“国立ワースト1”認定を浮けた弘前大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
なんかかわいそう
2エリート街道さん:2011/09/18(日) 07:29:33.56 ID:gj3bE/Df
私立ワースト1と言われている立命とどっちがかわいそうか
3エリート街道さん:2011/09/21(水) 01:44:43.92 ID:Rxp0kUS6
私立は愛国学園大学だろ
4エリート街道さん:2011/09/21(水) 12:51:18.54 ID:OufWn9N4
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html
5七 ◆gUs6k.E27o :2011/09/21(水) 19:15:41.26 ID:vWydYODY
弘前大学はともかく、弘前はいいところだ。
6エリート街道さん:2011/09/21(水) 20:25:16.74 ID:V5suHdsY
しかし腐っても国立。
弘前>>>>>>早慶
これに反論できるやつはいない。
7エリート街道さん:2011/09/22(木) 13:38:11.36 ID:g/NevfsK
今更だけど、県立青森高校卒の加藤智大は、センター得点率60%未満でも
合格できる弘前大学にも入れなかったのかな?
8エリート街道さん:2011/09/22(木) 13:38:46.94 ID:g/NevfsK
今更だけど、県立青森高校卒の加藤智大は、センター得点率60%未満でも
合格できる弘前大学にも入れなかったのかな?
9エリート街道さん:2011/10/08(土) 19:43:24.53 ID:C3YJYJ/e
青森にはワースト1がよく似合う
僻地さといい大学といい
同じ日本だとは思えない
10エリート街道さん:2011/10/10(月) 13:35:50.64 ID:qlmFivwl
青森高校か
11エリート街道さん:2011/10/10(月) 14:39:59.25 ID:9jYURCJa
私立のワーストなんてはいて捨てるほどいるからどうでもいい
12エリート街道さん:2011/10/11(火) 15:30:43.06 ID:vu8Dstj1











首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある












13エリート街道さん:2011/10/11(火) 15:31:53.12 ID:+OaIUPeF
弘前大学を国立大学として認識している日本人は何割くらいだろうか?
14エリート街道さん:2011/10/17(月) 09:22:36.22 ID:V64INxpa
ソースがないよ
15エリート街道さん:2011/10/26(水) 11:36:38.27 ID:eGvz8oi4
青森(笑)なら仕方ない
16早計帝王 JAPAN ◆BQQIKtw562 :2011/10/26(水) 12:17:26.33 ID:5qbzaOGZ
がんばれ!弘前大学。
17七 ◆gUs6k.E27o :2011/10/26(水) 12:52:52.18 ID:M1DipWx+
もっと悪い国立大もありそうなもんだが?
18エリート街道さん:2011/10/26(水) 13:07:13.37 ID:krPq7Giu
九州人ですが青森大学が国立だと思ってました
19七 ◆gUs6k.E27o :2011/10/26(水) 17:46:48.22 ID:M1DipWx+
県名じゃなくて都市名の国立大のほうがかっこいいでしょ。
他には金沢大くらいかもしれんが・・
20エリート街道さん:2011/10/26(水) 17:55:12.31 ID:Qe73xNW2
北見工業大はセンター5割で入れる
21エリート街道さん:2011/10/26(水) 18:53:28.38 ID:gb6yGfEv
>>19
名古屋大とか筑波大とか横浜国立大とかもかな
22エリート街道さん:2011/10/27(木) 21:59:37.05 ID:Ja+q7Sc3
宇都宮大学とか神戸大学とか鳴門教育大学とか鹿屋体育大学とかもね
23エリート街道さん:2011/10/27(木) 22:52:25.10 ID:LqtdIYjF
北見工業室蘭工業が最低だろ
24エリート街道さん:2011/10/28(金) 08:12:31.63 ID:2afTgvCi
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、★弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
25結論 弘前=マーチ:2011/10/28(金) 08:13:47.79 ID:2afTgvCi
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
26エリート街道さん:2011/10/28(金) 08:23:36.31 ID:/pDnCz7n
ひろまえ と読むの?
27エリート街道さん:2011/10/28(金) 08:54:57.88 ID:1sNFnPtP
>>26
こうぜん
28エリート街道さん:2011/10/30(日) 10:05:01.62 ID:vKo0XJ/Q
琉球より下になってしまったのか?
29エリート街道さん:2011/10/30(日) 10:23:48.24 ID:4+Bvhd+9

琉球は沖縄という地域の魅力があるからな〜
30エリート街道さん:2011/10/30(日) 20:59:20.56 ID:puoHlt9L
琉球大学は、医学部優秀、教育学部の教員採用率良好、法文学部は司法試験
合格者がコンスタントに出るし、国会議員も輩出、明らかに弘前大より上。
31エリート街道さん:2011/11/01(火) 08:49:21.08 ID:Pi9RhjxK
スレの主旨が分からん
弘前大学は医学部も入ってる総合大学だから
単科の小規模駅弁と単純比較はできないし、というか比較したら上になってしまう
32早計帝王 JAPAN ◆BQQIKtw562 :2011/11/01(火) 16:49:14.94 ID:tnTsSkjy
>>31
全くだ。弘前だってそれを誇りにして通っている人だって一杯いるのだ。
早稲田や慶應よりも、一概に格下と決めつけるのはいかがなものか。
33エリート街道さん:2011/11/01(火) 19:33:48.13 ID:HemVxZ56
>>32
あれ〜?
帝王、いつもと調子が違うよ(笑)
どうしちゃったの?


34エリート街道さん:2011/11/01(火) 20:18:14.58 ID:8PImEtXS
国立最下位って琉球大or北見工大じゃないの?
35エリート街道さん:2011/11/01(火) 22:08:58.72 ID:uRm5TN2S
東北大学弘前分校で
36エリート街道さん:2011/11/01(火) 23:24:48.83 ID:yNVTM6rh
弘前は佐賀とか信州大学と同格ぐらい?
37エリート街道さん:2011/11/01(火) 23:25:32.26 ID:yNVTM6rh
弘前は佐賀とか信州大学と同格ぐらい?
38エリート街道さん:2011/11/02(水) 00:33:17.96 ID:x7uTQbBX
うん
39早計帝王 JAPAN ◆BQQIKtw562 :2011/11/02(水) 07:46:12.17 ID:esDrnkeY
おれ、早計帝王!
弘前大学と目白大学、どっちいいかな?

おれ、目白!
OBがいい。猫ヒロシ。藤崎奈々子。香椎由宇。
そしてそして、、
「マジすか学園」で前田あっちゃんの舎弟役で出演した「なちゅ」さん!

弘前大学には誰かいる?え、誰かいますか?
40早計帝王 JAPAN ◆BQQIKtw562 :2011/11/02(水) 07:59:17.67 ID:esDrnkeY
しかし弘大生も入学直後に聞くと、大抵の人は東北大学に「入れるはずだった」
そうだから、侮れない。
もちろん明治や法政なんかは「余裕で蹴ってた」だってさ!
、、、、もはや、何をか言わんや。だね。
41弘大農学部(北海道の百姓):2011/11/05(土) 16:42:14.90 ID:Uuvj2Usb
“国立ワースト1”認定を浮けた弘前大学
当たり前
42早計帝王 JAPAN ◆BQQIKtw562 :2011/11/09(水) 12:13:29.44 ID:woCrjEXJ
しかしフラダンス大学は、後づけで自分らの学歴を全否定されるような、調査結果が
出て、哀れをとどめるな、、。
少なくとも、他の無名駅弁大学並みの価値はある、と自負して来たのに、全国最下位。
初めて目立ったかと思ったら、これだからな!

オレはこの事象が公表されたとき、せめて両親の目には触れなければいいなあ!
と強く願っていた。75歳にもなって、自分の母校が貶されるのは見たくあるまい、、。

時代の流れで、どんなに秀才でも地元に残留せざるを得なかった彼らの時代。
「国立大」としての誇りも持っていたのに、いきなり「自由競争」に晒されて、
日本一の阿呆呼ばわり、、。あまりにもかわいそう過ぎはしないか?

43エリート街道さん:2011/11/09(水) 12:48:49.68 ID:ntMHHkQD
>>42
何、コイツ・・・?
もういい歳なんだから、卒業した大学にこだわるのはやめたら?
ワセダなんて大した大学じゃないんだから。
44エリート街道さん:2011/11/09(水) 13:01:59.94 ID:9EjkYbbO
早計帝王は早稲田じゃないよ。
もうそれは知れ渡ってるが、早計帝王が開き直ってるだけww

このオッサンは弘前大でもないみたいだが、ともかく弘前出身で
大学はおそらく東洋か二松学舎らしいww
45早計帝王 JAPAN ◆BQQIKtw562 :2011/11/09(水) 15:53:25.79 ID:woCrjEXJ
ぼく慶應義塾大学校。
46エリート街道さん:2011/11/09(水) 16:15:13.49 ID:/iYx4u4s
47エリート街道さん:2011/11/09(水) 18:18:09.43 ID:034PGeHw
>>45
おめーは東洋か二松学舎だろうwww
48エリート街道さん:2011/11/09(水) 20:40:38.64 ID:QF9+RXwZ
>>47
人違いwwwwwwwwwwwwwwwwww

