神戸外大 兵庫県立 関西学院 甲南 兵庫No.2はどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
数々の国際人を排出する神戸外国語大か
神戸商科と姫路工業、2つの伝統を持つ兵庫県立大か
関西の私大No.1、西の慶應:関西学院大か
社長の子供が多い甲南大か

いま、最強を決めよう



※No.1は神戸大学
2エリート街道さん:2012/07/11(水) 21:45:55.30 ID:LIgKJxFp

兵庫県のブランドは関西学院大学と神戸大学だけ

日経BPコンサルティング調べ
「大学ブランド・イメージ調査 2011−2012」(2011年8月実施)より

【京阪神地区】各府県所在地別大学ブランドランキング2012(有識者編)

■兵庫■■■■■   ■大阪■■■■■   ■京都■■■■
01.関西学院大−★  01.大阪大−−−☆  01.京都大−−−☆

02.神戸大−−−☆  02.関西大−−−★  02.同志社大−−★

03.甲南大−−−★  03.近畿大−−−★  03.立命館大−−★

04.神戸女学院大★  04.大阪市大−−☆  04.京都産業大−★

05.武庫川女子大★  05.大阪府大−−☆  05.同志社女子大★

06.神戸市外大−☆  06.大阪教育大−☆  06.京都外国語大★

注]☆国公立★私立


3エリート街道さん:2012/07/11(水) 21:50:28.00 ID:21yBTvOl
甲南はちょいとジャンルが違うんじゃないか
大学よりも親が強いんだろ
4エリート街道さん:2012/07/12(木) 08:23:13.26 ID:fm4oFPSa
>>2
こういうの見ると私立のコンプがよくわかるよね
5エリート街道さん:2012/07/12(木) 20:44:53.74 ID:CyixDpC9
灘高
6エリート街道さん:2012/07/12(木) 22:04:02.41 ID:XE+U6Vc/
この前core30の役員以上が会議して作った学力・研究・伝統・就職力・などに基づいて作った大学の総合力による学歴ランキングがこれね。

参考にして
(首都圏、関西圏のみ)
【大学ランキング2012版】医歯薬系単科大・学部学科は除く
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大
〔SV〕大阪大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕首都大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・東京農工大
=======================================================
〔BT〕大阪府立大・奈良女子大・京都府立大・東京理科大・上智大・ICU・中央(法)
〔BU〕神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・三重大・小樽商科大・立教大・同志社大
〔BV〕埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・中央大(法以外)・明治大・関西学院大
====================高学歴(大卒基準)==============================================
〔CT〕東京海洋大・青山学院大・和歌山大・津田塾大
〔CU〕立命館大・法政大・関西大・その他中位国公立
〔CV〕学習院大
====================高学歴(世間基準)=================================
〔DT〕都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大
7エリート街道さん:2012/07/12(木) 22:42:05.89 ID:e8GgkIZt
知名度でいったら関学だろうけど、神戸外大は関学、関大あたり蹴って行くイメージだし実際周りで外大行ったやつらはそうだったからな…
でも外大は受験科目少ないからなー

兵庫県立はどうなの?商科大とかは評価高かったって聞いたことあるけど

8エリート街道さん:2012/07/12(木) 23:18:05.26 ID:X37QYKcC
兵庫県立になって和歌山と並んで底辺のイメージついたな
9エリート街道さん:2012/07/13(金) 00:08:10.71 ID:4ZDaSCpk
和歌山よりは良くないか?

兵庫県No2決定という微妙なランキングだから、過疎ってんなw
結局神大とその他がけっこう差あるからな
10エリート街道さん:2012/07/13(金) 00:13:16.33 ID:0zuIn6c0
神戸外大 兵庫県立 関西学院 は正直どっこいどっこい

甲南はこの中では圧倒的にレベル低い
11エリート街道さん:2012/07/13(金) 01:14:12.77 ID:sfANknGU
>>7
神戸外大ほどではないが関学、関大あたり蹴って行くイメージはある。
ただW合格して関学、関大に進学する学生も割といる。3〜4割ぐらい

文系は
神戸外大≧兵庫県立≧関学

就職は個人差があるが学歴差はない。

理系は完全に兵庫県立だな
12エリート街道さん:2012/07/13(金) 01:15:38.06 ID:YySnmKMw
>>10
就職は同レベル
むしろ他三校よりいいぐらいだが?
13エリート街道さん:2012/07/13(金) 02:58:55.57 ID:QvoVXNxX
文系は
関学≧神戸外大=兵庫県立くらいだろうが、大きな差はない

社会的評価は
関学>神戸外大>兵庫県立

やはり地名度とOBの活躍なんかが影響するんだろうね。

14エリート街道さん:2012/07/13(金) 10:13:31.27 ID:4ZDaSCpk
神戸外大=兵庫県立はないと思う
被る学部ないから簡単に比較はできないかもしれないけど
神戸外大>兵庫県立じゃないか?
15エリート街道さん:2012/07/13(金) 11:59:22.78 ID:fYmnVoFE
学生の平均学力で言えば、

神戸>>>兵庫県立≧神戸外大>関学>>甲南

だろう
16エリート街道さん:2012/07/13(金) 12:11:26.98 ID:YySnmKMw
>>13
関学≧神戸外大=兵庫県立はないと思う

難易度や就職を考えると
神戸外大、兵庫県立≧関学

神戸外大と兵庫県立はどっちが上かはちょっと決めづらい。


17エリート街道さん:2012/07/13(金) 12:15:36.41 ID:fYmnVoFE
入試科目数の違いだけでなく、近年の関学に著しい入学試験での一般率を下げることによる偏差値操作を考えれば、
国公立大と関学の偏差値差は見かけ以上に大きい。(非公式となったここ2年の一般率は4割台であることは間違いない)

関西学院
2010  51.9%
2011  非公表
2012  非公表

参考までに、他の大手私立の数字をあげておく
立命館
2010  非公表
2011  60.1%
2012  61.2%

関西
2010  56.8%
2011  55.7%
2012  59.6%
18エリート街道さん:2012/07/13(金) 12:18:40.69 ID:Aaz2hDYu
そんなことはない。

関学の就職のよさは全国私学NO1

俺も関学≧神戸外大=兵庫県立でいいと思う

だからと言って神戸外大や兵庫県立が悪いというわけではない。

兵庫の上位の大学は結構就職がいい。甲南もしかり。
19エリート街道さん:2012/07/13(金) 12:21:09.92 ID:YySnmKMw
>>18
全国私学No.1は慶応だと思うの
20エリート街道さん:2012/07/13(金) 12:32:53.35 ID:fYmnVoFE
ちなみに、関学が偏差値操作をした上での最新偏差値ランキング

★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表  <文系学部 学科単純平均 *は3教科未満>
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
H法政     57.43*(文57.1 . 法58.3 . 経55.8 . 営57.5 . GIS..62.5* 社会56.7 . 国文60.0 . 人間55.0 . 福祉56.3 . スポ.57.5 . キャリ..55.0 .)
I関西学院 57.22*(文57.5 . 法57.5 . 経57.5 . 商57.5 . 国際62.5 . 社会57.5 . 総政55.0 . 教育55.0 . 福祉55.0*)
J学習院   57.13 .(文56.4 . 法57.5 . 経57.5 .)

★2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・5月 (高3生・高卒生) <C判定>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen5k/
H法政     62.6 53.5(文63 法64 経63 経営63 GIS 67 社会61 国際64 福祉61 人間62 スポ.60 キャリ..61)(理工52 情報53 生命54 デザ55)
I関西学院 62.0 56.0(文63 法62 経63 商  62 国際69 社会61 総政60 福祉59 教育59)(理工56)
I学習院   62.0 53.0(文62 法62 経62)(理  53)

もし関学が一般率を他の大手私大並みにあげれば、難関私立グループからもこぼれ落ち、
セカンドグループに落ちることになるだろう。
そうなれば甲南との差は縮まることは必至である。
21エリート街道さん:2012/07/13(金) 12:35:52.37 ID:1oBNXp/a
立命工作員に嗅ぎつかれちゃこのスレも終わりだな…
22エリート街道さん:2012/07/13(金) 12:36:24.94 ID:px7hk5Gl

勝手に操作するなよwww

★就職に強い大学ランキング(私立大学編)

2011年12月10日号 週刊ダイヤモンド誌
1位 関西学院
2位 慶応義塾
3位 明治
4位 学習院
5位 上智
6位 同志社
7位 立教
8位 立命館 
9位 中央
10位 関西
ーーーーーーーーーーー
次点 法政
23エリート街道さん:2012/07/13(金) 13:37:07.65 ID:YySnmKMw
>>22
うさんくせぇ
ソースはれや
24エリート街道さん:2012/07/13(金) 13:54:45.28 ID:4IV2xBJ2
雑誌くらい自分のお金で買いなさい。
関学の就職のよさはHPでも確認できます。
25エリート街道さん:2012/07/13(金) 14:01:37.55 ID:YySnmKMw
2chのコピペにソース求めた俺が悪かったのか
さすが学歴板だな気持ちわりーw
26エリート街道さん:2012/07/13(金) 14:02:36.79 ID:HwkraBfj
>>23
一応、>>22はウソではない、ていうかそれは去年結構話題になった有名なランキングだよ
単独スレになってるぐらい↓

2011.12.10 ダイヤモンド就職に強い大学ランキング
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1323026637/

このランキングは
「情報開示に消極的な大学やデータ不明の大学は順位が下がる傾向にある」
ランキングということで、賛否両論あった。

でもまあ、このランキングに限らず、財界関連のランキング(就職、役員数、年収etc)で、
関学が強いのはたしか。
全国私学No.1ということは絶対にないが、この手のランキングでは、
「関西私学No.1」および「全国私学N0.3」の座を同志社とよく争ってはいるね。

ところで、兵庫No.2の大学を決めるにあたっては、
「○○大学>△△大学>□□大学だ」とかいきなり言い合っても収集つかないよ。
No.2というのは、入学難易度のことか、財界からの評価のことか、それらの総合評価のことかということを
みんなで合意した上で議論しないと、いつまでたっても収拾のつかない議論になる。

個人的には、
入学難易度では、神戸外大=兵庫県立>関学>甲南
財界での強さでは、関学>神戸外大=兵庫県立>甲南(甲南も結構強いが)
総合では、神戸外大=兵庫県立=関学>甲南
27エリート街道さん:2012/07/13(金) 14:07:09.76 ID:kq7VaWd5
ほんと、関学、神戸外大、兵庫県立は好みや高校の履修コースで別れるというだけだなあ。
就職も外大行くヤツは業種が狭まることは納得済みだろうし、県立と関学は
理系なら県立、文系ならやや関学優位というくらいか。

女子なら関学が一番で、次に外大に行きたがるヤツが多いだろうね。
男は中国語や英語エキスパートを目指すヤツ以外は、外大は避けるかな。
28エリート街道さん:2012/07/13(金) 15:41:40.18 ID:6C7wal5v
読売新聞 2013 543大学 就職率ランキング
KKDR&甲南と近畿2府4県の主要国公立大学
43位大阪府立 51位滋賀大 60位和歌山大 86位大阪市立
95位兵庫県立 106位京大 107位関西学院 111位阪大 
119位立命館 127位甲南 131位神戸大 139位京都府立 
146位神戸市外国語 151位同志社 156位関西大
29エリート街道さん:2012/07/13(金) 19:05:39.52 ID:RNO7St6F
世界大学ランキング2012 TOP100

世界の大学評価、1位はハーバード大、東大14位、ソウル大は75位
サウジアラビアにあるベースセンターは年次調査として、世界の100大学の評価を行った。
この結果、ハーバード大学が1位で、韓国のソウル大学は75位だった。複数の韓国メディアが9日、報じた。

韓国メディアは、「世界の大学評価ハーバード1位、MIT 2位、ソウル大は?」
「世界の大学評価ハーバード1位、ソウル大75位」などと題し、世界の大学評価で、
米国のハーバード大学が1位に選ばれ、ソウル大が75位に入ったと伝えた。
2位は米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)、スタンフォード大学が3位となった。
韓国はソウル大が75位で、韓国で100位以内に入ったのは同校が唯一だと伝えた。

トップ10内には米国から8つの大学、英国からは4位のケンブリッジ大学、7位のオックスフォード大学と2つの大学がランクインした。
世界 100大学を国別にみると、米国が58校と最も多く、英国が7校、フランスと日本が5校と続いた。
日本は東京大学(14位)、京都大学(17位)が20位以内に入ったと伝えられた。
2012/07/10(火)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0710&f=national_0710_030.shtml

1位 HARVARD (米国)
2位 MIT (米国)
3位 STANFORD (米国)
7位 OXFORD (英国)
14位 TOKYO (日本)☆
17位 KYOTO (日本)☆
32位 OSAKA (日本)☆
35位 TORONTO (カナダ)
48位 PARIS 11 (フランス)
70位 KAROLINSKA INST (スウェーデン)
74位 NAGOYA (日本)☆
75位 SEOUL NATL (韓国)
79位 TOHOKU (日本)☆
http://www.cwur.org/top100.html
30エリート街道さん:2012/07/13(金) 19:46:39.23 ID:YySnmKMw
>>29
このスレに関係なさすぎワロタ
31エリート街道さん:2012/07/13(金) 23:43:10.31 ID:sfANknGU
お前ら甲南嫌いなの?
32エリート街道さん:2012/07/14(土) 00:10:05.08 ID:3vDCPKvD
同志社大学の俺から見ると、甲南以外変わらんな。このへんのレベル気にする奴はただのマニア。
33エリート街道さん:2012/07/14(土) 00:50:58.58 ID:chUxzKlx
甲南の俺から見ると、同志社なんてお呼びでない。
気持ち悪いお。消えてちょ。
34エリート街道さん:2012/07/14(土) 00:52:57.06 ID:LuHMVK/f
>>32
釣り針でけーな
35エリート街道さん:2012/07/14(土) 01:12:50.32 ID:9K3a/ox0
★SS 東大 一橋 東工大 京大        
     うぉーーーーすげぇぇぇ 天才

★S  旧帝 早稲田 慶応 上智
     エリートじゃん かっこえー

★S  筑波 首都 横国 神戸  関学 立教 同志社 ICU 中央法  
     知的で頭良さそうでいいなぁ

★A  千葉 金澤 広島中央 青学 学習院  津田塾 東京理科  
     まぁ普通だな 

★B  成蹊 法政 成城 明学 国学院 武蔵 南山 関西 甲南 西南学院
     ふーん まぁまぁかな

-------------------------------------------

★F  日大 明治 駒澤 専修 国士舘 立命館 京都産業 
     うっ・・・・お断りします ( ´ω`)

36エリート街道さん:2012/07/14(土) 08:44:13.17 ID:sTWd6W6R
読売新聞 2011,7,29発行 「就職に強い大学、460大学就職率ランキング
KKDRと近畿2府4県の主要国公立大学
28位大阪府立(88,0%)29位兵庫県立(87,6%)46位滋賀(85,6%)68位阪大
(83,1%)76位神戸(81,9%)79位関西学院(81,6%)87位大阪市立(80,8%)
98位大阪教育(79,5%)101位立命館(79,4%)107位神戸市外国語(78,5%)
117位同志社(77,2%)131位関西大学(75,6%)
KKDRと神戸商科大を出世力ランキングで比較すると
『週刊ダイヤモンド』2005,10,15 (  )出世力指数
1位一橋(0,307)2位東大(0,222)3位京大(0,153)4位慶応(0,124)
5位神戸商科(0,107)6位東京工大、名古屋(0,102)8位小樽商大(0,100)
9位神戸(0,097)10位阪大(0,092) 以下ランキングのみ
11位九州 12位東北 13位滋賀 14位大阪府立、横浜市立、東京水産
17位早稲田 18位名古屋工大 19位北大 20位大阪市立 21位学習院
22位横浜国立 23位中央、武蔵 25位電通大 26位関西学院、九州工大
28位京都工芸繊維 28位姫路工大、和歌山 31位武蔵工大、大阪外国語
33位東京農工大、首都大東京 35位富山 36位金澤、同志社 38位
芝浦工大、甲南 40位成蹊、新潟、立教、大阪工大 44位山口、香川
46位大分、室蘭工大、山梨、49位静岡、50位岡山・・・54位立命館・・
58位京都府立・・・66位関西大学     



37エリート街道さん:2012/07/14(土) 08:51:46.52 ID:LoAkr/gN
酷いデータだなw
38エリート街道さん:2012/07/14(土) 17:59:39.05 ID:sTWd6W6R
読売がいやなら2011,7,24「サンデー毎日」全国240大学
就職ランキング 100位まで
4位名古屋(93,0%)5位東京工大(92,3%)7位一橋(90,5%)13位大阪府立(88,0%)
14位兵庫県立 26位滋賀(85,6%)29位和歌山(84,6%)43位阪大(83,1%)
50位神戸(82,9%)51位関学(81,5%)57位大阪市立(80,8%)69位立命館(79,4%)
78位同志社(77,2%)80位甲南(76,9%)85位関大(75,6%)
「ダイヤモンド」がいやなら『東洋経済』2010年 全上場会社出身大学ランキング
輩出率
1位東大13,76% 2位一橋13,64% 3位慶応8,01% 4位京大7,71% 5位早稲田
4,53% 6位中央4,30% 7位東京工大3,94% 8位神戸3,64% 9位名古屋3,62%
10位東北3,39% 11位阪大3,36% 12位名古屋工大3,07% 13位大阪市立2,74%
14位横浜国立2,44% 15位明治2、43% 16位北大2,29% 17位滋賀2,25%
18位兵庫県立、同志社2,23% 20位関学2,12% 21位学習院1,96% 22位
大阪府立1,94% 23位金澤1,65% 24位立教1,52%

39エリート街道さん:2012/07/14(土) 18:10:49.97 ID:TySDce8U
神戸市外大=兵庫県立大>関西学院>甲南

これが地元でのランキング
40エリート街道さん:2012/07/14(土) 18:22:06.60 ID:Qw+kHsNq
関西学院>甲南>神戸市外大=兵庫県立大

これが地元の真実のランキング
41エリート街道さん:2012/07/14(土) 18:35:17.73 ID:xXXczQVN
神戸市外≧兵庫県立>関学>>甲南
入学難易度はこれくらいじゃね?
但し出口は
兵庫県立≧甲南=関学≧神戸市外大

マア、甲南はコネなしは大したことないと思うけど
42エリート街道さん:2012/07/14(土) 18:50:36.77 ID:LuHMVK/f
ここまで見たところ関学、兵庫県立、神戸外大がほぼ互角だな

判断基準決めた方がいいんじゃないのか?
例えば就職、研究、入学難易度、推薦比率、伝統みたいなので
43エリート街道さん:2012/07/14(土) 19:09:27.76 ID:LoAkr/gN
甲南は論外あとはドングリの背比べ
44エリート街道さん:2012/07/14(土) 20:04:57.67 ID:MC5IeTXq
>>36>>38
データ貼ってくれてありがとう
俺は学歴の資料を集めてるからすごく嬉しいよ
これからも貼るなら、
もう少し見やすくレイアウトを整えてくれたらもっと嬉しいかも
45エリート街道さん:2012/07/14(土) 20:25:17.85 ID:sTWd6W6R
>サンキュウ!
46エリート街道さん:2012/07/15(日) 09:56:37.02 ID:iluqexXn
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
47エリート街道さん:2012/07/15(日) 13:40:14.50 ID:5XWe3P6M
ソースや根拠のないコピペなんかどうでもいいよ
何が言いたいかをはっきりさせろ

議論の仕方も知らないのかここの連中は
学歴板の連中は低学歴か高校生しかいないのは本当なんだな
48エリート街道さん:2012/07/15(日) 13:54:01.54 ID:lU6Qf0mO
2ちゃんは高校生が中心じゃないの

いい年こいた大人が出入りしたら恥ずかしい。
49エリート街道さん:2012/07/15(日) 17:04:08.29 ID:rQ6+FqeM
大学の実力 学部別就職状況 (読売新聞7.14)

関学 vs 兵庫県立大

(経済学部) 卒業者 正規社員 契約社員  大学院  未決定  (正規社員決定率は大学院進学者を除外)
 
関学     682  557   5    37   83  正規社員決定率 86.35%   

県立大    204  158   2     8   36  正規社員決定率 80.61%

(商経営)  卒業者 正規社員 契約社員  大学院  未決定

関学     635  549   5    31   50  正規社員決定率 90.89%

県立大    239  190   1    12   36  正規社員決定率 83.70% 

(経済学部)
関学  83
県立大 36
(商経営)
関学  50
県立大 36
50エリート街道さん:2012/07/15(日) 17:09:20.74 ID:rQ6+FqeM
>>49
就職未決定者
(経済学部)
関学  83
県立大 36
(商経営)
関学  50
県立大 36
51エリート街道さん:2012/07/15(日) 17:36:09.13 ID:5XWe3P6M
>>49
ソース語るなよ
どこにも書いてないぞそんなの
52エリート街道さん:2012/07/15(日) 19:51:19.50 ID:YaXcS5u8
蛍雪時代創刊80周年記念 大学の真の実力
兵庫県立大学
       卒業生総数  進学者   就職者   進路不明  ニート率  
経済学部   203    6     178   19    9,35%
経営学部   229    16    178   35   15,28%
工学部    348   187    149   12    3,45%
神戸市外国語大学
外国語学部  452    14    363   75   16,60%
同志社大学  
経済学部   915    18    707  198   19,67%
商学部    845    30    658  157   18,57%
理工学部   903   532    314   57    6,31%
立命館大学
経済学部   819    40    644  135   16,48%
経営学部   888    47    692  149   16,77%
理工学部  1187   576    505  106    8,93%
関西大学
経済学部   658    19    492  147   22,34%
商学部    706    11    581  114   16,14%
シス理工   398   173    206   19    4,77%
関西学院大学
経済学部   643    29    524   90   13,99%
商学部    685    27    583   75   10,95%
理工学部   336   170    142   24    7,14%
甲南大学
経済学部   401     9    316   76   18,95%
経営学部   379    14    290   75   19,79%
理工学部   326    60    204   62   19,02%
 

53エリート街道さん:2012/07/16(月) 12:36:40.63 ID:+r9U8CjY
ソースのないコピペが増えてきたな
貼ってる奴が何を言いたいかもわからないし
54エリート街道さん:2012/07/16(月) 15:48:37.86 ID:/D52j4KU
甲南落ちて県立受かった…
55エリート街道さん:2012/07/16(月) 16:10:33.54 ID:jhAQ4cPZ
そんなもんだろ
56エリート街道さん:2012/07/16(月) 19:04:21.96 ID:hbCO9npm
神戸外大の男女比が30:70、男子493人、女子1,164人ってしてる?
57エリート街道さん:2012/07/16(月) 20:07:57.17 ID:9aQdlvNV
男の中で女は神聖化され、
女の中で男は去勢される。。
58エリート街道さん:2012/07/16(月) 23:14:16.64 ID:A0gLpDna
どれも微妙だなー。ここに順位つけるって相当無駄だと思う
59エリート街道さん:2012/07/16(月) 23:33:45.78 ID:ktLoW9BZ
無駄っていうか、難易度もさほど差なさそうだし、
そもそも県立大と外大って学部被らないしな
兵庫限定で話するなら、文系だったら
神大経済・経営だめなら県立、関学
神大国際文化だめなら外大、関学
まぁ外大は国際関係以外は神大より阪大から下げる方が多いだろうが
あくまで兵庫スレタイが兵庫No2だからなw
60エリート街道さん:2012/07/16(月) 23:36:10.36 ID:mTJc4ALR
ここであえて問題提起してみよう



「兵庫No.1は神戸大学でいいのか?」
61エリート街道さん:2012/07/16(月) 23:38:11.23 ID:BH2RD144
神戸≧関学>県立>外大>>>甲南>>>>その他でファー
62エリート街道さん:2012/07/16(月) 23:43:09.62 ID:pNS1v97/
>>61

現実はそんなもん
63エリート街道さん:2012/07/17(火) 00:48:07.02 ID:ugpr5up0
>>61
神戸≧関学

ダウト


神戸>>>>外大≧県立≧関学(一般)>>関学(推薦)>>>甲南(笑)>神戸学院大学
64エリート街道さん:2012/07/17(火) 01:51:21.49 ID:sVzCQXiF
神戸≧関学

ウライト

神戸≧関学>外大≧県立≧関学(推薦)>>>甲南(笑)>神戸学院大学
65エリート街道さん:2012/07/17(火) 02:00:38.92 ID:ugpr5up0
ねーよ
関学なんて神戸外大や兵庫県立の滑り止めにもなってるのに
66エリート街道さん:2012/07/17(火) 02:56:40.16 ID:qB3nCipM
>>65
君とこなんて、
関学>神戸外大>県立>>>>>>>>(ココ)じゃん。(笑)

てか、このスレに関係ないんだから自分のスレに帰れよwww
67エリート街道さん:2012/07/17(火) 14:59:50.64 ID:DJ4Husuj
「サンデー毎日」2012,7,29号
全国240大学就職率ランキングより
旧帝、首都圏、近畿圏国公立大学、早慶上理、MARCH、
KKDR、甲南、小樽商大、廣島
1名古屋(93,5%)2東京工大(92,1%)3一橋(91,6%)
4東京理科大(87,9%)5電気通信大(87,8%)6大阪府立
(86,9%)7滋賀(86,3%)8小樽商大(85,5%)9和歌山、
横浜市立(85,3%)11東京農工大(83,9%)12大阪市立
(83,2%)13筑波(83,1%)14青山(83,0%)15兵庫県立
(82,6%)16廣島(82,1%)17横浜国立(81,9%)18京大
関西学院(81,6%)19 20千葉、阪大(81,2%)22慶応
(80,9%)23上智(80,5%)24立命館(80,4%)25首都大
東京(80,2%)26甲南(80,0%)27神戸(79,7%)
28同志社(78,0%)29東北(77,8%)30立教、関西大
(77,6%)32北大(77,2%)33明治(76,0%)34中央
(75,6%)35早稲田(75,2%)36法政(72,5%)
68エリート街道さん:2012/07/17(火) 17:59:04.74 ID:lqtd9PBw

週刊文春(3.22)
一流企業に本当に強い「大学ランキング」

★一流企業に就職できる大学(関東版)

早稲田大学
慶応大学
東京大学
東京工業大学

★一流企業に就職できる大学(関西版)

京都大学
大阪大学
神戸大学
関西学院大学

★地元志向の大学

北海道大学
名古屋大学

一流企業に本当に強いのは要するにこの辺の大学がメインということですね。
69エリート街道さん:2012/07/17(火) 22:36:16.95 ID:7YVV9qTn

神戸>>外大>>関学県立>県立=甲南関学>>神戸学院大学

のイメージだわ。
70エリート街道さん:2012/07/17(火) 22:36:48.38 ID:7YVV9qTn

神戸>>外大>>関学県立>県立=甲南>>神戸学院大学

のイメージだわ。
71エリート街道さん:2012/07/17(火) 22:42:08.97 ID:l5F2YBpU
兵庫県民だが、
神大>関学>県立=外大>壁>甲南その他とマジレス。
72エリート街道さん:2012/07/17(火) 22:45:53.32 ID:KwPMqdBN
兵庫県民その二だが、

神大>>県立=外大>>>関学>>甲南その他

これが正統派関西常識

73エリート街道さん:2012/07/17(火) 23:08:54.82 ID:84yUe214
大阪だけど兵庫県立がFランだということは知ってる。
74エリート街道さん:2012/07/18(水) 00:15:27.77 ID:v+fbYVl4
甲南の男の中で甲南の女は神聖化され、
甲南の女の中で甲南の男は去勢される。。

甲南の女は、神戸大学や大阪大学医学部などの彼氏をもっていた。
甲南の男は、一時甲南の女と付き合ったりもしたが捨てられる側。
甲南の男の彼女の上限は甲南女子大(高校も加古川東という進学校で、
ルックスもよく家庭教師のバイトもでき現役で入学した男がゲット)で、
下限は中卒のパチ屋のバイトのヤンキー女(東播磨卒の男がゲット)って
とこ。これは90年代終わりごろの話。
75エリート街道さん:2012/07/18(水) 02:25:41.51 ID:2atWrxvP
先祖から兵庫県だが、
神大>関学>>県立=外大>壁>>>甲南
76エリート街道さん:2012/07/18(水) 07:06:28.33 ID:Zs9WeVvt
大阪府民が土人に真実を教えてやる。
神戸>>>神戸外大≧兵庫県立≧関学>>甲南
77エリート街道さん:2012/07/21(土) 11:56:27.58 ID:Fctuw3R5
どれも低学歴
78エリート街道さん:2012/07/22(日) 23:13:45.52 ID:kbXrgTN2

神大>外大>>関学>>県立=甲南>壁>学院>流通
79エリート街道さん:2012/07/26(木) 01:13:32.39 ID:jNBrqdNn
神戸外大、兵庫県立、関学はほぼ互角
立地も学力も含めてな
理系の事を考えれば兵庫県立が少し強いかなってぐらい
80エリート街道さん:2012/07/26(木) 02:00:23.80 ID:gF2o1pZ3
ドイツ語学科もフランス語学科もない外大って一体・・・
81エリート街道さん:2012/07/26(木) 06:30:23.49 ID:eoH/2ajy
うちの予備校では

神大>関学>県立=外大>壁>甲南 がガチ
82エリート街道さん:2012/07/26(木) 10:16:28.07 ID:4htmPXAQ
神戸市外国語大学は英米、ロシヤ、中国、イスパニア語しかないのには驚いた。
ドイツ語、フランス語がないなら、韓国、ミャンマー、タイなど、アジア
系に特化すればいいものを。受験業界の評価や2CHでは結構高のに。
83エリート街道さん:2012/07/26(木) 18:57:56.43 ID:Pgtbhc5n
上位層は互角だけど平均学力は県立=外大>>>関学。
啓明とか千里国際から無条件で進学できるというだけでダメでしょ。
就職考えると県立が少し上かなという気はするけど、
外国語学部は東京外大や阪大でも弱いから仕方ない。
84エリート街道さん:2012/07/26(木) 20:33:20.36 ID:F9x8L6HV
兵庫県立センター低すぎでしょw
85エリート街道さん:2012/07/26(木) 21:28:39.59 ID:j+JC2gnI
兵庫県立なんか学力も就職もまったく話にならないよ。
何こっそり上げてんだかw
86エリート街道さん:2012/07/26(木) 22:18:14.74 ID:Pgtbhc5n
>>85
先月の東洋経済に載っていた上場企業役員ベスト100で
神戸商大・商経学部がランクインしてたよ。
輩出人数のランクなので関学には負けていたけど
卒業者数が違うから輩出率は関学に勝ってる。

学力だって啓明じゃ県立大なんて最初から無理だもの。
第一学区住みだけどここらで県立大に入れる公立高校は神戸、御影、葺合だけ、
しかも御影と葺合なら上位50人には入らないと無理。
関学なら六アイや県芦でも一般入試で合格できる。
87エリート街道さん:2012/07/26(木) 22:20:32.89 ID:F9x8L6HV
センター7割で受かる大学とか進学校で関関同立無理なやつが行く大学。

88エリート街道さん:2012/07/26(木) 22:33:44.95 ID:KWyu1Nl4
はっきり言えることは、

灘高>>神戸大、兵庫県立大、神戸外大、関学
89エリート街道さん:2012/07/27(金) 00:47:36.04 ID:BaqRQr68
センターの話出てるけど関学や甲南がセンターで何%とれるかだよな
一般入試組はそこそこいけるかもしれないけど合格者と入学者の差は10ポイント近くありそう
推薦組込みで平均出したら50切るんじゃないの
90エリート街道さん:2012/07/27(金) 01:46:03.09 ID:pVARRiam
推薦にしか勝てない県立w
91エリート街道さん:2012/07/27(金) 02:32:28.00 ID:BaqRQr68
>>90
関学乙
文盲っぷりがよくわかるわ。論理的な考えが出来ないんだなw

どう考えたら「推薦にしか勝てない」になるのか教えてくれよw
92エリート街道さん:2012/07/27(金) 04:07:16.86 ID:OHviz1D8

【京阪神地区】各府県別大学ブランドランキング2012(有識者編)

■神戸地域■■■   ■大阪地域■■■   ■京都地域■■■

01.関西学院大−★  01.大阪大−−−☆  01.京都大−−−☆

02.神戸大−−−☆  02.関西大−−−★  02.同志社大−−★

03.甲南大−−−★  03.近畿大−−−★  03.立命館大−−★

04.神戸女学院大★  04.大阪市大−−☆  04.京都産業大−★

05.武庫川女子大★  05.大阪府大−−☆  05.同志社女子大★

06.神戸市外大−☆  06.大阪教育大−☆  06.京都外国語大★

93エリート街道さん:2012/07/27(金) 10:40:56.56 ID:Le5E8cQp
>>89
一般入試でもセンター利用組しか県立大には勝てなさそう。
でも毎年センター利用の辞退率は90%近いよね。

時々「神大落ちがいるから関学は優秀」とか言うけど、
本気で神大狙って前期落ちたなら後期で県立大や滋賀大、府大くらい受かるだろ。
「関学に入学金払っちゃって捨てるのもったいないから」
と後期国公立辞退して関学選ぶ人は多少いるかもしれんけど、
上記三校の神大落ち人数に比べれば少数だろうね。
94エリート街道さん:2012/07/27(金) 16:46:02.02 ID:pVARRiam
県立を滋賀と府大とならべんなや。

県立は関関同立滑ったら行くとこなんだよ。
95エリート街道さん:2012/07/27(金) 19:19:03.26 ID:FGT+h582
カンカンリツの洗顔・推薦組はカスリもしないだろ
底辺駅弁も無理
カンカンリツは偏差値50前後の高校でも合格者を結構排出できるレベルです
96エリート街道さん:2012/07/28(土) 11:48:42.34 ID:7ljK72W3
>>94
滋賀経済卒だけど県立大と並べられても何とも思わん、
しかしkkrと並べられたら腹が立つ。
97エリート街道さん:2012/07/28(土) 12:58:41.93 ID:Gf8nBNpi
>>94
>県立は関関同立滑ったら行くとこなんだよ。
ソースは?
98エリート街道さん:2012/07/28(土) 16:30:39.45 ID:Mv8FyT1q
神大落ちは県立いかんよw
99エリート街道さん:2012/07/29(日) 11:51:35.43 ID:OUDp63dc
>>98
関学にはもっと行かないでしょ。
滋賀経済は神大落ちが腐る程いるけど、
どこに住んでるかで滋賀か県立か変わりそうな気がする。
100エリート街道さん:2012/07/29(日) 12:15:11.25 ID:bWyCMlPh
100
101エリート街道さん:2012/07/29(日) 13:20:41.38 ID:nvr/CqUn
神戸大落ちが滋賀大兵庫県立にいくのは不自然じゃないだろ
kkdrにだっているんだ
同志社にいたっては京大落ちだっている。
落ちるのはバカでも出来る
102エリート街道さん:2012/07/29(日) 19:30:24.47 ID:OUDp63dc
>>101
確かに落ちるのは誰でもできるね。
上位大落ち=優秀とは限らないし。
でも滋賀や県立、府大の旧帝や神大落ちはアピールしないのに
kkdrは「○○大落ちた」と自慢するのは何故だろう?
103エリート街道さん:2012/07/29(日) 19:41:47.70 ID:Lpy4IVG8
>>102
県立やら滋賀は結構言ってる。さすがにその辺第一志望にする阿保は少ないから
104エリート街道さん:2012/07/29(日) 22:09:38.13 ID:lTNJeiaE
>>103
そりゃ言う奴はいるだろうけど「結構」言ってるか?
関学の神戸落ち、同志社の京大落ちはよく聞くけど
105エリート街道さん:2012/07/29(日) 22:14:11.77 ID:3vnMp8U9
ぜんぜん聞かないわ
106エリート街道さん:2012/07/30(月) 11:55:39.52 ID:ig+Kis8O
>>103
滋賀は前期:後期の定員が3:7、推薦を入れても
半分以上が後期で入ってるからどこか落ちてきてる人が多い。
だから後期で入ったってなると話の流れで
「私は○○大落ちた、××さんはどこ落ち?」とか内輪で言う事はあるけど、
kkdrみたいに「旧帝落ちて入ったから滋賀や県立より上」と
知らん人にまで自慢する人はほとんどいない。
それに県立や滋賀第一志望がアホならkkdr第一志望はもっとアホ。
推薦よりはマシだろうけど。
107エリート街道さん:2012/07/30(月) 19:56:34.26 ID:K7Y7tBsF
>>106
つまり滋賀も関関同立みたいなもんか。
まあ推薦いないだけ、平均は上だろうがな
108エリート街道さん:2012/07/30(月) 20:04:15.28 ID:LDA24T87
中央(法)レベル
大阪府立大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・京都府立大・新潟大

同志社・立教レベル
静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・岐阜大・横浜市立大・三重大・小樽商科大

関学・中央・明治大・青山学院大レベル
信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・香川大

====================高学歴(大卒基準)==============================================

法政・関大・立命館レベル
長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・群馬大・弘前大・山梨大・和歌山大
岩手大・富山大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立その他中位国公立
109エリート街道さん:2012/07/31(火) 11:29:13.31 ID:p09iBPw6
>>107
内輪で言うのと赤の他人に自慢するのは全然違うだろうが。
現役滋賀だけど一浪関学に「君の大学と違ってうちの大学は頭いいから」
ってリアルに言われた事あるぞ。
一浪同志社にも「うちは大阪市大と同じレベルだけど
滋賀大だったら関大の方がマシだよね」と言われた事もある。
ちなみに両方私立専願です。
110エリート街道さん:2012/07/31(火) 13:26:43.98 ID:tVDKO/gX
>>109
どんな会話の流れで言われたのそれ?
111エリート街道さん:2012/07/31(火) 15:55:31.95 ID:+brkbh3e
受験生や予備校の評価は
阪市>>滋賀=同志社>>関学
が共通認識だと思うよ
112エリート街道さん:2012/07/31(火) 16:09:59.02 ID:uoRSj4a6
>>111
全く正しい

113エリート街道さん:2012/07/31(火) 16:10:02.91 ID:etDhuOwF
>>109
君の知らない所でその逆のパターンも言われてるよ
書き込みとはいえ学歴板で見下してる滋賀大の書き込みも目立つしね
114エリート街道さん:2012/07/31(火) 16:20:33.27 ID:Ybvups06
関西の高校ではこの通りの指導

S :京都 
A :大阪 
AB:神戸  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
B :阪市 広島 岡山    B :慶応 早稲田 関学 同志社     
B :阪府 奈良女 金沢    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(薄い壁)
BC :京府 神外 京繊
BC :滋賀 兵県 和歌山
115エリート街道さん:2012/07/31(火) 16:42:52.67 ID:7C/1cKNb
>>111
まったく正しくない
116エリート街道さん:2012/07/31(火) 19:06:36.68 ID:AO4H1POb
関西経済連合会の役員以上が会議して作った学力・研究・伝統・就職力・などに基づいて作った大学の総合力による学歴ランキングがこれね。参考にして

S 京大
A 阪大 神戸(文系)
B 神戸(理系) 大阪市立 大阪府立(理系)
C+ 同志社 京都工芸繊維  大阪府立(文系)
C 立命館 関西学院 関西大 滋賀大 和歌山 兵庫県立
D+ 甲南 龍谷 近畿 滋賀県立
D  京都産業 奈良県立

E+ 佛教 神戸学院 桃山学院 摂南 追手門学院 京都橘 奈良
E  大阪経済 大阪工業 京都外国語 関西外国語 阪南 大阪産業 流通科学 大阪商業 大谷
E- 長浜バイオ 畿央 大阪経済法科 大阪電気通信

F+ 京都文教 四天王寺 天理 
F  京都学園 大阪学院 花園 神戸国際  関西国際 兵庫
117エリート街道さん:2012/07/31(火) 20:56:41.66 ID:p09iBPw6
>>110
関学…「レポートが厳しい」って愚痴ってたので「大変だね」って言ったら、
「うちの大学は君の大学と違って頭良いから課題多いし難しいものを求められてるからさ」
だと。
滋賀大だってレポートはいくらでもあるわさ。
赤の他人に愚痴らずコツコツやってるだけで。

同志社…「何で滋賀大なんて入ったの?」(←ここで既に見下したような言い方)
と聞かれたので「経済的にも国公立がいいと思って調べてたら
滋賀大が合格圏内で一番良い大学だと思った」と言ったら、
「でも田舎で遊ぶところもないしつまらない大学生活だよね。
人間的にも成長できないし国立でもレベル低いから大した事無いし。
関大の方が都会にあるからレベル高いんじゃない?
うちは京阪神落ちが多いから確実に大阪市大レベルはあるけどw」
京田辺なんて彦根より田舎だし、
市大府大にW合格で完敗なのに何言ってんだと思った。
118エリート街道さん:2012/07/31(火) 21:33:46.23 ID:NXrizidX
>>117
滋賀大って、彦根にあるから、親が大企業のリーマンとかでないと、お得が
分かんないんだよね。俺もあんまり成績良くなかったから、滋賀大も検討した
けど、大津でさえないド田舎で、一体どんな経済勉強するんだ??って思って
受けるのやめちゃったけど、まあ高校生の浅はかさだったわけで、まあ そういう
生暖かい目で見てやったらいいやん。逆に、そんなにイライラしてると余程
余裕がないのか、滋賀のレベルは昔と違うのかと、怪しんでしまうわね。
119エリート街道さん:2012/07/31(火) 21:37:53.89 ID:aIfKWfIv
>116 関経連はそんな暇はない。今後の政局をみすえて橋下との距離の
採り方を考えるのが精一杯、もしかして閑軽連の間違いでは?
120エリート街道さん:2012/07/31(火) 21:54:39.47 ID:p09iBPw6
>>118
まぁ、昔と比べたら確実に滋賀大のレベルは落ちてると思うね。
首相輩出とかもう絶対無いと思うもの。
今注目の自民、西田さんみたいな議員も出てこないだろうね。
正直、自分は頭良い方だと思えないもの。
でも現役時から私立に絞って一浪しても早慶に落ちた奴らにバカにされる筋合いないって。

個人的な感覚だけど立命館と関大は勘違い生少ない気がする。
同志社と関学は推薦やAOでも勘違い多いね。
121エリート街道さん:2012/07/31(火) 22:09:41.17 ID:NXrizidX
滋賀大に推薦や3教科入試の人いなかったっけ?
122エリート街道さん:2012/07/31(火) 22:15:04.83 ID:NXrizidX
>>113に同意だわ。
123エリート街道さん:2012/07/31(火) 22:57:29.29 ID:pnwxppZZ
>>118
滋賀だけじゃないよ。
大学の質は全体的に下がってる。
それは学生や大学だけの問題じゃないけどね。
124エリート街道さん:2012/08/01(水) 01:37:13.31 ID:sVXya3Yu
1:灘           【私立男子】(神戸)
2:甲陽学院       【私立男子】(西宮)
3:神戸女学院高等部 【私立女子】(西宮)
4:白陵         【私立共学】(高砂)
5:六甲         【私立男子】(神戸)
6:長田          【公立】(神戸)
7:姫路西        【公立】(姫路)
8:神戸         【公立】(神戸)
9:加古川東      【公立】(加古川)
10:淳心学院       【私立男子】(姫路)
11:兵庫         【公立】(神戸)
12:姫路東        【公立】(姫路)
13:神戸海星女子学院 【私立女子】(神戸)
14:小野         【公立】(小野)
15:星陵         【公立】(神戸)
16:神戸国際      【私立女子】(神戸)
17:龍野         【公立】(たつの)
18:北摂三田       【公立】(三田)
19:三田学園      【私立男子】(三田)
20:柳学園       【私立共学】(洲本)
21:兵庫県立大学附属  【公立】(赤穂郡上郡町)
22:宝塚北        【公立】(宝塚)
23:関西学院高等部  【私立男子】(西宮)
125エリート街道さん:2012/08/01(水) 01:37:53.66 ID:sVXya3Yu
24:須磨学園      【私立共学】(神戸)
25:近畿大学附属豊岡 【私立共学】(豊岡)
26:賢明女子学院   【私立女子】(姫路)
27:親和女子      【私立女子】(神戸)
28:甲南          【私立男子】(芦屋)
29:豊岡         【公立】(豊岡)
30:小林聖心女子学院  【私立女子】(宝塚)
31:北須磨        【公立】(神戸)
32:相生         【公立】(相生)
33:滝川         【私立男子】(神戸)
34:明石北         【公立】(明石)
35:八鹿         【公立】(養父)
36:市立西宮      【公立】(西宮)
37:洲本         【公立】(洲本)
38:国際         【公立】(芦屋)
39:加古川西       【公立】(加古川)
40:川西緑台       【公立】(川西)
41:尼崎稲園       【公立】(尼崎)
42:市立姫路       【公立】(姫路)
43:三原         【公立】(南あわじ)
44:姫路飾西       【公立】(姫路)
45:三木         【公立】(三木)
46:夢野台        【公立】(神戸)
47:甲南女子       【私立女子】(神戸)
48:西宮東        【公立】(西宮)
126エリート街道さん:2012/08/01(水) 01:38:24.70 ID:sVXya3Yu
49:伊丹北        【公立】(伊丹)
50:三田祥雲館      【公立】(三田)
51:西脇         【公立】(西脇)
52:川西北陵       【公立】(川西)
53:宝塚西        【公立】(宝塚)
54:御影         【公立】(神戸)
55:西宮北        【公立】(西宮)
56:須磨東        【公立】(神戸)
57:県立伊丹       【公立】(伊丹)
58:雲雀丘学園    【私立共学】(宝塚)
59:篠山鳳鳴       【公立】(篠山)
60:県立西宮       【公立】(西宮)
61:葺合         【公立】(神戸)
62:明石城西       【公立】(明石)
63:明石         【公立】(明石)
64:鳴尾         【公立】(西宮)
65:明石西        【公立】(明石)
66:県立芦屋       【公立】(芦屋)
67:鈴蘭台        【公立】(神戸)
68:滝川第二      【私立共学】(神戸)
69:姫路南        【公立】(姫路)
127エリート街道さん:2012/08/01(水) 02:24:37.94 ID:9iSKfUuM
>>124-126
8:神戸         【公立】(神戸)
21:兵庫県立大学附属  【公立】(赤穂郡上郡町)
23:関西学院高等部  【私立男子】(西宮)
28:甲南          【私立男子】(芦屋)


付属校も大学と同じ順位なんだね
128エリート街道さん:2012/08/01(水) 02:25:10.51 ID:sVXya3Yu
文系

A  神戸
B  神戸市外国語 兵庫県立 関学
D  甲南 神戸女学院 
E  武庫川女子   
F  神戸学院 甲南女子    

理系

A  神戸 
B  兵庫県立
D  関学
F 甲南
129エリート街道さん:2012/08/01(水) 02:26:58.94 ID:9iSKfUuM
>>128
S  神戸
B  神戸市外国語 兵庫県立 関学
D  甲南 神戸女学院 
E  武庫川女子   
F  神戸学院 甲南女子   

神戸とそれ以外にはこのぐらい差がある
130エリート街道さん:2012/08/01(水) 02:27:41.28 ID:sVXya3Yu
>>127
甲南高校は甲南大の付属高校じゃないぞ
女子校の神戸国際もよく勘違いされるが(神戸国際大付属と)
131エリート街道さん:2012/08/01(水) 02:37:48.79 ID:sVXya3Yu
いや、違った
甲南高校って甲南大の付属高校だな
132エリート街道さん:2012/08/01(水) 02:45:12.64 ID:sVXya3Yu
つか、神戸高校は神戸大付属じゃないし
名門神戸高校をなんだとおもってるんだ
133エリート街道さん:2012/08/01(水) 18:22:35.15 ID:Qk4hzhlL
同志社の俺からしたらドングリの背比べ。

仲良くやりな
134エリート街道さん:2012/08/01(水) 18:38:28.37 ID:9iSKfUuM
>>133
まーたリッツが同志社のネガキャンしてるのか
135エリート街道さん:2012/08/02(木) 04:09:11.87 ID:j72pWHoy
>>131 甲南高校を甲南大の付属って言っちゃう人は、武蔵高校を武蔵大の付属、
神戸女学院高校を神戸女学院大の付属、大阪女学院高校を大阪女学院大の付属
って言っちゃうかも。まあ武蔵高校よりは系列の大学に行くんだろうけど、それ
でも8割にも満たないはず。まあでも後に挙げた高校よりかは「付属」って言っても
差支えない部類かも。大阪の桃山学院高校も甲南みたく桃山学院大学の「付属」に
近づいてるかも。学校としては、後発の大学の方が高校の評判に近づいての
「付属」を願ってるだろうけど、桃山の場合、むしろ高校の方が大学の評判に
近づいてるのかも。
136エリート街道さん:2012/08/02(木) 08:04:33.76 ID:noHcMylH
甲南のステマ
137エリート街道さん:2012/08/02(木) 17:05:30.41 ID:h5Rn38zI
神戸女学院高校って灘に匹敵するくらいの高校なのに
なんで大学は単なるバカ女子大なんだ?
138エリート街道さん:2012/08/03(金) 21:12:55.65 ID:3u6zPaDn
神戸女学院高でkkdrに受かる人はだいたいkkdrにいく
甲南に女学院高出身が多いのをみてもわかるように甲南と神戸女学院大でも
前者を選んでいくくらいだから神戸女学院大なんて甲南とトントンかそれ以下。
女子大なんて誰も行きたがらない。
139エリート街道さん:2012/08/04(土) 14:33:53.81 ID:JjzHyE+P
>神戸女学院高でkkdrに受かる人はだいたいkkdrにいく

一般にはそうだろうけど、女子学生は自宅から楽に通えるかというのは
大きいでしょ。
京都駅や阪急の駅から遠い衣笠の立命や田辺の同志社だと
神戸のベッドタウンである西区や北区、須磨区から通えない子も多いかと。
なにしろ西区や北区だと関大・関学でもけっこう通学時間がかかるくらいでして。

立命と女学院だったら神戸女学院を選ぶ子も通学の面からけっこういそうだけどなあ。
文学部志望なら一層多そう。根拠なしの想像ですまんが。
140エリート街道さん:2012/08/05(日) 01:09:24.26 ID:+OrsjcPd
京都なら普通に同志社女子か京都女子か京都府立いくだろ
141エリート街道さん:2012/08/05(日) 01:10:28.38 ID:+OrsjcPd
賢い女は京都薬科にいくだろうけど
142エリート街道さん:2012/08/05(日) 01:22:15.58 ID:r81mjj62
賢い京都女は同志社か京都府立
同志社女子とか恥ずかしくて行けない
143エリート街道さん:2012/08/05(日) 22:25:25.85 ID:nSFbaZC8
公立大学ランキング

Aランク
大阪市立、首都大学東京、大阪府立、名古屋市立、京都府立、神戸市外国語
Bランク
横浜市立、都留文科、国際教養、兵庫県立、静岡県立、愛知県立
Cランク
北九州市立、高崎経済、県立広島、滋賀県立、広島市立、福岡県立、福岡女子、群馬県立女子
Dランク
下関市立、埼玉県立、札幌市、福井県立、山梨県立、 京都市立芸術、高知女子、熊本県立、宮城、会津、新潟県立
Eランク
岡山県立、県立長崎シーボルト、釧路公立、公立はこだて未来、名寄市立、
青森県立保健、青森公立、秋田県立、岩手県立、山形県立保健医療、
群馬県立県民健康科学、前橋工科、富山県立、石川県立、金沢美術工芸 愛知県立芸術、奈良県立、 高知工科、島根県立、尾道、山口県立 、長崎県立、宮崎公立、 沖縄県立芸術
144エリート街道さん:2012/08/06(月) 01:27:39.63 ID:PTKnGznZ
>>139
立命いけるレベルなら関学受けるでしょ。
北区でも三田寄りなら神鉄で〜三田→JRで三田〜宝塚→阪急今津線を使えば
言う程時間がかかるわけじゃないと思うけどな。
三田キャンパスならもっと近いし。

あと、三田〜京田辺は福知山線〜東西線〜学研都市線が直通運転してるから
距離の割に通学は不便じゃないよ。
不謹慎だけど脱線事故でも北摂三田高出身で学研都市線界隈の大学生が
何人か犠牲になってる。
145エリート街道さん:2012/08/06(月) 01:57:52.15 ID:tR1gAtTc
神戸がNO1として、兵庫県立も関西学院もいいじゃん。

どちらも無理なら甲南へ行けばいいし。

どの大学を出ても恥ずかしくない。
146エリート街道さん:2012/08/06(月) 08:26:28.56 ID:HO9Y038l
ま、そうだね
147エリート街道さん:2012/08/06(月) 11:10:40.64 ID:WBPb2wKR
>>144
ん? 139は神戸市民が多く暮らす北区西区須磨区あたりから通学する場合
関学や関大は多少時間がかかっても通える圏内だが、衣笠の立命や田辺の同志社だと
大変だという意味だろて。

それに神戸電鉄に乗ったことある? 谷上以北で三田経由で大阪方面に行く
人なんてほとんどいない。のろいし料金高いので。もちろん粟生線や市営地下鉄線
(北区西区須磨区から三宮・大阪方面へ送り込む路線な)は三田を経由できない。
北摂三田高に通ってるような三田周辺の住人だけだから。

それに西区須磨区北区は山間部や山林、農地を切り開いた新興住宅地が
多く、点在してるから、駅の徒歩圏に住んでない住民も多いんだぞ。
148エリート街道さん:2012/08/07(火) 22:20:35.98 ID:LmBdySr+
甲南の理系は頭が悪い
偏差値は甲南女子の文系ぐらい
甲南の文系は頭が少しだけ悪い
偏差値は神戸女学院の文系ぐらい
甲南の理系はダサいので
甲南女子とは一緒にしてはいけない
149エリート街道さん:2012/08/08(水) 13:54:35.45 ID:lCyhaVsB
>>147
だからその辺の住民なら通学を考えて
立命館より関学選ぶ人が多いんじゃないかって書いてるんだけど。
関学通学圏なのにわざわざ立命館選ぶ意味も無いし。

谷上周辺なら三宮に出る方が圧倒的に早いが、
岡場以北なら三田に出た方が早くない?
用事があって岡場は時々行くよ。
西区須磨区民だったら三田経由は有り得ない。
伊川谷や北須磨など地下鉄沿線だったら
地下鉄で三宮に出て阪急乗り換えればいいし、
押部谷などは西神中央からバス出てないか?
玉津だったらJR使えばいいし。

>それに西区須磨区北区は山間部や山林、農地を切り開いた新興住宅地が
多く、点在してるから、駅の徒歩圏に住んでない住民も多いんだぞ。

駅から遠いのは西区や北区住民に限った話じゃない。
灘とか東灘だって山の麓に住んでると駅まで歩けないし。
そういう人は駅まで原付や自転車使ってるんじゃないの?
150エリート街道さん:2012/08/08(水) 14:40:58.27 ID:YjrfAFqm
2012年私立大概要
慶應義塾
早稲田大
---------
上智大学・・・早慶上智
明治大学・・・6大学
立教大学・・・6大学
同志社大・・・西日本2強
関西学院・・・西日本2強
中央大学・・・MARCH
青山学院・・・MARCH
学習院大・・・GIジョー
ーーーーー
法政大学・・・6大学最後の牙城
151エリート街道さん:2012/08/08(水) 15:13:41.31 ID:aSf6sFEi
>立命館より関学選ぶ人が多いんじゃないかって書いてるんだけど。
>関学通学圏なのにわざわざ立命館選ぶ意味も無いし。

>>139>>147もこれを前提で説明しているのに、なぜ否定しているかのようなレスになるの?
なんかドリフの神様コントみたい。

「西区須磨区民だったら三田経由は有り得ない」も147が指摘してることなのに
147が三田経由だと書いたかのようにレスしてるのはなぜだw

駅から遠いことが多いから、京都には通えないよってことだろうし。

なんか意味不明な人がいるね
152エリート街道さん:2012/08/08(水) 17:44:52.08 ID:3jESievO
甲南の理系って意味あるの?
それなら大阪工業大や近大の理系行った方がいいんじゃない?
まあ、そもそも私立の理系って意味があんまりないからやっぱ
兵庫県立や三重か、そこも無理なら徳島とか福井とか行った方が
断然いいとおもうけど
153エリート街道さん:2012/08/08(水) 17:45:55.04 ID:kcFtbCEm
関学「」
154エリート街道さん:2012/08/08(水) 22:19:49.20 ID:lCyhaVsB
>>151
立命館と女学院なら通学で女学院を選ぶ人が多いんじゃないかという>>139に対して
女学院と立命館なら差がありすぎるから通学しやすいだけで
女学院選ぶ事は無いだろうと言いたかったんだけど。
通学面で女学院選ぶくらいなら関学受けるだろうし。

あと、いくら西区北区で駅から遠い住人がいるといっても
最寄り駅まで原付でせいぜい20分くらいでしょ。
それくらいで「駅から遠いから通えない」と言われても。
155エリート街道さん:2012/08/08(水) 22:41:09.25 ID:aSf6sFEi
>それくらいで「駅から遠いから通えない」と言われても。

元レスの言い方は「駅の徒歩圏に住んでない住民も多いんだぞ」なんだから
さらに通学時間がかかるので単純な乗車時間だけじゃ済まないという意味だろて。

悪気はないのはわかるのでアスペだなんだと貶すつもりはないけど
恣意的に読解しすぎ。
「駅から遠いから通えない」はあなたが創作してる。
156エリート街道さん:2012/08/10(金) 20:28:31.70 ID:3dBGzaK/
理工志望者に関して言えば神戸大が無理だから近い(通える)兵庫県立
にいくだなんて安易なことはやめておいたほうがいい。
まあ、基本的に国公立理工系志望の奴って下宿することはいとわない奴が
多いから、わざわざこんなこと言わなくても兵庫県立を選択することは
少ないとおもうけどね。
神戸が無理なら金岡千広・筑波・市大・府大・京工繊と下宿をいとわず
行くとはおもうがね。
兵庫県立と三重を天秤にかけても下宿して三重に行くべき。
徳島・福井・鳥取なら兵庫県立いったほうがいい。

ちなみに徳島・福井・鳥取の理工>関学理工
(偏差値の話じゃないよw)
157エリート街道さん:2012/08/11(土) 02:22:13.94 ID:zwgO/cp0
兵庫県立行くくらいなら関同立で良くね
勉強する気あるなら規模も大きいしそれなりに歴史ある方がいいでしょ
158エリート街道さん:2012/08/11(土) 02:24:37.07 ID:zwgO/cp0
文系学部なんて正直、旧帝や早慶以外は大差ない(自分で勉強できるという意味で)
そうなってくると後は規模と歴史なんだよね
だから、兵庫県立を選ぶ理由はない
159エリート街道さん:2012/08/11(土) 02:25:10.72 ID:zwgO/cp0
私大は上下の幅が大きい分、勉強してれば中々の人が集まって来るようにはなってるしね
勉強する人は関学へ行く
160エリート街道さん:2012/08/11(土) 02:53:44.72 ID:0DMWVING
サラリーマンの世界では、早慶でも旧帝なみに出世してるというけど、
サラリーマンの世界を基準に置くことがそもそも間違ってる。
サラリーマンというのは、旧制だと専門学校の領域だから、つまり学士でない人。
旧帝というのは、官僚とか研究者などの上級職を育成するところやからね。
同世代のたった1%を対象にした教育だったわけだから。
旧帝でて、サラリーマンになるのは一番あかん層やから。
大学を評価するのに、専門学校の基準をもってきたら、あかん。
早慶や一橋(高商)は、専門学校としては格上やから、その本分である
サラリーマン社会では充分といえる。
しかし、官僚や学術の世界では一気に影が薄くなる。
大学というのは本来官僚養成と学術を担当するところで、サラリーマンや職人を育成する
ところではない。それが医学部と医専(学士ではない医師)の違いだった。

日本では、戦後は大学と専門学校にどちらも「大学」と名乗ることを
許したから、話しがおかしくなってきた。

日本だけだよ、大学を評価するのに、上場企業で何人役員になっているかなんて
リスト化しているのは。ふつうは大学の評価は学術評価ですよ。
だから、旧帝以外の日本の大学は大学ではないんですよ。
専門学校にすぎんから、その評価もサラリーマンとか企業関連などという
一般社会のものとなる。
大学って本当は基本理系なんですよね。当初は旧帝でも文系があったのは東大と京大くらい。
私立学校は理系なんて作れないから文系のみ。そこに安サラリーマン志望の学生が群れると。
旧帝では一番評価が低いのが経済学部ね。サラリーマンにしかなれないから。
私大で一番評価が高いのは経済学部。サラリーマンになれるから。
帝国大学と私大のちがいは今もなにも変ってない
161エリート街道さん:2012/08/12(日) 05:53:35.98 ID:Ze6eJDdO
160は妄想のさらにコピペだろうから、指摘しても詮無いことだが
「日本だけだよ、大学を評価するのに、上場企業で何人役員になっているかなんて
リスト化しているのは」なんて大嘘もいいとこだなあw

どこそこのロースクールはアメリカの大手弁護士事務所の有給弁護士に何人、
パートナー弁護士に何人、州検事に何人などと数値化して実力を示してるし
有力企業の上級職にどれだけ就職してるかは新聞の教育欄(数ページもある)でも
取り上げられる話題。

よほどアホか日本以外を知らず、海外事情を語る白痴か
162エリート街道さん:2012/09/19(水) 16:49:58.93 ID:seYnj1C6
>>159
上下の幅っていっても関学なら上のレベルでも兵庫県立レベルなんじゃないの?
163エリート街道さん:2012/09/27(木) 22:18:16.63 ID:c2OfZBIm
●府立+市立

大阪都立大学[経]60     
大阪都立大学[商]60
大阪都立大学[法]63
大阪都立大学[文]63
大阪都立大学[理]60
大阪都立大学[工]64
大阪都立大学[農]60
大阪都立大学[獣医]65
大阪都立大学[医医]71
大阪都立大学[医保]59
大阪都立大学[生活科]62
大阪都立大学[教育]??
164エリート街道さん:2012/09/28(金) 21:27:46.83 ID:n6JMje/C
「週刊ダイヤモンド」2012,9,29 全国560大学 偏差値に平内大学選び
医・歯・看護・福祉・教育・女子大を除く 近畿圏国公立大学、KKDR編
1東大 2京大 3東北 5阪大 6名古屋 7東京工大 11九州 16北海道 
22大阪市立  37神戸 48一橋 74大阪府立 104京都府立 121滋賀県立 127兵庫県立 
188和歌山 198滋賀 252近畿 274京都市立芸術 287立命館 317神戸市外国語 
390同志社 391関西大 439関西学院 466甲南
   


165エリート街道さん:2012/10/11(木) 23:26:38.40 ID:b8+9MQXF
【日韓】兵庫県立大付属高校が韓国修学旅行取りやめ 日韓関係悪化で[10/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349952934/1

1 名前:壊龍φ ★[] 投稿日:2012/10/11(木) 19:55:34.09 ID:???
 兵庫県上郡町の県立大付属高校が島根県・竹島をめぐる日韓関係の悪化に配慮し、来月に予定していた
韓国への修学旅行を取りやめていたことが11日、学校側への取材で分かった。

 同校によると、修学旅行は2年生約150人が11月4〜8日までの4泊5日の日程で、ソウルや釜山などを訪れる
予定だった。しかし、生徒や保護者の一部から不安の声が上がったことや、文部科学省から「国際情勢を踏まえ、
安全に十分留意を」と通知を受けたことなどから中止を決めた。

 今後は日程や行き先を変更するなどして今年度中には修学旅行を実施する方針という。


msn産経ニュース: 2012.10.11 13:30
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121011/kor12101113340000-n1.htm

関連スレ
【宮崎】県立日南高、修学旅行を韓国から国内へ変更[10/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349483631/
166エリート街道さん:2012/10/11(木) 23:48:59.62 ID:b8+9MQXF
【教育】 兵庫の高校、韓国修学旅行を取りやめ…竹島問題で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349932047/1

1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] 投稿日:2012/10/11(木) 14:07:27.41 ID:???0
★兵庫の付属高校が韓国修学旅行を取りやめ 竹島問題で

・兵庫県上郡町の県立大付属高校が島根県・竹島をめぐる日韓関係の悪化に配慮し、来月に
 予定していた韓国への修学旅行を取りやめていたことが11日、学校側への取材で分かった。

 同校によると、修学旅行は2年生約150人が11月4〜8日までの4泊5日の日程で、
 ソウルや釜山などを訪れる予定だった。しかし、生徒や保護者の一部から不安の声が上がったことや、
 文部科学省から「国際情勢を踏まえ、安全に十分留意を」と通知を受けたことなどから
 中止を決めた。

 今後は日程や行き先を変更するなどして今年度中には修学旅行を実施する方針という。 

 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121011/waf12101112030010-n1.htm
167エリート街道さん:2012/10/14(日) 03:19:13.37 ID:rruydKAy
【速報】 兵庫県立大附属高校の韓国旅行が中止に!先生が竹島を独島と呼んでいると涙ながらに生徒告白
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350125572/1

1 名前: エキゾチックショートヘア(愛知県)[] 投稿日:2012/10/13(土) 19:52:52.45 ID:hrjzlCQw0● ?PLT(12051) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/boruzyoa.gif
学生にとって楽しい学校行事の1つ、修学旅行。しかし日韓問題が冷え込む今、
生徒からの「修学旅行先が韓国なのが不安」という書き込みが発端で、修学旅行が中止になった学校もあります。

事の発端は2ちゃんねるの掲示板に「修学旅行先が韓国なのだが力を貸して頂きたい」というスレが立ったこと。

スレ主は「11月に修学旅行で韓国に行くことになってしまった
何とかして行き先を変更したいので知恵を下さい 兵庫の公立高校です 」と書き込み、
修学旅行には行きたいけど、日韓関係が冷え込む中、韓国に修学旅行に行きたくないと主張。

また、生徒手帳とID付きの画像や、学校のプリント等から兵庫県立大学附属高校の2年生であることを証明します。

さらには
「数人の親は電話抗議したらしいが何も起こってない」
「自由行動の時に韓国人の付き添いがある」
「先生に行き先変更を頼んだら、韓国は安全なので変更しないと言われた」
「ある先生は授業中に竹島のことを独島とよんでいる」などなど、さまざまな情報を暴露。

2ちゃんねらーたちは「そういう時こそPTAの力を使えよ」「嘆願書集めなよ 」などなど、さまざまにアドバイス。
そのうちにVIP板と鬼女板(既婚女性板)にスレッドが晒され、有志による抗議や署名活動が展開。
自体を重くみた学校側は修学旅行の中止を決定し、スレッドに報告がされると
「よかったね」「おめでとう」などの書き込みが続きました。
詳細 2012.10.13 17:12:57
http://getnews.jp/archives/262551
1:修学旅行生 ◆g3hz0w7aiY :2012/09/06(木) 22:45:40.77 ID:k5wftYNe0
11月に修学旅行で韓国に行くことになってしまった
何とかして行き先を変更したいので知恵を下さい
兵庫の公立高校です
168エリート街道さん:2012/10/22(月) 17:28:16.35 ID:o521Gq7M
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース。
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【BBYヘッドラインニュース】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
★【unker】+ニュース全板新着順。
http://sp.unkar.org/r#!/bbynews
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板新着順。レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/new/0/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【スレッドランキング】全板縦断。実況・VIP以外
http://www.bbsnews.jp/total2.html
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】実況以外。
http://2ch-ranking.net/
★【READ2CH】全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
★【2ちゃんぬる】最近更新のあったスレ。
http://2chnull.info/rand/

※お気にいりなどのスレの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
169エリート街道さん:2012/10/31(水) 23:59:33.99 ID:FbrLKLn4
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1327656467/391-392

391 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 17:49:27.10 ID:OJcqJU2i
無職ネトウヨは関学を敵視してるんだな。
確かにネットでは大した扱いではないから勘違いしてるようだけど、
現実世界ではウヨ如きが一生かかって勉強しても絶対に入れないw

図に乗るな。
無知はいくら勉強しても無知なんだ。

392 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 10:18:30.98 ID:Je/+7Mje
ネトウヨスレのIDを必死チェッカーでずっと追跡してる、根暗クンが1匹いるんだよ。

凋落してる関学は学歴板ではいじられることが多くて、スレが乱立してるから
ここに書き込むヤツで関学スレにカキコしたヤツが被りやすいというだけ(笑)

あと関学は中途半端な偏差値で地方私大だから、無学なネトウヨの諸君には
気後れしないで叩けるボーダーなんじゃろ。
170エリート街道さん:2012/11/14(水) 22:17:39.22 ID:Jr45BdHw
バ関西学院は絶対にやめた方がいい、推薦バカ多すぎ
マーチ関関同立の偏差値最下位・関学


推薦入学の少ない大学 11年度入学者版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119770
1位‐――――甲南大学(産近甲龍)  推薦37.2% 入学者2191 一般入学者1377
2位‐―――同志社大学(関関同立)  推薦39.7% 入学者6412 一般入学者3867
3位‐―――立命館大学(関関同立)  推薦39.9% 入学者7795 一般入学者4685
4位‐――――関西大学(関関同立)  推薦44.3% 入学者6719 一般入学者3745

9位‐――――近畿大学(産近甲龍)  推薦51.5% 入学者7396 一般入学者3590
10位――京都産業大学(産近甲龍)  推薦53.3% 入学者3121 一般入学者1456
??位――――佛教大学(単科大学)  非公表 10年入学者は推薦41%

最下位――関西学院大学(関関同立ビリ)非公表  10年入学者は推薦49%     ←←←←←←注目
171エリート街道さん:2012/11/15(木) 21:52:59.92 ID:X64kGw5t
(甲南大学)
1996年〜2005年
入学者のうちの80%が一般入試で入ってきた、
残り20%は附属校と指定校がほとんど。
1995年まで
入学者のうちの75%が一般入試、5%が11月の英語1科目公募推薦入試、
残り20%は附属校と指定校がほとんど。
2006年から推薦枠が少しずつ増えてきて、現在、推薦37%になった。
172エリート街道さん:2012/11/15(木) 22:21:35.43 ID:Kigdw3UT
関西学院が経済系・語学系から国際系や教育・福祉系にウィングを
広げてきて、現在では兵庫NO.2の座を強固なものにしつつある。
兵庫県立は、工学部と経済学部しかないし、神戸市外大に至っては
外国語の単科大学にすぎない。ここは総合大学の関西学院の座を
脅かす大学は見当たらないし、当分NO.2の座は安泰だろうね。
173エリート街道さん:2012/11/15(木) 23:19:56.27 ID:CkDH8u0d
神戸>関学>兵庫県立>神戸市外大>甲南>・・・・

この序列がしばらく続くだろう
174170:2012/11/20(火) 01:37:10.03 ID:lxjX176k
170です
レスの出典補遺:
>>170のレス中のリンク先の元ネタ記事にもデータの出典が記載されてるが、
2011年4月入学者総数と一般入学者数のデータの出典は、
読売新聞教育取材班『大学の実力2012』(中央公論新社,2011)より
ソース
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119770
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074369095
関学と佛教大の2010年入学者の推薦率(今は元ネタの作者によって消されたが)はおそらく、
元ネタの作成者が10年入学者総数と一般入学者数のデータを計算して得た数字だろう
ちなみに2010年データの出典は、
読売新聞 (2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』
読売新聞教育取材班『大学の実力2011』(中央公論新社,2010)
ソース
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378969508
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1067267330
175エリート街道さん:2012/12/01(土) 18:28:01.47 ID:T/Cvu2ja
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
176エリート街道さん:2012/12/01(土) 19:45:13.28 ID:95U0W2QP
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
177エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:15:00.44 ID:qUoS1kTv
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
178エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:49:42.37 ID:01D9xQUq
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
179エリート街道さん:2012/12/01(土) 20:52:01.01 ID:01D9xQUq
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
180エリート街道さん:2012/12/01(土) 21:16:39.02 ID:95U0W2QP
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
181エリート街道さん:2012/12/01(土) 21:18:12.84 ID:95U0W2QP
SKE紅白初出場














玲奈ちゃんガンガレ















ちゅりお誕生日おめでとう(゜ー゜夏)
182エリート街道さん:2012/12/02(日) 14:48:55.58 ID:omksk978
関学は県内国公立の滑り止め用の大学だから
神戸>神戸市外大>兵庫県立>関学
が正しい
183エリート街道さん:2012/12/06(木) 22:31:52.68 ID:vhQvvroT
合併する前の商大だと外大とどんぐりの背比べだったな
184エリート街道さん:2012/12/11(火) 21:50:43.65 ID:jnIP/to7
上位20%を比較すると、
関学=外大=県大>>>>>>>>>>>>>>>>>>甲南
これくらいの差は有る
185エリート街道さん:2012/12/11(火) 21:52:57.22 ID:jnIP/to7
下位20%を比較すると、
外大=県大>>>>>関学>>>>甲南
186エリート街道さん:2012/12/11(火) 22:09:09.84 ID:dkHsduoI
総合的には兵庫県立じゃないのかい、2番手は。
外大は単科大学だからね。
神戸>>>>>兵庫県立>外大>>関学>>甲南
ってとこじゃないかな。
187エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:21:58.62 ID:k1HhdHKP
大学入試難易度ランキング http://www.toshin.com/univ/

神戸 69〜54 (海事、看護除く)

関学 64〜52 (神除く)

市外 62〜57 (二部除く)

甲南 56〜45

県立 51〜44 (看護より低い学科が複数存在。。。)
188エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:26:36.68 ID:k1HhdHKP
>>187の偏差値の中間値をとってみると

神戸 61.5

関学 58

市外 59.5

甲南 50.5

県立 47.5
189エリート街道さん:2012/12/12(水) 00:35:05.05 ID:mEXqDUUV
市外も国際教養に負けまくるんだろな…
まぁ、兵庫ではなく国際教養は秋田だけど。
190エリート街道さん:2012/12/12(水) 13:52:42.23 ID:U1dvyJ9e
甲南大学は
入学者の8%が中途退学する
入学者の12%が留年卒業する
入学者の60%が4年で卒業する
入学者の8%が難関資格、難関公務員などを突破する
入学者の12%が卒業単位に+教職とって卒業する
甲南大学の入学者の平均の層は、4年以内に卒業単位を揃えて
普通に企業に就職するか初級レベルの公務員に就職する。
191エリート街道さん:2012/12/12(水) 14:30:28.21 ID:InMuhws3
>>187
なんだこりゃ、どういう計算で出してるんだ?こっちとはずいぶん違うな

ttp://daigakujyuken.boy.jp/indexhyougokenn.html
192エリート街道さん:2012/12/12(水) 18:01:45.03 ID:Vs//CB5a
東進 偏差値

61 同志社法 政治
   立命館法 法 法
60 関西学院法 法律
   関西法   法学政治
   立命館法  法-公務行政
   立命館法  法 法-国際法務
57 京都女子大法
56 関西学院法 政治

http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

関西学院法 政治の穴場感と立命の学科の細切れ感は異常
   
193エリート街道さん:2012/12/13(木) 22:54:37.16 ID:pJ6W1vM4
>>184,185
ま〜そんなもんやろね。
でも、甲南の格下感が強調されててかわいそ〜な気もする。
194エリート街道さん:2012/12/14(金) 13:15:28.72 ID:F6+1vMsQ
>>183
そのとおり!
商経学部のときはいい学生が多かったわ。
統合してからは・・・国公立の底辺群に落ちた。
195エリート街道さん:2012/12/15(土) 22:45:26.60 ID:91mvus8Q
理系なら

阪大>神戸=大阪府立>京都工芸繊維≧大阪市立>同志社>関学=京都府立>立命館=兵庫県立>関大=和歌山

異論があるなら言ってみろ。
根拠つきでな
196エリート街道さん:2012/12/16(日) 01:59:04.91 ID:b6TS1QI8
文系なら

阪大>神戸=大阪府立>京都工芸繊維≧大阪市立>関学=京都府立>同志社>立命館=兵庫県立>関大=和歌山

異論があるなら言ってみろ。
根拠つきでな
197エリート街道さん:2012/12/16(日) 05:44:35.88 ID:dMctPLzy
>>196
スレタイ読め低脳
失せろ
198エリート街道さん:2012/12/16(日) 08:25:05.86 ID:1dKdzDLW
甲南とか何処のFランだよ
199エリート街道さん:2012/12/16(日) 18:39:46.03 ID:PVi3zPR2
オレの高校では普通に、
兵庫県大落ちる奴でも関学は通る、
関学落ちる奴は兵庫県大も落ちる。
兵庫県大通る奴は関学も通る。

学年順位で80番前後が兵庫県大の合格のボリュームゾーンで、
学年順位で200番前後が関学の合格のボリュームゾーン。

普通の高校にいれば、兵庫県大>関学 は常識やろ。
200エリート街道さん:2012/12/16(日) 18:43:03.76 ID:TzLJTLsa
>>195,196

むちゃくちゃやなこいつ。
201エリート街道さん:2012/12/17(月) 00:07:55.44 ID:Ut0XrF9B
芦屋大学だろw
202エリート街道さん:2012/12/17(月) 08:48:08.28 ID:Sw4iFCLa
>>200
バカかお前、理系(>>195)は正しいよ
203エリート街道さん:2012/12/17(月) 17:33:11.12 ID:tJdVzoJC
自画自賛はいいから
消えてね
204エリート街道さん:2012/12/17(月) 18:24:48.71 ID:Sw4iFCLa
神戸は経営&医学科以外は雑魚
205エリート街道さん:2012/12/19(水) 22:05:35.00 ID:uS3CFcoC
>199
オレの高校でもそんな感じ。
関学は、国公立をあきらめた時に考える大学やね。
206エリート街道さん:2012/12/20(木) 08:55:38.98 ID:U6qrBfSc
>>205
今更そんな当たり前のことを

関西の私大で行く価値あるのは同志社文系ぐらい
207エリート街道さん:2012/12/31(月) 22:53:16.07 ID:50CmF71+
数々の国際人を排出する神戸外国語大か
神戸商科と姫路工業、2つの伝統を持つ兵庫県立大か
関西の私大No.1、西の慶應:関西学院大か
208エリート街道さん:2013/01/21(月) 00:21:22.62 ID:kUhYXb87
西の青山学院→関西学院→キリスト教
西の成城→甲南→劣化学習院、右翼系

キリスト教系大学、旧制高校から大学になった大学(甲南・武蔵など)は
リッチな学生が多く、大学のキャンパス内は時間が止まったような空間。
縁故入学組も多く、大学に入ってからも卒業するのが簡単、遊んで過ごす。
左翼系大学(明治・早稲田など)と比べると公務員試験、難関資格試験合格者
は圧倒的に少ない、関西学院と甲南は卒業する時点では決して兵庫2ではない。
209エリート街道さん:2013/01/21(月) 00:43:40.72 ID:Glmaff+q
兵庫県立なんて行ったら死ぬほど後悔するよ。
一流企業の関西大学枠は京阪神市府関関同立が鉄板だからな。
210エリート街道さん:2013/01/21(月) 00:50:22.35 ID:kUhYXb87
甲南
文系 公務員就職(国1地上〜県警消防レベル)は1つの学部に10人ぐらい
理系 大学院進学者(約60名)のうち他大学の院にロンダするのは10人ぐらい

他大学の院は、京大、阪大、神大、地方国立、マーチの院のロンダが多い、
ロンダ入試は簡単だが、入ってから下から上がってきた人と同じ単位を
揃えないと卒業できない、入ってからが大変、甲南から神大の院にロンダ
して院卒業見込みで国家公務員に合格した場合、人事院は甲南ではなく
神戸大学大学院でカウントし、合格者数ランキング表に載せるらしい。
211エリート街道さん:2013/01/30(水) 20:20:49.38 ID:iUVQUnU0
底辺の高校にとって、関学は神だからな〜(笑)
学区の上位高校にとっては、関学は所詮センター試験をあきらめた時の選択肢の一つに過ぎない。

一部上場企業では、神戸大、大市大、大府大、滋賀大、兵庫県大は同枠の扱いだよ。
212エリート街道さん:2013/01/31(木) 21:50:02.80 ID:W3e135vs
関学が最近凋落傾向なのは、東京マスコミの大阪偏向報道の影響も大きい

関西以外の人からしたら、関学、関大は大阪の大学
同志社、立命は京都の大学

関学がある西宮市は神戸より大阪に通勤する住民が圧倒的に多い大阪の衛星都市
神戸も大阪の衛星都市のようなものであるが、京都は違う
これが、全国から学生を集められるか否かの差になっている
213エリート街道さん:2013/02/02(土) 19:55:38.15 ID:Jx5p2OXY
京都の立命、同志社って九州ブロックの進学校の生徒に
凄く人気あるよな、福岡県の学区トップ校(修猷館、小倉など)
の生徒はKKDRどれにしても下宿しないといけないのに、関学、関大
の合格者が少なく、立命、同志社は3ケタぐらいの合格者をだしてる。
叩かれてるリっちゃんの滑り止めが西南学院になってるわ。
関東なら、早稲田、中央あたりが人気で、成成明学とかにはいかない。
214エリート街道さん:2013/02/04(月) 17:05:18.30 ID:pB06f/Ix
2013年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧

<経済系統>
 
67 京都・経済
66 大阪・経済
63 神戸・経済経営
60 大阪市立・商経済 広島・経済
59 岡山・経済
58 三重・人文(法経)
57 滋賀・経済 大阪府立・現代システム(マネジメント)
56 金沢・人間社会(経済)
55 兵庫県立・経済
54 和歌山・経済 兵庫県立・経営
50 福井県立・経済
215エリート街道さん:2013/02/04(月) 21:03:19.67 ID:aqMubeah
神戸商大の頃は間違いなく>関学だっただろうけど、
今は、ほぼイコールじゃないか?
逆に、その頃の関学の理学部なら>姫路工大だった。
216エリート街道さん:2013/02/05(火) 19:30:13.18 ID:MTX+9mfE
大阪市立>同志社(非推薦)>滋賀=兵庫県立>関学(非推薦)≧京都府立>関大(非推薦)≧立命館(非推薦)>同志社(推薦)>関学(推薦)=関大(推薦)>立命館(推薦)
217エリート街道さん:2013/02/13(水) 16:53:43.35 ID:CLL+v5TB
やっぱり兵庫県立大学の方が上だな。
神戸商科大学、姫路工業大学からの実績もあるしな。
218エリート街道さん:2013/02/20(水) 00:34:13.55 ID:jdvM2wKy
■■1994年偏差値(左が学研値で真中が旺文社値で右が進研値)■■
東京女子大学(文理)(????----66.6----68)
神戸女学院大学(文)(64.0----68.7----69)
神戸女学院大学(人間科学)(61.1----64.0----62)
聖心女子大学(文)(63.5----65.9----??)
フェリス女学院大学(文)(59.7----63.8----??)
白百合女子大学(文)(59.3----63.9----??)
武庫川女子大学(文)(55.1----60.8----??)
神戸松蔭女子学院大学(文)(60.2----62.7----62)
清泉女子大学(文)(60.2----61.8----??)
甲南女子大学(文)(58.6----59.5----58)
神戸海星女子学院大学(文)(56.7----62.8----57)
甲南大学(文)(61.4----62.9----62)
甲南大学(法)(61.2----62.6----62)
甲南大学(経済)(59.3----60.3----59)
甲南大学(経営)(59.5----61.3----60)
甲南大学(理)(56.3----58.9----57)
関西学院大学(理)(????----68.0----70)
関西外国語大学(外国語)(59.7----65.5----67)
京都外国語大学(外国語)(61.3----65.4----66)
219エリート街道さん:2013/02/28(木) 21:18:28.50 ID:MdMrApmE
阪神大震災の後、神戸にある大学の偏差値は下がったまま
220エリート街道さん:2013/02/28(木) 22:27:47.38 ID:fo6btImD
[日本を代表する時価総額50社]の
出身大学別役員占有率
(★は私立)

@ 東大  28.0%
A 慶應  11.3%★ 
B 早大   8.5%★
C 京大   7.0%
D 一橋   4.2%
E 名大   2.7%
F 阪大   1.8%
F 関学   1.8%★
F 東北   1.8%
I 神戸   1.6%
------------------------- TOP 10
J 中央   1.5%★
J 同大   1.5%★
L 九大   1.3%
M 明治   1.0%★
N 北大   0.8%
O 立教   0.7%★
P 法政   0.3%★
P 立命   0.3%★
R 関西   0.2%★
S 日大   0.1%★
221エリート街道さん:2013/03/01(金) 15:24:01.47 ID:50+1Vq6O
兵庫医大
222エリート街道さん:2013/06/12(水) 14:37:43.95 ID:Lmm2IjdH
http://blog.livedoor.jp/dazai3/archives/51998780.html
【事件】甲南大ラグビー部の学生が寺院アルバイト中に下半身を露出して接客、画像がTwitterから流出し無期限活動停止処分

バカ大学じゃないの?
223エリート街道さん:2013/06/12(水) 23:16:25.60 ID:pIhZY4LA
※※甲南女子大近くの側溝に潜んでスカートのぞく※※

道路の側溝に潜り込み、女性のスカートの中をのぞき見したとして、
兵庫県警東灘署は6日、県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで、
神戸市●●区●●●●町の会社員、●●●●容疑者(26)を逮捕した。
容疑を認めているという。
逮捕容疑は5日午前10時10分ごろ、同区森北町の道路の側溝の中に
忍び込み、通行中の女性のスカートの中をのぞき見するなどしたとしている。
同署によると、現場は甲南女子大の通学路で、側溝は幅44センチ、深さ47センチ。
●●容疑者は近くの川につながる排水口から側溝に侵入、数十メートルほどはって進み、
あおむけになって金属製のふたの穴からのぞいていたという。
女性が側溝に不審者がいることに気づき同署に通報。
●●容疑者が以前、側溝で不審な行動をして同署に事情を聴かれたことがあったことなどから、
同署が●●容疑者の犯行と特定した。
224エリート街道さん:2013/06/13(木) 21:51:20.64 ID:tUUFuwHP
12−15【ambiguity】大人の階段を登り始める年頃。子ども扱いされたくない年頃。
16−19【flower】若い。花盛り、青春。成功や挫折を経験する年頃。毎日が嵐のように過ぎて行く年頃。

------------------------------------------TEENS WALL--------------------------------------------------------------

20-26【】なんだかんだで若い。気持ち的には10代な者も多い。娯楽を楽しむのもいいがやりすぎは老化を早めるぞ。
27-33【】衰退期。自分ではまだまだ若いと思ってる場合も多い。子供に「おじさん」といわれても文句は言えない。
34-35【】おじさんへの足音が聞こえてくる年頃。うっすらシワもでき年齢を隠し切れない。

------------------------------------------JJI WALL-----------------------------------------------------------------

36-死ぬまで【ジジイ!!】
225エリート街道さん:2013/06/17(月) 01:46:36.68 ID:hC0gw+fM
11−14【ambiguity】大人の階段を登り始める年頃。子ども扱いされたくない年頃。
15−19【flower】若い。花盛り、青春。成功や挫折を経験する年頃。毎日が嵐のように過ぎて行く年頃。

------------------------------------------TEENS WALL--------------------------------------------------------------

20-27【】なんだかんだで若い。気持ち的には10代な者も多い。娯楽を楽しむのもいいがやりすぎは老化を早めるぞ。
28-35【】衰退期。自分ではまだまだ若いと思ってる場合も多い。子供に「おばさん」といわれても文句は言えない。
36-38【】おばさんへの足音が聞こえてくる年頃。うっすらシワもでき年齢を隠し切れない。

------------------------------------------BBA WALL-----------------------------------------------------------------

39-死ぬまで【ババア!!】
226エリート街道さん:2013/06/18(火) 00:08:04.90 ID:55/LAKZ6
オバサンは何才から?女子高生40人に聞きました
(東京品川女子学院高等部1〜2年生へのアンケートから)
25〜29才・・・1票
30才〜34才・・・10票
35才〜39才・・・10票
40才〜44才・・・10票
45才〜49才・・・3票
50才〜54才・・・3票
年齢で区切れない・・・3票

これの平均とると39才からオバサン。
東京&神奈川と地方(北関東、東北など)では老け速度がちがう。
地方(北関東、東北など)では26才でオッサン、30才でオバサン。
227エリート街道さん:2013/06/18(火) 20:32:18.80 ID:55/LAKZ6
東京&神奈川・・・36才からオッサン、39才からオバサン
埼玉&千葉・・・33才からオッサン、36才からオバサン
栃木&茨城・・・30才からオッサン、33才からオバサン
東北6県&新潟・・・26才からオッサン、30才からオバサン
神戸&芦屋・・・34才からオッサン、37才からオバサン
228エリート街道さん:2013/06/20(木) 21:34:27.92 ID:N3Hfxo4w
これを見てみろ
甲南大ラグビー部がちんこを出して、社会的に殺したあいての寺

山本次郎(やまもとじろう、1931年9月 - )は三代目山口組田岡一雄の若衆で元山次組組長。
「殺しの次郎」の異名を持つ武闘派だったが、中野文門〔参議院議員・神戸 福海寺住職〕、
福田赳夫などと親交があった。

山次組解散後は、山本洗心塾を主宰、兵庫県宝塚市の山中に自費で宝塚地蔵園を作り、
現代の日本人が忘れてしまった、親子、家族の絆、義理人情、意地、助け合いの精神など
本来の日本人のあり方を説いている。
229エリート街道さん:2013/06/20(木) 21:38:05.99 ID:N3Hfxo4w
山口組三代目田岡一雄組長の時代に、その狂人的な凶暴性で「殺しの次郎」と呼ばれた山本次郎氏が、
中野文門(参議院議員。・・福海寺住職)、福田赳夫(内閣総理大臣)、そして田岡一雄の教えによって成長し、
堅気になって心を洗う山本洗心塾を主宰したり
宝塚に自費で宝塚の山中に広大な土地を購入し、宝塚地蔵園を作り、堅気、ヤクザ、動物と差別無く供養していたりしている。
230エリート街道さん:2013/06/27(木) 13:25:42.41 ID:eNrsrTDc
※※神戸甲南の小学校のプールに紫外線防止テントを設置 費用6000万※※

皮膚がんの原因にもなる紫外線から肌を守ろうと、
甲南小学校(神戸市東灘区住吉本町1)のプールに25日、紫外線防止テントが登場、
真っ白なメッシュ生地が25メートルと10メートルのプール全面を覆った。

保護者から子どもの健康への影響を懸念する声があったことから、約6千万円かけて設置。
テントは厚さ約2ミリの自動開閉式で、紫外線を80%カットする。
同校によると、同様の設備は県内の小学校では珍しいという。

プール開きだったこの日は、5、6年生約120人が服を着たままの「着衣水泳」に挑戦。
長袖、長ズボン姿の児童は、水中での動きにくさに驚きながらも、慣れると楽しそうに泳ぎ、
水難事故に遭った際の対処法も学んだ。

6年男児(11)は「去年は日焼けして、体が真っ赤になって痛かった。今年は安心して泳げるのでうれしい」と笑顔だった。
●●●●教頭(51)は「よりよい環境になり、保護者にも安心してもらえると思う」と話した。
231エリート街道さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:H/Kwk6M7
菟原郡(うばらぐん)

摂津国の郡のひとつ。現在の芦屋市・神戸市東灘区・神戸市灘区・神戸市中央区東部にあたる。
菟原郡の東は武庫郡森具村(西宮市夙川辺り)を境とし、西はハ部(やたべ)郡生田川(神戸市中央区)を限とし、
北は武庫の山脈(六甲山)の有馬郡に隣接していた。
当時の精道・本庄・本山・魚崎・住吉・御影・六甲・西郷・西灘の三町六ヶ村大字四十八ヶ所を指していた。
1896年(明治29年)4月1日、八部郡と共に武庫郡に編入されて消滅した。
232エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:tu9leIkE
852 :スリムななし(仮)さん:2013/02/28(木) NY:AN:NY.AN
12−15【ambiguity】大人の階段を登り始める年頃。子ども扱いされたくない年頃。
16−19【flower】若い。花盛り、青春。成功や挫折を経験する年頃。毎日が嵐のように過ぎて行く年頃。

------------------------------------------TEENS WALL--------------------------------------------------------------

20-23【】なんだかんだで若い。気持ち的には10代な者も多い。娯楽を楽しむのもいいがやりすぎは老化を早めるぞ。
24-27【】衰退期。自分ではまだまだ若いと思ってる場合も多い。子供に「おじさん」といわれても文句は言えない。
28-29【】おじさんへの足音が聞こえてくる年頃。うっすらシワもでき年齢を隠し切れない。

------------------------------------------JJI WALL-----------------------------------------------------------------

30-死ぬまで【ジジイ!!】
233エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:iL2ypwM/
読売新聞社 「就職に強い大学―546大学就職率ランキング 2014」
旧帝大、高商、高工系 早慶、MARCH(明治、青山、立教、中央、法政)、関関同立
5福井95.8% 10名古屋94.2% 13名古屋工大93.6% 16東京工大93.5% 
17九州工大、一橋93.4% 34山梨90.1% 40群馬89.5% 41静岡89.4% 
44金沢89.2% 47徳島88.8% 48大分88.6% 50大阪府立、兵庫県立88.5% 
52秋田88.4% 55和歌山88.1% 59滋賀87.9% 以下順位のみ 
69小樽 70横浜市立 74香川 76新潟 77室蘭工大 82山形 84京都工芸繊維 
85信州 90山口 98愛媛 101関西学院 102青山 108茨城 111筑波 120長崎 
124立命館 125大阪市立 128大阪 131福島 135神戸 137横浜国立 138広島 
142千葉 151慶応 153立教 156熊本 161明治 165首都大東京 166同志社 
172東北 182中央 184関大 188富山 204北海道 210法政 221九州 229早稲田 
234エリート街道さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:pmPpoVx9
「サンデー毎日」2013.8.11
学部系統別 就職率 ランキング
旧帝大、高商系、高工系、早慶、MARCH(明治、青山、立教、中央、法政)、関関同立
経済系 (   )内特記しないものは経済学部
1名古屋95.9% 1一橋92.7% 4東北90.8% 5大分90.5% 9山口88.5%
10大阪88.4% 11神戸、兵庫県立大88.1% 13滋賀87.8% 17北海道
86.9% 19香川86.8% 22青山86.4% 23関西学院86.3% 24慶応
86.3% 26大阪市立大85.9% 27早稲田(政経学部)85.8% 以下順位のみ
33立命館 34和歌山 38長崎 39立教 44同志社 51明治 52富山
58横浜国立大 ほかに筑波(社会国際学群)87.0% 横浜市立(国際総合科学部)
86.6%
商・経営系 (   )内特記しないものは商学部もしくは経営学部
2一橋93.4% 8神戸90.8% 13関西学院89.9% 14兵庫県立大89.6%
17青山88.2% 19大阪市立大87.7% 23立教87.2% 25小樽商大86.9%
29慶応85,8% 31同志社85.5% 42横浜国立83.6% 43明治83.4%
44関西大83.3% 51法政81.8% 松山81.5% 60中央80.4%
理工系 (   )内特記しないものは工学部もしくは理工学部
1岡山(環境理工学部)98.4% 2長岡技術科学大97.4% 4兵庫県立大
95.2% 6福井94.4% 10岡山93.6% 16九州工大92.5% 17和歌山
(システム工学部)92.4% 21名古屋91.8% 27静岡(工学部)91.0% 
33新潟(工学部) 90.2% 35徳島90.0% 36関西大(環境都市工学部)89.9% 
40九州工大(情報工学部)89.5% 42富山89.5% 45中央89.2% 以下順位のみ
47山梨 48愛媛 51宇都宮 54山形 55関西大(化学生命工学)
58名古屋工大 64関西学院 65静岡(理学部)68明治 67法政
72室蘭工大 73新潟(理学部)78広島 79群馬 84関西大(システム
理工学部)
235エリート街道さん:2013/09/05(木) 22:26:10.95 ID:FNHWQr9R
公認会計士第2次試験合格者数(1993〜2004年の合計数)

1慶應 1757     
2早稲田 1370
3中央 623
4東大 617
5一橋 481
6明治 420
7同志社 390
8神戸 340  ←←←兵庫1
9横国 249
10関西学院 247  ←←←すげ〜な
11阪大 225
12法政 198
13青学 181
14立命館 164
15名大 154
16立教 151
17上智 136
18日大 135
19関西 103
20北大 91
236エリート街道さん:2013/09/05(木) 22:27:12.27 ID:FNHWQr9R
↓続き

21九大 91
22大阪市立 87
23専修 83
24東北 66
25学習院 63
26千葉 60
27横浜市立 51
28東京理科 48
29創価 46
30成蹊 42
31東京都立 35
32大阪府立 34
33甲南 34   ←←←経営学部に多いよ
34神戸商科 34   ←←←昔の大学名
35名古屋市立 33
36東京工業 33
37滋賀 30
38南山 29
39埼玉 28
40明治学院 26
237エリート街道さん:2013/09/05(木) 22:33:16.91 ID:FNHWQr9R
国税専門官採用実績(過去3年間上位20校)http://www.geocities.jp/wantuhu/kokuzei-saiyou.html
同志社大 107名 
立命館大  82名 
関西大学  80名 
早稲田大  70名
中央大学  64名 
明治大学  60名 
関西学院  60名 
神戸大学  49名
慶應義塾  44名 
法政大学  40名 
大阪市立  36名 
日本大学  36名
北海道大  29名 
岡山大学  27名 
名古屋大  26名 
青山学院  26名
京都産業  26名 
専修大学  25名 
東北大学  24名 
広島大学  24名
============
甲南大学  一桁
238エリート街道さん:2013/09/05(木) 22:36:31.20 ID:FNHWQr9R
平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  1378名中1361名(判明率98.8%)
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

慶應義塾 208  大阪大学 32  大阪市立 11  大阪府立 5
早稲田大 153  横浜国立 28  九州大学 11  神戸商科 5
東京大学  93  名古屋大 28  千葉大学 10  駒澤大学 5
中央大学  76  法政大学 26  学習院大  9  成城大学 4
神戸大学  62  上智大学 21  専修大学  8  東京工業 4
明治大学  60  立教大学 20  東京都立  8  東京理科 4
同志社大  56  青山学院 18  横浜市立  8  名古屋市立 4
一橋大学  56  日本大学 16  甲南大学  7  新潟大学 4
京都大学  50  関西大学 15  成蹊大学  7  明治学院 4
立命館大  40  東北大学 13  大原簿記専門学校 6
関西学院  35  北海道大 13  神奈川大 6
239エリート街道さん:2013/09/05(木) 23:43:30.00 ID:8B1rJs4t
すげーーー、このスレも完全に関学に無視されてる
240エリート街道さん:2013/09/06(金) 01:00:06.28 ID:lGlrKsLd
関関同立、マーチ、は遊んでるイメージあるけど、上級公務員、難関資格試験に強い。
甲南、成成明学、は遊んでるイメージ通りに、公務員、資格試験に弱い、コネは強い。
241エリート街道さん:2013/09/25(水) 00:17:42.83 ID:/ZfNynlN
俺の高校では、関学に推薦とかたまに一般とかで入る奴はいるけど、
神戸外大や県立大は完全に無視、存在すら知らないよ。

間違いなく、
関学>>>神戸外大、県立大
やな。
242エリート街道さん:2013/09/25(水) 10:48:00.12 ID:i9WvCRjh
241> そんなDNQな高校、どこかいな?教えてんか!
243エリート街道さん:2013/09/25(水) 22:51:09.90 ID:IcCxqfWZ
>241
どでかい釣り針やな〜。
チミは一体何を釣りたいんだ?
244エリート街道さん:2013/09/25(水) 23:05:00.31 ID:lV6FlLp2
まー大阪の南の方は、市大と府大と和大があるから、
兵庫県立大の存在すら知らない受験生もいる。
ワシもそうだった。
その分、兵庫県立大は神戸や長田や兵庫や星稜や小野の草刈り場となっている様子やな。
245エリート街道さん:2013/09/27(金) 19:41:17.53 ID:CxcflD8i
関学?関大でえ〜やろ。
甲南?近代でえ〜やろ。
兵庫県立大?そもそも知らんし、市大か府立大でえ〜やろ。
神戸外大?なんでわざわざ。阪大か関大でえ〜やろ。
246エリート街道さん:2013/09/27(金) 20:05:34.87 ID:9zAQCuJt
>>241
それって一般でその辺の大学に入れるレベルの生徒がいない高校ってことだろ
甲南にでも行っとけ
247エリート街道さん:2013/09/27(金) 20:25:32.02 ID:aEwrWQM3
244>兵庫県立高校は数あるが、神戸、兵庫、長田まではいい。星陵(〇)星稜(×)もいとして
なんで小野まで飛ぶんかいな。加古川東、姫路西、東、龍野、豊岡あたりも伝統校、忘れんといてや!
248エリート街道さん:2013/09/27(金) 20:41:50.70 ID:m1rfc1wu
エリート街道さん:2013/09/27(金) 14:51:45.69 ID:5dbZFPj1
関学の酒臭いバカ学長が淫獣教授をかばって隠蔽工作しているようだな。

今週発売の週刊文春が関西学院大学経済学部の看板教授、
【林宜嗣教授(62)】のスキャンダルを報じているぞ!!!!

だからか 生協書籍では早々に売り切れていた

早速、週刊文春を購入した。関西学院大学経済学部の看板教授、
【林宜嗣教授(62)】も酷い男だな。

教え子の関学女子学生を妊娠→堕胎させて、その中絶費用を公金から引き出すとは!

最低な教授だ!
249エリート街道さん:2013/09/30(月) 10:37:45.93 ID:sl0uaKO0
>>241
関学は最近底辺校にも推薦枠あげてるからな。
それこそ県立、外大?それ美味しいの?レベルの高校に。
(具体的に名前出すと荒れるだろうが○灘高校とか…)
そりゃどうあがいても無理な県立、外大を一般で目指すより
確実に入れる指定校推薦目指して頑張るよな。
250エリート街道さん:2013/10/08(火) 19:30:52.06 ID:DkIarMav
>247
そう言えば、俺の大学にも加古川東高校や姫路西高校の出身者がいるわ。
進学校やね!
でも、彼らは神大をあきらめたら、岡山大に行くんやろ?
251エリート街道さん:2013/10/16(水) 21:25:08.61 ID:JwpvSWuq
関学は知っているけど、兵庫県立大は知らん。
これが、平均的な高校の常識やで。
252エリート街道さん:2013/10/17(木) 03:07:12.00 ID:3GRlUhx8
兵庫県立大学理学部は、神戸岡山あたりの理系受験生の滑り止め。
253エリート街道さん:2013/10/18(金) 14:12:34.88 ID:FAUuFrRT
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

2013入試
国公立VS私立大学併願対決

京都>阪大>神大>市大>同志社=関学>滋賀=関大≧兵庫県立>立命館
254エリート街道さん:2013/10/22(火) 21:40:17.22 ID:ESTGL5g9
大学・学部別入学状況 駿台調べ 2011年入試
「滋賀大・経済」 「兵庫県立大・商経」
同志社・経(49%) 同志社・商(46%) 
立命・経 ( 6%)  立命・営( 5%) 
関大・商 (21%)  関大・経(29%) 
関学・商 (35%)  関学・経(40%) 
( )は関関同立への進学率
255エリート街道さん:2013/10/26(土) 20:18:00.30 ID:QHuH54+i
>253

国公立大をあきらめて受験しない、多数の私立大専願組を入れたら、

2013入試
国公立VS私立大学併願対決

京都>阪大>神大>市大>滋賀>=兵庫県立>=同志社>関学>関大>立命館
256なるほど:2013/10/26(土) 20:50:17.33 ID:lUz0u9WA
総合的評価ではこんなもの。

京都>阪大≧神大≧同志社=関学≧関大≧立命館≧市大≧滋賀≧兵庫県立
257エリート街道さん:2013/10/27(日) 02:44:24.51 ID:zuaoldfb
総合的評価ではこんなもの

京都>阪大>神大>市大>滋賀>=兵庫県立>同志社=関学>関大=立命館
258エリート街道さん:2013/10/27(日) 11:36:52.61 ID:ov+9npPS
市大>滋賀>=兵庫県立>同志社=関学

目くそ鼻くそ笑う

この辺りは大差ないって!
比較されるのがいやなら、神戸大行っとけ!
259エリート街道さん:2013/10/28(月) 22:02:18.38 ID:VXXDI6l1
神戸市外国語大学は学生数1.667人、男子が517人、女子が1.150人と「女の園」って知ってる?
専攻語学も米英語、ロシア語、中国語、イスパニア語と東京、大阪に比べて極端に少ない。ドイツ語、
フランス語も学べない外国語大学ってありかいな。
260エリート街道さん:2013/10/28(月) 22:24:21.74 ID:JZzQxLlf
星陵高校って兵庫県的には頭いいの?教えてほしい。

俺は東京いるけど同僚でそこの高校から神戸大学卒業した女性がいる。
261エリート街道さん:2013/10/28(月) 23:34:21.45 ID:p4JQ/I07
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573■20明治大学524

*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
*単位:万円/年収 *□国公立■私立 
262エリート街道さん:2013/10/29(火) 16:53:17.08 ID:lSW91Of0
兵庫県立星陵高校は旧制神戸四中の後身、小学区制のときは地域のトップ校、いまは中学区制で複数受験可能なので
第3学区では長田高校に差をつけられている。星陵から神戸大学というのは星陵ではトップクラス、星陵牧場といわれ
ているくらいのんびりした校風でそれなりの存在感はある。女性でこのコースをたどった人に弁護士で参議院議員にな
った抜山映子さんがいる。
263260:2013/10/29(火) 21:30:30.69 ID:B/D89o38
>>262
なるほどね。
頭が良くて仕事もできるけどルックスもシュッとしててかっこいい人です。
職場の同期の中でもでもなかなかの存在感があります。
俺は東京だから神戸大学のことはあんまり知らなかったんですが
自分のなかでは神戸大の株は確実に上がりました。
264半沢直樹:2013/10/29(火) 21:59:17.54 ID:UghTPYmN
<2013年度メガバンク採用者数>  

三菱東京UFJ 慶應115人>早稲田107人>関学48人>同志社44人>立命館38人>関大29人>神戸大17人

三井住友銀行  関学80人>>早稲田59人=同志社59人>関大57人>慶應46人>立命館35人>神戸大23人

みずほFG   慶應104人>早稲田88人>同志社25人>関学17人>関大16人>立命館13人>神戸大7人

<合計> 慶應265人>早稲田254人>関学145人>同志社128人>関大102人>立命館86人>神戸大47人


神戸大 大した事ないな。。
265エリート街道さん:2013/10/30(水) 00:01:36.48 ID:6c6ifHsJ
あほか?

本当に優秀な奴の多くはメガバンクなんて行かないよ!
それが証拠に上位は私学だらけやん。
266エリート街道さん:2013/10/30(水) 01:24:33.39 ID:hlxDKTg6
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

2013入試
国公立VS私立大学併願対決

市大=同志社≧関学>岡山>関大≧滋賀>立命館>和歌山
267エリート街道さん:2013/10/30(水) 09:19:33.94 ID:+5z2ORMq
あほか?

これ、偏差値が低く大量にいる私大専願層が入ってないやろ?
268エリート街道さん:2013/10/30(水) 09:23:36.48 ID:+5z2ORMq
それに国公立志望者は、そもそも関関同向け対策など普通はしない。
269エリート街道さん:2013/10/30(水) 09:28:09.25 ID:hbbh4rmn
そんなランキング意味ねー
東大生に人気の業界は30年後には斜陽化しているのが定説
戦後なんか東大生に人気の業界が鉄鋼とかだったからな
270エリート街道さん:2013/10/30(水) 10:51:50.33 ID:xmkN1ACV
どうでもいいけど甲南だけは恥ずかしいからスレタイに入れるな

甲南
法律前期A 45.0
経済前期A 47.5
経営前期A 47.5

産近甲龍の中でも下位で近畿には大きく離され
関東で言えば大東亜帝国に該当する難易レベル

こんなのが神戸2で議論されてたら神戸自体がバカにされてしまう
271半沢直樹:2013/10/30(水) 11:35:40.56 ID:DjyIHeR4
本当に優秀な奴の多くはメガバンクなんて行かないよ!
それが証拠に上位は私学だらけやん。<<

半沢直樹は慶應出身。
272エリート街道さん:2013/10/30(水) 20:05:04.96 ID:bZSfNLaS
甲南がこの中ではずば抜けてレベル低いのは間違いない。
273エリート街道さん:2013/11/02(土) 20:10:01.77 ID:ZLNYamol
メガバンクを始め銀行は給料はいいが、若いころは馬車馬の様に働かされる。
(融資の外回りなんか、毎日30軒以上回る。)
そして、大多数が40歳過ぎたら関連会社か取引先の中小企業へ片道切符を渡される。
ほぼ転籍3年までは、出身銀行から行員時代の給料保証が得られるが、
4年目以降は転籍先からの給料のみ。
銀行を出た者には、40歳代後半から悲惨な人生が待ってるらしい。
274エリート街道さん:2013/11/03(日) 17:44:09.83 ID:XHPCSZtu
神戸>外大>関学甲南>県立>学位>流科

こんなイメージ
275エリート街道さん:2013/11/03(日) 17:44:38.71 ID:XHPCSZtu
神戸>外大>関学>甲南>県立>学位>流科

こんなイメージ
276エリート街道さん:2013/11/03(日) 20:15:05.23 ID:dC4H5UNl
だから45.0の甲南が高すぎるだろうとw

関東で言ったら亜細亜みたいなもんやろw
277エリート街道さん:2013/11/03(日) 20:32:42.02 ID:SY1LLVAN
神戸大だめなら関学

これがガチ!
278エリート街道さん:2013/11/09(土) 17:07:26.25 ID:D3R4XvAt
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
279エリート街道さん:2013/11/19(火) 20:01:28.21 ID:mTVhjVr2
すげーーー、このスレも完全に神戸外大と兵庫県大に無視されてる
280エリート街道さん:2013/11/21(木) 22:44:38.11 ID:feji8hvu
甲南がなんでNo.2の候補に上がってるのかわからんが、どう考えても外大>県大>関学
281エリート街道さん:2013/11/22(金) 23:44:41.10 ID:xr5Dcy8W
目くそ鼻くそ笑う。
282エリート街道さん:2013/11/23(土) 02:06:09.79 ID:+QF1kBjZ
01年〜08年 キー局採用各局採用トップ10 サンデー毎日より

   <フジテレビ> <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>    <合計>
1位 慶應 89名    慶應 54名    慶應 29名    慶應 49名    慶應 221名
2位 早大 57名    東大 39名    早大 21名    早大 17名    早大 132名
3位 東大 12名    早大 37名    東大 20名    東大 10名    東大  81名
4位 京大  9名    神戸  6名    京大 10名    中央 10名    京大  27名
5位 立教  9名    立教  5名    明治 10名    一橋  8名    明治  24名
6位 日大  9名    京大  4名    中央  6名    同大  8名★    上智  22名
7位 上智  8名    明治  4名    法政  5名    立命  7名★    立教  19名
8位 明治  7名    青学  4名    上智  5名    青学  6名    一橋  18名
9位 青学  7名    法政  3名    一橋  4名    日大  6名    青学  18名
10位 成蹊  5名    一橋  3名    立命  3名★    京大  4名    中央  18名
283エリート街道さん:2013/11/24(日) 08:41:50.45 ID:hZL6t3od

何が言いたいのか不明。

明治が一橋より上とでも言いたいのかな?
284エリート街道さん:2013/11/24(日) 21:17:38.24 ID:Ag/Yd30I
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後。

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を忠実に作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70)
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
E 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
F 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
G 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商  60)
H 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
I 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
J 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
K 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商  62)
L 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商  58)

http://www.geocities.jp/naibukh/
偏差値の比較三原則
285エリート街道さん:2013/11/25(月) 17:43:04.58 ID:mGor9KQf
同志社と立命館は、合格難度は近いけど、
W合格者は、ほとんどが同志社を選ぶ。
関学や関大と立命館でも同じ。
よって、立命館は入学者偏差値は、
関大と近大の中間位と考えられる。
286エリート街道さん:2013/11/27(水) 02:27:51.80 ID:8MhQITqN
◆生保(主要6社)
関学155※男33女122 ←ぷっ
同志127※男34女93
関大115※不明
立命96※男32女64

◆損保(主要6社)
関学143※男31女112 ←ぷっ
同志117※男38女79
関大67※不明
立命49※男27女22

パン食関学の知られたくないデータ(笑
287エリート街道さん:2013/11/28(木) 01:54:40.63 ID:aHgTB8sq
関学って10月の時点で、まだ1,000名くらいが就職が決まっていないって聞いたけど?
288エリート街道さん:2013/11/29(金) 11:06:35.28 ID:Hz2rTKJS
2012年 読者モデル大学ランキング 4誌への登場人数(人)

1 神戸松蔭女子学院大 181
2 青山学院大 178
3 中央大 162
4 立教大 160
5 早稲田大 150
6 武庫川女子大 144
7 関西学院大 122
8 金城学院大 117
9 学習院大 115
10 神戸女学院大 107
11 大妻女子大 103
12 明治学院大 102
13  慶応義塾大  97
13 椙山女学園大  97
15 専修大  80
16 甲南大  64
16 フェリス女学院大  64
18 成城大  63
18 学習院女子大  63
289エリート街道さん:2013/11/29(金) 11:08:24.98 ID:Hz2rTKJS
2012年 読者モデル大学ランキング
登場比率 全女子学生のうち登場した人の割合(%)

1 神戸松蔭女子学院大 8.03
2 桜花学園大 4.27
3 神戸女学院大 4.03
4 学習院女子大 3.71
5 学習院大 2.75
6 大阪女学院大 2.48
7 フェリス女学院大 2.44
8 国際キリスト教大 2.41
9 城西国際大 2.37
10 成城大 2.17
11 青山学院大 2.16
12 金城学院大 2.13
13 中央大 1.86
14 甲南大 1.82
290エリート街道さん:2013/11/29(金) 12:22:28.93 ID:Hz2rTKJS
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

神戸松蔭女子学院大(文)----64
甲南女子大(文)----60
武庫川女子大(文)----61
神戸女学院大(人間科学)----63
甲南大(文)----64
291エリート街道さん:2013/11/30(土) 12:41:31.83 ID:CFU+sTo2
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html

1991年代ゼミ偏差値
松蔭女子学院大(文・英文)59
松蔭女子学院大(文・国文)60

1995年代ゼミ偏差値
神戸松蔭女子学院大(文・英文)60
神戸松蔭女子学院大(文・国文)58

1996年代ゼミ偏差値
神戸松蔭女子学院大(文・英文)59
神戸松蔭女子学院大(文・国文)56
甲南女子大(文・英文)55
甲南女子大(文・国文)53
甲南女子大(文・仏文)53
甲南女子大(文・人間)55

1997年ベネッセ偏差値
神戸松蔭女子学院大(文)57
甲南女子大(文)54
292エリート街道さん:2013/11/30(土) 12:46:53.97 ID:VsAUOqqA
読モランクの上位に中大がおるぞw
293エリート街道さん:2013/11/30(土) 13:23:31.72 ID:CFU+sTo2
中大は公認会計士、司法試験、上級公務員にも強い
294エリート街道さん:2013/11/30(土) 13:29:23.06 ID:VsAUOqqA
>293
それは知ってますけど、あのド田舎でダサい中大がと思いましてw
295エリート街道さん:2013/11/30(土) 13:58:18.56 ID:CFU+sTo2
中大の後楽園キャンパスで教授殺人事件があったから、中大=後楽園のイメージがあった。
296エリート街道さん:2013/11/30(土) 14:15:57.99 ID:CFU+sTo2
【1996〜1998年の学研模試偏差値】
(神戸松蔭女子学院大)(2科目)
1997年
文----56.5
1998年
文----52.6
(甲南女子大)(2科目)
1996年
文----54.8
1997年
文----54.0
1998年
文----53.7
(神戸女学院大)(2科目)
1998年
文----58.6
人間科学----56.1
(中央大後楽園キャンパス)(3科目)
1997年
理工----57.5
297エリート街道さん:2013/12/02(月) 21:52:33.82 ID:oIFlepdf
↑の4大なら、
神戸松蔭か神戸女学院で迷うなー。
298エリート街道さん:2013/12/03(火) 10:14:13.00 ID:kMjCjPyM
10年以上前のことだけど、
阪急の門戸厄神、六甲、の駅には読モのような格好をした女子学生が沢山いたな〜

自分は学生の頃は中央大や関大のような学風が好きだったな。
299エリート街道さん:2013/12/14(土) 01:50:13.75 ID:ZVT9NBqH
兵県大≧神戸外大>>>>>関学(一般入試組)>甲南>>>>>>関学(推薦組)
300エリート街道さん:2013/12/14(土) 23:52:48.19 ID:fQH9E+ZF
>>298
今でも松陰、南女、女学院は読モ多いと思う。
でも同じ神戸の女子大なのに海星は芋しかいない。
301エリート街道さん:2013/12/14(土) 23:58:13.00 ID:bHGPLG5t
関学の理系に行く奴は一生後悔するよ。

就職に於いて 関大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関学と言う事実
302エリート街道さん:2013/12/15(日) 01:49:30.49 ID:rsV0aDrI
>>300

読モ自慢かw
学歴板でそれをする馬鹿がいるんだなw

>>301

関学は理学部を「水増し理工学部」に改変して山奥に引っ越してからおかしくなったね
さすがに関大理系と比べてそんなに落ちることはないが、
唯一の理系学部がお荷物的な存在になってることは否めないかな
303エリート街道さん:2013/12/15(日) 23:55:55.95 ID:cUXMZSdQ
マジレスすると文系なら、

神戸外大>兵県大>関学=兵庫教育大>甲南大

でも、神戸外大と関学や、兵県大と関学のW合格ならば、
どちらを選んでも正解だと思う。
特に兵県大は不便なところに有るから、家に近い方でいいんじゃないか?

ちなみに、神戸商科大も関学(特に経済)も、関西の企業では評価は高い。
リーマン社会じゃあ、関大や立命館よりはずいぶん上の評価だ。
304エリート街道さん:2013/12/16(月) 00:00:03.68 ID:PSG1S6oV
特に、勉強しながら遊びも含めた学生生活を楽しむなら、
この中では関学が一番かな?
なんせ、関西女子の憧れの大学NO1だし。
305エリート街道さん:2013/12/16(月) 00:13:57.85 ID:ugWsb4gq
>>302
別に自慢してない。
同じ神戸の女子大なのに学生の雰囲気が全然違うのが不思議なだけ。
306エリート街道さん:2013/12/16(月) 00:31:11.42 ID:BFm1KPS/
女子高生が通いたい大学【首都圏BEST 16】

1慶応義塾
2上智
3立教
4早稲田
5青山学院
6津田塾
7成城
8明治
9学習院
10明治学院
11法政
12東京女子
13日本女子
14フェリス女学院
15聖心女子
16学習院女子

女子高生が通いたい大学【近畿圏BEST 10】

1関西学院
2甲南
3神戸女学院
4京都女子
5同志社
6関西
7同志社女子
8甲南女子
9龍谷
10神戸学院
307エリート街道さん:2013/12/17(火) 14:07:56.10 ID:rYrI7LUr
豊口

横浜湖

野村

入野

野崎
308エリート街道さん:2013/12/18(水) 00:49:26.30 ID:xRKR5fWh
>301
大学の格を重視するオレは、それでも関学行くわw
309エリート街道さん:2013/12/18(水) 00:51:44.89 ID:xRKR5fWh
関大やリッツに行った時点で、一生KKDR底辺大学出身のレッテル貼られるのが耐えれね〜。
310エリート街道さん:2013/12/18(水) 18:01:43.06 ID:FWC+SbEk
303>神戸市外国語大学は神戸市営地下鉄「学園都市」駅の前、兵庫県立大学の経済・経営学部は
それから少し離れた西側にある。とくに兵庫県立大学が神戸市外大と比べて辺鄙なところにあるわけでない。
311エリート街道さん:2013/12/19(木) 07:44:40.84 ID:wpD7aN8d
野崎

入野

野村

横浜湖

豊口
312エリート街道さん:2013/12/21(土) 00:44:41.85 ID:OURXDPM6
甲南以外ならどこでもいいんじゃない?
社長の息子なら、甲南でもいい。
313エリート街道さん:2013/12/21(土) 22:37:36.75 ID:bIlRsOfy
>>303
関学は最寄り駅から歩けないし駅も本線じゃない。
県大は学園都市駅から5分くらい。三宮からだと県大の方が早く着く。
314エリート街道さん:2014/01/10(金) 09:32:38.07 ID:uwviKif4
>>312
社長の息子だったり、親が権力者だったりすると、
甲南でも宮廷の大学院ロンダ、コネ入社とか選択肢が沢山あるし。
大学は甲南でも、高校はショボい公立出身で、家も貧乏だったら、
就職先が、肉体労働系(関東に就職の場合)ぐらいのとこになるし。
同じ大学でも、金持ちと貧乏じゃ、卒後の人生がちがうよ。
315エリート街道さん:2014/01/10(金) 09:40:09.82 ID:uwviKif4
>>224
女顔のイケメンは若いときはたしかに無敵
しかし30半ばオッサンになるとあら不思議たんなるオッサンに
なる人が多い 笑
316エリート街道さん:2014/01/10(金) 22:19:49.22 ID:aDgxAKiS
知り合いの灘の奴が一浪で関学行ってたわ

灘が全員関学受けたら偏差値理3並みになるんだろうなw
317エリート街道さん:2014/01/11(土) 17:20:51.51 ID:UpjE1b3A
知り合いの家系が、男は皆、灘から東京大学文系にいって司法試験に受かって裁判官とかになってる。
東灘区の山手、芦屋の三条町(南女中高のすぐ横の鳥の人形が玄関に飾られてある家、大西姓)に住んでるわ。
318エリート街道さん:2014/01/20(月) 01:59:11.06 ID:Fu3Qwd6l
関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 変態
関西学院大学 変態教授 関西学院大学 逮捕 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 逮捕 関西学院大学 変態
関西学院大学 変態教授 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 変態
関西学院大学 逮捕 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 マクドナルド
関西学院大学 痴漢 関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 変態 関西学院大学 出入り禁止
関西学院大学 逮捕 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 変態 関西学院大学 出入り禁止
関西学院大学 痴漢 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 逮捕
関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 逮捕 関西学院大学 マクドナルド
関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 変態 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 変態 関西学院大学 逮捕
関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 犯罪育成大学 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 痴漢
関西学院大学 逮捕 関西学院大学 出入り禁止 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 変態 関西学院大学 犯罪育成大学
関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 変態教授 関西学院大学 マクドナルド 関西学院大学 変態 関西学院大学 逮捕
319エリート街道さん:2014/01/21(火) 09:54:15.49 ID:664LBiTQ
>>316
定員50人くらいの学科ならまじそうなるわなw
320エリート街道さん:2014/01/24(金) 14:44:53.67 ID:Bn6ER7DY
立同と関関は全く別レベルの大学である。


国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験、科挙に相当)


年   度   立命館   同志社     関学   関大
16〜24    271    62        −    −

 −印は数が少な過ぎて公表の対象外
  立同>>>>>>>>>>関関
321エリート街道さん:2014/01/28(火) 17:09:38.34 ID:z8HiKOEK
立命館えらいんだね〜。
でも、先ずはスレタイを理解しようね〜。
322エリート街道さん:2014/01/29(水) 16:23:13.44 ID:rW36JBHg
立同と関関は全く別レベルの大学である。

とかいいながら、


国家公務員試験1種の合格者数/受験者数(日本で最難関試験、科挙に相当)


年   度     立命館          同志社         関学         関大
16〜24    271/16359    62/2778        −/313    −/219


どうせこんなだろ?www
323エリート街道さん:2014/01/30(木) 00:31:39.49 ID:JgBMV6q6
SURETAIWOYOME!
324エリート街道さん:2014/01/30(木) 02:21:16.59 ID:kCm0hZnY
また●スが荒らしてるのか
325エリート街道さん:2014/01/30(木) 20:42:20.84 ID:Ss1WRRuQ
神戸高校で現役進学者が二桁であった大学は京大・阪大・神戸大・兵庫県立大・関学>大の5大学である。
>神戸高校ではほぼ全員が高校三年初めの時点では国公立大を志願しており、全ての生>徒に対して英数
国+理社3科目の国公立大型の校内学力テストが行われている。この>学力テストの席次と現役での合格
状況を見ると、入学者平均席次は京大>阪大>神戸>大>兵庫県立大≧関学大の順になっている。国立型
の勉強をした受験生では私大は不>利なのだが、それでも兵庫県立大と関学の難易度はほぼ同レベルにな
っていることが>わかる。>また、国公立大志願者、特に京大阪大神戸大の難関三大学合格者(現役・浪人
とも)>は現役時の私大併願率が低いことがわかる。>私大現役進学率の変動も興味深い。>2007年から20
10年までの私大現役進学率は、女子が24→21→15→25%と変動してお>り、リーマンショック直後の2009年
春の入試で私大進学を回避した女子が多いことが>わかる。この学年は現役での国公立大合格者数が突出し
ており、経済的問題から私大>を回避したのだと思われる。更に興味深いのは男子で、16→13→7→5%と
リーマン>ショック後に現役私大進学者が激減し、翌年は更に減少している。女子の私大現役進>学率が
2010年に回復したのとは対照的な動きである。リーマンショックによって男子>総合職の就職状況が悪化し
、文系事務職の人数調節弁であるマンモス私大文系の就職>が悪化したとの認識が背景に存在するものと思われる。
>神戸高校では文系の生徒も全員が数学や理科を学習しているが、もっとレベルの低い>高校では国公立進学を諦
めて高校3年の時点で私大文系専願コースを作るところがあ>る。その様なコースでは基本的に数学や理科は勉強
しないことになる。従って私大文>系入試には非常に有利であり、私大文系の入学者の多くはこのような低学力の
専願者>であると思われる。そのように考えるならば、私大専願を含めた関学の入学者の平均>的な学力水準は
兵庫県立大に大きく劣ることになると思われる。
326エリート街道さん:2014/02/01(土) 09:30:14.56 ID:yZt20lxj
立同と関関は全く別レベルの大学である。

全国の各県トップ高校・優秀者の合格者数(24年)
各県トップ高校   立命館   同志社    関学   関大
1.愛知県(東海)  100    47       10   5
2.愛知県(岡崎)   78    59        8   7
3.愛知県(旭丘)   95    90        6   3
4.福岡県(修猷)   73    43        7   7
5.福岡県(福岡)   75    45        8   7
6.富山県(富中)   62    31        6   4
7.新潟県(新潟)   55    14        0   6
8.熊本県(濟黌)   67    19       14   7
9.熊本県(熊本)   40    20        9   5


他県もほぼ同様の状態である(立同>>>>>>>>関関)
327エリート街道さん:2014/02/01(土) 21:35:26.25 ID:JQhWb+ML

立命館って合格し易いんだ!
328エリート街道さん:2014/02/02(日) 00:49:38.38 ID:oxninCTp
修猷館高校、福岡高校は毎年旧帝(東大、九大など)に100人以上合格しているが、
西南(文系)福大(理、工)にも毎年100人以上合格者を出して喜んでいるからなあ。
その程度の進学校から人気があるのが、立命館大学。
329エリート街道さん:2014/02/03(月) 23:33:02.29 ID:SsrekcgK
関西学院大学 痴漢 関西学院大学 コーラン燃やした 関西学院大学 未成年飲酒 関西学院大学 核保有 関西学院大学 オウム真理教
関西学院大学 オウム真理教 関西学院大学 未成年飲酒 関西学院大学 コーラン燃やした 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 核保有
関西学院大学 核保有 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 未成年飲酒 関西学院大学 コーラン燃やした 関西学院大学 オウム真理教
関西学院大学 核保有 関西学院大学 オウム真理教 関西学院大学 未成年飲酒 関西学院大学 コーラン燃やした 関西学院大学 痴漢
関西学院大学 オウム真理教 関西学院大学 コーラン燃やした 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 未成年飲酒 関西学院大学 核保有
関西学院大学 コーラン燃やした 関西学院大学 核保有 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 未成年飲酒 関西学院大学 オウム真理教
関西学院大学 未成年飲酒 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 オウム真理教 関西学院大学 コーラン燃やした 関西学院大学 核保有
関西学院大学 痴漢 関西学院大学 未成年飲酒 関西学院大学 コーラン燃やした 関西学院大学 オウム真理教 関西学院大学 核保有
関西学院大学 コーラン燃やした 関西学院大学 未成年飲酒 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 核保有 関西学院大学 オウム真理教
関西学院大学 未成年飲酒 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 核保有 関西学院大学 オウム真理教 関西学院大学 コーラン燃やした
関西学院大学 コーラン燃やした 関西学院大学 オウム真理教 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 核保有 関西学院大学 未成年飲酒
関西学院大学 オウム真理教 関西学院大学 未成年飲酒 関西学院大学 痴漢 関西学院大学 核保有 関西学院大学 コーラン燃やした
330エリート街道さん:2014/02/04(火) 02:51:19.73 ID:2esh3jq4
出身高校のレベルでは、同志社=立命館>>>>>関学>>関大>近大>龍谷

関西府県別、各大学において最も多くの合格者を出した公立高校の偏差値
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n167980

★同志社大学 【滋賀】膳所 偏差値66 【京都】嵯峨野 偏差値62 【大阪】北野 偏差値70   平均偏差値66

★立命館大学 【滋賀】膳所 偏差値66 【京都】嵯峨野 偏差値62 【大阪】北野 偏差値70   平均偏差値66

★関西学院大学 【滋賀】虎姫 偏差値57 【京都】嵯峨野 偏差値62 【大阪】豊中 偏差値66  平均偏差値61

★関西大学 【滋賀】東大津 偏差値56 【京都】南陽 偏差値58 【大阪】泉陽 偏差値64    平均偏差値59

★近畿大学 【滋賀】東大津 偏差値56 【京都】南陽 偏差値58 【大阪】八尾 偏差値61    平均偏差値58

★龍谷大学 【滋賀】東大津 偏差値56 【京都】南陽 偏差値58 【大阪】牧野 偏差値59    平均偏差値57
331エリート街道さん:2014/02/04(火) 09:38:15.10 ID:sQAweanZ
★ 阪急交通社の新社長(速報)★

阪急阪神ホールディングス傘下の阪急交通社は2月3日、松田誠司取締役常務執行役員(59)が社長に昇格する人事を発表した。生井一郎社長(66)<慶應義塾大学文学部卒>は代表権のある会長に就任する。4月1日付。

松田氏は1977年に関西学院大学経済学部を卒業し、阪急交通社入社。2007年に執行役員、2009年に取締役執行役員、2012年に取締役常務執行役員。京都府出身。59歳。

★ 慶應卒から関学卒へバトンタッチですか。やはり阪急グループは伝統的な学閥(慶應&関学)を重視してますな。
332エリート街道さん:2014/02/04(火) 09:57:48.29 ID:sQAweanZ
330<

兵庫、奈良、和歌山が抜けた無意味なランキング。

それと合格者よりも進学者の高校の偏差値でなければ意味が無い。
333エリート街道さん:2014/02/04(火) 09:59:10.36 ID:sQAweanZ
西日本トップ進学校の現役進学率。

関学>同志社>関大>立命館
334エリート街道さん:2014/02/04(火) 10:02:13.85 ID:kvTpJNrq
おっさん(今の30代)らの頃の出身高校のレベルは、
同志社>関学=立命=関大>>>越えられない進学校のプライドの壁>>>産近甲龍外外工だった。
関大は、進学校でおちこぼれた層が、浪人してでも入学していた。
甲南大は、ショボイ高校で成績上位者だったやつが指定校とかで入学。
関学は、進学校の中間の層が入学、同志社は別格だった、関学と同志社の入試難易度の差が大きかった。
335エリート街道さん:2014/02/05(水) 12:35:57.37 ID:y3+vCk/t
チャイニーズ首脳サッカー 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば
336エリート街道さん:2014/02/05(水) 22:58:26.27 ID:I6PHKDuA
★一部上場企業・社長の出身大学ランキング(関西版)★

             (  )内は昨年度比

@ 京都大学    43 (±0) (関西NO1)
---------------------------------
A 関西学院大学  26 (+4) (関西私学NO1)
B 大阪大学    22 (+5)
---------------------------------
C 関西大学    19 (±0)
D 神戸大学    16 (−1)
D 同志社大学   16 (±0)
---------------------------------
F 立命館大学    9 (−2)
G 甲南大学     7 (−2)

*「2014年度版・大学ランキング」(朝日新聞出版)349ページより
337エリート街道さん:2014/02/07(金) 10:33:16.89 ID:PJE1zXm6
チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば
338エリート街道さん:2014/02/07(金) 12:19:36.54 ID:/BHr1sGe
女子高生が通いたい大学【近畿圏BEST 10】

1関西学院
2甲南
3神戸女学院
4京都女子
5同志社
6関西
7同志社女子
8甲南女子
9龍谷
10神戸学院
339エリート街道さん:2014/02/07(金) 12:21:47.14 ID:/BHr1sGe
なるほど関学に才色兼備な女子学生が多いのはそのためですか。
340エリート街道さん:2014/02/08(土) 11:35:33.99 ID:kfyvuoKV
>>338
国公立が一つもなければ、超一流大学の影さえない
虫レベルの脳みそしかないメスが選んだランキングに選ばれて喜ぶゴミ学校工作員
341エリート街道さん:2014/02/08(土) 11:43:53.80 ID:kfyvuoKV
知的な人間が選ぶ大学ランキングはこんなもん
こういう名前が一つも挙がらないメスに高等教育は必要ない

1東大
2京大
3一橋/東工
4阪大
5東北大/名古屋大/九州大
6北海道大/神戸大/早稲田/慶応
7筑波/東外大/横国/千葉/阪市
8金沢/広島/岡山/首都大
342エリート街道さん:2014/02/09(日) 09:44:24.41 ID:3RquZ8Kb
早起き寝坊チャイニーズ和食総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズ慰杏フジ和食総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズフジ和食総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズフジ和食総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめ
343エリート街道さん:2014/02/12(水) 23:24:12.01 ID:vowmacPi
わからずやのお前らに引導を渡してやるぜ!

甲南>関学>兵県>外大

これだ!
344エリート街道さん:2014/02/14(金) 09:23:41.56 ID:UHCu9dKV
チャイニーズ光金オレオレ空気オリンピックプレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば

チャイニーズ昼帯び日本語学校オレオレ空気オリンピックプレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば

チャイニーズ昼帯び日本語学校オレオレ空気オリンピックプレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば

チャイニーズ昼帯び日本語学校ブラックジャック空気プレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば
345エリート街道さん:2014/02/14(金) 12:02:25.24 ID:MPCV+YZe
関西の「御嬢様学校」と言えば、神女や海星、松陰などあげられますが、
六甲の山の手から海岸線を一望し、閑静な住宅街で静かに勉強に、
部活動に熱中できるのが甲南女子です。

そもそも「甲南」と言えば、地元神戸の財界人はみながここ出身、
特に幼稚舎から大学まで甲南に通って、就職は父親の会社、
もしくは伝手で東証一部上場企業に就職という黄金ルートが存在します。
はっきり言って今でもあります。

ただ、中学受験をして入ってきた生徒はそこまでではなく、
むしろ勉強をしっかりして、大学受験で国公立や私立上位を目指すといった風潮です。
それは甲南女子も同じです。関東の方にはなじみがないですが、
イメージは提携校の学習院と思っていただければいいと思います。
学習院も中高は男子・女子に分かれていますし、女子の方が偏差値が5〜6は高いですね。
甲南もそうです。
346エリート街道さん:2014/02/16(日) 02:08:39.42 ID:moQESmuI
関西での甲南のイメージ→馬鹿ボン、関学の劣化版

関学もあまり頭のいいイメージは無いが、
その劣化版という印象の強い甲南は「ストレートに馬鹿」と思われがち
347エリート街道さん:2014/02/16(日) 11:13:57.11 ID:ROgB5XIF
関学と甲南なら関学だけど、
関大や立命館に行くくらいなら甲南で十分だと思う。
甲南は確かにボンボンが多いイメージだけど、
少人数制で入学4年後の学生の平均的な質は、関大や立命館より上。
とんでもない奴は、関大や立命館に多い。

by神戸大生
348エリート街道さん:2014/02/16(日) 11:28:08.31 ID:ROgB5XIF
と言うか、関大や立命館に行く意味がよくわからないだけなんだけどね。
私大として中途半端過ぎると思う。

関東で言うと、青学や法政行くなら、学習院でいいと思うし、
関大や立命館に行くくらいなら甲南でいいんちゃうの?
と言うのが僕の主張です。
349エリート街道さん:2014/02/16(日) 11:31:17.94 ID:4SRcqwzS
価値のある学歴
東大
京都
一橋東工
大阪
東北名古屋九州早慶
北大神戸
お茶東外筑波上智ICU
千葉首都横国阪市広島明治立教同志社理科 このあたりまでだろう。
350エリート街道さん:2014/02/16(日) 11:35:08.22 ID:2y0ijBo9
関西以外でも西日本じゃ関関同立って言葉がひとり歩きして有名になり過ぎてるからね。

そこまでが有名私大でそれ以外は十把一絡げに無名私大な扱いで。

そこを気にしなければ確かに差はほとんどないと思うよ。
351エリート街道さん:2014/02/16(日) 11:51:21.05 ID:2y0ijBo9
ちょっとスレ違いかもしれないけど
甲南の西宮キャンパス、ポートアイランドキャンパスみたいに
新設の一学部だけ離れた所に設置するのって戦略的にどうなんだろうか。

新設・小規模で場所も離れてるから同じ大学って意識を持ちにくそうな気がするんだけど。
意外に受験生には受けがいいのかな。

関大の堺キャンパス、高槻ミューズキャンパスも同じタイプだね。
352エリート街道さん:2014/02/16(日) 13:27:43.79 ID:ROgB5XIF
ポートアイランド先端医療関連企業が集積しているしスパコンも有る。
甲南がポートアイランドにフロンティアサイエンスを置くのは、いわば必然がも?
神戸大も研究所が進出しているしね。

あとは、どこの私大も少子化の影響が大きいから、人口の多い大阪市の受験生を少しでも取り込むには、
交通の便のいいところを狙わざるを得なく、西宮なんだろーね。
353エリート街道さん:2014/02/16(日) 13:31:41.19 ID:ROgB5XIF
>>350
同志社や関学は、関関同立と呼ばれるのがいやだろうね。
354エリート街道:2014/02/16(日) 14:17:51.00 ID:1CvxUOgu
>>349
私大序列

慶大≧早大≧理大>上智>>同志社>>・・・・

有名進学高校からは、早慶理工か東京理科、早慶文系上位、中央法へ進学
早慶文系下位や上智文系以下なんて、進学もされないし、受験さえされない
355エリート街道さん:2014/02/17(月) 01:40:47.45 ID:50WQYqRQ
>>353
少なくとも、「エリート倶楽部・NHK」の同志社と立命館は関関同立と呼ばれたくないだろうなw

●NHK新卒採用
12年 223名 早稲田43 慶應24 東大15 法政8 東北6 立教6 ★立命6 京大5 一橋5 北大4 上智4 筑波3 
11年 269名 早稲田49 慶應26 東大11 ★立命10 明治8 京大7 青学7 法政7 上智6 東外5 立教5 名大4
10年 301名 早稲田64 慶應32 東大21 明治10 ★立命10 東工9 北大6 東北6 法政6 京大5 東外5 上智5
09年 309名 早稲田48 慶應31 東大25 上智11 明治9 京大8 法政8 ★同大8 電通7 阪大6 東工6 一橋6
08年 150名 早稲田38 慶應18 東大16 京大9 一橋5 上智5 中央4 立教4 東外3 横国3 法政3 学習3 
06年 216名 早稲田38 慶應24 東大14 一橋11 法政7 京大6 上智6 九大4 明治4 中央4 ★同大4 北大3
05年 269名 早稲田47 慶應32 東大13 京大11 上智8 筑波6 一橋6 名大5 法政5 ★立命5 明治4 中央4
04年 272名 早稲田57 慶應33 東大22 上智9 ★同大8 中央7 立教7 法政7 東工5 京大4 名大4 学習4
03年 304名 早稲田53 慶應30 東大25 一橋12 東工8 上智8 ★同大7 ★立命6 京大5 名大5 中央5 青学4
02年 307名 早稲田55 慶應34 東大19 中央10 一橋9 上智9 立教8 ★立命8 阪大7 法政7 京大6 名大6
356エリート街道さん:2014/02/17(月) 02:08:53.49 ID:GI6j0iiH
甲南学園・・・・リクルート江副、武田薬品会長、経団連米倉
関西学院・・・・オリックス宮内、キダタロー、団鬼六、高島忠夫

その他の学校は知らんが偏差値はともかく、人材排出力では甲南のほうが上じゃ・・・
357エリート街道さん:2014/02/17(月) 23:55:06.86 ID:SxtHA+mF
>>356

関学には「人喰い君」や、「ジャズをコケにする男」として有名な大江千里などもいる
358エリート街道さん:2014/02/23(日) 19:24:45.45 ID:7605meGk
はいはい、 甲南学園 > 関西学院 と言う事ですね!

よかったですね〜笑
359エリート街道さん:2014/02/23(日) 19:30:31.91 ID:djvW9fM3
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
----------------------------------------------------------トップ10
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
-
360エリート街道さん:2014/02/24(月) 01:29:59.54 ID:5BgjYcCB
314 :名無しさん:2014/02/23(日) 02:40:13.19 ID:???
関学の事をアホーで調べてきました。

関西地区では、そこそこ知られた大学で兵庫県の田舎にあります。
就職実績は金融、保険の一般職で女子が数を稼いでいます。
理系は糞で近大にも及びません。
最近は同志社に絡んだり立命館を叩いたりしていますが相手にされていません。
全国的に無名ですが阪神地区では甲南より上らしいです。
凋落日本一や推薦比率の多さで有名です。
ちなみに「くゎんせいがくいん」と読むらしいです。

関学の主なOB SM界のカリスマ団鬼六
      人肉食の佐川くん
      オカマの東郷健    豪華な顔ぶれw

 
361エリート街道さん:2014/02/24(月) 21:12:27.36 ID:phd7MBg6
マジレスすると、
同志社≧関学>関大>立命館>近大
362エリート街道さん:2014/02/25(火) 15:02:41.31 ID:QJA1RY1b
むりっす。この関係
363エリート街道さん:2014/02/25(火) 21:33:08.03 ID:SMC7tODE
A:同志社(国公立落ち)、関学(国公立落ち)、関大(特待生)、立命館(特待生)
B:関大(国公立落ち)、立命館(国公立落ち)
−−−−−−−−−−−上位10%−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
C:同志社(私大専願)
E:関学(私大専願)
F:関大(私大専願)、立命館(私大専願)
−−−−−−−−−−−上位50%−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
G:関学(内部進学)
H:同志社(内部進学)、関大(内部進学)、立命館(内部進学)、近大(一般)
I:同志社(学校推薦)、関学(学校推薦)
J:関大(学校推薦)、立命館(学校推薦)

よって、
同志社≧関学>関大>立命館>近大
364エリート街道さん:2014/02/27(木) 02:28:28.89 ID:gOYBSUqw
日経BPコンサルティング調べ
大学ブランド・イメージ調査2012-2013
(近畿編)

1 京都大学 94.2
2 大阪大学 76.8
3 同志社大学 70.4
4 神戸大学 67.5
5 立命館大学 66.7
6 関西大学 63.0
7 関西学院大学 62.7 ←これが現実w
8 近畿大学 59.6
9 大阪市立大学 58.9
10 大阪府立大学 54.4
365エリート街道さん:2014/02/27(木) 21:46:18.66 ID:0By4tuPr
>>364
あんたは、大阪市立大学の上にKKDRや近畿大学が有る時点でおかしと思わないのか?
366エリート街道さん:2014/02/28(金) 03:11:57.62 ID:Yy9WQffA
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

イメージって意味分かる?
あくまでも個人的見解でしょ(笑)
367エリート街道さん:2014/03/01(土) 00:44:59.38 ID:K5HH6SUL
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつこそ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

母数がどんな集団かもわからない意味の無いデータをドヤ顔で貼る行為こそ、
最高のアホだと思うけどね(笑)
368エリート街道さん:2014/03/02(日) 13:10:37.47 ID:eOmXoUVN
イメージに基づいた個人的見解を貼って、一体オレ達にどうしろと?
369エリート街道さん:2014/03/03(月) 04:28:51.19 ID:dlru1mip
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
370エリート街道さん:2014/03/03(月) 21:23:30.51 ID:i0F5+D0T
これでいいんでは?

★同志社≧関学>関大=立命館>近大
371エリート街道さん:2014/03/04(火) 12:53:36.82 ID:Oop8HsVw
偽善大会おわり。
372エリート街道さん:2014/03/04(火) 19:58:43.52 ID:SSmlXWh+
>>370

学部によっては、近大は既に立命館を凌駕してるだろ?
373エリート街道さん:2014/03/07(金) 23:31:24.78 ID:l9rZMFeR
それでは、これか?

同志社≧関学>関大=立命館≧近大
374エリート街道さん:2014/03/08(土) 02:41:16.73 ID:/3OwtJmx
A:同志社(国公立落ち)、関学(国公立落ち)、関大(特待生)、立命館(特待生)
B:関大(国公立落ち)、立命館(国公立落ち)
−−−−−−−−−−−上位10%−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
C:同志社(私大専願)
D:関学(私大専願)
E:関大(私大専願)、立命館(私大専願)、近大(国公立落ち)
−−−−−−−−−−−上位50%−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F:関学(内部進学)、近大(私大専願、関関同立落ち)
G:同志社(内部進学)、関大(内部進学)、立命館(内部進学)、近大(私大専願、その他)
H:同志社(学校推薦)、関学(学校推薦)
I:関大(学校推薦)、立命館(学校推薦)

よって、
同志社≧関学>関大>立命館>近大
375エリート街道さん:2014/03/12(水) 22:34:59.43 ID:19prCFPf
同志社≧関学>関大=立命館>近大

これくらいにしといてやれや
376エリート街道さん:2014/03/13(木) 04:30:35.97 ID:9Qg1W8Ma
同志社出身の作家:徳富蘆花 筒井康隆 黒岩重吾 百田尚樹 山本兼一 有栖川有栖 芦辺拓 (大物がずらり)

立命館出身の作家:水上勉 笙野頼子 典厩五郎 西尾維新 朴慶南 (芥川賞、直木賞作家を輩出)

関 学出身の作家:団鬼六 (SM小説界のカリスマ)
377エリート街道さん:2014/03/14(金) 22:17:07.67 ID:LwfwaSyT
>>376
俺は、この中では大衆文化に一番インパクトを与え、より多くの人に受け入れられた(もしくは拒絶された)のは関学出身の団鬼六だと思うけどな。
378エリート街道さん:2014/03/14(金) 22:20:27.69 ID:LwfwaSyT
そして、より多くのひ人がお世話になったのも団鬼六だと思うけどな。
379エリート街道さん:2014/03/18(火) 00:01:21.36 ID:xiEn++Pp
>>375
以前ほど、関大リッツと近太の差は無くなってるよな。

by 関学生
380エリート街道さん:2014/03/19(水) 23:58:37.06 ID:AtCpKljD
関関同立は以前ほどのブランド力は無い。
遊んでいても、大学名だけで仕事にありつける時代は終わっている。
381エリート街道さん:2014/03/20(木) 00:03:03.38 ID:BmwZugp1
***トップ慶應〜武蔵(中堅)まで【総合評価】******

慶應  早稲田. 
上智. . .
関学
明治.立教 .同志社 .
青学.
中央.法政.
学習院 立命館
成蹊.関大 南山.
武蔵

-------------------

上品でスマート 慶應 上智 関学 立教 青学

質実剛健    早稲田 明治 同志社 中央 

大衆的     法政 関大 立命館
382エリート街道さん:2014/03/21(金) 19:34:12.13 ID:lSNxuspN
2014年立命館大学合格者数
サンデー毎日(3月18日発売)より

福岡県
春日高校 26人
香住丘高校 17人
城南高校 40人
福岡中央高校 20人
筑紫高校 22人
修猷館高校 76人
小倉高校 62人
筑紫丘高校 85人
東筑高校 38人
福岡高校 62人
嘉穂高校 16人

佐賀県
東明館高校 11人

立命館大学は九州の高校から人気がある
383エリート街道さん:2014/03/21(金) 19:44:37.77 ID:lSNxuspN
2014年修猷館高校(卒業生403人)大学合格実績
東京大学5人
京都大学20人
九州大学112人
早稲田大学40人
明治大学54人
立命館大学76人
西南学院大学89人
福岡大学81人

2014年筑紫丘高校(卒業生431人)大学合格実績
東京大学14人
京都大学14人
九州大学112人
早稲田大学32人
明治大学33人
中央大学36人
同志社大学48人
立命館大学85人
西南学院大学134人
福岡大学106人

2014年福岡高校(卒業生394人)大学合格実績
東京大学3人
京都大学11人
九州大学115人
同志社大学25人
立命館大学62人
西南学院大学129人
福岡大学103人

毎年、西南、福大に100人前後合格者を出して喜んでいる駿台模試偏差値55の進学校
384:2014/03/21(金) 20:05:47.32 ID:YudXFG9d
立命館は3万人もの大量合格者を出す大学だから意味ねえな。
385エリート街道さん:2014/03/25(火) 08:43:36.13 ID:jcZL3Thc
テスト
386エリート街道さん:2014/03/26(水) 00:05:10.49 ID:WwNZhgTn
理系に限って言うなら
関学>甲南>県立>外大
だよな
387エリート街道さん:2014/03/26(水) 00:12:06.10 ID:vQsd09mE
文系に限って言うなら
関学>甲南>>>>>県立>>>>外大
だよな
388エリート街道さん:2014/03/27(木) 02:52:51.23 ID:b6gP65h2
大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
〜wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数〜
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2013年6月13日調べ

1位早稲田大7747件
2位慶應義塾4378件
3位法政大学3105件
4位明治大学2663件
5位中央大学2420件
6位立命館大1532件
7位立教大学1446件
8位青山学院1277件
9位同志社大1227件
10位上智大学1214件
11位関西大学958件
12位学習院大913件
13位関西学院782件←人脈が糞すぎわ…、ローカル兵庫のド田舎にある大学www

大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」
同ランクなら社会的勢力が強い大学ほど有利

受験生が大学を選択する際、就職の良さや大学の将来性を考えたほうがいい。
不景気で就職が厳しい中、同じようなレベルならOBの多い大学のほうが就職は有利だ。
社会に出てからも同窓が多いことはメリットも多い。OB勢力が強い大学に行こう。
389エリート街道さん:2014/03/28(金) 00:47:01.70 ID:iBsd7bqg

わけのわらんデーターをドヤ顔で出す見識が理解できんな。
そんな話は、生き残ってから言うべし。
390エリート街道さん:2014/03/28(金) 22:31:05.43 ID:k0diSSZy
そうそう、関学みたいに終わった大学は論外
391エリート街道さん:2014/03/28(金) 22:35:57.90 ID:iBsd7bqg
関学が終わっているとすれば、立命と関大は灰になってるなw
392エリート街道さん:2014/03/29(土) 17:04:49.41 ID:Nw0PzXxH
           _     へ________      丶\      _ __      ヘ
     _    √ |    (__  ___  __ )      | |_〜、  レ' レ'  ヘ__/ /____
     |   \ /  /        / /___ |  |      へ_,/    ノ   ,へ   \       /
     \_У / _      /  _  / |  | ノ ̄|   \_  ー ̄_,ー~   )     ̄/ / ̄ ̄ヘ
   /ヽ| ̄ヽ/   /l   \    ノ   ヽ/ / |  |'  ノ      フ ! (~~_,,,,/ノ/      / ノ  ヘ ヽ ヽ
  /   | l、    / ヽ─-′ ∠_ノヽ  /   |  /       | |             ノ/  _ノ | \ノ
  l_/  /   ヽ_,ノ ̄\     / ノ   |  |__/|   ノ |  /(            /   \
    /  /ヽ_      )  / ノ    (      丿  / /  | 〜-,,,__       | ◯  |ヽ ヽ
   ∠_/    ̄ ̄ ̄ ̄     ̄       ̄ ̄ ̄ ̄  (_ノ   〜ー、、__)      \_ノ  ゝノ
[SPLIT]
必死だよ
[SPLIT]
           _     へ________      丶\      _ __
     _    √ |    (__  ___  __ )      | |_〜、  レ' レ'     |⌒|__
     |   \ /  /        / /___ |  |      へ_,/    ノ   ,へ        |     )
     \_У / _      /  _  / |  | ノ ̄|   \_  ー ̄_,ー~   )       | | ̄ ̄
   /ヽ| ̄ヽ/   /l   \    ノ   ヽ/ / |  |'  ノ      フ ! (~~_,,,,/ノ/       | |
  /   | l、    / ヽ─-′ ∠_ノヽ  /   |  /       | |              _ノ |
  l_/  /   ヽ_,ノ ̄\     / ノ   |  |__/|   ノ |  /(         /   \
    /  /ヽ_      )  / ノ    (      丿  / /  | 〜-,,,__    | ◯  |ヽ ヽ
   ∠_/    ̄ ̄ ̄ ̄     ̄       ̄ ̄ ̄ ̄  (_ノ   〜ー、、__)   \_ノ  ゝノ
393エリート街道さん:2014/03/30(日) 23:23:33.15 ID:El9+nITA
どうせ、前らは国公立へ行けなかったんやろ?
どんぐりが背比べしてどないすんねん?てか、一生やってろw
394エリート街道さん:2014/04/02(水) 13:45:19.68 ID:tpmkdDN+
早稲田は後退、立命館は躍進 「2010年代就職組」の幸せ度  
なぜ立命館大の幸せ度は上がったのか
www.sankeibiz.jp/econome/news/140209/ecd1402091815003-n1.htm

関学は自称強みである経済も立命と排出したob層はそんなに変わらず。
ハリボテの三田の理系には近大にも蹴られ受験生寄り付かずとても理系の学問をする場ではなくなってる。
あるのは華やかなw頭からっぽ上ヶ原の牧歌的イメージのみ。
これからは理系や研究が大学のサバイバルに重要なのに時代錯誤のイメージでしか売ることのできない関学は凋落真っ逆さまだろ。
395エリート街道さん:2014/04/02(水) 19:35:49.45 ID:hhhSkrD0

全く興味ねーよ。
リッツ行くくらいなら浪人するわw
396エリート街道さん:2014/04/03(木) 00:36:49.30 ID:rHDeoKbJ
>>388
甲南大学が入ってない
やり直し
397エリート街道さん:2014/04/03(木) 22:33:06.78 ID:OtvBIhXG
>>
近大や日大が入ってない
やり直し
398エリート街道さん:2014/04/06(日) 21:25:17.98 ID:R45ogfOU
>>394
関学がというより阪神間が震災以降凋落してるからね。
神戸からも大阪からも遠い三田はお洒落な学生生活を送りたい関学生が行きたがるわけないし。
399エリート街道さん:2014/04/10(木) 23:19:55.46 ID:UbRCC2kD
90年代後半
浪人も含めた平均の進路

兵庫県
加古川西→甲南大(100人以上合格)
この頃は、加古川西から浪人も含めて関学に30〜40人しか合格できなかった
北須磨、須磨東、夢野台、御影→甲南大
加古川東、神戸→関西学院大

福岡県
春日、香住丘、新宮、宗像、福岡中央、嘉穂→福岡大
城南、福岡大学付属大濠→西南学院大
修猷館、福岡、筑紫丘→立命館大、中央大、明治大

佐賀県
東明館→西南学院大

大阪府
近畿大学付属、上宮→甲南大
清風→立命館大、関西学院大
桃山学院、府立池田→関西大
履正社→関西大、甲南大
この頃は、リセは男子校だった、中庭のブルトレの中古に泊まって特訓、入学偏差値は低い

愛知県
豊丘、豊橋東→南山大
熱田→愛知大

静岡県
浜松西、磐田南→明治大、青山学院大
400エリート街道さん:2014/04/11(金) 09:58:19.50 ID:a1uSOrxW
平均進路は今も90年代もそんなものだと思う。
灘や甲陽は東大京大医学部のイメージ強いけど、
他の宮廷非医学部や上位国立も少なくない。
京大合格者数日本一の洛南でも工繊や府大、滋賀大に合格できるのは上位。
北野や長田は現役で阪大神大だったら神扱い。
401エリート街道さん:2014/04/12(土) 13:22:50.31 ID:DDEtQr5s
★超難関高校(東大京大合格者数50名以上)の関関同立への合格者数比較 2014年度(数字は合格者数) ※サンデー毎日 14.4.13号より

                 立命館    同志社     関大     関学

灘(東大103京大30)       4      15        1       2
東大寺(東大31京大58)    32      23       13       5
洛南(東大24京大79)    108     106       17      28
甲陽(東大24京大54)     22      16        5      12
星光(東大21京大58)     30      54       21      14
西大和(東大22京大74)    90      69       39      21
洛星(東大13京大62)     68      55        9       4
北野(東大8京大71)     139     142       75      75
天王寺(東大3京大47)    138     106      119      47
膳所(東大4京大49)     286     165       59      22
堀川(東大9京大46)      86      80       26      14

合計             1003     831      384     244 

※参考
履正社(東大0京大3)      61      67       41     189(関学合格者数No.1)
402エリート街道さん:2014/04/12(土) 17:43:33.97 ID:H6A+e5VU
重箱の隅でもつつき合ってろ!
403エリート街道さん:2014/04/21(月) 14:13:19.01 ID:uJwKAOoq
KKDRって、悪くもないけど良くもない程度で、そんなに差は無いだろ。
浪人して国公立落ちた時に、しぶしぶ行く大学の範疇や。
404エリート街道さん:2014/04/22(火) 19:58:54.59 ID:QoA0G8Nt
私大専願組にとっては、KKDRは神!
405:2014/04/22(火) 21:35:28.18 ID:8j5mo4fi
●「1.グローバル人材育成推進事業(全学推進型)」「2.世界展開力強化事業」共に
 採択された私立大学は、★早稲田(関東)・★関西学院(関西)・★立命館アジ太(九州)の3校のみ。

さらに、3大学のうち、系列校もスーパーグローバル高校に採択されたのは、
早稲田高等学院と関西学院高等部。

つまり、スーパーグローバル大学30に一番近い私立大学は、早稲田と関学だろう。
406:2014/04/22(火) 21:36:28.71 ID:8j5mo4fi
●「1.グローバル人材育成推進事業(全学推進型)」「2.世界展開力強化事業」共に
 採択された私立大学は、★早稲田(関東)・★関西学院(関西)・★立命館アジ太(九州)の3校のみ。

さらに、3大学のうち、系列校もスーパーグローバル高校に採択されたのは、
早稲田高等学院と関西学院高等部。

つまり、スーパーグローバル大学30に一番近い私立大学は、早稲田と関学だろう。
407エリート街道さん:2014/04/22(火) 22:18:13.46 ID:WosS7cd+
●「1.グローバル人材育成推進事業(全学推進型)」「2.世界展開力強化事業」共に
 採択された私立大学は、★早稲田(関東)・★関西学院(関西)・★立命館アジ太(九州)の3校のみ。

さらに、3大学のうち、系列校もスーパーグローバル高校に採択されたのは、
早稲田高等学院と関西学院高等部。

つまり、スーパーグローバル大学30に一番近い私立大学は、早稲田と関学だろう。

<<<

当たり前だろ
408エリート街道さん:2014/04/25(金) 00:12:17.02 ID:jsKYiuVd
それが?

関西学院(関西)や★立命館アジ太(九州)が慶応より下なのは明白だけど?
409エリート街道さん:2014/04/26(土) 12:01:30.11 ID:vQQmlDPJ
サンデー毎日 14.4.13号 特集記事「この10年で伸びた学校」より (数字は合格者数)

              東大      京大      阪大      関大      関学      同志社       立命館

北野(大阪)    
2014          8(+3)     71(+29)    67(+34)    75(-11)    75(-1)     142(+77)     139(+39)
2004           5       42       33        86        76        65         100

天王寺(大阪)
2014          3(-1)      47(+16)    47(+23)   119(+7)    47(-15)    106(+48)     138(+57)
2004           4        31       24       112      62       58         81

大阪桐蔭(大阪)
2014           3(+2)     46(+41)    18(+10)    95(-24)    54(-20)    251(+114)    125(+20)
2004           1         5        8        119      74       137        105
 
履正社高校(大阪)の合格大学の推移
              東大      京大      阪大      関大     関学      同志社      立命館

2011           0        3        2       47      170       94         35
2012           0        1        6       64      165       78         57
2013           1        1        6       34      184       71         39
2014           0        3        7       41      189       61         67
410エリート街道さん:2014/04/30(水) 21:32:19.44 ID:3GHfmg5a
同志社>関学>>関大=立命館

こんな感じやろ?
411エリート街道さん:2014/05/03(土) 16:44:30.43 ID:OQCnaJdu
おまえら。なめんなよ。
漢学は西宮でトップだぞ。
412エリート街道さん:2014/05/03(土) 17:54:02.84 ID:Hh5KTojh
神戸外大、兵庫県立、関西学院、甲南、この4大学で研究実績があるのは?
 世界21,000冊以上の学術雑誌(人文社会科学系を
含む)を収録したエル」ゼビア研究業績、2009〜2013年の掲載論文数の順位をみると(医・歯・薬系単科大学を除く)
1東大 2京大 3大阪 4東北 5九州 6名古屋 7北海道 8東京工大 9筑波 10慶応 11広島 12早稲田 
13神戸 14岡山 15千葉 16日大 17東京理科大 18金沢 19熊本 20新潟 21信州 22近畿 23長崎 24徳島 
25大阪市立 26東京農工大 27東海  28岐阜 29大阪府立 30群馬 31首都大東京 32愛媛 33鹿児島 34山口 
35富山 36立命館 37電通大 38名古屋工大 37横浜市立 38横浜市立 39山形 40静岡 41三重 42鳥取 43横浜国立
44九州工大 45佐賀 46琉球 47兵庫県立 48福井 49香川 50山梨
413エリート街道さん:2014/05/05(月) 00:45:37.47 ID:q0Wag+wd
兵庫県立?
神戸商科大は無敵だったらしいし、姫路工大も評価は高かったらしいが。。。
414エリート街道さん:2014/05/05(月) 23:09:26.55 ID:QsWi577f
履正社

1980年代  ただの少年院 → 現在47歳の履正社出身の方が言っていた
1990年代  受験少年院 → 関大合格者数が最も多かった(183人とか)

関学の高等部出身の方(現在33歳)が犠牲者(履正社のこと)と言っていた。
1999年関西学院大入学 → 2003年関西学院大卒業 西淀川区在住
415エリート街道さん:2014/05/12(月) 20:39:01.83 ID:1nSXOTRM
灘、東灘だんじり

篠原 → 11日、水道筋商店街で先頭走ってた
五毛 → 「ごもう!」の掛け声、派手め
畑原 → 太鼓、鐘を鳴らす音が森に似ている
上野 → 青谷のあたりがこの地区

森 → 夜の涼しい時間帯に森稲荷神社に宮入
中野 → 4日のパレードでは森と仲良し
深江 → 外人も参加、夕方に森稲荷神社に宮入
田中 → 4日のパレードでは男34人地車に乗る
416エリート街道さん:2014/05/12(月) 20:51:22.39 ID:1nSXOTRM
今の40代後半以上の甲南卒のOB、OGは未だに甲南大学に沢山寄付している。
阪神大震災で甲南の建物が崩壊したが、甲南の在学生、卒業生の沢山の寄付
のおかげで、2年で新校舎が完成した(1997年春)、寄付は強制ではなかった。

阪急神戸線以北の常識は、甲南の学力でも金積んで関学、Fランの学力でも甲南。
417エリート街道さん:2014/05/13(火) 08:45:13.07 ID:4AZGDGED
阪神間でオツムの弱い金持ちは芦屋大学でしょ。
418エリート街道さん:2014/05/14(水) 13:19:35.96 ID:uNz2Pty6
甲南卒OB、OG
で、
今の43歳以上(1989年までに入学) → ほとんどが金持ち、未だに甲南へ寄付、新校舎はドンドン建つ。
今の27歳〜42歳(1990年から2005年入学) → 卒業生の20〜30%が金持ちで寄付も、残りは普通〜小金持ち。

芦屋、東灘、灘、西宮の山手には甲南の卒業生が沢山すんでる、岩園、三条、青谷、森北、東芦屋など。
医学部歯学部や芦屋大学に比べたら貧乏大学やけど、甲南は寄付の額によって入試の合格最低点が決まる。
419エリート街道さん:2014/05/16(金) 20:16:15.79 ID:PY6P14G3
関西の「御嬢様学校」と言えば、神女や海星、松陰などあげられますが、
六甲の山の手から海岸線を一望し、閑静な住宅街で静かに勉強に、
部活動に熱中できるのが甲南女子です。

そもそも「甲南」と言えば、地元神戸の財界人はみながここ出身、
特に幼稚舎から大学まで甲南に通って、就職は父親の会社、
もしくは伝手で東証一部上場企業に就職という黄金ルートが存在します。
はっきり言って今でもあります。

ただ、中学受験をして入ってきた生徒はそこまでではなく、
むしろ勉強をしっかりして、大学受験で国公立や私立上位を目指すといった風潮です。
それは甲南女子も同じです。関東の方にはなじみがないですが、
イメージは提携校の学習院と思っていただければいいと思います。
学習院も中高は男子・女子に分かれていますし、女子の方が偏差値が5〜6は高いですね。
甲南もそうです。
420エリート街道さん:2014/05/19(月) 12:57:46.30 ID:PHTpA7IC
公務員試験でも地方にいくと裏から入れるよ、
例えば、ダムを○○県にあげるから、うちの息子を○○県職員にしてください、
みたいな感じで入れる、公務員を裏から入った人は同志社大卒、もう定年近いけど。
421エリート街道さん:2014/05/19(月) 22:27:02.91 ID:TGx2aH8u
4K(関学、関大、甲南、近畿)について
最近、4Kというくくりが出てきたそうです。落ち目の関学、昇り調子の関大、甲南、近畿をまとめてこのように言うそうです。

先日、とある用事で関西学院の上ヶ原キャンパスに行ったのですが、高級住宅街に囲まれた気品のある印象を受けました。
昔は西の慶應と称されたようです。今は落ち目らしいですが、伝統校の復活を切に願います。
422エリート街道さん:2014/05/20(火) 22:21:53.89 ID:C9lOXtf/
Q://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237749497


A:そんな括りは誰も知らないし、何を質問してるの?
423エリート街道さん:2014/05/21(水) 21:09:23.54 ID:vIbPZnf9
>>421
京都では、産龍同立っていうのができたらしいねwww
424エリート街道さん:2014/05/21(水) 21:34:34.96 ID:p6UMIPFv
京都の有力私大4つをまとめてるだけだからおかしくないでしょ
関大関学甲南近大をまとめるのも阪神の有力私大をまとめてるだけだし
425エリート街道さん:2014/05/21(水) 21:42:56.33 ID:qua8YMsM
産龍立仏ならよく聞くねwww
426エリート街道さん
京都出身だが、文系は同立、龍産、大谷かな?