名古屋大学vs早稲田大学vs慶應義塾大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
一応名大生です
2エリート街道さん:2011/04/16(土) 22:44:45.42 ID:8M1sOv3S
筑馬鹿の妄想は終わらない。
3エリート街道さん:2011/04/16(土) 22:56:53.19 ID:jHbZP0o6
>>1
なんでこういう無駄なスレ立てるの?

また終わりのない議論が繰り返されるだけじゃん。

もしホントの名大生なら、こんな無駄な論争引き起こすより
自分の教養を深めることに時間割いたら?

馬鹿丸出しだよ。
4エリート街道さん:2011/04/16(土) 23:08:25.13 ID:7huQ2jXY
確かにww
5エリート街道さん:2011/04/16(土) 23:15:45.61 ID:8M1sOv3S
20歳で定年を迎えた廃人筑馬鹿には酷すぎる忠告だな。
6エリート街道さん:2011/04/17(日) 00:06:13.45 ID:hhFu9Mwd
この>>1って2ちゃんに学生証うpしてたバカだろ?
ほんとマヌケだよなw
7エリート街道さん:2011/04/17(日) 10:34:02.91 ID:UPxzW01l
慶應>早稲田>>>>>>>>>>>>>>なぎゃーだいがく


これが首都圏での評価だけど、田舎では違うだろうね
8エリート街道さん:2011/04/17(日) 12:45:34.16 ID:bx+RlA8f
こういう国立VS私立のスレは結論なき無駄な議論が続くだけだろwww

名古屋の私立進学校行ってたけど、名大と早慶ダブル合格したらどっちに行くかはその人次第だから、レベル的には大差ないんだと思う。

名古屋経済と早稲田商    ⇒ 名古屋経済進学
名古屋法と早稲田政経    ⇒ 早稲田政経進学
名古屋法と慶応法      ⇒ 名古屋法進学
名古屋経済と慶応経済    ⇒ 慶応経済進学
名古屋教育と早稲田教育   ⇒ 名古屋教育進学
名古屋文と慶応文と早稲田文 ⇒ 早稲田文進学
名古屋工と慶應工      ⇒ 名古屋工進学

早稲田・慶應上位学部>>名大>>早稲田・慶應下位学部
ってのが妥当だと思う。
9エリート街道さん:2011/04/17(日) 12:51:36.23 ID:cchWygc4
名大ってwwwwwwwwwwwwww

明治と間違えられる田舎大学のことか
10エリート街道さん:2011/04/17(日) 12:58:39.11 ID:2hkt1nwO
名大生ってすごく早慶や他の帝大にコンプレックスもってるんだな
まあクソスレだな
11エリート街道さん:2011/04/17(日) 13:07:33.39 ID:hhFu9Mwd
名古屋は地元ではすごい評価なんだよ
俺も早稲田と名大受かって迷って自分の周囲に意見求めたんだけど

地元の一般ピープル
 純粋な大学のレベル認識   早稲田≧名古屋
 金銭問題も含めた認識  名古屋>>>>>>>>>>>>>>>早稲田

東京に本社のある一流企業管理職
 大学のレベル認識        早稲田>>>>>名古屋
 金銭含めた認識         早稲田>>>>>名古屋

こんな感じだった  当然後者の意見に従ったけど
12エリート街道さん:2011/04/17(日) 13:12:30.44 ID:zAaiuxf1
東北>慶應>早稲田>>>名古屋
13エリート街道さん:2011/04/17(日) 13:14:29.89 ID:0+RcBMy7
名古屋人だけど、
文系なら、
慶應≧早稲田>>>名古屋
理系なら、
早稲田≧慶應>>>名古屋
だろうな。人間科学とかSFCとかはよく分からないが。

名古屋は真面目な子なのかなとは思うけど、馬鹿でも行けるイメージ
14エリート街道さん:2011/04/17(日) 13:17:20.71 ID:Mgr+ZFD2
また名古屋イジメか

スレ立て主の思惑通りに展開してるわ

15エリート街道さん:2011/04/17(日) 13:19:11.12 ID:0+RcBMy7
ちなみに、自分は理系だから文系はただのイメージ

就活でも慶應閥の会社以外なら理系の場合は早稲田>>慶應な気がする。
予想外に慶應閥の会社が多いから実質的には慶應の方が強いが
16エリート街道さん:2011/04/17(日) 14:14:34.48 ID:bx+RlA8f
公務員なら早稲田が強いイメージ。名古屋周辺の公務員は名大が強いと思うけど。
慶應は公務員になる人が少ないよね。
17エリート街道さん:2011/04/17(日) 16:03:25.41 ID:FgiCh8FH
>>12
東北がいいのは理系だけだろw
18エリート街道さん:2011/04/17(日) 16:36:39.59 ID:tzRq06UA
名古屋≧慶應=早稲田
関西だとこうかな 国立志向強いし慶應も早稲田もスポーツに力入れてる大学って感じだな
19エリート街道さん:2011/04/17(日) 16:42:47.22 ID:3R3NkayO
>>18
関西は京都阪大があるのに名大がそんな評価あるわけない
おまえ高卒だろw
20エリート街道さん:2011/04/17(日) 16:51:21.78 ID:3R3NkayO
学の無いおっさんおばさんにかぎって
国立ってだけですごいとか思ってるんだよな

近所のババアが俺のババアに「うちの孫は国公立受かった」とか言ってるから
どこかと思ったら尾道市立

俺のババアも「それは立派ですねー」とかまじで言ってんの

俺、慶應なんだぜ? なんかすげーって思ったわww
21エリート街道さん:2011/04/17(日) 16:56:27.67 ID:8SzY0OJz
理系 名古屋>早稲田>慶応
文系 慶応>早稲田>名古屋
22エリート街道さん:2011/04/17(日) 17:09:38.80 ID:hsobafkH
名古屋大学ってw
23エリート街道さん:2011/04/17(日) 18:30:55.18 ID:U0tKP1wd
名古屋教育と早稲田教育   ⇒ 名古屋教育進学

これはねぇだろよ。

 証拠はオレw 早稲田教育生涯教育 に進学した。

 当然就職力
  早大>>名大 だよ。教育学部なら尚更。

 早大は言われている程学部格差ないからな。
24エリート街道さん:2011/04/17(日) 18:32:57.02 ID:SGPnCy4a
<大学COEランキング(09年までの集計)>
 @東京大    45件
 A京都大    36件
 B大阪大    27件
 C東北大   25件
 D東工大   21件
 D名古屋大  21件
 F北海道大  19件
 F慶応大   19件
 H早稲田大  17件
 I九州大   13件
 J神戸大   10件
 K立命館大   7件
 L千葉大    6件
 L一橋大    6件
 N筑波大    5件
 N広島大    5件
25エリート街道さん:2011/04/17(日) 22:08:58.23 ID:xLAD5FTR
>>23
早大は言われている程学部格差ないからな。

> あははははは、ここまで狂った書込み初めてみたwwww
 早稲田教育生涯教育って2部か?夜間?
 
 どっちにしても、比較するほうがおかしいwwww 
 名古屋教育>>>>>>>早稲田教育
26エリート街道さん:2011/04/17(日) 22:28:58.77 ID:GCx3u7S/
静岡〜名古屋〜滋賀までは、メイ大といえば名古屋大学を示す。

他の地域では、メイ大といえば明治大学を示す。


静岡〜名古屋〜関西〜中国・山陰(戦前からの国立大学優位性不変地域)

では、主要国立大学の優位は不偏です。


戦後、私立の躍進が見られた地域は、関東圏だけなのです。

マスコミは、東京発信型ばかりです。
マスコミは、東京の私学が優位に立つ職場です。
そんなことが大きく影響したのでしょう。

人口が集中している東京に国立大学が少なすぎたため・受験日程の偏りより、
進学率の向上で優秀な人も多く私学へ流れることになったのだと思います。
27エリート街道さん:2011/04/17(日) 22:34:38.23 ID:hhFu9Mwd
早稲田4浪マーチのイネマルこんなとこまで来るなよwwww

28エリート街道さん:2011/04/17(日) 23:08:06.63 ID:Jsuan6kf
下位旧帝じゃ早慶に喧嘩売るのは無謀過ぎだろw 文系も理系も勝ち目ないってw
名大は名工大と神戸叩きに集中するべき。
29エリート街道さん:2011/04/17(日) 23:38:05.00 ID:qgAcLg/3
早慶の合格者が3桁の某進学校OBで、スレタイの進学者を多数知っているが、
受験時の学力であえて序列をつけるなら、

名>慶≧早

が妥当だと思う。(少なくともうちの高校では)


上位を見れば名慶早いずれもすげー優秀な奴がいる。
だが下を見ると、こんな奴でも早慶受かるんだと、いうのが多い。
推薦で早稲田行った奴が同じ部活にいたけど、自分が落ちこぼれという
認識があってか、そうそうに受験あきらめてたからな。


ちなみに、慶≧早としたのは、早慶W受験者を見ると自分の周りでは
慶応落ちの方が多く、W合格者も慶応選んでいる人が多いからで、
実際は大差ないと思う。
30エリート街道さん:2011/04/17(日) 23:52:03.93 ID:xLAD5FTR


【結論】受験者のレベル  慶≧早≧名  (早慶受験層に東大京大合格層もいるから。)
    進学者のレベル  名>>慶≧早 (早慶進学層に東大京大名大合格層いないから。)



 
31エリート街道さん:2011/04/18(月) 00:28:43.19 ID:E9h32YGt
やたら旧帝と旧帝と名乗りたがるのは
99%東大京大以外の雑魚大だよね。
旧帝(笑)なんて筑波と大差ねーのばれてるからw
32エリート街道さん:2011/04/18(月) 00:36:58.80 ID:b9bVdl+1
>>31
ばれてる?なんのこっちゃ。
東京>そのた旧帝>(大差無い?)筑波>>>早慶
だからそれでいいじゃん
33エリート街道さん:2011/04/18(月) 00:41:21.27 ID:NkJiWVbg
>>29
名古屋大学蹴飛ばして早稲田卒業ですが…
34エリート街道さん:2011/04/18(月) 00:47:58.80 ID:zQHCV4+L
地底の8割が早慶に合格できないレベルという事実

W合格で蹴る以前に受からないってゆー
35エリート街道さん:2011/04/18(月) 00:48:57.56 ID:YL84s2do
>>33  ご愁傷様ですwwww
36エリート街道さん:2011/04/18(月) 00:49:59.56 ID:zQHCV4+L
37エリート街道さん:2011/04/18(月) 00:58:42.88 ID:zQHCV4+L
>>34をふまえて、じゃぁ誰が早慶に進学してるかといえば

東大東工一橋受けた7割は不合格になっているわけで
その中の浪人しない選択をした者が進学する

地底? ふざけんなよ低IQw
38エリート街道さん:2011/04/18(月) 01:20:08.50 ID:o6wtYeta
私は早慶尊敬してるがさすがに「名古屋蹴って早慶進学」というのは嘘が多いだろう。
名古屋蹴るんだったら早慶受かった時点で辞退するし、わざわざ二次試験受けに行く
時点で名古屋への熱意が高いに決まってるし、地元率の高い名古屋の東海三県で
は名大>>>早慶だしな
39エリート街道さん:2011/04/18(月) 01:26:10.87 ID:zQHCV4+L
>>38
早慶の合格発表は国立2次試験の後だよ

高卒? それかFラン? 痛いよおまえww
40エリート街道さん:2011/04/18(月) 01:30:56.19 ID:iV0xxGwq
>>39
理系はな
41エリート街道さん:2011/04/18(月) 01:35:16.29 ID:zQHCV4+L
>>40
いや文系もだってww少なくとも早稲田は

おまえら早慶に縁もないのに出てくんなよww
42エリート街道さん:2011/04/18(月) 01:37:16.11 ID:zQHCV4+L
いかに早慶にカスりもしない底辺層が盲目国立信仰してるか
よくわかっていいけどw
43エリート街道さん:2011/04/18(月) 01:50:45.86 ID:o6wtYeta
私大文系専願バカが何を言うかww
44エリート街道さん:2011/04/18(月) 01:54:38.16 ID:zQHCV4+L
>>43
おまえが受けれるようなFランは入学金ビジネスで合格発表早いもんな?w

そういう私大は発表早いって認識しかなかったんだよな?
わかるよww
45エリート街道さん:2011/04/18(月) 01:57:06.54 ID:o6wtYeta
センターレベルの数学や理科もできないカスのくせになww
46エリート街道さん:2011/04/18(月) 02:02:06.01 ID:zQHCV4+L
ちょうど今日センター試験成績通知書届いたから教えてやろうか?
数1 97
数2 96
化  92
物  94
www
47エリート街道さん:2011/04/18(月) 02:09:05.33 ID:o6wtYeta
嘘ついててむなしくないか?私大文系専願…
48エリート街道さん:2011/04/18(月) 02:11:13.50 ID:zQHCV4+L
まじ? 早慶にしちゃ低いって突っ込まれると思ってたんだけどw
Fランには到底ありえない数字だったかw
49エリート街道さん:2011/04/18(月) 02:18:46.57 ID:bZmELQ/5
学力分布

東大 ●●○○○○○○○○
名大 ○●●●○○○○○○
早慶 ○●●●●●●●●●●●
             AOスポ推

上位層 名大=早慶   平均 名大>>>早慶
50エリート街道さん:2011/04/18(月) 08:20:54.77 ID:iV0xxGwq
学力分布

東大 ●●○○○○○○○○
名大 ○○○○○●●●○○
早慶 ○●●●●●○○○○

だな。
51エリート街道さん:2011/04/18(月) 08:55:50.55 ID:o6wtYeta
>>50 酷すぎ。文系専願バカが多いし、早稲田商や教育や文化構想以下、慶応商・文以下
   は名大に及ばないだろう。内部進学や推薦も怪しいの多いのが早慶。
52エリート街道さん:2011/04/18(月) 14:05:08.49 ID:HL0a1wsi
>>50
名大文系を過大評価してるね。
名大経済・文は最後の●をひとつ右に、法(ロー含む)は二つ右。
53エリート街道さん:2011/04/18(月) 14:07:24.98 ID:HL0a1wsi
>>51は神戸コンプの自称北大文学部のき印だから相手にしない方が吉^^
54エリート街道さん:2011/04/18(月) 14:16:35.65 ID:FN0HXyHO
早稲田慶応と名古屋大学を比較する発想自体が東京人にはない
55エリート街道さん:2011/04/18(月) 14:21:14.40 ID:PBU4dH31
東京圏で名古屋大を目指す価値があると思えるのは、工学部航空工学・理学部地球・宇宙物理ぐらいだろう。
56エリート街道さん:2011/04/18(月) 14:30:56.94 ID:HL0a1wsi
>>55
最底辺でも一応「旧帝」だから早慶中上位の滑り止めにはなりうる。
横国北大筑波は下げすぎだし、九大は縁がなさ過ぎる。
57エリート街道さん:2011/04/18(月) 17:39:42.01 ID:/PjREllZ
河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏 http://www.geocities.jp/plus10101/smai.jpg

「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
 私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大から下のレベルです。」



まあ、早稲田は名工大にすら蹴られてるのが現状だからな。
58エリート街道さん:2011/04/18(月) 17:42:53.50 ID:5aXZsgrW
首都圏では
慶応>早稲田>>>>>名古屋(笑)
だな
59エリート街道さん:2011/04/18(月) 17:46:43.44 ID:PBU4dH31
名古屋という地域性が問題点だと思う。

東京の人間が名古屋に行ったら、不利になることが多いと思う。

名古屋人の東京コンプは並大抵ではありません。

飛んで火にいる夏の虫状態で虐められるでしょう。
60エリート街道さん:2011/04/18(月) 18:13:00.53 ID:bujzt0wz
>>58
首都圏じゃなくてもそうだけど。
61エリート街道さん:2011/04/18(月) 18:22:25.64 ID:iV0xxGwq
むしろ、名古屋以外では
早慶>>>>>>>>>>>>>名古屋
だろw 他地域からすれば、早慶に受かっててわざわざ格下の名古屋に行くってのは理解しがたい。
学生数を考慮して就職実績を見ても、早慶の方が企業票かは明らかに上だし
62エリート街道さん:2011/04/18(月) 18:31:11.90 ID:bujzt0wz
>>61
「格」とかいう低脳が喜ぶキーワードじゃなくてだな、
結局現実社会のパワーとステイタスが違いすぎるわけ。

名古屋の文系は国に差別されていて(ま、元高商だし)定員が少ない。
つまり、予算も人員もろくなのがあてがわれていない。
他の田舎旧帝も文系は似たようなものだが。
63エリート街道さん:2011/04/18(月) 18:36:01.64 ID:qeR1/zzh
今回の件で、東日本における北海道大学の地位が向上するのは
確実。東日本地域で、地震・津波等の自然災害に強い国立基幹
総合大学は北大以外に無い。節電等の影響で、東大・東工大・
一橋・筑波・早慶等の主要大学は長期に渡り、研究活動に支障
をきたすのは必至。東北大は、大学の存亡に関わる程の被害を
受け、今後、旧帝でビリになるのは間違い無いしね。
64エリート街道さん:2011/04/18(月) 18:36:06.16 ID:PBU4dH31
名古屋の城下企業はトヨタ系でしょう。
三菱重工の高空中分野も城下企業です。
旧東海銀行は三菱UFJ枠として存在しています。

城下大企業グループを持たない東北・北海道よりはマシでしょう。
65エリート街道さん:2011/04/18(月) 18:43:01.09 ID:Fs3NeRt3
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。あらゆる流行からヒントを得る。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun
66エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:13:35.99 ID:6V9TFUc4
東大 ●●○○○○○○○○
名大 ○○○●●●●○○○
早慶 ○●●○●●●●●○

早慶上位>名大>早慶下位
67エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:16:31.32 ID:bujzt0wz
東大 ●●○○○○○○○○
名大 ○○○●●○○○●●
早慶 ○●●●●●●●●○

早慶上位>名大理工>早慶下位≧名大文系
68エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:21:20.14 ID:qeR1/zzh
>>67
部外者の俺が言うのも何だが、何で神戸大生がこのスレに
粘着しているのかがイミフ? 
69エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:28:39.13 ID:OO/J24Jo
アホか。
研究成果は上位の奴がだしているだろ。
それを考慮するとどう考えても名大上位>早慶最上位になんるよ。
名大 ●●●○○●○○●●
早慶 ○○○●●●●●○○

70エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:29:50.86 ID:iV0xxGwq
東大 ●●○○○○○○○○
名大 ○○○●●○○○●●
早慶 ○●●●○●○○○○

早慶理工>>名大理工=早慶(人間科学,SFC)
早慶文系>>>名大文系
71エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:32:41.24 ID:OO/J24Jo
>>70
早慶上位が名大上位に勝っている根拠を述べてみろ。
ちなみにおれは名大じゃないし、名大なんてどうでもいい。
72エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:37:02.39 ID:zQHCV4+L
研究成果ってたくさん出る科研費と東大出の教授のおかげだろ?
なんで学生のレベルに関係あるんだよあほくさw
73エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:39:27.58 ID:zQHCV4+L
東大出の教授連れてこないと成り立たない地底
早慶自前の教授陣で充分やっていける早慶

なんつーか地底ってレベル低いよねw
74エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:39:48.61 ID:OO/J24Jo
名大って東大出が成果挙げてるんだ?
科研費のせいにはできないよ。理論に走ればいいから。
75エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:39:57.10 ID:6V9TFUc4
>>71
あなたは早慶落ちの筑波?
それとも北大?
76エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:41:57.48 ID:wIEvayj1
>>71

7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)
理系卒管理職数

これが真の実力

01位 東京大 485人 14位 千葉大 63人
☆02位 早稲田 380人☆ 15位 名工大 57人
03位 大阪大 339人 16位 九工大 56人
04位 京都大 269人 17位 電機大 55人
05位 東北大 267人 18位 神戸大 54人
06位 東工大 255人 18位 金沢大 54人
07位 慶応大 183人 20位 広島大 51人
08位 九州大 153人 20位 阪府大 51人
09位 北海道 120人 22位 東理科 48人
10位 名古屋 118人 23位 同志社 42人
11位 横国大 77人 24位 茨城大 38人
12位 電通大 74人 25位 都市大 37人
13位 静岡大 69人 26位 中央大 31人
77エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:46:54.15 ID:bujzt0wz
メーカーw
78エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:51:41.07 ID:wIEvayj1
2009年国T合格者数(http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3866.html
国T文系
東大(238)>早稲田(72)>京都(64)>慶應(51)>(超えられない壁)≫名古屋(11)
国T理系
早稲田(24)>名古屋(17)>慶應(9)
79エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:52:58.58 ID:OO/J24Jo
>>75
なんで下を見るの?
もっとポジティブに周りを見たほうがいいんじゃない?
80エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:53:00.15 ID:wIEvayj1
2004年度国家U種 
合格者数:「公務員になろう 省庁ガイド 2005」(tac出版) 
本省採用:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)

   合格者数  本省採用(537名) 
1位 早大 361   早大56
2位 中央 240   中央39
3位 立命 224   明治34
4位 明治 209   法政23
5位 名大 180   北大21
6位 東北 178   慶應20
7位 日大 177   日大16
8位 北大 176   学習13
9位 同大 169   立教12
10位 神戸 168   筑波11
11位 九大 155   上智11
12位 岡山 153   名大10
13位 広島 151   東北 9
14位 関西 150   都立 9
15位 法政 134   立命 9
16位 慶應 128   京大 7
17位 阪大 110   千葉 7
18位 金沢 105   横国 7
19位 関学 104   阪市 7
20位 京大 103   青学 7
81エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:55:51.51 ID:wIEvayj1
メガバン3行+政府系金融機関4社(日本政策投資銀行・国際協力銀行・農林中金・商工中金)+保険会社5社(東京海上日動+損保ジャパン+三井住友海上+日本生命+第一生命)+5大総合商社 管理職・学閥ランキング(17社合計)
慶應(1141)>東大(947)>早大(832)>(超えられない壁)>九州大(147)>横国(121)>名大(111)
※ソース:http://2chreport.net/com_91.htm


平均年収1000万円超の優良企業に就職した学生の割合 2008年度版
慶應(9.02%・468人)>早稲田(4.79%・402人)>名古屋(1.06%・10人)
※ソース:プレジデント 08/10/13 "学歴と10大格差"(http://2chreport.net/rank_02.htm


名大たたえてるやつは少しは現実見ろよw

・公務員
早稲田>慶応>名古屋

・民間
慶應≧早稲田>>>名古屋

ソースからも↑の序列は明らか。
旧帝(笑)
82エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:57:20.94 ID:zQHCV4+L
さすがわが早稲田
スポーツも採用実績も素晴らしすぎる!

校歌歌いたくなってきたwww
83エリート街道さん:2011/04/18(月) 19:58:43.08 ID:6V9TFUc4
>>79
2chでポジティブになれと言われても無理な話だ。
君は名大と関係ないのに早慶を下にしたいんだから早慶に恨みがあると思うのは自然な話だ。
84エリート街道さん:2011/04/18(月) 21:52:33.64 ID:kpfw49e2
早慶は、例えていうと
高い定価が付いているが、その定価で買う人はほんの一部で、
実際はほとんどの人がアウトレットで半額で買っている2流ブランド品
みたいな感じだな。
85エリート街道さん:2011/04/19(火) 00:26:48.56 ID:sb0bpHHk
>>53 神戸大のバカが他スレまで来て私に絡む。よっぽど悔しいんだな。
  神戸大なんか関東から行きたくないな。早慶名大のほうが神戸なんかの地方限定4番手
  旧帝コンプ大学よりよっぽど上なのに。
86エリート街道さん:2011/04/19(火) 00:31:14.75 ID:l82wiK6J
>>85
近畿一位 京大
近畿二位 阪大
近畿三位 神戸
近畿四位 阪市
じゃないの?
87エリート街道さん:2011/04/19(火) 00:33:44.73 ID:l82wiK6J
神戸大と東名九の関係は
中学受験で言うところの
神奈川3位浅野と東海、愛光、広島学院の関係に似ている。
つまり、偏差値は前者が高いが実績は後者が高い。
88エリート街道さん:2011/04/19(火) 00:38:55.85 ID:cc10fkW0
部外者の俺が言うのも何だが、早慶の人や名古屋の人がお互いに応酬するのは
まぁ、勝手にやれば?って思うけど、早慶に成り済まして(別スレでは横国等に成り済まして)工作を展開していた神戸文系工作員は姑息だね?


89エリート街道さん:2011/04/19(火) 01:35:39.08 ID:P99iZYZ9
理系なら 名古屋>早慶
文系なら  早慶>名古屋

理系は学費の差が大きいが、実際の受験生は大学のレベルで決めているのが殆ど。
学費で決めているなら、早慶より1ランク落ちる程度の横国と早慶とのW合格後の進路で
早慶が圧倒していることが説明できない。
最低でも横国と早慶理工が半々くらいになっていないといけないが早慶のがずっと多い。
そこから、学費云々ではなく学校のレベルで決めていると考えられる。

次に、名古屋と早慶とのW合格では名古屋に進むのが殆ど。
これも学校のレベルから決めている。
そもそも、宮廷という言葉自体進学校や情報に敏い受験生では普通に知ってる言葉。
宮廷の理系は評価が高く、それでなくても名古屋はノーベル賞を何人も出しており
世間から見てもかなり有力な学校となる。
名古屋よりずっと前からあるのにノーベル賞を1つも取ってない早慶は論外と言える。
ちなみに宮廷の理系なら普通にやれば就職もうまくいきます。

逆に、文系なら早慶を進める。
文系の人は就職は東京に近い大学のほうがずっと有利だし刺激も早慶のほうが多く受けられるだろう。
推薦一発で就職活動が終わる理系とはここが違う。

というか、宮廷で一番下とされている北大と早慶理工とでも
評価という点では同等だと思う。
ちゃんとした人事だったら宮廷の理系は評価するもんだよ。

まあ、このスレタイの大学に限らずその人次第で大きく変わるから
あまり気にしないほうがいいよ。
大学という箱がよくてもそいつ自身がゴミクズなら箱がどこだろうが効果ないし。
そこがわかってないような早慶の底辺層がこういう学歴板とかのネットの世界で暴れているだけでしょ。
早慶の平均以上の人はそんなことしないでちゃんとやってるからな。
学歴だけしか取り柄のない人って哀れだね
90エリート街道さん:2011/04/19(火) 01:44:35.07 ID:V+hC1ER4
>>88
他スレでも指摘されてたがなんで名古屋大メインのスレで
神戸大への妄想交じりのコンプレックスが炸裂しているのか、
第三者的に理解に苦しむところが、ここにはあるね。
91エリート街道さん:2011/04/19(火) 01:57:29.06 ID:lXZ/MrT/
>>89
横国が蹴られるからなんてなんの論拠にもならない話で
よくそんな長文書くね? 頭の悪い人って痛いとおもう
92エリート街道さん:2011/04/19(火) 06:35:44.74 ID:uVEskpnF
>>89 の言うとおりだな。

底辺早慶は、自分の巣にこもっとれ。
他大を偽称した自作自演のつまんないスレたててんじゃない。
93エリート街道さん:2011/04/19(火) 10:26:17.21 ID:sb0bpHHk
>>90 神戸大のお前は頭おかしいよ。なんで神戸大についてネガティブ発言した程度で
   神戸大への妄想とかコンプって決めつけるの?神戸は自惚れすぎだわ。
   早慶≒名古屋>神戸だよ。普通に。少なくとも東日本全体ではな。
94エリート街道さん:2011/04/19(火) 10:28:55.74 ID:UgNFZa7Y
>>93頭おかしいのはお前。いいかげん迷惑だから他スレ出張してまで
  関係ない大学中傷するのやめてくれないかな?北はB級スレに帰れよ。
95エリート街道さん:2011/04/19(火) 11:27:10.85 ID:h+MGBiRn
ソース出して議論しようぜw
印象論とかいらないから。
>>76,>>78,>>80-81みたいにソース出そうぜ。
ソースなき議論はただの印象論だから意味ないよw
96エリート街道さん:2011/04/19(火) 12:41:14.82 ID:KvkrU7aX
>>89
お前に聞きたいんだけど、
「名大生理系生の早慶理工併願成功率が1割」って言うのはどう説明するの?

私立専願は5%程度だからセンターの影響とかは関係ないだろうし、理系の場合は科目も同じ、問題も特殊じゃないから受験生の能力差は歴然なんだけど
97エリート街道さん:2011/04/19(火) 14:08:08.94 ID:ib20v++J
早慶の上位は丸々東大京大東工に持ってかれるだろ?
さらに言えば早稲田は慶応に蹴られるし、地底や上位駅弁後期にも蹴られる
その上で、地底前期の併願成功者にも蹴られるんだから、入学者偏差値はかなり下がるだろ
しかも内部だなんだ合わせて平均取ると、確実に理系では名大>早慶な
文系はぶっちゃけ、センター皆無で数学を避けられる私大と比較しても仕方がない
内部は底抜けのアホだろうしな
98エリート街道さん:2011/04/19(火) 15:11:30.34 ID:KvkrU7aX
>>97
ボーダー偏差値は蹴られまくられた後(合格者の中で最底辺)の偏差値だからどれだけ蹴られようと関係ないだろw
ボーダー偏差値が名大よりも早慶の方がかなり高いんだから、一般受験組に関して言えば早慶の方が優秀なのは間違いがない。

内部だの推薦だの言うが全体の3割でしかないし、推薦組に関して言えば上位高校の上位しか取れない訳だから地底レベルは当然あるだろ。
内部には馬鹿もいるだろうけど高校受験で東海に受かる実力がなかった奴が馬鹿にしても説得力がない。実際に高校受験の難易度としては旭が丘や東海よりは高いし、東海の高校入学組はほぼ旧帝医学部に行くから、高校受験の時点ではそれくらいの可能性があった奴らだった訳で
99エリート街道さん:2011/04/19(火) 17:52:16.96 ID:Z12nkK+L
国内研究機関の総合TOP20

3つの中でやはりワダ大が下に抜けてるわ
ユウちゃん(笑)に象徴されるように、実力無くても持ち上げられるからなw


http://alp.jpn.org/up/s/6596.jpg

1(13位)東大
2(33位)京大
3(40位)阪大
4(66位)(独)科学技術振興機構
5(67位)東北大
6(110位)(独)理化学研究所
7(118位)名大
8(127位)九大
9(148位)北大
10(152位)(独)産業技術総合研究所
11(176位)東工大
12(233位)筑波大
13(289位)慶大
14(303位)広大
15(304位)自然科学研究機構
16(320位)千葉大
17(350位)岡山大
18(364位)神戸大
19(392位)東京医科歯科大
20(406位)(独)物質・材料研究機構



100エリート街道さん:2011/04/19(火) 17:54:19.99 ID:Z12nkK+L
>ボーダー偏差値は蹴られまくられた後(合格者の中で最底辺)の偏差値だからどれだけ蹴られようと関係ないだろ

ダウト
101エリート街道さん:2011/04/19(火) 18:21:14.58 ID:KvkrU7aX
>>100
詳しく
102エリート街道さん:2011/04/19(火) 18:25:27.80 ID:CEPDgVxD BE:1556152875-2BP(0)
早慶理系って、ひとりの有名科学者もいないのに
何でいばってんの?
たかだかサラリーマンどまりのくせに何突っ張ってんのww
103エリート街道さん:2011/04/19(火) 18:57:50.39 ID:KCH+H8B+
だs
104エリート街道さん:2011/04/19(火) 19:06:11.21 ID:KvkrU7aX
>>102
有名科学者ってなんだよw テレビに出てたら有名なの?
お前はすべての分野の著名な教授が言えるほど博識なの?
105エリート街道さん:2011/04/19(火) 19:53:28.47 ID:lXZ/MrT/
80すぎの爺さんがたまたまノーベル貰ったことで
自分まで優秀になったつもりでいるんじゃないの?

