1 :
エリート街道さん :
2011/09/26(月) 20:21:25.77 ID:TNK/gBGv 1位が東大法ってのはわかるんだが
2 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 20:32:28.52 ID:voabOte+
2011年度難関国立大前期合格者平均偏差値
(2010年度@駿台全国模試受験者の合否追跡調査データ
http://c2.upup.be/d/MGJyvyaZkK (法学部系)
@東京大学文科一類 70.9
A京都大学法学部 63.2
B一橋大学法学部 62.6
C大阪大学法学部 57.7
D神戸大学法学部 54.6
E九州大学法学部 53.5
F北海道大学法学部 52.8
G東北大学法学部 52.0
H名古屋大学法学部 51.3
3 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 20:32:39.11 ID:Zih/0uE7
2 京大法 3 一橋法 4 慶応法 (開成、麻布、桜蔭で東大不合格慶応法合格の場合慶応法進学多い) 5 阪大法 (下位層は慶応法より上。しかし上位者が少なすぎる) 6 神戸法 (後期入試で60人とっている点を評価) 7 早大法 (伝統を評価) 8 中大法 (OBを高く評価し、地帝に先んずるとした) 9 名大法 (法は社会と直結しているので名大が東北・九大に先んずる) 10 九大法 (名大法と同じ理由で東北に先んずる)
4 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 20:57:46.41 ID:IKS0kkvl
名大法でて信用金庫のやつ知ってる
5 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:00:02.94 ID:FVg+cQi4
> 8 中大法 (OBを高く評価し、地帝に先んずるとした) wwww
6 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:00:41.38 ID:FVg+cQi4
> 6 神戸法 (後期入試で60人とっている点を評価) wwww
7 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:01:15.07 ID:qzfSz7kS
中央法乙www
8 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:01:19.11 ID:x0S8EjDt
そりゃ最初から理事長候補でしょ。一生営業マンと違って。
9 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:07:31.59 ID:iUpZpKWA
2京都 3一橋 4大阪 5東北 6慶應 7神戸 8九州 9早稲田 10名古屋 うーん、イメージ
10 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:12:01.64 ID:LXnCJOz+
■あくまで法学部の実績ランキング■(難易度ランキングではない) 東大法 中央法 一橋法 慶応法 京大法 千葉大法 東北大法 阪大法 学習院法 早稲田法 名大法 九大法 神戸法 同志社法 上智法 北大 筑波 東京都立大 大阪市立大 千葉 金沢 広島 大阪府立大 立命館法・・・ 以下略
11 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:18:09.56 ID:q4O7ifPv
学習院法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww キョッペー★
12 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:34:30.88 ID:FVg+cQi4
13 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:35:06.80 ID:FVg+cQi4
学習院法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ねーよwwwwwwwwwwwwww
14 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:39:41.90 ID:x0S8EjDt
千葉が2つあるんだけど
15 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:41:11.59 ID:0Cwpxom2
16 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:42:01.17 ID:pX/bnSrl
17 :
エリート街道さん :2011/09/26(月) 22:46:15.28 ID:FVg+cQi4
18 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 00:03:49.37 ID:YFBnmKPJ
■首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング■ 7% 一橋 一橋は合格率日本2位 14% 中央 中央は合格者数日本2位 15% 学習院 学習院は短答合格率日本一 17% 慶応義塾、千葉 慶応は合格率日本一など質では日本一 千葉は短答合格率日本2位 18% 東京 東大は合格率日本3位 合格者数日本一位 ------------------------------------------------------------------ 高品質エリートローの壁 19% 早稲田 早稲田は短答式も最終も合格率が低く上位校から完全に脱落した 20% 首都 首都大はそれなり 良くも悪くもない 準上位校 21% 上智 上智は合格率が20%切っている 22% 立教 立教は短答式の合格率が低すぎる 24% 横国、明治、駒沢、創価 明治は三振率日本一 とにかく、数だけで、質が悪い 26% 法政 法政は短答でも最終でも専修に負けてる 28% 成蹊 ここは夜間なので評価対象外 32% 青山学院 青学は、合格率日本最底辺で、正直、ローを廃止した方がいいレベル 33% 国学院 國學院は完全に底辺校 34% 独協、日本 日大は大学のレベル並の実績 35% 専修 専修は大学のレベルの割には健闘 しかし受け控え率が多すぎるのを考慮すると 36% 大宮法科 ここは夜間なので評価対象外 41% 東洋、明治学院 42% 駿河台、桐蔭横浜 43% 東海 44% 神奈川 47% 大東文化・・・ ★受け控えとは、三振アウトを恐れて、実力が不足しているときは、受験を見送ることである。 ★つまり、受け控えが多いローというのは、実力のない人が多いということになる。実際、↑この表が証明している ★全体的には上位の法科大学院ほど受け控え率が低い。つまりこの表で上にある大学ほど優秀 ★表を見れば一目瞭然だが、受け控え率がおよそ20%前後を超えると、ガクンとローのレベルが落ちている ★受け控え率の多い大学の本当の合格率は、受け控えの多い分、より低く上位校との差は大きいと言える
19 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 00:04:53.21 ID:YFBnmKPJ
20 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 00:05:51.74 ID:YFBnmKPJ
>>14 ミス訂正
■あくまで法学部の実績ランキング■(難易度ランキングではない)
東大法
中央法 一橋法
慶応法
京大法 千葉大法
東北大法 阪大法 学習院法
早稲田法 名大法 九大法 神戸法 同志社法
上智法 北大 筑波 東京都立大 大阪市立大
金沢 広島 大阪府立大 立命館法・・・
明治法
以下略
21 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 00:41:08.06 ID:YA+1JF67
このスレ、ぐちゃぐちゃだなww
22 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 02:18:24.64 ID:pYyckk1V
学習院のアホが来たからだろ 学習院とかマーチとか10位にも入らないゴミが来るなよw
23 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 02:19:49.98 ID:pYyckk1V
ほれ、学習院とか青学や関学レベルのゴミカス大学だろ 2011年代ゼミ 61 青山学院総合文化A 総合文化政策61 学習院法 法61 政治62 関西学院法−学部個別 法律61 政治60
24 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 09:50:29.92 ID:H0RgTUXY
学習院は少し違う大学だろ 良家のご子息が行くんだから学歴とは少し放された位置に存在する大学だろ
25 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 09:54:38.39 ID:gul4YNge
お い お い、 こ こ で 偏 差 値 な ん か 出 す な よ! も っ と 高 度 な 議 論 を し て く れ!
26 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 10:16:58.78 ID:F26iDHGx
有力法律学者輩出だと、東大、京大の次は東北大になるよ。 この点、阪大法学部は東北大法学部に遠く及ばない。 戦前・戦後ともに。
27 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 10:29:24.78 ID:pYyckk1V
> 良家のご子息が行くんだから学歴とは少し放された位置に存在する大学だろ ないないwww 99.99%は庶民だぞww オツムはアフォ学、ヴァ関学レベルw
28 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 11:03:08.51 ID:YFBnmKPJ
29 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 11:04:11.76 ID:YFBnmKPJ
>>27 おまえの母校の明治は、日大、駒澤レベルw
なことを忘れたのかww
30 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 11:07:19.13 ID:pYyckk1V
>>29 あ?
俺は明治みたいなうんこ大学じゃないっての
てか、そのうんこ明治にさえ負けてるとか終わってんだろw
62明治法
法律62
明治政治経済
政治63
地域行政61
中央総合政策[2]
政策科−プロ62
政策科62
61青山学院総合文化A
総合文化政策61
学習院法
法61
政治62
31 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 11:24:19.18 ID:tVi90QN6
俺だったら… 東大法 京大法 一橋法 早稲田法 慶應法 阪大法 神戸法 東北法 名古屋法 中央法 かな…北大と九大は中央に競り負けてギリギリ落選という感じ。
32 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 13:24:09.75 ID:pYyckk1V
私立法学部(笑)
33 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 14:22:34.98 ID:rC3vgBeN
34 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 14:30:22.27 ID:RQaK3lk+
東大 京大 一橋 慶応 阪大=早稲田 神戸=東北=名古屋とかそのあたり 私早稲田だけどこうあってほしい
35 :
エリート街道さん :2011/09/27(火) 18:43:00.98 ID:xd1q0G+c
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上 <率順> 【国公立大学】 【私立大学】 大学 合格者 出願者 合格率 大学 合格者 出願者 合格率 東大 1531(20937) 7.31% 慶應 846(19923) 4.25% 京大 799(11691) 6.83% 上智 166 (4498) 3.69% 一橋 319 (5468) 5.83% 早大 1279(36999) 3.46% 阪大 254 (4808) 5.28% ICU 13 (411) 3.16%* 名大 123 (3148) 3.91% 同大 206 (8934) 2.31% 神戸 149 (4315) 3.45% 立教 75 (3286) 2.28% 東北 153 (4473) 3.42% 中央 721(35608) 2.02% 北大 114 (3395) 3.36% 学習 45 (2368) 1.90% 東工 10 (332) 3.01% 関学 71 (3873) 1.83% 九大 115 (3848) 2.99% 南山 15 (854) 1.76% 筑波 22 (914) 2.41% 関西 108 (6673) 1.62% 広島 38 (1624) 2.34% 青学 54 (3566) 1.51% 都立 46 (2178) 2.11% 立命 112 (7909) 1.42% 横国 16 (775) 2.06% 明治 198(14730) 1.34% 静岡 18 (950) 1.89% 創価 31 (2359) 1.31% 千葉 34 (1890) 1.80% 京産 13 (1044) 1.25%* 熊本 16 (938) 1.71% 日大 81 (7193) 1.13% 金沢 22 (1345) 1.64% 法政 76 (6965) 1.09% 新潟 16 (973) 1.64% 成蹊 14 (1301) 1.08% 阪市 42 (2572) 1.63% 専修 32 (3284) 0.97% 岡山 19 (1529) 1.24% 近畿 14 (2282) 0.61%
36 :
エリート街道さん :2011/09/28(水) 04:06:50.81 ID:L3GI7i8L
ID:YFBnmKPJ こいつキチガイだなw
37 :
エリート街道さん :2011/09/28(水) 14:54:41.50 ID:ZWggByfN
ID:pYyckk1V ID:L3GI7i8L こいつキチガイ明治だなw
38 :
エリート街道さん :2011/09/28(水) 15:50:35.22 ID:bf8rZ/Jr
平均年収総合ランキング −.−−−−−−−|-−|年.-| −.−−−−−−−|-−|年.-| −.−−−−−−−|-平|収.-| −.−−−−−−−|-平|収.-| −.−−−−−−−|-均|偏.-| −.−−−−−−−|-均|偏.-| 順.−−−−−−−|-年|差.-| 順.−−−−−−−|-年|差.-| 位.−−大学−−−|-収|値.-| 位.−−大学−−−|-収|値.-| ============== ============== 01.東京大学−−−|832|66.5| 15.大阪大学−−−|763|58.7| 02.慶應義塾大学−|820|65.1| 16.同志社大学−−|760|58.3| 03.東京外国語大学|817|64.8| 17.青山学院大学−|758|58.2|←←← 04.国際基督大学−|812|64.2| 18.関西学院大学−|758|58.2| 05.一橋大学−−−|808|63.8| 19.電気通信大学−|756|57.9| 06.早稲田大学−−|801|63.0| 20.筑波大学−−−|755|57.8| 07.京都大学−−−|791|61.9| 21.名古屋大学−−|754|57.7| 08.横浜国立大学−|787|61.4| 22.南山大学−−−|753|57.6| 09.津田塾大学−−|785|61.3| 23.東京理科大学−|753|57.6| 10.上智大学−−−|781|60.8| 24.立教大学−−−|752|57.5|←←← 11.神戸大学−−−|777|60.3| 25.中京大学−−−|752|57.4| 12.東北大学−−−|771|59.6| 13.北海道大学−−|770|59.5| 14.東京工業大学−|767|59.2| プレジデント 2011.10.17
39 :
エリート街道さん :2011/09/28(水) 19:43:24.23 ID:jpNNj+oE
2011年の新司法試験結果置いておきますね^^ 2011司法試験合格者ランキング 総合格者2063名、合格率23.5%、三振者1382名 国公立 私立 ( )は合格率 東大 210 (50.5) 中央 176 (38.2) 京大 172 (54.6) 慶應 164 (48.0) 一橋 82 (57.5) 早稲田 138 (31.9) 神戸 69 (46.6) 明治 90 (24.0) 東北 54 (31.8) 同志社 65 (23.5) 阪大 49 (28.7) 立命館 40 (15.3) 北大 48 (30.0) 上智 39 (20.2) 名大 43 (31.6) 関大 35 (16.7) 九大 42 (21.0) 法政 31 (16.9) 首都 38 (31.7) 関学 26 (14.6) 阪市 30 (25.0) 南山 21 (26.3) 千葉 29 (39.2) 学習院 18 (16.1) 岡山 23 (31.5) 甲南 18 (16.1) 金沢 15 (23.4) 専修 17 (13.8) 横国 13 (13.5) 立教 17 (13.8)
40 :
エリート街道さん :2011/09/28(水) 19:51:57.03 ID:jpNNj+oE
10位までというのは難しいな 国立から旧帝一橋神戸千葉首都阪市の12校 私立から慶應中央早稲田の3校 併せて15校でトップ15ならあまり文句もでないだろ
41 :
エリート街道さん :2011/09/28(水) 20:49:44.94 ID:X/swLhLV
最近は一橋法>京大法って本当ですか
42 :
harvard :2011/09/28(水) 21:43:32.86 ID:TX50+gAk
本当です。
43 :
エリート街道さん :2011/09/29(木) 00:50:23.12 ID:+X3Wljot
東大 京大 一橋 早稲田 慶応 中央 大阪 神戸 東北 名古屋
44 :
エリート街道さん :2011/09/29(木) 01:21:12.99 ID:NKl+CYUq
明治は川端、弥永、平野あたりか
45 :
エリート街道さん :2011/09/29(木) 22:23:03.45 ID:m1jiohDr
1位は東大法 2位は京大法か一橋法か知らんけど1位と2位の間にものすごい高い壁があるんだよなぁ
46 :
エリート街道さん :2011/09/29(木) 22:23:55.98 ID:mbul927y
立教の法学部はどーなんす?
