ                        イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
66エリート街道さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ssT9klNu
上智理工でも数学必須は言うまでもないが、1流大学だからA方式なら理科も2科目だよね
明治とか3流底辺私大はそこまでして、偏差値競争したいのか。。。
小学校の算数もわかんねー自称理系は、リバティタワー(おとなのようちえん)へ隔離しとけ
672流大学私立文系男ww:2013/09/01(日) 05:58:56.50 ID:jMEiQBnq
年収300万円ならマシ![食えない士業]の大誤算  SPA! 2013.08.26

弁護士、公認会計士、司法書士、税理士etc.のジリ貧化が止まらない……。


難関試験を突破するために、多くの時間とお金を費やした「士業」の先生方は、今、悪夢の真っ只中。報酬単価は下がる一方、

新規の顧客もなかなか取れない。資格さえ取れば一丁上がりも、今は昔。彼らの窮状を覗いてみた。

ttp://nikkan-spa.jp/spa_magazine_article/497211

司法書士、30歳を過ぎても年収200万円台はザラ
ttp://nikkan-spa.jp/497635
68エリート街道さん:2013/09/01(日) 15:27:23.25 ID:VR6wJ7EH
>>67 小学校で算数勉強しないと、そーいう負け組みの大人になるよといういい例だな
69エリート街道さん:2013/09/01(日) 15:48:33.41 ID:Z80bX78n
小学校で算数できない奴はほとんどが理系に進みたくても進めなくなるからな。
理系科目は積み重ねがすべてだから。
小学校で算数できない奴は中学の数学も自動的にできないはめになる。
社会や英語なんてのは、中学高校から頑張ればいくらでも高得点とれるように持ってけるが理系科目はかなり厳しい。。
70エリート街道さん:2013/09/01(日) 15:56:15.11 ID:SGqCJZmU
英語も積み重ねだけど。
71エリート街道さん:2013/09/01(日) 15:59:34.68 ID:VR6wJ7EH
アメリカでは英語など幼稚園児など日常会話なら不自由しない。
そんなもので学力計れるか?
72エリート街道さん:2013/09/01(日) 16:12:40.34 ID:OPaJkvRE
全詩文が一斉に数学必須になるなら序列は変わらないと思うが
73エリート街道さん:2013/09/01(日) 16:30:54.03 ID:Z80bX78n
ちゅうかさ、中学英語なんて本気で教えたら、一ヶ月もあれば十分だろ。
簡単に取替えせる。数学は一旦苦手になったら取り返すのはかなり厳しい。
74エリート街道さん:2013/09/01(日) 23:48:33.30 ID:Xv3MgPxu
>>72
今までは数学嫌い→私文という逃げ道として重宝されてたけど、
どうせ私文でも数学から逃れられないのなら
国立も狙え、就職のよさそうな理系をめざせ、となるかも。
私文全体の相対的地盤沈下。
75エリート街道さん:2013/09/02(月) 05:10:49.40 ID:7c5fpMqq
中堅高校の私立文系クラスでは、女子は普通の子だが、男は
チンピラやホストみたいなのばっか。
義務教育を勉強したことないので高1から数学の授業は
教科書のどこやってるかも分からない連中だから、社会や
英語やるしかない。
その延長が、経営学部とかが乱立する2流大学の私立ってわけ。
76エリート街道さん:2013/09/03(火) 14:26:37.31 ID:bc3N3jdd
松戸市や三鷹市、藤沢市でもは戸籍謄本や印鑑証明、住民票をコンビニのコピー複合機で
取り出せるんだね。2流大学私立文科系クンの主要就職先である地方公務員の職域がどんどん
侵食され、国鉄や電電公社みたいに民営化されてくだろね、これから。
77エリート街道さん:2013/09/03(火) 14:38:55.49 ID:LU5E1KLc
地方公務員になりたがるのは駅弁でしょう。
78エリート街道さん:2013/09/03(火) 14:43:21.06 ID:Bo71/+8Y
そうそう、税金で大学に行き、税金で食わせてもらう。
まさに寄生虫www
79エリート街道さん:2013/09/03(火) 15:31:14.61 ID:bc3N3jdd
理系中心の地方国立大学は民間への就職もいいが、1流企業では明治・駒澤扱いされて
しまう2流大学私文は、地方市役所、村役場などしか行き場がない。
80エリート街道さん:2013/09/03(火) 15:33:39.09 ID:Rfx/owsz
>地方国立大学は民間への就職もいいが

いやいや率が悪いだろ駅弁は
81エリート街道さん:2013/09/03(火) 15:35:54.30 ID:bc3N3jdd
駅弁はシマ作って地元で特に強い、滋賀大とか滋賀銀行での学閥は最強。
82エリート街道さん:2013/09/03(火) 15:42:05.63 ID:Bo71/+8Y
さすが駅弁、誇るとこがしょぼい
ほんと田舎者丸出しだな
83エリート街道さん:2013/09/03(火) 15:42:34.82 ID:Qf+n9iib
旧高商系は強い。
滋賀大は京阪神に近いという地の利もあるが、彦根高商からの強みで金沢大文系よりも就職が良いくらいだ。
逆に戦後新設のポッと出の文系学部は高難度でも就職がその高難度に見合っていないものが多い。埼玉大とか千葉大とか。
84エリート街道さん:2013/09/03(火) 15:44:59.10 ID:Rfx/owsz
中四国・九州企業役員+管理職
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/hyouka_05.htm
明治94人 広島70人
明治卒中四国・九州企業就職者169人
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/3chiki201303.pdf
広島卒中四国・九州企業就職者571人
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/intro/gaiyou/syusyokujyokyo/p_axfzkc.html
85エリート街道さん:2013/09/04(水) 05:02:50.42 ID:60q3hm7b
>>81
□滋賀銀行 東証1部

【会長】         高田 紘一 1962年 京都大経済学部
【代表取締役 頭取】 大道 良夫 1972年 大阪大経済学部
【代表取締役 専務】 磯部 和夫 1973年 滋賀大経済学部
【代表取締役 専務】 吉田 郁雄 1977年 立命館大経済学部
学校分布 
滋賀大5 立命館大5 京都大3 大阪大2 同志社大2 関西学院大1  


□南都銀行 東証1部

【代表取締役会長】 西口 廣宗 1959年 同志社大経済学部
【代表取締役頭取】 植野 康夫 1968年 大阪府立大学経済学部
【代表取締役専務】 嶌川 安雄 1976年 一橋大社会学部
学校分布   
関西学院大4 同志社大4 慶應義塾大2 大阪府立大1 一橋大1 大阪大1 
86エリート街道さん:2013/09/04(水) 05:04:55.98 ID:60q3hm7b
□京都銀行 東証1部

【代表取締役会長】 柏原 康夫 1963年 滋賀大経済学部
【代表取締役頭取】 高碕 秀夫 1967年 立命館大法学部
【代表取締役専務】 大同 一生 1973年 名古屋大経済学部
学校分布 
滋賀大5 京都大5 立命館大1 名古屋大1 福島大1 同志社大1 

                役員四季報2013年版(東洋経済新報社)
87エリート街道さん:2013/09/05(木) 16:06:47.80 ID:lz7cNOFV
うちの小6の妹が英検1級だけど、やれることは小学校のうちに済ませておいて
数学をじっくり勉強できる時間というか余裕をつくるべき。基礎学力のない小学生に
高校大学の物理や数学を学習させるのはムリだからね
88エリート街道さん:2013/09/05(木) 17:18:20.80 ID:kVaUhPx5
89エリート街道さん:2013/09/05(木) 22:39:43.35 ID:3xPC2PbB
センター試験の数学で8割取れるなら慶應経済だって行きたくないのにね
高校数学を理解できるなら医学部か東大京大以外に行く必要ないよ
もしも数学を必須にしたら大学がほとんど定員割れになるか
SPIみたいに難易度が異常に低い試験になるかだろうね
90エリート街道さん:2013/09/05(木) 22:53:08.94 ID:dtBuJeDd
>>49
>そもそも、殆どの駅弁志望者の二次学力では早稲田はまず受からないだろうし、
>MARCHは疎か、ニッコマレベルも合格できるかどうか微妙だろ?

↑これが高校時代に数学が赤点並で私立文系クラスに逃げた人間の思考回路
91エリート街道さん:2013/09/05(木) 22:58:28.31 ID:MPM4Y6Rt
私立の偏差値は張りぼてだってことに気付け
92エリート街道さん:2013/09/05(木) 23:07:51.18 ID:3xPC2PbB
私立は大学も高校もハリボテだよ
実績もみんな嘘ばかり
93エリート街道さん:2013/09/05(木) 23:15:16.69 ID:SurnxSeY
私立文系洗顔(早慶上位学部除く)は威勢は良いのに
琉球大学文系より数学が出来ない可能性大だから笑える
94エリート街道さん:2013/09/06(金) 00:48:02.98 ID:Hs045O4R
数学ができなくても受験できるシステムになってるんだから
当たり前だよ。
95エリート街道さん:2013/09/06(金) 01:03:28.51 ID:EIyfhz4F
早慶の上位も似たようなもんだと思うけどなー
96エリート街道さん:2013/09/06(金) 05:21:25.48 ID:2ui0dX5r
>>91-92

志願者争奪戦の勝利は、最大の要因は、明治がとった巧みな入試戦略にありそうだ。「大きいのはなんと言っても合格発表の日程です。法政、中央など
ほとんどの私大は、早稲田や慶応よりも早い。そのかわりに早慶の合格発表日より前に、入学金の支払いを義務づけるケースが多い。
明治も合格発表は早いが、

@ 早慶の合否がわかった後の支払いでもいいようにしている。 
   入学金の支払いリスクがないため、第一志望が早慶の受験生は必ず併願先に明治を選ぶ。正直、フェアじゃないですよね(笑)」
A .明治独自の「全学部統一入試」も志願者増を支える。法学部や文学部などの学部入試とは別の日に行われる入試制度で、1日の試験で最大8学部まで併願が可能。

B 併願すると1学部3万5000円の受験料が2万円に割引されるため、受験生としては“保険”として併願学部を増やしたくなる仕組みだ。この点について、早大本部の
   関係者は  「もしウチが明治と同じ『全学部統一入試』を導入すれば、割引がなくても2万人は増えるという試算がある。
C 明治のように、(例えば、国公立の合格発表の後まで)入学金の納付期限を延ばせば、ウチの併願率も一気に高まる。   

志 ・ 願 ・ 者 ・ の ・ 争 ・ 奪 ・ 戦 ・ に ・ 踊 ・ ら ・ さ ・ れ ・ た ・ 入試改革を教授会が良しとはしないでしょうね」と本音を明かす。
 
                                                      ZAKZAK   2012.2.15
97エリート街道さん:2013/09/06(金) 16:52:15.41 ID:kjPmypyJ
受験生のことを考えればみんな入学金を3月まで待つべきだ
98エリート街道さん:2013/09/06(金) 17:06:25.40 ID:JotykUgw
そんなことしたら3流私学は経営が成立しなくなる
99エリート街道さん:2013/09/06(金) 18:14:39.12 ID:kjPmypyJ
入学金の数十万が支払えないから困る
100エリート街道さん:2013/09/06(金) 20:00:52.62 ID:wvQwPMAp
法学部や文学部はいいとしても、
経済学部や商学部で数学必須じゃないのが解せん
大学入って何やってんの?
101エリート街道さん:2013/09/06(金) 20:07:20.01 ID:RmmZJEer
早慶のやつが、経済は、数式やグラフを覚えるのが大変とかいう書き込みをみた。
ああいうのを覚えようとするのか文系は、アホだろw
102エリート街道さん:2013/09/06(金) 21:56:35.36 ID:IS2l2kKp
お前こそ何も知らずアホだと思う
103エリート街道さん:2013/09/07(土) 06:13:00.53 ID:Jrtrnain
>>100
経済学部は理系なんですか?


ベストアンサーに選ばれた回答
日本では一応、文系。

けど諸外国では理系。

いまのゼミの先生は工学部卒業で海外で経済学部になって経済の教授をしている。
ただ、本気で学ぼうと思ったら数学的知識が要求される。
ちなみに一橋は数学を数VCまで要求していくながれになっている。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216574167
104エリート街道さん:2013/09/07(土) 15:21:33.02 ID:maU1ofT7
>>87 妹さん、小学校卒業したら受験に数学を要しない2流私大文系ならそのまま入学してなんら学力に差し支えないと思う。
「サインコサインって誰?」って社会の単語バカしかいないし、社会人入学と駅弁落ちのぞけば。
105エリート街道さん:2013/09/07(土) 16:08:47.20 ID:IwtOVREU
>>101
内部進学者と思われ。

数学受験の外部進学者にそんなアホは居らんよw
106エリート街道さん:2013/09/07(土) 16:22:44.17 ID:8/6kG5GK
虚数って勉強しても全然意味ないよなって文系の知人が言ってた
もちろんスマホやパソコン、インバータエアコン、その他家電製品は一通り使用している
自宅にはAC200V&100V(50Hz)のコンセントあり
それでもいまだに虚数って意味ないよなと言い続けていてワロタw
107エリート街道さん:2013/09/07(土) 19:40:10.92 ID:2LBv3k6V
2乗すると−1になるアイ
3乗するとー1になるオメガ
108エリート街道さん:2013/09/08(日) 15:40:06.34 ID:/gcY4X5z
>>18 傾斜配点による数学重視の一方で一橋は(廃止したけど)商業高校から簿記優秀者の
推薦入学してた。高校在学中に税理士試験2科目合格とか。商業高校に数学理解できるのか?
109エリート街道さん:2013/09/08(日) 15:46:37.43 ID:dQwjmv5w
大学進学後に直接使わなくとも、物事に対する演繹的なアプローチを学ぶだけでも
数学を勉強する価値はあるだろ(もともと高校数学はその程度のモノだし)
幼稚な帰納的思考しか出来ず、しかもそれに疑いを抱く事も知らないというのはもはや罪だ
110エリート街道さん:2013/09/08(日) 16:05:57.73 ID:BLCfnb22
>>109
何かの受け売りじゃなく本気で君そんなこと思ってる?
111エリート街道さん:2013/09/08(日) 17:43:39.51 ID:8gz62Rpy
>>110
本気で思ってるんじゃね
既知とされていることだって本当か疑わしいんだぜ
量子論を考えればわかるだろ
東大の研究だと宇宙の端と端の情報伝達がマジで光速超える雲行きになってきてるんだぜ
ニュートン力学を学んだ後に相対論で驚いて次に量子論になっちまう
奥底まで首を突っ込んで知れば知るほどさらに世の理がわからなくなっていくのは皮肉だ

文系だって同じ
三権分立、資本主義、民主主義が今はうまく動いてる感じに見えるけど
実は悪い側面も多々あって今のシステムが最高の解だと思ってたら大間違いだろ
今の解に疑念を持って新たな解を論理的に考えて導こうとするために数学の学習は無駄じゃないよ
112エリート街道さん:2013/09/08(日) 17:46:26.14 ID:aC26Tpvf
個人的には、アメリカで導入してるクリティカル・シンキングの科目を日本にも導入すべきだな。
日本は、論争してると感情論の人格攻撃ばっかで全然ダメだわ。
113エリート街道さん:2013/09/08(日) 23:49:10.96 ID:Vp952FcB
>>111
人の論に乗っかってドヤ顔するなよ
自分は数学を勉強して物事を批判的にみれるようになりましたっていうなら、自分の話しをしろよ
114エリート街道さん:2013/09/09(月) 00:04:07.12 ID:WoqsKK6Q
その考えが既に論理的じゃないんだよ
黙って数学やってろ
115エリート街道さん:2013/09/09(月) 03:20:13.23 ID:c1VHB9UJ
理系だろうが文系だろうが
数学の出題に受験終わって本当に使わない知識があるのなら
そんなものは問わないで受験生の時間をその分英語にあてるべきだな
116エリート街道さん:2013/09/09(月) 16:50:01.16 ID:yxBQz4MF
このスレ理系多い?話が専門過ぎてついていけない。
117エリート街道さん:2013/09/09(月) 17:14:03.60 ID:rR4P7fi4
>>112
本当にそう思う
感情をいちいち入れてくるから話にならない
118エリート街道さん:2013/09/09(月) 17:57:43.37 ID:FoZDno6Q
理系は大学院まで行かないとモノにならない→学費高騰
(国立理系(大学+大学院)より私立文系の方がコストパフォーマンス高い)
→文系数学必須→理系人の文転促進→私立文系大勝利。
119エリート街道さん:2013/09/09(月) 19:06:17.89 ID:jQOuML15
入試で数学を必須にすべき、といってる人は経済合理性に反してでも数学をやるべきと考えているの?
120エリート街道さん:2013/09/09(月) 19:53:51.17 ID:hVDluPgz
少なくとも経済学部は必須にすべし
121エリート街道さん:2013/09/09(月) 19:54:29.24 ID:jQOuML15
>>120
経済合理性に反しても?
122エリート街道さん:2013/09/09(月) 21:19:17.98 ID:W4wcVv7p
90年代も最初の頃は、学部卒でもギリ研究職につけた
123エリート街道さん:2013/09/09(月) 21:22:53.87 ID:E8cPS590
>>121
京大によると受験で数学を使った人間の方が高収入らしいけどな
124エリート街道さん:2013/09/09(月) 21:29:41.46 ID:nzuZ4/g8
>>123
でも企業の数学要求水準はSPIで非常に低いんだよね
あなたも慶應経済蹴って上智経済(数学必須)行ったりしないわけでしょ?
決定的なところで数学必須にしたら「企業は」「大学は」損をするといえる
125エリート街道さん:2013/09/09(月) 21:43:31.47 ID:W4wcVv7p
>>123

国立上位、一橋やら東大やらが文系でも数学必須だから年収高いんじゃね?って感じがする。
数学必須だから年収が高いのかどうかはどうかなと思う。

早稲田とかの数学受験と非数学受験で比べたら意味あるデータが取れるだろうけど。
126エリート街道さん:2013/09/09(月) 21:45:48.27 ID:nzuZ4/g8
>>125
いや東大文系を完全に私立にして比較した状態を想定すべき
127エリート街道さん:2013/09/09(月) 22:03:18.01 ID:E8cPS590
>>125
http://scienceportal.jp/news/review/1008/1008271.html
>偏差値が低ランクでは変わりないが、中ランク、高ランクになるほど数学受験グループの年収が高くなるという結果が出ている
128エリート街道さん:2013/09/10(火) 06:46:36.79 ID:dcMhkWWR
>>113
既知とされる事象
つまりすでに誰かが導いた解すなわち人の論に乗っかることすらもいまだにできていない時点で
思考のスタートラインが違うという大変痛い事実は理解できるかな?

ちなみに論文ってのは既知の事を書いていても意味ないんだよ
もし大学卒業してるなら米国や日本の学術論文は読んだだろ?
既知の事象の問題点や課題を見つけてから
未知の領域に足を踏み入れないと論文は書けない

ちなみにオイラーとかガウスもたくさん論文を残してるよ
彼らがいなければ今パソコン使って2ちゃんに書き込みするような
科学技術も存在してなかったのもわかるかな?

ちなみに自分なりの世の理の解は途中まで導いているよ
このスレに書き込めとか言われても数式エディタは無いし
スレッドが何個も立つ程のログになるしで大変だなw
129エリート街道さん:2013/09/10(火) 09:06:22.27 ID:UMP5Jbgg
高校数学をやると演繹的アプローチが身につきますよってのが
いかにも誰かの受け売りっぽいと言ってるんじゃないかね?
なぜ数学をやるんですか?の答えの手本に出てきそう
130エリート街道さん:2013/09/10(火) 09:16:50.81 ID:WXFTfgm5
>>119>>121
あんた、経済学のテキストを見たことないだろ。

経済合理性なんて、全く関係ない。
経済学に数学の素養が必要なのに、数学を課さない経済学部は私文バカ!
ミクロ経済学は数学の塊かつ、必修単位だよ。
131エリート街道さん:2013/09/10(火) 09:23:23.00 ID:1FAWk1FM
>>129
「っぽい」とか「出てきそう」とかそういうレベルから抜け出す為にやるんだよ
132エリート街道さん:2013/09/10(火) 09:34:27.54 ID:UMP5Jbgg
「っぽい」とか「〜そう」を日常生活からなくすなんてことは
いくら数学をやってもできませんが
変に飛躍するなよ
>>128は単に読み間違えただけ
本当に>>109を実感してるなら数学をやって演繹的アプローチが本当に身についたのか?
それ以前は言葉は知らずともそういう思考をしなかったのか?
数学をやらなかったものは演繹的アプローチができないのか?
実体験を踏まえて説明すればいいこと
133エリート街道さん:2013/09/10(火) 09:46:23.57 ID:XiI3/JE/
頭の良さには3種類ある

1物知り 例 クイズ王 鍛え方 暗記型勉強
2機転が利く 例 司会者 鍛え方 対人関係に揉まれる
3地頭がいい 例 数学者 鍛え方 問題解決のトレーニング

この3つのベクトルの体積で頭の良さというのが決定されるわけだが、
この中で一番汎用性が高く重要なのが3の地頭 一番汎用性が低く重要性が低いのが1の物知り。
環境変化が大きい上に新しいものを生み出す能力が必要とされる現代社会では、1の重要性は非常に低くなってきている。
外資コンサルが理系を好み、数学受験を経験していない文系人間が殆ど採用されないのもこの辺りに原因がある。
134エリート街道さん:2013/09/10(火) 09:54:17.22 ID:UMP5Jbgg
顔も見えない掲示板で他人の心情を読むのに〜っぽいとか〜そう
というのを排除してすぐに決め付けるのか?
数学をやればそういうことができるようになるのか?
数学ってすごいね
>>128は読み返すと読み間違いともいえないな
しかし論に乗っかるならそれなりの体験があるのだろう
数式と違って数学を学ぶと演繹的なアプローチが身につく
なんて極めて曖昧なケースなら
>>125
女子はほぼ数学非受験だったり、
高年齢ほど数学受験が多かった場合でも正確なデータは取れないな
その点西村某の数学受験の方が年収は高いというデータは考慮してたかな?
また、数学受験するのは早稲田でデータを取れば、東大や一橋から
落ちたものや下げたものが多い
そいつらが洗顔より年収高くなるのはあり得るだろうね
だからといって地底駅弁が鬼の首とったように喜ぶのは違うんじゃないか
135エリート街道さん:2013/09/10(火) 09:55:41.33 ID:1FAWk1FM
噛み付くなあw
なくすというのが飛躍なんだよね。今の件は一例でしかないけど、証明・例示すれば良いものを
「っぽい」で済ましてちゃダメだろ、という意味。
2ちゃんだから別にそれでいいけどさ。>>109に噛み付くならまず例示だろ。俺は何で読んだとか
誰が言ってたとか、近似例でいいから引っ張ってこいよ。
というか、それを理解できていない時点で批判の資格がないんだって。

