☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆100

このエントリーをはてなブックマークに追加
27エリート街道さん:2011/12/23(金) 22:06:29.22 ID:6Aoi3KQU
>>26
その中ではソフトバンクの長谷川が好き。
でも広島に居た黒田とかそうだったの?
メジャーで現在唯一成功している人が居るのは凄いな
28エリート街道さん:2011/12/23(金) 23:59:00.31 ID:cDfPefA0
>>18
東京にある大学は東京12大学だけで充分だな
29エリート街道さん:2011/12/24(土) 03:46:59.78 ID:5hAVXG6e
理科大や4工大とかも日本に必要
文系大学はお遊びだが工学系大学は必要性高い
30エリート街道さん:2011/12/24(土) 07:58:25.85 ID:qfW3Gc1k
それにしてもよく100も続いてるね
ここらの大学の工作員が多いことを見抜いたか
31エリート街道さん:2011/12/24(土) 08:17:10.67 ID:STwQZN/Z
ま、ここは偽スレなんだけどな
本スレpart99がもうすぐ終わるからそろそろ本物のpart100スレが誕生する
32エリート街道さん:2011/12/24(土) 08:31:15.50 ID:qfW3Gc1k
>>31
そうなの?一見して分からんけど
スレタイ変わらんからこのままで良いよ
33エリート街道さん:2011/12/24(土) 08:54:27.42 ID:STwQZN/Z
いや、スレ主は毎回テンプレに微妙に工夫してるし、たぶん今日中に新スレたつからクリスマスバージョンの可能性もある
>>1とテンプレでスレ主の煽り文句がないとつまらないから本スレを待つ
34エリート街道さん:2011/12/24(土) 10:20:30.76 ID:pv2QMymM
本スレあげ
35エリート街道さん:2011/12/25(日) 03:09:44.04 ID:DK049UZj
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
------ここから大東亜帝国神------
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
 神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
------ここから関東上流江戸桜------
 関東学院大学法学部46 経済学部47 
36エリート街道さん:2012/01/22(日) 02:32:10.59 ID:lv7Q62LG
しまった!受かる大学がない!!そういうキミの強いミカタ

國學院大學 経済学部 偏差値 48
國學院大學 法学部 偏差値 47
國學院大學 神道文化学部 偏差値 43
http://www.scorenavi-univ.com/tokyo/1175/

37エリート街道さん:2012/01/22(日) 17:43:53.76 ID:LYAaaahV
専修大学は今年度、新司法試験に17人、
公認会計士試験に在学生6人を含む12人(昨年12月7日現在)、
国家公務員採用T種試験に在学生2人が合格した。
38エリート街道さん:2012/02/05(日) 17:40:40.89 ID:/Zzm8Z5w
3教科フル入試の国士舘に偏差値勝てない国学院の2教科軽量入試ってなんなんですか?

55 国士舘政経前期経済3教科、国学院経済B経済2教科
54 国士舘政経前期政治3教科、国学院経済A経済2教科、国学院経済A経済ネット2教科、国学院経済A経営2教科
53 国学院経済B経済ネット2教科
52 国士舘経営前期経営3教科、国学院経済B経営2教科
※代ゼミ参照
39エリート街道さん:2012/02/05(日) 17:46:06.59 ID:vIVXxaN7
>>38=ID:/Zzm8Z5wは基地害の武蔵丸です
本日で4日間まるまる2chにはりついておりますw
Fラン武蔵以外にゴメンナサイされて毎日粘着しているリアルアスペなのでスルーしましょう

【アスペ武蔵丸の工作スレ紹介】

★☆武蔵大学 vs 国士舘大学 ☆★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1328389483/
武蔵大学 vs 東京経済大学
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1327988353/
40エリート街道さん:2012/02/13(月) 22:14:29.19 ID:PhbwDX2A
出世力(男子学生数/役員ポイント*10000)

■強い(451以上)
武蔵459
■普通(301〜450)
専修450、神奈川379、東海349、駒澤347
■弱い(201〜300)
成城269、亜細亜268、獨協225
■かなり弱い(181〜200)
東洋196、横浜商科192、高千穂184
■アスペ(180以下)
國學院174
41エリート街道さん:2012/02/13(月) 22:43:45.95 ID:QDaFcM0X
東洋はやめておいた方がいいよ。あとで後悔するよ。
ニートが多く、退学率も高い。
就職状況も最低。

犯罪のデパート=東洋大学

・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 34歳結婚サギババア 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称 男性6人殺害か




42エリート街道さん:2012/02/19(日) 07:52:51.45 ID:C4UAHC6z
2008年2009年公認会計士合格者 東洋少なすぎww 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1276003865/5577
法政120人

専修44人

東洋7人


43エリート街道さん:2012/02/22(水) 23:00:31.61 ID:XRbB9YgE
■2010年度 公認会計士試験合格者数 (速報値)
@ 慶應大 251   36年連続トップ
A 早稲田 222   学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
B 中央大 152
C 明治大  98
D 東京大  67
E 同志社  62
-----------------
− 法政大  49   学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
ー 日本大  不明
− 専修大  22    学部在学中7、卒業15
− 東北大  16   学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
− 関学大  16   (会計大学院のみ、在学中3、修了13)
− 東京IT会計専門学校 13 在学中13
− 甲南大  11   (会計大学院のみ)
− 駒澤大  10   学部在学中2、卒業8
− 兵庫県立   8   (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
− 東経大   8   学部在学中4、卒業4
− 立命館   7   (会計大学院のみ、在学中6、修了1)
− 創価大   5   学部在学中4、卒業1
ー 東洋大   3   学部在学中2、卒業1
ー 国学大  不明


44エリート街道さん:2012/02/23(木) 15:31:41.09 ID:t0hvHYRT
代ゼミ偏差値

武蔵経済全学経営57
==難関私大の壁==
獨協経済B統一経営54
専修経営前期B経営54
東洋経営A経営54
日大商A1期経営54
駒澤経営T経営53
==日東駒専の壁==
国士舘経営前期経営52
東京経済経営前3教科経営52
國學院経済B2教科経営52

ソースは代ゼミ
45エリート街道さん:2012/02/23(木) 15:37:10.60 ID:JlMNV49O
>>44
ID:t0hvHYRTはFラン武蔵工作員のたけぞうくん

毎日にちゃんねるに張り付いて強引な武蔵マンセーで反感買ってるバカ

特技は捏造偏差値貼り付けとコピペ改竄
注意されると発狂する統合失調症患者

コイツ一人で武蔵がFラン扱いとなった
46エリート街道さん:2012/02/23(木) 15:52:55.88 ID:qWwhM4Za
と、成成明学武に取り入ろうとして砂蹴りにされた国学院必死w

元祖である大東亜帝国から逃れたらだめですよ。
高千穂さんや横浜商大よりも出世できない現実を考えよう。
47エリート街道さん:2012/02/26(日) 14:25:04.08 ID:vtnnD28+
ウン國學院がうざいので。
代ゼミ

武蔵経営57
==難関私大の壁==
獨協経営54
専修経営54
東洋経営54
日大経営54
駒澤経営53
==日東駒専の壁==
国士舘経営52
東京経済経営52
國學院経営52
48エリート街道さん:2012/03/01(木) 22:25:47.17 ID:wdPdvgex
うんこ食う學院
49なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2012/03/02(金) 02:58:10.04 ID:LWwHJXJ5
「ポン金韓国」と云う新しい括りがスタートしました。
いずれも山田顕義伯爵のふか〜く関わった大学群です。

ポン金柑に國學院が加わってポン・キン・カン・コクです。
日東駒専共々宜しく。
50エリート街道さん:2012/03/02(金) 12:02:09.01 ID:Ug0Wsbzn
女性なら、絶対東海大学です。

拓大と士舘は、昔の人には非常にイメージが悪いです。

右翼思想で、喧嘩する為に入学した。。。なんて話も聞きました。

放送作家の高田文夫は学生の時、国士舘生が恐くて同じ電車に乗るのが嫌だったと、自身のラジオ番組で話してました。

まぁ、ネットで検索すれば、昔の悪評が沢山出て来ますよ。

ヤクザや昔の暴走族にも、士舘OBが多いです。
51エリート街道さん:2012/03/02(金) 12:10:54.57 ID:6P75HsMr
   早稲田     慶應義塾
            医

            法

  政治経済   経済・商・理工

 法・先進理工     文

商・文・文化構想    SFC
国際教養・基幹理工

社会科学・人間科学  該当無
創造理工
52エリート街道さん:2012/03/06(火) 15:15:27.16 ID:0prkAqaY
國學院大學合格者上位高校(サンデー毎日より)の偏差値

1位 23名 聖ウルスラ英知(宮城)[尚志]45
2位 22名 平塚学園(神奈川)[文理]48
53エリート街道さん:2012/03/18(日) 07:00:23.33 ID:cxxLTZMP
総合実積  男子学生数 パスナビ旺文社   ()は医芸など特殊計省く訂正版

    男子学生数 役員P   総合ポイント
東経大  4,707   380     807ポイント
武蔵大  2,479   114     459ポイント
専修大 ,13,580   611     450ポイント☆★
神奈川 ,13,182   500     379ポイント
東海大 ,21,330   744     349ポイント(372P)☆★
駒澤大 ,10,293   357     347ポイント☆★

成城大  2,928    ,79     269ポイント
亜細亜  3,907   105     268ポイント
獨協大  4,708   106     225ポイント☆★

東洋大 ,18,027   354     196ポイント☆★
高千穂  1,854    ,34     184ポイント
國學院  6,360   111     174ポイント☆★

・男子学生数/役員P×10000で算出
・最大値は医学系などを除いた数値
・役員Pは役員3p+管理職1pの得する大学シリーズ'13より


成蹊974P 日大578P(最大値763P) 法政747P 明学603P
青学864P 中央2056P 明治1185P 立教994P


54エリート街道さん:2012/03/18(日) 15:48:01.59 ID:lPp+CYIr
5人の集団面接で、自己PRを求められた武蔵のバカ学生が、
「〜〜〜〜今まで体育会系で経験した先輩への口の利き方なども知っていますし〜」
って言ったとたん一同と面接官が苦笑い。これは駄目だと思っていた2次面接に彼の
姿はありませんでした。この出来事は恐らく忘れられない。

55エリート街道さん:2012/03/18(日) 15:49:29.01 ID:lPp+CYIr
M・・・・・・武蔵
A・・・・・・亜細亜
N・・・・・・南山
K・・・・・・関東学院、神奈川
O・・・・・・桜美林

新ユニットMANKO(まんこ)
56エリート街道さん:2012/03/18(日) 16:18:51.51 ID:6jeG5EkR
★代ゼミ最新
55国士舘政経武蔵経営金融

ちなみに國學院経済58経営58

もう完全に武蔵(笑)より國學院の方が上だな
57エリート街道さん:2012/03/18(日) 21:39:18.72 ID:qmH5E9s+
代ゼミ最新
55 国士舘政経前期経済3教科、国学院経済B経済2教科
54 国士舘政経前期政治3教科、国学院経済A経済2教科、国学院経済A経済ネット2教科、国学院経済A経営2教科
53 国学院経済B経済ネット2教科
52 国士舘経営前期経営3教科、国学院経済B経営2教科

2教科で3教科の国士舘に勝てない国学院ってなんなんですか?w
58エリート街道さん:2012/03/18(日) 21:48:11.40 ID:6jeG5EkR
捏造乙

最新はこれだから

★代ゼミ最新
55国士舘政経武蔵経営金融

國學院経済58経営58

もう完全に偏差値も大手就職も知名度も武蔵より國學院の方が圧倒的に上だな(笑)
59エリート街道さん:2012/04/15(日) 00:32:53.65 ID:YjaiGLhi
これ系のスレいっぱいあるな
60エリート街道さん:2012/04/29(日) 06:29:08.07 ID:z6EqRGh+
■専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
 主な卒業生:東国原前宮崎県知事・小堺一機、俳優仲村トオル・大沢たかお、
ヤンキース黒田博樹・巨人松本哲也・ソフトバンク長谷川勇也
       女優加藤ローサ、日テレ上田まりえアナ
■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的には、@和仏法律学校(法政大学)
       A明治法律学校(明治大学)
       B専修学校(専修大学)
       C東京専門学校(早稲田大学)
       D英吉利法律学校(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学


61エリート街道さん:2012/04/29(日) 22:30:17.97 ID:L3Gz6s93
古賀たまき 【間違いだらけの学校選び・大学編】より

神奈川大学 古くはないが実績がある

[伝統・実績] 伝統は長くないが、実績はその割にはある。この長さからすれば、
立派すぎるほどである。
[実力] 低いが、この水準では、最も実力の高い大学の一つと考えていい。
[就職] 普通だが、この水準・伝統の割には、実に素晴らしい。大学の最大の
長所だろう。
[競争相手] 東洋、駒沢よりはるかにいい。専修、武蔵、独協よりいい。国学院や
明学には、人文系では劣るが、社会科学系では超える。日大や東京経済とほぼ同じ
だが、伝統が短い分だけ、やや劣ると考えた方がいい。

62エリート街道さん:2012/04/30(月) 19:41:24.94 ID:9jYUcWX0
100年ぶりに、専修大学の黒門が、発祥の地である神田に復活した!
今年から図書館改修、神田5号館新築が始まり、
いよいよ名門専修大学が、神田キャンパスの再開発により復活するぞ!

専修に入学すると、東国原前知事や浜田前防衛相、馳議員、永島敏行や
仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、小堺やペナルティー、ナポレオ
ンズ、プロレスラー長州力や中西学、元広島の古葉監督や現広島コーチ
の小林幹英、ヤンキースの黒田や広島の江草、巨人の松本やソフトバン
クの長谷川の後輩になれるよ。


63エリート街道さん:2012/04/30(月) 19:42:17.97 ID:9jYUcWX0
100年ぶりに、専修大学の黒門が、発祥の地である神田に復活した!
今年から図書館改修、神田5号館新築が始まり、
いよいよ名門専修大学が、神田キャンパスの再開発により復活するぞ!

専修に入学すると、東国原前知事や浜田前防衛相、馳議員、永島敏行や
仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、小堺やペナルティー、ナポレオ
ンズ、プロレスラー長州力や中西学、元広島の古葉監督や現広島コーチ
の小林幹英、ヤンキースの黒田や広島の江草、巨人の松本やソフトバン
クの長谷川の後輩になれるよ。


64エリート街道さん:2012/04/30(月) 20:00:24.25 ID:ArLaZQCR
賎臭wFランがなんで学歴板にいるんだよww
65エリート街道さん:2012/04/30(月) 22:24:08.89 ID:qIz9ZnXm
専修>日大
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、●専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、★日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
66エリート街道さん:2012/04/30(月) 23:40:43.47 ID:ArLaZQCR
賎臭wFランがなんで学歴板にいるんだよww
67エリート街道さん:2012/05/14(月) 22:38:47.74 ID:ahQqNB09
★日大vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋vs東海★95
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1311120305/

☆★東海vs明学vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆109
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1334452099/

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs法政vs東洋★☆100
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1324206780/

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs法政vs東洋★☆101
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1323532074/

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs中央vs東洋★☆100
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1324399617/

いくら何でも乱立させ過ぎだろう
削除依頼とかしないの?
68エリート街道さん:2012/05/14(月) 22:41:28.95 ID:X202J7XO
スレ立て過ぎ。
お前ら、次スレにこれを使え。
69エリート街道さん:2012/05/15(火) 05:09:46.56 ID:G6hskcYv
w合格したときの進学先(代々木ゼミナール)

○日大法91%‐●専修法9%

○日大経済100%‐●専修経済0%
70エリート街道さん:2012/05/15(火) 05:47:20.97 ID:OEgOIHbk
>>69
何年度版?
専修法学部の神田一本化1年目の今年の結果は結構気になる
71エリート街道さん:2012/05/15(火) 06:17:15.57 ID:G6hskcYv
間違えた

w合格したときの進学先(代々木ゼミナール)

H23
○日大法97%‐●専修法3%

H22
○日大経済100%‐●専修経済0%

72エリート街道さん:2012/05/15(火) 17:20:21.88 ID:ykmSw4PJ
賎臭wFランがなんで学歴板にいるんだよww
73エリート街道さん:2012/06/09(土) 13:27:35.24 ID:9l10aztD
専修法学部の神田一本化程度では、あまり変化が見込めないのでは?
74エリート街道さん:2012/06/09(土) 18:45:42.86 ID:uoXK48F0
<2013年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜

 日本大学法学部61 経済学部60 商学部59
 東洋大学法学部59 経済学部59 経営学部58
 國學院大学法学部59 経済学部58 
 専修大学法学部57 経済学部58 経営学部58 商学部58
 獨協大学法学部57 経済学部57
 駒澤大学法学部57 経済学部56 経営学部56
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
 神奈川大学法学部55 経済学部54 経営学部53
 国士舘大学法学部50 政経学部58 経営学部58
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部53
 東海大学法学部48 政治経済学部52 経営学部52 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 帝京大学法学部50 経済学部49
 大東文化大学法学部46 経済学部47 経営学部47
 関東学院大学法学部46 経済学部47
 高千穂商科大学経営学部44 商学部44
 千葉商科大学商経学部45
75エリート街道さん:2012/06/10(日) 18:07:17.15 ID:GRkhDdlW
盛ってるLSランキング ワースト20 (短答データ編)

順位 名称 出願者 受験者 通過者 対受験者 対出願者 対受験者-対出願者
1 愛知大法科大学院 59 37 33 89.19% 55.93% 33.26%
2 福岡大法科大学院 66 31 16 51.61% 24.24% 27.37%
3 広島修道大法科大学院 86 44 23 52.27% 26.74% 25.53%
4 筑波大法科大学院 99 63 42 66.67% 42.42% 24.24%
5 成蹊大法科大学院 157 99 64 64.65% 40.76% 23.88%
6 近畿大法科大学院 63 37 21 56.76% 33.33% 23.42%
7 甲南大法科大学院 141 89 52 58.43% 36.88% 21.55%
8 信州大法科大学院 84 54 32 59.26% 38.10% 21.16%
9 青山学院大法科大学院 107 68 39 57.35% 36.45% 20.90%
10 白鴎大法科大学院 61 40 24 60.00% 39.34% 20.66%
11 西南学院大法科大学院 100 62 33 53.23% 33.00% 20.23%
12 横浜国立大法科大学院 120 83 53 63.86% 44.17% 19.69%
13 東洋大法科大学院 109 65 31 47.69% 28.44% 19.25%
14 立命館大法科大学院 339 236 147 62.29% 43.36% 18.93%
15 神戸学院大法科大学院 51 32 16 50.00% 31.37% 18.63%
16 駒澤大法科大学院 75 51 29 56.86% 38.67% 18.20%
17 立教大法科大学院 162 112 65 58.04% 40.12% 17.91%
18 琉球大法科大学院 58 42 27 64.29% 46.55% 17.73%
19 國學院大法科大学院 100 59 25 42.37% 25.00% 17.37%
20 山梨学院大法科大学院 70 49 28 57.14% 40.00% 17.14%

短答通過者/出願者と短答通過者/受験者をパーセンテージで表し、
両者の差が大きいLSを順にならべてみました。

「盛ってる」とは、出願者したものの何らかの作用により受験者数抑えられたため、短答試験の通過率が大幅に上昇したことを言います。


76エリート街道さん
各法科大学院定員充足率及び合格率
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf
慶應義塾100% 48.0%  
早稲田大97%   31.9%
中央大学91%  38.2%
学習院大90%   22.5%
上智大学89%  20.2%
法政大学79%  16.9%
明治大学77%  24.0%
立教大学77%   13.8%
専修大学75%● 14.4%
成蹊大学67%  12.1%
立命館大67%  15.3% 
関西学院46%  14.6%
同志社大45%  23.5%
日本大学43%●  6.5%
関西大学40%  16.7%
東海大学37%   9.9%
國學院大28%   6.9%
駒澤大学25%●  2.5%
青山学院22%    9.4%
東洋大学20%● 12.5%
明治学院13%   4.5%