国公立医に推薦AO組1200名の学力はどのくらい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
[2012年]国公立医学部医学科 推薦+AO募集人員 42大学合計1207名、推薦AO実施なしは8大学
( )センター試験で一定の得点率以上を合格の条件としているところ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/12/suisen-ao/set2.html
50人 旭川医科(セ75%)
45人 筑波、山梨、高知
42人 徳島(セ80%)、愛媛
40人 弘前、秋田、福島(セ80%)、岐阜、三重、島根、山口、長崎(セ80%)、宮崎
35人 札幌医科(セ75%)、新潟、佐賀、大分
32人 金沢(セ85%)
30人 福井、浜松医科、神戸
28人 奈良県医
25人 群馬、富山(セ80%)、滋賀医、香川
21人 和歌山県医
20人 山形、鳥取、広島、熊本
17人 鹿児島
15人 東北、信州
12人 名古屋
 7人 京都府立医(セ85%)、琉球
 5人 名古屋市立(セ80%)、北海道(セ90%)
 4人 東京医科歯科
 0人 東大、京大、阪大、九大、千葉、横市、大阪市立、岡山

※北大医のAOは募集5名だが、合格にはセンター90%以上が条件のため毎年合格者は1〜2名しかいない
※弘前医の推薦はセ75%以上が条件だったが、受験生の負担が大きいとしてセの条件は廃止された。

弘大入試「センター得点75%以上」削除 12年度から 受験生に過度な負担
http://www.asahi.com/areanews/aomori/TKY201010060464.html
 弘前大学は、2012年度入試の医学部医学科AO入試について、これまで大学入試センター試験の得点条件
「900点満点中の75%程度以上の得点を得ることを合格の条件とする」との選抜方法の表記を削除すると発表した。
 弘大によると、「75%程度」の表記が最低ラインと受けとめられ、受験生の過度な負担になっている状況がある。
センター試験の難易度により年度ごとの平均点が上下するため、誤解を生じかねない面もあると判断したと言う。
2エリート街道さん:2012/04/29(日) 21:03:40.98 ID:LIlzmqCq

[2012年]国公立大学医学部医学科 後期で学科試験なし(論文+面接など)の募集人員 23大学計410名

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/12/ranking/ranking_k2.html

30人 群馬(論面)
25人 鳥取(面のみ)、愛媛(論面)、香川(論面)、琉球(論面)、秋田(論面)、福井(論面)
23人 鹿児島(論面)
22人 広島(面のみ)
20人 奈良(論面)、富山(論面)、佐賀(面+調査書)
15人 医科歯科(論面)、阪大(論面)、山口(論面)、熊本(論のみ)、岡山(論面)
10人 名古屋市立(面のみ)、山形(面のみ)、浜松医科(論面調)、三重(論面)
 5人 名大(面のみ)、筑波(論面)
3エリート街道さん:2012/04/29(日) 21:08:22.64 ID:CPZRPvyu
愛知県立旭丘高校現役進学者数(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1
4エリート街道さん:2012/04/29(日) 21:16:43.33 ID:jy64glCZ
あれ、早慶上智とか言われてるのに上智がいないなー(笑)
5エリート街道さん:2012/04/30(月) 13:36:32.82 ID:KHBpYsFY
【教育】大卒=エリート「今は昔」…就職戦線に異変
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334534560/
【大学経営】私大助成を見直し、統廃合促す 国家戦略会議で民間議員が提案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334143028/
6エリート街道さん:2012/04/30(月) 13:40:45.53 ID:zueuh6OH
>>5
「私立大学などに配る私学助成や、国立大学法人への運営費
交付金について「抜本的にメリハリをつけて配分すべきだ」と強調」

Fラン私大とか、下位駅弁が潰れるなwwwwwwwwwwww

財務省が算出した競争原理導入した場合の国立大運営交付金の試算だと、
東大京大東工大が交付金が倍になるが、5割の国立大は5割以上のカット。
7エリート街道さん:2012/04/30(月) 13:50:48.65 ID:/hkN5dBG
>>1

結論から言うと、駅弁医学部は一般入試では合格できないレベルらしい。
地域枠は地方の医師不足から導入した制度。
8エリート街道さん:2012/04/30(月) 15:04:52.30 ID:U+yun4/6
女枠ができてから
学力の低い女が受かるようになった
もうこの世の終わりは近い
9エリート街道さん:2012/04/30(月) 20:25:38.56 ID:ZNrs0zst
>>7
らしいってソースないのなwww




愛媛大学医学部医学科
http://www.ehime-u.ac.jp/upload/temp/block_44713_01.pdf

http://www.ehime-u.ac.jp/upload/temp/block_44711_01.pdf

推薦合格者
2012年度 合格者センター平均
766.75/900点
774.35/900点





金沢大学医学部医学類 2012年度 合格者平均点
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/24zenseiseki.htm
一般前期 392.3/450点 87.2%
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/24suiseiseki.htm
推薦一般枠 730.4/800点 91.3%
推薦特別枠 715.6/800点 89.5%
10エリート街道さん:2012/05/01(火) 00:01:20.49 ID:ozYKmKsX
普通に考えて駅弁医の場合、学力は推薦>一般って当然じゃね?

駅弁医が第一志望ならまず、推薦かAOで第一志望を受ける。

推薦AOで入れなかった奴が一般受ける(医学部受験においては一般入試は敗者復活戦)んだから

金沢のように 推薦一般枠91.3%>推薦特別枠89.5%>一般入試87.2%

となるのは当然。
11エリート街道さん:2012/05/01(火) 00:44:41.90 ID:f3/bE5SW
神戸が意外に推薦多かった そんなイメージなかったんだがな

つかやっぱり千葉・岡山は腐っても旧六といったところだな
12エリート街道さん:2012/05/01(火) 00:58:39.36 ID:2n4IqTJD
神戸は推薦で女子を大量に合格させてるんだっけ?
最低でも旧六クラスじゃないと信用できないのか、怖いな
13エリート街道さん:2012/05/01(火) 01:17:00.13 ID:l/CapplJ
>>1
推薦は糞だと思うね

中学の時、英語以外は壊滅で、英語だけが大好きなやつがいた

そいつは、ニュージーランドの高校へ行ったが、今は某地方国立医学部だぜ?
帰国子女の推薦枠はざる
14エリート街道さん:2012/05/01(火) 06:23:09.21 ID:hxvWTalP
>>12
2009年 山口大学医学部前期首席合格者
http://tsuwamono.kenshinkan.net/next/iwahashi.php


愛媛医AO一次落ち
神戸医AO二次落ち


神戸女学院卒


センター9割だろうが山口医首席の学力だろうが問答無用で落とす





嫉妬乙ですwww
神戸医はAO落ちた奴が一般前期受けるからwww
AO>>一般
だよ
15エリート街道さん:2012/05/01(火) 06:32:16.49 ID:f3/bE5SW
朝から威勢がいいなAO君
16:2012/05/01(火) 07:22:24.92 ID:hxvWTalP
現実を突き付けられた医コンプが悔しがってる
17エリート街道さん:2012/05/01(火) 08:47:41.27 ID:g1aNnTdl
http://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/3921901.html

推薦でまず受験して、不合格なら、一般前期で挑戦。
前期で不合格なら、難易度を落とした医学科を後期で受験
というのが普通でしょう(確率から考えると当然ですよね)
それらから論理的に考えれば、名古屋、金沢、神戸、東北、医科歯科などでは
推薦AO>>>>一般 というのは、明白だと思うが。

推薦が始まったばかりで、まだ、情報が受験生や予備校、高校に
行き届いていないときは、一般>>推薦で、医学科の推薦は穴場だったが
もう現在では、そんな情報は受験界ではよく知られているので、
旧六程度以上の医学科では
推薦>>>>一般
というのが当たり前のこと。



金沢大学医学部医学類 2012年度 合格者平均点
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/24zenseiseki.htm
一般前期 392.3/450点 87.2%


http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/24suiseiseki.htm
推薦一般枠 730.4/800点 91.3%
推薦特別枠 715.6/800点 89.5%
18エリート街道さん:2012/05/01(火) 09:14:08.38 ID:aF4n5Rfe
確かに、一般入試以外の方が合格が「難しい」ことも結構あるんだろうね。
学力にしたって一般入試以外で入った人がそんなに劣っているわけでは
ないんだろうし、そうは思いたくない。
でも、小論文や面接に大きな配点を与えてしまえばコネの入り込む余地が
出てくるのは当然。事情を知った人からの冷たい視線を浴びる事は当然。
そこへ行くと、東大理Vはあらゆる意味で神。東大理Vに合格するためには
頂点の学力が必要。言い方を変えればそれしか必要ない。学費は日本一安い。
情実の入り込むすきがない。こんなに公平な事はない。
もちろん、理Vに入る人の大半は幼稚園、小学校低学年の頃から英才教育を
受けている。最高レベルの才能を持った子が最高レベルの教育を受けて、
その中の最終勝者のみが入れる。それは、こんな教育を受けるにはものすごく
お金がかかる。そんな「投資」を出来る家庭なんて限られるだろう。
しかし、それでも圧倒的に公平な事にいささかの揺るぎも無い。
鳩○元首相だって、あんなに馬鹿なのに一目置かれるのはやはり東大に
入れる学力を身につけ得たという厳然たる事実があるから。

そりゃ、医者とくに臨床医の資質として基礎学力は必要だがそれよりも
もっと大切なものがたくさんあるというのはその通り。
だから、学力以外のところで評価をしてより優れた医師を養成するという
のもわかる。しかし、それは入学後に教育を施せばよい。人間的に問題
がある人は容赦なく大学が引導を渡せばいい。とにかく学力だけで合否を
決めてほしい。コネも、浪人も再受験も関係なし。そうやって初めて
信頼できる。
19エリート街道さん:2012/05/01(火) 09:24:18.20 ID:3pmWZrbM
推薦無理な奴が一般受けるんだよ
20エリート街道さん:2012/05/01(火) 09:41:02.69 ID:3pmWZrbM
http://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/3657378.html
2011年第2回駿台全国模試 優秀者


理系全国4位 名大医医推薦入学
21エリート街道さん:2012/05/01(火) 09:55:13.11 ID:Tjw23qfL
広島大学医学部医学科 入学直後 TOEIC平均点 990点満点
http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h15-1.pdf
2003年度 586.5点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h16-1.pdf
2004年度 561.9点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h17-1.pdf
2005年度 601点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h18-1.pdf
2006年度 616.2点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h19-1.pdf
2007年度 615.1点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h20-1.pdf
2008年度 626.8点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h21-1.pdf
2009年度 594.4点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h22-1.pdf
2010年度 638.9点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h23-1.pdf
2011年度 621.3点




医学部易化とか推薦20人とはいわれるがTOEICの点数は明らかに上がっている
22エリート街道さん:2012/05/01(火) 21:39:09.22 ID:0APJ6Jtm
推薦合格者が
都合のいいデータを探して連投してるだけ

本当に悲惨な学力データは公表されてないだろ
23エリート街道さん:2012/05/02(水) 02:42:03.35 ID:vsvnjmrn
1浪一般と現役推薦AOをどう考えるか?
同じ大学なら、現役一般の方が現役推薦AOよりは上というのはまぁコンセン
サスあり?として、1浪一般偏差値70と現役AO偏差値65ならどっちが上か?
少なくとも、現役AO推薦偏差値65の方が2浪一般偏差値70よりは上だとは思う。
要は、大学医学部関係者があまり多浪を望んでいないということだろう。
24 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/03(木) 01:51:55.06 ID:KwLbeZBc
宮崎西高校の2011年進学実績

旭川東高校の2011年・2012年進学実績を見ると、ヒントが書いてある
25エリート街道さん:2012/05/03(木) 12:05:55.78 ID:IRHbFppj
女性で国立大医学部に受かるのは
その殆どが女性枠によるもの
実力で受かった受験生まで
女性枠と思われてしまうので
実力ある女性には本当に気の毒な話だよ
26エリート街道さん:2012/05/03(木) 19:20:32.82 ID:DXKIFHuL
>>25
卒業するまで優秀っていう女は少ないんだよね
ただギリギリでも進級して国試は受かってくし出世のジャマにはならない
女医を増やすのは医師過剰に対する一種の防御機構だよ
27エリート街道さん:2012/05/03(木) 21:46:56.86 ID:0puHZsqN
>>24
同意。あと福井の無名高校の進学実績にも答えがある。

>>26
同意。駅弁医は女医が増えるのがわかっていながら、推薦枠を広げようとする。
これは女医が将来、自分と競合しないからだな。
28エリート街道さん:2012/05/03(木) 23:56:33.79 ID:TjGMt9Ab
センター試験が圧倒的に
現役で92%の神童>>>>大半が浪人しまくって87%雑魚
29エリート街道さん:2012/05/03(木) 23:58:03.25 ID:TjGMt9Ab
福井のセンター平均は
一般、推薦、後期全部同じ水準に低いw
全然優遇はされてない

30エリート街道さん:2012/05/04(金) 00:02:24.56 ID:I4tJhNuL
福井のセンター平均は
一般、推薦、後期全部同じ水準に低いw
全然優遇はされてない

31エリート街道さん:2012/05/04(金) 00:30:19.54 ID:nneziRbP
福井にあるのは女子枠ではなく嶺南枠(関電枠)な。
地域枠の中にさらに地域枠があるイメージ。
ただ、若狭高校は派手にやりすぎて、話題になって今年は絞られた模様

583 名無しさん@十一周年 ! 2011/02/01(火) 17:03:52 ID:wJDPEpte0
>>574
最近の国医はほんとにピンキリになってきた。特に推薦がひどすぎる

地元福井県の若狭高等学校

卒業生333人で旧帝大合格者を2名しか出せないような高校なのに21年度推薦入試で福井大学医学部医学科には4人合格(受験者全員合格)
22年度入試でも3人が合格。

これでいいのか福井大学・・・

347 実名攻撃大好きKITTY 2010/03/27(土) 01:18:44 ID:zg+XRQYq0
【2009年度 大学合格実績】 (各高校公式HPより)

