☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
春の訪れも近々で121弾! ブランドから出世まで!中堅中規模大学を総合的に語ろう

              大学の沿革
東海大学  ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学  ⇒専修は法律専門学校が母体
國學院大學 ⇒國學院は皇典講究所が母体

駒澤大学  ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学  ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学  ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体

前スレ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆120
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1362402018/l50
2エリート街道さん:2013/03/21(木) 11:28:14.96 ID:TqBgEc27
2013年度 代ゼミ 私大文系3教科 最新偏差値ランキング

−國學院大 56.50 (文57 法57 経済56 人間56)
−獨協大学 54,50 (経済54 法55) ※外語59 国教60
−専修大学 53,42 (文54法55 経済53 商52 経営53 情報53 人間54)
−駒澤大学 53,25 (文54 法54 経済53 営52) ※グロ53
−東洋大学 52,75(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ50 情報53)
−東海大学 49,25 (文50 法48 政経49 観光50)

基本は6月更新の代ゼミ偏差値表。学部偏差値を主に算出。
東洋のライフデザインは法系、人文系共に偏差値50
東海の元別法人大学は入れるか随時検討中
3エリート街道さん:2013/03/21(木) 11:28:33.18 ID:TqBgEc27
東東駒専 全体採用者数 サン毎 就職データ クロスランキング

       04年  05年  06年  07年 08年 09年 10年  11年  12年
東海大  4,111  40,85  3,990 4,648 4,764 5,297 4,238 4,117 4,278
東洋大  3,190  3,607  3,533 3,704 3,710 3,521 3,457 3,578 3,733
駒澤大  1,635  1,822  2,154 2,230 2,399 2,427 2,066 2,344 2,332
専修大  2,368  2,453  2,814 2,856 2,788 2,671 2,360 2,510 2,670
獨協大  1,334  1,275  ---- ----  ----  ---- ----  ---- ---- 
國學院  1,050  1,263  ---- ----  ----  ---- ----  ---- ----

東海、東洋の1学年は約7000人
専修は1学年5000人弱
駒澤は1学年4000人強
獨協は1学年2,250人弱
國學院は1学年2500人弱

・獨協、國學院は06年から主要大学でなくなる。
4エリート街道さん:2013/03/21(木) 11:28:51.99 ID:TqBgEc27
東東駒専 学生数ランク&サン毎2012 8/5 325社就職実績編
http://campus-fashion-snap.d2.r-cms.jp/topics_detail1/id%3D15
        学生数  就職者数  OB数   役+管   参考
*1位 日大  68818   9,444人  104万  ,2868P 医歯2つ獣医芸
*2位 早大  45204   8,155人  62万   6394P 文化構想
*3位 立命大 33013   5,953人        1146P
*4位 近大  30800   5,051人        596P  医学部
*5位 東洋  28935   3,733人  27万   354P  ★☆

*6位 東海  28785   4,278人  25万   744P  医学部★☆
*7位 明大  28703   5,192人  48万   2804P
*8位 慶大  28602   5,587人  38万   7192P ,医薬
*9位 法大  28018   4,678人  38万   1581P
10位 関大  27258   4,400人   

11位 中大  25991   4,526人  45万   3485P
12位 同大  24034   4,293人
13位 専大  20149   2,670人  24万   611P  ★☆
14位 関学  18841   3,549人
15位 青学  18495   3,095人  22万   886P

16位 龍谷  17892   3,044人
17位 神奈川 17799   2,529人  19万   500P
18位 理科大 17691   2,549人        651P  薬学部
19位 立教  17476   3,226人  15万   932P
20位 駒澤  16312   2,332人  21万   357P  ★☆

役+管は役員+管理職で役員3P、管理職1P(就職で得する大学シリーズ13)
東東駒専の卒業者数ソースは3スレ前の>>73から。 スレタイは★☆
旧制・新制を合計したり、分けて出したりしてるのでOB数は大まかに(学生数と共に2年に1度更新)
5エリート街道さん:2013/03/21(木) 11:30:43.13 ID:QdL2svHf
正式スレが立ったか。
6エリート街道さん:2013/03/21(木) 11:32:57.06 ID:TqBgEc27
前スレからの傾向   各大学の評判
       
東海大学 東東駒専獨好き。志願者数4万人を超えて勢いづく。偏差値より就職、実積、研究に興味。都心移転の噂は如何に?
専修大学 成,成明にコンプ。資格、就職、実積、伝統と他に隙がない。 文系のみなので事前予想通りに志願者数で苦戦。前に出ない参謀系でアピール不足か?
國學院大 大東亜帝國が嫌で成成明に粘着。前スレの主役。早稲田詐称がバレても健気に工作。久々にスレタイをイジって次スレを立てるが暗雲が漂う。

駒澤大学 日東駒専大好き。前期比87,2%と異様な減り。専修と比較しても実績がないのでジリ貧傾向。記念館や大規模な開発&改革が待たれる
東洋大学 工作王&捏造王。30方式を超える細切れ入試を指摘され憤慨。偏差値操作トリオ「獨國洋」を新結成。 基地外東洋=國大様とバレてしまう
獨協大学 外語、国教が実質1,2教科。実は3教科率は國學院や東洋よりも低く一番偏差値操作。だが大人しいので特に叩かれない
7エリート街道さん:2013/03/21(木) 11:34:41.71 ID:TqBgEc27
2013年 志願者速報 東東駒専獨+α 決定版

      更新日  総計        個別方式      センター方式   全学統一方式   前年度比
東海   確定  43,975( 39,713)  22,728( 18,981) -19,197(,16,998)  2,050( 2,047)  ,110,7%
東洋   確定  71,273( 64,829)  44,641( 38,872) -26,632(25,957)             109,9%
駒澤   確定  31,852( 36,528)  14,809( 16,946) -11,118(,13,064)  5,928( 6,518)   87,2%
専修   前確  34,109( 37,438)  19,595( 20,826) -10,128(,12,125)  4,170( 4,487)   91.1%
獨協   確定  16,744( 15,674)  10,920( 10,270) -5,824(  5,131)             106,8%
國學院  確定  20,203( 20,855)  15,659( 15,176) -4,544(  5,679)              ,96,9%

東海はパイロットコース、医学部・神奈川県枠入試を省く。
専修は後期センターが未だ確定せず、人数激に誤差の範囲なので決定版とする

前期 最終分析

・東海(前33,905)は111,4%と前期分が激増。スレタイNO,2の志願者数に。4,4万は惜しくも届かないが一番の伸びを記録
・東洋は一般が激増だが偏差値の出る3教科以外で2万近くを稼いでるので微妙に。新方式と新設学部学科の効果が絶大
・駒澤は前期比87,2%と大苦戦。特に偏差値の出る一般T3教科が85,5%と15%近く減少。後期も不調で盛り返したと言い難い

・専修は一般前期95,6%(未確)で確定。後半の伸びが素晴らしく前年比10%減を免れる、セが減少、一般が微減なので影響なさそう
・獨協は前期比105,5%、後期は伸びなかったがそれでも東海、東洋に続く勝ち組へ。とはいえセ増加で一般は微増なので影響は少ない
・國學院は一般前期12,283(103%)と集め前期比95,6%、最終96,9%と惜しくも前年に届かず。しかし2万人の志願者数は確保
8エリート街道さん:2013/03/21(木) 11:35:59.00 ID:LSpqpVju
こちらは低学歴東海のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることはは   ” 犯罪 ” です。

東海はここらとレベルが ”全く” 違いますので、ここで話し合う必要はありません。
東海以外の各スレタイ大学は

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
     http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/

何かありましたらこちらのスレで話合いを行ってください。このスレは東海大学という”知的障害者”によって運営保守が続けられます。


2013年現在の偏差値

 法学部法学系 國學院58>日本57>成蹊56 成城56 明治学院56 >専修 獨協 55>駒沢54>  >>>>東海48>国士舘46 
 法学部政治系 國學院59>>成蹊57 成城57 >明治学院56 > 日本 専修54>獨協53 >>  >>東海48
 文学部     國學院59>>>成蹊56>成城55 明治学院55 駒沢55>専修 54 日本54>>  >>東海51>>国士舘50
 経済学部    成蹊58>國學院 56 成城56 明治学院56>獨協 55 >日本54 >専修53 >東洋 駒沢52> >> 国士舘48>>東海43
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html  

1981年 30年前の偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
國學院法 55 文60  東海 法48 文47
※明学法 55 日大法53
9エリート街道さん:2013/03/21(木) 11:36:16.37 ID:SW5mmNEI
 
≪関東有名大学群≫                 

早慶上理 (早稲田・慶応・上智・東京理科)  
GMARCH (学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)     

成成明学 (成蹊・成城・明治学院)               
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)              
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)    

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)
10エリート街道さん:2013/03/21(木) 11:38:50.92 ID:QdL2svHf
結局、絶妙なバランスで成り立っているこのスレタイでなければ続いてないんだよね。
11エリート街道さん:2013/03/21(木) 11:45:31.22 ID:LSpqpVju
こちらは低学歴東海のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることはは   ” 犯罪 ” です。

東海はここらとレベルが ”全く” 違いますので、ここで話し合う必要はありません。
日東駒専以上の各スレタイ大学は

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
     http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/

東海関連以外の話題はこちらで行います。このスレは東海大学という”知的障害者”によって運営保守が続けられます。


2013年現在の偏差値

 法学部法学系 國學院58>日本57>成蹊56 成城56 明治学院56 >専修 獨協 55>駒沢54>  >>>>東海48>国士舘46 
 法学部政治系 國學院59>>成蹊57 成城57 >明治学院56 > 日本 専修54>獨協53 >>  >>東海48
 文学部     國學院59>>>成蹊56>成城55 明治学院55 駒沢55>専修 54 日本54>>  >>東海51>>国士舘50
 経済学部    成蹊58>國學院 56 成城56 明治学院56>獨協 55 >日本54 >専修53 >東洋 駒沢52> >> 国士舘48>>東海43
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html  

1981年 30年前の偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
國學院法 55 文60  東海 法48 文47
※明学法 55 日大法53
12エリート街道さん:2013/03/21(木) 11:49:01.21 ID:3C0JROpk
>>10
真理を言ったな

ま、嫌な人は来なけりゃいいんじゃね?それでも多分このスレはずっと続いて行く
ところで志願者数の各学部別分析はこのスレッドでやっていいの?
13エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:11:30.10 ID:QdL2svHf
一応これも貼っておこう

985 エリート街道さん sage 2013/03/20(水) 22:58:58.26 ID:zICkaa2w
この後の展開を予想しよう

結局>>1が正規のスレタイで新スレを立てる
           ↓
住民の殆どが正規のスレで議論継続
           ↓
国大様が「誘導」と称して必死に荒らす
           ↓
スレの勢いがさらに伸び結局スレタイ改変は失敗する
           ↓
>>983のスレは国大様中心に短期間細々と維持されるが
内容が全然面白くないので結局廃れる


まあいつものパターンだ
14エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:13:05.21 ID:3C0JROpk
総合大と文科系単科大学の比較

     國學院      東海
A方式 6,720(105,2%)  17,895(117,4%)
セ前期 4,544(80,0%)   17,846(107,6%)

國學院はセ前期が致命傷。
一般が増えたと言っても400人程度では偏差値操作も限界か
東海は理系中心にA方式が1万5,235人から大幅に増えて、
尚且つセンターも増加傾向

結論を言うと東海はA方式だけで2万人を集められそうで、
國學院はA方式だけでは今後受験生を確保できない事が予想される
15エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:14:39.70 ID:QdL2svHf
>>12
スレタイの大学に関わってればいいんちゃう?
志願者数スレッドは工作を超えて口喧嘩の場になってて冷静な分析とか少なかったし
そもそももう落ちちゃってる。
16エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:18:05.85 ID:+sB2tlPY
コックがまた偽スレ立てたのか
あいつの悪事もそろそろテンプレ入り希望
17エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:25:15.93 ID:QdL2svHf
もっとも個人的には、単年度の志願者数は気にしすぎないほうがいいと思ってるけどね。
五年、十年のスパンで見ないとってのは時々ここでも書かせてもらってるけど。
ただ、>>14みたいに内訳を確認しておくのは意味がある。偏差値操作の効果を見る意味でも。
18エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:28:40.59 ID:3C0JROpk
今年は東海が4万4千人と90年代に迫る志願者数(92年は5万9千人)を確保し、
東洋大学が立教大学の志願者数を超えるなど元気な中堅大学がある一方で、
國學院、専修、駒澤といった文系大学は苦戦中で総合大学優位が鮮明となった
19エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:32:56.89 ID:QdL2svHf
理系学部が人気「職業に直結」、社会科学系は急落

 理系学部人気が一層強まる一方、法学や経済学など社会科学系学部の志願者数がダウン―。
2012年度入試も、この傾向が続きそうだ。

昨年10月に実施した全国模試の参加者約28万人では、国公立大の場合、医・歯・薬・保健の
医療系学部の志願者数は前年比で7%増と高い伸びを見せた。
理学6%増、工学も2%増と理系は全般的に人気が高い。

 文系では教育学部(教員養成課程)が2%増と堅調だが、
法律・政治は11%減、経済・経営・商学は6%減と社会科学系学部は人気が急落した。
河合塾教育情報部の富沢弘和チーフは
「就職難で、職業に直結する資格を得られる学部の人気が強まっている」と指摘した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120114-OYT1T00500.htm
20エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:33:29.28 ID:3C0JROpk
1992年の志願者数(今から20年以上も前)

東洋7万 東海5,2万(18は間違い訂正)
駒澤5万 専修4,9万
http://univ.howtolearn.biz/gakuji/gakuji_0912.html

当時はA方式のみでセンター参入すらない状況とはいえ
立命館を超えるような入試方式満載だが92年時の志願者数に東洋大は勝ってる
駒澤よりも専修が少ないのが疑問
21エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:34:45.11 ID:QdL2svHf
確かに、東洋は理工学部がかなり志願者を伸ばしてる
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/doc/sokuhou.pdf

理系就職の中では不利とされてるバイオ系が減らしてるのも興味深いね
22エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:40:02.07 ID:3C0JROpk
>>21
ここの東洋大生は理工系を散々バカにしてたと思うがw
その理工に志願者数で救われるとは皮肉だな
23エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:49:21.02 ID:QdL2svHf
私大バブル期は、人文科学系(文学部や外国学部など)の華やかさが受けて、
それらの学部は物凄い偏差値高騰を見せた。独協外語や神戸女学院の語学系などは憧れの的だった。

それが弾けると、社会科学系が人気になり、各大学は法学部や経済学部のテコ入れに奔走するようになった。
ロースクール設立をめぐる狂想曲なんてのは象徴的だよね。
社会科学系の人気復活は、興味深いことになぜか最初は法学系優位という形をとった(その当時まだロー制度など無かった)。
それがだんだん経済系優位にシフトしていって、少し前までの社会科学系人気を形成していった。

そして今度は、社会科学系の人気に翳りが見え、理工系人気となっている。一貫して見られるのはやはり
堅い・就職できる学部を選ぼうとする志向だ。
24エリート街道さん:2013/03/21(木) 12:54:54.49 ID:QdL2svHf
>>22
これが不思議なんだけど、東洋の理系なんてはっきり言えば実績無いんだよね・・・。
就職で言えば四工大の方が間違いなくいいと思う。

同じ傾向は、上の偏差値帯でも見られて、MARCH理工系>芝浦・東京都市という志向の変化がある。
実績だけで見れば、芝浦工業大学や東京都市大学(旧武蔵工大)は、偏差値と比べてもかなりのお買い得で、
そちらが選ばれても不思議ではない。

受験生は、理工系志向を見せながらも同時に「名前の知られた総合大学」という大樹に寄りかかりたい
という傾向もあるように思う。

それは、まさしく「寄らば大樹」「潰れない大学」を求めてるということでもあるけど、もうひとつ言えるのは
理工系志願者の性格が変化したこともあるかもしれない。つまり、今までなら文系を選択していたような
受験生が理工系に流れる場合、マンモス総合大学を選ぶ志向があるのではないか、という気がするんだよね。
25エリート街道さん:2013/03/21(木) 13:01:12.69 ID:NN/5qHLd
>>24
でもさ、今まで総合大学って馬鹿にされてなかったか?
少数規模の文系大学の方がウケが良かったと思う
東海、日大、福岡大、近畿、(杏林?)がイメージにあるんだろうけど
26エリート街道さん:2013/03/21(木) 13:11:14.41 ID:NN/5qHLd
総合大学より上とされる大学群

即ち成成明に代表される文系小規模大学だが、今見たら軒並み志願者数が減ってる
明学は減少と言っても2万5千行ってるし、成蹊も減少しつつ2万キープしてるのでマシだが、
成城の志願者数1万4千ってヤバくねえ?2教科とかやり始めてこれだぜ?

この減少傾向が恐らく専修や駒澤にも悪影響として降りかかってるんだと思われ
27エリート街道さん:2013/03/21(木) 13:15:17.08 ID:QdL2svHf
>>26
景気がいい頃は、小さなマニアックな大学はかえって質が高く見えて人気というのはあったよね。
成成明学なんかが典型的で、『大学図鑑』でもその辺を重視した記述が見られる。
逆に、明治や日大みたいな巨艦は馬鹿にされてしまう一面があった。

でも、バブルが弾けたあと頭角を表したのは、明治や日大のような巨艦の方で、成成明学は
MARCHよりはっきり格下になり、二松学舎や東京経済のような小ぶりの大学は大凋落してしまった。
28エリート街道さん:2013/03/21(木) 13:28:09.05 ID:QdL2svHf
昔のイメージ : 「マンモス総合大学」はかっこ悪い、教育の質が低い、学生を大事にしない・・・etc

今のイメージ : 「マンモス総合大学」は安心・安定、就職に有利、別にかっこ悪くない・・・etc

あくまでイメージの話だけど、こういう変化が起きてると思う。
29エリート街道さん:2013/03/21(木) 13:47:06.05 ID:NN/5qHLd
>>27
そうそう、そんな感じ。
発言見る限り、ここに居る人はその時代の人間が多いんじゃないか?
その筆頭が一橋で、私大は上智(理系あるけど)だったと思う

あの時代はマンモス大学を褒めてる教育関係者は見当たらなかったなw
30エリート街道さん:2013/03/21(木) 13:56:30.72 ID:aR6/9IHt
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
31エリート街道さん:2013/03/21(木) 14:07:28.73 ID:NN/5qHLd
>>30
東京理科と立教理が同じとかおかし過ぎ
それに理科大の主力は工だろうに
まあ昔の話だからしょうがないか
その時の偏差値なんて重視されてなさそうだし
32エリート街道さん:2013/03/21(木) 14:14:01.93 ID:QdL2svHf
>>30
立教理は謎だなこれ。何か科目数とかに秘密があったのかもしれんけど。
立教理なんて、めちゃくちゃ設備しょぼいしお飾りの理系なのに。
武蔵工大や芝浦工大が高かったのは俺の記憶違いじゃなくて良かった。
33エリート街道さん:2013/03/21(木) 14:34:53.36 ID:NN/5qHLd
あー、そういや武蔵工業と芝浦も高いな
マーチ理工とほぼ同水準

理工系大学だとこの時代からやっぱ頭良くみられるのかね?
34エリート街道さん:2013/03/21(木) 14:45:54.06 ID:QdL2svHf
その時代の理工系はまだ国公立がかなり優位性を持ってたから、マーチ理工や武蔵芝浦はダメ扱いだったと思う。
駅弁がとにかく強かった。理科大ですら駅弁に落ちた人間が行くところという感じ。
ただ、今から見れば、その頃すでに私大理系もそれなりに力をつけていて、やや過小評価や偏見もあったというのが真相かも。
35エリート街道さん:2013/03/21(木) 14:50:04.03 ID:LSpqpVju
★警告★こちらは低学歴東海のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることはは”犯罪”です。

東海はここらとレベルが”全く”違い、低学歴の代名詞である東海より一つ格上とランクづけられてる日東駒専からしても恥です。
東海を除いた、日東駒専以上の各スレタイ大学は以下のスレにて、関連の話題について書き込みを行ってください。

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/

このスレは東海大学という”知的障害者”によって運営保守が続けられます。スレタイ大学とは関係ない話題で盛り上がってることから
意図は明白です。閲覧に注意してください。


2013年現在の偏差値

 法学部法学系 國學院58>日本57>成蹊56 成城56 明治学院56 >専修 獨協 55>駒沢54>  >>>>東海48>国士舘46 
 法学部政治系 國學院59>>成蹊57 成城57 >明治学院56 > 日本 専修54>獨協53 >>  >>東海48
 文学部     國學院59>>>成蹊56>成城55 明治学院55 駒沢55>専修 54 日本54>>  >>東海51>>国士舘50
 経済学部    成蹊58>國學院 56 成城56 明治学院56>獨協 55 >日本54 >専修53 >東洋 駒沢52> >> 国士舘48>>東海43
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html  

1981年 30年前の偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
國學院法 55 文60  東海 法48 文47
※明学法 55 日大法53
36エリート街道さん:2013/03/21(木) 14:55:36.93 ID:QdL2svHf
結局気になって荒らしに来るんだよな。国大様は。
37エリート街道さん:2013/03/21(木) 14:59:35.75 ID:NN/5qHLd
>>36
ワラタ。
自分の立てた隔離スレッドにずっと居続けりゃいいのにねw
荒らしも居ないで議論が進んでやり易かったのにさあ
38エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:02:43.68 ID:QdL2svHf
>>37
まあ、この状況だと派手には荒らせない(荒らせばスレが勢いづく)だろうから、
あっちは「国大様隔離スレッド」として上手く機能しそうだよね。
39エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:04:15.07 ID:NN/5qHLd
>>37
なるほど。
自分で立てたスレッドのせいで動くに動けぬ状態になったかw

おーい、國大様。
このスレの事は一切気にしないで工作に励んでていいぞお
40エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:05:15.21 ID:QdL2svHf
個人的には、中堅私大ネタがまったりやれればいいんだよね。
あと俺、文系だから(笑)。理系のことも多少知ってるのは、業界に長くいるからってだけ。
41エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:06:57.65 ID:QdL2svHf
>>39
国大様って自分がどのくらい狂気に見えるか、自分でよく分かってないんだよな。
あれで人心を掌握できると思ってるのが気の毒だわ。
42エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:10:18.12 ID:NN/5qHLd
>>40
当事者たちは不服かもしれんが、この辺りが一番面白い
中堅グループは入れ替わりが多少なりともあるからな
早慶やマーチなどは序列がカチコチに決まっててもう動かないからつまんね
43エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:11:13.93 ID:zwfO08HJ
うんこ特大様
44エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:17:29.36 ID:QdL2svHf
>>42
学歴ネタ的には、早慶やMARCHはやっぱり国立と争ってた頃が面白かった。
国立と比較する場合比較軸が曖昧になるから、議論が割れる。
学歴板の勢いって昔の1/10くらいになってるんじゃないかと思うが、私大が私大同士でしか
争わなくなったのが大きいんじゃないかな。
45エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:18:53.27 ID:+sB2tlPY
コックって完全に東海恐怖症になってるよねw
それだけ國學院って学歴に自信が無いんだろうがw
46エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:19:06.83 ID:zwfO08HJ
うんこ國大様
47エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:19:47.56 ID:zwfO08HJ
ウンコック
48エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:20:19.27 ID:zwfO08HJ
渋谷の下痢便 國學院
49エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:21:35.35 ID:zwfO08HJ
ちんぽ
50エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:27:49.27 ID:JsmzWPUb
>>44
志願者速報スレッドが出来た時に感じたけど他排除方針を取ったため学歴板全体が縮小傾向になった
どうやら東洋大が立教の志願者数を超えて喜んで志願者速報スレに出張したが
「マーチより下は来るな」と言われて全く相手にされなかったようだ

あの志願者速報は「有名私大」と付けてるのにひどい扱いだなw
國大様と同じで最初からマーチ限定スレでも作れば良いのに、と思う
51エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:36:31.51 ID:dByyKAI+
むさキチは排除
こいつ位だろ初老でこんな事書けるのは
流石名立たるマジキチだわ
52エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:38:20.82 ID:QdL2svHf
>>50
最近はこのスレ以外はあまり・・・というかほとんど覗かないんでその辺は知らんかった。
志願者速報スレは、速報の表だけは見てたけどいまいち中身が無かったね。
議論の劣化が激しいと思った。

そういや、昔は代ゼミの偏差値が発表されると、上位大から下位大までマニアックに全部検討して
楽しむ雰囲気があったが、今だとそれも難しいかもね。
53エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:39:51.18 ID:Ocj/KMTJ
マンモス大学,大衆大学,粗悪,金太郎アメ大学,アリンコ大学

ポン大,近畿大,帝京,東海など・・・数だけ多い。
54エリート街道さん:2013/03/21(木) 15:46:18.79 ID:QdL2svHf
個人的には小〜中規模大にシンパシーがあるんだけどね。
マンモス化すなわち大衆化、マスプロ化だから、大規模マンモスばかり強くなると、どこも学風が似て来てしまう。金太郎飴だ。
東海はどっちかって言うと例外だな。マンモスだがどこかマニアックで通好みなんだあそこは。
55エリート街道さん:2013/03/21(木) 16:09:48.13 ID:JsmzWPUb
今度は話に出た文系大学のみで比較

     國學院  駒澤   専修  成城  明学
A方式  6,720  11,915 10,403  6,781  9,555
     (105,2%) (85,5%) (94,9%) (101,5%) (90,7%)
セ前期 4,544   10,906 10,132  6,195  11,250
     (80,0%)  (86,3%) (85,9%) (91,7%) (94,2%)

國學院は>>14で解説済。駒澤はT方式2月で代用

駒澤はセ前の経済4056→1744と前年比率43%と尋常でない減り
セ前は法、経営が増えているのだが経済だけがガタ落ち、何かあったか?
一般は文が93%と多少マシな程度で経済、経営、法と軒並80%台(経済75,9%)

専修も意外に重症。セ前は商だけ97%と健闘だがあとは70-80%台ばかり
一般が持ち堪えてるからまだマシか?社会科学系の減りが痛い

ゲスト成城。先ずA方式2教科とか終わってる(合算してないだけあれよりマシか?)
もはや「学生数が少ないから」という言い訳が通用しない程、受験者数が壊滅状態
私大が後期とか馬鹿大学がやるもの、のハズが何故か成城も後期を開始

ゲスト明学。意外に苦戦。セ前は国際120%だが経済、社会が80%台
一般も総じて低調で文、経済、社会、心理と80%台
法と国際以外はほぼ減少と言ってよい
56エリート街道さん:2013/03/21(木) 16:15:52.89 ID:JsmzWPUb
>>55
A方式の人数調べると、もう末期状態だよこれ
國學院、成城はともかく3万以上集めてる専修、駒澤がこんな少ないとは思わなかった

國學院にしろ成城にしろ前年比率から一般増えてるったって100人単位だよ?
んでどこも社会科学系(特に経済)はかなり悲惨で20%かそれ以上減ってるとこも珍しくない
57エリート街道さん:2013/03/21(木) 16:19:56.84 ID:QdL2svHf
まあ、A日程、セ試、それ以外の比率って、同じ大学でも年度によってコロコロ変わるから
(いわゆる隔年傾向など)単年度で一般的な傾向についてあんまり言わない方がいいと思う。
確認しておくのは大事だけどね。

むしろ一般的な動向を見るなら、全体数の方が大学の方向性を表してると思う。
58エリート街道さん:2013/03/21(木) 16:25:11.11 ID:QdL2svHf
あとは、社会科学系の不調ってのは大事なところかもしれない。
私大バブル崩壊後は、その辺の大学は当然のように社会科学系をテコ入れしてきた。
それが落ちてしまうと、理工系の無い大学はもう打つ手が無い。
59エリート街道さん:2013/03/21(木) 16:26:14.11 ID:JsmzWPUb
>>57
う〜む、そうか。
A方式とセ前期は、偏差値とボーダーに直結するので重要かと思われたが
この割合を年度ごとに目まぐるしく代えるのが東洋かな
データ出せれば良いのだが、東洋は入試方式多過ぎて計算面倒過ぎて割愛w

隔年現象の方は恐らく成城、明学の法かな?
何故かプラスになってたが去年は既に大幅に減ってたと推測
60エリート街道さん:2013/03/21(木) 16:37:50.95 ID:QdL2svHf
しかし国大様って本当、頭悪いよな。大学受験でも、大学でも勉強しなかったせいでデータが読めないタイプ。
擬似相関とかわからんのだろうなあ。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/91-92
61エリート街道さん:2013/03/21(木) 16:41:36.12 ID:JsmzWPUb
国際、語学、芸術系の特定学部だけ、とかそういうのは分かるけど、

A方式2教科って3教科で集められない馬鹿大学がやる入試
俺、まさか成城がそんなのやってるとは思わなかった
ここって一応「頭が良い」とされるイメージだけはあったよな?
しかも後期もやってるし、もうなりふり構ってられないのか
62エリート街道さん:2013/03/21(木) 16:41:54.16 ID:QdL2svHf
>>59
そうそう、経験則から言うと、偏差値操作が絶賛成功中の大学は、入試方式による比率がめまぐるしく変わる。
それが十年と続けてくると不思議なことに段々固定化されてきて、それと同時に偏差値も操作前に戻る(笑)。
63エリート街道さん:2013/03/21(木) 16:46:24.38 ID:QdL2svHf
成城は、事務方も教員も保守的で改革に手をつけるのが凄く遅れたんだよね。
ロースクールなんかはかえって作らなくて正解だったけど。
それ以外にもこの二十年間、他の大学と比べるとほとんど何もやらなかったに等しい。
あげく、とうとう科目数を減らしてきたという。むしろ今の偏差値を維持できてるのが
さすが成城ブランドと見るべきかも。
64エリート街道さん:2013/03/21(木) 16:50:10.73 ID:JsmzWPUb
>>63
成城出身の社長さんとか見るけど全部2世、3世だな

そういうご子息以外に成城へ行くメリットはない

と受験生が判断し始めたのかねえ…
科目数減らしても偏差値だけは死守したいのかな
ちょっと情けない大学になっちまってるような気がするのは気のせいか
65エリート街道さん:2013/03/21(木) 17:28:04.59 ID:NN/5qHLd
面白い事を教えてやろう、大学が繁栄するかどうか一発で分かる

社会科学系が苦戦している中で経済学部の一般入試で志願者数を伸ばしている大学
その大学は伸びるだろう、受験関係者ではそう言われている
今年度だけの志願者数推移だけで良いのさ、どうだ?楽だろう?

ロースクールと会計士試験や公務員その他が絡む法、商で見ると
一発で見抜くのは難しいが経済はどの大学にもある上に上記学部程左右されない
66エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:05:41.58 ID:4AjaXR2O
今年は18歳人口が珍しく増える年であり総受験者数が増えるので、
志願者数は増えるのが当たり前なのよ
その時代背景の中、減少している大学は来年はもっと厳しくなるだろう
67エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:13:22.57 ID:9cYxl3B5
自演ミスってんぞwww


37:エリート街道さん2013/03/21(木) 14:59:35.75 ID:NN/5qHLd
>>36
ワラタ。
自分の立てた隔離スレッドにずっと居続けりゃいいのにねw
荒らしも居ないで議論が進んでやり易かったのにさあ

39:エリート街道さん2013/03/21(木) 15:04:15.07 ID:NN/5qHLd
>>37
なるほど。
自分で立てたスレッドのせいで動くに動けぬ状態になったかw

おーい、國大様。
このスレの事は一切気にしないで工作に励んでていいぞお
68エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:14:53.23 ID:QdL2svHf
自演じゃなくて俺にレスつけようとして間違えただけでしょ。ほんとアホだなぁ。
69エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:15:43.65 ID:QdL2svHf
アホってのは国大様のことね。
70エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:17:05.82 ID:4AjaXR2O
東京経済も激減してるな。もはや文系大学は次々と淘汰される運命
元々大学の数は多過ぎる上に役に立たない大学が異様に多いので丁度いいのかもしれない
71エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:21:51.74 ID:9cYxl3B5
國學院も東海も同じ大東亜帝國なんだから仲良くしろよ
底辺の低学歴同士通じるものがあるだろう
72エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:22:51.18 ID:QdL2svHf
東京経済はあんまり大きな声で言えないけど、経営が少しアレになってる。
名門なんだけどね。
これからは、理系教育の機能を取り込もうとする大学が増えるかもしれない。
以前、たしか芝浦工大と明学がかなり接近して合併の噂まで囁かれてたが、
それが上手く行くかどうか別としてこのタイプの提携が模索されると思う。
73エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:28:06.87 ID:9cYxl3B5
低学歴低実績Fランの東海が必死やのう
74エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:29:18.31 ID:4AjaXR2O
>>72
それは初耳。あの東京経済の経営が悪いとはねえ
しかし明学と芝浦って凄いコンビだな、
キリスト教が理工系大学を吸収合併するのかね
明学も青学を吸収してた時期があるしそういうのに大らかなのか
75エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:33:32.57 ID:9cYxl3B5
こんな短時間で少人数でレスが応酬されるなんて明らかに不自然
って気付かず自演しちゃうのが東海クオリティなのか

俺はスレタイのどこの大学でもないけどこういう痛い奴が頑張ってるスレは見てて楽しい

國學院も東海も所詮大東亜でしょ?
76エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:39:50.77 ID:QdL2svHf
>>74
結局続報が無いから、提携以上進まなかったんじゃないかと見てるけど、レベル的には概ね釣り合ってるし、
キャンパスも近いから真実味があった。
あの規模の大学同士だと、吸収じゃなくて対等合併っぽくしないと成立しないとは思う。芝浦も院含めると学生8000人いるし。

○経は、財務的に良くないのはデータ見るだけでもわかるんだけど、それだけじゃなくて、聞こえてくる噂が
ちょっと苦しいんじゃないかと思わせるものがあるのが気になる。
77エリート街道さん:2013/03/21(木) 18:48:33.25 ID:1lOWSkGH
>>76
専修が理工系を欲しがってたようだが自前で作るよりも吸収合併かな
芝浦じゃちょっと釣りあわんだろうしもっとレベルの低い工科系大学を吸収しようとするだろう
今は企業が○○××ホールディングスとなるとこが多いので、
大学もそういう風になってくのかと思われ(経営安定の有名大以外は)
78エリート街道さん:2013/03/21(木) 19:03:11.38 ID:1lOWSkGH
>>75
いや、荒らしが居ないとこのスレはかなり進むぞ
大学の内情に詳しい人が暇潰しで結構気ままに書いてくれるしな
これがマーチや早慶辺りだとちょっと書くだけで出所が分かるのでやらないんだろうw
79エリート街道さん:2013/03/21(木) 19:24:34.67 ID:LSpqpVju
★警告★こちらは低学歴工作のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることはは”犯罪”です。

東海はここらとレベルが”全く”違い、低学歴の代名詞である東海より一つ格上とランクづけられてる日東駒専からしても恥です。
東海を除いた、日東駒専以上の各スレタイ大学は以下のスレにて、関連の話題について書き込みを行うように。

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/



2013年現在の偏差値

 法学部法学系 國學院58>日本57>成蹊56 成城56 明治学院56 >専修 獨協 55>駒沢54>  >>>>東海48>国士舘46 
 法学部政治系 國學院59>>成蹊57 成城57 >明治学院56 > 日本 専修54>獨協53 >>  >>東海48
 文学部     國學院59>>>成蹊56>成城55 明治学院55 駒沢55>専修 54 日本54>>  >>東海51>>国士舘50
 経済学部    成蹊58>國學院 56 成城56 明治学院56>獨協 55 >日本54 >専修53 >東洋 駒沢52> >> 国士舘48>>東海43
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html  

1981年 30年前の偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
國學院法 55 文60  東海 法48 文47
※明学法 55 日大法53
80エリート街道さん:2013/03/21(木) 19:26:19.21 ID:1lOWSkGH
國大様、このスレが気になってしょうがないの?
自分のスレに引っ込ん出りゃ良いやん?
81エリート街道さん:2013/03/21(木) 19:34:50.04 ID:9cYxl3B5
國學院と東海ってどっちがカス?
82エリート街道さん:2013/03/21(木) 19:45:16.60 ID:QdL2svHf
>>77
理工系人気とはいえ、それもいつまで続くかは分からないし、中堅以下の理工系単科は経営的に安泰ではないから、
「専修に組み込まれるなら悪くない」と思う大学はあってもおかしくだろうね。
教職員だって潰れたら職を失うわけで、それよりは吸収のほうがはるかにいい。
83エリート街道さん:2013/03/21(木) 19:47:10.30 ID:QBZablvy
役員数からも大学の将来はある程度推測できる
マーチも中央や明治の志願者数が多いわけだしな

このスレで当てはめると東海と専修は安泰と言えそう
他大学はもっとOBの力を強めないと凋落するかかも
何気に中堅私大は一番競争が激化するであろうと言われている層
この辺りがいわゆる大学全体のボリュームゾーン
84エリート街道さん:2013/03/21(木) 20:00:58.20 ID:9cYxl3B5
東海は中堅じゃなく底辺だよ
85エリート街道さん:2013/03/21(木) 20:10:55.31 ID:LSpqpVju
★警告★


日大を含めたスレタイ大学群は、東海以外がこのスレに書き込まないために以下のスレを用意してます。

  ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/


底辺中の底辺である東海大学と同じ括りにされて喜ぶ大学はないので、今後の書き込みに注意するようにしてください。
86エリート街道さん:2013/03/21(木) 20:16:40.25 ID:QBZablvy
>>82
ギャンブルかもしれんが専修は思い切って校名を変えるとかないのかね
どうも専門学校みたいな名称はよろしくないと思われる
理工系大学が合併されたいとしてもそこに抵抗がありそう
87エリート街道さん:2013/03/21(木) 20:18:18.48 ID:LSpqpVju
>>86

こら 自演キチガイの低学歴

専修の話をこのスレでするな。
迷惑

  ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/

専修の話はこっちでやれ。わかったか?
88エリート街道さん:2013/03/21(木) 20:28:00.43 ID:QBZablvy
専修が理工系大学を吸収しようとすると将来的に

向ケ丘遊園 理工キャンパス
神田神保町 文系キャンパス

こうなるのは想像に難くないが吸収される側もキャンパスがある
校名の問題の他にも解決しなきゃいけない課題が山積み
仮に吸収合併へ動くとしたら専修がいくらか予算を出さないといけなくなるかも
89エリート街道さん:2013/03/21(木) 20:29:25.89 ID:QdL2svHf
>>86
専修大学って別にそう悪い名前じゃないと思うけどな。知名度は抜群だし。
教養のある人間なら、「専修」という言葉で思い出すのは「〜学専修」という言い方だし。

それに、仮に非ジェネラリストというイメージが喚起されるとしても、今はそれが悪い方向には働かない可能性がある。
例えば中堅以下の大学のライバルって、今は専門学校なんだよね。
教員や職員が高校周りをする時も、専門学校と比べてこういうアドバンテージがある、という説明を熱心にしなきゃならない。
すぐ職に結びつくイメージのある専門学校ってのは結構強力なライバルになってきてる。

あとはまあ、東京都市大学なんかはやっぱりネーミングに失敗した感があるよね。武蔵工業大学っていう、
社会に広くとはいえないまでも、一定の層に浸透したブランドのある名前を捨てたのは、痛かったと思う。
90エリート街道さん:2013/03/21(木) 21:16:04.42 ID:+sB2tlPY
コックが消えてスレ平和になり過ぎワロタw
91エリート街道さん:2013/03/21(木) 22:41:43.04 ID:zwfO08HJ
國學院はどこに逃げたの?
92エリート街道さん:2013/03/21(木) 22:46:54.11 ID:zwfO08HJ
渋谷のコックローチ 國學院
93エリート街道さん:2013/03/21(木) 22:53:19.66 ID:zwfO08HJ
コック學院大学
94エリート街道さん:2013/03/22(金) 00:00:13.21 ID:QsDIdaPK
>>89
あー俺もムサ工はそっちで行くべきだと思ったよ
専修は由緒あ名称なのは知っているんだが
知名度的に駒澤や東洋に後れを取っている
ネーミング以外にも原因がありそうでどうにかならんのかね

名称に失敗したと言えばいの一番に挙がるのが都立大でしょう
95エリート街道さん:2013/03/22(金) 00:05:53.96 ID:mKK+0fo2
さすがに専門学校とこれらの大学は競合相手にならないと思うが・・
でもすぐ職に結びつく専門学校と中々就職できない大学とじゃ、
いずれ逆転するのも時間の問題かもな
96エリート街道さん:2013/03/22(金) 00:08:37.29 ID:ZxlDDXJJ
成蹊大もウェルカムだぞ
97エリート街道さん:2013/03/22(金) 02:25:41.36 ID:M2wpHSxj
成蹊は混ぜるな
98エリート街道さん:2013/03/22(金) 03:30:06.92 ID:MwGn4GDj
上場企業・最新役員数 就職で得する大学・損する大学シリーズ'14 

     役員数    学生数
22位 東海190人   28,598
26位 専修172人   19,491
39位 東経108人    ,6,393
40位 芝浦104人    ,7,511
42位 東洋102人   28,851
45位 明学 ,94人   12,030
48位 駒澤 ,90人   15,676
68位 國學 ,61人   10,382
68位 成城 ,61人    ,5,681
74位 獨協 ,59人    ,8,712


これ見ると専修と組みたい理工系は少なからずあるだろな…
東京経済もOB実績のあるうちに合併の手を打った方が良いと思われ
元は大倉高商なんだろ?大蔵省にちなんで大倉大学でも良いと思われw
99エリート街道さん:2013/03/22(金) 03:31:32.22 ID:MwGn4GDj
>>97
國學院がこのスレに入った経緯は成蹊生が
「国工作員がウザくて敵わん、お前らで面倒見ろ」と言ってきたから

なのでこのスレッドに成蹊工作員は普通に居るだろうw
100エリート街道さん:2013/03/22(金) 04:01:47.19 ID:MwGn4GDj
>>98
駒澤の志願者数が減った原因はこれか?
一時期は東洋に勝ってた気がするるがずいぶん減ったねえ
101エリート街道さん:2013/03/22(金) 05:52:45.38 ID:EDP453Wm
>>19
就職難とは言うが、これから自民党で上げ上げなんだしそんな気にすることもない
もう政党が代わる事は無いと思うし。
でも景気が良くなれば結局マンモス大学の採用が良くなるから総合大へ行きたがるのは世の常なのかね
102エリート街道さん:2013/03/22(金) 06:36:45.93 ID:abvtJ8RR
上場企業・最新役員数 就職で得する大学・損する大学シリーズ'14 

     役員数    学生数  輩出指数
22位 東海190人   28,598   6,643
26位 専修172人   19,491   8,824
39位 東経108人    ,6,393   16,89
40位 芝浦104人    ,7,511   13,84
42位 東洋102人   28,851   3,535
45位 明学 ,94人   12,030   7,813
48位 駒澤 ,90人   15,676   5,741
68位 國學 ,61人   10,382   5,875
68位 成城 ,61人    ,5,681   10,73
74位 獨協 ,59人    ,8,712   6,772


東経16,9>芝浦13,8>成城10,73>
専修8,8>明学7,8>獨協6,7>東海6,6>…
國學院5,9>駒澤5,7>東洋3,5
103エリート街道さん:2013/03/22(金) 07:23:58.67 ID:kYrSLlxy
>>102
東洋大は学生数が多いのに役員数が少ない、典型的な割損大学
104エリート街道さん:2013/03/22(金) 07:27:50.10 ID:85CPacTG
東洋は地方受験に力入れてるから受験するにはいい
だけどそれだけ
105エリート街道さん:2013/03/22(金) 07:47:09.66 ID:kYrSLlxy
>>104
この中で地方入試やってんのは東洋大だけか
通りで受験者数が飛び抜けてると思ったよ
106エリート街道さん:2013/03/22(金) 07:47:24.95 ID:Rsfsx443
東洋、國學院、獨協は就職で泣くからな・・・
107エリート街道さん:2013/03/22(金) 07:59:41.39 ID:kYrSLlxy
>>106
ちょっと前に実情ばらされてたが成城もそうだろ、コネなしは脂肪
108エリート街道さん:2013/03/22(金) 08:03:24.69 ID:85CPacTG
>>105
専修、芝浦もやってる。芝浦はスレ違いだが一応上に載ってたので参考までに
109エリート街道さん:2013/03/22(金) 08:15:29.66 ID:kYrSLlxy
>>108
東洋大は関東ローカルとはいえ箱根駅伝で優勝してるので知名度バツグンで地方入試をするのは分かる
でも専修はちと苦しいか。予備校の括りだけじゃどうにもならん
芝浦って地方入試やると競合が非旧帝・国立大の理系とかになりそうじゃね?
理系は酷好位率の天下だからどう足掻いても私立が勝てないと思う
110エリート街道さん:2013/03/22(金) 08:57:33.26 ID:r3c7plR1
>>105
となると東洋も地方学部展開しそうだな


既にしてるかもしれんが
111エリート街道さん:2013/03/22(金) 09:35:06.18 ID:7PFpklv9
今度の大学志願者数予測

総合大(医含む) 理系に引っ張られ文系も上昇
総合大(理工)  減少するも持ち堪える
文系大      減少の一途、合併も視野に
文系小規模大 もはや打つ手なし
112エリート街道さん:2013/03/22(金) 09:38:22.93 ID:xu291BBw
地方入試、あるいは遠隔地入試ってのはね、それ自体が実は宣伝なんだよ。
コストも実はそんなにかからない(正確に言うとかけてない)んだ。なんせ受験者の数が、本拠地受験に比べれば知れてるから。
箱代も大したことがないし、あとは教員、職員を数人動かすだけの出張費や手当を出せばいい。

逆に言うと地方入試ってのは、即効性があまりないんだ。それですぐ地方から受験者をかき集められるってことは殆どない。
113エリート街道さん:2013/03/22(金) 09:45:17.21 ID:GQ17bA1w
>>112
あれ宣伝だったのか。確かに職員に出張手当だけ出せば良いし
明治なんて代ゼミの施設使ってるとか狙いが分かり易過ぎだし
問題作りなんてこっちでやればそれで良いし、出費はたかが知れてるわな
114エリート街道さん:2013/03/22(金) 09:48:23.53 ID:85CPacTG
高校地方だけど結構即効性あるんじゃないかな?
高校のとき地方受験という理由だけですべり止めに受けてたやつ多かったよ
国公立落ちてそのまま私立に行ったやつも多かった
やはり地方受験取り入れてない大学は人数少なめになる
第一志望とかは別にして第2、第3希望の大学って安易に選びがちな気がする
人それぞれだとは思うけど
115エリート街道さん:2013/03/22(金) 09:59:02.51 ID:xu291BBw
>>113
地方入試をやるってこと自体が、大学の一つのステータスとか、経営意欲みたいなもののアピールになるからね。
その方式でたとえ数十人、あるいはそれ以下しか受験者が集まらなくても別に誰も気にしない。

>>114
ブランドが確立してすでに全国区、みたいな一部の大学だと地方入試でもそこそこ人集まるけど、
今は地元志向強いから全般に厳しいよ。最近はマイナーな大学、名前すら売れてないような大学でも
地方入試は普通にやってて、そういうところになるほど、宣伝の色合いが強くなっていく。
116エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:02:44.90 ID:mVlM6fVC
★警告★

日大、専修、駒沢、東洋関係者はこのスレにて書き込まないでください。
あなた方からみて、低学歴である東海大学を除いた以下のスレを新たに立てました。

こちらのほうで話合いをするようにしてください。


  ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/
117エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:17:17.90 ID:85CPacTG
>>116
こういう工作するのは東洋だろうね。実力は伴ってないけどプライドだけは高い
だからいやがらせをして気をまぎらわす
学部によりけりだけど偏差値は若干東洋のほうが高い
それでいいじゃないか。
逆をいえば、両方いけても東洋より東海を選ぶ学生だってもちろん多くいる。
何もそこまでむきになる必要があるのか?不思議でならない
118エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:19:52.08 ID:nKRE1Bbg
悪いがこっちのスレの方が断然面白いわ
119エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:22:14.35 ID:sGDmjYh2
潰れかけ法科大学院は、
駒澤、東洋、東海、獨協、國學院。獨協は既に系列の姫路獨協を潰した実績あり。
評価される中堅法科大学院は、専修。
120エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:24:22.05 ID:mVlM6fVC
>>117

東海は世間的にみて低学歴とされてる日大より更に下の低学歴。偏差値的にみても東洋より完全に下。
これで東海を選ぶ奴がいると思うか?
偏差値表みたら下にFランチャルメラしかないガチの底。

寝言は寝て言え。
121エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:24:30.04 ID:nKRE1Bbg
つーか乱立スレの方、どこの大学入れてどこの大学外せとか
工作合戦しかしとらんやんw醜すぎるw
122エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:26:54.49 ID:mVlM6fVC
>>118

お前が東海だからこのスレを上げたいだけ。
123エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:29:40.71 ID:GQ17bA1w
>>114
でも今って、早慶クラスですら中々東京に来ないらしいね
徐々に関東ローカルになってるとか記事で見た事ある
それが早稲田が明治に志願者数で負けてる原因だとか
このクラスがやるのは志願者数でなく宣伝目的と聞いて妙に納得した
明治あたりでもそうだろな(受かっても国立優先で殆ど来ねえから)
124エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:29:50.83 ID:85CPacTG
>>120
やはり東洋だったか。図星だな

それから、東洋も東海も偏差値の差などわずかだ
おまえの中では天と地の差に感じるようだが世間一般の評価はそんなもんだ
就職のよくない東洋より東海を選ぶ学生が多くいても少しも不思議ではない
そもそも理系なら東洋なんて選択肢にないだろう
125エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:32:28.83 ID:xu291BBw
国大様は自分のスレに引きこもっていればいいのに、何で荒らしに来ちゃうかな。
もっといいスレが立てられるなら、自分で勝手に立ててそこで書き込みすればいいだけの話。
126エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:34:58.22 ID:xu291BBw
>>124
そいつは、東洋のふりをして散々ここを荒らしてた国大様ってやつだよ。
俺も大学としての東洋は評価してないが、ここを荒らしてるのは東洋工作員じゃあない。
127エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:37:31.25 ID:TdvZaU6z
新ユニット誕生
東駒専獨
東洋駒澤専修獨協の文系中心中堅大学群だ
これからはトーコマだよ
128エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:37:40.44 ID:85CPacTG
>>126
そうなの?知らなかった。よく東洋と東海って揉めてるからつい決め付けてしまった
東洋の人、ごめんね。仲良くやっていこう
129エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:38:00.68 ID:GQ17bA1w
>>125
荒らしが居なくなってからこのスレの内容が一気に上がったのが笑った

それであの人焦っちゃってるのね
敵に塩を送ってしまったわけか
130エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:41:51.69 ID:xu291BBw
自分で隔離スレ立ててくれたのは笑ったよね。
131エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:47:23.59 ID:GQ17bA1w
これからの中堅大学、特に理系を持たない大学ってどうすんだろ?
ここで言われてるとおりやはり合併?言うなれば大学版M&Aか
今はまだバブル期の貯蓄がどこもあるようで(運用損したとこ以外)
まだその必要性に迫られてないようだが、

明治学院と芝浦が合併工作に動いていたと聞いたときは戦慄が走ったな
共に偏差値も実積もある有名大学同士がそこまでしなきゃならんのか、と。
132エリート街道さん:2013/03/22(金) 10:53:32.77 ID:GQ17bA1w
>>124
この前、掃除してたら超・学歴社会って本が出てきた
捨てようかと思ったら後ろに面白いデータが載ってた

1989年から2004年までの就職クロスランキングを掲載してある
これ見ると東海と東洋の差って当時からあったみたいだぜ?
133エリート街道さん:2013/03/22(金) 11:05:43.37 ID:xu291BBw
理系学部って自前で作るのは大変なんだよね。文系学部の増設は、教員さえ確保すればなんとかなるけど、
理系の場合、設備投資も桁外れに大きいし、文系メインの大学には、国や企業から予算を取ってくるノウハウも足りない。
もちろん、資金が潤沢にあれば、ノウハウ持ってる人間もきちんと雇って、やれないことはないんだけど。

慶応が薬学部作った時に、共立薬科大をそのまま吸収したでしょ。丸ごと飲み込んでしまうのが、一番効率がいいわけ。
慶応ですらそんな感じだから。
134エリート街道さん:2013/03/22(金) 11:16:11.05 ID:HKrOZ0UA
>>133
あれは共立薬科大学から提案されたみたい
でも共立薬科大生はこれから「慶應薬学部出身です!」て言うのかw
早慶なら「吸収してくれ」とj合併の打診はあるが、
マーチ辺りじゃもう医歯薬系大学の吸収相手は見つからない
そこ通り越してこのクラスだと、もう想像もつかない相手しか存在しないような
135エリート街道さん:2013/03/22(金) 11:42:21.27 ID:mVlM6fVC
★警告★こちらは低学歴工作のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることはは”犯罪”です。

東海はここらとレベルが”全く”違い、低学歴の代名詞である東海より一つ格上とランクづけられてる日東駒専からしても恥です。
東海を除いた、日東駒専以上の各スレタイ大学は以下のスレにて、関連の話題について書き込みを行うように。

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/



2013年現在の偏差値

 法学部法学系 國學院58>日本57>成蹊56 成城56 明治学院56 >専修 獨協 55>駒沢54>  >>>>東海48>国士舘46 
 法学部政治系 國學院59>>成蹊57 成城57 >明治学院56 > 日本 専修54>獨協53 >>  >>東海48
 文学部     國學院59>>>成蹊56>成城55 明治学院55 駒沢55>専修 54 日本54>>  >>東海51>>国士舘50
 経済学部    成蹊58>國學院 56 成城56 明治学院56>獨協 55 >日本54 >専修53 >東洋 駒沢52> >> 国士舘48>>東海43
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html  

1981年 30年前の偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
國學院法 55 文60  東海 法48 文47
※明学法 55 日大法53
136エリート街道さん:2013/03/22(金) 11:45:22.06 ID:mVlM6fVC
★警告★こちらは低学歴工作のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることは”犯罪”です。

東海はここらとレベルが”全く”違い、低学歴の代名詞である東海より一つ格上とランクづけられてる日東駒専からしても恥です。
東海を除いた、日東駒専以上の各スレタイ大学は以下のスレにて、関連の話題について書き込みを行うように。

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/

2013年現在の偏差値

 法学部法学系 國學院58>日本57>成蹊56 成城56 明治学院56 >専修 獨協 55>駒沢54>  >>>>東海48>国士舘46 
 法学部政治系 國學院59>>成蹊57 成城57 >明治学院56 > 日本 専修54>獨協53 >>  >>東海48
 文学部     國學院59>>>成蹊56>成城55 明治学院55 駒沢55>専修 54 日本54>>  >>東海51>>国士舘50
 経済学部    成蹊58>國學院 56 成城56 明治学院56>獨協 55 >日本54 >専修53 >東洋 駒沢52> >> 国士舘48>>東海43
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html  

1981年 30年前の偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
國學院法 55 文60  東海 法48 文47
※明学法 55 日大法53
137エリート街道さん:2013/03/22(金) 11:47:11.21 ID:3026360C
文系大学は今後先細りの一方でそのままで打てる打開策は一切ない

専修も神保町回帰ならあと10年早くやっておくべきだった
出来れば日大法が水道橋に帰還する前に、
あっちゃあちこちに土地買ってるので金があるんだろうが
専修の方が人数が少ないから複数学部の都心移転は簡単に出来たはず

駒澤は気の毒だがこのままだと中堅私大から落ちてしまうかもな
近年、中堅私大グループという括りだけでは受験生は受けてくれない


とにかく、今年は18歳人口が増えるんだから志願者数は増えて当然なんだよ
その中にあって減少してる大学は隔年現象を期待できるだろうか?
そういった文系大は来年以降は恐らくもっと減少する。二極化が酷くなるだろう
138エリート街道さん:2013/03/22(金) 11:52:47.72 ID:cuuAc58H
文系実績の無い東海と理工医系部門が欲しい専修が対等合併すれば
まーるく収まって大団円
規模がデカくなれば赤字部門の僻地学部系列大学付属高校の
整理リストラも進むし、あとはオシャレな新大学名を考えればオケ。
139エリート街道さん:2013/03/22(金) 11:54:51.28 ID:3026360C
>>138
あり得んな
東海自体が「理系、理系。日本はモノづくりの国」と理系最重要視して
文系は「今ので十分」程度の認識で然程欲しがっていない
140エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:07:01.19 ID:3026360C
専修みたいな実績と伝統ある大学と一緒になりたいとこは
理工系の単科大学で新興系に限られるだろう
141エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:17:26.69 ID:xu291BBw
>>134
それは知らなかった。実際のところ、共立側の教員、職員の待遇は恐らく良くなっただろうね。
薬学部ブームだったし、慶応の方も渡りに舟というか、互いの利害がガッチリ噛み合った、と。

蛇足だけど、慶応って医学部だけでなくて実は看護も名門で、これで薬をブランド化できれば、
医歯薬看護そろって慶応ブランド。もともと医療系は学閥がものをいう世界だけど、凄まじいよね。
142エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:19:44.36 ID:xu291BBw
医歯薬ってくせで書いちゃったけど歯学部は無かったw
143エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:21:25.41 ID:3026360C
>>141
慶應は東京歯科大学も狙ってるらしい。元々、歯学と関係が深いようだ
だが歯科医までは手を出さない、というかメリットがあまりないのが実情
東歯側も私立歯科大の一強状態で運用損のある慶應の吸収を望んでない
144エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:29:44.06 ID:nKRE1Bbg
>>137
遅れはしたがいざ都心回帰したら専修人気復活は堅いだろ
駒沢も偏差値は別に落ちてなくね?
145エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:36:11.45 ID:RGOvBizd
お互いウィンウィンの関係なら合併は進むがそうでなければ自然消滅するだろうな
まず合併される側は創設家の意思を尊重し独立した状態で既存の職員の役割が存続し決定権も認めること
そんなとこが優先されるんじゃないかな
で、合併する側は全体の収入(割合も)が増えること、未来志向(研究分野など)であること、大学名は存続すること、
お互い関連性が被らないこと、そんなとこだと思う

権利と収入さえお互いにメリットがあれば進むだろうけど、
もし既存の大学勢力を脅かすような巨大な合併なら国家が許可しないかもね
今後は都市大のようなパターン合併が一番現実味があるんじゃないかな
つまり、人気のある大学同士ではお互いの調整がうまくいかないように思う

それと理科大も電機も工学院も芝浦工業も理科系単科大学は理系の大学名だからな…
合併なんて簡単な問題じゃないわ ほとんどどこも得しないわけで・・
146エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:44:35.21 ID:z/XMKgrf
>>144
いや、先行して都心移転した専修法がそれほどでもないの
もちろんローの影響で法学部自体が不人気になったのも重なったが
看板の専修法がこれでは続く学部が経済や商でも同じような結果になると思われ
今は社会科学系自体が不人気になって当面はその傾向は続くしな


駒澤が偏差値落とすのは今年から、そっから奈落で恐らく上がらない
去年までの駒大の志願者数は資産運用の影響を感じさせない程ずっと良かった
147エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:51:31.69 ID:RGOvBizd
千葉に構えてお互い伝統のある専修と芝浦の合併なら学生からのイメージは悪くないだろうな
明治学院や理科大が絡んでもイメージは悪くないと思うけど、現実味が全くないねw

こういう大型合併だと既存の明治や法政や日大の牙城を崩してしまうわけでとても許可されないように思う
付属のあり方まで変わってくるし
ということを逆算すれば大型合併は考えにくい 今の枠組みで考えればそんな理屈になると思うね
148エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:53:16.93 ID:pl6NOOgR
・マーチ→     「すごいね」(本音:すごいね)
・日東(洋)駒専→ 「ふーん,そうなんだ」(本音:なんだ、普通の大学か)
・大東(海)亜帝国→「・・・」(本音:気に触ること聞いちゃったな,人生終了か・・全ての人間にバカにされる大学だもんね。取り柄ない人の集まりだし)

これが全てを物語ってる。
149エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:54:56.83 ID:z/XMKgrf
>>147
実態は合併で大して変わらなかったとしても見かけ上は面目が保つ
大学の数を少なくできれば、取りあえず文部科学省はOKなんじゃ?
「要らない大学作り過ぎ」という批判を交わせる

そういえば帝京と東洋もそういう話があったみたい
どうやら東洋が医学部を欲しがっていて「なら合併はどうか?」となっているとか
150エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:55:52.34 ID:SqVeGQdY
帝京+東洋=帝洋 → 低能
151エリート街道さん:2013/03/22(金) 12:57:57.47 ID:z/XMKgrf
>>150
ちょっと笑っちまった
帝洋と言うかと思ったらそのまま取って低能かいな
152エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:00:25.08 ID:xu291BBw
合併にしても移転にしてもね、一つ大きなネックってのは学内にあるんだ。
私大は同族経営が結構多いから、まず役員クラスが保守的だともうダメ(このパターン多い)。
それから、教員と職員ね。最近はどっちかって言うと職員の方がパワーがあるけど、
合併でリストラになったり、待遇ダウンになったり、もろもろ不安要素があればかなりの抵抗が予想される。
教授会も、もちろん制度的に発言力が大きいから、自分たちの待遇や研究環境に影響があると思えば
当然のように抵抗勢力になる。

当たり前だけど、大学の教員・職員ってのは良くも悪くも頭でっかちなのが多いから、抵抗勢力として
敵に回すとかなり厄介。組合の力がまだ残ってるところもあるしね。

もっとも、これはあくまで合併の成否に関してだけの話。実際のとこは、教員や職員の待遇の悪い大学は
これから先落ち目になっていく一方。信じられんかもしれないけど、私大の職員の離職率はここの所
物凄く上がってる。有能な人材はどんどん逃げてる。
153エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:04:06.73 ID:SqVeGQdY
低能大学医学部
低能大学文学部印度哲学科
154エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:12:14.48 ID:pl6NOOgR
帝京>>>>>東洋>>>>>東海(底)
これが心理。
155エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:13:42.12 ID:RGOvBizd
頭でっかちというより一人一人の職員の背景が普通の家庭とは違うからな
だから個々で見れば合併によって個人的な待遇が悪くなるぐらいなら大学が借金を抱えたまま
先送りしてくれて時が過ぎてくれることを望んでるかもしれないな
経営が行き詰れば国家が我々のために税金で補てんしてくれる、
そんな楽観的な思想がそれぞれに渦巻いてる気はする
156エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:17:58.01 ID:Rsfsx443
新スレタイに一瞬期待したんだが、渋谷のゴキブリが仕切ってるんで結局こっち来たわ
空気読めないあいつが住み着いてる限り無理だわ
157エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:21:34.81 ID:ttKannrv
>>155
カスな大学職員に相応しい思想だな

「俺達が引っ越さざるを得なくなる移転なんて反対!」

マジでこんな事を平気で言ってる馬鹿職員が居るんだぜw
リーマンで言うなら「会社が移転するなんて家から遠くなるから反対!」

思ってても言うもんじゃないし公に言ったら一発で首だろこんなバカw
158エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:25:03.81 ID:RGOvBizd
>>149
たしかに大学の数を減らせばいいかもしれないが、大事なのは経営をスマート化させることだからね
つまり校舎があちこちにあっても学生がいないようでは困る
資産価値が分散してそれがうまく回収できなければ何の意味もない
理想なのは日大のようにあちこち校舎があってもしっかり学生を安定的に確保してるような大学だよ
もちろん付属もそことセットになっててね
だから東海とか帝京なんかも大学として理想郷なんだろうけどね…

日本の大学はそれぞれの歴史と理念が違うし権利も違う
2つの大学が対等に交わることはまず今後も考えにくいように思う
自分の先祖の魂を売り払うような大学経営者なら大学なんて経営しないだろうしね

国家がその道しるべを示さない限りとても進展するとは思えないね
時間がズルズルと過ぎていくことを誰もが望んでる環境だと思うな
159エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:26:38.31 ID:ttKannrv
>>156
来たい方に来ればいいんじゃない?
このスレ来たくない人はここじゃないどこかへ好きに行けばいい
160エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:26:47.62 ID:mVlM6fVC
★警告★こちらは低学歴工作のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることは”犯罪”です。

東海はここらとレベルが”全く”違い、低学歴の代名詞である東海より一つ格上とランクづけられてる日東駒専からしても恥です。
東海を除いた、日東駒専以上の各スレタイ大学は以下のスレにて、関連の話題について書き込みを行うように。

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/

2013年現在の偏差値

 法学部法学系 國學院58>日本57>成蹊56 成城56 明治学院56 >専修 獨協 55>駒沢54>  >>>>東海48>国士舘46 
 法学部政治系 國學院59>>成蹊57 成城57 >明治学院56 > 日本 専修54>獨協53 >>  >>東海48
 文学部     國學院59>>>成蹊56>成城55 明治学院55 駒沢55>専修 54 日本54>>  >>東海51>>国士舘50
 経済学部    成蹊58>國學院 56 成城56 明治学院56>獨協 55 >日本54 >専修53 >東洋 駒沢52> >> 国士舘48>>東海43
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html  

1981年 30年前の偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
國學院法 55 文60  東海 法48 文47
※明学法 55 日大法53
161エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:30:33.51 ID:+vgW/clp
どうした負け犬ども?
福沢諭吉先生もこうおっしゃってるだろ
「天は高学歴の上に人を作らず高学歴の下に人を作らず」

男なら東大目指さんかい!
162エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:36:05.20 ID:ttKannrv
>>158
帝京や東海は日大の経営モデルを真似してるらしい
今の知名度、拡大化を見ると恐らく成功。
昨今の総合大学人気も相まって悪く言う人も減った
多分、あれの経営モデルはカリフォルニア大学だろ?
在学生約20万人、卒業生134万と日大を超えるマンモス振り
バークレー校やロス校の単体だけで2万(院生合わせ3,3万)を超える

日本の場合、院が発達してないので(国からカネが無尽蔵に下りる東大とかだけ)
付属高がその役割を担うとされる

このスレで可能性があるのは東洋大だが今更やるのは厳しい
そもそも東洋は同じ路線を歩もうと真似して東洋大三と名称もモロに影響を受け設置したが、
生徒さんが集まらず経営難で今は東海大甲府になってしまっている
163エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:39:30.47 ID:pl6NOOgR
東海は大東亜帝国からも落ちそうな底辺中の底辺
拡大して失敗、そして学部閉鎖。
成功なんてまったくしていない。

むしろ偏差値下がってる。
164エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:45:07.07 ID:pl6NOOgR
悪く言う人も減った?

聞いて呆れる

現実でいろんなやつに聞いてみろよ。
日駒はそれ以上のやつにしかバカにされないが、大東亜帝国の非難はすごいぞ
専門学校、短大、高卒、中卒。全てにバカにされる 事実だから。
165エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:45:53.11 ID:ttKannrv
>>163
「偏差値が全て」と言う価値観で考えるならな

実際、東海は世界大学ランキングに唯一この中で顔を出している
世界ランキングは東大も重視して秋入学をしようと画策するくらい重要な指標
国内の営利団体である予備校が私利私欲で決める偏差値と言うものに悪い意味でこだわり過ぎだな

世界基準で言うなら偏差値という大学判断指標を用いてる国は日本(と韓国)くらいしか存在しない
166エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:47:22.08 ID:pl6NOOgR
>>165

これには同意。
167エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:49:45.12 ID:ttKannrv
>>166
サンキュ。

このスレは「総合的に語るスレ」なので偏差値も当然考慮するのだが
それだけで大学全てを判断しようとするのは聊か愚かな考えと言わざるを得ない
168エリート街道さん:2013/03/22(金) 13:56:43.68 ID:RGOvBizd
日本というのは国家の枠組みで決められた範囲でしか物事を考えない
能力の高い教授が集合しても自分たちで計画して自分たちで解決していこうという気概が見えない
事なかれ主義というか…
国家が動いたらついて行く 
まあそれが支配構造の中では当然なんだろうけど、国家だって誰もが得な話なら聞く準備はあるだろう
誰もが権力の元で下働きという意思しか持ってないことがこの国を更に衰退に向かわせてる要因だろう
まあ、それをさせない強力な何かがあるのかもしれないが…
欧州の研究をパクリ物まねしてでかい顔して居座り続けることが日本の大学の発展じゃどうにもならないような気がするけどな

今じゃ高偏差値大学より東海や帝京の方が面白い大学経営してると思うね
俺はラグビーを真剣に取り組んでる大学をその大学の哲学のバロメーターとして見ている
既存のラグビー構造に風穴を開け続けてる帝京ラグビー、東海ラグビーは見てて面白い
世間はあまり注目してないだろうが、既存の大学勢力を吹き飛ばすだけのエネルギーをみてると、
いくら金をかかっていても新しい息吹を感じさせてくれる

本当はこういう大学の哲学をもっと拾い上げていくことが大事だと思うんだよね
東洋の柏原がそうであってように、大学と学生が両輪となって新しいものを創造したり記録をうみ出していく
そういう大学を評価する場が高校や予備校にないのが残念でならないね

何やっても早慶東大が一番って…あまりにもアホすぎると思う
169エリート街道さん:2013/03/22(金) 14:11:50.41 ID:z/XMKgrf
>>168
戦後はGHQのおかげで完全にそれ

日本という国家自体、牙を抜かれた。大学も当然無事では済まない
国の将来を考え欧米追従思想に逆らった大学は解体させられたり
馬鹿大学の烙印押されたりするのだから、どの大学も東大を筆頭に左巻きへ急旋回した

日本の突出した人材への風当たりの強さは並みではない
典型的な例が「空気が読めない」という横並びを良しとする思想だ
アインシュタインなどの天才は、今の日本では永遠に表に出れないだろう

空気が読めなさすぎるのもアレだが確信犯的にやるなら良いのでは?
人と同じことを一歩先に出てやるだけでは上へ行けないし
新しい世界基準を産み出す事なんて到底不可能
170エリート街道さん:2013/03/22(金) 14:18:23.19 ID:z/XMKgrf
そういや総合大学って偏差値以外の評価で高いとこがいくつもある

慶應 言わずもがな、ある意味東大より優位な分野も
東海 電気自動車、世界ランキングなど
日大 建築、宇宙エレベーター、歯を生やす、海洋資源発掘研究など
近畿 マグロ養殖など
福岡 地元の医学部養成など


最近の受験生はこういうとこを見ているのかもしれない
医学部がないが、東洋で言えばやはり柏原だな
171エリート街道さん:2013/03/22(金) 14:38:20.03 ID:RGOvBizd
いくら頭が良くても人を使うにあたっては使えないやつは使えないものだ
人間として大事なのは仕事をする哲学を持って生きているかどうかだけだ

例えば仕事中に喉が渇いたとしよう
そこに東大卒の担当上司が来て水は絶対に飲んではならない そう指示を出したらどう思うかだ
君たちはこう思うだろう 
こいつは狂ってる…一体何を思ってこんな発言をしているのだろうと…

単にこの上司は水を飲んで仕事量が減ることを望んでいなかった
そして後で部長から叱られ自分が責任をとる理由も作られたくなかった
たったそれだけの理由だけで水を飲ませなかったのだ
叱られた経験がなかったことも心理状況に深い影を落としていたのだ

もし、ここで帝京卒の上司が来てたらどうなっていたか
水はできるだけ飲みなさい
水を飲んで満足したらみんなで協力して頑張ろうじゃないか
もし頑張って仕事してくれれば今日は焼き肉とビールをおごってあげよう

つまりこの上司は一時的に効率が落ちても水を飲ませる方を優先した
実は水を飲ませることでどれだけ効率が上がるかしっかり統計を取って将来予測まで計算していたのだ
部長に反論できるだけの材料を準備して部下を巧妙に操っていたのだ
スポーツをやっていて何を優先したらうまくいくか自然にわかっていたのだ

君たちならどっちの上司ならついていくかだ
今の日本の経済ではそれが問われている
172エリート街道さん:2013/03/22(金) 14:58:54.34 ID:xu291BBw
>>170
受験生やその親は、まあそんなに合理的に大学を見てはいなくて、いつの時代もフワフワと、
雰囲気でやイメージで志望校を選んでるもんなんだけど、それも馬鹿にならなくて、
「なんとなく総合大学なら安心できそう」とか「あの大学は元気がありそう、面白そう」というイメージは、
いい線ついてるところもあるんだよね。

俺は受験本の中では一見軽薄な『大学図鑑』を結構高く評価してるんだけど、あれは徹底的に
そういう視点で大学を評価していて、それはそれでひとつ筋が通ってるからだったりする。
173エリート街道さん:2013/03/22(金) 15:03:55.92 ID:ttKannrv
>>172
まああれはあるはずのない施設が掲載されてたり、とか
もう受験関係者の間ではネタ本扱いされてますが、
「ウソも万回言えば真実となる」のかな?

今の受験生ってキチッと大学をネットで調べてまっせ?
ネットがあっただけの頃と違ってどこも大学はネット関係に力を入れており手軽にデータも手に入るようになった
少なくとも進路指導の先生は100%各大学のデータを完全に頭に入れている
174エリート街道さん:2013/03/22(金) 15:10:40.24 ID:xu291BBw
>>173
調べてない調べてない(笑)。「進路指導の先生」の知識なんてプアで、話にならない人が多いよ。
そもそもあの人ら、大学の基本的な組織構成やカリキュラムさえあんまり理解してない。
そら、一流進学校の進路指導ならそのくらい熱心な人もいるだろうけどさ。
2ちゃんの感覚でいたら、カルチャーショックで卒倒するよ。
175エリート街道さん:2013/03/22(金) 15:20:56.80 ID:xu291BBw
というかまあ、単に173の知ってる高校(指導に熱心、偏差値が高い)と、俺が知ってる高校のレベルが
違い過ぎて話がかみ合わないんかもしれん。
176エリート街道さん:2013/03/22(金) 15:44:26.20 ID:nKRE1Bbg
大学図鑑は國學院を過大評価してたり今一信用できん
177エリート街道さん:2013/03/22(金) 15:52:52.17 ID:b1s+ThXK
>>175
うちの高校じゃ進路指導を任される先生ってのは
生徒の信頼が厚いか、出世(主任、教頭など)に繋がるから受ける
そういった人が多かったと先輩から聞いた
でも中堅大学の進学が主の高校か。そういうとこはいい加減そうだねw
178エリート街道さん:2013/03/22(金) 15:59:04.42 ID:HhKr14jR
>>176

栗本慎一郎も国学院の事は異常に評価してるよ。
まあ文学部の研究中心なので一般学生にはほぼ関係ないのだけれど。

でも、国学院、渋谷立地だし、スレタイの中ではワンランク上な印象
あるな。文学部の伝統の恩恵うけて国学院経済とか法とかもお得かも
しれない。
179エリート街道さん:2013/03/22(金) 16:03:10.01 ID:SqVeGQdY
國學院経済 法はゴミだよ。
180エリート街道さん:2013/03/22(金) 16:09:30.74 ID:b1s+ThXK
>>179
國學院や駒澤、東洋辺りはむしろ社会科学系の学部を
敢えて作らない方がブランドイメージを保てたかもしれない

神道、文学の大学。
仏教、文学の大学。
インド哲学、文学の大学。
181エリート街道さん:2013/03/22(金) 16:40:51.12 ID:b1s+ThXK
そう考えると法律学校も文学部持たなくて良かったのかもな
東大も文がお荷物とよく聞く
182エリート街道さん:2013/03/22(金) 17:21:18.94 ID:R97JXxRl
國學院は何となく格が上そうでそういう意味でお得かもな
183エリート街道さん:2013/03/22(金) 18:04:44.80 ID:Rsfsx443
國學院といえば大東亜帝國のイメージしかないが
後は右翼とか革マル派
184エリート街道さん:2013/03/22(金) 21:01:34.92 ID:1vKeaOg6
>>147
専修と千葉って専大松戸中高以外に何か関わりあったっけ?
専修大学のメインキャンパスは川崎市と千代田区にあったと思うけど
185エリート街道さん:2013/03/22(金) 22:31:06.62 ID:E67ZJLWG
春から西南学院大学の奴がバカッターで飲酒報告wwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363958132/
186エリート街道さん:2013/03/22(金) 23:59:58.24 ID:1RkEift0
>>184
ないな。
専修は専修大松戸のみだよ
芝浦にしたって豊洲以外は埼玉だと思った
187エリート街道さん:2013/03/23(土) 00:05:00.71 ID:d3x/qtrw
>>182
國學院は右翼、国士舘の仲間
靖国神社の放火発言の革マルとか
渋谷のゴキブリのイメージしかないな
188エリート街道さん:2013/03/23(土) 00:43:48.23 ID:lO7Zg8gi
武蔵は地気概と嵐士のイメージ
なんでいつも常駐してんだ此奴
189エリート街道さん:2013/03/23(土) 00:47:06.49 ID:lO7Zg8gi
武蔵の例のキチって本当に國學院に恨みあるんだな
ろむってるだけでキショおもろい
190エリート街道さん:2013/03/23(土) 03:51:13.11 ID:hqRPywRG
國學院はどうやら東海と絡みたくないようなので隔離スレを立てて引きこもる
なのでこのスレでは堂々と國學院vs東海のネタフリが出来る
191エリート街道さん:2013/03/23(土) 03:55:00.29 ID:hqRPywRG
>>132
東海と東洋、國學院の私大バブル期の就職比較を頼む!

当時と今を比べてどうなのかを知りたい
192エリート街道さん:2013/03/23(土) 04:28:38.92 ID:hqRPywRG
個人的な私見だと、バブル期は受けても居ないのに内定通知が来たとか、
企業の重役が「飯を食わないか」と誘ってきたりとか、
今じゃあり得ない時代だったようだ。なのでどこも就職は良いだろう
193エリート街道さん:2013/03/23(土) 08:12:58.08 ID:d4rdlWPL
國學院って何であんなに学歴コンプまみれなんだ?w
194エリート街道さん:2013/03/23(土) 09:11:38.85 ID:gJ26xOc6
國學院文学部は「ネクラの巣窟」と呼ばれてるらしいが入学した数人の
奴の顔を思い浮かべると確かに正解だわ、、
195エリート街道さん:2013/03/23(土) 09:33:16.25 ID:lnPTuSW8
一般的な傾向として人文学もしくは人文科学系の学部ってのは良くも悪くもそういう性格があるからね。
文学とか哲学とか心理学とか。変人が集まりやすい。それが看板学部ともなると大学のカラーがそうなってしまう。
ネクラだったり変人だったりするのは、学問という観点からすると必ずしも悪い事じゃない。

ただ、社会に出て堅い職業に就きたいとか、経済状況的に就かなければならないような学生が、
事情を知らずにそういう学部あるいは大学に行くと、大変苦労することになる。
人間は周囲に流されるからね。よほど意志が強靭な人間以外は。
196エリート街道さん:2013/03/23(土) 10:31:01.67 ID:4KzrMm+P
>>195
自分が求められている仕事ができないくせに評価が低いなどと文句を垂れたりな。
偏差値視線で上司や仲間を見下しても、周りは仕事のできる奴なんだから最後は悪口をたたく。
そういうレッテルが長い期間にわたり蓄積されている。
そりゃ出世できないわな
197エリート街道さん:2013/03/23(土) 11:31:38.98 ID:D/EhxehX
>>195
でも立教、青学なんかの基督系の大学も文学部で出発したのでは?
宗教かもしれんが少なくとも社会科学系じゃないよな?
でも根暗のイメージが付いてないのはお得なのか
198エリート街道さん:2013/03/23(土) 11:37:16.90 ID:lnPTuSW8
>>197
その辺の大学は、キリスト教系で、英語に強いイメージがあり、垢抜けた学生や活動的な学生がどんどん入ってきたから。
さらに言えば、立教や青学は女子比率が高い。
男子で文学部というのと女子で文学部というのは、もう志向に天と地との差がある。卒業後の進路も全く別物。
199エリート街道さん:2013/03/23(土) 11:50:32.44 ID:D/EhxehX
1989年 就職データ 主な採用企業

       東海 東洋 駒澤 専修 國學院
東芝     39   3   0   2    0
日本電気  36   6   3   8    0
富士通    35   5   4   4    5
IBM     28   1   2   18    4
トヨタ     10   0   0   1    ,0
ヨーカ堂   14  ,10   5  ,10    3
三菱銀    4   1   2   1    1


金融もやりたかったが富士銀、第一勧銀、三菱銀もそうだが
ほぼ合併したり潰れたりして跡形がなくなっているのと、
当時はまだ採用者が大した人数でなくメーカーの人数が多かった事もあり(早慶も富士銀除けば金融は30人程度)
人数の多い企業を順に掲載してみた
200エリート街道さん:2013/03/23(土) 11:53:22.01 ID:D/EhxehX
>>198
女子比率の高さはここでも東洋が自慢してたと思うが

何故か垢抜けたイメージにならないな、何故だろう?
201エリート街道さん:2013/03/23(土) 12:01:37.16 ID:lnPTuSW8
>>200
東洋の女子比率が上がったのは割と最近じゃないのかな。
立教や青学は大昔から多い。育ちのいいとこの勉強もそこそこ出来る「お嬢さん」が手に入れる学歴としては、
当たり障りがなく、自己主張しすぎず、かといってバカとも思われない。それが、立教や青学の文学部卒だったわけだ。
(今は女性の社会進出も進んできてそういう図式が少しずつ壊れつつあるけどね)
男子で中小企業の社長の息子が日大を出ておくと、当たり障りが無くて良いというのと似てる。

まあそれと、東洋については仏教系の色彩があるというのも大きいかと。
202エリート街道さん:2013/03/23(土) 12:05:51.64 ID:D/EhxehX
一番面白いのがこれだな
1990〜1992年って私大バブル絶頂期だったんだろ?
そしてその入学生が卒業する年の就職が悲惨

  (89〜91年)のピーク時→96年

早大  東芝111人→45人 日立87人→43人
日大  日本電気84人→8人 富士通87人→8人
東海  東芝39人→2人   日本電気36人→4人
東洋  日本電気6人→0人 富士通6人→0人


96年以降はホント悲惨、メーカーが減ったからと言って他が増えたわけでもなく、
むしろ金融や他業種も異様に減っている
203エリート街道さん:2013/03/23(土) 12:09:55.00 ID:D/EhxehX
>>201
昔はそういうイメージで学校が持ってた時代もあるから分かるけど、
今の時代に垢抜けたイメージって必要かね?(自分で言い出しといてなんだが)
最近はミッションより明治、中央、法政に進む女子が増えてる
時代の空気によっていかようにも左右されると見られるがいかがか?


