中高一貫校「就職に強い36大学」合格力〜毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん:2012/11/24(土) 07:53:43.36 ID:MOgCCgkW
”就職貴族”の勝ち組大学に入れる中高一貫校を語りましょう。

主要400社就職率上位36大学

順.−−−−−−|割.-|   順.−−−−−−|割.-|    順.−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|   位.−−大学−−|合.%|    位.−−大学−|合.%|
==========     ==========      =========
01.一橋大−−−|54.5|   13.電気通信大−|28.8|    25.小樽商科大|22.1|
02.東工大−−−|53.9|   14.神戸大−−−|28.1|    26.芝浦工業大|21.7|
03.国際教養大−|52.0|   15.東北大−−−|26.7|    27.立教大−−|21.4|
04.豊田工業大−|48.5|   16.豊橋技科大−|26.2|    28.東京女子大|21.0|
05.慶應義塾大−|40.8|   17.東京大−−−|26.1|    29.関西学院大|20.8|   
06.京都大−−−|32.4|   18.同志社大−−|24.9|    30.首都大東京|20.7|    
07.大阪大−−−|32.3|   19.お茶の水女子|24.9|    31.横浜国立大|20.4|
08.名古屋大−−|31.9|   20.学習院女子大|24.2|    32.大阪市立大|20.3|
09.上智大−−−|30.2|   21.津田塾大−−|24.1|    33.北海道大−|20.3|
10.早稲田大−−|30.1|   22.国際基督教大|24.0|    34.大阪府立大|20.1|
11.九州工業大−|29.8|   23.東京外国語大|22.8|    35.長岡技科大|20.1| 
12.東京理科大−|29.4|   24.学習院大−−|22.3|    36.青山学院大|20.1| 

                       400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数) 

週刊エコノミスト 2012年10月23日号(毎日新聞社)   
本当にお得な中高一貫校「 就 職 に 強 い 3 6 大 学 」 合格力ランキング 
ttp://mainichi.jp/feature/news/20121012org00m020006000c.html
2エリート街道さん:2012/11/24(土) 07:58:49.12 ID:MOgCCgkW
エコノミスト:10月23日号
2012年10月13日

特別定価650円

 ◇【特集】本当にお得な中高一貫校

・お得データ第2弾 就職に強い大学への合格者数ランキング  ■編集部  
一橋は →桐朋、
上智は →頌栄女子学院、
東京理科大は →開智、
電気通信大は →桐光学園、
津田塾は →淑徳与野、
学習院は →市川
3  1:2012/11/24(土) 08:03:52.32 ID:MOgCCgkW
>>2の就職貴族6校以外では、東大の開成高校ぐらいしかわからない。
他大学への上位中高一貫校情報についてバックナンバーお持ちでしたら情報くださいませませ。
4エリート街道さん:2012/11/24(土) 13:02:50.30 ID:jGv4KXTg
>>2
最近の桐朋も下がっちまったな
現役合格が殆ど居ないそうだ(それは構わないが)
一橋合格者数も西や国高に抜かれる事すらあるらしいぞ?
昔は芋に無双だったのに
5エリート街道さん:2012/11/24(土) 14:56:28.30 ID:r4agpZ3X
>>4
今年は西が一番だったな
6エリート街道さん:2012/11/24(土) 15:26:50.50 ID:qiLkR5Rw
>>3 出身校ベスト5をみると、東京外国語大(1位 立川)、大阪市大(1位 三国丘)、
阪大(1位 奈良)、名大(1位 刈谷)、東北大(1位 仙台第二)、豊橋技科大(1位 豊橋南)は
すべて、非中高一貫公立高校が独占なんだが。
7エリート街道さん:2012/11/24(土) 15:31:06.46 ID:qiLkR5Rw
>>5 1位西と5位国立高校こそ公立だが、2位桐朋、3位浅野、4位聖光学院 6位渋幕 7位海城と
一橋はさすがに、中高一貫私学優位だろ
8エリート街道さん:2012/11/27(火) 04:55:32.94 ID:kdh2NjO9
.

