☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
偏差値速報祭りで第111弾! ブランド力から出世力まで!中堅中規模大学を総合的に語ろう

              大学の沿革
東海大学  ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学  ⇒専修は法律専門学校が母体
國學院大學 ⇒國學院は皇典講究所が母体

駒澤大学  ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学  ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学  ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体

前スレ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆110
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1337035673/l50
2エリート街道さん:2012/05/28(月) 22:00:00.38 ID:wn5GhCwC
2012年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング

−國學院大 56,00 (文57 法56 経済58 人間53)
−獨協大学 54,50 (経済54 法55) ※外語58 国教58
−専修大学 53,57 (文54 法55 経済54 商53 経営53 情報52 人間54)
−駒澤大学 53,50 (文54 法54 経済54 営52) ※グロ55
−東洋大学 53,00(文54 法54 経済53 社会53 国際54 経営53 ライフ50 情報52)
−東海大学 49,00 (文50 法48 政経49 観光49)  


基本は6月更新の代ゼミ偏差値表。学部偏差値を主に算出。
東洋のライフデザインは法系、人文系共に偏差値50
東海の元別法人大学は入れるか検討中

・この12年度のリストは来月6月の代ゼミ更新で変わります。
3エリート街道さん:2012/05/28(月) 22:00:21.10 ID:wn5GhCwC
東東駒専 全体採用者数 サン毎 就職データ クロスランキング

        04年   05年  06年   07年   08年  09年  10年  11年
東海大   4,111  40,85  3,990  4,648  4,764  5,297  4,238 4,117
東洋大   3,190  3,607  3,533  3,704  3,710   3,521  3,457 3,578
駒澤大   1,635  1,822  2,154  2,230  2,399  2,427  2,066 2,344
専修大   2,368  2,453  2,814  2,856  2,788  2,671  2,360 2,510
獨協大   1,334  1,275  ----  ----   ----   ----   ----  ----
國學院   1,050  1,263  ----  ----   ----   ----   ----  ----

東海、東洋の1学年は約7000人
専修は1学年5000人弱
駒澤は1学年4000人強
獨協は1学年2,250人弱
國學院は1学年2500人弱

・獨協、國學院は06年から主要大学でなくなる。
4エリート街道さん:2012/05/28(月) 22:01:04.15 ID:wn5GhCwC
東東駒専 学生数ランキング&サンデー毎日2011 7/31 就職実績編
http://campus-fashion-snap.d2.r-cms.jp/topics_detail1/id%3D15
        学生数  就職者数  OB数   役+管   参考
*1位 日大  68818   9,008人  104万  ,2868P 医歯2つ獣医芸
*2位 早大  45204   7,844人  62万   6394P 文化構想
*3位 立命大 33013   5,614人        1146P
*4位 近大  30800   5,060人        596P  医学部
*5位 東洋  28935   3,578人  27万   354P  ★☆

*6位 東海  28785   4,117人  25万   744P  医学部★☆
*7位 明大  28703   4,863人  48万   2804P
*8位 慶大  28602   5,348人  38万   7192P ,医薬
*9位 法大  28018   5,051人  38万   1581P
10位 関大  27258   4,295人   

11位 中大  25991   4,346人  45万   3485P
12位 同大  24034   4,057人
13位 専大  20149   2,510人  24万   611P  ★☆
14位 関学  18841   3,492人
15位 青学  18495   2,917人  22万   886P

16位 龍谷  17892   2,817人
17位 神奈川 17799   2,571人  19万   500P
18位 理科大 17691   2,306人        651P  薬学部
19位 立教  17476   2,804人  15万   932P
20位 駒澤  16312   2,344人  21万   357P  ★☆

役+管は役員+管理職で役員3P、管理職1P(就職で得する大学シリーズ13)
東東駒専の卒業者数ソースは3スレ前の>>73から。 スレタイは★☆
各大学旧制・新制を合計したり、分けて出したりしてるのでOB数は大まかに
5エリート街道さん:2012/05/28(月) 22:07:54.50 ID:wn5GhCwC
前スレからの傾向   各大学の評判
       
東海大学 東東駒専獨好き。偏差値速報で良く煽られるが東海生自身にあまり興味なし。就職、実積、ブランドなどを重視する傾向に
専修大学 成,成明にコンプ。河合偏差値で東洋に煽られるも代ゼミで堅調。法の神田回帰効果はまだ見られず。ほぼ全方位に弱点がなく叩かれにくい
國學院大 大東亜帝國が嫌で成成明に粘着。代ゼミ偏差値で歓喜。インチキ二教科、配点イジリなどで操作した賜物。この時期に一番元気がある。

駒澤大学 日東駒専大好き。 下がったが偏差値そこそこで一安心。再開発の切り札の全貌が見られこれから他大の脅威の的に。 借金問題がたまに傷
東洋大学 工作王&捏造王。河合で歓喜、代ゼミでどん底。英語なし、配点操作、ベスト2と偏差値操作をしたが偏差値ダウン。そこで東海に話を逸らそうとする
獨協大学 国語二つ取れる欠陥入試。毎年、1、2教科の外語と似非三教科の国際教養を偏差値表に組み込もうとしていつも失敗。國學院が抜けて気が気じゃない様子
6エリート街道さん:2012/05/28(月) 22:08:20.16 ID:wn5GhCwC
総合実積  男子学生数 パスナビ旺文社   ()は医芸など特殊計省く訂正版

    男子学生数 役員P   総合ポイント
東経大  4,707   380     807ポイント
武蔵大  2,479   114     459ポイント
専修大 ,13,580   611     450ポイント☆★
神奈川 ,13,182   500     379ポイント
東海大 ,21,330   744     349ポイント(最大値372P)☆★
駒澤大 ,10,293   357     347ポイント☆★

成城大  2,928    ,79     269ポイント
亜細亜  3,907   105     268ポイント
獨協大  4,708   106     225ポイント☆★

東洋大 ,18,027   354     196ポイント☆★
高千穂  1,854    ,34     184ポイント
國學院  6,360   111     174ポイント☆★

・男子学生数/役員P×10000で算出
・最大値は医学系などを除いた数値
・役員Pは役員3p+管理職1pの得する大学シリーズ'13より


成蹊974P 日大578P(最大値763P) 法政747P 明学603P
青学864P 中央2056P 明治1185P 立教994P
7エリート街道さん:2012/05/28(月) 22:34:00.16 ID:tmRL0ZWE
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

8エリート街道さん:2012/05/29(火) 00:02:34.69 ID:XkpNjQib
このスレの見方   東海大学からの評判
       
東海大学 日東駒専が嫌い。とにかく大東亜帝国が嫌なのでこのスレを存続させることで中堅大学と妄想、スレを必死に保守する東洋コンプの統失>>1が象徴的

専修大学 東海が東洋を叩くための当て馬。実績マンセーの東海からは一番に好意をもたれている。専修を持ち上げとおくのが東海にとって好都合

國學院大 東海が東洋を叩くための当て馬。スレの中では偏差値が高く実績が低い國學院をスレに入れておくには東海にとって好都合。 

駒澤大学 東海が東洋を叩くための当て馬。入学難易度は東海に一番近いがあくまでも東海が東洋を叩くネタとして利用するのに好都合。

東洋大学 東海唯一にして最大のターゲット。OB実績、犯罪ネタが叩くキーワード もう東洋を叩くことでしか心の安定は保てない 

獨協大学 東海が東洋を叩くための当て馬。なくてもいいが2教科入試がメインなのと僻地キャンパスが同じなのが東海にとって好都合。
9エリート街道さん:2012/05/29(火) 03:46:04.66 ID:LjA36wrn
新スレオッケー!
10エリート街道さん:2012/05/29(火) 07:39:47.52 ID:REzP/hQh
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。

2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学

3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進








浪人は一時の恥
日東駒専は一生の恥
11エリート街道さん:2012/05/29(火) 08:46:05.10 ID:hXwchNTC
>>5
明治学院乙
12エリート街道さん:2012/05/29(火) 09:00:48.74 ID:OoVsxs6o
祝祝祝祝
明治学院大学法科大学院早々と店じまい廃業決定!!!!!!!!!!!!!!!!

このスレ荒らして他大学のネガキャンして明学工作員ど壺にドボン
13エリート街道さん:2012/05/29(火) 10:12:34.12 ID:UAAsB3yM
前スレから東洋の元気がなくなってたな
14エリート街道さん:2012/05/29(火) 11:49:39.66 ID:BGkoeEwj
いっそのこと東洋と明学合併でもいいよ キリストが入れば4聖人が5聖人に

カント ソクラテス 釈迦 孔子 そしてキリスト あとマホメットが必要か
15エリート街道さん:2012/05/29(火) 12:28:30.04 ID:hXwchNTC
>>13
明治学院みたいに、一日中学歴板にいられるほど暇じゃないからな
16エリート街道さん:2012/05/29(火) 12:42:51.65 ID:Ivzq8xV8
>>11
成成明を使った時点で明学認定…
だからアスペって言われるんだよ。
17エリート街道さん:2012/05/29(火) 12:54:56.30 ID:hXwchNTC
専修が成成明にコンプがある文面などどこにも見受けられないのに、
不自然な括りをスレのテンプレとして維持してるのは何が目的なのか考えれば明治学院であることは火を見るより明らかであろう
そんな客観的な思考も出来ないほど明治学院は深刻なアスペルガーなのか?
18エリート街道さん:2012/05/29(火) 13:04:06.06 ID:Ivzq8xV8
ヒント
昔からのテンプレ

たったそれだけで明学認定出来るとか、まるでガキの思考能力…
おたく、まじでアスペルガーじゃね?
19エリート街道さん:2012/05/29(火) 13:08:13.05 ID:/AU0Pv9i
テンプレはコロコロ変えてるのに、成成明だけは変えない。
つうか、こんな杜撰な騙りやって明治学院だと思われてないとでも思っているのでしょうかね?

『口にアンコ付けて自分は饅頭食ってない』って主張してるようなもんだよ?
20エリート街道さん:2012/05/29(火) 13:17:10.01 ID:Ivzq8xV8
たかが成成明のために明学がこのスレを立てるかどうかを冷静に判断しようや!

まあ、出来る訳ないか。こりかたまった考えしか出来ないアスペだもんなw
21エリート街道さん:2012/05/29(火) 13:25:30.76 ID:P7vglV77
それに、そこまで必死に明治学院を擁護するのはなぜ?
22エリート街道さん:2012/05/29(火) 13:29:00.01 ID:BGkoeEwj
明学は法学部を都心回帰させない時点で法科大学院閉鎖は見えていたよ

資格を目指すのは日大や専修へ流れる

23エリート街道さん:2012/05/29(火) 13:35:09.42 ID:Ivzq8xV8
>>21
このスレに関係のない大学が出てくるんでウザいから書き込んだだけ。
別に擁護なんかしてないし、するつもりもない

しかし、おたくID変えまくってるねw
24エリート街道さん:2012/05/29(火) 19:39:22.38 ID:qXndUkJW
前スレで「東海の偏差値貼れ」とか喚いてるけど、
今の時期は東海が主役の時期じゃないからどうでも良い
普段出番のない國學院や獨協に目立たせといてやれ
まあ貼りたきゃ貼れば良いが自分達の話題逸らしに東海を利用するのは気に入らない
25エリート街道さん:2012/05/29(火) 20:34:22.78 ID:RxhP6404
2013年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング(判明した学部のみ)

http://upro.tv/view/13164/12/13164_2_6GIGFXJQOyI0EyNOHQu220120527184611.jpg
http://upro.tv/view/13164/12/13164_4_FGIGF9JZO7IbE3NvHp0Q20120527185511.jpg
http://upro.tv/view/13164/12/13164_1_1GIGFsJKOsI4EtNLHjy620120528184402.jpg
−國學院大 56.50 (文57 法57 経済56 人間56)
−獨協大学 54,50 (経済54 法55) ※外語59 国教60
−専修大学 53,42 (文54法55 経済53 商52 経営53 情報53 人間54)
−駒澤大学 53,25 (文54 法54 経済53 営52) ※グロ53
−東洋大学 53,14(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ? 情報53)
26エリート街道さん:2012/05/29(火) 20:50:35.09 ID:PsXgYoeg
−東洋大学 53,14(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ? 情報53)


マジで下がったなあ
偏差値操作しまくって操作をしてない坊主にすら負けてやがる
27エリート街道さん:2012/05/29(火) 20:52:33.53 ID:r8Dwg9pC
明治学院は自分の心配してろよw
募集カットで法科大学院やむなく募集停止とかwww
28エリート街道さん:2012/05/29(火) 21:06:11.60 ID:2TXPDkaN
代ゼミの偏差値は元となるサンプル数も少なく当てにならんよ
河合だと35.0や37.5の学科が代ゼミだと50近くあったりするし
例えば河合だと4工大の下っ端の電機大や工学院はもちろん
日大生産工よりも総じて格下の金沢工大が4工大並みの偏差値出てるし

金沢工大はマスコミとかでも実績もないのによく取り上げられてるとこを見ると
相当、予備校(代ゼミ)やマスコミに宣伝費をなどを投資しているな
29エリート街道さん:2012/05/29(火) 21:08:56.25 ID:PsXgYoeg
>>27

また明治学院認定ですかw

まあ仕方ないよな、相手を明治学院にしないと死にたくなるんだろうからw
30エリート街道さん:2012/05/29(火) 21:11:35.02 ID:sYVgjz0r
>>28
そんなこと言い出したら河合だって突っ込みどころ満載だろう。
まあ河合と代ゼミ、どちらを重視するか言い分はあるだろうが一つはっきりしたのは
東洋のこれ以上の躍進は絶望的ということだ。万策尽きて打つ手なし。
31エリート街道さん:2012/05/29(火) 21:21:54.06 ID:2TXPDkaN
>>30
河合も変なとこあるのか?
スレ勢いがあったから適当に書き込んでみた
理系なので文系のことはよく分からない

理工系の偏差値を見る限り河合の方が適当だと思うけどな
代ゼミの理工系はマジで所々びっくりするようなのが紛れている
32エリート街道さん:2012/05/29(火) 21:28:56.10 ID:PsXgYoeg
東洋は主要学部は経営だけ1上げたのみで
法、経済を完全に下げた。
この二つの経営以上に重要なメイン学部で専修、駒澤に完敗してるのが痛すぎる

しかもまだ一番低いだろうライフが出てないとなると平均52台もありえる。
33エリート街道さん:2012/05/29(火) 21:36:56.01 ID:p3FpuiPr
関東上位私大経済学科過去15年偏差値推移(三科目以上) 代ゼミ1997〜2012

 1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005  2006  2007  2008  2009  2010  2011  2012
68早稲 67早稲 67早稲 66早稲 66早稲 65早稲 65早稲 66早稲 65早稲 65早稲 65早稲 65早稲 67早稲 67早稲 67早稲 68早稲
65上智 64上智 63上智 62上智 62上智 61上智 61上智 62上智 61上智 61上智 61上智 63上智 63上智 63上智 62上智 64上智
63立教 62学習 62立教 61立教 61立教 60立教 60立教 60立教 60明治 60明治 60明治 62立教 61明治 62明治 62明治 62明治
62学習 62立教 61学習 60学習 60学習 59学習 59学習 59学習 60立教 60立教 60立教 61明治 61立教 61学習 62立教 62立教
62明治 61明治 60明治 60明治 58中央 58中央 59明治 59明治 59学習 59中央 59学習 59学習 60学習 61立教 60中央 60学習
61青学 60青学 59青学 59中央 58明治 58明治 58中央 58中央 58中央 58学習 58中央 59中央 59中央 60中央 59学習 60中央
60中央 60中央 59中央 58青学 57青学 56青学 57青学 57青学 57青学 57青学 57青学 58青学 58青学 58青学 59成蹊 58青学
59法政 59法政 58法政 57成蹊 56法政 55成蹊 57法政 56成蹊 57成蹊 57成蹊 57成蹊 58成蹊 57成蹊 58成蹊 58青学 58國學
59明学 58成蹊 57國學 57法政 55國學 55法政 56成蹊 56法政 57法政 57法政 57法政 57法政 57法政 57成城 58武蔵 58成蹊
58國學 58成城 57成蹊 56成城 55成蹊 54成城 54成城 55成城 55成城 55成城 56成城 56成城 57明学 57法政 57明学 58法政
58成蹊 57國學 57成城 56明学 55成城 54武蔵 54明学 54明学 55明学 55明学 56明学 56明学 56成城 56國學 56法政 57成城
58成城 57明学 57明学 55國學 54武蔵 54明学 53武蔵 52國學 54國學 54國學 54武蔵 55國學 54國學 56明学 55國學 57武蔵
58武蔵 56武蔵 56武蔵 55武蔵 54明学 53國學 52國學 52武蔵 53武蔵 54武蔵 53國學 55武蔵 53武蔵 55武蔵 55成城 56明学
57獨協 54獨協 55獨協 52獨協 51獨協 50獨協 49獨協 50獨協 51獨協 52獨協 52獨協 53獨協 52獨協 52獨協 52獨協 55獨協


34エリート街道さん:2012/05/29(火) 21:37:52.18 ID:p3FpuiPr
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

【文学部】  【法学部】  【経済/政経】    【商/経営】    【理系学部】
早稲田65.0  慶応大70.0  早稲田68.3   早稲田67.5  早稲田64.2      
慶応大65.0  早稲田67.5  慶応大67.5   慶応大65.0  慶応大63.5
上智大60.7  上智大64.2  上智大63.8   立教大63.8  上智大60.0
明治大60.4  中央大60.8  明治大60.8   明治大62.5  理科大59.6
立教大59.3  明治大60.0  立教大60.0   青学大61.3  明治大59.4
同志社59.0  同志社60.0  青学大60.0   同志社60.0  立教大57.5  
立命館57.5  立教大59.2  学習院57.5   法政大57.5  同志社56.5
関学大57.5  法政大58.3  成蹊大57.5   関学大57.5  立命館56.3
関西大57.5  青学大57.5  同志社57.5   中央大56.3  関学大54.6
法政大57.1  学習院57.5  関学大57.5   立命館55.0  学習院53.8
青学大57.0  立命館57.5  武蔵大56.7   関西大55.0  中央大53.6
学習院56.4  関学大57.5  中央大56.3   南山大52.5  青学大52.9
中央大56.2  成蹊大55.0  法政大55.8 . -----------.  法政大52.5
國學院56.0  南山大55.0  國學院55.0 . -----------.  関西大52.5  
成蹊大55.6  成城大52.5  立命館55.0 . -----------.  成蹊大50.8
武蔵大55.0  関西大52.5  関西大55.0 . -----------. ----------.
南山大55.0  國學院51.7  南山大55.0 . -----------. ----------.
---------・ .---------・  成城大53.8 . -----------. 
35エリート街道さん:2012/05/29(火) 21:40:16.74 ID:p3FpuiPr
***2013年用偏差値***私大ランキング 文系
※但し代ゼミは暫定版(法政スポ、同志社スポ、関大安全・健康など未確認の為)
◆河合塾  ★代ゼミ  【河合塾/代ゼミ平均順位】  
@慶応大  @慶応大   .@慶応大1.0位
A早稲田  A早稲田   .A早稲田2.0位
B上智大  B上智大   .B上智大3.0位   
C明治大  C同志社   .C明治大4.5位
D立教大  D明治大   .D立教大5.5位
E青学大  E立教大   .D同志社5.5位
F同志社  E中央大   .F中央大7.0位   
G中央大  G立命館   .G立命館10.0位
H法政大  H青学大   .H学習院10.5位
I関学大  I学習院   .I法政大11.0位
J学習院  J南山大   .I関学大11.0位
K立命館  K関学大   .K南山大13.5位
L成蹊大  L法政大   .L成蹊大14.0位
M武蔵大  M関西大   .M関西大14.5位
N関西大  N成蹊大   .N國學院17.5位
O南山大  O獨協大   .O成城大19.0位
P國學院  P西南大   .P
Q成城大  Q國學院   .Q
R-----  .R明学大   .R
S-----  .S成城大   .S
36エリート街道さん:2012/05/29(火) 21:55:59.68 ID:4xNZxYMf
2012年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング(分布表より合格確率50%に修正)

−國學院大 57.5 (文60 法54 経済58 人間58)
−東洋大学 53.2(文56 法54 経済54 社会54 国際54 経営54 ライフ50 情報50)
−獨協大学 53.0 (経済52 法54) ※外語58 国教60
−駒澤大学 52.5 (文54 法52 経済52 営52) ※グロ52
−専修大学 51.7 (文54 法52 経済52 商52 経営52 情報48 人間52)

−東海大学 43.0 (文40 法42 政経44 観光46)  

代ゼミ分布表から合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値(合格確率50%)に修正
さんざん言い尽されているが入試難易度を表す正確な指標として適切
37エリート街道さん:2012/05/29(火) 21:56:24.09 ID:4xNZxYMf
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

修正データ作成の根拠は代ゼミ分布表から

38エリート街道さん:2012/05/29(火) 21:57:12.61 ID:4xNZxYMf
東海大学 国際文化学部 代ゼミの分布表

偏差値(合格/不合格)
39.9以下2/0(合格確率100%)
40.0  2/0
42.0  3/0 
44.0  2/0 
46.0  4/1 
48.0  0/0
50.0  1/0  
52.0  1/0  
  
東海大学 国際文化学部 代ゼミ合格者平均偏差値46.4 !←この分布表でどうして国際文化学部の偏差値が46.4になるのかw

代ゼミの合格者平均偏差値は底辺大学には入学難易度の指標として使えないことがハッキリと分かる
39エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:07:40.72 ID:4xNZxYMf
>>36
河合塾入試難易度

東海大学
代ゼミの偏差値を合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値に修正すると河合偏差値とほぼ合致することが分かる

文  42.7(日本史、文芸、心理47.5 西洋、考古、日文、広報45.0 ヨーロッパ、英語42.5 文明40.0 亜、米、北欧、東洋史37.5)
法  42.5
政経43.8(政治42.5 経済45.0)
国際35.0(地域37.5 国際コミBF デザイン35.0)
教養39.5(社会、音楽42.5 自然40.0 デザ37.5 美術35.0)
総営37.5
理  39.4(情報数理37.5 ほか3学科40.0)
工  38.3(航空42.5 生命、応用化、原子力、電気電子、医用40.0 光画像、材料、動力35.0 ほか4学科37.5)
情理38.8(情報科学37.5 コンピ40.0)
産工35.0(建築BF ほか3学科35.0)
情通38.8(情報メ、経営シス40.0 組み込み、通信37.5)
農  42.5(応用植物45.0 応用動物42.5 バイオ40.0)
海洋42.2(航海50.0 海洋生物47.5 生物42.5 環境社会37.5 ほか4学科40.0)
生物36.3(生物37.5 海洋生物35.0)
医  62.5
健康45.0(看護50.0 社会福祉40.0)
体育45.0(体育、競技47.5 生涯、スポレジ45.0 武道40.0)

40エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:15:09.53 ID:PsXgYoeg
ま〜た東洋のおっさんニートが
代ゼミ様が正式に発表した偏差値を勝手にいじくってる

wwwwwww
41エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:21:24.76 ID:4xNZxYMf
>>37
偏差値42で過半数が合格できるのに代ゼミの偏差値47はないだろ

Fラン東海が代ゼミにすがりたくなる気持ちは痛いほど分かるけどなw
42エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:31:03.08 ID:PsXgYoeg
>>41
代ゼミが正式に発表した偏差値なんだから仕方ないw
それにお前認知症か?
自分にレスしてるけどw
43エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:36:00.96 ID:VqRHenNS
常葉学園の者だが同偏差値の東海の奮闘ぶりには愛と勇気と希望をもらっています!

東海ができるなら僕だって!
44エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:43:39.68 ID:PsXgYoeg
オラは愛知みずほ大学のものですが、
東洋さんと和光さんの実績が近いって本当でげすか?

なら、うちのみずほも抜けるかもしれないでげす…!!

ああ、オラは死にそうだったけど生きる希望がでてきたでげす!!

東洋さんを抜けるかもって考えたら勇気が湧いてきたでげす(^_^)v

東洋さん、命の恩人でげす(*^^*)

ありがとう、Thank youでげす★
45エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:44:27.26 ID:4xNZxYMf
代ゼミの欠陥偏差値を指摘してやってるだけ

代ゼミの合格者平均偏差値だと東海が偏差値の高い受験生に金を払って
受験させればいくらでも偏差値を上げることができるということ
46エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:49:29.27 ID:VqRHenNS
僕は河合の偏差痴35で東海しか受からないと思うんですが
東海に入れば役員になれると思ってバカなりに希望をもらってます。

将来はパナソニックの社長になって年収500万円もらいたいです。
47エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:49:38.03 ID:PsXgYoeg
>>45

お前みたいなニートがいくら欠陥だといっても
代ゼミ様が正式に発表した偏差値にはかわりない

ただ、素人がプロにいちゃもんつけてるだけwww


文句は代ゼミに言ってこいw
48エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:54:52.30 ID:dh5hKmg3
いくらここで根拠を示して的確な指摘をしたところで
大手予備校の発表した偏差値を元に世間が動くのは変わらない
ただ残念ながら就職や出世、資格試験は入学偏差値が当てにならないこともある
49エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:55:01.14 ID:PsXgYoeg
>>46

東海は遥かに上だから同じように考えても無理だけど
東洋なら和光と実績が近いから、偏差値35の大学でも東洋なら抜けるかも(*^^*)


頑張れ★
50エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:57:04.00 ID:PsXgYoeg
>>46

あ、あと偏差値35なら八戸大学とかいいんじゃないかな(*^^*)

とりあえず東洋の実績くらいは抜けるかもしれないよ♪
51エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:58:43.01 ID:PsXgYoeg
>>48

>ただ残念ながら就職や出世、資格試験は入学偏差値が当てにならないこともある

まさしく東洋のことだなw
まあ、その頼みの偏差値も坊主にすら負ける程度だがw
52エリート街道さん:2012/05/29(火) 22:58:47.86 ID:VqRHenNS
>>49
え?東海って河合塾で偏差値30台のところがいっぱいありますよね。
やっぱりこんなバカな先輩作りたくないから常葉学園にしようかなあ。
53エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:00:14.69 ID:PsXgYoeg
>>52

うん、その大学でも東洋よりは出世できると思うから大丈夫だよ

wwww
54エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:02:29.54 ID:VqRHenNS
偏差値30台の東海が出世してるんだからなあ。
IQ50の俺でもなんとかなるべ。


wwwwwwwwww
55エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:08:17.90 ID:PsXgYoeg
>>54

その偏差値の大学の半分にすら満たない実績の大学があるという

さ〜てどこでしょう


56エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:10:11.33 ID:VqRHenNS
>>55
常葉学園だろ
知ってるよ



wwwwwwwwwwwwwww
57エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:11:22.17 ID:PsXgYoeg
>>56

頭大丈夫?

東洋のことだよw

ドンマイwwwwwww
58エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:14:13.04 ID:VqRHenNS
東洋は高偏差値過ぎて入れない。
俺バカだから。。。。
河合の偏差値30台で実績が高いのって東海くらいしかないんだよね。
東洋はコスパ悪くて、東海はコスパ最強
頭の悪い貧乏人の味方です>東海


wwwwwwwwww
59エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:18:48.67 ID:Wwr2yBac
きちがい多いな。どうでもいいけど國學院がかわいそう
60エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:20:02.23 ID:PsXgYoeg
>>58

うん、だから大丈夫だよw

どんな大学に入っても大体東洋よりは出世出来るから


wwwwwwww
61エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:21:50.78 ID:VqRHenNS
>>60
うんだから偏差値30台で入れる東海にします。
バカな先輩はどこの大学にもいるから目をつぶります。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:23:36.06 ID:PsXgYoeg
>>61

そのバカな先輩たちの半分にすら満たない実績しかないのが
東洋さんの卒業生だから、いい選択だと思われ(*^^*)

wwwwwwww
63エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:24:58.66 ID:PsXgYoeg
しっかしなんで東洋さんは社会に出ると東海にゴボウ抜かれるんだろ


64エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:27:25.27 ID:VqRHenNS
しかし入れ食い状態だなおい。
東洋東洋って全く東洋に関係のない俺を捕まえて。
アスぺの相手って最高。

東洋なんかコンドームの東洋ゴムくらいしか知らんわ。
あ〜レベルの低い別荘スレは和んで最高だね。

65エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:29:00.16 ID:4xNZxYMf
東海はほとんどが卒業してもオマエの様なフリーターばかりだから
66エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:34:45.81 ID:PsXgYoeg
>>64

いや、別にこっちもお前が東洋だろうがなかろうがどっちでもいいww

ただ、東洋の実績が酷すぎるという事実を言ってるだけだからw

67エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:37:44.78 ID:VqRHenNS
東洋の実績がらみになると簡単に釣れるアスぺ。
こいつはほんまもんの精神病且つアスぺ。
生暖かい目で見守ってやるよ。
68エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:38:38.92 ID:PsXgYoeg
>>67

どうも★

まあ、事実は事実だからなあ

69エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:40:23.99 ID:PsXgYoeg
>>67

あ、ちなみに俺が精神病ならお前も精神病だよw

自分じゃ気付いてないかな?

70エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:42:28.90 ID:VqRHenNS
解ってねえなあ
これは一方通行の精神病者に対するいじめだよ。
俺ドSだからね。
71エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:44:40.03 ID:PsXgYoeg
>>70

ドS→×
精神病→◯


ドSに失礼だよお前
72エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:46:14.87 ID:PsXgYoeg
>これは一方通行の精神病者に対するいじめだよ。


これまさに精神病じゃん


73エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:47:08.93 ID:VqRHenNS
どうした草はもう生やさないのか?
精神病且つアスぺ君。
今日はこれくらいにしておいてやるよ。
余裕無くなってるみたいだしな。
74エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:49:20.06 ID:PsXgYoeg
>>73

あれ?もう逃げちゃうの?精神病くんw

お前いつも不利になると話題変えるか逃げるよなw

だから自分が病気であることに気づかないんだよ

75エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:50:34.82 ID:dh5hKmg3
いやー、白山に日東駒専としたはでっかくて綺麗なキャンパスを構え
受験者、偏差値共に高水準をキープしている東洋大学が
なぜか就職・出世・資格試験では日東駒専はおろか大東亜帝国レベルになる
これはなかなか考えるべきことのある現象だと思うよ
手始めに予備校の出す偏差値がどれくらい正確で
実際に各大学に入学していく人のレベルはどのくらいなのか、とか
76エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:51:28.27 ID:PsXgYoeg
「これは一方通行の精神病者に対するいじめだよ。」

自分でこんなこと平気で宣言するやつが
自分を精神病だと思ってないのが驚きw


ほんと自分のことは解らないんだなあ
77エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:53:29.68 ID:P9UsghuE
まあ一日中東洋ガーと、ほざいてるここの東海君は病気なのは間違いない。
78エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:55:25.93 ID:f2LB6atY
あまり精神障碍者保健福祉手帳の交付されているようなものを相手にするのはよしたほうがいいぞ
病状を悪化させるだけだ。病気だと認識しておいてやれ
79エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:56:39.12 ID:eC1RXyXS
東洋の未来は険しいものになる。今後ローも崩壊して偏差値マイナス3ポイントくらい行きそう。
Fラン行きもすぐそこであ〜る。
80エリート街道さん:2012/05/29(火) 23:58:10.94 ID:YYvjGuOS
スレタイと関係ない大学のやつが
自分の病気に気付かないでレスしまくるのも相当だと思うが。。
81エリート街道さん:2012/05/30(水) 00:01:20.17 ID:nqrdIfeJ
東海君も自分の病気に気付いてないんだからお互い様だよ。
82エリート街道さん:2012/05/30(水) 00:01:40.22 ID:shpiCt8S
>>78

お前もこんなとこでそんなレスしてる時点で
結構ヤバいってことに気付いてるか?


気付いてないだろうなあw
83エリート街道さん:2012/05/30(水) 00:04:19.32 ID:rVKGgBL6
まあ正常ならみんなこんなとこには居ないわな
俺も自分は正常だとは思ってないぜ(笑)
84エリート街道さん:2012/05/30(水) 00:07:48.23 ID:nqrdIfeJ
>>83
そういうことだな(笑)
こんなところで精神病云々で煽られてマジレスするのが本当の精神病だろうな。
85エリート街道さん:2012/05/30(水) 00:44:56.90 ID:MYJJcxli
昔から東洋は大東といい勝負だよ
86エリート街道さん:2012/05/30(水) 00:47:59.57 ID:shpiCt8S
>>84
お前も似たようなもんだから安心しとけw
87エリート街道さん:2012/05/30(水) 01:06:46.53 ID:shpiCt8S
−専修大学 53,42 (文54法55 経済53 商52 経営53 情報53 人間54)
−駒澤大学 53,25 (文54 法54 経済53 営52) ※グロ53
−東洋大学 53,14(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ? 情報53)


にしても東洋は一番下がったね
主要学部は経営が1アップだけ
そして経営以上に重要な学部である法と経済で下げて
専修、駒澤に完敗なのがあまりに痛い。しかも偏差値操作までしてもこの程度。

しかもまだ一番低いだろうライフの偏差値が出てない

おそらく平均52台になるだろう
88エリート街道さん:2012/05/30(水) 01:19:56.68 ID:E+DBVNWn
明治学院は起きてる時間は、ずっと学歴板に入り浸りだろ?
よく生活出来るよな。。。
生活保護でも受けてる?
89エリート街道さん:2012/05/30(水) 07:12:18.67 ID:YcteXRTx
>>87
東洋にしてはまだそれでも偏差値高いよ
東洋のあの低実積でその偏差値は大した偏差値操作力だ
90エリート街道さん:2012/05/30(水) 07:39:44.95 ID:SBPYyALW
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

91エリート街道さん:2012/05/30(水) 07:41:31.05 ID:SBPYyALW
経済学部大学ランキング2011 
【C-】富山 和歌山 兵庫県立 山口 大分 成城 武蔵 明治学院 西南学院
【C-】福井県立 北九州市立 佐賀 長崎県立 日本 國學院 中京 龍谷 近畿
【D+】下関市立 東洋 甲南
【D 】釧路公立 専修 獨協 創価 武蔵野 愛知 京都産業 大阪経済
【D-】青森公立 駒澤 国士舘 名城 福岡
【E+】北海学園 東京経済 広島修道 松山
【E 】二松学舎 立正 亜細亜 神奈川 摂南 
【E-】北星学園 東北学院 東海           以下略
予備校+進研偏差値の平均
92エリート街道さん:2012/05/30(水) 07:42:28.98 ID:SBPYyALW
★東進ハイスクール 大学難易度ランキング2012年用 

【法学部-法律学科】   
71慶應
68早稲田
67上智 中央
64明治 同志社
63立教
62青山学院
61学習院 立命館
60法政 関西大 関西学院
58成蹊 南山
57日本 明治学院
56成城 西南学院
55東洋
54龍谷
53国学院 愛知 福岡
52近畿 
51専修 獨協 創価 中京 甲南
50駒澤   

93エリート街道さん:2012/05/30(水) 08:57:46.11 ID:CucZqo+4
***2013年用偏差値***私大ランキング 文系
※但し代ゼミは暫定版(法政スポ、同志社スポ、関大安全・健康など未確認の為)
◆河合塾  ★代ゼミ  【河合塾/代ゼミ平均順位】  
@慶応大  @慶応大   .@慶応大1.0位
A早稲田  A早稲田   .A早稲田2.0位
B上智大  B上智大   .B上智大3.0位   
C明治大  C同志社   .C明治大4.5位
D立教大  D明治大   .D立教大5.5位
E青学大  E立教大   .D同志社5.5位
F同志社  E中央大   .F中央大7.0位   
G中央大  G立命館   .G立命館10.0位
H法政大  H青学大   .H学習院10.5位
I関学大  I学習院   .I法政大11.0位
J学習院  J南山大   .I関学大11.0位
K立命館  K関学大   .K南山大13.5位
L成蹊大  L法政大   .L成蹊大14.0位
M武蔵大  M関西大   .M関西大14.5位
N関西大  N成蹊大   .N國學院17.5位
O南山大  O獨協大   .O成城大19.0位
P國學院  P西南大   .P
Q成城大  Q國學院   .Q
R-----  .R明学大   .R
S-----  .S成城大   .S

94エリート街道さん:2012/05/30(水) 08:58:39.53 ID:CucZqo+4
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

【文学部】  【法学部】  【経済/政経】    【商/経営】    【理系学部】
早稲田65.0  慶応大70.0  早稲田68.3   早稲田67.5  早稲田64.2      
慶応大65.0  早稲田67.5  慶応大67.5   慶応大65.0  慶応大63.5
上智大60.7  上智大64.2  上智大63.8   立教大63.8  上智大60.0
明治大60.4  中央大60.8  明治大60.8   明治大62.5  理科大59.6
立教大59.3  明治大60.0  立教大60.0   青学大61.3  明治大59.4
同志社59.0  同志社60.0  青学大60.0   同志社60.0  立教大57.5  
立命館57.5  立教大59.2  学習院57.5   法政大57.5  同志社56.5
関学大57.5  法政大58.3  成蹊大57.5   関学大57.5  立命館56.3
関西大57.5  青学大57.5  同志社57.5   中央大56.3  関学大54.6
法政大57.1  学習院57.5  関学大57.5   立命館55.0  学習院53.8
青学大57.0  立命館57.5  武蔵大56.7   関西大55.0  中央大53.6
学習院56.4  関学大57.5  中央大56.3   南山大52.5  青学大52.9
中央大56.2  成蹊大55.0  法政大55.8 . -----------.  法政大52.5
國學院56.0  南山大55.0  國學院55.0 . -----------.  関西大52.5  
成蹊大55.6  成城大52.5  立命館55.0 . -----------.  成蹊大50.8
武蔵大55.0  関西大52.5  関西大55.0 . -----------. ----------.
南山大55.0  國學院51.7  南山大55.0 . -----------. ----------.
---------・ .---------・  成城大53.8 . -----------. 
95エリート街道さん:2012/05/30(水) 08:59:25.64 ID:CucZqo+4
関東上位私大経済学科過去15年偏差値推移(三科目以上) 代ゼミ1997〜2012

 1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005  2006  2007  2008  2009  2010  2011  2012
68早稲 67早稲 67早稲 66早稲 66早稲 65早稲 65早稲 66早稲 65早稲 65早稲 65早稲 65早稲 67早稲 67早稲 67早稲 68早稲
65上智 64上智 63上智 62上智 62上智 61上智 61上智 62上智 61上智 61上智 61上智 63上智 63上智 63上智 62上智 64上智
63立教 62学習 62立教 61立教 61立教 60立教 60立教 60立教 60明治 60明治 60明治 62立教 61明治 62明治 62明治 62明治
62学習 62立教 61学習 60学習 60学習 59学習 59学習 59学習 60立教 60立教 60立教 61明治 61立教 61学習 62立教 62立教
62明治 61明治 60明治 60明治 58中央 58中央 59明治 59明治 59学習 59中央 59学習 59学習 60学習 61立教 60中央 60学習
61青学 60青学 59青学 59中央 58明治 58明治 58中央 58中央 58中央 58学習 58中央 59中央 59中央 60中央 59学習 60中央
60中央 60中央 59中央 58青学 57青学 56青学 57青学 57青学 57青学 57青学 57青学 58青学 58青学 58青学 59成蹊 58青学
59法政 59法政 58法政 57成蹊 56法政 55成蹊 57法政 56成蹊 57成蹊 57成蹊 57成蹊 58成蹊 57成蹊 58成蹊 58青学 58國學
59明学 58成蹊 57國學 57法政 55國學 55法政 56成蹊 56法政 57法政 57法政 57法政 57法政 57法政 57成城 58武蔵 58成蹊
58國學 58成城 57成蹊 56成城 55成蹊 54成城 54成城 55成城 55成城 55成城 56成城 56成城 57明学 57法政 57明学 58法政
58成蹊 57國學 57成城 56明学 55成城 54武蔵 54明学 54明学 55明学 55明学 56明学 56明学 56成城 56國學 56法政 57成城
58成城 57明学 57明学 55國學 54武蔵 54明学 53武蔵 52國學 54國學 54國學 54武蔵 55國學 54國學 56明学 55國學 57武蔵
58武蔵 56武蔵 56武蔵 55武蔵 54明学 53國學 52國學 52武蔵 53武蔵 54武蔵 53國學 55武蔵 53武蔵 55武蔵 55成城 56明学
57獨協 54獨協 55獨協 52獨協 51獨協 50獨協 49獨協 50獨協 51獨協 52獨協 52獨協 53獨協 52獨協 52獨協 52獨協 55獨協
96エリート街道さん:2012/05/30(水) 09:20:09.59 ID:shpiCt8S
−東洋大学 53,14(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ? 情報53)