確かに仏教色強い東洋や駒澤がそういうイメージを獲得するのは難しいかも
204エリート街道さん:2013/03/23(土) 12:17:50.98 ID:D/EhxehX
>>191
遅ればせながら今日の夜にでもやっておこうか?
基準は大まかに分けて三つか

私大バブル期(89〜92)
就職氷河期到来(96〜)
そして現在か。

東海と東洋、國學院の三つで良いなら結構楽だし
私大バブル期と比較すると本当に面白い(人数的な落差が)
205エリート街道さん:2013/03/23(土) 12:26:39.59 ID:RH7gavsY
正におっさん連中の回顧スレだな。
都心回帰しなきゃ話にならない
206エリート街道さん:2013/03/23(土) 12:28:45.11 ID:RH7gavsY
一.
青春花と咲き匂ふ
勝利の王座 ゆるぎなく
栄冠(えいこう) 永久(とわ)に我にあり
駒大 駒大 駒大健児
燃えよファイト 轟けエール
駒大 駒大 駒大健児

二.
生命の限り咲き競ふ
勝利の記録 また新た
伝統 更に創(つく)るべし
駒大 駒大 駒大健児
燃えよファイト 轟けエール
駒大 駒大 駒大健児
207エリート街道さん:2013/03/23(土) 12:35:15.14 ID:JWTRejqQ
>>205
でも当時から三軒茶屋の近くにある駒大とかは
都心と言っていいと思うが就職は振るわないぞ

つうかね。
私大バブル期の就職をデータで見る人間がおっさんだと限らんぞ
当時の就職活動伝説は語り草だからな
先輩からその辺を聞かされている人間も多いだろう
208エリート街道さん:2013/03/23(土) 12:46:10.39 ID:zo+1QZqs
>>205
都心ってのは都心五区の事な

港区、中央区、千代田区、渋谷区、新宿区

本来ならば都心3区だったんだが都庁が引っ越したせいで都心五区となった
209エリート街道さん:2013/03/23(土) 12:50:11.27 ID:zo+1QZqs
>>199
これ見るとやっぱり専修が文系だけで東洋を圧倒している
当時から学生数は東洋大の方が多かったろうに
210エリート街道さん:2013/03/23(土) 12:59:37.64 ID:ZDxVKbdV
今は専修は就職悲惨みたいだね
あの大規模な入試ミスの年度の学生は大丈夫か
211エリート街道さん:2013/03/23(土) 13:06:10.18 ID:lO7Zg8gi
専修はカラーがミニ中央だから
ちょっと頑張れば中央行けそう、今なら
212エリート街道さん:2013/03/23(土) 13:24:07.42 ID:lnPTuSW8
>>203
その通りじゃないかな。
今は、かつて「垢抜けてる」、「華やか」と評価されたものが、ネガティブに「軽薄」と捉えられることすらあるだろうね。
少なくとも、しばらくは堅実さ安定性が受ける時期を迎えると思う。その先はもう誰にもわからないと思う。
仏教系ブームが来る事だってあり得なくはない(笑)。
213エリート街道さん:2013/03/23(土) 13:42:48.61 ID:lO7Zg8gi
朝番でお馴染みの駒澤の飯田准教授が
明治の准教授に乗り換え
明治って経営うまいな
214エリート街道さん:2013/03/23(土) 14:08:01.96 ID:Lw9fPIhI
>>212
仏教系ブームかw

そもそもミッションブームが異常だったからね
女子アナや英語を話せる帰国子女のイメージで上がってただけだし
仏教系ブームは先ずは京都から流行らせないといけない
215エリート街道さん:2013/03/23(土) 14:09:22.02 ID:Lw9fPIhI
>>213
続けるが駒澤と明治は革労協系の繋がりがあって教授陣の流れがある
慶應の教授が一橋の教授になったけどアレと同じ感じ
216エリート街道さん:2013/03/23(土) 14:12:16.67 ID:lO7Zg8gi
まさしくメーコマ乙
217エリート街道さん:2013/03/23(土) 14:38:12.68 ID:Zh6B9AaT
専修は昔から就職は強いからな。
218エリート街道さん:2013/03/23(土) 14:46:44.83 ID:f5Co7Kbm
>>217
専修はIBMに18人入ってるのが驚いた
電機は理系大学が強いとかあるが専修に理系はない
219エリート街道さん:2013/03/23(土) 15:12:25.03 ID:lnPTuSW8
んや、専修にはネットワーク情報学部があるよ。18人のうちどのくらいそこからかはわからないけど。
220エリート街道さん:2013/03/23(土) 15:13:34.98 ID:lnPTuSW8
と思ったがごめん、ネットワーク情報は2001年設立だから、IBMは文系枠っぽいね。
221エリート街道さん:2013/03/23(土) 15:20:03.46 ID:vWkStNyF
専修のネットワーク情報って文系学部じゃないの?
科目的にそうかと思ったんだが違うのかな

同じ情報系でも情報理工学部とただの情報学部があって
法政が後者の文系情報学部(情報科学)
立命館なんかが前者の情報工学(情報理工)
222エリート街道さん:2013/03/23(土) 15:30:33.85 ID:lnPTuSW8
あえて言えば文系と理系の狭間の学際系ってことになるんじゃないかな。
カリキュラム見る限りは、情報処理技術者試験とかを受けて、SEになりたいような
学生をターゲットにしてるっぽいし。
http://www.senshu-u.ac.jp/sc_grsc/network/curriculum2009/firstyear.html

もっとも、あの辺って、文系でもギリギリ手が出る程度の数理能力が要求される分野だから微妙だけどね。
223エリート街道さん:2013/03/23(土) 15:47:43.11 ID:RH7gavsY
>>215
専修は革マル?
224エリート街道さん:2013/03/23(土) 15:50:01.19 ID:6NmGnwDF
専修は専門学校
225エリート街道さん:2013/03/23(土) 15:54:58.09 ID:6HvGPPik
>>223
専修はあんま聞かない
早い段階で川崎に行ったせいでそっち系が蔓延るような事はなかった
中央が左翼運動家を嫌って多摩へ行ったのは有名な話
226エリート街道さん:2013/03/23(土) 16:01:03.05 ID:6HvGPPik
東洋大生に聞きたいが、近くに東大があって学歴コンプレックスに苛まれないか?
もちろん自分達とはレベルが違うので「別世界のヒト」だろうが、あれが近くにあるのは精神的に辛いと思われ
227エリート街道さん:2013/03/23(土) 16:20:10.82 ID:6VcDyr7N
専修が理想とする理工系大学は芝浦なんだろうが、
実際に合併するとなると東京電機大とかになるのかな、同じ神田だし
あれはあれで中々実績のある大学だけど
228エリート街道さん:2013/03/23(土) 16:29:55.36 ID:O2ACtBJK
芝浦は明学でしょ
229エリート街道さん:2013/03/23(土) 16:37:32.14 ID:6NmGnwDF
>>226
明治大学は周りに東京烏賊鹿 日大医学部があるぞ。
明治のほうが辛いと思う。
230エリート街道さん:2013/03/23(土) 16:47:18.08 ID:6VcDyr7N
>>226
でも明大通りだしな
お茶の水は明治の街ってイメージが浸透してきた
順天堂や医科歯科、日大医なんかがあっても気にならんだろう
明治に医学部はないのだから関係がない
231エリート街道さん:2013/03/23(土) 16:49:31.33 ID:6VcDyr7N
ところで駒澤ってのは今でいう六本木にあったんだ、随分良い立地にあったじゃん?
そのままなら凋落してなかったかもしれないのになぜ移ったのだろうか



>>駒澤大学は平成24年10月15日に開校130周年を迎えます。
>>また、平成25年には麻布日ケ窪から駒沢の地に移って100年となります
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/bokin/130_100_memorial
232エリート街道さん:2013/03/23(土) 17:13:23.94 ID:bj6dGR+6
専修が神田神保町に文系を集約し、理系を川崎生田にしたら
両方とも明治のご近所さんになる
相模原でも渋谷でも近くの青学と國學院の関係にそっくし
233エリート街道さん:2013/03/23(土) 17:19:19.55 ID:bj6dGR+6
>>211
カラーも何も専修も中央も英法派だよ、あと東京専門(早稲田)も英法
専修が後れを取ったのは法科の募集を30年以上も停止したから
もう専修の法律専門学校じゃ人が集まらなくなったので経済を柱とした
だから専修の看板は本来なら理財から続く経済。
法科は看板と言われても専修は一時期捨てたし微妙な感じ
234エリート街道さん:2013/03/23(土) 17:35:14.66 ID:bj6dGR+6
大学の系列

法律専門

英法派 中央 早稲田 専修
仏法派 明治 法政 (関西など)
独法派 東大 日大 独逸学協会(東大に吸収) 

仏教系 駒澤 大正 立正 東洋など

基督教系 上智 青学 明学 立教など

神道 國學院 皇學館

右翼系 国士舘 拓殖 大東文化 亜細亜 (國學院?)
235エリート街道さん:2013/03/23(土) 17:43:20.10 ID:lO7Zg8gi
青学と國學院は校風の違いがはっきりしてるからまだいいけど
明治と専修のお隣同士はチト辛いかも
中央と明星くらい割り切れるかどうか
236エリート街道さん:2013/03/23(土) 18:03:04.68 ID:f5Co7Kbm
>>235
そうでなくとも神田はお茶の水の明治はもちろん水道橋の日大もあるしこちらはマジで歩けるレベル
専修の神保町はちょっと西へ歩けば靖国神社で近くに法政もある
早い話、中央だけが神田から出て行っただけであの界隈は法律学校が犇めいていた
237エリート街道さん:2013/03/23(土) 18:33:23.92 ID:kBkXYUWW
今年文系大学の志願者数が壊滅状態だが来年以降はもっと減るの?
今年ですら記事になってるくらいなのにこのまま減ったらスゴイ事になりそう
238エリート街道さん:2013/03/23(土) 18:41:57.83 ID:lnPTuSW8
景気や社会情勢しだいだけど、このまま理工系バブル突入ってのはあり得ると思う。
今まで見向きもされなかった下位の理工系に人が集まっていくとかね。
とは言っても、そうなれば理系就職も厳しくなっていくだろうけど。
239エリート街道さん:2013/03/23(土) 18:45:59.88 ID:kBkXYUWW
>>238
いや、やっぱ工学系卒は職にあぶれることが少ない
総合大の理系なら人脈力も期待できるしな

バブルは来るかねえ?

復興需要だと建築、土木
製造業需要だと電気、機械
化学・製薬だと薬学、理学

理工系と言うより工学系バブルはきそう
240エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:11:17.59 ID:9DqyMAL0
香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg
241エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:12:42.58 ID:lnPTuSW8
いわゆる「バブル」に入ると、とにかく「理系」ってだけで理学系も工学系も関係なく
上がる状態になると思うよ。例えば、心理学ブームの時は臨床系、実験系、社会心理系、
全部上がるという訳のわからない状態になった。上にも書いたけど、受験生なんて
フワフワしたイメージに引っ張られてる層が大半だから。
(もちろん堅いのは当然工学系なんだけど、学ぶという意味で面白いのは理学系だったりしがちだしね)
242エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:18:29.80 ID:lnPTuSW8
逆の言い方をすれば、そういうフワフワした層の動きや志向によって、ある分野の志願者が
底上げされると「バブル」が起こるわけ。何も考えてない層まで「今は理系だ!」と考え
実際にそのように行動しだすのがバブル。ほら、靴磨きまで投資の話をしだすのを見て、
世界恐慌を予感した、なんて小話があるでしょ。あれと同じなわけさ。
243エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:19:13.06 ID:9DqyMAL0
>>211
専修の法は「英法派の学校は1つでいい」と中央大からプレッシャーかけられて
募集停止に追い込まれたそうな。
また、民法典論争時に法律学校・学生も英法派(中央)と仏法派(明治法政)に分かれ
大激論になったが専修は日和見的立場を取ったため、受験生からの人気がガタ落ちし
志願者が大幅に減ったとか。
244エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:33:57.02 ID:gJ26xOc6
>>242
その妙に気取った物言いがムカつく、、、出来ることなら殴りたいわ
245エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:36:09.55 ID:lnPTuSW8
口より手が先に出るようでは、どの程度の大学を出たかもお察しだけどねえ。
246エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:36:36.12 ID:lO7Zg8gi
今日はキチがいないせいかいい話が聞けるわ
単に専修話題だからか
247エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:36:55.32 ID:0EfFuZOD
>>243
それは初耳。専修は英吉利法律学校に潰されたのかw
当時の英吉利法律はバックに帝国大が居るのでしょうがないね
専修が民法典論争で日和見の態度を取ったのは知っている
248エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:39:42.70 ID:0EfFuZOD
実際に専修は英吉利法律、日本法律など法律学校が増えてしまって、
専修は人気がなくなり、法律学校として人が集まらなくなったらしいぞ?
元々慶應の夜間だし、法律に見切りをつけ理財に走るのは分からなくもない

それでも廃校危機にまで追い込まれた仏法派(東京法学社、明治法律)の面々よりは遥かにマシだが
249エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:47:06.93 ID:0EfFuZOD
>>244
国士舘とか拓殖、もしくは帝京のヒトですか?


今のご時世に、暴力はいけんよ暴力は
いつでもいけないんだがね
250エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:47:16.94 ID:lO7Zg8gi
ID:lnPTuSW8
どこら辺大なんだろこの人
251エリート街道さん:2013/03/23(土) 19:57:03.61 ID:IkALNC1A
>>240
やはりスレタイでは一番は駒沢だね


『知ってる大学(知名度)』ランキング 2012 <関東エリア・全体>
@明治・早稲田 B東京 C青山学院 D立教 E慶應義塾 F中央 G上智・法政
I駒澤 J日大 K学習院 L東洋 M一橋 N帝京 Oお茶の水女子 P明治学院
Q東京理科 R専修 S順天堂
252エリート街道さん:2013/03/23(土) 20:06:27.24 ID:5sIFZRoW
>>251
駒澤か。
学校自体は悪くはないけどタイミングがよろしくない、今年は一番志願者数が減ってる
来年も見ないと分からないけど若者人口(18歳)が来年は減るそうだし
今年志願者数が減ったとこは厳しいんでないの?

それと240の駒澤の場違い感が異様だw
253エリート街道さん:2013/03/23(土) 21:08:23.51 ID:z4Mq3hhd
>>241
今は文系は差し詰め教育、社会福祉、介護系の学部が上がるわけか。的を射ているな
日本の国力の話をすると理系に人が流れるのは良い事だと思われ

今は理系じゃ極端に出世できない時代でもない(老舗企業は今も厳しいが)
254エリート街道さん:2013/03/23(土) 21:11:41.83 ID:DdnWVmuo
底辺私大の東海が偉そうに講釈垂れてると思うと笑える
255エリート街道さん:2013/03/23(土) 21:30:50.36 ID:X43Qmki2
>>248
入校寸前まで追い込まれた法政や明治の方が専修より遥かに格上の存在になったのは何故だ
256エリート街道さん:2013/03/23(土) 21:41:55.98 ID:udXxPDye
>>255
つ東京六大学

元々明治法律や東京法学社の方が創立念が古く法曹界に人材を輩出してたらしいがね
明治は商科で再起を図ろうとしたし法政は社会学部か経済を柱としようとした
257エリート街道さん:2013/03/23(土) 22:17:19.34 ID:DdnWVmuo
なんで大東亜帝國の東海がスレタイに入ったゴミスレで
遥か雲の上の存在のマーチの話をしてんだよ
大人しくしゴミ大学の話をしてろよ自演野郎
258エリート街道さん:2013/03/23(土) 22:32:27.37 ID:w1c7gbZR
>>257
気にするな
259エリート街道さん:2013/03/23(土) 22:34:05.02 ID:d4rdlWPL
スレタイいじりに失敗したコックが暴れてるのか
惨め過ぎて泣けるなw
260エリート街道さん:2013/03/23(土) 23:27:36.26 ID:4KzrMm+P
偏差値盛るのは一流で♪
出世、資格はまるでダメ♪
そのくせ意固地なプライドが♪
あわれなコックも〜ハイ、それま〜でヨ♪
261エリート街道さん:2013/03/23(土) 23:29:24.42 ID:DdnWVmuo
なんで大東亜帝國の東海と國學院がスレタイに入ってんだよ
262エリート街道さん:2013/03/23(土) 23:41:56.09 ID:devZ2YQT
いまさら大東亜帝國を認めてももう遅いですよ、コックさん
263エリート街道さん:2013/03/23(土) 23:59:08.32 ID:otC+2bEl
悪い。就職データあげるの忘れてたわ
國學院や東海のデータ
時間があるときにいずれやっておこう
土日も仕事あるもんでね…
264エリート街道さん:2013/03/24(日) 00:06:14.72 ID:cCJljnug
>>257
このスレはね。マーチも来てるの
だからそっちの話題にもなる事もある、それだけ
第一、同じ法律学校の専修との比較で話に出ただけ
265エリート街道さん:2013/03/24(日) 00:13:31.25 ID:cWq5R1pN
コックは東海と比べられ過ぎて東海恐怖症っぽいな
大東亜帝國で比べられるのは当然なのに
266エリート街道さん:2013/03/24(日) 00:19:39.12 ID:ydMo2H5o
スレタイの大学の奴は学歴の話をする資格がないだろww
特に東海や國學院がマーチ云々語ってるとしたら爆笑ものwww
267エリート街道さん:2013/03/24(日) 00:48:04.13 ID:XP+Ihb0e
まあマーチ未満はまとめて雑魚だ。無駄な争いせずに仲良くやれや
268エリート街道さん:2013/03/24(日) 01:47:39.71 ID:KJIvyxvN
>>240
へぇ面白そう
やっぱり中国語は簡単なフレーズなら何書いてあんのかニュアンス掴めるなw
269エリート街道さん:2013/03/24(日) 04:00:02.61 ID:2A1DdP9f
>>265
じゃ、東海と國學院を徹底比較すればいいのかな?
國大様が嫌がることをせっせとやらないとw
270エリート街道さん:2013/03/24(日) 08:14:00.63 ID:cWq5R1pN
実績の東海と偏差値や就職データ操作の國學院か
難しい比較だな
271エリート街道さん:2013/03/24(日) 08:18:57.83 ID:4uHHmKQp
東海卒のマクドナルド社長の年俸が半減で一億六千万円だぞ。
お前ら何をくだらん議論してるんだ?働けよ!
272エリート街道さん:2013/03/24(日) 09:14:38.92 ID:ylc9H0qC
出身高校で久しぶりに現役東大合格者が出てるというのに
先輩がこんなアホ大学しか合格しないで本当に申し訳ないわ
273エリート街道さん:2013/03/24(日) 09:48:26.11 ID:iLwOeKEA
偏差値でその後の人生が決まるなんてことはないよ。そんなことを言って未だに偏差値に縋り付いている
酷大様を見れば分かるでしょ。いつも書いてるけど、5や10の偏差値の違いなんてのは、
大した地頭の違いじゃないから、大学四年間ですぐに引っくり返る。

マーチでも下位の3〜4割、早稲田でも下位の2〜3割なんてのは、2ちゃんで持て囃されるような仕事には
つけない。ブラック企業や、フリーターに落ち着く。
大東亜帝国の上位2割の方が、間違いなくいい就職をし、社会的地位を上げていく。

それを集団で均して見ると、もちろん早稲田>>マーチ>>>大東亜帝国という評価になるけども、
個々人の就職はまた別の話。まあこんなことは、巷間いくらでも言われてる事だけどね。
274エリート街道さん:2013/03/24(日) 10:01:23.56 ID:kukrq38e
「ハイそれまでヨ!」 歌:國大様とクレイジーコック

偏差値だけが〜あなたの〜価値〜
お願い〜お願い〜泣かないで〜
ってなこと言われてその気になった

ニッコマコンプが炸裂し 
パチもん偏差値貼りまくる
出世も資格もまるでダメ
そのくせ早稲田と詐称して
出自を問われて〜ハイそれまでよ 

ふざけやがってふざけやがって この野郎


久我山だけが〜わたしの星
お願い〜お願い〜(他大学に)行かないで〜
てなこと言ってもクズしか来ない
大学比較じゃ敵わぬと
付属の偏差値貼りまくる
ところが多くは袖にする
結局来るのは落ちこぼれ
事実を書かれて ハイそれまでヨ
ふざけやがってふざけやがって
275エリート街道さん:2013/03/24(日) 10:16:25.51 ID:2A1PGcyk
俺は、國學院OBだけど2ちゃんで批判され始めてから
母校の偏差値と志願者が、伸びた。
これからも、もっと批判してね。
276エリート街道さん:2013/03/24(日) 10:21:48.17 ID:N2f2ISCJ
伸びた ×

不正な操作で伸ばした ○

企業でいやあ粉飾決算
277エリート街道さん:2013/03/24(日) 10:35:03.64 ID:IDvKNiwd
東海が他の大学を批判することで自分の出身大学を苦しめてることに気づいてないのかね?

もし、東海以外のやつが東海のフリしてたら、最低ですね。

どんどん貶してください、そうすれば東海は、もっと人気なくなりますから〜

あなたたちも望んでることでしょうし、もう東海は巻き戻し聞かないくらい追い詰められてますよw

コノ中で確実に東海だけ著しく落ちますね。 なんというメシウマでしょうw
まあ、あなたたちもメシウマと思ってるでしょうけど。
278エリート街道さん:2013/03/24(日) 10:38:23.86 ID:2A1PGcyk
>>276
偏差値は、操作出来ても志願者数は、操作出来ないよね。
279エリート街道さん:2013/03/24(日) 10:43:49.76 ID:iLwOeKEA
偏差値よりも大学で何を学んだかが重要。例えば、因果関係と相関関係の違いを明確に理解していない
ようなタイプは、社会に出ると全く通用しない。

「2ちゃんで叩かれると偏差値が上がる」みたいなおまじないみたいなことを言い出してしまう。

それから、一つの文章の中で大きく矛盾があるのに自分で気付かないタイプも、全く通用しない。

「もし、東海以外のやつが東海のフリしてたら、最低ですね。 」という倫理的非難をしつつ、
「どんどん貶してください、そうすれば東海は、もっと人気なくなりますから〜」と言い出してしまう。

後者の文章の主語が「他大学の関係者」であれば、罪のない東海大がどうなっても構わないということだから、
先の倫理的非難を自ら覆していることになる。
主語が「東海大関係者」であれば、前の行の「もし、東海以外のやつが東海のフリしてたら」と矛盾する。

自分で何を言っているかがよく分かっていないから、こういう支離滅裂な主張になってしまう。
280エリート街道さん:2013/03/24(日) 10:52:43.23 ID:iLwOeKEA
こういうタイプは、少なくとも仕事では全く使えない。
文書や口頭で物事を論理的に順序立てて説明する能力がない、そのような経験を全く積んでいないので、
事務職では使えない。

それどころか営業でも使えない。自社の商品のセールスポイントを、きちんと理詰めで説明し
顧客を説得できない。何かトラブルがあった時も、状況の経緯や自社の立場や対応を、筋の通った形で
説明することができない。一発で顧客の信用を失う。
281エリート街道さん:2013/03/24(日) 10:57:03.32 ID:iLwOeKEA
社会に出ると、上で述べたような能力をちゃんと備えている下位大学出身者にいくらでも会う。
大学受験の時は勉強しなかったが、その後どこかで、自分で勉強したり経験を積んだりしたか、
良い指導者や先輩に出会ってトレーニングを受けたのだろう。

一方、偏差値的に上位の大学を出た人間で、こういった能力が全く欠如している人間にも山のように会う。
大抵は、プライドばかり高く仕事はできない、企業にとってもっとも使いづらいタイプの人間なので、
干されて腐っているか、そもそもまともな仕事に就けていない。
282エリート街道さん:2013/03/24(日) 10:57:58.24 ID:7y6nh85a
あんた何歳なの?
283エリート街道さん:2013/03/24(日) 11:28:31.67 ID:KDRofKWu
今話題の不正入試大阪産業大学偏差値一覧
大阪産業大学[経営]46
大阪産業大学[経済]45
大阪産業大学[工]42
大阪産業大学[デザイン工]44

東海大学偏差値
東海大学[経営]45
東海大学[基盤工]40
東海大学[情報理工]41
東海大学[国際文化]44
東海大学[情報通信]44※高輪(東京)キャンパス
284エリート街道さん:2013/03/24(日) 11:36:25.03 ID:N2f2ISCJ
國學院と慶應の犯罪事件の多さは異常 (10)
http://desktop2ch.info/liventv/1317554434/
285エリート街道さん:2013/03/24(日) 11:39:10.49 ID:N2f2ISCJ
Yahoo!ニュース - 共同通信 - 前期の学費納入に遅れ 不正アクセス逮捕の中国人
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000231-kyodo-soci)
 個人情報約52万件を不正入手したとして、不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕された中国人留学生郁華容疑者(27)の通う国学院大(東京)が6日、記者会見し、郁容疑者の2005年度前期の学費納入が遅れていたことなどを明らかにした。
286エリート街道さん:2013/03/24(日) 11:42:19.56 ID:8b+a5m1i
>>284
寝ても覚めても國學院が気になるんだな。
慶応と同列に扱うとかどんだけコンプ持ってるんだよ。。。
287エリート街道さん:2013/03/24(日) 11:50:50.10 ID:N2f2ISCJ
寝ても覚めても東海が気になる国学院w
288エリート街道さん:2013/03/24(日) 12:02:58.71 ID:N9mJYct+
大学階層(私大編)

早稲田 慶応 
…天上界… 

明治 立教
中央
法政
…火の壁…
成蹊 獨協外
國學院 成城 明学
…鉄の壁…
武蔵 
…見えない壁…
日東駒専 獨協法経

…三途の川…
東経 神奈川
大東文化
亜細亜
東海
帝京
国士舘
289エリート街道さん:2013/03/24(日) 12:03:01.38 ID:IDvKNiwd
>>279
よお、キチガイw
お前みたいなやつにやっと会えてうれしいよ
290エリート街道さん:2013/03/24(日) 12:05:13.28 ID:cWq5R1pN
過激な偏差値操作をしてる大学の犯罪率の高さは
偶然じゃないよな。明らかに入学者の質が落ちてる
291エリート街道さん:2013/03/24(日) 12:08:28.41 ID:iLwOeKEA
「○チガイ」という言葉は俺個人は嫌いだが、現実社会では、いきなり相手に「○チガイ」と言う人間のことを、
一般的にそのように呼んでいると思うんだ。
292エリート街道さん:2013/03/24(日) 12:11:22.94 ID:IDvKNiwd
君だよ、君。
すばらしい。
君のような人に会えてうれしいよ。
293エリート街道さん:2013/03/24(日) 12:44:19.79 ID:IDvKNiwd
>>291
そんな人がいるならぜひ教えて欲しいな。

君もいろいろと物事を自分中心に捉えているね。

<も>というのは君と僕のことだよ(ニッコリ)
294エリート街道さん:2013/03/24(日) 12:51:40.82 ID:iLwOeKEA
>>290
学生を大事にする大学、学生本位の大学ってのは偏差値操作のような手法にはあまり走らない傾向が
あるからね。学生を数やお金を落としてくれる相手としか見ていない大学は、やっぱり運営にもそれが出るもの。
特に私立大学ってのは、経営者の考え方がかなり運営に反映される。

そういった観点から見ると、学習院なんかは、見た目の偏差値よりずっと優れた大学。社会もそれは
知ってるけど、受験生は数字に流されがちで、もったいない話だと思う。
295エリート街道さん:2013/03/24(日) 12:54:51.38 ID:N2f2ISCJ
>>289
>>292
>>293
どうみても異常者の書き込みはお前
296エリート街道さん:2013/03/24(日) 12:59:48.66 ID:IDvKNiwd
それはない。

異常者は俺と:iLwOeKEAで決まり。

他はまとも。
297エリート街道さん:2013/03/24(日) 14:22:35.30 ID:oemWrBv+
某武蔵が来るとスレが汚れる
もうお前の國學院コンプはまるバレ
コテついているようなもの
298エリート街道さん:2013/03/24(日) 14:25:56.66 ID:iLwOeKEA
東海と言われたり、武蔵と言われたり、明学と言われたり、理系と言われたり、俺も忙しいな。
まあ色んな大学から、色んな大学の工作員と言われるのは、要するにそこそこ公平な立場から
ものを言えてるってことだろうよ。
299エリート街道さん:2013/03/24(日) 14:30:40.19 ID:iLwOeKEA
ちなみに、以前「成成獨國武」と書いただけで「獨國はいらん」と文句をつけてくる人がいたので、
次に「成成明武」と書いたらやはり「武蔵乙」と言われたんだよな。仕方ないので今度は成成明学
と書いたら、「明学乙」と言われるという。
300エリート街道さん:2013/03/24(日) 14:47:24.54 ID:xOz3R4Kq
300
301エリート街道さん:2013/03/24(日) 14:48:07.49 ID:d81OCvwl
>>275
國學院文学部は批判される前に偏差値58はあった
それから一回落ちて、また不正な操作で今の位置に上がった
志願者数も操作できます。明治中央がやってますし武蔵もやってる
302エリート街道さん:2013/03/24(日) 15:10:53.02 ID:lSYbLBc7
>>287
やはり東海と國學院だと大東亜帝國の仲間、
代ゼミ理事長が操作して成蹊や成城にくっ付けようとしたけど
成成に嫌われて「元々仲間じゃない」ともっともな事を言われたり、
余りにも不自然過ぎて定着しなかった(国工作員は頑張ってるけど)
303エリート街道さん:2013/03/24(日) 16:26:01.11 ID:bKcnBk5t
駒澤や専修の来年の入試要項が注目される
このままで行くのか、それとも東洋路線を引き継ぐのか
この辺りの大学運営は今年の志願者減をどう思っているのか
304エリート街道さん:2013/03/24(日) 17:03:04.88 ID:G3Crb14Q
東海と東洋だと俺なら東海へ行く
東海と國學院だと迷うけど東海かな

やはり4年後に就職できない大学は通う価値ないよ
305エリート街道さん:2013/03/24(日) 17:10:48.80 ID:G3Crb14Q
>>299
横だが成成明で良いのでは?この三つはこの三つだったら納得してる
納得できないのはこの三つに仲間に思われたい連中
そのうちう武蔵は正式な括りの東京4大学に入ってるので何も言わない
つまり残りの二つが自分達の所為を疑われないよう武蔵を盾にしてゴチャゴチャ文句言ってるに過ぎない
306エリート街道さん:2013/03/24(日) 17:29:32.96 ID:iLwOeKEA
>>305
個人的にはどれもありと思ってる。機械的に偏差値で見たら「成成獨國武」もあり。
偏差値操作等を差引いた実態なら「成成明学」とか「成成明武」。どれも予備校が使用したことのある括りなのは事実だしね。

同様に、「大東亜帝國」と「大東亜帝国」のいずれも間違ってはいない。両方ともマスコミが公の媒体で使ってる言葉だし。
こういうのは価値観や観点や、その時の状勢で変わるものだと思う。國學院は、人によって成城成蹊と並べる人もいれば、
亜細亜や東海レベルと見る人もいる。俺は間を取って専修レベルくらいが妥当だと思うけど、それも主観だしね。
307エリート街道さん:2013/03/24(日) 17:29:58.36 ID:K1GHusJi
國學院はあやしい
308エリート街道さん:2013/03/24(日) 17:36:04.65 ID:YiARHLn+
>>306
校風考えると成成明学で学習院を入れる必要もある、印象は基本的に一緒
例えば明治や法政が偏差値下がったとしてもこれらの括りには入らないだろう
逆に日大の偏差値が上がったとしても同様の事
その方式に充てはまめると國學院の校風から考えたらやっぱ大東亜帝國
本人たちもそれが分かってるから必死に抗っているのだろうけど
309エリート街道さん:2013/03/24(日) 17:45:20.87 ID:YiARHLn+
やっぱ國學院のお仲間は帝京、拓殖、大東文化、亜細亜、国士舘なんかだ

もうイメージがそうなんだからしょうがない
310エリート街道さん:2013/03/24(日) 17:47:17.14 ID:iLwOeKEA
例えば、中京大学の偏差値なんてのは、一部の学部は不正と言いたくなるくらい高い。かつては大東亜レベルだったものが、
凄まじい偏差値操作で、今や学部によっては成蹊、法政レベルにまで上がっている(もちろん改革の成果も含まれてはいるが)。

その結果、現在の評価を聞くと、受験生世代は偏差値通り、ほどほどにいい大学だと思っており、年齢が上がるにつれ、
かつての惨状、低レベルさを知っているから、いくら偏差値が上がっても評価は低い傾向がある。年配世代に至っては最悪だ。
偏差値操作のせいで、評価は完全に割れてしまっている。そして、どちらも間違っているとまでは言えない。

激しい操作をしている大学は、そういう評価の別れ方は受け入れるしかない。
311エリート街道さん:2013/03/24(日) 17:49:21.34 ID:2A1PGcyk
國學院への妬みが凄いね。
312エリート街道さん:2013/03/24(日) 17:51:36.84 ID:iLwOeKEA
>>308
イメージ的にはそうであろうし、実際に成成明学の学を学習院とする考え方もあるわね。個人的には、学習院は
面倒見の良さや、アカデミックな校風を非常に高く評価してるので、成城や明学と括るのが妥当とは全く思わないが。
313エリート街道さん:2013/03/24(日) 17:53:42.54 ID:q+F8xXim
★警告★こちらは低学歴工作のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることはは”犯罪”です。

東海はここらとレベルが”全く”違い、低学歴の代名詞である東海より一つ格上とランクづけられてる日東駒専からしても恥です。
東海を除いた、日東駒専以上の各スレタイ大学は以下のスレにて、関連の話題について書き込みを行うように。

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/

>>304
Fラン大学に通う価値はないよ
てかどっちみちFランしか入れない輩の戯言かw
314エリート街道さん:2013/03/24(日) 17:53:55.67 ID:N2f2ISCJ
妬まれるような大学なのか?國學院ってw
単に國が勘違いしてるだけじゃね?
315エリート街道さん:2013/03/24(日) 18:14:15.72 ID:dLBHk01r
>>314
國大様が東洋工作員を詐称してる時もそうだったが、
批判されると「妬まれてる!嫉妬してるんだ!」と自分がそうであった心境を吐露してる
肝心の「自分はそうであっても他人はそうとは限らない」という大前提が欠けているので話が通じない
316エリート街道さん:2013/03/24(日) 19:12:01.73 ID:KDRofKWu
>>304
これから評価が上がっていく東洋と、大東亜帝国最下位の東海じゃ全然釣り合わなくね?名前が似てるだけじゃん
317エリート街道さん:2013/03/24(日) 19:22:50.84 ID:8rWjZeqj
>>316
東洋の評価はむしろネットで晒され下がって行く事は予測出来ても上がる事は無い
第一、上がる要素が何もないぞ
318エリート街道さん:2013/03/24(日) 19:28:12.36 ID:KDRofKWu
>>317
ネットってここの学歴板だけでしょwバカか
偏差値も低いわ立地も悪い東海は、現に学生数のほぼ同じ東洋の半分ぐらいしか受験者も集められないし、定員割れしている学部もたくさんあるよ
319エリート街道さん:2013/03/24(日) 19:37:10.28 ID:iLwOeKEA
偏差値操作というのは経験的には長期的に成功することは滅多にない(途中でお買い損感が出てくる)から、
東洋は結局凋落していくと思うが、東海は分からんな。鍵は理系ブームと、都心回帰だろう。
320エリート街道さん:2013/03/24(日) 19:39:37.93 ID:8rWjZeqj
>>318
ん学歴板だけじゃないぞ。受験板もそうだし、
受験関係者には実しやかに囁かれている
321エリート街道さん:2013/03/24(日) 19:48:41.20 ID:8rWjZeqj
>>318
東洋大学の素晴らしい入試結果

経営(会)  B方式4教科    定員10人 志願者数14人 1,4倍
国際(国観) B方式4教科(数学)定員10人 志願者数15人 1,5倍


両方とも前期のセンター、定員割れももうすぐ。
工学部を理工にしたみたいに今の内に変えるか?w
東洋程度でセンター4教科勉強しようって気にならんわな
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=717#result
322エリート街道さん:2013/03/24(日) 20:15:11.22 ID:W2puXPWi
つうか東洋は3月に1,2教科で入れるし
万全を期すなら前期中にいくつか受ければ何とかなる
323エリート街道さん:2013/03/24(日) 20:42:20.79 ID:5ybkzyFO
かと言って駒澤みたいに偏差値操作は一切しないが、
壊滅的に志願者数が集まらなくなる状態もどうかと思うが
駒大は来年2万人台に落ちたらもう上がってこれない
324エリート街道さん:2013/03/24(日) 21:11:28.95 ID:K/cBrAGU
>>321
東洋は入試方式を分割させ過ぎ。メインは2教科、得意科目という名の軽量入試で
そこを突かれたくないから「うちは軽量じゃなく多彩な方式です」と4教科遂行
アリバイ作りで4教科入試をやったが、結果は無残なものになってしまったようだ
325エリート街道さん:2013/03/24(日) 21:39:47.65 ID:N9mJYct+
実は東洋も東海も本当に人気がある
これに比べ専修などは悲惨
326エリート街道さん:2013/03/24(日) 21:44:28.92 ID:KDRofKWu
>>321
お前は害児か?学科全体で見たら東海がどれだけ人気ないかわかるだろ
327エリート街道さん:2013/03/24(日) 22:06:07.53 ID:IDvKNiwd
>>325
東海は人気ない。

國學院や東洋は人気ある。
328エリート街道さん:2013/03/24(日) 22:07:58.60 ID:2cJjZbrq
ttp://www.logsoku.com/r/joke/1195767123/
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆47

さん[] :投稿日:2007/11/23 06:32:03 ID:wAJU7KZ/ [1/5回]
ついに第四拾七弾! 志願者速報間近! 中堅中規模大学を語ろう

     志願者数  ()は昨年度       各大学の沿革&偏差値 ()は宗教or二教科
東海大学 23,813人  (27,137人)  文50 教養50 政治経済50 法50           ⇒50,00
http://www.u-tokai.ac.jp/     ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学 31,688人  (26,104人)  文52 経済52 法54 経営51 ネット51 商50    ⇒52,33…
http://www.senshu-u.ac.jp/     ⇒専修は法律専門学校が母体
國學院大學 17,485人 (15,218人) 文57 経済54 法53 神道文化53            ⇒54,25
http://www.kokugakuin.ac.jp/   ⇒國學院は皇典講究所が母体

駒澤大学 29,565人  (30,009人)  文53 経済51 法53 経営49 (GMS 52) (仏教 46) ⇒52,50 (50,666…)
http://www.komazawa-u.ac.jp/    ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学 14,069人  (13,897人) (外語60) 経済52 法54 (国際教養59)        ⇒53,00 (56,00)
http://www.dokkyo.ac.jp/      ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学 60356人   (52,440人) 文52 経済52 法52 経営51 社会52 国際地域43 ライフ48 ⇒50,71
http://www.toyo.ac.jp/       ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体

()の偏差値は変則三教科、二教科、宗教含む

昔のだ
329エリート街道さん:2013/03/24(日) 22:15:23.98 ID:2cJjZbrq
96 : エリート街道さん[] :投稿日:2011/02/08 19:50:21 ID:THmmInp3 [1/1回]
下記リンク先からのデータによる1980年代からの代ゼミ偏差値推移
http://www.geocities.jp/gakurekidata/

■経済学部学科 ※最も中間的な学科である、が専修は看板になるかも。

年度  80 81 82 83 85 86 87 88 89  91 93 94 95 96 97 98 99  00 01 02 03 04 05 10 11

日大  51 51 52 53 53 54 56 56 57  59 58 58 58 57 57 57 55  55 53 52 52 52 53 55 55
東洋  ** 51 ** ** ** 52 ** 52 **  54 56 56 57 56 56 55 54  53 51 50 51 52 52 52 53
駒澤  ** 51 51 ** 52 52 53 54 54  58 58 58 57 56 55 55 55  53 51 49 49 50 51 52 52
専修  53 54 54 53 53 54 53 55 55  57 57 56 55 55 55 56 55  52 52 51 51 52 52 52 52

國學  ** 53 52 ** 51 53 53 53 54  56 57 57 57 56 58 57 57  55 55 53 52 52 54 55 55
獨協  ** 51 50 53 52 53 52 54 55  57 58 55 56 55 55 54 54  52 51 50 49 50 51 52 52
東海  ** 49 ** ** ** ** ** ** 54  55 58 57 55 55 53 53 54  53 52 50 50 52 51 50 48
330エリート街道さん:2013/03/24(日) 22:22:13.32 ID:IDvKNiwd
やはり國學院はすごいな。

東海は全然だ。

まったくだめだ。
331 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 23:16:15.64 ID:WZUVb9Zf
はい
332エリート街道さん:2013/03/24(日) 23:59:54.29 ID:XA/MIpNl
>>329
ほう、凄いデータだな。こりゃ参考になる
経済で偏差値40台になったのが東海除くと駒澤と獨協しかないのか
333エリート街道さん:2013/03/25(月) 00:04:56.83 ID:/ZYK2jWd
>>328
47の時からこのスレってタイトル同じだったの?
それも凄いな、どんだけ長期間続いてるんだか
334エリート街道さん:2013/03/25(月) 00:22:05.79 ID:EjGz2Pva
>>329
改めて見てもやっぱ國學院はこの大学群で違和感ないな・・・
しかも操作しまくった偏差値でその程度
335エリート街道さん:2013/03/25(月) 02:27:31.91 ID:UEmH6Y8p
東洋の人気は一時的なものとよく言われるが、同ランクの他大学の魅力がいまいち薄いからなぁ…専修や駒澤の受験者数減少は結局それを如実に表してる訳でしょ。
今後他大学(主に専修や駒澤)が抜本的ともいえる改革を打ち出す事が出来なければ東洋ageの傾向はまだまだ続くと思うよ。
336エリート街道さん:2013/03/25(月) 03:42:58.57 ID:WermKg/1
>>335
そうかもな
少なくとも専修は神保町へ行かないと東洋の競合相手にはなれない、消去法ageは予想付かなかった
そして駒澤の最も避けたいケースは日大の偏差値が上がったのに自分達は偏差値40台
2003年は全部低かったので偏差値40台でも違和感ないが、今回は場合によっちゃちょっとまずいことになりそう
337エリート街道さん:2013/03/25(月) 04:03:39.30 ID:WermKg/1
>>335
しかし神奈川に居て自宅通学しようとすると、
東洋はどうしても遠くわざわざ志願するような学校じゃない
その辺りだと駒澤か専修を選ぶ。まあ東海と神奈川もあるしな