その噂は、早稲田整形OBのことだろうがw


49エリート街道さん:2011/11/09(水) 22:30:21.10 ID:034PGeHw
じゃ帝王はどこだ?
やっぱり弘前大学かwww
50早計帝王。:2011/11/10(木) 06:27:03.12 ID:/1cp4YMw
地元の駅弁。うつ病。
逝去一歩手前。
51エリート街道さん:2011/11/19(土) 13:50:34.48 ID:Hzb5ER4M
青森で四年間過ごさなきゃいけないとか勘弁
52七 ◆gUs6k.E27o :2011/11/19(土) 23:43:38.23 ID:6G4agFIO
馬鹿

弘前は都会だ。
黒石あたりの若者が「街まで出る」といったら弘前なんだよ!
53エリート街道さん:2011/11/20(日) 00:52:45.89 ID:6NAxbFVG
都道府県庁所在地に国立大学のキャンパスが全くないのは青森県だけだよw

自分達が特殊で変わっていると気づかないの???
54エリート街道さん:2011/11/20(日) 00:54:29.86 ID:LRXoOkYw
青森県は津軽と南部では全く別だからだろう。
55エリート街道さん:2011/11/24(木) 11:20:22.19 ID:cfnGoA7A
53 :エリート街道さん:2011/11/20(日) 00:52:45.89 ID:6NAxbFVG
都道府県庁所在地に国立大学のキャンパスが全くないのは青森県だけだよw

自分達が特殊で変わっていると気づかないの???


こいつ馬鹿
56エリート街道さん:2011/11/24(木) 12:35:36.76 ID:edSJhY87
>>53が何を言ってるか解らない。
57エリート街道さん:2011/11/26(土) 18:59:56.21 ID:HbIQpR+9
文部省は戦後に、青森医専と弘前医科大学を合併して医学部をふくめた
国立大学を作ることを、青森市に打診したが、バカな青森市はこれを
断った。このため、弘前市に国立弘前大学ができた。バカなのは
青森市。
58エリート街道さん:2011/11/26(土) 19:00:52.12 ID:HbIQpR+9
上記は本当の話です。
59エリート街道さん:2011/11/26(土) 19:09:35.64 ID:m2CCm+KV
>>57
 その理由を聞きたい。
60エリート街道さん:2011/11/27(日) 01:06:20.19 ID:ioqC8sor
>>57
単に当時の青森市民と市長がバカだっただけ。
61エリート街道さん:2011/11/27(日) 01:21:23.11 ID:gScru1Sm
県の西半分を津軽としているのですが、これは藩政時代の津軽藩の領域に相当します。
そして、東半分は南部藩の領域の一部だったため南部と呼ばれています。その境界は
野辺地辺りから十和田湖へ走っています。
 ところで津軽と南部の確執はかなり深く、文化にも大きな影響を及ぼしています。
戦国時代には現在の青森県は南部藩の領地でしたが、津軽地方で大浦氏(後の津軽氏)
が乱を起こして南部藩より独立します。関ヶ原では徳川側に付いたので江戸期も大名
として安泰だったわけです。さらに幕末、時流を読んだ津軽藩は多くの奥州諸藩を見限
って官軍側に与したため、維新後も優遇されました。
 廃藩置県後は弘前県として東北の中核となりました。津軽は津軽平野を抱え米や果樹
などの栽培にも適しています。一方、旧南部藩(一部斗南藩)の下北や三八上北は生産性
も低く、県財政も困窮したため、弘前県が吸収合併して現在の青森県となります。吸収した
旧弘前県の役人が旧南部地域の重要なポストを牛耳ったとされており、これも青森東西冷戦
の一因のようです。
青森市内は広義の津軽ではありますが、弘前を中心とした文化圏とは少し異なります。
農山漁村文化協会発行の日本の食生活全集2 聞き書青森の食事においても津軽を弘前
を中心としたエリアと津軽半島東部をそれぞれ異なる食文化圏として紹介しています。
62エリート街道さん:2011/11/27(日) 01:29:07.76 ID:gScru1Sm
青森県の中心地は県庁所在地の青森市ではなく実質は弘前市だった。
青森市は、南部と津軽の中間的な位置として県庁所在地となっただけでしょう。
今でも各地の市町村合併では、新市役所の配置が問題となるようです。



63エリート街道さん:2011/11/27(日) 01:30:42.66 ID:ioqC8sor
61は何を言いたいの?「都道府県庁所在地に国立大学のキャンパスが全くないのは青森県だけだよ」
に対する答えにはなっていない。単に、当時の青森市民と市長がバカだっただけ。
64エリート街道さん:2011/11/27(日) 01:34:59.10 ID:ioqC8sor
私は弘前大学医学部の卒業です。57の話は嫌というほど在学時代に聞かされた。
65エリート街道さん:2011/11/27(日) 01:50:58.76 ID:gScru1Sm
>当時の青森市民と市長がバカだっただけ
では