構造がよくわからん地底脳
106エリート街道さん:2011/04/19(火) 23:19:06.50 ID:yQEptyIs
この3っつで、慶応理工は歴史実績とか格で一つ劣る
間に合わせ的で俄かっぽい

107エリート街道さん:2011/04/19(火) 23:44:31.90 ID:lXZ/MrT/
早慶に行って六大学野球やラグビー応援しに行きたいよね
彼女とマフラーしちゃって 自大の応援団やチアガールと一緒に

名門って感じ? 地底ってそういう楽しみ皆無だよね
かわいそう
108エリート街道さん:2011/04/19(火) 23:58:45.10 ID:l82wiK6J
>>98
公立高校受験なんて半分指定校推薦みたいなもんだろ(内申点)
109エリート街道さん:2011/04/20(水) 00:26:23.56 ID:FhN3Ytrl
その手のトップ高だと内申は42/45以上じゃないかな
それだけ取れればどっちにしてもバカじゃないしむしろ普通に優秀

たとえば地底も最近は推薦が結構多いようだけど
地底は指定校システムないから偏差値50以下の公立高校なんてのが
行っちゃってる

中学で内申36で偏差46の高校、そこで内申平均4.3で地底とか
こっちのうほうがかなりやばい
110エリート街道さん:2011/04/20(水) 00:31:41.41 ID:gsD0uxX3
>>104
日本学士院会員とか文化勲章受章学者のことだよ。

慶應はいるけど、和田は零だろ?
情けねえな。

なんか和田はすぐ慶應と組みたがるけど
慶應としてみればうざいだけだろ
文化勲章にも日本学士院にも縁のない大学なんて
研究機関としての体をなしてないじゃねえか。

111エリート街道さん:2011/04/20(水) 00:45:42.42 ID:FhN3Ytrl
それと学生の評価は無関係じゃないかな?
実際早慶のほうが評価高いわけだし

ほかに取り柄がないからって教授自慢しても悲しくね?
112エリート街道さん:2011/04/20(水) 00:47:26.98 ID:FhN3Ytrl
国立だからキャンパス面積は広いぞ!って自慢してるのと大差ないと思うんだよね><
113エリート街道さん:2011/04/20(水) 00:50:12.27 ID:USdGBIGD
>>110
おいおい的はずれなことを言うでないぞ(笑)
早稲田・慶応の超一流大企業への圧倒的就職実績

【有名112社:大学別就職者数(2010年3月卒)】(サンデー毎日臨時増刊 2010-10-16:大学入試に勝つ!) (各社、採用数上位15〜20位まで掲載されているがトップ10だけ挙げる、又同順の場合は50音順に並べた)
【キリンビール】
@早稲田13☆ A大阪,東京5 C慶応4☆ D京都,南山,立命館3 G青山学院,関西学院,神戸,上智,新潟,日本女子,一橋,広島,立教2
【サントリーホールディングス】
@早稲田,慶応15☆☆ B京都14 C東京10 D大阪9 E一橋6 F神戸,同志社,立命館5 I関西学院4
【大成建設】
@日本18 A早稲田15☆ B東京理科11 C東京7 D慶応☆,首都,東京都市6 G京都,芝浦工業,法政,名古屋工業,立命館5
【鹿島】
@東京15 A日本14 B早稲田11☆ C東京工業8 D東京理科7 E芝浦工業,中央6 G関西,京都6 I大阪工業,神戸,首都,明治4
【明治乳業】
@同志社女子,日本5 B共立女子,東京理科,早稲田4☆ E大妻女子,中央,同志社,武庫川女子,明治3
【森永乳業】
@早稲田7☆ A北見工業,東京農業,明治5 D神戸,関西,東海,同志社,日本,立教,立命館3




114エリート街道さん:2011/04/20(水) 00:54:47.78 ID:USdGBIGD
>>113の続き
【味の素】
@京都10 A東京7 B早稲田5☆ C青山学院,大阪4 E日本女子,明治3 G学習院,九州,慶応☆,東北,立命館2
【JT】
@京都14 A東京,早稲田9☆ C大阪,慶応7☆ E立命館5 F広島4 G首都,上智,千葉3
【東レ】
@京都12 A大阪8 B神戸,東京工業,東北5 E東京,早稲田4☆ G同志社3 H大阪府立,慶応☆,一橋2
【旭化成グループ】
@大阪,東京14 B京都13 C慶応12☆ D早稲田11☆ E東京工業9 F同志社,千葉7 H関西学院,九州工業,東京理科,東北,明治6
【花王】
@京都,慶応11☆ B東京理科8 C大阪,東京,東京工業,同志社7 G神戸6 H東北5 I大阪府立,千葉,明治,早稲田4☆
【富士フィルム】
@早稲田19☆ A慶応☆,東京16 C東京工業14 D京都12 E上智,東北4 G大阪,東京理科3 I関西学院,神戸,芝浦工業,中央,東京外国語,同志社,日本,一橋,立教2
【アステラス製薬】
@早稲田17☆ A東京理科14 B京都,東京,同志社11 E明治10 F立命館9 G大阪,神戸5 I慶応☆,静岡県立,千葉,東京工業,東北,北海道,立教4
【武田薬品工業】
@東京18 A京都14 B早稲田12☆ C慶応11☆ D同志社9 E大阪,関西学院6 G岡山,千葉,東京理科,東北,立命館5
【ブリヂストン】
@慶応16☆ A早稲田15☆ B東京13 C東京工業8 D大阪,東京理科,東北7 G京都,中央5 I関西学院,電気通信,同志社4
【TOTO】
@同志社10 A早稲田9☆ B芝浦工業7 C関西学院,東京理科6 E慶応☆,法政5 G九州工業,立命館4 I大阪,中央,立教3

115エリート街道さん:2011/04/20(水) 01:10:14.26 ID:6NcMnUPL
早慶理系って、ひとりの有名科学者もいないのに
何でいばってんの?
たかだかサラリーマンどまりのくせに何突っ張ってんのww
116エリート街道さん:2011/04/20(水) 01:39:46.55 ID:gsD0uxX3
就職予備校としてどっちが上かなんて誰も興味ないんだよねw

大体、慶應は日本学士院会員も文化勲章受章学者もいるのに
なんで和田は1人もいないわけ?
いや、マジで酷くないか。
日本学士院会員ゼロ
文化勲章受章学者ゼロ
最高裁判事ゼロ(名古屋と慶應は1人ずついる)

無職だらけの和田の中じゃリーマンでも偉い存在に見えるんだろうけど
世間はそうじゃないんだよ
117エリート街道さん:2011/04/20(水) 01:44:34.69 ID:USdGBIGD
>>114の続き
【新日本製鉄】
@東京17 A京都15 B早稲田14☆ C東京工業13 D慶応12☆ E大阪11 F東北9 G名古屋工業5 H九州工業,同志社,一橋4
【JFE】
@早稲田20☆ A東北19 B東京18 C京都15 D大阪,慶応12☆ F東京工業10 G神戸,福山7 I近畿,同志社6
【コマツ】
@大阪13 A東京,早稲田10☆ C慶応9☆ D広島4 E青山学院,豊橋技科,同志社,一橋,北海道3
【日立製作所】
@早稲田49☆ A東京41 B東京工業32 C東北30 D慶応29☆ E東京理科28 F大阪18 G中央,立教17 I九州工業,東京都市,法政15
【東芝】
@東北36 A東京工業29 B東京26 C早稲田25☆ D大阪18 E慶応16☆ F電気通信12 G同志社11 H日本10 I工学院9
【三菱電機】
@早稲田41☆ A大阪39 B同志社27 C京都21 D東京20 E関西19 F慶応18☆ G神戸,東北,立命館16
【NEC】
@慶応8☆ A早稲田7☆ B東京理科6 C東京,同志社4 E大阪,関西学院,東京電機3 9青山学院,神戸,東京外国語2
【富士通】
@早稲田51☆ A慶応44☆ B東京35 C大阪27 D東北15 E京都,東京工業14 G神戸,同志社10 I関西9
【パナソニック】
@大阪37 A東京工業25 B京都,早稲田23☆ D東京20 E慶応☆,神戸,同志社15 H立命館14 I関西学院,名古屋工業,法政7
【シャープ】
@大阪17 A東北12 B京都11 C大阪府立10 D関西学院9 E明治8 F慶応☆,神戸,東京,同志社,立命館7
118エリート街道さん:2011/04/20(水) 01:53:35.11 ID:USdGBIGD
>>116
内閣総理大臣輩出数
早稲田6名>慶応2名>名古屋0名
119エリート街道さん:2011/04/20(水) 01:58:51.68 ID:QqXmPXY0
それって、

北海道大学と
名古屋大学と
九州大学と
横浜国立大学は

就職者の大多数を占める院卒を含んでないない就職データだぜ

そういうのを『恣意的操作』という
120エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:12:15.59 ID:gsD0uxX3
リーマン自慢してる割に

リーマンの事実上のトップである経団連会長
名古屋大=1
中央大=1
和田=ゼロ←大爆笑

まあ、リーマン>>>>>>>>>無職であることは
否定しないよw
121エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:17:39.19 ID:TxF5nIY/
どうでもいいけど、名大でも9割以上が就職じゃん。
その大多数が選択する進路で、早慶が圧勝してるってだけで
122エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:24:47.14 ID:USdGBIGD
>>117の続き
【日本IBM】
@早稲田13☆ A東京12 B慶応10 C大阪6 D京都4 E青山学院,ICU,東京理科3 I中央,津田塾,同志社,一橋2
【三菱重工業】
@大阪41 A京都36 B東京30 C東京工業28 D早稲田27☆ E慶応23 F九州工業22 G広島18 H神戸17 I東京理科,東北16
【IHI】
@東京14 A早稲田12☆ B東京理科9 C東京工業8 D大阪, 慶応,首都7 G九州工業,千葉,日本5
【日産自動車】
@東京工業5 A慶応4 B京都,東京,東京理科,早稲田3☆ F 大阪,高崎経済,同志社,東北2
【トヨタ自動車】
@南山38 A大阪33 B慶応27 C早稲田25☆ D京都23 E愛知淑徳,東京21 G神戸,東北18 I名古屋工業17
【ホンダ】
@東京理科30 A早稲田25☆ B立命館22 C日本17 D東海15 E首都14 F芝浦工業,法政13 H大阪,慶応,東京電機,明治11
【オリンパス】
@早稲田5☆ A東京4 B大阪3 C関西学院,京都,上智,東京電機,東京理科,法政2
【キヤノン】
@早稲田19☆ A慶応17 B東京理科15 C芝浦工業,東京14 E大阪13 F中央,明治11 H東京工業10 I立命館9
【リコー】
@東京理科23 A早稲田21☆ B慶応17 C東京工業11 D大阪,首都9 F千葉8 G神戸,中央,東北,法政,明治7
【ソニー】
@慶応37 A東京27 B早稲田23☆ C大阪22 D東京工業19 E京都13 F東京理科,立命館11 H東北10 I神戸,一橋4


123エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:25:59.19 ID:FhN3Ytrl
>>120
そういうわりかし意味のない比喩なら>>118を参考にしたらいいんじゃないかな?
君好きだろ? >>118みたいな例えw
124エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:29:34.92 ID:QqXmPXY0
同じ事を何度も言わせない様に

そのデータは

北海道大学と
名古屋大学と
九州大学と
横浜国立大学は

就職者の大多数を占める院卒を含んでないない就職データなんだよ

そういうのを『恣意的操作』という
125エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:29:58.19 ID:FhN3Ytrl
やっぱり現実問題として
企業からの評価、採用実績で話すしかないんじゃないな?

総理大臣多いとか教授が賞とったとか わりとどうでもいいよね?w
126エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:32:04.60 ID:FhN3Ytrl
>>124
阪大データがあるんだからその他地底はそれ以下ってわかるんじゃないかな?

それくらいふつうわかるよね?w
127エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:33:39.09 ID:QqXmPXY0
要するに、和田さんは就職者の大多数を占める院卒を
含まない就職データを持ち出してまでローカル地底に
勝ちたい訳ね?

128エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:34:09.54 ID:USdGBIGD
芥川賞受賞者数
@早稲田大学  27名
A東京大学  20名
B慶應義塾大学 8名
C法政大学 6名

名古屋大学 0名
129エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:35:48.90 ID:gsD0uxX3
>>125
いや、一番大事なのは教授がどれだけ評価されてるかだろうね。

大学は研究機関なわけだし。
で、結果が
日本学士院会員ゼロ
文化勲章受章学者ゼロ

130エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:35:52.88 ID:FhN3Ytrl
>>127
>>126読んでも気付けないレベル?

阪大は院卒含んでるデータなんだから「その他地底」はそれ以下に決まってるでしょw
131エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:37:42.96 ID:QqXmPXY0
恣意的なデータを出しておきながら、今度は言い訳ですか(笑)
132エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:38:42.02 ID:USdGBIGD
>>122の続き
就職者の大多数は学部卒(そんなのはコモンセンス)
【日本航空 JAL】
@早稲田21☆ A慶応20 B上智6 C立命館5 D神戸,中央,東京,東京理科,同志社,法政,横浜国立3
【全日本空輸 ANA】
@早稲田35☆ A慶応30 B青山学院23 C上智14 D大阪,立教13 F同志社12 G獨協,法政11 I学習院,聖心女子, 中央,明治,立命館10
【凸版印刷】
@早稲田13☆ A慶応7 B東京工業,法政6 D首都,東京,東京理科,明治5 H東北,日本,立教4
【大日本印刷】
@早稲田27☆ A慶応15 B明治,立命館11 D立教9 E関西,中央,法政8 H日本7 I関西学院,電気通信,同志社,東京理科6
【JR東日本】
@日本85 A早稲田48☆ B法政42 C明治41 D東海38 E東北学院37 F中央34 G東洋,新潟27 I東京,立教22
【JR西日本】
@立命館36 A近畿28 B関西22 C龍谷21 D大阪,金沢工業,京都,京都産業16 H神戸15 I岡山14
【JR東海】
@東京18 A早稲田☆,芝浦工業16 C慶応,日本,法政13 F東海12 G南山,名城10 I京都9
【NTT東日本】
@早稲田34☆ A慶応24 B東京17 C中央15 D東京理科,法政,明治9 G東京工業,立教7 I一橋6
【NTT西日本】
@神戸,同志社,立命館12 C大阪11 D京都10 E関西学院9 F早稲田8☆ G関西7 H南山6 I岡山,慶応,香川,名古屋工業5
【NTTドコモ】
@早稲田22☆ A慶応15 B東京11 C京都,東京理科10 E大阪9 F東京工業8 G東北7 H明治6 I中央,電気通信,法政,立教4
【NTTデータ】
@早稲田55☆ A慶応47 B東京37 C中央22 D神戸,東京理科18 F京都,立命館17 H東京工業14 I立教13

133エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:41:15.62 ID:FhN3Ytrl
>>129
大学は研究の前に教育機関ですよ
大学に残って研究続ける人が9割って言うなら違うけど
ちがうでしょ?

わかるかな? わかってもわからない? 他に取り柄が無いしねw
134エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:41:38.09 ID:gsD0uxX3
和田の頂点=企業の歯車www

せめてトップを出してから、絡んでくればいいのにね
135エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:43:25.11 ID:QqXmPXY0
要するに、和田さんはズルをしないとローカル地底すら煽れないんだな(笑)
136エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:44:41.78 ID:FhN3Ytrl
ズル? まさか阪大より多いと思ってるの? 泣いてるの?w
137エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:45:46.34 ID:QqXmPXY0
またまた言い訳(笑)
138エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:47:30.29 ID:FhN3Ytrl
阪大が早慶の上だったなら、まだ言い訳できると思うけど

見たとおり
実際、早慶の企業評価は阪大以上だしね

まぁ、どうしようもないよねw
139エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:48:06.73 ID:USdGBIGD
>>132の続き
【NTTコミュニケーションズ】
@早稲田26☆ A慶応21 B上智9 C同志社8 D東京7 E大阪,東北6 G関西学院,中央,法政,立教,立命館5
【KDDI】
@早稲田28☆ A慶応18 B東京理科大9 C電気通信8 D京都,中央,明治7 G大阪,関西,神戸,同志社,法政6
【ソフトバンクグループ通信3社】
@早稲田22☆ A明治19 B青山学院18 C法政14 D立命館11 E中央,立教9 G駒沢,学習院6 I関西,東京5
【東北電力】
@東北35 A新潟15 B岩手10 C慶応7 D山形6 E東京理科,早稲田5☆ G群馬4 H宇都宮,中央,長岡技科,日本3
【東京電力】
@早稲田47☆ A慶応37 B東京28 C東京工業18 D東北,明治15 G中央,東京理科,新潟8
【中部電力】
@京都,早稲田12☆ B名古屋工業9 C名古屋,同志社,立命館8 F慶応7 G大阪,東京,東北6
【関西電力】
@京都22 A大阪18 B神戸15 C関西8 D東京,同志社7 F早稲田☆,立命館6 H大阪府立,慶応5
【九州電力】
@九州工業,熊本12 B早稲田9☆ C九州7 D京都,慶応6 F佐賀5 G大阪,東京,同志社,立命館4
【東京ガス】
@早稲田16☆ A慶応13 B東京,東京工業10 D東北6 E京都,東京理科,明治3 H中央,同志社,一橋2
【大阪ガス】
@京都15 A大阪11 B東京6 C慶応,神戸5 E同志社4 F関西学院,早稲田3☆ H上智2
140エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:51:43.01 ID:FhN3Ytrl
やっぱり企業、財界から見て
名門といえば東大京大早慶だよね

しょせん地底は地方の産業大学だしね
141エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:56:06.66 ID:u8FyvwkD
質問させてくれ
オレの祖父が早稲田大学法学部の卒業生なんだが、「早稲田大学といっても俺らの
年代ではたいしたことない」と言う
オレの祖父は80歳代なんだが、祖父の言ってることは本当か?
142エリート街道さん:2011/04/20(水) 02:59:22.37 ID:USdGBIGD
7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、パナ、シャープ)
理系卒管理職数

これが真の実力

01位 東京大 485人 14位 千葉大 63人
02位 早稲田 380人 15位 名工大 57人
03位 大阪大 339人 16位 九工大 56人
04位 京都大 269人 17位 電機大 55人
05位 東北大 267人 18位 神戸大 54人
06位 東工大 255人 18位 金沢大 54人
07位 慶応大 183人 20位 広島大 51人
08位 九州大 153人 20位 阪府大 51人
09位 北海道 120人 22位 東理科 48人
10位 名古屋 118人 23位 同志社 42人
11位 横国大 77人 24位 茨城大 38人
12位 電通大 74人 25位 都市大 37人
13位 静岡大 69人 26位 中央大 31人


143エリート街道さん:2011/04/20(水) 03:10:02.70 ID:FhN3Ytrl
でも地底に行ってしまったからと言ってそう悲観しないで欲しい

各地底の地元でなら早慶とそんなに変わらない評価はたぶんある
がんばれ
144エリート街道さん:2011/04/20(水) 03:19:22.67 ID:QqXmPXY0
さあ、どうだかねえ? ローカル地底もマンザラでは
無さそうだけどな

上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

<上場企業社長・役員出世率>
■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
 A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
 E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
145エリート街道さん:2011/04/20(水) 03:46:54.48 ID:FhN3Ytrl
>>144
明治時代からの卒業生カウントするとか

あなた知恵遅れですか?w
146エリート街道さん:2011/04/20(水) 03:48:53.36 ID:QqXmPXY0
またまた言い訳(笑)
恣意的な就職データを出しておきながら
何を言っているのやら(笑)
147エリート街道さん:2011/04/20(水) 03:49:24.53 ID:FhN3Ytrl
そうですか 知恵遅れですかw
148エリート街道さん:2011/04/20(水) 08:20:51.67 ID:qqov7kgu
>>147
おまえが知恵遅れの早慶なのはよく分かった
149エリート街道さん:2011/04/20(水) 08:52:28.27 ID:TeWXyzaZ
>>141
本当だと思う。俺も同じような事を聞いた。
昔は国立>>>>私立だった。
150エリート街道さん:2011/04/20(水) 09:35:13.42 ID:j7a3Ob5A
>>149
ヤリマンの女が、「私も昔は処女だったのよ。」というようなもの。
昔話は、幼稚園の園児にでもすれば、良かろう。
過去の実績より現在の実績の方が遥かに重要だ。
151エリート街道さん:2011/04/20(水) 10:59:44.61 ID:B3ra9ehL
早慶ってただ単にスイーツが稼いだパン食のおかげで就職が良さそうに見えるだけだろ
私大ってどこでもそうだけど、一見凄そうに見えるけど所詮張りぼてなんだよな
上智しかり同志社しかりマーチしかり
152エリート街道さん:2011/04/20(水) 12:31:21.56 ID:j7a3Ob5A
>>151
一般職採用の比率が低い企業の採用実績しか挙がっていないのがわからないのか?
金融等は、一般職採用の比率が高いことが考えられるから、そのデータを意図的に挙げなかったんじゃないのか?
そこまで考えた上で物事を述べな。
ま、私立、国立と区別して、結論を出そうとしている点から判断すると、君は名古屋大の学生では無いようだね。地方駅弁君じゃないの?
153エリート街道さん:2011/04/20(水) 16:06:52.90 ID:USdGBIGD
>>139の続き
【NHK】
@早稲田64☆ A慶応32☆ B東京21 C明治,立命館10 E東京工業9 F東北,法政,北海道6 I京都,上智,東京外国語,立教5
【野村総合研究所グループ】
@早稲田☆,慶応39☆ B東京25 C京都22 D東京工業20 E立命館17 F東京理科16 G同志社15 H大阪13 I東北7
【JTBグループ】
@法政23 A立教21 B早稲田20☆ C日本,立命館18 E関西,明治12 G青山学院,中央10,I慶応☆,中京,同志社,南山,龍谷9
【ヤフー】
@早稲田14☆ A慶応12☆ B法政,明治10 D青山学院8 E千葉工業,中央,東京,東京理科6 I専修,電気通信,立教4
【楽天】
@慶応45☆ A早稲田44☆ B明治23 C立命館21 D東京16 E青山学院,関西15 G中央,同志社12 I大阪,京都10
【電通】
@慶応31☆ A東京24 B早稲田22☆ C青山学院,京都7 E多摩美術大学5 F神戸,日本4 H大阪,中央,同志社,立教3
【博報堂】
@慶応19☆ A早稲田14☆ B東京10 C京都,一橋5 E神戸,名古屋3 G青山学院,千葉,東京工業,法政,明治,立教2
【毎日新聞社】
@早稲田5☆ A立命館4 B東京,同志社,名古屋,立教2
【朝日新聞社】
@早稲田7☆ A慶応5☆ B中央,東京,明治4 E筑波,立教3 8立命館2
【読売新聞社】
@早稲田15☆ A慶応13☆ B大阪6 C関西,上智,法政4 F中央,立命館3 H神戸,東京,東北2



154エリート街道さん:2011/04/20(水) 16:07:24.77 ID:z0Y9tZQQ
なんで名大って一般外が20%もいるのに国立気取ってるの?
155エリート街道さん:2011/04/20(水) 16:25:16.94 ID:MHQiCTOQ
日本学士院会員ゼロ
文化勲章受賞学者ゼロ
で大学気取ってる和田もどうかと思う。
156エリート街道さん:2011/04/20(水) 17:12:28.78 ID:Bc9xzQ5Y
>>141
それ本当みたいよ。父親の時代でもそう。学年のほとんどの奴が受かるような大学で、みんな国立行ったって。昔の話だけどね。今の4、50歳の人達の早計はたいしたことなかったみたいよ。
157エリート街道さん:2011/04/20(水) 17:32:35.64 ID:6gQ2u7aS
先輩自慢なんか楽しいのか?
お前ら自分はどーなのよ?
就職内定してんのか?このスレ、見苦しいぞ。
158エリート街道さん:2011/04/20(水) 17:51:07.31 ID:dkTi3JlT
>141
80代=昭和一桁生まれ=敗戦後の混乱期が大学受験。
旧制から新制への移行もあったし、私大行ける余裕のある人がごく僅かだった頃の話。

もっとも基本的には戦前の私大は旧制高校行けない奴が進学するところ。
理由は旧制高校生や大学生には徴兵猶予があったため、ずっと浪人してると徴兵に引っかかった。
だから裕福な家庭では子弟を私大へ進学させて徴兵逃れをしていたという側面がある。
159エリート街道さん:2011/04/20(水) 18:16:36.04 ID:qMucKOWv
ここで自分の大学擁護してる奴は痛すぎ



160エリート街道さん:2011/04/20(水) 18:18:48.15 ID:qMucKOWv
ここで自分の大学擁護してる奴は痛すぎ



161エリート街道さん:2011/04/20(水) 19:16:51.32 ID:z0Y9tZQQ
>>155
論点ずらし乙
162エリート街道さん:2011/04/20(水) 19:21:11.79 ID:FhN3Ytrl
>>156
底辺ってなんでこう嘘つきなんだろうなw

俺の50ちょいの叔父は東大だけど早稲田は落ちてるよ
東大院も出て今は大手研究部長だけどな
163エリート街道さん:2011/04/20(水) 19:35:26.68 ID:FhN3Ytrl
>>156のおやじが低学歴で適当な事を子供に吹き込んでる絵が浮かぶようだなw

164エリート街道さん:2011/04/20(水) 19:59:30.84 ID:se+R1yjO
>>162
その通り。東大ってたいしたことないよな。
知人は理科大落ちの現役東大理Tマジレスだぜ。
165エリート街道さん:2011/04/20(水) 20:15:52.37 ID:FhN3Ytrl
いやさすがに理科大は落ちないだろ

恥ずかしいからってネタはやめとけ
166エリート街道さん:2011/04/20(水) 20:18:34.47 ID:se+R1yjO
>>165
なにが恥ずかしいの?
レアなケースだが100%事実だよ。
信じるか信じないかはあなた次第(笑)
167エリート街道さん:2011/04/20(水) 20:34:46.27 ID:FhN3Ytrl
まずそもそも理科大受けないしな
どんなネタかはよくわからんけどw
168エリート街道さん:2011/04/20(水) 22:56:41.84 ID:j7a3Ob5A
>>167
君の学校で東大受験する者がいないから知らないだけ。
東大受験者で理科大を受験するものは多数いる。
確か、河合塾が調査結果だと、東大(理T,U,V)受験者の併願先のトップ3は、
@慶応(理工)A早稲田(先進理工)B東京理科(理工)
だったと記憶している。
169エリート街道さん:2011/04/20(水) 23:22:09.37 ID:j7a3Ob5A
>>156
4、50歳の人達の早計はたいしたことなかったみたいよ。
⇒そんな事実は無い。40〜45歳の受験時の早慶は今以上に難関だったはずだ。
東大合格者でも早稲田(政経)に半分以上が不合格になっていたほどだ。
国立が、どこも難関だったのは50年以上も前の話だと思うぞ。
170エリート街道さん:2011/04/20(水) 23:46:47.48 ID:+AZu0HGS
>>168
早稲田と慶応が逆、東大の併願相手は昔も今も早稲田が一番多いだろう
特に昔、40〜50才台前半の世代の早稲田理工は東大理工の下半分と
そん色ないレベル
数学、英語など特定の科目では東大生に負けないと内心で自負してる奴が
たくさんいた
171エリート街道さん:2011/04/21(木) 01:25:54.30 ID:Y5CPDmv5
>>170
早稲田と慶応が逆、東大の併願相手は昔も今も早稲田が一番多いだろう
⇒学部別の順位なので、そうなっただけ。(データが学部別だったので)
172エリート街道さん:2011/04/21(木) 05:50:00.22 ID:9oE+ebIv
>>169
今でも併願成功率は半分切ってるんだけど
お前も適当なことばっか言ってんなよ
173エリート街道さん:2011/04/21(木) 10:43:30.02 ID:ImTCXWFw
やっと大学はじまるな
ちょっと新歓行ってくる
174エリート街道さん:2011/04/21(木) 11:17:32.36 ID:Y5CPDmv5
>>172
併願対決データ(河合塾調査)東大VS早稲田(政治経済、法)、慶応(経済、法)

東大文系〇―早稲田(政治経済)(一般)×…50
東大文系×―早稲田(政治経済)(一般)〇…58

東大文系〇―早稲田(法)(一般)×…22
東大文系×―早稲田(法)(一般)〇…74

東大文系〇―慶応(経済)×…24
東大文系×―慶応(経済)〇…12

東大文系〇―慶応(法)×…62
東大文系×―慶応(法)〇…74

〔東京大学受験者併願先:河合塾調査〕(理T+理U+理V)合計
上位15学部を挙げておく。@慶応(理工)884人
A早稲田(先進理工)630
B東京理科(理工)232(セ試100+一般132)
C東京理科(理)226(セ試138+一般88)
D早稲田(基幹理工)218
E慶応(薬)214(セ試129+一般85) F早稲田(創造理工)191 G早稲田(政治経済)181(セ試132+一般49) H東京理科(工)142(セ試61+一般81) I慶応(経済)122
J上智(理工)111 K慶応(医)94 L防衛医科87 M東京理科(薬)67(セ試39+一般28) N早稲田(商)65(セ試65),明治(理工)65(セ試65)
175エリート街道さん:2011/04/21(木) 11:24:37.70 ID:Y5CPDmv5
>>174の訂正
東大文系〇―慶応(経済)×…24
東大文系×―慶応(経済〇…12
⇒東大文系〇―慶応(経済)×…24
東大文系×―慶応(経済〇…127
176エリート街道さん:2011/04/21(木) 12:51:01.75 ID:y0uHVRF/
慶法難しいんだな

俺も聞いたことある
あそこはちょっとやそっとじゃ受からんよ。
東大文一にはさすがに負けるけど
文一合格者でも落ちるのが全く珍しくないんだよ。
177エリート街道さん:2011/04/21(木) 21:37:48.79 ID:G8e7c7Az
          上位      中位       下位
順位       (偏差値64以上)(54以上64未満)(54未満)
         合格率(%) 合格率(%)   合格率(%)
1 早稲田政経   23.3    3.6      0
2 慶應法     26.8    4.3     2.0
3 早稲田法    29.3    6.4     2.1
4 早稲田商    35.8    6.4     1.3
5 早稲田社学   38.3    7.9     2.7
6 慶應経済    40.0    9.4     2.0


恐ろしいな。
178エリート街道さん:2011/04/21(木) 22:04:17.80 ID:ImTCXWFw
まじか!そんなにレベル高いのか!
名古屋大も受かって蹴って早稲田行くから余裕wwとか思ってたけど
なんかやべーな

A+とか取れるのか心配になってきたぜ
179エリート街道さん:2011/04/21(木) 22:14:42.63 ID:XYB8w1eX
>>26
いやいや、滋賀じゃメイダイ興味ないから。東は見てないよ、すぐ西に京大あるから。神戸は微妙な距離感ある。阪大も湖東だと、遠方すぎるし。
残念なことに、滋賀だと滋賀にある大学(滋賀大、立命)か京都市内の大学が通える精一杯。田舎だしね、仕方なし。
180エリート街道さん:2011/04/21(木) 22:55:06.24 ID:TDme3P4X
>>1は本当に名大か?
筑波や横国がなりすましてるんじゃ
名大生なら学歴に満足してるだろうし
181エリート街道さん:2011/04/21(木) 23:59:19.11 ID:9KVfrkS5
>>180 違うよ。名大が目障りな神戸大だよ。
182エリート街道さん:2011/04/22(金) 01:02:49.18 ID:Ef65JD1k
名大にとっての名工大が早慶にとっての名大なんだろうなw
データもそろってて叩きやすいし、名大の慢心は完全な勘違いだから叩き甲斐があるだろうし
183エリート街道さん:2011/04/22(金) 01:25:21.66 ID:IK0F79ep
ま、こんなもんでしょ

慶應医≧名大医>>>>>>>>>慶應理工≧早稲田理工=名大理=名大工=慶應薬>名大濃

慶應法>早稲田政経=早稲田法>名大法>慶應経済=慶應商>早稲田商=名大経済

文学部とか教育とかわけの分からん4文字学部は知らん



184エリート街道さん:2011/04/22(金) 01:32:18.49 ID:187nO/pe
>>183
このごにおよんで、なにを名大を早慶とイコールにしてんだよ
スレ読解力ゼロだなおまえ
185エリート街道さん:2011/04/22(金) 01:55:15.63 ID:IK0F79ep
うん?
イコールにしたのは
早稲田理工(慶應薬こっちはおまけ)と名大理・工
早稲田商と名大経済だけだが?

お前こそ目の前にあるレスすら読めないのか?
186エリート街道さん:2011/04/22(金) 02:53:35.37 ID:187nO/pe
等符号の見方も知らないFランだったか
なら仕方ない
187エリート街道さん:2011/04/22(金) 03:09:07.52 ID:187nO/pe
まあ、スレを無視して論拠なく等符号並べるしか、あがきようがないしなw
188エリート街道さん:2011/04/22(金) 03:13:03.66 ID:oMRrt1tV
別にイコールでいいよ

大して差があるように思えない
189エリート街道さん:2011/04/22(金) 03:23:43.72 ID:187nO/pe
そう思いたいなら、スレに反証する論拠を貼れ論拠を
バカらしいw
190エリート街道さん:2011/04/22(金) 03:33:23.75 ID:187nO/pe
入学難易度は低いは、企業評価は低いは、どこにイコールの要素があるんだw
191エリート街道さん:2011/04/22(金) 08:32:47.23 ID:58YwMFrR
文系なら早稲田、慶應のが名古屋より断然上だと思う

でも理系なら名古屋が群を抜いてると思うんだけどw

そんなわけで総合的な判断だと大体同レベルになるんじゃないか?
192エリート街道さん:2011/04/22(金) 08:49:17.38 ID:Ef65JD1k
>>でも理系なら名古屋が群を抜いてると思うんだけどw

就活は完敗、入学難易度も完敗でどうしてそういうことが言えるw
193エリート街道さん:2011/04/22(金) 11:34:10.86 ID:6nlIZfyV
>>192

でも理系なら名古屋が群を抜いてると思うんだけどw
⇒君がそう思い込んでいるだけだ。
入試難易度は、予備校の偏差値で分かるし、大手メーカーの就職実績を見ても、名古屋(理系)より早稲田(理系)の方が良い。
まず、自分で調べてみな。
俺は、いろいろ調べた結果を踏まえて、述べているんだから。
194エリート街道さん:2011/04/22(金) 11:34:40.66 ID:IK0F79ep
>>187
でもまあこんなもんでしょ。

195エリート街道さん:2011/04/22(金) 12:25:26.15 ID:cwTSqS7l
>>185
イコールじゃないだろう
早稲田理工≧慶応理工>名古屋理・工

と、混ぜ返す
196エリート街道さん:2011/04/22(金) 15:49:58.83 ID:kJtN7zGS
まだ偏差値と難易度を混同してるやからがいるな。
あったま悪いんじゃないの?
197エリート街道さん:2011/04/22(金) 15:55:35.24 ID:kJtN7zGS
文系は慶応がトップだし、理系は名古屋。
文系は出世重視だし、理系は研究重視。慶応理工は地頭悪すぎ。
設備云々言うなら理論系で勝負すればいいだけの話だろ。
198エリート街道さん:2011/04/22(金) 16:04:21.23 ID:SqIpI6SL
首都圏では
慶應>早稲田>>>名古屋

なんだが名古屋ではどう?
199エリート街道さん:2011/04/22(金) 20:04:28.89 ID:hR6X25E8
日本代表

【最強ツートップ】   東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(第3帝大)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(第2帝大)


ベンチ ひょうご神戸


200エリート街道さん:2011/04/22(金) 20:35:40.35 ID:lPporQCl
理系のダブル合格者もしくはトリプル合格者がほとんど名古屋を選んでる件
201エリート街道さん:2011/04/22(金) 21:48:35.09 ID:gXQ6kEm9
早稲田さんが最近人気ない件
202エリート街道さん:2011/04/22(金) 21:56:53.79 ID:187nO/pe
例えば2GHzのCPUが50万 3GHzのCPUが160万だった場合
2GHzのCPUでいいやって人が多いかもしれないよね

地元で使うだけなら2GHzで通用するし

そういう話なんじゃないかな
203エリート街道さん:2011/04/22(金) 21:58:33.33 ID:187nO/pe
でもやっぱり全国レベルで使える3GHzの方がいいって人もいるわけで
204エリート街道さん:2011/04/22(金) 22:11:04.84 ID:l0PLETua
このスレって私大生ばかりで、名古屋大関係者がまるでいないことがばればれだね。
もし、早慶が圧倒的に上だと仮定すれば、なぜこんなに必死にこのスレにしがみつく必要があるの?
名古屋大に何とか振り向いて欲しい私大生の思惑が丸見え。
205エリート街道さん:2011/04/22(金) 22:13:34.87 ID:iix52vuS
2012年12月のアセンションの真実(純粋水爆か!?)をリチャード・コシミズが解説。

この動画は4月29日に、国によって消されます。消される前に、見てね。

=http://video.google.com/googleplayer.swf?docid=1448005534830611298&hl=ja&fs=true

206エリート街道さん:2011/04/22(金) 22:14:02.29 ID:187nO/pe
>>204
君はどこ? 僕は早稲田
207エリート街道さん:2011/04/22(金) 22:22:27.91 ID:nNA5sWYb
名大生だけど早慶の方が難しいっていうか報われない試験だと思う
私立って倍率高いし一発勝負だし、どんなに頭良い人でも運に左右されて落ちる可能性がある
まあ自分は名大で満足してるんで、早慶に噛み付く気はないです
208エリート街道さん:2011/04/23(土) 01:01:50.93 ID:cta0BzAE
早稲田さん推薦と内部やめたらスゴい大学になるのに
209エリート街道さん:2011/04/23(土) 01:04:36.35 ID:Nw0dPr4Z
極秘なのでブックマークよろしくお願いします。

JK極秘円交動画 
http://lolitalightofmyife.blog76.fc2.com/

海外のteen動画
http://sharedownload.blog58.fc2.com/

JCの円交極秘動画
http://vidgoodies.com/
210エリート街道さん:2011/04/23(土) 09:28:11.66 ID:QjgjhN9y
早稲田って内部生が一番頭いいんじゃないの?
211エリート街道さん:2011/04/23(土) 12:10:44.29 ID:XujRJO8g
いやいや、東大あとちょっとだったみたいなやつだろやっぱり
212エリート街道さん:2011/04/23(土) 12:27:35.87 ID:eQwtuIEU
早稲田って6割がAOをはじめとする推薦入学なんだろ?
広末涼子とか原発推進石破茂の娘とか外部からのAOコネ入学があまりにも多すぎる
早稲田はもう学力でなんかで勝負してないよ、入りたい奴はAOを目指せ
213エリート街道さん:2011/04/23(土) 14:30:48.04 ID:hqc4ME8y
早慶理系って、ひとりの有名科学者もいないのに
何でいばってんの?
たかだかサラリーマンどまりのくせに何突っ張ってんのww

214エリート街道さん:2011/04/23(土) 14:31:45.68 ID:hqc4ME8y
学部卒のサラリーマンでいいなら、早慶でもいいんじゃね?
215エリート街道さん:2011/04/23(土) 15:13:11.85 ID:UtArNXuY
負け犬の遠吠えですか?そうですかw
216エリート街道さん:2011/04/23(土) 16:15:36.31 ID:jSE5SXHU
QS World University Rankings (2010) (日本のみ抜粋)

24 東京大学
25 京都大学
49 大阪大学
60 東京工業大学
91 名古屋大学
102 東北大学
153 九州大学
172 筑波大学
175 北海道大学
182 早稲田大学
206 慶應義塾大学
234 神戸大学
254 広島大学
300 東京医科歯科大学

http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university
217エリート街道さん:2011/04/23(土) 16:18:13.09 ID:jSE5SXHU
<大学COEランキング(09年までの集計)>
 @東京大    45件
 A京都大    36件
 B大阪大    27件
 C東北大   25件
 D東工大   21件
 D名古屋大  21件
 F北海道大  19件
 F慶応大   19件
 H早稲田大  17件
 I九州大   13件
 J神戸大   10件
 K立命館大   7件
 L千葉大    6件
 L一橋大    6件
 N筑波大    5件
 N広島大    5件
218エリート街道さん:2011/04/23(土) 16:19:28.65 ID:jSE5SXHU
大学を学部4年間のみの就職予備校と割り切ってしまうなら早慶も悪くはないね。
219エリート街道さん:2011/04/23(土) 16:24:06.90 ID:jSE5SXHU
あ、そう言えば、早慶合わせてあれだけのOB数を抱えていながら、ノーベル賞受賞者数もゼロだったね。
220エリート街道さん:2011/04/23(土) 16:49:44.68 ID:A+PFNR+a
パチンコ風俗サラ金に就職したいなら地方旧帝大も悪くないね
東北大文系最大の就職先はパチンコのガイアだしなw
221エリート街道さん:2011/04/23(土) 16:55:58.22 ID:A+PFNR+a
東北大

http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアに就職
10人に1人がパチンコ屋の店員
そのほかサラ金風俗先物などがうじゃうじゃw
222エリート街道さん:2011/04/23(土) 18:02:22.90 ID:I9yZFE3k
バラモン→東大 国立医
クシャトリア→東大以外の旧帝大(台北大、京城大含む) 工大、一橋
バイシャ→駅弁理系早(理)慶(文)上智icu
スードラ→駅弁文系早(文)慶(理)マーチ
------------------------
ダリット→Fラン
http://d.hatena.ne.jp/sessendo/20090827/p3
223エリート街道さん:2011/04/23(土) 18:10:44.53 ID:0UtjynXH
>>220
東北、人気だな(笑)
224エリート街道さん:2011/04/23(土) 18:18:37.63 ID:a8G4IKke
sd
225エリート街道さん:2011/04/23(土) 20:29:27.23 ID:yzkdFPNF
図書館蔵書数ランキング
1位:早稲田 467.2万冊
2位:名古屋 288万冊
3位:慶應  287.2万冊
226エリート街道さん:2011/04/23(土) 23:03:01.77 ID:aLo+yJ+A
学部にもよるだろ
法なら早稲田か慶應
経済なら慶應
文なら早稲田
教育なら名古屋
医学なら名古屋か慶應
工学部なら名古屋
理学部なら名古屋
みたいにね
227エリート街道さん:2011/04/23(土) 23:10:51.81 ID:+z8Deqbp
あほか、中京圏以外なら理工は早稲田≧慶応>名古屋

228エリート街道さん:2011/04/23(土) 23:24:18.79 ID:yzkdFPNF
>>226
お前は、
>>工学部なら名古屋
>>理学部なら名古屋
が言いたいだけだろw

大学に残らないなら圧倒的に早慶
研究したいなら岐大でも名大でもどうぞ
229エリート街道さん:2011/04/23(土) 23:43:42.55 ID:UtArNXuY
どうも名古屋の工のバカがひとり貼り付いてるな
本気で名大の工なら早慶の上だとか恥ずかしい勘違いしてた愛知の田舎者なんだろうけど
230エリート街道さん:2011/04/24(日) 03:18:13.23 ID:in6/oeEB
なんでそこまで早慶理工を持ち上げるのに必死なんだろうw

早慶理工なんて絶対行きたくない 一生劣等感にさいなまれる

231エリート街道さん:2011/04/24(日) 10:51:40.08 ID:D1Fi3dFi
大学を就職予備校と捉えて、4年間遊びほうけたい人にとって、早慶はうってつけ。
暗記と人脈のみで人生を乗り切りたい人にとっては、いいところでしょうね。
逆に、アカデミックな研究で成果を上げたい人にとっては物足りない学校。

QS World University Rankings (2010) (日本のみ抜粋)

24 東京大学
25 京都大学
49 大阪大学
60 東京工業大学
91 名古屋大学
102 東北大学
153 九州大学
172 筑波大学
175 北海道大学
182 早稲田大学
206 慶應義塾大学
234 神戸大学
254 広島大学
300 東京医科歯科大学

http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university
232エリート街道さん:2011/04/24(日) 11:22:15.68 ID:HN1/O8iC
>>231
>>アカデミックな研究で成果を上げたい人

名大に残れば成果を残せるとでも思ってんのw 第一それを望むのはかなり少数だろ
今名大で成果を上げてるのは、上位国立出身教授。基本的に名大生の能力が低いこともあるが、名大卒じゃ准教にもなれないw
成果を残せると思って大学に残っても、9割は生活難で後悔するってのにw
名大→二流企業 よりも、もっと受験勉強をがんばって 早慶→一流企業 の方が明らかに良い人生だろw

最初は名大の方が合格難易度は高くて就職も良いとか言ってたのに、だんだん現実が見えてきたなw
もう理系の研究力にしか頼れないw
院卒じゃ恩恵を受けられないのにw
233エリート街道さん:2011/04/24(日) 13:46:38.40 ID:D1Fi3dFi
早慶こそ就職と人脈のみにしか頼れないよね。他人のことあざ笑えるの?
入試制度がまったくもって異なる偏差値を完全に同一の土俵で数字のみを単純比較して、難易度が早慶のほうが高いとか決め付けている時点で、短絡的な発想丸出し。
これでもし理系だったら超笑える。就職も大事だけど、学問も少しは頑張りましょうね!
勉強しなくても、OB数の多さに胡坐をかいて良い就職ができれば、勉強なんて関係ないか。
かと言って、下位企業に就職している人も結構いるけどね。
234エリート街道さん:2011/04/24(日) 13:50:39.56 ID:D1Fi3dFi
ちなみに、難易度は、入試制度がまったくもって異なるので、どちらが難しいとは厳密には言い切れないと考えている。
決して、絶対に地方帝大のほうが難しいとは個人的には考えていない。
比較しやすいのは、国立同士、もしくは私立同士だと考える。
235エリート街道さん:2011/04/24(日) 13:52:09.58 ID:tQLiXgNO
併願見れば難易度はあきらかだろ
アホなのかおまえ
236エリート街道さん:2011/04/24(日) 14:03:13.32 ID:tQLiXgNO
そもそも外国人留学生数とか材料にしてるQSなんて下らないものをしつこく貼ってる時点で
アホなのはわかるけどなw
237エリート街道さん:2011/04/24(日) 14:49:42.54 ID:HN1/O8iC
>>234
あの併願成功率10%なんですけどw
早慶の半分以上を占める東大京大落ちであれば名古屋は確実に受かるよね。逆の成功率が10%以下であることは少なくともないw

早慶の就職が強いのは私立枠の中で圧倒的に優位な位置にあるから。
慶應のフジみたいにコネがあるから入れる会社もあることは事実だけど、早稲田はそこまで多くないしそれであれ以上の実績を残している。要は、早慶のほとんどの奴はまともに戦って勝っている。
現状で、名大生と早慶性なら文理とはず早慶の方が企業からの評価が高いんだから、コネしかないもなにもないと思うがw

>>233は負け犬の遠吠えにしか見えないw
下位企業に就職している人もいる? 名大もいっぱいいるだろw
お前らが喜んで入る東邦ガスとか早慶からすればゴミにしか見えないんだけどw
238エリート街道さん:2011/04/24(日) 14:54:36.75 ID:rWNwWS6a
文系 慶応>>早稲田>>>>>名古屋
理系 名古屋>早稲田>>慶応
ってとこが妥当じゃない?