それに引き換え埼玉圏内にあるとどうも志願者の一本釣りが出来るようだ
獨協や東洋がこれに値する(両方とも増えてる)
これは北関東の人間も通学圏内になるからと思われる、神奈川は南は海だからね
338エリート街道さん:2013/03/25(月) 04:39:23.80 ID:UEmH6Y8p
>>336
専修はまとまった土地を神保町に確保するのは難しいからな…立地面での競合は下手したら今後十数年は出来ないかもな。
ただじゃあ東洋が圧倒的に有利かというと全くそんな事はない。資格実績が弱すぎる為に、いくら志願者が増えようとも資格取得に意欲的な学生を専修から吸収できてるかが大いに疑問だね。
というか実学系統での意欲的な学生は相変わらず実績のある日大と専修に殆ど進学するんだろうな。
方や東洋に進学するのはモラトリアムを主目的とする、低次元な学生。根拠なんかないんだけど、資格実績でここまで差が開いてる事を鑑みればまあ大体当たってるだろう。

東洋が真の意味で中堅レベルから勝ち上がるには、これらの学生にとって強烈なインセンティブとなる様な特典や環境を整え、奪い、実績を作らなければいけないね。
専修はその逆で、これらの学生の損失を最大限防げばまだまだ再浮上は十分有り得る。

駒澤はその点ハッキリ言ってしまうと何のプラス材料も無いよね。八方塞がりでこれからどうするんだろ?今後20年で駒澤は今の立正大学の位置辺りまで落ちると俺は予想してるよ。
339エリート街道さん:2013/03/25(月) 05:59:11.00 ID:WermKg/1
>>338
良い分析だ
駒大生には申し訳ないが俺も駒澤が今後は一番落ちる可能性が高いと思ってる
専修は神保町に社会科学系をまとめれば・・と思ったがもう時機を逸して遅過ぎる
今からやっても凋落を防げる程度にしか回復しないだろう
さらに神保町でも安泰とは言えない、専修にとって日大がやたら近いのもマイナス。
何かデカいの作ろうとしてるしあっちに流れるだろうね

東洋もどうなんだろ。
例えば東海は一級建築士試験でかなりの成果を出しているが、
東洋は建築学科があるのにそんな話はとうに聞かない。
あそこは文系も理系もそんな感じなんだろう
340エリート街道さん:2013/03/25(月) 07:50:11.04 ID:sLNsF8vI
>>338
駒澤の場合、今のままで充分立地が良いからな
立地が良いのにあの状態ってのは実は東海より重症かもしれない
341エリート街道さん:2013/03/25(月) 08:31:27.66 ID:T0TAIrQ9
駒澤が大正や立正より上へ行けたのは自分達の力があったわけでなく、
完全に「日東駒専」て括りのおかげですから
342エリート街道さん:2013/03/25(月) 08:36:28.60 ID:PQpIcUNm
自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が理数教育の充実策として、
文系を含むすべての大学入試で理数科目を必須とすることや、
小学校の理科の授業をすべて理科専門の教師が行うことを提言することが24日、分かった。
343エリート街道さん:2013/03/25(月) 08:40:57.16 ID:nH62zf4p
>>171
ワロスwwwwww面白いなw
344エリート街道さん:2013/03/25(月) 08:52:15.44 ID:bp0IM8oF
大学入試…文系でも理数必須、小学理科…専門教諭が受業 自民教育再生本部が提言
2013.3.25 01:30

 自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が理数教育の充実策として、
文系を含むすべての大学入試で理数科目を必須とすることや、小学校の理科の授業を
すべて理科専門の教師が行うことを提言することが24日、分かった。日本経済を復活させ、
技術立国として「イノベーション(技術革新)」を進めていくには、将来世代に対する
理数教育の充実が不可欠と判断した。安倍晋三首相に提出する第1次報告案に盛り込み、
夏の参院選公約の目玉の一つにする方針だ。

 文系の大学入試では、特に私立大の試験科目は英語・国語・社会の3科目が中心となっている。
同本部は、文系の入試に理数科目が加われば中学、高校での理数科目の時間が増え、
科学技術系分野に関心を持つ生徒が増えるとの期待をしている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130325/plc13032501310000-n1.htm
345エリート街道さん:2013/03/25(月) 08:54:44.64 ID:p2P5hgp9
>>342
これって何気に文系大学終了じゃね?
346エリート街道さん:2013/03/25(月) 08:55:05.61 ID:bp0IM8oF
理数系重視で、理工系の強い大学の浮上がありうるな。しかし逆に、文系学部中心の大学が
理系学部を積極的に設置するようになり、従来の理工系の強かった大学が食われる可能性もある。
347エリート街道さん:2013/03/25(月) 08:59:05.76 ID:p2P5hgp9
>>346
ないないw

そんな簡単に設置できるようなもんじゃない
イニシャルコスト、ランニングコストと工学系学部は桁違いだから
箱物と人揃えりゃそれでいい文系とは大違い
専修は系列で石巻に理系を置いてるのでノウハウはあるし可能性はあるけど他の文系大はもう絶望だね。
ま、学習院や立教のように理学部だけ置くという手もあるけど工学系も設置できない大学を受験生がどう見るか?
348エリート街道さん:2013/03/25(月) 09:03:44.28 ID:bp0IM8oF
>>347
いやいや、むしろその部分、国の政策で参入が容易になると読むべき。
理工系学部の設置や理科系教育に、金がばら撒かれるということだから。補助金だってどんどん出る。
従来より参入障壁は低くなるんだよ。つまり、理系重視の大学と文系重視の大学の間でこれまで出来ていた棲み分けが、
壊れる可能性がある。

そうなった場合、昨今の総合大学志向というのは、理工系単科大に不利に働くと思うんだよね。
349エリート街道さん:2013/03/25(月) 09:11:21.97 ID:p2P5hgp9
>>348
研究費や科研費に予算がばら撒かれるってことだろ?
それは今までもそうだよ。文系じゃなく理系にカネをばら撒いてる
そしてそのカネを得るために初期投資は自前で行わなければならない
ローに似てるね。あれも参入障壁を低くさせ大学に初期投資させといた
結局、司法試験で元から強いとこが更に強くなるだけの糞制度


今更、文系大が理系を急いで作っても東海には100%勝てない、日大じゃなくて東海ね
350エリート街道さん:2013/03/25(月) 09:18:47.53 ID:bp0IM8oF
>>349
そっちはもう増えないよ。この間もすわ採択済みの科研費が後出しで3割カットか?って
事態になったばかりじゃん。この政策で増えるのはハコモノ。

うん、ローに似てる。その結果、どうなったかというと、従来法学部の強かった大学と
そうでなかった大学がガラガラポンである意味一から競争することになり、勢力図がかなり書き換わったでしょ。
同じことが理科系でも多かれ少なかれ起こる。

マーチあたりが生き残りをかけて理系学部を拡充してきた場合、いくらノウハウが無くとも強敵だよ。
351エリート街道さん:2013/03/25(月) 09:26:54.16 ID:p2P5hgp9
>>350
え…ローで勢力図なんて一つも変わってないと思うが
むしろもともと強かったとこと、そうでないとこの差が広まった

つまり理工系もそうなるだろう、てとこか
今更理工系を作って不採算になっても国は面倒見ないだろね
まあ新手の大学潰しとしちゃ良くできた政策だが
352エリート街道さん:2013/03/25(月) 09:56:12.50 ID:p2P5hgp9
予測するにこんな感じになるかと

医含む総合大学
完全安泰と上昇が約束される
国が保護する医学部を持つので文系も波及効果あり

理工含む総合大学
医あり程でないが、理工系を持つ大学もそれなりに浮上が期待できる
文系への波及効果は多分ない

理工含むが単科大学(理工系大学)
文系だけよりマシだが、意外に苦戦か
総合大学が理工系に力を入れると割を食うのはここ

医も理工も含まない文系大学
多分、自民党はここをある程度潰すつもりで提案している
少子化と理系に進む人間が増えたらダブルパンチ
座して死を待つより他ない、かと言って新規参入しても上手く行くか。
長期の兵糧攻めのように戻るも地獄、進むも地獄状態に陥る
353エリート街道さん:2013/03/25(月) 11:14:02.87 ID:UEmH6Y8p
>>352
その仮説だと関東では日大、帝京、東海が今後躍進するんだろうけど、なんかイマイチなメンツだな…しかし確かに専修や駒澤、独協、國學院辺りにとっては今後苦戦を強いられる事になりそうな政策だ
354エリート街道さん:2013/03/25(月) 11:19:49.32 ID:iMfnYQjF
>>344
これによって私立文系の入試科目が5教科必須になるの?
私立理系に国語や社会は入試科目にならないの?
よくわからんのだが…。
355エリート街道さん:2013/03/25(月) 11:35:07.15 ID:7VduKgL6
>>353
帝京はともかく東海と日大は「他の中堅大と比べて」躍進するだろ
他の中堅大が落ちた時に自分達だけ落ちなければ相対的に上昇した事になるしな

352が言ってるのは恐らくそういう内容
356エリート街道さん:2013/03/25(月) 11:56:55.40 ID:qfBbkF1D
>>354
まだ詳細は分からんね
でもヤフーのアンケート見たら6割以上賛成だし
参院選後にはやってくると思われる
357エリート街道さん:2013/03/25(月) 14:43:19.52 ID:MRu8C5UV
中堅大が多過ぎるのが日本の問題点の一つ
そのくせ大した個性もない大学ばかりなので、
大学本来の魅力に乏しく偏差値を操作してしがみ付くしかない
358エリート街道さん:2013/03/25(月) 14:57:08.39 ID:UEmH6Y8p
いやそもそも大学の数が多すぎるんだよ
極論を言えば私立はMARCH未満の大学は全て潰し、学力的に届かない人間は手に職付ければ良い
359エリート街道さん:2013/03/25(月) 15:20:35.89 ID:pWLe6aAq
>>358
バカの考えだな
マーチより東海や日大、杏林、近畿など医学部のある総合大の方が遥かに残す価値あり
マーチでどうしても必要な学部学科言ってみ?
精々中法と明治農くらいだろ
360エリート街道さん:2013/03/25(月) 15:21:19.04 ID:o/v1Ef4J
理系こそが国家の基盤を支えることに国家が気づいたからな。
361エリート街道さん:2013/03/25(月) 15:25:13.90 ID:pWLe6aAq
つうかマーチなんて全部文系命で、理工は飾りで殆ど力を入れてない
志願数稼ぐ集金学部として外見の名称には凝るが中身はほぼない
マーチ工と東海工なら東海工を残した方が国家にとっては有益
偏差値や大学名しか見ないバカには永遠に意味が分からないだろうな
362エリート街道さん:2013/03/25(月) 15:38:58.00 ID:8+w+Cse9
そういう意味では日大はマーチより格上の大学だな。
363エリート街道さん:2013/03/25(月) 15:44:17.85 ID:df7V2l2P
>>362
東海もそうだ

世界ランキングじゃ明らかに上だしな
364エリート街道さん:2013/03/25(月) 16:03:54.33 ID:df7V2l2P
自民党の入試改革要綱を見たけど、推薦バカーズに一切触れてないな

一般試験だけ負担が多くなったら馬鹿を見るだけやんw推薦で入った方が楽なんだからさ、
指定校+スポーツ+AOなどは総定員の10%未満に抑えればいい
365エリート街道さん:2013/03/25(月) 16:05:47.39 ID:8+w+Cse9
東海は文系がクソ杉。
366エリート街道さん:2013/03/25(月) 16:17:39.56 ID:TUvjwwJW
東海は中堅私大じゃなくてド底辺私大だよ
367エリート街道さん:2013/03/25(月) 16:20:06.05 ID:BQg+HhOn
>>366
正解
368エリート街道さん:2013/03/25(月) 16:20:44.77 ID:3ZDfD2kl
>>365
このレベルで何ほざいてんだかw
何が違うって言われればどうせお決まりの偏差値だろ?
操作した偏差値じゃなけりゃ東洋も國學院も偏差値50切る
369エリート街道さん:2013/03/25(月) 16:22:11.30 ID:QU6hCrfH
>>361
全くその通りだね
5校もあって一人の医者も歯医者も獣医師も薬剤師も出せない
安い文系大を持ち上げ過ぎ
まあ予備校の飯の種だからな
370エリート街道さん:2013/03/25(月) 16:29:41.94 ID:3ZDfD2kl
>>369
上手い事を言うな。予備校の飯の種かw
お前らが羨望の眼差しで見るテレビ局や四大、その他一流財閥企業と崇められるとこはマーチじゃほぼ行けないぞ
確かに居る事は居るが体育会系、一般職、コネで9割埋まる。1校2,3人のうちの9割がこの三つに該当
商社は立教と青学が6,7人前後行ってるけどどう見てもどういうのが採用されるか誰でも分かる
371エリート街道さん:2013/03/25(月) 16:34:01.51 ID:TUvjwwJW
こんなとこで自演して頑張っても東海は一生大東亜帝國のFランだから安心しろ
372エリート街道さん:2013/03/25(月) 16:49:57.43 ID:MRu8C5UV
>>371
そしてお前らはその東海に就職で一生負け続けるんだよなw
373エリート街道さん:2013/03/25(月) 16:51:17.58 ID:BQg+HhOn
>>372
涙ふけよ。
374エリート街道さん:2013/03/25(月) 16:53:24.99 ID:MRu8C5UV
>>373
俺、東海に行って良かったけどなあ、4月から社会人ですw
就職指導で尻叩かれなきゃ今頃お前らと同じ無職だったぜ
375エリート街道さん:2013/03/25(月) 17:09:47.73 ID:TUvjwwJW
東海ってだけで馬鹿だと思われる
その烙印を一生背負うなんて俺なら自殺してる
376エリート街道さん:2013/03/25(月) 17:11:29.55 ID:rPJQNkHz
>>375
お前の行ってる学校も十分バカなのに気付いてないの?
一生馬鹿にされるよ?自覚ないので自殺しないのかw
377エリート街道さん:2013/03/25(月) 17:18:38.98 ID:BQg+HhOn
すごいな、悔しさがコメからにじみ出てる。

さすが東海。
こんな学校にいたらどうなるのかよくわかる。
378エリート街道さん:2013/03/25(月) 17:18:59.25 ID:rPJQNkHz
ま、スレの空気に似つかわしくないので低能な煽りに乗らないけどさw

お前らもさっさと就職先くらい捜せよ?
379エリート街道さん:2013/03/25(月) 17:31:03.69 ID:pxj2QtsO
躍進する大学の特徴

・理工学部がある
・医学部がある
・職業直結学部(看護、薬、医学系など)
・理系が強い
・人脈がある
・上場企業役員が多い
・知名度がある

凋落する大学の特徴

・小規模
・女子が多い
・理系がない
・役員が少ない
・OBも少ない
・卒業後進路の幅が狭い
・偏差値操作が盛ん
・外国人留学生で定員を埋めてる
・推薦比率も異様に高い
・やらせ受験させてる
・資産運用損が100億単位

割とマジでこんな感じ
躍進する大学は前者の条件が殆ど揃ってる>慶應など
380エリート街道さん:2013/03/25(月) 17:32:52.26 ID:pxj2QtsO
今年10万人近くの志願者数を集め注目を浴びた近畿大学も379の条件をほぼ満たしている
381エリート街道さん:2013/03/25(月) 17:46:36.09 ID:Igf3XEvp
>>375(ID:TUvjwwJW)
>>377(ID:BQg+HhOn)

★警告★
こちらは低学歴工作のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることは”犯罪”です。

東海はここらとレベルが”全く”違い、低学歴の代名詞である東海より一つ格上とランクづけられてる日東駒専からしても恥です。
東海を除いた、日東駒専以上の各スレタイ大学は以下のスレにて、関連の話題について書き込みを行うように。

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/
382エリート街道さん:2013/03/25(月) 18:15:04.10 ID:pxj2QtsO
もっと躍進する大学の条件を色々書こうと思ったが、
あの大学を連想させてしまうのでここら辺りで手を打った
低学歴にポン大認定されても不愉快でしかないしな
383エリート街道さん:2013/03/25(月) 18:22:42.10 ID:TUvjwwJW
スレタイの大学って全部低学歴だよな
東海と國學院にいたってはFランだし
384エリート街道さん:2013/03/25(月) 18:24:12.84 ID:8+w+Cse9
>>379
日大も躍進する大学の条件に当てはまっているのだが・・・。
385エリート街道さん:2013/03/25(月) 18:35:09.36 ID:pxj2QtsO
>>383
Fラン認定を正式にされたのは東洋大と聞いているが気のせいか?
386エリート街道さん:2013/03/25(月) 19:58:50.08 ID:XZq3C0YJ
>>385
確か東洋は工学部の一部の学科が数年前にFだったような
しかし東洋の躍進は止まらないんじゃないかな
それに東海も昨年は帝京に押されていたが今年は上昇ムードだよ
東海は限りなく専修に近づくと思う
387エリート街道さん:2013/03/25(月) 20:05:10.14 ID:XZq3C0YJ
専修が大学として下り坂という要因もあるのだが
388エリート街道さん:2013/03/25(月) 20:32:24.11 ID:YqGC2FL3
ちょっと通りかかったんで書き込むけど、上級資格はどのみち殆どが
ダブルスクールでないと受からないと思うよ。
ここに来て熱く語っている人達って資格受かってないだろ どーせ
もっとそれぞれの大学に違う意味で貢献すれば良いのに
みんな受験勉強頑張ったんだろーからやれば出来るとおもうよ
もったいない
389エリート街道さん:2013/03/25(月) 22:41:51.59 ID:u8rwEkL8
日当駒専国独について
日大、安泰だ。全国の付属から推薦入学者を確保できる。
  名前がいいのと、学科がすべて網羅してるので一般受験生も取れる
東洋、ここも安泰だ。埼玉から偏差値50の受験生を総取りできる。
駒澤、ヤバイ。もっと推薦でいれて、入試方式を増やさないと大東亜になると思う。
  3万も志願者がいるのが不思議な大学
専修、キツイ。神奈川の偏差値50の受験生が国学・明学・駒・神大・東海あたりに分散して
   偏差値と受験生はこれ以上は上がらないジリ貧状態
国学、日当は避けたい偏差値55の首都圏受験生が渋谷立地の国学院を受験して安泰。
獨協、日当は避けたい偏差値55の埼玉の受験生が受験するから安泰  
390エリート街道さん:2013/03/25(月) 22:57:43.40 ID:T96Qmz0W
獨協の非外国語はニッコマレベル
391エリート街道さん:2013/03/26(火) 00:02:21.78 ID:4hOT0aeV
>>389
小規模で安泰ってとこは少ないし獨協と國學院はないと思われ
同じ小規模なら成蹊や成城に取られるしそっちを好む
392エリート街道さん:2013/03/26(火) 00:09:14.90 ID:/SDCFA1a
>>388
上級資格?つまり会計士や中小企業診断士、証券アナリストなんかだろ?
そんな難しいのでなく、ここで言う資格は精々簿記1級、宅建なんかだよ
393エリート街道さん:2013/03/26(火) 03:45:56.68 ID:K7ccJoem
>>389
駒澤の文系偏差値は5年後は殆ど40台になってるかもな
その前に日東駒専という括りが崩壊するだろうが
394エリート街道さん:2013/03/26(火) 03:50:47.55 ID:oUFwbQeM
>>391
國學院は、安泰とは言えないけど「渋谷」と言う
アクセスの良さは、大きなアドバンテージ。
395エリート街道さん:2013/03/26(火) 03:58:50.32 ID:K7ccJoem
>>394
國學院は渋谷駅から結構歩くよな
396エリート街道さん:2013/03/26(火) 05:05:34.01 ID:oUFwbQeM
渋谷駅新南口(埼京線)からは、徒歩10分。
他の出口からも大して苦にならない距離。
397 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/26(火) 05:58:49.30 ID:g+hdnhRi
このスレを発展させて明学や成城、日大も入れて貰えませんかね
文字数がオーバーするなら★☆やVS、数字を抜けばいい。
いつまでもイメージが悪い大学を残す必要もない。入れ替えて
駒澤や専修を外すのもいいと思うよ。
398 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/26(火) 06:00:18.70 ID:g+hdnhRi
☆★日大vs東海vs明学vs國學院vs東洋vs獨協vs成城★☆
次スレはこれでどうですか
399エリート街道さん:2013/03/26(火) 06:17:05.10 ID:DbPv6lfK
☆★日大vs明学vs成城★☆ でいいんじゃないか
400エリート街道さん:2013/03/26(火) 06:31:57.52 ID:adRAv3PK
400
401 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/26(火) 07:01:32.57 ID:g+hdnhRi
いやダメなんだ
東海が入らないとスレが盛り上がらない
☆★日大vs成城vs東洋vs明学vs獨協vs國學院vs東海★☆
順番はこの方がいいだろう
402 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/26(火) 07:10:11.02 ID:g+hdnhRi
オレの見る限り、このスレに常駐してる東海のやつはかなり優秀な人だ
現役で東海大に入った人だろう。浪人していれば間違い無く早稲田慶応明治立教レベルには行けていた感じだ。
頭の良さが分かる。こーいうひとは何をやっても出来る、このスレを見れば分かるんだよ、すべて。
早稲田にしろ慶応、明治、同志社にしろみんなスレが活発に動いてるだろ
頭の良い人間は何をやっても一生懸命なんだよ。ここn東海の人には我々バカは感謝しなければ行けない
403エリート街道さん:2013/03/26(火) 09:36:43.95 ID:OEkWzvFy
>>392
証券オナニストとか中小企業診断士は中級資格。
簡単。
404エリート街道さん:2013/03/26(火) 09:48:02.73 ID:WbqPjrPt
凋落3兄弟
明学・成城・武蔵を入れてよ
405エリート街道さん:2013/03/26(火) 10:20:39.91 ID:QCun4Gp5
元々大した大学じゃないけど専修駒澤武蔵成城が斜陽化してきたな
406エリート街道さん:2013/03/26(火) 11:13:04.58 ID:5pO6lZ3X
>>394
國學院の渋谷は、立地最強だからね。
407エリート街道さん:2013/03/26(火) 13:39:50.18 ID:Gafdqwpl
>>402
このスレはこのスレのままなんで。それが嫌なら来なきゃよろしいかと
過去に日大入れたり色々國大様がスレッド立てたけど全部落ちた
ところでいい感じで議論が進んでたのにスレ解体厨がなんでこっちに来たの?
國大様の建てたスレであいつとジャレてりゃいいのに
408エリート街道さん:2013/03/26(火) 13:50:33.92 ID:R4V7zaOx
入学者数による潰れるロースクールランキング2012(7月6日改訂)
下位ローは税金の無駄遣い。早くつぶしましょう。

【優良経営】・・・100名以上
東京229、京都170、
早稲田263、中央247、慶應230、明治131、

【安定経営】・・・60名以上
一橋88、大阪84、神戸84、北海道72、九州71、名古屋68、
立命館87、上智80、法政63、

【存続ギリギリ】・・・30名以上
東北58、阪市55、首都52、千葉44、横国42、岡山36、筑波35、
同志社54、立教50、関西学院46、学習院45、専修41、関西40、日本34、南山32、成蹊30、

【廃校予定】・・・30名未満
広島29、金沢23、信州18、琉球15、熊本11、
創価28、龍谷26、大東文化24、甲南24、桐蔭横浜20、西南学院17、名城16、北海学園15、広島修道15、
中京13、山梨学院12、京都産業12、青山学院11、東海11、國學院11、福岡11、

【廃校確定】・・・10名未満
静岡8、香川6、新潟5、鹿児島5、島根3
駒澤9、独協9、東洋8、神奈川8、愛知8、愛知学院6、大阪学院6、近畿6、久留米6、
白鴎5、関東学院4、東北学院2

【廃校発表済】
大宮11、明治学院5、駿河台5、神戸学院2、姫路獨協0

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf
409エリート街道さん:2013/03/26(火) 13:55:42.08 ID:0BaP6+fb
「國大様」と比べれば、俺は「忍法帖」の方が何倍も好感が持てるが、スレタイは変えられんだろうね。
そもそも常駐してるのは、俺含めどう見ても東海大じゃないし。
忍法帖は、要するに母校に恨みがあるんだろ。だが、大学を卒業して何年も経って、いまだに人生前向きに
考えられない理由を卒業大学に求めるのは、本人の問題の方がもはや大きい。

俺は東洋については、色々問題のある大学でオススメできないと思ってるが、忍法帖が言うほど悪い大学とまでは
全く思わん。國大様はもう手遅れだろうが、忍法帖はどこか憎めん所もあるので立ち直ってもらいたいという気がする。
ひとまず、学歴にそんなに拘るのをやめたらどうだね。大学を趣味として語るのはいいが、そこに実存的なものを
ぶつけると、陰惨なことになってくるぜ。もっと距離感を持たんとさ。
410エリート街道さん:2013/03/26(火) 13:57:41.34 ID:2mlphUnl
>>408
東海ローの方が駒澤・東洋より入学者数が多いんだなw
411エリート街道さん:2013/03/26(火) 14:01:57.24 ID:2mlphUnl
>>409
俺は東海だけど言っても信じてもらえない
他の常駐してる奴が違う学校ってことか
412エリート街道さん:2013/03/26(火) 14:02:24.14 ID:Nj3TaGa6
>>409
お前はスレ一番の性格の悪い人間だ

お前に比べたらどちらもはるかにまともで好感もてる
413エリート街道さん:2013/03/26(火) 14:07:10.52 ID:0BaP6+fb
と言ってもまあ、俺も学歴板を眺めて長いし、情報収集と言い訳をしているが、大学の事を趣味的に語るのが
好きなんてのは、やはりちょっと変わってるという自覚はある。本音を言えばこんな所で情報を収集することに
あんまりメリットは無い。教育学術新聞でも読んでた方がマシだろう。

ちなみに自分の母校のスレは覗かないことにしてる。今はあるのかどうかも知らん。自分の母校については
不当に擁護してしまうか、不当に自虐してしまうかどちらかになってしまいがちだと思うからだ。
距離感を取るのが難しいんだ。忍法帖もそこらへんちょっと考えてみ。
414エリート街道さん:2013/03/26(火) 14:08:34.32 ID:0BaP6+fb
>>411
すまん、東海も常駐してるとは思ってる。それについては忍法帖の言うとおり、まともな人が多いという印象だ。
415エリート街道さん:2013/03/26(火) 14:41:43.66 ID:86X5m5WC
常駐してる方々はコテ付けてくれると助かるんだが
有用な書き込みが多いが誰が何を書いてるのか分かり辛い
416エリート街道さん:2013/03/26(火) 15:13:38.12 ID:o7Q/Hrdn
>>413
高学歴の人にありがちだな
自分の大学が気になってしょうがない人も居れば、
客観的意識を持てる自信がないので異様に避けてしまう人も居る
417エリート街道さん:2013/03/26(火) 15:14:47.64 ID:o7Q/Hrdn
>>415
ストーカーされるのがオチだし國大様が居るのでそれは不可能


その手にはみんな乗らないと思うぞ
匿名掲示板だから気兼ねなく書き込めるわけだしな
418エリート街道さん:2013/03/26(火) 15:44:37.63 ID:ovu+ereq
東海が上がって東東駒専が現実的になってしまうのが東駒専の一番恐れるところ
419エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:04:00.46 ID:Nj3TaGa6
>>0BaP6+fb
君は間違いを認めないんですなあ
言い訳した人生を送ってきたのかねえ?
420エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:05:23.83 ID:XYMnXupJ
>>419
普通に415さんは間違いと言うか説明不足、認識違いを認めてるやん
言い訳した人生を送ってるのはあおりっぽい口調のお前の方じゃないの?
421エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:06:11.38 ID:Nj3TaGa6
そもそも常駐してるのは、俺含めどう見ても東海大じゃないし
↓(東海大出身者、現れる)
東海も常駐してるとは思ってる
422エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:07:07.02 ID:Nj3TaGa6
いつ415さんに対して言ったんですかねえ?
自演ですかい?
423エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:07:46.21 ID:XYMnXupJ
>>421
だから認識違いを認めてる、と俺は言っているわけだが?
お前は良い間違いや勘違いを一度もした事ないんだ?凄いねー
424エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:08:49.04 ID:XYMnXupJ
415じゃなく413な

勘違いしてしまったよ。
アンカーミスも許されないのかw
425エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:09:11.18 ID:Nj3TaGa6
主観で決め付ける人間に言い間違いもないとおもうけどねぇ
426エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:16:03.52 ID:0BaP6+fb
>>424
擁護していただいて大変有難いのだけど、國大様というのは話が通じる相手ではないので、
出来れば彼はスルーして頂ければ。本筋じゃない俺についての話で荒れてしまうのも申し訳ないしね。
427エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:21:17.28 ID:Xj+0TmtS
>>426
俺もそれが良いと思う。しかし、これが噂の國大様か。


ここまで来ると病気の疑いすら持たれるな
428エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:24:18.47 ID:Nj3TaGa6
また、主観で何でも決め付けてるねえ

君の考え方は哀れだねえ、現実で会話がないんだろうなあ

人とコミュニケーションをとっていたらそんな風にはならないんだけどねえ
429エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:25:05.64 ID:Nj3TaGa6
君に言ってるんだよ、0BaP6+fb
430エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:28:32.10 ID:Xj+0TmtS
このスレをたまに読んでるけど賢い人が多いな
マーチ辺りのスレッドでも読み物としてツマらん事が多いのにご立派
やはり、学校自体の命運がかかってるので遊びじゃないのだろうか
ご察しの通り早稲田が慶応に後塵を拝すようになったのは役員数で後れを取ったから
上がそうなら中堅大も何が基準となるのか推して知るべし
431エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:48:28.87 ID:Xj+0TmtS
マーチ以上は全て理工系のある大学

この辺りから理工系もなく存在意義も分からん大学が急速に跋扈してく
正直、そういう大学は全部潰れる可能性が高いな
少なくとも今のままの維持は無理だろう
432エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:48:53.56 ID:kJXcZEhH
うん、日東駒専スレって意外と面白いよね。
433エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:49:26.57 ID:Xj+0TmtS
>>432
このスレは東東駒専らしいぜ?w
434エリート街道さん:2013/03/26(火) 16:51:28.36 ID:Nj3TaGa6
>>0BaP6+fb
君はあれだねえ

複数になって一人の正しい発言をムカツクという理由で否定して
どんなに意見が正しくても否定してしまう方なんだねえ
情けないねえ
1対1だと何も言えない
書き込むときは必ず、支持してくれるであろう正反対のことも比較して書く
自分が否定されるのが怖いから
大学を出すときは必ず褒めるものも入れ、他人を非難するときにも必ず比較を持ち出す
そうしないと責められる可能性があるから、味方がいないと怖いから
実に君をよく表してるねえ
その性格だといずれ精神が崩壊するんでないのだろうかねえ
435エリート街道さん:2013/03/26(火) 17:02:11.49 ID:Xj+0TmtS
役員実績で一番正確なデータがこれ

総合実積 マーチ以下 ■医など特殊系除く

■別格  中央2,190p
■強い  学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位  青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通  明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い  亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系 東洋93p 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p

・総合ポイント÷男子学生数×10,000で算出
・管理職pがないので資格pで代用
・最初から医系抜きで計算、資格pは上位陣のみしか掲載されず

・中央が社長・役員、資格共に1位。1位というより早慶を追う存在に
・学生数の少なさから学習院と成蹊が明治立教に割り込む
・青学、明学はロー不振で資格p伸びず。法政、日本は順当で武蔵が健闘

・東経、専修と社長より役員の大学が苦戦。普通グループの顔ぶれは順当
・出来れば100p以上の学校までに入りたい。100p未満は学校法人として問題あり
436エリート街道さん:2013/03/26(火) 17:30:47.27 ID:GZr+pM33
>>435
共通項を言うと銀河系の大学は全部1,2教科入試だね
437エリート街道さん:2013/03/26(火) 17:33:45.22 ID:0BaP6+fb
>>430
俺も学ぶことが多い。結構大ざっぱには分かってるつもりでいた話題でも、ハっとする意見を目にしたりね。
自分より詳しい人間も何人か常駐してると感じる。

ちなみに大学の中から見ると、役員数なんかはそれほど気にしてなかったりする。
実績の中でも、就職率なんかと違って、すぐにどうこうできる話じゃないからね。
少し前のAERAだったかに、卒業後のOBにどのくらい大学がサービスを充実させてるかっていう記事が出てたけど、
景気が悪くなって、大学とOBとの関わりって希薄になってきてたりする。大学側もOB側も余裕がない。
本当は、こういう時代こそ、そこに力を入れていかないといけないんだけどね。
438エリート街道さん:2013/03/26(火) 17:39:03.41 ID:GZr+pM33
>>437
私大職員や運営陣が気にするのは志願者数と就職成果で、学校によっては偏差値も気になるかもしれない
特殊な学校だと司法試験や国家試験の合格率が一番気にするかもしれない
役員数などの実績からは意図的に目を逸らしてる気がする
「所詮人数ありき。自分達じゃどうにもならない」と冷めた意見が根強い
439エリート街道さん:2013/03/26(火) 17:52:02.22 ID:ufAiSyA0
東海大学
【強み】 @医学部を擁する大規模総合理系大学 A附属係属校が全国にある B体育や海洋など特殊系統分野に実績
【弱み】 @文系学部の影響力がない A地方に展開する学部の訴求力のなさ
【入試】 @志願者は増加中 A高い学費と内部推薦で一般入試依存度が低い
【展望】 @理系を中心とした総合私大として生き残る
専修大学
【強み】 @社会科学系統を中心とした大学 A社会実績や伝統
【弱み】 @神奈川ローカル化 A社会科学系統が不人気
【入試】 @推薦麻薬に依存 A学部構成が悪いため不安定
【展望】 @資格予備校を目指しても立地が悪く厳しい A理系がないため埋没する可能性
國學院大學
【強み】 @看板の文学部の存在 A渋谷に立地し4年間一貫で通えるようになった
【弱み】 @社会科学系統に実績がなく文学部(国文、史学)の大学と見られる
【入試】 @推薦麻薬に依存 A一都三県から安定して志願者が見込める
【展望】 @渋谷の中規模私大として生き残る
駒澤大学
【強み】 @日東駒専の枠組み A箱根駅伝強豪大学
【弱み】 @実績のなさ A訴求力のなさ
【入試】 @日東駒専の一つとして併願してもらえるかがすべて
【展望】 @ないない尽くしで埋没する可能性大
獨協大学
【強み】 @外国語学部の伝統と実績 A同法人に医学部を持つ
【弱み】 @知名度の低さ A規模
【入試】 @外国語学部を呼び水に志願者を集められ続けるか
【展望】 @国際系の大学として生き残る
東洋大学
【強み】 @なんちゃって理工系を抱える大規模総合私大 A都心回帰により埼玉ローカルから脱却に成功
【弱み】 @なーんも実績がない
【入試】 @入試を複雑化することで難易度の出ない方式を作ることに成功 A高い一般入学率
【展望】 @専修と駒澤を追い落として生き残る
440エリート街道さん:2013/03/26(火) 18:00:58.28 ID:0BaP6+fb
>>438
すぐ結果が出ることじゃないとやる余裕ないんだよね。今。

偏差値は、今やかなりの大学は、予備校の偏差値見ながら自覚的に操作してると思う。
会議では当然のようにそういう資料が回ってくる。ちゃんと、何をやった結果何ポイント上がったかのフォローアップもしてる。
どうしても、そういう、小手先のことばかりになってしまう。
441エリート街道さん:2013/03/26(火) 18:24:13.70 ID:izWnfLqt
>>439
概ね同感。

東洋大の「駒澤と専修を追い落として生き残る」

これはどうかと思うがね
東駒専が全部一緒に埋没する可能性の方が高く、
その埋没した先に待っているのが東ka(以下略
442エリート街道さん:2013/03/26(火) 18:36:17.00 ID:izWnfLqt
とりあえず専修と東洋はまだ今後5年間は大丈夫

今の時点ですでに正念場に立たされているのが駒澤で
隔年現象が多るであろう来年に増えなきゃアウト
増えても微増レベルだとかなり厳しい
443エリート街道さん:2013/03/26(火) 18:50:44.38 ID:PwEiin35
ここ数年、理系がもてはやされてたけど
今年は、歯止めがかかったね。

経済がよくなったら、また文系の時代になるよ。
444エリート街道さん:2013/03/26(火) 19:04:20.24 ID:Ors8fdXx
>>443
文系の時代・・か。金融工学とか理系分野もここに押し寄せてるし、
今のままだとそんな時代はもう来ないと思うが

自民党が提案してる「文系にも理数系科目が必須」状態になったら、
理系の優位がなくなるので、文系人気が来るとしたらそれからだろう
445エリート街道さん:2013/03/26(火) 19:08:30.01 ID:Ors8fdXx
>>438
どこだったか?
確か南山大に500億の寄付とかあって驚かせたけど、
アメリカとかじゃ母校に寄付するのが当たり前で、
向こうの大学は寄付金と国からの交付金で大学運営が成り立つ
最近はリーマンショック以降、学費を値上げる名門大が増えたけど、
それでも今は資産運用で回復させつつある

だから有力企業社長・役員やOB実績はあるに越したことない
就職や出世も高影響し、あってマイナスになるものでない
446 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/26(火) 19:16:15.51 ID:g+hdnhRi
東洋大のライバルは早稲田慶応です!
447エリート街道さん:2013/03/26(火) 19:55:21.93 ID:ufAiSyA0
>>445
旧制大学に昇格するときに学校法人は資金集めに奔走した
その多くはOBの寄付に頼った
もし学校法人に危機が訪れた場合にどれだけ校友から資金集めできるかが大学存続を決めるカギとなるだろう

東洋が勝ち残り専修駒澤が埋没すると見込むのは大学の規模と訴求力に差があるから
訴求力とは何かというと立地や伝統や文化や看板といったもので憧れに置き換えてもいい
残念ながら専修と駒澤にはこれがない

     納付金 訴求力
東海大 515億 伝統校 スポーツに強い 幅広い分野の理系
専修大 220億 伝統校 社会科学系の実績(日大と競合し、負ける)
國學院 145億 伝統校 国文と史学の名門 渋谷に立地
駒澤大 180億 伝統校
獨協大 200億 看板の外国語学部 獨協医科大学を持つ
東洋大 330億 伝統校 都心型大規模大学(単科キャンパスの日大と差別化)
448エリート街道さん:2013/03/26(火) 20:02:33.47 ID:DbPv6lfK
こんな精々十数人ぐらいしか見てない所で自演したところで世間の東海=Fランという評価は変わんないよ(笑)
449エリート街道さん:2013/03/26(火) 20:09:07.45 ID:Ors8fdXx
>>446
そんな事言ってるから志願者速報で嫌われるんじゃないの?

しかし東海より学生数が多いはずなのに東洋330億は少ないな
良く言われる医学部の所為か?週刊ダイヤモンドで財務ワーストに東洋は入ってたぜ
450エリート街道さん:2013/03/26(火) 20:21:46.29 ID:dQke1I+F
東海の学費が高いだけだろw
451エリート街道さん:2013/03/26(火) 20:24:52.73 ID:Ors8fdXx
>>450
ああ、それもあるね
でも東洋大も学費値上げする予定じゃなかったかい?
452エリート街道さん:2013/03/26(火) 20:30:29.22 ID:ufAiSyA0
>>449
東海大の学生生徒等納付金が多いのは同一法人の附属が多いのと学費がクソ高いから
理系の規模が大きいから大学院生も相当数いるのも大きい

こうやって考えると学校法人の安定にはこれらが求められる
一定規模の附属中高
大学院進学を見据えた理工系学部の有無
学費値上げの実施

別に東海大をプッシュしてるわけではないが実に先進的な大学経営をしてる
453エリート街道さん:2013/03/26(火) 20:43:07.92 ID:ZJqPd2NK
今話題の不正入試大阪産業大学偏差値一覧
大阪産業大学[経営]46
大阪産業大学[経済]45
大阪産業大学[工]42
大阪産業大学[デザイン工]44

東海大学偏差値
東海大学[経営]45
東海大学[基盤工]40
東海大学[情報理工]41
東海大学[国際文化]44
東海大学[情報通信]44※高輪(東京)キャンパス
454エリート街道さん:2013/03/26(火) 20:47:56.02 ID:Vwx/eHsL
>>452
その東海は大半があの大学の受け売りだなw



一定規模の付属中高は早慶がやろうとしてるし(運用損で拡大化失敗)
大阪に系属校を持とうと定員割れしてるので厄介だろうが
この路線は100%正しい事が証明されている
マーチクラスも付属校を吸収したとこもある
455エリート街道さん:2013/03/26(火) 20:48:56.50 ID:Nj3TaGa6
Xj+0TmtS=0BaP6+fb=XYMnXupJ
このうちの2つ以上は確実に自演やでえ

そして今はおそらく0BaP6+fb=18時以降のコメのどれか
これが稼動中やでえ
456エリート街道さん:2013/03/26(火) 20:50:00.54 ID:Nj3TaGa6
0BaP6+fb=18時以降
最低でもこの2つは生きとるのお
457エリート街道さん:2013/03/26(火) 20:52:25.48 ID:Vwx/eHsL
>>452
それで学費を下げて文系だけでも都心に行ったら完璧だったのにな
あと地方の学部を吸収したのは失敗だったようだ
もっとも向こうが「助けて欲しい」と来たのでしょうがなかったんだろうが
458エリート街道さん:2013/03/26(火) 21:04:18.30 ID:nXdnbfV0
おいおい國大様の書いてることって
ぜーんぶ國大様本人がやってることor本人のことやんwww
お前以外全員気付いてるぞww
459エリート街道さん:2013/03/26(火) 21:06:01.23 ID:Vwx/eHsL
>>458
「自分がやってるから他人もそうに違いない!」



冗談じゃなくノイローゼ気味なんだろ
良識ある人が言ってたが「触る必要なない」らしいぞ?
幸い隔離スレッド作って引きこもってくれるようだし
たまに気になってこっち来るけど
460エリート街道さん:2013/03/26(火) 21:06:53.23 ID:Nj3TaGa6
あせってるのお
ボロがでたから無視できなくなったんやろなあ
461エリート街道さん:2013/03/26(火) 21:12:10.44 ID:Nj3TaGa6
なあ、458よお。
462エリート街道さん:2013/03/26(火) 21:16:19.26 ID:nXdnbfV0
>>459
だなwなんか真面目に気の毒になってきたわ
コックがどんだけ悲惨な日常送ってんのか知ったこっちゃねぇが
さっさとカウンセリングでも行けwwって言いたくなるw
463エリート街道さん:2013/03/26(火) 21:30:45.18 ID:yZH5tlg7
國大様はもう別スレ流行らせて既定路線にし乗っ取る荒らしは諦めたの?