数学ををやらなかった云々は「逆は真ならず」だよ。必要条件と十分条件の話。飛躍というのはこういうことだ。
やれば演繹的アプローチを学ぶ機会を得る事になるが、やらなかったから無理とは誰も言ってない。
136エリート街道さん:2013/09/10(火) 09:59:33.51 ID:UMP5Jbgg
っぽいから本心でそう思ってるのか俺は聞いたんだがね
それ以外方法はないだろ
137エリート街道さん:2013/09/10(火) 10:01:08.27 ID:nUoXIhPu
>>130
つまり経済合理性に反してでも経済学部の入試で数学を必須にすべきなんですね?
減収になってもライバル大に抜かれようとも
必須にすべきなんですね?
138エリート街道さん:2013/09/10(火) 10:06:04.45 ID:2rzuckal
「数学をきちんとやった」というのは、どのレベルのことを指すのかな?
地方国立大の工学部でも、センター得点率5割程度、2次河合偏差値42.5前後のところがいくつもあります。
このレベルでもOK?
139エリート街道さん:2013/09/10(火) 10:06:55.41 ID:UMP5Jbgg
>噛み付くならまず例示だろ。俺は何で読んだとか
誰が言ってたとか、近似例でいいから引っ張ってこいよ。

こんなこと引っ張ってこなくても>>109が本心から思ってるなら
そういえば言いだけだよ

西村某の数学受験の方が年収は高いというデータに飛びつく時点で
所詮数学受験者も都合のよいデータを信じたいだけだし
京大教授という肩書きに弱いんだなぁと思った
140エリート街道さん:2013/09/10(火) 10:08:01.81 ID:XiI3/JE/
京大の西村先生は、数学できない文系が超大嫌いなんだよな。
昔、会計士の試験委員だった時も経済でエグい数学バリバリの問題出していた。
141エリート街道さん:2013/09/10(火) 10:13:12.07 ID:UMP5Jbgg
理系卒経済学教授ってのが集まってやってんだよな
142エリート街道さん:2013/09/10(火) 10:14:55.95 ID:2rzuckal
西村先生にしてみれば、数学放棄戦略で受かったような東大文3生は言語道断の存在なんだろうなあ
143エリート街道さん:2013/09/10(火) 10:23:21.81 ID:UMP5Jbgg
国語は論理的思考が身につくなんてのもよく言うけど、
(これもどこで言うか具体的に書かなきゃだめですかね?)
本心からそんなこと思ってるやついるか?
144エリート街道さん:2013/09/10(火) 10:36:21.61 ID:2GAA723j
詩文の奴と話すことがあるけど、教養というか知識の範囲が狭いんだよ。
法学部や経済学部卒の奴でも、例えばイプシロンロケットについて楽しく
話をしたりとか、はやぶさの話をしたりとか。
詩文だとつまらなそうにしているのがありありとわかる。
もちろん仕事の知識とは直接関係ない知識だが
極端に言えば人間的に面白みがない。
145エリート街道さん:2013/09/10(火) 10:38:06.68 ID:UMP5Jbgg
逆に君もそう思われてる可能性があるねって言われたそうなレスだな
またそうなとか使っちゃったよ
146エリート街道さん:2013/09/10(火) 10:43:50.50 ID:nUoXIhPu
>>144
そういうのって早慶どっちが上か、みたいな話より重要だと思う?
コンピテンシー下げてよければ
広い話題で相槌うってくれる人材を集める入試は出来るだろう
147エリート街道さん:2013/09/10(火) 11:48:08.10 ID:WXFTfgm5
>>137
あんたが、学校法人経営者には見えないけどなw
現実には数学受験を課したら、受験生が激減するのは当然。

だが数学が必須だった慶應経済が、私文バカの他大学より評価されてるのも事実。
本来なら、(数学なし)B方式は不要と考える。
勿論、数学を課す難関国立大学の経済学部生を企業が評価するのも当たり前の話。

企業が就職活動の学生を評価するにあたり、数学ができる経済学部生を評価するのは当然。
これからは就職難の私文バカ経済学部生や、数学を課さない大学が逆に淘汰されるよw

要は学校運営が市場原理に晒されるし、数学もできない経済学部生を欲しがる企業はない!
148エリート街道さん:2013/09/10(火) 11:52:33.89 ID:UMP5Jbgg
たしかに>>147さんは数学をやっているだけあって
俺のような曖昧な表現は使わないね
ただ単なる決め付け馬鹿のように見えるのは気のせいか
149エリート街道さん:2013/09/10(火) 11:54:22.24 ID:2rzuckal
だとすると、慶應法や早稲田政経の立ち位置が説明できないな
両者とも慶應経済にそう劣らない就職でしょう?
特に科目的に私文バカの極北のような慶應法は
150エリート街道さん:2013/09/10(火) 11:58:18.87 ID:qT1NFe2B
>>147
「不要」の定義はなんですか?
慶應経済(B方式あり)と上智経済・経済(数学必須)
受かったらどっち行きますか?

あなたまさか
指定校推薦も不要とか考えてないでしょうね
151エリート街道さん:2013/09/10(火) 11:59:47.60 ID:qT1NFe2B
数学は必要だが入試数学を必修にするのは別段必要ではない
というかむしろ有害
ハーバードはそんなことやってないだろ
152エリート街道さん:2013/09/10(火) 12:02:13.11 ID:UMP5Jbgg
>>147の理論に則れば地底駅弁程度の数学力は意味がない
洗顔に数学やらせたって所詮はその程度だと思うよ
153エリート街道さん:2013/09/10(火) 12:07:03.98 ID:UMP5Jbgg
経済学部卒なんてただのリーマン候補
ところで経済学研究で数学受験したはずの地底は
総計に勝ってたかなぁ?
特に九大は研究なんてやってやってないレベルだと思ったが
154エリート街道さん:2013/09/10(火) 12:09:50.00 ID:UMP5Jbgg
戦コンでも外資でも東大京大東工総計理系は確かに多いだろう
地底理系もまぁ望めば入れるかもしれない
しかし地底文系駅弁お前は駄目だ
155エリート街道さん:2013/09/10(火) 12:10:28.67 ID:qT1NFe2B
結局入試で数学やってて偉い、なんていうのは
数学が普遍的真理だからそうなるんじゃなくて
税金で国立大を保護してるというローカルな事情の影響が一番大きいんじゃないか?
156エリート街道さん:2013/09/10(火) 12:12:05.39 ID:JpvE7eqq
>>139
論文読めばいいじゃん。私大出身者対象の論文は
pdfがネットで公開されてる「数学学習と大学教育・所得・昇進」
というやつ。そんなに難しくないよ。

数学できないから、論文読む能力も身につかないまま
>>134みたいなこと言い出したり
わけもわからず「肩書に弱い」「データに飛びつく」とか
言ってごまかしてるわけでしょ?
157エリート街道さん:2013/09/10(火) 12:14:35.71 ID:qT1NFe2B
>>156
経済学部で数学に入試を課す教育機関は
市場原理で淘汰されるとしても正しいの?
158エリート街道さん:2013/09/10(火) 12:17:44.72 ID:UMP5Jbgg
数学受験のほうが年収100万高いという結果を京大教授が発表したというの
だけ見て飛びついたのをたくさん見て言ってるわけで
159エリート街道さん:2013/09/10(火) 12:42:31.47 ID:XiI3/JE/
座談会登場人物(年齢は全員アラフォー)

外資系証券会社トレーダーA氏
東大工学部を卒業後、外資系証券会社にトレーダーとして入社。年収は倍々ゲームで増えていき、
リーマンショック前には3億円を達成。都心に億ション、軽井沢に別荘あり

地方公務員B氏
東大法学部を卒業後、外資系メーカーに入社するも1年で辞め、父方の故郷である関西の政令指定都市の職員に。
現在の年収は700万円。よほどのことがない限り定時に帰宅

負け組弁護士C氏
東大文学部を卒業後、ロースクールに特待生として進学するも司法試験になかなか受からず、30歳を過ぎてから弁護士に。
現在は首都圏の弁護士事務所に勤務。年収300万円

B 高校時代には、お前らの年収に100倍の差がつくなんて想像もできなかったな。
A 3億円は全盛期の話ですが、たしかにCの300万円はキツイですね。
C キツイとかお前に言われたくない。でも俺も、自分が30過ぎて家賃4万円の風呂なしアパートに住むとは思ってなかった。
B Aくんはどんな生活をしているの?
A 結婚するまでは家賃50万円の六本木のマンションに住んでいましたが、
一昨年に結婚して、赤坂の億ションを買いました。軽井沢に別荘もあります。車はベンツのSクラス。
昨年出産した奥さんは主婦で、生活費として月に100万円渡しています。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33568
160エリート街道さん:2013/09/10(火) 15:39:18.28 ID:11zl5mKo
>>158 つまり国公立大学および理系出身と、私立文科系専願だからな。
数学必須時代の慶応経済・商出身者も前者に含まれる。
161エリート街道さん:2013/09/10(火) 15:52:26.79 ID:UMP5Jbgg
いや一応私立の文系学部同士で数学受験か非受験かだよ

>偏差値が低ランクでは変わりないが、中ランク、高ランクになるほど
数学受験グループの年収が高くなるという結果が出ている

ワンランク上の国立落ちが数学受験してる率が高いと考えれば当然だと思う
東大落ちが洗顔より年収高くなるというのに異議はない
まぁ地底駅弁は東大落ちなんてたいした事ないとか言ってるけど
純粋に数学受験が作用したかどうか調べるなら、
その私立第一志望で数学受験、数学非受験を比べてほしい
もちろん同学部で性別年齢別分けて
西村自身わかってると思うけど疑問に思わないやつは
やっぱり京大教授が自分に有利なデータを出した事に飛びついたように見える

>中ランク(偏差値50-59)の文系出身で数学の受験経験のない人々が、
50歳までは同じ中ランクの文系、ただし数学で受験した人たちを上回っている。
しかし、55歳になると追いつかれ、60歳になると数学受験組より年収が下回ってしまうことも興味深い。