あと併願率はたいして重要じゃない。ダブル合格の進学率が重要。
優秀なのはダブル合格者だからね。
239エリート街道さん:2011/04/24(日) 15:01:18.18 ID:HN1/O8iC
>>238
>>あと併願率はたいして重要じゃない。ダブル合格の進学率が重要。
>>優秀なのはダブル合格者だからね。

馬鹿なの?
併願成功率を見ても、ダブル合格者は名大の最上位層であることは間違いないよね。
だけど、名大を受けずに早慶に進学している奴は全員少なくともその名大の上位層と同等のレベルはある。しかも、早慶の上位層は東大京大落ちであって名大合格者とは能力が全く違う。

>>あと併願率はたいして重要じゃない。ダブル合格の進学率が重要。
>>優秀なのはダブル合格者だからね。
これを詳しく説明してください。
240エリート街道さん:2011/04/24(日) 15:05:44.78 ID:tZ84QHvP
バカは、君だろww
70%の合格者が蹴るような、偏差値や併願合格率に何の意味があるのか?
してい言うなら、東大、東工落ちたやつの早慶併願合格率を出してみろ。
10%いくかwww
241エリート街道さん:2011/04/24(日) 15:22:43.01 ID:HN1/O8iC
>>240
名大生ってなんでそんなに論理的な思考ができないんだろうね。すぐ必死になるしw

4科目平均偏差値(もちろん条件は平等)
早稲田理工合格者平均偏差値:68.4
早稲田理工「不」合格者平均偏差値:60.6
名古屋大学工学部合格者平均偏差値:59.2

併願成功率10パーセントも納得ですね。
不合格者の平均偏差値にも及ばない名大生w
242エリート街道さん:2011/04/24(日) 16:31:27.79 ID:D1Fi3dFi
>>早稲田理工合格者平均偏差値:68.4
>>早稲田理工「不」合格者平均偏差値:60.6

これって現役学生の実態を反映してます?合格者の40%近くが早慶を蹴飛ばしていますよ。蹴飛ばした人によって不当に吊り上げられている数字だし…
実際の入学した学生層の低さがQSランキングやノーベル賞などの研究業績の低さに表れてきてしまっているのではないでしょうかね?
243エリート街道さん:2011/04/24(日) 16:33:07.57 ID:ciy0JFLa
阪大生だが

早稲田理工≧慶應理工=名大理=名大機械航空>>>>>>>>>>名大工他学科

ってイメージ
244エリート街道さん:2011/04/24(日) 16:36:10.83 ID:dBRT9pPx
>>242
早慶理工はむずかしい
名大生が受かるという点ではね
でも早慶が文系大学という点と授業料が高いという2つの要因がw合格の
結果に繋がっている
245エリート街道さん:2011/04/24(日) 17:37:46.21 ID:HxHn3mqC
早慶理工の進路実績から言っても文系とかありえない
名大の評価が低いだけの話

え?国立は大学に残って研究?
夢見てちゃ駄目だと思う、現実見ないと
246エリート街道さん:2011/04/24(日) 17:46:10.34 ID:rWNwWS6a
>>241
出所もわからんデータだし、信憑性もないな。
もしもそのデータが正しいとしても、早慶理工の地頭がよほど悪いことへの証明になるね。
研究実績が悪すぎ。伸びシロがないってこと。

結論→名大のほうが偏差値は低いとのことだが、早慶の方が頭が悪いということでいいですか?
247エリート街道さん:2011/04/24(日) 17:49:10.79 ID:ciy0JFLa
248エリート街道さん:2011/04/24(日) 18:04:05.71 ID:hPYsh2Ki
理系なら旧帝(+東工)に行くべき。
早計理工は偏差値が高くて就職が良いので、
文系的観点で評価すれば良い大学だが、
理系的観点からすればお買い損。
「研究力なんか、俺には関係ねぇ!」っていう奴は
そもそも理系に進むべきではない。
249エリート街道さん:2011/04/24(日) 18:08:52.36 ID:HxHn3mqC
研究力ってなに? 説明してごらんよw

地頭の悪い名大生にどう生かされてるのかの観点でw
250エリート街道さん:2011/04/24(日) 18:10:26.04 ID:JVw/eXzM
理系の研究は税金をたくさん貰ってる地底が有利だろう
それと、日本の理系の学会は戦前から旧帝大主導でやってきた経緯とかあって
まだ閉鎖的なところが残ってるんじゃないの
よくわからないが
251エリート街道さん:2011/04/24(日) 18:14:16.34 ID:HxHn3mqC
いやだからそれが名大生の就職に(就職するんだよね?院卒ニート志望じゃないよね?)どう活かされてるのか説明しないとw
252エリート街道さん:2011/04/24(日) 18:17:17.39 ID:tZ84QHvP
だいたい、早稲田の理工を学部卒で出ても研究職にはつけないよ。
半分くらいは学部卒だろこの大学。
大手に就職できても営業とかおおいんじゃ?
253 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/24(日) 18:17:57.23 ID:OpEZoRNL
とりあえず確認させてくれ
254エリート街道さん:2011/04/24(日) 18:21:50.77 ID:HxHn3mqC
>>252
早稲田で今7割近いと思うけど
大手メーカー研究室に早稲田はたくさんいるけど名大は見ないな〜ww

デンソーとか地元は知らんけどw
255エリート街道さん:2011/04/24(日) 18:27:04.54 ID:JVw/eXzM
名古屋理系の就職ってトヨタの子会社で持ってんだろ
自動車周辺部品のメーカーとか
早稲田からトヨタとなるとトヨタ本社くらいしか行かないだろうけど
256エリート街道さん:2011/04/24(日) 18:40:38.17 ID:ciy0JFLa
fgtr
257エリート街道さん:2011/04/24(日) 19:00:51.84 ID:HxHn3mqC
そうなんだよね
トヨタ下請けなら聞いたこともない会社でも喜んで行くのが名大クヲリティ

地元公立からとにかく地元の国立、それで地元のトヨタ下請けなら喜んで行く
なんつーかすごいと思う

まるでいいようにだまされた、外界を知らない奴隷w
258エリート街道さん:2011/04/24(日) 21:08:34.72 ID:hPYsh2Ki
イメージだけで語ってもしょうがない。
早稲田慶応名古屋の理系全就職先データとかもってこなきゃ。

ちなみに俺は名古屋卒ではなくて、東北卒なんだけど、
早計理工系と名古屋理工系なら断然後者に進学したい。
入試難易度は早計>名古屋東北だと思うけどね。

でも早計理系は「東大京大東工大に落ちた人」が行く大学でしょ。
理系で最初から私立第一志望の奴なんて見たこと無い。
それは何故だかわかるかい?
259エリート街道さん:2011/04/24(日) 21:14:42.45 ID:HxHn3mqC
イメージだけで語ってるのはおまえw
データはスレの上の方にある

それでダメというならおまえが提示してみないとね
260エリート街道さん:2011/04/25(月) 02:45:18.81 ID:RVUJCwwd
>>246
お前のその理解不能な論理展開の方が地頭悪いわw

>>252
ホンダみたいに院卒をほとんど取らない企業もある。早稲田でも7割は院に行くけどね
早慶理工はほぼ理系就職。もちろん文系就職もいるが、それは文系就職でも早稲田理工であれば早稲田政経並みの扱いをしてもらえるから
あと、企業名で文系に見えてもSEだったりする。

>>258
現状では国立に行くことが一定の価値を見いだされてるからだろ。どれだけの理系生が研究をしたいと思って大学に入ってると思うの?むしろ、そんなの少数派だと思うけど。まあ俺も東大落ち早稲田だから、偉そうなことは言えない。
研究したいなら、下位でも良いから国立の方が良いのは事実。でも、大学に残って研究するのなんて1%未満でしょ
そんな少数の者しか選択しない進路で勝負されても困る。国立組はそういう野望が最初はあるのかもしれないけど、院に進めば結局現実が見えてきて就職しちゃうじゃん。
261エリート街道さん:2011/04/25(月) 03:22:11.06 ID:DCLFZnNY
東大狙いからだと二次候補として早稲田なのかもしれないけど
俺みたいに地底受けたついでにダメもとで早稲田受けたらうかっちゃって
それなら地底より早稲田行こうってのもある
262エリート街道さん:2011/04/25(月) 19:50:28.31 ID:Ye2jR2Yd
東京の東大落ち早稲田とか、こんなのが東大受けるのかって足切りギリギリで受けるってのが多いから、地方の東大受験者とは、層がちがうよな。
263エリート街道さん:2011/04/25(月) 20:03:20.65 ID:DghCyhX8
264エリート街道さん:2011/04/25(月) 20:12:13.34 ID:DCLFZnNY
足切り点でも地底だとボーダー軽く超えるけどなw
265エリート街道さん:2011/04/25(月) 21:02:29.39 ID:q+AfdqZ7
「ネイチャー」掲載論文 2005〜2010 順位のみ 医大をのぞく
1東大 2阪大、京大 4東北 5東京工大 6名古屋 7九州 8岡山 
9北大、広島 11慶応 12神戸 15筑波 18金沢、横浜市立 21早稲田、熊本、
大阪府立 26千葉、秋田、岐阜、徳島、山形、名古屋市立 32大阪市立、大阪教育、
新潟、青山、日大
「サイエンス」掲載論文 2005〜2010 順位のみ 医大をのぞく
1東大 2京大 3阪大 4名古屋 5東京工大、東北 7北大 8広島 9筑波 
10九州、神戸 14千葉 15早稲田 17慶応、島根 19茨城、熊本、徳島 
22愛媛、埼玉、長崎、新潟、兵庫県立、東京理科、徳島文理 31横国、岡山、
金沢、岐阜、静岡、電通、鳥取、奈良女子、弘前、福井、宮崎、会津、大阪市立、
東邦、日大
266エリート街道さん:2011/04/25(月) 21:42:10.92 ID:EF9Tqy/R

7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)
理系卒管理職数

これが真の実力

01位 東京大 485人 14位 千葉大 63人
☆02位 早稲田 380人☆ 15位 名工大 57人
03位 大阪大 339人 16位 九工大 56人
04位 京都大 269人 17位 電機大 55人
05位 東北大 267人 18位 神戸大 54人
06位 東工大 255人 18位 金沢大 54人
07位 慶応大 183人 20位 広島大 51人
08位 九州大 153人 20位 阪府大 51人
09位 北海道 120人 22位 東理科 48人
10位 名古屋 118人 23位 同志社 42人
11位 横国大 77人 24位 茨城大 38人
12位 電通大 74人 25位 都市大 37人
13位 静岡大 69人 26位 中央大 31人
267理系修士でもこのざまw:2011/04/25(月) 21:46:03.63 ID:EF9Tqy/R
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/368-6/368-6.pdf

東北大金属フロンティア専攻過去3年分
6人 千住金属工業
5人 新日鉄、三井金属工業
4人 日本特殊陶業
2人 関東自動車、日鉱金属

東北大知能デバイス専攻過去3年分
5人 デンソー
4人 豊田自動織機、リコー
3人 同和鉱業 日本モレックス、新日本製鉄
2人 スズキ、東京精密、ニコン、東芝、日鉱金属、BASF
TOTO 大日本印刷、日立金属、三菱電機、テルモ

東北大応用化学専攻
3人 豊田合成 JSR 三井化学 出光興産 日鉱金属
2人 日本ゼオン 東洋インキ製造 コニカミノルタ
日立電線 東芝マテリアル 日立製作所 ブリッジストン
日本電工 

268エリート街道さん:2011/04/25(月) 22:21:43.29 ID:DghCyhX8
269エリート街道さん:2011/04/25(月) 22:47:03.43 ID:T1HYpCYO
>>267
名古屋スレなのになんで東北?
270エリート街道さん:2011/04/25(月) 23:47:58.73 ID:DCLFZnNY
名古屋は院卒の就職状況公開してないからじゃね?
全国展開で言えば東北以下なのは想像つくけど
トヨタの下請けばっかりで
271エリート街道さん:2011/04/26(火) 09:53:10.04 ID:cWkoEj6N
でもトヨタの下請けの方が、ソニー以外の大手電機メーカーよりは
収入上だよ。
大手電機行くくらいなら地元のトヨタ下請けに行きたいと
思う奴が出てくるのは、不思議じゃない。
272エリート街道さん:2011/04/26(火) 09:53:43.66 ID:C1zCBgY6
名古屋って食べ物は何がおいしいの?
273エリート街道さん:2011/04/26(火) 15:53:12.36 ID:6RKvqTzf
つか早稲田の就職実績って水増ししてるだろ(偏差値操作も有名だが)

難易度・就職 名古屋>>>>>早稲田
274エリート街道さん:2011/04/26(火) 17:11:45.40 ID:DIm3MIBZ
慶応>>>名古屋>>早稲田くらいじゃね?
275エリート街道さん:2011/04/26(火) 17:22:29.76 ID:d6sGR03x
名大受かった奴が早慶ぼんぼん落ちてたし阪大法行った友達も名大レベルなら早慶ムリとか言ってたから早慶>名大なイメージだった 学部によるかもしれんが イメージさーせん
276エリート街道さん:2011/04/26(火) 19:24:01.89 ID:CCb4drVx
早慶と地方帝大のどちらが難しいかは置いておいて、阪大は名大を見下ろせるようなレベルでないことは事実だな。
名大の下位10%程度が阪大に受からないだけで、それ以上は基本阪大位受かるレベル。
277エリート街道さん:2011/04/26(火) 19:36:57.15 ID:FVX7N4gI
名大ってまじでこうゆう勘違いバカばっか
センターボーダー75%で何考えてんだろこいつらw
278エリート街道さん:2011/04/26(火) 20:40:29.77 ID:4Kh1lp+7
パチンコ風俗先物サラ金オンパレードの東北大よりましw

東北大

http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアに就職
10人に1人がパチンコ屋の店員
279エリート街道さん:2011/04/26(火) 21:38:36.06 ID:BQdsFMjX
名大工学部生だが阪大工学部はセンター国語の割合高いせいか
センターの判定がE判だったから諦めた。名大はセンターC判定だった
記述模試は名大でA判定、阪大でB判定だった
280エリート街道さん:2011/04/26(火) 22:36:51.74 ID:pYNSpps4
オレは名古屋市生まれで名大経済→地銀
私立受験は同志社(法)と南山(法)だけ受けてともに受かった。
端から早慶を目指してなかったが、就活でアレッ?てなった。

東京でも関西でも積極的には採用してもらえないのに気付かされる。

浪人した友人は予備校の早慶クラス→早稲田政経に進学したが、
三井住友をはじめ、オレが落ちた企業の内定をゲットし、
3月末には断りの電話を入れたりしていた。

結論としては、公務員や地元メーカーや地銀を目指すなら名大で十分だが、
全国的なブランドや高賃金を目指すなら早慶の方がいい。

難易度な関して周囲の名大の友人でみてみれば、
慶応経済とW合格したやつは、名大の方が難しいと言っていた一方で、
一橋と早大政経を落ちて後期できたやつは、
早大政経が圧倒的に上だと言っていた。

まあ、学力バランスやそもそもの志向が違うからなんとも言えないと思う。
281エリート街道さん:2011/04/26(火) 22:47:27.10 ID:Il6GqifZ
>>280
それは早慶と名古屋の差ではなく、友人と君の人間性の差の問題じゃないかね
282エリート街道さん:2011/04/26(火) 23:18:11.79 ID:pYNSpps4
>>281
それは言える(笑)
283エリート街道さん:2011/04/26(火) 23:55:09.50 ID:/htCkld8
普通に考えて、名大の方が受かるのが難しいはずがないと思う。
早慶より名大が上とか、いくら何でもそれは無理だろw
284エリート街道さん:2011/04/27(水) 01:00:41.16 ID:6MU7ePmG
地帝でも早慶受けたような奴は難しいのはわかってる

同志社や東京理科しか受けなかった地帝中下位層が
くやしいからわからない振りをしているんじゃないかな

285エリート街道さん:2011/04/27(水) 01:10:51.02 ID:pX4mu01K
これは微妙だな
差はない
286エリート街道さん:2011/04/27(水) 01:11:56.50 ID:bqLAseHZ
東海・中部地区在住だと早稲田法学卒の親でも、息子は名古屋大学に入れたがる。
嘘だと思うなら、ネットで聞いてみな。

287エリート街道さん:2011/04/27(水) 01:14:53.24 ID:bqLAseHZ
大手企業の理科系採用は、全国の大学から満遍なく採用しようとする。
すると採用大学数は国立が多くなる。私立は単独で早慶など多少多くても
全体として私立少数派になる。

これも本当
288エリート街道さん:2011/04/27(水) 01:18:29.68 ID:utCgcfWG
地底駅弁は地方の出先採用(工場、営業所など)
早慶は東京本社採用
スタートから違ってる
289エリート街道さん:2011/04/27(水) 01:38:32.12 ID:XLSh6MY6
スタートから違っているのは、
金融関係の東大卒。財務省・金融庁との関係で東大卒は不可欠。
メーカーでは、院卒理系男子の総合職にそれほど差は無い。
中央研究所に行くか、生産技術部門に行くかの違いはある。
まあ、事務屋が役職を押さえているような会社では、理系自体がが不利な場合はあるだろうけど。
290エリート街道さん:2011/04/27(水) 01:45:01.40 ID:6MU7ePmG
>>286
嘘だな 早慶出てれば早慶と地帝どちらも行けるケースで地帝など推さない

もしそのレアケースがあるとすれば
親がセコくて金の問題
子どもが地帝しか届かないレベル

それくらいかな
291エリート街道さん:2011/04/27(水) 01:46:14.67 ID:XLSh6MY6
中央研究所と言えば聞こえは良いけど、管理職ポストが少ない出世とは関係ない。。
島津製作所の田村耕一さんも、出向先に飛ばされたり戻ったりして
島津の研究所では肩書きは部下無し主任研究員だったことは有名だ。
292エリート街道さん:2011/04/27(水) 01:51:00.13 ID:XLSh6MY6
>>290
東海・中部地区の進学校の受験状況でも、早慶受験自体が少ない。
東海・中部地区の人でなければこの感覚は理解できないだろう。
この地区では、地元での優位性を考えて30年前の感覚と変わっていないだけなんですよ。
東京私大の見かけ偏差値を重視して右往左往するのは東京人だけでしょう。

293エリート街道さん:2011/04/27(水) 02:01:37.84 ID:XLSh6MY6
名古屋地域の保守性は、そんじょそこらの田舎者の集る都会とはわけが違いますよ。
有名でしょう?
294エリート街道さん:2011/04/27(水) 02:03:37.65 ID:6MU7ePmG
>>292
嘘だな

名古屋の場合上位は早慶、中位下位は理科同志社立命あたりを必ず受ける
親が早慶なら早慶推すのがデフォ
なにが悲しくて全国に人脈のない地方区の地帝に子供を行かせたがるものか

うちの親も稲門だからよくわかる
295エリート街道さん:2011/04/27(水) 02:06:50.32 ID:XLSh6MY6
あのな〜〜
名古屋を知りもし無いくせに妄想するなよ!
俺は名古屋を知り尽くしてんだよ。
名古屋の地元企業は、名古屋大学は一流
どこでも私立大学は、その下と見てるよ。

トヨタに聞いてみろよ!
296エリート街道さん:2011/04/27(水) 02:09:13.74 ID:6MU7ePmG
例えばうちの親も会社経営してるわけだけれども
全国どこへ行っても一流企業には早慶の人脈があってこれが助かっているらしい

その点で名古屋などなんの価値も無いと言っているよ
297エリート街道さん:2011/04/27(水) 02:12:58.96 ID:6MU7ePmG
名古屋に価値があるとすれば君の言うとおり
地元のトヨタの下請けに入れるくらいじゃないかな
298エリート街道さん:2011/04/27(水) 02:13:23.80 ID:XLSh6MY6
名古屋人なら名古屋なの

豊田章一郎(豊田自動車社長・会長)

東京府立一中、一高を経て
昭和22年9月名古屋帝国大学工学部機械科卒業

東大に行けても行かない奴もいるんだよ。
299エリート街道さん:2011/04/27(水) 02:33:34.62 ID:6MU7ePmG
あきおちゃんは早慶だろ?w
300エリート街道さん:2011/04/27(水) 02:40:15.37 ID:XLSh6MY6
中部電力は、89年調査時は29.7%と3人に1人が東大派閥だったが、
10年調査では9.1%にまで低下。代わって名大比率が36.3%で最大となった
。ただ、特定の大学に偏らない役員構成であり、かつ社外役員として女性を
登用するなど風通しを良くしようとする意欲が感じられる。理系出身役員が54.5%と文系を上回っていることも特徴的だ
301エリート街道さん:2011/04/27(水) 02:48:19.17 ID:6MU7ePmG
それがどうかしたのか?w
さみしいな地方区ってw
302エリート街道さん:2011/04/27(水) 02:51:39.64 ID:XLSh6MY6
旧三和銀行と旧UFJ(東海あさひ)が合併したのも、両首脳陣が名古屋大だからだったと言われている。
名古屋地区で東海銀行に当座が無いのは二流企業と言われた。
今では東京三菱ufjだが、その人事の名残もあり、名大卒は幹部候補だそうだ。
303エリート街道さん:2011/04/27(水) 02:56:18.48 ID:XLSh6MY6
大量採用、大量出向組みの早稲田慶應は、使い捨て営業組みが多いでしょう?
40歳定年候補使い捨て大量採用
304エリート街道さん:2011/04/27(水) 03:46:24.99 ID:XLSh6MY6
稲門だか三田会だか知らんけど。営業になって同窓会で得意先の人に名刺大量に切ると
空しいだろう?相手もうんざりだろうしな。親近感も無いと思うよ。
学部はと聞かれてビビルだけだろう。
305エリート街道さん:2011/04/27(水) 03:58:38.09 ID:TTlGXqMh
愛知限定で高学歴の名大卒なんて資格恥ずかしいぜ。
「めいだい」なんて国民の殆んどが、ああメージですか…ってなるしwww

旧帝一のカス、名大は慶應に絡まないでくれるかな。
306エリート街道さん:2011/04/27(水) 04:14:57.96 ID:ui6aPRt0
>>303 そうだね。やっぱり一流企業をひっぱっていく真のエリートはシリツじゃなくて我々地底だよね。
あいつらはソルジャーだから。

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

☆01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111

★04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95

■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
307エリート街道さん:2011/04/27(水) 04:17:49.19 ID:ui6aPRt0
地底液便利怖い人生つむ
308エリート街道さん:2011/04/27(水) 13:31:49.92 ID:2cLw6iB8
>>298
>>昭和22年9月

こういうことを言い出すから、地底は馬鹿って話になるんだよw
名大なら就職も入試も早慶には及ばないが、理科大並みだしMarchよりは上だろ。十分じゃん。


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420


↑負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww自爆乙wwwwwwwwwwwwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww
310エリート街道さん:2011/04/27(水) 17:44:09.73 ID:p3wa/dFp
名大だけど早稲田とW合格で何も考えずに名大選んだよ?

てか早慶にそこまでの魅力を感じないw

理系なら大抵の人間は早慶より名大を選ぶと思うけどな
311エリート街道さん:2011/04/27(水) 18:34:21.80 ID:6MU7ePmG
ママンと離れたくないし就職もトヨタの下請けでいいならそうだろ
312エリート街道さん:2011/04/27(水) 20:02:10.08 ID:GovNcMCQ
早稲田・慶應には、宇宙物理学や航空工学すらまともに学べないでしょう?
早稲田理工といっても分野が狭すぎるんだよ。本当に面白い分野が早慶では学べないだけだよ。
理工系で分野が多いといわれる早稲田でも、電気電子・機械・応用化学・情報工学・物理学・数学・建築・生命科学程度の枠組みでしか学べないんだよ。
私立系大学では、面白い基礎研究分野が少なすぎるんだよ。
313エリート街道さん:2011/04/27(水) 20:07:20.44 ID:JJZhBtmf
名大生だが早稲田の医工学は魅力感じるよ
314エリート街道さん:2011/04/27(水) 20:08:45.80 ID:GovNcMCQ
逆でしょうな。ママと離れたくないから慶應で行くんだろう?
戦前のエリート学生は、全国の旧制高校の学寮に散った。
それを嫌がる層が慶應など寮のない通学私大予科に通ってたそうだ。
慶應予科は、全国のエリートが募る寮歌祭に出れないコンプがあった。
315エリート街道さん:2011/04/27(水) 20:14:14.79 ID:GovNcMCQ
>>313
早稲田の医工学は、応用化学の派生的研究が中心でしょう。
細胞膜・細胞シートの応用研究。臨床を東京女子医科大学などで行う。
生命系で基礎医学・生命工学目指すなら基礎医学分野がしっかりしている名大で学ぶ方が有利だよ。
医学会で早稲田なんぞ殆ど無名ですから。
316エリート街道さん:2011/04/27(水) 20:17:17.32 ID:GovNcMCQ
早稲田で医学?なんじゃそりゃ? ぷっ。
医学会を知らないのも大概にしてもらいたい。

上智大学で仏教哲学を学ぶようなもんだ。
317エリート街道さん:2011/04/27(水) 20:19:14.33 ID:6MU7ePmG
なにこいつw
底辺バレバレw
318エリート街道さん:2011/04/27(水) 21:29:54.46 ID:4TCU06Ri
このスレをほぼ常時チェックし、名古屋寄りのレスがつこうものなら、一目散に反対のレスをし返すのが1名いるね。
名古屋への異常なほどの嫉妬心を感じる。
名古屋へ落ちてどこかの私立(早慶とは限らない)へ行った者でないと、ここまでのことをするエネルギーは沸かないだろうな。
319エリート街道さん:2011/04/27(水) 21:33:37.83 ID:4TCU06Ri
理科か同志社辺りじゃないかな。
もし、名古屋>早慶を認めようものなら、
名古屋>>>理科、同志社を認めざるを得ないもんね。
320エリート街道さん:2011/04/27(水) 21:39:46.59 ID:L5SvKHyr
いや、もっと下だと思う。
321エリート街道さん:2011/04/27(水) 21:44:43.88 ID:6MU7ePmG
そう?理科同志社よりは名古屋のがレベルは高いだろ
ただ、ママのおっぱい離れられない点はどうかと思うけど
322エリート街道さん:2011/04/27(水) 21:56:19.13 ID:L5SvKHyr
自分のことだと自覚してるんだ(笑)
おまいさんは慶応?
323エリート街道さん:2011/04/27(水) 22:03:01.12 ID:6MU7ePmG
(笑)w
324エリート街道さん:2011/04/27(水) 22:06:20.97 ID:4TCU06Ri
慶応か早稲田出て、世界(笑)へ羽ばたけば?
営業マンとしてさ!!
325エリート街道さん:2011/04/27(水) 22:09:34.33 ID:7u3WjKjG
1年電情だけど。。。慶応に行けば良かった。。。。。
これじゃ。。。明大>>>名大じゃね〜の。。。まじで。。。
阪大に再受験しようかな。。。院ロンダとどっちがいいかな。。。まじで。。。

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2010.html

3慶応
7大阪大学
10京都大学
11早稲田
12東京大学

17同志社大学

35明治大学
36中央大学
37立命館大学
38名古屋大学

43南山大学
326エリート街道さん:2011/04/27(水) 22:15:24.88 ID:6MU7ePmG
そこはほら、「トヨタ下請け50社就職実績!」でやってあげないとかわいそう(笑)
327エリート街道さん:2011/04/27(水) 22:35:33.31 ID:GovNcMCQ
トヨタ自動車 豊田通商 デンソー アイシン精機 豊田自動織機 ダイハツ工業
トヨタ車体 日野自動車 トヨタ紡織 ジェイテクト あいおい損害保険
関東自動車工業 豊田合成 小糸製作所 東海理化電機製作所 愛知製鋼 中央精機
愛三工業 トヨタファイナンス セントラル自動車
日本トップメーカーのトヨタを笑う者は、
貴方好みの現代自動車でも乗ってなさい。
328エリート街道さん:2011/04/27(水) 22:46:07.78 ID:gdO72QEP
これまでのID:6MU7ePmGのレスによれば、慶応なら質問をはぐらかす理由はないし、
早稲田でもそう名乗るはず。
で、早慶>名古屋>理科大同志社とか言っているが、レスから窺われるコイツの性質からして、
コイツが理科大同志社ならそんなことは言わないないはず。
ということは・・(ry
329エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:18:01.84 ID:6MU7ePmG
http://www.youtube.com/watch?v=djfiI-Wga_E

こういう文化不毛の地方産業大学の君たちのためにリンクはってみました
330エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:27:04.14 ID:2cLw6iB8
手ぶれなんとかしろ
331エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:29:56.52 ID:6MU7ePmG
http://www.youtube.com/watch?v=Ns6zrt_CAII
駅伝もよかったなーw
332エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:38:20.64 ID:gdO72QEP
一言早稲田だと言えば済むところを、なぜわざわざyoutubeのリンクをはるの?
333エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:40:26.05 ID:RLmTxqCa
やたら一般入試の人が一般一般言われてたな
早稲田で一般の人ってレアなのか?
334エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:44:31.06 ID:6MU7ePmG
>>332
文化不毛の君たちにせめて見せてあげようと思ってさ
335エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:45:33.07 ID:2cLw6iB8
>>333
7割以上一般だろ
336エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:45:42.66 ID:GovNcMCQ
>>144

率で書いてあるではないですか?
まだ、名古屋大学は、早稲田レベルには負けていないだろう?
337エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:45:58.06 ID:yxiq/4rX
味噌臭いスレだな
338エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:51:47.77 ID:6MU7ePmG
体育会も野球陸上にとどまらず強豪部ばっかりなんだよ
ヨットとかジムカーナとか乗馬とかまで その辺なんかはスポ科じゃなくて一般も多いし
文化や知性って大事だよね 誇らしいw
慶應もがんばってるけどね
339エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:59:59.78 ID:GovNcMCQ
早稲田卒業生67万人中上場企業社長早稲田卒1500人

江戸川区民67万人が、区民1500人の金持ちを引き合いに出して、皆仲間だ!
江戸川区民は金持ちだ!と騒いでいる状態が早稲田ではないでしょうか?
340エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:00:22.88 ID:6MU7ePmG
学生文化も咲かせずひたすら中位偏差の頭でカリカリ勉強だけして
やっと入れるのがトヨタの下請け

地方産業大学ってせつないよね><
341エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:13:58.11 ID:HnwZ9Got

名古屋は、三大都市圏の一つである中京圏(名古屋圏)
の中枢都市となっている。
また、歴史的にも東京に集った田舎者とは違うよ。

東京行って、プー太郎養成私立大学に入って、高校同窓会名簿で行方知らずが沢山いるよ。

342エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:15:12.74 ID:8C6JP53S
まじで静岡の電気電子は神ってる。大企業の求人件数はんぱない。教授からうわさで聞いた。ちなみに私は名古屋大学ですがWWWWWWWW
名大には少し劣るかなWWWWWW

就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡


343エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:15:56.38 ID:Cgn4XSjh
じゃぁ名古屋大学の学生文化っぽいのなんか貼ってみて(笑)
344エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:20:47.38 ID:D8YmCFTT
さっきからトヨタの下請け下請けっていってるけどその辺の営業マンよりよっぽど日本の誇れる産業に携われると思うけどねw

まあ俺はトヨタに入りたいわけじゃないけどw
345エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:21:54.57 ID:Cgn4XSjh
トヨタ下請けに入るためにカリカリ勉強する以外になんかあるの?
トヨタ下請けグループに捧げる青春って感じ?w
346エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:22:39.79 ID:HnwZ9Got
今、静大工の電気電子は、穴だろうな。
電気機器会社の研究所には必ず先輩がいる。
何処の大学でも工学部電気は、就職に強いが、
静大工学部の電子は看板学科で就職の後に強い。

347エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:29:12.08 ID:Cgn4XSjh
トヨタ下請けグループは自社で教育する金がもったいないから名大のコネある研究室で
学生に自費で院まで行かせて自社の必要教育してるんだよね

だから学生に文化など求めてないし必要もない
それが産業大学の宿命なのかもしれないけど

もうトヨタ下請けグループ産業大とでも名前を変えたほうがわかりやすいよね
348エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:31:21.84 ID:1BPKpMqK
もうやめようよ
ウチらじゃ名古屋大に勝てる訳ないって日々身に染みてんはん・・・・
研究レベルも施設も予算も段違い・・・
このスレ見てもと恥ずかしいっす
349エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:31:50.61 ID:HnwZ9Got
>>344

トヨタの下請なら優良企業だろう。
自動車産業の裾野は広く、4階建て5階建ての下請構造だ。
直受けなんぞ入社するのは難しいよ。
350エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:36:55.02 ID:gidLj952
>>348
学生文化の話に持ち込んでるあたり、負けを認めてるんでしょ。
351エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:38:42.78 ID:Cgn4XSjh
ママのそばから離れず
なんの学生文化活動もせずに6年もの青春をトヨタ下請けのためにカリカリ

すばらしき人材w
352エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:40:55.86 ID:gPAqhBz0
名古屋が早慶より上なんて本気で思ってる学生誰もいないから。
日本は東一早慶で回ってる。これ事実な。反論楽しみにしてます。
353エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:43:12.45 ID:gidLj952
東大にお前のいう学生文化があるか?
354エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:43:13.37 ID:HnwZ9Got
マジレスですけど。
早稲田の友人が東電の下請に入社した工業高校卒を羨んでたぞ。
原発事故前だけどね。
355エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:45:00.34 ID:gPAqhBz0
>>353
学生文化の本場ですけど
356エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:47:35.38 ID:Cgn4XSjh
そこまでママと一緒に青春を捧げて
トヨタ車のダッシュボードのプラスチック設計とか

頭がさがりますw
357エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:47:41.21 ID:gidLj952
「お前のいう」学生文化はあるのかと言ってんだけど
358エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:50:11.80 ID:HnwZ9Got
もっと、煽り方考えろよ。
はっきり言ってツマラン!
359エリート街道さん:2011/04/28(木) 00:50:30.88 ID:gidLj952
>>355
というか、あんたへのレスではない
360エリート街道さん:2011/04/28(木) 01:01:37.08 ID:gidLj952
そうだな。結局、「ママ」「下請け」「学生文化」しか言ってないもんな。
つまらん。寝よ。
361エリート街道さん:2011/04/28(木) 01:06:06.41 ID:HnwZ9Got
普通に考えて、マスコミ・広告会社の下請よりゃ、トヨタの下請の方がマシだろう?