47 :
エリート街道さん :2011/09/29(木) 22:26:04.42 ID:t6vF9BY0
伊藤忠商事歴代社長(直近7代) 神戸 一橋 一橋 東大 名大 阪大 東大 三菱商事 慶應 東大 上智 ハーバード 早稲田 東大 東大 三井物産 一橋 東大 京大 京大 東外大 東大 横国 住友商事 東大 京大 東大 一橋 京大 慶應 神戸 丸紅 神戸 一橋 神戸 一橋 東大 慶應 慶應 総合商社大手5社 歴代社長 東大 10人 一橋 6人 神戸 4人 京大 4人 慶應 4人
48 :
エリート街道さん :2011/09/29(木) 22:33:43.41 ID:t6vF9BY0
伊藤忠商事歴代社長(直近7代 文系のみ) 神戸 一橋 一橋 東大 名大 東大 三菱商事 慶應 上智 ハーバード 東大 三井物産 一橋 東大 京大 京大 東外大 横国 住友商事 東大 京大 東大 一橋 京大 慶應 神戸 丸紅 神戸 一橋 神戸 一橋 東大 慶應 慶應 総合商社大手5社 歴代社長 東大 7人 一橋 6人 神戸 4人 京大 4人 慶應 4人
49 :
エリート街道さん :2011/10/02(日) 00:19:29.59 ID:zR4Dj9Ac
一橋工作員
50 :
エリート街道さん :2011/10/02(日) 00:21:33.80 ID:B6AWTEjI
>>1 東大と京大以外皆同じ
それ以外の法学部は基本的に経済と一緒
51 :
エリート街道さん :2011/10/02(日) 00:34:22.78 ID:R+BgHaMy
旧司法試験論文式試験合格者数(平成20-22年) (合格率0.5%の超難関試験 合格者2名以上) 国立大 私立大 東大 60 早大 33 京大 22 中大 28 北大 17 慶大 28 一橋 10 明治 7 東北 6 立命 7 阪大 6 同大 6 神戸 6 上智 4 九大 5 日大 4 名大 4 専修 4 千葉 3 青学 3 横国 2 法政 3 奈女 2
52 :
エリート街道さん :2011/10/02(日) 03:13:23.94 ID:b5FNA/cA
国立って大したことなくても無駄に評価したがるよな、2chって
53 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 04:25:24.86 ID:cNs6wMkA
関西大学法学部も仲間に入れてください!
54 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 04:56:26.96 ID:bO8f1VRq
関大法は9か10番手だろ。 伝統実績を加味したランクではね。
55 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 05:59:37.00 ID:zCemKW0+
早稲田がベスト10入るか入らないかのところにいるのにそれはない
56 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 13:58:31.30 ID:xce5/zLS
司法試験実績、公務員上級実績、大学院評価、教授陣を総合判断すると 東大 京大 中央 早稲田 神戸 一橋 慶應 明治 同志社 東北大 ―――――――― 阪大 北大 九大 上智 関西大←このあたり 法政 名古屋 立命館 日大 阪市 以上上位20大学
57 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 14:05:51.30 ID:KNuklsF/
>>56 初めて、まともなランキングを見たような気がするな。
学者輩出率で、同志社と東北を入れ替えた方が良いような気もするが
司法試験合格者数は同志社の方が多いから、妥当と言うところか。
58 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 14:26:12.69 ID:bO8f1VRq
司法試験合格者数一覧 【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】 (昭和9〜15年) (昭和24〜平成21年) (平成18〜21年) @ 東京大 683名 @ 東京大 6520名 @ 東京LS 714名 A 中央大 324名 A 中央大 5485名 A 中央LS 642名 B 日本大 162名 B 早稲田 4192名 B 慶應LS 589名 C 京都大 158名 C 京都大 2917名 C 京都LS 467名 D 関西大 74名 D 慶應大 2053名 D 早稲LS 381名 E 東北大 72名 E 明治大 1111名 E 明治LS 303名 F 明治大 63名 F 一橋大 1015名 F 一橋LS 266名 G 早稲田 59名 G 大阪大 805名 G 神戸LS 229名
59 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 14:29:18.94 ID:bO8f1VRq
■表1メディアへの発信度 法律誌 1 東京大〔法〕 1587.2(点) 2 早稲田大〔法〕 745.6 3 京都大〔法〕 631.0 4 神戸大〔法〕 548.0 5 名古屋大〔法〕 502.5 6 北海道大〔法〕 483.6 7 一橋大〔法〕 377.6 8 立教大〔法〕 344.0 9 上智大〔法〕 341.2 10 立命館大〔法〕 338.9 ■法学セミナー、法学教室、法律時報、ジュリストから集計(各5点)「2007年版 大学ランキング」(朝日新聞社) 表2科学研究費補助金採択研究課題数 法学 1 東京大学 41(件) 2 北海道大学 33 3 神戸大学 31 4 早稲田大学 22 5 九州大学 20 5 東北大学 20 7 立命館大学 19 8 京都大学 18 9 名古屋大学 15 10 一橋大学 14 光田好孝ほか「NIIテクニカル・レポート」(国立情報学研究所、2006年3月)
60 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 14:32:37.55 ID:bO8f1VRq
今と昔はかなり違う 司法試験第二次試験合格者の出身学校別調(昭和43年) 出願者(内、在学者) 合格者(内、在学者) 中央大 5294(918) 132(12) 東京大 928(500) 100(70) 早稲田 1465(371) 47( 6) 京都大 475(191) 38(23) 明治大 1189(244) 27( 2) 日本大 1210(317) 23( 2) 関西大 787(157) 19( 0) 九州大 297(101) 16( 8) 慶応大 474(116) 11( 1) 立命館 467( 89) 10( 1) 大市大 191( 56) 9( 2) 名古屋 139( 65) 9( 6) 神戸大 159( 47) 8( 1) 大阪大 128( 34) 8( 2) 一橋大 104( 43) 8( 4) 法政大 650(113) 7( 0) 岡山大 140( 38) 7( 2) 東北大 248( 71) 6( 3) 北海道 136( 61) 5( 3) 金沢大 124( 39) 5( 2) 同志社 254( 78) 4( 0)
61 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 14:38:19.30 ID:KNuklsF/
>>60 主要な国立大学では、司法試験はキャリアパスとして合格するものではなく
在学中に片手間に受けて、受かっておくもの、程度の価値だったようだな。
62 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 14:44:28.47 ID:bO8f1VRq
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html 1983年・84年・85年 司法試験合格者数
1東京大 83人・102人・80人・・・265人
2早稲田大 88人・76人・79人・・・243人
3中央大 63人・84人・73人・・・220人
4京都大 36人・25人・41人・・・112人
5慶応大 23人・24人・41人・・・・88人
6一橋大 17人・16人・14人・・・・47人
7大阪大 13人・10人・16人・・・・39人
8明治大 08人・18人・13人・・・・39人
9九州大 10人・15人・11人・・・・36人
11名古屋 12人・06人・13人・・・・31人
12東北大 11人・04人・07人・・・・22人
63 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 14:49:50.42 ID:bO8f1VRq
AERA 公務員に強い大学
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0735.jpg 国家公務員T種 その他公務員
東大法 82人 中央法 185人
東大経済 31人 関西法 84人
慶應法 14人 明治法 83人
東大工 12人 早稲田法 77人
一橋法 10人 同志社法 71人
慶應経済 9人 明治政経 66人
早稲田法 9人 立命館法 63人
早稲田政経 9人 専修法 62人
一橋経済 7人 早稲田政経53人
中央法 6人 龍谷文 51人
64 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 14:52:30.55 ID:YsZAtZDx
1960〜70年代の司法試験合格率は、おおむね1〜2パーセント