−−−|-生|東|京|阪|北|東|名|九|一|東|神|合|-割
−−−|-徒|大|大|大|大|北|大|大|橋|工|戸|計|-合
===============================
藤  島|374|10|18|25|-1|-2|10|-0|-3|-3|12|84|22.5%
武  生|375|-4|-5|19|-1|-1|-9|-0|-1|-1|14|55|14.7%
高  志|413|-4|-5|11|-1|-3|12|-0|-1|-1|12|50|12.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−嶺北と嶺南の壁
美  方|185|-0|-1|-1|-0|-0|-0|-0|-0|-0|-0|-3|-1.6%
敦  賀|335|-0|-1|-0|-0|-0|-2|-0|-0|-0|-2|-5|-1.5%
若  狭|333|-0|-0|-1|-1|-0|-0|-0|-0|-0|-0|-2|-0.6% ←こんな高校から福大医医に4人も推薦で合格してるとは・・・
32エリート街道さん:2012/05/04(金) 00:31:00.54 ID:nneziRbP
★★★★★福井県の高校スレッド Part4★★★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1261591381/

392 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/10(土) 22:52:58 ID:7lCwlYMJ0
>>387
福井大医の推薦には一般推薦と地域枠の2種類があるんだよね、たしか。
前者は県外からも受験者がいてレベルも高いが、問題は後者。
地域枠は【関電の嶺南振興協会か何処かの奨学金を受ける事が条件】で、嶺南の高校なら100%合格できる。

393 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/11(日) 01:55:13 ID:vWVrPwH40
>>388
福井健康推進枠で5人、地域枠5人、全国枠15人、
後期(実質推薦のようなもの)25人。

395 実名攻撃大好きKITTY 2010/04/11(日) 04:23:49 ID:eZRy7ANt0
>>393
地域枠の意義は理解できるが全体の半分というのは多すぎるよね。

397 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/13(火) 02:16:27 ID:jJvGAyps0
推薦はだれでも国立医に入れるイメージをつくったな

406 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/24(土) 20:44:50 ID:7CB9N/K90
今年も嶺南のトップ生達が何人も藤島へ来たね。

しかし何だな
これだけ裏口さながらの福大医地域枠推薦がおおっぴらになると、
実力では医学部行けないレベルの嶺北勢が若狭高校へ逆流出・・・という事が今後起こって来そうだな。
33エリート街道さん:2012/05/04(金) 00:31:14.81 ID:nneziRbP
412 実名攻撃大好きKITTY 2010/04/25(日) 20:29:49 ID:Euv8TD/Q0
それ考えると若狭は終わってるよな。
実力で国医ほとんど出せない高校から何人も推薦で入れるってどうなのよ。
しかも最初から推薦で成果出すことを高校側が考えてるから救いようがない。

413 実名攻撃大好きKITTY 2010/04/25(日) 22:25:30 ID:fy3m7Yji0
そんなこと言ったって、嶺南は無医村に近い地域が実際あるんだから。
地元出身で医学部出て、嶺南の地元に帰ってきてくれれば、
べつに東大や京大の医学部じゃなくてもOKだと思うが。
地域枠って言うのは、そのためでは。

414 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/25(日) 22:38:33 ID:947n+SEe0
>>411
しかし、いくら校内で優秀でも実力では入れなかったレベルが推薦なら合格ということは、
県外の受験生や既卒にとってはかなり不利益。
やっぱり推薦合格者は?と思われても仕方がない。

415 実名攻撃大好きKITTY 2010/04/25(日) 23:13:09 ID:Z3Uaao0l0
駅弁医学部なんて推薦をがっぽり入れて偏差値操作していると言われても仕方が無いね

435 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/04/28(水) 20:12:59 ID:kjr1bQKw0
若狭高校は、原発銀座といわれる福井県の嶺南地区に存在し
いわゆる原発で潤ってはいるけれど過疎地帯。
福井大学は、とにかく何でもいいから嶺南出身の学生が欲しかったんだろうね。
また【関西電力も毎年県内出身者の医学生5人に1000万を貸し与え、4年?嶺南の病院に勤めればチャラ】という事もやっています。

嶺南は医師不足がよっぽど深刻なんだね
34エリート街道さん:2012/05/04(金) 01:02:07.07 ID:ydrJnT2B
ああナルホド推薦で合格した人と一般で合格した人の出身高校を比較すれば
実際優遇が有るかどうか解るかもしれない。
35エリート街道さん:2012/05/04(金) 01:18:47.97 ID:I4tJhNuL
同じ高校でもぴん切りだろw
いくら妬ましいからといって・・・・
36エリート街道さん:2012/05/04(金) 02:14:16.75 ID:bAWNIxlM
http://blog.m.livedoor.jp/daishougun/article/3980105?guid=ON



現役中心推薦>>>>一般浪人中心雑魚
現役中心で91%
浪人中心で87%
地頭は推薦>>>>>>>一般組
37エリート街道さん:2012/05/04(金) 02:18:25.81 ID:bAWNIxlM
嫉妬スレwww

現実世界に帰れば、医者様と自宅警備員ニートの戦いとなる。

現実世界での実情
地域枠組→将来はお医者様
お前ら→将来もニート
38エリート街道さん:2012/05/04(金) 09:34:18.29 ID:rDWiKdG3
地方で大した予備校もなく現役92%とか地頭違いすぎるだろうwww
一浪すりゃ確実に阪大医以上狙える集団だろう

んで多浪人した都会でがり勉雑魚が限界いっぱい87%で合格w
39エリート街道さん:2012/05/04(金) 09:57:20.35 ID:H6l2DHkD
>>38
日本語で言ってくれ。
意味不明だよ。
40エリート街道さん:2012/05/04(金) 10:31:21.63 ID:bAWNIxlM
推薦組は田舎公立高現役か国立高現役がセンター91%

一般は都会浪人がセンター87%
地頭が違いすぎる。



名大医推薦も一般より優秀
第2回駿台全国模試理系総合4位が名大医に推薦合格
41エリート街道さん:2012/05/04(金) 11:14:42.84 ID:5YB21lbv
田舎公立は12月とか1月まで普通に授業やってたりするしな。
数VC、物理U、化学Uが終わるのがセンター後とかw
42エリート街道さん:2012/05/04(金) 11:58:10.11 ID:EFWykwf3
名医推薦は去年でも92から3%
今年は94〜5%必要
センターだけなら離散級
43エリート街道さん:2012/05/04(金) 12:01:43.13 ID:ydrJnT2B
>>35
>同じ高校でもぴん切りだろw

確かにその通りなんだがそういう問題じゃない。
優秀な生徒の進学先の比率の話だよ。

例えば

ある高校Aは東大、京大と医学部の合計の進学が100人いて内、医学部進学が10人で一方
ある高校Bは東大、京大と医学部の合計の進学が10人いて内、医学部進学が9人いる状況が
あった場合についてこう考える。

高校Aにいる優秀な生徒100人はその1割の10人が医学部に進学するのに対して、
高校Bにいる優秀な生徒10人の9割の9人が医学部に進学するという状況は疑わしいのではないかと
言う理屈だよ。
極端な例で話しているがここで1割と9割の差はどうやって生じたかという話だ。
44エリート街道さん:2012/05/04(金) 12:02:43.24 ID:EFWykwf3
じゃあ東海高校は東大20で医学部100だからインチキしてるわけだなw
45エリート街道さん:2012/05/04(金) 12:07:39.01 ID:H6l2DHkD
東海って仏教系にしては世俗的な学校だな。
という印象がある。
46エリート街道さん:2012/05/04(金) 12:09:09.64 ID:ydrJnT2B
>>44
>東大20で医学部100だからインチキしてるわけだなw

いや、話を簡単にするために優秀な大学の例を東大京大のみにして説明したが名大とか
も含めて考えてもいいよ。
47エリート街道さん:2012/05/04(金) 12:17:07.61 ID:EFWykwf3
若狭?の人にとっては福井市でもぶったまげる大都会
単に世界が狭いだけだろ
48エリート街道さん:2012/05/04(金) 12:18:03.84 ID:EFWykwf3
原発呼ぶくらい所得低いんだから県外に出る発想も当然ない
目指すのは奨学金付きの福井大医のみでしょう
49エリート街道さん:2012/05/05(土) 23:34:43.82 ID:URxqxFSk
【日越】医師確保へ ベトナムから留学生…岩手県一戸町が独自対策、切羽詰まった現場からの発想[05/04]

- 医師確保へベトナムから留学生 一戸町が独自対策 -

 一戸町は、ベトナムから留学生1人を招聘(しょうへい)して医師を養成する独自の医師確保対策に取り組む。
留学生は今月末に現地の高校を卒業後、県内の専門学校で日本語を学び、大学医学部への進学を目指す。
医師免許取得者についてもホーチミン市と派遣の方向で協議が進んでおり、共に同町での医療活動につなげる
考えだ。医師不足、医療の地域間格差が懸念される中、国外に目を向けた取り組みは関心を集めそうだ。

ソース : 岩手日報 (2012/05/04)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120504_6
50エリート街道さん:2012/05/06(日) 22:53:42.82 ID:XqQO8haT
外国人医師で医師不足対策か
将来が危ぶまれる
51エリート街道さん:2012/05/06(日) 22:57:32.92 ID:jPcNgxCJ
それくらい将来安泰
52エリート街道さん:2012/05/06(日) 22:59:30.28 ID:XkaqP1qf
絶対安泰ではないがまだマシなほうだな
53エリート街道さん:2012/05/07(月) 22:50:42.31 ID:1evGbUR+
関東・東北の医学部受験生に朗報!
医学部増設を巡る主な全国の動き

・北海道医療大(当別町)・・・メディカルスクールを検討
・東北福祉大・仙台厚生病院・・・医学部設置を準備・検討
・茨城県・・・知事が医学部誘致を選挙公約に
・亀田総合病院(鴨川市)・・・メディカルスクールを検討
・国際医療福祉大(大田原市)・・・医学部設置を準備・検討
・埼玉県・・・県立大に医学部設置を検討
・成田市・・・医学部誘致について調査
・聖隷クリストファー大・・・メディカルスクールを検討
・神奈川県・・・医学部新設を検討
54エリート街道さん:2012/05/13(日) 22:44:53.03 ID:hSCC2Lry
医療・金融にも影響か?

貿易相会合、日中韓FTA交渉へ 投資協定、13日署名
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012051201001754.jpg
写真: 日中韓経済貿易担当相会合であいさつする枝野経産相(中央)=12日午後、北京(共同)

 【北京共同】中国・北京で12日、日本、中国、韓国の経済貿易担当相会合が開かれた。枝野幸男
経済産業相、中国の陳徳銘商務相、韓国外交通商省の朴泰鎬通商交渉本部長(閣僚級)が出席。
3カ国の自由貿易協定(FTA)締結に向け、年内の交渉開始で一致した。

 13日に開かれる3カ国の首脳会談での議論にも反映させる。貿易担当相は首脳会談に併せて、FTAの
前段となる3カ国の投資協定にも署名する予定だ。


東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051201001703.html
55エリート街道さん:2012/05/14(月) 18:54:51.87 ID:M1/gQcw0
http://www.kumamoto-u.ac.jp/nyuushi/gakubunyushi/kako_data_file/h24-05.pdf

2012年度 熊本大学医学部医学科
合格者 センター平均点
一般前期 354.09/400点(88.5%)
一般後期 819.38/900点(91.04%)
推薦枠U 90.24/100点(90.24%)



最低点 781.83/1000点



やはり
推薦>>一般前期
56エリート街道さん:2012/05/14(月) 19:08:01.53 ID:M1/gQcw0
一般前期
多浪や再受験等の年増だらけ



推薦
現役中心でセンター9割の銀河系軍団
57エリート街道さん:2012/05/28(月) 23:32:02.79 ID:ssgG1Kjq
センター7割台で銀河系ねぇ
58エリート街道さん:2012/05/29(火) 02:39:44.67 ID:HgMCl/MN
>>57
熊本医推薦はセンター86%以下では合格者0です


ちゃんと公表値を見なさい
59エリート街道さん:2012/05/29(火) 08:45:48.75 ID:5NHeCmG7
代ゼミとかでたらめだからなw
60エリート街道さん:2012/05/30(水) 18:38:40.06 ID:WrSoMff0
妄想www
61エリート街道さん:2012/05/30(水) 22:24:49.52 ID:01l0hSRl
>>58
底辺医推薦の多くは公表してない
62エリート街道さん:2012/05/31(木) 00:48:11.37 ID:B4Cn7N/U
すいせんのほうがたけーからw
63エリート街道さん:2012/06/02(土) 10:17:12.67 ID:c5Jlsi6C
土井
64エリート街道さん:2012/06/03(日) 10:13:45.29 ID:sYe3TMww
団塊ジュニア世代「今の早慶は20年前のMARCHレベル、今のMARCHは20年前の大東亜帝国レベル」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338556324/
65エリート街道さん:2012/06/03(日) 23:17:40.61 ID:soNAAIao
推薦で入るとたいへんだな
66エリート街道さん:2012/06/06(水) 00:04:23.49 ID:et5LSw3F
>>55
推薦枠Uの満点が100点になっているが教科数はどうなっているんだ?
67エリート街道さん:2012/06/06(水) 22:22:37.73 ID:ApcJt9MV
>>62
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <またオマエか!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <うりゃあ♪
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    推薦 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩‘ ´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒
68エリート街道さん:2012/06/07(木) 10:55:24.70 ID:Weh81rxJ
>>66
7科目あり
69エリート街道さん:2012/06/18(月) 18:43:14.05 ID:6968Z8VH
医学部の偏差値が一番下がったのは2010年
河合塾もそう言ってる