「都道府県庁所在地に国立大学のキャンパスが全くないのは青森県だけだよ」
に対する答えにはなっていない。
66エリート街道さん:2011/11/27(日) 08:12:11.74 ID:VtmMG01b

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

※このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
【近所迷惑】大野精工新潟圧造工場2【トヨタ日産】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1318424132/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1322126370/
67エリート街道さん:2011/11/27(日) 11:53:45.60 ID:ioqC8sor
65:「都道府県庁所在地に国立大学のキャンパスが全くないのは青森県だけだよ」
に対する答えにはなっていない。 > に対して:
 もう少し丁寧な言い方をすると、国立大学を戦後に青森市に作ろうと、
文部省が打診したが、青森市は戦中の空襲で多大な被害を受けて大学を
誘致する余裕はなかった。それで、空襲のなかった弘前市に国立大学を
作った。しかし、この時、賢い政治家が青森市にいて、誘致を受け入れ
ていれば国立大学は青森市にあったはず。
68早計帝王。:2011/11/27(日) 12:03:07.60 ID:/FtPRJ8k
医学部はともかく弘大の教育とか人文とかは、ないだろ!
男が行く大学ではないよな。
69早計帝王。:2011/11/27(日) 12:10:10.06 ID:/FtPRJ8k
でも両親も可哀想。地元国立大至上主義しか知らないのに、
今頃になって糞だ最下位だ、と言われてもね。
晩節を汚さぬ前に廃校にすれば?
70エリート街道さん:2011/12/01(木) 02:06:33.52 ID:CZjNffOx
信州大は長野市じゃないよ
71エリート街道さん:2011/12/01(木) 11:48:04.71 ID:b4GKisd1
琉球大学も那覇市ではない
72エリート街道さん:2012/01/17(火) 20:02:23.38 ID:8ePJ1Chv
和歌山>弘前
73エリート街道さん:2012/01/23(月) 21:31:21.68 ID:1335ckZO

何だかんだ言っても
琉大・北大>早稲田・上智は、常識だよね?
74エリート街道さん:2012/01/25(水) 11:42:42.54 ID:l79qVELG
>>73
ワロタ
75エリート街道さん:2012/03/03(土) 13:50:38.35 ID:WmVTHHcl
自分で満足できりゃ最下位でも何でもいいけどな
大卒にはなるし
そんなにこだわる必要ない
つかソースどこよ
76エリート街道さん:2012/03/03(土) 14:30:22.25 ID:UzRDR0wz
>>70
教育学部と工学部は長野市だよ
まあ1・2年生のうちは松本の本部に通うんだけど
77エリート街道さん:2012/03/03(土) 20:08:28.33 ID:ZrY5Azto
滋賀大も大津に教育学部があるが、
本部があるのは経済学部の彦根キャンパスだからな
学生数も経済が教育の倍以上だし
78エリート街道さん:2012/03/03(土) 20:21:05.20 ID:UzRDR0wz
公立でワーストは我が母校、高崎経済大で決定!

・日東駒専レベルの学力しかない
・入学辞退率が非常に高い
・Fランと間違われる学校名
・高校並みの学生数にかかわらずここ数年で何度か自殺者が出た
・近年、4年生の25%が留年するという失態
79エリート街道さん:2012/03/05(月) 10:16:43.92 ID:0GekUlCG
弘前大学が最下位ってことはないな。
なんちゃって大学(しかも単科)とはいえ、一応旧制大学を含んでいる弘前大学が全部中等学校の琉球大学より下は無い。
というか琉球大は沖縄神社に土地返せよ。
80エリート街道さん:2012/03/13(火) 02:07:31.98 ID:VPXB+oCy
弘前大学医学部を卒業して青森県で開業するなら勝ち組。お山の大将だけど。
81エリート街道さん:2012/03/13(火) 15:12:18.25 ID:tZ5jqEr9
ヒロマエ大学がワースト1とかないだろ

我らが和歌山がワースト1です
82エリート街道さん:2012/03/14(水) 08:19:20.85 ID:y0dsj077




首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある



83エリート街道さん:2012/03/14(水) 08:50:32.39 ID:pzFLEEMD
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
84エリート街道さん:2012/03/14(水) 09:06:57.59 ID:PyA1LI3W
どうでもいいけど弘前の漢字読めないのは恥ずかしいからなw
知名度的には佐世保程度ある町だから
読み方イジリはどうかと思うぞ
85エリート街道さん:2012/03/15(木) 17:43:52.64 ID:A4Z9V3l8
>>82>首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

首都圏ワースト1は、埼玉大学です。
86エリート街道さん
主要大学群一覧

◎国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横筑神…横浜国立、筑波、神戸
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院