う〜ん
162エリート街道さん:2013/09/10(火) 15:54:47.33 ID:JPcDxgWH
>>161
>中ランク(偏差値50-59)の文系出身で数学の受験経験のない人々が、
50歳までは同じ中ランクの文系、ただし数学で受験した人たちを上回っている。
しかし、55歳になると追いつかれ、60歳になると数学受験組より年収が下回ってしまうことも興味深い。

こういう細かい話をつついても仕方ないだろうな
要はA方式とB方式の定員の比は 1:0が妥当なのかどうかだ
現状よりA方式を増やしたほうがいい、というのはありえるんじゃね?
163エリート街道さん:2013/09/10(火) 16:04:46.99 ID:WXFTfgm5
>>160
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2010/100824_1.htm

サンプルが少なすぎるし、あらゆる入学難易度(偏差値)を対象にしてる。
ということは、ここで話されてる難関大学VS私文バカの構図はピント外れ。

慶應に関して言えば、経済と商は給与水準の高い金融機関への就職率が圧倒的に高い。
給与水準の低いメーカーへの就職者が多い理系と比べたら、間違いなく圧勝だよ。

有価証券報告書などで、上場会社の賃金水準が判る。
賃金水準の高い業種への就職率が高い難関大学ほど、平均年収は高くなる訳で、そちらを使うべき。
京都大学の研究は、出身大学の難易度による賃金水準の変化という重要ファクターが除かれてるからダメ!
164エリート街道さん:2013/09/10(火) 16:09:24.99 ID:X68+GjIR
数学はたしかに必要なんだが、数学が得意な奴で民法を理解できる奴が
何人いるかって話も重要。
おそらく100人いて数人じゃないかな。
普通の理系はヒステリックになって終わるw
165エリート街道さん:2013/09/10(火) 17:53:40.03 ID:JpvE7eqq
>>163
男女別の賃金格差も、出世の違いも判らない、
上場企業以外データがない有価証券報告書のデータなんて
使えないよ。

それじゃ変な週刊誌が出してる、女子大が上位にくるような
怪しげな大学別年収ランキングみたいになっちゃう。
166エリート街道さん:2013/09/10(火) 18:34:43.09 ID:JPcDxgWH
たまに(結構?)
割り算忘れてる有名大私文生がいるらしいから
落とすためでない簡単めな数学の試験を加えられたら良いのではないでしょうか
センター改革でそういうことがやりやすくなりそうです
167エリート街道さん:2013/09/10(火) 23:52:29.26 ID:dcMhkWWR
>>166
半導体研究やってるがもう何年も筆算で割り算してないよw
カシオの関数電卓を10年以上使ってる
168エリート街道さん:2013/09/11(水) 13:12:40.62 ID:Ljj5pctG
関数電卓使える奴は尊敬するw
169エリート街道さん:2013/09/12(木) 14:02:45.51 ID:30pSZ70Y
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 
宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 浜松医科大  【京大工】
170エリート街道さん:2013/09/13(金) 02:30:45.40 ID:lZOgTT/t
>>47
> 首都圏文系就職だと「首都圏の旧帝大」たる早慶と「首都圏の駅弁大」たるマーチが

笑わせるな。
首都圏の旧帝大=東大
スーフリ私大なんかと同列に並べるなよ。
171エリート街道さん:2013/09/13(金) 02:42:23.02 ID:lZOgTT/t
>>89
> もしも数学を必須にしたら大学がほとんど定員割れになるか

数学を必須にするという案の中身には、数学の配点に関する文言が無い。あとは言わなくてもわかるよな。
172エリート街道さん:2013/09/13(金) 02:43:53.59 ID:lZOgTT/t
>>103

ついでに書くと、心理学系の学部学科も日本では文系扱いだけど、海外の多くでは理系扱い。
173エリート街道さん:2013/09/13(金) 07:10:18.69 ID:0oJYcDmR
SPIぐらいなら満点取れるけどセンター試験は全然分からない
計算主体の低難易度大学のしか解けない
174エリート街道さん:2013/09/13(金) 13:28:12.29 ID:M/A6ASte
>>170
首都圏の地底に当たる役割って意味だろ
脊髄反射して馬鹿じゃないの?
175エリート街道さん:2013/09/13(金) 17:14:42.75 ID:dWHzim3a
>>163
文系も理系も学部による。しかも男の方が出世するから男の多い学部が有利。

●キャリアコネクションのデータ
学部  年収   男女比
工学部 661.1万 90:10 理系
理学部 616.1万 81:19 理系
法学部 615.3万 77:23 文系
経済学 608.3万 83:17 文系
商・営 604.3万 76:24 文系
- - - - - - - - - - - - - - - -600万
薬学部 551.4万 52:45 理系
農学部 526.3万 58:42 理系
- - - - - - - - - - - - - - - -500万
社会学 464.9万 57:43 文系
文学部 409.5万 25:75 文系
176エリート街道さん:2013/09/14(土) 01:39:15.18 ID:kHyF7/0X
同じ性別でも理系>文系というデータが、すでに出てるからな−
工学部の断トツリードとか男女同比率にしても埋まるわけもない。
177エリート街道さん:2013/09/14(土) 01:41:59.35 ID:WvvszrL0
>>174
首都圏の地底は4大学連合だろ
178エリート街道さん:2013/09/14(土) 01:51:35.66 ID:IZwV2WSx
地底程度だと総計まで含めないと
179エリート街道さん:2013/09/14(土) 01:56:52.69 ID:WvvszrL0
ないない
2,3教科で入れる時点で国立の役目は果たせてないよ
180エリート街道さん:2013/09/14(土) 02:21:10.20 ID:IZwV2WSx
つーかさ>>47のレス内容にお前も>>170も多分異議無いと思うけどね
読んでないの?
181エリート街道さん:2013/09/14(土) 02:25:22.32 ID:IZwV2WSx
実際言えば地方のリーダー的役割も地底ではなく東大総計が担ってる
182エリート街道さん:2013/09/14(土) 09:42:00.20 ID:21xkGSK2
社会選択が数学選択に対して
それほど留保の余地のなくほどダメならそもそも入試で社会を課すということがおかしいのではないか
理系に古文漢文社会まで要求してくる国立の大入試がダメなのでは?
私大が一部で社会を課すのも国立の影響を受けているにすぎないのでは
183エリート街道さん:2013/09/14(土) 15:45:43.82 ID:m1DEWmtS
>>182 指定校推薦で慶應法・法入った父は、平成2年に三菱銀行へ入行したが
学閥の壁で慶應経済と東大しか幹部候補生に登用されなかったらしい。
故に「数学無試験で経済入れるなんて仮面浪人しても行かなきゃ絶対、損。
こんな幸せな時代に生まれたかった。うらやましい。」が口ぐせ。
就職はバブルの超売り手時代だったが、大学受験は当時、かなり妥協と制約があったんだな
184エリート街道さん:2013/09/21(土) 15:28:07.45 ID:ckLxEnnI
9/21(土)日本経済新聞によると、安倍首相は国家戦略特区でいよいよ民営の公立学校認可の
基本方針を固めたね。
出世も絶望的な明治・駒澤系2流私大の商・経営学部から商業科や社会の教師=公務員で
人生安泰という時代はもはやおわりつつある。

もともと公務員教師など、教育学部卒の小学校教諭だけでよかったし、
数学の先生なら学習塾とかからも引く手あまただろうが、社会の先生なんて
職さがすの難しいだろな、家庭教師のバイトすらないし。
185エリート街道さん:2013/09/22(日) 08:56:39.70 ID:ga5wyvAc
中学の時の筋肉馬鹿教師が明治だったわwwww
186エリート街道さん:2013/09/23(月) 22:55:40.37 ID:z16GzdVU
 日本の大学入試でどんな大学も英語の受験が必須なのはまず出題する大学の都合によるところが大きい。要するに英語教師を沢山雇っていてマンパワーに事欠かないから。
 更に,なんだかんだいってもカンで点が取れてしまう国語や単純な暗記科目の社会では,評論家の佐藤 優がいう「机に向かって集中する能力」を測るには科目として力不足,やはり英語が最も信がおけると企業や役所が判断してきた。
 実際,特に戦後の経済社会はそれでとりあえずうまくまわっていた。
 戦前は,本当に学問をするためには,外国語で書かれたテキストしかない状況で,語学ができなければ話にならなかったが,戦後の英語必須の入試はそういう成り行きでそうなったというだけで,高等教育を受ける上での素養として合理性があるわけではない。
 上記の素養として「文系」「理系」を問わず必要かつ十分なのは,数学と物理学だ。
 数学と物理学は「理数系科目」と一括りにされることが多いが,それぞれ「ヘレニズム」「ヘブライズム」の西欧の二大精神に拠る学問。
 数学と民主主義は,一貫した方法論で要素を個別に定義するヘレニズム精神で一括りにされるべきであり,物理学と一神教は予定説のヘブライズム精神で一括りにされるべきなのだ。
 
187エリート街道さん:2013/09/25(水) 00:00:46.22 ID:rw5hEkYq
>>186
 更にスレタイから離れるが,ヘレニズム精神とヘブライズム精神のことは,世界史の教科書に出てくる話だが,旧ソ連のゴルバチョフ大統領が出てくる1980年代まで続いた東西冷戦も,
ヘレニズム精神に立脚する共産主義陣営とヘブライズム精神に立脚する資本主義陣営の対立が根本にあり,単に経済のまわし方の違いが対立を生んだというのは皮相的な見方。
 この二つの精神が基本的に止揚されることのない根本要因は,ヘレニズムが弁証法→弁証法的唯物論→共産主義ときて無神論と親和性があるから。
 これに対してヘブライズムはユダヤ教→カトリシズム→プロテスタンティズムときて資本主義を生み出した。つまり神を信じる者の経済の流儀とそうでない者のそれの違いを理解して初めて東西冷戦の本質が理解できる。
 以上はあくまで掲示板の書き込みレベルの「暴論」ではある。ただ「暴論」なりに「視点」だけは示せたとは思う。実際原始キリスト教がカトリシズムに進化したのはヘレニズム世界あってこそであり,
共産主義もラッセルが指摘した,カルヴァンの「キリスト教綱領」とのロジックの類似性の指摘等,キリスト教からの影響は大きかった。
 この二つの精神を本当に論じきるのは,「文明の衝突」の概念を提示したトインビーのようなレベルの歴史家でも困難なことだ。
 それにつけても,「偏差値」「文系」「理系」のローカルカテゴリーに自縄自縛になった,戦後の教育を受けた日本のインテリは,こういう「視点」すら提示してくれなかった。
戦前の教育を受けたインテリはまだ梅棹 忠夫のような雄大な文明論を提示できたのだが。日本の学問の水準を取り戻すのは困難である。
 しかし数学必須(できれば更に物理必須,英語不要)の入試は,日本の学問の水準を取り戻す「反撃の嚆矢」だ。
 
