明治上位学部なら慶應SFC、早稲田社学人科よりは上4

このエントリーをはてなブックマークに追加
201神楽 ◆wkU38AcG1qvr
www

涙目で遁走かよwへたれすぎw
202エリート街道さん:2011/03/23(水) 09:31:37.22 ID:EwaN38/E
理科薬って何?
聞いたことないんだが
理科薬?
203エリート街道さん:2011/03/23(水) 09:41:49.86 ID:3803Rgjc
2ちゃんは変な奴多いな
どこの大学でも結局叩かれてる
204エリート街道さん:2011/03/23(水) 09:47:05.24 ID:EwaN38/E
理科薬って東京理科大の薬学部のこと?
みんなに東京理科大薬学部と慶應薬学部のどっちにいきたいか聞いてみれば?
間違いなく、慶應薬学部って答えるだろうね。
で、慶應薬学部って凄いの?と聞けば、もちろん凄いけど、慶應法商経済のほうが凄いという人もいる。

たぶん、こんな感じ。
慶應法商経済≧慶應薬>>東京理科大薬

で、神楽だっけ?
東大の院卒とか嘘だろ。
自分の大学が下に思われたからって、東大の名前を出せばいいってもんじゃないだろ。
そんなことを言い出す時点で、理科薬卒に自信をもててない証拠だな。
205エリート街道さん:2011/03/23(水) 10:11:30.19 ID:UxLqurHW
明大卒社会人。未だにコンプレックス持ち続けている。

当時立大、青山、地方国立、明大受験。すべて全滅。一浪後、
  立大、青山、地方国立、明大受験。明大に引っかかり二浪を免れる。
自分の頭と努力が足りなかったのだろうが、卒後20年も経過するも
早慶上智の方とは頭の構造が違うんだなあと思ってしまう。
206エリート街道さん:2011/03/23(水) 10:16:57.28 ID:stPv6KDW
もう少し現実的な設定で頼む
207エリート街道さん:2011/03/23(水) 10:49:26.10 ID:SfSCTaTY
話変えるなよw
SFCは慶應最下位学部だけどマーチ上位とどっちがいいかって話だろ。
208エリート街道さん:2011/03/23(水) 10:59:27.80 ID:CaZjAU1Q
205旧帝大系卒でもあるまいし。早慶と他の私大ではあなたが言うほど差がない。
それはあなたの社会的能力のなさだね。
209エリート街道さん:2011/03/23(水) 11:20:26.22 ID:UxLqurHW
社会的能力の無いのはその通りな明大卒社会人。マーチ各学部卒者に慶応より優位であるという意識は多分無い。
最終学歴は慶応大卒ブランド力の方が低位学部であろうと無かろうと上だと思っている。
学部の詳細な偏差値で万が一明大が若干上だったとしても、慶応>明大の序列は覆すことができない。
仮に低位学部でも慶應義塾一括りで認知されるので、実を見なくても印象で明大を圧倒する。
俺が両方合格したら迷わずK大逝くよ。
 ああ、そろそろ飯だな。

210エリート街道さん:2011/03/23(水) 11:28:07.38 ID:gSrCE7+6
最近政経はヘンテコ学部に狙われてばかりだな(笑)
211エリート街道さん:2011/03/23(水) 11:56:46.44 ID:q0WK+tYv
理科大センター利用受けたけどマーチなんぞ受ける気にならんかったわ

総合的に
早慶>>>>>>上智、ICU>>>理科大>>>>>>>>マーチ
ぐらいじゃないの?
少なくとも塾の講師も友人もそんな感じだったが
212エリート街道さん:2011/03/23(水) 12:18:57.30 ID:gSrCE7+6
有名進学校でヘンテコ学部進学したやつが皆無な件
213エリート街道さん:2011/03/23(水) 12:27:38.58 ID:IKfuVUbB
明治とか馬鹿の代名詞だろ、早慶名乗れるだけ下位学部のがまし
214エリート街道さん:2011/03/23(水) 13:13:05.95 ID:BoKVJ4vx
>>213
激しく同意
明治卒とか一生の恥
卒業した大学の名前言う度に相手から言葉に出さないにしてもバカにされるとか想像するだけでも恐ろしい
215エリート街道さん:2011/03/23(水) 13:26:33.17 ID:XK+khiLp
こんなアホスレ立てたの誰だよw

