難関大学と呼べる大学は、これらの大学だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
難易度と社会的評価等々を合算して
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大、東京外大、東京学芸大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名大、
阪大、神戸大、奈良女子大、広島大、九大、大阪市立大

●私立
早大、慶大、上智大、医学部医学科、中央大法学部、東京理科大、ICU、津田塾大、同志社大
2エリート街道さん:2011/09/15(木) 02:01:04.53 ID:mSH+YjhZ
お前の中でそう思うんならそれでいいんじゃない?
3エリート街道さん:2011/09/15(木) 05:54:03.45 ID:zrd5CzHw
まあこんなもんだろ。かなり正確
4エリート街道さん:2011/09/15(木) 06:28:05.49 ID:HT5igPdr
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
5エリート街道さん:2011/09/15(木) 06:28:29.35 ID:HT5igPdr
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
6エリート街道さん:2011/09/15(木) 06:29:22.13 ID:HT5igPdr
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進
7エリート街道さん:2011/09/15(木) 06:34:20.89 ID:Be2C3YeX
糞コピペ乙
8東大工’07卒:2011/09/15(木) 06:42:27.94 ID:gvg5YH+q
大衆の間では広く高学歴とされるのは旧帝大+一工+早慶+医学部とされているが、実はそうじゃない。
大学の学部もさらに重要なのである。具体的に言って、本当の高学歴を以下に列挙する。

☆選ばれしエリート達〜国家を担う若者達☆

旧帝大法学部(ただし、東大京大は経済学部も含む)
旧帝大理系学部(医・歯・薬・工・農・理)

一橋大法学部 東工大工学部
一橋大経済学部 東工大理学部

その他の国立大医学部医学科

慶大法学部 早大法学部
慶大経済学部 早大政治経済学部
慶大医学部医学科 早大理工学部
慶大薬学部
慶大理工学部

これは学歴版の決定版と言える。

9エリート街道さん:2011/09/15(木) 13:15:08.95 ID:HT5igPdr
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html
10エリート街道さん:2011/09/15(木) 14:20:12.25 ID:9/zhacuf
上智のように入学レベルが高くても、実績がマーチと大して変わらない大学もあれば
日大のように入学レベルが低くとも、地底並の実績をあげる大学もある。
大学に入ってからのカリキュラムも関係あるんだろうな。
日大や専修は出自が法律学校だし。
11エリート街道さん:2011/09/15(木) 14:23:51.76 ID:VXc5Hl0Y
早稲田バカOFFやります。
内容
・まじ、大隈講堂前で「都の西北」歌います。
・「紺碧の空」も歌います。
・隠れた名曲「早稲田の栄光」も歌います。
・隈飲み(大隈講堂前で御座ひいて飲みます)
・馬場歩きします(高田の馬場〜早稲田間)
・特別ゲスト、早稲田フリークの人気コテハン「さくら」「あいこ」「ナマアシ」
 もちろん大の早稲田フリーク管理人「けんすう」さんも来ます。
・アンチ早稲田代表として「DAWN」さんもきます
12エリート街道さん:2011/09/15(木) 14:28:13.38 ID:+MALK6jC
基地外明治の未来予想図では、
今年立教を抜いてただろう
それが中央にまで抜かれるとはなw

13エリート街道さん:2011/09/15(木) 14:34:28.03 ID:845IagNg
★ポンキンカン=日大・近畿・関大
★明駒=明治・駒澤
★立命館・国士舘

1960年代後半から1980年代前半に普通に使われていたユニット 学校や予備校はもちろん
マスコミでも使われていて、学生で知らない奴はいなかったほど。

残念ながら、マーチ関関同立ができて、関大と明治が抜けてしまった為にすたれていたが
ここ数年またネットで復活しつつある。
関大も明治も就職の際の扱いがいまだに、産近甲流日東駒専レベルなのは
昔の格付けのイメージが、いまだに強く世間に残っているからである。
当時は
今のように、ほとんどの大学を網羅するほど大学ユニットが多くなかった。

旧帝
早慶または早慶立(上智に追い越される前の立教w)
ポンキンカン
明駒または明治・駒澤

このぐらいしかなかった。
あとはスポーツのグループとして東京6大学があったくらい。
明治は東京6大学に属していた為に、なんとかマーチという新ユニットに入ることができ
4流大学から抜け出せたと言える。
東京6大学に属していなかったら、今でも日東駒専のグループに属していただろう。

あとは、明治の兄弟校の立命館もレベルが低かった。 ライバルは国士舘だった。

当時は
「アカの行く大学」「キチガイ大学」「左翼過激派の巣窟」「立命館に行ったら就職はあきらめろ」などと
言われていて、誰もが敬遠していた。カバン持ちなら立命館とも言われるバンカラ馬鹿大学だった。

14エリート街道さん:2011/09/15(木) 15:35:02.06 ID:Imzqvx/6
なかなかのセレクトだね
15エリート街道さん:2011/09/15(木) 15:45:27.64 ID:d+QZvSEz
津田塾ww奈良女子ww
ついでに広島ww
16エリート街道さん:2011/09/15(木) 16:02:10.14 ID:OWjxp429

っていうか、学部によるし、入試方法にもよるんじゃないの?
AO推薦で入る現在、大学名でどうこうなる時代じゃないしねぇ。
早慶とかいっても4割は無試験の時代でしょ?
難関大学なんていっても、性格悪ければ就職先もないし。
東大卒の官僚ぐらいじゃいの学歴が重要なのって?
17エリート街道さん:2011/09/15(木) 16:04:38.96 ID:Mn76pxxk
早稲田(社学所沢のぞく)
18エリート街道さん:2011/09/15(木) 16:38:48.28 ID:EFsJ67Hn
>>16
う〜ん
いかにも低学歴言い訳レスだね
19エリート街道さん:2011/09/15(木) 16:40:48.63 ID:vjSdHXlL
◆結婚相談所が認める高学歴◆  
「エリートネット」

低学歴お断り。
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
20エリート街道さん:2011/09/15(木) 16:43:55.26 ID:re5srVRz
>>15
津田塾、奈良女子は昔名門でイメージ良いから、難関でいいんじゃないかな?
広島は中四国トップだし、地元からの尊敬の念も含め十分難関だよね

個人的には中々のメンツだと思う
21エリート街道さん:2011/09/15(木) 17:45:05.33 ID:Mn76pxxk
だな。
代表性があるからよくできてる

その点じゃ筑波横国はいらんかな
千葉大とかも何か言いたくなるだろうし
22エリート街道さん:2011/09/15(木) 17:47:36.84 ID:Mn76pxxk

旧帝大、医学科、東工大、一橋大、東京外大、お茶水大、
神戸大、奈良女子大、広島大、大阪市立大

●私立
早大(社学所沢除く)、慶大、上智大、医学科、
中央法法、東京理科大、ICU、津田塾大、同志社大

こんなもんだろう
23エリート街道さん:2011/09/15(木) 17:50:27.47 ID:EFsJ67Hn
奈良女や広島が難関とか
おまえらすげー下位層なんだなぁ
24エリート街道さん:2011/09/15(木) 18:00:14.31 ID:BQjaiTa5
筑波横国外して、早慶以外の私大、なかでも理科大までもが入るという2ちゃん脳乙w
25エリート街道さん:2011/09/15(木) 18:09:46.33 ID:OWjxp429
>>22
津田塾とか4学科中2学科が2教科入試だぞ。どう考えても、青学立教明治の方が難関。
同志社となら立教の方が偏差値高いだろ。

奈良女子・広島大学・大阪市立(笑)
26エリート街道さん:2011/09/15(木) 18:12:00.99 ID:/2zMurYY
難関大学だと国立なのか私立なのか判別できないのが良くないね

難関国立だと横国や広島は違和感がある
逆に難関私立だと法政まで該当するとなってもある程度納得する
27TOMASの合格実績大:2011/09/15(木) 18:12:24.86 ID:7QOBnLYs

TOMASの合格実績大学だと思う。

旧帝一工神早慶お茶東京外語筑波横国上智

マスコミや総合商社就職を狙える大学が、難関の名に値する、と思う。
28エリート街道さん:2011/09/15(木) 19:21:43.24 ID:BQjaiTa5
>>27
ほぼ同意。体育会系や特殊スペック等なしの極々普通の人が、マスコミ、総合商社、
大手銀行等に大学内で中位ぐらいの人でも入れる可能性が十分にある大学というのは
名門大学であるし、必然的に難関大であろう、とすれば、
旧帝一工神早慶お茶東京外語筑波横国上智ぐらい。
もう少し広げれば、大阪市立、中央法、同志社、広島、金沢、東京理科あたりが入るかもしれない
ギリギリのライン。
29エリート街道さん:2011/09/15(木) 19:31:47.18 ID:re5srVRz
御茶ノ水等の女子大には顔というスペック求められるだろww
ブスじゃ相当能力ないと雇ってもらえないw
30エリート街道さん:2011/09/15(木) 19:36:14.91 ID:hoH2m1lP
31エリート街道さん:2011/09/15(木) 19:41:13.48 ID:BQjaiTa5
文系で言えば日銀の総合職のリクがつくというのも一つの判断基準かもしれない。
だとすれば
東大京大早慶+地方旧帝+神戸+横国
5年に一人ぐらいのもいれれば上智と中央法も入る。
32エリート街道さん:2011/09/15(木) 20:02:36.95 ID:7QOBnLYs
>>31

一橋も入れてあげよう。念のためだがw
33エリート街道さん:2011/09/15(木) 21:38:53.52 ID:ZzqXZoAj
学習院に関しては
完全にやばいな
まあ、受験者数の激減にも表れてるけどね
河合塾や代ゼミですら偏差値が下がって
今ではマーチ未満といっていいくらいにまでになってる
東京4大学が完全に予備校の入試難易度の括りになりつつある
34エリート街道さん:2011/09/15(木) 21:44:37.10 ID:7P1WWfaZ
中央>明治なのは納得だな

思えば2009年から中央>明治なんだよな
いい傾向だ


35エリート街道さん:2011/09/15(木) 21:49:40.86 ID:uoT7BVv8

最近の高校生達は早稲田・慶應・成蹊のことを「WAKES」って言うんだってね。

成蹊に入れると、早稲田慶應よりも良いところに就職できるらしいよ。

成蹊大学自体も東京4大学のトップで、バカマーチなんか比べものにならないらしい。
36エリート街道さん:2011/09/15(木) 21:52:07.37 ID:jW8ZBPyk
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。

旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、

早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、

上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)

上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、

その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、

中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である



37エリート街道さん:2011/09/15(木) 21:55:42.21 ID:q5VQnnAi
最近シケてるなあ〜
早くが釣れないかなあ

           , -ー,
          /   |
   ∧∧  /    |
  (*゚−゚)/.       |
   | つ'@        |
  〜_`)`).       |
 ̄ ̄ ̄しU       |
     |        |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            J
............                 ............
                ............
38エリート街道さん:2011/09/15(木) 21:58:37.33 ID:p7UmTWnp
日本は相変わらずシブンの暗記馬鹿がぺこぺこ営業やって出世する国かw
日本の大学は本当に専門学校だな
欧米のようなエリートリーダーを育成しようとかそういう気概がまったくないな
国内で偏差値がいくらとか大企業への排出率がどうだとかそんなんばっか。
外国との比較がまったくない。さすが島国孤島だな。




39エリート街道さん:2011/09/15(木) 22:00:34.25 ID:E8qqlCAi
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・東大・京大(東西両雄)
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館(御三家)
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
40エリート街道さん:2011/09/15(木) 22:04:08.65 ID:3ZQrBzQ0

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) <  社学?カス、クソ、最悪、低学歴ジャンwww
  ( 建前)   \______________________
  | | |
_(__)_)___
  (__)_)
  | | |
  ( 本音)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 。A。) <  早稲田いいなー。社学に行きたかったなー。
  ∨ ̄∨   \______________________
41エリート街道さん:2011/09/15(木) 22:46:02.57 ID:JmLzVb87
QS 世界大学ランキング2011(最新版)
25位 東京大学 32位 京都大学  45位 大阪大学
57位 東京工業大  70位 東北大学  80位 名古屋大学
100位以下
122位 九州大学  139位 北海道大学
185位 早稲田大学  186位 筑波大学  188位 慶応大学
247位 神戸大学  265位 東京理科大学  282位 東京医科歯科大学

学歴板ランキングそのままW

42エリート街道さん:2011/09/15(木) 23:05:40.89 ID:BmDINcsY
旧帝一工神早慶お茶まで
43エリート街道さん:2011/09/15(木) 23:09:41.84 ID:ah5YBo6Q
>>1
こうだろw





難易度と社会的評価等々を合算して
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大、東京外大、東京学芸大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名大、
阪大、神戸大、奈良女子大、広島大、九大、大阪市立大

●私立
早大、慶大、上智大、医学部医学科、中央大法学部、東京理科大、学習院大、ICU、津田塾大、
44エリート街道さん:2011/09/15(木) 23:15:37.11 ID:rtT4EfDA
★ポンキンカン=日大・近畿・関大
★明駒=明治・駒澤
★立命館・国士舘

1960年代後半から1980年代前半に普通に使われていたユニット 学校や予備校はもちろん
マスコミでも使われていて、学生で知らない奴はいなかったほど。

残念ながら、マーチ関関同立ができて、関大と明治が抜けてしまった為にすたれていたが
ここ数年またネットで復活しつつある。
関大も明治も就職の際の扱いがいまだに、産近甲流日東駒専レベルなのは
昔の格付けのイメージが、いまだに強く世間に残っているからである。
当時は
今のように、ほとんどの大学を網羅するほど大学ユニットが多くなかった。

旧帝
早慶または早慶立(上智に追い越される前の立教w)
ポンキンカン
明駒または明治・駒澤

このぐらいしかなかった。
あとはスポーツのグループとして東京6大学があったくらい。
明治は東京6大学に属していた為に、なんとかマーチという新ユニットに入ることができ
4流大学から抜け出せたと言える。
東京6大学に属していなかったら、今でも日東駒専のグループに属していただろう。
45エリート街道さん:2011/09/15(木) 23:22:02.17 ID:JA2J1Akn
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人

46エリート街道さん:2011/09/15(木) 23:23:11.37 ID:lnfitBUy
お前らなら最低でもこの中の難関大学に入ってるよな?w
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316095310/l50
47エリート街道さん:2011/09/15(木) 23:25:44.24 ID:Hzu3DGn0
5大商社管理職数ランキング

慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
48エリート街道さん:2011/09/15(木) 23:26:18.90 ID:BmDINcsY
学芸とか横国とか学習院はない
49エリート街道さん:2011/09/15(木) 23:42:45.90 ID:Mn76pxxk
だよなー
地方とか女子大とか私立とかミッションとか
カテのトップなら多少難易度実績悪くてもいい
進学熱の薄いところで高い学力ってのはやっぱ「難関」だからな
芸大と日芸はこれに加えていいかな
50エリート街道さん:2011/09/16(金) 00:01:27.33 ID:Q+eVKOgp
早稲田は所沢はまだしも社学は難関でしょ。
早稲田社学外すならば、SFC上智同志社あたりは全て外さないとバランスが取れなくなる。
51エリート街道さん:2011/09/16(金) 01:00:29.48 ID:7b2zRxyO
五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系卒管理職数
1位慶大254 流石に多い
2位一橋189 卒業生数を考えれば驚異的
3位東大157 意外と少ないな
4位早大155 卒業生数を考えると少ないな
5位神戸100 流石西の一橋
6位京都87  思ったより少ないな
7位東外51  そりゃあ外語大ですから
8位阪大37  まあこんなもんでしょう
9位阪外36  意外と多いな
10位横国32 経済系の名門だからな
11位上智31 私立の外語大的立ち位置だからな
12位関学30 流石西の慶応
13位名大28 まあこんなもんでしょう
14位同志社17意外といるな
15位学習院13コネが多そう
16位小樽12 ひそかに強い
17位滋賀11 ひそかに強い
17位阪市11 思ったより少ないな
19位立教10 思ったよりいるな
20位東北9  これしかいないの?
21位中央8  ほとんど法かな?
22位横市7  思ったよりいるな
23位長崎6  なんでだろう
23位青学6  意外といるな
52エリート街道さん:2011/09/16(金) 01:06:07.76 ID:vrOknZMb
私立名門総合大学:Harvard University, Yale University, Princeton Universityなどのアイビーリーグ校です。入学に必要な全ての要素が高いレベルでそろっている日本人出願者はごく少数
リベラルアーツ・カレッジ:家族や親族が卒業生ということも合格の要因になる場合もあります。ほとんどのリベラルアーツ・カレッジが少人数のため、出願書類を入念に審査します
 アイビーリーグ校にも劣らないAmherst College、Williams College, Swarthmore Collegeの御三家
アメリカでは、これ以下の低学歴者に接触するべからず。人間が違います。人種が違います。

53エリート街道さん:2011/09/16(金) 02:10:44.87 ID:vrOknZMb
アメリカは、人種別だいがくなんですよ。
ジョージア州アトランタにある黒人大学の最高峰は、モアハウス大学ですが。

南北戦争終結2年後に黒人のリーダーを育成するとの目的で開校された黒人男子校で、
マーティン・ルーサー・キング牧師や映画「マルコム X」で有名な映画監督、スパイク・リー、
俳優のサミュエル・L・ジャクソン、
詩人でラッパー、
俳優でもあるサウル・ウィリアムス、陸上400mハードル金メダリスト、エドウィン・モーゼスなどの
著名人を世に送り出し、各界で活躍する強力な黒人社会のリーダー達を育成してきた。
54エリート街道さん:2011/09/16(金) 02:15:59.87 ID:vrOknZMb
黒人大学一覧です

http://www.blackcollegeconnect.com/jp_link.html

日本で米国の人種別大学なんてあまり知られないことです。
米国トップ校は私立大学ですので、卒業生の推薦状で選別されてしまうと思います。
また、白人エリート大に入学・卒業しても少数派黒人には有利とはいえない環境なんでしょう。
55エリート街道さん:2011/09/16(金) 02:22:39.74 ID:vrOknZMb
イギリスでも人種差別は当たり前ですから

オックスフォード大について「2009年に黒人学生を1人しか受け入れなかったのは不名誉」と非難

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/erp11041319290008-n1.htm
56エリート街道さん:2011/09/16(金) 03:13:41.83 ID:21GWazDU
俺 は  だ け ど 香@も 好 き な ん だ

57エリート街道さん:2011/09/16(金) 03:27:15.92 ID:q0ZgoVVE
【東進における大学序列の目安】

【レベル11】難関国公立(医)、慶応義塾(医)

【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部

【レベル9】一橋大、東京工業大

【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

以下略
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
58エリート街道さん:2011/09/16(金) 03:29:58.45 ID:Gft93M73
そもそも中央法は2011年度の合格者平均偏差値64.9なのに、
何でランキング偏差値が67なんだ?
この疑問点に明確な回答がない。

59エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:17:54.54 ID:EquOkmjW
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…アワビ

早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司
60エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:23:28.79 ID:3r8IEhbp

上智って、もともと偏差値50以下のカトリック校からの推薦入学の多い。
一般入学者のレベルが高かったからよかったものの、偏差値まで暴落したらマジで明治学院にも並んじゃうのでは?w
61エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:24:32.19 ID:nPCLsq/8
来年の1月10日過ぎに発売されるであろうAERAの立教vs明治
の併願対決こそ、非常なる注目を集めるであろう。もう4ヶ月をきって
るんだからな。
62エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:26:17.17 ID:JypyJkQw
明治の予定している日野の土地は、
元々鈴鹿サーキット運営会社が東京にもモータースポーツのテーマパークを造りたいとして
多摩テックを造ったその跡地。
だから当然、人里離れた桃源郷にあるし、そもそも交通のアクセスとかはほとんど考えられていなかった
最寄駅は多摩動物公園駅で、中央大学八王子キャンパスの最寄駅の隣駅

中大八王子キャンの場合には駅とキャンパスがほとんど繋がっている(駅は実際は2階にあるというだけ)
が、明治の場合はタマドウ駅よりさらにバスで5〜6分の場所にある
63エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:26:59.75 ID:cC7dl9/r
明治の予定している日野の土地は、
元々鈴鹿サーキット運営会社が東京にもモータースポーツのテーマパークを造りたいとして
多摩テックを造ったその跡地。
だから当然、人里離れた桃源郷にあるし、そもそも交通のアクセスとかはほとんど考えられていなかった
最寄駅は多摩動物公園駅で、中央大学八王子キャンパスの最寄駅の隣駅

中大八王子キャンの場合には駅とキャンパスがほとんど繋がっている(駅は実際は2階にあるというだけ)
が、明治の場合はタマドウ駅よりさらにバスで5〜6分の場所にある
64エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:27:58.54 ID:/UgEsAlm
■日本の大学分類■

★東大系 東大に似ている大学群
 一橋 学習院(東大の兄弟校) 中央 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大) 

★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
 北大 東北大 名大 阪大 九大 筑波 横国 神戸

★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
 慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の慶応)

★一応勉強ができる系 
 早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門・★法は別格)同志社

★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
 日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の法政) 京都産業

★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
 青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業 

★財閥・企業系
 成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)

★一芸系 一芸に優れた大学郡
 東京外大 東京芸術 東京工業 東京理科 電通 
65エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:28:11.44 ID:Q+eVKOgp
上智は偏差値高くなってからのOBたちが今結構活躍してきてる。
絶対数が少ないと不利だから人数増やすこと自体はそんな悪くないけど、
まあ偏差値がどうなるかだな。
66エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:29:06.52 ID:rrsuiJ7h
東進における大学序列の目安】

【レベル11】難関国公立(医)、慶応義塾(医)

【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部

【レベル9】一橋大、東京工業大

【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

以下略
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf

       
67エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:30:26.13 ID:aHvOJefl
◆結婚相談所が認める高学歴◆  

低学歴お断り。
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

以下、人生絶望
68エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:34:20.22 ID:lQgfv0aO
國學院大學久我山中学校64           国学院
早稲田佐賀中学校62              早稲田☆
早稲田摂陵中学校61              早稲田☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
泰星中学校(上智大学教育提携上智福岡)59   上智☆ ←これこれ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
静岡サレジオ中学校(上智大教育提携校)48   上智☆  ←ちょww
69エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:37:43.44 ID:gLoVCIyU
r‐z´   /         `ヽL_
      |/|/ / /|  |   ト、 \ \ヽト \
     V/|/| /‐|<|_,l  |_>‐ヽ| ト、|| ト、|
     イ|イ |/y'´(.j`´|\|´ヒ)`'v|ノN`| |
     || | |∧      ・      /k)  | |
     || | |ヽヘ、  「  ̄`|  イ-'|  | |
     || | |:|:|:|:l\. |_  ノ.///:::|  | |
      |{< ̄ ̄\´\ ̄ 7/ ̄〉´ ̄\l.|
     ノ/ー(⌒ヽ:.:.:\ \/ .イ:.:.:.:.://、|
     //  ヽ::::ハ:.:.:.:.:| >Xく |:.:.:.:.|/ \
    /〈  / ̄}::::::\:.:.ト、/∧ .>|:.:.:.:.}∠   \
    { :}/´l  .::|/::::: ̄ ̄`)ハ〉|:.:.:./:::::<   >
    |Kl  |..:::::ヘ / ̄| ̄/  ./:.:./\::::::::..../\

絶対に青学か法政よ!!!
70エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:41:52.61 ID:pO7zZvAe
【浜松海の○高校(偏差値:特別進学53,総合進学49,演劇44) 】(H18〜22の実績)

・早稲田:1人
・慶応大:1人
☆上智大:9人 ← !!
・明治大:1人
・津田塾:2人
・東京理科:0人
・旧帝大:0人
・芝浦工大:3人

〈ヒント〉カトリックAO入試・指定校推薦
71エリート街道さん:2011/09/16(金) 11:46:19.67 ID:YiO5CeGW
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。
===================================================================
★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試
がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい
72エリート街道さん:2011/09/16(金) 13:01:55.80 ID:sCmB+pzk
なんで青学、中央ってそんな強気なの?人気のない東都大学なのに…。
六大学の明治の方が色々楽しそう。
ここ30年青学、中央の後塵を拝したことなんてないのに…。


73エリート街道さん:2011/09/16(金) 13:15:38.95 ID:rv7uq/1s
青学はファッションとかで充実
中央は資格専門学校で充実
明治法政立教はスポーツで充実
74エリート街道さん:2011/09/16(金) 13:19:19.98 ID:5gp7mmMc
人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
75エリート街道さん:2011/09/16(金) 13:21:02.49 ID:siD+SGkm
同じ偏差値と言っても中学入試や高校入試を経験すればわかるように、
学力幅はかなりある。中学入試で偏差値65の学校には、東大に行く奴から
マーチ未満に行く奴までいる。大学入試も同じと思う。偏差値65の大学と
いったって学力幅はかなりあり、大学の成績で序列を決めるのが正しいやり方では
ないかと。同じ大学同じ学部なら同学力と言う仮定がそもそも間違ってるんじゃないかと。


76エリート街道さん:2011/09/16(金) 13:25:11.41 ID:bBKJpC73
地方では中央法って別格扱いしているところがあるよ。
俺の地元に大きな法律事務所があるんだが、初代の代表は明治生まれの人で中央法科卒で
地元の名士でもあり有名な人だったらしい。
現在は長男の4代目がその法律事務所の代表になってるようだが、初代から4代目まで中央法卒の家系なんだよな。
現在の4代目は東大も合格するくらいに優秀で、高三の時には学年で1から2番目の成績だったようだ。
だが大学は中大法に入った。弟の二人も優秀で東大法と、中央法を卒業しているらしい。
4代目は中央法時代の4年生の時に司法試験に合格しているというから優秀だよ。
77エリート街道さん:2011/09/16(金) 13:26:33.88 ID:rv7uq/1s
1英語圏の帰国の3教科偏差値60(英70,55,55)と
2純ジャパの3教科偏差値60(60,国60,60)
3英語じゃない国の帰国の3教科偏差値60(英60,国60,60)

これにはかなり学力差ある

1はつまり母国語以外はカス、教養や学習の習慣などがついていない
2は平均的
3は特殊能力つきでかなり使える
78エリート街道さん:2011/09/16(金) 13:34:31.11 ID:XvL2hj2s
中大八王子キャンの場合には駅とキャンパスがほとんど繋がっている(駅は実際は2階にあるというだけ)
が、明治の場合はタマドウ駅よりさらにバスで5〜6分の場所にある。徒歩だと20分だ

もう三菱商事と運営会社との間で購入契約を交わした後
これから、テーマパークの残骸を撤去し、ここに新しいキャンパスを造り、新学部「スポ科」の新設を目指している


79エリート街道さん:2011/09/16(金) 13:47:51.39 ID:KQLl4dZt
0.慶応義塾大学
1.早稲田大学 2.上智大学 
3.立教大学 4.同志社大学
5.明治大学 6.中央大学 
7.青山学院大学 8.関西学院大学
9.立命館大学 10.法政大学 11.関西大学 12.学習院大学
13.南山大学 14.津田塾大学 15
80エリート街道さん:2011/09/16(金) 15:17:19.73 ID:D2Bx6zWz
津田塾ってMARCHと偏差値変わらないだろ
81エリート街道さん:2011/09/16(金) 15:20:33.90 ID:2FvGfWSe
@東京一工阪
A国公立医学科
B最上位医療系(慶應医・北大獣医・医科歯科歯・千葉薬)
以上、終了。
82エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:04:23.08 ID:II+abXIw
VIPPERなら最低限このレベルの大学には入ってるよね?w
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316154979/l50
83エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:17:41.70 ID:cU3AOtNS
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…アワビ

早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司

84エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:21:46.49 ID:2IB9e2VK
☆個性ある有名16私立大学は以下のとおり。

早稲田、慶応・・ 変えられない私学双璧の雄
上智・・・・・・・雄にもならなければMARCH以下にもならない粘り強い雄
関西学院・・・・・就職、出世、財界実績では早慶に次ぐ西日本の名門
ICU、東京理科・・ 単科大学から抜け出せぬ異端児
明治ー立教・・・ 早慶を支える人脈、実績のある名門大学
立命館ー中央・・ 実学で頑張るも一皮向けない未脱皮大学
同志社・・・・・・地味ながら関学と共に関西私学を支える粘り強い雄
青山・・・・・・ 女性上位のお洒落大学
法政ー関西・・・・一流大学砦を守る東西の雄
学習院ー成蹊・・・実力は計り知れない名門
85エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:29:18.91 ID:2FvGfWSe
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ・アワビ・ウニ

慶應…マグロ赤身

早大…イカ

明治…新香巻き

立教…稲荷寿司

法政…かっぱ巻き
86エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:30:00.32 ID:RrJLfmHe
有名企業は東大一ツ橋・早計上智・その他で採用します。明治は兵隊要員です


87エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:31:07.48 ID:P5zAgqOb
プレジデント2011.8.29
新社長620人のキャリア
1 慶応 63
2 早稲田 61
3 東京 47
4 京都 24
5 大阪 15
6 明治 15
7 一橋 14
8 神戸 14
9 日本 13
10 東京工業 11
11 九州 9
12 青山 9
13 立教 9
14 関西学院 8
15 上智 8
16 法政 8
88エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:32:07.40 ID:9pzTX0AA
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
89エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:35:24.11 ID:ndcEfNa+
大学の成績は就職では実際そんなに関係ない。但し、文系で留年は論外。
基礎学力、TOEICのスコアー、簿記などの資格、コミュニケーション能力、
あたりがポイントになる。あと業界研究、自己分析、OB回りはちゃんとやって、
運動が苦手じゃないならその大学で伝統的な体育会系クラブに入るのもお勧め。
ただ・・・一流企業では学歴による足きりがあるので注意。
90エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:37:57.87 ID:iRT4MdSJ
早慶下位学部 上位就職先

早稲田社学        早稲田人科        慶応SFC

NTTデータ  7    野村證券  8      リクルート  11
国家公務員U種 7    大和ハウス 4      三井住友銀行 11
日本興亜損害保険(株)5 USEN  4      電通      8
凸版印刷  5      中外製薬  3      日本IBM   7
資生堂   5      理研ビタミン 3     NHK     7
NHK   5      リコー  3       アビーム    7
大日本印刷 5      NEC  3       トヨタ自動車  6
千葉銀行  4      損保ジャパン 3     富士通     6
大和証券  4      アルバイトタイムス 3  日本ヒューレット・パッカード 6
JT    3      アビームコンサル  3  日本航空インターナショナル  6
                          フジテレビ 5
                          博報堂   5
                          三菱商事  5
                          JTB  5
                          NEC   5
                          博報堂   5
                          野村総研  4
                          住友商事  4
                          伊藤忠  4
                          凸版印刷  4
91エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:40:35.38 ID:Kc5JBNQX
職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
地方公務員 1128万円 314万人 (平均年齢 40歳)      
国家公務員 1068万円 110万人         
農家 765万円 368万人 (ただし必要経費を含む)
上場企業サラリーマン 576万円 426万人   
サラリーマン平均 439万円 4453万人     
プログラマー 412万円 13万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人

法学部・経済学部 公務員比率「学卒のみ」
(河合塾2006年度調査)

北大(法)29%(経)9% 
東北(法)52%(経)20%
東大(法)30%(経)12% 
一橋(法)10%(経)5%
名古屋(法)27%(経)16%
阪大(法)26%(経)9%
神戸(法)30%(経)18%
九州(法)16%(経)10%

慶應義塾(法)6%(経)2%
92エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:42:51.54 ID:5vP2QXMy
人数が多ければ、何かにつけ目立つ
93エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:48:26.39 ID:URsj2TaY
難易度は受験者レベルが最も大きく影響する
94エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:49:35.69 ID:cqd+beeM
あの〜。
東大作ったの慶応のOB(塾員)ですけど。

それから、東大の初代総長も、塾員ですけど。
95エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:51:27.86 ID:+oclFyuX
俗に「駅弁大学」と言われている大学の悲惨な大学の就職実績を晒し、それについて議論するスレです。
旧帝大や一橋、東工大、神戸、早稲田慶應などと比較して、駅弁大学はどれだけ悲惨なのか語りましょう。
これも、三大都市圏、とくに東京圏に経済活動が集中しすぎていることの弊害かもしれません。
96エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:51:55.98 ID:pz0izRrj
社会科学系(法学、経済学、経営学、商学、社会学)の募集数/合格者数
慶応 経済750/1529 法560/1317 商700/1547
早稲田 政経525/1369 法500/1798 商540/2284 社学500/1390
※早慶合計4075/11234(36%)

北大390/427 東北420/458 筑波160/196 東大754/755 一橋935/968 名大350/380
京大550/569 阪大470/518 神大710/764 広大290/330 九大437/486
※旧帝五官合計5466/5851(93%)

理工系(理学、工学)の募集数/合格者数
慶応 理工650/2504
早稲田 基幹理工315/979 創造理工325/1024 先進理工300/1699
※早慶合計1590/6206(26%)

北大932/1037 東北887/952 筑波578/704 東大1640/1676 東工大1008/1084 名大886/949
京大1266/1286 阪大1489/1591 神大680/728 広大648/730 九大1022/1118
※旧帝五官合計11036/11855(93%)
97エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:52:31.47 ID:LnDE7TC4
俗に「駅弁大学」と言われている大学の悲惨な大学の就職実績を晒し、それについて議論するスレです。
旧帝大や一橋、東工大、神戸、早稲田慶應などと比較して、駅弁大学はどれだけ悲惨なのか語りましょう。
これも、三大都市圏、とくに東京圏に経済活動が集中しすぎていることの弊害かもしれません。
98エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:54:36.05 ID:RoHyVzXN
世間の判断・・・と言うか東大生家庭教師の偏見の私大ランク.

★超々一流大学【私大の花形、ここならエリート】
慶應・早稲田・上智・東京理科
★超一流大学 【決して恥ずかしくない、高学歴】
関学・同志社・明治・立教・国際キリスト・津田塾・学習院
★一流大学  【就職無差別ランク、ここまでが高学歴】
関西・立命館・南山・青山・中央・法政・日本女子・東京女子
★準一流大学 【地域でも差があるが、恥ずかしい大学ではない】
成成獨明・京都女子・芝浦工大・西南学院・國學院・武蔵・等々・・・
★中堅大学  【高学歴とは言われないが、ある程度良くは見られる】
日東駒専・産近甲龍・愛知・名城・地方中堅大学等々・・・
★一般大学  【一般の人、偏見は持たれない】
大東亜帝国・摂神追桃・愛学・中京・地方大学(Fランクを除く)
★Fランク大学【いわゆる底辺、と言っても専門高卒よりマシ】
上記に記載されていない大学
99エリート街道さん:2011/09/16(金) 16:57:22.33 ID:oOB3Y/Jh
野球の6大学ではなく本当の東京6大学とは
東大・一ツ橋・東京工業大・御茶ノ水女子大
上智・ICU のことを指す
100エリート街道さん:2011/09/16(金) 17:02:45.07 ID:GuWaxRWl
海外の留学生です
日本では、KO大学は有名かもしれないが、残念ながら、母国では、日本の大学といえば、
東大、京大、早稲田しか知らないです。
101エリート街道さん:2011/09/16(金) 17:07:27.77 ID:1UfQ6ar3
ゴキブリッツ工作員
立教おじさん(辺田井力雄)
狂乱糞尿学習院(学習院梅子)

この3名に本スレは監視されています
102エリート街道さん:2011/09/16(金) 17:14:56.48 ID:vn6epkXG
早慶上智(慶応義塾大学、早稲田大学、上智大学)
MARCH(、立教大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学)
関関同立(同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学)
ICU学習院(国際基督大学、学習院大学)+その他私立大学
準大学(気象大学校、防衛大学校)*医学部(医学部)除く
103エリート街道さん:2011/09/16(金) 17:19:36.70 ID:YpuRFT14
なんでもいいけど、学歴以外でほこれるものないの?
周りに慶応も東大もいるけど全然使えないよ。
プライドばかりで痛すぎるけど
104エリート街道さん:2011/09/16(金) 17:22:14.28 ID:59O5sjGw
早慶レベル・・・・・・・・すごい
マーチレベル・・・・・・・すばらしい
成成明学レベル・・・・・・なかなか良い
日東駒専獨國武レベル・・・良い
大東亜帝国レベル・・・・・いまいち
これ以下のレベル・・・・・無言
105エリート街道さん:2011/09/16(金) 17:25:18.40 ID:3r5MKlw/
東大・  オーすげー
慶応・  すげー
早大・  すげー
立教   へえー

明治法政   ん?恥ずかしくないの? www
106エリート街道さん:2011/09/16(金) 17:28:26.80 ID:m8p8jsNC
今回の原発事故は東電だけの問題じゃない 大学にも多大なる影響を与えることだろう

物理的な環境下にある大学だけでなく、例えば東電やその他の電力会社と密接な関係のある
大学経営、学科経営、大学教授(出世、権限)、学生(就職)は最悪だ
優秀な学生の定番コースであった大企業就職は、このたびの事故でかなり制限されたと言ってもいいだろう
特に東京電力と大型契約が多かった銀行、マスコミ、商社、鉄鋼、ゼネコンの影響は測りしれない

東京、東工、早慶、東北、同志社で就職先の変更を余議なくされる学生も今後多くなるだろうが、
その余波として、その下の大学群であるR命館、T央、M治、…にも相当な影響を及ぼすことは必至だ

学生は現状の動向をよく見極めて大学選びを慎重にしていただきたいですね
107エリート街道さん:2011/09/16(金) 17:32:16.92 ID:AbAir2jc
プレジデント2011.8.29
新社長620人のキャリア
1 慶応 63
2 早稲田 61
3 東京 47
4 京都 24
5 大阪 15 明治 15
7 一橋 14 神戸 14
9 日本 13
10 東京工業 11
11 九州 9 青山 9 立教 9
14 関西学院 8 上智 8 法政 8
17 東北 7 北海道 7 静岡 7
20 成蹊 6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、ベスト20
108エリート街道さん:2011/09/16(金) 17:56:11.83 ID:9cnL0EN2
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP    
日本の大企業は学生をランク分けしている。これは外資でも大手なら、当然のように行っている。
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である。

第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。
関西だと、関西4大学である関西学院大、同志社大、立命館大、関西大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。

第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大以下の大学だ。
第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。

109エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:02:43.34 ID:n8jsbZ4k
大学図鑑2012より 就職状況関東私大編 

大東文化大学…駅伝選手として行くならいいかも!
東海大学…学生の希望は「身の丈」就職,田舎で4年間過ごす。
亜細亜大学…「亜大生は就職面接で世間の厳しさを初めて知る」
帝京大学…学生の危機感が薄い。文系学部生なら無名の会社でもどこかに入れればラッキーという現況
国士舘…やはり「右翼」イメージが就職には不利…

110エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:14:47.09 ID:c0FAVO6D
〈国立私立ver〉※私立は世間一般で言う中堅まで掲載
SSS 【東大】【京大】
SS 【一橋】【東工大】【阪大】
S   慶應 早稲田 【東北大】【名古屋大】【九州大】【神戸大】    
A   上智 ICU  【筑波大】【東外大】【北大】【横国大】【お茶女大】
B+  関西学院 同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治 【農工大】【学芸大】【首都大】【岡山大】【金沢大】【千葉大】
111エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:17:26.15 ID:gWEHpYGy
● 筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw

          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)

三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
112エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:22:36.82 ID:w3ryVfGG
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」


113エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:24:30.00 ID:Q6RkyLw+
【大幅な改善が必要な大学院(14校)】
静岡、香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、東洋、日本、愛知学院、京都産業、
大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米

【改善努力の継続が必要な大学院(12校)】
信州、島根、琉球、白鴎、独協、駿河台、国学院、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、
龍谷、近畿

114エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:30:28.15 ID:oYcAvHzf
一橋 @国立A桐朋A西C海城D女子学院E日比谷F早稲田G城北H八王子東H学大附
慶応 @開成A海城B麻布C日比谷D学大附E桐朋F城北G桜蔭G駒東I攻玉社
上智 @豊島岡女A女子学院B国立C白百合D桐朋E雙葉F海城G頌栄女H世田谷学園I城北
明治 @国立A海城B城北B日比谷D桐朋E戸山F青山G西H八王子東I豊島岡女
中央 @西A八王子東A桐朋A海城D立川E国立F学大付G南多摩H錦城I開成
立教 @豊島岡女A大妻B鴎友C国立D駒場E錦城F新宿G白百合H立川I頌栄女
青学 @青山A国立B鴎友C吉祥寺女D錦城D帝京大付D八王子D立川H田園調布H八王子東
法政 @錦城A武蔵野北B立川C新宿D国分寺E富士F富士見G大泉G小松川G東京成徳
日大 @八王子A錦城B足立学園C成城D淑徳巣鴨E国学院F城東G城北H戸山I富士
学習院 @大妻A共立女子B国学院B戸山D吉祥寺女子E跡見E江戸川女子G成城G豊島岡女G富士見
★上位10校の東大合格者総数 
慶応574 中央346  明治190 上智184 立教42 青学33 学習院25 法政2
115エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:33:57.43 ID:4BnUA2d7
◇◆◇◆◇◆wikiヨット ver.1◇◆◇◆◇◆

【経歴・家庭環境(自称)】
 ◆愛知県立岡崎高校卒 早稲田大学理工学部在学中(併願校:名古屋大学工学部)
 ◆実家・親類がセレブで、実家はヨットとマセラティを所有(※写真うpせず) 

 ※学年は明かさない(詐称喚問対策の為か?)
 ※学生証や併願校の合格証は決してうpしようとしない(詐称の可能性が濃厚)

【性格・特徴】
 ◆自己顕示欲が強く、劣等感が強い。極度の粘着質(※論破されても強弁を繰り粘着即レス)
 ◆日本語能力に難あり(※この事と反ネトウヨ板に粘着している事から在日の可能性もある)
 ◆四則演算、植木算等の初等数学が不得手(※理系の可能性に疑問?) 
 ◆論理的思考が不得手でしばしば矛盾した発言をする(※かなりの低学歴か?)
 ◆長時間2chの学歴板に常駐(※朝九時から夜三時まで)
 ◆広島大学のスレに執拗に粘着(※広島関係に何らかのトラウマ?) 
 ◆南山大学というというキーワードを頻繁に用いる(※南山大生か?)
 ◆名工大のオープンキャンパスに参加と発言
 ◆大学受験の実情を全く把握していないことから、就職者の多い底辺高卒と考えられる
  ※早稲田が一橋東工地底よりも完全に上と思っている
  ※センターの理数で東大生平均よりも上ならば、記述も含めた学力は東大より上と考えている
  (学力的に自分より上は理三しかないと発言)

【推定される人物像】
 ・イジメにより底辺高を中退した引きこもりのニートで大検から大学合格を目指している愛知県在住者。
  家庭環境は荒んでいて妄想の世界とネットが唯一の心の拠り所になっている。
  また、精神的にかなり病んでおり妄想と現実の区別が相当程度困難になっていると考えられる。
  論理的思考や計算能力が極度に低いのも病気によるものと推測される。
116エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:35:34.78 ID:rSxQWbjI
職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
地方公務員 1128万円 314万人 (平均年齢 40歳)      
国家公務員 1068万円 110万人         
農家 765万円 368万人 (ただし必要経費を含む)
上場企業サラリーマン 576万円 426万人   
サラリーマン平均 439万円 4453万人     
プログラマー 412万円 13万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
117エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:41:35.08 ID:fxKvECBT
\\♪ニーダーコリアンツ- 汚らわしい男たちよ〜 ニーダーコリアンツ- キムチ臭い男たちよ〜♪ //    ♪
     ♪     ∧ ∧      ∧ ∧     ∧ ∧      ∧ ∧      ∧ ∧      ∧ ∧     ♪
 ♪    ∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >   ♪
      <`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧
    ♪ ∧ ∧<`∀´ > ∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >∧ ∧<`∀´ >♪
─♪──<`∀´ >|  ∪<`∀´ >|  ∪<`∀´ >|  ∪<`∀´ >|  ∪<`∀´ >|  ∪<`∀´ > |  ∪ ─♪──
       |  ∪   |  |  ∪|   | |  ∪ |   | |   ∪.|   | |   ∪|    | |  ∪. |   |〜♪
    //  ♪ 独島の大地はウリのもの〜  ハイ!ハイ!ハイ!ハイ! ♪  \\   ♪
118エリート街道さん :2011/09/16(金) 18:41:56.00 ID:BUYNkN54
〈国立私立ver〉※私立は世間一般で言う中堅まで掲載
SSS 【東大】【京大】
SS  【一橋】【東工大】
S   慶應 早稲田【阪大】【東北大】【名古屋大】【九州大】【東外大】    
A   上智 ICU  東京理科 【筑波大】【北大】【神戸大】【横国大】【お茶女大】
B+  同志社 立教 明治 【農工大】【学芸大】【首都大】【岡山大】【金沢大】【千葉大】【大阪市立大】【広島大】


119エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:43:44.68 ID:idAyYifu
B+ 【農工大】【学芸大】【首都大】【岡山大】【金沢大】【千葉大】【大阪市立大】【広島大】

--------------------------------------------------------

C 同志社 立教 明治
120エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:44:53.41 ID:QzOZ04aS
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大、東京外大、東京学芸大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名大、
阪大、神戸大
●私立
早大、慶大
121エリート街道さん:2011/09/16(金) 18:51:36.17 ID:q7FngL6/
現役文系平均→ 早稲田大学政経学部
浪人文系平均→ 京都大学教育学部
現役理系平均→ 東北大学理学部
浪人理系平均→ 京都大学or駅弁医学部
122エリート街道さん:2011/09/16(金) 20:01:31.01 ID:+5uxYZI4
早稲田法は宝くじ入学

A法曹、国家1種  15%


B国家2首、地方公務員  15%
C上場企業の2流どころ  30%
dその他、一流企業もいるにはいるが、入社と同時に出世から無関係。20%
eセールス、証券営業等々現場。20%

ゴルフ場でいえばラフ、山林しか歩けない人多し。

123エリート街道さん:2011/09/16(金) 22:53:35.56 ID:R8i08Aoy
河合塾大学カテゴリー
www.kawai-juku.ac.jp/news/data/20090225-3.pdf
大学グループ
早慶上理:早稲田・慶應義塾・上智・東京理科
MARCH:明治・青山学院・立教・中央・法政
東京4大学:学習院、成蹊、成城、武蔵
日東駒専:日本・東洋・駒澤・専修


河合塾最新情報
www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/09/20100224.pdf
私立主要大学グループ
早慶上理
MARCH 東京4 大学 日東駒専
関関同立 産近甲龍
124エリート街道さん:2011/09/16(金) 23:05:12.64 ID:7tBRebCr
エリートネットとは、真剣な出逢いを求める高学歴層の方に向けて、ふさわしい出会いの情報を提供するサービスです。
当社が列挙する高学歴大学出身のOBの方限定で入会・登録、会費が一切無料になります。
tp://www.sincerite-elite.com/about.html
tp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
【男性会員資格】
以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
125エリート街道さん:2011/09/16(金) 23:21:23.97 ID:Sw9rwRSN
池沼のデパートBC級大学

B級10  筑波お茶ICU外語横国農工阪市神戸広島
C級10  千葉首都電通学芸早稲田岡山新潟埼玉東静岡金沢
       从乂丿从乂乂ノ
      イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
    丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
     |::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )  〜
     |;;;;;;;;;;ノ U  ⌒'〃⌒ヽ  〜 ハァハァハァ・・・ウッ
     |::( 6━━━【,"】━【,"】  〜
     |ノ  (∵・。∴( o・o)・)  〜
   /| U <  ∵  );3(  >
  /::::::\  ヽ U  ノ;;;;;;;;;;) )::\
 │::::::::::::::\/────────:::\
 │::::::::::::::::::::\  低 知 能  /::::::::\
 │:::::::::::::::::::::::::\          )::::::::::::::\
  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::\⌒ゝ──γ⌒ゝ ::::::::::|
  │\:::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _):::::::::|
  │:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  _)::::::/
126エリート街道さん:2011/09/17(土) 01:11:33.62 ID:q+g6voLH
NHKの “早稲田閥” 体質は、つとに知られるところである。 慶應も、他大に比べれば有意差をもって多く

早慶2大学で全体の、ほぼ2/3を占めていると言っていい事実が上記表から窺える。 だが、NHKは一般に

見られる私企業とは違うのだ。 国民の納める受信料で運営され、予算や事業計画等も国会による承認が必要な

“半” 国営放送であり、言わば 「国民全体の共有財産」 に他ならない。 採用大学にしても、それなりに広く平等に

門戸が開放されて然るべきだが、実際には早(金)・慶(銀) の強烈なる独占状態下にあり、それ以外の大学からの

採用実績は、極端に低い。
                   <こんなことが許されていいものであろうか、諸君!!!>

NHKの運営に必要な資質・能力が格別、早稲田大学のOBにしか備わっていないとでも言うのなら話も変わるが

そんなもの、あってたまるか!! 否定される方には是非、具体的に示してもらいたい! 実際、学力の優秀さなら

東大や京大等 有力国立大OBの方が、早稲田より明らかに上だろうし、地方をよく知る地元公立大OBがNHKで

地方色豊かな番組制作へ関わることには、公立の良さを活かすメリットもある。 無論、法政・明治OBがいて悪い

理由も特に無い。 何故、いつも早稲田ばかりなのか! こいつらが、出身学部・サークルから見知った後輩を引き入れ

自分たちに都合のよい上下関係を築くよりも、広範な大学から多様な人材を受け入れた方が、はるかにバラエティに

富んだ番組制作が出来るだろう。
127エリート街道さん:2011/09/17(土) 01:12:56.74 ID:ACdIMXYd
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…アワビ

早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司


128エリート街道さん:2011/09/17(土) 01:17:07.57 ID:zZqmGOMq
2012版の代ゼミのセンター得点率だけ抜いてみた

筑波理工78%
神戸理工78%
千葉理  78%
千葉工  76%
広島理  76%
名工工  75%
広島工  73%
岡山理  72%
岡山工  72%
2次は各大学とも英数理2
その他は低すぎて省略。
正直75%未満は上位というにはあまりにも低いでしょ

129エリート街道さん:2011/09/17(土) 01:18:59.74 ID:T4gv5mBc
http://univranking.schoolbus.jp/00000272.htm
アナウンサーの出身大学ランキング<2011.8月現在>

1位 早稲田大学 361人・・・ウ〜ンさすが
2位 慶應義塾大学 214人
3位 立教大学 97人
4位 法政大学 91人
5位 関西学院大学 85人
6位 上智大学 79人
7位 日本大学 77人
8位 明治大学 72人
9位 青山学院大学 65人
10位 東京大学 61人
ーーーーーーーーーーーーー
11位 中央大学 57人
12位 学習院大学 52人
13位 立命館大学 47人
14位 成城大学 34人
15位 東京女子大学 33人
16位 筑波大学 ・ 聖心女子大学 27人
18位 お茶の水女子大学 26人
19位 フェリス女学院大学 25人
20位 同志社大学 ・ 北海道大学 24人

130エリート街道さん:2011/09/17(土) 01:22:25.14 ID:LdbbQQKY
戦前は、東大一人勝ちだった。それが東大・早大・慶大になったのなら良いことだろう。
早大・慶大なら多くの人(合計入学者総数20000人・合格者は3万人以上)が手に届く。
大学大衆化で学歴だけでは、特権階級には入れない時代だろう。
現に、東大・早大・慶大を卒業しても、適当な職に就けない学生が2割はいる。


131エリート街道さん:2011/09/17(土) 01:28:36.10 ID:n9jyd1fq
【下位旧帝vs全私大準大】
下位旧帝(東北大学、九州大学、北海道大学)の合格者は、

早慶上智(慶応義塾大学、早稲田大学、上智大学)
MARCH(、立教大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学)
関関同立(同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学)
ICU学習院(国際基督大学、学習院大学)+その他私立大学
準大学(気象大学校、防衛大学校)*医学部(医学部)除く

にどれだけ合格できるのか。

旧帝だけあって早慶は対策なしに軽々と合格できると
旧帝の友人が言っていたが、どうなんだろうか?
132エリート街道さん:2011/09/17(土) 01:31:14.39 ID:ixbd2b9F
個人的には、地帝は全科目早慶レベルかそれ以上だから
早慶の英語などはできると予想。
早慶国語もできると予想。
早慶地歴は微妙だが、数学受験でいけそう。
よって地帝なら全私大に合格できると予想。
133エリート街道さん:2011/09/17(土) 01:56:38.52 ID:w2kPT2jY
旧帝だけあって早慶は対策なしに軽々と合格できると
旧帝の友人が言っていたが、どうなんだろうか?
134エリート街道さん:2011/09/17(土) 01:59:18.63 ID:sTVW9M05
河合塾大学カテゴリー
www.kawai-juku.ac.jp/news/data/20090225-3.pdf
大学グループ
早慶上理:早稲田・慶應義塾・上智・東京理科
MARCH:明治・青山学院・立教・中央・法政
東京4大学:学習院、成蹊、成城、武蔵
日東駒専:日本・東洋・駒澤・専修


河合塾最新情報
www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/09/20100224.pdf
私立主要大学グループ
早慶上理
MARCH 東京4 大学 日東駒専
関関同立 産近甲龍

135エリート街道さん:2011/09/17(土) 08:44:49.94 ID:j/LREzHO
推薦の奴らって定期テスト対策ばっかりやるから実際の学力怪しいからね。
付属上がりの方が付属中高入学時点で絞られているからまだマシかも。
やはり入試は一般受験に限る。


136エリート街道さん:2011/09/17(土) 08:48:48.39 ID:xveCUoFD
駅弁大学(九州編)

折尾かしわめし大学
小倉かしわめし大学
鳥栖かしわめし大学
都城かしわめし大学
小倉おこわ無法松大学
博多めんたい大学
佐世保あごめし大学
佐世保高菜大学
鳥栖焼麦大学
熊本あさりめし大学
八代鮎屋三代大学
人吉鮎ずし大学
宮崎椎茸めし大学
出水えびめし大学
嘉例川百年の旅 かれい川大学

137エリート街道さん:2011/09/17(土) 08:49:42.32 ID:hOWqsjU+
☆選ばれしエリート達〜国家を担う若者達☆

旧帝大法学部(ただし、東大京大は経済学部も含む)
旧帝大理系学部(医・歯・薬・工・農・理)

一橋大法学部 東工大工学部
一橋大経済学部 東工大理学部

その他の国立大医学部医学科
138エリート街道さん:2011/09/17(土) 08:51:30.83 ID:glS1dKuN
★著名企業、社長、管理職役員数
慶応>早稲田>関学>上智>同志社 (社長、役員数)
慶応>早稲田>関学>立教>上智 (社長、役員率)
==========================
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html

139エリート街道さん:2011/09/17(土) 08:55:43.08 ID:wgDa+xDs
上場企業役員輩出率

順位  大学    役員数    卒業生数    ポイント
1  一橋     598    78,996  757,0
2  慶応    2278   328,938  692,5
3  京大    1023   188,370  543,0
4  東大    1935   252,552  530,0
5  神戸     432   108,199  399,2
6  名古屋    346   100,000  349,0
7  早稲田   1989   572,653  347,3
8  大阪     520   182,000  285,7
9  九州     374   145,000  262,0
10  東北     372   142,725  260,6
11  中央    1090   438,442  248,6
12  関西学院   427   179,193  238,2
13  大阪市立   174    74,000  235.1
14  東京工大   190    86,623  219,3
15  兵庫県立   126    59,859  210,4
16  北海道    266   134,013  198,4
17  同志社    533   271,000  196,6 
18  金沢     132    70,280  187,8
19  名古屋工大  123    65,397  185,8
20  甲南     145    83,979  172,6
21  和歌山     62    72,527  161,2 
22  大阪府立   125    80,000  155,6
23  成蹊     128    83,581  153,1
24  静岡     117    82,000  142,6
25  上智     163   114,476  142,3
140エリート街道さん:2011/09/17(土) 08:59:04.30 ID:gkZrwdHO
◆結婚相談所が認める高学歴◆  

「エリートネット」

低学歴お断り。
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

以下、人生絶望


141エリート街道さん:2011/09/17(土) 09:03:59.41 ID:lnisw8s4
上智は少子化なのにほぼ全部の学部で定員増の暴挙。
さらに、上智福岡高校等で推薦枠ガンガン拡大し、一般受験率はついに5割、
附属高校持ちの大学と変わらない一般受験率に。それにより学生の質がさらに低下。
定員削りで保っていた「造成偏差値」も、定員増により崩壊が始まる。
推薦入学者だらけの上智のブランドは崩壊へ。
142エリート街道さん:2011/09/17(土) 09:07:47.63 ID:EbGxL53K
東大卒でスポーツ万能イケメンなら無敵だと思う?
いいえ違います!顔だけ良ければそれでいいです。その方が生意気なこと言わないから
143エリート街道さん:2011/09/17(土) 09:13:31.07 ID:oHYtnFPc
やっぱり学習院は最高

この大学は日本を代表するね
144エリート街道さん:2011/09/17(土) 09:30:48.22 ID:D+xOfzgk
就職四季報(東洋経済新報社)より

【日本生命(相)】
『実績校』
(08年総合職)東大・京大・一橋・阪大・神戸大・九州大       
       慶應大・早稲田・明治大・関西学院
(08年★一般職)関西学院・同志社・関西大・神戸女学院
       立教大・東京女子・★学習院・中央大他


慶應早稲田明治東京理科中央関学同志社
-------------------------------------------大企業:総合職の壁
法政青学立教立命関大
------------------------------お茶汲み・コピー取り・寿退社の★一般職の壁
★学習院成蹊成城明治学院武蔵ほか


145エリート街道さん:2011/09/17(土) 10:13:20.13 ID:CZZQgLqZ
慶應は私大バブルの1990年の時点で既に一般6割しかいなかった。

当時の早稲田は定員の9割以上を一般で集めてた。

それが一般募集を大幅に減らし慶應水準まで下がった。

少子化対策で早稲田は偏差値維持のために一般募集を減らすという手段を取れたが、

既に一般6割しかいなかった慶應は一般減らして偏差値維持するという手法が取れなかった。

そこで慶應が取った手段はマスコミを使っての執拗な早稲田バッシング。90年代後半から言いがかりとも言えるほど週刊誌で早稲田を叩いた。
146エリート街道さん:2011/09/17(土) 10:26:55.74 ID:41ylr+vv
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。
===================================================================
★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試
がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい(個人的には
そんな悪くないとは思うが・・・)
147エリート街道さん:2011/09/17(土) 15:52:06.18 ID:WAnZoIsg
>>1
懐広すぎるわ
148エリート街道さん:2011/09/17(土) 16:26:50.80 ID:5v6dt0R/
少なくとも、東京学芸大、奈良女子大、津田塾大、同志社大は無い
東京医科歯科大は医学部医学科に含まれる
広島大、東京理科大、ICUは微妙
大阪市立大と横浜国大はうるさいからこのままで
149エリート街道さん:2011/09/17(土) 18:07:26.03 ID:W8oKoL8V
同志社は許したってや
150エリート街道さん:2011/09/17(土) 18:12:53.75 ID:57/4Yfrh
簡単だよ。青本がある大学が難関大学。

旧帝+一工+神戸+早慶
151エリート街道さん:2011/09/17(土) 18:49:35.33 ID:Mgh+rQLi
関西私大枠で同志社法もいれますか。
152エリート街道さん:2011/09/17(土) 19:01:31.74 ID:85Hw7Slc
>>150
おっと、神Bから珍しく真っ当な意見が出ました。
153エリート街道さん:2011/09/17(土) 20:01:40.72 ID:tDjVzO4O
RU11
154エリート街道さん:2011/09/17(土) 20:15:53.56 ID:jlzv18qk
旧帝+一工が難関でしょ。
早慶なんか屁みたいなもんだが。所詮私立だし。
それとどさくさに紛れて神戸入れるのやめれ。
155エリート街道さん:2011/09/17(土) 20:30:41.02 ID:858TIN9O
センター72%の北大保健が難関ですか
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
156エリート街道さん:2011/09/17(土) 20:33:04.47 ID:ZKs1PZmW
私立は無試験入学をやめろ
157エリート街道さん:2011/09/17(土) 20:46:20.32 ID:TqIBrgns
158エリート街道さん:2011/09/17(土) 20:46:58.93 ID:TqIBrgns
2011年度難関国立大前期合格者平均偏差値
(2010年度@駿台全国模試受験者の合否追跡調査データ
http://c2.upup.be/d/MGJyvyaZkK

(法学部系)
@東京大学文科一類 70.9
A京都大学法学部 63.2
B一橋大学法学部 62.6
C大阪大学法学部 57.7
D神戸大学法学部 54.6
E九州大学法学部 53.5
F北海道大学法学部 52.8
G東北大学法学部 52.0
H名古屋大学法学部 51.3
159エリート街道さん:2011/09/17(土) 21:48:47.85 ID:CiygLQWf
QS World University Rankings 2011/12
英国「タイムズ」誌は「QS世界大学ランキング20011」(第8版)で38ヶ国上位300大学を発表。
このランキングは、世界の大学を、研究力、就職力、 国際性、教育力等の6つの項目で評価。
日本の大学で上位300 位に入ったのは、
1〜100位
東京大学、京都大学、大阪大学 、東京工業大学、東北大学、名古屋大学
101〜300位
九州大学、北海道大学、早稲田大学、筑波大学、慶應義塾大学 、神戸大学、 広島大学、東京理科大学、東京医科歯科大学
以上、15 大学。

160エリート街道さん:2011/09/17(土) 22:22:32.87 ID:l6OW2/uX
大衆の間では広く高学歴とされるのは旧帝大+一工+早慶+医学部とされているが、実はそうじゃない。
大学の学部もさらに重要なのである。具体的に言って、本当の高学歴を以下に列挙する。

☆選ばれしエリート達〜国家を担う若者達☆

旧帝大法学部(ただし、東大京大は経済学部も含む)
旧帝大理系学部(医・歯・薬・工・農・理)

一橋大法学部 東工大工学部
一橋大経済学部 東工大理学部

その他の国立大医学部医学科

慶大法学部 早大法学部
慶大経済学部 早大政治経済学部
慶大医学部医学科 早大理工学部
慶大薬学部
慶大理工学部

これは学歴版の決定版と言える。

基本的に大学院も同じ序列である
161エリート街道さん:2011/09/17(土) 22:28:34.07 ID:tDjVzO4O
これからは

九州大学>大阪大学>京都大学>名古屋大学>北海道大学>>>>>>>東京大学、一橋、東工、早慶>>>>>>東北大学

になると思う。
162エリート街道さん:2011/09/17(土) 23:46:58.39 ID:J06Szk70
獣姦は?
163エリート街道さん:2011/09/17(土) 23:51:12.82 ID:J06Szk70
間違えた、獣医は?
164エリート街道さん:2011/09/17(土) 23:53:56.97 ID:w8+m6Mfh
変態乙
165エリート街道さん:2011/09/18(日) 00:44:07.99 ID:voy+ULbE
獣医と獣姦まちがえるとかww
166エリート街道さん:2011/09/18(日) 01:01:24.51 ID:AhX8Y+0n
同志社大学
167エリート街道さん:2011/09/18(日) 02:13:59.05 ID:57rGQoR9
世界が認める日本の高学歴大学は、この15大学だけだろ。

QS World University Rankings 2011/12
英国「タイムズ」誌は「QS世界大学ランキング20011」(第8版)で38ヶ国上位300大学を発表。
このランキングは、世界の大学を、研究力、就職力、 国際性、教育力等の6つの項目で評価。
日本の大学で上位300 位に入ったのは、
1〜100位
東京大学、京都大学、大阪大学 、東京工業大学、東北大学、名古屋大学
101〜300位
九州大学、北海道大学、早稲田大学、筑波大学、慶應義塾大学 、神戸大学、 広島大学、東京理科大学、東京医科歯科大学
以上、15 大学。
168エリート街道さん:2011/09/18(日) 03:08:58.20 ID:7pGqUvLb
全般に名門と難関を混同してる。たとえば、
北大は名門だけど理系の一部学部以外は難関ではない。
九大は名門だけど文系は難関ではない。
神戸は経済経営法学は名門かつ難関だけど、他は名門でも難関でもない。
横国は経済は名門かつ難関だけど、他は名門でも難関でもない。
広島は名門だけど難関ではない。
早慶上位学部は名門だけど難関ではない。
早慶下位学部は名門でも難関でもない。
169エリート街道さん:2011/09/18(日) 03:12:54.82 ID:7pGqUvLb
一部加筆修正
早慶上位学部は名門かつ難関。
早慶下位学部は名門だけど難関ではない。
上智は名門だけど難関ではない。
筑波は文系は難関だけど名門ではない。
大阪市立は社会科学系は名門だけど難関ではない。
東京理科は名門でも難関でもない。
170エリート街道さん:2011/09/18(日) 04:02:17.27 ID:uTKj+Hb5
>>4のレベル6以上の大学かな。
171エリート街道さん:2011/09/18(日) 04:03:27.79 ID:uTKj+Hb5
訂正。
>>4-5のレベル6以上の大学ならとりあえずおk
172エリート街道さん:2011/09/18(日) 04:21:43.58 ID:UoOMlbRJ
個人的な主観なんてどうでもいい。世界で通用する日本の大学はこの15大学だけ。

QS World University Rankings 2011/12
英国「タイムズ」誌は「QS世界大学ランキング20011」(第8版)で38ヶ国上位300大学を発表。
このランキングは、世界の大学を、研究力、就職力、 国際性、教育力等の6つの項目で評価。
日本の大学で上位300 位に入ったのは、
1〜100位
東京大学、京都大学、大阪大学 、東京工業大学、東北大学、名古屋大学
101〜300位
九州大学、北海道大学、早稲田大学、筑波大学、慶應義塾大学 、神戸大学、 広島大学、東京理科大学、東京医科歯科大学
以上、15 大学。
173エリート街道さん:2011/09/18(日) 04:55:27.63 ID:OqdCboau
>>171
糞コピペの本人乙
174エリート街道さん:2011/09/18(日) 10:10:30.64 ID:sbU0HMc6
>>169

名門は由緒が重要、戦後に設立された大阪市立は名門でも難関でもない。
理科大や中央法や学習院は名門といえる。

あと、名門ってのは、普通私学に使うんだよ。
175エリート街道さん:2011/09/18(日) 10:11:44.69 ID:sbU0HMc6
戦後じゃないな、1928年設立か。
どっちにしろ、昭和で歴史が浅い。
名門とは言えないな。
176エリート街道さん:2011/09/18(日) 11:15:02.37 ID:kqkxDQbl
確かに、
難関:国公立に適用、名門:私立に適用

よって、難関大とは、
東大、京大、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大、東京外大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名大、 阪大、神戸大、九大
177エリート街道さん:2011/09/18(日) 11:19:59.40 ID:229TDaeH
上智の偏差値が早慶並みになって数十年が経つが、
その割りに未だに社会的実績が乏しいのは、
昔から推薦入試で多数の入学者を確保して来たからだ。
早慶のような優秀な付属校を持たなかった上智は、
無試験で馬鹿校からたくさん入学させて来て、
一般入試の見せ掛けの偏差値を吊り上げて来た。
その結果が、今日社会的実績の悲惨さに表れている。
178エリート街道さん :2011/09/18(日) 11:20:51.72 ID:NmtQ0E5q
難関かつ名門かつ価値ある大学
国立
旧帝、一工、筑波・神戸
私立
慶応、早稲田、東京理科、(中央法)

179エリート街道さん:2011/09/18(日) 11:21:12.19 ID:7pGqUvLb
するとそれより設立が遅い阪大名大も名門じゃないということになる。
名門大学は優秀な卒業生を輩出し続けてきた年数が重要と思うが、
単に歴史が長いだけで無試験の専門学校時代などは換算するべきではない。
あと旧帝は名門大学だが、旧帝の戦後の新設学部はどうなのという問題も。

難関大学は単に入学の難易度と思う。これは必ずしも偏差値だけでなく、
例えば文系でも数学が必須か否か、理系でも国語や社会が必須か否かが重要と思う。
180エリート街道さん:2011/09/18(日) 11:24:18.77 ID:7pGqUvLb
>>178
東京理科を入れるのはかなり無理がある。
筑波も歴史が浅いのと、試験科目もセンターすら必須教科少なく微妙。
181エリート街道さん:2011/09/18(日) 11:42:42.75 ID:04y+ge7U
広島は難関大に入りますか?
182エリート街道さん:2011/09/18(日) 11:45:59.43 ID:7pGqUvLb
>>181
俺的には学部によっては入ると思う。
183エリート街道さん:2011/09/18(日) 13:27:06.28 ID:xIRiCN1r
>>180
上智を名門なんて言う奴の言辞は信じられんな。
184エリート街道さん:2011/09/18(日) 14:49:55.83 ID:7pGqUvLb
信じるか信じないかはご自由に。
上智は旧制大だし、
俺的には上智の経済学科が数学必須なことに、単に見かけの偏差値を上げるのではなく、
学問の習得に必要な資質というか基礎学力を見ようとする姿勢が垣間見られて好感を持てる。
入学試験に数学なしの大学は、経済を学ぶ基礎学力をどう測ってるのか不明。
せめてセンターだけでも課すべき。
185エリート街道さん:2011/09/18(日) 14:53:26.71 ID:6RIL/MmM
>>177
教授陣や研究内容がないところに
イメージで女子学生ばかり集まったからじゃね?
進路は早慶旧帝水準で悪くないと思うが
院に行ってとなると今でも弱い気が
186エリート街道さん:2011/09/18(日) 15:00:12.07 ID:7pGqUvLb
>>185
女子の割合が多いこともあると思うが、
就職実績で言えば、企業はその時の偏差値ではなく、OBの社内での実績などで
大学別のおおまかな採用枠を決めるので、偏差値が上昇したころは就職で早慶には
大きく水をあけられていたためと思われる。
平成になってからは、就職実績でも早慶にそれなりに伍せるようになったので、
今後実績は増えていくと思う。
187エリート街道さん:2011/09/18(日) 15:04:51.42 ID:sbU0HMc6
上智2010年内定先

東京海上日動火災保険 男0 女10
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 男0 女6
日本銀行 男0 女6
住友商事 男0 女5
明治安田生命保険(相互) 男0 女4
麒麟麦酒 男0 女3
豊田通商 男0 女3
三菱商事 男1 女4
ソニー 男2 女6

女子大かよw
188エリート街道さん:2011/09/18(日) 15:26:37.92 ID:6RIL/MmM
まーでも難関てのは入り口のことであって出口は関係ないからな
189エリート街道さん:2011/09/18(日) 16:59:44.39 ID:ZETChYiT
偏差値がマーチ以下の理科が入ることは間違ってもない。

190エリート街道さん:2011/09/18(日) 17:31:18.19 ID:eOHoIjuq
一般的に馬鹿扱いの大学

★関東
明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖

★中部
中京

★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南

★九州
福岡
191エリート街道さん:2011/09/18(日) 17:33:38.92 ID:g3weJlL4

■最難関国公立大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学 京都大学

■全国区主要国公立大学
北海道大学 東北大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学

■準全国区主要国公立大学
筑波大学 神戸大学 広島大学 千葉大学 横浜国立大学

■最難関私立大学
早稲田大学 慶応大学

■全国区主要私立大学
上智大学 立教大学 関西学院大学  同志社大学

■準全国区主要私立大学
中央大学 明治大学 青山学院大学  関西大学  立命館大学 法政大学
192エリート街道さん:2011/09/18(日) 17:35:14.89 ID:1jbY3FsE
特に理系に関しては無残なほど、母集団もなければ難易度も低い。
とある大手予備校では偏差値50切るあたりに有名T女子大が出てくる。
競争率も高校並み。生き残れないだろう。
193エリート街道さん:2011/09/18(日) 17:37:15.29 ID:KmtkUsk9
法政・成蹊・成城・明学なら、普通に日大・国学院蹴るけどな。
194エリート街道さん:2011/09/18(日) 17:44:58.93 ID:XJ/xHtsa
明治・日大 大学ならば蝶やトンボもとりのうち
195エリート街道さん:2011/09/18(日) 19:42:25.58 ID:SpkAOihO
>>191
千葉が全国区とか・・・
知名度低すぎる
196エリート街道さん:2011/09/18(日) 20:17:45.59 ID:J4d3jhEW
最難関5大学 東京 京都 一橋 東工 大阪
最難関12大学 上記に加え、東北 名古屋 九州 神戸 筑波 早稲田 慶応
197エリート街道さん:2011/09/18(日) 20:20:46.11 ID:dbZ8qYa7
最難関 東京 京都 一橋 東工 大阪
上記に加え、東北 名古屋

ここまでだろ。
198エリート街道さん:2011/09/18(日) 20:46:54.56 ID:YR8Md9ue
センター75%からボーダーの地底が最難関なわけねーだろ

レベル低っくww
199エリート街道さん:2011/09/18(日) 20:53:22.06 ID:p1tBg7Y5
阪大より上は真面目に勉強しないと受からないよ。
200エリート街道さん:2011/09/18(日) 20:56:50.77 ID:JA/6dBbZ
最難関:東京、京都
難関:一橋、東工、東北、大阪
201エリート街道さん:2011/09/18(日) 20:59:20.85 ID:Yrjl3Gn0
「高偏差値大学=いい大学」は間違い
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
慶応閥は東大閥を抜いている
早稲田に次ぐ私立学閥は中央の白門会
実社会に出てからは 実力+学閥が需要
偏差値で大学を選ぶと後悔する!

【現在の学閥ランキング】
1慶應義塾大学 2東京大学 3早稲田大学
4京都大学 5中央大学 6明治大学
7日本大学 8同志社大学 9一橋大学
10関西学院大学 11大阪大学
12九州大学 13神戸大学
202エリート街道さん:2011/09/18(日) 21:36:21.19 ID:AjpSfXTi
東進における大学序列の目安】

【レベル11】難関国公立(医)
【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部 、慶応義塾(医)


【レベル9】一橋大、東京工業大

【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
203エリート街道さん:2011/09/18(日) 21:41:56.91 ID:9Kk/kXTS
早大コンプレックス・法大コンプレックス治療専用診療所の設置が急務。

明大には上記2大学に対する異常なまでのコンプレックスを持つ学生・
卒業生が多い。
学生にとっては学生生活・卒業生にとっては日常生活にすら支障をきたす
ケースも多々ある(例:夜な夜なコンプレックスに基づく反射的作用とも    
いえるインターネット上の書き込み)ので、学生卒業生問わず受診可能な
専用診療所の早期開設が望まれる、ね、例の早大法大コンプの糞明大OB♪
204エリート街道さん:2011/09/18(日) 21:45:10.02 ID:mnI7l3s1
☆私大序列完全版 ( 2008 年 )

S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU  (旧帝(北大除く))
A* 同志社 関学 立教 理科大 (北大 )
A- 学習院 津田塾 (駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 中央 法政  立命館 関大 成蹊 (駅弁中位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 日本(駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 東洋 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 専修 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
205エリート街道さん:2011/09/18(日) 21:48:55.77 ID:Zt0T9fuy


■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
206エリート街道さん:2011/09/18(日) 21:49:45.33 ID:nklQqOaB


■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
207エリート街道さん:2011/09/18(日) 21:54:30.15 ID:kdJvz/ZY
全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)。

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

1位:慶応 2位:早稲田 3位:関西学院 4位:上智 5位:同志社

★総合職

四季報(東洋経済新報社)見たけど、

早稲田慶應学習院/上智ICU津田塾/立教中央/関学
----------------------------------この辺が強い

あとは「一般職」で強いのが
青学、日大、法政、明治、専修、駒澤、国士舘、立命館、京産、

といった具合であった。
208エリート街道さん:2011/09/18(日) 22:02:38.61 ID:/j9LMn5b
早大コンプレックス・法大コンプレックス治療専用診療所の設置が急務。

明大には上記2大学に対する異常なまでのコンプレックスを持つ学生・
卒業生が多い。
学生にとっては学生生活・卒業生にとっては日常生活にすら支障をきたす
ケースも多々ある(例:夜な夜なコンプレックスに基づく反射的作用とも    
いえるインターネット上の書き込み)ので、学生卒業生問わず受診可能な
専用診療所の早期開設が望まれる、ね、例の早大法大コンプの糞明大OB♪
209エリート街道さん:2011/09/18(日) 23:07:58.09 ID:iTqQnBHP
早稲田大学

政治経済学部 卒業者981名 進路未定115名
法学部 卒業者879名 進路未定104名
第一文学部 卒業者988名 進路未定191名
第二文学部 卒業者471名 進路未定160名
教育学部 卒業者994名 進路未定117名
商学部 卒業者938名 進路未定122名
社会科学部 卒業者617名 進路未定105名
210エリート街道さん:2011/09/18(日) 23:39:31.36 ID:GfY3x3X1
誰だチミはってか?
そうですわたすが立教の変なおじさん・辺田井力雄です
(立教の)変なお〜じさん♪た〜ら立教の)変なお〜じさん♪
211エリート街道さん:2011/09/18(日) 23:42:57.57 ID:h9a+zk3P
>>191
> ■全国区主要国公立大学
> 北海道大学 東北大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学
>
> ■準全国区主要国公立大学
> 筑波大学 神戸大学 広島大学 千葉大学 横浜国立大学

これには笑った。
適当に書いてるのだろうけど、ちゃんとしたデータを見たことあるの?

たとえば学生の出身地のデータを見ると、東大より筑波の方がはるかに全国区大学なんだけどね。
ましてやそれ以外の旧帝大など地方ローカルもいいところだ。
212エリート街道さん:2011/09/19(月) 05:43:22.00 ID:zu4QpogU
慶應http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
明治http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2009/kanda.omo.pdf
           慶應文      明治政経
          男  女       男  女
東京海上    0   9       1   3
みずほ      0   9       6   5
三菱UFJ    0   8       7   2
損保ジャパン  0   7       2   4
三菱UFJ信託 0   7       ?  ?
中央三井T   0   5       3   2 
第一生命    0   4       ?   ?
明治安田生命 0   4       1   3
日本生命    1   2       3   3
三井住友銀行 0   3       3   2
りそな      0   3       9   5
日興コーディアル  0   2       5   0
大和証券    1   1       4   2
住友生命    0   1       6   0
三井住友海上 0   1       3   5
野村証券    0   0       6   1

213エリート街道さん:2011/09/19(月) 05:49:25.25 ID:UO6n501R
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
214エリート街道さん:2011/09/19(月) 05:51:33.49 ID:/gNBTZ9t
そもそもカタ和田ってこの世に必要なの?
糞みたいな人蚊系何千人も排出して日本の足引っ張ってるだけwww
欠陥カタ和田この世に必要なしwww
215エリート街道さん:2011/09/19(月) 05:55:59.71 ID:rfbUQbfY
【東京大学世界史、過去問2004年問1】
1985年のプラザ合意後、金融の国際化が著しく進んでいる。1997年のアジア金融危機が示しているように、
現在では一国の経済は世界経済の変動と直結している。世界経済の一体化は16,17世紀に大量の銀が世界市場に
供給されたことに始まる。19世紀には植民地のネットワークを通じて、銀行制度が世界化し、近代国際金融制度が始まった。
19世紀に西欧諸国が金本位制に移行するなかで、東アジアでは依然として銀貨が国際交易の基軸貨幣であった。
この東アジア国際交易体制は、1930年代に、中国が最終的に流通を禁止するまで続いた。
以上を念頭におきながら、16−18世紀における銀を中心とした世界経済の一体化の流れを概観せよ。
解答は、解答欄(イ)を使用して、16行以内とし、下記の8つの語句を必ず1回は用いたうえで、
その語句に下線を付せ。なお、(  )内の語句は記入しなくてもよい。
グーツヘルシャフト(農場領主制)、一条鞭法、価格革命、綿織物、
日本銀、東インド会社、ポトシ、アントウェルペン(アントワープ)

東大・早慶とかいうが、早慶AO推薦の馬鹿との学力差は天と地の差以上www
これから、東大と東大落ち早慶と言うべき。
216エリート街道さん:2011/09/19(月) 05:58:07.24 ID:D6vh/dGu
・浪人ではなく現役合格

・前期ではなく後期合格

・いまは統合されてなくなった人気学科

・親は教育熱心ではなく塾に通ったこともない

・合格率最低の1990年入試
217エリート街道さん:2011/09/19(月) 06:03:43.93 ID:qdICPqAx
★東京六大学 

【早稲田大学】
昔はバンカラ。来る者は拒まず、去る者は追わず。留学生も多い。
政財界をはじめ有名人輩出数全国NO1.慶應をライバル視する。
下品ネタの宝庫ゆえ、別名「スーフリ大学」
【慶應義塾大学】
金持ち、家柄の良い者。帰国子女多数。地方の実力者の子息が比較的多い。
就職力ナンバーワン。早稲田をライバル視する。
カネ・コネを生かした処世術では群を抜く。私学ブランドの最高峰。
【明治大学】
今、一番バンカラな大学。されど昔と比べると女子多し。
野球では法政をライバル視。下品との評判は早稲田より1枚上か。
早慶明を強調、自称第2早稲田だが、実績面ではいまいち。
【法政大学】
昔は貧乏なバンカラが多かったが今はプチ・ブルジョアが多い。
かわいい女子が信じられないほど増えた。野球では明治をライバル視。
品格では明治より上と言われる。
【立教大学】
六大学唯一のミッション系ゆえ、「六大学でマーチでミッション」と三拍子揃い女子志願者が多い。
スポーツは低迷中。なんとなくお洒落なイメージがある大学。
存在感は薄いが空気のように貴重な存在。
【東京大学】
今も昔も日本の頭脳。中央官庁の役人を昔は独占していた。まあ説明不要だろう。






218エリート街道さん:2011/09/19(月) 06:03:59.67 ID:BsMr7Igz
★旧関西六大学

【関西学院大学】
お洒落なキャンパスで有名なミッション大学。全体的に派手な大学。
関西エリアでは最強学閥で、就職、出世実績では関西私学トップ。
関西財界人の子息令嬢が集まる格式高い大学としても知られている。
スポーツではアメリカンフットボールの優勝回数は全国NO1。「西の慶応」。
【同志社大学】
新島襄が創立した京都にある大学。全体的に地味な大学。
学力の高い学生と内部進学と推薦の低レベルの学生との格差が大きい。
就職、出世実績では関西学院に次ぐ関西私学の古豪。
【立命館大学】
関西有名私大の一つ。誰でも入学できた昔と比べ、学力はかなり上昇。
就職実績はまだまだ低いが、関学や同志社より硬く真面目な印象。
しかし、偏差値操作もあり、2ちゃんでは色々叩かれる大学でもある。「西の法政」。
最近は関西大学と「関関同立」の最下位を争っている。
【関西大学】
人から誉めてもらえる大学の最低ラインらしい。3流大学からの憧れのマト、No.1。
この括りの最下位とあってか、受験者数が他大学と比べてもとても多い。
バンカラな校風なので関学や同志社よりも親しみやすい印象。お笑い芸人も多数輩出。
昔は法科の関大とも言われ、中央大にやや学風が似ている。
【京都大学】
今も昔も西日本の頭脳。関西圏では東大に次ぐ大学と言われている。
【近畿大学】
「西の日大」といわれる近畿大が入閣。首都圏から見れば関西の7不思議の一つ。


219エリート街道さん:2011/09/19(月) 06:06:59.99 ID:LAWzc/Sm
レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
★明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
220エリート街道さん:2011/09/19(月) 06:10:39.55 ID:nX/7E6L5
早大コンプレックス・法大コンプレックス治療専用診療所の設置が急務。

明大には上記2大学に対する異常なまでのコンプレックスを持つ学生・
卒業生が多い。
学生にとっては学生生活・卒業生にとっては日常生活にすら支障をきたす
ケースも多々ある(例:夜な夜なコンプレックスに基づく反射的作用とも    
いえるインターネット上の書き込み)ので、学生卒業生問わず受診可能な
専用診療所の早期開設が望まれる、ね、例の早大法大コンプの糞明大OB♪
221エリート街道さん:2011/09/19(月) 06:11:54.41 ID:UVKCyLmS
慶応総合政策学部と環境情報学部、 卒業生の半分以上が★ニート★ !!

