成蹊大学は難関大学です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
成蹊大学に学歴コンプを感じている
ニッコマ関係者が成蹊大学を陥れるコピペを貼りまくっているが
成蹊大学は今やマーチと同じくらいの入試難易度であり
就職実績でもマーチを凌駕している 成蹊大学は全国的に見ても
難関大学と言えるであろう 
2エリート街道さん:2012/10/13(土) 07:09:20.78 ID:hMZERXXO
成蹊なんて世間的に見ても金持ちの馬鹿息子が
行く二流大学ですけどwwww だいたい偏差値だって定員絞って吊り上げてるし
3エリート街道さん:2012/10/13(土) 08:08:41.26 ID:J7Gi1loL
成城大学とどう違うの?
4エリート街道さん:2012/10/14(日) 03:30:29.19 ID:B8Eu6kYF
正直成蹊は日東駒専と大差ない 就職も成蹊より日大のがいいぐらい
5エリート街道さん:2012/10/14(日) 09:59:55.11 ID:ayCeTUuL
>>1
おめでとう。2〜4とご希望のコメントが寄せられて。
6エリート街道さん:2012/10/14(日) 10:07:12.45 ID:ydOMG9UJ
いくらこの板にマーチが多いからって
あんまりでけぇ釣り針つけてもそんなに釣れんよ。
7エリート街道さん:2012/10/14(日) 10:22:14.75 ID:AfMhuuvJ
付属の静岡にある誠恵高校は結構有名だよな
8エリート街道さん:2012/10/14(日) 11:59:47.00 ID:nlDcvZyj
名前はかっこいい
9エリート街道さん:2012/10/16(火) 00:37:08.23 ID:cyWTbSsy
お坊ちゃまでオシャレなイメージがある。
卒業生にも上場企業の役員も多い
日大と比較するのは可哀想だな
10エリート街道さん:2012/10/16(火) 05:45:06.83 ID:EUAVzahC
マジレスするとニッコマと大差ない 知名度やOBなどを考慮すると日大のが上 偏差値は定員しぼって偏差値吊り上げてるし学部も少ないのであてにならない
11エリート街道さん:2012/10/16(火) 12:53:40.42 ID:NHV/CKMl
東京四大学+甲南大学特集
http://passnavi.evidus.com/sp/5university
12エリート街道さん:2012/10/16(火) 19:52:52.69 ID:CnOp0hB8
国学院と同レベル。
国学院の入試受ければわかるけど、
3教科で9割はとれるよ。
早慶上智レベルなら。
2ちゃんでは早慶でさえ低学歴扱いなのに、
なんでそれより2ランクも3ランクもしたの
学校=難関なんだよ。
13エリート街道さん:2012/10/16(火) 21:09:31.69 ID:HeHIfJp2
世間一般での難関大学は法政、関西までだろ。2ちゃんねる基準じゃ、旧帝一工早慶なんだろうけど。
14エリート街道さん:2012/10/16(火) 21:16:20.36 ID:W+1AIZfE
◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆
【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】
※理系は一番高い学科の偏差値を引用
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=13729.jpg
※平均値は小数点第三位四捨五入
K法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)
L南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
M関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)

N成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58 理工53.
15エリート街道さん:2012/10/16(火) 21:32:49.52 ID:yWHuMKG+
>>14
偏差値59からだな、難関と呼べるのは
16エリート街道さん:2012/10/16(火) 23:09:35.96 ID:lGnxK+oi
成蹊の偏差値は55
17エリート街道さん:2012/10/17(水) 00:04:37.83 ID:2Jm7+3Lm
このスレに書き込みを行う人の多く人に、心の貧しさが透いて見える。
18エリート街道さん:2012/10/17(水) 00:09:21.38 ID:v9zZfJym
成蹊は可もなく不可もなくって感じ
19エリート街道さん:2012/10/17(水) 07:25:04.75 ID:cYFt61Hr
難関って呼べるのは、東大法と宮廷医学部くらい。
早慶は今の時代ふつう。
20エリート街道さん:2012/10/18(木) 02:06:44.12 ID:+jxXu1NC
知名度がない
21エリート街道さん:2012/10/22(月) 03:02:53.89 ID:6lLkg1FC
ウンカス大学
22エリート街道さん:2012/10/22(月) 11:14:07.21 ID:NjKL/3C3
>>19
これが高卒の典型的な発想。
23エリート街道さん:2012/10/22(月) 11:29:59.11 ID:uY1YNqzr
マーチと成蹊ならマーチ
津田塾と成蹊なら迷って津田塾
東女本女と成蹊なら成蹊
成城明学國學院と成蹊なら成蹊

∴なかなか侮れないポジションではある
24エリート街道さん:2012/10/22(月) 22:26:06.74 ID:wvN6z6Po
>>23
一行目はアリエナイw
25エリート街道さん:2012/10/22(月) 23:46:59.95 ID:zEjcCPfM
ぶっちゃけ青学あたりまでなら蹴って成蹊行ってもいい
26エリート街道さん:2012/10/23(火) 00:14:43.73 ID:LtkwNg77
青学>>>>>学習院>中央>法政>>>>>成蹊
27エリート街道さん:2012/10/23(火) 01:32:10.15 ID:SY+zeE2R
【法】
成蹊(法-法律A方式)55.0
成蹊(法-法律E方式)55.0
青山学院(法-法A方式)57.5
青山学院(法-法全学部)60.0
法政(法-法律A方式)57.5
法政(法-法律T日程)57.5
中央(法-法律一般3教科)60.0
中央(法-法律統一3教科)62.5

【経済・経営】
成蹊(経済-経済経営地公)57.5
成蹊(経済-経済経営E方式)57.5
青山学院(経済-経済A方式)60.0
青山学院(経済-経済全学部)62.5
青山学院(経営-経営A方式)62.5
青山学院(経営-経営全学部)60.0
法政(経済-経済A方式)57.5
法政(経済-経済T日程)57.5
法政(経営-経営A方式)57.5
法政(経営-経営T日程)60.0
中央(経済-経済一般)57.5
中央(経済-経済統一)57.5
中央(商-フレ-経営一般)57.5



ん〜経済経営なら法政経営>中央経済までの優先順位は確定で、中央商、法政経済、成蹊経済の3つでかなり迷って結局中央商へ行くと思う

法なら成蹊は真っ先に蹴るな。青学か法政でかんなり悩んでまぁ法曹志望じゃないし青学いこうかな…みたいな感じ
28エリート街道さん:2012/10/23(火) 02:34:18.59 ID:daXChHGY
青山は間違いなくマーチ上位

中央は法以外ほとんど成蹊レベル
29エリート街道さん:2012/10/23(火) 02:46:06.72 ID:LtkwNg77
ここ十年間のダブル合格者進学順
青学>学習院>>>中央≧法政>>>成蹊≧成城
30エリート街道さん:2012/10/23(火) 05:50:55.00 ID:w2wcZIs1
くっさ
31エリート街道さん:2012/10/23(火) 08:47:31.77 ID:Vu2dn09p
河合塾の集計した大学センター試験の合格者最低点(経済)は、下記のページで見られる
からゴチャゴチャ言わずに、一度見てみたら!
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/13/sc304.pdf
32エリート街道さん:2012/10/23(火) 09:52:57.51 ID:cvYZ/vmu
>>25
マーチと成蹊が格が違いすぎる。
成蹊を礼賛しているのは、マーチに落ちて成蹊にたどり着いたバカくらいだよ。
33エリート街道さん:2012/10/23(火) 14:35:27.81 ID:rXJhteHm





●成成明学独国武法 成蹊 成城 明学 独協 国学院 武蔵 法政

●日明駒専 日大 明治 駒澤 専修

●産立甲龍 京産 立命館 甲南 龍谷








34エリート街道さん:2012/10/23(火) 17:08:54.46 ID:6LZAzIQo
中央法の学生時代に引越しバイトに行ったら面接官に「エリートじゃないですか!」って驚かれた。
普段このバイトやってる層ってのがどんなのか分かって凹んだわ・・・
35エリート街道さん:2012/10/25(木) 14:14:00.45 ID:3PK2Ehuc
三教科以上だと難易度ががた落ちする成蹊 
2012年用 学科別入試難易 ランキング表 (代ゼミ2012年 確定版)

【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】【理工学部系】【医学系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 慶應義塾67 慶應義塾73
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 早稲田大67 慈恵会医70
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 同志社大62 順天堂大68
立教大学62 同志社大65 立教大学62 上智大学61 日本医科68
明治大学61 立教大学63 同志社大62 東京理科61 杏林大学67
立命館大61 立命館大63 青山学院60 立教大学60 昭和大学67
青山学院60 明治大学62 学習院大60 明治大学59 大阪医科67
南山大学60 学習院大61 中央大学60 豊田工業59 産業医科67
関西学院60 関西学院61 立命館大60 関西学院59 藤田保健66
学習院大59 青山学院60 関西学院60 中央大学58 近畿大学66
中央大学59 南山大学60 南山大学59 関西大学58 自治医科65
法政大学59 法政大学59 青山学院58 学習院大57 日本大学65
関西大学58 西南学院59 國學院大58 立命館大57 愛知医科65
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 青山学院56 久留米大65
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 芝浦工業56 岩手医科64
西南学院57 成城大学57 関西大学58 南山大学56 北里大学64
成城大学56 中京大学57 成城大学57 東邦大学55 東京医科64
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 法政大学54 東邦大学64
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 甲南大学54 福岡大学64


36エリート街道さん:2012/10/25(木) 14:29:35.84 ID:3PK2Ehuc
kimokowaiさん

偏差値で大学を見るから、このような疑問がでてくるのです。
偏差値などいくらでも操作が可能で、その典型が成蹊や学習院などの小規模校の入試における一般比率です。
これは読売新聞の大学調べでも出ていましたが、成蹊などは極端に一般受験の比率が小さく、首都圏の学生が受ければ受けるほど倍率が上がって、その分の偏差値が上がっていく仕組みです。
要する入学者定員のたった3割程度しかないA日程の配分が偏差値の基準となっており、どうしても成蹊に入りたい人はその3割程度の合格圏に入る偏差値が要求されているだけのことです。残りの7割程度の人は、もっと楽に成蹊に入ってくるわけです。
予備校で一生懸命勉強して、その3割程度の難関を突破してでも成蹊に入る価値があるかどうかは、その人の価値観です。イメージで大学を見る人は成蹊を好むかもしれません。
法政は六大学らしく学部に割り当てる一般受験比率は5割程度として、大きな枠を開放をしている偏差値なのです。要は半数は予備校で勉強してきた優秀な学生を受け入れます。大学として実を取るなら、間違いなく法政です。
法政が一般受験枠をもし3割程度に設定したら、倍率は跳ね上がり一気に偏差値60以上は稼げるはずですが、そんなことをして見かけを追及したところで、逆に大学としての質を落とすことは分かっているのでやらないでしょう。

某予備校のCMでやっている通り、偏差値で大学を決める時代は終わろうとしております。これは偏差値操作も一杯一杯のところまできており、少子化と不況で本気で大学の実力が試される時代に突入してきているということです。

.





ナイス!1
.
違反報告
. 回答日時:2010/9/6 23:11:49
37エリート街道さん:2012/10/25(木) 16:47:51.84 ID:N0mWbjlM
☆法政15学部紹介☆ 

法…東大の次に創設された私学最古法学部、最高裁判事も2人輩出
文…不明だが相当古い。能楽研究優秀
経済…私学2番目、慶応に次いで創設市ヶ谷移転はまだか、、
経営…私学2番目、公認会計士を結構生み出す学部
社会…私学最古、自主マス稲増超有名
理工&生命科学…理学部からの改組、パイロット育成、植物病院等。
法政の伝統学部は以上かな

人間環境…環境学では早稲田に次ぐ有力学府
キャリアデザイン…キャリデザを扱う日本唯一の学部。海外ではキャリデザ教育は注目の的
GIS…早稲田の国際教養に次ぐ英語特化学部、偏差値は早稲田国際と変わらない。
国際文化…何かと人気の高い幅広い学部、GISとともに法政の国際色向上に寄与
デザイン工学…分離校舎により存在感薄し、学生からの人気は高い、法政理系トップ
情報科学…注目の情報学でレベルが低かったが、PICA200効果?で偏差値が上がった
スポーツ健康…トップアスリート枠を設け法政の体育会をさらに強化強化強化
現代福祉…六大学で福祉といえば文句なし法政です。
38エリート街道さん:2012/10/25(木) 18:23:24.44 ID:M/tLXSw7
2013年第89回箱根駅伝で予選通過校が決まりました。MARCHからは明治、青学、中央のシード校に加えて2012年秋季東京六大学野球で優勝を決めた法政が参戦。来年の正月は白熱のMARCH対決にご期待!
39エリート街道さん:2012/10/25(木) 18:56:48.10 ID:4FDty6ph
なんか法政スレになってるけど、話を成蹊に戻そうぜ
成蹊の理工はどうなんだ?
40エリート街道さん:2012/10/25(木) 19:10:11.87 ID:5TIh38qr
成蹊の理工は成蹊の中でも特にダメだろ
それこそ日大の方が良い
41エリート街道さん:2012/10/25(木) 21:26:41.07 ID:FZY4nmWB
>>1
おめでとう。〜40まで数多くのご希望のコメントが寄せられて。
42エリート街道さん:2012/10/25(木) 21:49:10.62 ID:krpWXFNl

★確定版 難関・名門大学

●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、上智大.、学習院、ICU、東京理科大、津田塾大、
立教大、中央大、関西学院大、同志社大

43エリート街道さん:2012/10/25(木) 22:10:33.38 ID:Piudyi9e
私立大にそもそも難関大など存在しない。
難関大は旧帝一工神のみ。
44エリート街道さん:2012/10/25(木) 22:20:50.29 ID:NapzdgLO
■□2013年用 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/10/05更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html ※宗教、スポーツ、芸術系学部は除外する(学科は除外しない)。 <既存学部>
      .文系 理系
@ 慶大 68.3 .64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早大 65.9 .62.9 (文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B 上智 63.6 .60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)
C 明治 60.7 .58.5 (文60.6 法60.0 政60.8 商62.5 国際60.0 情コミ60.0 経営60.8)(理工57.5 農  59.4 )
D 立教 60.4 .57.5 (文59.4 法57.5 経60.0 営63.75.観光60.0 異コミ65.0 社会62.5 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青学 59.5 .52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 社情57.5 教育60.0)(理工52.9)
F 同大 59.5 .56.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 社会59.0 政策60.0 心理62.5 文情55.0)(理工56.8 生命56.7)
G 法政 57.7 .53.4 (文56.7 法57.5 経55.0 営57.5 国際60.0 GIS..65.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.3 生命56.7 情報51.25. デザ56.7)
H 関学 57.3 .54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 総政55.0 社会57.5 教育55.8 福祉55.0)
I 中央 57.2 .53.5 (文56.0 法60.8 経56.25.商55.6 総政58.3)(理工53.5)
J 学習 57.2 .56.25.(文56.6 法57.5 経57.5)(理56.25)
K 立命 56.4 .53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 政策55.0 産社54.5)(理工53.1 生命56.3 情報50.0)
L 成蹊 56.0 .51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理工51.7)
M 武蔵 55.8 .--.- (文55.0 社55.0 経56.7)
N 関西 55.3 .52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 政策52.5 社会55.6 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 化学55.0 環境50.8)
O 國學 54.0 .--.- (文56.0 法50.8 経55.0       人間54.2)
P 南山 53.7 .47.5 (文54.4 法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)
45エリート街道さん:2012/10/25(木) 22:25:19.06 ID:ef/mjDp1
>>43
神奈川大工作員、乙w
神大は私立だろww
交尾大のことじゃないよね
46エリート街道さん:2012/10/28(日) 13:04:23.77 ID:3nBjaH3P
早慶>>まあち>成蹊>にっこま

この序列は現状どうあがいても変わらないんだよ残念ながら
47エリート街道さん:2012/10/28(日) 17:32:45.37 ID:xzLPA5Ui
>>44 河合の偏差値は理系が低くでる  
それから偏差値操作をしている武蔵は抜くべき
48エリート街道さん:2012/10/28(日) 17:33:38.65 ID:xzLPA5Ui
成蹊=龍谷=西南
49エリート街道さん:2012/10/28(日) 17:44:06.40 ID:7kZQBPv5
>>46
成蹊=ニッコマ
50エリート街道さん:2012/10/28(日) 17:45:21.91 ID:7kZQBPv5
西南>成蹊=龍谷
51エリート街道さん:2012/10/28(日) 21:42:30.08 ID:T+ULxSWn
みんな、自分から好んで釣られて、日頃からの鬱憤を晴らしている訳だ。寂しい
人生を送っている人に満ち溢れている日本国を、この掲示板は象徴しているな!
52エリート街道さん:2012/10/28(日) 21:45:15.86 ID:xC+EBOHu
法政、中央、成蹊

日本の誇る中堅上位私大三大学
53エリート街道さん:2012/10/28(日) 22:28:58.08 ID:aarhhTE3
>>50 西南=ニッコマ
54エリート街道さん:2012/10/28(日) 22:48:55.59 ID:7kZQBPv5
中央の法以外は法政以下
55エリート街道さん:2012/10/30(火) 17:15:02.63 ID:r6b+eZpg
安倍さんは低学歴だと文部科学省が認定した以上、成蹊大学は間違いなく低学歴だろう。
56エリート街道さん:2012/10/30(火) 21:19:00.96 ID:Jhkbtyxa
>>55
あんた程、教養は無くはない。もし、あんたが学生なら、あんたの通っている大学より、
多分、低学歴でも無いだろう。
57エリート街道さん:2012/10/30(火) 22:40:53.36 ID:HhUHk7oo
>>56
日本語でおk
58エリート街道さん:2012/10/30(火) 22:56:01.05 ID:r6b+eZpg
>>56
悪いけど受験生時代はセイケイなんて眼中にすら無かったよw
1日何時間勉強してセイケイにしか行けなかったのか教えてよ。
59エリート街道さん:2012/10/31(水) 02:06:33.79 ID:z7M1GMlM
成蹊もマーチも変わんないとかいうけどさ、実際は殆どの人が対 法政ですら法政に流れるわけでしょ?
てことはもう言いたいことは分かるよな?
60エリート街道さん:2012/10/31(水) 08:34:44.01 ID:pomcZiuZ
>>57>>59
俺は、やっぱり釣りの名人だ。
61エリート街道さん:2012/10/31(水) 11:13:53.09 ID:Smf7KucP
田中真紀子ですら成蹊を「低学歴」呼ばわりしているんだから、世間的にみて
そうなんだろう。
62エリート街道さん:2012/10/31(水) 17:33:53.33 ID:ZKCnEkd/
田中真紀子が世間とは異なる環境に生きてる人なのであって、
世間的に成蹊は中堅上位の堅実な校風の大学
63エリート街道さん:2012/10/31(水) 17:34:59.04 ID:Fw/RLG16
成蹊=中堅私大とマーチの中間。
64エリート街道さん:2012/10/31(水) 17:57:53.72 ID:9YmKAgji
こんな糞私大に、家庭教師を何人も付けて、

しかもエスカレーター(笑)

神戸製鋼もコネ就職だし、どんだけ馬鹿なんだよ?

厚顔無知な下痢安倍総裁(笑)
65エリート街道さん:2012/10/31(水) 18:59:17.29 ID:pT6NMchy
学習院とかと違って全国的な知名度は皆無だからな。
都内を一歩でるとスーパーマイナー大学の仲間入り。
国公立でもないから一般には無名の私大=低学歴で間違いない。
66エリート街道さん:2012/11/02(金) 09:59:34.50 ID:ZDhyuwBs
>>65
成蹊大学の低学歴評価、私にとっては、大いに結構。さあ、皆さん、成蹊大学を
受験しないで、私のために、入学の門を、少しでも多く開いてください。
67エリート街道さん:2012/11/02(金) 10:54:55.46 ID:DM5x0efF
受験指導をしていると分かるだろうけど、成蹊大学を受ける人って想像以上に多いよ
成蹊って良質な問題出すし
知る人ぞ知る名門校だと思う
68エリート街道さん:2012/11/02(金) 12:45:25.20 ID:xeKUqDxr
成蹊は大衆私大であって、名門なんておこがましいにも程があるわ。
田中真紀子ですら成蹊を「低学歴」であると評価しているのに、何言ってるんだよ。
69エリート街道さん:2012/11/02(金) 14:05:02.14 ID:GL7C3xDn
知名度がないからそもそも「名門」でも何でもない
そして入試レベルは中堅上位
70エリート街道さん:2012/11/02(金) 15:53:52.71 ID:5sw0iHCY
附属中学の偏差値
東京農業大学附属中>成蹊中学

よって、東京農業大学>成蹊大学
71エリート街道さん:2012/11/02(金) 18:20:08.15 ID:qIS5m3Ka
>>68
以前、外務大臣を解任され、文部科学大臣としても不適格者としての馬脚を
露呈し始めた田中議員を、葵の御紋のように振りかざすしかない貴方は、哀
れな人だ。
72エリート街道さん:2012/11/02(金) 18:24:59.29 ID:hXV7VaPV
>>71
ゲリのせいにして首相を投げ出す無責任なボンボン首相よりも100倍マシ!
さすが、ぬくぬく育って打たれ弱い成蹊OBだと思ったよw
73エリート街道さん:2012/11/02(金) 21:14:40.46 ID:xeKUqDxr
安倍って成蹊出の低学歴のアホのくせに、自分を日本の救世主か何かと勘違いして、
下痢便が止まらなくて内閣を放り投げた反省もなく、総裁選で再登板しているのが見ていて痛々しい。
成蹊卒という低学歴・低学力ゆえに実務能力が乏しく、自身の能力不足を隠蔽するためにタカ派を気取って
強い政治家を演出する虚飾に満ちたダメ政治家、それがアヴェ。
74エリート街道さん:2012/11/04(日) 08:07:19.36 ID:nrw+b9wV
附属中学の偏差値
東京電気大学付属中>成蹊中

よって、東京電気大学>成蹊大学
75エリート街道さん:2012/11/05(月) 12:42:31.40 ID:yEmhKDsB
安倍さん、あなたの学歴は低すぎます^^;
76エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:24:05.30 ID:NZGHW2Bx
>>75
あなたは、人間としての程度が低すぎます。
77エリート街道さん:2012/11/05(月) 19:27:40.88 ID:e2WvVyfv
東京で生まれ育ってても、マーチ以下の大学を受けなかった人は
成蹊がどこにあるのかさえ知らないのが普通だよなw
78エリート街道さん:2012/11/05(月) 20:54:37.85 ID:yEmhKDsB
安倍のスレを見ると例外なく学歴をネタにしたレスがあるけど、やっぱり学歴の
の低さとそれに起因する能力の低さがネックになっている。
79エリート街道さん:2012/11/06(火) 01:49:59.43 ID:x2E32PGq
誠恵=成蹊
80エリート街道さん:2012/11/06(火) 03:57:12.74 ID:7flyGexX
>>77
私は,吉祥寺住まいのときに,早稲田の政経を受け,
飲み屋の親父に受かったと言ったら,
「セイケイは,三菱系で就職がよい。良いところに受かりましたね」と言われた。
話しているうちに,どうも話がかみ合わず,やっと別の大学の話であることが分かり,
そのとき始めてセイケイという別の底辺大学が吉祥寺近くにあるのを知りました。
8180:2012/11/06(火) 03:59:35.31 ID:7flyGexX
なぜ底辺かと言えば,飲み屋の親父の話では,
三菱のバカ息子が行ける大学がないので,セイケイを作ったということでした。
82エリート街道さん:2012/11/06(火) 08:44:34.13 ID:CwdBOnr/
>>80>>81
笑止千万。品のない文章を書くね。本当に、早稲田の政経の学生だとしたら?
83エリート街道さん:2012/11/06(火) 09:19:58.08 ID:5FMksxbV
今の成蹊は就職が悪い
今はニッコマと変わらん
84エリート街道さん:2012/11/06(火) 11:35:10.52 ID:HVTCCCr1
>>83
度々の書き込み、ご苦労様。
85エリート街道さん:2012/11/06(火) 16:26:35.18 ID:ci/MkTuV
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ 
 (__/\_____ノ    
 / (   ||      ヽ
[]__| |学習院最高っ!  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 |Sofmap|::::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]  
86エリート街道さん:2012/11/06(火) 18:59:09.45 ID:PH6dr2QP
残念だけど今の成蹊なんて受験生でもほとんど知らないよ。
進学する価値は昔よりかなり無くなっている。
87エリート街道さん:2012/11/06(火) 19:04:43.64 ID:CVNDDk5x
と日大生が申しております
88エリート街道さん:2012/11/06(火) 19:44:43.72 ID:5FMksxbV
成蹊の入試問題は日大法より簡単でワロタwwwww
89エリート街道さん:2012/11/06(火) 19:56:08.32 ID:2BIP4Mxk
もう5年も前のことだが
知り合いが明学成城日大専修全部落ちて成蹊に受かった
90エリート街道さん:2012/11/06(火) 22:34:17.26 ID:GiM+zT7w
成蹊コンプのニッコマ君が湧いていますね(笑)
成蹊は今や偏差値でも法政を超え
立派な難関大学
91エリート街道さん:2012/11/06(火) 22:57:58.53 ID:17M6LseT
【日大】
・「国際関係、生産工学部」などの底辺学部は大東亜以下
・「文理学部」は立地のハンデがないのにもかかわらず大東亜レベル
・日大生大好き「法学部」も受験難易度は学科によっては3教科で大東亜レベル。法律学科も盛って評価してもせいぜい明治学院レベル
・「理工、工学部」も基本的に入試は低レベル。真面目にやったごく一部の奴が例外的にいい就職にいく場合もあるだけで、レベルが高いわけではない
・「医歯薬獣」は、歯薬は低レベル。医学部は別格で難関。獣医も難関ではあるが、数学が必須ではないので意見が分かれる