65 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 14:54:34.61 ID:jCL4OOa+
66 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 14:55:15.10 ID:xce5/zLS
なぜか、ミッション系の大学法学部は影か薄いよな 大学設立の主旨からくるのだろうけど
67 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 14:57:43.89 ID:bO8f1VRq
旧司法試験 合格者数ランキング(平成17・18・19・20・21年度合計)10名以上 【大学名】【合格率】【出願者数】【合格者数】 東京大学 4.00% 10168 407 早稲田大 2.28% 16450 375 慶應義塾 2.29% 09793 225 中央大学 1.27% 16290 208 京都大学 3.99% 05051 202 一橋大学 3.75% 02344 088 大阪大学 3.84% 02212 085 同志社大 1.94% 04016 078 北海道大 3.39% 01854 063 明治大学 0.76% 07448 057 上位10校 名古屋大 3.34% 01434 048 上智大学 2.52% 01905 048 神戸大学 2.33% 02011 047 東北大学 1.98% 02117 042 立命館大 1.04% 03740 039 関西大学 1.18% 03118 037 九州大学 1.97% 01718 034 法政大学 0.90% 03766 034 立教大学 1.56% 01793 028 日本大学 0.57% 04006 023 上位20校 関西学院 1.18% 01862 022 青山学院 1.14% 01926 022 学習院大 1.26% 01103 014 専修大学 0.77% 01686 013
68 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 17:21:05.26 ID:0tS3sybi
>>50 東大はそうは考えてないけどなwww
東大とそれ以外w
69 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/05(水) 23:22:20.75 ID:eu9/6vSJ
東大法△
70 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 23:32:11.25 ID:WTN/cM0Q
>>67 平成17〜21だと
東大≧京大>阪大>一橋>北大>>慶応≧早大>>同大>中央だね
中央法とか言ってるけど大したことはないね。
71 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 23:36:40.52 ID:cNs6wMkA
つまり 東大≧京大>阪大>一橋>北大>>慶応≧早大>>同大>中央>関大か 一番最後に >関大 てつけるように細工するわ(´・ω・`)なんかすごく見えるかもしれない
72 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 23:36:49.31 ID:49UiB5Ke
ここで学習院法の俺が来ましたよ 学習院が旧帝と並ぶとかまずありえない 教授陣は確かに素晴らしいけど学生の質がゴミ 動物園状態だよ 一番高い法学科でもこんな状態 ただ、真面目にやってる奴はちらほらいる 大多数は大学に勉強しに来てない奴だよ セクロスや合コン、遊びの専門学校みたいな感じかな
73 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 23:40:24.23 ID:bO8f1VRq
>>70 合格率?
早大は社学を抱えてるから率は悪いけど早稲田>慶應だよ、さすがに。
あと、阪大法は率だけの大学
74 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 23:42:27.17 ID:bO8f1VRq
あと、中央は二部と通信が受験するから率は悪くて当然かと・・・
75 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 23:45:12.57 ID:JwCI9gN3
ダサッ
76 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 23:47:15.60 ID:cNs6wMkA
うむ。関大も夜間のせいだな。 うむうむ。
77 :
エリート街道さん :2011/10/05(水) 23:53:26.19 ID:bO8f1VRq
>>76 そういえば、数年前大臣やってた冬柴さんは関大法夜間卒の弁護士
一定数は受かってるから数的に寄与してるけど率的には下がる
78 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:13:55.77 ID:TMlozS1c
>>56 勝手に修正させてもらうと俺的にはしっくりくる
司法試験実績、公務員上級実績、大学院評価、教授陣を総合判断すると
東大
京大
早稲田
中央
一橋
慶應
神戸
明治
東北大
同志社
――――――――上位10大学
阪大
北大
九大
上智
名古屋
立命館
関西
法政
日大
阪市
以上上位20大学
79 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:19:54.98 ID:syrQlFQO
>>78 さすがに阪大と同志社は入れ替えてやれw
阪大は影が薄い分理系も文系も真面目に勉強するからな
80 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:22:19.90 ID:TMlozS1c
>>79 まあねw
ただ、阪大は活躍してる人が少な過ぎる
東大、京大の植民地だし
81 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:25:00.70 ID:vG38gZko
同志社は刑法大谷のインパクトが強いからな。
82 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:26:57.29 ID:vG38gZko
司法試験受験生が使っている教科書のレベルでいえば、 学者輩出という点では、神戸>一橋とも言える。 実際の学会での影響力は知らないが。
83 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:29:29.50 ID:XyLLfjSe
神戸法は東大の植民地だからだろう
84 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:30:04.47 ID:Hm0GWIpw
>>78 一応、その世界で食む者だがいい線行ってるかも
公務員も法律関連の職種だから総合判断は難しいけど
85 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:31:22.69 ID:9EElwIFF
>>83 神戸大法学部出身者が書いた教科書は多いぞ。
86 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:32:24.95 ID:QH24L46l
社学の大学院等への進学者数は毎年30名前後だからロー進学はせいぜい15名前後だろ。 合格者数はロー進学者数が少ないわりには多いのに 社学が早稲田の合格率下げてるわけないだろ。
87 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:33:34.43 ID:TMlozS1c
88 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:36:26.33 ID:syrQlFQO
阪大、名大とかは理系大学だったから社会科学系は後発で実績が少ないからなあ 重鎮教授が少ないのは仕方ない
89 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:42:29.27 ID:syrQlFQO
>>85 俺は商法ゼミでやたら商法やってたからかもしれんが
神戸大教授や神戸大卒教授は結構多く感じるな。
旧商科からの伝統があるからだろう
90 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 00:47:47.42 ID:TMlozS1c
神戸は商法、海商法、破産法、独禁法とか経済系に強い
91 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 09:37:03.14 ID:5XQGY+KW
阪大法ってそれこそ東大、京大、一橋に次ぐ難度なのに、学者輩出ではほんとうに寂しいよな 学者になるような層はみんな近くの京大法にもっていかれるからかな その点東北大法はたいしたものだ 戦後学者に限っても
92 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 20:56:40.82 ID:AvL56sAd
法学部は結構頑張ってるんだけどなぁ…北大。
93 :
エリート街道さん :2011/10/06(木) 23:57:43.33 ID:ZJlubdZA
>>91 東北って旧帝3番手だっけ?