やはり総計コンプなのか?
216エリート街道さん:2011/03/23(水) 13:30:56.37 ID:gSrCE7+6
ヘンテコ軍団集結(笑)
217エリート街道さん:2011/03/23(水) 13:37:15.20 ID:OAfro0od
すぐに早慶という言葉に逃避する、SFC・シャガク・人家・すぽか

218エリート街道さん:2011/03/23(水) 13:51:40.08 ID:IKfuVUbB
明治「俺政経政治だよ、早慶でもSFCや人科よりは上」

ただの早慶コンプじゃんwww
219エリート街道さん:2011/03/23(水) 13:54:33.18 ID:OAfro0od

きみシャガク?w

220エリート街道さん:2011/03/23(水) 14:01:23.09 ID:gSrCE7+6
ヘンテコ学部に逝った人はお気持ちをお察し致します(笑)
221エリート街道さん:2011/03/23(水) 14:39:57.46 ID:WKe+ZOjx
早慶文系は学歴的に優遇されることはない。
どの学部にも、私文専願というゴミがいる以上仕方のないこと。

ただしマーチでは足きりをくらうことが多い。
ゴ○私文は何も考えずに入れる早慶に行っておけ。
222エリート街道さん:2011/03/23(水) 14:44:40.88 ID:gSrCE7+6
下痢弁来襲
223エリート街道さん:2011/03/23(水) 14:47:30.48 ID:IKfuVUbB

私文ならせめて早慶入るべき、明治なんて所詮ただのマーチとしか思われん
224エリート街道さん:2011/03/23(水) 15:23:10.11 ID:xpeLbmHO
社学は昼間に移行してから下位じゃなくなってる件
225エリート街道さん:2011/03/23(水) 16:11:56.82 ID:GGx5BHc5
>>224
この前発狂した社学工作員か?
いつも同じデータ貼りまくってるようだけど、おつかれさまです(笑)
226エリート街道さん:2011/03/23(水) 16:22:33.87 ID:xpeLbmHO
と総計コンプはいつもそう申しておりまして
227エリート街道さん:2011/03/23(水) 16:41:04.05 ID:vnzVkwZ2
明治上位学部って政経?商?
228エリート街道さん:2011/03/23(水) 17:00:19.09 ID:e+zbgQS3
SFCは偏差値的にも東大と同等! 
ソースは河合塾
229エリート街道さん:2011/03/23(水) 17:11:56.63 ID:8wW5Li42
>>227
明治はその辺は気にしない校風。
一応法がステータス高いことになってるようだけど。
230エリート街道さん:2011/03/23(水) 17:49:33.10 ID:sClNwTd7
ヒント
明治法律学校

明治大学
231エリート街道さん:2011/03/23(水) 17:55:44.71 ID:4HOjQqdC
明治から慶應通信に編入した
ロンダだがこれで慶應卒になれる
232エリート街道さん:2011/03/23(水) 19:35:24.46 ID:SfSCTaTY
通信には下位学部のSFCは無いからSFC馬鹿に出来るな!
233エリート街道さん:2011/03/23(水) 20:48:48.07 ID:38l5Y4qz
SFCは付属高の落ちこぼれ収容所。そのため一般学生も1科目入試でバカを集める。

その証拠
2009年 慶應付属高内部進学
慶應義塾高校 卒業生727名    総合13名 環境29名→落ちこぼれはSFCへww
慶應女子高  卒業生183名    総合 0名 環境 1名→たったの1名ww
慶應志木高  卒業生272名    総合 1名 環境 6名 →プププッww
慶應SFC高 卒業生234名    総合14名 環境15名 →SFC付属高生も逃げ出しますww

慶應付属高 内部進学1416名   SFC79名→下位5%の落ちこぼれ

付属高の学内偏差値30の落ちこぼれが収容される施設、それがSFC!!!
一般学生は一科目入試で入学wwwこりゃ、ヒドスぎて笑うしかない!!!