【成蹊】
・「経済学部」限定の比較なら法政よりやや上だろう。しかし総合ではやはり法政が上
・「文学部」は中央よりやや上で、國學院も比較対象に入ってくる。しかしW合格では中央に流れる人数が多いので意見が分かれる。
・「法、理工学部」は明らかにマーチ以下。しかし明らかにニッコマ以上ではある

92エリート街道さん:2012/11/06(火) 23:14:14.82 ID:KroEyrhX
風俗嬢や殺人犯を輩出したことで有名なビッチ犯罪整形(成蹊)大学
愛子様いじめで有名な学習院wと併せて「偏差値偽装の双壁」として知られる
(成蹊学習院は、偏差値46〜51の低脳学生が全体の6割以上)
ちなみに女性のケツは大学の校章らしい
93エリート街道さん:2012/11/06(火) 23:55:18.73 ID:GiM+zT7w
>>92 成蹊コンプ乙
94エリート街道さん:2012/11/07(水) 00:02:55.90 ID:gzT+skJT
安倍の学歴は低すぎる。首相に不適格。
95エリート街道さん:2012/11/07(水) 00:27:55.99 ID:j7GYpmJM
成蹊コンプなんて存在しないww
成蹊の法政コンプなら有名w
96エリート街道さん:2012/11/07(水) 00:34:04.84 ID:O4JXV7wT
うむ
97エリート街道さん:2012/11/07(水) 00:51:26.09 ID:ebQXZXFY
成蹊小学校は首都圏難関小学校のひとつです。
98エリート街道さん:2012/11/07(水) 02:13:04.94 ID:7fyl8C3H
>>97
それが本当なら小学校からセイケイに進学する学生はゼロになり,
小学校と大学はまったく別の学校。
99エリート街道さん:2012/11/07(水) 07:11:33.22 ID:UQicl71T
>>98
そうでもない。小学校から成蹊の場合、親が成蹊出身で成蹊を愛してる家庭が多くそのまま大学まで進学も3割程度いる。
想像で語るな。
それと小学からの人は心力歌を諳んじることができる。
100エリート街道さん:2012/11/07(水) 09:01:53.02 ID:SdZYNH6u
>>95
法政大学が、大学のHPで発表した2012大学センター試験の合格者最低点は下記のアドレス。
http://www.hosei.ac.jp/documents/nyugakuannai/gakubu/nyushi/ippan/data/2012nyushi_data01.pdf
101エリート街道さん:2012/11/07(水) 09:04:32.96 ID:SdZYNH6u
>>95
成蹊大学が、大学のHPで発表した2012大学センター試験の合格者最低点は下記のアドレス。
http://www.seikei.ac.jp/s-net/pdf/2012/result_2012/2012result_data01.pdf
102エリート街道さん:2012/11/07(水) 09:48:58.44 ID:RSQwkOTA
成蹊の小学校が名門なのは間違いないが、御三家には入らないんだよな。小学校受験の御三家は

・慶應義塾幼稚舎
・学習院初等科
・青山学院初等部

の3つ
小学校受験でもやっぱり中途半端な立ち位置
103エリート街道さん:2012/11/07(水) 12:43:00.49 ID:gzT+skJT
バイト先で成蹊生に会ったことがあるけど、名門とか難関と勘違いしていて
何かプライドが高いんだよね。お前たちみたいな無名大学の連中は、専修や駒沢を
見習ってもっと泥臭くたくましく生きていかないと、飯食っていけねーぞ。
104エリート街道さん:2012/11/07(水) 15:30:19.48 ID:xCTnq8Id
成蹊レベルが名門難関ってw
成蹊の学生痛すぎるだろ…
105エリート街道さん:2012/11/07(水) 16:21:51.55 ID:0tyFagKj
マ−チにはギリギリ届かずニッコマだけは
嫌だっていう学生が多いのが成蹊
中途半端な難易度なので
学歴コンプが多い
106エリート街道さん:2012/11/09(金) 11:46:47.94 ID:rUxdOv0/
>>103>>105
他校をとやかく言うより、自分を見つめる鏡を持って、自分を見つめることが
先ではないだろうか?
それとも、自分を見つめるのが嫌になって、ちょっかいをだしているのかな?
107エリート街道さん:2012/11/09(金) 19:47:55.87 ID:21tJ13Ot
まあ、等身大の自分の姿を直視できていたら、受験に失敗して成蹊に進学、
なんてことは有り得ないんだがなw成蹊の君が言っても説得力無し。
108エリート街道さん:2012/11/09(金) 22:56:13.37 ID:f9ccsAQK
>>107
度々のご来場 誠にありがとうございます 「21tJ13Ot」君
109エリート街道さん:2012/11/09(金) 23:26:24.88 ID:+C8iFxiW
いじめがある大学。
2年ほど前には自殺者も出た。
110エリート街道さん:2012/11/09(金) 23:56:24.32 ID:65I1DkqI
中堅私大だろ
111エリート街道さん:2012/11/10(土) 00:46:19.12 ID:1EWIyB+7
殺人犯も輩出した
112エリート街道さん:2012/11/10(土) 02:18:07.56 ID:CJKaUSuk
ニッコマと大差ない
知名度や実績では日大以下
113エリート街道さん:2012/11/10(土) 03:16:56.62 ID:bcCyeq6l
>>112
正論すぎる
114エリート街道さん:2012/11/10(土) 08:05:55.63 ID:Ix/qNwLB
やはり成蹊コンプは意外と多いな
115エリート街道さん:2012/11/10(土) 12:36:01.61 ID:asszpVY/
成蹊にコンプを感じている成蹊大生は多いよ、うん。
そもそも成蹊を第一志望にするような変人なんていないんだし。
116エリート街道さん:2012/11/10(土) 19:36:40.68 ID:xXpCZMxV
まあそもそも「マーチに手が届かず、かといってニットーには行きたくない」
っていう残念なレベルの奴らの御用達大学。
そういう意味ではその知名度のマイナーさも却って都合がよく、マーチ水準に
到達しないやつらの隠れ蓑にお誂え向き。
11780:2012/11/10(土) 20:41:33.22 ID:YfEesBcY
>>まあそもそも「マーチに手が届かず、かといってニットーには行きたくない」
>>っていう残念なレベルの奴らの御用達大学。

結論出ましたね。
吉祥寺に住んでいた受験生の私が知らなかったくらいの無名校です。
118エリート街道さん:2012/11/10(土) 20:49:13.99 ID:CJKaUSuk
偏差値操作しても日大とたいして変わらないし実績では日大に遥かに劣る
119エリート街道さん:2012/11/10(土) 22:22:28.20 ID:VqIQ20DB
★55 日本(文理−教育A方式)) 日本(文理−心理A方式) 日本(生物資源−食品生命A方式1)
日本(生物資源−食品生命A方式2) 日本(生物資源−応用生物A方式1) 日本(生物資源−応用生物A方式2)
★52.5 日本(文理−国文A方式) 日本(法−法律A方式1期)日本(芸術−放送A方式1期) 日本(理工−数学A方式)
日本(理工−航空宇宙工A方式)日本(理工−電気工A方式)日本(理工−物質応用化A方式
日本(生物資源−生命化学A方式1)
日本(生物資源−生命化学A方式2) )日本(生物資源−動物資源A方式1) 日本(生物資源−動物資源A方式2)
日本(法−政治経済A方式1) 日本(法−経営法A方式1期) 日本(文理−社会A方式) 日本(文理−社会福祉A方式)
日本(経済−経済A方式1)日本(経済−経済A方式2)
★50 日本(文理−史学A方式) 日本(文理−英文A方式) 日本(文理−地球システムA1)日本(文理−数学A方式1期)
日本(理工−物理A方式)日本(法−新聞A方式1期) 日本(法−新聞A方式2期) 日本(理工−建築A方式)
日本(理工−応用情報工A方式)日本(法−法律A方式2期)日本(法−政治経済A方式2)
日本(法−経営法A方式2期)日本(経済−産業経営A方式1) 日本(経済−産業経営A方式2) 日本(商−商業A方式1
日本(商−商業A方式2) 日本(商−経営A方式1)
日本(商−経営A方式2) 日本(法−公共政策A方式1)
日本(文理−体育A方式)日本(芸術−映画A方式1期)
日本(芸術−演劇A方式1期
120エリート街道さん:2012/11/10(土) 22:23:04.68 ID:VqIQ20DB
★45 日本(国際関係−国際総合A方式1) 日本(文理−化学A方式1期)
日本(生物資源−森林資源A方式1)
60.0 北里(獣医−獣医) 日本(生物資源−森林資源A方式2)
日本(生物資源−生物環境A方式1)本(生物資源−生物環境A方式2)日本(生物資源−国際地域A方式1)
日本(生物資源−国際地域A方式2)日本(国際関係−国際総合A方式2 日本(生産工−数理情報工A1期)
日本(生産工−数理情報工A2期) 日本(生産工−数理情報工A3期)
日本(理工−土木工A方式) 日本(理工−交通シスA方式)
★42.5 日本(生産工−機械工A方式2期)日本(生産工−機械工A方式3期)日本(生産工−電気電子工A1期)
日本(生産工−電気電子工A2期)日本(生産工−電気電子工A3期) 日本(生産工−土木工A方式1期)
日本(生産工−建築工A方式1期)日本(生産工−建築工A方式2期) 日本(生産工−応用分子化学A1)
日本(生産工−応用分子化学A2)日本(生産工−応用分子化学A3)日本(生産工−マネジメントA1)
日本(生産工−創生デザインA1)日本(理工−海洋建築工A方式)
★40 日本(工−建築A方式) 日本(工−機械工A方式) )日本(工−生命応用化A方式
日本(工−情報工A方式) 日本(生産工−機械工A方式1期) 日本(生産工−建築工A方式3期)
日本(生産工−マネジメントA2) 日本(生産工−マネジメントA3) 日本(生産工−創生デザインA2)
日本(生産工−創生デザインA3)
★37.5日本(工−土木工A方式) 日本(工−電気電子工A方式) 日本(生産工−土木工A方式2期)
日本(生産工−土木工A方式3期) 日本(生産工−環境安全工A1期)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/
121エリート街道さん:2012/11/10(土) 22:35:04.11 ID:VqIQ20DB
日大 文理総合偏差値 47.2
122エリート街道さん:2012/11/10(土) 22:48:45.69 ID:VqIQ20DB
       
               法律 政治  経済   商 経営  英文 史学 社会 心理
日大文系のみ  日本 51.5 (52.5  52.5   52.5  50.0  --.-   50.0  50.0  52.5  55.0) 154.38pt
123エリート街道さん:2012/11/10(土) 23:12:22.35 ID:asszpVY/
こんな誰も知らないFラン同然の大学に入学すると、一生学歴でコンプ持つんだろうなぁ。
124エリート街道さん:2012/11/11(日) 04:09:13.73 ID:Kld4LcKe
とポン大生が申しております
125エリート街道さん:2012/11/11(日) 08:43:53.73 ID:BpmMjLhE
>>118
君は日大か
まー頑張りたまえよ
126エリート街道さん:2012/11/11(日) 09:02:34.84 ID:SA+RIpKw
実際偏差値は52くらい
127エリート街道さん:2012/11/11(日) 09:12:29.85 ID:/Vl2sEp4
「中国政府はいつも民衆の注意力を他国にそらし、敵を造り、自分の圧力を外部
に転嫁させようとするが、時代の流れと人類文明の趨勢に従い、自ら変革を起こ
し、民生に関心を払い、民主を重視し、無責任な抑圧をやめるべきだ。でないと、
中国はますます不安定になり、将来大きい社会動乱と人道災難が出現し、20年後
中国は世界で最も貧しい国になるだろう。」
上記は、米国ヒラリー・クリントン国務長官が7月にハーバード大学で行った演説
の一部の要約だ。日本の学生の一部も中国のようにならないよう祈っている。
128エリート街道さん:2012/11/11(日) 12:57:33.05 ID:CroQWy3H
ニッコマはFランだから、ニッコマの日大と同等の成蹊もFランでいいな?
てか、マーチに受からないって一体ドンだけ勉強していないんだよ?そうせ基礎も分からないんだろ?
129エリート街道さん:2012/11/12(月) 18:17:17.65 ID:DKKDDV84
偏差値偽造大学
130エリート街道さん:2012/11/13(火) 02:52:05.32 ID:OOSu0g8s
成蹊という名の由来は,「史記」の
「桃李(とうり)もの言わざれども下(した)自(おのずか)ら蹊(みち)を成す」で
意味は,「徳のある人の所には、だまっていても人が集まる」ことらしい。
成蹊大学はどうなん? アホが大挙して押し寄せるということなの?
131エリート街道さん:2012/11/13(火) 14:46:11.93 ID:a8VGpjda
青学中央、東女蹴りで成蹊も多いということだ
132エリート街道さん:2012/11/13(火) 16:37:42.60 ID:+KPlAsio
中堅私大
133エリート街道さん:2012/11/13(火) 20:01:02.64 ID:mcruvzF4
>>131
そんな馬鹿いないよ
人生をゴミ箱に捨てたようなもんだからな
134エリート街道さん:2012/11/13(火) 20:12:40.60 ID:REZVkRUn
成蹊蹴り日大なら多いけどw
成蹊の入試の簡単さは結構有名だね
135エリート街道さん:2012/11/13(火) 22:58:23.27 ID:cqCKfYaw
田中マキコに世間一般では低学歴ってバカにされた成蹊大学(笑)
136エリート街道さん:2012/11/14(水) 00:39:09.97 ID:K/BAyed3
【中央蹴り成蹊】
まぁぶっちゃけこれは法以外ならあり得る。ただやはり比率でいえばかなり低いでしょ。
いかに中央がアホでも成蹊のがマシなのは立地くらいで、実績は中央がはるか彼方上だし、だからと言って難易度で成蹊が勝っているかといえば全くそんなことはないれす

【青学蹴り成蹊】
これは相模原があったからこそあり得たことで、今後はほぼ皆無になるはず。
相模原時代からだって難易度、人気でも文句なしに青学>成蹊だったわけだし、家が千葉で相模原に通学できないとか、或いは学部に強い拘りがあるとか、そういう事情で多少成蹊に流れる数が存在しただけ

【法政蹴り成蹊】
これはなかなかいい勝負。特に経済学部比較なら成蹊に軍杯が上がる。但しそれ以外は法政のほうがまだ上かな。
腐ってもMARCH、六大学っていうことで法政に拘る人もいれば、法政なら成蹊のほうがまだマシなイメージと思う人で結構はっきり分かれるから難しいけど、世間的にはまだ法政が上

【日大蹴り成蹊】
これは当たり前です。ポン大生さんがなんと言おうが、法、文、経済、どれをとっても成蹊が上でございます。青学≧中央非法≧法政≧成蹊>>日大くらいの差があります。
137エリート街道さん:2012/11/14(水) 01:34:04.73 ID:7O/22OyM
ぶっちゃけどの大学でもダブル合格対成蹊は100-0になるだろ
日大対成蹊は30-70くらいかな
138エリート街道さん:2012/11/14(水) 06:13:12.12 ID:IJc5iRBd
>>133
いるよ
人生を真面目に考えて選んだのでしょう
139エリート街道さん:2012/11/14(水) 14:40:25.77 ID:qW0cwHTn
そんなに難関なの?
いろいろ受けて結局駒沢と成蹊(経済)しか受からなかったけど、
実家から近いから成蹊を蹴って駒沢にした
140エリート街道さん:2012/11/14(水) 14:44:32.32 ID:qW0cwHTn
ちなみにどっちも滑り止めなんですが
141エリート街道さん:2012/11/14(水) 18:05:50.48 ID:zU5MB3Ap
はっきり言って成蹊も日大も成蹊大生が意識するほど大差はない。
敢えて差異を挙げるなら、成蹊は無名のバカ大で日大は名の通ったバカ大ということ。
無名の成蹊大のほうが、低学歴さ加減の隠れ蓑になるから却っていいかも。
142エリート街道さん:2012/11/15(木) 15:55:27.70 ID:ZgO79BvR
みんな暇なんだなぁ、俺と一緒で。しかし、ここに来た多くの人より、学歴に対する
コンプレックスはないが。
143エリート街道さん:2012/11/19(月) 20:02:03.57 ID:AXfHz9xx
また日大生が暴れてるのか(笑) 成蹊=関西
144エリート街道さん:2012/11/19(月) 20:19:57.29 ID:w8dmcmtC
>>143
関大に失礼
145エリート街道さん:2012/11/20(火) 21:58:33.09 ID:yuhKXD/n
偏差値見ても成蹊>関西
146エリート街道さん:2012/11/20(火) 23:03:31.29 ID:df61DQjs
>>145
関大に失礼だから絡むのはやめて差し上げろ
わざわざ関西の大学に絡むなよ
147エリート街道さん:2012/11/21(水) 03:59:45.07 ID:vEu/wYC6
関大なんてオワコンだろ
成蹊と大差ない
148エリート街道さん:2012/11/21(水) 08:36:37.51 ID:qGu/KM1P
成蹊は一般率絞って偏差値吊り上げてるからな。
149エリート街道さん:2012/11/21(水) 14:28:41.94 ID:dbia3Qby
http://agora-web.jp/archives/1501403.html

経済学者池田信夫…「安倍総裁は自分の言っている内容を理解していない。成蹊大学法学部卒の彼が、経済学を理解できないのは仕方ないが。」
150エリート街道さん:2012/11/21(水) 20:06:37.03 ID:o0bleChA
成蹊でよいとこに就職するのは、附属上がりで強いコネをもっていて
しかも地頭はいいけど、受験勉強なんかしたくないから成蹊でいいやみたいな
裕福な家庭で育った人間たち。典型的なのが、ホイチョイプロダクションの構成メンバーみたいなの

地方から大学から入ってくるような人とは無縁な世界です。
151エリート街道さん:2012/11/21(水) 20:07:50.78 ID:fE30YAwA
>>147
頼むから関大に絡んでこないでくれ
成蹊が上で良いから関大に関わらないでくれ
152エリート街道さん:2012/11/21(水) 20:51:26.73 ID:TO/sV5Oo
成蹊の名前をあちらこちらで聞くようになった。
知名度大幅アップだね↑
153エリート街道さん:2012/11/21(水) 21:50:53.60 ID:8Dkufy2I
田中眞紀子が成蹊大学を有名にしたww
154エリート街道さん:2012/11/25(日) 14:30:56.71 ID:vUVyKv8m
>>153
何で?
155エリート街道さん:2012/11/26(月) 02:32:13.44 ID:53TCAezM
面白いから見てちょ

336 :エリート街道さん:2012/11/25(日) 21:19:10.40 ID:Vf9W1RPe
「蛍雪時代」1961年8月号
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html#main

経・商学部系                         (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

10.慶応義塾大(経済学部)              169        168       191
17.早稲田大(政治経済学部)             149        150       163
18.慶応義塾大(商学部)                147        147       167
28.関西学院大(経済学部)               133        133       166 
33.南山大(経済学部)                  122        130       149
34.上智大(経済学部)                  128        129       143
35.早稲田大(商学部)                   124         123       151
37.同志社大(経済学部)                118        119       141
38.関西学院大(商学部)                116        117       134
40.東北学院大(文経学部)               115        115       121
41.成蹊大(政治経済学部)               107        110       125
43.同志社大(商学部)                  105        105       123  

マーチなかなか出てこねえw
156エリート街道さん:2012/11/27(火) 01:16:04.50 ID:HYrZH/6f
>>151
なに当たり前の事言ってるの?
157エリート街道さん:2012/11/27(火) 02:27:58.55 ID:QGkEAsEe
【経済・経営系主要学科(河合塾)】

青山学院(経済-経済A)60.0
青山学院(経営-経営A)62.5
【代ゼミ偏差値:経済A-60,経営A-60】

中央(経済-経済一般)55.0
中央(商-フレ経営一般)57.5
【代ゼミ偏差値:経済-59,商フレ-59】

法政(経済-経済A)57.5
法政(経営-経営A)57.5
【代ゼミ偏差値:経済A-57,経営A-58】

関西学院(経済-学部個別)57.5
関西学院(商-学部個別)57.5
【代ゼミ偏差値:経済-60,商-60】

関西(経済-経済個別)55.0
関西(商-商個別)55.0
【代ゼミ偏差値:経済-57,商-58】

学習院(経済-経済)57.5
学習院(経済-経営)57.5
【代ゼミ偏差値:経済-60】

成蹊(経済-経済経営A)57.5
【代ゼミ偏差値:経済A-58】
158エリート街道さん:2012/11/27(火) 07:01:27.71 ID:QGkEAsEe
【法-法律系主要学科(河合塾)】

青山学院(法-法A)57.5
【代ゼミ偏差値:法A-58】

中央(法-法律一般3教科)60.0
【代ゼミ偏差値:法3教科型-65】

法政(法-法律A)57.5
【代ゼミ偏差値:法A-60】

関西学院(法-法律学部個別)57.5
【代ゼミ偏差値:法学部個別-60】

関西(法-法学政治個別3)52.5
【代ゼミ偏差値:法個別-59】

学習院(法-法)57.5
【代ゼミ偏差値:法-61】

成蹊(法-法律A)57.5
【代ゼミ偏差値:法A-57】
159エリート街道さん:2012/11/28(水) 04:11:38.29 ID:WEQUz8MH
>>158
成蹊(法-法律A)55.0
160エリート街道さん:2012/11/29(木) 01:24:59.07 ID:rnDz3zNr
ニッコマ笑

偏差値35でも推薦でたくさんはいれる大学それが日大wwwww
161エリート街道さん:2012/11/30(金) 08:42:59.69 ID:Un2d2r2o
このスレと余り関係ないが、過半数近くの大学が定員割れする現状の中、日本大学・東洋大学
駒澤大学・専修大学等は、いずれも上層の大学だと思います。
162エリート街道さん:2012/12/04(火) 11:07:05.23 ID:o+kl0Vmz
衆議院議員でのマーチ勢力争い
中央14
明治9
青学5
学習院4
法政4
立教0
163エリート街道さん:2012/12/08(土) 00:18:37.16 ID:X1r0FYod
やっぱりネトウヨってバカだわ
164エリート街道さん:2012/12/08(土) 03:20:56.92 ID:lhyxCDAy
学習院も実際中堅大学で成蹊とおなじグループだよな
165エリート街道さん:2012/12/08(土) 07:31:09.49 ID:OmMUpXuY
そらそうよ
166エリート街道さん:2012/12/08(土) 14:56:48.53 ID:IQzrWnIL
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121208-OYT1T00475.htm
成蹊大生、空手練習で殴られ立腹、回し蹴りで指導者死なす

