代ゼミの偏差値は当てになるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
慶應法律29人、政治30人、経済B31人、商B36人、早稲田政治48人、国政17人・・・こんなんで平均出してあてになるの?

806 エリート街道さん sage 2012/08/11(土) 00:39:25.22 ID:68pyY8K3
合否分布表における合格者のサンプル数(統計学的には問題ないんだろうけど代ゼミの合格者サンプルの少なさワロタ

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
早稲田政治  204   48   86
早稲田経済  278   54  161
早稲田国政   92   17   48
早稲田法    525  105  332
早稲田商    814  167  434
早稲田文    689  155  446  
早稲田文構  890  174  522
早稲田社学  684  167  342
早稲田国教  394   68  236
早稲田理工 1741  300 1545
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     6311 1255  4152

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
慶應法律   217   29   129
慶應政治   159   30    99
慶應経済A  683   94   333 
慶應経済B  183   31   137
慶應商A    767  102   437
慶應商B    167   36    93
慶應文     583  112   367
慶應総合   212   68   141
慶應環境   187   50   140 
慶應理工  1236  222  1051
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     4394  774  2927  
2エリート街道さん:2012/08/13(月) 17:43:45.28 ID:+XkftIUN
3エリート街道さん:2012/08/13(月) 17:45:40.62 ID:+XkftIUN
大手予備校 大学合格実績

<東大> 06年     12年
駿台  1280人 → 1233人(12年)
河合   945人 → 1184人(12年)
代ゼミ  860人 →  344人(11年) 12年はまだ公表せず
−−−−−−−− 
東進   455人 →  588人(12年)

<早慶>
駿台  6059人 → 7791人(12年)
河合  8472人 →10160人(12年)
代ゼミ 7870人 → 3641人(11年) 12年はまだ公表せず
−−−−−−−−
東進  2108人 → 3640人(12年)
4エリート街道さん:2012/08/13(月) 17:45:56.57 ID:+XkftIUN
三大予備校+東進 大学合格実績

<東京大学>
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台 1182  1198 1233  △ 51
河合 1040  1032 1184  △144
代ゼミ 729   344 未公表 ▲385・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  463   494  588  △125

<京都大学>  
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台 1142  1241 1336  △224
河合  801   900  967  △166 
代ゼミ 516   203 未公表 ▲313・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  187   208  228  △ 41

<早稲田&慶應>
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台  7525 7819  7791 △266
河合  9099 9915 10160 △961
代ゼミ 5276 3641  未公表 ▲1635 ・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  2868 3167  3640 △772
5エリート街道さん:2012/08/13(月) 17:47:26.94 ID:+XkftIUN
293 エリート街道さん sage 2011/06/22(水) 11:45:59.77 ID:tumm5ytJ

2010年度 大手予備校模試受験者数

<マーク模試>                <記述模試>                   

第1回(春)                   第1回(春)
ベネッセ 39万人               ベネッセ  7万人
河合塾  23万人               河合塾  16万人
代ゼミ   6万人               駿台全国 5万人(ハイレベル)

第2回(夏)                   第2回(夏)
ベネッセ 38万人(駿台と共催)      ベネッセ 35万人
河合塾  36万人               河合塾  27万人
代ゼミ  11万人               代ゼミ   4万人←まさに桁違い

第3回(秋)                   第3回(秋〜冬)
ベネッセ 27万人(駿台と共催)      ベネッセ 32万人(駿台と共催)
河合塾  28万人               河合塾  27万人
代ゼミ   6万人               代ゼミ   3万人
                          駿台全国 4万人(ハイレベル)
6エリート街道さん:2012/08/13(月) 19:30:44.07 ID:51Jdeeik
何で合格者平均が合格率60%になるのか誰か説明してくれ
7エリート街道さん:2012/08/13(月) 19:56:13.68 ID:5YRfCXpC
本来詩文が一番多いはずなのに、私立洗顔にすら相手にされなくなった代ゼミw
8エリート街道さん:2012/08/13(月) 20:00:24.33 ID:zwdYvHpU
国立の偏差値は駿台

私立の偏差値は代ゼミ
9エリート街道さん:2012/08/13(月) 20:03:37.16 ID:5YRfCXpC
代ゼミはカス。
10エリート街道さん:2012/08/13(月) 20:12:03.19 ID:5YRfCXpC
河合がベターだね。


国立
駿台>河合>東進>ベネッセ>>>>>>>>>>>>>>>>代ゼミ

私立
河合>東進>ベネッセ>>>>>>>>>>>>>>>>代ゼミ>駿台
11エリート街道さん:2012/08/13(月) 20:12:53.07 ID:7avcFMx1
代ゼミの合格者平均と合格可能性60%の乖離状況 ※高倍率の場合55%とのこと、サンプル倍率5倍以上を想定

慶應義塾
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html

     平均  .難度 60%偏差値帯 .合  否 倍率 合格率
法    68.4  72.5  70.0〜73.9  22  26  6.2  45.8%
経済  68.1  72.0  70.0〜73.9  37  32  4.6  53.6%
商    67.7  69.0  66.0〜71.9  86  75  3.8  53.4%
文    65.8  69.0  68.0〜69.9  19  14  3.5  57.6%
総政  64.8  73.0  70.0〜73.9  -9  13  4.2  40.9%
環境  64.8  72.0  70.0〜73.9  -9  -8  5.3  52.9%
理工  68.2  68.0  64.0〜71.9 .143 .113  3.1  55.9%

早稲田
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html

     平均  .難度 60%偏差値帯 .合  否 倍率 合格率
法    67.2  69.0  68.0〜69.9  24  18  4.8  57.1%
政経  67.5  71.5  70.0〜73.9  33  23  5.3  58.9%
商    65.7  71.0  68.0〜71.9  33  47  7.7  41.3%
文    64.9  67.5  66.0〜67.9  39  41  5.2  48.8%
文構  64.7  67.0  66.0〜67.9  42  32  5.0  56.8%
教育  64.4  67.0  66.0〜67.9  58  40  4.8  59.2%
社学  63.9  71.5  66.0〜71.9  59 .107  7.7  35.5%
国際  65.8  71.0  68.0〜71.9  19  22  4.5  46.3%
人科  62.8  65.0  64.0〜65.9  22  19  3.9  53.7%
基幹  66.3  67.0  64.0〜69.9  44  34  3.6  56.4%
創造  65.7  67.0  64.0〜69.9  34  27  3.9  55.7%
先進  68.3  69.0  66.0〜71.9  77  64  3.5  54.6%
12エリート街道さん:2012/08/13(月) 20:40:58.72 ID:7avcFMx1
代ゼミの合格者平均と合格可能性60%の乖離状況 ※高倍率の場合55%とのこと、サンプル倍率5倍以上を想定

明治
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/meiji.html

     平均  .難度 60%偏差値帯 .合  否 倍率 合格率
法    61.0  63.5  60.0〜65.9  75  71  3.1  51.4%
政経  62.2  65.5  62.0〜67.9  90  83  4.3  52.0%
商    61.7  65.5  62.0〜67.9  78  72  4.9  52.0%
文    61.6  65.5  64.0〜67.9  47  35  5.7  57.3%
経営  60.5  64.0  62.0〜65.9  44  36  4.4  55.0%
情報  61.1  64.5  62.0〜65.9  36  33  4.9  52.1%
国際  62.1  65.5  62.0〜67.9  39  39  4.7  50.0%
理工  60.2  61.5  60.0〜63.9  84  65  3.6  65.1%
農    60.1  64.0  62.0〜65.9  32  22  4.7  59.2%

立教
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/rikkyo.html

     平均  .難度 60%偏差値帯 .合  否 倍率 合格率
法    61.9  63.0  60.0〜65.9  68  53  2.8  56.1%
経済  60.8  64.0  62.0〜65.9  37  28  3.8  56.9%
経営  61.9  65.5  64.0〜67.9  23  14  5.6  62.1%
文    61.0  64.0  62.0〜65.9  52  39  3.5  57.1%
異文  63.6  66.5  66.0〜67.9  -6  -4  9.7  60.0%
社会  61.2  65.5  64.0〜65.9  14  14  5.6  50.0%
観光  59.5  61.5  58.0〜63.9  43  40  3.6  51.8%
福祉  58.2  58.0  56.0〜59.9  36  23  3.4  61.0%
心理  60.6  64.0  62.0〜65.9  11  -9  6.7  55.0%
理    59.1  61.5  58.0〜63.9  42  40  3.6  51.2%
13エリート街道さん:2012/08/13(月) 20:50:55.04 ID:5YRfCXpC
>>11
やっぱり代ゼミ偏差値はゴミだね
14エリート街道さん:2012/08/13(月) 20:57:12.25 ID:7avcFMx1
代ゼミの合格者平均と合格可能性60%の乖離状況 ※高倍率の場合55%とのこと、サンプル倍率5倍以上を想定

同志社
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/doshisha.html

     平均  .難度 60%偏差値帯 .合  否 倍率 合格率
法    65.1  65.0  62.0〜67.9  68  44  2.1  60.7%
経済  62.3  63.5  60.0〜65.9  71  57  2.4  55.5%
商    61.2  63.5  60.0〜65.9  45  42  3.2  51.7%
文    62.7  65.5  62.0〜67.9  63  48  2.3  56.8%
社会  60.3  64.0  62.0〜65.9  18  14  3.6  56.3%
政策  61.9  63.5  60.0〜65.9  22  22  3.0  50.0%
文情  58.7  56.5  54.0〜57.9  29  24  1.8  54.7%
心理  63.0  66.5  64.0〜67.9  -8  -8  3.8  50.0%
グロ.  63.4  66.0  64.0〜67.9  -8  -6  3.4  57.1%
理工  64.0  63.0  62.0〜63.9  27  16  2.5  62.8%
生命  63.7  62.5  60.0〜63.9  18  14  2.1  56.3%
15エリート街道さん:2012/08/13(月) 21:11:41.74 ID:+XkftIUN
河合塾を100とした場合

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
早稲田政治  100   24   42
早稲田経済  100   19   58
早稲田国政  100   18   52
早稲田法    100   20   63
早稲田商    100   21   53
早稲田文    100   22   65  
早稲田文構  100   20   59
早稲田社学  100   24   50
早稲田国教  100   17   60
早稲田理工  100   17   89
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計       100   20   66

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
慶應法律   100   13    59
慶應政治   100   19    63
慶應経済A  100   14    49 
慶應経済B  100   17    75
慶應商A    100   13    57
慶應商B    100   22    56
慶應文     100   19    63
慶應総合   100   32    67
慶應環境   100   27    75 
慶應理工   100   18    85
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計      100   18    67  
16エリート街道さん:2012/08/13(月) 21:25:46.30 ID:7avcFMx1
河合塾と比較した場合 ○:一致 △:不一致(河合塾低い) ▲:不一致(河合塾高い) _:不明

河 慶大 法70.0○ 経67.5△ 商65.0○ 文65.0○ 総72.5○ 環70.0○ 理64.0
代 慶大 法72.5_ 経72.0_ 商69.0_ 文69.0_ 総73.0_ 環72.0_ 理68.0

河 早大 法67.5▲ 政68.3○ 商67.5○ 文65.0○ 構65.0○ 国65.0△ 社67.5○ 教63.7○ 人63.3▲ 基62.5 創62.0 先64.2
代 早大 法69.0_ 政71.5_ 商71.0_ 文67.5_ 構67.0_ 国71.0_ 社71.5_ 教67.0_ 人65.0_ 基67.0 創67.0 先69.0

河 明大 法60.0○ 政60.8△ 商62.5○ 文60.4△ 営60.8▲ 情60.0○ 国60.0△ 理56.6 農59.4
代 明大 法63.5_ 政65.5_ 商65.5_ 文65.5_ 営64.0_ 情64.5_ 国65.5_ 理61.5 農64.0

河 立教 法59.2○ 経60.0○ 営63.8▲ 文59.3△ 社61.7○ 異65.0▲ 観60.0▲ 福55.8○ 心60.0○ 理57.5
代 立教 法63.0_ 経64.0_ 営65.5_ 文64.0_ 社65.5_ 異66.5_ 観61.5_ 福58.0_ 心64.0_ 理61.5

河 同大 法60.0△ 経57.5△ 商60.0▲ 文59.0△ 社58.5△ 政60.0○ 心62.5△ 情55.0○ グロ62.5○ 理56.5 生55.8
代 同大 法65.0_ 経63.5_ 商63.5_ 文65.5_ 社64.0_ 政63.5_ 心66.5_ 情56.5_ グロ66.0_ 理63.0 生62.5
17エリート街道さん:2012/08/14(火) 22:33:03.63 ID:nWNWs7RT
>>1
代ゼミはもう合格者平均偏差値を出す資格がなくなりましたw
18エリート街道さん:2012/08/14(火) 23:58:50.92 ID:b9PGfCVT
代ゼミの合格者、単純平均偏差値だと、模試途中退席や、一段ずれマークミス等その他で、低偏差値に終わった結果も、
本番で合格すれば、その算出要素となってしまい、そのような例外ケースに平均偏差値が引きずられてしまう。
なんら参考指標になり得ない。

河合のように、不合格データも算出要素にすれば上下レアケースは弾かれから、より客観的になる。
19エリート街道さん:2012/08/15(水) 01:17:47.14 ID:M7YkIR0O
合格者のうち20人、30人しかデータを収集できてないとすると、極端な成績の奴が数人いるとけっこう影響受けるな。
20エリート街道さん:2012/08/15(水) 17:54:00.70 ID:TU/iBxfi
女性専用学習室(笑)
21エリート街道さん:2012/08/15(水) 18:19:30.64 ID:VUdqyMRP
河合はサンプル数以前の問題だからな
22エリート街道さん:2012/08/15(水) 18:53:07.29 ID:/ELYiJsw
そもそも代ゼミは、どこぞの大学の法学部の平均合格者偏差値が64程度だったのに
なぜか難易度ランクが67になるくらいテキトー
23エリート街道さん:2012/08/15(水) 21:46:15.26 ID:+bceucoQ
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
24エリート街道さん:2012/08/16(木) 00:32:56.51 ID:Xz8F6bdj
>>11
その代ゼミデータだと
本当は早稲田法は社会科学や国際教養より
難易度低いっていうこと?
25エリート街道さん:2012/08/16(木) 03:50:24.40 ID:rochw0cj
>>24
そうだけどたまたま今年だけじゃね?
その辺は毎年微妙に変わって大差ないという感じだよ

結局は大学名なので
倍率とか配点傾斜とかで、結局は難易度は人科以外は大差なくて
社学落ち政経とか教育落ち法なんて普通、全部受かってるほうが珍しい
差がつくのはW合格者の選択と附属の人気じゃないかな

でもSFCとか社学の平均値を見てそのまま真に受ける受験生には
そんな美味しい話は怪しいって気づいてもう少し調べろと思うよ
26エリート街道さん:2012/08/16(木) 06:41:45.45 ID:RvuEitRC
>>25
実際には例えば社学なら偏差値64ではD〜E判定なのにね
それなのに難易度=合格可能性55〜60%(B判定)は64です、は詐欺だよな

去年の中央法事件がそういう意味では正しいが合格可能性で難易度を変えるなら全部に当てはめないと意味がない
でもこれをやると日東駒専未満の大学の代ゼミ難易度が暴落するわけでできないんだろうよ
27エリート街道さん:2012/08/16(木) 09:02:09.30 ID:b33l4/nf
>>25
たまたまじゃないよ。
社学の方が受かりにくい。
それが優秀かどうかは別の話だが。
あと当然こういうことになると、社学の入学者偏差値はかなり低くなる。
28エリート街道さん:2012/08/16(木) 09:18:33.30 ID:lCHZrT3f
社学は変則的なのは確かだが、まぁこんなもん。

2013年度 サンデー毎日 最新版偏差値ランキング 8/7掲載 3科目平均偏差値

70 慶應義塾法
69
68 慶應義塾経済 早稲田政経
67
66 早稲田法   上智法
65 中央法    
64 慶應義塾文  早稲田文   早稲田国教 
63 慶應総合政策 慶應義塾商  早稲田教育
62 慶應環境情報 早稲田社学 国際基督 上智経済 同志社法
61 早稲田文構  上智文
60 
59 早稲田人間科 立教異文
58 明治政治経済 立教法    明治商
57 青山学院国政
56 早稲田スポーツ

29エリート街道さん:2012/08/16(木) 10:38:56.58 ID:RvuEitRC
>>28
これは駿台全国模試の合格目標ラインね
偏差値/難易度というより難関国立志願者の私大合格先確保の優先順位みたいなもんだろう
序列と言い換えても良い
30エリート街道さん:2012/08/16(木) 10:49:28.08 ID:RvuEitRC
駿台の合格目標ラインは下記のように出されてる

偏 志望動向
70  12
69  24
68  36
67  48
66  60
――――― 募集200 志望動向192 合格安全圏 ※募集と志望動向が一致でなく過去の経験上などから総合的に判断
65  72
64  84

また合格者の科目別合格平均を出してるがこれは旧帝大合格者の多くが駿台全国模試を受験しているのだから精度は高い
代ゼミ模試とは違う
31エリート街道さん:2012/08/16(木) 11:26:52.73 ID:KgSVmqE6
駿台のは確かに序列、大学学部の格みたいな要素が強いな。
早稲田政経、慶応法経済が高いのを見ても.
32エリート街道さん:2012/08/16(木) 12:14:04.94 ID:RvuEitRC
逆に河合塾は序列じゃなくて難易度の傾向が強い
合格と不合格が均衡しているところを合格可能性50%、C判定として倍率と受験者の学力が安定してる国立ほど実態に近いはず

また社学のように受験生になめられて合格分布が低偏差値に傾いても
同志社法のように合格分布が地域性により高偏差値に傾いてもざっくり切って合否が均衡しているところを基準にする
もしかしたら合格率がガクッと落ちる、または合格率が跳ね上がる部分も見て判断してるのかもしれないが序列とは無縁
33エリート街道さん:2012/08/16(木) 12:28:39.23 ID:RvuEitRC
代ゼミの難易度と呼ばれる合格者平均は私大だと理論上簡単に上下に操作できる
レベルの高いクラスの代ゼミ生に頼んで合否追跡調査で嘘の合格報告をしてもらえばいい
逆もまた然り
特に合格者サンプルの少ないところに仕掛ければ効果は覿面
だから普通は分布が集中しているところ以外は除外するのが正しいのだが偏差値分布表を見る限り違うようだね
34エリート街道さん:2012/08/16(木) 13:16:14.71 ID:Y3Pm2YY9
模試の受験者についてみた場合、縦軸が人数、横軸が模試の得点の棒グラフを
つくると、平均点を頂点にした山のような形になる。

だからある学部の受験者と合格者についても、人数が増えれば増えるほど
山の形に近づくことになる(平均は低くなる)。

35エリート街道さん:2012/08/16(木) 13:23:09.18 ID:WxEMX+/w
<慶應法-法律> 代ゼミ 

        合  否  合格率       
76〜     0   1   0%
74〜75.9  0   3   0%
72〜73.9 10   4  71% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70〜71.9  2  14  13% |||||||||||||
68〜69.9  7  14  33% |||||||||||||||||||||||||||||||||
66〜67.9  6  24  20% ||||||||||||||||||||
64〜65.9  0  24   0%
62〜63.9  1  21   5% |||||
60〜61.9  2  12  14% ||||||||||||||
58〜59.9  1  13   7% |||||||
56〜57.9  0  11   0%
54〜55.9  0   7   0%
52〜53.9  0   2   0%
50〜51.9  0   7   0%
48〜49.9  0   4   0%
46〜47.9  0   2   0%
合計    29 163 15%
36エリート街道さん:2012/08/16(木) 13:23:19.63 ID:WxEMX+/w
<慶應法-法律> 河合塾

        合   否 合格率
72.5〜    31  14 69% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70.0〜72.4 70  60 54% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
67.5〜69.9 64 120 35% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
65.0〜67.4 36 152 19% |||||||||||||||||||
62.5〜64.9  4 132  3% |||
60.0〜62.4  5 129  4% ||||
57.5〜59.9  4  78  5% |||||
55.0〜57.4  1  48  2% ||
52.5〜57.4  0  39  0%
50.0〜52.4  0  22  0%
47.5〜49.9  0  27  0%
45.0〜47.4  0   9  0%
42.5〜44.9  0   8  0%
37エリート街道さん:2012/08/16(木) 13:23:28.78 ID:WxEMX+/w
<慶應法-政治> 代ゼミ

        合  否  合格率  
76〜     
74〜75.9  1   1  50% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
72〜73.9  3   2  60% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70〜71.9  7   6  54% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
68〜69.9  9  18  33% |||||||||||||||||||||||||||||||||
66〜67.9  4  19  17% |||||||||||||||||
64〜65.9  1  31   3% |||
62〜63.9  3  15  17% |||||||||||||||||
60〜61.9  1  19   5% |||||
58〜59.9  0   9   0%
56〜57.9  0   9   0%
54〜55.9  0   6   0%
52〜53.9  0   3   0%
50〜51.9  0   3   0%
48〜49.9  0   2   0%
46〜47.9  0   1   0%
44〜45.9  0   0   0%
42〜43.9  0   0   0%
40〜41.9  1   0 100% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
38エリート街道さん:2012/08/16(木) 13:23:32.20 ID:WxEMX+/w
<慶應法-政治> 河合塾

        合   否 合格率  
72.5〜    17   5 77% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70.0〜72.4 49  23 68% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
67.5〜69.9 51  78 40% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
65.0〜67.4 26 105 20% ||||||||||||||||||
62.5〜64.9  6  92  6% |||||
60.0〜62.4  5  85  6% |||||
57.5〜59.9  1  60  2% ||
55.0〜57.4  1  40  2% ||
52.5〜57.4  0  34  0%  
50.0〜52.4  0  15  0% 
47.5〜49.9  0  13  0% 
45.0〜47.4  0   5  0% 
42.5〜44.9  0   2  0% 
39エリート街道さん:2012/08/16(木) 13:29:58.60 ID:Nad4H7u7
やっぱり代ゼミはサンプル数が少なすぎてダメなんだな

40エリート街道さん:2012/08/16(木) 14:04:31.37 ID:WxEMX+/w
<早稲田政経-国際政経> 代ゼミ

        合  否  合格率  
76〜     
74〜75.9  1   0 100% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
72〜73.9  1   3  25% |||||||||||||||||||||||||
70〜71.9  4   3  57% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
68〜69.9  6   6  50% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
66〜67.9  1  10   9% |||||||||
64〜65.9  2  11  15% |||||||||||||||
62〜63.9  0   5   0%
60〜61.9  2   6  25% ||||||||||||||||||||||||| 
58〜59.9  0  11   0%
56〜57.9  0   5   0%
54〜55.9  0   6   0%
52〜53.9  0   3   0%
50〜51.9  0   3   0%
48〜49.9  0   0   0%
46〜47.9  0   0   0%
44〜45.9  0   1   0%
42〜43.9  0   0   0%
40〜41.9  0   0   0% 
41エリート街道さん:2012/08/16(木) 14:04:34.52 ID:WxEMX+/w
<早稲田政経-国際政経> 河合塾

        合  否 合格率
72.5〜     5  3  63% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70.0〜72.4 18 12  60% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
67.5〜69.9 31 44  41% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
65.0〜67.4 20 79  20% ||||||||||||||||||||
62.5〜64.9 11 81  12% ||||||||||||
60.0〜62.4  3 63   5% |||||
57.5〜59.9  0 47   0% 
55.0〜57.4  0 33   0% 
52.5〜57.4  0 30   0%
50.0〜52.4  0 12   0%
47.5〜49.9  0  7   0%
45.0〜47.4  0  4   0%
42.5〜44.9  0  1   0%
42エリート街道さん:2012/08/16(木) 14:12:23.26 ID:+2a6y7Op
そもそも代ゼミの難易度は合格者平均偏差値ないしセンター点
それだけのこと。
43エリート街道さん:2012/08/16(木) 14:39:54.13 ID:wtqmofha
>>33>だから普通は分布が集中しているところ以外は除外するのが正しいのだが偏差値分布表を見る限り違うようだね

>>37の慶應政治みると合格者サンプル30人しかいないのにそのうち1人が偏差値40〜41.9しかないもんだから、その1人のせいで合格者平均偏差値1下げてるな。

単純に74〜75.9→全員75、72〜73.9→全員73として考えると
(75*1+73*3+71*7+・・・・・・61*1+41*1)/30=【67.9】←全合格者平均
(75*1+73*3+71*7+・・・・・・61*1    )/29=【68.8】←偏差値40〜41.9の1名を除外した平均

代ゼミのHP見ると、慶應政治の合格者平均は67.7になってるから、偏差値41の合格者も含めた単純平均で偏差値出してそうだな。
合格者のサンプルが多ければ1人くらい異常な数値が出てても平均でみれば誤差になり、無視できるが、ここまで合格者のサンプルが
少ないと1人異常な数値がいるだけで平均に大きな影響を与える。
<慶應法-政治> 代ゼミ
        合     
74〜75.9  1
72〜73.9  3
70〜71.9  7
68〜69.9  9
66〜67.9  4
64〜65.9  1
62〜63.9  3
60〜61.9  1
58〜59.9  0
56〜57.9  0
54〜55.9  0
52〜53.9  0
50〜51.9  0
48〜49.9  0
46〜47.9  0
44〜45.9  0
42〜43.9  0
40〜41.9  1←こいつ1人で全体の平均偏差値を1下げてる
44エリート街道さん:2012/08/16(木) 14:56:20.71 ID:rRRzoInY
代ゼミの偏差値のいいところは、浪人が多いからだ。
上位私大の志願者の浪人率は40%前後だから、ちょうどいい。
45エリート街道さん:2012/08/16(木) 14:59:32.78 ID:WxEMX+/w
上智の外英も合格者サンプル19人しかいないのに、偏差値42〜43.9のが1人いるからこいつが平均下げてるな。

去年66.8あった上智外英が今年いきなり63.4に下がるとかおかしいと思ったが、合格者が少なすぎるから1人の異常者によって偏差値がかなり下げられてる。

これ、低偏差値の代ゼミ生に、合格者が少ない大学の学科に受かったことにして報告書出せって頼めば、偏差値下げられるなw

早稲田の国際政経なんかも代ゼミの合格者17人しかいないから、偏差値40台の奴2人くらいに受かったように報告させれば偏差値3くらい落とせるぞ。
46エリート街道さん:2012/08/16(木) 14:59:37.54 ID:ryDKRfsI
代ゼミ方式は早稲田にこびりついている明治みたいな大学は高めに出るよね
47エリート街道さん:2012/08/16(木) 15:03:16.59 ID:QekEjPG+
>>6
合格者平均をとると結果的に合格率60%くらいになるとこが多いですよってだけ
そんな風になるのは倍率の低いとこだけ
はっきり言っていらん一文
48エリート街道さん:2012/08/16(木) 16:14:31.14 ID:RvuEitRC
2012年入試結果 模試の合否分布 対象:明治法
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/meiji.html
http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html

代ゼミ    合  否 合格率  サンプル数 合166/1182 否354/2913 計 520/4095 …14% 12% 13%
68〜69.9  -7  -1  88%  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| A
66〜67.9  14  -7  67%  ||||||||||||||||||||||||||||||||| B
64〜65.9  18  -6  75%  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| B
62〜63.9  27  30  47%  ||||||||||||||||||||||| C
60〜61.9  30  35  46%  ||||||||||||||||||||||| C
58〜59.9  23  43  35%  ||||||||||||||||| D
56〜57.9  20  52  28%  |||||||||||||| D
54〜55.9  -7  52  12%  |||||| E
52〜53.9  -9  33  21%  |||||||||| E
50〜51.9  -4  32  11%  ||||| E

ベネッセ  .合  否 合格率  サンプル数 合374/1182 否796/2913 計1,170/4095 …32% 27% 29% 偏差値75以上45未満不明
73〜 74  20  -7  74%  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| B+  判定(A76 B72 C67 D61)
71〜 72  52  27  66%  ||||||||||||||||||||||||||||||||| B-
69〜 70  52  36  59%  ||||||||||||||||||||||||||||| C+
67〜 68  59  51  54%  ||||||||||||||||||||||||||| C
65〜 66  59  70  46%  ||||||||||||||||||||||| C-
63〜 64  37  78  32%  |||||||||||||||| D
61〜 62  42  92  31%  ||||||||||||||| D
59〜 60  22  84  21%  |||||||||| D-
57〜 58  14  80  15%  ||||||| E
55〜 56  -9  80  10%  ||||| E
49エリート街道さん:2012/08/16(木) 16:22:53.19 ID:RvuEitRC
>>48の棒グラフの横のアルファベットは公式でなく機械的に合格判定をつけたもの

ベネッセはさすがに模試の規模が大きいだけあってサンプル数が豊富できれいに分布している
難易度も合格可能性を基に算出されていると理解しやすい

代ゼミは比較的多くのサンプルが取れているはずの明治法ですらこのザマ
少数募集のところや代ゼミが弱い地域は数字の信憑性に欠ける
50エリート街道さん:2012/08/16(木) 16:41:46.52 ID:hQLjtW5l
>>45
まぁそんなこと言い出したら、どこの予備校の偏差値だって簡単に操作できるわけで。
詳細なデータを出してないところなんて本当にわかんないし、河合塾のデータだって
なんらかの理由で1ランク落とそう、上げようってしただけで2.5違うから影響はかなり出る。
慶応SFC絡みの騒動で、ほとんどの予備校の偏差値に意味がないってのは多くの人間は分かってると思う。
51エリート街道さん:2012/08/16(木) 16:53:19.03 ID:WxEMX+/w
>慶応SFC絡みの騒動

メルカトルなんとかって奴?

あれ知ってる受験生なんてほとんどいないんじゃね?
52エリート街道さん:2012/08/16(木) 17:01:36.73 ID:hQLjtW5l
>>51
2chだけかw
でもあの通りに考えれば、同じ私立でも慶応みたいに2科目にしたり、
国公立組が受けやすいように4科目にしたり、科目内容もバラバラって時点で
もはやどっちが上とか下とかって話自体無意味になっちゃうから偏差値スレ自体要らなくなっちゃうなw
53エリート街道さん:2012/08/16(木) 17:06:39.25 ID:WxEMX+/w
>まぁそんなこと言い出したら、どこの予備校の偏差値だって簡単に操作できるわけで。

河合の偏差値操作を一般人の一個人がするのは無理でしょ。駿台もベネッセも。
でも代ゼミなら、合格者サンプルが20人くらいのところ狙いうちすれば、一般人個人でもその気になれば操作できちゃう。
>>43にある通り、合格者が30人しかいないところなら、模試で偏差値40くらい取っておいて、でも合格しましたっていえばそれだけで平均1下げられるんだから。
合格者のサンプルが300人とかいるところは0.1くらいしか影響を与えられないけど、30人しかいないなら個人の与える影響が大きい。
合格者が20人未満の上智や早稲田の特定の学科なら1人の影響力がもっと大きくなる。

ほんとに1人でやろうと思ったら後期から代ゼミ本科に在籍して、模試でわざと悪い成績取って、受験後の追跡調査のハガキに狙い撃ちした大学に合格したって書いて返送すればいいだけ。

そんなことに金使うバカはいないだろうけど、やろうと思えばできるのが受験生が激減して合格者が減ってる代ゼミ。

河合は生徒や合格者が多いから1人で下げようと思っても個人レベルでは下げられない。
54エリート街道さん:2012/08/16(木) 17:14:14.27 ID:rRRzoInY
>>53
自分の大学が低く出るから、不満なだけだろ?
55エリート街道さん:2012/08/16(木) 17:39:23.44 ID:WxEMX+/w
>>54
いや、別に俺は慶應政治でも上智外英でもないから、そういう意味での不満はないけど。

でも仮に自分が慶應政治や上智外英だったとしたら、たった1人の偏差値40で合格したっていう
異常な数値での報告者のせいで偏差値下げられてるんだから不満に思うよ。

たとえば慶應法律は合格者平均69.0で偏差値69、政治は67.7で偏差値68に、1ランク低く出されてるけど

政治は本当に合格したのかどうか怪しい偏差値40〜41.9の合格者1人を除外すれば平均68.8で法律と同ランクになるんだよ。

偏差値40〜41.9の「たった1人」が慶應政治の偏差値を69→68に下げたわけ。

逆にその偏差値40〜41.9で政治に合格したって奴が、政治じゃなくて法律に出してたら今度は法律が68で政治が69になるんだよ。

上智外英は合格者のサンプルが19人しかいないんだから1人の影響はもっと大きいだろう。

たった1人の虚偽申告で偏差値が1変わってくるような代ゼミの偏差値が当てになるのかって話。

学歴板ではコンマ以下の数字の大小で上下を争ってるんだから、1人のサンプルで偏差値1変わってくるようないい加減な数字じゃ困るんだよ。

異常な数値があっても無視できるくらいのサンプル数があるなら含めてもいいけど、大きな影響与えるようなサンプル数しか集められない学科は
それが本当かどうか検証するなり、除外するなりしてもらわないと困る
56エリート街道さん:2012/08/16(木) 17:48:17.09 ID:7q00R1Oo
>>学歴板ではコンマ以下の数字の大小で上下を争ってるんだから、1人のサンプルで偏差値1変わってくるようないい加減な数字じゃ困るんだよ。


結局コンマ以下の数字の大小で上下を争うこと自体無意味ってことに気がつけよ。
そんなものでどっちが上とか下とか決まらない。
57エリート街道さん:2012/08/16(木) 17:52:06.58 ID:WxEMX+/w
>>56
そんなこと言い出したら学歴板の意味がなくなるだろ
58エリート街道さん:2012/08/16(木) 17:54:00.83 ID:7q00R1Oo
学歴版に意味なんかねーよw
59エリート街道さん:2012/08/16(木) 17:56:57.64 ID:dx8SFlQ5
代ゼミの2006年の合否分布表家にあったわ。代ゼミの凋落が激しい。

追跡合格者数
            2006年  2012年
早稲田政経(政治) 120人→ 48人
早稲田政経(経済) 137人→ 54人
早稲田政経(国際)  52人→ 17人
早稲田国際教養  199人→ 68人
早稲田法       255人→105人


慶應法B(法律)   97人→  29人 
慶應法B(政治)   87人→  30人
慶應経済B     124人→  31人
慶應総合      152人→  68人
慶應環境      138人→  50人
60エリート街道さん:2012/08/16(木) 18:03:25.17 ID:WxEMX+/w
サンプルが豊富な河合塾が早慶だけじゃなくて全大学の「合否分布と入学者分布」と「合格者平均と入学者平均」を出せばすべて片付くんだけどな。

私立文系は代ゼミなんて言ってる時代は終わった。

大手予備校 大学合格実績

<東大> 06年     12年
駿台  6059人 → 7791人(12年)
河合  8472人 →10160人(12年)
代ゼミ 7870人 → 3641人(11年) 12年はまだ公表せず(追跡調査の合計では3000にも満たず、東進未満確定)
−−−−−−−−
東進  2108人 → 3640人(12年)
61エリート街道さん:2012/08/16(木) 18:03:54.37 ID:bv0zthTJ
代ゼミどうしてこんなに没落したの?
昔は、受験生の質はともかく
数だけは河合と互角か上回ってただろ
得意の私大すら完敗なんて
62エリート街道さん:2012/08/16(木) 19:21:21.48 ID:6YMSfj6r
確かに今年の代ゼミは一部におかしなところがあったが、

カワイなんぞは例年おかしいとこだらけだぞw

63エリート街道さん:2012/08/16(木) 19:34:45.49 ID:RvuEitRC
>>62
具体的に今年の代ゼミのおかしいところと河合塾のおかしいところを出してみてよ
そして主観でなく客観的なデータを用いて説明してみてよ

ちなみにSFCはなんらおかしくないぞ
河合塾でも合格者平均は低いし代ゼミの偏差値分布で合格可能性50%を出すと高くなるし
64エリート街道さん:2012/08/16(木) 19:42:58.57 ID:Nad4H7u7
>>61
昔から河合には負けてただろ?
駿台には勝ってたかもしれないけど
65エリート街道さん:2012/08/16(木) 19:51:34.87 ID:JdpKcIyH
河合塾のランク表のおかしさは過去スレ見ればいくらでも出てくるよ。
ま、俺は河合塾がおかしいっていうか、あれは河合塾独自のランク表で1つの参考でしかないし、
SFCに限って言えば誤解されるようなランク表ではあると思ってる。
それこそメルカトルなんとかってやつで、同じランク表に載せてはいけない学部の1つ。
もちろん、他の予備校との平均をとってどれくらいになるかなんてもってのほか。
66エリート街道さん:2012/08/16(木) 20:59:59.27 ID:wI8TW36U
代ゼミが偏差値なんてものを出しては行けない予備校であることは確か。合格者平均なんてもってのほか。
67エリート街道さん:2012/08/16(木) 21:48:29.15 ID:/FNFEAfK
ということは、河合塾の合格者平均偏差値を出せば完璧なんじゃね!?
68エリート街道さん:2012/08/16(木) 21:52:01.41 ID:vGWeKtgv
>代ゼミどうしてこんなに没落したの?

代ゼミは私立文系の予備校
今、私立文系が減っていて、しかも私立文系の浪人生はほとんど居ないんだと
浪人生で一番多いのは、医学部志望者だと

で代ゼミ没落
69エリート街道さん:2012/08/16(木) 22:04:43.56 ID:QekEjPG+
逆にセンターの分布表サンプル数多過ぎないか
僻地駅弁で合格者の7〜8割集まってるとこあるぞ
センターリサーチ出した人にアンケート送ってるんだろうが
ここまで集まらないだろ
70エリート街道さん:2012/08/16(木) 22:11:55.24 ID:JdpKcIyH
>>68
昔ってどうしても早稲田に行きたいって浪人する人間がいたんだけど、今減ってるのかね?
71エリート街道さん:2012/08/16(木) 22:22:08.46 ID:vGWeKtgv
普通の受験生ならAOとか推薦でひっかかるから
私立文系で浪人するのは、早慶狙い組と
Fランにすら引っかからなかった全落ち組
の両極端なんだと
72エリート街道さん:2012/08/16(木) 22:59:41.57 ID:Nad4H7u7
>>70
昔は浪人の何たらとか言われてたらしいけど、現役が殆どだよ
73エリート街道さん:2012/08/16(木) 23:03:19.56 ID:WxEMX+/w
>>70
ちょっと前に話題になってたな。

【教育】一浪して早慶より現役でMARCH 急速に現役志向化する最近の受験生★2 [12/06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340628617/
http://president.jp/articles/-/6426

74エリート街道さん:2012/08/16(木) 23:33:15.64 ID:rochw0cj
94年ごろまでは、子供が増えてて大学の枠が増えなかったから
浪人しても翌年難易度が上がってて
おまけに浪人生も累積で昨年までの1浪2浪が積もってきてて
一浪ひとなみなんて言われてた

95年ごろから少子化が進み、大学の定員が増えた
本来なら浪人は減るはずなんだが、
浪人すれば翌年の入試は易しいのでそこそこ浪人はいた

ここ数年は少子化の下落率が下がって大学は都内でもボーダーフリーが増えて潰れだした
現役でそこそこのところに行くのは簡単になり
浪人してもこれ以上は易しくならないので浪人は減った
→代ゼミ凋落
凋落する前から合格者平均は受験生に意味なかったけどね
むしろ凋落の一因かも
75エリート街道さん:2012/08/16(木) 23:34:43.30 ID:rochw0cj
失敬
x昨年
○前年
76エリート街道さん:2012/08/16(木) 23:34:45.25 ID:bOW5PnzA
まいにち まいにち ぼくらは山奥の 校舎に 通って やになっちゃうよ
あるあさ ぼくは 駅の改札を とびだして 街に 降り立ったのさ

なんども あるいた 高田馬場 とっても きもちが いいもんだ
せなかの リュックが おもいけど まちは すてきだ こころがはずむ
あおいろ 信号で 手をあげて 横断歩道を わたっていったよ

まいにち まいにち 楽しいことばかり ナンパするのが ぼくの楽しみさ
ときどき 帝短に わらわれるけど そんなときゃ そうさ にげるのさ

いちにち あるけば はらぺこさ めだまも くるくる まわっちゃう
たまには 肉でも 食わなけりゃ 山菜ばかりじゃ もたないよ
明星の 学食 忍び込み 警備のおじさんに つまみ出されたよ 

どんなに どんなに ためしても 紙の 学生証(カード) じゃ だませない
予備校の 警備の おじさんが めずらしそうに びっくりしてた

やっぱり ぼくは いなかもの 紙の 学生証(カード) の いなかもの
おじさん つばを はきながら ぼくを 邪険に 追い払ったのさ 
77エリート街道さん:2012/08/16(木) 23:48:59.47 ID:JdpKcIyH
でもよく考えてみたら当然じゃね?
データ見ても分かるが、社会の中枢になれる学部は早稲田でも文系なら政経、法、商だけ。
だけどこれらの学部は推薦附属AOを増やし、一般入試をかなり狭めてきた。
こうなると浪人するより明治とかに行ったほうがいいと。

【上場会社役員数ベスト30】 週刊東洋経済(2012.7.7)
■01東京大学・法学部-832 ■11東京大学・工学部-355 ■21中央大学・経済部-144
■02慶応大学・経済部-791 ■12早稲田大・理工部-327 ■22神戸大学・経済部-141
■03慶応大学・法学部-592 ■13京都大学・工学部-282 ■23関西学院・経済部-139
■04早稲田大・政経部-467 ■14中央大学・商学部-273 ■24同志社大・経済部-138
■05中央大学・法学部-456 ■15大阪大学・工学部-242 ■25神戸大学・経営部-137
■06早稲田大・法学部-446 ■16京都大学・経済部-221 ■25明治大学・政経部-137
■07慶応大学・商学部-437 ■17明治大学・商学部-213 ■27日本大学・法学部-136
■08早稲田大・商学部-433 ■18一橋大学・商学部-212 ■27名古屋大・工学部-136
■09東京大学・経済部-397 ■19一橋大学・経済部-177 ■29東北大学・工学部-133
■10京都大学・法学部-369 ■20東京工業・工学部-169 ■30立教大学・経済部-130
78エリート街道さん:2012/08/17(金) 00:23:00.35 ID:5TL0kV/y
俺の周囲の慶應法って馬鹿ばっかなんだけど、
どうやって偏差値操作したらこんなに高く見えるの?
79エリート街道さん:2012/08/17(金) 00:33:53.14 ID:MIWif/D9
>>11
早稲田は政経、商、国際の
方が法学部より難しいのか。
一時法が難しい時代もあったのに。
80エリート街道さん:2012/08/17(金) 00:46:53.90 ID:Dv9ZXmlJ
>>78
そもそも私文は馬鹿ばっかりなんだから、三教科偏差値だけ見たって分からないだけ
81エリート街道さん:2012/08/17(金) 05:12:14.37 ID:7T8wApmB
同じ偏差値の場合圧倒的に合格率の低い同志社法を早稲田社学より上にしている時点で信用できない
人為的操作が行われているとしか考えられない
82エリート街道さん:2012/08/17(金) 05:15:41.46 ID:7T8wApmB
>>80
私文は馬鹿という人は鳩山(東大工卒)菅(東工大卒)が誕生してから激減したね
おそらく大学に入れる程度の数学は現実的には役に立たない
二人とも総理大臣になったのに政治的知識と判断力が皆無
83エリート街道さん:2012/08/17(金) 05:56:08.73 ID:Dv9ZXmlJ
>>82
民主党の馬鹿二人連れてこられてもねぇ…
民主党の中の適当な文系連れてきても同じくアホだろう
84エリート街道さん:2012/08/17(金) 09:44:06.15 ID:DvB8ZYyZ
駿台…難関国立と医学部
河合…最大手予備校
代々…私大志望の浪人が多い
東進…新興勢力
進研…幅広いレベルの現役生が参加する模試

様々な媒体で言われてるように受験生の現役志向と浪人回避の安全志向という状況下で代ゼミが昔のままというのはありえないね
85エリート街道さん:2012/08/17(金) 10:11:08.86 ID:DvB8ZYyZ
2001年度の代ゼミの併願対決データ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/

受験者というのは代ゼミ模試参加者のことだろうと思われるが今とは段違いの数

    2001年 2012年
慶應 16,918  3,492  79.4%減
早大 38,482  8,735  77.3%減
明治 19,181  7,640  60.2%減
立教 12,323  4,025  67.3%減
86エリート街道さん:2012/08/18(土) 07:06:29.45 ID:p49tu+kk
代ゼミの偏差値は本当に調査して作ったものかどうかも疑わしい。
噂では大学からの広告料や貢物に応じて代ゼミは偏差値を上下操作させているという。
たしかに毎年の代ゼミ偏差値を見ると明治や国学院など不自然に高いものが散見される。
87エリート街道さん:2012/08/18(土) 08:02:23.69 ID:o7hyqv6I
あまり調査してないみたいよ。

24 :武道館:2010/01/23(土) 23:07:00 ミスター代ゼミの統括する分析情報の一つに
センターリサーチの判定値がある。

俺も出席したことがあるのだが、代ゼミのBライン判定値設定の欠点は
仮想定員などというものによる定員充足値をBラインとしている点である。
当然つじつまが合わなくなるから、人の目を経て修正をかける。
そのさじ加減が職員によりまちまちであることが問題点なのだ。

特に、外国語学部、教育学部、工学部などの定員数の少ない学科では
Bライン選定に分布や仮想定員はほとんど参考にならない。
俺は、2度ほど参加した時点で、この欠点に気づいた。
以来、20年近くなるが、根本的な算出方法は変わっていない。
88エリート街道さん:2012/08/18(土) 08:03:34.21 ID:o7hyqv6I
25 :武道館:2010/01/23(土) 23:16:28
生徒の報告には1点の違いも許さない、正確さを要求しておきながら、
出力側では、個人差のある経験値と職人の技でBラインを設定する。

そこには1行や2行分のラインの上下はどちらでもいいらしい。
迷った時には高めに設定するのが鉄則だとか。
超高性能コンピュータもプログラムソフトを誤ると、とんだ宝の持ち腐れ。

そういう方法の陣頭指揮をとっているS口のやり方は
信頼を感じない。
俺はそういう意味でも奴を信用していない。
89エリート街道さん:2012/08/18(土) 08:04:59.59 ID:o7hyqv6I
35 :通天閣 ◆5m18GD4M5g:2010/02/03(水) 00:10:12
代ゼミのセンターリサーチの参加者数は全国最大だが、
これにはからくりがある。

代ゼミの分析には直接参加していない高校団体には
ベ○ッセやK合の学校控えが保管されているのだが、これを拝借して
代ゼミのデータとして入力してしまうんだよ。

近年では、ベ○ッセやK合の大学コードを、代ゼミの大学コードに
変換してしまうプログラムも開発済み。
これで、参加者○万件を上乗せできるって訳だよ。
90エリート街道さん:2012/08/18(土) 08:15:11.88 ID:EgABOVvQ
宇野総理とかいうピンク問題で短命で辞職したのも国立の神戸大学。これをバカと呼ばずに何と呼ぶか。
91エリート街道さん:2012/08/18(土) 11:31:37.10 ID:6H/7onSh
>>65
河合のSFCってなんであんなことになってるの?
個人的には、1教科ってことを考慮しても72,5は高過ぎると思えるんだけど
92エリート街道さん:2012/08/18(土) 11:35:14.13 ID:vDMTQWrB
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html#gakubu7
合格率50%なんだから代ゼミ見てもそうなるよ
93エリート街道さん:2012/08/18(土) 11:39:04.59 ID:p6dxEk98
代ゼミの難易度は過去数年のランクも考慮して決めるから最近のランキングとはかけはなれがち。
特に関西私大に関してはあてになりそうにない。
94エリート街道さん:2012/08/18(土) 11:43:43.51 ID:wGXO7QN8
>>87

今年の代ゼミのセンターリサーチ

横市医 A判定0人、B判定7人 C判定41人、 D判定68人

B判定以上が7人て・・・
95エリート街道さん:2012/08/18(土) 11:50:54.67 ID:wGXO7QN8
<慶應環境> 河合塾  ボーダー70.0 合格者平均63.7

         合  否 合格率
72.5〜     4   5  44% 
70.0〜72.4 24  11  69% ボーダーライン70.0
67.5〜69.9 22  40  35%
65.0〜67.4 27  58  32%
62.5〜64.9 28  83  25% 合格者平均63.7 
60.0〜62.4 32 102  23% 
57.5〜59.9 19 110  15% 
55.0〜57.4 13  87  13% 
52.5〜57.4  7  71   9%
50.0〜52.4  5  46  10%
47.5〜49.9  0  29   0%
45.0〜47.4  2  18  10%
42.5〜44.9  0  13   0%

http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php?sid=71bbd94f5b93840447ee52138c55695e
96エリート街道さん:2012/08/18(土) 11:54:32.94 ID:wGXO7QN8
<慶應総合> 河合塾  ボーダー72.5 合格者平均65.1