まあいいや、東海は「躍進する」が大勢を占めているが、
東洋大が「今後も躍進する」と「苦戦する」の意見が分かれてるようだ
俺の考えで言うと実績のない大学は時を重ねるにつれてジリ貧となる予想
専修が経済、商を神保町へ移転させたら埼玉圏内の志願者を東洋は専修にジリジリと取られるだろう
どんな形になるかは知らないが、あそこが神保町へ回帰するのは既定路線だからな

10年後の予測

専修 國學院

東洋
獨協


駒澤


マジでこんくらいになると思われ
464エリート街道さん:2013/03/26(火) 21:37:25.17 ID:yZH5tlg7
何故、俺が立教大の志願者数を超えた東洋を「苦戦」と予測したのか

それはひとえにドーピングによる志願者数操作だからだ
東洋大はもはや3教科勉強して入るような大学ではなくなった
立命館がそうだがこれをやると結局一段下の受験層しか受けなくなる
今は良くても1,2教科入試に踏み込むしかないレベルになっている
志願者数が2年連続で減った時にそれは発動するだろう。徐々に東洋大もそうなると思われ
465エリート街道さん:2013/03/26(火) 21:40:08.71 ID:yZH5tlg7
続けて発言するが東洋大は方式によっては、10人程度の定員すら簡単に埋まらないようになっている
センター4教科入試を導入したが倍率は1,5倍程度でほぼ全入だろう
こうして志願者を増やそうと、極限まで増やした入試方式に自分達が苦しめられるとはたいそうな皮肉だ
466エリート街道さん:2013/03/26(火) 21:49:17.12 ID:Nj3TaGa6
おもしろいねえ、指摘したIDはまったくこず
一気にスレが落ち着く

これはもういうまでもないねえ
467エリート街道さん:2013/03/26(火) 21:57:51.57 ID:Nj3TaGa6
Vwx/eHsL
nXdnbfV0
※君はわかりやすいねえ
468エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:01:53.25 ID:Nj3TaGa6
ほらあ、僕の指摘したIDさんたち出てきなよお

2人以上出たら僕が間違いだと認めるよお
469エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:02:17.17 ID:DbPv6lfK
國學院も東海もFランって世間はわかってるから安心しろ
470エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:06:21.50 ID:Nj3TaGa6
俺は國學院じゃあないよお
自演してるやつあぶりだしてるだけえ

出てこれるわけないよねえw
だって、もうID違うんだからさあ
471エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:08:21.60 ID:0BaP6+fb
まあ、別にID出すのは簡単だけど、妄想狂に何を言っても無駄でしょ。

>>459
適当に馬鹿にしたりヲチするのはいいと思うけどね。「忍法帖」には立ち直ってほしいと思ってるけど、
國大様がどんだけおかしくなろうと、あんまり同情心なかったり。三割くらいは気の毒だなと思うけど、
七割くらいは、まあ自業自得と思ってるところがあるから。

それにしても、俺ももう昔のことだから覚えてないんだけど、以前の國大様ってここまで酷かったっけ?
472エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:08:31.96 ID:8y4GcPAc
>>463
お言葉ですが
専修が経済、商を神保町へ移転させても埼玉圏内の志願者は増えないよ
受験理由がないでしょ
水道橋に日大があるから、神田専修を受験する理由がないよ
473エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:11:29.40 ID:Nj3TaGa6
さあ、出てきなよ
君を残してるのは最初からわかってるよお
もう一人だしなよお
474エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:13:17.95 ID:Nj3TaGa6
>>47
君はあほだねえ
こんなことに引っかかるなんてえ
自演してること明かしてるようなものだよお
475エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:15:30.84 ID:Nj3TaGa6
もう一人はすでにIDが違うからねえ
絶対出れないよおw
476エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:15:58.44 ID:0BaP6+fb
妄想狂の特徴として、魔女狩りのような論理を使う点があげられる。オカルトとかも同じだけどね。

例えば、スレの書き込みがしばらく停滞すると、「一人で工作していた証拠だ!」と解釈する。
しかし、スレが続いていると「こんなに続くはずない、一人が工作している証拠だ!」と解釈する。

まあ実際には、こういう解釈をするタイプというのは、人格が分裂気味で、心の深い部分では
どこかで自分がおかしな解釈をしていることを自覚している。一方で、本気で工作を信じてる部分もあり、
発作的に、奇妙な論理を組み立ててしまう。

こういうタイプは、書き込みながら心の叫びというか、涙を流してるんだよな。表現の仕方があまりのも
外罰的だから同情されないけどね。
477エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:17:29.25 ID:Nj3TaGa6
ほら、君が自演してることは最初からばれてるんだよおw
時間ですぐにわかるよお
君はわかりやすいねえ
478エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:18:43.33 ID:Nj3TaGa6
それで、いい加減出してくれないかなあ

君はそうやって逃げるのかい?
479エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:23:31.16 ID:0BaP6+fb
まあ、國大様の分析なんかしてもしょうがないから、学歴板っぽい話に引き寄せると、
進学校出身者で、大学受験で挫折したり大学入学後にドロップアウトしたりすると、陰惨な壊れ方を
しやすい気がする。

俺なんかは、田舎の低レベルの高校から、半分まぐれで国立に行くことになったから、大学入ってからは
とにかく自分はラッキーだった、身の丈以上の学校に入れたって前向きになれたもんだった。
就職なんかで、いい結果を出したのは、案外そういうタイプが多くて、逆に進学校から落ちぶれて
入学してきた奴は、腐ってしまうのが多かった。

もっとも俺自身は、無駄に院進しちまったから、行き場が無くてしがない○学職員になっちまったが。
480エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:24:17.43 ID:Nj3TaGa6
似たような※を書いてそれを指摘したらそのIDで登場する算段だったんだろう?

それくらいおみとおしだよお

ねえ、どんな気持ち? 今どんな気持ち?w
481エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:25:08.14 ID:0BaP6+fb
お前が泣いてるのは分かるよ。
482エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:40:33.99 ID:iPRHtTs6
>>472
そう、そこが難点なんだ
日大があるから専修が陰にかすんでしまう
それでも神保町にあるので日大に自信のない受験生を
専修が取り込める可能性が高い
483エリート街道さん:2013/03/26(火) 23:01:45.75 ID:5BG+hQdj
個人的には専修にそれほど悪いイメージがない。
別にいいイメージもないけどね(笑)。
ただ、悪いイメージがないっていうのが、
実はけっこう重要じゃないかと思う。
484エリート街道さん:2013/03/26(火) 23:33:16.07 ID:8Wd7zuNk
代ゼミ資料見ても専修はかなりレベル低い学生が多数合格している
もう日大とは月とスッポンの差がある
485エリート街道さん:2013/03/26(火) 23:48:32.01 ID:iPRHtTs6
>>484
今の時点でそうなのはしょうがない
でも神保町移転すればある程度解消は出来る
専修みたいな資格で押す大学が辺境の地にあっちゃいかん
486エリート街道さん:2013/03/27(水) 00:07:12.07 ID:UvgLwkoA
>>483
スポーツに強いとどうも馬鹿っぽいイメージが付く
明治法政は体育専門学校だし、早稲田だって所沢体育専門学校だもんな
その点、慶応は上手くやっている
専修はスポーツでなく資格に力入れたら中堅大で唯一売り物になると思われ
487エリート街道さん:2013/03/27(水) 00:18:14.30 ID:vruexT8K
思われ思われ
ボキャブラリー貧困と思われ
自演してるのバレバレと思われ
Fラン東海の癖にマーチ早慶批判とか失笑ものと思われ
488エリート街道さん:2013/03/27(水) 04:28:51.21 ID:rJlNgDlB
>>485
神保町にあれば大丈夫だろ?
社会科学系だけを神保町へ移転すれば
「資格の専修」のブランドイメージはそのままに保たれる
489エリート街道さん:2013/03/27(水) 05:58:51.59 ID:yMwcd7KG
2010年代就職組平均年収ランキング

−.−−−−−−|平均.|   −.−−−−−|平均.|    −.−−−−−|平均.|
順.−−−−−−|年収.|   順.−−−−−|年収.|    順.−−−−−|年収.|
位.−−大学−−|.万円|   位.−−大学−|.万円|    位.−−大学−|.万円|
===========   ==========     ==========
01.東京大−−−|466.5|   15.上智大−−|431.8|    29.広島大−−|418.7|
02.東京外国語大|460.9|   16.東京理科大|430.2|    30.立命館大−|417.8|
03.一橋大−−−|454.0|   17.北海道大−|430.0|    31.九州工業大|417.7|
04.京都大−−−|451.6|   18.静岡大−−|428.2|    32.東海大−−|417.6| ←☆
05.大阪大−−−|448.8|   19.名古屋大−|427.5|    33.聖心女子大|417.5|
06.名古屋工業大|445.9|   20.豊橋技科大|427.3|    34.新潟大−−|417.4| 
07.東京工業大−|445.3|   21.横浜国立大|426.3|    35.芝浦工業大|416.0|
08.慶應義塾大−|445.0|   22.大阪府立大|425.3|    36.同志社大−|415.1|
09.国際基督教大|443.0|   23.千葉大−−|425.0|    37.鹿児島大−|415.0|
10.神戸大−−−|441.0|   24.津田塾大−|423.9|    38.東京都市大|414.8|
11.九州大−−−|439.2|   25.首都大東京|422.6|    39.名城大−−|413.7| 
12.早稲田大−−|436.2|   26.筑波大−−|422.4|    40.法政大−−|412.1| 
13.東北大−−−|435.8|   27.岡山大−−|421.4| 
14.電気通信大−|433.7|   28.熊本大−−|421.2| プレジデント 2012年10.15号

▼2010年代就職組は、1位東大466万、国公立大が再び上位独占
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2012/20121015/
490 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/27(水) 06:24:46.54 ID:MwNlNwZS
東洋大学をお奨めできない理由を教えて貰えませんか
491エリート街道さん:2013/03/27(水) 06:38:36.97 ID:rJlNgDlB
>>490
駒澤と殆ど同じ理由だ

・ほぼ希望通りの就職はできない
・社会で活躍してる人材が専修日大に比べると雲泥の差
・4年間、都内の大学に行くだけで何も身に付かない
・マンモス大で実績がないのが致命傷
・新校舎、入試方式など外見だけで志願者や入学者を釣る専門学校商法
492エリート街道さん:2013/03/27(水) 07:19:18.87 ID:vruexT8K
東海がFランである理由を教えて貰えませんか
493 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(3+0:5) :2013/03/27(水) 07:22:30.09 ID:MwNlNwZS
>>491
すべてその通りで納得出来ます
494エリート街道さん:2013/03/27(水) 08:37:29.10 ID:JfMsVwns
>>493
俺が気になったのは東洋大生は自分の大学を名乗りたがらないってことだ
良く「お前大学どこ?」と聞くが自分からは決して名乗らない
東海は聞かれるとここで良く名乗ってるし勤め先もある程度言って、
「東海行って良かった」みたいな内容が書かれてる
専修も積極的でないとはいえ聞かれれば大体は答える
それに対して駒澤と東洋は自分の学校を頑なに答えようとしない

この辺りにお勧めできない理由が隠されているのではないかな?
495エリート街道さん:2013/03/27(水) 08:39:14.57 ID:JfMsVwns
>>493
あ、新参のあんたは別
真実をズバズバ言って後輩から嫌われてるみたいだしw
496エリート街道さん:2013/03/27(水) 08:51:14.58 ID:2raku7rr
は〜い、だいたいわかりましたあ

自演さんがどれを操作していたかあ
497エリート街道さん:2013/03/27(水) 09:00:39.55 ID:vLGuL/Fd
今日も某国立大学卒の東海平塚営業職員が頑張ってるね
なぜか専修の悪口は書かないところがこだわりでつか
498エリート街道さん:2013/03/27(水) 09:12:28.57 ID:2raku7rr
正直、こんな簡単に手のひらの上で踊らされやすい方がでてくるとは思いませんでしたあ
どうやら国立卒はたいしたことないようですね
俺の発言を無視できる方だったら、きっと自演してるの特定できなかったですう
焦ると人はボロを出したり、今までと同じ行動をしますからねえ
あなたがバカで助かりましたあ
499エリート街道さん:2013/03/27(水) 09:33:00.16 ID:QfuZrZ8L
国立卒の大学職員ってそういえば、
ちょくちょく聞かれもしないのに自分から
正体をバラしてる奴がいるよなw

そうか東海の職員なのかw
500エリート街道さん:2013/03/27(水) 09:36:30.69 ID:IHSryyvc
>>497
専修に悪いとこって特にないよな?
同ランクだとお買い得感が漂う
501エリート街道さん:2013/03/27(水) 09:42:59.07 ID:2raku7rr
ちなみに、私が言ってるのはきのうのことですよお

彼は自演した者同士で会話させてま〜すう
もちろん、自演してるIDに他の自演してるIDで暴言を言ったり、バカにしたこと書いたり
して貶したふりもしていまあ〜す

それがちょっと驚きですがあ
あとお、本当かどうかは知りませんがあ
職業は明かさなかった方がいいと思いますよお
今までのコメをみればわかりますがあ。
502エリート街道さん:2013/03/27(水) 10:48:07.45 ID:NGIsWm9L
専修大学のイメージが悪いのは専の字のせいで大学というより専門学校みたいだから。
503エリート街道さん:2013/03/27(水) 10:57:39.00 ID:IHSryyvc
>>502
哲学館→東洋大

名前変えなくてもいいのに変えてしまう

専修大

こちらは名称を変えればもっと人が集まったのに勿体ない
504エリート街道さん:2013/03/27(水) 11:33:25.21 ID:QqHFQm90
結局は日東駒専や國學院に落ちた人間が僻んで書き込んでるでしょ
505エリート街道さん:2013/03/27(水) 11:48:16.78 ID:YtIwmArM
>>504
なんでそういう発想にいきつくかな?
日大は理系あるがキャンパス福島だっけ?震災後は日大避ける人もいるんじゃない?
他は理系だったらいかないでしょ
国立、4工大と併願して落ちた人ならまあまあ多そうだけど日東駒専落ちて僻みとかないな
マーチ落ちて僻みなら、わからなくもない
506エリート街道さん:2013/03/27(水) 12:02:28.47 ID:eA+rnmL5
>>505
いや、実は・・「日大商落ちた!」で荒らした東洋大生が過去に居てな
推測するところによるとどうも日大付属生だったらしいw
東駒専が日大付属を異常に敵視するのは大抵このパターン
あそこはエスカレーターじゃない代わりに上にも下にも行く。
進路実績を見ると国士舘や東洋、駒澤、大東文化など下の大学もかなりの数である

よって、俺達にはとても想像も出来ぬレベルで僻みとはあるものだ
だからと言って504の決め付けは頂けないが、まあ居る事は居るだろな
507エリート街道さん:2013/03/27(水) 12:13:18.48 ID:2raku7rr
自称職員さんよお。
悲しくなりませんかねえ
あんたは自分で自分の首をしめてますよお
おもしろい方ですねえ
508エリート街道さん:2013/03/27(水) 12:16:56.61 ID:eA+rnmL5
>>507
もしかして俺も自称職員とやらになっちゃうの?w
509エリート街道さん:2013/03/27(水) 12:18:22.31 ID:2raku7rr
いつあなたにいいましたかねえ?

そういう自覚があるんですかあ?
510エリート街道さん:2013/03/27(水) 12:24:06.82 ID:YtIwmArM
>>506
僻んでる暇があるなら、もっと出来る事いくらでもある気がするが残念だよね
自分の行った大学に誇りを持てないのだろうか。っていつも感じるよ
511エリート街道さん:2013/03/27(水) 12:27:50.05 ID:QqHFQm90
結局は日東駒専や國學院に落ちて僻んだ人間が書き込んでるだけでしょ。
512エリート街道さん:2013/03/27(水) 12:29:26.85 ID:2raku7rr
今、妬んだ、妬んでないって言ってる会話には私は関係ないんでねえ
どうぞ、続けてくださいなあ

私は、きのうのことに対して言ってるんですよお

どうせ、今日も自演してるだろうが見つけるの面倒くさいんでねえ

きのうは確実なので、このスレにいる自演さんに言ってるんですよお
聞こえてますよねえ? 
513エリート街道さん:2013/03/27(水) 12:30:36.93 ID:2raku7rr
それとねえ、ID3つ使ってることはこちらでわかってるんでえ、
なんなら、きのうの答え合わせでもしましょうかあ?
514エリート街道さん:2013/03/27(水) 12:33:07.30 ID:eA+rnmL5
>>511
さっきも言ったが、居る事は居るだろうが少数派
その辺りになるともう学歴板に来る理由や必要さえ見当たらない

「自分の行ってる大学に誇りを持てない」か

これが学歴コンプに向かわせる最大の要因だろう
どうも東海はそういうのが少ない気がする
515エリート街道さん:2013/03/27(水) 12:54:33.22 ID:2raku7rr
1、0BaP6+fb
2、Vwx/eHsL
これは確実で〜すう
必ず自演男は嫌なものに対して防ぐようにコメをすぐに置いてまずスルーします
そして、次に別のIDを使用して指摘or若しくは他人が指摘、それに対してすかさず気にするなと打ちます
触れて欲しくないからですう。これが今までよくありましたあ
そしてここからIDVwx/eHsLこれが変わります
それを確認してから出て来いよおと打ちました
もちろん、出て来いといわれても変えてしまっているので、でてこれませんん
そして本人は特徴的な文が似てることに気づかないこともありますう
あんただけなんですよお「!」をやたらつかうの
気づくの遅かったですねえ、まあ、すでに気づいてるんでしょうけど
でも、これは理由の一つにはなりません。漠然としすぎだし、他の人ももしかしたら
よく使う人もいるからですう
私は、職員という言葉を待ってましたあ 
これによってあなたの自演が確定しましたあ、スレをいちから読めばわかりますよおw
その理由は教えませんけどねえ
516エリート街道さん:2013/03/27(水) 13:02:17.31 ID:2raku7rr
本当に自分の思い通りに進んでくれておもしろかったですよお

あなたは、いいおもちゃになりましたあ
517エリート街道さん:2013/03/27(水) 13:13:22.80 ID:2raku7rr
そりゃあ、あんだけ煽られ、バカにされたらプライドの高い人あなたは
必ず自分の経歴出してくると思ってましたよお
ま、予想通りですけどねえ
518エリート街道さん:2013/03/27(水) 13:43:15.38 ID:LF1Mwmhh
>>510
自分が駒澤や東洋に行ってしまった時の事を考えてごらん?
卒業後は仲間と予備校が括ってた専修や日大は愚か東海にまで就職で抜かれる始末
自分の学校に誇りを持てるのは正月に走る時だけ、というのはあまりにも哀れではないか
519エリート街道さん:2013/03/27(水) 14:19:16.06 ID:LF1Mwmhh
というわけで「誇りを持て」と言うのも酷なのかも

自分達の酷さは自分達が一番よく知ってる
520エリート街道さん:2013/03/27(水) 17:21:10.44 ID:q/J66k24
渋谷のゴキブリ気持ち悪い
521エリート街道さん:2013/03/27(水) 17:34:54.30 ID:NGIsWm9L
渋谷のコックローチ
522エリート街道さん:2013/03/27(水) 19:03:01.39 ID:q/J66k24
國大スレ気持ち悪すぎワロタwww
http://read2ch.com/r/student/1284905358/
523 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/27(水) 19:06:49.81 ID:MwNlNwZS
いやーここにいる>>491さんは非常に優秀な人らしいことが分かる
人柄もとても実直で信頼できる。
言葉遣いでわかる
それに対して東洋のバカどもめ・・・
本当に情けない
524 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/27(水) 19:20:40.35 ID:MwNlNwZS
利口な人間は相手に対する口の利き方も丁寧で常識的なんだよ
それに対してバカな人間はチンピラと一緒だ
東洋大のおまえらのことだ
525エリート街道さん:2013/03/27(水) 23:54:49.59 ID:65VQgDkM
>>524
東洋大生じゃなくて渋谷のゴキブリじゃないの?
まあこれは國學院の通称だけどな
526エリート街道さん:2013/03/28(木) 00:05:33.93 ID:aQ8v03x1
偏差値50であの就職先じゃ
今後の競争相手は専門学校になる、という考えも理解できる
527エリート街道さん:2013/03/28(木) 04:26:12.61 ID:bk/JWk1v
>>523
國學院や東洋は文学部が看板なのに、
言葉使いがなってないのはどういう事だろう?
528エリート街道さん:2013/03/28(木) 05:50:28.30 ID:c0ziPa2f
朝霞移転後の33年前の東洋OBだが、同時の大学序列はこんな感じでしたね。
偏差値は旺文社学研各予備校などにより様々。
学研はやたら東洋の偏差値が高かった。

早慶→みんな記念受験
立教
明治
法政
成蹊明学成城
國學院武蔵
日東駒専→ここは偏差値も、学生の意識も同列
明治法政に入れなかった惨敗感だけある学生ばかり。
さらに下にあまり行きたくない大学として
大東文化東海亜細亜→日東駒専の滑り止め
もっと下に
桜美林関学明星国士舘などがあった。

荒らしの書き込みは私大バブル期のものと思われるので敢えて批判せず
529エリート街道さん:2013/03/28(木) 07:16:10.89 ID:hPPXpReE
>>528
それは嘘。今から33年前だと1980年と言う事になるが正確に言うと528が入学したのは1976年

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

77年で代替するが、専修と日大は掲載あるのに対して駒澤と東洋は80年、77年とどちらも未掲載
つまり主要私立大と思われてなかったことに尽きる
あのグループじゃ成蹊と成城は絶対入ってるので結局そういう事なんだろう
530 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/28(木) 07:28:50.52 ID:68qoOU8/
おれも>>529さんに同意
東洋大はオレの時代は日大、専修よりも1〜2段下で亜細亜や大東文化が比較対象校だった。
日大、専修、神奈川、東京経済、東海、國學院、武蔵、成城、駒澤、獨協なんかが中堅大学として一緒だったはずだ。
531 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(3+0:5) :2013/03/28(木) 07:33:12.13 ID:68qoOU8/
でもオレの時代から東洋大の志願者数は全国で既にトップ10に入っていた。
なぜか東洋大は30年以上前から志願者数だけは全大学トップ10にはいるくらい多かった。
つまり昔も今も全く東洋大の立ち位置は変わっていない。
宣伝が上手になっただけだ。
532エリート街道さん:2013/03/28(木) 07:34:23.63 ID:c0ziPa2f
>>529すべて本当だよ

忍法帖はいつ卒業し、何を学んだのかな
これを言えないけで60才近いとか何故出鱈目ばかり言うのかな
残念だが分裂病扱いされてもしょうがないよ
533エリート街道さん:2013/03/28(木) 07:35:45.31 ID:hPPXpReE
>>531
それに比べると東海と専修は宣伝が下手w
CM打てば良いってもんじゃないでしょうに
良く言われる私大バブル期であるがこの時期に東海の後塵を拝し、
東洋は鳴かず飛ばずだったのでその反動が今に来ている気がする

バブル期は成城が偏差値64とかでとにかく凄かった
534エリート街道さん:2013/03/28(木) 07:39:10.65 ID:c0ziPa2f
>>533
東海は上り坂だし、このままでも有名大学の仲間入りをするから安心しなさい
535 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(4+0:5) :2013/03/28(木) 07:40:18.74 ID:68qoOU8/
今でこそ専修の凋落が言われてるが実際はそんなんことは全く無いから騙されない方が良い
事実、専修を受ける受験生はみんな各県のトップ進学校の生徒が断然多い。
偏差値で言えば70〜65ゾーンの高校から専修を受ける生徒が非常に多い。
これは日大にも言える。日大と専修は今も完全に別格なんだよ。東洋大なんかとは全然受験生の出身高校からして違う。
見せかけの偏差値に騙されて泣きを見ないようにしした方が良い。
536エリート街道さん:2013/03/28(木) 07:40:25.75 ID:hPPXpReE
>>532
君の周りはそうだったかもしれないが当時の週刊誌から判断すると世間ではそうでないようだ
第一、そこまで日東駒専ガチガチなら全部掲載するよ?なんで二つだけ?
成蹊成城の方もそうだが、つまりはそういう事だ
537エリート街道さん:2013/03/28(木) 07:41:56.17 ID:c0ziPa2f
専修は実績はあるかも知れないけど昔からあまり良い大学とは思えないな
今後も入学者レベルも上がる気配がない
538エリート街道さん:2013/03/28(木) 07:44:36.97 ID:c0ziPa2f
>>536
少なくとも学生間の意識だ
世間的にも悪く言われた記憶はないが
539エリート街道さん:2013/03/28(木) 07:46:13.19 ID:c0ziPa2f
>>535
調査不足
それだけ
540エリート街道さん:2013/03/28(木) 07:47:10.39 ID:R78iVOq6
今年は理系全般軒並み志願者増で倍率が上がった。偏差値も多少上がるんじゃないかな?
生徒も明るいし就職も明るい。東海はもっともっと良くなると思う
541 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(4+0:5) :2013/03/28(木) 07:49:05.59 ID:68qoOU8/
サンデー毎日2013年4月7日号
大学合格者高校別ランキングより抜粋
日東駒専で上位3校の偏差値を比較すると
日大
1桐蔭学園70
2開智65
3川越東64

専修大
1緑丘65
2桐蔭学園70
3仙台一65
542 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(5+0:5) :2013/03/28(木) 07:50:45.47 ID:68qoOU8/
駒澤大
1桐蔭学園70
2幕張総合60
3熊谷女子65

東洋大
1幕張総合60
2春日部東60
3川口北62

*やはり東洋大だけかなり落ちる。
543エリート街道さん:2013/03/28(木) 09:03:07.08 ID:hrWxHdxE
>>538
学生間の意識じゃもっと違う

駒澤と東洋はお互い仏教系の大学だから意識し合うのかもしれないが
専修は法律学校の面々しか見てないし日大は内部しか見てない
544エリート街道さん:2013/03/28(木) 09:31:16.47 ID:hrWxHdxE
>>542
軽量入試を乱発した結果、高学力受験生に嫌われてしまったか
東洋大は立命館がたどった道をそのまま忠実になぞる
545エリート街道さん:2013/03/28(木) 10:30:00.10 ID:j9HYfeUY
>>539
意図的に省いてんだろ、それくらい分かれw
546エリート街道さん:2013/03/28(木) 10:55:54.03 ID:Dfc2fXUf
國學院と東洋は辞退率が以上に高かったな
第一志望がやたら少ない
有名高校から受験されない
547エリート街道さん:2013/03/28(木) 10:56:23.90 ID:j9HYfeUY
>>546
その二つは辞退率だと必ず上位に入ってた、確か経済学部だったか
548エリート街道さん:2013/03/28(木) 11:30:01.62 ID:4uQ2nMKK
コックも東洋も志願者や偏差値を自慢したあとが悲惨だよ。
つまり上位の合格者がゴソッと抜けて馬鹿しか入ってこない大学だからな。
549エリート街道さん:2013/03/28(木) 11:35:56.75 ID:lP1gh2Go
>>548
お前の出た大学も同じだよw むさしくんw
550エリート街道さん:2013/03/28(木) 11:56:35.36 ID:j9HYfeUY
>>548
そろそろ学力上位の受験生にやらせ受験させるとこが、
このクラスからも出てくる気がする


もうやってたりしてw
551エリート街道さん:2013/03/28(木) 12:22:44.81 ID:t8lfiCF3
>>546
ソースだしてみ?
いつもねつ造に熱心だな。
552エリート街道さん:2013/03/28(木) 12:43:47.25 ID:c0ziPa2f
ここ2、3年の代ゼミや河合塾などの資料を調べると入学優先度は
國學院>日本≧東洋>専修≧駒澤は不動

各大学の総合評価は

・國學院は上り坂
・日本は停滞
・東洋はやや下り坂
・専修は下り坂
・駒澤は上記の大学不合格者の受け皿になっている。ただし受験者層は上記の大学と変わらず

その他
・東海は昨年までは下層レベルで停滞していたが今年は偏差値アップ確実
553エリート街道さん:2013/03/28(木) 12:52:57.67 ID:j9HYfeUY
>>551
お前らのスレッドにあったけどなw
2008年だから割と最近だろう。
俺が見たのは下の方で週刊誌に薄ら見覚えがある

『親が選ぶ、子供に行ってほしくない大学ランキング』
http://www.power-univ.jp/data/parents.html

1位 帝京大学  (要因:集団暴行、血液製剤)
2位 東洋大学 (要因:Fラン、ブラック企業ばかりの就職)

合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率)
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

東洋大学社会学部 76.1% (全体の26位 私立その他6位)
東洋大学経済学部 75.6% (全体の30位 経済・経営・商学系6位)
東洋大学法学部  68.9% (法学系16位)
554エリート街道さん:2013/03/28(木) 13:05:49.19 ID:j9HYfeUY
>>551
ソース出したんだから疑ったお前は俺に謝るべきだな
他人を疑うお前にはそれくらい要求してもおかしくない


「ねつ造と言ってすいませんでした」と言ってみ?
555エリート街道さん:2013/03/28(木) 14:14:05.07 ID:t8lfiCF3
>>554
おまえ國學院の名前出したよな?
どこにあるんだよ?

このねつ造野郎が!
556エリート街道さん:2013/03/28(木) 14:20:02.78 ID:Dfc2fXUf
國學院は基地外が多いな
557エリート街道さん:2013/03/28(木) 14:23:06.41 ID:t8lfiCF3
>>554
しかも、今年の資料かと思えば、2008年の資料かよw

ID:Dfc2fXUf=ID:j9HYfeUY でいいのか?

インチキ東海www
学風か?www
558エリート街道さん:2013/03/28(木) 14:26:30.90 ID:Dfc2fXUf
googleで  渋谷のゴキブリ  を検索

約 303,000 件 (0.36 秒)

いかに國學院がゴキブリと思われてるか自明
559エリート街道さん:2013/03/28(木) 15:11:22.04 ID:2GviF8P8
ゴキブリ大学
560エリート街道さん:2013/03/28(木) 15:32:36.11 ID:BHNf2jXo
>>558
渋谷のゴキブリの方が國學院より有名だったりしてw
561エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:08:00.60 ID:R78iVOq6
露骨な東海叩きしてるのは東洋だろうな
性格ひねくれ過ぎ
562エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:15:35.47 ID:BHNf2jXo
>>561
このスレに入れられて怒ってる國大様だろ?w
563エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:20:39.98 ID:KeglB5cU
國大様ってすげぇな。ネットであんなに狂った奴見たのも久しぶりだわ。
リアルに基地すぎでドン引きしたわ。ただひたすら気味が悪い。
564エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:21:13.30 ID:2GviF8P8
大東亜帝國大様
565エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:33:11.50 ID:4uQ2nMKK
しかし渋ゴキ隊のネット街宣はホント品がない。
現実はネクラで変わり者しか志願しないコックがニッコマの学生と太刀打ちできないのはお約束だからな。
まあ簡単な試験に加えて二教科試験やら得意科目の傾斜配点なんてするような大学に高学力の学生は入らない。
付属もクズしか行かないのがその証拠
566エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:35:19.25 ID:YjYxBCqE
1989年 東東駒専獨+α 就職比較データ

東海大学 採用者数上位

1、東芝    39人
2、日本電気 36人
3、富士通   35人
4、日立    28人
4、IBM    28人
6、松下    21人
7、日産    18人
8、ヨーカ堂  14人
9、東京電力 11人

全54社 採用者数328人
567エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:43:02.70 ID:YjYxBCqE
1989年 東東駒専獨+α 就職比較データ

東洋大学 採用者数上位

1、ヨーカ堂   10人
2、積水ハウス  ,7人
3、日本電気   6人
4、富士通     5人
4、富士銀行   5人
6、松下電器   4人
7、大和証券   3人
7、日興証券   3人
9、セコム     ,2人

全54社 70人

採用者数が非常に少ない。それに加え好景気なのに54社中29社がゼロ採用
ゼロ採用が日大5、東海14と比べても異様に多いのが分かる
568エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:43:30.21 ID:t8lfiCF3
ちょっと煽ったら、東海ゴキブリがわんさと出てきたw
茶髪率の多い茶ばね東海www
まあ、ほんとは1人か2人なんだろうけどw

自演、パねえっすwww
569エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:45:02.84 ID:Dfc2fXUf
>>568
ゴキブリ國學院乙
570エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:45:13.15 ID:u0ELAqD2
>>567
日大のデータも出さんとわからんぞ
571エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:45:45.12 ID:t8lfiCF3
89年のデータだしてるよwww

茶ばね東海www
572エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:52:23.60 ID:YjYxBCqE
1989年 東東駒専獨+α 就職比較データ

駒澤大学 採用者数上位

1、積水ハウス  ,8人
2、大和証券   ,,7人
3、ヨーカ堂    ,5人
4、日本電気    4人
5、富士通     3人
5、ヤマト運輸  ,,3人
5、第一勧銀   ,,3人
5、日本生命   ,,3人
8、ソニー     ,2人
8、セコム     ,2人

前54社 59人

もはや坊主専門学校として寺の跡取りが行く者と割り切り、
普通の就職はあきらめた方が良いかもしれない、
採用不況後の今よりも悪いのが信じられない、ゼロ採用社数30
573エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:52:37.12 ID:Dfc2fXUf
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    | 
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |   googleで  渋谷のゴキブリ  を検索
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |    
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |    約 303,000 件 (0.36 秒)
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  | 
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川國學院l爪ミミilリ キi キi  |   工作員だらけの嫌われ者 國學院
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  | 
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
574エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:53:50.20 ID:t8lfiCF3
東海大学

おおむね偏差値は43〜47に収まる。
大東亜帝国の一員と言われるが、実は更にその下のレベルの
関東上流江戸桜の「東」が東海を指すとの説が近年主流となっている。

また、地元である秦野では、茶髪が多くゾロゾロと歩いている様から
「茶ばねゴキブリ」もしくは「茶ばね東海」と揶揄され忌み嫌われている。
575エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:56:09.41 ID:Dfc2fXUf
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    | 
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |   googleで  渋谷のゴキブリ  を検索
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |    
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |    約 303,000 件 (0.36 秒)
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  | 
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川國大様l爪ミミilリ キi キi  |    今日もネット自校マンセー
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  | 
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |      他校を貶す國學院
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
576エリート街道さん:2013/03/28(木) 16:57:54.16 ID:t8lfiCF3
茶ばね東海でググったら332,000件出てきてクソワロタwww
577エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:00:47.96 ID:Dfc2fXUf
"茶ばね東海" 2 件 (0.17 秒)
茶ばね東海  約 332,000 件 (0.16 秒)

"渋谷のゴキブリ" 約 303,000 件 (0.31 秒)
渋谷のゴキブリ 約 2,070,000 件 (0.20 秒)

渋谷のゴキブリ で検索すると 渋谷のゴキブリ 國學院
の候補が出る

茶ばね東海 で検索すると 國大様のレスだけ 哀れ
578エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:01:22.90 ID:Dfc2fXUf
さあみんなも検索してみよう!
579エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:04:51.53 ID:YjYxBCqE
>>570
番外編  1989年 日本大学 採用者数上位

1、富士通    65人
2、IBM      54人
3、日本電気   53人
4、日立      43人
5、東芝      31人
6、積水ハウス ,28人
7、ヨーカ堂   ,25人
8、日産      ,22人
9、松下電器   ,22人

全54社 643人

リクエストに応え、即興でやったので飛ばしたとこあるかも?
デタラメな数字が並び今や高嶺の花である四大商社に普通に採用されている(東駒専は駒澤1人のみ)
ゼロ採用者数5社は前述の通り(三菱石油、ヤマト運輸、KDDなど)
総採用者数はもっと居るかもしれない
580エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:06:30.71 ID:t8lfiCF3
茶ばね東海が、別IDで自演してるのを暴露した瞬間www
>>471

471 :エリート街道さん:2013/03/26(火) 22:08:21.60 ID:0BaP6+fb
まあ、別にID出すのは簡単だけど、妄想狂に何を言っても無駄でしょ。
581エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:07:15.86 ID:Dfc2fXUf
<<<<<<<<<<<<googleも使えない國學院工作員>>>>>>>>>>>>

國大様永久晒し上げw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>576 エリート街道さん 2013/03/28(木) 16:57:54.16 ID:t8lfiCF3
>茶ばね東海でググったら332,000件出てきてクソワロタwww

検索は" "で囲みましょうねww低脳ゴキブリちゃんw

"茶ばね東海" 2 件 (0.17 秒)
茶ばね東海  約 332,000 件 (0.16 秒)

"渋谷のゴキブリ" 約 303,000 件 (0.31 秒)
渋谷のゴキブリ 約 2,070,000 件 (0.20 秒)

渋谷のゴキブリ で検索すると 渋谷のゴキブリ 國學院
の候補が出る

茶ばね東海 で検索すると國大様のレスだけw哀れwww
582エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:08:21.11 ID:t8lfiCF3
茶ばね東海のファビョリ方がパねえっすwww
583エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:11:30.38 ID:R78iVOq6
ID:t8lfiCF3 こいつ絶対東洋だろ
584エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:12:54.82 ID:KeglB5cU
茶ばね東海とか言ってんの基地外コックだけじゃんw
585エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:12:57.73 ID:YjYxBCqE
1989年 東東駒専獨+α 就職比較データ

専修大学 採用者数上位

1、IBM     18人
2、大和証券  17人
3、ヨーカ堂   .10人
4、日本電気   ,8人
4、富士銀行   ,8人
4、第一勧銀   ,8人
4、積水ハウス  8人
8、東海銀行   ,6人
8、日興証券   ,6人

全54社 137人

証券、銀行、小売りとバランスが良いが思った程良くはない
駒澤や東洋とは比較にならないが全般的に小粒。
製薬、ゴム、石油、商社などがゼロで足を引っ張っている模様。ゼロ採用社19
586エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:14:36.59 ID:t8lfiCF3
早くねつ造を謝れよ。茶ばね東海。

546 :エリート街道さん:2013/03/28(木) 10:55:54.03 ID:Dfc2fXUf
國學院と東洋は辞退率が以上に高かったな
第一志望がやたら少ない
有名高校から受験されない

547 :エリート街道さん:2013/03/28(木) 10:56:23.90 ID:j9HYfeUY
>>546
その二つは辞退率だと必ず上位に入ってた、確か経済学部だったか
551 :エリート街道さん:2013/03/28(木) 12:22:44.81 ID:t8lfiCF3

>>546
ソースだしてみ?
いつもねつ造に熱心だな。

554 :エリート街道さん:2013/03/28(木) 13:05:49.19 ID:j9HYfeUY
>>551
ソース出したんだから疑ったお前は俺に謝るべきだな
他人を疑うお前にはそれくらい要求してもおかしくない

「ねつ造と言ってすいませんでした」と言ってみ?

555 :エリート街道さん:2013/03/28(木) 14:14:05.07 ID:t8lfiCF3
>>554
おまえ國學院の名前出したよな?
どこにあるんだよ?