人気100社就職率 トップ20  

□2000人以上                           □2000人未満
−.−−−−−−−|就.-| −.−−−−−−|就.-|−.−−−−−−−|就.-|
順.−−−−−−−|職.-| 順.−−−−−−|職.-|順.−−−−−−−|職.-|
位.−−大学名−−|率.%| 位.−大学名−−|率.%|位.−−大学名−−|率.%|
============== ========  ===========
01.一橋大学−−−|37.6| 11.大阪大学−−|16.1|01.豊田工業大学−|26.6|
02.東京工業大学−|29.7| 12.学習院大学−|15.8|02.国際教養大学大|20.7|
03.慶應義塾大学−|26.6| 13.神戸大学−−|15.2|03.学習院女子大学|14.3|
04.上智大学−−−|18.8| 14.名古屋大学−|15.0|
05.早稲田大学−−|17.9| 15.聖心女子大学|14.6|
06.電気通信大学−|17.6| 16.東京女子大学|13.7|
07.京都大学−−−|17.6| 17.東京理科大学|13.4|
08.東京大学−−−|17.2| 18.青山学院大学|13.3|「就職に強い大学ランキング」
09.東京外国語大学|16.5| 19.同志社大学−|13.2|後悔しない大学選びのための全情報
10.津田塾大学−−|16.3| 20.立教大学−−|12.4|
                                       週刊ダイヤモンド 2011.12.10
                          http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1210/n.gif
                       http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1210/dw_M.jpg
9エリート街道さん:2012/11/29(木) 05:57:11.26 ID:PLn19SrY
>>2
開智って聞いたことなかったんだけど、何でそんな急に進学校になりえたの?
10エリート街道さん:2012/11/29(木) 06:25:49.08 ID:LuFrgcGT
>>9

優秀な中学受験生(開成に受かったような)を特待生で入れて
特別編成クラスで鍛えた結果でしょうね。

新興の進学校ではよくあるパターン。
11エリート街道さん:2012/11/29(木) 16:32:23.20 ID:DZAHNb2I
開智は一頃の渋幕並みな飛ぶ鳥を落とす勢いじゃね?
逆に全国でもっとも落ちぶれたのが、桐蔭学園か?なんでか知らんが。
12エリート街道さん:2012/11/29(木) 18:31:05.21 ID:RuabyiVD
以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません
説明会は選考にあがるための必須条件です
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう

【旧帝大】 東京 京都 北海道 東北 名古屋 大阪 九州 7校
【首都圏国公立】 東京工業 一橋 お茶の水女子 東京外国語 東京農工 電気通信 首都 東京医科歯科
横浜国立 横浜市立 千葉 埼玉 筑波 宇都宮 14校
【関西圏国公立】 神戸 大阪府立 大阪市立 大阪外国語 奈良女子 和歌山 6校
【その他国公立】 名古屋市立 1校
【首都圏私立】早稲田 慶應 上智 ICU 東京理科 学習院 明治 青山学院 立教 中央 法政 芝浦工業 東京都市 13校
【関西圏私立】関西 関西学院 同志社 立命館 4校
13エリート街道さん:2012/11/30(金) 05:46:47.05 ID:37KCUPuZ
.
平均年収1000万円超企業入社率ランキング

−.−−−−−−−|確.-|
順.−−−−−−−|率.-|
位.−−大学−−−|(%)|
============
01.慶應義塾大学−|8.43|
02.一橋大学−−−|8.14|
03.東京大学−−−|7.19|
04.東京外国語大学|6.26|
05.早稲田大学−−|5.38|
06.国際基督教大学|5.26|
07.上智大学−−−|4.38|
08.京都大学−−−|4.16|
09.東京工業大学−|3.55|
10.津田塾大学−−|3.54|
11.横浜国立大学−|3.17|
12.神戸大学−−−|2.80|
13.青山学院大学−|2.43|
14.立教大学−−−|2.43|
15.大阪大学−−−|2.41|

   プレジデント 2011.10.17 
14エリート街道さん:2012/11/30(金) 10:15:14.79 ID:p/yLLnQa
大和総研 嘗ては証券コンサル含む、今は大和証券の電算部門のみ?
とてもエリート会社とは言えない
15エリート街道さん:2012/12/01(土) 05:13:35.88 ID:0BlvONRy
スイーツ率()を無視した指標に意味はない
16エリート街道さん:2012/12/01(土) 06:11:37.93 ID:v2mqOdE+
【シンクタンク】