         合  否 合格率
72.5〜    14  14  50% ボーダーライン72.5
70.0〜72.4 22  34  39% 
67.5〜69.9 33  56  37%
65.0〜67.4 44 106  29%  合格者平均65.1
62.5〜64.9 30 119  20%  
60.0〜62.4 28 136  17% 
57.5〜59.9 20  97  17% 
55.0〜57.4  8  79   9% 
52.5〜57.4  5  63   7%
50.0〜52.4  4  56   7%
47.5〜49.9  1  35   3%
45.0〜47.4  0  19   0%
42.5〜44.9  0  10   0%

http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php?sid=71bbd94f5b93840447ee52138c55695e
97エリート街道さん:2012/08/18(土) 11:59:25.97 ID:wGXO7QN8
<早稲田政経-政治> 河合塾  ボーダー67.5 合格者平均67.7

         合  否 合格率
72.5〜     9   4  69% 
70.0〜72.4 46  16  74% 
67.5〜69.9 66  59  53% ボーダーライン67.5  合格者平均67.7
65.0〜67.4 41 133  24%
62.5〜64.9 24 137  15%  
60.0〜62.4 11 114   9% 
57.5〜59.9  3  78   4% 
55.0〜57.4  2  57   3% 
52.5〜57.4  1  36   3%
50.0〜52.4  0  20   0%
47.5〜49.9  0   9   0%
45.0〜47.4  0   6   0%
42.5〜44.9  0   6   0%

http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php
98エリート街道さん:2012/08/18(土) 12:03:57.51 ID:wGXO7QN8
<慶應法-政治> 河合塾  ボーダー70.0 合格者平均69.1

         合  否 合格率
72.5〜    17   5  77%
70.0〜72.4 49  23  68% ボーダーライン70.0
67.5〜69.9 51  78  40% 合格者平均69.1
65.0〜67.4 26 105  20%
62.5〜64.9  6  92   6%  
60.0〜62.4  5  85   6% 
57.5〜59.9  1  60   2% 
55.0〜57.4  2  40   2% 
52.5〜57.4  0  34   0%
50.0〜52.4  0  15   0%
47.5〜49.9  0  13   0%
45.0〜47.4  0   5   0%
42.5〜44.9  0   2   0%

http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php?sid=71bbd94f5b93840447ee52138c55695e
99エリート街道さん:2012/08/18(土) 12:09:54.93 ID:Cc+Rhjv7
河合塾生が不合格でも合格申告していることが京大カンニング事件で露呈しましたw
100エリート街道さん:2012/08/18(土) 12:46:32.38 ID:4Uy743Ni
河合塾と代ゼミのサンプル数の差 <慶應義塾>
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php?sid=71bbd94f5b93840447ee52138c55695e
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html

       河合塾            代ゼミ
     合格 不合格 合平均  合格 不合格 合平均
文学  587  1,186   65.8   112   281   65.8
法律  217   847   69.1   -29   163   69.0
政治  159   559   69.1   -30   144   67.7
経A   683  1,676   67.4   -94   298   68.4
経B   183   639   67.8   -31   155   67.1
商A   767  1,395   66.5   102   221   67.6
商B   167   862   67.6   -36   170   67.8
総政  212   855   65.1   -68   220   64.8
環境  187   696   63.7   -50   217   64.8
工一  333   535   67.2   -60   104   69.0
工二  155   221   65.4   -29   -58   68.0
工三  248   602   67.4   -50   101   68.9
工四  306   701   66.6   -48   122   67.7
工五  194   517   65.7   -35   -98   66.6
医_  -76   361   72.0   -20   -87   72.9
薬_  166   525   65.5   -48   140   66.2
薬科  -86   131   66.3
看護  -91   272   60.5   -23   -55   62.7

合計 4,817 .12,580  17,397   865  2,634  .3,499

慶應義塾 2012年入試結果 受験者39,840 合格者9,279

河合塾 合4,817/9,279…51.91%  否.12,580/30,561…41.16% 全体 43.67%
代々木 合 865/9,279…. 9.32%  否 2,634/30,561…. 8.62% 全体 . 8.78%
101エリート街道さん:2012/08/18(土) 13:07:35.84 ID:pAUksLO/
結局、河合塾の偏差値は役に立たないってことだなw
102エリート街道さん:2012/08/18(土) 13:30:01.58 ID:pCp9WVQK
名古屋人の河合
103エリート街道さん:2012/08/18(土) 16:06:12.86 ID:++IfV3l5
河合塾って試験前に受験番号書かせたはずなんだけどね
104エリート街道さん:2012/08/18(土) 16:15:18.56 ID:UBnX6CC0
いろんな数字が激減しているのは、それなりの理由があるからでしょう
105エリート街道さん:2012/08/18(土) 16:46:06.13 ID:zflPZDAI
河合塾の方が分母大きいし妥当性がある
106エリート街道さん:2012/08/18(土) 21:25:12.74 ID:Eoqub9PT
代ゼミの偏差値はサイコロ転がして決めているという噂だな、適当だし。
偏差値なら河合塾か東進を基準にしようぜ。
107エリート街道さん:2012/08/18(土) 21:36:41.63 ID:5F8ZANXU
代ゼミは偏差値分布の合格者平均と
公式発表の偏差値 ずれていることが少なくないよな
108エリート街道さん:2012/08/18(土) 21:36:42.02 ID:p49tu+kk
代ゼミにおける今年の偏差値の決定会議

部長「さて、それじゃ偏差値決めようか まず各大学から代ゼミへの貢状況は?」

社員A「明治大学は地方会場入試での代ゼミ校舎しようと広告料その他コンサル料名義のみかじめ料で10億円です」

部長「明治は毎度ぶっちぎりの貢ぎ額だな よし偏差値+3だ 次、青学は?」

社員B「未だわが代ゼミの圧力に屈しようとしません 広告も代ゼミに出すくらいならお茶ゼミに出すほうがマシだと言われました」

部長「うぬぬぬーーーー! 青学偏差値−3! あとサンデー毎日から依頼されてるW合格記事で青学の捏造データ送っとけ!」

こうして代ゼミはドンドン泥沼にはまっていっていることを自分で気づいていない
109エリート街道さん:2012/08/18(土) 21:44:00.81 ID:NmYhFXpp
女性専用自習室(笑)
110エリート街道さん:2012/08/18(土) 21:45:05.61 ID:p49tu+kk
これは代ゼミに限らないことだが
だいたいマーチ以下は偏差値があるのに
早慶に毎年全く偏差値変動がなく
常に各分野でトップ偏差値というのが不自然
その極めつけは社学で昼間部以降初年度で
偏差値63とかありえんだろ
ただ昼間になっただけで教員ややってるレベルは
変化なしでだぞ
そして今や代ゼミは政経偏差値と同じ
これはどう考えても不自然
つまり偏差値は大学と予備校の間の交渉で
事前に決まってて受験生はそれに誘導されているだけ
ということが考えられる
早稲田の所沢学部なんかふつう逝きたがるか?
いくら早稲田でもありえんだろ
早稲田はあのキャンパスに4年間通えるから
受験生の支持があったのに
SFCもいくら1教科入試とはいえ不自然に高すぎ
111エリート街道さん:2012/08/18(土) 21:54:13.31 ID:p49tu+kk
たとえば可愛の偏差値で社学と政経の偏差値は同じだが
政経でなくたとえば商と社学でW合格して社学を選ぶ奴って
実際いるか?皆無に近いと思うぞ
それに調べてみればわかるが政経、法、商などと社学とでは
合格者の出身高校がぜんぜん違う
開成とか麻布で社学を受けてるやつなんかほとんどいない
それなのに偏差値が同じというのは明らかに不自然過ぎ
つまり偏差値は結果として出されたものではなく大学と予備校との
なれ合いで予定として出されるものであるのではないか
偏差値分布なんてものも予定された偏差値になるように適当に配分すれば
そうなるしそれを正しいと証明する手段は第三者にはまったくない
112エリート街道さん:2012/08/18(土) 22:17:46.45 ID:++IfV3l5
>>111
実際に進学している層が違うだけで、合格者の平均は変わらないんだよ
最上位層が受けても受けなくても、ボーダーには変化がないだけの話
113エリート街道さん:2012/08/18(土) 22:30:46.58 ID:JYMMFtJR
早大塾 河合塾 全統模試偏差値の合否分布

         法学部(67.5)      経済学科(67.5)     商学部(67.5)     社会科学部(67.5)
        合格 不合格 合率  合格 不合格 合率  合格 不合格 合率  合格 不合格 合率
72.5以上   -12  --4  75%   -12  --7  63%   --9  --8  53%   -10  --7  59%
70.0〜72.4  -78  -13  86%   -49  -30  62%   -45  -30  60%   -39  -23  63%
67.5〜69.9  141  113  56%   -94  -93  50%   161  -88  65%   101  -99  51%
65.0〜67.4  149  215  41%   -70  199  26%   239  346  41%   176  279  39%
62.5〜64.9  -87  312  22%   -34  215  14%   183  648  22%   186  608  23%
60.0〜62.4  -35  309  10%   -11  218  -5%   110  825  12%   -92  782  11%

合計      525 1,631       .278 1,152       814 4,718       .684 4,635
平均偏差  .66.8  .60.5       67.4  61.4       65.1  .58.2       64.6  .57.9

これが会員向けに提供されてる合否分布のデータ
河合塾は機械的に50%ラインで判定してるのがよく分かるだろ
114エリート街道さん:2012/08/18(土) 23:13:56.93 ID:j/ARUicG
代ゼミ・駿台はむかっしからあったよな。。。
新興勢力、河合、東進など、いろいろ趣向を変えて台頭してきたな。
駿台の午前部の入学テストは日大・商レベルあったのにね。。。r
時代時代でいつも言いたいこといってるやつはどこにでもいるんだね。。。
結局予備校なんつーのは塾経営とおなじで、他をこけ落として生き延びる
偏差値なんか、どこもあてにならないっつーの。
駿台・代ゼミはその経営学からして信用に値すんだろ?
115エリート街道さん:2012/08/18(土) 23:17:14.35 ID:5F8ZANXU
金もらって、偏差値操作しても
公務員じゃないから、逮捕されないよな
116エリート街道さん:2012/08/18(土) 23:21:44.03 ID:p49tu+kk
代ゼミは一番あてにならんだろwww
職員にまともな給料払えない状態で経営が苦しくて大学を脅迫して偏差値操作の裏金強要しているくらいだし。
まあ比較的まともなのは河合塾だな。大学の入試問題作るくらいだし政府の教育審議会にも参加している。
駿台もそこそこあてになるが私大はやはり河合だろう
代ゼミは三大予備校から脱落で代わりに東進が入った
117エリート街道さん:2012/08/18(土) 23:51:54.58 ID:5F8ZANXU
代ゼミは本当に経営が苦しい
代ゼミは本当に経営が苦しい
代ゼミは本当に経営が苦しい
代ゼミは本当に経営が苦しい
代ゼミは本当に経営が苦しい
代ゼミは本当に経営が苦しい
代ゼミは本当に経営が苦しい
代ゼミは本当に経営が苦しい
118エリート街道さん:2012/08/19(日) 00:16:34.44 ID:dSzfFz+o
>>100>>43を見ればわかるが合格者のサンプルが豊富な河合塾では慶應法律と政治の合格者平均はどちらも69.1で差がない。

代ゼミでは法律69.0、政治67.7と法律と政治でかなり差が開いているが、この差は代ゼミで偏差値40〜41.9で合格したと申告したたった1名によるもの。

この一人を除外して偏差値を出せば政治の平均は68.8となり、法律と差はなくなる。

これはサンプルの多い河合塾の結果とも整合性がある。

異常なデータを何の検証もせずにそのまま使う代ゼミはアホ。

異常なデータ1つで数字が大きく変わる程度のサンプルしか集められない代ゼミは糞。

河合塾と代ゼミのサンプル数の差 <慶應義塾>
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php?sid=71bbd94f5b93840447ee52138c55695e
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html

       河合塾            代ゼミ
     合格 不合格 合平均  合格 不合格 合平均
法律  217   847   69.1   -29   163   69.0
政治  159   559   69.1   -30   144   67.7
119エリート街道さん:2012/08/19(日) 00:17:28.52 ID:dSzfFz+o
<慶應法-政治>   代ゼミ 合格者平均67.7 偏差値40の申告者1人を除いた平均は68.8
        合     
74〜75.9  1
72〜73.9  3
70〜71.9  7
68〜69.9  9
66〜67.9  4
64〜65.9  1
62〜63.9  3
60〜61.9  1
58〜59.9  0
56〜57.9  0
54〜55.9  0
52〜53.9  0
50〜51.9  0
48〜49.9  0
46〜47.9  0
44〜45.9  0
42〜43.9  0
40〜41.9  1←この1人が慶應政治全体の平均偏差値を1下げてる
120エリート街道さん:2012/08/19(日) 00:20:39.30 ID:5pwp7ZNL
ID:p49tu+kk

こいつ青学関係者か?
青学が早稲田社学と同じように代ゼミで低くて河合塾で高いのは
青学(社学)なら受かるかも、というチャレンジ層が中心だからで受験生の質が良くないから
質が悪くても合格のボーダーラインは高いので河合塾で高く出る
意識の高い受験生は青学や社学を受けないのは高校別の合格者数で明らかで裏金とかの陰謀論よりよっぽど説得力がある
121エリート街道さん:2012/08/19(日) 00:35:14.00 ID:FcNwvcx3
社学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ

2012年入試結果 ベネッセ記述模試 合格者平均偏差値 ※サンプル数はそれぞれ受験者の25〜30%と精度が高い
http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html
慶大 73.0 (文74.1 法78.6 経済76.3 商  76.1 総政69.2 環境63.6)
早大 70.8 (文72.1 法74.5 政経75.3 商  71.7 国教74.1 文構71.4 教育69.3 社学70.5 人科66.7 スポ.62.6)
上智 70.3 (文70.1 法72.5 経済69.7         外語70.9 総合68.3)
明治 65.9 (文66.4 法65.6 政経67.6 商  64.6 国日67.2 情コミ65.5 経営64.5)
立教 64.5 (文64.9 法66.2 経済64.0 経営65.9 異コミ69.6 社会66.1 観光62.1 福祉58.9 心理63.2)
中央 64.3 (文63.2 法69.7 経済62.2 商  61.3 総政65.3)
青学 63.2 (文64.6 法62.9 経済61.3 経営61.9 国政64.9 総合63.8 教育65.2 社情60.9)
法政 60.9 (文62.3 法62.2 経済58.2 経営60.5 GIS. 69.6 社会59.7 国際63.0 人間59.5 福祉56.6 キャリ..57.8 スポ.60.0)
武蔵 59.4 (文59.5       経済59.4 社会59.4)
成蹊 58.9 (文60.0 法58.3 経済58.5)
122エリート街道さん:2012/08/19(日) 00:42:50.92 ID:T2F+fLTb
>>116
明治みたいに予備校に裏金渡して偏差値捏造してもらってる大学があるから偏差値というものが信用できなくなるんだよな。
123エリート街道さん:2012/08/19(日) 04:25:45.79 ID:Dgf6mm5g
SFCに関しては、どうみても河合が一番不自然
124エリート街道さん:2012/08/19(日) 05:36:06.29 ID:dSzfFz+o
>>123
SFCは「河合の偏差値の出し方」を理解してれば不自然っていうことはない。

合格可能性50%になるところをボーダーC判定値としてランク付けしてるだけ。

67.5〜72.4の偏差値だと合格可能性35%は超えるけど50%以下だからD判定。それ以下だとE判定。

合格者平均は65.1で合格者の約半数は偏差値65以下しかないけど、偏差値65以下の合格率は30%以下なことは事実なわけだし、

それを合格者の平均が65なんだから、偏差値65で合格可能性50%ってことにしろっていうのも無茶な話。

合格可能性50%を偏差値ランクとして出すと言ってる以上、合格率50%になるのが72.5なんだから72.5にせざるを得ないのは自然な話。

<慶應総合> 河合塾  ボーダー72.5 合格者平均65.1

         合  否 合格率
72.5〜    14  14  50% C判定 合格可能性50%  
70.0〜72.4 22  34  39% D判定
67.5〜69.9 33  56  37% D判定 合格可能性35%
65.0〜67.4 44 106  29% E判定
62.5〜64.9 30 119  20% E判定
60.0〜62.4 28 136  17% E判定 
57.5〜59.9 20  97  17% E判定 
55.0〜57.4  8  79   9% E判定 
52.5〜57.4  5  63   7% E判定
50.0〜52.4  4  56   7% E判定
47.5〜49.9  1  35   3% E判定
45.0〜47.4  0  19   0% E判定
42.5〜44.9  0  10   0% E判定
125エリート街道さん:2012/08/19(日) 11:55:15.16 ID:3LNhiPuW
女の子にだけ特別に自習室があるのかねえ
驚いたわ
126エリート街道さん:2012/08/19(日) 11:55:43.54 ID:toJjcRzs
河合でA判定出すのはキツかったな
最後の方は記述九割とってもギリギリ無理だった気がする
127エリート街道さん:2012/08/19(日) 12:26:13.90 ID:kFGaUYa/
>>120
平均点の人数が一番多くてそこから点数が離れるほど人数が減っていく
ことを知ってそう言ってるのか?受験者数増えれば増えるほど成績上位者
の割合が下がって当然なんだよ。

128エリート街道さん:2012/08/19(日) 12:37:48.05 ID:GUOf4qDQ
>>120
君、いい方が逆。
代ゼミと河合塾で乖離が大きいところ、
例えば南山同志社や中央、立命館(代ゼミ偏差値>河合塾偏差値)が代ゼミで高く出るのは、最初からほぼ入学するレベルにない国立上位組が併願してくれるから。
だから合格者平均だとたかく出る。

ちなみに、青学は全体的に代ゼミ偏差値>河合塾偏差値で、代ゼミと河合塾で乖離は小さいってだけ(全体的に見れば立教のほうが乖離は小さいくらい)
社学は河合塾偏差値>代ゼミ偏差値で乖離が大きいけどね。

129エリート街道さん:2012/08/19(日) 12:42:06.23 ID:kFGaUYa/
偏差値65以上の受験者数は早社が734人、早国際が391人だが、
受験者数は早社が圧倒的に多いため受験者数に占める偏差値65以上の割合は
早社13.8%、早国際28.0%となる。早社が早国際より受験者の
レベルが低いわけではない。数字の出所は河合塾の分布表。
130エリート街道さん:2012/08/19(日) 13:09:31.38 ID:0DyUVeYL
>>121を平均偏差値70以上で抜き出したやつだけど、まぁ代ゼミと同じような傾向じゃない?

【2012年入試結果 ベネッセ記述模試 合格者平均偏差値】70〜
※サンプル数はそれぞれ受験者の25〜30%と精度が高い

78.0~78.9 慶応法律78.9、慶応政治78.2
77.0~77.9 慶応経済B77.1、
76.0~76.9 早稲田政経(政治)76.8、慶応商B76.5、早稲田政経(国際政治)76.5
     慶応商A76.0、慶応経済A76.0、    
75.0~75.9
74.0~74.9 早稲田法74.5、慶応文74.1、早稲田国教74.1、早稲田政経(経済)74.0
73.0~73.9 上智国関73.0、
72.0~72.9 上智法律72.5、早稲田文72.1、
71.0~71.9 上智地環71.7、早稲田商71.7、中央法律71.4、早稲田文構71.4
70.0~70.9 上智外国語70.9、上智経営70.7、早稲田社学70.5、上智文70.1
131エリート街道さん:2012/08/19(日) 13:12:39.23 ID:0DyUVeYL
駿台はもうちょっとこれを引き伸ばした感じかな?

2013年度 サンデー毎日 最新版偏差値ランキング 8/7掲載 3科目平均偏差値

70 慶應義塾法
69
68 慶應義塾経済 早稲田政経
67
66 早稲田法   上智法
65 中央法    
64 慶應義塾文  早稲田文   早稲田国教 
63 慶應総合政策 慶應義塾商  早稲田商 早稲田教育
62 慶應環境情報 早稲田社学 国際基督 上智経済 同志社法
61 早稲田文構  上智文
60 
59 早稲田人間科 立教異文
58 明治政治経済 立教法    明治商
57 青山学院国政
56 早稲田スポーツ
132エリート街道さん:2012/08/19(日) 13:33:40.13 ID:kFGaUYa/
東大合格者併願成功率

上智法   100%(2/2)
同志社法 100%(7/7)
上智文   100%(8/8)
上智経済 100%(11/11)
中央法   100%(122/122)


133エリート街道さん:2012/08/19(日) 13:33:40.54 ID:oeDQgbhy
もうサイコロ振って偏差値決めるのは止めてほしいわ
>代ゼミ
134エリート街道さん:2012/08/19(日) 13:44:18.86 ID:0DyUVeYL
代ゼミのデータも見つけた

【2012年度代ゼミ合格者平均偏差値】62〜 代ゼミHP(2012.6.15)

69.0~69.9 慶応法律69.0
68.0~68.9 慶応経済A68.4、早稲田政経(国際政治)68.4
67.0~67.9 慶応商B67.8、慶応政治67.7、早稲田政経(政治)67.7、慶応商A67.6、
     早稲田法67.2、慶応経済B67.1、早稲田政経(経済)67.0、
66.0~66.9
65.0~65.9 慶応文65.8、早稲田国教65.8、早稲田商65.7、上智国関 65.4、ICU65.2 
     中央法律65.0 上智地環65.0
64.0~64.9 早稲田文64.9、上智法律64.8、慶応総合政策64.8、環境情報64.8、早稲田文構64.7、
     早稲田教育64.4、上智経済64.4、上智経営64.3、上智文64.2   
63.0~63.9 早稲田社学63.9、中央国企63.7、上智外国語63.4
62.0~62.0 中央政治62.9、早稲田人科62.8、明治政経(経済)62.5、明治政経(政治)62.3
135エリート街道さん:2012/08/19(日) 13:44:44.29 ID:kFGaUYa/
東大合格者には100%合格され、同一学部を複数回受験できる。
合格平均が無駄に高いだけなんだから早大と張り合う資格なし。
136エリート街道さん:2012/08/19(日) 14:01:24.49 ID:vMbuC8NB
大学の受験料収入を左右し、
浪人が増える数値を発表。
予備校の商法でしょうが。
137エリート街道さん:2012/08/19(日) 14:02:03.64 ID:IGzyQcdB
◆代ゼミ 大学ランキング2013  《3科目偏差値》◆
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
※平均値は小数点第三位四捨五入

@早稲田大 66.30(文65 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構66 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)

B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.78(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉59 心理61)

G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
J南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
K関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)

L法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)
M成蹊大学 58.66(文59 法59 経済58)
N関西大学 58.20(文59 法60 経済59 商 59 外語61 社会58 政策58 総情56 安全56 健康56)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
138エリート街道さん:2012/08/19(日) 14:28:20.42 ID:pVyGYfaL
>>135
どこの大学のこと言ってんの?
139エリート街道さん:2012/08/19(日) 15:01:18.68 ID:toJjcRzs
>>127
前半は正しいけど後半は全く意味不明
要するに、下位層がたくさん受ける学部ってだけの話だろ
そのデータを見ると、どちらも上位は受けるけど、社学はそれプラス下位層が大量に受けるんだと読み取れる
140エリート街道さん:2012/08/19(日) 20:21:27.77 ID:Xb2mhkC5
社学批判は実は地底批判と同じなんだよ

・社学は下位層が大量に受かるから合格者平均が低い
・地底(例えば東北大)は上位層(東大京大受験者)がいなくて下位層が大量に受かるから合格者平均が低い
・合格者平均が低いからといって合格のボーダーラインが低いわけではない

国立と私大は入学者平均が〜、と言うかもしれないが私大に入学を決めるのも国立に滑り込むのも合格ギリギリというのは同じ
でなければもっと国立の倍率は低くなる
代ゼミは当てにならないがセンターリサーチの結果だけは受験者の8割くらい集めてるので参考になる

東北大
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
141エリート街道さん:2012/08/19(日) 20:31:00.78 ID:toJjcRzs
>>140
>国立と私大は入学者平均が〜、と言うかもしれないが私大に入学を決めるのも国立に滑り込むのも合格ギリギリというのは同じ

全く意味が分からん
倍率からギリギリで合格かどうかなんて全く分からないし、仮にどちらもギリギリだとしても倍率は何の関係もない
社学は蹴る奴が多くて国立は蹴る奴が少ないから、合格者平均の話に繋がるんだろ…?
142エリート街道さん:2012/08/19(日) 20:31:36.01 ID:toJjcRzs
>>141
合格者平均→入学者平均
143エリート街道さん:2012/08/19(日) 20:33:16.81 ID:Xb2mhkC5
>>140を補足すると合格者平均が低いというのは早慶に比べて地底が低いということ

このことを科目だとか母集団とか言って否定してきたが違う
受験日程の関係から上位が抜けた地底が東大受験者が大量に受けている早慶に合格者平均で勝てるわけがない

ボーダーライン=難度は一緒 早稲田法、商、社学
でも合格者平均偏差値なるものが低いから下に見るんです
この滑稽さを理解できますか
144エリート街道さん:2012/08/19(日) 20:39:31.82 ID:dSzfFz+o
>>143

たぶん、社学は偏差値が法や商より上になったとしても下に見られるのは変わらないと思う。

社学がバカにされるのは難易度の問題ではなく歴史や実績、成り立ちといった「格」の問題だと思う。
145エリート街道さん:2012/08/19(日) 20:45:58.15 ID:Xb2mhkC5
>>141
言いたいことは「合格者平均偏差値」という実体のないものに振り回されているってことですよ
合格した以上、求める学力ラインを超えているという事実は変わらず模試の偏差値は重要ではない
146エリート街道さん:2012/08/19(日) 21:13:51.47 ID:toJjcRzs
いや、全く違うよ
国立はそこまで蹴られないのに対して、社学は私立の中でも特に蹴られるから入学者の質が悪いってことだろ?
早慶他学部とボーダーはそこまで変わらないけど、上位層がごっそり抜けてるという違いがある
147エリート街道さん:2012/08/19(日) 21:47:26.35 ID:Xb2mhkC5
>>146
まだ理解できてないようだね
大学側が要求する学力を超えているという点で上位合格も下位合格もない
学部や大学の序列はあるが

国立で言えば東大文一に主席で合格した人と最下位で合格した人には合格したという事実だけが残りそれ以上はない
たとえ京大法に主席で合格した人より東大文一に最下位で合格したほうが要求学力は上で模試の結果(偏差値)は関係ない

スレに関係する話題だと合格者平均偏差値は意味がない
148エリート街道さん:2012/08/19(日) 21:47:30.44 ID:uYxkxA+S
いつの間にか社学スレになってる件wwwwwwwwwww

代ゼミは言うまでもなくクソだよ。
模試の解説とか、プレ模試の問題のテキトーさはひどすぎ
149エリート街道さん:2012/08/19(日) 21:51:34.74 ID:C6bcpDOv
河合が受験者数が多いのは、大学受験に縁のないDQN校にまで学校ぐるみで受けさせてるから。
あんな母数は全く意味なし。
私立で言えばやはり代ゼミが一番当てになる。
150エリート街道さん:2012/08/19(日) 21:51:35.67 ID:dSzfFz+o
>社学は私立の中でも特に蹴られるから

社学より法や商の方が蹴られ率は高い。

         募集  合格  歩留まり率(募集通り入学した場合)

早稲田政経 450  1104  40.8%

早稲田社学 450  1284  35.0%

早稲田法   300   943  31.8%

早稲田商   455  1547  29.4%
151エリート街道さん:2012/08/19(日) 21:54:00.34 ID:dSzfFz+o
>>149
模試の受験者だけじゃなくて 合格者のサンプルの数を比べてから出直してきたら?

合否分布表における合格者のサンプル数

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
早稲田政治  204   48   86
早稲田経済  278   54  161
早稲田国政   92   17   48
早稲田法    525  105  332
早稲田商    814  167  434
早稲田文    689  155  446  
早稲田文構  890  174  522
早稲田社学  684  167  342
早稲田国教  394   68  236
早稲田理工 1741  300 1545
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     6311 1255  4152

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
慶應法律   217   29   129
慶應政治   159   30    99
慶應経済A  683   94   333 
慶應経済B  183   31   137
慶應商A    767  102   437
慶應商B    167   36    93
慶應文     583  112   367
慶應総合   212   68   141
慶應環境   187   50   140 
慶應理工  1236  222  1051
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     4394  774  2927 
152エリート街道さん:2012/08/19(日) 21:55:31.89 ID:dSzfFz+o
<慶應法-政治> 代ゼミ

        合  否  合格率  
76〜     
74〜75.9  1   1  50% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
72〜73.9  3   2  60% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70〜71.9  7   6  54% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
68〜69.9  9  18  33% |||||||||||||||||||||||||||||||||
66〜67.9  4  19  17% |||||||||||||||||
64〜65.9  1  31   3% |||
62〜63.9  3  15  17% |||||||||||||||||
60〜61.9  1  19   5% |||||
58〜59.9  0   9   0%
56〜57.9  0   9   0%
54〜55.9  0   6   0%
52〜53.9  0   3   0%
50〜51.9  0   3   0%
48〜49.9  0   2   0%
46〜47.9  0   1   0%
44〜45.9  0   0   0%
42〜43.9  0   0   0%
40〜41.9  1   0 100% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
153エリート街道さん:2012/08/19(日) 21:56:14.85 ID:dSzfFz+o

どっちが正確なデータを出せるかって話。


<慶應法-政治> 河合塾

        合   否 合格率  
72.5〜    17   5 77% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70.0〜72.4 49  23 68% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
67.5〜69.9 51  78 40% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
65.0〜67.4 26 105 20% ||||||||||||||||||
62.5〜64.9  6  92  6% |||||
60.0〜62.4  5  85  6% |||||
57.5〜59.9  1  60  2% ||
55.0〜57.4  1  40  2% ||
52.5〜57.4  0  34  0%  
50.0〜52.4  0  15  0% 
47.5〜49.9  0  13  0% 
45.0〜47.4  0   5  0% 
42.5〜44.9  0   2  0% 
154エリート街道さん:2012/08/19(日) 22:02:02.15 ID:C6bcpDOv
まあ代ゼミ偏差値河合偏差値両方いいスコアを出してる大学は
こんなに躍起にならんだろう。

河合塾はあの立命館(笑)を早慶に次ぐ偏差値を叩きだしたところだからなあ。
いかんせんあのテキトーな偏差値のつけ方からして信用できないんだよね。
155エリート街道さん:2012/08/19(日) 22:03:21.63 ID:XgfGMFl0
>>137
なんで代ゼミオリジナルを使わないんですか?^^
156エリート街道さん:2012/08/19(日) 22:15:01.05 ID:Xb2mhkC5
>>154
河合塾は色眼鏡で見ずに機械的に判定してたということだろ
別に批判されることではない

立命館だろうが武蔵だろうが入試で実態とかけ離れた合格ラインを設定して合格を絞り込めば
結果として非常に高いボーダーラインになる
その入試方式で入学者ゼロでも構わないという判断で行ってたんだろ
入試改革と称してたのに情報公開に消極的だったのがそれを証明した
今の立命館は情報公開に応じてるし一般入学比率を上げてる結果としてボーダーラインが崩壊してるけどな
157エリート街道さん:2012/08/19(日) 22:20:29.77 ID:C6bcpDOv
長文ご苦労。
ま、俺の大学は代ゼミも河合もいい偏差値出してるからどうでもいいんだけどねw
158エリート街道さん:2012/08/19(日) 23:28:26.31 ID:/kGcqsQx
代ゼミ信者がことごとく論破されてるのが面白い
159エリート街道さん:2012/08/19(日) 23:35:35.74 ID:b83+leSM
>>156
要するに偏差値操作に引っかかりやすい河合ってことだな。
160エリート街道さん:2012/08/19(日) 23:41:19.43 ID:b83+leSM
上げ忘れたw
161エリート街道さん:2012/08/19(日) 23:58:43.04 ID:x6/3px+8
国立は駿台

私立は河合、東進

これで決まりだろ。
いつまでも代ゼミでごねてんのは法あたりかw
162エリート街道さん:2012/08/19(日) 23:59:17.76 ID:CBjdqJYj
>>154
偏差値は超短期的には操作可能ってことが裏付けられたじゃん

そしてその後の立命館の河合塾偏差値暴落見たら、
偏差値は長期的には操作不可能だと言うことも裏付けられた。
163エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:03:15.64 ID:c1GZ8sqm
>>162
代ゼミの偏差値は偏差値操作できなかったよ>立命館。
164エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:15:45.87 ID:fMvFMHjA
>>163
代ゼミはその年の入試難易度だけでなく、
過去の難易度を入れて偏差値調整加えるからな。

加えて、代ゼミの合格者平均偏差値は、
河合塾と比べたら入試難易度として適正ではないから。

国立上位層の影響もあって立命館は代ゼミ合格者平均偏差値だと、
河合塾ボーダー偏差値と比べ相対的に高めに出る。
立命館は河合塾はだとひどい扱いだけど、
入試難易度としたらそっちがより適正。
165エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:17:41.85 ID:c1GZ8sqm
だったら2005年前後の河合の立命館の数値はあってるんだね。
恐ろしや立命館ww
166エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:26:15.70 ID:fMvFMHjA
>>165
超短期での入試難易度の急上昇は正しかったたろうね。
でもそれ見た受験生は当たり前にパスするけどね、んで偏差値は元通りw
当時と比べたら一般受験者数自体も激減してんじゃね?w
167エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:27:49.19 ID:c1GZ8sqm
偏差値操作に引っかかる予備校なんて当てになりませんw
168エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:31:04.08 ID:KVqrxbT9
>>164
調整加えたらこんなブレまくったりしないんじゃない? 慶應法律みたいに一気に4上げて翌年2下げたり、上智外英みたいに1上げといて、翌年一気に4下げたり。

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi91-12.mht

         11年    12年   13年
慶應法律    67  71(△4)  69(▲2)
上智法律    65  67(△2)  65(▲2)
中央法律    65  67(△2)  65(▲2)
上智外英    66  67(△1)  63(▲4)


上智とか振り回されっぱなし。    

上智法(国関) 09年65→10年68(△3)→11年65(▲3) 3上がって翌年3下がる

上智法(地環) 07年65→08年62(▲3)→09年64(△2)→10年66(△2)  3下がってその後2年連続2UP
       
上智外(英語) 09年64→10年67(△3) 

上智文(国文) 10年61→11年64(△3)
169エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:36:09.07 ID:fMvFMHjA
ひっかかるとかそういう問題じゃないからw
河合塾は単純にその年の入試難易度をデータとして出しただけで。
実際に入試難易度は上昇したのだからしょうがない。
つまり入試難易度上昇をちゃんと表すから河合塾偏差値は信頼される。
170エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:38:01.69 ID:c1GZ8sqm
>>169

>>168に答えてみなよ。w
171エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:39:11.79 ID:fMvFMHjA
>>168
調整は分布図の合格者平均と実際の偏差値を比べればわかるけどね。
172エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:40:42.33 ID:c1GZ8sqm
合格者平均=以下に上位層が受けているか=大学の格
173エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:41:28.95 ID:c1GZ8sqm
以下に×
如何に○
174エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:43:22.02 ID:fMvFMHjA
>>170
なんだ単に絡みたいだけか。
代ゼミは河合塾に比べれ信頼できんよ。
それが結論なw
175エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:45:00.68 ID:c1GZ8sqm
>>174
君の大学代ゼミで低いんでしょw
社カスあたりかなw
176エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:46:17.26 ID:c1GZ8sqm
いずれにしろ
和田政経=社カスなんてありえんよ。
その時点で河合なんか参考にならんw。
177エリート街道さん:2012/08/20(月) 00:46:19.62 ID:KVqrxbT9
>>171
代ゼミは異常な値が含まれてても一切調整しないで機械的に出すから>>43みたいになるんじゃないの?

慶應や上智は合格者が少ないからその年のサンプルの中に異常値が含まれてたりすると簡単に上下する。

代ゼミはそれを調整しないから、年によって4がったり4下がったり、ブレた値になる。

代ゼミは平均を出すにはサンプル数が少なすぎる。

178エリート街道さん:2012/08/20(月) 01:14:34.53 ID:8o/97NG8
河合塾は早慶の合格者平均偏差値も出している
河合塾が出した、ボーダーと合格者平均で説明しにくいのは早稲田の社学と法、政経との比較だろう。
ボーダーだと社学は法などと同じ偏差値。
しかし合格者平均だと差が開く。

たぶんこれは社学では法と比べチャレンジ層がの比率が高く、チャレンジ層が多い分そこの層からも多くの合格者が出てるからだと思う。
そのしわ寄せは高偏差値層からの不合格と言う形で表れると。

入試難易度はボーダー偏差値で見られるようにほぼ同じではないだろうか。
179エリート街道さん:2012/08/20(月) 01:35:07.96 ID:8o/97NG8
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
代ゼミ分布表から見る、早稲田法と早稲田社学の比較

早稲田社学と法学(サンプル総数、偏差値50台の不合格者総数、偏差値50台の合格者総数)
早稲田社学 (1283  535  26) 
早稲田法学 ( 505  140   6)

早稲田社学と法学の(サンプル総数、偏差値70台の不合格者総数、偏差値70台の合格者総数)
早稲田社学 (1283 14  8) 
早稲田法学 ( 505 14 26)
180エリート街道さん:2012/08/20(月) 07:30:31.35 ID:06hIfzp3
2chやり始めて気づいたんだが、厨房の学歴厨に代ゼミ信者の多いこと
俺が通ってた予備校では偏差値では「河合が一番、駿台が二番目に信用できる」
って感じだったけど
181エリート街道さん:2012/08/20(月) 10:02:04.33 ID:ubca3bhD
代ゼミ信者の法c1GZ8sqmが予備校スレで社学に発狂。

これぞまさにコンプレックスw
182エリート街道さん:2012/08/20(月) 10:28:37.62 ID:vrfCL+4c
代ゼミの合格者が少なくなっていることが
世の中にでてしまっているというのに
偏差値を偽造してどうなるわけ?

不都合なことはかくすことが多い中で
代ゼミ生の合否分もそのまま資料として提供しているのだから
不利なことも公表しているということ。
その点では、河合より信頼がおけるよ。
183エリート街道さん:2012/08/20(月) 10:30:46.86 ID:vrfCL+4c
河合と代ゼミを冷静に見て書いても
代ゼミ信者っていうんだよね。
184エリート街道さん:2012/08/20(月) 10:47:19.19 ID:KVqrxbT9
>不都合なことはかくすことが多い中で
>代ゼミ生の合否分もそのまま資料として提供しているのだから
>不利なことも公表しているということ。

では代ゼミが国公立の二次偏差値分布の公表やめたのはなぜ?


185エリート街道さん:2012/08/20(月) 10:54:34.92 ID:GYhKEr+V
>>183
合否分布を公表してるからこそおかしいと言えるんだよ
検証できる点は代ゼミが優れているがそれだけ
合格実績がここ数年で半減してる凋落の代ゼミにかつての栄光を求めてるのを代ゼミ信者と言うんだよ
186エリート街道さん:2012/08/20(月) 11:00:42.76 ID:GYhKEr+V
代ゼミ信者の信仰心を落としたのは昨年の中央法事件で決定的だったな
代ゼミ難易度を決定する合格者平均が64.9なのに67を出したのは致命的だった
187エリート街道さん:2012/08/20(月) 11:01:55.67 ID:8o/97NG8
>>182
さすがに偏差値を偽造してるわけないわ。
まともに出した偏差値が、河合塾と比べあてにならないと言われてるだけで。
188エリート街道さん:2012/08/20(月) 11:13:05.92 ID:8o/97NG8
>>186
しかも2012年の入試結果は、法学部は不人気で総じて下落傾向だったからね。
それを上方修正しちゃうんだから。
そりゃ受験生から見たら使えんよなあ。
189エリート街道さん:2012/08/20(月) 11:43:04.77 ID:GYhKEr+V
代ゼミがここまで注意書きしてくれれば納得できるかな

・難易度は昨年の合格者平均を基準に決定します
・サンプルが少ないと異常値により合格者平均が変動します
・難易度は合格可能性を表すものではありません
・学部難易度は学部の合格者平均でなく学科間の平均により決定します
190エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:10:16.10 ID:XbZu3gFH
そもそも代ゼミなんてもう倒産するでしょ?
国立大志望者は元々代ゼミなんて行かないし、今や私大受験者にすら
相手にされてない。
当てになるならない以前の問題。
とっととつぶれろって
191エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:21:54.30 ID:vrfCL+4c
代ゼミに栄光など求めてないよ。

私大志願者の浪人率は、実際と変わらないから
かなり目安になる。

中央の法の河合が低くて代ゼミが高いのは
代ゼミでは第一志望が多いということだよ。
192エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:23:08.45 ID:vrfCL+4c
>>190
代ゼミが倒産するかどうかなんて、偏差値の信憑性に関係ないだろ。
193エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:24:48.29 ID:vkCJT+km
 河合塾 代ゼミ ベネッセ
早稲田政治  204   48   86
早稲田経済  278   54  161
早稲田国政   92   17   48
早稲田国教  394   68  236
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     6311 1255  4152

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
慶應法律   217   29   129
慶應政治   159   30    99
慶應経済B  183   31   137
慶應商B    167   36    93
慶應総合   212   68   141
慶應環境   187   50   140 
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     4394  774  2927  

ここらへんは統計上も問題あるレベルだろ。
30〜50人程度の平均値なんてあてになるわけないwwww
194エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:25:54.45 ID:SIB3fu1a
>>184
国公立は合格者サンプルがあまりにも少なすぎるからでしょ。
国立二次偏差値分布を出さなくなったのは去年からだけど、
合格者が倍以上いた(>>3参照) 2006年の時点でもサンプルは既に少なかった。

代ゼミ 2006年追跡調査 合格者サンプル 国公立前期

東大 前期 文T34 文U34 文V43 理T86 理U53 理V4 
    後期 文T05 文U04 文V00 理T08 理U08

東工 前期 1類28 2類14 3類24 4類25 5類35 6類28 7類24 

一橋 前期 商39 経済37 法40 社会42

京大 総合(文系8 理系12) 文15 教育8 経済18 理25 医5 薬6 
    工(地球11 建築6 物理18 電機11 情報8 工化23) 農(資源7 地域5 森林5) 

阪大 文24 人間15 法22 経30 理(数5 物理12 化学12) 医6 薬(6年5 4年8) 
    工(自然21 理工20 電子15 環境7 地球9) 基工(電子12 化学9 シス11 情報5)

横国 経済(経経13 法と経済6 国際経済19) 工(生産18 物質10 建設5 電子10)
195エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:27:58.57 ID:SIB3fu1a
京大農学部なんて合格者5〜7人しかいないのにそれで合格者平均出してたんだから。

         資源  森林
74〜75.9      
72〜73.9
70〜71.9
68〜69.9
66〜67.9    2    1
64〜65.9    1    2
62〜63.9         1
60〜61.9    2    1
58〜59.9    1
56〜57.9
54〜55.9
52〜53.9
50〜51.9
48〜49.9
46〜47.9    1
44〜45.9
42〜43.9
40〜41.9

合格サンプル  7人  5人
   
合格平均  61.0 64.1

昨年平均 (65.0)(63.8)

こんなの偏差値46の奴入れて平均出したらダメでしょ。
196エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:32:13.61 ID:vrfCL+4c
何が駄目?別にいいじゃない。

代ゼミの偏差値を信じられないなら
河合の偏差値を見て願書を出せばいいさ。

入学したあと
まわりを見て、そして、あとで後悔するよ。
197エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:33:10.05 ID:vkCJT+km
>>186
代ゼミ信者って馬鹿なの?
反論になってないじゃん。
198エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:35:47.93 ID:GYhKEr+V
>>191
現役だろうが浪人だろうが同じ入試問題で合格基準は一緒だろうが
それともあれか?河合塾は現役ばかりだから正確なデータが取れないってか?
サンプルが河合塾の1/5しかない代ゼミが言えたことかよ

慶應義塾 2012年入試結果 受験者39,840 合格者9,279

河合塾 合4,817/9,279…51.91%  否.12,580/30,561…41.16% 全体 43.67%
代々木 合 865/9,279…. 9.32%  否 2,634/30,561…. 8.62% 全体 . 8.78%
199エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:39:17.57 ID:vrfCL+4c
サンプルが多いから正確なんてことはない。

受験者の中身の問題だ。浪人率は重要。
200エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:40:05.32 ID:8o/97NG8
昨年6月の代ゼミが出した中央法学部2012年用入試難易度。

代ゼミ
2011年入試結果  64.9

2012年入試難易度 67.0

2012年入試結果  64.2

法学部が不人気で下落傾向だったのになぜか大幅上方調整。
結果は昨年度比下落。
使えねえ〜

201エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:44:38.85 ID:GYhKEr+V
>>199
百歩譲ってそうなら代ゼミだけ中央が高いの納得だな
河合塾もベネッセも駿台も東進も中央低いし
そうかー、浪人率が高いと中央だけ高くなるんだー
202エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:45:01.67 ID:GzyubMFU
>>196

>>195をみて偏差値ランキングで森林64.1>>>資源61.0になるのが正しいと思うなら、もう何を言っても無駄だな。

これが信者というやつか・・・

まあ、代ゼミを信じる人が少なくなった結果が


<東大> 06年     12年
駿台  1280人 → 1233人(12年)
河合   945人 → 1184人(12年)
代ゼミ  860人 →  344人(11年) 12年はまだ公表せず
−−−−−−−− 
東進   455人 →  588人(12年)

<早慶>
駿台  6059人 → 7791人(12年)
河合  8472人 →10160人(12年)
代ゼミ 7870人 → 3641人(11年) 12年はまだ公表せず
−−−−−−−−
東進  2108人 → 3640人(12年)

という劇的な1人負けなんだけれども・・
203エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:54:07.33 ID:8o/97NG8
ちなみに、>>200と同じように河合塾を見てみると、

河合塾ランク
2011年入試結果(レポートから)→2012年予想(公表河合塾ランク)→2012年入試結果(レポートから)→2013年予想(河合塾ランク)

中央法(一般3教科型)
法律学科 65.0→62.5→62.5→62.5
政治学科 62.5→60.0→60.0→60.0
国企法学 62.5→60.0→60.0→60.0

2012年予想は2012年結果と見事に一致した。
204エリート街道さん:2012/08/20(月) 12:56:19.74 ID:+aVFOG5s
>>201
代ゼミだけないでしょ。
東進の「新大学受験案内 夢をかなえる172大学」のランク表でも
中央法律は結構高いし、>>130>>131見てみてもベネッセも駿台も高い↓

【2012年入試結果 ベネッセ記述模試 合格者平均偏差値】70〜
※サンプル数はそれぞれ受験者の25〜30%と精度が高い

78.0~78.9 慶応法律78.9、慶応政治78.2
77.0~77.9 慶応経済B77.1、
76.0~76.9 早稲田政経(政治)76.8、慶応商B76.5、早稲田政経(国際政治)76.5
     慶応商A76.0、慶応経済A76.0、    
75.0~75.9
74.0~74.9 早稲田法74.5、慶応文74.1、早稲田国教74.1、早稲田政経(経済)74.0
73.0~73.9 上智国関73.0、
72.0~72.9 上智法律72.5、早稲田文72.1、
71.0~71.9 上智地環71.7、早稲田商71.7、中央法律71.4、早稲田文構71.4
205エリート街道さん:2012/08/20(月) 13:00:10.91 ID:+aVFOG5s
×代ゼミだけないでしょ。
○代ゼミだけじゃないでしょ。

>>203
詳細が公表されないと何とも言えんなw
他の予備校の合格者平均分布図見ても62.5ってのは低すぎるし。
206エリート街道さん:2012/08/20(月) 13:02:37.77 ID:GYhKEr+V
>>204
言い方間違えたわ
浪人率が高いと中央法-法律だけ高いが他は低い
ごめんごめん
まったく中央法法はめんどくさいなー
207エリート街道さん:2012/08/20(月) 13:04:49.14 ID:fe3QiESn
代ゼミを叩いているのか中央法を叩いているのか、よくわからないスレだなw
中央法もかわいそうにw
208エリート街道さん:2012/08/20(月) 13:08:45.09 ID:8o/97NG8
>>205
というかね、問題なのは>>200で指摘した通り。
法学部不人気で下落傾向だったのに、
代ゼミは2012年入試難易度で中央法を大幅上方調整してしまうような入試難易度表しか出せないってこと。
つまりあてにならん。
209エリート街道さん:2012/08/20(月) 13:11:29.50 ID:+aVFOG5s
>>206
確かに中央法ー法律はめんどくさいなw
4教科入試とか始めたのを見ても、中央法学部って3教科ずば抜けてる人間をとりたいんじゃなくて
バランスよく勉強ができる人間を求めてるんじゃないかな。
そっちの方が司法試験に受かるから。
東大だけじゃなくて、旧帝落ちとかちゃんと拾って大学でみっちり教育する。
で中央ローに進学させて、トップクラスの実績を出させるって。
210エリート街道さん:2012/08/20(月) 13:12:32.77 ID:ubca3bhD
>>199
サンプルは多ければ多いほど正確になるんだよ。

