【RU11大学】旧帝東工筑波早稲田慶應【世界基準】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
http://www.ru11.jp/about/index.html

RU11とは、研究及びこれを通じた高度な人材の育成に重点を
置き、世界で激しい学術の競争を続けてきている大学
(Research University)による国立私立の設置形態を超え
たコンソーシアムです。正式名称は「学術研究懇談会」。
平成21年11月に9大学(北海道大学、東北大学、東京大学、
早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、
九州大学)で発足し、平成22年8月に筑波大学、東京工業大学が
加入し、11大学で構成されています。
2エリート街道さん:2011/08/26(金) 22:40:03.67 ID:yEokH5pU
筑波ってどこだよ
3エリート街道さん:2011/08/26(金) 22:41:00.60 ID:lfXW3nm1
偏差値47.5の理科大はないの?
4エリート街道さん:2011/08/26(金) 22:42:40.18 ID:lfXW3nm1
理科大が仲間に入りたくてかきむしってるよ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )
偏差値47.5だけど
5エリート街道さん:2011/08/27(土) 14:15:25.63 ID:LyP2/L2g
R11 = Five-star universities in Japan
6エリート街道さん:2011/08/27(土) 16:38:33.55 ID:fAE8mIF7
神戸はいってねえ。やっぱり神戸理系はだめなんですね!
7エリート街道さん:2011/09/03(土) 17:13:27.22 ID:tsh1Hclj
>>6
一橋が落選だから神戸も同類ってことですかね

http://www.ru11.jp/activity/index.html
    ↑
総長・学長・塾長の共同記者会見やシンポジウム、論説委員等との懇談等を通じ、
学術の重要性等について理解を促進。

ってことは、共同記者会見で世間様にRU11閥を晒してゆくことになる
二極化の波がここにも。。。。だな

8エリート街道さん:2011/09/06(火) 21:01:30.28 ID:3hJSgYyq
国内11大学からなる学術研究懇談会(RU11)、
世界大学ランキング評価方法の改訂を求める声明を発表
http://current.ndl.go.jp/node/18978


世界ランキングの常連大学がそのランキング方法にイチャモンつけてるわけか!?
9エリート街道さん:2011/09/06(火) 21:14:10.31 ID:VdMtW3Na
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸
10エリート街道さん:2011/09/07(水) 04:57:48.71 ID:IZDTMOM0
明治がないよ
11エリート街道さん:2011/09/07(水) 07:16:44.27 ID:dko0mXwv
明治か? RU100だったら当確だよ。
12エリート街道さん:2011/09/09(金) 23:58:46.23 ID:K1z3uOnN

RU11 = RUイレブン
13エリート街道さん:2011/09/10(土) 23:59:36.85 ID:vBc/vux2
産学で行われる円卓会議には基本RU11が呼ばれます。

http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/san_gaku_kyodo/shiryo1_member_list.pdf
14エリート街道さん:2011/09/11(日) 00:01:35.17 ID:kij69cfG
QS World University Rankings 2011/12
英国「タイムズ」誌の別冊THESが毎年発表している「QS世界大学ランキング」の2011年の(第8版)の結果が公表された。

このランキングは、世界の大学を、研究力(研究者の評価40%、教員一人当たりの被論文引用数20%)、就職力(雇用者側の評価10%)、
国際性(外国人教員比率5%、外国人学生比率5%)、教育力(教員数と学生数の比率20%)等の6つの項目で評価。上位300大学が発表された。

第1位を獲得したのは、ケンブリッジ大学。第2位はハーバード大学、第3位はマサチューセッツ工科大学、第4位はエール大学、
第5位はオックスフォード大学となっている。上位300校は38カ国から選ばれている。

また、日本の大学で上位300 位に入ったのは、東京大学が25 位(昨年24 位)で最高位、以下、京都大学が32 位(昨年25 位)、大阪大学が45 位(昨年49 位)
東京工業大学が57 位(昨年60 位)、東北大学が70 位(昨年102 位)、名古屋大学が80 位(昨年91 位)、九州大学が122 位(昨年153 位)、北海道大学が139 位
(昨年175 位)、早稲田大学が185 位(昨年182 位)、筑波大学が186 位(昨年172 位)、慶應義塾大学が188 位(昨年206 位)

  =========ここまでRU11==========

神戸大学が247 位(昨年234 位)、
広島大学が249 位(昨年254位)、東京医科歯科大学282 位(昨年300 位)と、合計14 大学である。
15エリート街道さん:2011/09/11(日) 00:18:33.33 ID:kij69cfG
>>14より、国の大学選定基準と世界の評価はピタリと一致している事が分かる。
16エリート街道さん:2011/09/11(日) 00:38:21.09 ID:Y9xF+TuJ
>>13
RU11学閥きたな
17エリート街道さん:2011/09/13(火) 00:57:35.02 ID:HyL4LdAj
筑波浮いてないよね? ね?
18エリート街道さん:2011/09/14(水) 22:31:18.17 ID:5YKhaxiC
大銀行の合従連衡    = 3大メガバンク
大規模大学の合従連衡 = RUイレブン

みたいなもんだろ?

よって、

3大メガバンク以外の銀行  = 銀行再々編
RUイレブン以外の大学  = 大学再々編

ってこと。
19エリート街道さん:2011/09/14(水) 22:35:18.86 ID:3X2AffHW
>>17
神Bか、涙拭けよ。
20エリート街道さん:2011/09/15(木) 22:23:13.03 ID:d7vm/Gos
北大 筑波 




横国
21エリート街道さん:2011/09/15(木) 22:24:50.72 ID:BQjaiTa5
理系基準ならこの11大学で良いんじゃね。
筑波も理系はまあ優秀なんだろう。
22エリート街道さん:2011/09/15(木) 22:47:29.45 ID:cR6M/4w7
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸

23エリート街道さん:2011/09/15(木) 23:51:33.66 ID:Mn76pxxk
理系基準だと、むしろ医学部のない某私立が浮いているよな?
千葉とか金沢あたりのほうがいいんじゃないの?
24エリート街道さん:2011/09/16(金) 00:06:22.18 ID:BPGlTHKX
QS World University Rankings 2011/12
英国「タイムズ」誌の別冊THESが毎年発表している「QS世界大学ランキング」の2011年の(第8版)の結果が公表された。

このランキングは、世界の大学を、研究力(研究者の評価40%、教員一人当たりの被論文引用数20%)、就職力(雇用者側の評価10%)、
国際性(外国人教員比率5%、外国人学生比率5%)、教育力(教員数と学生数の比率20%)等の6つの項目で評価。上位300大学が発表された。

第1位を獲得したのは、ケンブリッジ大学。第2位はハーバード大学、第3位はマサチューセッツ工科大学、第4位はエール大学、
第5位はオックスフォード大学となっている。上位300校は38カ国から選ばれている。

また、日本の大学で”上位200位”に入ったのは、東京大学が25 位(昨年24 位)で最高位、以下、京都大学が32 位(昨年25 位)、大阪大学が45 位(昨年49 位)
東京工業大学が57 位(昨年60 位)、東北大学が70 位(昨年102 位)、名古屋大学が80 位(昨年91 位)、九州大学が122 位(昨年153 位)、北海道大学が139 位
(昨年175 位)、早稲田大学が185 位(昨年182 位)、筑波大学が186 位(昨年172 位)、慶應義塾大学が188 位(昨年206 位)のRU11大学のみである。

=========ここまでRU11(以下、大学に非ず)==========
25エリート街道さん:2011/09/16(金) 00:11:39.90 ID:w1qyytds
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田ω浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ  海自でも
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   ) 泳げないけどな キリッ
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"


オナニーマスター須田ω浩章

目黒区立不動小、目黒区立第四中学出身〜☆


26エリート街道さん:2011/09/16(金) 00:26:24.92 ID:1lKGIODG
一時期大学院重点化大学ってやってたけど、また新しいくくりを作り出したかw
あれも増えすぎて雑魚がいっぱい入っちゃったしな
27エリート街道さん:2011/09/16(金) 00:29:17.92 ID:s8ClaGiU
お前らなら最低でもこの中の難関大学に入ってるよな?w
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316095310/l50
28エリート街道さん:2011/09/16(金) 00:37:36.90 ID:BPGlTHKX
>>27
スレ主は篩を用いてクラシフィケーションする様に。

29エリート街道さん:2011/09/18(日) 17:56:17.33 ID:l34WxbPm
>>21
RU11って本当に理系基準か?
文系の院や研究科だってあるだろ。


「以上のような状況認識の下、国家の成長発展の鍵を握る研究大学の充実強化策について議論し、
大学相互の連携を深めるために、学術研究懇談会(RU11)を設置するに至りました。」
   〜RU11のHPより〜
30エリート街道さん:2011/09/18(日) 20:29:55.43 ID:hMSectJi
QS World University Rankings 2011

[Overall Ranking]
The University of Tokyo 25 Kyoto University 32 Osaka University 45
Tokyo Institute of Technology 57 Tohoku University 70 Nagoya University80
Kyushu University 122 Hokkaido University 139
Waseda University 185 University of Tsukuba 186 Keio University 188

Kobe University 247 Hiroshima University 249 Tokyo Medical and Dental University 282
Chiba University 323 Kanazawa University 401-450 Yokohama National University 501-550
Hitotsubashi University N/A Meiji University N/A
31エリート街道さん:2011/09/18(日) 20:32:02.05 ID:hMSectJi
[Life Sciences]
The University of Tokyo 8 Kyoto University 20 Osaka University 51
Nagoya University 135 Kyushu University 170
Tokyo Institute of Technology 174 Keio University 192 University of Tsukuba 197
Tohoku University 202 Hokkaido University 204 Waseda University 237

Tokyo Medical and Dental University 149 Kobe University 183
Chiba University 282 Hiroshima University 300
Kanazawa University N/A Hitotsubashi University N/A Meiji University N/A Yokohama National University N/A
32エリート街道さん:2011/09/19(月) 10:05:22.16 ID:c16DpW+n
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸
33エリート街道さん:2011/09/23(金) 11:15:58.14 ID:ZIoPmPJA
>>23
茨城への早大医学部設置が板の話題
既に逆風が吹いてるけど.....
9/22記事
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110922-OYT1T00373.htm?from=main6

>>29
10/7に早大でシンポジウム開催予告
http://ru11.jp/  
政経と社学も出るから文化系ありでしょ
34エリート街道さん:2011/09/23(金) 11:23:06.13 ID:BDAAedNE
ひとつぶし大学、神B大学涙目スレですね、わかります!
35 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/23(金) 11:24:55.53 ID:+w8/8c3m
はい
36エリート街道さん:2011/09/24(土) 19:39:38.92 ID:6mN2rncL
理科系研究も文科的の考え方を応用するし、

文科系研究だって理科的手法で解析するよ。

文、理の相互乗り入れは既成の事実で、特に理系に偏ったものではないと思うけど。
37エリート街道さん:2011/09/24(土) 20:13:02.74 ID:1CGObSkg
どうして早稲田には医学部がないのか
38エリート街道さん:2011/09/24(土) 20:18:46.14 ID:fOgH27zN
■■■ 駿台青本が発行されている大学学部 ■■■

【国立大学】
東京大学‖京都大学‖大阪大学‖名古屋大学‖東北大学
九州大学‖北海道大学‖一橋大学‖東京工業大学‖神戸大学

【私立大学】
早稲田大学
政治経済学部/法学部/商学部/社会科学部/教育学部/文学部
文化構想学部/基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部

慶應義塾大学
法学部/経済学部/理工学部/医学部
駿河台大学(駿台系列)

http://sundaibunko.bookmall.co.jp/booklist/index.php

39エリート街道さん:2011/09/24(土) 21:10:01.42 ID:wdhcazw3
>>37
過去40年間、早大と東京女子医大との間でタッグが組まれていたから。
一昨年、共同で箱物も作った。
http://www.jointbiomed.sci.waseda.ac.jp/

一方で、茨城県での医学部創設立の話もあるけど
筑波大+医師会との調整が難航し可能性は低い。
40エリート街道さん:2011/09/24(土) 21:29:22.53 ID:Q0Py/AEP
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸

41エリート街道さん:2011/09/24(土) 23:57:35.90 ID:xEFyfgO4
ひ ひ 一橋が。。。。。。ない。。。。
42千葉大工’07卒:2011/09/25(日) 00:56:45.00 ID:ZOrr9PC0
警察庁 幹部の出身校 平成17年1月

長官          漆間  巌 東大法
次長          吉村博人 東大法
長官官房長      安藤隆春 東大法
総括審議官      片桐  裕 東大法
政策評価審議官   茂田忠良 東大法
生活安全局局長   伊藤哲朗 東大法
刑事局局長      岡田  薫 東大法
交通局局長      矢代隆義 東大法
警備局局長      瀬川勝久 北大法
情報通信局局長   大村  優 千葉大工
警察大学校校長   小林武仁 東大法
皇宮警察本部長   小田村初男 東大法
東北管区警察局長 得能英夫 東大法
関東管区警察局長 近石康広 東大法
中部管区警察局長  関  一 東大法
近畿管区警察局長 村田保史 東大法
中国管区警察局長 福田  博 東大法
四国管区警察局長 大和田優 東大法
九州管区警察局長 石川  正 北大法

43エリート街道さん:2011/09/25(日) 16:34:55.18 ID:doTJc6jv
RU11における主な成果(2010年度)
www.kyushu-u.ac.jp/topics/1125shiryo.pdf

北海道大学   「触媒が先導する物質科学イノベーション」
東北大学    「Network Medicine G-COE拠点」
筑波大学   「サイバニクス:人・機械・情報系の融合複合」
東京大学   「生体シグナルを基盤とする統合生命学」
東京工業大学 「フォトニクス集積コアエレクトロニクス」
早稲田大学  「アンビエントSoC教育研究の国際拠点」
慶応義塾大学 「幹細胞医学のための教育研究拠点」
名古屋大学  「分子性機能物質科学の国際教育研究拠点形成」
京都大学   「数学のトップリーダーの育成」
大阪大学   「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」
九州大学   「個体恒常性を担う細胞運命の決定とその破綻」
44エリート街道さん:2011/09/25(日) 23:29:20.38 ID:o4oewyo2
>>43
一部を除き 「生命生物・細胞分子・ヒューマン」 が ru11のトレンドテーマか。

45エリート街道さん:2011/09/26(月) 00:16:18.43 ID:ZnX2Sb43
京大と阪大が医学に関わってないのが意外だな
しかし早稲田とか慶應がいると格が落ちるw
46エリート街道さん:2011/09/26(月) 00:16:41.41 ID:5ATg1qnL
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸

47エリート街道さん:2011/09/26(月) 00:24:03.33 ID:4WHe278A
一ツ橋と神Bが
立ち寄りたくてもスルーするしかないスレだなw
48エリート街道さん:2011/09/26(月) 00:37:35.25 ID:TIzjcoJU
>>10
上智や同志社、横国や、広島、大阪市大あたりでも入らないのに明治如きが入るわけねーだろwww

>>47
一橋は文系単科大だから外れているだけかと。神戸もほぼ文系単科大と認識されているかと(実は理系も居るけど)。
49エリート街道さん:2011/09/26(月) 16:13:31.89 ID:igj2Pkwv
一ツB大、神B大涙目スレ
50エリート街道さん:2011/09/26(月) 16:36:18.56 ID:6OerzHQW
事実上入試のない通信制高校にも指定校推薦枠を与えるまでに落ちぶれた早稲田大学!
http://t-kaisei.ed.jp/4_3
51エリート街道さん:2011/09/26(月) 16:52:13.08 ID:b62yWl17
読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査
《2011年度 有力私大入学者に占める一般入学率(%)》

【※慶應のみ入学者数が“非公表”なため、学年定員に占める一般入試定員率(2012年入試)を採用した】

     一般入学率 
東京理科  81.3%
明治    70.3%
青山学院  68.8%
法政    67.0%
立教    65.9%
早稲田   62.5%
慶應義塾  62.4%※
上智    61.6%
同志社   60.3%
立命館   60.1%
学習院   59.9%
関西    55.7%
中央    55.3%
国際基督  53.6%

※のソース
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
52エリート街道さん:2011/09/26(月) 16:58:45.43 ID:b62yWl17
☆ 2012年入試河合塾 第2回難易予想ランキング表
《主要5学部【文・法・経済・商or経営・理工】平均》
※現在、会員登録して模試判定で検索可能

@ 早稲田大 66.6(文65.0 法67.5 政経70.0 商 67.5 理系63.0)
A 慶應義塾 66.1(文65.0 法70.0 経済66.7 商 66.0 理工63.0)
B 上智大学 62.9(文61.4 法65.8 経済65.0 ―――― 理工59.2)
C 立教大学 60.3(文59.3 法60.8 経済60.8 経営63.8 理 56.9)
D 明治大学 60.0(文59.8 法60.0 政経61.7 商 62.5 理工55.9)
E 同志社大 59.3(文59.5 法60.0 経済60.0 商 60.0 理工56.8)
F 青山学院 57.8(文57.5 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.5)
G 関西学院 57.2(文57.5 法57.5 経済60.0 商 57.5 理工53.6)
H 学習院大 56.9(文56.1 法58.8 経済58.8 ―――― 理 53.8)
53エリート街道さん:2011/09/26(月) 20:56:45.48 ID:xFgv/I+D
大学二極化に備える合従連衡だろ、RU11は。

東工大の教官も学生もメリットを全く感じない4大学連合(2001年構想)は、
東工大のRU11加盟で事実上のお荷物に。
54エリート街道さん:2011/09/27(火) 20:04:39.90 ID:tZdH1raG
>>1
RU9+2にしろ

東工、筑波は新入りじゃねーかw
55エリート街道さん:2011/09/27(火) 20:08:19.63 ID:Bzh2++9J
東工、筑波が加わったんだから、糞の早慶は要らんだろう。
56エリート街道さん:2011/10/01(土) 17:52:15.03 ID:he3N5vxA
>>54
RU9の面子だけと都合悪かった。
首都圏=東大+総計だと”難有り”だったわけで。

東工と筑波は頼まれた側ですわ。
57エリート街道さん:2011/10/01(土) 20:51:29.92 ID:myBji68q
これ一橋が今後はいる可能性はないの?
58エリート街道さん:2011/10/01(土) 22:20:26.36 ID:SGXzsoxl
ノーベル経済学賞とればOKじゃないの。
59エリート街道さん:2011/10/02(日) 09:06:40.45 ID:z5mwy5Cl
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉帝大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば(旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

千葉大文科T類・法学部と千葉医学部理科V類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
60エリート街道さん:2011/10/02(日) 17:09:25.99 ID:yHWpK5Bm
>>57-58

RU11は、世界におけるプレゼンスアップを狙った国内大学連合。
一橋が世界ランキングに興味ないと言ったら嘘、一橋関係者は必死だよ。
   ↓
http://www.hit-u.ac.jp/intl-strat/news/2007/pdf/20080612-1.pdf
61エリート街道さん:2011/10/02(日) 17:38:54.36 ID:z5mwy5Cl
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸

62エリート街道さん:2011/10/03(月) 04:10:22.44 ID:AmArpxht
筑波のように
実際は文系が世界ランキングをけん引している例も少なくないのでは?
東大も経済学やファイナンスはしっかり上位にきているし。
すなわち、理系がないからといって一橋が入れないという理由にはならない。

筑波大 QS World University Rankings 2011

分野別ランキング

人文科学分野
現代語学151−200位
地理学101−150位

工学分野
全ての項目でランク外

自然科学分野
化学151−200位
物質151−200位

生命科学分野
生物学151−200位

社会科学分野
統計学51−100位
※論文引用数が国内大学ダントツの40.9p(東大の約4倍)

http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings


63エリート街道さん:2011/10/03(月) 19:56:50.33 ID:B2O63oXc
経済、社会の単科教育が時代に合わなくなってきたということだな
大学には理科研究もしくは(文科+理科)研究が最低限必要だわ

大阪外大が阪大に吸収されたことと、東京外大が2012年度から学部改編を行うことをもその証
単科大として残っている旧商科大(一橋、小樽他)はこれから厳しいだろう
64エリート街道さん:2011/10/03(月) 20:05:01.71 ID:SyW+vZMy
文系 理系のくくりでは解決できない分野がおろそかになるからなあ

経済学部と工学部の横断分野の経済工学や
文学部と理学部の横断分野の地学地理系の分野とか

総合大の場合、
他専攻の枠組みにされてはいるが自分には必要な科目とか
そういうのがとれる
65エリート街道さん:2011/10/03(月) 20:11:46.60 ID:sNEVP4su
>>64
心理学、人類学、考古学なんかは文理にクロスオーバーしてるね
66エリート街道さん:2011/10/04(火) 00:24:19.34 ID:vvY/C3K7
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

67エリート街道さん:2011/10/04(火) 00:40:13.46 ID:9vLVWU2Y
>>66
意味のないランクだな

他に努力することないの?
68エリート街道さん:2011/10/04(火) 21:12:01.80 ID:TTXFlqUU
>>65
地学、地理、心理学、人類学、考古学。。。。。。

文系受験生がこれらを専攻したいと思っても、
東大だと入学時に選べないし、一橋はそもそも専攻がない。
よって筑波の学部を志望すると聞いたことがある。

東京の受験生は面倒だと思った。
69エリート街道さん:2011/10/04(火) 22:13:32.28 ID:xU643QUN
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸
70エリート街道さん:2011/10/05(水) 15:25:02.23 ID:qs1DY7lD
世界ランクは文系≒理系な件
QS World University Rankings ≪分野別≫
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2011/subject-rankings/

【Social Science】
Sociology:なし
Statistics:東大(14)筑波東工阪大(51-100)早稲田(101-150)
Politics and International Studies:東大(15)京大(46)
Law:なし
Economics:東大(26)京大(51-100)一橋(101-150)東工阪大早稲田(151-200)
Accounting & Finance:東大(22)阪大(101-150)一橋(151-200)

【Engineering & Technology 】
Computer Science & Information Systems;東大(35)東工京大(51‐100)阪大慶應(151-200)
Civil & Structural Engineering :東大(8)京大(22)東工(50)東北名古屋阪大(51-100)北大神戸(151-200)
Chemical Engineering :東大(21)京大(37)東工(51-100)東北慶應早稲田(101-150)北大(151-200)
Electrical Engineering :東大(17)京大(42)東工(51-100)東北阪大(101-150)早稲田(151-200)
Mechanical, Aeronautical & Manufacturing :東大(19)東工京大(51-100)東北阪大早稲田(151-200)

【Life Sciences & Medicine 】
Medicine:東大(20)京大(38)阪大(51-100)名古屋神戸(151-200)
Biological Sciences:東大(15)京大(29)阪大(50)慶應(101-150)筑波東工名古屋(151-200)
Psychology:東大(18)京大(51-100)東北千葉名古屋(151-200)

71エリート街道さん:2011/10/05(水) 15:26:32.02 ID:qs1DY7lD
【Natural Science】
Chemistry:東大(13)京大(25)東北東工阪大(51-100)名古屋慶應(101-150)北大筑波九州早稲田(151-200)

Metallurgy and Materials:東大(14)京大(25)東工(29)東北阪大(51-100)九州(101-150)北大筑波名古屋(151-200)
Mathematics:東大(32)京大(36)慶應(51-100)東工(101-150)阪大(151-200)
Environmental Sciences:東大(12)京大(17)北大東工早稲田(101-150)阪大神戸九州慶應(151-200)
Earth and Marine Sciences:東大(15)京大(33)東北東工(51-100)北大名古屋九州早稲田(101-150)千葉(151-200)

【Arts & Humanities】
English:東大(20)京大(30)阪大早稲田(51-100)慶應(101-150)一橋神戸九州同志社立命館(151-200)
Modern Languages東大(31)京大(47)早稲田(51-100)東北名古屋阪大(101-150)筑波一橋青山上智(151-200)
History:なし
Philosophy:なし
Geography & Area Studies:東大(12)京大(25)筑波名古屋神戸(101-150)北大(151-200)
Linguistics:東大(13)京都(28)早稲田(51-100)名古屋(101-150)
72エリート街道さん:2011/10/05(水) 20:08:33.96 ID:DwNVjZcD
いつも思うんだが
一橋って「文系主体だから世界ランクのらないのはあたりまえ」とか言ってるが
だったら文系部門で良い順位取っとけよ と

神大にしても「文系なら地底以上」とかいいながら
結局何の成果も出してないから評価されていないわけだ

文系だから世界ランクが下でも仕方がないというのは単なる言い訳にすぎない
やはりRU11以外の大学は糞以下の価値でしかない
73エリート街道さん:2011/10/05(水) 20:45:24.26 ID:SBF9/DvI
>>72

一橋も然り、神戸も然り、そして横国も然り。
やっぱ大学は結果を出してナンボなんだな。

結果が出ればRU12とかRU13とかになるのか知らんけど。
74エリート街道さん:2011/10/05(水) 22:02:58.89 ID:8VXxJg8o
一橋、神戸が入れば早慶が出されるから、ブラマイ0だ。
75エリート街道さん:2011/10/05(水) 22:35:09.97 ID:DwNVjZcD
>>74
それはないだろう
76エリート街道さん:2011/10/08(土) 18:52:19.75 ID:pd7mZSEM
早稲田大学 2011年度 重点領域研究
2011.10.07「東日本大震災復興研究拠点公開シンポジウム」を
RU11にアップしました。
http://www.ru11.jp/

77エリート街道さん:2011/10/08(土) 18:59:14.61 ID:pHv3MKqh
結局、旧帝に新たに旧帝クラスの大学として創った筑波を加えたものだけでいいと思うがな。
78エリート街道さん:2011/10/08(土) 19:19:42.45 ID:JyIT8l31
こういうの見ると上智がいくら頑張っても報われないってのがわかる。
偏差値以上に早慶との差はでかいんだろうな。
79エリート街道さん:2011/10/08(土) 19:28:45.06 ID:0GIv8pBd
>>78
慶応は医学部があるからまだしも、早稲田は一応入れとかないとというだけで入れた感じだよな。
最初から早慶だけ入ってるのは違和感がある。
研究なら最初から少なくとも東工大は入れておくべきだしな。
80エリート街道さん:2011/10/10(月) 00:10:40.89 ID:M0OxYKdM
神戸も忘れないでくれ!
関西3大学で企画しました。
http://www.nikkei-daigaku.net/ev/e.html
81エリート街道さん:2011/10/10(月) 01:04:30.29 ID:MwukwmbQ
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸
82エリート街道さん:2011/10/10(月) 01:13:07.54 ID:8TqF8G99
>>62
曲がりなりにも筑波は研究系大学トップクラスだった東京教育大の後継だからこういったランキングで上位に来るのは自然。
一橋の場合は文系の単科大学というより社会科学系の単科大学といった方が良いし、扱ってる分野が狭すぎる。
人文科学分野は小規模だから。
人文科学に特化した東京外語大にも同じことが言えるが。

>>78
学生の質は早慶も上智&ICUもどっこいどっこいなんだけどね。
むしろ上智&ICUの方が学生時代に真面目に勉強してる人が多い。
83エリート街道さん:2011/10/10(月) 23:59:39.25 ID:M0OxYKdM
>>82
東京教育大時代は工学部が無かったべ
一部学部では東大と犬猿の仲だった当時は
上智はともかくICUは優秀な奴多い
84エリート街道さん:2011/10/11(火) 00:02:32.71 ID:hqSc2EYl
筑波は旧帝のような大学をもう1校創ろうという考えの下に創ったんだから
旧帝と筑波だけは他の大学と分けてきちんと育てるべき。
国立大学時代に学長の給与を地底並みにしてたのはそういうことだろう。

日本の政策はぶれ過ぎだよ。
85エリート街道さん:2011/10/11(火) 00:05:15.22 ID:DC/aAfo9
卒業生に大物政治家、財界人、官僚などがいないと大学もつらいね。
86エリート街道さん:2011/10/11(火) 23:46:57.17 ID:fYtQJ86m
一橋、横国、神戸の入らないRUなんて
なんの意味があるんだい。 
87エリート街道さん:2011/10/12(水) 00:06:24.34 ID:HUUeVMxO
これは横国に見せかけた神戸に見せかけた横国
88エリート街道さん:2011/10/12(水) 00:07:59.15 ID:6CSXH258
神Bとか横ちんはお呼びじゃねーしww

身の程を知るべきだわ
89エリート街道さん:2011/10/12(水) 00:37:14.46 ID:6PcHN2iW

筑波大は3割AO推薦。国立大とは思えない。
90エリート街道さん:2011/10/12(水) 00:42:37.43 ID:4FuRfBuQ
神Bとか横糞は自重しろ
特に俺はB級阪市云々を長年連呼する神Bにはアレルギーあるからガチでこないで
91エリート街道さん:2011/10/12(水) 23:54:21.20 ID:Vyze+NmL
RU11の国立大学はすべて全学的大学院重点化が行われた大学。
そのような大学の格という点においても神戸は格下。横国など話にならない。
92エリート街道さん:2011/10/13(木) 00:42:05.03 ID:ujsXPDpJ
なんでや!神戸大も大学院重点化行われとるやろ!!
93エリート街道さん:2011/10/13(木) 22:52:35.63 ID:6ZQTiuqs
横国とか最近までドクターもなかったような大学
94名無し:2011/10/13(木) 23:05:31.92 ID:3AlWuBsC

●世界ランキング 2011-12年度 大学名

30 東京大学
52 京都大学
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
201-225 名古屋大学
226-250 首都大学東京
251-275 九州大学
251-275 筑波大学
276-300 北海道大学
276-300 東京医科歯科大学
301-350 慶應義塾大学
351-400 広島大学
351-400 神戸大学
351-400 東京農工大学
351-400 早稲田大学

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/
95エリート街道さん:2011/10/13(木) 23:07:13.08 ID:+MgBY4N4
税金を大量に使っているのに、辺境地底の研究力は早慶以下

THE Citations 論文1報あたり引用数に基づく指数 (RU11)
1.東大  69.1
2.京大  56.3
3.東工大 49.5
4.名大  43.8
5.東北大 42.9
6.筑波  41.4
7.阪大  40.0
8.早稲田 29.7
9.慶応  26.1
10.九大  23.2
11.北大  21.6

参考
Caltech 99.9
Harvard 99.8
Stanford 99.8
96エリート街道さん:2011/10/13(木) 23:31:08.24 ID:tB7lHiuI
目くそ鼻くそを嗤う
97エリート街道さん:2011/10/14(金) 23:41:35.36 ID:ZT+2pr7q
>>83
東京大学と筑波大学は仲良いですよ。

@アメフト交流戦
http://www.youtube.com/watch?v=HB7W-QkFx4M

A放送研究会
http://todaihouken.com/10koi/
98エリート街道さん:2011/10/15(土) 00:32:10.66 ID:4vwZ8Rys
ネイチャー論文掲載機関 - 日本国内の最新12ヶ月順位
http://www.natureasia.com/en/publishing-index/asia-pacific/country-institution.php?showall&type=all&country=Japan
【順位 / corrected count / articles / institution】

*1位 44.91 110 : 東京大学 (The University of Tokyo)

=========== CC 40 の壁 ========================

*2位 23.43 *51 : 京都大学 (Kyoto University)

=========== CC 20 の壁 ========================

*3位 19.88 *62 : 理化学研究所 (RIKEN)
*4位 14.30 *41 : 大阪大学 (Osaka University)
*5位 10.90 *27 : 東北大学 (Tohoku University)

=========== CC 10 の壁 ========================

*6位 *8.40 *20 : 産業技術総合研究所 (AIST)
*7位 *5.15 *19 : 九州大学 (Kyushu University)
*8位 *5.05 *15 : 北海道大学 (Hokkaido University)
*9位 *5.03 *20 : 名古屋大学 (Nagoya University)

=========== CC 5 の壁 ========================

10位 *4.56 *11 : 独立行政法人物質・材料研究機構 (NIMS)
11位 *4.30 **8 : 慶應大学 (Keio University)
12位 *3.83 *18 : 東京工業大学 (Tokyo Institute of Technology)
13位 *2.30 **7 : 奈良先端科学技術大学院大学 (NAIST)
14位 *2.19 **7 : 筑波大学 (University of Tsukuba)
15位 *2.18 **5 : 早稲田大学 (Waseda University)
99エリート街道さん:2011/10/16(日) 01:24:55.42 ID:IybcU2TW
>>92
> なんでや!神戸大も大学院重点化行われとるやろ!!

91をよく読め。「全学的」とあるだろ。

2001年までに「全学的大学院重点化」が終了していた大学は
北海道
東北
(筑波)
東京
東京工業
一橋
東京医科歯科
名古屋
京都
大阪
九州
の11大学。
神戸と広島は一部の研究科が重点化されていたが、全学ではない。
それ以外の大学など、そもそも「大学院重点化」とも呼べず、単なる大学院部局化に過ぎない。

また、厳密に言えば、上記11大学のうちの筑波大については大学院重点“化”が行われたわけではない。
筑波大は開学時に既に大学院重点化された状態で発足しており、「大学院重点化」は筑波のシステムを基にして実施された。
100エリート街道さん:2011/10/16(日) 01:35:27.60 ID:DkKTO/OK
>>99
早慶とかなんでRU11に入れるんだろうね?
その11大学だけでいいじゃん。
101エリート街道さん:2011/10/16(日) 03:28:37.88 ID:6rw+1//5
>>100
旧帝大からみたら、
早慶なんて研究成果が無いに等しいが、
OBの数が旧帝大を大きく凌ぐため、
政治的にやり込められたんじゃね?
102エリート街道さん:2011/10/16(日) 09:54:38.38 ID:9qNK9dO2
早慶を入れないと組織が社会から黙殺される。なかったことにされる。
103エリート街道さん:2011/10/16(日) 10:15:53.85 ID:Wm2FbUeA
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸


104エリート街道さん:2011/10/16(日) 11:43:53.39 ID:8Ai/VJKd
>>101
辺境地底の研究力は早慶未満

THE Citations 論文1報あたり引用数に基づく指数 (RU11)
1.東大  69.1
2.京大  56.3
3.東工大 49.5
4.名大  43.8
5.東北大 42.9
6.筑波  41.4
7.阪大  40.0
8.早稲田 29.7
9.慶応  26.1
10.九大  23.2
11.北大  21.6

参考
Caltech 99.9
Harvard 99.8
Stanford 99.8
105エリート街道さん:2011/10/16(日) 11:50:03.59 ID:IybcU2TW
>>104

> THE Citations 論文1報あたり引用数に基づく指数 (RU11)

これだけの資料で優劣を判断することはできないね。
平均値で比較するためには総数の把握も必要だ。
総数が少ない場合には、極端に大きな値を持つ要素が含まれていた場合にそれにかなりひっぱられてしまう。
106エリート街道さん:2011/10/16(日) 20:41:40.29 ID:+QieegeT
身内の引用による水増しとかありそうw
107エリート街道さん:2011/10/16(日) 22:50:16.13 ID:EnhdFUvq
>>99
んーなるほど、思い出したよ。
大学院重点化の施策自体が大学2局化の始まりに見えてたっけ。

素直に研究大学で括るなら、大学院重点化11大学の方がしっくり来る。
RU11の早稲田慶應は政治的な配慮としか思えん。  (慶應医を除く)
108エリート街道さん:2011/10/16(日) 23:18:54.30 ID:+QieegeT
>>107
そういう政治的な配慮とかやってる間は日本の大学の巻き返しって難しいだろうね。

早慶は私立なら自力で世界とやりあって欲しいんだが、教育内容を見ても
とてもそんな気はないよね。
中国や韓国の大学の方がまだ英語教育その他、頑張ってるよ。
109エリート街道さん:2011/10/18(火) 22:20:53.17 ID:ORPw1gG0
政治的配慮なんて無い(と信じたい)。
WASEDA研究特区を知らないのか。
http://www.waseda.jp/rps/information/magazine/front/index.html
反論歓迎!!
110エリート街道さん:2011/10/18(火) 22:41:34.53 ID:u+JiukHk
>>108
あんたのレスが政治的配慮やっとるじゃないか
111エリート街道さん:2011/10/18(火) 23:38:43.01 ID:kmLW/ErV
>>110
レスが政治的配慮?
112エリート街道さん:2011/10/19(水) 15:03:36.58 ID:JCGU0on2

 東京工業大が、次期学長に選ばれた岡崎健工学部長(62)に研究費の不正経理の疑いがあるとして
調査委員会を設置したことが19日、分かった。

 東工大によると、9月16日に設置し、岡崎氏を含む複数の教員らが調査対象という。

 東工大は6月、任期満了に伴う次期学長に大倉一郎副学長(66)を選任したが、7月に研究費の
不正経理が発覚して辞退。大倉副学長を対象とした調査委を設置して経緯を調べている。次期学長には
岡崎氏を選び直し、今月4日に公表していた。岡崎氏の任期は24日から4年間。


ソース   西日本新聞  2011年10月19日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/269121
113エリート街道さん:2011/10/19(水) 15:25:57.20 ID:ExjZqcgQ
>>104
九大、北大()
114エリート街道さん:2011/10/19(水) 15:49:13.85 ID:sfNiUbNb


北海道vs九州
115エリート街道さん:2011/10/19(水) 23:02:15.46 ID:tFC68zkX
>>114

× : 北海道 vs 九州

◎ : 北海道 + 九州
http://www.hokudai.ac.jp/shinchaku.php?did=278

北大と九大はRU11内で手を組んでます。
116エリート街道さん:2011/10/19(水) 23:12:02.19 ID:kfL4QjXv
>>115
そのミスリードはさすがに無理があるだろw
117エリート街道さん:2011/10/20(木) 11:09:19.28 ID:hVXMlC1d
北大とか筑波を入れてる時点でダメ。

護送船団。
大学院大学が東大京大だけだったのに、
俺も俺もと旧帝大が入ってきて本末転倒で大学院大学が機能しなくなった。

他大学の優秀な学生を広く集めて閥を無くすためのシステムが、
自大学生の大学院かかいこみに拍車がかかった。
118エリート街道さん:2011/10/20(木) 12:52:57.02 ID:aDVLcPe/
もともと大学院主体として大学院重点化のモデルとなって創設されたのが筑波なのであって
他大が後に筑波の形式に合わせて大学院重点化された形なのだから
その論理はおかしい。
119名無し:2011/10/21(金) 07:13:26.33 ID:w+HNq3Qc

●「THE World University Rankings 2011-2012」

世界ランキング 2011-12年度 大学名

30 東京大学
52 京都大学
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
201-225 名古屋大学
226-250 首都大学東京
251-275 九州大学
251-275 筑波大学
276-300 北海道大学
276-300 東京医科歯科大学
301-350 慶應義塾大学
351-400 広島大学
351-400 神戸大学
351-400 東京農工大学
351-400 早稲田大学

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/226-250.html
120エリート街道さん:2011/10/22(土) 14:57:33.14 ID:t7Q2IdlM
旧帝五官の中でもエリートビジネスマン、エリート教育者
輩出を目的とする一橋、神戸、広島は政治と距離をおく大学。
もともと五官は官僚ではなく、実業者を育てる大学である。
121エリート街道さん:2011/10/22(土) 16:43:06.03 ID:JOSffSzh
>>120
え〜と、それがRU11から外された言い訳か。
122エリート街道さん:2011/10/22(土) 16:51:53.08 ID:QpHNi2/C
>>120
ピロシマwwwwwww
123エリート街道さん:2011/10/22(土) 20:54:44.61 ID:h7r01pdC
偏差値40台のFラン広島大学
124エリート街道さん:2011/10/23(日) 14:55:54.05 ID:5vyydVis
RU11の一部大学が五官コンプなので笑える
125エリート街道さん:2011/10/24(月) 21:08:08.50 ID:9JF569b0
旧帝大⇒五官へのコンプなし
東工筑⇒自らが五官なのでコンプなし
早慶⇒国立の区分けに興味なし

RU11に所属している大学に五官とかいう区分けを気にしている大学はありません
126エリート街道さん:2011/10/24(月) 21:24:08.63 ID:8wz2vxQB
多分、>>124
「五官立の一部大学がRU11コンプなので笑える」
と言いたかったんだろう。
127エリート街道さん:2011/10/24(月) 21:26:32.73 ID:/UMkmE38
ア・ブリッジのアホが嫉妬するスレ(^∇^)

128エリート街道さん:2011/10/24(月) 21:49:11.61 ID:paSsQ96I
経済産業省の産学会議資料。

文科省かと思わせる内容がミソ(笑)。

www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/san_gaku_kyodo/shiryo6-2.pdf
129エリート街道さん:2011/10/24(月) 23:16:54.66 ID:tS5HRoyy
官吏養成の東大文系はともかく、その他の国立は学問の自由を確立しないとこの国は終わるね。

官吏養成も東大とは別の教育機関を作った方がいいのかもしれない。
130エリート街道さん:2011/10/25(火) 07:40:09.68 ID:AIXOUAC4
>>125

「国立の区分け」って言葉が出てきた時点で、
意識してるんだなあ、とわかって笑えたw

国私の別なんて誰も言ってないのにwww
131エリート街道さん:2011/10/25(火) 21:24:45.80 ID:YjTBwVDf
筑波大ばっかだなこのスレ
132エリート街道さん:2011/10/25(火) 21:25:45.37 ID:Xa1xPJfd

   ♪
 ♪      キュテキュテ
  ヽ(゚д゚)ノ   キュテキュテ
    北大へ    コリャコリャ
   く          キュテー

133エリート街道さん:2011/10/26(水) 12:53:31.51 ID:icjMKfpf
   京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸  名大    早慶    東北  北大    /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  /
                横国上智 筑波     /  ID:Xa1xPJfd=BQ宮下輝美阪市
  広島岡山 市大同大 金沢  首都千葉    /━━━━━━



134エリート街道さん:2011/10/26(水) 16:56:55.13 ID:ittZ4lKK
>>131-133
神Bが怒っていらっしゃるwwwwwwwwwwwwwww
135 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/26(水) 23:19:32.69 ID:o5CY1qmc
俺神戸でも一橋でも早慶でもないけど、
早慶とかいうカス大学を入れるくらいなら
一橋、神戸を入れろよと思うんだ
136エリート街道さん:2011/10/26(水) 23:31:07.54 ID:X6yaPCgQ
一橋と神Bは世界ランクが低杉!

資格無し。

137エリート街道さん:2011/10/27(木) 18:45:58.24 ID:qM7B3dCH
俺も非関係者だけど一言。

一橋はともかく、神戸は理・工・医があるのになぜ?
早稲田理工の国際研究レベルは低いし、医学部も無いし。

京都と大阪がRU11で、神戸が入れないのはおかしい。
昔から京阪神は一括りと決まっている。
138エリート街道さん:2011/10/27(木) 22:24:41.14 ID:xRiCWPV+
>>137
俺は東海の進学校だったけど、京阪神を初めて知ったのは学歴板でだわ。
理系だし、単純に神戸大学を知らなかったってのもあるけどね。
関西の感覚とはやっぱズレてるなぁ
139エリート街道さん:2011/10/28(金) 00:01:54.60 ID:bpg/fqgE
>>135
一橋は入れても神Bは駄目だね。
神戸なんて所詮早慶以下。
140エリート街道さん:2011/10/28(金) 00:21:31.20 ID:uHqogCXG
調子に乗ってるとこういうスレたてるよ
          ↓
【祝! RU11大学】筑波イレブン【世界の筑波!】
旧帝の北大
早慶の早稲田
六大学の法政

そして、RU11の筑波
141エリート街道さん:2011/10/28(金) 19:19:04.01 ID:EYoNx0/D
神Bが怒ってるようです
142エリート街道さん:2011/10/28(金) 23:29:16.08 ID:dNFfc/qe
「明日の東京大学−危機に立つ財政」

教員: 科学研究費補助金は、研究の基盤を支えています。
しかしそのことは研究者ではない人には実感できないと思います。
基盤的な研究の重要性をもっと広く発信してもらいたいです。

前田理事: 過去の重要な発見の基盤となった研究は、科学研究費補助金の支援を受けていました。
基盤的経費の重要性は、RU11(※)などの場で、
他の大学の仲間たちと一緒に訴えていきたいと考えています。

※学術研究懇談会の略称。北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、早稲田大学、
慶應義塾、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学及び九州大学が参加。
学術研究等をめぐる諸課題について懇談を行っている。

ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/b01_17_j.html
143エリート街道さん:2011/10/29(土) 00:13:11.54 ID:TKs4wZhg
筑波に文句言ってるやつアホだろ
大学教員輩出3位だぞ
池底よりアカポスとってんじゃねえかww
144エリート街道さん:2011/10/29(土) 00:59:17.06 ID:Zmkn+A4k
コウベの医って、研究業績見ると千岡金にボロ負けだよな(爆笑)
145エリート街道さん:2011/10/29(土) 01:03:09.20 ID:DAOcDnnh

スケベーの西山審議官
使い込みの大王製紙前会長井川
やらせメールの佐賀県知事古川
宗教詐欺の幸福の科学総裁大川

スケベー、使い込み、やらせ、宗教詐欺・・ぜんぶ東大法学部ですね。

東大は国民の税金でこんなクズを養成する税金泥棒。潰れろ。


146エリート街道さん:2011/10/29(土) 01:27:04.56 ID:UtCf+4Ya
国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1 100%
金沢大学  1   3  33%

「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ
147エリート街道さん:2011/10/29(土) 23:13:18.46 ID:cy188HTQ
>>142
東大財政の危うさを言いたいのか?
RUイレブンの結束が強調されているようだけど。
148エリート街道さん:2011/11/01(火) 20:14:32.15 ID:7ZnYkcc3
京大はん、東京に媚びんといておくんなまし。
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news5/2011/110830_1.htm
149エリート街道さん:2011/11/01(火) 20:29:12.43 ID:UjI2BHPY
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸
150エリート街道さん:2011/11/01(火) 21:48:57.46 ID:ISHYKhB+
大学の研究は尊い血税でなされるもんだ。
薄汚い金をかき集める私学が入っていてどうする。
糞は、とっとと外せよ。
151エリート街道さん:2011/11/02(水) 23:41:30.20 ID:7EBrwHAI
>>150
早慶のような有名私立も、国庫から莫大な補助金を受けているでしょ。

ざっくり、大学の学生1人の教育には年間200万かかるので、

授業料50万+税金150万でまかなうのが  → 旧帝+東工+筑波 (RU11国立大)
授業料100万+税金100万でまかなうのが → 早稲田+慶應 (RU11私立大)

152エリート街道さん:2011/11/03(木) 01:09:57.87 ID:P88SZ77P
>>151
私学助成金は田中角栄が始めたらしいね。

補助金漬けばら撒き政治の創始者。
153エリート街道さん:2011/11/03(木) 22:29:22.43 ID:PRehvMOQ
税金で維持するのが         → 旧帝+東工+筑波 (RU11国立大)
財界の寄付金で維持するのが → 早稲田+慶應 (RU11私立大)

税金財政は縮小傾向なので、財界の寄付金が当てになる早稲田慶應はRU11に必要。


154エリート街道さん:2011/11/03(木) 22:47:47.84 ID:E9mhYJFh
>>146
これ見ると東北大文系の凄さが身にしみるねw
東北大法・経合わせて約300名ぐらいしかいないぞ〜♪
一方、和田なんて一学部1000名以上いる上に法・経・商だけで4学部、ようは4000人いじょういるわけで・・・・
155エリート街道さん:2011/11/04(金) 10:32:31.95 ID:UnOVnqER
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸


156エリート街道さん:2011/11/13(日) 14:20:36.73 ID:YuWBqyjr
TPPは研究・学問にも若干影響あるよね?
「RU11が日の丸連合大学群として世界に打って出る」のが今のシナリオでしょ?

と考えると>>1 は、TPPを予め睨んだ研究大学群のスクラムにも見えるわ。

>RU11とは、研究及びこれを通じた高度な人材の育成に重点を置き、
>世界で激しい学術の競争を続けてきている大学 (Research University)
>による国立私立の設置形態を超えたコンソーシアムです
157エリート街道さん:2011/11/14(月) 23:59:18.24 ID:45wiQE36
>>156
阪大歯学部同窓会では、TPPの医療分野における影響に注目
  ↓
http://www.ousda.jp/news.php?eid=01511
158エリート街道さん:2011/11/15(火) 15:39:10.80 ID:7eoyUCmU
神戸とは何だったのか
159エリート街道さん:2011/11/15(火) 22:22:10.89 ID:Uvk5VCsG
TPPによって人・物・金が自由に行き交うことになるが、
それを担う交換留学生や学術交流なども多くなるのではないか。

日本を出る学生もいれば、日本に来る学生もいる。
TPP諸国間の共同論文も当たり前になる。

社会の入り口としての大学は、国際化を牽引するその役割こそ大事になると思う。
手っ取り早いところ、RU11で連合艦隊を組むんだろう。
160エリート街道さん:2011/11/15(火) 22:51:16.78 ID:o2TEIemc
でもね・・「日本が金を出してくれるから一緒にやろうぜ」 と言っても嫌われる大学があるんだよね

平成23年度大学の世界展開力強化事業の採択事業の決定について 平成23年11月1日
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1312826.htm

平成23年度大学の世界展開力強化事業 採択事業一覧
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/__icsFiles/afieldfile/2011/11/01/1312752_02_1_2.pdf

東京大学 京都大学 一橋大学 東京工業大学 東北大学 名古屋大学 大阪大学 神戸大学 九州大学
筑波大学 千葉大学 岡山大学 広島大学 長崎大学 政策研究大学院大学

慶應義塾大学 早稲田大学 関西学院大学 立命館大学 ・・・他
161エリート街道さん:2011/11/15(火) 23:00:47.86 ID:zyhS+OqR
やっぱ、国のお墨付きを得たRU11と予備校(笑)が認めた難関10大学(失笑)とでは重みが違いますなぁ(笑)

162エリート街道さん:2011/11/16(水) 00:27:38.98 ID:zMTfBTk0
>>159
既に大学院は留学生だらけだよ。
日本国籍の学生と留学生はイギリスみたいに学費に差をつけるべき。
163エリート街道さん:2011/11/16(水) 22:36:19.06 ID:odxJp8p6
つーか、京大、阪大があるのに、神戸大にいくやつの心理がわからない。

BY筑波大
164エリート街道さん:2011/11/16(水) 22:52:40.04 ID:jHI0QIyA
神戸大は上位層が京大と阪大にカットされてるから

筑波大も上位層は東大と東工大と一橋と早慶にカットされてるな
165エリート街道さん:2011/11/16(水) 23:28:49.89 ID:FwUPY82O
>>164
国立はさておき、早慶に関してはそうでもないみたいだよ

神戸は文系が強いからなぁ、さすがは旧商だよ
筑波もマイナーな研究ではピカ一だけど
166エリート街道さん:2011/11/17(木) 23:28:40.44 ID:cxoCHmvn
内容は古いんだが、

『国内11大学からなる学術研究懇談会(RU11)、
   世界大学ランキング評価方法の改訂を求める声明を発表』

の記事が、国立国会図書館のサイトにpostされていたのに今驚いた。
http://current.ndl.go.jp/node/18978  (Posted 2011年8月26日)

RU11は国家総出で進めているとしか言いようがない。
167エリート街道さん:2011/11/18(金) 22:53:56.68 ID:C06+tQrv
転載先はともかく、RU11の提言が海を渡った。

http://talk.collegeconfidential.com/parents-forum/1228986-rankings-again-ru11-universities-request-revision-assessment-methods.html
================
The RU11 University Association
Hokkaido University
Tohoku University
Tsukuba University
University of Tokyo
Waseda University
Keio University
Tokyo Institute of Technology
Nagoya University
Kyoto University
Osaka University
Kyushu University
168エリート街道さん:2011/11/19(土) 11:47:04.83 ID:jGBy8hDu
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ
169エリート街道さん:2011/11/19(土) 12:09:09.61 ID:ONMCcu5t
TPP解禁となれば、秀才留学生の獲得競争の激しさを増すよ。

米国ジョンズ・ホプキンス大学(私立) 1校への米国連邦政府研究費は1605億円(2007年)。
一方、RUイレブンの11校(北大、東北大、筑波大、東大、早大、慶大、東工大、名大、京大、阪大、九大)へ
投じられた科学研究費補助は合計しても881億円。

つまり、【日本の研究大学11校への政府からの研究費の合計】の"2倍"の予算が、
米国では1校に投じられている。

まずはRU11で一つの塊になり、環太平洋地域の金の卵にその規模感を示すことが大事だね。
170エリート街道さん:2011/11/19(土) 14:00:31.25 ID:CVHOMCHK

最終入学者の偏差値
(合格者平均とはやや異なる)

東大・京大〜早慶まで、わが国の最上位20大学……67

国公立の準一流・理科大・私医最上位・上智・ICU・津田塾……60

全国駅弁・カンカンマーチ・成蹊・明学・私医中堅……56
171エリート街道さん:2011/11/20(日) 00:11:19.39 ID:AhufUFnC
TPPだって生かす産業と殺す産業が出てくる。

「無駄が無いように大学を選別・選抜しますから......」
というRU11の国家基本理念からすれば、RU11以外の大学の生き残り策はただごとではない。

172エリート街道さん:2011/11/20(日) 00:29:54.17 ID:fM4u0q9M
少しは選別された方がいいだろ

11校だけ残せばいいというのは2ch脳だが
減らした方がいいのは事実
173エリート街道さん:2011/11/20(日) 00:35:56.03 ID:BZNr0Ukv
正直、早慶は私立だし入れなくていいと思うよ。
174エリート街道さん:2011/11/20(日) 00:41:14.42 ID:c8rpHp+n
スレタイ

筑波out
上智か明治in
175エリート街道さん:2011/11/20(日) 01:50:59.57 ID:fM4u0q9M
outとかinとかそういう問題じゃないだろ・・・
176エリート街道さん:2011/11/20(日) 09:29:15.04 ID:5A2EOaES
世界で戦う為の「選択と集中」に同意。

産業界でいう国の息がかかった財閥系同様、大学では国立大学の先行はやむを得ないか。
早稲田慶應は別の事情で入閣。


参考 : 【経済産業省資料】
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/46/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/08/09/1309212_04_1.pdf
177エリート街道さん:2011/11/20(日) 09:35:41.33 ID:EBQnevdI
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■

      ☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA−T
<日中韓のトライアングル交流事業>

東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大

タイプA−U
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>

京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB−T
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU

タイプB−U
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
178エリート街道さん:2011/11/20(日) 09:37:20.13 ID:imfRRz2c
世界大学ランキングの中から日本の大学だけを抜き出してランキングしています。

東京大学(世界1位)
早稲田大学(世界4位)
慶應義塾大学(世界11位)
京都大学(世界11位)
中央大学(世界20位)
大阪大学(世界20位)
東北大学(世界28位)
一橋大学(世界42位)
神戸大学(世界42位)
10位 北海道大学(世界89位)
10位 東京工業大学(世界89位)
10位 関西学院大学(世界89位)
10位 東京外国語大学(世界89位)

http://daigaku-ranking.net/world/%E3%83%91%E3%83%AA%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%AB%98%E7%AD%89%E9%89%B1%E6%A5%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%882009%E5%B9%B4/
179エリート街道さん:2011/11/20(日) 22:30:46.37 ID:5A2EOaES
>>176 の参考資料は文科省でした。
訂正してお詫びします。

経産省を再掲します。
http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/san_gaku_kyodo/shiryo6-2.pdf
180エリート街道さん:2011/11/21(月) 12:49:14.86 ID:Qzwr/e5V
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
181エリート街道さん:2011/11/21(月) 12:50:28.20 ID:youCk7OU
生活保護から成金になるには、トラック運送業の社長と清掃業の社長になるのが一番いい!
資格は要らないし、数人集まって、駐車場を借りるだけで、日雇いを雇って、
元暴走族で前科があっても数人集まって資本金300万円で、数年後に補液の運送とかで億単位を稼いでいる奴もいるぞ!
182エリート街道さん:2011/11/21(月) 22:37:18.50 ID:wqGG4eKA
RU11とは明記されてないけど、霞ヶ関の文書「グローバル人材育成推進会議 中間まとめ」の一読をお勧めします。

文中の【外、文、厚、経】(例)  はそれぞれの省庁を指し、
日本国家が世界と競うためのエリート選抜・養成に於ける各省庁・各大学の役割が書かれています。
    ↓
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/46/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/08/09/1309212_07_1.pdf


読んでお気づきの通り、TPPとRU11の課題に帰結します。
183エリート街道さん:2011/11/22(火) 23:59:40.75 ID:Ht52lJSf
>>115

北大+九大も立派なRU11です。
  ↓
http://www.ru11.jp/event/220.html
184エリート街道さん:2011/11/24(木) 19:49:07.70 ID:5XuJ7FD+
最北最南研究閥     : 北海道、九州    http://www.ru11.jp/event/220.html
高速計算機閥     : 東京、東工、筑波、京都   http://www.open-supercomputer.org/workshop/2nd/workshop101127.pdf
ナノテクノロジー閥      : 名古屋、大阪   http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=292678&lindID=4
財界私大閥      : 早稲田、慶應
研究に死角無し     : 東北
185エリート街道さん:2011/11/26(土) 19:14:22.57 ID:IiwBzBjI
目をそらしてはならない、開国日本!!!


●「日本再生の基本戦略の策定と日本再生重点化措置の実現に向けた緊急要望」
   @世界に雄飛する人材の育成
   A経済成長を支える科学技術基盤

http://www.ru11.jp/wp/wp-content/uploads/2011/11/日本再生の基本戦略の策定と日本再生重点化措置の実現に向けた緊急要望.pdf
186エリート街道さん:2011/11/27(日) 21:59:10.04 ID:41di3hhe

大阪維新の会代表で、RU11である早稲田大学出身 橋下徹氏(42)が、
平松邦夫氏(63)を破って初当選。

政治は大阪から変える。
大学はRUイレブンから変える。
http://www.ru11.jp/
187エリート街道さん:2011/11/28(月) 00:57:16.56 ID:unbuy7QO
>>161
> やっぱ、国のお墨付きを得たRU11と予備校(笑)が認めた難関10大学(失笑)とでは重みが違いますなぁ(笑)
>

RU11は国が主導して作った枠組みではないですよ。

RU11大学間で互いに互いを「メンバーである」と認め合っているというだけの存在。でも、それが持つ意味は、文科省が勝手に作ったようなくくりよりも深く重い。
188エリート街道さん:2011/11/28(月) 19:09:47.03 ID:KiZDcN9n
日本の大学の序列

【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 東京工業
【A-】九州 北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 お茶の水女子 慶應義塾
【B..】横浜国立 大阪市立  早稲田
【B-】広島 千葉 首都 名古屋工業 上智 icu 中央法
====================================================================================
【C+】東京学芸 東京農工 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 東京理科 同志社 国際教養
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 明治 京都府立 学習院
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館 関西学院
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 中央法以外 
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協 日大法
=====================================================================================
【E+】日本法以外 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=====================================================================================
【F】 その他
189エリート街道さん:2011/11/28(月) 21:53:50.99 ID:gdtCXyE1
2011/11/28付 日本経済新聞 朝刊

【エリート大学院 東工大5年制導入】

東工大でいよいよ脱単科が始まった。
「理系」の枠にとらわれない真のエリート養成を少数精鋭でスタート。
今後は、RUイレブン同士で個性の調和が図られる。

http://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE1E4E5E4E7E0E4E2E0E7E3E3E0E2E3E38683E6E2E2E2
190エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:20:13.98 ID:v9uj5YMl
>>189
これじゃ、一橋はドンドン置いて行かれるよな
文系ランクでも早慶より下だし、理系は無いわけだからな

これが左翼大学の末路か?
191エリート街道さん:2011/11/28(月) 22:21:54.75 ID:v9uj5YMl
文系ランクって言っても限定された社会科学系学術ランク
192エリート街道さん:2011/11/29(火) 22:17:45.08 ID:G8QiV3hI
>>190

東工大生は法律・経済・社会科学を学べるけど、
一橋生は大学の数理科学・物理を理解できないでしょう。

東大は主に駒場で、筑波も2年次まで、他大学以上の文理横断的なたすき掛け必修単位がある。
理Tから本郷の経済学部へ進学したり、理工学群卒業後に人文系修士に進む学生もいる。

総合大学であっても文理の垣根が低くなってきたという方が正しい。
193エリート街道さん:2011/11/30(水) 19:57:03.29 ID:BrSaoQdH
<文部科学省>  2011.11.29発

優秀な学生を俯瞰力と独創力を備え広く産学官にわたりグローバルに活躍するリーダーへと導く
「博士課程教育リーディングプログラム」の採択拠点を決定

オールラウンド型3件、複合領域型(環境)4件、複合領域型(生命健康)4件、複合領域型(安全安心)2件、
複合領域型(横断的テーマ)2件、オンリーワン型6件、合計21件(採択率20.8パーセント)を採択

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/hakushikatei/1313575.htm

                →→    採択大学 ≒(RU11)+α  
194エリート街道さん:2011/12/01(木) 21:08:19.49 ID:YNPIU4Dl
>>193

東工大の理文混合のエリート教育は前出の通り、一方、

慶大は理工、医、政策・社会科学の融合教育を行うという。

RU11の礎が文理総合大学たる所以である。
195エリート街道さん:2011/12/01(木) 21:41:02.51 ID:Ld43pUvM
http://ono-blog.cocolog-nifty.com/sikou/2011/01/post-3982.html

http://blog.chase-dream.com/2011/01/12/1161  

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100408/213885/


東大院生も3割、就職難 学生生活実態調査(朝日新聞)
http://ono-blog.cocolog-nifty.com/sikou/2011/01/post-3982.html
留学希望は減り、就職難の影響も受けています――。
東京大学の大学院生も最近の傾向と変わらない状況にあることが、東大がまとめた
学生生活実態調査でわかった。
調査は2009年、大学院生2675人を対象に実施(回収率49.9%)。
院生の調査は04年以来5年ぶりだった。
大学院に入学してからの海外留学経験は、6.5%の院生が「ある」と答え、
前回04年調査時の3.7%から増加した。しかし、機会があれば留学を希望
するという回答は59.5%と前回61.2%を下回り、前々回(1999年調査)
の65%からは5ポイント以上の減少となった。
また就職の見通しについて、「かなり厳しい」「見通しがたたない」が36.3%で、
前回36.1%から微増。文系に限れば、52.9%と半数以上が就職難の波を受けている。
高年齢になるにつれ、明るい展望を抱く割合が減っていたいう。
196エリート街道さん:2011/12/03(土) 01:10:59.03 ID:3BuIByMl

(RU11大学群)
北海道、東北、筑波、東京、東工、早稲田、慶應、名古屋、京都、大阪、九州
http://www.ru11.jp/

(関西圏大学国際化推進協定)
大阪、神戸、関西、関学
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110727/edc11072720260005-n1.htm
197エリート街道さん:2011/12/03(土) 12:44:51.55 ID:+iGBXk5z
The 500 leading international companies

The number of alumni holding a post of chief executive officer or equivalent in one of the 500 leading international companies,
at a particular time and with the data, of the Fortune Global 500 classification established by Fortune magazine in 2010
http://www.mines-paristech.fr/Actualites/PR/EMP-ranking.html

 1 Harvard Univ USA 17,00
☆2 Tokyo Univ  Japan 13,00
☆3 Keio Univ   Japan 11,50

 4 HEC    France 6,67
○5 Kyoto Univ Japan 6,00
 5 Univ Oxford United Kingdom 6,00
 7 Ecole Polytechnique France 5,75
○8 Waseda Univ Japan 5,50
 9 ENA France 5,42
 10 Seoul Natl Univ South Korea 5,17
 11 Univ Pennsylvania USA 5,00
198エリート街道さん:2011/12/03(土) 12:46:02.38 ID:+iGBXk5z
the 500 leading international companies
http://www.mines-paristech.fr/Actualites/PR/EMP-ranking.htm

ハーバード、東大、慶應は、世界の国際的企業500社のトップの学歴の3大学歴だ。

英国のオックスフォードやフランスの高等専門大学、アメリカのアイビーリーグを眼下に見る。
京大、早稲田、東北大も大健闘しているが、東大・慶應と京大・早稲田・東北大の間にはダブルスコアに近い大差がある。
199エリート街道さん:2011/12/03(土) 23:48:27.94 ID:+IcTONap
RU11 → not for business
RU11 → 11研究大学群

ビジネスと研究とでバランスとれているのは慶應義塾ぐらいかな。
ただし附属上がりは駄目駄目。
200エリート街道さん:2011/12/04(日) 10:57:44.18 ID:H2jtdTk1
>>199

付属中高上がりの就活履歴書には、人事部がチェックマークを付ける。
過去に問題が少なくなかったため「採用時注意」の意味だが、一定の水準をクリアーしていれば不問。

慶應早稲田は現役・OB共に稼ぐから、基礎研究の資金調達の観点で外せない。
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html
201エリート街道さん:2011/12/04(日) 13:13:55.09 ID:ggel8h6M
エリート街道さん:2011/12/02(金) 23:54:41.38 ID:jYgy7pyF
河合塾最新偏差値 理工系
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/12/k407.pdf
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/12/si405.pdf

67.5 早稲田先進理工(生命医・物理・化学・応化)
65.0 早稲田先進理工(応物・電生) 早稲田創造理工(総機) 慶應義塾理工(学門1・学門3)
62.5 早稲田基幹理工 早稲田創造理工(建築・環境) 慶應義塾理工(学門2・学門4・学門5)
60.0 早稲田創造理工(経シス・社環)

受験難易度
早稲田先進理工…京大工レベル
慶應義塾理工…東工大レベル
早稲田基幹理工…阪大工レベル
早稲田創造理工…東北大工・名古屋大工レベル
202エリート街道さん:2011/12/04(日) 14:06:57.45 ID:xalFaP8v
平成23年司法試験 出願者比合格率(出願者 合格者 合格率)
1 一橋大学法科大学院 167 82 49.1%
2 京都大学法科大学院 371 172 46.4%
3 東京大学法科大学院 507 210 41.4%
5 慶應義塾法科大学院 415 164 39.5%
6 千葉大学法科大学院 88 29 33.0%
7 中央大学法科大学院 538 176 32.7%
8 首都大学法科大学院 141 38 27.0%
9 北海道大法科大学院 195 48 24.6%
10 早稲田大法科大学院 566 138 24.4%
11 東北大学法科大学院 223 54 24.2%
12 名古屋大法科大学院 182 43 23.6%
13 岡山大学法科大学院 99 23 23.2%
14 大阪大学法科大学院 212 49 23.1%
15 大阪市立法科大学院 151 30 19.9%
203エリート街道さん:2011/12/04(日) 18:40:48.01 ID:Ua/V3Rhu
>>184
>ナノテクノロジー閥      : 名古屋、大阪 

スピン分野  =東北大
CMOS分野  =名古屋大
ナノ計算分野  =物性研(東大)
大学間連合幹事 =筑波大
オールジャパン  =RU11+α
               が正解。

http://hermes.esys.tsukuba.ac.jp/~sano/Kyomeiba/kickoff_shiraishi.pdf
204エリート街道さん:2011/12/04(日) 19:27:06.71 ID:XswwI2/X
ついに神戸が仲間外れになったかwwwwwwwwwwwwwwww
205エリート街道さん:2011/12/05(月) 14:21:02.93 ID:5qps1nRm
>>203
広島大も入ってるんだね
神戸は?
206エリート街道さん:2011/12/05(月) 23:39:17.25 ID:pRFwsALw
RU11に入っているとか入っていないとかでは無く、
もう国は大学の為に大金をばらまけないという話。

国は大学を「満遍無く」から「集中と選択」で支える方向に舵を切るしかない。

神戸は一地方大として公費縮小。
阪府と阪市はほぼ統合決定で大阪都市大へ。

未来の近畿は「京都大+大阪大」でまわします。
207エリート街道さん:2011/12/06(火) 22:47:21.06 ID:mz46/Xus
>>206
「集中と選択」だから神戸が外れたで良い?
208エリート街道さん:2011/12/06(火) 23:06:07.85 ID:qR55Fsbz
最初から外れてる
209エリート街道さん:2011/12/10(土) 16:42:28.96 ID:s4+KSX3j
国家としてメリハリをつけて後押しする【大学の選別】と
偏差値で自動的に振り分けられた【大学の二極化】が同時に起こった、
                              ということ。

つまりRU11(http://www.ru11.jp/ )は以前からの必然で、
今更騒ぎ立てるものではないと思うのだが。
210エリート街道さん:2011/12/11(日) 08:54:27.96 ID:pOueM+9I
>>209
>http://www.ru11.jp/
>平成22年8月に筑波大学、東京工業大学が加入し、11大学で構成されています。

RU11の次の公募はいつ頃?
211エリート街道さん:2011/12/11(日) 10:23:34.01 ID:gvj1GVb0
まずは、早慶の除名だろ。
212エリート街道さん:2011/12/12(月) 18:05:10.97 ID:K3JsftwM
まあ、就職専門学校である糞早慶が、RUってことは無いわな。
213エリート街道さん:2011/12/12(月) 23:36:52.37 ID:kDDtltVm
ヒント

慶應=(医学部)+(財界)
早大=(東京女子医大)+(政界)
214エリート街道さん:2011/12/12(月) 23:42:03.51 ID:M5QpXUNO
ヒント
って使うやつってドヤ顔してそう
215エリート街道さん:2011/12/14(水) 23:54:17.44 ID:3WR1cu65
神の素粒子と呼ばれる「ヒッグス粒子」の発見兆候で
大騒ぎになってますけどRU11大学群の功績はあるの?
216エリート街道さん:2011/12/15(木) 14:18:25.35 ID:CHUDjNeI
さあ、どうだろう。
しかし、糞早慶には無縁な話であることだけは確かだろうがな。
217エリート街道さん:2011/12/15(木) 17:04:21.76 ID:rBtPXx52
CERNで活躍するATLAS日本グループ
参加者の多い順に
東大、高エネルギー加速器研究機構、神戸、筑波、名古屋大、
阪大、東工、、早稲田、京教大、京大、岡山大、広島工大、
長崎総合科学大、首都大
このうち、大学院生(M,D)が参加できているのは
東大、神戸大、筑波、名古屋、阪大の五大学
218エリート街道さん:2011/12/15(木) 21:38:19.44 ID:tS+JrLaa
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)
219エリート街道さん:2011/12/15(木) 21:55:29.09 ID:9aWf3pF4

●「THE World University Rankings 2011-2012」※日本含む世界一の権威

世界ランキング 2011-12年度 大学名

30 東京大学
52 京都大学
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
201-225 名古屋大学
226-250 首都大学東京(東京都立大学 Tokyo Metropolitan Univ.)
251-275 九州大学
251-275 筑波大学
276-300 北海道大学
276-300 東京医科歯科大学
301-350 慶應義塾大学
351-400 広島大学
351-400 神戸大学
351-400 東京農工大学
351-400 早稲田大学

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/226-250.html
220エリート街道さん:2011/12/17(土) 15:11:47.96 ID:KGFXnLaO
>>217 
【ATLAS-Japan Member List】 http://atlas.kek.jp/sub/memberList.html

筑波大学素粒子実験室/東京大学素粒子物理国際研究センター および理学系研究科
早稲田大学理工学術院/東京工業大学
首都大学東京都市教養学部理工学系/信州大学 高エネルギー物理学研究室
名古屋大学/京都大学: Faculty of Science
京都教育大学/大阪大学/神戸大学: Particle Physics Group
岡山大学: Faculty of Science/広島工業大学 : Faculty of Electric Engineering
九州大学/長崎総合科学大学
221エリート街道さん:2011/12/18(日) 18:59:05.86 ID:nkW3LGvX
>>220

理学の基礎研究だと慶応義塾は弱いね。
222エリート街道さん:2011/12/19(月) 14:14:00.50 ID:+WDQGTtN
基礎研究に弱いとなると、慶応が得意なのは糞研究か。
223エリート街道さん:2011/12/19(月) 23:34:25.70 ID:QlQv6wAS
>>222
「糞研究」ではない。
「過疎研究」だ。
http://jre.sfc.keio.ac.jp/review12/ronbun/yamasita.pdf
224エリート街道さん:2011/12/22(木) 19:34:48.25 ID:DSiWoDTu
>>220
世界にはいろいろな研究グループがあるけど、
メンバーになっている日本の大学は
(RU11+オマケ)  の図式に変わりない。

学術研究懇談会(RU11)
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京工業大学、
名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学

国際化拠点整備事業(グローバル30)採択大学
東北大学、筑波大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、
名古屋大学、京都大学、同志社大学、立命館大学、大阪大学、九州大学
225エリート街道さん:2011/12/24(土) 01:48:56.47 ID:Ogynx3WM
RU11をもっと重点的に強化すべき
226エリート街道さん:2011/12/24(土) 01:53:16.41 ID:qbv0+RHs
早慶に金をつぎ込むのは無駄

旧帝を重点的に強化すればいいだけ
227エリート街道さん:2011/12/25(日) 08:33:47.07 ID:A7iHPwu0
>>226
東工… 筑波…
228エリート街道さん:2011/12/25(日) 11:02:42.36 ID:AiSpy39F
筑波はいらん
229エリート街道さん:2011/12/25(日) 14:38:00.36 ID:3PXBi77j
筑波、早慶を外したからといって、神Bが入るわけじゃないぜ。
230エリート街道さん:2011/12/25(日) 17:22:05.26 ID:tPIeeV8g
そりゃ丁稚大学はお呼びでないだろ
231エリート街道さん:2011/12/26(月) 21:06:21.61 ID:v2dWSMqs
232エリート街道さん:2011/12/27(火) 01:12:15.38 ID:HAnQneoN
【理系で旧帝東工筑波を目指さないことはそんなにダメなのですか?(2011/10/21 23:34:40 )】

理系で旧帝東工筑波を目指さないことはそんなにダメなのでしょうか。
神戸か大阪市立の工学部機械工学科を目指していると言ったらひどいことを言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1073835260
233エリート街道さん:2011/12/27(火) 15:08:07.09 ID:Zou6lzBh
最難関国立大学の神大が入っていないグループに権威は無い
234エリート街道さん:2011/12/27(火) 17:02:12.13 ID:pnMkkjWB
残念ながら、神Bに権威の決定権は無い。
無論、参加権も無いのは衆知のとおりだ。
235エリート街道さん:2011/12/27(火) 17:23:15.24 ID:WHot+Srj
筑馬鹿は黙ってろ
難関国立でもない分際で最難関国立の神大をよくもまあ神Bなんて言えるな
236エリート街道さん:2011/12/27(火) 17:44:32.26 ID:nD039C0m
▼▲筑波のオレが思う、ウチより上の大学▲▼
東大、京大、阪大、名大、九大、東工
237エリート街道さん:2011/12/27(火) 17:57:21.83 ID:CP4BQmBp
大学の力は理系研究力とも言えるからな
東大クラスの特化でもなければ早慶の様な数の政治力も無い文系主体の神戸には分が悪い
一橋にも同じ事が言えるな
238エリート街道さん:2011/12/27(火) 20:17:26.66 ID:Z7zMJBun
理系人気になってきて、学生がその訳を分かりはじめたね。
長くて厳しい社会人生活を控え、大学4年間をいい加減に過ごすと最悪人生に転げ落ちる。

理系知識は文系能力も包含するが、文系は全くつぶしが利かない。
理系ならどの大学を目指すか。。。。。。 その基準値がRU11ってことだろ。
239エリート街道さん:2011/12/27(火) 21:17:36.07 ID:7F/7iRkF
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)
240エリート街道さん:2011/12/27(火) 21:26:26.55 ID:FacV+kwm
>>238
社会人でつぶしが効かないのは理系だろ?

もともと、性格、資質的に適応力が無いせいかも知れないがww
241エリート街道さん:2011/12/27(火) 21:30:17.81 ID:FacV+kwm
ここって、神Bと駅Bnホイホイスレなんだなwwwwwwww

242エリート街道さん:2011/12/27(火) 21:36:11.88 ID:wtD165Xs
楽しそうだな筑馬鹿
243エリート街道さん:2011/12/28(水) 01:11:41.19 ID:gRFqs1Rc
おっ
さっそく神戸様が釣れましたな
244エリート街道さん:2011/12/28(水) 02:58:44.50 ID:ZnZs+Lc2
で、筑馬鹿は駿台に難関国立大学に認められたの?
田舎の地底共は駿台に最難関国立大学に認められたの?

認められてもいないのによくもまあ神Bだなんていえるな
245エリート街道さん:2011/12/28(水) 08:35:54.67 ID:agXekr/a
あれ、神Bは評価基準を予備校のみに頼るしか無くなったか。
辛いのぅ。悲しいのぅ。
246エリート街道さん:2011/12/28(水) 09:32:16.75 ID:ZnZs+Lc2
予備校以外にどの機関がその大学の学生のレベルを公平に測ることができるのだろうか

予備校最高峰の駿台は頼れる指標なのは間違いない
247エリート街道さん:2011/12/28(水) 09:59:44.48 ID:GHvRLZKM
>>246
偏狭な男。哀れなり。
これではもてない。
248エリート街道さん:2011/12/28(水) 15:11:06.63 ID:ZnZs+Lc2
ここは学歴板だ
もてるもてないでなく、難関大卒か非難関大卒かで区別するべき

筑馬鹿は非難関大卒
249エリート街道さん:2011/12/28(水) 18:30:03.93 ID:agXekr/a
国からの交付金をみれば自ずと分かると思うが、
神Bでは旧帝並の講義を受けることはできない。
250エリート街道さん:2011/12/28(水) 20:11:04.70 ID:KtFI59KC
レベルの高い講義があっても学生のレベルが低かったら理解できないだろ
251エリート街道さん:2011/12/28(水) 20:25:35.98 ID:agXekr/a
レベルの低い学生に国は交付金を出さない。
それくらい、馬鹿じゃなけりゃ分かるだろ。
252エリート街道さん:2011/12/28(水) 21:02:17.84 ID:KtFI59KC
で、いつになったら難関大学に認定されるの?
253エリート街道さん:2011/12/28(水) 21:07:06.14 ID:agXekr/a
国が定めた難関大の定義をいってみろ。
254エリート街道さん:2011/12/28(水) 21:29:40.10 ID:qo/G0PUI
【国立大学運営費ランキング】 

---------------運営費----学生数---一人当り
東京大学   8788400---14085-----624
東北大学   4964300---10953-----453
京都大学  5964000---13236-----451
筑波大学  4192700---10211-----411
九州大学  4643200---11804-----393
北海道大学 3929500---11684-----336
名古屋大学 3589700---10953-----328
大阪大学   4926700---16204-----304 ↑【以上RU11国立大】

------------------ 300万円/人の壁 ------------------------------

広島大学  2640600---11077-----238
神戸大学  2211600---12156-----182

運営費・・単位/万円
学生数は2008年7月20−21日読売新聞より
255エリート街道さん:2011/12/28(水) 23:41:00.69 ID:k6fMmFkR
筑波コンプの神B戸がキャンキャン吠えててワロタwwww


当たり前の事だが、

世界ランク>>>>>>>>>>>予備校偏差値www

文部科学省>>>>>>>>>>>すんだいwwwww

だよな。

256エリート街道さん:2011/12/28(水) 23:50:00.58 ID:CbLF3q4b
神Bは駅Bnのくくりであることが証明されたな
257エリート街道さん:2011/12/29(木) 18:25:50.96 ID:nkKU74Y9
偏差値が似通っても、世界ランクに差が出るのはナゼ?

偏差値が似通っても、RU11に入れないのはナゼ?
258エリート街道さん:2011/12/29(木) 18:44:55.16 ID:ygtjmJT1
>>257
入学後、バカになることを良しとする文化の大学と、基礎から研究までまともな大学とがある。
259エリート街道さん:2011/12/29(木) 19:40:47.34 ID:d5M3c0j+
私立の人間は数が多い。現役もOBも国公立と比べてケタ違い。
なんでネットでは私立がやたら持ち上げられる。
だけど入学者偏差値は私立は低レベル。
普通に考えて3科目勉強する方がはるかに楽。
早慶マーチの人間で旧帝入れる奴ほとんどいないだろ?東大落ちの早慶くらいだろレベル高いやつって。
私立洗顔はアホだろ。
私立は数うちゃいつか当たるしな。一本勝負の国立と桁違いに楽なんだよ。馬鹿私立は。
こんな奴いたぞ、立命館関西大明治青山落ちて同志社にまぐれで受かったやつ。
ほんと金だよな。私立の人間って。入学偏差値低いくせに。
260エリート街道さん:2011/12/29(木) 19:52:30.62 ID:PATVMEaW
見ても判る通り

ここは国が厳選した研究重点11大学について語るスレなんだよ。

予備校偏差値云々の様な、幼稚なネタでスレを汚さないでくれよ。

神戸クン。
261エリート街道さん:2011/12/29(木) 22:51:30.71 ID:wNJ9zDMA
駿台

最難関国立大:東京大 京都大 大阪大 神戸大 一橋大 東工大
難関国立大学:北海道大、東北大、名古屋大、九州大
262エリート街道さん:2011/12/29(木) 23:14:27.11 ID:PATVMEaW
>>261
警告したばかりなのに、こうやって、すぐさま工作(失笑)
263エリート街道さん:2011/12/30(金) 00:46:33.60 ID:yHp6DXbN
神戸大って同志社にも負け出してなかったっけ?
264エリート街道さん:2011/12/30(金) 09:26:50.85 ID:7Cs+6bA6
>>257-258

学部で使用する教科書レベルの違い。
東大、筑波、東工は、基本的に東京大学出版会と洋書(原書)を使用。
265エリート街道さん:2011/12/30(金) 13:38:42.67 ID:YKSLrp57
神Bは駿台に金でも貢いでるんじゃないのか?
偏差値高い割には、世界から全然評価されてないとか、普通におかしいだろ?
266エリート街道さん:2011/12/30(金) 23:30:08.42 ID:gtTGKsnH
>>264
なので、「東大理系落ちの早慶理工学生」と「第一志望が東工筑波の理系学生」を比べると、
専攻時の学力は東工筑波が上になる訳だ。

早慶理工と東工筑波では学部一単位の重さが全然違う。
267エリート街道さん:2011/12/30(金) 23:36:12.17 ID:Y/AaVmrC
筑波のバカが東大東工大が使っている教科書を理解できるのか?
268エリート街道さん:2011/12/30(金) 23:40:41.31 ID:apLbiJaC


ワロタw
筑波が東大・東京工業大の教科書と同じもんを使っているとかw

横国・千葉らへんと同じ教科書ならわかるが・・・
269エリート街道さん:2011/12/30(金) 23:44:26.05 ID:Y/AaVmrC
東一工+京阪神
北東名九+早慶
その他雑魚

これでいい
270エリート街道さん:2011/12/30(金) 23:50:34.15 ID:7Cs+6bA6
>>267-268
大学のこと知らないね、あまり。。。

東大駒場、東工大、筑波理工の教養課程1年目で、この名著によって洗礼を受けるんだよ。
http://www.utp.or.jp/bd/4-13-062001-0.html

なんなら貸してあげても良いがどうだ?
271エリート街道さん:2011/12/30(金) 23:51:16.18 ID:Y/AaVmrC
で、お前は筑馬鹿なんだろ?
272エリート街道さん:2011/12/31(土) 00:11:54.88 ID:AYElxPZj
地底+早慶+筑波コンプの神Bさん!

キミ達の大学はこのスレではお呼びでは無いから来ないでね。
スレが汚れるから。精々、駿台マンセースレに帰って、偏差値
オナニーでもなさって下さい。我々は、研究力で切磋琢磨して
いるんでね。キミには生涯理解出来ないと思うけど。
273エリート街道さん:2011/12/31(土) 00:18:05.34 ID:O0NXgiDD
東大、東工と同じ教科書でも理解度は全く
違うだろうなw

無理して背伸びせんで良いのにな
274エリート街道さん:2011/12/31(土) 01:26:57.61 ID:+vMCbDsA
神戸さん、このスレでは場違いなので帰ってください。正直言って最近のスレ汚しには耐えられません。
ちなみに私は筑波生ではありません。
275エリート街道さん:2011/12/31(土) 01:35:40.26 ID:IqQgF3TS
河合塾
難関10大学:北海道大、東北大、東京大、東京工業大、一橋大、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、九州大
準難関・地域拠点大:筑波大、千葉大、横浜国立大、新潟大、金沢大、岡山大、広島大、熊本大、首都大東京、大阪市立大

駿台
最難関国立大:東京大 京都大 大阪大 神戸大 一橋大 東工大
難関国立大学:北海道大、東北大、名古屋大、九州大

ちなみに私は神戸大生ではありません。
276エリート街道さん:2011/12/31(土) 08:19:25.94 ID:/lJC3RBy
RU11指定大学群(北海道、東北、筑波、東京、東工、慶応、早稲田、名古屋、京都、大阪、九州)は、
教官学生共、諸学会や産学会議を始めとして相互に議論するため、
”必要最低限の高い学識” と ”専攻外の幅広い教養” を身につけるという共通認識がある。

ただそれだけの話でしょ。
277エリート街道さん:2011/12/31(土) 14:36:37.39 ID:30XTebbX
神戸大なめんなよ
278エリート街道さん:2011/12/31(土) 22:11:07.68 ID:AYElxPZj
RU11大学コンプに悩まされ、本スレで毎日発狂している神Bクンが
筑波大学と横浜国立大学と名古屋大学関連スレを毎日荒らしてる件。
279エリート街道さん:2012/01/01(日) 03:24:25.22 ID:YHaoBrd2
阪大はクズ
280エリート街道さん:2012/01/01(日) 14:34:29.93 ID:wVVZ4EfO
18歳人口1346658人  四年制大学進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S 東京阪医科歯科慶應医
……440人……ここまでで0.03%(0.06%)…

A+ 東大(3077) 京大(2679) 上記以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)…
A  一橋(1006) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)…
A−北大(2219) 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶應(6866)
……38273人……ここまでで2.8%(5.64%)…
 
B+ 東工(1153) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)早稲田(10548)
……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)…
B  阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)…
B− 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京都工繊(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬科(345) 豊工(78) 防衛大(460)
……74204人……ここまで5.51%(12.30%)…

-------------ここから低学歴-------------

C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 津田塾(646) 理科大(4052)
……91293人……ここまでで6.78%(15.14%)…
C   横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%(17.39%)…
C− 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848)
   関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%(23.43%)…
281エリート街道さん:2012/01/02(月) 09:39:24.20 ID:NFvT1yYc
>>270

「線型代数入門(斎藤正彦)」なつかしいな、 古典で哲学にも近いw

ちなみに、名著の佐武一郎『線型代数学』(裳華房) も、阪大、東大、筑波大、名大、理科大で定番な。

http://www.geocities.jp/mathematical_star/syoukai-suurikagaku4.html
282エリート街道さん:2012/01/03(火) 17:25:29.36 ID:9zGJfP8f
帝国大学、蔵前(=東京工業)、文理(=筑波)の学生は”高木の解析概論”を読まされたもんだ
ttp://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~hashimot/takagi.htm  ← (阪市大のWEB)
283エリート街道さん:2012/01/03(火) 18:23:44.11 ID:NNq6OGf8
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)

284エリート街道さん:2012/01/03(火) 20:02:18.08 ID:A4qfG/rp
RU11コンプのコ−べwはスレを荒らす暇があるのなら
研究業績を上げる努力でもしろよwww
285エリート街道さん:2012/01/04(水) 01:09:55.73 ID:HOMFYCNq
ようやく神戸工作員は静まったようだな…
286エリート街道さん:2012/01/05(木) 02:14:04.73 ID:JAIJBYDF
神戸なんて、お呼びじゃないだろ。
スレタイ見ろよ。
287エリート街道さん:2012/01/05(木) 19:34:24.28 ID:HdNeibk6
「アトキンス 物理化学」は定番中の定番で、RU11大学では共通で必須。
量子力学のテキストは議論の分かれるところ。。。。
288エリート街道さん:2012/01/05(木) 22:35:56.78 ID:mlA0MNTO
早慶の教科書は「たのしい理科」だろ。
289エリート街道さん:2012/01/07(土) 15:11:28.01 ID:qLz2Jo4B
>>288

慶応はプリント、WEBでダウンロード可能。
http://www.youtube.com/watch?v=yV6x7QjWvm8 (慶應大学理工学部講義 熱物理 第十二回



290エリート街道さん:2012/01/08(日) 09:32:36.96 ID:ir2xGO+n
大学の教科書=専門書
講義は教科書理解の補助程度と考え、自分の力で読み込まないと身に付かん
>>289
学問の講義になっていないし易し
慶應も落ちた
291エリート街道さん:2012/01/09(月) 15:59:57.46 ID:GdjnNtpH

それでも慶応理工、早稲田理工の大学院進学率が60%なのは立派。

一方、国立理工系(旧帝+東工+筑波)の大学院進学率は平均80%超。
292エリート街道さん:2012/01/09(月) 22:11:13.71 ID:f5k2AaiB
無論、糞早慶はコンプ解消のため自前の院は避けるんだろ。
293エリート街道さん:2012/01/10(火) 12:42:59.24 ID:uuKJ4fKm
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]        東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県こーべ
294エリート街道さん:2012/01/10(火) 22:32:46.61 ID:WIPBncSs

私大の大学院進学率は平均17.9%
国立の大学院進学率は平均59.7%
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/41/041_1/siryou/__icsFiles/afieldfile/2010/03/30/1291578_4.pdf

なので
  
慶応理工・早稲田理工の院進学率    60%    : 私立平均以上
RU11国立(旧帝+東工+筑波)の院進学率  80%超 : 国立平均以上

295エリート街道さん:2012/01/11(水) 03:44:13.40 ID:eL3Ll8w7
こうやって見ると、神戸大の地上げ工作員多いのわかるなwww
一橋や千葉より圧倒的だなwwww
神戸大の「本当は阪大行きたかったけど受けれなかった」馬鹿連中は
己の実力のなさを素直に認めろよな
296エリート街道さん:2012/01/11(水) 12:23:27.15 ID:ZNvTN8eh
北大VS阪市スレにコーベが一枚噛んでいるって書き込みがあったよ。
297エリート街道さん:2012/01/13(金) 21:19:21.32 ID:1XcazRNe
神B工作員がパタリと居なくなっちゃったww
298エリート街道さん:2012/01/14(土) 01:22:35.38 ID:qCULSLIv
RU11大学群(http://www.ru11.jp/)に属する
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京工業大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、
名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学 は、

受験生諸君のセンター試験必勝を祈っている。
299エリート街道さん:2012/01/14(土) 19:19:06.64 ID:qoI/h0pw
旧帝文系を凌駕する格式をもつ旧商大、旧文理大にして
基幹重点研究大学の一橋大学、神戸大学、広島大学は、
単なる理系の予算要求団体にであるRU11に反旗を翻した
正義の大学群である。
300エリート街道さん:2012/01/14(土) 19:21:20.58 ID:ucAXIstE




【政治】 民主党 蓮舫  麻薬逮捕者と不倫 退任   民主党 支持率大下落に加速か ★4 4★






http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326531936/



301エリート街道さん:2012/01/15(日) 16:39:58.57 ID:N87S9SCP
>>299
旧商大といえば、一橋、神戸、小樽商科。
昔むかし、小樽商科>北大だった。

>RU11に反旗を翻した正義の大学群である。

どんな団体か教えて!!!
302エリート街道さん:2012/01/15(日) 16:59:12.41 ID:vxWvwMuu
ほう、小樽に旧商大があったとは初耳だ。
303エリート街道さん:2012/01/15(日) 17:40:06.76 ID:TeBEsIht

(一橋+神戸+大阪市立) = 三商大


(旧北海道帝大) = 理科系学部のみ
(小樽高商)   = 文科系唯一の道内官立高等教育機関

よって、戦後文系は  (小樽商科大) > (北大)
304エリート街道さん:2012/01/15(日) 17:48:51.02 ID:ugsZPFZq
地帝蹴り早慶理工はわからなくも無いが、
地帝蹴り上智理工ってどんな感じなんだ?
305エリート街道さん:2012/01/15(日) 18:00:23.35 ID:VoNTegic
筑波って名前はカッコイいよね!
306エリート街道さん:2012/01/15(日) 19:00:20.64 ID:mHF0o3AN
文系では五官が東大京大とトップ争いしているな。

文系の科学研究費補助金ランキング(5年分総計)
文系総合    文学     法学    経済学 心理・社会・教育
01東京大  01東京大  01東京大  01神戸大  01京都大
02京都大  02京都大  02北海道  02一橋大  02広島大
03北海道  03広島大  03神戸大  03大阪大  03東京大
04広島大  04筑波大  04九州大  04東京大  04筑波大
05九州大  05北海道  05早稲田  05早稲田  05名古屋
06神戸大  06九州大  06京都大  06筑波大  06九州大
07早稲田  07名古屋  07立命館  07北海道  07北海道
08東北大  08東北大  08名古屋  08東北大  08東北大
09筑波大  09大阪大  09東北大  09京都大  09早稲田
10名古屋  10早稲田  10広島大  10九州大  10学芸大

http://www.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf
307エリート街道さん:2012/01/15(日) 19:09:19.41 ID:mHF0o3AN
>>306
文学、心理・社会・教育は、
東大京大=旧文理大(筑波・広島)

経済学は、
旧商大(一橋・神戸)>東大京大

旧商大、旧文理大のいわゆる五官文系は格式が高いな。

308エリート街道さん:2012/01/16(月) 01:46:00.53 ID:VriVahsw
興味深いな。筑波は経済学も意外と強い
309エリート街道さん:2012/01/16(月) 20:00:54.97 ID:FIHwIwWO
>>306-308
なるほど、筑波文系・広島文系 かなり強いね。
となると、筑波は理系文系のバランスがよい。

一方、阪大は総合大にしては文系が弱く見えるがどうか?
東工大>阪大と言われても仕方ないが真実は如何に。

310エリート街道さん:2012/01/18(水) 19:50:09.42 ID:ThHwlGTJ

広島大学様

RU11に加わることを心よりお待ち申し上げております。


〜RU11大学群より〜
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京工業大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、
名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学
http://www.ru11.jp/
311エリート街道さん:2012/01/18(水) 21:03:03.74 ID:xkrLqRIL
じゃあ、広島入りだとRUに特別な価値を見出だせなくなるな。
312エリート街道さん:2012/01/19(木) 12:58:32.80 ID:YndSwKgA
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]        東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県こーべ


313エリート街道さん:2012/01/19(木) 23:34:50.43 ID:uaXqeGqY
【秋入学、RU11では東大・九大が表明】

九州大の有川節夫学長は18日の定例記者会見で、新入生の入学時期を春から秋に移行させる
「秋入学」について前向きに検討する方針を明らかにした。

秋入学を「合理的」とする内容の中間報告をまとめた東京大に同調する動きで、
2月にも副学長らをメンバーとする検討委員会を設置し、協議に入る。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120119-OYS1T00148.htm


他のRU11大学群も追随か?

314エリート街道さん:2012/01/20(金) 17:51:22.94 ID:O15/Y0ya
RU11の大学はみんな秋入学になるのかな?
315エリート街道さん:2012/01/20(金) 18:49:07.77 ID:LGT9b1pc
 政治   (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(首相2名 衆参議長5名 大臣経験者31名 現職議員13名) 阪大(首相0名 衆参議長0名 大臣経験者0名 現職議員6名)
 法曹   (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(旧司法試験1082名 検事総長1名 特捜部長2名 最高裁判事7名 日弁連会長3名) 阪大(旧司法試験777名 検事総長0名 特捜部長0名 最高裁判事0名 日弁連会長0名)
 地方政治 (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(知事副知事14名 地方自治体幹部60名 地方議員 多数) 阪大(知事副知事0名 地方自治体幹部13名以下 地方議員 少数)
 経済界  (量)明治>阪大 (率)阪大=明治
明治(上場企業社長57名 役員417名 社長比率0.97% 役員比率6.50% 財閥企業創設者 多数) 阪大(上場企業社長46名 役員326名 社長比率0.76% 役員比率5.55% 財閥企業創設者 少数)
 会計   (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(会計士試験累積1410名) 阪大(会計士試験累積 少数)
 研究   (量)阪大>明治 (率)阪大>明治
阪大(ノーベル賞受賞0名 研究者 多数) 明治(ノーベル賞受賞0名 研究者 少数)
 文壇文化 (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(芥川直木賞作家7名 脚本家 映画監督 俳優声優 音楽家 美術家 各種受賞者 多数) 阪大(芥川直木賞作家5名 脚本家 映画監督 俳優声優 音楽家 美術家 各種受賞者 少数)
 報道   (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(アナウンサー72名 報道関係者 出版関係者 評論家 多数) 阪大(アナウンサー9名 報道関係者 出版関係者 評論家 少数)
316エリート街道さん:2012/01/20(金) 22:06:36.57 ID:0ql9BZJB
秋入学検討でもRU11+一橋は日本で重要な大学です。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120120/edc12012019290003-n1.htm

【秋入学】京大や早慶など公私11大学に呼びかけ 東大
2012.1.20 19:26

 秋入学への全面移行を本格検討している東京大学が、京都大など9国立大と早稲田、慶応の2私大の計11大学に、秋入学移行に
ついて話し合う協議体の設立を呼びかけていることが20日、分かった。東大の浜田純一総長が同日の会見で明らかにした。秋入学
への移行は単独ではなく、他大学と歩調を合わせ、5年後をめどに実施したい考えだ。

 東大によると、協議体は4月の発足を目指している。各大学は今後、学内で話し合い、協議体への参加を決める。

 東大が協議体への参加を呼びかけたのは、北海道大▽東北大▽筑波大▽東工大▽一橋大▽名古屋大▽京都大▽大阪大▽九州大
▽早稲田大▽慶応大−の11大学。高校卒業から大学入学までの半年間に生じるギャップターム(隙間期間)について、東大はすでに
慶応大と意見交換しているという。

 東大は大学間の協議体のほかに、経済界と採用のあり方について議論する組織も4月に発足させる意向だ。浜田総長は会見で、「社
会の変化と大学の変化はセットだ。社会が整わなければ前に進まない」と話した。東大の懇談会は3月末に秋入学移行への最終報告を
まとめる。
317エリート街道さん:2012/01/20(金) 22:28:35.37 ID:y0NSSTPp
まじでこの11大学なんだな。
318エリート街道さん:2012/01/21(土) 12:09:41.31 ID:hC6osYea
国際競争のための9月入学連合か

今さらだが、RU11は鉄壁のスクラムだったなw
一ツ橋を加えて【旧帝一工筑早慶】の新協議体になっちまったわけだw
319エリート街道さん:2012/01/21(土) 12:43:44.70 ID:gbtxnneU
RU11に一橋が入っていないことをいいことに
どこかの大学関係者が涙目になりながら「理系の税金せびりのための集団」とか言ってたが
一橋が入っちゃったからな 次はどんな言い訳をするのか楽しみだな
320エリート街道さん:2012/01/21(土) 19:24:06.21 ID:uwuSqToS
神戸は関西で京大と阪大に上澄みを掬われた残りかすのような学生ばかりだから
筑波に頑張ってもらおうということかな?
321エリート街道さん:2012/01/21(土) 23:33:23.30 ID:vpKhqXrg
研究大学の協議会としてRU11間の結びつきがあったわけだし、

経済界を動かすならばとRU11に一橋を加えた12大学という流れはむしろ自然だったわけだが。
322エリート街道さん:2012/01/21(土) 23:35:28.05 ID:bYs6hCj/ BE:2842548858-2BP(0)
筑波は一橋と東工大と同等の大学だしね。
323エリート街道さん:2012/01/21(土) 23:47:37.45 ID:PcydQ7Zl
東京高等師範(筑波)
東京高等商業(一橋)
東京高等工業(東工)
東京外国語学校(東外)
東京高等女子師範(お茶)
東京高等農林(農工)
東京高等工芸(千葉)
324エリート街道さん:2012/01/22(日) 09:35:35.02 ID:yB6OQmLE

●「THE World University Rankings 2011-2012」※日本含む世界一の権威

世界ランキング 2011-12年度 大学名

30 東京大学
52 京都大学
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
201-225 名古屋大学
226-250 首都大学東京(東京都立大学 Tokyo Metropolitan Univ.)
251-275 九州大学
251-275 筑波大学
276-300 北海道大学
276-300 東京医科歯科大学
301-350 慶應義塾大学
351-400 広島大学
351-400 神戸大学
351-400 東京農工大学
351-400 早稲田大学

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/226-250.html
325エリート街道さん:2012/01/22(日) 10:43:33.92 ID:+1CF/Uu/

東大・浜田学長一問一答   (2012.1.21日本経済新聞 38面より抜粋)

-----他大学との連携はなぜ11校か。
浜田学長 「11校は研究を重視する点などで共通し、気心が知れている」
326エリート街道さん:2012/01/22(日) 12:50:11.56 ID:KHZ/n5b3
〜RU11大学〜

北海道大学、東北大学、筑波大学、東京工業大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、
名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学
http://www.ru11.jp/
327エリート街道さん:2012/01/22(日) 17:45:26.82 ID:6hOq+ZqK
>>323を訂正

・東京文理科大学
・東京商科大学
・東京工業大学

・東京外国語学校
・東京高等女子師範学校
・東京高等農林学校

・千葉師範学校&千葉青年師範学校(現在の高卒相当)
328エリート街道さん:2012/01/22(日) 23:03:51.94 ID:CT/p5tb/
>>325
>浜田学長 「11校は研究を重視する点などで共通し、気心が知れている」

「RU11は気心知れた仲間なのだ」と東大学長が公言したわけだ。
薄々は感じていたがw
329エリート街道さん:2012/01/23(月) 00:04:38.88 ID:YtUm66AB
本当は旧帝だけだが、気を使って他の大学も入れてみました。
330エリート街道さん:2012/01/23(月) 00:29:20.79 ID:KOYYYv4J
研究拠点として見たら筑波はかなり重要なポジションだろ
331エリート街道さん:2012/01/23(月) 00:47:30.01 ID:495ARSKY
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]        東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県こーべ

332エリート街道さん:2012/01/23(月) 01:04:23.91 ID:JRQLktGB
S HYPS MIT Caltech /Cambridge
> ----世界最強究極のエリートの壁----
> A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
> A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA /Imperial Durham LSE/Toronto
> A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Macgill
> ----東大京大卒の進学先として許される壁----
> B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester Virginia /Warwick Bristol/UBC/Tokyo(Science only)
> ----阪大一工卒の進学先として許される壁----
> C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL Edinburgh/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyotech
> ----地帝早慶卒の進学先として許される壁----


333エリート街道さん:2012/01/23(月) 04:02:53.88 ID:biX1eLXX
http://gakuken.info/
拝|゚Д゚|pワオォ

334エリート街道さん:2012/01/23(月) 21:59:08.22 ID:iL7Z4kEE
【日経】東大・秋入学へ社会の受け皿【教育】  

浜田学長は、研究大学11校で作るRU11(東大と、北海道、東北、筑波、東京工業、
慶應義塾、早稲田、名古屋、京都、大阪、九州)と一橋の各大学に秋入学の移行方針を説明、
9月入学協議会の参加を呼びかけている。

ただ、こうした東大の多数派工作は、RU11や一橋大が一斉に秋入学に移れば、
春入学組と秋入学組というグループ分けが生まれ、エリートクラブの誕生だという批判が出るだろうか。

(2012.1.23 日本経済新聞 25面)
335エリート街道さん:2012/01/24(火) 20:47:22.79 ID:J5UyTf84
逆にそれなりのレベルの春入学の大学には大きなチャンス。

昔の一期校と二期校のようにはなるが。
336エリート街道さん:2012/01/24(火) 21:25:19.77 ID:AXskJLvC
【日経】東大・秋入学へ社会の受け皿【教育】  

浜田学長は、研究大学11校で作るRU11(東大と、北海道、東北、筑波、東京工業、
慶應義塾、早稲田、名古屋、京都、大阪、九州)と一橋の各大学に秋入学の移行方針を説明、
9月入学協議会の参加を呼びかけている。

ただ、こうした東大の多数派工作は、RU11や一橋大が一斉に秋入学に移れば、
春入学組と秋入学組というグループ分けが生まれ、エリートクラブの誕生だという批判が出るだろうか。

(2012.1.23 日本経済新聞 25面)
337エリート街道さん:2012/01/24(火) 21:27:11.44 ID:Y2KG/RSx
>>335
二期校が春入学だな。
338エリート街道さん:2012/01/24(火) 21:36:42.33 ID:ldXWpdYB
経済や商、経営、国際関係、外国語、理系は秋入学
法、文など国内向けの学部は春入学

339エリート街道さん:2012/01/24(火) 22:45:46.48 ID:ARZzsMer
国家公務員も秋採用検討「民間に率先垂範」と
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120124-OYT1T00965.htm?from=y10
340エリート街道さん:2012/01/25(水) 02:58:40.45 ID:oBgxWsEv
もう会計年度を変えろよw
341エリート街道さん:2012/01/25(水) 23:38:55.48 ID:4qjM2cw5
【12の名門大学が春入学から秋入学への変更を検討 (朝鮮日報)】

日本を代表する12の名門大学(北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州)が、
春入学から秋入学への変更を検討するなど、韓国と同様に春入学を実施してきた日本の大学で、
秋入学制への移行を目指す動きが急速に進んでいる。

一方、韓国では大学(学部課程)の大半が3月入学制を維持している。
大学修学能力試験(修能、日本のセンター試験に相当)が毎年12月に行われており、
この点数を基に大学入学が決まるため、秋入学をの導入には問題が伴うというのが主な理由だ。
今回、日本が秋入学を導入すると、主要国の中で春学期制を実施するのは韓国だけとなる見込みだ。

(朝鮮日報日本語版 1月25日(水))
342エリート街道さん:2012/01/27(金) 19:47:31.06 ID:V5W8/C+f
【秋入学で広く連携 (日経)】

東京大の浜田純一学長は26日、秋入学移行を大学間で協議する組織について、
10〜20校程度を中核にする考えを示した。

東大は4月の協議会組織設置に向け、
旧帝国大6校と一橋、筑波、東京工業、早稲田、慶応の計11校に参加を打診した。

浜田学長は「地方大学でも前向きな動きがあり、地域ごとに議論する場があっても良い」と話した。


(2012.1.27 日本経済新聞 34面)
343エリート街道さん:2012/01/29(日) 11:59:56.74 ID:a7EKeAaL
>>342
「旧帝+東工+筑波+一橋(RU11+一橋)は協議会を作って議論を進める。
一方、地方大学は地域ごとに勝手に議論してくれても構わないが、どうぞご自由に。」

と言う意味かこれ??
344エリート街道さん:2012/01/29(日) 12:16:22.45 ID:PR6Ur7f0
>>327
千葉は理系がメインだね。
薬学部は一工を超える難易度。
345エリート街道さん:2012/01/29(日) 20:21:18.94 ID:ohh3RtHa
>>344
ウン千葉は文系も理系も一括で糞。
初戦は師範学校上がりの駅弁でしかない。

QS2012世界ランキング 研究総合評価&分野別

【Academic Reputation】<研究総合評価>
007東大 019京大 059阪大 091東工 097早大 108東北 135名大
137慶大 173九大 188筑波 198北大 210東理 247神戸 276広島

【Arts & Humanities】<文学部>
011東大 028京大 059早大 115慶大 149阪大 197筑波 255東北 257一橋
258名大 266上智 297広島 303東工 320立命 321九大 340神戸 375北大

【Social Sciences & Management】<法経学部>
014東大 033京大 062早大 079慶大 105一橋 109阪大 195神戸
222筑波 228東北 256名大 262広島 323北大 391東理

【Natural Sciences】<理学部>
009東大 013京大 047阪大 051東工 052東北 111名大 123東理 133北大
150九大 195筑波 199早大 307神戸 319広島 325慶大 389首都

【Engineering & Technology】<工学部>
007東大 017京大 020東工 050阪大 059東北 094名大 106早大
123九大 151慶大 157東理 158北大 211筑波 291広島 320神戸

【Life Sciences & Medicine】<医学部・薬学部>
008東大 020京大 051阪大 135名大 149医歯 151理大 170九大 174東工 183神戸
192慶大 197筑波 202東北 204北大 237早大 282千葉 291東薬 300広島
346エリート街道さん:2012/01/29(日) 20:40:10.33 ID:a7EKeAaL
もし関東で国立薬学部に進学したいなら千葉大一択は同意だ。
東大は進振りあるから理Uから薬に逝けるとは限らないからな。

とにもかくにもだ、千葉大は関係ないだろうこのスレ。
347エリート街道さん:2012/01/31(火) 00:55:49.00 ID:0oPVS3Yz

【秋入学検討協議会=エリート選抜大学群】

= 北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州
=(RU11)+(一橋)
348ひみつの検閲さん:2024/06/28(金) 21:01:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-03-08 01:22:08
https://mimizun.com/delete.html
349エリート街道さん:2012/01/31(火) 23:56:07.72 ID:EGH4wkgc
>>343 次の記事と同義と思われる。

--------------------------------------------------------------
【日経新聞 2012年1月21日朝刊一面】

    〜東大、11大学と協議組織〜

東大の浜田学長は、東大の他、11校の参加を想定。
「北海道、東北、名古屋、京都、大阪、九州、筑波、東京工業、一橋、早稲田、慶応」で、
参加を打診している。

一方で(他大学については)、
「大学はそれぞれの方法で国際化に取り組めばよい。」とした。
--------------------------------------------------------------
350エリート街道さん:2012/02/01(水) 02:48:01.71 ID:EzfS29KK
旧帝一工筑早慶
351エリート街道さん:2012/02/02(木) 14:04:05.06 ID:X7Sedtd1
>他大学については「それぞれの方法で国際化に取り組めばよい。」

北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州
=(RU11)+(一橋)
             以外はハブという意味です。
352エリート街道さん:2012/02/02(木) 15:30:16.96 ID:qN/AYxAW





首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある






353エリート街道さん:2012/02/02(木) 17:59:21.45 ID:qC4O1EHD
やがては旧帝一工筑早慶が定着していくんだろうな…
354エリート街道さん:2012/02/03(金) 20:43:02.58 ID:qn+McfWn

交付金にしろ秋入学にしろ、徒党を組むのは【RU11】+【一橋】なんだろ
次に何か企んでも【RU11】+【一橋】なんだろどうせ

355エリート街道さん:2012/02/04(土) 07:14:05.64 ID:bp2L1nvA
<京大、秋入学検討へ総長直轄チーム 東大協議に参加  (京都新聞)>

京都大の松本紘総長は3日、入学時期や入試方法、学部教育のあり方などを包括的に検討する
総長直轄の作業チーム「タスクフォース」を月内に発足させる方針を明らかにした。
「(東京大の浜田純一学長とも)意見が一致している」として、協議会参加に応じる姿勢も示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000026-kyt-l26  


<池上彰さん:東工大教授に就任 (毎日新聞)>

ジャーナリストの池上彰さん(61)が、東京工業大学教授に就任、池上さんは
「学生諸君や同僚たちとの議論を通じて、リベラルアーツの現代的役割を探っていければと願っています」と
コメントしている。
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2012/02/03/20120203k0000e040189000c.html
356エリート街道さん:2012/02/04(土) 09:24:16.84 ID:riT0KM+L
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
司法試験 短答合格率 全体合格率
@千葉大学 86.49% 39.19%(6位)
A慶應大学 85.38% 47.95%(4位)
B一橋大学 85.21% 57.75%(1位)
C東京大学 82.93% 50.48%(3位)

D首都大学東京 82.50% 31.67%(10 位)
E京都大学 82.22% 54.60%(2位)
F神戸大学 81.76% 46.62%(5位)
G中央大学 79.39% 38.18%(7位)
H東北大学 77.65% 31.76%(9位)
I北海道大学 76.25% 30.00%(13 位)
357エリート街道さん:2012/02/04(土) 22:22:07.18 ID:Zyalc6se

全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm
358エリート街道さん:2012/02/04(土) 23:55:38.31 ID:bp2L1nvA
文科省の資料によれば、
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/46/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/08/09/1309212_04_1.pdf

「研究大学としてのグランドデザインや、高度な研究支援人材としてのリサーチ・アドミニストレーターの
あり方等を検討」との記述があります。

グランドデザインの一つが秋入学であるのは自明なので、1.20は何をいまさら感すらあるね。
359エリート街道さん:2012/02/04(土) 23:57:23.11 ID:IXvbcbOm
>リサーチ・アドミニストレーター

こんなところにまでカタカナ語を使う意味がどこにあるんじゃい
360エリート街道さん:2012/02/05(日) 18:46:44.93 ID:cZBrwqPm
>>359
同意、ワロタw

役所の文書も最近はカタカナばかりだな。
バブル以降の1990年代から急激に目立ってきた希ガス。

>リサーチ・アドミニストレーター

文科省と国立大学の公用語だったとは。。。w
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1310488.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/attach/__icsFiles/afieldfile/2011/07/28/1308894_2.pdf


361エリート街道さん:2012/02/06(月) 00:21:22.19 ID:h9AP690e
東大他の秋入学協議会の11校
「北海道、東北、名古屋、京都、大阪、九州、筑波、東京工業、一橋、早稲田、慶応」 の中で、
国立の二次志願倍率が上がっている

最終倍率は概ね明日確定
362エリート街道さん:2012/02/06(月) 19:18:49.29 ID:r2kcGVWp
>>361
東北大(後期、医除く)の倍率は概ね2倍台で低迷。
受験生は東工大と筑波大に流れた。
   ↓
【平成24年度(2012年度)の難関国公立大入試出願状況】
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/exam-information/data/applicants-data-topnotch-national-and-public-universities/
363エリート街道さん:2012/02/07(火) 22:41:46.55 ID:EXciaKPM
文科省文書掲載大学群
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/46/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/08/09/1309212_04_1.pdf
=北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州
=【RU11】+【一橋】
=【秋入学検討協議会大学群】
364エリート街道さん:2012/02/08(水) 23:53:54.38 ID:crSVynir
RU11と一ツ橋の新ユニット名、何がいい?
365エリート街道さん:2012/02/08(水) 23:56:51.32 ID:4lIaboiz BE:5116587089-2BP(0)
RUH
R11と一足して。
366エリート街道さん:2012/02/09(木) 18:26:07.39 ID:G7MbUwI+
一橋の「一」を採って、

■RU111 (RU・トリプル・ワン)
367エリート街道さん:2012/02/09(木) 19:38:28.75 ID:Vgr09UA+
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm

駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)


千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
368エリート街道さん:2012/02/10(金) 20:08:18.40 ID:6R4ShLkw
(北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州 )+(一橋)

 =RU11+1 (RU11プラスワン)
369エリート街道さん:2012/02/11(土) 23:38:34.19 ID:2soquTPx
東大の決定=文科省の決定=国の決定。   → (∴RU11)
新人官僚の大半が秋入学ってことになれば将来の国の制度もガラリと変わる。

民間だと、RU11=秋採用=幹部候補っていう人事フラグが立つかもよ。
RU11(+一橋)でないと出世できない時代が来る悪寒。
370エリート街道さん:2012/02/11(土) 23:42:03.14 ID:KhqQph2E
東大以外の大学は結局、秋入学を取りやめ、
東大から優秀な人材をごっそり奪い去る気かもな。まさかの騙し討ち。

東大とか数校だけ秋入学になればどう考えても不利。

だいたい半年感のギャップをどうすんだよ。留学とか富裕層しかできないだろ。
371エリート街道さん:2012/02/12(日) 18:30:40.69 ID:F9Qrplac

RU11の大学院は学位審査が厳格。
権威維持のために必要なこと。

(2011年度 東京)
論文等の不正行為及び博士の学位授与の取消しについて
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_231209_j.html

(2011年度 筑波)
修士の学位及び課程修了の取消しについて
http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20111215160642.html
372エリート街道さん:2012/02/13(月) 20:02:02.81 ID:7xmEq+zh
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
373エリート街道さん:2012/02/13(月) 21:54:42.86 ID:RlpoNQqb
>>311
東大の学位取消の公表が、平成23年12月9日。
筑波大の学位取消の公表が、平成23年12月16日。

東大も筑波大も共に学位取消は初めて。
しかも、公表日時が僅差なのがミソ。

374エリート街道さん:2012/02/15(水) 20:20:12.17 ID:UFl0XGGo
【大学秋入学、半数が「必要」】

産経新聞社とFNNが実施した合同世論調査では、東大他
(北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州)などが
検討している秋入学への移行について、半数の49.8%が「必要」と回答、
世論も「世界標準」の秋入学への移行をおおむね歓迎する結果となった。

一方で、早稲田大のように春入学を残し、2本立ての入学制度を採る方針の大学もある。
私立を含めた大学側では、秋への移行を検討し始める動きが加速しているが、
秋入学は「必要ない」との回答は35.0%にとどまった。

(産経新聞 2012年2月14日)
375正論tter:2012/02/16(木) 18:39:14.10 ID:NQ9QSvm+

泣いて喜ぶ筑波WWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


筑波ガチで今世紀最大の幸福!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
376エリート街道さん:2012/02/17(金) 19:48:58.43 ID:G8kOzvHk
<世界で勝てる人材育成、12大学と16社が連携>

文部科学、経済産業両省が、高度な教育・研究に力を注ぐ大学(リサーチ・ユニバーシティー=RU)とトップ企業が連携し、
国際競争を勝ち抜ける人材を育成・登用する新たな枠組み整備に乗り出す。

12大学(北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州)と
商社、メーカー、運輸などの代表的企業16社のトップが参加に合意しており、
2月にも学長や首脳が集まる円卓会議を開催、具体的な行動計画作りに入る。

文科省は、2011年度予算案で確保した大学の国際展開力強化などの予算112億円から
このプロジェクトに優先配分する方針。

厳しい国際競争の中、産学が協力して、専門知識や創造力などを備えた人材を育成する必要があると
両省が判断し、呼びかけた。

(2011年1月17日03時08分 読売新聞)
377エリート街道さん:2012/02/17(金) 19:55:24.32 ID:l8ttwM9v

筑波大は学園都市政策でつくったから、
国も優遇しないわけにはいかないんだろ。

筑波大学:3割AO推薦入試+スポーツ推薦まで実施+軽量入試

こんなのが国立大ってw
まじ仕分けしろよ。
378エリート街道さん:2012/02/17(金) 21:56:03.39 ID:BfTXzxpX
低学歴の負け惜しみはみっともない
379京大底辺看護〜:2012/02/17(金) 22:46:27.49 ID:RHfEnoD8
俺は京大の底辺やけどw

正直みんな知らんW
380エリート街道さん:2012/02/17(金) 23:10:40.67 ID:lskPEy/4
>>376
>RUとトップ企業が連携し
と書いてあるのに一橋も呼ばれたのか そりゃ文系大と言ってもあれだけの大学を無視するわけにはいかないもんな
文系中心だから〜 は言い訳にならないよな
381エリート街道さん:2012/02/17(金) 23:18:32.71 ID:hrCKzhG4
>>377は東北スレを荒らしまくってる「神B」
BQ神Bは場違いだから消えてくれ。
382エリート街道さん:2012/02/18(土) 23:59:35.76 ID:8LLYx7I3
>>380
正直なところ、世界ランクに入れない一橋だって悩んでる。
世界ランクをクリアーしていれば、すんなりとRU12になっていた。


THES/QSランキングにみる一橋大学とLSE
www.hit-u.ac.jp/intl-strat/news/2007/pdf/20080612-4.pdf
383エリート街道さん:2012/02/19(日) 09:48:05.80 ID:1Goe6iBN

ダイヤモンド誌では、企業が注目する「国際系5大学」として

関西学院、同志社、早稲田、国際基督教大学、国際教養大学(秋田)
を上げた。
384エリート街道さん:2012/02/19(日) 17:00:02.82 ID:SUkGvYNi
>>382

(幻のRU12)
     =(北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州)
     =(RU11)+(一橋)
     =(秋入学エリート)
385エリート街道さん:2012/02/20(月) 03:03:15.14 ID:iVrN3MjO
>>383
関学と同志社は何なんだよ?
早稲田も学部に1つ英語やってりゃ入れるのがあるだけだろwww
386エリート街道さん:2012/02/20(月) 18:40:59.52 ID:J1GF7dM9
●これだけが真実(wikipediaより引用)

2ch公認B級トップテン神戸筑千首金阪市広上I理85

A級トップテン
学歴板でメジャーなA級大学の括り
東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大

現実晒し上げ。

超話題トウキョウケイソウイッコウ♪
トウキョウケイソウイッコウ-!!!!!!!
【東京慶早一工医】
※一般入試、早稲田政経
これら超一流校に入っておけば、まず、学歴・就職面では困らない。
というか学歴を気にするやつが皆無な現実。
大学同士の壁も非常に薄く、偏に自分次第。
高校3年間+αきっちり頑張って、人生の勝ち組になろう(`・ω・´)b
387エリート街道さん:2012/02/20(月) 20:30:02.54 ID:D6ukByEP
【 秋入学、変革のうねり 〜大学開国 その1〜 】

東京大学の秋入学への移行表明が、大きなうねりとなって社会を揺さぶっている。
「副学長から東大案の説明を聞きたい」

清水孝雄東大副学長の元には、秋入学協議会への参加を呼びかけた有力11大学
(北海道、東北、筑波、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州)以外の
約20校から問い合わせが相次いだ。

東大を突き動かしたのはグローバル化への危機感だ。社会を覆う閉塞感を打破し、
将来への展望を切り開く”起爆剤”としての期待が高まる。 

(日本経済新聞 2012年2月20日(月) 1面トップ)
388エリート街道さん:2012/02/21(火) 07:18:41.77 ID:cG5MY6SW
しかし何だな、品の無い下半身の早稲田は外すべきだろ。
389エリート街道さん:2012/02/21(火) 11:53:50.95 ID:B7IJsrFJ
これは酷いな。

早大入試で偏向的出題 国旗国歌「教育にふさわしくない」
早稲田大学法学部が15日に実施した入学試験で、学校行事での国旗国歌をめぐる教員の不起立訴訟を取り上げ、国歌斉唱時の起立強制はふさわしくないとする問題文を出題していたことが20日、分かった。
390エリート街道さん:2012/02/21(火) 11:54:21.03 ID:B7IJsrFJ
最高裁判例では起立しない教員への職務命令は合憲とされており、識者は「偏向的で不適切だ」と指摘している。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120221/edc12022102080000-n1.htm
391エリート街道さん:2012/02/21(火) 14:10:05.55 ID:fBAqSvlt
早稲田は外して神戸を入れろ
392エリート街道さん:2012/02/21(火) 15:47:41.74 ID:KGKHqzNs
私立大学で採択されたのは、「早稲田、慶応義塾、関西学院、立命館」の4大学。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1312826.htm

  ■平成23年度大学の世界展開力強化事業地区別採択校■(文部科学省)

エリア _| 韓国中国とアセアン諸国のアジア地域 _||   米国欧州豪州等の地域
==============================================
北海道_|__該当なし_____________||__該当なし
==============================================
東北__|__東北大 _____________||__国際教養大
==============================================
関東__|__東京大 東京工大 一橋大 政策大_||__東京大 東京工大 筑波大 千葉大
==============================================
____|__早稲田大★___________||__早稲田大★ 慶応大★
================== ============================
東海__|__名古屋大____________||__名古屋大
===============================================
関西__|__京大 大阪大 神戸大 立命館大★_||__関西学院大★
===============================================
中四国_|__広島大 岡山大__________||__広島大
===============================================
九州沖縄|__九州大 長崎大 名桜大_______||__立命館APU★
===============================================
地区を代表する社会学系理工学系の学部を有する大学が選出された
新設大学からは国際系の国際教養大立命館APUの2校が採択となった
393エリート街道さん:2012/02/21(火) 23:22:54.70 ID:Slwmtjr4
>>384
>>376

(約束された12大学)
     =(北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州)
     =(RU11)+(一橋)
     =(秋入学エリート)
     =(トップ16企業円卓会議参加大学)
394エリート街道さん:2012/02/22(水) 19:42:42.02 ID:pS6nlpPz
>>393  産学協働人財育成円卓会議 
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/46/gijiroku/1312339.htm
■【企業側】
石原 東京海上日動火災保険 取締役会長、江頭 三井住友海上火災保険 取締役会長、
大八木 帝人 代表取締役社長、川村 日立製作所 取締役会長、北山 三井住友銀行 取締役会長、
志賀 日産自動車 最高執行責任者、篠塚 沖電気工業相談役、下村 三菱電機 取締役会長、
數土JFEホールディングス 相談役、佃 三菱重工業 取締役会長、
山崎 中外製薬 取締役副社長(代理)、藤吉 三井化学 取締役会長、
三浦 日本電信電話 代表取締役社長、三村 新日本製鐵 代表取締役会長、
山下 エヌ・ティ・ティ・データ 代表取締役社長、渡辺 トヨタ自動車 相談役
■【大学側】
藤木 九州大学副学長(代理)、伊賀 東京工業大学学長、井上 東北大学総長、鎌田 早稲田大学総長、
佐伯 北海道大学総長、真壁 慶應義塾大学常任理事(代理)、濱口 名古屋大学総長、濱田 東京大学総長、
松本 京都大学総長、山内 一橋大学学長、山田 筑波大学学長、西尾 大阪大学副学長(代理)
395エリート街道さん:2012/02/23(木) 22:37:21.71 ID:SriB1n0c
別スレで、神戸文系の学部生と神戸理系の学部生が頑なにRU11と秋入学を否定し
就職!就職!ってウルサイんですけど。あと、筑波の難易度にクレームをつけたり。
ま、この話題に火を付けた我輩にも非はありますけどね。
396エリート街道さん:2012/02/24(金) 20:05:55.94 ID:nbBRze9a
【産学協働人財育成円卓会議(第1回) 配付資料】

1.日時平成23年7月27日(水曜日) 12時20分〜14時
2.場所東京會舘 ローズルーム(東京都千代田区丸の内3―2―1)
3.議題開会

参加メンバー紹介  文部科学省「産学協働人財育成円卓会議委員名簿」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/46/meibo/1309243.htm
(北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州)

木文部科学大臣及び中山経済産業大臣政務官からの挨拶
趣旨説明
参加メンバーからの発言、自由討議
今後の進め方について
閉会
397エリート街道さん:2012/02/24(金) 20:14:29.10 ID:/DyVyRjs
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学

398東日本人は阪大=早慶自覚:2012/02/24(金) 22:11:07.14 ID:AgW7Ji7n
>>397 1流大学から悉くハブられ常に独りぼっちのB級2流負け組国立大ウザいよ底辺!!