文系ランキングの基幹学部である法と経済で下げ
日大だけじゃなく専修駒澤に完敗はあまりに痛い
社会の52というのも痛い。
そしてライフが去年と同じ50を保ったとしても
平均52.7程度になる。偏差値操作してこれじゃオワタ
97エリート街道さん:2012/05/30(水) 09:41:49.00 ID:shpiCt8S
東洋の失敗は3教科A方式のイメージをしっかり保たなかったこと

受験生を集めるために3教科を軽んじ、ベスト2や2教科を
前期から一般、センターで乱立させ受験生に
「東洋は3教科やらなくても2教科がある」
「前期から一般や、センターで英語無しでも受験できるらしい」
というイメージを植え付けてしまった結果がこれ

受験生の頭数だけ増やしたいならこの方法でいいが
日大、専修、駒澤のような3教科A方式の威厳、偏差値を保つには完全なる逆方向

東洋だけ2教科のイメージがついてしまった。
苦しくても日大、専修、駒澤のようにあくまで3教科でいく。
みたいな方針の上で偏差値を保つべきだった。

ただ、それだと偏差値はもっと低かった可能性があるのでなんとも言えないが
98エリート街道さん:2012/05/30(水) 09:53:27.27 ID:2WwtmF1t
>最近の東洋大学は、「日東駒専」ブランドから一歩抜け出たとの評がある

今となっては非常に恥ずかしいなw
99エリート街道さん:2012/05/30(水) 09:54:55.48 ID:1SBZHUXD
>>98
まったく正しいじゃん。

まあ大東洋帝國の方に一歩抜け出たんだろうけど

しかし東洋は理事長からしてどうしてこうネタ作りに懸命なのかね
スレが祭りになるから楽しいけどさ
俺が東洋生だったら恥ずかしくて出てこれないよw
100エリート街道さん:2012/05/30(水) 10:04:14.59 ID:shpiCt8S
まあ、夕刊フジだからw

ブランドランキング出してる日経とは雲泥の差
101エリート街道さん:2012/05/30(水) 10:23:57.21 ID:VRDDONxl
>>99
金持ってる大学には色々な人や団体組織がすり寄ってくる
東洋の理事長職は楽しいだろうなw

明学は金無いばっかしに補助金カットでロー撤退
今後は補助金カットで多すぎる大学の整理統廃合が始まるん
だろうな。
ビンボーな大学は有名大学でも淘汰される時代なのかなw
102エリート街道さん:2012/05/30(水) 10:32:50.03 ID:CucZqo+4
これで来年の明治学院法学部が注目の的になったな。
もし明治学院法学部の偏差値・志願者とも特徴を持って下落した場合、
法科大学院撤退は大学法学部のブランドに傷をつけることになると見なされる。
もちろんその場合、明治学院は法学部と言うマイナスのブランドを抱えたことになる。
103エリート街道さん:2012/05/30(水) 10:35:28.14 ID:2WwtmF1t
スレタイのローだって閉鎖は時間の問題だろ?
104エリート街道さん:2012/05/30(水) 10:36:25.86 ID:shpiCt8S
2教科に近いうちに完全移行だなこりゃ

もはや中堅大学ではないw
105エリート街道さん:2012/05/30(水) 10:45:59.13 ID:hejsSTWq
元モー娘が東洋大学の講師だって!
いったいどうなってんのこの大学は? 
106エリート街道さん:2012/05/30(水) 11:11:08.92 ID:+6VwMrh4
一介の自民党陣笠代議士を理事長にしてしまう大学て何なんだろね

医学部とか訳わかんないこと言ってるし・・・
大学経営なんかわかるわけないよ
107エリート街道さん:2012/05/30(水) 11:17:16.98 ID:shpiCt8S
しかもど田舎の村長だったいなかもんだからなww
108エリート街道さん:2012/05/30(水) 11:47:02.34 ID:bb/mICWm
去年が東洋のピークでしたなぁ
109エリート街道さん:2012/05/30(水) 11:52:20.76 ID:PKu3Cwzu
元モーニング娘。のタレント・小川麻琴(24)が29日、埼玉・川越市の東洋大学川越キャンパスで、大学講師デビューを果たした。
担当講義は、映像メディア理論講座の「次世代メディアとしてのスマートフォン・アプリ」。
定員を上回る約300人の学生を前に、自身が手がけたアプリ「ベーグルなび!」(6月上旬リリース)の開発過程などについて90分間、熱弁を振るった。
モー娘。のデビュー時を知らない学生たちに「皆さん、若い。ちょっとカルチャーショック」などと語りかけ、講義後には写真撮影を求める学生が長蛇の列を作った。
初講義を終えた小川は「教えることがこんなに大変とは」と話し、「今後はアプリ芸人? いいかも」と笑顔。
招へいした藤本貴之准教授によると、現役アイドルが本格的な大学講師を務めたのは初めてという。
.http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000012-sph-ent

110エリート街道さん:2012/05/30(水) 12:28:37.77 ID:MYJJcxli
>98

この理事はチョンじゃないのか
111エリート街道さん:2012/05/30(水) 12:44:23.31 ID:shpiCt8S
立地的にも校舎的にも偏差値操作的にも今一番有利なはずの東洋が
もうすでに落ちてきてる

これで日大や専修や駒澤が再開発したり偏差値操作を始めたらどうすんだw

完全に置いていかれるぞ東洋
112エリート街道さん:2012/05/30(水) 12:52:54.54 ID:shpiCt8S
偏差値操作をしない日大と駒澤
立地が最悪な専修
専修、駒澤は再開発を控えている。
そして日大、専修、駒澤に共通してるのは、主要学部で
一般、センターともにベスト2どころか2教科すらないということ。
苦しくてもそれだけは守っている。

これらに立地が有利でなおかつ偏差値操作をしてる東洋が
代ゼミで負けるのって相当ヤバい

河合ですらもっと専修あたりには差をつけなきゃいけないのに
日大には負けて駒澤水準

これがどういうことなのか、東洋はよく考えたほうがよい
113エリート街道さん:2012/05/30(水) 12:56:36.95 ID:y0+0PfOE
明学は自分の大学の心配してろよ
114エリート街道さん:2012/05/30(水) 13:08:58.49 ID:MYJJcxli
東洋は実績無いからもがいてもだめだ メッキが剥がれただけ

横浜商科といいレベル
115エリート街道さん:2012/05/30(水) 19:14:40.12 ID:JM9sbenX
横浜商科と競合するのは同じ神奈川県の東海や関東学院だろうな
116エリート街道さん:2012/05/30(水) 21:23:05.58 ID:CucZqo+4
また関東大明神の話なのか?
117エリート街道さん:2012/05/30(水) 21:23:11.21 ID:718a+ccF
2013代ゼミ理工系
(代ゼミ本部掲載)

55 芝工シス理工

54 芝工工、芝工デザ

53 成蹊理工

52 日大理工

51 都市工、都市知工

50 電機工、電機未来、工学院建築

49 工学院工、工学院情報、電機理工、愛工大工

48 大工大工、電機情報、日大工、東洋理工★、金工工、金工環建

47 工学院グロ、千葉工情報、千葉工社シス、日大生産工、金工情

46 千葉工工、東海工★
118エリート街道さん:2012/05/30(水) 21:31:05.23 ID:718a+ccF
河合2013最新理工系

芝工大 55.0〜47.5
日大理 50.0〜40.0
工学院 50.0〜37.5
都市大 47.5〜42.5
電機大 47.5〜42.5
大工大 45.0〜40.0
東洋理 45.0〜37.5★
日大生 45.0〜35.0
神大工 42.5〜37.5
千葉工 42.5〜35.0
東海工 42.5〜35.0★
金工大 42.5〜35.0
湘南工 ALL35.0
大電通 ALL35.0
119エリート街道さん:2012/05/30(水) 22:16:30.31 ID:y4SkqCKb
偏差値スレッドはどこ?
120エリート街道さん:2012/05/31(木) 06:24:40.78 ID:Sf8Cg05y
>>東洋は日東駒専から一歩抜け出たとの評があります

−専修大学 53,42 (文54法55 経済53 商52 経営53 情報53 人間54)
−駒澤大学 53,25 (文54 法54 経済53 営52) ※グロ53
−東洋大学 53,14(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ? 情報53)

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
121エリート街道さん:2012/05/31(木) 06:26:10.45 ID:uF+wDoYA
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

122エリート街道さん:2012/05/31(木) 06:58:57.14 ID:sa6DOf/k
>>120
今見て気付いたがちゃんと実積順になってる
専修は神田回帰やると神田と生田で偏差値の乖離が起きそう
駒澤の法はまだ高い、偏差値51〜52が適正だろう
東洋は実積や学費値上げがあるのでまだまだ下がりそう
123エリート街道さん:2012/05/31(木) 08:57:26.17 ID:CdBSLSwn
専修は文学部や人間科学部といった予備校を必要としないであろう学部なら生田でいいと思う
経済学部・商学部・経営学部は再編して神田会計と生田経営などに分けて差別化を図れば
資格取得希望者とキャンパスライフを楽しみたい人を両方満足させることが出来るだろう
新宿から離れてるし駅からは坂だけど学食も多いし生田緑地に面してるし楽しめるところだとは思う
124エリート街道さん:2012/05/31(木) 08:59:38.19 ID:IibDqbTC
マーチ未満のクラスの偏差値を見るとしみじみ思うが、
このクラスの偏差値って意味ないよな
だってどこ卒業してもその後の人生は不遇だもん
もう予備校の偏差値商売も終焉を迎えてるのかね

マーチ未満だと成蹊と日大と東海くらいかなー?

それも百歩譲ってってレベルで言っている
マーチにも怪しいのがあるし(下位二校)
学習院も何となく終わりかけてるのは分かる
125エリート街道さん:2012/05/31(木) 09:20:18.96 ID:IibDqbTC
あ、俺は東海でも日大でも成蹊でもないよ


でも俺の言ってる事は分かると思われ
126エリート街道さん:2012/05/31(木) 09:35:42.26 ID:7XEq+en4
早稲田慶應でも食えないからな
127エリート街道さん:2012/05/31(木) 09:43:49.43 ID:IibDqbTC
>>126
うむ、それと上智も行く価値ないね
ちょっと規模拡大したら明治にも抜かれそうになってやんの
所詮予備校の偏差値商売の恩恵を最大に受けた学校だな
これマーチ並みの規模にしたらここら以下になる可能性あるぜマジで
128エリート街道さん:2012/05/31(木) 09:56:54.20 ID:T/OxpEiM
日本自体終わりかけてるからな、卒業した先があの様じゃ
ランク保ってモチベーション上げてくなんて無理しょ
ピラミッド構造で中間以下が崩れたらそんな商売終わるわ
129エリート街道さん:2012/05/31(木) 10:36:10.13 ID:NtVNAPhR
>>128
ダサい。
そうやって国のせいにする思考過程が。
日本が終わりかけてるのは俺達が原因だよ
薄いながらそうなったのは日本国民全員に責任がある
偏差値至上主義で人や政治家を判断するに正しい目を磨かなかったせいだ

一流企業に入るのが目的か?
クビにならないから公務員になるのが目的か?
自分で国や物事の見方を変えようとしない
そういう思考過程が蔓延して日本という国自体がジリ貧になってるのだよ
130エリート街道さん:2012/05/31(木) 10:48:25.65 ID:NtVNAPhR
ま、こんなとこで俺が噴いたって無駄かw
ここの連中にそういった概念を打ち破れそうな大学はなさそう
このスレ見てて分かるが大学も小者収容所だな、馬鹿で小者って一番使いやすいわ
131エリート街道さん:2012/05/31(木) 10:54:31.92 ID:diBe8ZGq
>>122
専修はうまく都心回帰すれば
代ゼミで56〜54くらいでまとめることが出来るかもね今すでにあの立地で駒澤東洋より高いしね
駒澤も再開発が上手く行けばその次にくるかな
偏差値操作というネタもまだ使ってないし

とりあえずこの二つは日大にはついていけるんじゃないかな

東洋は去年あたりがピークだったな。専修や駒澤が弱い時に
もっと貯金を作っておきたかったが無理な模様。
132エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:25:08.95 ID:jdOFGWcV
>>131
ああ、偏差値で日大についてくのが目的か。
一時的にそれが出来ても将来的に無理になると思うよ
上智が明治に飲み込まれ、恐らく将来的に中央にも負けるだろうな
それと同じ現象がこのランクにもいずれ起こる

しかし偏差値操作だの、再開発だの都心だの、とか
東洋が既に証明してるのに分かんないかな?
やっぱりこのランクの頭の中身は同レベルなん?
133エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:33:27.84 ID:diBe8ZGq
>>132

日大についていくのが目的ではなく、そうなるだろうと言ってるだけ
現実、現時点ですら日大は抜け出せてない

それに、東洋がそうなるのはうわべだけで実績がないからだよ

日大や専修はもちろん、駒澤ですら東洋よりかは遥かにマシ

東洋が証明したのは
実績がない大学がいくら立地や偏差値操作しても結局は下がるってこと。

そのことと専修や駒澤は関係がない とくに専修はな
134エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:36:27.68 ID:jdOFGWcV
>>133
やっぱそれが目的なんじゃんw

ここの人って面白い。図星突かれると顔真っ赤にして怒るよね
で、どのくらいからが「抜け出せてる」という範疇に入るのかな?
まあ見た感じ、一生認めないだろうけど
135エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:38:29.35 ID:2VmGW36w
日大は志願者がどんどん減ってて他大学をどうこう言う立場じゃないだろw
136エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:38:48.93 ID:diBe8ZGq
>>134

ぼくちゃんは字が読めないの?w

自分が言いたいのは日大についていくのが目的ではなく
東洋だけ取り残される、ということだよw

137エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:41:27.07 ID:jdOFGWcV
>>136
君は数字が読めるのかな?
駒専と東洋の差の方が遥かに小さいと思えるが気のせいか?
専修も駒澤も維持するのは到底無理でこれから下がって行くだろう、
ただ落ちていくのが東洋が少し早かっただけだ
138エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:43:19.73 ID:diBe8ZGq
>>137

将来性の話だよw
それにお前は日大だろうが、日大が抜け出してるとでも?

日大ってもう頭打ちじゃんww
139エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:46:10.40 ID:WLp+rq2i
専修もよく見ると何かやってんだけど目立たないよね
駒澤東洋みたいな良い意味での悪目立ちがぜんぜん無い
偏差値で日大についてくのが目的じゃ夢が無いなw
140エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:46:25.06 ID:jdOFGWcV
>>137
何だよ将来性って?

答えになってねーw

馬鹿は質問の意味すら理解できない
別に日大じゃなくても良いよ、お前らが激しく怒るからなw
で、どれくらい自分達の大学の偏差値と離れたら
「抜け出せてる」ということになるんだい?

ちゃんと質問の意味を理解してから答えて
将来性とか曖昧な事言って逃げ口上に終始しないでね
141エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:46:58.63 ID:jdOFGWcV
ああ、ごめんごめん。

140は>>138に向けてな。アンカーミス
揚げ足取り取られそうだからなw
142エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:47:56.90 ID:7XEq+en4
東洋武蔵も崩れだして次は一番先に来るべきだった國學院か?実績から見て
渋谷箱物でタイムラグがあったが
143エリート街道さん:2012/05/31(木) 12:05:19.96 ID:jdOFGWcV
で、結局答えらんねえのかw
だったら威勢よく噛み付いてくるんじゃねえよ低学歴が

しかも的外れなポン大認定すんな、マジでキモいわ
144エリート街道さん:2012/05/31(木) 12:07:33.59 ID:ID6A5ur7
明治が早稲田より先に医学部 もしくは医大と合併できれば、3強入りも夢ではないな
145エリート街道さん:2012/05/31(木) 12:17:54.94 ID:jdOFGWcV
>>144
何で明治?まさか医科歯科が明治なんかの相手してくれるとでも?w
日医と提携してる中央の方が可能性ある
146エリート街道さん:2012/05/31(木) 12:23:37.81 ID:OprW2GTt
國學院の一人勝ちだね
147エリート街道さん:2012/05/31(木) 13:26:44.80 ID:UHkBoS7O
國學院は代ゼミでは高く出る。これ受験界の常識。偏差値-5が相当。
野球で日大と入れ替え戦でもやってればいい
148エリート街道さん:2012/05/31(木) 13:37:47.24 ID:SnIu7r/X
医学部が出来ても他学部に影響でねーだろ。
全く関係ねーんだし。日大法学部は医学部があってもなくても
かわらないのと同じ。
149エリート街道さん:2012/05/31(木) 14:13:28.00 ID:dG+oqPLw
グループ別難易度 <経済学科>

早慶上智……(65.8) 早稲田67.5 慶應義塾67.5 上智62.5

明青立法中…(59.0) 明治60.0 青山学院60.0 立教60.0 法政57.5 中央57.5

東京四大学…(56.9) 学習院57.5 成蹊57.5 成城55.0 武蔵57.5

関関同立……(56.3) 関西学院57.5 関西55.0 同志社57.5 立命館55.0

関東準難関…(52.5) 獨協50.0 國學院55.0 明治学院52.5

日東駒専……(51.9) 日本52.5 東洋52.5 駒澤52.5 専修50.0

愛知私大群…(50.0) 南山55.0 中京52.5 愛知50.0 名城47.5 愛知学院45.0

産近甲龍……(47.5) 京都産業45.0 近畿52.5 甲南45.0 龍谷47.5

地方有名大…(44.5) 北海学園45.0 東北学院42.5 広島修道42.5 松山42.5 西南学院50.0

大東亜帝国…(44.0) 大東文化42.5 東海45.0 亜細亜45.0 帝京40.0 国士舘47.5

河合だと産近甲龍が酷すぎるな
150エリート街道さん:2012/05/31(木) 14:34:47.39 ID:diBe8ZGq
>>140
すまんな、お前みたいにニートじゃないから返事は遅くなる時もある

>で、どれくらい自分達の大学の偏差値と離れたら
「抜け出せてる」ということになるんだい?


少なくても平均で3じゃないか?

2じゃ明らかに同じグループだわなw
151エリート街道さん:2012/05/31(木) 14:43:11.73 ID:diBe8ZGq
>>149の河合見たって日大全然抜けてないじゃん

誰だ抜け出したとかほざいてるバカはww

代ゼミでも平均で54台
次の専修が53台だな。全然抜けてないんですけどなにかw
152エリート街道さん:2012/05/31(木) 15:02:58.24 ID:diBe8ZGq
しかも日大法律が専修に負けてなかったか?w
153エリート街道さん:2012/05/31(木) 15:17:59.94 ID:yPOvSg6X
東洋元気ないな・・・
154エリート街道さん:2012/05/31(木) 15:32:49.81 ID:2VmGW36w
>>147
***2013年用偏差値***私大ランキング 文系
※但し代ゼミは暫定版(法政スポ、同志社スポ、関大安全・健康など未確認の為)
◆河合塾  ★代ゼミ  【河合塾/代ゼミ平均順位】  
@慶応大  @慶応大   .@慶応大1.0位
A早稲田  A早稲田   .A早稲田2.0位
B上智大  B上智大   .B上智大3.0位   
C明治大  C同志社   .C明治大4.5位
D立教大  D明治大   .D立教大5.5位
E青学大  E立教大   .D同志社5.5位
F同志社  E中央大   .F中央大7.0位   
G中央大  G立命館   .G立命館10.0位
H法政大  H青学大   .H学習院10.5位
I関学大  I学習院   .I法政大11.0位
J学習院  J南山大   .I関学大11.0位
K立命館  K関学大   .K南山大13.5位
L成蹊大  L法政大   .L成蹊大14.0位
M武蔵大  M関西大   .M関西大14.5位
N関西大  N成蹊大   .N國學院17.5位
O南山大  O獨協大   .O成城大19.0位
P國學院  P西南大   .P
Q成城大  Q國學院   .Q
R-----  .R明学大   .R
S-----  .S成城大   .S
155エリート街道さん:2012/05/31(木) 19:43:27.76 ID:W8aVXu8Y
■予備校の偏差値の信用度■

★代ゼミ
おかしな序列のケースがほとんどなく、わずかの違いも適格に表示
全体的にバランスが取れており、信用度が高く、
長年に渡り、ほとんどの受験生から支持されている
その為、偏差値と言えば、代ゼミの偏差値を指すのが普通である。

★駿台
国公立の偏差値は適格と評価が高いが、私立の偏差値はかなりいい加減な為
国公立の偏差値しか信用されていない。
元々ここは、国立の最難関大しか相手にしていない為、私立などどうでもいい感じ
なので、私立の偏差値はテキトーに作っている感じである。

★河合塾
独協>法政>明治>>上智>立教などというおかしな序列のケースが非常に多い為
まったく信用されていない。
また過去には立命館が早慶を追い抜くといったデタラメな偏差値も記載し失笑をかった。
しかし、独協・明治・法政・立命館・・などの本来は底辺に位置する大学の偏差値が
高く出ている為、これらの大学工作員の悪用の温床と化している。
河合塾に在籍している低ランク大のOBが操作しているという噂が絶えない。
最近は武蔵・國學院といった軽量入試、特殊入試を多用している大学の工作員の拠りどころ
となっている感が否めない。
156エリート街道さん:2012/05/31(木) 19:53:07.88 ID:gBNSSFT7
東洋も國學院もアホだねww
明治学院相手にすると、学歴板を超えて2ちゃん全体でもっと激しいネガキャンされるのが落ちなのに

ネットでネガキャンされる大学は人気が出る傾向があるらしいから、それを狙ってるのなら逆に賢いのかもしれんがwwwwww
157エリート街道さん:2012/05/31(木) 19:56:21.21 ID:diBe8ZGq
東洋…河合高い、駿台まずまず、代ゼミが低い
駒澤…代ゼミ、駿台、河合まずまず、ベネッセ、東進が低い
専修…代ゼミが高い、河合、駿台が低い
158エリート街道さん:2012/05/31(木) 20:24:36.61 ID:oCQKFpTI
>>156
明治学院は学校ぐるみでネガキャンやってるのかもね
2ちゃん、知恵蔵、したらば、Wikiでも明治学院のネガキャンが多発している
成りすまし、偽装、出鱈目を平気で書き込む悪質な手口
159エリート街道さん:2012/05/31(木) 20:38:23.39 ID:3Z5CSnDx
東海大学 国際文化学部 代ゼミの分布表

偏差値(合格/不合格)
39.9以下2/0(合格確率100%)
40.0  2/0
42.0  3/0 
44.0  2/0 
46.0  4/1 
48.0  0/0
50.0  1/0  
52.0  1/0  
  
東海大学 国際文化学部 代ゼミ合格者平均偏差値46.4 !←この分布表でどうして国際文化学部の偏差値が46.4になるのかw

代ゼミの合格者平均偏差値は底辺大学には入学難易度の指標として使えないことがハッキリと分かる
160エリート街道さん:2012/05/31(木) 20:40:17.71 ID:3Z5CSnDx
2012年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング(分布表より合格確率50%に修正)

−國學院大 57.5 (文60 法54 経済58 人間58)
−東洋大学 53.2(文56 法54 経済54 社会54 国際54 経営54 ライフ50 情報50)
−獨協大学 53.0 (経済52 法54) ※外語58 国教60
−駒澤大学 52.5 (文54 法52 経済52 営52) ※グロ52
−専修大学 51.7 (文54 法52 経済52 商52 経営52 情報48 人間52)

−東海大学 43.0 (文40 法42 政経44 観光46)  

代ゼミ分布表から合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値(合格確率50%)に修正
さんざん言い尽されているが入試難易度を表す正確な指標として適切
161エリート街道さん:2012/05/31(木) 20:40:52.17 ID:3Z5CSnDx
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

修正データ作成の根拠は代ゼミ分布表から
162エリート街道さん:2012/05/31(木) 20:41:44.72 ID:3Z5CSnDx
>>160
河合塾入試難易度

東海大学
代ゼミの偏差値を合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値に修正すると河合偏差値とほぼ合致することが分かる

文  42.7(日本史、文芸、心理47.5 西洋、考古、日文、広報45.0 ヨーロッパ、英語42.5 文明40.0 亜、米、北欧、東洋史37.5)
法  42.5
政経43.8(政治42.5 経済45.0)
国際35.0(地域37.5 国際コミBF デザイン35.0)
教養39.5(社会、音楽42.5 自然40.0 デザ37.5 美術35.0)
総営37.5
理  39.4(情報数理37.5 ほか3学科40.0)
工  38.3(航空42.5 生命、応用化、原子力、電気電子、医用40.0 光画像、材料、動力35.0 ほか4学科37.5)
情理38.8(情報科学37.5 コンピ40.0)
産工35.0(建築BF ほか3学科35.0)
情通38.8(情報メ、経営シス40.0 組み込み、通信37.5)
農  42.5(応用植物45.0 応用動物42.5 バイオ40.0)
海洋42.2(航海50.0 海洋生物47.5 生物42.5 環境社会37.5 ほか4学科40.0)
生物36.3(生物37.5 海洋生物35.0)
医  62.5
健康45.0(看護50.0 社会福祉40.0)
体育45.0(体育、競技47.5 生涯、スポレジ45.0 武道40.0)
163エリート街道さん:2012/05/31(木) 21:05:25.98 ID:diBe8ZGq
また東洋の病気が始まったw
164エリート街道さん:2012/05/31(木) 21:23:12.23 ID:PhQNejHI
東洋のおっさんニートがま〜た代ゼミ様が正式に発表した偏差値を
勝手にいじっとんのかw
もう諦めなさいw
だめだよ素人がプロにいちゃもんつけちゃあw

165エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:00:59.97 ID:uF+wDoYA
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

166エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:05:38.55 ID:b9D4w2rW
代ゼミ見ると偏差値が高めの学生は東洋を受験しないんだな。
頭がイイやつほど東洋は受けないってことか。
167エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:35:36.73 ID:diBe8ZGq
そういうことになるよなw
168エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:41:20.98 ID:Y9OOzAHH
東海=常葉か

やっぱり東海にできるなら僕にだってできるんだなあ。
169エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:44:24.25 ID:CdBSLSwn
偏差値と知名度のジレンマだね
一時期日大が偏差値で法政や青山に並び追い越すかとまで言われた
しかし世間はいくら偏差値が同じ〜高くても決して日大を選ぶことはなかった
結果としてMARCHクラスの受験生からは当然相手にされず
日東駒専レベルの受験生にとってはチャレンジ校となってしまい敬遠される事態となった

日東駒専では断トツの日大ですら世間の作ったMARCHとの壁を崩せなかったんだから
医学部もない、学生数も多くない東洋が挑戦をしたところで日大の二の舞になるだけだろう

むしろ逆のことに注意すべき、国士舘や亜細亜などが追い上げてきてる中、
日東駒専と大東亜帝国との境なんて元から厚くなかったんだから簡単に崩れると思う
170エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:48:46.40 ID:PhQNejHI
>>168
東洋=常葉だろ

だって実績が近いんだから

171エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:52:11.32 ID:Y9OOzAHH
偏差値では東海=常葉

厳然たる事実。

やっぱり低偏差値でも生きてていいんですよね。

あ、ちなみになんで東洋が出てくるんでしょうか?

東洋なんて一言も言ってないのに。

アスぺでしょうかこの人。



172エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:58:26.31 ID:OhNBbRdl
このスレでは常葉が大人気だなw
とても学歴版とは思えないw
173エリート街道さん:2012/05/31(木) 23:01:44.20 ID:diBe8ZGq
>>169

頭大丈夫か?
国士舘は一教科で亜細亜は二教科での偏差値だぞ

3教科にしたらよくて大東文化程度。経済なら45〜47程度だろう。

ニッコマ経済は3教科で56〜54程度だから偉い差があることになる

ちなみに青学や法政の経済が57〜58くらいなのでニッコマはむしろこっちに近い
174エリート街道さん:2012/05/31(木) 23:12:03.45 ID:3Z5CSnDx
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

常葉大は大東亜レベルだから侮れない
175エリート街道さん:2012/05/31(木) 23:26:55.83 ID:Jff3Op9e
まじで東海は偏差値上げないとやばいぞ
176エリート街道さん:2012/05/31(木) 23:33:43.50 ID:7tMaX2hF
>>150
それは代ゼミで?
河合は2,5刻みだから5,0離れてないといけないな
177エリート街道さん:2012/05/31(木) 23:50:08.46 ID:UHkBoS7O
東海より常葉のほうがいいだろう。東海だとあまりにイメ−ジが悪すぎて逆に知名度が禍する。
この人バカかと 例えて言えば警察でこの顔を見たら110番のボスタ−みたいなもんだ。
おとなしく屋根裏にでも隠れていたほうがよい。その点、常葉は名前の通りフレッシュさが知らない人からは感じられ
いい印象を受ける可能性が高い。
178エリート街道さん:2012/05/31(木) 23:52:35.39 ID:7tMaX2hF
>>177
知らない大学は98%の企業が採用しないそうだ
つまりお前の思い込み
179エリート街道さん:2012/05/31(木) 23:53:17.54 ID:diBe8ZGq
>>177
>この人バカかと 例えて言えば警察でこの顔を見たら
110番のボスタ−みたいなもんだ。


これまんま東洋のことだな
東洋の場合、バカとかではなく本物の犯罪者だが
180エリート街道さん:2012/05/31(木) 23:57:27.28 ID:UHkBoS7O
>>178
今年24年度卒の内定者は93.4%だが知らない大学がほとんどではないか?整合性が合わない
181エリート街道さん:2012/06/01(金) 00:01:12.21 ID:7tMaX2hF
>>180
大本営発表に騙されるとか。本当にそんなに就職してると思う?
それは700以上の全大学のデータではない?確か上位60校

実態は5〜6割かそれ以下
この辺りの大学は調査にすら入ってない
182エリート街道さん:2012/06/01(金) 00:03:36.30 ID:pkI6T9s/
そういえば他のスレで

東洋卒は学歴というよりむしろ前科

という名言が生まれててワロタ
183エリート街道さん:2012/06/01(金) 00:05:15.82 ID:pkI6T9s/
>>171

実績では東洋=常葉

厳然たる事実。

やっぱり低実績でも生きてていいんですよね。

あ、ちなみになんで東海が出てくるんでしょうか?

東海なんて一言も言ってないのに。

アスぺでしょうかこの人。





184エリート街道さん:2012/06/01(金) 00:10:37.42 ID:aDI2zjXF
>>181
統計的な分析で公式のデ−タが信用できないというのは理解できるが、仮にも政府が発表している数値。
それを言い出したら、すべての経済指標、雇用統計、CPI指数、
景気動向指数なども異なるということになる。もちろんサンプル数は当然全部などではないが、ある数を調査すれば
統計上そうは差異は出ないだろう。テレビの視聴率のようなものだ。
おお


185エリート街道さん:2012/06/01(金) 00:11:42.19 ID:8/7996Di
実績では東洋=常葉ではないし。

言ってることが支離滅裂

頭がおかしいんちゃうか



186エリート街道さん:2012/06/01(金) 00:17:03.26 ID:8/7996Di
>>183
なんで東海が出てくるって俺が話題振ったからに決まってるじゃねえか。

こいつほんもんの池沼統失だな


187エリート街道さん:2012/06/01(金) 00:24:27.11 ID:5FTtMIm5
★2013年用代ゼミ+河合塾偏差値平均 <文系主要学部 文、法、経済、商・経営、社会 +設置から30年以上の学部> 1〜23位

. 1 慶應義塾 67.2*(文65.5* 法69.0* 経済67.8* 商  66.5*)
. 2 早稲田   66.3. (文65.0.  法67.3.  政経68.2.  商  66.8.  社学65.8.  教育64.4. )

. 3 上智     63.5. (文62.4.  法64.6.  経済63.9.       .    外語63.0. )
. 4 明治     61.2. (文60.7.  法60.5.  政経61.4.  商  62.3.  経営60.9. )
. 5 立教     61.1. (文60.2.  法60.6.  経済60.5.  経営62.9.  社会61.4. )
. 6 同志社   60.8. (文61.0.  法62.5.  経済59.8.  商  61.0.  社会59.8. )

. 7 青山学院 59.8*(文59.0.  法57.8* 経済60.0.  経営60.7.  国政61.6. )
. 8 中央     59.2. (文58.1.  法62.9.  経済58.2.  商  57.7. )
. 9 関西学院 58.8. (文58.8.  法58.8.  経済58.8.  商  59.3.  社会58.3. )
10 学習院   58.4. (文58.2.  法58.8.  経済58.3. )
11 立命館   58.2. (文59.8.  法59.8.  経済57.5.  経営57.0.  産社57.0. )
12 法政     58.0. (文58.1.  法59.2.  経済56.9.  経営58.3.  社会57.4. )
13 南山     57.4. (文57.5.  法57.5.  経済56.5.  経営56.3.  外語59.0. )
14 成蹊     56.7. (文56.8.  法55.5.  経済57.8. )
15 関西     56.6. (文58.3.  法55.8.  経済56.0.  商  56.5.  社会56.3. )
16 國學院   55.5. (文56.5.  法54.4.  経済55.5. )
16 武蔵     55.5. (文54.5.      .   経済55.9.        .   社会56.0. )

18 成城     54.8. (文54.3.  法54.3.  経済54.9.        .   社会55.5. )
19 獨協     54.1*(外57.7* 法52.5.  経済52.0. )
19 明治学院 54.1. (文53.4.  法54.4.  経済54.3.        .   社会54.3. )
21 西南学院 54.0. (文55.3.  法54.0.  経済53.0.  商  53.8. )
22 中京     53.0. (文54.8.  法52.5.  経済53.3.  経営51.5. )
23 日本     52.1. (文52.3.  法53.5.  経済53.4.  商  52.0.  国際49.3. )
23 近畿     52.1*(文51.6* 法51.9.  経済52.9.  経営51.5.  社会52.5. )
188エリート街道さん:2012/06/01(金) 00:34:20.93 ID:DbkUTuyE
企業から今まで東海に甘かったんじゃないか
これからは世の中も変わっていくよ
189エリート街道さん:2012/06/01(金) 00:54:57.48 ID:aDI2zjXF
かつての日本は談合社会、事なかれ主義、臭いものには蓋をしろという風潮があった。
本音と建前 これが現実であろう。結婚相手の条件などがその典型例だろう。
嘘で塗り固めていた社会はもはや砂上の楼閣となりつつある現在、良いじゅうた大学を出れば終身雇用で一生安泰などという時代はとうに終わっている。
実際、私の上司はNECから転職してきて現在いるが、同僚は子会社などへの転籍強要などで大変だそうだ。
結局のところ、日本人の寄らば大樹の陰という考えが変わらない限り衰退の道を進むだろう。
かつての大英帝国のように機械化により可変資本は増大し労働者は均衡しなくなる。まさにマルクス経済学そのものだ。
190エリート街道さん:2012/06/01(金) 01:13:01.08 ID:la7cBp8P
ここ数年の志願者動向を見ても、偏差値が上がった学科、入試方式は翌年は敬遠される傾向がある。
駒沢や専修が今年偏差値を上げたなら、来年は志願者が減り、また偏差値が下がる可能性があるのでは?
逆に下げた?東洋は受けやすくなり、志願者が増え、また偏差値は上がるかも。毎年それの繰り返しに見える。
だから、ちょっとやそっと上げた、下げたで騒いでも全く意味がないんじゃないの?浪人を避け、現役合格を
重視する受験生がますます増えている様に見えるし。
191エリート街道さん:2012/06/01(金) 01:16:58.77 ID:FNiZJcpL
経済学部大学ランキング2011 
【C-】富山 和歌山 兵庫県立 山口 大分 成城 武蔵 明治学院 西南学院
【C-】福井県立 北九州市立 佐賀 長崎県立 日本 國學院 中京 龍谷 近畿
【D+】下関市立 東洋 甲南
【D 】釧路公立 専修 獨協 創価 武蔵野 愛知 京都産業 大阪経済
【D-】青森公立 駒澤 国士舘 名城 福岡
【E+】北海学園 東京経済 広島修道 松山
【E 】二松学舎 立正 亜細亜 神奈川 摂南 
【E-】北星学園 東北学院 東海           以下略
予備校+進研偏差値の平均
192エリート街道さん:2012/06/01(金) 01:17:44.73 ID:8/7996Di
>>189
婚活も露骨に相手の条件を掲示するようになってきてるしな。
日本の建前論はとうの昔に崩壊してるだろう
193エリート街道さん:2012/06/01(金) 03:05:09.38 ID:BppimAvV
168 :エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:41:20.98 ID:Y9OOzAHH
東海=常葉か

やっぱり東海にできるなら僕にだってできるんだなあ。


170 :エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:48:46.40 ID:PhQNejHI
>>168
東洋=常葉だろ

だって実績が近いんだから



171 :エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:52:11.32 ID:Y9OOzAHH
偏差値では東海=常葉

厳然たる事実。

やっぱり低偏差値でも生きてていいんですよね。

あ、ちなみになんで東洋が出てくるんでしょうか?

東洋なんて一言も言ってないのに。

アスぺでしょうかこの人。





このやり取りを見れば、>>183がいかにアホがわかる。
194エリート街道さん:2012/06/01(金) 03:18:15.59 ID:BppimAvV
183 :エリート街道さん:2012/06/01(金) 00:05:15.82 ID:pkI6T9s/
>>171

実績では東洋=常葉

厳然たる事実。

やっぱり低実績でも生きてていいんですよね。

あ、ちなみになんで東海が出てくるんでしょうか?

東海なんて一言も言ってないのに。

アスぺでしょうかこの人。






東海のアホよ、自分の言ってること暗い責任を持てw
195エリート街道さん:2012/06/01(金) 06:27:08.92 ID:JIeFB3Ag
>>176
代ゼミで同一学部(同一学科不可)で偏差値3以上離れてれば
もう抜けてると言っていいと思うぞ

法政法と中央法を同じに見ている奴は多分一人もいない
196エリート街道さん:2012/06/01(金) 08:55:00.95 ID:izKysuYm
【速報】日大生の塩野目学くんが改造B-CASでの違法視聴を暴露
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338496396/l50

日大のアホを通報してやれよ
197エリート街道さん:2012/06/01(金) 08:57:04.24 ID:1XPxFqiJ
>>190
もう中堅私大バブルは終了してる
だから減ったらそのままジリジリ下がるし
中堅私大が何やっても上がらない
198エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:17:16.43 ID:pkI6T9s/
>>185

だってお前の「東海ができるなら〜」は実績の話してんだろ?

実績で常葉近いのは東海ではなく東洋じゃん、なんせ和光レヴェイルなんだから

東海は雲の上だぞ


199エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:21:37.59 ID:pkI6T9s/
僕は常葉のものなんですが、和光と東洋の実績が近いって本当すか?


なら、僕ら常葉にも可能性ありますよね(^_^)v

八戸大学の友達も東洋なら抜ける可能性あるから頑張れって勇気付けます!


一応中堅大学でも和光にすら抜かれるような大学ってあるのですね>^_^<

東洋さん、ぼくちんなんだかやる気が出てきました(^_^)v

ありがたう、サンクスコ★ですっ(^_^)v
200エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:29:15.99 ID:BppimAvV
常葉学園の者ですが東海の役員っぷりには勇気づけられます。
何と言っても我が校と同じ偏差値なのですから。
東海さん勇気と希望をありがとう
201エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:32:56.57 ID:pkI6T9s/
>>200

>>198と、>>199

よ〜く読んでね

202エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:35:20.11 ID:pkI6T9s/
常葉学園の者ですが東洋の実績には勇気づけられます。
何と言っても我が校より偏差値が低い和光と変わらない実績なのですから。
東洋さん勇気と希望をありがとう


はい、そういうこと
つまり、常葉にすら劣る偏差値の和光クラスの実績なのが東洋さん


203エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:37:55.87 ID:BppimAvV
東海さん低偏差値の希望の星です。
本当にありがとう
204エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:42:38.68 ID:BppimAvV
常葉学園の者ですが偏差値で物凄く格上の東洋大学に勝つ東海大学に憧れます!

東海ができるなら僕だって
205エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:43:00.25 ID:pkI6T9s/
常葉学園の者ですが東洋の実績には勇気づけられます。
自分ら、和光を物凄くバカにしていたというか、下に見ていました
でも、東洋さんと和光さんの実績が近いって聞いて、
和光さん、ごめんなさいというか、
東洋さん、ドンマイというか、
何とも言えない気分なのです。
ただ、下に見ていた和光さんが東洋さんくらい頑張ってるんだから、
僕らは日大くらいを目指そうかなと、力が湧いてきた次第でありまする。

だって考えてみてください、
バカにしていた和光が東洋さんくらい頑張ってるんだから!
東洋さんサンクスコです★同時に、ドンマイっ(^_^)v


206エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:45:16.25 ID:pkI6T9s/
>>204

東海は遥かに雲の上だけど東洋さんには簡単に追い付けるよ(^_^)v


なにせ常葉より下の和光と変わらない実績なんだから


207エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:46:06.45 ID:FNiZJcpL
2012年度最新進研模試 (高3・卒)

○東洋
文61法59経済59
経営58社59

◎専修
文59法57経済58
経営58商58

◎駒澤
文59法57経済56
経営56

◎東海
文52法48政経52







208エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:47:40.85 ID:BppimAvV
何度も言いますが偏差値常葉学園=東海ですよね?
東海ができるなら僕だってと簿記3級の勉強をしています。
マックの藤田みたいに年収5000万稼ぐのが夢です。
209エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:47:45.75 ID:emSCX/ty
エリート街道さん:2012/05/09(水) 11:18:44.65 ID:FErH12PD
東京女学館大学[国際教養]43 2013年度募集停止2016年3月閉校

東海大学[国際文化]43
東海大学[生物]43
東海大学[情報通信]43
東海大学[情報理工]43
東海大学[総合経営]42
東海大学[産業工]40

※ソース
http://daigakujyuken.boy.jp/indextoukyouto.html

廃校まったなし!!!!!!
210エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:50:08.82 ID:pkI6T9s/
>>208

ですから結局実績を作れるかの話ですよね?

なら常葉は東洋さんをすぐに抜けると思うよ、なんせ和光レヴェイルの実績だから


東海は雲の上だけどね


211エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:50:23.73 ID:BppimAvV
>>209
そんな偏差値だと東海も廃校になる恐れがあるんでしょうか?
切実な問題です。ご回答お願いします。
212エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:52:07.60 ID:pkI6T9s/
常葉学園の者ですが東洋の実績には勇気づけられます。
自分ら、和光を物凄くバカにしていたというか、下に見ていました
でも、東洋さんと和光さんの実績が近いって聞いて、
和光さん、ごめんなさいというか、
東洋さん、ドンマイというか、
何とも言えない気分なのです。
ただ、下に見ていた和光さんが東洋さんくらい頑張ってるんだから、
僕らは日大くらいを目指そうかなと、力が湧いてきた次第でありまする。

だって考えてみてください、
バカにしていた和光が東洋さんくらい頑張ってるんだから!
東洋さんサンクスコです★同時に、ドンマイっ(^_^)v

213エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:53:43.33 ID:BppimAvV
>>210
東海ができるなら僕たちだって実績を残せると思っています。
214エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:55:56.20 ID:pkI6T9s/
>>211

あれ、反論出来なくなって話をかえちゃったかww

廃校するくらいならその前に文系だけでも都心回帰させるでしょ


つーか廃校寸前だと思うなら、そんな大学の実績の半分にすら満たない東洋さんは

相当終わってる、ということになりまするが

215エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:56:46.33 ID:FNiZJcpL
>>207の追記

◎明学
文61法62経済60

◎國學院
文64法59経済58

◎獨協
外63法57経済57
216エリート街道さん:2012/06/01(金) 10:57:25.35 ID:BppimAvV
>>214あなたに聞いてるんじゃありません。自意識過剰ですよ。
東洋の話など関係ありません。アスぺですか?
217エリート街道さん:2012/06/01(金) 11:02:07.17 ID:6XW8kEqN
東洋工作員は代ゼミ以外の偏差値を貼り続けるようだな


もう代ゼミでブービーだってバレたので無駄な努力なのに良くやるよw
しかし進研ってなんだよ?そんなとこの偏差値貼るのって東洋の馬鹿くらいじゃね?
218エリート街道さん:2012/06/01(金) 11:09:50.28 ID:2RM04+kG
頭が良い奴ほど東洋は受けないってことが証明されたのになw
219エリート街道さん:2012/06/01(金) 11:10:31.09 ID:BppimAvV
うーん
常葉学園か東海かどっちにするか迷う。。
東海はアホのイメージが膾炙しててやめた方がいいという人も上の方にいるし。。。
どっちもどっちなのかなあ
220エリート街道さん:2012/06/01(金) 11:11:27.50 ID:8tGHstgY
【Twitter】日大工学部の塩野目学くん、岡崎くんがパワーアップさせたB-CASで違法視聴 @GaKu065 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338513775/l50
221エリート街道さん:2012/06/01(金) 11:14:51.15 ID:+2/y8iAK
常葉学園知らなかったんでググってみたw
222エリート街道さん:2012/06/01(金) 11:32:06.63 ID:BppimAvV
常葉を舐めてもらっては困りますね。

何と言ってもこのスレの東海と同偏差値なのですから
223エリート街道さん:2012/06/01(金) 11:42:12.77 ID:xl5Vr/Kz
青木美紗子も東海
224エリート街道さん:2012/06/01(金) 11:53:16.70 ID:i6XlPkYa
ベネッセ偏差値などまずあてにならん。偏差値は代ゼミ
225エリート街道さん:2012/06/01(金) 12:04:55.13 ID:goXXDMIg
>>224
ベネッセとか法律学科で偏差値表を作っているのは明治学院
226エリート街道さん:2012/06/01(金) 12:11:49.39 ID:6XW8kEqN
>>224
早慶以上と国立は駿台
私大は代ゼミ
基地外は河合

偏差値の基本はこれかな
227エリート街道さん:2012/06/01(金) 12:29:35.33 ID:pkI6T9s/
>>222

そりゃ舐めちゃだめだろ、特に東洋は


228エリート街道さん:2012/06/01(金) 12:30:58.75 ID:pkI6T9s/
常葉学園の者ですが東洋の実績には勇気づけられます。
自分ら、和光を物凄くバカにしていたというか、下に見ていました
でも、東洋さんと和光さんの実績が近いって聞いて、
和光さん、ごめんなさいというか、
東洋さん、ドンマイというか、
何とも言えない気分なのです。
ただ、下に見ていた和光さんが東洋さんくらい頑張ってるんだから、
僕らは日大くらいを目指そうかなと、力が湧いてきた次第でありまする。

だって考えてみてください、
バカにしていた和光が東洋さんくらい頑張ってるんだから!
東洋さんサンクスコです★同時に、ドンマイっ(^_^)v

229エリート街道さん:2012/06/01(金) 12:43:28.47 ID:0f8ObmRO
ここの大学群は理系だとどのクラスなん?
千葉工業や湘南工科あたり?
230エリート街道さん:2012/06/01(金) 12:45:46.40 ID:flbQCNUt
東洋や東海の理系はそんなもん あとは全部文系のみ

千葉工とか湘南工と合併すればいいのに
231エリート街道さん:2012/06/01(金) 12:50:42.68 ID:flbQCNUt
和光で大企業へ行ける者は皆無に近いだろう 東洋も体育会の一部しかいない。

駒澤も東海も同じ 体育会の層が東洋より上でもってる。大差は無い。

中堅に大企業役員実績を出す方が間違え。
232エリート街道さん:2012/06/01(金) 14:03:35.10 ID:pkI6T9s/
>>231

いや、その上で数字が全く違うんだから仕方がない
233エリート街道さん:2012/06/01(金) 14:10:02.42 ID:pkI6T9s/
体育会の規模云々の問題じゃないだろこれw

出世ポイント(役員3、管理職1)

東海 744ポイント

駒澤 357ポイント
東洋 354ポイント←ナニコレwwwプゲイラwwノゲイラwww

東洋は東海の半分以下どころか
下手したら東洋の半分以下の小規模な糞坊主大学にすら劣る
ゴミクズ実績大学wwww

単純な数で数えてこれ
これに大学の規模を合わせた出世率では
坊主はおろか亜細亜にすら大きく負けて和光と変わらないレベルになるというw

ゴミクズ過ぎてフイタwwwww

234エリート街道さん:2012/06/01(金) 16:49:15.32 ID:ETBk3Awi
獨協の地盤沈下は大丈夫なのか?再開発の話は聞かないけど
外国語はさすがといったところだが法・経済が駒澤・専修と同程度
ただでさえ数が少ないんだから質が下がったら大変なんじゃ
235エリート街道さん:2012/06/01(金) 17:31:29.56 ID:k6NkuEmP
東海の大東亜帝国は鉄板だし

これからは東駒専に獨協を加えて東駒専獨でいいんじゃないか

それとも東都、旧制大学繋がりで立正、拓大を加えるというのもあるな
東駒専拓立でどうだ
236エリート街道さん:2012/06/01(金) 17:37:43.66 ID:flbQCNUt
大企業自体に入社できるのが体育会での成績者がほとんど 中堅大は体育会以外は書類選考でほとんど終わり

その比率は東海>駒澤>東洋  3つとも体育大だよ つまり体育会出身の管理職の優劣を競ってる
237エリート街道さん:2012/06/01(金) 18:33:55.76 ID:pkI6T9s/
>>236

体育会の差だけなわけないじゃんw

出世ポイント(役員3、管理職1)

東海 744ポイント

駒澤 357ポイント
東洋 354ポイント←ナニコレwwwプゲイラwwノゲイラwww

東洋は東海の半分以下どころか
下手したら東洋の半分以下の小規模な糞坊主大学にすら劣る
ゴミクズ実績大学wwww

単純な数で数えてこれ
これに大学の規模を合わせた出世率では
坊主はおろか亜細亜にすら大きく負けて和光と変わらないレベルになるというw

ゴミクズ過ぎてフイタwwwww
238エリート街道さん:2012/06/01(金) 18:38:21.21 ID:pkI6T9s/
しかも体育会であろうがなかろうが企業で出世してる事実は変わらないわけで
それも大学の力なわけで。

東海や亜細亜より遥かに東洋は古いのにそんな基盤すら作ってこれないで
東海どころか亜細亜にすら負けるような大学を恨めよw
239エリート街道さん:2012/06/01(金) 20:00:42.84 ID:Wk86Lvlz
東海に行ってもほとんどがフリーターにしかなれない自分の馬鹿さ加減を恨めよw
240エリート街道さん:2012/06/01(金) 20:02:11.56 ID:Wk86Lvlz
東海大学 国際文化学部 代ゼミの分布表

偏差値(合格/不合格)
39.9以下2/0(合格確率100%)
40.0  2/0
42.0  3/0 
44.0  2/0 
46.0  4/1 
48.0  0/0
50.0  1/0  
52.0  1/0  
  
東海大学 国際文化学部 代ゼミ合格者平均偏差値46.4 !←この分布表でどうして国際文化学部の偏差値が46.4になるのかw

代ゼミの合格者平均偏差値は底辺大学には入学難易度の指標として使えないことがハッキリと分かる

241エリート街道さん:2012/06/01(金) 20:02:36.93 ID:Wk86Lvlz
2012年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング(分布表より合格確率50%に修正)

−國學院大 57.5 (文60 法54 経済58 人間58)
−東洋大学 53.2(文56 法54 経済54 社会54 国際54 経営54 ライフ50 情報50)
−獨協大学 53.0 (経済52 法54) ※外語58 国教60
−駒澤大学 52.5 (文54 法52 経済52 営52) ※グロ52
−専修大学 51.7 (文54 法52 経済52 商52 経営52 情報48 人間52)

−東海大学 43.0 (文40 法42 政経44 観光46)  

代ゼミ分布表から合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値(合格確率50%)に修正
さんざん言い尽されているが入試難易度を表す正確な指標として適切
242エリート街道さん:2012/06/01(金) 20:03:15.30 ID:Wk86Lvlz
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

修正データ作成の根拠は代ゼミ分布表から

243エリート街道さん:2012/06/01(金) 20:04:14.37 ID:Wk86Lvlz
>>241
河合塾入試難易度

東海大学
代ゼミの偏差値を合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値に修正すると河合偏差値とほぼ合致することが分かる

文  42.7(日本史、文芸、心理47.5 西洋、考古、日文、広報45.0 ヨーロッパ、英語42.5 文明40.0 亜、米、北欧、東洋史37.5)
法  42.5
政経43.8(政治42.5 経済45.0)
国際35.0(地域37.5 国際コミBF デザイン35.0)
教養39.5(社会、音楽42.5 自然40.0 デザ37.5 美術35.0)
総営37.5
理  39.4(情報数理37.5 ほか3学科40.0)
工  38.3(航空42.5 生命、応用化、原子力、電気電子、医用40.0 光画像、材料、動力35.0 ほか4学科37.5)
情理38.8(情報科学37.5 コンピ40.0)
産工35.0(建築BF ほか3学科35.0)
情通38.8(情報メ、経営シス40.0 組み込み、通信37.5)
農  42.5(応用植物45.0 応用動物42.5 バイオ40.0)
海洋42.2(航海50.0 海洋生物47.5 生物42.5 環境社会37.5 ほか4学科40.0)
生物36.3(生物37.5 海洋生物35.0)
医  62.5
健康45.0(看護50.0 社会福祉40.0)
体育45.0(体育、競技47.5 生涯、スポレジ45.0 武道40.0)
244エリート街道さん:2012/06/01(金) 20:11:15.23 ID:emSCX/ty
東海が実績?を誇れるの今だけだろーなw

そのうち廃校でしょwww

245エリート街道さん:2012/06/01(金) 20:23:55.19 ID:3zRxJoWo
と、東海コンプの東洋君が申しておりますw
246エリート街道さん:2012/06/01(金) 20:24:34.52 ID:nXkib9u6
東洋の理事長は医学部欲しいらしいから東海に憧れてるんだろうな
247エリート街道さん:2012/06/01(金) 21:08:49.05 ID:+2/y8iAK
総合大学は幼稚園から大学院まであるのが理想

しかし天下の東洋大学には小学校と医学部が無い
まぁでも俺が生きている間にはできるだろう

立命館東北福祉早稲田明治の順番の次くらいに医学部が。。


248エリート街道さん:2012/06/01(金) 21:46:52.98 ID:Wk86Lvlz
大学に幼稚園とか小学校は不要、医学部は別物
他の学部がFラン学部ばかりでは廃校とは言わないまでも大幅な再編、縮小は避けられない
249エリート街道さん:2012/06/01(金) 22:09:02.76 ID:DbkUTuyE
日大>東海 である限りFランよりは避けられない
250エリート街道さん:2012/06/01(金) 22:22:44.74 ID:aDI2zjXF
東海大付属とつかなければ東海も高校は立派な高校なのに..
(東海高校は有名な進学校)
ホントに月とすっぽん 
日本海を東海とかいっている某国みたいなところだ。
251エリート街道さん:2012/06/01(金) 23:02:33.54 ID:pkI6T9s/
しっかしなんで東洋さんは和光と変わらない実績なんだろ

亜細亜や和光より遥かに古いのに

252エリート街道さん:2012/06/01(金) 23:21:20.35 ID:Wk86Lvlz
東海も亜細亜以下
253エリート街道さん:2012/06/01(金) 23:53:05.17 ID:flbQCNUt
東洋なんか体育会しか大企業に入社できないからな 
254エリート街道さん:2012/06/02(土) 01:39:59.29 ID:leYM1M9a
2012年度最新進研模試 (高3・卒)

○東洋
文61
法59
経済59
経営58
社59

◎専修
文59
法57
経済58
経営58
商58

◎駒澤
文59
法57
経済56
経営56

◎東海
文52
法48
政経52

255エリート街道さん:2012/06/02(土) 01:46:16.05 ID:wiUk3chi
↑こいつも懲りない奴だねw
256エリート街道さん:2012/06/02(土) 03:42:44.52 ID:R0mH1RTf
>>117
>>118
武蔵工大は系列のFラン女子大と合併し総合大になり確実にレベルダウンしているな
かつては理科大に近い偏差値だったのに日大理工にも負けているじゃん

Fラン女子大でない、ここのスレタイの文系のみ中堅大学達と
そこそこ中堅として名門の電機大や工学院の工業大が合併したら
いったい偏差値はどうなるんだろうな?


現状は東洋理工よりは格上の電機大、工学院の偏差値が
合併により下降するのか上昇するのか見てみたい

国学院+工学院(名前が似ているからw)
専修大+電機大

なんか面白そうw
257エリート街道さん:2012/06/02(土) 04:22:49.42 ID:GYNZMDR+
東洋あわれw↓

217:06/01(金) 11:02 6XW8kEqN
東洋工作員は代ゼミ以外の偏差値を貼り続けるようだな


もう代ゼミでブービーだってバレたので無駄な努力なのに良くやるよw
しかし進研ってなんだよ?そんなとこの偏差値貼るのって東洋の馬鹿くらいじゃね?
218:06/01(金) 11:09 2RM04+kG
頭が良い奴ほど東洋は受けないってことが証明されたのになw
258エリート街道さん:2012/06/02(土) 04:32:29.56 ID:GYNZMDR+
>>255
東洋は偏差値操作してるにも関わらず
私大を見る上で最も肝心な代ゼミ偏差値で専修や駒澤に負けてるから
しょーもない偏差値を貼り続けるくらいしか手段がないんだよねw
しかも立地が最悪な専修や偏差値操作してない駒澤に負けてんだからw

259エリート街道さん:2012/06/02(土) 04:36:40.33 ID:GYNZMDR+
−東洋大学 53,14(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ? 情報53)


にしても東洋は一番下がったねw 主要学部は経営が1アップだけ
そして経営以上に重要な学部である法と経済で下げて
専修、駒澤に完敗なのがあまりに痛い。しかも偏差値操作までしてもこの程度。
しかもまだ一番低いだろうライフの偏差値が出てない
出たら完全に平均52台になるだろう
しかも今年志願者激増の東海が文とか政経、教養で
50に乗せてくる可能性も非常に高い。
東洋は偏差値しかないのにどうすんだこれ

260エリート街道さん:2012/06/02(土) 04:40:34.22 ID:GYNZMDR+
去年が
−東海大学 49,00 (文50 法48 政経49 観光49)  
志願者激増で今年あり得るパターン
−東海大学 50,00 (文51 法49 政経50 観光50)  
こんなことになったら偏差値しかない東洋はどうすんだww


これで実績考慮したら東洋は完璧にアウト、つーかスレタイ断トツ最下位w
261エリート街道さん:2012/06/02(土) 07:04:16.45 ID:C2K81pkt
>>234
獨協はいざとなれば経済学部や法学部も1,2教科入試へ移行するしな
262エリート街道さん:2012/06/02(土) 07:41:14.95 ID:ZbJsHG6U
>>256
専修は芝浦工業と合併って話がここで出たが
芝浦側が「冗談じゃない!」と言ったそうだ


駒も裁判起こして「金返せ」と必死だし
私学助成は減らされ続けるし文化系大学には交付停止案も出てる
なので文系だけの大学はこれから未来がないのかなと思う
263エリート街道さん:2012/06/02(土) 08:10:08.56 ID:GYNZMDR+
週刊ダイヤモンド 頼れる病院ランキング2012
1位 東海大学病院
2位 順天堂大学病院
3位 慶応義塾大学病院
4位 東京大学病院
ttp://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1029/n.gif
264エリート街道さん:2012/06/02(土) 08:35:57.25 ID:leYM1M9a
最も受験者の少ない代ゼミでも

◎昨年度の代ゼミ合否分布資料を見てみると

合格の可能性が高くなるのは概ね以下のとおり(文・法・経・営など主要学部)

★偏差値56以上
日本 國學院 東洋 成城

★偏差値54以上
専修 駒澤 明治学院

★偏差値50以上
神奈川 東京経済 亜細亜(2教科)

★偏差値48以上
大東文化

★偏差値46以上
東海


265エリート街道さん:2012/06/02(土) 08:43:51.48 ID:GYNZMDR+
>>264

それなのに実際代ゼミ様が公式に出した偏差値で東洋が最下位になるんだから
東洋は頭のイイ上位のヤツは受けないってことだよw

この前それを暴露されたばかりじゃん
266エリート街道さん:2012/06/02(土) 08:50:32.05 ID:Jm8yi+KV
>>265
ちゃんと4年後を見通せる学力とは違う頭の良い奴だったら

慶應or早稲田、中央、明治、専修、日大、東海

男だったらこの辺りを受験するだろう
267エリート街道さん:2012/06/02(土) 09:01:05.92 ID:QUXxC85w
専修と東京電機大は合併するの???
268エリート街道さん:2012/06/02(土) 09:01:16.81 ID:GYNZMDR+
東洋はいい加減プロの代ゼミ様が正式に出してる偏差値に歯向かうの止めろ

恥ずかしいだけだからw
269エリート街道さん:2012/06/02(土) 09:15:19.47 ID:X05sbpt2
東海大学 国際文化学部 代ゼミの分布表

偏差値(合格/不合格)
39.9以下2/0(合格確率100%)
40.0  2/0
42.0  3/0 
44.0  2/0 
46.0  4/1 
48.0  0/0
50.0  1/0  
52.0  1/0  
  
東海大学 国際文化学部 代ゼミ合格者平均偏差値46.4 !←この分布表でどうして国際文化学部の偏差値が46.4になるのかw

代ゼミの合格者平均偏差値は底辺大学には入学難易度の指標として使えないことがハッキリと分かる

270エリート街道さん:2012/06/02(土) 09:17:01.48 ID:X05sbpt2
東海はいい加減、代ゼミにすがるのは止めろ

恥ずかしいだけだからw
271エリート街道さん:2012/06/02(土) 09:23:02.00 ID:X05sbpt2
男だったら東海を受験するよりより中央工学校か日本電子専門に行く方がマシだろう
272エリート街道さん:2012/06/02(土) 09:25:13.71 ID:GYNZMDR+
>>270

代ゼミの偏差値を勝手にいじくって
しかも中身非公表の河合にすがる東洋に言われても



肝心な代ゼミで立地最悪な専修や偏差値操作してない駒澤にすら負けてるからって
当たらないでくれよw

273エリート街道さん:2012/06/02(土) 09:46:40.15 ID:X05sbpt2
東海は頭の【偏差値50】の頭のイイ上位のヤツは滑り止めでも受けないようだw

東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   
274エリート街道さん:2012/06/02(土) 09:48:45.17 ID:VHmL+Mm4
獨協大学一般入試
外国語A方式2科目:国語(古文・漢文除く)[100]、英語[200]
外国語A方式1科目:英語
外国語B全学部統一:英語[200]、選択(国語・日世地政・数学)[100]
外国語Cリスニング:英語(1教科)
外国語C方式選択:英語[100]、選択(国語・日世地政)[100]
全学部全方式で外国語なしには受験できないことと(個別のみ参照)
A,B方式で英語2倍の傾斜配点をしてることはプライドなんだろう

─BBAA@(ABの1つ目は傾斜あり、2つ目は傾斜なし)
法×○○○×
経×○◎××
外××◎○英
教○××◎英(面接あり)

国際教養のA方式は英語[200]、国語(古漢除く)[100]、選択(日世地政・数学・古典?)[100]で気合入ってるね
これで代ゼミ60出せるんならかなり立派なものかと、一方で2科目や英語のみがあったりで人数が気になる
3教科が130(定員40)名、2教科が105(30)名、1教科が15(10)名、センターが179(20)名、公募31名らしい
275エリート街道さん:2012/06/02(土) 10:04:53.52 ID:X05sbpt2
東海大学 国際文化学部 代ゼミの分布表

偏差値(合格/不合格)
39.9以下2/0(合格確率100%)
40.0  2/0
42.0  3/0 
44.0  2/0 
46.0  4/1 
48.0  0/0
50.0  1/0  
52.0  1/0  
  
東海大学 国際文化学部 代ゼミ合格者平均偏差値46.4 !←この分布表でどうして国際文化学部の偏差値が46.4になるのかw

肝心(かんじん)な代ゼミは東海には通用しない
だって偏差値39.9以下でも合格確率100%だからw
276エリート街道さん:2012/06/02(土) 10:33:03.03 ID:R/K4i796
目立たないけど、獨協が元気を取り戻してるよな。
偏差値60台復活してるし。
2005年頃は、凋落っぷりが酷くて、そのまま落ちぶれて行く大学かと思ってたぜ。
277エリート街道さん:2012/06/02(土) 11:27:07.31 ID:GYNZMDR+
>>273

そんな大学の半分にすら満たない実績の東洋さんなんだから
バカばっかは東洋さんだな


278エリート街道さん:2012/06/02(土) 11:34:21.98 ID:X05sbpt2
フリーター朝鮮東海の決まり文句

>そんな大学の半分にすら満たない実績

オマエようなほとんどフリーター養成大学だから
バカばっかな東海くんだな
279エリート街道さん:2012/06/02(土) 11:40:55.97 ID:gPH0C+wD
東洋も東海文系も大企業に採用されるのはほとんどが体育会系

しかも生涯現場職コースの課長まで
280エリート街道さん:2012/06/02(土) 11:52:17.98 ID:X05sbpt2
百歩譲って東海が早慶並みの実績で会っても全入大学という社会的評価は変わらない
281エリート街道さん:2012/06/02(土) 11:52:39.09 ID:09G3aBY6
>>276
獨協?獨協の発言は珍しいなw
282エリート街道さん:2012/06/02(土) 12:25:57.32 ID:S+khGDuU
どこかの大学は立地が〜立地が〜
再開発が始まれば・・・・なんて言ってるけど

獨協も立地は悪いけど頑張ってるよなぁw
283エリート街道さん:2012/06/02(土) 12:53:58.48 ID:QUXxC85w
獨協外国語の昔の偏差値をみると驚くよね
埼玉の松原団地の立地であのスコアたたき出してた
昔の人はどうして獨協外国語学部に引き付けられたんだろうかw
284エリート街道さん:2012/06/02(土) 13:11:20.51 ID:GYNZMDR+
>>278

ニートがなに言ってんだよおっさん


285エリート街道さん:2012/06/02(土) 13:13:38.38 ID:GYNZMDR+
>>280

百歩譲って東洋が早慶並みの偏差値であっても
ゴミクズ排出犯罪者大学という社会的評価は変わらない



286エリート街道さん:2012/06/02(土) 13:30:55.68 ID:gPH0C+wD
>283

最初の2年間は都心1時間の郊外があたりまえの時代 青学も厚木だった。

都心から30以内なら好条件。東洋がその秩序を壊して都心回帰して偏差値を上げた
287エリート街道さん:2012/06/02(土) 13:37:34.68 ID:GYNZMDR+
そういや古いだけで中身すっきゃらかんの東洋さんは
新興獨協にすら出世力抜かれてたなw

どこまで使えねーんだろ


288エリート街道さん:2012/06/02(土) 14:46:21.12 ID:09G3aBY6
>>285
早慶出身の犯罪者も多いから問題ないw
俺は東洋じゃないが。
289エリート街道さん:2012/06/02(土) 14:54:59.93 ID:0nVELRoG
>>287
古いだけで実績がないって、もうどうしようもない
一体OB達は何をしていたんだろうか
290エリート街道さん:2012/06/02(土) 15:04:56.18 ID:GYNZMDR+
>>288

なんでスレタイと関係ない早慶が出てくるのw

東洋は偏差値がたいしたことないのに犯罪者ばっかなんだからヤバイんだろ




291エリート街道さん:2012/06/02(土) 15:39:24.35 ID:YjWwRprb
コジマ会長 小島章利会長 「コジマ単独でも勝てる」
コジマ会長 87年東海大卒 ビックカメラ傘下入りに憤りを隠せない。社長に就任後あまりの業績不振のため新社長の寺崎氏は経営改革に取り組んだ。
「私は完全に無視された」ビックカメラとの業務提携発表の直前の取締役会では小島会長以外は反対票を投じる者はいなかった。
6月26日の株主総会後の去就については発表されていない。しかし、これだけ大きい会社でもほかの役員全員に裏切られるなんてよほど無能だったのだろう。
日経ビジネス5月26日号より東海でなきゃこんなにならなかったのに 亡くなられた小島勝平氏はバカ長男のことをどのように思われているのか心中察しが付く。
東海 東海にさえ入れなければ..
292エリート街道さん:2012/06/02(土) 15:39:32.35 ID:GYNZMDR+
解ってるだけでこんな凶悪リスト作れる大学なかなか無いよw

東洋はスケールが違うわw死刑宣告木嶋もやばいが、
覚醒剤密輸一キロも相当やばいw
他にはホームレスに放火する女、箱根ランナー初の逮捕者、教授の犯罪、
溺死を隠蔽、AVデビュー…
おまけに社会的実績皆無。なんなんだよこの大学はw

・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・09ミス東洋 kawaii専属AVデビュー『絶対に声我慢しなきゃダメ』 『学校でセックchu』
・結婚サギ大量殺害ババア 東洋では恥なので「フェリス卒」と詐称 死刑宣告 ←NEW!!
293エリート街道さん:2012/06/02(土) 16:54:09.11 ID:RHwTWCoR
>>262
最近は下降気味だが理工系比較でマーチの法政理工と同格以上の
芝工大側からしてみればそりゃ拒否するだろうな・・・メリットがない
東洋理工も東海工も4工大で一番格下の東電、工学院にも劣っているからね
理工系大学側としては合併による旨みはなさそうだ

>>267
しないでしょ
したら面白い&助成金関係で理系あった方が有利って話じゃないの
294エリート街道さん:2012/06/02(土) 17:06:42.72 ID:GYNZMDR+
>>291

東洋だとニートになってただろうからまだマシですな


295エリート街道さん:2012/06/02(土) 18:06:56.73 ID:YjWwRprb
>>293
大体、芝浦工大は一般的には知名度は低いのかもしれないが、機電メ−カ−を筆頭に誰でも知っている名門校。
かつては、ノ−ベル物理学賞、勲一等も受賞された江崎玲於奈が学長をしていたほどの大学。
専修なんか相手にするわけないだろう。はっきり言って法政理工と同格などと扱われるのは心外ではないか
296エリート街道さん:2012/06/02(土) 18:21:13.41 ID:GYNZMDR+
芝浦工大の実績ってどんなもんなんだ?
もちろん東海や専修は軽く越えるのか?
297エリート街道さん:2012/06/02(土) 18:27:17.44 ID:GYNZMDR+
もちろん日大どころか成蹊あたりより出世力が上だよな?
そんなにスゴいなら
298エリート街道さん:2012/06/02(土) 18:32:57.04 ID:09G3aBY6
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_58.php

この人から見たらおまえらは猿以下なんだろうなw
299エリート街道さん:2012/06/02(土) 18:39:02.11 ID:VHmL+Mm4
>>289
東洋は何かの運動が盛んだったらしいけど、それと関係あるのかね

あと芝浦工大は東洋・駒澤・専修・國學院・獨協と比べていい大学じゃないだろう
日本じゃまともな理系がないところの扱いはひどいものだし就職他で理工系に釣り合う訳ない
300エリート街道さん:2012/06/02(土) 18:41:46.15 ID:GYNZMDR+
>>299

とりあえず東洋ってのは昔からダメなのが集まるようだな
301エリート街道さん:2012/06/02(土) 18:58:38.36 ID:GYNZMDR+
>>298

女としては負け組だけどなw
302エリート街道さん:2012/06/02(土) 19:00:15.87 ID:RHwTWCoR
まあ、理工系で偏差値50前後程度の頭しかないなら
難易度が法政並みの芝工は厳しいのでパスするにしても、
お買い得な4工大の都市(の理工系)、東電、工学院のどこかに
入っておいた方が就職では幸せになれるだろうね
特に都市大の理工系のコスパは非常に高い
303エリート街道さん:2012/06/02(土) 19:07:49.19 ID:leYM1M9a
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
304エリート街道さん:2012/06/02(土) 19:31:20.71 ID:RHwTWCoR
>>303
2chでそれよく見かけるけど、どこの予備校調査のランクかも
ソースの欠片もないそのデータをなぜ必死に貼りまくるの?
信憑性皆無なんだが…
305エリート街道さん:2012/06/02(土) 19:42:09.58 ID:ioO1dBT+
>>304
1970年代の週刊誌のデータ
昔よく貼られてた 
当時の難易度ならこの週刊誌のデータは妥当
都市大(理科大の次の難易度だった)はこの当時明治より上だった
もしおかしいと思うなら、東洋大が12、工学院が10、千葉工業11、
ぐらいだと思う
306エリート街道さん:2012/06/02(土) 20:47:29.19 ID:X05sbpt2
ニートのオッサンしか見下せない実家暮らしのフリーター朝鮮東海は

犯罪者でも池沼でも入れる母校が大好きなんだな
307エリート街道さん:2012/06/02(土) 20:58:48.47 ID:YjWwRprb
>>296
芝浦工大の実績 ここらの大学ではまずありえない就職先の数々だろう。

http://2chreport.net/n11_h02.htm
308エリート街道さん:2012/06/02(土) 21:05:47.86 ID:GYNZMDR+
>>307
いや、そんなんじゃなくて出世力、上場企業社長数や役員率だよ


そんなにスゴいならさぞかし日大や東海を部下にしてるんだろうなと

とりあえずどうなの?
309エリート街道さん:2012/06/02(土) 21:18:54.95 ID:X05sbpt2
フリーター朝鮮東海の今度は分際で芝工に噛みついているのかw
310エリート街道さん:2012/06/02(土) 21:23:50.99 ID:YjWwRprb
>>308
上場企業社長数や役員率などで比較すると、たぶんそうでもないと思うが
実際に特定の製造業に関してははるかに上だろう。少なくともメ−カ−に勤務していると解るが必ず日大、東海大あたりの部下は多いと思う。
(統計数値がないので推測だがそもそも日大、東海大では入れない企業にも多く採用枠があるはず。)
311エリート街道さん:2012/06/02(土) 21:30:01.79 ID:GYNZMDR+
>>309

お前はいつも実績で格上の東海に噛みついてんじゃんw

312エリート街道さん:2012/06/02(土) 21:30:58.26 ID:GYNZMDR+
>>310

なんだ結局たいしたことないんじゃん

313エリート街道さん:2012/06/02(土) 21:31:26.30 ID:YjWwRprb
>>308
特に芝浦工大に限らず理系は大学の教授推薦などが多い。大企業に芝浦工大は入社している割合が多いので
出世力という観点からは競争相手のレベルが高いので数値に出ないだけだろう。
上場企業といってもピンからキリまであるからな
314エリート街道さん:2012/06/02(土) 21:34:04.85 ID:GYNZMDR+
>>313

だからたいしたことない大企業なら社長は簡単なんだろ?
東海よりスゴいならはやくさらしてくれ
315エリート街道さん:2012/06/02(土) 21:43:09.53 ID:X05sbpt2
東海みたいな全入大学に格下はないから
316エリート街道さん:2012/06/02(土) 21:51:10.19 ID:GYNZMDR+
>>315

じゃあお前んとこはその全入より遥かに実績あるんだよな?格が上なんだから



あれ?w
317エリート街道さん:2012/06/02(土) 21:53:56.22 ID:X05sbpt2
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

こんな馬鹿大、本気で相手にしていると思っているのかw
318エリート街道さん:2012/06/02(土) 21:55:07.20 ID:09G3aBY6
東海大学 募集停止学部及び学科

開発工学部 ※2010年度入試より学生募集停止 感性デザイン学科
海洋建設工学科 ※2010年度入試より学生募集停止
環境情報工学科 ※2010年度入試より学生募集停止
船舶海洋工学科 ※2011年度入試より学生募集停止
海洋資源学科 ※2011年度入試より学生募集停止
航海学科 航海専攻 ※2011年度入試より学生募集停止
国際物流専攻 ※2011年度入試より学生募集停止


319エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:03:27.16 ID:GYNZMDR+
>>317

いや、なんか勘違いしてないか?

そんな大学より遥かに社会でゴミクズ扱いなのが東洋なんだけど

お前らは2ちゃんどころか企業に本気で相手にされてないんだがw

本当にお前の相手簡単なんだけど、お前バカ?


320エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:04:36.35 ID:X05sbpt2
東海なんて世間一般の認識では偏差値40でも入れる馬鹿大で終了

粋がっていられるのは2ちゃんの便所の落書き板だけだから
その便所の落書板でも勘違い甚だしいのが朝鮮東海フリーター君
321エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:08:35.53 ID:X05sbpt2
所詮、ここは暇つぶしのお遊びスレだから

東海が毎年、100人以上社長を排出しようとも東海だけには入らなくて良かったがこのスレの住人の本音
322エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:09:42.79 ID:GYNZMDR+
東洋なんて世間一般の認識ではニート、犯罪者排出の出世できないゴミ大で終了
とくに企業からの評価は最悪
粋がっていられるのは2ちゃんの便所の落書き板のしかも偏差値議論だけだから
その便所の落書板でも勘違い甚だしいのが東洋のおっさんニートw
323エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:11:33.08 ID:GYNZMDR+
さて、2ちゃんだけでいきがってるバカはどちらでしょう

出世ポイント(役員3、管理職1)

東海 744ポイント

駒澤 357ポイント
東洋 354ポイント←ナニコレwwwプゲイラwwノゲイラwww

東洋は東海の半分以下どころか
小規模な糞坊主大学にすら劣るゴミクズ実績大学wwww

単純な数で数えてこれ
これに大学の規模を合わせた出世率では
坊主はおろか亜細亜にすら大きく負けて和光と変わらないレベルになるというw

ゴミクズ過ぎてフイタwwwww

324エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:13:25.93 ID:X05sbpt2
同じ台詞をパックってファびょっているなw

おっさんニート呼ばわりしないと社会の最下層に認定されてしまう
Fラン出身の実家暮らしのフリーターは必死だなw
325エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:13:26.20 ID:YjWwRprb
>>314
単純に卒業生の数も全然違うだろう。そんなことわざわざ聞くほうがおかしいだろう。
まぁ、確実に言えることは東海大と芝浦工大に合格した時、どちらを選択するかというと
100対0で芝浦工業大学であるとはいえる。社長の数は東海大のほうが多いんじゃないか
日大出身が多いのと同じ理由だろう。
326エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:17:43.98 ID:GYNZMDR+
>>324

いや、簡単に真似されてまんま返されちゃうお前の作文能力を反省しろよww
本当バカだなあお前


327エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:22:28.95 ID:GYNZMDR+
>>325

上場企業社長数

東海 37社

駒澤 12社
芝工 12社

学生数考慮しても芝工は別にたいしたことないな
328エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:25:07.85 ID:GYNZMDR+
2ちゃんで相手にされる、されない以前に
企業から相手にされてない東洋さん


329エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:26:18.79 ID:ySZb5j4J
おい東洋、パン買って来い!
330エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:30:47.25 ID:GYNZMDR+
常葉学園の者ですが東洋の実績には勇気づけられます。
自分ら、和光を物凄くバカにしていたというか、下に見ていました
でも、東洋さんと和光さんの実績が近いって聞いて、
和光さん、ごめんなさいというか、
東洋さん、ドンマイというか、
何とも言えない気分なのです。
ただ、下に見ていた和光さんが東洋さんくらい頑張ってるんだから、
僕らは日大くらいを目指そうかなと、力が湧いてきた次第でありまする。

だって考えてみてください、
バカにしていた和光が東洋さんくらい頑張ってるんだから!
東洋さんサンクスコです★同時に、ドンマイっ(^_^)v

331エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:32:18.56 ID:YjWwRprb
>>327
東海大学さんも就職実績はこんなものですか?

http://www.asahi.com/ad/clients/campusasahicom/feature/shushoku/shibaura.html
332エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:34:34.22 ID:YjWwRprb
>>327
芝浦工大は、私立理工系大学ではトップクラスの就職内定率を誇っています。
特筆すべきは東証一部・二部上場企業への就職率。学部卒業生で41.2%、大学院修了生で52.4%と各産業界のリーディングカンパニーに多くの卒業生を輩出しており、
「仕事に強い大学」として評価されています。
333エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:35:44.16 ID:7oSYJnnt
常葉学園の者ですが東海の実績っぷりには勇気づけられます。
ぼくは河合塾で偏差値35しかないのですが同偏差値の東海ができるなら
ぼくだってと天の啓示を受けた気分です。

東海さん夢と希望をありがとう。

将来はマックの社長になって自ら店舗で音頭を取るという野心を持っています。

本当にありがとう!
334エリート街道さん:2012/06/02(土) 23:04:23.71 ID:RHwTWCoR
大企業就職率大学ランキング(%)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html

07 東京理科大学  41.8
12 芝浦工業大学  34.9
27 東京都市大学  29.3
54 東京電機大学  21.2
70 工学院大学   17.5
95 大阪工業大学  12.9

千葉工大、金沢工大はランク外
335エリート街道さん:2012/06/03(日) 00:11:56.04 ID:tCzHRpJg
100年ぶりに、専修大学の黒門が、発祥の地である神田に復活した!
今年から図書館改修、神田5号館新築が始まり、
いよいよ名門専修大学が、神田キャンパスの再開発により復活するぞ!

専修に入学すると、東国原前知事や浜田前防衛相、馳議員、永島敏行や
仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、小堺やペナルティー、ナポレオ
ンズ、プロレスラー長州力や中西学、元広島の古葉監督や現広島コーチ
の小林幹英、ヤンキースの黒田や広島の江草、巨人の松本やソフトバン
クの長谷川の後輩になれるよ。


336エリート街道さん:2012/06/03(日) 01:08:55.99 ID:VgFpUFxs
どうもおれにはあの偏差値で上場企業のお偉いさんを多数排出るのが信じられん何か裏があるのか
337エリート街道さん:2012/06/03(日) 05:19:10.15 ID:MtkCdtTO
>>325
プレジデントを見たが芝浦は上場の社長数も役員数も圏外
芝浦はどの学部も役員数、社長数で圏外
それに対し東海工は役員数、社長数の両方でランクイン
工学部同士で比べてるんだから卒業生数は言い訳にならんし
1949年に芝浦工業大学が設立されてるんだから歴史もある


>>(統計数値がないので推測だがそもそも日大、東海大では入れない企業にも多く採用枠があるはず。)


推測でモノを言うな馬鹿w
メーカー採用なら工学系は偏差値通りにならんわ
338エリート街道さん:2012/06/03(日) 06:48:54.35 ID:NnA/RQoY
そんなに言うなら自分で理系大学の掲示板で聞いてみたら?
東海と芝浦はどちらが良いかと社会人の生の声を聞いてみたらいいのでは
他人(経済紙)の意見ではなく既に結論はでているとおもうがトータルで見ても全く異なる。
339エリート街道さん:2012/06/03(日) 06:59:13.43 ID:WlhoP7mf
高校の進路指導でも東海工逝くなら頑張って電機大、工学院くらいは池と指導しているぞw
芝工大?東海工と全くレベルも格も違う大学を比べてどうするんだ?
>>118の現実から目を逸らすなよw
340エリート街道さん:2012/06/03(日) 07:04:14.96 ID:NnA/RQoY
社長、役員数は概ね同族企業の息子とかがカウントされているだけで、一般の人には関係ないだろう。そんなに東海が凄いなら普通入学希望者が殺到するだけはずだ。現実は定員割れだ
341エリート街道さん:2012/06/03(日) 07:39:20.62 ID:Mbb44zyT
>>338
芝浦じゃなくて結局東洋の馬鹿が吹いてただけかw

おかしいと思ったんだよ。
芝浦の人がこんな分かり切った捏造や馬鹿な事を言うわけがないとね
342エリート街道さん:2012/06/03(日) 07:42:38.22 ID:WlhoP7mf
>>340
4工大はどこも10倍以上の倍率なのに東海工なんて3倍程度だからな
滑り止めにもされないほど敬遠されている
343エリート街道さん:2012/06/03(日) 07:46:37.53 ID:DS9Z5Fv1
>>341

みたいだなw

しかも芝浦持ってきても東海よりショボくて東海を引き立たせるだけというw

344エリート街道さん:2012/06/03(日) 07:48:35.64 ID:DS9Z5Fv1
とりあえず東洋さんは芝浦とか持ち出さないで
自分とこが社会で亜細亜に完敗の和光レヴェイルだという現実を見ませうw


345エリート街道さん:2012/06/03(日) 07:51:28.86 ID:Mbb44zyT
>>344
芝浦の振りして「卒業生数がー」とか言い訳してるけど、
このスレで一番卒業生数が多いのが東洋だろ?
東海じゃないぞ、医学部の卒業生含めても東洋の方が多いし
現在の学生数も東洋大が一番なのでこれからもっと差が開く
346エリート街道さん:2012/06/03(日) 07:52:31.56 ID:DS9Z5Fv1
>>333

実際には東海の実績は雲の上だから無理だけど
和光レヴェイルの東洋さんなら簡単に抜けるよ、

なんせ常葉より下の和光と東洋さんの実績が変わらないから!

ガムバレ★(^_^)v
347エリート街道さん:2012/06/03(日) 08:23:19.84 ID:DS9Z5Fv1
しかし東洋のバカは自分のとこ持ち出すにも芝浦持ち出すにも
全て入り口の偏差値だけでしか議論出来ないのが笑えるんだよなw
しかも東洋の場合はその偏差値すら専修や駒澤に負けてんだからw

つーか東洋のバカのほうから芝浦持ち出して実績語り出したのに
結局東海のが実績あるもんだから偏差値に話題を自分でそらしてやんのw

本当に芝浦が東海より格が上なら
もちろん実績も遥かに上じゃなきゃならない
東海工より芝浦工のが社長や役員実績あるというのを示さなければならない
でも実際にはそうじゃないから偏差値に話題をシフトするしかないという


348エリート街道さん:2012/06/03(日) 08:32:21.17 ID:UBFmFtwh
分数の計算も怪しい東海工レベルが芝浦工と張り合っているのが笑えるw
349エリート街道さん:2012/06/03(日) 08:34:22.50 ID:DS9Z5Fv1
そんなに芝浦がスゴいなら、東海工より実績あるんだよね?


あれ?w
350エリート街道さん:2012/06/03(日) 08:37:48.81 ID:UBFmFtwh
少数の計算も怪しい東海工レベルが芝浦工と張り合っているのが笑えるw
351エリート街道さん:2012/06/03(日) 08:43:32.06 ID:DS9Z5Fv1
ならそれより実績無い芝浦って

352エリート街道さん:2012/06/03(日) 08:46:14.80 ID:DS9Z5Fv1
そもそも東洋は芝浦隠れ蓑にしてなにしてんの?

別に芝浦を叩くつもりはないよw凄い大学だと思うし。


お前ら東洋はバカにしまくるけどねw
353エリート街道さん:2012/06/03(日) 08:54:49.71 ID:UBFmFtwh
社長数や役員数で芝浦工と張り合おうとする無偏差値、無実績のここの東海は笑えるw
354エリート街道さん:2012/06/03(日) 08:59:01.70 ID:DS9Z5Fv1
東海どころか亜細亜にすら負けて和光レヴェイルの東洋さんよりは
遥かにましだよねえ


355エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:00:47.05 ID:HpP49BAz
>>352
そうだよねー
芝浦工業大生の人と対決するつもりはないし上の大学だと思ってる。
実積の弱さも理工系単科大学だと痛いほど良く分かる
あの理科大ですらそっち系は弱いしな

俺がムカついてるのは、芝浦を隠れ蓑にして東海を叩こうとしてる東洋の馬鹿だよ
356エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:02:21.08 ID:UBFmFtwh
多分ここの東海は早稲田が意見しても

「東海には早稲田にない医学部がある」とか言って一生、他人様の功績に寄生し続けるんだろうなw
357エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:04:57.31 ID:VgFpUFxs
技術者としての実績は芝浦の方が多分あると思う
358エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:08:11.04 ID:UBFmFtwh
Fラン馬鹿大相手に隠れ蓑ってw

オマエラは人に学歴聞かれたら一生下向くしかない大学だというのに
しかも理工系単科大学とか分かったようなことをいう金づるアホ文系が何をホザイテいるのか
359エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:12:25.95 ID:HpP49BAz
ほらほら、芝浦を盾にする作戦が通用しなくなったら
もう隠しもせずにいつも通りの下品な奴が出てきた出てきたw

>>357
それで良いんじゃね?
東海としては芝浦と争うつもりはないよ
あんたらも東海相手にムキに動機はないだろ。
芝浦と東海を戦わせたがってる東洋とかは別だろうけど
360エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:12:28.15 ID:6aJV2mdM
結局、東海大は芝浦工業大学など格違いの大学を相手にしたって無駄だろう。
よくわからないが、都合が悪くなると東洋大のせいにする傾向があろようだな。
芝浦工業大学に東海大が勝っているのは知名度程度で他は論外というのは衆目の一致するところだろう。
361エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:20:11.09 ID:DS9Z5Fv1
>>360

いや、東海が芝浦に負けるのは別にいいんだよw

芝浦関係なく東洋をバカにしてるだけだからw

ちなみに芝浦のフリをしてるのが東洋じゃなくてもいい
ただ、東洋ってショボいなあと言ってるだけ
362エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:20:51.57 ID:UBFmFtwh
一番下品なのは無偏差値、無実績の分際で学歴板に粘着している東海だけどな
363エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:22:49.61 ID:DS9Z5Fv1
つーかそもそも芝浦ってスレと関係ないじゃんw


364エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:25:35.40 ID:HpP49BAz
>>362
マーチ以下の実績、出世力ランキング  ()は医系抜き

■別格    中央2056P
■強い    明治1185P、立教994P、成蹊974P 青学864P、東経807P、法政747P
■上位   ,明学603P、日本578P(763P)
――――――――500の壁―――――――――――
■割と良い 武蔵459、専修450
■普通    神大379、☆★東海349(372)★☆、駒澤347
――――――――300の壁―――――――――――
■弱い    成城269、亜細亜268 獨協225
――――――――亜細亜大学の壁――――――
■何これ  ★東洋196★、横浜商科192 高千穂184  國學院174 和光137
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>知らずに入学した東洋大生
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく ←東洋大就職課
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 学生様‥‥‥‥さあさあ、お気を確かに‥! 
 無実績の東海は遥か彼方、高千穂に追いつかれそうでも…がっかりするには及ばない‥!
 大東亜の亜細亜に負けてますが196Pもある‥‥!あの和光より上なのです…!
 まだまだ‥‥ 出世する可能性は存分に残されているのです‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に(無駄な)夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
365エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:27:33.87 ID:UBFmFtwh
>>325
>まぁ、確実に言えることは東海大と芝浦工大に合格した時、どちらを選択するかというと
>100対0で芝浦工業大学であるとはいえる。

この当たり前の書き込みにここのアホな東海が反応して終いには東洋の仕業にする基地外東海
ほとんど下品を通り越して屑のような人種だな
366エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:28:43.05 ID:DS9Z5Fv1
芝浦が東海より上だろうがなんだろうが、
東洋には無関係だし東洋がショボいことには変わりない


本当バカだよなあ


367エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:30:57.00 ID:UBFmFtwh
河合塾入試難易度

東海大学
代ゼミの偏差値を合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値に修正すると河合偏差値とほぼ合致することが分かる

文  42.7(日本史、文芸、心理47.5 西洋、考古、日文、広報45.0 ヨーロッパ、英語42.5 文明40.0 亜、米、北欧、東洋史37.5)
法  42.5
政経43.8(政治42.5 経済45.0)
国際35.0(地域37.5 国際コミBF デザイン35.0)
教養39.5(社会、音楽42.5 自然40.0 デザ37.5 美術35.0)
総営37.5
理  39.4(情報数理37.5 ほか3学科40.0)
工  38.3(航空42.5 生命、応用化、原子力、電気電子、医用40.0 光画像、材料、動力35.0 ほか4学科37.5)
情理38.8(情報科学37.5 コンピ40.0)
産工35.0(建築BF ほか3学科35.0)
情通38.8(情報メ、経営シス40.0 組み込み、通信37.5)
農  42.5(応用植物45.0 応用動物42.5 バイオ40.0)
海洋42.2(航海50.0 海洋生物47.5 生物42.5 環境社会37.5 ほか4学科40.0)
生物36.3(生物37.5 海洋生物35.0)
医  62.5
健康45.0(看護50.0 社会福祉40.0)
体育45.0(体育、競技47.5 生涯、スポレジ45.0 武道40.0)

ほんとショボすぎ・・・
この偏差値で学歴板に書き込みできるのはリアルな基地外くらいだな
368エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:31:53.68 ID:DS9Z5Fv1
>>365

実績では反論したが、誰もその部分には反応も反論もしてないぞ?

お前レスの流れすら読めないのかw

まあ非リア充ど真ん中のお前じゃ仕方ないかw
せめて2ちゃんのレスくらい読めるようになれよ


369エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:36:51.91 ID:6aJV2mdM
>>361
東海大は理系では東洋大より良いのではないか 東洋大も企業に別に普通にいると思うが
東海大は理系が主体の大学で、東洋大は人文系大学との印象を持っているが世間一般でもそんな感じなのではないか
両方とも知名度抜群だと思うし、そういった目で見れば大した差異はないだろう。
370エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:38:14.88 ID:HpP49BAz
>>368
そうそう、実積云々で訂正したのみだな。
芝浦工大を受ける人ならそっち行くと思うしな
そもそもあそこ3,4年が豊洲で1,2年は大宮だったはずだが?
東海の湘南と立地的に被らんね、併願者が居るんだろうか?


それにしても東洋は息を吐くように嘘をつくからw
話の流れすら読めずに実積関連で東海が上だとわかると、
話をそらすために、入学時点の学力や「どっち選ぶか?」とかそんな話に終始する
371エリート街道さん:2012/06/03(日) 10:26:19.30 ID:UBFmFtwh
>>325

>上場企業社長数

>東海 37社

>駒澤 12社
>芝工 12社

>学生数考慮しても芝工は別にたいしたことないな

社長数に話をすり替えて
「芝工は別にたいしたことないな」と訂正ではなく見下している
ここの無偏差値、無実績の朝鮮東海は息を吐くように話を捏造するな

まあ学歴コンプの基地外だから仕方がないか


372エリート街道さん:2012/06/03(日) 11:42:16.00 ID:ebI3+JHw
>>371
学歴コンプはお前だろw
そして相変わらずバカだな

理工系単科大学がこの分野(経済界)で大したことなくても
痛くもかゆくもない。東工や理科大もそうなんだからな。
何故大したことないと思えるか。それは工科大学は社長、役員などの
財界に通用する経営者タイプよりも、研究職や技術者タイプを育成してるからだ

だから>>357で東海の俺は同意している。
芝浦はそっち方面で強いんだからそれでいいのよ
ましてや部外者の東洋であるお前が東海を叩きたいために、
格上の芝浦の名前を出しちゃいけないのw
373エリート街道さん:2012/06/03(日) 11:52:56.05 ID:UBFmFtwh
東海は理系より文系が社長、役員などの経営者タイプなのかw
それなら東海文系の方が社長が多いというデータでもあるのか?
マクドナルドの原田は東海工出身だったな

そしてFラン大学なんか叩く価値もないから
理系単科大学だろうと遥かに格上の芝工にたいして「別に大したことはない」とか妄言は吐いちゃいけないの
374エリート街道さん:2012/06/03(日) 11:55:54.16 ID:ebI3+JHw
>>373
こんだけ説明してもまだ分かってねえよこいつ…


東洋ってスゲーな
375エリート街道さん:2012/06/03(日) 11:57:39.51 ID:UBFmFtwh
だってオマエの説明になっていないから・・・

さすがFラン無試験入学の限界か
376エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:01:18.35 ID:ebI3+JHw
>>375
東海の文系なんて戦後の新制から出来た
なので東海文系は歴史的に浅くOBが極端に少ない(法は1985年)


それが役員社長が出てない大きな理由。それが何か?
377エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:02:54.30 ID:f6oqKpPW
東洋の一般学生の1年生が就職課へ相談すると 

就職課職員「これからじっくり企業(中小企業)の研究をしましょうねと誘導する」


東洋の体育会所属1年生が就職課へ相談すると

就職課職員「ちょっと奥の部屋へどうぞ 4年間の体育会成績次第で大手の推薦を得られますよ 苦しいけど退部しないでがんばりなさい」
378エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:07:43.81 ID:ebI3+JHw
で、戦前からある東洋大の文系はどうして社長や役員が居ないんですか?


勘違いしてる馬鹿が多いけど理系よりも文系の方が遥かに役員、社長になりやすいのだがね
おっと、人文系とか言い訳するなよ?
1950年と東海よりはるか昔に経済学部が東洋には出来てたんだからな
379エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:15:26.62 ID:f6oqKpPW
東洋は主に体育会しか大企業の実績はありません。入学時に体育会に入ることは最低条件。

その中で体育会と学問の両立でき、営業成績のあるわずかが出世してるだけです。

380エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:19:39.78 ID:f6oqKpPW
陸上部の柏原くんは富士通に入社しました 他のメンバーも相応な大手企業へ行くでしょう
彼らが東洋でエリートなのです。

ところが学閥皆無の東洋では彼らでも出世は期待できません。日大か東海が優位です。
381エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:21:33.77 ID:UBFmFtwh
東海理系は偏差値40未満でも入学できるけど
なぜ文系じゃなくて東海は理系なのに社長や役員になれるんだ?
このクラスの限りなく底辺大学でそれが最大の謎

おっと、教育力とかテキトーな答えはするなよ
偏差値40で入れる大学の学生相手に教育力と言う言葉は通用しない
382エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:25:20.75 ID:f6oqKpPW
東海は日大並に大学の企業力とかOBの力があるんだろう。中小企業経営者も多い。

資本が東洋とは桁違い 付属の入学も多いから偏差値はいいかげん。

この辺は創価大学も同じ
383エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:26:50.94 ID:ebI3+JHw
>>381
お前が俺の質問(>>378)に答えな

俺は376で一回答えたぜ、次はお前の番。
会話のキャッチボールくらいはできるようになろうな

お前が俺の質問(378)に答えたらちゃんと答えてやるよ
384エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:33:32.37 ID:ebI3+JHw
しょうがない、382が返答してるし、こちらも答えてやるか。

>>おっと、教育力とかテキトーな答えはするなよ

http://www.scc.u-tokai.ac.jp/ocean/og/hyouka_i/kouhou/touyoukeizai_0602.htm

2009年の週刊東洋経済の「本当に強い大学」で
東海の研究力4位、教育力8位で総合11位となっているようだ

どうやら東洋工作員にとっては週刊東洋経済の大学特集もテキトーと言いたいようだ
385エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:35:03.57 ID:UBFmFtwh
>>376は答えになっていないから

芝浦工業大は理系単科大学で研究職が多いから経営者タイプは少ない
そして東海は文系の歴史が浅いから文系出身の経営者は少ないというのがオマエの言い分

それならば東海は理系なのに研究職ではなく経営者タイプの方が多いという矛盾が生まれる
その矛盾に答える方が先だよ

なぜ文系じゃなくて東海は理系なのに社長や役員になれるんだ?
このクラスの限りなく底辺大学でそれが最大の謎

386エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:35:35.95 ID:ebI3+JHw
>>384
2005年の間違いか。
まあでも雑誌にも好位に付けるくらい高いのは言うまでもない
387エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:36:45.43 ID:f6oqKpPW
日大は人海戦術と規模の大きさ

東海は大学の資本力 投資力

創価は政治と創価学会のネットワーク


中堅はその3つ以外はどうにもならん まだ国立の駅弁がマシ
388エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:40:26.86 ID:ebI3+JHw
>>385
東海工は戦前からあるから、以上。

馬鹿には分からんだろうが、工学系でも方針が色々ある
総合大の工学系は企業とパイプのある教授や
研究者を学内に引っ張ったり、逆に企業に人材を送り込んでる

総合大の理工系 研究者より工学系管理職や役員を輩出(早稲田、東海、日大など)

工学系単科大学 経済界に人材を送り込むが研究職、開発などに人材をシフト(東工、理科大、芝浦など)

馬鹿は一から説明しないと何もわからないんだねえ
389エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:40:38.93 ID:UBFmFtwh
研究力や教育力があっても学生の能力が中卒程度ではどうにもならない

見せかけの教育力とか研究力とかはどうにでもなる
世界大学ランキングとかはそういうこと
東海はハードはあってもソフト(学生)がないバランスを著しく欠いた特殊な大学
390エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:47:47.54 ID:f6oqKpPW
東海は学生は体育会で活躍して宣伝になればいいだけのもの

あと学費を納めてくれる家畜
391エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:49:25.50 ID:UBFmFtwh
>>387
確かに東海と創価はある意味、同じ構造かもしれない

中堅未満で不相応な実績を出せるのも偉大なる松前総裁とI田先生の功績の賜物
392エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:50:16.96 ID:f6oqKpPW
医学部も同じ 国立へ行けない出来の悪い医者の子息が行くとこだ

でも教授 医師は他所から高給で集まってるから実績は買っている状態。
393エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:51:30.78 ID:ebI3+JHw
>>391
で、>>378にはいつ答えるんですか?
二回も答えさせといて、「答えになってない」とか逃げるなよ

東洋大の文系は戦前からあるのに何故社長、役員が居ないんですかあ?
394エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:53:40.07 ID:f6oqKpPW
東洋大=凡庸大

中小零細企業でがんばるしか道は無い

395エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:56:27.45 ID:UBFmFtwh
>>392
医学部以外でも中堅大学にさえ入れない出来の悪い子息でも東海に行けば
中小企業のオーナーになれるのが東海の実績の真相だな

差し詰めここの学歴コンプの基地外東海はその恩恵もなく
高い学費だけを搾取されて真っ当な中堅大学に絡むことが日課になった屑の集まり
396エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:57:18.76 ID:ebI3+JHw
>>395
なに話逸らそうとしてるのこいつw
397エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:01:07.51 ID:f6oqKpPW
中小企業経営者子息=東海 日大 創価

中小企業労働者=東洋 大東 その他底辺の有名私大全般

保守系政治家・企業人 右翼の支持=拓殖
398エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:08:15.71 ID:UBFmFtwh
【まとめ】

★東海=松前総裁の人的ネットワークの作られた虚構の実績
   それを世間一般は知っているからこそ志願者も偏差値も停滞していることが証明している
   大東亜帝国で独り勝ちしてもおかしくないのにこの括りのままの底辺大学群から抜け出せない


☆東洋=一般大衆が行く大学
   コネなし金なし、哲学が発祥なの社会科学系が弱いのでそれなりの実績
   それでも大学生活を謳歌しようと志願者を集め中堅大学の地位をキープしている
399エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:08:35.66 ID:DS9Z5Fv1
>>396

こいつ非リア充ど真ん中のおっさんニートで
話が通じないバカだから大目に見てやってくれw

反論出来ないとすぐに話をそらそうとする癖があるからw
400エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:13:49.15 ID:f6oqKpPW
東洋は大東亜だよ 東海も学校でなく学生は大東亜 どっちも仲間だろ
401エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:17:29.08 ID:DS9Z5Fv1
>>398
ちょっと訂正しておこうかおっさん

☆東洋=一般大衆のゴミが行く大学
   コネなし金なし、亜細亜にすら劣り和光と変わらないような実績
古いだけで東海のように社会で活躍出来る地盤を作って来れなかった大学の力不足と
学生の不出来があわさりダブルパンチで実績皆無な状態
   それでも大学生活を謳歌しようと志願者を集め偏差値だけは中堅大学の地位をキープしているようだが
その偏差値を企業は虚構だと見抜いており社会に一度出ると和光クラスの扱いを受ける
402エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:19:24.60 ID:f6oqKpPW
東洋大の理事長はどこかの医学部を手に入れたいようだな できても地方だろ

帝京の下になるのが関の山だ
403エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:20:15.31 ID:DS9Z5Fv1
補足
偏差値しかないのにその偏差値すら操作しても
立地最悪な専修や偏差値操作してない日大駒澤にすら代ゼミで完敗する程度

これで実績は和光レヴェイルなんだから最悪な状態
404エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:22:39.50 ID:DS9Z5Fv1
そしてそんな東海の足元にも及ばない犯罪者排出東洋ww

出世ポイント(役員3、管理職1)

東海 744ポイント

駒澤 357ポイント
東洋 354ポイント←ナニコレwwwプゲイラwwノゲイラwww

東洋は東海の半分以下どころか
小規模な糞坊主大学にすら劣るゴミクズ実績大学wwww

単純な数で数えてこれ
これに大学の規模を合わせた出世率では
坊主はおろか亜細亜にすら大きく負けて和光と変わらないレベルになるというw

ゴミクズ過ぎてフイタwwwww

405エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:22:47.29 ID:f6oqKpPW
東洋は大東 立正 和光 亜細亜 帝京と相違ない 

都心移転でごまかしただけ 二ッコマには力不足

神奈川大が上
406エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:28:52.37 ID:f6oqKpPW
日神駒専でいいだろ 
407エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:34:10.59 ID:UBFmFtwh
>>397
同じ中小企業経営者子息でも中味はえらい違い

創価(信心するものは救われる、実は東大レベルも在学)

日大(最低でも日大クラスに入りたいが中小企業経営者&子息の本音)

東海(日大クラスには遠く及ばないが金にものをいわせて一応「大学卒」という肩書を手に入れるところ)
408エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:34:17.99 ID:DS9Z5Fv1
まああとは東京経済だな、偏差値も代ゼミで3教科で52〜51で
東洋とあんまり変わらないようだし
とりあえず東経も神奈川も東洋よりは遥かにましだよ
409エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:35:42.67 ID:DS9Z5Fv1
>>407

んで東洋はコネも無ければ実力もないと。

だから和光レヴェイルになるんだねw
410エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:45:32.09 ID:UBFmFtwh
見せかけの実績を除けば
学費、立地、付属馬鹿の多さどれをとっても
亜細亜も帝京も東海よりは遥かにマシだな
411エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:45:52.88 ID:f6oqKpPW
東経も力不足だよ 学生が少なすぎるから将来のランクダウンは否めない

やはり神奈川が二ッコマ コネのある生徒もわりと多い 神奈川の就職は強い
412エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:51:13.86 ID:f6oqKpPW
東洋のキャンパスのどこがいいのかわからん センスゼロだろ

巨大なお墓にしか見えない ちょうどお墓の形してるし
413エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:56:12.91 ID:95/E51AO
大学理工系の実力はほぼ大学院進学率に比例する。
東海工学部の大学院進学率などせいぜい10%ちょっと超えるくらい
よって東洋>東海だろうな
414エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:57:55.05 ID:UBFmFtwh
白山が行き方も分からない平塚のFラン大生が何か言ってるw
415エリート街道さん:2012/06/03(日) 14:24:19.58 ID:gUcBZh0E
進研ゼミ(高2模試)
最新偏差値

60 成城 武蔵 明治学院
59 近畿
58 日本
 龍谷
57 甲南
56 専修 東洋
55 獨協 國學院
54 東京経済 京都産業
53 駒沢
52 二松学舎 立正
51 亜細亜
50 神奈川
48 拓殖 帝京 東海
44 城西 明星 関東学院 
416エリート街道さん:2012/06/03(日) 14:31:20.69 ID:xn2DBKin
久々に来たけどやっぱ今日も東海くんが東洋を叩いてるのか。コンプぱねえな
417エリート街道さん:2012/06/03(日) 14:31:36.89 ID:U0A33MRd
>>414
都内ってもそっち側は用はないしな
白山なんて何もねえ
418エリート街道さん:2012/06/03(日) 14:38:26.87 ID:UBFmFtwh
何もないのは大根の平塚だろ

田舎者は白山に来ないほうがいい、迷子になるからw
419エリート街道さん:2012/06/03(日) 15:18:52.17 ID:DS9Z5Fv1
>>410

だからお前の文章はスキだらけなんだよw

見せかけの偏差値を除けば
実績、就職、犯罪者鹿の多さどれをとっても
亜細亜も帝京も東洋よりは遥かにマシだな


420エリート街道さん:2012/06/03(日) 15:22:15.19 ID:LIEwSckH
このスレに国学院が不釣り合いすぎてどうにもならない件について。
421エリート街道さん:2012/06/03(日) 15:40:08.88 ID:7TyktRLV
>>377
俺も体育会系だったが、分かる希ガスw
422エリート街道さん:2012/06/03(日) 15:40:30.74 ID:jof8s+PJ
>>420
このスレは偏差値だけのスレじゃないから。
國學院は操作可能の偏差値で一歩抜けたが、出世力でダントツ最下位で下に抜けてる
偏差値の低いとこは実績があって、偏差値の高いとこは低実績

一部の大学除けばきちんとバランスとれてる
423エリート街道さん:2012/06/03(日) 15:40:42.86 ID:UBFmFtwh
>419
オマエの頭の中はスキだらけなんだよ

だって無試験入学でFラン大しか行けなかったんだからw
亜細亜も帝京もオマエにとっては立派な難関大学
424エリート街道さん:2012/06/03(日) 16:00:38.12 ID:hNBZkauZ
芝工大スレかよw

てか芝工大と東海理工系を比べるのは阿呆過ぎるだろw
東海理工系のライバルは湘南工科や足利工業ですよw
425エリート街道さん:2012/06/03(日) 16:01:11.64 ID:7TyktRLV
>>380
出世?
体育会で入社した奴が実業団を辞めたあとは、「人事部」といういわば
エリートコースが待っている(リクルートが主)。
もちろん人事の根幹を握っているのは旧帝国大の連中だがなw

>>420
國學院は俺の会社の採用基準からいえばいわゆる「日東駒専」扱い。
しかも最終選考で國學院と日大が残れば日大が選ばれるレベルだから不釣合い
とは言えないなw
426エリート街道さん:2012/06/03(日) 16:15:16.64 ID:xn1+OGNc
いくら大企業に入っても、定年まで勤めれる確率は10%以下だろう
それぐらい中は窮屈だし退屈で悲惨なものだ

そもそも上のポスト数も決まってて、それを全部あてがう余裕はない
大企業が無理して中堅大学から多くの兵隊をとっているのは会社の末端業務をこなすため
従業員の生活を保障するために多く雇っている訳ではない

だから、上手く大企業に入り込んでも30〜50代でクビか辞表を書くことになるし、
うまくやっても、子会社に転籍とかペーペーで扱われることがほとんどだろう

残念だけど、誰もが平等に扱われるわけじゃない
大企業と言え所詮は全国の有力者のコネばかりだ
とても一般人が理想が抱ける場所じゃない 
まして、中堅大学程度の学力じゃ、とても経営に参画できるレベルじゃない
寧ろ、頭の悪い子でもちゃんとしたコネのある子なら、しっかりしたポストをあてがわれちゃんと出世していく世界だ

だから長期的な幻想を抱きたいなら、地元の会社で人間関係作って就職したり、公務員になった方が賢い
大企業と全く関係のないよそ者なんて遅かれ早かれ追い出されるのがオチ
まあ、一般人で大学院とか行った奴は金をドブに捨ててたようなものだ
427エリート街道さん:2012/06/03(日) 16:24:26.47 ID:xn1+OGNc
大企業の長期的扱い

Fラン卒のコネ学生>>マーチ卒の一般生

よく覚えておくようにw
428エリート街道さん:2012/06/03(日) 16:39:53.04 ID:hNBZkauZ
地方公務員こそコネこそ命の税金泥棒職じゃんw

議員枠
市長枠
地元有力者枠
在日枠
層化枠
B枠

コネ無し一般人には超狭き門
コネさえあればFランでも余裕だけどw
429エリート街道さん:2012/06/03(日) 16:47:39.79 ID:7TyktRLV
>>427
Fラン卒のコネ学生もコネ元が退職or死亡等された場合は一気に影響力を無くすので安泰とは言えない。
Fラン卒のコネ学生が最後まで生き抜くには、コネ元が健在な内(コネ社員が可愛がられている内)に
いかに役員等に気に入られるかが必要だな。

コネ元の影響力が無くなって左遷された奴を何人も知っている…
430エリート街道さん:2012/06/03(日) 16:54:58.36 ID:hNBZkauZ
そういや亜細亜大卒でテレ朝のアナやってるどっかの大企業の御曹司がいたなw
苦情が来たのか最近はそうでもなくなったがいつもタメ口取材で不快な奴だった
甘やかされて育ったんだろうなと容易に想像が付くw
431エリート街道さん:2012/06/03(日) 16:56:11.69 ID:f6oqKpPW
あれはやはりコネ入社か 亜細亜でテレ朝は無い 
432エリート街道さん:2012/06/03(日) 17:00:13.29 ID:f6oqKpPW
日テレの延友は東洋卒 女子はあり しかも東洋はアナウンサーだけは多く出してる。

東洋で抜きん出てるのは野球選手とアナウンサーくらいもの
433エリート街道さん:2012/06/03(日) 17:11:09.39 ID:f6oqKpPW
>426

そうだな ほとんどが子会社 下請けへ出向になって、リストラで退職扱いで、そこへ入社のようなかんじになる

人脈を作って独立する奴が優秀 日本の大企業のほとんどはもうじき外国人に支配されるよ。
434エリート街道さん:2012/06/03(日) 17:17:12.21 ID:DS9Z5Fv1
>>423

そんな頭がスキだらけの大学にこんなに差をつけられてるってことは
東洋の頭の中はすっからかんってことかw

出世ポイント(役員3、管理職1)

東海 744ポイント

駒澤 357ポイント
東洋 354ポイント←ナニコレwwwプゲイラwwノゲイラwww

東洋は東海の半分以下どころか
小規模な糞坊主大学にすら劣るゴミクズ実績大学wwww

単純な数で数えてこれ
これに大学の規模を合わせた出世率では
坊主はおろか亜細亜にすら大きく負けて和光と変わらないレベルになるというw

ゴミクズ過ぎてフイタwwwww
435エリート街道さん:2012/06/03(日) 17:23:21.09 ID:DS9Z5Fv1
東洋はビジネスマンからすっからかん扱いを受けてもさ、
それはまだ力不足ですむけどさ、
さらに犯罪者排出大学ときてるから始末に追えないんだよなあw

せめて人様には迷惑かけんなよゴミ

東洋はスケールが違うわw死刑宣告木嶋もやばいが、
覚醒剤密輸一キロも相当やばいw
他にはホームレスに放火する女、箱根ランナー初の逮捕者、教授の犯罪、
溺死を隠蔽、AVデビュー…
おまけに社会的実績皆無。なんなんだよこの大学はw

・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・09ミス東洋 kawaii専属AVデビュー『絶対に声我慢しなきゃダメ』 『学校でセックchu』
・結婚サギ大量殺害ババア 東洋では恥なので「フェリス卒」と詐称 死刑宣告 ←NEW!!
436エリート街道さん:2012/06/03(日) 17:31:34.14 ID:DS9Z5Fv1
東洋さんは大学の規模がスレタイで一番だよねw

なんで小規模糞坊主にすら負けるわけw

上場企業社長数(非ブラック)得する大学シリーズ13、プレジデント

東海 33人

駒澤 11人
東洋 9人←糞坊主以下wwww


ほんとしょっぱいなお前らw
437エリート街道さん:2012/06/03(日) 17:47:36.41 ID:DS9Z5Fv1
スレタイの状況

■専修…偏差値は普通だがスレタイで出世率、社長率、資格の三冠達成。非常にバランスがいい。
上場企業社長数自体は少ないが、役員が非常に多いことでカバー。
総合力ナンバーワン

■東海…偏差値は低いが出世率スレタイ2位、社長率は3位。
上場企業社長数はスレタイ断トツ。
2011年のプレジデントでなんと立教や法政すら上回る上場企業社長数に
同じほどの規模の東洋と比べると歴然。
日経のブランドランクも毎年法政に次いでランクイン。
ブランド力、上場企業社長数、役員ポイント、世界ランキング等スレタイ断トツ。

■駒澤…偏差値は普通。出世率スレタイ3位、社長率2位。専修ほどではないがバランス型
日経ブランドランキングでは30位にランクイン
ブランドもそこそこあると見なされている。
スレタイでは至って平均的な総合力

■獨協…偏差値は普通〜やや高め。出世率はスレタイ4位、社長率は不明。
実績の面でもろい部分は否めない。

■國學院…偏差値は高いが操作でマイナス。
出世力はスレタイ最下位、社長率はスレタイ4位。
入試方式も怪しさ満載で社会的実績もかなり低いので
叩かれるターゲットになりやすい。


438エリート街道さん:2012/06/03(日) 17:50:14.23 ID:DS9Z5Fv1
■東洋…偏差値は普通。出世率は5位、社長率は最下位
都心回帰、再開発済みで偏差値操作しまくりなのだが
代ゼミで立地最悪な専修、偏差値操作してない駒澤に負けてしまうというしょぼさ。
しかも専修、駒澤は再開発を控えている。
偏差値しかないのにその偏差値すら東洋はたいしたことないしまつ。
さらにスレタイ一位の規模でありながら非ブラック上場企業社長数では
小規模な駒澤にすら劣ることが判明。
資格は資格で過去の司法、会計士合格者数で専修に負けるのは仕方ないにせよ
またもや大規模東洋が駒澤にまける始末。

一方犯罪だけは凄いというのがなんとも酷いというか、酷すぎる。
日経のブランドランクにもランクインした経験が一度もない。
ダイヤモンドでは大東文化より下の就職力だとみなされ、
出世力では亜細亜に完敗どころか和光レベルだと判明
あらゆる面を考慮するとスレタイ断トツ最下位の大学だろう。


439エリート街道さん:2012/06/03(日) 17:51:19.73 ID:LIEwSckH
>>425
大学名が採用基準のおまえの会社は
ギリシャショックで跡形もなくなるから心配すんなw
440エリート街道さん:2012/06/03(日) 18:27:52.10 ID:f6oqKpPW
ギリシャは戦争になるぞ 経済破綻で殺し合いへ 資本主義も残酷だな
441エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:02:39.74 ID:7TyktRLV
>>439
大学ランクや所有資格ランクで学生を選別するのはある程度の規模以上の企業からすればいたって普通。

まあ、國學院が悪く言われたからってそうカリカリすんな。
事実なんだからw
442エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:17:21.85 ID:LIEwSckH
>>441
日大と國學院の大学ランクなら國學院の方が上なんだがw
まあ、建設業なら日大も有り得るが事実ではないと思うよwww
443エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:27:48.92 ID:UBFmFtwh
國學院とニッコマで差別化する企業があるとは思えんな

マーチ未満はFランではない限り学歴で就職差別はないと言っていい
444エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:28:05.92 ID:DS9Z5Fv1
>>442

横だが過去の卒業生の実績を見てるんだと思うよ企業は

だから少々國學院が高くても日大が選ばれる

偏差値なんて大学の過去の実績と比例してなければその程度のものだよ
445エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:37:50.38 ID:7TyktRLV
>>442
あくまでわが社のことなんだけど、國學院と日東駒専は同じランクで扱っている。
偏差値(笑)の1〜2の違いより、学生数の違いのほうに重きを置いているみたいだな。

学生数1万人程度の小規模大学よりもマンモス〜準マンモス大のほうが採用では
優遇(横の人脈、縦の人脈のため?)されているっぽい。
もちろん学生数1万人っていっても旧帝国大学は別格だがなw

國學院が日東駒専より突き抜けているって書き込んでたみたいだけど、
社会に出ればそういうのは単なるうぬぼれに過ぎないことがわかるよ。
446エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:39:57.23 ID:UBFmFtwh
東海のようなFランはコネなしなら論外だけどな
447エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:43:57.11 ID:DS9Z5Fv1
つーか突き抜けてるってなんのことを言ってるのか

単に入学難易度がニッコマよりやや高いってことだよな?

でもそれだけで大学として格が上になるか?

本当に突き抜けてる、格が上なら実績も突き抜けてなきゃならない

これは格上を名乗りたいなら当たり前のことだろ
448エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:44:52.41 ID:DS9Z5Fv1
>>446

そのコネもないゴミクズだらけの東洋さん

だから、和光レヴェイルになるわけ

449エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:49:50.17 ID:DS9Z5Fv1
歴史があるのになんで遥かに新しい東海や
それどころか新興亜細亜にすらゴボウ抜かれて和光レヴェイルなわけ?


社会で活躍出来る地盤を作る力がない大学の力不足と
卒業生の力不足のダブルパンチは強烈だな

450エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:52:21.31 ID:f6oqKpPW
一般生徒のほとんどが大企業に入れないよ 東洋の体育会の脳が筋肉バカなんだろ
451エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:53:26.67 ID:UBFmFtwh
いつもの学歴コンプの朝鮮東海の発作が始まったなw

452エリート街道さん:2012/06/03(日) 19:56:54.37 ID:UBFmFtwh
就職に関しても大企業に入れるのはせいぜい日東駒専クラスまでだ。
正直言ってそれより下の大東亜帝国クラスの大学はすぐに潰すべきだろうね。

2008年10.13号 プレジデント言行録
ttp://www.president.co.jp/pre/backnumber/2008/20081013/7915/
453エリート街道さん:2012/06/03(日) 20:02:05.26 ID:UBFmFtwh
【結婚】 学歴別「許せる大学、許せない大学」

今の世の中、「大東亜帝国」卒という学歴だと就職以上に結婚でも不利になるらしい
このスレにいるようなフリーター東海は特に身につまされるだろう

PRESIDENT 2008年10月13日号
ttp://president.jp/articles/-/4131
454エリート街道さん:2012/06/03(日) 20:05:27.09 ID:f6oqKpPW
プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など
上場企業 社長数データ推移 Best10

   1985年   1995年   2010年   2011年
1、 東大413  東大369  慶應299  慶應280
2、 慶應160  慶應237  早大177  早大178
3、 京大144  早大150  東大170  東大155
4、 早大134  京大149 ★日大84  ★日大86
5、 一橋76   一橋67   京大71   京大66
6、 神戸40   東北62   中央71   中央66
7、 九大40  ★日大52   明治59   明治57
8、 東工36   神戸47   同大54   一橋55
9、★日大33   阪大46   一橋48   同大46
10、東北32   同大42   青学48   青学43


二ッコマというくくりは終わり 日大はマーチより上
455エリート街道さん:2012/06/03(日) 20:06:50.01 ID:f6oqKpPW
今の世の中、「大東亜帝国」卒という学歴だと就職以上に結婚でも不利になるらしい


贅沢言わないでブスのヤンキーで満足してろよ
456エリート街道さん:2012/06/03(日) 20:13:09.94 ID:UBFmFtwh
ID:f6oqKpPW=日大付属出身か

ここにいる東海の兄貴分だなw
457エリート街道さん:2012/06/03(日) 20:20:02.41 ID:f6oqKpPW
大東亜の嫁は農業高校出身 ブスヤンキーで良し 

美人ヤンキーは同じヤンキーのリーダーの女
458エリート街道さん:2012/06/03(日) 20:32:29.63 ID:DS9Z5Fv1
>>453

実績がその東海の半分にすら満たないで和光レヴェイル、
犯罪者だらけ排出してる東洋のニートがなに結婚なんて語ってんだよw

ゴミクズw
459エリート街道さん:2012/06/03(日) 20:34:57.49 ID:f6oqKpPW
東洋にはデブス木嶋がお似合いだよ
460エリート街道さん:2012/06/03(日) 20:37:25.35 ID:DS9Z5Fv1
ところで、こんなん見つけたんだけど、
東洋のおっさんニートはこのあたりの入試かな?
東洋がこの中にはないから解らないけど
もしかして東海と同じか、下手したら低い時期だったんじゃないかこれw

結局東洋のおっさんニートは今の他人が出した東洋の偏差値を
自分の偏差値のように自慢してるってことになる
結局他人の実績は意味がないとか言ってるくせに
自分も同じく他人の実績を自慢してることになるがw

【大東亜帝国 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科    経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科    経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科    経済 51 (偏差値)



461エリート街道さん:2012/06/03(日) 20:53:04.67 ID:DS9Z5Fv1
それともこれより前か?


これより前ならもっと東洋と東海に差がない時期だがw
さらに前なら東海のが高い時期だぞw
462エリート街道さん:2012/06/03(日) 20:54:14.26 ID:PKZqpOL4
東洋叩きの人必死すぎ
反日が娯楽の東アジア半島系の人みたいでわろた
463エリート街道さん:2012/06/03(日) 21:55:32.05 ID:UBFmFtwh
だってそのまんま日本海を朝鮮東海と言い張る半島人と同じ民度だから
464エリート街道さん:2012/06/03(日) 21:58:17.77 ID:SbrVuKyJ
関東私大理工系格付
(就職力、偏差値、OB実績など総合)


S : 早慶理工
─────エリートの壁──────
A : 理科工理工 上智
B+: 明治 中央 青学 芝浦工 理科基礎工
B-: 法政 都市 成蹊 日大理工
───── 一流の壁───────
C+: 電機大 工学院
C-: 日大生産   神大工
───── 大手就職の壁──────
D : 東京工科 東洋理工★ 千葉工、東海工★
E : 玉川 関東学院 神奈川工科
───── 大学の壁───────  
F : 帝京 国士館 拓殖 湘南工 埼玉工 
   日本工業 明星 足利工 ものつくり 東京工芸

カルト枠:層化工
東海工は看板学部なのに絶賛暴落中
465エリート街道さん:2012/06/03(日) 22:01:10.03 ID:yWao9+b4
ここは國學院以外終わってる
466エリート街道さん:2012/06/03(日) 22:06:39.37 ID:UBFmFtwh
東海大学 国際文化学部 代ゼミの分布表

偏差値(合格/不合格)
39.9以下2/0(合格確率100%)
40.0  2/0
42.0  3/0 
44.0  2/0 
46.0  4/1 
48.0  0/0
50.0  1/0  
52.0  1/0  
  
東海大学 国際文化学部 代ゼミ合格者平均偏差値46.4 !←この分布表でどうして国際文化学部の偏差値が46.4になるのかw

代ゼミの合格者平均偏差値は底辺大学には入学難易度の指標として使えないことがハッキリと分かる
467エリート街道さん:2012/06/03(日) 22:07:35.97 ID:UBFmFtwh
2012年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング(分布表より合格確率50%に修正)

−國學院大 57.5 (文60 法54 経済58 人間58)
−東洋大学 53.2(文56 法54 経済54 社会54 国際54 経営54 ライフ50 情報50)
−獨協大学 53.0 (経済52 法54) ※外語58 国教60
−駒澤大学 52.5 (文54 法52 経済52 営52) ※グロ52
−専修大学 51.7 (文54 法52 経済52 商52 経営52 情報48 人間52)

−東海大学 43.0 (文40 法42 政経44 観光46)  

代ゼミ分布表から合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値(合格確率50%)に修正
さんざん言い尽されているが入試難易度を表す正確な指標として適切
468エリート街道さん:2012/06/03(日) 22:08:37.66 ID:UBFmFtwh
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

修正データ作成の根拠は代ゼミ分布表から
469エリート街道さん:2012/06/03(日) 22:09:36.18 ID:UBFmFtwh
>>467
河合塾入試難易度

東海大学
代ゼミの偏差値を合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値に修正すると河合偏差値とほぼ合致することが分かる

文  42.7(日本史、文芸、心理47.5 西洋、考古、日文、広報45.0 ヨーロッパ、英語42.5 文明40.0 亜、米、北欧、東洋史37.5)
法  42.5
政経43.8(政治42.5 経済45.0)
国際35.0(地域37.5 国際コミBF デザイン35.0)
教養39.5(社会、音楽42.5 自然40.0 デザ37.5 美術35.0)
総営37.5
理  39.4(情報数理37.5 ほか3学科40.0)
工  38.3(航空42.5 生命、応用化、原子力、電気電子、医用40.0 光画像、材料、動力35.0 ほか4学科37.5)
情理38.8(情報科学37.5 コンピ40.0)
産工35.0(建築BF ほか3学科35.0)
情通38.8(情報メ、経営シス40.0 組み込み、通信37.5)
農  42.5(応用植物45.0 応用動物42.5 バイオ40.0)
海洋42.2(航海50.0 海洋生物47.5 生物42.5 環境社会37.5 ほか4学科40.0)
生物36.3(生物37.5 海洋生物35.0)
医  62.5
健康45.0(看護50.0 社会福祉40.0)
体育45.0(体育、競技47.5 生涯、スポレジ45.0 武道40.0)

470エリート街道さん:2012/06/03(日) 22:16:31.57 ID:DS9Z5Fv1
東洋のおっさんニートが質問を無視して
また代ゼミ様が正式に発表した偏差値を捏造しておりやすw


ヤキが回ったなお前w

お前何年の入試かなw
471エリート街道さん:2012/06/03(日) 22:17:20.52 ID:LIEwSckH
>>447
まあおまえの言う通り。
偏差値の話をしてたのに、いきなり就職の話をされた訳だが、
気が良いんでつきあったら変な話になったw

就職の話については現況、確かに差別化はされないな。
ただし、偏差値(=能力)とした場合、企業は入学年次の偏差値表は手にしている訳だから
最後に迷った時に、学閥を期待して日大>國學院と言う評価にはならないだろうと言うこと。
472エリート街道さん:2012/06/03(日) 22:52:57.34 ID:5PR8B7/E
やっぱ休日になると変なのが湧いて仕方ないな
芝浦を使っての東海叩きとか日大を使っての國學院叩きとか
どこの者がやってるのかは知らんが数日使って100レス超えるなら別途スレ立ててやりゃいいのに
大学のタイプが違うし東洋・駒澤・専修・獨協だけの平和なスレが欲しいところ
473エリート街道さん:2012/06/04(月) 03:25:16.50 ID:zXcuTIk9
マレーシア日本国際工科院(MJIIT)は,工学系教育を行う大学。
校舎は,マレーシア工科大学(UTM)国際キャンパス内に建設中であり,
校舎完成まではUTM近隣の仮校舎で授業が行われる予定。
日本側では,外務省,文部科学省,経済産業省,日本商工会議所。
参加大学は,次の23大学。
九州大学,慶應義塾大学,埼玉大学,芝浦工業大学,拓殖大学,東海大学,東京農工大学,長岡技術科学大学,
名古屋工業大学,北陸先端科学技術大学院大学,明治大学,立命館大学,立命館アジア太平洋大学,大阪大学,
山口大学,近畿大学,東京工科大学,東京電機大学,東京理科大学,岡山理科大学,九州工業大学,金沢大学,
豊橋技術科学大学(順不同)
474エリート街道さん:2012/06/04(月) 06:45:14.55 ID:/a67Z5Fm
>>472
ここは元々そういうスレッドだ。
1日で1スレ消費した事もあるこのスレッドじゃ今のなんて全然大したことない
このスレを気に入らないなら君が平和なスレッドでも立てるかしてそちらへ行けばよろしい

このスレに来たい奴だけ来ればいい、気に入らないなら来なくて良い
475エリート街道さん:2012/06/04(月) 08:25:11.91 ID:tJZABbz/
>>471
企業が課した筆記データならともかく偏差値表持ってないよ…一体どんな企業だ?
第一、予備校だけで三大とあと二つくらいあるわけだが
全部の偏差値表を企業が持ってんの?スゲーな

あんたは企業が入学年次の偏差値表をわざわざ手にしてると思ってるんだw
それでその偏差値で就職先が決まると思ってるんだ?


なんか東洋に似てるね、それともこの主張は國大様かな?
476エリート街道さん:2012/06/04(月) 08:59:57.34 ID:H/se8rG9
東洋は大東亜以下の社会実績しかない。 ニッコマではなく東海と同じ部類の体育大。

昔から入学時に将来は中小零細企業コースと決まることが分かり左翼運動や労働組合などへ

興味をもつ者も多く 社会主義の学校である。 看板は文学と社会学部で実務とはかけはなれたな思想学校。
477エリート街道さん:2012/06/04(月) 09:03:45.52 ID:qM4yGXVN
今時、ニッコマとかヤメロよ

東駒専でトーコマて言ってくれ
478エリート街道さん:2012/06/04(月) 09:07:33.02 ID:snoO5/NN
>>477
ポン大と一緒にされるとイメージ悪いもんな
東東駒専のトーコマでやった方がまっさらなイメージで刷新できる
479エリート街道さん:2012/06/04(月) 09:24:58.36 ID:qM4yGXVN
>>478
いや、あくまで東海の大東亜帝国は鉄板

これからは東駒専の3校でいくのか
それとも旧制大学&東都の繋がりで拓大、立正を加えるか
文系中堅大学として獨協、神奈川あたりを加えるかだな

東駒専拓
東駒専立
東駒専拓立
東駒専獨
東駒専神
東駒専獨神


480エリート街道さん:2012/06/04(月) 09:27:24.46 ID:H/se8rG9
プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など
上場企業 社長数データ推移 Best10

   1985年   1995年   2010年   2011年
1、 東大413  東大369  慶應299  慶應280
2、 慶應160  慶應237  早大177  早大178
3、 京大144  早大150  東大170  東大155
4、 早大134  京大149 ★日大84  ★日大86
5、 一橋76   一橋67   京大71   京大66
6、 神戸40   東北62   中央71   中央66
7、 九大40  ★日大52   明治59   明治57
8、 東工36   神戸47   同大54   一橋55
9、★日大33   阪大46   一橋48   同大46
10、東北32   同大42   青学48   青学43


日大はもう別格 
481エリート街道さん:2012/06/04(月) 09:29:57.08 ID:snoO5/NN
>>479
東海は大東亜帝國ではないそうだが。
むしろ元祖メンバーに入ってるのが國學院だったとか


このスレで拝見したがそれはどうなの?
482エリート街道さん:2012/06/04(月) 10:19:40.85 ID:jkIKi8W0
毎年国工作員は偏差値だけで騒いで「このスレから外せ」とこの時期に言ってくるw

6月の風物詩ってやつか?


今年は上手くいく?
渋谷のゴキブリが自分とこ抜いてポン大入れたスレは
多分何十個と立てただろうが全部落ちた、今度はどう出る?
483エリート街道さん:2012/06/04(月) 10:27:13.89 ID:AMu5QF42
ぽん太郎大学ってよく分からんけどクソ狭い校舎に学生詰め込んで
粗悪な教育やってるんだろうなあって思う。
放送大学と変わらんでしょ。
484エリート街道さん:2012/06/04(月) 10:40:15.35 ID:Z/mlMRHC
日大は金があったのになんでキャンパスを集約しなかったんだろう
分散キャンパス、ビルキャンパスじゃ受験生に人気でないし一般人
にも案内しにくいし恥ずかしいし国際学会も開きにくいw

日大がもっと頑張らないと日東駒専の括りが解消されないぞ
東海営業部員が東洋のネガキャンやってるのにw
485エリート街道さん:2012/06/04(月) 11:12:20.47 ID:x2p5ECAg
>>475
むしろいろんなデータを持たずして、終身雇用の正社員を何十、何百と採ろう
と思う会社の方がすごいと思うw

そんなんですごいと思ってたら世の中出たら大変ですよwww
486エリート街道さん:2012/06/04(月) 11:20:46.38 ID:jkIKi8W0
>>485
このレベルに大企業が何十、何百も正社員(男)採らないよw
大企業は応募の段階で大学名で振り分けてる
確か法政がギリギリのボーダーだったかな。


だが、銀行の一般職なら大量採用があり得る
女子なら顔が良ければ採用するからね
487エリート街道さん:2012/06/04(月) 11:38:03.35 ID:gdJHZJEz
>>485
採用を決めるにあたって色々なデータを揃えるけどその人の身内や素行調査などで、
あんたの仰る予備校の偏差値のデータをそろえないと思うよ
そんな企業があるならぜひ教えてほしい。どの企業の事を言っているのだ?

答えられないならただの妄想ということになるなw
488エリート街道さん:2012/06/04(月) 11:41:55.55 ID:SJtFQMA9
イベントバイトでいろんなオフィス街に行くが
しっかし都心のOLって若くてもたいしたことないの多いよな
着飾るだけで雰囲気も身体とかもなんかエロくない。
バイトで一緒になる女の子のが遥かに可愛いし、エロいし、愛嬌あるし最高だ
なんでだろ?
もう5人とメアド交換したが、
このまんまバイトしてたほうが良い女の子と出会えるんだけど♪

489エリート街道さん:2012/06/04(月) 11:47:12.03 ID:SJtFQMA9
すまん、流れ読まずに浮かれたレスしちまったw
490エリート街道さん:2012/06/04(月) 11:59:44.71 ID:gdJHZJEz
>>489
良いんじゃない?w
妄想全開の学歴コンプレックスの相手するのもいい加減疲れるしさ


で、どうやってOLさんとお近づきになってメアド交換したの?
たまにはそういう話題も良いじゃない、たまには
491エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:16:34.67 ID:SJtFQMA9
>>490
ちがうよ、メアド交換したのはバイトの女の子

492エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:21:16.93 ID:gdJHZJEz
>>491
なんつうかルックスレベルは学力と反比例してる
レベルの低い大学ほど垢抜けててレベル高いぞ
勉強以外の事に時間を割いているからか?
高卒や専門、短大の方が美人が明らかに多い

今でこそ東大などのミスコンがあるが、あれを美人とはお世辞にも…w
493エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:24:44.60 ID:H/se8rG9
>484

キャンパスをレジャーランドにしないことが日大の方針では? 就職予備校

一番きれいなキャンパスの文理学部は企業人実績は低いし女子率も高く

教員コース。角松敏生や井上昌己とかアーティストも日大文理出身
494エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:27:12.00 ID:ZT+q8Gtv
低学歴はこれだからw
お前ら青学とか立教のほんまもんの美人見たことないだろ。
ま、俺は学校で毎日会ってるがな。
通りすがったがこのスレ肥溜め中の肥溜めだな、レスのレベルが。
495エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:28:56.46 ID:SJtFQMA9
>>492
丸の内あたりのOL見てもなんだかなあ、なのはそれだよな

エリートはあれじゃあたいくつだろうと思う
しかもそういう女ほど理想が高くて計算してて
短大や高卒の女の子ほど計算しないし、可愛くて優しかったりするんだよね。
知り合いのガテン系のやつが連れてる女で
びっくりするくらい一途で可愛いやついるし

496エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:29:15.40 ID:H/se8rG9
法政は一流大の最底辺 その卑屈な位置からか反主流派にされ左翼化したのは当然の流れ

労働組合幹部養成の教育も始めたようだし。教授陣からして左翼
497エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:29:16.72 ID:gdJHZJEz
>>493
それ専修が参考にするかも。神保町の再開発はどうなる?
専大生の情報によると法、経済、商まで招致するようだが

ここの連中は興味津々(俺もだが)
498エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:32:29.60 ID:H/se8rG9
専修の多くが法 経済 商だからな 3つ移転だと生田がスカスカになるだろ

移転は経済か商か攻防中かもしれんな
499エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:32:31.71 ID:SJtFQMA9
>>494

そんなとこの美人は謙虚さが足りないんだよ

謙虚で計算しなくて一途な女の子はそんなとこじゃなくても
いくらでも会える。現実、今の俺がそうだ。
500エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:37:36.01 ID:SJtFQMA9
あと、バイトも業種によって女の子のタイプが別れるから
自分の好みに合わせて選ぶとよい

カフェ、携帯ショップはとりあえず可愛いの多い。
イベント系やサンプリングは地味だけど意外とエロイ。
時々大当たりがある。
居酒屋はギャルが多い。
501エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:39:49.23 ID:x2p5ECAg
>>486
文章が理解できないならレスはいらんw

>>487
俺の時は、ほとんどの会社がそうだと聞いたが今は違うのか?
おまえは人事なの?
答えるなら論拠出してやってもいいけど。

502エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:41:24.76 ID:ZT+q8Gtv
>>499
相手にしてくれないから謙虚に見えないんだろう?
俺の周りの女の子は真面目で謙虚だよ。
ただ釣り合いってものはあるだろうけどね。
503エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:43:00.73 ID:jZmzW8nc
駒澤大学は来年度からの再開発により都心とは思えないみどり豊かな環境に恵まれた
素晴らしい立地で志願者を伸ばすと共に偏差値も上昇するでしょう
504エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:44:12.01 ID:gdJHZJEz
>>501
どうせ論拠とかないんでしょ?w
お前の妄想はもう飽きたよ


下手な条件付けてないで出したらあ?ホントにあるならね
505エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:45:55.90 ID:H/se8rG9
獨協も次々に校舎を新築中だけどな 敷地が広いから順次建て替えでも影響は無い
506エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:47:30.03 ID:x2p5ECAg
>>504
ひょっとして論拠出されるのが怖いの?w

人事なのかどうか聞いてるんだよ。

と思ったけど逃げられると嫌なんでだしてやるよwww



大企業の人事部にこの件について聞くと、3社に1社程の割合でオフレコ(記事にしない条件)の扱いですが、
「入学難易度の高い大学の学生から内定を出す」と答えます。採用に関わるコンサルタントからも
それに近い話を聞きます。傾向として、大企業は新卒採用において大学入学時の偏差値を重視しているということでしょう。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100922/246101/


つーわけで、偏差値の低いマンモス大学なんて誰も相手にしない
ってことが立証されたわけだwww
507エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:48:10.18 ID:SJtFQMA9
>>502

いや、そういう女の子もバイトで会えるんだ悪いけどw
メアドも簡単にゲットしてますわ。
この前は音大のお嬢さんと獣医の卵とも知り合えたw
でも本当に謙虚さがあって可愛いのは学歴がなくて必死な女の子が多いって話だよ
508エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:51:06.96 ID:ZT+q8Gtv
なんだいつもの東海のフリーターの妄想かよ。
付き合って損した。w
509エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:52:32.52 ID:SJtFQMA9
>>508

全て妄想ではなく事実なんだよ

ごめんなw
510エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:56:57.73 ID:YZrlrZEZ
>>509
痛い子ちゃんは消えろ。
フリーターの分際で女の話とか100年早い。
とりあえず定職につけ。ド方でもいいから。
いくらメアドゲットできてもフリーターじゃ結婚もできない。
511エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:58:58.76 ID:SJtFQMA9
>>510

まあ、とりあえず女の子とは付き合えるよw

その点はごめんなw
512エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:59:26.14 ID:gdJHZJEz
>>506
3社に1社じゃ30%をちょっと超える程度じゃね?
お前はあたかも大部分の企業がそうであるかのように振る舞っとるな

しかも俺が指摘した学歴コンプレックスの件がもろに記事になってるねw
513エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:02:11.91 ID:YZrlrZEZ
バカは放っておくとして、専修の生田ってとんでもない田舎だな。
新宿から電車で30分、さらに山の中をバスで走るというとんでもないところにあった。
都心に暮らしてる人間は通いたくなくなるな。
下北が途中にあるのが救いくらいか。
514エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:06:48.47 ID:x2p5ECAg
>>512
>予備校の偏差値のデータをそろえないと思うよ
>そんな企業があるならぜひ教えてほしい。

って言うから教えてやったんだがありがとうの一言もないのかw
それに文章が読めないみたいだが、偏差値を重視しているのが1/3
と言うだけで、入学時偏差値データを収集している企業が1/3ではないぞw

おまえが指摘した学歴コンプレックスって何?
いきなり話をすり替えようと言うあたりにおまえの人間性が表れてて笑うよw

515エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:07:51.85 ID:gdJHZJEz
>>514
企業の名前を出してほしんだけどねw
オフレコなら何でも言えるからさ

ちゃんとした企業名を言えないんだったらいいよ
516エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:10:34.77 ID:x2p5ECAg
>>515

悔しいの?www
517エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:17:18.91 ID:gdJHZJEz
>>516
>>俺の時は、ほとんどの会社がそうだと聞いたが今は違うのか?

こんな事言ってるような奴だしなあ
506じゃ自分の言ってる事の証明になってないぜ

んで、どの企業がやってんの?
さっきからそう聞いてるんだが具体的な名前は出せないの?
518エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:23:42.67 ID:x2p5ECAg
>>517

釣りだよw
おまえ、昨日、人事だとか言ってた奴だろ?
いい加減なことばかり言ってるといい加減な人生を歩むことになるぞw

企業がオフレコにしてることをわざわざ俺がリスクを冒して
ここでおまえのために名指しするわけないだろwww

無知過ぎるwww
519エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:29:01.59 ID:x2p5ECAg



>>517

>一方で、偏差値の低い大学を卒業した受講生の多くは、
>聞く態度が悪いと言えます。質問も要領を得ません。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100922/246101/


文章理解力も質問力も低いおまえの参考になることがたくさん書いてあるぞw

520エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:31:31.38 ID:gdJHZJEz
>>513
行ったことあるよ。向ケ丘遊園のとこだろ?
せめて駅前にあればもっと学生集まったろうに
確か急行止まってたから
521エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:41:58.04 ID:YZrlrZEZ
>>520
確かに駅前にあったらもうちっとは学生集まったかもね。
小田急より東急田園都市線の方が高級な気がするのは俺だけ?
522エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:46:35.10 ID:gdJHZJEz
>>521
あー自分が青葉台に住んでたから分かる

高級なイメージがするだけだよあの沿線。なーんもねえw
今はたまプラ、溝の口、ニコタマ開発で変わったんだろうが、
マジであの沿線は渋谷に出るまで何もなかった
なのに住民のプライドと地価だけは無駄に高い

新宿以外にも町田、下北のある小田急線の方が良いよ
523エリート街道さん:2012/06/04(月) 14:02:40.26 ID:H/se8rG9
田園都市線は大手企業の社宅がたくさんある 住民がセレブ気分 皇室ゆかりのこどもの国

駒澤 国学院はこの沿線の恩恵は大きい
524エリート街道さん:2012/06/04(月) 14:32:10.23 ID:XNjcXSkC
向ヶ丘遊園ではなく成城学園前のように専修大学前と名付けてもらえればさぞかし人気も出たことだろう。
さすがに、ハイキングコ−スでは無理があるか
しかし、小田急線は田園都市線と比較しても劣っているとは思わないが、新百合ヶ丘駅などはいいんじゃないか
(普通の百合ヶ丘駅はひどい田舎だが)
525エリート街道さん:2012/06/04(月) 14:43:04.13 ID:6jEVzV0A
>>524
でも成城学園前も何もないよ
あそこに至っては隣の祖師ヶ谷大蔵の方が商店街があって
アド街ックでもやってもらえるくらい栄えてる
526エリート街道さん:2012/06/04(月) 14:58:43.20 ID:XNjcXSkC
>>525
あそこはハイソな連中が住んでいる町 高級住宅街の筆頭の一角だろう。
知っている人が住んでいるが全日空のキャビンアテンダントをしている大変なお嬢様だぞ。ただ、急行が止まらないのが欠点。
成城学園前はその次の停車駅。確かに成城学園前は祖師谷に比べれば田舎だなぁ。
向ヶ丘遊園は経営が小田急電鉄で作られた背景があるので(現在は廃止)無理だったのだろう。
アド街ックも最近はネタに事欠いてこの前は秩父の山奥の町なども紹介していたからそのうち登場するかもしれないぞ
527エリート街道さん:2012/06/04(月) 15:04:41.20 ID:6jEVzV0A
>>525
成城学園で30位まで出来たらマジすごいよw
でもネタなくなってるのならあり得るかも

ところでこの中の大学の駅でアド街ックでやったのは
駒澤大学、渋谷(國學院)くらいのもんか?
神保町入れれば専修もやってるだろうけど、あと東海もなさそう
528エリート街道さん:2012/06/04(月) 15:15:15.36 ID:XNjcXSkC
>>527
アド街ックで見たら東洋大の白山あたりがかつてやっていたようだ。
因みに5位らしい。他にネタがないからたぶん入るだろうとは思う。
他のスレタイ大でも出たことあるんじゃないかなぁ
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20070602/
529エリート街道さん:2012/06/04(月) 15:16:24.47 ID:SJtFQMA9
>全日空のキャビンアテンダントをしている大変なお嬢様

成城ってだけでいいよ、余計なのはいらんw

今時派遣なんだからCAなんてw
530エリート街道さん:2012/06/04(月) 15:19:57.10 ID:6jEVzV0A
>>528
参考になった。
しかし都心都心と東洋があれだけ騒いでるのに、
1位が小石川植物園(東大所有?)と自然ネタか
あと白山神社と万年筆メーカー

・・アド街ックがネタに困ってるのは本当のようだ
531エリート街道さん:2012/06/04(月) 15:23:44.40 ID:XNjcXSkC
アド街ック 草加バ−ジョンでは獨協大は9位にある。良かったなぁ
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20111119/
532エリート街道さん:2012/06/04(月) 15:36:47.00 ID:XNjcXSkC
アド街ック 平塚バ−ジョンで東海大は8位にあるが、8位の扱いは東海大&神奈川大だったそうだ。
平塚は大きい都市だが同列に扱われてかわいそうだなぁ(さすがに大学を2つも紹介するわけにはいかなかったのだろう)
533エリート街道さん:2012/06/04(月) 16:35:04.86 ID:x2p5ECAg
アド街ックって流行ってなさそうなスナックとかも平気でランク入りするよね。
534エリート街道さん:2012/06/04(月) 16:41:01.37 ID:QoajmLMD
お前ら、みんな揃ってアド街を見てんだなw
そんなに好きなのか?
535エリート街道さん:2012/06/04(月) 16:52:25.43 ID:eKWy24mr
経済・商・経営の神田移転とか…専修の学生の噂なんて聞くに値しないと思うけどな
あいつ等3年前くらいは「専修は神田改修のため一時的に全学部生田になる」とか根も葉もない噂してたし
あと生田キャンパス自体は駅から徒歩20分の山奥だけど向ヶ丘遊園は新宿から急行25分だしそう悪くはない
駅前にはスーパーが3つに多少の飯屋に居酒屋、藤子不二雄記念館や岡本太郎記念館、プラネタリウムがある
田舎というか辺鄙なところにあるのは変わらないんだけど、むしろ家賃が安くて上京するにはいいかもしれない
536エリート街道さん:2012/06/04(月) 18:27:32.05 ID:XNjcXSkC
>>525
成城もあったぞ 成城学園が1位だった。やっぱりか
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20011103/23341.html
537エリート街道さん:2012/06/04(月) 18:38:32.88 ID:H/se8rG9
家賃の安い郊外を売りにして地方の苦学生の入学を増やすのも手だな。

都心回帰は家賃がかかる者には厳しい 小田急沿線新宿25分は通学には近隣に借りれるから好都合。

538エリート街道さん:2012/06/04(月) 18:50:29.39 ID:Zm1UAoWd
>>518
昨日の人事課だけど、あくまでも我が社では日大と國學院では日大を選択している。
後、偏差値1〜2の違いで優劣は付けていない。
マーチと上記大学なら迷わずマーチなんだけど。
しかし、昼間から暇人だねぇw
539エリート街道さん:2012/06/04(月) 18:57:29.29 ID:SJtFQMA9
いや、そりゃ日大と國學院なら普通に日大っしょ

実績や人脈が違う

國學院は専修どころか駒沢あたりにも負けるんじゃないか下手したら
540エリート街道さん:2012/06/04(月) 19:15:38.05 ID:BZpDik51
ここの奴らはよっぽど専修に都心に来て欲しくないんだなw
541エリート街道さん:2012/06/04(月) 19:21:47.68 ID:fQtJ3jl0
専修があの神保町に来たところで何も変わらないでしょ
542エリート街道さん:2012/06/04(月) 19:30:17.19 ID:eKWy24mr
神保町の表(一丁目)には明治、三崎町になるけど日大、あとは共立女子の方が神保町らしい
専修は九段下の外れってことになるんだろうけどこちらには法政、二松学舎などがある
東洋と違って東大に近い訳でもない、駒澤と違って公園からは遠い、國學院みたいに繁華街でもない
ただ大原やTACなどの予備校のメッカではあるんだろうけど、新宿・渋谷・大手町まで電車ですぐだし
543エリート街道さん:2012/06/04(月) 19:34:34.67 ID:BZpDik51
一日中こんなクソ大学郡について熱く語れるって君達凄いねw
544エリート街道さん:2012/06/04(月) 19:37:52.97 ID:SJtFQMA9
>>542
んで結局なにが言いたいのかさっぱり解らない
545エリート街道さん:2012/06/04(月) 19:44:26.10 ID:cSoCQYAq
>>543
愛校心が強いんだろw
ある意味羨ましいな。
546エリート街道さん:2012/06/04(月) 19:51:50.43 ID:fQtJ3jl0
Fラン大学にも愛校心が持てる人達が一番凄いw
547エリート街道さん:2012/06/04(月) 20:12:27.88 ID:x2p5ECAg
>>538
偏差値1〜2と言うか2.5だけどなw
まあ、変わった会社があっても別におかしくないけど、潰れないことを祈るよwww


N國學院   54.6 ( 50.0  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
N南山     54.6 ( 55.0  55.0  55.0  52.5  55.0  55.0)
P成城     53.3 ( 52.5  52.5  55.0  52.5  52.5  55.0)

Q明治学院 52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
Q東洋     52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
S日本     52.1 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  50.0  52.5)
548エリート街道さん:2012/06/04(月) 20:48:57.47 ID:SJtFQMA9
>>547
横だが、日大と國學院で、
國學院を採用したり評価する企業のが珍しいでしょ

単純な役員の数もそうだけど出世率もど偉い差があるんだし

君の意見はかなりな少数派ということ。だって過去の実績に如実に現れてるし
549エリート街道さん:2012/06/04(月) 21:24:18.16 ID:x2p5ECAg
>>548

まあ、いろんなIDを使って奇説を唱えまくるのもいいけどもwww

>一方で、偏差値の低い大学を卒業した受講生の多くは、
>質問も要領を得ません。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100922/246101/

大企業の人事部にこの件について聞くと、3社に1社程の割合でオフレコ(記事にしない条件)の扱いですが、
「入学難易度の高い大学の学生から内定を出す」と答えます。採用に関わるコンサルタントからも
それに近い話を聞きます。傾向として、大企業は新卒採用において大学入学時の偏差値を重視しているということでしょう。


2.5ってけっこうでかいよ。
確実にワンランク違う。

550エリート街道さん:2012/06/04(月) 22:02:30.51 ID:FHDDZjrK
>>334
東海大もランク外のようだが、東海工学部だけなら
東電や工学院くらいの就職率あるの?
551エリート街道さん:2012/06/04(月) 22:20:19.30 ID:fQtJ3jl0
ここの東海のいう「実績」を上げている要因は
大学の研究力や教育力によるところと本気で考えている奴がいることが痛すぎる

>一方で、偏差値の低い大学を卒業した受講生の多くは、
>質問も要領を得ません。
552エリート街道さん:2012/06/04(月) 22:25:20.07 ID:x2p5ECAg
一般にマンモス大学などで就職の見込めない大学を敬遠し、
國學院大学など就職率の高い大学へ受験生が集中する
現象を「質への逃避」と言う。
不景気時に見られる投資行動の一つである。
553エリート街道さん:2012/06/04(月) 22:27:41.48 ID:fQtJ3jl0
小規模大学が必ずしも質が高いとは限らないんだが
554エリート街道さん:2012/06/04(月) 23:29:39.14 ID:MMifwc3F
武蔵のことですか
555エリート街道さん:2012/06/04(月) 23:47:23.69 ID:GCvUKFuS
質への投資 株じゃあるまいし 多分それはないだろう。
また景気先行指数の株価は年初来安値程度。大体この時期は株価が高い年が多いのだが、景気低迷期は続きそうだ。
ケインズの有効需要の原理は価格が一定の場合は効果があると言われるがCPIがプラスにならない限り就職率の改善は難しいだろう。
556エリート街道さん:2012/06/04(月) 23:47:46.06 ID:0UnfmKoi
東海の工学部は実績はあるのにどうしてあそこまで受験生に敬遠されているのだろうな
557エリート街道さん:2012/06/05(火) 00:13:24.24 ID:6oHA5M+h
東海なら東京電機や工学院だからな
558エリート街道さん:2012/06/05(火) 00:17:08.28 ID:6oHA5M+h
東海 東洋 千葉工業 湘南工科 神奈川工科 あたりが五分五分
559エリート街道さん:2012/06/05(火) 00:46:35.47 ID:o8oj2JgL
合成の誤謬・・・マンモス校出身の上場企業のシャッチョーさんやブッチョーサンの数でご満悦してたら、あら不思議。
        就職率は小規模校よりじぇんじぇん、悪かったですぅ〜wと言う現象を指す。
        
560エリート街道さん:2012/06/05(火) 00:48:27.20 ID:o8oj2JgL
>>553
 小規模校の質が高いとは限らないが
國學院に限ってはメッチャ高いってことで妥協してやろうw
561エリート街道さん:2012/06/05(火) 02:50:00.33 ID:k3xYUaPC
>>549

いやだから現実問題として日大と國學院じゃ実績でスゴい開きがあるじゃん

これって國學院より日大が優遇されてきた証拠だ。
奇説とかそんな問題じゃなくて数字として出ちゃってる。

それに國學院がそんなに企業から優遇されるんだとしたら、
なぜ日大、専修どころか駒澤や東海、
亜細亜にすら負けるような実績しかないの?

企業が偏差値順に優遇するなら偏差値順になってるはずだよな?

ちょっと答えてみ?
562エリート街道さん:2012/06/05(火) 03:00:47.48 ID:k3xYUaPC
國學院の質が高かったらこんな酷いことになるわきゃないだろw

東洋大 ,18,027   354     196ポイント☆★
高千穂  1,854    ,34     184ポイント
國學院  6,360   111     174ポイント☆★




高千穂未満w
563エリート街道さん:2012/06/05(火) 06:24:05.52 ID:RcEZpXS5
>>538
「採用を偏差値の高い方で決める」ってのは、あくまで法政より上の話だしな
プレジデントに掲載されてた総合商社のアレでしょ、
法政と関大を3,5流にしてたリスト。うちも総じて同じ

俺は人事課じゃないけど知り合いは居るし、
話しててもこの辺りの大学でそんなの聞いた事ない
というかマーチ未満は滅多に居ない
564エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:30:21.99 ID:o8oj2JgL
>>561

>一方で、偏差値の低い大学を卒業した受講生の多くは、
>質問も要領を得ません。

みっともないから口語調で「いやだから」とか書かないでくれる?
高卒臭いからw

合成の誤謬の例示だって書いたろ?w
漢字が読めないのかwww

>>563
法政自体がアレだろうにw
だいたい多摩法政より國學院の方が高いぞ。

ちなみにおまえより俺の方が頭は良いと思うよ。
社畜乙w
565エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:34:34.62 ID:Qmf8rv4R
専修の法学部以外の神田回帰は絶対にないだろ
今年から1年も神田になってすでに教室過密状態なのに他の学部とかありえない…
566エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:39:35.94 ID:k3xYUaPC
>>564

なんだそれが反論かよw
まあ反論しようがないもんな、実績で出ちゃってるから。
つまり、偏差値順に実績があるとは限らないし
単純に偏差値順に企業からの評価が高いとも限らない

はい、論破
567エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:40:10.00 ID:UPYOtmk+
いやだから〜じゃん

はいつものバカな東海フリーターの口癖

バカだから口調ですぐわかる。
568エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:42:40.60 ID:k3xYUaPC
>>567

なんか間違えたこと言ってるかな?

なら、反論どーぞw


wwwwwwww
569エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:43:38.76 ID:k3xYUaPC
國學院の質が高かったらこんな酷いことになるわきゃないだろw

東洋大 ,18,027   354     196ポイント☆★
高千穂  1,854    ,34     184ポイント
國學院  6,360   111     174ポイント☆★




高千穂未満w

570エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:45:21.92 ID:UPYOtmk+
いやだからおっさんにもなってフリーターなんて自殺もんじゃん。
生きてて恥ずかしくないの?

