16 :
エリート街道さん:2012/10/02(火) 09:19:40.05 ID:xKmWQ2My
今までは、
出身大学が重要で、成績は単位が取れていれば良かったけど、
最近は、AO推薦をはじいたり
出身中学から大学まで、細かくみるようになっているから
今後は、成績もみるようになるかもね。
17 :
エリート街道さん:2012/10/02(火) 09:49:09.39 ID:VTQAjSgw
早稲田大学法学部はなかなか単位をとれない。
18 :
エリート街道さん:2012/10/02(火) 09:57:11.33 ID:2npyZhS1
商学部は楽勝。
19 :
エリート街道さん:2012/10/02(火) 10:07:04.90 ID:ebiF5aao
欧米だと学部の卒業証には、大学の成績が書いてるからな。
オーナーなしの卒業だと、いい企業に就職したり、いい院に
いったりすることはできないね。履歴書にもオーナーは書くからな。
高校のときの定期試験で成績が悪くて、外部の模試で成績のいいタイプは
学校の勉強を重視しないタイプの人間でしょ。そいつが学校の勉強をまじめに
やれば学校でもできると思うよ。
20 :
エリート街道さん:2012/10/02(火) 10:10:29.55 ID:ieiN/Bb9
オーナーじゃなくてオナーじゃないのか
21 :
エリート街道さん:2012/10/02(火) 15:02:10.61 ID:YPvDsUb1
欧米はみんなが真面目にやってるけど、全優(all A)なんてすごい難しい
事だぜ。
22 :
エリート街道さん:2012/10/02(火) 15:46:52.10 ID:kGfYc6I8
バカ大出身だけど授業だけは真面目に出ていたら
8割がた優をもらった
そのおかげかなんかしらんが自分に不相応な
大企業に就職できた
今日は有給でマターリしている
23 :
エリート街道さん:2012/10/02(火) 20:05:19.43 ID:pnwbqiDT
>>1 本来その通りなんだが、高校時代の経験から成績だけを信用することはできない。
高校時代の同級生を見渡すと、学校の学業成績優秀者と模試の偏差値優秀者が必ずしも一致しなかった。
いつも成績優秀で学内成績がトップ層だった人でも模試が伸び悩んで自信をなくし受験で活躍できない人が
いるかと思えば、逆に赤点補修の常習犯の癖にやたら高い偏差値を取ってみせて受験で活躍した生徒もいた。
以上より、「成績優秀者はその他よりも勉強がより理解できている」とは単純には言えないよ。
まあ、学歴と成績は別の評価内容なんじゃないの?「学歴は学歴、成績は成績」と
24 :
エリート街道さん:2012/10/02(火) 20:19:43.81 ID:KorZB3s1
就職 建前:面接・人物重視
本音:人物+成績(「優」の数)+英語科目の成績
→成績が良いと本部異動などで圧倒的に有利。ここで実は大きな差がついている。
25 :
エリート街道さん:2012/10/02(火) 22:56:25.96 ID:q8zDcB4l
就職活動で銀行だけはやたら成績聞いてきたなあ
たしかに学部レベル(文系)では真面目に授業出るかどうかだろうけど
成績いいにこしたことはねえよな
成績悪い=真面目にやってねえ だから自慢できることではない
26 :
エリート街道さん:2012/10/03(水) 00:43:03.39 ID:RDjCueBF
学業成績重視したら 推薦AO附属>一般になっちゃうからな・・・
早稲田大学 教務部教務課 自己点検・評価報告書(公式資料)
政治経済学部 評価報告書
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf 附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、
==================================
進学後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い
================================
指定校推薦制度も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
=======
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。この制度によ
========================
る入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある
AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
====
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。
これらの入学者の入学後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。
=====================================
27 :
エリート街道さん:2012/10/03(水) 22:43:24.07 ID:Qzy8prh+
一流大だと
「エリート高校の定期テスト悪い組→大学別模試で名前載りまくり→大学でも評定悪し」
「二流高校の定期テスト・実力テストともにトップクラス優等生→模試では普通の合格者レベル→大学
でも優のオンパレード」
どっちが賢いと生徒同士では評価される?後者?