代ゼミの慶應法のサンプル数知ってるか?29人だぞ。
浪人率とか以前の問題だろw
211エリート街道さん:2012/08/20(月) 13:25:06.09 ID:GYhKEr+V
>>209
中央法が偏差値で威張りたいならまずその一般入学率を何とかしろって話だよ
半分以上が推薦で何言ってるんだか
もっとも軽漏法は定員1200のうち460とたったの38%しかないが
しかし入試方式を見ると中央法は往時の立命館と何が違うかわからんわ

@統一 統一 2/09
A一般 国際 2/11 センター併用
B一般 法律 2/12 同上
C一般 政治 2/13 同上
Dセンター前期、後期

受験最大回数は5回、それぞれ複数合格判定可能
212エリート街道さん:2012/08/20(月) 13:36:01.45 ID:KVqrxbT9
首都圏私大 入学者の一般比率(一般入学者数/入学者数)http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht

85.0%〜 明治情報85.4% 
82.5%〜 理科理工84.6% 理科理学84.6% 明治農学83.5% 
80.0%〜 法政生命81.6% 理科工学80.8% 早大教育80.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
77.5%〜 理科薬学79.0% 理科基工77.9%
75.0%〜 上智法学77.4% 明治文学76.1% 青学法学75.4%
72.5%〜 早大社学74.6% 立教理学74.5% 明治法学74.3% 青学理工73.9% 早大文学73.4%
70.0%〜 青学国政71.4% 明治国際70.9% 上智経済70.5% 青学教育70.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
67.5%〜 法政情報69.3% 中央文学68.6% 立教社会68.0% 早大文構67.9%
65.0%〜 青学経済67.4% 立教文学66.8% 立教観光66.8% 上智理工66.5% 法政経済66.3% 
      上智文学66.1% 立教法学65.6% 早大商学65.4% 明治理工65.3% 中央理工65.1%
62,5%〜 明治経営64.5% 法政文学64.2% 早大人科63.6% 青学経営63.5% 法政経営63.2% 明治政経63.1%
60.0%〜 早大法学60.5% 法政法学60.5% 立教異文60.5% 明治商学60.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
57.5%〜 青学社情59.3% 法政人間58.5% 上智総合57.7% 中央総合57.6%
55.0%〜 青学総合56.4% 
52.5%〜 早大国教54.6% 上智外国54.5% 国際基督53.6%
50.0%〜 中央経済51.4% 早大創造51.0% 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
47.5%〜 早大政経49.6% ★中央法学49.1% 早大先進48.3% 上智国教47.7%
45.0%〜 中央商学45.2%
42.5%〜 立教経営44.9% 早大基幹42.9%
213エリート街道さん:2012/08/20(月) 13:52:44.19 ID:vrfCL+4c
サンプル数が少なくても、代ゼミが公表していることは
事実だ。

事実なんだから認めるべきだろ。

それに、一部の進学校に配られる河合の合格平均偏差値と
代ゼミの合格平均偏差値は同じだよ。

代ゼミの平均偏差値が信じられないというなら、河合も同じということだよ。
214エリート街道さん:2012/08/20(月) 13:56:26.77 ID:fMvFMHjA
>>213
合格者平均は入試難易度見るには適正ではない。
ボーダー偏差値と比べたらね。
215エリート街道さん:2012/08/20(月) 14:17:14.47 ID:GYhKEr+V
仕方ないなー
あなたの信じる代ゼミ偏差値分布表の極小サンプルで合格判定作ってやるよ

         法律(65.0)         国企(63.7)         政治(62.9)
         合  否  率  判   合  否  率  判   合  否  率  判
68.0〜69.9  12  -5  71   B   -3  -1  75   B   -1  -- .100   A
66.0〜67.9  10  12  45   C   -1  -2  33   D   -7  -2  78   B
64.0〜65.9  11  16  41   C   -6  -2  75   B   -7  -3  70   B
62.0〜63.9  -7  27  21   D   -2  -3  40   C   -4  -6  40   C
60.0〜61.9  10  24  29   D   -1  -3  25   D   -6  -8  43   C

法律 A70 B68 C65 D62 E59 62.5〜64.9 or 65.0〜67.4
国企 A67 B65 C62 D59 E56 60.0〜62.4
政治 A66 B64 C61 D58 E55 60.0〜62.4
216エリート街道さん:2012/08/20(月) 14:28:58.12 ID:KVqrxbT9
>それに、一部の進学校に配られる河合の合格平均偏差値と代ゼミの合格平均偏差値は同じだよ。

サンプルが多いところや分布が適正だと一致するが、サンプルが少ないところは例外値が一つ入っただけでモロに影響を受ける。
慶應法の合格者平均 河合塾:法律69.1=政治69.1 代ゼミ:法律69.0>政治67.7
代ゼミの合格者平均で政治が法律よりも1.3も低くなるのは、合格者が30人しかいないのに、そのうち1人が偏差値40〜41.9しかないから。
この1人がいなければ合格者平均68.8となり、法律≒政治となり、河合塾とも一致する。
代ゼミはサンプルが少ないからこういうことが起こる。

<慶應法-政治> 代ゼミ
        合  否  合格率      
74〜75.9  1   1  50% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
72〜73.9  3   2  60% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70〜71.9  7   6  54% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
68〜69.9  9  18  33% |||||||||||||||||||||||||||||||||
66〜67.9  4  19  17% |||||||||||||||||
64〜65.9  1  31   3% |||
62〜63.9  3  15  17% |||||||||||||||||
60〜61.9  1  19   5% |||||
58〜59.9  0   9   0%
56〜57.9  0   9   0%
54〜55.9  0   6   0%
52〜53.9  0   3   0%
50〜51.9  0   3   0%
48〜49.9  0   2   0%
46〜47.9  0   1   0%
44〜45.9  0   0   0%
42〜43.9  0   0   0%
40〜41.9  1   0 100% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
       ↑
     この1人が政治の平均を68.8→67.7に下げてる。

上智の外英や>>195で出てる京大農も同じ。たった1人の異常値に影響を受けるようなサンプル数しか集められない代ゼミに平均を出す資格はない。
217エリート街道さん:2012/08/20(月) 14:39:44.81 ID:GYhKEr+V
もう一つはベネッセ
http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html

         法律(71.4)         国企(67.7)        政治(67.7)
       合  否  率  判   合  否  率  判   合  否  率  判
73〜74  23  15  61   B   -5  -- .100   A   -5  -2  71   B
71〜72  29  27  52   C   -8  -4  67   B   11  -3  79   B
69〜70  25  34  42   C   -8  -3  73   B   11  -1  92   A
67〜68  16  49  25   D   -5  -8  38   D   -6  11  35   D
65〜66  19  45  30   D   -9  12  43   C   -6  14  43   C
63〜64  -9  57  14   E   -5  -7  42   C   -8  16  33   D
61〜62  -2  24  -8   E   -3  -5  38   D   -4  12  25   D
59〜60  -1  40  -2   E   -2  -6  33   D   -4  -8  33   D

公式判定ライン

法律 A80 B77 C74 D69
国企 A76 B72 C68 D64
政治 A79 B76 C71 D66
218エリート街道さん:2012/08/20(月) 14:56:56.80 ID:KVqrxbT9
>代ゼミの平均偏差値が信じられないというなら、河合も同じということだよ。

代ゼミの平均偏差値が信じられないのは例外値が入ると、影響を大きく受けるほどサンプルが少ないから。

河合塾の平均偏差値が信じられるのは、例外値が入っても、影響を受けないくらいサンプルが多いから。


別に代ゼミのすべてが信用できないわけではなく、サンプルが少ないことを自覚して、
例外値が入った場合にその数値を入れるかどうか慎重に判断すればいいってだけ。

偏差値42〜59.9の間に1人の合格者もいないのに、突然40〜41.9に合格者がいる。
サンプルが30人しかいないから、この合格者を含めて平均を出すと平均値が「1」変わってくる。

普通に考えれば42〜59.9の間で1人も合格者がいないのに、本当に40〜41.9で合格してるのか?
本当に合格していたとしてもそれをここで含めるのは適当か?
っていう検証をしてから代ゼミは数値を出すべきなんだよ。
219エリート街道さん:2012/08/20(月) 15:10:39.04 ID:R6WHUJpG
>>211
>>偏差値で威張りたいなら

だいたい偏差値で威張るとか最初から滑稽だけどな。
上智見てれば分かる。偏差値だけ高くてろくに実績は出ない。
220エリート街道さん:2012/08/20(月) 16:34:47.85 ID:vrfCL+4c
その偏差値で合格している人がいるんだから、サンプルの多い少ないは関係ない。
どこの大学だって、合格者にばらつきあって、普通だ。

河合の合格偏差値=代ゼミの合格偏差値
河合が今出しているボーダーは、予報にしか過ぎない。
予報を間に受けて受験したスレ主が
気に入らないだけの話だろう。

それに尾ひれをつけてるだけだ。
事実を認められないと、社会にでてから苦労するよ。
221エリート街道さん:2012/08/20(月) 16:39:19.56 ID:ubca3bhD
>>220
代ゼミのステマか?
ガチで言ってるなら頭悪すぎだろ。
222エリート街道さん:2012/08/20(月) 17:06:00.28 ID:KVqrxbT9
>その偏差値で合格している人がいるんだから、サンプルの多い少ないは関係ない。
>どこの大学だって、合格者にばらつきあって、普通だ。

>河合の合格偏差値=代ゼミの合格偏差値
              ↑
   サンプルが少ないと=にならないから問題だって言ってるんだが?

>>216>>218で何書いてあるか読めよ。

適正な値を取れば、「=」になるのに、代ゼミはサンプルが少ないから「異常値」に振り回されて「=」になってないんだよ。

だから少数しかサンプルが取れない学科は年度によって偏差値がブレまくるし、
サンプルが多い学部や学科では、こういう問題は起こらない。

サンプルが少ないが故に代ゼミは「平均値」がきちんと出せないんだよ。

223エリート街道さん:2012/08/20(月) 17:30:12.61 ID:fMvFMHjA
>>220
代ゼミも予報だろ
2013入試難易度として合格可能性60%言ってんだから。
あてにならんけどねw
224エリート街道さん:2012/08/20(月) 17:41:39.42 ID:sbnmajFg
どこも予報だよね所詮。
河合だってろくに当たらない志願者動向を偏差値に反映させてるんだから
225エリート街道さん:2012/08/20(月) 17:48:30.00 ID:fMvFMHjA
河合塾はけっこう当たるよ。
模試からの志願者動向とかも当たってる

まあ代ゼミの志願者動向のレポートとかあんま見かけないけど、
やっぱり模試の規模が小さいからじゃね?

昨年度中央法の数値を上乗せしちゃうくらいだから、
代ゼミでは法学部は人気集めるって予想だったとか?w
226エリート街道さん:2012/08/20(月) 17:52:16.06 ID:2potN+w3
河合の
早稲田政経=社学

とかありえんわw
227エリート街道さん:2012/08/20(月) 17:54:22.94 ID:KVqrxbT9
河合の偏差値は合格可能性50%、代ゼミの偏差値は合格可能性60%

慶應法は法律も政治も合格最低点は全く同じ。

同一日程・同一問題で合格最低点が同じなんだから法律も政治で合格難易度には全く差はない。

河合塾・・・・合格者平均 法律69.1=政治69.1 合格率50%ライン どちらも70〜72.5 偏差値 法律70=政治70

代ゼミ・・・・・合格者平均 法律69.0>政治67.7 合格率60%ライン どちらも72〜73.9 偏差値法律69>政治68

代ゼミの政治の偏差値が法律より1低くなっているのは「たった1人の偏差値40〜41.9の合格者」のせい。

代ゼミはこの合格者を30人しかいない合格者の1人として合格者平均を出すから政治の偏差値が1下がる。

この1人は例外(30人しかいないサンプルの中で平均の算出に利用するのは不適切)として偏差値を出せば法律と政治は同ランク。

仮にこの1人が政治ではなく法律に出願していれば、法律の偏差値が1下がって政治の偏差値は1上がっていた。

合格可能性60%ラインを見れば法律=政治であることは明らかだし、偏差値40〜41.9の数値は異常値として無視すれば法律=政治
となるのに、30人しかいないサンプルの中に偏差値40〜41.9のたった1人を含めて平均出して、無意味に政治を下げている

何千人といる受験生のうちの「たった1人」によって偏差値が1左右されてしまうくらいサンプルが少ないのが代ゼミ。 

たった1人含めるか含めないかで偏差値が1変わってくるのにサンプルの多い少ないは関係ないとか理解に苦しむわ。

サンプルが多ければ、そんな異常値無視できるんだから、サンプルは多い方が正確になるのは当たり前だと思うんだがこれでも理解できないかな?
228エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:00:16.89 ID:vrfCL+4c
今度は、ステマ扱いか?
スレ主には、何を言っても無駄だな。

ただ
浪人率と事実をそのまま載せている代ゼミは、信頼できるよ。
229エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:00:21.15 ID:fMvFMHjA
>>226
河合塾の合格者平均は、また差があって違うけどね。
でも入試難易度は実ははたいしてかわらんということじゃないかな。
230エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:05:35.64 ID:2potN+w3
だとしたら社学コスパ悪すぎだなw
政経と同じ難易度で社学とか
231エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:09:09.06 ID:27F0DcDV
社学は早慶の社会科学系ではコスパ底辺近くでしょう
コスパ良いのは早稲田商
232エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:09:54.08 ID:ubca3bhD
>>228
俺はスレ主じゃないよ。

>浪人率と事実をそのまま載せている代ゼミは、

代ゼミも恣意的な調整が入ってるし、
浪人率って言ってるけどただ現役生が少ないから、
相対的に浪人生が多いだけで実数で考えたら河合の方が多いよ。
233エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:14:25.91 ID:ubca3bhD
>>228

>>227を読んでもまだ理解できないの?
234エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:17:23.50 ID:2potN+w3
社学の学生は早稲田内で【河合塾では政経と同難易度だ】この野郎!
なめんじゃねえぞ、とゲバ棒持ちながら叫んでるのかね。
235エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:19:18.52 ID:vrfCL+4c
SFCには
何を言ってもしょうがないか・・・
236エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:20:38.71 ID:KVqrxbT9
>浪人率と事実をそのまま載せている代ゼミは、信頼できるよ。

「事実をそのまま事実」っていうが生徒の自己申告が「事実とは限らない」ってこと忘れてるぞ。

特に異常値の場合、愉快犯がわざと適当に答えてる可能性が高い。

たとえば東大理Tでセンター70%〜72.4%で合格してる奴がいるけど東大理Tは
そもそも87%で足切りしてるから合格なんてできるはずがない。

87%より多少低いくらいなら、自己採点厳しめに出してたり、自己採点ミスで実際は
もっとよかったんだなっていう誤差で片づけられるけど70%はあり得ない。

生徒が嘘の申告したんだなってのが分かるが、こんなのが1人いても別に問題にはならない。

なぜなら、この結果ではサンプルが440人もいるから。

440人のうち1人くらい「嘘」を「事実」として報告して、その嘘を「事実」として扱って平均出してもほとんど影響を与えない。

でもサンプルが30人以下だと「嘘の申告」を「事実として」扱ったら大きな影響が出る。


237エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:21:13.02 ID:vrfCL+4c
232
実数じゃないんだよ。
238エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:23:56.99 ID:vrfCL+4c
236
事実出ない割合があるなら
不合格も合格と書くことがあるなら
実際取れてなくも大きく申告したりもあるわけだ。
それは同じとみるべきだろ。
239エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:26:34.75 ID:KVqrxbT9
>>238
センターの場合は自己採点だからな。

でも私立の場合、合否は自己申告だけど、模試の偏差値は自己申告じゃないぞ?

低偏差値の奴が「受かりました」って嘘の申告をする可能性と

高偏差値の奴が「落ちました」っていう嘘の申告をする可能性

どちらが高いか考えれば同じと見ることなんてできないぞ。
240エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:29:41.88 ID:fMvFMHjA
>>235
SFCには特殊な事情があって河合塾のボーダー偏差値になるんだよ。
社学より実にわかりやすいんだけどな。
それも知らないんだからー。

ボーダーは高く出るし、合格者平均は低くでる。
特殊だから、SFCは。
241エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:30:49.04 ID:ubca3bhD
>>235
お前こそ人の話を聞こうな。
どう考えてもおかしいのはお前だよ。
よく「アスぺ」って言われないか?
242エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:33:05.73 ID:KVqrxbT9
サンプルがちゃんと揃ってれば異常値だの例外だの嘘の申告だの気にする必要がないんだよ。

サンプルが多けりゃそんなの無視できるんだから。

でも、それを無視できないくらい今の代ゼミは合格者が減ってる。

たった1人の受験生に偏差値を1左右されるくらい代ゼミは過疎ってるんだよ。

国公立に関しては、40万人集められるセンターリサーチは合否分布出せるけど、
記述模試は受験者が2〜3万人しかいない(河合の10分の1以下)から
去年から合否分布すら出せなくなった。
243エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:39:46.71 ID:6G6a0tWi
>>237
率だけ高くても意味がないし、そもそも浪人率が高いデータに特別な価値はない
244エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:50:22.16 ID:vrfCL+4c
価値あるよ
早慶の志願者と合格者の現浪をみればわかるだろ。
志願者の浪人率より合格者の率のほうが高い。

今度はアスペ呼ばわりか・・・
そういうのやめろよ。
話にならないだろ

245エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:52:51.26 ID:KVqrxbT9
代ゼミの合格者平均がサンプルが少ない学科だとどれだけあてにならないか。

<慶應>
慶應経済B 合格者サンプル 31人 合格者平均67.1 偏差値40〜41.9の合格者1
慶應商B   合格者サンプル 36人 合格者平均67.8 偏差値40台の合格者0

合格者平均では商67.8>経済67.1だけど、経済の40〜41.9の合格が嘘だったら経済の平均は68.0になる。

サンプルが31人しかいないために、たった1人で偏差値が0.9変わる。

河合塾なら同じサンプル183人いるから、1人こんなのがまぎれてもたいした影響はない。


<早稲田>
早稲田政経 国際政経 合格者サンプル 17人 合格者平均68.4 

早稲田でトップの国政だが、仮に偏差値40〜41.9で合格しましたっていうやつが1人いれば偏差値は66.9に落ちて

政治67.7 法67.2 経済67.0よりも下になる。

サンプルが17人しかいないがために、1人偏差値40〜41.9の合格者がいたら、1人で偏差値1.5下がる。

河合塾ならサンプル92人いるからこんなに影響は受けない。
246エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:53:23.76 ID:vrfCL+4c
代ゼミが自分に都合の悪い偏差値だから
あーーだこーーだと
なんくせつけてるだけじゃん。
笑えるわ
247エリート街道さん:2012/08/20(月) 18:58:33.05 ID:vrfCL+4c
それから、
河合の10/1の受験者でも、合格者は10/1じゃない。
総数で言ったら河合のほうが多くの不合格者を出しているというのに
代ゼミばかりを言うのはおかしい。

自分の都合のいいように、偏った見方はおかしいだろ。
両方きちんと見るべきだと言ってるわけだよ。
248エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:00:03.02 ID:+JrqXWMG
ってか 河合塾の学科平均だと
早稲田大学政治経済学部 68.3
早稲田大学社会科学部 67.5
なんだけど
249エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:04:07.26 ID:vrfCL+4c
>>245
世の中、自分を中心に回ってるわけじゃないよ。
しっかりしてね
250エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:11:39.97 ID:6G6a0tWi
>>247
どちらの合格率が高くても関係ないから
代ゼミは合格者も不合格者も少ないデータというだけの話
志願者と合格者の現浪比なんてものは全く関係ない
251エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:13:34.82 ID:ubca3bhD
>>247
問題は率ではなくて数だよ。実際河合塾は不合格者のデータも偏差値に反映してる。

極端な話、一人受けて一人受かったら100%だけど、それを信用できるかってこと。
統計というものは数が多ければ多いほどいいんだよ。
代ゼミはそこまでではないにしても信用できる数ではないねって言いたいんだよ。
252エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:14:40.41 ID:CmiQb3+r
浪人に強い代ゼミww

2010年度 模試受験者数

 8月 河合塾 記述模試 受験者数 27.3万人 現役24.0万人 浪人3.3万人 浪人率12.1% 
 8月 代ゼミ  記述模試 受験者数  3.9万人 現役 2.7万人 浪人1.1万人 浪人率28.2%
 9月 ベネ駿 記述模試 受験者数 33.1万人 現役29.7万人 浪人3.5万人 浪人率10.6%
 
253エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:15:15.42 ID:fMvFMHjA
少なくなった数字以上に、

数字の激減ぶりが異常。

代ゼミヤバい。
254エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:17:12.68 ID:6G6a0tWi
>>252
浪人に強いというか、現役に圧倒的に弱いだけか
255エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:20:12.73 ID:8/hd8jGI
代ゼミも河合もダメなら駿台でいいじゃん。
上位国公立受けるような奴も受験するなら。相手にされてない学部も分かって実態に近いだろ。

2013年度 サンデー毎日 最新版偏差値ランキング 8/7掲載 3科目平均偏差値

70 慶應義塾法
69
68 慶應義塾経済 早稲田政経
67
66 早稲田法   上智法
65 中央法    
64 慶應義塾文  早稲田文   早稲田国教 
63 慶應総合政策 慶應義塾商  早稲田商 早稲田教育
62 慶應環境情報 早稲田社学 国際基督 上智経済 同志社法
61 早稲田文構  上智文
60 
59 早稲田人間科 立教異文
58 明治政治経済 立教法    明治商
57 青山学院国政
56 早稲田スポーツ

256エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:22:25.97 ID:KVqrxbT9
>>249

これだけ聞きたいんだけど

たった1人の受験生の有無によって偏差値が1変わってしまうことに

本当に何の疑問もないの?

0.1じゃないよ?「平均」が1変わってしまうんだよ?

たった1人で偏差値1左右してしまうような数のサンプルしかないんだよ?

本当になんとも思わないの?
257エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:26:48.34 ID:/fI3h9rF
>>256
そんなのは来年にはちゃんと戻るから安心しろ。
258エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:36:28.35 ID:nMQBkQiu
最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)

慶応・・・総政72.5??>法70.0>経67.5    ゲラゲラw
早大・・・法67.5=商67.5=シャガク67.5    おいおい
上智・・・総合65.0>法64.2>経63.8>外62.9  どいうこと?
 
259エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:47:17.69 ID:ubca3bhD
>>258
SFCに違和感を感じるかど他は問題ないね。
社学は若干劣るが入試難度はそんなもん。
上智は下位学科が足引っ張ってるだけ。
260エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:54:23.08 ID:0sYPwexC
【2012年度代ゼミ合格者平均偏差値】
早稲田法67.2
早稲田社学63.9

まぁ、これ>>早稲田社学63.9とこれ>>早稲田法67.2が一緒だと言われたら違うわなw
入学者平均はこれ以上に開くんだろうし。
261エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:57:58.35 ID:zar6LCKE
3大予備校の浪人本科生の実数が知りたいよな
262エリート街道さん:2012/08/20(月) 19:58:36.31 ID:0sYPwexC
【2012年入試結果 ベネッセ記述模試 合格者平均偏差値】70〜
※サンプル数はそれぞれ受験者の25〜30%と精度が高い

78.0~78.9 慶応法律78.9、慶応政治78.2
77.0~77.9 慶応経済B77.1、
76.0~76.9 早稲田政経(政治)76.8、慶応商B76.5、早稲田政経(国際政治)76.5
     慶応商A76.0、慶応経済A76.0、    
75.0~75.9
74.0~74.9 早稲田法74.5、慶応文74.1、早稲田国教74.1、早稲田政経(経済)74.0
73.0~73.9 上智国関73.0、
72.0~72.9 上智法律72.5、早稲田文72.1、
71.0~71.9 上智地環71.7、早稲田商71.7、中央法律71.4、早稲田文構71.4
70.0~70.9 上智外国語70.9、上智経営70.7、早稲田社学70.5、上智文70.1

精度が高いと書いてあるからこっちもあげると、
>>早稲田社学70.5と早稲田法74.5が一緒かと言われたら違うわなw
河合は、偏差値というかボーダーだからこうなっちゃうんだろうが。

263エリート街道さん:2012/08/20(月) 20:06:11.43 ID:qf0jLoPz
ならん
264エリート街道さん:2012/08/20(月) 22:09:06.45 ID:ekrCT35k
>>259
違和感ってレベルじゃないだろ
それより、企業や高校を始めこんな当てにならん偏差値で評価してんだから
たまったもんじゃねーよ。私大なんて難関だの名門だのいっても、
恥ずかしげもなく偏差値いじってんだから
265エリート街道さん:2012/08/20(月) 22:20:12.31 ID:8o/97NG8
SFCの特殊入試を知っていれば、SFCの偏差値など問題視しない。
ボーダーだと高く、合格者平均だと低く出てしまう理由があるのだから。
そんなもん受験関係者はほとんど知ってる。
266エリート街道さん:2012/08/20(月) 22:47:32.73 ID:6G6a0tWi
SFCは偏差値にない物の配点が高いんだから、他と同列に語っても仕方ないんだよ
それをもって信頼性を語るのはアホとしか言いようがない
267エリート街道さん:2012/08/21(火) 00:00:03.26 ID:uyJe76xr
>>262
社学と商は毎年実質倍率が10倍くらいあるからな
合格者平均は低くても高倍率だから法とボーダーが近くなる
だから河合は不自然ではない
268エリート街道さん:2012/08/21(火) 09:39:50.40 ID:fVugEti4
SFC
日大落ちても受かる
269エリート街道さん:2012/08/21(火) 10:54:10.75 ID:+htGtou5
>>266
慶應っての外せよ
世間では、慶應は高偏差値の難関大として認知されてるんだから
270エリート街道さん:2012/08/21(火) 10:56:33.87 ID:+htGtou5
>>265
受験関係者は知ってるだろうが、人事矢や世間はそんなに細かく見てんのかな
大学名と偏差値表見て終わりじゃないの?よく知らんけど
271エリート街道さん:2012/08/21(火) 11:19:42.88 ID:SzOppCTD
社学の入学辞退者の偏差値より法の入学辞退者の偏差値のほうが高いだろ。
社学の入学辞退者って店の客に例えると売上に全然貢献してないのに
店員に偉そうな態度とったり過度のクレームをつけたり勘違いしてる
奴が多くてVIP客は少ない。
272エリート街道さん:2012/08/21(火) 11:20:02.16 ID:JCGgBwZJ
人文系学部は特に金融で不利に扱われるが、社会科学系学部はセーフ
しかし早大政経と商だと、やはり業界トップ企業就職では差が出るな
273エリート街道さん:2012/08/21(火) 11:21:56.38 ID:SzOppCTD
VIP客ってのは東大京大一橋合格者のことな。おまえらのことじゃないからな。
274エリート街道さん:2012/08/21(火) 11:25:41.09 ID:x08NBVQc
>>270
人事は結構細かく見てると思うよ。出世できる学部は法経済商理工あたりだけ。

【上場会社役員数ベスト30】 週刊東洋経済(2012.7.7)

■01東京大学・法学部-832 ■11東京大学・工学部-355 ■21中央大学・経済部-144
■02慶応大学・経済部-791 ■12早稲田大・理工部-327 ■22神戸大学・経済部-141
■03慶応大学・法学部-592 ■13京都大学・工学部-282 ■23関西学院・経済部-139
■04早稲田大・政経部-467 ■14中央大学・商学部-273 ■24同志社大・経済部-138
■05中央大学・法学部-456 ■15大阪大学・工学部-242 ■25神戸大学・経営部-137
■06早稲田大・法学部-446 ■16京都大学・経済部-221 ■25明治大学・政経部-137
■07慶応大学・商学部-437 ■17明治大学・商学部-213 ■27日本大学・法学部-136
■08早稲田大・商学部-433 ■18一橋大学・商学部-212 ■27名古屋大・工学部-136
■09東京大学・経済部-397 ■19一橋大学・経済部-177 ■29東北大学・工学部-133
■10京都大学・法学部-369 ■20東京工業・工学部-169 ■30立教大学・経済部-130
275エリート街道さん:2012/08/21(火) 11:36:02.34 ID:JCGgBwZJ
その表からも他の表からも、中央法の実業界での実績はバカにできない
法曹界一本やりと思いきや
276エリート街道さん:2012/08/21(火) 11:50:24.84 ID:+htGtou5
>>274
そうなんだ
でも、早慶限定説明会とかやってるよね。
277エリート街道さん:2012/08/21(火) 12:00:01.42 ID:lB0uzAZM
★2013年用 代ゼミ大学難易ランク一覧 <学部最高学科、方式問わず、理系は理で一纏め>
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
※カッコ内のプラス表記は一般A方式の学部偏差値との違い

@慶應大 67.14(+0.28) (文66 法69 経68 商68 理69 総政65 環境65)
A早稲田 65.45(+0.27) (文65 法67 政68 商66 理69 国際66 文構65 教育66 社学64 人科64 スポ.60)
B上智大 64.83(+1.00) (文66 法65 経64 __ 理64 外語64 総合66)

C同志社 63.00(+0.82) (文63 法66 経62 商64 理64 GC 64 社会63 政策64 文情60 心理63 スポ.60)
D中央大 62.67(+2.34) (文63 法69 経61 商62 理59 総政62)
E明治大 62.63(+1.38) (文64 法64 政64 商62 理62 国日63 情コミ61 経営61)
F青学大 62.44(+2.77) (文68 法62 経62 営60 理59 国政66 総合62 教育62 社情61)
G立教大 62.00(+1.10) (文63 法63 経61 営63 理61 異文64 社会62 観光60 福祉59 心理64)
H立命館 61.70(+1.40) (文64 法64 経60 営59 理62 国関70 産社60 政策60 映像60 スポ.58)

I学習院 60.50(+1.25) (文61 法62 経60 __ 理59)
J関学大 60.30(+1.15) (文61 法61 経60 商61 理60 国際66 社会60 総政57 教育60 福祉57)
K法政大 60.25(+1.92) (文63 法62 経59 営61 理59 GIS..64 社会60 国際61 人間58 福祉59 キャリ..60 スポ.57)
L南山大 59.29(+0.58) (文61 法60 経59 営60 理54 外語64 総政57)
M成蹊大 58.75(+2.50) (文61 法62 経58 __ 理54)
N関西大 58.09(+0.64) (文60 法59 経57 商58 理59 外語61 社会58 政策58 健康55 情報57 安全57)
278エリート街道さん:2012/08/21(火) 12:16:18.64 ID:peZz+/zG
有名大文系、代ゼミ-河合塾偏差値で乖離を相対比較。
乖離幅2.0以上。慶應は特殊なので排除。

南山 59.5-54.70=4.8
立命 60.3-56.11=4.19

中央 61.0-57.76=3.24
同志 62.2-59.16=3.04

関西 57.7-55.06=2.64
学習 59.7-57.13=2.57
関学 59.3-57.22=2.08

以上2.0以上乖離
地方のKKDR、南山が全て入ってくる。
279エリート街道さん:2012/08/21(火) 12:17:53.45 ID:peZz+/zG
上智&マーチで代ゼミと河合塾の偏差値乖離を相対比較。

中央 61.0-57.76=3.24

法政 58.9-57.43=1.47

明治 61.4-60.64=0.76
上智 64.0-63.32=0.68
青学 60.2-59.69=0.51
立教 61.0-60.53=0.47

中央は代ゼミ好きだろうねえ。
280エリート街道さん:2012/08/21(火) 12:40:52.24 ID:lB0uzAZM
MARCH偏差値/難易度一覧

     法律 政治 地行 国法 政策 政科 国政 平均値 河合塾 入試難易予想
明治  60.0  62.5  60.0  --.-  --.-  --.-  --.-  60.8
中央  62.5  60.0  --.-  60.0  60.0  57.5  --.-  60.0
立教  60.0  57.5  --.-  60.0  --.-  --.-  --.-  59.2
青学  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  60.0  58.7
法政  57.5  60.0  --.-  --.-  --.-  --.-  57.5  58.3

     法律 政治 地行 国法 政策 政科 国政 平均値 ベネッセ 記述模試 合格者平均偏差値
明治  65.0  68.5  65.5  --.-  --.-  --.-  --.-  66.3
中央  71.4  67.7  --.-  67.7  59.5  64.1  --.-  66.1
立教  66.2  67.5  --.-  64.2  --.-  --.-  --.-  66.0
青学  62.8  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  65.6  64.2
法政  61.7  62.5  --.-  --.-  --.-  --.-  62.0  62.1

     法律 政治 地行 国法 政策 政科 国政 平均値 代ゼミ私大模試 合格者平均偏差値
中央  65.0  62.9  --.-  63.7  60.9  60.9  --.-  62.7
立教  61.8  62.6  --.-  60.8  --.-  --.-  --.-  61.7
明治  61.0  62.3  60.0  --.-  --.-  --.-  --.-  61.1
法政  59.0  61.7  --.-  --.-  --.-  --.-  61.8  60.8
青学  58.4  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  61.9  60.1

     法律 政治 地行 国法 政策 政科 国政 平均値 駿台全国模試 合格目標ライン
中央   61   57  --.-   56   53   53  --.-  56.0
明治   57   55   53  --.-  --.-  --.-  --.-  55.0
青学   55  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-   55  55.0
立教   55   55  --.-   53  --.-  --.-  --.-  54.3
法政   53   53  --.-  --.-  --.-  --.-   53  53.0
281エリート街道さん:2012/08/21(火) 12:42:06.11 ID:lB0uzAZM
MARCH偏差値/難易度一覧

     経済 経営 商業 会計 公共 経政 国経 現経 金融 平均値 河合塾
立教  60.0  65.0  --.-  60.0  --.-  60.0  62.5  --.-  --.-  61.5
青学  60.0  62.5  60.0  --.-  --.-  --.-  62.5  60.0  --.-  61.0
明治  60.0  60.0  62.5  60.0  62.5  --.-  --.-  --.-  --.-  61.0
法政  57.5  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  55.0  55.0  57.5  56.7
中央  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0  --.-  55.0  56.2

     経済 経営 商業 会計 公共 経政 国経 現経 金融 平均値 ベネッセ
立教  64.3  65.8  --.-  63.2  --.-  63.5  67.0  --.-  --.-  64.8
明治  66.9  64.7  64.2  63.6  62.6  --.-  --.-  --.-  --.-  64.4
青学  60.6  61.8  62.4  --.-  --.-  --.-  63.8  57.3  --.-  61.2
中央  62.8  61.7  59.8  60.6  61.2  59.8  60.2  --.-  61.0  60.9
法政  58.1  60.5  60.0  --.-  --.-  --.-  57.4  57.7  60.1  59.0

     経済 経営 商業 会計 公共 経政 国経 現経 金融 平均値 代ゼミ
明治  62.5  60.2  61.7  61.1  61.5  --.-  --.-  --.-  --.-  61.4
立教  60.7  61.3  --.-  60.8  --.-  61.1  62.5  --.-  --.-  61.3
青学  60.2  59.7  59.4  --.-  --.-  --.-  60.0  59.2  --.-  59.7
中央  60.5  59.1  58.5  58.9  58.2  58.2  60.0  --.-  60.5  59.2
法政  57.9  59.6  58.0  --.-  --.-  --.-  56.9  56.8  60.0  58.2

     経済 経営 商業 会計 公共 経政 国経 現経 金融 平均値 駿台全国模試
明治   56   54   54   52   51  --.-  --.-  --.-  --.-  53.4
立教   53   54  --.-   51  --.-   51   53  --.-  --.-  52.4
青学   52   52   51  --.-  --.-  --.-   53   51  --.-  51.8
中央   52   51   50   51   50   49   51  --.-   51  50.6
法政   51   50   50  --.-  --.-  --.-   50   49   49  49.8
282エリート街道さん:2012/08/21(火) 13:03:04.60 ID:WE0Ft+v/
中央法そんなに偏差値が上がったのか
代ゼミだと慶応と並んで日本一だな
283エリート街道さん:2012/08/21(火) 14:47:33.56 ID:oqSCw5YD
>>276
早慶限定説明会って言っても、早慶ならどこの学部でもいいって説明会じゃないからね。
「偏差値・知名度ではわからない 就職に強い大学・学部」って本に詳しく書いてあるよ。
>>近年の慶應大学の内定の実態を調べたところ大手金融関係の内定者384名のうち、
文学部は、わずかに3名。あとの381名は「商・経・法」だという。
慶應ですら、学部によってこんなに差がつく。早慶以下の大学、いわんや、である。
284エリート街道さん:2012/08/21(火) 18:27:46.87 ID:9LhdCgYy
>>283
早慶限定説明会はどこでもokだよ
そもそも金融は滑り止めに受けてるだけで、他に受かったら行かない業界
商社とかもっと人気のある業界で判断しないと意味がない
どちらにしても文学部は弱いと思うけどねw
女性が多いって事を考えてみても…
285エリート街道さん:2012/08/21(火) 19:12:49.70 ID:tEds1+wd
>>283
ばかw そもそも文学部出身者が金融機関なんか受けないだろw

286エリート街道さん:2012/08/21(火) 19:19:13.90 ID:vZZ9HAU/
>>284
そりゃ説明会には参加できるけど、採用はされないよ。コネとかあれば別
287エリート街道さん:2012/08/21(火) 19:32:20.18 ID:hsKlD3lk
>>284
滑り止めで門前払いだとかものすごいリスクだぞw
288エリート街道さん:2012/08/21(火) 19:34:51.45 ID:9LhdCgYy
というかそもそも、採用が法経商文だけなわけがない
有利不利はおいておいてもね
その四学部で384人なだけだろ
理工SFCからも毎年何人も入ってる
289エリート街道さん:2012/08/21(火) 19:42:46.21 ID:LAJPt1hI
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)です。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後です。

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70)
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
E 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
F 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
G 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商  60)
H 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
I 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
J 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
K 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商  62)
L 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商  58)
M 南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)

http://www.geocities.jp/naibukh/
偏差値の比較三原則

1.比較対象となる大学の試験科目と科目数が同じであること
2.偏差値を判定する模擬試験が、実際の入試問題と同じレベル、
  同形式であること
3.比較対象となる母集団のサイズとレベルが同じであること


290エリート街道さん:2012/08/21(火) 23:25:54.17 ID:YKlaraQp BE:1676148645-2BP(1401)
>>289
これの全学部版ってないの?
ってか代ゼミ偏差値分布表から合格可能性60%の数値ってどうゆう計算式で出すの?
291エリート街道さん:2012/08/22(水) 11:44:53.48 ID:fbNm6f9c
【2011年7月】代ゼミ最新模試で中央法が早稲田法超
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1315341107/

今年はどうだったんだ?

1 エリート街道さん New! 2011/09/07(水) 05:31:47.49 ID:hTaTXi0M
代ゼミ 2011年7月 第2回センター模試 判定基準
http://www.geocities.jp/gakurekidata6/yozemi2011-7.HTML
                 A   B   C    D
中央法統一3教科 法律  73  69  66   62
中央法3教科    法律  73  69  66   62 
早稲田法            72  68  65   61
中央法4教科    法律  71  67  64   60

C判定(合格可能性50%)ランキング

69.0 慶應法法律
68.0 慶應法政治 慶應経済B 早稲田政経(政治)
67.0 慶應経済A 早稲田政経(国政・経済)
66.0 慶應商B ★中央法(法律)
65.0 上智法(法律) ★早稲田法 早稲田国教
64.0 慶應商A 上智法(国関・地環) 上智経済(経営) 中央法(国企・政治) 早稲田商 早稲田社学
292エリート街道さん:2012/08/23(木) 01:34:08.05 ID:xEhEGbkm

代ゼミ 合否分布表 合格者サンプル数

        2006年 2010年2012年
慶應法    184   90   59
慶應経済   375  179  125
慶應商    410  220  138
慶應文    259  152  112
慶應総合   152   66   68
慶應環境   138   89   50

早稲田政経 309  117  119
早稲田法   255  104  105
早稲田商   388  243  167
早稲田文   365  202  155
早稲田社学 388  251  167
早稲田国教 199  102   68
293エリート街道さん:2012/08/23(木) 01:34:58.10 ID:xEhEGbkm
       2006年 2010年 2012年
東大文T  34   15  非公開
東大文U  34   15  非公開
東大文V  49   22  非公開

一橋法    40   17  非公開
一橋経済  37   23  非公開
一橋商    39   22  非公開
一橋社会  42   22  非公開

東工1類  28   16  非公開
東工2類  14    6  非公開
東工3類  24   12  非公開
東工4類  25    9  非公開
東工5類  35    9  非公開
東工6類  28    8  非公開
東工7類  24    9  非公開

名古屋文  11    7  非公開
名古屋法  12   10  非公開
名古屋経済 18   13  非公開
294エリート街道さん:2012/08/23(木) 12:40:13.55 ID:9WLSNBz2
代ゼミひどいな・・・
受験生離れが加速している。
やっぱ当てにならんわ
295エリート街道さん:2012/08/23(木) 18:09:14.03 ID:RDgzoKx3
代ゼミは完璧にオワコン
296エリート街道さん:2012/08/23(木) 19:50:09.23 ID:QRwAE9U0
駿台と代ゼミ これが学歴板の結論

河合塾? ねぇーよwww
297エリート街道さん:2012/08/23(木) 20:25:35.48 ID:mNEif7Mu
298エリート街道さん:2012/08/23(木) 22:20:49.72 ID:FOKTfWTm


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:18:43.01 ID:Ilf84Xnu
進研模試はウケたことないから知らんが、代ゼミの模試で80程度ならある。
あとウケたことないけど代ゼミの私大模試ってのもレベル低い奴がわんさか受けてるそうだ。
石塚大先生でも70くらい取れてたらしいからな。


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:30:09.09 ID:QmPPuoRD
世界史なら代々ゼミの早稲田政経プレ模試で偏差値85くらいでた。
全体的に点数低くて二位の人ともそこそこ点数開いたからだと思うけど。
もうずいぶん昔の話だけど

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1340877463/274
299エリート街道さん:2012/08/24(金) 08:01:13.79 ID:tcsAAqaJ
>>296

代ゼミOUT   河合塾IN

レギュラー
駿台、河合塾

ベンチ
東進、ベネッセ

戦力外
代ゼミ
300エリート街道さん:2012/08/24(金) 08:13:37.63 ID:P4gIOS2S

駿台と代ゼミ これが学歴板の結論^^
301エリート街道さん:2012/08/24(金) 08:25:24.01 ID:tcsAAqaJ
>>300
法さんちぃーっす


代ゼミOUT   河合塾IN

レギュラー
駿台、河合塾

ベンチ
東進、ベネッセ

戦力外 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
代ゼミ
302エリート街道さん:2012/08/24(金) 09:29:04.88 ID:hc3kjhSs
代ゼミ偏差値-河合塾偏差値で乖離を相対比較(文系)。
慶應は特殊なので排除。

南山 59.5-54.70=4.8
立命 60.3-56.11=4.19
中央 61.0-57.76=3.24
同志 62.2-59.16=3.04
-------------------------------↑当てにならない代ゼミをゴリ押し四天王

関西 57.7-55.06=2.64
学習 59.7-57.13=2.57
関学 59.3-57.22=2.08

法政 58.9-57.43=1.47
明治 61.4-60.64=0.76
上智 64.0-63.32=0.68
青学 60.2-59.69=0.51
立教 61.0-60.53=0.47

早稲田64.9-65.28=-0.38
303エリート街道さん:2012/08/24(金) 11:23:20.62 ID:P4gIOS2S
>>302
当てにならない河合塾ゴリ押し四天王 おつ^^
304エリート街道さん:2012/08/24(金) 12:08:49.44 ID:hc3kjhSs
>>303
大手予備校 大学合格実績

        代ゼミ               駿台             河合塾            東進
     06年 11年  増減    06年 11年  増減    06年 11年 増減     06年 11年 増減 
東大  860  344 ▲516   1280 1198 ▲ 82   945 1032 △ 87   455  494 △ 39
京大  496  203 ▲293   1100 1241 △141   771  900 △129   130  208 △ 78
一橋  313  129 ▲184    200  281 △ 81   296  362 △ 66    86   77 ▲  9
早大 4891 2259 ▲2632   3630 4530 △900  5496 6336 △840  1390 2031 △641
慶大 2979 1382 ▲1597   2429 3289 △860  2976 3579 △603   718 1136 △418
305エリート街道さん:2012/08/24(金) 12:12:45.57 ID:hc3kjhSs
>>303
現実を見よう
代ゼミ 合否分布表 合格者サンプル数

        2006年 2010年2012年
慶應法    184   90   59
慶應経済   375  179  125
慶應商    410  220  138
慶應文    259  152  112
慶應総合   152   66   68
慶應環境   138   89   50

早稲田政経 309  117  119
早稲田法   255  104  105
早稲田商   388  243  167
早稲田文   365  202  155
早稲田社学 388  251  167
早稲田国教 199  102   68
306エリート街道さん:2012/08/24(金) 12:17:13.05 ID:A65kTtKA
なんだ結局、駿台と代ゼミ これが学歴板の結論ことじゃんw
307エリート街道さん:2012/08/24(金) 12:26:42.37 ID:wyM3gH+9
代ゼミの受験生離れ醜いな。
308エリート街道さん:2012/08/24(金) 12:47:05.75 ID:En8/32IR
偏差値が合格者平均じゃ話にならんだろw
明治みたく早稲田の完全な滑り止めに徹している大学は高めに出るしな
309エリート街道さん:2012/08/24(金) 13:02:27.76 ID:8+2lUaT0
かといってボーダー偏差値もね…
310エリート街道さん:2012/08/24(金) 18:10:29.01 ID:n9aAGuaY
あと、早慶の法学部経済学部なども、東大、一ツ橋の滑り止めになるから、
高めにでるかもね。
311エリート街道さん:2012/08/24(金) 18:33:19.86 ID:8+2lUaT0
今日の夕刊フジに文系最新偏差値出てたぞ。
なんだかんだ言って使われるのは結局代ゼミ偏差値なのね…
312エリート街道さん:2012/08/24(金) 19:55:20.10 ID:fZn86Kap
名古屋人の河合
313エリート街道さん:2012/08/24(金) 23:17:35.43 ID:WNcna6YO
だってカワイはこれだもんなぁ 誰が信用するの?