理系も実績あるし文系も昔からあるから内容はいいかもね
立地上難易度はあれだけれども
あと学者については重鎮教授の弟子になって出世していく感じがあるから
歴史と伝統があるところは強いね。
受験生難易度と教授のレベルって比例はするだろうけど全く同じなわけじゃないし
94 :
エリート街道さん :2011/10/07(金) 00:06:32.73 ID:NZSbQeik
東北の文系なんてやめたほうがいいぞ 地元の県庁に就職するならいいが 東京で就活すると圧倒的に不利
95 :
エリート街道さん :2011/10/07(金) 00:09:50.85 ID:hn0eDQEA
>>94 もちろん、そうだ。
地底文系は圧倒的に不利だ・・・
96 :
エリート街道さん :2011/10/07(金) 00:35:01.40 ID:GIyf3Kv7
まあ東京出てまで就活するのは立地上不利かもな でも俺もリクルータやったことあるけど 私立はどこも数百名って名簿きて人事につなぐ前に落としまくるけど 旧帝とかは人数少ないからまず落とされないぞ 大学ごとにある程度の枠があるけど私立は同じ大学同士の戦いが凄まじいからね
97 :
エリート街道さん :2011/10/07(金) 04:06:09.37 ID:hn0eDQEA
>>96 でも、採用員数はごく少数。
これが現実なんだ。
社内ではこれが重要だったりする。
98 :
エリート街道さん :2011/10/08(土) 00:58:35.36 ID:cMF8Xa+O
東京に出ないと
99 :
エリート街道さん :2011/10/08(土) 02:06:30.07 ID:/sjeI9Ut
>>97 マーチとか数がいても何の勢力にもなんねえぞw
早慶なんかはやたら多いからピンきりだし
関大法学部が100ゲト
101 :
エリート街道さん :2011/10/08(土) 20:26:34.97 ID:cMF8Xa+O
101
102 :
エリート街道さん :2011/10/10(月) 14:45:43.14 ID:J1GJjlQ/
102
103 :
エリート街道さん :2011/10/10(月) 14:51:53.99 ID:xlNPPnsj
京大法と一橋法ってどっちが上?
104 :
エリート街道さん :2011/10/10(月) 15:31:55.03 ID:rQXotQ7E
1東京 2京都 3一橋 4大阪 5東北 神戸 九州 8名古屋 北海道 10慶応 法学部はこんな感じじゃないの?
105 :
エリート街道さん :2011/10/10(月) 15:40:52.19 ID:03Nw1CXv
>>104 国立がむやみに上すぎ。早稲田慶應中央はベスト10に入る。
106 :
エリート街道さん :2011/10/10(月) 15:43:00.67 ID:xlNPPnsj
阪大法ってクソじゃないの?
107 :
エリート街道さん :2011/10/10(月) 15:48:22.25 ID:rQXotQ7E
以下の表より・・ 慶応法 > 東大法 > 早稲田法 > 中央法 > 京都法 > 一橋法 > 以下該当無し <上場会社役員数ベスト30> プレジデント2011.10.17 ■01慶応大学・経済部-501■11中央大学・法学部-182■21立教大学・経済部-096 ■02慶応大学・法学部-373■12京都大学・法学部-140■21東海大学・工学部-096 ■03東京大学・法学部-367■13京都大学・経済部-135■23関西学院・経済部-094 ■04早稲田大・政経部-286■14京都大学・工学部-128■23大阪大学・工学部-094 ■05慶応大学・商学部-267■15明治大学・商学部-127■25同志社大・経済部-089 ■06早稲田大・商学部-245■16中央大学・商学部-123■26日本大学・法学部-088 ■07東京大学・経済部-238■17一橋大学・商学部-118■27日本大学・理工部-083 ■08早稲田大・法学部-203■18一橋大学・経済部-103■28同志社大・商学部-079 ■09早稲田大・理工部-194■19慶応大学・理工部-102■29名古屋大・工学部-076 ■10東京大学・工学部-192■20中央大学・経済部-098■30神戸大学・経済部-075 <上場会社役員輩出率ベスト15> 同上 ■01一橋大学-0.403■06大阪市大-0.119■11東京経大-0.087 ■02東京大学-0.260■07中央大学-0.118■12金沢大学-0.087 ■03慶応大学-0.247■08横浜国大-0.098■13名古屋大-0.086 ■04京都大学-0.145■09神戸大学-0.095■14名古屋工-0.082 ■05早稲田大-0.141■10明治大学-0.093■15甲南大学-0.081
司法試験実績、公務員上級実績、大学院評価、教授陣を総合判断すると 東大 京大 早稲田 中央 一橋 慶應 神戸 明治 東北大 同志社 ――――――――上位10大学 阪大 北大 九大 上智 名古屋 立命館 関西 法政 日大 阪市 以上上位20大学 これがほぼ正しいよ
111 :
エリート街道さん :2011/10/14(金) 23:16:15.62 ID:paNZ2crr
私立が高すぎ
1東大 2京大 3一橋 4大阪 5東北 6神戸 7名古屋 8九州 9慶應 10北海道 こんな感じ?
>>112 ものを知らないにも程がある
釣りだろうけどw
114 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/15(土) 00:14:55.51 ID:JK/Stf0W
東大以外クソってことでいいよ
115 :
エリート街道さん :2011/10/15(土) 00:21:52.13 ID:LrtAy+7H
大阪ならまだ早慶が上。東北は有名教授がまだいるけど。行政法とか。
早慶が↑って言うか早慶の親がすごいんだろ 早慶に大学から普通に行って出世できるのか? 早慶法学部がすごいのではなくて個人の出生がすごいんじゃないのか?
早稲田出身の学者は多いだろ
118 :
エリート街道さん :2011/10/15(土) 00:36:30.09 ID:AqPKxKDt
和田とかマジありえんわw 司法廃人どれだけ排出してると思ってんだよ 和田擁護厨もその一人なんだろうがな(笑)
120 :
エリート街道さん :2011/10/15(土) 00:40:33.19 ID:LrtAy+7H
>>116 教授レベルの話をしてるんだけど。就職だと東北は議論にすらならんだろw
なんでもコネコネで全て片付くような差じゃない気がするけど。
俺の通ってる大学の法学部の専任教員調べてみた(2名以上) 東大29名 京大14名 神戸10名 早稲田3名(1人はその後モスクワへ) 阪大2名 その他ブリュッセルやカリフォルニア、東北鹿児島など
九大はロー戦績もかんばしくないしな ローに限れば、北大>東北大>九大
125 :
エリート街道さん :2011/10/15(土) 16:56:32.68 ID:I5OIMN8b
法学部ヤバイね。 河合の調査だと、志願者が激減してる。 弁護士がオワコン職業になったのがでかいんだろうな。
>>125 法学部が終わってるんじゃなくて
近年の新規参入者の法曹資格が終わってるわけで・・・
公務員、民間就職では法学部は強いわけだが
受験生はわからないだろう
不景気で併願数が減ってきてるしその煽りをくらいやすいのかもね 法学部ってたいていその大学で一番難易度高かったりするし こんだけ新設学部が増えてしかも入りやすいとなると 同じ偏差値でなら法学部受けるより一ランク上の大学の新設学部受験するわな
恐らくこれで確定 東大 京大 阪大 一橋 慶応 早稲田 中央 10も要らない
入学難易度を重視するなら、阪大法は10位以内には入る 有力学者輩出や法曹界実績を重視するなら、阪大法は10位以内には入らない
131 :
エリート街道さん :2011/11/02(水) 15:15:42.28 ID:CR/kD7R0
●日本司法試験に揃って合格、初の韓国人合格者3人が語る夢と挑戦
今年、日本の司法試験で韓国の20代青年の3人が同時合格し、日本の法曹界で話題になっている。
04年、法学専門大学院(ロースクール)が導入された以後実施された司法試験で、韓国人合格者が
1年に3人も出たのは初めてだ。日本人も合格が難しいと言われる司法試験で合格した主人公たちと
29日、東京で会った。今年3月、慶応大学のロースクールを卒業したキム・ヨンミンさん(29)、東京
大学ロースクールを卒業したミョン・マルクムさん(27・女)とチョ・ウサンさん(26)はインタビューが
行われる間ずっと才気に満ちて明るかった。
キムさんとミョンさんはそれぞれ、成均館(ソンギュングァン)大学法学部とソウル大学外交学科を
卒業し、チョさんだけが日本で慶応大学法学部を卒業した。キムさんは05年、神戸大学で交換学生
をした経験が日本と縁を結んだ契機になった。キムさんは、「日本での短いが大事な経験が人生の
進路を変えた」と話した。ミョンさんは日本の大衆音楽と小説が好きで、日本語を独学し、司法試験に
まで挑戦するようになった。父親が日本と貿易業をするチョさんも早くから日本の文化に興味を持っ
た。3人共に「自ら好きなことを探して、気が向くままに生きてきたら、今日に至るようになった」と話した。
ソース:東亜日報 NOVEMBER 02, 2011 07:03
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011110280098 画像:今年の日本司法試験で合格した金ヨンミン、ミョン・マルグム、チョ・ウサン氏(左から)。
http://japanese.donga.com/data/20111102/photo/2011110280118.jpg
132 :
エリート街道さん :2011/11/02(水) 22:32:54.35 ID:82Cu1ujT
ここでも神戸の馬鹿が発狂www 東大 京大≒一橋 早稲田≒慶応 中央 阪大 東北大 同志社大 明治大
東大 京大 一橋 慶応 早稲田 大阪 東北 上智 中央
135 :
エリート街道さん :2011/11/06(日) 01:01:15.81 ID:OehvT96Q
この20年、検事は早稲田が強いようですね
136 :
エリート街道さん :2011/11/06(日) 01:12:54.26 ID:5xcmnNnd
検事ってすごいの?
137 :
エリート街道さん :2011/11/14(月) 10:05:37.79 ID:S+ZV/Yiz
138 :
エリート街道さん :2011/11/21(月) 16:26:32.62 ID:Qzwr/e5V
電波テロ装置の戦争(始) 魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た <電波憑依> スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科 <コードレス盗聴> 2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠> 今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部> キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
139 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 14:53:25.24 ID:0/obRIka
裁判官ってすごいの?
140 :
エリート街道さん :2012/01/06(金) 21:30:25.15 ID:ImGoA7ef
司法試験合格者の中では 裁判官はエリート 検察官はまあまあって感じ。
日本代表 イレブン 【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大] 東京大(旧制一高) 【 司令塔 】 東北大(旧制二高) 【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家) 【サイドアタッカー】 北海道九州(離島コンビ) 【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) 飯大(第8番目設立帝大) 【キーパー】 京都(旧制3高) ベンチ 兵庫県こーべ
慶應法は、低脳未熟大学阿呆学部という長年の肩書きがある。同じ評価だったのが、日大法。ポン大アホウ学部と言われてた。当時は、学力テスト的にも同じ評価。早稲田法、中大法に肩をならべようものなら恐れ多い。
東京大学文科3類から法学部に進学して2009年の旧司法試験の口述試験で不合格になって1年留年して2010年の旧司法試験に24歳で最終合格した記念に司法試験予備校の伊藤塾の合格体験記でゲイをカミングアウトした河村豪俊さんは今司法修習中。 高給の四大法律事務所や金儲けや出世には一切興味はなく、少数派を助ける弁護士になるべく奮闘中。ぼくらゲイの人権のためにがんばってくれ!
144 :
エリート街道さん :2012/02/27(月) 19:37:00.47 ID:+YYet4LS
東大、京大、一橋、早稲田、中央、慶應 ↑以上、法学6大学(6大ロー併設) 東北大、阪大、名大、神戸 ↑以上、上位10校 ↓次点 九大、北大、明治、上智、同志社 こんなところだろう。
145 :
エリート街道さん :2012/02/27(月) 19:47:38.23 ID:IC09RdJP
東大 京大 早大 慶大 東北大 北大 中大 一橋大 九大 阪大
146 :
エリート街道さん :2012/02/28(火) 00:02:50.30 ID:+V8ZM28K
同志社法学部には京大落ちが多い 上位層には凄いやつが潜んでいたりするのだ
☆関東学院&関西学院ロースクール・兄弟校対決☆ ○最終合格率編 関西学院大学 14.6% ◎ 関東学院大学 10.9% × ○短答式合格率編(全73校中) 50位 神戸学院大学 52.6% 51位 関東学院大学 52.2% ◎ 52位 西南学院大学 51.3% 53位 関西学院大学 50.0% × 一勝一敗!
148 :
エリート街道さん :2012/02/28(火) 17:50:03.41 ID:oGqTqtub
同じ学部系統で、ダブル合格で慶応8割 vs 早稲田2割に進学する。 上位学部の多い慶応と下位学部の多い早稲田を合わせて比較すると、 ダブル合格で、慶応9割以上 vs 早稲田1割以下の進学となる。 しかも、私学 VS 国立と違って、同じ東京にあって学費も受験日も粗同じだから、 これじゃ、まったくライバルとは言えないだろw
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計) 1 東京大学(5960人) 2 中央大学(5207人) 3 早稲田大(3679人) 4 京都大学(2604人) 5 慶応大学(1681人) 6 明治大学(1008人) 7 一橋大学( 870人) 8 東北大学( 694人) 9 大阪大学( 675人) 10 九州大学( 595人) 11 関西大学( 545人) 12 名古屋大( 498人) 13 日本大学( 492人) 14 同志社大( 411人) 15 立命館大( 374人) 16 大阪市大( 367人) 17 法政大学( 358人) 18 神戸大学( 346人) 19 北海道大( 339人) 20 上智大学( 265人)
新司法試験6年間の累計合格者数/率 全国平均29.8%
一橋 417人(7位)/60.6%(1位)
東京 1,125人(1位)/54.7%(2位)
慶應 932人(3位)/53.5%(3位)
京都 774人(4位)/52.98%(4位)
神戸 347人(8位)/48.1%(5位)
千葉 172人(20位)/47.1%(6位)
中央 1007人(2位)/46.7%(7位)
北海道 295人(10位)/39.8%(8位)
愛知 78人(32位)/38.8%(9位)
名古屋 222人(14位)/37.9%(10位)
首都大 186人(19位)/37.6%(11位)
早稲田 649人(5位)/36.1%(12位)
大阪 262人(13位)/36%(13位)
東北 268人(12位)/35.8%(14位)
大阪市立 167人(21位)/32.4%(15位)
明治 478人(6位)/30.3%(16位)
上智 219人(15位)/28.4%(17位)
九州 208人(17位)/28.1%(18位)
岡山 69人(34位)/27.8%(19位)
南山 79人(31位)/26.6%(20位)
同志社 316人(9位)/25.6%(21位)
山梨学院 56人(36位)/25%(22位)
横浜国立 92人(27位)/24.4%(23位)
学習院 112人(23位)/24.2%(24位)
立命館 295人(10位)/23.96%(25位)
関西学院 218人(16位)/23.9%(26位)
広島 80人(29位)/23.7%(27位)
金沢 56人(36位)/23.3%(28位)
法科大学院別新司法試験累計合格者数ランキング(
http://laws.shikakuseek.com/data/goukakusya.html )
法科大学院別新司法試験平均合格率ランキング(
http://laws.shikakuseek.com/data/goukakurate.html )
旧司法試験合格者数、新司法試験合格率ともに10位以内の 東大,京大,一橋,慶應,中央の5校は文句なしに確定 旧試験合格者数 新試合格率 東大 1位 2位 一橋 7位 1位 京大 4位 4位 中央 2位 7位 慶應 5位 3位 どちらか片方にランクインしているのが下記10校 早稲田 3位 12位 明治 6位 16位 東北 8位 14位 大阪 9位 13位 九州 10位 18位 神戸 18位 5位 千葉 ランク外 6位 北海道 19位 8位 愛知 ランク外 9位 名古屋 12位 10位 残り5校はこの中から選べば良いんじゃないかな
めぼしい法学部のポジション ■歴史・伝統面 〈A伝統校〉東大、京大、中央、旧帝 〈B中堅校〉早稲田、明治 〈C新興校〉慶応、一橋、神戸、上智 ■入試難易度 〈A〉東大、京大 〈A-〉一橋 〈B〉早稲田、慶応、旧帝、神戸 〈B-〉中央、上智 〈C〉明治 ■就職面 〈A〉東大、慶応、一橋 〈A-〉京大、早稲田 〈B〉上智、旧帝、神戸 〈B-〉中央 〈C〉明治
高等文官試験 行政科 明治27年~昭和22年 東大 5969名 京大 795名 中央 444名 日大 306名 東商大 211名 東北 188名 早大 182名 逓信官吏練習所 173名 明治 144名 九州 137名
1東大法・・・ダントツで日本一 2京大法・・・官界では一橋以下を引き離す 3一橋法・・・民間と官界に分散するのでパッとしない 4早大法・・・社会的実績が素晴らしい。規模で一橋を圧倒 5阪大法・・・優秀だが、規模が小さいので存在感がない 6神戸法・・・京大落ちの巣窟。規模もあるが阪大を圧倒するほどではない 7中大法・・・社会的実績はあるが、学生の自助努力に負うところが大きい 8慶應法・・・新興勢力だが、ここ10年は東大落ちの巣窟 9九大法・・・資格試験に弱い 10名大法・・・規模が小さいので存在感が無い 11北大法・・・社会的実績がある 12東北法・・・受験勉強でのリードを4年間で北大に覆されている 13阪市法・・・大阪を中心に社会的実績がある 14同大法・・・官界での実績がある
155 :
エリート街道さん :2012/06/08(金) 13:11:50.75 ID:+QbNC1DE
法学部なんて犯罪者を軽犯罪でブレインマシンインターフェース薬で遠隔操作で殺す ことを目的にした学問 犯罪者を軽犯罪で死刑にすることを目的にした学問なので全く流行らないのは当たり前 法学部は精神薬で簡単に人殺しをします
156 :
エリート街道さん :2012/08/10(金) 02:45:41.17 ID:JZNDkJGT
★最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)★ 駿台 代ゼミ 河合塾 進研 平 均 @ 東大文T 70 71 70.0 82 73.250 A 東大文U 69 70 70.0 81 72.500 B 東大文V 68 69 70.0 80 71.750 C★京大法 67 69 67.5 80 70.875 D★京大経済(一般) 66 69 67.5 79 70.375 E※一橋法 66 68 67.5 79 70.125 F★京大文 65 68 67.5 79 69.875 F★京大総合人間(文系) 65 68 67.5 79 69.875 H★京大教育(文系) 65 67 67.5 79 69.625 I※一橋商 64 68 67.5 77 69.125 I※一橋社会 64 67 67.5 78 69.125 K※一橋経済 65 67 65.0 78 68.750
