受験生へ、最低でもこの大学には入っておけよ・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、
東京外国語大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、広島大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、上智大、医歯薬系、東京理科大、ICU、学習院大、
明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、同志社大、関西学院大、立命館大 、関西大

この辺に入っておけば、最低限の学歴としては許されるんじゃないかな
2エリート街道さん:2012/01/22(日) 15:50:31.46 ID:AXegvW4B
学歴板にこれ以外の大学卒の奴いないだろ
3エリート街道さん:2012/01/22(日) 15:54:20.28 ID:oOFjdohs
無難だな
4エリート街道さん:2012/01/22(日) 16:07:05.36 ID:yzJ8b/g1
駅弁ニッコマも…駅弁ニッコマ…
5エリート街道さん:2012/01/22(日) 16:17:12.22 ID:NsKmvXX8
この手のスレで広島がいつも入ってて嬉しいれす
6エリート街道さん:2012/01/22(日) 16:17:50.02 ID:WvfOfZsx
☆受験総合コース

成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・★南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など
http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf

☆私立大文系基礎強化クラス

明治学院大学・日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学・京都産業大学・近畿大学・龍谷大学・甲南大学・★南山大学 ほか
http://www.chuo.urayama.ac.jp/kanazawa/fcourse3.html

☆私文・理中堅大クラス

日本大・東洋大・駒澤大・専修大・京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大・★南山大・西南学院大など
http://www.asunaro-yobiko.com/university_class.html


地方都市圏の一角 中京圏私大では愛愛名中と同格
日東駒専産近甲龍と肩を並べる
地方圏無名中堅私立大学南山大学万歳!
7エリート街道さん:2012/01/22(日) 16:19:29.72 ID:plCFBRsK
中四国にそこ以外にまともな大学ないじゃん
8エリート街道さん:2012/01/22(日) 16:30:54.22 ID:glhLiesf
>>1
広島の場違い感が半端ない
9エリート街道さん:2012/01/22(日) 16:46:37.42 ID:5Ls01e35
多すぎだろ
10エリート街道さん:2012/01/22(日) 16:51:49.07 ID:glhLiesf
まあ、最低限だし
11エリート街道さん:2012/01/22(日) 17:32:14.08 ID:5Ls01e35
納得した
12エリート街道さん:2012/01/22(日) 18:41:24.34 ID:r9g1e6XS
>>1
東大も最低限の学歴のうちなのか?w  それでできれば新潟大も入れてくれな。
 
13南山全学部落ちの負け組中京大卒落ちこぼれacer1715c:2012/01/22(日) 18:51:23.03 ID:jvWm6PWz
>>1
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 


三大都市圏の一角 中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学
世界最大の宗教組織カトリックの名門南山大学万歳!
14南山全学部落ちの負け組中京大卒落ちこぼれacer1715c:2012/01/22(日) 18:53:39.87 ID:jvWm6PWz
>>6

ガッツ家庭教師では、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、愛知教育大学などの国公立大学、
南山大学、 その他大学の医学・歯学・薬学・獣医学部の学生のみを紹介しております。

http://www.optionest.com/service.html





中京大学(笑)
15南山全学部落ちの負け組中京大卒落ちこぼれacer1715c:2012/01/22(日) 18:55:05.07 ID:jvWm6PWz
読売ウィークリー2007.7.15

★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文
16エリート街道さん:2012/01/22(日) 20:29:06.29 ID:glhLiesf
凄い必死だな
17エリート街道さん:2012/01/22(日) 20:30:46.77 ID:BQn8qXZS
何で法政が入って千葉大とかは入れないんだ?
18エリート街道さん:2012/01/22(日) 20:40:19.35 ID:jzL+16kL
しょぼいから
それ以外になくね?
19エリート街道さん:2012/01/22(日) 20:45:54.63 ID:p6HULxxy
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉帝大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば(旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

千葉大文科T類・法学部と千葉医学部理科V類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
20エリート街道さん:2012/01/22(日) 21:21:27.14 ID:4bxgy17I
>>19
法経学部
最近設置された本学の法科大学院が2007年度の新司法試験合格率に関して一位になるなど好調な改革を続けている。
なお法科大学院入学者に占める本学学部出身者の割合は平成19年度に0%、20年度15%、21年度は8%であったが、22年度には20%に向上した。
千葉大学Wikipediaより
21エリート街道さん:2012/01/22(日) 21:25:47.22 ID:Maf7G4rX
●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、
東京外国語大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、上智大、医歯薬系、東京理科大、ICU、学習院大、

これでok
22エリート街道さん:2012/01/22(日) 21:32:39.34 ID:xeuIOVQo
>>21
・旧帝大、一工外、筑波横国横国千葉広島神戸
・早慶上理ICU、MARCH・関関同立
+医学部

これが上位校の一般的な認識。
23エリート街道さん:2012/01/23(月) 04:41:57.03 ID:GEX4XHL8
今年は埼玉が結構難化してるらしい
24エリート街道さん:2012/01/23(月) 05:06:56.10 ID:OiUTkBWj
>>1
私文乙
25エリート街道さん:2012/01/23(月) 06:56:09.10 ID:B9aWB+a1
マーチあたりの詩文に行くらいなら
埼玉大学の方がマシだろうな

特にこの不景気じゃ
26エリート街道さん:2012/01/23(月) 07:08:44.52 ID:68U22meF
さwwっうぃwっwたwっwまwwww
27エリート街道さん:2012/01/23(月) 07:10:08.44 ID:68U22meF
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
28エリート街道さん:2012/01/23(月) 07:10:22.00 ID:Y9ufoqdf
私立なら
早稲田大、慶應大、上智大、ICU+医学部
---------------------------------
グレーゾーン
明治・立教・中央・青学・法政・同志社・立命館・関学・関西・理科

29エリート街道さん:2012/01/23(月) 07:39:27.20 ID:rZz7SlLu
埼玉のステマ
30エリート街道さん:2012/01/23(月) 08:21:03.48 ID:mXntLPeW
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
31エリート街道さん:2012/01/23(月) 08:21:53.31 ID:mXntLPeW
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
32エリート街道さん:2012/01/23(月) 14:48:28.82 ID:UB9Q8aYg
私立の歯薬は やばいのがいっぱいあるが・・・
33エリート街道さん:2012/01/23(月) 15:21:24.07 ID:CqLmLbDr










首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある











34エリート街道さん:2012/01/23(月) 21:38:57.77 ID:izqwLjrg
東進のレベルのコピペは問題の難易度に合わせた表で、
偏差値の高さを示すものではないよ。

東進の偏差値はこっち
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

(エリート層)
東大理V
医科歯科医
東大理T・理U

(準エリート層)
東工 一橋 阪大
お茶生活 医科歯科歯 東外大メジャー 名大 東北 早慶最上位
農工農 東外大マイナー 筑波 神戸 北大 九大
お茶理 学芸上位 横国 早慶中位

(ソルジャー上位)
農工工 首都 学芸中位 千葉 広島 名工 工繊 阪市
電通 医科歯科保健 学芸下位 埼玉 奈良女 上智 ICU
海洋 早慶下位 理科大 同志社
35エリート街道さん:2012/01/26(木) 10:19:11.69 ID:SfH6ooT9
東外大マイナー明らか高杉
せいぜい立教あたりとどっこいだと思うが
36エリート街道さん:2012/01/26(木) 23:29:28.91 ID:0+EYsC4c
旧帝・旧官+αと早慶でいいじゃん
37エリート街道さん:2012/01/29(日) 08:21:23.66 ID:sByHdSss
東大京大のみ
38エリート街道さん:2012/02/24(金) 11:36:06.08 ID:7aJMwTYR
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
39エリート街道さん:2012/04/23(月) 14:16:18.45 ID:q28WYNm+
島野清志著 「危ない大学・消える大学 2013」
(P86〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値及び総定員充足率で各大学の格付けを決定。主要大学のみ)
【SAグループ】私学四天王
・慶応・早稲田・上智・国際基督教

【A1グループ】一流私大
・青山学院・明治・立教・中央・学習院・津田塾・東京理科

【A2グループ】一流私大
・法政・成城・成蹊・明治学院

【Bグループ】準一流私大
・獨協・國學院・武蔵・芝浦工業

【Cグループ】中堅私大の上位
・文教・玉川・東京経済・東京都市・東京農業・駒沢・東洋・日本・専修

【Dグループ】中堅私大
・東海・亜細亜・工学院・拓殖・東京電機

【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい。
・帝京・大東文化・国士舘・明星・和光・関東学院・桜美林・高千穂
・大正・東京工科・城西・千葉工業

※ 本書を読む受験生にはせめてこのクラスの大学までには入ることを切に願っている。
千葉工業、明星、国士館、帝京、大東文化、関東学院、追手門学院など
一般的な知名度がある大学が含まれるのもここまでである。

【Fグループ】以下略
40エリート街道さん:2012/04/24(火) 09:01:37.18 ID:9C9z2SYm
愛知県立旭丘高校現役進学者数(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1
41エリート街道さん:2012/04/24(火) 09:31:27.89 ID:RqjHb1Uw
>>40
現役では慶應義塾は人気ないんだな
42エリート街道さん:2012/04/24(火) 09:36:37.82 ID:oYhUWBii
私立大学ランキング(河合塾最新)

@慶應義塾67.5 法律70.0 経済70.0 商学67.5 文学65.0 学B65.0 ★
@早稲田大67.5 法律67.5 経済70.0 商学67.5 文学65.0 生命67.5

B上智大学63.0 法律65.0 経済65.0 経営65.0 英文60.0 生命60.0
C立教大学61.5 法律62.5 経済62.5 経営65.0 英米60.0 生命57.5
D明治大学61.0 法律60.0 経済62.5 商学62.5 英米60.0 生命60.0

E同志社大59.5 法律60.0 経済60.0 商学60.0 英文60.0 生命57.5
F関西学院58.5 法律57.5 経済60.0 商学57.5 英米60.0 生命57.5
F青山学院58.5 法学57.5 経済60.0 経営62.5 英米57.5 生命55.0
H法政大学57.5 法律60.0 経済57.5 経営57.5 英文57.5 生命55.0
I学習院大57.0 法律57.5 経済57.5 経営60.0 英米55.0 生命55.0
---------------------------------------------------------------

J立命館大56.5 法学57.5 経済55.0 経営55.0 英米60.0 生命55.0
J関西大学56.5 法律55.0 経済57.5 商学57.5 文学57.5 生命55.0
L中央大学56.0 法律62.5 経済55.0 経営55.0 英文55.0 生命52.5
M成蹊大学55.0 法律57.5 経済57.5 経営57.5 英米52.5 生命50.0



43エリート街道さん:2012/04/25(水) 08:01:49.25 ID:n2RbrNkj
慶応義塾は人気があるな

●慶応義塾大学のブログでも公表されています。

☆彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国)
 1位 慶応大学
 2位 明治大学
 3位 早稲田大学
 4位 青山学院大学
 5位 東京大学
 6位 法政大学
 7位 日本体育大学
 8位 中央大学
 9位 立教大学
10位 上智大学


☆彼氏にしたい大学 TOP10 (関西版)
 1位 関西学院大学
 2位 甲南大学
 3位 京都大学
 4位 神戸大学
 5位 同志社大学
 6位 大阪大学
 7位 関西大学
 8位 慶応大学
 9位 早稲田大学
10位 東京大学

 明治と甲南が2位とはちょっと意外。
44エリート街道さん:2012/05/12(土) 00:01:54.61 ID:vYX2qy3D
東大卒のビジネスマンですが、大学名より、何をどれだけ学んだか、の時代です。

もちろん、難関校の方が切磋琢磨する校風、オーラはありますが、受験にエネルギーを使うより、専門をやったり、読者でもすべきです。
45エリート街道さん:2012/05/12(土) 00:07:27.61 ID:/iH6pDYj
広島って偏差値の割に歴史あるから超お買い得だよね
岡山行く奴(特に理系)はちょっと頑張って広島行くべきだと思う
46エリート街道さん:2012/05/12(土) 00:13:16.28 ID:S390y2xX
近畿だと京大阪大+神戸社会科学系学部と医歯薬系大学(学部)、理系国立以外の大学を出ても人生は高卒と質的に変わりありません。

卒業した大学名より日商簿記二級の方が役に立っている現実をご報告しておきます
47エリート街道さん:2012/05/12(土) 07:37:50.90 ID:AFahHGOO
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。

2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学

3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進








浪人は一時の恥
日東駒専は一生の恥
48エリート街道さん:2012/05/26(土) 19:19:16.16 ID:m6MbhrY5
今、頑張らなきゃいけない時期だけど
本当に学歴が全てと勘違いしてる馬鹿が多いからアホらしくなってきた
所詮は一つのスキルだろ
49エリート街道さん:2012/05/26(土) 21:28:13.29 ID:8PiP9AIk
資格に関する言葉でこんなのがある 
”資格とは足の裏についた米粒 とらないと気持ち悪いが、とってもそれで食えるわけじゃない”
個人的には学歴も同じだと思いますが、如何?
50エリート街道さん:2012/05/26(土) 21:43:01.65 ID:KH4npd31
>>49
ところが、それで既得権益が出来たり身内で群れてよそ者を排除し出すから厄介。
大学はともかく出た高校が偏差値60程度のうんこだから心理的に壁を作られて村八分にされたりとかね。

社会に出てから高校のレベルまでごちゃごちゃ言われるなんて予想外だよね。
偏差値60って中途半端だからバカ高校からの成り上がりの気持ちも進学校から落ちこぼれた側の気持ちもわかっちゃうんだけどね。
51エリート街道さん:2012/05/26(土) 22:54:08.42 ID:3GNvSQPu
有名国公立大って表現の公立大って例えばどこ大なの?
それとも実質は有名国立大を意味するのか?
52エリート街道さん:2012/05/26(土) 22:58:23.00 ID:B8ftHf8y
>>51
関西だと大阪市立大阪府立京都府立兵庫県立

あたりは有名公立の部類に入るかと
地域にも拠るんじゃないか?
53エリート街道さん:2012/05/26(土) 23:02:51.62 ID:zCHathZ7
(東大・京大レベル)
札幌医科大
福島県立医科大
京都府立医科大
奈良県立医科大
和歌山県立医科大

(阪大・一工レベル)
岐阜薬科大
九州歯科大

(地帝・早慶レベル)
首都大学東京
大阪市立大
大阪府立大
京都府立大
京都市立芸術大
神戸市外国語大

(上智ICU理科大同志社レベル)
横浜市立大
名古屋市立大
兵庫県立大
都留文科大
県立広島大
金沢美術工芸大
沖縄県立芸術大
54エリート街道さん:2012/05/26(土) 23:23:17.03 ID:8PiP9AIk
村八分か・・・嫌な話だな 
田舎に行くほどヘタすると出身大学よりも出身高校が重視されるとは聞いた事がある
高校浪人すら存在するとか
55エリート街道さん:2012/05/27(日) 00:54:15.47 ID:HrGpn3MR
<公立優位の田舎>
札幌南、青森、秋田、盛岡第一、山形東、仙台第二、福島、新潟、宇都宮、長野、土浦第一、高崎、
清水東(理数)、富山中部、金沢泉丘、藤島、膳所、岐阜、四日市、米子東、松江北、山口、
高松、徳島市立(理数)、大分上野丘、熊本、宮崎西

<公立進学校がない田舎>
駿台甲府、智弁和歌山、広島学院、土佐塾、愛光、青雲、弘学館、ラ・サール、昭和薬科大附属

<私立・公立ともに拮抗する準都会>
県立浦和・早稲田本庄・慶應志木、県立千葉・渋谷幕張、旭丘・東海、県立奈良・東大寺、
岡山朝日・岡山白陵、福岡・久留米大附設

<私立優位の都会>
開成、栄光、洛星、大阪星光、灘
56エリート街道さん:2012/05/28(月) 22:10:36.34 ID:SJJTSfTl
>>55
奈良は東大寺一人勝ちなのにな
57エリート街道さん:2012/05/28(月) 22:15:00.51 ID:lrtRXWcw
>>56
大阪大、神戸大、大阪市立大は県奈良が日本一だよ
県内で東大寺が圧倒しているのは事実だがw
58エリート街道さん:2012/05/28(月) 22:43:33.43 ID:Xw3FFjr/
私大バブル世代(72年生まれ)です。
東洋も入れてください。お願いします。
それでも、模試で偏差値60を切った事はなかったんです。。。
59エリート街道さん:2012/05/28(月) 22:45:12.11 ID:7H+M1Fif
偏差値の話をするなら、Z会で一番とって、偏差値83をgetしてから言えw
60エリート街道さん:2012/05/28(月) 22:55:58.66 ID:Xw3FFjr/
最低でもこの大学には〜 ってスレなんだから、そんな必要はないかと。
61エリート街道さん:2012/05/28(月) 23:05:20.57 ID:lRhM8qzm
>>58
文系偏差だろ。しかもベネッセあたりの・・・
62エリート街道さん:2012/05/28(月) 23:07:40.54 ID:Xw3FFjr/
はい、代ゼミ文系です。
63エリート街道さん:2012/05/29(火) 01:26:27.04 ID:8feB7gnf
横国ね、はい
64エリート街道さん:2012/05/29(火) 04:53:30.47 ID:RC+3ymWy
>>1
●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、
東京外国語大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、上智大、医歯薬系、東京理科大、ICU、学習院大、
明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、同志社大、関西学院大、立命館大 、関西大

これでOK

以下のFラン大学はイラン

青山学院大、法政大、立命館大 、明治大、関西大
65エリート街道さん:2012/05/29(火) 04:54:25.98 ID:RC+3ymWy
訂正

>>1
●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、
東京外国語大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、上智大、医歯薬系、東京理科大、ICU、学習院大、
立教大、中央大、同志社大、関西学院大
これでOK


以下のFラン大学はイラン

? 青山学院大、法政大、立命館大 、明治大、関西大
66エリート街道さん:2012/05/31(木) 12:13:22.70 ID:cmL/Lg5T
70年代都内武闘派高校BEST10
1.帝京高校 2.国士舘高校 3.烏山工業高校 4.日体荏原高校 
5日大鶴ヶ丘高校 6.私立目黒高校 7.向島工業高校 8.化学工業高校 
9.中央商業高校 10.東洋商業高校 番外 朝鮮高校

80年代都内武闘派高校BEST10
1.国士舘高校 2.日体荏原高校 3.都立烏山工業高校 4.豊島実業高校
5.大森工業高校 6.帝京高校 7.小松原高校 8東京実業高校
9.都立田無工業高校 10.都立中野工業高校 番外 朝鮮高校

女子の70年代一位は日本橋女学館、80年代は東京実業

70年代の帝京の悪さは素人レベルを超越、国士舘は日本全国にその強さを
誇示した武闘派高校の王道、名門 その二校を敵にまわしてもまったくヒケを
取らなかったのが朝鮮高校で高校レベルでは別格で、この時代に高校生だった人間
はいまだに十条方面に行きたがらない程、影響を与えている
神の悪戯か、十条は帝京と朝鮮が利用する駅
70年代は電車内、ホームでは毎日乱闘 池袋は危険地域A地区

80年代都内最強が国士舘、ワルのエリートコースと呼ばれていて
天下の士館と恐れられた
67エリート街道さん:2012/05/31(木) 13:37:27.19 ID:ws0w2WVj
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=31426
早稲田 慶應 上智 東京理科 明治 青学 立教
中央 法政 関学 関西 同志社 立命館 


以上が世間様が認める難関私大
68エリート街道さん:2012/05/31(木) 18:44:56.13 ID:PHMBze51
俺は早稲田でございます。
明治と学習院では無理だな。これは明治の勝ち。
学習院は青山学院と同じ程度だな。だけどこれらは立教より下回るね。
客観的にも明治は偏差値・実績・規模など学習院より良いだろ。
明治が劣るのはなにしろ品格だよ。スポ−ツ系入学もあるしね。まあ早稲田もそうだけどね。
但し、学習院は間違いなく品格が良いからね。文学部で女子なら学習院か。
この対決には弟が明治なので多少贔屓目かもしれないけどね


343 名前:エリート街道さん :2010/11/01(月) 10:04:14 ID:2X5O+S59
俺ガチで学習院生だが
俺の学科では俺が見る限り授業を真に受けているの5分の1程度だぞ
これは伸びないだろうと思った
品格や偏差値が高くても中身がこれじゃあな・・・
まぁ俺は内部生が極限に高いある学部限定で言ってるんだが
早稲田や明治がどんな感じなのか知りたい。




172 :エリート街道さん:2010/11/14(日) 18:36:30 ID:07/BB49m
今の学習院に品格は無いよ。
午後三時頃の目白駅見てみ。華族・士族の子弟が安心して入学できる環境じゃない。



792 :エリート街道さん:2012/05/17(木) 23:50:25.84 ID:1CK9f4pP
そもそも華族・士族の子弟なんてもう学習院を見限ってるから安心しろw
けーおーいくべ けーおー

69エリート街道さん:2012/05/31(木) 18:56:43.06 ID:YSDp/mTX
●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、
東京外国語大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、名古屋大、
大阪大、神戸大、広島大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、医歯薬系
70エリート街道さん:2012/05/31(木) 18:57:22.39 ID:YSDp/mTX
●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、
東京外国語大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、名古屋大、
大阪大、神戸大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、医歯薬系
71エリート街道さん:2012/05/31(木) 19:00:45.82 ID:OGk3+3BV
高校生諸君。糞スレが並んでいるが真に受けてはいかん。
おいちゃんが社会の学歴模様を教えてあげよう。

どこでもいいから国立大学へ行きなさい。普通以上の頭脳を持つ友と交わることができる。
勉強が苦手なら3教科に絞って慶応か早稲田に行きなさい。普通以下の奴は少ないから良き友を見つけられる可能性がある。
それも無理なら働きなさい。しょもない大学に行って得るものは何もない。
72エリート街道さん:2012/05/31(木) 23:01:30.81 ID:9fEt2nhc
>>1は私立に甘すぎ。あと広島大に違和感あり。

●国公立大
東京大、京都大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大
一橋大、東京工業大、筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、横浜国立大、神戸大
上記以外の国公立大の医学部医学科

●私立大
早稲田大、慶応大、上智大、国際基督教大、中央大(法学部のみ)、同志社大(法学部のみ)、東京理科大(薬学部と神楽坂キャンパスの学部のみ)

以上
73エリート街道さん:2012/06/01(金) 02:09:15.92 ID:PjoWQ3YZ
>>1は私立に甘すぎ

●国公立大
東京大、京都大
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大(左記は、医薬農理工のみ)
一橋大、東京工業大、東京外語大、お茶の水女子大
筑波大、横浜国大、神戸大(左記は、医薬農理工のみ)
上記以外の国公立大の医学部医学科

●私立大
早稲田大(理工・法・政経)
慶応大(医・薬・理工・法・経済)
上智大(法・外国語)
東京理科大(薬・工・理)
中央大(法)

以上
74エリート街道さん:2012/06/01(金) 09:54:43.12 ID:ws5HCY5+
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大の文学部より
早稲田慶應の商やSFC、国教の方が就職はダントツ良いと思うけど
地底の文とかそんなに評価する意味わからん
75エリート街道さん:2012/06/01(金) 13:38:10.37 ID:bQJnTS4N
文学部としか比べられないのか
76エリート街道さん:2012/06/01(金) 14:24:29.43 ID:DzIXRS91
進学する価値がある大学

国立は、横国と広大を除外
私立は、早慶以上、医歯薬系のみ

●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、
東京外国語大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、名古屋大、
大阪大、神戸大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、医歯薬系
77エリート街道さん:2012/06/01(金) 17:56:43.77 ID:pyobT6f7
じゃあ、東京芸術大はダメなのか。その理由を述べよ。
78エリート街道さん:2012/06/01(金) 18:17:40.79 ID:aDI2zjXF
じゃあ 気象大学校はダメなのか。その理由を述べよ。
79エリート街道さん:2012/06/01(金) 19:09:03.91 ID:xHmYawFX
防衛医大・・・
80エリート街道さん:2012/06/01(金) 23:57:13.17 ID:2SYbzVld
東洋大までは入れようよ、ねぇ?
81エリート街道さん:2012/06/02(土) 02:42:59.11 ID:zcumam/p
>1
ネタが全くなくて逆に驚いたわ
82エリート街道さん:2012/06/02(土) 07:08:47.03 ID:6SQl6FZp
糞私大に入っちゃあダメだな。
決断できない某首相、威勢のいい発言で注目集めながら、豹変する某大阪市長・・・。
誰がどうみてもリーダーには値しない、カスだろ。
糞私大では中身のない、パフォーマンスのみのクズしか生まれない。
83エリート街道さん:2012/06/02(土) 07:24:00.68 ID:1rybJGPj
まぁ
どんなに頑張っても
明治駒澤じゃ
出世は無理だな
84エリート街道さん:2012/06/02(土) 14:55:47.92 ID:pVCpDWZB
↑社会に出ようぜ。
高学歴のひきこもりほど哀れなものはない
85エリート街道さん:2012/06/02(土) 18:44:47.77 ID:6SQl6FZp
あのな、マーチ理科大は止めとけよ。学歴でAKBに負けててどうする。
少なくとも、国立大にしておけば、世間はAKBより下とは思わんぞ。
86エリート街道さん:2012/06/02(土) 18:58:57.38 ID:fUPX6nZE
進学する価値がある大学
いわゆる一流大学群

国立は、横国と広大を除外
私立は、早慶以上、医歯薬系のみ

●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、
東京外国語大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、名古屋大、
大阪大、神戸大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、医歯薬系
87エリート街道さん:2012/06/02(土) 19:26:53.11 ID:tH0Vmx8U
w,kは、上位1〜2学部の、洗顔を除く外部一般試のみ。
88エリート街道さん:2012/06/02(土) 19:30:51.90 ID:v/JRxysq
河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A国基 65.0 (教65.0)
B早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
C上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
E明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
F青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
G同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5 生命55.8)
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.3 (文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K法政 56.27.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
L武蔵 55.57.(文55.0 社55.0 経56.7)
M理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
N立命 55.37.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
O成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
P國學 54.23.(文56.0 法51.7 経55.0 人54.2)
Q関西 54.23.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理工51.9 環境50.0 化学52.5)
R成城 53.45.(文52.5 法52.5 経53.8 社55.0)
S南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
89エリート街道さん:2012/06/02(土) 20:18:21.09 ID:Saa/ulfe
>>88
理系学部の無い文系のみの大学(武蔵、國學院、成城など)
文系学部が1つのみで、ほとんどが理系の大学(東京理科)をごった煮して
ランキングを貼る低学力wwwww

★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)

E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
G法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)

I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
L関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
M成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
N南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
90エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:39:21.56 ID:QzYbH9G/
>>87
要するに、こういうことか。
進学する価値がある大学(一流大学)

●国公立
東京大、京都大、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、医歯薬系

●私立
医歯薬系
91エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:44:45.41 ID:jHq8gBRP

こういうことは気にせず
自分の目で確かめて、いいと思った大学を受験しましょう〜
92エリート街道さん:2012/06/03(日) 12:55:18.05 ID:jdjMeME2
企業が、特に別枠として判断するのは、下記大学・学部
文系とか、余程ずば抜けてない限り基本いらない。

●国公立大
東京大、京都大、一橋大、東京工業大、東京外語大、お茶の水女子大
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大(左グループは、医薬農理工のみ)
筑波大、横浜国大、千葉大、神戸大(左グループは、医薬農理工のみ)
国公立大の医学部医学科

●私立大
早稲田大(理工・法・政経)、慶応大(医・薬・理工・法・経済)
上智大(法・外国語)、東京理科大(薬・工・理) 、中央大(法)

93エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:10:17.53 ID:f6oqKpPW
>80

東洋はダメだろ プロ野球選手は実績あるけど
94エリート街道さん:2012/06/03(日) 13:17:02.67 ID:HYgMlXxi
進学する価値がある大学
いわゆる一流大学群

国立は、横国と広大を除外
私立は、早慶以上、医歯薬系のみ

●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、
東京外国語大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、名古屋大、
大阪大、神戸大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、医歯薬系
95エリート街道さん:2012/06/03(日) 14:07:47.21 ID:rFCYlEwF
プッ、私文は資格取るやつ以外遊んでばかりじゃね〜か。
どうせ外回りなんだから学部は関係ね〜だろ。
96エリート街道さん:2012/06/03(日) 18:43:39.19 ID:5ki9oNux
そうさ、4年間遊ばせてもらう。
そして、40年後には理系君を使う側にいるのさw
97エリート街道さん:2012/06/03(日) 22:06:05.91 ID:bQE2PLRK
いらない子
●国公立
横浜国立大
●私立
早慶以外w
98エリート街道さん:2012/06/03(日) 22:13:05.82 ID:bQE2PLRK
>>96
お前が40年も働けるわけないしw
99エリート街道さん:2012/06/03(日) 22:23:09.00 ID:qcIXVEd9
●国公立
東京大、京都大、北海道大、東北大、横浜国立大、名古屋大、大阪大、広島大、九州大
及び上記以外の国公立大医学部医学科

●私立
早稲田大、慶応大
100エリート街道さん:2012/06/04(月) 08:08:24.31 ID:GhhJktT3
おい、クズの横、広の文字が見えるが、気のせいか。
101エリート街道さん:2012/06/04(月) 08:44:10.60 ID:lGviPThQ
>>92
完全に同意

●国公立大
東京大、京都大、一橋大、東京工業大、東京外語大、お茶の水女子大
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大(左グループは、医薬農理工のみ)
筑波大、横浜国大、千葉大、神戸大(左グループは、医薬農理工のみ)
国公立大の医学部医学科

●私立大
早稲田大(理工・法・政経)、慶応大(医・薬・理工・法・経済)
上智大(法・外国語)、東京理科大(薬・工・理) 、中央大(法)
102エリート街道さん:2012/06/04(月) 09:33:18.51 ID:YquVzP5Q
>>101
それは、20年以上前のランク

今は、上智や中央法などは凋落してるよ。

逆に医歯薬系の偏差値が上昇。
103エリート街道さん:2012/06/04(月) 09:50:38.63 ID:HLTFcoHf
中央法は復活し始めてるだろ。
ローのイメージが良いから。
104エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:12:33.40 ID:YquVzP5Q
>>101
>>103
法学部は、司法試験がオワコンなので、どこの大学も全体的に易化。
中央法は、ただのマーチの一つにすぎなくなった。

経済学部も、役に立たない学問ということで、どこの大学も
昔に比べて易化。

逆に、理系は全体的に難化傾向。
特に医学部は、私立医学部であっても、昔に比べると
難化が著しい。
理科大などとは比べ物にならない。
105エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:15:38.84 ID:HLTFcoHf
逆に、文系なら手堅く公務員がいいな。
国一?そりゃ東大じゃないとダメだし、
公務員なら早慶法行く必要もねーし、中央法くらいがいいかな
みたいにお得感がでない?
106エリート街道さん:2012/06/04(月) 12:25:28.03 ID:svtURuwz
>特に医学部は、私立医学部であっても、昔に比べると
難化が著しい。理科大などとは比べ物にならない。

偏差値見たの?
下位医学部は、ほぼ東京理科大並み
中位クラスも推薦枠とか結構ありそうで、実際は大したことなさそう
ほんとうに難関なのは、慶応・慈恵・日医・順天堂のトップくらいだろう
107エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:25:40.85 ID:+ysJuF2t
昔は日大理工学部よりも偏差値が低い私立医学部が沢山あったからなあ
田中康夫の大学受験講座っていう本に1986年当時の河合塾偏差値表が載っているんだが、まあ、私大医学部の偏差値がすごい
慶應や慈恵は良いけど、下位群の偏差値が壊滅的
108エリート街道さん:2012/06/04(月) 13:34:36.92 ID:YquVzP5Q
今現在は、下位医学部でも東京理科大よりは上。
109エリート街道さん:2012/06/04(月) 14:33:57.51 ID:YquVzP5Q
2010第2回駿台全国摸試合格目標偏差値

73 慶應
71 慈恵
67 順天堂
65 自治、大医、防衛
64 日医
63 昭和   早稲田(先進・物理、先進・生命医科)
62 東医   慶應(学門3)
61 関医、近畿   慶應(学門1)、早稲田(先進・化学生命化、先進・応用化)
60 東邦、日本   慶應(学門2、薬)、早稲田(基幹、先進・応用物理)
59 杏林、東海   慶應(学門4、学門5、環境情報)、早稲田(先進・電気情報生命、教育・生物)
58 帝京、愛知   早稲田(教育・地球科学、創造・環境資源)
57 北里、東京女子、藤田、兵庫、久留米   早稲田(創造・建築、総合機械、社会環境)
56 岩手、聖マリ、金沢、福岡   早稲田(教育・数学、創造・経営システム)
55 獨協   早稲田(人間環境、人間情報)
53 埼玉、川崎
52 早稲田(スポーツ科学)
110エリート街道さん:2012/06/04(月) 18:49:47.80 ID:AuHJsaPJ
私立はマーチ以下はないね
111エリート街道さん:2012/06/05(火) 07:31:38.24 ID:VtblcI7s
>>90のでいいわ。
112エリート街道さん:2012/06/05(火) 09:20:11.01 ID:n0WzFgnu
●国公立大
東京大、京都大、一橋大、東京工業大、東京外語大、お茶の水女子大
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大(左グループは、医薬農理工のみ)
筑波大、横浜国大、千葉大、神戸大(左グループは、医薬農理工のみ)
国公立大の医学部医学科

●私立大
早稲田大(理工・法・政経)、慶応大(医・薬・理工・法・経済)
上智大(法・外国語)、東京理科大(薬・工・理) 、中央大(法)
東京慈恵医、日本医大、順天堂医
113エリート街道さん:2012/06/05(火) 18:01:30.08 ID:K83OyDFY
>>112
東京理科大乙
114エリート街道さん:2012/06/05(火) 18:15:24.86 ID:xj1g+MG/
東京理科大乙×
千葉大乙○
115エリート街道さん:2012/06/05(火) 19:00:23.04 ID:dwcyHZnG
古市 憲寿(ふるいち のりとし、1985年1月14日 - )は日本の大学院生。東京都出身。
現代日本の若者をテーマにした著作を発表している。

略歴 [編集]2003年、埼玉県立越谷北高等学校卒業 [1]
2003年、慶應義塾大学環境情報学部入学(AO入試)
2007年、慶應義塾大学環境情報学部卒業
2007年、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース修士課程入学
現在、同博士課程

116エリート街道さん:2012/06/05(火) 19:06:00.38 ID:4ibQ55Hi
1科の慶応に興味がない
117エリート街道さん:2012/06/05(火) 19:18:40.07 ID:eS2nrF4M
経団連がみとめた13校
経団連グローバル人材育成スカラーシップ
2012年度奨学生選考対象の大学
東北大学、筑波大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、
慶應義塾大学、上智大学、明治大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学

北大www
神戸wwww
筑波wwww
118エリート街道さん:2012/06/05(火) 21:26:16.18 ID:gTmlbWOp
>>110
同意
119エリート街道さん:2012/06/06(水) 11:23:58.14 ID:e5B1tFUc
>>117
おまえ盲か
120エリート街道さん:2012/06/06(水) 13:13:10.67 ID:7EXDdSyA
立命館が入ってる時点で
121エリート街道さん:2012/06/06(水) 15:21:27.18 ID:zrLxj/fF
なんだ学費の安さで選んでいるだけか。
122エリート街道さん:2012/06/06(水) 17:19:24.24 ID:hOxCyE2A
★東京六大学 

【早稲田大学】
昔はバンカラ。来る者は拒まず、去る者は追わず。留学生も多い。
政財界をはじめ有名人輩出数全国NO1.慶應をライバル視する。
下品ネタの宝庫ゆえ、別名「スーフリ大学」
【慶應義塾大学】
金持ち、家柄の良い者。帰国子女多数。地方の実力者の子息が比較的多い。
就職力ナンバーワン。早稲田をライバル視する。
カネ・コネを生かした処世術では群を抜く。私学ブランドの最高峰。
【明治大学】
今、一番バンカラな大学。されど昔と比べると女子多し。
野球では法政をライバル視。下品との評判は早稲田より1枚上か。
早慶明を強調、自称第2早稲田だが、実績面ではいまいち。
【法政大学】
昔は貧乏なバンカラが多かったが今はプチ・ブルジョアが多い。
かわいい女子が信じられないほど増えた。野球では明治をライバル視。
品格では明治より上と言われる。
【立教大学】
六大学唯一のミッション系ゆえ、「六大学でマーチでミッション」と三拍子揃い女子志願者が多い。
スポーツは低迷中。なんとなくお洒落なイメージがある大学。
存在感は薄いが空気のように貴重な存在。
【東京大学】
今も昔も日本の頭脳。中央官庁の役人を昔は独占していた。まあ説明不要だろう。

123エリート街道さん:2012/06/06(水) 17:20:33.46 ID:hOxCyE2A
★旧関西六大学 (現在関西学生野球)

【関西学院大学】
お洒落なキャンパスで有名なミッション大学。全体的に派手すぎる大学。
関西エリアでは最強学閥で、就職、出世実績では関西私学トップ。
関西財界人の子息令嬢が集まる格式高い大学としても知られている。
スポーツではアメリカンフットボールの優勝回数は全国NO1。「西の慶応」。
【同志社大学】
新島襄が創立した京都にある大学。全体的に地味すぎる大学。
学力の高い学生と内部進学と推薦の低レベルの学生との格差が大きい。
就職、出世実績では関西学院に次ぐ関西私学の古豪。
【立命館大学】
関西有名私大の一つ。誰でも入学できた昔と比べ、学力はかなり上昇。
就職実績はまだまだ低く、関学や同志社にコンブを持っている。
また、偏差値操作もあり、2ちゃんでは色々叩かれる大学でもある。「西の法政」。
最近は関西大学と「関関同立」の最下位を争っている。
【関西大学】
人から誉めてもらえる大学の最低ラインらしい。3流大学からの憧れのマト、No.1。
この括りの最下位とあってか、受験者数が他大学と比べてもとても多い。
バンカラな校風なので関学や同志社よりも親しみやすい印象。お笑い芸人も多数輩出。
昔は法科の関大とも言われ、中央大にやや学風が似ている。
【近畿大学】
「西の日大」といわれる近畿大が入閣。首都圏から見れば関西の7不思議の一つ。
【京都大学】
今も昔も西日本の頭脳。関西圏では東大に次ぐ大学と言われている。

124エリート街道さん:2012/06/06(水) 17:40:25.59 ID:fgMWrlxs
つまり、こういうことか。

旧関西六大学−京大=クズ
125エリート街道さん:2012/06/06(水) 17:47:06.29 ID:jw7Z5Zp+
旧帝以上 私立は問題外
126エリート街道さん:2012/06/06(水) 19:30:40.44 ID:Ldsr0zMX
>>125
おうちが貧乏なんですね
127エリート街道さん:2012/06/06(水) 20:45:16.39 ID:fgMWrlxs
単なる吝嗇家ということも有り得る。
128エリート街道さん:2012/06/06(水) 21:57:34.43 ID:jw7Z5Zp+
>>126
お馬鹿なんですね(笑)
129エリート街道さん:2012/06/06(水) 22:49:22.16 ID:bTUZugaQ
>>125
田舎地底乙
130エリート街道さん:2012/06/06(水) 23:46:49.00 ID:gUlK22Nv

■「ぽんきんかん」とは■

校風・品格・就職・世間評価・・・などが酷似している以下のような大学のこと
日大・駒澤・専修・関西・東海・帝京・大東文化・国士舘・近畿・京産・・


■明治駒澤系大学のランキング■

★難易度 日大 専修 関西 近畿 駒澤 京産 東海 国士舘
★就職  専修 日大 関西 近畿 駒澤 京産 東海 国士舘
★昇進  日大 関西 近畿 専修 京産 駒澤 東海 国士舘
★資格  専修 日大 関西 駒澤 近畿 京産 東海 国士舘
★教授陣 専修 日大 関西 近畿 駒澤 東海 京産 国士舘
★キャンパス 日大 近畿 関西 駒澤 京産 東海 専修 国士舘
★品格  専修 日大 関西 近畿 駒澤 東海 京産 国士舘
★世間評価 日大 関西 専修 近畿 駒澤 東海 国士舘 京産
131エリート街道さん:2012/06/07(木) 07:17:59.98 ID:rUp2uo6b
>>126
>>127
>>129
これだから糞私立は
132エリート街道さん:2012/06/07(木) 08:47:49.38 ID:DHJgCV5Y
>>130

うそばっかし

133エリート街道さん:2012/06/07(木) 09:01:22.40 ID:RB0Eeln8
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 


三大都市圏の一角 中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学
世界最大の宗教組織カトリックの名門南山大学万歳!
134エリート街道さん:2012/06/08(金) 00:41:05.12 ID:CAumfp2j
●国公立
東京大、京都大、大阪大、東京工業大、一橋大、神戸大、大阪市立大

●私立
行く価値のある大学は無し。私立は全部カス。
135エリート街道さん:2012/06/08(金) 01:14:56.82 ID:9WC3GWbp
マジ受けるwwwwwwwwwwwwwwwww
136エリート街道さん:2012/06/09(土) 02:21:02.61 ID:XNchKdn3
>>134  プププ


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
137エリート街道さん:2012/08/04(土) 22:09:13.09 ID:VhFaSulh
学校法人日通学園・流通経済大学広報誌「RKU Today」最新号で産学連携とロジスティクスを特集
http://www.rku.ac.jp/home/topics/20120727_01.html
今回の特集では、ロジスティクスとは何なのか、なぜ産学連携なのか、学生時代に
企業を学ぶとはどういうことなのか、どんな内容か、受講生はどう思っているのか
などを紹介しています。
受験を控え将来の就職や大学での専攻を何にすればよいかを考えている高校生や
家族にとってタイムリな内容となっています。関係するより多くの方々の一読を
お奨めします。

138エリート街道さん:2012/08/04(土) 22:31:40.14 ID:u+N5g20k
★確定版 難関・名門大学

●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、上智大、学習院、ICU、東京理科大、津田塾大、
立教大、中央大、関西学院大、同志社大
139エリート街道さん:2012/08/05(日) 11:17:10.74 ID:2Z/PbzEr
>>134
>>134
>>134
>>134

笑わせんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
140エリート街道さん:2012/08/26(日) 17:52:59.57 ID:/pIGKmkZ
私立でも慶應医とか自治医大は悪くないよ
141エリート街道さん:2012/08/26(日) 19:22:54.60 ID:9i9HZOgI
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2011/20111017/

【プレジデント2011.10.17号】
『子供を入学させたい大学ランキング』*数字は人数
1. 東京大学127
2. 早稲田大110
3. 京都大学100
4. 慶應義塾81
5. 名古屋大57
6. 北海道大43
7. 九州大学42
8. 大阪大学36
9. 明治大学35
10. 神戸大学31
11. 立命館大21
12. 東北大学20
13. 同志社大20
14. 広島大学20
15. 上智大学18
16. 青山学院18 
17. 東京工大16 
18. 関西大学16
19.関西学院15
20.千葉大学13
20.金沢大学13
20.日本大学13
------------------以上、トップ20掲載

<調査概要>gooリサーチと共同でインターネットを通じて調査を実施。
子供を持つ男女2000人からの回答「調査期間:2011.8/17〜20」

142エリート街道さん:2012/09/05(水) 22:07:48.41 ID:VcUc6noW
あのな、難関つ〜のは私大の頭にしか付けないんだよ。難関私大ってようにな。
国立大の頭に付けるのは、最難関だ。最難関国立大ってな具合だな。
何故かって。国立大が難関なのは、当たり前だからだろ。
143エリート街道さん:2012/09/06(木) 12:48:34.22 ID:dVkgP+Ry
混じれ酢すると、国立・マーチまで。
これ未満はやばい。
144エリート街道さん:2012/12/06(木) 20:23:30.31 ID:ugPToHmY
訂正:立命館大学
理工系の歴史について調べてみました(参考)。
明治14年:東京理科大学(東京物理学講習所)
明治20年:工学院大学 (工手学校)
明治23年:同志社大学 (ハリス理化学校)
明治40年:東京電機大学(電機学校)
明治41年:早稲田大学 (東京専門学校:理工科設置)
大正 3年:立命館大学 (私立電気工学講習所)
昭和 2年:芝浦工業大学(東京高等工商学校)
昭和 4年:東京都市大学(武蔵高等工科学校)
昭和14年:慶応大学  (藤原工業大学)
昭和19年:青山学院大学(青山学院工業専門学校)  
昭和19年:立教大学  (立教理科専門学校)
昭和19年:法政大学  (航空工業専門学校)
昭和19年:明治大学  (東京明治工業専門学校)
昭和19年:中央大学  (工業専門学校)
昭和33年:関西大学  (工学部設置)
昭和36年:関西学院大学(理学部設置)
間違い等ありましたら教えてください。
145エリート街道さん:2012/12/06(木) 22:10:44.02 ID:UV/qMESS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
146エリート街道さん:2012/12/09(日) 08:41:37.18 ID:7rq2PodL
お茶大書いててマーチもあるんだから、津田もいれてあげてください。
147エリート街道さん:2012/12/09(日) 09:36:26.56 ID:lfCW5xXG
基本はAクラスの旧帝一工早慶だろ。
それにどこまでの大学を加えるかだな。
148エリート街道さん:2012/12/09(日) 12:59:06.68 ID:DLnGGFMT
就職を考えると早慶まで。
よほどアピールポイントがないとマーチでは辛い。
149エリート街道さん:2012/12/09(日) 13:17:27.47 ID:lfCW5xXG
私立をMARCH理科KKDRまでとするなら、国公立はどこまでか?
横浜国立、千葉、金沢、岡山、広島、熊本、首都、阪市ぐらいまでだろう。
150エリート街道さん:2012/12/09(日) 13:21:34.46 ID:lfCW5xXG
>>142
河合塾による括り。
難関国立10大学
準難関地域拠点国公立10大学
151エリート街道さん:2012/12/09(日) 13:25:13.85 ID:lfCW5xXG
>>148
早慶でもただなんとなくサークルやバイトをしていましたのレベルでは苦戦するだろう。
大学生活に限らず、今までの人生(いかに生きてきたか、何を学んできたか)が問われてくる。
152エリート街道さん:2012/12/10(月) 13:35:12.51 ID:Gg9fdozt
予備校からの評価こそが絶対
153エリート街道さん:2012/12/10(月) 15:50:28.87 ID:7lCs4NHQ
津田はありじゃん
154エリート街道さん:2012/12/10(月) 16:09:27.80 ID:UAr0cSh0
東大京大一橋→最敬礼。神。日本の頭脳
旧帝・早慶→大学名言われたら「賢いですね」と言わないと失礼なレベル、本人達も「いや、そんなことないですよ」とお決まりの謙遜パターン
上位国立→地方の英雄、地元の宝
マーチ中位駅弁→お世辞に「賢いですね」と言っても失礼にあたらないレベル。家庭教師もこのラインなら可
155エリート街道さん:2012/12/10(月) 16:51:23.31 ID:97x/GAcW
>>1
法政は微妙。本当に微妙。
高学歴と低学歴の境目なので、成功する奴は良いが、並み以下の奴は
最も学歴コンプレックスを引き摺り易い。
156エリート街道さん:2012/12/10(月) 18:55:21.56 ID:26+Y/HoS
>>149
東京理科大は、早慶クラス。上智大よりも難関。早慶最難関の理工の一般入試
に負けているだけ。早慶の90%以上は、東京理科大クラスでしかない。

早慶理工一般>早慶理工付属推薦≒早慶文系一般≒東京理科大>早慶文系付属AO推薦帰国

進学高校は、どこも受験先は早慶理工そして早慶文系上位と東京理科大、中央法が受験校
その次に上智大学と早慶文系下位学部、マーチ法がくる。そして、ずっと離れてマーチ全般だよ
157エリート街道さん:2012/12/10(月) 19:12:05.59 ID:RV6N2HBR
早慶にあって理科大にないのは愛校心だろうなぁ
何かあるたびに母校自慢する早稲田や慶應が羨ましく思うときはある
158エリート街道さん:2012/12/10(月) 19:14:35.36 ID:UAr0cSh0
理科大が早慶の文系をひっぱり出して来るところに
理科大のコンプがよくわかる。明治が「早稲田とかいっても所沢なら政経と同じくらい」という
発想と似てるw
159エリート街道さん:2012/12/10(月) 19:15:56.32 ID:UAr0cSh0
例えばリアルな社会で
僕は早慶落ちマーチだから
附属の早慶と「格」は同じですから!とかいったら笑いものにされるだけ。
160エリート街道さん:2012/12/10(月) 19:29:01.77 ID:26+Y/HoS
>>158
早慶文系程度に、普通コンプはないだろw
例えも無茶苦茶。
早慶≒私文だし、進学校の合格数・進学数は、現実。

>僕は早慶落ちマーチ
馬鹿っぽいなw
東工レベルの早慶理工一般入試と早慶文系では、レベル差が有り過ぎる。
せめて上智文系に引っかかれよw
161エリート街道さん:2012/12/10(月) 19:34:57.87 ID:UAr0cSh0
だから わざわざ理科大を比較するのに
早慶の理工といっても附属がぁとか早慶といっても文系はぁ
とか言う時点で「ああコイツ、コンプレックス抱えてるなぁ」とみんなが思うってこと。普
162エリート街道さん:2012/12/10(月) 19:43:35.75 ID:26+Y/HoS
現役の早慶理工一般入試の入学者は、社会に出て東大や京大、東工大
出身者にコンプとかかかえてるか?まったく意識してないはず。

ただ、ランキングの括りで私文早慶の下に置かれるのはおかしいつうこと

東京理科大よりレベルが高い早慶生は、早慶理工一般入試組、しかも
現役合格者で、早慶全体の生徒数の5%未満でしかないから
163エリート街道さん:2012/12/10(月) 19:45:10.96 ID:UAr0cSh0
学芸大附属の今年の進学結果
理科大はマーチと同じ評価じゃね?

早稲田文系40以上
慶応文系40以上
早稲田理工9
慶応理工8
明治文系6
中央法5
理科大4
明治理系3
164エリート街道さん:2012/12/10(月) 19:50:05.61 ID:UAr0cSh0
日大といっても医学部あるので理科大より下とかいわれても
困るんだけどwwwwwwと日大様が参入しますよw
165エリート街道さん:2012/12/10(月) 22:50:27.05 ID:T5sqn+cy
>>159
同志社生の唯一のアイデンティティの拠り所は「京大落ちだぞ」w
166エリート街道さん:2012/12/11(火) 00:42:15.50 ID:Z135NcHi
将来アカデミックポスト(大学教員や独法研などの教育研究職)に就きたいと考えている人は、以下の大学に入っておくべきでしょう。


名門研究大学卒の大学教員シェア
(全国の大学教員占有率)

東大11.4%
京大7.6%
筑波4.1%
阪大4.1%
東北4.0%
九州3.8%
早稲田3.5%
北海道3.1%
名古屋3.0%
慶應2.5%
広島2.4%
東工大1.8%


この12大学出身者だけで、国内の全大学教員の半分以上を占めてるぞ。
167エリート街道さん:2012/12/11(火) 03:18:12.02 ID:58N+QFGN
>>165
後期も落ちたんだろ。
阪大神戸大他。
168エリート街道さん:2012/12/11(火) 04:08:22.62 ID:H+tT1pBS
厳しく絞ると

国立
旧帝一工

私立
早慶ICU理科大

それと医学部じゃないか?

上智はちょっと微妙になってきたな・・・
169エリート街道さん:2012/12/11(火) 09:11:28.41 ID:qn8Seg7P
<学芸大附属の今年の進学結果

学芸大附属は、唯一と言っていいほど文系指向の進学校
ほかの進学校でその文系指向は、今や有り得ない。
それに大学定員数との対比で比較しないと意味ないかと

県立浦和高校や豊島岡女子のHPも進学状況出してるから見てみな
理系指向で、今や早慶と東京理科大が私大では突出している。
対大学定員数で、だいたいの進学校は早慶と理科大が同等に。
東大合格率トップの筑波付属駒場も早慶と理科大位しか受験してない。
170エリート街道さん:2012/12/11(火) 10:28:12.59 ID:s1N9CeK6
早慶と理科大を同じに主張するのはさすがに失笑だわ。
w合格で理科大に2割でも流れてるなら聞き耳を持つけど
171エリート街道さん:2012/12/11(火) 11:30:05.83 ID:qn8Seg7P
早慶は、ほぼ文系大学だから
平均的な商学部や教育教育学部のレベルが、東京理科大に勝ってるわけない。
実際に対定員数では、文系中位から下位は、進学校の進学数で完敗している。
172エリート街道さん:2012/12/11(火) 11:31:28.79 ID:s1N9CeK6
なんで理科大と比較するのに早慶の文系学部を出してくるんだよ?
理科大と比較するのは早慶の理工だろ?
理科大と早稲田の法とか併願するのか?
173エリート街道さん:2012/12/12(水) 03:47:20.02 ID:RJbfLo2h
>>165 私文洗願は国立受けない。だから京大落ちなんてまれだろ。
174エリート街道さん:2012/12/16(日) 10:24:32.15 ID:z+1TcsV8
アホか。もっと勉強しろ。
このグローバル化の時代に、世界レベルじゃね〜クズ大行くやつはクズだ。
理系は以下の大学以外はクズなんだよ。

http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/toplevel/
175エリート街道さん:2012/12/16(日) 12:06:30.37 ID:hWqcB4hj
学芸大付属2012年度入試結果(理系) 
大学  合格  進学  蹴られ率
東大  34  34   0.0%
慶大  35   8  77.1%
早大  51   8  84.3%
理大  52   4  92.3% 受験する価値も行く価値もある大学
明大  16   1  93.8% ↑
--------------------------------------
上智   8   0  100%  ↓
中大   6   0  100%  行く価値も無いし、受験も敬遠する大学
青学   4   0  100%
法大   3   0  100%
立教   2   0  100%
176エリート街道さん:2012/12/16(日) 14:48:26.98 ID:w4PM/c5v
首都圏理系(各大学文系は、1〜2ランク下がる)

東大
東工
    早慶理工
筑波 東京理科
横国 上智理工
千葉
農工
首都
   明治立教
埼玉 
電通
   青学中央学習院
   法政 
177エリート街道さん:2012/12/16(日) 14:50:31.52 ID:ZBivR1ZT
東大
東工
    早慶理工
筑波
横国 東京理科
千葉 上智理工
農工
首都
   明治立教
埼玉
電通
   青学中央学習院
   法政
178エリート街道さん:2012/12/16(日) 15:12:06.43 ID:6suj6M1+
近い将来関東学院大卒の首相が誕生するんだな
179エリート街道さん:2012/12/16(日) 22:53:26.85 ID:4x0DuLK3
>>178
中退じゃなかった?
180エリート街道さん:2012/12/17(月) 01:08:32.31 ID:Ut0XrF9B
「関東学院の学生さんへ、お願いですから大便は、便器にして下さい」駅長←こういう大学ですから。
逸れてるんだよw
181エリート街道さん:2012/12/17(月) 04:04:53.72 ID:DJEGufDd
マスコミが言うところの一般庶民の感覚がわかってそうねw
182エリート街道さん:2012/12/28(金) 21:33:04.07 ID:/4bFF2Gs
なんか馬鹿がいるな。
蹴られ率7割越えの糞大学が「受験する価値も行く価値もある」って、感覚狂ってるぞ。
183エリート街道さん:2012/12/29(土) 08:52:08.64 ID:4Q+1pD00

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
184エリート街道さん:2012/12/29(土) 16:08:53.78 ID:nYVP2Djx
結局、東大、一工に入れない場合は早慶って流れになるんだよな
185エリート街道さん:2012/12/29(土) 16:57:37.25 ID:hugwP1va
流れも何も、東京一工に落ちたら早慶しか合格大学がないだろ
186エリート街道さん:2012/12/31(月) 02:35:22.60 ID:LGYyFoek
>>185
> 流れも何も、東京一工に落ちたら早慶しか合格大学がないだろ

よく考えろ。

早慶に合格しているという保障はない。
東京一工を受験することは誰にでもできるのだから。
187エリート街道さん:2012/12/31(月) 03:10:07.36 ID:IUfsWV8A
特に首都圏の人は実力が無くても東大受験して得意になる人が多いw
188エリート街道さん:2012/12/31(月) 03:51:46.64 ID:24ggj8Dm
まぁさすがに早慶まで受からなかったら論外だが、足切り食らうレベルでも受かるのが早慶だからね…
189エリート街道さん:2013/01/19(土) 12:31:35.10 ID:dfib0WEo
ここにもバカ理科ちゃんがいるのかwww
これが正解。

東大
東工
    早慶理工
筑波
横国 上智理工  
千葉
農工
首都
埼玉
電通
   東京理科
   明治立教   
   青学中央学習院
   法政
190エリート街道さん:2013/01/19(土) 12:39:19.96 ID:r2ALveco
>>189
学芸大付属(東大54京大5)2012年度入試結果(理系)

上智理工は合格者8で進学者0人。誰も行かない。蹴られ率100%!
こういうのを、合格しても誰も進学しない、と言う。

大学  合格  進学  蹴られ率
東大  34  34   0.0%
慶大  35   8  77.1%
早大  51   8  84.3%
理大  52   4  92.3% 受験する価値も行く価値もある大学
明大  16   1  93.8% ↑
--------------------------------------
上智   8   0★ 100%  ↓
中大   6   0  100%  行く価値も無いし、受験も敬遠する大学
青学   4   0  100%
法大   3   0  100%
立教   2   0  100%

ということで、
上智理工なんて明治未満ですが…。
191エリート街道さん:2013/01/20(日) 12:01:00.57 ID:fAehbQrS
つ〜か、こうじゃね〜のか?
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/pdf/2012_01.pdf

大学  合格  進学  蹴られ率
東大  34   34   0.0%
横国   4    2  50.0%
-------------------------------------- ↓ いらねぇ
慶大  35    8  77.1%
早大  51    8  84.3%
理大  52    4  92.3%
明大  16    1  93.8%
192エリート街道さん:2013/01/20(日) 12:05:58.12 ID:dS6F0LvQ
>>191
数字も計算も違ってるぞw


http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/pdf/2012_01.pdf
もう一度計算してみな
193エリート街道さん:2013/01/20(日) 16:15:43.54 ID:fAehbQrS
>>192
横国の数字は俺の責任だがな。数字に間違いあるって、どこだよ?理系の話だぜ。
まさか、>>190からの話の流れが分からん低脳か?低脳は日本にはいらんぜ。死ねよ。
194エリート街道さん:2013/01/20(日) 17:05:24.41 ID:9ueIZQul
法政あたりを仕込んどきゃ伸びるのに
195エリート街道さん:2013/01/20(日) 22:24:51.03 ID:Bjqh8xH5
S級           東京
A級          一工阪
A級        d名神九早慶
B級    北筑千首横金市岡広上同
C級    埼潟信静滋熊長明中立習命
C級   茨宇群岐三口徳鹿青法関学南
D級  弘岩秋形福富福梨和香愛分宮西
D級   鳥島高佐琉日東駒専産近甲龍
E級   大東亜帝国愛愛名中摂神追桃
E級        関東上流江戸桜

スライムがあらわれた
196エリート街道さん:2013/01/21(月) 21:52:48.77 ID:7Kn5WjOL
【大学ランキング2013・正規版】
【S+】東京 (東大レベル)                
【S..】京都 一橋(京大レベル)
【A+】大阪 慶應義塾 (旧帝上位・慶應レベル)
【A..】名古屋 東北 早稲田 (旧帝中位・早稲田レベル)
【A-】北海道 神戸 九州  (旧帝下位)
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 ICU 上智 (駅弁上位・上智レベル)
【B-】首都 金沢 岡山 明治 大阪市立 東京理科 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 国際教養 大阪府立 京都府立 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 名古屋市立 奈良女子 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 中央 同志社 津田塾(駅弁中位・MARCH中上位レベル)
【C-】長崎 茨城 鹿児島 静岡県立  (駅弁中下位・MARCH中位レベル)
【D+】岩手 山形 福島 宇都宮 群馬 三重 兵庫県立 法政 学習院  山口 香川 徳島 立命館 関西学院  愛媛 都留  (駅弁下位・MARCH下位レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取  宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知
   大分 滋賀県立 高崎 北九州 関西 成蹊 (底辺駅弁・成蹊レベル)
【D..】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 武蔵 成城 明治学院 南山西南学院 (最底辺駅弁・成城・明治学院レベル)  
【D-】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立
   國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (底辺公立・日東駒専上位レベル)
197エリート街道さん:2013/01/23(水) 23:42:38.75 ID:aTnrxD+Z
京女の今年度の「大学入試センター試験利用入試前期」
昨年度より志願者少ないけど、今年は狙い目?

願書受付は26日(土)まで


東進ランキング
(家政・生活)
60 京女(家政)>59 本女(家政)>53 同女(現代社会)
(教育)
59 京女(発達教育)=59 武庫女(文 教育)
(文・語学)
59 津田塾(学芸)>58 京女(英文)=京女(史学)=本女(英文)
57 東女(現代教養)=本女(人間社会)=武庫女(文。心理)

やっぱり、京女が総合トップ
198エリート街道さん:2013/01/24(木) 19:30:02.90 ID:kEMBXRq0
          京大        東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                上智外茶 筑波        北大
  広島岡山  阪市 同大 金沢  横国首都千葉明治立教
ここまで入れればいいんじゃないの。
199エリート街道さん:2013/01/25(金) 00:29:42.25 ID:sV0Ormek
●2013年度入試センターリサーチ●
○理学系(センター5教科7科目、二次3教科4科目の大学のみ)

      数学科     物理科    化学科     生物科    地学科     理学部平均
名大 | 78%(60.0) | 78%(60.0) | 78%(60.0) | 78%(60.0) | 78%(60.0) |  78.0%(60.0) 旧帝
東北 | 78%(60.0) | 78%(60.0) | 77%(57.5) | 78%(57.5) | 77%(57.5) |  77.6%(58.5) 旧帝
神戸 | 76%(57.5) | 76%(57.5) | 78%(57.5) | 79%(57.5) | 76%(57.5) |  77.0%(57.5)
筑波 | 75%(57.5) | 76%(57.5) | 77%(57.5) | 78%(57.5) | 75%(57.5) |  76.2%(57.5)
九州 | 76%(57.5) | 76%(57.5) | 78%(57.5) | 75%(57.5) | 75%(55.0) |  76.0%(57.0) 旧帝
北大 | 74%(57.5) | 74%(55.0) | 75%(57.5) | 75%(57.5) | 74%(57.5) |  74.4%(57.0) 旧帝の恥
広島 | 73%(52.5) | 73%(52.5) | 73%(52.5) | 72%(50.0) | 70%(52.5) |  72.2%(52.0)

そのほかの大学は軽量入試のため測定不能
200エリート街道さん:2013/01/25(金) 01:48:26.42 ID:eRSsWCJY
200
201エリート街道さん:2013/01/25(金) 14:15:46.14 ID:GkmqKPn7
>>199
あのなぁ、神B、筑B未満は、すべて旧帝の恥じゃね〜のか、九ちゃんよ。
あと、阪大は軽量ってことでいいんだよな?
202エリート街道さん:2013/01/25(金) 16:17:59.19 ID:sV0Ormek
東、京、工、阪はそもそも次元が違うので省略
203エリート街道さん:2013/01/31(木) 02:21:34.51 ID:n93Y6aRV
【2NN】+(記者)ニュース勢いランキング
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】+ニュース勢いランキング
http://2chtimes.com/
【2NN】新着+ニュース
http://www.2nn.jp/latest/
【BBYヘッドラインニュース】新着+ニュース
http://headline.2ch.net/bbynews/
★【unker】新着+ニュース
http://unkar.org/r/bbynews
【2ちゃんねるDays】新着+ニュース
http://plus.2chdays.net/read/new/0/
【スレッドランキング】全板縦断ランキング
http://www.bbsnews.jp/total2.html
★【2ちゃんねる全板・勢いランキング】全板縦断ランキング
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんねる勢いランキング】全板縦断ランキング(実況含む)
http://www.ikioi2ch.net/
★【READ2CH】全板縦断ランキング(実況含む)
http://read2ch.com/
★【2ちゃんぬる】最近更新のあったスレッド
http://2chnull.info/rand/
★【ログ速】最近見られたスレッド
http://logsoku.com/

※ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※★は過去スレッド検索・閲覧対応。
※2ch過去スレッドから★にワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレッドを読むための面倒なコピペ作業から解放されます。
※Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
204エリート街道さん:2013/01/31(木) 17:36:46.49 ID:L9/2M5xu
         京大        東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北    北大   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                上智外茶 筑波       
  広島岡山   同大 金沢  横国首都千葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          阪市               明治立教

ここまで入れればいいんじゃないの。
205エリート街道さん:2013/01/31(木) 21:12:39.18 ID:eo0ypCMQ
         京大        東大
        阪大         一橋東工
     神戸    名大    早慶    東北       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          九大   北大  
       東外 お茶 筑波 上智       
  広島 岡山 同大 金沢 横国 首都 千葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          阪市               明治立教

ここまで入れればいいんじゃないの。
206藤1井2恒3次:2013/02/03(日) 12:53:12.61 ID:wrwTUFxf
早稲田慶応は障害者の行く学校です。
マーチもそう。関関同立もそう、障害者。
恥ずかしくないのなら、国公立に入ることです。
最低レベルは秋田大学、大分大学、鳥取大学です。
これらの大学は早稲田慶応よりは上です。ノーマルに入るレベルです。
早稲田慶応のの施設がまずしょぼいです。研究者向けではありません。
秋田大分鳥取は最低限そろっています。
遊びたいのであれば早稲田慶応ですがね。
早稲田慶応の偏差値41です、スポーツの奴もカウントすると。
207エリート街道さん:2013/02/04(月) 00:18:33.71 ID:Xy+T0byH
早慶文系って糞馬鹿だけど最もコスパがいいことは確か。
理科大受かったやつが文転していれば受かったであろうレベル
208エリート街道さん:2013/02/04(月) 00:35:16.40 ID:UeXkJTK/
国立>私立、理系>文系という学習された固定観念。
209エリート街道さん:2013/02/04(月) 00:44:36.91 ID:DMkB6+jb
ホッパラ町というのもある
210エリート街道さん:2013/02/04(月) 00:46:16.14 ID:yKjcfdo0
最新版
上場企業役員数 理工学系統別(東洋経済「役員四季報2013年号」)
1位 東京大  355   
2位 早稲田  327   
3位 京都大  282   
4位 大阪大  242   
5位 東工大  192
6位 理科大  187
7位 名古屋  136
8位 東北大  133
9位 慶応大  125

2012年新社長607人の履歴書 出身大学理工系別ランキング(プレジデント2012年 10.15号)
1位 東京大  27   
2位 大阪大  16   
3位 京都大  15   
4位 早稲田  14   
5位 理科大  09
5位 東工大  09
7位 東北大  08
8位 慶応大  07
9位 九州大   07
211エリート街道さん:2013/02/04(月) 01:03:39.17 ID:coMrCq3X
>>1
底辺に近い駅弁工学部だけど
ほとんどみんな普通に就職できてるよ
院行った奴は、ほとんど大手だな
212エリート街道さん:2013/02/04(月) 01:07:46.42 ID:Xy+T0byH
島根とか?底辺駅弁国立って
213エリート街道さん:2013/02/04(月) 01:30:16.28 ID:oT1GZx+T
理系>>文系は、間違いないだろ。
司法ロースクールの法科大学院適性試験でも、理系>法学部>その他文系学部
だったはず
214エリート街道さん:2013/02/04(月) 01:37:54.27 ID:Xy+T0byH
いくら大手でも地方底辺国立じゃ学歴として恥ずかしくないかあ
215エリート街道さん:2013/02/04(月) 04:06:01.53 ID:Xy+T0byH
東工大を過大評価しすぎなんだよ!早慶理工と同レベルでしかないぞ
216エリート街道さん:2013/02/04(月) 13:45:52.57 ID:EmDVIOkC
たとえ恥ずかしくても稼ぎがあっていい生活できりゃ万々歳ってね
217エリート街道さん:2013/02/04(月) 18:35:34.12 ID:Hhl6eGpf
京大        東大
        阪大         一橋東工
九大          名大    早慶    東北       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        神戸                 北大  
                  東外お茶上智筑波       
 広島岡山 市大同大 金沢 横国 首都明治立教 千葉  
ここまで入れればいいと思う。
218エリート街道さん:2013/02/05(火) 17:06:38.11 ID:D+yHizop
だから東工大よりも早慶理系のが難しいって何度いったらわかるんだ
219エリート街道さん:2013/02/05(火) 18:08:55.97 ID:HbJxXsJ8
理系難易度
東大>京大>東工大・阪大>東北大・名古屋大・九大>北大・神戸大>横国大・筑波大・早慶・お茶の水
220エリート街道さん:2013/02/05(火) 18:13:25.79 ID:D+yHizop
嘘つき地底
実際は
東大>京大≧慶應理工>東工大早稲田理工>阪大>東北名古屋九州
まあこのあとどうせ洗顔とかいいだすんだろうが慶應理工に(早稲田も)
洗顔などほぼいませんので
221エリート街道さん:2013/02/07(木) 04:55:52.98 ID:+jePiyJv
早慶理工からみたら京大だって全然合格圏内
早慶理工からみて別格なのは東大理系だけ
222エリート街道さん:2013/02/07(木) 06:09:06.55 ID:BaJ1dX4i
大学で専門知識が得られる理系と違い、文系の場合
コミュ能などの、学力以外のことばかり求められる。
就職時の面接はもちろん、就職後もだ。

このことが、成績上位の高校生たちから、文系が無視される
ようになった最大の理由だ。

そして、大企業においても終身雇用と年功序列が崩壊しつつある今、
入試偏差値とそれによる就職実績だけが売りだった文系主体の
大学への進学が、リスクの高いものとして、成績上位層の高校生
たちから敬遠されるようになっている。

これにより、一橋や早稲田といった文系主体の大学の駅弁化
ローカル大学化が進んでいる。
このままだと、文系出身者は、東大卒以外、エリートとはみなされない
時代が来るかもしれない。
223 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2013/02/07(木) 21:40:45.51 ID:ELt1RIl4
母校がバカで悩んでいます
224エリート街道さん:2013/02/08(金) 00:25:24.60 ID:HeM2bAnE
一橋とか早稲田なんてすでに文系の馬鹿集団としかみてないけどな
225エリート街道さん:2013/02/08(金) 01:08:16.30 ID:Lxycm5kg
君は東大か?
226エリート街道さん:2013/02/08(金) 04:19:58.07 ID:LM9ABSdN
理系の受験難易度はは
東大>京大>東工大>阪大>東北大>名大=神戸大>九大>筑波>北大=千葉>横国>阪市>広島

こうだから
227エリート街道さん:2013/02/08(金) 08:25:44.03 ID:HeM2bAnE
私立も加えるとこうなる
東大>京大(63.8)≧慶應(63.8)>東工大(62.4)=早稲田(62.4)>阪大(61.3)>東北(59.9)
228エリート街道さん:2013/02/08(金) 14:28:55.95 ID:LM9ABSdN
私大は興味ないからなんでもいい
それでいいよ
229エリート街道さん:2013/02/08(金) 14:33:47.27 ID:U/jACt62
私大だけ秋入試にしたらよい。
浪人に耐えきれぬ優秀層を確保できる。
230エリート街道さん:2013/02/08(金) 14:53:50.60 ID:DGdk7OEz
このレスに東大はいないよ。
いるのは東大の威を借る駅弁w
231エリート街道さん:2013/02/08(金) 15:25:03.56 ID:hkUkwagz
まぁ理工は慶応だと下っ端だろ。地底に勝てないのがイタイ。
文系慶応は上層だけどな。
232エリート街道さん:2013/02/08(金) 15:37:54.95 ID:UdgFpkk5
☆神7☆
東大京大一橋東工阪大慶應早稲田
○神11○
東北大名大九大北大
△補欠△
神戸大筑波大

ズバリ、ここまでだ!
233エリート街道さん:2013/02/08(金) 16:20:21.69 ID:HeM2bAnE
>>231
学生の質も就職も馬鹿文系なんて比べ物にならないが?
受かりもしないくせに慶應理系を馬鹿にするなよ
234エリート街道さん:2013/02/08(金) 16:29:41.32 ID:hkUkwagz
>>233
慶応理工は地底に勝ってからおいで(^▽^)
235エリート街道さん:2013/02/08(金) 17:12:51.95 ID:HeM2bAnE
>>234
学生の質では地底なんてカス同然だがどうしたんだカス文系は?
236エリート街道さん:2013/02/09(土) 00:07:32.20 ID:o+CIWnCh
超難関5私大入学レベル(実質難易度)

早慶理工一般(東工大)
東理大薬・工・理(東北大理系)
早慶理工付属・推薦(九州大理系)
早慶文系平均・一般入試 中央法(阪大文系)
東理大理工 上智理工<含む、推薦> (北大理系)
早慶文系推薦・AO・付属・帰国 上智文系平均・一般入試 (神戸文系)
上智文系推薦・AO・付属・帰国 (東北大文系)

以下省略


根拠:大学定員数当たりの進学校合格数・進学数≒正味偏差値

尚、私大の表面偏差値は、一般入試率次第で正味偏差値に劣る。
237エリート街道さん:2013/02/09(土) 04:50:10.31 ID:S731dj0W
学生の質と就職で一橋に負けてる慶應文系がむしろ下っ端だろ。
なんだあの2科目入試は
おまえら文系は年収も出世も完全に理系に負けてんだからもっとおとなしくしてろ
238エリート街道さん:2013/02/09(土) 10:14:51.58 ID:dvQsOX5l
まあ、日本の文系は世界から嘗められてるからな。
239エリート街道さん:2013/02/09(土) 12:25:54.76 ID:otbfSoIG
>>232
神戸、筑波、東外、お茶
上智、ICU
の就職って地帝早慶と比較してどんな扱いなの?
240エリート街道さん:2013/02/09(土) 12:51:42.43 ID:KmvaeICK
>>213
嘘はよくない
ロースクールの適性試験の成績は法学部>理系学部>文系他学部の順
241エリート街道さん:2013/03/08(金) 20:35:54.42 ID:oeCMAm/S
鳩山=東大物理学科→スタンフォード院
菅=東工大
野田=早稲田
麻生=学習院
安倍=成蹊

ここ最近の政治家を見てると、学歴と比例どころか綺麗に反比例してるような?
242エリート街道さん:2013/03/08(金) 20:45:16.31 ID:XlMPhTKi
首都圏だと
東大 東工 一橋 外語 筑波大(理系)
慶大 早大 理大 上智 中央法

この6校に入学しないと将来落ち目になる
国家予算削減と世界的競争のなかでジリジリと
243エリート街道さん:2013/03/08(金) 20:46:54.82 ID:XlMPhTKi
首都圏だと
東大 東工 一橋 外語 筑波大(理系)
慶大 早大 理大 上智 中央法

この10校に入学しないと将来落ち目になる
国家予算削減と世界的競争のなかでジリジリと
244エリート街道さん:2013/03/09(土) 15:02:38.52 ID:gYx+SMAT
理科大上智中央? なんかの何かの間違いだろ。

http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-3770.html
245エリート街道さん:2013/03/09(土) 15:19:20.32 ID:GtCZRx0L
中央
246エリート街道さん:2013/03/09(土) 15:22:51.49 ID:GtCZRx0L
思うに、
早慶≧上智=中央(法)≧同志社>関関立=MARCH
247エリート街道さん:2013/03/09(土) 15:26:55.46 ID:JAC4IFl9
千葉大法だけど、普通に中央法とか見下してる。
248エリート街道さん:2013/03/09(土) 15:32:44.33 ID:cOdUlpSU
>>244
少し考えればわかると思うが、世界大学ランキングはその分野に所属して
ないと全く意味がなんだよ

【QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング 】
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university...

【自然科学】
★東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058)★ 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125) ★東京理科(142) ★筑波大学(156)★ 早稲田大学(204)北海道大学(220) 九州大学(222)

【生命科学・生物医学】
★東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054)★ 東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) ★東京工業(117) ★筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)★慶応義塾大学(214)東京医科歯科大学(218)★早稲田大学(222)

【工業科学・情報技術】
★東京大学(007) 京都大学(017) ★東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101) ★早稲田大(117)★ 東京理科(132) 九州大学(161)★ 慶応大学(190) 北海道大学(223)
249エリート街道さん:2013/03/09(土) 18:26:15.04 ID:gYx+SMAT
つまり、理科大はその分野に属しているにも関わらずハズレと言いたいのか。
250エリート街道さん:2013/03/09(土) 20:01:47.36 ID:+PaYfmIv
首都圏だと
東大
一橋東工
早慶
上智お茶東外筑波中央法
千葉首都横国明治立教理科ここまで高学歴で入りたいとこだろう。
251 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 20:34:34.63 ID:5AziXnTc
一浪東洋大で悩んでいます
252エリート街道さん:2013/03/09(土) 21:03:56.76 ID:kU1LNsk7
東洋良いんじゃないですか。東洋で頑張る。将来時間があれば
目指していた大学の大学院に行けばいいじゃないですか。
もちろん東洋の大学院も悪くないですよ。
海外のエリート校なんてみんなそんな感じですよ。
お金があれば、進二郎みたいにアイビーリーグに留学というのもいいですね。
253エリート街道さん:2013/03/09(土) 21:32:51.77 ID:MSXCJlRk
コンプに病むよりかは能天気に浮かれている方が卒業後の進路は上手くいく。
254エリート街道さん:2013/03/09(土) 21:34:49.10 ID:MSXCJlRk
病むようなら最後のチャンスだと思ってもう一度受験し直せ。
255 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 22:03:45.81 ID:5AziXnTc
もう卒業して30年以上経ってるからどうにもならない
256名無し:2013/03/09(土) 22:19:31.62 ID:T++ncVcp
北大だけど超学歴コンプ
257エリート街道さん:2013/03/09(土) 23:46:47.64 ID:wyxq17cd
首都圏だと
東大
一橋東工
筑波お茶東外早慶中法理科上智

ここまで高学歴で入りたいとこだろう。
258エリート街道さん:2013/03/09(土) 23:49:08.22 ID:g635Nke8
>>247
司法試験はもちろん就職もモテ度も中央法に完敗じゃん
千葉大ローは健闘してるけど中の人は早慶中出身者だし
259エリート街道さん:2013/03/10(日) 00:26:51.87 ID:tFREaB1G
法学部は早稲田慶應中央は別物と考えたほうがいい。
大学受験では旧帝はじめ国公立が評価は高くて、それだけ難しかったりもするが、
しっかり専門的な法的トレーニングをさせるとなるとマンパワーが圧倒的に足りなくなる。
千葉は頑張ってるほうだが。

平成24年 司法試験合格率(対出願者)

(予備試験 61.1% )
1位  一橋   51.7%
2位  京都   48.1%
3位  慶應   45.5%
4位  東京   41.4%
5位  神戸   39.7%
6位  中央   35.8%
7位  大阪   34.1%
8位  首都   31.5%
9位  愛知   28.6%
10位 早稲田  27.5%
11位 千葉   27.3%
12位 北海道  26.9%
13位 名古屋  26.3%
14位 九州   20.7%
15位 東北   17.8%
16位 明治   16.8%
17位 広島   16.5%
18位 上智   16.2%
260エリート街道さん:2013/03/10(日) 00:28:26.97 ID:5TyaIYUq
【明治大学】
・マーチ唯一の学年割れ大学
・1,2年生は都心でもなんでもない杉並区
・3,4年生は御茶ノ水のビルキャン
・そしてとうとう今年の入試ではマーチ最底辺の実質倍率に
・大量の追加合格者を出してさらに実質倍率低下中
・来年は多摩動物公園からさらにバス20分の『南多摩キャンパス』にスポーツ筋肉学部を開設予定
・新潟国際明治大学も開設予定(魚沼産コシヒカリの販売マーケティング研究)
・国際日本学部は中野のビルに文系単独隔離(図書室の蔵書はたった3万冊)
・反日国家中国に附属高校を設置構想中(工作員の日本への大量流入の先兵とする計画)
・代ゼミの坂口と大学通信の安田を使って必死の提灯記事連発
261エリート街道さん:2013/03/10(日) 12:19:38.11 ID:xuvPIHt0
国公立はそもそも学生が少ない。
私大法学部は規模がすごい。

私立法学部定員
慶應  1200
早稲田  740
中央  1370

国公立法学部定員
東大 400 
京大 330
一橋 170
千葉 370
阪大 250
九大 199
北大 200
名大 150
262エリート街道さん:2013/03/10(日) 13:04:00.90 ID:QXX5/h3x
学生が少ない上率が低いって何の価値があるんだろうね
263エリート街道さん:2013/05/25(土) 22:07:48.19 ID:k09juMje
糞私大の偏差値に何の意味があるのかね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1360581375/l50

一般入試で早慶って馬鹿でしょ?

        ♪            「さっちゃん」の節で
  ∧_∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <     早慶の歌
 ( 早慶 )  │
 | | |  │     ♪ 早慶は ねー
 〈_フ__フ  │    ♪ 『AO推薦ばかり』なんだ ホントわネ
     ♪  │   ♪ だけど ズールいかーら
         │  ♪ 自分のこーと 「東大落ち」って 言うんだよ
         │ ♪ 狡っ辛いネ? 早慶 w
         \_________________
264エリート街道さん:2013/05/25(土) 22:19:45.49 ID:3VroWzgd
筑波、中央法、お茶、理科、上智は
必ずしも勝ち組学歴には入らない。
実態はボーダー圏だろう。
265エリート街道さん:2013/05/25(土) 22:29:57.54 ID:0sRlzIOs
関西から関東だと
東大、早慶くらいしか行く意味ある大学ないな
上智行くなら学費安い国公立(京都府立大くらいと互換するイメージ)で代用が利く
中央法なら神戸法で代用が利く
理系と国公立医学部は関西のほうが充実してるし・・・
京大と一橋が代替互換の関係になるなら、一橋は今後も西では無名のままだろうね
266エリート街道さん:2013/05/25(土) 22:59:28.49 ID:iQxqGx2K
関東から関西だと
京大くらいしか行く意味がないな
大阪、名古屋行くなら学費が高くても早慶がよい
神戸法なら中央法でお釣りが来る
国公立医学部は千葉・東北まで広げればよい
一橋と京大が代替可能だから、京大は変人しか行かないだろうね
267エリート街道さん:2013/05/25(土) 23:06:50.41 ID:0sRlzIOs
東京一極集中で関東の大学は全体的に受験倍率が跳ね上がるけど
大学につく予算と優先順位はそう変わらないから、
大学合格まで高労力になる割に低リターンな関東とは対照的に
見た目の偏差値と受験倍率は下がるが設備と予算は良いままなので低労力高リターンの関西
268エリート街道さん:2013/05/25(土) 23:12:02.18 ID:0sRlzIOs
都市経済規模に見合った適正人口を超えた人口流入は競争の激化と
限られたパイのうち、一人が得られる分量の稀薄化をもたらす
そう考えると関西から人口が流出することは関西に残る人間が豊かになることでもあり、悪くはない
269エリート街道さん:2013/05/25(土) 23:40:24.66 ID:gTuwXGUZ
千葉、金沢、阪市ではだめなんですか?
スレタイに入ってないですが…
270エリート街道さん:2013/05/26(日) 00:16:10.64 ID:cGCCumYG
>>269
それらの大学や>>1の広島大やマーチ・関関同立を入れるなら、
全ての国公立大がOKでないと矛盾してるよな。

普通は旧帝一工、ちょっと広げて旧帝一工早慶または旧帝一工神、
またはRU11大学(旧帝一工筑早慶)ぐらいまでなんじゃないかな。
もちろん総合大学での話だけど。
271早慶マーチw:2013/05/26(日) 01:32:54.60 ID:9wZWDG3O
.

早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.
272エリート街道さん:2013/05/26(日) 02:06:33.72 ID:hnRY8zeI
東大 東工 一橋 東外 筑波
慶応 早大 理大 上智 中法

東京圏だと、ここらに入学すればあとは本人の努力と資質
東工一橋未満の阪大合格層は、早慶理大上智中法に流れる
273エリート街道さん:2013/05/26(日) 03:06:05.14 ID:u04/n/t6
理系
旧帝大+東工大+早慶(理工)
文系
東大+京大+一橋大+早慶(上位)
274エリート街道さん:2013/05/26(日) 06:58:26.48 ID:kM4SvCfF
東京
京都
一橋
早稲田α慶應α
大阪
東北名古屋神戸九州早稲田β慶應β
北海道東外
筑波お茶国際教養上智国際基督教スーファミ
千葉横国首都阪市小手指明治立教同志社
文系だとここ以上だな。
275エリート街道さん:2013/05/26(日) 07:00:36.88 ID:kM4SvCfF
首都圏だと
東大
一橋
早慶
東外筑波上智ICU中央法
千葉首都横国明治立教理科ここまでだろう。
276エリート街道さん:2013/05/26(日) 08:46:01.96 ID:stmLERNO
東京
京都
一橋大阪
北海道東北名古屋神戸九州
早稲田α慶應α
東外筑波お茶
千葉横国首都早稲田β慶應β国際教養上智国際基督教スーファミ
阪市小手指明治立教同志社  文系だがこれでどうだ?
277エリート街道さん:2013/05/26(日) 12:41:49.35 ID:hnRY8zeI
開成に係らず結論出てるじゃん

東大

東工
一橋
早慶東理
中央法筑波

上智ICU千葉横国
278エリート街道さん:2013/05/26(日) 13:29:44.57 ID:kM4SvCfF
東京
京都
一橋
早稲田α慶應α
大阪
東北名古屋神戸九州早稲田β慶應β
北海道東外
筑波お茶国際教養上智国際基督教スーファミ
千葉横国首都阪市小手指明治立教同志社
279エリート街道さん:2013/05/26(日) 15:35:02.30 ID:hnRY8zeI
開成に限らず結論出てるじゃん

東大

東工
一橋
早慶東理
中央法筑波

上智ICU千葉横国
280エリート街道さん:2013/05/26(日) 17:43:03.26 ID:1IyhHBbl
東京
京都
一橋大阪
北海道東北名古屋神戸九州
早稲田α慶應α
東外筑波お茶
千葉横国首都早稲田β慶應β国際教養上智国際基督教スーファミ
阪市小手指明治立教同志社  文系だがこれでどうだ?
281エリート街道さん:2013/05/26(日) 18:55:11.66 ID:kM4SvCfF
東京
京都
一橋
早稲田α慶應α
大阪
東北名古屋神戸九州早稲田β慶應β
北海道東外
筑波お茶国際教養上智国際基督教スーファミ
千葉横国首都阪市小手指明治立教同志社
こうじゃないか?北大がそんなに高いはずはないし、早慶が低すぎ。
282エリート街道さん:2013/05/26(日) 21:01:27.94 ID:1IyhHBbl
東京
京都
一橋大阪
北海道東北名古屋神戸九州
早稲田α慶應α
東外筑波お茶
千葉横国首都早稲田β慶應β国際教養上智国際基督教スーファミ
阪市小手指明治立教同志社  
283エリート街道さん:2013/05/26(日) 22:33:10.04 ID:B2WWxZMa
だから
早稲田と慶応を何で細分化するの?
東大兄弟地底筑波神戸も細分化
しているならまだわかるけど
284エリート街道さん:2013/05/27(月) 01:22:59.83 ID:HMQuXYBe
東大>東工>一橋
早慶理工>早慶文系≒東京理科>上智理工>上智文系>横国文系>筑波文系>千葉文系
東工大>一橋≒早慶理工>東京理科≧筑波理系≧横国理系>上智理工>千葉理工

早慶上智文系以下の文系型国立横国、マーチ文系上位が半分近い千葉大
推薦率が高く進学校からの実入学者の少ない上智理工、それ以下の上智文系

東大

東工
一橋
早慶東理
中央法筑波

上智ICU千葉横国
285エリート街道さん:2013/05/27(月) 04:39:23.57 ID:kPHVa9WV
2013 日経225社長の出身大学ランキング

東京大学43
慶應義塾大学34
早稲田大学28
京都大学12
一橋大学12
中央大学9
東京工業大学8
大阪大学8
九州大学8
北海道大学6
神戸大学3
信州大学3
明治大学3
名古屋大学2
横浜国立大学2
新潟大学2
静岡大学2
名古屋工業大学2
長崎大学2
学習院大学2
286エリート街道さん:2013/05/27(月) 11:09:32.69 ID:FTvHLuKy

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
287エリート街道さん:2013/08/05(月) 01:54:25.74 ID:+3vEGrIW!
神戸=A級=勝ち組
757 :可愛い奥様:2013/07/27(土) 09:29:49.75 ID:CS24IdNE0
神戸大学住吉寮の学生が夜中まで大騒ぎするので、非常に迷惑です。
バイクの空ぶかし、楽器演奏、歌う、叫ぶ、まるで24時間営業の幼稚園です。
大学に苦情を申し立てても、全く改善されません。
神戸大学様はA級エリートなので、近隣住民は泣き寝入りです。
寮の学生を見る限り、岡本某と田中k5は神戸大学の平均的な学生であると言わざるを得ません。
288エリート街道さん:2013/08/05(月) 02:05:22.39 ID:ff69+IOl
旧官
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 

九州帝国大1911年 北海道帝国大学1918年 

京城帝国大学1924年 台北帝国大学1928年

旧官
新潟医科大学1922年  
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
熊本医科大学1929年

旧官
東京商科大学1920年一橋
東京工業大学1929年

神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年 (筑波) 
広島文理科大学1929年


大阪帝国大学1931年wwww
名古屋帝国大学1939年
289エリート街道さん:2013/08/05(月) 02:17:23.06 ID:fOg/D0fQ
>>1
ハードルが甘いな。そんな、偏差値なんてものはどうでもいい。

受験生なら

{世界トップレベル研究拠点}



{安倍政権が推すスーパーグローバル10大学}

の何れかの条件を満たす大学を狙え!

即ち

{北大・東北大・筑波大・東大・東工大・名大・京大・阪大・九大・早大・慶大}

って事さ!
290エリート街道さん:2013/08/05(月) 02:22:29.42 ID:fOg/D0fQ
つまり

>>289で選ばれた大学={RU11}

って事。

これが

”超一流大学”



”単なる一流大学”

との差だよ。
.


なーにが「旧帝」だよw 偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw
コバンザメみたいに難関国立大にくっつこうとせず、私大単独で勝負してみろって。




※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)


.
292エリート街道さん:2013/08/05(月) 02:37:07.43 ID:ff69+IOl
旧官
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 

九州帝国大1911年 北海道帝国大学1918年 

京城帝国大学1924年 台北帝国大学1928年

旧官
新潟医科大学1922年  
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
熊本医科大学1929年

旧官
東京商科大学1920年一橋
東京工業大学1929年

神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年 (筑波) 
広島文理科大学1929年


大阪帝国大学1931年wwww
名古屋帝国大学1939年
293エリート街道さん:2013/08/05(月) 02:46:48.25 ID:fOg/D0fQ
このスレには

”阪大・慶應コンプ”

が多数居るみたいだが

幾ら喚いても

政府が

”超一流大学”



”その他雑魚大学”

とで、線引きしちゃったんだよね。

”RU11”

同志を仲間割れさせようとしても無駄だよ!

安倍さんGJ!!!
294エリート街道さん:2013/08/07(水) 12:12:17.67 ID:RhyLzOGS
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大
〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
====================B級汚物遺伝馬鹿の壁
======================= BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
〔AT〕筑波大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大 ・ICU ・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・横浜国立大・名古屋市立大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・中央(法)
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
295エリート街道さん

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある