6浪底辺国立医と9浪東大理Vならどっちを選ぶ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
20エリート街道さん:2011/11/29(火) 20:39:08.28 ID:2lKYc63v
>>15
http://a2.upup.be/d/k8By04y0j7
通称星取り表
2011年度入試における灘の理一現役合格者の校内最低順位は180位だから可能かもな。
21エリート街道さん:2011/11/29(火) 20:43:46.90 ID:vuLMXO07
>>19
馬鹿はお前だよ
>>15をよく読め
そこに受かったやつがあと1年浪人したらって書いてあるだろ
理一理二合格者の内、受験する1年前の時点でセンター84%得点できるレベルにいるやつなんか半分もいないだろ
ボケかよ
22エリート街道さん:2011/11/29(火) 20:43:57.91 ID:i81fxLnf
>>17
最新版はこれ


http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

名大医医 89% 70.0
医科歯科 90% 70.0

うすい壁

東大理二 89% 67.5
23エリート街道さん:2011/11/29(火) 20:45:20.62 ID:i81fxLnf
>>21
最近の東大マンセーは凄まじいよな
24エリート街道さん:2011/11/29(火) 20:54:01.06 ID:NHH/eGsf
『東大理三 2006』 p.116 より

これまで研究者になりたいと思っていました。
でも、このまま理学部志望でいいのかと悩みはじめました。
”理一に入ってみて自分のしたい研究ができなかったら”
という不安が出てきたんです。
もし知能の研究をしようと思ったとすると、
その上で人間の体や脳を知ることは、強固な下地になると思って、
医学にも触れたい気持ちはありました。
理三に入学できれば、学部を選ぶとき、可能性が広がると思ったんです。
”理三に行けるなら行ったほうがいい。理一に入ってから
医学部を目指すのはきついと思う”
友達はアドバイスしてくれました。が、まだ理一に行きたいという気持ちが強く、
志望先をはっきりと決められません。
そんなとき、理一に通う先輩から話を聞く機会がありました。
”理学部は厳しい。自分の好きな研究ができるのはひと握りだよ。
難関だけど理三に行っていれば選択肢は広がったかもしれない”
理一の現状を詳しく聞けたことで、理一と理三を細かく比べることができました。
入試直前になって、志望を理三に変更しました。
25エリート街道さん:2011/11/29(火) 20:56:10.91 ID:vuLMXO07
>>22の最新版の河合塾HPから摘出したデータ

大学(学部−学科)ボーダー(得点率)/満点 2次偏差値

東京(理科一類) 810 ( 90% )/ 900 67.5
東京(理科二類) 801 ( 89% )/ 900 67.5

東京(理科三類) 837 ( 93% )/ 900 72.5
京都(医−医) 228 ( 91% )/ 250 72.5
大阪(医−医) 455 ( 91% )/ 500 72.5
東京医科歯科(医−医) 162 ( 90% )/ 180 70.0
名古屋(医−医) 801 ( 89% )/ 900 70.0
千葉(医−医) 792 ( 88% )/ 900 70.0
神戸(医−医) 330 ( 88% )/ 375 70.0
九州(医−医) 396 ( 88% )/ 450 70.0
東北(医−医) 215 ( 86% )/ 250 70.0
26エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:01:30.01 ID:RxQkK0Kg
>>21
翌年理一理二に受かる高二と六浪して底辺国立医に合格する知恵遅れの区別もつかんのか
真性の低能だな
そんなんだからお前はいつまでも多浪なんだ
27エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:01:36.10 ID:vuLMXO07
>>22の最新版の河合塾HPから摘出したデータ

大学(学部−学科)ボーダー(得点率)/満点 2次偏差値

東京(理科一類) 810 ( 90% )/ 900 67.5
東京(理科二類) 801 ( 89% )/ 900 67.5

【理一理二と同レベルの医学部】
大阪市立(医−医(一般枠)) 572 ( 88% )/ 650 67.5
横浜市立(医−医(一般枠)) 783 ( 87% )/ 900 67.5
岐阜(医−医) 696 ( 87% )/ 800 67.5
岡山(医−医(一般)) 783 ( 87% )/ 900 67.5
熊本(医−医) 348 ( 87% )/ 400 67.5
京都府立医科(医−医) 387 ( 86% )/ 450 67.5
広島(医−医) 774 ( 86% )/ 900 67.5
長崎(医−医) 387 ( 86% )/ 450 67.5
金沢(医薬保健−医) 383 ( 85% )/ 450 67.5
28エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:05:45.98 ID:vuLMXO07
>翌年理一理二に受かる高二と六浪して底辺国立医に合格する知恵遅れの区別もつかんのか

もはや何の根拠もないこと言い始めたw
妄想の段階へと突入した東大信者w

>>23
確かにそうだな
実際には上中位医学部レベルのくせに
29エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:08:45.86 ID:vuLMXO07
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
最新版の河合塾HPから摘出したデータ

大学(学部−学科)ボーダー(得点率)/満点 2次偏差値

東京(理科一類) 810 ( 90% )/ 900 67.5
東京(理科二類) 801 ( 89% )/ 900 67.5

【理一理二よりレベルが高い医学部】
東京(理科三類) 837 ( 93% )/ 900 72.5
京都(医−医) 228 ( 91% )/ 250 72.5
大阪(医−医) 455 ( 91% )/ 500 72.5
東京医科歯科(医−医) 162 ( 90% )/ 180 70.0
名古屋(医−医) 801 ( 89% )/ 900 70.0
千葉(医−医) 792 ( 88% )/ 900 70.0
神戸(医−医) 330 ( 88% )/ 375 70.0
九州(医−医) 396 ( 88% )/ 450 70.0
東北(医−医) 215 ( 86% )/ 250 70.0

【理一理二と同レベルの医学部】
大阪市立(医−医(一般枠)) 572 ( 88% )/ 650 67.5
横浜市立(医−医(一般枠)) 783 ( 87% )/ 900 67.5
岐阜(医−医) 696 ( 87% )/ 800 67.5
岡山(医−医(一般)) 783 ( 87% )/ 900 67.5
熊本(医−医) 348 ( 87% )/ 400 67.5
京都府立医科(医−医) 387 ( 86% )/ 450 67.5
広島(医−医) 774 ( 86% )/ 900 67.5
長崎(医−医) 387 ( 86% )/ 450 67.5
金沢(医薬保健−医) 383 ( 85% )/ 450 67.5
30エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:12:00.22 ID:RxQkK0Kg
必死笑た

29 :エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:08:45.86 ID:vuLMXO07
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
最新版の河合塾HPから摘出したデータ

大学(学部−学科)ボーダー(得点率)/満点 2次偏差値

東京(理科一類) 810 ( 90% )/ 900 67.5
東京(理科二類) 801 ( 89% )/ 900 67.5

【理一理二よりレベルが高い医学部】
東京(理科三類) 837 ( 93% )/ 900 72.5
京都(医−医) 228 ( 91% )/ 250 72.5
大阪(医−医) 455 ( 91% )/ 500 72.5
東京医科歯科(医−医) 162 ( 90% )/ 180 70.0
名古屋(医−医) 801 ( 89% )/ 900 70.0
千葉(医−医) 792 ( 88% )/ 900 70.0
神戸(医−医) 330 ( 88% )/ 375 70.0
九州(医−医) 396 ( 88% )/ 450 70.0
東北(医−医) 215 ( 86% )/ 250 70.0

【理一理二と同レベルの医学部】
大阪市立(医−医(一般枠)) 572 ( 88% )/ 650 67.5
横浜市立(医−医(一般枠)) 783 ( 87% )/ 900 67.5
岐阜(医−医) 696 ( 87% )/ 800 67.5
岡山(医−医(一般)) 783 ( 87% )/ 900 67.5
熊本(医−医) 348 ( 87% )/ 400 67.5
京都府立医科(医−医) 387 ( 86% )/ 450 67.5
広島(医−医) 774 ( 86% )/ 900 67.5
長崎(医−医) 387 ( 86% )/ 450 67.5
金沢(医薬保健−医) 383 ( 85% )/ 450 67.5
31エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:17:15.49 ID:HWTCj5nc
ヒント:理TUは二次国語あり
32エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:19:23.01 ID:vuLMXO07
>>20
凄いなそのデータw
理一理二がたいしたことないのがよくわかる

そこに見える範囲だけでも理一に受かったやつより校内順位が高いやつが奈良県立医科大学に2人も落ちてるw
所詮理一理二は二次で5割とればいいだけの大学か
特別なのは理三だけだな
33エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:26:45.50 ID:vuLMXO07
ID:RxQkK0Kg
こいつただの東大信者w
http://hissi.org/read.php/joke/20111129/UnhRa0swS2c.html
34エリート街道さん:2011/11/29(火) 21:31:14.32 ID:vuLMXO07
>>30
明らかにお前のほうが必死w
他の東大信者スレに出没して古いコピペ貼りまくってるw
http://hissi.org/read.php/joke/20111129/UnhRa0swS2c.html
>>20>>29を100回以上反芻して現実を受け入れろよ
35エリート街道さん:2011/11/29(火) 22:00:24.36 ID:vuLMXO07
基地外東大信者晒しあげ
36エリート街道さん:2011/11/29(火) 22:42:28.15 ID:2lKYc63v
>>35
旧帝医(北大医除く)・医科歯科か・慶應医よりかは明らかに簡単だよな。
37エリート街道さん:2011/11/29(火) 22:56:22.89 ID:2lKYc63v
>>31
426 大学への名無しさん 2011/11/29(火) 19:26:41.84 ID:VCStywjA0
>>425
今日、塾で聞いた。
俺の記憶が正しければ
理一:A:192 B:182 C:168
一の位は間違ってるかもしれんが、だいたいこんなもん。
超下がったな。理二は全く同じだった気が。









東大は難化してません
38エリート街道さん:2011/12/05(月) 14:15:35.31 ID:i4qBIbcQ
(´・ω・`)六浪したら東大医学部を出ても出世できないと思います。
39エリート街道さん:2011/12/05(月) 14:24:50.46 ID:S0nqKCdR
6浪底辺国立医って書いてあるだろ
6浪東大理Vじゃねえよ
アホか
40エリート街道さん:2011/12/05(月) 16:15:27.55 ID:/wuPzvzu
2に同意

ただし、地方出身者なら、自分の故郷の国医との比較なら、
9浪離散よりも6浪地元医だろうな
41エリート街道さん:2011/12/22(木) 20:57:36.93 ID:fDXnA02k
当然
42エリート街道さん:2011/12/24(土) 08:01:50.92 ID:+c4T1sJx
こういう
「現役××大と1浪○○大」
「N浪▲▲大と(N+X)浪△△大」
の比較で難しいのは
前者に受かった人が
あと1年(orN年)勉強して
後者に100%受かるという保証が無いこと

底辺国立医では6浪どころか現役でも
あと何年か浪人してがんばっても
東大理Vに最終的に合格する可能性は低い
43エリート街道さん:2011/12/24(土) 12:44:36.17 ID:6TH9x2Ti
>>42
同意
しかし学歴板、特にこういう比較スレは下の馬鹿(ここなら駅弁医)が上(理三)と自らを比較妄想して快感を得る場
マジレスは通じないよ
44エリート街道さん:2011/12/29(木) 23:35:26.33 ID:R18X0chU
結局何浪しても理Vっていうのがお前らの答えなんだろw
理V病こええw
45エリート街道さん:2011/12/30(金) 00:27:28.44 ID:rUCXoowE
>>43
いや、学歴板には駅弁医すら1%もいないからw
46エリート街道さん:2012/01/05(木) 17:34:04.79 ID:xgfNPHJK
私文の巣窟だからな
6割がマーチの小競り合い
2割が早慶の国立コンプ
47エリート街道さん:2012/01/05(木) 17:43:14.15 ID:gnvkNYCc
残りは地方国立の必死なアピール
48エリート街道さん:2012/01/05(木) 17:47:25.85 ID:bnn+YJ02
駅弁医も偏差値低下でコンプまみれだからな
49エリート街道さん:2012/01/05(木) 18:34:40.26 ID:2s0YjnVk
そんな駅弁医にすら該当していないお前w
50エリート街道さん:2012/01/21(土) 17:38:32.12 ID:ugBfMLPD
どっちもクソだな
51エリート街道さん:2012/02/05(日) 19:50:49.03 ID:mJsTy/xj
最古?
1988年第1回駿台全国模試の成績優秀者冊子みつけた。
当時は今と配点が違うのと、理三率が異常に高い。

01.現 368 理三 灘
02.現 349 理三 灘
03.卒 333 理三 ラ・サール
04.現 327 理三 武蔵
05.卒 322 理三 灘
06.卒 321 理三 旭丘
07.卒 319 理三 東京学芸大学附属
08.現 316 理三 ラ・サール
09.現 314 理三 灘
09.現 314 理三 灘
11.卒 311 理三 灘
11.卒 311 理三 開成
13.卒 306 理三 岡山朝日
14.現 302 理三 ラ・サール
15.卒 297 理三 灘
16.現 293 理一 洛星
17.現 291 理一 広島学院 
18.卒 288 理三 灘
18.卒 288 理三 麻布
20.卒 284 理三 千葉
21.卒 282 理三 開成
22.卒 281 理三 武蔵
23.卒 279 理三 海城
23.現 279 理一 灘
23.現 279 理三 灘
26.現 277 理三 ラ・サール
27.現 272 京医 三重高田
28.現 271 理一 栄光学園
52エリート街道さん:2012/03/10(土) 15:59:30.08 ID:sepp3Moq
理一と理三の合格最低点の差

2001 60.3
2002 65.5
2003 62.6
2004 76.2
2005 71.0
2006 70.3
2007 75.1
2008 63.3 後期廃止で理三前期80名→90名に増員
2009 56.9 理三前期 98名に増員
2010 57.6 理三前期 100名に増員
2011 67.5
2012 48.5



理三易化
理一難化
53エリート街道さん:2012/04/14(土) 07:54:27.04 ID:298iITUs
2004年の理三は最難
54エリート街道さん:2012/04/14(土) 08:39:00.03 ID:Jc7uYSNJ
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。

2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学

3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進







浪人は一時の恥 日東駒専は一生の恥。
55エリート街道さん:2012/04/14(土) 13:54:17.16 ID:MdwavKdx
日東駒専が1浪で明青立法中・関関同立、学習院、南山に受かる可能性は50%ぐらいじゃね。
56エリート街道さん:2012/04/14(土) 16:40:13.29 ID:mfxAqM7T
2割だろ

浪人でランク上のとこ受かる奴は2割
57エリート街道さん:2012/04/14(土) 16:59:22.87 ID:MdwavKdx
表題の6浪底辺国立医が3浪で東大理Vに受かるのは1%くらいだろう。
基本的には全く無理なレベル。
58エリート街道さん:2012/05/03(木) 12:26:46.90 ID:DXKIFHuL
医学部多浪なんて予備校産業の最も良いカモだ
3浪以上してしまえば一般学部で普通に就職するのはムリだから受かるまでやり続けるしかない

まあ仮に受かったとしてもだ、現実は厳しいからな
医学部なら何浪してもいい、その言葉を信じて8浪して入ってきた奴がいたが
周りに馴染めず留年して結局やめていったよ
多浪は留年率が高い、これはどこの大学でも共通だろう
もともと能力が低いのにムリして入ってきたんだ、それはどこかで破綻する

3度目の正直と言う言葉があるように3回受験してダメなら諦める、それがまともな人間
3浪以上して入った大学などは学歴として評価されない
59エリート街道さん:2012/05/28(月) 19:30:50.91 ID:q1CZ67us
http://www.i-sum.jp/sum/club/todai/2006bunseki2/htm/s6.htm
https://www.i-sum.jp/sum/club/todai/2007bunseki2/htm/s6.htm

2004年第2回東大実戦模試
2005年合格者平均偏差値 総合
東大文一 63.0
東大文二 57.8
東大文三 55.8
東大理一 58.7
東大理二 56.8
東大理三 72.4

2005年第2回東大実戦模試
2006年合格者平均偏差値 総合     
東大文一 63.4
東大文二 58.6
東大文三 56.7
東大理一 58.9
東大理二 57.7
東大理三 73.8

2006年第2回東大実戦模試
2007年合格者平均偏差値 総合
東大文一 63.6
東大文二 59.2
東大文三 57.5    
東大理一 59.8
東大理二 58.0     
東大理三 75.2
60エリート街道さん:2012/07/15(日) 22:57:14.91 ID:VBbahYUJ
>>57
0%だよ
61エリート街道さん:2012/07/15(日) 22:59:52.01 ID:tpbfhZUk
これは9浪理三
62エリート街道さん:2012/07/27(金) 18:01:50.18 ID:buk/ynbr
9浪理三の圧勝
63エリート街道さん:2012/08/27(月) 07:01:31.51 ID:IFvTEqlz
底辺医なんて楽しくなさそう
64エリート街道さん:2012/09/21(金) 15:21:41.92 ID:RyDEZG1E
※既読・書込み済・お気に入りなどのスレの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインやリストなどの既読位置などを記録するTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
65エリート街道さん:2012/09/21(金) 19:48:22.41 ID:H+5wXhJr
これは9浪理3の圧勝ですね
何浪であっても理3はネ申ですよ
理3だったら堂々と胸を張って理3ですと言えるし、
言われた方も恐れ入るしかないですね。
まぁ現役で京大医に入った人の一部の一部なら1浪して理3入れる能力を
持ってるでしょうがそんな人は1年に20〜30人がせいぜいでしょう。
そのほかの圧倒的多数の人は、更に浪人したら俺は理3だって合格した
はずだとは思ってないはずです。
66エリート街道さん:2012/09/21(金) 20:13:21.56 ID:jR5hBUau
そんな大差ないだろw


理三と京医は偏差値差は1.8だ

http://j2.upup.be/d/TDxC2fZKDo
2012年合格者平均偏差値
2011年第1回駿台全国模試
東大理三 75.5(−2.0)
京都大医 73.7(+0.1)
大阪大医 71.0(+0.4)
名大医医 68.3(+1.8)
67エリート街道さん:2012/11/14(水) 20:57:03.50 ID:Wyu0lr5Q
>>65
京大医を舐めるなw
68エリート街道さん:2012/12/18(火) 21:40:30.21 ID:Sdv9Lf52
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
69 忍法帖【Lv=8,xxxP】(4+0:5)
9浪しても理Vに受かる気がしない