【週刊現代】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである
222エリート街道さん:2011/09/19(月) 06:15:26.67 ID:ncgigPKq
プレジデントファミリー 2010年11月号 名門校出身20代の就職先

慶應幼稚舎 1995年3月卒6年K組の就職先 (2004年慶應義塾大学卒)

・医師 4人
・家業 4人
・弁護士 2人
・電通  2人
・博報堂・TBS・日本テレビ・フジテレビ・ボストンコンサルティング
・三菱商事・三菱東京UFJ銀行・横浜銀行・キリン・サントリー
・第一生命・NEC・日本アジア投資・IKEA・バーテンダー・歯科医師
・公認会計士・専門商社・コンサルティング会社・金融関係
・JAL退職後ソムリエに向けて勉強中・法科大学院生

幼稚舎卒業生の就職先にテレビキー局、大手広告会社が目立つ(34名中6名)

大手キー局営業局勤務 石井大貴さん(法学部卒)

「同じフロアだけでも4人は幼稚舎出身がいますね。私が所属している営業局の局長も出身者です。」

「広告代理店に行くとよく幼稚舎出身者に出会います。そんなときに幼稚舎の人脈が生きてきます。
 大きな金額が動く広告の出稿左記をめぐって他局かうちかという状態になったとき、同じ幼稚舎出身
 だとわかったら、もうそれで瞬時に契約が決まるなんてことも実際にあります。」 
223エリート街道さん:2011/09/19(月) 06:25:48.10 ID:DQbc/MCB
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…アワビ

早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司
224エリート街道さん:2011/09/19(月) 06:28:44.66 ID:YptHyi5o

★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
225エリート街道さん:2011/09/19(月) 06:32:01.91 ID:MbHsBbGB
☆産学官連携活動の主な成果
民間企業との共同研究実績(一件あたりの受入額)
(単位:千円)
No.機関名受入額件数区分
☆旧帝 ★私立
1北里大学6,79817★
2光産業創成大学院大学4,96312★
3慶應義塾大学4,935259★
4京都大学3,997674☆
5東京大学3,6431,081☆
6関西学院大学3,49123★
7東京理科大学3,468101★
8日本医科大学3,46511★
9情報・システム研究機構3,29620
10大阪大学3,248717☆
--------------------------------------
11東京工業大学3,184359
226エリート街道さん:2011/09/19(月) 06:49:12.08 ID:SNdiRj7Q
大学はどちらですか

東大「東京大学です」
慶応「慶応です」
早大「早稲田です」
立教「立教です」
明治「明治です」
法政「一応六大学です」
227エリート街道さん:2011/09/19(月) 07:01:53.44 ID:iOyEJ80N
駅弁大学(九州編)

折尾かしわめし大学
小倉かしわめし大学
鳥栖かしわめし大学
都城かしわめし大学
小倉おこわ無法松大学
博多めんたい大学
佐世保あごめし大学
佐世保高菜大学
鳥栖焼麦大学
熊本あさりめし大学
八代鮎屋三代大学
人吉鮎ずし大学
宮崎椎茸めし大学
出水えびめし大学
嘉例川百年の旅 かれい川大学
228エリート街道さん:2011/09/19(月) 07:45:01.32 ID:H95tFOOt
東進における大学序列の目安】

【レベル11】難関国公立(医)
【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部 、慶応義塾(医)


【レベル9】一橋大、東京工業大

【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)



229エリート街道さん:2011/09/19(月) 11:36:14.27 ID:gi+X9JtK







首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある









230エリート街道さん:2011/09/19(月) 13:00:33.54 ID:+aUnFCUf
現役大学生が認めてるよ

理系(医>獣>薬>歯>理>工>農)>>>文系なのにさ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1316400163/
だってよ
231エリート街道さん:2011/09/19(月) 13:19:49.92 ID:PHa/PM9U
coer30なんてぐぐってもでてこないぞ
232エリート街道さん:2011/09/19(月) 13:31:36.68 ID:mg6z6QQg
筑馬鹿の妄想の類だろ。
233エリート街道さん :2011/09/19(月) 13:43:21.46 ID:z65l9QJR
☆私立⇔国立対応版(首都圏基準)

S* 慶応     阪大
S- 早稲田   名大 九州  
A+ 東京理科  東北 北大 筑波
A* 上智大   神戸
A- ICU     横国       
-------高学歴の壁---------------
B+ 同志社 立教   千葉 首都


    
234エリート街道さん:2011/09/19(月) 13:44:27.34 ID:ShjPHvJl
偏差値にしても、母集団がそもそも違うから
同じ偏差値60であっても、体感的には、文系の偏差値
60は、理系の偏差値60から▲3〜▲5程度割り引いて
考える必要がある。
235エリート街道さん:2011/09/19(月) 13:47:20.82 ID:CZrdZFgX
センター試験科目別平均
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/seiseki_g/1_zentai.html
総合点 文系 理系
国語 122.5  126.5  理系の勝ち
数学 110.2  130.2  理系の勝ち
英語 124.7  127.9  理系の勝ち
社会 67.2  67.8  理系の勝ち
理科 60.1  70.6  理系の勝ち

SPI2形式ドリル
http://job.nikkei.co.jp/2009/contents/knowhow/spi/?Answer=06
言語問題 理系の勝ち
非言語問題 理系の勝ち

法科大学院適正試験 出身学部等類型別平均点
http://www.dnc.ac.jp/houka/15/pdf/about_result.pdf
出身学部等類型 受験者数  第1部 第2部 総合
法 学 部      17,202    29.25  34.78 64.02
法学部以外の
文系学部      7,920    27.46  33.31 60.76
理系学部      2,646    31.01  33.08 64.09
理系>法学部>その他文系


母集団のレベルがほんと違いすぎる。
236エリート街道さん:2011/09/19(月) 13:59:41.22 ID:u9SuFG1L
理系も医学部のぞかないとなぁ…

結局医学部除いたら理系も文系とかわらないのに
237エリート街道さん:2011/09/19(月) 14:01:51.91 ID:CZrdZFgX
営業職平均年収
682.00万円 国立大院卒・理系
669.40万円 国立大卒・理系
618.57万円 私立大卒・理系
617.39万円 私立大院卒・理系
585.48万円 国立大卒・文系
583.33万円 海外大院卒
543.91万円 私立大卒・文系
503.86万円 専門・短大・高専・各種学校
502.83万円 国立大院卒・文系
490.91万円 私立大院卒・文系
486.37万円 高卒
478.97万円 海外大卒

http://www.eigyo-tenshoku.net/reportRanking02.cfm
238エリート街道さん:2011/09/19(月) 14:09:51.83 ID:ShjPHvJl
世の中も大学学部名だけで通用した時代は
とっくに終わりつつあるからな。

4年間も大学に通って、得られるのは新卒就活時にしか
役に立たない学士免状だけの文系より、理系が選ばれ
優遇されるのは避けられない時代の流れ。
239エリート街道さん:2011/09/19(月) 14:16:16.16 ID:CZrdZFgX
「理系の学生が欲しい」 就活で理系が優遇される理由

「理系の学生が欲しい」
ここ数年、色々な企業の採用担当者が、同じことを口にするようになっているそうです。
そう話すのは、リクルートで採用責任者として活躍し、採用コンサルタントとして
延べ数百社の企業を担当した辻太一郎氏。業種や職種にかかわらず聞かれるというこの言葉。
営業でも経理でも人事でも、職種に関係なく理系の学生を求める声が高まっているのだとか。

理系の学生は日常的に自分で考えるという知的トレーニングを重ね、「自分の力で問題を解決する」
経験を多く積んでいます。企業が欲しがっているのはその経験なのです。

企業が求めているのは「自分で考えることのできる人間」であり、
「課題発見能力と課題解決能力を持った人間」と辻さん。
ならば、学生時代からそのトレーニングを積んでいる理系の出身者を採用するのは、
企業にとっては当然の帰結なのかもしれません。
240エリート街道さん:2011/09/19(月) 14:17:02.37 ID:bb32Sm5b
全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)。

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

1位:慶応 2位:早稲田 3位:関西学院 4位:上智 5位:同志社

プレジデント 2010.10.18 

新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)

1位 慶應 139☆  11位 神戸 29    21位 理科  17
2位 早大 127☆  12位 法政 27☆   22位 東大院 17
3位 東大 108☆  12位 名大 27    23位 関西  16★
4位 中央  54   14位 同大 26★   24位 阪市  14
5位 京大  50★  14位 九大 26    24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20☆   26位 東工  13
7位 明治  36☆  16位 東北 20    27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19    28位 専修  12
9位 関学  31★  18位 東海 19    28位 広島  12
9位 阪大  31★  18位 立命 19★   28位 新潟  12
241エリート街道さん:2011/09/19(月) 14:19:01.59 ID:ea/Hj3+O
いつから一橋が早稲田に蹴られなくなったの?
わりと最近で10年ほどか?
242エリート街道さん:2011/09/19(月) 14:20:16.59 ID:Hkxl2Viv
【合同コンパをしたいと思う男性の職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/compa_man_2007/&f=news&LID=news
1位 医者
2位 弁護士
3位 芸能人
4位 パイロット
5位 IT企業関連 
【結婚したい職業ランキング】(http://omiai.webseikatsu.com/data_jobranking.html
1位 医者
2位 商社系
3位 弁護士
4位 IT
5位 広告代理店
【女性が恋人にしたい男性の職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/n09/n2009_koibito_02/
1位 医者
2位 技術者
3位 役員
4位 弁護士
【今からでもなれるとしたらなってみたい職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/want_nowon_job/
1位 医者
2位 芸能人
3位 ミュージシャン
243エリート街道さん:2011/09/19(月) 14:23:55.45 ID:tPHAJyL/
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である

244エリート街道さん:2011/09/19(月) 14:25:18.01 ID:gbRTHpzW
 ,/ ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |  ぼく東大、きみはどこ?
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/  
245エリート街道さん:2011/09/19(月) 14:27:37.47 ID:4vkaZkBz

★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50



246エリート街道さん:2011/09/19(月) 14:29:55.76 ID:/+K+wIFn
文学
京大>東大>早大>慶應

政界
東大>早大>慶應>京大

財界
慶應>一橋>東大>早大

哲学
京大>東大>早大>慶應
247エリート街道さん:2011/09/19(月) 14:36:34.28 ID:R70yJ0aN
■明治駒澤系大学のランキング■

★難易度 明治 法政 関西 立命館 専修 近畿 日大 駒澤 京産 東海 国士舘
★就職  法政 専修 関西 明治 立命館 日大 近畿 駒澤 京産 東海 国士舘
★昇進  日大 明治 法政 関西 立命館 近畿 専修 京産 駒澤 東海 国士舘
★資格  明治 法政 立命館 専修 関西 日大 駒澤 近畿 京産 東海 国士舘
★教授陣 法政 専修 関西 日大 近畿 立命館 明治 駒澤 東海 京産 国士舘
★キャンパス 日大 法政 近畿 関西 立命館 駒澤 京産 東海 専修 国士舘 明治
★品格  法政 関西 専修 近畿 日大 駒澤 東海 京産 国士舘 立命館 明治
★世間評価 法政 関西 専修 近畿 日大 明治 駒澤 東海 立命館 国士舘 京産>
248エリート街道さん :2011/09/19(月) 15:07:57.74 ID:z65l9QJR
☆私立⇔国立対応版(首都圏基準)

S* 慶応     阪大
S- 早稲田   名大 九州  
A+ 東京理科  東北 筑波
A* 上智大   神戸 北大
A- ICU     横国       
-------高学歴の壁---------------
B+ 同志社 立教   千葉 首都


249エリート街道さん:2011/09/19(月) 15:16:31.53 ID:qbUG10KR

【四谷大塚 第4回合不合判定テスト 合格率80%ライン偏差値(2010.12.9)】
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院@ 渋谷教育幕張@A
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      【偏差値ワープ の壁】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
45 ★上智福岡 ★                 ← 提携校大失敗ww

ブランドが九州で通用すると思った勘違い上智。 大阪の早稲田は偏差値39だっけ?
地方は国公立王国なんだよ(笑)
250エリート街道さん:2011/09/19(月) 18:34:03.86 ID:inxxWhfR
まだ九州のほうがましだよ。


大阪じゃ、早慶=関学・同志社>関大=立命>上智(知らんなあ?)>マーチだからな
251エリート街道さん:2011/09/19(月) 18:40:44.77 ID:1V4zBtGW
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…カッパ

早大…カッパ

立教…カッパ

明治…カッパ(回転寿司)

法政…カッパ(回転寿司)
252エリート街道さん:2011/09/19(月) 20:25:13.73 ID:eI7evynF
関学はないよ。
253エリート街道さん:2011/09/20(火) 05:06:00.77 ID:Pw3mN9d2
明治・駒澤系の居酒屋風情が都知事選に出馬した時点で
愚弄するのもほどがあるとおもったが、東国原にまで
惨敗とは、都民良識ある審判。
254エリート街道さん:2011/09/20(火) 05:12:00.39 ID:XG9xKUVl
東大合格者数(神奈川県ベスト5)
        1位     2位      3位       4位      5位
1990年 桐蔭102  栄光67   湘南41    聖光19     厚木17
1991年 桐蔭90   栄光70   湘南30    聖光30     浅野15
1992年 桐蔭114  栄光74   聖光53    湘南33     浅野20
1993年 桐蔭85   栄光48   聖光41    浅野22     湘南21
1994年 桐蔭90   栄光66   聖光35    湘南28     浅野26
1995年 桐蔭107  栄光70   聖光38    湘南25     浅野22
1996年 桐蔭83   栄光60   聖光40    浅野23     湘南18
1997年 桐蔭95   栄光48   聖光30    浅野20     フェリス18
1998年 桐蔭96   栄光63   聖光36    浅野25     フェリス23
1999年 栄光57   桐蔭53   聖光40    浅野25     フェリス16
2000年 桐蔭58   栄光34   聖光31    浅野28     フェリス17
2001年 桐蔭48   栄光48   聖光48    浅野20     湘南12
2002年 桐蔭49   栄光48   聖光43    浅野24     フェリス11
2003年 栄光77   桐蔭47   聖光37    浅野26     湘南9
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
255エリート街道さん:2011/09/20(火) 05:20:08.81 ID:BNQUME+i
見ず知らずの他人に学歴を聞かれたときの評価。

・マーチ→「すごいね」(本音:たいしたことないな)
・日大→「ふーん,そうなんだ」(本音:なんだ,頭がポン大か…笑)
・大東亜帝国→「・・・」(本音:気に触ること聞いちゃったな)

256エリート街道さん:2011/09/20(火) 05:23:41.46 ID:ZCvCx/BF
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
257エリート街道さん:2011/09/20(火) 05:28:29.16 ID:yvw8zwCB
プレジデント2011.8.29
新社長620人のキャリア
1 慶応 63
2 早稲田 61
3 東京 47
4 京都 24
5 大阪 15
6 明治 15
7 一橋 14
8 神戸 14
9 日本 13
10 東京工業 11
11 九州 9
12 青山 9
13 立教 9
14 関西学院 8
15 上智 8
16 法政 8
258エリート街道さん:2011/09/20(火) 05:37:05.24 ID:EpmfbAhw
役員数が減っているから灯台が相対的に有利とか
早稲田が今はこのお題では上げ潮だが、また30年後には慶応優勢になる鴨とか
いろいろ予想はされるな。
259エリート街道さん:2011/09/20(火) 05:41:19.29 ID:aacl8QDA
日本は相変わらずシブンの暗記馬鹿がぺこぺこ営業やって出世する国かw
日本の大学は本当に専門学校だな
欧米のようなエリートリーダーを育成しようとかそういう気概がまったくないな
国内で偏差値がいくらとか大企業への排出率がどうだとかそんなんばっか。
外国との比較がまったくない。さすが島国孤島だな。



260エリート街道さん:2011/09/20(火) 05:51:29.66 ID:F3DW4Z80
東大なら三菱商事、三菱UFJ銀行
京大なら三井住友銀行、住友商事
一橋なら三井物産、三菱商事
東工大ならソニー、ホンダ
阪大ならパナソニック、シャープ
神戸大なら伊藤忠商事、丸紅
名大ならトヨタ自動車
九大なら三菱重工
東北大なら日立製作所



慶應なら三越
261エリート街道さん:2011/09/20(火) 05:54:04.46 ID:iLst2zLf
早稲田が関西に付属校を作ろうとしたら定員割れ。
結論は日大が異常なだけ
262エリート街道さん:2011/09/20(火) 05:54:39.75 ID:FqDJVafK
早稲田が関西に付属校を作ろうとしたら定員割れ。
結論は日大が異常なだけ
263エリート街道さん:2011/09/20(火) 06:09:49.16 ID:KRBEtv01
メンバー
J 上智大学 (ジャーチム・リーダー)
A 青山学院大学
R 立教大学
C 中央大学
H 法政大学
M 明治大学

上智はジャーチムのエースになりま〜す!!
264エリート街道さん:2011/09/20(火) 08:22:00.07 ID:9PbLBq93
難易度と社会的評価等々を合算して
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大、東京外大、東京学芸大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名大、
阪大、神戸大、奈良女子大、広島大、九大、大阪市立大

●私立
早大、慶大、上智大、医学部医学科、中央大法学部、東京理科大、ICU、津田塾大、同志社大
265エリート街道さん:2011/09/20(火) 09:14:13.34 ID:BblG2Zv4
中央大法学部医学部医学科 は大学ではない

東京外大、東京学芸大、 、お茶の水女子大、横浜国大、奈良女子大、大阪市立大 、津田塾大
は除外
266エリート街道さん:2011/09/20(火) 10:11:13.43 ID:olQgo665
東京の大学は建物に対する愛着が無さ過ぎるのか、
いとも簡単に古き良き伝統を持つ建物を壊してしまう。
関東大震災後に建てられた建物なのだから耐震対策も万全であろうに。
実際この建物の中で授業を受けたりしていた感じではあと50年は持つと思えた。
自分たちが学んだ母校の思い出を自らの手で壊すことは、
目先のことしか考えない愚かな行為だと思う。
267エリート街道さん:2011/09/20(火) 10:19:06.56 ID:kwKKWLZn
テレビ朝日 公式HP  ミュージックステーション 竹内由恵 私の泣き歌ベスト
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/topics/278.html

第1位 Mr.Children [終わりなき旅]

音楽番組でMr.Childrenの皆さんがこの曲を歌っているのを初めて聞いた時
「なんていい曲なんだ!」
とテレビに吸い寄せられたのを覚えています。
つらい時は必ずこの曲を聴いて励まされていたので
今でも「息を切らしてさ 駆け抜けた道を 振り返りはしないのさ」
と最初の一行を桜井さんが歌い始めるのを聞くだけで目頭が熱くなります
268エリート街道さん:2011/09/20(火) 10:23:06.09 ID:XaQyIpm/
学習院も東京理科も津田塾もマーチ以下に見られることの方が多いだろ
大学のランクに詳しい奴でも同格止まり
特に津田塾なんて難度は成蹊未満
269エリート街道さん:2011/09/20(火) 10:31:52.47 ID:TQwlvCGn
東海大学 東東駒専獨好き。偏差値のみを強調する東洋と「偏差値だけではない」 と実績を盾に激突
専修大学 成,成明にコンプ。法学部都心回帰とロースクールで躍進気味。これで東洋から志願者も奪うか?
國學院大 捏造皇帝。実績で東海に完全敗北。 にもかかわらず「マーチ並みだ!」 とたびたび発言し失笑されている。
       すでに偏差値40台というデータも出てきており、ただの馬鹿大学と言うのは周知の事実である。
       遂には歴史の歪曲を既成事実化する犯行も発覚し(即論破涙目逃亡w)テンプレ化されてしまった。

駒澤大学 日東駒専大好き。借金問題は落ち着き叩かれにくい仏教校。このスレより箱根駅伝の結果が気になる。
東洋大学 工作王&捏造王。高くもない偏差値で「大学評価は偏差値のみ」 と言って格上にも絡む矛盾っぷり
獨協大学 国語二つ取れる欠陥入試と揶揄される。基本的にこの学校がどこにあるかあまり知られてない


270エリート街道さん:2011/09/20(火) 10:40:35.05 ID:1uAuhiXM
駅弁医や私立医(慶應除く)は一生くだらないコンプレックスを背負って生きていかなければならない。
家が開業医ならある程度はそのコンプから逃げられるだろうが、旧帝・旧六等の支配下にある大病院で働こうものなら退職するまでその鎖につながれる。
それでも良いのなら、駅弁医でも私立医でも好きに行けばよい
271エリート街道さん:2011/09/20(火) 10:44:34.86 ID:1mr0WFc+
国立大のくせに官僚になれない、国から見放された埼玉www
これ笑えるwww

国家公務員T種合格者出身大学別ランキング2010
12位 一橋大学 26人
13位 ★東京理科大学 20人・
13位 東京農工大学 20人
15位 岡山大学 14人
圏外 ★埼玉大


272エリート街道さん:2011/09/20(火) 10:46:23.75 ID:etIQJM2D
偽装偏差値コネ就職 低能未熟インチキ大学!
273エリート街道さん:2011/09/20(火) 10:48:30.54 ID:QPvuO4zB
試験問題を事前に教えてくれるんだから受験生にとっては有り難いな、慶應ロー。
そりゃあ、慶應法学部の難易度もあがるよ。
274エリート街道さん:2011/09/20(火) 10:53:25.07 ID:9YCsQ3A8
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・数個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。
===================================================================
★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試
がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい
275エリート街道さん:2011/09/20(火) 11:01:51.87 ID:KtwUii9T
日本が米国を見習うなら、米国私立のように、私立は独自に資金を調達して独自に経営することです。
多量の税金が入る私立では、公教育となります。慶應の教授も慶應は公教育だと断言しています。
ならば、公教育らしくしなければならなくなります。
276エリート街道さん:2011/09/20(火) 11:03:26.57 ID:aQaTGbOM
早稲田は広く門戸を開放する大学。
アジアでは絶大な人気がある。
これは将来じわじわと効いてくるだろうな
277エリート街道さん:2011/09/20(火) 11:05:55.91 ID:O+aROmcI
◆結婚相談所が認める高学歴◆  

低学歴お断り。
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

以下、人生絶望

278エリート街道さん:2011/09/20(火) 13:16:17.35 ID:9PbLBq93
難易度と社会的評価等々を合算して
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大、東京外大、東京学芸大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名大、
阪大、神戸大、奈良女子大、広島大、九大、大阪市立大

●私立
早大、慶大、上智大、医学部医学科、中央大法学部、東京理科大、ICU、津田塾大、同志社大
279エリート街道さん :2011/09/20(火) 16:29:58.10 ID:uqDLLw0u
なんで、東京学芸大?
280エリート街道さん:2011/09/20(火) 16:43:37.34 ID:NGEqdKfc
> 学習院も東京理科も津田塾もマーチ以下に見られることの方が多いだろ


マーチ乙ww

理科大はマーチより上
学習院はマーチ上位と同格
津田塾は30代以上ならマーチより上、20代以下ならマーチ中位と同格

と見る

281エリート街道さん:2011/09/20(火) 17:33:35.89 ID:ZXKlQkFK
>>279
それ、俺もずっと思ってる…
広島、津田塾あたりは、歴史的なものがあるのかなーとは思うが
282エリート街道さん:2011/09/20(火) 18:29:20.86 ID:rqU+/eHG
奈良女子大は?
283エリート街道さん:2011/09/20(火) 19:41:39.77 ID:WP+nxJgl
歴史的なものじゃね?
284エリート街道さん:2011/09/20(火) 20:50:41.16 ID:W/NNb9ja
なんだよ歴史的ってww

駅弁に歴史があろうが駅弁は駅弁
285エリート街道さん:2011/09/20(火) 21:14:46.62 ID:lYIJ6000
QS World University Rankings 2011/12
英国「タイムズ」誌は「QS世界大学ランキング20011」(第8版)で38ヶ国上位300大学を発表。
このランキングは、世界の大学を、研究力、就職力、 国際性、教育力等の6つの項目で評価。
日本の大学で上位300 位に入ったのは、
1〜100位
東京大学、京都大学、大阪大学 、東京工業大学、東北大学、名古屋大学
101〜300位
九州大学、北海道大学、早稲田大学、筑波大学、慶應義塾大学 、神戸大学、 広島大学、東京理科大学、東京医科歯科大学
以上、15 大学。
286エリート街道さん:2011/09/20(火) 21:28:04.55 ID:9nxAJYVe
>285
こうゆうの、早慶が上位にないので
マスコミとりあげないね
287エリート街道さん:2011/09/20(火) 21:30:31.97 ID:oeLmg2tu
そりゃあ、国が投入した金額ランキングみたいなもんだし。
国立が優位になるのは当たり前だわ。
288エリート街道さん:2011/09/20(火) 22:25:44.55 ID:sA3ypUqr
阪市と広島なんかいらんだろ
289エリート街道さん:2011/09/20(火) 23:52:51.44 ID:9nxAJYVe
>287
日本国から見れば早慶はカス
290エリート街道さん :2011/09/21(水) 00:17:49.65 ID:57MEQY8f
☆私立⇔国立対応版(首都圏基準)

S* 慶応大   阪大
S- 早稲田   名大 東北  
A+ 東理大   九州 筑波
A* 上智大   神戸 北大
A- ICU    横国       
-------高学歴の壁---------------
B+ 同志社 立教   千葉 首都


291エリート街道さん:2011/09/21(水) 04:14:09.47 ID:11fPFlL3
明星チャルメラ大学はいいぞ
白黒コピーのレポートで単位がとれるし
前期試験寝坊しても後期試験で単位下さいと書いたら良もらえるし
2人で共同して卒業研究しないで卒論5頁で卒業できる
学費が高くて560万円払えさえすれば卒業させてもらえる
292エリート街道さん:2011/09/21(水) 08:01:05.22 ID:BzMspye/
>>287
そう思うんなら、もっと寄付金出せよ、糞私立。
293エリート街道さん:2011/09/21(水) 09:22:36.68 ID:+iidp52R
中大八王子キャンの場合には駅とキャンパスがほとんど繋がっている(駅は実際は2階にあるというだけ)
が、明治の場合はタマドウ駅よりさらにバスで5〜6分の場所にある。徒歩だと20分だ

もう三菱商事と運営会社との間で購入契約を交わした後
これから、テーマパークの残骸を撤去し、ここに新しいキャンパスを造り、新学部「スポ科」の新設を目指している
294エリート街道さん:2011/09/21(水) 09:24:16.15 ID:JCvzomx0
全国NO1の低脳学生数を誇る同志社

2010年度 私立大学 付属校からの入学率
      付属(人) 付属校入学の割合(%)

@同志社大 1067  17.3  ●あほ馬鹿の巣窟。 かなりレベルの低い付属校。「どーやん」と蔑せられる。
A中央大学  895  15.3  あほ推薦が多いと馬鹿にされている大学。
B早稲田大 1498  14.9  (付属は全国10本の指に入るほど超優秀。東大一橋に入学するレベル)
C学習院大  265  13.5  言わずもがな。皇室御用達。
D国際基督   73  13.2  言わずもがな。皇室御用達。
E立教大学  604  13.1  かなり優秀な付属校
F法政大学  870  12.8  ×
G明治大学  743  10.0  かなり優秀な付属校
H青山学院  361   8.3  付属校>大学、という希有な学校
I関西大学  410   6.0  かなりレベルの低い付属校 
J関西学院  284   5.2  かなり優秀な付属校

東京理科  (付属校なし)0.0
上智大学  (付属校なし)0.0
295エリート街道さん:2011/09/21(水) 09:51:24.56 ID:S9Q00snf
東京大学 ノイローゼ学生激減 日経新聞昭和46年10月23日夕刊(要約)

東大教養学部の保健センターでは毎年4月に、約3千人の新入生に対し、
専門医師による精神衛生上の面接調査を行っているが、例年は強度のノイローゼ
などで本格的な治療を必要とする学生が三、四十人おり、
すぐに入院が必要な重症患者も決まって数人いた。
 ところが、今年は治療を必要とする学生が十数人しかおらず、
入院が必要な重症患者はゼロ。カウンセリングが必要な要注意学生も例年より
三割近く減っており、症状も軽くなっているという。
 東大では今年の入試から、従来の○×式出題に加えて、論述式のテストを
大幅にとり入れており、同センターではこれが影響したとみている
 現に今年の入試合格者が発表されると、現役合格者が大幅に増え、高校関係者からは
「点取り虫的学生よりも幅広く読書をしている学生の合格が目立った」
「模擬試験の成績は良くないが、実力のありそうな学生が合格している」
といった合格者の質的変化を思わせる反応が寄せられている。
 東大では「受験教育をゆがめている元凶は、断片的な知識や単なる暗記力
しか要求しない○×式のテストだ」として総合的な学力をためす、論述式のテストの
導入を1昨年前に提唱しており、今年の導入に踏み切った。
296エリート街道さん:2011/09/21(水) 09:58:42.45 ID:18oKNNSF
1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.新月会(関西学院)
その他。

日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
■一流大学有名企業就職率(AERA3月25日号)
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
慶應義塾 32.5%
早稲田大 20.5%
関西学院 19.5%
立教大学 19.4%
青山学院 15.9%
上智大学 15.4%
297エリート街道さん:2011/09/21(水) 11:49:58.65 ID:qNUxQnlp
難易度と社会的評価等々を合算して
東京大、京都大、医学部医学科、北海道大、東北大、筑波大、神奈川大、東工大、一橋大、東京外大、東京学芸大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、広島大、九大、大阪市立大
早稲田大、慶應義塾大、上智大、中央大、東京理科大
298エリート街道さん:2011/09/21(水) 11:50:38.29 ID:qNUxQnlp
難易度と社会的評価等々を合算して
東京大、京都大、北海道大、東北大、筑波大、神奈川大、東工大、一橋大、東京外大、東京学芸大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、広島大、九大、大阪市立大
早稲田大、慶應義塾大、上智大、中央大、東京理科大
299エリート街道さん:2011/09/21(水) 11:59:19.31 ID:AOVKUSvu
>社会的評価等々
歴史的なものですか?
300エリート街道さん:2011/09/21(水) 12:51:16.59 ID:JUXMKEv3
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…アワビ

早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司
301エリート街道さん:2011/09/21(水) 13:03:06.39 ID:Xtb9KNFz
首都圏の国立大学御三家の東一工に行けば  
学歴リスクはない

302エリート街道さん:2011/09/21(水) 13:16:55.58 ID:aRigOdwR
 早稲田にとっては医学部設立のラストチャンスだし、これは
地方自治体や国全体のためにもなることだ。もし早稲田に医学部が出来るなら
我々OBとしても最大限協力する。

 是非ともこの機会を逃さず医学部を作ってほしい。
303エリート街道さん:2011/09/21(水) 13:25:18.31 ID:hvJj+WPN
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31

出世率=文系管理職数/文系卒業者数

304エリート街道さん:2011/09/21(水) 13:32:06.40 ID:DIGpRUYH
人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
305エリート街道さん:2011/09/21(水) 18:03:01.73 ID:BzMspye/
難関大の話に就職関係ないだろう。
306エリート街道さん:2011/09/21(水) 18:24:55.60 ID:ZZkD//M9
だから、難関大って何を規準に言うのか、、というか、どこの予備校基準か、、
受験したら分かるだろ、法政落ちても明治は受かる、立教受かっても中央落ちる、
307エリート街道さん:2011/09/21(水) 18:47:43.72 ID:XHJBZJXQ
確かicezukiは立教落ちたんだよな
308エリート街道さん:2011/09/21(水) 21:06:54.44 ID:/L93N4oJ
>>301
一工は知名度面でかなりハイリスク
309エリート街道さん:2011/09/21(水) 21:10:48.97 ID:f03kKxsQ
学歴板民ならこの中の難関大学に入ってるよな?w

難易度と社会的評価等々を合算して
東京大、京都大、北海道大、東北大、筑波大、神奈川大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、東京学芸大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、広島大、九州大、大阪市立大
早稲田大、慶應大、上智大、中央大、東京理科大、同志社大、明治大、立教大、青山学院大

おまえらなら最低でもこの中には入ってるよな?な?ww
310エリート街道さん:2011/09/21(水) 21:17:26.58 ID:BzMspye/
>>309
クズは省いてやったよ。

難易度と社会的評価等々を合算して
東京大、京都大、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、九州大、大阪市立大
早稲田大、慶應大、上智大

これ以外は立ち入り禁止だ。
311エリート街道さん:2011/09/21(水) 21:32:42.40 ID:yMG2aJPp
更に精査しました。

難易度と社会的評価、就職等々を合算して
東京大、京都大、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、名古屋大、 大阪大、神戸大、九州大、大阪市立大
早稲田大、慶應大、上智大、同志社、関西学院大

これが日本を牛耳っている大学のすべてだ。
312エリート街道さん:2011/09/21(水) 21:33:55.01 ID:RRVitThZ
>>311
関西民乙
313エリート街道さん:2011/09/21(水) 23:06:28.88 ID:zy/uNpoI
東京大、京都大、 早稲田大、慶應大
北海道大、東北大、東京工業大、一橋大
名古屋大、 大阪大、九州大


↓これは倉庫に戻しておいてください

筑波大、東京外国語大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、大阪市立大
神戸大、、上智大、同志社、関西学院大
314エリート街道さん:2011/09/21(水) 23:09:15.11 ID:Rxp0kUS6
>>309

国立のとこに入ってる神奈川大はギャグなの?
315エリート街道さん:2011/09/21(水) 23:15:16.36 ID:klGqHFR8
早稲田大、慶應大もギャグだろう!

所詮私大!
辞退率が70%前後ある。
数の論理の私大は含んじゃアカン!
316エリート街道さん:2011/09/21(水) 23:16:09.99 ID:1wSAedUd
いやさあ、国立も私大も同じ日程でやれば、普通に蹴られまくると思うよ。
317エリート街道さん:2011/09/21(水) 23:19:03.84 ID:SbaPvFZP
青森大、神奈川大、愛知大、福岡大、大阪芸術大は似非国立大ですから。
318エリート街道さん:2011/09/21(水) 23:19:56.04 ID:2Gav0TT+
早慶は経済法律だけ。
旧帝も北大九大名大は理系のみ。
319エリート街道さん:2011/09/21(水) 23:26:29.21 ID:weKOnJq+
青森大、神奈川大、愛知大、宮城大、長野大、奈良大、福岡大、
石川大、沖縄大
320エリート街道さん:2011/09/22(木) 00:01:31.76 ID:7Hmk2eUa
>>315
国立至上主義は古いよ。16年前に一橋大学法学部に現役合格したけれど、早稲田の法学部、
上智の法学部は不合格でしたよ。国立で本当に難しいのは科目が多く難易度、受験生のレベル
すべてが高い東大文Tと東大ほではないが、難しい京大法学部だけ。
あとは一橋といえども、筑波大といえども明治よりはレベルが上な位です。もちろんトップで合格するような人たちの中には
早慶以上もいますが、6割から7割は早慶上智以下ですよ。
321エリート街道さん:2011/09/22(木) 00:02:19.78 ID:3wg/o1hv
兵庫大「・・・」
322エリート街道さん:2011/09/22(木) 00:03:40.79 ID:Jvrzh9E8
10数年前はマーチ>地底の時代でしょ?
今は不況でまた国立優位になってきている。
323エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:05:00.16 ID:88C6JQqS
教師はみんな縁故採用 親子で同じ学校の教師をやっている奴多数

授業内容超ゆとり教育

在日教師多数 反日教育だし天理教の教師在校生多数 

事務員も縁故採用

324エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:15:52.71 ID:s5Gac+SR

【白百合学園】<東大10名>
慶應大31
早稲田14
東京大10
上智大5
明治大4
青学大3
一橋大2 東京外語2 立教大2
京都大1 東北大1 筑波大1 千葉大1 首都大1 中央大1
-----------------------------------------------------以上1名以上の大学
325エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:17:29.20 ID:kurEojMv
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数( )前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60)
5 神戸大学  63名(73)
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁

その他
青学法政関大立命等は10〜20名
326エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:20:40.00 ID:h/JdXF+K
011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数()前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60) ★外大の統合効果で再評価↑
5 神戸大学  63名(73) ★
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁
327エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:31:22.76 ID:vbWfxHBt
■永久不動版■
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。

【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・立教・関西学院・上智 ・ICU
【A1】一流私大
中央・明治・青山学院・同志社・津田塾
・立命館・法政

【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・東京都市・関西
 
【B】準有名私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・学習院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿

【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正
328エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:37:49.33 ID:ZfHeh9+E
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進
329エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:39:07.84 ID:BwMP0M22
世間の判断・・・と言うか東大生家庭教師の偏見の私大ランク

★超々難関大学【私大の花形、ここならエリート】
慶應・早稲田・上智・東京理科
★超難関大学 【決して恥ずかしくない、高学歴】
関学・同志社・明治・立教・国際キリスト・津田塾・学習院
★難関大学  【就職無差別ランク、ここまでが高学歴】
関西・立命館・南山・青山・中央・法政・日本女子・東京女子
★準難関大学 【地域でも差があるが、恥ずかしい大学ではない】
成成獨明・京都女子・芝浦工大・西南学院・國學院・武蔵・等々・・・
★中堅大学  【高学歴とは言われないが、ある程度良くは見られる】
日東駒専・産近甲龍・愛知・名城・地方中堅大学等々・・・
★一般大学  【一般の人、偏見は持たれない】
大東亜帝国・摂神追桃・愛学・中京・地方大学(Fランクを除く)
★Fランク大学【いわゆる底辺、と言っても専門高卒よりマシ】
上記に記載されていない大学...
330エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:43:30.36 ID:UguLD8qz
日本女子→早稲田
津田塾→一橋
など、やはり近い大学との交流が盛ん。
つまり、近くに共学の多い大学
331エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:45:13.86 ID:42Z9Z+Ka
やはり体育大なら

日本体育大学〔日体大〕でしょう 頭に浮かぶのは・・・

北島水泳OB 中村礼子水泳OG 五輪メダリスト多数輩出

332エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:54:30.04 ID:6wIwm4JJ
魚は水のありがたみを知らない。
お前がイケメンに憧れるのは不細工だからだろ?
イケメンはイケメンのありがたみを知らないし、
高学歴は高学歴のありがたみを知らない。
イケメンの真価が分かるのは不細工だし、高学歴の真価が分かるのは低学歴。
333エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:56:40.73 ID:SesIWz2c
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
おまけに4割無職wwセントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム


334エリート街道さん:2011/09/22(木) 01:59:02.06 ID:hlIe67eo
存在が大きいものほど叩かれる。

レアル・マドリード、チェルシー、ブラジル代表、読売巨人・・・

誰もサガン鳥栖とかインド代表とか日本ハムを真剣に叩かない。
弱小な対象を叩いても全く面白くもないから。巨大な存在のものほど叩きがいがある


335エリート街道さん:2011/09/22(木) 02:01:32.25 ID:sTp9vf5v
有名人の子弟が大手を振って闊歩するのが慶應
有名人の子弟が一般人に化けて生活するのが早稲田

これ本当だよ

336エリート街道さん:2011/09/22(木) 02:04:04.41 ID:+SIUTnSp
「旧帝大だから…」この言葉について考えてみた。
東大と京大が使うとは考えられない。阪大や東北も自信を持って大学名を言っている。名大や北大もそうだと思う
しかし、そんな中に唯一この言葉を使ってる大学がある。それは九大だ。
十年前までは千葉や広大よりも簡単だったのだが、最近はやや優位にあるこの大学は自らの大学名を言わず「旧帝大」とよくいうが恥ずかしくないのだろうか?
関関同立やMARCHそれに日東駒専だって大東亜帝國だってそんなグループでの言い方はしない。大学名でいう。自らのレベルを認めているからだ。
それに比べて最高峰の東大京大の名を借りて、たいしたことの無い自らを上に見せようとするこの大学、変だと思わないか?
337エリート街道さん:2011/09/22(木) 02:04:54.92 ID:CNhEOZAG
最近の高校生達は早稲田・慶應・成蹊のことを「WAKES」って言うんだってね。

成蹊に入れると、早稲田慶應よりも良いところに就職できるらしいよ。

成蹊大学自体も東京4大学のトップで、バカマーチなんか比べものにならないらしい。

338エリート街道さん:2011/09/22(木) 02:10:41.26 ID:38lrBzBz
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…アワビ

早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司
339エリート街道さん:2011/09/22(木) 02:11:33.29 ID:BdYVkfwi
★私大グループ分け★

●良家、資産家の子息、子女の多い有名大学

慶応、成蹊、学習院、関西学院

●中流クラスの堅実な家庭の子息、子女の多い有名大学

早稲田、上智、立教、青学、成城、同志社

●その他の有名大学

中央、明治、法政、関西、立命館

340エリート街道さん:2011/09/22(木) 02:11:59.55 ID:r37C+nPS
★女子大グループ分け★

●良家、資産家の子息、子女の多い有名大学

フェリス女学院、聖心女子、白百合女子、神戸女学院、清泉女子、学習院女子

●中流クラスの堅実な家庭の子息、子女の多い有名大学

お茶の水女子、津田塾、東京女子、日本女子、 奈良女子、京都女子、同志社女子

●その他の有名大学

大妻、昭和、共立、実践、東洋英和
341harvard:2011/09/22(木) 17:26:29.07 ID:mL63JI5c
>320
あきれた。
あなたはよほど 国立コンプレックスが強いんだね。
そういう言い方を世の中でしていたら 軽蔑されるから気をつけるのがベター
342エリート街道さん:2011/09/22(木) 17:42:58.91 ID:Jvrzh9E8
まあ、今の30代40代の時は完全に私大>>>>>>>>>>国立だったからね。
地底志望者がマーチと併願しても落ちまくってた。
343エリート街道さん:2011/09/22(木) 18:13:04.98 ID:WXG0JUA1
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸

344エリート街道さん:2011/09/22(木) 19:02:46.70 ID:o6AQ2ekl
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京大学 京都大学
   
【 司令塔 】   大阪大学  東北大学  

【トリプル ボランチ】 名古屋大学 東京工業大学 一橋大学

【サイドアタッカー】  北海道大学 九州大学


【センターバック】  神戸大学 筑波大学 

【キーパー】       横浜国立大学






ベンチ 広島大学
345エリート街道さん:2011/09/22(木) 20:07:34.79 ID:7YoBzTDu
新興宗教対戦
天理大学・創価大学

仏教大学リーグ対戦
高野山大学・仏教大学・大正大学・立正大学 

が無い2chはヤラセ臭い!
346エリート街道さん:2011/09/22(木) 20:18:16.98 ID:7YoBzTDu
天理大学 VS 創価大学

真剣勝負やで!
2chで食っていくつもりなら、レス立てて勝負せんかい!
347エリート街道さん:2011/09/22(木) 22:05:39.22 ID:WXG0JUA1
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸

348エリート街道さん:2011/09/22(木) 23:08:32.02 ID:UPAk+iZC
金沢岡山広島熊本辺りは難易度の割りに地元とのパイプがあって強いな。逆に割を食ってるのは単科大学だと思う。東工大一橋なども含めて。
349エリート街道さん:2011/09/23(金) 00:14:22.55 ID:qz0x8yzm
金沢岡山広島熊本の何が強いんだ?
就職なら首都圏Uターン組にぼろ負け、地元以外じゃ通用せず、就職状況はしょぼいのに
350エリート街道さん:2011/09/23(金) 04:01:42.30 ID:dUgTwky7
348は地元とのパイプがあるって言ってるだけじゃん
ちゃんと読めよ
351エリート街道さん:2011/09/24(土) 00:09:08.65 ID:U2r5Nhts
★ポンキンカン=日大・近畿・関大
★明駒=明治・駒澤
★立命館・国士舘
1960年代後半から1980年代前半に普通に使われていたユニット 学校や予備校はもちろん
マスコミでも使われていて、学生で知らない奴はいなかったほど。
残念ながら、マーチ関関同立ができて、関大と明治が抜けてしまった為にすたれていたが
ここ数年またネットで復活しつつある。
関大も明治も就職の際の扱いがいまだに、産近甲流日東駒専レベルなのは
昔の格付けのイメージが、いまだに強く世間に残っているからである。
当時は
今のように、ほとんどの大学を網羅するほど大学ユニットが多くなかった。
旧帝
早慶または早慶立(上智に追い越される前の立教w)
ポンキンカン
明駒または明治・駒澤
このぐらいしかなかった。
あとはスポーツのグループとして東京6大学があったくらい。
明治は東京6大学に属していた為に、なんとかマーチという新ユニットに入ることができ
4流大学から抜け出せたと言える。
東京6大学に属していなかったら、今でも日東駒専のグループに属していただろう。
あとは、明治の兄弟校の立命館もレベルが低かった。 ライバルは国士舘だった。
当時は
「アカの行く大学」「キチガイ大学」「左翼過激派の巣窟」「立命館に行ったら就職はあきらめろ」などと
言われていて、誰もが敬遠していた。カバン持ちなら立命館とも言われるバンカラ馬鹿大学だった。
立命館も関関同立のユニットができて、得した大学と言えるだろう。
352エリート街道さん:2011/09/24(土) 00:21:49.86 ID:yhGNys7O
人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
---------------------------------------------------------- 立教、明治の内壁
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁--- 立教、明治の外壁