28 :
エリート街道さん:2012/10/03(水) 23:17:00.14 ID:1NyPL5tR
就職で成績が問われるのは、①企業の風評、特に銀行、アソコはアホでも入れるといわれたくない。製造業は開き直り。
②学生の生真面目さ。要領のよさ。
29 :
エリート街道さん:2012/10/04(木) 07:24:24.03 ID:8w/I5pJt
10年くらい前入学の旭丘→東大進振りトップで医に進んだTさんも
東大模試ではC判定とか出してたからな。
旭丘では定期・実力ともテストは常にダントツだったらしい。非常に授業を
熱心に聞く勤勉な生徒で、高校では保健や家庭科も含め
てめちゃ頑張って授業後の質問は欠かさなかったんだってさ。
大学でも常に一番前の席に座って授業を受けていたと聞く。
30 :
エリート街道さん:2012/10/05(金) 06:48:32.85 ID:6w2eZWOP
大学入試の勉強と大学での勉強なら後者のほうが大学卒業後ずっと役に立つよね?
31 :
エリート街道さん:2012/10/05(金) 07:55:57.87 ID:uKQlhPF9
東大大学院首席修了の私には関係の無いスレですね。
32 :
エリート街道さん:2012/10/05(金) 10:01:19.65 ID:OBhQicGb
大学では就活が忙しくて勉強どころではない。
33 :
エリート街道さん:2012/10/05(金) 11:04:11.57 ID:A0WtLzUG
>>27 いちいち「こいつはエリート高校の定期テスト悪い組だったんだ」とか
気にしないよw
高校時代の成績やら優がたくさんあるとかどうでもよくて、
普段接していて賢いと思われるやつが評価されるんだよ
34 :
エリート街道さん:2012/10/05(金) 11:04:17.28 ID:w5Nk/MKF
単純に大学の成績悪い奴は優秀とはいえない気がするな
大学入試は努力
大学の成績は地頭(努力して毎日長時間勉強して良い成績とろうとする人もいるかもしれないが、基本は皆同じくらい勉強する)
35 :
エリート街道さん:2012/10/05(金) 11:21:22.90 ID:RwxwtdCc
大学の講義自体がある種の形骸化してるんですしおすし
36 :
エリート街道さん:2012/10/05(金) 11:34:43.27 ID:aAh/V1/R
大学学生の成績を問うなら、大学教官の講義の質も問うべきである。
ノルマ消化の作業として流れていく講義ばかりである。
一流大学にその傾向が顕著である。
三流大学の方が講義は良い場合がある。
学生に勉強しろと言うなら、講義の質を上げるのが先である。
37 :
エリート街道さん:2012/10/05(金) 22:20:11.79 ID:YFi/gmC8
成績優秀者として奨学金貰ってるくらいの人って、
やっぱり就職難とか関係ないのかな?