学力、就職:     付属高学内偏差値30>>>>(一般学生)代ゼミ3科目換算偏差値53〜56

付属高と同レベルの高校で、下位5%の高校生の現役進学先は日東駒専。つまり日東駒専=SFC!!
234エリート街道さん:2011/03/23(水) 20:50:25.73 ID:IKfuVUbB
慶応商みると3教科と2教科で偏差値3違う(代ゼミ)。

1科目減る毎に−3として
64 早稲田社学3科目64 
63 明治政経政治3科目63
62 早稲田人科3科目62  明治政経経済3教科62
61
60 SFC総政1科目66
59
58
57 SFC環情1科目63 早稲田スポ科2科目60 SFC看護2科目60

早稲田社学>明治政経62.5≧早稲田人科62>>SFC総政60>>>SFC環情57=早稲田スポ科57=SFC看護 57

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
235エリート街道さん:2011/03/23(水) 22:18:22.54 ID:GGx5BHc5
>>234
>>73
慶應商Aはただの三教科じゃない。
英・数・社の三科目だから、私文には受けられない=国立併願しか受けられない=五教科七科目やってきた者しかいない。
つまり慶應商A方式は、三科目というよりも「実質的に」七科目やってきた人間ばかりである。
そういうハンデがあるのだから、偏差値が3違うのであって、普通の私立洗顔の英・国・社の3科目とは訳が違う。
だから正確に言うと、

「慶應商みると"実質的な"七科目と二科目+小論文とでは、偏差値3違う(代ゼミ)。」


236エリート街道さん:2011/03/23(水) 22:44:27.86 ID:x+Z0JPoI
このスレにいるのは学生が多いのかな?
学生の大学評価と社会に出てからの大学評価はかなり異なることを覚えておくように。

早稲田社学は昔より良くなったが、一流企業に限ってフィルター掛けてるところはいまだに多い。
まして入社した後「ああ社学ね」って言われるのがオチ。
現にうちの会社の場合(一部大手メーカー)、毎年数百人採用しているが社学出身者は一人もいない。

明治の政経や法は、人数は少ないが採用はしている。

慶應のSFCは昔は評価が高かったが、如何せん主張が激しく企業に馴染めないタイプが多いので
いうこと聞かない、挙句の果てに自主退職していく。
なので最近は大手企業ではどこも採用に慎重になっている。

このスレにあがっている偏差値の中で実社会でいい思いをしたければ
上智経済>中央法>>慶應SFC>>早稲田人科>立教経済=明治政経=早稲田社学
といったレベルでしょう。

反論あるかも知れんが実社会はこれくらい厳しいものです。

by某大手メーカーの人事社員より
237エリート街道さん:2011/03/23(水) 23:23:36.12 ID:8STtTOZo
上智経済が一番いい思いできるってのはさすがに…。
むしろ明治政経に近いのは慶応SFCより上智経済だと思ってしまうのは
まだ学生だからなのか?
238エリート街道さん:2011/03/23(水) 23:36:14.71 ID:x+Z0JPoI
明日も会社なのでそろそろ寝るけど今日最後のコメントです。

学生だとどうしても慶應のネームバリューが勝っていると思いがちだけど、
先にも述べたとおりSFC出身の学生は扱いづらいんです。

書きそびれたけど受験の際入試科目が少ないもの影響してか、中々
世間の一般常識から外れている学生が多々あり。

なのでSFCが高偏差値だったころは、企業側も期待してSFCの学生を採用
してたんだけど、期待通りの成果を上げてくれる人材がいない為、今は
どこの会社も敬遠しがち状態です。