今は下がった難易度は回復してきている



http://www.kawaijuku.jp/news/data/20120614-1.pdf


文低理高
より鮮明に


医学科では2008年度より入学定員が増員されているが、当初志願者数は伸びなかった。
最難関系統であり、定員増が判明しても急な志望変更は難しいためであろう。
中学生時代に定員増を知った年代が大学受験を迎えた2011年度あたりから、2年上昇を続けている。
定員増により一旦は下がった倍率も上昇し続けている。
70エリート街道さん:2012/06/18(月) 23:36:12.69 ID:huJt56kR
国公立医学部医学科の推薦に関しては、推薦だから学力が低いとか簡単とか言うのは昔からない
なぜかと言えば、俺の高校でも成績のいい人が推薦で受かり
推薦で落ちた奴が一般で受かったり、浪人して受かっている状況だから。
推薦があることによって地元の優秀な現役生を確実に確保したいというだけの話だよ
運悪く前期試験落ちて、他県の医学部に進学されても地元は損失だからね
あとはなるべく研究者養成上と国家試験の合格率を維持するために若い人が欲しいという事情があるからだよ
71エリート街道さん:2012/06/18(月) 23:36:37.97 ID:iYthLu7U
入試本番より河合塾のが大切
72エリート街道さん:2012/06/19(火) 09:46:06.73 ID:9vHlX0EI
本番の結果で難易度は決まるよ
福井医がいい例

2010年より大幅難化

http://www.u-fukui.ac.jp/~nyushi/admission_sect/admission/applicant/applicant_2010.pdf
福井大学
2010年度

最低点 1103/1600点
平均点 1202/1600点

差 99点



河合ランク 62.5
73エリート街道さん:2012/06/19(火) 09:48:56.43 ID:9vHlX0EI
福井大学
2012年度
http://www.u-fukui.ac.jp/~nyushi/admission_sect/admission/applicant/applicant_2012.pdf

最低点 1234/1600点
平均点 1267/1600点

差 33点
大幅縮小
最下位と平均の差が縮まるとは難化だな


河合ランク 67.5
74エリート街道さん:2012/06/19(火) 23:21:03.83 ID:M2vhSuVg
毎日同じコピペばかり
75エリート街道さん:2012/06/25(月) 00:17:23.46 ID:NkrJbvhc
神戸が他の医学部に比して敢えてAO率をかなり高めてきているのは
県内に伝統ある私学が沢山あって、そこそこ粒の揃った真面目な子達を
沢山推薦してきてくれるので、拾い甲斐があってウマーだかららしい。
76エリート街道さん:2012/06/28(木) 08:48:08.93 ID:5/gN1YGx
神医には神戸女学院からAOを合わせて毎年20人くらい入ってる。
神医の女子率が高いのは神戸女学院の影響がデカイ。

AO組は浪人組より入学後の成績はよい。
77エリート街道さん:2012/06/28(木) 08:49:30.79 ID:5/gN1YGx
神大医が2008年から後期を廃止したのは京大医や阪大医志望の仮面浪人が多かったから。
78エリート街道さん:2012/06/28(木) 11:04:26.20 ID:k+u5s/mu
推薦AO組0の8大学(東大、京大、阪大、九大、千葉、横市、大阪市立、岡山)が日本を代表する優秀な大学(医学部)と言えるね。
79エリート街道さん:2012/06/30(土) 23:01:42.79 ID:6O97QVhU
2012年第1回駿台全国判定模試
http://u.upup.be/UZHmgbVzuq
http://u.upup.be/hfnDPgk2TL
80エリート街道さん:2012/07/06(金) 21:23:32.39 ID:owlc51sa
>>78
医学界では横市と阪市の地位は金沢大未満

岐阜医と同等レベル
81エリート街道さん:2012/07/07(土) 22:53:24.08 ID:dbzXrHrz
54 :名無しさん@おだいじに:2012/06/24(日) 00:02:58.89 ID:???
404 :大学への名無しさん:2012/06/19(火) 22:21:02.09 ID:l2k+5y6Z0
アホ地国医どもは
せめて明治くらいうかってから偉そうな口きこうな。

405 :大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:30:28.11 ID:9B580NRY0
>404
駅弁大学図書館で
医学科に推薦入学した奴が
工学部の奴から行列の積のやり方を教わってた

55 :名無しさん@おだいじに:2012/06/24(日) 00:29:01.45 ID:???
数VC履修しろよw
82エリート街道さん:2012/07/13(金) 23:30:51.13 ID:D8OFln6Z
852 :大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:16:28.46 ID:R0V+i2uf0
偏差値操作度ランキング(推薦枠の大きい順)は?

上位は筑波札幌医科旭川だな


853 :大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:28:10.91 ID:AU1/uBBi0
以前は予備校の偏差値を100%信じる情弱が多かったが
最近は合格最低点や科目数、それに過度な前期定員削減による偏差値操作など
総合的・実質的に判断する傾向になってきたな
83エリート街道さん:2012/07/14(土) 21:39:30.51 ID:xHoVVqTU
この板の大半を占める低学歴死文はいっつも母校の偏差値の1ポイントダウンアップに物凄く熱くなってるよねw
84エリート街道さん:2012/07/14(土) 23:03:37.18 ID:wAymiVOF
国公立医推薦AOは偏差値すら算出できないけどな
85エリート街道さん:2012/07/14(土) 23:23:52.31 ID:6bp86nzs
センター(学力試験)で負けてることがばれたから
工学部から行列を教わっていたとかもうそうしなきゃやってられんわな
評定も重視されるから定期テストの高得点獲得も重要になる
とすると3cをやっていないなどというバカげたことはおこり得ないんだが
86エリート街道さん:2012/07/23(月) 19:29:56.71 ID:LFydwHA4
>>85
推薦の公表値

熊本
金沢
愛媛


の得点を見とけww
87エリート街道さん:2012/07/24(火) 16:29:37.74 ID:LyQJFN7D
熊本金沢は推薦の圧勝だが
88エリート街道さん:2012/07/24(火) 17:12:28.59 ID:kt1C15mo
医学部にAOは必要か?
学力でとって教育して、国家試験に面接にすればいいのに。
89エリート街道さん:2012/07/24(火) 18:12:21.25 ID:GldVA8xT
金沢大学は推薦無理だった奴らが一般受験
90エリート街道さん:2012/07/25(水) 07:27:07.32 ID:99koY1OR
国立医学部のtoeicスコア [大学発表+受験率が高い]
※千葉大のデータ(平成19年新入生 受験率92.5% 1年次8月受験)
http://www.chiba-u.ac.jp/general/disclosure/article_22/pdf/tassei.pdf
全体平均428.7 医学部平均[推薦0]612.2 (千葉大は看護学部部が別にある。)
91エリート街道さん:2012/07/25(水) 07:29:54.14 ID:99koY1OR
※新潟大のデータ(平成17年新入生全員対象 受験率93.5%、1年次7月受験) 
全体平均427.8 医学部医学科平均[推薦35人]625.2
http://dspace.lib.niigata-u.ac.jp:8080/dspace/bitstream/10191/5424/1/22_0008.pdf
英語力に関して言えば、推薦人数の多寡で変わらない
92エリート街道さん:2012/07/25(水) 15:26:11.27 ID:OCSa+/45
仲の良かった奴で一人AOで医学部に行った奴がいたなあ。
すごい田舎の中学で俺はいつもトップ、そいつは2番手
俺は県の中心の進学校に進んだがそいつは進学校でもなんでもない
地元の公立高校に進学。おかげさんで俺は京都理に現役で合格
したけど、そいつは地域枠で地元の医学部に進んだみたいで
それを聞いてすごいうれしかった。同じ進学校に進んでいたら推薦
もらえなかったかもしれない。そいつ早くにお父さん亡くして
医者になりたいって言ってたし。今は地元で地域医療に頑張ってる。
偏差値関係なく、こういう奴を拾ってやれる制度はなくしちゃいけない。
93エリート街道さん:2012/07/25(水) 21:21:45.60 ID:gbkK3hoU
学歴板には受験偏差値狂しかいないからそんなこと言っても通用するわけないwww
94エリート街道さん:2012/07/25(水) 22:29:23.63 ID:IJlQPq7y
>>91
まあ推薦と差がつくのは二次の数学かな。英語やセンターじゃないね。

>>92
制度そのものは良い制度だよねえ。
95エリート街道さん:2012/07/26(木) 19:56:00.17 ID:I5GtwF7e
医学科入ったら高校数学とかほぼ関係ないな
96エリート街道さん:2012/07/29(日) 06:10:04.54 ID:hJaZgrPe
誰でも入れるだろ
97エリート街道さん:2012/08/03(金) 06:29:03.81 ID:y4u/e5MX
地域医療は自治医に任せておけばいいんだよ
定員500人前後にしてな
98エリート街道さん:2012/08/04(土) 23:51:08.45 ID:ok5mj4QW
ある駅弁医の惨状

339 :大学への名無しさん:2012/08/01(水) 20:29:45.19 ID:X2NN+7840
40人のAOの中で一般の入試で合格点いけるのは何人いる?


340 :大学への名無しさん:2012/08/01(水) 22:39:01.37 ID:OdHxLnrh0
ここセンター何割、2次何割いけば通る?


341 :大学への名無しさん:2012/08/02(木) 05:04:04.29 ID:o/t1uryq0
一般ならセンター85%、2次65%
AOならセンター78%
99エリート街道さん:2012/08/08(水) 21:58:26.96 ID:IavKhH82
いい加減におし
100エリート街道さん:2012/08/08(水) 22:54:24.29 ID:RQgLTah/
弘前医は一般前期の青森県民率が2/55人とかザラ


AOで40人囲い込みw
101エリート街道さん:2012/08/18(土) 23:17:05.35 ID:LC4zyUMr
りんご大非医が危ない二次学力でもAOで受かる@大学受験板
102エリート街道さん:2012/08/18(土) 23:42:16.69 ID:E13wVza6
AO義塾と軽量義塾はなぜ馬鹿にされないの?
103エリート街道さん:2012/08/21(火) 06:33:23.82 ID:+/HesQ1x
京都大(医・医)
大上 貴広さん[高卒認定(大検)]卒

4年ぶりの受験で、しかもセンターの中に初めての科目が2科目あるという不安の中のスタートでした。
センター本番では、その2科目はできたものの、ほかで失敗し、2次では、一番得意な数学で失敗し
面接は極度の緊張で終わった後は落ちたと思いました。
でも、ほかのところでカバーできたようです。本当にありがとうございました。
104エリート街道さん:2012/09/07(金) 22:29:14.56 ID:pUrwlyBb
「医師増員の結果待っているのは、訴訟の嵐。
その結果、更に救急や外科系が減少するでしょう。また、田舎の医療は保てるのか」
日本の医療が保っていたのは間違いなく医者たちの使命感です。
自分たちが医療を支えているという自負です。
だから、時間も金も関係なく働いているんですよ。
勿論その意識は薄くなってきたのは事実です。
それは医者も労働者だというんですから、サラリーマン化するのは当然ですよ」
「ある時は聖職者のように自己犠牲で働け。しかし、結果が悪ければ訴訟だ。
収入は聖職なんだから少なくても良いだろ。これを受け入れ続けるのは容易ではありません」

これは、ぴったりと弁護士の状況に重なってみえます。
105エリート街道さん:2012/09/08(土) 00:07:37.37 ID:kBiM3LWH
自県の学生で一般合格出来る人数以上にAOや推薦の枠を作ってるところは
レベルが低くなって当たり前

旭川とか弘前みたいなクソ田舎で国立医入れるレベルの学生が40人50人ポッと
出てくるわけが無いだろ、こんなことを続けているなんて狂気だよ
106エリート街道さん:2012/09/08(土) 08:18:45.83 ID:CDpU0eT7
大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率94%(内定率64%:2012年)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
107エリート街道さん:2012/09/08(土) 08:21:21.09 ID:CDpU0eT7
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229284/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
Fランク大学の実態 『マルクス主義について』のレポートを提出せよ→田中マルクス闘莉王のことを書く
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337663246/
【コラム】日本から大学が消える日 [12/06/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339330325/
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147852/
108エリート街道さん:2012/09/08(土) 10:44:54.67 ID:yg8QTPh9
>>105
仙台第二高から東北大医学部も受かりすぎだしな

東大合格者数より旧帝医合格者数のほうが多い高校は田舎高校ばっか。
109エリート街道さん:2012/09/12(水) 14:07:02.96 ID:kTQxVwl3
3人に1人が推薦AOの国公立医学部医学科

大学名   定員  推AO 推AO率  合格者の出身高校トップ3

旭川医科 112  50   45%  旭川東(北海道)23 札幌北(北海道)7 札幌南(北海道)8 
筑波大学 108  45   42%  江戸川学園取手(茨城)6 水戸第一(茨城)5 開成(東京)4 
高知大学 110  45   41%  土佐(高知)14 高知学芸(高知)11 土佐塾(高知)3
愛媛大学 107  42   39%  愛光(愛媛)15 松山東(愛媛)10 今治西(愛媛)9
島根大学 102  40   39%  出雲(島根)10 松江(島根)北8 松江南(島根)7
弘前大学 105  40   38%  弘前(青森)12 八戸(青森)11 青森(青森)10
岐阜大学 107  40   37%  岐阜(岐阜)13 東海(愛知)12 大垣北(岐阜)8
山口大学 107  40   37%  宇部(山口)9 山口(山口)9 下関西(山口)6
徳島大学 114  42   37%  徳島文理(徳島)14 徳島市立(徳島)8 城東(徳島)5
福島県医 110  40   36%  福島(福島)20 安積(福島)10 磐城(福島)9
宮崎大学 110  40   36%  宮崎西(宮崎)8 宮崎大宮(宮崎)6 宮崎第一(宮崎)6
山梨大学 125  45   36%  甲府南(山梨)8 駿台甲府(山梨)8 吉田(山梨)5
大分大学 100  35   35%  大分上野丘(大分)16 大分東明(大分)6 磐田(大分)5
長崎大学 116  40   34%  青雲(長崎)18 長崎西(長崎)12 久留米大付設(福岡)6
秋田大学 120  40   33%  秋田(秋田)14 仙台第二(宮城)5 新潟(新潟)5
佐賀大学 106  35   33%  弘学館(佐賀)9 久留米大付設(福岡)7 佐賀西(佐賀)7