入試難易度 S東大 A京大一橋 B東大帰国子女、京大小論文、一橋AO入試
【東大】完璧な法科大学院学歴ランキング【京大】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349011255/l50 【完璧な法科大学院学歴ランキング(2013完全版)】
法学部設置年×司法試験累計合格者数(1949-2012)×四大法律事務所採用者数(2012)×新司法試験既修累計合格率(2006-2012)×法学部入学試験難易度(2013)
*1位 1877年 7925名 42名 63% 71 東京大学
*2位 1899年 3884名 *7名 62% 69 京都大学
*3位 1920年 1510名 *5名 66% 68 一橋大学
*4位 1920年 3202名 *7名 60% 69 慶應義塾大学
*5位 1920年 5089名 *7名 59% 67 早稲田大学
*6位 1920年 6749名 *0名 53% 65 中央大学
*7位 1949年 1141名 *0名 55% 66 大阪大学
*8位 1948年 *838名 *0名 56% 64 名古屋大学
*9位 1929年 *835名 *0名 53% 65 神戸大学
10位 1947年 *757名 *0名 46% 63 北海道大学
11位 1922年 1072名 *0名 35% 64 東北大学
12位 1924年 *911名 *0名 37% 63 九州大学
13位 1928年 *578名 *0名 37% 61 大阪市立大学
14位 1920年 1674名 *0名 35% 61 明治大学
15位 1920年 *881名 *0名 27% 65 同志社大学
16位 1922年 *777名 *0名 26% 62 立命館大学
17位 1932年 *391名 *0名 26% 60 関西学院大学
18位 1922年 *813名 *0名 21% 59 関西大学
19位 1920年 *580名 *0名 19% 60 法政大学
20位 1927年 *241名 *0名 20% 55 専修大学
21位 1920年 *650名 *0名 14% 57 日本大学
22位 1946年 *108名 *0名 50% 55 愛知大学
※23位以下は廃校候補
【東大】完璧な法科大学院学歴ランキング【京大】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349011255/697-699 設置:法学部設置年、偏差値:法学部駿台全国判定模試合格目標偏差値(2012)
検事:検事任官者数(2011-2012)、四大法:四大法律事務所採用者数(2008-2012)
旧司試:旧司法試験合格者数(1949-2010)、新司試:新司法試験合格者数(2006-2012)
未修:新司法試験未修合格率(2007-2012)、既修:新司法試験既修合格率(2006-2012)
順位 設置 偏差値 検事 四大法 旧司試 新司試 未修 既修
*1位 1877年 70 13名 267名 6537名 1319名 35% 63% 東京大学
*2位 1899年 66 14名 *37名 2938名 *926名 30% 62% 京都大学
*3位 1920年 66 10名 *19名 1003名 *494名 45% 66% 一橋大学
*4位 1920年 66 16名 *76名 2071名 1118名 38% 60% 慶應義塾大学
*5位 1920年 65 11名 *53名 4205名 *804名 33% 59% 早稲田大学
*6位 1920年 62 16名 *12名 5484名 1209名 26% 53% 中央大学
*7位 1929年 61 *8名 **3名 *425名 *407名 33% 53% 神戸大学
*8位 1949年 65 *2名 **5名 *797名 *336名 30% 55% 大阪大学
*9位 1948年 64 *4名 **1名 *561名 *266名 29% 56% 名古屋大学
10位 1947年 61 *4名 **0名 *413名 *334名 29% 46% 北海道大学
11位 1924年 64 *1名 **4名 *640名 *261名 23% 37% 九州大学
12位 1922年 64 *1名 **0名 *757名 *306名 30% 35% 東北大学
2012年入試の法学部のA方式募集定員 学部定員 A方式 他方式 セ方式 定員A比率 慶應義塾 1,200 460 --- --- 38.3% 中央 1,370 460 190 228 33.6% 日本 1,400 445 150 135 31.8% 明治 900 435 100 120 48.3% 法政 760 370 -75 -75 48.7% 早稲田 740 300 --- 200 40.5% 同志社 850 276 183 -30 32.4% 関西 715 240 118 -42 33.6% 上智 285 235 --- --- 82.5% 立教 530 215 -55 -55 40.6% 西南学院 350 203 --- -40 58.0% 青山学院 455 190 -60 -20 41.8% 立命館 790 175 -35 225 22.2% 南山 275 168 --- -42 61.1% 成蹊 430 168 -42 -60 39.1% 関西学院 680 145 175 100 21.3%
国家公務員T種 事務系 採用者数 大学・学部別ランキング(採用者数3名以上)
−−−−−|−−−−|−−−−−−−|採用| −−−−−|−−−−|採用|
−−大学−|−学部−|−−大学院−−|者数| −−大学−|−学部−|者数|
===================== ==============
東京大学−|法−−−|−−−−−−−|--43| 東京大学−|教養−−|---4|
東京大学−|経済−−|−−−−−−−|--27| 一橋大学−|法−−−|---4|
東京大学−|−−−−|公共政策大学院|--23| 慶應義塾大|法−−−|---4|
早稲田大学|政治経済|−−−−−−−|--11| 東北大学−|経済−−|---3|
京都大学−|法−−−|−−−−−−−|---9| 東京大学−|教育−−|---3|
早稲田大学|法−−−|−−−−−−−|---8| 一橋大学−|商−−−|---3|
東北大学−|法−−−|−−−−−−−|---7|
慶應義塾大|経済−−|−−−−−−−|---6|
東京大学−|文−−−|−−−−−−−|---5|
中央大学−|法−−−|−−−−−−−|---5|←
東京大学−|−−−−|総合文化研究科|---4|
京都大学−|−−−−|公共政策大学院|---4|2013年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK 旺文社
ttp://www.obunsha.co.jp/04/051002 ※国家公務員採用T種試験(行政・法律又は経済に限る)の採用候補者名簿の中から
平成22年4月1日から平成23年3月31日までの間に採用された一般職の職員の実績です。