人事関係で集まるセミナーとかで他の企業の人事担当者も仰っていました。

ただ上智経済に弱点がないかといえば勿論そんなこともなく、まだまだ
学閥が弱い、また男性の活躍が乏しいという点もあるでしょう。

いずれにしても受験生は企業人の意見も参考にして学校選びを、在校生の
皆さんは有意義な学生生活を送って、将来の糧にしてみて下さい。

みなさんの活躍をお祈りしてます。

ではそろそろ寝ます、お休みなさい。
239エリート街道さん:2011/03/23(水) 23:57:58.72 ID:38l5Y4qz
SFCは付属高の落ちこぼれ収容所。そのため一般学生も1科目入試でバカを集める。

その証拠
2009年 慶應付属高内部進学
慶應義塾高校 卒業生727名    総合13名 環境29名→落ちこぼれはSFCへww
慶應女子高  卒業生183名    総合 0名 環境 1名→たったの1名ww
慶應志木高  卒業生272名    総合 1名 環境 6名 →プププッww
慶應SFC高 卒業生234名    総合14名 環境15名 →SFC付属高生も逃げ出しますww

慶應付属高 内部進学1416名   SFC79名→下位5%の落ちこぼれ

付属高の学内偏差値30の落ちこぼれが収容される施設、それがSFC!!!
一般学生は一科目入試で入学wwwこりゃ、ヒドスぎて笑うしかない!!!

学力、就職:     付属高学内偏差値30>>>>(一般学生)代ゼミ3科目換算偏差値53〜56

付属高と同レベルの高校で、下位5%の高校生の現役進学先は日東駒専。つまり日東駒専=SFC!!
240エリート街道さん:2011/03/24(木) 00:34:02.15 ID:P47Njnf1
>>237
まだ学生だから
ネタにマジレスしてるんじゃね?
241エリート街道さん:2011/03/24(木) 00:35:49.20 ID:Mj2Lqjof
>>239
稲丸の香ばしいかほりがする文体w
242エリート街道さん:2011/03/24(木) 00:52:23.01 ID:CCYCy7KZ
社学って本キャンなんだからさ
明治上位VS所沢&SFCにすべきなんじゃないの
243エリート街道さん:2011/03/24(木) 00:56:33.98 ID:SuCDtInP
某業界最大手メーカーで人気企業ベスト10の会社で
慶應や早稲田出身の奴らより、早く出世しちゃった。
勿論一部だけど、明治の俺に負けるって、ちゃんと仕事してなかったんだなと思ってしまう。
244エリート街道さん:2011/03/24(木) 01:20:03.98 ID:tS7xYDzS
単にお前の能力か運が上回ってただけ。
早慶と明治なんて学歴板で騒ぐほどの能力差はない。
245エリート街道さん:2011/03/24(木) 01:44:39.07 ID:Mj2Lqjof
これが明大生の本音


325 エリート街道さん 2011/03/23(水) 17:12:02.24 ID:Oyho6Ntp
323,それは無い。俺は明治だけど、もし子供が早稲田はいれば喜んで入れちゃうから。
246エリート街道さん:2011/03/24(木) 02:40:12.38 ID:CCYCy7KZ
俺は慶應生だけど子供に負けたくないから
もし子供が御三家レベルの小学生でも
中学受験で「いまから早稲田が伸びるんじゃね?うむ、早稲田だな。早稲田がいいぞ息子よ!」と騙して

芽をつむ
247エリート街道さん:2011/03/24(木) 06:44:03.76 ID:K1TWtJSx
明治のばかども
コンプ解消には慶應通信がある
仕事やめないで、はたらきながら卒業できるぞ
最終学歴は明治でなく慶應だ、塾生だ、三田会に入り出世コースへ!
248エリート街道さん:2011/03/24(木) 06:55:22.80 ID:oPh+fKIx
早稲田通信(eスクール)もある象
249エリート街道さん:2011/03/24(木) 07:19:22.34 ID:xX5rF0wO
>>243
言うまでもないことだが、企業での出世は
学力なんかより、いかに業績を上げたか否か。