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
353エリート街道さん:2011/09/24(土) 00:29:29.98 ID:j+KLIVSw
■私立大学出世率ランキングBEST5
1位-慶應 2位-早稲田 3位-関西学院 4位-立教 5位-上智

■受験生にとって優秀なイメージのある大学 
早稲田大 慶応大 上智大 関西学院大 理科大 

■私立大学就職力ランキング(総合大、AERA &サンデー広報2008)
1位-慶應 2位-学習院 3位-関西学院 4位-早稲田 5位-立教

■上場会社全社長出身大学ベスト4((輩出率)『2008年』
慶応大 早稲田 関西学院 立教   

■企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。
『週刊ダイヤモンド  』
早稲田文系 71.8 早稲田理系 69.2 慶応大文系 67.5 慶応大理系 63.3. 
354エリート街道さん:2011/09/24(土) 00:40:33.94 ID:Gwb2BKdi
2011年渋谷の女の子に聞きました彼氏にしたい大学【有効回答数972人】
()は前年比

1位 慶應大学 30.5%(-0.8%) 296人 ※お金持ってそう、遊び知ってそう
2位 専修大学 25.9%(+3.2%) 252人 ※イケメンが多い、将来有望
3位 上智大学 11.4%(-2.1%) 111人 ※英語上手そう、なんとなく
4位 東京大学 09.2%(+1.4%) 089人 ※頭いい、友達に自慢できる
5位 早稲田大 05.9%(-2.6%) 057人 ※真面目、専修や慶應よりハードル低い

※は選んだ理由の多かったもの
355エリート街道さん:2011/09/24(土) 00:43:33.86 ID:sIBLGlNh
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
   ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★青学             ★法政              ★明治
・就職 B           ・就職 C             ・就職 F
・イメージ B         ・イメージ C           ・イメージ F
・キャンパス A        ・キャンパス C         ・キャンパス F
・教授陣 C          ・教授陣 C           ・教授陣 E
・大学の格 B         ・大学の格 C          ・大学の格 F
------------ 関関同立 -----------------------------------
★同志社             ★関学
・就職 A            ・就職 S
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 A
356エリート街道さん:2011/09/24(土) 00:44:39.81 ID:nP287G2i
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。

旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、

早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、

上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)

上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、

その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、

中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である

357エリート街道さん:2011/09/24(土) 00:54:01.36 ID:KkfsmrH9
理Tとも次元が違う難関→理V

理Tよりも格段に難関→京医

理Tより難関と言い切れる(ただし言われるほどの差はない。理T合格者が一年浪人すれば十分受かる)→阪大医

理Tより難関かは微妙。理Uよりは上かとは思える→東京医科歯科、慶医、名大医

理Tはおろか理Uよりも簡単に入れるのではないかと思われる→九大医、東北医

理Uよりも簡単と言い切れる→北大医、千葉医、神戸医、府立医

理Uよりもむしろ京大工農が入試レベルの比較対象にふさわしい→三市立医

358エリート街道さん:2011/09/24(土) 04:47:50.59 ID:XhHmGdKG
いずれ国立私立の学費が同じになって、大学間の格差はなくなり
大学院の研究力勝負となって(研究助成金は格差が出る)、弱小偏差値大学は淘汰される(上智など)
と信じる
359エリート街道さん:2011/09/24(土) 08:44:43.47 ID:+NYKqWm0
>>358
理屈が分からないよ。
360エリート街道さん:2011/09/24(土) 10:11:50.45 ID:B+CuNinw
上場企業役員輩出率 これが大学の実力、、、

順位  大学    役員数    卒業生数    ポイント
1  一橋     598    78,996  757,0
2  慶応    2278   328,938  692,5
3  京大    1023   188,370  543,0
4  東大    1935   252,552  530,0
5  神戸     432   108,199  399,2
6  名古屋    346   100,000  349,0
7  早稲田   1989   572,653  347,3
8  大阪     520   182,000  285,7
9  九州     374   145,000  262,0
10  東北     372   142,725  260,6
11  中央    1090   438,442  248,6
12  関西学院   427   179,193  238,2
13  大阪市立   174    74,000  235.1
14  東京工大   190    86,623  219,3
15  兵庫県立   126    59,859  210,4
16  北海道    266   134,013  198,4
17  同志社    533   271,000  196,6 
18  金沢     132    70,280  187,8
19  名古屋工大  123    65,397  185,8
20  立教     283   158,741  178,2
361エリート街道さん:2011/09/24(土) 10:18:58.07 ID:agHnEoRw
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数()前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136) ★
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60)
5 神戸大学  63名(73)
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁

その他
青学法政関大立命等は10〜20名


362エリート街道さん:2011/09/24(土) 10:21:23.10 ID:B8WLYL5v
■明治駒沢系大学とは■

校風・品格・就職・世間評価・・・などが酷似している以下のような大学のこと
日大・明治・駒澤・専修・法政・関西・東海・帝京・大東文化・国士舘・立命館・近畿・京産・・

■明治駒澤系大学のランキング■

★難易度 明治 法政 関西 立命館 専修 近畿 日大 駒澤 京産 東海 国士舘
★就職  法政 専修 関西 明治 立命館 日大 近畿 駒澤 京産 東海 国士舘
★昇進  日大 明治 法政 関西 立命館 近畿 専修 京産 駒澤 東海 国士舘
★資格  専修 法政 明治 立命館 関西 日大 駒澤 近畿 京産 東海 国士舘
★教授陣 法政 専修 関西 日大 近畿 立命館 明治 駒澤 東海 京産 国士舘
★キャンパス 日大 法政 近畿 関西 立命館 駒澤 京産 東海 専修 国士舘 明治
★品格  法政 関西 専修 近畿 日大 駒澤 東海 京産 国士舘 立命館 明治
★世間評価 法政 関西 専修 近畿 日大 明治 駒澤 東海 立命館 国士舘 京産>
363エリート街道さん:2011/09/24(土) 10:31:43.66 ID:7QJnKD97

♪  \\ 法 政 お ぉ 我 が 母 校  法 政 お ぉ 我 が 母 校 ―― ♪ //

     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧   ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪(゚0 ゚*) |  ∪─
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  | |  ∪ |  |〜    ♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U  |  | U U ♪
       U U     U U     U U      U U     U
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
364エリート街道さん:2011/09/24(土) 10:46:26.46 ID:Uw+YnV93
ここに面白いデータがる

大卒失業率の高卒失業率に対する倍率の推移

これが高いほど大学の価値があまりないとも言える


日本は0.7ぐらいでOECD平均より少し上回る程度

日本の大卒の価値は1997年ごろからあまり変わってないかもw

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3905.html

365エリート街道さん:2011/09/24(土) 12:39:21.58 ID:DXTaxGuS
都市伝説
【知り合いに、早慶上理march 日東駒専コンプリートしたら、何かが起こる!?】
366エリート街道さん:2011/09/24(土) 15:19:58.08 ID:1morlnIY
---------- 2chの四大工作員 ----------

こいつらを目撃したら、すぐに通報を!
1.基地外明治
 性格:大胆、凶暴
 ○暴ランク:組長
 チ○コの長さ:20cm
 舎弟:駒澤
 コンビ名:メーコマ

2.変態立教
 性格:ガサツ、横柄
 ○暴ランク:若頭
 チ○コの長さ:15cm
 舎弟:文教
 コンビ名:リツブン

3.狂乱学習院
 性格:小心、陰湿
 ○暴ランク:チンピラ
 チ○コの長さ:2cm
 舎弟:亜細亜
 コンビ名:アジガク

4.ゴキブリッツ(立命館工作員)
 性格:凶悪
 ○暴ランク:ボス(韓国マフィア)
 チ○コの長さ:8cm
 舎弟:京産
 コンビ名:リツキョウ

367エリート街道さん:2011/09/24(土) 17:34:28.15 ID:tKfDHtw4
ネトウヨは詩文が多い
女でも詩文、ネトウヨ率は高い
会話は芸能人と政治の話題のみ
詩文を潰せ!
368エリート街道さん:2011/09/24(土) 22:06:07.91 ID:SDbrWGTZ
理系も多い
369エリート街道さん:2011/09/24(土) 22:11:01.96 ID:aUR+drsF
自分の妄想を確定した事実のように語るのアホミタイダカラやめたほうがいいっすよ
370エリート街道さん:2011/09/25(日) 00:51:54.02 ID:aCmF8ZrL
■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

371エリート街道さん:2011/09/25(日) 00:55:01.78 ID:JaYD77xS
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました
同志社って聞いても葬儀社か馬鹿のイメージしか湧かない

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}        いい ズバリ言うわよ。
   ,':,' __  `´ __ `Y:}      
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!       同志社は馬鹿
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}   
  r(   / しヘ、  )j      
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg       
    \._ヽ _´_ノ ソ    
  __,/ ヽー ,/\___ 
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\

1.大量の推薦入学者(附属からの入学率日本一)、しかも付属校は偏差値50以下
 &関係者子弟への「7割・5割・3割ゲタ」の存在

2.極小キャンパスでの「通勤列車キャンパスライフ」
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
本部キャンパスは全長たった230m
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/sakyoku.jpg
京大との残酷なほどの対比

3.地元京都での不人気ぶり(入学辞退率82%)
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf

2011年度入試結果 日能研偏差値だと
同志社香里 44 ★驚異の低レベルwww
同志社女子 44 ★驚異の低レベルwww
372エリート街道さん:2011/09/25(日) 01:32:52.89 ID:1SzihA9O
>>1
まぁ所々間違いもあるが、大方合ってるよ
373エリート街道さん:2011/09/25(日) 17:33:54.99 ID:7y2umqNQ
正解版
●国公立
東大、京大、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大、東京外大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名大、
阪大、神戸大、九大

●私立
早大、慶大、上智大、ICU、同志社大
374エリート街道さん:2011/09/25(日) 17:37:17.76 ID:vlQf0ns+
東大 京大 一橋 東工 早稲田 慶応
阪大 名大 東北大 九大 北大(ただし理系のみ)
上智 神戸(ただし文系のみ)
375エリート街道さん:2011/09/26(月) 00:16:00.59 ID:+9+iEd8D
..373
アホの同志社を何とかしろや
376エリート街道さん:2011/09/26(月) 00:17:24.30 ID:STQgLFio
上場企業役員輩出率 これが大学の実力、、、

順位  大学    役員数    卒業生数    ポイント
1  一橋     598    78,996  757,0
2  慶応    2278   328,938  692,5
3  京大    1023   188,370  543,0
4  東大    1935   252,552  530,0
5  神戸     432   108,199  399,2
6  名古屋    346   100,000  349,0
7  早稲田   1989   572,653  347,3
8  大阪     520   182,000  285,7
9  九州     374   145,000  262,0
10  東北     372   142,725  260,6
11  中央    1090   438,442  248,6
12  関西学院   427   179,193  238,2
13  大阪市立   174    74,000  235.1
14  東京工大   190    86,623  219,3
15  兵庫県立   126    59,859  210,4
16  北海道    266   134,013  198,4
17  同志社    533   271,000  196,6 
18  金沢     132    70,280  187,8
19  名古屋工大  123    65,397  185,8
20  立教     283   158,741  178,2
377エリート街道さん:2011/09/26(月) 00:22:29.25 ID:HvQ8xI30
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html
378エリート街道さん:2011/09/26(月) 00:34:00.72 ID:G+vYR6K8
手越祐也(NEWSメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部休学中
中丸雄一(KAT-TUNメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
佐藤夏希(AKB48メンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
ダルビッシュ紗栄子(女優) 早稲田大通信教育課程人間科学部中退
田邉草民(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
柿谷曜一朗(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
鈴木惇(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
安田理大(Jリーガー)早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
大森征之(元サッカー選手) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
加藤優次(アットナビ社長)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中
松平健太(卓球選手)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中
379エリート街道さん:2011/09/26(月) 01:35:20.48 ID:vZy2vWPT
■ 旧7帝国大学(七帝)
 1. 東京大学: 全ての分野にて最強を誇る、天下無双の帝王。       
 2. 京都大学: 千年の都で抜群の存在感を見せる、西の覇王。
 3. 東北大学: 第三旧帝にして、青葉もゆる、みちのくの王者。       
 4. 九州大学: 筑紫野にありて西海道を統べる、西南の明主。
 5. 北海道大学: 高邁なる大志を抱き、北斗をつかんとする、北の覇者。 
 6. 大阪大学: 自由の岸べにて世界に伸びんとする、難波の寵児。
 7. 名古屋大学: 尾張野の豊けき胸に生きる、中京の輝く巨星。
380エリート街道さん:2011/09/26(月) 01:41:32.77 ID:jfwtwQOp
俺のケツ穴掻き回してた生竿が喉マンに、俺の唾液で濡れた生竿がケツマンにぶち込まれる。
途中、ラッシュ嗅がされながら種壷として生竿ぶち込まれる。俺、スッゲェ気持ちいい。
上下から生竿はめられて、ケツマン、喉マン感じまくり状態。
ケツマン突き上げられる度に、体が動き、喉マンに突っ込まれた生竿が喉奥にあたる。
しばらく、上下掘り込まれていると、ケツマン掘ってる種馬が、”やべぇ、いっちまう”の言葉、
そのまま、腹中奥に種付けされる。ケツ穴に感じる射精時の竿のびくびく感がたまんねぇ。
381エリート街道さん:2011/09/26(月) 01:45:48.35 ID:2qbUpoUA
絶対に受験してはいけない極悪大学

1位 東大阪大学(学生がリンチ殺人犯・教授が小学生に強制わいせつ)
2位 帝京大学(学生がDVDを40回以上万引き・帰省先で落書きしまくって逮捕)
3位 東和大学(2009年度末で廃校が決定)
4位 中部大学(学生が暴走族だらけ・キャンパスでも火事騒動・万引き・関係者がネット上で悪質な荒らし行為)
5位 大阪経済法科大学(悪徳経営・北朝鮮の植民地・創設者がソープ経営)
6位 平成国際大学(理事長の悪徳経営で文科省からの助成金と県からの補助金がカット・大幅に定員割れしてるので廃校はもう秒読み)
7位 奥羽大学(歯学部の悪評で文学部が閉鎖・大学ごと消えるのも時間の問題)
8位 名古屋商科大学(教授が痴漢行為で3度目の逮捕・この事件が起きる前から地元での評判は最悪・附属高校は既に閉校されている)
9位 常盤大学(学部長が女子高生の前で自分のSEX行為ビデオを放映)←しかもこの変態学部長はクビになっていない
10位 北陸大学(不人気すぎて受験生が集まらないため「一般入試廃止」を検討中)
382エリート街道さん:2011/09/26(月) 01:58:18.48 ID:Skhicdey
まぁ明治がもうダメだっていうのはよく分かった
凋落大学明治


383エリート街道さん:2011/09/26(月) 02:05:37.46 ID:oiBQifwX
日本は少子高齢化。
労働力が足りないのだから、税金使って馬鹿学生を遊ばせるのは無駄。

大学進学率は30%程度で十分でしょ。
384エリート街道さん:2011/09/26(月) 08:48:06.40 ID:TDE3KwP3
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・数個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。
===================================================================
★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試
がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい

385エリート街道さん:2011/09/26(月) 08:53:48.39 ID:68e+ERmq
日本銀行在職者(2000〜2008)HP
東大 156
慶大 119
早大  59
一橋  26
京大  24
中大  20★
名大  15
上智  13
関学  10★
神大  10
立命  10★
青学  10★
阪大   9
九大   9
横国   8 ★笑
明大   8 ★
同大   6★
東北大  4笑
386エリート街道さん:2011/09/26(月) 09:02:07.14 ID:yaMOU63v
灘高出身者から見ると、
理三、京医、阪医、京府医、理一の難易度は駿台全国通の難易度な感じだね。
やはり理三は優秀な奴のみ受かっている。
灘高は理三、京医、阪医はいつも合格者数1位、京府医は2‐3位だが、
理一は受かると思われてる奴はほとんど受かるが、京医と阪医は、
え!あいつが落ちたの!という奴が出てくる。理三だとゴロゴロ落ちてる。
やはり理一より京医や阪医の方が難しい印象を受ける。
理一と京府医が同等という評価。
灘高では、駿台全国模試のデータのみを進学指導に役立てている。高2で高3駿台全国判定模試模試の文系英数国を団体受験している。
因みに2009年度では現役で京医を受けたのは37人だったが受かったのは17人のみ。
387エリート街道さん:2011/09/26(月) 09:03:40.49 ID:MyO0VCUF
              大学の沿革
東海大学  ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学  ⇒専修は法律専門学校が母体
國學院大學 ⇒國學院は皇典講究所が母体

駒澤大学  ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学  ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学  ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体
388エリート街道さん:2011/09/26(月) 09:12:41.09 ID:t1iMBSmN
2011年度センター試験
90.0〜92.4%の得点帯における合格率
東大理三 ○16 ×24 合格率40.0%
大阪大医 ○19 ×22 合格率46.3%
京都大医 ○20 ×17 合格率54.1%
東大理二 ○55 ×41 合格率57.3%
東大理一 ○159 ×107 合格率59.8%
千葉大医 ○08 ×05 合格率61.5%
大阪市立 ○16 ×07 合格率69.6%
医科歯科 ○10 ×04 合格率71.4%
九州大医 ○11 ×04 合格率73.3%
北大医医 ○15 ×04 合格率78.9%
岡山大医 ○18 ×04 合格率81.8%
東北大医 ○11 ×01 合格率91.7%
名大医医 ○17 ×01 合格率94.4%
京都府医 ○07 ×00 合格率100%
389エリート街道さん:2011/09/26(月) 09:21:48.08 ID:cqctGgTf
ゴキブリッツ消えろよks
390エリート街道さん:2011/09/26(月) 09:25:27.04 ID:V+xNEoFV
●驚異の低学歴 同志社

2011年度入試結果 日能研偏差値だと
●同志社香里 44
●同志社女子 44

●同志社女子中高も9割が同志社大学に行きます。

391エリート街道さん:2011/09/26(月) 09:28:21.92 ID:2g5Q38aY
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました
392エリート街道さん:2011/09/26(月) 11:25:03.50 ID:pWJbkjT3
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★←関関同立
16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★←マーチ
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学    679万円★←マーチ
22位 関西大学    664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学  650万円★
24位 立命館大学   648万円★←関関同立
25位 学習院大学   631万円★
26位 北海道大学   613万円
393エリート街道さん:2011/09/26(月) 11:35:55.44 ID:voAWwrfG
◆アメリカの成績評価

アメリカの大学は相対評価ではなく、絶対評価です。アメリカの教育システムではどこの大学に入学したのかではなく、どのように勉強して卒業したのかが問われます。

分かりやすく言えば仮にハーバード大学で学んだ人でも、成績がオールCであれば、
リベラルアーツ系の大学でオールAを取った人より低い評価になるわけです。
名門大学で優秀な学生が多いということは、A評価を得た学生が多いことを意味し、
低評価の大学で優秀な学生が少ないということは、A評価を得た学生が少ないことを意味します。
394エリート街道さん:2011/09/26(月) 12:01:22.53 ID:wAvfGWYn
かつて、都内10大学祭の一つに、橘花祭が入っていた。山手線ウオークやっていたから。
日本最古の学校。種智院大学が、一番古いと思う人いるが、それは間違い。
立正大は、飯高檀林から続く伝統を源にしている。
石橋湛山元総理は、早稲田大学生時、立正大〜当時の立正大は、専門学校だった(今の専門学校とは、存在価値も意味合いも違う)〜にも通っていた。
石橋湛山は元学長だけど、父親も立正大の学長を務めてくださっていた。
かつての史学科と地理学科は、私大最古。社会学科は、国私合わせて3番目に設立。
弁論部は、国内随一時代あり。
慶應大学との紅白戦。
戦争中は、近隣の星製薬や明電舎を守らんと、旧本館屋上に高射砲を載せた。
戦後数年までは、慶應大学以外、高い建物は、無いし。
395エリート街道さん:2011/09/26(月) 12:05:23.44 ID:L7YO1EVj
バブル世代が役員になる時代になったら、
東大含めて国立はすべて日大マーチ以下に転落する。
それ以降少しくらい持ち直したとしても
圧倒的な私学優位は変わらないよ。基本的に
日大>東大など国立大学という評価が確立する。
396エリート街道さん:2011/09/26(月) 14:21:17.01 ID:bCvvlL1j
>>372
ジワジワ来るw
397エリート街道さん:2011/09/26(月) 15:13:38.24 ID:NhUkEZsr
高校の頃地図見ててさ、東京の。
中大って書いてあってはじめなんのことか分からなかったよ
東大早大慶大立大明大法大はわかった
中大?
398エリート街道さん:2011/09/26(月) 15:20:28.62 ID:1QjRNxdy
渋谷区にある大学

赤十字のレベルはわからないけど、みんなアホ大ばっかだね。

日本赤十字看護大学

東海大学(代々木キャンパス)

文化女子大学(新都心キャンパス)

青山学院大学(青山キャンパス)

國學院大學(渋谷キャンパス)

聖心女子大学
399エリート街道さん:2011/09/26(月) 15:26:10.33 ID:G3Dz3VrV
明治は2年連続 志願者数大激増&志願者数日本一 確定的
もう青立法中などのゴミ連中と一緒にするな
400エリート街道さん:2011/09/26(月) 15:33:22.01 ID:RkXDjAZL
◆結婚相談所が認める高学歴◆  

低学歴お断り。
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

以下、人生絶望
401エリート街道さん:2011/09/26(月) 18:49:45.71 ID:pjV2NDad
【東進における大学序列の目安】

【レベル11】難関国公立(医)、慶応義塾(医)

【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部

【レベル9】一橋大、東京工業大

【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

以下略
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
402エリート街道さん:2011/09/26(月) 18:53:50.70 ID:ekMAid6v

【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz

青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン
403エリート街道さん:2011/09/26(月) 18:59:21.77 ID:kK7T71kV
俺は銀行員だけど初任店舗の最初の副支店長はマーチクラス出身
全然仕事しないし女子行員にちょっかい出してふらふらしてるだけ
仕事に関心ないからチェックも緩く俺も怒られたことないし、検印出してもめくら印
でも上のウケだけはよくて最近執行役員になった。
んで次にきた副支店長は京大法卒、中小企業診断士、証券アナリスト持ってて
融資部からきた堅物、前の副支店長の一つ下。
仕事の話しかしないし、飲み会でも仕事の話
書類回したらことごとく呼び出される。
404エリート街道さん:2011/09/26(月) 19:01:03.12 ID:++FXj+MC
Core30一覧(銘柄コード順) 2009年10月30日時点
日本たばこ産業 セブン&アイ・ホールディングス
信越化学工業 武田薬品工業 アステラス製薬
新日本製鐵 JFEホールディングス
小松製作所 東芝 パナソニック ソニー
日産自動車 トヨタ自動車 本田技研工業
キヤノン 任天堂
三井物産 三菱商事
三菱UFJフィナンシャル・グループ 三井住友フィナンシャルグループ みずほフィナンシャルグループ
野村ホールディングス 東京海上ホールディングス
三菱地所 東日本旅客鉄道 日本電信電話 KDDI NTTドコモ
東京電力 関西電力
405エリート街道さん:2011/09/26(月) 19:05:37.06 ID:7uZ48t31
まあ、事実として言えるのは、今社会の最前線で働いてる人たちが受験生の時の難易度は、
早慶理科上智マーチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地底だったというこ


406エリート街道さん:2011/09/26(月) 19:10:02.99 ID:Ly95q0FJ
文系で高学歴は東大まで
407エリート街道さん:2011/09/27(火) 00:16:37.80 ID:+erJnrFc
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。

★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
408エリート街道さん:2011/09/27(火) 00:31:56.57 ID:oDmI68n1
慶應義塾大経済学部

【コスト】
・110/200 『入るための努力』 相当な英語力が必要。ちなみに100/200は早慶中位学部程度と考えてます。
・100/200 『卒業までにかかる学費』 自宅通学の場合は80/200、部屋を借りる場合は120/200。
・100/200 『卒業するきつさ』 留年が多い。数学力がないと講義や試験で大変だとか
409エリート街道さん:2011/09/27(火) 00:35:58.47 ID:kXlJyH4X
上場企業役員数や社長数などの社会に出てからの
大学の勢力とは分けて考えるべきかと。国立は
授業料が圧倒的に安いから、それだけで国立選ぶ人も多い。

少なくとも民間企業に関するかぎり、早慶>>>>>東大、一橋など国立
になりつつある。中央や明治や日大などさえ、絶対数では東大を抜かす可能性がある
410エリート街道さん:2011/09/28(水) 01:43:33.33 ID:U6CyatMT
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数()前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60) ★外大の統合効果で再評価↑
5 神戸大学  63名(73) ★
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁
411エリート街道さん:2011/09/28(水) 14:19:04.50 ID:tVlWJAta
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★←関関同立
16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★←マーチ
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学    679万円★←マーチ
22位 関西大学    664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学  650万円★
24位 立命館大学   648万円★←関関同立
25位 学習院大学   631万円★
412エリート街道さん:2011/09/28(水) 15:18:47.08 ID:R+g11CjO
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
413エリート街道さん:2011/09/28(水) 15:21:28.66 ID:8Xqf9jzE
アンサイクロぺディアhttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%90%86%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6
東京理科大学(とうきょうりかだいがく 英称:Tokyo University of Science)とは、志半ばに受験戦争から戦線離脱した敗残兵の収容施設である。
一流大学の滑り止めとして受験する受験生は非常に多いが、実際に理科大で滑り止まった場合には、
入学後学歴コンプレックスに苛まれることになる。

校風
在校する学生は日々コンプレックスに苛まされており、如何にその場所を去るのが良いか常に模索している。
やる気や愛校心を持つものは居ない。

男女比7:3、平均卒業年数5.5年、合コンしたくない大学ランキング4位では無理もないだろう。

414エリート街道さん:2011/09/28(水) 15:24:06.09 ID:MW4BAVmR
専門性高過ぎる大学は学歴比較とかする範疇じゃないだろ
海洋大なんて外国航路ある船の会社就職すると将来の年収1,000万を保証されるようなもんだしさ・・・
更に乗船中はお金を使わないんじゃなく、物理的に使えないから相当貯金出来るそうだぞ
高給安定度じゃ対抗出来るの防衛大とか航空大とかそっちの人達だよ・・・


415エリート街道さん:2011/09/28(水) 15:30:44.58 ID:rkllsO6D
早慶はもう東大、一橋にコンプはないだろ。むしろ早慶が
お互いに他方にコンプ感じてる。東大は、官僚と研究分野が
強いだけ。官僚もかなり早慶に侵食されてるし、研究はほとんどの
卒業生が無関係だし。一橋は大学規模が小さすぎ。1年900人?
早慶から馬鹿にされてるだろ。
416エリート街道さん:2011/09/28(水) 22:19:53.27 ID:2DPwInS2
慶応は金持ちが行く大学のイメージがあったから理工でも金持ちの巣窟と思われてた
だから大衆受けは早稲田や一橋東工大に比べるとなかった
まあ実際学生や教授とかも金持ち多いけど
417エリート街道さん:2011/09/28(水) 22:28:35.27 ID:pIRHt93x
★★★MARCH初めて物語★★★

昔、むかし、マーチが出来るとき
六大学の立教、明治、法政と中央は同じくくりに入れようということが決まっていて
あとひとつどこにしようというときに、日大、国学院などが候補にあがっていたのだが
ちょうどそれを考えてる時期が3月だったのでゴロのいいMARCHがいいということに
なってその当時なんの実績もないAの青学が選ばれたとか

日大にとったらこれが不幸の始まりで、日東駒専に入れられた後は
イメージだけでいくら努力してもずるずると後退してしまったそうな・・・

418エリート街道さん:2011/09/28(水) 22:32:10.44 ID:ScHBWAGr
≪プレジデント2011.10.17号≫ p41より
****【入学偏差値】***** *偏差値は代ゼミ入試難易ランキングに準拠

立命館大 59.5
関西学院 58.9
関西大学 57.4
同志社大 57.3


■入学者のレベル
立命館>関学>関大≧同志社
419エリート街道さん:2011/09/29(木) 22:16:50.76 ID:xjzkuoB4
>>411
阪大がないよ
420エリート街道さん:2011/09/29(木) 22:19:46.91 ID:65e7rGdb
飯台みたいなクズ大は滅びろ
421エリート街道さん :2011/09/29(木) 22:36:47.36 ID:F4G8C659
東京圏一流大学
国立
東大 一橋 東工大 東京外大

私立
慶応 早稲田 東京理科 上智大
422エリート街道さん:2011/09/29(木) 22:46:20.17 ID:AN79UvVX
和田は難関じゃないだろ
ただの中堅私立だ
文系学部も低偏差値が多い
423エリート街道さん:2011/09/30(金) 00:06:51.17 ID:JzsmyFHn
たまたま
424エリート街道さん:2011/09/30(金) 09:54:23.16 ID:MEfTzGh1
2008入で明治だが。
学芸初社 センター英語132点 数学99点 で一般うかったぞ。
日本史おたくだったから余裕で受かりました。
ヲタには楽勝。
425エリート街道さん:2011/09/30(金) 14:15:25.71 ID:Fd8ZynAa
☆修正版☆
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)

(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 東京海洋大   771万円
 8位 大阪大学    763万円
 9位 関西学院大学  759万円★←関関同立
10位 上智大学    744万円★
10位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
426エリート街道さん:2011/09/30(金) 14:49:49.78 ID:wxsCGwMg
慶応は医学部があるから高くなるんじゃないの
427エリート街道さん:2011/09/30(金) 15:36:24.24 ID:mhYziGkD
>>425
東北がそんなに高いのかよ?
428エリート街道さん:2011/09/30(金) 20:55:56.23 ID:9fkoEM8M
それ母集団が、少なすぎてまったく意味が無い。
429エリート街道さん:2011/10/01(土) 17:09:50.13 ID:mOZPNjYd
>>411
北大がないよ
430エリート街道さん:2011/10/01(土) 18:06:37.38 ID:ecFLI07l
和田大学は名称は大学だけど
もはや大学ではない
431エリート街道さん:2011/10/01(土) 18:44:49.84 ID:J4gEndqc
≪プレジデント2011.10.17号≫ p41より
****【入学偏差値】***** *偏差値は代ゼミ入試難易ランキングに準拠

立命館大 59.5
関西学院 58.9
関西大学 57.4
同志社大 57.3


■入学者のレベル
立命館>関学>関大≧同志社
432エリート街道さん:2011/10/01(土) 18:50:15.71 ID:iLxpklbR
2011年度 3大予備校(駿台・河合塾・代ゼミ)【文系】平均偏差値

69 早稲田政経 慶應法
68 早稲田法 慶應経済
67 慶應商
66 早稲田商
65 早稲田国教 早稲田社会 早稲田文 慶應総政 慶應文 上智法
64 早稲田文構 慶應環情
63 早稲田教育 上智経営 上智総人 中央法
62 上智外語 上智経済 同志社法
61 早稲田人科 明治政経 立教経済
60 明治法 立教法 同志社経済
433エリート街道さん:2011/10/02(日) 03:33:55.13 ID:zR4Dj9Ac
平均偏差値とかバカなの
算数できない私大文系
434エリート街道さん:2011/10/02(日) 11:03:10.65 ID:/CI5L7RT
平均年収1000万円超企業入社率ランキング

−.−−−−−−−|確.-| −.−−−−−−−|確.-|
順.−−−−−−−|率.-| 順.−−−−−−−|率.-|
位.−−大学−−−|(%)| 位.−−大学−−−|(%)|
============== =========
01.慶應義塾大学−|8.43| 16.関西学院大学−|2.26|←
02.一橋大学−−−|8.14| 17.同志社大学−−|2.19|←
03.東京大学−−−|7.19| 18.明治大学−−−|1.93|
04.東京外国語大学|6.26| 19.学習院大学−−|1.85|
05.早稲田大学−−|5.38| 20.東北大学−−−|1.83|
06.国際基督教大学|5.26| 21.大阪市立大学−|1.76|
07.上智大学−−−|4.38| 22.筑波大学−−−|1.75|
08.京都大学−−−|4.16| 23.中央大学−−−|1.73|
09.東京工業大学−|3.55| 24.北海道大学−−|1.68|
10.津田塾大学−−|3.54| 25.東京理科大学−|1.56|
11.横浜国立大学−|3.17| 26.東京女子大学−|1.43|
12.神戸大学−−−|2.80| 27.電気通信大学−|1.27|
13.青山学院大学−|2.43| 28.立命館大学−−|1.23| ←
14.立教大学−−−|2.43| 29.名古屋大学−−|1.22|
15.大阪大学−−−|2.41| 30.九州大学−−−|1.21|

                    プレジデント 2011.10.17 
435エリート街道さん:2011/10/02(日) 12:14:12.67 ID:b5FNA/cA
入社してもほとんどは地方の子会社に出向だけどな
436エリート街道さん:2011/10/03(月) 13:24:49.93 ID:vzV5nAMO
津田塾・青山・立教とかほとんどパン職だろ。あほくさ
437エリート街道さん:2011/10/05(水) 00:04:44.89 ID:JwCI9gN3
私立自体が兵隊要員でしょ
438エリート街道さん:2011/10/05(水) 01:06:05.88 ID:v2UnDLn2
国立は違うとでも?
あなた面白い人ね。
439エリート街道さん:2011/10/05(水) 01:28:48.53 ID:KjuwksgG
駅弁は早慶には勝てないよw

440エリート街道さん:2011/10/05(水) 01:49:34.88 ID:l9HrwhqI
まあ、そうだな。
東大、一ツ橋、東外、東工
慶應、早稲田、理科、上智
筑波、横国、千葉、学芸
GMARCH
駅弁
そんなもん。
441エリート街道さん:2011/10/06(木) 01:52:23.18 ID:jKJ72/Pu
>>440
地帝は?
442エリート街道さん :2011/10/06(木) 02:25:57.89 ID:NEeZv7Ze
まあ、そうだな。
東大、一ツ橋、東外、東工
慶應、早稲田、理科、上智、地帝
筑波、横国、千葉、学芸
GMARCH
駅弁
そんなもん。
443エリート街道さん:2011/10/06(木) 02:29:05.43 ID:tHHL27GD
近代日本を作り上げた明治時代の初期から、慶應は東大の初代総長を輩出し、また、実業界に君臨し続けている超名門だよ。

昭和の一時期、数学なしの英国社3科目入試の見かけの偏差値で人気だった早稲田とはまったく違う。

平成の今日まで、実業界の慶應、官界の東大、その大いなる流れの下で他の国立や私学がある。

http://www.geocities.jp/gakureking/mei-tai-gakureki.html
444エリート街道さん:2011/10/07(金) 08:03:39.74 ID:ZJ/cBFjt
え〜と、その大いなる流れの下で他の国立や私学は、どう存在しているのか判らんけど。
もう一度、何言いたいか整理してよ。
445エリート街道さん:2011/10/07(金) 15:29:47.32 ID:rLk91qbv
2011年度入試合格者の「第2回ベネッセ・駿台記述模試」平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_10k.html

国立5−7科目  私立3科目
東大 79.0   慶應 71.0   
京大 73.1   早大 70.3
一橋 72.7   上智 68.1
東工 69.6   立教 65.4
阪大 68.4   同大 64.8
東北 65.8   明治 64.5
名大 65.4   中央 63.3
神戸 64.5   青学 61.5
九大 64.4   関学 60.4
北大 63.8   立命 59.8
横国 63.5   法政 59.1
筑波 62.3   南山 59.0
千葉 60.6   関西 57.8
金沢 60.1   西南 56.9
広島 59.5   専修 54.2
岡山 59.0   駒澤 53.7
熊本 57.8   中京 52.9
新潟 56.0   日大 52.3
信州 54.7   東洋 52.0
鹿児 54.2   北星学園 49.6
愛媛 52.9   松山 49.5
山形 52.7   東北学院48.7
446エリート街道さん:2011/10/07(金) 15:32:15.45 ID:4pwQSyyf
高学歴
旧帝一工神筑広(旧帝旧官)
中学歴
早慶マーチ駅弁
低学歴
ニッコマ以下
447エリート街道さん:2011/10/07(金) 21:21:10.99 ID:SpbQ+07h
>>445

それ7科目じゃなくて(2次試験)個別試験の数値ね。

なので4教科5科目の重量型から少数科目の軽量型まで色々ある。
448エリート街道さん:2011/10/07(金) 21:33:40.35 ID:yoGMd3vI
>>447
リンク見た感じだと7教科のようだけど。
449エリート街道さん:2011/10/07(金) 23:21:58.03 ID:Q3xaMBFR
難易度と社会的評価等々を合算して
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大、
東京外大、東京学芸大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、日本女子大、
名大、阪大、神戸大、奈良女子大、広島大、九大、大阪市立大

●私立
早大、慶大、上智大、医学部医学科、中央大法学部、東京理科大、ICU、
津田塾大、同志社大、関学大、京都女子大、神戸女学院大、武庫川女子大
450エリート街道さん:2011/10/08(土) 05:13:28.13 ID:B3xC+k7A
東大京大国立医は難関確定だな
451エリート街道さん:2011/10/08(土) 17:57:45.93 ID:sG8FgIYD
事実上入試のない通信制高校にも指定校推薦枠を与える早稲田大学!
http://t-kaisei.ed.jp/4_3
早稲田は通信制高校からでもバンバン合格か。
早稲田も低レベル確定だな。
452エリート街道さん:2011/10/08(土) 19:35:04.75 ID:BBDitCZR
夜間高校出身早大生も多いよ。指定校推薦枠で入学してるよ。
453エリート街道さん:2011/10/08(土) 19:47:10.75 ID:cMF8Xa+O
働きながら通う通信制や夜間の方がよく勉強するんだよ
454エリート街道さん:2011/10/08(土) 21:56:36.97 ID:sG8FgIYD
早稲田は難関だとか寝言を言わず、私立らしく幅広く寄付金納付者募っていますと、
事実を正しく認識すりゃいいんだよ。
455エリート街道さん:2011/10/09(日) 15:36:55.85 ID:4nuLq8bW
慶應は難関だろ
456エリート街道さん:2011/10/09(日) 16:23:43.72 ID:6HVijOus
難易度と社会的評価等々を合算して
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、千葉大、筑波大、東工大、一橋大、
東京外大、お茶の水女子大、横浜国立、 名大、阪大、神戸大、岡山大、金沢大
広島大、九大、大阪市立大 、首都大

●私立
早大、慶大、上智大、医学部医学科、中央大法学部、東京理科大、ICU、
明治大、立教大、同志社大、

以上でしょう。国立は千金岡広、私立は明治、立教、同志社くらいまででしょう。

457エリート街道さん:2011/10/09(日) 16:29:15.28 ID:OK9zoAsX
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、東工大、一橋大
名大、阪大、九大、

●私立
早大、慶大、医学部医学科

以上、文句なしの高学歴かつ難関大学。
458エリート街道さん :2011/10/09(日) 17:14:58.70 ID:c19cV7qP
東京圏一流大学
国立
東大 一橋 東工大 東外大

私立
慶応 早稲田 東京理科 上智大

これから50年間は、このグループが一流

459エリート街道さん :2011/10/09(日) 17:20:59.58 ID:Us6tjOOq
●国公立
東大、京大、医学部医学科、東北大、東工大、一橋大、名大、阪大

●私立
早大、慶大、上智、東京理科、医学部医学科

税金頼み、人口減の地方国立は、じりじり凋落するでしょう

460エリート街道さん:2011/10/09(日) 21:25:38.85 ID:geQN+o2/
プッ、地方国立が凋落する前に、上智、理科大は先にくたばるだろうな。
461エリート街道さん:2011/10/09(日) 21:58:30.02 ID:cAOp3qzU
国立大学の生命線ともいえる「国立大学法人運営費交付金」は58億円の減額。
九州大・大阪大が消滅するレベルらしいな。
地方の弱小国立大の命運やいかに?
462エリート街道さん:2011/10/09(日) 22:28:21.91 ID:T8DCRZfl
>>459

あんたは、理科大だねw
463エリート街道さん:2011/10/10(月) 00:10:48.21 ID:8JmK5QA8
S  早稲田 慶應
━━早慶の壁━━
A+ 上智 ICU 中央(法) 
A  同志社 関西学院 明治 立教
A- 青山学院 中央 
B+  立命館 法政 関西
━━マーチ関関同立の壁━━
B  南山 成蹊
B- 成城 西南学院 明治学院
C+ 武蔵 國學院 日本 
C  獨協 専修 東洋 龍谷 甲南 近畿 福岡 中京
C- 京都産業 駒澤 愛知 名城
━━日東駒専産近甲龍レベルの壁━━ 
D+ 北海学園 東北学院 愛知学院 
D  大阪経済 神奈川 松山 佛教 広島修道 関西外大 立命館アジア太平洋
D-  東京経済 文教 京都外大 北星学園 
━━行く価値のある大学の壁━━
E  大東亜帝国等
464エリート街道さん:2011/10/12(水) 23:21:23.74 ID:lbSXxQya
マーチ以下は行く価値ないだろ
465エリート街道さん:2011/10/12(水) 23:35:37.88 ID:fE/BpeC3
マーチ未満の理科大はこのスレに来ちゃいかんだろww
3大予備校(代ゼミ・河合・駿台)平均偏差値
63.3慶応理工
62.3早大理工(64.1先進、62.5基幹、60.5創造)
59.0上智理工