空手の練習中に指導者を死なせたとして、警視庁武蔵野署は8日、
東京都武蔵野市吉祥寺本町3、成蹊大学3年草山秀彦容疑者(22)を傷害致死容疑で逮捕した。

同署幹部によると、草山容疑者は1日午後3時20分頃、同市吉祥寺北町にある成蹊大学の武道場で、
空手の指導をしていた山梨県上野原市鶴島の自営業高木弘さん(77)の
顔を右足で回し蹴りし、頭蓋内損傷の疑いで死亡させた疑い。

草山容疑者は同大空手道部に所属。当時練習中だったが、指導方針を巡ってトラブルになり、
高木さんから平手で殴られたことに腹を立て、蹴ったという。調べに対し、容疑を認めているという。

(2012年12月8日11時40分 読売新聞)
167エリート街道さん:2012/12/08(土) 20:18:16.58 ID:XnSa5LM6
元気いいなぁ
168エリート街道さん:2012/12/09(日) 01:45:41.74 ID:9lz8Uscs
>>167
ボンボン育ちだからガマンが効かなかっただけ。
169エリート街道さん:2012/12/09(日) 10:34:00.95 ID:5XADCSfJ
ここ殺人の多い大学だな
170エリート街道さん:2012/12/11(火) 12:14:59.79 ID:hY1P1qfk
おしゃれな大学

慶應→上智→立教→青学→学習院→成蹊→明学
171エリート街道さん:2012/12/12(水) 13:54:15.87 ID:Gs7toVhO
神武獨拓 神奈川 武蔵 独協 拓殖の括り
ひょっとしたら俺が作っちゃったのかもしれない
検索かけると俺が立てたクソスレばっかり引っかかる
2000年ごろからか・・・
172エリート街道さん:2012/12/12(水) 15:10:23.45 ID:+MBk6zxk
性格悪いな 成蹊 だから・・・
173エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:19:17.24 ID:sm4ruZ9g
被害者の空手部OBは成蹊卒でタクシー運転手
174エリート街道さん:2012/12/13(木) 02:29:47.29 ID:YHGhJ5Ok
現代文と英語のみで入れる成蹊大学
法 入試全学部統一
個別学力試験2教科(500点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(200)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(300)
経済 全学部統一
個別学力試験
2教科(600点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(200)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(400)
文 / 日本文
全学部統一個別学力試験2教科(500点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(300)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(200)
理工 全学部統一
個別学力試験
2教科(600点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線)(300)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(300)

http://passnavi.evidus.com/web-moshi/
175エリート街道さん:2012/12/13(木) 02:45:21.84 ID:YHGhJ5Ok
60 成蹊(文−英米文E方式)
57.5成蹊(文−日本文E方成蹊(文−国際文化E方式)成蹊(文−現代社会E方式)
成蹊(法−法律E方式) 成蹊(法−政治E方式)成蹊(経済−経済経営E方式)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/
全学部統一入学試験(E方式)
全学部統一入学試験(E方式)は、本学独自の「2教科型入試」です。
経済・法・文学部は、1回の試験で複数学部に出願が可能。
多くの私立大学入試に先駆けて行われ、大学入試センター試験を受験した後からでも出願できること、
吉祥寺(本学)のほか、横浜、さいたま、長野の4会場で午後試験を実施することなどが特徴です。
また、成績上位者は成蹊大学学修支援奨学金の給付対象者となります。
176エリート街道さん:2012/12/14(金) 03:21:04.35 ID:ch0o8j0z
東大の一部の学部を除いて高校三年間普通にやれば早慶国立は受かると思うけどね。正直言って成蹊は3ヶ月でOKだと思う。成蹊は国語っていうか現代文にクセがあるだけだね。こうおもって欲しいという解答を求めているようなきがする。
優しい人が欲しいのかなと
177エリート街道さん:2012/12/14(金) 23:28:51.08 ID:YUUqLvrF
★★ 安倍晋三総裁『公明党と連立することは確定しています。』
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355411497/

★★★ 安倍晋三ファンクラブ
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1349228768/
178エリート街道さん:2012/12/14(金) 23:33:42.89 ID:YUUqLvrF
★★★ 安倍晋三こそ首相の器だ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1330728314/

★★★ 自民党・安倍晋三総裁
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348657876/
179エリート街道さん:2012/12/15(土) 13:13:06.85 ID:KJYoW16W
多摩の大学

一橋
首都大・学芸大・ICU
津田塾
中央
成蹊
創価
明星・帝京
180エリート街道さん:2012/12/15(土) 15:57:10.20 ID:QYeFtR8w
早稲田卒の田中真紀子がついに「頭の悪い安倍が出てきて困ったもんだわ」
と成蹊=バカの巣窟演説を始めてるw
真紀子は嫌いだが正論ではあるぞw
181エリート街道さん:2012/12/15(土) 16:57:48.19 ID:MW5hW7XA
田中康夫「暴走族上がりのバカでも入れる大学それが成蹊大」
182エリート街道さん:2012/12/15(土) 23:58:12.96 ID:jshKhjMz
81:無党派さん :2012/12/15(土) 05:12:44.80 ID:fS1xtm5F
これが安倍の限界

【朝日新聞】 「自民・安倍総裁が普通列車で移動中、初老の男性に注意される。『すみませんって言ってるじゃないか』と怒る」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355513167/
183エリート街道さん:2012/12/16(日) 00:24:30.45 ID:4mTSTP/+
成蹊大学卒が首相とか笑わせる。
国民の半数以上が首相より高学歴なんて有り得ない。
184エリート街道さん:2012/12/17(月) 09:30:50.37 ID:v7mdfyG0
>>183
自分の言葉に責任を持つ男であれば、きっちりと責任を取れよ。
自分を滅ぼすなり、海外へ行ってくれ!
185エリート街道さん:2012/12/17(月) 13:54:08.82 ID:eXlV7yE+
>183
成蹊大学より入試難易度の高い大学卒が首相はおろか議員、一部上場企業にも入れないとか笑わせる。
国民の半数以上が首相より高学歴なのに首相より稼げない、仕事できないなんて有り得ない。
186エリート街道さん:2012/12/17(月) 15:26:58.44 ID:5Du98z5A
>>185
成蹊の赤本を立ち読みしてきたけど、私立中学の受験問題かと思ったわw
言っちゃ悪いけど英語の長文問題も、文章全部を読まなくても回答できる
穴埋めばっかりで、高校1年でも解けるレベル。
187エリート街道さん:2012/12/17(月) 17:32:29.12 ID:YjNMawLA
60 成蹊(文−英米文E方式)
57.5成蹊(文−日本文E方成蹊(文−国際文化E方式)成蹊(文−現代社会E方式)
成蹊(法−法律E方式) 成蹊(法−政治E方式)成蹊(経済−経済経営E方式)
全学部統一入学試験(E方式)
全学部統一入学試験(E方式)は、本学独自の「2教科型入試」です。
経済・法・文学部は、1回の試験で複数学部に出願が可能。
多くの私立大学入試に先駆けて行われ、大学入試センター試験を受験した後からでも出願できること、
吉祥寺(本学)のほか、横浜、さいたま、長野の4会場で午後試験を実施することなどが特徴です。 また、成績上位者は成蹊大学学修支援奨学金の給付対象者となります。
188エリート街道さん:2012/12/17(月) 20:00:08.38 ID:xMsEre0d
衆院選挙 東大独り勝ち 東大96 慶應52 早稲田43 日大19 京大18 明治12 中大12 上智9 創価9 東北8 青学8 法政7 一橋6 北大6 東工大5 立教4 学習院4 成城4 関学3 九大3 関大3 成蹊2 立命館2 名大1 阪大1
189エリート街道さん:2012/12/17(月) 21:21:07.21 ID:5xcn4APJ
もうお腹痛いって言って
辞めないでね(笑)
190エリート街道さん:2012/12/18(火) 13:27:48.98 ID:myNAjas/
そんな成蹊大卒より高学歴なのに低所得で四季報にも載ってないような会社の社員だったり、公務員にもなれないとか無能の極みだろ。母校はオマエラ落ちこぼれを面汚しとしか見てないから。
191エリート街道さん:2012/12/18(火) 17:05:16.19 ID:w1g+Qraj
安倍さんは、前の首相のときは、肩に力が入りすぎたと言われた。
今度は自然体で臨まれるであろうが、私は、安倍さんの誠実すぎることを
心配している。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」で、中庸の誠実さで取り組んで、日本国
を正義の誇れる国にして欲しい。
192エリート街道さん:2012/12/18(火) 18:21:55.68 ID:4RBe5v4t
安倍は大学にアルファロメオで通学していた金持ちのボンボン。
所詮、庶民の真の苦しみなんかわかりっこない。
193エリート街道さん:2012/12/19(水) 08:43:09.16 ID:tdZwT4H1
政治家で庶民の真の苦しみが分かる人なんていないしね。
194エリート街道さん:2012/12/19(水) 19:44:53.93 ID:mk0b6HjK
>>193
田中角栄
195エリート街道さん:2012/12/31(月) 19:38:07.52 ID:50CmF71+
成蹊大学に学歴コンプを感じている
ニッコマ関係者が成蹊大学を陥れるコピペを貼りまくっているが
成蹊大学は今やマーチと同じくらいの入試難易度であり
就職実績でもマーチを凌駕している 成蹊大学は全国的に見ても
難関大学と言えるであろう 
196エリート街道さん:2013/01/01(火) 08:33:24.44 ID:459qYMMd
就職はエスカレータの内進組以外いいとこ無し。
定期的に不祥事が起きてるし、所詮、殺人者輩出大学
197エリート街道さん:2013/01/02(水) 21:26:28.54 ID:3jwFjKXs
>>195
>>1のスレ主が改めて書き直したのか?
くだらない内容で、何度も同じことを書くな!
198エリート街道さん:2013/01/07(月) 09:27:54.10 ID:aJqSDMwn
成蹊大学に学歴コンプを感じている
ニッコマ関係者が成蹊大学を陥れるコピペを貼りまくっているが
成蹊大学は今やマーチと同じくらいの入試難易度であり
就職実績でもマーチを凌駕している 成蹊大学は全国的に見ても
難関大学と言えるであろう 
199エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:38:31.46 ID:CAsR8+/w
立教明治にはかなわない
青学中央下位学部および法政には今一歩だがきわどい勝負
日東駒専には勝つが明学成城にはかなり近い
学習院には僅かに届かない
そんなところでどうですか?
200エリート街道さん:2013/01/12(土) 20:53:09.19 ID:WuXIYR+P
>>199
笛吹けども踊らず⇔笛吹けば踊る
オレは、前者に知性を感じる。
でも、あなたは残念なことに後者だな。
201エリート街道さん:2013/01/12(土) 23:41:36.81 ID:yxCClu+9
関学と比べた時の優劣はどうよ。
202エリート街道さん:2013/01/13(日) 06:08:08.41 ID:5oiJlaGf
関西私大との比較は難しいなぁ。
東京在住者なら仮に成蹊と同志社受かっても成蹊に行くだろうし。
いや難しい。
203エリート街道さん:2013/01/13(日) 08:06:04.49 ID:bRP0kJOy
>>200
君の知性の捉え方は正しいと思う。
しかし、>>199のレスはスレ主の自作自演だ。
世の中には、こうした屈折した方法で、自己表現する卑怯者がいることを
君も知っておくべきだろう。
204エリート街道さん:2013/01/13(日) 09:22:40.13 ID:NJI76szy
マーチ+東京4大学の現状(難易度)
明治>立教>中央>青山>法政>学習院
成蹊>武蔵>成城

になってるようだ
205エリート街道さん:2013/01/15(火) 19:28:59.42 ID:+oZ9438Y
成蹊<成城明学<獨協国学武蔵
206エリート街道さん:2013/01/16(水) 10:40:59.35 ID:3rdruZxM
<<204 現代文と英語のみで入れる成蹊大学
法 入試全学部統一
個別学力試験2教科(500点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(200)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(300)
経済 全学部統一
個別学力試験
2教科(600点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(200)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(400)
文 / 日本文
全学部統一個別学力試験2教科(500点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(300)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(200)
理工 全学部統一
個別学力試験
2教科(600点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線)(300)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(300)

http://passnavi.evidus.com/web-moshi/
207エリート街道さん:2013/01/17(木) 19:55:58.98 ID:ckfAn2Os
残念な大学だね。
就職は難易度の割にはいいと聞いていたが
208エリート街道さん:2013/01/17(木) 21:47:25.48 ID:jinwpEEf
対 成蹊で法政、青学、中央がよく挙げられているが、法政はともかく青学中央には少なくとも難易度じゃ及ばんだろ

【経済学部主要学科同士で比較】
一般入試:青学≧中央≧成蹊=法政
全学入試:青学≧中央>成蹊≧法政
センター:青学>中央>成蹊≧法政

青学と成蹊じゃセンター利用入試のボーダーが全然違うし、中央と成蹊は確かに見た目偏差値は似たり寄ったりだが、2教科で古文漢文なしの超軽量入試の成蹊と中央じゃ比較にすらならない(全学部入試)。
209エリート街道さん:2013/01/18(金) 00:36:05.15 ID:Rqid/bMX
成蹊って良いでえええ。
成蹊大学に入って卒業すると成蹊大学は良い大学になっちゃうの。
その感覚は揺るがなくなっちゃうんだからしょうがないよ。
210エリート街道さん:2013/01/18(金) 10:20:21.33 ID:Oi9NIDs9
中国を訪問中の鳩山由紀夫元首相(65)が、沖縄県・尖閣諸島について「係争地である
と互いに認めることが大事だ」との考えを中国側に伝えたことが報道され、軍事評論家
の田母神俊雄氏(64)を始め、多くの地方議員から批判の声が寄せられている。
報道によると、鳩山氏は16日に北京人民大会堂で行われた賈慶林人民政治協商会議(政
協)主席との会談で、尖閣諸島について発言したとのこと。これまで日本政府は尖閣諸
島について、領土問題は存在しないとの立場をとっており、菅官房長官も鳩山氏の発言
に「我が国の立場と明らかに相反する発言で、我が国の首相をされた方の発言として非
常に残念で、極めて遺憾だ」と批判。
この「係争地」発言に対しては、議員や有識者からも批判の声が上がっており、軍事評
論家の田母神俊雄氏はツイッターで「(鳩山氏が)尖閣は日中間の係争地だと持論を展
開し中国におもねっています。中国に利用されるだけです。この人の頭の中には日本の
国益を守るという発想がないようです」とコメント。
また地方議員からも批判の声が上がっており、「鳩山元総理は、外交の意味を知ってい
ないし、中国に利用されている。外交は国益のぶつかり合い、それまで積み上げてきた
ものを崩してしまう。鳩山さんのやっていることは『害交』です」
(札幌市議会議員・宗形雅俊氏)
「鳩山さん、あなたはもう中国人になってくれ。帰国しないでほしい」
(武雄市長・樋渡啓祐氏)
「こんな人が我が国の内閣総理大臣だったと言う事実が嘆かわしい…悪夢ですよ」
(群馬県議会議員・高田かつひろ氏)
などの声がツイッターに寄せられている。

野中広務も鳩山由紀夫も五十歩百歩だ。この掲示板の投稿者に彼らと大同小異の者が
数多くいるとしても何ら不思議でもない。.
211エリート街道さん:2013/01/18(金) 18:22:54.30 ID:bvpFduVr
>>209
殺人・強姦・薬物等の学生数に対する不祥事率もかなり良いな(苦笑)
212エリート街道さん:2013/01/18(金) 22:52:46.51 ID:tryw/r4D
  川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <225:01/18(金) 21:56 ??? [sage]
憲法>>20
民法>>216
刑法>>188
マクロ経済>>105 >>110
倒産法>>104
経済原論>>154
家族法>>203
ほらな?(笑)
「「「「「「「「「必ず」」」」」」」」」
テスト前にはお人よしが出てくるモンなんだよ過去スレ見ても明らかだろ 言い方は関係ないんだよ教える方もここでちやほやされて喜ぶぼっちだから
228:01/18(金) 22:05 ??? [sage]
>>226
ハイ即効で釣れましたねー ご協力どうも
つまり民法以外は合ってる可能性が高いわけだ
つーか知ってんなら教えてくんね?

    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
213エリート街道さん:2013/01/19(土) 10:01:51.52 ID:5TXc6ayA
>>212
2chの名前、アドレス(原則上は)非公開のシステムは、お前のような人に
嫌悪感を基本的には抱かせる人間にとっては、絶好のツールだな!
214エリート街道さん:2013/01/22(火) 10:37:09.07 ID:sN+KjNpk
真の総理・野ブタは早稲田だっけ? 世界のレベルからはめっちゃ低い資質の
政治家だった。 日本人として恥ずかしい。

石原慎太郎ももう八十歳のよいよい老いぼれ政治家だ。こんなの日本の首相になったら
世界が相手にしないだろう。 彼は何を言いたいのかさっぱりわからない脳軟化症だ。
それに対して安倍晋三は世界レベルだね。
215エリート街道さん:2013/01/25(金) 15:00:33.40 ID:6wAFPVJ6
成蹊って、マーチに未練たらたらで、うざい
まあ 日東駒専、関西大学とどっこいだろ
216エリート街道さん:2013/01/25(金) 22:47:29.78 ID:PNddph42
成蹊って良いでえええ。
知らねえんだなあ。
217エリート街道さん:2013/01/25(金) 23:33:47.89 ID:PRLHGti2
>>215
そこに関大を並べんなよ
悪意ありすぎ
218エリート街道さん:2013/01/27(日) 11:29:12.88 ID:k54j0AKC
>>217
ええ?
ちょうどいいラインじゃないか
219エリート街道さん:2013/01/28(月) 00:03:08.69 ID:XaH4Z3b6
成蹊は全国的な知名度はそれほどないにもかかわらずセンター試験で受けると
経済、法は82%〜84%程度得点しないと合格できない。
220エリート街道さん:2013/01/29(火) 01:55:16.75 ID:s33ocQ3S
東大卒の鳩山より成蹊卒の安倍の方が優秀なのは明らか。
要は地頭がいいかどうかだ。
221エリート街道さん:2013/01/29(火) 17:56:24.09 ID:/09t1DXF
東京大学卒業鳩山由紀夫は普天間迷走。
東京工業大学卒業菅直人は総理大臣就任直後はまだとても高かった民主党支持率を一般庶民が
嫌がる消費税増税を選挙戦で連呼し続けあいつ1人で叩き落としてしまった。
その結果、選挙は大敗、ねじれ国会となり自民党の顔色を伺わなければ法案が通らなくなってしまった。
それは当時、小泉改革に反対して民主党を支持したおれたちへの裏切り行為だった。
よって民主党はダメでした。
小泉純一郎は自分と考えが違う優秀な人を自民党から追い出しましたが、
今は小泉カイカクに反対した優秀な人たちがまた自民党内に戻ってきています。
安倍晋三ちゃんはそういう超優秀な人たちの意見をよく聞いて自民党を改革し日本を再生させてください。
222エリート街道さん:2013/02/04(月) 05:54:46.53 ID:zss4zYKY
マジレスすると日大より多少マシって程度
223エリート街道さん:2013/02/05(火) 01:07:32.82 ID:4hk6Tapw
日大よりもタヌキ1匹分とキツネ1匹分だけ抜きんでています。
224エリート街道さん:2013/02/06(水) 22:34:02.61 ID:pbBjFGMN
●池田信夫は語る、
「安倍晋三みたいな小学生以下のバカに教えてやると、金融緩和しても
 デフレは止まらない」
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360149598/
225エリート街道さん:2013/02/06(水) 23:27:09.63 ID:rB76mUL2
今、帰ってきてビックリした。
日経平均が11463円。
4年4か月ぶりでリーマンショック後の最高値を記録とか。
安倍晋三ちゃんは成蹊大学卒業で控えめだけど、天才だったりして。
226エリート街道さん:2013/02/07(木) 08:49:50.01 ID:rGqiazDS
>>224
君は池田信夫をどの程度知っているのかね?
僕の立場では、この人を賛美する人の精神構造が解らず。
賛美する人を教養のない者だと即断してしまう。
227エリート街道さん:2013/02/09(土) 22:34:07.70 ID:mXtpVCg4
成蹊小学校は日本一上品なエリート小学校です。
228エリート街道さん:2013/02/10(日) 02:02:26.38 ID:UzuxhCJx
成蹊小学校付属成蹊大学w
229エリート街道さん:2013/02/10(日) 11:59:19.66 ID:zWa4HEo4
都心部の金持ち私立附属小学校

慶應幼稚舎VS学習院初等科VS青山学院初等部


多摩の金持ち私立附属小学校

成蹊小学校VS明星小学校VS玉川学園小学部
230エリート街道さん:2013/02/10(日) 14:27:36.15 ID:KiSj3Igl
所詮中堅大学です
231エリート街道さん:2013/02/10(日) 14:32:20.33 ID:vHl910Jl
ふぐ料理食ったお。
2人で約7マソ。
但し、ワイン代入ってるから酒なしなら5マソ。
232エリート街道さん:2013/02/10(日) 14:33:57.29 ID:vHl910Jl
貧乏人で金はネエ。
233エリート街道さん:2013/02/11(月) 07:19:03.65 ID:DI+GSvH1
知り合いの家族が成蹊学園のある学校に入っていたけどすごい金持ちがいてびっくりしたって。
半端ないって。
大学は成蹊大学とは違う大学に行って正解だったとか。
知り合いの家も名家だから成蹊は一般庶民とは違う人種が入っているみたい。
三菱財閥が寄附してできた大学。

普通の人は入らないほうがいいよ。
234 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:5) :2013/02/11(月) 07:27:36.66 ID:EYvdPBTO
おれは成蹊なんて難しすぎて受けることすら考えられなかった
成蹊はマーチと全く同じだ
おれは東洋卒だ
本当に惨めな人生になった
235エリート街道さん:2013/02/11(月) 08:24:57.33 ID:DI+GSvH1
一般庶民全体から見ると東洋大学はやや優秀な人でなければ入れない。
これはまちがいない。
おれの会社で大活躍してる東洋大学卒の人は指導力がありすぎてみんなが怖がって
あるグループのトップになれない。
ある時、東洋大学卒の美人の女のコが自分の会社に入ってきた、モデルになれるようなコで
年齢よりずっと大人っぽい。
ところがだその部所の管理者がそのコは美人すぎて男の扱いまで知ってるで問題起こされると困るとかで
女ばかりの所に移動させちゃった。
あら残念。
顔見るとちゃんとニッコリするの、それ見るおばちゃんのびっくりする顔・・・。

箱根駅伝もツオイツオイ。

東洋大学すごいじゃん、これが世間の認識だと思う、2ちゃんねるが変な所。
236エリート街道さん:2013/02/11(月) 14:53:24.78 ID:a9zu6nMK
ゆとり最後世代がうだうだ言ってるよw
7年後から企業はゆとり切りを始めるんよ
ざまぁジジイババア無職になれ
237エリート街道さん:2013/02/11(月) 18:50:28.66 ID:DI+GSvH1
早期退職したい。
238エリート街道さん:2013/02/11(月) 20:16:26.08 ID:aW0D8tKN
日本語大丈夫?
239エリート街道さん:2013/02/15(金) 23:16:03.69 ID:2GeWJSv0
超簡単、犬でもうかる成蹊大学。
240エリート街道さん:2013/02/16(土) 03:15:29.65 ID:XDa2PJVt
これ関大工作員が立てたスレだから
241エリート街道さん:2013/02/16(土) 07:33:23.46 ID:08ZBq2Ki
成蹊は3流、だれも知らない。

大東文化なら知ってるな、最近箱根駅伝ダメだねえ、昔は良かったけどとか聞く。
242エリート街道さん:2013/02/16(土) 09:02:06.88 ID:ftvAwTDz
>>239
お前の成蹊コンプレックスは相当なものだな
もう聞き飽きたよ そのフレーズは
もう来るなと言っても またこのスレにくるだろうから その時は新しいものを考えな
243エリート街道さん:2013/02/16(土) 15:31:07.86 ID:qu98zAag
>>242
俺は>239じゃないが、
犬=親に忠実なボンボン(バカな内進組)

という皮肉がわからないんだろうなw
244シャゲナホードン:2013/02/16(土) 17:20:08.16 ID:AXTvGG05
成蹊は一つも難関じゃないが
評価はそんなに悪くないから
お買い得かな
245エリート街道さん:2013/02/17(日) 01:33:47.42 ID:pOF5oxnG
んじゃあ学習院のタヌキでもうかる成蹊大学
246エリート街道さん:2013/02/17(日) 03:48:07.03 ID:2TNAyle9
成蹊小学校付属成蹊大学
247エリート街道さん:2013/02/17(日) 07:46:03.91 ID:By2R3rf9
最近の東京四大学は明らかに
成蹊>学習院>>成城>武蔵
248エリート街道さん:2013/02/17(日) 09:34:41.50 ID:s9vPgnm+
>>243
>>239だけど 余計なフォローはしなくていいよ
249エリート街道さん:2013/02/21(木) 12:52:13.34 ID:+bWe23At
107 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/21(日) 12:51:26.05 ID:rs9aNzhE

【成蹊工作員ID:vkJjAO+K0、大学受験板で大暴れ】

ことの発端は、成蹊はマーチレベルは完全に嘘で、実際には日東駒専レベルであることが判明したもの

明学 56.8(文56 法58 経済57 社会56 国際57 心理57)
成城 56.6(文芸56 法57 経済57 社会イノベ56.5)
國學 56.0(文57 法56 経済58 人間53)
成蹊 55.8(文57 法56 経済58 理工52)

【上記偏差値表に対し成蹊工作員ID:vkJjAO+K0は、大学受験板で15スレ以上の工作活動を展開】
835 :大学への名無しさん:2011/08/21(日) 02:27:26.65 ID:vkJjAO+K0
偏差値はその年によって変動はあるけど、優先順位としては、
学習院=立教>明治>成蹊>青学>中央非法=法政=成城>武蔵=明学
こんな感じが正しいだろ

【偏差値でライバルの明学・成城・國學院にも負け、もはや成蹊は日東駒専レベルであるはずなのに・・】
250エリート街道さん:2013/02/22(金) 09:03:34.66 ID:Urq30Jnp
>>249
お前が勝手に投稿しておいて、【成蹊工作員ID:vkJjAO+K0、大学受験板で大暴れ】
と宣伝しまっくているんだろ?
自作自演も程程にしておけ。
しかし、何故、成蹊のことが気になるの?
余程、自分に目を背けたくなる悲惨な人生を過ごしているんだろうな。
251エリート街道さん:2013/02/22(金) 10:18:58.21 ID:4xvg25aN
しかし成蹊の法政コンプはすごいな。アンサイクロンペディアでの記載もこればっかりだしな。
252エリート街道さん:2013/02/22(金) 11:09:03.45 ID:dZRMTXKK
総理大臣を輩出してるんだから成蹊は名門大学に間違いない。
253エリート街道さん:2013/02/22(金) 13:09:11.18 ID:PsAQ1V5l
成蹊入れる実力あれば、学部選ばなければどこかしら法政滑り込める可能性あったろうに
254エリート街道さん:2013/02/22(金) 22:57:32.26 ID:19nh4eOC
成蹊3教科だと國學院より低いんだけど
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

国学院・法A3教科[3]58
日本・法A1期[3]57
成蹊・法A[3]56
成城・法A[3]56
明治学院・法A[3]56
獨協・法A[3]55
専修・法前期A[3]55
駒澤・法T[3]54
東海・法A[3]48
255エリート街道さん:2013/02/23(土) 08:14:13.37 ID:Emi1dz2E
東京ですら認知度が無い
ニッコマ以上、マーチ未満
男が行く大学じゃないぞ
256エリート街道さん:2013/02/23(土) 19:24:39.87 ID:w+DJoK4F
成蹊ってずいぶん羨ましがられるんだなあ。
全国的な知名度は低いにも関わらずに私立大学全国約600校の中で
ある程度の難易度を毎年毎年維持し続けている。
創立者の行動が立派だったし、創立者の教えは在学中よりも卒業してからのほうが感じるわな。
安倍ちゃんは2回目も総理大臣を屈することなく引き受けて、偉いなあ。
257エリート街道さん:2013/02/23(土) 22:29:33.97 ID:SsIF9o6f
>>256
全く同意
しかし このスレを含め多くの2chの内容を読むと 世の中には 
様々な人がいるもんだと考えさせられるよ
258エリート街道さん:2013/02/24(日) 11:49:27.46 ID:1uE7pjkb
>>254
成蹊の日大コンプが生まれそうだな。
259エリート街道さん:2013/02/25(月) 22:22:37.44 ID:kFbLgVQp
日大の商、経済は付属高校からまったく勉強せずに入っ
てきたチャラ男とギャルばっかだからオススメできないよ。
パチンコとか煙草大好きな奴ら多いぞソースは俺の姉
一般試験の難易度は知らん

したらば掲示板 受験生速報板の上智大学入学試験のスレッド Part.2
レス2725より
260エリート街道さん:2013/02/26(火) 14:27:52.45 ID:SackqW2P
◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆
【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】
※理系は一番高い学科の偏差値を引用
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=13729.jpg
※平均値は小数点第三位四捨五入
@早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
A慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
B上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)
=========================(偏差値64の壁)=========================
C立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
C同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
E明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)
F中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
G立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
H関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)
I青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
J学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
K法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)
L南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
M関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
N成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)
出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
261エリート街道さん:2013/02/26(火) 18:15:01.90 ID:Iju+/PiW
成蹊はスポーツ推薦がないから、少なくとも、

MARCHの一部の学生に見られるような筋肉バカはいない。

だから、安心!
262エリート街道さん:2013/02/27(水) 01:04:27.38 ID:Wf5DFAdR
成蹊小学校の子どもたちからバカにされるけどね!
263エリート街道さん:2013/03/01(金) 18:01:21.83 ID:POUML0oB
東京以外では無名だけど、今はネットで簡単に偏差値調べられるから(震え声)
ネットで成蹊の偏差値と就職率を調べれば、成蹊がマーチレベルの優秀な大学だってすぐに分かるんだから!
264エリート街道さん:2013/03/01(金) 18:38:10.43 ID:As6Y+hL2
>>263
サンピンの役者
いまの貴様では程度が低すぎる もっと修行せよ!
265エリート街道さん:2013/03/01(金) 19:28:33.11 ID:ht6VcYu5
ここの就職は酷いよね
マーチレベルとは口が裂けても言えない
266エリート街道さん:2013/03/03(日) 20:52:07.12 ID:AcFX5Rec
就職しない選択をしてるだけ
267エリート街道さん:2013/03/04(月) 04:01:34.45 ID:ZUC/Rrem
>>254
今年下がったね法学部ーー
毎年、法科大学院での合格率は日大・国学院より圧倒的(2倍以上)に高いのに・・・残念成蹊法学部!
268エリート街道さん:2013/03/04(月) 04:03:57.38 ID:ZUC/Rrem
>>267
↑あっ、合格率って司法試験のことね
269エリート街道さん:2013/03/06(水) 11:45:44.75 ID:cINKpnyP
どこだよ
270エリート街道さん:2013/03/24(日) 00:19:20.33 ID:F8nadjub
だれも書いてない。
271エリート街道さん:2013/03/25(月) 00:19:51.90 ID:HdWsyhps
明治が就職いいと言うのは大嘘で、日大が数に物を言わせて自慢してるのと同じ理屈である。
実際は立教どころか、青学・成蹊にも劣る。

上智>>>>学習院>>>立教>>>青学≧成蹊≧明治≧中央>>法政≧成城
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/9/e/9e2653aa.png

大企業受験者 (合格者=◎ 不合格者=●)
明治
●●●●◎◎◎◎◎◎<明治はすごい!
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●

上智
●●●●●◎◎◎◎◎
●●●●●●●●●●

学習院
●●●●●●●●◎◎

日大
●●●●◎◎◎◎◎◎<日大はすごい!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
272エリート街道さん:2013/03/25(月) 15:06:59.34 ID:/7Kuwy25
詩文がハイエナのように集ってきそうなスレだな
273エリート街道さん:2013/03/27(水) 15:55:16.28 ID:ZQOjHGr1
センター試験は8割以上必要。
A日程以外の一般入試も、高い偏差値を出してるよ。
いろんな入試方法で、偏差値の高い学生を集めてるといったほうが正確。
恣意的に、A日程が3割だから、実際より高い偏差値だというのは
やめようね。
274エリート街道さん:2013/03/27(水) 16:09:17.89 ID:ZQOjHGr1
>>276 は >>36 宛です。
成蹊大学に関して、
試験の機会を減らして、偏差値の低い学生をとることよりも、
試験の機会を増やして、偏差値の高い学生をとる選択をしている。
偏差値の高い、つまり力のある学生。

センター試験で合格するのは、センター8割以上の学生。
A日程の一般入試よりも、全学部入試の試験のほうが偏差値は高い。
こう考えると、実際にはA日程で出る偏差値よりも高い偏差値の学生も
入学してるんじゃない。
275エリート街道さん:2013/03/27(水) 17:52:13.23 ID:sKxI7cQj
>>274
>試験の機会を増やして、偏差値の高い学生をとる選択をしている。

そういうのを「偏差値操作」っていうんだよ。
中京大がそれをやって飛躍的に偏差値が上昇した。
理解できる?
276エリート街道さん:2013/03/27(水) 18:17:17.93 ID:ZQOjHGr1
じゃ、MARCHでも全学部入試をやめたら。
スポーツ推薦や、キリスト教系学校の推薦もやめたら。
それから、A日程入試で、大量の補欠合格もやめたら。
277エリート街道さん:2013/03/27(水) 21:37:26.87 ID:ZQOjHGr1
法学部で比較
     収容定員(推薦以外の募集定員) 一般入試 全学部入試 センター 国立アシスト 他   推薦
成蹊    430(296)        160   36   40   50  10  (付23、指99)  
明治    800(570)        350  100  120   --- -- (付115、指70、ス35)
立教    530(305)        205   55   55   --- --   (付70、指ス100、関係校25)
*付:付属、ス:スポーツ



 
278エリート街道さん:2013/03/28(木) 08:07:05.46 ID:kT7rI9E9
最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

慶應義塾 68.3 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)
  早稲田 65.3 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)
    上智 63.6 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)
    明治 60.7 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)
    立教 60.2 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)
青山学院 59.5 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)
  同志社 59.2 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 文情55.0 心理62.5 スポ57.5)
    法政 57.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25 キャリ..57.5 スポ57.5)
関西学院 57.3 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)
  学習院 57.2 (文56.6 法57.5 経57.5)
    中央 56.85.(文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)
  立命館 56.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)
    成蹊 56.0 (文55.6 法55.0 経57.5)
    関西 55.3 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)
    南山 53.6 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)
279エリート街道さん:2013/03/30(土) 12:16:06.07 ID:iJCRTB7j
14 氏名黙秘 [sage] 2013/03/30(土) 12:14:26.34 ID:??? Be:
小西議員「内閣総理大臣、安倍総理、いまでてきました芦部信喜さんという憲法学者、ご存じですか。」
日本国総理大臣(成蹊大学法学部卒)「私は存じ上げておりません。」

衝撃的だな・・・
280エリート街道さん:2013/03/30(土) 15:26:48.04 ID:LNC9ENF4
法学者の名前なんて、覚える必要ないね。
こんな質問して、悦に入ってる議員がいること

衝撃的だな・・・
281エリート街道さん:2013/03/30(土) 17:35:34.29 ID:eIYG0DBa
>>280
まあそうカッカすんなよ、能無し。
因みにこの無知は憲法第13条がどんなものかすら全く知らなかった。

衝撃的だな・・・
282エリート街道さん:2013/03/30(土) 17:43:43.42 ID:7sqUoLqj
成蹊の法学部なんてその程度のレベル。
日大の法学部あたりのほうがレベル高い。
283エリート街道さん:2013/03/30(土) 19:15:20.12 ID:QkUQenZd
就職では
上智>>>>学習院>>>立教>>>青学≧成蹊≧明治≧中央>>法政≧成城>>>>>>>>>>>>>>>>明学
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/9/e/9e2653aa.png
284エリート街道さん:2013/04/01(月) 21:40:55.92 ID:3EQW+E+h
>>280
全く 君の言う通りだ
285エリート街道さん:2013/04/02(火) 22:45:19.15 ID:OxbknKMD
日本人なら山本五十六、大西瀧次郎、吉田松陰、原田雅彦
とか知ってりゃいいんです、芦部なにそれ。
286エリート街道さん:2013/04/03(水) 10:30:26.75 ID:/fuo8dK4
美しい国へ か?

とんでもないよ
287エリート街道さん:2013/04/03(水) 18:29:04.69 ID:KdN3YgfL
日本人的には、少年アシベを知っていれば十分
288エリート街道さん:2013/04/04(木) 12:41:12.69 ID:Xdc6aANs
山本五十六って誰?
289エリート街道さん:2013/04/04(木) 21:05:13.98 ID:Dwpvioww
たしか親父が56歳の時に生まれたので五十六という名前をつけたんだとか。
290エリート街道さん:2013/04/06(土) 02:12:49.39 ID:8qQ6Bm0s
明治といい勝負
291エリート街道さん:2013/04/06(土) 02:55:17.01 ID:LwnbEOZ3
そんなわけない。
芦部を知らずに卒業できるようなやつでも卒業できる低能大学。
292エリート街道さん:2013/04/06(土) 10:29:47.90 ID:akRuSQ4o


「卒業できるようなやつでも卒業できる」

成蹊コンプ
293エリート街道さん:2013/04/06(土) 15:44:24.06 ID:5rD1Wwa9
>>291
人は発する言葉によって測られる
君は馬鹿だ
294エリート街道さん:2013/04/06(土) 17:08:21.58 ID:90J/B/pI
芦部どころか13条すら無知なバカに言われてもなあ
295エリート街道さん:2013/04/06(土) 22:37:56.30 ID:pgSgijbK
>>294
馬鹿の上に おめでたいが付くな
知っているか 知らないかで 相手の人格を判断する行為そのものが
浅学のそしりを免れない者の行為で さらに居直られたら どうしよ
うもないね
296エリート街道さん:2013/04/08(月) 23:56:30.73 ID:7F22SSGv
 犬
297エリート街道さん:2013/04/10(水) 00:07:07.35 ID:QIY5Zp/4
>>294
お母さんが悲しむぞ。
298エリート街道さん:2013/04/10(水) 08:18:55.78 ID:4Q98mY5p
>>294
人を貶すのは容易いが、天に唾するのと同じです。
以後言葉を選びましょう。
299エリート街道さん:2013/04/11(木) 00:52:00.52 ID:bYNdKvoh
成蹊をあまり羨ましがってはいけない。
300エリート街道さん:2013/04/14(日) 01:43:53.51 ID:3GPtijbB
>>283
これ女がかなり嵩上げしてるよね
三菱系の銀行保険行くのってほぼ女だけだし
301エリート街道さん:2013/04/15(月) 23:06:49.48 ID:snGG2+MQ
とにかく成蹊大学OBの安倍晋三先生はすごいね。
今回の支持率もまたもや上がって74%だと。
就任直後だけでなくて3か月をすぎてもなお支持率上昇。
期待感だけでなくて経済の実際の効果が伴っている。
菅直人はひどかった、総理大臣就任直後はまだ高かった支持率を消費税増税連呼
で自分の手でなんと叩き落としてしまいねじれ国会を現出させ民主党政権に期待した人たちを
ものの見事に裏切った。
あいつにだめにされちゃった。

安倍晋三総理大臣はすごい。
302エリート街道さん:2013/04/17(水) 21:11:31.30 ID:k4anorXu
成蹊経済卒だが、男の友人たちは大手優良行ってるぞ。
財閥系総合商社もメガバンも。俺はS商事。
入社したあとも順調な奴等が多いよ。
うちの会社の状況を見ると、東大でも微妙な人もいるし、
ニッコマでもキレキレの奴もいる。
学歴でわーわー言ってんのは、高卒達じゃないのか?
303エリート街道さん:2013/04/17(水) 23:22:16.37 ID:EFhKwn7k
自分は普通の会社にコネ入社。
給料だけなら順調。
普通の会社だと仕事と学歴関係ねえ。
かえって、大学行かない高卒の人のほうが頭が疲れてなくて仕事の吸収力が良い。
304エリート街道さん:2013/04/20(土) 09:45:08.47 ID:8WPjBLYc
しかし
高卒は地頭が残念
305エリート街道さん:2013/04/24(水) 15:30:56.40 ID:78RXLBKf
また成蹊大の中堅大出のアホの麻生がやってくれた。こいつホントのアホやろ?
空気読めんというか、また言わなくていいこと言って面倒なトラブル周辺諸国と起こしやがった。
民主党がダメで「やはり自民党!」と調子でも乗ったのか知らんがアホの中堅大出の安部と麻生。
もうボロ出しやがった・・・・。
官僚は30人中25人が東大出らしく一橋や慶応出でもバカにするらしい。そんな官僚を中堅・成蹊が言うこと
利かすことなんて出きると思う?
306エリート街道さん:2013/04/24(水) 15:34:32.17 ID:tVSIBMuc
麻生は政経じゃないしw
アホは死んどけ
307エリート街道さん:2013/04/25(木) 23:34:07.61 ID:Yn8E6BKI
元総理の鳩山のアホは東大出身だが、
お前はどう思うんだ?
308エリート街道さん:2013/04/26(金) 21:31:45.06 ID:9Ya3aLxS
高須クリニックゥ
309エリート街道さん:2013/04/26(金) 22:09:37.12 ID:/utRzM7W
整形大学!
310エリート街道さん:2013/04/26(金) 22:20:18.66 ID:9Ya3aLxS
グングンせいけい
せいけいスカイライナー
311エリート街道さん:2013/04/27(土) 00:51:59.65 ID:i0EJpuzs
精液大学

↑ タイプミス
312エリート街道さん:2013/04/27(土) 22:55:32.34 ID:1W9SMQ71
おぼつちやま大学
313エリート街道さん:2013/04/28(日) 22:14:36.53 ID:J1haRbjr
三菱大学
314エリート街道さん:2013/04/29(月) 00:01:10.13 ID:nCiaGEEl
三菱大学wwwwww
都市大は東急大学
流通経済大学はダイエー大学
315エリート街道さん:2013/04/29(月) 00:59:58.91 ID:BKdkofQS
武蔵大は東武大学
316エリート街道さん:2013/04/30(火) 21:40:32.34 ID:qX7jr0Pe
MRACHS
317エリート街道さん:2013/05/09(木) 20:00:47.84 ID:P3K2CSLv
みんな分かってるけど敢えて言わないこと
318エリート街道さん:2013/05/18(土) 10:38:45.21 ID:VJtK2YF3
>>314
三菱…基本エリート
東急…高卒でも入れる
ダイエー…高卒でも入れる
319エリート街道さん:2013/06/16(日) 13:22:43.98 ID:ZcfgV1u0
 あ
320エリート街道さん:2013/06/16(日) 13:27:56.82 ID:ZcfgV1u0
成蹊大学出て〇〇年、順調にというか社会の荒波をよく乗り切ってこられたなあ。
金貯めとくべ。
321エリート街道さん:2013/06/16(日) 16:32:47.21 ID:e554viOH
成蹊法はあの早稲田社学と同レベルです!

1988年 代ゼミ偏差値
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/yozemi1988s.html
62 明治政経経済 明治商
61 学習院経済
60 早稲田社学 青学法 明治経営 中央経済 立命法 関大法 同志社商 成蹊法 成城法
59 中央商 青学経済・経営
58 法政経済・経営 立命経済 関大経済
322エリート街道さん:2013/06/17(月) 17:04:36.86 ID:/klpYSCj
おっと・・
323エリート街道さん:2013/06/18(火) 00:07:32.67 ID:ZztnlKS3
20年位前の成蹊卒ってなんか今損だな
324エリート街道さん:2013/06/18(火) 00:27:20.22 ID:ds/8rU1H
>>321
法学部だけの比較ランキングにしたらどうなる?
325エリート街道さん:2013/06/18(火) 00:28:10.03 ID:0jb72jT2
マジレスすると上位層は余裕で早慶下位レベル。まぁ私立だからマーチとか日大でもこのことは成り立つとは思うけど
326エリート街道さん:2013/06/18(火) 00:33:54.63 ID:ian5B/fD
いい大学だけど、小規模で全国区じゃないしね。
私大バブル時がピークだったね。
327エリート街道さん:2013/06/18(火) 11:40:21.12 ID:0RnsPPB4
打倒法政、打倒学習院
328エリート街道さん:2013/06/18(火) 16:30:01.49 ID:/iOoFx7l
ダメ大でしょう
法政との間には鉄の壁がある
329エリート街道さん:2013/06/18(火) 17:07:44.16 ID:Isu9kRdf
10年前以上昔はずっと成蹊の方が法政より上だよw
今は単なるマーチバブル。
3年先にマーチで残るのは立教と明治くらい。
330エリート街道さん:2013/06/18(火) 20:28:47.86 ID:5fwfYjnk
10年前以上昔は成蹊は法政よりも上だったみたいだね。
成蹊は全国区じゃ無名だけど、関東の田舎の知識人のじいさんには有名だったみたい。
「えっ、成蹊大学、あの東京のををを・・・・・・
昔はねえええ、あそこは成蹊高等学校って言ったんですよお。」
「うんそう、成蹊高等学校って言ったんだよ。」
331エリート街道さん:2013/06/18(火) 21:11:55.04 ID:0X0N8V6U
必死に嘘をつくのはやめよう

10年前以上昔とかw
たかだか10年前に逆転されたと言いたいようだが?w

すでに戦前から大きな差があったよ
旧制大学>>>>>>旧制高校(戦後新制大学)
332エリート街道さん:2013/06/18(火) 21:54:02.67 ID:Xd5GHBpR
整形ゲリノミクス!
333エリート街道さん:2013/06/18(火) 21:55:22.16 ID:PLFdIWgt
法政とニッコマの間かな
334エリート街道さん:2013/06/18(火) 21:56:36.99 ID:PLFdIWgt
カスのミクス
335エリート街道さん:2013/06/18(火) 22:26:16.36 ID:5fwfYjnk
うん、やっぱり成蹊が良いよ。
愛校心がもてる成蹊。
336エリート街道さん:2013/06/19(水) 10:17:39.83 ID:ha6zT1Ic
>>331
1990年頃の偏差値を見て未?
法政法学部は日大法学部と競ってるよ。
成蹊法学部ははるか上だった。
337エリート街道さん:2013/06/19(水) 11:33:19.15 ID:sPVfrBcm
>>336
分からない人だね。
法政はその70年前の私学八強の内のひとつ。成蹊は蚊帳の外。
338エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:12:47.69 ID:Ox336TAm
話がかみ合ってなくて笑ったw
偏差値では90年代初頭まで成蹊>法政だったことは確かでしょ
339エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:36:28.36 ID:ha6zT1Ic
>>337
その私学発狂の内のひとつに日大が入ってるなら意味ないだろw
340エリート街道さん:2013/06/19(水) 15:43:06.45 ID:Ge+TKWQS
20年前は就職も法政より良かった気がする
341エリート街道さん:2013/06/19(水) 16:58:49.47 ID:LYRde35I
>>336
つまり90年代の私大バブル期にしか誇るものがないわけですね笑
ちなみに20年前も整形は、成成明学&東京四大と競っていたのはスルーですか?
今と同じくこれが世間の認識でしたよ?
>>340
必死さが哀れですね笑
比較の対象を間違えてませんか?
20年前も成成明学、東京四大の採用枠でしたが?
これで満足できないんですか?
とても立派だと思いますよ
342エリート街道さん:2013/06/19(水) 19:53:45.90 ID:ySgac7Pm
昼間から何やってるんですか。
今日は、早く帰ってきてこの時間。
成蹊は明治中央法政とは全く無関係なこと東京6大学野球とも全く無関係なこと
が良いところでしょ。
343エリート街道さん:2013/06/23(日) 04:09:42.48 ID:vYsA5Hbv
成蹊は規模が小さいというが、
一学年2000名、大学全体で8000名、丁度いい。
早慶MARCHは1万5千名越え、2万名越えで、
大きな階段教室で講義が中心なのでは?
成蹊は、1年からゼミが充実。それがいい。
344エリート街道さん:2013/06/23(日) 07:54:13.05 ID:XkPK9h6K
成蹊大学(笑)
345エリート街道さん:2013/06/23(日) 08:40:34.29 ID:V9gMmf63
成型ってそんなにいるんだ。
2000人といえば国立大なら大規模大学扱いだよ。
もっと小さい大学だと思ってたわ。
346エリート街道さん:2013/06/24(月) 21:48:35.63 ID:kJSjTWxt
うん、やっぱり成蹊が良いよ。
347エリート街道さん:2013/06/24(月) 22:23:50.14 ID:eqcbRkDU
成蹊大学(爆)
348エリート街道さん:2013/06/25(火) 15:49:45.84 ID:4ZUGF4r/
島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より
【SA】私学四天王
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】一流大学
青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】一流大学
成城、法政、明治学院
【B】準一流大学
独協、国学院、駒沢、成蹊、東京農業、武蔵


      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ 駒沢 ヽ、
     | | 独協| || 国学院 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 東農 (___)
     | ( ´∀` )∪成蹊 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 武蔵  ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
349エリート街道さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:a54a1uvz
83歳の祖父は、旧制高校だった成蹊、成城大をいい学校だと言っている。
MARCHなんて呼ばれてる学校よりずっと上だという思いがあるよ。
350エリート街道さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:OMjGCmWm
整形大学?はじめて聞いたわw
理系だからかもしれんが
351エリート街道さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wBFnQcRP
>>350
田舎者だね。
でも、そんなに自分から田舎者だとアピールする必要はないのだが?