このねつ造野郎が!
587エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:21:01.24 ID:u0ELAqD2
>>579
おおありがとう
>>567の東洋が日大の仲間ヅラするのが笑えてしまうな
588エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:21:31.20 ID:t8lfiCF3
東海大学

おおむね偏差値は43〜47に収まる。
大東亜帝国の一員と言われるが、実は更にその下のレベルの
関東上流江戸桜の「東」が東海を指すとの説が近年主流となっている。

また、地元である秦野では、茶髪が多くゾロゾロと歩いている様から
「茶ばねゴキブリ」もしくは「茶ばね東海」と揶揄され忌み嫌われている。
589エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:22:17.04 ID:YjYxBCqE
1989年 東東駒専獨+α 就職比較データ

獨協大学 採用者数上位

1、日本航空  13人
2、IBM      9人
2、日本生命   9人
4、大和証券   8人
5、日興証券   7人
6、東京海上   6人
6、富士通     6人
8、ヨーカ堂    ,5人
9、アサヒビール ,4人

全54社 114人

小規模の割に中々健闘。特に航空は早慶JALに次ぐ採用者数。外語のおかげか
理系分野が弱いのは仕方ないがそれでも採用者数を出している、ゼロ採用者数23
590エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:24:22.86 ID:AMpvzDCu
これ、どうみてもコックだろ
これを國學院ではないって言ってるやつ國學様守ろうとしてる工作員だろ
591エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:27:25.30 ID:KajfP6/M
東海も國學院も学歴を語る資格を持たないFランじゃん
なんで学歴板に来てんの?
592エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:28:27.67 ID:c0ziPa2f
>>567
心配するな
東洋は昔から日大嫌いが多いんだよ
593エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:29:19.94 ID:t8lfiCF3
>>581
はやく土下座しろよw
おまえにねつ造云々と言ったら
ID:j9HYfeUY がからんできたw
同一人物なの?
それとも単に茶ばね仲間なの?www
594エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:29:33.53 ID:c0ziPa2f
>>587への間違い
595エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:31:10.97 ID:YjYxBCqE
1989年 東東駒専獨+α 就職比較データ

國學院大學 採用者数上位

1、富士銀行   14人
2、大和証券   10人
3、積水ハウス   5人
3、富士通     ,5人
5、IBM       ,4人
6、日立       ,3人
6、ヨーカ堂    ,3人
6、JTB       ,3人
9、東京海上    ,2人

全54社 64人

何これ?駒澤と同じくもはや普通の就職は諦めた方が良い
2004年より後に掲載されなくなったが「大学側が掲載を拒否した」と書かれている
勘違いしないでほしいが、これでもまだバブル景気の恩恵をあずかっていた方だ
2004年の國學院、全54社・採用者数23人である…これは調査に協力しなくなって当然か
596エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:37:52.32 ID:t8lfiCF3
ソースなしのねつ造乙www
ほんと低能だわwww
597エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:38:29.02 ID:t8lfiCF3
ソースはあ?ソースはどこお〜?www
598エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:48:16.94 ID:YjYxBCqE
國大様へのプレゼント >>595から

國學院大學 採用者数の推移

    1989年   2000年   2004年
富士銀 14  ヨーカ堂 5 みずほ 3
大和証 10  JTB    4 三住銀 2
積水ハ  5  富士銀  3 セコム  2
富士通  5  第一勧銀 2 JR東  ,2
IBM   4  ヤマト運 ,2 積水ハ 2
日立   ,3  東京海上 ,1 ・・・・・ 
ヨーカ堂,3  富士通   1 ・・・・・
JTB   ,3  ソニー   1
東京海 2  松下    1
全54社64人      24人     23人


途中で涙で拭う事が出来ず書けなくなりました
599エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:50:34.25 ID:AMpvzDCu
お前自演してたやつよりキモいわ
もはや病気
600エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:52:54.02 ID:AMpvzDCu
※597にです
601エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:53:23.83 ID:YjYxBCqE
>>587
取りあえず東洋のデータも

全54社 採用者数
1989年 70人
2000年 31人
602エリート街道さん:2013/03/28(木) 17:56:48.45 ID:YjYxBCqE
ソースは超・学歴社会という本の巻末にある
サンデー毎日就職クロス・ランキング(1989年〜2004年)から
603エリート街道さん:2013/03/28(木) 18:00:47.16 ID:c0ziPa2f
>>602
よく調べてるね
ところで君は帝京以下の東海関係者かな?
604エリート街道さん:2013/03/28(木) 18:04:52.86 ID:t8lfiCF3
>>598
次回122でも貼り付けてくれよ。
今度田舎に帰った時にその資料でてくると思うから
添削してやるよw
605エリート街道さん:2013/03/28(木) 18:28:01.35 ID:GvHNY1iV
しかし面白いな

國學院はあのデータ出されたくなくて必死に荒らしてたのかw
606 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/28(木) 18:55:56.17 ID:68qoOU8/
東洋大のおまえら、自分の胸に手を当てて考えてから物を言え
東洋大の就職の悪さは昔からあまりにも有名すぎる話だ
おれはバブル当時の就活生だったが、史上最高のバブル景気の時でさえ、就職先は
着物販売とか金融先物、自動車のディーラ−、塾のバイト、聞いたこともない地元の
電気配線工事の会社とかで大企業なんて夢の又夢だったんだぞ。おれなんて就活の時、
東証一部の大企業ばかり電話書けまくったが、言われることはみんな同じだった。
貴方の学校からは採用していませんのでごめんなさい。おまえらは事実を指摘されて
激怒出来る身分なのか?仕方ねーんだよ、事実は事実なんだから。素直に東海大の就職先は
ものすごいとなぜ言えないのか。おれなんて羨ましくて仕方ない。東海大は事実世界大学ランキングにも
顔を出す世界の一流大学だぞ。東洋大なんかとは格が違うんだよ、ぼけが。
607エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:03:56.59 ID:O+4ONxYe
上場企業 社長・役員 実績データ 役員1ポイント、社長10ポイント

1、 慶應 5046   16、理科 375
2、 早大 3852   17、学習 353
3、 中央 1758   18、成蹊 328
4、 日本 1703   19、成城 282
5、 明治 1246   20、専修 250
6、 同大  ,967   21、近畿 211
7、 関学  ,768   22、駒澤 209
8、 法政  ,743   23、電機 208
9、 青学  ,722   24、明学 205
10、,関西  ,678   25、神大 204
11、,立教  ,651   26、都市 182
12、,東海  ,632   27、京産 180
13、,上智  ,493   28、福岡 178
14、,立命  ,487   29、名城 175
15、,甲南  ,444   30、東経 173

東海はもう少しでベスト10入りも夢でない。
続く専修もベスト20に食い込み、かなりの高順位をキープ
以下、駒澤、明学と学生数の少ない学校が続く。神大は苦戦か?


圏外 33位・東洋168 36位・國學院131 43位・獨協107 
608エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:07:42.29 ID:O+4ONxYe
>>606
私大バブル期って全ての大学の就職が良かったわけじゃないんだ
猫も杓子も大企業に行ってたもんだとばかり思ってた
609エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:07:45.32 ID:1yPSqlM8
こんなん人数多いのが有利に決まっとるやん
610エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:10:44.71 ID:t8lfiCF3
>>605
東海大学の就職スレ6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1329729669/

1989年の話につきあってやったらすぐ天狗www
611 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/28(木) 19:11:03.76 ID:68qoOU8/
あ、東証一部でも証券会社だけは東洋大からもおkだったぞ、忘れてた。
あるだろ、証券会社。たくさん。バブル当時は準大手証券が今よりも遙かに沢山あって
選べたんだよ、東洋大生でも。第一証券とかユニバーサル証券、立花証券、新日本証券、
丸三証券、日本勧業角丸証券、コスモ証券とか色々あった。東洋大からだと野村や大和、
山一、日興證券は難しかったが準大手証券ならいくらでも入れたんだよ。東洋大から
でかい会社に入ろうと思ったら証券会社しかなかった。でかいと言っても他の大学なら
目もくれない会社だが仕方がねーよな。
612エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:13:26.05 ID:t8lfiCF3
    1992年  2010年  2012年
東海 52,844人→25,940人→14,847人※(28%)
    ※6または3併願入試補正を行った。
 補正計算は以下の通り
A方式 15329人中平均併願数を3仮定、実出願者は3で除した数とした。(最大6)
B方式 3652人の併願数を2.5と仮定した。(最大3)
センター方式18685人の平均併願数を3と仮定した。(最大6)
613エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:18:24.28 ID:t8lfiCF3
>>608
都内私立ならエントリーシートに名前を書けば上場企業から内定が貰えたよw
614エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:21:07.41 ID:2GviF8P8
>>608
東洋はダメな部類の学校。
615エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:33:11.07 ID:h7NqomaA
>>599
自演してるの今もいるっしょ。
てーか、自演してたって別によくね?
荒らしてるわけじゃないし。
616エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:42:11.19 ID:K7ZetV/m
>>613
じゃ何で東洋大はこんなしょぼかったんだよw
617 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/28(木) 19:44:31.72 ID:68qoOU8/
あ、あと証券業界以外のもスーパー小売業界も大丈夫だった。
オレの周りにも忠実屋に就職した奴が居たよ
でも潰れちゃったんだよな
あいつ今どこで何をしてるのか
立教大に補欠合格で東洋大に現役で入ったヤツで出身高校も埼玉県の有名私立のトップ進学校
からのやつだった。あの当時、立教に補欠でしかも現役で受かっただけでもすげーのに、東洋に
進学したせいであいつの人生暗転しちゃったんだよな・・・
618エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:47:18.27 ID:K7ZetV/m
>>617
忠実屋…懐かしいなあ
東京の羽村市にあったか

しかし埼玉同士で立教と東洋の併願って結構あるようだな?
619エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:49:43.39 ID:c0ziPa2f
>>617
ぞうだな
証券会社は野村を除き楽勝だったな
俺のときも明治補欠と法政蹴りがいたよ
ちなみにおれは社会学部出身
忍法帖は何学部?
620エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:53:48.83 ID:K7ZetV/m
>>619
君の発言、617と違ってなんか嘘っぽい
忍法帖の個人情報を探るのが目的?

そういうの直ぐ分かるから止めた方が良いよ
621エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:55:35.86 ID:c0ziPa2f
ただね、その後一度ぐらい失敗したからといって大学のせいにすることはやはり間違っているよ。
また次に巡ってくる良き人生もある。
当たり前だけどあくまでも個人の問題だから
この点だけは理解して欲しい。

忍法帖へ
622エリート街道さん:2013/03/28(木) 19:59:15.90 ID:K7ZetV/m
>>621
日本は新卒で人生の8割は決まる。ここで採用もらえなかったら…
そこでコケたら、ましてやそれが大学名のせいだったとしたら自己責任というフレーズで済ませてしまっていいのか?
良く調べもせずそんな大学へ行ってしまった自己嫌悪と、
その大学への失望感と悲壮感は中々消えるモノでない


逆のケースも当然あるがね
お前らの馬鹿にする東海卒が良くここで言ってるぞ
623エリート街道さん:2013/03/28(木) 20:08:23.91 ID:c0ziPa2f
>>622
君はさぞかし優秀な大学の学生なんだろうな
まさか日駒専レベルとは言わないよね

まあ忍法帖に言ってるのだからお手柔らかに
624 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/28(木) 20:10:23.74 ID:68qoOU8/
あのな
就活は大学名がすべてなんだよ
大学の名前ですべて決まる
これが現実だ
きれい事は言うな
大学名でスタートラインに立てるか立てないかが決まってしまう現実がある。
自己責任はその後の話で、スタートラインにさえ立てない大学のやつが言うことではない。
625エリート街道さん:2013/03/28(木) 20:13:10.83 ID:c0ziPa2f
>>624
それならもう何も言うことはないです
626エリート街道さん:2013/03/28(木) 20:25:22.59 ID:t8lfiCF3
>>616
忍法帳は壊れてるから気にするな。

付属上がりのとても知能レベルが一緒ではないと思った奴だって
上場企業に行ってたぞ。
627エリート街道さん:2013/03/28(木) 22:22:58.30 ID:K2RGDdWf
相変わらず武蔵のキチちょん可愛いな
頑がれや
628エリート街道さん:2013/03/28(木) 22:36:09.79 ID:ncKj+ZZs
4浪で東洋の哲学科ってヤバイ?
629エリート街道さん:2013/03/28(木) 22:39:54.37 ID:KajfP6/M
俺なら君より高卒を雇う
630エリート街道さん:2013/03/28(木) 23:56:24.95 ID:KBkrD+jL
>>628
確か犯罪予告した東洋大生がそんな感じだったような
631エリート街道さん:2013/03/29(金) 00:06:07.87 ID:D00j7O4Z
>>628
哲学科なんて本人の自己満足以外の何物でもない
就職活動とか関係ないから安心しなさい
例え現役でもその辺りは就職はほぼ出来ないだろうから
文学部は東大でも慶應でも悲惨
632エリート街道さん:2013/03/29(金) 00:25:22.09 ID:kan8ke4f
今年の大学序列

成蹊>成城=國學院>明学=武蔵≧日大≧獨協=東洋>駒澤≧専修


問題外 東海
633エリート街道さん:2013/03/29(金) 00:25:37.89 ID:98PXUEVL
哲学科で東洋と専修なら?
634エリート街道さん:2013/03/29(金) 00:36:42.53 ID:wOWLoFOs
44 :エリート街道さん:2013/03/27(水) 06:27:53.97 ID:EIs+XeC+
【東進における大学序列の目安】

【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部

【レベル9】一橋大、東京工業大

【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

以下略
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
635エリート街道さん:2013/03/29(金) 04:08:44.01 ID:J1dNmayF
>>633
どんな学部のどんな学科だろうが専修に行った方が良い


とは思うが哲学科なんて言ってる時点で就職する気はないので行きたいとこ行けばいい
636エリート街道さん:2013/03/29(金) 04:17:26.18 ID:98PXUEVL
よく考えたら専修は法学部以外生田キャンパスって聞いたから白山の東洋のほうが良くね
637エリート街道さん:2013/03/29(金) 04:44:50.73 ID:J1dNmayF
>>636
白山もただの住宅街と小石川植物園しかないし、
お茶の水女子には拓殖と東洋はエテ公扱いされてるし、

そんないい所でもないのは確か
立地で選ぶなら渋谷の國學院と駒澤
638エリート街道さん:2013/03/29(金) 05:18:43.16 ID:vlz7DQ5d
>>624
東洋大はバブル期でさえ一流企業の門前払いを食らいスタートラインに立てなかったんだな
639 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/29(金) 05:55:39.42 ID:mSLp9Q39
超が付くほど極少数だが、おれの知ってる限り富士銀行(当時の都市銀行のトップクラス)、
大和証券、積水ハウスへ入ったのが1人ずつ居たけど、それだけだったな。
東洋大か男で皆が行きたがる大企業へ総合職で入れるのは不可能と思った方が良いレベルだった。
証券業界(4大証券はほぼ無理)やスーパー小売業界なら東洋大からでも入れた。
バブル時代の話ね。今は分からない。今は東洋大も昔よりも相対的な地位が上がってるみたいだからどうなんだろうね。
640 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/29(金) 06:44:24.84 ID:mSLp9Q39
東洋大から良い人生を送りたいと思う人間は死ぬ気で勉強を中学校からでも
やり直して公務員試験に受かるしかない。まじでそう思うし実際にそうだから
今現役の東洋大生や人生をやり直したい20台、30台の若い連中は1から勉強をやり直せ。
そう言いたい。
641 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(3+0:5) :2013/03/29(金) 06:48:01.53 ID:mSLp9Q39
残念ながら東洋大の看板は何の力にもならない。
ないほうがいいくらいで、むしろマイナスだ。
高卒のほうが良いと思うほど、世間でも評価は低い。
良いのは箱根駅伝の時くらいなもんだ。
642 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(4+0:5) :2013/03/29(金) 06:53:04.76 ID:mSLp9Q39
高校で言えば偏差値50前後の地元の高校があるでしょ
あれと同じ立ち位置なのが東洋大と思って間違い無い
全然頭がいいなんていうレベルの話じゃないのが分かるだろ
偏差値40後半〜50前半の高校に通ってる生徒と同じレベル
偏差値が60前後の高校からはなめられ相手にすらされないが、
偏差値30台〜40前半の生徒からは憧れられる。
そんな存在。
643 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(5+0:5) :2013/03/29(金) 06:56:46.09 ID:mSLp9Q39
まあ、中学で言えば
学年200人中150番前後の連中と同じ学力レベルだろう
そんなレベルの生徒が集まる大学
それが東洋と思う
オレのイメージだよあくまで。
自己判断でどうぞ
644 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(5+0:5) :2013/03/29(金) 07:27:44.13 ID:mSLp9Q39
イメージが似てる大学
★早稲田ー慶応
★上智ー同志社ー立教ー関西学院ー青学ー明学ー甲南
★明治ー日大ー法政ー立命館ー関西ー東海ー近畿
★中央ー専修ー文教
★東洋ー帝京ー大東文化ー亜細亜ー京都産業
645エリート街道さん:2013/03/29(金) 10:25:44.04 ID:kan8ke4f
忍法帖はやはりバブル期の出身かあ
60近いと言ってたのは出鱈目だったんだね
どうりで昔の入試実態を知らないわけだ
646エリート街道さん:2013/03/29(金) 10:31:30.41 ID:22LJkMcX
>>544
★早稲田・明治
★慶應・学習院・成城・成蹊・関西学院・帝塚山
★上智・同志社・立教
★青山学院・明治学院・関東学院・東北学院・西南学院

★日本・近畿・福岡
★中央・法政・専修・東京経済・神奈川・関西・京産・松山
★國學院・国士舘・拓殖・大東文化・亜細亜・愛知 
★東洋・駒澤・立正・大正・愛知学院・龍谷・佛教
★東海・帝京・中京・作新
647エリート街道さん:2013/03/29(金) 10:44:01.46 ID:gtBacwn+
>>645
忍法帳は東海が作ったフィクションです。
648 [―{}@{}@{}-] エリート街道さん:2013/03/29(金) 11:03:23.54 ID:HsPRmJ4U
大学の 皮をかぶった 組織かな
上のレベルを 知らず楽しむ
649エリート街道さん:2013/03/29(金) 13:05:35.12 ID:kan8ke4f
>>647
俺もそんなところだろうなとは思っているよ
手が込んでいる
まあどうでもいいけど

ただ極端に悪意がある場合に手がつけられないね
この人

自分の意見に賛同するコメするには者がいたら大喜び大満足なんだろうけど
650エリート街道さん:2013/03/29(金) 13:07:33.07 ID:kan8ke4f
なにしろデータなどで東洋が専修や東海の下になると大喜びだからねえ
651エリート街道さん:2013/03/29(金) 13:10:05.46 ID:kan8ke4f
>>649
最後文章おかしくてごめん
にはを取ってください
652エリート街道さん:2013/03/29(金) 15:15:45.88 ID:L9SWKEpm
>>649
そんな東海の仕業みたいにされてもな
過去の発言も見てみたけどどう見ても白山の事に詳しかったぞ
俺ら東海がそんな東京の上の方に縁があるわけもないのでね
653エリート街道さん:2013/03/29(金) 15:22:41.60 ID:zLPC/wst
>>640
やっぱり東洋だと公務員ぐらいしかないんですかね
1浪してるので余計に民間は無理かなと思ってるんですが
654エリート街道さん:2013/03/29(金) 15:26:10.70 ID:L9SWKEpm
>>653
言っとくけど公務員になれれば東洋大の中では超勝ち組だよ
655エリート街道さん:2013/03/29(金) 15:40:31.25 ID:zLPC/wst
>>654
そうですよね
パンフレットには東京三菱UFJりそな銀行とか富士通日立とか内定先に載ってるんですがキャリアセンターで見てみたらほとんど女性の一般職だったときはちょっとショックでした
男性の総合職で目立っていたのはソニーとJR東日本と三井住友銀行ぐらいでした
公務員は筆記重視の国家はほとんどいないですが地方は面接重視になってきてるのもあり都庁をはじめむしろ内定者が増えてるので公務員頑張ります
656エリート街道さん:2013/03/29(金) 15:49:12.24 ID:OU2m7z39
>>655
まあ金融はどこも女子一般職で数を稼いでる
男子でメガバン幹部候補ならば東一慶で足りるし地元なら旧帝でしょう
657エリート街道さん:2013/03/29(金) 16:14:20.92 ID:OU2m7z39
>>646
早稲田と明治を一緒にしちゃいますかね。
それなら東大・京大と一橋・慶応だと思います
確かに芸能人を入れて大人気になった両校であるが

あとは概ね同感
特に見過ごされがちな仏教系大学をまとめたのが素晴らしい
658エリート街道さん:2013/03/29(金) 18:02:23.54 ID:hl7Vj9Cv
國學院の就職の酷さが泣けてくるな
「就職率が高いんだ!」でずっとゴマかしてたのか
659エリート街道さん:2013/03/29(金) 18:38:30.80 ID:fR6M6/zx
東洋大は近所に東洋学園大もあって紛らわしい
就職もあんまし変わらない
660エリート街道さん:2013/03/29(金) 19:14:59.99 ID:TUu/H9rR
>>607
これよく見ると偏差値操作トリオで成らしたドッコクヨウ
通称「獨國洋」が揃いもそろって圏外だね
661エリート街道さん:2013/03/29(金) 19:41:12.64 ID:arBARTVt
東大も最近のご威光が通じなくなったのか、推薦入試を導入する始末
この辺りの中堅大だとマジで大卒という看板が通用しなくなりつつあるのも時代の流れ
今年の志願者数が減ってるところから脱落かな
662 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/29(金) 19:46:35.33 ID:mSLp9Q39
大学から定期的に雑誌が送られてくるだろ
あれに今年の東洋大の就職先一覧が掲載されてたけど
県庁や都庁なんて数えるほどしかいねーだろ
東洋大から地方上級に合格出来るなんてその学年で数人しかいないんだから
そのつもりで頑張らないとまず不可能に近いと思え。
663 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/29(金) 19:48:53.64 ID:mSLp9Q39
都庁に入れるのはほぼその年で1人だろ
でも市町村レベルになると東洋大でも沢山いるんだよな
沢山と言っも少しだが。
664エリート街道さん:2013/03/29(金) 19:50:24.69 ID:arBARTVt
>>662
その存在を知ってるってことはOBならではだ
東洋大は埼玉県庁、栃木県庁なら可能性ある
都庁は中央、明治、日大が主力のようなので難しいが(最近は早稲田も)
665 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/29(金) 20:25:15.73 ID:mSLp9Q39
だから言ってるだろ
おれは正真正銘の東洋大OBなんだよ
哀しいぜ
666エリート街道さん:2013/03/29(金) 20:42:54.89 ID:arBARTVt
>>665
うん、客観的に見てそうなんだろうけど、
耳の痛い事を言われたくない東洋大生にとって、
あんたの存在は非常に疎ましいようだ
667エリート街道さん:2013/03/29(金) 21:12:36.66 ID:fU/pZj9u
>>650
データって例えば何のデータ?
実績の話ならどんなデータでも専修や東海より下だよ
東洋は専修、東海以下の実績しか最初から持ち合わせていないと思うが
668 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/29(金) 21:47:29.98 ID:mSLp9Q39
専修大がもしも神保町へ本格回帰して来たらたぶん間違い無く東洋大は食われる。
神保町と白山なら埼玉県から通学時間も変わらない。みんな専修へ行くだろう。
まして昔のように専修大が難しくて入れない時代でもない。東洋大とあまり変わらない
のであれば東洋じゃ無くて専修を受けようと思うのがごく当たり前。実績、世間受け
ともに専修の圧勝。ステマに騙されて泣きを見るな、そう言いたい。
669エリート街道さん:2013/03/29(金) 21:49:50.21 ID:4TXAv9ud
>>668
法、経済、商は東洋大→専修大と流れるだろう

ただ人文系は神保町に移転してくるか分からないので、
そこで東洋が生き残る道はある
まあ文学部なんぞ専修はどうでも良いと思ってるだろうが
670エリート街道さん:2013/03/29(金) 22:22:53.45 ID:4TXAv9ud
あ、あと駒澤の志願者数をかなりの数で専修と東洋が奪い合う

今のとこ東洋大が優位だけど専修社会科学が挙って神保町へ移転してしまったらどうなるか分からん
671エリート街道さん:2013/03/29(金) 22:23:22.41 ID:LQObBM8n
ないない
東洋大の志願者って女が多いだろ(多分)
専修なんか行くわけないじゃん
神田なんか「雑居ビル」だよ。キャンパスじゃねえよ

大事なことなんでもう一度言うが
「雑居ビル」で大学生活なんて送るわけないわなwww
672エリート街道さん:2013/03/29(金) 22:28:22.39 ID:LQObBM8n
ついでに言うと
もうすでに駒澤の志願者なんかぶん取ってるだろ
かぶるのが文、法、経済、経営だろ4学部だろ
これ以上とれないわwwwさすがに

東洋はライフだの国際だの理工だの社会で埼玉県のアホを
総取りしてれば安泰だよ
673エリート街道さん:2013/03/29(金) 22:35:41.49 ID:4TXAv9ud
>>671
志願者数1位で女子が増えたと評判の明治もビルだけどなw
あ、専修も再開発して新しいビルになるぜ?
674エリート街道さん:2013/03/29(金) 22:42:51.98 ID:LQObBM8n
お茶の水はさあ明るいじゃん
しかも明治だし
後楽園遊園地(お茶)と花やしき(神田)ぐらいの差はあるだろ。
薄暗いんだよ。神田。通り魔でも出えてきそうなくらい
あそこで女がキャンパスライフは考えられないわw
志願しないと思うよ
675エリート街道さん:2013/03/29(金) 22:50:36.25 ID:4TXAv9ud
>>674
市ヶ谷、水道橋、お茶の水など神田川沿い駅は殆どおんぼろでっせ?
それとも今はキレイになったのだろうか?

神保町を薄暗いと言われてもねー?
676エリート街道さん:2013/03/29(金) 23:32:06.31 ID:qobms8tY
明治の良いとこは神保町、東京ドーム(後楽園)、
そして秋葉原に歩いていけるという点
立地で言うならお茶の水が最強
677エリート街道さん:2013/03/29(金) 23:33:29.78 ID:qobms8tY
この中の立地だと

専修(神保町)>)國學院(渋谷)>東海(高輪)>駒澤

良い立地と言えるのはここまで
678エリート街道さん:2013/03/29(金) 23:50:04.61 ID:BmytntuT
日体大の志願者数が20%以上増えたらしい
やっぱこの辺りは箱根駅伝で優勝しなきゃ志願者増えん
東洋は柏原の貯金がまだある

しかし東洋生は「埼玉県のアホ」とか志願者を心の底から馬鹿にしてるなw
まあ実際に入学してくるのは1,2教科しか出来ない連中がほぼだから仕方ないけど
679エリート街道さん:2013/03/29(金) 23:56:07.16 ID:BmytntuT
駒澤、東洋が箱根駅伝の強者とされるが3年後は分からんな
青学、明治をはじめ色々な大学が特待生制度を使って
箱根駅伝で名前を売ろうとしてるし、新興大学なんてもっと切実

日体大のようなとこでも効果があったのは新興大学にとって強味ではないか?
680エリート街道さん:2013/03/30(土) 00:06:04.10 ID:3oA7mTDc
>>672
駒澤の志願者数は3万人以上いる
重複があるとしても2万人は居るだろう
「仏教系の大学なら東洋!」と宣伝を打つ事によって、
駒澤にトドメを刺し立正大正レベルにするのは東洋の役目
681エリート街道さん:2013/03/30(土) 01:22:43.93 ID:cxTEdIdz
http://daigakujyuken.boy.jp/
■◇大学受験 大学偏差値情報 2013 ※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。
      .文系 理系
慶應義塾 69.2 68.0 (文68 法73 経69  商68 総政69 環境68) 理工68
早稲田  67.4 66.3 (文67 法70 政経71 商69 国教68 文構67 教育68 社学68 人科65 スポ61) 基幹65 創造66 先進68
上智  67.2 62.0 (文66 法68 経67      外語67 総人68) 理工62 
明治  63.3 61.0 (文65 法64 政経64 商63 経営63 国際62 情コ62) 理工61 農 61 数理61
立教  62.9 60.0 (文63 法63 経63 経営65 社会64 観光61 異文65 福祉59 心理63) 理60 
中央  62.8 58.0 (文63 法67 経61 商60  総政63) 理工58
同志社  62.7 61.0 (文64 法65 経62 商63 GC...65  地域63 社会63 政策63 文情58 心理64 スポ.60) 理工61 生命61
青山学院 61.5 58.0 (文62 法60 経61 経営62 国政63 総文62 教育62 社情60) 理工58
学習院  61.0 58.0 (文61 法62 経60) 理58 
立命館  60.4 58.0 (文63 法63 経60 経営59 国関64 産社60 政策59 映像58 スポ.58) 理工59 生命60 情理55
関西学院 60.3 60.0 (文62 法61 経60 商61  国際64 社会60 総政58 教育59 人福58) 理工60
法政  60.1 56.0 (文62 法62 経60 経営60 GIS..64 国文61 社会60 人環58 福祉58 キャリ..59 スポ.57) 理工55 生命57 情報55 デザ57
南山  59.0 51.0 (文60 法59 経58 経営58 外語63 総政56) 情理51
関西  58.7 57.0 (文60 法59 経58 商59 外語62 社会59 政策59 総情58 安全57 人健56) 理工57 環境56 化学58
成蹊  58.7 53.0 (文59 法58 経59) 理工53
國學院  57.3 --.-- (文61 法56 経55      人間57)
獨協   57.3 --.-- (    法55 経53      外語61 国際60)
武蔵  57.0 --.-- (文57    経57      社会57)
明治学院 56.5 --.-- (文56 法57 経56      国際58 社会55 心理57)
成城  56.3 --.-- (文56 法56 経56      社会57)
682エリート街道さん:2013/03/30(土) 03:49:54.79 ID:HiDUve9F
>>678
もしかして駒澤の志願者数が減ったのは箱根で名前が売れなくなってきたからか?
だとすると駒澤はまだまだ下がりそう
683エリート街道さん:2013/03/30(土) 04:36:24.92 ID:3eTJadZW
684エリート街道さん:2013/03/30(土) 04:39:06.64 ID:fOgH4oJx
専修は神保町にどこまで学部を集められるかがカギ
社会科学系が全部集まったら駒澤と東洋は先ず負けるだろう
685エリート街道さん:2013/03/30(土) 05:49:26.53 ID:HqGke6Lk
専修と東洋って受験層が被りそうで被らない
専修は神奈川が殆どでこの層はわざわざ埼玉寄りの東洋を受けない
逆に東洋志願者は埼玉圏内が殆どでこの層は神奈川までわざわざ来ない
専修が神保町に来るといよいよ本格的に志願者争奪戦が始まる
686エリート街道さん:2013/03/30(土) 05:50:49.37 ID:WQRKu7pp
落ち目の専修じゃ何をやろうが無理
終わった大学
687エリート街道さん:2013/03/30(土) 06:11:59.33 ID:HqGke6Lk
>>686
専修で落ち目ならお前らはどうなるのw
それに今年、この中で一番落ちてるのは駒澤だろ
688 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/30(土) 06:24:21.00 ID:wILCvSZC
ここで専修や駒澤が落ち目だと執拗に言ってるのは東洋のバカどもだよ
かつては自分たちよりも遙かに上だった専修や駒澤に並びつつある現状に
これまでの鬱憤を晴らしてるだけ。
689 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/30(土) 06:27:30.37 ID:wILCvSZC
現実には専修のほうが東洋なんかよりもずっと上だし、駒澤だって東洋大なんかよりはいい
東洋の連中はその現実を見ようとしないし分かろうともしない。
690エリート街道さん:2013/03/30(土) 06:31:41.13 ID:HqGke6Lk
>>688
いつの間にか東洋が上から目線で言うようになったから驚いた
箱根駅伝効果か、それももうすぐ切れそうだけど新しい何かをして目を逸らすかな
691 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(3+0:5) :2013/03/30(土) 06:32:51.28 ID:wILCvSZC
東洋大は専修が本格的に神保町へ回帰してくる前に、大学の基本である
研究学問の分野で起死回生の一発を放たないと勝ち目はない。
獨協大、女子栄養大、東京農大、文教大、東京経済、芝浦工大あたりの
実績ある大学を吸収合併すべき。そうしない限り実績がまるでない東洋大に勝機はない。
692エリート街道さん:2013/03/30(土) 06:43:20.74 ID:HqGke6Lk
>>691
農大吸収は面白そうだが東洋じゃ向こうが受けないだろう
可能性があるとしたら明治農に対抗して法政
でも小金井に理工系学部持ってるのでこれも難しい
女子栄養大はそういや、東洋は食科学環境学部なるDQN学部を作ったらしいな?
農学分野とはお世辞にも言えず専門学校生が取得する栄養士とかに限られるとか

東洋ってのは毎年、入試方式を増やしたり学部学科作ったりしないと死んじゃう病気にでもかかってるの?
693 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(4+0:5) :2013/03/30(土) 06:49:02.44 ID:wILCvSZC
記憶が定かじゃないが、白山へ都心回帰した時期前後に確か河合塾から入試部門に人材を
受け入れたかと思う。その当たりから入試制度の今に至る多様化が一気に進んでるかと。
694 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(5+0:5) :2013/03/30(土) 06:53:36.01 ID:wILCvSZC
たぶん東洋大が他大学へ合併を持ちかけても反対の嵐だろうなどこも。
オレもそう思うよ、受け入れるのはやむにやまれぬ事情があるような大学だけかと。
でもそれでも構わない、敵対的買収で盗りに行って欲しい、頑張れ、東洋大。
695エリート街道さん:2013/03/30(土) 09:01:32.39 ID:m5u56j4K
>>694
だから東洋大は河合で割と評価が良いのか

しかし合併ね。もう自前じゃどうにもならんのか
東洋に「吸収してくれ」と頼むのはワケの分からん破綻一歩手前の全入大学だけだと思うがそれでもいいのか?
お望みの合併相手は一つも話に乗ってくれないと思う
696エリート街道さん:2013/03/30(土) 09:30:32.44 ID:yAUGEj25
東洋の今後を心配するより駒澤専修の未来を心配してやれよw
駒澤専修がずるずる後退するとおまいらの好きなニッコマが無くなるぞ
697エリート街道さん:2013/03/30(土) 09:52:29.01 ID:smej1VxO
>>683
へぇー意外だったわ

古沢 良太(こさわ りょうた、1973年8月6日 -)は、日本の脚本家、戯曲家、イラストレーター。

神奈川県厚木市出身。東海大学文学部日本文学科卒業。
2002年、『アシ!』で第2回テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞を受賞しデビュー。
代表作に『ALWAYS 三丁目の夕日』、『キサラギ』、『ゴンゾウ 伝説の刑事』、
『相棒』 シリーズ、『鈴木先生』、『リーガル・ハイ』など。
698エリート街道さん:2013/03/30(土) 16:04:00.13 ID:ulorox3B
そもそも専修は神保町に複数学部丸ごと回帰できるほどの土地持ってねーだろ。あんまり夢見てると実現しなかった時大変だぞ
699エリート街道さん:2013/03/30(土) 16:08:04.25 ID:B3SYYDzZ
今土地安いから
なんなら糞みたいに安い賃貸ビルでもいい
700エリート街道さん:2013/03/30(土) 16:22:31.85 ID:ulorox3B
それに土地を確保できたとしても、神保町辺りは道路が細かく張り巡らされている為に建物を細切れに建てなければならず日大の様なビルキャンになる事は必至。受験生受けを狙って神保町回帰を叫んでるようだけど、そんなビル群に訴求力なんてあるだろうか?

ていうか都心のビルキャン、中堅大学、資格や就職に強みって、それもう日大と殆ど差別化出来てないんじゃなかろうか
701エリート街道さん:2013/03/30(土) 16:30:17.30 ID:WQRKu7pp
日大受かって専修行く人はまれでしょう

代ゼミダブル合格データ

日本法97ー専修法3

日本経済100ー専修経済0

ちなみに東洋にも完敗

東洋経営100ー専修経営0
702エリート街道さん:2013/03/30(土) 16:30:30.90 ID:urjIQ0OM
>>700
まさにそのとおりで社会科学系の資格試験や卒業後のOB実績において日大にまったく敵わない
神保町と三崎町なんて目と鼻の先で、実績も知名度もOB数も圧倒的に上の日大法・経済を選ぶ専修より
つまりは永久に日大の下位互換扱いということ
昔は専修のほうが日大より良い時代があったみたいだけどね
703エリート街道さん:2013/03/30(土) 16:32:50.43 ID:WQRKu7pp
>>702
昭和47年旺文社模試得点ランキング

156 國學院大法
155
154 國學院大経、専修大経
153
152
151 東洋大経、武蔵大経
150
149 東洋大経営
148  
147 専修大法
146 専修大商、東洋大法
145
144 日本大法
142 日本大経
141 専修大経営
140  
139 日本大商
138
137  
136 東海大政経
135 駒沢大経
134
133
132 駒沢大法
704エリート街道さん:2013/03/30(土) 16:37:46.55 ID:urjIQ0OM
東洋の場合はほぼ全学が23区内の白山にあるというのが強み
日大の弱みである実質単科大学と差別化できてる
まあ駒澤は昔からそうだったのにまったく人気にならなかったのはアレだけど

國學院も渋谷の好立地大学として差別化できてる
無理に規模を拡大しないで成城武蔵路線で日東駒専と同列扱いはオサラバ
705エリート街道さん:2013/03/30(土) 16:38:24.05 ID:ulorox3B
ここまで専修に関して言及したが、別に貶める気は全くないよ。ただ、都心回帰なんて利益があまり見込めない事に夢を見るよりは、生田キャンパスを有効に活用して神奈川方面の優秀な受験生を取り込む方が健全だし生き残れると思んだよね
706エリート街道さん:2013/03/30(土) 16:52:34.01 ID:urjIQ0OM
専修は原点に立ち返って夜間部というか社会人教育に力を入れるのがいいと思う
あとスカラシップ入試で優秀な学生を入学させてるがこれを一般学部に混ぜないで在籍を分離して神保町キャンパスに通わせるようにする
彼らに学費優遇、好立地、特別選抜というエサを与えて資格試験や就職の場において実績を作ってもらう

専修は資格実績もこのランクではあるほうだし就職も評価されて良い会社に入った人も多い
だから当局がその気になればOBたちの力添えで特別選抜した優秀な学生を受け入れる素地があるんだよ、東洋と違って
707エリート街道さん:2013/03/30(土) 16:58:29.59 ID:B3SYYDzZ
夜間部はもう流行らないだろ
どこも夜間部潰しまくって今に至るんだし
708エリート街道さん:2013/03/30(土) 16:58:51.34 ID:b1KuxdDf
>>704
白山なんて何の魅力もない、周囲に何もないだろ?
神保町なら神田だからまだ分かるけどお前ら痛過ぎだよ
709エリート街道さん:2013/03/30(土) 17:10:26.16 ID:Bo1VfCYZ
浪人すると、日大を選ぶ人が多いから
2浪も多いもだろうね。
710エリート街道さん:2013/03/30(土) 17:11:45.90 ID:ulorox3B
>>708
>>704は周辺環境ではなくアクセスの話をしてる様にしか受け取れないんだが…ちょっと落ち着けよ
711エリート街道さん:2013/03/30(土) 17:15:36.62 ID:ulorox3B
>>707
夜間に関してはわざわざリソースを割いている理科大と東洋以外は今後さらに縮小傾向になるだろうね。かつては早稲田にすら文学部と理工学部の夜間があったというのに…本当に残念だ
712エリート街道さん:2013/03/30(土) 17:18:57.42 ID:oORCZi4d
>>710
アクセスでも渋谷にある國學院ならともかく、どっからのターミナルでも乗り換えしなきゃいけない
専修の神保町は水道橋からも歩けるし地下鉄だけでなく問題がない
それと専修の社会科学だけが神保町へ移ったって単科大学とあ関係ないな
明治の中野や早稲田の所沢もそうだし10万人を超えている


白山に集まってるからって魅力なんてないw
東洋が人気なのは入試複々線化と箱根駅伝の結果。
例え白山以外のところにあっても今はある程度は人気だろう
713エリート街道さん:2013/03/30(土) 17:21:10.66 ID:oORCZi4d
東洋大は他大が自分達より都心へ移転することを嫌い工作してるのは周知の事実
専修が神保町へ集まるのは時間の問題。お前らが心配するこっちゃねえよw
むしろ、定員割れの可能性もある自分達の心配でもしてれば?
714エリート街道さん:2013/03/30(土) 17:28:27.99 ID:ulorox3B
>>713
恐らく専修の関係者みたいだから専修贔屓する気持ちは分かるんだけど、もうちょっと中立に冷静に意見を述べてくれないか?
それと、専修が神保町に回帰させるのは時間の問題と主張してるけど、その目処は立ってるの?以前からこの主張をよく聞くんだけど、根拠らしきものを提示してもらった事がないんだよね
715エリート街道さん:2013/03/30(土) 17:45:22.89 ID:dgFg0ts+
國學院はこの中で一番期待の持てる大学。

駒澤や専修、ましてや東洋なんかよりもすごい。

國學院・獨協から見たら議論してる3つの大学はどこも同じレベル。
もちろん俺たち以下の。
716エリート街道さん:2013/03/30(土) 18:12:59.87 ID:WQRKu7pp
さすがに獨協はないでしょう

獨協の実際のレベルは東駒専と変わらないかやや下だね
717エリート街道さん:2013/03/30(土) 18:27:55.80 ID:i70TzJ9B
>>715
就職実績に掲載されるのが怖くてサンデー毎日の調査に非協力になった大学が良く言うよw
718エリート街道さん:2013/03/30(土) 18:41:57.53 ID:hmrlO/9L
>>717
武蔵はなぜか協力してるんだよな
ゼミの武蔵で就職が良いと受験生を騙してるけど有名企業の就職率は日東駒専よりはるかに悪いのに
719エリート街道さん:2013/03/30(土) 18:45:18.01 ID:50k2KOlE
質問。大学って何する所なの?
720エリート街道さん:2013/03/30(土) 18:54:58.11 ID:s6QL+hor
>>718
武蔵は敵前逃亡の國學院、獨協と仲間じゃないからなw
721エリート街道さん:2013/03/30(土) 18:59:47.82 ID:B3SYYDzZ
酷毒は外に出せない実績なのかw
722エリート街道さん:2013/03/30(土) 19:11:31.42 ID:s6QL+hor
>>721
これ見りゃ分かるやん。表に出したくないだろよ

國學院大學 採用者数の推移

    1989年   2000年   2004年
富士銀 14  ヨーカ堂 5 みずほ 3
大和証 10  JTB    4 三住銀 2
積水ハ  5  富士銀  3 セコム  2
富士通  5  第一勧銀 2 JR東  ,2
IBM   4  ヤマト運 ,2 積水ハ 2
日立   ,3  東京海上 ,1 ・・・・・ 
ヨーカ堂,3  富士通   1 ・・・・・
JTB   ,3  ソニー   1
東京海 2  松下    1
全54社64人      24人     23人
723 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/30(土) 19:15:13.92 ID:wILCvSZC
おまえら獨協をバカに出来るのか?東洋のバカども
獨協は親世代には法学部や経済学部も偏差値60超えてたんだぞ
一方東洋はその当時も偏差値50前後
全く獨協とはレベルが元々違うんだよ
わきまえて話せばかめ
724エリート街道さん:2013/03/30(土) 19:26:53.07 ID:cxTEdIdz
昔は獨協>>>東洋だったと思う。
今は獨協>>東洋が妥当だな。
725エリート街道さん:2013/03/30(土) 19:29:18.48 ID:s6QL+hor
偏差値操作トリオの獨國洋(ドッコクヨウ)は全部圏外ですやんw
君等より学生数の少ない成蹊成城や電機、東経ですら入ってるぜ


上場企業 社長・役員 実績データ 役員1ポイント、社長10ポイント

1、 慶應 5046   16、理科 375
2、 早大 3852   17、学習 353
3、 中央 1758   18、成蹊 328
4、 日本 1703   19、成城 282
5、 明治 1246   20、専修 250
6、 同大  ,967   21、近畿 211
7、 関学  ,768   22、駒澤 209
8、 法政  ,743   23、電機 208
9、 青学  ,722   24、明学 205
10、,関西  ,678   25、神大 204
11、,立教  ,651   26、都市 182
12、,東海  ,632   27、京産 180
13、,上智  ,493   28、福岡 178
14、,立命  ,487   29、名城 175
15、,甲南  ,444   30、東経 173

東海はもう少しでベスト10入りも夢でない。
続く専修もベスト20に食い込み、かなりの高順位をキープ
以下、駒澤、明学と学生数の少ない学校が続く。神大は苦戦か?