死ねよ工作員が国立一多いことで有名なゴミ屑大


旧七帝大にエントリーされない時点でks自覚してるんだろ。。マジで哀れ可哀想一生手遅れだろコイツ>>397
399エリート街道さん:2012/02/24(金) 22:25:59.49 ID:eggPWvns
>>397
コイツ、これもう400回くらい貼ったか??
400エリート街道さん:2012/02/24(金) 23:32:27.95 ID:X75vfYgw
400
401エリート街道さん:2012/02/25(土) 21:13:15.03 ID:Kke48Dn4
私立の「慶早」以外、今日はRU11国立大の2次試験。

一部を除いて難化している試験問題。

2011-2012は、大学史上で記録に残る境界年度。
402エリート街道さん:2012/02/25(土) 21:13:35.63 ID:X0ZLDduJ
2012年度 私立最難関校偏差値順位

1 慶應義塾大 法 法律
2 慶應義塾大 法 政治
2 早稲田大 政治経済 政治
2 早稲田大 政治経済 国際政治経済
5 早稲田大 法
6 慶應義塾大 総合政策
7 上智大 法 国際関係法
8 上智大 法 法律
9 中央大 法 法律
10 上智大 法 地球環境法
403エリート街道さん:2012/02/26(日) 07:32:26.73 ID:s6l2xIXC
慶応の2科目1科目の軽量偽装偏差値は科目数も書いてね
404エリート街道さん:2012/02/26(日) 19:07:51.44 ID:2AgofcvG
【秋入学、関係閣僚が検討へ…グローバル推進会議】

古川国家戦略相が24日の閣議後の記者会見で、政府の「グローバル人材育成推進会議」を27日に開き、
東大など主要大学(北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州)
が検討する秋入学への本格移行について検討を開始することを明らかにした。

藤村官房長官は1月27日の各府省連絡会議で、秋入学に関する論点整理を行うよう各省次官らに指示しており、
推進会議で古川氏を含む関係5閣僚が各省からの報告をもとに議論を進める方針だ。

(2012年2月24日 読売新聞)
405エリート街道さん:2012/02/26(日) 19:30:31.70 ID:rVgGncLv
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)
406エリート街道さん:2012/02/27(月) 00:48:29.89 ID:pFFw5+X7
【秋入学、関係閣僚が検討へ…グローバル推進会議】
私大はいらないだろ。
私大が推薦を廃止して、センターに参加して、2次試験も東大と同じ受験科目、同じ受験日で、全学生を集めるならば存在価値もあるが
407エリート街道さん:2012/02/27(月) 02:42:31.52 ID:SvYdPBh2
>>396
RU11+1が着々と国にも定着しているな
408エリート街道さん:2012/02/27(月) 20:16:28.30 ID:ukkSkNcQ
>>406

早稲田は政界閥で必要、慶応は財界閥で必要だな
  
  ↓

■RU11+1 (呼称:RU11・プラス・ワン)
北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州
409エリート街道さん:2012/02/27(月) 23:21:05.70 ID:qw1jB1T8
>>405 千回見た
けど千回見る度落ちで爆笑ww恥ずかしくないのか
410エリート街道さん:2012/02/29(水) 20:34:37.05 ID:J9E2jqn5
>>407  >RU11+1が着々と国にも定着しているな

一橋の独自案にガッカリ。
「1〜3年までのそれぞれ2学期計6学期と、4年時の秋〜春の1学期、合計7学期を以て卒業とする(※現行は8学期)」
学期数を減らして卒業とは恐れ入った。
411エリート街道さん:2012/02/29(水) 20:41:21.21 ID:KF3FDQcJ
正直、一橋とか要らない
412エリート街道さん:2012/03/01(木) 18:34:51.79 ID:Gy3BpCrv
〜 グローバル人材育成会議が初会合 〜

政府は27日、東大など(北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州)が
検討している秋入学への対応などを協議する「グローバル人材育成推進会議」(議長・古川元久国家戦略相)の
初会合を開いた。

法整備も含めた議論を進めて5月に結果をまとめ、6月に野田佳彦首相が議長を務める国家戦略会議に報告する。
                                           (日本経済新聞 2012年2月28日)
413エリート街道さん:2012/03/01(木) 19:50:11.93 ID:wd+ejHYt
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高
414エリート街道さん:2012/03/02(金) 19:34:11.03 ID:SCwnQB9r
>>411

一橋大が入るか入らないかの議論はともかく、(RU11+1)のうち
半分の6校【東工、筑波、東大、早大、慶大、一橋】が関東であることが肝。

学歴板住人の半数以上を占める関西勢が気に入らないのは、その一点だろ。
415エリート街道さん:2012/03/03(土) 21:21:22.95 ID:rjngFdp8
>>398 正論

>>1 うーん筑波だけ浮いてら
416エリート街道さん :2012/03/04(日) 09:25:48.45 ID:s4R9sycU
>>415
それよりもバカ私立抜いた方がいいような気がする。
417エリート街道さん:2012/03/04(日) 09:53:26.60 ID:XvqwbCsK
>>414-416
「RU11(RU11+1)に関西の私大が入れれば大人しくなる」
ということだなこれ。
418エリート街道さん:2012/03/04(日) 21:16:16.39 ID:CYcKbqPV
関西の私大なんか入ったら、筑波以外みんな出て行くだろ
419エリート街道さん:2012/03/04(日) 21:39:33.69 ID:mSpZlmk8
まず入らないから
420エリート街道さん:2012/03/04(日) 22:27:26.73 ID:qdo4k7Yi
同志社は関西で唯一全国クラスの私立だけど、それでも早慶と並べるのは無理がある
上理ICUとかも同じ
421エリート街道さん:2012/03/04(日) 23:49:55.17 ID:AREqj2Bs
入試難易度云々よりまともな研究やってるか否かが重要だからな
422エリート街道さん:2012/03/04(日) 23:57:58.31 ID:TGqfE9y1
>>415
政府目線でのランク付けでは筑波は旧帝大と同格。

※指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】の「別表」
      号俸
東大学長  12
京大学長  12
事務次官  11
北大学長  11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名大学長  11
阪大学長  11
九大学長  11
警視総監  10
千葉大学長 10
一橋大学長 10
神戸大学長 10
岡山大学長 10

民間就職よりも研究メインの学校だから、一般サラリーマンには馬鹿にされがちだが。
423エリート街道さん:2012/03/05(月) 00:01:26.15 ID:miaechy3
>>420
同志社は関西では普通の私学。嘘もそこまでいけば犯罪だな(笑)
424エリート街道さん:2012/03/05(月) 00:08:34.07 ID:02Z2Sixc
特に同志社の内部進学のレベルは関関同立で最低。

アホが多すぎ(笑)
425エリート街道さん:2012/03/05(月) 01:58:44.16 ID:JBXO9zqY
はぁ、そうですか
426エリート街道さん:2012/03/06(火) 20:47:50.57 ID:u936aaBn
>>417 以降、 ホンマに関西の私大がよう釣れまんなあ
427エリート街道さん:2012/03/06(火) 20:57:08.89 ID:Pqqn1FFk
同志社は空虚な宣伝ばかりで実績は貧弱極まりないものです。

明治・中央・法政・関大>>>>>>>>>>>同志社


内部推薦の馬鹿が日本一多い中堅大学

それが同志社(笑) ●栄光の日本NO1の馬鹿大学(笑)

全国NO1の低脳学生数を有する同志社

2010年度 私立大学 付属校からの入学率
      付属(人) 付属校入学の割合(%)

@同志社大 1067  17.3  ●あほ馬鹿の巣窟。 かなりレベルの低い付属校。「どーやん」と蔑せられる。
428エリート街道さん:2012/03/06(火) 21:19:14.37 ID:AqhWX4At
【公式】

大学なのか森なのか・・・ 学生の不満が爆発!
筑波大学がセルフネガティブキャンペーンを決行!!
秋葉原に恥ずかしいポスターを堂々と掲示中!!!

http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20120224103213.html
http://www.tsukuba.ac.jp/up_img/l20120224103213001.jpg
429エリート街道さん:2012/03/06(火) 21:36:13.41 ID:GAZKlp2P
不満じゃないだろ
430エリート街道さん:2012/03/07(水) 22:38:34.15 ID:cYRCMgXc
> ■RU11+1 (呼称:RU11・プラス・ワン)
> 北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州


10日の東大まで国立前期の合格発表が続きます。
東工大は明後日9日。
431エリート街道さん:2012/03/08(木) 15:14:10.82 ID:DKRvXqZk
>>428
むしろ最高クラスの俺ホイホイなんだよな
432エリート街道さん:2012/03/08(木) 20:00:13.41 ID:rorMwN21
433エリート街道さん:2012/03/08(木) 20:12:19.19 ID:rxefSF13
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)

434エリート街道さん:2012/03/08(木) 21:17:03.86 ID:DIL8RKM7
https://twitter.com/#!/HaruYauchi
http://miyauchiharuki.blogspot.com/
宮内 春樹 @HaruYauchi
偏頭痛の中、神からの啓示を受けた。
いかなる政治運動や革命によっても、この世は救われない。
私の力で世界を救え、と。

神と啓示を信じます。預言者・宮内春樹を信じます。
435エリート街道さん:2012/03/08(木) 21:56:51.23 ID:n6N3/ikO
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数( )前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60)
5 神戸大学  63名(73)
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁
436エリート街道さん:2012/03/10(土) 19:27:45.94 ID:PDB4Y/1Q
今日までの合格発表続き。。。

[東工大]合格発表配信 2012/03/09 03:44
http://www.ustream.tv/recorded/20974820

[筑波大]合格発表
http://ac.iit.tsukuba.ac.jp/examinfo/H24kobetsuzenki385pp1.html
437エリート街道さん:2012/03/11(日) 17:22:20.46 ID:qU+mR5Ve
【国立大学発 最近の科学ニュース】

京大、1兆分の1秒の強電場パルス照射で半導体の自由電子数を1000倍に増幅
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/21/053/index.html

筑波大など、有機薄膜太陽電池の劣化機構を分子レベルで解明
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/06/072/index.html

東大など、光の進行方向によって吸収量が変わるエレクトロマグノンを発見
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/07/052/index.html
438エリート街道さん:2012/03/11(日) 17:46:16.66 ID:s3fsHYlj
司法試験 大学別合格率ランキング

1位 国立 一橋大法科大学院 57.7%
2位 国立 京都大法科大学院 54.6%
3位 国立 東京大法科大学院 50.5%
4位 私立 慶應大法科大学院 48.0%
6位 国立 千葉大法科大学院 39.2%


7位 私立 中央大法科大学院 38.2%
8位 私立 早稲田大法科大学院 31.9%

439エリート街道さん:2012/03/11(日) 21:24:17.43 ID:cheDzGak
2011年慶應商学部3年木村公輔、強制わいせつの疑いで逮捕
2011年慶應経済卒のN(デリヘル王)、風営法違反容疑で逮捕
2011年慶應総合政策4年のI、大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕
2010年慶應法学部のD、強姦で逮捕
2010年慶應経済卒のK(三菱商事社員)、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年慶應大男子学生が全裸で駅構内を走り回り女子学生がビデオ撮影書類送検
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 
2008年慶應卒S弁護士電車内でオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年慶應卒のS、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒のS、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年慶應卒のO、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年慶應経済卒のA、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應経済卒のN、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済2年のT、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應医卒のN、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應法3年のS、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年慶應総合政策4年のM、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年慶應経済卒のSアナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應環境情報4年のTおよびMが同級生を集団暴行
2006年慶應総合政策卒のKが女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年慶應医大学院生のF、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年慶應経済2年のH、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
440エリート街道さん:2012/03/11(日) 21:27:15.38 ID:cheDzGak
1953年 慶應経済卒の正田昭、日本の大卒として初の死刑(バーメッカ殺人事件)
1999年 慶應卒の佐藤美伸と篠原隆浩、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1999年 慶應卒の岡田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應医の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
2000年 慶應法卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、余罪400件超で現在公判中
2000年 慶應卒の佐藤幸弘が京王井の頭線車内で16歳少女に強制猥褻で逮捕
2003年 慶應商卒の岸本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2003年 慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應経済3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2005年 慶應経済2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2005年 慶應医大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2006年 慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2006年 慶應総合政策卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年 慶應環境情報4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団暴行
2006年 慶應経済卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年 慶應総合政策4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑逮捕
441エリート街道さん:2012/03/11(日) 21:35:43.43 ID:cheDzGak
2007年 慶應法3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2007年 慶應医卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應経済2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應経済卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應経済卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年 慶應卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2008年 慶應卒の坂野成志、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2008年 慶應卒の島本光規、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應卒角谷裕史弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2009年 「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 
2009年 慶応大男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影10人を書類送検
2010年 河本貴雄 三菱商事の社員、強姦&強制わいせつで逮捕
2010年 慶応大法学部の代田一平強姦で逮捕
2011年 慶應総合政策学部4年のI大麻取締り法違反の疑いで現行犯逮捕
2011年 慶應経済卒のN風営法違反の容疑で逮捕
2011年 慶應商学部3年の木村公輔強制わいせつの容疑で逮捕
442エリート街道さん:2012/03/12(月) 18:48:24.60 ID:POXf1Pne
【文理超え学ぶ大学院 5年一貫、京大・慶大など導入へ】
443エリート街道さん:2012/03/13(火) 19:32:04.99 ID:1a7KF4EV

週刊朝日の今週号「前期入試合格者速報」の表紙
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/13592.jpg
    ↑
   RU11そのままでしょ。   
444エリート街道さん:2012/03/14(水) 23:23:33.17 ID:jBerl/SW
>>443正確には

週刊朝日の今週号「前期入試合格者速報」の表紙

=(東大+京大+北大+東北大+名大+阪大+九大+一橋大+東工大+筑波大)
=(RU11)+(一橋)−(早慶)
=(RU11+1)   −(早慶)
=(RU11+1)‖国立        
445エリート街道さん:2012/03/14(水) 23:34:50.73 ID:p4TFvGME
東大にも国家にも週刊誌にもハブられ、涙目の神戸www

頼みの綱は学歴板公認のA級イレブンwww & 駿台www
446エリート街道さん:2012/03/15(木) 00:24:02.49 ID:iou9O3NP
https://twitter.com/#!/HaruYauchi
http://miyauchiharuki.blogspot.com/
宮内 春樹 @HaruYauchi
偏頭痛の中、神からの啓示を受けた。
いかなる政治運動や革命によっても、この世は救われない。
私の力で世界を救え、と。

神と啓示を信じます。預言者・宮内春樹を信じます。
ブログ更新:「イベント登壇情報」3/20(火)に、
新宿はネイキッドロフトで行われるイベントに登壇させていただきます。
みなさん、ぜひいらしてくださいね。
http://miyauchiharuki.blogspot.com/2012/03/blog-post_12.html
447エリート街道さん:2012/03/15(木) 00:34:35.67 ID:Gz0i8FfM
>>443
この手の雑誌で筑波が表紙に出てくるのって珍しくない?
448エリート街道さん:2012/03/15(木) 00:39:18.80 ID:vQ0mkhAk
マスコミがRU11+1を注視する様になった結果だよ。
449エリート街道さん:2012/03/15(木) 19:28:29.76 ID:2N4WhJzx
色々あったが、

「東大+京大+北大+東北大+名大+阪大+九大+一橋大+東工大+筑波大」

で指定席が埋まった感じだな、もはや。

ttp://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/13592.jpg
450エリート街道さん:2012/03/16(金) 00:59:44.29 ID:71f3y6zX
★東大合格率No.1 筑波大附属駒場高校 2012年 3月14日 更新 最新大学合格状況
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/pdf/2012siritu_0314.pdf

筑駒生が併願先に選んだ私大はここだ!
私立大学"現役"合格状況(※滑り止め私立のランクを大きく超えている医学部を除く)

早稲田−42名(政経7名 法4名 基幹理工9名 先進理工13名 他)
慶應義塾20名(経済4名 理工10名 他)
東京理科 3名(理2名 理工1名)
国際基督 2名(教養2名)
上智−− 1名(理工1名)
中央−− 1名(法1名)
立教−− 1名(法1名)

以上
451エリート街道さん:2012/03/16(金) 13:40:27.66 ID:mWCuifhq






【サッカー】五輪予選 日本、5大会連続のオリンピック出場! 苦しみながらも後半一気に扇原と清武、バーレーンを突き放し勝利★5




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331747017/









452エリート街道さん:2012/03/16(金) 17:29:20.46 ID:GfsOHKW2
>>450
つまり、糞早稲田が一番繰り上げ合格者が多いということか。
453エリート街道さん:2012/03/17(土) 23:22:28.60 ID:+mvx5bXe
来週のサンデー毎日は
「早稲田慶応合格者特集」だからよろしく頼むよRU11。
454エリート街道さん:2012/03/18(日) 15:52:05.36 ID:dtEB0igV
ほぅ、しかし糞早慶だと定員の5倍ぐらい合格者出すんだろ。
しかもだ、定員の半数以上は既に内部と推薦で決まっているのにさぁ。
455エリート街道さん:2012/03/18(日) 16:08:30.44 ID:x2EEaZC2
筑駒出身だけど、筑駒生が一番受ける
私大は早稲田、だけど一番進学する私大は慶応だったはず。

>>454
定員の5倍合格出すのって早慶でも理工だけだよ
文系学部は定員の2倍くらい合格者を出す。
でも、それは文系なら東大京大一橋合格者が、理系なら東大京大阪大東工大
合格者が蹴るから
456エリート街道さん:2012/03/18(日) 16:14:08.47 ID:dtEB0igV
>>455
そうか、俺は理系だからな。てっきり糞早慶は全学部5倍合格と思ってた。
457エリート街道さん:2012/03/18(日) 16:32:56.76 ID:pVDzKrp9
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)

458エリート街道さん:2012/03/18(日) 18:07:40.37 ID:pVDzKrp9
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)

459エリート街道さん:2012/03/19(月) 21:21:09.23 ID:VG+JpFbC
サン毎・週刊朝日の早慶合格者見たよ。

早稲田も慶応も、軒並み名門高校の合格者数が減って
二番手三番手以下の平々凡々高校の合格者数が急増したね。

名門高校の合格率が落ちたのかなあと思ったけど、どうもそうで無い希ガス。
どうよ。
460エリート街道さん:2012/03/20(火) 11:23:26.22 ID:7hm+L8xF

>>459
RU11で関東に限るなら、今も昔も合格者層の棲み分けが存在

【合格上位校】
東京 : 都内の国私立トップ校
東工 : 都内、神奈川の私立2番手校、神奈川の県立伝統校
筑波 : 茨城、千葉、埼玉の県立伝統校

早稲田:
慶応 :          が地殻変動を起こしたと解釈
461エリート街道さん:2012/03/20(火) 11:25:43.38 ID:omQzKfko
偏差値が下落しても地方旧帝がすごい理由は「その地方のトップだから」。
その理屈を適用すると、北陸トップの金沢、中四国トップの広島はほぼ旧帝に等しいはず。
異論はないよな?
462エリート街道さん:2012/03/20(火) 12:08:34.44 ID:Pp5pFkwF
>>461
ガキの屁理屈いうな。
「旧帝国大学だったから」という条件に欠けている。
463エリート街道さん:2012/03/20(火) 12:10:41.41 ID:omQzKfko
>>462
戦争さえなければ金沢も広島も旧帝格上げになってたはずだよ。
464エリート街道さん:2012/03/20(火) 12:24:28.86 ID:XdMUcYBs
戦争はあった。
465エリート街道さん:2012/03/20(火) 17:56:59.63 ID:7hm+L8xF
>>461

一橋や神戸ならまだしも、金沢と広島は共にスレ違い
ここはRU11。
466エリート街道さん:2012/03/20(火) 19:41:39.51 ID:jnj2+J6t
>>464
だな
広島も金沢も良い大学なのは間違いないが、事実は変えられない
宮廷なんて縛りに拘らずに、自分の行きたいところに行くのが良いよ
467エリート街道さん:2012/03/25(日) 11:43:45.62 ID:vPxWSy+a
サンデー毎日 4月1日増大号

■連続インタビュー : 慶応義塾大・清家篤塾長

「我が慶應義塾はRU11(リサーチ・ユニバーシティ・イレブン)に参画し、
 秋入学の議論を進めますが、必ずしも産業界の要請に応えることが目的ではありません。(中略)」
468エリート街道さん:2012/03/25(日) 12:41:37.05 ID:lQrgN0G8
>>467
おいおい、糞慶應の塾長のコメントが中途半端だぜ。
中略なんだろ。早く結論部分書き込めよ、阿呆。
469エリート街道さん:2012/03/25(日) 15:00:21.53 ID:bc6+r0MY
地方の宮廷ってアフォらしいよ
国家2種レベルなんだって
ソースは↓

国Uの難易度って大学受験に例えるとどこレベル?
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1269535676/l50
470エリート街道さん:2012/03/25(日) 15:18:07.13 ID:lQrgN0G8
>>469
プッ、お前どこの馬鹿なの?
難易度で大学選ぶやつはいね〜だろうが。
普通やりたい学問について、よりハイレベルな環境を用意してるところ選ぶよな。
まあ、でも算数できなくて選択肢の少ない糞私大先願は難易度で選ぶしかね〜のか。
471エリート街道さん:2012/03/25(日) 17:44:36.31 ID:iwSBDZDl

【国立大の総合力・実力】のチェック! 
@法学部・学域が(独立して)ある A教育学部・学域に「教育学科」(orコース)がある
B医学部がある C理系学部・学域に「原子力」関連学科(orコース)がある
D理系学部・学域に「航空・宇宙」関連学科(orコース)がある
E理系学部・学域に「建築」学科(orコース)がある F院(研究科)数 ≧ 学部数
G理系学部生(医歯薬系除く)の院(博前)進学割合が2/3以上である
H学部定員中の地元都道府県出身者の占有割合が1/3以下である
I学部定員中のAO入試枠が10%以下である 
J少子化に転じて以降で、医大・教育大以外の他大学を併合(or併合予定)
@〜Jの該当が多い程、人材が広範に集まってる、駅弁臭くない、ってんで、いかが?
文・経済・農は、大抵?の大学にもある⇒就職実績どうたらになるんで、省いた。
472エリート街道さん:2012/03/26(月) 00:17:05.37 ID:lBA+2vLG
今年、鹿児島工業高校から九大医学部医学科に合格者が出たそうです
473エリート街道さん:2012/03/28(水) 12:23:47.70 ID:ngWnVfrL
【一流A級大学と言えばRU11大学は常識だぞ!! と聞いたのですが】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1382595543
質問日時: 2012/3/2 02:27:43
解決日時: 2012/3/16 09:37:29


RU11(リサーチ・ユニバーシティ・イレブン)
北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州
474エリート街道さん:2012/03/30(金) 23:54:56.78 ID:zWvsnKKL
>>473

【誤】
>RU11(リサーチ・ユニバーシティ・イレブン)
>北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州


【正@】
RU11(リサーチ・ユニバーシティ・イレブン)
北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

【正A】
RU11+1(リサーチ・ユニバーシティ・イレブン・プラスワン)
北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応、一橋、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州
475エリート街道さん:2012/03/31(土) 00:39:58.75 ID:Twi6jMd1
>>474 どちらにしても神戸なんか認められないレベルなわけね(東大認定)
476エリート街道さん:2012/03/31(土) 13:30:14.53 ID:Yax3BSwf
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第724号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1331047118/
477エリート街道さん:2012/03/31(土) 14:00:08.89 ID:G1GCjYE5
な〜ぜ筑波???????
478エリート街道さん:2012/04/03(火) 23:58:58.21 ID:oth3yhuj

■「京」軸にスパコン網 9大学(旧七帝大、東京工業大、筑波大)、産業界に今秋開放 :日本経済新聞(2012.04.02朝刊一面)

世界最速の「京(けい)」を中核に東京大や京都大など全国9大学にあるスーパーコンピューターが
ネットワークでつながった高速計算機網が9月末に完成する。
企業などが手持ちのコンピューターからどこのスパコンでも自由に選んで計算できる。

東大や京大など旧七帝大、東京工業大、筑波大のスパコンが加わる。
479エリート街道さん:2012/04/04(水) 15:42:15.41 ID:cG1XbEPc
■ QS2011/2012世界ランキング 研究総合評価 ■
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2011

☆☆【Academic Reputation】《研究総合評価》☆☆
**7位 東京大学   *19位 京都大学
*59位 大阪大学   *91位 東京工業大学
*97位 早稲田大学 108位 東北大学
135位 名古屋大学 137位 慶應義塾大学
173位 九州大学   188位 筑波大学
198位 北海道大学 210位 東京理科大学
247位 神戸大学   276位 広島大学
480エリート街道さん:2012/04/04(水) 20:19:35.46 ID:4dEmqlxq
明治や法政どころか、ポン大の付属高ですら東大をはじめ旧帝大に合格者出している。
しかしながら、糞早慶の付属高では旧帝大どころか国立大の合格者は皆無だ。
糞早慶の内部進学者は、何を勉強してきたんだろう。
糞早慶が下半身に強い理由は、そのあたりを究明すれば判りそうだな。
481エリート街道さん:2012/04/06(金) 23:55:14.90 ID:A+ydaSfp
>>478
>■「京」軸にスパコン網 9大学(旧七帝大、東京工業大、筑波大)、産業界に今秋開放
>東大や京大など旧七帝大、東京工業大、筑波大のスパコンが加わる。


RU11の国立大そのものでんな
482エリート街道さん:2012/04/08(日) 08:27:36.68 ID:6g8UMPdC
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)
483エリート街道さん:2012/04/08(日) 16:27:55.63 ID:m/PP2j/u
【「京」商用版、22億円で】

富士通は九州大学からスーパーコンピューターシステムを22億円で受注した。
「京」の商用版で、国内のスパコンでは九州地区で最大規模となる。

文部科学省は京を中核に、東大などの旧7帝大、東京工業大、筑波大の9大学のスパコンを
ネットワーク化する。九大の新システムもこのネットワークに組み込まれる。

(日本経済新聞 2012.04.04 10面)
484エリート街道さん:2012/04/08(日) 20:01:43.92 ID:yCIoySyA
神戸=神奈川大学
485エリート街道さん:2012/04/09(月) 19:45:47.87 ID:htxmH8Iq
え〜と、神大=神奈川大の間違いか?
486エリート街道さん:2012/04/09(月) 19:57:37.36 ID:V0EPoaSX
神大=神奈川大
487エリート街道さん:2012/04/10(火) 22:57:16.79 ID:KVw3XmB4
【合格特集】サンデー毎日の11難関国公立大学



北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、神戸、九州

=(RU11の国立大)+(一橋)+(神戸)

                       (サンデー毎日4.22増大号 77頁)
488エリート街道さん:2012/04/12(木) 22:36:30.56 ID:nR7ilX5Q
愛知県立旭丘高校現役進学者数(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1
489エリート街道さん:2012/04/13(金) 20:49:34.86 ID:5o3TiEXw

【主要大学の呼称】

@(RU11)   : 北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応
A(RU11)+1 : 北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応

B(RU11の国立大)+(一橋)+(神戸)
          : 北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、神戸、九州
490エリート街道さん:2012/04/13(金) 23:57:23.08 ID:lKKiJCw1
???「旧帝一工神が一流(キリッ」
491エリート街道さん:2012/04/15(日) 08:31:25.15 ID:V+GDomcL
2極化か。競争は2極化をうむんだな。
492エリート街道さん:2012/04/15(日) 18:24:46.97 ID:O0qAXUy6
>>491
上場企業の中堅社員のうち、8割が管理職に昇格できない時代だぜ。
大学も選別が進むだろう。

(人事上では既に大学選別されているが.....)
493エリート街道さん:2012/04/17(火) 23:34:46.40 ID:9PzNV03t
ニュースを賑わす大学くくりは、どれも「RU11」がベースになっている。
もしくは「RU11」の微変化。

国立限定なら「RU11」の早慶を抜いて一橋や神戸を入れるだけ。
大学くくりのバリエーションは極めて少ない。
494エリート街道さん:2012/04/18(水) 23:59:03.26 ID:1ZPOM+cT
>>489

{@∪A∪B}
=北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、神戸、九州、早稲田、慶応

つうことだ。

495エリート街道さん:2012/04/19(木) 00:01:20.25 ID:jOhkHpEc
新たな大学群
「DOU-TUBE」

ほっかい「どう」:やはり旧帝というブランド力は強い!
「つ」くば:腐ってもRU11!
こう「べ」:難易度はまさに旧帝クラス!
496エリート街道さん:2012/04/19(木) 19:42:05.80 ID:RShSOKwD
藤枝某がいるような慶應はRU11から除名だろ。
497エリート街道さん:2012/04/20(金) 23:18:51.41 ID:6+rlYulv
【神戸大学って一流難関として名高いRU11からハブられ見下され、「世界ランクも常に下位ですが・・」】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1182707661

質問日時: 2012/3/3 20:04:38
解決日時: 2012/3/18 06:19:29
498エリート街道さん:2012/04/22(日) 17:31:59.76 ID:/t7bNHPi

<早稲田大学法学部8号館へようこそ>

早稲田は東大が認める主要大学
ttp://www.wasehou.com/chinfest/lounge.php?t=read&id=1327075743
499エリート街道さん:2012/04/22(日) 17:52:40.53 ID:eD/yrWD5
>>497
うわ… ベストアンサーの回答に正直ドン引きした。
ついでに言えばこれ投票で決定って…どんだけ工作員いるんだよ…
500エリート街道さん:2012/04/22(日) 17:55:31.59 ID:eD/yrWD5
なんだ、ただのキチガイだったか…

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kodahyoemon_version7
501エリート街道さん:2012/04/22(日) 17:58:10.85 ID:ysVqRK9s
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?fr=common-navi
おいおまえらwww
やりすぎだろwww
502エリート街道さん:2012/04/22(日) 18:05:44.49 ID:ysVqRK9s
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184676296

真面目面して必死で神戸>筑波を主張する工作員がBAに
503エリート街道さん:2012/04/22(日) 18:08:50.96 ID:ysVqRK9s
504エリート街道さん:2012/04/23(月) 00:04:00.58 ID:yrRBksyE
知恵袋やヤフコメなんかは屑しかいないんだから
そこを引き合いに出すのはやめた方が良い
505エリート街道さん:2012/04/23(月) 00:18:37.84 ID:OaVVrsG6
>>504
神戸工作員も、神戸貶めも、頭アレな奴しかいない
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=tikutakutoku
マジキチ
506エリート街道さん:2012/04/23(月) 00:59:09.64 ID:yrRBksyE
しゃーない。
年齢層が極端に低いからな
507エリート街道さん:2012/04/23(月) 18:47:35.33 ID:jrhklBSD
神B(ドヤ顔)「おい愚か者よ。
聖地神戸大学は、世界屈指の超名門大学に決まってるだろ単細胞めwwww

お前さては聖地神戸大学に落ちて逆恨みする低能落ちこぼれだな!?」

508エリート街道さん:2012/04/25(水) 21:41:15.51 ID:BfabFmvw
RU11のスレなのに、ナゼどうして神戸のレスばかり。。。。

【RU11】
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応
509エリート街道さん:2012/04/25(水) 22:01:38.50 ID:Jc+vSMz8
早稲田大学三年阿部智里さんが『烏に単は似合わない』で松本清張賞を史上最年少受賞(読売新聞)
510エリート街道さん:2012/04/25(水) 22:24:34.32 ID:RwNVGFSi
>>508を改変して訳の分からないレスをしている ID:5lnUi9/f 
>>508のレスのどういった部分が悔しかったのだろうか

111 :エリート街道さん [] :2012/04/25(水) 21:44:35.93 ID:5lnUi9/f
筑波イレブンのスレなのに、ナゼどうして神レスばかり。。。。

78 :エリート街道さん [] :2012/04/25(水) 21:48:56.93 ID:5lnUi9/f
グーツックのスレなのに、ナゼどうして関西のAAばかり。。。。
511エリート街道さん:2012/04/27(金) 22:23:27.51 ID:OphS7tg3
■中国人学生から見た大学ランキング

Saa:東京大学
Aaa:京都大学

http://jp.hjenglish.com/new/print/358953/
512エリート街道さん:2012/04/28(土) 23:10:26.67 ID:WN5letrd
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 東京工業
【A-】九州 北海道 筑波 慶応義塾 早稲田
====================================================================================
【B+】神戸 東京外国語 お茶の水女子
513エリート街道さん:2012/04/29(日) 01:22:22.51 ID:KENbs/70
関西圏のそこそこ進学校で受験を経験した者からすれば
地帝も筑波も神戸も、阪大行けなかった奴らの行先、同格だよ
関西圏から地帝や筑波に行く奴って、ほとんどが阪大行けなかったけどプライドだけ一流の残念な学歴オタ
で、大学の格とか研究力とかいって、神戸を執拗に見下すんだよね。
阪大行けなかったことに変わりはないのに。
514エリート街道さん:2012/04/29(日) 01:35:02.83 ID:kHuwft5N
513は阪大なのか
515エリート街道さん:2012/04/29(日) 01:45:01.27 ID:KENbs/70
>>514
京大理系の底辺、農学部ですwww
実力ない癖に京大志望だった学歴オタのアホが阪大すら無理になって、北大へ行った。
同じクラスで神戸工行った奴よりアホだったくせに、大学の格がどうの、とか言って神戸見下してて痛かったwww
516エリート街道さん:2012/04/29(日) 03:51:49.35 ID:kHuwft5N
あ、神戸か
517エリート街道さん:2012/04/29(日) 21:28:01.39 ID:KENbs/70
>>516
そう思いたいならそう思っときなよwww
まあ、神戸の奴に同志社・阪市・阪府見下しまくってる奴がいるのも事実だがwww
俺から見れば大差ねえよwww
学歴オタはアホ多すぎ
518エリート街道さん:2012/04/29(日) 22:26:19.63 ID:DyjmIHnz
>>517
神戸だけかと思ったら。。。。。
今度は、同志社に阪市に阪府か.....。






ここはRU11スレ。
【RU11】
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応
519エリート街道さん:2012/04/29(日) 22:31:29.75 ID:KENbs/70
>>518
すまんね、俺は京都出身なんだわwww
そもそも高学歴は旧帝一工+早慶上位学部だけのはずだろwww
520エリート街道さん:2012/04/29(日) 22:38:10.01 ID:LIDDz4DN
よし、学生証うp!
521エリート街道さん:2012/04/29(日) 22:51:03.80 ID:KENbs/70
>>520
うpはめんどいし物理的にきついwww
折角のGWに盲腸で入院する羽目になって、暇だしイライラするからここに来てんのにwww
俺の学歴を信じようが信じまいが別に構わんよwww
522エリート街道さん:2012/04/30(月) 01:42:10.02 ID:UP7wa0NF
誰でも出来る言い訳だな
523エリート街道さん:2012/04/30(月) 17:47:08.24 ID:MZ8yHHTV
>>513-522

RU11に対し一言文句多いのって
「決まって関西系」なんだがナゼだこれ。
524エリート街道さん:2012/05/02(水) 19:24:53.87 ID:ohKXgw3a
>523
学歴板といえば、昔から関西圏と決まっている
その他地域では考えられないほど、関西圏では大学間差別がひどい

なのでRU11に限った話では無い

【RU11】
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応
525エリート街道さん:2012/05/04(金) 21:46:50.26 ID:f6Ui6zcQ
関東 : 筑波、東京、東京工業、早稲田、慶応
関西 : 京都、大阪

東西のバランスが不満なのだ。
526エリート街道さん:2012/05/06(日) 10:41:21.52 ID:Gl7r6w48
秋入学協議会や産官シンポのメンバー【RU11+1(RU11・プラス・ワン)】となれば、
もっと不平衡なんだが

関東 : 筑波、東京、東京工業、一橋、早稲田、慶応
関西 : 京都、大阪
527エリート街道さん:2012/05/06(日) 17:38:36.81 ID:2wgVS0eH
じゃー、筑波と早慶はなしってことで。
ついでに北海道要らない
528エリート街道さん:2012/05/06(日) 18:06:47.87 ID:WScCuEdX
東大が「日頃、気心知れているところ」を選んだんだ。
ここでニートや偏差値マニアが騒いでも議論にも意見にも糞にもならん。
529エリート街道さん:2012/05/06(日) 18:08:52.97 ID:2oOkZwlp
上場企業役員輩出率上位校

1位 東京大・法学部(0.724)         16位 九州大・経済学部(0.232)   
2位 東京大・経済学部(0.699)      16位 神戸大・経済学部(0.232)  
3位 京都大・経済学部(0・610)      18位 早稲田大・商学部(0.214)  
4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
5位 一橋大・商学部(0.458)        20位 九州大・法学部(0.203)   
6位 一橋大・経済学部(0.442)      21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
7位 名古屋大・経済学部(0.343)     22位 早稲田大・法学部(0,179)  
8位 慶應義塾大・法学部(0・335)    23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
9位 京都大・法学部(0.329)        24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)      25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)     25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)        27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)       28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)      28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)

          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
530エリート街道さん:2012/05/06(日) 20:37:55.02 ID:K9rKTfcc
つまり、神戸と同志社をRUに加えたいんだろ。
でもなぁ、ここで叫んでも始まらん。
東大に直訴するか、京大に取り持ってもらったらどうだ。
531エリート街道さん:2012/05/07(月) 08:14:53.03 ID:/+taFH6s
神戸も同志社も格足りないじゃん。
ノーベルくらい取ってから言えw
532エリート街道さん:2012/05/07(月) 08:31:59.25 ID:/tm1Kwsv
>>530
神戸と同志社中心であらたに対抗グループ結成しろ。
いろいろいるだろ。横国とか広島とか近畿とか。
533エリート街道さん:2012/05/07(月) 23:10:44.67 ID:UOYhjDcz
>>526
関西圏と関東圏の人口差が2倍くらいだからそんなもんだろう
534エリート街道さん:2012/05/07(月) 23:28:53.39 ID:c4hA9/XC
おいおい同志社はカスだろ
535エリート街道さん:2012/05/08(火) 06:40:37.61 ID:KpZMSWxa
神戸、横国、広島となると格下感は否めない。
536エリート街道さん:2012/05/08(火) 06:58:07.53 ID:UAesm1fY
>>535
神戸がリーダーシップをとりたいなら、それでいいじゃないか。
537真実晒し!:2012/05/08(火) 20:09:09.06 ID:XfAGkjaE
>>536>>535 まず同志社、関学、
立命館に見下されてる時点で笑笑笑
538エリート街道さん:2012/05/08(火) 20:57:03.28 ID:qtGmKzaW
さすがに神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社だろ
539エリート街道さん:2012/05/08(火) 22:53:49.85 ID:WaPAga/F BE:1065956235-2BP(0)
秋入学、東大など12大学が初会合 懇話会が発足
2012/5/8 2:03

 秋入学への全面移行を目指す東京大学が有力11大学に呼び掛けて設けた「教育改革推進懇話会」が7日、発足した。
同日、東京都内で初会合を開き、世界で活躍するグローバル人材の育成に向け、カリキュラムや入試制度の改革、
国際化への対応などを総合的に話し合うことで合意。
入学時期の見直しについては各校で考えに開きがあり、改革策の一つとして議論を進める方針を確認した。

 懇話会は、東大をはじめ北海道、東北、筑波、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、九州の国立大10校と、
早稲田、慶応の私立大2校で構成。東大と慶応大が幹事役として協議を進め、国立大や私立大の団体に議論の経過を伝える役割も担う。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE6E3E3E1EBE6E0E2E2EAE2E7E0E2E3E09180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195592008122009000000
540エリート街道さん:2012/05/12(土) 17:02:19.31 ID:V8nafAHy
【産学の人財育成円卓会議  行動計画を発表】

産業界と大学界で次代のリーダー育成策を話し合う「産学協同人財育成円卓会議」は7日、グローバル人材や
新たな価値を生み出す「イノベーション人材」を育てる行動計画を発表した。

円卓会議は文部科学省、経済産業省と産学が昨年7月に設置。
日立製作所や三井住友銀行など20社と、同日発足した懇話会メンバーの12大学
(北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応)
が参加している。
                     (日本経済新聞 2012.05.08)

■文部科学省当日資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/46/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/05/11/1320909_1.pdf
541エリート街道さん:2012/05/12(土) 18:14:30.05 ID:csmz6MJz
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー    東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ

542エリート街道さん:2012/05/13(日) 17:39:38.04 ID:jX3PYawf
神戸ウザイ。
洒落神戸はすっこんでろ。
543エリート街道さん:2012/05/19(土) 01:41:32.92 ID:1jtMxorx

●『RU11』
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応


●『人財育成円卓会議懇話会』
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/46/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/05/11/1320909_1.pdf


●『教育改革推進懇話会』
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120508/edc12050801230000-n1.htm
544エリート街道さん:2012/05/19(土) 02:05:43.46 ID:b52qzs7+


【最強ツートップ】

東京連合大[一橋東工大東京医科歯科大]    VS   東京大(旧制一高)


          東京スカイツリー VS 東京タワー











   東北大(旧制二高) VS 京都大(旧制三高



       北海道大 VS 九州大
545エリート街道さん:2012/05/20(日) 13:21:07.74 ID:dF7ZU/uP
           〜〜 日本国の主要大学群 〜〜 
●『RU11』
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応


●『人財育成円卓会議懇話会』
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/46/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/05/11/1320909_1.pdf


●『教育改革推進懇話会』
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120508/edc12050801230000-n1.htm
546エリート街道さん:2012/05/22(火) 11:00:44.09 ID:Is3UkGop
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校(東京工業専門学校)のテクノロジー部門は現在の東京工業大学。
東京工業大学附属科学技術高等学校の敷地内に「千葉大学工学部発祥の地」と刻まれた碑が建立
千葉薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置された薬学科
第一高等中学校は現在の東京大学教養学部
千葉大法学部は07年度の新司法試験合格率に関して一位
千葉大教育学部は千葉師範学校と千葉青年師範学校が統合、 翌年に東京医科歯科大学予科を包括
千葉師範学校の源は明治5年。
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学(先進科学プログラム)を導入
547エリート街道さん:2012/05/22(火) 19:07:03.45 ID:1zX3g5Le
だから?
548エリート街道さん:2012/05/23(水) 19:11:32.89 ID:cMGtTmnZ

【RU11】
学術研究懇談会(RU11)では、このたび、学術を取り巻く厳しい環境の中、
限りある人的・財政的資源を効果的に活用するための提言を取りまとめました。
                               (2012/05/22発)

■我が国のサスティナブル(持続可能)な成長に貢献するRU11(提言)
http://www.ru11.jp/proposal.html
549エリート街道さん:2012/05/23(水) 19:17:39.76 ID:NBwkVIA2
>>548
財政の話は簡単だろ。不要な国立大を廃校にすりゃいい。

選択と集中しろよっていう。
550エリート街道さん:2012/05/25(金) 20:52:28.27 ID:6a0p/uRg
>>548
大学の淘汰、整理統合の提言だな。

「無駄な研究費を廃し、RU11(北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応 )の立場から、
 限りある人的・財政的資源を効果的に活用する」
551エリート街道さん:2012/05/26(土) 21:28:59.98 ID:QVrLgivV
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「旧帝一工神」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <神だっておwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
552エリート街道さん:2012/05/27(日) 08:25:28.09 ID:2Og17Gq8
大学への予算配分もメリハリが必要ってことだろう
有力大学でさえ配分予算減額必至の中で、お情けで配分していた小規模大学は不要だとも受け取れる
今後は大学間に差をつけることが必要になるが、RU11がタッグを組んで予算重点大学のアピールが必要だったって訳だろ

(参考)
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/c448122f4dc9954183a54337c3ccf367
553エリート街道さん:2012/05/28(月) 20:35:22.44 ID:DdrGCpE0
【京都大学】「我が国のサスティナブル(持続可能)な成長に貢献するRU11(提言)」について(2012年5月22日)

このたび、我が国における最先端の研究・人材育成を担う大学であるRU11
(北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、
東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の11大学で構成)の総長・塾長・学長は、
サスティナブルな成長に貢献すべき大学、とりわけRU11の立場から、
限りある人的・財政的資源を効果的に活用するため、提言を取りまとめました。

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2012/120522_1.htm
(京大HP)
554エリート街道さん:2012/05/29(火) 07:45:03.95 ID:O4M6FgDd
早稲田のトップは番長じゃね〜のか。
555エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:32:34.98 ID:QtroBheM
>>553

北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、
東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学のRU11大学

それ以外は、サスティナブルな成長ができず持続しないというのか?
556エリート街道さん:2012/06/01(金) 03:25:29.21 ID:h0xdDtaF
sustainable

サスティナブルでなくてサステイナブルだろ。
557エリート街道さん:2012/06/02(土) 13:57:09.24 ID:SGxsrbem
京大がそう言うなら、学術的な表記は「サスティナブル」なんじゃね
日常社会では「サステナブル」を使うけどな、俺都内だけど。



【サスティナブルな大学を目指すチーム(RU11)】
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応

558エリート街道さん:2012/06/04(月) 00:45:10.16 ID:xtCy3btE
★国内11大学による「わが国のサスティナブルな成長に貢献するRU11(提言)」とNatureの記事から

2012年5月22日に、北大、東北大、筑波大、東大、早稲田、慶應、東京工大、名大、京大、阪大、九大の
11大学で構成されるコンソーシアムRU11が、
「わが国のサスティナブルな成長に貢献するRU11(提言)」を発表した。

ところで、RU11の提言とは別に、時期を同じくして、
今年3月20日付けのNatureの記事「国立大学で若手研究者が減少傾向」が公開された。

ということは当然、Natureの記事を提言・作成したRU11の大学関係者は
どのように読んだのだろうか、ということになるが…

http://historyanddigital.tumblr.com/post/23542721526/11-ru11-nature
559エリート街道さん:2012/06/05(火) 22:35:42.84 ID:CcEhY9Ym
【国立大学改革 一法人複数大学方式へ】

文部科学省は4日、政府の国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)で国立大学改革を柱とする教育改革案を報告した。
各大学が得意とする分野の学部を選び、研究費や人材などを特化。都道府県を超えての再編も検討する。

4月の国家戦略会議では、国立大への運営費交付金のメリハリのある配分や私立大も含めた統廃合の促進を含む
大学改革案を求められていた。

私立大について文科省は、国際化や成長分野への人材育成に取り組む大学に予算を重点的に配分しながら、
経営改善の見込みのない大学へは私立学校法に基づく解散命令を出すなどして統廃合を促すとした。

                                       (2012.06.04 毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000077-mai-soci
560エリート街道さん:2012/06/05(火) 22:48:51.06 ID:5nbCImo5
【最強ツートップ】

東京連合大[一橋東工大東京医科歯科大]    VS   東京大(旧制一高)


          東京スカイツリー VS 東京タワー











   東北大(旧制二高) VS 京都大(旧制三高



       北海道大 VS 九州
561エリート街道さん:2012/06/07(木) 20:33:49.36 ID:VCW3ExRx
発表日が極めて近い大学関連の2報道に関係はあるの?


@「わが国のサスティナブルな成長に貢献するRU11(提言)」

A「国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)の国立大学改革」
562エリート街道さん:2012/06/07(木) 21:00:52.41 ID:iDFZf3yM
民主党が政権とっている間は、Aは無に等しいだろ。
563エリート街道さん:2012/06/07(木) 23:04:32.70 ID:3Eg9XTW6
対受験者短答合格率 ロー名 受験者 合格者 合格率

一橋   135 114 =84.4%★
京都   280 233 =83.2%
慶応   347 285 =82.1%
中央   489 399 =81.59%
神戸   131 105 =80.1%★
東京   379 303 =79.94%
大阪   177 128 =72.3%
早稲田  472 332 =70.3%
上智   183 123 =67.2%
名古屋  135 86 =63.7%
明治   401 247 =61.59%

旧商大最強ですな。
564エリート街道さん:2012/06/07(木) 23:41:52.48 ID:IDkAEdPv
平成24年司法試験短答合格率 出願者比
1.予備試験 88.4%
2.一橋   75.5%
3.京都   73.0%
4.中央   70.5%
5.慶応   69.7%
6.神戸   68.2%
7.首都   66.1%
8.東京   64.2%
9.千葉   63.6%
10.北大   61.2%
11.学習院  60.0%
12.早稲田  58.6%
13.大阪   58.2%
14.愛知   55.9%
15.東北   55.8%
16.大阪市立 54.1%
17.上智   51.9%
18.名古屋  51.5%
19.明治   50.4%
20.岡山   47.9%
565エリート街道さん:2012/06/08(金) 09:22:19.01 ID:Ahyfdw8d
さすがの予備試験組。
566エリート街道さん:2012/06/08(金) 23:00:42.18 ID:7fbCHiiU
>>561
RU11大学は潰れない(潰さない)ってこと。

北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応
が、弱小大学の予算を吸い上げる公算。
567エリート街道さん:2012/06/10(日) 09:18:01.90 ID:mVKWRyEG
神戸
568エリート街道さん:2012/06/10(日) 10:32:36.88 ID:eenzAkvM
世界でもっとも多くの人が認知する大学ランキング

http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm

【問題】RU11のどこをどう変えればよいでしょうか?
569エリート街道さん:2012/06/10(日) 16:02:40.33 ID:aJryawCc
http://daigakujyuken.boy.jp/zennkokusiritudaigaku1.html

川崎医科大学=同志社大生命医科
川崎医科大学→医師国家試験合格率88%
少しの頭と高額授業料で医師ok

570エリート街道さん:2012/06/13(水) 21:18:51.42 ID:eQOUfcoC
>>561

将来の大学の淘汰選別のために、

RU11(北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応)は、

国と政府が守る大学群である事がこれで明らかになったという意。
571エリート街道さん:2012/06/13(水) 23:52:06.42 ID:p5Zqo4mu
糞早慶は学生の寄付金で守られるんだろ。
572エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:44:26.07 ID:sSNACpGq
>北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州
国立大(RU11)そのものが官僚っぽく見えてきた
霞ヶ関の官公庁みたいに

>早稲田、慶応
例えるなら経団連
573エリート街道さん:2012/06/17(日) 11:21:56.77 ID:UvxVYMwV
>>572

一橋大学は昔から反官僚。

一橋は元々RU11ではない訳だが。
574エリート街道さん:2012/06/19(火) 21:21:34.76 ID:fJHMhbGh
RU11+1
=北海道、東北、筑波、東京、”一橋”、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応
575エリート街道さん:2012/06/20(水) 22:59:34.81 ID:24t7Gq3M
【国立大改革実行プラン、警戒感強く 「合理化優先」 】

文部科学省は19日、都内に全国86校の国立大学長らを集め、
2017年度までに進める「大学改革実行プラン」を説明した。

国立大の学部再編方針などを巡り、統廃合を懸念する意見が続出。
一方で、国の支援強化を評価したり、今後の大学教育のあり方を含めて
腰を据えた議論を求めたりする声も上がった。

文科省は今年度中に20〜30年先を展望した大学政策の基本方針「大学ビジョン」もまとめる。
国立大学側に賛否両論がある中、大学の意見をいかに反映していくかが課題だ。

                        (日本経済新聞 2012.06.20朝刊)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1904P_Z10C12A6CR8000/
576エリート街道さん:2012/06/20(水) 23:03:44.60 ID:ogaUPWQy
ついに国立大学解体に向って歴史が動き始めた。
もう税金の無駄使いはやめよう。
民でできることは、民でやろう。
国立大学はもういらない。
577エリート街道さん:2012/06/20(水) 23:25:19.10 ID:FjkmNWeV
その前に私立助成金の廃止だ。
578エリート街道さん:2012/06/21(木) 00:22:41.59 ID:8cBvhFHk
当初は旧帝早慶のRU9だったのか。
579エリート街道さん:2012/06/21(木) 10:24:01.87 ID:9W885PpE
一橋は入ってないよ。
580エリート街道さん:2012/06/23(土) 21:59:09.34 ID://h2b53X
【大学開国 国際化の実像】

日本の大学がグローバル社会に対応できる人材の育成に本腰を入れ始めた。

5月19日、シンガポールのホテルで開かれた同国主催の国際留学フェア。
初参加の日本も有力11大学が英語だけで学位が取れるコースを目玉に30人で乗り込んだが、現実は厳しい。

いま国際化に目を覚まさなければ日本は取り残され、グローバル市場の現実に向き合う覚悟が求められる。

(日本経済新聞 2012.6.23)
581エリート街道さん:2012/06/24(日) 17:45:36.32 ID:+1ZZdGgd
毎日・朝日・読売・産経・日経を見る限り、新聞5紙はRU11大学にベッタベタじゃん。
政官絡んだRU11だから仕方ない?
それとも記事になるネタがRU11発のものばかり?
582エリート街道さん:2012/06/24(日) 18:51:52.91 ID:nb8mIQ4b
ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html

順位 大学名
30 東京大学(University of Tokyo)
52 京都大学(Kyoto University)
108 東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
119 大阪大学(Osaka University)
120 東北大学(Tohoku University)
201-225 名古屋大学(Nagoya University)
226-250 首都大学東京(Tokyo Metropolitan University)
251-275 九州大学(Kyushu University)
251-275 筑波大学(University of Tsukuba)
276-300 北海道大学(Hokkaido University)
276-300 東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
301-350 慶應義塾大学(Keio University)
351-400 広島大学(Hiroshima University)
351-400 神戸大学(Kobe University)
351-400 東京農工大学(Tokyo University of Agriculture and Technology)
351-400 早稲田大学(Waseda University)
583エリート街道さん:2012/06/24(日) 23:45:44.42 ID:ds0htr/X
東大は仲間を呼んだ!

京大が駆けつけた! 北大が駆けつけた! 東北大が駆けつけた!
筑波大が駆けつけた! 東工大が駆けつけた! 一橋大が駆けつけた!
慶応大が駆けつけた! 早大が駆けつけた! 名大が駆けつけた!
阪大が駆けつけた! 九大が駆けつけた!

東大は仲間を得て満足している!

神戸大が羨ましそうにこちらを見ている 仲間に加えますか?  はい →いいえ
584エリート街道さん:2012/06/26(火) 23:27:52.16 ID:npVOPNN7
【京大 推薦入試、AO入試導入へ】

京都大の松本紘総長は22日の記者会見で、新しい入試制度の骨格を明らかにした。

高校時代の入試科目以外の科目の成績や課外活動、ボランティアへの取り組みを評価に加えるほか、
(1)推薦入試 (2)書類や面接で選抜するAO入試 (3)後期日程入試――も検討する。

「秋入学は教育改革の選択肢の1つとしてあり得るが、しばらく先になる。
本学は入試改革に優先度を置きたい」と語った。

(日本経済新聞 2012.6.23)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2204C_S2A620C1CR8000/
585エリート街道さん:2012/06/28(木) 08:08:15.87 ID:jCEFtQpV
つまり、京大も二流地帝への道を歩み始めたということだろ。
586慶應義塾の鮮人汚染は深刻:2012/06/28(木) 08:49:26.74 ID:qULg4NOg
金正勳准教授の経歴詐称疑惑について質問するも、慶応義塾大学はスルー

★金正勳准教授の経歴について慶應義塾への質問状

FACTA:http://facta.co.jp/blog/archives/20120621001102.html

大学院政策・メディア研究科の金正勲特任准教授の経歴詐称疑惑について、
本誌の7項目の質問状に対する塾の返答は、およそ教育者たる資格があるのかと思われるほどのひどさだった。

中央大学の学部卒業時に提出した「コミュニケーション論」を除けば、どこにも彼の査読論文がみつからない。
論文も書いてない人間ということは、学者ではないということだ。それがハーバードはおろか、
オクスフォード上席研究員、ドイツ国防大学上席研究員を「詐称」したのだ。

慶應はちゃんと調べたのだろうか。インディアナ大学博士課程修了とあるが、
博士論文の実在を大学自体が否定していることを。てことは、この人は何だったのか? 

それを問い合わせた弊誌に、「お答えできません」はないでしょう。

「特任」とは慶應にカネを積んで得た肩書ということだ。つまり、金准教授はどこからか
金をひっぱってきて慶應のポストにありついた。慶應はカネさえ積めば、身体検査などしないのだ。

「未熟と傲慢」を反省して夜も眠れないとあるが、当然でしょう。贋学生ならぬ贋教師なんだから。
7月には日本を逃げ出して、なんとハーバードにtraining scholarで行くという話も聞こえてくる。
客員教授を名乗った人が、ずっと格下のポジションでやり直しとは。(抜粋)
587エリート街道さん:2012/06/30(土) 19:29:11.41 ID:rfEZ5xNK
【大学開国  〜国際化の実像】

「何でこうなるのか、調べて欲しい」。
大学界は、英タイムズの世界ランキングを巡って大騒ぎになっていた。

研究を重視する国内11大学(旧7帝大と筑波、東京工業、慶應義塾、早稲田)でつくる
RU11は、昨夏、是正を求める異例の行動に出た。

世界ランキングや国際的な認証が注目されるのは、”お山の大将”では生き残れないからだ。
それに気づき改革を進めた大学だけが世界で戦う資格を得る。

                     (日本経済新聞 2012.6.29 一面)

ttp://www.nikkei.com/article/DGKDZO43142270Z20C12A6MM8000/
588エリート街道さん:2012/07/02(月) 23:34:14.33 ID:1P3Yq4xw
【大学入試 人間力重視を】


産業界のリーダー達は、昨今の人間力を欠く多くの若者を見て危機感を抱き、
大学に入る前の中等教育を改める必要を感じていた。

人間力を欠く大学生が増えたのは、大学入学以前の生活環境や教育にも原因がある。
大学入試が目的化され、偏差値が偏重される現状の大学入試が、人間力欠如を助長してきた。

難関大学合格を目的とした偏差値主義にとらわれた学生の多くは、社会が求めている人間力の不足から
厳しい就職活動を余儀なくされている。
ペーパーテストだけの入試から脱皮することを切に望みたい。
                             (日本経済新聞 2012.7.2 教育面)
589エリート街道さん:2012/07/04(水) 19:59:51.31 ID:CmaXb0ah
【高まる理系人気 生徒のやる気も高く】

大手予備校が、今春の大学入試結果の総括を発表した。理系人気が高まり、
「文低理高」が鮮明になったという。

私立大学では、この2年で社会科学系の志願者が約1割減った一方で、
自然科学系の志願者が約1割増となった。

また、予備校が実施するセンターリサーチの参加者統計でも、
理系7科目型の受験者が前年度より5%ほど増加した。

http://www.nikkei.com/article/DGKDZO43224330Q2A630C1CK8000/
590エリート街道さん:2012/07/28(土) 17:40:50.42 ID:M7V1iH3o
>RU11大学の同窓の皆様

慶応義塾は昔からですけど、
最近、卒業生への寄付金のお願い多くないですか?
591エリート街道さん:2012/07/30(月) 21:39:31.01 ID:IhONet18
【サッカー/U-23】五輪 日本、モロッコに1−0勝利で準々決勝進出! またも生きた永井のスピード、権田と守備陣が守り切る★13
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/07/30(月) 17:04:36.72 ID:???0
2012 ロンドン五輪 男子サッカー グループステージ 第2戦

◆ D組
 日本 1−0 モロッコ  [ニューカッスル]
1-0 永井謙佑(後39分)

◆ U-23日本  関塚隆監督
GK 1 権田修一(FC東京)
DF 2 徳永悠平(FC東京)
   5 吉田麻也(VVV/オランダ)(Cap)
   12 酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)
   13 鈴木大輔(アルビレックス新潟)
MF 3 扇原貴宏(セレッソ大阪)
   7 大津祐樹(メンヘングラードバッハ/ドイツ) → 15 齋藤学(横浜F・マリノス)(後33分)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343635476/
592エリート街道さん:2012/08/01(水) 19:13:50.94 ID:NJdAihsS
>>590
寄付金総額は卒業生の数に比例する。
だから総合大学が有利。
しかもRU11だと交付金も多い。
よってRU11は強い。
593エリート街道さん:2012/08/01(水) 19:43:27.98 ID:A2z4ixkg
【国立大学運営費ランキング】 
---------------運営費----学生数---一人当り
東京大学   8788400---14085-----624
東北大学   4964300---10953-----453
京都大学  5964000---13236-----451
筑波大学  4192700---10211-----411
九州大学  4643200---11804-----393
北海道大学 3929500---11684-----336
名古屋大学 3589700---10953-----328
大阪大学   4926700---16204-----304

広島大学  2640600---11077-----238
神戸大学  2211600---12156-----182

運営費・・単位/万円
学生数は2008年7月20−21日読売新聞より
594エリート街道さん:2012/08/02(木) 22:21:25.38 ID:Rbat5A3Q
★最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)★
           駿台  代ゼミ  河合塾  進研   平 均
@ 東大文T      70   71    70.0   82   73.250
A 東大文U      69   70    70.0   81   72.500
B 東大文V      68   69    70.0   80   71.750   
C★京大法       67   69    67.5   80   70.875
D★京大経済(一般)   66   69    67.5   79   70.375
E※一橋法       66   68    67.5   79   70.125
F★京大文       65   68    67.5   79   69.875
F★京大総合人間(文系) 65   68    67.5   79   69.875
H★京大教育(文系)   65   67    67.5   79   69.625
I※一橋商       64   68    67.5   77   69.125
I※一橋社会      64   67    67.5   78   69.125
K※一橋経済      65   67    65.0   78   68.750
595エリート街道さん:2012/08/04(土) 12:05:14.81 ID:KeiMaT2+
>>590
金はかかるが成果も大きい「理工学部と医学部があるか無いか」だ。
今までの慶應がそうだったかのように、国立大学も時代の要請でそうなっただけ。
596エリート街道さん:2012/08/04(土) 14:12:07.48 ID:duBVbOhj
イレブン

【最強ツートップ】 東京連合[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー 東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ
597エリート街道さん:2012/08/07(火) 17:09:57.04 ID:Uoz5LEss
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである
598エリート街道さん:2012/08/07(火) 20:20:18.36 ID:wo+75ek3
福島大学躍進!!



=============================================================================
■平成24年度 運営費交付金 国立大学ランキング
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/c080e5e934b7c569e59751203add2df4
=============================================================================
599エリート街道さん:2012/08/08(水) 19:00:21.45 ID:xGQEd2qP
よかったね
600エリート街道さん:2012/08/11(土) 09:16:24.88 ID:fInxQJlN
●「大学改革とグローバル人材の育成」東京都内で開催●

国際化をはじめとする大学改革の在り方を議論するシンポジウム
「大学改革とグローバル人材の育成」(日本経済新聞社主催)が31日、東京都内で開かれた。

ジャーナリストの池上彰・東京工業大教授をモデレーターに迎え、
山内進・一橋大学長や山田信博・筑波大学長も参加したパネルディスカッションも開催。

海外のリーダー層と渡り合う際にも必要となる教養教育の重要性や、
就職活動の在り方などを巡って活発な議論が交わされた。

               (日本経済新聞 2012.08.01 42面)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3103O_R30C12A7000001/
601エリート街道さん:2012/08/11(土) 09:29:10.50 ID:3mnoseNk
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
代表的なゲーム:巡り廻る、片道勇者、悠遠物語などなど。
602エリート街道さん:2012/08/14(火) 22:14:17.32 ID:Kz7gl62Y
【平成24年度 運営費交付金占有率】

上位10大学(@東京、A京都、B東北、C大阪、D筑波、E九州、F北海道、G名古屋、H広島、I東京工業)で
交付金総額の41.9%を占める


http://eic.obunsha.co.jp/resource/pdf/educational_info/2012/0423_k.pdf
     (4ページ_24年度国立大学法人86大学運営費交付金の占有率状況より)
603エリート街道さん:2012/08/14(火) 23:38:13.04 ID:MVSzhSNs
"Sorry, no staff in relation to Kobe university arrowed."
604エリート街道さん:2012/08/17(金) 20:29:39.42 ID:lvXsV3tt
>>602
廣島を除けば全てRU11の国立9大學。

以上。
605エリート街道さん:2012/08/17(金) 21:22:30.90 ID:M5aCJKfq
>>604
うん神戸「ううっ(涙)」
オカヤマン「待ってろよ、ヒロシマン!」
606エリート街道さん:2012/08/17(金) 21:28:37.94 ID:sXxWQNvT
【上場会社役員数ベスト30】 週刊東洋経済(2012.7.7)

■01東京大学・法学部-832 ■11東京大学・工学部-355 ■21中央大学・経済部-144
■02慶応大学・経済部-791 ■12早稲田大・理工部-327 ■22神戸大学・経済部-141
■03慶応大学・法学部-592 ■13京都大学・工学部-282 ■23関西学院・経済部-139
■04早稲田大・政経部-467 ■14中央大学・商学部-273 ■24同志社大・経済部-138
■05中央大学・法学部-456 ■15大阪大学・工学部-242 ■25神戸大学・経営部-137
■06早稲田大・法学部-446 ■16京都大学・経済部-221 ■25明治大学・政経部-137
■07慶応大学・商学部-437 ■17明治大学・商学部-213 ■27日本大学・法学部-136
■08早稲田大・商学部-433 ■18一橋大学・商学部-212 ■27名古屋大・工学部-136
■09東京大学・経済部-397 ■19一橋大学・経済部-177 ■29東北大学・工学部-133
■10京都大学・法学部-369 ■20東京工業・工学部-169 ■30立教大学・経済部-130
607エリート街道さん:2012/08/20(月) 09:02:37.75 ID:rZcnkJ1N
三大予備校全てで大学別模試を実施する難関10大学

東京大、京都大、北海道大、東北大、一橋大、東京工業大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
608エリート街道さん:2012/08/20(月) 14:20:51.03 ID:aI3OiJEt
299 :エリート街道さん [] :2012/08/20(月) 09:06:04.14 ID:rZcnkJ1N
神戸ディスってる奴ってどうせ神戸落ちた馬鹿が逆恨みしてるだけだろ



悔しかったんだろうなあ
609エリート街道さん:2012/08/21(火) 04:49:27.92 ID:wVh+iq4u
高橋昂平っていいます。山口県の徳山高校出身で現在東京大学文科一類二年26組です
mmclz0516 Kohei Takahashi
例の子たっくんとか小林の友達かよまじか身近すぎてこわ

mmclz0516 Kohei Takahashi
"@tkcmp: @mmclz0516 鍵田がよくからんでたっていうか前ねらってた? とかいうんでフォローしてたわおれ ショックを隠せない"もうそんなん俺の知り合いレベルやんやば

mmclz0516 Kohei Takahashi
えっこの子?!えっ・・・たっくんがかわいいっていっておれに写真見せてきた子やんうわまじか・・・うーわ・・・

mmclz0516 Kohei Takahashi
どうせこれみても「自分は大丈夫」っておもって海外行く馬鹿な女の子がまた出てくるんでしょ。まじで他人事じゃないわこれは

mmclz0516 Kohei Takahashi
@s_v_melody ルーマニアにいった女の子がレイプして殺された!友達が一時期狙ってた子でつらい
610エリート街道さん:2012/08/21(火) 07:42:59.65 ID:rfWRzY3K
>>609
俺の友達の友達が晒されてる
俺とは全く関係ないけど なんでなん
611エリート街道さん:2012/08/23(木) 23:09:35.83 ID:nrOGrFsb
>>602
>上位10大学(@東京、A京都、B東北、C大阪、D筑波、E九州、F北海道、G名古屋、H広島、I東京工業)で
>交付金総額の41.9%を占める


東工大に医学部作ったら何位だろう?
京都の次ぐらいかな。


612エリート街道さん:2012/08/24(金) 17:44:31.50 ID:Un0tbQtu
東工大に医学部できたら、東工大じゃなくなるだろ。
613エリート街道さん:2012/08/25(土) 13:35:59.78 ID:NtAur1jF
医療工学だとか医用生体工学だとかで無理やり工学扱いすればいい
614エリート街道さん:2012/08/25(土) 14:00:07.58 ID:vyrKanmG
東工大ってやっぱ総合大学コンプなんだな。特に医学部への固執・・・
大学の数字が悪いのは全て医学部のせいにする、、、
615エリート街道さん:2012/08/25(土) 17:49:40.39 ID:/uA2TZBM
【社会】 早稲田大生 「早稲田大生として、慰安婦に謝りたい」…早稲田大学生含む16か国の青年ら約60人、
 韓国のナヌムの家訪問。土下座謝罪を1時間行ったあと早稲田大学校歌を歌う。

616エリート街道さん:2012/08/26(日) 16:17:33.13 ID:WjTYh0TK
筑波大出身の彼女から聞いた話
神戸出身の友達が大学受験の時に、父親に聞いたそうだ
「神大と筑波大で悩んでるけど神大のほうがいいよね?」って
父親は神戸大出身で電力会社の役員なんだが
「筑波大に行け。神大はこれから評価が下がるから行くべきではない」という内容の話をしたそうだ
RU11が公表される前の話ね
RU11は文科省と経産省で話を進めてたみたいだけど
だいぶ前から情報が漏れてたんじゃないかな
617エリート街道さん:2012/08/27(月) 23:58:05.81 ID:Iw09I8oj
>>611
>上位10大学(@東京、A京都、B東北、C大阪、D筑波、E九州、F北海道、G名古屋、H広島、I東京工業)で
>東工大に医学部作ったら何位だろう?

東京興業と東京医科歯科の交付金足してミソ
          ↓
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/c080e5e934b7c569e59751203add2df4
http://eic.obunsha.co.jp/resource/pdf/educational_info/2012/0423_k.pdf
618エリート街道さん:2012/08/29(水) 12:44:27.89 ID:4ScXwmE7
QS世界大学ランキング 2012年 Civil Engineering部門
1位  MIT
2位  東京大学
3位  UCバークレー
4位  スタンフォード
5位  シンガポール国立大学
6位  インペリアルカレッジ ロンドン
7位  ケンブリッジ
8位  イリノイ大 Urbana校
9位  京都大学
10位  オックスフォード

分野によっては、東大、京大もまんざらではない。
619エリート街道さん:2012/08/29(水) 16:54:50.82 ID:NKkWRnl5
文理総合ランキングだと日本の大学は不利だよね。
620エリート街道さん:2012/08/29(水) 19:26:39.35 ID:G2YSBtvY
日本代表 イレブン

【ツートップ】 四大連合[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー     東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)               坂大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ外 神戸
621エリート街道さん:2012/09/03(月) 03:09:08.92 ID:XIyt7Mii
あげ
622エリート街道さん:2012/09/03(月) 03:26:29.00 ID:AzyuvH/p
筑波って違和感
623エリート街道さん:2012/09/03(月) 06:37:32.29 ID:TdRZjre2
つまり、予備校基準か世界基準かで頭が混乱しているわけだな。
624エリート街道さん:2012/09/07(金) 23:15:16.64 ID:FM0PNfdU
>>617
(東工大)+(東京医科歯科大)=367億6,200万円なので
    ↓
    ↓
【平成24年度運営交付金】
@東京、A京都、B東北、C大阪、D筑波、E九州、F北海道、G東京工業+東京医科歯科、H名古屋、I広島

625エリート街道さん:2012/09/10(月) 20:32:02.02 ID:7stgjr3B
>>624
>、G東京工業+東京医科歯科

社会科学系や人文系が足らなくね?
626エリート街道さん:2012/09/10(月) 21:42:07.09 ID:3bA+ShtF
帝京大選手に「5流大学!」「クロンボ!」 早大ラガーマン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000008-jct-ent

こんなクズ共がいる早稲田はRU11から外されるべき
627エリート街道さん:2012/09/11(火) 07:46:04.59 ID:hPz0PraC
当然だな。大学には品格が必要だ。
628エリート街道さん:2012/09/12(水) 00:10:16.87 ID:wfaoaQZT
QS世界ランキング2012/2013が出されたで

東大30位,京大35位,阪大50位,東工大65位,東北大75位,名大86位,
九大128位,北大138位,早稲田大198位,慶応大200位,筑波大203位
629エリート街道さん:2012/09/15(土) 07:11:06.10 ID:O+FQ6ZK8
24年度国立大学法人「運営費交付金」一覧
(24年度交付金高額順/単位:千円)
01 東京大 84,037,455
02 京都大 56,524,533
03 東北大 50,508,423
04 大阪大 47,455,038
05 筑波大 42,674,738
06 九州大 41,953,247
07 北海道 37,888,040
08 名古屋 32,874,465
09 広島大 25,797,326
10 東工大 21,746,143
11 神戸大 20,830,012
630エリート街道さん:2012/09/15(土) 12:44:46.39 ID:x4Yfx3ML
>>625

【探求心、後世につなぐ  〜東工大 世界文明センター〜】

東京工業大学は理工系の大学でありながら人文社会分野の教育に力を注ぐ伝統を持つ。
過去には、文芸評論家の江藤淳や文化人類学者の川喜多二郎らそうそうたる顔ぶれが教壇に立った。

その精神を今に受け継ぐのが東京目黒区大岡山にある「東工大 世界文明センター」で、
理系、文系の垣根を越えた広い教養や知見を備えた人材をはぐくむ。 (略)


                      (日本経済新聞 2012.09.13 25面)
631エリート街道さん:2012/09/15(土) 13:10:01.51 ID:MhV33Nis
>>628
Waseda University
Overall:198
・Social Sciences & Management 68●
・Natural Sciences 180
・Life Sciences & Medicine 331
・Engineering & Technology 116
・Arts & Humanities 72●

文系はトップ100に入ってるけどね。
理系は補助金のお多い国立が有利なのは当たり前。
632エリート街道さん:2012/09/15(土) 13:13:00.15 ID:MhV33Nis
Nagoya University
Overall:86
Social Sciences & Management 235●
Natural Sciences 76
Life Sciences & Medicine 131
Engineering & Technology 96
Arts & Humanities 256●

地方帝大とはいえ文系は弱い。
633エリート街道さん:2012/09/15(土) 13:46:08.00 ID:P34K+08l
>>631
早稲田と言っても、それのかなりの部分が所沢の「人間科学部」の実績ね。
人間科学部だけは科研費も旧帝大並みなので。
634エリート街道さん:2012/09/19(水) 19:41:18.04 ID:0bUXT82y
名古屋大って交付金も世界ランクも
結構下位だったんだね。

早稲田と名古屋だったら、地元なら断然 名古屋を選ぶわけだけど。
んーなんか微妙。
635エリート街道さん:2012/09/19(水) 20:58:21.98 ID:nge3lKDy
理系で名古屋・早稲田ダブル合格して

早稲田行くやつはいない
636エリート街道さん:2012/09/21(金) 22:23:16.80 ID:R/K73MvR
>>630
国立総合大学への憧れがにじみ出る記事だなー。
東工大に医学部付ければOKっしょ。

>【平成24年度運営交付金】
>@東京、A京都、B東北、C大阪、D筑波、E九州、F北海道、G東京工業+東京医科歯科、H名古屋、I広島
637エリート街道さん:2012/09/23(日) 08:46:48.06 ID:991qgyyS
理工学部偏差値ランキング2012

京都大学[理・国・京都]70
京都大学[工・国・京都]68
東北大学[理・国・宮城]65
大阪大学[理・国・大阪]64
大阪大学[工・国・大阪]64
大阪大学[基礎工・国・大阪]64
名古屋大学[理・国・愛知]63
東北大学[工・国・宮城]63
名古屋大学[工・国・愛知]63
大阪府立大学[工・公・大阪]63
北海道大学[理・国・北海道]62
横浜国立大学[工・国・神奈川]61
神戸大学[理・国・兵庫]61
九州大学[理・国・福岡]61
九州大学[工・国・福岡]61
北海道大学[工・国・北海道]61
筑波大学[理工・国・茨城]60
大阪市立大学[工・公・大阪]60
638エリート街道さん:2012/09/23(日) 20:06:32.97 ID:nm+1lx9N
※お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime

639エリート街道さん:2012/09/24(月) 19:26:43.59 ID:id5y3w8p
>【平成24年度運営交付金】
>@東京、A京都、B東北、C大阪、D筑波、E九州、F北海道、G東京工業+東京医科歯科、H名古屋、I広島
>http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/c080e5e934b7c569e59751203add2df4
>http://eic.obunsha.co.jp/resource/pdf/educational_info/2012/0423_k.pdf

見事にRU11+四大学連合ですな
640エリート街道さん:2012/09/26(水) 19:33:40.27 ID:YarqEumo
>>639
広島はRU11+4大学連合ではありません。

RU11+4大学連合=
>@東京、A京都、B東北、C大阪、D筑波、E九州、F北海道、G東京工業+東京医科歯科、H名古屋 + 東京外語 + 一橋
641エリート街道さん:2012/09/29(土) 19:14:52.84 ID:sYTZzSij
東京藝術大学を忘れるな!!!

RU11+4大学連合=
>@東京、A京都、B東北、C大阪、D筑波、E九州、F北海道、G東京工業+東京医科歯科、H名古屋 
                                + 東京外語 + 一橋  + 東京芸大

642エリート街道さん:2012/09/29(土) 23:44:54.50 ID:fEcxJ7fR
芸大の世界ランキングって、どないなもんなの?
643エリート街道さん:2012/10/08(月) 09:43:56.27 ID:clBaZYM8
嗚呼、東京藝術大學。
あっ、これRU11のスレだったね。
644エリート街道さん:2012/10/08(月) 15:04:34.41 ID:vmQ5mMbv



首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある


645エリート街道さん:2012/10/08(月) 16:05:31.72 ID:zMDN+Cqk

●「THE World University Rankings 2012-2013」★★★本年版★★★
※日本含む世界一の権威

世界ランキング 2012-13年度 大学名

27位 東京大学
54位 京都大学
128位 東京工業大学
137位 東北大学
147位 大阪大学
201-225 名古屋大学
251-275 首都大学東京(東京都立大学 Tokyo Metropolitan Univ.)
276-300 東京医科歯科大学
301-350 北海道大学、九州大学、筑波大学
351-400 慶應義塾大学、早稲田大学


http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/
Top 400 Universities

http://d.hatena.ne.jp/high190/20121005/p1

646エリート街道さん:2012/10/08(月) 16:06:08.97 ID:zMDN+Cqk

●「THE World University Rankings 2011-2012」★参考:昨年版★

世界ランキング 2011-12年度 大学名

30 東京大学
52 京都大学
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
201-225 名古屋大学
226-250 首都大学東京(東京都立大学 Tokyo Metropolitan Univ.)
251-275 九州大学
251-275 筑波大学
276-300 北海道大学
276-300 東京医科歯科大学
301-350 慶應義塾大学
351-400 広島大学
351-400 神戸大学
351-400 東京農工大学
351-400 早稲田大学

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/
647エリート街道さん:2012/10/11(木) 19:06:30.98 ID:vNhXqoIn
山中教授のノーベル賞で神戸大もRU11に!
つか、京大と阪市ばかりだね、ノーベル賞受賞の報道が。
648エリート街道さん:2012/10/15(月) 23:55:35.76 ID:E9UNlvzi
事業仕分けの結果を受け、主要大学の間では、このままだと「国際化拠点」の形成どころか、
『国際競争力を失い、優れた人材は、海外に流出する』との危機感が広まった。

同年11月末には、国内の「研究大学連盟(RU11)」の全総長が、緊急提言をまとめ、
北大、東北大、筑波大、東大、早大、慶大、東工大、名大、京大、阪大、九大の、11大学長連名で、
菅総理(当時)に提出するに至った。

― 研究大学11校(RU11)総長による共同声明
ttp://www.nagoya-u.ac.jp/global-info/info/20101125-1.html
649エリート街道さん:2012/10/16(火) 00:14:48.65 ID:zumFAoHf
■何もしなくても就職できる「就活エリート3万人」の実態

まずは「就活の常識その1:就活生50万人のうち、採用対象は10万人」から説明しよう。就職氷河期
と呼ばれるこの時代、「何もしなくても就職できる」と言われる幸運な就活生が存在する。その数
およそ3万人、就活生50万人に占める比率はわずか6%。その希少価値の高さから、私は彼らを
「就活エリート」と名付ける。

この3万人は、面接官が「是が非でも採用したい!」と考える、選りすぐりの精鋭だ。このため面接や
セミナーなど、就活のさまざまなシーンにおいて「最大級のアドバンテージ」を与え、とにかく彼ら
を入社させようと試みる。その光景はさながら、スタープレーヤーの獲得合戦に興じるプロスポーツ
の世界のよう。

しかし、スポーツの世界と異なるのは、学生一人ひとりの資質をしっかり見極めたうえで「この学生は
優秀」と太鼓判を押しているわけではないということ。「大学名」によって機械的に、就活エリートの
3万人は決定する。何ともいい加減だが、これが就活の常識。まずは就活エリートに含まれる大学を
紹介しよう。

【3秒で選別される就活エリートの学歴】
東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、
九州大学、慶應義塾大学、国際教養大学

就活エリートはこの10校のみ。ここに並んだ大学名を眺めるだけでも、偏差値重視の採用スタンスが
見て取れるだろう。2校以外はすべて、トップクラスの国立大学で占められている。東大3200人、
京大2900人といったように卒業生の人数は決まっているため、合計すると約3万人となる。

注意すべきは、この分類は大学の偏差値ランキングにかなり近いが、“まったくのイコールではない”
ということ。あくまでも面接官の視点で「ビジネスマンとして使えそうな学生」を選んでいるため、
世間の大学の評価とはやや異なる。これらの大学に通う学生の偏差値がズバ抜けて高いことは誰でも
知っているだろうが、彼らに匹敵するレベルの就活生はまだ他にもいる。
650エリート街道さん:2012/10/16(火) 07:22:33.81 ID:lLSBRHC/
何言いたいのか分からんが、RU11から糞早慶除いて神戸入れりゃいいんだろ。
651現実を直視:2012/10/16(火) 20:01:18.76 ID:1beqMqv+
>>650 低学歴負け組は呼んでへんで(; ̄ェ ̄)

ノーベル賞関連でローカルB級2流神大工作員(工作員だけは皆が認める一流w)が得意の改竄捏造してて腹抱えてワロタ

「A級1流旧帝早慶一工様」の仲間入りしたくて呼吸困難に陥ってるwww工作員哀れで悲惨W

やっぱ、現実ではよーーっぽど見下されてんだな
例)MARCH・関同立が神大を貶め虐める(爆)
652エリート街道さん:2012/10/20(土) 10:02:39.80 ID:p7orhu/A
RU11に早慶を入れておかないと金が集まらんぜ。
神戸は惜しい、あと一歩。


RU11+4大学連合=
@東京、A京都、B東北、C大阪、D筑波、E九州、F北海道、G東京工業+東京医科歯科、H名古屋 
                                + 東京外語 + 一橋  + 東京芸大



653エリート街道さん:2012/10/22(月) 22:39:02.60 ID:qvAkV0k1
〜大学開国 広がるAO離れ〜   【異才育成、問われる力量】

AO入試は、1990年に慶應義塾大湘南藤沢キャンパスが日本で初めて導入した。
「米国流のきめ細やかな選抜」が売りだった。

それから20年余り。
「我々に見る目がなかった」。筑波大応用理工学類の巨瀬勝美元学類長は淡々と語る。
2000年、筑波大は東北大などと同時に国立大で初めてAOを導入したが、2013年度から廃止に踏み切った。
一方、AOの元祖であるSFCの村井純・環境情報学部長は「AOはSFCの誇り」と言い切る。

AOを巡る光と影は、入試改革の限界を浮き彫りにしている。
                               (日本経済新聞 2012.10.22 1面)
654エリート街道さん:2012/10/27(土) 08:00:24.55 ID:OFfgsyDN
>>653

RU11の国立大学はAO・後期を廃止削減の方向へシフト。
655エリート街道さん:2012/10/27(土) 08:47:26.91 ID:DsLS35mP
最近筑波大学は、AO廃止に向けて動き出してるみたいだからな
656エリート街道さん:2012/10/29(月) 19:58:58.10 ID:EN6jskf3
『国立10大学理学部長会議を開催』 (2012.10.11)

 10月11日,第118回国立10大学理学部長会議が,筑波大学を当番大学として,東京都内のKKRホテル東京で開催されました。
 北海道大学,東北大学,東京大学,東京工業大学,名古屋大学,京都大学,大阪大学,広島大学,九州大学,筑波大学の
 各理学部長及び事務長等20名が出席しました。
 
 会議では,三明康郎筑波大学理学系組織連絡会議議長が議長を務め,理学系の博士課程学生に対する安定かつ継続的な
 経済支援の在り方,教養教育の現状と課題及びリサーチ・アドミニストレーターの採用状況,業務等について,
 活発な意見交換が行われました。

ttp://www.tsukuba.ac.jp/topics/20121025140621.html
657エリート街道さん:2012/10/30(火) 00:27:36.34 ID:huuE79EG
>>655
> 最近筑波大学は、AO廃止に向けて動き出してるみたいだからな

AO廃止もいいけど、その前に、ちゃんと日本人のための大学にしようよ。国民の税金で運営しているのだから。


日本で通える中国の大学、それが筑波大学。

http://www.u.tsukuba.ac.jp/~zhang.zhenya.fu/member.html
658エリート街道さん:2012/10/31(水) 16:27:49.54 ID:LXPVHo13
QS 世界大学ランキング 2012-2013年度版

東京大学(30位)
京都大学(35位)
大阪大学(50位)
東京工業大学(65位)
東北大学(75位)
名古屋大学(86位)
九州大学(128位)
北海道大学(138位)
早稲田大学(198位)
慶應義塾大学(200位)
筑波大学(203位)
東京医科歯科大学(277位)
広島大学(280位)
神戸大学(295位)
東京理科大学(322位)
千葉大学(381位)

http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings
659エリート街道さん:2012/11/01(木) 16:32:08.61 ID:U8NftjlX
>>658
まさにRU11が上位11大学なのだな。

このRU11−1(筑波)+(一橋)の11大学が、日本の一流A級イレブンとなる。
660エリート街道さん:2012/11/01(木) 17:03:26.84 ID:NyyDDUQ/
日本代表 イレブン

【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医科歯科大        東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー            東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                    大坂(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県神戸
661エリート街道さん:2012/11/01(木) 19:22:24.11 ID:yCjiP6CZ
■【企業招き就職セミナー】

高度な専門知識を持つ大学院生を企業に広く売り込む大學が相次いでいる。

10月24日、筑波大学で開かれた「逆求人セミナー」。
大学院生31名が企業の人事担当者や研究者の前で研究内容を発表、企業側70社は院生を質問攻めにした。

名古屋大学は静岡大学と連携してインターンシップの受け入れ企業やポスドクのデータベースを共有、約20社から協力を得た。
文系の一橋大学でも、大学院生専門のキャリア支援部門を昨年開設した。

有力企業20社と12大学(※)で構成する産学協働人材育成円卓会議は5月に打ち出したアクションプランの中で、
博士やポスドクの長期インターンシップの充実を求めている。

(※:北海道、東北、筑波、東京、一橋、東京工業、名古屋、大阪、京都、九州、早稲田、慶應)

                                (日本経済新聞 2012.11.01 29面)
662エリート街道さん:2012/11/01(木) 19:27:12.11 ID:Aszi2aYG
名大w 静岡大学と組むなよ
663エリート街道さん:2012/11/03(土) 00:20:15.97 ID:TLbZ/EaO
>>662
> 名大w 静岡大学と組むなよ

名大の院は、静大の主要ロンダ先なんですよ。
664エリート街道さん:2012/11/05(月) 20:43:53.09 ID:NHuv2Q6Q
【教育・学費で国立上位 〜 卒業生の満足度調査(日経本社調査)】

日本経済新聞社が実施した卒業大学の満足度調査で国立大の優勢が目立つことが分かった。
少子化で大学経営は厳しさを増しており、今後は満足度が低い大学を中心に淘汰が進む可能性がある。

上位10大学のうち7大学を国立大が占めたのに対し、私立大は4位の慶大の他、上智大、立教大の
3大学に留まった。

首位の北大は卒業者全員が「満足」と回答。2位の東北大、3位の一橋大、5位の筑波大は、
満足の理由のうち、「教育研究内容が優れている」が多数を占めた。

■満足度順位 : 括弧内は満足度(%)
@北海道(100.0)、A東北(98.1)、B一橋(97.1)、C慶應(95.6)、D筑波(94.9)
E上智(94.8)、F京都(94.7)、G立教(94.5)、H広島(94.1)、I名古屋(93.2)

                              (日本経済新聞 2012.11.05 1面+19面)
665エリート街道さん:2012/11/05(月) 21:26:48.46 ID:iJOdNCWY
>>663
東海近辺の総合大学は名古屋の次が静岡だからな
666エリート街道さん:2012/11/09(金) 08:38:27.08 ID:ELVFZaF9
【筑波大、睡眠の研究拠点に】


筑波大学は睡眠の謎を解き明かし、睡眠障害の治療薬を開発する全国の拠点となる
「国際統合睡眠医科学研究機構」を新設した。

睡眠に関する国内外トップ研究者12人をリーダーとし、100人規模で国際的に研究を進める。
筑波大学の「国際統合睡眠医科学研究機構」は文部科学省の世界トップレベル研究拠点に採択され、
国から研究費などが拠出される。

研究拠点長には、筑波大学の柳沢正史教授が就任した。
                                 (日本経済新聞 2012.11.08 29面)
667エリート街道さん:2012/11/09(金) 09:52:21.17 ID:2Lvt4mej
旧帝一工筑
668エリート街道さん:2012/11/10(土) 01:11:22.85 ID:jIV3jeRO
>>666
> 【筑波大、睡眠の研究拠点に】

【筑波大、睡眠学習拠点に】とならいことを祈る。
669エリート街道さん:2012/11/15(木) 20:42:10.68 ID:Mh1IN4fN
■ 筑波大スパコン「京」3部門1位 〜 米コンテスト ■

筑波大学は14日、理化学研究所と富士通とで共同開発したスーパーコンピューター「京(けい)」が
スパコンの総合的な性能を評価する米国のコンテスト「HPCチャレンジ賞」で、
4部門中3部門で1位を受賞したと発表した。

受賞したのは演算性能やメモリー性能の3部門。
12日に発表になった「TOP500」ランキングでは、京は2位から3位に下がっていた。

                                     (日本経済新聞 2012.11.15 10面)
670エリート街道さん:2012/11/17(土) 19:32:11.38 ID:21TgNbG+
■貼ってインフル予防 〜 阪大など■

大阪大学と創薬ベンチャーのメディ製薬(京都市)は、皮膚に貼って使うインフルエンザワクチンを共同開発した。
阪大が実施した人への臨床研究で有効性を確認したのは初めてという。

貼るだけで済むため注射が要らず、ワクチンも保存しやすくなる。
阪大と大手製薬会社などとで研究を進め、5年後の実用化を目指す。

17日、18日に横浜市で開く日本ワクチン学会で阪大が発表する。

                       (日本経済新聞 2012.11.17 38面)
671エリート街道さん:2012/11/17(土) 19:41:08.84 ID:21TgNbG+
■「京」を使った成果 米の最高性能賞〜 スパコン2年連続■

筑波大学、理化学研究所、東京工業大学は16日、スーパーコンピューター「京」を使った研究成果が、
スパコン分野で最も権威があるとされる「ゴードン・ベル賞」の最高性能賞を受賞したと発表した。

宇宙空間を埋め尽くす暗黒物質(ダークマター)約2兆個が、137億年前の宇宙誕生からどう動くかを
シミュレーションした。

同賞は米計算機学会が毎年発表。昨年も「京」を使った筑波大などの研究成果が受賞している。

                                     (日本経済新聞 2012.11.17 38面)
672エリート街道さん:2012/11/18(日) 15:43:48.51 ID:SeWfaWCV
うしろたくへい
盗聴、盗撮、盗み読みはやめろ!
小学生女児の心を傷つけて
恥ずかしくないのか?
それでも人間かよ!

証拠を残さないやり方は
遠隔操作と一緒だな

盗んだ免許証も返せよ!
673エリート街道さん:2012/11/22(木) 22:23:04.43 ID:3Bewv7N3
■ 九大 英語で法学修士 ■

九州大学は21日、法律家として世界で活躍できる人材を育てるため、
2015年度から法学部に大学院との一貫教育コースを設けると発表した。

英語力を高める特別な授業を受けさせ、大学院では英語だけで修士の学位を取得する。

英語能力テスト(TOEFL)の点数が一定以上あることを受験資格とし、
大学入学から最短5年半で法学修士学位を取得できる。

                                 (日本経済新聞 2012.11.22 38面)
674エリート街道さん:2012/11/24(土) 05:19:05.77 ID:Ys4B/Rqr
産学協働人財育成円卓会議
http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/san_gaku_kyodo/shiryo1_member_list.pdf
○参加企業
東京海上 三井住友海上 三井物産 三井化学
中外製薬 三井住友銀行 三菱電機 三菱重工
伊藤忠 日産 NTTデータ 全日空 パナソニック NTT
新日鐵 帝人 日立製作所 沖電気 トヨタ JFE

○参加大学
北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 東京工業大学 一橋大学
名古屋大学 京都大学 大阪大学 九州大学 慶應義塾大学 早稲田大学
675エリート街道さん:2012/11/24(土) 23:29:23.43 ID:9rxE7np3
1東京帝国大学
2京都帝国大学
3東北帝国大学

4九州帝国大学
5北海道帝国大学


6京城帝国大学ソウル大
7台北帝国大学
8大阪帝国大学
9名古屋帝国大学
日本代表 イレブン

【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医科歯科大        東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー            東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                    大坂(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)


ベンチ 兵庫県神戸
676エリート街道さん:2012/11/26(月) 19:49:50.69 ID:hJcw1EdC
■ 弘前大の院生 米物理学会誌に掲載  〜 異例の採用 ■    (番外編)

弘前大は、理工学研究科の大学院生らが、一般相対性理論を補う理論の一つについて、
新しい検証手法を考案し、米物理学会誌「フィジカル・レビュー・レターズ」に
論文の掲載が決まったことを明らかにした。

権威のある同誌に大学院生の論文が載るのは異例としている。

弘前大によると、アインシュタインが提唱し、現代物理学の柱の一つである一般相対性理論が、
近年ではこの理論では説明できない点があるとされていた。

                          (日本経済新聞 2012.11.24 30面)
677エリート街道さん:2012/11/27(火) 19:59:07.22 ID:NiEM0psF
                                               平成24年11月22日    

■【平成24年度「きぼう」利用テーマ 重点課題区分の選定結果(宇宙航空研究開発機構(JAXA))】


平成24年度「きぼう」利用テーマ募集では、従来の「一般募集」(自由な発想に基づく提案募集)に加え、
利用シナリオで設定した重点目標領域で設定された研究を推進するため「重点課題募集」区分を新たに設け、
平成24年4月から6月にかけて募集いたしました。

今回、重点課題募集区分として、31件の応募提案から、外部委員会等での選考評価を経て、下記の3テーマを候補として選定しました。
今後、これらのテーマの代表研究者とJAXAが協力して宇宙実験研究プロジェクトを立ち上げ、実施内容の具体化を進めます。

@生命科学分野     :  筑波大学 生命科学動物資源センター
A宇宙医学分野     :  理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター
B物質・物理科学分野  :  北海道大学大学院 工学研究院

ttp://www.jaxa.jp/press/2012/11/20121122_kibo_j.html
678エリート街道さん:2012/12/05(水) 23:30:54.29 ID:IVRtvVXd
■ 脳「肝臓に糖分」、燃焼抑制    〜 東北大が解明 ■

食べ過ぎが肥満を引き起こす仕組みを、東北大学がネズミを使った実験で解明した。
肝臓が糖分を過剰に取り込んだと察知した脳が、脂肪を燃やす細胞の働きを弱めることが明らかになった。

成果は5日に米科学誌セル・メタボリズム(電子版)に掲載される。
同じ仕組みは人にもあると考えられ、脳への信号を遮断できれば、ある程度食べても肥満を防げる可能性がある。

                              (日本経済新聞 2012.12.5 42面)
679私文w:2012/12/12(水) 18:28:44.19 ID:A/4GtrJV
早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」





早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり



高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2
680エリート街道さん:2012/12/13(木) 19:17:59.74 ID:L3KT1RMo
■ ローソンと東大が省エネ店舗    〜 東大生産技術研究所 ■

ローソンと東大は共同で、省エネ実験店舗を神奈川県海老名市に開業した。
一年を通じてセ氏約17度で安定している地下水を使い、
その熱を金属パネルに伝導させて天井のルーバーから放射して室温を調整する。

地下水を浸透散水して気化させることで、夏の時期には店舗内に入り込む放射熱を防ぐ。
2010年度比で約3割の電気使用量を削減できるという。

                     (日本経済新聞 2012.12.13 29面)
681エリート街道さん:2012/12/14(金) 20:34:12.53 ID:2lZBfKS2
1東京帝国大学
2京都帝国大学
3東北帝国大学

4九州帝国大学
5北海道帝国大学


6京城帝国大学ソウル大
7台北帝国大学

8大阪帝国大学
9名古屋帝国大学

日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医科歯科大        東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー            東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                     大坂(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)


ベンチ 兵庫県神戸
682エリート街道さん:2012/12/15(土) 00:16:43.49 ID:mY/+xYcb
私大バブルがはじけて以来、私大の偏差値は下がる一方。10年前に比べてAO・推薦入学が急増してるし。
ただ、このデータはAO・推薦を含んでおらず、実際の埼玉大と慶応大の学力差はもっと広がってるだろうな。





【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。



東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3
慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶應義塾大 環境情報 54.2





http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
683エリート街道さん:2012/12/17(月) 19:52:03.38 ID:nKPhLhU3
■ 筑波大4強へ慶應義塾を下す 早稲田も快調 ■

大学選手権第2ステージで16日、筑波大が慶大を下し(筑波大55−28慶大、秩父宮)
2季連続2度目のベスト4進出を決めた。

前半、慶大に2度リードを許したが、4点を追う前半22分にFB内田啓太主将(4年)が逆転トライ。
35分にもトライを奪ってチームを加速させたキャプテンは
「目標は日本一。勝って決められたことはうれしいが、喜んでいる暇はない」と“正月越え”にも笑顔はなかった。

4強王手へ早稲田もこれを追う。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121217-00000019-sanspo-spo
684エリート街道さん:2012/12/21(金) 19:07:20.88 ID:GgkQVwV3
■ 10万年周期で気温低下、仕組みを解明 〜 北海道大 ■


約10万年周期で起きており、年平均気温が今より約8度低い「氷期」を起こした新たな仕組みを、
国立極地研究所と北海道大のチームが南極の氷の分析で明らかにした。

硫酸塩という微粒子(エアロゾル)が大気中で増えて雲ができやすくなり、
太陽光が遮られたという。地球温暖化の予測精度向上につながる成果で、
4日付の英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。

ttp://mainichi.jp/feature/news/20121004ddm041040102000c.html
685エリート街道さん:2012/12/22(土) 14:08:59.03 ID:D8HvN4Ji
高校2012実績2011実戦2012実戦2013推定
開成202441426195
灘98180208113
麻布8626225383
筑駒8017319088
栄光69
駒場東邦69
聖光65
桜蔭58
学芸大55
渋谷幕張49
海城48
東大寺42
巣鴨41
県立浦和40
久留米35
旭丘32
県立千葉31
日比谷30
ラサール30
686エリート街道さん:2012/12/22(土) 14:18:31.08 ID:D8HvN4Ji
高校2012実績2011実戦2012実戦2013推定
開成202441426195
灘高98180208113
麻布8626225383
筑駒8017319088
687エリート街道さん:2012/12/22(土) 15:02:43.43 ID:D8HvN4Ji
2013推定2012実績2011実戦2012実戦2013推定
開成195 -202-441-426-195
灘113 -98-180-208-113
麻布83 -86-262-253-83
筑駒88 -80-173-190-88
栄光62 -69-167-149-62
駒東72 -69-170-178-72
聖光64 -65-154-152-64
桜蔭58 -58-178-178-58
学芸54 -55-217-212-54
渋幕47 -49-197-189-47
海城53 -48-171-188-53
688エリート街道さん:2012/12/22(土) 15:04:10.49 ID:D8HvN4Ji
高校2013推定-2012実績-2011実戦-2012実戦-2013推定
開成195 -202-441-426-195
灘113 -98-180-208-113
麻布83 -86-262-253-83
筑駒88 -80-173-190-88
栄光62 -69-167-149-62
駒東72 -69-170-178-72
聖光64 -65-154-152-64
桜蔭58 -58-178-178-58
学芸54 -55-217-212-54
渋幕47 -49-197-189-47
海城53 -48-171-188-53
689エリート街道さん:2012/12/22(土) 15:06:40.91 ID:D8HvN4Ji
高校2013推定-2012実績-2011実戦-2012実戦-2013推定
開成195 -202-441-426-195
灘113 -98-180-208-113
麻布83 -86-262-253-83
筑駒88 -80-173-190-88
栄光62 -69-167-149-62
駒東72 -69-170-178-72
聖光64 -65-154-152-64
桜蔭58 -58-178-178-58
学芸54 -55-217-212-54
渋幕47 -49-197-189-47
海城53 -48-171-188-53
東大#DIV/0!-42--63-#DIV/0!
巣鴨41 -41-139-140-41
浦和36 -40-196-177-36
附設#DIV/0!-35--89-#DIV/0!
旭丘#DIV/0!-32--82-#DIV/0!
千葉31 -31-113-114-31
日比27 -30-177-162-27
ラサ32 -30-130-140-32
690エリート街道さん:2012/12/22(土) 23:36:52.80 ID:vGv2Rexq
まともにレス出来ねーのに連投してんじゃねーぞゴミ
691エリート街道さん:2012/12/25(火) 20:36:50.77 ID:UJ1jKzgx
■ まばたきと脳のリセットの関係を解明 〜 大阪大 ■


まばたきをすると脳の活動が切り替わることを、大阪大学が磁気共鳴画像装置で観察した。

周囲に注意を向けていた状態から安静にしたときの状態に瞬時に切り替わり、
また元に戻る。情報通信研究機構との共同成果。

まばたき自体の影響は眼球を潤す作用があるが、脳への影響には詳細は不明だった。

                   (日本経済新聞 2012.12.25 9面)
692私大文系w:2012/12/28(金) 03:04:16.04 ID:em+QLPi8
.

早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」



早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり



高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2
693エリート街道さん:2012/12/30(日) 09:52:59.28 ID:BPuEGI6Q
RU11とは、研究及びこれを通じた高度な人材の育成に重点を
置き、世界で激しい学術の競争を続けてきている大学
(Research University)による国立私立の設置形態を超え
たコンソーシアムです。正式名称は「学術研究懇談会」。
平成21年11月に9大学(北海道大学、東北大学、東京大学、
早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、
九州大学)で発足し、平成22年8月に筑波大学、東京工業大学が
加入し、11大学で構成されています。
694エリート街道さん:2013/01/03(木) 10:42:58.83 ID:lvbl1Zhw
■ <大学ラグビー>筑波大 国立大として初めて決勝へ ■

ラグビーの第49回全国大学選手権は2日、帝京大は、早大(同4位)を38−10で圧倒し、5季連続の決勝進出。
筑波大は、東海大(関東リーグ戦1位)に28−26で競り勝ち、国立大として初めて決勝へ進んだ。
決勝は13日午後1時から国立競技場で行われる。

不況の影響もあり、近年は教員志望の有力選手が集まっているとはいえ、強豪の私学と違い、
ほとんどは高校時代は無名で、一般入試で入った選手たち。

終了5分前、長い左手でチャージした藤田も宮崎北高から1浪して入学した3年生。
古川監督の言葉を借りれば、「不器用」だから先発では使われないが、
他の選手にマネできない「集中力」があるから、大舞台で救世主になる。

決勝でも脇役が輝きを放つことができれば、国立大初の優勝が見えてくる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130102-00000022-mai-spo 【毎日新聞 藤野智成】
695帝国大学:2013/01/04(金) 12:43:05.67 ID:EB1l+CfH
ラグビー、東海大学や帝京大学が勝っても面白くないな。
旧帝大系が勝つと盛り上がる。
696エリート街道さん:2013/01/04(金) 22:53:46.54 ID:XYKjNWPI
>>695
> ラグビー、東海大学や帝京大学が勝っても面白くないな。
> 旧帝大系が勝つと盛り上がる。

旧帝大“系”って何だよ。
697エリート街道さん:2013/01/05(土) 01:59:50.88 ID:Ni26nQzh
神戸とか筑波、千葉あたりじゃないの
大規模総合大学
698エリート街道さん:2013/01/05(土) 05:38:00.68 ID:bfSaAfIJ
国立大学法人 法人別運営費交付金

 上位を独占しているのはいわゆる旧帝大と呼ばれる大学ですが、筑波大学がその中に割り込んでいるのが少々意外でした。
このことについて調べて見たところ、国家公務員時代の各国立大学の学長の俸給も、筑波大学は旧帝7大学に肩を並べていたとのことでした。
行政組織として見た場合、筑波大学はどうやら旧帝大グループに属するようです。
699エリート街道さん:2013/01/05(土) 05:38:28.02 ID:bfSaAfIJ
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
700エリート街道さん:2013/01/05(土) 14:51:42.27 ID:c0+5u8Kp
>>697
> 神戸とか筑波、千葉あたりじゃないの
> 大規模総合大学

大規模総合大学を旧帝大“系”と呼ぶの?聞いたこと無いよ。

そうすると、他にも新潟、金沢、岡山、広島、熊本、鹿児島あたりも大規模総合大学だけど、旧帝大“系”になるの?
701エリート街道さん:2013/01/05(土) 17:22:57.01 ID:bfSaAfIJ
旧国立大学 学長俸給表

12号俸 東京大、京都大
11号俸 北海道大、東北大、筑波大、名古屋大、大阪大、九州大
------------------------

10号俸 千葉大、東京工業大、一橋大、新潟大、金沢大、神戸大、岡山大、広島大、長崎大、熊本大
702エリート街道さん:2013/01/05(土) 17:24:45.11 ID:lqMiI7i+
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円
11.東工大  218億7000万円
703エリート街道さん:2013/01/05(土) 20:15:36.21 ID:dfRsFnYl
液便だから
704エリート街道さん:2013/01/10(木) 19:07:27.09 ID:UxUfEyxZ
■ ビジネスパーソンが卒業した大学満足度調査 ■


日経HRと日本経済新聞社がビジネスパーソンを対象に実施した「卒業した大学の満足度調査」結果を報告します。

満足度100%で1位となったのは北海道大学でした。
卒業生からは「キャンパスの施設が優れている」「立地がよい」「社会的なイメージがよい」などが、
満足の理由として調査結果全体の平均を大きく上回りました。

以下、2位東北大学、3位一橋大学、4位慶応大学、5位筑波大学が続きました。

ttp://career.nikkei.co.jp/contents/ranking/20121105/      (日経HR/日本経済新聞)
705エリート街道さん:2013/01/13(日) 12:03:42.61 ID:aPr9nnYh
■ 「水と油 高速分離」  新素材開発   〜 京大 ■

超微細な穴を多数持ち、マシュマロのような弾力性を持つ柔らかい新素材を京都大学の
グループが開発し、ドイツの科学誌電子版に発表した。新素材は「マシュマロゲル」と名付けた。

開発グループは、工業材料として使われるケイ素アルコキシドや界面活性剤などを使用。
同材料を混ぜた溶液を80度で3〜4時間置くと、分子が繋がって固まり、簡単に新素材ができるという。

京大の中西准教授は「幅広い温度で安定した性質を持ち、既存材料にはない応用が可能」と話している。

                              (日本経済新聞 2013.1.13 30面)
706>1←私大文系の工作員(バレバレw):2013/01/13(日) 12:18:46.41 ID:JB9KEoF9
早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」





早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり



高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2
707エリート街道さん:2013/01/19(土) 14:04:30.35 ID:9rKCQ8jq
■ 我が国のサスティナブル(持続可能)な成長に貢献するRU11(提言)について 〜 阪大 ■

このたび、我が国における最先端の研究・人材育成を担う大学であるRU11
(北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京工業大学、
名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の11大学で構成)

の総長・塾長・学長は、サスティナブルな成長に貢献すべき大学、とりわけRU11の立場から、
限りある人的・財政的資源を効果的に活用するため、提言を取りまとめました。

ttp://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2012/05/20120522_1
708エリート街道さん:2013/01/30(水) 22:13:25.96 ID:WpVlQSZp
■ 筑波大学の次期学長に永田氏 ■

筑波大は29日、次期学長に永田恭介学長特別補佐(59)を選出した。
任期は2013年4月1日から2年。永田氏は1976年、東京大学薬学部卒。
01年、筑波大学・基礎医学系教授、10年から現職。専門は感染生物学。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2904Y_Z20C13A1CR8000/
709エリート街道さん:2013/02/04(月) 07:27:40.73 ID:l3yb3+AT
神戸がねえw
710エリート街道さん:2013/02/04(月) 11:00:45.84 ID:QuXRSmYt
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 


九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年


大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
711私大文系w:2013/02/04(月) 12:54:35.82 ID:+wzsNMYt
早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」





早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり



高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2
712エリート街道さん:2013/02/10(日) 20:06:56.81 ID:IgEBON4k
■ 10倍で発光 タンパク質 微小がん検出に道 〜 阪大、北大、京大チーム ■


従来の10倍以上明るい光を放つタンパク質を大阪大や北海道大、京都大のチームが開発し、
「ナノランタン」と名付けた。成果は英オンライン科学誌ネイチャーコムニケーションズに掲載された。

阪大、北大、京大のチームは、紫外線が当てなくても光るサンゴの仲間ウミシイタケの発光タンパク質
「ルシフェラーゼ」に着目。ナノランタンを組み込んだガン細胞をマウスの足に移植したところ、
暗室内で動き回るマウスの足が緑色に光るのを観察できた。

                              (日本経済新聞 2013.02.10 30面)
713エリート街道さん:2013/02/20(水) 19:47:13.82 ID:SOVYQVQM
まぁ打倒。
714エリート街道さん:2013/02/24(日) 16:44:22.27 ID:J55CYnnJ
受験生のみなさーーん、がんばってねえーー

http://www.titech.ac.jp/admission/colleger/when.html
715エリート街道さん:2013/02/24(日) 19:15:46.79 ID:6uPxoThu
平成24年度科研費配分額
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/11/1321736_01_1.pdf

東大(202億9594万)
===200億の壁============================
京大(129億2162万)阪大(109億863万)東北(101億6947万)
====100億の壁===========================
九州大(66億2419万)名大(65億137万)北大(64億5583万)
===50億の壁=============================
東工大(42億6686万)筑波大(35億7114万)★慶應(33億1357万)
===30億の壁=============================
神戸大(28億1983万)広島大(28億3608万)★早稲田(24億3745万)岡山大(22億6630万)
千葉大(21億4448万)
===20億の壁=============================
熊本大(19億2551万)医科歯科(18億6428万)金沢大(17億5145万)新潟大(15億1034万)
長崎大(13億702万)徳島大(12億8986万)農工大(11億5162万)愛媛大(11億5050万)
NAIST(11億3722万)☆阪府(10億4832万)★立命館(10億4728万)☆首都大(10億2627万)
山口大(10億1920万)★日大(10億1650万)群馬大(10億1387万)信州大(10億8329万)
===10億の壁=============================

★=私大 ☆=公立大
716エリート街道さん:2013/02/28(木) 12:40:48.63 ID:hySxjoR4
まぁそうだろって感じ。
717院試首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/04(月) 23:51:28.93 ID:J3jpD1Ly
東大とその他雑魚共を一緒にするなwwwww
718エリート街道さん:2013/03/04(月) 23:59:45.63 ID:oW+oFRDf
東大の奴は社会で使えないから一緒にするなよ。。
719東大首席 ◆ENtjdHW0js :2013/03/05(火) 11:39:02.44 ID:gJJq8s71
苦し紛れの妄想はやめておけ
720エリート街道さん:2013/03/07(木) 20:07:39.00 ID:f3+g8JCW
□□ 国立6大学、包括協定  〜 RU11に続き旧6大学も  □□

千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本の国立大6校は6日、教育研究などの機能強化を目的とする包括協定を結び、
連携コンソーシアムを設立したと発表した。 大学間競争や国の財政支援が厳しくなる中、6大学の強みを持ち寄って
研究大学群としての存在感を高め、生き残りを目指す。

6校は旧制医科大を前身とするなど共通点が多いことから「旧六」と呼ばれ、
学長会議を定期的に開くなど協力関係にあったが、国際的な知名度は高いとはいえなかった。

世界大学ランキングの順位で大学を評価する風潮が強まっている上、
深刻な財政事情を背景に政府は国立大に機能強化を強く迫るようになり、6校は危機感を募らせていた。
包括協定で研究面などの競争力を高める狙いだが、経営統合は考えていないという。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0603O_W3A300C1CR8000/
721エリート街道さん:2013/03/07(木) 23:37:01.89 ID:Fju33yZ+
東大大学院で学んだ実績。東大ほか日本の一流大は欧米大学の語学力だけで入学できる。日本の日東駒専レベルの欧米大学で、十分東大大学院に入学できる。まあ、日本のトップ大学は世界ではこんなレベルで評価されています。
722私大文系w:2013/03/08(金) 00:16:11.96 ID:27chLCwt
早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」





早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり



高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2
723エリート街道さん:2013/03/10(日) 23:49:22.35 ID:w/84Y7QZ
駅弁神Bのコピペか
724エリート街道さん:2013/03/11(月) 05:56:39.36 ID:qnXhxu91
詩文!詩文!の叫びは、液便理系(BC)→早慶文系(A)への嫉妬心の表れ。
725エリート街道さん:2013/03/13(水) 06:39:34.41 ID:g/D4vxPl
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年

 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年


新制大学
横浜国立大学1949年
726エリート街道さん:2013/03/16(土) 18:55:27.43 ID:hOqv8o47
『RU11による新職種としてのURAの検討』

理事・副学長が指名した者を構成員とするタスクフォースが設置され、
URAの導入に向けた課題等について11大学(RU11)合同で具体的に検討を開始。

※RU11:現在の構成員は旧7帝大、早稲田大学、慶応義塾大学、東京工業大学及び筑波大学。


出典:東京大学工学研究科
http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/RU11kentou.pdf
727エリート街道さん:2013/03/16(土) 19:21:59.42 ID:e+fkwEFH
東京商科大学一橋は?
728エリート街道さん:2013/03/16(土) 21:38:39.88 ID:0lI+nTV0
ノーベル賞候補者に不正疑惑…東北大が正式調査へ

東北大の井上前総長の論文にデータ改竄などの疑惑が浮上。

不正が事実なら研究費の返還も。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130316-00000035-ann-soci
729エリート街道さん:2013/03/16(土) 22:08:14.02 ID:+6amFtzi
一橋はダメだろ。あそこはバカの巣窟。w
.

慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

.
731エリート街道さん:2013/03/21(木) 22:55:11.36 ID:CmP86CSH
■ 経済同友会が東大や京大など有力な国立・私立と人材育成のネットワーク ■


経済団体の一つ、経済同友会は東大や京大など有力な国立・私立と人材育成のネットワークを今夏にも立ち上げる。
企業の研修や研究開発への参加など学生を対象にした人材育成プログラムを共同開発する。
産学が相互のノウハウを共有し、世界で活躍できる人材を育てる。

経済同友会は、2011年7月に20社と東大、京大、早大、慶大など12大学(注※)で『産学協働人財育成円卓会議』を立ち上げた。
人材育成のネットワークの具体的な活動は、同円卓会議の提言を実行に移すもの。

(注※) : 北大、東北大、筑波大、東京大、東工大、一橋大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、早大、慶大 の12大学。

http://www.nikkei.com/article/DGKDZO53032220Q3A320C1TCQ000/    (日本経済新聞 2013.3.21 13面)
732エリート街道さん:2013/03/29(金) 22:53:02.93 ID:qR8IU17H
週刊誌の大学合格特集が(RU11)+(一橋)ばかりの件。。。
733エリート街道さん:2013/03/29(金) 23:20:41.95 ID:OCDXtP5F
難関国立9大学(旧帝大+東工大・一橋大)とブランド私立大学(慶應・早稲田)のA11だけでいい。

筑Bも神Bもいらない。
734エリート街道さん:2013/03/29(金) 23:23:43.76 ID:OzrQOQtm
Times Higher Education Citations (論文の質の高さ)2012-13

東大 71.3
京大 57.8
名大 53.3
東工 52.0
東北 48.9
医科歯科 47.1
阪大 46.4
筑波 45.3
慶應 39.7
早稲田 37.8
北大 32.3
九大 30.7

参考
MIT 99.9
Princeton 99.8
Caltech 99.7
Stanford 99.3
UC Berkeley 99.3
Harvard 99.2
735エリート街道さん:2013/03/30(土) 08:37:35.99 ID:XhTtUWQR
まあ、要するに日本の文系大学や文系学部は世界で通用せんということか。
予備校の偏差値が高くても意味ね〜な。
736エリート街道さん:2013/03/31(日) 14:20:56.89 ID:UEo1bquX
Times Higher Education Citations (論文の質の高さ)2012-13
MIT 99.9(USA)
Princeton 99.8(USA)
Caltech 99.7(USA)
Stanford 99.3(USA)
UC Berkeley 99.3(USA)
Harvard 99.2(USA)
---------------------
浦項工科大学(韓国) 88.2
中国科学技術大学(中国) 72.7
東京大学(日本) 71.3
香港科技大学(中国) 68.9
シンガポール国立大学(シンガポール) 67.2
北京大学(中国) 64.3
香港城市大学(中国) 64.1
香港大学(中国) 62.1
KAIST(韓国) 58.4
京都大学(日本) 57.8
清華大学(中国) 55.2
南洋理工大学(シンガポール) 54.5
名古屋大学(日本) 53.3
東京工業大学(日本) 52.0
復旦大学(中国) 51.3
東北大学(日本) 48.9
延世大学(韓国) 48.6
ソウル国立大学(韓国) 48.0
東京医科歯科大学(日本) 47.1
大阪大学(日本) 46.4
国立台湾大学(台湾) 45.5
筑波大学(日本) 45.3
慶應義塾大学(日本) 39.7
早稲田大学(日本) 37.8
737エリート街道さん:2013/03/31(日) 16:30:04.68 ID:JKR7l8m2
ヤクザ中国、泥棒韓国にボロ負けじゃね〜か。ノーベルに届かん糞国にだぜ。
要するに、英語力が足らね〜んだろ。しっかり英語勉強せい!
それが、いやなら日本語がスタンダードになるように学問に励め。
738エリート街道さん:2013/03/31(日) 16:50:21.11 ID:/X1vHDjo
文系は、母集団のレベルが低いから偏差値高く出るだけだからね。
739エリート街道さん:2013/04/01(月) 18:26:21.79 ID:BH4d3zDT
早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」





早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり



高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2
740エリート街道さん:2013/04/09(火) 21:05:26.71 ID:xdGKWwSH
■ 阪大、ビタミンDの骨守る働き解明  ■

大阪大学の石井優教授らは、骨を守る働きがあるビタミンDが体内で働く仕組みを突き止めた。
特殊な顕微鏡とレーザーを組み合わせ観察。ビタミンDが骨を壊す細胞を骨から遠ざけていることが分かった。
骨粗しょう症の新薬開発などに役立つ成果で、米科学アカデミー紀要(電子版)に9日掲載される。

研究チームはマウスを使った実験で、骨組織周辺の細胞を生きたまま観察できる手法を確立。
ビタミンDが破骨細胞を骨に引き寄せるたんぱく質の量を減らし、骨に近づかないようにしているのを解明した。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGG08025_Y3A400C1TJM000/   (日経 2013/4/9 5:00 )
.

慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

.
742エリート街道さん:2013/04/10(水) 01:17:15.49 ID:PAP8+hjz
詩文詩文の叫び
743エリート街道さん:2013/04/12(金) 22:07:22.52 ID:UBZ2cINt
■ スポーツ科学、大学ランキング創設へ  〜 筑波大 ■


筑波大学の永田恭介・新学長はスポーツ科学分野の国際大学ランキングを作る計画を明らかにした。
「早ければ3年後にも公表できるようにしたい」という。

大学の国際競争力を表す大学ランキングには、英「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」などがあるが、
スポーツ科学分野では同様のランキングが無く、筑波大は世界に先駆けて開発に乗り出す。

                                   (日本経済新聞 2013.04.11)
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDZO53843560R10C13A4TCQ000/
.



そもそも、母数が違いすぎる。
マンモス私大は専願バカだらけ。
絶対数ではなく率に直せば勝負は明らか。




2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%





.
745エリート街道さん:2013/04/16(火) 21:01:38.17 ID:JmlbIMsg
■ iPS細胞で難病研究 〜 慶大や東大 ■

iPS細胞を使って難病や希少疾患の治療法を探る研究が国内の大学で加速している。
iPS細胞を作るには高度な技術が必要なため、今のところ作製できる研究機関が限られる。

慶應義塾大:QT延長症候群          東京大:ALS
北海道大:運動失調症              筑波大:神経皮膚症候群
名古屋大:先天性筋無力症候群      大阪大:重症骨系統疾患
九州大:原発性免疫不全症候群      自治医大:神経変性疾患

                         (日本経済新聞 2013.04.16 16面)     
746エリート街道さん:2013/04/16(火) 21:05:29.44 ID:+ZaAutJD
>>745
ips細胞を生んだ神戸大・京大の下請けとして死ぬほど働くがよい
747エリート街道さん:2013/04/16(火) 23:01:30.26 ID:augrH9Th
【悲報】旧帝大の法科大学院も定員割れ続出

●東北大法科大学院
・募集人数:80人
※合格者数79人【定員割れ確定】
→ 入学者39人との噂あり

●名古屋大法科大学院
・募集人数:70人
・入学者数:63人【定員割れ】

●九州大学法科大学院
・募集人数:70人
・入学者数:50人【定員割れ】

※新潟大5人、島根大2人など地方国立勢も惨敗。
748>1←しつこい粘着アゲを繰り返す慶応工作員:2013/04/17(水) 04:10:51.54 ID:91viCDyX
>>1
なーにが「阪大」だよ。軽量入試の滑り止め私大の分際で

慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.
749エリート街道さん:2013/04/17(水) 04:57:55.14 ID:YGjfFncu
官立東京帝国大学1886年 
官立京都帝国大学1897年 
官立東北帝国大学1907年

官立九州帝国大学1911年 
官立北海道帝国大学1918年
官立東京商科大学1920年一橋
官立千葉医科大学1923年 
官立東京工業大学1929年
官立神戸商業大学1929年神戸
官立東京文理科大学1929年筑波
官立大阪帝国大学1931年ww
官立名古屋帝国大学1939年


新制大学
横浜国立大学1949年
750西日本人は阪大=早慶を希望!:2013/04/20(土) 23:38:57.44 ID:M+hSdZe6
★全世界の常識『A級1流旧帝早慶様』

センター7教科83%で合格確実
実質二次が不要で(数学は教科書レベル、赤本薄過ぎW)
寝てても受かると有名な寝台w
(最も現状はDQN神戸大生と国公立1工作員が多い事実が話題だが...)



東大一橋(東日本)or京大(西日本)を目指した末に惜しくも数点差で落ち「全科目超優秀な奴が全国各地から過半数以上流れ込む早慶」

3教科に絞って東大京大等の超優秀勢との勝負に打ち勝った全私立専願者の上位数パー(1〜3%)のみが合格可能な早慶。

合格体験記(毎日10時間勉強)や予備校の対策(早慶クラスは1〜3軍 5教科偏差値65以上の高校出身者だらけ)
週刊朝日等の全国高校特集(難関校:旧帝早慶のみが話題に)、そして東大or京大合格発表スレを見たら早慶入学ばかりだと 猿やNEETの2chねら〜でも気付くのに。。。


※低学歴、負け組ほど早慶を僻み、嫉妬しコンプを便所の落書きで発散させる。
東大、京大が認める仲良くする(各提携)のは旧七帝大と早慶だけなのに。


阿保と馬鹿は現実を見ようとしない、だからこそ成長は無いし死ぬまで勝ち組を叩き社会の底辺を這いずるハメになるのである。哀れ可哀想・・・
751>1←しつこい粘着アゲを繰り返す慶応工作員:2013/04/21(日) 02:38:23.17 ID:AU7dUGID
.
なーにが「阪大」だよ。軽量入試の滑り止め私大の分際で。

慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.
752エリート街道さん:2013/04/24(水) 20:29:33.00 ID:lZs8hWE7
理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
(ソース:プレジデント 2010/10.18号)

大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

大学院
*1. 京都大学大学院工学研究科 92
*2. 東京大学大学院工学研究科 74
*3. 早稲田大学大学院理工学研究科 59
*4. 大阪大学大学院工学研究科 53
753エリート街道さん:2013/04/24(水) 20:47:09.72 ID:3kOTJH+Q
え〜と、糞筑早慶はBだな。

http://2chreport.net/rank_02.htm
754エリート街道さん:2013/04/26(金) 01:56:01.25 ID:QLse9br3
東北大北大アウト〜!!神戸イン

新司法試験 累積合格率(H17~H22修了生、合格者10名以上)

既修
1. 一橋 81.6%
2. 東京 80.2%
3. 早稲田 78.8%
4. 京都 78.6%
5. 慶應 76.3%
6. 神戸 74.2%
7. 中央 73.6%
8. 名古屋 73.0%
9. 大阪 70.4%
10. 千葉 70.1%

未修
1. 一橋 61.2%
2. 千葉 54.7%
3. 慶應 50.4%
4. 早稲田 49.4%
5. 神戸 48.4%
6. 東京 48.1%
7. 名古屋 45.0%
8. 京都 44.0%
9. 大阪 43.4%
10. 愛知 43.1%

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf
755エリート街道さん:2013/04/27(土) 03:37:04.92 ID:u4/HGr50
私大バブルがはじけて以来、私大の偏差値は下がる一方。10年前に比べてAO・推薦入学が急増してるし。
ただ、このデータはAO・推薦を含んでおらず、実際の埼玉大と慶応大の学力差はもっと広がってるだろうな。





【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。



東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3
慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶應義塾大 環境情報 54.2





http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

.
756エリート街道さん:2013/04/27(土) 22:52:35.99 ID:9xRo5nee
慶應理工62.5

バカ東工 61.7
757エリート街道さん:2013/04/27(土) 22:55:52.10 ID:fVjTRM8r
よう私立の負け組
758エリート街道さん:2013/04/28(日) 01:01:41.14 ID:j7/9+kt5
●●オンライン百科事典より。「高学歴とは?」●●
一般的には旧帝国大学(北海道・東北・東京・名古屋・京都・大阪・九州)や東京工業大学、一橋大学、私立であれば早稲田大学や慶應義塾大学が高学歴とされる。
これら以外の大学でも高学歴の対象として国立大学では関西では京都工芸繊維大学や神戸大学など、関東では横浜国立大学や東京学芸大学、東京農工大学などが、私立では上智大学や国際基督教大学や東京理科大学が含まれることがあるが、それを否定する意見も見られる。
特に学歴の話題に関してはMARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)は攻撃の対象として叩かれることが多く、高学歴として見ている人間や風潮に対し強い嫌悪感を示す人間も少なくない。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%AD%A6%E6%AD%B4
.

慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

.
760エリート街道さん:2013/04/30(火) 18:35:22.12 ID:/KM5m4b/
■ がん防ぐ物質発見 マウスで効果  〜 神戸大  ■


多くのがんの発症に関与するたんぱく質「Ras(ラス)」の働きを阻害する化合物を、
神戸大大学院の片岡徹教授らのグループが発見し、29日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
化合物をマウスに投与し、がん増殖を抑えており、新たな抗がん剤開発につながると期待される。

グループは、大型放射光施設SPring―8(兵庫県)でRasを解析し、2005年、
表面に化合物が結合できるポケット構造を発見した。
                          (日本経済新聞 2013.04.30 社会面)

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG29015_Z20C13A4CR8000/
761エリート街道さん:2013/05/02(木) 07:13:51.20 ID:zmMYXmmI
旧官立医科大学が前身の千葉大




府立大阪医科大学・旧制大阪工業大学が前身の大阪大





東京専 門 学 校が前身のわせだ大





慶応は私塾
762時代は東慶:2013/05/02(木) 20:07:07.33 ID:bazc/6ho
官の東大 民の慶應
763エリート街道さん:2013/05/02(木) 20:24:50.63 ID:hW4OWSA3
★外資系金融、戦コンで求められる学歴★
「これまでの外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、国内だと、
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学
以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。
これが現実であり、実績です。

なぜこの”6大学”出身が内定者の殆どを占めるのか?
ゆえに、採用は確率論ですから、一般的に優秀な学生が集まる・・・と言われている上記した6大学に的を絞ります。

「なぜ採用対象になるであろうその他旧帝大からは、内定が殆ど出ていないのか?」
その答えは簡単。
「これまで面接をした結果、優秀だ、採用したいと思わせる学生が過去にはいなかった」
それだけの事実です。
欲しいと思えば採る。それが外資系です。」
http://gaishi-michishirube.com/career/background/143/
764エリート街道さん:2013/05/02(木) 21:11:32.69 ID:5KxOOqIL
>>763
外資系金融、コンサルは下衆ビジネスだ。
765エリート街道さん:2013/05/02(木) 21:13:52.78 ID:2YAZHQ1m
残念ながら本当にそう思ってもすっぱい葡萄にしかならない
下位大学じゃな
766エリート街道さん:2013/05/02(木) 21:26:37.31 ID:5KxOOqIL
>>765
本当にそう思っているのではなく、本当だ。
中卒が言ってもだ。
767エリート街道さん:2013/05/04(土) 11:22:38.86 ID:9HaymGe/
VIP、受サロ、ν速の3大高学歴世界で会議した結果出来た学力・研究・伝統・就職力などに基づいて作った
大学の総合力による学歴ランキング2014年度版です

〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大
〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・神戸大・九州大・早稲田大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕筑波大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大 ・ICU
〔AU〕千葉大・東京農工大・横浜国立大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・名古屋市立大・中央(法)
=======================================================
〔BT〕熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大・上智大
768エリート街道さん:2013/05/04(土) 13:21:10.28 ID:a5sjQkSN
■ 筑波大、グローバル人材養成 ■


筑波大学はグローバルな人材を養成するための新組織「グローバル・コモンズ機構」を立ち上げた。
海外での語学研修やボランティアだけでなく、留学先なので優秀な成績を収めた学生をグローバル人材として認定。

将来は筑波大の学部学生の3分の1がグローバル人材になることを目指す。
300種以上の科目をグローバル科目群として用意する。

                                        (日本経済新聞 2013.05.02 25面)
769エリート街道さん:2013/05/04(土) 18:33:48.12 ID:bIEHJknm
Times Higher Education Citations (論文の質の高さ)2012-13
MIT(US) 99.9
Princeton(US) 99.8
Caltech(US) 99.7
Stanford(US) 99.3
UC Berkeley(US) 99.3
Harvard(US) 99.2
---------------------
浦項工科大学(韓国) 88.2
中国科学技術大学(中国) 72.7
東京大学(日本) 71.3
香港科技大学(中国) 68.9
シンガポール国立大学(シンガポール) 67.2
北京大学(中国) 64.3
香港城市大学(中国) 64.1
香港大学(中国) 62.1
KAIST(韓国) 58.4
京都大学(日本) 57.8
清華大学(中国) 55.2
南洋理工大学(シンガポール) 54.5
名古屋大学(日本) 53.3
東京工業大学(日本) 52.0
復旦大学(中国) 51.3
東北大学(日本) 48.9
延世大学(韓国) 48.6
ソウル大学(韓国) 48.0
東京医科歯科大学(日本) 47.1
大阪大学(日本) 46.4
国立台湾大学(台湾) 45.5
筑波大学(日本) 45.3
香港中文大学(中国) 45.1
慶應義塾大学(日本) 39.7
770エリート街道さん:2013/05/05(日) 07:22:41.30 ID:sG52DWbM
国公立医学部・難易度ランキング・トップ30 (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 ●慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医
(●は私立トップ)
これが現実だ。
771エリート街道さん:2013/05/05(日) 12:25:11.46 ID:Wc0Wp7Mm
※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)
772エリート街道さん:2013/05/06(月) 23:28:23.52 ID:Omp3aGU3
地底投稿は就職悪いなあ
773論破、論破、楽勝!!!:2013/05/06(月) 23:48:52.69 ID:RaXOe5xE
>>770>>771 旧帝早慶様未満の負け組遠吠え見苦し過ぎ そこまで凄まじいコンプ抱えてるなら自殺しろよ、母国の神大爆破してさぁ。いっそのこと中卒のが楽ちゃうか??お前痛々しいwww

※8年連続変化点無し!
【大学ランキング2013・超決定版】 [文理総合 異議なしver] 
(大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
※正規版。2chで唯一の公式HP(ソース)有り
※国公立で日本一工作員の多い[無能暇人DQN神戸工作員]による改竄(お得意の数字自作/ソースは脳内wW)
【1流A級旧帝早慶様】に執拗に粘着し狂う低学歴は神大だけなので誰が見ても容易く分かります♪さっさと淘汰されとけ無能

【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 神戸 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
.




 《慶應法》 [2科] ☆☆
■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献




.
775エリート街道さん:2013/05/07(火) 01:39:33.67 ID:IroEt9f6
地底投稿は就職悪いし出世もできん
776エリート街道さん:2013/05/07(火) 07:20:01.63 ID:jMTs7VYc
  神  戸  大  学
777エリート街道さん:2013/05/07(火) 20:33:34.24 ID:tdoUVWiN
実際のところ、同じ私大文系でも明治の方が就職いい。


2010年3月卒業
慶應http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
明治http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2009/kanda.omo.pdf
           慶應文      明治政経
          男  女       男  女
東京海上    0   9       1   3
みずほ      0   9       6   5
三菱UFJ    0   8       7   2
損保ジャパン  0   7       2   4
三菱UFJ信託 0   7       ?   ?
中央三井T   0   5       3   2 
第一生命    0   4       ?   ?
明治安田生命 0   4       1   3
日本生命    1   2       3   3
三井住友銀行 0   3       3   2
りそな      0   3       9   5
日興コーディアル  0   2       5   0
大和証券    1   1       4   2
住友生命    0   1       6   0
三井住友海上 0   1       3   5
野村証券    0   0       6   1

.
778【A級旧帝早慶一工様で検索☆】:2013/05/08(水) 18:27:11.30 ID:ECbfa+1v
>>774 『日本語でおk 鼻息荒いよ大丈夫???』
旧帝大トップの京大はおろか阪大=早慶から逃げ出した低学歴による工作員バレバレですwww
8年連続変化なしだからすぐ判明しますV(^_^)V
>>774 は名前まで意味不明かつ説得力0ゼロぜろなので実際誰かも相手にされてないがなwww★負け犬の遠吠え乙★



1. 名前:【A級旧帝早慶一工で検索☆】 :2010/07/08(日) 21:26:17.37 ID:jR+VL0gN
【大学ランキング※最終決議ver.2010版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
×反論する奴は低学歴負け組だけ×

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=======================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕東北大・名古屋大・早稲田大
〔AW〕九州大・北海道大
======================================================================
〔BT〕神戸大・筑波大・上智大・横浜国立大・千葉大・大阪市立大・首都大・奈良女子大・お茶の水女子大・東京外国語大・広島大
〔BU〕明治大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・京都工芸繊維大・東京理科大・同志社
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・立教大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・名古屋市立大・学習院大・青山学院大・中央大・立命館大・関西学院大・津田塾大
===============================


はい、余裕で楽勝の論破でした〜♪(´ε` )
779【A級旧帝早慶一工様で検索☆】:2013/05/08(水) 18:29:30.67 ID:ECbfa+1v
>>774 旧帝大トップの京大はおろか阪大=早慶から逃げ出した低学歴による工作員バレバレですwww8年連続変化なしだからすぐ判明しますV(^_^)V

1. 名前:【A級旧帝早慶一工で検索☆】 :2010/07/08(日) 21:26:17.37 ID:jR+VL0gN
【大学ランキング※最終決議ver.2010版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
×反論する奴は低学歴負け組だけ×

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=======================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕東北大・名古屋大・早稲田大
〔AW〕九州大・北海道大
======================================================================
〔BT〕神戸大・筑波大・上智大・横浜国立大・千葉大・大阪市立大・首都大・奈良女子大・お茶の水女子大・東京外国語大・広島大
〔BU〕明治大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・京都工芸繊維大・東京理科大・同志社
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・立教大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・名古屋市立大・学習院大・青山学院大・中央大・立命館大・関西学院大・津田塾大
===============================
780早慶マーチw:2013/05/09(木) 01:01:40.34 ID:+NZvAH9M
.


早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.
781マジレス反論出来ない:2013/05/12(日) 10:33:18.05 ID:IzdOUkKZ
>>780 男子TOPの開成と灘の東大に次ぐ第二の進学先は慶応だからどうでも良い

女TOPの桜蔭は確か週間朝日によると早稲田だったはず。

寧ろそんなコピペ(爆笑)見せられても
1.東大京大未満の国公立に価値は無い事
2.東大京大が激しく早慶に対抗意識燃やしてるのが見て取れるだけで...



#悪いがここで唯一ネタ抜きの正論を確認させて頂く。
取り敢えず科目負担を口に出す権利があるのは難易度が高い「東京一」だけかな。


あとはアホ馬鹿でも学校の勉強さえしてれば受かるし、
ましてや旧帝大未満の負け組国立なんか『全ての教科が中途半端に出来ない』


*専願の場合、全私立(ハーバード/oxford除く)の全国たったTOP1〜数%だけが受かり、浪人大量な≪A級1流早慶様≫とは格が全然違う。*


※涙目低脳痴呆液便(←旧七帝以外の総称)は「早慶は東大京大、一橋のみならず医学部や理工の奴等も文系学部を受験してくることを全く知らない情弱ばかり。」
●社会を実質日本史+世界史+現代社会
●小論文で数学的思考法や物理/自然科学の原理原則を問うてくる問題が頻出
してることすら気付いてないのだから

マジで洒落抜きで手遅れなほど情けない

★科目負担を誇れるのと、早慶を叩けるのは東京一橋だけたがね、世間では。それが常識!_φ( ̄ー ̄ )
782エリート街道さん:2013/05/14(火) 21:18:32.79 ID:7j1cedNu
■  リウマチ発症のタンパク質発見  〜 阪大・京大チーム ■


関節リウマチなどの自己免疫疾患を起こす物質の過剰生産に関与するタンパク質を、
大阪大や京都大などのチームが発見し、13日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

チームの岸本忠三大阪大教授は「安価な治療薬の開発につながる可能性がある」と話している。


                           (日本経済新聞 2013.05.14 社会38面)

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1303U_T10C13A5CR8000/
783エリート街道さん:2013/05/14(火) 21:30:45.46 ID:XH7v2mjb
東北大からパチ屋に大量就職しているのは紛れもない真実w
http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
自称高学歴のパチンコ予備校=東北大
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアにw
10人に1人がパチンコ屋の店員なんてさすが
旧帝ブランドはすごすぎるなw
784エリート街道さん:2013/05/14(火) 22:06:57.04 ID:1ILgpg7B
糞早慶もこれじゃ、他を笑えんな。

        ♪            「さっちゃん」の節で
  ∧_∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <     早慶の歌
 ( 早慶 )  │
 | | |  │     ♪ 早慶は ねー
 〈_フ__フ  │    ♪ 『AO推薦ばかり』なんだ ホントわネ
     ♪  │   ♪ だけど ずーるいかーら
         │  ♪ 自分のこと 東大落ちって 言うんだよ
         │ ♪ コスっからいネ? 早慶 w
         \_________________
785エリート街道さん:2013/05/15(水) 07:32:58.60 ID:5WTtLgwQ
>>783
つまり、言いたいことはこうか。
「早慶マーチの牙城だった風俗パチンコ業界にまで旧帝が進出してきて困ります。」
786エリート街道さん:2013/05/16(木) 21:36:45.40 ID:7kfGTPq3
「世界トップレベル研究プログラム」に採択されるのもRU11じゃねえか

http://www.jsps.go.jp/j-toplevel/04_saitaku.html
787エリート街道さん:2013/05/16(木) 22:39:16.02 ID:mo2FlAiq
「指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】
 

 格


      号俸
東大学長  12
京都大学長  12
事務次官  11
北大学長  11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名古屋大学長  11
大阪大学長  11
九州大学長  11
警視総監  10
一橋大学長 10
千葉大学長 10
神戸大学長 10
788エリート街道さん:2013/05/20(月) 21:33:23.71 ID:/FqvDPwq

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
789B級2流負け組の代名詞低学歴神戸大卒NEET:2013/05/30(木) 08:48:19.70 ID:4Q2wOPCS
>>788 男子TOPの開成と灘の東大に次ぐ第二の進学先はほぼ毎年慶応(たまに京大)だからどうでも良い

女TOPの桜蔭は確か週間朝日によると早稲田だったはず。

寧ろそんなコピペ(爆笑)見せられても
1.東大京大未満の国公立に価値は無い事
2.東大京大が激しく早慶に対抗意識燃やしてるのが見て取れるだけで...



#悪いがここで唯一ネタ抜きの正論を確認させて頂く。
取り敢えず科目負担を口に出す権利があるのは難易度が高い「東京一」だけかな。


あとはアホ馬鹿でも学校の勉強さえしてれば受かるし、
ましてや旧帝大未満の負け組国立なんか『全ての教科が中途半端に出来ない』


*専願の場合、全私立(ハーバード/oxford除く)の全国たったTOP1〜数%だけが受かり、浪人大量な≪A級1流早慶様≫とは格が全然違う。*


※涙目低脳痴呆液便(←旧七帝以外の総称)は「早慶は東大京大、一橋のみならず医学部や理工の奴等も文系学部を受験してくることを全く知らない情弱ばかり。」
●社会を実質日本史+世界史+現代社会
●小論文で数学的思考法や物理/自然科学の原理原則を問うてくる問題が頻出
してることすら気付いてないのだから

マジで洒落抜きで手遅れなほど情けない

★科目負担を誇れるのと、早慶を叩けるのは東京一橋だけたがね、世間では。それが常識!_φ( ̄ー ̄ )
790エリート街道さん:2013/06/05(水) 21:04:29.47 ID:Abcg8RT+
                                  2013年5月23日
【日本の国際競争力強化に研究大学が貢献するために(提言)】

学術研究懇談会(RU11(*))では、このたび、
日本の国際競争力強化に今後も研究大学が貢献するための提言を取りまとめました。

http://www.ru11.jp/blog/2013/05/22/539/


(RU11(*))
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、大阪、京都、九州、早稲田、慶応義塾
の11大学を指します。
791エリート街道さん:2013/06/05(水) 22:07:16.80 ID:iBSS8RzM
こんな糞大じゃ、恥ずかしいだろ。

        ♪            「さっちゃん」の節で
  ∧_∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <     早慶の歌
 ( 早慶 )  │
 | | |  │     ♪ 早慶は ねー
 〈_フ__フ  │    ♪ 『AO推薦ばかり』なんだ ホントわネ
     ♪  │   ♪ だけど ズールいかーら
         │  ♪ 自分のこーと 「東大落ち」って 言うんだよ
         │ ♪ 狡っ辛いネ? 早慶 w
         \_________________
792エリート街道さん:2013/06/05(水) 22:31:16.16 ID:Wu2mrYtw
ttp://1st.geocities.jp/wgoukakuweb/yw20080302.html
読売ウィークリー7.15号『W合格対決75大学特集』
W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24理三
慶応医1-8東京医科歯科大医
慶応医1-4東北医
慶応医6-5千葉医

ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%理三
慶応医33%-67%理二
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%理三
慶応医0%-100%理二
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 理3
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医
.






そもそも、母数が違いすぎる。
マンモス私大は専願バカだらけ。絶対数ではなく率に直せば勝負は明らか。




2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%









.
794エリート街道さん:2013/06/13(木) 21:05:47.82 ID:ULdF/3nF
【糖尿病献立食を公開 〜 筑波大とクックパッド 〜】


筑波大付属病院と料理レシピサイトを運営するクックパッド社が提携して、糖尿病患者らに向けた献立をつくり、
同社のサイトで12日、無料公開を始めた。

筑波大によると、クックパッドに投稿された140万以上のレシピから、野菜が多く人気度の高いメニューを選抜。
糖尿病の専門医や、同病院の食事を管理する栄養士らがバランスを考え、食材を変えたり油を減らしたりするなど工夫した。

ttp://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061201001613.html     (2013.6.13 共同通信)
795エリート街道さん:2013/06/17(月) 15:40:28.31 ID:CgLsHEiP
国公立と有名私大の勢力図が様変わりしている。いまや両方合格したら国立大学を選ぶケースが圧倒的なのだ。

勝敗表を見ると、「国公立大の優位」が時期を追うごとに強まっているのがわかる。
たとえば、東北大工vs.早稲田大理工では、早稲田大に行くほうが多かったが、大差で逆転し、今はその差がさらに広がっている。
慶応大理工との勝敗でも、僅差だったが、今は東北大の圧勝だ。
796エリート街道さん:2013/06/17(月) 21:07:02.48 ID:br5Y3mQr
■「研究の間接経費増額を」 東大・京大など11大、国に提言


東京大、京大など全国11大学でつくる懇談会「RU11」が22日、大学の国際競争力を強化するため、
研究環境の整備などに充てる「間接経費」の増加を求める提言を発表した。

同日、記者会見した東大の浜田純一学長は「大学改革は切羽詰まった課題。大学運営の機動性を高めるため、
間接経費の割合を高める必要がある」と訴えた。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG22012_S3A520C1CR0000/
.



なーにが「旧帝」だよw 偏差値詐欺の軽量私大の分際で、どさくさに紛れんなw  
コバンザメみたいに有力国立大にくっつこうとせず、私大単独で勝負してみろって。







 《慶應法》 [2科] ☆☆


■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献











.
798世間では≪東大早慶京大≫のみ高学歴.:2013/06/23(日) 14:39:16.32 ID:FR0hrD7r
◆科目負担を語る資格がある難関大とは?自明であるが東大と京大、一橋のみ。
『5教科勉強したと語れる』のは当たり前に【東京一橋】が常識。知らない奴は情弱◆

●×××逆に難関大つまり旧帝(=早慶)未満で
低難易度・低倍率・低学歴・地元の学生しか来ず学費が安い→
→※全てが中途半端以下な国立※
(公立は論外!!)は悲惨....(苦笑
現実逃避し2chで≪A級1流旧帝※低難易度北大九大除く※慶早一橋様≫
に嫉妬を毎秒爆発させ
リアルでは決して勝てないコンプレックスを発散してるのが
[単なる中卒>>797 高卒や引き篭り]ではなく

*実は周知の通り▽出身大学を名乗れないマイナー不人気国公立卒のNEET>>797 共△である。その確立なんと99.9%!!×××●
799エリート街道さん:2013/06/23(日) 14:48:28.52 ID:6Tf9PaRs
>>たとえば、東北大工vs.早稲田大理工では、早稲田大に行くほうが多かったが、大差で逆転し、今はその差がさらに広がっている。

ごめん、いつ「東北大工vs.早稲田大理工では、早稲田大に行くほうが多かった」の?
まあ あまり突っ込む気ないけど
.

現役合格者数・現役進学者数


□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合U-入U--入.‖
‖−−−−−|-格U-学U--学.‖
‖−−−−−|-者U-者U--率.‖
‖−−大学名|-数U-数U-(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125U124U-99.2‖
‖京都大−−|--4U--4U100.0‖
‖北海道大−|--5U--4U-80.0‖
‖筑波大−−|--4U--4U100.0‖
‖千葉大−−|--8U--7U-87.5‖
‖一橋大−−|--2U--2U100.0‖
‖東京外国語|--1U--1U100.0‖
‖東京医歯大|--9U--9U100.0‖
‖東京工業大|--7U--5U-71.4‖
‖横浜国立大|--2U--1U-50.0‖
‖早稲田大−|-94U-18U-19.1‖
‖慶應義塾大|-88U-14U-15.9‖ ←★偏差値詐欺の軽量未熟大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11U--1U--9.0‖
‖中央大−−|--6U--1U-16.6‖
‖日本大−−|--3U--1U-33.3‖
‖東京理科大|-20U--4U-20.0‖
‖順天堂大−|--9U--4U-44.4‖


サンデー毎日 2013年6月23日号
ttp://sunday.mainichi.co.jp/blog/2013/06/2013623-d9ea.html
801エリート街道さん:2013/06/24(月) 12:14:11.26 ID:CjvkOsjg
「指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】
 

 格


      号俸
東大学長  12
京都大学長  12
事務次官  11
北大学長  11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名古屋大学長  11
大阪大学長  11
九州大学長  11
警視総監  10
一橋大学長 10
千葉大学長 10
神戸大学長 10
802エリート街道さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:+8Jvp5Ao

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
803A級1流早慶様と話せる【東大京大一橋だけの学生証まだぁ!】:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:GbvbzkrK
マジレスすると、B級二流の代名詞・暇な工作員は国公立no.1■神戸とか


にちゃん匿名でしか聞かないです

なぜ、?? それだけ哀し過ぎるかなし情けない学歴なんだな


東大京大一橋早慶阪大に対する一生消せないコンプレックス炸裂乙




マジレスごめんね。
>>803

あとはアホ馬鹿でも学校の勉強さえしてれば受かるし、
ましてや旧帝大未満の負け組国立なんか『全ての教科が中途半端に出来ない』


*専願の場合、全私立(ハーバード/oxford除く)の全国たったTOP1〜数%だけが受かり、浪人大量な≪A級1流早慶様≫とは格が全然違う。*


※涙目低脳痴呆液便(←旧七帝以外の総称)は「早慶は東大京大、一橋のみならず医学部や理工の奴等も文系学部を受験してくることを全く知らない情弱ばかり。」
●社会を実質日本史+世界史+現代社会
●小論文で数学的思考法や物理/自然科学の原理原則を問うてくる問題が頻出
してることすら気付いてないのだから

マジで洒落抜きで手遅れなほど情けない

★科目負担を誇れるのと、早慶を叩けるのは東京一橋だけたがね、世間では。それが常識!_φ( ̄ー ̄ )
805エリート街道さん:2013/09/02(月) 06:56:54.66 ID:lUe3feIj
ビールうまい

お前ら

仕事だ
806エリート街道さん:2013/09/24(火) 23:01:16.53 ID:TgCfF21r
「優れた学術基盤」が支える「日本版NIH」構想について
      学術研究懇談会(RU11)

北海道大学総長 山口 佳三              東北大学総長 里見 進
筑波大学学長 永田 恭介              東京大学総長 濱田 純一
早稲田大学総長 鎌田 薫              慶應義塾長 清家 篤
東京工業大学学長 三島 良直              名古屋大学総長 M口 道成
京都大学総長 松本 紘              大阪大学総長 平野 俊夫
九州大学総長 有川 節夫

http://www.ru11.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/「優れた学術基盤」が支える「日本版NIH」構想について.pdf
807エリート街道さん:2013/09/26(木) 14:03:20.93 ID:0Ar+qTck
中HIGHドライブ

びーるうまい

オマエラ

仕事くー
808エリート街道さん:2013/10/06(日) 17:53:18.40 ID:NL9kpX5A
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
809エリート街道さん:2013/10/07(月) 23:17:39.20 ID:vdOkdP+p
糞慶応だけ塾なんだよな。他は大学なのに。

http://www.ru11.jp/
.



なーにが「旧帝と同格」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.
811エリート街道さん:2013/10/18(金) 04:51:29.44 ID:JQcC9Oy3
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573□20千葉大学524
---------------■20明治大学524
*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

*単位:万円/年収 *□国公立■私立 
812エリート街道さん:2013/10/18(金) 19:50:04.32 ID:u17RJGln
「東京一工諦めて糞早慶」って関東の阿呆がよく言うよ。
おめ〜ら、筑馬鹿にすら負けてんじゃね〜かよ。この丁稚専門学校が。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
813エリート街道さん:2013/10/18(金) 20:32:34.44 ID:UL2jhVyL
>>812
そこの入ってない大学は、なんて言うんだ
814エリート街道さん:2013/10/19(土) 10:00:11.90 ID:61aRR8GB
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年一橋
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年筑波
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
815エリート街道さん:2013/10/24(木) 02:13:34.91 ID:w+d6w7+Z
高学歴どうし仲良くしろよ
816エリート街道さん:2013/11/27(水) 05:57:34.46 ID:v9IfeIps
QS世界大学ランキング2013 日本の大学を抜粋

1 東京大学 32位(昨年30位)
2 京都大学 35位(昨年35位)
3 大阪大学 55位(昨年50位)
4 東京工業大学 66位(昨年65位)
5 東北大学 75位(昨年75位)
6 名古屋大学 99位(昨年86位)
7 九州大学 133位(昨年128位)
8 北海道大学 144位(昨年138位)
9 慶應義塾大学 193位(昨年200位)
10 筑波大学 210位 (昨年203位)
11 早稲田大学 220位(昨年198位)
12 東京医科歯科大学 276位(昨年277位)
13 神戸大学 304位(昨年295位)
14 広島大学 307位(昨年280位)

441-450位
千葉大学 (昨年381位)
東京理科大学 (昨年322位)

501-550位
金沢大学(昨年501- 550位)
岡山大学(昨年451- 500位)
首都大学東京(昨年401- 450位)
横浜市立大学(昨年451- 500位)

http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings
817【高学歴早慶様に物言える東京一橋のID付き学生証まだあぁ?!】:2014/01/13(月) 14:21:44.95 ID:1hAeFPrz
>>1で全国民FIN.

「なーーにが 慶應義塾、早稲田政経だよ」
B級2流負け組の代名詞=低学歴神戸大卒NEET一生孤独独身(失笑)は

⇒『勝ち組一流超難関有名旧帝早慶様(※低難易度低評価学費の安さだけが売りのローカル北大九大除く)』

に近寄って来るなよ、まず呼んですらもない、仲間外れw

#千葉筑波神戸大阪市立広島#といった<全てが中途半端な2流B級敗者学歴群>でしか話題に上がらんのだから!!←具体名を名乗れない=恥貧乏国公立グループ(..悲惨..)

[東京一工(百歩譲って旧帝大)]未満の地方国立の現状とは? 貧乏(^o^;)
田舎
地味
不細工
超絶ヒマ
非リア充
知名度なし
就職浪人
世界ランク下位
学歴コンプレックス
サークルがショボい(泣
アシキリなしの低倍率..
※田舎で大人しく暮らしておきましょう^^
毎日ソースの存在しない脳内架空データ・改竄捏造乙ですw

●一方で東大京大をはじめ一流・難関国立から実力を認められ仲良くしているのが"早慶"
つまりゴミ屑廃棄物から常に嫉妬僻み揚げ足取られるのが早慶

涙目低脳痴呆液便だけが使う妄言虚言×私大だから...←HARAVARD.Oxfordも東大を超える世界が誇る私立大
×教科数は...←未練や負け犬の遠吠えの明石、そして説得力0
正直痛過ぎる、まとも社会人なら絶対に話題になりません(爆
818エリート街道さん:2014/01/13(月) 16:07:22.04 ID:nqJkq1Oi
勘違い糞早慶が、名乗っても失笑されるだけなのが未だに分からんのか。

http://blog-imgs-57.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/20130911122246.jpg

おめでたいのう(笑)。
819エリート街道さん:2014/01/18(土) 17:59:27.75 ID:knvVKENa
チャイナタウン

チャイナタウン

チャイナタウン

チャイナタウン
.






●●●学力では明治大学≒慶応大学●●●



2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値


70 上智経済
69 明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会







.
821エリート街道さん:2014/02/01(土) 22:18:26.95 ID:fHJaiW5X
平成25年度科研費配分額
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2013/05/20/1335064_01.pdf

東大(198.8億)
===150億の壁============================
京大(128.7億)阪大(105.2億)
===100億の壁============================
東北(95.8億)九大(70.3億)名大(67.8億)北大(60.0億)
===50億の壁============================
東工(44.7億)筑波(38.0億)理研(35.2億)★慶應(32.3億)広島(30.6億)神戸(30.0億)
===30億の壁============================
★早稲田(25.5億)千葉(22.2億)岡山(22.1億)
===20億の壁============================
熊本(18.8億)医科歯科大(18.4億)金沢(17.7億)新潟(16.0億)長崎(14.3億)徳島(13.2億)
★立命館(11.5億)NAIST(11.8億)信州(11.1億)☆首都大(10.8億)愛媛(10.8億)
☆大阪市大(10.5億)★日大(10.3億)農工大(10.2億)山口(10.2億)☆大阪府大(10.2億)
===10億の壁============================

★=私大 ☆=公立大
822エリート街道さん:2014/02/02(日) 00:21:34.14 ID:538Oi60Y
STAP細胞の一件以来、近いうちに駅弁は
早稲田をバカに出来なくなる。
特に阪大とかいう勘違い駅弁。
823エリート街道さん:2014/02/02(日) 08:25:45.19 ID:FMEt2Wct

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
824エリート街道さん:2014/02/05(水) 13:53:27.55 ID:y3+vCk/t
チャイニーズ首脳オークション 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳赤坂1000円ランチ 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳赤坂1000円ランチ  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳赤坂1000円ランチ 沖縄海中華焼きそば
825世間では≪東大早慶京大≫のみ高学歴.:2014/02/09(日) 17:05:03.47 ID:rz21RIEP
>>798 唯一のマジレス正論惚れた!!
826エリート街道さん:2014/02/09(日) 17:05:49.04 ID:rz21RIEP
827エリート街道さん:2014/02/10(月) 11:17:14.69 ID:dPX4X9li
密航チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

密航チャイニーズ交通混乱空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
828エリート街道さん:2014/03/08(土) 12:55:18.86 ID:V33JNSkE
RU11の中でも、今後は、健康・医療・生命にやや傾斜していくのかな。
法(倫理)理・工・医がそろった総合大学が有利かもしれない。
http://www.ru11.jp/blog/2013/12/05/nih-2/

春から筑波で学びます。みなさんどうぞ宜しく。
829エリート街道さん:2014/03/08(土) 13:26:19.65 ID:Ux7NIrAl
自分は東北大ですがよろしく
830エリート街道さん:2014/03/09(日) 10:26:46.73 ID:uZcildNg
>>829
こちらこそよろしく!
筑波の応用理工に進学します。

応用物理系に進みたいと、高校の進路指導に話していたら、
RU11の事を聞かされました。

理系研究はは大学横断化が進み、また大学間で二極化するとも言われました。
とりあえず、春から頑張ります。
831エリート街道さん:2014/03/09(日) 14:34:05.03 ID:09weX3IB
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜国(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
832エリート街道さん:2014/03/11(火) 22:24:42.07 ID:lGqsmvcq
まあ、これからは糞を除いてR10だろ。どこが糞かは分かるよな。
833エリート街道さん:2014/03/11(火) 23:54:43.51 ID:wtWQx86T
慶應義塾は、ipsで着々と実績と横連携を伸ばしているんだがなあ。
あそこは、ことごとく医科学-生命科学に縁がないんだから。
834エリート街道さん:2014/03/12(水) 01:10:52.71 ID:dMqW7sa+
勝手に早稲田なんぞと一括りにすんな糞が。とっとと失せろ。
835エリート街道さん:2014/03/12(水) 01:16:27.76 ID:dMqW7sa+
早稲田を外して、代わりはそうだな、神戸大辺りはどうだ?
別に神戸でなくてもいいけど、早稲田だけは外せ。
836エリート街道さん:2014/03/12(水) 01:31:41.96 ID:g6NX2cOX
早稲田外した瞬間、マスコミから「税金の無駄遣い集団RU11(10)として叩かれそう」
837エリート街道さん:2014/03/12(水) 01:43:41.58 ID:GXWzfWkt
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
資格・試験難易度ランキング
※以上のランキングは、母数のレベル(下位試験)、合格率、合格時平均年齢、年間可能な受験回数、
併願可・不可、 年齢制限などのデータを基に作成しており、精度の高さを標榜する。
※難易度の評価であり、社会的評価とは異なるのでご注意ください。

http://www15.ocn.ne.jp/~newton-8/NanidoS.html
難易度ランキング

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
医学部偏差値ランキング(2013)
東京大 理科三類
73.8
慶應義塾大 医
72.8
838エリート街道さん:2014/03/12(水) 01:50:19.06 ID:oKPPsqn5
もはや二度と早稲田の世界ランク200位入りは無いな。
全世界中の研究者を欺いた張本人の出身校だからな。
コイツがやっているのならば他の早大関係者も怪しい
と思うのが一般的な考え方だよな?各ランク付け機関
も、それに気付かぬ程マヌケではないよ。
839エリート街道さん:2014/03/12(水) 01:58:44.95 ID:GXWzfWkt
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%A1%8C%E7%82%BA
科学における不正行為
2013年・ノバルティス社ディオバンの臨床研究不正事件
京都府立医科大学、慈恵医科大学、滋賀医科大学、千葉大学、名古屋大学

2013年・東京大学分子細胞生物学研究所における論文不正事件
東京大学分子細胞生物学研究所
840エリート街道さん:2014/03/13(木) 19:32:06.82 ID:lywioRMX
工作員の聖地=うん神戸BBB←異常な工作員=犯人はいつも....誰からも必要とされず相手にすらされないひょうご必死w負け犬の遠吠えW
哀れ 頭悪い無能にマジレスすると
×B級2流低学歴低難易度神大(神戸)は『まず第一に同志社に舐められ明治に見下されてる現状を変える努力をすべき』
●マイナー低評価故に工作員が【遥かに格上の旧帝早慶一工様を叩いても全くの無駄です】早慶は旧帝(※特に東大京大)
旧七帝大(※特に東大京大)は早慶や一橋東工としか交流、提携しませんから絶対。

≪常に仲間外れで淋しい孤独なローカル神戸大が誰の目にも聡明な大人に相手されない糞餓鬼に見えます≫


横浜国立経済と神戸経済・大阪市立
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1345467280/

【B級】神戸 VS 同志社【血戦】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291690319/

二流大学・神戸大学の工作は異常
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1322167495/
841エリート街道さん:2014/03/13(木) 20:13:40.25 ID:PxmgKZd7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「早稲田の人間」に、「嘘」「ねつ造」「パクリ」を平気でする人が多いのは
大学の魂といえる校歌「都の西北」が「パクリ校歌」だからです。

「早稲田の人間」は4年間の学生生活だけでなくそれ以降の人生
平気で「パクリ校歌」を歌い続けます。

「嘘」「ねつ造」に、自らの魂が犯され、慣れてしまい
「早稲田の人間」にとっては平気なことになってしまうのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
842エリート街道さん:2014/03/13(木) 21:00:49.59 ID:uxIhieR9
『DV訴訟の教授 目的偽り学生撮影 再現写真を証拠提出』
東北大大学院の40代の男性教授がドメスティックバイオレンス(DV)を理由に、
京都市の50代女性から慰謝料など求められた訴訟で、教授が目的を偽って、
東北大の元留学生女性をモデルにDVがあったとされた当日の「再現写真」を撮影、
仙台地裁に証拠提出していたことが6日、分かった。
教授は同日、地裁での本人尋問で元留学生に無断で提出したことを認めた。
写真は、教授自身が本人役、元留学生が原告女性役となり撮影された。
女性側が暴力を受けたと主張する2006年6月20日、 教授の公費出張先だったドイツ東部の
遊戯店での2人の行動について、教授が「再現写真」として提出。 「女性は自分でいすから落ち、
けがをした」と主張した。
本人尋問で女性側から「(元留学生に)『小説の挿絵に使う』と言って撮影していないか」と問われた
教授は、 写真撮影の目的を「『シナリオ』と説明した」と証言。訴訟に使うと説明したか尋ねられ、
「そんな説明はしていない」と答えた。  関係者によると、元留学生は教授と同じ研究科で学び、
今春修了した。研究科の事務部は「事実を把握していない」と話している。
訴えによると、女性は教授の求めで出張に同行した。教授が遊戯店で数回、女性の胸元をつかんで
床にたたきつけるなど暴行し、 翌21日朝も同市のホテルの室内で顔を殴るなどしたと主張。
教授側は否定している。 河北新報 2007年08月07日火曜日
843エリート街道さん:2014/03/15(土) 15:30:15.89 ID:tN8eaCSL
とりあえず、RU10にすべきだろ。糞大を潰してな。
844エリート街道さん:2014/03/16(日) 13:16:01.47 ID:N6yPSxm3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「早稲田の人間」に、「嘘」「ねつ造」「パクリ」を平気でする人が多いのは
大学の魂といえる校歌「都の西北」が「パクリ校歌」だからです。

「早稲田の人間」は4年間の学生生活だけでなくそれ以降の人生
平気で「パクリ校歌」を歌い続けます。

「嘘」「ねつ造」に、自らの魂が犯され、慣れてしまい
「早稲田の人間」にとっては平気なことになってしまうのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
845東大京大「早慶を語る資格があるのは早慶に受かる俺達だけ」:2014/03/16(日) 22:24:46.21 ID:6XodPtvC
VIP、受サロ、ν速の3大高学歴世界で会議した結果出来た学力・研究・伝統・就職力などに基づいて作った
大学の総合力による学歴ランキング2014年度版です

〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・慶応義塾大・大阪大
〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕筑波大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大 ・ICU・神戸大大阪市立大
〔AU〕千葉大・東京農工大・横浜国立大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・名古屋市立大・中央(法)
=======================================================
〔BT〕熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大・上智大
846エリート街道さん:2014/03/16(日) 22:41:37.96 ID:fQMhUnJL
RU11は早稲田を外して神戸を入れ、ほぼ国立で固めるべき。
>>846 B級2流負け組の代名詞低学歴神戸大卒NEETは ■擦り寄ってくんなよ■

■気持ち悪い 負け組移る 全然話題にすら上がらない阪大or早慶諦めて 神戸・半位置■


135 名前:一橋「3商ゼミに阿呆馬鹿な神戸阪市は不要」 :2013/06/27(木) 23:57:05.44 ID:XAO3DWhC0
【旧帝】1流大学生【早慶】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1368971173/

旧帝未満の負け組国立より断然『関神同立』B
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1369835153/



★旧帝未満の負け組国公立よりかは断然マーチ!!☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1326339397/

【A級一流】受験界のネ申!!!!!!【旧帝早慶一工】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1327192976/

首都圏と旧帝がコンプの神Bなんだけど。。。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1338677651/

早慶と地方旧帝ってどっちの方が入試難易度高い?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1356000405/

文系なら東大、京大、一橋以外の国立に行く必要ない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1364105723/

早慶と大阪大学はどっちの方が格上なのかA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1372083866/
848エリート街道さん:2014/03/17(月) 06:49:39.36 ID:Xi0mv4kJ

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
849早慶阪大、俺たちが日本三位は火を見るよりも明らか:2014/03/21(金) 08:08:20.97 ID:udHNTdei
旧帝(※低難易度低評価学費の安さだけが売りのローカル北大九大除く)早慶に

B級負け組筑波が浮いてる確かにwww
850エリート街道さん:2014/03/21(金) 11:16:24.41 ID:HdQEN06L
岡山大学、大学院医歯薬学総合研究科の40代の准教授が論文を多重投稿していた・・・
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140321-OYT1T00164.htm

東大・分子細胞生物学研究所発の論文で多数の改ざんが発覚
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%A1%8C%E7%82%BA

43報には、画像編集ソフトで複数の画像を貼り合わせ一つの画像に見せかけるなどの操作があり、
研究不正(改ざん)と判断され、残り8論文は不注意によるものだとされた

http://blog.goo.ne.jp/bnsikato
東京大学分子細胞生物学研究所論文不正

ノバルティス社ディオバンの臨床研究不正事件
京都府立医科大学、慈恵医科大学、滋賀医科大学、千葉大学、名古屋大学
851エリート街道さん:2014/03/21(金) 14:37:34.01 ID:iWPo3nUZ
糞の早稲田で穢れてるな。早く外せ。
852エリート街道さん:2014/03/21(金) 14:40:36.77 ID:kP8ochsn
RU11は学部のための大学間組織では無い。
修士・博士およびその後のキャリアに責任と義務を負うのコンソーシアムがRU11。

大学院という場所は修了(卒業とは言わないのです)後、重大な犯罪犯したり、
大学の名誉を汚した場合でも学位を剥奪できることになってます。
単なる学士号と修士号・博士号は学位の重みが違うのです。責任が一生ついてきます。
法律上は社会名誉的な学位ですから。

RU11に属するだけに、当然修士論文だって調査することになるでしょう。
853エリート街道さん:2014/03/22(土) 13:16:00.59 ID:elyu06oc
即刻RU10にしないと、世界の笑いものになるぞ。
854エリート街道さん:2014/03/22(土) 21:09:41.95 ID:v5xlkdOv
早稲田を外してRU10にすれば、ちょうど良いだろう。

その10校をそのままスーパーグローバル大学の「トップ校」に据えればいい訳だからな。
855阪大早慶「涙目低脳痴呆液便うん神戸BBB?」:2014/03/23(日) 00:04:41.63 ID:35gGtD05
便所の落書きだと胃中痴呆国立>>>東大早慶
856エリート街道さん:2014/03/23(日) 19:24:13.26 ID:+PYaDCZ2
ここはネ申Bスレかw
85750億人が【A級旧帝早慶一工様で検索☆】:2014/03/28(金) 20:10:28.78 ID:Q4zCmG3Q
>>1で全国民FIN.

「なーーにが 慶應義塾、早稲田政経だよ」
B級2流負け組の代名詞=低学歴神戸大卒NEET一生孤独独身(失笑)は

⇒『勝ち組一流超難関有名旧帝早慶様(※低難易度低評価学費の安さだけが売りのローカル北大九大除く)』

に近寄って来るなよ、まず呼んですらもない、仲間外れw

#千葉筑波神戸大阪市立広島#といった<全てが中途半端な2流B級敗者学歴群>でしか話題に上がらんのだから!!←具体名を名乗れない=恥貧乏国公立グループ(..悲惨..)

[東京一工(百歩譲って旧帝大)]未満の地方国立の現状とは? 貧乏(^o^;)
田舎
地味
不細工
超絶ヒマ
非リア充
知名度なし
就職浪人
世界ランク下位
学歴コンプレックス
サークルがショボい(泣
アシキリなしの低倍率..
※田舎で大人しく暮らしておきましょう^^
毎日ソースの存在しない脳内架空データ・改竄捏造乙ですw

●一方で東大京大をはじめ一流・難関国立から実力を認められ仲良くしているのが"早慶"
つまりゴミ屑廃棄物から常に嫉妬僻み揚げ足取られるのが早慶

涙目低脳痴呆液便だけが使う妄言虚言×私大だから...←HARAVARD.Oxfordも東大を超える世界が誇る私立大
×教科数は...←未練や負け犬の遠吠えの明石、そして説得力0
正直痛過ぎる、まとも社会人なら絶対に話題になりません(爆
858エリート街道さん:2014/03/29(土) 16:21:19.49 ID:8ODMAunA
筑波

・旧官立大学の一角(旧帝・旧官は『格』のある大学)
・国からの交付金(北大、名大超えてる。それに横国大・千葉大・埼玉大・宇都宮大・電気通信大を足してやっと筑波と同等くらいだから国からは少なくとも旧帝扱いはされている)
・WPI
・偏差値的にも普通に下位旧帝・下位旧官クラス
・世界からの評価/世界ランキングも常にトップ10に入る

普通にRU11に入れる大学のクラスだがw
2chの筑波は過小評価されすぎw
別に悪い所とは思わないけど、横国と千葉と比較するのは筑波が可哀想だよwww

別に神戸も下位旧帝・旧官クラスなのはわかるけど、逆にRU11にいる大学に誇れる/勝ってるとことかあるの??そもそもなんで神戸がこんなに持ち上げられてるのかがわからんのだかw神戸の強みって何?

いらないのは早慶。そこに神戸入れればちょうど10になる。でも私大がないのも変だしこの際仕方ない。
859エリート街道さん:2014/03/29(土) 19:27:52.60 ID:z64lPjmA
いや、糞私大を無理に入れる必要は無い。特に、Party Collageは即刻外さんと世界の笑いものになりかねない。
>>858
>>1 →★東京阪早慶一様の奴隷★←

世界NO.1 私立大HARVARD
世界NO.2 私立大OXFORD

『頭悪い旧帝(※低難易度低評価学費の安さだけが売りのローカル北大九大除く)未満の負け組貧乏ks国公立()失笑、>>1 には到底理解できない高尚な文書だからそう悲観すんなよ』


世界NO.1 私立大HARVARD
世界NO.2 私立大OXFORD
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)※各都道府県TOPクラス=47都道府県の代表が集まる
【A-】九州 北海道 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)※各都道府県の進学校が集まる
----------------------↑【日本TOP10&難関国立の壁】↑-------------------------------------------------
【B+】★筑波★ 【首都圏コンプ】神戸【なりすまし工作の犯人】 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ※普通の学校でそこそこ。実力は全体的に中途半端(駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
861エリート街道さん:2014/03/29(土) 19:35:51.27 ID:5BUtZjfK
もう旧帝一工慶でよい。
862エリート街道さん:2014/03/29(土) 19:41:20.79 ID:zCXlZG+i
慶應はいらない
863エリート街道さん:2014/03/29(土) 21:03:56.59 ID:8ODMAunA
>>859

可哀想だから同情で入れてあげようと思ったけど、こんな無意味な捏造ランキング貼りまくってる馬鹿コンプ(早慶w)に同情する必要性ないねw

早慶引いて神戸入れて

東大
京大
阪大
東北大
名大
九大
北大
筑波大
神戸大のRU10

もし一橋が研究大学だったらRU11になってたねwそしたら旧帝・旧官だけの組織になってたのにw


>>861

慶応が一橋・東工クラスなわけないだろw
いいかげんにしろwww
864エリート街道さん:2014/04/01(火) 06:20:02.17 ID:M+SS7kHC

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
>>863 現実を直視しろよ?ww
2チャンでしか発言権の無い淘汰された、しかも阪大早慶から逃げ出したうん神戸BBB

●●●難関国立=東大京大「早慶は実質5教科7科目 明らかに早慶の社会科>名大東北>北大九大レベルの2次
次 センターならば90%以上必須」●●●

※超難関超1流勝ち組早慶(政経法経済)の日本史=世界史+現代社会+政治経済+倫理+地理の負担
※※理系で言えば物理+化学+生物の負担 by難関国立=東大京大(100歩譲って旧帝の阪大では常識!)

-経済商-
70.0 東京(文二/英国数社社5科目)
67.5 一橋(商/英国数社4科目)京都(経済/英国数社4科目)慶應(経済/英社2科目)慶應(商/英社2科目)早稲田(政経-経済/英国社3科目)
65.0 一橋(経済/英国数社4科目)慶應(経済/英数2科目)慶應(商/英数社3科目)早稲田(商/英国社3科目)上智(経済-経営/英国社3科目)
62.5 明治(政経-経済全学/英国数社4科目)明治(商-全学/英国社3科目)明治(商/英国社3科目)上智(経済-経済/英数国3科目)
    大阪(経済/英国数3科目)名古屋(経済/英国数3科目)
60.0 明治(政経-経済/英国社3科目)
    九州(経済-経済/英国数3科目)北海道(経済/英国数3科目)
57.5 東北(経済/英国数3科目)九州(経済-経済工/英国数3科目)

-法政治-
70.0 東京(文一/英国数社社5科目)慶應(法/英社2科目)
67.5 一橋(法/英国数社4科目)早稲田(政経-政治/英国社3科目)
65.0 京都(法/英国数社4科目)大阪(法/英国数3科目)早稲田(法/英国社3科目)
62.5 明治(政経-政治全学/英国数社4科目)明治(政経-政治/英国社3科目)明治(政経-地域/英国社3科目)明治(法-全学/英国社3科目)上智(法/英国社3科目)
    大阪(法-国際公共政策/英国数3科目)名古屋(法/英数2科目)
60.0 明治(政経-地域全学/英国数社4科目)明治(法/英国社3科目)
    九州(法/英国数3科目)東北(法/英国数3科目)北海道(法/英国数3科目)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
866エリート街道さん:2014/04/05(土) 19:36:36.66 ID:B+SBFId6
>>865
偏差値表だって国立と私立はちゃんと分けて載せているだろう?

>明らかに早慶の社会科>名大東北>北大九大レベルの2次
社会とかwww
867エリート街道さん:2014/04/05(土) 20:29:14.64 ID:I9I48lX5
在籍大学院別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
法科大学院  受験者 合格者  合格率
1. 東京大学  141   43  30.5%
2. 京都大学   42    12  28.6%
3. 慶應義塾  121   29  24.0%
4. 一橋大学   66    13  19.7%
5. 千葉大学   31    6  19.4%
6. 九州大学   47    6  12.8%
7. 中央大学  126   15  11.9%
8. 北海道大   52    6  11.5%
9. 学習院大   20    2  10.0%
10. 東北大学   22    2    9.1%
11. 神戸大学   36    3    8.3%
12. 首都大学   39    3    7.7%
13. 上智大学   32    2    6.3%
14. 大阪大学   69    3    4.3%
14. 明治大学   46    2    4.3%
16. 早稲田大  145     3    2.1%

在籍大学別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
  大学   受験者 合格者  合格率
1. 東京大学  351   41  11.7%
2. 一橋大学   66     6    9.1%
3. 京都大学   85     5    5.9%
4. 慶應義塾  309   18   5.8%
5. 中央大学  364   19   5.2%
6. 大阪大学   66     2    3.0%
7. 同志社大   91     2    2.2%
8. 明治大学  106    2    1.9%
9. 早稲田大  228    4    1.8%
http://www.moj.go.jp/content/000117651.pdf
868エリート街道さん:2014/04/06(日) 17:49:14.63 ID:IMHTg6KL
【大学改革 学長アンケート】

国際社会で活躍できる人材の育成に向け、大学が入試や教育内容の改革を急いでいる。

東京大や京都大が2016年度から推薦入試を導入。グローバル人材育成を意識した改革も相次ぎ、
筑波大や慶応大は世界の多くの大学が入学資格として認める国際バカロレア(IB)を活用した入試を始める。

ttp://www.nikkei.com/article/DGKDASDG0501S_V00C14A4MM8000/
869西日本人は阪大=早慶を希望!し:2014/04/07(月) 22:01:57.21 ID:GUo3d6zn
男子TOPの開成と灘の東大に次ぐ第二の進学先は慶応だからどうでも良い

女TOPの桜蔭は確か週間朝日によると早稲田だったはず。

寧ろそんなコピペ(爆笑)見せられても
1.東大京大未満の国公立に価値は無い事
2.東大京大が激しく早慶に対抗意識燃やしてるのが見て取れるだけで...



#悪いがここで唯一ネタ抜きの正論を確認させて頂く。
取り敢えず科目負担を口に出す権利があるのは難易度が高い「東京一」だけかな。


あとはアホ馬鹿でも学校の勉強さえしてれば受かるし、
ましてや旧帝大未満の負け組国立なんか『全ての教科が中途半端に出来ない』
870エリート街道さん:2014/04/07(月) 22:12:01.94 ID:iMpilBtd
>>869
中堅女子高からの推薦・AOが大半の早慶がエラそうw
871エリート街道さん:2014/04/07(月) 22:43:17.08 ID:1ufdLA9U
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜国(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
872エリート街道さん:2014/04/09(水) 15:19:48.94 ID:5vWnN04O
>>857 優秀だな
>>869 正しい

>>870 スレタイに関係ない二流B級国立は出てけよ見苦しいウザイから
873エリート街道さん:2014/04/16(水) 22:20:34.07 ID:gcsM4Lit
【インパクトの高い論文数による日本の研究機関ランキングを発表】 2014年4月15日(日本時間) 東京発

世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、
本年より高被引用論文数による日本の研究機関ランキングを発表いたします。
本分析は、研究コミュニティに高いインパクトを持つ論文(高被引用論文)に注目することで、
日本の研究機関の存在感を俯瞰するひとつの指標とするものです。

(以下、独法等を除いたもの)
1 東京大学
3 京都大学
4 大阪大学
6 東北大学
8 名古屋大学
9 東京工業大学
11 筑波大学
12 九州大学
14 広島大学
15 北海道大学
16 岡山大学
17 神戸大学
18 早稲田大学
20 慶應義塾大学
http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2014/esi2014/
874エリート街道さん:2014/04/16(水) 22:26:46.26 ID:PFef3T4O
早慶outで広島神戸inがベストなのかな
結局、旧帝大と旧官立大か

早慶を無理やり入れるために、広島と神戸が弾かれたとみるのが正しいのかな
875エリート街道さん:2014/04/17(木) 16:13:57.68 ID:y8X7A2oe
未熟者に博士号を授与する早稲田ははずしてRU10でいいよ
無理RU11にするため神戸や広島を入れると、質や格が下がる
筑波だって場違い感あるんだから
876エリート街道さん:2014/04/17(木) 18:35:46.55 ID:ahXPXGx0
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年一橋
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年筑波
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
877エリート街道さん:2014/04/24(木) 08:23:05.04 ID:igGDY865

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
878エリート街道さん:2014/05/02(金) 00:50:28.06 ID:QcUpa0Iy
国内研究機関の総合トップ20機関
順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文数の割合
1 東京大学1,219 1.53%
2 (独)科学技術振興機構771 2.41%
3 京都大学710 1.21%
4 大阪大学613 1.28%
5 (独)理化学研究所523 2.25%
6 東北大学457 0.98%
7 (独)産業技術総合研究所354 1.25%
8 名古屋大学340 1.11%
9 東京工業大学315 1.17%
10 筑波大学246 1.25%
11 九州大学241 0.76%
12 (独)物質・材料研究機構222 1.59%
13 広島大学200 1.15%
14 北海道大学193 0.61%
15 岡山大学175 1.18%
16 神戸大学148 1.09%
17 早稲田大学147 1.41%
18 自然科学研究機構*146 1.20%
19 高エネルギー加速器研究機132 2.12%
20 慶應義塾大学125 0.79%
879エリート街道さん:2014/05/02(金) 09:35:34.01 ID:oWccteBR
真に日本を支えているのは神戸、広島、早稲田、九州、北海道の5大学
RU5が本来あるべき姿
880エリート街道さん:2014/05/02(金) 10:56:00.35 ID:26Zxh8rG
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年

新制国立大学
横浜国立大学1949年
881エリート街道さん:2014/05/05(月) 13:03:59.50 ID:z/fSUiZh
●2013年度科学研究費・総合大学の採択率ランキング●
(単科大学・女子大学・独立研究機関を除く)

1. 一橋大学     55.7%(日本NO1、国立大NO1)
2. 関西学院大学   44.8%(関西NO1、私立大NO1)
3. 東京大学     42.5%
4. 立教大学     40.9%
5. 慶應義塾大学   40.5%
6. 京都大学     40.0%
7. 大阪大学     39.0%
8. 名古屋大学    37.6%
9. 東北大学     37.5%
10.千葉大学     37.4%
11.早稲田大学    37.3%
12.横浜国立大学   37.2%
13.広島大学     37.1%
14.青山学院大学   36.6%

(文部科学省「平成25年度科研費(補助金分・基金分)の配分状況等について(概要)」参考1を参照)
882エリート街道さん:2014/05/25(日) 08:45:24.97 ID:yeXq9qvo
京大>東工>東大>阪大>神戸>一橋>筑波>名大>九大>北大(笑)>東北大(苦笑)
883エリート街道さん:2014/05/30(金) 15:22:11.85 ID:qLT0/8mS
おつかれさま
884エリート街道さん:2014/07/12(土) 10:58:03.79 ID:Jzlf1MDZ
【RU11緊急声明】   2014年7月4日(金)

学術研究懇談会(RU11)「大学における学術研究資源を活用した 基盤の戦略的強化について」


このたび、我が国における最先端の研究・人材育成を担う大学であるRU11(北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、
早稲田大学、慶應義塾大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の11大学で構成)の総長・塾長・学長は、
大学における学術研究資源を活用した基盤の戦略的強化についてRU11の立場から、別紙のとおり声明をまとめました。

http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2014/07/files/1.pdf  【RU11緊急声明】
885エリート街道さん:2014/07/13(日) 11:26:59.40 ID:M5vRn3UW
>>884
有名大学(例えばRU11)でも徒党を組まねばならない危機感があるということ?
これからは合従連衡に取り残される大学はやばいね。
886エリート街道さん:2014/07/17(木) 20:53:16.78 ID:ZExQEtM7
博士の質もたいしたことねぇな。
887エリート街道さん:2014/07/19(土) 17:56:03.69 ID:mcdoa1FL
RU11から早慶抜いて一橋と神戸入れたら広島除いた旧帝国大学と旧官立大学
のメンバーが揃うのに…

『格』のある大学はやっぱ違うな
888エリート街道さん:2014/07/25(金) 11:03:45.76 ID:FB9JnS2o
神戸はイランだろ。
889エリート街道さん:2014/07/26(土) 01:11:06.99 ID:KCNvlGol
>>888

RU11
→世界に認められてない

WPI
→世界に認められてない

東大の秋入学協議体
→東大に認められてない

産学協働人材育成円卓会議
→一流企業に認められてない

グローバル30採択13大学
→国際的な大学でない

交付金
→悲しいくらい貰えてない
(=国から評価されてない)

世界ランキング
→北大・筑波より下、早慶以上
(=ほぼ圏外)

これで偏差値だの、なんだのって言われても、言い訳にならないくらい評価されてないからなw

神戸か早稲田か慶応か...悩むなw
890エリート街道さん:2014/07/26(土) 06:45:39.90 ID:XanSp9wa
まあ、一橋,神戸,早慶は、RUではなくて、EU(エコノミック,丁稚大学)だろ。
891エリート街道さん:2014/07/28(月) 16:22:59.41 ID:ohLQ36U0
早稲田は、いつまでRU11 ?
892エリート街道さん:2014/07/28(月) 16:26:47.65 ID:XqCoWe2h
慶應だが、正直早稲田には外れて欲しい
893エリート街道さん:2014/07/29(火) 08:41:57.15 ID:5iP63IRr
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜国(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
894エリート街道さん:2014/07/29(火) 13:09:06.48 ID:j/CBR5W9
>早稲田には外れて欲しい。

そうじゃなくて、糞早稲田は自主的に辞退すべきなんだろ。RUに値しないレベルの学校なんだから。
895エリート街道さん:2014/08/08(金) 08:01:09.55 ID:nMKCnT1d

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
896エリート街道さん:2014/08/22(金) 12:09:35.79 ID:rq4eTiVu
2013年 高校別合格数Top10
 【埼玉大          【千葉大          【横浜国立大         【首都大東京
○栄東(埼玉)30     千葉東(千葉)58     横浜翠嵐(神奈川)36  ○桐光学園(神奈川)25
不動岡(埼玉)29     県立船橋(千葉)54   柏陽(神奈川)34      国分寺(都下)23
浦和一女(埼玉)27   県立千葉(千葉)44  ○桐蔭学園(神奈川)30   厚木(神奈川)23
市立浦和(埼玉)23   佐倉(千葉)40      湘南(神奈川)27     ○帝京大学(都下)22
大宮(埼玉)21     ○東邦大付(千葉)39   川和(神奈川)24      立川(都下)20
蕨(埼玉)21      ○昭和秀英(千葉)38   横浜サイエンス(神奈川)23  八王子東(都下)19
川越女子(埼玉)19   長生(千葉)31      厚木(神奈川)20      小田原(神奈川)18
春日部(埼玉)18     東葛飾(千葉)31    ○桐光学園(神奈川)19  ○桐蔭学園(神奈川)18
熊谷(埼玉)18      木更津(千葉)29     光陵(神奈川)16      国立(都下)16
石橋(栃木)16      市立千葉(千葉)28  ○浅野(神奈川)16      小山台(東京)16
○大宮開成(埼玉)16                                 ○鴎友学園女子(東京)16
897エリート街道さん:2014/09/04(木) 23:54:06.99 ID:HHzw/Doh
【学術研究懇談会(RU11)】                                  平成26年8月26日


■グローバル化時代における我が国の責務としての研究基盤の抜本的強化にむけて(提言)

先端的学術研究を指向する研究大学の連携体である学術研究懇談会 (RU11 : 北海道大学、東北大学、筑波大学、
東京大学、 早稲田大学、慶應義塾大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の11大学で構成)は、
総合科学技術・イノベーション会議や科学技術・学術審議会等ともしっかりと議論を重ね、この理念の実現を図りたいと考え、
以下の点について提言致します。

ttp://www.ru11.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/グローバル化時代における我が国の責務としての研究基盤の抜本的強化にむけて(提言).pdf
898エリート街道さん:2014/09/05(金) 00:09:09.90 ID:jj0qchid
俺、阪大基礎工の卒なんだけどさ、職場の早慶理工卒に学歴格下扱いされることがあって全く納得いかないんだが、世間的にはどうなん?
899エリート街道さん:2014/09/05(金) 07:20:26.42 ID:gBYPUl+3
世間的には阪大のほうが上だろうし
お前の能力が低いせいでなめられてるんだろうな
900エリート街道さん:2014/09/05(金) 10:52:14.21 ID:WTh1pKwI
>>885
東大が一人で声高に叫んでも「東大中心主義」と批判される。
東大・京大だけで叫んでも「エリートのわがまま」と批判される。
旧帝だけだと「国立大学至上主義」と批判される。
旧帝+慶應だと「私立で慶應だけ優遇されるのはおかしい」と批判される。
旧帝+早慶だと「研究レベルの低い早慶が優遇されるのはおかしい」と批判される。

RU11はそういう点でバランスが良い。
901エリート街道さん:2014/09/05(金) 17:32:49.36 ID:CSjm8PbF
世界からParty College認定され、小保方似非博士を輩出した早稲田が旧帝からResaerch Univ.認定される違和感
902エリート街道さん:2014/09/22(月) 17:59:16.36 ID:Rgi8wPzI
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より
903エリート街道さん:2014/10/03(金) 23:09:38.39 ID:tXyoa8uE
スーパーグローバルA

= 【RU11】 + 医科歯科 + 廣島
904エリート街道さん:2014/10/21(火) 21:16:09.82 ID:YaJiqOgP
平成26年度科研費配分額
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2014/10/20/1352401_2.pdf

東大(168億3100万) 京大(110億1600万)
=======100億の壁=============================
阪大(88億1400万) 東北大(80億6000万)
=======80億の壁=============================
九州大(57億1400万) 名古屋大(56億6200万)
=======50億の壁=============================
北大(46億5000万)東工大(36億6100万)理研(30億2200万)
=======30億の壁=================================
筑波(28億9000万) ★慶應(27億2500万) 神戸(22億8600万)広島(22億5900万)★早稲田(20億3900万)
=======20億の壁=================================
千葉(18億7400万) 岡山(17億4300万) 金沢(15億9100万) 医科歯科大(15億5400万)
産業技術総合研究所(15億) 熊本(13億600万) 新潟(12億8200万) 長崎(12億2900万)徳島(10億400万)
=======10億の壁=================================

私大=★ 公立大のランクインは無し
905エリート街道さん:2014/10/24(金) 06:01:41.68 ID:6N7jJ3y7
スパグロ採択でRU11の影が薄れたな
906エリート街道さん:2014/10/25(土) 02:35:43.28 ID:/wLD7Tk9
結局似たような大学が選ばれてるけどな
907エリート街道さん:2014/11/04(火) 00:05:44.86 ID:ncBAXe9Y
つうか、RU11がSGU-Aの初期値として機能したとか。
908エリート街道さん:2014/11/05(水) 10:41:00.52 ID:uoaep+LU
■SG37に選ばれたことで大きく序列が変わる大学一覧■

★京都大
・・・阪大を従え西日本を統一、東大は東日本を統一
★広島大
・・・西の筑波という政府公認の実験大学ゲット
★岡山大
・・・西の千葉という政府公認の郊外型モデル大学へ
★中央大
・・・青学とともに法政に下に見られる立場に 間違いなし
★東洋大
・・・日大・近大を追い越しニッコマグループ内の上位校へ
★神戸大
・・・駅弁大学として和歌山大や滋賀大を統一
★関学大
・・・関学が往年の関関同立首位を奪回、立命も上昇、同志社が落下
★法政大
・・・青学を追い越し、今後は立教、明治の背中を追いかける立場に
909エリート街道さん:2014/11/26(水) 04:57:45.76 ID:GdhHZFEN
慶應義塾大学学部序列
2014年

医学部
法学部法律学科
法学部政治学科
理工学部
薬学部
経済学部
商学部
文学部
SFC(環境情報、総合政策、看護)

内部生の成績順に比例
910エリート街道さん:2014/12/25(木) 18:41:29.19 ID:+JL424e/
衆議院選挙
比例ブロック名/2014年11月1日推計人口(※/面積km2   ※北海道は9月30日現在の住民基本台帳人口。面積は北方諸島を除く
北海道   5,437,988 /78,421  北海道
東北    9,036,250 /66,952  青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
北関東  14,119,006 /22,665  茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県
南関東  16,140,952 /12,038  千葉県、神奈川県、山梨県
東京   13,389,865 / 2,189  東京都
北陸信越. 7,435,816 /38,770  新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
東海   15,005,510 /29,344  岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿   20,770,940 /27,346  滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国.    7,437,819 /31,922  鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国.    3,877,383 /18,807  徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州   14,487,620 /44,471  福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

※参考;スーパーグローバル大学・【トップ型】、グローバル化牽引型 (その他の主な大学)
北海道  ;【北海道大学】
東北   ;【東北大学】、国際教養大、会津大
北関東  ;【筑波大学】、(埼玉大学)
東京   ;【東大、東工大、東京医科歯科大、早稲田大】、東京外大、東京芸大、国際基督教大、芝浦工大、上智大、創価大、東洋大、法政大、明治大、立教大、(一橋大)
南関東  ;【慶應義塾大学】、千葉大学
北陸信越;長岡技術科学大、金沢大、国際大
東海   ;【名古屋大学】、豊橋技術科学大
近畿   ;【京都大学、大阪大学】、京都工芸繊維大、奈良先端大、立命館大、関西学院大、(神戸大)
中国   ;【広島大学】、岡山大学
四国   ;なし、(国立四大学)
九州   ;【九州大学】、熊本大、立命館アジア太平洋大
911エリート街道さん:2014/12/26(金) 13:45:39.56 ID:NIVy+AEV

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
912エリート街道さん:2015/01/08(木) 23:45:40.73 ID:tShovqax
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加
913エリート街道さん:2015/02/22(日) 18:12:48.57 ID:G4MmzrC9
914エリート街道さん:2015/02/23(月) 16:26:58.16 ID:yMT+Qk/x
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3%
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg
915エリート街道さん
文科省の大学格やSGUとか、東大の秋入学呼び掛けや経済団体円卓会議とか、
どれもこれもRU11の大学群。

強者は強者同士で群れるという、ごく自然の集合体なのがRU11。