正真正銘の馬鹿、これで君は決まり。
352エリート街道さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7Rw+1mHj
>>351
調べたら日東駒専レベルの私立じゃないw
どうりで国立入った俺が受験のとき知らなかったわけだw
353エリート街道さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:M4mzHBLl
>>349
日本人の多くは大宰相安倍を輩出した成蹊大を優秀と思っているだろうよ

別に俺は安倍をそこまでの人物と思ってないけどさ
354エリート街道さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NUq+778R
>>352
今年一番の田舎者は、おまえ
355エリート街道さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6EkeEwsy
整形?生計?
いまだによく知らないなあw
知らなくてもなんも不都合ないけどなw
356エリート街道さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:M3Pd2i9x
>>355
鏡で、今の自分の顔を見てみろよ!
言葉とは裏腹に、顔が真っ赤だぞ!
357エリート街道さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gzFTtrso
>>355
知らない物の名のついたスレを除いて(興味津津の証拠)、あまつさえ書き込みまでしていて知らないで通す情けなさ
成蹊の学風に嫉妬かw
法界悋気とはまさに君のことだよ
358エリート街道さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0xVkmeaO
>>357
スレを「除いて」www
359エリート街道さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0xVkmeaO
>>356
日東駒専が必死だねえwww
360エリート街道さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:darxLbU7
三流大学のくせに何が難関だww
361エリート街道さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NwwTJTQE
>>360
よい子、よい子、どうでもよい子
或いは可哀想な、どうでもよい子

世の中は君を見捨てるだろう
当たり前だな、そんな性格だから!
362エリート街道さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:e1bX9vsc
整形、整形、成形
だめだ、どうしても変換できないwww
363エリート街道さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OljWa0in
東京四大学の男女比では

学習院→女子の方が多い。女性的
成蹊→男子の方が多い。男性的
成城→女子の方が多い。女性的
武蔵→男子の方が多い。男性的

成蹊は伸び代
364エリート街道さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:JbVtsUmA
成蹊大学(笑)
365エリート街道さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ENjLHJvZ
大学生にもなっていじめが日常的にあるガキが多いガッコ
366エリート街道さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/D0e9/kW
この大学の学生は三菱と安倍だけが拠り所なんだろ
367エリート街道さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:1ST+IzZa
その三菱も最近じゃ孫会社に入るのが精一杯という就職の悪さ。
368エリート街道さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:I/3yDJx1
>>363
どこも男女比は半々ぐらいだぞ。ほとんど変わらない。
369エリート街道さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:weZafxUa
>>368
違うよ。僅かでも男女どちらかが多くて、それが恒常的な数字であればそれがそれぞれの学校の私学経営方針ってことだよ。
370エリート街道さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:MWevLOqY
成蹊大学は四流大学です
371エリート街道さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:5e9wIUFi
成蹊大卒の女がバカ過ぎだった。
372エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:GI7czhgD
成蹊大学ってなにがいいの?
レベル的に日東駒専でしょ?
373エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:egvm0As7
首相排出率では
成蹊大学は東大京大早稲田についで全国4位の名門大学だからな。
374エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:YYwGyDo+
>>372
住んでみたい町ナンバーワンの吉祥寺に戦前から聳え立つ本館を中心にゴージャスなキャンパス
東京四大学の筆頭で準マーチレベルで就職も三菱系を中心に手堅い
学部構成も奇をてらわず真面目な構成
375エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:GI7czhgD
>>374
ふーん、他には?
376エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:xIMdvZML
>>374
雄弁は銅、無視は銀、沈黙は金。
377エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:tI0IvbjH
東京四大の学習院と東京六大学の法政は取り替えた方がいいだろ
378エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:q6sxIvVo
2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表
http://www.keinet.ne.jp/rank/
         法律 政治  経済 商営 日文 英文 工学 理学
青学大 58.5 (57.5  --.-   60.0  62.5  60.0  57.5  55.0  57.5)
中央大 58.43.(62.5  60.0   57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
法政大 57.5 (57.5  57.5   57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  --.-)
学習院 57.2 (57.5  57.5   57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  55.0)
関西大 56.7 (57.5  --.-   55.0  55.0  57.5  --.-  55.0  52.5)
成蹊大 55.8 (55.0  55.0   57.5  55.0  55.0  55.0  52.5  --.-)
日本大 51.25.(52.5  50.0   52.5  50.0  55.0  50.0  50.0  50.0)
379エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:8BNrkP99
>>376
はぁ?
思い浮かんだ成蹊の良いところを質問に答える形で例示列挙しただけなんだけど。
慣用句の使うタイミングを間違っていません?
380エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:OO7vz0bK
>>379
君がおひとよしであることは、よくわかりました。
381エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:3vRs4/uQ
意味分からん
382エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:98dLTIPd
準マーチレベルww
素直に日東駒専って認めろよww
383エリート街道さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:yUG082Iw
準マーチレベルとか言ってるのは明学だよ

成蹊はバブル前までは立教以上の位置だったのにバブルのどさくさでマーチに並んだ
そういう歴史もあるのに自ら自分の大学の価値を下げて壁を作って喜んでるような人が明治学院
挙げ句はどこぞの本に成成獨國武なんてくくりを作られて壁が厚くなってしまった
こういう壁を除去しないと立教並の位置を取り戻すには時間かかるかも分からんね
384エリート街道さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:9wkbjOpI
↑ 明治学院コンプ乙w
385エリート街道さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:yUG082Iw
2ちゃんに居座ってる明治学院工作員は頭悪いから関わりたくないのよ
ニッコマや獨協などの自分が勝てそうな大学を煽って得意気になってるからね
低レベルな争いなんかしてるから最近じゃ本当にニッコマレベルになってきた
元々法政よりは上なのに、法政に噛みつく気概すらない弱いものいじめが大好きな工作員
386エリート街道さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8CJCTq6h
明学は大学の総合力だとニッコマ以下。
ミッションバブルと女子受験者の多さで偏差値吊り上げてた程度の大学。
世間一般じゃ明治大のパクリみたいで恥ずかしいしw

あと、昔も今も大学として法政より上だったことなんてないだろ。
387エリート街道さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:yUG082Iw
明学は嫌いだから擁護する気は無いが事実だけ書くと法政はバブル前まではニッコマ並だった
明学はその当時は明治と変わらなかった
まあその頃の明治は青学中央立教以下だったんだけども
388エリート街道さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:rXxFsTUo
法政がニッコマレベルだったことはない
389エリート街道さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:YyC3E48G
明学は成成獨國武にも差を付けられてニッコマレベルになったと思ったら
ニッコマより下になってしまったな。
390エリート街道さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:yUG082Iw
>>388
2000年以降は無いけど、1980年代はニッコマレベル
1970年代は下手したらニッコマより下


古い時代の偏差値表みたら分かるがな
391エリート街道さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:rXxFsTUo
古い偏差値表見たら法政がニッコマ以下だったということは無いということが分かると思うが。
めくらでなければ。
392エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:r9nRD6IL
807 :エリート街道さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nTIcajjv
スレタイ大の中で成蹊成城武蔵は学生数が高校に毛が生えた程度しかいないため、
一旦人間関係がこじれたりボッチになってしまうと、とても大学に居れなくなり
最後には退学してしまう。

ソースは成蹊生だった俺の弟。
393エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DTJCbYv/
成蹊大学法学部を卒業した総理大臣は
芦部信喜の名を知らなかった(笑)
394エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZmOLI0kg
無知の知。

数多くの馬鹿者再登場。
395エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:OGwj6NdQ
どの時代も成蹊≒法政≒明学>ニッコマだよ
ただ、ミッション系がもてはやされた時代は相対的に左翼系大学(法政・立命)の人気が落ちた
396エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:emu8OB5q
その通り
いつの時代も
中央=法政=学習院=成蹊=明学>ニッコマ
だわ
397エリート街道さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:8yLOgJY6
明学工作員うぜーよ、明学が中央や法政と同レベルとか馬鹿じゃないの

中央≧法政=学習院>>成蹊≧明学>ニッコマ
これが現実だ
398エリート街道さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ICrobI4i
>>397
成蹊がそんな高いわけないじゃんw
399エリート街道さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BhP6xuNT
>>398
妥当な位置だと思うけど?
400エリート街道さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TPDBTLv6
>>398
学習院、法政、中央がそんな高いわけないじゃんw
アハハ!
401エリート街道さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3SDhWigL
成蹊大学(笑)
402エリート街道さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:5h4T7y6z
成蹊は身のほどをわきまえない、かつ世間知らず、まだ読んだ。
403エリート街道さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:hYFhSsWx
学習院60>中央59≧法政58>成蹊57.5>明学55>ニッコマ52
404エリート街道さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:RuvWdAtB
最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
慶應義塾 68.3 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)
  早稲田 65.3 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)
    上智 63.6 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)
    明治 60.7 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)
    立教 60.2 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)
青山学院 59.5 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)
  同志社 59.2 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)
    法政 57.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25 キャリ..57.5 スポ57.5)
関西学院 57.3 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)
  学習院 57.2 (文56.6 法57.5 経57.5)
    中央 56.85.(文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)
  立命館 56.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)
    関西 55.3 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)

最新版☆理系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
慶應義塾 64.0 (理工64.0)
  早稲田 62.9 (基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
    上智 60.0 (理工60.0)
    立教 57.5 (理57.5)
    明治 56.8 (理工56.9 農59.4 数理54.2)
  同志社 56.8 (理工56.8 生命56.7)
関西学院 54.6 (理工54.6)
    法政 53.9 (理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
    中央 53.8 (理工53.8)
  学習院 53.75.(理53.75)
  立命館 53.1 (理工53.1 生命56.25 情報50.0)
青山学院 52.9 (理工52.9)
    関西 52.6 (理工51.9 環境50.8 化学55.0)
405エリート街道さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:avpWim8R
成蹊大学(笑)
406エリート街道さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:jL7xsv+o
本日は終戦記念日。多くの学生が学徒出陣で命を落としたが、それらの学徒が、
今、蘇えってこれらのレスを読んだら何と感じるんだろう?
偏差値の些細な違いに、己の優越を主張する輩は、恵まれない人生をこれから
も歩むことになるんだろうときっと哀れんでくれることだろう。

グッドラック! 目くそ鼻くそを笑う者ども
407エリート街道さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dqlPTjvr
平和な証拠だよ。
408エリート街道さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:E3lpjKzg
論理の飛躍。
409エリート街道さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:AuQbzWUQ
英霊達は2chなんかやらねーよw
410エリート街道さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:teB6d9yc
成蹊大は難関大学ではありません。
日東駒専レベルの下位大学です。
411エリート街道さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Np5a0LZ8
ここより成城の方が知名度高いってホント?
412エリート街道さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:DHhtMbFk
>>411
高いよ特に小田急沿線では
413エリート街道さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:snHYGTEV
 あ
414エリート街道さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:snHYGTEV
ここは、変な所です。
415エリート街道さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Gk/9Oi4h
理系ですけど、女子多くて最高の大学ですよ?
416エリート街道さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:lV0VinRa
成蹊大学はきわめて普通の大学ですが、ここの書き込みはとても変です。
417エリート街道さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:y01ZEC2p
成城と成蹊は同じ大学じゃなかったの
418エリート街道さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vm3empEB
>>417
あー、違うんじゃない
419エリート街道さん:2013/09/01(日) 21:13:26.73 ID:A1DMu0oM
たぬき と きつね くらい
420エリート街道さん:2013/09/02(月) 05:26:41.69 ID:hzcBjWJX
じゃあ、違うじゃない(笑)
421エリート街道さん:2013/09/07(土) 17:12:06.64 ID:VRIBcQLR
成蹊大学にも食堂ぼっち席、作れば。
自分は成蹊大学に入る前、少しの期間別の大学にいた。
そこは食堂でも全く平気で1人で食べている人はたくさんいて1人ごはんは全く気にならなかった。
裏を返せば学生の仲が良くない、むしろ悪い、ということだったのかもしれない。
成蹊に入った後びっくりしたこととしてたまに誰かが苦痛のタネとして書いているけど、
学生同士が異常に仲が良く見えて、昼食を集団5人以上とかで会話しながら食べていること。
1人でいることが好きな自分は最初はそれにすら気がつかず1人黙々と昼食をとっていた。
しばらくしてから、ああ会話しながら昼食とるんだなあ、と気がついた。
自分は高校は男子高で昼食食べるのはみんな1人好き勝手で会話しながら食べてるなんて人には気がつかなかった。
みんな食べる時は1人黙々と食べていた。
でもねえ仲は良かったよ、深層心理での結束が強かったというか強い。
OBも。
今勤めてる会社は組織だけはでかいけど、自分がいる場所は建物内に2〜3人体制で休憩室があって
昼食は1人ずつ時間を取って1人ずつ交代で昼休みとる。
3人体制の時は腹減るので自分が外でとる。
自分に連れができてからはレストランによく行き続けているけど、みんな会話しながら食事するんだなあ。

成蹊の食堂にもぼっち席作ってあげれば。
成蹊は独特の雰囲気があり知らないで入ると・・・・なんてうわさがあるらしいし。
ぼっち席のおかげで優秀なコが入学してくるかもヨ。
422エリート街道さん:2013/09/08(日) 19:47:51.06 ID:/xwJyc6z
東京オリンピック招致成功は安倍晋三ちゃんの功績が大きい。
安倍晋三ちゃん英語しゃべれるんだ。
423エリート街道さん:2013/09/08(日) 19:53:00.17 ID:aC26Tpvf
安倍はまれに見る優秀な総理だな。
すごいわ
424エリート街道さん:2013/09/08(日) 23:57:47.45 ID:Vp952FcB
地方の大学よりは優秀だろうな
425エリート街道さん:2013/09/09(月) 00:53:12.57 ID:K6ho7DJe
成蹊大学のみなさん

芦部信喜って知ってる?
426エリート街道さん:2013/09/09(月) 01:03:11.95 ID:W4wcVv7p
世界の安倍が、そんな小者知るわけ無いだろ
427エリート街道さん:2013/09/09(月) 01:45:35.94 ID:K6ho7DJe
さすがヒトラー顔の低学歴宰相w

馬鹿が馬鹿であることを開き直ることほど醜いものはないw
428エリート街道さん:2013/09/09(月) 01:56:30.93 ID:8c8uR5oI
安倍総理は優秀。成蹊大学も優秀です。
429エリート街道さん:2013/09/09(月) 02:05:34.72 ID:W4wcVv7p
成蹊はたいしことないが安倍総理は超有能。
430エリート街道さん:2013/09/09(月) 02:37:58.84 ID:K6ho7DJe
安倍ちゃん、チョビ髭生やしてくんないかなあ

世界中で大人気になれるのに
特にイスラエルあたりで
431エリート街道さん:2013/09/09(月) 06:43:42.11 ID:mcw1iox2
>>430 ID:K6ho7DJe はちょん介なん?死ぬの?www
432エリート街道さん:2013/09/09(月) 07:07:37.33 ID:W4wcVv7p
まあ、安倍は生まれながらに使う側の人間だよな。
東大の役人とか議員は安倍に使われるためのコマにすぎない。
433エリート街道さん:2013/09/09(月) 10:18:38.47 ID:MnRijE2X
安倍さんの成蹊大はいろいろ言われるな
でも村山さん(明治大)の時って低学歴うんぬん言われてないよな
明治はセーフなのかねえ
三木さん(明治大)という先例がいたからかな
434エリート街道さん:2013/09/09(月) 10:44:12.88 ID:W4wcVv7p
安倍がいろいろ言われるのは、親や爺ちゃんとか周りの人間が全員東大卒だから。
そのまま成蹊卒ならなにも言われない。

羽田も村山も学歴で文句など全然言われないし。
435エリート街道さん:2013/09/09(月) 16:19:06.36 ID:1PZRO65R
>>433
村山は低学歴以上に情けなさが目立ったからなあ。国際会議には出していけない男だった。
 
436エリート街道さん:2013/09/09(月) 21:58:46.07 ID:Yron9JH1
安倍晋三ちゃんは ア菅直人や鳩山由紀夫パーポッポよりも政治的手腕ははるかに優れているんだね。

成蹊大学OBにもすごい人がいるんだなあ。

びっくりする。

総理大臣って就任するとみんなダメになるけど今度の安倍晋三ちゃんは全く違う。

ア菅直人や鳩山由紀夫パーポッポはみんなが認めるダメ総理だったけど最悪だったのは小泉純一郎。

なんといっても小泉純一郎は日本をぶっ壊して得意になってましたから。
437エリート街道さん:2013/09/10(火) 07:29:58.15 ID:XiI3/JE/
1964年東京五輪が決まった時の総理大臣 岸信介(安倍の祖父)
札幌五輪が決まった時の総理大臣 佐藤栄作(安倍の大叔父)
2020年東京五輪が決まった時の総理大臣 安倍晋三

1960年東京立候補 落選 当時の総理大臣 鳩山一郎(鳩山の祖父)
2016年東京立候補 落選 当時の総理大臣 鳩山由紀夫
438エリート街道さん:2013/09/13(金) 16:22:19.62 ID:UVeqFk2D
国家公安委員長
439エリート街道さん:2013/09/13(金) 19:08:12.22 ID:b/e8L+MU
今度は成蹊のバカ女がバカッターwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379025294/

【バカッター】成蹊大学3年女子が事故自慢&被害者晒し★2
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:34:54.94 ID:Sue7zK7T0 ?2BP(1101)
@kana_kana7o:
@*** ただ相手が被害届出して、わたしはどうどうの加害者になりまして(笑)接/触/事/故だったのに人/身/事/故扱いらしいですし、事情/聴取に裁判が待ってるみたいで・・・かなり大事になりました(笑)当事者同士ではすまないようです(笑)

@kana_kana7o:
@*** ほんと、わたしは相手が死なないだけマシだと思ったんですがね。周りはどうやら違うようで。

@kana_kana7o:
合宿前日に警察に会わなきゃいけないのほんとやだ。どうせ電話の時みたいに文句言われるんでしょ。わけわからない。治療費なんかより大きいもの私は失うのに。

@kana_kana7o:
@*** この前の事故のことでね、何度か相手から電話かかってきて、家まで来いとか言われるもんだから 怖いし電話番号変えたんだけど、相手が警察に連絡したみたいで、警察さんに怒られたという話です( ・ω・ )

@kana_kana7o:
@*** うん、そうなんだよね・・・こっちが無抵抗の事故だとしても起こしたのはこっちだし、相手が高齢者だったりいろいろあってさ。もう自転車こわくて乗れないもん(笑)

http://i.imgur.com/j2pYRbX.jpg
http://i.imgur.com/m7l1jy2.jpg
http://i.imgur.com/fAHV711.jpg
http://i.imgur.com/ZgjkKrS.jpg

ご尊顔
http://i.imgur.com/iNeEF9I.jpg

https://twtr.jp/kana_kana7o/status
※前スレ
【バカッター】成蹊大学2年女子が事故自慢&被害者晒し
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378999365/
440エリート街道さん:2013/09/13(金) 21:08:27.50 ID:Oogx/Loa
310 名前: フランケンシュタイナー(WiMAX)[] 投稿日:2013/09/03(火) 09:25:52.03 ID:ZmbEvIUX0
2013 ゆとりの乱

松岡せいや君:勃起しながらローソンのアイスケースに入る
森下壮馬(通名):ファミリーマートにて監視カメラの悪用、個人情報漏えい
田代孝一郎君:ファミマ雇われ店長が実名顔出しでセブンを潰す宣言 ・34歳・偏差値47(高校入試)
井澤壮太君とゆかいな仲間達:ミニストップに押しかけアイスケースに入り記念撮影
井上雄太君:バーガーキングの下っ端が何を血迷ったのかパンを床に並べてその上で寝そべる
藤原わかばさん:丸源ラーメン勤務の紅一点、画像を見ると戸惑うが生物学的に女性である。偏差値48
清水雄大君:保育士になる夢を追いかけてステーキハウスブロンコビリーの冷蔵庫に入る
熊谷秀暉君:アルバイト先のどん兵衛屋から商品を常習的に内引き自慢を全世界に配信
石井湧也君:衛生管理に気を使い、そば屋泰尚の厨房の洗浄機に入って身を清める
柏木拓也君:美味さの秘密であるピザハットの生地製法を公の場に流出させる
斉藤さとし君:調理師を目指してフードスクエアガーデン前橋店のアイスケースに入る
小林奨巧君:道とん堀のソース容器を鼻に突っ込っこんで鼻水と鼻糞まみれにするテロ行為
濱田郁也君:線路に飛び込み「人身事故なう」と記念撮影、2chにて父親と見られる濱田義男さんが削除依頼を出したが門前払い
佐々木雅也(通名):特に理由は無いが精米機に入る
松下隼成君:番組の取材でバル・イスパニヤに来店した浅尾美和の残飯を食べて「間接キスした♪(´ε` )」と世界配信
国学院大学法学部の伊藤大輔君:公園内でズボンを下ろし、尻の穴に水道の蛇口を突っ込んで「水道を孕ませる」と水道局に宣戦布告
441エリート街道さん:2013/09/13(金) 21:57:44.87 ID:b/e8L+MU
>>439
Fランはしょうがないなwwwww
442エリート街道さん:2013/09/16(月) 09:45:21.63 ID:1ZPDW7Ao
あんなに有能な総理大臣を排出する成蹊って偏差値高くないのに優秀な学校なんだね。

鳩山由紀夫や菅直人よりもはるかに優秀なことは多くの人が認めるところ。
443エリート街道さん:2013/09/16(月) 10:07:18.16 ID:1ZPDW7Ao
安倍晋三は鳩山由紀夫や菅直人よりも政治的手腕ははるかに比較にならないほど優秀。
民主党の鳩山由紀夫政権、菅直人政権にじつはとても期待したんだけど木端微塵に裏切られた。
鳩山由紀夫普天間迷走発言で手に負えなくなり、菅直人は就任当初はまだ高かった民主党支持率を自分の消費税増税発言連呼で
支持率を叩き落として選挙で大敗した。
あの時の選挙で、高かった支持率を少しは維持してただ選挙で勝ってくれさすれば良かったのに、準備は全部できていたのにダメにされちゃった。
菅直人のオオバカヤロウ。
そこへいくと安倍晋三はすごいで、選挙できっちり大勝した。
選挙で勝つ、ということは言葉で言うよりも1億倍超も重要なんだよ。
また難しいんだよ、菅直人は選挙を軽く見ておれたち民主党支持者を裏切りやがった。
もう民主党は支持しない向こう10年以上はダメだね。もっとだろうけど。
さらに安倍晋三五輪招致スピーチは世界から賞賛をもらうほど優秀なものだった。
もし鳩山由紀夫が五輪招致スピーチを行ったら東京は落選しただろう。