反論あるならどーぞw


wwwwwwww
571エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:47:30.87 ID:k3xYUaPC
>>570

ごめん、在学中w

んで、反論は?おっさをニートさん


wwwwwwww
572エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:49:23.40 ID:UPYOtmk+
IDも読めんのかw

何が在学中だ

フリーターのくせに

とっくにばれてんだよ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:49:50.82 ID:k3xYUaPC
おっさを→おっさん



おっさんニートが学生のフリーターに歯向かってる


wwwwwww
574エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:50:27.75 ID:o8oj2JgL
>>570
自営だよw
最近は10:00〜24:00まで仕事。
合間の息抜き。
サルをからかうとおもしろいだろwww

>>566
合成の誤謬の意味知らないのかwww
ゆとり過ぎw

確かに偏差値順に企業の評価が高いとは限らない。
でも筆記試験をさせてみるとあら不思議w
おまえと俺では100点満点で50点くらい差がでちゃうんだよなwww
575エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:50:42.81 ID:k3xYUaPC
>>572

おっさんニートが論破されて発狂


wwwwwwww
576エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:50:58.67 ID:UPYOtmk+
ちなみに俺は正真正銘の学生な


いつでも学生証うpしてやるよwww
577エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:53:02.47 ID:UPYOtmk+
>>573

学生のフリーター??????

学生のことはフリーターなんて言わねえんだよ

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか


アホ丸出し


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:56:25.76 ID:k3xYUaPC
>>574
でも仕方ないよねえw
筆記が出来ても國學院の実績は高千穂以下だもん
企業も國學院ではなく日大を選ぶんだもん

だから自営なんてやってんだろお前w

反論は?
579エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:57:09.68 ID:k3xYUaPC
>>577

んで、反論は?

wwwwwwww
580エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:57:50.21 ID:UPYOtmk+
ハライテw
こいつ絶対学生じゃないわ。

学生のフリーターwwwwwwwwwww

高卒フリーターおーーーーーーつwwww
581エリート街道さん:2012/06/05(火) 10:58:52.69 ID:k3xYUaPC
UPYOtmk+

学生証アップどうぞ

582エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:02:24.93 ID:UPYOtmk+
アップの仕方教えてくれ

学生フリーターくーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:03:04.34 ID:k3xYUaPC
自営(笑)のバカは反論まだ?
584エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:04:57.62 ID:k3xYUaPC
んんん?
どうした、ニート?

おまえからいつでもアップすると息巻いてたわけだが


wwwwwwwww
585エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:06:13.15 ID:UPYOtmk+
いいよ

アップの仕方教えてくれよ

本当に知らないんだよ


学生フリータークーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwww
586エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:09:56.06 ID:k3xYUaPC
>>585

自分で探せww

こっちが望んでもないことを自分で言い出したんだからwwww
お前まさか俺が本当にアップしろと来るとはおもわなかったんだろ
お前みたいなバカは解りやすいんだよなw

まあ、安心しろ、お前を学生だなんて最初から思ってないww


バカだなお前wwwwww
587エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:11:43.64 ID:UPYOtmk+
いめぴたでいいのかな

1時間以内にうpするよ

ちなみに学生じゃないのは確実にお前な

学生フリーターくーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:13:27.55 ID:UPYOtmk+
いめぴた死んでるな

589エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:15:28.32 ID:k3xYUaPC
死んでるのはお前だろw
590エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:19:29.30 ID:k3xYUaPC
ちなみに学生証アップしたからって証明にはならないよ
誰のが証明ができないからな

591エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:21:50.23 ID:UPYOtmk+
はははははっはははっは

だったらどう証明するんだよ

バカかお前は

要するにネット上では言葉がすべてってことだな。


じゃあお前の負けだ「学生フリーターくん」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:31:25.90 ID:Gtt12gix
あまり、東海の病気の子をいじめないでください。
かわいそうな子なんですよ。

ちなみに、学生証のうpとかしなくていいですよ。
あなたが、どこの大学の方か、大体想像ついてますから。。。
593エリート街道さん:2012/06/05(火) 11:59:59.37 ID:ixdqZPKV
いよいよ明日に迫ったAKB総選挙。
このスレの住民の一位予想はどうよ?
普段殺伐としてるからたまにはこういう話題もいいべw
594エリート街道さん:2012/06/05(火) 12:14:03.54 ID:6oHA5M+h
1位は決まりだよ 2位のが注目
595エリート街道さん:2012/06/05(火) 12:16:30.22 ID:ixdqZPKV
2位は柏木じゃね?
596エリート街道さん:2012/06/05(火) 12:43:07.11 ID:0WghANUQ
>>564
仮に法政より國學院が偏差値高くても
企業は「法政より偏差値の高い國學院を採用しよう」とはならないよw
597エリート街道さん:2012/06/05(火) 13:24:22.84 ID:FsLR9jyA
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

598エリート街道さん:2012/06/05(火) 14:26:33.96 ID:J6zx3XEu
郡司農相は5日の閣議後記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)について、「(他の経済連携と比べ)
上位に立つ材料がない」として、否定的な考え方を鮮明にした。
TPP交渉参加に意欲を示す野田首相の意向とは明確な温度差があり、今後、批判を浴びる可能性がある
明学中退の大臣はやくも更迭か?
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120605-OYT1T00583.htm
599エリート街道さん:2012/06/05(火) 14:48:20.54 ID:o8oj2JgL
>>596
そういう情緒で物事を考える企業は市場から退出していくだけ。
そんな企業の話をされても痛くもかゆくもないwww

俺も偏差値が全てとは思っていないが、
企業採用者なら偏差値と実際の学力はどうなのかと
その関連性を確認するけどな。

もうちょっと論理的に考えるくせをつけようなw
600エリート街道さん:2012/06/05(火) 14:50:19.36 ID:o8oj2JgL
>>598
郡司って明治学院なの?
明治学院のくせに立派な見識を持ってるな。
見直した。
601エリート街道さん:2012/06/05(火) 14:59:50.45 ID:0WghANUQ
>>599
563は恐らく4大商社とかの話だがね。
お前の学校は総合商社とか採用されてんの?

見た事ないなあw
602エリート街道さん:2012/06/05(火) 15:37:26.36 ID:o8oj2JgL
>>601
資格の勉強してた時のおちこぼれが合格を諦めて三菱商事に入社してたな。
頭の悪い奴だったけど、今はきっと立派にやってると思うよw
ちなみに現在、丸紅を空売りしてるけど利益が出てる。

別に入りたいとも思わない業種だよw
603エリート街道さん:2012/06/05(火) 15:58:31.74 ID:J6zx3XEu
昔は大手9大商社といって学生にも人気があった。現在は9大商社も日商岩井、ト−メン
、ニチメン、兼松といった6〜9位だったところはその名を遺してはいない。
現在では大手5大商社三井、三菱、住友、伊藤忠、丸紅と商号変更していない企業が生き残った。
かつての日商岩井とニチメンは双日に、ト−メンは豊田通商に救済合併され現在に至っている。
604エリート街道さん:2012/06/05(火) 16:01:53.40 ID:J6zx3XEu
>>603
兼松は救済されてまだ生きていたなぁ 間違い
605エリート街道さん:2012/06/05(火) 18:20:05.57 ID:RUo/mzgU
>>602
妄想乙。
606:2012/06/05(火) 21:36:58.33 ID:Q9cLTucG
「」
607エリート街道さん:2012/06/05(火) 22:24:40.96 ID:CwhVJF/o
>>565
お前は東洋大の馬鹿で専修に神田回帰してほしくないのが良く分かる
608エリート街道さん:2012/06/05(火) 22:46:03.44 ID:6oHA5M+h
獨協の外国語だけ別格であとは烏合の衆
609エリート街道さん:2012/06/05(火) 23:29:08.96 ID:hXLIIwRz
専修があの狭い敷地に経済も移転したら日大水道橋状態じゃ済まないな
610エリート街道さん:2012/06/06(水) 00:59:05.22 ID:Cf9f4Bpf
おまえら、今日はmixiで女の子と飲み会してきたぞ

ニートだろうがなんだろうが可愛い女の子と友達になれるような会だからもし良かったらどうだ?w
611エリート街道さん:2012/06/06(水) 01:38:03.17 ID:ziGZI8t9
東京では田舎生田といったら腺臭大学があることで有名
612エリート街道さん:2012/06/06(水) 06:49:22.87 ID:S4z6y19j
生田といったら明治大学
神保町といったら明治・日大法学部だろう、水道橋は日大経済学部
向ヶ丘遊園なら向ヶ丘遊園地、岡本太郎記念館、藤子不二雄ミュージアムくらいか
ただ向ヶ丘遊園の近隣住民にとっては「馬鹿騒ぎする学生=専修」くらいの認識はあろう
生田、東三田、(向ヶ丘遊園)、神田、神保町、九段下、水道橋・・・どの地名でも専修は出てこない
日東駒専という言葉はネガティブな意味にしか機能していない、知名度でいえば明らかに日大・駒澤に劣っている
613エリート街道さん:2012/06/06(水) 08:38:59.47 ID:W0R4fiw9
専修は九段下だろ 右翼のオッさんが多いトコ

日大法 経済とも水道橋 野球・競馬・プロレスのオタと税理士・会計学校の街

明治はお茶の水 神保町 都内一の学生街でB級グルメも豊富
614エリート街道さん:2012/06/06(水) 08:48:22.65 ID:W0R4fiw9
東洋は白山 在日朝鮮人団体が多く出入りする街 そのためかイメージのいい

本郷通りの本駒込を利用する者が増え大学もイメージアップしつつある。
615エリート街道さん:2012/06/06(水) 12:55:19.50 ID:d0HEmq+L
ミョン治学院いる?
616エリート街道さん:2012/06/06(水) 13:41:53.54 ID:eZA4dJzy
こんなユニットあるのね

東海のひとのこじつけっぽいね

東海だけガクンと落ちるイメージが・・・
617エリート街道さん:2012/06/06(水) 13:44:09.47 ID:d0HEmq+L
ミョン治、おまえは一体何を学んできてるんだ?

今回は韓国を訪れ、南北分断、朝鮮戦争、脱北者、1945年までの日本の支配、
そして謝罪なき日韓国交正常化と北朝鮮との未修好などについて考え学んできました。
http://www.meijigakuin.ac.jp/video/watch/1183

謝罪って誰が誰にするの?
教えて ミョン治!
618エリート街道さん:2012/06/06(水) 14:22:12.81 ID:9IXgTrcI
>>616
そりゃ予備校が付けた勝手なイメージだけだな
偏差値なんて予備校のさじ加減次第
ゴマかしようがない大学の実積では東海はこの中でトップだし
偏差値が通用しない世界ランキングではマーチより上にすらなる
619エリート街道さん:2012/06/06(水) 18:13:06.78 ID:FDYFxFc7
Fラン大学が何人社長を排出しようとも社会的評価は「誰でも入れる大学」以外の何物でもない
620エリート街道さん:2012/06/06(水) 19:49:19.40 ID:UFYApEVK
>>619
そんなの大昔の早慶だって同じ
実積が出てきてから今のように見直されるようになった
621エリート街道さん:2012/06/06(水) 19:56:18.79 ID:FDYFxFc7
どっかのFラン大がそのうち早慶のような難関大学になるとでも言いたいのかw
622エリート街道さん:2012/06/06(水) 19:58:15.54 ID:UFYApEVK
>>621
そんな事言ってないじゃない

昔はそうだったと言ってるだけ、特に私大はな
第一、ニットーコマセンって括りが無けりゃ
駒澤と東洋はいまだにFランクだったくせにw
623エリート街道さん:2012/06/06(水) 20:10:40.03 ID:FDYFxFc7
>ニットーコマセンって括りが無けりゃ

なんだ・・・
東洋駒澤コンプのFラン東海かw
624エリート街道さん:2012/06/06(水) 22:18:24.27 ID:Cf9f4Bpf
東海出身で合コン三昧の俺は勝ち組だなw
昨日もmixiの合コンであった女の子と仲良くなれましたとさ

625エリート街道さん:2012/06/06(水) 22:42:34.61 ID:ziGZI8t9
>>624
五流大じゃ女にバカにされっぱなしだろな(笑)
626エリート街道さん:2012/06/06(水) 22:56:11.93 ID:xLT4KeBs
東海大に逝くならテレビコマ−シャルでおなじみの立志舎グル−プ
専門学校のほうがいいだろう。
どこま〜でも どこま〜でも 果てしない空〜 信じている限り〜
夢は終わらな〜い〜
627エリート街道さん:2012/06/06(水) 22:58:37.60 ID:Cf9f4Bpf
それがそうでもないんだなあ
女の子って学歴なんて意外と気にしてないよw
性格、見た目で十分、それに金があれば最強だがな。
だからスレタイでもチャンスは十分あるから頑張れよw

昨日なんて学習院の女の子がわざわざ席を替えてきて
自分の目の前に来てロックオンされちった

ごめんね、おまえらw
628エリート街道さん:2012/06/06(水) 23:06:13.59 ID:Na1/glH9
学生のフリーター

正社員になるのが先だろお前はw
629エリート街道さん:2012/06/06(水) 23:16:54.41 ID:Cf9f4Bpf
うん、そうだね

フリーターなのに女の子といっぱい遊んだり付き合えてごめんなさい


630エリート街道さん:2012/06/06(水) 23:21:17.08 ID:Na1/glH9
最早学生でないことは否定しないんだな。

ニートおっさん東洋とフリーターおっさん東海の戦いがこれから見ものだ。


631エリート街道さん:2012/06/06(水) 23:27:13.88 ID:Cf9f4Bpf
まあせいぜい楽しんでくれよw
最近特に女の子とたくさん出会えるから
ここでの活動もなんだか前よりどうでもいい感じだが
でもまだまだここで遊ぶつもりだからさあ


にしても女の子の力って凄いよねw
632エリート街道さん:2012/06/07(木) 06:18:30.20 ID:YGrE+4zY
東洋ってあれだけ正月に走ってアピールしたのに
何で偏差値も落ちて志願者数も減ってるの?
633エリート街道さん:2012/06/07(木) 06:48:12.54 ID:4wnh7Kl8
日東駒専から頭一つ抜けようとしたから
多少偏差値が上がろうと世間のMARCH>日東駒専の差は少なくとも向こう10年は変わらない
人気といってもあくまで「中堅大学(便宜的にMARCHは上位校としておく)の中では東洋」といった程度
志願者増なり偏差値操作なりで難易度的にMARCHに並んでしまった場合
上位層はW合格したら法政なり青山なりに行くし、大東亜帝国レベルの受験生はそもそも受験すらしなくなる

そういう意味で「日東駒専レベル(偏差値52程度)」をずっと維持するってのも一つの戦略だと思う
学習院や武蔵、國學院・獨協といった世間的によく知られてない大学はそういう点ではいいね
634エリート街道さん:2012/06/07(木) 06:51:50.79 ID:LxcnsQdL
>>633
入試問題見た事ある?・・無理だよ
あれで専修や日大を受ける連中が東洋に行くとでも?w
それにこのスレをチラッと見たら一番偏差値操作してるのが東洋らしくて
それで一番偏差値が低いから「頭一つ落ちた」の間違いじゃ?
「振り向けば東海」も冗談じゃなくなってきている
635エリート街道さん:2012/06/07(木) 07:11:52.79 ID:2xyhLtU8
ここ見たら東洋へ受ける気がうせるだろ キャンパスだけでもってるだけだし
636エリート街道さん:2012/06/07(木) 08:17:50.06 ID:sE35CDf7
>>635 専修駒澤よりはましだと思います
637エリート街道さん:2012/06/07(木) 09:08:31.03 ID:tKpIvuI8
男だったら  日>専東駒

女だったら  東>日駒>専
638エリート街道さん:2012/06/07(木) 09:08:51.70 ID:LnVMCB9s
>>635
こんなとこに来てる受験生が居たらろくでもないと思う、受験生は大半が受験板だろ?
というかこのスレは受験辞めさせるような、そんな影響力あんのか?w
639エリート街道さん:2012/06/07(木) 10:19:37.87 ID:fiwcIPLH
AV女優になりたいなら頭幼でいいんじゃないかなw
640エリート街道さん:2012/06/07(木) 11:15:01.13 ID:/CA7242d
代ゼミ最新
成蹊〉國學院〉成城〉明治学院〉獨協〉武蔵>>>nittoukomasen
641エリート街道さん:2012/06/07(木) 11:30:43.62 ID:KwTkOpHv
受験板でも河合の偏差値がボロクソ言われててワロタ

514:06/06(水) 23:11 UPccEKMyO
いや、中堅私大を見るなら代ゼミで間違えない

そもそも河合は代ゼミと違い中身を公表してないから論外
しかも2. 5刻みだしにもかかわらずへんな大学が上に来たり
名門が下にきたりめちゃめちゃ
515:06/06(水) 23:25 cu4q96Bs0 [sage]
河合はうさんくさい。
518:06/07(木) 06:32 fxFf7Knd0
東洋は自分達の偏差値が高い予備校のリストを信じます
それが進研だろうが河合だろうが高2模試だろうがねw
519:06/07(木) 06:41 zlkj6Skq0
>>514
合格分布表を公表してない数値なんて信用できんわな

俺が勝手に偏差値表作るのとなんら変わらない
520:06/07(木) 11:01 +UDzW3Jz0 [sage]
ていうか河合の偏差値は単なる「予想」だから。
恣意的に操作可能な数字だよ。
521:06/07(木) 11:23 NVOxuX2UO
予想って言葉で逃げりゃなにしたって良いもんな
642エリート街道さん:2012/06/07(木) 12:50:43.66 ID:2xyhLtU8
>637

女も大手のパン食実績低いぞ
643エリート街道さん:2012/06/07(木) 13:29:32.81 ID:06A/cL4p
>>166
見かけの偏差値高くても結果的に専修しか受からないんだから所詮東洋と同じだろw 偏差値同じくらいなんだからよw 何上から目線で語ってんだよw マーチ受かってからそういうこと言えよアホw
644エリート街道さん:2012/06/07(木) 16:28:51.02 ID:1SydFogv
お〜い、ニート東洋は元気かあ?
645エリート街道さん:2012/06/07(木) 19:57:10.86 ID:KwTkOpHv
代ゼミの分布表をいつもドヤ顔で出してたのに
逆に上位層が東洋を受けないことを指摘されてしまい頭に血がのぼる東洋


646エリート街道さん:2012/06/07(木) 20:02:59.45 ID:1Lagw+rk
東海大学 国際文化学部 代ゼミの分布表

偏差値(合格/不合格)
39.9以下2/0(合格確率100%)
40.0  2/0
42.0  3/0 
44.0  2/0 
46.0  4/1 
48.0  0/0
50.0  1/0  
52.0  1/0  
  
東海大学 国際文化学部 代ゼミ合格者平均偏差値46.4 !←この分布表でどうして国際文化学部の偏差値が46.4になるのかw

代ゼミの合格者平均偏差値は底辺大学には入学難易度の指標として使えないことがハッキリと分かる
647エリート街道さん:2012/06/07(木) 20:03:23.08 ID:1Lagw+rk
2012年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング(分布表より合格確率50%に修正)

−國學院大 57.5 (文60 法54 経済58 人間58)
−東洋大学 53.2(文56 法54 経済54 社会54 国際54 経営54 ライフ50 情報50)
−獨協大学 53.0 (経済52 法54) ※外語58 国教60
−駒澤大学 52.5 (文54 法52 経済52 営52) ※グロ52
−専修大学 51.7 (文54 法52 経済52 商52 経営52 情報48 人間52)

−東海大学 43.0 (文40 法42 政経44 観光46)  

代ゼミ分布表から合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値(合格確率50%)に修正
さんざん言い尽されているが入試難易度を表す正確な指標として適切

648エリート街道さん:2012/06/07(木) 20:03:42.32 ID:1Lagw+rk
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

修正データ作成の根拠は代ゼミ分布表から

649エリート街道さん:2012/06/07(木) 20:04:27.03 ID:1Lagw+rk
>>647
河合塾入試難易度

東海大学
代ゼミの偏差値を合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値に修正すると河合偏差値とほぼ合致することが分かる

文  42.7(日本史、文芸、心理47.5 西洋、考古、日文、広報45.0 ヨーロッパ、英語42.5 文明40.0 亜、米、北欧、東洋史37.5)
法  42.5
政経43.8(政治42.5 経済45.0)
国際35.0(地域37.5 国際コミBF デザイン35.0)
教養39.5(社会、音楽42.5 自然40.0 デザ37.5 美術35.0)
総営37.5
理  39.4(情報数理37.5 ほか3学科40.0)
工  38.3(航空42.5 生命、応用化、原子力、電気電子、医用40.0 光画像、材料、動力35.0 ほか4学科37.5)
情理38.8(情報科学37.5 コンピ40.0)
産工35.0(建築BF ほか3学科35.0)
情通38.8(情報メ、経営シス40.0 組み込み、通信37.5)
農  42.5(応用植物45.0 応用動物42.5 バイオ40.0)
海洋42.2(航海50.0 海洋生物47.5 生物42.5 環境社会37.5 ほか4学科40.0)
生物36.3(生物37.5 海洋生物35.0)
医  62.5
健康45.0(看護50.0 社会福祉40.0)
体育45.0(体育、競技47.5 生涯、スポレジ45.0 武道40.0)

ここで代ゼミを擁護しているのは大学受験の経験もない学歴コンプの朝鮮東海
代ゼミ以外だと偏差値40でも入れる馬鹿大ということが露呈してしまうので必死になるのは無理もない
650エリート街道さん:2012/06/07(木) 20:53:00.71 ID:FQ4gxuVX
2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・5月 (高3生・高卒生) <C判定>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen5k/

21 國學院   56.5 --.-(文59 法55 経53 人間59)
22 獨協     56.0 --.-(外59 法53 経52 国際60)
24 武蔵野   55.0 --.-(文53      政55 教育57 グロ.56 人科55 環境54)
26 日本     54.3 45.5(文53 法57 経56 商  55 国際52 芸術53)(理工49 生物51 工  42 生産40)
27 専修     54.0 --.-(文55 法53 経55 商  54 経営54 人科54 ネット.53)
28 東洋     53.5 44.3(文57 法55 経55 経営54 国際55 社会55 総情46 ライフ.51)(理工40 生命47 食環46)
30 駒澤     52.6 --.-(文55 法52 経52 経営52 グロ.52)
651エリート街道さん:2012/06/07(木) 21:33:13.69 ID:1Lagw+rk
>>645
>上位層が東洋を受けないことを指摘されてしまい

東洋大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 53.6

偏差値
50.0  9/19(合格/不合格)
52.0 12/19 
54.0  8/15 
56.0 13/4 
58.0  6/4
60.0  6/1  
62.0  2/0  
64.0  1/1  
66.0   
68.0  2/0

東海とは比較にならないほど上位層が受けているな
652エリート街道さん:2012/06/07(木) 21:40:18.10 ID:1Lagw+rk
専修大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 54.0

偏差値
50.0 14/19(合格/不合格)
52.0 18/21 
54.0 20/15 
56.0 24/8 
58.0 15/6
60.0  7/2  
62.0  7/0  
64.0  3/0  
66.0  2/0 
68.0  1/0

専修も東洋も受験者層は変わらんな
法学部4年間、神保町も大した効果なかったのか
653エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:03:56.65 ID:KwTkOpHv
でも結局代ゼミ発表の偏差値で法、経済という二大学部で専修駒沢に負ける東洋

都心回帰&偏差値操作してこれだぞ
ww
654エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:08:19.66 ID:KwTkOpHv
東洋のおっさんニート

頭に血が登り代ゼミ様が正式に発表した数字をいじりまくって発狂中


ww
655エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:11:15.62 ID:3JbrjMvV
おっさんフリーターがまた凹られに来たのか?
656エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:13:24.07 ID:3JbrjMvV
「学生のフリーター」
あれには爆笑させてもらった(笑)
657エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:13:47.00 ID:1Lagw+rk
東洋大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 53.6

偏差値
50.0  9/19(合格/不合格)
52.0 12/19 
54.0  8/15←不合格者が合格者を大きく上回っている! 

専修大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 54.0

偏差値
50.0 14/19(合格/不合格)
52.0 18/21 
54.0 20/15←合格者が不合格者を上回っている!

偏差値54の中位層には専修の方は合格率が圧倒的に高いことが分かる

 
658エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:16:42.71 ID:KwTkOpHv
東洋のおっさん、>>657よく見ろよ

お前またドヤ顔で出したデータでボコボコだぞ


659エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:17:35.08 ID:3JbrjMvV
おっさんはお前だろ

学生のフリーターwww
660エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:18:03.29 ID:sGLxhuLl
フルボッコ東洋がやけにいきがってるなw
661エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:19:17.38 ID:KwTkOpHv
つまり、これで代ゼミが出した偏差値が東洋のが下になるわけだから
東洋のが中位層はいても上位層が少ないことになる


662エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:20:38.04 ID:qcnYil0d
お、またフリーターが懲りずにいじられにきやがったな。
おっさん年いくつよ?


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:20:56.47 ID:KwTkOpHv
>>659

ごめんね、フリーターなのにモテちゃってw


まあ、そう突っかかるなよ、お前にもいいことあるさ
664エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:22:00.36 ID:KwTkOpHv
>>662

東洋のおっさんニートよりは若いよ


665エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:23:16.27 ID:qcnYil0d
俺?
学生だって言ったじゃん。
学生のフリーターとは違うんですよ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:24:47.00 ID:KwTkOpHv
>>665

お前をおっさんニートだと言ったわけじゃないんだがw


お前は学生なんだろ?

667エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:26:37.08 ID:qcnYil0d
学生だよ。

おっさんフリーターとは違ってな


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
668エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:27:40.36 ID:KwTkOpHv
こいつおれにやけに突っかかるなw

フリーターの俺が女の子と遊んでるのが気に入らないのかな



669エリート街道さん:2012/06/07(木) 22:30:00.20 ID:qcnYil0d
女の子wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中田氏何人したのよ

そんなに慣れてるならバックの時コンドームこっそり外すくらいのテクはあるよな

wwwwwwww
670エリート街道さん:2012/06/07(木) 23:04:32.61 ID:1Lagw+rk
>>658
オマエの頭の中がボコボコなんだろw
671エリート街道さん:2012/06/07(木) 23:10:20.71 ID:1Lagw+rk
ID:KwTkOpHv=中卒並みの脳では>>657のデータは理解できないらしいw
672エリート街道さん:2012/06/07(木) 23:18:37.92 ID:sE35CDf7
専修は法学部も東洋に負けてるのかw
673エリート街道さん:2012/06/07(木) 23:42:18.47 ID:TFrrnLKH

専修>日大
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、●専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、★日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
674エリート街道さん:2012/06/07(木) 23:45:55.91 ID:fiwcIPLH
東洋が元気になってきたなw
675エリート街道さん:2012/06/08(金) 06:43:53.84 ID:2sXZaX3e
>>674
良かったよ。
恐らく今日更新の代ゼミで志願者激増した東海に
いよいよ迫られるんじゃないかと気が気でなかつたしさw
676エリート街道さん:2012/06/08(金) 09:35:32.39 ID:Z6xsjM7o
東洋は朝霞移転後30年くらい二ッコマ最下位だったからな これからの世代が創生世代に違いなし
677エリート街道さん:2012/06/08(金) 09:40:14.30 ID:7D/bAFNG
無理だな
そもそも出来るやつは東洋を受けないからな
まあスポーツでがんばれ
678エリート街道さん:2012/06/08(金) 09:42:47.68 ID:zIg7HZ3e
つうか創生世代ってなんだ?
>>4を見ると学生数の割にダントツで内定者数が少ないようだが
その東洋の創生世代は就職をしないで一体何をしてるんだ?
679エリート街道さん:2012/06/08(金) 09:50:55.25 ID:fOmWJWJL
大学見学会に行って立地雰囲気みて感じて高学費低偏差値気にせず
それでも東海に入学した奴は勇気あると思う
小心者の俺には出来ないからある意味尊敬するよ(笑)

東海に入学した勇者に小さな奇跡が起こりますように♪
680エリート街道さん:2012/06/08(金) 10:09:54.69 ID:viZxdf7T
昭和47年度旺文社模試データ

156 國學院大法
155
154 國學院大経、専修大経
153
152
151 東洋大経、武蔵大経
150
149 東洋大経営
148  
147 専修大法
146 専修大商、東洋大法
145
144 日本大法
142 日本大経
141 専修大経営
140  
139 日本大商
138
137  
136 東海大政経
135 駒沢大経
134
133
132 駒沢大法
681エリート街道さん:2012/06/08(金) 10:28:16.05 ID:6XAbinNZ
>>671

これで代ゼミ偏差値で専修駒沢に負けるわけだから
上位層が少ないってことだよ東洋はw
そんな簡単なことも理解できんのかお前はw

東洋大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 53.6

偏差値
50.0  9/19(合格/不合格)
52.0 12/19 
54.0  8/15←不合格者が合格者を大きく上回っている! 

専修大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 54.0

偏差値
50.0 14/19(合格/不合格)
52.0 18/21 
54.0 20/15←合格者が不合格者を上回っている!

偏差値54の中位層はいても上位層になると減るのが東洋
だから代ゼミの正式な偏差値では東洋が最下位になる。

682エリート街道さん:2012/06/08(金) 10:33:02.99 ID:6XAbinNZ
しっかしなんで都心回帰して再開発済、偏差値操作までしてる東洋が
代ゼミでしかも法、経済の二大学部で立地最悪な専修や
偏差値操作無しの駒沢にすら負けるわけw
しかも専修駒沢の再開発はこれからだぞw


有利なのは今のうちしかないんだが…w
683エリート街道さん:2012/06/08(金) 10:48:48.22 ID:6XAbinNZ
>>679

東洋に入学するとそんな小さな奇跡すら起きないようです♪

出世ポイント(役員3、管理職1)

東海 744ポイント

駒澤 357ポイント
東洋 354ポイント←ナニコレwwwプゲイラwwノゲイラwww

東洋は東海の半分以下どころか
小規模な糞坊主大学にすら劣るゴミクズ実績大学wwww

単純な数で数えてこれ
これに大学の規模を合わせた出世率では
坊主はおろか亜細亜にすら大きく負けて和光と変わらないレベルになるというw

ゴミクズ過ぎてフイタwwwww

684エリート街道さん:2012/06/08(金) 11:17:01.72 ID:ZQ3g6Ce2
とうせんぼう
東洋・専修・法政

一般に卒業しても職がない東京の私立大学群を指す。
685エリート街道さん:2012/06/08(金) 11:18:01.80 ID:Z6xsjM7o
>678

東洋大学OBたちがあまりにふがいないために都心回帰の効果で今更偏差値が上がっても社会は受け入れない

理事長が医学部を求めて東海・帝京のような金儲け大へ転身させる戦略も必然とも言える。

東洋でまともな就職先はプロ野球球団と地方のテレビ・ラジオ局しかない。

686エリート街道さん:2012/06/08(金) 14:37:43.76 ID:a6nZ/O4L
偏差値スレでは今日の代ゼミ更新はないみたいだが?
687エリート街道さん:2012/06/08(金) 14:44:49.17 ID:6XAbinNZ
受験板より

533:06/08(金) 06:46 uewfwtNT0
>>525
河合は高校抱き合わせで模試を団体で受けさせてて
実際には大学受験しない層にも受けてもらってるからね
だから実際に合格者平均で出してる代ゼミの信頼性が高いわけ

河合が合格分布表が出せないのはそういった理由


どちらにせよ河合は論外すねw
688エリート街道さん:2012/06/08(金) 15:22:42.36 ID:n+lYHJ/e
>>687
代ゼミも高校の団体受験してるよ


689エリート街道さん:2012/06/08(金) 15:28:40.35 ID:WVy16994
代ゼミの場合、合格者平均だから「実際に受けた人」が対象になってる
690エリート街道さん:2012/06/08(金) 15:37:57.69 ID:IYRFhS2C
>>687
仮に実際に大学受験しなければ、
予想難易度ランキングのベースとなる受験合否結果の報告ができない。
つまり、難易度ランキングの基礎には何の影響も及ぼさない。

>>689
河合塾も実際に受けた人が対象になってるにきまってるでしょ
691エリート街道さん:2012/06/08(金) 15:39:12.58 ID:WVy16994
>>690
それが非公表だから説得力ないのw


さすが低学歴スレッドだな、池沼レベルしか居ない
692エリート街道さん:2012/06/08(金) 15:39:17.12 ID:IYRFhS2C
>>687への書きこみは河合塾に関してね
693エリート街道さん:2012/06/08(金) 15:40:20.19 ID:IYRFhS2C
>>691
意味がわからない
694エリート街道さん:2012/06/08(金) 15:44:47.13 ID:n+lYHJ/e
>>691

説得力があるから、受験者層が圧倒的に多いのではないの
695エリート街道さん:2012/06/08(金) 15:47:13.99 ID:IYRFhS2C
>>691
代ゼミに説得力があるなら、なんで下記みたいな合格者実績の激減ぶりになるの?
東大京大合格実績で東進にすら抜かれてるよ

大手予備校 大学合格実績

        代ゼミ               駿台             河合塾            東進
     06年 11年  増減    06年 11年  増減    06年 11年 増減     06年 11年 増減 
東大  860  344 ▲516   1280 1198 ▲ 82   945 1032 △ 87   455  494 △ 39
京大  496  203 ▲293   1100 1241 △141   771  900 △129   130  208 △ 78
一橋  313  129 ▲184    200  281 △ 81   296  362 △ 66    86   77 ▲  9
早大 4891 2259 ▲2632   3630 4530 △900  5496 6336 △840  1390 2031 △641
慶大 2979 1382 ▲1597   2429 3289 △860  2976 3579 △603   718 1136 △418

696エリート街道さん:2012/06/08(金) 16:07:17.86 ID:qcsokLlz
24年司法試験短答式合格率で、
姫路獨協大と獨協大が
ワンツーでワロタw
ツートップ占めてどうすんだろw
697エリート街道さん:2012/06/08(金) 16:21:45.08 ID:WVy16994
>>695
論理のすり替えだな、凄いねこいつw

素直に「代ゼミでは低いから嫌だ」と言えばいいのに
698エリート街道さん:2012/06/08(金) 17:06:36.97 ID:IYRFhS2C
>>697
そんなことより>>689を詳しく頼むよ
合格者平均だから「実際に受けた人」が対象になってるって?
ボーダーはなってないの?
699エリート街道さん:2012/06/08(金) 17:09:14.68 ID:WVy16994
>>698
いや、馬鹿に説明するつもりはないんで

自分で考えたらいいよ

もしかして自分で考えようっていう思考能力がないの?
700エリート街道さん:2012/06/08(金) 17:10:48.43 ID:IYRFhS2C
>>699
違うよ。
説明してよ、どちらが馬鹿かわかるからw
701エリート街道さん:2012/06/08(金) 17:50:01.94 ID:IYRFhS2C
>>699
ちなみに俺は>>690で説明してるから
702エリート街道さん:2012/06/08(金) 18:21:45.03 ID:clFodmq8
河合塾も実際に受験した受験生の偏差値データなんだが

このスレで河合を否定して代ゼミを推しているのは大学受験の経験のないFラン東海以外にいるのかw

703エリート街道さん:2012/06/08(金) 18:25:42.81 ID:EqtjPmI0
>>695
それマジ?
そんな合格者数減らしてるの?
俺の頃は予備校といえば代ゼミが最大手だってイメージあったのだけどな
30台半ば@首都圏の進学校出身
704エリート街道さん:2012/06/08(金) 18:27:30.83 ID:qcsokLlz
河合塾は入試難易度がモロに出るからな。
東海なんかはそれが顕著にわかるよねw
705エリート街道さん:2012/06/08(金) 19:18:28.40 ID:6XAbinNZ
議論が白熱してるようだが、河合は非公表な時点でなに言っても無駄だよね


東洋は中堅私大を見る上で最適な代ゼミで
法、経済という二大学部で立地最悪な専修や
偏差値操作無しの駒沢にすら負けてるというのが不味すぎる


おまけに専修駒沢はまだ再開発を控えてるのが東洋にとって不味すぎる

今のうちにリードしなくてはならないのだが…
706エリート街道さん:2012/06/08(金) 19:26:07.96 ID:6XAbinNZ
>>702
いや逆に河合を推しまくって代ゼミをディスるなんて
少なくてもここでは東洋くらいしかいないだろうww
707エリート街道さん:2012/06/08(金) 19:37:14.06 ID:clFodmq8
>>705
無試験入学の東海が言っても何の説得力もないんだが・・・
708エリート街道さん:2012/06/08(金) 19:39:59.75 ID:clFodmq8
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

東海法学部に入るのに代ゼミの偏差値47もいらない
偏差値42あれば入れる可能性大ということ

少なくとも底辺大学には代ゼミ偏差値は適当でない
709エリート街道さん:2012/06/08(金) 19:52:40.36 ID:clFodmq8
>>681
東洋大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 53.6
偏差値
50.0  9/19(合格/不合格)
52.0 12/19 
54.0  8/15←仮に合格者と不合格者の合否数が逆転すれば代ゼミの合格者平均偏差値だと東洋法学部の偏差値は上がることになる

模試で偏差値の高かった受験生の合格者を多く出せば高く出る代ゼミの偏差値は合格難易度として適当でないことが分かる
710エリート街道さん:2012/06/08(金) 19:58:19.45 ID:6XAbinNZ
>>709

代ゼミ様に言えよw
素人がなに言っても無駄だけどさw

都心回帰して偏差値操作までしてなんで坊主にすら負けるんだー!!ウキー!!

って代ゼミに電話しろよw
711エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:02:54.02 ID:clFodmq8
代ゼミの偏差値は当てにならないと言っているだけ

そして偏差値40でも入れる東海は論外
712エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:04:59.60 ID:6XAbinNZ
んで非公表の河合は当てになると


wwww
713エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:06:31.65 ID:6XAbinNZ
>>711

だから素人が代ゼミを信頼出来ないって言っても無駄つーこと

プロに歯向かって玉砕されろよ

とりあえず電話してみ?
714エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:09:29.30 ID:clFodmq8
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

シロートでも東海法学部に入るのに偏差値47は要らなことを代ゼミ様の分布表が教えてくれていますw
715エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:11:01.23 ID:clFodmq8
2012年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング(分布表より合格確率50%に修正)

−國學院大 57.5 (文60 法54 経済58 人間58)
−東洋大学 53.2(文56 法54 経済54 社会54 国際54 経営54 ライフ50 情報50)
−獨協大学 53.0 (経済52 法54) ※外語58 国教60
−駒澤大学 52.5 (文54 法52 経済52 営52) ※グロ52
−専修大学 51.7 (文54 法52 経済52 商52 経営52 情報48 人間52)

−東海大学 43.0 (文40 法42 政経44 観光46)  

代ゼミ分布表から合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値(合格確率50%)に修正
さんざん言い尽されているが入試難易度を表す正確な指標として適切

716エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:11:53.69 ID:clFodmq8
>>715
河合塾入試難易度

東海大学
代ゼミの偏差値を合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値に修正すると河合偏差値とほぼ合致することが分かる

文  42.7(日本史、文芸、心理47.5 西洋、考古、日文、広報45.0 ヨーロッパ、英語42.5 文明40.0 亜、米、北欧、東洋史37.5)
法  42.5
政経43.8(政治42.5 経済45.0)
国際35.0(地域37.5 国際コミBF デザイン35.0)
教養39.5(社会、音楽42.5 自然40.0 デザ37.5 美術35.0)
総営37.5
理  39.4(情報数理37.5 ほか3学科40.0)
工  38.3(航空42.5 生命、応用化、原子力、電気電子、医用40.0 光画像、材料、動力35.0 ほか4学科37.5)
情理38.8(情報科学37.5 コンピ40.0)
産工35.0(建築BF ほか3学科35.0)
情通38.8(情報メ、経営シス40.0 組み込み、通信37.5)
農  42.5(応用植物45.0 応用動物42.5 バイオ40.0)
海洋42.2(航海50.0 海洋生物47.5 生物42.5 環境社会37.5 ほか4学科40.0)
生物36.3(生物37.5 海洋生物35.0)
医  62.5
健康45.0(看護50.0 社会福祉40.0)
体育45.0(体育、競技47.5 生涯、スポレジ45.0 武道40.0)

ここで代ゼミを擁護しているのは大学受験の経験もない学歴コンプの朝鮮東海
代ゼミ以外だと偏差値40でも入れる馬鹿大ということが露呈してしまうので必死になるのは無理もない
717エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:13:43.16 ID:6XAbinNZ
東洋のおっさんニートが代ゼミ様が出した正式な偏差値をいじりまくって発狂中




代ゼミ様に文句言えよ
718エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:18:48.28 ID:clFodmq8
代ゼミ信者の東海は残念だったなw
719エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:19:59.26 ID:naxqP9tR
おっさんフリーターもおっさんニートも似たようなもんだ。
見苦しいww
720エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:20:23.18 ID:6XAbinNZ
残念もくそも代ゼミが正式に出した偏差値をいじりまくってる時点で


721エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:23:19.81 ID:clFodmq8
東洋大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 53.6

偏差値
54.0  8/15(合格/不合格) 
56.0 13/4 
58.0  6/4
60.0  6/1  
62.0  2/0  
64.0  1/1  

東洋は偏差値54以上の受験生は全員、合格にさせればいい
そうすれば代ゼミ様の偏差値アップ間違い無し

シロートでも大学受験の経験のないFラン大生でも分かることw
722エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:30:10.53 ID:clFodmq8
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

東海は偏差値52以上の受験生は東海法学部なんてどうせ行かないんだから受けなければいい
そうすれば代ゼミ様の偏差値暴落も間違いなし

シロートでも大学受験の経験のないFラン大生でも分かることw


723エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:36:29.34 ID:rs8IPjjN
ニート東洋がやけに元気だなw
724エリート街道さん:2012/06/08(金) 20:54:05.67 ID:V1Akgmou
東洋が元気ないとスレもつまらねーもんな
725エリート街道さん:2012/06/08(金) 21:17:13.34 ID:clFodmq8
ここの東海はFランの分際で元気がありすぎだからw
726エリート街道さん:2012/06/08(金) 21:22:43.56 ID:clFodmq8
>>721
>>722
この偏差値50以上の中位レベルの分布表を見る限りだと2ランク以上レベルが違うな・・・

東海がいるこのスレタイがいかに狂気なスレだということが分かる
727エリート街道さん:2012/06/08(金) 22:16:09.60 ID:krBhMwYU
大体、東海以外はほぼ同列だろう。東海以外の大学は、併願対象として捉えるが
2ランク以上?いや受験しないだろう。神奈川、東京経済のほうが遥かにいい
728エリート街道さん:2012/06/09(土) 00:17:33.60 ID:lmS8tPm4
>>724
ニート東洋が元気なのはいいんだが、アイツは自分がピンチになると
すぐ逃亡するからなあw
チキンだからなあw
729エリート街道さん:2012/06/09(土) 00:24:24.03 ID:UdArccnd
逃げ足の速さではフリーター東海も負けてない。w
730エリート街道さん:2012/06/09(土) 08:48:52.71 ID:d4MocLKi
>>721

それが出来ないから専修駒沢に負けるんじゃんw
731エリート街道さん:2012/06/09(土) 08:50:36.90 ID:d4MocLKi
偏差値しかないのになんで専修駒沢に負けるわけ

しかも偏差値操作しまくってw
732エリート街道さん:2012/06/09(土) 10:42:04.35 ID:d4MocLKi
>>729

学生なのに2ちゃんにいるお前の逃げ足も相当なもんだけどなw
楽しくて仕方ない時期の大学在学中で2ちゃんって相当痛いが大丈夫かw
733エリート街道さん:2012/06/09(土) 15:37:58.48 ID:1ddexSv6
◎昨年度の代ゼミ合否分布資料を見てみると

合格の可能性が高くなるのは概ね以下のとおり(文・法・経・営など主要学部)

★偏差値56以上
日本 國學院 東洋 成城

★偏差値54以上
専修 駒澤 明治学院

★偏差値50以上
神奈川 東京経済 亜細亜(2教科)

★偏差値48以上
大東文化

★偏差値46以上
東海


734エリート街道さん:2012/06/09(土) 15:40:19.25 ID:d4MocLKi
にもかかわらず代ゼミ公式で偏差値操作してないポンや坊主にすら負けて
最下位になる東洋w

偏差値操作してりゃ勝つの当たり前なのになんじゃこりゃ
735エリート街道さん:2012/06/09(土) 16:01:53.39 ID:SKuwti4D
>>705
議論が白熱、というか工作王が河合使うようにゴリ押ししてるだけだろw
736エリート街道さん:2012/06/09(土) 17:47:41.32 ID:SKuwti4D
【地域振興】駒沢大学と昭和信金、世田谷の地域活性化めざし連携協定 [06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339204778/l50


ビズニュー+のスレッドだが駒大が超馬鹿にされとるぞw
737エリート街道さん:2012/06/09(土) 18:42:48.06 ID:uoXK48F0
<2013年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜

 日本大学法学部61 経済学部60 商学部59
 東洋大学法学部59 経済学部59 経営学部58
 國學院大学法学部59 経済学部58 
 専修大学法学部57 経済学部58 経営学部58 商学部58
 獨協大学法学部57 経済学部57
 駒澤大学法学部57 経済学部56 経営学部56
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
 神奈川大学法学部55 経済学部54 経営学部53
 国士舘大学法学部50 政経学部58 経営学部58
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部53
 東海大学法学部48 政治経済学部52 経営学部52 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 帝京大学法学部50 経済学部49
 大東文化大学法学部46 経済学部47 経営学部47
 関東学院大学法学部46 経済学部47
 高千穂商科大学経営学部44 商学部44
 千葉商科大学商経学部45
738エリート街道さん:2012/06/09(土) 20:25:06.04 ID:1ddexSv6
>>737
日大や東洋は法律学科だけだったらもっと高そうだな
739エリート街道さん:2012/06/09(土) 20:26:57.01 ID:JXEYGSWp
>>738
東洋は河合でも法律学科だけ絞ってる作戦がばれてる
東洋法の企業法は偏差値47,5なんだw
740エリート街道さん:2012/06/09(土) 20:28:28.03 ID:1ddexSv6
>>739
東洋の法律学科は高いんだね
741エリート街道さん:2012/06/09(土) 20:30:42.36 ID:JXEYGSWp
>>740
立命館で偏差値操作が最大限の効力を発揮することが
判明してる河合ですら偏差値52,5だから高いってほどでもない
742エリート街道さん:2012/06/09(土) 20:34:38.03 ID:SBSx03Et
東洋は偏差値崩壊もやばいけど法科大学院の崩壊も心配した方がいいぞwwwww
入学者9人なんだろwww腹いてえw
743エリート街道さん:2012/06/09(土) 20:45:59.44 ID:rBYwUT9b
東洋はニッコマで一番偏差値操作してんのになぜこの程度なんだろ
偏差値操作してない日大や駒沢相手にさ
744エリート街道さん:2012/06/09(土) 21:38:35.27 ID:ZLnRKvUn
>>742
法科大学院が崩壊してるのは君の母校明治学院だろ
あっ、もう潰れたけどwwwwwwwwwww
745エリート街道さん:2012/06/10(日) 00:34:10.72 ID:A5y0ezYw
入学者に占める内部進学・推薦入学率

慶應   2426/6404   37.9%
早稲田  3240/8880   36.5%
上智    888/2581   34.4%
ICU   330/620    53.2%
明治   1939/6520   31.9%
中央   1741/5437   32.0%
立教   1178/4083   28.9%
青学   1114/3712   30.1%
法政   1671/6040   27.7%
学習院   807/1815   44.8%
東京理科  803/3485   23.0%
成蹊    700/1740   40.2%
津田塾   115/580    19.8%
日大   7111/14090  50.5%
東洋   1408/6020   23.4%
駒澤    875/3215   27.2%
専修   1502/4000   37.5%
同志社  2313/5750   40.2%
立命館  2749/7014   39.2%
関西学院 2245/5450   41.2%
関西   2565/6302   40.7%

746エリート街道さん:2012/06/10(日) 00:42:35.83 ID:uSpcI3Vs
エリートが集まらないシステムになってるんだからしょうがない
せめて法科大学院は大学の努力でエリートを集めるチャンスなのに
747エリート街道さん:2012/06/10(日) 06:29:19.86 ID:kQFKmoQh
>>745
マーチはおろか早稲田ですら一般入試で入学するのは4割だから、そのリストも意味がない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239837687

それに東洋の場合、入学定員6020人のところ偏差値の出る
純粋3教科入試はA方式のみ。そのA方式定員が2848人と入学定員の半分切ってんだよw
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/11/nyushikekka_s/index.html

去年の段階でこれだからベスト2を大量導入した今年はもっと酷いであろう
748エリート街道さん:2012/06/10(日) 06:34:13.81 ID:7SlQ0c0P
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

749エリート街道さん:2012/06/10(日) 08:27:33.30 ID:rAN7Wj18
A方式以外でも偏差値は出るぞ
1教科であろうと偏差値は出るし入学試験をやっていることの変わりない

無試験入学が7割に達する名前だけの糞大学が一番酷い
750エリート街道さん:2012/06/10(日) 08:50:29.62 ID:rAN7Wj18
現在、中堅以下の私大では約7割が一般入試以外の入学。
この層は試験が苦手、勉強が嫌い、もしくは勉強をしない。
推薦組は、部活や生徒会での実績などの評価があるが、AO組にはそれすらない。
従来だと大学に入れなかった層と考えられます」

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/452?page=4

従来だと大学に入れなかった試験が苦手、勉強が嫌い、もしくは勉強をしない
何もできないのに学歴コンプだけは人一倍の基地外がこのスレを必死に保守しています。
751エリート街道さん:2012/06/10(日) 09:12:48.17 ID:l4Qrp7FB
>>750
だからそういうやつらに社会に出たら抜かれるのが東洋なんだろw
社会で東海どころか亜細亜にすら一気に抜かれる大学が
それを言ってもなんの説得力もないんだよw
752エリート街道さん:2012/06/10(日) 09:57:13.97 ID:rAN7Wj18
底辺大学の実績など世間一般的にはどーでもいいこと

東海は誰でも簡単に入れる大学という事実(社会的評価)は変わらない
753エリート街道さん:2012/06/10(日) 10:12:05.08 ID:l4Qrp7FB
実績皆無、犯罪者大学の偏差値など一度社会に出たらどーでもいいこと
東洋はその誰でも簡単に入れる大学に実績が遥かに及ばないという事実
(社会的評価)は変わらない


うーん、反論が簡単w
754エリート街道さん:2012/06/10(日) 10:41:45.44 ID:rAN7Wj18
>実績皆無、犯罪者大学の偏差値

うーん、反論が幼稚w
学歴コンプの僕ちゃんに言って聞かせることは不可能

虚構の実績だから誰も入りたくないのが東海大学
入試倍率と偏差値がそれを証明している
入りたくないから誰でも簡単に入れてしまう大学という事実(社会的評価)は変わらない



755エリート街道さん:2012/06/10(日) 10:49:31.74 ID:l4Qrp7FB
>>754

実績皆無の犯罪者大学つーのは俺の意見じゃなくて事実だから仕方ないw

虚構の偏差値だから企業が誰も評価しないのが東洋大学
和光レヴェイルの実績と社会評価、犯罪者排出がそれを証明している
虚構の偏差値で中身がすっきゃらかんだと企業人はお見通し
東海どころか亜細亜にすら劣る大学という事実(社会的評価)は変わらない


はあ、簡単w
756エリート街道さん:2012/06/10(日) 10:53:37.57 ID:l4Qrp7FB
実績皆無の犯罪者大学って事実を言ってるだけなんだがw
なんだ?幼稚ってww


出世ポイント(役員3、管理職1)

東海 744ポイント

駒澤 357ポイント
東洋 354ポイント←ナニコレwwwプゲイラwwノゲイラwww

東洋は東海の半分以下どころか
小規模な糞坊主大学にすら劣るゴミクズ実績大学wwww

単純な数で数えてこれ
これに大学の規模を合わせた出世率では
坊主はおろか亜細亜にすら大きく負けて和光と変わらないレベルになるというw

ゴミクズ過ぎてフイタwwwww
757エリート街道さん:2012/06/10(日) 10:54:28.90 ID:l4Qrp7FB
上場企業社長数(非ブラック)得する大学シリーズ13、プレジデント

東海 33人

駒澤 11人
東洋 9人←糞坊主以下wwww

758エリート街道さん:2012/06/10(日) 10:56:04.28 ID:l4Qrp7FB
まさしく犯罪者排出大学w

解ってるだけでこんなリスト作れる大学なんてなかなか無いぞw

東洋はスケールが違うわw死刑宣告木嶋もやばいが、
覚醒剤密輸一キロも相当やばいw
他にはホームレスに放火する女、箱根ランナー初の逮捕者、教授の犯罪、
溺死を隠蔽、AVデビュー…
おまけに社会的実績皆無。なんなんだよこの大学はw

・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・09ミス東洋 kawaii専属AVデビュー『絶対に声我慢しなきゃダメ』 『学校でセックchu』
・結婚サギ大量殺害ババア 東洋では恥なので「フェリス卒」と詐称 死刑宣告 ←NEW!!

759エリート街道さん:2012/06/10(日) 11:27:08.09 ID:rAN7Wj18
虚構の実績だから企業も受験生が誰も評価しないのが東海大学
帝京・明海レヴェイルの実績(大学図鑑より)と社会評価、学歴コンプの池沼排出がそれを証明している
虚構の実績で中身がすっきゃらかんだと企業人と受験生とその父兄はお見通し
亜細亜どころか国士舘にすら劣る大学という事実(社会的評価)は変わらない

はあ、簡単w
760エリート街道さん:2012/06/10(日) 12:22:58.93 ID:7SlQ0c0P
>>757 最低辺ゴミ大に糞坊主呼ばわりされる覚えはないw
761エリート街道さん:2012/06/10(日) 13:32:32.79 ID:l4Qrp7FB
>>759

>虚構の実績だから企業も受験生が誰も評価しないのが東海大学


頭大丈夫?
実際数字で東洋の実績は東海の半分より遥かに下って出ちゃってるんだが…
そういや大学図鑑て編集が東洋の出身者ばかりだったよねw
762エリート街道さん:2012/06/10(日) 13:37:54.65 ID:A5y0ezYw
実績実績って、仮にその実績があったとして今の東海大学の入試難易度w
世間的にも誰も評価してない証拠w
763エリート街道さん:2012/06/10(日) 13:39:32.96 ID:l4Qrp7FB
虚構の偏差値だから企業から全く評価されず
犯罪者からすら評価が低いのが東洋大学(笑)
ちなみに凶悪犯罪者木嶋ですら東洋なのを恥に思い、フェリスに詐称(笑)
凶悪犯罪者ですら隠したい学歴、それが東洋大学。

亜細亜にすら負けて和光レヴェイルの実績(数字で出ちゃってる(笑))
と社会評価、犯罪者排出断トツ等の池沼排出がそれを証明している
虚構の偏差値で中身がすっきゃらかんだとビジネスマン、
そして社会人とその父兄はお見通し(数字による役員データ、日経ブランドランキングより)
亜細亜どころか拓殖にすら劣る大学という事実(社会的評価)は変わらない

wwwwwwwww
764エリート街道さん:2012/06/10(日) 13:41:20.11 ID:l4Qrp7FB
>>762
偏差値偏差値って、仮にその偏差値があったとして今の東洋大学の実績w
社会的にも誰も評価してない証拠w
765エリート街道さん:2012/06/10(日) 13:44:32.89 ID:A5y0ezYw
>>764
>>716見て、現実を知ろう。
東海なんて無勉で誰でも入れるんだよw
766エリート街道さん:2012/06/10(日) 13:46:47.47 ID:l4Qrp7FB
>>765
>>756見て、現実を知ろう。
東洋なんて無勉で誰でも入れる大学の半分にすら満たない実績なんだよw
767エリート街道さん:2012/06/10(日) 13:54:54.56 ID:rAN7Wj18
>>766
自分を見て、現実を知ろう

無勉でコネなしの結果が馬鹿高い学費だけ寄付してFラン卒のフリーター
コスパ最悪だよ君はw
768エリート街道さん:2012/06/10(日) 14:00:08.59 ID:A5y0ezYw
大学グループ大東亜帝国の東って東海大学のことですよね?w
769エリート街道さん:2012/06/10(日) 14:43:24.08 ID:2bSnL17g
>>749
あくまで別条件の3教科以外の偏差値でしか出ないわけ
それに3教科入試の定員絞りにもなる
770エリート街道さん:2012/06/10(日) 14:51:08.49 ID:rAN7Wj18
>>769
1教科入試だろうと大東亜レベルの東海には入れないんだから同じこと

無試験入学が入試科目数にいちいち文句を言わないほうがいい
771エリート街道さん:2012/06/10(日) 15:11:43.00 ID:V+tCOQ7f
実績のソースは怪しいから置いといて
受験生は東海と東洋なら99%東洋に進学するだろうな
772エリート街道さん:2012/06/10(日) 15:27:58.75 ID:B7YQyoWh
実社会では東洋も東海も区別なんてされていない。
東洋だから東海よりも上だとか、東海だから東洋よりも上だとかなんてあるわけない。
どっちも同じ。多少なりとも区別され始めるのは法政あたりから。
773エリート街道さん:2012/06/10(日) 15:40:08.49 ID:2bSnL17g
>>772
それも多少だがな

マーチ以下は逆転が可能なレベルの区別だよ。
出来の悪い明治卒と出来のいいここらの大学生だったら、
こっちの出来の良い学生を採用する
774エリート街道さん:2012/06/10(日) 18:37:19.56 ID:HcxuJhWY
古賀たまきによると専修が「ギリギリ行く価値のある大学」になるとか
775エリート街道さん:2012/06/10(日) 19:04:42.43 ID:pj4sHSgr
古賀タマキンwww
776エリート街道さん:2012/06/10(日) 20:45:25.72 ID:GTVogW4f
MARCH─まともに受験勉強をしていれば入れる/受験勉強をすれば入れる
日東駒専─受験勉強をしていれば入れる/まともに高校の勉強をしていれば入れる
大東亜帝国─まともに高校の勉強をしていれば入れる/高校の勉強をしていれば入れる

日東駒専の学生はまともに受験勉強をしてこなかったからMARCHに入れなかったのだと分かってるだろう
このスレを見たことがない大東亜帝国の人からして東洋・駒澤・専修ってどう思うんだろう
高校の勉強だけで特別な受験勉強をしてこなかった人が大半だろうから特に何も思わないのかな
777エリート街道さん:2012/06/10(日) 20:49:50.45 ID:uF775Fl9
>>773
スレタイあたりの法学部出身者は、どのくらいの割合で
明治法や中央法出身者を逆転できているの?
778エリート街道さん:2012/06/10(日) 21:06:24.21 ID:UFUrPZ3P
大学受験板の専修スレに張り付いて工作してる携帯バカ頭幼は死んでくれ
779エリート街道さん:2012/06/10(日) 21:11:53.15 ID:HcxuJhWY
>>777
中央法は無理。あれはマーチの体を為してるだけで実態はマーチではない
あそこは場合に依っちゃ政経、慶応経済と同列に見做す企業もある(特に御手洗のとこ)
どのくらいの割合というと難しい、マーチ法のダメさ加減による
年によって違うと思うが大体で言うと1,2割か
780エリート街道さん:2012/06/10(日) 21:32:19.88 ID:zl6DpUQv
>>776
今の価値観だとそうなる
ちょっと見たがマーチですら2教科入試とか馬鹿なとこやってるのがチラホラ…
軽量入試をやれば志願者が集まり偏差値も高くできる。
「ゆとり世代」とかでなく、こういうのにホイホイ乗る大学側が悪いね

90年代は大東亜帝國でさえ今のマーチに準じるくらいの学力が必要だったんだぜ、いやマジでなw
781エリート街道さん:2012/06/10(日) 21:50:49.89 ID:s/seCxsI
>>773
出来のいい東海の学生って見たことないが・・
782エリート街道さん:2012/06/10(日) 21:52:42.32 ID:rAN7Wj18
>90年代は大東亜帝國でさえ今のマーチに準じるくらいの学力

それはない
問題のレベルがまるで違う
783エリート街道さん:2012/06/10(日) 23:05:51.72 ID:l4Qrp7FB
>>767

コスパが悪い話なら偏差値が東海より高いのに
実績が和光レヴェイルな東洋さんの右に出る大学はいないだろうがw

お前のは本当に反論が簡単なんだよ。もっとあたまぁ使えやw
784エリート街道さん:2012/06/10(日) 23:09:13.79 ID:DgwK7sit
偏差値という考えに基づくと>>780の考え方は正しい。問題の質とかは関係ない。
偏差値で統計数値は出るから。統計学の基本
785エリート街道さん:2012/06/10(日) 23:09:45.22 ID:PK+q2EaW
くだらねー
786エリート街道さん:2012/06/10(日) 23:12:59.14 ID:rAN7Wj18
無試験入学でFラン東海卒フリーターじゃ頭使ったことないんだろうな
787エリート街道さん:2012/06/10(日) 23:46:59.32 ID:PK+q2EaW

専修>日大
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、●専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、★日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
788エリート街道さん:2012/06/11(月) 00:03:19.41 ID:lZFWX0K8
>>784
全くだ。
今の連中は統計学の基礎すら勉強しないのか。
文系でも必要な教養知識だと思うがこいつらは学校で今何を学んでいるのだろうか
こいつらの反論のレベル低すぎてたまにウンザリするぜ
低学歴と話すと当たり前の事すら分かってないので苦労する
789エリート街道さん:2012/06/11(月) 00:29:25.27 ID:CrIgtd2T
>>780
今の大東亜のレベルについては異論はないれすね(^q^)
790エリート街道さん:2012/06/11(月) 00:59:23.99 ID:lZFWX0K8
>>789
大東亜とかじゃなくて今じゃマーチレベルでボーダーライン上じゃないの?
791エリート街道さん:2012/06/11(月) 10:06:54.41 ID:pngx4ErU
今はレベルが二極化してきて、東海みたいなFランは昔より入りやすくなってるけど、
上位大はむしろ難しくなってる
792エリート街道さん:2012/06/11(月) 13:16:58.40 ID:yrU1cCIE
>>791
そこは東洋だろ
英語なしなんてやってるとこが中堅大とは言えない
793エリート街道さん:2012/06/11(月) 14:07:47.22 ID:pYSNhL16
前期から一般、センターで英語無しのベスト2とか2教科なんて
日大、駒沢、専修はもちろん東海、亜細亜ですらやってないからな
帝京、国士舘でやっとやりはじめてくる感じ。

そもそも日駒専に至っては3教科だけ。
一般だけでなくセンターですらベスト2どころか2教科すらやってない

東洋のやってることは下位大学そのもの
794エリート街道さん:2012/06/11(月) 14:26:26.19 ID:ZAzavrHK
なんだ、昔は國學院大学政経学部は明治政経学部や法政法学部より高かったんだな。
http://stat.ameba.jp/user_images/49/59/10073580520.jpg
795エリート街道さん:2012/06/11(月) 14:48:05.59 ID:mgKeHH5o
学歴板には糞私文が沸いている
796エリート街道さん:2012/06/11(月) 14:57:46.33 ID:R/Pjf5DW
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

797エリート街道さん:2012/06/11(月) 15:42:47.21 ID:ZAzavrHK
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

【文学部】  【法学部】  【経済/政経】    【商/経営】   【理系学部】
早稲田65.0  慶応大70.0  早稲田68.3   早稲田67.5  早稲田64.2      
慶応大65.0  早稲田67.5  慶応大67.5   慶応大65.0  慶応大63.5
上智大60.7  上智大64.2  上智大63.8   立教大63.8  上智大60.0
明治大60.4  中央大60.8  明治大60.8   明治大62.5  理科大59.6
立教大59.3  明治大60.0  立教大60.0   青学大61.3  明治大59.4
同志社59.0  同志社60.0  青学大60.0   同志社60.0  立教大57.5  
立命館57.5  立教大59.2  学習院57.5   法政大57.5  同志社56.5
関学大57.5  法政大58.3  成蹊大57.5   関学大57.5  立命館56.3
関西大57.5  青学大57.5  同志社57.5   中央大56.3  関学大54.6
法政大57.1  学習院57.5  関学大57.5   立命館55.0  学習院53.8
青学大57.0  立命館57.5  武蔵大56.7   関西大55.0  中央大53.6
学習院56.4  関学大57.5  中央大56.3   南山大52.5  青学大52.9
中央大56.2  成蹊大55.0  法政大55.8 . -----------.  法政大52.5
國學院56.0  南山大55.0  國學院55.0 . -----------.  関西大52.5  
成蹊大55.6  成城大52.5  立命館55.0 . -----------.  成蹊大50.8
武蔵大55.0  関西大52.5  関西大55.0 . -----------. ----------.
南山大55.0  國學院51.7  南山大55.0 . -----------. ----------.
---------・ .---------・  成城大53.8 . -----------. ----------.

※理系は医歯薬除く。理系学部が複数ある大学は最上位の学部を掲載
(例.早稲田・先進、理科大・理、法政・デザイン工、立命館・生命、関大・化学 など)
798エリート街道さん:2012/06/11(月) 21:01:19.61 ID:vT7xdlFB
学部に不人気な学科があるとガクンと学部の平均偏差値落ちるから
比べるなら同じ土俵(学科)で比べないと意味がないよな

就職も同じ、同じ理系でも
電気機械系の割合が高い大学が就職では有利
生物化学建築系の割合が高い大学は就職には不利

理科大院の友人が
「同じ大学でも化学系は一番就職が悪い、機械や電気の奴が羨ましい」
と嘆いていた
799エリート街道さん:2012/06/11(月) 21:50:45.83 ID:uFxu1cvh
増税賛成派の議員は地元に帰って演説ぶてるのかね?
800エリート街道さん:2012/06/11(月) 23:55:53.70 ID:tb9A8c0p
>>798
東洋の馬鹿が吹いてる

不人気学科もその学部の立派な学科の一つ
同一学科だけで比較するとなると、それを言い訳にして
不人気学科に合格者数を入れ、同一学科の合格者を絞る偏差値操作が横行する

この中で既にやっている大学があるなw
801エリート街道さん:2012/06/12(火) 00:35:12.61 ID:AIGKjoFx
ベスト2はやめた方が良いよね
3教科のうち良いのを2つだとなんかインチキくさいし
単なる2教科にすりゃいいのに
802エリート街道さん:2012/06/12(火) 00:47:46.33 ID:3kEWIcos
>>801

普通の国、英の2教科もやってるんだよ
志願者集めたり偏差値操作するのにそれじゃまだ足りないから
ベスト2もやってる。つまり、軽量入試やりまくり。
ここまでやってるのは帝京くらいまで下がらないとない。
803エリート街道さん:2012/06/12(火) 09:10:04.69 ID:/i4ExkIX
>>802
・・呆れた。マジでそこまっでやってんだ。
そんじゃ帝京とかの入試と変わらないじゃん
804エリート街道さん:2012/06/12(火) 11:19:40.09 ID:arHrSX0S
■ 2010年度 日本20私大入学率ランキング ■
注1)ここでは、原則、入学率=1回生の人数÷合格者数。
注2)学年別人数をHP公開していない大学は、学部生の合計÷4を1回生の人数とした。
注3)青山学院と明治学院はHP更新していないため、前年度実績を採用。
注4)以下は、順位・大学名・合格者数・入学者数・入学率の順に記載した。

 1 国際基督   823   622 75.58%
 2 慶應義塾 10253  7192 70.14%
 3 國學院大  3740  2574 68.83%
 4 早稲田大 17972 10713 59.61%
 5 学習院大  3407  2017 59.19%
 6 青山学院  9180  4632 50.45%
805エリート街道さん:2012/06/12(火) 12:53:38.09 ID:arHrSX0S
國學院大学政経学部は明治政経学部と同程度、法政法学部より高かったんだな。
文学部は言うに及ばず。
総合力で言って、マーチより全然上じゃんwww
http://stat.ameba.jp/user_images/49/59/10073580520.jpg

18位 早稲田法学部
20位 上智大学
35位 明治政経学部
36位 國學院政経学部
38位 法政大学法学部

    以下、有象無象
806エリート街道さん:2012/06/12(火) 14:37:46.65 ID:3kEWIcos
>>805

んでその後には大東亜帝國の一員まで落ちぶれたのか・・・

807エリート街道さん:2012/06/12(火) 15:03:20.62 ID:ugz/T4d+
やっぱ昔の偏差値貼ってんのは國大様だったんだな
808エリート街道さん:2012/06/12(火) 16:19:39.47 ID:A+ieMeih
国大って言ってくれて嬉しいよ
神奈川で国大って言うと横浜国立のことだから
809エリート街道さん:2012/06/12(火) 16:22:18.31 ID:tztG7lbV
>>808
いや、国大ったら国士舘の事だし
810エリート街道さん:2012/06/12(火) 16:26:57.42 ID:o+FExUoc
野球 國學院1部昇格 偏差値も上昇中
811エリート街道さん:2012/06/12(火) 16:46:33.55 ID:H4ligdbU
野球 日大2部降格 偏差値も下降中

ポンは駅伝も野球も資格試験も何やってもダメダメ君

國學院はさすが伝統校!
812エリート街道さん:2012/06/12(火) 17:26:09.13 ID:tztG7lbV
ようやく國學院もこのスレタイの一員に相応しくなってきたな
813エリート街道さん:2012/06/12(火) 17:27:19.22 ID:a6kFJqJK
2010年度 大手予備校模試受験者数

           第3回(秋〜冬)

ベネッセ 27万人(駿台と共催)      
ベネッセ 32万人(駿台と共催)

河合塾  28万人             河合塾  27万人

代ゼミ   6万人             代ゼミ   3万人
           駿台全国 4万人(ハイレベル)

814エリート街道さん:2012/06/12(火) 17:36:06.49 ID:USrpmMYn
ベネッセの模試なんて受けたことがない
815エリート街道さん:2012/06/12(火) 18:22:23.36 ID:6VS622/5
難関大の國學院は、野球も強いな。
816エリート街道さん:2012/06/12(火) 19:28:41.92 ID:cCW9HBdT
そりゃ〜、無試験で野球バカを入れてたら強くなるわな・・・・・
817エリート街道さん:2012/06/12(火) 22:05:41.21 ID:zXFt+KdE
偏差値70超えが連発のベネッセだけは信用ならない
818エリート街道さん:2012/06/12(火) 23:36:57.83 ID:3kEWIcos
どちらにせよ代ゼミで日大どころか専修駒澤にすら負ける東洋はオワコン
819エリート街道さん:2012/06/13(水) 07:31:58.46 ID:XjAllAD9
てか代ゼミは遅くねーか今年
820エリート街道さん :2012/06/13(水) 12:09:46.79 ID:6pROh8sG
>>819
もうでてるよ
821エリート街道さん:2012/06/13(水) 12:21:48.42 ID:iU5CCbk/
2013年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング
−國學院大 56.50 (文57 法57 経済56 人間56)
−獨協大学 54,50 (経済54 法55) ※外語59 国教60
−専修大学 53,42 (文54法55 経済53 商52 経営53 情報53 人間54)
−駒澤大学 53,25 (文54 法54 経済53 営52) ※グロ53
−東洋大学 52,75(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ50 情報53)
−東海大学 49,25 (文50 法48 政経49 観光50)
822エリート街道さん:2012/06/13(水) 12:37:44.43 ID:RFI+39z8
>>821
もう元ネタ出てるしそれで終わりだなw
東洋が専修、駒澤に完負けし東海も上がらず
823エリート街道さん:2012/06/13(水) 13:09:06.43 ID:XjAllAD9
>>821見ると國學院いるなら東海いても別におかしくないな

東洋から見ると國學院と東洋の差が3.75
東洋と東海の差が3.5

東洋と東海との差のが國學院と東洋の差より小さい
824エリート街道さん:2012/06/13(水) 13:26:02.10 ID:yqcBgeGR
國學院の一人勝ちだね。あたりまえすぎるけど。
825エリート街道さん:2012/06/13(水) 13:32:15.23 ID:kwsz5oLH
>>823
言ってる結論は正しいけど元々偏差値だけでこのスレは回ってないからな
むしろ偏差値以外の話題を幅広く集めることで続いた稀有な成功例だと思う

それにしても偏差値が最下位の東海が実積トップで
実積が最下位の國學院が偏差値トップで

中々良くできてると思う
826エリート街道さん:2012/06/13(水) 14:42:53.77 ID:XjAllAD9
>>825

國學院はスレタイトップの偏差値、スレタイビリの実績
つまりトータルだとこのスレでは真ん中くらいの位置になる

東海は逆に実績やブランドランク、世界ランクがトップで
偏差値がビリ。つまり東海もこのスレで真ん中くらいに位置する感じ

ヤバイのは東洋。実績が國學院と変わらないくらい低いのに
偏差値もトップどころかスレタイ中位程度で代ゼミでは専修駒澤に負ける始末

トータルでスレタイ最下位は避けられないと思う
827エリート街道さん:2012/06/13(水) 15:01:11.38 ID:epeIKpbg
東海って、ほんと楽観的ヤツが多いな

危機感のない大学はつぶれるぞw
828エリート街道さん:2012/06/13(水) 15:03:04.42 ID:kwsz5oLH
>>826
基本的に大学の総合力でとりわけ重要なのは順に実積、就職、偏差値…か?
それからスポーツ、立地、研究、知名度などが順不同で続く

代ゼミスレ見たけど上智とか偏差値落ちてるよね
低実績などでお買い損なのが受験生に浸透したから
829エリート街道さん:2012/06/13(水) 15:11:40.46 ID:DHXoU+Go
すると國學院は今が頂点で実績通り後は下るのみか?
830エリート街道さん:2012/06/13(水) 15:19:26.03 ID:+WD72gJv
とくに波乱もないしつまんねー結果が出たなw
831エリート街道さん:2012/06/13(水) 15:19:33.44 ID:kwsz5oLH
>>829
ただ、上智も偏差値操作の結果、かなり長い間で早慶の仲間みたいな印象操作できた
その頂点時代がどのくらいの期間で続くのかは正直分からない
最近ではどう見てもマーチ寄りで早慶と並べるのはギャグレベルになってきたけど
832エリート街道さん:2012/06/13(水) 15:19:54.09 ID:5z80vIlG
また東海のおっさんフリーターが暴れてんのか?
833エリート街道さん:2012/06/13(水) 15:33:38.26 ID:DHXoU+Go
駒澤あたりが再開発を含めて経営状態が改善に向かえば逆転もありそうだが
834エリート街道さん:2012/06/13(水) 15:39:13.95 ID:Z8e7TV6x
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

835エリート街道さん:2012/06/13(水) 15:45:38.56 ID:epeIKpbg
>>833
駒澤にとってタンコブ的な存在なのは國學院だろう
國學院の壁は厚いよ

埼玉千葉県民は渋谷に國學院があればそこで下車してしまう
もし、國學院がなければ駒澤に流れてくるだろうけどね
836エリート街道さん:2012/06/13(水) 17:14:17.55 ID:r+TpaxwN
>>833
駒澤はどこを敵としてるの?渋谷のゴキブリ?
國學院程でないが同じ小規模だから逆転の可能性はある


だが資産運用損の印象悪化は避けられないな
慶應も東大を凌駕しこれから一強体制に入るはずだったが、
資産運用損ですべてを吹き飛ばした(駒澤の理事と同じくこちらも塾長が交代)
837エリート街道さん:2012/06/13(水) 17:50:10.74 ID:epeIKpbg
専修は神田にこだわらず、神田の土地売って
お台場辺りの更地に新キャンパスつくったほうが良いんじゃない
解体するだけでかなりの費用だよ

更地に新キャンパスつくったほうがコスパも良いし
838エリート街道さん:2012/06/13(水) 18:27:28.42 ID:J6Ez8oyN
2012年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング(分布表より合格確率50%に修正)

−國學院大 57.5 (文60 法54 経済58 人間58)
−東洋大学 53.2(文56 法54 経済54 社会54 国際54 経営54 ライフ50 情報50)
−獨協大学 53.0 (経済52 法54) ※外語58 国教60
−駒澤大学 52.5 (文54 法52 経済52 営52) ※グロ52
−専修大学 51.7 (文54 法52 経済52 商52 経営52 情報48 人間52)

−東海大学 43.0 (文40 法42 政経44 観光46)  

代ゼミ分布表から合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値(合格確率50%)に修正
さんざん言い尽されているが入試難易度を表す正確な指標として適切

東海の入試難易度は正確にはこれだから
代ゼミが2013年版の分布表を更新したらこのスレで紹介したやるよw
839エリート街道さん:2012/06/13(水) 18:27:59.11 ID:J6Ez8oyN
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

修正データ作成の根拠は代ゼミ分布表から

840エリート街道さん:2012/06/13(水) 18:28:28.62 ID:J6Ez8oyN
東海大学 国際文化学部 代ゼミの分布表

偏差値(合格/不合格)
39.9以下2/0(合格確率100%)
40.0  2/0
42.0  3/0 
44.0  2/0 
46.0  4/1 
48.0  0/0
50.0  1/0  
52.0  1/0  
  
東海大学 国際文化学部 代ゼミ合格者平均偏差値46.4 !←この分布表でどうして国際文化学部の偏差値が46.4になるのかw

代ゼミの合格者平均偏差値は底辺大学には入学難易度の指標として使えないことがハッキリと分かる

841エリート街道さん:2012/06/13(水) 18:29:08.51 ID:J6Ez8oyN
>>838
河合塾入試難易度

東海大学
代ゼミの偏差値を合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値に修正すると河合偏差値とほぼ合致することが分かる

文  42.7(日本史、文芸、心理47.5 西洋、考古、日文、広報45.0 ヨーロッパ、英語42.5 文明40.0 亜、米、北欧、東洋史37.5)
法  42.5
政経43.8(政治42.5 経済45.0)
国際35.0(地域37.5 国際コミBF デザイン35.0)
教養39.5(社会、音楽42.5 自然40.0 デザ37.5 美術35.0)
総営37.5
理  39.4(情報数理37.5 ほか3学科40.0)
工  38.3(航空42.5 生命、応用化、原子力、電気電子、医用40.0 光画像、材料、動力35.0 ほか4学科37.5)
情理38.8(情報科学37.5 コンピ40.0)
産工35.0(建築BF ほか3学科35.0)
情通38.8(情報メ、経営シス40.0 組み込み、通信37.5)
農  42.5(応用植物45.0 応用動物42.5 バイオ40.0)
海洋42.2(航海50.0 海洋生物47.5 生物42.5 環境社会37.5 ほか4学科40.0)
生物36.3(生物37.5 海洋生物35.0)
医  62.5
健康45.0(看護50.0 社会福祉40.0)
体育45.0(体育、競技47.5 生涯、スポレジ45.0 武道40.0)
842エリート街道さん:2012/06/13(水) 18:29:21.32 ID:/CCBf5SE
最近のニート東洋は大体一日おきに吠えるんだなw
843エリート街道さん:2012/06/13(水) 18:44:00.35 ID:f8RrvAXP
また東洋の病気が始まったw
大手予備校が発表した偏差値を自分勝手に訂正して発狂
844エリート街道さん:2012/06/13(水) 18:46:58.40 ID:XjAllAD9
>>838

正確もくそも代ゼミ様が公式に発表した偏差値があるわけでw

それを素人が勝手にいじっちゃあ

ダぁメw
ダぁメw

代ゼミ様が正式に発表してるんだから諦めなさいニート



845エリート街道さん:2012/06/13(水) 18:52:36.95 ID:J6Ez8oyN
大手マスコミが発表した情報は全て正しいとか言う馬鹿は今時少ないよな

東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

東海大学法学部に入るのに代ゼミの偏差値47は必要ですか?
偏差値42でも充分に合格可能ですよね
小学生でもわかる質問ですこれw
846エリート街道さん:2012/06/13(水) 18:54:19.93 ID:XjAllAD9
>>845

マスコミ?なにいってんだお前

wwwwwwwwww
847エリート街道さん:2012/06/13(水) 18:55:41.19 ID:XjAllAD9
偏差値しかないのにその偏差値すら専修や坊主に完敗して気でも狂ったか


wwwwwwww
848エリート街道さん:2012/06/13(水) 18:59:07.48 ID:J6Ez8oyN
大手マスコミ=例えば朝日新聞などの大新聞

(朝日新聞)が発表した情報は全て正しいとか言う馬鹿は今時少ないよな
(代ゼミ)が発表した偏差値は全て正しいとか言う馬鹿は今時少ないよな

無試験入学のFラン卒にはいちいち説明が必要なようだな
849エリート街道さん:2012/06/13(水) 19:01:10.44 ID:J6Ez8oyN
東海大学 国際文化学部 代ゼミの分布表

偏差値(合格/不合格)
39.9以下2/0(合格確率100%)
40.0  2/0
42.0  3/0 
44.0  2/0 
46.0  4/1 
48.0  0/0
50.0  1/0  
52.0  1/0  

東海大学国際文化学部に入るのに代ゼミの偏差値46は必要ですか?
偏差値40未満でも充分に合格可能ですよね
小学生でもわかる質問ですこれw
850エリート街道さん:2012/06/13(水) 19:01:35.10 ID:r+TpaxwN
>>848
正しいかどうかは検証可能なソースがある場合に限られる
「大手マスコミがどうか」とか全く関係ない
851エリート街道さん:2012/06/13(水) 19:05:00.65 ID:J6Ez8oyN
>>850
だからその代ゼミ分布表というソースで検証してやっているんだよ

ではオマエに質問
東海大学 国際文化学部 代ゼミの分布表

偏差値(合格/不合格)
39.9以下2/0(合格確率100%)
40.0  2/0
42.0  3/0 
44.0  2/0 
46.0  4/1 
48.0  0/0
50.0  1/0  
52.0  1/0  

東海大学国際文化学部に入るのに代ゼミの偏差値46は必要ですか?
小学生でもわかる質問ですこれw
852エリート街道さん:2012/06/13(水) 19:08:16.41 ID:r+TpaxwN
>>851
ん?頭おかしいの?
検証可能かどうかだけであって好評で来たらそれで終了
他のデータも持ってないお前がそこから微調整して偏差値出せるわけがない

池沼ですか?
853エリート街道さん:2012/06/13(水) 19:15:19.33 ID:J6Ez8oyN
代ゼミの合格者平均偏差値は底辺大学には適当でないというのが俺の主張な
代ゼミの分布表というデータがそれを証明している

その乖離は微調整とかの域を完全に逸脱しているの
東海に入るのに偏差値50はいらない偏差値40でも合格圏内

能書きはいいので
>>851の質問の答えてね無試験入学の東海クン
854エリート街道さん:2012/06/13(水) 19:19:28.78 ID:J6Ez8oyN
そして河合の偏差値がそれを裏付けるデータでもあるな

河合塾入試難易度

東海大学
代ゼミの偏差値を合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値に修正すると河合偏差値とほぼ合致することが分かる


文  42.7(日本史、文芸、心理47.5 西洋、考古、日文、広報45.0 ヨーロッパ、英語42.5 文明40.0 亜、米、北欧、東洋史37.5)
法  42.5
政経43.8(政治42.5 経済45.0)
国際35.0(地域37.5 国際コミBF デザイン35.0)
教養39.5(社会、音楽42.5 自然40.0 デザ37.5 美術35.0)
総営37.5
理  39.4(情報数理37.5 ほか3学科40.0)
工  38.3(航空42.5 生命、応用化、原子力、電気電子、医用40.0 光画像、材料、動力35.0 ほか4学科37.5)
情理38.8(情報科学37.5 コンピ40.0)
産工35.0(建築BF ほか3学科35.0)
情通38.8(情報メ、経営シス40.0 組み込み、通信37.5)
農  42.5(応用植物45.0 応用動物42.5 バイオ40.0)
海洋42.2(航海50.0 海洋生物47.5 生物42.5 環境社会37.5 ほか4学科40.0)
生物36.3(生物37.5 海洋生物35.0)
医  62.5
健康45.0(看護50.0 社会福祉40.0)
体育45.0(体育、競技47.5 生涯、スポレジ45.0 武道40.0)
855エリート街道さん:2012/06/13(水) 19:21:09.82 ID:r+TpaxwN
>>853
代ゼミのは合格者偏差値だから偏差値が低い大学、
つまりここらの大学に有利な評価方法だね
私大で大本データを公開してるのが代ゼミしかない以上、
私大全般で代ゼミを判断基準に使うのは仕方ないと思われ
駿台は上位層専用、残るは河合だが非公表
合格者分布表を公表出来たらいいのだが、それをしないから胡散臭い
856エリート街道さん:2012/06/13(水) 19:28:36.07 ID:J6Ez8oyN
公開せずとも河合偏差値は合否の人数が半々になるところを(ボーダー)偏差値にしているのは周知の事実

東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)←河合偏差値だとココ!
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

データとなるサンプル数も圧倒的に河合>代ゼミ

>私大全般で代ゼミを判断基準に使うのは仕方ないと思われ

仕方がないとか言っているのは自分の大学は代ゼミじゃないと困る人間だけ
857エリート街道さん:2012/06/13(水) 19:39:25.33 ID:DHXoU+Go
國學院の偏差値は浮いてる部分は立派だが水面下じゃあひるの水かきなのが
知れ渡ってるのが痛いところなんだよなぁ
858エリート街道さん:2012/06/13(水) 19:58:15.87 ID:+WD72gJv
偏差値操作最強は武蔵。東洋なんか相手にならんくらい絞ってる。
それで偏差値54の学部も出てきてるからオワコン
859エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:19:04.87 ID:XjAllAD9
>>852

>他のデータも持ってないお前がそこから微調整して偏差値出せるわけがない


本当その通りw
このニート東洋はキチガイだからそれが解らないらしいw
河合や駿台が中身を公表してない以上、それを縦にすることは不可能。

代ゼミが公式に発表した偏差値を素人が勝手にいじくって
河合と一致するから素人の俺が訂正したほうが正しいキリッとかwwww

プロが正しいと思って公表してるわけだよボケw

専修駒澤にすら完敗だからファビョるのもわからなくもないが
いい加減あきらめろよニート東洋ww
860エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:21:48.92 ID:XjAllAD9
>>856

>公開せずとも河合偏差値は合否の人数が半々になるところを
(ボーダー)偏差値にしているのは周知の事実


…だから公表してない時点で論外だと言ってるのが理解出来ないのかw
公表してない時点でなんでもありなんだよ極端な話w
861エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:28:53.57 ID:J6Ez8oyN
東海の無試験入学率も公表していない時点で論外

学歴板にFラン東海がいることはもっと論外

公開せずとも河合偏差値は合否の人数が半々になるところを(ボーダー)偏差値にしているのは周知の事実
これは納得

いずれにしても代ゼミの合格者平均偏差値による東海の偏差値は論外

862エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:30:08.68 ID:f8RrvAXP
東洋はボーダーだと低くないのに、
代ゼミの合格者平均になるとニッコマ最下位になるわけだから
やっぱり中位層は受けても上位層は東洋を受けないということだな

まあその河合のボーダーも中身を出さないから問題外だが
863エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:30:22.56 ID:Oh3vnjBl
河合の「予想」偏差値にすがりつく東洋
864エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:31:01.71 ID:J6Ez8oyN
東洋大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 53.6

偏差値
50.0  9/19(合格/不合格)
52.0 12/19 
54.0  8/15 
56.0 13/4 
58.0  6/4
60.0  6/1  
62.0  2/0  
64.0  1/1  
66.0   
68.0  2/0

東海とは比較にならないほど上位層が受けているな
865エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:32:43.01 ID:J6Ez8oyN
専修大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 54.0

偏差値
50.0 14/19(合格/不合格)
52.0 18/21 
54.0 20/15 
56.0 24/8 
58.0 15/6
60.0  7/2  
62.0  7/0  
64.0  3/0  
66.0  2/0 
68.0  1/0

専修も東洋も受験者層は変わらんな
法学部4年間、神保町も大した効果なかったのか
866エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:33:19.55 ID:J6Ez8oyN
東洋大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 53.6

偏差値
50.0  9/19(合格/不合格)
52.0 12/19 
54.0  8/15←不合格者が合格者を大きく上回っている! 

専修大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 54.0

偏差値
50.0 14/19(合格/不合格)
52.0 18/21 
54.0 20/15←合格者が不合格者を上回っている!

偏差値54の中位層には専修の方は合格率が圧倒的に高いことが分かる
867エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:35:01.15 ID:f8RrvAXP
反論出来ないもんだから東海の推薦入学に話題をすり替える東洋
まあいつものパターンだなw
東海しか相手に出来ないんだよなこいつ
868エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:35:42.71 ID:mS5PL+2F
東洋偏差値落ちたな〜
駒澤にも負けてんじゃん
869エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:36:55.99 ID:J6Ez8oyN
東洋大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 53.6

偏差値
54.0  8/15(合格/不合格) 
56.0 13/4 
58.0  6/4
60.0  6/1  
62.0  2/0  
64.0  1/1  

東洋は偏差値54以上の受験生は全員、合格にさせればいい
そうすれば代ゼミ様の偏差値アップ間違い無し

シロートでも大学受験の経験のないFラン大生でも分かることw


870エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:37:03.10 ID:XjAllAD9
>>565

でも結局いつも代ゼミが発表すると専修に負けるんだよね東洋は


wwwww
871エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:37:39.00 ID:J6Ez8oyN
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

東海は偏差値52以上の受験生は東海法学部なんてどうせ行かないんだから受けなければいい
そうすれば代ゼミ様の偏差値暴落も間違いなし

シロートでも大学受験の経験のないFラン大生でも分かることw
872エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:38:56.55 ID:XjAllAD9
>>869

それが出来ないから専修駒澤に負けるわけですわwwwww


とにかく代ゼミ様が正式に発表した偏差値で
日大どころか専修や駒澤にすら完敗なんだから諦めろ、おっさん


873エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:40:27.36 ID:Z8e7TV6x
>>868
分布表見ると駒澤の程度がよくわかるよ

東洋>専修>駒澤は不動
874エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:41:37.63 ID:WUh8kzyp
お前もいい歳だろうがフリーター東海ww
875エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:41:43.43 ID:J6Ez8oyN
>それが出来ないから

入試は一発勝負、模試の偏差値が高かった受験生が合格するとは限らない

無試験入学の学歴コンプのフリーターFランには一生分からないだろうが
876エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:42:16.35 ID:Z8e7TV6x
2010年度 大手予備校模試受験者数

           第3回(秋〜冬)

ベネッセ 27万人(駿台と共催)      
ベネッセ 32万人(駿台と共催)

河合塾  28万人             河合塾  27万人

代ゼミ   6万人
           代ゼミ   3万人
           駿台全国 4万人(ハイレベル)

877エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:44:55.20 ID:f8RrvAXP
>>873
駒沢は東洋みたいに偏差値操作してないから当たり前
それでも代ゼミの合格者平均で東洋は駒沢に負けてるんだから
かなりヤバイよ
878エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:47:25.09 ID:XjAllAD9
そうなんだよな
偏差値操作しまくってる東洋が偏差値操作なしの坊主にすら代ゼミで負ける始末
これで東洋は実績も無いんだからスレタイ最下位は不動だわなw
879エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:51:03.69 ID:Z8e7TV6x
分布表は純粋3教科のものを比べてるんだよw
880エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:54:16.75 ID:XjAllAD9
>>879

だからベスト2とかやりまくりで3教科を絞ってるということw
881エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:56:30.57 ID:Oh3vnjBl
もう東洋に出せるカードはないから必死なんだよ
察してやれw
882エリート街道さん:2012/06/13(水) 20:59:50.80 ID:Z8e7TV6x
仮に絞ったとしてもニッコマ進学先の中では優位みたいだから許してあげな
883エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:01:25.33 ID:npbJU9Zj
あなたが受験生だったとしよう。
それで偏差値50に達するかどうか程度だったらどうする?

答え 科目絞って2教科orベスト2

大東亜帝國以下で2教科入試が極端に増えてるのはそういった事情
合格者分布表で東洋大が一見良さそうに見えるが
下位層はこうして逃げ道を作ってるので目立たないだけだ

つまり「偏差値操作してあの程度」という認識は全く正しい
偏差値操作をほぼ行っていない駒澤と比較すること自体愚かな行為
884エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:01:36.59 ID:XjAllAD9
なにが許してあげなだよw

第三者のふり?お前東洋バレバレじゃんw
885エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:04:48.09 ID:WUh8kzyp
学生じゃないとばれてしばらく大人しかったフリーター東海がまた元気になったな。
あれからお薬増やしてもらったの?
886エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:07:12.03 ID:POnjipsz
>>881
その通りだ。今年代ゼミで大幅に東洋が偏差値ダウンしたのは上位層が
受験してないことを示している。今後は法科大学院の廃校等でさらに落ちていくだろう。
887エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:07:54.77 ID:Z8e7TV6x
確か2教科では偏差値が高く出て受験者が低レベル層なのかどうかの資料はあまりないんじゃないのかな?むしろ偏差値が高く出るのが目立つだけでは?
888エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:10:17.16 ID:npbJU9Zj
>>887
またまた2教科入試の正当化ですか?
2教科の偏差値自体は3教科より高く出るの当たり前だろ

無理しないで良いよw
889エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:11:15.75 ID:POnjipsz
ベスト2って中学生でも受かりそうだよな
890エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:11:23.34 ID:XjAllAD9
東洋さん解る?
レスをよく見てみな

東洋をバカにしてるのは東海だけじゃないんだよw

891エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:14:42.18 ID:Z8e7TV6x
>>886
法科の衰退は専修の法学部の劣化ぶりをみれば容易にわかるね
まあ法科大学院の価値及び司試界並びに司法全体の劣化にかかる諸問題を見れば致し方ないのかも知れないが
892エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:15:19.51 ID:npbJU9Zj
>>890
というか2教科入試を一部じゃなく大半で導入してる大学は潰した方が良い
3教科を学べる頭が足りないって事だろ?
小論文でごまかしてるAO義塾ももちろん塾に先祖がえり
893エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:18:52.85 ID:WUh8kzyp
>>892
お前松風台君だろwww
894エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:21:13.68 ID:Z8e7TV6x
>>891
君も駒専のいずれかの学生・卒業生であればバカにされてるのはもちろん承知してるね?
日大や東洋と何らか変わりないんだよ
895エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:23:04.00 ID:Z8e7TV6x
>>890への間違い
896エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:25:33.59 ID:npbJU9Zj
>>893
いやあ、バレちまったか。
何を隠そう、俺がその「松風台君」だ!


で、そいつはどういう奴なの?
低学歴相手にノリ突っ込みすると本気にされかねない
ちょっと前にあった明学認定と同じあれか?
897エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:27:53.27 ID:WUh8kzyp
>>896
大学どこ?
898エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:30:36.96 ID:npbJU9Zj
>>897
話が通じない。質問に質問で返すな


日本語でおk
899エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:32:37.15 ID:WUh8kzyp
松風台君ってのはAO2教科大嫌いで慶応立命館他を叩いてた東工大を詐称した痛い奴。
で、君はどこの大学を名乗ってくれるのかな
900エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:37:58.43 ID:npbJU9Zj
>>899
マーチのどこか
901エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:39:39.34 ID:WUh8kzyp
どうせ法政だろ?w
902エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:42:23.15 ID:npbJU9Zj
>>901
だとしても東洋のお前に馬鹿にされる覚えはない
903エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:44:04.32 ID:WUh8kzyp
俺も東洋じゃないよ。
kkdrのどれか。
お互い低学歴をいじるのは楽しいよな、法政君w
904エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:48:59.06 ID:J6Ez8oyN
法政やkkdrまで口を出すまでになって東洋大人気だなw

Fランカス大に付き纏われるだけじゃないんだ
905エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:49:38.23 ID:npbJU9Zj
>>903
これだから馬鹿は…いつ俺が法政だと言った?
カマ掛けに簡単に引っ掛かるなよ低学歴w
まあ詐称してもバレない地方の大学を選んだんだろうが
906エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:51:07.85 ID:+zW66nWJ
東海、東洋フリ−タ−、ニ−トの特徴 特徴1『居丈高』 最初に相手よりも格上だと宣言すれば相手が黙り込んで従うのが当然と思っている
特徴2『質問返し』 自分が知らなかったり都合の悪い質問されると、逆に質問し返して誤魔化す
特徴3『話題逸らしの誤魔化し』 都合が悪いと自分の非を認めずに徹底的に誤魔化す
907エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:51:29.80 ID:WUh8kzyp
>>905
ほう、じゃあ大学名言ってみ?
俺は立命館。
908エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:54:05.54 ID:+zW66nWJ
特徴4『根拠のない決め付け』 討論で負けそうになると、その話題から飛躍をつづけて、 最後は砂漠の砂粒を数えさせるような泥沼にして、討論自体を腐らせるのが狙い
特徴5『罵倒』 主張が破綻し、誤魔化しも出来なくなると、相手を罵倒するだけになる (論理的な会話はここに終結する)
特徴6『逃亡』 不利になると決まって同じ行動をする まるで同一人物が多人格を演技しているかのようだ
909エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:57:07.90 ID:WUh8kzyp
ID:npbJU9Zjはもちろん早慶上智以上だよねwktk
910エリート街道さん:2012/06/13(水) 22:05:16.47 ID:WUh8kzyp
あれ〜
逃げちゃったかな^^
まあ、マーチですらないのは分かってたけどね プゲラw
911エリート街道さん:2012/06/13(水) 22:32:34.52 ID:NMmZBTmz
本題に戻ろうぜ。
結局このスレでは代ゼミを中心に考えるということでおk?(分布表含む)
912エリート街道さん:2012/06/13(水) 23:01:51.09 ID:mFmMzmY3
>>911
それでいい。
それに代ゼミ中心は学歴板で共通の認識
どうも受験板もそれっぽいが
913エリート街道さん:2012/06/13(水) 23:02:42.99 ID:VwsRmL5L
ニート東洋がやけにはりきってるなw
しょせんニートなのに
しょせん東洋なのに
しかも浪人までしたのに、しょせん東洋なのに
914エリート街道さん:2012/06/13(水) 23:13:25.71 ID:J6Ez8oyN
東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

この分布表でこの偏差値をくれる代ゼミはFラン東海にとっては神様みたいなもんだろw
915エリート街道さん:2012/06/13(水) 23:28:34.18 ID:0vpwVeF/
>>911
的確な河合塾で考えたら、
東海大とか他大学に太刀打ちできないでしょ
916エリート街道さん:2012/06/13(水) 23:56:00.38 ID:ghbIDjoh
そもそも代ゼミ以外の偏差値をここで使ったことなんて一度もない
河合なんて東洋が必死に貼りつけてるだけで参考にも相手にもしてない
917エリート街道さん:2012/06/14(木) 10:33:46.32 ID:DC/yhg28
>>913
元気というより必死なんだよ
代ゼミを否定しないと精神が崩壊しちゃうから
んで中身を公表しない河合を盲信
再開発&偏差値操作までして偏差値操作なしの日大駒澤や
立地最悪の専修にまで負けてるわけだからそりゃ大変だ
918エリート街道さん:2012/06/14(木) 12:24:35.52 ID:9UWtlMAL
おまえらも日大に切られたら國學院にすり寄ってw

専東駒東(〜せんとうこまっとう〜専修・東洋・駒沢・東海)って

まるで東京の銭湯が衰退している様子にダブるねw
919エリート街道さん:2012/06/14(木) 13:31:42.55 ID:2jYHZhd1
>>918
銭湯困っとう(専東駒東)

懐かしい。一番笑えたよ
920エリート街道さん:2012/06/14(木) 15:18:51.38 ID:DC/yhg28
代ゼミのランク表を見ると東洋にだけ偏差値の左横に
@とかAとか付いてるんだが、これなんの数字?
どの大学みても付いてないんだが東洋にだけ付いてる
【東洋大学】
■文A
哲学@,53
インド哲学,48
中国哲学文@,49
日本文学文化@,54
英米文@,54
史@,56
教育−人間発達@,54
教育−初等教育@,54
英語コミュニケ@,53
■経営A
経営@,54
マーケティング@,53
会計ファイナン@,54
■法A
法律,54
企業法@,51
921エリート街道さん:2012/06/14(木) 15:19:21.71 ID:DC/yhg28
■社会A
社会,53
社会文化システ@,53
社会福祉,50
メディアコミュ@,53
メディアコミュA,52
社会心理,53
■ライフA
生活支援,49
子ども支援,52
健康スポーツ@,51
人間環境デザイン,48
健康スポーツA,52

922エリート街道さん:2012/06/14(木) 16:22:39.77 ID:f61dxC8Q
>>920
東洋は法律は54あるのに企業法が低くて残念だね
923エリート街道さん:2012/06/14(木) 16:46:15.32 ID:sJbt9Tt+
>>920
東洋大はA方式をさらに二つに分けてる
そういえば立命館がこういう入試をよくやってた
924エリート街道さん:2012/06/14(木) 18:25:36.24 ID:42Wq00sJ
専修は総的にマーチ辺りの受験生が受けてる感じだけど
東洋はA方式で受けると損なのが分かってるし、
3月入試だと1,2教科で入れるのがバレてるから上位層が受けない
925エリート街道さん:2012/06/14(木) 18:37:45.28 ID:qSmTeRJ6
専修の偏差値って河合だと45ぐらいだよな
926エリート街道さん:2012/06/14(木) 19:20:02.54 ID:9UWtlMAL
トリンドル玲奈(東林獨流麗中)

東海・桜美林・獨協・流通経済・麗澤・中州産業
927エリート街道さん:2012/06/14(木) 19:23:00.29 ID:42Wq00sJ
>>926
面白いけど流行らないだろな
928エリート街道さん:2012/06/14(木) 20:15:39.25 ID:WprlJRiX
>東洋はA方式で受けると損
>3月入試だと1,2教科で入れるのがバレてるから上位層が受けない

大学入試を知らない無試験Fランの発想はズレまくりだな
929エリート街道さん:2012/06/14(木) 23:14:27.57 ID:hTDMslj2
盛り上げ
930エリート街道さん:2012/06/14(木) 23:40:02.69 ID:teAmUCFH

専修>日大
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、●専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、★日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
931エリート街道さん:2012/06/14(木) 23:48:01.70 ID:wFO3fPfs
>>928
実際に東洋大は上位層が受けてませんけど
彼らからしたら東洋を滑り止めにするメリットないもんな
932エリート街道さん:2012/06/15(金) 01:11:03.97 ID:RSKbhbWB
東洋は底辺高の挑戦枠みたいな扱いだった
まぁそれで受かるのは数人なんだけどw
933エリート街道さん:2012/06/15(金) 01:29:26.34 ID:IVI6l3BI
>>931
上位層、下位層ってなんなの?
だって結局は専修だって東洋と同じような偏差値じゃない。てことは、上位層くんだって結局その程度の大学にしか入れないレベルなわけでしょ?
じゃあ東洋は逆にどんな人が入ってくるの?なんで行き着く偏差値は専修も東洋も変わらないの?
真面目にわからんから知りたい。
934エリート街道さん:2012/06/15(金) 01:42:48.73 ID:TquKniJD
あーだこーだいってんじゃないよ
はっきりしてることは

合格可能性60%の代ゼミの公式な偏差値で
東洋は日大どころか専修、駒澤にすら完敗した

という事実だよ
935エリート街道さん:2012/06/15(金) 04:32:31.03 ID:BmOQw3X9
センターで日東駒専の史学科全部受けて東洋だけ落ちた
結局一般でmarch行ったけど
936エリート街道さん:2012/06/15(金) 07:48:58.21 ID:ZHq5o8ca
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 
<法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

937エリート街道さん:2012/06/15(金) 10:43:10.22 ID:hETWMJVV
最近、ミョン治学院が来ないね。
938エリート街道さん:2012/06/15(金) 10:55:31.24 ID:TquKniJD
というより東洋が明治学院に噛みつかなくなったんだよ
代ゼミで明治学院はしっかり難易度キープしたのに東洋は爆死したから
939エリート街道さん:2012/06/15(金) 12:51:54.15 ID:hETWMJVV
>>935
素直に法政か中央って書けよ。
立教や明治と同化しようって魂胆が見えてw
940エリート街道さん:2012/06/15(金) 13:22:06.80 ID:54+8MAo+
日東駒専から東洋と専修が格付け上昇で卒業すると
東海も待望のニッコマの仲間入り(笑)

日「日大」東「東海」駒「駒澤」専「専門学校」
941エリート街道さん:2012/06/15(金) 13:43:40.31 ID:maQD1Ylh
公務員の生活を守るためにも絶対消費税は上げるべきだと思う
942エリート街道さん:2012/06/15(金) 15:07:31.51 ID:TquKniJD
>>940

東洋がニッコマで一番足を引っ張ってんだよボケ
943エリート街道さん:2012/06/15(金) 16:11:12.85 ID:mgrp7Vsl
>>942
つうかもう東東駒専獨だしな
944エリート街道さん:2012/06/15(金) 16:24:09.05 ID:TquKniJD
そう
このスレタイはかなりバランスがいい
945エリート街道さん:2012/06/15(金) 16:27:21.09 ID:mgrp7Vsl
>>944
マジで誰が考えたんだろ
見たとこ該当者はスレに不満そうだし外部の人間か
946エリート街道さん:2012/06/15(金) 16:51:15.27 ID:G4XaKsml
>>938
元々明治学院は相手にしてなかったしな
東洋が誰彼かまわず明学認定してたアスぺが居ただけ
947エリート街道さん:2012/06/15(金) 17:57:09.19 ID:OPpcXCKS
東洋ローの入学者数9人ってギャグか?
948エリート街道さん:2012/06/15(金) 18:08:53.65 ID:yPHX+A/w
東洋になりすましたアスペは結局九州の駅弁出身だと判明したしなw
949エリート街道さん:2012/06/15(金) 19:02:55.19 ID:Ptz0KjiW
東海は大東亜帝国にしかなれないけどな
950エリート街道さん:2012/06/15(金) 19:11:41.06 ID:ZHq5o8ca
明学・腺臭・東海は合格者の出身校も似た物同志仲間だよな?
951エリート街道さん:2012/06/15(金) 19:19:48.11 ID:OPpcXCKS
>>948
それ初耳。詳しく聞かせて
952エリート街道さん:2012/06/15(金) 19:36:49.50 ID:Ptz0KjiW
>>950
偏差値60〜65の公立高校は早慶から大東亜までいるから一緒にされてもな
953エリート街道さん:2012/06/15(金) 21:05:17.01 ID:RmeG4R9J
次スレ誕生。使い終わったらこっちへ♪

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆112
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1339761132/l50
954エリート街道さん:2012/06/15(金) 21:41:49.78 ID:jjcgXW23
>>952
高校偏差値は大学偏差値と違って10前後高く見積もってる。
955エリート街道さん:2012/06/15(金) 22:34:23.76 ID:qhoddpeT
個人的にマーチ未満の大学で行く価値のある大学はないように思える
956エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:06:43.55 ID:zmk2/Q0r
基本的に早慶以外の括りはガラクタよ

時間はかかったけどマーチも明治が抜け出してるし、
上智は予想通り上っ面だけなのが明らかとなって進学校の生徒が受けたがらない
どんな形か知らんが、日東駒専もそのうち崩壊するべ

それをバカなりに肌で感じてるんだろうよこいつらは
957エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:12:23.66 ID:cF36JOHn
>時間はかかったけどマーチも明治が抜け出してるし、

なかなか笑えるフレーズだなw
958エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:15:49.70 ID:zmk2/Q0r
>>957
お前のグループの話じゃねえからなw
そっちはお前みたいな低学歴が首突っ込める話題じゃねえぞ
というか学歴板にこんな低学歴の居場所提供してんだから感謝しろ
959エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:20:09.43 ID:cF36JOHn
>>958
当たり前だろ
オレがスレタイだったらツッコんでねえよw
960エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:35:11.74 ID:ecV/ubys

専修>日大
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、●専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、★日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
961エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:38:06.71 ID:iqyp5SbX
>>959
もう諦めな。
成蹊とかと一緒にガンバりゃいい
962エリート街道さん:2012/06/16(土) 00:01:29.51 ID:BBa8moqb
>>961
お前が成蹊と一緒にがんばれよ
963エリート街道さん:2012/06/16(土) 01:11:01.78 ID:+DPQIKKp
個人的にはこの辺の大学行くより医療系の大学(専門学校)行って病院に就職するほうがいいよ
964エリート街道さん:2012/06/16(土) 04:22:29.21 ID:WrsnbdDR
>>963
それで東海医の医者にこき使われるんですね
965エリート街道さん:2012/06/16(土) 07:11:10.65 ID:yG2wYAwp
>>959
お前は日東駒専が崩壊したら困る人間じゃないの?

下品な文章に低学歴っぽさが滲み出ている
966エリート街道さん:2012/06/16(土) 07:14:10.27 ID:PK3efJia
医者ならスポーツや起業して一発当てない限り東大一橋早慶以外の文系よりは上だろう
そもそも東海の医は東京近郊だし私大医学部としは悪くないんじゃないの?
もっとも優秀な医学部がある大学でも工学部や経済学部は別物とされるだろうけど
967エリート街道さん:2012/06/16(土) 08:22:28.87 ID:yG2wYAwp
>>966
悪くないどころか病院の評判は順天堂や慶応よりいい
偏差値や名前だけで騙されないこったな
968エリート街道さん:2012/06/16(土) 08:59:03.68 ID:PIw8wpc/
なんの経済誌だったか忘れたが(東洋経済?)信頼出来る病院ランキングで
東海大学病院は一位か二位だったよな。しかも全国で。
969エリート街道さん:2012/06/16(土) 10:23:58.40 ID:r45KrY6U
人が、腺臭をつくる
970エリート街道さん:2012/06/16(土) 17:47:50.14 ID:Qd7TAl88
>>968
そう、ここの連中は頭おかしいのw
どうやら偏差値で医学部を判断してるみたい。
慶応病院に行って骨髄液でも無断で抜かれてればいい
971エリート街道さん:2012/06/16(土) 18:36:26.42 ID:gmSwrM3I
★主な大学の合格者と入学者の偏差値調査

      合格偏差値 入学偏差値   差
明治大政経 58.0  54.6  −3.4
青山学経営 53.6  51.8  −1.8
成蹊大法学 57.1  50.8  −6.3(見かけ倒し)
日本大法学 54.5  50.6  −3.9
専修大文学 53.6  50.4  −3.2
===========================================================入学偏差値50の壁
成蹊大経済 54.9  49.4  −5.5(見かけ倒し)
国学院法学 53.1  49.3  −3.8
成城大文芸 51.7  49.0  −2.7
明治学法学 54.4  48.5  −5.9(見かけ倒し)
法政大経営 54.1  48.0  −6.1(見かけ倒し)
駒沢大法学 49.7  47.6  −2.1
東洋大法学 49.0  44.7  −4.3
972エリート街道さん:2012/06/16(土) 18:37:12.64 ID:gmSwrM3I
ここで該当企業入社ゼロ企業が大学別にいくつあるか列記してみよう
大学によっては入社に眼中ないところもあれば行きたくても入れないところ
もあるであろう(主要国立私立大対象)
1.早稲田大学  37社
2.慶應大学   50社
3.明治大学   81社
4.大阪大学   86社
5.東京大学   90社
6.中央大学   94社
ーーー100社以内のかべーーー
7.京都大学  104社
8.法政大学  105社
9.立教大学  108社
10.日本大学  109社
11.青山学院大学128社
12.上智大学  133社
13.東京工業大学136社
14.東北大学  143社
15.一橋大学  187社
16.東海大学  189社 ★
ーーー200社以内のかべーーー
17.北海道大学  202社
18.専修大学   214社★
19.名古屋大学  216社
20.筑波大学   217社
21.九州大学   220社
22.駒澤大学   230社 ★
23.拓殖大学   275社 ★
24.亜細亜大学  277社 ★
973エリート街道さん:2012/06/16(土) 18:38:23.16 ID:gmSwrM3I
マーチ以下の実績、出世力ランキング  ()は医系抜き

■別格    中央2056P
■強い    明治1185P、立教994P、成蹊974P 青学864P、東経807P、法政747P
■上位   ,明学603P、日本578P(763P)
――――――――500の壁―――――――――――
■割と良い 武蔵459、専修450
■普通    神大379、東海349(372)、駒澤347
――――――――300の壁―――――――――――
■弱い    成城269、亜細亜268 獨協225
――――――――200ポイントの壁――――――
■何これ  東洋196、横浜商科192 高千穂184  國學院174 和光137←←
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>知らずに入学した東洋大生
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく ←東洋大就職課
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 学生様‥‥‥‥さあさあ、お気を確かに‥! 
 高千穂に追いつかれそうでも…がっかりするには及ばない‥!
 亜細亜に負けてますが…東洋は196Pもある‥‥!あの和光より上なのです…!
 まだまだ‥‥ 出世する可能性は存分に残されているのです‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
974エリート街道さん:2012/06/16(土) 18:44:24.00 ID:gmSwrM3I
コピペだけどこれはどうなん?


東洋も3人に1人近くは推薦みたいだけどな

東洋大学 一般入試(セ含む)比率 学部別 一覧

     一般入試  推薦入試(AO,般推、スポ推)
文学部  69,7%    29,4%
経済    64,9%    34,1%
経営    71,4%    27,6%
法学部  67,9%    31,0%
社会    77,5%    21,5%
工学部  68,4%    30,9%
国際地域 55,9%    36,4%
生命科学 76,7%    23,3%
ライフ   72,1%    27,9%


おまけ 一般入試率
経済2部 50,3%
経営2部 47,2%
法2部   47,3%

http://hyoka.toyo.ac.jp/accreditation/report.html
975エリート街道さん:2012/06/16(土) 19:53:35.77 ID:RUkcM/LA
上位層が東洋を受けないって話だけど当然だよ


上位層はちゃんと実積関連をネットでチェックしている
当然、卒業後も意識しているわけだ。
立教が最近偏差値でも明治に負けたのはそれが大きな原因
976エリート街道さん:2012/06/16(土) 20:57:48.65 ID:iENcjYEo
東洋大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 53.6

偏差値
50.0  9/19(合格/不合格)
60.0  6/1  
62.0  2/0  
64.0  1/1  
66.0   
68.0  2/0

専修大学 法学部 代ゼミの分布表  合格者平均偏差値 54.0

偏差値
50.0 14/19(合格/不合格)
60.0  7/2  
62.0  7/0  
64.0  3/0  
66.0  2/0 
68.0  1/0

大して変わらんな
しかも偏差値60以上の上位層は滑り止めだから結局は蹴られるので同じこと
977エリート街道さん:2012/06/16(土) 21:37:06.44 ID:RUkcM/LA
>>976
だから偏差値出すのはバカのお前じゃねえってw
978エリート街道さん:2012/06/16(土) 21:42:54.61 ID:BBa8moqb
なんでダメージはこのスレで工作活動に勤しんでんだ?
979エリート街道さん:2012/06/16(土) 21:48:42.37 ID:PIw8wpc/
>>977
触っちゃだめw
980エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:13:58.77 ID:iENcjYEo
これも触れちゃだめかw

東海大学 法学部 代ゼミの分布表

偏差値
40.0  4/8(合格/不合格)
42.0  5/3 (合格確率62.5%)
44.0  7/5 
46.0  6/2 
48.0  7/1
50.0  5/2  
52.0  6/0  
54.0  2/0  
56.0  4/0   

東海大学 法学部 代ゼミ合格者平均偏差値47.4

偏差値52の中位以下レベルでも余裕の合格
981エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:19:31.00 ID:PIw8wpc/
代ゼミの公式な偏差値がどうしても受け入れられないのが
非リア充ど真ん中のおっさん東洋w

文句は代ゼミ様へどうぞw
982エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:22:47.35 ID:iENcjYEo
代ゼミ様には文句はないよ

文句があるとすればココで代ゼミ偏差値だけにスガッテいる無試験入学のFラン東海
983エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:30:24.01 ID:r45KrY6U
>>976
駒澤法を教えてくれ
984エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:41:22.77 ID:0NDucw22
>>982
じゃ代ゼミの出した偏差値に従いな
985エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:47:38.85 ID:PIw8wpc/
>>982
中身を公表してない河合にすがり
代ゼミの公式な偏差値を勝手に修正するお前よりはマシだわなw

986エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:48:28.98 ID:0NDucw22
っていうか978で明治にも噛み付いてんのか


東洋って頭おかしいの?
お前らって法政の劣化版だろ?
987エリート街道さん:2012/06/16(土) 22:51:26.42 ID:PIw8wpc/
>>986

法政に失礼だろw

和光レヴェイルな東洋は亜細亜の劣化版w
988エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:12:43.19 ID:iENcjYEo
2012年度 代ゼミ 私大文系 最新偏差値ランキング(分布表より合格確率50%に修正)

−國學院大 57.5 (文60 法54 経済58 人間58)
−東洋大学 53.2(文56 法54 経済54 社会54 国際54 経営54 ライフ50 情報50)
−獨協大学 53.0 (経済52 法54) ※外語58 国教60
−駒澤大学 52.5 (文54 法52 経済52 営52) ※グロ52
−専修大学 51.7 (文54 法52 経済52 商52 経営52 情報48 人間52)

−東海大学 43.0 (文40 法42 政経44 観光46)  

代ゼミ分布表から合格者平均偏差値ではなくボーダー偏差値(合格確率50%)に修正
さんざん言い尽されているが入試難易度を表す正確な指標として適切
989エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:19:27.26 ID:yvsOe1sx
ウィリアムズ姉妹
990エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:27:35.17 ID:0NDucw22
>>987
そうか失礼

良く見るとそんなもんだな
991エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:35:12.40 ID:BBa8moqb
>>986
おいおい、オレは東洋ではない。
いくらオレがバカでもそこまでバカではない。
992エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:43:17.01 ID:iENcjYEo
>>991
無試験入学のFラン東海だろ

いくらなんでもそれ以上のバカは学歴板にはいない
993エリート街道さん:2012/06/16(土) 23:55:13.02 ID:0NDucw22
どうでも良いからさっさと埋めとけ

目障りだ
994エリート街道さん:2012/06/17(日) 00:24:11.24 ID:FJuLHqW9
>>992
お前もバカだな。
少なくとも明治をダメージと言えるぐらいのところだ。
995エリート街道さん:2012/06/17(日) 01:59:29.06 ID:Duk4XB2y
経済学部大学ランキング2011 
【C-】富山 和歌山 兵庫県立 山口 大分 成城 武蔵 明治学院 西南学院
【C-】福井県立 北九州市立 佐賀 長崎県立 日本 國學院 中京 龍谷 近畿
【D+】下関市立 東洋 甲南
【D 】釧路公立 専修 獨協 創価 武蔵野 愛知 京都産業 大阪経済
【D-】青森公立 駒澤 国士舘 名城 福岡
【E+】北海学園 東京経済 広島修道 松山
【E 】二松学舎 立正 亜細亜 神奈川 摂南 
【E-】北星学園 東北学院 東海           以下略
予備校+進研偏差値の平均
996エリート街道さん:2012/06/17(日) 02:23:13.64 ID:CjvvT7us
997エリート街道さん:2012/06/17(日) 06:20:40.78 ID:shEFTSC/
>>994
だからお前は東洋だろ?
明治にも喧嘩売ってたのを見た事あるぜ
さすがに東洋は名乗れないからなw
998エリート街道さん:2012/06/17(日) 07:12:19.00 ID:h9S9y/tL
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)

B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)

G中央     58.8 ( 62.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
H法政     57.9 ( 57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
I学習院   57.5 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
J関西学院 57.1 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5)

K成蹊     56.3 ( 55.0  55.0  57.5  57.5  55.0  57.5)
K立命館   56.3 ( 57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0)

M関西     55.0 ( 52.5  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
N國學院   54.6 ( 50.0  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
N南山     54.6 ( 55.0  55.0  55.0  52.5  55.0  55.0)
P成城     53.3 ( 52.5  52.5  55.0  52.5  52.5  55.0)

Q明治学院 52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
Q東洋     52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
S日本     52.1 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  50.0  52.5)
999エリート街道さん:2012/06/17(日) 08:07:36.07 ID:shEFTSC/
>>998
東洋、もう休めよw
1000エリート街道さん:2012/06/17(日) 10:11:05.94 ID:CjvvT7us
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。