 
188エリート街道さん:2013/09/25(水) 00:52:08.63 ID:1HcrPsr6
>>187
大学生の標準的なカリキュラムとしては
入試では英語を重点的にやって高校の授業レベルを超えた高度な数学力は必要になった分を後か身に付ければいい
ハーバードの留学生は実質的にそうなってるだろ
文理問わず学問トップのアメリカの大学と本気で競争する気ある?
189エリート街道さん:2013/09/25(水) 22:05:09.06 ID:fgnGgKhc
>>140
その人の本買って読んで捨てたけど何かデータからの考察に違和感が。
それ以前に慶應の経済なんて数学が分かったら行きたくないよね。
それに内部進学がいるんだからできないのがいても当然じゃんね。
それと別の教授でフランスでは理系の割合高いとか書いていたけど、
バカロレアを取らない落ちこぼれを文系とすれば大して日本と変わらんよ。
190エリート街道さん:2013/09/25(水) 22:06:45.21 ID:fgnGgKhc
自分は慶應に入ることになったら泣くくせにね。
それと座談会の東大卒とかも世間を見下すのかな。
東大生って高所得家庭なのに普通だって言い張りやがる。
191エリート街道さん:2013/09/25(水) 22:13:30.57 ID:fgnGgKhc
数学を課すと受験生が減るとか都合がいい言い方ばかり。
超一流の私立大学とか本の作者3人とも考えていないだろうに。
数学って教科書もまともに説明していないし教師も説明していない。
下手で分かりにくい説明をしてくれるまともな教師さえ少ない。
数学必須になったら慶應なんてガラガラになりそうだね。
192エリート街道さん:2013/09/26(木) 04:49:32.92 ID:Z3zyygry
>>188
 要は大学入学後の,教育力に日米で差がありすぎるということ。ハーバードの留学生なんて普通留学元で学力をきっちりつけてくるはず。
そんな名門でない州立大学だと,英語の学力のさほど高くない留学生や自国のhalf literacyのレベルの学生を入学させる。
当然そんな学生を,語学教育のクラスで,能力別に分け,厳しい授業を施す。水準に達しなければ原級に留め置き,結局退学者も多い。
 環境も日米で雲泥の差。学部学生は原則全寮制,図書館も24時間openというところがほとんど。逆にいうと,
日本のいわゆる一流大学私立でこういう教育力など一部(国際基督教大学等)を除いて備えているところはない。
だからスレタイの「2流大学私立」はつけいるスキがあるということ。訳のわからぬ「オープンキャンパス」とかやってないで,
アメリカの大学を目標に入学後の教育環境を整える企業努力をすればいい。更に「2流大学私立」の有志を募って,
ノウハウを大学入試センターに提供してもらい,単位認定の試験をインカレでやるのはどうか。
教育力の向上の企業努力の成果が客観的に公に示せる。科目は語学,数学,物理学,一部の社会科学系,法律,会計等が出題になじむだろう。
好成績を得た学生に,医学部の専門課程に編入学できるようにするとか,試験免除で公務員に採用とか「エサ」をぶら下げられればなおよい。
低偏差値に苦しむ「2流私立医大」は特にこういう学生を歓迎するだろう。
 大学の入試を論じだすと,結局大学の教育・研究,流動性に乏しく,「市場」の成立していない雇用制度の話にいきつく。
193エリート街道さん:2013/09/26(木) 06:48:43.03 ID:xMbEBMGq
大学受験で燃え尽きるからその後もやらせると耐えられなくなりそう
194エリート街道さん:2013/09/26(木) 09:10:47.31 ID:oS/uTuqA
大学は就職活動をやるところ。
195エリート街道さん:2013/09/26(木) 09:57:42.71 ID:s/i/J9H6
全大学が数学必須になっても、
定員が一定なら私立大の入学者割合は変わらないだろ。
どういう論理で私立大が倒産するなんて言ってるんだ?
196エリート街道さん:2013/09/26(木) 10:00:02.58 ID:s/i/J9H6
国立理系でもこんなスコアで合格できちゃうんだけどw
          ↓↓↓
【進研合格体験記】国立 秋田大学工学資源SKさん
・数1A:46点・数2B:45点
・化学:47点・物理:53点 → 【理系平均47点】
・国語:86点 /200点

【進研合格体験記】国立 鳥取大学工学部THさん
・数1A:57点・数2B:31点
・化学:56点・物理:52点 → 【理系平均49点】
197エリート街道さん:2013/09/26(木) 10:19:35.30 ID:YAl7VpHV
>>192
教育に関して慶應の何がハーバードよりダメなの?
一流企業就職力、役員輩出力、司法試験合格力なら
ハーバードや東大にやってる金を慶應にあげたほうがうまくいくだろう
198エリート街道さん:2013/09/26(木) 20:39:56.40 ID:xMbEBMGq
>>196
低く感じるけど数学0点しか取れないと他が高得点でも受かれない。
英語も同様。落ちこぼれは頑張ってもそこに入れないんだ。
199エリート街道さん:2013/09/26(木) 20:46:51.56 ID:2IilMyD6
>>198
これセンターでしょ?
200エリート街道さん:2013/09/27(金) 06:21:21.57 ID:Cb/g40WZ
これは理系みたいだけど文系で英語が全然駄目だと
国語や社会で満点近く取っても駄目っていう状態なんだよね
それだとどんなに頑張ってもマーチには届かない
201エリート街道さん:2013/09/27(金) 22:38:41.23 ID:VljxrXg5
下位駅弁理工が悲惨なのは周知の事実だろ
偏差値50切ってる奴が大量に入学してる
202エリート街道さん:2013/09/27(金) 23:10:22.35 ID:tqj4K6j3
>>197
 慶応とハーバードの比較だが,それ以前に大学の組織のしくみが全くもって違う。
 日本の大学は,文学部も経済学部も法学部も医学部も同じ学校教育法にて規定された「学部」として並列に置かれ,それぞれの教授会,facultyが予算,人事の権限を担っている。
総合大学とはそういう学部という独立採算組織の集合体となっている。
 これに対し,ハーバードに限らずアメリカの大学はcollegeと professional schoolが完全に別組織になっている。collegeの中の学部departmentは,日本のそれのような独立性
に乏しく,予算や人事もcollege全体で統合して執行している。それゆえ大学ごとに充実している学問分野が異なり,結果特色を打ち出せていることになっているし,特にハーバード
のような「一流」と目されている大学なら,有力な若手研究者を他の大学や研究機関から,大学の執行部自らリーダーシップを発揮してスカウトができる。
 で,肝心の学生での教育力だが,ハーバードのcollegeは,日本的な見方での学生の「学力」は玉石混淆。社会的な有力者の子とか親が寄付金を沢山納めたとかいうコネ入学が堂々
と行われており,しかも国際的なレベルで(AO入試)。かつては中東の石油王たちの子弟が多かったが,要するに他国の権力者,有力者のそれを受け入れている。最近では中国共産党の
幹部の子弟を多く受け入れている。つまり世界中の権力者二世で構成された閉鎖的なクラブと化している。そしてこれが,ハーバードの連邦政府に対する発言力の源泉となり,更に
連邦政府や国連も,ハーバードから現役の教授や卒業生を受け入れざるを得ない。慶応もそういう有力者の子弟を意図的に入学させているが,そのスケールはハーバードと同日の談
でない。話は少しそれたが,教育力という点では,ハーバードには,世界的な業績を上げている教授からinspireを受けられるという素晴らしいメリットがある以外,学問の場が,俗世
の富貴に歪められているという点であまり変わらない。
 一流企業の就職,役員輩出,司法試験についても,そのあり方が日米の社会であまりにも違うので単純に論じられない。
203エリート街道さん:2013/09/28(土) 00:39:08.63 ID:48a39gAp
>>202
言語ギャップがなくなれば
慶應もハーバードみたいになれない理由は思い当たらないな
204エリート街道さん:2013/09/28(土) 08:05:58.82 ID:/4jPSQp5
 慶応とハーバードの比較はそのまま日米の国力,国情の差を如実に表す。
 ただハーバードは戦前から慶応に何かと目をかけてきて,現在も慶応の医学部生を,ハーバードのmedical schoolが研修生として受け入れる制度がある。慶応の医学部出身の武見 太郎が日本医師会という官僚統制が効かない日本最強の圧力団体を作り上げたのも偶然ではない。
アメリカにおける,日本の東大生のような,学力優秀な「デキる」学生は,田舎のliberal arts collegeに生息し,ハーバードはlaw schoolやbusiness schoolで彼らを受け入れる。日米の世論,国家意思形成の差を考えるに,日本にあってアメリカにないのは,官僚支配である。
アメリカで日本の官僚支配の機能を代替しているのは法曹である。アメリカの公職は基本的にspoiling systemだから公務員を継続的に任命するということはなく,lawayerから公選された首長がスタッフを任命する。またアメリカの企業観は,民法の法人擬制説から「人」でなく
「物」である。だから一流企業への入社は「人」が「物」に従属してどうすんの,少なくともエリートのやることじゃないという感覚がある。企業は株主のものであり,経営トップは自分たちで経営戦略を練らず,コンサルタントに丸投げする。一流企業入社,国家一種試験合格
は日本的な価値観。こうしてハーバードの学力優秀なprofessional school卒業生は,lawyerやconsultantを目指す。
 そして日本とアメリカの最大の違いは宗教団体の発言力で,ハーバードはその宗教団体の内unitarian協会,つまりキリストを人間と見なす異端派が設立した。プロテスタント長老派が作ったプリンストン等は日本の学習院に擬えられる。だから中国の共産党幹部の指定を入学
させられるし,サンデル教授で有名になったジョン・ロールズのような「左派」の学者も長く教授を務めた。
 つまりハーバードは,国際政治,国内政治,法曹,実業に満遍なく人材を送りこむ,大学の皮をかぶった協力な政治団体であり,慶応がハーバードのようにならんとすれば,学問でまず東大を圧倒し,日本の官僚支配の社会構造を揺さぶらねばならず,それには根本的な国際化
を実施するしかない。そしてこれを実行できる可能性があるのも今のところ確かに慶応以外に考えられない。
 
205エリート街道さん:2013/09/28(土) 08:09:25.46 ID:DEBjLJnQ
>>204
アイビー・リーグ(英語:Ivy League)とは、アメリカ合衆国東部の世界屈指の名門私立大学8校からなる連盟である。
東京六大学とは、日本は華の都東京の日本屈指の名門私立大学6校からなる連盟である。

IVYリーグ と 東京六大学 相対対比表(※アイビーは8大学なので2校余るのはご了承の程)

