早稲田のフラット化について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
学部間格差がずいぶんなくなったがこれは早稲田にとってよいことなのだろうか。

代ゼミ合格者平均 1996年結果
−−−−−−−−−−−
政経 69.1     ↑
法   68.2     
商   66.5   この間5.5
教育 65.8         
社学 63.6     ↓
−−−−−−−−−−
   
代ゼミ合格者平均 2010年結果
−−−−−−−−−−−
政経 67.9     ↑
法   66.8     
商   65.4   この間3.9
国教 65.3         
社学 64.0     ↓
−−−−−−−−−−

代ゼミ合格者平均 2013年結果
−−−−−−−−−−−
政経 66.5     ↑
法   66.1     
国教 65.8   この間1.2
商   65.5          
社学 65.3     ↓
−−−−−−−−−−
2エリート街道さん:2013/07/10(水) 16:19:21.26 ID:iYpZ+yD2
河合塾でも10開いてた学部間格差が2014年は±5の間におさまるようになってしまった。


<河合塾 2009年> 60.0〜70.0

70.0 政経(政治・経済・国政) 法 商
67.5 社学 文 教育(教育・社科)
65.0 国教 文構 教育(生涯・心理・初等・地歴・複合) 人科(環境)
62.5 教育(国文・英文) 人科(情報) 
60.0 人科(健康)

<河合塾 2014年> 62.5〜67.5

67.5 社学 政経(政治・経済・国政) 国教
65.0 法 商 文 文構 教育(教育・生涯・心理・初等・地歴・社科) 人科(環境)
62.5 教育(英文・国文・複合) 人科(健康・情報)
3エリート街道さん:2013/07/10(水) 16:48:41.63 ID:Gvi+ovM8
これは良い論点だな。
早稲田は学部間難度差が縮まったので、昔みたいな「多くの学部を上から下まで総流し受験して、下位学部1つくらいは引っかかるように祈る」ような受験戦略をとりにくくなっている。
昔は二文57.5、社学60.0という滑り込み合格しやすい学部もあったが、今は、、、
4エリート街道さん:2013/07/10(水) 19:09:01.92 ID:ElrbAbXi
いまシャガクは早稲田のトップ学部
5エリート街道さん:2013/07/10(水) 22:54:36.42 ID:oPqXaKnt
河合って何故か人科が教育並で微妙に高いな
そのわりに社学みたいに評価上昇には結びついてないけど
6エリート街道さん:2013/07/10(水) 23:24:12.33 ID:OlmzgPyI
「どこの大学か」がより重視される時代になったということだ。
だから早慶はフラット化する。慶応も商は昔は経済より一段下だったが、
今は半ランク下。
中央法は逆の意味で「マーチ」「所詮中央」で代ゼミ63と落ち、
中央大学もフラット化しつつある。
7エリート街道さん:2013/07/10(水) 23:32:07.84 ID:Gvi+ovM8
現在の受験生の意識としてはそうだな。
「学部なんぞどうでもいい、大学名が全てだ」という思考。
昔は今よりも学部名がもっと重視されていた。

しかし、受験生レベルでは知らないかもしれないが、人文系学部は社会科学系学部に比べると就活で差別される。
特に裾野が広い金融関連業界で嫌われる。
教員志望者や就活放棄者ではない、企業就職希望者ですら差別されるのが救われないところ。
8エリート街道さん:2013/07/10(水) 23:44:47.71 ID:8ajGWgL3
個人契約の家庭教師バイト情報
  
http://xn--gmqw5as7rcoc46djwak67a389b.com/
9エリート街道さん:2013/07/11(木) 01:17:32.62 ID:/9DYVwg2
内部進学組がいる限りは学部間格差は消えないと思うなぁ
10エリート街道さん:2013/07/11(木) 04:53:02.66 ID:43lc0vmV
でも学院で去年だか一昨年法学部が定員割れしたけどな。
法学部行けるのに他の学部選んだ文系の附属生が数百人いたってことだ。
11エリート街道さん:2013/07/11(木) 05:11:12.14 ID:Rfe37yN5
早稲田大学高等学院 2012年3月卒業生 進学者数

政治経済学部 135
法学部 84
商学部 45
社会科学部 30
文化構想学部 28
文学部 26
教育学部 25
国際教養学部 10
人間科学部 1
スポーツ科学部 1

理工学部合計 206

合計 591名
12エリート街道さん:2013/07/11(木) 05:17:44.92 ID:43lc0vmV
>>11
thx

法学部の枠がまだ余ってるのに166人が他学部を選んだわけだ。昔なら考えられない。

商45(定員MAX) 社学30(定員MAX) 文構28 文26 教育25 国教10 人科1 スポ科1 
13エリート街道さん:2013/07/11(木) 07:05:11.72 ID:RnjbHl6h
小島よしお のイメージ
14エリート街道さん:2013/07/11(木) 08:17:39.38 ID:NCf2dmsG
法学部はどこでもガタ落ちしている。
ローが完全に失敗。特に早稲田はひどい。
鎌田だの奥島だのが自分の学部をずたずたにした。
もう一度学部定員を回復して一学年1200名程度にすべき。
司法試験もこれから学部予備試験コースが主流になる。
15エリート街道さん:2013/07/13(土) 20:34:47.40 ID:cULbiiif
所沢を教育学部に組み込んじゃおうぜ。
これで二文(文構)、シャガクが急上昇した今、格差が消滅する。
入りやすい学部というのがなくなり難関のイメージがより高まりブランド力アップ。
16エリート街道さん:2013/07/13(土) 21:23:55.43 ID:QfCXpCl1
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  実  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
17エリート街道さん:2013/07/18(木) 19:04:14.31 ID:I1dCTPho
いくら予備校関係者が商売の都合でねつ造しても
知っている人は知っているから、やはりシャガクとかはネタ扱いだよ
18エリート街道さん:2013/07/19(金) 01:44:43.54 ID:OJzLSF5u
偏差値はフラット化されても、就職は依然歴然とした差が

692 エリート街道さん 2013/07/14(日) 19:11:44.43 ID:lIylmn8F
>>498
学部別に集計してみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4337288.xlsx

2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率 分母は就職者数

慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 総合 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
慶應義塾 環境 128/302 42.4%
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35%
早稲田大 社学 202/595 33.9%
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
19エリート街道さん
>>1
2013年代ゼミ合格者平均の人科61.9、スポ科59.6を入れると差があるよ。
河合もスポ科60.0。
所沢を除くというなら話は別だけど。