4人に1人以上
三重32% 札幌医科32% 新潟29% 金沢29% 神戸29% 福井27% 浜松26% 奈良県医25%

推薦AO率5%以下 名古屋市立5% 北大5% 東京医科歯科4% 

推薦AO率0%    東大、京大、阪大、九大、千葉、横浜市立、大阪市立、岡山
110エリート街道さん:2012/09/12(水) 14:08:52.80 ID:kTQxVwl3
旭川東高校 国医合格者数

2006年 10名(旭川医 4 札幌医科3 北大2 福島県医1)
 ↓
2012年 30名(旭川医23 札幌医科5 北大1 東北1)
111エリート街道さん:2012/09/12(水) 23:05:55.82 ID:TRAvdU01
推薦AOのセンター最低点を公表してる大学は少数派だよな

全大学が最低点の公開を義務付けられたら、祭りになりそう
112エリート街道さん:2012/09/12(水) 23:16:51.73 ID:R5vjFj0X
>>110
おいおい
マジかよそれ。



進学校のランキング付けをする際は駅弁医は除外せんといけないな。
113エリート街道さん:2012/09/15(土) 12:48:34.02 ID:wJoPQL6u
3人に1人が推薦AOの国公立医学部医学科
全国レベルの進学校など皆無に等しい
★東大合格者数ベスト15 ☆国公立大医学部医学科合格者数ベスト15

大学名   定員  推AO 推AO率  合格者の出身高校トップ3

旭川医科 112  50   45%  旭川東(北海道)23 札幌北(北海道)7 札幌南(北海道)8 
筑波大学 108  45   42%  江戸川学園取手(茨城)6 水戸第一(茨城)5 ★☆開成(東京)4 
高知大学 110  45   41%  土佐(高知)14 高知学芸(高知)11 土佐塾(高知)3
愛媛大学 107  42   39%  愛光(愛媛)15 松山東(愛媛)10 今治西(愛媛)9
島根大学 102  40   39%  出雲(島根)10 松江北(島根)8 松江南(島根)7
弘前大学 105  40   38%  弘前(青森)12 八戸(青森)11 青森(青森)10
岐阜大学 107  40   37%  岐阜(岐阜)13 ☆東海(愛知)12 大垣北(岐阜)8
山口大学 107  40   37%  宇部(山口)9 山口(山口)9 下関西(山口)6
徳島大学 114  42   37%  徳島文理(徳島)14 徳島市立(徳島)8 城東(徳島)5
福島県医 110  40   36%  福島(福島)20 安積(福島)10 磐城(福島)9
宮崎大学 110  40   36%  宮崎西(宮崎)8 宮崎大宮(宮崎)6 宮崎第一(宮崎)6
山梨大学 125  45   36%  甲府南(山梨)8 駿台甲府(山梨)8 吉田(山梨)5
大分大学 100  35   35%  大分上野丘(大分)16 大分東明(大分)6 磐田(大分)5
長崎大学 116  40   34%  ☆青雲(長崎)18 長崎西(長崎)12 ★☆久留米大付設(福岡)6
秋田大学 120  40   33%  秋田(秋田)14 仙台第二(宮城)5 新潟(新潟)5
佐賀大学 106  35   33%  弘学館(佐賀)9 ★☆久留米大付設(福岡)7 佐賀西(佐賀)7

まあ、全国ランキングでは全く無名の高校でも、地元の医学部医学科なら大きな顔できるのは事実w
114エリート街道さん:2012/09/15(土) 21:56:12.94 ID:PqF31lhe
岡山もゼロじゃなくなる?
http://www.okayama-u.ac.jp/tp/admission/chiikiwaku.html
115エリート街道さん:2012/09/15(土) 23:39:19.60 ID:pLxA5vBZ
749 :大学への名無しさん:2012/09/10(月) 19:10:59.30 ID:0B7cDxHT0
医師不足解消狙い定員増へ 東北などの医学部


文部科学省は10日、医師不足や地域による偏在を解消するため、
1校当たり125人が上限の医学部の入学定員を一部の大学に限り、
来年度から増やす方針を固めた。
 対象は東北地方などで定員が120〜125人の国公私大で、
増加人員は全体で数十人程度。10月末ごろまでに対象校や人数を決める。
今春、国公私大79校で8991人だった医学部定員は、
増員によって今後、9千人以上になる見込み。


750 :大学への名無しさん:2012/09/10(月) 19:45:01.27 ID:aW+eCYMr0
また定員増えるのかよwwwwwww

減らせよ


752 :大学への名無しさん:2012/09/10(月) 20:01:51.98 ID:0B7cDxHT0
東北大医学部 140人くらいになりそうだな(他の被災2県も)

754 :大学への名無しさん:2012/09/10(月) 22:35:44.78 ID:lfd14qy40
>749
  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ  ← 医学部
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
116エリート街道さん:2012/09/15(土) 23:43:41.96 ID:MhV33Nis
>>113
酷いね。おまけに医学部のAO推薦なんてほとんど医者の子女だぞ。

医者の再生産。まさに既得権益。さっさと医療界もさっさと規制緩和しろ。

ヤブ医者を市場淘汰しないと。
117エリート街道さん:2012/10/07(日) 22:11:56.22 ID:RwHwnd3m
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「医者の人口って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「全人口の3割だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /

118エリート街道さん:2012/10/08(月) 01:44:03.00 ID:0D84dpf3
医学科ってセンターと面接重視だから

見た目の偏差値ほど難しくない件。
119エリート街道さん:2012/10/08(月) 16:10:25.32 ID:fy5FN9nz
センターで大多数の医学部志願者が淘汰されるがな
120エリート街道さん:2012/10/08(月) 22:55:20.35 ID:OYtZTSIQ
何点ぐらい必要?
121エリート街道さん:2012/10/21(日) 23:08:56.62 ID:Yl7NfrzR
75%
122エリート街道さん:2012/10/22(月) 00:28:33.75 ID:yH0pBt59
>>120
愛媛大学医学部の推薦合格者平均が7教科で86%
123エリート街道さん:2012/10/22(月) 03:46:38.63 ID:SR0w4iCo
>>122

2次論述試験無の7教科86%ってぶっちゃけかなり学力低いよね。
ぶっちゃけいい医者になるのにあんまり学力いらんけど。
124エリート街道さん:2012/10/22(月) 03:50:44.55 ID:SR0w4iCo
>>112

駅弁医学科と、地方の県立公立医学科は除去していいレベル。
この程度でドヤ顔じゃ、話にならん。


125エリート街道さん:2012/10/23(火) 04:50:18.74 ID:AahKlgIu
医学部の地域枠、16大学定員割れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100817-OYT1T00017.htm

入学定員(約110人)の半分近くを地域枠に充てている旭川医大は、募集50人に合格者は22人だった。

吉田晃敏学長は「地域枠は、地元の学生を大切にしているメッセージとして意義がある。今後も続けたい」と、

11年度から合格基準を引き下げて確保に努める考えだ。
========================

旭川東高校の旭川医科大学合格者数

06年  4人
07年  5人
08年  7人
10年 12人
11年 16人
12年 23人

旭川東高校 国医合格者数

2006年 10名(旭川医 4 札幌医科3 北大2 福島県医1)
 ↓
2012年 30名(旭川医23 札幌医科5 北大1 東北1)
126エリート街道さん:2012/10/26(金) 11:36:55.48 ID:ehyLp5/3
学歴版を含めて医者を過大評価しすぎ。
そもそも医者は社会的インフラの一部とも解釈されるので
田舎の高校がAOで入学しやすいのもある意味で当然。
散々、田舎には住みたくない、ありえない、都会がいいって
言っているんだから、これくらいの不利益は甘受すべき。
127エリート街道さん:2012/11/15(木) 17:41:41.13 ID:pasUNdOW
地元の駅弁医で推薦入学が始まったばかりの頃に入学させてもらって
それなりの成績維持して国試通って、地元の病院で研修を受けて
人気のない科に進み、母校の院に戻って先の見えない研究しながら
田舎の病院にバイトにも行って、学生さんのTA的な事も無償でしている。

これだけ母校に恩返しすべく貯金を切り崩し頑張っているんだし、いい加減
推薦で下駄履いたことは許してくれてもいいよね、と思っているけれど
そんな努力もきっと産休育休なんかとったらチャラになるんだろうね。

推薦AOに届く力があるなら利用するのは別に構わない、でも10年したら
こうなっているかもという未来を頭に置いて、進路は決めるべき。
128エリート街道さん:2012/11/15(木) 23:08:13.25 ID:i5C93dwU
自民党もTPP賛成に前向き。医者の開国も近い?

【経済政策】自民・安倍総裁、TPP参加に前向き 大型補正にも言及[12/11/15]

自民党の安倍晋三総裁は15日、東京都内のホテルで日本商工会議所の岡村正会頭らと
会談し、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉について
「大事なことは“すべての関税ゼロ”を突破していく交渉力だ」と強調し、日本が交渉に
参加した場合はTPPがめざしている聖域なき関税撤廃の例外を設けるために全力を
挙げる方針を示した。

さらに会談終了後、記者団に「自民党はこうした考えを米側に伝えている」と表明。
岡村会頭は「心強い」と評価した。

会談で岡村会頭は震災復興、円高デフレ、エネルギー不足、地域経済の疲弊など日
本経済の現状に「重大な危機に直面している」と懸念を表明。
「決める政治を実行してほしい」と要請。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121115/bsg1211151054002-n1.htm
日商との意見交換会であいさつする安倍晋三自民党総裁=15日、東京都内のホテル
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121115/bsg1211151054002-p1.jpg
129エリート街道さん:2012/11/16(金) 16:01:54.91 ID:equS42bd
>>128
人間の体の中は万国共通、各国で法律が違う弁護士とは違うんだから
開放しても問題なくない?
130エリート街道さん:2012/11/16(金) 16:03:30.39 ID:equS42bd
アメリカなんかは医療支えているのは
アジアからの留学生がそのまま医師になってアメリカに留まっている
人たちが多い。日本もおのずからそうなるんじゃないかな。
131エリート街道さん:2012/11/17(土) 07:41:02.65 ID:PhD1GXx8
とりあえず推薦AO入学組の何が凄いって、作文力だけは一流なところ
実習(海外体験留学等含む)の感想文は連中に任せておけば
おっさん殺しで文句のつけようがない麗文をサラリと書いてくる
巧言令色鮮きかな仁とはいうけれど、あれだけ出来たら医者になっても芸は身を助くだよ
132エリート街道さん:2012/11/19(月) 23:13:19.36 ID:UKwSbuWF
【社会】医師の悲痛な声 「過労死する」 モンスター患者に不満も

「このままでは過労死する」。全国医師ユニオンなどが実施したアンケートには、医師の悲痛な声が寄せられた。
一方で、軽症なのに時間外に来院する「コンビニ受診」や、理不尽な要求をする「モンスター患者」への不満もあった。

アンケートには「ストレスで寿命が縮まっています。自殺してもおかしくない状況」(岩手、30代男性)、
「このままでは過労死する」(香川、20代男性)、「友人の研修医が過労で鬱病に」(東京、20代男性)といった回答も。
「当直明けは必ず休める体制を」などと改善を求める声が相次いだ。

また、「深夜のコンビニ受診、暴言など患者側の態度を見ていると、
何のために自分の健康を犠牲にしてまで勤務するのかとむなしさを覚える」
「コンビニ受診やモンスター患者が多く、ストレスが大いに増大している」との回答もあった。

msn産経ニュース 2012.11.18 17:56
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121118/bdy12111817590000-n1.htm
133エリート街道さん:2012/11/22(木) 11:35:04.63 ID:1LAfI+8E
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース。
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【BBYヘッドラインニュース】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
★【unker】+ニュース全板新着順。
http://sp.unkar.org/r#!/bbynews
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板新着順。
http://plus.2chdays.net/read/new/0/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断ランキング
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【スレッドランキング】全板縦断ランキング。実況・VIP以外。
http://www.bbsnews.jp/total2.html
★【2ちゃんねる全板・勢いランキング】全板縦断ランキング。実況以外。
http://2ch-ranking.net/
★【READ2CH】全板縦断ランキング。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/
★【2ちゃんぬる】最近更新のあったスレ。
http://2chnull.info/rand/
★【ログ速】最近見られたスレ。
http://logsoku.com/

※既読スレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作が快適になります。
134エリート街道さん:2012/11/22(木) 19:19:35.52 ID:kvifLDW6
http://www.qlifepro.com/news/20121119/degrade-at-9-percent-of-medical-school-student-achievement-more-relaxed-education-is-due.html?utm_source=20121122&utm_medium=mail&utm_campaign=QLMIDnews


2012年11月19日

■医学部学生の学力が低下しているのではないかと指摘

全国医学部長病院長会議で、医学部学生の学力に関するアンケート結果を公表した。
今年5、6月にかけて全国80の公私立大学の医学部長や
教育担当者に対してアンケートを行った結果である。

医学部の多くの教員からは、学生の学力が低下しているという意見が多かった。
今回アンケートを行った大学は75校と、前年調査時の68校よりも増えている。
学生の学力が低下したと思う理由として、講義中の私語が多いことや教員の指示に対する対応が悪いなどの変化が47校と最も多かった。

またその次は進級試験不合格者数の増加が42校、成績低下が41校となっている。
実際に各学校の留年率を見てみると、2008年から留年者が増加している。


■医学部の定員増は教員の負担が増すと懸念

どうして学力が低下したのかというと理由としては、ゆとり教育を挙げる大学が65校と最も多い。
今の医学生は高校までずっとゆとり教育であった。
また医学部定員の増加は58校、学生のモチベーションの低下が44校である。

学生の学力低下に対して、何かの対策をしているのは77校。
教務委員会で対策をしているが52校、カリキュラムなどの改革を行っているが51校、個人的の面談を実施が49校であった。