圏外 33位・東洋168 36位・國學院131 43位・獨協107 
726エリート街道さん:2013/03/30(土) 19:31:11.55 ID:dgFg0ts+
東洋どもは身のほどをわかっていないようだな。
727 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/30(土) 19:47:48.21 ID:wILCvSZC
おれも卒業生として本当に嘆かわしいと思ってるがどうにもならないんだよ
正真正銘の発達障害者が多すぎてさー。
728 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(3+0:5) :2013/03/30(土) 19:51:59.71 ID:wILCvSZC
東洋大が駒澤を抜いたのだってここ3−4年前の話に過ぎない
柏原の箱根駅伝効果だ。
でも代ゼミでは今も実は偏差値最下位が東洋なんだよ
河合塾だってよく見れば東洋大が一番低い
偏差値は一番低いヤツで見なきゃ騙されるぞ
すべての偏差値は操作出来ないからね。
入試方式をいくら細分化して一部の偏差値だけをかさ上げしてもすべては誤魔化せない
729エリート街道さん:2013/03/30(土) 20:02:02.96 ID:s6QL+hor
>>728
良く分かってる
その上、法律学科や経済学科など主要学科の偏差値が出る
A方式合格者数を駒澤の半分程度にしてるからな
730 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/30(土) 20:37:12.04 ID:wILCvSZC
今も昔も日東駒専の序列は
日大≧専修≧駒澤>>>>>>>>東洋
これは事実だから仕方がない
隠して専修や駒澤を叩いたり並ぼうとしてるから東洋大は色んな所で叩かれてるだけだ。
731エリート街道さん:2013/03/30(土) 20:56:52.32 ID:dyUutkXZ
>>730
偏差値は操作できるけど実績は操作できない
>>725を見れば國學院、獨協、東洋が偏差値操作しか能がない大学だというのが良く分かる
成蹊成城明学と何とかして仲間扱いされたいだろう、何とか日東駒専にしがみ付きたいだろう
低実績と言われるミッションも高実積大学と比較されて言われるだけで何だかんだ上位に入ってる
732エリート街道さん:2013/03/30(土) 20:58:14.17 ID:B3SYYDzZ
国学院とか独協はキッチリ操作された数字以外は外に公表したくありません!(キリッ
って方針なんだろ
733エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:05:02.78 ID:dyUutkXZ
>>732
まあ東洋みたいに恥晒すよりはダメージは少ないかもしれんがw
それに釣られる受験生も受験生だ
734エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:17:13.54 ID:WQRKu7pp
また精神分裂病男が登場か
恐ろしい
735エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:19:21.48 ID:WQRKu7pp
>>730
お前が叩いてるんだよ
わからないのかな
分裂男
736 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/30(土) 21:23:41.04 ID:wILCvSZC
おれは東洋大は実績ある他の大学を吸収合併すればいいと思ってる
そーすれば他大学の実績が手に入る
実績も金で買えるわけだ
737エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:24:32.08 ID:um+m35WQ
大学に実績が無いってことは簡単に言うと社会に出た卒業生が使えないことを意味するんだろ

つまり【獨國洋】に下されている実力の判定は6千万人という労働市場での格付けを意味しているからね。
たかが50万人程度の受験市場とは訳が違うんだよ。
にしても予備校や学校側が画策して作り上げた偏差値に受験生がまんまと騙されるのは何だかなあ…
後悔するってのも自己責任だけどな
738 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/30(土) 21:26:39.89 ID:wILCvSZC
それか新設分割するのもいいかもな
東洋大+東京農大、獨協、東京経済、文教、芝浦工大、女子栄養大=新東洋大学
739エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:27:07.26 ID:dyUutkXZ
>>737
んで「こんなはずじゃなかった!」と嘆き、
「俺達は東海よりも偏差値が高くて優秀なはずなんだ!」と喚いて、

こういったところで荒らすわけか
740 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(3+0:5) :2013/03/30(土) 21:31:09.77 ID:wILCvSZC
オレの時代は情報が全く無かったんだよ
だから仕方がないところがある
みんな知らなかった
東洋大がここまで実績が無いなんて・・・。
日大は嫌いだから嫌だ、専修は名前が専門学校みたいで嫌だ、駒澤は仏教だから嫌だ
そんな理由で東洋大を選ぶ受験生が多かった。
そしてみんな卒業後は消えていって音信不通。
741エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:34:14.14 ID:dyUutkXZ
>>740
>>駒澤は仏教だから嫌だ


情報不足とはいえ、これ笑えるな
東洋も仏教の流れを汲む立派な仏教系の大学なのに
仏教科ってあったんだぜ
742エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:38:15.36 ID:WQRKu7pp
>>741
いやこの志望理由たけは事実
だから皆東洋を選ぶ
ほとんどの受験生が思っていたことなんだよ
743エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:39:47.12 ID:7sqUoLqj
日大は嫌いだから嫌だ

なんだそれw
744エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:40:23.57 ID:dyUutkXZ
去年10月、インターネットの掲示板に埼玉・草加市の小学生を殺害するなどと
書き込んだとして、1月に脅迫の疑いで逮捕された大学生について、さいたま地検は
起訴猶予処分とした。理由については明らかにしていない。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2013/03/30/07225773.html


これ、東洋がHPで謝罪したあの事件の事だよな?
起訴猶予処分だって!やったな!
745エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:43:07.13 ID:WQRKu7pp
>>743
あまり貶したくはないが

超マンモス
付属生があまりに多い
三流大学の代名詞

など
746 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/30(土) 21:46:50.97 ID:wILCvSZC
オレの時代には犬も歩けば日大に当たると言われていたんだよ
747 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/30(土) 21:47:41.29 ID:wILCvSZC
いや、間違った
石を投げれば日大生に当たるだった
748エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:49:48.13 ID:C/HkqV/a
大村想治 東洋大2年(24) 起訴猶予か命拾いしたな
749エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:50:17.53 ID:dyUutkXZ
>>743
いや、当時のマスコミは総じてこうだった

「マンモス大学は悪!マスプロ教育は悪!つまり日大は悪!」
「人数が多いだけ!率が大事!」「そんな大学価値はない」「少数教育こそ人を育てる!」

ここを潰せば右寄りで政治力のある大学は総壊滅。
そうすれば在日勢力が思い通りに出来たので政治的な思惑もあった
750エリート街道さん:2013/03/30(土) 21:55:31.75 ID:C/HkqV/a
今じゃ日大行けばよかったって
とこだな。
751 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(4+0:5) :2013/03/30(土) 21:58:10.83 ID:wILCvSZC
でも東洋大もかなりのマンモス大学だったぞ
マンモス過ぎてあの狭い白山キャンパスは文部省の行政指導が入ってただろ
学生1人に半紙一枚分の面積しかない大学として非常に有名だったのが当時の東洋大学
とにかく人口密度の高さでは異常に有名だった
752 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(5+0:5) :2013/03/30(土) 22:00:34.87 ID:wILCvSZC
でも受験生時代はそんなことも一切知らず
すべては入学後に知ることになる
まさかろくな就職がないとは、これには参ったわ
753エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:02:26.93 ID:C/HkqV/a
入る前は知らなかったこと 以外に多いなコレ
変な妄想wして入るんだろうな
就職はいいとか
公務員が多いとか
754エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:08:23.74 ID:WQRKu7pp
>>750
そりゃないでしょう
マーチに行ってればはあるだろけど
755 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(3+0:5) :2013/03/30(土) 22:08:44.16 ID:wILCvSZC
東洋大には頑張って欲しい
卒業生として唯一の願いだ
何としてもマーチの一角に食い込んで貰いたい
戦前のように再び早稲田・慶応と並び称されて欲しい
756エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:08:52.56 ID:1TepIg/6
>>751
その通りで文部省(文科省でない)の指導が入っていた
でもマスコミにそんなの関係ないw
日大を潰せればよかったのだから
757エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:10:21.41 ID:C/HkqV/a
大学のパンフレット読んでも
「実態」はわからねえな
高校生はだまされるんだよな
特にムーミンのパンフに
758エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:11:17.97 ID:7sqUoLqj
ムーミン大学なんて馬鹿のイメージしか感じさせないと思うが。
759エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:13:05.41 ID:C/HkqV/a
あんなパンフ見て
何を考えてるんだか
「楽しそう」なんて考えで受験する馬鹿が
毎年数万人いるから笑えるわな
760 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/30(土) 22:13:28.76 ID:wILCvSZC
もっとも、本当に戦前は東洋大が早稲田や慶応と並び称されていたとは
おれも信じ難いんだが本当なんだろうか
でもおれの80歳の親戚のおっさんがおれが大学に入った当時これを言っていたから
事実なのかも知れないぞ。昔は凄い大学だったと東洋大を言っていたんだよ。
勿論その言葉の裏には今はダメだけど、というのがあるが。
761エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:16:23.53 ID:C/HkqV/a
おっさんコレ読んでみ
昔も今と変わらない位置らしいから
http://www.geocities.jp/gakureking/mei-tai-gakureki.html
762エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:21:54.94 ID:1TepIg/6
>>761
帝国大(東大)ー官立専門学校(一工)ー早慶ー五大私学(明、日、中、法、専)ーその他専門学校(明学、哲学館など)


大体変わらん、強いて言えば専修が下がった
戦後になってミッションが持て囃されたのが今の特徴か
763エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:27:09.18 ID:C/HkqV/a
そゆこと
昔も序列は変わらん
上の大学は抜けない
自分が偏差値上げて上の大学行けばいいだけ
まあ無理な頭だけど
764エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:33:34.25 ID:/dWKxwIY
凋落専修・駒沢の話題がないのは何故なんでしょうね?w
765エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:34:51.74 ID:WQRKu7pp
>>764
自明のことだからでしょう
766エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:37:33.49 ID:1TepIg/6
>>764
凋落したかどうかは今年の偏差値次第で判明するのでは?

東洋も含めてどこも微妙な空気になりそうだけど
767エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:43:23.95 ID:C/HkqV/a
志願者減っても偏差値変わらないんだよ
合格者の数は毎年同じだし
合格者の受験層も毎年同じだし(マーチ無理な馬鹿層)
成成〜日大あたりとW合格で蹴られまくって
さらに余計に合格者出して偏差値下落も毎年のこと
768エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:47:17.93 ID:C/HkqV/a
まあ専修・駒澤なんて偏差値上がる要素は何もないけど
東洋も一般定員多いから上がらないよ
769エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:47:57.85 ID:1TepIg/6
>>767
成蹊はともかく成城って1万人ちょっとしか志願者数が居ないぞ。
ここを蹴って専修も今は普通に居るのでは?それ以前に併願になるのかね?
成蹊成城を受けるような自意識過剰気味な人が「ダサい」と感じる大学は受けたがらない気がする
というわけで専修を併願するタイプは明、中、法、日が殆どだと推測
神奈川住まいだと東海、神大もあるのかな
770エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:50:39.48 ID:7sqUoLqj
考えてみりゃ何の伝統も無い駒沢程度にボロ負けしている東洋とは一体なんなのか?
771エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:52:56.43 ID:C/HkqV/a
>>769
偏差値に関係するのは志願者数より受験層でしょ
仮に成城が1万でも受験層がニッコマより高ければ偏差値はニッコマ以上でしょ
成城は女が多いでしょ、おしゃれな女、東京私立女子高の女
専修は神奈川の公立出でしょ。受験者かぶらないよ
772エリート街道さん:2013/03/30(土) 22:59:55.26 ID:1TepIg/6
>>771
大前提としてそうなんだがな
偏差値の高い層が成城を今まで通り受けたがるか、というと…
河合で50,00を連発してるので以前の成城じゃあり得ないレベル低下が起きている
つまり志願者数が減った層とは、今まで受けてた受験上位層という笑えない状態なのではないか?
個人的に2教科入試を導入してこれなので末期状態だと思ってる
773エリート街道さん:2013/03/30(土) 23:07:54.60 ID:C/HkqV/a
>>772
案外ねえ偏差値同じ50.0でも成城とは学生の質は違うもんだよ
ニッコマの入学層になると40台になるでしょ
774エリート街道さん:2013/03/30(土) 23:15:17.23 ID:1TepIg/6
>>773
wwやっぱ性異常大学の人か

そんな理屈通用しませんぜ?
ずっと馬鹿にしてたニッコマとやらの仲間入りした気分はどうです?
まさか自分達が馬鹿だとは思わなかったろ?
775エリート街道さん:2013/03/30(土) 23:17:27.70 ID:C/HkqV/a
>>774
成城行ける頭があったら、成城いってるわな
河合で50.0なんてほんとかよw
776エリート街道さん:2013/03/30(土) 23:22:35.12 ID:/dWKxwIY
性状がニッコマだと?ミニ大の癖に随分生意気だな
規模が高校クラスだろ
777エリート街道さん:2013/03/30(土) 23:22:51.62 ID:1TepIg/6
>>775
文芸とか限られた方式だけで今はまだ52,5が最多のようだがね

まあ俺達が受けた時代とはもう違う
あの時は成城の偏差値60を超えてた
778エリート街道さん:2013/03/30(土) 23:25:12.46 ID:C/HkqV/a
何歳なんだよお前らwww
成城が河合で60もあった時代なんかあるのかよ
779エリート街道さん:2013/03/30(土) 23:26:58.91 ID:WQRKu7pp
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院
780エリート街道さん:2013/03/30(土) 23:27:32.71 ID:C/HkqV/a
オレが受けたときでも法政とか立命館経で57.5ぐらいだったぞ
781エリート街道さん:2013/03/30(土) 23:35:26.15 ID:1TepIg/6
>>778
河合は資料ないから代ゼミで。語り草の私大バブル時

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

成城法63
成城経済61

俺が見たピークは学部と年度は忘れたが偏差値64
782エリート街道さん:2013/03/30(土) 23:38:45.87 ID:WQRKu7pp
2011年駿台全国判定模試 目標合格ライン ■経済学科■

67 慶應義塾B
66 早稲田
65
64 慶應義塾A
63
62
61 上智
60
59 明治 同志社
58 立教
57
56 学習院 立命館
55 青山学院 中央 法政 関西 関西学院
54 成蹊 南山
53 東京女子
52 明治学院 西南学院
51 成城 日本
50 駒澤 東洋 龍谷 甲南
49 國學院 近畿 福岡
48 武蔵
47 専修 神奈川 愛知 京都産業 大阪経済
46 獨協 国士舘 東海 中京 桃山学院
783エリート街道さん:2013/03/30(土) 23:54:29.93 ID:Wqy4XCVQ
「ポン大より上」を強調したい大学と、「ポン大にコンプはない!」と強調したい大学は

ポンもろともどれも下がって行くだろ、所詮その程度の学校群だから
成蹊があいつらと距離を置いたのも当然の措置
784エリート街道さん:2013/03/31(日) 00:05:41.50 ID:0QLEafKl
噂レベルだが偏差値って金で買えるのでは?
予備校も少子化で苦しくなってきてるし大学入試の問題も一緒に作ってる始末
それくらいの癒着はあって当然と見るがいかが?
785エリート街道さん:2013/03/31(日) 00:46:37.39 ID:JpiAQNgV
とりあえず予備校に行け
獨國洋のような代表サンプルを参考に、実際に提供したい料理のグレードを決めることだ。
次に、その料理にかかるコストをよく検討してから合意すること
そうすれば専属ののコックさんが上手く調理してくれる

あとは思い切り自慢しまくればOK
786エリート街道さん:2013/03/31(日) 00:49:45.62 ID:mHyzNvo0
たしか東海の入試にバリュー方式とかあったな?
見たときマックのバリューセット思い出して吹いたwwww
さすが底辺大。
787エリート街道さん:2013/03/31(日) 04:49:09.44 ID:UiVCxoe5
>>786
いやあ、30方式以上もある東洋大三には敵いませんよ

あ、「東洋大さん」て言ったつもりが東洋大三って勝手に変換しちゃった、間違い間違い
ここは東洋が日大三パクッて付属校として持ってたけど、潰れて今は東海大甲府になったとこか
788 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/31(日) 05:55:11.15 ID:pP1o7MkC
おまえら東洋大をバカにするなよ
オレの母校だ
戦前は早稲田慶応と並び称された屈指の名門だぞ
789エリート街道さん:2013/03/31(日) 06:37:10.25 ID:JtWsQ2ct
別にバカにはされないでしょう
ここにいる連中は偏差値やダブル合格データでは東洋に歯が立たない奴らばかりだからね
790エリート街道さん:2013/03/31(日) 06:55:02.07 ID:cfUfW1eH
☆★読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査 《2011年度 有力私大入学者に占める一般入学率(%)》★☆


一般入学率
東京理科 81.3%
明治 70.3%
青山学院 68.8%
法政 67.0%
立教 65.9%
早稲田 62.5%
慶應義塾 62.4%※
上智 61.6%
同志社 60.3%
立命館 60.1%
学習院 59.9%
関西 55.7%
中央 55.3%
国際基督 53.6%
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
http://nc.chukyo-u.ac.jp/nyushi/result2012/index
愛知大学55.4%
中京大学51.3%
愛知淑徳39.0%
南山大学74.2%
大東文化大学 52.7%
東海大学 41.2%
亜細亜大学 43.2%
791エリート街道さん:2013/03/31(日) 07:19:12.59 ID:PQL/6mWp
東東駒専 入学定員に置ける偏差値の出るA方式3教科の割合

     入学定員  主要方式       学生数
東海大 7043人  一般 2721人(38,6%) 2万8,598人
東洋大 6020人  A方式2064人(34,2%) 2万8,851人
駒澤大 3215人  T方式1402人(43,6%) 1万5,676人
専修大 4000人  前期 1487人(37,1%) 1万9,491人

この東洋の2000人ってのは立教(1866人)や青学(2026人)とほぼ同じ
両方とも学生数2万人未満で東洋より約1万人も少ないけど
つうか東海も割と少なめで同規模の明治法政辺りは3000人行っている
東洋のA方式定員数は異常と言うほかない
792エリート街道さん:2013/03/31(日) 07:24:29.23 ID:PQL/6mWp
先ず偏差値を算定するに当たって同一条件じゃない
偏差値の出るA方式3教科でこれだけ絞って出してるわけだ

     入学定員  主要方式       学生数
東海大 7043人  一般 2721人(38,6%) 2万8,598人
東洋大 6020人  A方式2064人(34,2%) 2万8,851人
駒澤大 3215人  T方式1402人(43,6%) 1万5,676人
専修大 4000人  前期 1487人(37,1%) 1万9,491人

國學院 1865人  A3科 ,404人(21,6%) 1万0,382人
獨協大 1750人  A方式, 250人(14,3%) 0万8,712人
日本大,14090人  A方式5275人(37,4%) 6万8,675人

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/campus.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/11/nyushikekka_s/index.html

A方式率(3教科)
駒澤43,6%>東海38,6%>日大37,4%>専修37,1%>>>・・・>>
>>東洋34,2%>國學院21,6%>獨協14,3%

河合塾は立命館で早慶以上を付けてたし、法政や青学も高く出る
そしてこのランクだと東洋も高く出る(専修が低く出る)
偏差値が高く出る大学に共通点があるのは勘の鋭い方なら分かるだろう
これだけでは飽き足らず、東洋は合格者数も駒専より遥かに少ない
東海と違い文系学生が最多であるにもかかわらず、だ。

受験生はこの事実をちゃんと知っておいた方が良い
793エリート街道さん:2013/03/31(日) 07:30:39.99 ID:JtWsQ2ct
A方式だから高かったということはない
3教科の事前の模試でも東洋に入る基準は

2012年度最新進研模試 (高3・卒)

○東洋
文61
法59
経済59
経営58
社59

◎専修
文59
法57
経済58
経営58
商58

◎駒澤
文59
法57
経済56
経営56

◎東海
文52
法48
政経52
794エリート街道さん:2013/03/31(日) 07:32:04.03 ID:JtWsQ2ct
◎駿台・ベネッセ最新はこちらでした

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
795エリート街道さん:2013/03/31(日) 07:36:04.66 ID:JtWsQ2ct
2012年度模試受験者数(英語受験者数)

ベネ駿台9月マーク模試40万4935人
ベネ駿台10月記述模試35万2054人
ベネ駿11月マーク模試29万1151人

河合塾 8月マーク模試37万3020人
河合塾 8月記述模試 28万4538人
河合塾11月マーク模試29万0122人
河合塾10月記述模試 27万6297人

代ゼミ9月マーク模試 5万5370人
代ゼミ8月記述模試  3万1682人
 
796 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/31(日) 07:40:18.35 ID:pP1o7MkC
だからなんで進研模試なんてマイナーな会社のものしか出せないんだ?
だから頭溶大と言われるんだよ
代ゼミや駿台、河合塾で出してみろ、
カスめ
797 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/31(日) 07:42:26.55 ID:pP1o7MkC
代ゼミや駿台では日東駒専で最下位なのがばれるから出せないんだろ
そんなことはみんな知ってる
だからおまえらは相手にされないんだ
いつまで繰り返すんだ
本当に卒業生として情けない
事実は事実だ、きちんと駿台や代ゼミのデータで勝負しろ
仕方がねーんだよ
真実から目をそらすな
798 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(3+0:5) :2013/03/31(日) 07:45:05.59 ID:pP1o7MkC
残念だが昔も今も日東駒専の序列は
日大≧専修≧駒澤>>>>>>>>>東洋

東洋大の場合は大東文化や亜細亜がライバル関係
799エリート街道さん:2013/03/31(日) 09:36:09.52 ID:JtWsQ2ct
2011年駿台全国判定模試 目標合格ライン ■経済学科■

67 慶應義塾B
66 早稲田
65
64 慶應義塾A
63
62
61 上智
60
59 明治 同志社
58 立教
57
56 学習院 立命館
55 青山学院 中央 法政 関西 関西学院
54 成蹊 南山
53 東京女子
52 明治学院 西南学院
51 成城 日本
50 駒澤 東洋 龍谷 甲南
49 國學院 近畿 福岡
48 武蔵
47 専修 神奈川 愛知 京都産業 大阪経済
46 獨協 国士舘 東海 中京 桃山学院
800エリート街道さん:2013/03/31(日) 09:38:51.03 ID:D3dFNvqo
國學院ショボッw
801エリート街道さん:2013/03/31(日) 09:41:04.03 ID:JtWsQ2ct
>>798
こうでしょう
日大>専修>駒澤>>>>>>>>>東海>>>亜細亜>
802エリート街道さん:2013/03/31(日) 09:43:52.19 ID:JtWsQ2ct
◎昨年度の代ゼミ合否分布資料を見てみると

合格の可能性が高くなるのは概ね以下のとおり(文・法・経・営など主要学部)

★偏差値56以上
日本 國學院 東洋 成城

★偏差値54以上
専修 駒澤 明治学院

★偏差値50以上
神奈川 東京経済 亜細亜(2教科)

★偏差値48以上
大東文化

★偏差値46以上
東海
803エリート街道さん:2013/03/31(日) 09:46:51.83 ID:JtWsQ2ct
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院
804エリート街道さん:2013/03/31(日) 09:49:01.19 ID:D3dFNvqo
やはり國學院は東洋未満か
805エリート街道さん:2013/03/31(日) 11:25:14.90 ID:p9+tHwri
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      祝!東東駒専が正式決定!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、東洋さん、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

東海のような馬鹿大学に勝手にスレタイに括られる大学はいい加減、我慢できない
人の迷惑も理解不能な学歴コンプの基地外東海はこの世から消えてくれ
806エリート街道さん:2013/03/31(日) 11:32:19.26 ID:p9+tHwri
こちらは低学歴東海のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることはは   ” 犯罪 ” です。

東海はここらとレベルが ”全く” 違いますので、ここで話し合う必要はありません。
東海以外の各スレタイ大学は

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
     http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/

何かありましたらこちらのスレで話合いを行ってください。このスレは東海大学という”知的障害者”によって運営保守が続けられます。
807エリート街道さん:2013/03/31(日) 11:43:14.53 ID:mHyzNvo0
>805=1

名誉毀損で訴えられる用意はおk?
808エリート街道さん:2013/03/31(日) 11:54:25.53 ID:D3dFNvqo
東進ハイスクールが「難関大」と「有名大」を決定! 國學院と東海が有名大から脱落!!

●有名大
ttp://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/img/yumeidai-1.jpg
http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/

私立大学/明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、関西学院大、関西大、同志社大、立命館大、日本大、東洋大、
       駒澤大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、学習院大、芝浦工業大、成蹊大、成城大、明治学院大、
       日本女子大、国際基督教大、南山大、西南学院大 等 (医学部医学科除く)


やはり中堅有名大学に寄生するニッコマ未満の害虫は学歴板からは駆除しないといけないな
809エリート街道さん:2013/03/31(日) 16:21:12.10 ID:yb4b1NB+
>>808
元々、東進は成成明か成成明武だったしな
810エリート街道さん:2013/03/31(日) 16:45:38.64 ID:wnP2YeBv
>>797
東洋工作員って絶対に代ゼミの偏差値表は貼らないよな
「代ゼミ貼れ」と言っても合格者分布とか誰も求めてないデータで終始逃げてる
811エリート街道さん:2013/03/31(日) 17:12:31.62 ID:RI+u9O1N
東洋のライバルって聞くと帝京、大東文化、亜細亜、立正、国士舘、國學院なんかだな
812エリート街道さん:2013/03/31(日) 17:18:49.46 ID:QgPhuec0
偏差値操作してる大学は代ゼミが嫌い
代ゼミは自分んとこが集計したデータに
色々な要素を加味して総合的に格付けしてるからな

河合は偏差値操作の結果がダイレクトに出る
格上の大学が下の方にあったり
各下の大学が上の方にいったり河合は一番荒れる
データを何も考えずに出すから

国学院は偏差値操作で河合の偏差値を上げ
代ゼミは関係者の工作で上げてる

駿台と東進で国学院の評価が低いのはそゆこと
言うまでもなく国学院については駿台と東進が正確
駿台は>>799の通り

東新はここで見られる
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

国学院低くて笑うよ
813エリート街道さん:2013/03/31(日) 17:24:05.61 ID:RI+u9O1N
>>812
「都心大学wとして同盟組みましょう!」と言って國大様に袖にされた東洋工作員だが
偏差値操作トリオとして「獨國洋(ドッコクヨウ)」という括りが出来たのは東洋もお大喜びに違いない
814エリート街道さん:2013/03/31(日) 18:07:44.85 ID:boBtWdoG
>>808
ポンにくっ付いてるからという意味不な理由で有名大と括られる東駒専も相当あれだがな
日東駒専がなくなったらこの三つは御仕舞い
815エリート街道さん:2013/03/31(日) 18:44:16.16 ID:D3dFNvqo
首都圏偏差値操作三大学
816エリート街道さん:2013/03/31(日) 18:46:04.66 ID:D3dFNvqo
毒・酷・幼
817エリート街道さん:2013/03/31(日) 18:48:22.04 ID:boBtWdoG
>>816
東洋が一番マシだな
818エリート街道さん:2013/03/31(日) 19:04:45.53 ID:fa48QPP/
>>809
武蔵コウ乙!
819エリート街道さん:2013/03/31(日) 19:49:18.65 ID:P5oKQd0m
個人的に中堅大学はほぼなくなる可能性もある
自民党が理数系科目の必須を掲げてるので、
1,2教科入試の学校は大学免許を取り消される可能性が高い
生き残るのは恐らく2,3校になるのではないかな?
820 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/31(日) 19:56:05.92 ID:pP1o7MkC
似たもの同士三兄弟
帝京大学・・・大東亜帝國における存在
東洋大学・・・日東駒専における存在
京都産業大学・・・産近甲龍における存在
821 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/31(日) 19:59:32.78 ID:pP1o7MkC
文系に数学必須になったら大学進学率が10ぱー割れるんじゃねーのかな
そんなことはぜったい自民はさせない
たぶん私立文系の数学は中堅大学では小中学校レベルのはず
これでもかなり難しいが。
ちなみにおれは分数も出来ない
足し算引き算も2桁になったらもう出来ない
822エリート街道さん:2013/03/31(日) 20:03:07.91 ID:P5oKQd0m
>>821
それならそれで良いと思う
数学が出来ないならその生徒さんは大学へ進むべきじゃない
専門学校へ行き手に職を身に付けた方が良いに決まっている
823エリート街道さん:2013/03/31(日) 21:04:01.64 ID:dELq5qCe
>>814
要するに東東駒専獨になったら終了って言いたいの?
東東駒専の方が返ってイメージが良くなると思うけど
824エリート街道さん:2013/03/31(日) 21:30:10.98 ID:Vmvzqsei
代ゼミの偏差値は注目だな

東洋が専修と駒澤を抜いたら喜んで代ゼミ偏差値を今度は貼るんだろうが実際はどうなるだろうか?
東洋も東洋で盤石でもなく、食化学環境学部とか意味不明な学部を作るのでそれどう動くか?
受験上位層が逃げ下位層が流入しているとの噂は如何に?
825エリート街道さん:2013/03/31(日) 21:33:00.49 ID:mHyzNvo0
>>821 ちなみにおれは分数も出来ない
足し算引き算も2桁になったらもう出来ない

歳のせい?昔から?東洋だから?
826 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/31(日) 21:40:43.68 ID:pP1o7MkC
サンデー毎日 高校別合格者ランキングより(上位1−3位及び10位で算出)
日大
1桐蔭学園70
2開智65
3川越東64



10蕨65
平均偏差値 66
827 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/31(日) 21:42:04.54 ID:pP1o7MkC
専修大
1緑丘65
2桐蔭学園70
3仙台一65



10相模原65
平均偏差値 66.25
828 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(3+0:5) :2013/03/31(日) 21:43:08.65 ID:pP1o7MkC
駒澤大
1桐蔭学園70
2幕張総合60
3熊谷女子65



10錦城65
平均偏差値 65
829 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(4+0:5) :2013/03/31(日) 21:44:04.73 ID:pP1o7MkC
東洋大
1幕張総合60
2春日部東60
3川口北62



10松山56
平均偏差値 59.5
830 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(5+0:5) :2013/03/31(日) 21:46:07.58 ID:pP1o7MkC
東洋大だけ飛び抜けて高校のレベルが落ちるんだが・・・。
831エリート街道さん:2013/03/31(日) 22:49:01.12 ID:WX0OcdV2
>>830
気のせいじゃない?
大東文化や亜細亜の合格者最多高校が、
東洋とどこか被ってる気がするけどそれも気のせい
832エリート街道さん:2013/03/31(日) 23:03:10.87 ID:JtWsQ2ct
なにせ埼玉・千葉方面の学生は半端なく東洋を受けるからね
例えば合格者が多い一校400人〜500人ぐらい受けるからね
その下の高校を探してごらん
ちゃんと不動ヶ岡とか所沢北とかそれなりにいるから
ちなみにまだ3月入試分は掲載されていない
833エリート街道さん:2013/03/31(日) 23:05:01.80 ID:WX0OcdV2
>>829
偏差値を決めるのが受験層という鉄則に従うならば、東洋の偏差値は今年は落ちるだろう
逆に駒澤や専修は志願者数が減ってもそんなに落ちないかもしれない
偏差値操作にご執心な大学と、偏差値操作をしない良心的な大学の差がこんなとこで出るとは
834エリート街道さん:2013/03/31(日) 23:08:42.62 ID:WX0OcdV2
>>832
でも合格者数が多い高校が順に数えて>>829なんだろ?
その下の高校が偏差値高いとこが来てたとしても少数派で意味ない
開成から明治に行く層が多少は居るのと一緒で
つまり合格者層の平均値が東洋大は低いのではないかな?あと3月入試って1,2教科だろ?
どこにも引っ掛からなかった馬鹿どもが受ける3月入試を頼りにしてるのは笑ってしまうが
835エリート街道さん:2013/03/31(日) 23:19:02.08 ID:JtWsQ2ct
それが3月入試の奴も結構なとこ合格しても東洋を受けてるんだよ
あと先に挙げた高校は少数ではないよ
念のため
836エリート街道さん:2013/03/31(日) 23:45:52.45 ID:AoDesJ4x
>>835
3月入試は1,2教科だから偏差値に関係ないよ
そのおかげで志願者数自体は立教を抜いたようだが
837エリート街道さん:2013/04/01(月) 00:05:59.76 ID:oFCMDEv9
>>826-829
これ見ると「東洋が躍進してる!」というのは眉唾モノなのが良く分かる
駒澤や専修が東洋相手に慌ててないのもこういった実態を見抜いているから


ドッコクヨウに残された手段は予備校にわいろを渡して偏差値高くしてもらうか、
高学力受験生に金払って受けても貰って「やらせ受験」させるか
もうそんな手段しか残されてない気がする
838エリート街道さん:2013/04/01(月) 03:36:26.71 ID:LZCZYJQa
>>831
東洋、亜細亜、大東文化は同じカテゴリー
839エリート街道さん:2013/04/01(月) 03:38:01.22 ID:LZCZYJQa
出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★←関関同立
16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★←マーチ
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学    679万円★←マーチ.
22位 関西大学    664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学  650万円★
24位 立命館大学   648万円★←関関同立
25位 学習院大学   631万円★
840エリート街道さん:2013/04/01(月) 04:13:41.92 ID:/ciJzzeN
>>838
大東文化と東洋大の併願は良く聞く
841 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/01(月) 05:47:38.94 ID:zvPxl1Fx
東洋大だけ合格者の高校の偏差値が大きく劣ってる現実
日大や駒澤、専修には都道府県最難関高校からの受験者数が多数を占める中
東洋大だけが違って、トップ高校の名前が無い。あるのは地域3番手、4番手の無名高校だけ。
何が東洋大は人気がある?本当にステマはいい加減に辞めて欲しい。
現実はこーだ、だからこーしたい。となぜ言えないのか。
842 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/01(月) 06:03:58.45 ID:zvPxl1Fx
世の中は結果がすべてなんだよ
東洋の合格者高校ランキングの上位に東洋大にはトップ進学校がいない
これが現実だ。なぜ、東洋には浦和高校や春日部高校、大宮高校、浦和一女、川越高校校、熊谷高校なんかの地域トップ校がいない?
これこそが現実の評価者じゃないのか?専修を見ろ、きら星のごとく各県のトップ高校で占められてる。
眩しいばかりの輝きだ。日大や駒澤も同じだ。東洋だけ大きく劣ってる。
843 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(3+0:5) :2013/04/01(月) 06:09:00.73 ID:zvPxl1Fx
東洋大は真の改革を実行して欲しい
・入試は3教科のみの一発方式のみに戻す
・入試のレベルをマーチ並に難しくする
・推薦入試の内申点を4以上に引き上げる
・東洋大は生まれ変わりますと宣言すること
844 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(4+0:5) :2013/04/01(月) 07:04:46.47 ID:zvPxl1Fx
一応ニッコマなんだから、同じ埼玉の文教や東京電機なんかには負けないで欲しいわ
獨協には仕方がないと思うが。帝京や大東文化と同じ目で見られて情けない。
845エリート街道さん:2013/04/01(月) 07:34:18.80 ID:nnlvk4PP
まあ東洋にはマイナー学部が多いからね
しかしその東洋に駒専は志願者数、偏差値、ダブル合格で全く歯が立たないね
846 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/01(月) 07:52:39.61 ID:zvPxl1Fx
だからそんな作られた数字で自慢してどーするんだ
バカ目
専修や駒澤のほうが内容も遙かに上だろ
事実受験生の高校のランクからして雲泥の差
ここまで言われてなお受け入れられないのが東洋脳
847 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/01(月) 07:55:22.45 ID:zvPxl1Fx
どんなに事実を突きつけられても
でも〜でも〜でも〜
というのが東洋
848エリート街道さん:2013/04/01(月) 08:45:25.21 ID:nnlvk4PP
分裂病をまず治せ
849エリート街道さん:2013/04/01(月) 09:18:55.75 ID:wCHR73d3
東海は日大を目指すんじゃなく志願者数日本一の近畿大をモデルに
したらいいべ。海洋系学部有るんだから真似してマグロ養殖やれよ。
もういい加減バカボンの養殖やめれw
850エリート街道さん:2013/04/01(月) 10:07:31.82 ID:+b0eFe05
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
851エリート街道さん:2013/04/01(月) 13:27:08.70 ID:WaARoj1b
>>849
近畿なんてどんなに頑張っても地方大の一つという認識で終了
今からマグロ養殖を真似たって意味がない
852エリート街道さん:2013/04/01(月) 14:22:49.38 ID:rEB+VYrh
>>841
東洋大は入試の複々線化と1,2教科入試、詐欺3教科を異常に推し進めた結果、
立命館と同じく、実数は増えたものの学力上位の受験生に嫌われ
駒澤や専修と異なり一段下の高校が大挙して押し寄せるようになった
853エリート街道さん:2013/04/01(月) 14:40:16.98 ID:cgN3BcTH
未だに基地外忍法に構ってあげてる奴は優しいな。それか同胞なのかな?
854エリート街道さん:2013/04/01(月) 14:52:09.27 ID:iyhb7JjL
>>853
同胞です。すいません。
855エリート街道さん:2013/04/01(月) 15:49:29.25 ID:rEB+VYrh
>>853
お前は毛嫌いしてるようだが別に荒らしじゃないからな
数字とか捏造する國大様や偏差値表を偏って貼り出す東洋工作員は論外だが
ソース源がちゃんとしたデータを元に話すのなら何の障害もない
856エリート街道さん:2013/04/01(月) 16:07:20.13 ID:ouijiTxN
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      祝!東東駒専が正式決定!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、東洋さん、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

東海のような馬鹿大学に勝手にスレタイに括られる大学はいい加減、我慢できない
人の迷惑も理解不能な学歴コンプの基地外東海はこの世から消えてくれ
857エリート街道さん:2013/04/01(月) 16:08:06.11 ID:ouijiTxN
こちらは低学歴東海のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることはは   ” 犯罪 ” です。

東海はここらとレベルが ”全く” 違いますので、ここで話し合う必要はありません。
東海以外の各スレタイ大学は

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
     http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/

何かありましたらこちらのスレで話合いを行ってください。このスレは東海大学という”知的障害者”によって運営保守が続けられます。
858エリート街道さん:2013/04/01(月) 16:09:52.19 ID:rEB+VYrh
國大様、必死ですなーw
859エリート街道さん:2013/04/01(月) 16:41:10.63 ID:fvI0eEZa
>>850
15社以下からどうもヤバい大学ばかりが名を連ねている件について
860エリート街道さん:2013/04/01(月) 20:06:42.28 ID:LwpMpmir
隔離スレッドが立ったせいか、
議論上手な人が多い専修が今スレの主役だったからか、
珍しく議論活発で意義のある話題ばかりだった

次スレもこの調子で頼む
861エリート街道さん:2013/04/01(月) 20:32:55.52 ID:LwpMpmir
>>843
それやったら東洋大の志願者数はセンター入れて5万人行くか行かないかくらいになるよ?