38 :
エリート街道さん:2012/10/05(金) 22:23:53.64 ID:UxjUM+GF
>>31 学歴ロンダ乙
>>37 関係ありあり。俺の知人の経済学部首席は就職決まらず院進学だと。
コミュ力ないと就職は絶望。東大でも就職希望の3割が就活失敗なのも同じ理由。
39 :
エリート街道さん:2012/10/07(日) 12:13:36.08 ID:ekxcE5PI
>>36 どんな講義でも良い成績とる人がいる一方、自分に合ったタイプの講義だけ良い成績とる人もいるんだよなぁ
40 :
エリート街道さん:2012/10/07(日) 19:07:31.31 ID:vyhD/g2z
普通は中学、高校のときの成績が一番よくて、大学生になると下がる奴が多いけど
一念発起してフリーターしながら受験して大学生になった自分は
今の成績が一番良いや。
よく同級生の奴らが「中学高校までは、テストであそこ だ け 出来なかった・・・って言ってたけど
いまは、あそこ し か 出来なかった・・・に変わったわ」っていうのを聞いて自分と真逆だと思った
41 :
エリート街道さん:2012/10/08(月) 17:42:27.31 ID:ByQQld6D
大学の学問に着いていけなくなって、相変わらず受験型のパターン学習で乗り切る学生もいるからなぁ
予備校の弊害か暗記に頼りすぎてて自分で考えようと努力する発想を忘れてしまっている
42 :
エリート街道さん:2012/10/08(月) 20:52:17.81 ID:yY4qwmZF
学部レベルでやる法学なんてほぼ暗記ですしおすし
43 :
エリート街道さん:2012/10/09(火) 18:00:28.09 ID:lJ06f+FW
やっぱり、暗記の勉強じゃ、身にならないよ。
どうせやるなら、説明できるぐらいにやらないと
社会に出てから役に立たない。
44 :
エリート街道さん:2012/10/10(水) 23:15:11.99 ID:QpaP5qc0
>>1 話題にする気がしない。
だって
成績A vs 成績B
なんて議論しても成績Aの方が元々評価が高いのは自明だからわざわざこんな
ところで議論する気なんてしないよ。
A大学 vs B大学
とか甲乙付けがたい話題の方が面白いよ。
45 :
エリート街道さん:2012/10/10(水) 23:25:07.86 ID:QpaP5qc0
そんな事より、
「何故同じ学校においても、成績優秀者と模試偏差値優秀者が完全に一致しないのか?」
とか
「中学時代オール5だった主席の同級生を訪ねたら、ごく平凡な大学に通ってた。その原因は何か?」
とかの話の方が興味ある。
「成績優秀者が本当に優秀ならば、模試偏差値優秀者として振る舞い、有名な大学に進学できる筈なのに
それができなかった原因ってなんだろうか?」
等という疑問がわくからだ。
46 :
エリート街道さん:2012/10/11(木) 00:11:48.21 ID:7UAYCK+M
一致する高校もある、さらに言えば学業評定、校内模試、校外模試そして本番の順位予測まで出来る高校がある。
47 :
エリート街道さん:2012/10/11(木) 00:13:47.40 ID:jvJXfN5E
俺大学でA15、取得単位140だけど、これって成績的にはどうなの?家業を
を継いだのでわからない
48 :
エリート街道さん:2012/10/11(木) 00:44:14.08 ID:GZEp39L6
Aの正確な数なんて覚えてねえや、30個以上あったけど
法学部なんで4年に必修なかったしゼミも卒論も必修じゃなかったんで3年次で卒業単位そろえた
特待生みたいなので授業料半分以上返ってきた(支給)
でも法律知識はゼミで司法試験目指してる連中とは雲泥の差だったw
49 :
エリート街道さん:2012/10/11(木) 23:17:59.26 ID:7UAYCK+M
>>47 東大なら問題ない、早稲田だとその成績で門前払いの企業も多い。特に金融。
金融は基本的に30以上。
50 :
エリート街道さん:2012/10/14(日) 01:11:42.53 ID:jE4Zbqsk
んー。
教養科目は、見事に全部良と可。学部専門は全部、お情けで優を頂いた。
有難いですねえ。全然自慢にならないけど。
51 :
エリート街道さん:2012/10/14(日) 21:02:57.21 ID:33D8fxg+
東大は就職のとき、専門課程の成績だけ出すんだよ。
52 :
エリート街道さん:2012/10/15(月) 10:06:00.10 ID:aSxezIOh
成績優秀者奨学金で、バイトもせず授業料を稼ぐ大学生
53 :
エリート街道さん:2012/10/15(月) 23:27:25.96 ID:N8dOwyIz
早慶が多いからだろ
自分の浅はかさを知りたくないのさ
54 :
エリート街道さん:2012/10/19(金) 19:18:24.68 ID:u+LaWduB
まぁ人口的に詩文が一番多いだろうなぁ
学歴ランキングなんかみても詩文目線なのが大半だし
55 :
エリート街道さん:2012/12/17(月) 17:12:58.40 ID:lcZry1sZ
Fラン大の講義は勉強っていうより”単位を取る作業”って感じ。
期末試験の内容は概ね”中学レベル以下”
それすら理解してなくても、馬鹿でも解ける問題が絶対に幾つかは出題してある。
出席点を取る。それと、テスト直前に数分間ノートや資料を見返せば
単位を取れる仕組みになってる。
これって、難関国公立や難関私大ってどうなの?
56 :
エリート街道さん:2012/12/17(月) 18:13:51.45 ID:xMsEre0d
毎回テストがあり宿題も一週間で一冊の英語の本を読むこと
1割欠席したら単位はなしみたいな早稲田国教の授業における
Aと出席とらない、試験になったら先生の教科書を持込可で
内容丸写しすればAがくる政経と
同じに扱われたら困るわ。
57 :
エリート街道さん:2012/12/17(月) 18:39:37.93 ID:lcZry1sZ
>>56 理系はFランでもある程度、頭がいるってのは分かるけど
上位私文は学科によっても違うものなのか・・・
やっぱりFラン私文とは違うんだなwww
早慶もやっぱりバカ推薦組が幅を利かせてるから
講義、試験レベルが落ちるって感じかな?
58 :
エリート街道さん:2012/12/17(月) 18:42:36.07 ID:xMsEre0d
>>57 歴史の古い学部はゆるく
新しい学部はキツイ
政経政治とか天国
早稲田国教の単位1個=政経政治の単位4個分
59 :
エリート街道さん:2012/12/17(月) 18:44:22.77 ID:DPrfH1wt
特に慶応は、幼稚園からのエスカレーターがいるから
かなりあやしい。
60 :
エリート街道さん:2012/12/17(月) 18:48:32.35 ID:xMsEre0d
慶應経済はキツイよ。あそこは留年率高い。
それを嫌って早稲田政経経済を選ぶ人もいるくらい。
慶應法の人気が出たのも内部生があまりの経済のきつさを
嫌って法人気になり、それが受験生に伝わり・・・という噂もあるくらい
61 :
エリート街道さん:2012/12/17(月) 18:51:25.80 ID:FBO/yNnK
普通のレベルの高校卒が独学で3カ月集中して勉強すれば身につける学力も勉強もしないで大学卒業する学生があまりにも多すぎる。
高校受験の数学、英語、国語50点もとれずに大学入学するのもあまりにも多い。
62 :
エリート街道さん:2012/12/17(月) 18:57:49.33 ID:lcZry1sZ
Fラン大は、学部の歴史新旧問わずほぼ8割型ゆるい。
総合大学でそんなレベル。
そもそもFランだから、看板学部なんてないし・・・・
63 :
エリート街道さん:2012/12/22(土) 09:32:19.21 ID:ueHLR3yT
>>1 阿呆か。日本を代表している旧帝大以外の学業に何の意味があんの?
特に糞私大は、学業じゃなく就職にしか意味を見出せね~だろ。
64 :
エリート街道さん:2013/01/01(火) 14:34:54.32 ID:cQX4yntZ
本来一番大事でしょう。
65 :
エリート街道さん:
大学院入試で関係もろにする。
優の数の比較はもう古い。
平均成績GPAが主流。
(単位数*成績の累計/総単位数 A4 B3 C2 で計算 もちろんAは優に相当)
典型がロースクール。
あと欧米のMBAの入学も成績で足切りされる。
ざっくりだけど、ハーバード バークレーあたりだと早慶上位で3.5あたりだとおもっていい。
経歴でハーバード3.2でも入れる人もいる。
バークレーのが足切り成績がハーバードより高い。
あくまで目安だけど、安全ラインは3.5あたりじゃないかな。
東大の場合、3.5なんて驚異的に上位だから逆に不利かもしれないね。
成績を評価するのが難しいのは学部や大学で違うせい。
東大は、早慶上位より5-10はA 優が少ない。
早慶でも上位学部に対し、中位学部は+5から10も優を連発している。
成績がいいといっても、早慶下位学部は平均成績自体がいいから、
比較しようがない。たとえば文学部の成績優28は看板学部の21くらいだと思っていい。
要するに文学部系で30超は珍しくない。
いずれにせよ、優の数を単純に数える時代じゃない。年寄の発想だよ。それは。