安倍晋三は地頭が優秀だなあ。
444エリート街道さん:2013/09/16(月) 10:14:55.53 ID:ddWqGEBD
445エリート街道さん:2013/09/16(月) 10:55:02.11 ID:LpcEv+m8
安倍の親と爺さんとか周りは全員東京帝大だよ。
小さいときに勉強嫌いだっただけで、地頭はめちゃくちゃいいよ。
この結果見ればわかるだらろうが。
446エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:51:05.23 ID:vQ4aCxum
先頃行われた参議院宮城選挙区から立候補し落選した岡崎トミ子は完全に在日。
韓国の盧武鉉大統領に対して、慰安婦問題を日韓の外交問題にするよう要請し、
2003年に大韓民国の日本大使館前で行われた反日デモに参加した典型的な在日前
国会議員。

岡崎を国家公安委員会委員長に任命した民主党は、日本国の政党の極めて眉唾もの
として、日本人として、今後も注意を喚起続けるべき事象の一つだろう。
447エリート街道さん:2013/09/18(水) 00:30:40.67 ID:raat6qo7
女子が一般職で稼いでる見掛け倒しな大学
そこそこなレベルの割に大損をする大学だから、大して勉強しなくて普通に入れる大学の集まりという見識
大規模な偏差値操作を行っているのもその理由かもね

成蹊大学なんか日東駒専なんかと変わらず無駄にプライドの高い”所詮中堅大学どまり”の可哀想な大学なのです
日大生の方がよっぽど社会で使える
448エリート街道さん:2013/09/18(水) 02:33:51.38 ID:zTfy7yW4
三菱が貧乏家庭救済のために始めた私立学校だと聞いてるけど、もう跡形も無いバカボン学校になってしまったな
449エリート街道さん:2013/09/18(水) 14:49:07.19 ID:utUm3ggC
海で鳴くカラスは辛かろう
450エリート街道さん:2013/09/19(木) 17:05:20.63 ID:FQF2sZi0
>>448
貧乏人救済なら学費が安かったの?
金持ちだけどバカ救済ならわかるが
451エリート街道さん:2013/09/19(木) 18:18:46.38 ID:QtA4Rm5v
旧制成蹊高等学校って超名門だったんだな。
452エリート街道さん:2013/09/19(木) 20:54:19.81 ID:SwEMXf0p
ここの書き込みは変です。
世間には変な人もたくさんいます。
453エリート街道さん:2013/09/25(水) 04:36:00.44 ID:GBP2m9xm
受験生時代は私大は早稲田のセンター利用しか受けなかったし成蹊大学なんて全く眼中に無かったけど、今は好きな人が成蹊行ってるから成蹊大学は堅実で良い大学ってイメージ。
人ってそんなもんよ。
454エリート街道さん:2013/09/27(金) 21:35:26.83 ID:nXs+9Oc8
成蹊が立教にコンプレックスを
抱いているのは間違いない。
455エリート街道さん:2013/09/28(土) 23:57:23.75 ID:b2Lge8Ym
東大(自分の人生へのコンプ持ち)
早慶上理(東大コンプ持ち)
宮廷(東大、早慶コンプ持ち)上位国立(宮廷コンプ持ち)
マーチ(早慶、宮廷、上位国立コンプ持ち)←コンプの巣窟
中堅国立(マーチコンプ持ち)成成明学(マーチコンプ持ち)ニッコマ(マーチ、成成、国立コンプ持ち)

どこにだってコンプレックス持ってる学生はいるさ
456エリート街道さん:2013/09/28(土) 23:59:24.70 ID:b2Lge8Ym
あ、ニッコマも巣窟ね
457エリート街道さん:2013/09/29(日) 09:13:22.49 ID:tuYserIN
成蹊は歴史や校風、雰囲気や規模がそっくりの学習院を意識するんだよ
四大戦でも成蹊VS学習院のゲームが一番盛り上がるんだよ
458エリート街道さん:2013/09/29(日) 12:10:36.49 ID:4/dFfWMF
日東駒専未満の成蹊大学が難関とかw


成蹊なんて日大コンプ持ちしかいないだろw
459エリート街道さん:2013/09/29(日) 19:13:23.51 ID:aSyEN9aK
カラスは巣に帰ろう
460エリート街道さん:2013/09/29(日) 20:39:05.36 ID:dYcq6Lep
>>457
学習院に失礼だろ、訂正しろよニッコマ未満野郎めが!
461エリート街道さん:2013/09/29(日) 20:50:48.97 ID:tYH0lpJU
■三菱東京UFJ銀行・管理職数・出身大学別ランキング (主任調査役以上)  1224人 会社職員録

233 東京大学
213 ●慶應義塾
170 一橋大学
149 ●早稲田大
58 京都大学 
31 神戸大学 
22 横浜国立 
19 大阪大学  
18 東北大学 
18 ●上智大学
16 名古屋大 
15 東京工業大学 ●学習院大 同志社大 
14 関西学院
12 九州大学 ●中央大学
12 大阪市立 ●明治大学←★マンモス大なのにこんなに少ないw (´∀`)  (^ハ^  ) さすが明駒www 
10 ●成蹊大学 ●日本大学 東京外語

9 滋賀大学       8 ●ICU 創価大学       6 ●青山学院 小樽商科 
5 ●立教 北大 立命館 長崎 東京国際大学 金沢 山口
4 ●東京理科 横浜市立 ●東京経済大学 大阪外大
3 福島 東海 富山 新潟 ●法政       2 千葉 ●明治学院 埼玉 麗澤 香川

1 金沢工業 芝浦工大 工学院 東京医科歯科 足利工業 大阪電気通信 お茶女 愛知 横浜商科 熊本 静岡
  広島修道 大阪府立 神戸商科 茨城 神奈川 東京都立 成城 岡山 専修 南山 津田塾 西南学院 広島
462エリート街道さん:2013/09/29(日) 20:51:32.27 ID:tYH0lpJU
>>457
基地外明治★「あさ美」★よ





いい加減にしろw
463エリート街道さん:2013/09/29(日) 22:33:20.09 ID:o/70z92K
学習院は完全にマーチ以下なんだからもう来んな

東進によるグループ分け
難関大  早稲田慶應上智
上位私大 理科明治青学立教法政中央関学関西同志社立命館ICU
有名私大 学習院★成蹊成城明学津田本女日東駒専産近甲龍南山西南
http://www.toshin.com/nyushi/banzen/index.php

Z会によるグループ分け
早大・慶大・上智大志望
難関私立大志望 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、東京理科大、ICU、津田塾大、同志社大、立命館大、関西大、関西学院大など
中堅レベルの国公私立大を志望  埼玉大、静岡大、成蹊大、学習院大★ など
http://www.zkai.co.jp/high/juken/course/index.html
464エリート街道さん:2013/09/29(日) 23:45:43.78 ID:tYH0lpJU
>>463
基地外明治★「あさ美」★くんさ






それもおまえらの工作だからなwwwwwwwwwwwww
465エリート街道さん:2013/09/30(月) 01:32:48.62 ID:s1f1ouCT
麻生副総理の学習院大学と菅官房長官の法政大学が叩かれていないのに、
成蹊大学は色々言われる所をみるとやはりここがボーダーなのか。
466エリート街道さん:2013/09/30(月) 02:36:16.50 ID:wZRq90gE
安倍は親とか爺さんとか周りが全員東大卒だからいろいろ言われるだけ。
明治夜間の村山とか成城の羽田とかなにも言われてない。
467エリート街道さん:2013/09/30(月) 04:21:09.91 ID:QOC9IiG+
870 :エリート街道さん:2013/09/29(日) 12:27:41.98 ID:4/dFfWMF
学科日程
代ゼミ合格難易度
偏差値
法/A方式1期 法律 56
法/A方式1期 政治経済 56
法/A方式1期 新聞 55
法/A方式1期 経営法 56
法/A方式1期 公共政策 56
文理/A方式1期 哲学 53 文理/A方式1期 史 54
文理/A方式1期 国文 55 文理/A方式1期 中国語中国文化 50
文理/A方式1期 英文 55 文理/A方式1期 ドイツ文 51
文理/A方式1期 社会 54 文理/A方式1期 社会福祉 50
文理/A方式1期 教育 54 文理/A方式1期 体育 53
文理/A方式1期 心理 54 文理/A方式1期 地理 55
文理/A方式1期 地球システム科学 55 文理/A方式1期 数学 52
文理/A方式1期 情報科学 51 文理/A方式1期 物理 53
文理/A方式1期 物理生命システム 53 文理/A方式1期 化学 55
経済/A方式1期 経済 56
経済/A方式1期 産業経営 56
経済/A方式1期 金融公共経済 52
商/A方式1期 商業 54
商/A方式1期 経営 55
商/A方式1期 会計 53

学力平均以上の秀才でなければ日大には合格できない現実。

458 :エリート街道さん:2013/09/29(日) 12:10:36.49 ID:4/dFfWMF
日東駒専未満の成蹊大学が難関とかw


成蹊なんて日大コンプ持ちしかいないだろw
468エリート街道さん:2013/09/30(月) 04:26:18.07 ID:QOC9IiG+
>>458は成蹊コンプの日大生でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469エリート街道さん:2013/09/30(月) 06:38:34.23 ID:z7laLuLe
安倍晋三は近年まれにみる有能な総理大臣なので嫉まれるんだな。
470エリート街道さん:2013/09/30(月) 06:40:44.02 ID:z7laLuLe
匝瑳市と成蹊、どっちの読み方が難しいでしょうか。
471エリート街道さん:2013/09/30(月) 08:05:59.39 ID:XkieuZJw
■明治大の難易度の変遷■

★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃★
 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた
 メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった
★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃★
 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進
 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の
 難易度が上昇した。
★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃★
 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった
★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃
 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり
 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった
★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃★
 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出
 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。
 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた
★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在★
 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBの明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望
 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に
 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、
 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。
★今後の展開★
 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。
 しかし韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。
 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である
472エリート街道さん:2013/09/30(月) 08:11:39.11 ID:jlUsbjWl
>>460
成蹊高校から学習院大学への推薦は昔はあったけど今はない
成蹊はもう学習院なんて眼中にないよ
少なくとも同列扱い

>>462
なんのことだか分からんのだが…
473エリート街道さん:2013/09/30(月) 14:58:08.91 ID:wZRq90gE
安倍が東大逝ってたら、線が細くなって今みたいな突破力のある総理にはなっていなかっただろうな。
474エリート街道さん:2013/09/30(月) 20:52:49.69 ID:z7laLuLe
安倍晋三ちゃんはあまり勉強しないで東大には行かず、慶応にも行かず、
成蹊にとどめておいたので頭脳エネルギーが残っていて総理大臣になってから威力を発揮できたのだと思う。
成蹊なら安倍晋三ちゃんの頭脳で入るのもエスカレーターで楽勝、卒業も簡単。
だから余力が充分残っていた。

ア菅直人東工大、鳩山由紀夫東京大学とスタンフォード大だっけ検索すればわかるけど、勉強しすぎて世間には疎かったね。
475エリート街道さん:2013/09/30(月) 23:50:49.41 ID:dvZ/qbVr
成蹊は法政以下日大以上のイメージ


日大の方が上という意見があるがほぼBFの工学部を抱えてることから総合的に成蹊が上
476エリート街道さん:2013/10/01(火) 10:21:30.03 ID:bbvXawGV
中央はどこに入るんだ?
成蹊のライバルは中央日大ラインだろだろ
477エリート街道さん:2013/10/01(火) 13:53:30.16 ID:Qt8tj0C+
一流大学とは


@ 東大
A 京大
B 一橋・東工
C大阪・慶応 
D 東北・東外・名古屋・神戸・九州・早稲田
E 北大・お茶・筑波・横国・千葉・上智・ICU・同志社

以上20大学

☆成蹊大は21位の大学です
478エリート街道さん:2013/10/01(火) 16:53:56.56 ID:pnwU6aWx
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大・名古屋大
〔SV〕北海道大・東北大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕筑波大・東京外国語大・お茶の水女子大・ICU・上智大・早稲田大
〔AU〕千葉大・首都大・広島大・国際教養大・横浜国立大
〔AV〕大阪市立大・東京農工大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・中央(法)
479エリート街道さん:2013/10/01(火) 21:55:02.93 ID:aH2B7dEY
「志定まれば、気盛んなり」

売るものが無いから大学名を売る
まぁ そんな人生があってもいいか
480エリート街道さん:2013/10/01(火) 21:59:29.35 ID:VLwV0WQJ
成蹊大学(笑)
481エリート街道さん:2013/10/01(火) 22:04:27.42 ID:2qPN3xf/
>>477

青学、中央にも偏差値で負けてる同志社は除外
482エリート街道さん:2013/10/02(水) 22:28:54.08 ID:X37xpWvb
匝瑳市と成蹊、どっちが有名でしょうか。
483エリート街道さん:2013/10/04(金) 08:05:36.46 ID:wD4gpUq+
マンモス大学にない良さがある。
このよさに気づけば、成蹊は最高の学習環境がある大学。
484エリート街道さん:2013/10/05(土) 21:54:51.47 ID:IZFuSFJ8
成蹊良いよな。
入って卒業した者にしかわからない、就職とかは別、楽しい大学時代が良き思い出。
485エリート街道さん:2013/10/06(日) 10:39:03.01 ID:Xl/BWKJn
はっきり言って成蹊成城で就職出来なかったやつは相当イカれてる

マーチで就職出来なかったやつはもう人間じゃない

早慶で就職出来なかったやつはもう・・・・・www
486エリート街道さん:2013/10/08(火) 19:03:01.67 ID:qbmbxv1N
成蹊コンプ爆発だな(笑)
成蹊はMARCHレベル まあ嫉妬も程々にしろよ
487エリート街道さん:2013/10/08(火) 19:25:11.16 ID:9ziPibHm
内進組からのいじめが激しい関東ローカル大学
488エリート街道さん:2013/10/08(火) 20:44:37.49 ID:24AucaK9
おれ就職とかは別って書いたけど、10年くらい前に税込年収1000マソに乗っかって以降
安定的に1050マソ〜1180マソ。
成蹊だから就職できたんじゃなくてどこの大学出ても同じにコネ入社した。
489エリート街道さん:2013/10/08(火) 23:41:41.42 ID:xiNmIaUU
まぁ南山大学よりは上だからMARCHちょいしたくらいじゃね?
490エリート街道さん:2013/10/09(水) 01:00:11.94 ID:29R5wQ0N
NEWS ZEROで、成蹊大学の図書館が紹介されてた。
491エリート街道さん:2013/10/09(水) 13:56:11.50 ID:GCbkigX4
明治と成蹊どちらがいいの
492エリート街道さん:2013/10/10(木) 00:10:11.37 ID:VTIdoDxw
東京MXテレビのニュースでも成蹊大の図書館を特集していた。
493エリート街道さん:2013/10/10(木) 23:08:43.65 ID:/c4dWK8a
内進組に注意したらいいじゃん。

成蹊小中からのグループだけで徒党を組んで他県出身の者を排除していると
埼玉茨城栃木群馬山梨から始まりさらに地方の者に独特過ぎる雰囲気だと評判が落ち
偏差値は下落しておまいら内進組の評価も格段に落ちると。

昼休みの学食のいすの上にカバン置きまくって同じ成蹊の大学生なのに昼食えないようにされる。
494エリート街道さん:2013/10/10(木) 23:37:34.58 ID:Gz9A6Ruh
※河合塾・・・2014年 第1 回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表)

_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
@慶應義塾 66.85 65.80 67.90
A早稲田大 64.70 64.40 65.00
B上智大学 63.80 64.40 63.20
C明治大学 61.20 61.90 60.50
D立教大学 61.00 60.90 61.10
E同志社大 60.50 62.60 58.30
F青山学院 60.30 60.60 60.00
G中央大学 59.35 60.70 58.00
H学習院大 58.65 60.00 57.30
I法政大学 58.55 59.10 58.00
J関西学院 58.50 59.60 57.40
K立命館大 57.75 59.90 55.60
L南山大学 56.70 58.80 54.60
M関西大学 56.55 57.70 55.40
M成蹊大学 56.55 57.30 55.80
495エリート街道さん:2013/10/10(木) 23:58:55.67 ID:P/NbCJrq
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
496エリート街道さん:2013/10/11(金) 01:15:21.72 ID:Rol5MJG1
成蹊はMARCHに入りたいなら國學院を超えてからにしろよ
497エリート街道さん:2013/10/11(金) 01:34:58.32 ID:GXoqE4rc
成蹊大学の偏差値が高いのは2教科入試のためである 実際は
ニッコマレベル 
206 :エリート街道さん:2013/01/16(水) 10:40:59.35 ID:3rdruZxM
<<204 現代文と英語のみで入れる成蹊大学
法 入試全学部統一
個別学力試験2教科(500点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(200)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(300)
経済 全学部統一
個別学力試験
2教科(600点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(200)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(400)
文 / 日本文
全学部統一個別学力試験2教科(500点満点)
【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(300)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(200)
理工 全学部統一
個別学力試験
2教科(600点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線)(300)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(300)
498エリート街道さん:2013/10/11(金) 08:52:38.82 ID:OyJ9OJm3
>>497
長いだけで要領の得てないへたくそな文章を書くなぁ。
自分で作った投稿なのか、それとも他人の投稿をコピペしたのかは、わからないが?

自分の文章だったら、もう少し要点を押さえて、解り易い簡潔なものを書くよう頭の
中を整理せよ。
もし、他人の文章をコピペして貼り付けたのなら、自分の審美眼を磨くように努める
べきだな。
499エリート街道さん:2013/10/11(金) 10:14:20.05 ID:0TbB9Xx9
成蹊なんてニッコマレベルの三流大でしょw
500エリート街道さん:2013/10/11(金) 16:02:32.52 ID:kiYWfBV2
成蹊コンプ乙
金持ちコンプ乙
501エリート街道さん:2013/10/11(金) 20:41:20.76 ID:oBRDhu3Q
二科目軽量入試の成蹊大学
実際は國學院以下
502エリート街道さん:2013/10/11(金) 20:56:05.10 ID:iyBijp5m
成蹊卒と聞くと「頭弱いんだな」って見下します。
これは日本人として常識。
503エリート街道さん:2013/10/11(金) 21:04:55.57 ID:Yu7vW3Rn
成蹊コンプの書き込みが多くてびっくりする。
成蹊コンプって言葉が冗談ではなくて本当にできそうな気がする。
504エリート街道さん:2013/10/12(土) 12:56:46.64 ID:fkKsw4Rq
成蹊工作員が必死やね
505エリート街道さん:2013/10/12(土) 13:00:40.18 ID:8KoJbl63
日大以上法政未満でFA

予備校では法政がぎりぎり難関大学とみなされているが成蹊大は…
506エリート街道さん:2013/10/12(土) 16:15:42.00 ID:o8s4L6rD
>>505

オレの知ってる予備校では、難関私大は早慶上智、明治立教青山学院学習院中央、同志社立命館で

法政や成城は「有名私大」で括られてた
507エリート街道さん:2013/10/12(土) 18:45:06.35 ID:RZPA/PYN
武蔵大学

経済学部定員400名で一般応募枠151名/全体の37%しか一般枠がない。
残りの6割以上の人は指定校など推薦で楽々

成蹊大学(E方式除く)

経済学部定員480名で一般応募枠175名/全体の36%しか一般枠がない。
法学部定員430名に対して一般応募枠168名/全体の39%しか一般枠がない。
508エリート街道さん:2013/10/12(土) 18:57:26.22 ID:oGFu6XQY
成蹊大学は吉祥寺。

駅から徒歩15分かかるけど、キャンパス広くて緑もあって校舎も趣深い。

大学生活を送るには悪くないよ。
509エリート街道さん:2013/10/12(土) 19:00:27.05 ID:MIEyTx6X
勝行は犯罪者
510エリート街道さん:2013/10/13(日) 05:47:30.81 ID:kdgyzeCt
生粋の成蹊育ちが知ってる言葉

・凝念
・心の力
・枯林忌

大正年間から良質な教育を施すことを目的としてきた学園。
成蹊は良い学校であると同時に、欠点の少ない学校だと思う。
511エリート街道さん:2013/10/13(日) 08:34:47.52 ID:Whgsy+zT
成蹊大学独特の文化
学生食堂昼食時、いすの上にカバン置いてまだ来ないナカーマのための席を占領。
食べようとして食堂に到着している者が席を探すのがめんどう。
人は満席じゃなくてもいすはカバンのために満席。
高校の時は男子高で食べる時はみんな黙々と昼食をとったから周りを気にする必要がなかった。
就職してる今は昼休みは交代で1人で休憩室を占領できる、気は休まるし少し昼寝できる。
良かった。
512エリート街道さん:2013/10/13(日) 19:10:06.48 ID:yg/XGQWm
知名度やブランド力や就職力を含めた総合力では日大の方が格上だよ。

日大が成蹊未満なんてことはない。
513エリート街道さん:2013/10/13(日) 19:15:28.16 ID:m88YVeY+
成蹊なんて誰でも入れるだろ
早慶や旧帝、一つ橋にため口利いたら射殺されるレベル
514エリート街道さん:2013/10/14(月) 01:03:09.57 ID:s3YSA9vW
誰でもなんてことはない。
自分は以前だけど県立偏差値70の高校に得点率9割楽勝で入ったけど大学入試は別物だった。
自分は確かに頭が悪い、頭が悪いことは中学校入学時にはすでにはっきり自覚していた。
自分の地元は地方でその頃は私立高校が台頭していなくてほとんどの子は県立高校1校だけを1本勝負。
だから絶対入れるところしか受けないし先生も受けさせない。
その高校は県立入試得点率85%あればまず受かる、んで絶対9割は取れる自信はあった。
自分はその高校に入るのは難しく感じなかったが地元では、どこの大学出たかよりもその高校に入れたかどうかがポイントで
あそこはなかなか入れないということになっている。
うっかり簡単だったなどと言うと袋叩きにあうので簡単だなどとは言えない。

ところがだ、大学入試は別物でその高校に受かるよりも成蹊大学に受かるほうが難しかった。
515エリート街道さん:2013/10/14(月) 05:36:59.88 ID:myqfzU8E
入学時の学力は低くても、就職がいいのが成蹊。
マンモス大学の下位のカスより、よっぽどいいところに就職できてるよ。
516エリート街道さん:2013/10/14(月) 12:29:34.81 ID:c8cOCMkQ
例えばどこへ?
517エリート街道さん:2013/10/16(水) 20:08:43.49 ID:MWs2BlzO
日本国 首相
518エリート街道さん:2013/10/16(水) 22:26:38.48 ID:Kl6yNkYI
成蹊大学(笑)
519エリート街道さん:2013/10/17(木) 12:45:32.91 ID:0jmPTIxz
安倍晋三は戦後まれにみるほど優秀な総理大臣。
戦後1番有能な総理大臣か。
小泉純一郎は日本国と自民党の破壊工作を狂気で行い全くダメ。
520エリート街道さん:2013/10/18(金) 23:24:30.63 ID:sWE8dk+c
成蹊って二教科入試や推薦率の高さもあるから実質難易度は
低いよ
521エリート街道さん:2013/10/19(土) 02:48:27.14 ID:tLEG/kKs
成蹊大学の学食では10%値段アップしてるの?
522エリート街道さん:2013/10/19(土) 12:28:32.65 ID:5T7PcC9z
成蹊に推薦で入るのが良いよ、絶対ラクでトク。
523エリート街道さん:2013/10/19(土) 22:09:43.30 ID:Yhgq36VX
良い大学だと思うけど難関大学ではない。
MARCHならともかく成蹊大学の人に難関大学ですねと言ったら嫌味にしかならんだろ。
524エリート街道さん:2013/10/20(日) 18:08:58.56 ID:TQBUFEeO
成蹊大学は難関大学ではなくて良い大学、ということになってるわけか。
525エリート街道さん:2013/10/20(日) 20:29:04.50 ID:MJOBcNKa
学習院の下位互換だろ
526エリート街道さん:2013/10/21(月) 17:43:59.54 ID:UJUDAWYv
成蹊大学の学食に ボッチ席 作ろう。
527エリート街道さん:2013/10/21(月) 19:26:25.50 ID:52rmbWq5
MARCHも難関じゃないから 600近くある日本の私立大学の中で上位20
位以内なんだから難関じゃなくても馬鹿にはされないよ
528エリート街道さん:2013/10/21(月) 21:14:57.17 ID:UJUDAWYv
センター入試の得点率見ると成蹊の上にももちろんある程度の数あるけど
成蹊の下には数百もあってびっくりする、特に経済学部。
私立大学の数って全国にこんなに多数あるのか。
529エリート街道さん:2013/10/22(火) 08:38:25.09 ID:OgGOAHC9
成蹊の良い所はすべて学習院にもある
530エリート街道さん:2013/10/22(火) 09:14:10.72 ID:vsA1OPib
>>529
君の主張の肯定はしない
僕の主張はこうだ

学習院の悪いところがすべて成蹊にもあるわけではない
531エリート街道さん:2013/10/22(火) 11:36:04.94 ID:PCd42DjQ
学習院VS成蹊
532エリート街道さん:2013/10/22(火) 14:54:09.60 ID:lxcAOzz3
キリがないんじゃない
533エリート街道さん:2013/10/23(水) 00:40:13.46 ID:EDUbg+JX
法政ですら難関かどうか意見が分かれるのに成蹊大学が難関というのは正直無理がある。
534エリート街道さん:2013/10/23(水) 00:53:13.84 ID:OJnkwsH9
成蹊大学は難関大学ではなくて良い大学なんだと。
535エリート街道さん:2013/10/23(水) 00:55:33.31 ID:KO7HSIqO
成蹊はあんまり叩かれないよな。
536エリート街道さん:2013/10/23(水) 01:01:07.71 ID:lihiZm1h
学歴板で話題にするレベルじゃねえからな。
537535:2013/10/23(水) 01:07:09.31 ID:KO7HSIqO
いや明治学院とか国学院は結構叩かれてるのに比べてさ。

案外実力のある大学だと思われてるんじゃないの。
結構良い大学だと(難関じゃないだろうけど)。
理系もある。立地も悪くない。就職も難易度考えるとまあまあ。

いや俺は成蹊大学関係者じゃないから実際の所はよくわからんけどね。
538エリート街道さん:2013/10/25(金) 08:50:26.02 ID:ervZUiMm
人間だって動物だって、序列が定まってないと荒れやすいものだよ
マーチは法政が最下位以外は流動的なため、そこらへんでバトルが発生する
ニッコマは日大が最上位以外は流動的なため、そこらへんでバトルが発生する
成成は成蹊が最上位以外は流動的なため、そこらへんでバトルが発生する
成城武蔵は人口少な杉
539エリート街道さん:2013/10/26(土) 21:20:42.76 ID:gQJmJRfy
成蹊ってのんびりだよ。
校舎、庭、全体にのーんびりって雰囲気になってるもん。
忙しいのは昼休みの学食の椅子にカバン置く席取り。
人がいねえのに椅子の上にカバン置かれちゃって食べる席見つけるのに苦労する。
この文化成蹊に入って初めて知ったというか始めのうち気がつかなかった。
高校の時も、成蹊に入る前少しだけいた他大学も、こんなのなかった。
高校の時、
「おい、昼食ったかよ。」
「まだだ、じゃあ食ってくらあ。」
別々でほとんどの子は黙々と食べることに集中。

前の大学、
おれの目によると、あくまでもおれの目によると、学生の仲が悪かった。
んでどうに昼食ってたか覚えてないがハンバーグライスが美味かったのは覚えてる。

成蹊大学にも学食にぼっち席作ってあげて勉強をする子も確保したほうが良い。
540エリート街道さん:2013/10/26(土) 22:03:06.30 ID:AFOCpuFY
成蹊にはうかったけど行かなかったな。
ただ、雰囲気がよくて先生方もいい感じがした。
家柄がいい人が多い気がしたね。就職もいいし、安倍総理もでているし
すばらしいと思う。忘れられない大学だね。
541エリート街道さん:2013/10/26(土) 22:19:14.10 ID:Tugd6Fh3
難関じゃないけど良い大学なのは間違いないよ。
542エリート街道さん:2013/10/28(月) 11:20:01.31 ID:zmLHeouf
成蹊大学に実現してほしい改革
@縁の深い三菱グループへ加入し、産学連携強化。
A本館の講堂は狭いため講堂を整備すべきと答申があるため、成蹊の新たなシンボルとなる大講堂(もしくは体育館・アリーナ)を建設。
 (岩崎記念館、岩崎講堂、成蹊アリーナなど)
543エリート街道さん:2013/10/28(月) 23:54:43.43 ID:1CwVH931
校名変更 三菱成蹊大学
544エリート街道さん:2013/10/31(木) 21:48:21.56 ID:5AcOFpmM
自衛隊観閲式安倍総理大臣の訓示、良かった。
成蹊大学からはあんなに立派な人が出てるんだなあ。
545エリート街道さん:2013/10/31(木) 21:56:10.36 ID:r9LjuRZU
成蹊いいと思う。
546エリート街道さん:2013/11/01(金) 00:15:29.74 ID:MapRbmRZ
ナウいヤングの街、吉祥寺・・・
武蔵野を象徴する大欅並木・・・
歴史と格式を感じる赤レンガ校舎・・・
ちっとも悪くないぢゃないか?。
547エリート街道さん:2013/11/01(金) 00:18:46.41 ID:i4rAFNCG
そりゃAO指定校の枠を増やして徹底的に一般組の枠を減らしたら入るのは難しくなるわなwwww
一生使わない受験の知識を叩き込まれた挙句池沼寸前の馬鹿と同じ学歴になるハメになった成蹊生カワイソスwwwwww
548エリート街道さん:2013/11/01(金) 00:23:11.58 ID:0dfBms4K
なんて読むの?せい・・・
西日本住んでると知らないんだが、東日本の大学?
549エリート街道さん:2013/11/01(金) 05:54:59.72 ID:m6/K7BZO
悪い大学じゃないんだけどね、2教科であの偏差値じゃ難関とは決して呼べない。
あと、在学生のエリート意識が強すぎ。よく私は成蹊大ですアピールしてくるし、スレタイみたいなこと本当に言ってるし、法政にやたら噛みつくし
550エリート街道さん:2013/11/01(金) 07:06:52.24 ID:gW4z4zmT
>>549

成蹊小からずっと成蹊だけど、遠泳や樽回り、凝念もやったし心力歌も全部諳んじることができる
自分をエリートだとは思わないけどね
ただ貴方でも知ってる企業の創業者の家系にあるんで大学を誇るというより血筋を誇ってる
551エリート街道さん:2013/11/01(金) 09:37:52.78 ID:8SeJ66X+
俺には血筋はないが 過ごし易い 自分にとっては良い大学だ
552エリート街道さん:2013/11/02(土) 00:34:18.90 ID:eHqAQZWJ
わっ、少しでもエリート意識持っていてくれるコがいるんだ、うれしい。
安倍晋三総理大臣は優秀で立派だしね。
553エリート街道さん:2013/11/02(土) 00:49:03.16 ID:3Myn/uqH
頭の良さじゃなくて血筋を誇るのか。

わろす
554エリート街道さん:2013/11/05(火) 16:42:15.53 ID:RkwR5Akq
有名私大入学者の一般入試比率
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht
データは大学の真の実力情報公開BOOK2013年度用(旺文社)より 一般入試にはセンター試験利用も含む

慶應 法学 34.7%
上智 国教 0.0%
上智 神学 38.6%
中央 商学 48.7%
法政 GIS 12.8%
早大 基幹 #VALUE! 昨年42.9%
早大 先進 #VALUE! 昨年48.3%
早大 政経 #VALUE! 昨年49.6%
同大 商学 43.5%
同大 政策 48.6%
立命 国際 43.3%
立命 スポ 45.9%
関西 人間 42.6%
関西 総合 48.1%

ちなみに、日テレの鈴江アナは成蹊落ちて慶応受かったと番組で述べている。
やっぱり国公立大学は違うね!附属校枠ほぼないし、推薦少ない。
555名無し:2013/11/05(火) 16:46:44.79 ID:WiWi08Yx
成蹊学園
幼稚園→名門
小学校→名門
中学生→普通
高校→名門
大学→普通
556名無し:2013/11/05(火) 16:53:12.65 ID:WiWi08Yx
成蹊大学入試はセンター試験+α程度だけど良問出題だった思いではあるが、、、、
MARCH入試程の奇問出題は無い。

成成明学國武トン女本女は腕試しには良いよね。
557エリート街道さん:2013/11/05(火) 16:53:14.56 ID:6sgtgjfl
成蹊に幼稚園はない

小学が桜並木
中高が欅並木
小学の卒業式は大学本館で威風堂々が流れる中でやる

部外者よ、いい加減なことを書くなよ
558名無し:2013/11/05(火) 16:57:33.51 ID:WiWi08Yx
幼稚園無いだなんて知らなかった。
御免ね、、、、
(´;ω;`)
559エリート街道さん:2013/11/05(火) 23:48:28.71 ID:jbPa9vO4
おれの親戚
すでにおっさん、昔すべり止めのつもりで立教受けたら落っこちて慶應が受かった。
その息子は成蹊のセンター試験で、できたあ、と喜んでいたら落っこちて早稲田人間なんとか、という所が受かった。
560エリート街道さん:2013/11/05(火) 23:52:57.68 ID:jbPa9vO4
しかし成蹊入試は簡単なことには変わりはない。
561エリート街道さん:2013/11/06(水) 15:01:42.06 ID:bjpw2l87
どんだけこの馬鹿大学は一般枠を絞ってんだよww
562エリート街道さん:2013/11/06(水) 21:50:20.11 ID:pB7dAiof
一般枠をどんなに絞っても成蹊大学なら簡単。
563エリート街道さん:2013/11/07(木) 07:46:06.39 ID:MraIZvG8
しかし四大戦は優勝できないね
70年近くやっていていつも学習院>成蹊>成城>武蔵の優勝順
スポーツでもなんで学習院に勝てないのかw
564エリート街道さん:2013/11/07(木) 20:57:50.12 ID:KZ+BxJ96
運動と勉強ってある程度は相関関係あるのかな。
自分の高校は田舎で県立高校偏差値70あったけど入学した時意外に思ったのが
運動がある程度できる子が多いことだった。
自分の中学校6クラスから8人うかってほとんどの子は各運動部のエース級ばかり。
8人のうちホントに運動しない子は1人だけだった。
自分は運動苦手なんだけど、体強くしたほうが良いと思って弱い運動部に入ったら弱い中のエースになった。
その高校公立で昔だけど野球夏の甲子園3回出場していて自分が生まれる前は甲子園準優勝もあった。
自分の時代はバレーボールが強く春高バレーとかでテレビに出てた。
高校1年の時の担任がバレーボールの監督。
高校入試の後の1日入学というか説明の日のこと。
各人のクラスが決まってその監督の言葉
「担任は私がやる、(キリッ)。」
おれたち新入生のきわめて多数の言葉
「えーーーーーーーーーーーーーーーー、(怖い)。」
でも実際はやさしい先生だったよ、人心掌握術というか人の性格、個性をつかむ能力がすごかった。
自分は地頭が悪いことはよく承知してたからその後の大学は成蹊で充分。
565エリート街道さん:2013/11/07(木) 22:47:51.61 ID:stIXMfU0
偏差値70の高校だったら最低マーチには行けよ…
566エリート街道さん:2013/11/08(金) 22:24:25.98 ID:keUkscoU
マーチ東京四大のイメージ

立教→自然豊か
中央→法学部
法政→活発
青学→モデル
明治→体育会系
成城→リア充
成蹊→安倍晋三
学習院→皇族
武蔵→2教科受験
567エリート街道さん:2013/11/11(月) 00:15:51.80 ID:A8AB/7wz
日大や成蹊みたいな中堅大学の付属中学に入れるって公立行ったらFランしか行けないから?
568エリート街道さん:2013/11/12(火) 07:45:44.35 ID:vqIxNXk6
>>567
成蹊高校の他大学進学率は7割近い
小学から成蹊の人はそのまま大学まで行く人の割合が若干高いが、
中高から成蹊の人は基本的に大学受験を想定している

ちなみに成蹊高校の偏差値は70
569エリート街道さん:2013/11/21(木) 19:51:52.33 ID:pEjNchwd
>>566
ぜんぜんわからんw

立教→自然豊かって…池袋だぞキャンパス
570エリート街道さん:2013/11/26(火) 18:11:49.68 ID:YBWaz9JI
>>569

立教のあのツタは人工なの?
571エリート街道さん:2013/11/26(火) 19:12:49.20 ID:mHRWLnt+
こんな糞スレ早く終了しろよ
572エリート街道さん:2013/11/29(金) 18:50:59.20 ID:oGjK4FCc
         東西の名門大学




        東の早慶、西の同立
573エリート街道さん:2013/11/30(土) 02:17:50.31 ID:Skff859S
バカな学生しかいないんだからいい大学なわけないだろ
574エリート街道さん:2013/11/30(土) 16:49:41.90 ID:eWfB5Fuy
章子のおまんこ固め最高です!
575エリート街道さん:2013/12/01(日) 15:49:26.10 ID:tsqx5R9J
成蹊大学のみんなは安倍首相が「統一教会」だって知ってるよね!?
ユダヤ資本に忠実な売国カルトだ
576エリート街道さん:2013/12/03(火) 22:27:30.76 ID:huN/qfEk
成蹊大学卒業の安倍晋三は稀にみる優秀な総理大臣。
日経平均は今でも15000円台を維持。
安倍晋三政権前の去年の11月以前は8000〜9000円台だったのに、すごい上昇。
日本銀行総裁でさえクビチョンパも考えている発言は信じられないほどの指導力。
日本銀行という所はエリートの集団です。
昔ですが、自分の親戚で東京の国立1流大学卒業して某三〇系大銀行に勤めていた人によると、
日銀なんてのは大学の成績が全優でないと入れないよ、とのことでした。
あと自分の地元出身者でやはり東大経済卒業後日本銀行に勤めたことある年配のある世界では有名な人がいるのですが、
その兄弟から直接聞いたところによると、東大経済トップで卒業して昔天皇陛下から金時計もらったそうです。
日本銀行ってすごいんだね。
安倍晋三はそこのトップを選手交代させて現実に日経平均を上げているのだから信じられないほどすごい指導力。
それだけにとどまらずに選挙では自民党をきっちりと大勝させる。
そしてアフォバカ菅直人が自爆しまくった消費税増税をも決定できる民主党とは雲泥の差の
すばらしい決定力。
さらに東京オリンピック誘致に成功、各国代表者は安倍晋三を賞賛。

安倍晋三、あまりにも優秀なので他大学出身者は安倍晋三の優秀さを直視することはできずに激しい嫉妬に狂うばかり。
577エリート街道さん:2013/12/09(月) 09:05:23.51 ID:qSEITWa3
成蹊大学の本当の良さは 入学して、学生生活を過ごした者でしか
わからない。
578エリート街道さん:2013/12/09(月) 09:25:02.81 ID:OCSHPU2H
成蹊は入学難度に対するコスパ(就職等)は良い
まあもっと上位の大学に行けるのなら当然それにこしたことはない
579エリート街道さん:2013/12/12(木) 03:09:02.27 ID:zfmQghBd
島野清志著 「危ない大学・消える大学 2013」
(P86〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値及び総定員充足率で各大学の格付けを決定。主要大学のみ)
【SAグループ】私学四天王
・慶応・早稲田・上智・国際基督教
【Aグループ】一流私大
・青山学院・明治・立教・中央・学習院・津田塾・東京理科・同志社・立命館・関西学院
・法政・関西
【Bグループ】準一流私大
成城・成蹊・明治学院・南山・西南学院・獨協・國學院・武蔵・芝浦工業・東京都市・東京農業・日本・近畿
【Cグループ】中堅私大の上位
・北海学園・東北学院・東京電機・駒澤・東洋・専修・立正・神奈川・京都産業・龍谷・甲南・愛知・名城・中京・広島修道・松山・福岡
【Dグループ】中堅私大
・東海・亜細亜・大東文化・拓殖・工学院・東京経済・愛知学院・中部・桃山学院 ・大阪経済・大阪工業・追手門学院・神戸学院・阪南・久留米・立命館アジア太平洋
【Eグループ】大衆私大
・帝京・国士舘・明星・和光・関東学院・桜美林・高千穂 ・東京工科・城西・金沢工業・大谷・摂南・熊本学園

※ 本書を読む受験生にはせめてこのクラスの大学までには入ることを切に願っている。
千葉工業、明星、帝京、国士舘、和光、関東学院など相応な知名度がある、認知されている大学が含まれるのはここまでである。

【Fグループ】知名度の低い大学が目立つ
・札幌・札幌学院・流通経済・常盤・上武・白鴎・中央学院・帝京平成 ・明海・淑徳・聖学院・江戸川・千葉商科・文京学院・横浜商科・西武文理・駿河台・東京国際・静岡産業・京都学園・花園
580エリート街道さん:2013/12/12(木) 20:54:54.05 ID:oWxj3WMt
島野清志って こんなタイトルの書物を書く資格のある人とは
思えないけどな。

日本人としての資質は、平均以下の人物だろう?
581エリート街道さん:2013/12/13(金) 01:12:06.22 ID:GVAr2R55
偏差値は全く普通の成蹊大学から安倍晋三というとても有能な総理大臣が出るんだから
学校の勉強などほどほどで充分。
偏差値ではとても優秀なはずの鳩山由紀夫や菅直人は実際の仕事はひどかった。
菅直人にいたっては総理大臣就任直後まだとても高かった民主党支持率を消費税増税発言連呼で
支持率を自分1人の手で叩き落として選挙で大敗。
ねじれ国会をこの世に現出させてなにも決めることができずに民主党に期待したおれたちをものの見事に裏切りやがった。
選挙で負けるということは足元をすくわれるということが全く理解できていなかった。
安倍晋三はきっちりと選挙で勝って足元をしっかり固め上げて消費税増税を決定。
実際に決定するということを実行した。
日経平均は上げるし。
東京オリンピック招致では猪瀬直樹が中東差別発言で日本が窮地にたっていたところを演説で諸外国代表から信頼を勝ち取った。
安倍晋三、成蹊大学出身なのに有能すぎ。
582エリート街道さん:2013/12/14(土) 03:51:39.09 ID:2vC7vJNE
章子のバキューム喉ちんこフェラ最高です!
583エリート街道さん:2013/12/22(日) 15:22:45.97 ID:ghN3pYHm
 犬
584エリート街道さん:2013/12/25(水) 12:13:28.93 ID:0wtKCJtb
成蹊=南山くらいのイメージかな
585エリート街道さん:2013/12/25(水) 12:46:59.73 ID:tVqPwTiY
東の東大VS西の京大    (旧帝大の雄)

東の早慶VS西の関学同志社 (私学の雄)

東の一橋VS西の神戸大   (旧商大の雄)

東の東工大VS西の阪大   (旧工大の雄)

成蹊 VS 南山      (中途半端な大学の雄)
586エリート街道さん:2013/12/25(水) 21:45:18.43 ID:g4qF30N/
成蹊生って安部総理についてどう思ってるの?(´・ω・`)
587エリート街道さん:2014/01/02(木) 12:29:06.94 ID:onGbHvT2
学習院≧武蔵>成蹊>>成城とマジレス
588エリート街道さん:2014/01/03(金) 10:57:11.73 ID:lx+ieB83
589エリート街道さん:2014/02/03(月) 00:51:40.84 ID:4WXTeNBa
【2013年度用】代ゼミ偏差値確定版
中央 60 (文59 法65 経59 商59 総政61)(理工57)
学習院 59.7 (文60 法61 経60)(理58)
青山学院 59.6 (文60 法58 経60 営60 国政61 総合60 教育62 情報60)(理工56)
関西学院 59 (文59 法60 経60 商60 国際63 社会59 総政57 教育57 福祉56)(理工59)
南山 58.57(文59 法60 経58 営60 外語62 総政57)(情報54)
法政 58.45 文59 法60 経57 営58 GIS..64 国際60 社会57 人間57 福祉57 キャリ..57)( 生命57)
関西 57.9 (文60 法59 経57 商58 外語61 社会57 政策57 情報56 安全56)(化学58)
獨協 57 ( 法54 経55 外語59 国際60)
成蹊 56.4 (文58 法57 経58)(理52)
明治学院 56.3 (文55 法56 経56 国際58 社会56 心理57
590エリート街道さん:2014/02/04(火) 16:35:59.68 ID:iPinaI1O
成蹊の就職状況

▼2012年度卒業生・男子上位就職先
三菱電機ビルテクノサービス10、東日本旅客鉄道8、警視庁7、
三菱電機5、本田技研工業4、みずほフィナンシャルグループ4、
日本ヒューレット・パッカード4

▼2012年度卒業生・女子上位就職先
三菱東京UFJ銀行18、みずほフィナンシャルグループ17、三井住友銀行8、
東京海上日動火災保険8、あいおいニッセイ同和損害保険8、ソフトバンクグループ通信3社7、
ジャックス7、日本生命保険6、三井生命保険6、
住友生命保険6、明治安田生命保険6、三井住友信託銀行5、東京特別区(I類)5
591エリート街道さん:2014/02/20(木) 15:10:08.28 ID:iBXykUtN
同志社=関学 
東進
レベル10
慶應義塾大(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
592エリート街道さん:2014/02/20(木) 16:05:13.00 ID:otcS3q/I
青学=中央(法以外)=学習院=法政>>成蹊>成城=武蔵って印象
593エリート街道さん:2014/02/20(木) 19:32:49.07 ID:5B37h/qV
今日 経済の発表があって 見事合格
法政の経済も受かったけれど 成蹊に進学します
594エリート街道さん:2014/02/20(木) 19:37:18.52 ID:p9lS++As
今年は明治青学立教の団子レース
中央法政の最下位決定戦
マーチは戦国時代だ
595エリート街道さん:2014/02/21(金) 12:31:16.65 ID:Ngk+a8Ce
努力して年収一億以上の高額所得を得ている

芸能人やプロアスリート、ミュージシャン
飲食や遊技場、SNS、アパレルなどの実業家など・・

彼ら本当のエリート階級から、アホみたいに巨額な税金を取るよりも

裁判官、官僚、大学教授、理研や○○開発事業団や独法などの
公務員連中の年収を全員300万くらいにまで落とす方が
はるかに社会にメリットがある。

年収一億以上は、知能・才能がそれだけ高いことの証明なんだから
絶対に優遇すべきだ。


これが真の健全な競争社会だろ。リバタリアンでない奴は、総じて低能底辺の愚民だ。

安倍総理のやり方は間違ってはいないだろ
596エリート街道さん:2014/02/21(金) 16:05:24.03 ID:jfKudsvD
※河合塾・・・2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発

表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表) ※上位20校
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
@慶應義塾 66.85 65.80 67.90
A早稲田大 64.70 64.40 65.00
B上智大学 63.80 64.40 63.20
C明治大学 61.25 61.90 60.60
D立教大学 61.00 60.90 61.10
E同志社大 60.40 62.50 58.30
F青山学院 60.30 60.60 60.00
G中央大学 59.35 60.70 58.00
H学習院大 58.65 60.00 57.30
I法政大学 58.55 59.10 58.00
J関西学院 58.50 59.60 57.40
K立命館大 57.75 59.90 55.60
L南山大学 56.70 58.80 54.60
M関西大学 56.55 57.70 55.40
N成蹊大学 56.55 57.30 55.80
O武蔵大学 55.85 55.70 56.00
P國學院大 55.75 56.50 55.00
Q成城大学 55.30 56.40 54.20
597エリート街道さん:2014/02/24(月) 17:06:13.37 ID:0CRGsbX+
中京と成成明学って同じくらいじゃないよね?
598エリート街道さん:2014/02/25(火) 08:55:21.72 ID:vvIiKjeo
もうすぐ 春だ
草木も人も 春の訪れを 心待ちにしている
599宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/03/03(月) 16:14:31.80 ID:PN0iMOnP
大学ランキング 2014/3/1

【SSS】東京大、国公立大医学部、防衛医大(医)
【SS】一橋大、東京工業大、京都大、大阪大
【S】北海道大、東北大、筑波大、お茶の水女子大、東京?
600宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/03/07(金) 13:20:06.54 ID:9icspBJh
俺が歴代内閣総理大臣を100点満点で採点するとこうなる。

【95点以上】秀
伊藤博文(最高点:99点)、桂太郎、原敬(2位:98点)、吉田茂(3位:97点)、池田勇人

【90〜94点】秀
山県有朋、鈴木貫太郎、東久邇宮稔彦王、幣原喜重郎、大平正芳、小渕恵三

【85〜89点】優
黒田清隆、西園寺公望、山本権兵衛、加藤友三郎、加藤高明、岸信介、福田赳夫

【80〜84点】優
松方正義、高橋是清、田中義一、犬養毅、佐藤栄作、三木武夫、細川護熙、橋本龍太郎

【75〜79点】良
浜口雄幸、斎藤実、岡田啓介、片山哲、鳩山一郎、石橋湛山、森喜朗

【70〜74点】良
若槻礼次郎、田中角栄、中曽根康弘、竹下登、宮沢喜一、★安倍晋三(暫定)、福田康夫

【65〜69点】可
寺内正毅、清浦奎吾、米内光政、芦田均、海部俊樹、小泉純一郎、麻生太郎、野田佳彦

【60〜64点】可
大隈重信、広田弘毅、林銑十郎、平沼騏一郎、阿部信行、小磯国昭、鈴木善幸、宇野宗佑、羽田孜

【59点以下】不可
近衛文麿、東条英機、村山富市、鳩山由紀夫、菅直人
601エリート街道さん:2014/03/07(金) 19:00:55.21 ID:EWX6gZs7
関関同立=東京4大学(東京の中堅大学グループ)

確定します

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1394085423/l50

  (大学偏差値)
関関同立  (同志社58.3 関西学院57.4 立命館55.6 関西55.4) 大学偏差値(平均)56.3
東京4大学 (学習院57.3 武蔵  56.0 成蹊 55.8 成城54.2) 大学偏差値(平均)55.8

  (付属偏差値)
東京4大学 (学習院 57.0 武蔵 63.0 成蹊 51.0 成城51.0) 付属偏差値(平均)55.5
関関同立  (関西学院51.0 同志社46.3 立命館45.0 関西44.5) 付属偏差値(平均)46.7
602エリート街道さん:2014/03/09(日) 19:12:10.12 ID:QYDE9/39
理工/全学E方式 情報科 46 (偏差値)
女子学生はそこそこ?
1学部でもFランがあるんじゃー駄目だろ?
603エリート街道さん:2014/03/10(月) 09:31:00.06 ID:l7ABMeda
2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表) ※上位20校
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
@慶應義塾 66.85 65.80 67.90
A早稲田大 64.70 64.40 65.00
B上智大学 63.80 64.40 63.20
C明治大学 61.25 61.90 60.60
D立教大学 61.00 60.90 61.10
E同志社大 60.40 62.50 58.30
F青山学院 60.30 60.60 60.00
G中央大学 59.35 60.70 58.00
H学習院大 58.65 60.00 57.30
I法政大学 58.55 59.10 58.00
J関西学院 58.50 59.60 57.40
K立命館大 57.75 59.90 55.60
L南山大学 56.70 58.80 54.60
M関西大学 56.55 57.70 55.40
N成蹊大学 56.55 57.30 55.80
O武蔵大学 55.85 55.70 56.00
P國學院大 55.75 56.50 55.00
Q成城大学 55.30 56.40 54.20
R獨協大学 54.65 56.80 52.50
S明治学院 54.10 56.50 51.70
604エリート街道さん:2014/03/15(土) 16:35:53.95 ID:Hvx5RxxZ
「成」の字を書けない総理大臣を出した輝かしい実績
605エリート街道さん:2014/03/15(土) 22:40:03.83 ID:fve22/Dw
中曽根康弘 80点
安倍晋三 75点
小渕恵三 70点
大平アーウー 70点
橋本龍太郎 65点
  ・
  ・
  ・
細川護煕 40点
  ・
  ・
宮沢喜一 20点
鳩山由紀夫 20点
菅 直人  20点
  ・ 
  ・
  ・
  ・
小泉屋純一郎マイナス30点
606エリート街道さん:2014/03/22(土) 22:02:52.53 ID:ZhB9ghRL
成蹊はマーチと同じくらいという印象かな?
立教≧明治≧中央>青山学院=法政=成蹊  くらいの印象なんですが・・
607エリート街道さん:2014/03/22(土) 22:08:58.11 ID:l2lzrWX1
>>606
法政とは鉄の壁があるよ
608エリート街道さん:2014/03/24(月) 09:24:37.75 ID:NaEpHcyA
>>607
常時の監視 ごくろうさま
でも 残念ながら スレ違い
609エリート街道さん:2014/03/24(月) 14:32:44.61 ID:64ViXNB9
Z会通信教育 志望大別コース紹介
その他中堅レベルの大学志望者受験総合コース
対象大学  成城・成蹊・東京女子・日本女子・★学習院・明治学院・獨協・
芝浦工業・東京農業・南山・西南学院・南山・西南学院など

東進 絶対志望校対策コース文系
有名私大必勝コース 一覧
1 成蹊大 文系 2 成城大 文系 ★3 学習院大 文系 4 津田塾大 文系 5 明治学院大 文系 6 日本女子大 文系など
610エリート街道さん:2014/03/27(木) 02:30:11.03 ID:AbvEc3CA
今年滑り止めで成蹊受けました。
経済経営学科でセンター得点82%だったけどセン利で落とされてちょっと驚いた。
確かに80後半は欲しかったけどまさか成蹊に落ちるとは。
一般で受かって結局行かないけどなんか釈然としない。
611エリート街道さん:2014/03/27(木) 02:34:03.61 ID:WUqsHRly
自分も83%だったけど落ちた。ショックでした。
612エリート街道さん:2014/03/29(土) 10:10:28.56 ID:Qp9MGGt4
成蹊は、同じ敷地内に運動施設があるからいいぞ。
613エリート街道さん:2014/03/30(日) 13:25:27.34 ID:Mua5mc+v
安倍晋三 政治家のトップ
高島彩  女子アナのトップ(結婚前まで)
中井貴一 実力派俳優

何気に、成蹊大学出身者は、あなどれない
614エリート街道さん:2014/03/30(日) 15:11:20.51 ID:eFlWnN6X
成蹊小学校からの学生は心力歌を暗唱できる
正門から正面にある大正時代造の本館を利用できるのは成蹊小学生と成蹊大学生のみ(中高では使わない)

成蹊マメ知識でした
615エリート街道さん:2014/03/31(月) 22:52:36.56 ID:7UeoZ0ne
卒業生数の少なさを考えると濃いよな
616エリート街道さん:2014/04/01(火) 01:26:17.78 ID:0pXowfjd
成蹊の学生ではないが、よく学食にお邪魔しておりますw
617エリート街道さん:2014/04/01(火) 05:46:35.61 ID:4KgV3PMY
関東バスは成蹊で持つ
これからも関東バスの利用と成蹊学園の発展を祈念いたします
618エリート街道さん:2014/04/07(月) 22:17:41.59 ID:x8pQpCFa
おれの親戚、数年前、成蹊をセンター試験で受けて
「できたあー。」
と喜んでいたら見事に落っこちて、一般で早稲田人間なんとか学部とかにうかってそこ卒業して普通の会社に就職。
その親は昔、すべり止めのつもりで立教受けて落っこちて慶應法学部がうかってそこ卒業して三井系一流大企業に就職した。
619エリート街道さん:2014/04/07(月) 22:52:47.06 ID:x8pQpCFa
>>600
なんで大平アーウーと小渕の平成おじさんがそんなに高いん?

安倍晋三(暫定) → 83点
アベノミクスこれまでの所は非常に有効、日経平均を9000円 → 15000円付近に押し上げ
何年も日経平均は8000円台〜9000円台だったのを回復させるというすさまじい業績。
オリンピック東京招致が猪瀬バカ直樹の中近東差別発言で窮地に立っていたところを自ら出向いて各国代表を説得し
なおかつスピーチで各国代表の賞賛を得てなんとおそるべし東京招致は成功。
日本国の将来にとって必要な消費税増税は民主党菅直人が選挙戦で連呼し選挙で大敗、当時は民主党を支持したおれたちを裏切りやがった。
民主党では全く歯がたたないほどできなかった消費税増税を安倍晋三は見事な決定力、ショート力で断行。
まさに決める政治を現実に本当に実際に実行。

すごい、すごすぎる、安倍晋三はなんて有能な政治家なんだ。

小泉屋の純一郎 → 13点、いやマイナス185点
日本国をぶっ壊して、ぶっ壊すことが良いことだ、などというとんでもない風潮を作り上げた。
この前のサンデー毎日裏表紙で近畿大学クロマグロ完全養殖成功について近畿大学は
なんとあろうことか「固定概念を、ぶっ壊す。」などというとんでもない下品な表現を使用してしまった。
マグロ大好きなおれとしては事実はうれしかったが、この表現でまさにぶち壊し。
自民党をぶっ壊す、なんて言いやがって小泉屋の純一郎のクソバカヤロウ。

小泉屋の純一郎を発生させた〇〇賀方面は今度くる東海、東南海、南海巨大地震でぶっ壊されちまえ。
ぶっ壊す、ということはそういうことだぞ。
自衛隊幹部養成の防衛大学校もその地域にあるが、そうすれば人命救助は訓練ではなくて、まさに実戦、実戦だよ、実践。
本当の犠牲者が多数出ることが充分想定できる実践だよ。

小泉屋のアフォ一郎は日本破壊の大罪を行った。
620エリート街道さん:2014/04/07(月) 22:55:58.08 ID:x8pQpCFa
実践 → 誤
実戦 → 正
621エリート街道さん:2014/04/07(月) 23:04:20.56 ID:jReJH4Aj
成蹊大はい大学だと思うが、難関大とは思えないな。

やっぱMARCHまでが難関大だと思う。
622エリート街道さん:2014/04/08(火) 03:26:54.29 ID:1TR+SZ1W
中堅校成蹊のほうが東大鳩山由紀夫、東工大菅直人よりも政治的手腕優秀な
総理大臣を輩出している、学歴ばかり良くても当てにならない。
成蹊は入学卒業にあまり勉強しなくても済むので余裕を持って大学卒業し仕事を覚える力を残しておける。

中堅校こそ有望。
鳩山由紀夫、菅直人はまるでダメだった。
623エリート街道さん:2014/04/08(火) 05:25:48.40 ID:JfbT/T+s
吉祥寺や三鷹駅で「SEIKEI」と名の入ったジャージを見かけるよ。
成蹊学園の近くで生まれ育ったので親しみはあるな。

でも大学の校章だけでなく学園の校章も従来通り、独特の桃のデザインで統一した方がかっこいいと思う。
624エリート街道さん:2014/04/08(火) 19:52:56.13 ID:dfXKdoz1
鳩山由紀夫と菅直人のせいで「バカ文系が政治をやるから世の中悪くなる」的な意見の論拠が弱くなったな
理系出身者でもダメでした
625エリート街道さん:2014/04/09(水) 08:32:49.40 ID:Wp15GpuH
成蹊の偏差値が高いことは事実だし、受験生も成蹊を舐めていないと思う。

でも、やっぱりMARCH関関同立までが一流大学っていう認識になっている。

成蹊は、準難関つまり準一流ってとこが妥当だろうね。
626エリート街道さん:2014/04/09(水) 09:56:28.41 ID:2h+QS43B
要するに不要ってことだな
627エリート街道さん:2014/04/11(金) 17:55:07.96 ID:Lt7tFQVT
社会は中堅と下っ端が支えるんだぜえ。
中堅校成蹊の役目は極めて重要。
おれの会社じゃ中堅若手〇〇会というのがあって要になってる。
628エリート街道さん:2014/04/11(金) 18:31:16.13 ID:MegY3t78
成蹊130位。 青山学院より上だと考えてよい。

<< 大学ランキングトップ300>> 東洋経済2014.3.13
-- ベ ス ト 1 0 & マ ー チ 関 関 同 立 順 位 --
□001東京大学78.8  ■043同志社大53.4
□002京都大学69.0  ■047立命館大53.3
■003慶応大学68.4  ■049中央大学53.2
□004大阪大学65.7  ■075明治大学52.4
■005豊田工大64.8  ■087関西学院52.1
■006早稲田大63.3  ■112関西大学51.1
□007東北大学63.0  ■134青山学院50.5
□008東京工大61.5  ■147法政大学50.2
□008名古屋大61.5  ■167立教大学49.9
□010九州大学60.1  -
*数値ハ「教育力+就職力+財務力」ノ総合ポイント. *□国立■私立.
*20位迄データ:http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
629エリート街道さん:2014/04/15(火) 06:11:46.08 ID:qG4rbb4k
彼女にするには「ちょうどイイ」! ?成蹊大女子の魅力
http://howcollect.jp/article/6581

「付き合うのに、馬鹿すぎる女子は疲れるし高学歴女子は気が引ける」(2年/明治)


明治は強いな
630エリート街道さん:2014/04/15(火) 09:20:19.10 ID:fISV2rVd
成蹊大学(笑)
631エリート街道さん:2014/04/15(火) 11:38:33.42 ID:C/gAbYcu
青学・学習院・法政とは良い勝負
632エリート街道さん:2014/04/15(火) 11:41:24.28 ID:C/gAbYcu
2014年度河合塾センター試験予想ボーダー 経済学部 3教科以上
90
89 早稲田(政治経済-経済)
88 立教(経営-経営)、立教(経営-国際経営)、早稲田(商)
87
86 青山学院(現代経済)
85 青山学院(経済)
84 明治(政治経済-経済)、同志社(経済)、立命館(経営-国際経営)、関西(商-商)
83 立教(会計)、関西(経済)、同志社(商-商学総合)
82 青山学院(経営-マーケ)、立命館(経営-経営)
81 成蹊(経済)★、青山学院(経営-経営)、関西学院(商)
80 法政(国際経済)、立教(経済)、中央(商-金融)、明治(商-商)
79 國學院(経済)、國學院(経営)、法政(経営-経営)、明治(経営-経営)
78 成城(経営)、法政(経済)、立教(経済政策)、中央(商-経営)、明治(経営-会計)、明治(経営-公共経営)
77 成城(経済)、中央(経済)、中央(経済情)、武蔵(金融)、法政(経営-経営戦略)
76 中央(国際)、法政(現代ビジ)、武蔵(経営)、明治学院(国際経営)
75 中央(公共)、武蔵(経済)、東洋(経営-マーケ)、甲南(経営)
74 駒澤(経済)、駒澤(商)、駒澤(現代応用)、甲南(経済)、東洋(経営-経営)、法政(経営-市場経営)
633エリート街道さん:2014/04/23(水) 23:38:54.73 ID:CW4OjdcZ
どこが難関だよ
北大の人と俺は美大だけど
一緒に上司の成蹊卒馬鹿にしてるよw
634エリート街道さん:2014/05/06(火) 09:03:48.39 ID:E4/6Kxb/
県立高校偏差値69なら得点率9割で苦もなく普通に入れたが、
成蹊大学って受けてみる直前まで聞いたことなかったけど入試が意外に難しかった。
成蹊大学受けたことない人はバカにすると思うけど。
県立高校入試で5教科で9割って簡単だった。
あと成蹊高校偏差値70でも成蹊高校から入っちゃうほうが成蹊大学受かるより簡単な
気がする。
昔、慶應大学卒の知り合いから聞いたんだけど慶應高校偏差値73〜75あっても慶應に入るには
大学よりも、中学よりも偏差値74前後もある高校から入るのが1番簡単だと聞いた。
635亜ヒョーン君:2014/05/06(火) 09:23:23.59 ID:5lz6X+7r
成蹊www人間よりもチンパンジーとかがいそうなイメージ
ウキっ
636エリート街道さん:2014/05/06(火) 09:36:06.09 ID:4gYxufeq
典型的なアホボン大学
637エリート街道さん:2014/05/06(火) 09:37:35.71 ID:bPgUL9Ht
【大学ランキング2014・正規版】 ※データ重視
【S+】東大                
【S..】京大
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】 一橋 東工 阪大 慶應義塾
【A..】東北 名古屋 神戸 九州   
【A-】北海道 東京外国語 早稲田    
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 
【B. 】千葉 首都 大阪市立 広島 明治 東京理科  
【B-】東京農工 金沢 岡山 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教    
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 埼玉 奈良女子 青山学院 同志社 中央 
【C..】小樽商科 静岡 三重 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 立命館 関西学院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子  秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留  関西 成蹊  南山

【難易度】有名私大難関大学トップ20【偏差値】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1371562136/l50
■根拠資料/河合塾・代ゼミ・ベネッセ・駿台 並びに河合塾ボーダー(個別・全学方式)・代ゼミ入試結果偏差値分布・ボーダー】
test/read.cgi/joke/1354967528/101 【総合私立大 受験結果2013年〜2014年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位校を掲載
慶應義塾-------------------------------■68ライン
早稲田 ------------------------------■66ライン
上智-----------------------------■63.5ライン
明治---------------------------■62ライン
立教--------------------------■61ライン
青山同志社中央--------------■58〜61ライン
法政関学立命館学習院------■56〜58ライン
関大---------------------■55ライン
成蹊、南山-------------■54ライン 
638エリート街道さん:2014/05/08(木) 16:25:42.88 ID:+iBBzikB
米国:オバマ大統領、名門コロンビア大卒・名門ハーバード大学より法務博士。
英国:キャメロン首相、名門イートン校を経て、名門オックスフォード大学を最優等で卒業。
仏国:オランド大統領、エリート養成機関の名門グランドゼコールを3校も卒業(ENAは7位卒業)。
独国:メルケル首相、国内2位の歴史を誇るライプツィヒ大学卒業後、学者になり理学博士号取得。
豪国:アボット首相、名門シドニー大卒、ローズ奨学生として、名門オックスフォード大修了(政治・哲学修士)。
西国:ボレイ首相、15世紀に起源を持つ名門サンティアゴ・デ・コンポステーラ大卒、法律専門職に史上最年少合格。
露国:プーチン大統領、国内でモスクワ大と双璧をなすサンクトぺテルブルク大法学部卒、成績優秀で博士候補生。
中国:習国家主席、清華大学化学工学部卒業
台湾:馬総統、名門台湾大法卒、ニューヨーク大院修了、ハーバード大学院修了(法務博士)、米国弁護士。
印国:シン首相、パンジャーブ大学士修士課程修了、ケンブリッジ大留学し飛び級でしかも成績優秀で卒業、オックスフォード大博士。
韓国:クネ大統領、名門西江大学校電子工学科卒業、仏グルノーブル大留学、英韓中仏の4か国語が話せる。
日本:安倍首相、中堅の成蹊大卒(内部進学)。南カリフォルニア大にコネ留学するも卒業できずに中退。数年米国いたのに英語もなぜか片言。

日本だけ浮き過ぎ。知性レベルの低さを世界にさらしてる。
639エリート街道さん:2014/05/09(金) 11:41:57.51 ID:VRzH+dKg
成蹊は法政と争ってろ
640パークマンション:2014/05/12(月) 16:28:26.49 ID:7GEWnfdE
どこかのオボッチャンを宣伝対象に入学させ、一般から入学した学生にボッタクリの授業料払わせて、元をとってる吉祥寺のおばか楽園。あそこは村社会でなにかしら自慢話(ネタ)を探してる。教職員で夫婦共稼ぎで年に何千万円も貰ってる旦那は女探しに出勤してる。
641エリート街道さん:2014/05/12(月) 18:41:45.64 ID:d/eOu7gB
642エリート街道さん:2014/05/12(月) 23:06:49.01 ID:tVxg6DSN
>>640
村社会は〇應はものすごく強い、って成蹊なんか問題にならないほど、〇児舎からの人は
異常なまでの結束、村、排他的だって聞いた。
知り合いの親族で〇應付属高から〇應医学部にあがった人は、下からじゃないわよ、とばかりに生徒学生同士
でいじめにあった、って聞いた、そんなの日常茶飯事だって。
父兄会もそうだって。
あなた、成蹊の村八部なんてもんじゃないわよ、と言われたワン。

まあ要は成蹊の村八部なんてたいしたことじゃないと、もっと優秀校は下の小学校からの人ほど本人と父兄のエリート意識が強いとです。
成蹊は普通、一般庶民の学校。
643エリート街道さん:2014/05/14(水) 22:26:38.12 ID:HYcmCyTa
「安倍政権の働く女性支援の本気度は、選択的夫婦別姓を認めるか否かが試金石となる」

安倍政権「女性活用」の支離滅裂 東京新聞 2014年3月26日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014032602000155.html
644エリート街道さん:2014/06/17(火) 03:18:54.83 ID:k9kIk0W7
難関?え
645エリート街道さん:2014/06/17(火) 12:50:45.24 ID:9gvwF1a1
>>644
彼女にするには「ちょうどイイ」! ?成蹊大女子の魅力
http://howcollect.jp/article/6581

「付き合うのに、馬鹿すぎる女子は疲れるし高学歴女子は気が引ける」(2年/明治)


成蹊大女子は明治男子学生御用達らしい。
646白バラ十字軍:2014/06/17(火) 13:14:05.93 ID:76Q2wqMM
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】

今では殺人事件凶悪事件が起こると創価員かというぐらい
ネットではささやかれる時代になりました。刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話です

●巨人軍投手の松原由○(創価員)破壊的事件を起こし前科1犯 巨人、ロッテと渡り歩きクビ。転落の人生
その後はナマポ生活 毎日昼から浴びるように酒をストレートでラッパ飲み。警察に逮捕されること4−5回
前科は刑務所のかわりに罰金刑。金がないので強制労働 酒を飲むと本性が出て破壊性が著明にあらわになってきて本音がでる
ほぼ連日警察が呼ばれている状況 その数は警察を呼んでいないものを含めても事件数は数千回から数万に及ぶ。
とにかく連日のように起きる 刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話ですが、この者を見れば納得ができます
判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
●内柴正人→柔道金メダリスト (2009.5.15付 聖教新聞)創価のフレンド、通称Fであるのは間違いないですな
●中尾伸也容疑者(47)、妻の知佐(ちさ)容疑者(45)リサイクル店経営の夫婦、他人名義のカードで不正に現金を引き出したとして逮捕、殺人容疑で再逮捕 福岡・筑後 他にも行方がわからなくなっている人が多数 【第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】

【創価】逮捕された福岡のリサイクルショップを放送した映像に創価学会3色旗(三色旗があるとはバリ活です)

また創価!!!!!!−−−−−−−−
647エリート街道さん:2014/07/13(日) 00:39:18.46 ID:Cqxp0d9Q
成蹊工作員は人間のクズばかり
648エリート街道さん:2014/07/22(火) 12:20:49.95 ID:AlShDxj7
ちょっと古いけど1960年の大学ランキング表
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html
これ見ると成蹊は私立では早慶に次ぐ位置にあるね
これは自分の親父の大学観と一致する
当時は国立優勢で私立は一部を除けば簡単だった
多くの私大は水増し入学が多くマスプロ教育で評価が低かったらしい
成蹊は旧制高校が母体なので私立の中では国立寄りのイメージで他の私大よりは評価が高かったらしい

昔は成蹊>マーチで、大学の大衆化に伴い知名度があり学費の安い大学が選好されその地位が逆転したようだ
もっとも今でもマーチより成蹊、成城あたりを選好する層もいる
いわゆる富裕層だろう
「現状維持でいい」って層に人気
649エリート街道さん
>>648
「現状維持でいい」って層に人気ってそれ褒めてるのか?

言い換えれば、金持ちボンボンだから向上心の欠片のないような層から人気ってことだろ?
実際、楽単授業は多かったし授業中寝てるやつも沢山いたし全然活気がなかったから、プライドだけは一流でもFラン大学のような雰囲気だったけどね