慶応・・・総政72.5??>法70.0>経67.5    
早大・・・法67.5=商67.5=シャガク67.5    
上智・・・総合65.0>法64.2>経63.8>外62.9 

いかにも金で買われてるような偏差値 w


314エリート街道さん:2012/08/25(土) 00:03:57.52 ID:KdESVxtX
>>313
老害は現実見た方がいいよ。
315エリート街道さん:2012/08/25(土) 00:12:38.92 ID:GjZ6FfSj
「代ゼミが当てにならなくなった」のと「河合の偏差値が無茶苦茶」なのは別問題じゃね?
316エリート街道さん:2012/08/25(土) 00:23:19.97 ID:8DhuiZb5
>>311
夕刊フジのランキング発表してくれ
317エリート街道さん:2012/08/25(土) 00:55:32.42 ID:f8qxZ+CO
>>313
金で買われたって学部毎に買ってるのかよw
318エリート街道さん:2012/08/25(土) 02:45:00.60 ID:v/GwiwYI
河合塾と駿台の最新の合格実績出ましたよ

河合塾http://prep.kawai-juku.ac.jp/jisseki/goukakusyasuu_kokuritsu.html
駿台http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/index.html

まあ両社とも昨年度比で堅調ですね。
319エリート街道さん:2012/08/25(土) 02:48:45.42 ID:v/GwiwYI
あ、失礼。
けっこう前に判明してたのね。。

でも代ゼミだけはまだだなぁ〜〜〜代ゼミはよしてや
320エリート街道さん:2012/08/25(土) 02:52:31.78 ID:v/GwiwYI
ってかさ、、2012年度の河合塾駿台東進の合格実績が増えてるってことは・・・・
代ゼミ2012年度もかなりやばくね?
どこかにシワ寄せが出てるわけで・・・・
321エリート街道さん:2012/08/25(土) 06:55:39.56 ID:ExvzfXGN
予備校の合格実績を合計すると大学合格者数を遙かに超える数字になりますwww
322エリート街道さん:2012/08/25(土) 09:04:33.53 ID:jVdj5K+t
>>321
そりゃ被ってる人もいるんだから当たり前
323エリート街道さん:2012/08/25(土) 09:09:56.00 ID:jVdj5K+t
>>304見てもわかるけど、
4大予備校の増減数は代ゼミ一人負けと言っていい。

たぶん、代ゼミの今年度の東大合格者数は、
200人未満だと予想します。
324エリート街道さん:2012/08/25(土) 12:04:12.44 ID:GjZ6FfSj
三大予備校+東進 大学合格実績

<東京大学>
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台 1182  1198 1233  △ 51
河合 1040  1032 1184  △144
代ゼミ 729   344 未公表 ▲385・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  463   494  588  △125

<京都大学>  
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台 1142  1241 1336  △224
河合  801   900  967  △166 
代ゼミ 516   203 未公表 ▲313・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  187   208  228  △ 41

<早稲田&慶應>
    2010年 2011年 2012年 10→12年
駿台  7525 7819  7791 △266
河合  9099 9915 10160 △961
代ゼミ 5276 3641  未公表 ▲1635 ・・・12年は未公表のため10年→11年の比較
東進  2868 3167  3640 △772
325エリート街道さん:2012/08/25(土) 15:02:05.28 ID:XoLQaSNX
東大183、京大145です。
ちなみに水増しをなくした本科生だけだと東大30、京大45
326エリート街道さん:2012/08/25(土) 15:06:20.54 ID:2fYx9Evy
あれだけ受講生がいて東大200未満って代ゼミって行く意味あるのか?
噂では代ゼミは大学から広告料をせしめる代わりに偏差値操作をしてやってるとか。
327エリート街道さん:2012/08/25(土) 15:08:37.94 ID:K4RkVp4Q
それでも使われるのは代ゼミなんだよなw
328エリート街道さん:2012/08/25(土) 15:13:07.27 ID:jVdj5K+t
>>325
マジで?!
ひどいな・・
予想はしてたが、マジでどうしちゃったんだよ、代ゼミw
329エリート街道さん:2012/08/25(土) 15:34:59.52 ID:2fYx9Evy
どでかい本部校舎作っって中に月25万円の超豪華寮を作ったけど不況で
そんな寮に入れる地方出身者も少ないし、第一今は現役入学が主流で
浪人の人数自体少ない。そのため寮はガラガラで完全に赤字状態だとか。
その上この合格実績じゃまともな受講生が集まらなくなっている。
そろそろ代ゼミもNOVAの後を追って倒産ってことか。
330エリート街道さん:2012/08/25(土) 16:30:53.47 ID:K4RkVp4Q
現役入学が主流ってことはどこの大学も相当レベルが落ちてるってことか。
331エリート街道さん:2012/08/25(土) 18:52:01.86 ID:disSaMCL
現役入学が主流とか言ってるのは中〜底辺の学校だけ これはガチ
332エリート街道さん:2012/08/25(土) 19:05:11.01 ID:jVdj5K+t
>>331
東大はもちろん、早慶とか見ても現役率高くなってるよ
333エリート街道さん:2012/08/25(土) 19:11:22.86 ID:PqXF3rfS
どうしても早稲田!とかいう人が減ってダメなら明治でいいやってか
334エリート街道さん:2012/08/25(土) 21:10:15.92 ID:2fYx9Evy
そう。
じつは東大早慶はじめすべての有名大学で現役率は格段に高くなっている。
慶応ですら現役率は8割近くしかも首都圏出身者の割合が7割以上。
浪人して大学に行くなど今の時代では恥になっておりしかも進学率が
大きく伸びた女子では極端な話で浪人してマーチに行くより現役で日東駒専でも
妥協できる範囲内なのだ。まあ医学部くらいだな、浪人する価値があるのは。
これは職業に直結するからな。医学部入れば医者になれることがほぼ確定だから。
でも法学部いっても弁護士になれるわけではない。さらに弁護士も今の時代地位が大きく低下し
経験のない木っ端弁護士じゃサラリーマンより収入がが低い。
だから本当に頭のいいやつは東大の医学部以外より地国の医学部目指す。
どこの医学部出ても同じ医者だからな。それで灘とか開成とかは本当は東大に行けるやつも
医学部にシフトするからその空いた分に渋谷幕張とか江戸川取手とかの歴史がない卑しい新興進学校が入り込んでくる。
しかし本当のエリートはこういった新興進学校出身者ではなれない。
同じ東大なら出身高校を見られるからだ。本当に地頭がいいのはやはり伝統進学校で新興進学校はしょせん卑しい進学予備校でしかないわけだ。
335エリート街道さん:2012/08/25(土) 21:15:11.29 ID:zPRdkbof
浪人が減っている理由の一つに不況があるんじゃないの?
各家庭に子供を浪人させるだけの体力がなくなってきているとか。
336エリート街道さん:2012/08/25(土) 21:41:35.51 ID:f8qxZ+CO
かつての伝統校なんて、江戸取はまだしも渋幕には偏差値でも負けちまってるだろ…
337エリート街道さん:2012/08/25(土) 21:49:53.67 ID:2fYx9Evy
>>335
そうだな。それは君の言うとおりだろう。
その意見も含めてつまり国内の富は分化してしまっている。
富める者はますます富み医学部などを目指す余力を持ち
そして富めない者はますます貧しくなり子供を浪人させる余裕もなくなる。
だから現役主義が主流となってくる。
最近名門公立高校附属中学が人気になったのもこの現象の一つで
本来なら私立進学校に子供を行かせられないような所得者層が淡い夢を見て
公立の安い授業料で私学進学校並みの教育を受けさせられるとブームになった。
しかし付け焼刃の勉強をしたくらいではそうした名門公立高付属中など受かるはずがないし
それに実は受かってからも正規に徴収する授業料以外にかなり大きな費用がかかるのが実情なのだ。
それと新興進学校が危険なのはほとんど例外なく進学実績の水増しをやってる。
大阪学芸高校の例があったが主にセンターを悪用し一部の優秀なレベル層に学校が費用を出し何大学学部も受けさせている。
明治大学なんかはセンター方式に加え全学部方式でも何学部も受けられる。それでかなりの合格者数の水増しが可能となる。
日能研や四谷大塚などの公開偏差値を出す塾はこうした学校から裏金をもらい偏差値を操作する。
しかし実際こうした新興進学校から有名大学に受かるのはごくひと握り。まさに詐欺商法とも言えるあくどさ。
こうした新興進学校は学校ではなくただ金儲けのための予備校と同じ。
338エリート街道さん:2012/08/25(土) 21:51:34.29 ID:2fYx9Evy
>>336

渋谷幕張が中学受験で何回入試日程を設けてるか知ってて言ってるのか?
339エリート街道さん:2012/08/25(土) 22:23:23.35 ID:v/GwiwYI
私学入学者のほぼ半分が推薦で現役入学するわけで、
そういう時代に浪人してまで遠回りして一般入学するってのは、要領が悪いと思うわ。
以前は一浪して入学なんて人並みだったけど、これからは一浪すらマイナスかもね。
340エリート街道さん:2012/08/25(土) 23:27:26.96 ID:f8qxZ+CO
>>338
受けてないから知らんけど、高校入試でも負けてなかったっけ?
ここ何年かは、どこの高校も枠を縮小廃止してるから参考にならないけど
341エリート街道さん:2012/08/25(土) 23:57:35.68 ID:2fYx9Evy
>>340
渋谷幕張は中学入試で3回、高校入試で2回の試験機会があり
しかも中学高校とも各学年で1年間に3回もの編入試験をやってる。
こんなところは本当に理念があって学校をやっているのではなく
学校経営によって金儲けをしたい教育を食い物にするためにやってるんであって
本物の学校ではなく予備校みたいな卑しい存在。伝統進学校とはぜんぜん違う。
342エリート街道さん:2012/08/26(日) 00:19:56.52 ID:Phbhg/Bt
>>341
高校入試の二回って、一つは特待生のTAC入試だろ…?
あれは開成受かっても落ちてたよ
343エリート街道さん:2012/08/26(日) 00:31:37.19 ID:HYNsc0OR
1992年  http://www.geocities.jp/gdata1992/gdata1992chiba.html

県立千葉 東大61 京大24 東工21 一橋11 北大7 東北21 名大5 阪大5 九大1 
渋谷幕張 東大 6 京大 1 東工 3 一橋 2 北大1 東北 3 名大0 阪大1 九大0   


2012年
県立千葉 東大31 京大 9 東工20 一橋 5 北大5 東北 9 名大4 阪大6 九大2 
渋谷幕張 東大49 京大 5 東工19 一橋15 北大8 東北10 名大1 阪大6 九大1 

東大合格者数

       千葉  渋幕  差
1990年  62    ?
1992年  61    6  △55 県千葉の圧勝
1994年  57    2  △55 県千葉の圧勝
1996年  43    3  △40 県千葉の圧勝
1998年  25   12  △13 県千葉の勝ち
2000年  25   13  △12 県千葉の勝ち
2002年  21   22  ▼ 1 渋幕が初めて抜く
2006年  23   26  ▼ 3 ちょっと差を広げる
2008年  19   35  ▼16 かなり差が広がる
2010年  22   47  ▼25 さらに差が広がる
2012年  31   49  ▼18 渋幕最高実績だが、県千葉も復活

現役のみ
2010年  14   35
2011年  11   25
2012年  16   32 県千葉復活も、現役合格ではまだダブルスコア
344エリート街道さん:2012/08/26(日) 01:17:25.28 ID:2pGe16v6
進学実績なんていうのは栄枯盛衰なんだよ。
今ではバカ学校の東京高校が戦前の昔開成と張り麻生を上回るほどの東大合格者数だったこと。
また京華や錦城などは開成を上回る東大進学者数だった。
しかしこうした学校も落ちぶれていった。教育理念がなかったからだ。
開成、麻布、今は実績が振るわない武蔵でも大学進学についてただ漠然と受かればいいというのではなく
なぜ大学に行くのかということを考えさせる教育理念が存在する。
渋谷幕張など新興進学校とはその点が根本的に違う。だから新興進学校は学校ではなくただの予備校だと軽蔑されても仕方がないんだ。
345エリート街道さん:2012/08/26(日) 01:18:46.50 ID:ze33kdme
>>339
そうなんだよな。
偏差値保つために、一般入試枠をかなり減らしたりするから浪人してまで
その狭い枠に入ろうとすることは馬鹿らしい。
346エリート街道さん:2012/08/26(日) 01:33:10.05 ID:HYNsc0OR
今の早稲田政経とか入学者ベースとみると8割以上が現役だもんな・・・

早稲田政経

推薦AO附属 50%→ほぼ全員現役
一般入試   50%→このうちの6割が現役で4割が浪人(つまり浪人は全体の20%)

早稲田政経 2010年 総入学者1020人 うち一般入試442人(センター利用も含む)
早稲田政経 2011年 総入学者1022人 うち一般入試507人(センター利用も含む)

一般入試が現役6割浪人4割なら、総入学者に占める浪人比率は

2010年 442人×40%=177人/1020人=17.4%
2011年 507人×40%=203人/1022人=19.9%

大学入ってみたら、推薦AO附属ばっかりでほとんど現役っていうのが現実。


347エリート街道さん:2012/08/26(日) 02:54:06.32 ID:2pGe16v6
1学部で50%ならまだましだよ。
中央なんか全学部平均で推薦率5割超えてるし。
しかも少ない割合の入試入学でもそのうちセンター方式が5割いて
昔からの個別入試の受験生はかなり少ない。
センターで入学したやつは一回も中央のキャンパス来ないで入学して
初めてキャンパスに来てあまりの僻地っぷりに逃げ出すってのも少なくないと聞く。
348エリート街道さん:2012/08/26(日) 03:09:31.67 ID:Phbhg/Bt
>>344
理念がなかったから落ちぶれたって言ってるのに、落ち目の武蔵は理念があるってどんなトンデモ論だよ
なぜ大学に行くかが分かってないから、実績がふるわないんだろうに…
逆にその新興何たらは、教えられなくても自分でわかってるってことだろ?
適当なこと言ってるだけだとは思うけどさ

まぁどっちにしても、そんなこと学校で教えてもらうようなことじゃないと思うけどね
349エリート街道さん:2012/08/26(日) 09:28:29.03 ID:fjL2dYkq
>>346
早稲田政経、慶応法、中央法とか日本を代表する学部でさえそうだからなw
付属校をつくって、そこでしっかり教育するとかそっちにシフトして優秀な学生を
出すしかないんだろう。
350エリート街道さん:2012/08/26(日) 13:20:34.88 ID:2pGe16v6
>早稲田政経、慶応法、中央法

中央法は余計でしょwww
351エリート街道さん:2012/08/26(日) 14:57:16.91 ID:HF5Yh1Vz
中央法はねえだろ
あそこはわせ商以下だよ
352エリート街道さん:2012/08/26(日) 14:58:59.61 ID:HYNsc0OR
中央法が早稲田法に勝てるのは地方公務員就職者数と上場企業の役員数くらい。あとはすべて早稲田の勝ち。

353エリート街道さん:2012/08/26(日) 16:15:58.96 ID:pMU8OUbZ
まぁ司法も東大と争うくらいの法学部だったんだし、
日本を代表する法学部なら慶応法、早稲田法、中央法あたりは入る。
354エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:27:35.68 ID:HF5Yh1Vz
最大就職先が30人の国Uで、警視庁にも例年二桁就職しているところを
日本を代表する法学部なんて言ったら日本人が怒るよ。
中央法は所詮マーチだよ。
355エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:27:57.01 ID:2pGe16v6
早慶法は日本を代表する法学部かもしれんが中央法は日本を代表する資格専門学校だな。
あれは大学ではなく資格学校に過ぎん。
356エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:32:29.62 ID:HYNsc0OR
まあがんばってるだろ。 東大法832>>慶應法592>>中央法456>早稲田法446>>京大法369

週刊東洋経済 2012.7.7 

上場企業の役員数 私立大学抜粋

   <理工系>       社会科学系

早稲田理工 327人  慶應経済   791人
慶應理工  125人   慶應法    592人
日大理工  121人   早稲田政経 467人
東海工    120人  中央法    456人★
日大生産工 113人  早稲田法   446人
芝浦工業工 103人  慶應商    437人
東京理科理 101人  早稲田商   433人
中央理工    90人 中央商    273人
明治理工    90人 明治商    213人
武蔵工業工  89人  中央経済   144人
東京電機工  79人  関学経済   139人
工学院大工  72人  同志社経済 138人
法政工     71人  明治政経   137人
千葉工業工  70人  日大法    136人
東京理科工  62人  立教経済   130人
357エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:33:33.05 ID:HYNsc0OR
上場企業役員輩出率ランキング プレジデント2010年10月18日号 40ページ

1位 一橋大学 0.814
2位 東京大学 0.551
3位 慶應義塾 0.467 
4位 九州大学 0.337
5位 京都大学 0.324
6位 大阪市立 0.319
7位 名古屋大 0.304
8位 中央大学 0.279 ★
9位 早稲田大 0.262 
10位 北海道大 0.240 
358エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:35:46.79 ID:W8GcQiNZ
中央法は意外と?民間企業で出世できているんだよな
他のマーチ関関同立とは、頭一つ以上抜けている
359エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:38:34.79 ID:HYNsc0OR
地方自治体幹部職員・出身大学ランキング (就職でトクする大学・損する大学2012年版106ページ)

1位 中央大学116人  21位 琉球大学 13人  40位 大分大学 6人
2位 東京大学 93人  22位 大阪大学 12人  40位 富山大学 6人
3位 京都大学 85人  22位 金沢大学 12人  40位 大阪経済 6人
4位 早稲田大 68人  24位 長崎大学 11人  40位 松山大学 6人
5位 明治大学 60人  24位 東北学院 11人
6位 日本大学 58人  26位 名古屋大 10人
6位 立命館大 58人  27位 京都府立  9人
8位 法政大学 37人  27位 広島大学  9人
9位 東北大学 33人  27位 北九州大  9人
10位 九州大学 28人  27位 青山学院  9人
11位 同志社大 26人  27位 近畿大学  9人
11位 関西大学 26人  32位 愛媛大学  8人
13位 岡山大学 25人  32位 専修大学  8人
14位 神戸大学 22人  34位 佐賀大学  7人
15位 熊本大学 21人  34位 鳥取大学  7人
16位 慶應義塾 15人  34位 大阪市立  7人
16位 筑波大学 15人  34位 神奈川大  7人
16位 鹿児島大 15人  34位 名城大学  7人
19位 愛知大学 14人  34位 福岡大学  7人
19位 関西学院 14人  40位 岩手大学  6人
360エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:41:58.05 ID:HF5Yh1Vz
中央法は出世している奴とそうでない奴の差が激しいんだよな。
例えば早稲田商あたりだとそこそこ出世している奴が多く大失敗している奴は少ない。
しかし中央法は司法浪人や公務員試験崩れなどの割合が多く、
郵便局の非常勤や工場労働や派遣など社会の底辺でもがいている奴の割合も多い。
361エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:46:33.61 ID:atfA3cC6
年寄り〜おっさん世代の中央法の過大評価ぶりは異常
俺の親父なんか「中央法は東大法と同じくらい」とかマジで言ってたぞ
362エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:47:36.52 ID:oPnS2uMJ

大失敗しない、って人生をうまくやるコツだよな。

別に無理して成功しようとしなくて良い。大失敗しない事、これが大事。

中央法受けるなら、法律と商の違いの拘りなんて糞なので、早稲田商志望に転向するべき。
これ人生成功(幸福)への第一歩。
363エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:48:41.08 ID:BaIFCy1D
元々司法試験とか中央法程度で目指すには不相応に難しいからな。
人海戦術で弁護士バッチを得た勝者の裏で人知れず社会の闇に消えた者の骸が山と積もってるのは想像に難くない。
364エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:57:23.16 ID:2pGe16v6
ただ中央卒っていってもあくまで愛校心があるのは駿河台中央で
多摩中央は別の大学だからなあ。学長が都心回帰らしきことを言ったと
いうが実際学部の都心回帰なんか不可能だろう。無理して学年割れの道を選べば
今中明駅周辺にある資格学校の出張所も受講生が少なくて成り立たなくなる。
第一都心に中大文系22000人の半分11000人を収容できる敷地などないし
もしあってもそんなの大学に買えるような額ではない。そこに高層ビルを
無理に建てて学生を詰め込んでも総費用は1千億円近くなり、その後管理経費が
倍化することになり中大の首を絞める。中央の学長はあまりに卒業生がうるさいから
リップサービスでそういうことを言ってせいぜいできるのは後楽園キャンパスの
隙間に文理融合系の小さな学部を作ることくらいだろう。したがって既存学部は
永久に多摩の山奥から離れられない。東洋、青学、国学院などが大きな回帰を出来たのは
メインキャンパスをそのまま残しておいたから再開発だけで費用が収まったことが理由。
小規模な移転以外 都心部に一からキャンパスを作るなどということは不可能な話だ。
365エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:15:30.83 ID:BaIFCy1D
中央法だと適性的に市役所や県庁、国一般、税理士辺りが期待される職能なんだと思われる。
が、不相応に司法ヴェテになり人生を壊滅させた奴は可哀想かもね。
無茶してなければ役所でそこそこの地位になってたかもしれんのに。
366エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:23:59.08 ID:/e6G2uff
>>356
必死に所詮マーチなんていってるのは、まったく中央法に歯が立たない早稲田下位学部あたりだろうな。

>>360
早稲田法についても同じコピペはってあったな。

367エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:29:10.11 ID:VtLgyAXN
>>366
中央法と早稲田下位学部じゃ歴史が違うんだから当たり前
役員数とか大昔に卒業した人のデータだしてきても、そりゃ歯がたたんだろう
でも今の入試難易度とかなら、中央法は所詮マーチ上位であるは、まったく間違いではないでしょw
368エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:31:06.18 ID:2pGe16v6
っていうか誰も中央なんて大学だと思ってないってw
あれは僻地にある資格学校
大学なんて大したもんじゃないから卒業生も大学を卒業したんじゃなく資格学校に行ったというくらいの感情しかない。
369エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:31:25.56 ID:/e6G2uff
>>367
まぁ早稲田下位がマーチとたいして変わらんからな。
370エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:34:55.53 ID:HF5Yh1Vz
中央法は衰え行く一方だからな。
371エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:36:27.86 ID:mAA2EqXJ
中央法にコンプ多すぎワロタw
372エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:39:00.78 ID:dklgNtMX
中央法学部は河合塾ランキング見れば、
しょせんマーチだってはっきり解る。
373エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:39:47.69 ID:nzD0GNuo
代ゼミじゃあてにならないな。日本酒のあてには炙ったイカがいい。
374エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:42:34.05 ID:HF5Yh1Vz
よく司法試験合格者数のデータで
昭和30年代〜40年代のものを貼ってあるが、
あれ見るとほんと笑える。
45年前のデータ持ってこなければならないほど落ち目なんだねって思う。
375エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:50:00.31 ID:/+Y/ydIB
>>374
うーん、中央ローもトップローの1つだし、
私大ローでナンバー1の合格率の慶応ロー既習の大学別合格者数でも東大と争うくらいだから、
落ち目ってのは違うんじゃないかな?
どんな教育してるか知らないけど。

>>慶應ロー既修合格者
1位 慶応  84人
2位 東大  57人
3位 中央  56人
4位 早稲田 39人
5位 一橋  13人
http://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/entrance_2012.pdf
376エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:51:39.23 ID:HF5Yh1Vz
そもそも今時法科大学院に行くこと自体、情弱としか言いようがない。
そんな奴らがたくさんいる
377エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:52:09.73 ID:E1Imcl25
中央法は代ゼミ信者なのか?
いずれにせよ中央法の話題はスレ違い
378エリート街道さん:2012/08/26(日) 18:56:42.82 ID:VtLgyAXN
>中央法は代ゼミ信者なのか?


はい、中央大学は首都圏では生粋の代ゼミ信者アンチ河合塾ですw
379エリート街道さん:2012/08/26(日) 19:02:21.29 ID:/+Y/ydIB
>>378
アンチ河合なんだろうが、代ゼミ信者って訳でもないんじゃない?
精度が高いといわれてるベネッセや、駿台でも悪くないし。

【2012年入試結果 ベネッセ記述模試 合格者平均偏差値】70〜
※サンプル数はそれぞれ受験者の25〜30%と精度が高い

78.0~78.9 慶応法律78.9、慶応政治78.2
77.0~77.9 慶応経済B77.1、
76.0~76.9 早稲田政経(政治)76.8、慶応商B76.5、早稲田政経(国際政治)76.5
     慶応商A76.0、慶応経済A76.0、    
75.0~75.9
74.0~74.9 早稲田法74.5、慶応文74.1、早稲田国教74.1、早稲田政経(経済)74.0
73.0~73.9 上智国関73.0、
72.0~72.9 上智法律72.5、早稲田文72.1、
71.0~71.9 上智地環71.7、早稲田商71.7、中央法律71.4、早稲田文構71.4
70.0~70.9 上智外国語70.9、上智経営70.7、早稲田社学70.5、上智文70.1
380エリート街道さん:2012/08/26(日) 19:26:16.66 ID:2pGe16v6
代ゼミはそろそろ倒産寸前だろうな。
この現役主義の時代にあんな贅沢寮の入った巨大ビルを作るとはバカもいいとこ。
それで実績が上がればまだしも今や東進にも抜かれ一般受講生が受かるのは日東駒専が中心ではとても・・・・。
381エリート街道さん:2012/08/26(日) 19:31:26.02 ID:E1Imcl25
代ゼミって昔から合格者平均偏差値だったのか?
模試受験者数が激減したから合格者平均偏差値にせざる負えないのか事情がありそうだな
382エリート街道さん:2012/08/26(日) 19:44:41.48 ID:VtLgyAXN
つか、今年マジで代ゼミ東大合格実績180人くらいなの?
そしたら、東進どころか、Z会教室コースとか鉄緑会未満だよな・・
もう3大予備校とかいうにはお話にならんレベルじゃね?











383エリート街道さん:2012/08/26(日) 19:54:55.25 ID:2pGe16v6
しかし代ゼミを信じて代ゼミに入学した浪人どもも哀れだな。
もう9月だぞ。あと半年じゃどうにもならないだろ。
代ゼミの模試受けて代ゼミ偏差値で合格圏にいるからと安心しているやつらも
入試が終わったら茫然自失になってるだろう。
384エリート街道さん:2012/08/26(日) 19:58:42.49 ID:U+9O0g9y
代ゼミ偏差値が低い大学の怨嗟の声声声w
笑ケル(笑)
385エリート街道さん:2012/08/26(日) 20:03:05.40 ID:2pGe16v6
東大合格者数200名未満の予備校の偏差値なんてあてになるわけねーだろw
単純に1類あたりにすりゃ30人前後しかデータないんじゃん。
東進偏差値のほうがよっぽど正確だわwww
386エリート街道さん:2012/08/26(日) 20:05:54.01 ID:4lVt2m1Q
>>382
マジっす。非公開なのが何よりの証拠。
昨年並かそれより多かったらちゃんと公開してるはず。
それに河合駿台東進が全部増えているということは
他が減っていなければ帳尻が合わないわけで・・・

代ゼミは本部タワーの東大生コース(TSTL)の在籍数が
文系理系のクラスそれぞれ各20人ちょい。
そこから合格するのはごくわずか・・・
2組(下のクラス)は毎年全滅。
387エリート街道さん:2012/08/26(日) 20:07:33.47 ID:U+9O0g9y
河合大好き御三家

SFC、社学、


             (笑)
388エリート街道さん:2012/08/26(日) 20:07:51.03 ID:VtLgyAXN
代ゼミ合格実績

2006http://toko-log.seesaa.net/article/69304506.html
2011http://www.yozemi.ac.jp/les/1gakki/jukenka/j-success_shi.html

代ゼミって日東駒専クラスでも合格実績激減してるんだよな・・・
それで最新の2012だとさらに減るんだろ?
なんなんだろうね。
389エリート街道さん:2012/08/26(日) 20:09:29.98 ID:W8GcQiNZ
3大(4大)予備校では河合塾が一番調子が良いというのがなんとも
高校(模試の)への食い込み戦略が功を奏したか
390エリート街道さん:2012/08/26(日) 20:16:12.25 ID:dklgNtMX
>>389
模試のみの受験生は合格実績には含まれない。
391エリート街道さん:2012/08/26(日) 20:21:18.59 ID:W8GcQiNZ
河合塾の模試を高校生がこぞって受け、その流れで予備校も河合に という流れがあると思うんだよね
河合塾は伝統的に他予備校に比べれば現役生重視だったことも、昨今の大学入学者の現役率の高さという点から、有利に働いているのではないかな
392エリート街道さん:2012/08/26(日) 21:11:07.15 ID:2pGe16v6
代ゼミは倒産したら受講料戻ってくるのかな?
393エリート街道さん:2012/08/26(日) 21:17:41.81 ID:fpb+vafc
俺河合で、単科であの先生のクラスとかって受けてたんだが、
それは実績としてカウントされてるってことか。
単科は単科でも、実際に受けた科目じゃなかったりしても実績に入んのかな。
394エリート街道さん:2012/08/26(日) 21:36:26.39 ID:Phbhg/Bt
長期休暇の講習でなければ入るんじゃない?
395エリート街道さん:2012/08/26(日) 21:43:08.03 ID:k5PvNyZM
>>313 :エリート街道さん:2012/08/24(金) 23:17:35.43 ID:WNcna6YO
>>だってカワイはこれだもんなぁ 誰が信用するの?
>>慶応・・・総政72.5??>法70.0>経67.5    
>>早大・・・法67.5=商67.5=シャガク67.5    
>>上智・・・総合65.0>法64.2>経63.8>外62.9

まだボーダーが理解できないと言っているのも同様、このスレ立て業者は
高偏差値受験者でも多数落ちるSFCである以上、ボーダーなら当然。政経・法・商の併願が多い社学なら当然。 
396エリート街道さん:2012/08/26(日) 22:10:55.33 ID:2pGe16v6
代ゼミの合格者数くらいじゃまともな偏差値データなんてでないだろ。
代ゼミは大学から裏金せしめてその額に応じて偏差値を上下させてる。
397エリート街道さん:2012/08/26(日) 22:41:04.29 ID:HYNsc0OR
>東大合格者数200名未満の予備校の偏差値なんてあてになるわけねーだろw
>単純に1類あたりにすりゃ30人前後しかデータないんじゃん。

2年前の時点でこれ。

413 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/23(木) 02:04:49.77 ID:dx+Rf3cT0
代ゼミ 国公立二次偏差値分布表 合格サンプル数 

      2006年 2010年 2012年
東大文T  34   15  非公開
東大文U  34   15  非公開
東大文V  49   22  非公開

一橋法    40   17  非公開
一橋経済  37   23  非公開
一橋商    39   22  非公開
一橋社会  42   22  非公開

東工1類  28   16  非公開
東工2類  14    6  非公開
東工3類  24   12  非公開
東工4類  25    9  非公開
東工5類  35    9  非公開
東工6類  28    8  非公開
東工7類  24    9  非公開

名古屋文  11    7  非公開
名古屋法  12   10  非公開
名古屋経済 18   13  非公開
398エリート街道さん:2012/08/26(日) 22:41:17.50 ID:HYNsc0OR
116 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/23(木) 15:12:22.16 ID:dx+Rf3cT0
水増しは代ゼミも昔からやってるでしょ。

代ゼミ 追跡調査 国公立大二次科目偏差値分布表 2011年より非公開

2010年度

東大合格者数 公表値729名  合否分布表の合格者合計149名 ギャップ580名

京大合格者数 公表値516名  合否分布表の合格者合計306名 ギャップ210名

代ゼミにちゃんと在籍してれば、代ゼミの模試を受けさせられてるわけだから、合格者全員の偏差値を合否分布表に反映させられるはず。

にもかかわず、公表値と合否分布表の合格者数の合計値で大きな差がある。

これは、特待生で自習室使うために籍だけおいて「授業も模試も受験しなかった幽霊生徒」や「講習だけの受講者」を

公表合格者にも水増しカウントしてるから。

こういった合格者は代ゼミの模試を受験してないから偏差値が分からず、合否分布の合格者と公表値に大きな差が出る。
399エリート街道さん:2012/08/27(月) 00:08:03.08 ID:ETgWk1i4

その代ゼミにすら低評価のクソ学部ってw
400エリート街道さん:2012/08/27(月) 19:31:01.63 ID:GPH5GHnV
400
401エリート街道さん:2012/08/27(月) 21:22:54.79 ID:dhBpgjMg
名古屋人の河合
402エリート街道さん:2012/08/27(月) 21:41:59.94 ID:s4Rl3ueG
●代ゼミ「国公立二次偏差値分布表・合格サンプル数」 
      2006年 2010年 2012年
東大文T  34   15  非公開
東大文U  34   15  非公開

一橋法    40   17  非公開

東工2類  14    6  非公開
東工4類  25    9  非公開
東工5類  35    9  非公開
東工6類  28    8  非公開
東工7類  24    9  非公開

名古屋文  11    7  非公開
名古屋法  12   10  非公開

2010年時点で東工大偏差値のサンプルが数人。
名古屋大も7人とか。九州大・北海道大とかどうなってんの・・・?
403エリート街道さん:2012/08/28(火) 05:57:48.84 ID:YWqJdfrN
>>397
ひでえ・・・・
代ゼミってこんなチンケな数で偏差値出してたの?
これじゃ早慶やマーチ、まして合格者数が少ない上智や学習院あたりの偏差値なんかほとんどでっちあげの偏差値なんじゃないか?
404エリート街道さん:2012/08/28(火) 15:54:39.82 ID:di6gWFQL
代ゼミってマジで2012の合格実績出せないみたいだな
数字をどうするか検討中なんだろうか?w
405エリート街道さん:2012/08/28(火) 21:02:02.79 ID:40VsSttf
田舎もんの河合
406エリート街道さん:2012/08/28(火) 21:09:56.29 ID:+/sswexC BE:3519911467-2BP(1401)
大学のブランドを見るなら代ゼミだろ
難易度で見るなら河合が一番、次に駿台
407エリート街道さん:2012/08/28(火) 22:10:58.62 ID:UyEWv+Q2
>大学のブランドを見るなら代ゼミだろ

意味不明?
408エリート街道さん:2012/08/28(火) 22:29:53.36 ID:qz1o0Gqt
河合はゴミってことだろ? 言わせんな恥ずかしい^^
409エリート街道さん:2012/08/28(火) 22:43:58.34 ID:CQfey8Ev
>>364 オマエwwwwwwwwwwwww

【トップ直撃】中央大、看板学部も多摩から“都心”へ!
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120828/ecn1208280739002-n1.htm
410エリート街道さん:2012/08/28(火) 22:46:37.51 ID:8z1+iYZ9
>>407
あいまいなイメージってことだな。
要するに代ゼミは合格者平均とかいかにも客観的ですよ的なアピールするからいけない。
これからはちゃんと、「あくまでイメージであって難易度とは関係ありません」ってただし書きをすればいい。
411エリート街道さん:2012/08/28(火) 23:02:08.80 ID:mouZiOP0
代ゼミが、国公立合格者の偏差値分布表と合格者数を出さずして、
偏差値だけ出しても、何の説得力も無い。 
412エリート街道さん:2012/08/28(火) 23:56:55.40 ID:di6gWFQL
>>409
やっぱり、せいぜい学年割れプランしかないんだなw
413エリート街道さん:2012/08/29(水) 06:05:54.60 ID:OE06OBXF
まあ予定は未定というか予定以前に学長個人の妄想の段階だな。
まず学年割れにしても数千人を収容する校舎と更生施設などを作る土地などもう都心に存在しない。
存在したとしても総工費は1千億円を超えるからそんなものを私大に買えるはずがない。
もしかりにそうしたとしたら学年割れじゃなんの意味もないどころか逆効果になる危険性もある。
中央が一貫教育を放棄すれば資格実績に影響し多摩キャンが廃墟になってしまう。
多摩キャン周辺の資格学校もやっていけなくなり撤退するだろう。
さらに新しい施設を追加すれば管理経費が増大し中大の首はさらに締まることになる。
また今の時代は1,2年生から都心じゃないと全く意味がない。3,4年生は単位も少なくなるしな。
だから青学は全面都心回帰したわけだしな。
まあ中大が学年割れになればまさに他大学の思う壺というわけでwww
志願者が増えるわけもないだろう。それは受験生が条件を比較するからだ。
いくら今までの資格実績がよくたってほとんどの受験生は大卒後就職希望者。
立教、青学は4年間都心キャンパスでしかもビルキャンじゃなく本物のキャンパスで最も有利。
明治は学年割れだが都心と23区内杉並だから1,2年僻地の中央より有利。
そうするとやはり中央は法政と争うというポジションから抜け出せないということになるわけだ。
ご愁傷様www 早く中央が学年割れになった姿を見たいよw
414エリート街道さん:2012/08/29(水) 10:07:42.18 ID:1hvEiUV9
>>413
おまえすごい焦りようだな

法、経済、商学部が優先されると言ってるだけだ
全学部移転が基本で、学年割れは段階的手段でなるかもしれないってだけだ
ばーーーーかwww

アホ学は全面都心回帰じゃねえよ
ばーーーーかwww
415エリート街道さん:2012/08/29(水) 11:06:19.02 ID:LUhEhp6/
>>409
他大学が都心回帰してるから、だからうちらもしないとまずいっていう、かなり無理やりで必死さがひしひしと伝わってくる。
無理やりってのはどこかにシワ寄せが来るよ。
まあ、現状だと学年割れでやるプランしかないんだろうな。
それでも無理やりだろうけどw
416エリート街道さん:2012/08/29(水) 11:10:33.98 ID:AdUX/A4W
>>414
中央大が全学部移転なんて不可能でしょ?どこにそんな土地あんだよ。
多摩キャンパスは周辺が住宅街だから工場とかにも出来ないしね。売却不可能。
専門職大学院は規模小さいから小さいビルでOKだけど、大学だとグラウンドとかも必要だからね。

ちなみに、その学長インタビューはリアルに学長の妄想の場合がリアルに多い。
青学学長も相模原に中高一貫校設置とかいってたけど結局廃案になったし。
417エリート街道さん:2012/08/29(水) 11:24:17.49 ID:J4uCX8Qb
>>416
>>青学学長も相模原に中高一貫校設置とかいってたけど結局廃案

金がないか、中央がセンター北に中高移転させる影響で敵わないと
判断したんだろな、淵野辺なんかに建てたらそれこそ潰れるだろなw
418エリート街道さん:2012/08/29(水) 11:30:45.41 ID:AdUX/A4W
>>417
うん、だからインタビューはあくまで学長個人の構想と思ったほうがいいよ。

財務的な制約考えると、中央の都心回帰は非現実的。
419エリート街道さん:2012/08/29(水) 11:36:43.51 ID:eOYQk0Bu
中央大学必死だなw
420エリート街道さん:2012/08/29(水) 11:39:30.79 ID:eOYQk0Bu
>>409
妄想語って受験生集めw
後楽園の片隅に細長いビル建てて、
4年生だけでも移転させそうですねw
421エリート街道さん:2012/08/29(水) 11:39:34.60 ID:CpCoXsTD
青学は

青山はいじめ問題で凋落の一途

ローは即座に潰れるだろう

淵野辺は中高一貫校設置断念で淵野辺学部は凋落の一途

終わってるな
422エリート街道さん:2012/08/29(水) 11:44:02.77 ID:VaRihjQ7
平成24年度 法科大学院 入試結果

    入学定員 合格者数 入学者数 入学辞退 入学辞退率 定員充足率 
東大  240    240    229     11    4.6%    95.4%
京大  160    172    170      2    1.2%   106.3%
一橋   85     91     88      3    3.3%   103.5%

慶應  230    413    230    183   44.3%   100.0%
早大  270    918    263    655   71.4%    97.4%
中央  270    635    247    388   61.1%    91.5%

早稲田がとうとう法科大学院【入学者数】で中法を抜いた。
未修→既習への移行も順調に進んでるし、このままいけば新司法試験合格者数で早稲田が中央を抜くのも時間の問題。
中央は法科大学院で優位にたってるうちに、学部移転して学部のレベルを上げておかないと、
新司法で早稲田に抜かれた後、あっという間に差をつけられてしまうだろう。
423エリート街道さん:2012/08/29(水) 11:44:22.55 ID:AdUX/A4W

中央大学だって女子中学生を全裸にして公園の池で泳がしてただろwww
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2425.html
424エリート街道さん:2012/08/29(水) 11:58:39.17 ID:CpCoXsTD
15歳少女にみだらな行為の疑い  神奈川新聞 2012年1月12日
 県警少年捜査課と磯子署は10日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
相模原市中央区淵野辺5丁目、青山学院大2年中山和紀容疑者(20)を逮捕した。
 逮捕容疑は、昨年10月10日午後3時55分ごろから同5時15分ごろまでの間、横浜市西区内のホテルで、横須賀市に住む
無職少女(15)に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとしている
425エリート街道さん:2012/08/29(水) 18:33:07.10 ID:eOYQk0Bu
中央大学学長を筆頭に中央が必死だってことはよくわかったw
426エリート街道さん:2012/08/29(水) 19:07:10.23 ID:OE06OBXF
>>409
まあそう朝鮮人のようにキンキンと叫んでもしょうがないだろwww
まずこの久野という人物だがかなり単細胞というか教育機関の経営者としてあまり適正ではないように感じる。

>「私は大洋球団の社長を務めていた時に、東大のエースだった新治(にいはり)伸治君に連戦連敗の原因分析と対策を作らせた。敗因は中部謙吉社長(当時)の甘やかしにあったのだが、
普通良識ある教育関係者なら無関係の場でこのように個人名をあげて自分の企業内での責任を例に引き出したりはしない。
したがってかなり短絡で感情的な性格なのだろう。多分都心回帰という課題は中央の中で一定の議論はされているだろうとは思う。
しかしどこをどうやっても中央大学が本格的な都心回帰をすることは不可能なのだ。
いくつかの理由があるがその中でも特にあげるべきは第一に中央大学は規模が大きすぎること。
法経済商だけでも学部学生数は1万5千人近いだろう。その半分でも7千五百人。
そんな大規模な教育施設を新たに都心部に設けることは物理的にも資金的にもどう考えても不可能。
中央は400億円のキャッシュがあるというがそんなはした金ではとても無理だ。そうなると新たに借金と
いうことになるが昔のバブル時代ならまだしもこの不況の時代に数百億円の借金を抱えればそれは自殺行為に等しい。
またそれを借りるだけの担保も中央にはない。
第2に中央大学には青学、東洋、國學院などのように都心部に帰る家が元々ないことがある。
確かにこれ以外で帝京平成などいくつかが新規で都心部周辺に土地を取得し移転しがこれらはあくまで小規模な大学であるから可能だった。
427エリート街道さん:2012/08/29(水) 19:12:51.19 ID:OE06OBXF
第3に多摩キャンパスがスカスカになってしまうことがある。法経済商の学年割れくらいならまだしもこれらの全面移転となると残るのは文と小規模な総合政策だけ。
多くの教室が無駄になり使用しないのにそれを維持するための費用が無意味。またこの人数規模では現在の学食や図書館も維持できなくなる。
第4にたとえば法経済商だけを学年割れにして3,4年生を都心にした場合管理経費が大きく膨らむことがある。
少しでも合理化の時代にこんな馬鹿なことをする大学などない。
第5に社会科学系3学部の3,4年がいなくなれば中明駅前の資格学校の出張所も撤退は間違いないということ。
1年生は受講生として見込めないだろうからせいぜい対象となるのは2年生くらい。
それじゃとても成り立たないしあのあたりはバカ大学ばかりだからほかの大学に受講生を見込めない。
そうなると多摩キャンパスはゴーストキャンパス化することは間違いない。
受験生が1,2年生でそういう環境の大学に行きたがるわけがない。

結論的には久野という人物自身は多分そうしたいのだろうがこのインタビューは中大理事長としてというより久野氏の個人的な願望か妄想といったところだろう。
多少可能性のあるのは法経済商の学年割れだがこれをやった場合中大へ行くメリットは皆無となり受験生離れが更に進むことは必至。
千葉や埼玉などの受験生だっていくら3年になって都心といっても1,2で僻地じゃ中央にわざわざ行きたいとは思わんだろ。
だったら青学か立教、学年割れでも明治のほうが4年間都心かそれに近いロケーションで便利で交通費もかからないし
アルバイトだって1,2年生のうちからやりやすい。
したがって久野という人物の妄想したい気持ちはわかるが中大のまともな教授たちの教授会の段階になれば
「理事長はバカか?www」とせせら笑われるのがせいぜいだろう。
それでも無理やり学年割れ程度で実施しても青学立教明治とのキャンパス環境差は依然として大きく中央は不利ということに変わりはないわけだ。
428エリート街道さん:2012/08/29(水) 19:20:39.05 ID:OE06OBXF
それにこのインタビューの中でこの久野氏は「できれば5年以内で」と言ってるが
元々都心部にホームキャンパスを持ってた青学でさえ震災による1年延長分を除いても
発表から実施まで4年間を要した。それを土地も建物も資金も何もない中央がどうやって
たった5年でやれるのか?この久野という人物はちょっと頭が弱いんじゃないかとすら思えてくるwww
429エリート街道さん:2012/08/29(水) 20:48:02.02 ID:wbut0yMb
理事長から、この様な具体的発言が出るということは、中央は既に都心の移転用地の確保がついているな。
以前から、秋に具体的な発表があるとしていたから、タイムスケジュールにのっているようだ。
430エリート街道さん:2012/08/29(水) 21:08:06.72 ID:+HBsoPkm
>>422
入学者数が慶応や中央を抜いたっていうけど、
早稲田918人も合格者数出してるじゃねーかw
慶応の倍以上ってどういうことだよw
蹴られまくったカス学力いくら入学させても、合格者増えねーよw

早大  270    918    263    655   71.4%    97.4%
431エリート街道さん:2012/08/29(水) 21:08:20.43 ID:OE06OBXF
ついてるわけねーだろwww
全く中央卒ってのは理事長から一介のネット工作員まで全て朝鮮人そっくりの妄想狂ばっかりだなwww
432エリート街道さん:2012/08/29(水) 22:05:42.75 ID:wbut0yMb
>>431 煽りバイトのネトウヨ、落ち着けw
433エリート街道さん:2012/08/29(水) 22:12:29.81 ID:EZF2PubZ
学歴版にも朝鮮人がどうとか言う奴いるんだなw
434エリート街道さん:2012/08/30(木) 00:22:31.42 ID:CVFE31dM
>>430
早稲田ロー蹴ってるのは東大京大一橋慶應ローが中心だろ。
これら4校のロー入学者は700人以上、早稲田の入学辞退者655名を超える。
実際は地底ローや中央ロー特待に消えてくのもいるが、多くに蹴られる=ダメってことはない。

435エリート街道さん:2012/08/30(木) 00:40:34.53 ID:TDEo/hlC
姑息な偏差値操作があるのは分かっていても、
予備校の偏差値がメディアで採り上げられて宣伝されるから、
嘘でも偏差値が高く出ている方がイメージが良くなる。
偏差値操作というものを知らない情弱もいる。
436エリート街道さん:2012/08/30(木) 01:14:35.77 ID:CVFE31dM
偏差値操作を「偏差値トリック」と呼んで、大学の公式HPで批判したのが、中央大学

http://d.hatena.ne.jp/daigaku-syokuin/20090615/p1
今回は、大学の“公式サイト上で”偏差値に関して持論を述べているところを紹介します。こういうのって珍しいのでは? 

「中央大学」です。 

【偏差値トリック:前編】 受験生とご父母の皆様へ

出だしから言い切ってます。

「中央大学情報工学科は「偏差値操作」をすることなく、競争入試による入学枠7割を堅持します。」 とのこと。

Q.なぜ、他大並みに推薦入学枠を5割まで拡大し、競争入試(推薦以外の一般入試等)の偏差値を上げようとしないのですか?

A.他大並みに推薦入学枠を3割から5割まで拡大し、かわりに競争入試による入学枠を従来の7割から5割まで縮小すると、

当然、【偏差値は上昇し見栄えは良くなるのですが】、反面、偏差値だけに注目して進学先を決めるタイプの入学者の比率が増加する一方、

研究開発の潜在的な資質ある自己決定型の入学者の比率が減少し、学生自身の研究開発力(本質的には、 企業で必要とされる
企画能力と同根)、および、それを前提とした就活の内定突破力が急速に弱化しかねません。 例えば入学後の数学プレースメント
テストにおいて、推薦入学者の平均点が競争入試入学者のそれよりも若干低いのは事実であり、 この差を最小化できる、

すなわち、学科全体として入学時の学力を最大化できるのは推薦入学枠を3割に抑えたときと考えられます。

もし営利を優先するのであれば、推薦入学枠を最大限の5割程度まで増やして競争入試の偏差値を引き上げ、

志願者を計画的に増加に導くでしょう。しかし大学とは、本来、営利が目的ではないはず。ですから、中央情報は正直過ぎると言われても、

高度教育機関としての見識をしっかりと持って、そのようなことはしないのです。
437エリート街道さん:2012/08/30(木) 01:14:49.94 ID:CVFE31dM
「こうすればうちも偏差値は上がる。だけどあえてしないのだ!」ということか。

Q.ところで、偏差値とはそんなに簡単に操作できるもの?

A.偏差値は、誰かが任意に発表しているものです。公的な監査等があるわけではありませんから、
  やろうと思えば比較的容易に操作できそうですね。でも、当学科はしません

なんと、後編もありました。

【偏差値トリック:後編】 中央大学進学説明会

「推薦入試枠を従来の3割から他大並の5割に増やせば、確かに競争入試の偏差値は上がります。

でも、それに手を付けてしまうと教育が早晩成り立たなくなることは、各大学も受験生も薄々気付いているでしょう。」とのこと。

そして続く。

「このまま偏差値に振り回され続けていると、学生も大学もダメになります。

株価(偏差値)高値のまま突然崩壊してしまう現代企業(諸大学)の矛盾を孕んだ構図の轍を踏まぬよう、

学生自身の高い研究発表実績の安定上昇を誇ると共にキャリア支援全国大学1位達成の秘密、

中央大学マネジメント論の王道をここに公開します。」
438エリート街道さん:2012/08/30(木) 01:29:49.56 ID:PRX9trjF
>>434
マジレスすると、関東の人間は京大までいかないし、慶応の入学試験見ても
関西勢は東京にはあまり出てきてない。
あと他のローの入試データ見ても、900人合格者出すって補欠だしまくってるし、
蹴られてるのは東大一橋京大慶応どころじゃない。
さすがに明治とかには蹴られてないが。
439エリート街道さん:2012/08/30(木) 01:45:49.29 ID:ue+s3NLh
予備校の大先生にこんなこと言われてたら、そりゃ蹴られまくるわw

>>司法試験塾 伊藤真 大いに語る
「目指すなら一橋、東京、神戸、京都、慶應、中央まで。私はここまでを上位校と呼んでいます。」
「早稲田大学ははっきりいってお勧めしません。大学は素晴らしいんですが。ローは先生が問題。
塾へ行くな、ローは受かるための場所じゃないんだから受からなくてもいいでしょということをはっきり言ってしまう。
学生の質が悪いんだということを言ってしまう。この成績(合格率)をみたらそんなことは言えないはず。私はこんなとこ選びません」

440エリート街道さん:2012/08/30(木) 03:11:52.34 ID:wgSxC2UY
結局の都心回帰は理事長の個人的願望ってことで終わりそうだな
受験生は騙されないよう注意したほうがいいな
441エリート街道さん:2012/08/30(木) 04:47:39.02 ID:Fa0QjE44
>>434
超えてる超えてないが何の関係があるの?
単純に早稲田は蹴られまくってるという事実に変化があるの?
442エリート街道さん:2012/08/30(木) 05:44:24.62 ID:wgSxC2UY
早稲田は大学

中央は資格予備校

両者の最も大きな違いはここにある
443エリート街道さん:2012/08/30(木) 13:48:30.08 ID:I0wFvgOH
代ゼミ2012合格実績公表まだあ?
444エリート街道さん:2012/08/30(木) 19:29:53.74 ID:eT4+kUqZ
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後。

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を忠実に作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70)
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
E 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
F 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
G 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商  60)
H 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
I 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
J 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
K 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商  62)
L 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商  58)
M 南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)

http://www.geocities.jp/naibukh/
偏差値の比較三原則

1.比較対象となる大学の試験科目と科目数が同じであること
2.偏差値を判定する模擬試験が、実際の入試問題と同じレベル、
  同形式であること
3.比較対象となる母集団のサイズとレベルが同じであること


445エリート街道さん:2012/08/30(木) 20:44:11.61 ID:wgSxC2UY
代ゼミ偏差値はもうあてにならんだろ。
あんな少ない合格者数じゃ分布なんて作っても大した意味はない。
まあ代ゼミに裏金出して偏差値操作してもらってる明治大学としては代ゼミ凋落は困るところだろうがなwww
446エリート街道さん:2012/08/30(木) 22:01:31.75 ID:MkrUCVyo
>>445
大丈夫。明治は、河合塾にも駿台にも東進にも進研ゼミにも
利益供与して偏差値吊り上げるから。
447エリート街道さん:2012/08/31(金) 18:56:53.43 ID:LddgkE8h
多摩に造る21世紀館も、なにやら理由つけて凍結しているのも、都心回帰の為だったのか。
448エリート街道さん:2012/09/01(土) 19:38:11.35 ID:E8VBAcfL
中央の都心回帰は理事長個人の一人相撲らしいよ。
教授会も理事会も「無理です」の一言らしい。
あの理事長ももう75歳だし卒業生に夢を与えて最後はトンズラってとこか。
結局中央は多摩から永久に抜け出せない。
449エリート街道さん:2012/09/01(土) 22:16:28.42 ID:vvNxZSEx
以前、朝日新聞でも報じられた福原学長の、都心移転に関する発表が秋にあるとされていたが、
今回の久野理事長の話だったのか。
従来、移転反対派だった、理事長まで移転派に変わったということは、もう決まっているのか。
450エリート街道さん:2012/09/01(土) 22:26:48.22 ID:GMJRzU4e

★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5 生命55.8)
G中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
H関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
I学習 56.3 (文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

J法政 56.27.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57.(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58 基53.3 理工54.3)
M立命 55.37.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
451エリート街道さん:2012/09/01(土) 22:51:15.90 ID:+Er5v+dX
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)

E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
G法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)

I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
L関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
M成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
N南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)

文系学部との比較衡量に鑑み公平性且つ適正を保持する観点から複数の理系学部がある大学については、その平均値を算出した。
452エリート街道さん:2012/09/01(土) 22:51:53.08 ID:+Er5v+dX
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)

E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
G法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)

I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
L関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
M成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
N南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)

文系学部との比較衡量に鑑み公平性且つ適正を保持する観点から複数の理系学部がある大学については、その平均値を算出した。
453エリート街道さん:2012/09/02(日) 00:11:10.79 ID:0FtgG4Bp
3日前から返却がはじまったばかりの代ゼミ模試の判定基準で中央法が私立最難関に

早稲田政経A判定で中央法統一3教科(法律)B判定・・・・

2012年7月22日実施 代ゼミ第2回センター模試 判定基準 B判定(合格可能性60%)

72.0 ★中央法統一3教科(法律)
71.5 
71.0 慶應法(法律)
70.5 
70.0 慶應法(政治) 早稲田政経(政治)
69.5
69.0 慶應経済A 慶應商AB 早稲田政経(国際) 早稲田法
68.5 慶應文
68.0 慶應経済B 中央法4教科(法律) 中央統一3教科法(国企・政治) 早稲田政経(経済) 早稲田商  青学国政B(国コミュ)
67.5 慶應総合
67.0 上智法(法律・国際・地環) 上智総合(社会) 中央法3教科(法律) 中央統一4教科(法律) 早稲田教育(社会) 早稲田社学 早稲田国教 
66.5 慶應環境
66.0 法政グローバル教養A 明治全学法 立教異文化 早稲田文 早稲田文構
65.5
65.0 上智経済(経済・経営) 明治全学政経(政治・経済)
64.5
64.0 青学国政A(国政) 上智外国(英語) 明治政経(政治・経済) 立教法(法) 立教全学経営(経営)
63.5
63.0 中央商(会計) 中央経済(経済) 明治法 明治商 立教経営(経営) 立教社会(社会) 立教全学法(法)
62.5
62.0 青学経済A(経済) 青学経営A(経営) 法政法A(法律) 明治経営(経営) 立教経済(経済) 立教全学経済(経済)  
61.5
61.0 青学法A 法政経営A(経営) 法政国際文化A

454エリート街道さん:2012/09/02(日) 04:53:16.00 ID:fiiQhBW/
>>453

>3日前から返却がはじまったばかりの代ゼミ模試の判定基準で中央法が私立最難関に

代ゼミのインチキ偏差値が完全に証明されたなwww
455エリート街道さん:2012/09/02(日) 05:35:40.21 ID:A7btZW0G

信頼の代ゼミ ゴミカスの河合塾 これはガチ^^
456エリート街道さん:2012/09/02(日) 06:19:27.90 ID:C4p31i+l
散々言われてるが代ゼミは母数が少なすぎてちょっとな
河合が正確とは言わないが
457エリート街道さん:2012/09/02(日) 08:51:52.44 ID:qRpI2Pzm
◆代ゼミ 大学ランキング2013 【3科目偏差値】◆<文系>
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729

@早稲田大 66.30(文65 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構66 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)

B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.78(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉59 心理61)

G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
J南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
K関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)

L法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)
M成蹊大学 58.66(文59 法59 経済58)
N関西大学 58.20(文59 法60 経済59 商 59 外語61 社会58 政策58 総情56 安全56 健康56)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング

坂口代々木ゼミナール入試情報センター本部長
458エリート街道さん:2012/09/02(日) 09:07:14.00 ID:0FtgG4Bp
東大予備校+東進 大学合格実績

<東大&京大>06年      12年  
1位 駿台   2380人 → 2559人 △189(△ 8%)
2位 河合   1716人 → 2151人 △435(△25%)
3位 代ゼミ  1356人 →  559人 ▲797(▲59%)
4位 東進    585人 →  816人 △133(△39%)

<一橋&東工> 06年     12年
1位 代ゼミ   579人 →  196人 ▲383(▲66%)
2位 河合    538人 →  622人 △ 84(△16%)
3位 駿台    500人 →  647人 △147(△29%)
4位 東進    152人 →  196人 △ 44(△29%)

<早大&慶大> 06年     12年
1位 河合   8472人 →10160人 △1688(△20%)
2位 代ゼミ  7870人 → 3105人 ▲4765(▲61%)
3位 駿台   6059人 → 7791人 △1732(△29%)
4位 東進   2108人 → 3640人 △1532(△73%)
459エリート街道さん:2012/09/02(日) 09:07:37.46 ID:0FtgG4Bp
東大予備校→三大予備校
460エリート街道さん:2012/09/02(日) 14:46:14.31 ID:fiiQhBW/
代ゼミは受講生があつまらないから大学に裏金と引換に偏差値操作する予備校てのは有名だからもう今は誰も代ゼミ偏差値を信用しない。
461エリート街道さん:2012/09/02(日) 14:50:40.72 ID:vTlcuikj
72.0 ★中央法統一3教科(法律)
ってwwww
誰も八王子の山登りたくねえよw
頂き登るまでにどんだけ資格の塾の看板あるんだよww
462エリート街道さん:2012/09/02(日) 15:09:40.42 ID:fiiQhBW/
中央大学から週刊誌でいつも適当なことばっかり言ってる代ゼミの坂口とかいうインチキジジーに金が流れているとか
463エリート街道さん:2012/09/02(日) 21:42:55.30 ID:8jAhLz32
>>453
ま た  か w w
464エリート街道さん:2012/09/02(日) 21:57:35.61 ID:VO06F20o
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.78(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉59 心理61)
G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)

もうめっちゃくちゃだな。中央大学高過ぎ。
青学W合格でさえ蹴り殺しなのにね。代ゼミオワッテル。

465エリート街道さん:2012/09/02(日) 22:55:51.26 ID:fiiQhBW/
代ゼミは三大予備校から完全脱落だな。
2012年の実績はあまりに悲惨すぎて発表できない状態。
466エリート街道さん:2012/09/02(日) 22:58:43.03 ID:PiEipJEU
それでも使われるのは代ゼミなんだよな…

最新版“私大文系”偏差値ランキング!難易度戦線に異常なし
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120824/dms1208241811018-n1.htm
467エリート街道さん:2012/09/02(日) 23:00:46.35 ID:VO06F20o
>>466
一番見やすいのと、上の世代は代ゼミ世代だからだろ。

今後凋落してくだろ。
468エリート街道さん:2012/09/02(日) 23:25:07.40 ID:PiEipJEU
ただ、じゃあ次はどこのランク表を使うのかっていうと難しい。
ベネッセは70、80で出してるけど、数値に馴染みがなさすぎてダメ。
河合の2.5刻みは馴染みがない上に、偏差値1違ってもどっちが上でどっちが下か
知りたい読者の要求には応えられないからダメ。
ありうるとすれば駿台か。
469エリート街道さん:2012/09/03(月) 00:00:21.30 ID:zmRwS9SJ
>>468
君が使ってなくても、
受験関係者は河合塾使ってるから。
国立上位なら駿台も使ってるし。
はなから代ゼミは使われてないよw
470エリート街道さん:2012/09/03(月) 00:05:46.55 ID:0t+DSUME
結局こういうスレが立つこと自体、代ゼミが王者で、河合がアンチテーゼなんだろうな。
河合厨って必死すぎて面白いよね。
471エリート街道さん:2012/09/03(月) 00:27:00.31 ID:TT5JFarw
真っ当な受験生はカワアイ
国公立志望の受験生は駿台
学歴板の工作員には代ゼミ

472エリート街道さん:2012/09/03(月) 00:30:43.29 ID:0t+DSUME
河合を信じて社学、SFCに入っちゃったらどうするんだろう?

罪作りな予備校だね。
473エリート街道さん:2012/09/03(月) 00:30:51.42 ID:DtkZ82D1
>>469
あの…週刊誌や新聞にどこのランク表が使われるかって話をしてたんだが。
条件反射的に代ゼミ叩いて河合河合言うようになってるのかもしれんが、もう病気だなw
474エリート街道さん:2012/09/03(月) 00:52:05.87 ID:e2B9eGSq
サンデー毎日→代ゼミ(ただし、医学部合格者特集のときは駿台偏差値)

週刊ダイヤモンド→代ゼミ

週刊東洋経済→河合塾

プレジデント→代ゼミだっけ?
475エリート街道さん:2012/09/03(月) 01:03:01.06 ID:DtkZ82D1
この前サンデー毎日にでっかく載ってたのは駿台だったな。
代ゼミか駿台なのかな
476エリート街道さん:2012/09/03(月) 01:14:00.57 ID:zmRwS9SJ
>>473
いや、反射的もなにも事実だから。
>>3とか>>5を見ただけでもわかるだろ。
データが受験生離れを裏付けてんだから。
477エリート街道さん:2012/09/03(月) 01:19:11.42 ID:0t+DSUME
>>476
だから週刊誌ではどの予備校の偏差値が使われてるんだろう?
ていう話だろ。
池沼かお前は?w
478エリート街道さん:2012/09/03(月) 02:44:17.73 ID:XNN+yyf6
ID:0t+DSUME

ま た  かw
479エリート街道さん:2012/09/03(月) 03:08:09.83 ID:XNN+yyf6
479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:33:17.61 ID:e4IFadS00
去年2011年の模試

8月河合塾全統マーク模試  36万人
9月ベネッセ駿台マーク模試 38万人
9月代ゼミセンター模試     6万人

10月ベネッセ駿台記述模試 34万人
10月河合塾全統記述模試  27万人 
11月代ゼミ国立二次私大   2万人
480エリート街道さん:2012/09/03(月) 06:01:58.10 ID:wCcaKC7x
>>477
いや。
週刊誌がその記事でどの予備校のデータを使うかはちゃんとつながりができているんだよ。
つまりはっきりいえば週刊誌の学校関係記事のほとんどは特定の学校から依頼を受けて
その学校を持ち上げるような内容の記事にする。当然特定の学校からその週刊誌には裏で金が動く。
そしてその記事で使われるデータはその特定の学校が指定した予備校や塾のものになるわけだ。
しかもそのとき内部データという理由で嘘八百の捏造データをつくる場合も少なくない。
たとえば代ゼミと明治大学の癒着はあまりにも有名で代ゼミがサンデー毎日に提供するデータは
すべて明治に有利に見られるような捏造データが多い。だから代ゼミは信用されなくなり受講生も実績も激減した。
481エリート街道さん:2012/09/03(月) 06:06:25.15 ID:wCcaKC7x
また明治は代ゼミほど大きな額ではないが駿台や河合塾、東進にも広告料という名目で金を出し偏差値を操作してもらっている。
これは1990年代半ばころからずっと行われてきた。
この頃から明治が杉並との学年割れのくせに「都心派大学」とうそぶき始めた。
482エリート街道さん:2012/09/03(月) 07:44:37.99 ID:jFnd3bAn
ID:wCcaKC7x

明治に何か恨みでもあるんか

コンプ丸だしだぞww
483エリート街道さん:2012/09/03(月) 10:48:08.79 ID:YxRnEFpQ
>>480および>>481=ID:wCcaKC7x

こいつは、学習院または青学だろ。偏差値が低くて悔しいんだな。
根拠のない誹謗中傷をばかりを書くこいつを、
名誉棄損で訴えたやりたい。
484エリート街道さん:2012/09/03(月) 15:10:47.44 ID:9pqimTPl
>>472 :エリート街道さん:2012/09/03(月) 00:30:43.29 ID:0t+DSUME
>>河合を信じて社学、SFCに入っちゃったらどうするんだろう?

大学を受けたことがない、煽りのバイトには、分からないだろうが、受験生は偏差値よりも
大学・学部の実績、伝統や環境、自分の関心分野で選ぶんだが。

大学に縁のない2chのスレ立てバイトは偏差値で選ぶと思うのかw
485エリート街道さん:2012/09/03(月) 16:17:59.48 ID:elomx38f
>>484
そういう学校は必然的に偏差値高くなるんじゃない?
まあ、四年間も僻地で低脳に囲まれてやっと慶応ブランドを手にするSFC
に伝統や環境や関心分野があるとはいい難いだろうね。就職は知らんが。
486エリート街道さん:2012/09/03(月) 17:03:52.29 ID:XNN+yyf6
そもそもSFCは受験層が多少なりとも異なるし
そういうことがまったくわっかってないね>>472は。
なんでSFCの偏差値が河合が高く出て、代ゼミは低く出るとか知らないだろうし。
487エリート街道さん:2012/09/03(月) 17:14:13.07 ID:4rI1SNci
>>480
一応マスコミであるはずの週刊誌が何故に代ゼミ偏差値を重視するのかは謎。

逆に、代ゼミ偏差値ってのは週刊誌向けに作られてるのかって勘ぐってしまう。
現実の受験事情を反映しない大衆好みの偏差値ランキングが代ゼミ偏差値?
488エリート街道さん:2012/09/03(月) 18:00:23.69 ID:VNrE59XU
>>487
利用料が安いんだろ
489エリート街道さん:2012/09/03(月) 19:58:53.11 ID:9pqimTPl
>>472 :エリート街道さん:2012/09/03(月) 00:30:43.29 ID:0t+DSUME
>>河合を信じて社学、SFCに入っちゃったらどうするんだろう?

>>485=472 :エリート街道さん:2012/09/03(月) 16:17:59.48 ID:elomx38f
>>484
>>そういう学校は必然的に偏差値高くなるんじゃない?
>>まあ、四年間も僻地で低脳に囲まれてやっと慶応ブランドを手にするSFC

必然的に偏差値高くなるなら、低能は入れないだろうw スレ立てバイトは自己矛盾にも気付かないか、低質すぎる
490エリート街道さん:2012/09/03(月) 20:01:19.14 ID:ORY1qNXs
>>487
社会の現実とマッチしているからに決まってるだろ? なにを今さらw
491エリート街道さん:2012/09/03(月) 20:20:10.63 ID:iaZKMJCE
この人(>>490)です!!
492エリート街道さん:2012/09/03(月) 20:24:57.66 ID:YK27p7Su
>>487
じゃあ駿台?

2013年度 サンデー毎日 最新版偏差値ランキング 8/7掲載 3科目平均偏差値

70 慶應義塾法
69
68 慶應義塾経済 早稲田政経
67
66 早稲田法   上智法
65 中央法    
64 慶應義塾文  早稲田文   早稲田国教 
63 慶應総合政策 慶應義塾商  早稲田教育
62 慶應環境情報 早稲田社学 国際基督 上智経済 同志社法
61 早稲田文構  上智文
60 
59 早稲田人間科 立教異文
58 明治政治経済 立教法    明治商
57 青山学院国政
56 早稲田スポーツ

493エリート街道さん:2012/09/03(月) 20:36:09.62 ID:jzD8usmc
名古屋人の河合
494エリート街道さん:2012/09/03(月) 21:47:12.83 ID:oz/x07sc
もう代ゼミの偏差値はデタラメ過ぎて目安にならない。
いつの間にか名古屋の河合が予備校の天下を取ったか。
やはり信長、秀吉、家康を輩出しただけはある。
495エリート街道さん:2012/09/03(月) 22:38:14.75 ID:wCcaKC7x
だいたいいくら早慶と言ったって立地も悪い実績もないSFCや社学がそんなに偏差値が高いはずがない。
早慶が各予備校に圧力をかけて偏差値を釣り上げているのだ。
SFCや社学の実態はマーチと変わらん。
496エリート街道さん:2012/09/04(火) 08:02:44.54 ID:03XEZKYR
>>495
未だに入試偏差値の意義がわからん馬鹿がいるとは…
497エリート街道さん:2012/09/04(火) 08:14:07.03 ID:/Dmc+XFI
馬鹿は陰謀論とか大好きだから
498エリート街道さん:2012/09/04(火) 12:38:51.61 ID:Mh7lctGx
代ゼミ模試の判定基準で中央法が私立最難関になったなんて言われると、
流石に以外の誰も代ゼミを信用しなくなるわw
代ゼミ、終わったw
499エリート街道さん:2012/09/04(火) 13:37:40.08 ID:7EhVhE3V
入試形態がそうなってるだけだろw
そんなこと言い出したら、慶応SFC最難関を見て、
河合塾終わったって言ってる奴とたいしてレベルが変わらん。
500エリート街道さん:2012/09/04(火) 14:36:17.33 ID:BQuCq5cX
>>498

しかも 4教科の中央法律=3教科の早稲田経済=2教科の慶應経済っていうね。

68.0 慶應経済B 中央法4教科(法律) 早稲田政経(経済)  
501エリート街道さん:2012/09/04(火) 14:38:14.19 ID:+uxP8/0s
中央が代ゼミに利益供与か?
偏差値なんていくらでもいじれる。
502エリート街道さん:2012/09/04(火) 15:10:12.93 ID:vp1e8VlL
代ゼミは難易度を理解してないんだろ
この告発文書のとおりに
http://www.geocities.jp/naibukh/

中央法律統一3がああなったのは極小サンプルしかとれなくて
たった数人の合格者平均出したら69.0〜だったから難易度高いですよ〜となったのは簡単に想像できる
503エリート街道さん:2012/09/04(火) 17:40:42.60 ID:h7m8KCc4
代ゼミはオワコン。模試の解説の質も悪いし、そもそも母集団が糞過ぎる。

大体、合格者平均偏差値が64.9だったのに、の難易ランクが67になっちゃったからねww
信憑性がないというか、恣意的なのは火を見るより明らか
504エリート街道さん:2012/09/04(火) 18:06:53.45 ID:exywESiV
>>495 :エリート街道さん:2012/09/03(月) 22:38:14.75 ID:wCcaKC7x
>>だいたいいくら早慶と言ったって立地も悪い実績もないSFCや社学がそんなに偏差値が高いはずがない。
>>早慶が各予備校に圧力をかけて偏差値を釣り上げているのだ。
>>SFCや社学の実態はマーチと変わらん。

煽る為の材料がないと困る、スレ立てバイトにとって都合が悪い事実は、みんな偏差値操作かw
SFC・社学の実態がマーチレベルなら、もっと各高校から早慶合格者が増えるだろw
505エリート街道さん:2012/09/04(火) 18:13:43.72 ID:uwmo5hRg
>>504
実際早慶の下位学部なんて高校偏差値40台からでもBANBANは入っちゃってるじゃない。
というかお前社学だろw河合でSFCの偏差値が高いのはまだわかるが
社学=政経なんてありえねーよバーカw河合は欠陥。
506エリート街道さん:2012/09/04(火) 18:17:35.72 ID:pYBVGgTr
>>505
そもそも早慶文系なんて偏差値30台の高校から何人も受かってるよ
その大半が早稲田だが、別に社学に限った話でもない
私文専願の差なんてそんな程度
507エリート街道さん:2012/09/04(火) 18:21:52.76 ID:fCC3j6Yg
>>505
偏差値40台でもBANBAN受かってるソースplease
508エリート街道さん:2012/09/04(火) 18:25:54.94 ID:BQuCq5cX
>>505-506
中学偏差値と高校偏差値を勘違いしてないか?

「サンデー毎日臨時増刊 志望校を決める 2012年度入試」  P.59 わが子の難関大合格力を伸ばしてくれる中高一貫校 

(日能研中学入試)偏差値39以下で2011年早稲田大学の合格者10名以上の高校 15校 (慶應合格者を追加)

          早稲田大学    慶應義塾大学
        のべ合格 実合格  のべ合格 実合格
本庄東      23名  14名      5名   4名
佼成学園    20名  12名     4名   4名
片山学園    16名   9名      5名   5名
加藤学園暁秀 16名  10名     10名  10名
城西大付川越 14名  11名      5名   5名
浦和実業学園 13名   5名      4名   3名
埼玉栄      13名   9名      4名   4名
十文字      13名   9名      4名   4名
暁星国際    12名  11名      6名   6名
八千代松陰   12名   8名     9名   9名
星野       11名   10名     3名    3名
郁文館      11名   9名     5名    5名
東京成徳大学 11名   9名     5名    2名
安田学園    11名   7名     0名    0名
滝川       11名   10名    7名    5名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計       207名 143名    76名   69名

「実」合格は週刊朝日2011.6.10 1603高校 大学「実」合格者数より

偏差値39以下で2011年慶應大学の合格者10名以上の高校 1校
偏差値39以下で2011年東京大学の合格者10名以上の高校 0校
偏差値39以下で2011年京都大学の合格者10名以上の高校 0校
509エリート街道さん:2012/09/04(火) 18:33:15.71 ID:BQuCq5cX
高校偏差値だと早稲田10名以上合格出す高校はほとんど偏差値60以上

2012 早稲田大学 高校別合格者数(サン毎3/15までの判明分) 公立高校のみ 

200名〜 西209 日比谷201 千葉200
150名〜 湘南187 浦和179
100名〜 国立127 川越121 船橋121 大宮110 横浜翠嵐110 東葛飾104 旭丘100
 90名〜 立川94 水戸第一91 戸山90 
 80名〜 浦和一女83 
 70名〜 平塚江南76 厚木75 川和74 国分寺73 佐倉70 
 60名〜 土浦第一69 小田原68 浜松北68 希望が丘67 八王子東65 川越女64 春日部61 青山61 岡崎61 前橋60 駒場60 新宿60
 50名〜 柏陽57 高崎56 新潟56 桜修館51
 45名〜 大泉49 緑ヶ丘48 熊本48 竹園46 太田46 千葉東46 横須賀46 札幌南45 薬園台45 
 40名〜 相模原44 沼津東44 仙台第二42 白鴎42 時習館42 宇都宮40 越谷北40 両国40 富山中部40 菊里40
 35名〜 市立浦和39 小石川39 長野38 松本深志38 韮山38 熊谷37 都立武蔵37 茅ヶ崎北陵37 光陵35
 30名〜 高岡33 岐阜33 高松33 修猷館33 船橋東32 明和32 国際31 鎌倉31 静岡31 鶴丸31 所沢北30 筑紫丘30
 25名〜 宇都宮女29 長岡27 刈谷27 竹早25 浜松西25
 20名〜 仙台第一24 八千代24 富士24 武蔵野北24 千種24 北野24 竜ヶ崎第一23 高崎女子23 幕張総合23 町田23
       一宮23 四日市23 秋田22 上田22 基町22 福岡22 札幌西21 大分上野丘21 大和20 甲陵20 長田20 
510エリート街道さん:2012/09/04(火) 18:33:46.72 ID:BQuCq5cX
 15名〜 栃木19 神奈川総合19 藤枝東19 神戸19 小倉19 福島18 小金18 南多摩18 金沢泉丘18 吉田18 向陽18
       米子東18 山口18 下関西18 松山東18 長生17 九段17 南17 旭川東16 磐城16 不動岡16 大垣北16 豊田西16
       倉敷青陵16 安積15 中央15 柏15 豊多摩15 磐田南15
 10名〜 札幌北14 青森14 弘前14 蕨14 三鷹14 藤島14 諏訪清陵14 富士14 三国丘14 宮城第一13 日立第一13
       前橋女子13 新潟南13 甲府南13 都留13 甲府西13 奈良13 大田原13 麻溝台12 秦野12 桜丘12 横浜国際12
       武生12 伊那北12 岐阜北12 可児12 姫路西12 豊岡12 岡山操山12 丸亀12 佐世保北12 帯広柏葉11 山形東11
       熊谷女子11 匝瑳11 津田沼11 三田11 横浜サイエンス11 伊勢11 高津11 鳥取西11 広島11 東筑11 明善11 
       札幌東10 会津10 足利10 成田国際10 佐原10 市立千葉10 城東10 生田10 東10 海老名10 野沢北10 
       松本県ヶ丘10 掛川西10 半田10 津10 彦根東10 洛北10 千里10 天王寺10 桐蔭10 松江北10 徳島市立10 高松第一10
511エリート街道さん:2012/09/04(火) 19:26:19.30 ID:3Ni7nLLx
SFCは本家三田会に入れてもらえないだろ
SFC出身者がはいれるのはSFC三田会
SFC三田会員は本家から同窓だとは思われていない

512エリート街道さん:2012/09/04(火) 20:07:53.84 ID:exywESiV
505 :エリート街道さん:2012/09/04(火) 18:13:43.72 ID:uwmo5hRg
>>504
>>実際早慶の下位学部なんて高校偏差値40台からでもBANBANは入っちゃってるじゃない。
>>というかお前社学だろw河合でSFCの偏差値が高いのはまだわかるが
>>社学=政経なんてありえねーよバーカw河合は欠陥。

馬鹿丸出しとはこういこと。
合格者偏差値と入学者偏差値の違いも知らないとはw また代ゼミも河合もデータを同じ出し方でとれば同傾向になる。
偏差値概念を理解できないのは、その指標法の弁別も分からないのだろう。
513エリート街道さん:2012/09/04(火) 20:44:18.54 ID:uwmo5hRg
はいはい社カス乙w
ボーダー=入学者偏差値と思ってるのか?
アホじゃねw
514エリート街道さん:2012/09/04(火) 20:46:04.20 ID:nsgpzr+t
平均値の欠陥は蹴られるほど上がってしまうことなんだよな

東大の滑り止めに確実に受かられて蹴られると上がる
東大の併願で、半分程度しか受からないと上がらない
W合格の場合は後者が選ばれるが
合格者は前者のほうが多い、つまり平均値はむしろ上がる
515エリート街道さん:2012/09/04(火) 20:48:46.19 ID:uwmo5hRg
>>512
お前の論理はきちんとした入学者偏差値のソースがあって成り立つもの。
ソース持って来いアホw
516エリート街道さん:2012/09/04(火) 21:04:01.66 ID:EwsGDYXN
だからどっちが正しいどっちが間違ってるとかじゃなくて、
合格者平均は合格者平均で欠陥があるし、ボーダーはボーダーで欠陥があるってそれだけ。
分布図みて、その偏差値帯でどのくらいの人が受かってどのくらいの人が落ちてるのかチェックしとけ。
517エリート街道さん:2012/09/04(火) 21:46:33.57 ID:exywESiV
>>513 名前:エリート街道さん :2012/09/04(火) 20:44:18.54 ID:uwmo5hRg
>>はいはい社カス乙w
>>ボーダー=入学者偏差値と思ってるのか?
>>アホじゃねw

>>515 名前:エリート街道さん :2012/09/04(火) 20:48:46.19 ID:uwmo5hRg
>>512
>>お前の論理はきちんとした入学者偏差値のソースがあって成り立つもの。
>>ソース持って来いアホw

人に出典出せと言うなら、「実際早慶の下位学部なんて高校偏差値40台からでもBANBANは入っちゃってるじゃない」 ID:uwmo5hRg
先に、このデータだすべきだな。

そもそも入学者のボーダー偏差値などあり得ないだろw 従いボーダーを入学者偏差値だと思ってってる訳ない位分かれw
社学と政経が並ぶのも併願層が被っていれば結果偏差値が近づくのは不思議でないが、必ずしも入学者の平均偏差値が同じでない可能性くらい分かるだろう。スレ立て業者は無知杉だな
518エリート街道さん:2012/09/04(火) 21:53:05.21 ID:uwmo5hRg
スレ立て業者って何?頭おかしいんじゃないか?
社学に関しては受けてる高校群からしてレベルが違う。
従って偏差値が拮抗すること自体がおかしい。

   <政治経済学部>   < 法学部 >   <先進理工>   <社会科学部>     参考<慶應経済>  

偏差値  67.5          67.5         65.0         67.5            67.5   

1位 開成(東京) 55   開成(東京) 41   開成(東京) 51   市川(千葉)   22   開成(東京) 41
2位 学附(東京) 37   日比谷(東京)37   渋幕(千葉) 39   川越(埼玉)   19   海城(東京) 41
3位 海城(東京) 37   桜蔭(東京) 32   千葉(千葉) 34   東葛飾(千葉) 18   聖光(神奈) 41
4位 渋幕(千葉) 32   学附(東京) 27   海城(東京) 33   船橋(千葉)   18   浅野(神奈) 38
5位 聖光(神奈) 32   聖光(神奈) 27   日比谷(東京)30   城北(東京)   18   学附(東京) 34
6位 西(東京)   20   浦和(埼玉) 26   浦和(埼玉) 28   希望ヶ丘(神奈)17   麻布(東京) 32
7位 駒東(東京) 25   海城(東京) 26   筑駒(東京) 25   山手学院(神奈)17   駒東(東京) 30
8位 桜蔭(東京) 24   西(東京)   25   聖光(神奈) 25   桐光学園(神奈)16   渋幕(千葉) 27
9位 日比谷(東京)23   巣鴨(東京) 25   西(東京)   24   浦和(埼玉)   14   西(東京)   25
10位 栄光(神奈) 23   豊島岡(東京)22   学附(東京) 22   開智(埼玉)   14   栄光(神奈) 25
519エリート街道さん:2012/09/04(火) 22:35:26.63 ID:E+Yra1wo
>>518
社学だけ知らない高校多いなw

合格者平均
政経>>>>>>社学

入学者平均
政経>>>>>>>>>>>>>>>>>>社学

とかになってそう
520エリート街道さん:2012/09/04(火) 22:50:36.66 ID:exywESiV
>>518 ID:uwmo5hRg
>>ID:uwmo5hRg 「実際早慶の下位学部なんて高校偏差値40台からでもBANBANは入っちゃってるじゃない」 ID:uwmo5hRg

上にある社学データの学校のどこに、高校偏差値40台があるんだw 自分が出したデータだぞw
521エリート街道さん:2012/09/04(火) 22:56:10.84 ID:E+Yra1wo
優秀な高校ほど、大学情報って詳しかったりするからな
522エリート街道さん:2012/09/04(火) 22:59:15.82 ID:uwmo5hRg

どちらにしろ>>518の出身高校見れば河合の偏差値がおかしいのがわかるだろう。
40台云々はテキトーに言ってみたごめんチャイナティー

>>518がすべてだよ〜ん

スレ立て業者とかわけわからん電波飛ばしてないで勉強しなさい。

523エリート街道さん:2012/09/04(火) 23:03:30.48 ID:uwmo5hRg
>>519
の言うとおりだね。
偏差値40台とは言わないが政経法と社学の出身高校は概算して偏差値10は違う。
これで偏差値が並んじゃってるってどういうことって言う話
524エリート街道さん:2012/09/04(火) 23:11:20.82 ID:exywESiV
>>522 煽りバイトのスレ立て業者、落ち着け 
525エリート街道さん:2012/09/04(火) 23:11:25.44 ID:l1wb9tIE
大手予備校 大学合格実績

<東大> 06年     12年
駿台  1280人 → 1233人
河合   945人 → 1184人
代ゼミ  860人 →  510人
東進   455人 →  588人

<早慶>
駿台  6059人 → 7791人
河合  8472人 →10160人
代ゼミ 7870人 → 3105人
東進  2108人 → 3640人

2012年度 大学合格実績
駿台http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/jisseki_s.html
河合塾 http://todai.kawai-juku.ac.jp/images2/result/result_img.jpg
代ゼミ  http://www.yozemi.ac.jp/koshukai/toki/geneki-sotsu/success.html
東進http://www.toshin.com/jisseki/
526エリート街道さん:2012/09/04(火) 23:12:41.57 ID:uwmo5hRg
>>524
反論できないで落ち着かないのは君じゃないかな。



hahaha
527エリート街道さん:2012/09/04(火) 23:28:41.40 ID:BQuCq5cX
>>525
代ゼミは東大510じゃなくて350だろw
なんでそんなすぐにバレるねつ造するんだ?
528エリート街道さん:2012/09/04(火) 23:39:04.36 ID:44sTbENm
>>523
問題の傾向と言うか質が悪い
だからボーダー偏差値と合格者平均偏差値がかなり乖離してる
529エリート街道さん:2012/09/04(火) 23:47:32.17 ID:yw0IDL3q
そもそも難易度の定義が異なることが原因なんだが

代ゼミは合格者平均偏差値
偏差値70以上のD作先生の信徒が創価大に100人ほど合格報告すれば合格者平均が上がるので難易度が跳ね上がる
駿台はもっと簡単で志望動向に創価大と彼ら100人が書けばそれだけで合格目標ラインが上がる

河合塾は合格者と不合格者が半々になる地点を難易度ランクと称してる
不合格者が難易度を引き上げる要因になる
530エリート街道さん:2012/09/05(水) 00:28:25.35 ID:elPCo5Mq
>>502
これ初めて見たわw
すごいミスだよなぁ。損害賠償ものだろ。
じゃあ自分も代ゼミのデタラメを一つ。ここでも坂口出てくる。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/19830/1263826177/
24 :武道館:2010/01/23(土) 23:07:00 ミスター代ゼミの統括する分析情報の一つに
センターリサーチの判定値がある。

俺も出席したことがあるのだが、代ゼミのBライン判定値設定の欠点は
仮想定員などというものによる定員充足値をBラインとしている点である。
当然つじつまが合わなくなるから、人の目を経て修正をかける。
そのさじ加減が職員によりまちまちであることが問題点なのだ。

特に、外国語学部、教育学部、工学部などの定員数の少ない学科では
Bライン選定に分布や仮想定員はほとんど参考にならない。
俺は、2度ほど参加した時点で、この欠点に気づいた。
以来、20年近くなるが、根本的な算出方法は変わっていない。

25 :武道館:2010/01/23(土) 23:16:28 生徒の報告には1点の違いも許さない、正確さを要求しておきながら、
出力側では、個人差のある経験値と職人の技でBラインを設定する。

そこには1行や2行分のラインの上下はどちらでもいいらしい。
迷った時には高めに設定するのが鉄則だとか。
超高性能コンピュータもプログラムソフトを誤ると、とんだ宝の持ち腐れ。

そういう方法の陣頭指揮をとっているS口のやり方は
信頼を感じない。
俺はそういう意味でも奴を信用していない。
531エリート街道さん:2012/09/05(水) 00:46:55.38 ID:lp0mzHka
代ゼミ2012年7月センター模試 (学科)【方式】
http://www.geocities.jp/gakurekidata6/yozemi2012.7.HTML

72 中央法(法律)【統一3教科】 立命館国際関係【IR】

71 慶應法(法律)

70 慶應法(政治) 早稲田政経(政治)

69 慶應経済【A】 慶應商【A】 慶應商【B】 早稲田政経(国政) 早稲田法

68 慶應経済【B】 中央法(法律)【4教科】 中央法(国企/政治)【統一3教科】 青学国政(国コミュ)【B】 
  
   早稲田政経(経済) 早稲田商

67 上智法(法律・国際・地環) 中央法(法律)【3教科】 青学文(英文)【B】 青学国政(国政)【B】 

   早稲田社学 同志社法(法律)【全学】 立命館国際(グローバル)【傾斜】

66 法政グローバル教養 明治文(心理) 明治法(法律)【全学】 立教異文化コミュ 立教現代心理(心理)【全学】 

   早稲田文 早稲田文構 同志社法(法律) 同志社GC(英語) 同志社法(政治)【全学】 立命館国際関係
532エリート街道さん:2012/09/05(水) 09:38:48.15 ID:a8prgnnM
>>529
結局、中央法と同志社なんかの評価が大きく分かれるだろうね。

・代ゼミ方式…旧帝・早慶本命層が滑り止めで多数受験・合格⇒滑り止め優秀層の偏差値が加味される⇒偏差値が高く出る
・駿台方式…旧帝B判定以上の超優秀層は中央法・同志社を志望校に選ばない⇒超優秀層の偏差値が加味されない⇒偏差値が低く出る
・河合塾…受験者の学力関係なく合否ボーダーラインで判断⇒優秀層の偏差値が加味されない⇒偏差値が低く出る
533エリート街道さん:2012/09/05(水) 10:35:03.97 ID:cy8WrdKN
そもそも論として法学部だけ偏差値が高いというのがおかしいけどな
実質倍率も低く系統不人気がここ数年ずっと続いているのに
単純に旧帝文系の併願先になるのが法学部という理由だけで見かけの難易度が跳ね上がるだけなのに
534エリート街道さん:2012/09/05(水) 11:51:26.04 ID:mrC/fWND
>>533
宮廷併願に蹴られれば蹴られるほど難易度が上がるw
宮廷併願が落ちれば落ちるほど難易度が下がるw
535エリート街道さん:2012/09/05(水) 12:30:51.77 ID:cy8WrdKN
それに比べて河合塾のボーダーライン(難易度)は実に単純明快
実質倍率が上がって不合格者が増えれば難易度が上がる
合格者と不合格者が均衡するところを難易度にすると実に合理的な判断である

受験日程の都合で併願できない国立が特にそうだが別に私大でも合否ライン付近に受験者が集中するんだよ
そこだけのデータを見ればよく
例えば合格サンプル数30人の慶應政治にある40.0〜41.9の合格者1人のサンプルはノイズ以外の何者でもない
たったこの1人で慶應政治の難易度(笑)を1も下げる結果になってるのをおかしいと思わないのがおかしい
536エリート街道さん:2012/09/05(水) 13:04:03.29 ID:cy8WrdKN
オリンピックの100m走で喩えると理解しやすいかもな

駿台はA組に実力揃いが目白押しなのでこの組で勝ち抜けるのは難しいと判断

代ゼミは通過者の平均タイムは○○なのでこれを上回れば勝ち抜けると判断

河合塾は当落線上のタイム保持者を上回れば勝ち抜けると判断

もちろん辞退が存在しないので駿台のやり方が最も実態にあってる
河合塾のやり方も焦点の当て方が異なるだけで妥当
代ゼミだけ全く実態にあってない
537エリート街道さん:2012/09/05(水) 13:11:50.92 ID:OQlC6I7x
国公立に強い駿台、私立に強い代ゼミと言われていたが、
合格実績急落で代ゼミの私大ランキングは信用出来なくなった。
今や信用度は私大に関しても4番手だな。
538エリート街道さん:2012/09/05(水) 14:15:41.18 ID:Q/lAIYhY
そうか?
俺は河合塾のランキングが一番信用できないけどな
539エリート街道さん:2012/09/05(水) 14:44:59.29 ID:cy8WrdKN
企業が高学歴を採用するのは学習力理解力適応力が高い人材が高学歴に多いからなのに
それを語る学歴板の住人の理解力の低さたるや…
理由も根拠も出さない>>538みたいなのがはびこってる現状ではね

サンプル数が激減してまともにデータも取れない代ゼミを今でも信仰してるのは滑稽だわ
540エリート街道さん:2012/09/05(水) 14:52:26.23 ID:5dPCZkgy
サンプル多くても
たいしたデータを出せない河合は、どうなんだ?
541エリート街道さん:2012/09/05(水) 16:18:17.62 ID:UnGedv0g
代ゼミ2012年7月センター模試 (学科)【方式】
http://www.geocities.jp/gakurekidata6/yozemi2012.7.HTML

72 中央法(法律)【統一3教科】 立命館国際関係【IR】

71 慶應法(法律)

70 慶應法(政治) 早稲田政経(政治)

69 慶應経済【A】 慶應商【A】 慶應商【B】 早稲田政経(国政) 早稲田法

68.5 慶應文

68 慶應経済【B】 中央法(法律)【4教科】 中央法(国企/政治)【統一3教科】 青学国政(国コミュ)【B】 
   早稲田政経(経済) 早稲田商

67.5 慶應総合

67 上智法(法律・国際・地環) 中央法(法律)【3教科】 青学文(英文)【B】 青学国政(国政)【B】 

   早稲田社学 同志社法(法律)【全学】 立命館国際(グローバル)【傾斜】

66 法政グローバル教養 明治文(心理) 明治法(法律)【全学】 立教異文化コミュ 立教現代心理(心理)【全学】 

   早稲田文 早稲田文構 同志社法(法律) 同志社GC(英語) 同志社法(政治)【全学】 立命館国際関係
542エリート街道さん:2012/09/05(水) 18:31:01.80 ID:SnasHdCT
代ゼミの偏差値はインチキだからぜんぜん信用性がない
543エリート街道さん:2012/09/05(水) 20:31:39.85 ID:q14TTuXd

2011年度入試の代ゼミ合格者平均偏差値
早稲田法67.4>早稲田社学64.9=中央法64.9
だが難易度ランキング偏差値はなぜか
早稲田法67=中央法67>早稲田社学65
http://yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#bunpu
従来、代ゼミの難易度ランキング偏差値は合格者平均偏差値が基になっていた
しかし“中央法の合格者平均偏差値64.9→難易度ランキング偏差値67事件”で
その信頼性を一気に失った
544エリート街道さん:2012/09/05(水) 23:52:21.17 ID:a+gvNA6B
>>543
「合格者平均偏差値」がデフォのはずだった代ゼミ偏差値が、そもそも
合格者平均ですらない点w

何が何だかわからないよ。代ゼミの数字は。
代ゼミ偏差値が統計学上の偏差値であるのかどうかすら怪しい。
545エリート街道さん:2012/09/06(木) 00:10:22.24 ID:ZeUgIEjA
代ゼミはサンプル数が足りない。
現在は河合塾がサンプル数で優位。

合格者平均偏差値では、合格しても入学しない蹴った人が偏差値を吊り上げている。
入学者平均偏差値を出すべき。
546エリート街道さん:2012/09/06(木) 00:31:51.41 ID:DY61Swls
>>545
入学者平均偏差値なんて学歴版の連中以外に需要がないだろw
547エリート街道さん:2012/09/06(木) 00:33:33.75 ID:7d87Oe6M
しかも「独自の調整」を行っているんだろ?w
548エリート街道さん:2012/09/06(木) 08:35:38.80 ID:sQ5x9zNQ
本当の偏差値なんて出したら

東大:70
京大:62
他旧帝:50台
駅弁:40台

になるがこんなの発表できるか?
549エリート街道さん:2012/09/06(木) 08:37:08.51 ID:tDf8+e/5
>>548
オレは発表してもいいと思ってる。
550エリート街道さん:2012/09/06(木) 09:27:52.78 ID:yTu9AqIc
仮に国公立受験者だけで偏差値出したらそうなるだろうな
前期日程受験者は26万人

@ 合-5000 東大と上位医に合格するのは約5000人(偏差値70以上 70=2.2%)

A 合-7000 @に不合格した受験生と京大一工と中下位医は約18000人(偏差値63〜66 63=9.6%)

B 合17000 旧帝とそれに準じる難度の国立の合格者は約17000人(偏差値60〜62 60=15.8%)

C 合22000 ABの不合格者と準難関国公立の合格者は約70000人(偏差値52〜61 52=42.0%)

D 合15000 新潟埼玉静岡信州滋賀レベルの中堅国公立の合格者とCの不合格者は約48000人(偏差値47〜53 47=61.8%)

E 合34000 レベルの低い駅弁と公立の合格者は約34000人(偏差値44〜46 44=72.6%)
551エリート街道さん:2012/09/06(木) 09:45:18.21 ID:C8I+tzY+
河合の欠点は
サンプル数が多いのに
納得できるような偏差値がでないこと。
だから、代ゼミもみることになるんだよ。

代ゼミをたたく前に河合が問題。
552エリート街道さん:2012/09/06(木) 10:19:45.85 ID:isWAsyMy
どの予備校も奇妙な偏差値になっていて、
各社の平均を取ると更に奇妙な結果になる。
駿台、東進、進研なんかは誰も見ない有様。
やはり河合塾と代ゼミを見比べるのがスタンダード。
553エリート街道さん:2012/09/06(木) 10:20:01.18 ID:yTu9AqIc
>>551
納得できる偏差値ってなんだよw
お前を満足させるために存在してるわけじゃないんだよ
模試参加者が自身の学力を判断判定するためにあるの
これだから代ゼミ信者は
554エリート街道さん:2012/09/06(木) 10:27:38.75 ID:UmLeeJCA
納得できるような偏差値って、自分個人の脳内大学序列のことだよな
それじゃなあ、、、
555エリート街道さん:2012/09/06(木) 10:31:48.06 ID:yTu9AqIc
どうせ社学が法や商と並んでるのが気に入らないんだろ河合塾嫌いは
でも実際にサンプルを取ると偏差値帯の合否状況が同程度なんだよ
だから難易度は同程度と判定してんの
河合塾は序列格付け機関じゃなくて模試参加者の学力判定を手助けしてるんだよ

それと日本語は正確に使えよな
河合塾の難易度(序列)は信用ならない
代ゼミの難易度(偏差値)は信用ならない
556エリート街道さん:2012/09/06(木) 10:36:12.54 ID:isWAsyMy
社学偏差値のトリックは、合格者の平均偏差値であることかな?
早稲田の受験生は全学部を受験して引っかかった学科に入学するらしい。
政経に合格できる人も社学を受験して合格しており、
それが代ゼミ偏差値を引き上げているのではないか?
河合塾は、合格ラインを出しているといわれるが、
社学の合格ラインが政経と同じというのはありえない。
だから皆、河合塾の偏差値が奇妙だと感じている。
557エリート街道さん:2012/09/06(木) 10:45:34.15 ID:yTu9AqIc
>>556
だからなんで自分色に染めてるんだよ
脳内序列を基準にして〜はありえないといっても何の説得力もない

模試結果と受験結果に色を付けないで集計したものを機械的に合格率を算出してるの
そこにA学部はB学部より序列が上なので難しいはずですねーとはならない
558エリート街道さん:2012/09/06(木) 10:46:37.92 ID:2x3HNb57
代ゼミで見てもいいが
じゃあ社学の合格率50%はどこにする?
70以下にしたらそれこそ信用を失うよ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html#gakubu1
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html#gakubu5
559エリート街道さん:2012/09/06(木) 10:54:16.21 ID:isWAsyMy
その資料だと、
政経は58以上で合格、平均は67.5
社会科学は48以上で合格、平均は63.9
入学する気はなくて滑り止めで受験しただけの人が社学の平均を押し上げており、
ボーダーは大きく違う。
560エリート街道さん:2012/09/06(木) 10:59:08.37 ID:RsYs8oNp
政経の問題の特徴 英語難しめで処理能力必要、記述あり、テーマ英作文あり、国語やや難で論述あり、社会優しめで論述あり、数学受験多い

社学の問題の特徴。全問マーク。英国普通で社会難。数学受験少ない。
政経は東大一橋対策をしてきた高偏差値者はある程度順当に受かる。
第一志望者も多いので対策をしっかりしてきてる受験生が多い。

社学は社会が無駄に難しいので、高偏差値者でも足元を救われる。反面、日本史世界史の用語集大好きな奴が受かりやすい。
第一志望者は少ないのでしっかり対策しないまま受ける→あぼーんってのが高偏差値当層の合格率の低さにつんがってるのではないか?

代ゼミ、河合の偏差値70以上、ベネッセの80以上での合格率は法>政経>社学なのはどこも共通している。

偏差値帯別合格率(駿台ベネッセ)http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html

80以上     社学67% 政経67% 法86%  
75〜79.9   社学44% 政経54% 法54% 

偏差値帯別合格率(代ゼミ)http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

70以上     社学36%  政経57% 法65%
68〜69.9   社学30%  政経39% 法57%

偏差値帯別合格率(河合塾)http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php

70以上       社学62%  政経66% 法84%
67.5〜69.9   社学51%  政経49% 法56%
561エリート街道さん:2012/09/06(木) 10:59:44.29 ID:2x3HNb57
ボーダーは合格率50%でありまさに政経と社学は一致する
C判定以下は社学のほうが下がるけどね
河合は文句つけられる筋合いが無い
562エリート街道さん:2012/09/06(木) 11:04:06.76 ID:isWAsyMy
     ボーダー  合格者平均
早稲田政経  58   67.5
早稲田社学  48   63.9
上智社会   60   66.1
上智国関法  58   65.4
慶應法律   58   69.0
慶應経済   58   68.1
慶應医    68   72.9

合格者平均は、入学せずに蹴った人も含まれているのがミソ。
東大京大志望者の併願により平均は押し上げられている。
563エリート街道さん:2012/09/06(木) 11:15:38.34 ID:yTu9AqIc
代ゼミの少ないサンプルは正確性に欠ける
素直に河合塾の合否でいい

       70.0〜72.4       67.5〜69.9       65.0〜67.4       62.5〜64.9
     合格 不合 合率  合格 不合 合率  合格 不合 合率  合格 不合 合率
_法  .-78  .-13  86%   141  .113  56%  .149  .215  41%   -87  .312  22%
経済  .-49  .-30  62%   -94  .-93  50%  .-70  .199  26%   -34  .215  14%
_商  .-45  .-30  60%   161  .-88  65%  .239  .346  41%   183  .648  22%
社学  .-39  .-23  63%   101  .-99  51%  .176  .279  39%   186  .608  23%

政経経済は1ランクアップしても良い感じはするが合否状況はほぼ同じ
564エリート街道さん:2012/09/06(木) 11:18:37.64 ID:2x3HNb57
慶應法経済は40〜41.9で合格(したといってる)者がいるが
はっきり言って嘘言える自己申告でそんなところを見ても意味がない
ボーダーの意味も間違って使うな
565エリート街道さん:2012/09/06(木) 11:22:35.09 ID:isWAsyMy
異常値を除外した合格偏差値の下限が重要。
平均では入学する気のない併願者が偏差値を引き上げてしまう。
慶應経済の40とかは異常値ゆえ除外するのは当然。
566エリート街道さん:2012/09/06(木) 11:25:20.79 ID:2x3HNb57
難易度という意味では合格率50%を見る以上に重要なことなどない
567エリート街道さん:2012/09/06(木) 11:25:43.19 ID:isWAsyMy
     合格下限 合格者平均
早稲田政経  58   67.5
早稲田社学  48   63.9
上智社会   60   66.1
上智国関法  58   65.4
慶應法律   58   69.0
慶應経済   58   68.1
慶應医    68   72.9

早慶は、早慶の他学科や東大京大との併願が多く、
入学しない合格者が平均を押し上げている。
上智は入試日程の関係で併願が難しく平均の押し上げがない。
早稲田社学は早稲田他学科との併願が多く、平均が押し上げられている。
568エリート街道さん:2012/09/06(木) 11:27:34.67 ID:2x3HNb57
上智こそ押し上げ以外の何物でもないが
569エリート街道さん:2012/09/06(木) 11:30:16.17 ID:2x3HNb57
慶應法 合格者67.3 入学者65.1
早稲法 合格者66.8 入学者64.3
上智法 合格者66.3 入学者61.7
中央法 合格者64.0 入学者61.4
570エリート街道さん:2012/09/06(木) 11:54:44.59 ID:2x3HNb57
まぁ分布表みれば、社学は比較的偏差値通り受かりにくいというのは明らか
低偏差値でも受かる可能性は他より高いが、高偏差値でも落ちる可能性がある
よって偏差値順に受かるより合格者平均偏差値は下がる
74.0〜75.9が5人受けて全滅ねぇ 俄かには信じがたいが
571エリート街道さん:2012/09/06(木) 11:56:57.86 ID:jl4j2ahL
予備校の偏差値より世間の評価の方が大事。
予備校は模造するし。
572エリート街道さん:2012/09/06(木) 11:59:20.94 ID:yTu9AqIc
>>563からすると受験者が集中するのはD判定やギリE判定くらいだろ
おそらくこの近辺が入学者の主力

代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク

慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)
上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)
早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上

青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)
法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)
立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)

同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)
立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)
関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)
573エリート街道さん:2012/09/06(木) 12:09:56.15 ID:YBZDrYr3
早慶入学者のトップ層は東大京大に落ちた人。
早慶の偏差値は東大京大不合格者により高下駄を履いている。
ギリギリ合格した人と東大京大不合格者との格差は大きい。
多数派は遥か下の人。
少しの偏差値の違いでギャーギャー言っているのは滑稽である。
私は早稲田法を滑り止めにして楽々合格して蹴ったわけだ。
574エリート街道さん:2012/09/06(木) 12:22:17.39 ID:RsYs8oNp
早稲田大学 偏差値帯別合格率(河合塾)http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php
   
     72.5〜 70.0〜 67.5〜 65.0〜 62.5〜 60.0〜  
法    75%   86%   56%   41%   22%   10%     
政治   69%   74%   53%   24%   15%    9%     
社学   59%   63%   51%   39%   23%   11%     


早稲田大学 偏差値帯別合格率(代ゼミ) http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
   
     70.0〜 68.0〜 66.0〜 64.0〜 62.0〜 60.0〜   
法    65%   57%   40%   14%   13%   11%      
政治   57%   39%   24%   18%   14%   14%      
社学   36%   30%   40%   30%   14%    9%   

575エリート街道さん:2012/09/06(木) 12:27:52.64 ID:C8I+tzY+
そもそも、サンプルの多い河合が
誰がみても納得のいく偏差値を出してないというのが問題だ。

代ゼミ信者じゃないよ!
576エリート街道さん:2012/09/06(木) 12:28:39.13 ID:ovj4HMz3
        河合塾 代ゼミ ベネッセ
早稲田政治  204   48   86
早稲田経済  278   54  161
早稲田国政   92   17   48
早稲田法    525  105  332
早稲田商    814  167  434
早稲田文    689  155  446  
早稲田文構  890  174  522
早稲田社学  684  167  342
早稲田国教  394   68  236
早稲田理工 1741  300 1545
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     6311 1255  4152

         河合塾 代ゼミ ベネッセ
慶應法律   217   29   129
慶應政治   159   30    99
慶應経済A  683   94   333 
慶應経済B  183   31   137
慶應商A    767  102   437
慶應商B    167   36    93
慶應文     583  112   367
慶應総合   212   68   141
慶應環境   187   50   140 
慶應理工  1236  222  1051
−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     4394  774  2927  

これ見る限り代ゼミを信用できないな
代ゼミを根底からは否定しないが、もはや河合塾の方が信憑性があるな。
577エリート街道さん:2012/09/06(木) 12:29:23.42 ID:oyJBlQHS
>>550
そもそも東大・国立医学部に落ちた層が地方旧帝合格者よりも学力が高く、地帝に落ちた層が
駅弁合格者よりも学力が高いと言う前提がおかしい。

東大落ちた層が、再チャレンジで東北大受けて合格するって受験制度ではないのだから。

その偏差値は「国立受験生」内の偏差値ではなく「国立合格者」偏差値であれば
ある程度納得できる。

なんだかんだで、下位駅弁でも3倍近くは倍率がある訳で、下位駅弁にすら
受からない層が合格者数の3倍は存在することになるんだから。
578エリート街道さん:2012/09/06(木) 13:03:51.28 ID:RsYs8oNp
東大理T二次試験落ち(足切り突破者)に限定すればけっこうできるだろうけどな。

東大理Tの足切りライン 87%は 東北理・工の合格者平均よりもはるかに高い

東北理 合格者平均 83.5%
東北工 合格者平均 82.4%
579エリート街道さん:2012/09/06(木) 13:52:19.12 ID:YBZDrYr3
東大京大に落ちて仕方なく早慶に入る人が早慶の偏差値を高くしている。
それが現実。東大京大と早慶の間にはとてつもなく厚い壁がある。
580エリート街道さん:2012/09/06(木) 13:54:34.75 ID:2x3HNb57
3教科に関しちゃ東大落ちも洗顔も大差ないよ
だから偏差値を上げているとは言いがたい
581エリート街道さん:2012/09/06(木) 16:36:10.06 ID:RXH+eYSl
>>567
>入学しない合格者が平均を押し上げている。
>早稲田社学は早稲田他学科との併願が多く、平均が押し上げられている。

社学の辞退率は高くないよ

2011年度入試 早稲田文系 一般入試入学辞退率ワースト5
@国際教養
A商
B文化構想
C法
D教育
582エリート街道さん:2012/09/06(木) 17:06:53.88 ID:znB2f2/y
>>560の人の指摘通りだと思う。

一部に河合の、社学と政経のボーダー偏差値が同じだからオカシイとしているのがいるが、
入試問題は同一ではない以上、併願層が被っている中で単純比較は無理。
問題傾向が事なれば、同じ受験者でも、どちらかの学部に落ちたり・受かったりする場合がでる。
まして併願層が被ってくれば、ボーダー偏差値も接近する。

代ゼミ信奉者は社学SFC叩いたりして、スレ・レス数稼ぐ2ch煽りバイトだから、叩ける材料がなくなると困るんだろう。
連中は、河合会員の大規模さ、偏差値概念、文学部就職難、SFC就職好調等、大学(受験)の常識を全く知らないからなw

583エリート街道さん:2012/09/06(木) 17:29:04.54 ID:C8I+tzY+
サンプルの少ない代ゼミの偏差値が当てにできないのはわかるが、
サンプル多くても当てにならない河合を問題視すべきだ。

代ゼミと河合じゃ、受講生も相当違うと思う。
合格数だけでなくて、合格率出してほしいわ。
584エリート街道さん:2012/09/06(木) 22:20:21.29 ID:fr786hQW
代ゼミは毎年入試が終わってしばらくすると偏差値ランキング判定会議というのをやる。
これでは実際の入試に基づいた偏差値を決定するのではない。
「この大学はこのくらいであるべき」と坂口氏を中心とした幹部がランキングを勝手につけていき
そしてあとからそれに合わせて偏差値を適当に割り振っていく。だから実際の入試の状況とは
ぜんぜんかけ離れていたりする。ランキング作りの際は各大学が代ゼミに貢いだ広告料や
コンサルティング料、そして地方入試の際の代ゼミ校舎使用料などを勘案して勝手偏差値に±する。
そして発表するのが代ゼミ勝手偏差値と呼ばれるインチキ偏差値だ。
585エリート街道さん:2012/09/06(木) 22:31:14.04 ID:2x3HNb57
あんまりあること無いこと書いて
訴えられる覚悟はあるのかね?
586エリート街道さん:2012/09/06(木) 22:32:40.68 ID:fr786hQW
例えば有名私大で代ゼミで合格者数が千人にも満たない上智や青学など。
この中には代ゼミで1人も合格者を出せていない学科や方式があるということを知ってるか。
では1人も合格者がいないのにどうして代ゼミは偏差値をつけられるのか?
それは代ゼミの偏差値がインチキだからだ。
587エリート街道さん:2012/09/06(木) 22:33:26.58 ID:fr786hQW
>>585
事実なんだよ!
全部事実
588エリート街道さん:2012/09/06(木) 22:33:35.84 ID:6YEMPVoQ
そろそろ、代ゼミ偏差値の好い加減さが社会問題化するんじゃないの?
589エリート街道さん:2012/09/06(木) 22:43:28.17 ID:sQ5x9zNQ
>>578
本当に偏差値を操作なしで出したら
東大と他の大学の格差がシャレにならないレベルになるぜ?
理T足切りラインが阪大東北大名大九大北大東工大合格者平均より高いんだから
東大二次落ち早慶はそこらの旧帝工の連中より優秀だぜ?マジで
590エリート街道さん:2012/09/06(木) 22:54:27.71 ID:o2zopCuj
大学が予備校の偏差値を買うのは当たり前。
お金持ちKO、
情報操作に躍起のチョンダメイジ、チョン立MAY
巨体を維持しなければならないバカダ、
チョンカルト支援のアフォ山、
皆さん、お買い上げ有難うございます。
591エリート街道さん:2012/09/06(木) 22:57:33.31 ID:IvCjRSPH
代ゼミの偏差値様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。
592エリート街道さん:2012/09/06(木) 23:10:20.14 ID:Ba+eGXWA
>>589
早慶文系と違って、早慶理工は別に悪くないからね
593エリート街道さん:2012/09/06(木) 23:28:27.79 ID:znB2f2/y
確かに、偏差値が一つのデータの結果である以上、サンプルがない、或いは必要数ない大学の偏差値は、
本来算出不能なはず。算出方式が合・不合も平均であっても。

なのでボーダー偏差値を採る河合が、算出不能:ボーダーフリーとして、「Fランク」カテゴリーを設けた。
しかし、代ゼミは一人でもいれば、それが平均偏差値になるのか・・・

594エリート街道さん:2012/09/07(金) 04:22:52.33 ID:OOQwHviy
昔の代ゼミは緊迫感があったけど今は講師は三流だしテキストもハズレばかりで入試に出ない内容ばっかり。
その上模試は受験生が少なすぎてまともな判定が出ない。
すでに三大予備校はSKT(スカット 駿台、河合、東進)だな。
595エリート街道さん:2012/09/07(金) 06:55:56.20 ID:Kz9gwwcm
代ゼミが難易度/偏差値という言葉を使わなければ問題ないんだがね
代ゼミ序列表ですと宣言するならいい

ちなみに駿台は合格目標ラインと=合格可能性80%いう言葉を使っているし
河合塾は難易度という言葉を使ってるが難易度=ボーダーランクと基準を明確にしている
596エリート街道さん:2012/09/07(金) 09:24:32.19 ID:mmRt3I6C
序列表って言うのもおかしすぎるだろw
まだ難易度のほうがマシ。
597エリート街道さん:2012/09/07(金) 10:39:46.79 ID:PUap071i
代ゼミの定義

《私立大学》 入試難易ランキング
A ランク
原則として学部単位にランクを設定しています。
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)です。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後です。
ランクが40以下はまとめて掲載しています。
598エリート街道さん:2012/09/07(金) 11:27:30.78 ID:UTnvlgMZ
>合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後です。

この観点からみると早稲田社学は代ゼミで70以上あってもおかしくないんだけどな。
合格者平均あれば合格可能性55%〜60%になるっていう予想と実態がかけ離れている。
社学の合格率の低さは代ゼミだけでなく、サンプルが豊富な河合塾を見ても同じ傾向。


早稲田大学 偏差値帯別合格率(河合塾)http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score.php
   
     72.5〜 70.0〜 67.5〜 65.0〜 62.5〜 60.0〜  
法    75%   86%   56%   41%   22%   10%     
政治   69%   74%   53%   24%   15%    9%     
社学   59%   63%   51%   39%   23%   11%     


早稲田大学 偏差値帯別合格率(代ゼミ) http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
   
     70.0〜 68.0〜 66.0〜 64.0〜 62.0〜 60.0〜   
法    65%   57%   40%   14%   13%   11%      
政治   57%   39%   24%   18%   14%   14%      
社学   36%   30%   40%   30%   14%    9%   

早稲田法   代ゼミ偏差値67 66〜67.9の合格率 40.0%
早稲田政治 代ゼミ偏差値68 68〜69.9の合格率 50.0%
早稲田社学 代ゼミ偏差値64 64〜65.9の合格率 30.3%


599エリート街道さん:2012/09/07(金) 11:42:41.05 ID:PUap071i
代ゼミ偏差値分布表より難易ランキングの合否状況と定義難易

早稲田
            偏差値帯  合格 不合 合格率 判定
政経(68)→72  66.0〜69.9  -47  111  29.7%  D
_法(67)→69  66.0〜67.9  -24  -36  40.0%  C-
教育(65)→67  64.0〜65.9  -54  -87  38.2%  D+
_商(66)→71  64.0〜67.9  -84  186  31.1%  D
社学(64)→71  62.0〜65.9  -64  233  21.5%  D-
国際(66)→70  64.0〜67.9  -27  -48  36.0%  D+
文構(65)→70  64.0〜65.9  -41  -79  34.2%  D+
_文(65)→69  64.0〜65.9  -26  -68  27.6%  D-
基幹(66)→67  64.0〜67.9  -28  -30  48.3%  C
創造(65)→67  64.0〜65.9  -14  -14  50.0%  C
先進(68)→69  66.0〜69.9  -44  -54  44.9%  C-

同志社
            偏差値帯  合格 不合 合格率 判定
_文(63)→64  62.0〜63.9  -24  -27  47.1%  C
社会(61)→64  60.0〜61.9  --7  -20  25.9%  D-
_法(65)→63  64.0〜65.9  -32  -12  72.7%  B+
経済(62)→62  60.0〜63.9  -52  -47  52.5%  C
_商(62)→63  60.0〜63.9  -33  -37  47.1%  C
政策(62)→62  60.0〜63.9  -19  -17  52.8%  C
文情(60)→55  58.0〜61.9  -25  --9  73.5%  B+
理工(62)→63  60.0〜63.9  -45  -53  45.9%  C
生命(62)→63  60.0〜63.9  -18  -14  56.3%  C+
600エリート街道さん:2012/09/07(金) 12:51:29.32 ID:LXovQga1
>>596
いや。

代ゼミの数字は合格難易度と乖離しているのに、「難易度」と呼称するのは無理がある。
ミシュランみたいに「格付け」と割り切った方が世間も納得する。
601エリート街道さん:2012/09/07(金) 13:07:17.54 ID:mmRt3I6C
>>600
受験生の入試(模試)データからだした数字だから、入試難易度と言えるわけで、
受験生の入試データから出した数字が、何で大学格付け、大学序列表と呼べるわけ?
世間が納得するわけないでしょw
602エリート街道さん:2012/09/07(金) 13:30:56.28 ID:PUap071i
>>601
@ 代ゼミが定義する難易度は合格可能性55〜60%の偏差値である(昨年の模試参加者の入試結果から)
A @の定義と実際の数値は乖離していて難易度とは呼べない。せいぜい序列ランクである。
B 難易度を定義どおりに当てはめると例えば早稲田の多くの学部はほぼ同ランクであるが、代ゼミ発表値は大きく異なる。
C 「難易度」の決定過程は不明だが合格者平均偏差値を基準に決められていると思われてた。
D Cを否定したのが昨年の中央法事件であり合格平均が64.9だったものを67にした。

難易度≠合格者平均偏差値
  序列=合格者平均偏差値

例えば東海大法に偏差値70の受験生が100人合格報告をして合格者平均偏差値が68になったとする。
これは偏差値70の受験生が大量合格するほどの序列が高い学部だと言えるが決して難易度が高いとは言えない。
なぜなら合否が発生するのは偏差値40台であり難度とは合格不合格が分かれる点だからである。
603エリート街道さん:2012/09/07(金) 13:42:37.10 ID:mmRt3I6C
>>602
違うな。
代ゼミ入試難易度が、サンプル数が少なく、恣意的に調整して当てにならないのなら、代ゼミデータそのものが糞ってだけ。
それだけの話。
そんな所が発表するものが、大学の序列だとか格付けなど表すわけがないだろう。
普通に合格難易度と言ったほうがまだマシ。

そもそも南山やら関西私大が高く出るのは、地方って言う地理的要因があるから。
格付けが高いとかではない。
また、あるいは法政GISが法政の中で最も格が上なのか?それ以前に代ゼミデータが糞だからどうでもいいって話よ。
604エリート街道さん:2012/09/07(金) 14:54:05.63 ID:PUap071i
>>603
データそのものを否定してるなら口出しするなよ
根本を否定するなら序列・格付けでないが合格難易度だという意見を出してもそんなの通らないわ
605エリート街道さん:2012/09/07(金) 15:19:05.69 ID:mmRt3I6C
>>604
意味不明。
代ゼミ偏差値は当てになるのか?スレで、代ゼミ偏差値は大学格付け、大学序列を表すなんてこと言ってるから
そのおかしさを言っただけ。
それなら普通に入試難易度のほうがマシだとね。

そもそも、口出しするなとかそう思うなら、レスつけるのも、レスつけ返すの止めてくれるかな、迷惑だから。
君のスレじゃないんだよ。
606エリート街道さん:2012/09/07(金) 15:48:00.89 ID:kIvvoSZy
要するに、ほとんどの奴は馬鹿だ

だから>>602は複雑すぎる

結局、代ゼミ偏差値が一番わかりやすい
607エリート街道さん:2012/09/07(金) 15:55:01.18 ID:lmFcyUKh
信頼性が落ちた代ゼミ偏差値を、
大学の序列、格付けにしたがる大学はどこでしょう?www
馬鹿かよw
608エリート街道さん:2012/09/07(金) 16:26:24.97 ID:RQAEaB2T
>>602の内容は至極、合理的、よく整理されている。
代ゼミは平均偏差値だから、受験生の志望動向人気ランキングのようなもの。
そういう意味で序列といっているのだと思う。合格を得る為の難易度の序列でなく。
609エリート街道さん:2012/09/07(金) 17:04:35.52 ID:54sfzFkB
>>606

その通り。

結論として代ゼミ偏差値はマトモな受験生にとっては何の指標にもならない。
二流週刊誌を愛読する低脳読者向けの番付表に過ぎない。

そんなものが合格難易度として通用する訳がない。

610エリート街道さん:2012/09/07(金) 18:11:19.94 ID:b3P75GKz
もう駿台でいいよ。
有名校や伝統校が人気なのは当然、東大をはじめとした国公立と併願される大学が
「格」としても上なんだから。

2013年度 サンデー毎日 最新版偏差値ランキング 8/7掲載 3科目平均偏差値

70 慶應義塾法
69
68 慶應義塾経済 早稲田政経
67
66 早稲田法   上智法
65 中央法    
64 慶應義塾文  早稲田文   早稲田国教 
63 慶應総合政策 慶應義塾商  早稲田教育
62 慶應環境情報 早稲田社学 国際基督 上智経済 同志社法
61 早稲田文構  上智文
60 
59 早稲田人間科 立教異文
58 明治政治経済 立教法    明治商
57 青山学院国政
56 早稲田スポーツ

611エリート街道さん:2012/09/07(金) 18:59:18.74 ID:DGenBdpn
ニッこまがどうでもいい偏差値になってもいいなら
駿台だな。
612エリート街道さん:2012/09/07(金) 19:20:15.42 ID:ICPb4p07
ニッコマなんてどうでもいいだろw
そもそも存在していなくてもかまわん。
613エリート街道さん:2012/09/07(金) 19:39:35.77 ID:lmFcyUKh
合格者偏差値なら代ゼミよりベネッセかもな。
サンプル数が違いすぎる
614エリート街道さん:2012/09/07(金) 23:36:21.73 ID:UYGUlu1O
>>611-612
代ゼミ偏差値ってのは同志社と明治の差、法政と日大の差、東洋と専修の差…
を推し量る物差としては存在価値はあるな。

目糞鼻糞。本気でどうでも良い。
615エリート街道さん:2012/09/09(日) 11:25:51.43 ID:UWmLUGQQ
代ゼミの偏差値はまともに調査してつけたもんじゃなく大学からの広告料や裏金の度合いでつけたイカサマ偏差値だよ。
だから代ゼミで勉強し代ゼミ模試でけっこういい偏差値をとってもほとんど有名大学に受からない。
その結果がこれだけ受講生がいて東進未満という悲惨な合格実績だろ。
616エリート街道さん:2012/09/09(日) 12:38:25.53 ID:cUjdVPcu
今や偏差値は大学の序列にはそのままでは使えない。
推薦他で70%、残り30%が一般入試では大学と学部の序列は偏差値では計れない。一般入試比率が60%以上の大学や学部で始めて偏差値が大学序列の参考になる。
617エリート街道さん:2012/09/09(日) 13:17:22.25 ID:DkL6g+mG
一番いいのは河合塾
合格者平均なら進研
代ゼミ?ねーよw
618エリート街道さん:2012/09/09(日) 15:15:06.71 ID:S6/vBkdL
>>616
だったら、一般入試で高偏差値の大学に推薦入試で入れば良いんじゃないの?
推薦入試枠が40%もあるのに、それに受からずに残りの一般入試枠に
挑むしかない層ってどんだけクズなんだよw
私大専願ってどんだけ馬鹿なんだよwって話になる。
619エリート街道さん:2012/09/09(日) 16:48:00.89 ID:NrHq8CD6
>>618
日本語でおk
620エリート街道さん:2012/09/09(日) 18:38:33.81 ID:5t8g2faG
>>619
この程度の日本語すら読解できないから私大専願なんだよw
621エリート街道さん:2012/09/09(日) 21:39:26.01 ID:CBFjeiI0
まず>>616から>>618みたいなことを言い出すのが意味不明だよな
622エリート街道さん:2012/09/09(日) 22:53:35.16 ID:1giJ4DhM
>>618
推薦の時点で私大専願だろ…
早慶は滑り止めで仕方なく行く大学であって、第一志望で推薦使って行くような大学ではない
東京一工や医学部にあるなら使うのもありだけどねw
623エリート街道さん:2012/09/09(日) 23:18:20.54 ID:sIg+CP2e
>>622
早慶は普通に第一志望で推薦使っていく大学だよ
推薦こぼれた人が一般入試で早慶目指す。
首都圏なら常識です。
624エリート街道さん:2012/09/10(月) 00:26:34.81 ID:gZm2kglz
>>623
首都圏の底辺高校出身だろ…?
まともな進学校なら、早慶第一志望は馬鹿にされるはずなんだけど
早慶の指定校も当然に殆ど余ってる
625エリート街道さん:2012/09/10(月) 00:45:09.51 ID:CeWcIWOJ
>>624
おまえどこの田舎者だよw
早慶第一志望より上の第一志望って東大、あとせいぜい東大こぼれの一工くらいだろ。
首都圏じゃ、遅くとも高3になる時点で東大が無理だと思ったら、早慶目指すのは常識と言ってもいいくらいだぜ。
そもそも、早慶の指定校がほとんど余ってるまともな進学校ってのはどこをいってんだ?w
626エリート街道さん:2012/09/10(月) 01:12:35.24 ID:gZm2kglz
>>625
いや、基本的に東京一工医以外の選択肢はないから…
逆に早慶の指定校がまともに消費されてる進学校を教えてくれよ
特に早稲田は、指定校をいくつ振り分けて何人が受験してるか見たら、使われていないのはすぐ分かる話
627エリート街道さん:2012/09/10(月) 01:15:31.89 ID:gZm2kglz
あ〜早慶合格が凄いと思われるような底辺高校の話は知らないよ?
せめて東大合格ランキングにたまにでもいいから顔を出す高校にしてくれ
628エリート街道さん:2012/09/10(月) 01:25:54.85 ID:CeWcIWOJ
>>626
一工は考える必要ないから。
一工の連中は高3になる時点では東大志望なんだから。

首都圏で高3になる時点でほとんどが東大志望って、ほんの数校に限られて来るよね
あのさ、もっと一般的に語ってくれるかな
例えば開成高校に特化したような話じゃなくね。
一般論語るのに、例外持ちだして必死に一般論語ろうとする、そんな馬鹿は疲れるよ・・・・w
629エリート街道さん:2012/09/10(月) 01:54:25.46 ID:gZm2kglz
>>628
一橋も東工も別に東大志望なんてそんな多くないからw
東大志望なら現役は無理でも東大に特攻する事が多い
東工に関しては、センター失敗した東大志望が取り敢えず受ける場合はあるけどね
どちらにしても、東京一工志望を勝手に東大志望に脳内変換するのは辞めてくださいね
そう仮定したとしても、東京一工医受験者が大半ではない高校なんてまともな進学校とは言えません
勿論、数校しか当てはまらないなんてこともありません
また仮定になるけど、数校だとしても結局早慶が第一志望で入るような大学ではないことも変わりありません
わざわざ下に合わせて一般化する必要なんてないんだからね
水準を下に下に下げて何か良いことがあるの…?
630エリート街道さん:2012/09/10(月) 01:59:31.20 ID:CeWcIWOJ
>>627>>629
>せめて東大合格ランキングにたまにでもいいから顔を出す高校にしてくれ

で、基本的に東京一工医以外の選択肢はない首都圏の何校をもって、
受験界の一般論を語ろうとしてるの?w
631エリート街道さん:2012/09/10(月) 02:05:37.99 ID:gZm2kglz
>>630
受験界の一般論なんてどうでもいい話はしてないよ
そんなもんMARCHでも上位になるだろw

まともな進学校にとっての早慶は、その程度の存在だと教えてあげてるだけだよ
勿論地帝もそうだけどね
632エリート街道さん:2012/09/10(月) 02:11:06.67 ID:CeWcIWOJ
>>631
いやいや、もともとこのスレ自体が一般論の話だから
普通にマーチも絡んでくるしな。
君がレスを最初につけた話の発端も一般論の話しな。
ほんの数校に特化した話じゃねーからw
633エリート街道さん:2012/09/10(月) 02:16:38.98 ID:gZm2kglz
>>632
代ゼミの偏差値が当てになるのかってことと、早慶の立ち位置の一般論が関係あるの?
そもそも数校じゃないしね…
因みにどのレベルの高校に通ってたの?
634エリート街道さん:2012/09/10(月) 02:19:31.55 ID:CeWcIWOJ
>>633
早慶の立ち位置を、ほんの数校の高校(開成等)に特化して語ってるの君くらいじゃない?w
635エリート街道さん:2012/09/10(月) 02:22:20.09 ID:gZm2kglz
>>634
東京一工医受験者が大半の高校が、本当に数校しかないと思ってるようでは話にならないからもういいや
時間取らせたね
636エリート街道さん:2012/09/10(月) 02:26:26.53 ID:CeWcIWOJ
>>635
>基本的に東京一工医以外の選択肢はない

首都圏でこんな高校数校(開成等)しかないからw
たくさんあると思ってるならもういいや
時間取らせたねw
637エリート街道さん:2012/09/10(月) 04:11:42.60 ID:8ogDCxfw
県千葉、今年の早慶指定校は・・・

http://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/chibazenniti/daigaku24-a.pdf

早大 枠 8→利用2
慶大 枠 3→利用0

早慶 枠11→利用2 指定校利用率18%

5教科評定4.2以上取れなくて、推薦取れなった馬鹿が2〜3科目でOKの低レベル一般入試で

早稲田204名w、慶應106名合格

早慶の推薦はハードルが非常に高い。
638エリート街道さん:2012/09/10(月) 04:14:35.58 ID:8ogDCxfw
>>636
開成でも4人に1人は国立に入れない。東京一工医に絞ったら浪人含めても6割。半分弱の4割は東京一工医には進学できないのが現実。

開成高校 2011年 卒業生400名
       11現役 12浪人
東京大学 110   65
京都大学   1    4
一橋東工  17    8
国公立医  23   15(理V京医は東大京大でカウント)
地底非医   4    3
東京芸術   2    0
東京外語   1    0
医科歯科歯  1    1
筑波大学   5    1
その他国立 11   10 (非医)
−−−−−−−−−−−
ここまで  175  107

2011年度の現役国公立合格者は175名(44%)。全員が合格した大学に進学しているとすると残り225名(56%)は「私立進学or浪人」
2浪以上は極少数と考えると、浪人した2011年卒業生は2012年の浪人合格実績という形でして出てくる。
2012年の浪人国公立大合格者数は107名、2011現役と合わせると282名となる。

国公立合格者は100%進学すると仮定すると残り118名が私立大学に進学していることになる。

その大半が早慶か私立医だろうけどけっこうな数がいるな。

参考
2011年現役 その他国公立 千葉5 農工3 横国1 兵庫県立1 カンザス州立1
2012年浪人 その他国公立 岩手1 千葉2 農工2 学芸1 埼玉1 前橋工科1 横国2 

2011年現役 私立合格:早稲田142 慶應113 私立医19(慶医除く) 上智5 理科23 MARCH17 
2012年浪人 私立合格:早稲田121 慶應 65 私立医25(慶医除く) 上智4 理科19 MARCH38
639エリート街道さん:2012/09/10(月) 12:29:04.22 ID:dqsHRGCO
>>637
県千葉の現役生には早稲田本命が2人。慶應本命はゼロだったってことだな。
推薦受けとけば無試験で早慶進学できたのに泣く泣くMARCH進学って層も少なくなさそう。
640エリート街道さん:2012/09/10(月) 12:39:36.20 ID:gZm2kglz
>>637
そもそも千葉高クラスでも早慶付属蹴りなんて何人もいるだろ
641エリート街道さん:2012/09/10(月) 13:08:28.02 ID:CfRdlRjP
>>639
違うな。
県立千葉あたりだと評定4.2が取れないんだよ。
泣く泣くマーチに行く連中は評定的に無理。
県立千葉でそこまで評定が高いやつは東大あたり狙ってる連中。
642エリート街道さん:2012/09/10(月) 14:26:58.58 ID:gZm2kglz
つまり推薦を使う連中ははじめから早慶が精一杯の雑魚ってことだろ…?
早慶専願も同様だけどね
643エリート街道さん:2012/09/10(月) 14:32:12.54 ID:gZm2kglz
>>641
評定4.2程度では一般で早慶に入るのも厳しいような、もっと全然下位の高校でも余ってるよ
644エリート街道さん:2012/09/10(月) 14:44:50.82 ID:TfvLzcSW
どこだよ
645エリート街道さん:2012/09/10(月) 14:59:13.58 ID:Gt6bV7KK
千葉高とかだと評定4.2=センター88%くらいかな
国立狙わないとちょっともったいない

センターで早慶狙えるような人は推薦使わない
つーか東大もかなり可能性ある人
646エリート街道さん:2012/09/10(月) 15:20:50.06 ID:FMk9ivSL
>>641>>645
それは評定平均が各校内での相対評価だった大昔の話。
昔は通知表で5を貰えるのは学年10%以内とかに限られていた。

でも、今の評定平均は絶対評価。
各教科で相応の理解力があれば直ぐに4や5は貰える。
なので県千葉のレベルで平均以上の生徒なら余裕で4以上は取れる。

逆に工業高校や商業高校なら学年1位の成績でも5が貰えるとは限らない。
647エリート街道さん:2012/09/10(月) 15:58:39.77 ID:CfRdlRjP
>>646
絶対評価だろうが、県立千葉の平均未満なら簡単には取れないわけで。
ましてや泣く泣くマーチに行くレベルじゃ4.2は貰えない。
絶対評価だろうが、そのレベルで貰えてたら早慶の指定校推薦取ってるって。
648エリート街道さん:2012/09/10(月) 16:02:38.70 ID:Gt6bV7KK
実際かなりの人がマーチに行ってるってことは4.2はきついんだよ

千葉大以上が確実なら早慶の推薦とらないかもしれんけどマーチはない
センター8割で4.2に余裕で届かないことは間違いないな
649エリート街道さん:2012/09/10(月) 16:05:10.45 ID:gZm2kglz
>>647
千葉高で簡単に取れないなら、もっとレベルの低い高校に行けば良かった話だろw
まぁ実際わざとレベルの低い高校行って、早慶の推薦使う人間はいたけどね
そもそもの話として、高校受験で早慶付属蹴りで大学でMARCHに進学なんてのも珍しくない
初めから早慶志望なんてのはレベルが低いんだよ
勿論、早慶にすら受からないのはもっとレベルが低いんだが…
650エリート街道さん:2012/09/10(月) 16:17:57.57 ID:CfRdlRjP
>>649
千葉高で簡単に取れないとは言ってない(千葉高で平均以上あれば簡単に取れるかもね)、
千葉高でも相応の学力がなければ当たり前に簡単には取れないと言っているだけ。
レベルの低い高校ならトップクラスにいなければ取れないだけの話。
651エリート街道さん:2012/09/10(月) 16:18:26.64 ID:Gt6bV7KK
>>649
それは言えてるね
高校のレベル下げたほうがとりやすかったりする
特に地方から採るようにしてるから難易度に落差はあるな

千葉高くらいだと始めから早慶行ければいいやってのはわりと多い
一応東大志望なんだろうけど
東大とその他が標準てのはかなり狭い世界
652エリート街道さん:2012/09/10(月) 16:31:26.72 ID:gZm2kglz
>>651
違う違う、早慶に進学する選択肢がないんじゃなくて早慶を第一志望にすることがありえないんだよ
特に上位高校では理系の方が多いわけで、東工大より早慶理工を目指す意味が分からないだろ?
そう考えれば、東京一工志望が多数派になるのは当然なんだよ
653エリート街道さん:2012/09/10(月) 16:40:54.91 ID:CfRdlRjP
早慶第一志望にしてる受験生なんて腐るほどいるだろう。
狭い世界の話なら、早慶第一志望がありえないってことなんだろうが。
654エリート街道さん:2012/09/10(月) 16:41:48.39 ID:Gt6bV7KK
>>652
理系だと東工と早慶は求められる学力が全く同レベル
併願して両方受かったら東工大ってだけで
C判定の奴が2つ受けてどちらに受かるか落ちるかはほぼ運

これは東大直下で、東大とは落差があるから
理系はそれこそ早慶いければいいやってなる
推薦で行けるなら東大B版でも出てなけりゃ行く
一応言っておくとほとんどが塾っ子で国立オンリーという家庭はほぼない
655エリート街道さん:2012/09/10(月) 17:16:43.94 ID:FMk9ivSL
>>647-648
県千葉当りだと高3の一学期時点で進学先を早慶に絞る生徒なんて殆どいないってこと。

評定平均は4.2あるが全国偏差値の低い層でも、やはり現役の伸び代考えたら国立に受かる可能性が
ある以上は早慶であっても指定校推薦なんて受けないってこと。

んで、大抵の受験生が東北大や千葉大どころか早慶にも受からずに泣く泣くMARCH
進学なんて下手を打ってしまう。

よほど、早慶への憧れが強い生徒じゃないと指定校推薦制度は利用しにくい。
656エリート街道さん:2012/09/10(月) 18:00:29.04 ID:CfRdlRjP
>>655
県立千葉でも成績下位なら早慶第一志望はいるって。
でも指定校取れないだけ。
1学年320人ほどいるんだぞw
657エリート街道さん:2012/09/10(月) 18:16:25.92 ID:gZm2kglz
>>656
そら成績下位ならそうだろ…
だからはじめから早慶に行きたい奴なんてのは学力下位層なんだよ
成績は最上位と最下位になるだろうけどね
658エリート街道さん:2012/09/10(月) 18:39:05.25 ID:CfRdlRjP
>>657
それいったら、地元の千葉大目指すのだって県立千葉の成績最下位層だろ?
千葉から地方宮廷すらそうだろうよ。
659エリート街道さん:2012/09/10(月) 19:15:25.23 ID:gZm2kglz
>>658
いや、誰も早慶が駄目だから千葉大が良いなんて話はしてないだろ…?地帝も殆どいないから関係ないし
660エリート街道さん:2012/09/10(月) 19:18:39.70 ID:CfRdlRjP
>>657>>659
>>653ってこと。
661エリート街道さん:2012/09/10(月) 19:26:44.52 ID:OCRibAcT
基地外の巣窟たる学歴板の華だね脳内妄想を語るの

データで語ると千葉県の現役のセンター志願者数は18,238人
件の千葉高は卒業生数が320人なので全体の1.75%ということになる
662エリート街道さん:2012/09/10(月) 19:34:18.19 ID:OCRibAcT
そもそも早慶の指定校推薦を語るスレじゃなくて代ゼミの偏差値は当てになるかのスレだよね

ところで全国トップクラスの高校に通う生徒はどのような勉強補助を受けてるんだろうね
まあ代ゼミ生はほとんどいないだろうけど
全国トップクラスの高校に在籍して東大に入ったという脳内妄想の人はその辺語ってみてよ
663エリート街道さん:2012/09/10(月) 19:39:52.12 ID:gZm2kglz
だからそんな基準使ったら
MARCH以上…ちょうすごい!!!
日東駒専…すごい
その他…ふつう
で終わりだよ

そもそも千葉だったら私立でも渋幕とかあるだろ
664エリート街道さん:2012/09/10(月) 20:19:09.24 ID:OCRibAcT
>>663
で、あなたはどのような学校歴でそのことを語ってるの
経験に基づいて語ってるんでしょ?

ワタシ東大当たり前、早慶クソという価値観を持った高校じゃなかったからシラナイヨ
輝かしい学校歴およびそんな経験ないから予備校等が出すデータでしか語れないよ
ぜひ学校歴を出してから語ってよ
665エリート街道さん:2012/09/10(月) 21:10:22.44 ID:J0rNhnLv
官庁にエリートで入ると東大卒であることは当たり前で高校がどこかでかなり派閥ができている。
やはり灘、開成、麻布、武蔵(今は東大合格者少ないけど)、あたりはすごいし
ひと昔前の公立凋落時代でも日比谷、西、戸山、国立、県千葉、浦和、湘南とかは評価される。
駒場東邦とか桐朋もまあまあいけるな。しかし渋谷幕張とか江戸川取手じゃお話にならない。
いくら同じ東大卒でも格下と見られ出世はできない。
666エリート街道さん:2012/09/10(月) 21:49:20.21 ID:nU8G70XF
新興公立である八王子東や大宮高校はアウトということだな
667エリート街道さん:2012/09/11(火) 02:09:53.19 ID:HyHXz60C
中堅公立校の早慶指定校は狙い目だな。

43 エリート街道さん 2012/03/21(水) 02:01:21.42 ID:94WTllcX

都立トップ校より3番手、4番手校の方が指定校多いのはやっぱり実際の進学者数によるものなのかな?
合格者数に対して指定校枠多すぎる気するんだが。

ってか慶應は都立に指定校安売りしすぎじゃないか?
いくらかつての名門とはいえ、一般合格5名しかいない富士高校に指定校4枠は多すぎだろ。

ソース2011年入試用 東京 高校受験ガイド(市進出版)

2010年度早慶合格者数と2011年の早慶指定校推薦枠

     早大合格→指定校  慶大合格→指定校
日比谷   168    7     146     2
西      155    7      79     3
国立    120    9      63     6
戸山     83    8      37     4
八王子東  71    6      43     4
青山     67    5      36     4
立川     55    7      25     4
武蔵     61    7      15     3   
両国     30    4      10     3
富士     20    3       5     4
竹早     21    2       5     3
三田     17    2       9     3
668エリート街道さん:2012/09/11(火) 07:39:20.52 ID:u4/dbyL8
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク

慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)

早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上

上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)

明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)

立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)

中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)

立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)

青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)

法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)
関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)
669エリート街道さん:2012/09/11(火) 16:36:40.84 ID:OapptBma
司法試験結果発表きたぞおおおおおおお

平成24年 司法試験合格率(対出願者)

(予備試験 61.1% )
1位  一橋   51.7%
2位  京都   48.1%
3位  慶應   45.5%
4位  東京   41.4%
5位  神戸   39.7%
6位  中央   35.8%
7位  大阪   34.1%
8位  首都   31.5%
9位  愛知   28.6%
10位 早稲田  27.5%
11位 千葉   27.3%
12位 北海道  26.9%
13位 名古屋  26.3%
14位 九州   20.7%
15位 東北   17.8%
16位 明治   16.8%
17位 広島   16.5%
18位 上智   16.2%

670エリート街道さん:2012/09/12(水) 05:47:12.47 ID:3JiwrEsZ
>>657
評定平均が相対評価だった昔と違って絶対評価の現在、千葉高で4.2取れない
奴は余程の落ちこぼれ。

或いは余程の運動音痴。
671エリート街道さん:2012/09/12(水) 06:00:15.27 ID:kTQxVwl3
進研模試で5教科偏差値55くらいないと絶対評価でも評定4.2は無理。

数学や理科ができなくて、早慶文系専願になる連中には無理。
672エリート街道さん:2012/09/12(水) 06:01:36.89 ID:kTQxVwl3
逆にいえば5教科4.2取れない奴でも2〜3科目できればいい一般なら大量に受かるのが早慶の現実。
673エリート街道さん:2012/09/12(水) 06:02:35.21 ID:kTQxVwl3
984 実名攻撃大好きKITTY sage New! 2012/06/30(土) 20:09:52.91 ID:TLjTLJyQ0
>>982
県千葉の早稲田学部別合格者内訳は?

989 実名攻撃大好きKITTY 2012/07/01(日) 01:33:42.89 ID:trZWf8ew0
>>984
2年前だとこんな感じ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0675985-1341073345.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0675991-1341073687.jpg

県千葉→早稲田大学 173名

商      28名  1位
政治経済 23名  2位
社会科学 20名  2位
文化構想 19名  7位
先進理工 18名  9位
文      14名  7位
法      13名 10位
基幹理工 12名  5位
創造理工  9名 19位
−−−−−−−−−
ここまで 156名
その他   17名(国教+教育+人科+スポ科) 学部別順位20位未満のため人数不明

990 実名攻撃大好きKITTY 2012/07/01(日) 02:31:32.35 ID:9wgbCfZN0
県千葉も意外と商、社学、文化構想あたりが多いんだな
674エリート街道さん:2012/09/12(水) 11:04:50.73 ID:rJrYek2V
>>671
進研模試で5教科偏差値55って言ったら相当ヤバいだろ?
琉球大とか国立夜間のレベル。
675エリート街道さん:2012/09/12(水) 11:48:30.64 ID:vO+6s8PR
>>669
3位  慶應   45.5%
6位  中央   35.8%
10位 早稲田  27.5%
    ↓
16位 明治   16.8%
18位 上智   16.2%

私大法学部って慶応中央早稲田の次が、かなり下がって明治上智ってひでーなw
676エリート街道さん:2012/09/12(水) 12:04:12.17 ID:n+2IZ/1O
>>674
旧帝一工医率が20%以上、平均で早慶レベルくらいある神奈川の公立トップ2の5教科平均偏差値が60前後あるから55じゃ無理だな。

402 実名攻撃大好きKITTY 2012/07/18(水) 02:27:22.73 ID:7HpSShQ20
2012年6月進研模試 参加校数3481校、受験者数439337人

神奈川の団体受験校の5教科総合平均偏差値

       5教科  5教科  英語  5教科  英語  
       偏差値 受験者 受験者 受験率 平均点
横浜翠嵐 62.5    267   267   100%  151.2  
湘南    59.3    282   305   92%   144.5
YSF     58.6    177   212   83%   130.9
小田原   57.0    200   315   63%   117.3
光陵    56.1     92   237   39%   121.6
横浜平沼 54.0     42   278   15%   102.5
鎌倉    53.8     90   311   29%   109.4
大和    53.3     66   266   25%   109.5
西湘    51.7     42   310   14%    77.5
相模大野 51.0     56   155   36%    94.3
横須賀   50.4    293   304   96%   109.4
秦野    50.3     63   351   18%    91.4
市ヶ尾   49.7     28   397    7%   88.9
横浜栄   48.5     25   230   11%    82.9
市立東   48.1     22   267    8%   88.5
市立桜丘 47.8     61   275   22%    93.0
市立橘   47.5     21   268    8%   73.5
大磯    46.3     35   266   13%    81.9
677エリート街道さん:2012/09/12(水) 12:04:58.69 ID:n+2IZ/1O
5教科受験率100% 平均偏差値62.5の横浜翠嵐の昨年の合格実績が
旧帝一工医63人/276人(23%)、早稲田114、慶應72

5教科受験率92% 平均偏差値59.3の湘南が
旧帝一工医66人/313人(21%) 早稲田187 慶應81

5教科受験率96% 平均偏差値50.4の横須賀高校(私立専願も原則5教科受験させられる)
旧帝一工医8人/274人(3%) 早稲田48 慶應17
678エリート街道さん:2012/09/12(水) 16:55:19.82 ID:kTQxVwl3
代ゼミ 合否分布表 合格者サンプル数

       2003年 2006年 2009年 2010年 2012年
慶應法    244  184  124   90   59
慶應経済  496  375  237  179  125
慶應商    543  410  239  220  138
慶應文    345  259  203  152  112
慶應総合  158  152   93   66   68
慶應環境  157  138  107   89   50

早稲田政経 373  309  165  117  119
早稲田法   399  255  172  104  105
早稲田商   619  388  307  243  167
早稲田文   512  365  220  202  155
早稲田社学 546  388  314  251  167
早稲田国教  −   199  125  102   68
679エリート街道さん:2012/09/12(水) 16:55:32.12 ID:kTQxVwl3
       2003年 2006年 2009年 2010年 2012年
東大文T  76    34   25   15  非公開
東大文U  50    34   20   15  非公開
東大文V  66    49   30   22  非公開
東大理T 170    86   72   55  非公開
東大理U  87    53   42   42  非公開
東大理V   8     4    8  データなし非公開 

一橋法    69    40   22   17  非公開
一橋経済  79    37   21   23  非公開
一橋商    62    39   30   22  非公開
一橋社会  53    42   32   22  非公開

東工1類  46    28   24   16  非公開
東工2類  28    14    8    6  非公開
東工3類  29    24   15   12  非公開
東工4類  50    25   15    9  非公開
東工5類  45    35   23    9  非公開
東工6類  27    28   10    8  非公開
東工7類  37    24   13    9  非公開
680エリート街道さん:2012/09/12(水) 17:00:18.12 ID:kTQxVwl3
2003年度 代々木ゼミナール 合格実績 

東京大学 1157名
京都大学  598名
一橋大学  412名
東京工業  332名
北海道大  674名
東北大学  624名
名古屋大  319名
大阪大学  449名
九州大学  446名

国公立医  1287名(理V37 京大22 医歯48 北大33 東北41 名大22 阪大23 九大29)

早稲田大  5832名
慶應義塾  3265名
上智大学  1442名
東京理科  4831名
明治大学  3956名
法政大学  3159名
同志社大  1864名
立命館大  5043名
681エリート街道さん:2012/09/13(木) 20:49:27.09 ID:wdvR8EBQ
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後。

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を忠実に作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70)
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
E 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
F 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
G 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商  60)
H 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
I 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
J 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
K 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商  62)
L 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商  58)
M 南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)

http://www.geocities.jp/naibukh/
偏差値の比較三原則

1.比較対象となる大学の試験科目と科目数が同じであること
2.偏差値を判定する模擬試験が、実際の入試問題と同じレベル、
    同形式であること
3.比較対象となる母集団のサイズとレベルが同じであること


682エリート街道さん:2012/09/15(土) 20:35:04.51 ID:CihgSYcz
代ゼミであろうとどこであろうと当てにならないかも・・・・

推薦でほとんど定員いっぱい??
残り三割で偏差値を釣り上げる?


(入学者に占める一般入試の比率)

関学・国際     31.0%
   文・総合心理 37.6%
   法・政治   35.5%
   商      49.5%

   理工・情報  41.2% 一般入学28人★
   教育・幼児初等43.5%
   人福・人間科学22.8%★
      社会起業41.4%

   全学     52.0% 一般入学2993人

立命 全学     61.2% 一般入学4563人
関大 全学     59.6% 一般入学4119人
同大 全学     58.5% 一般入学3549人
683エリート街道さん:2012/09/15(土) 21:15:10.02 ID:f5MwgxN8
◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆
【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】
※理系は一番高い学科の偏差値を引用
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=13729.jpg
※平均値は小数点第三位四捨五入

@早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
A慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
B上智大学 64.67(文65 法67 経済65 _____ 外語65 総人64 理工62)
=========================(偏差値64の壁)=========================
C立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
C同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 グバ65 社会61 理工62)
E明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)
F中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
=========================(偏差値62の壁)=========================
G立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
H関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)
I青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
J学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
K法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)
=========================(偏差値60の壁)=========================
L南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
M関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
N成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
684エリート街道さん:2012/09/15(土) 21:19:13.13 ID:CCku7pDo
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
685エリート街道さん:2012/09/16(日) 11:03:31.07 ID:iFVdmrKU
偏差値ッテナニ?
推薦入学を77.8%%にすること???

(入学者に占める一般入試の比率)

関学・国際     31.0%★
   文・総合心理 37.6%
   法・政治   35.5%
   商      49.5%

   理工・情報  41.2% 一般入学28人★★
   教育・幼児初等43.5%
   人福・人間科学22.8%★★
      社会起業41.4%

   全学     52.0% 一般入学2993人

立命 全学     61.2% 一般入学4563人
関大 全学     59.6% 一般入学4119人
同大 全学     58.5% 一般入学3549人
686エリート街道さん:2012/09/16(日) 11:22:00.69 ID:DFFFPCYW
代ゼミの偏差値なんか信じているバカがまだいるのか?
687エリート街道さん:2012/09/16(日) 15:14:43.85 ID:p5emcBzj
>>686
学歴版住人の大半は代ゼミ偏差値を未だに信じてるのが現状。
だから馬鹿にされるw
688エリート街道さん:2012/09/16(日) 15:28:25.28 ID:1vSy84fw
学歴板に来てるのは1990年代後半〜2000年代前半に受験を経験した層が多い。

浪人が多く、予備校といったら代ゼミといった時代を経験してるから今の代ゼミを想像できない。

代々木ゼミナール合格実績推移

     01年  03年   06年  10年  11年  12年  増減

東大 1298  1157   860   729  344   350  ▲948(▲73%)
京大  597   598   496   516  203   209  ▲388(▲65%)
一橋  396   412   313   207  129   201  ▲195(▲49%)
東工  322   332   266   137   82    95  ▲227(▲70%)
阪大  397   449   362   334  197   202  ▲195(▲49%)

国医   ?   1287  1001  1143   ?    676  ▲611(▲47%)03年比

早大 5422  5832  4891  3187  2259  2022 ▲3400(▲63%)
慶大 3251  3265  2979  2089  1382  1083 ▲2168(▲67%)

01年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0921.jpg
03年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0922.jpg
06年http://toko-log.seesaa.net/category/4258847-1.html
10年http://www.yozemi-onk.com/result.html
11年http://www.yozemi.ac.jp/les/1gakki/jukenka/j-success_ko.html
12年http://www.yozemi.ac.jp/koshukai/toki/geneki-sotsu/success.html
689エリート街道さん:2012/09/16(日) 15:50:05.33 ID:S3DohXBJ
>>686
上の方にもあるけど、
結局河合塾やベネッセはサンプル数以前の問題で躓いてるから使えない。
駿台はまだ使えるから週刊誌には載る。
結局仕方なく代ゼミを使ってるって感じかな。
マンモス学部とかはまだサンプル数があって分布図とか使えるし。
690エリート街道さん:2012/09/16(日) 15:56:04.18 ID:JYiHYc5K

◆代ゼミ 大学ランキング2013 【3科目偏差値】◆<文系>
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
※平均値は小数点第三位四捨五入

@早稲田大 66.30(文65 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構66 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)

B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.78(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉59 心理61)

G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
J南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
K関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)

L法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)
M成蹊大学 58.66(文59 法59 経済58)
N関西大学 58.20(文59 法60 経済59 商 59 外語61 社会58 政策58 総情56 安全56 健康56)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング

坂口代々木ゼミナール入試情報センター本部長
691エリート街道さん:2012/09/16(日) 15:56:47.05 ID:5JUV0rxA
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
692エリート街道さん:2012/09/16(日) 16:22:48.48 ID:1vSy84fw
代ゼミで 合格者サンプルが少なくなって怪しいのはこの辺かな

        03年→12年
慶應法律   138  29
慶應政治   106  30
慶應経済B  127  31    
慶應商B    106  36
早大政治   142  48
早大経済   231  54
早大国政        17
早大機械   242  23
早大電気   131  18
早大建築    69  少なすぎて非公開
上智外英    54  19
693エリート街道さん:2012/09/16(日) 16:41:44.26 ID:iFVdmrKU
偏差値と同時に一般入試率も掲載しないと、偏差値が一人歩きしてしまう。
大学の序列や格、学部学生の質を確認する目的もあるとしたら、偏差値対象
学生が三割二割では間違ったデータを出すことになる
694エリート街道さん:2012/09/16(日) 16:43:32.21 ID:1vSy84fw
合格者サンプルの少ないところはちょっとしたことで平均が変動するから、年度によるブレが大きい。

慶應法律の11年→12年とか上智外英の12年→13年とか1年で偏差値が4上がったり、下がったりしてる。

         11年    12年   13年
慶應法律    67  71(△4)  69(▲2)
上智法律    65  67(△2)  65(▲2)
上智外英    66  67(△1)  63(▲4)

上智とか振り回されっぱなし。    
上智法(国関) 09年65→10年68(△3)→11年65(▲3) 3上がって翌年3下がる
上智法(地環) 07年65→08年62(▲3)→09年64(△2)→10年66(△2)  3下がってその後2年連続2UP   
上智外(英語) 09年64→10年67(△3) 
上智文(国文) 10年61→11年64(△3)
695エリート街道さん:2012/09/16(日) 17:52:57.65 ID:LOIkVILA
>>689
駿台が使えるのは上位だけ
国立なら医学部と旧帝
私立なら早慶
あとは適当につけてる
696エリート街道さん:2012/09/16(日) 18:20:15.53 ID:Ogre5GcW
まぁ、もし大学の格で偏差値が左右されてるとしたら、真っ先にそれを参考にするべきだな。
大学の格ってのは長年の大学の実績から生まれるもの。
教育が悪いのか環境が悪いのか、偏差値だけ高くて全く実績残せない大学なんて山ほどあるけど、
行ってもあんまり意味がないから。
697エリート街道さん:2012/09/16(日) 21:32:21.98 ID:7eKDK3+5
>>695
駿台偏差値は誰かが適当に(恣意的に)判定してるのではない。
あくまで統計上の数値。
MARCH以下は受験者数のサンプルが少ないから適当に見えるだけ。

代ゼミ偏差値はサンプルが少ない上に、統計論を無視して誰かが適当に
判定してるから問題がある。
698エリート街道さん:2012/09/16(日) 21:57:19.20 ID:LOIkVILA
大学の格を見たいなら駿台の出すものが最も実態を反映してるだろうな
成績上位者のほとんどが模試に参加してるわけだし彼らの動向を大規模に掴めるのは駿台だけ

難易度を見たいなら河合とベネッセ
上から下までサンプルに偏りがないからより実態に近いものが採取できる

代ゼミは浪人生に強かったが現役7割の時代に適応できてるとは言えない
でなければ難関大学の合格実績が7〜8割減なんて起きない
699エリート街道さん:2012/09/16(日) 22:04:29.52 ID:inTKo7/0
>>698
元々浪人に強いというか、現役に弱過ぎただけだからね
700エリート街道さん:2012/09/16(日) 22:05:59.10 ID:KEi5UWOJ
難関大学の文系は駿台の偏差値はちょっと?が付くけどな。
難関大文系志望は河合へ行く人間も結構いるけどね。
701エリート街道さん:2012/09/16(日) 22:09:28.44 ID:inTKo7/0
理系はほぼ実力通りに受かるけど、文系は合格者の入れ替わりが起きやすいからね
702エリート街道さん:2012/09/17(月) 00:05:07.26 ID:9gVF3UhR
結局いろいろな予備校の偏差値見ても、ここは代ゼミがおかしいかな、
ここは河合のデータがおかしいかなってのがいろいろあるわけで。
どれが実態に近いかじゃなくて、他の予備校と比べてあまりにも
ここはおかしいなってところは間違ってると思うしかない。
703エリート街道さん:2012/09/17(月) 00:35:08.15 ID:B0cAnwQ3
代ゼミがサンプル少ないといっても全合格者の1割前後は集められてるわけだから、統計学的にはまずまず信頼できるデータ

       合格者数  合格サンプル数  合格者の成績把握率

               代ゼミ 河合   代ゼミ  河合塾
慶應法律   365    29  217    8%   59%   
慶應政治   328    30  159    9%   48%
慶應経済A 1091    94  683    9%   63%
慶應経済B  428    31  183    7%   43%
慶應商A   1327   102  767    8%   58%
慶應商B    309    36  167   12%   54%  
慶應理工  2490   222 1236    9%   50%
早大政治   358    48  204   13%   57%
早大経済   542    54  278   10%   51%
早大国政   204    17   92    8%   45%
早大法     943   105  525   11%   56% 
早大商    1547   167  814   11%   53%
早大国教   683    68  394   10%   58%
早大理工  3454   300 1741    9%   50%
704エリート街道さん:2012/09/17(月) 07:43:03.38 ID:Xdl5CTWp
偏差値を語るなら
偏差値が関わる入学生がどれくらいいるか
計算してからにしよう
評価を誤ります


(入学者に占める一般入試の比率)

関学・国際     31.0%
   文・総合心理 37.6%
   法・政治   35.5%
   商      49.5%

   理工・情報  41.2% 一般入学28人★
   教育・幼児初等43.5%
   人福・人間科学22.8%★
      社会起業41.4%

   全学     52.0% 一般入学2993人

立命 全学     61.2% 一般入学4563人
関大 全学     59.6% 一般入学4119人
同大 全学     58.5% 一般入学3549人


三科目入試、二科目入試、センター試験方式 など全て含んだ上での
一般入試率です
705エリート街道さん:2012/09/19(水) 22:23:23.01 ID:X989VPpN
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク

慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)

早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上

上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)

明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)

立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)

中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)

立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)

青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)

法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)

関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)
706 忍法帖【Lv=8,xxxP】(3+0:5) :2012/09/19(水) 22:39:01.03 ID:df5TcPCP
代ゼミの偏差値はあてになる
707エリート街道さん:2012/09/19(水) 22:59:19.56 ID:MSUjzEPQ
と工作員が言っています
708エリート街道さん:2012/09/20(木) 13:24:45.50 ID:87kvoma6
学歴信望の親の本心
「虚栄心」「子どもさん頭いいですね、と言われたい」「高い所いれれば安心」
子どもの将来なんか考えてない。自己満足のために、子供を高い所入れたいだけ。
他人の子供より自分の子供が上、で自己満足に浸る。人間の心を失った獣。
守りたいのは自分のプライドで、子供の心なんか気にかけない。人間の資格もない親。
709エリート街道さん:2012/09/22(土) 18:57:23.42 ID:ntnZdI13
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
710エリート街道さん:2012/09/23(日) 16:56:56.09 ID:pC+u1W4d
公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247  学部不明、大学院在学中18名、修了19名
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 大原簿記 59  在学中合格21名 ※大原簿記専門学校(専門課程:専門学校部門)
F 一橋大  56
F 関学大  56  学部不明、大学院在学中1名、修了14名
H 神戸大  52
H 同志社  52
−−−−−−−−−−
− 法政大  49
− 東北大  40  学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
− 立命館  35
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 東京IT会計専門学校 19 在学中19名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)
− 愛知大   4  (大学院のみ)
− 甲南大   4  (大学院のみ)
− 千葉商大  3  (大学院のみ)
− 東洋大   3  学部在学中合格3名
− 青森公立  2
− 山口大   1  学部在学中合格1名
− 桃学大   1  学部在学中合格1名
− 横浜商大  1
711エリート街道さん:2012/09/24(月) 19:47:37.46 ID:N+Bh5rkJ
2012代ゼミ偏差値分布表 偏差値帯60.0〜63.9の合格率 『率が低いほど難易度が高い』
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 14.0% (. 67/ 412) 文23% 法. 9% 経10% 商13% 総政17% 環境15%
A早稲田 16.2% (322/1,660) 文19% 法12% 政13% 商. 9% 国際17% 文構18% 社学11% 教育21% 人科37% スポ.33%
B上智 30.7% (184/ 415) 文44% 法26% 経24%     .  外語34% 総合24%
C明治 37.6% (361/ 598) 文31% 法47% 政35% 商37% 国日39% 情コミ38% 経営39%
D立教 37.7% (247/ 408) 文43% 法49% 経41% 営26% 異コミ. 9% 社会33% 観光59% 福祉67% 心理23%
E同志社 44.8% (223/ 275) 文38% 法48% 経53% 商47% GC 29% 社会33% 政策53% 文情74% 心理30%
F立命館 50.4% (192/ 189) 文44% 法51% 経53% 営63% 国関26% 産社56% 政策67% スポ.33%
G中央 50.5% (239/ 234) 文50% 法30% 経58% 商71% 総政36%
H青山学院 50.6% (220/ 215) 文56% 法59% 経57% 営49% 国政39% 総合32% 教育51% 社情67%
I南山 56.0% (. 79/ . 62) 文59% 法83% 経50% 営54% 外語48% 総政60%
J関西 58.3% (105/ . 75) 文55% 法50% 経84% 商52% 外語32% 社会64% 政策89% 健康50% 情報100 安全75%
K関西学院 58.8% (114/ . 80) 文56% 法68% 経74% 商37%       .  社会42% 総政67% 教育63% 福祉86%
L法政 59.2% (300/ 207) 文61% 法62% 経56% 営53% 国際40% 社会70% 人間76% 福祉89% キャリ..77% スポ.25%
M学習院 65.7% (151/ . 79) 文71% 法57% 経65%
N成蹊 70.0% (. 56/ . 24) 文64% 法86% 経65%

■解説
広め、高めの同一偏差値帯での比較により実質倍率の影響を取り除いた実際の難易度が測れます。
また全学で合否を合算することにより加重平均的な意味合いも取れます。

712エリート街道さん:2012/09/26(水) 16:10:15.32 ID:EvxqgpCE
合格平均偏差値は、当てになるよ。
その幅を考えば、まさしくそのとおりだし。
713エリート街道さん:2012/09/26(水) 17:25:30.94 ID:8hQlNN5c
2012 世界大学学術ランキング

1位 ハーバード大学(米国)
2位 スタンフォード大学(米国)
3位 マサチューセッツ工科大学(米国)
4位 カリフォルニア大学バークレー校(米国)
5位 ケンブリッジ大学(英国)

20位 東京大学
26位 京都大学
83位 大阪大学
96位 名古屋大学

107位 北海道大学
121位 東北大学
122位 東京工業大学
157位 九州大学
192位 筑波大学

321位 広島大学
329位 金沢大学
331位 慶応大学
334位 神戸大学
341位 岡山大学
364位 東京医科歯科大学
398位 早稲田大学
http://www.shanghairanking.com/ARWU2012.html
714エリート街道さん:2012/09/26(水) 20:22:49.50 ID:IGekIuvr
>>712
進研も合格平均偏差値だぞ
サンプル数の多い進研と少ない代ゼミだったら進研の方がいいということになるな
715エリート街道さん:2012/09/27(木) 01:22:29.46 ID:N1EJn8JY
進研はベネッセ駿台の共催模試の数値使ってるから、進学校が団体受験しない代ゼミと違って、進学校もカバーできてるしね。
716エリート街道さん:2012/09/28(金) 13:44:49.48 ID:UuZ82lzM
代ゼミの場合中堅以下の大学の難易度が高くですぎていてどうも信用できないんだよな。
717エリート街道さん:2012/09/28(金) 13:48:59.42 ID:UuZ82lzM
代ゼミの場合中堅以下の大学の難易度が高くですぎていてどうも信用できないんだよな。
718エリート街道さん:2012/09/28(金) 14:05:08.47 ID:nhxbvwsQ
>>711 名前:エリート街道さん :2012/09/24(月) 19:47:37.46 ID:N+Bh5rkJ
>>2012代ゼミ偏差値分布表 偏差値帯60.0〜63.9の合格率 『率が低いほど難易度が高い』


711のは、合格率(偏差値帯60.0〜63.9での合格率)で出していて、平均偏差値ではないからな。
719エリート街道さん:2012/09/28(金) 22:51:35.12 ID:64dERgmp
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク

慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)
早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上

上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)
明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)

立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)

中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)
立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)

青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)
法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)

関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)


720エリート街道さん:2012/10/03(水) 20:10:02.48 ID:hFTlDZft
駿台≧河合塾>>東進>代ゼミ
721エリート街道さん:2012/10/03(水) 20:22:24.36 ID:3ozMf8AP
>>720
駿台もいいんだけど、上位国公立以外の大学はおかしい所が多い気がする


正しくはこうかな
河合塾≧駿台=進研>>>東進>代ゼミ
722エリート街道さん:2012/10/03(水) 20:34:32.08 ID:3ozMf8AP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E7%B5%B1%E6%A8%A1%E8%A9%A6
>業界最大の母集団を誇る全統模試をもとにした河合塾の偏差値データは、受験生に強い影響力を持つ。たとえば、「Fラン(Fランク)大学」という用語は、河合塾が行った、偏差値による大学分類を出所とする「俗語」である。
河合塾の偏差値に、高い信頼を寄せるのは、受験生のみではない。受験生の動向に関心を寄せる大学にまで、その影響が及ぶため、河合塾は大学に対してまで大きな影響力を持つ特異な存在として取りあげられている。
723エリート街道さん:2012/10/04(木) 07:04:50.15 ID:7iHbdwTi
代ゼミに金払って通っても日東駒専にしか受からないバカ予備校
724エリート街道さん:2012/10/04(木) 09:29:23.39 ID:MLqLnonC
>>1
代ゼミの偏差値が全体的に上昇傾向&難関大学合格者数の相対的低下。
学歴板住民なら、これの意味することは分かるな?統計学の初歩だ。文系でも教養でやるレベル。

もはや、代ゼミ偏差値は一般公開とその見やすさぐらいにしか価値がない。
725エリート街道さん:2012/10/04(木) 16:12:06.68 ID:yBCwDx6r
進研偏差値は、大学受験における上位層がごっそり抜けた中で測定した偏差値。
だから旧帝未満の大学同士の、一般合格難易度としての偏差値を比較するのには良いかもしれないが、
旧帝以上の難易度を持つ大学同士を比較するのにはあまり適さない。

逆に駿台偏差値は、大学受験における下位層がごっそり抜けた中で測定した偏差値。
だから旧帝以上の大学同士の、一般合格難易度としての偏差値を比較するには良いかもしれないが、
旧帝未満の難易度を持つ大学同士を比較するのにはあまり適さない。

一方河合偏差値は、上から下までの層を満遍なくカバーした中で測定した偏差値だから、
難易度としての偏差値を一番良く表していると言える。
726エリート街道さん:2012/10/04(木) 16:19:10.73 ID:I6MYzcq0
結局代ゼミって話になってるんだがw

910 :エリート街道さん:2012/10/03(水) 18:31:34.59 ID:s2ei8FFe
2012早稲田大学 学部別合格者数ランキング
 
   <政治経済学部>   < 法学部 >   <先進理工>   <社会科学部>     参考<慶應経済>  

偏差値  67.5          67.5         65.0         67.5            67.5   

1位 開成(東京) 55   開成(東京) 41   開成(東京) 51   市川(千葉)   22   開成(東京) 41
2位 学附(東京) 37   日比谷(東京)37   渋幕(千葉) 39   川越(埼玉)   19   海城(東京) 41
3位 海城(東京) 37   桜蔭(東京) 32   千葉(千葉) 34   東葛飾(千葉) 18   聖光(神奈) 41
4位 渋幕(千葉) 32   学附(東京) 27   海城(東京) 33   船橋(千葉)   18   浅野(神奈) 38
5位 聖光(神奈) 32   聖光(神奈) 27   日比谷(東京)30   城北(東京)   18   学附(東京) 34
6位 西(東京)   20   浦和(埼玉) 26   浦和(埼玉) 28   希望ヶ丘(神奈)17   麻布(東京) 32
7位 駒東(東京) 25   海城(東京) 26   筑駒(東京) 25   山手学院(神奈)17   駒東(東京) 30
8位 桜蔭(東京) 24   西(東京)   25   聖光(神奈) 25   桐光学園(神奈)16   渋幕(千葉) 27
9位 日比谷(東京)23   巣鴨(東京) 25   西(東京)   24   浦和(埼玉)   14   西(東京)   25
10位 栄光(神奈) 23   豊島岡(東京)22   学附(東京) 22   開智(埼玉)   14   栄光(神奈) 25
727エリート街道さん:2012/10/04(木) 16:19:18.10 ID:5+ZqlBMX
代ゼミは、
マーチ第一志望で ニッこますべり止めのランクには
正確な偏差値だよ。
728エリート街道さん:2012/10/04(木) 16:20:39.04 ID:I6MYzcq0
>>しかし社学の合格高校ってひどいな。希望ヶ丘、山手学院とか東大0だぜ。
なんで出身校が政経とぜんぜん違うのに同じ偏差値?やっぱり捏造されているの?
914 :エリート街道さん:2012/10/03(水) 22:35:19.58 ID:5iOnpd+E
>>912
偏差値というかボーダーだなそれは。
これを代ゼミ偏差値にするとレベルがピッタリ合う。

2012早稲田大学 学部別合格者数ランキング
 
   <政治経済学部>   < 法学部 >   <先進理工>   <社会科学部>     参考<慶應経済>  

偏差値  68.0          67.0         68.0         64.0            68.0   

1位 開成(東京) 55   開成(東京) 41   開成(東京) 51   市川(千葉)   22   開成(東京) 41
2位 学附(東京) 37   日比谷(東京)37   渋幕(千葉) 39   川越(埼玉)   19   海城(東京) 41
3位 海城(東京) 37   桜蔭(東京) 32   千葉(千葉) 34   東葛飾(千葉) 18   聖光(神奈) 41
4位 渋幕(千葉) 32   学附(東京) 27   海城(東京) 33   船橋(千葉)   18   浅野(神奈) 38
5位 聖光(神奈) 32   聖光(神奈) 27   日比谷(東京)30   城北(東京)   18   学附(東京) 34
6位 西(東京)   20   浦和(埼玉) 26   浦和(埼玉) 28   希望ヶ丘(神奈)17   麻布(東京) 32
7位 駒東(東京) 25   海城(東京) 26   筑駒(東京) 25   山手学院(神奈)17   駒東(東京) 30
8位 桜蔭(東京) 24   西(東京)   25   聖光(神奈) 25   桐光学園(神奈)16   渋幕(千葉) 27
9位 日比谷(東京)23   巣鴨(東京) 25   西(東京)   24   浦和(埼玉)   14   西(東京)   25
10位 栄光(神奈) 23   豊島岡(東京)22   学附(東京) 22   開智(埼玉)   14   栄光(神奈) 25
729エリート街道さん:2012/10/04(木) 16:26:56.15 ID:RE2H3hYt
自分の脳内序列にマッチする偏差値をチョイスしとるだけじゃないか
730エリート街道さん:2012/10/04(木) 16:41:38.09 ID:I6MYzcq0
>>729
脳内じゃなくて出身高校だな。
731エリート街道さん:2012/10/04(木) 16:41:47.03 ID:rEi/aol1
>>728
色をつけたいなら代ゼミのような合格者平均偏差値
難易度を見たいなら河合塾の合否ボーダーライン

早大塾(河合塾の特化サイト) 全統模試偏差値から見た合否の実態

合格者平均  文65.3  文構64.6  国際65.9  社学64.6  法66.8  政治67.7  経済67.4  商65.1
不合格平均  文58.1  文構58.0  国際59.4  社学57.9  法60.5  政治61.7  経済61.4  商58.2

合否状況
            法学部         経済学科         商学部         社会科学部
         合格  不合  合率  合格  不合  合率  合格  不合  合率  合格  不合  合率
70.0〜72.4  --78  --13  -86%  --49  --30  -62%  --45  --30  -60%  --39  --23  -63%
67.5〜69.9  -141  -113  -56%  --94  --93  -50%  -161  --88  -65%  -101  --99  -51%
65.0〜67.4  -149  -215  -41%  --70  -199  -24%  -239  -346  -41%  -176  -279  -39%
62.5〜64.9  --87  -312  -22%  --34  -215  -14%  -183  -648  -22%  -186  -608  -23%

合否状況から経済は1ランク上でもおかしくないが法、商、社学が同じランクというのは妥当
732エリート街道さん:2012/10/04(木) 16:54:13.54 ID:rEi/aol1
河合塾が合否状況でなく合格者平均偏差値という難易度とは異なるものを採用した場合の偏差値はこうなる ※四捨五入する

早稲田
  文65 文セ68
教育64 生涯62 心理63 初等A62 初等B63 英語64 地歴64 社科64 生物64 地科62 数学63 複合AB64
文構65 文構セ67
国際66
社学65
  法67
政治68 経済67 国政68
  商65
環境A62 環境B64 福祉A61 福祉B60 情報AB62
スポ.59
基幹65
建築64 機械64 営工64 環境64 資源64
物理67 応物67 化学67 応化67 生医68 電気65

慶應義塾
  文66
法律69 政治69
総政65
経済A67 B68
  商A67 B68
環境64
理工@67 A65 B67 C67 D66
  医72
  薬66 薬科66
看護61
733エリート街道さん:2012/10/04(木) 17:04:28.63 ID:nPJM8v3T
>>728
各学部の実質倍率(2012)

政治経済学部  5.7倍
法学部       5.0倍
先進理工学部  3.8倍
社会科学部   9.8倍

もし受験生のレベルがどの学部も同質だとすれば
実質倍率の高い社学が最も難易度が高くなってしまう

受験生のレベル(出身校)と実質倍率を考慮すると
河合の偏差値が代ゼミより難易度の指標として妥当ということになる

734エリート街道さん:2012/10/04(木) 17:11:44.07 ID:I6MYzcq0
別に5割5割のボーダーだからってそれが難易度なわけじゃない。
同じようにそのボーダーを基準に合格率が下がっていくわけじゃないし。
合格者分布図みたいなものも見ておけばそれでいい。
社学について言えば、高校がたいしたことないことも別に不思議ではない。
ベネッセでも政経と社学では全く違う層に分類されるんだから
高校も全く別なのは当然。

【2012年入試結果 ベネッセ記述模試 合格者平均偏差値】70〜
※サンプル数はそれぞれ受験者の25〜30%と精度が高い

78.0~78.9 慶応法律78.9、慶応政治78.2
77.0~77.9 慶応経済B77.1、
76.0~76.9 早稲田政経(政治)76.8、慶応商B76.5、早稲田政経(国際政治)76.5
     慶応商A76.0、慶応経済A76.0、    
75.0~75.9
74.0~74.9 早稲田法74.5、慶応文74.1、早稲田国教74.1、早稲田政経(経済)74.0
73.0~73.9 上智国関73.0、
72.0~72.9 上智法律72.5、早稲田文72.1、
71.0~71.9 上智地環71.7、早稲田商71.7、中央法律71.4、早稲田文構71.4
70.0~70.9 上智外国語70.9、上智経営70.7、早稲田社学70.5、上智文70.1
735エリート街道さん:2012/10/04(木) 18:12:38.70 ID:rEi/aol1
>>734
合格者平均偏差値は難易度ではない
高校別合格が異なるといってもそれは東大受験者の併願滑り止めにされることを示すだけで難易度とは関係ない

模試で測るのは自身の学力と過去の結果から類推する合格可能性
736エリート街道さん:2012/10/04(木) 18:26:10.99 ID:eTnqh66a
合格者平均は名前の通り、そこの学部に受かった合格者の平均をとったもの。
だからだいたい母集団がどれくらいのレベルかってのは分かる。
高校のレベルとぴったり一致するのは当たり前って言ったら当たり前。
難易度と関係ないわけない。
737エリート街道さん:2012/10/04(木) 20:08:18.03 ID:rEi/aol1
>>736
逆に問おう
>>728のような高校がそのまま早稲田に進学すると思うか

併願先私立が早慶しかないから受けてるだけでオーバーキルしてるんだよ
合格者数は入学者を確保できると当局が判断した学力ラインによって決定されている
学力ラインを測るのに適しているのは合格可能性偏差値で合格者平均偏差値ではない
東大合格するようなA判定を平均しても難易度にはならないんだよ
738エリート街道さん:2012/10/04(木) 20:15:56.79 ID:rEi/aol1
母集団を見るという点では合格者平均、不合格者平均は役に立つ

>>731に見るとおり政経と法は受験者の質が他に比べて高い
質の高い高校から多く受験しているとも言える
でもそれは難易度とは異なる概念

その証拠に合格者平均偏差値と同ランクの合格可能性はそれぞれ異なる
この事実を覆せないかぎり難易度とは呼べない
739エリート街道さん:2012/10/04(木) 21:45:37.74 ID:MEYDQUS0
合格者平均は結果的にどういう母集団だったかって話なんだから、役に立つ。
これと合格者分布図を参考にすればいい。
これをちゃんと出してるのは代ゼミとベネッセかな?
740エリート街道さん:2012/10/04(木) 21:55:39.72 ID:7rsYePub
代ゼミは合格者出身高校と照らし合わせると一番精度が高いことがわかる
社学が政経と同じなんてめちゃくちゃな偏差値だよ
741エリート街道さん:2012/10/04(木) 22:06:32.98 ID:MEYDQUS0
社学ってなんで東京以外の高校ばかりなの?
他は東京が多いのに

2012早稲田大学 学部別合格者数ランキング
 
 <社会科学部>      

1位 市川(千葉)   22   
2位 川越(埼玉)   19   
3位 東葛飾(千葉) 18   
4位 船橋(千葉)   18   
5位 城北(東京)   18   
6位 希望ヶ丘(神奈)17   
7位 山手学院(神奈)17  
8位 桐光学園(神奈)16  
9位 浦和(埼玉)   14   
10位 開智(埼玉)   14   
742エリート街道さん:2012/10/04(木) 22:11:28.56 ID:QvohV24l
代ゼミ 2013年 私立文系偏差値 慶応2教科入試は-3
68 早稲田(政治・国際政経) 
67 早稲田(法律・経済) 
66 上智(社会・新聞)早稲田(商・教育心理・国際教養)慶應(法律)
65 上智(法律・国際関係法・地球環境法・史・英文・心理) 同志社(法律) 慶應(政治・商AB・経済A) 
   早稲田(教育社会・教育英語・地理歴史・複合文化・文科構想・文) 中央(法律・政治) 
64 上智(経済・経営・国文・仏文・仏語・イスパ語・ロシア語)  同志社(政治・グローバル英語) 
   早稲田(社会科学・教育初等・教育・国語・人間環境) 立教(異文化)
   南山(英米) 明治(臨床心理) 慶應(経済B) 中央(国際企業関係法) 
63 上智(哲学・教育・英語・仏語) 立命館(国際関係A・日本史) 立教(政治・国際経営)
   明治(経済・考古学) 中央(心理)  同志社(商・英文・心理) 早稲田(人間情報)  慶応(文)
743エリート街道さん:2012/10/04(木) 22:49:27.74 ID:C1cbkKdL
早慶以外の河合塾合格者平均値って出てないの?
744エリート街道さん:2012/10/04(木) 22:59:07.55 ID:kYdJ7S0Q
>>738
レベルの高い高校は政経法はセンターで済ませて、一般は受験してないかもしれないよ。

学力高い層はセンターで済ませるから一般受けない。早稲田政経を一般で受けるのは私大専願メインなんじゃね?

東大2011年度新入生アンケート(有効回答数2038人) 東京大学新聞社
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0741.jpg

併願校数  【併願なし22%】 【1校:29%】 2校:28% 3校:13% 4校:5% 5校以上:2%
         

文科各類合格者

         受験 合格 不合格 合格率
早稲田政経  227 182  45   80.2%
慶應経済   209 198  11   94.7%
慶應法     188 145  43   77.1%
早稲田法   179 152  27   84.9%
慶應商      73  72   1   98.6%
早稲田文    63  59   4   93.7%
中央法      51  50   1   98.0%
慶應文      42  37   5   88.1%
早稲田文構   40  36   4   90.0%
早稲田商    35  32   3   91.4%
早稲田教育   33  33   0  100.0%
上智法      26  25   1   96.2%
早稲田社学   25  21   4   84.0%
745エリート街道さん:2012/10/04(木) 23:11:56.57 ID:Fi5opm2K
>736 名前:エリート街道さん :2012/10/04(木) 18:26:10.99 ID:eTnqh66a
>>合格者平均は名前の通り、そこの学部に受かった合格者の平均をとったもの。
>>だからだいたい母集団がどれくらいのレベルかってのは分かる。
>>高校のレベルとぴったり一致するのは当たり前って言ったら当たり前。
>>難易度と関係ないわけない。

この煽りバイトは以前から、代ゼミと喚いていたな。理解する知力もないから無駄だろうが、
不合格の要素を算入しない合格者平均では、難易度は算出できない。単なる人気度みたいなもの。
746エリート街道さん:2012/10/05(金) 06:50:24.53 ID:jsuOjkzQ
代ゼミの偏差値の信頼性は早稲田予備校より下
東進の方がすでに格上となっている
747エリート街道さん:2012/10/05(金) 11:08:02.54 ID:5DLn8jfn
だから
マーチ第一志望のニッこますべり止めランクには
ちょうどいいんだよ。
748エリート街道さん:2012/10/05(金) 14:09:04.52 ID:aWh6MBLt
中央法みたいな東大が100%受かって全員蹴っていくようなところは
合格者平均が上がる、合格者の出身高校は上位校

早稲田商や社学みたいな高倍率で、東大も落としまくると
合格者平均は上がらない、合格者の出身高校は受験者の多い高校

だから偏差値の高い人ほど早慶の評価は高い → 東大と早慶が支配
749エリート街道さん:2012/10/06(土) 19:41:22.97 ID:qPVLRFM3
驚愕!
明治大学が偏差値40の都内有数の超バカ学校日本学園を系列化!
http://www.meiji.ac.jp/gakucho/info/2011/6t5h7p00000as2j4.html
750エリート街道さん:2012/10/06(土) 20:48:28.25 ID:LVrdR0BT
>>749:エリート街道さん:2012/10/06(土) 19:41:22.97 ID:qPVLRFM3
>>驚愕!
>>明治大学が偏差値40の都内有数の超バカ学校日本学園を系列化!
>>http://www.meiji.ac.jp/gakucho/info/2011/6t5h7p00000as2j4.html


何処に推薦枠とかがある?w  系列じゃなく、単なる大学側からの一部高等教育の提供w
751エリート街道さん:2012/10/06(土) 21:22:33.54 ID:qPVLRFM3
>>750
「高大連携」の話し合いの中で、明治大学からは「日本学園に明治大学の<中核>となる学生を送り込んで欲しい」との期待が繰り返し表明されており、日本学園側も「その期待に必ず応える」ことを約束しています。
http://www.nihongakuen.ed.jp/koudairenkei/index.html
752エリート街道さん:2012/10/06(土) 21:24:10.22 ID:lRp45tNJ
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64 経営 64
学習院大学   経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学    経済 経済 67
中央大学    経済 統一 65 商 経営 64
法政大学    経済 64
明治大学    政治経済 経済 65 商 商 65
立教大学    経済 67
早稲田大学   政治経済 経済 73 商 72 社会科学部 74
同志社大学   経済 67 商 商 全学部 63
立命館大学   経済 経済 63 経営 62
関西学院大学 経済 学部 63 商 学部 62
関西大学    経済 62商 62
753エリート街道さん:2012/10/06(土) 21:45:17.68 ID:LVrdR0BT
>>751 :エリート街道さん:2012/10/06(土) 21:22:33.54 ID:qPVLRFM3
>>「高大連携」の話し合いの中で、明治大学からは「日本学園に明治大学の<中核>となる学生を送り込んで欲しい」との期待が繰り返し表明されており、日本学園側も「その期待に必ず応える」ことを約束しています。


だから何処に推薦枠がある? 高大連携ってのは、大学の授業を提供する提携。
後は、教育感化された学生に受験して入って来いと。だから依然、推薦枠ない。
754エリート街道さん:2012/10/06(土) 23:13:01.78 ID:qPVLRFM3
>>753
推薦枠というものではなく内部進学枠というべきだろう。
明治大学と日本学園の関係はすでに運命共同体と言える関係になっている。
755エリート街道さん:2012/10/07(日) 00:21:27.20 ID:26iSCKA1
>>754 名前:エリート街道さん :2012/10/06(土) 23:13:01.78 ID:qPVLRFM3
>>推薦枠というものではなく内部進学枠というべきだろう。

内部推薦枠とは、附属か系列校だろw 煽りバイト高大連携の意味分からないか 
 
756エリート街道さん:2012/10/07(日) 01:28:12.48 ID:tE9iqbQr
2012年8月実施 代ゼミ 第2回全国総合模試(記述式) コース別成績優秀者

      国立理系            国立文系
 
 順位 高校     志望        高校     志望
 1位 灘       東大理T    北陸学院  東大文T
 2位 愛知淑徳  名大医      八王子東  一橋社会
 3位 新潟     東大理V     桐蔭学園  一橋経済
 4位 城北     東大理T     逗子開成  筑波人文
 5位 岡山白陵  阪大医      修道     東大文V
 6位 岡山白陵  阪大医      修道     東大文V
 7位 近大付属  京大理      山手学院  一橋商
 8位 大分上野丘 東大理V    灘       東大文T
 9位 松山東    東大理T    大宮     一橋社会
10位 仙台第二  東大理U     高松第一  阪大文
11位 西南学院  東大理V     新潟     一橋社会
12位 八戸     東大理T     旭丘     京大法
13位 高松     京府医      岡山一宮  阪大法
14位 淑徳     東大理U     明石西    一橋商
15位 札幌南    東大理T    巣鴨     東大文T
16位 匿名                松江南    東大文V
17位 AICJ     京大医      久留米附  東大文U
18位 岡山城東  岡山医      富山     京大経済
19位 広島学院  京大医      聖光     東大文T
20位 茨城     東大理V     東葛飾    一橋経済

国立理系上位200位ランクイン 灘3 開成1 筑駒0 麻布0 桜蔭0 栄光0 聖光0 駒東0
国立文系上位150位ランクイン 灘1 開成0 筑駒0 麻布0 桜蔭0 栄光0 聖光1 駒東0
757エリート街道さん:2012/10/07(日) 01:50:52.52 ID:UEgIAG2Z
「高大連携」の話し合いの中で、明治大学からは「日本学園に明治大学の<中核>となる学生を送り込んで欲しい」との期待が繰り返し表明されており、日本学園側も「その期待に必ず応える」ことを約束しています。
http://www.nihongakuen.ed.jp/koudairenkei/index.html

これからは日本学園出身者が明治大学の中核になっていくわけだな。
758エリート街道さん:2012/10/07(日) 03:44:03.67 ID:26iSCKA1
>>757
おまけに外交辞令という言葉を知らない、煽りバイトw
759エリート街道さん:2012/10/07(日) 07:07:50.44 ID:KFywEW/S
>>756

駿台模試全国上位のような
強烈な説得力が無い結果だなw
760エリート街道さん:2012/10/07(日) 09:51:48.49 ID:UEgIAG2Z
「高大連携」の話し合いの中で、明治大学からは「日本学園に明治大学の<中核>となる学生を送り込んで欲しい」との期待が繰り返し表明されており、日本学園側も「その期待に必ず応える」ことを約束しています。
http://www.nihongakuen.ed.jp/koudairenkei/index.html

これからは日本学園出身者が明治大学の中核になっていくわけだな。
761エリート街道さん:2012/10/07(日) 09:55:33.41 ID:MhRyajLp
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】最近更新のスレ。
http://2chnull.info/rand/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php

※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。
タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
762エリート街道さん:2012/10/07(日) 12:54:20.01 ID:26iSCKA1
>>757>>760 :エリート街道さん:2012/10/07(日) 09:51:48.49 ID:UEgIAG2Z

合理的反論が出来ない、馬鹿の一つ覚え。涙拭けよ。
763エリート街道さん:2012/10/07(日) 16:19:19.37 ID:UEgIAG2Z
「高大連携」の話し合いの中で、明治大学からは「日本学園に明治大学の<中核>となる学生を送り込んで欲しい」との期待が繰り返し表明されており、日本学園側も「その期待に必ず応える」ことを約束しています。
http://www.nihongakuen.ed.jp/koudairenkei/index.html

これからは日本学園出身者が明治大学の中核になっていくわけだな。
764エリート街道さん:2012/10/07(日) 16:24:01.93 ID:i5d/R8yT
>>763
おまえ、国語ができないだろ?
765エリート街道さん:2012/10/07(日) 16:25:45.92 ID:i5d/R8yT
>>763

おまえは田舎もので、国語ができない奴だな。
766エリート街道さん:2012/10/07(日) 16:27:35.80 ID:UEgIAG2Z
明治大学系列日本学園中高校

さすが明治はこんなバカ学校まで系列化するとはw
しかも将来は日本学園出身者が明治大学の中核を担うことを期待されてるわけだwww
767エリート街道さん:2012/10/07(日) 16:28:53.45 ID:i5d/R8yT
ほんとに国語ができない奴だな。
勉強してから書きこめ!
768エリート街道さん:2012/10/07(日) 16:38:08.61 ID:UEgIAG2Z
明治大学系列日本学園中高校

さすが明治はこんなバカ学校まで系列化するとはw
しかも将来は日本学園出身者が明治大学の中核を担うことを期待されてるわけだwww
769エリート街道さん:2012/10/07(日) 16:40:26.09 ID:i5d/R8yT

おまえ、字が読めないだろう?
770エリート街道さん:2012/10/07(日) 18:26:17.64 ID:26iSCKA1
>>763>>766>>768 ID:UEgIAG2Z 
悔し涙を拭くハンカチ貸そうかw
771エリート街道さん:2012/10/07(日) 18:43:32.63 ID:UAk4U5Uk
772エリート街道さん:2012/10/07(日) 18:49:47.26 ID:GrNXoqIu
進研模試など全く当てにならない。
問題も採点も質が悪い。受験生が真面目に受けていない。
答えを見て答案を作成し提出できるなど制度に欠陥。
それに基づく偏差値が当てになるわけがない。
773エリート街道さん:2012/10/07(日) 19:21:51.24 ID:UAk4U5Uk
でも進研は代ゼミと同じ合格者平均だよ?
数値の出し方が同じなら受験人数の多い進研の方がアテになると思う
774エリート街道さん:2012/10/07(日) 19:43:29.81 ID:HLZ02yfJ
進研模試を団体受験する進学校は地方を中心にけっこうあるけど、代ゼミ模試を団体受験する進学校って聞いたことないな。

だから浪人してたまたま代ゼミ入った奴が稀に紛れ込むくらいで、模試の成績優秀者に上位進学校の生徒はほとんど入ってこない。
>>756 代ゼミ記述模試
国立理系上位200位ランクイン 灘3 開成1 筑駒0 麻布0 桜蔭0 栄光0 聖光0 駒東0
国立文系上位150位ランクイン 灘1 開成0 筑駒0 麻布0 桜蔭0 栄光0 聖光1 駒東0

結果、難関大の合格者の偏差値追跡データも代ゼミよりベネッセの方が圧倒的に多い。

進研は非進学校の生徒もたくさん団体受験するため、偏差値は高く出やすいが、信頼度は代ゼミよりはるかに上といえるだろう。

去年2011年の模試受験者数

8月河合塾全統マーク模試  36万人
9月ベネッセ駿台マーク模試 38万人
9月代ゼミセンター模試     6万人

10月ベネッセ駿台記述模試 34万人
10月河合塾全統記述模試  27万人 
11月代ゼミ国立二次私大   2万人
775エリート街道さん:2012/10/07(日) 19:49:15.43 ID:HLZ02yfJ
合否分布表(センターではなく模試偏差値) 合格者のサンプル数
         河合塾 代ゼミ ベネッセ
東大文T   268    15   112
東大文U   239    15    96
東大文V   269    22   169
東大理T   674    55   445
東大理U   275    42   211
東大理V    60  データなし 22

代ゼミは国公立二次偏差値の合否追跡を2011年度から非公表にしたので代ゼミのみ2010年度のデータ

代ゼミ 合否分布表 合格者サンプル数
       2003年 2006年 2009年 2010年 2012年
東大文T  76    34   25   15  非公開
東大文U  50    34   20   15  非公開
東大文V  66    49   30   22  非公開
東大理T 170    86   72   55  非公開
東大理U  87    53   42   42  非公開
東大理V   8     4    8  データなし非公開 

一橋法    69    40   22   17  非公開
一橋経済  79    37   21   23  非公開
一橋商    62    39   30   22  非公開
一橋社会  53    42   32   22  非公開

東工1類  46    28   24   16  非公開
東工2類  28    14    8    6  非公開
東工3類  29    24   15   12  非公開
東工4類  50    25   15    9  非公開
東工5類  45    35   23    9  非公開
東工6類  27    28   10    8  非公開
東工7類  37    24   13    9  非公開
776エリート街道さん:2012/10/07(日) 20:16:46.78 ID:UEgIAG2Z
代ゼミの偏差値なんてあてにならんよ
大学から裏金もらって操作してるし
777エリート街道さん:2012/10/07(日) 20:23:40.92 ID:mMt8qOiT
予備校の偏差値なんてどこもあてにならんってコピペあっただろう。
SFC関連のやつ
778エリート街道さん:2012/10/07(日) 20:35:02.89 ID:tE9iqbQr
SFCに関しては学力以外で合否を決めてるからSFCはそもそも偏差値と無関係。
779エリート街道さん:2012/10/07(日) 23:06:08.04 ID:5OTXtVIJ
>>777
SFCは偏差値に反映されない小論文の配点がデカイという明らかな理由があるから、当てになるならないに関しては何の参考にもならないよ
780エリート街道さん:2012/10/08(月) 00:47:11.13 ID:fbIl9PRS
>>773
進研模試が当てになるかどうかは疑問だが、少なくとも代ゼミよりは信頼がおける。
781エリート街道さん:2012/10/08(月) 13:16:39.76 ID:vH4bDWNI
合格者平均みたいなら、ベネッセでいい。

【2012年入試結果 ベネッセ記述模試 合格者平均偏差値】70〜
※サンプル数はそれぞれ受験者の25〜30%と精度が高い

78.0~78.9 慶応法律78.9、慶応政治78.2
77.0~77.9 慶応経済B77.1、
76.0~76.9 早稲田政経(政治)76.8、慶応商B76.5、早稲田政経(国際政治)76.5
     慶応商A76.0、慶応経済A76.0、    
75.0~75.9
74.0~74.9 早稲田法74.5、慶応文74.1、早稲田国教74.1、早稲田政経(経済)74.0
73.0~73.9 上智国関73.0、
72.0~72.9 上智法律72.5、早稲田文72.1、
71.0~71.9 上智地環71.7、早稲田商71.7、中央法律71.4、早稲田文構71.4
70.0~70.9 上智外国語70.9、上智経営70.7、早稲田社学70.5、上智文70.1
782エリート街道さん:2012/10/08(月) 13:49:04.75 ID:+VGikQ1n
代ゼミは大学に金をたかって偏差値を操作してる予備校だからな。
発表されてる合格実績も怪しいもんだ。架空の合格者を大量に載せてるという噂がある。
783エリート街道さん:2012/11/15(木) 19:29:16.55 ID:hywVE6w9
良スレ
784エリート街道さん:2012/11/15(木) 19:50:34.58 ID:4VHTFWm2
このスレは代ゼミでは低く偏差値が出て、河合塾では高めに偏差値が出ている
○○大学や○○○大学が集うオナニースレです。
785エリート街道さん:2012/11/15(木) 20:27:07.86 ID:g6HzAFzp
>>778 SFCは、傾斜配点ではないから、学科と小論で差がない。
其の為、学科ができても足切や落ちるケースは少なくない。
しかし、学科・小論同数配点で有る以上、学力以外で合否判定をしているわけではないし
その小論ないようも社会科学〜自然科学に渡る論述形式で、学力がないと解けない。
アメリカやフランスなども、皆学科試験まで内容は論述、その形式をSFCも小論においては踏襲しているようなもの。
786エリート街道さん:2013/01/05(土) 11:54:29.91 ID:xnaIfAbr
代ゼミの偏差値は合格者をちゃんと追跡調査した偏差値だから間違いなく他より正確だよ
787エリート街道さん:2013/01/06(日) 16:23:41.26 ID:02qrkzpZ
東大理1 71 慶應理工69 京大67 東工大65
慶應と東工大は科目がまったく同じだが、慶應理工>東工大
ということになる?
788エリート街道さん:2013/01/22(火) 14:26:51.76 ID:0Uj8rMXi
駿台信者が暴れてるな
789エリート街道さん:2013/01/28(月) 17:12:44.38 ID:yuLToz+B
駿台は関西の大学の偏差値がほか二社より高い
790エリート街道さん:2013/01/29(火) 18:22:38.99 ID:RhuKGggx
朝日も旺文社も偏差値と言えば代ゼミを採用してます。
791エリート街道さん:2013/01/31(木) 19:26:59.57 ID:+GE9J69X
センターリサーチ参加者数も代ゼミが一番少ないのな

ベネ駿 451,977

河合塾 433,833人

代ゼミ  416,856人
792エリート街道さん:2013/02/25(月) 19:33:33.89 ID:1Hc9FNrT
>>786
いや正確じゃないよ
慈恵に偏差値40台で合格してるし(ありえない)
何年か前の国公立医のランクで名古屋と徳島が同じとか
793 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:5) :2013/02/25(月) 19:44:59.32 ID:x3Oyq0nD
代ゼミの偏差値は一番信用できる
794エリート街道さん:2013/02/25(月) 20:36:55.86 ID:ZA6PNVZc
代ゼミの偏差値は腐ってカビが生えてる
795エリート街道さん:2013/02/25(月) 20:53:21.95 ID:WNRw89Wf
代ゼミは浪人生が多いらしいね。
あの偏差値は関西の大学の偏差値が不自然に高いから信用しないけど。
東進あたりが一番しっくりくる。
796 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/02/25(月) 21:00:53.84 ID:x3Oyq0nD
代ゼミの偏差値が一番信用できるのは、みんな自分の意思で受ける
本気の受験生しか居ないから。河合塾や駿台ベネッセみたいに団体受験とかじゃねーだろ
代ゼミの偏差値はオレの時代(30年前)から一番の主役だったよ。
実際、一番内容がよく出てると思う。おれは一浪東洋卒だが今も代ゼミの偏差値が一番だと思うよ
797エリート街道さん:2013/02/26(火) 00:09:29.76 ID:a99rVP+Y
上位が殆ど受けないからMARCH以下の大学だと正確なのかな…?
798エリート街道さん:2013/02/26(火) 11:33:39.13 ID:dncmeBGc
★三大予備校の実力を丸裸にするスレ★
1 :sage:2013/02/12(火) 15:15:18 ID:???