学力だけでなく生活に関して問題を抱えていることも多い。
メンタル的に問題がある学生の増加が62校、社会的な規範を守らない学生の増加が50校、学生の学習意欲の低下が48校と多かった。
今後の医学部の定員増については、医学生の資質の更なる低下が考えられるため
教員の負担が増すのではないかという懸念もある
135エリート街道さん:2012/12/24(月) 21:27:32.91 ID:KRsoaJyo
池田「お前態度悪いから帰っていいよ」

F 「一応自分結果出してるんですけど、九州大学医学部医学科に受かってるんですけど」

池田「ふーんすごいね。旧帝医じゃん。ほかにも旧帝医受かってるやついる?」

ナレーション その候補者の3分の1以上が旧帝医の合格者!他のメンバーも大半は医科歯科・慶應医・理一理二などに合格歴のあるものばかり。受験界のエリートの集まりといってもいい。理三生池田はその候補者たちに信じられない言葉を投げかける。

池田 「お前ら理三受験界の落ちこぼれ。地元じゃすごいすごい云われてるかもしれないけど東京じゃ全く有用しない。はっきりいって理一レベル」
「今からセンター模試やって候補者決めるから。」

F 「なんでセンター模試なんですか?東大型でやってくださいよ。」

池田 「いやお前らセンターで十分わかるから」

F 「東大型でやれっつってんだろうが!センターなんて雑魚はどうでもいいんだよ」

池田 「東大型でやってもいいけど半分残らないよ?いい?じゃあ東大OPと実戦やろう」

結果

池田 「自信満々のF田、東大実戦不掲載、東大OP34位。自信満々のF田でもこれ。このくらい高校2年でもごろごろいる。C判定でいいよ。C判定以上とれたら残ってもいいよ。」
池田「はっきり、言うけどね、お前らの中で最終的に理三受かるのなんて数人いるかいないかだよ。理三合格者は9割が現役一浪だからね。」
136エリート街道さん:2012/12/24(月) 23:38:25.44 ID:eIq6DcJg
入試面接0点、なぜ…18歳中卒、今年医学部不合格「採点基準は」

秋田大医学部医学科の今年春の入試で、筆記は高得点だった女子受験生(18)が、
前後期とも面接で0点で不合格になった。受験生は「結果は仕方ない」としつつ、
中学時代から患った病気や高校に進学しなかったことの影響ではと気にし、
「採点基準が知りたい」と訴える。大学は「総合的に判断した」と説明している。
137エリート街道さん:2012/12/26(水) 01:23:54.44 ID:e9Lf3TNl
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100817-OYT1T00017.htm

入学定員(約110人)の半分近くを地域枠に充てている旭川医大は、募集50人に合格者は22人だった。

吉田晃敏学長は「地域枠は、地元の学生を大切にしているメッセージとして意義がある。今後も続けたい」と、

11年度から合格基準を引き下げて確保に努める考えだ。
========================

旭川東高校の旭川医科大学合格者数

06年  4人
07年  5人
08年  7人
10年 12人
11年 16人
12年 23人

旭川東高校 国医合格者数

2006年 10名(旭川医 4 札幌医科3 北大2 福島県医1)
 ↓
2012年 30名(旭川医23 札幌医科5 北大1 東北1)
138エリート街道さん:2012/12/26(水) 17:52:19.64 ID:KDTki2hN
受験産業関係者がちょっと医学部マンセーしすぎちゃったかwwww
ネラーにあらされてるわw
139エリート街道さん:2012/12/26(水) 23:38:24.91 ID:c8rL7yze
受験産業は営利企業だもんな
駿台の偏差値ランクなんかありえんw

医学部マンセーしとけば
受かったら→我々の指導が良かったからです!
落ちたら→医学部は難関だから仕方ありません。また来年もウチに来てください。
となる
140エリート街道さん:2012/12/27(木) 13:40:21.27 ID:diX7L79F
前期試験でもこんなもん

http://n2.upup.be/d/1FQNUC1ROy

秋田大医医  ある最下位合格者の成績
 最低点 797.9/950点

 センター 484.3/550
 数学 58/100
 英語 74/100
★面接 A 181.6/200点★
 順位 B

センター7割でも面接満点取れば合格できる!!!
141エリート街道さん:2012/12/27(木) 23:41:35.54 ID:pTcvW0I5
7割ちゃうやん
その合格者はセンター88%だしw


仮に7割で出願しても足切りだろ
プレッシャー
142エリート街道さん:2012/12/27(木) 23:43:24.00 ID:pTcvW0I5
その二次点数では
面接200点でもセンター85%近くは必要だし
143エリート街道さん:2012/12/28(金) 03:47:39.43 ID:81EZ7AZy
>>136

まず女というだけで過去の女達がどれほど現場の戦力になったか考えると結論は要らない

次に病気もちということで病気持ちが強靭な健常者とくらべてどれほど戦力になるかと考えると結論は要らない。

次にさっさと帰ってしまったり、戻ってこないようなやつは要らないが、このビッチは途中で10年単位で修行にでる
ことこそあれ、そもそも秋田で骨を埋めるタイプの人間なのかわからない。

最後に医者はサービス業の側面もあり、なおかつ、コメや他の医者とのチームワークで仕事を進める。人と接する
ことや集団生活に適正も実績も全くないやつは要らない。

ごりおしでいうと、これらの常識的な事を察する一般常識がないキチガイで東大/京大医学科にうからないバカは
医学科にいらない。
144エリート街道さん:2012/12/28(金) 03:52:50.33 ID:81EZ7AZy
センター95%の病気持ちの女子より、センター80%の強靭な健常者のほうが
一生涯戦力としての期待値ははるかに高い。期待戦力として10倍以上の差がある。
145エリート街道さん:2012/12/28(金) 19:54:33.42 ID:U3P+ihSL
センター80%でも
地元男子な

女はいらん
146エリート街道さん:2012/12/28(金) 20:03:52.50 ID:3B9IsJ1X
>>136
おかしいね。国立大なのに選抜が不公平だなんて。

だいたい駅弁医学部って地元推薦枠とかあるけど、あれ地元医者の子女の専用入試だよね。

医学部は本当に既得権益でメス入れないと日本の医療は崩壊だよ。
単科の医科大学が多いが、学長ポストを増やすため。
医者にうまい汁を吸わせるために、様々なものが犠牲になってる。
147エリート街道さん:2012/12/28(金) 22:38:30.37 ID:uPlwxpHx
だよな。
まあ政治や医療ニュース見てると
医者の既得権益も奪われるほうに向かっているけど。
148エリート街道さん:2013/01/08(火) 23:30:24.75 ID:C1+bZnEM
260 :名無しさん@おだいじに:2012/11/13(火) 23:33:38.59 ID:???
駿台の医学部水増し分マイナス5
国語補正マイナス2

そうすれば現実と一致

261 :名無しさん@おだいじに:2012/11/14(水) 18:09:37.26 ID:???
>260
いやマイナス20で現実だと予備校の講師が言ってた

262 :名無しさん@おだいじに:2012/11/14(水) 22:45:19.16 ID:???
やっぱりそうか
さすが営利企業、大人の事情

263 :名無しさん@おだいじに:2012/11/15(木) 00:28:37.69 ID:???
現実のデータに近くてワロタw

これが真の難易度 (医学部補正済み)
74 東大理三  
71 京都大医
69 大阪大医 ★東大理一
68  
67 東京医科歯科大医
66 名古屋大医 九州大医 ★東大理二 
65 東北大医 千葉大医 ★京大理 ★京大薬
64 北海道大医 京都府立医科大医 ★北海道大獣医 
63 神戸大医 大阪市立大医 広島大医 
62 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市大医 名古屋市立大医 奈良県立医大
61 新潟大医 三重大医 滋賀医大 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医大 山梨大医後期 
60 群馬大医 岐阜大医 浜松医大 
59 富山大医 福井大医 山口大医 鹿児島大医 札幌医大
58 旭川医大 弘前大医 秋田大医 信州大医 徳島大医 香川大医 愛媛大医 宮崎大医  
149エリート街道さん:2013/01/10(木) 09:47:07.64 ID:dtyMHvls
ぷう
150エリート街道さん:2013/01/10(木) 19:45:49.05 ID:W7dCb5x/
痴呆国立医学部は♀枠だらけ
この世の終わりはすぐそこまで来ている
151エリート街道さん:2013/01/10(木) 19:53:42.47 ID:mlKCHEil
2050年には日本の人口が8000万になる
152エリート街道さん:2013/01/10(木) 23:48:21.97 ID:lky/8JkW
地方トップ校の最上位は結構地頭良いと思うけどな。

別にそいつらが推薦で地元駅弁の医学部に行っても
それほど違和感は無い。
153エリート街道さん:2013/01/26(土) 22:24:45.22 ID:Su7JPy+1
174 :名無しさん@おだいじに:2012/11/09(金) 21:57:19.27 ID:2RO9h3Td
医学部終了のお知らせ
http://eic.obunsha.co.jp/resource/pdf/exam_info/2012/1105_n.pdf


175 :名無しさん@おだいじに:2012/11/09(金) 22:49:12.82 ID:R0Oj/RfE

医学部\(^o^)/オワタ
154エリート街道さん:2013/02/09(土) 23:45:24.02 ID:WLNxln1v
いま医者板で一番の話題がこれ↓

>新専門医、第三者機関認定なら広告可能に  厚労省・検討会

>厚生労働省は6日の「専門医の在り方に関する検討会」(座長=久史麿・日本医学会長)に、第三者機関による新たな専門医制度への
>移行に向けて、広告可能な専門医資格の在り方を論点の一つとして提示した。第三者機関が認定する専門医資格については広告を可能と
>する方向で構成員から異論は出なかった。ただ第三者機関が認定する専門医資格から外れた学会認定の専門医の広告については結論
>が出なかった。


官僚主導で専門医に競争原理を導入しようという動きがあり
医者の間で話題になっている
医者大パニックw

医者は官僚の下僕だ
155エリート街道さん:2013/02/09(土) 23:50:15.09 ID:usS5FwCa
>駅弁医学部って地元推薦枠とかあるけど、あれ地元医者の子女の専用入試だよね
知り合いだと推薦で3名入学した奴いたが全員親は医者じゃなかった
1.普通のサラリーマン
2.離島で漁師
3.トラックの運転手
だったわ
156藤1井2恒3次:2013/02/10(日) 00:08:21.69 ID:cCKiOPbD
現役で○Aの成績しか入ることができねえ
4.3以上で何かクラブ活動してねえと駄目ってわけでえ
活躍しねえと、センターで7割五分ねえと落とされるでえ
げんえきで4.3でクラブ活動で目立った成績だからよお
結構これも難しいでえ、出来過ぎ君みたいなのでえ
受かるのがよお
157エリート街道さん:2013/02/12(火) 16:42:23.79 ID:IQQB7gpj
北大医AO入試 合格者なしwwwwww
そのスタンスは幾多の駅弁医とは一線を画す
158エリート街道さん:2013/02/12(火) 17:30:42.73 ID:Wp+zrbNG
地方の医学部だが
今年の推薦で720、730の奴らが合格して800近い奴が落とされてる
点数低くて受かった奴らの共通点は皆親が医者なんだが
絶対何かあるでしょ・・・
159エリート街道さん:2013/02/12(火) 22:34:59.23 ID:PGNZ4c+q
>>157
北海道大学医学部医学科AO入試

平成23年度 志願者21名 合格者2名
平成24年度 志願者7名 合格者1名
平成25年度 志願者6名 合格者0名
160エリート街道さん:2013/02/16(土) 06:54:24.97 ID:JjmmS6lh
http://www.mie-mie-h.ed.jp/junior/news/index.php?id=1360803745511c37a197197

http://www.mie-mie-h.ed.jp/junior/shingaku/index.html



2013年に三重高校から三重大学医学部医学科に6人が★推薦合格★

2010年実績
東大 0人
京大 0人
一橋 0人
東工 0人

というレベルの高校ですwwwwwwwwww





こいつらは阪大非医未満の学力
161エリート街道さん:2013/02/18(月) 08:38:08.73 ID:eLUq2dPW
>>158
面接官は受験生の親の友人だったんだろう
162エリート街道さん:2013/02/20(水) 16:04:17.72 ID:CzX1SPQl
某国立医スレ

272 :大学への名無しさん:2013/02/14(木) 12:53:07.67 ID:RdNl1aDH0
特別推薦・AO合格者発表

特別推薦7名 AO40名
あれ?特別推薦・・・
センター75%取れない奴が20人も受けてたのか?

273 :大学への名無しさん:2013/02/14(木) 19:20:51.87 ID:TIvWspaw0
1学年の半分がインチキか
大変だなおまいら
163エリート街道:2013/02/20(水) 21:12:56.14 ID:LYnogUm2
>>160
立地を考えれば東大、一橋、東工大は0でもまあいいとして
京大0はひどいなあ
推薦の数も2〜3人ならまだしも6人ってwww
医学部が馬鹿にされる時代になったのか・・・
164エリート街道さん:2013/02/20(水) 23:20:19.31 ID:cJAi0/1/
>>162
うわああぁぁぁ・・・

>>163
再受験で駅弁医の人の話。

駅弁他学部1年生との飲み会で
医学科よりも前の大学(地帝)の学歴を褒められたそうだ。
今の10代は>>160が普通なので医学科が舐められることもある。
165エリート街道さん:2013/02/25(月) 23:52:18.99 ID:nV8uaGQB
■■女医養成をもうやめにしてくれ■■

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1360989765/l50
166エリート街道さん:2013/03/04(月) 23:21:06.54 ID:IFL1oPQM
「このままだと数か月」70代の女性に告知し、精神的に不安定になり十分な治療を受けられず死亡 遺族が損害賠償を求め提訴

 医師から余命告知をされた母親が精神不安定になり、がん治療を受けられず死亡したとして、
遺族が4日までに、徳島大病院を運営する大学に慰謝料など約4500万円の損害賠償を求め、
徳島地裁に提訴した。

 訴状によると、2011年3月、徳島県内の70代の女性が余命数か月と診断され、
徳島大病院に入院。子どもたちは余命を知らせないよう病院側に申し出たが、医師が本人に
「このままだと数か月。完治することはまずない」と伝えた。

 女性は深夜徘徊や暴れるなど精神的に不安定になり、病院にいる方が危険だと医師が判断。
通院で治療を続けたが、幻覚の症状が出たり、薬を飲まなくなったりして、十分な治療を
受けられず、12年4月に死亡したとしている。

 遺族は「告知によって患者に精神的ショックを与えないよう配慮する義務が医師にはあった」
と主張している。

 徳島大は「対応を検討中でコメントできない」としている。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130304-OHT1T00116.htm
167エリート街道さん:2013/03/13(水) 23:42:55.00 ID:/7E+JMei
緊急速報!! 【政治】自民党がTPP決議を了承

自民党が、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加をめぐり安倍晋三首相に提出する決議を了承した。

2013/03/13 21:58 【共同通信】

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363179915/l50
168エリート街道さん:2013/03/24(日) 22:46:40.73 ID:zvQiayNA
296 :卵の名無しさん:2013/03/21(木) 07:31:20.92 ID:+BLMP8Pu0
TPPで医者を安くコキ使う株式会社の病院チェーンが現れるんじゃね?
開業医は軒並み廃業に追い込まれるのでは?