−−−−|野|大| −−−−|野|大| −−−−|野|大|
−−−−|村|和| −−−−|村|和| −−−−|村|和|
−−−−|総|総| −−−−|総|総| −−−−|総|総|
−−−−|研|研| −−−−|研|研| −−−−|研|研|
========= ========= =========
早稲田大|19|-7| 京都大−|-2|-0| 大阪府大|-1|-0|
慶應義塾|16|-2| 一橋大−|-1|-1| 立教大−|-1|-0|
東京理科|14|-1| 同志社大|-2|-0| 青山学院|-1|-0|
東京大−|-4|-1| 関西学院|-1|-1| 国際基督|-1|-0|
上智大−|-4|-0| 北海道大|-1|-0| 芝浦工大|-1|-0|
中央大−|-3|-1| 筑波大−|-1|-0| 明治大−|-0|-0|
東京工業|-2|-1| 千葉大−|-0|-1| 
首都大学|-3|-0| 電気通信|-1|-0| 就職に強い大学 2013 
津田塾大|-3|-0| 横浜国大|-1|-0|           読売新聞  
立命館大|-2|-1| 大阪大−|-1|-0| ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/book/13daigaku.html
17エリート街道さん:2012/12/01(土) 15:26:20.32 ID:LZLjDemo
>>6 名大1位は刈谷なんだなorz 愛知県公立bP旭丘で医大、歯科大
のぞいて非36大学行くミジメ男って何割ぐらいいるんだろね?
18エリート街道さん:2012/12/02(日) 05:36:32.96 ID:HvlU6eGn
 愛知県立旭丘高校 2012大学合格者
=========================================
|早大−−|100---| |至学館大−|-0| |北大−−|-3----| |京大−−|33----|
|慶應義塾|-32---| |中京学院大|-0| |東北大−|-4-(1)| |大阪大−|11----|
|東京理科|-50---| |岐阜聖徳学|-0| |お茶女大|-4----| |神戸大−|-8----|  
|上智大−|--8---| |豊橋創造大|-0| |東大−−|32----| |防衛医大|-4-(4)| 
|中央大−|-34---| |人間環境大|-0| |東工大−|-4----| |自治医大|-1-(1)|  
|豊田工大|--2---| |名古屋女子|-0| |一橋大−|-7----| 
|愛知淑徳|--5---| |愛知大−−|-0| |東京芸大|-7----| 
|藤田保健|--4(4)| |東海学園大|-0| |横浜国大|-9----| 
|南山大−|-91---| |中部大−−|-0| |岐阜大−|-9-(3)|
|名城大−|-32---| |大同大−−|-0| |岐阜薬科|-3----| 
|中京大−|-12---| |名古屋学院|-0| |名大−−|42-(9)| 
|愛知学院|--4---| |名古屋商科|-0| |愛教大−|-7----| 
|名古屋外|--7---| |日本福祉大|-0| |名工大−|-5----| 
|椙山女学|--4---| |皇學館大−|-0| |愛知県芸|12----| 
|同志社大|-90---| |京都産業大|-0| |名市大−|27(12)| 
|立命館大|-95---| |−−−−−|--| |三重大−|-5-(1)|( )内は医学部医学科合格者
=========================================                        
                                サンデー毎日増刊 2012高校の実力  2012年 6/16号
                               週刊朝日 2012年 4/27号
19エリート街道さん
初公開!センター試験の平均点グランプリ  

〓英語リスニング〓 
順.−−−−−−|−−−|−−−.|受験|卒業| 
位.−高校名−−|県名−|平均点.|人数|生数|
======================  
01.海陽−−−−|愛知−|---38.5|--89|-101|
02.灘−−−−−|兵庫−|---38.1|-211|-219|
  .桜蔭−−−−|東京−|---38.1|-226|-239|
04.AICJ−−−....|広島−|---37.1|-130|-141|
05.暁星国際−−|千葉−|---36.6|--19|--87|
06.立命館慶祥−|北海道|---36.2|--26|-252|
07.小林聖心女子|兵庫−|---36.0|--44|-106|
08.北嶺−−−−|北海道|---34.7|-112|-128|
09.西−−−−−|東京−|---33.9|-320|-342|
10.高田−−−−|三重−|---33.8|-184|-562|
11.早稲田−−−|東京−|---33.6|-125|-306|
12.岡崎−−−−|愛知−|---33.4|-359|-360|
13.山形東−−−|山形−|---33.2|-231|-239|
14.横浜雙葉−−|神奈川|---33.1|-146|-179|
15.南山(女子部)|愛知−|---33.0|-172|-394|

           プレジデントFamily 2012年10月号