東洋大のA方式志願者数は2,3万程度だぞ?
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2910/bairitsu1.html
862 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/01(月) 20:38:03.87 ID:zvPxl1Fx
志願者数なんて何の意味があるんだ
志願者数なんて論じる意味がわからん
東洋大は学生数を半減すべきだ
おれは東洋は廃校になってもやむを得ないと思ってるくらいだ
バカな大学は社会の無駄だ
863エリート街道さん:2013/04/01(月) 20:41:28.24 ID:zvPxl1Fx
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

学習院・明治・立教・日大・中央・東洋・青学・法政
E-mail:
内容:
受験生から圧倒的人気を誇る人気の私立大学
864 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(3+0:5) :2013/04/01(月) 20:42:40.91 ID:zvPxl1Fx
もう2箇月以上スレが立てられない
どーなってんだ
865 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(4+0:5) :2013/04/01(月) 20:47:18.97 ID:zvPxl1Fx
今年の東洋は偏差値が下がりそうだな
全く上がる気がしない
低レベル受験生が多い上に競争倍率も非常に低い
実質的には全入の気がする
866エリート街道さん:2013/04/01(月) 21:17:05.22 ID:RMuX2F/Q
>>864
このスレじゃ物足りないのかい?
日大当て馬にして東洋を入れる手法はバレバレなので
自信過剰のマーチさんはノッてこないと思うぜ
867エリート街道さん:2013/04/01(月) 21:20:05.44 ID:nnlvk4PP
忍法帖の精神状況はわかった。
まじで精神科のカウンセリングを一度受けることを勧める。
あなたのためだ。
868エリート街道さん:2013/04/01(月) 21:25:34.83 ID:0MsWeqLY
なんとなく分かったことは専修のオサン達が理論派だったってことかな
意外とね
869エリート街道さん:2013/04/01(月) 21:28:04.85 ID:RMuX2F/Q
>>868
中央なんかも糞真面目に語るとこがあるが、
専修もミニ中央と言われるだけあって気質をしっかり受け継いでる
法律学校でも英法派はそうなんかね
仏法派は法政と明治のおかげで過激派サヨクってイメージ
870エリート街道さん:2013/04/01(月) 21:36:52.79 ID:0MsWeqLY
あ、それかも英法派
ジェントルマンちっくで好きだわ
871エリート街道さん:2013/04/01(月) 21:50:40.40 ID:T85JIMHl
お前らってスレタイがマーチのどこと似通った校風かって話題が好きだなw
872エリート街道さん:2013/04/01(月) 21:55:21.09 ID:RMuX2F/Q
.>>870
なるほど。
中央と専修は英国紳士の流れを汲む学校なのかw
873 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/01(月) 21:58:07.85 ID:zvPxl1Fx
専修も駒澤も神奈川も東京経済も東海も獨協も昔はかなりレベル高かったからな
みんな偏差値60あったんだから頭が良いんだよ、今とは全く違うんだよ。
でもそんな中、東洋だけは偏差値50前後〜47くらいだった
数段落ちるんだよ、東洋だけ。今この大学と一緒にされてるのがいかに昔の東洋の連中からしたら嬉しいことか。
874エリート街道さん:2013/04/01(月) 22:02:30.71 ID:RMuX2F/Q
>>871
こいつらの主張は「俺達はマーチとは差があるがポン大には勝ってるか同等以上のレベル」だからな
劣化マーチを自認するのもこの気風があってこそ
875エリート街道さん:2013/04/01(月) 22:21:41.10 ID:eBjjbjrD
>>868
東海も荒らしもほぼ見掛けない。前に東海を外そうと試みてワザと荒らす発言をし
東海生の成りすましをしようとした奴が詐称喚問突破できずに大恥かいてた
876 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/01(月) 22:30:06.79 ID:zvPxl1Fx
あのね
この種のスレで意味不明な日本語や論理の通じない書き込みがあったら
それは東洋の連中と思って間違い無い。こいつらには条理も何も無い。
頭が悪りーんだよ、根っから。
877エリート街道さん:2013/04/01(月) 22:53:00.63 ID:eBjjbjrD
>>876
ご察しの通りに、このスレを潰そうと東海の振りをしたりするけど直ぐにバレる
自作自演、詐称、偽スレッド立て、とあらゆる妨害工作をしてきたが全て失敗に終わっている
878エリート街道さん:2013/04/01(月) 22:58:12.03 ID:qX74Pmlg
志願者が多けりゃ偉いなら近大最強だな
879エリート街道さん:2013/04/02(火) 04:44:26.08 ID:Y87qiV22
>>876
あんたの忠告も何も聞かないもんな
それどころか「居たら困る」とばかりに排除しようと必死なくらい
880 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/02(火) 06:33:55.92 ID:r2MAlm6d
東洋大ってさ、それと以外に浪人生が多いんだよな
ネットで見てると今の時代にも一浪や二浪が普通に多い感じだ。
タダでさえ受験生全体のレベルが低い上にこの有様だ
早く改革しないと回復不可能になるぞ
3科目の一発試験のみに戻せ
英語の配点を200点に引き上げろ(英語200、国100、社100)
バカな連中が大量に受けてそれを自慢して何になるんだ
881エリート街道さん:2013/04/02(火) 09:25:58.15 ID:NxSWegfl
東洋より国学院の工作の方が100倍酷いだろう。東洋だけ批判するのは公平じゃない。
882エリート街道さん:2013/04/02(火) 12:56:10.61 ID:8xVconPB
両方ともウンコ大学
883エリート街道さん:2013/04/02(火) 15:35:54.78 ID:oipiC2Dj
忍法帖=東海スレ主
884エリート街道さん:2013/04/02(火) 16:12:42.62 ID:p7TvR5mR
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院
885エリート街道さん:2013/04/02(火) 16:48:39.55 ID:8I4jbr8K
他大学から見たらたいして変わらないような気がするんだけどここまで盛り上がるってことは序列が存在するのか?
886エリート街道さん:2013/04/02(火) 16:53:27.48 ID:tnUb8fI1
ヒント(同一人物&自演自作

序列なんて存在しない。このスレに書かれてる大学はどこも同じレベル。
887エリート街道さん:2013/04/02(火) 17:45:16.76 ID:zRTGFlwV
>>880
3月入試で「もう浪人できない」という連中を受け入れてるので当然

浪人が多いのは悪い事でもない
早稲田、明治、日大などマンモスはどこも多い
888エリート街道さん:2013/04/02(火) 17:57:05.24 ID:zRTGFlwV
>>885
そりゃあんた、「マーチは早慶から見たら目くそ鼻くそ」理論と同じですがな
889エリート街道さん:2013/04/02(火) 18:33:17.64 ID:bVI1garS
ところで東洋大の新設学部・食環境科学部が偏差値表に入れて良いのか?
前に最終確認があって「いれてもよい」になったと思うがどうなのか。
偏差値が出てから「やっぱ入れるな」とかは無しだぞ?
890エリート街道さん:2013/04/02(火) 18:36:58.01 ID:AbMs19YF
ところで東海は工学部でも文系科目で入れるから偏差値表に入れてよいか?
偏差値が出てから「やっぱ入れるな」とかは無しだぞw
891エリート街道さん:2013/04/02(火) 18:44:42.42 ID:XyJeCnpO
>>890
私大文系って言葉の意味わからんの?
892 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/02(火) 18:49:13.45 ID:r2MAlm6d
東洋大の新設学部・食環境科学部は入れておkだ
すべての学部を入れよう
全国どこにあろうが関係無い
東海大は医学部も入れておk
893エリート街道さん:2013/04/02(火) 18:58:35.33 ID:XyJeCnpO
>>892
全部の大学に理系学部があるなら良いけど、
このスレは文系学部しかない大学が多いからそうもいかない
というわけで今の状態のまま食環境科学部を偏差値表に入れる事にする

嫌なら今の内に言っときなさい、
東海地方、駒澤仏教のように特殊学部と見做し外しても構わない
894エリート街道さん:2013/04/02(火) 19:32:19.03 ID:AbMs19YF
このスレは文系学部しかない大学が多いからそうもいかない
というわけで今の状態のまま食環境科学部を偏差値表に入れる事にする


     /:.'`::::\/::\
   /::        \
  /::. /"""  """\ヽ  ∩_
  |::〉  -=・=-  -=・=-| 〈〈〈 ヽ
 (⌒ヽ          |)〈⊃  }
  ( _   ( ∩∩ ) |   |   |
  |  、____  /   !   !
   ヽ    トェェェイ  /   |   l
    \        /  /  / 東海 あず ナンバーワン。
   / \___/ヽ/  /     (食環境科学部はスレタイでは東洋しかないが
                     群馬にある新設学部低偏差値が予想されるので無理やりにでも文系学部ということで偏差値表に入れようw)
  / __          /
  (___)        /
895エリート街道さん:2013/04/02(火) 19:37:14.28 ID:XyJeCnpO
>>894
アホ?
だから特殊学部として外すか入れるかどうかを聞いてるわけだが?
896エリート街道さん:2013/04/02(火) 19:40:28.45 ID:AbMs19YF
文系科目でも入れる就職自慢で看板学部の東海工学部を入れれば特殊学部でもなんでもいいじゃね、東海工作員さんw
897エリート街道さん:2013/04/02(火) 19:41:33.20 ID:XyJeCnpO
>>896
日本語でok

荒らしなのは言動からして分かるが
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/02(火) 19:42:50.44 ID:r2MAlm6d
>>895
東洋のバカはまともに相手にしてはいけない
一生治らない頭の病気だ。
可哀想な人たちだから。
食環境科学部はいれておk
899エリート街道さん:2013/04/02(火) 19:45:24.12 ID:AbMs19YF
(元塾講師)自身は満足いく大学受験でしたが、多くの東海の方はそうではありません。
そうした大抵の東海の人の意見は「学歴なんて関係ない」や「日東駒専以上の大学を出ても上場企業にも就職できないのか」という東洋、國學院批判をして満足します。
心理学でいう「酸っぱいブドウにケチつける」論理です。自分に手に入らないものに難癖つけることにより自己保身をする行為です。
現実と向き合わず、素直な人生になりません。東洋、國學院の人は(東海に比べて)学力が優秀なだけであり、仕事の良し悪しは別問題のはずですが…。
そうした憂さ晴らしで人生の多くに時間を(2ちゃんの工作に)使うのがいいのか、現実に向き合ってしっかりと仕事等に向き合うことがいいのかはっきりしている気がします。
ご参考までに。
900エリート街道さん:2013/04/02(火) 20:09:03.29 ID:RPa2X5/3
>>898
あ、そう。分かった
東洋生がそう言うのなら、もうそれで良いね
901エリート街道さん:2013/04/02(火) 20:46:35.80 ID:2WQvld3y
どうせ偏差値が低かったら文句言いだすので過去ログ保存しとけば?
902エリート街道さん:2013/04/02(火) 20:57:24.82 ID:AbMs19YF
竹島だけでは飽き足らず対馬まで韓国領、日本海を東海と呼ぶ朝鮮人とそっくり

東海工学部は数学受験のいらない国語、社会で受験が可能なエセ理系
もはや理系学部ではなく特殊学部だから偏差値表に入れてOKだな

「酸っぱいブドウにケチをつける」朝鮮東海工作員の異論は認めない
903エリート街道さん:2013/04/02(火) 20:59:09.03 ID:2WQvld3y
>>902
うんうん
まるで日東駒専という予備校が決めたダッサイ括りしか
誇れるものがないどこかの大学みたいだね
904エリート街道さん:2013/04/02(火) 21:02:23.67 ID:AbMs19YF
大東亜帝国というもはや予備校では使われもしない差別用語に属する東海は
2ちゃんで中堅大学に寄生するしか術がない情けない大学だよね
905エリート街道さん:2013/04/02(火) 21:03:02.91 ID:2WQvld3y
>>904
お前らの括りも日大があるから使われてるだけw
906エリート街道さん:2013/04/02(火) 21:03:22.55 ID:AbMs19YF
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      祝!東東駒専が正式決定!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、東洋さん、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

東海のような馬鹿大学に勝手にスレタイに括られる大学はいい加減、我慢できない
人の迷惑も理解不能な学歴コンプの基地外東海はこの世から消えてくれ
907エリート街道さん:2013/04/02(火) 21:15:10.17 ID:2WQvld3y
日東駒専も予備校が勝手に決めた無関係グループでどこの許可も取っていない
なので東東駒専を言い続けても問題はないはず

正式グループだけ使うというのならばマーチも日東駒専も使ってはならない
正式なグループは東京12大学、東京6大学、東京4大学くらいのものだ
908エリート街道さん:2013/04/02(火) 21:23:38.63 ID:2WQvld3y
君の大学はどっちのグループかな? これが正式な大学グループ


東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田


首都圏私立17大学  1968年発足
http://www.17-univ.com/info/about
亜細亜 神奈川 工学院 駒澤 成城 大東 拓殖 玉川
千葉工 千葉商 東経 東電 東都 東農 東理 東洋 立正
909エリート街道さん:2013/04/02(火) 21:43:24.13 ID:AbMs19YF
東進ハイスクールが「難関大」と「有名大」を決定!

●有名大
ttp://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/img/yumeidai-1.jpg
http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/

私立大学/明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、関西学院大、関西大、同志社大、立命館大、日本大、東洋大、
       駒澤大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、学習院大、芝浦工業大、成蹊大、成城大、明治学院大、
       日本女子大、国際基督教大、南山大、西南学院大 等 (医学部医学科除く)


やはり中堅有名大学に寄生するニッコマ未満の害虫は学歴板からは駆除しないといけないな
910エリート街道さん:2013/04/02(火) 21:59:24.47 ID:cz7Fk0mP
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
911エリート街道さん:2013/04/02(火) 21:59:38.72 ID:O1gOkgPs
>>909
國學院も獨協も存在しないじゃないですかw
東駒専もなくて不自然じゃねえけど
912エリート街道さん:2013/04/02(火) 22:29:45.51 ID:O1gOkgPs
もう中堅以下の大学は箱根駅伝で有名になって名前を売って、
それで学生を集める、集めた資金で実績を残せるような特待生を囲う


これしかなさそう
913エリート街道さん:2013/04/02(火) 23:07:55.44 ID:5huhpi/n
特待生になれるような優秀な学生はもっといい大学が良い条件で引っ張ってしまう
若しくは医学部へ行ってしまう、今や東大ですら医学部志望に負ける時代だ
よって医学部を持っていない大学は生き延びらせる価値もない
受験関係者と話すと概ねこの見解に落ち着く、
自民党の政策も理数系重視なので医学部(&工学)のある大学に優位に働くだろう
914エリート街道さん:2013/04/02(火) 23:30:10.41 ID:MDmUgiSv
学力上位の人間は卒業後の事を当然考えてるので、中堅以下の大学に来ようとしない
何故、東大の併願者に偏差値の高い上智や立教でなく中央や明治なのか
その辺りを考えれば誰でも容易に勘付く
「大学は難易度順に選ぶべき」と強調する島野でさえ、
最近は「偏差値至上主義から実績重視に緩やかに移行する」と言っているくらい
915エリート街道さん:2013/04/02(火) 23:46:57.80 ID:9q0JywlU
古賀たまき 【間違いだらけの学校選び・大学編】より

東洋大学 君子危うきに近寄らず

[伝統・実績] 文のみわずかにあるが、他はなし。
[実力] 極めて低い。文学系中心の大学と言えども、国学院や明学のように、文学部が
なかなかの実績があるなら、大学としての実力もそれなりに認められるが、東洋、駒沢、
大東などはそれほどでもない。
[就職] なし。とにかく人文系中心の大学は、難易の割には、経済界での実績は低いと
いうことを認識しておこう。ただし、伝統が長いことなどもあって、新興大学よりはよい
と考えよう。
[競争相手] 駒沢とほぼ同じ。専修や武蔵に及ばない。だが文のみは、この二つに匹敵。
独協とは同じくらい。大東、東海、亜細亜、玉川などよりよい。
[おススメ度] 薦められない。仮に哲人を目指すにしても、日大、神奈川、東京経済、専修
などの方がいい。
916エリート街道さん:2013/04/02(火) 23:47:52.51 ID:9q0JywlU
最新総合実積  男子学生数パスナビ   最大値は医系除いた数値

    男子学生数 実積P   総合ポイント()は前年
武蔵大  2,479   127     512ポイント(△459)
東経大  4,707   173     367ポイント(▼807)
東海大 ,21,330   632     296ポイント(349)☆★最大値313

獨協大  4,708   107     227ポイント☆★(△225)
國學院  6,360   131     205ポイント☆★(△174)
駒澤大 ,10,293   209     203ポイント☆★(▼347)

亜細亜  3,907    ,75     192ポイント(▼268)
専修大 ,13,580   250     184ポイント☆★(▼450)
神奈川 ,13,182   204     154ポイント(▼379)


東洋大 ,18,027   168     93ポイント☆★(▼196)

・男子学生数/実積p×10000で算出
・実積Pは社長10p+役員1pの得する大学シリーズ'14より
917エリート街道さん:2013/04/02(火) 23:50:40.43 ID:9q0JywlU
■別格 中央2,190p
■強い 学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位 青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通 明治学院380p 東京経済367p ☆★専修356p 東海313p★☆
■やや弱い ☆★獨協227p 國學院205p 駒澤203p★☆ 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い 亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
・・・・・ ☆★東洋93p★☆ 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>知らずに入学した東洋大生
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく ←東洋大就職課
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 学生様‥‥‥‥さあさあ、お気を確かに‥! 
 関東学院に追いつかれそうでも…がっかりするには及ばない‥!
 明星に負けてますが…東洋は93pもある‥‥!あの大東文化より上なのです…!
 まだまだ‥‥ 出世する可能性は存分に残されているのです‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
918エリート街道さん:2013/04/02(火) 23:52:01.93 ID:9q0JywlU
★主な大学の合格者と入学者の偏差値調査

      合格偏差値 入学偏差値   差
明治大政経 58.0  54.6  −3.4
青山学経営 53.6  51.8  −1.8
成蹊大法学 57.1  50.8  −6.3(見かけ倒し)
日本大法学 54.5  50.6  −3.9
専修大文学 53.6  50.4  −3.2
===========================================================入学偏差値50の壁
成蹊大経済 54.9  49.4  −5.5(見かけ倒し)
国学院法学 53.1  49.3  −3.8
成城大文芸 51.7  49.0  −2.7
明治学法学 54.4  48.5  −5.9(見かけ倒し)
法政大経営 54.1  48.0  −6.1(見かけ倒し)
駒沢大法学 49.7  47.6  −2.1
東洋大法学 49.0  44.7  −4.3
919エリート街道さん:2013/04/02(火) 23:59:07.27 ID:9q0JywlU
サンデー毎日 2012年卒 東東駒専 簡易版325社率

325社採用/全採用者数 率       女子率
 198/2,670       . 7.42% 専修  33,81%(6590/19491)
 285/4,278       . 6.66% 東海  27,17%(7772/28598)
 151/2,332       . 6.48% 駒澤  36,95%(5793/15676)
 237/3,733       . 6.35% 東洋  39,00%(11252/28851)

東洋は数はもちろん、女子率が一番多い癖して325社率は最下位www

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
920エリート街道さん:2013/04/03(水) 00:06:53.62 ID:nUlm510p
このレベルだと「箱根駅伝が強いから」とか意味不な理由で
大学を志望するような池沼受験生が多いのだろう
最も卒業後はどうなるか推して知るべしだがちゃんと調べない自分が悪い
921エリート街道さん:2013/04/03(水) 01:28:05.81 ID:0nDx0SEY
今年東海の工学部受験したけど、一般受験に限っては英数理必須だったよ流石にw他学部は知らん
922エリート街道さん:2013/04/03(水) 04:07:46.61 ID:hcLzVoG1
>>921
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2710/subject.html

後期は2教科もあるみたいだが東海大は
実技込の教養(芸術)や体育以外は基本3教科入試だよ
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/03(水) 06:00:06.62 ID:nrtO9hbG
東洋大の学生がまた何かやらかしたようだな
(以下、朝日新聞より引用)
東洋大アイスホッケー部、関東大学選手権の出場辞退 日本学生氷上選手権で過去10度の優勝を遂げた
東洋大アイスホッケー部が、6日から始まる関東大学選手権の出場を辞退したことが2日、わかった。
関係者によると、部員が競技と関係ない場で、外部とトラブルを起こしたためという。同大広報課の担当者は
「8日に競技団体が今後の処分などに関する決定を下す予定になっており、大学としてはその後に辞退の理由
を発表したい」と話している。
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/03(水) 06:32:54.52 ID:nrtO9hbG
1年中事件ばかり起こしてる感じだな
本当に情けないよ
925エリート街道さん:2013/04/03(水) 06:55:18.07 ID:28wxTCNS
>>923
マジかよ…!?

出場辞退ってことは部絡みか。
陸上部と言い野球部と言い、そういや他にもあったな
東洋ってこういう不祥事ばっか起こしてねえか?
926エリート街道さん:2013/04/03(水) 07:14:37.89 ID:4L/nq2bA
色々言われてるようだが部員1人が外部とトラブルを起こしたわけじゃないだろう
よって部ぐるみでの不祥事だと思われ、個人的に集団レ●プじゃなさそう
でも出場辞退するってことだからよっぽどのこと
927エリート街道さん:2013/04/03(水) 07:19:45.01 ID:4L/nq2bA
有力な説はこれ、8日に辞退理由は発表するみたいなのでしばらく待ち

半年前の事件が円満解決になってたはずなのに内部告発者が居て裏切り者が居た

東洋大生さん、ホッケーの半年前の事件って何の事ですか?
しかし東洋大に入学早々、新入生は「東洋であることの洗礼」を浴びせられたなw
928エリート街道さん:2013/04/03(水) 07:26:13.53 ID:we462JTn
ま た 東 洋 か
929エリート街道さん:2013/04/03(水) 07:31:18.12 ID:4L/nq2bA
>>928
あそこが犯罪を起こすのなんてこのスレじゃいつもの事


東洋生はもう気にしてねえだろ(犯罪あり過ぎて)
930エリート街道さん:2013/04/03(水) 07:36:54.46 ID:we462JTn
いや気にしろよwww
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/04/03(水) 07:40:03.82 ID:nrtO9hbG
東洋大は事件犯罪が余りにも多すぎる
韓国人、中国人が大量にいるからじゃねーのか?
大学のホームページも韓国語と中国語でも作ってるくらいだし。
日本人じゃないのかもしれんな
通名を大学内では禁止させろ〜
学生証は通名は使わせるな!
それこそが犯罪防止の第一歩だぞ、東洋。
932エリート街道さん:2013/04/03(水) 07:49:38.00 ID:30kTa/FS
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 東洋さん、辞退理由まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
933エリート街道さん:2013/04/03(水) 07:57:03.08 ID:30kTa/FS
ああ、ゴメン。
大学側と「どうすれば抗議が来ないか、活動短縮できるか」を考えて
今の内に口裏合わせしなきゃいけないのか

芝居の上手い奴をちゃんと会見に出せよ?w
934エリート街道さん:2013/04/03(水) 08:38:30.42 ID:v75jHcDb
帝京並みかよ、この隠蔽大学は…新年度早々に不祥事じゃないよな?
半年前の事件をずっと隠しといて、今発表するとはこれいかに?
入試と入学手続き期間を終えてからの発表って東洋大は俺達の期待を裏切らないw
935エリート街道さん:2013/04/03(水) 10:00:29.79 ID:JhXQkb0S
入学した東洋生は災難だな

専修や駒澤だとこういうのが少ないから良いよな
936エリート街道さん:2013/04/03(水) 11:42:00.52 ID:we462JTn
いくら表面的に偏差値が日大に近付いても
中身が粗悪で不祥事や犯罪が絶えない
入学者の質が最悪
937エリート街道さん:2013/04/03(水) 13:54:37.41 ID:AB715JLO
>>936
ポン大に偏差値を近づけるだけなら国士舘でも出来る
東洋大の最終目標はあの入試だろ?
938エリート街道さん:2013/04/03(水) 14:14:52.19 ID:pt2l0kpy
ポン大よりありとあらゆる点で劣るのが東洋。
939エリート街道さん:2013/04/03(水) 14:18:46.24 ID:h7n/RhXr
実学系の専修が不人気だからねらい目なのかね
この中では文系のみなのに実績がかなりある
さすが神田五大学と評されるだけはある
940エリート街道さん:2013/04/03(水) 14:38:04.08 ID:h7n/RhXr
専修は理工系の単科大学を吸収すれば文系にも波及効果が出て躍進するだろう
ただ、芝浦とか有名どころは吸収には先ず応じないので一段下の都内の大学に限られる
理工系単科も今は良くてもこのままじゃ総合大学に後れを取るのは少し頭が回る人なら容易に分かるのだが
941エリート街道さん:2013/04/03(水) 15:00:53.94 ID:TIEU1IBh
ここまで不祥事が多いと根本的に何か問題がある気がしないでもない

帝京大とか山形大とか東洋とか
942エリート街道さん:2013/04/03(水) 17:44:02.78 ID:dsCoVhoQ
私立文系(主に経済学部)の初年度納入金一覧表(単位:万円)

150以上 国基督165.9 東海大154.9 芦屋大150.0
135 獨協大135.3
133 武蔵大133.9
132 京都女132.7
131 日本女131.4
130 成城大130.6 早稲田130.5
128 理科大128.4
127 青学大127.8
126 愛学大126.9 近畿大126.7 専修大126.6 広島修126.6 摂南大126.4
125 慶應大125.9 法政大125.6 神戸学125.3 南山大125.2
124 東京女124.6 成蹊大124.0
123 明治大123.9 帝京大123.7 津田塾123.5
122 立教大122.7 明学大122.1
121 國學院121.8 神奈川121.6 国士舘121.3 上智大121.0
120 学習院120.8 北海学120.4
119 中京大119.5 亜細亜119.1
118 甲南大118.6
117 大東大117.4 大経大117.4
116 東洋大116.5 愛知大116.2
115 関学大115.3
114 東経大114.7 駒澤大114.5
113 中央大113.5 東北学113.3 西南大113.2
111 同志社111.9 立命館111.2
110 創価大110.4
109 関西大109.7 名城大109.0
108 日本大108.0
104 福岡大104.2
102 松山大102.5
101 龍谷大101.4
943エリート街道さん:2013/04/03(水) 17:47:25.62 ID:HLMEh+Ih
東海高っ!?

何でそんなに高いの??

文系でこんなに高いってなぞ過ぎるw
944エリート街道さん:2013/04/03(水) 17:47:29.52 ID:SlgDZtQp
出身社長の上場企業(多い順)
東海大学(38社)
成蹊大学(28社)
学習院大学(27社)
上智大学(26社)
東京理科大学(25社)
成城大学(19社)
東京都市大学(16社)
東洋大学(15社)
明治学院大学(13社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
東京電機大学(11社)
駒澤大学(10社)
國學院大學(9社)
亜細亜大学(8社)
専修大学(8社)
945エリート街道さん:2013/04/03(水) 18:04:30.63 ID:dsCoVhoQ
>>943
思ったより専修が学費高い
ミニ中央と聞いてたが中央と年間10万も差がある
W合格で専修が苦戦してるのもここが原因だと思う
946エリート街道さん:2013/04/03(水) 18:09:27.34 ID:fM/AHFts
>>945
学費なんか見ないで、
中央が受かったら、中央に行くだろが。。
947エリート街道さん:2013/04/03(水) 18:12:16.23 ID:rvyaKRpQ
東海大学(33社)
東京理科大学(27社)
成蹊大学(26社)
学習院大学(26社)
上智大学(21社)
成城大学(19社)
東京都市大学(17社)
東洋大学(14社)
明治学院大学(12社)
東京電機大学(12社)
玉川大学(11社)
芝浦工業大学(11社)
駒澤大学(11社)
東京経済大学(8社)
亜細亜大学(8社)
明星大学(8社)
専修大学(8社)
武蔵大学(7社)
國學院大學(6社)

嘘はよくないよ、コックさん。
948エリート街道さん:2013/04/03(水) 18:14:26.44 ID:fM/AHFts
東海大学は、文系理系、同じ学費。
文系なら、かなり損。
949エリート街道さん:2013/04/03(水) 18:34:16.14 ID:dsCoVhoQ
新スレ登場。埋めたらこっちへ!

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆122
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1364980952/l50
950エリート街道さん:2013/04/03(水) 19:04:10.07 ID:f/fbChEU
>>949=ID:dsCoVhoQ
いちいち一橋スレに書き込まんでもええんちゃうん?
このキチ害!
951エリート街道さん:2013/04/03(水) 19:20:18.50 ID:CHnawhRu
なにカリカリしてんのさ?
ああ、偽スレが事実上潰れたようなもんだから八つ当たりしてるのか
952エリート街道さん:2013/04/03(水) 19:24:56.00 ID:CHnawhRu
ところで東洋大の続報を頼む!

アイスホッケー部の不祥事って何さ?
953エリート街道さん:2013/04/03(水) 20:55:59.98 ID:22nYk4Ul
>>942
初年度納入120を超えてるとこは高いと見ていい

実績のある大学ならともかく国際基督、武蔵、獨協、成城あたりは買い損過ぎる
今は「〜〜が良いとこに見られるから」という理由で進学するバブルな時代じゃねえんだ
954エリート街道さん:2013/04/03(水) 21:35:19.22 ID:G8OIxUok
東洋大アイスホッケー部の不祥事は飲酒がらみの暴行事件らしい。
955エリート街道さん:2013/04/03(水) 21:42:41.71 ID:SQIx89mw
>>954
ゲッ、飲酒だけならともかく暴行事件ってことは和田さん系かよ?
今流行りの指導者による体罰事件かとばかり。
でも半年前っていうから微妙とは思ってた、体罰が今のように騒がれてたか、というと・・


んで、チクッた奴を裏切り者呼ばわりしてるわけか
956エリート街道さん:2013/04/03(水) 21:44:13.76 ID:G8OIxUok
本学アイススケート部ホッケー部門の学生暴行事件について

東洋大学学生部長


 本学アイススケート部ホッケー部門の学生が昨年秋、学外において他者に対して暴行を加えていたことが、2013年3月4日に被害者の方からの通報によって発覚しました。

 本学では事態を重く受け止め、関係者に事情聴取し、事実関係の調査をおこなったうえで、2013年3月21日に行われた本学体育協議会において、下記の処分を行いました。以下ご報告いたします。







1. 暴行を加えた学生については、退部(3月13日付)といたしました。

2. 指導者に関しては、事件当初より大学への報告を怠った監督について、事態を重く受け止め解任し、解雇(3月13日付)いたしました。あわせてアイススケート部部長ならびにコーチについても引責辞任(3月31日付) いたしました。

3. 当該アイススケート部ホッケー部門の活動としては、1年間の対外試合などを辞退することとし、東京都アイスホッケー連盟へご報告いたしました。

本件につきまして、事実の把握とご報告が遅れましたこと、関係各位に大変なご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げますとともに、今後は、教育活動を通じて、学生指導を厳とし再発防止につとめてまいります。

以  上
957エリート街道さん:2013/04/03(水) 21:54:52.14 ID:SQIx89mw
次スレに詳細が貼ってある!
958エリート街道さん:2013/04/03(水) 22:24:22.74 ID:6yI9mOzm
せっかく良スレだったのに最後で東洋が自爆覚悟でぶち壊しにw
そんなに専修や他大の知的な議論が気に入らなかったのだろうか


お望み通り、次スレで東洋大の悪行はたんまり話に出してやるからそう妬くな
959エリート街道さん:2013/04/03(水) 23:56:27.71 ID:43uWG3xq
中堅私大はもう全部潰れたら?
どうしても必要とは思えない
960エリート街道さん:2013/04/04(木) 00:30:23.27 ID:xLTcIX6Q
東海はマーチよりも必要だけどね
医学部もあるし世界ランクでも格上
961エリート街道さん:2013/04/04(木) 03:56:36.20 ID:xrsPbe9A
>>960
医学部のある大学は全部必要
マーチって学歴板最大勢力だから必要以上に評価されてる
「マーチまでは絶対必要」と線を引きたがるけどそんな事もない
中法と明農以外は然して必要でもない、なくていい存在
962エリート街道さん:2013/04/04(木) 07:34:05.83 ID:dbkrp2el
私大で必要な学部

工学 医学 農学
963エリート街道さん:2013/04/04(木) 19:24:04.11 ID:uHHfnC++
とりあえずこのスレはもう終わってるのでデータの羅列で良いから埋めとけ
964エリート街道さん:2013/04/04(木) 20:40:55.54 ID:qXWJoBnh
埋め
965エリート街道さん:2013/04/04(木) 21:39:10.92 ID:wDAyRZ+i
キャンパス整備の槌音響く 神田:5号館、生田:国際交流会館の地鎮祭
http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2012/news_20130321_camp.html

完成は来年3月!神保町の専修が愈々本気に!
966エリート街道さん:2013/04/04(木) 22:41:16.11 ID:MWRYlFTq
専修は旧字体が好きだ
やっぱ伝統があるっての誇りにしてるんだろうか
967エリート街道さん:2013/04/04(木) 23:44:56.05 ID:aLcr8WBR
じゃ、俺も膿め
968エリート街道さん:2013/04/05(金) 00:06:59.06 ID:4OuHvWAA
東洋の隠蔽体質はひどいな。
学内の問題も隠してるんだろうな。
殺人・放火・殺人未遂・麻薬密輸・盗撮・痴漢・窃盗って帝京と同じだな。
969うんこぶりぶり!あ〜〜〜ひゃあはははははは〜:2013/04/05(金) 02:52:26.02 ID:kH9ev+pD
東洋はいい大学だぞ
970エリート街道さん:2013/04/05(金) 03:55:11.31 ID:mJrNUzey
>>969
東洋大自慢の金メダリストも退職しちまったじゃん
泥舟からどんどん逃げ出してないか?
971エリート街道さん:2013/04/05(金) 07:10:46.92 ID:QETODjIV
うね
972エリート街道さん:2013/04/05(金) 09:03:36.87 ID:eUibxp6p
次スレは<どの中堅大が落ちるか>に話題を代えさせてもらおうか
973エリート街道さん:2013/04/05(金) 13:26:29.43 ID:6gC4Iw4/
落ちるのは駒澤だろ。次いで獨協
974エリート街道さん:2013/04/05(金) 15:01:30.55 ID:6gC4Iw4/
國學院がジリジリ後を追って落ちる
専修は落ちないだろうが上がりもしない
東洋は帝京並みなので論外
975エリート街道さん:2013/04/05(金) 15:10:07.94 ID:yOBoV2NG
こちらは低学歴東海のオナニーネタスレです。
統合失調症の知的障害者が運営保守を数年にわたり続けており、
複数IPを使い分け、あたかも多人数が同意見であるかの様に装う書きこみも常套化しています。
このスレを上げることはは   ” 犯罪 ” です。

東海はここらとレベルが ”全く” 違いますので、ここで話し合う必要はありません。
東海以外の各スレタイ大学は

 ☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121
     http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363784985/

何かありましたらこちらのスレで話合いを行ってください。このスレは東海大学という”知的障害者”によって運営保守が続けられます
976エリート街道さん:2013/04/05(金) 15:11:02.23 ID:yOBoV2NG
中堅大学を語るのならド底辺の東海はいらなよな
977エリート街道さん:2013/04/05(金) 15:15:23.43 ID:VNnlyjLc
渋谷のゴキブリ國學院
978エリート街道さん:2013/04/05(金) 16:35:14.44 ID:STlVBq0Y
>>976
本来中堅大ってのはマーチ辺りまで適用されるんだがね


というか真の意味での中堅大とはマーチのこと
979エリート街道さん:2013/04/05(金) 17:33:57.31 ID:ku2y76SQ
中堅の定義はともかく、中規模てのは学生数1万〜3万で良い?

学生数比較からするとポン、和田だけが大規模で良いか。あと拡大予定の慶應
980エリート街道さん:2013/04/05(金) 17:43:38.59 ID:yOBoV2NG
中堅の定義=主要学部が偏差値50以上の大学

やはり中堅大学の定義に入らないド底辺の東海はいらない
981エリート街道さん:2013/04/05(金) 23:58:59.79 ID:MER1yeVx
>>980
そりゃお前個人の感覚だな
偏差値50と偏差値45に大した差などない
982エリート街道さん:2013/04/06(土) 04:10:02.50 ID:9Gx6p/59
さっさと埋めとこ
983エリート街道さん:2013/04/06(土) 07:16:12.63 ID:RQ/wLcPF
中堅とは

>>ある集団の中心となって活動する人。
>>また、地位や規模などはそれほど上位ではないが、
>>中心となって働いたり、確実な業績を上げたりしている人や団体。

>>大将に直属する、精鋭で守りの堅い中心部隊。中軍。


やっぱマーチの事かね
この辺りじゃ中堅にもなれない
984エリート街道さん:2013/04/06(土) 07:17:02.35 ID:RQ/wLcPF
>>983
もちろん大将が早慶な(東大じゃねえぞ?)
実社会でも早慶が国立を圧倒してるし間違いがない
985エリート街道さん:2013/04/06(土) 07:45:24.12 ID:j1eIUrrw
早慶やマーチがなんぼのモンじゃ!ボケ!
986エリート街道さん:2013/04/06(土) 08:09:58.72 ID:kJ/sJWeq
>>985
その意気で食い下がってくる学校は東海や日大、近畿くらいしかない
987エリート街道さん:2013/04/06(土) 08:37:14.77 ID:9VjELYlr
>>981
偏差値50=平均以上
偏差値45=平均未満

中堅大学を名乗れるのは平均以上なので大差ありだな
988エリート街道さん:2013/04/06(土) 09:45:02.44 ID:Jo+lgxuz
有名私大就職率(河合塾)

成蹊大66.1%
専修大61.8%

明学大52.7%
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%
明星大45.4%

國學院38.0%  ←明星以下、立正と同じ位置
立正大37.9%

こんな大学見たことない!國學院大學文学部就職率38%
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1101044882/
989エリート街道さん:2013/04/06(土) 09:45:43.49 ID:Jo+lgxuz
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』 ※女子大除く

 東京工業 50.9% 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3% 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1% 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4% 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4% 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 
 芝浦工業 26.0% 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6% 横浜市立 24.4% 
 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5% 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 
 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1% 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 長岡技術科学 19.9% 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0% 明治学院 17.3% 
 工学院 16.0% 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4% 
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6% 東洋 10.1%    
-------------------------------------------------------------------------

 國學院 8.8% ★ ←大東亜帝國らしい位置
990エリート街道さん:2013/04/06(土) 09:53:20.27 ID:9VjELYlr
>>981
>偏差値50と偏差値45に大した差などない

主要学部が偏差値45未満のど底辺東海は論外
991エリート街道さん:2013/04/06(土) 09:59:25.52 ID:YE3ZS1l9
>>988
専修はやっぱ良いんだな
今はかなり苦戦してるようだが
992エリート街道さん:2013/04/06(土) 10:06:21.68 ID:YE3ZS1l9
>>989
学習院>立教>成蹊>早稲田


面白いデータだな
993エリート街道さん:2013/04/06(土) 10:06:58.02 ID:Jo+lgxuz
<大学別年収ランキング> 

01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基督 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679
09 東京工業 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664 ←帝國の位置1
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 94 帝京大学 659 ←帝國の位置2
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636

(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)
994エリート街道さん:2013/04/06(土) 10:07:10.61 ID:snetgit3
>>991
代ゼミの合否分布表を見ると専修は低レベル受験生層が多くなおかつ低レベル受験生が多く合格している現実がある
995エリート街道さん:2013/04/06(土) 10:08:38.54 ID:hePUKi29
ここの大学はどこも優秀だよ。

僕なら国立大に行くよりここに書いてある大学に行くかな。
996エリート街道さん:2013/04/06(土) 10:13:37.46 ID:hePUKi29
正直、国立って誰でも行けるイメージがあるかな。
(もちろん地方国立のこと)

ニッコマとか大東亜帝国とかは科目を一つは平均以上にしないと行けないし、
何一つ平均以上にしなくてもいい地方国立なら、どうめてもここに書かれてる大学の方が
入るの難しいと思う。
997エリート街道さん:2013/04/06(土) 10:17:09.16 ID:YE3ZS1l9
>>994
だからお前らの命である合格分布表なんてどうでも良いってw
ちゃんと代ゼミ偏差値が出てるし、そっちの方が適正
998エリート街道さん:2013/04/06(土) 10:45:00.54 ID:9VjELYlr
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  2/8(合格/不合格)
42.0  7/2 (合格確率77.7%)←偏差値42で60%ではなく既に合格確率80%(A判定・合格確実)に迫る勢いですw
44.0  5/1 
46.0  9/1 
48.0  7/1
50.0  3/1  
52.0  3/1  
54.0  2/0  
56.0  3/0
58.0 
60.0  1/0←なんと偏差値60の受験生が東海を受験!東海の合格者平均偏差値アップに大きく貢献w

東海が大好きな代ゼミ

42.0  7/2 (合格確率77.7%)←法律学科で42www
999エリート街道さん:2013/04/06(土) 10:45:48.70 ID:Jo+lgxuz
利用者:国大様
国大様(こくだいさま)とは巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」の雑談系2に属する「学歴板」で活動する
固定ハンドル国大様 ◆c8LviJTBIQである。関東にあるとある私立大学に関する毀誉褒貶を扱うため
に誕生した。 三十代ニートの男性であり、現在故郷の沖縄で求職活動中である。
匿名掲示板独自の閉鎖性と匿名性(スレ次第だが)により、国士舘大学や有名私立大学の名を騙り
工作(情報インフラの整備)を行う

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E6%A7%98
1000エリート街道さん:2013/04/06(土) 11:24:08.65 ID:8PiBqojT
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。