◎各予備校のセンター平均点予想分析速報
(注)まだリサーチ結果が出ていない段階なので、各予備校の実力が最も顕著に表れる

【代ゼミ】
英語(筆記)122点(リスニング)28点▽国語107点
▽数学I・A57点▽数学II・B57点
▽世界史B61点▽日本史B65点▽地理B65点▽現代社会56点▽倫理68点▽政治・経済56点
▽物理I66点▽化学I61点▽生物I66点▽地学I69点

【河合塾】
英語(筆記)122点(リスニング)31点▽国語100点
▽数学I・A51点▽数学II・B55点
▽世界史B64点▽日本史B63点▽地理B63点▽現代社会63点▽倫理62点▽政治・経済56点
▽物理I65点▽化学I65点▽生物I63点▽地学I63点

【駿台・ベネッセ】
英語(筆記)123点(リスニング)30点▽国語109点
▽数学I・A57点▽数学II・B60点
▽世界史B63点▽日本史B63点▽地理B63点▽現代社会56点▽倫理65点▽政治・経済57点
▽物理I63点▽化学I64点▽生物I64点▽地学I65点

◎データ分析後の正式発表後との科目別誤差合計は
   河合塾21 << 駿台・ベネッセ47 < 代ゼミ57
◎文系・理系別5教科7科目での誤差合計は
   河合塾8 << 駿台・ベネッセ35 < 代ゼミ40

どう比較してみても代ゼミの問題分析力は最下位、河合最強
799エリート街道さん:2013/02/26(火) 14:51:08.50 ID:rwZnHKSH
ねえ思ったんだけど
少子化で子供が減ってるんだから合格者数も減って当然じゃないの?
代ゼミだけじゃなくてどこも
800エリート街道さん:2013/02/26(火) 14:52:59.87 ID:7XwZ3xPJ
>>797
代ゼミは上位層が受けるんじゃないの?
801エリート街道さん:2013/02/26(火) 15:05:39.19 ID:rwZnHKSH
>>800
ダウト
802エリート街道さん:2013/02/26(火) 16:12:38.60 ID:q36lKWjW
799
大学が定員を減らしてない以上、少子化が原因で受講者数が減ることはあっても合格者数が減ることはない。
どこかが減ったら、その分どこかが増える。

大手予備校 大学合格実績

<東大> 06年     12年
駿台  1280人 → 1233人
河合   945人 → 1184人
代ゼミ  860人 →  510人
東進   455人 →  588人

<早慶>
駿台  6059人 → 7791人
河合  8472人 →10160人
代ゼミ 7870人 → 3105人
東進  2108人 → 3640人

2012年度 大学合格実績
駿台http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/jisseki_s.html
河合塾 http://todai.kawai-juku.ac.jp/images2/result/result_img.jpg
代ゼミ  http://www.yozemi.ac.jp/koshukai/toki/geneki-sotsu/success.html
東進http://www.toshin.com/jisseki/
803エリート街道さん:2013/02/26(火) 18:01:05.35 ID:a99rVP+Y
>>800
上位は殆ど受けない
浪人の代ゼミとか言ってる奴もいるけど、どちらかというと現役に相手にされてないだけなんだよね…
代ゼミなら特待も取りやすいから、多浪生が入ってるのかな?
804エリート街道さん:2013/02/28(木) 00:15:56.87 ID:RYqymM1o
代ゼミのニッコマぐらいまで入ってる上位25ぐらいまでの
ランキング表ってないですか?
805エリート街道さん:2013/02/28(木) 06:59:02.99 ID:22zTZdMX
代ゼミの偏差値はデータに基づいて作られている者ではなく
代ゼミが勝手に抱いているイメージと大学からもらう裏金に
よってつくられる

地方入試会場で校舎を全面的に代ゼミに頼る明治大学
代ゼミだけ不自然に偏差値の高い中央大学
代ゼミ創立者の出身大学で予備校本部校舎の竣工式になぜか大学常任理事が出席したと言う國學院
など
806エリート街道さん:2013/02/28(木) 07:01:29.70 ID:22zTZdMX
それが明確にいえるのは代ゼミの偏差値分布表では合格者がひとりもいない方式や学科なども
なぜか代ゼミの偏差値表では偏差値化されている
それに代ゼミはいまや凋落しすぎて偏差値を作れるほどの有名大学の合格者数がいない
807エリート街道さん:2013/02/28(木) 08:49:13.32 ID:/FqcVZgn
河合もおそらく裏金だろうな。
合格者分布図もまともに出さず、河合の判断で1ランクアップだの1ランクダウンだの
テキトーに予想を出す。
あからさまにこれは違うだろーって数値が混じる。
詳細な合格者分布図、合格者平均、全て情報公開して初めてランク表に意味がでる。

それができなければ、我々はそのランク表が正しいかどうかも分からない。
結局、それでも河合より代ゼミが使われるってそういうことなんだろうね。
個人的にはベネッセ駿台とかがいいと思うけど。
808エリート街道さん:2013/02/28(木) 09:35:36.62 ID:61Um4sfB
>>807
中央乙
ベネッセ駿台も法学部偏重で現実に即してないよ
809エリート街道さん:2013/02/28(木) 10:59:39.80 ID:gLO1xCxI
代ゼミが気に入らないとか言ってるのは、どうせ青山だろ。
東進やベネッセなんてもっとアテにならない。
代ゼミと河合を足して2で割ったのを採用すればいいだけの話。
810エリート街道さん:2013/02/28(木) 12:15:28.69 ID:61Um4sfB
中央法をどう見てるかだろ河合塾に不満があるのは

代ゼミ
中央法65 法律65 国際64 政治65
代ゼミの見方を想像すれば法律も政治も難易度に差はないと考えてるから「法律」に難易度を寄せてる

河合塾
中央法60.0 法律60.0 国際60.0 政治60.0
河合塾の見方を想像すれば法律も政治も難易度に差はないと考えてるから「政治」に難易度を寄せてる

ベネッセ
中央法67 法律69 国際66 政治68
ベネッセの見方を想像すれば法律も政治も難易度に差はないと考えてるから「法律」に難易度を寄せてる

駿台
中央法-- 法律61 国際56 政治57
駿台の見方を想像すれば法律とその他では難易度に大きな差があると考えている

東進
中央法-- 法律67 国際64 政治64
駿台と同じ見方
811エリート街道さん:2013/02/28(木) 12:27:22.48 ID:VQEdOKNf
>>808
河合塾は現実的にランクが整合してるのかさえ分からないから、
正しいかどうか確かめようがないランクってのを>>807は言ってるんだろう。
812エリート街道さん:2013/02/28(木) 12:41:08.18 ID:gLO1xCxI
>>810
「見方」って偏差値は主観で決めてるの?
813エリート街道さん:2013/02/28(木) 12:50:54.10 ID:UeShvtYE
浪人が決まったんだが、代ゼミはやめた方がいいてこと?

やっぱ。河合か、東進にした方がいいのかな。
814エリート街道さん:2013/02/28(木) 12:51:09.64 ID:gaHRQ19x
>>812
予備校によって違う。
動向の説明と偏差値の出し方みてると、
おそらく代ゼミ、ベネッセ、駿台あたりは前年の結果を最重要視して
そこからあまり外れた数値は出さない。つまり前年の結果を元に偏差値を作成。
河合塾は自分たちの模試の受験者の動向を見てかなり上げ下げしてる。
ただ、問題は模試受験者と実際の志願者動向、模試受験者が書く志望校と実際に受ける大学とかに
乖離が生じると悉く外れるってこと。
河合が予備校の判断で一律に下げて、次の年に一律に上げてたりするのは、そういう場合が多い。
まぁ河合はあくまでも「予想」ってちゃんと書いてるから結果的に間違ってても
予想が外れたってだけなんだろうけど。
815エリート街道さん:2013/02/28(木) 12:52:52.40 ID:gaHRQ19x
>>813
何処の予備校じゃなくて、どういう講師に教わるかを考えたほうがいい。
予備校が受からせてくれるわけじゃない。
816エリート街道さん:2013/02/28(木) 12:53:41.10 ID:gLO1xCxI
>>812
そうか、河合は予想って書いてあるのか。

でも東進とかベネッセは無いと思うわw
817エリート街道さん:2013/02/28(木) 12:57:54.65 ID:gaHRQ19x
>>816
複数の予備校のデータみて、あまりにも1つだけ違うとかいうランク表は
あてにならないくらいに思っておけば間違いない。
818エリート街道さん:2013/02/28(木) 12:59:31.02 ID:61Um4sfB
偏差値分布表を公開しているもので確認してみるとこうなる

ベネッセ・駿台模試
http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html
下記数字は合格率 カッコ内はC判定偏差値

            70〜74 65〜69 60〜64 55〜59 合計(55〜69までの合格率合算)
中央 法律(69)  54     28     10     00     38
中央 政治(68)  81     40     33     21     94
上智 法律(68)  53     33     17     00     50
中央 国企(66)  78     44     40     14     98
明治 法律(65)  68     50     29     16     95
立教 法律(64)  79     63     33     17    .113
立教 政治(64)  95     50     38     17    .105
明治 政治(63)  71     36     10     10     56
法政 法律(62)  79     61     49     19    .129
法政 政治(62)  67     59     33     14    .106
青学 法律(61)  60     57     36     22    .115

合格率で難易度を再調整するとこうなる
中央(政治、国企)は明治法と同ランクが妥当なのに法律に難易度を寄せてるのが明らか

69 中央(法律)
68 上智(法律)
67 明治(政治)
65 中央(政治) 明治(法律) 立教(政治)
64 中央(国企) 法政(政治) 立教(法律)
63 青学(法律)
62 法政(法律)
819エリート街道さん:2013/02/28(木) 13:12:02.32 ID:gaHRQ19x
>>818
上智は定員が少ないってこともあるのか、やはり国関の方が法律より高いんだな。
820エリート街道さん:2013/02/28(木) 13:25:37.78 ID:P2EWpfHz
>>807
まあ、過去の予備校の偏差値見てみればわかるじゃん
半世紀も上下の色づけが一緒なんだから
多少の変動はあっても、語呂合わせのとこだけは絶対に弄らないようにしてある
自分たち(と大学運営側)がどうしたら最大の利益を出せるか、
それを最大限活かしたのが偏差値だったんだよ

だから、6大学がどうこう言ったり、語呂合わせしてマーチどうこう言ったり、
自分たちの都合のいいように受験者をコントロールしてきただけ
そもそも独立した営利企業なのに、どこの予備校も同じ語呂(マーチとか)を使ってるとかありえないんだよ
まあ、ありえないね 

別に人気がなくなってもあたかもあるように仕向ければ、馬鹿な受験者がすぐ殺到するわけだし
そんな仕掛けだと、偏差値という価値をそのまま大学の価値に求めても実態がないんだよ
だから高学歴と言われる大学生ほど、なんか温い環境だな…と思ってるんじゃないかな
まあ、下をみて自己満足を敷いて自己完結して納得してるだけだと思うけどね
いずれにしても偏差値は何の実態もなければそこに価値を見出すことはできないんだよ
821エリート街道さん:2013/02/28(木) 13:27:33.59 ID:61Um4sfB
代ゼミ偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
下記数字は合格率 カッコ内は大学難易ランク一覧

            64〜67 60〜63 56〜59 52〜55 合計(52〜63までの合格率合算)
中央 法律(65)  43     25     12     03     40
中央 政治(65)  74     42     25     00     67
上智 法律(65)  44     25     14     16     55
中央 国企(64)  64     33     30     25     88
立教 政治(63)  93     45     36     00     81
立教 法律(62)  75     46     31     11     88
明治 政治(62)  50     38     12     09     59
明治 法律(61)  71     47     31     16     94
法政 法律(60)  83     63     24     16    .103
法政 政治(60)  60     62     24     03     89
青学 法律(58)  79     59     47     27    .133

合格率で難易度を再調整するとこうなる
代ゼミでも難易度を法律に寄せてる

65 中央(法律) 上智(法律)
64 明治(政治)
63 中央(政治)
62 中央(国企) 明治(法律) 立教(法律)
61 法政(法律) 法政(政治) 立教(政治)
60 青学(法律)
822エリート街道さん:2013/02/28(木) 13:45:45.19 ID:61Um4sfB
河合塾の難易度予想

中央法律は政治・国企に寄せられている
もしくは4教科方式に寄せられている

中央
法律 統一3(62.5) 統一4(60.0) 個別3(60.0) 個別4(57.5)
国企 統一4(60.0) 統一3(60.0) 個別3(60.0) 個別4(60.0)
政治 統一4(60.0) 統一3(60.0) 個別3(60.0) 個別4(57.5)

上智 法律(65.0) 国関(65.0) 地球(62.5)

明治
法律 全学(62.5) 個別(60.0)
政治 全学(62.5) 個別(62.5)

立教
法律 全学(60.0) 個別(60.0)
政治 全学(60.0) 個別(57.5)
国際 全学(57.5) 個別(57.5)

青学 全学(60.0) 個別A(57.5) 個別B(57.5)

法政
法律 全学(57.5) 個別(57.5)
政治 全学(57.5) 個別(60.0)
国政 全学(57.5) 個別(57.5)
823エリート街道さん:2013/02/28(木) 13:46:28.71 ID:0Gg9sOKd
上智に行くなら中央の方が100倍良いと思うが
そもそも上智が優れているところは入学偏差値だけなんよね
社会人として痛感している
824エリート街道さん:2013/02/28(木) 13:59:50.20 ID:61Um4sfB
>>814
予想で思い出したが明治の総合数理は大ハズレだったみたいだな
河合塾の志望動向では集まってなかったので52.5や55.0と予想し
サンデー毎日紙上でも穴場と宣伝してたが蓋を開けてみれば人気で明治理工の数学より総合数理がいいと考えるのが結構いるようだ
825エリート街道さん:2013/02/28(木) 14:15:25.02 ID:gaHRQ19x
>>824
河合は志願者動向をかなり外したり、そうなると当然成績上位者動向も外れてる可能性が高いから、
本来なら予想できないことを模試から「予想」してランクをいじってるんだよね…
でも、ちょっと考えたら当然で、
模試で書いた志望校をそのままそっくり受験してる人間なんていないわけで、
模試以外にどことどこが併願されるかとかいろんな要素で偏差値を出さなきゃいけなくなる。
それができないから、おそらく代ゼミ駿台等はあまりいじらず、傾向だけ出す。
河合はいじるから、大きく外すってことになってるのだと思う。
826エリート街道さん:2013/02/28(木) 14:18:28.46 ID:1VZCCc04
模試なんて当てにならないって。
オレや友人なんて女子大書いたりして遊んでたぞw
827エリート街道さん:2013/02/28(木) 14:25:40.01 ID:DJ+Lfimz
>>824
アナウンス効果だろ?
河合やマスコミが「穴場」と騒げば、逆にそこに志望者が集まるのは当然。
828エリート街道さん:2013/02/28(木) 14:34:17.21 ID:61Um4sfB
河合塾に関しては前年度結果がそのまま出る第1回が最重要だな
中央嫌いの河合塾はどう変化したか過去ログからもってくる

<中央大学 第1回発表>
文  56.2 (国文60.0↑↑ 英語・西洋・社情57.5↑ 心理・日本史・教育・社会57.5 独語・哲学55.0 仏文・東洋・中語52.5)
法  60.8 (法律62.5 国際企業60.0↓ 政治60.0)
経済56.3 (経済57.5↑ 経済情報57.5 公共経済55.0 国際経済55.0↓)
商  56.3 (経営57.5↑ 商業貿易57.5 会計55.0 金融55.0)
総政59.2 (政策プロ60.0↑ 政策科学57.5↓ 国際文化60.0)
理工53.6 (情報55.0↑↑ 数学・物理・応用化55.0↑ 電気電子52.5↑ 都市・精密・経営シス・生命52.5)

<中央大学 第3回発表>
文  56.15.(国文60.0 英語、日本史、西洋、教育、心理57.5 社会、独語、哲学55.0 社情55.0↓ 仏文55.0↑ 中語55.0↑ 東洋52.5)
法  60.0 (法律、国際企業、政治60.0)
経済55.0 (経済55.0↓ 経済情報55.0↓ 公共経済、国際経済55.0)
商  55.6 (経営57.5 商業貿易55.0↓ 金融55.0 会計55.0↑)
総政57.5 (政策プロ、政策科学57.5 国際文化57.5↓)
理工53.8 (数学、物理、応用化、情報55.0 都市、精密、電気、経営シス、生命、人間総合52.5)
829エリート街道さん:2013/02/28(木) 14:58:59.75 ID:RDdU1Kol
中央大は苦境だねぇ・・・。

弁護士は合格者激増のせいで食ってけないし、公認会計士も大量合格で凋落。

都心回帰の流れなのに田舎から脱出できない。オワコンやん。


.
830エリート街道さん:2013/02/28(木) 15:02:00.55 ID:nugd9LNB
>>829
というか、ロー制度になって中央はむしろ得してるだろう。
上智立教青学あたりは滑り落ちたが。
831エリート街道さん:2013/02/28(木) 16:49:25.53 ID:RDdU1Kol
>>830
東大法でさえ進振りで法学部が定員割れ、
入試も足切り無しだぞ。法学部人気は崩壊だよ。
北海道大なんて倍率2倍を割ったし。

一時期は65あった中央法の偏差値も今じゃ60にまで落ちてんじゃん・・・。
832エリート街道さん:2013/02/28(木) 17:17:11.30 ID:JkYUWiOh
>>831
落ちるどころか上智法超えしてんじゃん

ベネッセ・駿台模試
http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html
下記数字は合格率 カッコ内はC判定偏差値

            70〜74 65〜69 60〜64 55〜59 合計(55〜69までの合格率合算)
中央 法律(69)  54     28     10     00     38
中央 政治(68)  81     40     33     21     94
上智 法律(68)  53     33     17     00     50
中央 国企(66)  78     44     40     14     98
明治 法律(65)  68     50     29     16     95
立教 法律(64)  79     63     33     17    .113
立教 政治(64)  95     50     38     17    .105
明治 政治(63)  71     36     10     10     56
法政 法律(62)  79     61     49     19    .129
法政 政治(62)  67     59     33     14    .106
青学 法律(61)  60     57     36     22    .115
833エリート街道さん:2013/02/28(木) 17:38:43.15 ID:RDdU1Kol
>>832
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si403.pdf

河合じゃ明治だの法政と並んでるけどねw
834エリート街道さん:2013/02/28(木) 17:49:15.13 ID:JkYUWiOh
>>833
河合動向見れば分かるけど、河合が自分たちの判断でなぜか下げてるだけで
実際の入試で60.0になったわけじゃないよ。
あと常識的にどことどこを併願して、どこを滑り止めにして、どういう層が受けてるかって考えたら
法政とかと並んでるだけで、そのランク表がデタラメだと分かるんじゃない?
835エリート街道さん:2013/02/28(木) 17:52:51.87 ID:61Um4sfB
ベネッセ・駿台模試
http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html
下記数字は合格率 カッコ内はC判定偏差値

            70〜74 65〜69 60〜64 55〜59 合計(55〜69までの合格率合算)
立教 経営(64)  51     22     11     02     35
明治 商学(63)  61     37     22     06     65
明治 経済(63)  64     39     22     07     68
明治 経営(63)  60     40     21     10     71
立教 経済(63)  71     39     24     09     72
法政 経済(61)  76     56     44     23    .123
法政 経営(61)  85     49     28     13     90
中央 経済(61)  68     53     32     12     97
中央 経営(60)  87     57     39     16    .112
青学 経済(60)  68     48     26     15     89
青学 経営(59)  63     46     23     08     77

偏差値を法律系と同一基準にした場合
中央 法律(69)  54     28     10     00     38
立教 経営(64)  51     22     11     02     35  中央法律と立教経営は同難易度

調整後の偏差値

69 立教(経営)
67 明治(商、経済、経営) 立教(経済)
66 青学(経営)
65 青学(経済) 法政(経営)
64 中央(経済)
63 中央(経営)
62 法政(経済)
836エリート街道さん:2013/02/28(木) 18:06:28.61 ID:61Um4sfB
ベネッセ・駿台模試の合否分布表を用いれば河合塾の難易度は理屈上こうなる

65.0 中央(法律+5.0) 上智(法律+0.0) 立教(経営+0.0)
62.5 青学(経営+0.0) 明治(商学+0.0) 明治(政治+0.0) 明治(経済+2.5) 明治(経営+2.5) 立教(経済+2.5)
60.0 中央(政治+0.0) 中央(国企+0.0) 法政(政治+0.0) 明治(法律+0.0) 立教(法律+0.0) 立教(政治+2.5)
60.0 青学(経済+0.0) 中央(経済+5.0) 中央(経営+2.5)
57.5 青学(法律+0.0) 法政(法律+0.0) 法政(経済+0.0)

68〜69=65.0 上智法律 立教経営レベル
66〜67=62.5 明治政治 明治商学レベル
64〜65=60.0 明治法律 立教法律レベル
62〜63=57.5 青学法律 法政経済レベル
837エリート街道さん:2013/02/28(木) 18:10:50.20 ID:aChkTrRS
立教って商学部がなくて経営学部なんだな。
で文学部の募集人数が一番多くて、他はちょっとずつっていう珍しい大学。
838エリート街道さん:2013/02/28(木) 18:34:55.95 ID:61Um4sfB
ベネッセ・駿台模試 2012年入試結果合否分布表
http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html
河合塾方式に難易度を変換した場合 下記数字は合格率 カッコ内は河合塾難易度予想

参考基準     70〜74 65〜69 60〜64 55〜59 合計(55〜69までの合格率合算)
立教 経営(65.0)  51     22     11     02     35
明治 商学(62.5)  61     37     22     06     65
明治 法律(60.0)  71     47     31     16     94
法政 経済(57.5)  76     56     44     23    .123
青学 仏文(55.0)  88     68     52     21    .141
中央 仏文(52.5)  --     87     75     63    .221

青山学院大学

  文 58.5 (英文57.5 史学60.0 日文60.0 仏文55.0 比較60.0)
  法 57.5
経済 58.75.(経済60.0 現代57.5)
経営 61.25.(経営62.5 マーケ.60.0)
国政 62.5 (経済62.5 政治60.0 国コミ65.0)
総合 62.5
教育 62.5 (教育62.5 心理62.5)
社情 60.0

中央大学

  文 56.9 (国文60.0 英文57.5 独文55.0 仏文52.5 中語52.5 日史60.0 東洋52.5 西洋57.5 哲学55.0 社会60.0 社情57.5 教育57.5 心理62.5)
  法 61.7 (法律65.0 国企60.0 政治60.0)
経済 57.5 (経済60.0 公共57.5 国経55.0 経情57.5)
  商 57.5 (会計57.5 経営57.5 商業57.5 金融57.5)
総政 62.5 (国際62.5 政科65.0 政策60.0)
839エリート街道さん:2013/02/28(木) 19:07:17.88 ID:61Um4sfB
法政大学
  文 56.7 (英文57.5 史学57.5 地理55.0 哲学52.5 日文57.5 心理60.0)
  法 58.3 (政治60.0 法律57.5 国政57.5)
経済 56.7 (経済57.5 国経55.0 現代57.5)
経営 58.3 (経営60.0 市場57.5 戦略57.5)
社会 56.7 (政策55.0 社会57.5 メディ.57.5)
福祉 56.25.(福祉55.0 臨床57.5)
国際 62.5
人環 55.0
キャリ.. 60.0
GIS.. 67.5

明治大学
  文 62.1 (日史65.0 亜史60.0 西洋62.5 考古60.0 地理60.0 日文65.0 英文62.5 独文62.5 仏文60.0 演劇60.0 文芸62.5 心理65.0 現社62.5)
  法 60.0
政経 62.5 (経済62.5 政治62.5 地域62.5)
  商 62.5
経営 61.7 (経営62.5 会計60.0 公共62.5)
国際 62.5
情コミ 62.5

立教大学
  文 60.7 (教育62.5 史学60.0 英文62.5 独文57.5 仏文57.5 日文62.5 文芸62.5) 基督52.5
  法 60.0 (国際60.0 法律60.0 政治60.0)
経済 60.8 (経済62.5 会計60.0 政策60.0)
経営 63.75.(経営65.0 国営62.5)
社会 63.3 (社会65.0 現代62.5 メディ..62.5)
異文 65.0
観光 58.75.(観光60.0 交流57.5)
福祉 55.8 (福祉55.0 コミ政55.0 スポ.57.5)
心理 60.0 (心理62.5 映像57.5)
840エリート街道さん:2013/02/28(木) 19:34:15.26 ID:iPhh3R+o
むしろ、代ゼミの方がおかしいっぽいな。
たしか、過去分も換算して出すんだよな?
急な変化には対応してないんだよな。
841エリート街道さん:2013/02/28(木) 19:40:55.51 ID:aChkTrRS
>>840
だからどこかの予備校が絶対的に正しいなんてないんだよ。
何処の予備校もおかしな数値出してるんだから
842エリート街道さん:2013/02/28(木) 21:52:27.29 ID:OdZN3p2n
そもそも志望者動向予想を含めてるのは河合だけではないからね
河合は難易度で、代ゼミは合格者平均で出しているだけの話
843エリート街道さん:2013/02/28(木) 23:41:40.63 ID:SjzJj29z
早慶以上に受かる奴が減っただけ
844エリート街道さん:2013/02/28(木) 23:49:59.11 ID:vn/zHP08
>>842
志願者動向予想を含めるのは河合だけじゃないけど、
河合みたいな糞予想はしない。
845エリート街道さん:2013/03/01(金) 00:55:29.85 ID:HQleojr3
2011年度入試の代ゼミ合格者平均偏差値
早稲田法67.4>早稲田社学64.9=中央法64.9
だが難易度ランキング偏差値はなぜか
早稲田法67=中央法67>早稲田社学65
http://yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#bunpu
代ゼミの場合は、多分こうだろうという予想をしてるだけだからね
だからこそ、納得がいくような(気がする)データになっている
まぁ国立大学なら平均取れば大体の難易度は分かるけど、七割近い人間が蹴る私立大学で平均取っても仕方ないんだけどね
846エリート街道さん:2013/03/01(金) 00:58:08.18 ID:8RtxOnJf
>>842
っていうか、代ゼミは合格者平均出せるほど有名大学の合格者出せてないだろ
それに大学別偏差値分布表を調べると不自然な部分がかなり存在し、
また偏差値分布表のない、すなわち合格者のひとりもいない学科や方式にも
あてずっぽうで勝手な偏差値をつけている
河合塾には代ゼミの5倍近い有名大学合格者がいるからデータが正確
847エリート街道さん:2013/03/01(金) 01:03:59.28 ID:8RtxOnJf
>>845
これ代ゼミ横浜校の早稲田クラスの講師が作ったブログなんだが
たしかに代ゼミはデータよりイメージで勝手偏差値作ってるみたい

http://ameblo.jp/yycoffee/entry-11449064859.html
http://ameblo.jp/yycoffee/entry-11319525114.html
あとやっぱり創立者の出身校の國學院との蜜月関係は本当みたいだね
http://ameblo.jp/yycoffee/entry-11444137676.html
848エリート街道さん:2013/03/01(金) 10:27:51.09 ID:LMLUL41V
東大予備校+東進 大学合格実績

<東大&京大>06年      12年  
1位 駿台   2380人 → 2559人 △189(△ 8%)
2位 河合   1716人 → 2151人 △435(△25%)
3位 代ゼミ  1356人 →  559人 ▲797(▲59%)代ゼミ一人負け
4位 東進    585人 →  816人 △133(△39%)

<一橋&amp;東工> 06年     12年
1位 代ゼミ   579人 →  196人 ▲383(▲66%)代ゼミ一人負け
2位 河合    538人 →  622人 △ 84(△16%)
3位 駿台    500人 →  647人 △147(△29%)
4位 東進    152人 →  196人 △ 44(△29%)

<早大&amp;慶大> 06年     12年
1位 河合   8472人 →10160人 △1688(△20%)
2位 代ゼミ  7870人 → 3105人 ▲4765(▲61%)代ゼミ一人負け
3位 駿台   6059人 → 7791人 △1732(△29%)
4位 東進   2108人 → 3640人 △1532(△73%)
849エリート街道さん:2013/03/01(金) 10:31:28.44 ID:LMLUL41V
.
>>848のデータで分かるように代ゼミは大学合格実績が崩壊してる。

東進の後塵を拝するまでに凋落してる。

こんなところの偏差値なんてあてにならんよw

センター平均点とかなんて河合塾の前でデータ収集してる始末w


.
850エリート街道さん:2013/03/01(金) 10:42:20.89 ID:ht6VcYu5
代ゼミは信用できないな。
中央法は躍進するけど
851エリート街道さん:2013/03/01(金) 10:49:30.02 ID:5RGGG7ds
会社の偏差値なるものを論議しているお前らも、どうかしてるぜ…
852エリート街道さん:2013/03/01(金) 10:58:53.99 ID:v/cg147E
>>845
>>代ゼミの場合は、多分こうだろうという予想をしてるだけだからね

むしろ河合にこの傾向が強いんだよね。
代ゼミはデータ少なくても、全て公開した上でランクつくってるけど、
河合は情報公開せずに、ただ予想を出すからその予想が正しいかどうかも分からない。
まぁ河合の場合、自分たちで「河合塾が予想する」とかランク表の名称にも入試難易「予想」ランキング表って
書いてるから、自分たちで操作しまくっても予想ですって言えば済むんだろうが。
853エリート街道さん:2013/03/01(金) 11:02:54.45 ID:v/cg147E
>>846
>>河合塾には代ゼミの5倍近い有名大学合格者がいるからデータが正確

そのデータを全て公表してくれればいいんだけどね…
そうすれば偏差値いじっても、代ゼミみたいに「ここはおかしいだろう」って判断がつく。
早慶は河合塾使えるけど、マーチはベネッセ駿台に頼るしかないか。
854エリート街道さん:2013/03/01(金) 11:54:06.87 ID:Xr/rar2x
河合塾が早慶みたいに合否分布を出してくれたら他はいらなくなるのにね
全大学とは言わないからせめて主要大学(国公立含む)は出して欲しいよ
855エリート街道さん:2013/03/01(金) 11:55:33.31 ID:SuKWZG2D
河合塾叩きしてるのは中央だけ。法政に偏差値逆転されて、そりゃネット工作に必死になるわな。
MARCHダントツビリの一般率55%にしてMARCH最下位偏差値とかヤバイだろ。
856エリート街道さん:2013/03/01(金) 12:03:49.23 ID:yX94BltA
>>855
ちゃんとした分布図とかをもとに話がすすんでるのに、論理性も何もないような話やめたら?
ネット工作してるのはお前じゃね?
857エリート街道さん:2013/03/01(金) 12:41:47.88 ID:SuKWZG2D
あっさり釣られた中央工作員でしたw
858エリート街道さん:2013/03/01(金) 12:47:38.73 ID:1UDbhoCF
このスレには、
合否分布表の偏差値が模試受験時の学力であって、
本入試時の学力ではないことを理解できていない者がかなりいるようだね。

本入試時の学力は合否結果からしか判断できないんだよ。

合格ボーダーライン以上か未満かしか分からないけどね。

詳しくは↓を読んでね!
http://s.s2ch.net/test/-/ikura.2ch.net/joke/1343175639/150
859エリート街道さん:2013/03/01(金) 12:51:25.94 ID:Xr/rar2x
河合塾はおかしいところは多々あるが基本的に実態に近いと思うよ
ベネッセ駿台の合否分布見るかぎり

ベネッセ・駿台模試 2012年入試結果合否分布表
http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html
中央文(河合塾第1回発表)
         70〜74 65〜69 60〜64 55〜59 50〜54 変更余地
国文 60.0   67     50     28     08     05     57.5↓
英語 57.5   75     57     38     14     09
日史 57.5   62     45     21     18     03
西洋 57.5   86     63     29     24     00
教育 57.5   80     62     33     21     00
心理 57.5   89     35     19     11     00     60.0と57.5の中間
社会 57.5   90     50     39     12     03
社情 57.5   33     62     39     13     07
独語 55.0   --     50     53     29     29
哲学 55.0   57     76     48     12     21
仏文 52.5   --     83     75     63     18
中語 52.5   50     88     60     36     18     55.0↑
東洋 52.5   --     83     67     47     13

日文 60.0   54     32     06     05     04  明治
日文 60.0   50     35     19     08     10  立教
日文 57.5   85     42     30     20     09  青学
日文 57.5  .100     81     65     31     27  法政 55.0↓
860エリート街道さん:2013/03/01(金) 13:10:34.48 ID:Xr/rar2x
>>859を再調整
       80 75 70 65 60 55
慶應文 87 64 49 24 09 08 これで65.0
慶應法 67 38 18 06 00 04 これで70.0

80〜84 = 72.5
75〜84 = 70.0
75〜79 = 67.5
70〜79 = 65.0
70〜74 = 62.5
65〜74 = 60.0
65〜69 = 57.5
60〜69 = 55.0
60〜64 = 52.5
55〜64 = 50.0

中央文
60.0 日史 心理
57.5 国文 英語 西洋 教育 社会
55.0 独語 哲学
52.5 仏文 中語
50.0 東洋
861エリート街道さん:2013/03/01(金) 15:32:13.82 ID:1UDbhoCF
>>859>>860

合否分布表の読み方が間違っているから、
そのような不毛な分析ができるんだろうな。

まず、↓を読んでくれ!
http://s.s2ch.net/test/-/ikura.2ch.net/joke/1343175639/150

合否分布表において、
模試受験時に高偏差値だった不合格者より
模試受験時に低偏差値だった合格者の方が本入試時の学力は高かったということは理解できた?

合否分布表は
本入試の合格ボーダーライン(合格最低ライン)偏差値と合格可能性の判定基準を決める材料データにすぎないんだよ。

模試受験時の学力にすぎない模試偏差値の一部の標本だけを踏まえて考察するのは、
正に、愚の骨頂だよ。

多数の模試データと合否結果(本入試時の学力)を勘案すれば、
統計学的に本入試の合格ボーダーライン(合格最低ライン)偏差値は推定できるけどね。

あと、合否分布表から分かる本入試時の学力は
合否結果からしか判断できないし、
合格ボーダーライン偏差値以上か未満かしか判断できない。
862エリート街道さん:2013/03/01(金) 16:22:57.81 ID:Xr/rar2x
>>861
言いたいことは分かるが…

理屈上において最も重要なのは合格最低点であって
模試時点での当該受験生群の偏差値は指標にはなるがそれ以上でもない
また合格者平均偏差値というものもあまり意味はない
合格最低点が公表される大学の場合、同学部内、同一試験内容において最も難易度が高いのは合格最低点が高い学科である

難易度差が大きいと考えられてる中央大文学部の合格最低得点率

63.4 教育
63.3 国文 社会 心理
63.1 英文
63.0 日本史
62.3 西洋史 社会情報
59.4 哲学
58.3 中語
57.4 東洋史
57.1 独文
56.3 仏文
863エリート街道さん:2013/03/01(金) 16:44:25.70 ID:Xr/rar2x
理屈において難易度をつけるとしたら>>862の例を取るとこうなる

合格最低点が同じ(国文、社会、心理)を一纏めに考えて模試参加者の成績と合否結果を照合する
各学科の合否結果にばらつきがあったとしても模試時点と入試時点のタイムラグと各個人の成績の伸びによるものでそれはノイズに近いものである

国文学科だからこれくらいの難易度、心理学科だからこれくらいの難易度というのは理屈ではおかしい(合格ラインが同一なので難易度も同じはず)

それを踏まえたうえでの代ゼミ難易ランク

63 心理
62 社会
60 日本史 社会情報 教育
59 国文 西洋史
58 英語 独語 仏語 哲学
56 中国言語 東洋史

だから適当に難易度つけてると言われる(代ゼミ以外の他の予備校や機関も)
864エリート街道さん:2013/03/01(金) 17:59:38.19 ID:1UDbhoCF
>>862
おっしゃる通り。

同一問題なら、大学公表の合格最低点と合格ボーダーライン(合格最低ライン)偏差値に相関性がないとおかしいよな。

合否分布表から推定したものは所詮、推定にすぎないんだから、大学が公表したデータは偏差値に反映すべきだね。

個人的には、大学が公表した本入試の合格最低点とその入試問題の難易度を勘案して、
合格ボーダーライン(合格最低ライン)偏差値(模試偏差値換算したもの)を決めるのがベストだと思う。

そして、模試受験時の特定偏差値だった者が、
本入試時に当該偏差値以上の学力をつけていた可能性、
即ち、合格可能性の判定基準だけを合否分布表を踏まえて算出すれば良いと思う。
865エリート街道さん:2013/03/13(水) 12:32:59.49 ID:qRA2tnvL
テスト
866エリート街道さん:2013/03/19(火) 23:07:50.57 ID:q00mn1Kg
てか、他の予備校偏差値はあてになるの?
たとえば東進とか。
ICUが頂点で、同志社商学部が慶応法と並んだり、上智法と関西大法が並んでたりするんだが。
まだ3月で作成中なのかな
867エリート街道さん:2013/03/19(火) 23:08:34.15 ID:q00mn1Kg
忘れてた
868エリート街道さん:2013/03/23(土) 05:21:29.82 ID:hNROnp6Q
自民党の教育改革で偏差値がなくなろうとしています。
公約集によると
TOEFL→バカロレア→論文・面接・多様な経験重視で潜在力を評価

おまいらどうする?

http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/saisei-008_1.pdf
869868:2013/03/23(土) 05:22:43.32 ID:hNROnp6Q
コピペ推奨
870エリート街道さん:2013/03/23(土) 07:25:20.56 ID:T249qAuv
駿台全国模試偏差値(2013/1/16)

66 慶應義塾法(法律)、早稲田政治経済(政治)(国際政経)
65 慶應義塾法(政治)、早稲田法
64 慶應義塾経済AB、早稲田政治経済(経済)
63 上智法(法律)(国際関係法)
62 慶應義塾商AB、早稲田商、早稲田国際教養
61 上智外国語(英語)、中央法(法律)
60 早稲田社会科学、上智法(地球環境法)、ICU教養、同志社法(法律)
59 慶應義塾総合政策、上智経済(経営)
58 早稲田教育(社会科学)、上智経済(経済)、同志社法(政治)
57 中央法(政治)(国際企業関係法)、明治法、
56 明治政治経済(政治)(経済)、立教法(法)(政治)
55 学習院法(法)(政治)、立教法(国際ビジネス法)、立命館法、立命館国際関係
54 明治経営(経営)、立教経済(経済)、立教経営(経営)(国際経営)
53 明治商、明治経営(会計)、明治国際日本、立教異文化コミュ、立教経済(会計ファイナンス)(経済政策)、学習院経済(経済)(経営)
52 明治政治経済(地域行政)、明治経営(公共経営)
51
50 明治情報コミュ
871エリート街道さん:2013/03/23(土) 11:50:34.16 ID:RH7gavsY
そう総理大臣が三流大学出身でHP見た限り審議委員が聖心とか専修とか明治学院とかの連中が
審議してるので気持ちはわかりますです。はいww
872エリート街道さん:2013/03/23(土) 12:05:23.92 ID:1zhnOrkO
代ゼミは受講生や模試受験者の数が年々減ってきているから、今後ますますデータの
信憑性を失っていくだろうな。
既に一部の国立大学では1年で偏差値が10近く上下している例もあり、サンプル数の少
なさを露呈してしまっているし。
ところで、東進の偏差値って河合のようなボーダー形式なのかね?
873エリート街道さん:2013/03/24(日) 21:33:27.85 ID:oPmcYYug
>>872
どこの予備校偏差値も合格難易度の指標になるのだから、
当然、本入試のボーダーラインを統計学的に模試偏差値のどの程度か割り出したものなんだよ。

【本入試での合格者平均偏差値】>【代ゼミにおける合格者の模試受験時の平均偏差値】=【本入試での合格ボーダーライン(合格最低ライン)偏差値】≠【本入試での合格者平均偏差値】

ちなみに合否分布表上の合格者は本入試時に【全員】割り出された偏差値以上の学力があったということであり、
不合格は本入試時に【全員】割り出された偏差値未満の学力しかなかったということなんだよ。
874エリート街道さん:2013/04/14(日) 23:43:13.30 ID:+3RQqCJG
なるほど
875エリート街道さん:2013/05/05(日) 16:38:37.50 ID:NgHG4SuN
ふむ
876エリート街道さん:2013/06/24(月) 20:20:09.49 ID:gPydImvc
代ゼミ 合否分布表の合格数 推移

          93年→03年→13年
早稲田政治   210  142  34
早稲田経済  414  231  32
早稲田法    550  399  74
早稲田商    723  619 149 
早稲田社学  520  546 121

慶應法律   175  138  26
慶應政治   129  106  28
慶應経済B  168  127  26
慶應商B    143  121  28
慶應総合   190  158  55
慶應環境   225  157  46

早稲田
1993-1http://usamimi.info/~linux/d/up/up0986.jpg
1993-2http://usamimi.info/~linux/d/up/up0987.jpg
2003-1http://usamimi.info/~linux/d/up/up0989.jpg
2003-2http://usamimi.info/~linux/d/up/up0990.jpg

慶應
1993http://usamimi.info/~linux/d/up/up0985.jpg
2003http://usamimi.info/~linux/d/up/up0988.jpg
877エリート街道さん:2013/06/29(土) 23:36:09.34 ID:6MxnB8BL
入学者の50%は偏差値とは無関係。
878エリート街道さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:8Bvh1z1L
あげまーす
879エリート街道さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:bpRCJi+0
このスレタイは
明治の執念に変えた方がいい。
880エリート街道さん:2013/10/17(木) 20:15:04.34 ID:RZnm2p4R
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
881エリート街道さん:2014/03/13(木) 13:16:43.71 ID:72hd68Rd
t
882エリート街道さん:2014/03/28(金) 14:11:07.66 ID:SuMF4BAb
早稲田社の合格率おかしいだろ
883エリート街道さん:2014/05/06(火) 23:04:03.13 ID:PRlvJBD5
コンビニの爪のキレイな男の子
よく行くコンビニの店員さんの爪が長いです。娘の習い事のお迎えの時に寄るので、だいたい曜日も時間も同じですから、いつも同じアルバイトと思しき若い男の子がレジにいます。
 最初にそれに気付いたのは、小6の娘。「今の人、爪長いよ」とコンビニを出てすぐに言いました。それはなんだかいやだな、と感じたところ、「すごくキレイな爪だよ」と娘。
 次に行ったときにさりげなく手元を見ると、なるほどきれいに手入れをされた指と爪です。
「何か楽器でもやってるのかな」と娘。確かに爪で弾く弦楽器もありそうです。
 そのコンビニに入ると、できるだけその人のレジに並んでしまいます。なんだか爪が気になって。「今日も爪長くてキレイだったね」と、母娘のちょっとした楽しみというか興味です。勝手に彼を音楽を目指して努力している人にして。
 母娘の想像は勝手なものです。ほんとはまったく違うんでしょうね。
http://www.senior-navi.com/user/blog/diary_top24329.html
884エリート街道さん
まずは日本語の勉強を