煽りになって無いだろう?
362エリート街道さん:2011/04/28(木) 01:15:32.96 ID:Cgn4XSjh
わりと反応いいですね
せつなかったですか? そりゃせつないよね

これでも見てすっきりしてください
http://www.youtube.com/watch?v=z2kIVo1GT1w

363エリート街道さん:2011/04/28(木) 01:22:26.89 ID:HnwZ9Got
>>362
OH!
すげ〜〜〜〜!!

こんなの見たことね〜

良いのかよ!こんな凄い動画!
364エリート街道さん:2011/04/28(木) 01:44:48.84 ID:Cgn4XSjh
じゃぁこんな感じも楽しんでください
地方産業大ではふだん校歌歌う機会もないでしょうから

http://www.youtube.com/watch?v=sHqWPXlycps

365エリート街道さん:2011/04/28(木) 02:00:32.60 ID:gPAqhBz0
>>364
うらやますぃ
366エリート街道さん:2011/04/28(木) 02:00:48.51 ID:CHaAeh4X
これ、面白いな

学生注目☆なんだー!箱根駅伝*早稲田応援→優勝☆そうだー!
http://www.youtube.com/watch?v=CATyLERbQnc&feature=related
367エリート街道さん:2011/04/28(木) 02:07:48.12 ID:gPAqhBz0
すごいノリだ・・
368エリート街道さん:2011/04/28(木) 08:03:18.92 ID:YuSPsJy9
えびフリャーで有名なタモリ(早稲田大学OB)ジャズライブ@早稲田大学稲門会2010
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=GnU7AUndh0c
369エリート街道さん:2011/04/28(木) 08:25:06.87 ID:YuSPsJy9
2009早稲田大学新歓・入学式ダイジェスト
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=Lw-Tz1F_70Y
370エリート街道さん:2011/04/28(木) 10:20:21.35 ID:ldyVU04L
このスレ早慶の馬鹿が来てから詰まらなくなったな。
名大生がなんか書く→早慶生がぶっつぶす
っていう展開が面白かったのにw

合格する難しさも就職の強さもかなり差があるから、盛り上がりにくいのかもしれないが
早慶の理系は東工大に喧嘩売ってるイメージだった。
371エリート街道さん:2011/04/28(木) 10:23:53.64 ID:gUqZckY1
名大は明大と争うべき
372エリート街道さん:2011/04/28(木) 10:37:58.02 ID:dsxi/GBy
>>370
早慶様が名大ごときにかまってくれること自体、驚いていたけどねw
そんな時代なんかと。
373エリート街道さん:2011/04/28(木) 19:10:37.04 ID:qg3CN9qY
たった一人の有名科学者も出せない就職予備校が何つっぱってんのww
374エリート街道さん:2011/04/28(木) 19:12:12.42 ID:qg3CN9qY
早慶は学問をやるとこじゃないからね。
さっさと学部卒で就職してサラリーマンになりたいやつには、良いかもな。
375エリート街道さん:2011/04/28(木) 20:09:34.54 ID:RgqrzHPW
名古屋圏は、大学進学に関しては首都圏志向がもの凄く強い。
データでモノを言わなければダメだろう。「名古屋人は地元志向」
とかイメージで発言する人が多すぎ。
例えば南山高校(男子部・女子部)は約30%が首都圏の大学に進学している。

日本でもっとも地元志向が高いのは実は東京都なんだよ。奴等は
就職も進学も何故かとことん東京を離れるのをいやがる。

名古屋なんて新幹線に乗れば、隣町に近い感覚なのになw
376エリート街道さん:2011/04/28(木) 20:16:44.15 ID:X0Mt999i
>>375
流石の味噌脳だなwww
377エリート街道さん:2011/04/28(木) 21:32:40.98 ID:wxXbx8m6
旧帝大はパチ屋や風俗に就職したいやつにとってはいいかもなw
東北大

http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアに就職
10人に1人がパチンコ屋の店員
378エリート街道さん:2011/04/28(木) 21:35:11.67 ID:wxXbx8m6
http://www.denso.co.jp/ja/aboutdenso/technology/environment/index.html
地元企業からも相手にされない名大
379エリート街道さん:2011/04/28(木) 21:36:28.15 ID:7Y5iKEBj
380エリート街道さん:2011/04/29(金) 00:04:13.17 ID:J469GIq0
早稲田・慶應も5教科7科目受験になったら、名古屋大レベルと肩を並べられますね。
現在は、早計と理科大の壁以上の壁が存在しています。
受験科目数を見れば、その大学の位置がわかります。
蹴られる大学ほど受験科目を減らして、下からの受験層も確保しようとします。
381エリート街道さん:2011/04/29(金) 00:38:16.14 ID:AX2mq1oC
>>380
5教科とか大げさすぎ
例えば理系ならセンター社会一科目覚えるだけだろ?
おれ古文8点だったけどトータル8割あったわw
382エリート街道さん:2011/04/29(金) 00:48:15.84 ID:AX2mq1oC
もちろん3教科重視だからこれといったセンター対策なしで
俺ら位ならそれが普通じゃね?
中辺の地底層だと違うのかなw
383エリート街道さん:2011/04/29(金) 00:50:30.91 ID:AX2mq1oC
あ、ひょっとして君 駅弁かな?
384エリート街道さん:2011/04/29(金) 01:01:00.98 ID:AX2mq1oC
センター センター大げさに言うのってたいてい駅弁だよね
385エリート街道さん:2011/04/29(金) 02:39:58.09 ID:Ouk3VfkR
名古屋大の文系は駅弁ですが何か?
386エリート街道さん:2011/04/29(金) 10:37:11.33 ID:6slTTbrB
でも、落ちたからって、たった一人の有名科学者も出せない就職予備校に逝くって、カッコ悪いwww
387エリート街道さん:2011/04/29(金) 11:44:39.20 ID:IXxwVEE3
それも世界中で活躍する(!?)営業マン養成のための就職予備校(笑)
あと、このスレにIDを変えて1日中張り付いて、名大寄りの意見が書き込まれるたびに、
1件1件に対してわざわざご丁寧に反対レスをつけている名大落ちのかわいそうな私大生
(もしくは、中部地区から早慶へ行ってみたものの、この選択が本当に正しかったかを
悩んでおり、自分の選択を何とか正当化したい)がいるけど、相手にするだけ時間の無
駄。
名大の存在が気になって気になって仕方ないんだよね(笑)
388エリート街道さん:2011/04/29(金) 12:07:47.60 ID:MRHcwaXf
早慶は所詮東大京大コンプの集団wwwwwwwwwww
自分の大学への誇りもないw

902 学生さんは名前がない [sage] 2011/04/29(金) 10:01:55.32 ID:XAAIc4AU0 Be:
自転車で新宿の辺を走ってて、馬鹿そうなjkがたくさんいるなと思ったら鉄緑会の前だった。
押し寄せる東大コンプに耐えれず、思わず涙してしまった。

903 学生さんは名前がない [sage] 2011/04/29(金) 10:36:04.15 ID:FEXAiN1A0 Be:
>>902
そいつらまだ東大生じゃないんだから泣くなって

そういや試験の日隣の席だった鉄緑の奴合格してたっけ…

904 学生さんは名前がない [sage] 2011/04/29(金) 10:50:58.89 ID:XZR5cZpM0 Be:
>>902
まあまあ泣くなって
お前が国公立落ちて早稲田に入ることになったのは
お前には早稲田のほうが合ってるって神様が言ってる証拠なんだから
早稲田で勉強もバイトもサークルも精一杯楽しみなさいよ

って母ちゃんに言われたから京大コンプだった俺も今は前向きに頑張ろうとしてるぞ
389エリート街道さん:2011/04/29(金) 13:43:18.92 ID:bMxijzqz
>>386
いるよ。
390エリート街道さん:2011/04/29(金) 13:47:48.56 ID:bMxijzqz
>>102

何度も同じことばかり書いてるみたいだけど、、、

大槻義彦教授、吉村作治教授、植草一秀教授、、、、

著名さでは圧倒的に早稲田が上だろ。名大にひとりでもいるか?

391エリート街道さん:2011/04/29(金) 14:49:07.30 ID:MRHcwaXf
武田邦彦
392エリート街道さん:2011/04/29(金) 16:27:52.56 ID:6slTTbrB
>>390
これ、アンチ早慶がジョークで書いてんだよなww
393エリート街道さん:2011/04/29(金) 16:39:40.26 ID:JrYQOxHn
広島大新入生TOEIC平均点

22年度第一回
経済→500.5
文学→502.3
法学→524.7

22年度第二回
経済→534.5
文学→530.2
法学→519.1
http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/



早稲田大学人間科学部新入生TOEIC平均点

第1回424.57
第2回455.69
http://www.nullarbor.co.jp/guidance/toeic_g04.html


英語ですら負けてる・・・

※TOEICは同じ英語力があればどの年度に受けても同じスコア領域に収まるEQUATINGという操作を行いスコアを出しています。

参考に・・・
■偏差値の推移
               1989年 2009年
早稲田人間科学     62    60 
394エリート街道さん:2011/04/29(金) 19:06:12.74 ID:OPAnnsbx
広島?
明治に勝ってから早慶に挑めば、、、
395エリート街道さん:2011/04/29(金) 19:34:22.56 ID:ZkIJpzcZ
旧帝大はパチ屋や風俗に就職したいやつにとってはいいかもなw
東北大

http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアに就職
10人に1人がパチンコ屋の店員
396エリート街道さん:2011/04/29(金) 19:37:31.78 ID:ZkIJpzcZ
http://www.denso.co.jp/ja/aboutdenso/technology/environment/index.html

デンソーが研究パートナーに選んだのは名大じゃなくて慶応
397エリート街道さん:2011/04/29(金) 19:46:28.85 ID:6slTTbrB
おいおい、早慶どもよ、デンソーはトヨタ下請けで、こんなとこ就職するやつはバカって、こきおろしてたんじゃないのか?
398エリート街道さん:2011/04/29(金) 19:48:10.46 ID:6slTTbrB
ま、関東学院だって、東大生が受験だけして合格してくれれば、偏差値20はあがるだろ。
入学しないけどwww
399エリート街道さん:2011/04/29(金) 19:52:27.59 ID:vv0ak3jZ
私立の女で政治に厚い女ってほとんどキチガイだな
話題も有名人の中傷ばかり
400エリート街道さん:2011/04/29(金) 19:55:08.99 ID:ZkIJpzcZ
旧帝大はパチ屋や風俗に就職したいやつにとってはいいかもなw
東北大

http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアに就職
10人に1人がパチンコ屋の店員
401エリート街道さん:2011/04/29(金) 19:59:19.74 ID:JrYQOxHn
>>394
広島なら明治なんて余裕で受かるw
なんで明治みたいな馬鹿大が出てくるんだろうなw
402エリート街道さん:2011/04/29(金) 20:03:42.34 ID:ZkIJpzcZ
まあ地方国立の文系なんて卒業したところで
パチンコとか風俗店とかサラ金とかしか就職先ないけどなw
旧帝大の東北大ですら文系最大の就職先はパチンコのガイア
だからなぁ
403エリート街道さん:2011/04/29(金) 20:07:53.54 ID:ZkIJpzcZ
旧帝大はパチ屋や風俗に就職したいやつにとってはいいかもなw
東北大

http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアに就職
10人に1人がパチンコ屋の店員
はっきりいって明治どころか明治学院未満w
404エリート街道さん:2011/04/29(金) 20:08:25.39 ID:JrYQOxHn
AERA 04年 67大学学部別データ
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 都立経済15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
405エリート街道さん:2011/04/29(金) 20:11:02.18 ID:JrYQOxHn
青山学院大学 2009年度就職実績 男女比:男55女45
             男   女
伊藤忠商事      0    4  100%が女  ←平均年収1257万円だけど全員女でした。全員が総合職じゃないからね。
鹿島建設        0    2  100%が女  ←平均年収935万円也
豊田通商        0    3  100%が女  ←平均年収930万円也
三菱UFJ信託銀行  0    3  100%が女  ←平均年収830万円也
東京電力       0    2  100%が女
全日本空輸      1    31  97%が女  ←平均年収799万円也
三井住友海上火災  1    17  94%が女
三菱東京UFJ銀行  3   42  93%が女  ←平均年収825万円也
第一生命       1     11  91%が女
JTB首都圏      1     9  90%が女
日本興亜損害保険 1     7  88%が女
三井住友銀行     6    27  85%が女  ←平均年収825万円也
東京海上日動火災  2    10  83%が女  ←平均年収850万円也
日本生命保険     4    18  82%が女
損保保険ジャパン  3    12  80%が女  
明治安田生命    3     12  80%が女
大和証券        4     8  67%が女
みずほ銀行      24   44  65%が女
福岡銀行        2    1  33%が女
ハピネット        2   1  33%が女
楽天           9    2  22%が女
太陽生命保険     5    0   0%が女
日本通運        2    0   0%が女
日通商事        3    0   0%が女
日興コーディアル   4   0   0%が女
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/data/lesson.html

>>404を見ると私立が頑張っているように見えるが、実は数字のトリックである。
実際は都内の私立文系の場合はこのように一般職のおにゃのこが実績を稼いでいるのだ。
つまり私立はしょぼしょぼなのである
406エリート街道さん:2011/04/29(金) 20:12:44.27 ID:JrYQOxHn
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめろ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   もう私立は終わっている・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
407エリート街道さん:2011/04/29(金) 20:15:18.33 ID:JrYQOxHn
国立                 私立

・頭がいい             ・馬鹿
・学費が安い           ・学費が高い
・就職が良好           ・一般職だけ良好
・ボンボンが少ない        ・ボンボンが多い(役員数に少なからず影響)
・真面目な学生が多い     ・大麻を吸う学生が多い
408エリート街道さん:2011/04/29(金) 20:26:49.82 ID:ZkIJpzcZ
旧帝大はパチ屋や風俗に就職したいやつにとってはいいかもなw
東北大

http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアに就職
10人に1人がパチンコ屋の店員
409エリート街道さん:2011/04/29(金) 20:28:23.35 ID:ZKwUKa0q
RU11同士仲良くしてほしいです
410エリート街道さん:2011/04/29(金) 20:34:54.59 ID:ZkIJpzcZ
旧帝いって風俗嬢になるかマーチいって大手の一般職になるか
どっちがいいかだな
東北大文系は風俗店やパチンコが多い
411エリート街道さん:2011/04/29(金) 20:57:49.36 ID:ZkIJpzcZ
旧帝大はパチ屋や風俗に就職したいやつにとってはいいかもなw
東北大

http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアに就職
10人に1人がパチンコ屋の店員
412エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:01:27.78 ID:JrYQOxHn
小学生にでもできる簡単なコピペしかできないのか私立さんよ
413エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:02:09.73 ID:fkl61ibj
とりあえず名古屋は総理大臣を輩出してから早慶と張り合えよなw
414エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:03:49.61 ID:vjxKg3x/
fr
415エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:04:14.51 ID:ZkIJpzcZ
もっと旧帝大からパチンコ店や風俗店に大量に就職している現実を
世間に知らしめないとなw
416エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:05:18.18 ID:ZkIJpzcZ
旧帝大はパチ屋や風俗に就職したいやつにとってはいいかもなw
東北大

http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアに就職
10人に1人がパチンコ屋の店員
さすが少数精鋭の国立大ww
417エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:09:13.85 ID:ZkIJpzcZ
旧帝大はパチ屋や風俗に就職したいやつにとってはいいかもなw
東北大

http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアに就職
10人に1人がパチンコ屋の店員

418エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:10:56.27 ID:JnKCntYO
>>413

それを言うならノーベル賞…


早大は
石橋、竹下、海部、小渕、森、福田

慶大は
犬養、橋本、小泉

だから、このメンツなら慶大の方がマシか。
419エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:22:36.79 ID:ZKwUKa0q
9人の首相と1人のノーベル賞受賞者

どちらが好きかはあなた次第
420エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:25:21.01 ID:IXxwVEE3
1人のノーベル賞って…
世間知らずも良いとこ。
421エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:25:31.42 ID:vjxKg3x/
rtf
422エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:28:15.40 ID:ZKwUKa0q
>>420
共同受賞だから1件でしょ。
423エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:30:30.08 ID:IXxwVEE3
学位とってる人が他にもいるでしょ。
あと、理系の研究なんて共同研究がスタンダード。
424エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:36:12.08 ID:ZKwUKa0q
単独受賞している人がいるのはスルー?
425エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:37:00.00 ID:IXxwVEE3
首相だったあの森さん1人分の重みが小林さん、益川さんの2人分と同等
とでも言いたいのかな?
426エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:39:09.30 ID:IXxwVEE3
日本だけを見るのではなく、世界のノーベル賞の受賞状況に目を向けて下さいよ。
複数受賞は普通ですよ。これだから研究を知らない人は…
427エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:46:17.82 ID:ZKwUKa0q
北大の鈴木さんだって根岸さんがいなかったらどうなったかわからないじゃない。
東大の威を借りたノーベル賞受賞者を振りまわす北大と同列ですか?名大さんは?
428エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:48:57.10 ID:AX2mq1oC
ジジイがノーベル賞もらったからどうしたんだ?
なにかおまえらにいいことあるのか? あほくさw
429エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:52:40.74 ID:AX2mq1oC
逆に先日じじいがノーベル貰うまでは恥ずかしくて泣いてたのか?w
なんだかしらんがコンプまる出しだなw
430エリート街道さん:2011/04/29(金) 21:54:06.52 ID:ZKwUKa0q
それともう一つ。
あなた方名大の皆様が心の中でロンダと馬鹿にしている下村さんは
小林・益川両氏と同じ年に単独受賞なさってます。
これでも名古屋2>長崎1とおっしゃるつもりですか?
431国立で学歴コンプNo1神戸:2011/04/29(金) 23:29:55.51 ID:ecJ8Rqzi
>>415 またまた旧帝コンプの神戸大の仕業だ
432エリート街道さん:2011/04/30(土) 07:51:13.27 ID:NEzPPDoR
早慶の首相は、竹下が闇の実力者として、担ぎ上げた奴ばっかだよ。
その竹下は、妻、秘書自殺で金まみれここまでしないと首相にはなれなかった。
右翼の街宣車につきまとわれリクルート事件で首相を降りた。
目玉政策は故郷創生とかで、各街に1億づつくばる政策。
こんな人間のおかげで首相が出たんだよ。

これ豆知識な。

さすが早慶首相人格がちがうわww
433エリート街道さん:2011/04/30(土) 08:16:56.04 ID:tqL7XVDt
旧帝大はパチ屋や風俗に就職したいやつにとってはいいかもなw
東北大

http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm
なんと就職者122人中12人がパチンコのガイアに就職
10人に1人がパチンコ屋の店員
434エリート街道さん:2011/04/30(土) 11:46:43.26 ID:dc6oTSWh
>>430
下村氏が単独受賞??

よく見てみろ
435エリート街道さん:2011/04/30(土) 13:01:39.27 ID:8gvkXFFb
■大卒平均(手当込)
1200:テレビ民放(東海、CBC)
1100:テレビ民放(中京)
1050:三菱東京UFJ、トヨタ、新日鉄
1000:中部電力、三菱重工業、私大職員(名城、中京)
 975:デンソー、中日新聞、私大職員(愛知学院、南山)、
 950:豊田通商、岡谷鋼機、静岡BK、テレビ愛知
 925:NTTドコモ、データ、十六BK、大垣共立BK、百五BK
 900:NHK、JR東海、豊田自動織機、JA県連、ヤマハ
 875:三菱電機、トヨタ車体、ヤマハ発、日本ガイシ、ブラザー
 850:名鉄、東邦瓦斯、カゴメ、豊島、興和、名古屋BK
 825:県警、NTT西、ミツカン、ジェイテクト、大同特殊鋼
 800:教員、日本特殊陶業、アイシン・AW、マキタ、愛知BK、岡崎SK、
 775:瀧定、トヨタ紡織、東海理化、豊田合成、名港海運、イビデン、中京BK
 750:国家2種、県庁、名古屋市、タキヒョー、三重BK、第三BK、伊勢湾海運
 725:三越、日本車輛、INAX、ノリタケ、住友電装、愛知機械、セディナ、トーエネック
 700:大同メタル、オークマ、CKD、小糸製作所、浜松SK、岐阜SK、JTB中部
 675:ホーユー、フタバ産業、イノアック、リンナイ、マザック、新東工業、JR高島屋
 650:市役所(中核市)、小島プレス、松坂屋、サークルケイ、ユニー、上位信金(瀬戸、碧海、東濃)
 625:河合楽器、敷島製パン、日本電話施設、シーキューブ、メニコン、愛知時計電機
 600:市役所(小都市)、愛知トヨタ、バロー、パロマ、、スギ薬局、カーマ、西濃運輸
 575:アオキスーパー、愛知リコー、ヤマナカ、中位信金(西尾、豊橋、豊川、いちい、豊田、桑名等)
 550:フジパン、名古屋トヨペット、愛知日産、他カーディーラー、国家3種
 525:郵便局、JA単協、丸栄、名鉄百貨店、名鉄観光、
 500:柿安、長島観光開発、御園座、ゲオ、ゴルフ場、町役場 他多数
436エリート街道さん:2011/04/30(土) 15:27:31.11 ID:WJG9en4m
>>390
これが早稲田の回答か?
437エリート街道さん:2011/04/30(土) 15:46:36.39 ID:8gvkXFFb
gt
438エリート街道さん:2011/05/01(日) 09:04:44.79 ID:U0VNDtOW
西日本のエリート養成機関広大

原発問題で近い将来
広大>東大>>一工>>早慶になるであろうWWW
439エリート街道さん:2011/05/01(日) 11:14:10.76 ID:5HtUEbSK
440エリート街道さん:2011/05/01(日) 13:29:39.17 ID:4NhiHYgk
東大>>一工>>早慶>>広島
であろう永遠に
441エリート街道さん:2011/05/01(日) 13:31:39.55 ID:ayAmP8A0
ここはひとつ早慶名でイコールとして、てうちにしよう
442エリート街道さん:2011/05/01(日) 21:46:40.01 ID:SBHauyf2
文系は全ての面で慶応>早稲田>名大
理系は就職は慶応>早稲田>名大
大学に残って研究を続けるのなら名大>早稲田>慶応
ただし、名大も早慶も大学に残って研究を続けられるのは
全学部生の1パーセント未満
443エリート街道さん:2011/05/02(月) 00:30:06.75 ID:mS8beGKT
>>442
理系は就職は慶応>早稲田>名大

これ、そうなの?
444エリート街道さん:2011/05/02(月) 00:56:11.06 ID:utemJw9L
理系の就職なら
豊田工業大>金沢工大>慶應>早稲田>名大 だろう
実践に近いほど就職は良い

名大は、宇宙物理学・応用物理・農学系なんてあるから、名大理系は就職は下がって当然だろうな。
445エリート街道さん:2011/05/02(月) 00:59:21.41 ID:mS8beGKT
現場系が強いか
文系と一緒だ
446エリート街道さん:2011/05/02(月) 14:40:04.26 ID:36pKeQkA
>>444
就職できれば良いって感覚なんだろうな。就職先の条件やら何やらを考慮すれば、
慶應=早稲田>>>>名大>>>>>>豊田工業大>金沢工大
もちろん、技術者として生きてくのが最高の幸せなら金沢工大は良いのかもしれないが

慶應閥企業では慶應が強いが、理系の場合はそうでなければ早稲田の方が優遇されたりする。慶應生は好んで慶應閥企業を受けにいくからやっぱり慶應の方が強いのかもしれないが

専門なんてどうせ生きないし、宇宙物理をやってようと機械航空生としての就活になる。それで就活が弱いとか言うのは甘え
化学系は、はまらないといけないから就活も厳しいけどね。
農学部がどうしようもないのは事実。ただ、機械航空なり電情なり見ても名大の方が早慶より学生数多い訳で
447エリート街道さん:2011/05/02(月) 14:46:20.53 ID:IVXe5W9B
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
448エリート街道さん:2011/05/02(月) 19:07:03.21 ID:ry73pG8L
>>446
ないないww
早慶なんて学部卒ばっかじゃない。
早慶学部卒でまともな研究職はないだろう。
449エリート街道さん:2011/05/02(月) 19:23:34.72 ID:1vTeTHRe
まるで名大の院卒なら必ず一流の研究職につけるかのような妄想してるバカが居るなw
450エリート街道さん:2011/05/02(月) 19:28:43.57 ID:ry73pG8L
誰か、名大理系の早慶理工の併願合格率5%とかかいてたが、ここに2006年のデータが
あるが例えば、名大理学部の早稲田理工の併願合格率65%だぞ。
早稲田の理工は7割の人間に蹴られるから、早稲田に行くような奴の理論上の早稲田合格率は30%切ってるんじゃ?
451エリート街道さん:2011/05/02(月) 19:34:17.25 ID:uGiMZ/2V
早慶は学部卒ですらいいとこ就職できるととるべきだよ
修士までいけば更に条件がいいのは言うまでもない
452エリート街道さん:2011/05/02(月) 19:42:08.72 ID:36pKeQkA
>>450
あの、ここ数年は15%を超えないんですけど。今年なんて理系は12%w
東京にある大学の難化+地底の没落 の影響

平気な顔で2006年とか良く言えるなw
どんだけ馬鹿なんだよw
453エリート街道さん:2011/05/02(月) 19:51:02.31 ID:1vTeTHRe
>>450
その表の見方を教えてやろう
そもそもその塾の名大受験者267人の中で早稲田併願がたった31人

そして名大合格者側から見た場合 名大も早稲田も受かったのが11人
                           早稲田を落ちたのが 6人
だから名大側から見た成功率は64.7%になる


逆に早稲田合格者から見た場合 早稲田も名大も受かったのが11人
                            名大を落ちたのが  0人
つまり早稲田から見た名大併願成功率は100%

つまり早稲田に受かる奴で名大に落ちるやつなんて居ないわけ 残念だったなw
454エリート街道さん:2011/05/02(月) 19:56:32.16 ID:1vTeTHRe
つまり名大受験者の上位10%しか早稲田に挑戦できない
その中の半分しか受からない

逆に早稲田受ける側からしてみれば名大なんて底辺受けるのは下位10%
しかも全員が受かるわけ

この圧倒的な差に愕然としたほうがいいよw
455エリート街道さん:2011/05/02(月) 20:02:52.91 ID:CY9Ike3u
またまた出現…
中部地区から名大でなく早慶へ行った自分を何とか正当化したいがために、この板への張り込み
を開始したか?
ご苦労さん(笑)
456エリート街道さん:2011/05/02(月) 20:10:29.76 ID:1vTeTHRe
なんの否定もできないようだね

それなら問題ないw
457エリート街道さん:2011/05/02(月) 21:20:45.72 ID:36pKeQkA
名大生って反論がくると何にもできないよなw
458エリート街道さん:2011/05/02(月) 21:54:28.90 ID:CY9Ike3u
ID変えてまたまた出現…
中部地区出身の早大生って名大の存在が気になって気になって
夜も眠れないんだな(笑)
そんなに名大生に構ってもらいたいのかい?
もっと自分の選択に自信を持てば(笑)
459エリート街道さん:2011/05/02(月) 22:36:42.27 ID:1vTeTHRe
被害妄想するほど追い詰められたようだね(笑)
460エリート街道さん:2011/05/02(月) 22:57:06.30 ID:yXbHuThJ
この3つじゃどんぐりの背比べだろ
どれも難関大だな
461エリート街道さん:2011/05/02(月) 23:22:56.31 ID:1vTeTHRe
どんぐりの背比べ と言うのは
レベルの低いもの同士の競争の場合に使用するもの
地底君は日本語すらそんなレベルなんだな(笑)
462エリート街道さん:2011/05/03(火) 00:34:48.74 ID:CCGXCMIh
わが母校広島大学は旧五官立大の由緒あるエリート大学。

しりつの早慶は蹴らせてもらいましたよwww
463エリート街道さん:2011/05/03(火) 00:37:28.10 ID:V60G2s1l
>>462
学生証プリーズ
464エリート街道さん:2011/05/03(火) 00:37:58.97 ID:mAQNGFjF
>>461
多分、東大か京大か東工大なんだろう
難関大はレベルが低い、といいたいんじゃないか?
465エリート街道さん:2011/05/03(火) 01:53:29.56 ID:L8RHoBge
東京だと、東工大=一橋≧早慶ぐらいの感覚だわ。
東工大が上位って言う認識もない。東大と、その他の早慶一工っていう感じ
466エリート街道さん:2011/05/03(火) 01:55:54.53 ID:L8RHoBge
ごめん、名古屋大学のスレなのかw
名古屋ってそんなにレベル高いの?学歴板だと何でもありだから正直よく分からんw
467エリート街道さん:2011/05/03(火) 10:37:20.99 ID:5QjVo9z5
広島大新入生TOEIC平均点

22年度第一回
経済→500.5
文学→502.3
法学→524.7

22年度第二回
経済→534.5
文学→530.2
法学→519.1
http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/



早稲田大学人間科学部新入生TOEIC平均点

第1回424.57
第2回455.69
http://www.nullarbor.co.jp/guidance/toeic_g04.html


英語ですら負けてる・・・

※TOEICは同じ英語力があればどの年度に受けても同じスコア領域に収まるEQUATINGという操作を行いスコアを出しています。
468エリート街道さん:2011/05/03(火) 10:52:43.50 ID:LYGEnwrj
ま、広島なら早慶中位学部の併願成功率は10〜20%くらい、上位学部では受からんだろ。
広島より上位といわれる神戸ですら上位学部の合格率は数%だからな。まあ人間科学とかSFC
でも「早慶」には違いないからな
469エリート街道さん:2011/05/03(火) 11:34:00.14 ID:V60G2s1l
受かる方がおかしいんだけどな
470エリート街道さん:2011/05/03(火) 13:56:45.24 ID:UnK28qFl
>>448
早慶理系の大学院進学率は名大の工学部と理学部農学部の中間ぐらいだよ
471エリート街道さん:2011/05/03(火) 14:07:53.68 ID:UnK28qFl
7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)
理系卒管理職数

これが真の実力

01位 東京大 485人 14位 千葉大 63人
☆02位 早稲田 380人☆ 15位 名工大 57人
03位 大阪大 339人 16位 九工大 56人
04位 京都大 269人 17位 電機大 55人
05位 東北大 267人 18位 神戸大 54人
06位 東工大 255人 18位 金沢大 54人
07位 慶応大 183人 20位 広島大 51人
08位 九州大 153人 20位 阪府大 51人
09位 北海道 120人 22位 東理科 48人
10位 名古屋 118人 23位 同志社 42人
11位 横国大 77人 24位 茨城大 38人
12位 電通大 74人 25位 都市大 37人
13位 静岡大 69人 26位 中央大 31人
472理系修士:2011/05/03(火) 14:09:28.06 ID:UnK28qFl
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/368-6/368-6.pdf

東北大金属フロンティア専攻過去3年分
6人 千住金属工業
5人 新日鉄、三井金属工業
4人 日本特殊陶業
2人 関東自動車、日鉱金属

東北大知能デバイス専攻過去3年分
5人 デンソー
4人 豊田自動織機、リコー
3人 同和鉱業 日本モレックス、新日本製鉄
2人 スズキ、東京精密、ニコン、東芝、日鉱金属、BASF
TOTO 大日本印刷、日立金属、三菱電機、テルモ

東北大応用化学専攻
3人 豊田合成 JSR 三井化学 出光興産 日鉱金属
2人 日本ゼオン 東洋インキ製造 コニカミノルタ
日立電線 東芝マテリアル 日立製作所 ブリッジストン
日本電工 

473エリート街道さん:2011/05/03(火) 14:13:36.32 ID:x/fZrkXN
我が母校広島大学は、旧五官立大の一つにして中国・四国の雄。

私立は国立大のゴミ箱である。クズの受け入れ御苦労であるwww
474エリート街道さん:2011/05/03(火) 14:18:14.08 ID:UnK28qFl
7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、パナ、シャープ)
理系卒管理職数

これが真の実力

01位 東京大 485人 14位 千葉大 63人
02位 早稲田 380人 15位 名工大 57人
03位 大阪大 339人 16位 九工大 56人
04位 京都大 269人 17位 電機大 55人
05位 東北大 267人 18位 神戸大 54人
06位 東工大 255人 18位 金沢大 54人
07位 慶応大 183人 20位 広島大 51人
08位 九州大 153人 20位 阪府大 51人
09位 北海道 120人 22位 東理科 48人
10位 名古屋 118人 23位 同志社 42人
11位 横国大 77人 24位 茨城大 38人
12位 電通大 74人 25位 都市大 37人
13位 静岡大 69人 26位 中央大 31人
475エリート街道さん:2011/05/03(火) 14:22:42.36 ID:jlFGu9rv
研究力とか現実問題として学生にはほとんど関係ないから
就職力に絞ってランク付けすると
QS World University Rankings 2010(就職力編)
1東京
2京都
3早稲田
4慶応
5一ツ橋
6東京工業
7大阪
8名古屋
9東北
10九州
10北海道
12神戸大学
13横浜国立大学
14筑波大学
15同志社
他圏外
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university

国立と私立で単純には比べられんだろうが就職のみで考えたら私立はコスパ高いな
476エリート街道さん:2011/05/03(火) 14:29:27.65 ID:UnK28qFl
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/research/beginners/researcher.html
名大理学部准教授の証言
研究職に就くためには、途中で収入の道が途切れるかもしれないと
いう不安と戦いつつ、ポスドクをしながら研究を続けて行かなけれ
ばならない。また、助手のポストも今後は減らされ、任期付きの
ポストに置き換えられていく傾向に向かっている。この結果、現在
は30歳前後で助手のポストにつくことによって研究職に就いたこ
とになるのに対して、これからは最終的に研究職に就ける実力を持
つ極めて優秀な人であっても、30代半ばから40歳ぐらいまで任
期付きのポストを渡り歩くのも普通のことになるであろうと言われ
ている。つまり、この段階まで研究者の道を目指しながらかなわな
い者の数がたいへん多くなるということであり、非常に優秀でさら
に運にもめぐまれたわずかな一握りを除き、多くの人は職のないま
ま放り出されるのである。
477エリート街道さん:2011/05/03(火) 14:39:31.67 ID:UnK28qFl
まあぶっちゃけ名大博士程度なら愛知工業大の常勤ポストに
決まれば大勝だよ
それすらかなわないでオーバーポスドクとかなっているやつが
どれだけいることやら
ノーベル賞とかあんまり夢を見過ぎないほうがいいよ
478エリート街道さん:2011/05/03(火) 14:49:13.56 ID:00OG4i0j
>>475
ま、この大学なら雇ってやってもいいよランキング
by白人様
479エリート街道さん:2011/05/03(火) 16:31:59.69 ID:0tjaffj3
>>467
20年前の成績と今の成績を比べてなにが嬉しいんだよw
今のTOEICじゃ基準になる点数も全然違うし、比較できない。調整だの云々言い出すんだろうが、旧TOEICと現TOEICの数値の互換性はない。3年前のスコアですら有効性が認められないのに
今の早稲田の最下位学部生と20年前の広大生のTOEICスコア持ち出してくるとか必死すぎ
比べてるのは広大がアホなことを示してるようなもんで恥ずかしいからやめとけ

さすがは必死チェッカーの学歴板トップを毎日独走されているお方だけある。
名大ですら早慶にフルボッコ状態なのに、広島が出てくるとはな。非医の広島なんてマーチ以下じゃないのかw
480エリート街道さん:2011/05/03(火) 17:55:27.59 ID:VH5+q7WL
世の中にはこんなカススレも存在するんだな。それに比べりゃ俺らはずっとましか。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1299283291/4787-4792n

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1299283291/4086-4096n

481エリート街道さん:2011/05/03(火) 18:13:38.68 ID:EpUKKmcd
受賞者出身大学

フィールズ賞(数学) ノーベル賞(自然科学) フンボルト賞(数学、自然科学、応用科学) ウルフ賞(数学、自然科学)
マックス・プランク・メダル(物理学) キッピング賞(化学) ダーウィン・メダル(生物学) ホロウィッツ賞(生化学)
ロマノーソフ・メダル(物理学) ロジャー・アダムス賞(化学) ワイリー賞(生物学) グルーバー賞(生化学)
ラスカー医学賞(医学) ガードナー国際賞(医学) ロベルト・コッホ賞(医学) クラフォード賞(ノーベル賞補完)

京都大学  32
東京大学  18
大阪大学   8
その他の国立大学15
私立大学    0
482エリート街道さん:2011/05/03(火) 20:02:10.96 ID:L8RHoBge
http://hissi.org/read.php/joke/20110503/NVFqVm85ejU.html

寒気がした。ガチの早稲田コンプっているんだな
483エリート街道さん:2011/05/03(火) 21:01:24.99 ID:+0xBYq/V
何で、慶應が倭田や名古屋と比べられてるの?