それと、おまえの会社にいる早慶は、早慶でも
落ち零れの部類だろう。

ただ、欧米では、係長どまりの単なる営業ソルジャーと
トップエリートは、最初から分けて採用されている。
給料も数倍以上の差がある。
日本でも、今後はそうなる可能性が高いから、明治みたいな
アホ大学には間違っても進学すべきではない。
250エリート街道さん:2011/03/24(木) 13:29:37.47 ID:Rie0Kvv5
企業側の評価(関東)

中央法=上智経済>慶応SFC>早稲田社学=明治政経=立教経済=青学国際政経=学習院経済>青学経済=中央経済>法政経済=理科大経営
251エリート街道さん:2011/03/24(木) 13:52:04.01 ID:EZ3a0O+1
情痴経済の位置がおかしい(笑)中央法科>シャガク=明治政経>立教経済=情痴経済
252エリート街道さん:2011/03/24(木) 13:57:17.65 ID:e3v0SOfW
一橋スレに比べて程度低すぎだろw
253エリート街道さん:2011/03/24(木) 14:15:51.28 ID:oPh+fKIx
MARCH上位に行くぐらいなら国際教養大に行け!

秋田でスパルタ(`へ´)
254エリート街道さん:2011/03/24(木) 14:40:09.66 ID:naQaREHf
企業側の評価(関東)

中央法=上智経済=早稲田社学>明治政経=立教経済=青学国際政経=学習院経済>青学経済=中央経済>法政経済=理科大経営 >日大経済=SFC

255エリート街道さん:2011/03/24(木) 14:42:40.60 ID:naQaREHf
企業側の評価(関東)

中央法=上智経済>慶応SFC>早稲田社学=明治政経=立教経済=青学国際政経=学習院経済
       >青学経済=中央経済>法政経済=理科大経営>日大経済=★sFc★


256エリート街道さん:2011/03/24(木) 14:52:58.08 ID:EZ3a0O+1
うん国政と一緒にスンナ
257エリート街道さん:2011/03/24(木) 14:59:58.31 ID:FSrBd7k1
AERA民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

38%〜 ★慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
30%〜 ★慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
22%〜 学習院法23.9 学習経済22.8
20%〜 上智外国21.9 ★早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田文16.5 ★早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 ★明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 広島文9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1 阪府経済8.0
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
258エリート街道さん:2011/03/24(木) 15:18:09.21 ID:Rie0Kvv5
企業側の評価(関東)

中央法=上智経済=慶応SFC>明治政経=立教経済=青学国際政経=学習院経済>早稲田社学=青学経済=中央経済>法政経済=理科大経営 >日大経済
259エリート街道さん:2011/03/24(木) 15:26:58.98 ID:FSrBd7k1
企業側の評価(関東)

中央法=上智経済=慶応SFC>早稲田社学=早稲田人科=学習院経済>明治政経=立教経済=青学国際政経>青学経済=中央経済>法政経済=理科大経営 >日大経済
260エリート街道さん:2011/03/24(木) 16:37:47.41 ID:tS7xYDzS
企業側の評価(関東)

明治政経=早稲田社学>上智経済=立教経済=青学経済>中央経済>法政経済=理科大経営>日大経済

261エリート街道さん:2011/03/24(木) 16:41:52.87 ID:EZ3a0O+1
有無
262エリート街道さん:2011/03/24(木) 16:46:48.60 ID:u+6p32U1
明治上位 VS 早慶下位
263エリート街道さん:2011/03/24(木) 16:52:35.93 ID:kaXspvr9
コレってさ

高学歴で仕事できる → 「やっぱ高学歴は凄いわ」
低学歴で仕事できる → 「バカなのにコンプをバネに頑張ったんだな」

高学歴で仕事できない → 「頭いいのに仕事はほどほどなんだね」
低学歴で仕事できない → 「やっぱり頑張っても無能なんだね」

だから、出世や給料はどうのこうのは別として
学歴が高ければ一生高学歴とみなされるのが怖いところだ
264エリート街道さん:2011/03/24(木) 17:56:33.76 ID:CBPZ0M0Y
だからって明治みたいな低学歴の代名詞みたいな大学に進学しようと思うやつはいないだろ
やはり高学歴の方が社会に出てから色々と便利だよ
265エリート街道さん:2011/03/24(木) 18:03:55.97 ID:Br04LaZi
マーチで上位学部云々言っていいのは中央法だけじゃね?

後は明治政経だろうと、青学経済だろうと、中央商だろうと、立教経営だろうと
どこにいっても人生が変ることなんてない。

あ、法政だけはちょっとだけイメージが落ちる。
kkdrの関大みたいな感じ。
266エリート街道さん:2011/03/24(木) 18:25:29.78 ID:/NdkgJdL
明治は本気でSFC人科社学より上だと思ってるの?

笑えるwww
267エリート街道さん:2011/03/24(木) 18:27:54.30 ID:FSrBd7k1
コンプはそう思ってないと生きるのが辛いんだよww
268エリート街道さん:2011/03/24(木) 18:40:10.57 ID:/NdkgJdL
>>267
かわいそうだなwww

このスレ存在価値ないだろw
269エリート街道さん:2011/03/24(木) 18:48:03.61 ID:havHmhjK
まあマーチに絡まれるのがしょせんSFCのレベルってことだ。
270エリート街道さん:2011/03/24(木) 18:52:50.40 ID:/NdkgJdL
確かにそうだなw

271エリート街道さん:2011/03/24(木) 19:03:44.28 ID:nq5jO1qF
マーチの上位なんて中央法だけ。
まぁ中央法ですら微妙だけど。
後は立教だろうが法政だろうが全く同じ評価。
272エリート街道さん:2011/03/24(木) 20:03:13.67 ID:K1TWtJSx
学部卒程度で粋がってるのは笑えるわ
学部で高学歴は灯台兄弟と医学部だけ

高学歴の最低ラインは修士からだよ
273エリート街道さん:2011/03/24(木) 20:12:51.77 ID:Br04LaZi
法政と関大はなあ。。。。

どちらもマーチ関関同立の万年最下位のイメージが何十年も続いちゃってるからな。

でも、一応大手企業の採用最低ラインが法政関大らしいね。
プレジデントかなんかのよく張られてるコピペに書いてあるね。
274エリート街道さん:2011/03/24(木) 22:05:37.18 ID:naQaREHf
>>272
日本で文系修士、文系博士は詰んでしまう
275エリート街道さん:2011/03/24(木) 22:36:06.63 ID:K1TWtJSx
>>274
確かに文系院でても殆どが低賃金ワープア講師止まり
就職をみても20代後半でほぼ詰み、
30歳越えたら完全にアウト

でも…
学歴板や学問板では優越感に浸れる
一応高学歴にはかわりない
276エリート街道さん:2011/03/24(木) 23:00:47.98 ID:SuCDtInP

243だけど、出世が遅れた同期の慶應出身の奴は会社辞めちゃったな〜
「弁護士になる」って言って去っていったけど、まだフリーターで独身とのこと。

ちなみに彼のもと彼女が俺の嫁さん。自分より背の低い男性に耐えられなかったみたい。
明治の俺は180、嫁さんは168。

決して口に出さないけど、女の本能として見た目が低スペックな子供は
産みたくないんだろうな・・。

彼は今どうしているんだろう・・・

まあ今となっては「学歴」だけにしがみついているタダの雑魚に過ぎないんだが。
逆に学歴を取ったら自殺すると思う。是非学歴にしがみついてもらいたいね。


うちの会社は総計でも東一工でもダメな奴は出世に普通に遅れるよ。
ちなみにマーチは殆どいない。。
277エリート街道さん:2011/03/24(木) 23:15:45.72 ID:Br04LaZi
>>276
いかにも学歴コンプ丸出しの発言だな。
俺は早慶どちらかの出身でメーカー勤務、父親は某100億円早稲田卒規模出版社会長、
母親は日本女子大大学院出身、家もそんなに大きくないが東京至近に70坪くらいの家ってところかな。
身長179cm高橋克典に良く似てると20人くらいに言われた(キリっ

克典は古臭いけどね(笑)
嫁はお茶大出身です。
商社あたりだと俺なんかよりスペックの高いやつ腐るほどいるしまあ中流だと思ってる。

明治卒で身長自慢ってアホじゃね?
世の中には上には上がいるからとりあえず死んだ方がいいよ君は。
田舎出身か知らんが視野がせますぎるw
278エリート街道さん:2011/03/24(木) 23:21:16.18 ID:FSrBd7k1
>>276
学歴コンプ丸出しwwww
279エリート街道さん:2011/03/24(木) 23:27:24.82 ID:Rie0Kvv5
>>277
まあネタだと思うがお前の方が明らかに無知だよw

俺は人材関連で仕事してるが東大や京大出てドロップアウト
した人間を多数みている。
ぶっちゃけ東大出て40代で年収300万なんてのも珍しくない。

ひどいケースだと東大卒の大蔵省出身で昔でいうノイローゼになり、
近所の植木屋で嘱託職員で働いている。

逆にFラン大学や無名校卒でも年収2000万稼いでいる奴も多々あり。

どうでもいいが「東京至近に70坪」ってしょぼいな。

うちの2分の1しかねえよwww

何度もいうが会社入ってからは学歴なんてほとんど無意味だからな。
成果上げて上から認めてもらうしか出世の方法はなし!!!
280エリート街道さん:2011/03/24(木) 23:31:14.64 ID:Br04LaZi
ネタねえ
全て本当の事何だがw

まあ坪250万くらいする地域だから取り立てて貧乏だとは思ってないよ。
最初から中流だって言ってるじゃん。。。

まあ明治卒の汚名を一生背負う事だな

アディオス
281エリート街道さん:2011/03/24(木) 23:40:53.81 ID:FSrBd7k1
明治の学歴コンプってすざまじいなwwww
282エリート街道さん:2011/03/24(木) 23:41:49.43 ID:CaHAs39t
人科って影薄いな。
全然話題にならないし。
学問的には面白そうなのに。
283エリート街道さん:2011/03/24(木) 23:43:00.02 ID:FSrBd7k1
AERA民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

38%〜 ★慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
30%〜 ★慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
22%〜 学習院法23.9 学習経済22.8
20%〜 上智外国21.9 ★早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田文16.5 ★早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 ★明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 広島文9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1 阪府経済8.0
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
284エリート街道さん:2011/03/24(木) 23:43:52.71 ID:Rie0Kvv5
ネタでないならそりゃあすまなかった。

まあ俺は明治卒じゃないけどw

確実に言えることは会社に不満があっても自主退職しないこと。

転職して成功するのは3%といわれてるから。
285エリート街道さん:2011/03/24(木) 23:52:37.02 ID:kaXspvr9
まーでもマーチくらいがガツガツしてて一番エネルギーあるんじゃね?
余計な知能無いしステータスにも植えてるから使うほうも楽だろうし。

上にいる東大卒年収300万とかは、
一生バカだと思われることはないし、
「もう自分の才能なんてわかりきってるから好きなことする」
ってコンプフリーレベルだろ
286エリート街道さん:2011/03/25(金) 00:00:11.28 ID:YG/9UoLy
277の予想通りの反応に笑っちゃった。

>父親は某100億円早稲田卒規模出版社会長

 あんたの父親の話なんか聞いていないよw
 しかも小汚い中小の会長ってww

>身長179cm高橋克典に良く似てると

 高橋克典ってww

>家もそんなに大きくないが東京至近に70坪くらいの家ってところかな

 すごいね。お前じゃなく、お前の親がww


ったく、いい歳こいてなに親の自慢をしているんだよ。

それに、メーカー勤務なのになんで商社の話するんだ?
ネタにするなら、信憑性のあるネタにしろよ。イラッとするな。

本当に総計?ww ゆとりは出直してこい!!
287エリート街道さん:2011/03/25(金) 00:03:57.64 ID:SuCDtInP
>上にいる東大卒年収300万とかは、
>一生バカだと思われることはないし、

俺の会社に東大卒で万年課長がいたけど、コンプの塊だったよ。

よく飲み会で「俺は学生時代が一番輝いていた」と話していたけど、
ほんと、リアクションに困った。
288エリート街道さん:2011/03/25(金) 00:13:42.89 ID:GxUwQ7Az
明治の一人自作自演スレ
キモイ


289エリート街道さん:2011/03/25(金) 00:14:40.50 ID:YG/9UoLy
慶應の一人自作自演スレ
キモイ
290エリート街道さん:2011/03/25(金) 00:18:25.59 ID:/N8YpBfE
>>287
それはフツーに未練あるんだろう。
あんたや東大卒が行くような企業で長く課長やってるっていったら
800万くらいはでてるはず。

300万のやつは、必要最低限以外求めていないのでスタンスが全然違う。
291エリート街道さん:2011/03/25(金) 00:21:34.45 ID:YG/9UoLy
800万どころか1000万以上だよ。。実際俺でも900以上貰っているし・・・
東大卒がコンプフリーなんてこと言ってたから、書いただけ。。

身近に東大・京大がいないんだろうな・・・
292エリート街道さん:2011/03/25(金) 00:25:37.07 ID:/N8YpBfE
あーそういうことか。
自分が言いたかったのは、東大でドロップアウトした奴のこと。
293エリート街道さん:2011/03/25(金) 00:31:23.62 ID:YG/9UoLy
東大で年収300万って。。。
本人が良ければそれで良いけど、何のための学歴か解らないよね。

就職・収入・出世に繋がらない高学歴は、変人or馬鹿

学歴の無駄
294エリート街道さん:2011/03/25(金) 01:15:31.98 ID:WXA2FPTd
近所のコンビニでバイトしてる東大卒40過ぎのおっちゃんがいるよ。
昔日立で働いていたらしいけど上司とうまくいかなくて辞めたそうだ。
295エリート街道さん:2011/03/25(金) 03:07:33.77 ID:/N8YpBfE
>>293
それは、お前の脳ではわからない世界があるってことさw
296エリート街道さん:2011/03/25(金) 03:23:30.06 ID:U7pvgZcA
>>286
どうでもいい話だが、出版系は大手でも売上高はそれ程でもないよ。
例えば、文芸?秋とか?潮社とか岩?書店とか。
もし、100億が本当なら大手と言っても差し支えないだろうね。
小学館とかでも1000億行ってなかったはず。
まあ、>>277に釣られ過ぎるのもこの辺にしておこうw
ps高橋克典は俺も嫌い。全然カッコいいと思わん(笑)
297エリート街道さん:2011/03/25(金) 04:04:12.03 ID:M0GTC1vW
まあ、出版社は有名どころでも、資本金、総売上、社員数の規模が小さいのは事実。
ただ、既得権を持ってる会社は給料がバカみたいに高いのは皆さんご承知の通り。
ちょっと調べたが岩波辺りでも資本金9000万、社員数200人を切っていた。
岩波は東大卒でも、入るのがむずかしいからなあ。
つか、いい加減スレちだな(笑)
298エリート街道さん:2011/03/25(金) 04:47:57.56 ID:UHTTqiIc
高橋克典めっちゃかっこええやんw

あんな40代一般人ではほとんどいないぞ。

あれこそ日本男児の正統派。

俺なんか三瓶に似てるって言われるんだぞww
299エリート街道さん:2011/03/25(金) 14:10:22.21 ID:llnZCYY3
このスレくさい…
うちの二分の一じゃん(キリッって 勘弁してよ…中学生なの?高校生だったら今のうちにお勉強しておきなさい
300エリート街道さん:2011/03/25(金) 15:13:58.02 ID:D1fmHa3I
東京で100坪以上の家を持ってるやつは大抵地主だな。
サラリーマンでは有力一部上場の社長になっても、とても買える金額ではない。