56.9同大理工(57.3生命、56.5理工)
55.3明治理工(56.3農、54.3理工)
55.0立教理
54.3立命理工(56.3生命、53.8理工、53.2情理)
53.5関学理工
52.4学習理
52.3中央理工、関西理工(53.0生命、52.3都市、51.8システム)
52.2法政理工(54.2キャリア、52.0デザイン工、50.5理工)
51.4青学理工
51.3理科大(56.9理・57.7工・54.3理工・51.9基礎・43.7理二部・43.3工二部)★ww
466エリート街道さん:2011/10/13(木) 06:41:11.09 ID:xO37f6AM
予備校の出している偏差値は信用できるのか?
予備校の経営者や教師の学歴は、自分の出身大学だから、
高めに設定したくなるんじゃねえの?
それに、一般入試を絞って、推薦や補欠合格を大量に出している
大学の偏差値調査って、きちんと調査できるのか。
467エリート街道さん:2011/10/13(木) 18:16:33.15 ID:wFTuCjS7
予備校なんて893稼業の偏差値盲信してんだから馬鹿な生き物だよな
468エリート街道さん:2011/10/14(金) 01:57:06.55 ID:ceILkN1o
すると、偏差値低いところは893が弱いところか…
469名無し:2011/10/14(金) 07:51:01.14 ID:sAsO21OH

●世界ランキング 2011-12年度 大学名

30 東京大学
52 京都大学
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
201-225 名古屋大学
226-250 首都大学東京
251-275 九州大学
251-275 筑波大学
276-300 北海道大学
276-300 東京医科歯科大学
301-350 慶應義塾大学
351-400 広島大学
351-400 神戸大学
351-400 東京農工大学
351-400 早稲田大学

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/226-250.html

TMU’s mission statement pledges it to " contribute to the resolution of issues unique
to the metropolis" of more than 20 million people. It was formed five years ago
by integrating three older metropolitan universities and a junior college.
Almost 700 faculty members
470エリート街道さん:2011/10/14(金) 08:51:41.25 ID:l2u8IWxh
>>463

南山落ちの中京大卒acer1715cよ、必死だな(笑)。


中部地区

ハイレベル私立大文系コース

上智・青山学院・立教・明治・中央・法政・南山・関西・関西学院・
同志社・立命館・学習院・津田塾・東京女子などの難関大学

上智・青山・立教大クラス
明治・中央・法政大クラス
南山大クラス★
関関同立大クラス

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/chubu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=4070&class_detail_code=4070



河合塾
471エリート街道さん:2011/10/14(金) 08:59:11.74 ID:3JVjCN7k
【大学ランキング】*最新版*

〔ST〕東京
〔SU〕京都
〔SV〕一橋・東京工業

=東京一工の壁=

〔AT〕大阪・慶応義塾
〔AU〕東北・名古屋・早稲田
〔AV〕九州・北海道・神戸

=地方旧帝・早慶の壁=

〔BT〕筑波・東京外語・横浜国立・上智
〔BU〕千葉・お茶の水女子・広島・大阪市立・東京理科・ICU

=上位国公立・上理ICUの壁=

〔CT〕岡山・金沢・首都大東京・名古屋工業・京都府立・東京農工・立教・同志社
〔CU〕東京学芸・京都工芸繊維・横浜市立・大阪府立・明治・立命館
〔CV〕埼玉・電気通信・熊本・名古屋市立・青山学院・中央・学習院・関西学院
〔CW〕国際教養・奈良女子・東京海洋・津田塾・法政・関西

=中堅国公立・マーチ関関同立の壁=

〔DT〕信州・新潟・静岡・弘前・神戸市外語・滋賀・小樽商科・成蹊
〔DU〕鹿児島・群馬・三重・和歌山・北九州市立・兵庫県立・長崎・高崎経済・都留文化・山形・成城・明治学院
〔DV〕山口・福島・富山・福井・宇都宮・岩手・豊田工業・國学院・武蔵・獨協・西南学院・南山
〔DW〕琉球・秋田・鳥取・島根・宮崎・佐賀・北見工業・日本・東洋・専修・龍谷・京都産業・近畿

=残り国公立・中堅私学の壁=
472エリート街道さん :2011/10/14(金) 11:25:47.49 ID:Ei5TLeV9
=東京一工の壁=

〔AT〕大阪・慶応義塾
〔AU〕東北・名古屋・早稲田
〔AV〕九州・北海道・神戸・東京理科

=地方旧帝・早慶理科大の壁=

〔BT〕筑波・東京外語・お茶の水女子・上智
〔BU〕千葉・横浜国立・広島・大阪市立・ICU

=上位国公立・上理ICUの壁=
473エリート街道さん:2011/10/14(金) 11:44:30.21 ID:IiuRKK32
早慶理科大wwww理科大消えろ不愉快
474エリート街道さん:2011/10/14(金) 12:20:07.60 ID:l2u8IWxh
>>472

ガッツ家庭教師では、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、愛知教育大学などの国公立大学、
南山大学、 その他大学の医学・歯学・薬学・獣医学部の学生のみを紹介しております。


http://www.optionest.com/service.html





ぼんくら中京大生は門前払い。
南山落ちの中京大卒acer1715c涙目(笑)。
475474:2011/10/14(金) 12:22:11.54 ID:l2u8IWxh
レス間違い


×>>472



>>471
476中京大学(笑):2011/10/14(金) 12:23:47.73 ID:l2u8IWxh
−−−−|三|三|住|
−−−−|菱|井|友|
−−−−|商|物|商|
−−−−|事|産|事|
===========
東京大学|25|17|22|
一橋大学|-8|-8|-6|
東京外大|-3|-0|-6|
早稲田大|31|27|19|                         
慶應義塾|54|34|28|
上智大学|-9|-5|-5|
青山学院|-2|-1|-5|
津田塾大|-3|-1|-1|
東京女子|-3|-1|-0|


名古屋大|-2|-1|-2|★
南山大学|-0|-1|-1|★

京都大学|-8|-8|-7|
同志社大|-1|-2|-1|
立命館大|-1|-2|-2|


大阪大学|-2|-0|-5|
大阪市大|-1|-1|-1|
関西大学|-0|-0|-0|

神戸大学|-3|-2|-9|                         
関西学院|-1|-2|-1|

 「就職に強い大学 2012」 読売新聞社
477エリート街道さん:2011/10/15(土) 02:17:51.50 ID:SLhag820
中京大と中部大は難関
478エリート街道さん:2011/10/15(土) 02:49:43.27 ID:vkgeyO5a
フジテレビデモ
花王デモ
要チェック
479エリート街道さん:2011/10/15(土) 05:28:02.95 ID:Qb7G7DqZ
日本の大学の格付け
【S+】東京 【S..】京都
=====================================================================================
【A+】東京工業 一橋 大阪
【A..】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 早稲田 慶應義塾
=====================================================================================
【B+】 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 長崎 奈良女子 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教
=====================================================================================
【C+】東京農工 埼玉 新潟 三重 滋賀 京都工芸繊維 名古屋市立 神戸市外国語 岐阜 信州 九州工業 電気通信 学習院
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 愛知県立 明治 中央
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 南山 関西学院 青山学院 立命館 西南学院
=====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 法政 関西 成蹊 都留 国際教養
【D+】琉球 鳴門 北見工 室蘭工 下関 県立広島 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
=====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業 
480エリート街道さん:2011/10/15(土) 09:10:25.65 ID:6YXmptv9
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸
481エリート街道さん:2011/10/15(土) 12:05:08.04 ID:g4tdZPRP
【大学ランキング】*最新版*

〔ST〕東京
〔SU〕京都
〔SV〕一橋・東京工業

=東京一工の壁=

〔AT〕大阪
〔AU〕東北・名古屋・九州・慶応
〔AV〕北海道・神戸・早稲田

=地方旧帝・早慶の壁=

〔BT〕筑波・東京外語・お茶ノ水女子・上智・ICU
〔BU〕千葉・横浜国立・広島・大阪市立・東京理科・明治 ・立教・同志社

=上位国公立・上理ICUマーチ上位の壁=

482エリート街道さん:2011/10/15(土) 12:20:52.04 ID:rqqcSyrP
>>481
かなりいい感じだな
483エリート街道さん:2011/10/15(土) 12:33:36.10 ID:Rvh2MgTv
明治立教同志社がランキングに入ってること自体おかしいわ
484エリート街道さん:2011/10/15(土) 12:38:17.99 ID:7q1QMWHW
>>481
【大学ランキング】*最新版*

〔ST〕東京
〔SU〕京都
〔SV〕一橋・東京工業

=東京一工の壁=

〔AT〕大阪・慶応義塾
〔AU〕東北・名古屋・早稲田
〔AV〕九州・北海道・神戸

=地方旧帝・早慶の壁=

〔BT〕筑波・東京外語・横浜国立・上智
〔BU〕千葉・お茶の水女子・広島・大阪市立・東京理科・ICU

=上位国公立・上理ICUの壁=

〔CT〕岡山・金沢・首都大東京・名古屋工業・京都府立・東京農工・立教・同志社
〔CU〕東京学芸・京都工芸繊維・横浜市立・大阪府立・明治・立命館
〔CV〕埼玉・電気通信・熊本・名古屋市立・青山学院・中央・学習院・関西学院
〔CW〕国際教養・奈良女子・東京海洋・津田塾・法政・関西

=中堅国公立・マーチ関関同立の壁=

〔DT〕信州・新潟・静岡・弘前・神戸市外語・滋賀・小樽商科・成蹊
〔DU〕鹿児島・群馬・三重・和歌山・北九州市立・兵庫県立・長崎・高崎経済・都留文化・山形・成城・明治学院
〔DV〕山口・福島・富山・福井・宇都宮・岩手・豊田工業・國学院・武蔵・獨協・西南学院・南山
〔DW〕琉球・秋田・鳥取・島根・宮崎・佐賀・北見工業・日本・東洋・専修・龍谷・京都産業・近畿
=残り国公立・中堅私学の壁=
485エリート街道さん :2011/10/15(土) 12:41:45.70 ID:UgTjbcd2
【大学ランキング】*最新版*

〔ST〕東京
〔SU〕京都
〔SV〕一橋・東京工業

=東京一工の壁=

〔AT〕大阪
〔AU〕東京外語・名古屋・慶応義塾
〔AV〕東北・北海道・神戸・九州・早稲田

=地方旧帝・早慶の壁=

〔BT〕筑波・お茶の水女子・上智・東京理科
〔BU〕千葉・東京農工・横浜国立・広島・大阪市立・ICU

=上位国公立・上理ICUの壁=

〔CT〕岡山・金沢・首都大東京・名古屋工業・京都府立・立教・同志社
〔CU〕東京学芸・京都工芸繊維・横浜市立・大阪府立・明治・立命館
〔CV〕埼玉・電気通信・熊本・名古屋市立・青山学院・中央・学習院・関西学院
〔CW〕国際教養・奈良女子・東京海洋・津田塾・法政・関西

=中堅国公立・マーチ関関同立の壁=

〔DT〕信州・新潟・静岡・弘前・神戸市外語・滋賀・小樽商科・成蹊
〔DU〕鹿児島・群馬・三重・和歌山・北九州市立・兵庫県立・長崎・高崎経済・都留文化・山形・成城・明治学院
〔DV〕山口・福島・富山・福井・宇都宮・岩手・豊田工業・國学院・武蔵・獨協・西南学院・南山
〔DW〕琉球・秋田・鳥取・島根・宮崎・佐賀・北見工業・日本・東洋・専修・龍谷・京都産業・近畿
=残り国公立・中堅私学の壁=
486エリート街道さん:2011/10/16(日) 13:39:12.63 ID:uOzdpBEV
馬鹿か。私立大に難関があるわけね〜だろうが。
487エリート街道さん:2011/10/16(日) 13:43:42.44 ID:Fgj/S2H9
難関大学は東大だけだろう。その他は中堅大学。東大でも1%の秀才と99%の凡人だがな。
488エリート街道さん :2011/10/16(日) 13:55:11.56 ID:gH2B0LpW
このラインの大学卒なら、あとは本人の実力次第
就職、国家試験、昇進、独立・・どんどん入れ替わる。

〔ST〕東京
〔SU〕京都
〔SV〕一橋・東京工業

=東京一工の壁=

〔AT〕大阪
〔AU〕東京外語・名古屋・慶応義塾
〔AV〕東北・北海道・神戸・九州・早稲田

=地方旧帝・早慶の壁=

〔BT〕筑波・お茶の水女子・上智・東京理科
〔BU〕千葉・東京農工・横浜国立・広島・大阪市立・ICU

489エリート街道さん:2011/10/16(日) 13:57:54.66 ID:nqPUtdrM
>>486
駅弁らしいレス
490エリート街道さん:2011/10/16(日) 14:12:11.61 ID:LrXrYHtX
東大
京大

阪大、一橋大
お茶大、東京外語大、東京医科歯科大、東工大

北大、東北大、名大、九大

筑波大、横国大、農工大、千葉大、首都大、名工大、神戸大、工繊大、広島大、大阪市大、京都府大、大阪府大

早稲田大、慶応大

金沢大、新潟大、岡山大、熊本大、長崎大、静岡大、埼玉大、信州大、名古屋市大、横浜市大

上智大、ICU、東京理科大、同志社大

茨城大、群馬大、宇都宮大、山梨大、福島大、岩手大、弘前大、山形大、富山大、福井大、滋賀大、岐阜大
三重大、埼玉県立大、愛知県立大、兵庫県立大、広島県立大、福岡県立大、和歌山大、鳥取大、島根大、山口大
徳島大、愛媛大、香川大、高知大、佐賀大、宮崎大、鹿児島大、九州工業大、北九州市立大、琉球大

中央大、明治大、立教大、関西学院大、立命館大、南山大、西南学院大、津田塾大

名寄市立大、釧路公立大、青森公立大、岩手県立大、秋田県立大、会津大、富山県立大、福井県立大
滋賀県立大、下関市立大、尾道大、高知工科大、熊本県立大、宮崎公立大、長崎県立大、鳴門教育大
群馬女子大、高知女子大、名桜大

法政大、関西大、中京大、愛知大、東北学院大、北海学園大、日本女子大、学習院大
491エリート街道さん:2011/10/16(日) 14:32:59.05 ID:JmYTETSj
京府、名工、大府、農工高すぎ
492エリート街道さん :2011/10/16(日) 14:38:42.41 ID:gH2B0LpW
>>490
駅弁丸出しは、勘弁して

東京だと、文理総合で煽り無しでこの基準

阪大、お茶大、東京外語大≒早稲田大、慶応大
北大、東北大、名大、九大≒上智大、ICU、東京理科大



493エリート街道さん:2011/10/16(日) 14:42:31.19 ID:Yj+hScgH
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大、東京外大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名大、
阪大、神戸大、広島大、九大

●私立
早大、慶大、上智大、医学部医学科、中央大法学部、東京理科大、ICU

これで大体の奴は異論無いやろ
このクラスを出ておけば、個人次第で一流企業を狙える
494エリート街道さん:2011/10/16(日) 14:45:11.21 ID:7XzMNj8D
>>493
パーペキ
495エリート街道さん:2011/10/16(日) 14:47:17.00 ID:msHLQlmA
>>493

決定版だな。
496エリート街道さん:2011/10/16(日) 14:52:04.12 ID:RwRqzDit
東京理科ICUアウト

広島アウト千葉大阪市立INで完璧
497エリート街道さん:2011/10/16(日) 14:54:07.08 ID:GRiRHThc
理科大とか広島大が難関大とか笑わせるわ
理科大は偏差値みればマーチと変わらない。
広島はご自慢の理系がセンター7割前半ボーダー

どこが難関?
498エリート街道さん:2011/10/16(日) 14:54:42.02 ID:7XzMNj8D
千葉なんて一流企業には皆無
学歴でアウト状態
499エリート街道さん:2011/10/16(日) 14:55:02.68 ID:s2Mg7kkL
東大
京大

阪大、一橋大
お茶大、東京外語大、東京医科歯科大、東工大

北大、東北大、名大、九大

筑波大、横国大、農工大、千葉大、首都大、名工大、神戸大、工繊大、広島大、大阪市大、京都府大、大阪府大

早稲田大、慶応大
500エリート街道さん:2011/10/16(日) 14:56:08.64 ID:y0yo73sN
難易度が全てじゃないから
理科大とかは卒業時はマーチ理系とは比べ物にならないくらい評価されるやん
501エリート街道さん:2011/10/16(日) 14:58:29.86 ID:GRiRHThc
難関大学を議論してるんだよ
理科大は入るの簡単だけど在学中にしごかれるから出口がいいだけ、難関ではない。
502エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:00:26.81 ID:M5vliAT5
>>1
には難易度と社会的評価って書いてあるやん
503エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:03:33.85 ID:s2Mg7kkL
文科省的に(予算的に)アウト
一橋、お茶、東外、横国、農工、千葉、名工、神戸、工繊、首都、阪市、阪府、京府、早稲田、慶応

立地が酷く受験生が集まらないのでアウト
広島、筑波

ローカルな事情でアウト
首都、阪市、阪府

知名度でアウト
東工

学閥的にアウト
医科歯科
504エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:07:03.96 ID:OsPLktJu
>>1
難易度にしろ社会的評価にしろ

東京学芸とか大阪市立とか同志社とか
両方しょぼいとこを入れてるのが謎すぎる
505エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:07:25.49 ID:6AcJDPj1
世間には私大卒がうじゃうじゃいるからなー
もちろん2chも私大卒が圧倒的。
世間では2cほど評価なんてされてない
506エリート街道さん :2011/10/16(日) 15:09:07.45 ID:q2Av1JB1
平成22年8月サンデー毎日掲載
偏差値60以上高校の合格者占有率

早慶上智東京理科
---------------------37〜38%-----------------------------





MARCH
---------------------18〜19%-----------------------------


関西関学立命館同志社
---------------------11〜12%-----------------------------

これが、目安になる。
私大の偏差値は、推薦AO帰国附属率でいくらでも動く。
東京理科大が、難関で無いなら早慶もほぼ難関とは言えない。


507エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:14:15.09 ID:6AcJDPj1
合格者の90%に蹴られてる理科大の偏差値はあてにならない。
というかそんなまわりくどい週刊誌のデータより大手予備校の偏差値の方がよっぽど信頼おける。
まず本当にそんな事実が書いてあったかどうかもわかんないし
事実理科大の偏差値はマーチと変わらない。それが真実。受け止めろ
508エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:16:55.41 ID:Fgj/S2H9
簡単な区分け。イケメンは、私立。不細工ネクラは、独立法人=旧国公立。周りを見て、そう感じないか?
509エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:18:28.53 ID:msHLQlmA
理科大も他の私大並に偏差値操作すればいいのにな。
偏差値3ぐらいは上がるだろ。
510エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:20:19.35 ID:msHLQlmA
確かに、イケメンは私立に多い。なんちゅうか要領がいいのが多い感じ。
駅弁・地帝は、容姿不自由なガリ勉アスペみたいなのが多い。
511エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:21:44.83 ID:msHLQlmA
2chで私立が叩かれるのは、リア充が多い私立に駅弁が嫉妬して発狂してるというのもあるだろう。
512エリート街道さん :2011/10/16(日) 15:22:39.22 ID:q2Av1JB1
>>507
日本語読めないのか?
進学高校出身率は、慶応≧早稲田≧東京理科大≧上智>>>>マーチ
蹴られ率は高くても、マーチとは雲泥の差がある。



平成22年8月サンデー毎日掲載
偏差値60以上高校の合格者占有率

早慶上智東京理科
---------------------37〜38%-----------------------------





MARCH
---------------------18〜19%-----------------------------


関西関学立命館同志社
---------------------11〜12%-----------------------------

これが、目安になる。
私大の偏差値は、推薦AO帰国附属率でいくらでも動く。
東京理科大が、難関で無いなら早慶もほぼ難関とは言えない。
513エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:22:49.48 ID:6AcJDPj1
大学受験を通過するときに誰もが必ず見るのが偏差値なんだよ
結局すごいなー頭いいなーって言われるのは偏差値(難易度)が高い大学
難易度は低いけど就職はいいですって大学はイマイチ尊敬されないのが現状。
514エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:24:00.63 ID:6AcJDPj1
>>512
だからお前が捏造したかもしれない信憑性ゼロの週刊誌データより大手予備校が発表してる偏差値を信用するって言ってんだよ。
515エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:27:04.46 ID:ngbCnrT7
>>512
他の私大が推薦で偏差値操作ってお前の大学の偏差値が低いから妬むなよ
理科大だって推薦あってあの偏差値だろ?マーチと何らかわらん。

そもそも不等号4つ重ねて使うような奴が出すデータなんてちゃんとしたソースでもない限り信用できんわ
516エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:27:39.61 ID:msHLQlmA
理科大で難易度がマーチとかぶってるのは、理科大理工ぐらいだろ。
理学とか工学なら完全に理科の方が上。
517エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:29:41.44 ID:ngbCnrT7
むしろ理工基礎工はマーチに負けてる
理・工で明治立教に勝つか負けるかくらい
どちらにしろ同志社には及ばないレベル
518エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:30:18.88 ID:FM+Y85pQ
理と工こそ東京 理科大だろ
理工なんぞド田舎千葉のオマケみたいなもん
519エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:30:20.67 ID:msHLQlmA
併願対決

理科大工○ 明治理工× 28人
理科大工× 明治理工○ 212人

理科大理工○ 明治理工× 99人
理科大工× 明治理工○ 167人
520エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:31:14.83 ID:wf/eha8y
私立馬鹿の反論が「私立はみんな容姿が良くてw、学校なんか楽しい。だから国公立より上」
というレベルになってきてるなw

面白いので私立馬鹿君たち、もっと「私立の素晴らしさ」を教えてくれw
521エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:32:28.65 ID:ngbCnrT7
理科大ってほんとソースのよくわからないあやしいデータ出すの好きだなー
そんなの誰も信じません。なんか言ってるなーって程度
公的に発表されてる偏差値見るわ
522エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:32:32.34 ID:FM+Y85pQ
でも大阪市立とか広島とかの理系は明らかに理科大未満の評価で就職もイマイチだよね

523エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:34:20.03 ID:msHLQlmA
両方合格でどちらに入学したか?

理科理98-5明治理工
理科工57-6明治理工
理科理工106-21明治理工
理科基礎工5-6明治理工

理科理51-5立教理
理科理工21-9立教理
524エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:34:37.30 ID:ngbCnrT7
難易度は理科大より高いことは確かだけど就職はどうだろうねー
広島は理系管理職でみれば理科大より多かったね確か
大阪市立は文系大学だからなんともいえないなー
525エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:34:49.41 ID:jSSdPif6
これが現実だよ
大学別就職偏差値 工学部編

東京大学 工学部 81.25
東京工業大学 工学部 76.88
京都大学 工学部 74.87
早稲田大学 基幹理工学部 71.65
東京理科大学 工学部 71.00 
大阪大学 工学部 69.30
名古屋大学 工学部 68.25
慶應義塾大学 理工学部 68.18
東北大学 工学部 67.14
九州大学 工学部 65.82
神戸大学 工学部 64.90
横浜国立大学 工学部 64.85
千葉大学 工学部 63.65
北海道大学 工学部 63.58
明治大学 理工学部 62.17
中央大学 理工学部 61.09
金沢大学 理工学域学部 60.30
広島大学 工学部 60.24
青山学院大学 理工学部 60.14
岡山大学 工学部 59.18
熊本大学 工学部 58.09
芝浦工業大学 工学部 57.57
法政大学 工学部 57.45
大阪市立大学 工学部 57.32
埼玉大学 工学部 57.05
静岡大学 工学部 56.95
新潟大学 工学部 54.72
山口大学 工学部 54.69
http://daig.juken.net/
526エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:35:14.38 ID:Fgj/S2H9
教えてやるよ。金持ちは、私立。貧乏人は、独立法人。
527エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:36:48.49 ID:jSSdPif6
>>524
>難易度は理科大より高いことは確かだけど

どこが?
528エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:37:28.48 ID:FgVcgOSN
子供が3教科しかできない馬鹿だったばっかりに無駄に高い学費+税金(国立大生の授業料)も払わされて屈辱です。
529エリート街道さん :2011/10/16(日) 15:38:46.24 ID:gH2B0LpW
2011年 東京学芸大附属高校 進学先 BEST5(東大合格者数第9位)

東京大学 58名
早稲田大学 41名
慶応義塾大学 37名
東京工業大学 13名
東京理科大学 13名

マーチがどうのとか、よく恥ずかしい議論が出来るな
はっきり言って相手にされていない。上智大学さえ苦しい。

530エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:38:59.06 ID:msHLQlmA
上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング

東京大学 559人
日本大学 413人
早稲田大学 399人
京都大学 395人
慶応大学 199人
東京工業大学 195人
東京理科大学 117人
明治大学 73人
中央大学 72人


工学部の歴史が浅く企業に入りやすいが出世しないと揶揄されてきた理科大もようやく役員を排出してきている。
531エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:40:41.26 ID:FgVcgOSN
低偏差値で就職良い理科大はお買い得!これは間違いないわ
羨ましいわ
532エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:41:57.25 ID:wf/eha8y
>>528
3教科「も」できるんなら私立としてはまだマシだけどねw
今は私立の大半は無試験入学者だから

私立君の親御さんたちには税金というカタチでお世話になりましたw
533エリート街道さん :2011/10/16(日) 15:46:12.26 ID:gH2B0LpW
>>531
見苦しい
規模が倍以上のマーチが、上智大学や理科大クラスなら
東京学芸大附属高校進学先で、30〜40人いないとおかしい

実態は、大学別で数人いるか否か、論外

534エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:46:33.02 ID:Fgj/S2H9
貧乏人が我々によって援助され、救われて、本当に良かったと思う。貧乏人を救うことが我々の使命です。
535エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:47:16.66 ID:FgVcgOSN
>>533
見苦しい。偏差値見ればわかる。
そして上智大を巻き込むな
536エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:47:56.39 ID:BSQ9W7yL
論点ずれ始めてるから気をつけろ
537エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:48:07.04 ID:msHLQlmA
偏差値たかがろうがなんだろうが、マーチと理科大受かったらほとんど理科大に行くんだからどうでもいいんでわ。
538エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:49:41.47 ID:msHLQlmA
国立も全部民営化して、日程も全部私立と同じにすれば本当の序列がつけれておもしろいのに。
539エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:50:47.43 ID:S6XScgbJ
久々に広島とは関係ない話題でスレ伸びてるな

540エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:51:27.09 ID:wf/eha8y
私立君の反論が今度は「われわれは金持ち」作戦へと以降したなw
どういう方向へと逃げるのか興味深いw

そんなに金があるなら、家庭教師をばんばんつけて勉強ができるようになりたい、と
なぜ親に頼まなかったんだ?
541エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:53:08.89 ID:qCvT6rgQ
最近思うんだけどさ
学歴板で一番多いのって理科大と広島じゃね?
542エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:53:27.74 ID:n9C/NFme
西の国公立の判定が甘すぎる
奈良女子大、広島大、大阪市立大
はイラネ
543エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:54:35.60 ID:n9C/NFme
>>541
あと、神戸とマー関
544エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:54:48.03 ID:Fgj/S2H9
親が中小企業の経営者。勉強しなくても20年後に社長の座が約束されている身分。学校の勉強よりも帝王学を勉強させられた。
545エリート街道さん:2011/10/16(日) 15:57:09.60 ID:9YL4IXoo
★高学歴と言い張れる大学★

国立
旧帝大 東工大 一橋

私立
早稲田 慶應

世間的には高学歴、
2ちゃんねらだと意見が分かれる大学

国公立
筑波、横国、東京外、神戸、広島

私立
上智 ICU GMARCH 関関同立 東京理科

一般人感覚ではこんなもん
546エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:00:54.06 ID:qCvT6rgQ
しっかり広島東京理科が入ってるところをみるとやっぱり学歴板の2TOPはこいつらだな
547エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:00:56.84 ID:36ua/7db
お前らは、北大と早慶受かったらどっちいくんだ?
548エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:01:47.87 ID:wf/eha8y
>>544
やはり私立には学問教養はいらないということですね

というか、中小企業で「帝王学」は・・・w
まあいい、そこはツっこまないでおこうw

学問や教養は馬鹿私立にはいらない、ということで決着ですね
549エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:03:02.01 ID:36ua/7db
>>545>>546
確かにwww

ワロタw
550エリート街道さん :2011/10/16(日) 16:04:50.53 ID:gH2B0LpW
>>535
ほんとうに見苦しい。
上智大は、確実に東京理科大よりも劣る
進学数見てみろよ



551エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:08:02.30 ID:Fgj/S2H9
誤解されいると思われるが社員が500人いても中小企業と世間では言われるのですぞ。帝王学を学ぶ意味があると思いません?
552エリート街道さん :2011/10/16(日) 16:08:02.32 ID:q2Av1JB1
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大
東京外大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名大、阪大、神戸大、九大

●私立
早大、慶大、上智大、医学部医学科、中央大法学部、東京理科大、ICU

これで大体の奴は異論無いやろ、カッペを除いて


553エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:09:36.26 ID:wf/eha8y
上智、中央、理科、ICUは除け、馬鹿が
554エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:11:17.16 ID:qCvT6rgQ
理科大すごいな学歴板人口1位か
555エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:12:39.05 ID:vIFP03VC
2ちゃん以外に娯楽のない田舎の大学ほど多いだろうね

次第はもともと母数がすごい
556エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:14:06.05 ID:msHLQlmA
2010年 大手400社就職率

慶応義塾大学 40.9%
東京理科大学 31.9%
上智大学 31.1%
早稲田大学 30.1%

----------------------------------------------

立教大学 23.2%
青山学院大学 21.%
明治大学 20.0%
中央大学 19.2%
法政大学 17.0%
557エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:15:59.51 ID:fwdBkwC4
理科大がこうも必死なのはとてつもない劣等感を感じてるから
自分達が高学歴ではないってことはおそらく本人が一番分かってる
だからこそここまで必死になっちゃうんだよ。おそらくこのレスにも即座に反応するだろう
558エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:18:18.92 ID:msHLQlmA
今の社会人で30代40代だと、マーチなんかのほうが駅弁なんかよりずっと優秀だろうね。
いまでこそ、不景気で国立人気だけど。
559エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:20:10.95 ID:msHLQlmA
2chの異様な国立の持ち上げっぷりに違和感を感じてるおっさんは多いのではなかろうか。
560エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:40:18.64 ID:3RXRpJaK
まともな教育を受けた人なら国立なんじゃないかな。年代関係なく。
マーチあたりの学生は昔から下層社会出身者で育ちも悪いのが多いよ。
上京して成功しなかった根なし草の家庭。
実家が公営住宅とか公団でも築40年以上の古い団地とか。
まず関わりたくない連中だな。遺伝子的にも凡材以下。
561エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:50:16.29 ID:hiLu71Mv
え?国立特に駅弁なんか次官殺しの佐賀大の奴みたいな田舎のひきこもり
で育ちの悪いのしかいないでしょ。
562エリート街道さん:2011/10/16(日) 16:55:37.87 ID:LrXrYHtX
ある高校からの私大合格者の内訳
(学内併願者による重複を除いた数字)

          実合格者数 学内併願込みの合格者数  進学者数  入学辞退者数
早稲田大学     23          36            13        10
慶應義塾大学    18          21             9         9
上智大学       11          22             5         6
東京理科大学    15          20             2        13

この4私大の辞退者数の合計は38人。旧設私立医大への進学者はゼロとみられるので、
38人の大部分が国公立大へ流れたとみられる。

この高校の旧帝一工進学者は7人で、すべての国公立大進学者(東大〜静岡大)の合計が36人
よって静岡大レベルの進学者も理科大を蹴っている可能性が高い。
ちなみにICUへの進学者は2名なので、早慶上理辞退者数=全国公立進学者数+ICU進学者数となる。

http://www.geocities.jp/jitsugou/2011jitsu.html
http://www.fhs.kanagawa-u.ac.jp/education/future2.html
563エリート街道さん:2011/10/16(日) 17:03:43.28 ID:1oiVKOHS
社会的評価
上智・ICU・東京理科>>>>>>>広島・奈良女子・大阪市立
564エリート街道さん:2011/10/16(日) 17:07:54.16 ID:5vezR9Z+
理科大を一緒にしたらあかんな
565エリート街道さん:2011/10/16(日) 17:12:53.82 ID:5txMjx+O
>>545
言い張るのは勝手だがB級イレブン金沢、岡山、千葉、首都が入ってないなんて
どう見てもマーチのアンポンタン 乙w
566エリート街道さん:2011/10/16(日) 17:21:35.91 ID:MxrfbeVW
>>565
世間的には、そんな糞微妙な駅弁よりはマーチの方が評価されるし、就職もいいんだよねえ
567エリート街道さん:2011/10/16(日) 17:27:24.92 ID:msHLQlmA
有名企業が評価する、役に立つ大学ランキング

 1.早稲田大学 文系            71.8
 2.早稲田大学 理系            69.2
 3.慶応義塾大学 文系          67.5
 4.京都大学 理系             64.2
 5.東京工業大学              64.1
 6.慶応義塾大学 理系          63.3
 7.一橋大学                 62.3
 8.大阪大学 理系             61.6
 9.同志社大学 文系            60.9
10.京都大学 文系             60.5
11.東京大学 理系             60.3
12.東北大学 理系             58.9
13.東京理科大学              58.5
14.九州大学 理系             58.2
15.立命館大学 文系            57.6
16.大阪大学 文系             57.2
17.同志社大学 理系            56.2
18.慶応義塾大学 SFC         56.1
19.北海道大学 理系            55.6
20.明治大学 文系             55.4
21.上智大学                 55.1
22.神戸大学 文系             55.0
22.名古屋大学 理系           55.0
24.中央大学 文系             54.9
25.東京大学 文系             54.7
26.神戸大学 理系             54.3
27.関西学院大学              53.7
28.筑波大学 理系             53.3
29.立命館大学 理系           53.0
30.横浜国立大学 理系          52.9
568エリート街道さん:2011/10/16(日) 17:27:29.29 ID:9qNK9dO2
世間的に〜といってるんだからマーチは入るんじゃね
むしろ広島とか入れてる時点でない

難易度的に〜ならマーチ入らんやろうけども
569 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/16(日) 17:35:28.67 ID:EOzkkZGx
te
570エリート街道さん:2011/10/16(日) 17:45:53.76 ID:47kdUA7U
広島に話を持っていくのはやめよう
571エリート街道さん:2011/10/16(日) 18:23:38.75 ID:2x4j/cfp
国立はセンター8割以下は論外
572エリート街道さん :2011/10/16(日) 18:35:09.10 ID:q2Av1JB1
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大
東京外大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国大、名大、阪大、神戸大、九大

●私立
早大、慶大、上智大、医学部医学科、中央大法学部、東京理科大、ICU

これで大体の奴は異論無いやろ、カッペを除いて


573エリート街道さん:2011/10/16(日) 18:52:57.80 ID:fwdBkwC4
●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大
東京医科歯科大、お茶の水女子大、名大、阪大、神戸大、九大

●私立
早大、慶大、医学部医学科

理科大?論外^^
これで終了
574エリート街道さん:2011/10/16(日) 18:56:20.03 ID:DSUY44Un
>>573
駅弁小僧乙ww
575エリート街道さん:2011/10/16(日) 18:57:53.52 ID:fwdBkwC4
>>574
でた理科大wほんと多いなwどんだけコンプ抱えてるんだよwww
576エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:16:27.05 ID:OD/NMQFV
前:エリート街道さん :2011/10/16(日) 19:10:25.66 ID:OD/NMQFV
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2011.10.17
■01慶応大学・経済部-501■11中央大学・法学部-182■21立教大学・経済部-096
■02慶応大学・法学部-373■12京都大学・法学部-140■21東海大学・工学部-096
■03東京大学・法学部-367■13京都大学・経済部-135■23関西学院・経済部-094
■04早稲田大・政経部-286■14京都大学・工学部-128■23大阪大学・工学部-094
■05慶応大学・商学部-267■15明治大学・商学部-127■25同志社大・経済部-089
■06早稲田大・商学部-245■16中央大学・商学部-123■26日本大学・法学部-088
■07東京大学・経済部-238■17一橋大学・商学部-118■27日本大学・理工部-083
■08早稲田大・法学部-203■18一橋大学・経済部-103■28同志社大・商学部-079
■09早稲田大・理工部-194■19慶応大学・理工部-102■29名古屋大・工学部-076
■10東京大学・工学部-192■20中央大学・経済部-098■30神戸大学・経済部-075

577エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:29:00.03 ID:EOzkkZGx
>>575
で、お前はどこいってんの?

勿論理科大より上だよね?
578エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:37:14.60 ID:fwdBkwC4
>>577
筑波だよ^^悪いけど君らの大学完全に滑り止めだったわ
周りも蹴った奴ばっか
579エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:43:53.04 ID:msHLQlmA
筑波wwwwwwwwwwwww
580エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:44:54.42 ID:EOzkkZGx
え、筑波で名古屋滑り止めとか無理でしょ?w

こっちこそ、筑波とか横国とかは滑り止めって認識なんだけど?w
581エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:47:55.66 ID:fwdBkwC4
は?名古屋?
582エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:53:24.36 ID:EOzkkZGx
いや、こんだけ理科大馬鹿にするってどのレベルだろうと思って

ま、筑波を馬鹿にする気はないから
名古屋落ちの友達が行ったし、この前遊びに行ったばっかりだしw
あんな田舎だとやっぱ他にりやる事ないんかw
583エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:53:43.28 ID:msHLQlmA
筑波大第一学群○ 理科大理× 14人
筑波大第一学群× 理科大理○ 8人

筑波大第二学群○ 理科大理工× 7人
筑波大第二学群× 理科大理工○ 4人

筑波大第三学群○ 理科大理工× 17人
筑波大第三学群× 理科大理工○ 16人

筑波大第三学群○ 理科大工× 10人
筑波大第三学群× 理科大工○ 6人

筑波、押されてますよ。
584エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:58:34.41 ID:fwdBkwC4
>>583
お前の出すそのデータ一切ソースないよなw
自分で作ってんだろ?哀れな奴
585エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:58:56.33 ID:msHLQlmA
586エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:59:14.14 ID:fwdBkwC4
>>582
自称名古屋の理科大まで登場か
587エリート街道さん:2011/10/16(日) 19:59:58.69 ID:2RV4STzQ
>>573
ちゃっかり筑波いれててワロスw
横国外したんなら、同レベの筑波も外しとけww
588エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:01:05.36 ID:fwdBkwC4
横国とかセンターのみで入れるじゃん。
589エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:02:07.08 ID:2RV4STzQ
横国理系は後期の方が多くて、後期は重量だぞww

筑波程度なら受かるレベルなんて腐るほどいるやろww
590エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:04:55.89 ID:fwdBkwC4
>>589
おこぼれ拾うのに必死な大学なんだよね確かw
文系とかセンターのみ入試もあったっけかw
私立同然だわ
591エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:06:55.42 ID:2RV4STzQ
正に目糞鼻糞を笑う状態だなww

そもそも就職なら、筑波より理科大の方が上なんじゃねーのか?w
592エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:08:35.41 ID:fwdBkwC4
>>591
知るか
まぁ横国よりはどっちもいいんじゃね?
593エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:09:34.36 ID:9qNK9dO2
横国と筑波が同格はないわな


いや理科大はもっと下だけど
594エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:10:53.57 ID:2RV4STzQ
ていうか、筑波も横国も理科大も大差なく全てゴミって結論が正しいww
595エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:12:33.09 ID:fwdBkwC4
>>594
ぷっw
596エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:14:43.26 ID:2RV4STzQ
だって
東大京大>東工・阪大>早慶>東北・名古屋>北海道・九州
以下ゴミって認識なんだもんwww
597エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:16:20.31 ID:EOzkkZGx
>>596
悪いけど、早慶に負けてるとは思ってないわ
598エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:18:40.08 ID:2RV4STzQ
名古屋蹴りとか普通にいるけどなwww
599エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:20:40.63 ID:9qNK9dO2
これだけとれば無条件に合格する東京理科大学
理科大理学部  理科大工学部  理科理工学部
数学 80%   建築 82%   数学 72%
物理 82%   電気 80%   物理 75%
化学 80%   建築 84%   情報 77%
数理 76%   経営 79%   応生 84%
応物 77%   工業 79%   建築 77%
応化 83%              経営 72%
                      建築 77%
                      工業 77%
                      電電 80%
                      機械 78%
                     土木 67%
600エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:21:54.94 ID:EOzkkZGx
ああ、そうですか(苦笑)こちらこそ早慶蹴りは沢山いますよ(笑)

まあ、そう思っているならそれで構いません
601エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:29:34.51 ID:giDK01sh
◆結婚相談所が認める高学歴◆  

低学歴お断り。
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

以下、人生絶望
駅弁終了
602エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:30:12.13 ID:wt0yYEgc
志願者日本一の明治から見れば、名古屋も早慶もどちらもそんなに変わらない。
どっちもどっち。
603エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:32:15.69 ID:Fgj/S2H9
女はそんな学歴なんて重視していないよ。すべて結婚相談所の入会者数を増やすためのヤラセだと気づいたらどうかね。
604エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:33:41.46 ID:msHLQlmA
結婚相談所に行く時点で・・
605エリート街道さん:2011/10/16(日) 21:01:46.88 ID:St5SMugE
>>604
一般ではモテなかった俺が結婚相談所では行列待ち状態だったよ
それもけっこうな美人からのアプローチだらけ
まぁふつうの恋愛と結婚は違うという当たり前のことだが。。。
ためしに相談所行ってみろ、見合いみたいなもんだから
606エリート街道さん:2011/10/16(日) 21:04:16.06 ID:msHLQlmA
いや、すでに結婚してるw
607エリート街道さん:2011/10/16(日) 21:13:08.57 ID:moC7qIm0
2011年度入試 国立大学の入学辞退率
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/11/nyushikekka_k/index.html

大学    合格    入学    辞退    辞退率
東京芸術 483 483 0 0.0%
京都大学 2938 2927 11 0.4%
東京大学 3111 3095 16 0.5%
一橋大学 956 946 10 1.0%
東京工業 1107 1084 23 2.1%
名古屋大 1876 1822 54 2.9%
大阪大学 3468 3356 112 3.2%
北海道大 2634 2534 100 3.8%
九州大学 2581 2467 114 4.4%
神戸大学 2582 2461 121 4.7%
岡山大学 1915 1825 90 4.7%
熊本大学 1623 1544 79 4.9%
金沢大学 1655 1568 87 5.3%
新潟大学 2496    2359    137     5.5%
広島大学 2316 2175 141 6.1%
長崎大学 1392 1300 92 6.6%
東北大学 2147 2003 144 6.7%
筑波大学 1779 1556 223 12.5%
千葉大学 2467 2139 328 13.3%
埼玉大学 1941 1552 389 20.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
横浜国立 2283 1617 666 29.2%←国立の恥
608エリート街道さん:2011/10/16(日) 21:15:35.69 ID:9qNK9dO2
●下位宮廷〜上位駅弁(センター5教科7科目、二次4科目、2次配点>センター配点の学部学科)
学部学科   北海道大  東北大学 筑波大学  名古屋大 神戸大学 九州大学
理-数学    C79%  @82%  C79%  @82%  E77%  B80%
理-物理    C79%  @84%  C79%  A82%  E78%  B80%
理-化学    E79%  @84%  B81%  A82%  C80%  B81%
理-生物    D79%  @82%  C80%  @82%  B81%  D79%
理-地学    E78%  @82%  B80%  @82%  C79%  C79%
工-機械    C79%  @81%  C79%  @81%  C79%  @81%
工-電電    C79%  @81%  C79%  A80%  E78%  A80%
工-情報    C79%  @81%  D78%  A80%  E77%  A80%
工-建築    C79%  @80%  @80%  E78%  C79%  @80%
工-都市    B78%  @80%  @80%  B78%  E73%  D77%
工-応用    B79%  @82%  D78%  D78%  B79%  A80%

平均順位   D4.272   @1.000   C3.455   B3.272   E4.727   A2.818
東北>>>>>>>>>九州>>名大>筑波>>>>北大>>>神戸
609エリート街道さん:2011/10/16(日) 21:16:51.93 ID:9qNK9dO2
●下位宮廷〜上位駅弁(センター5教科7科目、二次4科目、2次配点>センター配点の学部学科)
学部学科   北海道大  東北大学 筑波大学  名古屋大 神戸大学 九州大学
理-数学    C79%  @82%  C79%  @82%  E77%  B80%
理-物理    C79%  @84%  C79%  A82%  E78%  B80%
理-化学    E79%  @84%  B81%  A82%  C80%  B81%
理-生物    D79%  @82%  C80%  @82%  B81%  D79%
理-地学    E78%  @82%  B80%  @82%  C79%  C79%
工-機械    C79%  @81%  C79%  @81%  C79%  @81%
工-電電    C79%  @81%  C79%  A80%  E78%  A80%
工-情報    C79%  @81%  D78%  A80%  E77%  A80%
工-建築    C79%  @80%  @80%  E78%  C79%  @80%
工-都市    B78%  @80%  @80%  B78%  E73%  D77%
工-応用    B79%  @82%  D78%  D78%  B79%  A80%

平均順位   D4.272   @1.000   C3.455   B3.272   E4.727   A2.818
東北>>>>>>>>>九州>>名大>筑波>>>>北大>>>神戸

>>608>>609より
理系に関して東北大と名古屋大を一括りにするのは無理があるし 北大と九大を一括りにするのも無理がある
610エリート街道さん:2011/10/16(日) 21:18:19.54 ID:9qNK9dO2
●下位宮廷〜上位駅弁(二次4科目、2次配点>センター配点の学部学科)
学部学科    北大   東北  筑波   名大   神戸   九州
理-数学    C59  @62  C59  A61  E58  B60
理-物理    C59  @63  E56  A62  C59  B61
理-化学    E58  @62  D59  @62  C60  @62
理-生物    D58  B61  D58  @62  @62  C59
理-地学    C58  A60  C58  @62  A60  C58
工-機械    D58  @61  D58  @61  C59  B60
工-電電    C58  @59  C58  @59  C58  @59
工-情報    C58  @59  E56  @59  C58  @59
工-建築    A59  @60  A59  D58  A59  D58
工-都市    A59  @60  A59  C58  C58  E56
工-応用    B58  @60  B58  B58  @60  B58

平均順位   D3.909  @1.272  E4.182  A2.000  C3.182  B3.091

東北>>>>名大>>>>>九大>神戸>>>>北大>筑波

>>609
>>608>>610に訂正
611エリート街道さん:2011/10/16(日) 21:33:00.33 ID:giDK01sh
ほこたて見てたけど、理系の醍醐味味わえたw

早稲田の先輩うざかっこよかったw
612エリート街道さん:2011/10/16(日) 21:49:35.45 ID:bhml/8G/
>>608 >>609
傾斜配点を考慮せずに単純に%で比較してた表の信頼性があると言いたいのか?
613エリート街道さん:2011/10/16(日) 22:03:33.16 ID:GDlrIOsm
何を持って「難関大学」とするかの定義をなぜ誰も唱えないのか疑問だな
まあどの道おれの出身大学が難関に入る事はないがな
614エリート街道さん:2011/10/16(日) 22:33:11.97 ID:9qNK9dO2
>>612
あくまで参考の話やろう
傾斜まで考慮しないと相手の大学の%に勝てないんなら 仮に考慮後に勝ったとしても大した差はないという話やろうな
ここらのレベルやと傾斜自体あってもそれほどでもないし
615エリート街道さん :2011/10/16(日) 23:00:42.77 ID:gH2B0LpW
世界的な基準での一流大学
国立なら旧帝、一橋、東工、筑波、神戸、私立☆なら早慶理科大

QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング 200
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
【人文科学・人間科学】
東京大学(020) 京都大学(040)☆早稲田大(076) 大阪大学(175)☆慶應大学(184)
名古屋大(188) 筑波大学(192)

【社会科学・経営学】
東京大学(020) 京都大学(039)☆早稲田大(088)☆慶應大学(105) 大阪大学(127)
一橋大学(176)

【自然科学】
東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125)☆東京理科(142) 筑波大学(156)


【生命科学・生物医学】
東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054)☆東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)

【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101)☆早稲田大(117)☆東京理科(132) 九州大学(161)☆慶応大学(190)

616エリート街道さん:2011/10/16(日) 23:01:38.68 ID:l+Ok9xv/
なんで理系だけなんだ?
617エリート街道さん:2011/10/16(日) 23:37:08.06 ID:9qNK9dO2
ああ俺が理系だから文系には興味がなかったんや
すまんな
618エリート街道さん:2011/10/17(月) 00:18:05.87 ID:inT9K7Ay
test
619エリート街道さん:2011/10/17(月) 07:22:47.96 ID:inT9K7Ay
馬鹿理科w
620エリート街道さん:2011/10/17(月) 07:23:28.33 ID:cyCoSTAw
リカちゃん必死
621エリート街道さん:2011/10/17(月) 18:29:38.48 ID:dyKEfltU
出口で理科大に勝てる駅弁は皆無。
622エリート街道さん:2011/10/17(月) 18:37:36.36 ID:nsqg0A1f
入り口はほぼだけどね
623エリート街道さん:2011/10/17(月) 18:41:05.20 ID:mhVJoyd+
ここ数年の学力調査から統計的にみると

ゆとり上位>詰め込み上位>>団塊上位>詰め込み中位=ゆとり中位>団塊中位>>詰め込み下位>>>ゆとり下位=団塊下位

以下のような分け方によって区別される
上位:東大、京大、東工大、一橋、その他一流国立大学、有名私立
中位:MARCH以下Fラン以上大学
下位:その他大学


ゆとり世代の問題は学力の2極化
勉強しない奴がそのまま大人になれるシステムが一番の問題
この世代の上位はより整った環境下で勉強していたため学力が非常に高い


詰め込み世代の問題は特にない
しかしこれといった長所もない


団塊世代は教育環境が十分でない状態だったため、平均的に学力が低い
624エリート街道さん:2011/10/17(月) 19:40:59.63 ID:f8vfMaVS
ゆとりが学校では遊び放題だが、自由時間が多いからな
放課後部活やっても十分に塾で勉強する時間がある

能動的な勉強をする奴は成績が伸びるから上位層が凄いな
ま、たいていの奴は勉強が嫌いだからゆとり教育によって全体のレベルは下がったかもしれんな
625エリート街道さん:2011/10/19(水) 04:12:10.29 ID:OwSC0saB
■給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
 −主要企業への今春就職推計人数と卒業後の生涯給料試算−                      
         
  大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学−|29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大学|28,416|−-590|
14.|関西学院大−|29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                         
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22 
626エリート街道さん:2011/10/19(水) 21:17:41.90 ID:a8CvQxfO
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6
627エリート街道さん:2011/10/20(木) 08:06:54.71 ID:IEtDVWpQ
★東京六大学 

【早稲田大学】
昔はバンカラ。来る者は拒まず、去る者は追わず。留学生も多い。
政財界をはじめ有名人輩出数全国NO1.慶應をライバル視する。
下品ネタの宝庫ゆえ、別名「スーフリ大学」
【慶應義塾大学】
金持ち、家柄の良い者。帰国子女多数。地方の実力者の子息が比較的多い。
就職力ナンバーワン。早稲田をライバル視する。
カネ・コネを生かした処世術では群を抜く。私学ブランドの最高峰。
【明治大学】
今、一番バンカラな大学。されど昔と比べると女子多し。
野球では法政をライバル視。下品との評判は早稲田より1枚上か。
早慶明を強調、自称第2早稲田だが、実績面ではいまいち。
【法政大学】
昔は貧乏なバンカラが多かったが今はプチ・ブルジョアが多い。
かわいい女子が信じられないほど増えた。野球では明治をライバル視。
品格では明治より上と言われる。
【立教大学】
六大学唯一のミッション系ゆえ、「六大学でマーチでミッション」と三拍子揃い女子志願者が多い。
スポーツは低迷中。なんとなくお洒落なイメージがある大学。
存在感は薄いが空気のように貴重な存在。
【東京大学】
今も昔も日本の頭脳。中央官庁の役人を昔は独占していた。まあ説明不要だろう。



628エリート街道さん:2011/10/20(木) 08:07:13.14 ID:l3/nR2+l
★旧関西六大学

【関西学院大学】
お洒落なキャンパスで有名なミッション大学。全体的に派手な大学。
関西エリアでは最強学閥で、就職、出世実績では関西私学トップ。
関西財界人の子息令嬢が集まる格式高い大学としても知られている。
スポーツではアメリカンフットボールの優勝回数は全国NO1。「西の慶応」。
【同志社大学】
新島襄が創立した京都にある大学。全体的に地味な大学。
学力の高い学生と内部進学と推薦の低レベルの学生との格差が大きい。
就職、出世実績では関西学院に次ぐ関西私学の古豪。
【立命館大学】
関西有名私大の一つ。誰でも入学できた昔と比べ、学力はかなり上昇。
就職実績はまだまだ低いが、関学や同志社より硬く真面目な印象。
しかし、偏差値操作もあり、2ちゃんでは色々叩かれる大学でもある。「西の法政」。
最近は関西大学と「関関同立」の最下位を争っている。
【関西大学】
人から誉めてもらえる大学の最低ラインらしい。3流大学からの憧れのマト、No.1。
この括りの最下位とあってか、受験者数が他大学と比べてもとても多い。
バンカラな校風なので関学や同志社よりも親しみやすい印象。お笑い芸人も多数輩出。
昔は法科の関大とも言われ、中央大にやや学風が似ている。
【京都大学】
今も昔も西日本の頭脳。関西圏では東大に次ぐ大学と言われている。
【近畿大学】
「西の日大」といわれる近畿大が入閣。首都圏から見れば関西の7不思議の一つ。

629エリート街道さん:2011/10/20(木) 08:11:53.97 ID:LDxordTJ
大学総合力ランキング2011【改訂3版】 文理総合版 国公立 私立 (医学部、薬学部を除く)
【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業 

【A+】大阪  
【A】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 筑波

【B+】東京外国語
【B】横浜国立 広島 BQ宮下輝美阪市 
【B-】首都 名古屋工業  

【C+】慶応 和田 東京農工 東京学芸 京都工芸繊維 千葉 京都府立 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 お茶の水女子 中央法  静大学工学部       
【C】慶応SFC 埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信  学習院 上智 icu 東京理科 津田塾
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 関西学院 立教 同志社 明治 

【D】福島 法政 関西 立命館 中央法以外 
以下略・・・
630エリート街道さん:2011/10/20(木) 22:24:43.02 ID:hHr2Vm6E
まったく、おまえらの高学歴っぷり&辛口評定にはお手上げだぜ!
631エリート街道さん:2011/10/21(金) 22:57:10.91 ID:vTcxSkSp
ホホウ、BQ宮下はやはりBか。
632エリート街道さん:2011/10/22(土) 21:59:03.06 ID:2q8p3RDW
東京    京都    東西の両横綱
一橋    神戸    旧商大
東工    大阪    旧三工大
大阪    名古屋  駆け込み旧帝
東北    北海道  札幌農学校
九州    長崎    九州の名門医学部
筑波    広島    旧文理科大
金沢    岡山    旧六医大・ナンバースクール

早稲田   明治    親分子分
慶應    関学    財界に強い
上智    南山    カトリック系姉妹校
明治    立命館  西園寺公望・法律学校
立教    関学    経済が名門・ミッションスクール
中央    早稲田  民法典論争の勝者
法政    関大    ボアソナード・法律学校
学習院   國學院  文学部史学科が看板・天皇陛下万歳
633エリート街道さん:2011/10/22(土) 22:40:17.00 ID:tBlejpwF
長崎・・・?
634エリート街道さん:2011/10/23(日) 01:14:14.27 ID:SUT9PMiE
神戸は上から二番目
635エリート街道さん:2011/10/23(日) 03:01:13.83 ID:60LAaxy8
MARCH切るなら同志社も普通に考えて入らない
入れるのならkkdrとMARCH全部入れるべき
636エリート街道さん:2011/10/23(日) 03:12:41.69 ID:rv+BGToR
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕・九州大学・神戸大学・慶應義塾大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・東京外国語大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・関西学院大・中央大学(法)

B級
〔T〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・学習院大学
〔U〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・同志社大学
〔V〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔V〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南・法政大学

637エリート街道さん:2011/10/23(日) 06:02:32.79 ID:SUT9PMiE
【日本のTOP15大学】旧帝五官早慶立!!

第七回日中学長会議に出席出来た大学は
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学
大阪大学、神戸大学、広島大学、九州大学、早稲田大学、慶應義塾大学、立命館大学のみ
http://www.jsps.go.jp/j-bilat/u-kokusen/report/pdf/060510.pdf#search=
638エリート街道さん:2011/10/23(日) 17:55:50.02 ID:fMsmbG+F
高校生なんですが、中京大学のイメージがそんなに悪くないんですが、Fランなんですか?
639エリート街道さん:2011/10/23(日) 17:56:30.30 ID:fMsmbG+F
高校生なんですけど、中京大学のイメージがそんなに悪くないんですが、Fランなんですか?
640エリート街道さん:2011/10/24(月) 16:58:54.92 ID:ujyP2JoC
■永久不動版■
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。

【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・立教・関西学院・上智 ・ICU
【A1】一流私大
中央・明治・青山学院・同志社・津田塾
・立命館・法政

【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・東京都市・関西
 
【B】準有名私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・学習院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿

【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正
641エリート街道さん:2011/10/24(月) 17:00:53.68 ID:UccuO3a0
■給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
                      
          大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学−|29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大学|28,416|−-590|
14.|関西学院大−|29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                   
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22        
642エリート街道さん:2011/10/24(月) 17:04:21.33 ID:l/7gE0Lb

【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。
===================================================================
★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試
がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい
643エリート街道さん:2011/10/25(火) 12:44:17.30 ID:QFcK4yzF
普通に旧帝一工神早慶(北大除く)でいいんじゃない?
644エリート街道さん:2011/10/25(火) 13:56:42.76 ID:1gS+xpkQ
まーた神Bか

一工神なんて使うの予備校(アカポス崩れ)と神Bだけだぞ
645エリート街道さん:2011/10/25(火) 14:24:03.07 ID:PDqmut8S
(A帝)東大・京大・一橋
------------------------------------------------------
(B帝)東工・阪大・東北・名古屋(早慶上位10%)
------------------------------------------------------
(C帝)北海道・九州・筑波・神戸(早慶中位50%・早慶平均)
------------------------------------------------------
(最上位国立)広島・お茶・横国・千葉(早慶下位40%・上智理科大同志社)

綺麗に階層化される。
646エリート街道さん:2011/10/25(火) 14:25:35.06 ID:1gS+xpkQ
申し訳ないが広島はそこに入らない
647エリート街道さん:2011/10/25(火) 16:13:32.98 ID:n3mTmiSG
同志社も入らない
648エリート街道さん:2011/10/25(火) 16:38:27.45 ID:QFcK4yzF
(A帝)東大・京大
------------------------------------------------------
(B帝)一橋・東工・阪大(早慶上位10%)
------------------------------------------------------
(C帝)東北・名古屋・九州・神戸(早慶中位50%・早慶平均)
------------------------------------------------------
(最上位国立)北海道・筑波・お茶・横国・千葉・広島(早慶下位40%・上智理科大同志社)

こんな感じかな
649エリート街道さん:2011/10/25(火) 20:44:04.69 ID:L8EsE2oB
(A帝)東大・京大
------------------------------------------------------
(B帝)一橋・東工・阪大(慶応上位5%)
------------------------------------------------------
(C帝)東北・名古屋・九州・神戸(早稲田上位5%・慶応上位中10%)
------------------------------------------------------
(最上位国立)北海道・筑波・お茶・横国・千葉・広島(慶応中位30%・早稲田上位中10%・上智同志社上位10%)

こんな感じかな
650エリート街道さん:2011/10/25(火) 21:33:07.56 ID:JYuA5HZ7
広島が浮いてる
651エリート街道さん:2011/10/25(火) 21:43:11.24 ID:Xa1xPJfd
大阪市大が入っていない
652エリート街道さん:2011/10/25(火) 21:55:27.19 ID:n3mTmiSG
何故同志社を入れようとするのか
653エリート街道さん:2011/10/25(火) 22:59:23.10 ID:KihgVn1S
645が一番現実に近い。
2科目入試の慶応を不当に高く評価している649は慶応乙と言わざるを得ない。
654エリート街道さん:2011/10/26(水) 08:38:35.74 ID:A977SGIs
(A帝)東大・京大
------------------------------------------------------
(B帝)一橋・東工・阪大(慶応上位5%)
------------------------------------------------------
(C帝)東北・名古屋・九州・神戸(早稲田上位5%・慶応上位中10%)
------------------------------------------------------
(最上位国立)北海道・筑波・お茶・横国・(慶応中位30%・早稲田上位中10%・上智同志社上位10%)

こんな感じかな
655エリート街道さん:2011/10/26(水) 13:04:30.27 ID:icjMKfpf
QFcK4yzF=A級宮廷北大コンプのBQ宮下輝美阪市
普通に旧帝一工神早慶(BQ宮下輝美阪市除く)でいいんじゃない?
656エリート街道さん:2011/10/26(水) 13:05:46.39 ID:icjMKfpf
(A帝)東大・京大
------------------------------------------------------
(B帝)一橋・東工・阪大(早慶上位10%)
------------------------------------------------------
(C帝)北海道・東北・名古屋・九州・神戸(早慶中位50%・早慶平均)
------------------------------------------------------
(最上位国立)筑波・お茶・横国・千葉・広島(早慶下位40%・上智理科大同志社)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BQ汚物宮下輝美阪市= ID:QFcK4yzF=ID:Xa1xPJfd

こんな感じかな
657エリート街道さん:2011/10/26(水) 16:30:33.97 ID:FA0pvxaN
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人

658エリート街道さん:2011/10/26(水) 17:00:48.46 ID:ittZ4lKK
>>649>>654
おい神B、お前らが北大以上なわけないだろ

ある時は 北大神戸はAと主張し北大を利用して自身をAとし
ある時は 北大vs阪市と北大を阪市と同等にし
ある時は 旧帝一工神(北大除く)はAと北大を貶す

で少しでも非難されると、やれBG宮下なんたらと阪市に罪を被せようとする
生きてる価値あるか?
659エリート街道さん:2011/10/26(水) 18:54:58.62 ID:G4M2ytwV
北大の俺からしたら宮廷の最底辺なのは認めるが
神戸に負けた覚えはない
660瞬殺ですな:2011/10/26(水) 19:01:51.17 ID:VbIBd9pd
2010 大学入試センター試験 国公立大学合格判定基準表
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/
Aライン…合格可能性80%   Bライン…50%   Cライン…25%
○神戸大学 法    86.5% 81.0% 72.0%  ●北海道大 法    84.0% 77.5% 67.5%
○神戸大学 経    86.0% 79.5% 69.5%  ●北海道大 経    83.0% 76.5% 66.5%
○神戸大学 文    87.0% 82.0% 74.0%  ●北海道大 文    84.5% 78.0% 68.0%
●神戸大学 理数学 81.0% 74.5% 64.5%  ○北海道大 理数学 83.5% 77.0% 67.0%
○神戸大学 理物理 82.5% 76.0% 66.0%  ●北海道大 理物理 81.0% 74.5% 64.5%
○神戸大学 理化学 85.0% 78.5% 68.5%  ●北海道大 理化学 83.0% 76.5% 66.5%
○神戸大学 理生物 87.0% 80.5% 70.5%  ●北海道大 理生地 81.5% 75.0% 65.0%
○神戸大学 工応化 81.5% 75.0% 65.0%  ●北海道大 工応理 80.0% 73.5% 63.5%
△神戸大学 工情報 80.5% 74.0% 64.0%  △北海道大 工情報 80.5% 74.0% 64.0%
○神戸大学 工機械 81.0% 74.5% 64.5%  ●北海道大 工機械 80.0% 73.5% 63.5%
○神戸大学 工建築 83.0% 76.5% 66.5%  ●北海道大 工環社 79.5% 73.0% 63.0%
○神戸大学 医医   94.0% 87.5% 77.5%  ●北海道大 医医   93.0% 86.5% 76.5%
○神戸大学 発形成 84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 教    82.5% 76.0% 66.0%
○神戸大学 農応生 86.5% 80.0% 70.0%  ●北海道大 農    86.0% 79.5% 69.5%
661瞬殺ですな:2011/10/26(水) 19:02:27.67 ID:VbIBd9pd
2009 大学入試センター試験 国公立大学合格判定基準表
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/
Aライン…合格可能性80%   Bライン…50%   Cライン…25%
○神戸大学 法    88.5% 83.0% 73.5%  ●北海道大 法    84.5% 78.0% 68.0%    
○神戸大学 経    86.5% 80.0% 70.0%  ●北海道大 経    83.5% 77.0% 67.0%    
○神戸大学 文    86.0% 81.0% 73.0%  ●北海道大 文    84.0% 77.5% 67.5%    
○神戸大学 理数学 84.0% 77.5% 67.5%  ●北海道大 理数学 82.0% 75.5% 65.5%  
○神戸大学 理物理 84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 理物理 84.0% 77.5% 67.5%  
○神戸大学 理化学 84.5% 78.0% 68.0%  ●北海道大 理化学 84.0% 77.5% 67.5%  
○神戸大学 理生物 87.5% 81.0% 71.0%  ●北海道大 理生地 86.0% 79.5% 69.5%  
○神戸大学 工応化 87.5% 81.0% 71.0%  ●北海道大 工応理 82.0% 75.5% 65.5%  
○神戸大学 工電気 85.0% 78.5% 68.5%  ●北海道大 工情報 80.5% 74.0% 64.0%  
○神戸大学 工機械 88.0% 81.5% 71.5%  ●北海道大 工機械 81.5% 75.0% 65.0%  
○神戸大学 工建築 87.0% 80.5% 70.5%  ●北海道大 工環社 80.0% 73.5% 63.5%  
○神戸大学 医医   96.0% 89.5% 79.5%  ●北海道大 医医   95.0% 88.5% 78.5%  
○神戸大学 発形成 88.0% 81.5% 71.5%  ●北海道大 教    83.0% 76.5% 66.5%  
○神戸大学 農応生 89.0% 82.5% 72.5%  ●北海道大 農    86.0% 79.5% 69.5%   
662エリート街道さん:2011/10/26(水) 19:05:42.93 ID:baNB5h1a
京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北     /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  /
                 上智 筑波     /  北大
  広島岡山 市大同大 金沢  横国首都千葉明治立教    /━━━━━━


663エリート街道さん:2011/10/26(水) 19:22:38.61 ID:XFCvzpiQ
そもそも阪市ってC級じゃね
664エリート街道さん:2011/10/26(水) 20:05:28.66 ID:2fewvSrT
>>660
北大ぼろ負けワロタwww
665エリート街道さん:2011/10/26(水) 20:11:57.92 ID:T66Oe8/a
(A帝)東大・京大
------------------------------------------------------
(B帝)一橋・東工・阪大(慶応上位5%)
------------------------------------------------------
(C帝)東北・名古屋・九州・神戸(早稲田上位5%・慶応上位中10%)
------------------------------------------------------
(最上位国立)北海道・筑波・お茶・横国・千葉(慶応中位30%・早稲田上位中10%・上智同志社上位10%)

こんな感じかな
666エリート街道さん:2011/10/26(水) 20:13:34.46 ID:MaF6iJUL
>>千葉イラネ
667エリート街道さん:2011/10/26(水) 20:23:31.09 ID:p/wp1w3x
どうしても同志社を入れたいようだけど同志社の上位とかたかが知れてるから
市大コンプばっかり
668エリート街道さん:2011/10/26(水) 20:39:52.97 ID:BuzA515r
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
669エリート街道さん:2011/10/26(水) 21:05:16.42 ID:+q7UVzg+
在日の同志社ファンあいかわらず多いね
670エリート街道さん:2011/10/26(水) 23:40:46.61 ID:gDK1Xnyt
すかさず神Bがあらわれるあたり
ほんとに学歴板に神戸工作員は多いんだな
671エリート街道さん:2011/10/26(水) 23:42:51.39 ID:gDK1Xnyt
というか難関大は駿台偏差値で比べろよ
代ゼミとか持ち出す時点で 神Bは非難関
672エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:00:14.81 ID:VqS07+pV
めんどくさいから、お前がやってくれ。単なるセンター結果の集計だから。
駿台(ベネッセ)でも河合でも代ゼミでも変わらん。

ちなみにいつの年やら河合塾の偏差値比較。

大阪市立大学             北海道大学
○法学部 法 62.5           ●法学部 法学 57.5
△経済学部 経済 57.5        △経済学部 前期 57.5
○文学部 前期 62.5          ●文学部 人文科学 60.0
△理学部 数学 55.0          △理学部 数理系 55.0
○理学部 物理 57.5          ●理学部 物理系 55.0
○理学部 化学 57.5          ●理学部 化学系 55.0
○理学部 生物 60.0          ●理学部 生物系 57.5
○工学部情報工 60.0         ●工学部情報エレ 55.0
△工学部電気工 57.5         ●工学部情報エレ 55.0
○工学部機械工 60.0         ●工学部物理工 55.0
△工学部応用物理 57.5       ●工学部物理工 55.0
○工学部応用化学 57.5       ●工学部材料化学 55.0
○工学部生物応化 57.5       ●工学部材料化学 55.0
△工学部知的材料 55.0       △工学部材料化学 55.0
○工学部建築 57.5          ●工学部社会工 55.0
○工学部環境都市 57.5       ●工学部社会工 55.0
△工学部土木工 55.0         △工学部社会工 55.0
△医学部 医 67.5           △医学部 医 67.5

河合塾は圧巻ですな。
673エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:19:53.10 ID:gHNafthr
なぜ阪市が出てきたの?神B君?また標的を阪市に変えようとしたな?

駿台二次偏差値
2012年第一回駿台模試ボーダー
○神戸大学 法    59  ●北海道大 法    57    
○神戸大学 経    57  ●北海道大 経    55     
△神戸大学 文    57  △北海道大 文    57     
△神戸大学 理数学 56  △北海道大 理数学 56 
○神戸大学 理物理 57  ●北海道大 理物理 56 
●神戸大学 理化学 56  ○北海道大 理化学 57 
●神戸大学 理生物 55  ○北海道大 理生地 57
●神戸大学 理地球 54  ○北海道大 理生地 56  
△神戸大学 工応化 56  △北海道大 工応理 56  
●神戸大学 工電気 55  ○北海道大 工情報 56  
●神戸大学 工機械 55  ○北海道大 工機械 57  
●神戸大学 工建築 55  ○北海道大 工環社 57  
●神戸大学 医医   68  ○北海道大 医医   69  
○神戸大学 発形成 56  ●北海道大 教    55   
△神戸大学 農応生 57  △北海道大 農    57    

難関大がセンターで比べるなよwwwwwwwwwwwwww
674エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:27:14.47 ID:no3iUP6Y
偏差値の差と定員の差を考えればいい勝負か・・・神戸の経はなぜ低い方?経営学部は58では?
675エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:27:46.46 ID:YuXd0QhH
難関大と非難関大を比べてるのだから、そういった誤解は招きやすいのかもしれないな。
仕方のないこととして、許してやろうじゃないか。寛大な精神で
676エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:28:25.72 ID:jrYHjO55
コンプレックスの強い人が、
偏差値にこだわっている。
677エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:32:26.43 ID:VqS07+pV
北大ダメですな。 北大=市大。
678エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:34:10.68 ID:gHNafthr
神Bがわらわら沸いてきたな
本当に学歴板には神Bが多い
57だろうと58だろうと勝敗数は変わらない現実なのになぜそこにこだわるのか

偏差値で比べたりするのは受験生時代までの幼稚な行為と言うなら
大学の世界ランキングでも持ってこようか?学問の伝承を行う最高学府としての大学を論じるなら世界ランキングが一番公平だろう
679エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:43:37.37 ID:VqS07+pV
市大ですが・・・
680エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:46:31.89 ID:no3iUP6Y
勝敗どうこう言ってるが、定員や偏差値の差を考えないのか?
でないと学科数の多い理系が強い北大が有利
つか学科で勝負するのか学部で勝負するのかも分からんし

というか57,58が変わらない、って言うがそれなら最初から偏差値なんて持ちださなければいいだけの話
681エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:52:44.32 ID:gHNafthr
じゃあ世界ランキングで勝負しよう(提案)
682エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:54:45.11 ID:VqS07+pV
まっ要約すると、大阪市大=北海道大って感じですな。
683エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:57:14.00 ID:QKTYbYdr
まーたはじまったw
684エリート街道さん:2011/10/27(木) 00:59:00.02 ID:no3iUP6Y
そもそも神戸と北大は何で争ってるんだ?
客観的に勝負できるものって少ないんだよな
685エリート街道さん:2011/10/27(木) 01:01:40.29 ID:VqS07+pV
争ってるのは市大と北大でしょ。
神大と北大はレベルが違いすぎる。

神大>北大=市大 って感じかな。
686エリート街道さん:2011/10/27(木) 01:11:22.07 ID:9HxkRxMp
何やらが10周年らしいけど
その影響で何処やらの工作員がはりきってますなあ。
687エリート街道さん:2011/10/27(木) 19:09:03.26 ID:HwF1gsEg
北海道>神戸>>>>阪市=C級

これが正解
688エリート街道さん:2011/10/27(木) 19:14:35.94 ID:H3v8HxNq
北大=市大とか
慶應=早稲田とか
横国=千葉とか
岡山=広島とか

これらは定義だよ。
689エリート街道さん:2011/10/27(木) 19:16:22.64 ID:no3iUP6Y
不等号を複数付けるのって何の意味があるか分からない
これが正解、と言うが何を以て正解としているのか分からない
つかC級ってなんだよ

野球か?サッカーか?陸上か?もういっそ部活ある奴全部勝負してみろよ
690エリート街道さん:2011/10/27(木) 19:40:36.59 ID:KU9/jgsY
>>688
阪市は身の程を知るべきだな。阪市は千葉どころか岡山以下。
阪市は上位層がごっそりいない。

経済学部前期センター(7科目)の80%以上の割合
神戸88.3%
横国56.8%
北大46.5%
千葉23.0%
岡山11.3%
阪市10.5%
広島7.8%
691エリート街道さん:2011/10/27(木) 19:55:04.11 ID:LqtdIYjF
神戸すごいな
9割近くが8割とってんのか
692エリート街道さん:2011/10/27(木) 19:58:08.73 ID:KU9/jgsY
>>691
二ちゃんではバカにされる神戸は実はすごい
693エリート街道さん:2011/10/27(木) 20:00:25.61 ID:ihsFuZdd
聞いてもいない神戸のデータ、ましてや経済のデータだけ持ってきてホルホルとは大したものだ
694エリート街道さん:2011/10/27(木) 20:13:33.47 ID:U6uc3t/5
>>693
その方がいろいろな意味で盛り上がるだろ。
695エリート街道さん:2011/10/27(木) 21:13:14.33 ID:no3iUP6Y
神戸はセンターなら
法>経営>経済

経済なんて発達となんら変わらん
696エリート街道さん:2011/10/27(木) 21:15:10.50 ID:ihsFuZdd
ID真っ赤だよ・・・
697エリート街道さん:2011/10/27(木) 22:12:47.51 ID:DBSWkKLO
いくらなんでも駅弁医学部がFランてのは言いすぎ。
698エリート街道さん:2011/10/28(金) 01:27:01.87 ID:JI0nwWao
>>690
ID:H3v8HxNq
はA級宮廷北大コンプの馬鹿で惨めなBQ宮下輝美阪市だよ
馬鹿でB級の阪市の癖に学歴にこだわり
「難関大ってどこまで?」みたいなスレには必ず現れ
自分は宮廷北大並だと北大に寄生し、自分を難関大扱いしようとする浅はかさが透けて見える生きる価値のないごみくず
人生もB級そのもの
699知的障害者宮下輝美阪市のこだわり:2011/10/28(金) 01:35:20.36 ID:JI0nwWao


北大=東北=名大=神戸=九大とか
慶應=早稲田とか
横国=千葉とか
岡山=広島=阪市とか

これらは定義だよ。
700エリート街道さん:2011/10/28(金) 01:44:04.63 ID:OUVqI2IG
岡山なんかは場違いじゃね?
701エリート街道さん:2011/10/28(金) 01:59:18.74 ID:54CqEFDt
一橋=東工(文理テレコ)
東北=名大=九大=神戸(文理テレコ)
慶應=早稲田
北大=阪市
横国=千葉
岡山=広島
広義のマーチ
広義の関関同率

定義は・・・こんなもんでどう?
702エリート街道さん:2011/10/28(金) 02:06:20.53 ID:dQibYZ2b
経済学部前期センター(7科目)の80%以上の割合
神戸88.3%
横国56.8%
北大46.5%
千葉23.0%
岡山11.3%
阪市10.5% ←北大どころか千葉岡山未満ですが
広島7.8%
703エリート街道さん:2011/10/28(金) 02:18:55.09 ID:DtiAOnOK
704エリート街道さん:2011/10/28(金) 02:42:12.37 ID:54CqEFDt
市大は二次試験が難しいから逆転可能なんだよ。
705エリート街道さん:2011/10/28(金) 02:55:33.85 ID:pKYyQfdI
国立は旧帝一工、私立は早慶立命以外不要。
706知的障害者宮下輝美阪市のこだわり:2011/10/28(金) 03:23:31.54 ID:JI0nwWao
ID:54CqEFDt
はA級宮廷北大コンプの馬鹿で惨めなBQ宮下輝美阪市だよ
馬鹿でB級の阪市の癖に学歴にこだわり
「難関大ってどこまで?」みたいなスレには必ず現れ
自分は宮廷北大並だと北大に寄生し、自分を難関大扱いしようとする浅はかさが透けて見える生きる価値のないごみくず
人生もB級そのもの

707知的障害者宮下輝美阪市のこだわり:2011/10/28(金) 03:24:42.03 ID:JI0nwWao
北大=東北=名大=九大=神戸(文理テレコ)
慶應=早稲田
横国=千葉
岡山=広島=阪市 =広義のマーチ=広義の関関同率

これらは定義だよ。

708エリート街道さん:2011/10/28(金) 12:19:22.24 ID:ItP/ZIxa
学歴板民ならこの中の難関大学に入ってるよな?w

難易度と社会的評価等々を合算して
東京大、京都大、北海道大、東北大、筑波大、神奈川大、東京工業大、一橋大、
東京外国語大、東京学芸大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、広島大、九州大、大阪市立大
早稲田大、慶應大、上智大、中央大、東京理科大、同志社大、明治大、立教大、青山学院大

おまえらなら最低でもこの中には入ってるよな?な?ww
709エリート街道さん:2011/10/28(金) 12:37:56.28 ID:6si7xnmT
>>708
お前はどうなんだよw
710エリート街道さん :2011/10/28(金) 13:21:03.06 ID:MqE8jNmH
勿論、神奈川大
711エリート街道さん:2011/10/28(金) 13:47:50.38 ID:KJ4FcDch
>>704
阪市はセンター重視の駅弁だからセンター超重要
寝言は寝て言え
712エリート街道さん:2011/10/28(金) 13:54:46.79 ID:6si7xnmT
横国の経営なんてセンターと調査書
駅弁の代表格だな
713エリート街道さん:2011/10/28(金) 22:27:31.79 ID:cPregO6h
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10(エリートの壁)
 次点 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★
16位 青山学院大学  712万円★
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20(管理職の壁)
21位 中央大学    679万円★
22位 関西大学    664万円★
23位 芝浦工業大学  650万円★
24位 立命館大学   648万円★
25位 学習院大学   631万円★
714エリート街道さん:2011/10/29(土) 17:25:10.23 ID:xK2eLMbD

女子高生が通いたい大学【首都圏BEST 16】
1慶応義塾
2上智
3立教
4早稲田
5青山学院
6津田塾
7成城
8明治
9学習院
10明治学院
11法政
12東京女子
13日本女子
14フェリス女学院
15聖心女子
16学習院女子

女子高生が通いたい大学【近畿圏BEST 10】
1関西学院
2甲南
3神戸女学院
4京都女子
5同志社
6関西
7同志社女子
8甲南女子
9龍谷
10神戸学院
715エリート街道さん:2011/10/29(土) 17:26:23.01 ID:pduoZWVB

日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
8位 九州大 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
716エリート街道さん:2011/10/31(月) 09:24:58.25 ID:NuWH7b2I
私立大学・学部出世ランキング
プレジデント 10月16日号
@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
----------------------------------
旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008
同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%   明治 122.3%   関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%   立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%    明治 80.6%
<1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算>
@関学35ポイント
 A立教29ポイント
  B同志社27ポイント
  B中央27ポイント
    D青学19ポイント
    
717エリート街道さん:2011/10/31(月) 09:28:48.57 ID:QZs4Gsih
2011年渋谷の女の子に聞きました彼氏にしたい大学【有効回答数972人】
()は前年比

1位 慶應大学 30.5%(-0.8%) 296人 ※お金持ってそう、遊び知ってそう
2位 専修大学 25.9%(+3.2%) 252人 ※イケメンが多い、将来有望
3位 上智大学 11.4%(-2.1%) 111人 ※英語上手そう、なんとなく
4位 東京大学 09.2%(+1.4%) 089人 ※頭いい、友達に自慢できる
5位 早稲田大 05.9%(-2.6%) 057人 ※真面目、専修や慶應よりハードル低い

※は選んだ理由の多かったもの

2011年大阪の女の子に聞きました彼氏にしたい大学【有効回答数3026人】

1位 関西学院大学  ※お金もち、イケメンがメチャ多い。上品
2位 甲南大学    ※お金持ちが多い。遊び上手。頭より家柄。
3位 京都大学    ※頭いい、友達に自慢できる
4位 神戸大学    ※港町神戸、エキゾチックな感じ
5位 その他

※は選んだ理由の多かったもの
718エリート街道さん:2011/11/04(金) 08:11:04.34 ID:aeB8P39d
【大学ランキング2012・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
719エリート街道さん:2011/11/04(金) 15:52:45.71 ID:0voRpQ11
東京    京都    東西の両横綱
一橋    神戸    旧商大
東工    大阪    旧三工大
大阪    名古屋  駆け込み旧帝
東北    北海道  札幌農学校
九州    長崎    九州の名門医学部
筑波    広島    旧文理科大
金沢    岡山    旧六医大・ナンバースクール

早稲田   明治    親分子分
慶應    関学    財界に強い
上智    南山    カトリック系姉妹校
明治    立命館  西園寺公望・法律学校
立教    関学    経済が名門・ミッションスクール
中央    早稲田  民法典論争の勝者
法政    関大    ボアソナード・法律学校
学習院   國學院  文学部史学科が看板・天皇陛下万歳

720エリート街道さん:2011/11/04(金) 21:32:32.59 ID:fyNftDJK
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数()前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60) ★外大の統合効果で再評価↑
5 神戸大学  63名(73) ★
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁
721エリート街道さん:2011/11/04(金) 21:36:45.74 ID:KofeDrJu
【東進における大学序列の目安】

【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部

【レベル9】一橋大、東京工業大

【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

以下略
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
722エリート街道さん:2011/11/05(土) 09:59:05.84 ID:e4hPa50e
文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に「東京大学」をはじめ25大学を採択(私立大学4校含む)

私立大学で採択されたのは、「早稲田、慶応義塾、関西学院、立命館」の4大学。

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1312826.htm(文部科学省)

723エリート街道さん:2011/11/06(日) 07:48:51.82 ID:pwiPY8hG
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■(文部科学省)

      ☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA−T
<日中韓のトライアングル交流事業>

東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大

タイプA−U
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>

京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB−T
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU

タイプB−U
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
724エリート街道さん:2011/11/06(日) 11:24:35.89 ID:O8RN4zWQ
上場企業役員輩出率 これが大学の実力、、、

順位  大学    役員数    卒業生数    ポイント
1  一橋     598    78,996  757,0
2  慶応    2278   328,938  692,5
3  京大    1023   188,370  543,0
4  東大    1935   252,552  530,0
5  神戸     432   108,199  399,2
6  名古屋    346   100,000  349,0
7  早稲田   1989   572,653  347,3
8  大阪     520   182,000  285,7
9  九州     374   145,000  262,0
10  東北     372   142,725  260,6
11  中央    1090   438,442  248,6
12  関西学院   427   179,193  238,2
13  大阪市立   174    74,000  235.1
14  東京工大   190    86,623  219,3
15  兵庫県立   126    59,859  210,4
16  北海道    266   134,013  198,4
17  同志社    533   271,000  196,6 
18  金沢     132    70,280  187,8
19  名古屋工大  123    65,397  185,8
20  立教     283   158,741  178,2
725エリート街道さん:2011/11/06(日) 17:18:05.21 ID:mCk1MNwm
半導体研究のため転職1951年、私が勤めていた神戸工業は他社に先駆け、エレクトロニクス産業の雄である米RCA社と真空管を中心に技術提携しました。20世紀初頭に発明された真空
管は、通信に欠かせない装置でした。電子工学は真空管から始まったのです。RCAの設立は19年。真空管を使っだラジオやカラーテレビの商品化にいち早く成功し、世界最大級のエレクトロニ
クス企業に成長しました。しかし旧弊にとらわれ、先端情報技術や半導体開発に乗り遅れたため86年、GEに買収されました。神戸工業も一足早く同様に衰退の運命をたどりまし
た。半導体トランジスタが台頭した50年代中頃になっても伝統ある真空管技術が主流で、社業は衰えるばかりだっだのです。私は研究課にいた10人くらいの同僚たちとともに、会社
の研究と開発のため若い力を最大限発揮しました。自社製トランジスタを使ったラジオの試作品を公開したのは54年1月で、東京通信工業の試作開始より約半年も早かったのです。私
白身は半導体研究者を名乗る資格を得た感じましたが、この会社にいても自分の成長は望めないと思いました。そのころ私が興味を持っていたのは、「p-n接合」というもっと
も基本的な半導体素子です。これを徹底的に研究できる環境を求めていたところ、ある人を介して東京通信工業の研究部長だった岩間和夫さんを紹介されました。東京通信工
業は従業員400人程度で、活気に満ちたベンチャー企業でした。井深社長、専務の盛田さんとも面談し、神戸工業とはまったく対照的な印象を受けました。そして半導体技術も優れ
ていました。技術面を支配するボスがいる気配もありません。転職を決意して退社を申し出ると、ひともんちゃくがおきました。直属の上司は暗黙の了解を与えてくれていたの
ですが、会社は私を辞めさせないというのです。技術のノウハウが他社に渡るのは困る、というのが理由でしょう。懲罰人事で研究課から営業課に異動させられました。太平洋での
核実験で54年に第五幅竜丸が死の灰を浴びて以来、放射線を測るガイガーカウンターの需要が高まり、神戸工業の製品もよく売れていました。私は広島・呉港あたりの漁船まで機器を
運ぴ、使用法を説明した覚えがあります。営業マンという役割は、私の人生のシナリオには書かれていません。しかし勝手に会社を移れば二重の雇用契約で訴えられる可能性もあっ
たので、退職届を内容証明郵便で送り、神戸工業とは縁を切りました。規定の退職金8万円は、ついに支払われることがありませんでした。(江崎玲於奈 科学と技術)
726エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:34:26.22 ID:8FeEWsev
東京一工国立医学部のみ。
727エリート街道さん:2011/11/06(日) 23:35:27.50 ID:KieaSs7V
日本の大学の序列


【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 東京工業
【A-】九州 北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 お茶の水女子 慶應義塾
【B..】横浜国立 大阪市立  早稲田
【B-】広島 千葉 首都 名古屋工業 上智 icu 中央法
====================================================================================
【C+】東京学芸 東京農工 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 東京理科 同志社       
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 明治 京都府立 学習院
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館 関西学院
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 中央法以外 
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協 日大法
=====================================================================================
【E+】日本法以外 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=====================================================================================
【F】 その他
728エリート街道さん:2011/11/07(月) 00:29:10.58 ID:yZWm8SaM
====================================================================================
【A+】一橋 東京工業 
【A】大阪 名古屋 東北 東京外国語 慶應義塾
【A-】九州 北海道 神戸 筑波 お茶水女子 早稲田 東京理科
====================================================================================
【B+】 横浜国立 千葉 東京農工 大阪市立 上智 icu 中央法


729エリート街道さん:2011/11/07(月) 17:05:49.03 ID:m0EVxftv
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数()前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60)
5 神戸大学  63名(73)
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁

その他
730エリート街道さん:2011/11/07(月) 17:17:43.11 ID:qmo1PDBT
上場企業役員輩出率

順位  大学    役員数    卒業生数    ポイント
1  一橋     598    78,996  757,0
2  慶応    2278   328,938  692,5
3  京大    1023   188,370  543,0
4  東大    1935   252,552  530,0
5  神戸     432   108,199  399,2
6  名古屋    346   100,000  349,0
7  早稲田   1989   572,653  347,3
8  大阪     520   182,000  285,7
9  九州     374   145,000  262,0
10  東北     372   142,725  260,6
11  中央    1090   438,442  248,6
12  関西学院   427   179,193  238,2
13  大阪市立   174    74,000  235.1
14  東京工大   190    86,623  219,3
15  兵庫県立   126    59,859  210,4
16  北海道    266   134,013  198,4
17  同志社    533   271,000  196,6 
18  金沢     132    70,280  187,8
19  名古屋工大  123    65,397  185,8
20  甲南     145    83,979  172,6
21  和歌山     62    72,527  161,2 
22  大阪府立   125    80,000  155,6
23  成蹊     128    83,581  153,1
24  静岡     117    82,000  142,6
25  上智     163   114,476  142,3
26  青山     260   199,554  137,1
27  学習院    156   115,406  135,1
28  芝浦工大   111    86,362  128,5
731エリート街道さん:2011/11/07(月) 17:23:08.75 ID:BAi3cMYF

<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2010.10.18
■01東京大学・法学部--867■11中央大学・商学部--273■21日本大学・法学部--146
■02慶応大学・経済部--842■12早稲田大・理工部--254■22明治大学・経済部--142
■03慶応大学・法学部--611■13京都大学・経済部--236■23立教大学・経済部--141
■04中央大学・法学部--478■14明治大学・商学部--226■24同志社大・経済部--139
■05早稲田大・法学部--453■15東京大学・工学部--224■25神戸大学・経済部--136
■06慶応大学・商学部--448■16一橋大学・商学部--203■26同志社大・商学部--126
■07早稲田大・商学部--445■17一橋大学・経済部--186■26神戸大学・経営部--126
■08早稲田大・政経部--438■18京都大学・工学部--164■28東海大学・工学部--125
■09東京大学・経済部--410■19中央大学・経済部--158■29大阪大学・工学部--124
■10京都大学・法学部--371■20関西学院・経済部--148■30明治大学・法学部--119

<役員輩出率ベスト15> 同上
■01一橋大学-0.814■06大阪市大-0.319■11横浜国大-0.189
■02東京大学-0.551■07名古屋大-0.304■12神戸大学-0.166
■03慶応大学-0.467■08中央大学-0.279■13小樽商大-0.165
■04九州大学-0.337■09早稲田大-0.262■14明治大学-0.164
■05京都大学-0.324■10北海道大-0.240■15金沢大学-0.146

<新役員輩出数ベスト15> 同上
■01慶応大学-139■06日本大学-049■11神戸大学-029
■02早稲田大-127■07明治大学-036■12法政大学-027
■03東京大学-108■08一橋大学-035■12名古屋大-027
■04中央大学-054■09関西学院-031■14同志社大-026
■05京都大学-050■09大阪大学-031■14九州大学-026

732エリート街道さん:2011/11/07(月) 17:33:20.93 ID:ui3cuTiA

大学ランキング2010・正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕東京外国語大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・中央大学(法)

B級
〔T〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・関西学院大・学習院大学
〔U〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔V〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔V〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南


【女子学院】<東大27名>
早稲田46名
東京大27名
慶応大23名
一橋大12名
千葉大6名、明治大6名
東京外語4名、東京理科4名
北大2名、東工大2名、筑波大2名、お茶の水女2名、上智大2名
京都大1名、横浜国大1名、青学大1名、中央大1名
-------------------------------------------------以上1名以上の大学
733エリート街道さん:2011/11/07(月) 17:39:58.61 ID:wif6tzTS
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数()前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60) ★外大の統合効果で再評価↑
5 神戸大学  63名(73) ★
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁
734エリート街道さん:2011/11/07(月) 18:21:32.68 ID:o/P1+sDy
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…アワビ

早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司
735エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:06:51.00 ID:wsgt3hTF
グーシック(群馬/宇都/埼玉/茨城/千葉)
736エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:07:40.71 ID:Yh76AEx0

◆東大 「頭がいいから、天下の東大です」            ベントレー

★早稲田 「文武両道だから、私学の雄 早稲田です」     ポルシェ

★慶応 「秀才だから、エリートの慶応です」           フェラーリ 

★立教 「さわやかな好青年だから、長嶋さんの母校 立教ボーイです」    ベンツ


●法政 「田舎者だから、一応、六大学の法政です」        ゴルフ     



×明治 「バカだから、一応、大学の、明治です」         ヒュンダイ




737エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:10:33.52 ID:xxJovpqx
じゃぁ、地底はランボルギーニだな。

738エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:14:04.07 ID:crakKDaz
いや、地底はブガッティ。
玄人好み。
739エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:15:11.45 ID:UFkwAZ4w
無難であることが最強の2chにおいて地底は居心地が良いよな
740エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:16:40.07 ID:crakKDaz
京大はマイバッハだな。
741エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:17:42.58 ID:orxJz62j
日本代表

【最強ツートップ】   東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(第3帝大)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(第2帝大)


ベンチ ひょうご神戸

742エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:25:27.63 ID:WxpMwflY
ノーベル賞にはイギリス系とアメリカ系があるよ。

東大は、イギリス中心。
京大は、ほぼアメリカ。

イギリスは証拠固め的なのがほぼ。
アメリカは革新的なのが全部。
743エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:27:44.25 ID:WxpMwflY
論文の英語で、わかるよ。
744エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:38:52.34 ID:Mnbn6dYI
>>734
法政はガリだろw
745学歴は意味がない:2011/11/08(火) 00:41:46.18 ID:tFEsTM9J
理科大が入るなら埼玉もエリートだろ
746エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:54:51.31 ID:5cE1MjSd
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数()前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60) ★外大の統合効果で再評価↑
5 神戸大学  63名(73) ★
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁

その他
青学法政関大立命等は10〜20名
747エリート街道さん:2011/11/08(火) 00:59:46.89 ID:xxJovpqx
話を戻して恐縮だが、ベントレーとマイバッハとブカッティならば
ブカッティが一番高級だぞ。しかも、ベントレーが一番凡庸。
おかしくないか?

748エリート街道さん:2011/11/08(火) 01:00:42.24 ID:x2lZAYTe
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数()前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60)
5 神戸大学  63名(73)
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁

その他
青学法政関大立命等は10〜20名
749学歴は意味がない:2011/11/08(火) 01:00:43.10 ID:tFEsTM9J
早慶なんてこんなバカ高校からも受かってますよwwwww

http://www.maebashiikuei-h.ed.jp/course/university.html

750エリート街道さん:2011/11/08(火) 01:00:52.46 ID:4Sw1dWFm
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数()前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60)
5 神戸大学  63名(73)
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁

その他
青学法政関大立命等は10〜20名
751エリート街道さん:2011/11/08(火) 01:03:11.48 ID:IWDzcjyg
給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
                      
          大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学−|29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大学|28,416|−-590|
14.|関西学院大−|29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                   
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22        
 
752エリート街道さん:2011/11/08(火) 11:20:45.65 ID:Nhtm0EsO
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
753エリート街道さん:2011/11/08(火) 11:33:32.05 ID:BlnMbrCz
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。
===================================================================
★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試
がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい(個人的には
そんな悪くないとは思うが・・・)
754エリート街道さん:2011/11/08(火) 11:38:38.19 ID:TP7QOi5f
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著

【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】超一流私大
・上智・中央・関西学院・明治・同志社・学習院・東京理科
========羨ましがられる壁========
【A2】一流私大
・法政・立教・日本・・青山学院・学習院・津田塾・
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・立命館・関西・
========優良だと思われる壁=========
【B】準一流私大
日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・
755エリート街道さん:2011/11/08(火) 11:40:50.14 ID:VRFehEuT
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■

      ☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA−T
<日中韓のトライアングル交流事業>

東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大

タイプA−U
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>

京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB−T
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU

タイプB−U
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
756エリート街道さん:2011/11/08(火) 14:38:36.93 ID:EiAjdw8q

人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
---------------------------------------------------------- 立教、明治の内壁
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁--- 立教、明治の外壁

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
757エリート街道さん:2011/11/08(火) 14:47:38.56 ID:wWQ1C+iU
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
AAA:
AA:早稲田 慶應
A:上智 ICU 関西学院 東京理科 
B+立教 明治 同志社
B:中央 立命舘 法政 青学 関西
B−:学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 
南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子
白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
----------------------私大はここまで生き残る---------------------------------------------
C:東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 
東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
以下省略
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
 長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
 ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
 ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
758エリート街道さん:2011/11/08(火) 14:53:49.29 ID:KjGxqVep
【大学ランキング最新版】 [文理総合] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 
【S..】京都 一橋
【S-】大阪 東京工業
【A+】名古屋 東北 九州 慶應義塾 
【A..】北海道 神戸 早稲田 
【A-】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 上智 ICU  関西学院(駅弁最上位・上智レベル)
 
【B+】千葉 広島  首都大学東京 津田塾 立教  (駅弁上位・MARCH最上位レベル)
【B..】京都府立 東京学芸 岡山 熊本 大阪府立 大阪市立 金沢 横浜市立 明治 (駅弁中上位・MARCH上位レベル)  
【B-】 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 神戸市外国語  中央 学習院 同志社(駅弁中位・MARCH中位レベル)

【C+】小樽商科 静岡 信州 愛知県立 青山学院  (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【C..】岐阜 長崎 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 立命館 南山 法政 関西 (駅弁中下位・MARCH底辺レベル)
【C-】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 成蹊 
【D+】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D..】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
759エリート街道さん:2011/11/08(火) 23:15:01.54 ID:qBLca1MW

■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■(文部科学省)

      ☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA−T
<日中韓のトライアングル交流事業>

東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大

タイプA−U
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>

京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB−T
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU

タイプB−U
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
760エリート街道さん:2011/11/08(火) 23:20:14.58 ID:UGb179Uz
★就職、出世と実績による大学ランキング(2012年)

【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 関西学院 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟 静岡 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡
====================================================================================
【E+】北見工 室蘭工 尾道 下関市立 創価 神奈川 広島修道 立命館アジア太平洋
【E】釧路公立 青森公立 会津 大阪経済 北海学園 東北学院 東海 玉川 名城 松山 
【E-】北星学園 桜美林 東京経済 立正 桃山学院
761エリート街道さん:2011/11/08(火) 23:25:03.88 ID:yB+D47z6
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数( )前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60)
5 神戸大学  63名(73)
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁

その他
青学法政関大立命等は10〜20名

762エリート街道さん:2011/11/08(火) 23:28:41.76 ID:PBMHXXYw
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕東京外国語大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・中央大学(法)

B級
〔T〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・関西学院大・学習院大学
〔U〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔V〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔V〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南


【女子学院】<東大27名>
早稲田46名
東京大27名
慶応大23名
一橋大12名
千葉大6名、明治大6名
東京外語4名、東京理科4名
北大2名、東工大2名、筑波大2名、お茶の水女2名、上智大2名
京都大1名、横浜国大1名、青学大1名、中央大1名
763エリート街道さん:2011/11/09(水) 08:37:58.92 ID:k7HAGEgB

サイバーエージェント  就職四季報2011年度版より

<平均年収>560万円

<平均年齢>28.6歳(男29.1歳  女27.7歳)

<勤続年数> 3.0年(男 3.2年  女 2.8年)

<3年後離職率>20.0%

<新卒採用実績校>

慶應義塾 21   東京理科  1
早稲田大  8   同志社大  1
関西学院  6   明治大学  1
立命館大  5   青山学院  1
東京大学  4   立教大学  1
京都大学  4   法政大学  1
中央大学  4   成蹊大学  1
上智大学  2   成城大学  1
関西大学  2   多摩美術  1
電気通信  2   工学院大  1
東京芸術  1   近畿大学  1
大阪大学  1   専修大学  1
名古屋大  1   東海大学  1
東北大学  1   はこだて未来1
東京海洋  1   同志社女  1
京都工繊  1   白百合女  1
764エリート街道さん:2011/11/09(水) 08:40:06.26 ID:uYuHSe5o
■給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
                      
          大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学−|29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大学|28,416|−-590|
14.|関西学院大−|29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                   
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22 
765エリート街道さん:2011/11/09(水) 08:53:29.33 ID:rZVq93x8
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html

766エリート街道さん:2011/11/09(水) 10:30:30.20 ID:tQVgGIBw
「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(京都大学卒)法・経・営・商
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 関西学院75  同志社75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56  広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
767エリート街道さん:2011/11/09(水) 10:33:47.98 ID:5GdO4OdT
∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <三流っていいよな!
     /    ヽ       / 首都 ヽ、
     | | 阪市| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 札幌 (___)
     | ( ´∀` )∪福岡 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |宮城   ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             || 


768エリート街道さん:2011/11/09(水) 10:51:26.69 ID:aU5KUvJX
東京    京都    東西の両横綱
一橋    神戸    旧商大
東工    大阪    旧三工大
大阪    名古屋  駆け込み旧帝
東北    北海道  札幌農学校
九州    長崎    九州の名門医学部
筑波    広島    旧文理科大
金沢    岡山    旧六医大・ナンバースクール

早稲田   明治    親分子分
慶應    関学    財界に強い
上智    南山    カトリック系姉妹校
明治    立命館  西園寺公望・法律学校
立教    関学    経済が名門・ミッションスクール
中央    早稲田  民法典論争の勝者
法政    関大    ボアソナード・法律学校
学習院   國學院  文学部史学科が看板・天皇陛下万歳
769エリート街道さん:2011/11/09(水) 10:56:08.66 ID:OBNgggJv
★ポンキンカン=日大・近畿・関大
★明駒=明治・駒澤
★立命館・国士舘
1960年代後半から1980年代前半に普通に使われていたユニット 学校や予備校はもちろん
マスコミでも使われていて、学生で知らない奴はいなかったほど。
残念ながら、マーチ関関同立ができて、関大と明治が抜けてしまった為にすたれていたが
ここ数年またネットで復活しつつある。
関大も明治も就職の際の扱いがいまだに、産近甲流日東駒専レベルなのは
昔の格付けのイメージが、いまだに強く世間に残っているからである。
当時は
今のように、ほとんどの大学を網羅するほど大学ユニットが多くなかった。
旧帝
早慶または早慶立(上智に追い越される前の立教w)
ポンキンカン
明駒または明治・駒澤
このぐらいしかなかった。
あとはスポーツのグループとして東京6大学があったくらい。
明治は東京6大学に属していた為に、なんとかマーチという新ユニットに入ることができ
4流大学から抜け出せたと言える。
東京6大学に属していなかったら、今でも日東駒専のグループに属していただろう。
あとは、明治の兄弟校の立命館もレベルが低かった。 ライバルは国士舘だった。
当時は
「アカの行く大学」「キチガイ大学」「左翼過激派の巣窟」「立命館に行ったら就職はあきらめろ」などと
言われていて、誰もが敬遠していた。カバン持ちなら立命館とも言われるバンカラ馬鹿大学だった。
立命館も関関同立のユニットができて、得した大学と言えるだろう。
770エリート街道さん:2011/11/09(水) 13:23:06.27 ID:uhPIoa/2
このスレコピペしかない
771エリート街道さん:2011/11/09(水) 16:50:27.62 ID:XZPd/Vep
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こーべ

772エリート街道さん:2011/11/09(水) 17:15:47.97 ID:EKxKQNYa
>>765
これが一番わかりやすい
773エリート街道さん:2011/11/09(水) 17:29:31.11 ID:LJBU0MiL
私立大学で採択されたのは、「早稲田、慶応義塾、関西学院、立命館」の4大学。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1312826.htm

  ■平成23年度大学の世界展開力強化事業地区別採択校(19大学)■(文部科学省)

エリア _| 韓国中国とアセアン諸国のアジア地域 _||   米国欧州豪州等の地域
==============================================
北海道_|__該当なし_____________||__該当なし
==============================================
東北__|__東北大 _____________||__国際教養大
==============================================
関東__|__東京大 東京工大 一橋大 政策大_||__東京大 東京工大 筑波大 千葉大
==============================================
____|__早稲田大★___________||__早稲田大★ 慶応大★
================== ============================
東海__|__名古屋大____________||__名古屋大
===============================================
関西__|__京大 大阪大 神戸大 立命館大★_||__関西学院大★
===============================================
中四国_|__広島大 岡山大__________||__広島大
===============================================
九州沖縄|__九州大 長崎大 名桜大_______||__立命館APU★
===============================================
地区を代表する社会学系理工学系の学部を有する大学が選出された
新設大学からは国際系の国際教養大立命館APUの2校が採択となった
774エリート街道さん:2011/11/09(水) 17:46:25.22 ID:L2vgi+ZE
   /⌒  ⌒\
   /( ●)  (● )\   
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \糞スレにもほどがあるぜ
  |     |r┬-|     |  
  \__  `ー'´ __/     
  /    ̄  ̄    |
 (_⌒) ・     ・ ||    
   l⌒ヽ     _ノ |
    |ー r `(;;U;)   )__)
  (_ノ  ̄ /ヽ/   
        (__^)


775エリート街道さん:2011/11/09(水) 17:50:09.24 ID:hvoQ7M6O
平均年収1000万円超企業入社率ランキング

−.−−−−−−−|確.-| −.−−−−−−−|確.-|
順.−−−−−−−|率.-| 順.−−−−−−−|率.-|
位.−−大学−−−|(%)| 位.−−大学−−−|(%)|
============== =========
01.慶應義塾大学−|8.43| 16.関西学院大学−|2.26|←
02.一橋大学−−−|8.14| 17.同志社大学−−|2.19|←
03.東京大学−−−|7.19| 18.明治大学−−−|1.93|
04.東京外国語大学|6.26| 19.学習院大学−−|1.85|
05.早稲田大学−−|5.38| 20.東北大学−−−|1.83|
06.国際基督教大学|5.26| 21.大阪市立大学−|1.76|
07.上智大学−−−|4.38| 22.筑波大学−−−|1.75|
08.京都大学−−−|4.16| 23.中央大学−−−|1.73|
09.東京工業大学−|3.55| 24.北海道大学−−|1.68|
10.津田塾大学−−|3.54| 25.東京理科大学−|1.56|
11.横浜国立大学−|3.17| 26.東京女子大学−|1.43|
12.神戸大学−−−|2.80| 27.電気通信大学−|1.27|
13.青山学院大学−|2.43| 28.立命館大学−−|1.23| ←
14.立教大学−−−|2.43| 29.名古屋大学−−|1.22|
15.大阪大学−−−|2.41| 30.九州大学−−−|1.21|

                    プレジデント 2011.10.17 
776エリート街道さん:2011/11/09(水) 17:52:59.16 ID:PyeMob1I
【京都法政学校=ゴキブリッツ】場所昼夜不問常時工作活動中 NHK・NTT各種公共料金・税金不払 同和脱税 公金補助金喰 滋賀医大乗取
      \   / 犯罪者輩出全国NO.1 祇園先斗町お茶屋2階いかがわしい夜学 中国共産党・朝鮮労働党下部組織 ニート大量排出
東京進出!\ / ゴキブリ並に執拗で気持ち悪い工作員 京都府GHQ2回の廃校指令 極左極右 偏差値捏造 企業破壊『滝川いじめ殺人主犯』
同和利権!■■■中国工作員養成所=孔子学院 上海・同済大・中国経営管理 共産穀田常時徘徊 元理事長はチョンで共産党員 証拠隠滅
脱法  ■■■■■創立者詐称 『痴漢・強姦・輪姦・売春館【白濁姦大学】』 『皇學館・国士舘・立命館・平壌館』『劣勝優敗・理想郷』
不逮捕 ■■■■■■■北朝鮮拉致実行関与 左翼洗脳授業 天下教員 コネ入社 過剰・執拗な高校・企業圧迫粘着訪問 ネコババ同和公務員
 __■捏■絶■■売■■理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部 草津 大分 別府 札幌 守山
 /  ■■■命■■■■  \ 国からの研究費流用 エタ チョン シナ御用達大学 企業・高校・行政との粘着癒着過剰訪問 精子弁当
 __■■造■館■春■■__ Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦 3月追加入試の嵐偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害 野球部包
 /  ■■■■■■■■  \  【MAX244回受験機会】 大阪学芸高校・偏差値捏造工作 京産以下の合格率 ブラック訴訟大量抱え
 __■■■■■■■■■毎年当たり前のように出す大量追加合格 ニッコマサンキンコウリュウ全滅全入 幹部全員共産党員 隠蔽
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費 入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット執拗な粘着工作 
空巣常習■拉■■■■空講義 中国人留学生売春 中国エステ 不法入国 不法就労 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発 監視検閲
同和貴族 ■■■■ 執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝 中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組 学生拡張員 顧問野中広務 司問題漏洩
最悪異様! ■ ■基地外学長の早慶立発言 皇室学習院に執拗に粘着 同和天国・京都 講師使い捨てNOVA並 学歴破壊 受験詐欺
立命館=マスコミ・タブー 立命不祥事記事には必ず同日、立命賞賛記事怪? チョン日讀賣売日新聞 アジ太犯罪性病大国 言論統制
777エリート街道さん:2011/11/09(水) 17:54:18.13 ID:lPt3e7n+
1.大量の推薦入学者(附属からの入学率日本一)、しかも付属校は偏差値50以下
 &関係者子弟への「7割・5割・3割ゲタ」の存在

2.極小キャンパスでの「通勤列車キャンパスライフ」
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
本部キャンパスは全長たった230m
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/sakyoku.jpg
京大との残酷なほどの対比

3.地元京都での不人気ぶり(入学辞退率82%)
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf

内部推薦の馬鹿が日本一多い中堅大学

それが同志社(笑)

778エリート街道さん:2011/11/09(水) 18:00:54.82 ID:395PQ2bq
★ポンキンカン=日大・近畿・関大
★明駒=明治・駒澤
★立命館・国士舘
1960年代後半から1980年代前半に普通に使われていたユニット 学校や予備校はもちろん
マスコミでも使われていて、学生で知らない奴はいなかったほど。
残念ながら、マーチ関関同立ができて、関大と明治が抜けてしまった為にすたれていたが
ここ数年またネットで復活しつつある。
関大も明治も就職の際の扱いがいまだに、産近甲流日東駒専レベルなのは
昔の格付けのイメージが、いまだに強く世間に残っているからである。
当時は
今のように、ほとんどの大学を網羅するほど大学ユニットが多くなかった。
旧帝
早慶または早慶立(上智に追い越される前の立教w)
ポンキンカン
明駒または明治・駒澤
このぐらいしかなかった。
あとはスポーツのグループとして東京6大学があったくらい。
明治は東京6大学に属していた為に、なんとかマーチという新ユニットに入ることができ
4流大学から抜け出せたと言える。
東京6大学に属していなかったら、今でも日東駒専のグループに属していただろう。
あとは、明治の兄弟校の立命館もレベルが低かった。 ライバルは国士舘だった。
当時は
「アカの行く大学」「キチガイ大学」「左翼過激派の巣窟」「立命館に行ったら就職はあきらめろ」などと
言われていて、誰もが敬遠していた。カバン持ちなら立命館とも言われるバンカラ馬鹿大学だった。
立命館も関関同立のユニットができて、得した大学と言えるだろう。
779エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:14:16.70 ID:2RpegjDe
★偏差値、就職、出世、人気度による大学総合ランキング

【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 関西学院 東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾  同志社
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 中央 学習院 
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟 静岡 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡
====================================================================================
【E+】北見工 室蘭工 尾道 下関市立 創価 神奈川 広島修道 立命館アジア太平洋
【E】釧路公立 青森公立 会津 大阪経済 北海学園 東北学院 東海 玉川 名城 松山 
【E-】北星学園 桜美林 東京経済 立正 桃山学院
780エリート街道さん:2011/11/09(水) 23:21:12.99 ID:kBbapqVn
■地元で馬鹿扱いの大学■

★関東
明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖

★中部
中京

★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南

★九州
福岡

781エリート街道さん:2011/11/10(木) 01:14:02.37 ID:QdMSYTVi
↓■地元で馬鹿扱いだけど実は頭良い大学(控え目なインテリジェンス)■↓

★関東
明治・日大・駒沢

★中部
中京

★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南

★九州
福岡

↓■地元で秀才扱いだけど実は頭わるい大学■↓
782エリート街道さん:2011/11/10(木) 01:47:37.35 ID:uDGlMtlp
/三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}        いい ズバリ言うわよ。
   ,':,' __  `´ __ `Y:}      
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!       同志社は馬鹿だらけだわよ
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}   
  r(   / しヘ、  )j      
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg       
    \._ヽ _´_ノ ソ    
  __,/ ヽー ,/\___ 
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
              ,∩_
783エリート街道さん:2011/11/10(木) 12:42:43.09 ID:ZjCuzn7d
大学ランキング2012・【正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕東京外国語大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・中央大学(法)

B級
〔T〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・関西学院大・学習院大学
〔U〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔V〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔V〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南

784エリート街道さん:2011/11/11(金) 02:05:46.39 ID:poc9C6Po
■給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
                      
          大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学−|29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大学|28,416|−-590|
14.|関西学院大−|29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                   
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22 

       
785エリート街道さん:2011/11/11(金) 02:10:28.78 ID:gvnbTNWb
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html
786エリート街道さん:2011/11/11(金) 02:11:58.67 ID:HloyXc+g
給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
                      
          大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学−|29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大学|28,416|−-590|
14.|関西学院大−|29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                   
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22       
787エリート街道さん:2011/11/11(金) 08:13:29.52 ID:mBWZoj/Q
どこまでを難関とするかは、いろいろ意見の別れるところではある。
しかし、少なくとも、これは難関とは言えんだろう。
事実上入試のない通信制高校にも指定校推薦枠を与える早稲田大学!
http://t-kaisei.ed.jp/4_3
早稲田は通信制高校からでもバンバン合格。
レベル低すぎ〜(笑)
788エリート街道さん:2011/11/11(金) 08:58:42.09 ID:h5MOA0xt
♪  \\ 法 政 お ぉ 我 が 母 校  法 政 お ぉ 我 が 母 校 ―― ♪ //

     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧   ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪(゚0 ゚*) |  ∪─
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  | |  ∪ |  |〜    ♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U  |  | U U ♪
       U U     U U     U U      U U     U
789エリート街道さん:2011/11/11(金) 09:57:41.02 ID:Wi7/GW/T
飽きない?
790エリート街道さん:2011/11/11(金) 12:09:13.47 ID:FYpytYaU
神戸大学ってそんなに難関なの?
791エリート街道さん:2011/11/11(金) 13:03:55.03 ID:VtokwkjV
中堅だろ
792エリート街道さん:2011/11/11(金) 13:08:13.70 ID:Yn/OiHST
【京阪神地区】各府県所在地別大学ブランドランキング2012(有識者編)

■兵庫■■■■■   ■大阪■■■■■   ■京都■■■■
01.関西学院大−★  01.大阪大−−−☆  01.京都大−−−☆

02.神戸大−−−☆  02.関西大−−−★  02.同志社大−−★

03.甲南大−−−★  03.近畿大−−−★  03.立命館大−−★

04.神戸女学院大★  04.大阪市大−−☆  04.京都産業大−★

05.武庫川女子大★  05.大阪府大−−☆  05.同志社女子大★

06.神戸市外大−☆  06.大阪教育大−☆  06.京都外国語大★

注]☆国公立★私立

793エリート街道さん:2011/11/11(金) 18:16:22.32 ID:UTFLQFwF
東大
京都
一橋東工大阪
東北名古屋九州慶応早稲田
北大お茶東外上智ICU
筑波千葉横国阪市広島明治立教同志社理科ここまで難関だろう。
794エリート街道さん:2011/11/11(金) 23:20:48.52 ID:Gxqs+BP6
大学ランキング【2012・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋  東京工業
【A..】名古屋 東北 九州
【A-】北海道 神戸 早稲田 慶應義塾
====================================================================================
【B+】 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 上智 東京理科
【B..】 千葉 広島 岡山 金沢 大阪市立  ICU  奈良女子 学習院 関西学院 津田塾
【B-】 埼玉 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 神戸市外国語  大阪府立 横浜市立 立教
==================================================================================== --------ここまで

【C+】東京学芸 東京農工 新潟 三重 滋賀 京都工芸繊維 名古屋市立 岐阜 信州 九州工業 電気通信 明治 中央  同志社 青山学院
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業  
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 都留 国際教養 南山 立命館 法政 関西  愛知県立
====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D+】琉球 鳴門 北見 室蘭 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業

795エリート街道さん:2011/11/11(金) 23:39:01.77 ID:NawyhOaI
【S+】東京 (東大レベル)                 学歴板住人による最新格付けが出来たよ!!
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 立教 同志社 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 明治 中央 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 立命館 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
796エリート街道さん:2011/11/11(金) 23:41:58.80 ID:WKbfJCwp

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    早稲田! 早稲田!!
 | |             |      ∧_∧     早稲田サイコー!! しばくぞ!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ

797エリート街道さん:2011/11/11(金) 23:52:38.81 ID:I1/8V9SJ
私立大学で採択されたのは、「早稲田、慶応義塾、関西学院、立命館」の4大学。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1312826.htm

  ■平成23年度大学の世界展開力強化事業地区別採択校■(文部科学省)

エリア _| 韓国中国とアセアン諸国のアジア地域 _||   米国欧州豪州等の地域
==============================================
北海道_|__該当なし_____________||__該当なし
==============================================
東北__|__東北大 _____________||__国際教養大
==============================================
関東__|__東京大 東京工大 一橋大 政策大_||__東京大 東京工大 筑波大 千葉大
==============================================
____|__早稲田大★___________||__早稲田大★ 慶応大★
================== ============================
東海__|__名古屋大____________||__名古屋大
===============================================
関西__|__京大 大阪大 神戸大 立命館大★_||__関西学院大★
===============================================
中四国_|__広島大 岡山大__________||__広島大
===============================================
九州沖縄|__九州大 長崎大 名桜大_______||__立命館APU★
===============================================
地区を代表する社会学系理工学系の学部を有する大学が選出された
798エリート街道さん:2011/11/12(土) 00:05:41.09 ID:gy8FS95u
★私大グループ分け★

●良家、資産家の子息、子女の多い有名大学

慶応、成蹊、学習院、関西学院

●中流クラスの堅実な家庭の子息、子女の多い有名大学

早稲田、上智、立教、青学、成城、同志社

●その他の有名大学

中央、明治、法政、関西、立命館

****************************

★女子大グループ分け★

●良家、資産家の子息、子女の多い有名大学

フェリス女学院、聖心女子、白百合女子、神戸女学院、清泉女子、学習院女子

●中流クラスの堅実な家庭の子息、子女の多い有名大学

お茶の水女子、津田塾、東京女子、日本女子、 奈良女子、京都女子、同志社女子

●その他の有名大学

大妻、昭和、共立、実践、東洋英和
799エリート街道さん:2011/11/12(土) 00:20:41.24 ID:RZi4Bt7j
レベル10 
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・一文・理工など)、
慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、
慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大
同志社大
---------------------------------------------
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、
中央大、立命館大、関西大、学習院大、
津田塾大、南山大、私大薬学部 など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、
大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
東進
800エリート街道さん:2011/11/12(土) 07:58:45.43 ID:CroIK9rF
プッ、私立大のランキングに何の意味を見出したいの?
事実上入試のない通信制高校にも指定校推薦枠を与える早稲田大学!
http://t-kaisei.ed.jp/4_3
早稲田は通信制高校からでもバンバン合格。
レベル低すぎ〜(笑)
801エリート街道さん:2011/11/12(土) 10:42:13.89 ID:5d7EPMN9
【東進における大学序列の目安】

【レベル11】難関国公立(医)、慶応義塾(医)

【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部

【レベル9】一橋大、東京工業大

【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

以下略
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
802エリート街道さん:2011/11/12(土) 10:44:26.69 ID:SIYHcb4z
【大学ランキング2012・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
803エリート街道さん:2011/11/12(土) 10:45:55.33 ID:Bkw2jfBQ
プレジデント2011.8.29
新社長620人のキャリア
1 慶応 63
2 早稲田 61
3 東京 47
4 京都 24
5 大阪 15 明治 15
7 一橋 14 神戸 14
9 日本 13
10 東京工業 11
11 九州 9 青山 9 立教 9
14 関西学院 8 上智 8 法政 8
17 東北 7 北海道 7 静岡 7
20 成蹊 6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、ベスト20
804エリート街道さん:2011/11/12(土) 10:47:56.48 ID:3j3ybWJ0
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著

【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】超一流私大
・上智・中央・関西学院・明治・同志社・学習院・東京理科
========羨ましがられる壁========
【A2】一流私大
・法政・立教・日本・・青山学院・学習院・津田塾・
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・立命館・関西・
========優良だと思われる壁=========
【B】準一流私大
日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・
805エリート街道さん:2011/11/12(土) 12:41:56.05 ID:CroIK9rF
プッ、慶応はどうか知らんが、早稲田は安泰だろう。
確実に寄付金入るだろうからな。
事実上入試のない通信制高校にも指定校推薦枠を与える早稲田大学!
http://t-kaisei.ed.jp/4_3
早稲田は通信制高校からでもバンバン合格。
レベル低すぎ〜(笑)
806エリート街道さん:2011/11/12(土) 12:43:11.42 ID:/GhllMxF
>>804
河合偏差値
【津田塾大学】
・英文:52.5
・国際:57.5
・情報:50.0(2教科)
・数学:52.5(2教科)

津田塾なんてもはや日東駒専なんだがwww

一流大に日大、南山、成蹊とかw
MARCHに入れなかったコンプの作ったような表だなw
807エリート街道さん:2011/11/12(土) 14:47:02.46 ID:OCsNHhet
2次3教科の中途半端な地底と一橋を一緒にするな
文系単価でも阪大文系とは雲泥の差がある
阪大文系は2次で数学から逃げれる
文系カタワ芋は阪大のほうだ!!

日本の大学の序列

【S+】東京
【S..】京都 一橋 
====================================================================================
【A+】大阪  
【A】名古屋 東北 東京工業
【A-】九州 北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 お茶の水女子 慶應義塾
【B..】横浜国立 大阪市立  早稲田
【B-】広島 千葉 首都 名古屋工業 上智 icu 中央法
808エリート街道さん:2011/11/12(土) 15:59:27.98 ID:diagIUeV
【S+】東京
【S..】京都  
====================================================================================
【A+】一橋 東京工業  
【A】大阪 名古屋 東北 東京外国語 慶應義塾
【A-】九州 北海道 神戸 筑波 お茶水 早稲田 東京理科
====================================================================================
【B+】千葉 東京農工 横浜国立 大阪市立 上智 icu 中央法
809エリート街道さん:2011/11/12(土) 16:01:59.15 ID:BZTmVUEs
>同志社大


これ笑う所なのか?
810エリート街道さん:2011/11/12(土) 16:02:28.77 ID:PNMasONf
>>804
なんで学習院が立教よりもランクが高いんだよ。島野って、馬鹿じゃまいか。
811エリート街道さん:2011/11/12(土) 16:03:18.49 ID:wt7efp7G
a
812エリート街道さん:2011/11/12(土) 16:03:24.76 ID:/VWLAKQ4
>>810
就職実績だろう
偏差値も変わらないし

813エリート街道さん:2011/11/13(日) 00:11:36.61 ID:PstomrLH
大学ランキング【2012・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋  東京工業
【A..】名古屋 東北 九州
【A-】北海道 神戸 早稲田 慶應義塾
====================================================================================
【B+】 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 上智 東京理科
【B..】 千葉 広島 岡山 金沢 大阪市立  ICU  奈良女子 学習院 関西学院 津田塾
【B-】 埼玉 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 神戸市外国語  大阪府立 横浜市立 立教
====================================================================================
【C+】東京学芸 東京農工 新潟 三重 滋賀 京都工芸繊維 名古屋市立 岐阜 信州 九州工業 電気通信 明治 中央  同志社 青山学院
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業  
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 都留 国際教養 南山 立命館 法政 関西  愛知県立
====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D+】琉球 鳴門 北見 室蘭 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業
814エリート街道さん:2011/11/13(日) 09:03:33.51 ID:JLcxk2hZ
★ポンキンカン=日大・近畿・関大
★明駒=明治・駒澤
★立命館・国士舘

1960年代後半から1980年代前半に普通に使われていたユニット 学校や予備校はもちろん
マスコミでも使われていて、学生で知らない奴はいなかったほど。

残念ながら、マーチ関関同立ができて、関大と明治が抜けてしまった為にすたれていたが
ここ数年またネットで復活しつつある。
関大も明治も就職の際の扱いがいまだに、産近甲流日東駒専レベルなのは
昔の格付けのイメージが、いまだに強く世間に残っているからである。
当時は
今のように、ほとんどの大学を網羅するほど大学ユニットが多くなかった。

旧帝
早慶または早慶立(上智に追い越される前の立教w)
ポンキンカン
明駒または明治・駒澤

このぐらいしかなかった。
あとはスポーツのグループとして東京6大学があったくらい。
明治は東京6大学に属していた為に、なんとかマーチという新ユニットに入ることができ
4流大学から抜け出せたと言える。
東京6大学に属していなかったら、今でも日東駒専のグループに属していただろう。

あとは、明治の兄弟校の立命館もレベルが低かった。 ライバルは国士舘だった。

当時は
「アカの行く大学」「キチガイ大学」「左翼過激派の巣窟」「立命館に行ったら就職はあきらめろ」などと
言われていて、誰もが敬遠していた。カバン持ちなら立命館とも言われるバンカラ馬鹿大学だった。
815エリート街道さん:2011/11/13(日) 09:06:49.78 ID:sfPoFx1Y
 ■平成23年度大学の世界展開力強化事業地区別採択校■(文部科学省)

エリア _| 韓国中国とアセアン諸国のアジア地域 _||   米国欧州豪州等の地域
==============================================
北海道_|__該当なし_____________||__該当なし
==============================================
東北__|__東北大 _____________||__国際教養大
==============================================
関東__|__東京大 東京工大 一橋大 政策大_||__東京大 東京工大 筑波大 千葉大
==============================================
____|__早稲田大★___________||__早稲田大★ 慶応大★
================== ============================
東海__|__名古屋大____________||__名古屋大
===============================================
関西__|__京大 大阪大 神戸大 立命館大★_||__関西学院大★
===============================================
中四国_|__広島大 岡山大__________||__広島大
===============================================
九州沖縄|__九州大 長崎大 名桜大_______||__立命館APU★
===============================================
地区を代表する社会学系理工学系の学部を有する大学が選出された
816エリート街道さん:2011/11/13(日) 09:15:54.93 ID:RLwqpNoh
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)

http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html

 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円
 9位 上智大学    744万円
 9位 立教大学    744万円  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
 次点 一橋大学    741万円  
817エリート街道さん:2011/11/13(日) 09:17:55.25 ID:m/hhYYFH
【大学ランキング2010・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
---------------------------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 同志社 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 中央 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 立命館 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
818エリート街道さん:2011/11/13(日) 09:26:06.29 ID:o39Zoi40
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数()前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60) ★外大の統合効果で再評価↑
5 神戸大学  63名(73) ★
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁

その他
青学法政関大立命等は10〜20名
819エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:29:13.34 ID:luhnfUqg
大学ランキング2012・【正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕東京外国語大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・関西学院大・東京理科大学 ・中央大学(法)

B級
〔T〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・学習院大学
〔U〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔V〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔V〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南


【女子学院】<東大27名>
早稲田46名
東京大27名
慶応大23名
一橋大12名
千葉大6名、明治大6名
東京外語4名、東京理科4名
北大2名、東工大2名、筑波大2名、お茶の水女2名、上智大2名
京都大1名、横浜国大1名、青学大1名、中央大1名
-------------------------------------------------以上1名以上の大学

820エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:31:49.35 ID:dxVvLuww
●週刊東洋経済 10,16
本当に強い大学 総合ランキング・トップ100――東大5連覇、京大が阪大を逆転、関学躍進
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/7ca97f085eda34ce139f6d1210cef898/page/1/

本当に強い大学 2010
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島
★は有名私立

1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大 
6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島

=============================================以上S(越えられない厚い壁)

16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語 
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★
------------------------------------------------------------------------------------------以上A
34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B
61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上C
以下
821エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:35:55.89 ID:X6KI4yzs
■明治駒澤系大学のランキング■

★難易度 明治 法政 関西 立命館 専修 近畿 日大 駒澤 京産 東海 国士舘
★就職  法政 専修 関西 明治 立命館 日大 近畿 駒澤 京産 東海 国士舘
★昇進  日大 明治 法政 関西 立命館 近畿 専修 京産 駒澤 東海 国士舘
★資格  専修 法政 明治 立命館 関西 日大 駒澤 近畿 京産 東海 国士舘
★教授陣 法政 専修 関西 日大 近畿 立命館 明治 駒澤 東海 京産 国士舘
★キャンパス 日大 法政 近畿 関西 立命館 駒澤 京産 東海 専修 国士舘 明治
★品格  法政 関西 専修 近畿 日大 駒澤 東海 京産 国士舘 立命館 明治
★世間評価 法政 関西 専修 近畿 日大 明治 駒澤 東海 立命館 国士舘 京産>
822エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:37:06.02 ID:7vjWLIs9
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■

      ☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA−T
<日中韓のトライアングル交流事業>

東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大

タイプA−U
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>

京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB−T
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU

タイプB−U
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
823エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:37:59.23 ID:3IoFS613
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
824エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:42:08.42 ID:KxvHG0x5
上場企業役員輩出率

順位  大学    役員数    卒業生数    ポイント
1  一橋     598    78,996  757,0
2  慶応    2278   328,938  692,5
3  京大    1023   188,370  543,0
4  東大    1935   252,552  530,0
5  神戸     432   108,199  399,2
6  名古屋    346   100,000  349,0
7  早稲田   1989   572,653  347,3
8  大阪     520   182,000  285,7
9  九州     374   145,000  262,0
10  東北     372   142,725  260,6
11  中央    1090   438,442  248,6
12  関西学院   427   179,193  238,2
13  大阪市立   174    74,000  235.1
14  東京工大   190    86,623  219,3
15  兵庫県立   126    59,859  210,4
16  北海道    266   134,013  198,4
17  同志社    533   271,000  196,6 
18  金沢     132    70,280  187,8
19  名古屋工大  123    65,397  185,8
20  甲南     145    83,979  172,6
21  和歌山     62    72,527  161,2 
22  大阪府立   125    80,000  155,6
23  成蹊     128    83,581  153,1
24  静岡     117    82,000  142,6
25  上智     163   114,476  142,3
825エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:48:13.82 ID:DAUcGnAE
プレジデント 2010.10.18 

新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)

1位 慶應 139☆  11位 神戸 29    21位 理科  17
2位 早大 127☆  12位 法政 27☆   22位 東大院 17
3位 東大 108☆  12位 名大 27    23位 関西  16★
4位 中央  54   14位 同大 26★   24位 阪市  14
5位 京大  50★  14位 九大 26    24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20☆   26位 東工  13
7位 明治  36☆  16位 東北 20    27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19    28位 専修  12
9位 関学  31★  18位 東海 19    28位 広島  12
9位 阪大  31★  18位 立命 19★   28位 新潟  12
826エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:52:31.08 ID:IaJOnBmU
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■

      ☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA−T
<日中韓のトライアングル交流事業>

東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大

タイプA−U
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>

京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB−T
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU←

タイプB−U
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
827エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:55:33.22 ID:eQ7egxfT
■日本の大学分類■

★東大系 東大に似ている大学群
 一橋 学習院(東大の兄弟校) 中央 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大) 

★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
 北大 東北大 名大 阪大 九大 筑波 横国 神戸

★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
 慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の慶応)

★一応勉強ができる系 
 早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門・★法は別格)同志社

★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
 日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の法政) 京都産業

★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
 青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業 

★財閥・企業系
 成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)

★一芸系 一芸に優れた大学郡
 東京外大 東京芸術 東京工業 東京理科 電通 
828エリート街道さん:2011/11/13(日) 22:56:58.35 ID:H0QF6Rm4
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2010.10.18
■01東京大学・法学部--867■11中央大学・商学部--273■21日本大学・法学部--146
■02慶応大学・経済部--842■12早稲田大・理工部--254■22明治大学・経済部--142
■03慶応大学・法学部--611■13京都大学・経済部--236■23立教大学・経済部--141
■04中央大学・法学部--478■14明治大学・商学部--226■24同志社大・経済部--139
■05早稲田大・法学部--453■15東京大学・工学部--224■25神戸大学・経済部--136
■06慶応大学・商学部--448■16一橋大学・商学部--203■26同志社大・商学部--126
■07早稲田大・商学部--445■17一橋大学・経済部--186■26神戸大学・経営部--126
■08早稲田大・政経部--438■18京都大学・工学部--164■28東海大学・工学部--125
■09東京大学・経済部--410■19中央大学・経済部--158■29大阪大学・工学部--124
■10京都大学・法学部--371■20関西学院・経済部--148■30明治大学・法学部--119

<役員輩出率ベスト15> 同上
■01一橋大学-0.814■06大阪市大-0.319■11横浜国大-0.189
■02東京大学-0.551■07名古屋大-0.304■12神戸大学-0.166
■03慶応大学-0.467■08中央大学-0.279■13小樽商大-0.165
■04九州大学-0.337■09早稲田大-0.262■14明治大学-0.164
■05京都大学-0.324■10北海道大-0.240■15金沢大学-0.146

<新役員輩出数ベスト15> 同上
■01慶応大学-139■06日本大学-049■11神戸大学-029
■02早稲田大-127■07明治大学-036■12法政大学-027
■03東京大学-108■08一橋大学-035■12名古屋大-027
■04中央大学-054■09関西学院-031■14同志社大-026
■05京都大学-050■09大阪大学-031■14九州大学-026

829エリート街道さん:2011/11/13(日) 23:02:18.85 ID:+ZepezO3
渋谷区にある大学

赤十字のレベルはわからないけど、みんなアホ大ばっかだね。

日本赤十字看護大学

東海大学(代々木キャンパス)

文化女子大学(新都心キャンパス)

青山学院大学(青山キャンパス)

國學院大學(渋谷キャンパス)

聖心女子大学
830エリート街道さん:2011/11/14(月) 00:38:47.99 ID:ZKlAeg3n
給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
                      
          大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学−|29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大学|28,416|−-590|
14.|関西学院大−|29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                   
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22    
831エリート街道さん:2011/11/14(月) 00:46:11.58 ID:1stZOfTv
5大商社管理職数ランキング

慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4

832エリート街道さん:2011/11/14(月) 00:51:29.59 ID:V7i4P7xB
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…アワビ

早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司
833エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:07:37.62 ID:93oeL7DT
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10(エリートの壁)
 次点 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★
16位 青山学院大学  712万円★
17位 日本大学    711万円★
834エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:10:08.25 ID:+MiBARLs
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…アワビ

早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司
835エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:12:03.74 ID:GbXTmdWI
上場企業役員輩出率 これが大学の実力、、、

順位  大学    役員数    卒業生数    ポイント
1  一橋     598    78,996  757,0
2  慶応    2278   328,938  692,5
3  京大    1023   188,370  543,0
4  東大    1935   252,552  530,0
5  神戸     432   108,199  399,2
6  名古屋    346   100,000  349,0
7  早稲田   1989   572,653  347,3
8  大阪     520   182,000  285,7
9  九州     374   145,000  262,0
10  東北     372   142,725  260,6
11  中央    1090   438,442  248,6
12  関西学院   427   179,193  238,2
13  大阪市立   174    74,000  235.1
14  東京工大   190    86,623  219,3
15  兵庫県立   126    59,859  210,4
16  北海道    266   134,013  198,4
17  同志社    533   271,000  196,6 
18  金沢     132    70,280  187,8
19  名古屋工大  123    65,397  185,8
20  立教     283   158,741  178,2
836エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:15:33.48 ID:R0l5hWUR
出身大学別 役員占有率 (★は私立)

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0780.jpg

       上場全体   時価総額50社

1位 東大  6.7%   28.0%
2位 慶應  7.5%   11.3%★ 
3位 早大  6.4%    8.5%★
4位 京大  3.6%    7.0%
5位 一橋  2.0%    4.2%
6位 名大  1.2%    2.7%
7位 阪大  1.5%    1.8%
7位 関学  1.5%    1.8%★
8位 東北  1.3%    1.8%
9位 神戸  1.5%    1.6%
ーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−占有率アップ↑ 占有率ダウン↓
   中央  3.3%    1.5%★
   同大  2.0%    1.5%★
   九大  1.5%    1.3%
   明治  2.2%    1.0%★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1%の壁
   立教  0.9%    0.7%
   北大  1.0%    0.8%
   法政  1.1%    0.3%
   立命  1.1%    0.3%
   関西  1.2%    0.2%
   日大  2.2%    0.1%
837エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:17:34.34 ID:GCnZ1Ir2
【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】超一流私大
・上智・中央・関西学院・明治・同志社・学習院・東京理科
========羨ましがられる壁========
【A2】一流私大
・法政・立教・日本・・青山学院・学習院・津田塾・
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・立命館・関西・
========優良だと思われる壁=========
【B】準一流私大
日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・
838エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:19:55.34 ID:0a2bcrwP
◆結婚相談所が認める高学歴◆  

「エリートネット」

低学歴お断り。
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

以下、人生絶望
839エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:20:52.49 ID:AhiCyZ+N
全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)。

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

1位:慶応 2位:早稲田 3位:関西学院 4位:上智 5位:同志社
840エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:23:16.14 ID:U80xArg9
★私大グループ分け★

●良家、資産家の子息、子女の多い有名大学

慶応、成蹊、青山学院、学習院、関西学院

●中流クラスの堅実な家庭の子息、子女の多い有名大学

早稲田、上智、立教、成城、同志社

●その他の有名大学

中央、明治、法政、関西、立命館

****************************

★女子大グループ分け★

●良家、資産家の子息、子女の多い有名大学

フェリス女学院、聖心女子、白百合女子、神戸女学院、清泉女子、学習院女子

●中流クラスの堅実な家庭の子息、子女の多い有名大学

お茶の水女子、津田塾、東京女子、日本女子、 奈良女子、京都女子、同志社女子

●その他の有名大学

大妻、昭和、共立、実践、東洋英和
841エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:26:39.59 ID:oDI/9l0g
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
842エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:28:14.13 ID:gyRb+fTZ
【大学ランキング2010・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
843エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:32:34.36 ID:GfWmQqhM
★東進ハイスクール格付け

レベル10 
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・一文・理工など)、
慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、
慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大
同志社大
---------------------------------------------以上超難関
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、
中央大、立命館大、関西大、学習院大、
津田塾大、南山大、私大薬学部 など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上難関
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、
大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
東進
844エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:37:35.13 ID:vszrzry7
【大学ランキング2012・正規版】 [文理総合] 就職実績・社会的評価・偏差値からすれば、これが妥当であろう。

〔S1〕東京大学
〔S2〕京都大学

〔S3〕一橋大学・東京工業大学
〔S4〕大阪大学
〔S5〕東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔S6〕北海道大学・筑波大学・お茶の水女子大学・東京外国語大学・上智大学・関西学院大学 ・中央大学(法)
〔A1〕首都大学東京・横浜国立大学・大阪市立大学・千葉大学・広島大学・立教大学・学習院大学
〔A2〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・同志社大学
〔A3〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・中央大学 ・明治大学
〔A4〕滋賀大学・三重大学・埼玉大学・小樽商科大学・電気通信大学・国際基督教大学
名古屋市立大学・青山学院大学
845エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:38:16.06 ID:Rq4SGfoD
本当に強い大学 
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島
★は有名私立

1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大 
6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島

=============================================以上S(越えられない厚い壁)

16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語 
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★
------------------------------------------------------------------------------------------以上A
34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B
61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上C
以下
846エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:40:09.23 ID:NaIo9EBO
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
■一流大学有名企業就職率2009(AERA2009年3月25日号)
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
慶應義塾 32.5%
早稲田大 20.5%
関西学院 19.5%
立教大学 19.4%
青山学院 15.9%
上智大学 15.4%
847エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:41:25.40 ID:ChaSxq+h

http://daigaku-ranking.net/world/世界大学ランキング
★は私立

1 東京大学(世界1位)
2 早稲田大学(世界4位)  ★
3 慶應義塾大学(世界11位)★
4 京都大学(世界11位)
5 中央大学(世界20位)←←★国内ベストテン入り。世界がみとめる中央大学。
5 大阪大学(世界20位)       香E駒澤などとちがうよね
7 東北大学(世界28位)
8 一橋大学(世界42位)
8 神戸大学(世界42位)
10位 北海道大学(世界89位)
10位 東京工業大学(世界89位)
10位 関西学院大学(世界89位)★
10位 東京外国語大学(世界89位)
=====================
以下、ランク外

848エリート街道さん:2011/11/15(火) 00:05:24.07 ID:x8C2b/57
ゴキブリッツ工作員
立教おじさん(辺田井力雄)
狂乱糞尿学習院(学習院梅子)

この3名に本スレは監視されています
849エリート街道さん:2011/11/15(火) 00:52:18.90 ID:q1uLJxve
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著

【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】超一流私大
・上智・中央・関西学院・明治・同志社・学習院・東京理科
========羨ましがられる壁========
【A2】一流私大
・法政・立教・日本・・青山学院・学習院・津田塾・
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・立命館・関西・
========優良だと思われる壁=========
【B】準一流私大
日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・

850エリート街道さん:2011/11/15(火) 00:53:27.99 ID:AAeG4Bgj
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数( )前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60)
5 神戸大学  63名(73)
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁

その他
青学法政関大立命等は10〜20名
851エリート街道さん:2011/11/15(火) 02:42:19.31 ID:yFjyo4Ru
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50

852エリート街道さん:2011/11/15(火) 09:42:17.08 ID:HODliKSf

【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
就職、出世、研究、世間の評価など総合評価
【S+】東京 
【S..】京都 一橋
【S-】大阪 東京工業
【A+】名古屋 東北 九州 慶應義塾 
【A..】北海道 神戸 早稲田 
【A-】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 上智 ICU 関西学院(駅弁最上位・上智レベル)
 
【B+】千葉 広島  首都大学東京 津田塾 立教  (駅弁上位・MARCH最上位レベル)
【B..】京都府立 東京学芸 岡山 熊本 大阪府立 大阪市立 金沢 横浜市立 明治 立命館 同志社(駅弁中上位・MARCH上位レベル)  
【B-】 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 神戸市外国語  中央 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)

【C+】小樽商科 静岡 信州 愛知県立 青山学院  (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【C..】岐阜 長崎 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 法政 関西 (駅弁中下位・MARCH底辺レベル)
【C-】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西
【D+】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D..】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
853エリート街道さん:2011/11/15(火) 09:48:41.60 ID:YbK+cYY0
●週刊東洋経済 2010,10,16
本当に強い大学 2010
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島
ーーー
1東大 2慶応義塾 3京大 4阪大 5豊田工大

----------------------------------------------------------------------------------------- 以上SS 
6早稲田 7東北 8九州 9北里 10神戸

11関西学院 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島

------------------------------------------------------------------------------------------以上S

16筑波 17一橋 18同志社 19芝浦工大 20東京外国語 

------------------------------------------------------------------------------------------ 以上A(ここまでトップ20)

21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治 28大阪市立 30関西大

------------------------------------------------------------------------------------------以上B

34中央 35首都大東京 38立命館 42立教 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上C

61上智 67法政 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上D
以下、不要
854エリート街道さん:2011/11/15(火) 09:56:52.55 ID:ipJIJhpf
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
   ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★青学             ★法政              ★明治
・就職 B           ・就職 C             ・就職 F
・イメージ B         ・イメージ C           ・イメージ F
・キャンパス A        ・キャンパス C         ・キャンパス F
・教授陣 C          ・教授陣 C           ・教授陣 E
・大学の格 B         ・大学の格 C          ・大学の格 F
------------ 関関同立 -----------------------------------
★同志社             ★関学
・就職 A            ・就職 S
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 A
855エリート街道さん:2011/11/15(火) 10:02:23.21 ID:1MZiWrts
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
AAA:
AA:早稲田 慶應
A:上智 ICU 関西学院 東京理科 
B+立教 明治 同志社
B:中央 立命舘 法政 青学 関西
B−:学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子
------------------------------------------------------------------------ここまで、馬やらしい 
南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子
白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
----------------------私大はここまで生き残る---------------------------------------------
C:東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 
東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
以下省略
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
 長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
 ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
856エリート街道さん:2011/11/15(火) 10:04:12.66 ID:Z6JYK95i
新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)

1位 慶應 139☆  11位 神戸 29    21位 理科  17
2位 早大 127☆  12位 法政 27☆   22位 東大院 17
3位 東大 108☆  12位 名大 27    23位 関西  16★
4位 中央  54   14位 同大 26★   24位 阪市  14
5位 京大  50★  14位 九大 26    24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20☆   26位 東工  13
7位 明治  36☆  16位 東北 20    27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19    28位 専修  12
9位 関学  31★  18位 東海 19    28位 広島  12
9位 阪大  31★  18位 立命 19★   28位 新潟  12


857エリート街道さん:2011/11/15(火) 10:48:15.51 ID:C0h+iThQ
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■

      ☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA−T
<日中韓のトライアングル交流事業>

東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大

タイプA−U
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>

京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB−T
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU

タイプB−U
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
858エリート街道さん:2011/11/15(火) 10:51:05.11 ID:OS6TSlO0
早慶東大という表現は間違っていないと思うが・・

財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立
  早  慶   3932人 ★
  東京大学   1824人☆
  京都大学   1329人☆
  大阪大学    935人☆
  九州大学    641人☆
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人☆
  東京工大    455人
  北海道大    378人☆
  関西学院    375人★ 西日本私学トップ
------------------------------トップ10
  同志社大    343人★ 関学に負ける
  名古屋大    338人☆

859エリート街道さん:2011/11/15(火) 22:03:12.32 ID:MuCDKWBA
日本銀行在職者(2000〜2008)HP
東大 156
慶大 119
早大  59
一橋  26
京大  24
中大  20
名大  15
上智  13
関学  10
神大  10
立命  10
青学  10
阪大   9
九大   9
横国   8
明大   8
同大   6
東北大  4
立教   4
北大   3
関大   2
860エリート街道さん:2011/11/15(火) 22:07:02.09 ID:3iV2jLna
★総合職

四季報(東洋経済新報社)見たけど、

早稲田慶應学習院/上智ICU津田塾/立教中央/関学
----------------------------------この辺が強い

あとは「一般職」で強いのが
青学、日大、法政、明治、専修、駒澤、国士舘、立命館、京産、

といった具合であった。

861エリート街道さん:2011/11/15(火) 22:10:41.23 ID:qb2AQTHR
【大学格付け・2012年度版】[文理総合]

【S+】東京
【S..】京都
【S-】一橋 東京工業 大阪
====================================================================================
【A+】慶応 早稲田
【A..】名古屋 東北 九州 北海道
【A-】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU 上智
====================================================================================

【B+】千葉 金沢 広島 熊本 東京農工 東京学芸 大阪市立 同志社 首都大学東京 神戸 関西学院 東京理科
【B-】奈良女子 大阪府立 京都府立 明治 立教 津田塾
====================================================================================
【C+】埼玉 京都工繊 名古屋工業 電気通信 横浜市立 名古屋市立 神戸市外語 小商 新潟 静岡 岡山 滋賀 信州 九州工業 学習院 中央 青山学院 立命館
【C-】長崎 宇都宮 岐阜 茨城 群馬 国際教養 鹿児島 帯広畜産 香川 徳島 岩手 弘前 和歌山 富山 福島 福井 高知 愛媛 山口 法政 成蹊 関西
====================================================================================
【D+】山形 島根 鳥取 秋田 山梨 大分 佐賀 宮崎 成城 明治学院 日本 東洋 専修 甲南 南山 西南学院
【D-】 駒澤 龍谷 近畿
====================================================================================
【E+】大東文化 東海 亜細亜 帝京 國學院 獨協 神奈川 桜美林 文教 京都産業
862エリート街道さん:2011/11/16(水) 01:28:40.11 ID:9sBT08h6
■永久不動版■
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。

【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・立教・関西学院・上智 ・ICU
【A1】一流私大
中央・明治・青山学院・同志社・津田塾
・立命館・法政

【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・東京都市・関西
 
【B】準有名私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・学習院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿

【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正
863エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:30:14.15 ID:hDxpAAka
私立大学で採択されたのは、「早稲田、慶応義塾、関西学院、立命館」の4大学。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1312826.htm

  ■平成23年度大学の世界展開力強化事業地区別採択校■(文部科学省)

エリア _| 韓国中国とアセアン諸国のアジア地域 _||   米国欧州豪州等の地域
==============================================
北海道_|__該当なし_____________||__該当なし
==============================================
東北__|__東北大 _____________||__国際教養大
==============================================
関東__|__東京大 東京工大 一橋大 政策大_||__東京大 東京工大 筑波大 千葉大
==============================================
____|__早稲田大★___________||__早稲田大★ 慶応大★
================== ============================
東海__|__名古屋大____________||__名古屋大
===============================================
関西__|__京大 大阪大 神戸大 立命館大★_||__関西学院大★
===============================================
中四国_|__広島大 岡山大__________||__広島大
===============================================
九州沖縄|__九州大 長崎大 名桜大_______||__立命館APU★
===============================================
地区を代表する社会学系理工学系の学部を有する大学が選出された
864エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:31:32.49 ID:fWS75J2b
■給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
                      
          大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学−|29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大学|28,416|−-590|
14.|関西学院大−|29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                   
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22        
 ./ ̄ ̄ ̄\   
865エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:33:20.62 ID:I44qWCEM
上場企業役員輩出率

順位  大学    役員数    卒業生数    ポイント
1  一橋     598    78,996  757,0
2  慶応    2278   328,938  692,5
3  京大    1023   188,370  543,0
4  東大    1935   252,552  530,0
5  神戸     432   108,199  399,2
6  名古屋    346   100,000  349,0
7  早稲田   1989   572,653  347,3
8  大阪     520   182,000  285,7
9  九州     374   145,000  262,0
10  東北     372   142,725  260,6
11  中央    1090   438,442  248,6
12  関西学院   427   179,193  238,2
13  大阪市立   174    74,000  235.1
14  東京工大   190    86,623  219,3
15  兵庫県立   126    59,859  210,4
16  北海道    266   134,013  198,4
17  同志社    533   271,000  196,6 
18  金沢     132    70,280  187,8
19  名古屋工大  123    65,397  185,8
20  甲南     145    83,979  172,6
866エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:36:03.74 ID:BJzBtSZE
サイバーエージェント  就職四季報2011年度版より

<平均年収>560万円

<平均年齢>28.6歳(男29.1歳  女27.7歳)

<勤続年数> 3.0年(男 3.2年  女 2.8年)

<3年後離職率>20.0%

<新卒採用実績校>

慶應義塾 21   東京理科  1
早稲田大  8   同志社大  1
関西学院  6   明治大学  1
立命館大  5   青山学院  1
東京大学  4   立教大学  1
京都大学  4   法政大学  1
中央大学  4   成蹊大学  1
上智大学  2   成城大学  1
関西大学  2   多摩美術  1
電気通信  2   工学院大  1
東京芸術  1   近畿大学  1
大阪大学  1   専修大学  1
名古屋大  1   東海大学  1
東北大学  1   はこだて未来1
東京海洋  1   同志社女  1
京都工繊  1   白百合女  1

867エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:37:38.76 ID:3bWCefzq
上場企業役員輩出率上位校

1位 東京大・法学部(0.724)         16位 九州大・経済学部(0.232)   
2位 東京大・経済学部(0.699)      16位 神戸大・経済学部(0.232)  
3位 京都大・経済学部(0・610)      18位 早稲田大・商学部(0.214)  
4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
5位 一橋大・商学部(0.458)        20位 九州大・法学部(0.203)   
6位 一橋大・経済学部(0.442)      21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
7位 名古屋大・経済学部(0.343)     22位 早稲田大・法学部(0,179)  
8位 慶應義塾大・法学部(0・335)    23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
9位 京都大・法学部(0.329)        24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)      25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)     25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)        27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)       28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)      28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)

          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
868エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:39:27.18 ID:aDvUR/Pc
★東進ハイスクール格付け
レベル10 
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・一文・理工など)、
慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、
慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大
同志社大
---------------------------------------------以上超難関
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、
中央大、立命館大、関西大、学習院大、
津田塾大、南山大、私大薬学部 など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上難関
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、
大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
東進
869エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:40:52.04 ID:PK5W2guk
全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)。

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

1位:慶応 2位:早稲田 3位:関西学院 4位:上智 5位:同志社
870エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:42:33.88 ID:fX7mrjU0
プレジデント 10.18 

新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)

1位 慶應 139☆  11位 神戸 29    21位 理科  17
2位 早大 127☆  12位 法政 27☆   22位 東大院 17
3位 東大 108☆  12位 名大 27    23位 関西  16★
4位 中央  54   14位 同大 26★   24位 阪市  14
5位 京大  50★  14位 九大 26    24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20☆   26位 東工  13
7位 明治  36☆  16位 東北 20    27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19    28位 専修  12
9位 関学  31★  18位 東海 19    28位 広島  12
9位 阪大  31★  18位 立命 19★   28位 新潟  12

871エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:44:11.97 ID:JgKbwRQa
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数( )前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60)
5 神戸大学  63名(73)
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁

その他
青学法政関大立命等は10〜20名
872エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:46:18.66 ID:HqRO+UzX
プレジデント2011.8.29
新社長620人のキャリア
1 慶応 63
2 早稲田 61
3 東京 47
4 京都 24
5 大阪 15 明治 15
7 一橋 14 神戸 14
9 日本 13
10 東京工業 11
11 九州 9 青山 9 立教 9
14 関西学院 8 上智 8 法政 8
17 東北 7 北海道 7 静岡 7
20 成蹊 6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、ベスト20
873エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:49:37.34 ID:dRT+ZHzr
【東進における大学序列の目安】

【レベル11】難関国公立(医)、慶応義塾(医)
【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部
【レベル9】一橋大、東京工業大
【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大
【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

以下略

ソース:http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
874エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:57:42.12 ID:Gtv6WaJD

【大学ランキング2011】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)] 決定版

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東工大
〔SV〕東外大・大阪大・東北大・名古屋・北海道・ 九州大
=====================================================================================
〔AT〕慶應大・早稲田 ・筑波大・横国大・神戸大・ 御茶大
〔AU〕上智大・東理大・千葉大 ・大市大
〔AV〕農工大・首都大・同志社・関学大
=====================================================================================
〔BT〕立教大・明治大・中央大・ 青学大・学習院
〔BU〕横市大・電通大・基督大・津田塾・学芸大
〔BV〕茨城大・海洋大 宇都宮・群馬大・埼玉大
=====================================================================================
〔CT〕成蹊大・成城大・立命館 ・法政大
〔CU〕日本大・関西大・明学大・専修
〔CV〕南山大・國學院・駒澤大
=====================================================================================
〔DT〕西南大・東洋大・神奈川・龍谷大・東海大
〔DU〕近畿大・亜細亜
〔DV〕甲南大・京産大・帝京大・国士舘


875エリート街道さん:2011/11/16(水) 12:06:40.22 ID:FoGLD4fi
私立大学で採択されたのは、「早稲田、慶応義塾、関西学院、立命館」の4大学。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1312826.htm

  ■平成23年度大学の世界展開力強化事業地区別採択校■(19大学)(文部科学省)

エリア _| 韓国中国とアセアン諸国のアジア地域 _||   米国欧州豪州等の地域
==============================================
北海道_|__該当なし_____________||__該当なし
==============================================
東北__|__東北大 _____________||__国際教養大
==============================================
関東__|__東京大 東京工大 一橋大 政策大_||__東京大 東京工大 筑波大 千葉大
==============================================
____|__早稲田大★___________||__早稲田大★ 慶応大★
================== ============================
東海__|__名古屋大____________||__名古屋大
===============================================
関西__|__京大 大阪大 神戸大 立命館大★_||__関西学院大★
===============================================
中四国_|__広島大 岡山大__________||__広島大
===============================================
九州沖縄|__九州大 長崎大 名桜大_______||__立命館APU★
===============================================
地区を代表する社会学系理工学系の学部を有する大学が選出された
876エリート街道さん:2011/11/16(水) 12:12:01.89 ID:3iEBr+8J
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と立命館大学の関係
1.西園寺公望は私塾・立命館を創始
2.貴族院議員・中川小十郎の関係者が私塾・立命館に学ぶ
3.西園寺は立命館創始からその死に至るまで立命館大学を大いに援助する。
4.私塾・立命館と立命館大学は西園寺(生身の人間)を通して連続性・継続性を有した。
5.4回にわたり膨大な貴重品を立命館大学に寄贈した(西園寺文庫)
6.立命館大学に来校して教職員・学生を激励。
7.西園寺の実弟・末広威麿を立命館・理事長として送込む。
8.西園寺の実弟・住友財閥当主(住友に養子に行く)を立命館・賛助員にする。
9.西園寺の実弟(住友財閥当主)が関係する住友財閥に何度も莫大な援助をさせる。
10.立命館大学が西園寺創始の立命館を継承している旨の『お墨付き』を何度も発行。
   一例・・・『予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が、
         益々発展して国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
11.機会を見ては祝電・祝辞・記念品・身の周り品を立命館大学に寄贈・下付
12.膨大な西園寺人脈・情報を通して立命館大学に有形・無形の援助をする。
13.西園寺家の家紋『左巴』の旗を立命館大学が使用するのを許可。
14.西園寺家の子孫と立命館大学の深い交流は現在も続いている。
15.西園寺・立命館の記念品展示等で西園寺家・住友家は立命館大学を大いに援助している。
877エリート街道さん:2011/11/16(水) 12:13:11.16 ID:pMdailNL
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50

878エリート街道さん:2011/11/16(水) 17:09:55.61 ID:d9qgEQvH
【大学ランキング2012・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
879エリート街道さん:2011/11/16(水) 17:11:22.59 ID:C8ZSdgFv
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★←関関同立
16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★←マーチ
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学    679万円★←マーチ
22位 関西大学    664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学  650万円★
24位 立命館大学   648万円★←関関同立
25位 学習院大学   631万円★
880エリート街道さん:2011/11/16(水) 17:17:36.24 ID://PIGQd3
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 257名★NO1
2 早稲田大 234名★NO2 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名

2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(女) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 121名★NO1
1 関西学院 121名★NO1 
3 同志社大 112名
4 早稲田大 106名★NO4
=============(越えられない厚い壁)
5 青山学院  56名
6 明治大学  51名
7 中央大学  39名

881エリート街道さん:2011/11/16(水) 17:22:27.03 ID:vx/tDm9h
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■

      ☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA−T
<日中韓のトライアングル交流事業>

東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大

タイプA−U
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>

京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB−T
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU

タイプB−U
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
882エリート街道さん:2011/11/16(水) 17:44:57.01 ID:RzXkO2q6
渋谷区にある大学

赤十字のレベルはわからないけど、みんなアホ大ばっかだね。

日本赤十字看護大学

東海大学(代々木キャンパス)

文化女子大学(新都心キャンパス)

青山学院大学(青山キャンパス)

國學院大學(渋谷キャンパス)

聖心女子大学
883エリート街道さん:2011/11/16(水) 17:46:03.56 ID:gH/aEgO6
六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…アワビ

早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司
884エリート街道さん:2011/11/16(水) 17:47:18.34 ID:Sb/nyaSG
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■(文部科学省)

      ☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA−T
<日中韓のトライアングル交流事業>

東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大

タイプA−U
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>

京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB−T
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU

タイプB−U
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
885エリート街道さん:2011/11/16(水) 17:54:34.56 ID:gjAoRl2+
■日本の大学分類■

★東大系 東大に似ている大学群
 一橋 学習院(東大の兄弟校) 中央 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大) 

★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
 北大 東北大 名大 阪大 九大 筑波 横国 神戸

★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
 慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の慶応)

★一応勉強ができる
 早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門) 法政 同志社

★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
 日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の明治) 京都産業

★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
 青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業 

★財閥・企業系
 成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)

★一芸系 一芸に優れた大学郡
 東京外大 東京芸術 東京工業 東京理科 電通 
886エリート街道さん:2011/11/16(水) 18:18:09.76 ID:RqXpqC/M
大学スポーツ

野球           早稲田、法政、明治、駒澤
駅伝           駒澤、早稲田、順天堂
ラグビー         早稲田、明治 関学 天理
サッカー         国士舘、筑波、駒澤
アメリカンフットボール  関学、日大、立命
柔道           東海、国士舘、明治、日体、天理
スキー          早稲田、明治、専修、近畿
ゴルフ          日本、専修、明治
水上スキー        國學院

887エリート街道さん:2011/11/16(水) 22:36:29.64 ID:lSBFGB3q
三田会学閥調査
1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.新月会、弦月会(関西学院)
その他

日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
■一流大学有名企業就職率2009(AERA2009年3月25日号)
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
慶應義塾 32.5%
早稲田大 20.5%
関西学院 19.5%
立教大学 19.4%
青山学院 15.9%
上智大学 15.4%
888エリート街道さん:2011/11/16(水) 22:38:36.49 ID:sQfQ62QL
◆パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)◆

フランスのパリ国立高等鉱業学校が2009年に発表した世界大学ランキングの紹介です。
ランキングの評価指標は世界のCEO(日本での会長職、社長職)と大学との関わりで、
有名企業500社のCEOが在籍したことがある大学を調査し、独自の方法でポイント化しています。
(評価指標等の詳細は参考サイトをご覧下さい。)

世界大学ランキングの中から日本の大学だけを抜き出してランキングしています。
2009年は日本の大学16校がランクインしました。

東京大学(世界1位)
早稲田大学(世界4位)
慶應義塾大学(世界11位)
京都大学(世界11位)
中央大学(世界20位)
大阪大学(世界20位)
東北大学(世界28位)
一橋大学(世界42位)
神戸大学(世界42位)
10位 兵庫県立大学(世界89位)
10位 北海道大学(世界89位)
10位 東京工業大学(世界89位)
10位 関西学院大学(世界89位)
10位 新潟大学(世界89位)
10位 成蹊大学(世界89位)
10位 東京外国語大学(世界89位)

http://daigaku-ranking.net/world/%E3%83%91%E3%83%AA%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%AB%98%E7%AD%89%E9%89%B1%E6%A5%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%882009%E5%B9%B4/
889エリート街道さん:2011/11/17(木) 12:22:05.22 ID:E6ggZyxd
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★←関関同立
16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★←マーチ
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学    679万円★←マーチ
22位 関西大学    664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学  650万円★
24位 立命館大学   648万円★←関関同立
25位 学習院大学   631万円★
890エリート街道さん:2011/11/17(木) 12:27:38.97 ID:hPFKytSb
【大学ランキング2012・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
891エリート街道さん:2011/11/17(木) 12:34:29.63 ID:oHLW4kWH
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著

【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】超一流私大
・上智・中央・関西学院・明治・同志社・学習院・東京理科
========羨ましがられる壁========
【A2】一流私大
・法政・立教・日本・・青山学院・学習院・津田塾・
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・立命館・関西・
========優良だと思われる壁=========
【B】準一流私大
日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・
892エリート街道さん:2011/11/17(木) 12:53:33.81 ID:Yh+8jYCl

レベル8
★早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
★早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、★上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進


893エリート街道さん:2011/11/17(木) 12:58:31.86 ID:vwXCkT2d
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■

      ☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA−T
<日中韓のトライアングル交流事業>

東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大

タイプA−U
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>

京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB−T
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU

タイプB−U
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
894エリート街道さん:2011/11/17(木) 14:50:31.83 ID:5tX0IrEF
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著

【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】超一流私大
・上智・中央・関西学院・明治・同志社・学習院・東京理科
========羨ましがられる壁========
【A2】一流私大
・法政・立教・日本・・青山学院・学習院・津田塾・
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・立命館・関西・
========優良だと思われる壁=========
【B】準一流私大
日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・
895エリート街道さん:2011/11/17(木) 14:51:26.74 ID:PrfAJ+Cq
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。
===================================================================
★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試
がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい
896エリート街道さん:2011/11/17(木) 14:57:27.34 ID:1VIplRy5

大学スポーツ

野球           早稲田、法政、明治、駒澤
駅伝           駒澤、早稲田、順天堂
ラグビー         早稲田、明治 関学 天理
サッカー         国士舘、筑波、駒澤
アメリカンフットボール  関学、日大、立命
柔道           東海、国士舘、明治、日体、天理
スキー          早稲田、明治、専修、近畿
ゴルフ          日本、専修、明治
水上スキー        國學院

897エリート街道さん:2011/11/17(木) 15:00:44.51 ID:vmIte7Fo
☆東京六大学☆

★三田 Mita(慶應義塾大学)
都営地下鉄三田やJR田町駅から慶應商店街を抜けてすぐ。三田文学のふるさと。丘の上には麗しきかぐわしきおおわが慶應。
★早稲田 Waseda(早稲田大学)
高田馬場駅から早大正門行きのバスが7分ほどの間隔で出ている。庶民も利用。庶民の自慢。「青春の門」の舞台、早大。路面電車も東京メトロ東西線にも早稲田駅があり、首都高速「早稲田ジャンクション」まである。
★お茶の水渓谷 Ochanomizu Valley neighborhood(明治大学)
神田川に侵食され、川はまるで死海にそそぐヨルダン川のように深い谷を流れる。  東京メトロ丸の内線が水面に近い橋を渡る。中央線・総武線は崖下。名勝。絶景。リバティータワーは自由の象徴。
★市ヶ谷 Ichigaya or Iidabashi(法政大学)
外堀の水面には釣りのボートが浮かぶ。南側が崖の高台でその上に校舎があり、ここも名勝。市ヶ谷飯田橋は東京メトロや都営地下鉄も走り、総武線はやはり崖下を走りとても便利。校舎の一番西には法学者の名をとったボアソナードタワー。裏は靖国神社。
★西池袋 Nishi-Ikebukuro(立教大学)
立教通りと呼ばれる道路に入るとそこは別世界。両側に立教学院と呼ばれる校舎。美しい煉瓦張りで、つたもからまる。ロマンティックな校舎群で小規模なものがたくさんある。タッカー・ホールは立大生の誇りでもある。小さな観光スポット。
★本郷三丁目 3, Hongo(東京大学)
敷地が広く西側は真砂(まさご)と呼ばれる。東は上野の不忍の池も近い.。理科U類の弥生町からは弥生式土器や人骨が出た。文教都市の香りがする街。
898エリート街道さん:2011/11/17(木) 23:15:28.95 ID:k25Rr0hV
私立大学で採択されたのは、「早稲田、慶応義塾、関西学院、立命館」の4大学。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1312826.htm

  ■平成23年度大学の世界展開力強化事業地区別採択校(19大学)■(文部科学省)

エリア _| 韓国中国とアセアン諸国のアジア地域 _||   米国欧州豪州等の地域
==============================================
北海道_|__該当なし_____________||__該当なし
==============================================
東北__|__東北大 _____________||__国際教養大
==============================================
関東__|__東京大 東京工大 一橋大 政策大_||__東京大 東京工大 筑波大 千葉大
==============================================
____|__早稲田大★___________||__早稲田大★ 慶応大★
================== ============================
東海__|__名古屋大____________||__名古屋大
===============================================
関西__|__京大 大阪大 神戸大 立命館大★_||__関西学院大★
===============================================
中四国_|__広島大 岡山大__________||__広島大
===============================================
九州沖縄|__九州大 長崎大 名桜大_______||__立命館APU★
===============================================
地区を代表する社会学系理工学系の学部を有する大学が選出された
899エリート街道さん:2011/11/17(木) 23:29:38.05 ID:ltzvSGAD
>>898
国際教養大と名桜大は初めて聞く名前だな
公立なんだ
900エリート街道さん:2011/11/18(金) 00:27:05.58 ID:u1MN/Gyv
渋谷区にある大学


日本赤十字看護大学

東海大学(代々木キャンパス)

文化女子大学(新都心キャンパス)

青山学院大学(青山キャンパス)

國學院大學(渋谷キャンパス)

聖心女子大学
901エリート街道さん:2011/11/18(金) 00:31:46.93 ID:lV9MsO+M

【大学ランキング2012・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
902エリート街道さん:2011/11/18(金) 00:33:06.52 ID:wGYInT6C
平均年収1000万円超企業入社率ランキング

−.−−−−−−−|確.-| −.−−−−−−−|確.-|
順.−−−−−−−|率.-| 順.−−−−−−−|率.-|
位.−−大学−−−|(%)| 位.−−大学−−−|(%)|
============== =========
01.慶應義塾大学−|8.43| 16.関西学院大学−|2.26|←
02.一橋大学−−−|8.14| 17.同志社大学−−|2.19|←
03.東京大学−−−|7.19| 18.明治大学−−−|1.93|
04.東京外国語大学|6.26| 19.学習院大学−−|1.85|
05.早稲田大学−−|5.38| 20.東北大学−−−|1.83|
06.国際基督教大学|5.26| 21.大阪市立大学−|1.76|
07.上智大学−−−|4.38| 22.筑波大学−−−|1.75|
08.京都大学−−−|4.16| 23.中央大学−−−|1.73|
09.東京工業大学−|3.55| 24.北海道大学−−|1.68|
10.津田塾大学−−|3.54| 25.東京理科大学−|1.56|
11.横浜国立大学−|3.17| 26.東京女子大学−|1.43|
12.神戸大学−−−|2.80| 27.電気通信大学−|1.27|
13.青山学院大学−|2.43| 28.立命館大学−−|1.23| ←
14.立教大学−−−|2.43| 29.名古屋大学−−|1.22|
15.大阪大学−−−|2.41| 30.九州大学−−−|1.21|

                    プレジデント 2011.10.17 
903エリート街道さん:2011/11/18(金) 00:34:07.06 ID:8zORHYs/
【東進における大学序列の目安】

【レベル11】難関国公立(医)、慶応義塾(医)

【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部

【レベル9】一橋大、東京工業大

【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

以下略
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
904エリート街道さん
サイバーエージェント  就職四季報2011年度版より

<平均年収>560万円

<平均年齢>28.6歳(男29.1歳  女27.7歳)

<勤続年数> 3.0年(男 3.2年  女 2.8年)

<3年後離職率>20.0%

<新卒採用実績校>

慶應義塾 21   東京理科  1
早稲田大  8   同志社大  1
関西学院  6   明治大学  1
立命館大  5   青山学院  1
東京大学  4   立教大学  1
京都大学  4   法政大学  1
中央大学  4   成蹊大学  1
上智大学  2   成城大学  1
関西大学  2   多摩美術  1
電気通信  2   工学院大  1
東京芸術  1   近畿大学  1
大阪大学  1   専修大学  1
名古屋大  1   東海大学  1
東北大学  1   はこだて未来1
東京海洋  1   同志社女  1
京都工繊  1   白百合女  1