321 :卵の名無しさん:2013/03/21(木) 23:37:05.58 ID:WM4t8Aqw0
>296
たしかに。
特定看護師の業務が拡大されて医者と競合しそう。
それを株式会社の取締役が支配する。
経団連の完全勝利。

322 :卵の名無しさん:2013/03/22(金) 08:19:30.55 ID:1rrYZRPZ0
>カネが取れて最新の技術が提供できるという選択肢がある世界で、医師は陳腐化した技術を安い値段で提供しようとは思わない

だから医療機関も二極化するんだよ
歯科はかなり前から二極化してる

323 :卵の名無しさん:2013/03/22(金) 08:46:14.16 ID:6RjljJcU0
特殊なスキルとか売りがあって集客できる医者はいいけど
そうじゃないと勤務医でも開業医でも悲惨なことになるなw

まさに医者も格差拡大の時代だw
169エリート街道さん:2013/03/26(火) 10:01:10.01 ID:VRRe6Gs9
266 実名攻撃大好きKITTY 2013/03/25(月) 18:21:25.74 ID:AXwzdWFp0
>国立医は不透明な部分が多くて全国統一の尺度では測定しにくいな

旭川医科大学の地域枠の推薦AO拡大とその合格基準引き下げ(センター80%→75%)にともなう旭川東高校の合格者数の増加をみると
とてもではないが駅弁医を東大と同列に並べられないことが判る。

旭川医科大学
     一般 推薦AO 旭川東高校の合格者数           
06年  70   20     4
07年  70   20     5
08年  60   30     7
09年  57   45    14
10年  52   50    12
11年  62   50    16         
12年  62   50    23

旭川東高校の国医合格者数

2006年 10名(旭川医 4 札幌医科3 北大2 福島県医1) 東大京大6
 ↓
2012年 30名(旭川医23 札幌医科5 北大1 東北1)   東大京大6
          −−−−−
            ↑
         地域枠の合格基準引き下げで合格者激増

旭川医科大
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100817-OYT1T00017.htm
入学定員(約110人)の半分近くを地域枠に充てている旭川医大は、募集50人に合格者は22人だった。
吉田晃敏学長は「地域枠は、地元の学生を大切にしているメッセージとして意義がある。今後も続けたい」と、
11年度から合格基準を引き下げて確保に努める考えだ。
========================
→合格に必要なセンター試験の得点率を80%→75%に緩和
170エリート街道さん:2013/03/26(火) 10:35:23.45 ID:GkmEkmtf
ゆとり入試で楽々大学へ
171エリート街道さん:2013/03/31(日) 23:22:21.24 ID:ClbW/Wkz
医者と看護師の競争時代へ・・・「特定看護師」制度化を了承…厚労省の推進会議

厚生労働省の「チーム医療推進会議」(座長=永井良三・自治医大学長)は29日、
高度な医療行為を自身の判断でできる「特定看護師」の制度化をおおむね了承する報告書をとりまとめた。

これを受けて、厚労省は具体的な法整備を進める。

(2013年3月29日20時16分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130329-OYT1T01364.htm?from=ylist
172エリート街道さん:2013/04/08(月) 06:48:02.98 ID:q2PyhntX
>>170
一般入試勝負の旭ヶ丘や北野から国立医現役合格者はほぼいない
一般入試は2006年ほどではないが相変わらず難関
173エリート街道さん:2013/04/10(水) 23:24:21.55 ID:Jgh/V7je
>>170
駅弁医は地帝理系落ちるヤツ多そうだな
174エリート街道さん:2013/04/11(木) 23:36:19.28 ID:m+IX9U+C
76 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 09:27:06.18 ID:???
国試・・・新卒3人 既卒2人
6→卒・・・6人
5→6・・・0人
4→5・・・1人
3→4・・・1人
2→3・・・8人 放校1人
1→2・・・23人

新入生よ
これが旭医だ
175エリート街道さん:2013/04/13(土) 22:59:56.71 ID:V0X4I8fh
医者はオワコン@医者板

僻地医療の自爆燃料を語る170
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1360506802/l50

TPPで日本の医療は崩壊する★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1365435474/l50
176エリート街道さん:2013/04/24(水) 22:43:46.96 ID:TzS8X5HV
【横浜】出産直後に39歳母親が出血性ショックで死亡 遺族が7500万円の賠償求めて病院を提訴★2

 横浜市瀬谷区の病院で平成21年9月、病院の不適切な措置が原因で分娩(ぶんべん)手術後に主婦=当時(39)=が死亡したとして、
遺族が23日、同病院を運営する医療法人に約7500万円の損害賠償を求めて横浜地裁に提訴した。

 訴状によると、主婦は病院で21年9月18日に手術を受け、医師が腹部を押して出産を促す「クリステレル胎児圧出法」により次女を出産。
直後に激しい腹痛などを訴えて別の病院に搬送されたが死亡した。

この問題では、神奈川県警が業務上過失致死の疑いもあるとみて捜査している。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366776263/
177エリート街道さん:2013/04/24(水) 23:54:06.29 ID:y8xamnOD
>>173
逆だと8〜9割くらい落ちるけどなw
178エリート街道さん:2013/04/25(木) 19:08:07.73 ID:1NiDBlOy
>>174
ストレートで卒業出来るのは6割
179推薦の実力:2013/05/09(木) 19:03:46.60 ID:CK6E1sJN
http://www.ehime-u.ac.jp/upload/temp/block_50583_01.pdf

2013年度
愛媛大学医学部医学科
センター試験合格者平均点
前期 458.30/550点 83.3%
後期 788.87/900点 87.7%


http://www.ehime-u.ac.jp/upload/temp/block_50582_01.pdf
推薦A 722.67/900点 80.3%
推薦B 736.67/900点 81.8%
180エリート街道さん:2013/05/09(木) 19:10:25.05 ID:CK6E1sJN
http://www.shimane-u.ac.jp/_files/00099998/seiseki_ippan2013.pdf


2013年度
島根大学医学部医学科
センター試験合格者平均点
前期 584.2/700点 83.5%

前期合格最低点 847.4/1160点
181エリート街道さん:2013/05/09(木) 22:43:17.38 ID:Cm4xjxTb
http://www.hama-med.ac.jp/uni_admission_senbatsu.html

2013年度
浜松医科大学医学部医学科

センター試験合格者平均点
推薦入試 816.2/950点 85.9%
前期日程 802.2/950点 84.4%
後期日程 829.8/950点 87.4%




推薦のほうがセンターは高い
182エリート街道さん:2013/05/09(木) 22:50:14.29 ID:eQbQJkXG
>>155

いい感じ。物覚えは悪いかもしれないが
ひとたび覚えれば、ずっと田舎で勤務を続けてくれる貴重な戦力になるだろう。
183エリート街道さん:2013/05/09(木) 22:54:12.83 ID:Cm4xjxTb
地元民でも卒後は都市部に逃亡するんだろ?
184エリート街道さん:2013/05/10(金) 08:46:32.66 ID:XTEGypFh
田舎駅弁医学部だって、国費が投入されている。
それなのに、地元枠とか推薦での優遇は、絶対におかしい。
直ちに廃止すべき。
国民の健康を預かるものが低学力でも合格できるなんて
不安を覚えて当然。
185エリート街道さん:2013/05/10(金) 15:33:14.58 ID:ZXPjuMWn
>>184
法的にその県内に縛り付けさせないとな
地域枠組は県内限定でしか通用しない医師免許とかにするべき
186エリート街道さん:2013/05/12(日) 02:07:54.66 ID:00tYa/Pj
特に地方医学部としちゃあ迷惑な話だよな。

さすがに馬鹿じゃ困るけど、地底理系合格する程度の頭脳あれば
十分医者として養成できる。地域医療のインフラを整備したいだけなのに
勝手に希望者が殺到して難易度上げてる。

制度が許せば、大部分を同じ都道府県内の受験生にして
かつその県に何年かとどまることを義務付けたいだろうよ。
187エリート街道さん:2013/05/12(日) 02:16:09.24 ID:00tYa/Pj
つうか
一昔前までは地方国立医って地底理系より確実に難易度が下だったわけで
それでも卒業して今じゃちゃんと医者やってるわけよ
医者すげぇなんて持ち上げているのは今の受験生くらいなもの。
188エリート街道さん:2013/05/12(日) 15:04:27.73 ID:USnf1EYB
医者は凄いよ
地方医の入学試験より遥かに難しい進級試験をクリアしたんだから
189エリート街道さん:2013/05/12(日) 15:13:05.67 ID:Wfhq8mO8
>>174
駅弁医も胡散臭い私立医と変わらなくなってきたな。
190エリート街道さん:2013/05/12(日) 15:36:39.92 ID:8R6fLi3M
募集定員に占める推薦枠の割合
・旭川医科大35%
・浜松医科大32%
・徳島大医学32%
・群馬大医学30%

俺も医者の子供だったら推薦で行けたのかな?
191エリート街道さん:2013/05/12(日) 15:48:27.98 ID:HjZy8ztO

それ何年前の話?

旭川医科に推薦入試はない。

そのかわり、AO入試(すべて地域枠)で50名募集。全体の45%にあたる。

旭川医科大学

一般前期 40名(36%)
一般後期 22名(19%) 二次試験 理科2科目+面接 (英数の試験はなし)
AO入試 50名(45%) センター試験75%以上が条件(80%のときに大幅定員割れしたため緩和)
192エリート街道さん:2013/05/12(日) 20:20:40.43 ID:EigPTTqA
屁理屈言うな
AOも推薦と何ら変わらんよw
193エリート街道さん:2013/05/19(日) 14:28:52.56 ID:MfXGhJT1
地域枠で弘前医入学
研修は東京の病院


こんな奴は死刑でいいよ
194エリート街道さん:2013/05/29(水) 23:33:48.45 ID:NT2rfBV1
「医師は財産から負債になることも」−医療事故・紛争対応研究会でシンポ

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39304.html
195エリート街道さん:2013/06/05(水) 22:49:08.86 ID:WeZq8eLj
2013年度ベネッセ入試結果調査 センター合格者平均得点率 
ソースhttp://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/index.shtml
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4251040.xlsx

92.7% 東京大 理科三類 前
90.0% 大阪大 医 医 前
89.8% 東京大 理科一類 前●
89.7% 京都大 医 医 前

東大理一>京大医医
東大理一>京大医医
東大理一>京大医医

キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━ッ!!!!
196エリート街道さん:2013/06/22(土) 22:52:20.75 ID:VvoleISf
京大はセンター公民選択不可(地歴のみ)、理科のうち1つはは二次で使わないものを受けなきゃならん(実質理科3科目)
英リスなし公民選択可の東大と比較されてもなぁ

それでも理Tを下回るとは情けない
197エリート街道さん:2013/06/26(水) 23:52:29.11 ID:Au1BG4LO
【国際】入試で少数人種優遇、違憲となる可能性 最高裁が差し戻し・・・米国[13/06/25]

○米入試訴訟:少数人種優遇、違憲か 最高裁、差し戻し

学生の多様性を確保するため「人種」を入学選抜基準に採用している米テキサス大学の
入試制度は違憲として訴えていた積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)
訴訟で、米連邦最高裁は24日、下級審が「厳格な審査」をしていないとして、大学側の
主張を支持した連邦控訴裁への差し戻しを命じた。これにより、大学の入試制度が違憲
となる可能性が出てきた。

2008年に同大を不合格になった白人女性のフィッシャーさんが、選ばれなかったのは
同大の選抜制度により「不法に差別された」ためとして提訴。1審に続き11年の2審判決
でも敗訴し、上告していた。最高裁は「控訴裁は実際に入試制度がどう運用されているか
厳密な検討なしに大学側の主張を認めた」とし、原判決を無効とした。

同措置は黒人など人種的少数派を優遇するため1960年代に導入された制度。ミシガン大
法科大学院が訴えられた同様の訴訟で連邦最高裁は03年、総合的な判断材料の一つ
として人種を考慮するのは「合憲」としていた。

http://mainichi.jp/select/news/20130625k0000e030193000c.html
198エリート街道さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fOifatHn
aa
199エリート街道さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Z2pX9BML
【教育】止まらない、高校生の学力低下 5年後廃止?大学センター試験見直しの裏側 [13/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373104721/
200エリート街道さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:zppGfVMn
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 
宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 浜松医科大  【京大工】
201エリート街道さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:w6+2FUIK
>>200
医学部厨の捏造は
2chの王道
202エリート街道さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:5oe7dvx2
ハンガリー医科大行ったやつら完全勝利www
■第1期生7名全員ハンガリー国家試験合格
EU、アメリカ、日本で医者のハンガリー医学部進学者(学年で成績最下位)>>>>>>>>>>>>日本だけの理三合格者(学年首席)

http://www.hungarymedical.org/topics/graduation2013.html

この2013年6月に6年生7名がハンガリーの医師国家試験にあたる卒業試験に臨み、全員無事に合格することができました
(ハンガリーでは、医師国家試験に合格して初めて卒業ということになります)。
これで、晴れてハンガリーの医師免許取得となり、EU(ヨーロッパ28ヶ国)で通用する医師免許を取得することになります。
卒業生のみなさん、おめでとうございました!