ハーバード大学   東京大学
イェール大学    早稲田大学
プリンストン大学  慶応大学
コロンビア大学   明治大学
ペンシルバニア大学  法政大学
コーネル大学    立教大学
ダートマス大学     ―
ブラウン大        ―
206エリート街道さん:2013/09/28(土) 08:39:15.91 ID:/4jPSQp5
 慶応とハーバードの比較はそのまま日米の国力,国情の差を如実に表す。
 ただハーバードは戦前から慶応に何かと目をかけてきて,現在も慶応の医学部生を,ハーバードのmedical schoolが研修生として受け入れる制度がある。慶応の医学部出身の武見 太郎が日本医師会という官僚統制が効かない日本最強の圧力団体を作り上げたのも偶然ではない。
アメリカにおける,日本の東大生のような,学力優秀な「デキる」学生は,田舎のliberal arts collegeに生息し,ハーバードはlaw schoolやbusiness schoolで彼らを受け入れる。日米の世論,国家意思形成の差を考えるに,日本にあってアメリカにないのは,官僚支配である。
アメリカで日本の官僚支配の機能を代替しているのは法曹である。アメリカの公職は基本的にspoiling systemだから公務員を継続的に任命するということはなく,lawayerから公選された首長がスタッフを任命する。またアメリカの企業観は,民法の法人擬制説から「人」でなく
「物」である。だから一流企業への入社は「人」が「物」に従属してどうすんの,少なくともエリートのやることじゃないという感覚がある。企業は株主のものであり,経営トップは自分たちで経営戦略を練らず,コンサルタントに丸投げする。一流企業入社,国家一種試験合格
は日本的な価値観。こうしてハーバードの学力優秀なprofessional school卒業生は,lawyerやconsultantを目指す。
 そして日本とアメリカの最大の違いは宗教団体の発言力で,ハーバードはその宗教団体の内unitarian協会,つまりキリストを人間と見なす異端派が設立した。プロテスタント長老派が作ったプリンストン等は日本の学習院に擬えられる。だから中国の共産党幹部の指定を入学
させられるし,サンデル教授で有名になったジョン・ロールズのような「左派」の学者も長く教授を務めた。
 つまりハーバードは,国際政治,国内政治,法曹,実業に満遍なく人材を送りこむ,大学の皮をかぶった協力な政治団体であり,慶応がハーバードのようにならんとすれば,学問でまず東大を圧倒し,日本の官僚支配の社会構造を揺さぶらねばならず,それには根本的な国際化
を実施するしかない。そしてこれを実行できる可能性があるのも今のところ確かに慶応以外に考えられない。
 
207エリート街道さん:2013/09/28(土) 10:15:40.86 ID:5YIsmjQU
長文コピペ、数学必須のスレタイとは関係ないだろ?w
208エリート街道さん:2013/09/28(土) 12:50:51.43 ID:IQTdWewz
早稲田理工の機械。合格最低点は上位学科より50点以上も低く、河合偏差値は明治理工や同志社理工の上位学科と同じ60
でも就職は抜群に良い。

以下コピペ

早稲田理工っていってもピンキリだぞ。
上位学科と下位学科で合格最低点が50点以上(14%)違う。
最低点が14%も違えばもう別の大学。

2013年度合格最低点と合格者平均偏差値 配点:英数理各120点 計360点

最低点(得点率) 
235点(65.3%) 先進理工(物理)
226点(62.8%) 先進理工(生命医科)
222点(61.7%) 先進理工(応用物理)
221点(61.4%) 先進理工(応用化学)
217点(60.3%) 先進理工(化学・生命化学)
211点(58.6%) 先進理工(電気・情報生命工)
204点(56.7%) 創造理工(環境資源工)
199点(55.3%) 基幹理工
199点(55.3%) 創造理工(経営システム工)
189点(52.5%) 創造理工(社会環境工)
184点(51.1%) 創造理工(総合機械工)

2014河合塾
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/s08.pdf

60.0 早稲田創造理工(機械) 明治理工(建築)(応用化学) 同志社理工(化学)60.0
209エリート街道さん:2013/09/28(土) 12:52:41.97 ID:IQTdWewz
>>159
そのBに一番憎しみを覚えるかな
公務員は弱者に憎まれていることを何で考えないんだろう
この座談会がやらせでないのならBは知らないからかもしれないが
知性はないのかねえ
210エリート街道さん:2013/09/28(土) 13:16:03.20 ID:IQTdWewz
早稲田大学2013年度合格最低点(配点:英語120点・数学120点・理科120点の合計360点)

合格最低点 
235点 先進理工学部物理学科
226点 先進理工学部生命医科学科
222点 先進理工学部応用物理学科
221点 先進理工学部応用化学科
217点 先進理工学部化学・生命化学科
211点 先進理工学部電気・情報生命工学科
204点 創造理工学部環境資源工学科
199点 創造理工学部経営システム工学科
189点 創造理工学部社会環境工学科
184点 創造理工学部総合機械工学科
???点 創造理工学部建築学科
199点 基幹理工学部(数、応用数理、機械科学・航空、電子光システム、情報理工、表現工)
211エリート街道さん:2013/09/28(土) 13:24:35.31 ID:IQTdWewz
>>183
それだけ価値が下がったってことなんだけどね
今は少し持ち直したけど一昔前の都立高校とか
日比谷に入れるなんて行かなきゃ損って東大合格者2名時代の日比谷に言うようなもん
2122流大学私文男は営業部隊の兵隊:2013/09/28(土) 15:44:28.26 ID:/N8M5jpe
>>1
.
大学図鑑!2014

親子で読む!有名大学79校のすべて
オバタ カズユキ 監修   ダイヤモンド社
価格(税込):¥ 1,890

〜ホンネの就職状況〜  121ページ

いわゆる一流企業が明大生に求めているのは「 頭 で な く 体 力 」というのも 現 実 。

会社によっては「 営 業 部 隊 の 兵 隊 」 http://www.diamond.co.jp/book/9784478023822.html


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
213エリート街道さん:2013/09/28(土) 15:49:22.64 ID:ziT3Sv2W
おれ、東大合格者2名時代の日比谷だがww
まあ、あの時代は市川と日比谷なら市川選ぶような時代だ。
214エリート街道さん:2013/09/28(土) 23:41:18.81 ID:aR5G8T0k
>>205
米国の同年齢人口は日本の3〜4倍だが、アイビーリーグの学部の定員数は少ない。
東京大・国立医学部の人口に対する定員の割合は、
ハーバード、プリンストン、エール、コロンビア、シカゴ、MIT、
スタンフォード、デューク、ペンシルバニア、CIT、ダートマス
の11校のと同じ程度。

ペンシルバニア大が法政大に対応するとかありえない。
法政は同年齢の上位10%が入る大学。アメリカでそのレベルなのは以下だよ。
カリフォルニア大サンタバーバラ、ウィスコンシン大マディソン、
カリフォルニア大アイバーン、マイアミ、ペンシルバニア州立、
イリノイ大アーナバシャンペーン、テキサス大オースティン、
ワシントン大(シアトル)、イェーシバ大。
そこそこ名門のとこが多い。
215エリート街道さん:2013/09/29(日) 14:15:25.58 ID:UTy1pTti
東大文系もアイビーも一橋も
定員を絞ったからようやくトップクラスにたっているという側面があるんだよな
やっぱり内部一般推薦AOをバランスよく取り入れた慶應モデルが最強なんじゃないの?
216エリート街道さん:2013/09/29(日) 16:07:11.96 ID:KsV35CHH
あと入試は少数科目で
5教科7科目とかやってたら
一般入学者対象に英語による教育が事実上行えなくなる
217エリート街道さん:2013/09/29(日) 18:08:21.16 ID:bnaC3b8D
 慶応のマネジメントの水準を高く評価する人は多い。いまや東大の総長が入学方法を多様化させたいという時代。
 しかしアイビーはlaw schoolやbusiness schoolで東大文系や一橋的な学生を受け入れる一方,collegeでブルック 
シールズやナタリー・ポートマンのような一流女優を入学させ,教授として世界中からノーベル賞級の研究者をスカウト
してくるような攻めの姿勢はみられないか。まあ昔早稲田の方が女優の広末 涼子入学させたりしたけど。
 しかし旧帝大は官僚への人材供給という役割を負わされたDNAから逃れることはできない。実際日本の官僚は博士号を
持っていないということで外国の当局者との交渉の場面で舐められることがよくあるらしい。戦後は教育の民主化の名
の下,戦前は「格」の違った学校とみな一緒くたに学校教育法上の「大学」という扱いになった。実質はだれもそうは
思わず,偏差値によって差別された。この病理を是正するには,正しい差別をするべき。学部は廃止,大学院大学とし,
国家一種合格者は,国から給与をもらいつつ,すべて大学院大学となった旧帝大で博士号を取得することにする。その
一種試験は高卒段階で,現在の旧帝大の入学試験をそのまま流用する。この試験に合格したものは国公私立のどの大学にも
入学でき,しかも学費は全額国が負担。そうすると例えば学部の四年間早稲田でラグビーばっかりやってましたなんて人材
が入省したりするだろう。実際民間出身のやんごとなき方の社会人時代,東大卒の秀才との出会いは容易かったが,結局某
私大の体育会出身者と交際してたなんてうわさもある。スポーツで,学力では身につかない人間的魅力を得られる。
 大卒段階では,「2流大学私大」を活性化させるため>>192でいってた「インカレ」で実施する単位認定試験の成績で
選抜するというのはどうか。現行の国家一種試験があてにされてないのは,試験に合格しながら入省できない大量の私大
出身者が出ていることから明らか。要するに学力の評価は東大入試で十分,在学中に体育会で主将を務める等体力も
リーダーシップも優れてるってのがbest and brightestなのだろう。そういう人材は前述の高卒段階の選抜で拾える。
 フランスの grand ecoleに範を取ってみたがどうだろう。
 
218エリート街道さん:2013/09/29(日) 18:09:08.75 ID:bnaC3b8D
 慶応のマネジメントの水準を高く評価する人は多い。いまや東大の総長が入学方法を多様化させたいという時代。
 しかしアイビーはlaw schoolやbusiness schoolで東大文系や一橋的な学生を受け入れる一方,collegeでブルック 
シールズやナタリー・ポートマンのような一流女優を入学させ,教授として世界中からノーベル賞級の研究者をスカウト
してくるような攻めの姿勢はみられないか。まあ昔早稲田の方が女優の広末 涼子入学させたりしたけど。
 しかし旧帝大は官僚への人材供給という役割を負わされたDNAから逃れることはできない。実際日本の官僚は博士号を
持っていないということで外国の当局者との交渉の場面で舐められることがよくあるらしい。戦後は教育の民主化の名
の下,戦前は「格」の違った学校とみな一緒くたに学校教育法上の「大学」という扱いになった。実質はだれもそうは
思わず,偏差値によって差別された。この病理を是正するには,正しい差別をするべき。学部は廃止,大学院大学とし,
国家一種合格者は,国から給与をもらいつつ,すべて大学院大学となった旧帝大で博士号を取得することにする。その
一種試験は高卒段階で,現在の旧帝大の入学試験をそのまま流用する。この試験に合格したものは国公私立のどの大学にも
入学でき,しかも学費は全額国が負担。そうすると例えば学部の四年間早稲田でラグビーばっかりやってましたなんて人材
が入省したりするだろう。実際民間出身のやんごとなき方の社会人時代,東大卒の秀才との出会いは容易かったが,結局某
私大の体育会出身者と交際してたなんてうわさもある。スポーツで,学力では身につかない人間的魅力を得られる。
 大卒段階では,「2流大学私大」を活性化させるため>>192でいってた「インカレ」で実施する単位認定試験の成績で
選抜するというのはどうか。現行の国家一種試験があてにされてないのは,試験に合格しながら入省できない大量の私大
出身者が出ていることから明らか。要するに学力の評価は東大入試で十分,在学中に体育会で主将を務める等体力も
リーダーシップも優れてるってのがbest and brightestなのだろう。そういう人材は前述の高卒段階の選抜で拾える。
 フランスの grand ecoleに範を取ってみたがどうだろう。
 
219エリート街道さん:2013/09/29(日) 18:18:58.12 ID:KsV35CHH
そもそも公務員試験には負担重めの学科試験がある
大学の官僚養成機能とか要るの?
220エリート街道さん:2013/10/05(土) 10:25:03.99 ID:CvabQ3S+
>>219
 旧帝国大学と中央官庁は,日本の二大知的resource。この二つを機能的に連携させることは,大きな「力」となる。
 そして,旧帝大の現在の形式的な社会的立場が,実質と乖離しすぎていることが,スレタイの「2流大学私学」とか
「Fラン大学」を生んだ。東大法学部を卒業して得る「法学士」と「2流大学私大」のそれは,形式的には同じだが,
実質は誰も同じものだとは思ってない。力の違いすぎる両者にfairな競争原理は働かない。旧帝大は,官僚の人材育成
という明治以来の機能が漸進的に劣化し,数学と物理の勉強を投げた「私大文系」を生んだ。更に問題は「私大文系」
に「2流大学私学」だけでなく「1流私大」の早慶卒にも含まれていること。旧帝大は本来の社会的立場に戻し,他の
大学間で,公正な競争原理が働くようにすることは,日本の知的水準を向上させる。
数学必須の入試はそのための基本ルールとなるだろう。
221エリート街道さん:2013/10/05(土) 10:31:15.67 ID:zK9/+QaL
そんな数学をよく理解している方々が、なぜここまで財政破綻に導くようなクレージーな
状況を作り出したのだろう。
非常に不思議である。
実は頭が悪いのでは・・・。
222エリート街道さん:2013/10/05(土) 12:51:06.75 ID:BPN6MhwE
せめて、経済学部だけでも数学必須にしろよ。
223エリート街道さん:2013/10/05(土) 12:54:10.33 ID:BPN6MhwE
>>221
試験をパスしたからといって数学的思考力があるとは限らないからな。
224エリート街道さん:2013/10/05(土) 13:41:13.60 ID:zK9/+QaL
国の予算の半分を毎年借金(国債)で補填するなんて、どう考えても数学的に返済は無理だろ。
官僚はもう1回、小学校から数学を勉強し直した方が良いよ。
225エリート街道さん:2013/10/05(土) 18:58:52.71 ID:eBygFdRB
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
226エリート街道さん:2013/10/06(日) 00:33:30.11 ID:zX30Sf/g
>>220
意味不明だな
何の競争?
私立同士はちゃんと競争してるから数学必須入試が淘汰されたんだろ
競争が足らんのなら
ちゃんと国立同士、国立と私立を競争させればいいじゃん
227エリート街道さん:2013/10/06(日) 09:07:41.90 ID:RnmQee0Y
>>226
 「ちゃんと競争」つまり大学間で公正な競争をさせるにはやはりルールが必要ということ。
 戦後,旧帝大,官立大学,私立大学,専門学校等,戦前は正式に法令で「格付」がなされた
高等教育機関が,一斉に法律では同じ「大学」という取り扱いになった。
 そんな中,学生選抜のルール「入試」について試行錯誤がなされた。「進学適性検査」,
「学力テスト」「能研テスト」「一期校・二期校」「共通一時」等々。その果てに「偏差値」
という正式ではない暗黙のルール,下位規範が生じた。これには補足ルールがあり,国立と
と私立,文系と理系に,受験科目の数と種類に異動が示された。その結果,いかなる大学も
英語は必須科目となり,数学必須入試は淘汰された。
 いずれにせよその偏差値というルールに基づいて,大学も受験生も,卒業生を受け入れる
社会も動いてきて,一応問題は生じなかった。ただ英語必須というルールが,上智大学や国際
基督教大学のような英語教育に力を入れて評価を高めたという若干のプラスの現象
があったが,大学を受験させる高校側が英語に力をいれるあまり,私立文系志望者への数学や
理科の授業を大幅に削ってしまう学校が大量に出てきた。
 これはやはりマズイのではと関係者がうすうす思うようになったところへ,現在も活躍中の
和田秀樹という評論家が「受験は要領」という本を書き,数学必須入試淘汰に対し,数学とい
う科目の対策法が明確でない上,科目の性質から全く得点できない結果に終わるリスクが受験
生を敬遠させたことが,淘汰の原因であることを分析,対策法を提示,受験生には,自身の英
語の偏差値では合格できない上位偏差値の大学も,全く得点できないリスクの反面,満点を得
る可能性もある数学を受験することで合格できるぞと煽った。彼の論は,参考書の編集方針を
大きく変えるほどの影響力があったが,数学必須入試の淘汰を食い止めるには至らなかった。
 いずれにせよ,「2流大学私学」が「Fラン」ひいては倒産となる病理が生じている現実に
対し新しいルールを作る試みをしなければならないと思う。


 
228エリート街道さん:2013/10/07(月) 14:53:29.19 ID:aw19cbS4
>>227
数学必須の学科が就活や資格試験や研究で対等の条件でやって結果だせばいいだけだろ
現実は早稲田政経や慶應経済、法など
選択制の学科が結果を出してる
229エリート街道さん:2013/10/07(月) 18:54:59.90 ID:e0QJTqav
あ、法は数学選択なしか
230エリート街道さん:2013/10/08(火) 23:53:28.12 ID:qXm4d3J6
経済学部を数学必須にしたら受験者が激減するだろうね。
数学が分かる一部の人にとっては私立なんておちこぼれだから。
231エリート街道さん:2013/10/08(火) 23:56:20.75 ID:XFj1kQ+E
数学出来るやつ「も」
数学必須にしたら受けなくなるんだろ
東大不合格者は慶應経済蹴って数学必須の上智経済経済にいったりしない
232エリート街道さん:2013/10/08(火) 23:58:05.06 ID:qXm4d3J6
数学と英語が分かるなら医学部や東大に行くし
数学だけが分かるなら早慶理工か理科大だよね
233エリート街道さん:2013/10/10(木) 11:21:49.24 ID:krJaZ6rN
経済学やってる人に聞きたいんだけど
入試科目をどうするかという経営判断に
市場原理を適用して考えるのは間違ってるの?

数学が必要なら入学してからやればいいし
社会人の数学力が足りないなら入社試験に出せばいいじゃん
234エリート街道さん:2013/10/10(木) 20:34:15.54 ID:mDHpOIUg
数学でこんなことも分からないってのが不満ならそれだけ試せばいい。
現実にはSPIや公務員試験で満点を取れてもセンターレベルは無理。
経済学に必要なやさしめの数学だけをやらせればよいのにね。
235エリート街道さん:2013/10/12(土) 15:47:02.44 ID:Ta49GV6y
Wittgensteinは「論理哲学論考」の中での第七命題として,「Wo von man nicht sprechen kann
darüber muss schweigen]と定立した。形而上への訣別と解釈され,T.Huxleyのagnosticismと比較
されたりしているが,人間の認識は言語による表現が及ぶ範囲が限界となるということ。
 数学も「言語」である以上,そのliteracyが欠損すれば形而下たる認識の範囲が狭まるだけ。
数学を入試の必須科目とするかどうかを議論するなら,それをなぜ英語についてやらず,必須が
自明として疑わないのか。「言語」としての重要性は比較にならないはずだ。
236エリート街道さん:2013/10/13(日) 00:17:15.65 ID:DuId4OkU
 英語は単なるinterface。言語は認識,思考及び伝達の三つの機能があると思うが
認識,思考の機能において日本語は英語に能力的に勝るとも劣らない。単にユーザー
が多いだけ。パソコンで言えば英語がウインドウズで日本語がマックみたいなもの。
 今週はノーベル賞ウイークだが,英仏独語はじめ欧米系以外の言語でノーベル賞の
授与対象となった論文が書かれたのは唯一日本語のみ。それも基礎科学中の基礎科学,
素粒子論において。今年物理学賞を受賞したヒッグス博士の業績は,素粒子論の標準
理論の総仕上と言えるが,標準理論の根幹の形成は日本の物理学者達が担った。
 また今日の高度なデリバティブ取引の祖は江戸時代の大阪の米の先物取引と言われて
いる。そのデリバティブ取引の価格算定式としてBlack-Sholesモデルを使わないなど考
えられず,このモデル算出の業績にノーベル経済学賞が与えられたが,その基礎となる
確立微分方程式論は,日本の伊藤 清博士が基礎を確立した。
 日本語のパワーは凄いのだ。英語の受験勉強ほど若い人にエネルギーと時間のロスを
強いていることはない。
237エリート街道さん:2013/10/13(日) 00:35:54.71 ID:m88YVeY+
数学必須にして動物並みの低知能である私立文系を全部潰せばいい。
日本が生き残る道だ。
大学は地底、一橋、東工大、早慶理工以外要らん。
238エリート街道さん:2013/10/13(日) 00:42:12.04 ID:m88YVeY+
数学受験以外の早稲田政経とかアホばっかやしな。
卒業するころには中卒と変わらん畜生並の低知能。
頭悪いのが狂ったように丸暗記するとこうなる。
239エリート街道さん:2013/10/13(日) 01:16:48.97 ID:O8TVJCMN
数学こそ暗記じゃないの(笑)
240エリート街道さん:2013/10/13(日) 01:24:42.15 ID:ODA18GUl
あれを暗記というのか?w
早稲田文系ちゃんのクイズ大会みたいな歴史に必要な暗記とは明らかにちがうだろww
パターンを抑える前に理解がないとどうしようもないわけで。
文系ちゃんの多くは理解すらできないから逃げたわけで。
241エリート街道さん:2013/10/13(日) 01:27:46.41 ID:L3L5SjDa
>>240
アホ私立文系はどーでもいーんだよどーせリーマンなんだから
頭なんてにのつぎ
242エリート街道さん:2013/10/13(日) 08:38:47.07 ID:DuId4OkU
>>236,>>237
 所謂有名大学の入試で,英語不要で受験できるのは慶大のSFCが有名。いまから20年前の
新設当初,当時の加藤 寛学部長は雑誌のインタビューで「入学前に英語ができなくて結構,
ここでできるようになる」と豪語していた。以降,SFCは毀誉褒貶にさらされたが,批判は
日本の企業社会の文化になじまない卒業生の異端児ぶりに対してであって,英語の学力不足と
いうのは聞いたことがない。慶応の話をしたので若干の薀蓄。今「ビッグデータ」の活用が
ビジネス雑誌で話題になってるが,福沢諭吉は統計学を「西洋の語にてスタチスチクと名づく
」と日本で初めて学問として学生に教授した。当時,統計学は欧州においても最新の学問で,
経済学をフォローする手段として教授した福沢の先見の明を丸山 真男は著書で特筆している。
今,慶応が早稲田を置いてきぼりにしたのはそういう先見の明という理由があることだ。



 
243エリート街道さん:2013/10/13(日) 12:06:16.51 ID:J5YYZ4mW
★ 交付金 18国立大に重点配分へ ★

文科省に見捨てられた国立ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

駅弁の交付金カットで下位駅弁壊滅フラグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ttp://www.asahi.com/edu/articles/TKY201310100471.html
244エリート街道さん:2013/10/13(日) 14:44:03.97 ID:78ttVNlA
文系科目だって脳使うだろ、それでいいんだ。充分生きてける。お前なめすぎ。頭わりい。
これだから勉強オタ(とくに科学オタ)はきれえだ。
245エリート街道さん:2013/10/13(日) 14:51:15.05 ID:78ttVNlA
理系のやつらって独特の妙な自信もってる、非常にきにいらねえ。なんか自分はえらいんだ、
すごいんだ感がにじみ出ている。しねよ、まじで。てめえらそれしか取り柄ねんだろ。キモイよ、
ぶっさいくでコミュ障でつかいもんになんねえ

こうなっちまえwwww

http://www.liveleak.com/view?i=1c1_1351847127
246エリート街道さん:2013/10/13(日) 17:26:56.90 ID:Zp7Tz4ER
THES世界ランキング
   2011 2012 2013
東大  30  27  23
京大  52  54  52
東工  108  128  125
阪大  119  147  144
東北  120  137  150
名大  201- 201- 201-
医科歯科 276- 276- 276-
北大  276- 301- 301-
九大  251- 301- 301-
筑波  251- 301- 301-
慶應  301- 351- ランク落ち
早稲田 351- 351- ランク落ち

ランキングが上がった大学
東大

ランキングを維持した大学
京大 名大 医科歯科

ランキングを落とした大学
東工 阪大 東北 北大 九大 筑波 慶應 早稲田
247エリート街道さん:2013/10/13(日) 21:10:15.81 ID:mvL+p4DO
英語が出来ないだけでFランクに行くしかない優秀な学生を取れるからね
248エリート街道さん:2013/10/13(日) 22:46:15.93 ID:DuId4OkU
>>244
 しかし現実にこうやってパソコンは使っている。おそらくスマホも。これらは半導体のチップなしにつくれない。
そのチップはKilby特許がどうとか以前に量子力学の知見があってはじめて作れる。
 DVDも使っていると思うがレーザーの技術があってこそ作れる。これももとは指向性のマイクロ波をstimulated
emissionによって増幅させる技術がもと。太陽光発電はいわずと知れたEinsteinのノーベル賞受賞対象となった,
光電効果がもと。計画の実施が具体化したリニア新幹線も量子多体系に基づく超伝導(BCS)理論が基礎にある。
 もはや量子論が現実社会を支えている以上,Hilbert空間を背景にしたHeisenberg理論とSchrödinger理論の数学
的equivalenceの証明とまでいかずとも,正しい波動関数を導出できる位の理解がないと,わけがわからず周囲に
振り回され,主体的でないという感覚で一生過ごさなければならないのでは。 
249エリート街道さん:2013/10/14(月) 06:26:21.63 ID:y4pJF9gK
それはすごい!
250エリート街道さん:2013/10/14(月) 10:01:59.84 ID:LCwn8moG
理系の人って勉強に関しては優秀だけど視野が狭いと感じる。
それぐらいやらないと受からないしついていけないんだろうけど。
だからあくまで技術者として優秀止まりなんだよね。
251エリート街道さん:2013/10/14(月) 13:30:53.06 ID:3YZyWp2C
>>250
“The reason that Apple is able to create products like ipad is because we aiways try to be at the
intersection of technology and liberal arts ,to be able to get the best of both."
 有名なSteve Jobsのspeech。優秀な技術者以上の境地に至るにはtechnology(神の定めし科学法則を応用した
技術)に加えliberal arts(自由なる人の営為)を知ることが必要ということか。
 そのipadはタブレット型端末といわれているが,tabletと聞いて欧米人はMosesのTen commandermentの話を
連想するらしい。十戒に匹敵する知恵の枠組を得るものというメタファーが込められているとピンとくるのだ
そうだ。日本でこういうintersection of technology and liberal arts的な新しいものってウオークマン以降
では「初音ミク」くらいなものか。
252エリート街道さん:2013/10/14(月) 18:07:09.08 ID:T3vGh6CA
>>284
知識を有さないものにまで広くその恩恵を与えることが
できることこそ学問と文明の真の意義ではないのか?
自己の知識のみを恃んでこの世を見るなら文明を捨てろ。
253エリート街道さん:2013/10/14(月) 18:07:39.17 ID:T3vGh6CA
>>248の間違い
254エリート街道さん:2013/10/14(月) 21:12:41.93 ID:S+TTAwGf
わいの今使ってるWindows 7 書いたプログラマー達は
電子デバイスや量子力学のことどのくらいわかってたんだろ
255エリート街道さん:2013/10/15(火) 00:41:41.10 ID:LG3eNVvV
>>236
 確率微分方程式はまず宇宙開発の内,他の天体(月,金星,火星及び水星)の探査計画(Ranger,Mariner program)に応用された。
Kalmanが自身のフィルター理論をロケットの軌道推定に活用可能と気付きNASAに進言したのが1960年代のこと。
 70年代後半からNASAの宇宙開発は,他の天体探査から,衛星軌道上の科学実験等実用向け宇宙ステーション建設へ目的変更。
 スイングバイ等複雑なロケットの軌道制御のスペシャリストは必要なくなり,リストラが行われ,された人材は金融・証券業界
が受け皿になった。Black-Sholes equationをHarrison,Kresp及びPliskaが精緻に改良,数理ファイナンスの飛躍的発展となった
のも丁度この頃,NASAからの人材流入は渡りに船だった。因みに同時期,効率的市場仮説にてやはり発展に貢献したFamaは今年の
ノーベル経済学賞を受賞した。
 80年代初め,スペースシャトルの打ち上げ成功と同時期,竹村健一が証券会社のCMに出演,「財テク」という言葉を流行らせたの
は,縁起のあること。いずれにせよアメリカの経済学はこういうレベルの人たちが担っているのだ。
256エリート街道さん:2013/10/19(土) 00:21:46.53 ID:WSIkxZKA
>>254
 量子力学なんてそもそも大学の理学部物理学科はともかく,工学部の電子工学科か,応用物理系
くらいしか講義されてないのでは。「ガリレオ」シリーズ等で著名な推理作家,東野圭吾は前職
がエンジニアだが,ベクトル場等の概念が理解できず,電磁気学の基本方程式を編み出した物理
学者Maxwellを,なんでこんなわけのわかんないもの考え出したんだ,と学生時代呪っていたとか。
 
 
257エリート街道さん:2013/10/19(土) 03:36:02.10 ID:WSIkxZKA
>>256
 だからこそ,現代社会の社会活動を支えるinfrastructureはscienceが構築し,scienceの基礎は物理であり,
東野圭吾のような知的な人物ですら,古典物理のレベルで理解に困難を極めているという冷厳な事実から,大卒
の品質保証として文系・理系を問わず,解析力学,電磁気学のトレーニングを踏まえ,量子力学の基礎である,
シュレディンガー方程式の導出程度まで物理の理解を到達させることを教育の最優先課題とすることは,決して
「無茶振り」であるとはいえないだろう。
日本人は物理という学問をどこか甘くみている。神の存在を証明する,社会の心理的安定装置であり,軍事技術
を支える基礎知識でもある。フランスのecole polytechniqueの校章は,今は簡略化されているが,二本のGun
barrelを交差させる意匠になっていた。日本人が考えることが苦手な,人の情動を最も大きく動かす戦争(憲法
9条でしないことに決めた)と宗教(無神論が科学的であると決めつけてしまっている)が大きく関わっていると
いうのに。
258 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:5) :2013/10/19(土) 05:52:02.03 ID:mbsNdTr/
経営者母校ランキング(対象:フォーチュン500社)

| 順.|−|−−−−−−−−−−−−|
| 位.|国|−大学名−−−−−−−−|
|=================|   
|  1|米|ハーバード大学..−−−−−|  
|  2|日|東京大学−−−−−−−−|  
|  3|米|スタンフォード大学.−−−−|   
|  4|仏|エコール・ポリテクニーク...−|←     
|  5|仏|HEC経営大学院....−−−−|  
|  6|仏|国立行政学院(ENA)−−−|            
|  7|米|ペンシルベニア大学...−−−|    
|  8|米|マサチューセッツ工科大学.−|←  
|  9|日|慶應義塾大学−−−−−−|
259エリート街道さん:2013/10/19(土) 05:54:10.37 ID:mbsNdTr/
| 10.|韓|ソウル.国立大学.−−−−−|  
| 18.|日|京都大学−−−−−−−−|
| 20.|日|早稲田大学−−−−−−−| 
| 27.|日|中央大学−−−−−−−−|
| 43.|日|一橋大学−−−−−−−−|
| 52.|日|東京工業大学−−−−−−| 
| 74.|日|大阪大学−−−−−−−−| 
| 100|日|法政大学−−−−−−−−| 

日経ビジネス2013年10月14日号
   ■特集 世界のトップ大学
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NB1711.html
260エリート街道さん:2013/10/19(土) 20:52:02.73 ID:XX2sp9oa
現在でも東大ですらセンター試験レベルで入れて
数学が出来ないと無理なのは医学部だけなのに
261エリート街道さん:2013/10/20(日) 18:12:52.60 ID:A2q8axQz
>>260
 如何なる大学も,入試科目を英語必須,しかも合否のポイントになるような配点にするのはもう何とかしないと。
 数学と物理は高校レベルの基礎知識習得を必要条件に,大学入学以降更にadvancedな内容が教育される以上,学力
のチェックは当然なされなければならない。
 しかし英語はどうか。入試で高得点を取るには相応のdisciplineが必要,大学入学後に語学科目の履修があるが,
数学と物理のように,入試の時点で学力チェックがなければ専門科目の履修が極めて困難というわけではない。
学習するために,机に向かう集中力を測ることはできるだろうが,その代替として,数学と物理は「捨てて」構わない
とはおかしい。日本が自国語で高等教育が行える世界でも数少ない国の一つ。英語がacademismのlingua francaで
あり,海外から優秀な研究者を日本の大学にスカウトする際,学内で英語を通用させること等は大事になるかもしれ
ないが,今後ITの翻訳機能が更に進歩,その支援で英語でのコミュニケーションは負担がどんどん軽減されていく。
日本語でfront lineレベルの高等学術の思索,研究が考えるということの奇跡的素晴らしさを大事にしたい。 
262エリート街道さん:2013/10/20(日) 19:12:56.95 ID:v2W6zMIP
>>261
アンタは日本語勉強したほうがいいんじゃww

意味不明w
263エリート街道さん:2013/10/20(日) 20:37:14.23 ID:iylGeJP4
ルー大柴みたいだな
264エリート街道さん:2013/11/24(日) 17:44:05.78 ID://i/jxvy
>>261
翻訳前の原文はどこだ?w
265エリート街道さん
さすが駅弁、