1 :
エリート街道さん:
どうしてなんだろう
2 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 06:44:41.35 ID:aZ85ASvN
記念が減っても13000-14000名
3 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 06:48:31.49 ID:afVW6IfR
バブルがはじけた?
4 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 07:14:02.72 ID:RMDzkadm
社学は、早稲田と認知されていない。
早稲田の財力を賄うためにつくられた学部であって、伝統の早稲田ではない。
それは早稲田関係者も、一般の受験生もよく知っているからだ。
社学にいくなら、明治大の商・政経・法のような伝統学部にいく。
意図的な社学の正体がばれたというところか。
5 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 07:44:29.26 ID:8/NE4L1W
>>4 古い政経法商OBからすれば確かに社学に疑問符は付くだろうが、
近年難易度が急上昇して受験生の手が届きにくくなったんだろ。
この底なし不況でそうそう受験料を無駄に捨てるわけにもいかない。
受かり易い明治に流れるのは当然のこと。
で、あなたは社学と明治商政経法に受かったら明治に行くの?
6 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 08:29:57.76 ID:OkpBYenZ
7 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 08:47:43.87 ID:afVW6IfR
専用棟がないとなんか大学から軽んじられているようでいやだなあ。
8 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 08:54:44.20 ID:afVW6IfR
事務所も他の学部と違って大学院と兼用だし
9 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 09:34:19.25 ID:Kb9+XAs8
2009年 16840人
2012年 13966人(−2874人)
10 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 10:54:03.40 ID:j0/ETQcA
そんなこと言ったら政経とか法はどうなるんだよw
早稲田大学政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
11 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 10:54:13.86 ID:j0/ETQcA
早稲田大学 法学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1100 18158 2170 8.4倍
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 10:54:39.64 ID:j0/ETQcA
早稲田大学社会科学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 600 13415 1327 10.1倍
90年度 540 15047 1255 12.0倍
91年度 650 15444 1151 13.4倍
92年度 650 14976 1203 12.4倍
93年度 650 12139 1259 9.6倍
94年度 650 11203 1326 8.4倍
95年度 650 9890 1325 7.5倍
96年度 650 9395 1485 6.3倍
97年度 650 8914 1258 7.1倍
98年度 650 9422 1290 7.3倍
99年度 620 11926 1621 7.4倍
00年度 605 13390 1706 7.8倍
01年度 590 14025 1522 9.2倍
02年度 575 14977 1535 9.8倍
03年度 545 14204 1455 9.8倍
04年度 500 12431 1356 9.2倍
05年度 500 12337 1343 9.2倍
06年度 500 13406 1264 10.6倍
07年度 500 13924 1390 10.0倍
08年度 500 15536 1390 11.2倍
09年度 450 15112 1349 11.2倍
10年度 450 14369 1295 11.1倍
11年度 450 13561 1298 10.4倍
13 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 10:58:59.61 ID:j0/ETQcA
1992年 早稲田大学 一般入試倍率 2011年 早稲田大学 一般入試倍率
募集 受験者数 合格者 倍率 募集 受験者数 合格者 倍率
政経 920 19775 1483 13.3倍 政経 450 6853 1036 6.6倍
法 950 18683 1744 10.7倍 法 300 5164 1008 5.1倍
商 1000 24685 2017 12.2倍 商 455 13745 1582 8.7倍
一文 900 15283 1350 11.3倍 文 440 6974 1147 6.1倍
教育 970 21972 1554 14.1倍 教育 700 12740 2133 6.0倍
理工 1100 17304 3816 4.5倍 理工 940 13309 3332 3.8倍
人科 380 6810 624 10.9倍 人科 330 6142 924 6.6倍
社学 650 14976 1203 12.4倍 社学 450 13561 1298 10.4倍
二文 480 4678 853 5.5倍 文構 500 9212 1712 5.4倍
国教 150 2703 736 3.7倍
スポ 100 1459 279 5.2倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 7350 144146 14644 9.8倍 一般 4815 91080 15187 6.0倍
センタ 815 15016 3394 4.4倍
合計 5630 106096 18581 5.7倍
14 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 11:17:06.91 ID:Kb9+XAs8
受験者(志願者は8000人ほど多くなる)だと、
1992年 144146人→2011年 106096人→2012年 101000人程度か
15 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 11:31:50.32 ID:x8gvKFR6
>>13 募集は7350人→5630人に減ってるのに合格者は14644人→18581人に激増してるwww
昔は募集の2倍合格者出せば定員埋まってたのが今は3倍以上合格させないと埋まらないわけか・・・・
国立や慶應に蹴られるようになったのがもろに反映されてるな。昔は理系でも旧帝蹴り普通にいたのに。
1994年 ダブル合格者の選択
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html 早稲田政経 61.3%−38.7% 慶應経済
早稲田一文 59.3%−40.7% 慶應文
早稲田理工 64.3%−35.7% 慶應理工
早稲田法 43.7%−56.3% 慶應法
早稲田商 38.0%−62.0% 慶應商
早稲田理工 50.0%−50.0% 東北工
早稲田理工 56.3%−43.8% 名大工
早稲田理工 24.3%−75.7% 阪大工
早稲田理工 60.0%−40.0% 九大工
早稲田理工 18.5%−81.5% 東工1類
早稲田理工 33.3%−66.7% 東工2類
16 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 11:56:09.37 ID:Wy9G66P+
減っているのは社学合格率3%未満の偏差値54未満の層。
受験者数 偏差値54未満の推定受験者数
2010 14369 2815
2011 13561 2118
<2011年>分布表によると受験者数は1505人で実際の受験者数は
13561人だから代ゼミのカバー率は11%。そして偏差値54未満
は233人。11%で233人だから100%だと233×100÷11で
2118人。2010年についても同じ計算方法。
17 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 14:08:15.79 ID:VxNZa5Kl
偏差値54未満の社学合格者は、合格者117人中6人。
カバー率11%だから、実際の合格者は55人←ほぼ全員入学。
18 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 14:29:23.49 ID:O6QrW6bf
社学のイメージは、日大法レベルなんだよな。
19 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 16:04:56.24 ID:afVW6IfR
代ゼミの分布図ですべての合格者をカバー率で計算しても、年度の総合格者数
に達しないだろ。つまり16の推論は否定される。
20 :
エリート街道さん:2012/02/18(土) 16:22:28.96 ID:VxNZa5Kl
早稲田社学(定員450人)一般合格者数は1298人で代ゼミ偏差値表での合格者数は196人(15.1%)
偏差値分布表で54未満の合格者6人→一般入試全体では40人
偏差値分布表で58未満の合格者は12人→一般入試全体では80人
21 :
エリート街道さん:2012/02/20(月) 02:07:04.23 ID:xYmO34vx
政経学部とうそをついている社学は1割くらいいる
22 :
エリート街道さん:2012/02/20(月) 04:36:10.89 ID:GainNWoA
23 :
エリート街道さん:2012/02/20(月) 07:58:28.49 ID:lUMnuUHT
50代のイメージ=日大ぐらいだろ
40台のイメージ=法政とどっちが上かな?
30台のイメージ=明治と同じだろ
20台のイメージ=両方受かれば、マーチより社学かな
受験生のイメージ=社学はエリートだ〜。
この結果…今しばらくはギャップに苦しむので、将来は社学の名称変更を
夜間時代のOBの意見は無視して、自分たちから申し出るようになるだろう。
24 :
エリート街道さん:2012/02/20(月) 08:00:07.34 ID:lUMnuUHT
そのほうが、マーチ連中からも絡まれなくなっていいだろう。
めでたし、めでたし。
25 :
エリート街道さん:2012/02/20(月) 09:17:12.92 ID:xYmO34vx
大学の学部評価というのは歴史や伝統を踏まえてのことだから、
真の意味での評価を変えるには100年かかるよ
だからみんな社学をけって他大学に行くんだよ
26 :
エリート街道さん:2012/02/20(月) 12:42:23.67 ID:0tzvY1Um
社学を蹴って他大学に行くやつなんか
いねーよ。
27 :
エリート街道さん:2012/02/21(火) 00:27:15.59 ID:ezi1CFiB
>26
確かに普通は受けないでしょうから
28 :
エリート街道さん:2012/02/22(水) 20:20:44.41 ID:kppCVq4L
>>23 学部創設当初から法政、青学、学習院と同じくらいの難易度
その頃は日東駒専って言葉もなく誰でも入れた
社会科学を学ぶ学部なのに名称変更しても意味がない
29 :
エリート街道さん:2012/02/23(木) 08:30:52.09 ID:tANuLFgH
なんかみんなこの学部が嫌いだねアンタッチャブルというか
30 :
エリート街道さん:2012/02/25(土) 00:11:44.72 ID:PcuVGAY9
↑
嫌われ者の「学食」クン
31 :
エリート街道さん:2012/02/26(日) 03:36:05.27 ID:I+YHBPaR
いまは裏口とか準裏口とかやってないのかな
32 :
エリート街道さん:2012/03/04(日) 21:37:17.17 ID:qrgbtvqB
昔商学部の入試問題漏洩が発覚した時5人死者が出たから
33 :
エリート街道さん:2012/03/04(日) 22:19:23.64 ID:NLeQKW31
少子化で大学受験する人が減ったんじゃないのか?
34 :
エリート街道さん:2012/03/04(日) 23:51:38.72 ID:szNqqaDH
>33
いや伸びてるところは伸びてる
廃部になるとかいわれてるんでちょっと敬遠したのかなあ
35 :
エリート街道さん:2012/03/06(火) 00:13:19.54 ID:rtUca5n3
>>34 廃部になるって、君何歳?
50周年記念事業計画中でしょ
36 :
エリート街道さん:2012/03/06(火) 00:31:23.09 ID:V8jeJylk
ID:szNqqaDHは、あの「学食クン」だからwwwww
37 :
エリート街道さん:2012/03/06(火) 19:46:08.95 ID:V+3BMDBc
ID:V8jeJylk(笑)
38 :
エリート街道さん:2012/03/07(水) 02:22:46.08 ID:gEXfzCsu
20年以上前人間科学部ができる前に代わりに社学は廃部になるという噂はあった
その後、大学院創設、昼夜開講制、校舎新設、完全昼間部化、学部別受験者数日本一
今、廃部になるなんて言ってる人いない
39 :
エリート街道さん:2012/03/07(水) 19:49:50.80 ID:/V71jWPw
今は、社学差別ってないんだろうな
昔は、楽しかったのに。
社学は入れないエリートサークル(来る女子のレベルが高い)もあったし
あのころはテニス全盛期でみんなテニスのサークルに入っていたけど、
問題なのが、公営コートの予約とり
毎月、予約の日の朝一番から並んで予約を取るのは、社学の一年生の仕事でデフォだったなあ
だって、他の学部の一年は、だいたい一限から授業あったもの。
そういう意味でも社学生(特に一年生)は、元気あるしいろいろ助かった
でもなぜか学年が進むと、社学生はサークルから抜ける(消える)やつも多かった
特に4年になって就職活動が始まると、みんなと話が合わないせいか
来づらくなるみたいで気の毒だった
40 :
エリート街道さん:2012/03/07(水) 20:17:03.58 ID:lNCSwpkt
ヘタクソな作り話乙
41 :
エリート街道さん:2012/03/17(土) 21:37:21.58 ID:huMj64u5
ホントにアフォなおっさんだな
おっさんがここ来てなにしてんだよ??
マドギワがぁ??あ??
42 :
エリート街道さん:2012/03/17(土) 21:46:15.10 ID:r1Pm/GtR
最近発売された朝日新書「就職に強い大学・学部」を読むと、
社学は、早稲田当局の偏差値維持政策のためにつくられた学部で、女子が
入学しやすい学部として設置されたとのこと。
ちなみに当局の次の戦略は、アジアでそこから大勢の留学生を入学させて
偏差値を維持する戦略をとるんだとのことだ。
43 :
エリート街道さん:2012/03/17(土) 21:48:31.92 ID:uRov6PMI
意味が分からない。
44 :
エリート街道さん:2012/03/17(土) 21:56:41.91 ID:L4k5r599
社学は90年代までは夜間部で代ゼミ偏差値57くらいだった。
マーチ昼間と社学受かる場合中央(非法)法政以外だとほとんどマーチ選んだな。
そして数年前に社学は昼間部に移行して早稲田は代ゼミや河合塾などに圧力をかけて無理やり偏差値をあげさせた。
ただ社学の教員は夜間部だった時のままでたいしたことがないし
それに就職ももともと昼間部だった学部に比べれば数段劣る。
企業の人事はワセダとあるとまず一応は注目するけどそのあとに社学とわかるとマーチか
場合によってはマーチ以下の扱いになったりもする。
45 :
エリート街道さん:2012/03/17(土) 22:05:22.46 ID:r1Pm/GtR
>>43 新書によれば、
@女子の入学者が50%を超えるようになり、優秀な女子を確保するために
女子が入学しやすい学部、例えば国際教養などの人文系学部をつくって入学させる。
そうなると入学偏差値が高くなり、少子化の中で従来のレベルを維持できる。
A少子化で日本人学生が減少しても、アジアからの入学生で日本人減少の穴埋めをする。
だから秋入学に早稲田は先鞭を切ったし、これからも新設学部の国際教養学部を
フル活用していくだろう。
→こういう内容のことが書いてある。
46 :
エリート街道さん:2012/03/17(土) 22:09:59.95 ID:r1Pm/GtR
>>43 女子の入学しやすい学部として、国際教養学部や人科、スポ科、文化構想などの
学部を戦略として作ったという意味であり、社学もその中の一つということだ。
簡単に言えば、女子誘引学部という役割でしかないということだろう。
47 :
エリート街道さん:2012/03/17(土) 22:20:51.10 ID:sWjSgx3w
>>45 早稲田も本当にバカだな。
女子の比率が高い大学は、凋落傾向にあるのは
近年の傾向だろうに。
上智の凋落が激しいのは、女子比率が高すぎるから。
今の受験生は、見かけの偏差値だけではなく
その後の就職状況も調べて、志望校を決めるから
女子を確保するために、無駄な不良債権学部を
いくつ作っても、所詮は不良債権でしかない。
そのうち、早稲田は、これらの不良債権学部に
押しつぶされてしまうだろう。
早稲田の再建のためには、これら不良債権学部の
整理・統合が不可欠。
48 :
エリート街道さん:2012/03/17(土) 22:29:36.31 ID:r1Pm/GtR
>>47 その通りです。
早稲田は、社会科学系の定員を減らし、そのかわりに人文系学部の定員を増やしている。
人文系学部の女子比率は、約52%になっている。
関学も青学もそして上智も女子大化して、凋落が始まっている。
早稲田は、その二の舞になってはいけない。
49 :
エリート街道さん:2012/03/17(土) 22:43:17.58 ID:5MwgfKqX
女子比率が高いとなんで凋落傾向なの?w
50 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 15:36:47.86 ID:eY8ps2Ms
社学大量補欠がでたみたいだね
社学いったって早稲田の名前がもらえるだけだし、仮面より受験一本で行ったほうが
来年受かる確率も高まるし、金もかからない
早稲田と聞いてその後社学とわかるとほんとにがっかりする
51 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 15:41:31.04 ID:WgC4/k6Y
社学は教員が群を抜いて優秀。
52 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 15:42:50.66 ID:+hmiBSpH
どこがw
53 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 16:08:04.91 ID:eY8ps2Ms
社学の教科書は 入門とか基礎とかよくわかるとかそんな名前の教科書が
ほとんど
54 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 16:14:46.58 ID:uNSnrfSX
55 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 16:32:29.85 ID:uNSnrfSX
>>42>>45 >社学は、早稲田当局の偏差値維持政策のためにつくられた学部で、女子が
入学しやすい学部として設置された
というのと
>女子の入学者が50%を超えるようになり、優秀な女子を確保するために
女子が入学しやすい学部、例えば国際教養などの人文系学部をつくって入学させる。
というのは矛盾しないか?
実際に社学は夜間の社会科学系だったので女子に敬遠されて女子の割合は少なかった。
一文が50%弱、教育が約25%、法学部が10%位で社学は5〜7%位だった。(夜間部時代)
56 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 18:23:48.03 ID:wffQlEfO
あ、でもオレ社学ってけっこう好きだよ。
なんか最後の早稲田らしさっていうか。
そういえばアイツら社学生で集まって飲み会するといつもこんな歌を歌ってたな。
みんな気さくないい奴らばっかりだったな
『社学のうた』
シャガクのシャシャシャ
シャガクのシャシャシャ
シャシャシャシャガクのシャッシャッシャッ
1
空にキラキラお星様 昼間の授業が終わる頃
シャガクがキャンパス現れて
シャシャシャシャガクのシャッシャッシャッ
2
夢は昼間に編入と 入学したては張り切るが
そのうちどううでもよくなって
シャシャシャシャガクのシャッシャッシャッ
3
就職シーズン先輩に OB訪問するけれど
履歴書社学の2文字で 後輩扱いしてくれない
シャガクのシャシャシャ
シャガクのシャシャシャ
シャシャシャシャガクのシャッシャッシャッ
57 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 18:37:53.78 ID:jxwpzuIf
>>10>>11 政経法商文とかの伝統学部の学生を倍にして、学際系やジャニーズが大量入学する学部を
潰せばみんな慶応より早稲田を選ぶようになるんじゃないか?
毎年毎年ジャニーズの誰それが早稲田に合格しました!ってニュースを見る度がっくしくる。
58 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 20:34:03.09 ID:eY8ps2Ms
間違いないのは社学が早稲田のがんだということ
早稲田の低迷の原因のほとんどは社学が本キャンにあるということ
59 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 20:53:36.64 ID:J/ImV0Pp
60 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 22:02:26.17 ID:mRnrvy1X
女子って就職悪いうえに、総合職で就職しても結婚するだとか言い出すからな。
61 :
エリート街道さん:2012/03/18(日) 23:03:57.52 ID:WgC4/k6Y
社学教授の多賀秀敏、赤尾健一、坪郷實、篠田徹は
「学問の鉄人」だぞ。
62 :
エリート街道さん:2012/03/19(月) 01:12:08.55 ID:8wfxpQmE
>>59 大学に入れなかった嘘つき馬鹿おじさん相手にしても仕方ない
63 :
エリート街道さん:2012/03/19(月) 09:03:57.32 ID:wEDKjdVh
社学が移転か廃部になれば本キャンがもっとすっきりするのに
64 :
エリート街道さん:2012/03/19(月) 09:21:40.05 ID:gW909fSc
さっそく学食オジサン登場w
65 :
エリート街道さん:2012/03/19(月) 09:46:34.71 ID:wEDKjdVh
合格者の上位8割がマーチなどの他大学や他学部に行く稀有な学部
66 :
エリート街道さん:2012/03/19(月) 11:01:26.52 ID:wEDKjdVh
社会学と社会科学を混同すると、大変なことになります。早稲田の
社会科学部は、かつての第二法学部や第二商学部など、社会科学系の
学部の二部をひとまとめにしたものです。よって、本来はなにかの
都合で一部に行けない( 昼に働いているなど )人が行くところです。
現在ではその意味は失われ、早稲田の一学部として受験する人も
多いのですが、社会科学部不要論は昔からあり、世の中に出てからも
「 あそこは夜学でしょ? 」と色眼鏡で見られることも多いのです。
> それならば文学部の社会学コースの方がよいでしょうか。
社会学を学びたいという意味でも、より望ましい進学先を選ぶと
いう意味でも、文学部に進んだほうがはるかに有益です。最初から
社会科学部を選択するのは、あまりにも後ろ向きの選択ですね。
67 :
エリート街道さん:2012/03/19(月) 11:41:48.68 ID:wEDKjdVh
稲田大学でしかも優秀な社会科学部なのに就職できません。 どうして社会科学部...
ID非公開さん
早稲田大学でしかも優秀な社会科学部なのに就職できません。
どうして社会科学部なのに就職できないんですか?僕達優秀な社会科学部が。
.
違反報告.
質問日時:2005/3/29 12:11:33.
解決日時:2005/4/4 00:19:56.
回答数:13.
閲覧数:5,953
ソーシャルブックマークへ投稿:Yahoo!ブックマークへ投稿はてなブックマークへ投稿
68 :
エリート街道さん:2012/03/19(月) 12:34:26.94 ID:xfdO1RH5
社学でも社会学を学べます。
69 :
エリート街道さん:2012/03/19(月) 13:08:03.00 ID:wEDKjdVh
賢いランキング
1位ボーダー・コリー
2位早稲田大学社会科学部
3位ジャーマン・シェパード
4位ゴールデン・レトリバー
5位ドーベルマン・ピンシェル
6位シェットランド・シープドッグ
7位ラブラドール・レトリーバー
8位パピヨン
9位ロットワイラー
10位オーストラリアン・キャトル・ドッグ
70 :
エリート街道さん:2012/03/20(火) 10:58:40.85 ID:rNF4/vXJ
東大文系受験生の主な私大併願先(2011年度)(河合塾)
01 早稲田大 政治経済学部 870
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田 商学部 354
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田 社会科学部 247
09 早稲田 国際教養学部 237
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田 文化構想学部 174
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田 文学部 157
14 国際基督 教養学部 154
15 慶應義塾 文学部 126
16 上智大学 法学部 100
17 上智大学 経済学部 59
18 早稲田 教育学部 49
19 明治大学 文学部 41
20 立教大学 経済学部 36
21 立教大学 法学部 27
22 早稲田 人間科学部 26
23 上智大学 文学部 25
24 明治大学 商学部 23
25 同志社大 法学部 21
26 立教大学 文学部 20
71 :
エリート街道さん:2012/03/20(火) 18:53:37.91 ID:3FKh5jub
北西によくも固めたもんだなあ、14,15,16,22号館あそこらは早稲田の空気じゃない。
新入生よ、今からでも予備校へ行け!!!
72 :
エリート街道さん:2012/03/20(火) 22:20:20.45 ID:oQIl7rCc
早稲田専願で商の俺だが社学落ちたぞw
難易度高いのに叩かれる社学恐ろしw(-^〇^-)
人家、国際教養、文&文構、教育ってカオスがいっぱいあるのに
なぜ社学スレ多いんだ?w
毎年相当の人が落ちてマーチ行きになって恨まれてるのかな?w
マジレスだがやっぱマーチ上位でもワンランク難易度は↑だ
と思うがww
73 :
エリート街道さん:2012/03/20(火) 22:22:04.39 ID:Of70j9Cs
>>72 卑しいのは分校かな
他は学問として実績あるし
74 :
エリート街道さん:2012/03/20(火) 22:44:29.47 ID:53mbVer0
社学が叩かれるのは2ちゃんにおっさんが多いから。
慶應法も同様に叩かれてるw
75 :
エリート街道さん:2012/03/20(火) 23:04:50.42 ID:QlsaGSOW
【超難関】家庭裁判所調査官補採用T種試験
平成22年度 最終合格者数69人
早稲田大学平成23年度卒業生 学部別採用者数
教育1人 社学1人 人科1人 文構1人
76 :
エリート街道さん:2012/03/21(水) 08:13:05.50 ID:xSU4LgBD
知性や教養、品格を若い頃から身に着けることで、周囲と必要以上の衝突
を避け、自分も周りも楽しく心地よく毎日を送れるでしょう。 また、茶道
や華道や絵画、編み物に着付けなど、多彩な内容をそろえるカルチャース
クールですが、トレンド発信地の早稲田では、一流の講師に出会えるチャ
ンスが広がります。そういった意味で私は早稲田社会科学部を自信をもっ
てお奨めします。
77 :
>>72:2012/03/21(水) 09:02:08.72 ID:iSFIrmAE
>>74 おっさん多いんだ?www
相当社学に恨みありそうだなww
>>76 国際教養学部とか教養学部系のほうが内容あいそうだぞw
78 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 00:40:55.65 ID:omQVetCK
学際学部とか言うとさもすごいことをやっているような印象を受けるけど
普通はそれを歴史という科目で勉強していたんだよね
79 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 15:15:17.57 ID:jHUaMhE9
80 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 19:07:47.02 ID:omQVetCK
>79
あたかもこの全分野をマスターしているかのような言い草だな
こういうおろかな物言いが社学は卑しいとか、馬鹿だとか言われる理由だと思う。
社学のやつは民主主義の理解さえ小学生なみだよ。うそだと思うなら隣の社学に
聞いてみな
81 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 19:10:28.18 ID:7vuJeWzR
早稲田は社会科学系の教養学部。
悪く言えばどれも深く勉強できない。
82 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 19:20:38.47 ID:omQVetCK
教養学部というか体系的な教育がまったく考えられておらず、正直雑学部というのが
事実だろう。特に大学にいく必要はなく家でクイズの本やウィキペディアを
読んでいるのとなんら変わりがない。しかも本人は高等教育を受けたと勘違いしている。
馬鹿だから。それが社学の本質。
83 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 21:40:03.38 ID:jHUaMhE9
>>80-82 お前らは大学教育を受けていないだろう
民法総則も簿記もわからないだろう
社学の民法総則と法学部の民法総則、社学の簿記と商学部の簿記は内容は同じ
84 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 21:52:27.45 ID:jHUaMhE9
>>80 たくさんある選択科目の中から興味のある(自分の進みたい分野を選ぶ)
全分野を受講することもできないしマスターもできない
現在社学は毎年10名以上の弁護士と公認会計士を輩出している
お前の書いていること自体が大学教育を受けた人間とは到底思えない
85 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 22:02:46.78 ID:omQVetCK
>83
民法総則をかじっただけで何の意味があるの?
>84
自分の進みたい分野を選ぶんなら専門学部を選びなよ
あえて社学に行く必要はないだろ
86 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 22:17:24.92 ID:YJS5hK5n
行かない必要もなあな。
87 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 22:17:46.01 ID:jHUaMhE9
>>85 初歩の例として民法総則を上げた
もちろん、物権、担保物権、債権、家族法を学ばないと意味がない
専門分野と言っても例えば法学部で学ぶ科目は、「中国私法」「独占禁止法」「国際民事訴訟」など
基本的な法律の考え方(いわゆるリーガルマインド)とは関係ない
それよりも六法+行政法の他に、簿記、原価計算、財務諸表論、監査論、管理会計学、財務会計学を学んだ方が有益だと思う
あと独立した学問としての社会科学原論もお勧め
88 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 22:30:37.29 ID:omQVetCK
>87
>初歩の例として民法総則を上げた
だからこんな認識しか持てないのが雑学部の結果なんだよ
>それよりも六法+行政法の他に、簿記、原価計算、財務諸表論、監査論、
管理会計学、財務会計学を学んだ方が有益だと思う
だから商学部とかにいけばいいじゃん
>独立した学問としての社会科学原論もお勧め
社会科学原論というのは、専門からあぶれた学者の救済のためにある科目であって
特に学ばなくとも専門科目をまじめにやっていればおのずと身についてくる。
順番が逆だ。
89 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 22:34:52.60 ID:BFHSSWLf
>>88 田村正勝の社会科学原論(社会科学方法論)の講義を聞いてからものを言え。
90 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 22:47:35.45 ID:jHUaMhE9
法学部に入れば法学を専門的に勉強できる
商学部に入れば商学を専門的に勉強できると考えるのが間違い
両学部とも必須の科目は限られている
現実の問題を解決するには両方必要
村上ファンドの村上氏は会社法の応援買いの制度を知らなかったため市場でニッポン放送株を売ってしまったために刑事責任を問われた
ホリエモンは粉飾決算で懲役三年の罪に問われたが簿記と財務諸表論の知識があれば刑務所に行くこともなかっただろう
本来密接な関係にあるのが社会諸科学、それを統一的に理解するのが社会科学原論(社会科学方法論)
社会科学部で最初に講義を担当したのが東京帝国大学経済研究所所長の難波田春夫教授
専門からあぶれた学者とは思えない
91 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 22:50:22.77 ID:BFHSSWLf
>>90 >社会科学部で最初に講義を担当したのが東京帝国大学経済研究所所長の難波田春夫教授
>専門からあぶれた学者とは思えない
戦後の日本における傑出した思想家だね。
92 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 22:57:26.12 ID:WBTiw0c+
>>現在社学は毎年10名以上の弁護士と公認会計士を輩出している
ソースくれ
93 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 23:04:48.02 ID:jHUaMhE9
>>91 そう、その弟子が田村正勝教授
社会諸科学では無く社会科学に透徹する理論、哲学を講義している
94 :
山高帽:2012/03/22(木) 23:11:00.77 ID:vjAAC8pd
早稲田は残念ながら明治に追い越されるのでR。
95 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 23:43:34.85 ID:BFHSSWLf
>>94 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
96 :
エリート街道さん:2012/03/22(木) 23:51:55.87 ID:XvgZIeOf
>>93 古賀勝次郎、永安幸正も難波田春夫の弟子で、
田村正勝の弟子が臼井陽一郎やデーモン小暮か?
97 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 07:34:51.38 ID:l7tn4VVa
>93
ならどんな透徹した理論や哲学を講義しているのか説明して見ろよ
98 :
早商 >>72:2012/03/23(金) 08:19:33.24 ID:gc/rmgi6
時代は急速に変化してるのにw
入試難度たかいのにアンチ社学多くてワロタw
早稲田洗顔なら分かるけど
政経・法が頭抜けてて他の学部はどこもほぼ同レベルだと思うがw
でも、教育は学科選べば一番入りやすい気がするw
自分の商は無難な人が多い気がする
社学は毎年会計士輩出してるし多角的に頑張ってる気がする。
99 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 09:15:15.58 ID:rzzF6mbg
>>98 時代は急速に変化するから、変化の中で生き抜いてきた政経法、そして
お前の商が伝統学部になってる。
慶応SFCもそうだけど一瞬ぱっと難しくなって優秀な人間集めて、
気づいたらショボンとなってるような学部はワロエナイ
100 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 11:08:37.58 ID:24/3ndSr
100
101 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 11:48:43.72 ID:g6K/4xN9
新しい学部を作らない大学は没落するよ。
学習院がそうだ。
102 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 11:56:07.59 ID:V/pBU4M3
社学は補欠も入れたら上位8割は社学に入学しない。社学に入学するのは残り2割の
滓ばかり。偏差値50を超えればいいやつらばかりだよ。大体書き込みを見てわかるだろう
馬鹿なやつばかりと
103 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 12:05:18.22 ID:g6K/4xN9
社学に受かったらマーチに行かなくてすむんだぞ。
104 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 12:06:48.73 ID:JwwMORCc
>>101 早稲田の学長か教授が政経法商とかの看板学部は定員を減らして
決め細やかな教育をするけど、それでは経営的には苦しいので
新しい学部をつくったりするって言ってたけど結局金目当てなのかな?
105 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 12:29:56.79 ID:g6K/4xN9
知らないことは書くなよw
106 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 12:31:26.38 ID:V/pBU4M3
社学の特徴は人の権威を利用するばかりのやつが多い。
どこそこに書いてあった、有名な人、偉い人がこういっている
とかの類が。その内容の真偽や分析なぞはまったくできない。
そのような思考にもうなってしまって、それ以外のことは考えられないのだ。
マークシート的思考というべきか。彼らはautputができない。
107 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 14:55:38.69 ID:+8H36M+h
だよね。
「社学は難化したって大手予備校が言ってた」
その程度。
108 :
早商 >>72:2012/03/23(金) 15:04:30.51 ID:gc/rmgi6
すごい社学人気に俺は嫉妬しそうだぞww
敵が多すぎてうけるw
学校だと国際教養のほうが香水臭い女とか
とんでもないモンスターがいるけどw
109 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 15:22:45.61 ID:+8H36M+h
>>108 ・中位の商にギリ落ち
教育や社学や慶應下位に引っかかる
学部コンプは持つが、早慶コンプはない
・底辺の社学にギリ落ち
早慶全滅
学部コンプに加えて早慶コンプ
110 :
早商 >>72:2012/03/23(金) 15:50:19.00 ID:gc/rmgi6
>>108 まあ自分は政経・社学落ちだけど
早稲田はその時の問題で左右されやすいよね・・
あと、あんまり問題視されてないけど一般・推薦の
学生ってできない率高いんだが・・
111 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 20:56:22.30 ID:HBaPHG7q
112 :
エリート街道さん:2012/03/23(金) 21:48:50.72 ID:V/pBU4M3
社学は語学の学習にはほとんど関心がないな
グローバル化の時代にこれでいいのだろうか
学際というのなら語学の学習に力を入れるべきだ。
少なくとも卒業要件として英検準一級以上は当然とすべきだ
>>97 2ちゃんの紙幅で説明する事は不可能
本当に知りたければ田村正勝著「社会科学原論講義」を読んでみて
114 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 01:03:07.68 ID:8Ixf+hwC
社学は「外国書研究(社会科学)」という科目が必修だったな。
今は知らん。
>>106 autputができない。
autputができない。
autputができない。
autputができない。
autputができない。
autputができない。
autputができない。
autputができない。
autputができない。
autputができない。
やはり学食クン=専用棟バカ=専用学部=コンビニクン
116 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 07:37:26.51 ID:ZrJLHyDu
>113
説明できないことを透徹した理論とか言うなよww
お前はその学者のことも、透徹という意味もしらない。
にもかかわらずお前は何でも知っているような物言いをする。
社学すべてこの類だ。反吐が出る。
117 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 07:41:54.26 ID:ZrJLHyDu
学際とえらそうなことを言う割には第二外国語もおざなりだ。
学際の際は国際の際と同じだよ。語学ができないで学際ってなのっていいの?ww
>>116 お前は大学に入ったことないだろ?
みっともない妬みだけの人間だ
119 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 10:45:27.96 ID:ZrJLHyDu
>118
おまえは教養がないようだから教えてやるが、その本に書いてあることは
すべて経済とか哲学とかで論じられていることを切り貼りしてただ同じ本で記述しただけだよ。
八百屋の野菜と花屋の花を同じ店で売っているだけのこと。
真の学際とは野菜と花が結合した新商品を店で売ることだよww
120 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 10:46:55.14 ID:xxd1SCYO
>>117 学際の際は国際の際と同じだから語学やれ?
バカか?おまえは。
121 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 10:52:20.01 ID:xxd1SCYO
>>117 >学際とえらそうなことを言う割には第二外国語もおざなりだ。
これも意味がわからない。
説明してくれ。
122 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 10:54:48.28 ID:ZIW/88fl
>>79-80 >あたかもこの全分野をマスターしているかのような言い草だな
そんなこと書いていない。卒業必要単位があるから各分野から自分の学びたい科目を選択する
全科目をマスターするものと思っていることから大学の講義を受講した事がないのではないかと推察される
>>117 >学際の際は国際の際と同じだよ。語学ができないで学際ってなのっていいの?ww
書いていることが支離滅裂。国際学部は際という字を使っているから
法学、政治学、経済学、商学などの学際分野を勉強しているのか?
>>116 田村正勝の「社会科学原論講義」は400頁を超える教科書、内容を大雑把に言えば「細分化した社会諸科学を再統合して
現在の政治、経済、環境等の諸問題の解決にアプローチする」ということだと思うが簡単には説明できない。
君は(仮に大学に行っていたとして)自分の勉強した内容をにちゃんで説明できるか?
語学をやれと言っている本人が「autput」じゃ話にならんだろw
精神の病を治療する専用棟に隔離すべきだな。
125 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 11:15:55.93 ID:61l4ggia
まあコンプの基地外は無視するのが一番なんだけどね。
今の時期新聞に各予備校の合格者速報が載っている。
社学合格者は河合塾・四谷学院・みすず学院の広告に載ってた。
載ってたのは東大一橋東工大と
早稲田政経・法・商・三理工・国際教養・社学・分光・スポ科
慶応法・経済・商・理工・SFC・医。
昼夜開講時代の社学は載っていなかったからな。
まあ黙っていても社学の評価は上がっていくよ。
学歴板で反論しなくても、社学の評価は上がっていく。
基地外は世間しらずの人生失敗者の中高年なんだから、敢えて反論しても意味無し。
126 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 12:27:21.93 ID:DG6aiZrw
早稲田は社学 国教 文構に勢いがあるよ
127 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 12:29:13.12 ID:ZrJLHyDu
反論できないほど打ち負かされたということだろ
大体社学を合格したやつの8割は社学には来ない。それで補欠で補給する。
すると大体代ゼミのデータによると偏差値50程度が社学の入学者の実態ということになる
128 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 12:30:36.01 ID:ZrJLHyDu
だんだん世間が社学というものをわかってきた
ペテン師的学部であると
だから志願者がこんなに減ってきたんだ
129 :
早商 >>72:2012/03/24(土) 13:27:55.42 ID:9VMLbOnR
>>127 俺は代ゼミで平均65ぐらいだが社学落ちたぞwww
50で受かる奴は推薦だろw
内部と推薦の奴の語学レベルは泣けてくるぞ・・
130 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 13:32:20.50 ID:tkGpaO0j
>>129 社学は偏差値高くても普通に落ちるし、偏差値低くてもなぜか受かったりする。
慶応みたいに記述試験を課すとそういうことが減るが。
お前は普通に合格すべきレベルだったと思うぞ
131 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 14:00:30.24 ID:ZrJLHyDu
だから社学は悪問といわれていて、くじとあまり変わらない
そして上位8割は消えていく
132 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 14:04:49.95 ID:ZrJLHyDu
学際というのは本来色でいえば複数の色がうまく調和していて色が溶け合うところは
溶け合い、濃淡あり、単色のところは単色という風に見事に調和してひとつの作品に
なっている。社学の場合は違いそれぞれの色が押し合いへし合い殺しあって、
ぶちになって汚い絵となっている。だまもたくさんある。
133 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 15:03:26.99 ID:8Ixf+hwC
あんたも暇だね(笑)
134 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 15:05:43.00 ID:ZrJLHyDu
本当の学際学部というのはICUみたいに入試の段階から独自色をだした出題を
しているよ。お前らが学際という言葉を使うと世間の物笑いになるということにかがつかないのか
ただの掃き溜め学部が学際なんていったらペテン師だよ。雑学部といいな。
135 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 15:20:50.58 ID:8Ixf+hwC
早稲田の政経だって学際学部だよ。
政治学、経済学、法学、国際関係をやってる。
136 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 16:48:59.63 ID:8PdjUT+W
じゃあ2つも要らないじゃん
↑
オマエもいらんw
138 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 19:24:42.05 ID:ZrJLHyDu
もう金輪際社学は学際という言葉をつかうな
本当の学際教育をしているところがかわいそうだ
139 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 19:27:01.71 ID:DG6aiZrw
140 :
山高帽:2012/03/24(土) 19:39:45.69 ID:6pJDpDuo
受験生数はもはや明治が上。
だから明治>早稲田
なのでR。
昇り滝の明治をもはや誰も止められんよwww
明治バーゲンセール入試か・・・勝手にどうぞw
142 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 21:46:38.27 ID:ZrJLHyDu
早稲田と明治には量的な差しかないから
今は 明治>>早稲田だな
ただ早稲田がすごいのは慶応とあたかも同格のように振舞う演技力および
マスコミの宣伝力。まあ国立を狙う人間にとってはあまり魅力がないが、
滑り止め以外では。
143 :
エリート街道さん:2012/03/24(土) 23:12:08.69 ID:8Ixf+hwC
マスコミ、ジャーナリズムなら早稲田。
144 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 08:56:30.99 ID:6D22w9/g
日本はマスコミも衰退してるな
早稲田の行き先はすべて凋落する
マスコミの衰退の原因たる経済の停滞を招いたのは
慶応閥の支配が行き過ぎた経済界のせいニダ
146 :
早商 >>72:2012/03/25(日) 10:07:19.30 ID:2Of7SEc7
なんか全く関係無い明治が乗り込んできたww
キチガイと明治に絡まれる早稲田社学さすがです。
>>130 ありがとうございます。 きちんと過去問解いて行ったけど
やられました。!
>>140 両方受かったら早稲田に入る
ただ単に不況で記念受験を辞めた人が多いだけでしょう
開成など超進学校は明治を相手にしないで早慶を受ける
148 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 14:41:39.48 ID:oxIFapzf
>>147 明治は普通に東大と併願されてますよ?
明治政経と明治法はTOP10付近。
>>東大文系受験生の主な私大併願先(2011年度)(河合塾)
01 早稲田大 政治経済学部 870
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田 商学部 354
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田 社会科学部 247
09 早稲田 国際教養学部 237
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田 文化構想学部 174
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田 文学部 157
149 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 14:59:58.34 ID:6D22w9/g
社学って粗悪な中国製の早稲田って感じかな
150 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 15:03:58.03 ID:/Y7Cm1re
社学は国際教養学部よりマシだよ。
151 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 15:12:17.80 ID:6D22w9/g
だって何やってるかぜんぜんわからないじゃない
方向性のない勉強ほど無意味なものはないよ。
専門性が学べないというのは大学にいった意味がない。
152 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 15:14:32.39 ID:6D22w9/g
後専門棟がないということは、昼間部の校舎を間借りしているということで、
昼間部宣言はしたものの実態は今までと同じ夜間なんだよ。
夜の授業も多いし。
153 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 15:33:05.34 ID:/Y7Cm1re
何だ、お前だったのか(笑)
154 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 16:12:07.85 ID:vvW4wmKX
だいたい東大併願も社学≒明治政経なんだなw
飛躍する明治政経か、早稲田の集金学部か。
____
/ \
/ ─ ─\ これは悩むな…
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ID:6D22w9/g=学食クン
専門性、専用棟、autput
>>154 今は悩む人いない
人気がなければ志願者は増えない集金学部という表現がおかしい
157 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 16:33:31.46 ID:6D22w9/g
悩む必要はない
明治まして看板学部なら、社会的信用度が高い。社学だと何をやってるのか
どういう人間だかわからないし、実績がないので何をやらかすかわからない。
他学部と事実上断絶しているのでこわい。失うものがないからだ。
159 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 16:47:30.55 ID:6D22w9/g
コンビニで弁当を買ったり週刊誌を買ったりする気楽さで社学はできている。
ただ実際はコンビニと同じように何でもあるようで何にもないのが社学である。
先輩たちも社学を自分たちの異質な存在とみているので、当然引き上げては
くれない。こんなことは入学前からわかっているはずなのに、情報分析力がないゆえ、
あとで後悔して、みなやめてしまう。かわいそうといえばかわいそうだけど。
>>157 >社学だと何をやっているか分からない
って君はに何学部出身?
設定だけでも教えて。
書いている内容から高卒以下としか思えない
おもしろそうなので俺も
さすがに社学は俺もやだよ 明治もどうかと一瞬思うが、
自分は早稲田の”社学”だなんて思って人生を過ごしたくはない
早稲田の政経や商なら堂々と「私は早稲田です」って言えるのに、社学はそうは言えない
明治政経の方がギリギリまし 早稲田ならどこでもいいという汚さがみえみえ
今は早稲田社学と明治政経両方を受かった場合全員社学に進学する
だから既に予備校の表にもない
上智も昼夜開講時代で法学部が五分、経済は社学に負けていた
これからもっと差がつくと思う
去年開成高校は社学に19人(2位)の合格者を出したが
上智は東大受験校には大学と見なされていない
だから東大併願者が明治にも負けている
言っていることは分かるけど
社学は政経や商の上になる可能性はないよ
後は個人的なプライドの問題
166 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 17:18:39.21 ID:gf3T6eMC
政経はともかく、法を抜く可能性は十分にあるだろ。
偏差値も並んだし、入試の倍率は社学の方がはるかに高い。
一般入試に関しては互角かそれ以上。
法は附属や指定校推薦で優秀な学生を集めてるからその差があるけど、一般においてはもう社学の方が上かもしれん。
167 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 17:19:32.12 ID:gf3T6eMC
168 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 17:22:33.34 ID:gf3T6eMC
1992年 早稲田大学 一般入試倍率 2011年 早稲田大学 一般入試倍率
募集 受験者数 合格者 倍率 募集 受験者数 合格者 倍率
政経 920 19775 1483 13.3倍 政経 450 6853 1036 6.6倍
法 950 18683 1744 10.7倍 法 300 5164 1008 5.1倍★
社学 650 14976 1203 12.4倍 社学 450 13561 1298 10.4倍★
商 1000 24685 2017 12.2倍 商 455 13745 1582 8.7倍
一文 900 15283 1350 11.3倍 文 440 6974 1147 6.1倍
教育 970 21972 1554 14.1倍 教育 700 12740 2133 6.0倍
理工 1100 17304 3816 4.5倍 理工 940 13309 3332 3.8倍
人科 380 6810 624 10.9倍 人科 330 6142 924 6.6倍
二文 480 4678 853 5.5倍 文構 500 9212 1712 5.4倍
国教 150 2703 736 3.7倍
スポ 100 1459 279 5.2倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 7350 144146 14644 9.8倍 一般 4815 91080 15187 6.0倍
センタ 815 15016 3394 4.4倍
合計 5630 106096 18581 5.7倍
>>165 それも将来的には分からない
信じられないかもしれないけど30年以上前は早稲田商学部は三科目にも関わらず
国立で一番易しい大学より易しかった
だけど商学部より難しかった法学部より就職、社長数は上だった
現在国立大学は東大を筆頭に上場企業社長数、役員数が激減慶応と早稲田に抜かれた
戦前に大学に行った人間なら考えられないことだが、何が起きるかは分からない
170 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 17:25:17.15 ID:gf3T6eMC
法学部の受験者の減り方がすさまじすぎる。
法学 受験者数18683人→ 5164人 倍率10.7倍→ 5.1倍
社学 受験者数14976人→13561人 倍率12.4倍→10.4倍
ちなみに169や170さんはどこの大学の人?
多分早稲田の社学の人なんだろうけど
俺はそう
173 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 18:10:53.50 ID:wqDx06b6
>>164 W合格で法学部が五分、経済が負けてたっていうけど、
上智受かった場合、社学受けない人間はW合格以前に社学より
上智を選んでるわけで、W合格でこっちが多いからこっちの方が
すごいってのは全く論理的じゃないよ。
まぁそもそも上智と社学を併願する人間が多くないからサンプル自体も少ないわけで。
174 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 18:51:14.83 ID:Pb+PRpKG
社学が法を抜くと言うのは流石にあり得ない。
まあ限りなく近づくというのはあり得る。
近い将来は政経法商に次ぐ「第4の学部」としての地位を確立するんじゃないかな。
まあ国際教養の方が評価高いけど、あそこは人数が少ないうえに併願ラインから
ちょっと外れているから、やはり社学が4番目に来るだろう。
175 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 18:53:45.86 ID:Pb+PRpKG
法や政治をやりたい奴は、商と社学とのダブル合格で社学を選ぶだろうけど、
一般的には商を選ぶ奴が多い。それほど商はお買い得。
社学は商と並ぶ可能性はあるが、それは少なくとも10年以上先。
176 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 19:05:57.92 ID:wqDx06b6
>>174 慶応SFCみたいにぜひここで学びたいというものが社学にあればいいんだが、
どうしても早稲田に行きたい人が政経法商落ちて入学するとことになれば
難しいだろうね。
どうしても早稲田に行きたいって人がどれだけいるか、これから増えていくかも
微妙だし。
177 :
早商 >>72:2012/03/25(日) 21:22:29.38 ID:2Of7SEc7
実際将来のことはどうなるかなんてわからないよね!
実際、早稲田の文学部が凋落傾向な気がする
自分は社学落ちて商だったけど難度はほぼ同じだと思うよ・・
合格者レベルはほぼ差がないかな
その後は自分の努力次第だと思う
明治持ち上げてる人いるけど早稲田専願だとあまり興味
持たないなぁ
>>161 なんで早稲田社学より明治政経のほうが良いのかわからないなぁ
やっぱ早稲田社学のほうが俺は↑だと思うよ。
自分のレベルで考えると明治政経経済受けたら
ほぼ受かっちゃう気がするよ
明治政経地域行政にしたら100%合格しちゃうよ・・
社学を擁護するなんて珍しい早稲商だな。
179 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 22:02:13.38 ID:6D22w9/g
社学のほとんどは転学を考えているのに、社学が他学部に追いついたとか
いうのはむりなはなしだろう。本キャンで社学は顔でわかる。負け犬の顔を
しているか、その反動でやたらちゃらいやつは大体社学。
180 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 22:15:25.85 ID:Pb+PRpKG
>>176 社学の売りはいろいろな科目があって、いろいろな奴がいて、
就職先の選択肢が広いことかなあ。
例えば、法学部に入学する奴は元々法学部志望が多い。
しかし、社学の場合は政経−商−社学ラインで受けてきた奴と
法・政治−社学ラインの奴がいる。
それとなぜか一橋社会−社学−立教社会と言うヘンテコな奴もいる。
だから就職先も(刹那的なものを追う)マスコミからその対極にある
(法律と言う安定的なものに基づいた仕事の)公務員まで幅広い。
将来の夢がまだ描けていない人には社学をお薦めしたい。
181 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 22:20:20.15 ID:/Y7Cm1re
社学は文−文構−教育ラインで受けてもいいよな。
182 :
早商 >>72:2012/03/25(日) 22:20:52.52 ID:2Of7SEc7
>>178 受験なんて紙一重なのになんだかなぁって思ってさ・・
>>179 外見だけでどの学部だなんて絶対わからないんだがww
183 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 22:36:53.59 ID:6D22w9/g
>182
わかるよwwだいたいあってる
184 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 23:27:01.04 ID:si4dM3fH
大学生にもなる年齢なら、将来の夢がまだ描けていないなんて
ナマッチョロイことは言うなって思うがなw
学部選びがまた将来の夢を考えるきっかけにもなるわけで。
185 :
エリート街道さん:2012/03/25(日) 23:40:34.24 ID:/Y7Cm1re
社学を選んで損はないよ。
186 :
エリート街道さん:2012/03/26(月) 04:36:18.10 ID:dS0HtAaq
香具師の口上だなww
これだから、、
187 :
早商 >>72:2012/03/26(月) 09:29:02.67 ID:7whb5Wp2
>>183 すごい特殊能力持ってるなww
社会にちゃんと生かすといいぞ
ちゃらいの商も多いよ。。。orz まあどこにでもいると思うけど・
推薦は語学やばいのが多い気がする orz orz orz
188 :
エリート街道さん:2012/03/26(月) 10:02:48.70 ID:SEPusTgS
一般入試で入ってきたやつ以外は、かなり学力やばいよね。
時々日東駒専にも入れない奴が来てたりするよなw
189 :
エリート街道さん:2012/03/26(月) 12:33:34.17 ID:rP3eFlNC
おまえは社学なのか?
190 :
エリート街道さん:2012/03/26(月) 12:39:53.71 ID:oGKtr+kR
語学でだいたい分かるw
191 :
早商 >>72:2012/03/26(月) 14:09:45.77 ID:7whb5Wp2
>>188 一般仲間キタ━(゚∀゚)━!
商の推薦系ヤバイよw 言っていいのかわからないけど
間違いなく大学行けないレベルがいるww
192 :
エリート街道さん:2012/03/26(月) 15:15:09.43 ID:dS0HtAaq
Googleで社学と検索するとサジェスチョン機能で夜間、専用棟、卑しい、コンビニ
と出てくる
シャガクの一部は優秀だけど下位層は悲惨だろ。
194 :
早商 >>72:2012/03/26(月) 18:35:46.28 ID:7whb5Wp2
>>193 実はどこも悲惨だと思うよ゚(゚´Д`゚)゚
195 :
エリート街道さん:2012/03/26(月) 21:49:32.52 ID:dS0HtAaq
やはり重複学部は消えていく運命なんだろう
夜間のままだったらもしかして重複はしなかったかもだが
196 :
エリート街道さん:2012/03/27(火) 01:39:16.90 ID:RT7tuvuL
>>193 私大文系舐めんなよw
政経や慶応でも悲惨だよ。
企業の人事が最近は高校みるとか言ってたけど、
企業もあれっ?って思うことが多いのかもなw
>>195 少子化だとか、大学の偏差値維持とかで定員減らさなきゃいけない場合、
候補になるかもなw
さすがに政経法商文あたりは潰せないから。
197 :
エリート街道さん:2012/03/27(火) 09:31:58.36 ID:iJUXMIRv
早稲田はもう定員を減らしてるよ。
198 :
エリート街道さん:2012/03/27(火) 09:40:06.88 ID:1wnHisUl
ものすごい勢いで少子化が進んでるからな。
どこも推薦や附属で必死に学生埋めて一般入試枠を小さくしてる。
もっと減らすことになるでしょ。
199 :
エリート街道さん:2012/03/27(火) 09:47:04.95 ID:iJUXMIRv
学生を埋めないで、学生数そのものを減らしている。
200 :
エリート街道さん:2012/03/27(火) 11:49:38.06 ID:HcsoPfy3
去年は入学手続き者が予想以上に少なかっただけで意図的に減らしてるわけではないでしょ。
2011年度入試の合格者数は早稲田史上最多だったし。
早稲田大学入学者数
学部入学者数 合格者数
(全方式) 一般+センター
90年 10382人 15639人
92年 10134人 14644人
94年 9377人 14117人
96年 10207人 15772人
98年 9907人 16104人
00年 10505人 16819人
02年 10398人 17036人
04年 10900人 18348人
06年 10691人 18485人
08年 10028人 18404人
10年 10035人 17972人
11年 9911人 18581人
201 :
エリート街道さん:2012/03/27(火) 12:13:26.24 ID:IDUyUI2k
これに補欠も入るはずだから、早稲田相当嫌われているね
みんな明治とか中央に流れたのかな
202 :
エリート街道さん:2012/03/27(火) 12:57:46.66 ID:JWTStCj+
東京学芸大付属の「進学数」上位3大学
国立 東大58人 東工大13名 京都大10名
私立 早稲田41名 慶応37名 東理大13名
大学在籍占有率 東大>>東工>慶応>早稲田=東理大
筑波大附属駒場の「進学数」上位3大学(除く東大、医学部)
国立 東工大8人 京都大3名 一橋大2名
私立 慶応大9名 早稲田7名 東理大2名
大学在籍占有率 東大>>>>東工>一橋>慶応>早稲田=東理大
結局、有名進学校の在籍率が高いのは、東大東工一橋と早慶理科大
203 :
エリート街道さん:2012/03/27(火) 13:00:29.33 ID:iJUXMIRv
早稲田蹴って明治、中央に行くヤツがいるか。
204 :
エリート街道さん:2012/03/27(火) 13:30:36.65 ID:IDUyUI2k
早稲田慶応はマンモスだからなあ
205 :
エリート街道さん:2012/03/27(火) 21:38:53.05 ID:tNPFkmz8
>>203 シャガクを蹴って明治に行くのは正常。
その逆が異常。
学食クンことID:tNPFkmz8を矯正収容する専用棟にautputすべき
207 :
エリート街道さん:2012/03/27(火) 22:32:47.89 ID:iJUXMIRv
社学を蹴って明治に行くようなのは社学を受ける意味が皆無だ。
208 :
エリート街道さん:2012/03/28(水) 01:25:05.49 ID:xtO+bjIk
早稲田大学入学者数
学部入学者 学部入学者 合格者数
(全方式) (一般+セ) (一般+セ)
90年 10382人 8070 15639
92年 10134人 7421 14644
94年 9377人 6724 14117
95年 9880人 7296 15269
96年 10207人 7488 15772
97年 10035人 7340 15890
98年 9907人 7208 16104
99年 10436人 7727 16819
00年 10505人 7657 16937
01年 10158人 7206 16640
02年 10398人 6813 17036
03年 10254人 7106 17673
04年 10900人 7645 18348
05年 10442人 7114 17680
06年 10691人 7425 18485
07年 10168人 6527 17891
08年 10028人 6411 18404
09年 10118人 6317 18300
10年 10035人 6326 17972
11年 9911人 18581
209 :
エリート街道さん:2012/03/28(水) 07:03:07.57 ID:DfCPyjJT
>206
社学は英語も使えないww
210 :
エリート街道さん:2012/03/28(水) 07:06:33.10 ID:DfCPyjJT
>208
11年は合格者は過去最高なのに入学者は過去最低に近い
つまりそれだけ社学は敬遠されているということだ
211 :
早商 >>72:2012/03/28(水) 09:20:38.03 ID:vt43ztVm
社学嫌いって多いんだねww
商も落ちてる人多いけど叩かれないよね〜
面白い学部だと思うけどなぁ・・
212 :
エリート街道さん:2012/03/28(水) 10:33:43.89 ID:dv2CtSJ8
社学蹴りが増えてるのは東大一橋クラスの受験上位層が増えてる証拠だよ。
1000名以上減ったって本当?
具体的な数字出して・
今年も志願者数日本一なんでしょう?
214 :
エリート街道さん:2012/04/03(火) 02:01:56.94 ID:7axJO54X
215 :
エリート街道さん:2012/04/03(火) 02:03:24.64 ID:7axJO54X
受験者激減 早稲田の法学部がマジでヤバい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1332864357/ 早稲田大学 法学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 4.96倍※←ついに5倍割れ、補欠繰上げがでればさらに下がる。
216 :
エリート街道さん:2012/04/03(火) 02:04:13.66 ID:7axJO54X
早稲田大学社会科学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 600 13415 1327 10.1倍
90年度 540 15047 1255 12.0倍
91年度 650 15444 1151 13.4倍
92年度 650 14976 1203 12.4倍
93年度 650 12139 1259 9.6倍
94年度 650 11203 1326 8.4倍
95年度 650 9890 1325 7.5倍
96年度 650 9395 1485 6.3倍
97年度 650 8914 1258 7.1倍
98年度 650 9422 1290 7.3倍
99年度 620 11926 1621 7.4倍
00年度 605 13390 1706 7.8倍
01年度 590 14025 1522 9.2倍
02年度 575 14977 1535 9.8倍
03年度 545 14204 1455 9.8倍
04年度 500 12431 1356 9.2倍
05年度 500 12337 1343 9.2倍
06年度 500 13406 1264 10.6倍
07年度 500 13924 1390 10.0倍
08年度 500 15536 1390 11.2倍
09年度 450 15112 1349 11.2倍
10年度 450 14369 1295 11.1倍
11年度 450 13561 1298 10.4倍
12年度 450 12540 1284 9.8倍
217 :
エリート街道さん:2012/04/03(火) 02:27:19.47 ID:r1Rzc/5d
2chなどで夜間エセ早稲田の社学の真実が伝わった結果
戦前の早稲田OBで出世したのは読売新聞社長・会長を務めた務台光雄氏と
新日鉄の取締役を務めた藤井丙午氏くらい
二人とも専門部(専門学校卒)
早稲田をエリート学校と思っていること自体がおかしい
東大、京大が凋落して上場企業社長数で早稲田が抜かしたが
ガリ勉至上主義では早稲田もいずれ凋落の道をたどる
219 :
エリート街道さん:2012/04/13(金) 21:02:23.16 ID:JNUbdgXc
俺、'91明治商だが、クラスの相当数が社学蹴りだった。
当時社学が夜学だったからだが、司法試験、会計士試験合格者が
皆無だったこと、就職は明らかに明治商のがよかったから明治を選んだ。
結果として、夢だった公認会計士となれたのだから、
選択は間違えてなかったと思ってる。
会計士業界見ると、圧倒的に中央閥が強く、次に慶應、
早稲田、明治の4強といったところ。
中央は商、経済、慶應は経済、商、明治は商、早稲田は政経、商が多い。
社学は極めて稀少。
220 :
エリート街道さん:2012/04/13(金) 21:52:48.46 ID:WTlmziUE
学際だからどんな学問でも知っているかのような言い方がいやだな、社学は。
馬鹿ということを認めて初めて学問は始まるのに。
221 :
エリート街道さん:2012/04/13(金) 23:30:56.57 ID:t3ZpT6yK
誰がどんな学門でも知ってるような言い方したんだ?
222 :
エリート街道さん:2012/04/13(金) 23:47:40.05 ID:WTlmziUE
基礎と格闘している奴は、
その時は時間がかかっても、
いつか必ず結果を出す。
基礎と格闘せず、
早道を行こうとする奴は、
たいてい失敗する。
表面だけで、根本がないからだ。
突き抜けたことをしたいなら、
基礎を徹底的に学ぶことだ。
基本を越えるには、
格闘しながら基本を極めるしかない。
社学は残念なことにそのような機会を持つことができない
結局助言してくれる人がまわりにいないと、せっかく明治をうかっても社学にいってしまう人がいる。
在学中にわかるのだが、もう手遅れ。かわいそうだよ
223 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 00:35:53.92 ID:l4AgqcTO
>>219 その当時はそういう選択もありましたね。社学は完全夜間部だったし(ただ講義科目
によっては3時50分からの時間割もあったそうだが)代ゼミ偏差値で58前後だった。
サークルとか、学業以外でどうしても早稲田に入りたい人が行く所だった印象があった。
では何故、わざわざ受けたかと言えば、早稲田の政経・法・商がダメなら明治の政経・
法・商、というラインがあったし、当時の早稲田(に限らないが)は一般入試一発勝負が
殆どだったし難易度も現在よりずっと難関だった。明治も入試問題はかなり難しかった。
だから早稲田や明治が共倒れになると、法政や中央の経済・商などの選択肢しか残らなく
なる。となると、試験日の遅かった社学が併願として利用された訳だ。法政よりは社学を
選ぶ受験者層が多かった。日東駒専も今よりは難関だったが、それでも「負け組」には違い
なかったから社学は最後の砦、的なニュアンスがあった。しかし、現在は完全昼間部だし、
敢えて避ける必然性は無いと思う。但し、前述のようにOBの活躍は微々たるもの、その辺り
は考慮した方が良い。
224 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 01:13:38.52 ID:yFKFjHhp
>>222 社学は入門科目、基礎科目、社会科学総合、基盤専門科目等で
基礎と格闘しているじゃないか。
君が知らないだけだ。
225 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 01:20:07.51 ID:yFKFjHhp
自分の頭の中で勝手に作り上げた社学像に対して批判を加えるとは
滑稽以外の何物でもない。
226 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 01:22:18.47 ID:yFKFjHhp
>>222 >結局助言してくれる人がまわりにいないと、せっかく明治をうかっても社学にいってしまう人がいる。
>在学中にわかるのだが、もう手遅れ。かわいそうだよ
明治に行ってしまった人こそかわいそうだ。
227 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 01:25:27.67 ID:yFKFjHhp
>>218 もともと早稲田は財界のエリートを育成する大学ではなかったんだよ。
228 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 08:24:41.44 ID:j4JvZdKX
>224
入門と基礎はぜんぜん違うものだよ
やさしいことを基礎と考えるのはお前が社学で
基礎というものを理解していないから
229 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 09:58:14.47 ID:1+HVuUsU
あんた、明治で何の基礎をやってるの?
230 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 11:36:51.88 ID:j4JvZdKX
まあ、入門と基礎の違いは
円周率を3と教わるか、πと教わるかのようなものだろう
社学は死ぬまで円周率は3と信じているものが多い
231 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 11:39:12.83 ID:j4JvZdKX
民主主義とは何かと聞かれて、多数決以外わからないのが社学
232 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 13:05:32.38 ID:1+HVuUsU
民主主義とは何か簡潔に答えるのはかなり難しいぞ。
233 :
219:2012/04/14(土) 14:01:25.32 ID:auLZWXnl
>>223 まさにそんな感じ。
当時社学は夜間学部で、土曜のみ13時からの講義があったと記憶している。
夜間時代の社学も偏差値上昇前は55程度で、40代後半の早大OB曰く、
教育体専は別として、社学二文は別物と切り離して考えているようだった。
俺が明治を選択した理由は前述の通りで、
・明治商は明治の看板学部だった
(法は民法典論争で中央法に負け、政経は早明政経論争に敗れ没落、商は渋沢栄一の協力で
近所の東京商科大学(現一橋大学)から多くの教授陣を呼び、日本初のゼミ開講で早稲田商より
世評は高く、大学経営を立て直した実績があり、古い世代ほど明治=商のイメージがあったため)
・就職時、学部指定のあった時代は、明治から一部上場へは商限定の時代が長く続いたこと
・就職時に早慶枠はあるが、それぞれ身内での競争となるため、慶應なら経済、早稲田なら政経法商
が上場企業では明らかに有利で、社学は学部不問業界の選択肢がメインだったこと
(早慶枠以外一般枠の上位校なので上場企業にはラクに就職でき、学部的にさらに有利だったこと)
・社会科学を広く捉えることには賛成だが、学部としての専門性に疑問を感じたこと
・当時の社学二文生は、学部名まで聞かれると露骨に嫌がったこと(政経コンプが酷かった)
・ゼミ加入率は早稲田政経並で7割しか入れず、第二の入試となるが、有力ゼミの就職と人脈は強力であること
・歩いて水道橋にいけること(水道橋はLEC、大原等会計士、税理士の聖地だから地の利があった)
・学部間格差がほとんどなく、悪ふざけで「あったか?経営」程度であり、二部生を見下す風潮もなかった
これらを両天秤にかけて進路選択したわけだが、当時はこれが普通の選択だったようだ
234 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 14:20:58.78 ID:auLZWXnl
ちなみにさらに遡ると、偏差値操作前の慶應は早稲田に勝てず、経済、医学部以外の学部が伸び悩んでいた
そこで、社学並の扱いをされていた慶応法を4科目から2科目制へ、外部からの募集定員を大幅に絞って
偏差値を10以上上げることに成功し、それが慶應躍進のキッカケとなったことがある
特に、中高年世代の慶応はダントツで経済、発足直後の商は評価高く、法はお荷物扱い、とくに政治学科は悲惨だった
内部生にとって法は別物と思われていたらしい (加山雄三いわく、成績悪すぎて法しか行けなかったらしい)
しかし、偏差値操作後の慶応法の大躍進は今日誰もが認めるところだ
企業人事も入試難易度はしっかりチェックしてるのだ
(今日の早慶はAO入試でブランド足りえず、出身高校まで見ている)
今後のOBの活躍次第では、昼間化後の社学は可能性を秘めていると思う
しかし、政経法商の壁を突き破るのはまず無理であろう
確かに早慶ブランドは魅力的だが、社会に出れば、MARCH以上なら本人の能力次第だ
将来の自分の人生設計を立てた上での進路選択を考えるべき
235 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 14:27:09.33 ID:+uUTw69a
ん?
91年なら中央法≧社学>>立教法>>明治政経>>>>明治商だぞ
236 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 14:38:21.45 ID:1+HVuUsU
社学は、教育学部は抜きましたか?
237 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 15:19:05.35 ID:+uUTw69a
国文 1990
英文 1995
地歴 2000
社科 2005
このくらいで並んでいるか抜いている
2010年で社学に該当する学科は無いよ
238 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 15:56:53.67 ID:auLZWXnl
>>235 すまない。
'91は卒業年度だったw
ちなみに俺の入学時は明治のが難しかったが、早稲田ブランドに拘る向きには
社学進学者がいたことは確か。
ちなみにどこの予備校のデータによって異なるからなんとも・・・
俺は駿台文1(3号館)出身だが、見下してた明大11号館の住人になるとは・・・orz
それでも、
入学時で 中央法64>>明治政経=商62>社学59か60で、
卒業時で 中央法66>明治政経(政)65(経)64=商(商)64商(産経)63>社学63 だった
そんなわけで、受験バブル時代の社学は、夜間であるにもかかわらず、明治商、政経ラインまで達していたことは確かだ。
なお、昭和55年の時点での社学の偏差値は55、MARCH下位相当だったそうだ (麻布→早稲商の上司より)
実感するのは、学部不問で早慶志向が強くなったということかな。
俺自身、会計士になる明確な目標がなかったら、合格した慶應文、早稲田社学に進学してたと思う。
ちなみに、社学に大阪大基礎工学部?を蹴って入学した奴もいたし、東大文三蹴り政経経済もいた。
明治にも、北大蹴り、横国経営蹴りもいた時代で、今とは相当感覚が違うんだよね
社学生の就職時は、企業人事はなぜ夜間部を選択したか?を聞いてきたようだ。
明治2部は二部法学部、商学部、政経学部と内部的には呼ぶが、学位記には一切記されず、2部生であることを隠して
一部上場入社も多かったが、一流企業は学生番号で夜間部生をチェックしていたようだ。
1部生と2部生では学籍番号で分かるから。
でもバレずに未だ上場企業現役の2部卒のおっさんが結構いるんだよなw
239 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 18:37:47.34 ID:IXEYvHN7
'80年社学入学のオッサンだよ。
他の結果は早稲田政経・教育×、青学経営×
明治商○、法政経済・社会○、日大商○
社学の偏差値は代ゼミで57だったぞ。
当時の社学は偏差値も就職も法政レベルだったし、
明治は昭和40年代からの「明治の商科」のネームバリューがあったから
社学とのダブル合格だと3:7か2:8くらいで明治を選んでいた。
240 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 18:45:55.74 ID:IXEYvHN7
当時の明治の偏差値は政経が60、商商59、商産経58で、特に産経は社学との差は1ポイントしかなかった。
だが社学は銀行業界への就職が弱く、地銀はともかく都市銀はほぼゼロだった。
だから普通の受験生は明治商を選んでいた。明治商は明治政経より就職が良かったのではないか?
社学を選ぶ奴は、どうしても早稲田で学びたいとか、マスコミに行きたい奴とか、
資格試験狙い、公務員狙いの奴だった。
実際に、入学してみると、社学より就職がいいところを蹴ってきた奴が
クラスの1/3くらいいた。中央法政治、立教経済、明治法政経商、あと同志社の商もいたな。
241 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 18:55:42.60 ID:IXEYvHN7
>>233 >早稲田商より世評は高く
さすがにこれはない。明治で一番就職が良かったことは認める。
>ゼミ加入率は早稲田政経並で7割しか入れず
そのとおりだが、ゼミに入れる率は政経が一番低かった。
>そこで、社学並の扱いをされていた慶応法を4科目から2科目制へ、
これは流石に慶応法に失礼w
確かに慶応法の評価は他学部に比べて低かったが、4科目入試でしかも二次試験があったし、
世間的・社会的にも相応の評価はされていたよ(付属上がりは知らんけど)
早稲田法>慶応法>早稲田教育・明治法くらい。
ちなみに80年から慶応法の入試科目が変わった。
242 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 20:06:58.43 ID:l4AgqcTO
80年代から90年代にかけての偏差値バブル世代が、いよいよ社会の前線で頭角を
現し始める時期になってきたと思います。民間、公務員など管理職層が増えてくる
でしょう。早稲田は勿論、明治が躍進すると思いますね。具体的には企業役員等の数字
で日大、中央を凌駕していくでしょう。その意味では、早稲田の社学も偏差値の高値
安定が続き、20年くらい経てば一気に社会的実績のコア層に躍り出るでしょうね。
243 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 20:18:02.00 ID:KsIBaLrn
躍り出ねーよw
社学は学生数が少ないから、その数%が出世しても数はたいしたことない。
その点では明治政経や商の方が勝つ。
だから定員多くしろってコピペが氾濫する。
244 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 20:32:00.71 ID:l4AgqcTO
>>243 因みに社学の実績が「閑古鳥」だからこそ、将来的に実績が出れば、
敢えて「躍り出る」と相対的な意味で表現したまでです。まあしかし
社学の出自を顧みれば、政経や法などは早稲田の正統な「嫡子」と
言えますが、社学は「私生児」と言ったら言い過ぎかもしれませんが
そんな偏見の中でやって来た歴史もあります。ですから反骨精神が
早稲田精神の一つならば、社学はむしろ早稲田の本流たる意気込みを
持って良いのではないか、と思います。まるで尾崎士郎の『人生劇場』
の時代に逆行ですが…。
245 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 20:43:01.17 ID:KsIBaLrn
>>244 閑古鳥なのは認める。
ただ、これからは大企業の役員数という基準で実績ってのも難しいだろう。
社学には是非、ジョブズみたいな人材を出してほしいね。
型にとらわれない感じの。
246 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 21:03:19.23 ID:j4JvZdKX
もともと既成の価値観にどっぷり洗脳され、伸びしろがないやつがいやいや入っているうえに、
大学側もただの集金学部くらいしか本音では思っていない。他学部の意向を尊重するなら、
整理統合、廃部というのが残念ながら答えだろう。
247 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 21:55:32.98 ID:IXEYvHN7
実績は閑古鳥かなあ?
他学部に比べ社学の歴史の短さや学生数の少なさから見ると
そこそこの実績上げてると思うんだが。
国会議員数、首長数、上場企業の社長・役員、マスコミ就職者数、
作家・芸能・スポーツ、資格試験合格者数、公務員試験合格者数…
まあ今後伸びることは間違いないでしょう。
248 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 22:08:17.53 ID:KsIBaLrn
それはそこそこの定義による。
安住みたいな小物なんて論外だし。
まぁ、学生数の少なさがもともとの問題なのは確か。
ただ、じゃあこれ以上増やしてどうすんのとは思うから、
絞って質で勝負した方がいい。
249 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 22:19:27.32 ID:j4JvZdKX
まあ、もし社学で人材が育つようなことがあったら、その分他学部で
減少しているんだろ。早稲田の教育にはそれほど、人的物的に余力はない。
それはロースクールの失敗を見ればわかるはずだ。
250 :
エリート街道さん:2012/04/14(土) 23:31:37.33 ID:1+HVuUsU
ロースクールなんてどうでもいいんだよ(笑)
251 :
エリート街道さん:2012/04/15(日) 00:37:39.55 ID:sRbm28pA
>>247 そういうのは勤労学生が出世したんじゃないの?
>>219 当時でも司法試験、会計士試験の合格者が皆無ということはない。
4期生で初めて司法試験合格者を出してから大体毎年0〜3人位合格者を出している。
公認会計士の実務家として税理士試験委員(財務諸表論)を務めた人もいる。
公認会計士はその全身の計理士時代は日大と中央の二大派閥だった。
公認会計士試験合格者数はもう30年くらい1位慶應、2位早稲田で3位が中央と東大の争い(早慶の半分以下)
大昔ならともかく今の明治が4強入りは疑問。
253 :
エリート街道さん:2012/04/15(日) 12:00:21.61 ID:NmVwtBZs
社学には昔から勤労学生なんていなかったが。
254 :
エリート街道さん:2012/04/15(日) 15:33:10.88 ID:dDmNHGZb
初期の社学にはいたよ。
255 :
エリート街道さん:2012/04/15(日) 23:07:45.75 ID:5J8gvT4Z
>>252 2011年度は@慶應義塾A早稲田B中央C明治D同志社、だった。単年度だけで
は何とも言えないが、この年は明治も三桁合格者をだしているから、バックアップ
次第では4強も可能性は高いと思いますね。
>>254 ロバート・デ・ニーロばりに、夜の帳が下りて大隈講堂の時計盤に明かりが灯る頃、
黄色いタクシーを乗り付けて「これから講義なんで!」と駆け足で社学の講義に向かう
タクシードライバーがいた、というのは都市伝説の類だったのでしょうか?
256 :
エリート街道さん:2012/04/16(月) 03:50:47.30 ID:xr/8RhAv
>>240 学内では、商のが格上。明大明治高の長い歴史上、成績上位者が商へ進学するのが通例で、
政経が商を抜いたのが91年が初めてと言われている。
無論、商のカリキュラムが急激にキツくなったこと、政経は日本屈指のパラダイスだったため。
政経蹴り商、商蹴り政経は当時は前者のが多かった。
地方出身者が誤って、商、政経蹴り経営の奴がたまにいた程度。
>>241 それがあったのだ。早明商学部の一世紀の歴史の前半、特に渋沢らが招いた東京商科学院教授らの
ゼミ受けたさに明治商を選択した人間は多かった。 当時の法、政治学部では学生が集まらなかったところに
商学部で命拾いしたこともあり、大学の商に入れる力は相当なものだった。
昔は法科の中央のような大学名+学部が重視されたから、政治の早稲田、理財の慶應のように重視されたのと同様だと思う。
ちなみに自分のクラスの留学生はアジア系が多かったが、商学系に限れば、一橋落ちなら明治>早稲田の順に志願していて
びっくりしたことがある。たしかに一橋の看板は商であり、明治もしかり。早稲田は違う。
昔のイメージを引きずっているためと思われる。
>>そこで、社学並の扱いをされていた慶応法を4科目から2科目制へ、
いや、慶應法は4科目だったこともあるが、司法試験合格者一桁の時代が長く続いた。
司法試験組は、中央、早稲田、慶應と明治といったら後者だったわけで、慶應はそのようなカラーじゃなかったことも大きい。
逆に、就職においては経済には及ばないものの、かなり検討していた点は慶應の強みだろう。
ちなみに当時の法学部政治学科は体育会の受け入れ口で、早稲田教育体専、明治二部政経のような存在だった。
257 :
エリート街道さん:2012/04/16(月) 04:06:58.05 ID:gq/vhN/m
社学とは関係ないんだけど早稲田全盛期の80年代に
早稲田教育蹴り名古屋工業大ってどう思う?ありえる?
258 :
エリート街道さん:2012/04/16(月) 04:19:47.54 ID:xr/8RhAv
>>248 安住同様、荒井も社学。 彼らは学部名まで名乗ろうとしないらしい。
>>252 いや、俺は社学を受けた人間だから調べたことがある。
社学から司試は6年間ゼロ、会計士はよくて1〜2名程度と、
早稲田の入試ガイダンスで担当の方から言われてがっかりしたことがある。
ちなみに俺の出たゼミは、会計士なら毎年5名以上は合格している。
>>公認会計士はその全身の計理士時代は日大と中央の二大派閥だった。
経理士時代を入れるなら、司法試験も、旧高等試験司法科試験から数えるべきでは?
ダントツで中央、東大、日大になるはず。
俺が言っているのは、ここ30年ほどの会計士試験合格者として出している数字で
明らかに @慶應義塾 A早稲田 B中央 C明治 が4強だ。
ただ、年々差が開いており、慶應がダントツ、中央と明治の差も開いている。
さらに俺の受験時代は東大、一橋の連中が在学中に受験するブームが一時的にあり、
その次代は東大、一橋等最難関国公立に抜かれて七位まで落ちたことがある。
しかし基本的に上記私大4強が軸になっていることは確かだ。
最後に社学について。 元々第二政経法商を夜間部としてだけでなく、社会科学として
総合的に学習する学部だったはず。 核となる専門分野を選択するだろうが、法学なら法学部のが
有利なのは明らかで、存在意義が夜間時代より薄れてしまったように感じる。
現在の難易度なら、他学部へ進学し、専門性に磨きをかけないと、何を学んできたんですか
状態になりかねない。 その意味で明確な学習目標を定めて上位学部生との差を埋めて行くしか無いだろう。
259 :
エリート街道さん:2012/04/16(月) 06:32:17.99 ID:eXRiMgjQ
>>257 教育理系蹴り名工大ならありえる
理系の就職なら早大理工=名大>名工大>早大教育だろうよ
260 :
エリート街道さん:2012/04/16(月) 11:58:35.36 ID:rt4i3Il3
>>258 >>存在意義が夜間時代より薄れてしまったように感じる。
結局そこなんだよね。
慶応SFCみたいになるわけじゃなく、ただ早稲田行きたい人間が
専門学部落ちて行くところのままでは存在意義があまりない。
慶応がトップ私大になれば、どうしても早稲田行きたいって人間も減ってくるだろうし。
261 :
エリート街道さん:2012/04/16(月) 19:40:04.88 ID:jmbR/tRh
>>234 >しかし、偏差値操作後の慶応法の大躍進は今日誰もが認めるところだ
4年ぐらい前に司法で朗詠事件起きて躍進の理由の一旦も明らかになったけどな〜
262 :
エリート街道さん:2012/04/16(月) 22:33:40.35 ID:ESr51/hg
早稲田へ行きたい人間が専門学部を落ちて行くのが社学だって?
いつの時代の話をしてるんだ。
263 :
エリート街道さん:2012/04/16(月) 22:37:47.81 ID:RxQxcLJZ
264 :
エリート街道さん:2012/04/16(月) 22:41:59.41 ID:FaNV0O33
今もだろ
政経法商に落ちた奴が行くのが教育社学のイメージ
265 :
エリート街道さん:2012/04/16(月) 22:59:04.28 ID:ESr51/hg
社学落ちを必死に隠す政経、法、商というイメージ。
266 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 00:33:34.08 ID:IGxD14bp
>>264 確かに「今は」社学も併願するのが普通かしれない。30年以上前であれば、
早稲田の政経・法・商が主流ラインで、教育/社会科学専修が少し有り、位
だったでしょう。次いで明治の政経・法・商が押さえという感じだったの
でしょう。慶應義塾の経済、商は数学必須入試だったので、早稲田文系とは
余り併願率は高くなかったと思います。慶應法学部も小論文と高校の内申点加算
もあったですね。社学は早稲田トリビア、と言うか「早慶戦で盛り上がり『都の西北』
『紺碧の空』を歌って、学ラン・角帽のコスプレして大騒ぎしたいから」的な
早稲田精神マニアが行く所だったそうです。勉学環境やら資格・就職に関しては
余り考えない学生が多かったかと。小売業が主な進路だったそうで、スーパーや
各種販売業といった感じでしょうか。
267 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 00:51:23.88 ID:YDYxJyTR
和田は理工学部だけ残せばいい。
あとは学力人間性最低
268 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 00:52:59.64 ID:A3gvykNK
>勉学環境やら資格・就職に関しては
>余り考えない学生が多かったかと。
一部の学生はそうだったかもしれないが、大部分の学生は真剣に就職を考えていた。
他学部(政経法商)に比べて不利なのは明らかだったから、自分磨きをする奴、
学部差別がある民間より公務員試験で勝負する奴、実力主義のマスコミ狙いで努力する奴…
公務員は地方上級・国家中級・国税がそこそこいた。
その時代の国家中級職で多かったのは明治法・法政法・日大法・中央法あたり。
269 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 01:07:31.78 ID:A3gvykNK
>学ラン・角帽のコスプレして大騒ぎしたいから」的な
>早稲田精神マニアが行く所だったそうです
あのさあ、こんな目的で大学選ぶ奴なんてまずいないよ。(人文系学部に進んだ奴は知らんが)
みんなそれなりに真面目に就職を考えていたよ。就職は一生の問題なんだから。
むしろ就職で不利な扱いを受ける社学こそけっこう真剣だったと思う。
まあ早稲田に入ったから、付加的に「早慶戦で大騒ぎ」というのはあったけど、それは他学部も同じ。
270 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 02:05:49.35 ID:IGxD14bp
>>269 勿論、真剣に将来設計を考える事は至極当然であるし、これ以上の正論
はないでしょう。しかし、敢えて極論を言えばそういう「正論」を突き
詰めていくと「就職や資格試験に絶対的優位性がある」大学が幾つかあれば
そのどれかに入れば良い、という事になるでしょう。建前かもしれないが
学問研究や学生文化の発揚を、大学選択の基準優先性に置いても良いので
はないか、と思う事もあります。バカ騒ぎをするために社学に入る、など
は、そのような「理想」を基準とする選び方も有る筈だという事を、誇張
して敢えて表現した訳です。勿論、こういう閉塞状況にある時代に「それ
は理想論だ」という事も理解出来ない訳ではありませんが、時代(他者と
言い換えても良い)のせいに全て押し付けるのは、敢えて慎む姿勢も必要と
思います。
271 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 04:12:50.88 ID:xbjhz1s9
慶應法は偏差値が法政以下だった時代のOBですらこれだもんな。
上場企業の社長・役員数、輩出率
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html 上場企業の社長数 上場企業の役員数
1位 慶應経済 113人 1位 慶應経済 481人
2位 東大法 88人 2位 慶應法 343人←低偏差値
3位 慶應法 77人←低偏差値 3位 東大法 338人
4位 慶應商 64人 4位 早大商 280人
5位 東大経済 48人 5位 早大政経 264人←最難関
6位 東大工 46人 6位 慶應商 254人
7位 早大理工 40人 7位 早大法 234人
8位 早大商 39人 8位 東大経済 206人
9位 早大政経 37人←最難関 9位 東大工 196人
10位 京大経済 28人 10位 早大理工191人
上場企業の社長輩出率 上場企業の役員輩出率
1位 東大法 0.144 1位 東大経済 0.601
2位 東大経済 0.140 2位 東大法 0.553
3位 京大経済 0.107 3位 京大経済 0.546
4位 慶應経済 0.099 4位 一橋商 0.436
5位 慶應法 0.064←低偏差値5位 一橋経済 0.435
6位 阪大経済 0.063 6位 慶應経済 0.419
6位 慶應商 0.063 7位 名大経済 0.369
8位 一橋商 0.055 8位 京大法 0.332
9位 一橋経済 0.055 9位 神戸経営 0.296
10位 東大工 0.050 10位 慶應法 0.286←低偏差値
・
・
22位 早大政経 0.030←最難関 16位 早大政経 0.217←最難関
272 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 07:51:24.81 ID:SmSa8Ij1
慶応法は早稲田の商学部と同じぐらいだったよ、雰囲気的にも
273 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 09:48:44.17 ID:Tcy9IFdG
>>262 逆に聞きたいが、社学を第一志望にしてる奴ってどれくらいいて
その人たちは何が目的で社学を第一志望にしてるんだ?
274 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 11:11:53.27 ID:YDYxJyTR
>273
第一志望はいない
目的はない
いやいやなきながら入っただけ
275 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 11:13:31.77 ID:YDYxJyTR
4年までいて卒業する人はおそらく半分もいないだろう
就職者の総計を見ると20パーセントくらいだろ
276 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 11:36:10.20 ID:gUap+K7R
「だろう」じゃ話にならない。
277 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 13:21:08.02 ID:xhWlAYbW
263あたりから憶測だらけだな
278 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 15:30:44.45 ID:YDYxJyTR
だったら就職者の一覧を合計して卒業生で割ってみろよ
20パーセントくらいだろ
279 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 16:36:47.05 ID:xhWlAYbW
また憶測w
280 :
258:2012/04/17(火) 22:06:36.86 ID:DLu9EMpY
自分が受験生の頃はお話しした通りで、当時の社学は偏差値60程度。
MARCH中下位程度で、良くも悪しくも、政経法商落ちの最後の砦的存在。
難易度的にはMARCH落ち合格者が早慶ブランドを誇りに思う一方、
根強い政経法商コンプレックスが存在したのも確かです。
特に政経コンプは酷かったですね。
80年代までの社学は・・・
>>266さんが主張してることが最も近い。
合格後の進路指導の際、駿台の担任やオヤジの勤務先(大手金融)のOBの
意見を聞いたところ、なんでもいいなら慶應文→社会学専修、目標の会計士なら明治商、中央商会計、
どうしても早稲田なら社学、というのが一致した意見だった。
ここで、慶應は人文系で明らかに進路と違う点(例の超長文が得意で受けただけ)、就職は
一生の問題だから社学はペケ、中央は自宅から通えない、よって明治、看板だし潰しが効くと
いうものでした。
特に社学は学問する環境になく、鋼のような強い意思がないとドロップアウトすると・・・
当時は今よりずっと政経法商との格差があり、学ラン角帽はいたようですよ。
進路も大手は軒並み上位に持っていかれ、いたとしても体育会系だったようですね。
>>265,268
明らかに90年代後半以降の方でしょう。 現在社会を動かしている年代間での社学像は
>>266さんのものです。
当時二文から無職は相当数で社学は就職は可能だけれど・・・の状態だったはず。
「津軽海峡冬景色」の替え歌「社会科学部冬景色」「ゲゲゲの鬼太郎の替え歌」に、その名残があるでしょう?
281 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 22:52:37.11 ID:YDYxJyTR
朝はねどこでぐーぐーぐ。たのしいな、たのしいな、社学には学校も試験もなんにもない。
というやつか。
282 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 23:16:42.15 ID:A3gvykNK
283 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 23:19:45.52 ID:A3gvykNK
明治商>早稲田商とか笑える。
それをわせ商スレでコテ付けて書いてほしい。
その勇気があるならw
284 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 23:24:29.03 ID:kIrjJTzA
身分で人を差別する人間に、学問をやる資格はない
恥ずかしいことだ
早稲田って前近代的で封建主義なんだな
学問をすれば身分は関係ない
天は人の上に人を作らずの福沢とは大違い
社学が差別される限り
上位学部とやらがデカイツラしてる限り
早稲田に学問はない
早稲田はまともな大学じゃない
285 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 23:27:13.34 ID:xhWlAYbW
結局データはゼロのままw
学歴コンプも一生ものw
実態は『就職戦線異状なし』って映画が一番わかりやすい
286 :
エリート街道さん:2012/04/17(火) 23:39:20.88 ID:YDYxJyTR
社学は差別されるような出自なので仕方がないよ
287 :
エリート街道さん:2012/04/18(水) 00:11:09.10 ID:lFUhS80h
>>284 >社学が差別される限り
>上位学部とやらがデカイツラしてる限り
>早稲田に学問はない
>早稲田はまともな大学じゃない
それは早稲田大学での話ではなくて、2chにおける学歴ネタだよ。
2chのjokeをもとに早稲田を攻撃するとは話にならない。
288 :
エリート街道さん:2012/04/18(水) 00:20:27.13 ID:lFUhS80h
>>285 『就職戦線異状なし』で織田裕二が演じた早稲田大学社会科学部4年生は
かっこよかったな。
289 :
エリート街道さん:2012/04/18(水) 01:24:45.74 ID:cnkYOogz
>>282 コンプなんてありませんよ。
何度も言う通り、希望の資格で飯食ってるんでね。
士業だから、医師同様、自分の名前で食っていけるんで、企業のお伺いたてずに
自分のやりたいようにやってますから。
>>明治商>早稲田商とか笑える。それをわせ商スレでコテ付けて書いてほしい。その勇気があるならw
日本語もロクに読めないから社学止まりなんでしょう。 1世紀以上の歴史の前半はといったはずだ。
高齢の年寄りに聞いてみなさい。 法科の中央、理財の慶應、商科の明治というはずだから。
ちなみに早稲商であっても、政経、法、一文、理工は一流であって、商は準一流、教育は穴場だったんだよ、
俺の高校進学前までは。
その商OBの上司曰く、社学二文は早稲田ではないといっていて、なぜ麻布から商かと聞いたら、地理選択がなかったとか
言っていた気がする>政経法に。 数学もできたようだから、だったらなぜ慶應経済と商に?と聞きたかったが止めたw
とにかく当時は早稲田>慶應だったからかもしれないけどね。
>>287 いや、一昔前は政経の人間はプライド高い奴が多かったが、今は早稲田全体で上から目線増えたが、人材レベル相当下がったなと。
>>288 あれが政経法ならネタにならなかったろう。社学だからこそであって。そこが社学の愛すべき存在だった。
ところが今や伝統ある上位学部に並んだとか商抜いたとか・・・・ まったく愚かとしかいいようがない。
昼間化で難化したなら、新しい社学生像を構築すべく頑張ればいいのだが、時代が時代だけに大変だろうね、時間もかかるし。
しかし、キミたちが実績を着実に上げれば上位と同格になれるかもしれない。そうなるように人一倍頑張って下さいな。
290 :
エリート街道さん:2012/04/18(水) 15:28:15.70 ID:2AVtM4Yy
291 :
エリート街道さん:2012/04/18(水) 15:40:30.47 ID:s2nUDkif
商科の明治?(笑)
戦前にそう言われたのかい?
292 :
エリート街道さん:2012/04/18(水) 23:11:13.94 ID:TtP5LIfq
明治の商かなんて昭和40年代まで
明治商>早稲田商なんてお笑いw
293 :
エリート街道さん:2012/04/18(水) 23:14:41.92 ID:TtP5LIfq
明治の商ごときがw
294 :
エリート街道さん:2012/04/18(水) 23:36:07.36 ID:/k4lETHJ
>>292 一橋(旧・東京商大)のスタッフが全面バックアップして成立した、明治大学商学部。
東京商大は実学を標榜しつつも、アカデミズムを原則とした気風から、明治の商学部
も同様の学風を堅持して来た。そのような背景や世評の中で時代を過ごした人々が、
現在の企業社会の中枢となっている訳であるからして(刷り込まれた、とも言えるし
頑迷固陋とも言える)
>>293の如き『マインドコントーロール』された見方は少数派である。
これ等の頑迷固陋の士に向かって吠えたところで、無駄な悪足掻きに如かない。勿論、
早稲田大学商学部が悪い、などと言うつもりは無い。偏差値という近視眼的見方では、
それは確かに上位ではある。
295 :
エリート街道さん:2012/04/18(水) 23:39:29.27 ID:TtP5LIfq
昭和50年代以降で早稲田商と明治商両方受かって
明治商行った奴はいないよw
296 :
エリート街道さん:2012/04/18(水) 23:41:40.78 ID:TtP5LIfq
一橋がバックアップとか関係ないよw
そのころの法政経済は東大がバックアップしてたけど、
法政と明治両方受かって法政行った奴はいないのと同じだよ
偏差値・就職 やはり良い方にいく
297 :
エリート街道さん:2012/04/18(水) 23:54:12.35 ID:/k4lETHJ
>>295 例え999人が早稲田に行っても、1人明治に行った者がいれば論理的に矛盾する文脈ですね。
別に自分の志望動機に合致するなら明治に行こうが、中央行こうが全く個人の問題に帰結
する事です。個人の問題とは、全体の問題が自己と全て一致する事ではないという事です。
就職云々とて、その考えで行けば単なる確率(良い就職)でしかない。こう言っては失礼だが
貴方のように就職、就職とあたかも至上命題の如く連呼する貧乏人には、その就職についても
単純に(例え東大卒であるにせよ)偏差値序列通りにならない現実を知りましょう。
298 :
エリート街道さん:2012/04/19(木) 00:03:48.34 ID:s2nUDkif
スタート直後の早稲田社学は早稲田商がバックアップしていたらしい。
299 :
エリート街道さん:2012/04/19(木) 00:13:49.31 ID:tEeScINn
>>292 貴方の価値観は、就職=稼ぎ、が至上の価値観なのか。
>>289の方は、明治商学部を出て
会計士をされている。早稲田商学部を出て会計士している人との比較の話なら、まだ判る。
しかし、そんな比較など卑しい品性が見え隠れして、まともな大人の話題ではない。
もっと極論を言ってしまえば日大だろうが中卒だろうが、己の才覚で稼ぎに成功すれば、
日大や中卒の「勝ち」だ。結局、自己撞着に足を掬われる羽目になる。
300 :
エリート街道さん:2012/04/19(木) 00:36:19.34 ID:Hsvdbgne
300
301 :
エリート街道さん:2012/04/19(木) 01:36:26.52 ID:VfVrHFC7
早稲田政経・法・商・理工に行けた時点で上智マーチ全学部への勝ちは決定したと思いますよ
誰が何と言おうと学歴板なんだからこういう価値観もありだと思いますよw
1970年度 私大文系ランキング 全国版(早慶コース 69年10月号より)
http://nagamochi.info/src/up106480.jpg @早稲田(政経) 慶應(経済)
A早稲田(法・商) 上智(外)
B早稲田(一文) 慶應(法・商・文) 津田塾(学芸) 東京女子(文理)
C中大(法)
D上智(経済) 同大(法・経済)
E関西学院(経済) 同大(商・文) 立命館(法)
F上智(法) 立教(経済) 関西学院(法・文)
G早稲田(教育) 上智(文) 明大(法・商) 立教(法) 中大(商) 日本女子(文) 関西学院(商) 立命館(経済)
H明大(政経) 青山学院(文) 立教(文) 中大(経済) 南山(経済) 関西学院(社会)
I青山学院(経済) 成蹊(法・経済) 関大(法)
J早稲田(二文) 明大(経営) 立教(社会) 学習院(法) 明治学院(文) 南山(外) 立命館(文)
K青山学院(法・経営) 学習院(文) 神奈川(外) 南山(文) 関大(経済・商) 立命館(経営)
L早稲田(社会) 明大(文) 法政(法) 学習院(経済) 南山(経営) 関大(文・社会) 立命館(産社) 天理(外) 同大女子(文) 西南学院(法・経済)
M中大(文) 法政(経済) 成城(経済・文芸) 獨協(外) 武蔵(経済・人文) 神奈川(法) 京都女子(文)
N中大(二法) 法政(経営) 明治学院(法・経済・社会) 國學院(法) 東京経済(経営) 共立女子(文芸) 甲南(法・経営) 西南学院(商)
この後に東京教育大学が廃校になって、早稲田教育が急上昇することになる。
明治は、実際にはこの頃から立教に負けていた。
303 :
エリート街道さん:2012/04/19(木) 14:19:23.75 ID:sEAYkRSd
>>302 特定の予備校の特定のテストの平均値だけもってこられてもな
304 :
エリート街道さん:2012/04/20(金) 00:33:46.50 ID:fnxDixjl
>299 :エリート街道さん:2012/04/19(木) 00:13:49.31 ID:tEeScINn
>>292 >貴方の価値観は、就職=稼ぎ、
292は就職=稼ぎなんて言っていないよ。
単に明治商は早稲田商よりレベルが低かったっていっているだけ。
勝手な決め付けする人ってこわいよね。
だから明治商程度にしかいけなかったんだろうけど。
305 :
エリート街道さん:2012/04/20(金) 00:38:48.69 ID:fnxDixjl
>>289 :エリート街道さん:2012/04/18(水) 01:24:45.74 ID:cnkYOogz
>高齢の年寄りに聞いてみなさい。
高齢は年寄りだよ。
高齢じゃない年寄りって?
ちゃんと日本語書いた方がいいよ。
会計士も今は飽和状態で試験の合格者が就職できない状態になっていて
商売も大変かもしれないけど、そのストレスをこんなところで発散しようとしないでほしい。
昔は社学を下に見てたけど、今は逆になった。それは事実なんだから
素直に認めた方がいいよ、会計士さん。
306 :
エリート街道さん:2012/04/20(金) 00:45:12.20 ID:4hEq6Zvk
>>304 >>292と
>>296は同じIDなので「貴方の価値観は、就職=稼ぎ、が至上命題なのか。」
と繋がる訳だ。勝手な決めつけもナニも、そう書いてあるではないか。流れを見給え。
それともなにかね、同じIDでも別人かね?「だから明治商程度にしかいけなかったんだ
ろうけど」の言い草の方が、余程独善的だ。どこにも明治商出身とも名乗っていない。
307 :
エリート街道さん:2012/04/20(金) 00:48:30.77 ID:fnxDixjl
明治も今は
法、政経、経営、商の順になってしまったからな。
とくに「あったのか経営」にも抜かされ、明治の社会科学系では最下位
になっちまったってことだ。しかも経営学部に会計学科ができたから
今後会計士目指す奴は経営学部入るんだろうな。
だから商学部から今後会計士が多数合格することはないだろうね。
商などジャニーズが入る学部って印象だもんね。
308 :
エリート街道さん:2012/04/20(金) 00:58:19.80 ID:4hEq6Zvk
>>305 貴方は早稲田の社学生か?何か勘違いしていないか。このスレタイに関連して
早稲田の中では社学が最も「旧き良き」早稲田らしさを持っていたと思うし、
悪いなどと言うつもりは無い。それと件の明治商出身の会計士の方は就職云々、
どころか社会的にも世代的にも、かなり上と推察する。敢えて悪い言い方をすれば
「昔話」に過ぎないかもしれない、という事。但し、他大の誹謗中傷はしていなかろう。
309 :
エリート街道さん:2012/04/20(金) 01:02:55.14 ID:fnxDixjl
就職することと稼ぎはイコールなんて292も296も書いてないよじゃないよ。
あんたが勝手に就職=稼ぎって決めつけているから、
就職って言葉で=稼ぎって思い込んでいるだけ。
もう1時なんだから仕事に支障をきたさないように早く寝た方がいいよ。
もし無職なら早く寝て明日ハロワに行った方がいい。
その思い込み癖を直した方がいいところに就職できると思う。
310 :
エリート街道さん:2012/04/20(金) 01:21:45.88 ID:4hEq6Zvk
>>309 あまり品位のある物言いではないのを承知で言うが、出張帰りで且つ休日出勤
の代休が明日からやっと取れるから御心配なく。偶々、学生の奴等が2chの話題
をしていたのを耳に挟んで見に来ただけだ。おまえ、なんでもかんでも「いいところ
に就職」なんて、目先の価値観はそれだけかよ?おめえみてえな御託を並べる野郎は
会社(あんたの好きな良い会社)じゃ干されてお終いだよ。
むかし明治の商がよかったのは、商業高校のダントツのトップが入ってたからだよ。今でいう偏差値は低くとも
どんな高校のトップでも、それなりの人材だったから、社会でも簿記が抜群にできて)重宝がられたわけ。
逆に早稲田の商は進学校や普通高校がが多かったが、ダントツのトップ層ではなかった。いわゆる早稲田の中ではお買い得学部だったし
商学部なのに簿記が嫌いだなんて、面白い学生が多かった。
優秀な商業生は、今では中央大学が青田刈りしていて公認会計士試験の好調ぶりに表れていますよ。
何でも今の価値観で判断しちゃうと歴史の背景が見えなくなりますよ。
社学はお買い得学部だったのが偏差値が高くなって、コストパフォーマンスが悪くて
困ってきているわけで、これはかっての商学部の歩んできた道でもあるわけです。
簡単な対策としては2文みたいに名称を変えてしまうのが一番だと思う。社会総合学部なんてどう?
2部のイメージを消すなら第一社会科学部もいいかもね。
社会科学部は偏差値も非常に高くなり、その上、企業の早大採用枠を、政経・法・商・理工・国際の学生とガチで争うわけだ。
コスパが悪くなるのは仕方が無い。
マスコミにはまあまあ強いんだげどね。
314 :
エリート街道さん:2012/04/20(金) 17:58:32.16 ID:YU3mI+IY
大学別採用枠は都市伝説
優秀な奴がいるのに
「○大の枠だから」とかやってるわけねーだろw「
315 :
エリート街道さん:2012/04/20(金) 22:06:23.83 ID:rRUTY4O1
やってるよ(笑)
316 :
エリート街道さん:2012/04/21(土) 10:01:07.54 ID:4vH/O+GV
308=310はやっと本性現したか。
他人のレスに就職=稼ぎなんて書いてないのに勝手に決めつけている
んだから自分自身がそう思っているんだろう。
仕事を決めるのにやりがいなどの動機は無かったんだろう。
まあゲスな野郎とは思っていたが。
317 :
エリート街道さん:2012/04/21(土) 10:03:25.80 ID:4vH/O+GV
>>310 :エリート街道さん:2012/04/20(金) 01:21:45.88 ID:4hEq6Zvk
>偶々、学生の奴等が2chの話題をしていたのを耳に挟んで見に来た
その割には何日もいついているな。
見え透いた嘘はやめとけ。
318 :
エリート街道さん:2012/04/28(土) 18:04:40.23 ID:NQmSEzTQ
久々に来てみたらこれですか(-.-;)
>>ID:4hEq6Zvkさん
失礼な物言いですが、貴殿の知識、記述内容を拝見し、相当見識ある方とお見受けしました。
現在の社学生の中にはこのような井の中の蛙が驚くほど多いのが実状です。
どこの企業も厳選採用ですが、この手の俄エリートは真っ先にふるい落としますね。
AO入試乱発で早慶学生の選別もかなり面倒なようです。
企業としては、基礎学力が備わっており、謙虚に学ぶ姿勢があり、壁にぶつかっても自分の頭と
行動力で自己解決できる人間を欲しています。
ここの人間はその真逆をいっており、社学生は早慶ブランドに良い意味で誇りを
持つべきでありながら、一緒に仕事したくない、採りたくない人材の典型も少なくないとしか思えません。
319 :
エリート街道さん:2012/04/28(土) 18:23:05.75 ID:NQmSEzTQ
人事は多忙ゆえ、早慶から優先してるだけで、使える人材でなければ
MARCHの使える人材採用するのが当然でしょう。
社学コンプ持つ暇があったら自らを磨きなさい。
社会科学部の学生は偏差値で商に追いついたとしてもね、自らの立ち位置を
客観的に見る方が生産的と思いますがいかがでしょうか。
P.S 偏差値だけで見れば、私は慶應文に受かってますが、明治商ばかり叩く
という点も屈折したエリート意識とでもいうものなのでしょうかね?()
職業柄、企業決算の集中で6月一杯までGW無しの超激務なので
ここで遊んでいるわけにはいかないので去ります。
7月から閑散期に入るので、それまで死なない程度に頑張るぞっと。
320 :
エリート街道さん:2012/04/28(土) 18:36:14.33 ID:abkQXNn1
>>319 >>290 今でこそ早慶双璧になってきているが、
慶應文はもともと、とってつけただけの典型的な花嫁修業学部で8割は女子だった
90年頃は、早稲田一文が「東大落ちはいらない」と
国立と入試日を同一にしていたころの名残があって、
文学部の実力は早慶で別物だったが、慶應が私大バブル、慶應バブルで地位を上げた
なので、
>>290にあるように、当時は早稲田社学>慶應文
もちろん企業は明治商>慶應文と評価しただろうし
この話題の土俵には上がれないよ
社学は難易度が高くなったのは事実。そのため現在では商学部とカニバリ状況を生じ始めたということ。
実態は2文の文講に、教育学部が後塵を拝しつつあるように。社学生としては商学部抜きを期待するのだろう。
しかし、もともと明治の上位といい勝負だったのが、行き過ぎた感のある早稲田ブランでにすがって偏差値上昇は
むしろバブル崩壊の危機が近づいているようにも思えるのは俺だけかな?
言葉は悪いが、社学は明治には勝ったが早稲田には勝てるのだろうか?
323 :
エリート街道さん:2012/04/28(土) 22:08:00.63 ID:abkQXNn1
>>321 二文と文構とは全く違う
二文は2部ではなく、専用のスタッフと講義、研究をもっていた同等の地位の独立学部
一、二文の組織を足して分野別に再編して2で割ったところ、
文部省の支持で一定枠の講義時間を夕方以降にせざるをえず
文学研究から遠いけれども人文系という部分を文化構想にして夕方枠をあてた
社学は商学部は抜かないだろうし、その必要もないだろう
マーチの上位学部に受かったら社学は蹴られる
325 :
エリート街道さん:2012/04/28(土) 23:55:06.89 ID:Gq/X8jz6
全然蹴られないよ。
326 :
エリート街道さん:2012/04/29(日) 00:41:32.98 ID:m6n0i9Ws
>>320 社会科学系重視と言ってもさすがに明治商>慶応文はないと思う
明治商は看板だけど上智横国都立とか早慶と明治の間にかなりあるでしょう
327 :
エリート街道さん:2012/04/29(日) 01:32:17.96 ID:+n3a6urd
来年も1000くらい減ったらいよいよ社学の廃部問題が本格化するだろうな。
いまでも社学をつぶせと言っている強硬派は結構いる。社学は早稲田に何ら
貢献せず、足を引っ張っているというのが彼らの論調だ。学部の重複問題もあり
ここで整理して、キャンパスを有効に使いたいというのもある。しかしその根底にあるのは
社会に信任を得ることができない組織は退出するしかないというという冷厳な論理である。
328 :
エリート街道さん:2012/04/29(日) 01:50:01.19 ID:7mrtwok4
>>326 最近の難易度・偏差値で比較すれば、明治・商より慶應義塾・文が高いのは
その通りなのだが、一般的な就職(一例として2009年度人気100社就職数)で
採用人数が比較的多い金融関係を見ると、慶應義塾・文は3名が採用に対し、
経済・法・商などは315名採用(男子)、女子でも文が74名採用に対し、経済
などからは187名採用と
>>320の通りモラトリアムや花嫁修業の箔付け、と
思われても致し方あるまい。その観点からすれば明治・商とは就職に関して
比較対象にはならない。有り体に言って企業サイドから見れば、確かに採用
大学のブランド指向はあるが、難易度と就職状況は必ずしも比例関係にはない
ことを銘記するべきであろう。むしろ学部卒業生の社会での活躍度をチェック
する方が賢明である。上智横国都立、などの羅列もその辺りの事情を知ってか
知らずか単に難易度しか目を向けてない見方である。上智は漸く卒業生活躍度
が上がってきたが、横国や都立(現・首都大)などは、未だ勢力拡大には至らない。
329 :
エリート街道さん:2012/04/29(日) 02:01:55.97 ID:m6n0i9Ws
上智はそうだけど(ただ個人レベルで明治商>上智経済だったことはないと思う)
横国経済経営とかは昔はすごかったから明治商とは比較にならないのでは?
330 :
エリート街道さん:2012/04/29(日) 02:29:58.87 ID:7mrtwok4
>>329 疑問はもっとも、だと思うが、結局は企業社会においては「人と人との
繋がり」がモノをいう何ともファジーな世界なのです。横国が昔はすごかった、
と言うのが難易度なのか社会的活躍度なのか、判然としないが、難易度は
現在よりも高かったと見るのは間違いではない。ただ、卒業生の活躍(この場合
社長数や役員管理職数などが、まず指標となろう)は難易度には見合って
いないという事です。「数撃ちゃ当たる」で何とも後味の悪い結論になってしまうが、
やはりそれなりの難易度がある大規模大学が、どうしても有利になるのは仕方ない面
もあろう。ただ、比率で見れば当然に結果も変わってくるのは言うまでもない。
331 :
エリート街道さん:2012/04/29(日) 08:15:11.81 ID:h4Rw51vp
普通に
早稲田商>早稲田社学>明治法政経商
受験生は明治じゃ大手総合商社に入れないってことや
国1に受からないってことや受かっても採用されないってことちゃんと知っているよ
ついでに言うと
早稲田所沢≧明治法政経商
所沢は立地は悪いけど就職は悪くない。
体育系だけでなく一般もまあまあ。
332 :
エリート街道さん:2012/04/29(日) 10:11:22.63 ID:4ZMxWE0K
マーチの早慶コンプレックスは病的やね
333 :
エリート街道さん:2012/04/29(日) 12:15:01.84 ID:SPcXYEck
マーチは早慶全落ちだからな。
334 :
エリート街道さん:2012/04/29(日) 21:48:56.59 ID:h4Rw51vp
上の方で人文科学系と社会科学系との就職を比較している奴がいたが、
さすがに明治政経法商>慶応文だろ。特に男の場合は。
それで「明治の方が上」とか言っている。あほかと思う。
同じ土俵で勝負させなくちゃいかんよ。
まあ早稲田教育の場合は純粋人文系とも言い難いし、政経法商のラインで教育(特に釈迦専)
まで受ける奴がいるから比較の対象にしてもいいと思うがね。
335 :
エリート街道さん:2012/04/29(日) 22:03:52.45 ID:7mrtwok4
>>331 早稲田だろうが慶應義塾だろうが、勿論、明治だろうが大手総合商社(一流企業と
言いたいのだろう)に誰もが入る(入れる)訳でもなく、ましてや真っ当な受験生なら
国T(昔風に言うなら高文試験だ)を視野に入れるなら、何をおいても東大法学部一直線だ。
私大出など採用されたところで、殆ど先は見えている。また早慶出てサラリーマンに
なっても、コネやら人脈やらゴマすりやら、「サラリーマン適性」に秀でた奴でなければ
同じ早稲田同士、慶応同士で同士討ちさ。学生だってその程度は知ってるだろ。
336 :
エリート街道さん:2012/04/29(日) 22:26:39.75 ID:7mrtwok4
>>334 同じ土俵で比べるのはその通り。ただ慶應義塾でも上智でも良いんだが、
単に大学名で悦に入ってる奴が多いから、学部の特性を言ったまで。
別に明治が上だのなんのと言ってない。「文字通り」比較の対象にならない、
と言ってるだけだ。早稲田教育も相対的難易度で見れば、充分に「良い大学」
に該当するが学部の特性があるからなあ、業種によっちゃあ敬遠する所もあるよ。
337 :
エリート街道さん:2012/04/30(月) 10:40:51.10 ID:cuI3tkBe
早稲田って転部とかできるの?
社学→商とか商→法ってどういう扱いなんだろう
338 :
エリート街道さん:2012/04/30(月) 19:11:06.91 ID:f0fEPJ0t
社学→商は格上げ感
商→法は勉強が合ってなかった
339 :
エリート街道さん:2012/04/30(月) 20:49:34.98 ID:9ltTPWKn
どうせ転部するなら政経だろ
340 :
エリート街道さん:2012/04/30(月) 23:22:02.30 ID:ChzqNXYx
早稲田は転籍を受け入れる学部が増えたらしい。
341 :
エリート街道さん:2012/05/01(火) 02:14:34.43 ID:M48iPO5G
前は転籍に失敗した社学がよくマーチに八つ当たりしていた
342 :
エリート街道さん:2012/05/01(火) 13:00:09.80 ID:jEA+nrko
>>340 社学は転部を受け入れているか不明だろうな
誰も望まないだろうから・・・・
343 :
エリート街道さん:2012/05/01(火) 15:01:29.31 ID:SmA+EWyd
人科からの転部希望がいるかも知れないよ。
344 :
エリート街道さん:2012/05/01(火) 23:07:14.00 ID:M48iPO5G
社学はほかの学部とかぶっているからそもそも不要じゃないの?
まあやかんだったら勤労学生の教育機関として意味があったかもだけど
345 :
エリート街道さん:2012/05/01(火) 23:10:13.17 ID:M48iPO5G
社学の目指しているものがわからない
夜間を整理統合しただけなんだろうから理念もない
理念亡きものはすべて消えさるという法則がある
346 :
エリート街道さん:2012/05/01(火) 23:48:39.25 ID:q/bOPXrA
ジジイの泣き言
347 :
エリート街道さん:2012/05/02(水) 13:27:17.56 ID:U1ZSAkvu
東大教養学部の理念もわからない。
348 :
エリート街道さん:2012/05/02(水) 16:37:09.07 ID:xLg+rOIU
教養学部は大学で遊ばないようにするためにあるんだよ
349 :
エリート街道さん:2012/05/03(木) 12:56:30.43 ID:5F9M9kQj
東大で4年間教養学部にいて卒業する人はどうだろう。
350 :
エリート街道さん:2012/05/04(金) 01:00:31.31 ID:dAlCEZy/
三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数
慶応773 > 早稲田595 > 関西学院230 > 同志社142 >明治105 >立教81 >立命館15
松下電器産業(早稲田5 慶応24 同志社10 関学13 立命館1 明治4 立教5)
シャープ(早稲田3 慶応1 同志社3 関学5 立命館2 明治0 立教0)
キャノン(早稲田17 慶応15 同志社5 関学3 立命館0 明治8 立教3)
トヨタ自動車(早稲田4 慶応21 同志社1 関学1 立命館0 明治0 立教4)
新日鉄(早稲田133 慶応146 同志社18 関学6 立命館2 明治19 立教10)
神戸製鋼所(早稲田14 慶応19 同志社3 関学9 立命館0 明治1 立教0)
東レ(早稲田13 慶応26 同志社0 関学2 立命館0 明治0 立教1)
東洋紡(早稲田0 慶応8 同志社1 関学4 立命館0 明治0 立教1)
富士写真フィルム(早稲田7 慶応12 同志社0 関学7 立命館0 明治0 立教0)
クボタ(早稲田4 慶応18 同志社3 関学14 立命館0 明治0 立教0)
NTN(早稲田8 慶応4 同志社3 関学8 立命館0 明治1 立教0)
大日本印刷(早稲田23 慶応32 同志社5 関学11 立命館1 明治3 立教3)
川崎重工業(早稲田18 慶応12 同志社3 関学4 立命館0 明治2 立教1)
みずほ銀行(早稲田66 慶応75 同志社12 関学8 立命館0 明治16 立教6)
オリックス(早稲田24 慶応26 同志社13 関学22 立命館2 明治10 立教9)
日本生命(早稲田16 慶応17 同志社8 関学11 立命館0 明治5 立教1)
損害保険ジャパン(早稲田144 慶応157 同志社20 関学25 立命館4 明治31 立教32)
三井物産(早稲田15 慶応33 同志社1 関学2 立命館0 明治0 立教0)
伊藤忠商事(早稲田24 慶応41 同志社6 関学7 立命館0 明治4 立教3)
丸紅(早稲田45 慶応63 同志社3 関学8 立命館0 明治0 立教1)
関西電力(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 明治1 立教1)
大阪ガス(早稲田1 慶応2 同志社1 関学23 立命館1 明治0 立教0)
http://www.geocities.jp/tarliban
352 :
エリート街道さん:2012/05/04(金) 23:56:09.87 ID:8QBS400k
花粉症
353 :
エリート街道さん:2012/05/05(土) 00:16:36.62 ID:GVHPpjS2
甲陽学院高校1965年大学合格者数
東大11京大52阪大30神戸大20早大17慶大20同志社20関学46
354 :
エリート街道さん:2012/05/07(月) 18:12:24.32 ID:e2apOkem
社学のやつが俺は政治や経済を勉強しているようなことを言って、
あたかも自分が政経学部であるかに見せようとした現場を見たことがある
昭和30年頃は政経が倍率が一番高かった(約20倍)
その後、政経や法は無理だと考える受験生が増えて
早稲田では比較的易しい商学部と教育学部が受験者数3万人で日本一になった
その後商と教育も難しくなって社学が受験者数日本一になった
その社学も今は教育より難しく商学部に匹敵するレベルになったので
敬遠して明治を第一志望として受ける受験生が増えた
早稲田を明治を両方受かった場合まず早稲田を選択するので
早稲田の人気が凋落した訳ではない。
なんで人家は人気がないんだ?
所沢だから