今後は、日本の医師免許の取得を目指す卒業生は、日本の厚生労働省に認定書類を提出し、2014年2月の日本の医師国家試験を受験することになります。
日本の医師免許を取得することにより、ほぼ同時期に日本とEUの2地域の医師免許を取得することになります。
また、USMLEを受験し(ハンガリーの医学部に在学中でも受験できます)、
アメリカの医師免許を取得することができますので、卒業生の中から3地域の医師免許を持つ医師が出る可能性があります。
203エリート街道さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:QprNz2wT
昔はフィリピンの医学部とかだったけど
最近の医学部詐欺はハンガリーとかにシフトしてるのかな?
204エリート街道さん:2013/09/09(月) 23:46:17.29 ID:MSETUKla
【国際】韓国がTPP参加方針、近く表明 現地紙報道、日本の交渉入り影響か

 9日付の韓国紙、朝鮮日報は、韓国政府が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加方針を固め、
日程やTPPの効果について最終的な検討を行っていると報じた。
早ければ9〜10月にも参加表明する方向で調整しているという。韓国政府高官の話として伝えた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130909/kor13090911460003-n1.htm
205エリート街道さん:2013/09/16(月) 22:52:59.67 ID:K5N3FpXd
数年後の受験生の常識

理三・・・オワコン賤業免許にすがる、社会の変化が見えてない人達
理一・・・無敵の高学力集団、グローバルに活躍する人達
206エリート街道さん:2013/09/27(金) 02:08:54.71 ID:ZEs8uYAB
>>203
医学部詐欺は結構たち悪いらしいね。
207エリート街道さん:2013/11/04(月) 23:02:26.54 ID:1Ev0j9PD
2013年医学部医学科合格者平均偏差値
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型 (★非医)

東京78.1 京都73.0 
大阪69.0 医歯68.7 ★理一68.0 九州67.2 名古屋67.0  京府医65.2 ★理二65.2 


阪市64.3 東北64.2 神戸64.1  山梨63.7 千葉63.5 岡山63.5 横市63.4 ★京理63.2 
北海道62.7 ★京薬62.7 三重62.6 金沢62.1 
岐阜61.5 名市61.5 和歌山61.3 筑波61.2 長崎61.1 弘前61.0 新潟60.8 滋賀60.0 
広島59.8 札幌59.8 ★京工59.8 福島59.6 奈良59.6 信州59.1 
徳島58.9 富山58.7 鳥取58.0 熊本58.0 
★京農57.9 福井57.6 香川57.6 鹿児島57.6 山形57.2 山口57.1 高知57.0 
愛媛56.9 浜松56.9 大分56.7 群馬56.5 宮崎56.3 島根56.1 
琉球54.4 旭川54.2 秋田54.1 佐賀54.0
208エリート街道さん:2013/11/04(月) 23:24:31.13 ID:oIZgV1t7
AO推薦の馬鹿どもが医者になるとか日本終わってるわwwww
209エリート街道さん:2013/11/19(火) 23:43:17.98 ID:imeMP5ZX
低迷する医学部医学科の偏差値★12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1380897886/l50

低迷する医学部医学科の偏差値★13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1384178187/l50
210エリート街道さん:2013/11/20(水) 01:03:04.99 ID:eKa+lHka
数年後の受験生の常識

理三・・・あいかわらず日本の受験界の頂点集団
理一・・・1/3は実績を残し、1/3は並の生活をし、1/3はどこまでも落ちぶれる ギャンブル性の高い集団

そろそろ気づけよな 理工の世界に毎年の理一卒1100人がそれなりの地位にいられる
キャパはないぞ、1/3は目もあてられないくらいくらいに落ちぶれる。


お勉強がよくできるのに、そこまでギャンブルがしたいのかね?
211エリート街道さん:2014/01/09(木) 23:37:56.17 ID:nhAxYSOn
一昨年ですが、マッキンゼーが東大医学部の学生に対して就職の説明会に来た。
100人の学生のうち、実は40人近くが参加しているんです。
現実問題として、医者にならなかった学生も結構出ました。
今年も私のかわいがっていた学生が、医者にならないという決断をしています。

なぜかというと、医者という仕事にあまり夢を感じられなくなったから。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/gijiroku/1309818.htm

文部科学省:今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会 議事録
212エリート街道さん:2014/01/27(月) 20:56:52.95 ID:tlqBYAyg
2013年医学部医学科合格者平均偏差値
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型 (★非医)

東京78.1 京都73.0 
大阪69.0 医歯68.7 ★理一68.0 九州67.2 名古屋67.0  京府医65.2 ★理二65.2 


阪市64.3 東北64.2 神戸64.1  山梨63.7 千葉63.5 岡山63.5 横市63.4 ★京理63.2 
北海道62.7 ★京薬62.7 三重62.6 金沢62.1 
岐阜61.5 名市61.5 和歌山61.3 筑波61.2 長崎61.1 弘前61.0 新潟60.8 滋賀60.0 
広島59.8 札幌59.8 ★京工59.8 福島59.6 奈良59.6 信州59.1 
徳島58.9 富山58.7 鳥取58.0 熊本58.0 
★京農57.9 福井57.6 香川57.6 鹿児島57.6 山形57.2 山口57.1 高知57.0 
愛媛56.9 浜松56.9 大分56.7 群馬56.5 宮崎56.3 島根56.1 
琉球54.4 旭川54.2 秋田54.1 佐賀54.0


理1理2>>>>>>大多数の雑魚国公立医学部
213エリート街道さん:2014/01/27(月) 23:36:34.48 ID:ac3pSIs0
医学部また増えるぞー
大学医学部の定員増 全国で計28人

http://www.asahi.com/articles/ASG1W4F7YG1WUTIL018.html?iref=comtop_list_nat_n01
214エリート街道さん:2014/02/10(月) 18:51:14.58 ID:JsNhI2tP
北大医AO 今年も合格者0 さすが
215エリート街道さん:2014/02/13(木) 22:45:16.03 ID:KFqukOx+
今年のセンター日本一は理一?
東大2014足切り結果

最高点 最低点 平均点
文一 879 375 717.44
文二 867 617 756.06
文三 875 657 751.39
理一 880 681 787.04
理二 877 714 772.56
理三 879 685 788.50

最高・最低・平均すべて拮抗している理一と理三
216エリート街道さん:2014/03/16(日) 13:33:15.08 ID:MNCGSQER
医学部は、国立なら学力、私立なら財力が必要なはずの試験だったのになぁ…
地域枠はひどすぎるねw
旧帝医に一般で入ったけど、これはひどいわw
217エリート街道さん:2014/03/17(月) 08:09:59.23 ID:GTTPQ8/D
最近一部の国立医学部の国試合格率が底辺クラスになってるのと
関係深いと思う
218エリート街道さん:2014/03/17(月) 11:33:13.22 ID:/ZQ9GNLN
>>216
現状報告プリーズ
219エリート街道さん:2014/03/17(月) 13:12:32.31 ID:8BcTfOtw
小保方論文のコピペしないで自分で書いた部分の英語がヒドいw

111 :大学への名無しさん:2014/03/13(木) 15:06:46.37 ID:ueiqe+zmO
小保方の英語力w

>Whereas, cell sorter did not produced any spheres.

“did not produced”
220デカマラゾフ・ヤリマンビッチ:2014/03/17(月) 13:20:18.00 ID:Atgw0LQb
地方国立医自体一般だろうとアホだろ
221エリート街道さん:2014/03/20(木) 12:03:55.68 ID:++7ERte2
>>218
自分の大学はまだましなんだけど、他の大学見てるとねw
222エリート街道さん:2014/03/30(日) 23:38:16.68 ID:dATKwA5D
医学部どうしてこうなった?

低迷する医学部医学科の偏差値★15
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1389886645/
223エリート街道さん:2014/04/09(水) 09:05:48.96 ID:+Fi5Csuf
AOだろうが裏口だろうが医師国家試験に受かれば問題ないんじゃね?
224エリート街道さん:2014/04/09(水) 15:39:59.89 ID:eYgU3WlI
>>223
せめて、臨床、研究、教育、行政のどれかに関わっていてほしいな

というのが、駅弁医AO組の女医でちゃっかり医者と結婚して都会で勤務している
このスレにとってまさにエネミーな私の正直な感想でありんす。
225エリート街道さん:2014/04/10(木) 23:25:47.70 ID:ymOsHRYo
医学部の不正枠多すぎて
合格者の集計が出来ねえwww

36 :実名攻撃大好きKITTY:2014/04/10(木) 00:32:13.71 ID:PqZCamzAO
医学部まで推薦やらAOだらけの筑波なんか集計に必要無し


37 :実名攻撃大好きKITTY:2014/04/10(木) 00:52:31.29 ID:Tdo3p8i+0
東北も医学部までAO多いよな
226エリート街道さん:2014/04/13(日) 23:44:05.02 ID:pQ8oVt9L
大病院初診「1万円」案も検討 医療制度改革で厚労省★2

厚生労働省は11日、入院患者が医療機関に支払う食費の
自己負担額(1食当たり原則260円)を大幅に引き上げる方向で検討に入った。
全額自費の在宅患者との公平性を図る狙いがある。
社会保障審議会の部会を月内にも開き、
公的医療保険全体の制度改革に向け、具体的な議論を進める。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397311837/
227エリート街道さん:2014/04/16(水) 23:50:18.50 ID:RlXV/tVy
河合塾センターランク 最新版

92% 九州大理地球惑星後期
91% 東大理三

ワロタ
228亜ヒョーン君:2014/04/17(木) 18:31:53.07 ID:jKjYqrRB
推薦で医学部医学科に入った俺サムが降臨だじぇ
229エリート街道さん:2014/04/17(木) 21:14:40.70 ID:duqMWx/m
いいんじゃね推薦AOで
町医者にそれほど地頭いらねえだろ
手に負えない患者を大学病院に紹介する人脈さえあれば
230エリート街道さん:2014/04/18(金) 22:33:25.41 ID:azpXMIa6
病院が持株会社になるかも?

【医療】「病院の大規模再編を」 諮問会議、民間議員が提言 薬価を毎年改定 [2014/04/17]
1 :夜更かしフクロウ ★:2014/04/17(木) 17:48:13.41 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16032_W4A410C1PP8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 17:50:19.71 ID:UVlIrPEl
日本で持ち株会社なんてヤメロ。
アメリカ以上の酷い格差社会になるぞ。

3 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:01:16.37 ID:OTAIz9cJ
一種の税金投入産業なのに、大病院の持ち株型なんかやめろw

4 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:23:11.88 ID:SYb+3hqn
病院とか病床数を行政が管理するから医療費が高くなる
完全自由競争にすれば良い医療が安く受けられるようになる
231エリート街道さん:2014/04/19(土) 14:56:08.89 ID:a5oinCnH
欠点はせいぜい、救急車の受け皿と小児科と産科と難病診てくれるところがなくなって貧乏人が相手にされなくなる程度だろうからな。
あ、年収1000万未満は貧乏人だからな。
232エリート街道さん:2014/04/27(日) 23:49:18.70 ID:Txdqbh5O
医学部やばくね?団塊が亡くなったら怒濤の過剰状態になりそう。
歯科と同じ道をいってる。新設は危険過ぎる。私立は経営の関係から新設されたら潰せない。
人口は減少するのに既に史上最高の医学部定員なのにだ。
年収も歯科の例だと半分になった。

医者は安定とそこそこ高給だけが目指す理由だったからメリットがなくなった気がしてモチベ下がる。
医者にも競争原理導入で将来はワープアかも。
歯科医と変わらなくなったりしてさ。
233エリート街道さん:2014/04/28(月) 00:07:56.21 ID:Sg1XTsaA
つまんね   おもしろいのか?

おまえ馬鹿だろ
234エリート街道さん:2014/04/28(月) 10:18:27.08 ID:muN37+be
医療が高度化して医者がいくらいてもやることはある。
収入は、医療行為の金額が保険点数で決められてるから、
収入を下げようと思えば別に今だって下げられる。
しかし医療の品質を担保できなくなるからどうだろうね。
今だって、マルクがコミコミで2500円、訴えられれば数千万とか、正直誰もやりたくないだろ。
235亜ヒョーン君:2014/04/29(火) 11:44:58.37 ID:G8iTIs0t
診療報酬削減法案は2001年頃から厚生官僚が何度か作ってる
でも実際に表には出せないらしいね
政治家が嫌がるんだってさ
236エリート街道さん:2014/04/29(火) 16:46:11.63 ID:ZJKJLG/t
>>235
厚生官僚も高給で雇ってくれる天下り先がなくなっちゃうもんなw
237エリート街道さん:2014/05/02(金) 23:43:19.74 ID:TwdAgOTr
腹腔鏡手術で5人目の死亡者

千葉県がんセンター(千葉市中央区)で同じ男性医師による腹腔(ふくくう)鏡手術を受けた4人のがん患者が死亡した問題で、
県は1日、2009年3月にも86歳の男性が死亡していたことを明らかにした。
5人目の死亡者について、県病院局経営管理課は「手術から死亡までの期間が約9カ月と長く因果関係は不明」と説明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00000082-mai-soci
238エリート街道さん:2014/06/19(木) 23:47:31.20 ID:/H2m7ghk
予備校=教祖

医学部厨=信者

まさに新興宗教
239エリート街道さん:2014/06/25(水) 23:56:31.24 ID:hFcwxebT
とある駅弁医学部の入学後ガイダンス風景(125人入学)

  [教卓]
●●××○○×○×●
●●○○×●×○○○
×●×●●●×●●●
○●○●××○×●●
●××●●○×●×●
●●●×●×●●●●
×●×○○●●●××
×○○●●×●●●×
●●●×○××○●●
××●×●●×●×●
○●●×○×●●×●
××●×○●●×●●
○××○●

○:一般現役合格者(地帝理工レベル)
●:一般浪人合格者(地帝理工よりやや下のレベル)
×:推薦AO・地域枠合格者(駅弁理工レベル)
240エリート街道さん:2014/07/12(土) 16:32:54.15 ID:TF2mpPbq
推薦AOだらけの旭川医と推薦一切なしの帝京医
はたしてどちらの学力がマシなのか・・・
241学歴板の貴公子 亜ヒョーン君:2014/07/12(土) 17:41:33.01 ID:kzL1PJqx
そもそも大学入ってから怒涛の勢いで馬鹿になっていく地方旧帝医(笑)が調子コキてるのが
日本の医療wwwwwいかにレヴェルが低いかわかるな
242エリート街道さん:2014/08/10(日) 23:46:33.87 ID:OSdTDY6z
あと10年したら

@18歳人口も減って←さらに医学部易化
A新しい医学部もたくさんできて←まず宮城県と特区から
B文系出身者が病院経営を支配して←政財界で協議中
C海外医学部卒の日本人に医師免許←実現
D外国人医師も入り放題←グローバル化は避けられない
243エリート街道さん:2014/08/18(月) 12:36:00.37 ID:Udp9i8gZ
2013年 高校別合格数Top10
 【埼玉大          【千葉大          【横浜国立大         【首都大東京
○栄東(埼玉)30     千葉東(千葉)58     横浜翠嵐(神奈川)36  ○桐光学園(神奈川)25
不動岡(埼玉)29     県立船橋(千葉)54   柏陽(神奈川)34      国分寺(都下)23
浦和一女(埼玉)27   県立千葉(千葉)44  ○桐蔭学園(神奈川)30   厚木(神奈川)23
市立浦和(埼玉)23   佐倉(千葉)40      湘南(神奈川)27     ○帝京大学(都下)22
大宮(埼玉)21     ○東邦大付(千葉)39   川和(神奈川)24      立川(都下)20
蕨(埼玉)21      ○昭和秀英(千葉)38   横浜サイエンス(神奈川)23  八王子東(都下)19
川越女子(埼玉)19   長生(千葉)31      厚木(神奈川)20      小田原(神奈川)18
春日部(埼玉)18     東葛飾(千葉)31    ○桐光学園(神奈川)19  ○桐蔭学園(神奈川)18
熊谷(埼玉)18      木更津(千葉)29     光陵(神奈川)16      国立(都下)16
石橋(栃木)16      市立千葉(千葉)28  ○浅野(神奈川)16      小山台(東京)16
○大宮開成(埼玉)16                                 ○鴎友学園女子(東京)16
244エリート街道さん:2014/08/20(水) 21:33:15.96 ID:xqodDW+H
さらに今後は都内超一級大学出身者には学部関係なく無理やり医師免許を授与
実際、地方の医者wwwなんかよりマーチに体いじられたい人間のほうがおっぱいいる
245エリート街道さん:2014/08/22(金) 23:53:13.66 ID:TOupynYy
医者ピンチwwwwwww

保険適用除外の動き 医療費削減議論が本格化★2

ここ最近で日本の医療経済の観点に関する大きな動きといえば、
社会保障制度改革推進会議が7月に始まったところだろう。
民主党政権時の社会保障制度改革国民会議と同じく、
慶應義塾長の清家篤氏が議長を務め、首相の諮問に応える。

医療や介護について、無駄を省きながら効率的に機能を強化することを目的としている。
社会保障費の増大が問題視される中、無駄な医療の削減は必然の流れといえよう。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408284220/
246エリート街道さん:2014/09/09(火) 23:04:24.74 ID:+mTU+YTK
医師が足りない・・・

エボラ熱感染、リベリアで数千人増も=WHOが能力限界を警告

【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は8日、西アフリカのエボラ出血熱で感染者が集中している
リベリアで、今後数週間で新たに数千人の感染者が出る恐れがあると警告した。現地で感染対策センターや
病床が著しく不足。「対応能力をはるかに上回るペースで感染が拡大している」と危機感を募らせている。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410230478/
247エリート街道さん:2014/09/13(土) 22:02:55.08 ID:Y7Iu3LKZ
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6 
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
以下略  ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
248エリート街道さん:2014/09/20(土) 23:46:29.49 ID:SlyUexzL
歯医者、弁護士につづき医者も激増中。

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人
2014年9069人(増員後)118万人 130人に1人

これでさらに医学部新設なんて
歯医者弁護士と同じ道たどるの確定じゃねーか
しかも海外の医学部で医師免許も取れる流れだし
どうすんだよ
249亜ヒョーン君:2014/09/21(日) 08:47:33.19 ID:Fkm0o3BR
医師は池沼でも務まる仕事
現在の日本は人材の配置がおかしい
250エリート街道さん:2014/09/21(日) 09:17:12.18 ID:XNrHL033
<家事>
全自動炊飯器 全自動洗濯・乾燥機 全自動掃除機(自動走行機)

<運輸>
全自動交通システム(無人鉄道) 全自動道路舗装器 全自動走行乗用車(試験中)

<製造>
全自動組み立てロボット 全自動反応制御槽 全自動切削研磨機 全自動紡織加工機

<教育>
全自動教育ソフトウェア 全自動採点・教務管理システム

<データベース管理>
全自動法令文書検索システム 全自動ロジカルアナライザー
全自動会計管理システム 全自動構造計算システム 全自動翻訳システム

<小売>
全自動セルフレジ(商品を置くだけで清算)
全自動ピザ販売機(粉から自動で製造) 全自動ラーメン製造機(ファーメンなどの店舗で実用機導入済)

<建設>
全自動建設ロボット(実証段階)→外国人で代替可

<医療・介護>
全自動調剤システム 全自動介護ロボット(未完成)
全自動診断ロボット(未導入)→外国人で代替不可(法律で規制)
全自動手術ロボット(未完成)→外国人で代替不可(法律で規制)
251エリート街道さん:2014/09/26(金) 17:32:05.35 ID:1Pru79yj
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より
252エリート街道さん:2014/09/30(火) 23:52:14.78 ID:5zZtVaAz
看護師に間違いを指摘されても医者は手術を強行・・・

新潟市民病院で医療ミス 胃ろう患者死亡

新潟市民病院(新潟市中央区)は29日、同院で胃ろう手術を
受けた新潟市内の70歳代の男性が、胃ろうチューブが抜けたことなどから
死亡したと発表した。同院は「医師の勘違いでチューブの取り扱いを誤った」と
説明しており、男性の遺族と補償を協議する方針。

同院は今月5日、医療ミスと確認し、9日に遺族に謝罪。11日に県警に届け出た。
外科医は医師歴が10年未満で、今回の方法による胃ろう手術は初めてだった。
手術に立ち会った看護師が「蒸留水でなくていいのか」と問いかけたが、
「エア(空気)で構わない」と空気を注入したという。

http://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20140929-OYTNT50248.html
新潟市民病院で医療ミス 胃ろう患者死亡
253エリート街道さん:2014/10/15(水) 23:47:58.30 ID:S5AQk00R
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「医者の人口って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「全人口の3割だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
254エリート街道さん:2014/11/01(土) 23:53:48.22 ID:2N//A6D4
東北に続いて成田市も
医者の規制緩和が止まらないwww

成田の医学部新設、石破大臣「結論を出す」
国家戦略特区「東京圏」、第1回区域会議
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/256649/
255エリート街道さん:2014/11/02(日) 15:05:37.21 ID:s3BXhjEa
医師の平均年収200万に下げるべきというのは間違いないようだな
256エリート街道さん:2014/11/27(木) 23:40:45.71 ID:ZuK4KwqB
ハンガリー医学部、ついにNHK登場!!

海外ネットワーク(NHK総合 1ch)
2014年10月19日(日)放送のNHK番組「海外ネットワーク」でハンガリーの医学部が取り上げられ、
現地で学ぶ日本人学生のインタビューも放映されました。

http://www.nhk.or.jp/worldnet/archives/year/detail20141019_561.html

現在270人の日本人が在学中とのこと
257帰ってきた亜ヒョーン君:2014/11/29(土) 10:17:35.47 ID:nVsREPZ3
医師の給与100マンにしよう
258エリート街道さん:2014/12/17(水) 23:42:52.74 ID:IxWEaRyZ
歯医者、弁護士につづき医者も激増中。

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人
2014年9069人(増員後)118万人 130人に1人

2007年7625人→2015年9134人で医者飽和の危機

医学部厨「医学部進学者増えてるヒヤッハーッ!」
冷静な受験生「医者も競争時代か。医学部易化も当然。」

これでさらに医学部新設なんて
歯医者弁護士と同じ道たどるの確定じゃねーか
しかも海外の医学部で医師免許も取れる流れだし
どうすんだよ
259エリート街道さん:2014/12/28(日) 22:58:38.26 ID:08Ht2PnF
23 :エリート街道さん:2014/04/17(木) 22:52:34.45 ID:Ec8ZU/Mp
病院が持株会社になるかも?

【医療】「病院の大規模再編を」 諮問会議、民間議員が提言 薬価を毎年改定 [2014/04/17]
1 :夜更かしフクロウ ★:2014/04/17(木) 17:48:13.41 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16032_W4A410C1PP8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 17:50:19.71 ID:UVlIrPEl
日本で持ち株会社なんてヤメロ。
アメリカ以上の酷い格差社会になるぞ。

3 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:01:16.37 ID:OTAIz9cJ
一種の税金投入産業なのに、大病院の持ち株型なんかやめろw

4 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:23:11.88 ID:SYb+3hqn
病院とか病床数を行政が管理するから医療費が高くなる
完全自由競争にすれば良い医療が安く受けられるようになる
260エリート街道さん:2015/01/18(日) 23:46:51.16 ID:gzyG2BqG
なぜ理系の医学部離れ進行?「医師の世界」の特殊事情が仇に
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5584.html

●医師になるメリットは小さい?
「医学部といっても上下の開きはある。それに親が病院を経営しているなど、なんらかのオプションが
なければ、医師になるメリットはそれほど大きいとはいえない」
261エリート街道さん:2015/02/01(日) 23:44:19.26 ID:AGC98n07
2025年に日本の国民皆保険(公的医療保険)制度は大きな転換点を迎える。
この年には、日本の人口動態中の最大集団である団塊の世代(1947〜49年生まれ)の全員が75歳以上、
つまり「後期高齢者」となる。国民皆保険の持続可能性の観点からみた「2025年問題」である。

この問題にどう対応すべきか。

http://www.nippon.com/ja/column/g00214/
262エリート街道さん:2015/02/12(木) 00:43:38.28 ID:RE4/1ccp
一応残しておこう

北大医AO(定員5名)合格者出身高校

2011年 北嶺 土浦一
2012年 北嶺
2013年 なし
2014年 なし
2015年 なし
263エリート街道さん:2015/02/12(木) 00:50:46.81 ID:GgvA6Y18
>>260
じゃぁ文系サラリーマンになるメリットはどうなの?
相対的には医者の方がずっとよいのでは???
264エリート街道さん:2015/02/12(木) 12:03:16.29 ID:f8mVr0wq
俺国立医落ち 旧帝レベル進学(2006入学)だけど
最近の医学部どうなってんのさ
幻滅させんな
国立医に惚れて失恋した俺が馬鹿みたいだろ
265エリート街道さん:2015/02/15(日) 14:58:18.99 ID:Pnt78u/i
2014年度国公立前期日程医学部医学科合格者 
2013年第一回駿台全国模試平均偏差値(英数理2) 

東京 74.8 京都73.3 大阪67.8 東京医科歯科67.2
名古屋 66.1 東北65.9 九州 65.8 京都府立医科64.6
千葉 64.3 岡山63.9 神戸 63.6 大阪市立 63.3
北海道 63.3 新潟62.9 筑波 62.3 横浜市立 62.3
三重 62 名古屋市立61.2 長崎61.1 広島 60.9
岐阜 60.5 滋賀医科 60.5 金沢60.2 富山 60.2
琉球 59.9 弘前59.6 浜松医科59.5  福島県立医科59.5
山形59.4 和歌山県立医科 59.2  奈良県立医科58.9  香川 58.7
群馬 58.7   信州 58.6   大分 58.5   鳥取 58.5
熊本 58.4   福井 58.3   高知 57.8   佐賀 57.5
徳島 57.1   愛媛 56.6   宮崎 56.4  札幌医科 56.2
山口 56.2   秋田 55.6   鹿児島 55.3  旭川医科 54.9
島根 53.2
266エリート街道さん:2015/02/15(日) 17:12:56.49 ID:HIvZLPzW
地方国公立医
弘前とか札幌医科とか本当の田舎はマジでやばいな

センター60%前後が何十人と受かってるんだから
267エリート街道さん:2015/02/16(月) 00:22:13.59 ID:foPNamNn
阪大医もAO導入決定

北大医 AO 5名
東北医 AO 15名
東大医 推薦 3名
名大医 推薦 12名
京大医 推薦 5名(飛び級含む)
阪大医 AO 定員の一割程度
九大医 なし

となる
268エリート街道さん:2015/02/16(月) 23:51:00.69 ID:YMbJIkZ5
・医学部定員増加
・医療財政さすがにパンクしそう
・ハンガリーなどの海外医学部で日本の医師免許がとれるようになった
・医学部新設の予定(東北と関東)
・TPP,RCEP,FTAAPなどで医者も競争原理導入の恐れ
・医師でなくても病院理事長になれる見込み(安倍首相が導入を前向きに検討)
・大企業が病院経営に参入の可能性

★これらの医者凋落リスクが受験生にも浸透した結果・・・

国立大学医学部医学科前期出願者数
2013年 19676人
2014年 19920人
2015年 14427人 ←医学部オワタ\(^o^)/
269エリート街道さん
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「医者の人口って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「全人口の3割だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /