☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆111

このエントリーをはてなブックマークに追加
952エリート街道さん:2012/06/15(金) 19:36:49.50 ID:Ptz0KjiW
>>950
偏差値60〜65の公立高校は早慶から大東亜までいるから一緒にされてもな
953エリート街道さん:2012/06/15(金) 21:05:17.01 ID:RmeG4R9J
次スレ誕生。使い終わったらこっちへ♪

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆112
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1339761132/l50
954エリート街道さん:2012/06/15(金) 21:41:49.78 ID:jjcgXW23
>>952
高校偏差値は大学偏差値と違って10前後高く見積もってる。
955エリート街道さん:2012/06/15(金) 22:34:23.76 ID:qhoddpeT
個人的にマーチ未満の大学で行く価値のある大学はないように思える
956エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:06:43.55 ID:zmk2/Q0r
基本的に早慶以外の括りはガラクタよ

時間はかかったけどマーチも明治が抜け出してるし、
上智は予想通り上っ面だけなのが明らかとなって進学校の生徒が受けたがらない
どんな形か知らんが、日東駒専もそのうち崩壊するべ

それをバカなりに肌で感じてるんだろうよこいつらは
957エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:12:23.66 ID:cF36JOHn
>時間はかかったけどマーチも明治が抜け出してるし、

なかなか笑えるフレーズだなw
958エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:15:49.70 ID:zmk2/Q0r
>>957
お前のグループの話じゃねえからなw
そっちはお前みたいな低学歴が首突っ込める話題じゃねえぞ
というか学歴板にこんな低学歴の居場所提供してんだから感謝しろ
959エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:20:09.43 ID:cF36JOHn
>>958
当たり前だろ
オレがスレタイだったらツッコんでねえよw
960エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:35:11.74 ID:ecV/ubys

専修>日大
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、●専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、★日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
961エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:38:06.71 ID:iqyp5SbX
>>959
もう諦めな。
成蹊とかと一緒にガンバりゃいい
962エリート街道さん:2012/06/16(土) 00:01:29.51 ID:BBa8moqb
>>961
お前が成蹊と一緒にがんばれよ
963エリート街道さん:2012/06/16(土) 01:11:01.78 ID:+DPQIKKp
個人的にはこの辺の大学行くより医療系の大学(専門学校)行って病院に就職するほうがいいよ
964エリート街道さん:2012/06/16(土) 04:22:29.21 ID:WrsnbdDR
>>963
それで東海医の医者にこき使われるんですね
965エリート街道さん:2012/06/16(土) 07:11:10.65 ID:yG2wYAwp
>>959
お前は日東駒専が崩壊したら困る人間じゃないの?

下品な文章に低学歴っぽさが滲み出ている
966エリート街道さん:2012/06/16(土) 07:14:10.27 ID:PK3efJia
医者ならスポーツや起業して一発当てない限り東大一橋早慶以外の文系よりは上だろう
そもそも東海の医は東京近郊だし私大医学部としは悪くないんじゃないの?
もっとも優秀な医学部がある大学でも工学部や経済学部は別物とされるだろうけど
967エリート街道さん:2012/06/16(土) 08:22:28.87 ID:yG2wYAwp
>>966
悪くないどころか病院の評判は順天堂や慶応よりいい
偏差値や名前だけで騙されないこったな
968エリート街道さん:2012/06/16(土) 08:59:03.68 ID:PIw8wpc/
なんの経済誌だったか忘れたが(東洋経済?)信頼出来る病院ランキングで
東海大学病院は一位か二位だったよな。しかも全国で。
969エリート街道さん:2012/06/16(土) 10:23:58.40 ID:r45KrY6U
人が、腺臭をつくる
970エリート街道さん:2012/06/16(土) 17:47:50.14 ID:Qd7TAl88
>>968
そう、ここの連中は頭おかしいのw
どうやら偏差値で医学部を判断してるみたい。
慶応病院に行って骨髄液でも無断で抜かれてればいい
971エリート街道さん:2012/06/16(土) 18:36:26.42 ID:gmSwrM3I
★主な大学の合格者と入学者の偏差値調査

      合格偏差値 入学偏差値   差
明治大政経 58.0  54.6  −3.4
青山学経営 53.6  51.8  −1.8
成蹊大法学 57.1  50.8  −6.3(見かけ倒し)
日本大法学 54.5  50.6  −3.9
専修大文学 53.6  50.4  −3.2
===========================================================入学偏差値50の壁
成蹊大経済 54.9  49.4  −5.5(見かけ倒し)
国学院法学 53.1  49.3  −3.8
成城大文芸 51.7  49.0  −2.7
明治学法学 54.4  48.5  −5.9(見かけ倒し)
法政大経営 54.1  48.0  −6.1(見かけ倒し)
駒沢大法学 49.7  47.6  −2.1
東洋大法学 49.0  44.7  −4.3
972エリート街道さん:2012/06/16(土) 18:37:12.64 ID:gmSwrM3I
ここで該当企業入社ゼロ企業が大学別にいくつあるか列記してみよう
大学によっては入社に眼中ないところもあれば行きたくても入れないところ
もあるであろう(主要国立私立大対象)
1.早稲田大学  37社
2.慶應大学   50社
3.明治大学   81社
4.大阪大学   86社
5.東京大学   90社
6.中央大学   94社
ーーー100社以内のかべーーー
7.京都大学  104社
8.法政大学  105社
9.立教大学  108社
10.日本大学  109社
11.青山学院大学128社
12.上智大学  133社
13.東京工業大学136社
14.東北大学  143社
15.一橋大学  187社
16.東海大学  189社 ★
ーーー200社以内のかべーーー
17.北海道大学  202社
18.専修大学   214社★
19.名古屋大学  216社
20.筑波大学   217社
21.九州大学   220社
22.駒澤大学   230社 ★
23.拓殖大学   275社 ★
24.亜細亜大学  277社 ★
973エリート街道さん:2012/06/16(土) 18:38:23.16 ID:gmSwrM3I
マーチ以下の実績、出世力ランキング  ()は医系抜き

■別格    中央2056P
■強い    明治1185P、立教994P、成蹊974P 青学864P、東経807P、法政747P
■上位   ,明学603P、日本578P(763P)
――――――――500の壁―――――――――――
■割と良い 武蔵459、専修450
■普通    神大379、東海349(372)、駒澤347
――――――――300の壁―――――――――――
■弱い    成城269、亜細亜268 獨協225
――――――――200ポイントの壁――――――
■何これ  東洋196、横浜商科192 高千穂184  國學院174 和光137←←
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>知らずに入学した東洋大生
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく ←東洋大就職課
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 学生様‥‥‥‥さあさあ、お気を確かに‥! 
 高千穂に追いつかれそうでも…がっかりするには及ばない‥!
 亜細亜に負けてますが…東洋は196Pもある‥‥!あの和光より上なのです…!
 まだまだ‥‥ 出世する可能性は存分に残されているのです‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
974エリート街道さん:2012/06/16(土) 18:44:24.00 ID:gmSwrM3I
コピペだけどこれはどうなん?


東洋も3人に1人近くは推薦みたいだけどな

東洋大学 一般入試(セ含む)比率 学部別 一覧

     一般入試  推薦入試(AO,般推、スポ推)
文学部  69,7%    29,4%
経済    64,9%    34,1%
経営    71,4%    27,6%
法学部  67,9%    31,0%
社会    77,5%    21,5%
工学部  68,4%    30,9%
国際地域 55,9%    36,4%
生命科学 76,7%    23,3%
ライフ   72,1%    27,9%


おまけ 一般入試率
経済2部 50,3%
経営2部 47,2%
法2部   47,3%

http://hyoka.toyo.ac.jp/accreditation/report.html
975エリート街道さん:2012/06/16(土) 19:53:35.77 ID:RUkcM/LA
上位層が東洋を受けないって話だけど当然だよ


上位層はちゃんと実積関連をネットでチェックしている
当然、卒業後も意識しているわけだ。
立教が最近偏差値でも明治に負けたのはそれが大きな原因
976エリート街道さん:2012/06/16(土) 20:57:48.65 ID:iENcjYEo
東洋大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 53.6

偏差値
50.0  9/19(合格/不合格)
60.0  6/1  
62.0  2/0  
64.0  1/1  
66.0   
68.0  2/0

専修大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 54.0

偏差値
50.0 14/19(合格/不合格)
60.0  7/2  
62.0  7/0  
64.0  3/0  
66.0  2/0 
68.0  1/0

大して変わらんな
しかも偏差値60以上の上位層は滑り止めだから結局は蹴られるので同じこと
977エリート街道さん:2012/06/16(土) 21:37:06.44 ID:RUkcM/LA
>>976
だから偏差値出すのはバカのお前じゃねえってw
978エリート街道さん:2012/06/16(土) 21:42:54.61 ID:BBa8moqb
なんでダメージはこのスレで工作活動に勤しんでんだ?
979エリート街道さん:2012/06/16(土) 21:48:42.37 ID:PIw8wpc/
>>977
触っちゃだめw
980エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:13:58.77 ID:iENcjYEo
これも触れちゃだめかw

東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

偏差値52の中位以下レベルでも余裕の合格
981エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:19:31.00 ID:PIw8wpc/
代ゼミの公式な偏差値がどうしても受け入れられないのが
非リア充ど真ん中のおっさん東洋w

文句は代ゼミ様へどうぞw
982エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:22:47.35 ID:iENcjYEo
代ゼミ様には文句はないよ

文句があるとすればココで代ゼミ偏差値だけにスガッテいる無試験入学のFラン東海
983エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:30:24.01 ID:r45KrY6U
>>976
駒澤法を教えてくれ
984エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:41:22.77 ID:0NDucw22
>>982
じゃ代ゼミの出した偏差値に従いな
985エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:47:38.85 ID:PIw8wpc/
>>982
中身を公表してない河合にすがり
代ゼミの公式な偏差値を勝手に修正するお前よりはマシだわなw

986エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:48:28.98 ID:0NDucw22
っていうか978で明治にも噛み付いてんのか


東洋って頭おかしいの?
お前らって法政の劣化版だろ?
987エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:51:26.42 ID:PIw8wpc/
>>986

法政に失礼だろw

和光レヴェイルな東洋は亜細亜の劣化版w
988エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:12:43.19 ID:iENcjYEo
2012年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング(分布表より合格確率50%に修正)

−國學院大 57.5 (文60 法54 経済58 人間58)
−東洋大学 53.2(文56 法54 経済54 社会54 国際54 経営54 ライフ50 情報50)
−獨協大学 53.0 (経済52 法54) ※外語58 国教60
−駒澤大学 52.5 (文54 法52 経済52 営52) ※グロ52
−専修大学 51.7 (文54 法52 経済52 商52 経営52 情報48 人間52)

−東海大学 43.0 (文40 法42 政経44 観光46)  

代ゼミ分布表から合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値(合格確率50%)に修正
さんざん言い尽されているが入試難易度を表す正確な指標として適切
989エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:19:27.26 ID:yvsOe1sx
ウィリアムズ姉妹
990エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:27:35.17 ID:0NDucw22
>>987
そうか失礼

良く見るとそんなもんだな
991エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:35:12.40 ID:BBa8moqb
>>986
おいおい、オレは東洋ではない。
いくらオレがバカでもそこまでバカではない。
992エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:43:17.01 ID:iENcjYEo
>>991
無試験入学のFラン東海だろ

いくらなんでもそれ以上のバカは学歴板にはいない
993エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:55:13.02 ID:0NDucw22
どうでも良いからさっさと埋めとけ

目障りだ
994エリート街道さん:2012/06/17(日) 00:24:11.24 ID:FJuLHqW9
>>992
お前もバカだな。
少なくとも明治をダメージと言えるぐらいのところだ。
995エリート街道さん:2012/06/17(日) 01:59:29.06 ID:Duk4XB2y
経済学部大学ランキング2011 
【C-】富山 和歌山 兵庫県立 山口 大分 成城 武蔵 明治学院 西南学院
【C-】福井県立 北九州市立 佐賀 長崎県立 日本 國學院 中京 龍谷 近畿
【D+】下関市立 東洋 甲南
【D 】釧路公立 専修 獨協 創価 武蔵野 愛知 京都産業 大阪経済
【D-】青森公立 駒澤 国士舘 名城 福岡
【E+】北海学園 東京経済 広島修道 松山
【E 】二松学舎 立正 亜細亜 神奈川 摂南 
【E-】北星学園 東北学院 東海           以下略
予備校+進研偏差値の平均
996エリート街道さん:2012/06/17(日) 02:23:13.64 ID:CjvvT7us
997エリート街道さん:2012/06/17(日) 06:20:40.78 ID:shEFTSC/
>>994
だからお前は東洋だろ?
明治にも喧嘩売ってたのを見た事あるぜ
さすがに東洋は名乗れないからなw
998エリート街道さん:2012/06/17(日) 07:12:19.00 ID:h9S9y/tL
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)

B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)

G中央     58.8 ( 62.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
H法政     57.9 ( 57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
I学習院   57.5 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
J関西学院 57.1 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5)

K成蹊     56.3 ( 55.0  55.0  57.5  57.5  55.0  57.5)
K立命館   56.3 ( 57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0)

M関西     55.0 ( 52.5  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
N國學院   54.6 ( 50.0  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
N南山     54.6 ( 55.0  55.0  55.0  52.5  55.0  55.0)
P成城     53.3 ( 52.5  52.5  55.0  52.5  52.5  55.0)

Q明治学院 52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
Q東洋     52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
S日本     52.1 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  50.0  52.5)
999エリート街道さん:2012/06/17(日) 08:07:36.07 ID:shEFTSC/
>>998
東洋、もう休めよw
1000エリート街道さん:2012/06/17(日) 10:11:05.94 ID:CjvvT7us
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。