名古屋なんてカス地底だろうがよ。恥ずかしいわ〜藁
484エリート街道さん:2011/05/03(火) 21:55:50.79 ID:5FAWIv4l
まー、大会社のオーナーの子弟を幼稚舎から入れて、慶応大学卒業のレッテルを貼る
このビジネスモデルは良いよな。
偏差値は絞った外部受験者で釣り上げて、あたかも同じ偏差値であるかのように
して、これら卒業生を出す。

このビジネスモデルには更にメリットがある。
卒業した子弟が、やがておやじの後をつぎ、経営者になると自校の卒業生を
大量採用しだす。
笑いがとまらないよな。

一人も有名科学者がいないけどww
485エリート街道さん:2011/05/03(火) 23:54:06.32 ID:YffWnH8k
でも渦中の企業の経営陣の学歴調べると必ず居るのが東大早慶
例 スクエニ
社長 東大法
副社長 早稲田理工
専務執行役員兼最高人事責任者 早稲田法
  東京電力
社長 慶應経済(辞任決定)
副社長 東大 
486エリート街道さん:2011/05/04(水) 02:03:47.46 ID:j4FT3D7j
大企業の本社は、東京・大阪に多い。特に東京には多くの企業が本社を置く。
オーナー企業の一族は、自然と東京の都心に近い高級住宅街に住むことになる。
都心の港区に幼稚舎・中等部がある慶應は、そのような層には絶好の学校となる。
また、色々な階層を平等に扱う公立と違い、選ばれた生徒を対象とするエスカレーター私学は
魅力的な存在だ。慶應付属からのエスカレーターは、完全式であり、大学まで全進学を前提としている点も
魅力になるだろう。幼稚舎から入れても成績で進学出来なければ意味がなくなる。

487エリート街道さん:2011/05/04(水) 02:07:12.57 ID:j4FT3D7j
ちなみに良家の子女が集う学習院でも、完全エスカレーターではありません。
中等部から高等部への進学も、成績が振るわない者は転学をさせられます。
488エリート街道さん:2011/05/04(水) 02:07:28.87 ID:bZornN2Q
東京に居ながらにして東大に行けないってどんだけこぼれたんだよw
慶應行かせる金あったら東大合格なんて余裕だろw
489エリート街道さん:2011/05/04(水) 02:09:33.19 ID:j4FT3D7j
本日深夜のアドミニさんは、辛口ですね。
490エリート街道さん:2011/05/04(水) 02:12:23.85 ID:j4FT3D7j
ある意味で慶應は、社会に出れば学力なんぞ関係ないことを実証している大学です。
学者になるのでなければ、学力はさほど関係ないのが民間会社事務ですから。
491エリート街道さん:2011/05/04(水) 02:16:43.33 ID:j4FT3D7j
極端言えば、
文科系は学卒で十分でしょう。修士卒は特殊なコンサルなどで、民間会社総合職ですら有利ではありません。
民間企業の事務職は、学力は程々で十分です。学者になるなら東大でしょうけれど。
民間会社経営者は、息子を学者・公務員にはしたくないでしょう。慶應で十分でしょう。
492エリート街道さん:2011/05/04(水) 02:30:34.01 ID:j4FT3D7j
人生ゲームでコースを分けると
資産家・民間企業オーナーに生まれる→学歴は肩書き程度OK:労働者競争原理働かず:大学選択基準は社員から下に見れなければ良い。

庶民・一般労働者階級・中産階級→学歴は生存競争の為:他の労働者よりも有利になる大学を血眼に選ぶ(2chターゲット・受験産業の鴨ネギ)
493エリート街道さん:2011/05/04(水) 02:37:22.72 ID:j4FT3D7j
士農工商がしっかりしていれば、受験競争なんて起きないんだよな。

古き良き士農工商

下級武士の福沢諭吉が、階級闘争のために”学問のすすめ”を著し、

カルト的な学歴信仰を促した。
494エリート街道さん:2011/05/04(水) 02:59:43.23 ID:j4FT3D7j
福沢諭吉の慶応義塾の理念は、現代の進学塾に通じるところがある。

495名大工edcl101.media.nagoya-u.ac.jp:2011/05/04(水) 11:53:54.82 ID:wg0CvV18
名大生の僕が来ましたよ
496エリート街道さん:2011/05/04(水) 18:25:36.89 ID:PC7RtUz+
旭丘や東海卒の考えを訊きたいものだ。
497エリート街道さん:2011/05/04(水) 18:33:39.09 ID:AyS8JhtI
旭丘はしらんが
おれは東海高校卒だよ

うちでは
文系・・・まず東大京大一橋にぶつかって落ちたら早慶 文系名大は2、3人くらい
理系・・・東大は上位がいくが京大以下は真ん中らへんでも受かる 理系名大は案外人気

498エリート街道さん:2011/05/04(水) 18:37:33.78 ID:hTKrjCSx
そうか、

東海高校クラスだと早慶じゃ恥ずかしいんじゃないの?
499エリート街道さん:2011/05/04(水) 18:59:58.36 ID:YAwT4FSJ
>>498
お前東海の下位を知らないんだな

少なくとも東海では早慶・名大は平均クラス。

横国以下駅弁・マーチ辺りから恥ずかしい
500エリート街道さん:2011/05/04(水) 22:28:44.89 ID:f+4/F0BD
東海のB群は一浪関関同立クラスの進学者が普通にいるし、愛大、名城クラスへの進学者も
それなりにいる。
501エリート街道さん:2011/05/04(水) 22:49:14.89 ID:S96Q4Rnt
東海での合格発表のときの周りの反応 (文系編)
東大・・・すげえじゃん がんばってたもんな
京大一橋・・がんばってたもんな

早慶・・・東大おちたのか もう浪人しないのか? そっか まあ早慶なら勝ち組だから・・
名大・・・あれ?おまえ東大うけたんじゃないの 逃げたのか? まあ旧帝大だし・・






502エリート街道さん:2011/05/04(水) 22:52:16.39 ID:Hxf1bV4H
AorB?
503エリート街道さん:2011/05/04(水) 23:02:29.43 ID:f+4/F0BD
Aだね。
504エリート街道さん:2011/05/04(水) 23:20:11.77 ID:5nczjxiZ
愛知って豊田工業大学が有名で名大って何?トヨタのお慈悲でもってる大学かな?

まあ、慶應法の俺からすれば名大卒なんで末代までの恥だねwww
505エリート街道さん:2011/05/04(水) 23:30:50.38 ID:Hxf1bV4H
>>503
Aでもそうなってしまうんですか。
私の知り合いの一橋生もきっと東海Aだったんでしょうね。
本人は言ってくれませんがw
506エリート街道さん:2011/05/05(木) 01:08:34.77 ID:aWUlxWqr
理系だが、まじめな話、大学に入学するときに、初めからサラリーマンになるつもりでいくものかね?
ある意味サラリーマン特化の早慶って勇気というか割り切りがいるね。
ダメならサラリーマンでもいいが、あわよくば、科学者になりたいって思わないか。
507エリート街道さん:2011/05/05(木) 03:22:39.61 ID:sXaTUQHc
>>506
学者になるのがどれだけ大変か知っているのか?
東大博士とってもBF私大の教職ポストでさえつけるかわかんないんだぞ
京大工学部にはいった50人のうち博士とれるのはたった1、2人なんだぞ
取得難易度は
博士>>>修士>学士
だからな
のこりの京大工の生徒は院で修士とって就職するんだぞ
508エリート街道さん:2011/05/05(木) 03:48:51.73 ID:0xzcDhmj
>>507

工学部の課程博士なら本人次第で取得可能でしょう。しかし、博士課程まで進むと学者以外の道が閉ざされるため修士どまりが大半となります。
理学部・文学部の(純粋科学・純粋文学)課程博士取得は、非常に困難を極めます。博士課程中途退学が大半でしょう。
509エリート街道さん:2011/05/05(木) 10:31:41.05 ID:iynEMvtl
それはひと昔前の話。
いまは、博士号をもって普通に企業に就職するひとも多くいるよ。
510エリート街道さん:2011/05/05(木) 11:30:53.59 ID:eqgvPLAP
>>506
いやぶっちゃけ名大でも工学系は大半がサラリーマン志向だよ
将来トヨタで自動車のエンジン開発したいから機械工学科とか
ソニーに入って音響関係の機器の開発したいから電気工学科とか
将来の就職をにらんで学科を選んでいるやつが多いよ。
511理系修士でもこのざまw:2011/05/05(木) 11:58:04.14 ID:eqgvPLAP
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/368-6/368-6.pdf

東北大金属フロンティア専攻過去3年分
6人 千住金属工業
5人 新日鉄、三井金属工業
4人 日本特殊陶業
2人 関東自動車、日鉱金属

東北大知能デバイス専攻過去3年分
5人 デンソー
4人 豊田自動織機、リコー
3人 同和鉱業 日本モレックス、新日本製鉄
2人 スズキ、東京精密、ニコン、東芝、日鉱金属、BASF
TOTO 大日本印刷、日立金属、三菱電機、テルモ

東北大応用化学専攻
3人 豊田合成 JSR 三井化学 出光興産 日鉱金属
2人 日本ゼオン 東洋インキ製造 コニカミノルタ
日立電線 東芝マテリアル 日立製作所 ブリッジストン
日本電工 

512エリート街道さん:2011/05/05(木) 17:17:52.78 ID:ipr2/qYm
修士博士でみんな学者になれるとか思ってる奴って

つまり高卒のおっさんだろ?  
513エリート街道さん:2011/05/05(木) 17:23:10.46 ID:95+5pbZx
>>511
別にどうとも思わないが。
宣伝してるの?
514エリート街道さん:2011/05/05(木) 21:53:49.42 ID:wAexEVB0
入試難易度は名大が上

しかし社会的評価、就職実績は総計が上
515エリート街道さん:2011/05/05(木) 21:57:30.79 ID:oY4Zw0ri
>>504
馬鹿なの?
516エリート街道さん:2011/05/05(木) 22:21:29.44 ID:4Q3QwFLQ
来年からは東京都民でも被曝から逃げて名古屋大だな。
517エリート街道さん:2011/05/06(金) 13:22:31.68 ID:FmroTXIY
★名古屋大工作員注意報★
ID:qHZ1DgrJ,ID:2x+w/olU,ID:4wtW2XoKは同一人物
又、ID:47lyF1S4、ID:VxL00rCv もおそらく同一人物と思われる。

5/5の4時まで、名古屋大スレ及び横国スレに粘着。
睡眠の後12時頃起床。再び学歴板に粘着、翌5/6の0時頃に釣り師である事がバレてIDを変える。

一日中2CHに粘着している自称リア充のニートである。




 
518エリート街道さん:2011/05/06(金) 14:14:37.02 ID:+kbP5gra
>>514
併願成功率20%程度で難易度上って、よく言うわ
519エリート街道さん:2011/05/06(金) 14:20:23.33 ID:+F1h+vk2
名古屋大の入試がザルなのは2chで結構バラされてると思うが
他の板でも
520エリート街道さん:2011/05/06(金) 14:21:02.44 ID:YRrEKK6g
ID:yDn2wcY2

上のほうが、ずっと前から名古屋大関連スレにほぼ一日中張り付き、IDを変えては、
(君、ばれてんだよ(笑))名古屋寄りのレスにいちいち大声を上げて反発し続けて
いる。日本ってのは大きな声を上げる人間の意見が通る傾向にあるからな。いかにも
早稲田関係者らしい。理屈はめちゃくちゃ。早稲田をけなすと、とにかく反発しまく
る。手に負えない反抗期の中学生みたい(笑)

あと、この人、中部地区から名古屋でなく早稲田に行ったことに少々迷いを覚えてい
るため、名古屋の存在が気になって気になって夜も眠れない。
521エリート街道さん:2011/05/06(金) 14:40:38.32 ID:4wtW2XoK
>>518 併願成功率87%だって。
522エリート街道さん:2011/05/06(金) 15:34:16.12 ID:53OWmc3w
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
523エリート街道さん:2011/05/06(金) 17:53:10.67 ID:L7Zddah8
一般入試併願成功率/過去3年合計(河合塾京大塾より)

「法学部」
慶應法 23.3%(10/43)
早稲田法 38.3%(23/60)
中央法 80.5%(33/41)
同志社法 87.8%(187/213)

「経済学部」
早稲田商 46.7%(14/30)
慶應経済 48.6%(35/72)
早稲田政経 53.7%(22/41)
慶應義塾商 74.7%(56/75)
同志社経済 88.2%(75/85)

「工学部」
慶應理工 73.6%(223/303)
早稲田理工 79.4%(289/364)
東京理科工 87.0%(60/69)
同志社工 96.4%(375/389)


本命に受かればいいのです、ハイΨ(`∀´#)
524エリート街道さん:2011/05/06(金) 17:53:57.08 ID:r2ERGDiv
自殺、辺境、日本最低の就職実績!!!

【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz

青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド

上場会社役員数ランキング
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-7.gif
77位 北九州市立大学
78位 茨城大学 山形大学
80位 龍谷大学 ★筑波大学★
82位 群馬大学 高崎経済大学
84位 東京海洋大学

525エリート街道さん:2011/05/07(土) 03:38:40.00 ID:DLa25I/3
>>517
味噌くさいやつは放置で・・・
526エリート街道さん:2011/05/07(土) 12:29:31.02 ID:KsGDo6Gz
■主要国公立大学+主要私立大学 一流メーカー理系出世率
 1位 東大 (1300/1235)*100=105.26
 2位 京大 (*889/1251)*100=*71.06
 3位 阪大 (*899/1512)*100=*59.46
 4位 東北 (*655/1178)*100=*55.60
 5位 東工 (*598/1175)*100=*50.89
 6位 九大 (*579/1303)*100=*44.44
 7位 早稲 (*800/1875)*100=*42.67
 8位 慶應 (*382/1012)*100=*37.74
 9位 名大 (*363/1007)*100=*36.05
10位 北大 (*330/*954)*100=*34.59
11位 横国 (*199/*731)*100=*27.22
12位 神戸 (*212/*876)*100=*24.20
13位 広島 (**95/*814)*100=*11.67
14位 上智 (**45/*413)*100=*10.90
15位 阪市 (**42/*404)*100=*10.40
16位 同大 (**76/1032)*100=**7.36
17位 筑波 (**44/*671)*100=**5.56
18位 中央 (**55/1041)*100=**5.28
19位 立教 (***9/*242)*100=**3.72
20位 関西 (**49/1368)*100=**3.58
21位 明治 (**35/*995)*100=**3.52
22位 理科 (*112/3342)*100=**3.35
23位 関学 (**11/*362)*100=**3.04
24位 法政 (**25/1285)*100=**1.95
25位 立命 (**23/1984)*100=**1.16
出世率=(理系管理職数/理工系学部卒業者数)*100
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
日立/東芝/三菱電機/NEC/富士通/松下電器/シャープ/キヤノン/トヨタ/日産
ホンダ/三菱重工/IHI/川崎重工/新日鐵/JFE/住友金属/神戸製鋼
527エリート街道さん:2011/05/07(土) 12:30:01.90 ID:KsGDo6Gz
■主要国公立大学+主要私立大学 一流企業文系出世率
【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
[主要400社の管理職数・出身大学別ランキング]より
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
528エリート街道さん:2011/05/07(土) 14:52:44.13 ID:rzkANcAC
東北大学主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
おまけに4割無職wwセントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
529エリート街道さん:2011/05/07(土) 17:41:09.00 ID:QsuUmi5N
正直、早慶上位学部で名古屋は受けないだろ。
530エリート街道さん:2011/05/07(土) 17:48:36.87 ID:d5DOX9kj
名大受験生が早慶に付け入る隙があるとすれば、慶應商、早稲田人科理工だろう。
531エリート街道さん:2011/05/07(土) 18:01:25.68 ID:aG+7/gbg
>>529
名古屋上位層がとりあえず早慶にチャレンジしてみるって感じかな
532エリート街道さん:2011/05/07(土) 18:39:51.32 ID:jFKaQgqb
文系に限ってだと、早慶のほうにより魅力を感じる人は、2年辺りから受験科目を
英国社に絞りだすって感じだね。3年から絞る人もいるけど。
533エリート街道さん:2011/05/07(土) 23:02:13.14 ID:l4Z0e51I
>>530
なんであえて早稲田理工と慶應商なんだよw
どちらも、むしろ上位学部じゃん。
それに、慶応商の方が早稲田商より予備校偏差値は高いし、慶応理工よりも早稲田理工の方が高いし、いろいろわけ分からんわw

人科なら名大でも戦えるかもしれないが
534エリート街道さん:2011/05/07(土) 23:13:46.52 ID:IxbGUkYR

全国的知名度はゼロ、OB実績も皆無に等しいのに、そこら中の有名
大学に噛み付いている南山大学。あなたは、こんな南山大学について
どう思われますか?

http://logsoku.com/thread/tmp4.2ch.net/joke/1112860920/


535エリート街道さん:2011/05/07(土) 23:19:53.07 ID:lshwl6DL
理系はダブル合格者の選択で名大が圧勝しているため
    優                     劣 
早慶理系□□□□□□■■■■■■□□□□□■■□□
名大理系□□□■□□□□□□□□■■■□□□□□□
536エリート街道さん:2011/05/07(土) 23:39:34.24 ID:toxwMN8Z
同期に名古屋大学工学部に落ちて早稲田大学理工学部に受かった奴がいたな。
両方合格すると親が名古屋大学へ行けというからわざと落ちたって
評判がたったが、真実はどうだったんだろう?
537エリート街道さん:2011/05/07(土) 23:45:11.80 ID:d5DOX9kj
>>533
慶應商Aが一番併願成功率が高いよ。
あと、理工系は慶應よりも早稲田基幹創造が難易度は低い。
538エリート街道さん:2011/05/07(土) 23:49:31.40 ID:Fl2nb1iA
馬鹿だらけじゃないか
選択肢になってないよ
539エリート街道さん:2011/05/07(土) 23:51:54.61 ID:d5DOX9kj
文系なら慶應経済Aとか商Aのような私文の少ないところを狙わないとな。
540エリート街道さん:2011/05/07(土) 23:55:12.18 ID:d5DOX9kj
>>523
なんだ。
京大合格者の併願合格率があるじゃん。
541エリート街道さん:2011/05/08(日) 10:01:07.83 ID:ubmYI9iV
早稲田社学と慶応文ってどっち選ぶ?
542エリート街道さん:2011/05/08(日) 14:51:55.21 ID:H1vFB1Zc
>>541
どっちもあれだが
まあ慶應文のほうがまだいいかな
早稲田の商と慶應文なら早稲田商に行くが
543エリート街道さん:2011/05/08(日) 16:49:00.12 ID:B84r0Nfp
名古屋受かったやつの何%が早慶受かるの?
544エリート街道さん:2011/05/08(日) 18:59:07.15 ID:uISbknLT
>>543
10%未満は間違いないね。
東京一工でようやく2桁だろう。
545エリート街道さん:2011/05/08(日) 19:04:37.48 ID:tnKvv8m4
>>544
阿呆。
3割ぐらいはいくだろうけど上位合格者に限られる。
地帝でも東大京大レベルの学生がいるからな。
546エリート街道さん:2011/05/08(日) 19:05:47.04 ID:S9L6WJcq
自殺、辺境、日本最低の就職実績!!!

【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz

青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド

上場会社役員数ランキング
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-7.gif
77位 北九州市立大学
78位 茨城大学 山形大学
80位 龍谷大学 ★筑波大学★
82位 群馬大学 高崎経済大学
84位 東京海洋大学

547エリート街道さん:2011/05/08(日) 19:29:59.93 ID:uISbknLT
>>545
>地帝でも東大京大レベルの学生がいるからな。

wwwwwwwwwwwww


レベルが本当ならみんな行ってるよタコ
548エリート街道さん:2011/05/08(日) 19:31:34.12 ID:uISbknLT
これだから地底は負け惜しみが口癖だと言われる・・
ローカル二番手・三番手の性って哀しいね
549エリート街道さん:2011/05/08(日) 19:38:20.27 ID:oIeLkGj9
自分の学歴を自覚できてるか、筑馬鹿。
550エリート街道さん:2011/05/08(日) 19:38:44.29 ID:LSpdHp0m
地帝受験者の上位20%が受けてその半分が早慶合格
また地帝に受かるのが受験者の30%だからつまり0.5*2/3

つまり地帝合格者の30%位だと思うよ
551エリート街道さん:2011/05/08(日) 19:45:34.98 ID:B84r0Nfp
じゃあ
早慶>地帝 なの?
552エリート街道さん:2011/05/08(日) 19:49:49.36 ID:tnKvv8m4
>>551
地帝志望が早慶を併願したときの難易度はそうだろう。
553エリート街道さん:2011/05/08(日) 19:52:55.71 ID:B84r0Nfp
あーでも理系か文系かにもよるか。
東大>京大>東工、一橋>阪大>早慶≧東北≒名古屋>九州、北大
こんなもんかな
ちなみに理系
554エリート街道さん:2011/05/08(日) 20:25:13.54 ID:LSpdHp0m
一橋に理系はないし阪大はそこじゃない
555エリート街道さん:2011/05/08(日) 20:35:01.50 ID:B84r0Nfp
あぁそうだった
じゃあ訂正して >>554
556エリート街道さん:2011/05/08(日) 20:35:19.66 ID:UBV7Lnf1
名古屋人と貧乏理系は名古屋
それ以外は早慶
557エリート街道さん:2011/05/08(日) 21:01:44.37 ID:tnKvv8m4
研究実績:地帝>早慶
就職実績:早慶>地帝
558エリート街道さん:2011/05/08(日) 21:03:04.08 ID:UBV7Lnf1
文系
東大>京大≧一橋>阪大≒早慶>東北≒名古屋>神戸≒九州>北大

理系
東大>京大>東工>阪大≧早慶≒東北≒名古屋≧九州≧北大≧神戸



地元だと京阪は>ひとつそれ以外の地底神戸は二つ分ぐらい扱いが上がるな
559エリート街道さん:2011/05/08(日) 21:05:27.37 ID:DEALKvG+
東大>京大>阪大、東工>早慶≧東北≒名古屋≧九州>北海道
560エリート街道さん:2011/05/08(日) 21:47:54.89 ID:rkWHT1HX
>>558
ということはその不等式は首都圏基準だな?
それならOK
561エリート街道さん:2011/05/08(日) 21:57:43.52 ID:UBV7Lnf1
>>560
まあそうなる

地元以外の無関係な地方(たとえば北海道から見た阪大と一橋)には適用するつもりだったけど
難度はさておき地方から一橋東工目指す人ってのは少ないのかね
562エリート街道さん:2011/05/08(日) 22:02:12.07 ID:rkWHT1HX
一橋は地方人はそれなりに居る。
東工大は関東の東大国医あきらめ組の巣窟

地底文系<一橋
地底理系>東工大だからだと思う。(偏差値じゃなくて入って得られる教育が)
563エリート街道さん:2011/05/08(日) 22:04:51.00 ID:UBV7Lnf1
>>562
投稿って教育こそが売りの印象なんだが
院の評判なんて東大を上回らんばかりだぜ
564エリート街道さん:2011/05/08(日) 22:08:17.82 ID:rkWHT1HX
そうか。
でも卒業後の実績とかは東工大は地底理系におされぎみ。
一橋は京大文系をも凌駕するけど。
565エリート街道さん:2011/05/08(日) 22:12:37.83 ID:k7GiAxAE
早慶ひどい言われようだなww
まあ早慶を目の敵にしてるのは京大阪大以外のクソ地帝ww(特に東北w)の奴らだとは
前からわかりきっていたが、まさか名古屋大学様にもライバル視されていようとはなwww

文系しかわからんが、純粋な入試難易度だと
東大>一橋≧京大>超一流の壁>早稲田政経法=慶応法経済=阪大>その他地底>早慶その他
>一流大学の壁>駅弁>MARCH>早稲田人科スポ科

早大法と慶応法はザ・私文(ワラだから軽量入試といえば軽量入試だから、
こいつらは叩いていいんじゃないw

早大政経と慶応経済(いずれも数学受験組みに限る)、および阪大について言えば、
早慶はセンターが無いが英語数学が阪大の上をいっている。
逆に阪大は国語がカオスで、さらにセンターの負担も大きい。
よって比較不能ってことでイコールに。

さすがに名古屋大学と早慶上位学部は比べ物にならんwww
が、逆に早慶下位学部と名古屋大学では、
圧倒的に名古屋を推しておくよ一応。

ただ地元のやつは、地元の大学に行った方がいい。
金もかからんし、地帝の地元における評価は実際早慶なんかよりも
良いからな。

理系は知らんwww
566エリート街道さん:2011/05/08(日) 22:18:41.89 ID:UBV7Lnf1
>>564
あー俺が言ってたのは教育ってか研究の評判かな
卒業後の実績ってのは東北とか割といいんだっけ?


東工大はあれね、理系できるけどオールラウンダーじゃないから東大諦めた
って人が多いよね
567エリート街道さん:2011/05/08(日) 22:37:42.86 ID:k7GiAxAE
>>521
君、名古屋大学落ちたやつらの末路知ってるかい???(浪人のぞく)

ほとんど関関同立(特に同志社立命)か、南山あたりだよ。
568エリート街道さん:2011/05/08(日) 22:41:48.94 ID:UBV7Lnf1
>>567
少し同支社に縁があるんだがそれはガチ
名阪神落ちが異様に多かった
569エリート街道さん:2011/05/08(日) 22:46:01.24 ID:LSpdHp0m
うんうん、俺も名大狙いの同期の奴に
でも同志社くらいなら余裕で受かるだろって言ったら
ふざけんないい気になってるなよ!って怒られた

今は反省してる
570エリート街道さん:2011/05/08(日) 22:49:03.26 ID:k7GiAxAE
>>568
やはりそうですよね、
ただし京大阪大→早慶受けんのメンドor関西離れたくない
で滑り止めは同志社
名古屋→早慶は受からんから関関(ryにしようor早慶受けても名古屋落ちるレベルでは
確実に受からない→結局関(ry

っていう内情がある。
571エリート街道さん:2011/05/08(日) 22:58:15.91 ID:UPqWsdDa
>>536
それをやろうとして、名大だけのはずが早稲田も補欠で落ちた奴がここにいるぜ
一浪して京大に落ちて結局早稲田生になりましたw
572エリート街道さん:2011/05/08(日) 22:59:16.97 ID:UBV7Lnf1
>>570
京大はそうかも知れんが阪大は上位以外そうでもないぞ
ついでに言えば同支社にも落ちて立命館や関学、南山って奴も結構いた


ただ名古屋落ちて上智経済と早稲田国教受かった奴もいたな
もちろんそれが普通ってわけじゃないし夏までは洗願だった奴だから普通の名大受験生とは違うけど
まあなんにでも例外はつきものだ
573エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:08:10.64 ID:k7GiAxAE
>>572
確かに例外は何でもあるよね
阪大は案外・・・って感じなのか。
まあ彼らはセンターにあのエグイ国語にと大変だとは思うけどね。

574エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:11:03.32 ID:yaNicMFm
な?
575エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:11:23.88 ID:aGpytmpD
センター国語104点の僕は京大阪大の配点でかすぎて無理です^^;
名大か早慶が限度っす
576エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:12:26.18 ID:aGpytmpD
センター国語104点の僕は京大阪大の配点でかすぎて無理です^^;
名大か早慶が限度っす
577エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:18:37.93 ID:k7GiAxAE
>>576釣りか?ww
さすがにその点数じゃ名古屋さえ無理
おとなしく関(ryかMARCH行きなされ
578エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:21:30.46 ID:aGpytmpD
>>577
センター試験の成績
http://d2.upup.be/vOD3J9UobN
センターと二次の合計
http://a2.upup.be/ijmQL4oTNo

某スレでうpした得点開示だぜ
579エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:22:17.03 ID:xUqoiItr
>>577
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1304422346/l50

名古屋の理系なんてセンターで崩れなければ配点的に二次で無双すれば余裕のようだぞ
580エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:23:28.10 ID:aGpytmpD
>>577
センター試験の成績
http://d2.upup.be/vOD3J9UobN
センターと二次の合計
http://a2.upup.be/ijmQL4oTNo

某スレでうpした得点開示だぜ
581エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:25:57.72 ID:k7GiAxAE
>>578
勇気あるなー・・・
得点upするってのもだし、そのセンターで突っ込むのも・・・
ていうか文系じゃなかったのね、理系のことはわからんからごめんよ

>>579
文系でも経済かどっかはいけるっぽいよ
582エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:28:51.89 ID:xUqoiItr
傾斜かけて73%なら大したビハインドじゃねぇよw
去年のセンターは良くわからんが平均は低かったし、どこの大学もセンターランク下がってたからな
583エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:40:45.43 ID:k7GiAxAE
>>582
まあ結論、
早慶上位>名古屋>早慶下位
ってことでおk
584エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:43:36.13 ID:xUqoiItr
まぁ部外者から見ればどっちもどっちだけどなw
普通にすげーじゃんwなんで上位学部だの下位学部だの言うのかね
どうやっても早慶を上に持っていきたい意図が見え見えでなんか好感が持てねぇw
585エリート街道さん:2011/05/08(日) 23:56:48.09 ID:j7EoDLjj
これだけスレが盛り上がっていることから判断すると、どっちもどっちな
感は確かに否めないね。どちらが確実に低ければ、こんなに多くのレスで
盛り上がらないだろうし。

例えば、
名古屋工業>名古屋とか同志社>早慶というスレだったら、お互いにこん
なにまで気にならないだろうから書き込みも少なく盛り上がらないだろう。
586エリート街道さん:2011/05/09(月) 00:09:32.04 ID:LVH5qNcB
まあ確かにスレが伸びる程度の差ではあるかもしれないな
587エリート街道さん:2011/05/09(月) 00:14:32.14 ID:HOEo1R6X
>>572
名古屋経済蹴って上智経済に行った同級生の女子もいる。
慶應商は落ちたみたい。
588エリート街道さん:2011/05/09(月) 00:28:28.42 ID:FBU8I6yP
>>577
センター試験の成績
http://d2.upup.be/vOD3J9UobN
センターと二次の合計
http://a2.upup.be/ijmQL4oTNo

某スレでうpした得点だぜ
589エリート街道さん:2011/05/09(月) 00:30:19.27 ID:FBU8I6yP
>>577
センター試験の成績
http://d2.upup.be/vOD3J9UobN
センターと二次の合計
http://a2.upup.be/ijmQL4oTNo

某スレでうpした得点開示だぜ
590エリート街道さん:2011/05/09(月) 00:44:13.07 ID:LVH5qNcB
>>587
国立の併願で慶應商落ちるってのは珍しいな
それも名古屋と上智受かってるのに

慶應商ってのは方式や問題がこれ以上ないほど国立ホイホイなんだが
591エリート街道さん:2011/05/09(月) 01:07:04.03 ID:2yglHZ4m
女子だし数学が出来なかった可能性があるな
名古屋経済は7科目だから他の科目でカバーできるしな

上智経済はまぁ・・・落ちるわけないよなw
592エリート街道さん:2011/05/09(月) 01:30:40.93 ID:LVH5qNcB
俺の周りの早慶組は上智結構落ちてたけどな、なんか対策しないとやり辛かったみたい
だからって上智経済が早慶以上なんてことはもちろんあり得ないけど

けど上智経済って数学必須だよな?
経済経営というなら数学出来ないでFAだが
593エリート街道さん:2011/05/10(火) 18:08:38.48 ID:ZESU92LH
594エリート街道さん:2011/05/13(金) 20:36:28.09 ID:toN0SIkv
595エリート街道さん:2011/05/14(土) 18:38:54.00 ID:gYqTVQVF
で、結局

慶應>早稲田>>>>>>>>>>名大で

FA?
596エリート街道さん:2011/05/15(日) 19:09:15.45 ID:rqTtKFZB
理系文系どっちも大差ないでFA
597エリート街道さん:2011/05/15(日) 20:00:52.19 ID:y+rn/i5p

首都圏

慶應>早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>名大

東海圏

名大>早稲田=慶應



慶應>早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名大
598エリート街道さん:2011/05/15(日) 20:20:44.02 ID:V1GGOWN0
最近は
慶>>>>>名>早だろ。
一昔前は早>>>名だったが。

理系は微妙だ。
599エリート街道さん:2011/05/15(日) 21:15:33.36 ID:y+rn/i5p
ds
600エリート街道さん:2011/05/15(日) 21:18:06.26 ID:4M6WW8WY
ビジネスマンに浸透した偏差値ランク
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 ☆名大☆ 同大 阪市 九大←ここ
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本


上を見れば、難易度は間違いなく
慶応>早稲田=東大>京大>>名大
だろ?
601エリート街道さん:2011/05/15(日) 21:23:53.60 ID:4M6WW8WY
ちなみに、関西では
同志社>>>一橋
首都圏では
日大>>>名大
602エリート街道さん:2011/05/15(日) 21:32:09.15 ID:A71Upka+
>>601
それは言いすぎじゃないか?
関西だと阪大≧一橋≒神戸>>>早慶くらいだろ
603エリート街道さん:2011/05/15(日) 21:33:26.06 ID:5eBpSloQ
>>602
なんで神戸工作員がいるんだよwwww
604エリート街道さん:2011/05/15(日) 21:35:19.12 ID:4M6WW8WY
偏差値の数字を見てみな。

慶応>早稲田>京大>一橋>阪大≒神戸
だよ。
605エリート街道さん:2011/05/15(日) 22:46:20.86 ID:xL0PvVP8
>>604
それは私立と国立を分けたランクなw 駿台の記述だと、
京一工:64 早慶:60 阪大:56 名大:54
がB判基準だから、
京都>東工大=一橋>>早慶>>阪大>名大
早慶はそんなに上じゃない。
606エリート街道さん:2011/05/15(日) 22:47:42.16 ID:y+rn/i5p
fd
607エリート街道さん:2011/05/15(日) 23:14:35.15 ID:umiUMOkG
関東人には東大>京大≒一橋>阪大≒早慶>神戸
関西人には東大≒京大>一橋≒阪大>神戸≒早慶
その他には東大≧京大≧一橋>阪大≧早慶>神戸
実際のとこ東大>京大≧一橋>阪大≒早慶≧神戸
608エリート街道さん:2011/05/16(月) 10:48:00.35 ID:3m4PCynp
いろんな業者の偏差値の数字を見れば、早慶は東大よりも難しいと言えるよ。
したがって、自動的に名大よりも早慶が難しいのは当然。
609エリート街道さん:2011/05/16(月) 13:28:00.93 ID:h9hQ5YuX
>>607
素晴らしい。
610エリート街道さん:2011/05/16(月) 13:32:31.02 ID:EjK2pWvN
関東人は
東大>一橋≒京大≧早慶≒阪大>神戸
611エリート街道さん:2011/05/16(月) 18:27:48.67 ID:7gEj/dFY
>>608
それは私立と国立を分けたランクなw 駿台の記述だと、
京一工:64 早慶:60 阪大:56 名大:54
がB判基準だから、
京都>東工大=一橋>>早慶>>阪大>名大
早慶はそんなに上じゃない。
名大生が偏差値序列の否定を開始したようです。
612エリート街道さん:2011/05/16(月) 18:52:56.17 ID:PC68YepO
>>607
関東在住元関西人だが異論なし

>>610
同じじゃねーかw
613エリート街道さん:2011/05/16(月) 18:55:20.26 ID:3m4PCynp
河合の偏差値は何も国立と私立を別々のサンプルで算出しているわけではないって。
だから、偏差値の数字に基づいた客観的な議論しているだけの話。
614エリート街道さん:2011/05/16(月) 19:04:11.94 ID:PC68YepO
>>607に名古屋を足すと
関西なら神戸≧名古屋、そのほかは名古屋>神戸って感じ?
文系なら神戸≒名古屋、理系なら名古屋>>神戸って印象だけど
615エリート街道さん:2011/05/16(月) 20:24:08.97 ID:h9hQ5YuX
関西なら神戸>名古屋、そのほかは名古屋=神戸

文系なら神戸>名古屋
理系なら名古屋>神戸

偏差値見ればわかるよ。
616エリート街道さん:2011/05/16(月) 20:27:38.73 ID:h9hQ5YuX
>>614は神戸相手に微妙に強がってる名古屋大っぽいけど、
総合的にはほとんど同一ランク。理系もそんなに差ないよ。

ノーベル賞云々て話なら阪大も九大も取ってないしね。
文系は名古屋ははっきりと弱い。認めない奴は現実逃避人間。
617エリート街道さん:2011/05/16(月) 20:36:20.21 ID:R3OUGs57
>>614
名大は、旧帝大なんだよ。神戸は駅弁。
618エリート街道さん:2011/05/16(月) 20:45:16.66 ID:h9hQ5YuX
現実逃避乙w
619エリート街道さん:2011/05/16(月) 20:47:32.32 ID:PC68YepO
>>615
関東人的には神戸は北大との勝負ぐらいにみてる人多い気がするけどなー
まあやっぱ神戸は文系なんだな
ただ偏差値みて見たら文系もちょっと名古屋が上だったよ、駿台全国しか見てないけど

>>616
そうなの?
俺が関西住んでた時ですら理系は神戸弱い、地底強いってイメージあったけど
まあ確かに東大京大阪大以外の旧帝は理系>文系の印象が強い


>>617
官立で駅弁ってこともないんじゃね?
620エリート街道さん:2011/05/16(月) 20:52:45.35 ID:h9hQ5YuX
ああ分かった。名古屋大が神戸に対してヒステリックに噛み付くのは、
やっぱり劣等感なんだね。旧高商で神戸大より格下だった過去の履歴。
ロースクールの定員で国から差別されている文系の惨めな実態。
頼りの理系でも神戸大が同じ「旧帝」の北大や九大より偏差値が高い事実。
名古屋大文系は戦後新設のリアル駅弁だよ?神戸文系は旧制大学。
事実だよね。
621エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:04:21.82 ID:MazuMTZA
旧帝一工と言うが旧帝もピンキリだよな
東大京大と北大東北名大九大を同じくくりにするの違和感ある
後ろの4つなんて筑横と大差ないだろ
622エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:09:49.11 ID:PC68YepO
>>621
東北は結構いいと思うけどなあ
少なくとも筑横とは結構な差がある気がする
623エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:11:25.17 ID:MazuMTZA
東北のどこが優れてるんだw
文系なんか北大と大差ないウンコだろ
624エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:12:49.97 ID:zXdlQIt1
東北文系は筑横よりはどう見ても上だろw
偏差値が違うw
せめて神戸と比べてやれよw筑横w
625エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:13:28.98 ID:WsB+5o95
ID:h9hQ5YuXは神戸大か
神戸は勝手に割り込んできて神戸を祭り上げて劣等感というか鬱陶しい駅弁
ととらえて邪険にすると劣等感の現れだとする
ほんとうに愛でたいB級駅弁だ
626エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:17:03.81 ID:TmJ0d0Gp
部外者のオレが言うのも恐縮だが

神戸大の理系が北大九大よりも上ってのは、壮大な釣りだよね?

研究力が天と地の差でしょ?

ぶっちゃけ、神戸理系では筑波や広大にも勝てないよね?

ワリイ(笑)。オレ、神戸理系よりも30ランク下の愛知の私大ね


627エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:28:09.70 ID:PC68YepO
>>623
というかだな、旧帝なんて別にくくりの定義に難度が入ってないんだから違和感もなにもないだろ
たまたま旧帝という言葉があるから旧帝一工と言うが
並びとしては東京一工阪その他地底で、「東大から北大までの国立」という大きな範囲を指してるにすぎない
別に地底と東大京大を大学のレベルとしてひとくくりにしたわけじゃない

628エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:34:14.68 ID:3m4PCynp
旧帝という括りに拘る大学=東大、京大以外の旧帝
旧帝という言葉に拒絶反応を示す大学=神筑横早慶

書き込んだ人がどこ出身かは上に基づいて判別できるね。
629エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:38:46.88 ID:QI3TP3qy
阪大生は旧帝という括りを知らない人もいたくらいだし旧帝というものを意識していないと思う。

名大はマジで入学式でも授業でも旧帝国大学云々を聞かされるし、みんな旧帝という括りを意識してる。全学教養で「名大の歴史を考える」っていう授業で洗脳されそうになった。
630エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:43:03.22 ID:R3OUGs57
研究力が天と地の差?
神戸理系では筑波や広大にも勝てない?
身の程わきまえて評論垂れたらどうだ。
妄想評論は、ここでどうぞwwwwwwww

【ど田舎】南山大卒という学歴 Part7【糞私大】
2010年度 河合塾入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

55.0 ★南山(法A、経済A、人文) 近畿(経済A、経営A) 龍谷(法A) 国学院(経済A)

52.5 ★南山(経営A、総合政策A) 東洋(経済A) 日大(経済A、商A) 中京(経営A、総合政策A)
龍谷(経済A,経営A) 大阪経済(経営A) 甲南(文A)

47.5 ★南山(情報理工A) 名城(理工A) 龍谷(理工A)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294642942/l50
631エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:43:42.49 ID:q8Md8euu
>>628
阪大だが、東北名大九大北大と同じにされたくないから
旧帝に拒絶反応があるぞ。
632エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:46:34.25 ID:PC68YepO
>>628
俺何大だと思う?
633エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:48:02.04 ID:TmJ0d0Gp
すいません。
南山瀬戸ですが、度が過ぎました。

634エリート街道さん:2011/05/16(月) 21:58:02.64 ID:3m4PCynp
627=632は東工か阪大かな?
635エリート街道さん:2011/05/16(月) 22:00:24.06 ID:3m4PCynp
肯定的か否定的かはともかく、ここで話題になっている大学関係者で
旧帝の経緯をまったく知らないということはさすがにあり得ないんじゃない?
636エリート街道さん:2011/05/16(月) 22:14:08.36 ID:zXdlQIt1
旧帝の括り良いじゃん
難関大の7つを漢字2文字で表現できるんだぜ
東工大、一橋大はそのおかげで一工とすんなりおさまってる気もするし
637エリート街道さん:2011/05/16(月) 23:10:00.48 ID:4/mCoD/c
旧帝という括りを進んで用いるのは、東北名古屋九州でしょ。
638エリート街道さん:2011/05/16(月) 23:16:32.39 ID:PC68YepO
>>634
おー良い線

と言うか>>628のことだけどなんで早慶が旧帝って言葉嫌がるの?
地底に勝ちたいけど東大京大入れられると困るってこと?
639エリート街道さん:2011/05/16(月) 23:31:31.70 ID:R3OUGs57
>>637
いいところついてると思うよ。
別に好きで名大に来たわけじゃなくて、センターで失敗やらかして名大。
確かに>629に書いてる通り旧帝、旧帝ってほざいてるのがいてうざい。
阪大の奴なんてそんな意識ないし、京大の奴なんて京大って感じ。
名大ってそんなのにしかスがれないのかほんと情けなくなってくる。
おまけに、隣の変なのが食堂や本屋にいるし。

640エリート街道さん:2011/05/16(月) 23:37:55.57 ID:zXdlQIt1
ま、今いる大学が第一志望な奴なんて少ないと思うけどな
641エリート街道さん:2011/05/16(月) 23:53:01.18 ID:PC68YepO
>>637
年配の人や旧帝と関係ない大学の人もよく使う気がする
俺は別に東京六大学と同じで別に同レベル扱いしてるわけじゃないと思ってるからいいと思う


>>640
国立の奴は第一志望が多いだろ
俺も受ける段階で妥協したとはいえ受けた中では第一志望だ
642エリート街道さん:2011/05/17(火) 04:16:00.86 ID:33u9TJ4y
>受ける段階で妥協したとはいえ受けた中では第一志望だ

わろたw

643エリート街道さん:2011/05/17(火) 04:24:05.24 ID:33u9TJ4y
ID:WsB+5o95
北大文学部のくせに「神戸」と撒き餌するとどこでも食いついてくるwww
こいつ神戸大だけじゃなくて名大も落ちてるな。名大スレには必ずいるし。
劣等感持ってる奴は特定のキーワードで分りやすい反応するんだな。
644エリート街道さん:2011/05/17(火) 09:40:40.26 ID:tjsc/Tm6
阪大は旧三工(東工大、旅順)の意地があるから宮廷にこだわらない。
名古屋は最遅宮廷でそれしかないから宮廷にすごくこだわる。
645エリート街道さん:2011/05/17(火) 10:27:42.80 ID:EBjqZ1RH
早慶ってかなり旧帝という言葉にマイナスの反応を示すよ。神戸と同じく一番反応する
大学に感じられる。一方、東大、京大、一橋、東工は自分に自身があるから特に何とも
感じないし、七大学を一括して表現できる便利な言葉だから必要な場合は使う。
早慶が拒絶反応を示す理由はやはり下記のように思われる。

>地底に勝ちたいけど東大京大入れられると困るってこと?
646エリート街道さん:2011/05/17(火) 10:35:56.89 ID:EBjqZ1RH
ちなみに、旧帝といっても難易度にばらつきがあるのは事実。
しかし、ばらつきはあっても大手予備校が共通して難関大と見なしているのは旧帝、一橋、東工、神戸であるのは
事実だし、研究ランキングで上位に来るのがこららの大学であることも覆しようのない事実。
647エリート街道さん:2011/05/17(火) 20:07:29.62 ID:euQN72RU
俺に言わすと

えびふらい1本>>>>>>全私大>>>>>>>>>>衣の多いえびふらい

なんだけど
648エリート街道さん:2011/05/17(火) 20:29:48.74 ID:jBQrNgI6
>>645
早稲田政経だけど全然気にならないないなあ
むしろ積極的に使う
だって旧帝は旧帝だし
地底に勝つも何も比べられるもんじゃないし
649エリート街道さん:2011/05/18(水) 00:16:18.73 ID:ta4ucWj+

必死に早慶を持ち上げるのは
付属校出身、AO推薦、塾講師、出世できないOBだろうな
650エリート街道さん:2011/05/18(水) 02:55:15.46 ID:FfXSvjxH
オレ東大→名大医学部なんだが、早慶のが華やかでいーよね。名大はキャンパスに魅力がない。とまぁ、フツーの学生なら偏差値うんぬんよりこの程度の感想かな。
651エリート街道さん:2011/05/18(水) 03:24:50.02 ID:hMfYwEoM
職場に宮廷卒の人が結構いるけど、阪大は宮廷に全く拘ってないぞ。
東大京大は言わずもがな。
宮廷に拘ってる(ように見える)のは東名九北かと。
あくまで個人的な意見だから、勿論例外もいるだろうがな。
652エリート街道さん:2011/05/18(水) 10:07:17.00 ID:ZsDHMKL7
>>651
阪大の文系が旧帝に拘っていない(フリをしている)のは、
「戦後新設でしょ?」と突っ込まれるのを恐れているから。
下手に旧帝旧帝言えない。その点地底はずうずうしいよねw
653エリート街道さん:2011/05/18(水) 10:55:31.20 ID:mYUIeeor
てか、阪大を持ち上げることによって、名大、東北辺りをとにかく下へ持っていこうと一生懸命なのが1人いるね。
阪大関係者ではなく、名大、東北辺りを落ちた私大関係者(同志社など)が自分のポジショニングを保ちたくてや
っているんだろうけど。
現実の社会では、予備校などの関係者以外、旧帝という言葉を連発している人なんてどの大学出身者でもほとん
どいないよ。にもかかわらず、阪大をだしにして、やたら名大、東北辺りを下げようとしている某1名は必死過ぎ
て滑稽な感じがする。
654エリート街道さん:2011/05/18(水) 12:23:49.76 ID:piuuUiPN
関東関西は神戸横国早慶とかがあるから旧帝って言ってもそこまで魅力を感じないと思う
でも東北名古屋九州北海道では旧帝しか良い大学が無いので「旧帝」ってことを皆意識してるんだと思う
655エリート街道さん:2011/05/18(水) 14:36:27.29 ID:hMfYwEoM
>>652
理系職だから文系の事はちょっとわからん。

>>653
俺の事か?俺は名大東北大受けてないよ。私立なのは正解だが。
別に名大東北大をsageてるわけじゃないけど…
優秀な人たくさんいるし。
あくまで個人的な意見だって言っただろ。
656エリート街道さん:2011/05/18(水) 16:14:38.85 ID:9fNyC0b6
神戸早慶なら予備校でも難関大学扱いされてるし
恥ずかしくない学歴だからまだいいが筑横は止めた方がいい
激しい学歴コンプに陥るぞ
俺は東工早慶落ちて横国に入ったが中退して来年東北大か名大受けようと思う
657エリート街道さん:2011/05/18(水) 22:50:57.31 ID:mYUIeeor
いや、俺が言っているのは655のことじゃない。
あまりに露骨に阪大を持ち上げることを通じて、その他地帝を下げることに必死な
629=631のこと。
658エリート街道さん:2011/05/18(水) 22:56:19.51 ID:eBum6zvZ
まだこんな下らない議論してる人たちいたんだ。
別にどこの大学がどこの大学より上だとかどうでもいいじゃん。
659エリート街道さん:2011/05/18(水) 22:56:50.72 ID:piuuUiPN
660エリート街道さん:2011/05/19(木) 03:10:55.24 ID:oFSSMqXg
656は神戸大だな。わかりやすすぎwww
661:2011/05/19(木) 08:10:45.81 ID:+s6Grgwj
筑横諦め北大乙w
662エリート街道さん:2011/05/19(木) 12:18:30.76 ID:6AfUZhIh
663エリート街道さん:2011/05/19(木) 17:47:58.60 ID:S1uRG6jz
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.   age
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
   .:|  |   ●   ●.|  |:.
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
664エリート街道さん:2011/05/19(木) 23:52:03.64 ID:bm6nlqtE
早慶生が全くいないのはなぜだw
名古屋じゃ相手にすらされてないのか
665エリート街道さん:2011/05/19(木) 23:59:58.01 ID:S1uRG6jz
俺、早稲田だが
666エリート街道さん:2011/05/20(金) 02:23:59.79 ID:gNFxDpbG
名古屋大を意識するのは名古屋大生だけ。宿命さ。
667エリート街道さん:2011/05/20(金) 22:03:24.75 ID:I61J1Ymm
♪ぎぼじぃ
668エリート街道さん:2011/05/22(日) 08:45:31.68 ID:xbv9xEmd
理系だと迷わず国立を私立の上に置く奴いるけど、博士まで行く気なの?
ほとんどの奴は院で就職するんでしょ?だったら、早慶に関して言えば名大より上だろ。就活の強さの差も圧倒的だし

世界ランクをあてにしてるような人は大学を研究機関としてみてるだろうから名大の方が上って言うのも分かるけど、国内のほとんどの学生にとっては早慶の方が優れてると思うんだが

偏差値的にも併願成功率的にも差がありすぎる。
669エリート街道さん:2011/05/22(日) 10:56:21.10 ID:KxGKIXXz
名古屋は地元では最強だよ
全国的に見たら早慶ブランドはやっぱり強いけどトヨタとかは名大生がっぽりだからね
670エリート街道さん:2011/05/22(日) 17:57:53.53 ID:TqNG55wg
トヨタ自動車・採用者数
2010卒  阪大33 慶応27 名大27 早稲田25 京大23 東大21 東北大18 神戸大18 名工大17 東工大14 一橋9

トヨタでも名大は入りにくい。
早慶すごすぎ
671エリート街道さん:2011/05/22(日) 19:02:43.51 ID:XsPuJg4m
トヨタの社長は慶應
次期社長予定者は早稲田理工卒
672エリート街道さん:2011/05/22(日) 20:50:45.07 ID:gJOuFkcy
和慶が相手にしてもらおうと度々スレ上げするが、名大始め地帝にまったく構ってもら
えない構図が続いているな(笑)
673エリート街道さん:2011/05/22(日) 21:01:23.71 ID:im7ZEmqr
早慶>名大
674エリート街道さん:2011/05/22(日) 22:41:59.24 ID:LDBo/K7T
>>672
よう駅弁 無関係なスレをうろうろすんなってw
675エリート街道さん:2011/05/22(日) 23:48:00.26 ID:xbv9xEmd
>>672
逆だろw
早慶の書き込みがなさすぎて、神戸と名大の争いになってたのにw
676エリート街道さん:2011/05/23(月) 00:42:23.66 ID:/sX2eZp3
>>670
率で見たら名古屋大学の圧勝だよなwww
早慶は数が多いだけだろwww
677エリート街道さん:2011/05/23(月) 00:45:48.05 ID:/sX2eZp3
【大学ランキング】[文理総合(医歯薬系単科大学・教育大学・女子大学・学部学科は除く)]
【S+】東京
【S】京都            
【A+】大阪 東京工業 一橋 
【A】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應義塾
【B+】筑波 東京外国語 早稲田
【B】広島 千葉 横浜国立 大阪市立 上智 国際基督教 
【B-】金沢 岡山 京都工芸繊維 東京農工 首都大学東京 大阪府立 同志社
【C+】熊本 名古屋工業 電気通信 横浜市立 神戸市外国語 立教 東京理科   
【C】新潟 埼玉 三重 滋賀 静岡 東京海洋 名古屋市立 京都府立 明治 立命館
【C-】岐阜 信州 長崎 鹿児島 都留文科 中央 青山学院 関西学院 学習院 
【D++】宇都宮 福島 富山 茨城 香川 徳島 九州工業 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 
【D+】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎経済 北九州市立 南山
【D】琉球 島根 鳥取 佐賀 宮城教育 鳴門 北見 室蘭工業 福岡県立 福岡女子 広島市立 広島県立 滋賀県立 西南 成蹊 成城 明治学院
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 上越教育 尾道 島根県立 宮崎公立 武蔵 獨協 國學院 日本 近畿
【E++】東洋 駒沢 専修 京都産業 甲南 龍谷 中京 京外 福岡 神奈川 東北学院
【E+】立命館アジア 創価 広島修道 東京農業 関外 大阪経済 佛教 松山 文京 愛知
【E】東京経済 東北福祉 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 
【E-】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
【F】その他私立大学

※すべての大学を網羅しているわけではありません
678エリート街道さん:2011/05/23(月) 00:55:03.91 ID:/sX2eZp3
【 慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)
試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名 ←Fラン入試www
0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w裏口www

慶應法 一般460(36.5%) センター100(7.9%) /A030(2.4%)/指定校160(12.7%)付属420(33.3%)
慶應経済 一般750(62.5%) /付属450(37.5%)
慶應文 一般580(72.5%) /公募推薦120(15%)/ 付属100(12.5%)
慶應商 一般700(70.0%) /指定校150(15%) 付属150(15%)
慶應理工 一般650(61.9%) / 指定校195(18.6%) 付属190(17.6%) 
慶應SFC 一般550(61.1%) /AO200(22.2%)/ 付属150(16.6%)
慶應医 一般66(60%) / 付属39(39%) /帰国1(1%)

見れば分かる通り、慶応法とか試験通らないで入ってくる奴が半分以上で酷い。
指定校は基本、成績にばらつきがあって、真面目だが、一般では入れるとは思えない印象。
付属は多すぎて、特に一般では難関の学部に限って、付属枠が大きいため、多少
馬鹿でも希望の学部にいけてしまうらしい(法や経済は極めつけ)

ちなみに・・・
http://www.admissions.keio.ac.jp/topics/info_20070731.html
地理歴史:世界史B,日本史B,地理Bのうち1科目選択
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする

近代史ってそれ世界史Aじゃんwww
679エリート街道さん:2011/05/23(月) 00:56:31.93 ID:/sX2eZp3
慶應看板の経済で入学者平均偏差値比較

東京大学文U 67.7
京都大学経済 66.0
一橋大学経済 64.8
大阪大学経済 64.6

大阪市立経済 56.8
慶應義塾経済 56.1
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html


阪市未満wwwwww
680エリート街道さん:2011/05/23(月) 12:26:53.67 ID:5rzDN9z4
>>656 わざわざそこで神戸を明記する横国生がいるかwwww
  神戸大工作員は卑怯だな。お前らが一番コンプ激しいじゃ
  ないかwwwワロタ
681エリート街道さん:2011/05/23(月) 18:58:17.52 ID:/9mBIsMS
>>670
入社希望者から見れば率が低いのは名大だと思うが
文系理系比の違いもあるしね

682エリート街道さん:2011/05/23(月) 19:01:15.08 ID:/9mBIsMS
訂正>>676
てか名大って別に優遇されてないんだね
まぁ地元優遇なんてやってたら世界的企業にはなれんよな
683エリート街道さん:2011/05/23(月) 21:53:33.88 ID:WslizUOp
名大は愛知主体の大学だから首都圏の企業とかどうでもいいんだよカス
現に名大の就業率やばいから
684エリート街道さん:2011/05/23(月) 22:55:48.02 ID:/tKmxEmc
就業率ねえ

就業できれば何でもいいの?
685エリート街道さん:2011/05/23(月) 23:14:34.02 ID:WslizUOp
首都圏だからいいってもんじゃない
関東のゲスどもにはわからん感覚なのかな
686エリート街道さん:2011/05/23(月) 23:53:59.99 ID:3o7Dbqtj
今日発表されたQSによるアジア大学ランキング2011

1位 100 香港科学技術大学
2位 99.8 香港大学
3位 99.3 シンガポール国立大学
4位 97.4 東京大学
5位 97.2 香港中文大学
6位 96.9 ★ソウル大学★
7位 96.3 京都大学
8位 96.1 大阪大学
9位 94.3 東京工業大学
9位 94.3 東北大学
14位 92.8 名古屋大学
18位 86.9 九州大学
20位 85.8 北海道大学

http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2011
687エリート街道さん:2011/05/24(火) 00:18:43.57 ID:Wk93l4qH
な、教授数だの外国人生徒とかわけのわからん評価基準だと
わけのわからん大学が東大の上になっちゃうだろ?

QSで見る価値があるのは雇用者評価だけ
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2010/indicator-rankings/employer-review
688エリート街道さん:2011/05/24(火) 01:08:32.40 ID:U7sJY0y2
アジア大学ランキング(2011年)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2011

日本の大学のみ抜粋(アジア1位〜50位まで)

4位 東京大学   
7位 京都大学
8位 大阪大学
9位 東京工業大学 
9位 東北大学
14位 名古屋大学 
18位 九州大学
20位 北海道大学
23位 筑波大学
24位 慶應義塾大学
35位 神戸大学
41位 広島大学
46位 早稲田大学
689エリート街道さん:2011/05/24(火) 01:09:38.36 ID:U7sJY0y2
純粋な研究力を示す「分野別」世界ランキング
QS World University Rankings Results 2010(Top100/200/300)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results

【生命科学、医学 Life Sciences & Biomedicine】
東京(6) 京都(18) 大阪(54) /
神戸(110) 名古屋(112)東工(117)筑波(164)九州(171) 北海道(181) 東北(188)/
慶応(214) 早稲田(222)/

【自然科学 Natural Sciences】
東京(9) 京都(13) 大阪(58) 東工(64) /
東北(101) 名古屋(125) 筑波(156) /
早稲田(204)北海道(220) 九州(222) /

【IT、工学 IT & Engineering】
東京(7) 京都(17) 東工(23) 大阪(59) 東北(94) /
名古屋(101) 早稲田(117) 九州(161) 慶応(190) /
神戸(214) 北海道(223)筑波(244)/
690エリート街道さん:2011/05/24(火) 01:12:32.02 ID:U7sJY0y2
私立大学の偏差値捏造が酷過ぎる


慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1 100%
47      1      1 100%
49      1      1 100%
51      3      3 100%
53      2      2 100%  
55      16     16 100%
57      31     17 55%
59      44     21 48%
61      88     32 36%
63      101      4 4%
65      112      2 2%
67      123      2 2%
69      75      1 1%
71〜     39      0 0%
合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1


http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
691エリート街道さん:2011/05/24(火) 03:17:49.54 ID:mCd7+PrM
それでも>>679見る限り早稲田政経慶應法はすげえな
慶応経済は…
692エリート街道さん:2011/05/24(火) 04:03:41.82 ID:iW9/RR9B
【ブラック】ベ イカレ ント・コ ンサルテ ィング【違法人材派遣】

退職強要、新卒内定者辞退強要、産業スパイのメッカ、ベイカレント。

『終わりの無い就職活動』執筆者の間宮理沙さんに内定辞退強要を行った実行犯は、

執行役員 南部光良です!!!
693エリート街道さん:2011/05/24(火) 13:44:31.98 ID:qaCaBOOu
名大生(理)だが結論からいえば早慶>>名大である。

やっぱ知名度だよね。
名大生も東京では知名度がないのを自覚してる。
入学時の学力や就職にしたって早慶>>名大だし、関東の人たちがわざわざ名古屋に来る必要はない。
研究機関としてはかてるかもしれない?かもだけど。
694エリート街道さん:2011/05/24(火) 13:47:50.34 ID:qaCaBOOu

名大生としてはあんまり早慶と比べられたくないんだよね。
地元でそこそこの生活をしたいやつらの集まりだから、就活に意欲的なやつはあんまいない。
あんまり比べる対象ではないと思う。

でも明治は許さん。うざい。なくなればいいと思ってる。
だから名大の敵は明治。まあ、相手にもならんが。

このスレは名大生が建てたんじゃないことだけは確実
695エリート街道さん:2011/05/24(火) 14:06:30.69 ID:PG1OAPw6
QSによるアジア大学ランキング2011

1位 100 香港科学技術大学
2位 99.8 香港大学
3位 99.3 シンガポール国立大学
4位 97.4 東京大学
5位 97.2 香港中文大学
6位 96.9 ★ソウル大学★
7位 96.3 京都大学
8位 96.1 大阪大学
9位 94.3 東京工業大学
9位 94.3 東北大学
14位 92.8 名古屋大学
18位 86.9 九州大学
20位 85.8 北海道大学

http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2011
696エリート街道さん:2011/05/24(火) 14:25:57.32 ID:E251vo6J
(山中寛幸なんかにはわかってもらわなくていいけど)
三好貴文クンにはわかってほしくて・・・・♪

(山中寛幸なんかにはわかってもらわなくていいけど)
三好貴文クンにはわかってほしくて・・・・♪

(山中寛幸なんかにはわかってもらわなくていいけど)
三好貴文クンにはわかってほしくて・・・・♪

(山中寛幸なんかにはわかってもらわなくていいけど)
三好貴文クンにはわかってほしくて・・・・♪
697エリート街道さん:2011/05/24(火) 15:11:21.02 ID:U7sJY0y2
>>693->>694
早慶関係者乙!

早慶(笑)
698エリート街道さん:2011/05/24(火) 15:29:22.02 ID:Vf3kJvIn
早稲田の滑り止め蹴って名大の俺としては、
就職の点で早稲田行きたかったと後悔してる


でも学費的に私立無理だったし
699エリート街道さん:2011/05/24(火) 18:59:21.55 ID:jMqmQDij
当方は名大でも早慶にも関係がないが
文系と理系、細かくは学部によって違うだろうと考える
たとえば2012の慶應経済の赤本には名古屋大経済蹴って慶應経済に行っているやつが
載ってるらしい
逆に理系だとw合格調査で名大理系の方が早慶理工に勝っている(まあw合格調査は考えてみると
おかしい物だが)
だから一概にどれがすごいだなんていえない
700エリート街道さん:2011/05/24(火) 18:59:39.69 ID:Wk93l4qH
俺は毎月8万奨学金借りて早稲田にした
名大にしとけばそんなの借りなくてよかったんだけど

でも自分の借金で勉強してると思うとちゃんと学ばないと損な気がして
その点はかえってよかったかも
701エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:09:31.83 ID:b8cL1kr0
名大の方が高圧的なやつが多い(最もお山の大将な旧帝だから仕方ないか)
702エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:16:38.08 ID:Wk93l4qH
早稲田は名大受かったくらいの俺なんかよりキレるやつもけっこう多いし
入った学生アポートが早稲田と東大に近いから住人早稲田と東大ばっかだし
いろいろ刺激になっておもしろいよ

レベル同じくらいの地元が集まる名大自宅通いだったらこういうのは無かったと思う
703エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:27:51.63 ID:Wk93l4qH
あと早稲田来て思ったのは理系なのにみんな英語がすげーできる
入学時に英語のテストでクラス分けするんだけど
俺なんか下の方でビビった

しかも理工なのに英語できない奴は使いものにならないみたいな学内の雰囲気だし
ちょっとカルチャーショック受けたわ
704エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:32:47.59 ID:/hBWz6uu
名大板で早慶生になり済ましてもだめだよwwwwww
所詮私立はこんなもんだよ。

・高すぎる入学辞退率
→例として、立命館理工86.0%、関西学院理84%、同志社工81.5%、上智法76.7%、慶応理工76.2%、早稲田理工71.7%。 

・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。

・多すぎる大学入試方式
→大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。入試方式の細分化による偏差値のかさ上げ。 

・推薦入学者が入学者の多数を占める
→予備校に指定校推薦枠を与える大学まで出現 

・軽量入試
→国立がセンター5教科7科目+2次なのに対し、1〜3教科の軽量入試。
705エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:36:26.11 ID:Wk93l4qH
>>704
君に早稲田で学ぶ機会が無いのが残念だよ
田舎の駅弁とはきっと世界が違うと思う

名大ですらこんな刺激は無かったと思うよ

理系なのにまず英語ありきなのはアパートの東大生も同じような感じらしい
706エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:38:53.71 ID:ob3hRcDC
頭は 
文系 名古屋>慶応>早稲田
理系 名古屋=早慶

人材力は早慶>>名古屋
707エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:43:32.40 ID:Wk93l4qH
>>706
いやいや名大受かったくらいじゃ早稲田で下層だと思ったほうがいいよ
俺がまさに実感してるんだから
708エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:47:38.37 ID:LWiPIRY6
>>707
広島大受けましたか?
709エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:47:47.25 ID:Wk93l4qH
自分も数学はセンター196点だったし二次も3完で得意だと自分で思ってたけど
数学の授業で教授が何を言ってるのかすらさっぱりわかんね

参考書買ってきて必死だわ
710エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:49:53.94 ID:Wk93l4qH
>>708
広島が名大よりレベル高いわけないんだし
どうでもよくね?
711エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:51:01.94 ID:LWiPIRY6
今日のIDは、ID:Wk93l4qHとID:b8cL1kr0ですか?www

叩かれて広島を名乗れない程泣いちゃったのーwキチガイ雄二www

712エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:51:07.04 ID:Wk93l4qH
んじゃちょっとバイトの塾講行ってくるわ
713エリート街道さん:2011/05/24(火) 19:55:02.36 ID:LWiPIRY6
>>712
今までの威勢のいいのはどこいったんだ?www

逃げんのか?キチガイ
714エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:00:03.72 ID:Ft2Lst5c
>>706
名大文系はカスだろ

どっからそんなデマを仕入れてきたの?
715エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:03:11.08 ID:/hBWz6uu
>>705
君に早稲田で学ぶ機会が無いのが残念だよ
> テラワロスwww。
早稲田なんて推薦枠で十分いけるよwwwwwww
おれ的には、早稲田なんてこんなもんだね。
名大工>名工大>【早稲田理工一般】=豊田工>静岡>三重>【早稲田理工】専願>推薦>岐阜>>内部>福井・富山
早稲田先進理工に受かっても、間違いなく名大工・名工大に行くね。

716エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:05:06.71 ID:PG1OAPw6
いや名大はともかく名工大は無いだろ
717エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:09:54.72 ID:eJ645uRT
>>715

名工大は君が思ってるよりも頭悪いよ


718エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:10:18.14 ID:Ft2Lst5c
>>715
おめえ、頭は大丈夫か?
719エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:10:38.19 ID:etdGyfbm
結局どこの大学行っても凄い奴はいるんだけどな
ここだけにしか優秀な奴がいないなんて大学はない
結局、東大京大落ちを早慶や後期入試をやってる国立で迎え入れるんだから
早慶や神戸、横国なんて上位国立落ちで成り立ってるようなもんだ
720エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:11:25.69 ID:Ft2Lst5c
早慶の内部進学は大変優秀
721エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:12:09.55 ID:/hBWz6uu
>>716 それは君が名大工・名工大の国立進学レベルの学士じゃなくて
   三流高校生か私立逝きの学生だからわかんないのwwww
722エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:15:01.43 ID:/hBWz6uu

入学辞退率、早稲田理工71.7%(慶応理工76.2%)の大学が何をもって名古屋大学と比較してるのかわからんな。
723エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:15:49.39 ID:Ft2Lst5c
>>721
低学歴はせめてパソコンを消して節電に協力しろ
724エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:20:05.99 ID:/hBWz6uu
・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、
静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、
慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。

やっぱり
名大工>名工大>【早稲田理工一般】=豊田工>静岡>三重>【早稲田理工】専願>推薦>岐阜>>内部>福井・富山
早稲田先進理工に受かっても、間違いなく名大工・名工大の国立大学に行くね。

725エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:23:20.14 ID:Ft2Lst5c
>>724
俺の早稲田政経は?

63くらいだろ
726エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:24:56.85 ID:/hBWz6uu
>>723 
コピペですまんな。
低脳みなみやまバカ大学のカルト集団が早慶生になり済ましても、
この事実は変わらないよwwwwwwwwwwww

【ど田舎】南山大卒という学歴 Part7【糞私大】
2010年度 河合塾入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

55.0 ★南山(法A、経済A、人文) 近畿(経済A、経営A) 龍谷(法A) 国学院(経済A)

52.5 ★南山(経営A、総合政策A) 東洋(経済A) 日大(経済A、商A) 中京(経営A、総合政策A)
龍谷(経済A,経営A) 大阪経済(経営A) 甲南(文A)

47.5 ★南山(情報理工A) 名城(理工A) 龍谷(理工A)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294642942/l50
727エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:26:57.45 ID:Ft2Lst5c
???
まじで節電しろ、低脳
728エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:29:35.25 ID:LWiPIRY6
広大工作員キチガイ雄二:ID:Wk93l4qHとID:b8cL1kr0

低能みなみ山大学工作員:ID:Ft2Lst5c

薬飲んで寝ろ、そして二度と目を覚ますなwwww
729エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:32:53.95 ID:b8cL1kr0
東大落ちの方が名大合格者より学力は高い
でも理系は文系と違って設備が重要。
よって確実に受かる国立を受けるのが吉。
730エリート街道さん:2011/05/24(火) 20:42:45.10 ID:/hBWz6uu
まちがって東大落ちは、東京工大後期、阪大後期に流れる。
まちがって阪大・名大落ちは、名工後期に流れる。
ここで間違って、>729の言うように、理科系なのにマスゴミに流されて
入学辞退率、早稲田理工71.7%(慶応理工76.2%)に行くのは、凶。

731エリート街道さん:2011/05/24(火) 21:05:29.90 ID:K6sE3j1a

早大も慶應も4割は推薦AO内部のゴミカスだろ?

さすがに名古屋大の方が遥かに上だろ。
732エリート街道さん:2011/05/24(火) 21:20:41.85 ID:etdGyfbm
名大合格者の平均と東大落ちの平均で比べたら名大平均の方が低いかもしれない
だが、それをいっちゃ学力担保のない学生が多い早慶なんて行く意味が見えないぞ
733エリート街道さん:2011/05/24(火) 21:55:40.55 ID:/hBWz6uu
>>732
学力担保のない学生が多い早慶なんて行く意味が見えないぞ
>その通り。そもそも国立理系志望者が早慶なんて行く意味がないんだよ。

>>731
だから、入学辞退率、早稲田理工71.7%(慶応理工76.2%)の大学が何を
もって名古屋大学と比較してるのかわからんのだよ。

文系でも静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、 慶応経済56.1、上智経済56.1、
慶応環境情報55.2ならおんなじだろな。

ただ、特に慶応には、東京周辺の資産家、有力者(愛知では想像がつかない)
の子息が内部から来る。ここらへんが結構なところに入社する。
慶応生でいいとこ就職する連中ってほとんどコネ持ちのここら辺の奴ら。

だから、「慶応に大学から入ってくるような奴はゴミ」って高校から上がって
きた連中は思ってて、差別意識がはなはだしい。特段優秀な奴は別として
一般入学の普通の慶応大学生は、在学(4~6年)高い東京の家賃払いつつ、高い
授業料の納入人でしかないんだよ。その対価が、中身のない慶応卒の学歴のみ。
正に、宗教法人慶応教の上納金システム。 これが慶応の隠された実態。
734エリート街道さん:2011/05/24(火) 21:59:09.64 ID:cvjziJ7U
ていうかその入学者偏差値で慶応理工>名古屋理工≒早稲田理工になってるじゃん
735729:2011/05/24(火) 22:03:10.67 ID:b8cL1kr0
前後期共に東工大に特攻して慶応理工になりました。
今からでも東名九あたり再受験します
736エリート街道さん:2011/05/24(火) 22:22:10.98 ID:LmTUaS8z
>>733
まだその駿台による失敗入試偏差値データ貼るやついたんだww
科目見てみな英語国語社会の偏差値だぞ
一方
慶應経済 英語数学小論文
上智経済 英語数学国語
慶應環境情報 英語数学小論文
と社会じゃなく数学を入試で使ってる大学の入学者偏差値を社会で出してるんだぞ
そら低く出るわな
737エリート街道さん:2011/05/24(火) 22:24:47.93 ID:LmTUaS8z
>>733
つまり
偏差値英語70
   数学70
   国語65
   社会50(高校でやった程度)
の慶應上智経済受験生の数学偏差値70を無視してるんだもんw笑っちゃうよ
738エリート街道さん:2011/05/24(火) 22:27:16.28 ID:Wk93l4qH
塾で1コマ教えて帰ってきたけど
なんだか駅弁が必死に否定妄想したい早稲田みたいなレスばかりでおもしろいね

どれもこれも即効否定できるけど馬鹿らしいからいいやw
739エリート街道さん:2011/05/24(火) 22:33:37.79 ID:/hBWz6uu
>>736
なるほど、では、名古屋大学の文系は、完全に名古屋大学>>>慶應経済でいいんだね。
名古屋大学 法【数学】【外国語】【小論文】
名古屋大学 文【国語】【地歴】【数学】【外国語】
740エリート街道さん:2011/05/24(火) 23:04:09.20 ID:Wk93l4qH
>>739
名古屋大の文系の偏差値載ってないから慶應以下かもよ?
741エリート街道さん:2011/05/24(火) 23:11:17.75 ID:Wk93l4qH
それに愛知県の公立高校は駿台模試なんて受けないんだよね
どうやって名古屋大入学者の偏差値出してるのか不思議

たぶん関東から名大に来てるマイノリティなデータ数人分じゃないかな?
名大が東工大と偏差値変わらないとかどう考えても意味不明w
742エリート街道さん:2011/05/24(火) 23:13:47.31 ID:PG1OAPw6
愛知県ってぶっちゃけ田舎すぎるよね
都会なのは名古屋の一部だけ

岡崎とか田舎すぎてビビったw
743エリート街道さん:2011/05/24(火) 23:20:22.22 ID:Wk93l4qH
>>742
岡崎は岡崎城があるしいいところだぞ
家康の銅像も立ってるしバカにすんな!!
744エリート街道さん:2011/05/24(火) 23:49:38.83 ID:HLBxHYtr
年度 18歳人口 東大 京大 一流国立 慶應 早稲田 一流合計
1990|200.5万|3474|2848|31754|6145|10382┃48281|
1991|204.5万|3582|2927|32693|6145|10143┃48981|
1992|204.9万|3619|2901|33060|6145|10134┃49339|
1993|198.2万|3617|3050|33129|6145|-9934┃49208|
1994|186.0万|3620|2969|32897|6145|-9377┃48419|
1995|177.4万|3561|2951|32719|6145|-9880┃48744|
1996|173.2万|3529|2936|32428|6145|10207┃48780|
1997|168.0万|3512|2937|31756|6145|10035┃47936|
1998|162.2万|3444|2904|31493|6145|-9907┃47545|
1999|154.5万|3379|2838|29958|6145|10436┃46539|
2000|151.1万|3274|2801|29153|6145|10505┃45803|
2001|151.2万|3272|2794|30132|6145|10158┃46435|
2002|150.3万|3263|2789|28857|6145|10398┃45400|
2003|146.5万|3270|2775|30354|6145|10254┃46753|
2004|141.1万|3088|2907|31311|6145|10900┃48356|
2005|136.6万|3102|2914|31227|6145|10442┃47814|
2006|132.6万|3100|2933|31421|6145|10691┃48257|
2007|129.9万|3097|2928|31328|6145|10168┃47641|
2008|124.5万|3100|2923|32027|6145|10029┃48201|
2009|121.6万|3107|2927|32043|6145|10051┃48239|
2010|121.2万|3109|2950|33040|6727|10118┃49885|
※一流国立は旧7帝大・一橋大・東工大・お茶の水女子大・筑波大・神戸大・国公立大医学科とする
※旧7帝大・筑波大・神戸大の医学科(約900人)は2重カウント
※東大・京大・一流国立は合格者数、慶應・早稲田は入学者数。
※一流合計は一流国立・慶應・早稲田の合計
ただし、慶應の2009年以前は不明なので2004年時点の入学定員を代入。
現在(2010年)の一流国立入学数/同世代人口は2.73%だが、旧帝進学を諦めるかどうかのボーダーラインで考えると
早慶などに抜ける人がいるので同世代上位4.0%くらい。なお、早慶のボーダーは同世代上位5.0%くらい
バブル期は地底・早慶とも同世代上位2.7%付近がボーダー。
745エリート街道さん:2011/05/25(水) 17:40:20.74 ID:fquzLiPm
名大の工から早稲田院 に進んでちょっぴりロンダ気分な俺的には、普通に早稲田の方が上じゃないとやってられないw
実際、受験のときも名大はA判出てたが早稲田には絶対とどかなかったし、周りでも早稲田蹴りの名大生なんて見たことがなかった。
ロンダしたのも、名大の就職が終わってることを先輩の話で実感したため。早稲田に来てみると、めちゃくちゃ良い訳じゃないが少なくとも名大よりは良いと思う。
名大の同級生とも連絡取ってるが、向こうの方が2ランクくらい下げて就活やってるのにこっちの方が内定数多いし

最初に来て一番びっくりしたのは、早稲田生の英語力の高さかな。
名大工の平均は絶対にTOEICで600は超えないけど、早稲田だと750取れないとゴミみたいな風潮があるし、実際みんな高い。
4年から一部配属されてたりするから外部にはちょっときつい環境だけど、東京に住むって言うのはかなり違うし、人間もいっぱいいて面白い。
名大は今から思えば高校の延長みたいで頭がすごくキレるやつもそんなにいなかったし、東京に来てから刺激的な生活ができてる気がする。
746エリート街道さん:2011/05/25(水) 17:48:26.99 ID:cFI7531t
で、学歴板に書き込みか(笑)
東京の生活を謳歌できてそうでなりよりだなコンプ
747エリート街道さん:2011/05/25(水) 18:45:30.45 ID:fquzLiPm
>>746
スレ検索で上位に来てて、うぉってなって見たのであって、意図的に学歴板に来た訳じゃないわw
それに、名古屋での4年間もコンプを持ちながら過ごした訳じゃない。普通に満足してた。

東京に来るっていうのは俺の中ではそれなりに博打だったんだけど、就活もうまく行ってるし、正解だったと思う。名大生よりも基本的な能力が高いだけじゃなくて、理系としての意識が高いっていうか、しっかり役割を果たして生きていこうっていうやつが多い。
748エリート街道さん:2011/05/25(水) 18:51:56.91 ID:cFI7531t
スレ検索で大学を検索したわけか。
そんな暇があるくらいの意識の高さってのは変わらないわな
東京での暇な生活を謳歌してください(笑)
749エリート街道さん:2011/05/25(水) 18:52:41.73 ID:cFI7531t
で、レスの至るところで早稲田>>名古屋をアピール
人間が小さいんだよ(笑)
750エリート街道さん:2011/05/25(水) 21:06:27.66 ID:2g4iOVwr
>>744
一流国立にお茶は入れないでほしい。
男性差別になる。
751エリート街道さん:2011/05/25(水) 23:55:00.64 ID:crXC8D3l
>>ID:fquzLiPm
○受験のときも名大はA判出てたが早稲田には絶対とどかなかっただと?
あのね理科系では試験科目はかぶってんだよww名大A判でこんなことはあり得ない。
○2ランクくらい下げて就活やってるだと?内定数多いしだと?
名大理科系はほとんど教授推薦なんだよwwwwwww早稲田もねwww
○早稲田生の英語力の高さだと? 早稲田だと750取れないとゴミだと???

コンプ、ロンダ、就活以下、東京に来るっていうのは〜以下の文章の意味不明表現
「理系としての意識が高いっていうか、しっかり役割を果たして生きていこう。」
などと中学校2年生レベルの生徒会の匂いがする幼稚な文体と発想・・・。

決め手は、名大からロンダ気分で私立の早稲田院・・・テラワロスwww

低脳みなみやまバカ大学のカルト集団がなかなか凝ったことして早大院生になり済ましても、
この事実は変わらないよwwwwwwwwwwww

【ど田舎】南山大卒という学歴 Part7【糞私大】
2010年度 河合塾入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

55.0 ★南山(法A、経済A、人文) 近畿(経済A、経営A) 龍谷(法A) 国学院(経済A)

52.5 ★南山(経営A、総合政策A) 東洋(経済A) 日大(経済A、商A) 中京(経営A、総合政策A)
龍谷(経済A,経営A) 大阪経済(経営A) 甲南(文A)

47.5 ★南山(情報理工A) 名城(理工A) 龍谷(理工A)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294642942/l50
752エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:02:32.69 ID:txXlUAKZ
理系院でTOEICがどうとか言ってるが、理系院にビジネス英語なんて要らんだろw
つか理系院の就活でTOEICみる企業があったらガチで引くわw何を求めてるんだ、とw
ま、750程度なら駅弁学部でも普通にいるから最低限欲しいレベルだけどさ
753エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:15:44.97 ID:YtEgpE0Z
うむ、駅弁の就職する中小に英語の必要な部署は無いから心配ない
754エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:20:10.90 ID:zOPuH0gC
>>751
河合だと、
早稲田理工 A判 65以上
名大工 A判 60以上
だから、名大A判/早稲田C判は普通に存在する。ちなみに、この偏差値は科目が共通だから同じ土俵
それに、マーク模試でセンター換算8割取れてると、名大A判/早稲田D判もある。
755エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:38:49.65 ID:YtEgpE0Z
模試の志望校欄に駅弁しか書いたことない奴はそれがわからないんだよ
仕方ない
756エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:42:35.63 ID:txXlUAKZ
そういや、記述模試で早稲田書いたらEだった、社学だったかな?
まぁ京都大阪神戸阪市と全部Eだったけどw
同志社はCだったかな?
駅弁大生だが上位大はネタ程度には書くぜw国立受験生は志望校が少ないから枠が余るんだよw
757エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:44:57.24 ID:umaBByao
志望校に馬鹿私大しか書いたことの無い奴は現実を知らないからな。
現実には名古屋大理系からでも早稲田理工くらいなら50%の確率で受かってる。
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
758エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:47:41.97 ID:YtEgpE0Z
まぁ俺も実際早稲田に通ってるがCしか見たことないしな
名古屋はAも見たことあるけど
759エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:50:59.23 ID:JxRH8Vjy
早慶は学科によっちゃ東工より入学者偏差値上だからな
東大京大阪大以外の雑魚旧帝よりは明らかに難しい
760エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:52:18.19 ID:txXlUAKZ
名古屋Aなら\(^o^)/システムで見たな
つか地底Aなんてセンターだけなら簡単にA出るし
問題は二次との兼ね合い、2回の試験で安定した成績求められるから厳しい
私大は「1回×複数」だから40%でも結構受かるんだろう
761エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:53:41.48 ID:YtEgpE0Z
>>757
早稲田を受けるのは名古屋大受験者の上位層10〜20%だしな
あとは同志社か理科か明治

その上位層で5割以下だったら名古屋恥ずかしすぎるだろ
いちおう地元名古屋の名誉のためにそれくらいあってよかったw
762エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:55:27.96 ID:umaBByao
>>761
ほぉ、上位層10〜20%ってのはソースあんのか?
出してみろよ
763エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:58:58.16 ID:VPo0UIB3
>>759
地底理系ってかなりお得だな。
難易度低くていい設備だから。
764エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:59:06.12 ID:JxRH8Vjy
センター7割後半、二次5割で受かるんだから大したことない
今年は数学があれだからもっと低いだろ
普段の年の名大の二次試験なんぞ易問のオンパレードなのに
あれで5割しか取れないんかい
英語化学なんて時間ある分センター試験より簡単だぞ
数学も今年こそまともだけど普段の年は易問4題に150分使える超ゆとり試験W
765エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:59:14.49 ID:YtEgpE0Z
>>762
地方駅弁のおまえがなんで名古屋あがめてんの?
名古屋受験組なら常識だってw

名古屋でもボーダーあたりだと早慶E判上等だし
受験料もったいなくて受けねーよw
766エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:03:48.10 ID:JxRH8Vjy
>>763
就職では早慶より格下扱いだし
名古屋みたいなダサい糞田舎で学生生活過ごすのは拷問だけどな
ま、東京より名古屋大好きなんていう変わり者ならいいんじゃないの?
767エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:04:53.08 ID:txXlUAKZ
駅弁スレスレの俺は受験料気にせず早稲田と同志社受けたぞ
まぁ中央法、明治政経、立教理を受けなかったのは後悔してるけど

ボーダーに近い奴の方がダメ元で色んな大学受けてるよ、上位層は無駄金使いたくないから併願なんてあまりしない
768エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:05:59.06 ID:umaBByao
>>765
ソースが出せないからって中傷するなよw
根拠の無いことをさも真実かの如く語るなよアホ私立
769エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:08:38.37 ID:JxRH8Vjy
ちなみに名大文系は早慶どころか関関同立落ちてるのも多数
これ豆知識な
770エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:09:38.05 ID:XAjckdh+
名古屋サイドは昨日発表されたQSのランキングでもポーンと貼って
アフォ私立相手に大きく構えていればいいんだよ。
771エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:09:48.50 ID:YtEgpE0Z
>>768
ソースはおまえの貼ったリンク先にあるじゃん
http://milky.geocities.jp/sakurasour/nagoya.html

駅弁しっかりしろよw
772エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:11:29.00 ID:YtEgpE0Z
名古屋サイドなんていないだろ

いるのはなぜか駅弁ってゆーw
773エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:12:02.59 ID:umaBByao
>>771
それがソースって馬鹿かお前?
説明してみろよ。どういうロジックで上位10%〜20%しか受けていない
ってことになるんだ?え?w
774エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:13:06.37 ID:XAjckdh+
ここは駅弁とアフォ私立の集まりかwww
名古屋には完全にスルーされている訳だな(笑)
775エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:15:29.96 ID:YtEgpE0Z
なぜかっつーと
実際に名古屋受験を経験してきたやつなら早慶のが下なんて思ってる奴
いないってゆーの

同志社の判定ですらいっぱいいっぱいなのにCDEしか見たことない早慶を
簡単とか思ってるバカいないってーのw

駅弁は世界が違うからのんきにバカさらせるみたいだけどw
776エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:17:32.62 ID:umaBByao
>>775
馬鹿かお前はw
いいからどこがどうソースになっているのか説明しろよww

ちなみに俺は早稲田は蹴っ飛ばしてるからな?馬鹿私立
777エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:17:46.22 ID:txXlUAKZ
まぁ実際に名古屋受験したような奴等は私立なんて相手にしないんだろうな
滑り止め、って言うのは落ちる可能性がある人が受けるものであって余裕で通る層はまず受けないしな
778エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:20:28.09 ID:umaBByao
ちょっと込み入った話になるとすぐギブアップする。
本当に馬鹿しかいない。底が浅いんだよ
779エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:20:29.91 ID:YtEgpE0Z
名古屋くらいで併願しない奴がいるかよ馬鹿w
俺は愛知県内で最大数の名大生を送り込んでる高校だけどな

名古屋で併願なしとかひとりもいねーんだよ駅弁w
780エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:21:22.92 ID:umaBByao
>>779
ソースは?
ていうか、名古屋大に行くのは名古屋からだけじゃないんで。
お前如きが知ってる情報だけで何が言えるの?(笑)
781エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:23:19.44 ID:YtEgpE0Z
併願しないのは浪人上等でなにがなんでも東大京大行こうってトップレベルだけ
駅弁行ってるような底辺高校卒だとわからないのは仕方ない
782エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:23:23.15 ID:AppHBY2u
私大の奴には論理的思考なんて土台無理な話。
783エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:23:50.70 ID:umaBByao
>>781
うん、だからソースは?
784エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:25:03.67 ID:txXlUAKZ
駅弁だけど、併願なしは普通にいるなー
併願でも知ってる限りだと、同志社立命館早稲田
一番多いのは同志社の法経商だな
つか現役で併願受けるってどこのチキンだよw
785エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:25:32.73 ID:XAjckdh+
名古屋工作員が一人も居ない中で、アフォ私立共が駅弁叩きか?
アフォ私立共の書き込みは、罵詈雑言だらけで見てらんないね?
786エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:26:58.97 ID:YtEgpE0Z
>>783
ソースは
お前が底辺高校の地方駅弁で
俺が名古屋早稲田合格してる県内トップ校って事実かな

それでいいんじゃないの?w
787エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:27:37.47 ID:JxRH8Vjy
浪人上等なんてマゾいねーだろ
東大、医学部ならともかくたかが名大ごときにw
788エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:29:34.15 ID:txXlUAKZ
俺は県内4番手くらいの高校だが駅弁と所沢
そんな高校では現役で併願してる奴は少なかった
京大落ちも阪大落ちも九大落ちも浪人していた
名古屋は落ちた奴がいないから知らんが現役生なら第一志望一本だろ
789エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:31:04.16 ID:YtEgpE0Z
たかが九大くらいで浪人覚悟のツッコミってw

冗談でもおもしろかったよw
790エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:32:20.00 ID:txXlUAKZ
ちなみに現役進学率は6割弱がデフォの高校
まぁ俺の世代は異常に高くて7割進学だったがな

九大落ちは京大模試であった奴だったし京大志望だったんだろう
791エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:34:24.29 ID:JxRH8Vjy
作り話はいいよ
現役合格が当たり前の時代に浪人上等なんて極少数の変わり者だから
それも高々名大にw
792エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:36:20.27 ID:YtEgpE0Z
>>790
なにがなんでも京大なら
九州に落とした時点ですでに初志くじかれてるんだから併願なしで突っ込む意味がないだろ
あげく九州も落ちたとかw

駅弁の言ってることは支離滅裂だなw
793エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:37:02.82 ID:umaBByao
>>789
岡崎高校の現役生の進学実績

東大 16名
京大 11名
一工 14名


慶應 10名      ←相手にされてない。
早稲田15名     ←     〃

http://www.okazaki-h.aichi-c.ed.jp/about/h23sinrogaikyou.pdf



底辺高校のお前から見れば早慶は一流大学なんだろうな(笑)
794エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:37:32.32 ID:XAjckdh+
オマイら、未だやってんの?
名古屋サイドは一人も居ないのに、アフォ私立共が駅弁叩き(笑)
要は、名古屋は私立なんか興味ナシって訳だ。
795エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:37:51.15 ID:umaBByao
あーごめん、合格実績ね。
早慶に入ったのは2人くらいかなぁ。
国立落ちたアホだけだろうね
796エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:45:17.25 ID:txXlUAKZ
代ゼミで現役率を調べてみた
東京大
文科一類65.1%
文科二類54.7%
理科一類68.9%
九州大
法74%
経済70%
理76%
新潟大
法88%
経済87%
理81%
神戸
法70%
経営62%
理70%
慶應義塾
経済53,6%
法56.7%
理工52.5%

載ってた奴抜粋、現役率が高いのは新潟大みたいな地方大
どこの田舎者だよw
797エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:45:36.19 ID:umaBByao
>>789の馬鹿の言い分が正しければ

1名古屋大の滑り止めは同志社
2名古屋大程度の受験者は確実に併願をする。私立を受けないわけがない

↓愛知トップクラス岡崎高校(現役)での現実

名古屋大 46名
同志社   19名←(笑)
http://www.okazaki-h.aichi-c.ed.jp/about/h23sinrogaikyou.pdf

お前の意見は矛盾してるわ(笑)
馬鹿丸出しの底辺高校卒の馬鹿早稲田お疲れ。
798エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:46:42.67 ID:a8Sb6fbd
早慶合格者がいて名大レベル国立合格者いない高校は多いがその逆は
ないから総合的には名大>早慶だろうね。
799エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:48:01.36 ID:umaBByao
とりあえず早稲田の社学レベルの同志社をつぶしておくか


各高校のホームページにおける最新の大学進学実績

              紫野   桂   夕陽丘  佐野   狭山   刀根山  登美丘
東大京大阪大一工   0     0     1     0     0     0     0   
東北名古屋九州     0     0     0     0     0     0     0
北海道神戸        0     1     0     0     0     1     0
筑波広島横国千葉   1     1     0     0     0     0     0
同志社          19     8     30    11     21    11     5


              布施   河南  阪南大  桜塚   泉北   東住吉 プール学院
東大京大阪大一工   0     0     0     0     0     0     0   
東北名古屋九州     0     0     0     0     0     0     0
北海道神戸        0     0     0     0     0     0     0
筑波広島横国千葉   0     0     0     0     0     1     0
同志社          22     6      6    11     13    28     9


同志社=早稲田社学は百姓レベルの受験生でも合格可能
800エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:48:14.90 ID:YtEgpE0Z
>>793
東大京大狙い上層は浪人上等で1年目は早慶も狙わない
その早慶現役合格は東大京大下層と名大狙いトップ層の数字

で、東大京大狙い上層も2年目からは早慶も受ける
だから浪人の早慶がすごく増える

あたりまえのふつうの話
801エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:52:18.53 ID:YtEgpE0Z
>>797
そんなもんじゃないかな
名大上層以外は同志社立命理科明治なんかに分散するし

しかも名大下層だと同志社も必ず受かるわけじゃないしな

あたりまえのふつうの話
802エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:52:30.71 ID:txXlUAKZ
なんで名大トップ層がわざわざ早慶なんて受けるんだよw
現役で早慶稼いでるのは私立洗願者だろw
つか東大京大下層は早慶受けてる暇あったら東大京大対策するだろw

意味ワカンネーよw
803エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:53:07.01 ID:XAjckdh+
だ・か・ら・さぁ???

オマイら、名古屋サイドが誰も居ないスレで、駅弁相手に何をムキになってんのさ?

今まで、早慶工作員がこれ程、余裕の無い集団だとは知らなかったよ。
804エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:53:52.94 ID:YtEgpE0Z
あ、俺が言ってるのは理系の話で名大も文系とかだと南山が多いしな
805エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:55:11.47 ID:YtEgpE0Z
>>802
岡崎高校に私立専願なんて居ないよw

君どこの底辺高校の感覚でしゃべってるの?w
806エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:55:15.14 ID:txXlUAKZ
それも現役進学当たり前、とかわけわからんこと言ってる割には
国立現役合格者って140人じゃんw
どこが現役進学当たり前だよwww
807エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:56:53.49 ID:pfEAadZd
>>775
名大Aで早稲田理工Aだったんだけど何か問題あるの?
早稲田理工蹴って名大なんだけど問題ありますか?
周りの国立受験者にとって私立向けの勉強なんてせずに、軽く受けるだけだったけど。
受かっても落ちても別になんてことはない。はっきり言ってどうでもいいんだよ。私立なんて。
808エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:58:42.71 ID:YtEgpE0Z
>>807
君がきのう見た夢にどうこう言うつもりはないです

809エリート街道さん:2011/05/26(木) 01:59:38.75 ID:XAjckdh+
ハイハイ、散れ、バカ共!

昨日発表されたQSのアジアランキング

4位 97.4 東京大学
7位 96.3 京都大学
8位 96.1 大阪大学
9位 94.3 東京工業大学
9位 94.3 東北大学
14位 92.8 名古屋大学
18位 86.9 九州大学
20位 85.8 北海道大学

その他アフォ

http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2011
810エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:00:45.92 ID:txXlUAKZ
>>805
東大京大に浪人で30人程度の高校で現役国立合格者が146人なんだ?

で、現役進学率については?九大が低いのはともかく駅弁神戸ですら7割程度なんだが
お前が言う現役進学当たり前の大学は新潟大クラスまで下がるみたいなんだが?
811エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:03:01.30 ID:txXlUAKZ
23位筑波
24位慶應
35位神戸
41位広島
46位早稲田

おいおい、早稲田wwww
812エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:03:50.40 ID:YtEgpE0Z
>>810
おまえらみたいな駅弁クラスが私立も当然底辺校しか受からなくて浪人してまた駅弁あたりなんじゃねーの?

駅弁でのたうちまわってるとか大変だよな 同情するわw
813エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:05:13.22 ID:XAjckdh+
そ・う・け・い・よ・ゆー・ねぇ・なぁ wwww
814エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:05:43.77 ID:YtEgpE0Z
え?余裕ありすぎだけど?w
815エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:06:24.43 ID:txXlUAKZ
>>812
じゃあなんて新潟大は現役率が高くて九州神戸慶應は浪人比率高いのかな?
それも上位大の東大でも浪人比率は九州神戸慶應寄り

現役進学が当たり前、ってどこの世界の話ですかな?
で、岡崎高校は浪人しても駅弁しか行けないのかな?
816エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:07:09.31 ID:XAjckdh+
>>814
オマイ、駅弁相手に必死じゃんwww
所詮、私大脳www
817エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:09:03.42 ID:YtEgpE0Z
>>815
現役進学率の話なんかしたか?

名大くらいでなにがなんでも名大つって併願無しなんて
ないって言ってるだけだが?
国語だいじょうぶか?駅弁w

なんで国立現役率の話がでてくるのかまじで意味不明w
818エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:10:30.33 ID:XAjckdh+
ま、賢明な名古屋の諸君は

こんな便所の落書きなんかに目も暮れず研究に励んでいる訳だ。

このスレは、余裕無い早計クンと駅弁クンが保守するという事で‥
819エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:11:02.55 ID:YtEgpE0Z
え?余裕ありすぎなんだけどw
820エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:12:21.05 ID:pfEAadZd
周りの国立受験者にとって私立向けの勉強なんてせずに、軽く受けるだけだったけど。
受かっても落ちても別になんてことはない。はっきり言ってどうでもいいんだよ。私立なんて。

私立なんてこれがすべて私立大学の偏差値捏造が酷過ぎる


慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1 100%
47      1      1 100%
49      1      1 100%
51      3      3 100%
53      2      2 100%  
55      16     16 100%
57      31     17 55%
59      44     21 48%
61      88     32 36%
63      101      4 4%
65      112      2 2%
67      123      2 2%
69      75      1 1%
71〜     39      0 0%
合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

821エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:12:35.01 ID:txXlUAKZ
>名古屋で併願なしとかひとりもいねーんだよ駅弁w
ソースなし
>併願しないのは浪人上等でなにがなんでも東大京大行こうってトップレベルだけ
ソースなし
>岡崎高校に私立専願なんて居ないよw
ソースなし+現役国立合格者は約350名中約150名

そして世界ランク46位の早稲田w
822エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:17:17.85 ID:txXlUAKZ
http://www.scorenavi.com/
ここに拠ると、俺が出た高校の方が岡崎より偏差値高いんだけどw
京都大阪が及第点の高校なんだけどねw
早慶はクラス男子で受けたのは駅弁志望の俺と、阪大志望が人科センター利用だけ
823エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:17:53.10 ID:umaBByao
>>800
2010年度 河合塾の合格実績
東大1040名

(前)東大理一合格
慶應理工合格235不合格9
早稲田理工合格249不合格8

は?受けてるけど。
君は本当に勝手なことばかり言うんだね(笑)
824エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:23:17.24 ID:umaBByao
>>801
>名大上層以外は同志社立命理科明治なんかに分散するし

だから何一つ示せてないお前が勝手な決め付けレスをするなと。

国立は名古屋だけじゃないんだから
この実績だと、私立を滑り止めにすること自体負け組という風潮が読み取れるが
いかがか?(笑)
825エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:24:59.29 ID:XAjckdh+
まだ やってんの???

そ・う・け・い・よ・ゆー・ねぇ・なぁ wwww
826エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:26:14.49 ID:YtEgpE0Z
>>823
なにがなんでも東大京大の上層は受けない
それ以外の東大京大は受けるいってるだろ?

日本語偏差値もそうとう低そうだな駅弁て
827エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:28:18.38 ID:YtEgpE0Z
>>824
おまえ前述のとおり日本語偏差値低いからなにを言ってるのかさっぱり意味不明w
828エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:28:35.53 ID:txXlUAKZ
なにがなんでもの東大京大の上層って岡崎にはいないだろwww
つかそれ以外の東大京大が受けて、名古屋は上位層しか受けないってどんな発想だよwww

早慶はデータがないものを自分有利に捉えることしかできないのかwww
そしてアジア46位www駅弁未満www
829エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:28:44.89 ID:umaBByao
>>823
どうして岡崎高校の東大合格者が東大上位合格者っていう前提なのかなぁ?
オツムが悪いね。
830エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:31:47.53 ID:YtEgpE0Z
>>828
え? 絶対東大京大で浪人上等はふつうに居るよ
名大くらいじゃ居ないけどねw

で、なにが疑問なの? 自分で質問もうちょっと整理してから聞こうよ

バカならしかたないけどw
831エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:33:01.12 ID:umaBByao
>>826の間違いね。

で、

岡崎高校と同じ程度の合格実績の都内の城北高校を考えるね。
現役の進学実績が

東大20
京大一工 16
http://www.johoku.ac.jp/course.htm

だから似たようなもの。
で、
岡崎では
慶應10
早稲田15
だったけど
城北では
慶應75
早稲田109

なのね。

何がいいたいかって言うと、
岡崎から早慶が少ないのは単純に進路選択の問題という話なのね。
上位10%から20%しか受けないとかそういうレベルではないわけ。早慶は
832エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:34:04.57 ID:XAjckdh+
YtEgpE0Z

このアフォ、余裕無さ杉www

名古屋なんか此処には居ないのに、書き込みが必死wwww
833エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:34:27.83 ID:umaBByao
>>827
お前の日本語能力が低いだけだよ。

もう一回説明してやろうか?

岡崎高校の実績を見る限りでは、私立の併願自体しない傾向が読み取れる。
都内の城北高校との比較を見てもはっきりと傾向が出ている。
834エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:35:17.51 ID:txXlUAKZ
>なにがなんでも東大京大の上層は受けない
>それ以外の東大京大は受けるいってるだろ?

何が何でも東大京大の上位層以外って中下位層だろ?
なんでこいつらが早慶受けるんだよw浪人上等なら受けないだろw
東大京大余裕層は受ける必要なし、東大京大挑戦層は浪人覚悟で受ける意味なし
結局、駅弁上位層が東京観光に受けるのが早慶なんだよw
835エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:37:31.10 ID:YtEgpE0Z
>>831
愛知だと名大層が受ける私大が県内に無いから併願私立は県外になるわけ

だから綺麗に上位層から早慶同志社理科明治立命とか並ぶわけ
東京の高校と比べても意味がないの

わかるかな?駅弁の低級頭脳で

836エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:42:43.34 ID:YtEgpE0Z
駅弁と話してると意味不明の論理展開ばかりで

それがいやなんだよねw
837エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:44:19.78 ID:umaBByao
>>835
頭が悪いから俺の言っていることを理解していないね。
都内の、同じ水準の進学校と比べても私立併願自体少ないと言っているのだが(笑)

      早稲田  慶應  上智  同志社  理科大  明治  立命
岡崎    15    10    3   19     9     13    25
城北    109   75    30   2     92    57    2


明らかに違う。




>愛知だと名大層が受ける私大が県内に無いから併願私立は県外になるわけ


南山を受けるって言ってなかったっけ?記憶障害?


804 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/05/26(木) 01:53:52.94 ID:YtEgpE0Z
あ、俺が言ってるのは理系の話で名大も文系とかだと南山が多いしな



言っていることが変わっているけど記憶力の問題かな?(笑)
838エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:44:42.70 ID:XAjckdh+
駅弁相手に散々、長文を書き込んでおきながら

何言ってんだ。このアフォはwwww
839エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:44:49.80 ID:YtEgpE0Z
論理どころかひとのレスを読解できないままあさっての方向のレスしてくるし

論理以前の問題だったねw
840エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:45:32.14 ID:umaBByao
>>836
>>839
負け犬の遠吠えモードか?(笑)
841エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:45:47.56 ID:XAjckdh+
YtEgpE0Z

コイツはいい笑いもんだなwww

842エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:46:49.01 ID:YtEgpE0Z
>>837
岡崎に南山いれてみなよ

名大だと南山も併願先

馬鹿な君でもすっきりするとおもうよ?
俺って親切すぎだなw
843エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:47:27.19 ID:AppHBY2u
普通に馬鹿私立が論破されただけに見えるが
844エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:47:56.96 ID:txXlUAKZ
>併願しないのは浪人上等でなにがなんでも東大京大行こうってトップレベルだけ
>それ以外の東大京大は受けるいってるだろ?

>え? 絶対東大京大で浪人上等はふつうに居るよ

だからだれが早慶稼いでるんだよwこれじゃ東大京大受けてないことになるぞw
それとも浪人上等の奴が早慶併願にするのか?意味分からんぞw日本語大丈夫?

845エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:48:35.92 ID:YtEgpE0Z
つか俺理系だから南山入れ忘れるけど

前の方で あ南山も併願ね ってレスしてるよね?

駅弁低能これだから嫌になるんだよねw
846エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:49:35.97 ID:XAjckdh+
わろたwww

YtEgpE0Z

この私立のアフォ、凹凹www
847エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:50:01.70 ID:txXlUAKZ
>>842
愛知教育や三重、岐阜辺りはどこ併願してんだよw
この辺りが南山だろw
それも南山が名古屋の併願だなんてデータもないw
848エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:50:04.30 ID:YtEgpE0Z
>>844
東大京大の半分と名大の上層

なんかい同じ事聞いてるの?  馬鹿なの?w
849エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:51:47.67 ID:umaBByao
>>842
なぜ有力ではない私立を入れなければならないのか?(笑)
そもそも論点は追えてるのかな?馬鹿なの?
850エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:52:27.27 ID:XAjckdh+
そ・う・け・い・よ・ゆー・ねぇ・なぁ wwww
851エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:52:27.52 ID:txXlUAKZ
名大の上位層がなぜ早慶を受けるんだ?理由がない
で、東大京大の半分って意味が分からないんだが
岡崎より偏差値高いうちの高校では京大余裕層は早慶受けなかったし京大中下位層は浪人上等で京大一本

岡崎の東大京大中下位層じゃ東大京大は落ちても良くて早慶対策する奴もいるのか?
852エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:52:28.79 ID:YtEgpE0Z
>>847
南山は名大の併願校でもあるし愛教の併願でもあるよ

ふつうの話

俺っておまえら馬鹿のチューターか?w  めんどくせーなw

853エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:53:28.81 ID:umaBByao
>>845
支離滅裂なレスについてどう思う?逃げるなよ?


804 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/05/26(木) 01:53:52.94 ID:YtEgpE0Z
あ、俺が言ってるのは理系の話で名大も文系とかだと南山が多いしな

835 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/05/26(木) 02:37:31.10 ID:YtEgpE0Z
>>831
愛知だと名大層が受ける私大が県内に無いから併願私立は県外になるわけ
854エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:54:04.89 ID:XAjckdh+
わろたwww

YtEgpE0Z

コイツ、完全にピエロだなwww

岡崎なんていう下位公立なんてどうでもいいしwww
855エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:55:12.39 ID:YtEgpE0Z
>>853
俺が理系だから南山はつい忘れるって何回言わせるの?

実際理系は県外だよ 文系は南山もメイン

馬鹿は理解力低くてめんどくさいんだけど?w
856末吉祥平:2011/05/26(木) 02:56:00.92 ID:Q5YtqZYt
末吉祥平は、俺の会社まで文句言ってくる。
末吉祥平は、本当に馬鹿だ。
857エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:56:05.79 ID:umaBByao
>>852
Fラン私大の実績1と
Cラン私大の実績1じゃ重みが違うよな?わかってるか?ww

そもそも、滑り止めかどうかは置いておいて、名大の「併願」についての話だから
馬鹿でも味噌でも受かる南山なんかどうでもいいんだよ
858エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:57:30.65 ID:txXlUAKZ
>>852
三重、愛知教育、岐阜、この辺りはガチで南山が併願なんだよw
だから南山はほとんどこの辺りで稼いでんだよw
旧帝挑戦層でも普通に立命館や明治くらいなら受かるからw

で、結局、東大京大受験層が早慶を受験しているソースも名大上位が早慶受験しているソースもなしかw
蹴ってよかったわ早稲田w
859エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:57:33.60 ID:YtEgpE0Z
>>857
おまえが何を言いたいのかさっぱりわからないw

馬鹿って嫌だなって感じですw
860エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:58:31.86 ID:umaBByao
>>855
忘れるのはお前が馬鹿なだけだろ(笑)

835 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/05/26(木) 02:37:31.10 ID:YtEgpE0Z
>>831
愛知だと名大層が受ける私大が県内に無いから併願私立は県外になるわけ


>>831では高校の実績を話しているだけだから、理系も文系もない話ということになるのだが(笑)


なぜお前の中で理系だけの話になっているのか全くわからんなぁ。馬鹿なの?(笑)
861エリート街道さん:2011/05/26(木) 02:59:46.51 ID:txXlUAKZ
>>859
大丈夫だ、お前以外全員、お前の言いたいことが分かってないw
自分がネタになってることに気付け、つか釣りでももう少し論理的に暴れてくれw矛盾だらけだw
862エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:00:14.62 ID:YtEgpE0Z
>>860
だから南山も足しとけって

馬鹿なおまえでもスッキリしただろ?w


863エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:00:45.54 ID:XAjckdh+
このスレは良いスレだな。
早計がどれだけアフォかが良く判るスレだ。
864エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:01:05.17 ID:umaBByao
>>859
有力私大の実績から見て、
岡崎高校はあまり私立を併願しないと言っているのだが?w
理解力ないねえ。
地元のアホ私立大の実績が多いからなんだというのか(笑)

馬鹿なフリをしているのか本当に池沼なのか、はっきりしようか(笑)
865エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:01:42.73 ID:YtEgpE0Z
>>861
どこが矛盾してるのか言ってみ?

俺のレスをちゃんと読めてないのがおまえら低能駅弁なだけだよw
866エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:01:59.04 ID:umaBByao
>>862
いや質問に答えようか(笑)
なんで高校の実績の話をしているのに
お前の中では理系の話になっちゃうの?ww


コミュ障害なの?爆笑
867エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:03:45.49 ID:YtEgpE0Z
>>864
南山は名大も併願するよ

で、なにかまだわからないことあった?
868エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:04:09.20 ID:txXlUAKZ
岡崎は早慶も少ないし同志社も少ない
上位国立は多いのに、上位私立が少ない
これが何を示してるのか分からないのかな?
早慶は浪人しても東大京大行けない奴が上位層、名古屋上位層はそもそも早慶なんて眼中にない
だから早慶信仰は東京でしかあり得ない
灘高校や東大寺学園などの関西名門校がなぜ早慶を回避してるか本気で分かってない?
869エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:04:15.09 ID:XAjckdh+
散れ! アフォ私立wwww

■競争的研究資金
平成14年度機関別獲得総額トップ20大学・機関

順位 大学・機関名    総額(億円)

1. 東京大学     371.8
2. 京都大学     186.0
3. 大阪大学     155.9
4. 東北大学     119.2
5. 名古屋大学     87.8
6. 九州大学      84.2
7. 北海道大学     76.4
8. 国際電気通信基礎技術研究所 60.1
9. 東京工業大学    59.2
10. 産業技術総合研究所 54.8
11. 慶應義塾大学      49.8
12. 筑波大学      41.7
13. 理化学研究所    37.2
14. 広島大学      31.4
15. 千葉大学      25.9
16. 早稲田大学     25.9
17. 東京医科歯科大学  25.4
18. 神戸大学      25.2
19. 国立医薬品食品衛生研究所 22.3
20. 国立がんセンター研究所 21.5
870エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:05:36.17 ID:umaBByao
>>867
あっそう、ソースは?(笑)
で、また俺の話を理解していないけど
地元のアホ私大の実績なんて、関係ないの。わかってくれないかな?
871エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:06:01.05 ID:YtEgpE0Z
>>868
http://milky.geocities.jp/sakurasour/nagoya.html

ここの名大併願見て自分のアホを強弁する無能さをわかってねw
872エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:06:21.96 ID:txXlUAKZ
>愛知だと名大層が受ける私大が県内に無いから併願私立は県外になるわけ
>南山は名大も併願するよ

これを矛盾と言わずして何と言うの?
あと、早稲田くらい普通に蹴ってるからwアジア46位てwww慶應は法学部が地域AOとか言う謎の入試するんだって?www
873エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:07:41.39 ID:YtEgpE0Z
>>872
はい、君も馬鹿まるだしだからこれあげとくねw

http://milky.geocities.jp/sakurasour/nagoya.html
874エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:09:41.23 ID:txXlUAKZ
>>871
だからなぜ併願受験するか考えろってwww
国立は倍率は3倍程度なんだぞw
名古屋や九州でも下位層は駅弁レベルなんだよw
つか早慶の一般率考えれば一般入試で入るとか情弱過ぎるだろw教師に頼めば推薦が誰でももらえるwww
875エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:09:49.26 ID:YtEgpE0Z
最初の方に貼ったソースなのに

駅弁の馬鹿ってなにも理解できないよね
まったくw

http://milky.geocities.jp/sakurasour/nagoya.html
876エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:10:32.21 ID:umaBByao
>>871
それは併願とは言わないの。
保険で地元のアホ私大も受けてるとしか言わないの。

しかもその数は同志社とそう変わらないじゃないの(笑)
つまりどういうことかって言うと、やはり併願はしていないということなんだね。
馬鹿だね
877エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:11:12.58 ID:YtEgpE0Z
ソース貼ってるのに無視してアホの強弁すればいいと思ってるとか
底辺以下だよね駅弁脳ってw

http://milky.geocities.jp/sakurasour/nagoya.html
878エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:11:33.99 ID:AppHBY2u
馬鹿私立は何を言いたいのかさっぱりわからんな。日本語能力が低いのだろうか
879エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:12:09.33 ID:txXlUAKZ
ソースが併願対決ってwww
じゃあ早稲田慶應進学者に名大蹴りが何人いるか考えてみろよwww
880エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:12:46.36 ID:YtEgpE0Z
さて また駅弁ちゃんが論理崩壊して泣き出したから寝るわ
881エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:13:20.66 ID:umaBByao
>>880
お前は論点を見失ってるな
地元を滑り止めに受けるのと

早慶等有力私大を併願する話は全く別だろうが(笑)
882エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:13:46.58 ID:XAjckdh+
アフォが逃亡するぞwwww
883エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:15:14.50 ID:umaBByao
そもそも、最終的には早稲田理工の併願についての話になるんだから
南山は関係ないんだがな。

南山が関係ないという点より
南山という低レベルの地元私立大を「併願」していると言い切る点が気になって

付き合ってやっていたが、やはりただ論点を見失った馬鹿だったようだ
884エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:15:36.34 ID:YtEgpE0Z
>>881
そうだよ
だから名大でも上位層しか受けない 受験料もったいないからねw

何回いえば理解できるのかな? 馬鹿はきらいだよ
885エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:16:29.77 ID:umaBByao
>>884
>だから名大でも上位層しか受けない 受験料もったいないからねw

どういう論理的展開でそうなるのかなぁ?
説明してくれる?(笑)
886エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:18:13.85 ID:umaBByao
ちなみに、今示されていることは

都内の同水準の高校と比べると
愛知の高校は有力私大を併願しない傾向にあることがわかっているだけだが。
887エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:19:15.38 ID:YtEgpE0Z
>>885
http://milky.geocities.jp/sakurasour/nagoya.html

朝までこれ眺めててね  底辺駅弁ちゃん
俺のカテキョ時給 2000円だよ?

馬鹿だと割増だなw
888エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:20:25.38 ID:txXlUAKZ
>だから名大でも上位層しか受けない 受験料もったいないからねw

受験料勿体ないなら受けないだろ、何言ってんだコイツw
889エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:22:33.68 ID:XAjckdh+
上海交通大学 世界大学ランキング(2010年)

東京大学(世界20位)
京都大学(世界24位)
大阪大学(世界75位)
名古屋大学(世界79位)
東北大学(世界84位)
東京工業大学(世界101-150位)
北海道大学(世界151-200位)
九州大学(世界151-200位)
筑波大学(世界151-200位)
慶應義塾大学(世界201-300位)
広島大学(世界301-400位)
金沢大学(世界301-400位)
神戸大学(世界301-400位)
長崎大学(世界301-400位)
岡山大学(世界301-400位)
東京医科歯科大学(世界301-400位)
早稲田大学(世界301-400位)←わだwww
890エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:23:56.34 ID:AppHBY2u
>>887
お前、馬鹿だろ
891エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:24:13.08 ID:YtEgpE0Z
駅弁志望とか教えたことないからわからんかったけど

馬鹿のカテキョは断るってみんなが言う理由がわかったきがすw
892エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:24:56.61 ID:txXlUAKZ
>>886
だな、都内高校は地方高校と違い早慶合格者が多いのは早慶を狙っている層が多いからだろう
一流の高校はそもそも早慶をほとんど受けないからな
灘現役
東京75
京都28
大阪19
早稲田1
慶應7
893エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:26:11.76 ID:XAjckdh+
おい、寝るんじゃなかったのか? kitten(笑)
894エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:26:51.14 ID:AppHBY2u
私立併願が少ないという事実と
上位層しか早慶を併願しないという予想が、
論理的にどうつながっているのかと聞かれて、その答えが併願対決結果って、馬鹿としか言いようがないな
895エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:26:58.17 ID:umaBByao
>>887
併願が少ないと言う事実と

上位層しか受けていないという予想が

どう論理的に結びついているのかと聞いたのだが
家庭教師で時給3500円の俺と違って頭が悪いから理解していないのかな?(笑)
896エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:28:03.62 ID:AppHBY2u
なんかレス内容がシンクロしてるw
897エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:30:36.38 ID:txXlUAKZ
ちなみに偏差値77の東大寺学園、進学者数(国公立1名は蹴っている)
京都65
東京43
大阪17
神戸7
私立2
898エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:35:07.86 ID:YtEgpE0Z
灘高あたりは名古屋(医除く)もゼロだろw

これだから馬鹿駅弁は話しにならないw
まるであさっての話を平気でしてくるこの低脳さw

899エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:35:39.19 ID:XAjckdh+
おい、寝るんじゃなかったのか? kitten(笑)
900エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:37:15.96 ID:YtEgpE0Z
あ 歯磨いてスリープかけようとしただけだよw

馬鹿レスついてたからついなw
901エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:38:29.36 ID:txXlUAKZ
灘高校
神戸経済1
横国教育1
東北理1
筑波情報1
兵庫県立環境人間1

早稲田1
慶應7

誰でも受けられる私立でこの有様
慶應はほとんど医か?www
902エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:38:56.88 ID:XAjckdh+
上海交通大学 世界大学ランキング(2010年)

東京大学(世界20位)
京都大学(世界24位)
大阪大学(世界75位)
名古屋大学(世界79位)
東北大学(世界84位)
東京工業大学(世界101-150位)
北海道大学(世界151-200位)
九州大学(世界151-200位)
筑波大学(世界151-200位)
慶應義塾大学(世界201-300位)
広島大学(世界301-400位)
金沢大学(世界301-400位)
神戸大学(世界301-400位)
長崎大学(世界301-400位)
岡山大学(世界301-400位)
東京医科歯科大学(世界301-400位)
早稲田大学(世界301-400位)←わだwww
903エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:41:00.00 ID:txXlUAKZ
もうさ
名古屋>慶應=筑波=神戸>広島>早稲田
で良くないか?
早稲田は慶應受験者の偏差値でもかさ増ししてるんだろ?
慶應は医は強いけど法学部の地域AOって名士の息子獲得作戦だしさ
904エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:43:20.26 ID:YtEgpE0Z
>>902
留学生比率だの教授数だのが評価項目のQS貼られても痛くもかゆくもないよ?

でももしそれがいいならQSのリクルーターレビュー(雇用者評価)見てみ
早稲田すごいからw

泣くなよ?w じゃぁな
905エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:45:53.71 ID:YtEgpE0Z
雇用者評価は早稲田が京大の上だっけ?

まーQSとかくだらないからよく知らんけどw
906エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:45:55.29 ID:XAjckdh+
言い訳している時点でアンタの負けwww
907エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:47:18.10 ID:YtEgpE0Z
教授数含めてる方が馬鹿だと思わないの?

さすがに頭が底辺だねw
908エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:49:29.63 ID:XAjckdh+
てか、あのランキングはQSじゃねぇし(笑)
アフォ私立はダメだのう〜
909エリート街道さん:2011/05/26(木) 03:52:04.35 ID:5EaWGT8N
名古屋はトヨタで持っているようなもんで、地域としても東京と大阪のハザマで
パッとしない印象がある。
だから名古屋大学も旧帝の中では地味に映る。
まあ理系はかしこいとは思うけど。
910エリート街道さん:2011/05/26(木) 04:00:46.56 ID:YtEgpE0Z
>>908
上海交通ってなに?
おまえ中国人なんだ
なっとくw
911エリート街道さん:2011/05/26(木) 06:56:55.23 ID:mWg5kWfR
909
まぁ日本はそのパッとしないトヨタにかなりたよってるんですけどね
関東のほうが活気がないっていうのに(笑)
これだから関東人は(笑)
912エリート街道さん:2011/05/26(木) 07:04:37.46 ID:EPacg1nq
早稲田は頭がオッパッピーでok?
913エリート街道さん:2011/05/26(木) 08:51:52.96 ID:JxRH8Vjy
現役合格8割の時代に浪人上等とか少数だからw
浪人なんて世間体悪いし、1年遅れるし、東大、医学部ならともかく
名大ごときわざわざ浪人してまで目指さないから
浪人して名大行くのは浪人しても結局東大京大には届かずに
泣く泣く名大に志望落としたのが多いんじゃねえの?
岡崎が早慶に見向きもしないって言うけど
名大非医学部も上位層はアウトオブ眼中じゃないの?
東海高校だと名大非医学部なんて言っちゃ悪いが行きたがらない
そこしか入れない下層が行くところだ
914エリート街道さん:2011/05/26(木) 08:55:39.80 ID:JxRH8Vjy
まあ国立信者がどういう弁解しようと
名大なんざ河合全統50台のアホ大学である事実には変わりない
915エリート街道さん:2011/05/26(木) 11:05:06.32 ID:P4ePGKZf
まあ私立信者がどういう弁解をしようと
早慶なんて軽量入試私立専願のアホと、指定校のアホと、
AOのアホと、内部のアホがほとんどの超絶バカ大学である事実に変わりはない

916エリート街道さん:2011/05/26(木) 11:05:40.31 ID:U+IWTR9H
>>913東海高校だと名大非医学部なんて言っちゃ悪いが行きたがらない
何も知らない底辺校卒が東海高校の内状語ってんじゃねーよ
917エリート街道さん:2011/05/26(木) 11:07:10.50 ID:U+IWTR9H
東海は名大・早慶が平均。

下位は駅弁・それ未満の私大に落ち着く。
918エリート街道さん:2011/05/26(木) 11:39:53.94 ID:JxRH8Vjy
東海高校から名大非医には20人足らずしか行かない
名大非医学部すべての進学者数合わせても医学部へのそれに及ばない
地元なんだから50人以上は進学者居ても良さそうなものだが
すなわち東海高校の平均層以上のからすりゃ名大なんて医学部以外眼中にないってことでは?
919エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:22:46.78 ID:YtEgpE0Z
駅弁が東海高校や岡崎高校想像しても仕方ないだろ

駅弁なんだしw 説得力ゼロw
920エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:25:53.53 ID:YtEgpE0Z
偏差値50以下の底辺高校だと駅弁でも
「おまえスゲー!国立かよ! 天才だな!勉強しすぎだろw」

とか言われるのかな?   かわいそうw
921エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:34:05.13 ID:txXlUAKZ
偏差値72の高校(岡崎は71)から早稲田と駅弁受かっても
「あっそ」でお終いだけどな、東京一工阪医以外は全く評価に値しない
922エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:35:33.33 ID:YtEgpE0Z
駅弁で「すっげ!国立!」なんて言われるより恥ずかしく無いと思うwww

923エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:40:12.02 ID:YtEgpE0Z
それとね 岡崎で駅弁だとあっそじゃない

「おまえなにやってたの?母ちゃん泣いてね?」って言われるよw
924エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:49:24.28 ID:txXlUAKZ
ふぅ〜ん、うちの高校だと

「まぁ、受験勉強サボってたわけだし当然だよな、でもこれを糧に頑張れよ」

みたいに言われた、相手を貶したりする奴はいなかった
925エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:51:03.87 ID:YtEgpE0Z
ひどいな それで陰で笑ってるとか最低な奴らだなwww

926エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:52:28.09 ID:txXlUAKZ
まぁ、言った本人浪人して京大だけどなw

駅弁受けるって言った時は「失望した」とは言われたがなwww

まぁ基本的に人の悪口を言う風潮はない高校だったよ、無駄に良いところだった
927エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:54:51.23 ID:YtEgpE0Z
京大行った奴が駅弁のおまえを仲間だと思ってくれてるとか期待してるんだ?

せつないwww
928エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:56:00.97 ID:txXlUAKZ
仲間?どこをどう読んだらそうなるwww

つか大学生にもなって学歴で交友関係変わるかってのw

普通にFランからSランまで友達いるだろw
929エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:56:33.43 ID:YtEgpE0Z
そう思いたいのは底辺だけってゆーw
930エリート街道さん:2011/05/26(木) 18:00:28.05 ID:txXlUAKZ
底辺乙です
931高学歴な大学☆決定版:2011/05/26(木) 18:44:31.23 ID:qnuQfZqI
北海道大学 東北大学 東京大学 名古屋大学 京都大学

大阪大学 九州大学 

早稲田大学 慶應義塾大学

国公立大学医学部医学科

私立大学医学部医学科

932エリート街道さん:2011/05/26(木) 18:58:38.66 ID:VPo0UIB3
>>931
一工涙目
933エリート街道さん:2011/05/26(木) 19:15:06.74 ID:JxRH8Vjy
名大なんか駅弁と大して変わらんから(特に文系)
934エリート街道さん:2011/05/26(木) 20:28:22.75 ID:HyirLXVV
まぁ、早慶も存在意義考えると、日大と変わらんな。
935エリート街道さん:2011/05/26(木) 21:08:58.60 ID:ajUzcQIG
東海の下位はかなりひどいよ。A群は上のほうを見ているけど、B群は浪人
関関同立もしくはそのレベルにも達しないって人も結構いるし。概ね名大
非医クラスが平均レベル。
上位層のみを見てその高校のレベルを語るって人が以外に多いな。
936エリート街道さん:2011/05/26(木) 21:15:16.09 ID:63K9p+pw
>>929は友達いないみたいだよ誰か構ってあげて?
937エリート街道さん:2011/05/26(木) 22:04:06.90 ID:YtEgpE0Z
なんのとりえもないニートウヨのアイデンティティが日本人という点だけのように

底辺駅弁のアイデンティティは国立ってとこになるわけ

  すごくわかりやすいよねw
938エリート街道さん:2011/05/26(木) 22:52:45.04 ID:pfEAadZd
結論
偏差値詐欺で、実質中堅国立レベルの早慶
偏差値詐欺で、実質地方国立レベルの同志社
偏差値詐欺&成り済まし工作活動してもリアル底辺の南山

939エリート街道さん:2011/05/26(木) 23:11:51.39 ID:JxRH8Vjy
早慶も一般入試の少なさとか軽量入試とか批判されるが
大学なんて入ったもの勝ちだし
いくら旧帝信者が科目数とか入試の重量度自慢しようが
早慶>>>>>>名大の事実には変わりないw
940エリート街道さん:2011/05/27(金) 00:05:26.23 ID:SiSFSkq/
うちの高校では名大は負け組。
早慶は東大、京大の併願先。裕福である家庭では普通にそうだった。
941エリート街道さん:2011/05/27(金) 00:06:03.36 ID:2hN9VxCb
地底と早稲田受けた人ならわかると思うけど
受験科目ぜんぜん変わらないです

逆にたとえば名大だと英数物で化学無い理系もあるし

センター社会分ないだろ!とかすごく陳腐な低レベル事言ってるのは駅弁だけw
942エリート街道さん:2011/05/27(金) 00:08:31.12 ID:Kv7FXQTZ
駅弁と早稲田セ試受けたら最低ラインスレスレで焦ったw
人科で85%だったがどう考えてもおかしいだろw
鬼畜すぎw
943エリート街道さん:2011/05/27(金) 00:12:42.80 ID:bM3G9y0s
センター利用の早稲田は85%はいるよ
名大非医でそんな点取れてる奴はほとんどいないから
名大には無縁の存在だろうがw
944エリート街道さん:2011/05/27(金) 00:18:15.53 ID:SiSFSkq/
名古屋大学文系がやたらとレベルが低い件

遊びで受けても受かる
945エリート街道さん:2011/05/27(金) 00:21:51.91 ID:2hN9VxCb
理系だから知らないけどそうなのか?
俺の記憶だと理系より文系のほうがセンターボーダー高かったと思うけど

俺はこまめにセンター得点稼ぐなんて無理だし
文系じゃなくてよかったって思った
946エリート街道さん:2011/05/27(金) 00:24:08.95 ID:8tnAKB0c
【ニート猿】学歴板名物キチガイ雄二【今阿Q】
≪特徴≫
・国立志望の高校生、地帝大学院生、広島大生、富山大生、東大生、財閥系企業社員など、多くの人格をもつ。
・駅弁大広島を過大評価、(東大>広大>その他大学)という序列を頑なに信じる。
・国立至上主義者(早慶理工よりも琉球大に進学した方がいいと発言)
・原発事故被災者を嘲笑う人格障害者。リアルキチガイ振りが文章に出ている。
・自称イケメンリア充で、悩み事は女の誘いが多い事と自分の頭がいい事らしい。
・自分は屁理屈を言い、相手には正論を求めるDQN。
・2CHで飽き足らず知恵袋でも工作活動し、2CHでフルボッコされた傷はここで癒している模様。

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=katudoukatudoukatudou
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=katudoukatudou
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=katudoukatudou



947エリート街道さん:2011/05/27(金) 04:51:12.66 ID:/ns0VWZI
>>759
>学科によっちゃ
は?
具体的にどの学科かいってみろ。
タメ張れるのはせいぜいヴァカ田の建築くらいだろうが。
948エリート街道さん:2011/05/27(金) 07:40:30.39 ID:hHOZ4Ei+
ところで国立信者ってなんだ?
日本人のほとんどのコンセンサスなのに特異な人扱いしないでくれないかな
949エリート街道さん:2011/05/27(金) 07:46:55.01 ID:hHOZ4Ei+
名大が少ないから地元で崇められてないって馬鹿だろう。
灘高校みたいに生徒の過半数が東大レベルの学校じゃないんだから、単純に入れない層がいるだけ。
分析力も0なんだ私立は
950エリート街道さん:2011/05/27(金) 08:16:28.78 ID:Ds/0i7/J
>>949
マスゴミ、操作偏差値に踊らされてイメージでしか判断できないのばっかりだから仕方ないよ。
早稲田の優秀ななのは10%ぐらいの浪人してて後がなく仕方なく入学した連中。
AO・推薦入学のくせに、その連中に成り済ましてふるまうのが一般あほ私立学生。

951エリート街道さん:2011/05/27(金) 10:16:23.11 ID:lUJM6ZCQ
早慶の上1割なら地底(下位学部除く)位の人数いるだろ。
952エリート街道さん:2011/05/27(金) 10:36:51.75 ID:gbbPYCsj
名大関係者がこのスレにどの程度いるのか分からないが(ほとんどいないと推察される)、和軽はじ
め圧倒的な学生数とOB数を誇る私大とこんな争いをしても言いくるめられるのがオチ。
論理的に矛盾したことでも多くの人が言えばそれがいかにも正しいかのように思われるのが日本だか
らね。まさに多数決原理の悪用。
953エリート街道さん:2011/05/27(金) 10:45:52.88 ID:gbbPYCsj
949の言っていることは正しい。学校全体で、940のようなレベルの高校なんて愛知県はもちろん
日本全国でもそんなに多くはない。ハイレベルな高校が存在しない愛知県ではそんなところは皆
無。
ある高校の優秀な上位層のみにターゲットを当てて、さも学校全体のレベルであるかのように語
るな。
954エリート街道さん:2011/05/27(金) 10:53:12.38 ID:gbbPYCsj
ちなみに東海は上位4分の1〜3分の1くらいは確かに優秀。
しかし、全体を見渡せば、935程度の高校。
955エリート街道さん:2011/05/27(金) 12:25:46.54 ID:7TmeMosx
つーかここの駅弁は偏差値50以下の底辺高校から駅弁行ってエリート扱いされちゃった恥ずかしい子たちだからw
956エリート街道さん:2011/05/27(金) 12:40:52.81 ID:Hi1fQgG0
平成22年度弁理士試験 合格者数、合格率(全国平均8.3%)
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei22.htm

順位       合格率  最終合格者/第一次受験者
1位  東京大 17.5  65/370
2位  京都大 18.4  55/298   
3位  早稲大 14.6  42/286◎   
4位  大阪大 13.7  37/269
5位  東工大 14.8  36/243
6位  東北大 20.8  34/163   
7位  理科大 10.2  29/282
8位  慶應大 12.7  23/181△
9位  名古大 14.5  20/137×   
10位 日本大 10.3  19/184      
11位 神戸大 17.4  18/103   
12位 北海道 12.0  16/133  
13位 横国大 18.0  13/72  
14位 筑波大 13.9  13/93  
15位 千葉大 16.0  12/75
16位 上智大 20.4  10/49
17位 農工大 12.8  9/70
18位 電通大 11.7  8/68
957エリート街道さん:2011/05/27(金) 16:14:22.44 ID:bM3G9y0s
>>949
医学部医学科だけで20〜30人以上合格者出してるのにそれはないだろ
医学部以外の名大が避けられてるだけでは
958エリート街道さん:2011/05/27(金) 16:26:15.68 ID:bM3G9y0s
東海高校は名大医学部医学科には毎年20人〜30人進学する
しかし文系理系含めて名大他学部にはそれより少ない数しか行かない
考えてみればどういうことだか分かると思うが
東海や岡崎クラスは名大非医学部なんて相手にしてないってことだろ
名大非医学部なんて愛知県内でも3番手以下の高校の主な進学先だろw
比べて早慶は首都圏の一流高校からも東大に次いで多く受験されてるわけだけどね
959エリート街道さん:2011/05/27(金) 17:38:45.31 ID:gbbPYCsj
東海、岡崎の名大非医学部未満の進学者数が約半数に及ぶ理由も説明しろよ。
960エリート街道さん:2011/05/27(金) 17:42:37.34 ID:gbbPYCsj
まさか関西医大辺りが名大非医学部より上とか言い出すなよ。
961エリート街道さん:2011/05/27(金) 18:12:48.04 ID:bM3G9y0s
関西医大は名大非医より難しいだろ
川崎医大でも名大非医合格者じゃ半分は落ちるだろ
私立医学部の近年の難化を舐めない方がいい
上智文系も名大文系よりは上だな
962エリート街道さん:2011/05/27(金) 18:21:05.82 ID:bM3G9y0s
名大非医より格上だと思われる大学
東大 京大 一橋 東工 阪大 国公立医学部全部 私立医学部ほぼすべて 早稲田 慶応 上智文系 神戸文系

これ全部足したら東海高校の定員ほとんど埋まるだろ
963エリート街道さん:2011/05/27(金) 18:30:25.30 ID:gbbPYCsj
また日本の圧倒的人数を誇る私大関係者が根拠もなく私大を難関と見なしてる(笑)
そしてそれが圧倒的多数を代表する意見になってしまう。
やってらんねー。
964エリート街道さん:2011/05/27(金) 18:34:22.40 ID:8pyMIpyk

gtfr「「」
965エリート街道さん:2011/05/27(金) 18:36:56.77 ID:7H6q+9SA
愛知の田舎者が糞の私大を志望校にするわけないだろう。
国立全滅すりゃ、考えるだろうが。
966エリート街道さん:2011/05/27(金) 18:38:38.15 ID:gbbPYCsj
早慶理系はともかく、私立医学部入学者の多くが専願って事実知ってるの?
どんな低い大学でも良いから医学部に入ってなんとか医者になりたい人たちなの。
国公立医学部との併願組は、分かると思うけど超優秀だから私大医学部なんてほとんど蹴飛ばす。
私大医学部専願が一生懸命に5教科7科目勉強すれば地方帝大に受かるとでも言いたいの?
967エリート街道さん:2011/05/27(金) 18:55:29.32 ID:lUJM6ZCQ
地底はネットやらずにその地方に引きこもれば王様なのに…もったいない。
968エリート街道さん:2011/05/27(金) 19:01:35.83 ID:Kv7FXQTZ
早慶も人口2000万人の東京神奈川圏から出るなよw
色々残念だからw
969エリート街道さん:2011/05/27(金) 19:05:32.93 ID:bM3G9y0s
私立医学部のほぼすべてが早慶理工と同等以上の偏差値
すなわち名大が早慶に負けてるってことは
ほぼすべての私立医にも負けてるってことだ。
国立志願者が私立受けないのはそりゃ貧乏人じゃ私立医学部には通えないからなw
ちなみに国立医蹴り私立医は親が医者の家庭ならあるけどな
横市医蹴り慈恵医、山梨蹴り日医とかあるぞ
970エリート街道さん:2011/05/27(金) 19:08:46.46 ID:bM3G9y0s
名大なんて愛知県内ですら早慶より評価低いが
トヨタも着実に早慶閥に乗っ取られ始めてるw
971エリート街道さん:2011/05/27(金) 19:08:51.33 ID:8tnAKB0c
ここで国立云々の講釈してるのは地帝大生じゃないでしょうねw
972エリート街道さん:2011/05/27(金) 19:19:46.95 ID:2hN9VxCb
そうなんです コンプのかたまり駅弁君なんです
973エリート街道さん:2011/05/27(金) 19:49:26.81 ID:GElpmCyD
コンプの塊私大生が何かブツブツ言ってますね^^
974エリート街道さん:2011/05/27(金) 19:58:15.88 ID:Ds/0i7/J
しかし、私立大学のやつってとことんバカだなwwww
>>972
そうなんです コンプのかたまり屍立大学君なんですだったりしてwww
高校時代からMAX3科目以上勉強できない知障の屍立コース
国立大学受けたいけどMAX3科目以上おつむ回らないから屍立コース
2科目以下の奴は、AO・推薦・関連入学の屍立コース

国立辞退組が作った架空の偏差値で飯を食う詐欺集団屍立コース

妖怪人間 シリッ

      ,. -  、 _ ,. - 、   <
      i'     | |    `i   < 早く
     |ο     .| |    0|  < 国立・旧帝にいきたい!!
     |,゚・:    ハ  ・;゚ |  <
  ,. - '"`ー<ニソ ヽ'ニ>- '"' - 、WWYWWYYWWYYWYW
,. -'    ヽ   ,.-、,.-、  /    ゙、
ゝ      ヽ.く W W >/      ii⌒i
         ゙i,゙、  ,/,       |.!V,
  ,..--、ヘ .  `ム i、!   へ,.._,..-!
-'"V,,.、 ゙i, ヽ.`ー‐.'~`ー /  ..゙、 ,.-
  イ .∀  )      i'~>-'゙、'  `
  └    /       ( (   ゙、  !ー
    
975エリート街道さん:2011/05/27(金) 19:59:32.98 ID:SiSFSkq/
>>956
数は当然として率でも早稲田に負けてる理系自慢タロ大(笑)

マジで終わってんなぁ〜
976エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:01:06.61 ID:GElpmCyD
一宮高校 現役生の進路実績

東大 6名
京大 14名
一工 3名
阪大 10名
名大 63名


慶應 3名  ←  なんか
早稲田 7名 ← マーチと同じだと思われて無い?w
上智 0名
明治 18名
青学 3名
中央 4名
法政 2名
立教 0名

http://www.ichinomiya-h.aichi-c.ed.jp/menu7/h23shinrokekka.pdf
977エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:04:57.73 ID:Ds/0i7/J
>>976
だって、高校の授業3科目以上おつむ回らないんだもん。
978エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:08:42.12 ID:oqdCd6M8
>>974
文章長いのに中身は空っぽ
アタマ悪い奴って、稚拙な文をダラダラ書く傾向があるよな

コイツただのエキベン君だよ 駅弁の中でもかなり程度が低い
まぁ名大生ではないな 間違いなく
979エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:10:09.98 ID:2hN9VxCb
東大6人程度の中堅校じゃ早稲田受からないからなぁ
名大くらいじゃ同志社が精一杯だしぜんぜん駄目だなw
980エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:12:15.54 ID:2hN9VxCb
同志社36
南山92

名大だとこの辺の数字の中に入ってるなw
981エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:15:05.26 ID:2hN9VxCb
中京27
名城16

駅弁君はこの中に入ってるっぽいw
982エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:16:53.95 ID:GElpmCyD
でだな、話はまだ続くのよ
>>979予想通りの馬鹿な回答ありがとう。
でも↓のような普通の高校からでも、一宮と同じくらい早慶に受かってるよ。

県立国府高校 現役生の進路実績(合格者数。>>976も同じ)

東大0
京大2
一工0
阪大0
名古屋 12

慶應  2
早稲田 4
http://www.meigaku.ac.jp/shinro/success/
983エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:18:29.52 ID:GElpmCyD

    一宮     県立国府

東大 6名        0名
京大 14名       2名
一工 3名        0名
阪大 10名       0名
名大 63名      12名
慶應 3名        2名
早稲田 7名       4名


うーん。
一宮では早慶は相手にされてないんだろうね(笑)
984エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:19:05.55 ID:2hN9VxCb
京大のふたりと名大のトップ生ふたりが早慶に合格してるって

すごくふつうの解析しかできないけど? 駅弁って情けないなw
985エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:20:01.27 ID:GElpmCyD
>>984
そんな君の妄想を聞きたいんじゃないの。
愛知県のトップでは早慶が相手にされていないことを言っているの。
986エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:20:36.87 ID:2hN9VxCb
>>983
東大京大クラスしか早慶に合格できないデータをありがとうww
987エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:20:41.74 ID:GElpmCyD
トップ→トップ校



てか解析って何を解析したんだよ私立w
988エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:21:13.09 ID:W6N9b1hL
早慶は専願AO推薦馬鹿の集まり
989エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:21:39.61 ID:GElpmCyD
>>986
どういう解析(笑)でそうなったのか詳しく論拠を聞こうか(笑)
990エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:21:42.15 ID:Ds/0i7/J
≫ID:2hN9VxCb
ついに正体現したな!! 何が南山だwww 同志社も泣いてるよ
 だから、おまえらと一緒にするんじゃないって言ってるだろ。

低脳みなみやまバカ大学のカルト集団がどさくさに名大持ち上げても
早慶生に成り済まして名大をたたいても
この事実は変わらないよwwwwwwwwwwww

【ど田舎】南山大卒という学歴 Part7【糞私大】
2010年度 河合塾入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

55.0 ★南山(法A、経済A、人文) 近畿(経済A、経営A) 龍谷(法A) 国学院(経済A)

52.5 ★南山(経営A、総合政策A) 東洋(経済A) 日大(経済A、商A) 中京(経営A、総合政策A)
龍谷(経済A,経営A) 大阪経済(経営A) 甲南(文A)

47.5 ★南山(情報理工A) 名城(理工A) 龍谷(理工A)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294642942/l50
991エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:22:47.69 ID:2hN9VxCb
ひょっとして駅弁ちゃんって

名大クラスで早慶受かるとか思ってるのかな?
いかにも名大すら雲の上の底辺駅弁らしい発想でよくわかるけどww
992エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:23:47.85 ID:GElpmCyD
>>991
あれれ?
質問に答えられないのかな?

どういう解析(笑)で>>986にたどり着いたのか早く答えてくれないかなぁ?(笑)

答えられないならいいよ。そうやって吼えていればいい(笑)
993エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:25:50.54 ID:2hN9VxCb
>>992
ん? 東大京大と早慶が数があってるよね?
名大は南山同志社立命であってるよね?

 名大クラスじゃ早慶無理なデータをありがとうwww
994エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:25:55.09 ID:GElpmCyD
    一宮     県立国府

東大 6名        0名
京大 14名       2名
一工 3名        0名
阪大 10名       0名
名大 63名      12名
慶應 3名        2名
早稲田 7名       4名


うーん。
一宮では早慶は相手にされてないんだろうね(笑)
995エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:27:19.76 ID:Ds/0i7/J

低脳腹黒大学生 みなみやま

      ,. -  、 _ ,. - 、   <
      i'     | |    `i   < なんとか
     |ο     .| |    0|  <  名古屋大学生になりたい!! 無理だけど・・・
     |,゚・:    ハ  ・;゚ |  <
  ,. - '"`ー<ニソ ヽ'ニ>- '"' - 、WWYWWYYWWYYWYW
,. -'    ヽ   ,.-、,.-、  /    ゙、
ゝ      ヽ.く W W >/      ii⌒i
         ゙i,゙、  ,/,       |.!V,
  ,..--、ヘ .  `ム i、!   へ,.._,..-!
-'"V,,.、 ゙i, ヽ.`ー‐.'~`ー /  ..゙、 ,.-
  イ .∀  )      i'~>-'゙、'  `
  └    /       ( (   ゙、  !ー
    
996エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:27:56.63 ID:GElpmCyD
>>993
はぁ?その意味不明な解析(笑)の是非は置いておいて
数は合って無いよ
    東大京大   早慶   早慶/東大京大
一宮  20      10     0.5
県立   2       6     3.0

全然数は合って無いけど(笑)
997エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:28:49.19 ID:2hN9VxCb
駅弁だと南山も無理でしょ

愛知だと駅弁は名城か愛知だもんねww
998エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:30:07.37 ID:2hN9VxCb
>>996
京大位だと6割しか早慶受からないからあってると思うよw

999エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:31:32.42 ID:GElpmCyD
>>998
スレが終わると思って逃げ切ろうとしてるな
本当に私立は低脳だな(笑)

993 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/05/27(金) 20:25:50.54 ID:2hN9VxCb
>>992
ん? 東大京大と早慶が数があってるよね?
993 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/05/27(金) 20:25:50.54 ID:2hN9VxCb
>>992
ん? 東大京大と早慶が数があってるよね?
993 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/05/27(金) 20:25:50.54 ID:2hN9VxCb
>>992
ん? 東大京大と早慶が数があってるよね?
993 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/05/27(金) 20:25:50.54 ID:2hN9VxCb
>>992
ん? 東大京大と早慶が数があってるよね?
993 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/05/27(金) 20:25:50.54 ID:2hN9VxCb
>>992
ん? 東大京大と早慶が数があってるよね?


東大京大と早慶が数があってるよね?

東大京大と早慶が数があってるよね?

東大京大と早慶が数があってるよね?

東大京大と早慶が数があってるよね?

東大京大と早慶が数があってるよね?

なんで東大京大と言っていたのに、ここで京大を下げてくるの?(笑)全く意味が解からない
1000エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:32:14.37 ID:Ds/0i7/J


低脳みなみやまバカ大学のカルト集団が早慶生になり済ましても、
この事実は変わらないよwwwwwwwwwwww

【ど田舎】南山大卒という学歴 Part7【糞私大】
2010年度 河合塾入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

55.0 ★南山(法A、経済A、人文) 近畿(経済A、経営A) 龍谷(法A) 国学院(経済A)

52.5 ★南山(経営A、総合政策A) 東洋(経済A) 日大(経済A、商A) 中京(経営A、総合政策A)
龍谷(経済A,経営A) 大阪経済(経営A) 甲南(文A)

47.5 ★南山(情報理工A) 名城(理工A) 龍谷(理工A)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294642942/l50


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。