関関同立って世間的にどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
どうなの?
2エリート街道さん:2011/02/27(日) 18:45:32.02 ID:kAdI5mAO
市横千筑のちょい下。
3エリート街道さん:2011/02/27(日) 18:46:56.16 ID:TuwzQfrf
同立>>関関

身の程知らずの、関西学院がウザいユニット。
4エリート街道さん:2011/02/27(日) 18:47:35.98 ID:Pl072Tpo
関西って?寄生虫必死。

5エリート街道さん:2011/02/27(日) 18:49:18.24 ID:T9g4+eJr
世間というのも集団集団によって大いにことなるのだが
敢えて日本国における関関同立の卒業による社会的地位というものが実存すると仮定すれば
それはまーまーですねと言う一言につきる
6エリート街道さん:2011/02/27(日) 18:58:20.40 ID:T9g4+eJr
6年前の立命卒業生である俺の会社は全国転勤があり
最初の勤務地は九州だった
そこの課長から次にくる委託の女の子が同女卒だと、あんにお前より上だなと言っている薄ら笑いをした
また法政大とも比べて劣っているような事を言われた
つまり地方へいけば関東>関西で
学歴厨でもないかぎり正当な学歴の評価などできないのだ
7エリート街道さん:2011/02/27(日) 19:03:17.49 ID:K2FPhWXe
>>3
立命さん、お願いだから同立とは言わないで下さい。
W合格でほぼ100%蹴られてるのに同志社と括ろうとするあなたが身の程知らずですw
気持ちはよく分かりますが…
8エリート街道さん:2011/02/27(日) 19:07:31.61 ID:gb6gLLQG
金融の一般職でいいなら同志社と関学が関西最強
9エリート街道さん:2011/02/27(日) 19:08:09.43 ID:T9g4+eJr
同志社も地方や関東へいったらマーチと同格以外に見られる
世の中学歴厨ばかりでないんだから
10東京人:2011/02/27(日) 19:28:26.63 ID:6HuPVkJY
「関関同立」って、今の今まで1つの大学名やと思ってたがな、ワレ!!!!!!!
11エリート街道さん:2011/02/27(日) 19:39:38.23 ID:kAdI5mAO
底辺関東人ですらそれはない。
12エリート街道さん:2011/02/27(日) 19:40:50.64 ID:qBAt6GDh
かいつまんで言うと関関同立とは

京阪神市は雲の上、
産近甲龍は雲の下、

と思ってるヘンなポジションの人たち。

従って上にも下にも声がかけづらく、結果、関関同立でつるむことが多くなり、
世間から「田舎のぬるま湯的慣れ合い仲良しグループw」と揶揄されていることに
本人たちは気づいていない。
13エリート街道さん:2011/02/27(日) 20:38:33.53 ID:gb6gLLQG
>>12
市は関関同立と同格だと思う
14エリート街道さん:2011/02/27(日) 20:46:12.19 ID:rXTvMKwf
>>6
MARCHとか関関同立の価値は東京、大阪だとある程度あるけど(あくまである程度ね)、
地方にいけばスポーツで頑張っている大学としか見られないのが現状。

立命と法政?半端な私立と言う意味で一緒
15エリート街道さん:2011/02/27(日) 20:50:03.36 ID:XO2FWQfs
>>13
大阪人は何でも安いのが一番えらいと思っているので、市大>>>私大。
16エリート街道さん:2011/02/27(日) 20:53:42.11 ID:7Kh2MUjT
>>6
単にお前の会社がドキュンなだけw
17エリート街道さん:2011/02/27(日) 21:42:07.01 ID:gb6gLLQG
>>15
就職では同格か関関同立未満
18エリート街道さん:2011/02/27(日) 21:46:36.92 ID:T9g4+eJr
採用者からすれば同志社立命と同格だろな
やっぱ履歴書見るとき京阪神と書いてあるのと市立と書いてあるのとではインパクトがまるで違うだろ
19エリート街道さん:2011/02/27(日) 21:56:30.48 ID:ZQeEIiFI
>>1

早慶  早稲田 慶應

GIジョー理津  上智 学習院 国際基督 東京理科 津田塾

マーチ 立教 中央 青学 明治 法政

関関同立 同志社 関学 立命館 関西  ← ここ





 


20エリート街道さん:2011/02/27(日) 22:11:47.73 ID:McPJeBMH
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進
21エリート街道さん:2011/03/01(火) 11:58:14.31 ID:occmGqDB
<<読売ウィークリー 7.15>>
W合格者はどちらへ入学か

同志社・工 0−37 広島大・工  
同志社・工 0−70 大阪市大・工
同志社・工 4−107 大阪府大・工

★平成20年度進学実績総合★
            紫野/桂/西条陽/山城/南丹/夕陽丘/佐野/狭山/刀根山/登美丘
東大京大阪大一工   1  0  0  1  0  1  0  0  0  0
東北名古屋九州     0  0  0  0  0  0  0  0  0  0
北海道神戸        0  1  1  0  0  1  0  1  0  0
筑波広島横国千葉   0  0  1  0  0  0  0  0  0  0
関関同立        87  61 76  88 18 124  58 113  57 32


KKDRマーチレベルで上位国立大と対等なわけないだろ?
格下も格下。W合格すればまず蹴るし、
そもそもしょっぼい高校からでも大量に受かるところだから。
22エリート街道さん:2011/03/07(月) 03:03:26.48 ID:oOBxPPh7
近大医学部>>>>関関同立(笑)
23エリート街道さん:2011/03/19(土) 06:57:04.45 ID:9JfbE36z
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレやで
24エリート街道さん:2011/05/07(土) 23:53:35.12 ID:qDrKP3Af
関関はいい勝負
25エリート街道さん:2011/06/10(金) 23:58:17.55 ID:EKKXdOqM
京女や同女は全国から志願者を集める全国区の女子大だが
東女や本女は、志願者の多くが関東の関東ローカルの女子大!
 
女子大地域別志願者割合
東女 関東75% 東日本17% 近畿1% 西日本7%
本女 関東83% 東日本12% 近畿0% 西日本5%

京女 近畿57% 東日本14% 関東3%  西日本26%
同女 近畿68% 東日本11% 関東2%  西日本19%

西日本は北陸富山以西
静岡県あたりは、普通なら圧倒的に関東指向だが
女子大に関しては、東女、本女と京女、同女指向が拮抗
それだけ、関東の女子大は魅力がないということなのか
26エリート街道さん:2011/06/12(日) 01:21:32.97 ID:HDcnNKwl
近畿圏 文系 私大

A  同志社 
A- 立命館 
B+ 関学
B  関大 京女 同女 
C  龍谷 武庫女
D  近大 甲南 神戸女学院
E  京産 大経 京外大 関外大
F  桃大

27エリート街道さん:2011/06/12(日) 01:26:01.64 ID:Mv9ZtfGL
同立と感官との間には越えられない壁が存在する。

                    by財閥系大手企業採用担当者
28エリート街道さん:2011/06/12(日) 01:42:52.83 ID:TETJK8Mn
関東だがマーチより少し上のイメージだった

大人になりデータ見てから文系は変わらず
理系は理科大上智にマーチを足して割ったくらいだと知った
29エリート街道さん:2011/06/12(日) 01:51:47.59 ID:D9y4f32L
↑しかし、>>26しか近畿圏に有名私大が無いんだから、そりゃ全員が国公立目指す訳だ!
それに引き換え、関東圏私大の顔ぶれは凄いし、殆ど全国区。関東圏にしてみりゃ閑々同率なんてOut of 眼中だし、誰も知らんよ!!!

SS 慶応 早稲田
S  東京理科 上智
AA 立教 明治 中央 青学 学習院 津田塾 東京女子 日本女子 学習院女子
A 法政 芝工 成蹊 成城 明学 東京都市 独協  フェリス女子 白百合女子 聖心女子 清泉女子
B 日本 東洋 駒沢 専修 東京電機 武蔵 昭和女子 大妻女子 共立女子  東洋英和女子
C 東海 帝京 亜細亜 大東文化 国学院
30エリート街道さん:2011/06/12(日) 02:01:57.14 ID:D9y4f32L
同志社が2ちゃんで、コンプ丸出しで暴れている理由もわかる。
田舎の優等生が、都会に出てきて誰も相手にしないのと同じ理由。

明治が暴れるのは、これだけライバルがいるから分からないでもない。
31エリート街道さん:2011/06/13(月) 00:14:18.06 ID:v8fzLBfx
真の私大ランキング(確定版)

1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 同志社
3 立教 明治 学習院 立命館
4 青山学院 関西学院
5 法政 中央  津田塾  関西 日本女子 京都女子    
6 東京女子 南山 武蔵 明治学院 成蹊成城 獨協 龍谷 学習院女子 
7 国学院 甲南 近畿
8 東洋 京都外国語 関西外国語 西南学院 
9 専修 日本 佛教 京都産業   


32エリート街道さん:2011/06/13(月) 00:31:02.82 ID:fZLOYAU+
真の私大ランキング(確定版)

1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 
3 同志社 立教 明治 関西学院 学習院 
4 青山学院 
5 法政 中央 津田塾 関西 日本女子 京都女子 立命館     
6 東京女子 南山 武蔵 明治学院 成蹊成城 獨協 龍谷 学習院女子 
7 国学院 甲南 近畿
8 東洋 京都外国語 関西外国語 西南学院 
9 専修 日本 佛教 京都産業   
33エリート街道さん:2011/06/13(月) 00:35:54.67 ID:fZLOYAU+
同志社>関学>>関大=立命館
34エリート街道さん:2011/06/14(火) 22:52:34.25 ID:oRzxi7C8
関学=関大=立命>同死者

【この事件は、その後どうなったの】
京都府宇治市神明石塚の学習塾「京進宇治神明校」から「生徒を刺した」と110番通報があった。宇治署員が駆けつけると、同市開町、京都府職員の堀本恒秀さん(42)の長女で、同市立神明小学校6年、紗也乃さん(12)が首や胸を数カ所刺されて倒れており、
病院に運ばれたが間もなく死亡が確認された。【同志社大学生】萩野裕容疑者(23)が刺したことを認めたため、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
35エリート街道さん:2011/06/14(火) 22:57:24.18 ID:Fq379dVN
世間に出ればどこも人前で学校名言って恥かかない程度
36エリート街道さん:2011/06/14(火) 23:55:25.68 ID:AwXbmpJj
同志社>関学>>関大=立命館
37エリート街道さん:2011/06/14(火) 23:56:26.11 ID:AwXbmpJj
真の私大ランキング(確定版)

1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 
3 同志社 立教 明治 関西学院 学習院 
4 青山学院 
5 法政 中央 津田塾 関西 日本女子 京都女子 立命館     
6 東京女子 南山 武蔵 明治学院 成蹊成城 獨協 龍谷 学習院女子 
7 国学院 甲南 近畿
8 東洋 京都外国語 関西外国語 西南学院 
9 専修 日本 佛教 京都産業   
38エリート街道さん:2011/06/15(水) 02:17:21.99 ID:ejLbVUW+
>>1
学歴の最低ライン
39エリート街道さん:2011/06/17(金) 01:04:47.44 ID:kupcuk+9
【関西】
関西最古の法律学校が起源であり自慢でもある。かっては関西の法曹関係者に石を投げたら関大卒に当たると言われたが、
昨今は同志社、関学、立命館に差をつけられた。
4私大で最も入るのが簡単という地位は今に始まったことでは無いので学生は案外自然体でプライドもあまり無い。
関関同立トップはどこの大学かという論争に参加する事もまずない。一方で産近甲龍との差もそれなりに開いているので絡まれる事もあまり無い。
ある種安定したポジションに収まっている。強いて言えば地方下位国立との比較をされると時折若干ムっとするぐらいである。
特に定まった蔑称は無いがそれは裏返せば特に気に留める必要も無いと思われているというやや悲しい宿命でもある。

【関西学院】
阪神間の山の手の好立地に主要学部のキャンパスがあり、日本一美しいキャンパスのひとつと言われている。
学生の質はそこそこ高いが、過去50年間で最も難易度が落ちた大学のひとつであるため、昔と今での評価の差が極めて大きい。
そのことに往年の卒業生は激怒しているが、最近の学生は以前より入るのが簡単な割に企業受けが良いので、
先輩の気苦労も知らずに実に暢気なものである。就職は昔取った杵柄の学閥の強さに助けられ一流企業が多い。
芝生の広がるキャンパスを揶揄して「上ヶ原牧場」と呼び、学生は放し飼いにされた羊に例えられる。
よい意味でお洒落で洗練された学生と、プライドが異常に高い勘違い君の2パターンの学生が世に送り出される。
社会で成功して母校の評価をなんとか保っているのは前者の多大な尽力によるものだが、
母校の評価が気になり何かと関学の偉大さを吹聴して回っているのは後者である。
母校愛あふれるOBや大学当局の尽力で、ようやく明るい光が射し始め、今関西地区で最もお買い得な大学であると密かに囁かれている。
40エリート街道さん:2011/06/17(金) 01:05:27.02 ID:kupcuk+9
【同志社】
昭和50年代までは他大学を横目に学部を新設せず6学部体制を維持。
それがどうしたことか昨今は異常なくらいに学部を新設しまくる西の日大状態。
学生の質はそこそこ高いが、今わずかの差で関西トップ私大の座にある微妙な立場や
有力国立大落ちが多いとのくだらんプライドが混じり合って性格の歪んだ学生も多い。
「新島があと10年生きていれば」と言われるのを大学当局は一番嫌う。他の国公立大との比較には過剰なほど神経質になる学生も多い。
その昔入学が簡単だった頃についた「同やん」というニックネームを嫌っており、この呼び方を出すと簡単に挑発に乗ってくる間抜けな一面も持っている。

【立命館】
大学改革の旗手を自他ともに認めてきたが他大学に改革で追いつかれ、息切れ状態に陥っている。
かっては60を超える数えきれないほどの入試システムを導入し、高校の合格者水増し批判の原因となったが、今は序序に整理しつつある。
大学当局の努力と理系の充実さが功を奏し、かっての就職は「関関同産」の面影は薄れ著名企業へ採用される学生も見かけるようになった。
全体に理高文低という私大にしては非常に珍しい評価の逆転がある。
過去の評判が非常に悪かった事は学生も薄々感づいており、昔の話を持ち出されるとすばやく今の話に乗り換える。
しかし最近は偏差値も落ちており、本当に微妙な立場になっており昔の面影も背後に見えるようになってきた。
私大にしては国からやたらと沢山予算を貰っており研究環境は関西4私大で突出しているが、
その恵まれた環境をフルに生かせる学生がはたして何人いるのかは不明である。「立っちゃん」という呼び名には同志社ほど過剰に反応しないが、
一部の悪ガキの間で言われていたさらに不名誉で下品なニックネーム(以下自粛)で挑発すればちゃんと乗ってくるので、
同志社の学生よりエンターテイメント性に欠けている訳でもない。
41エリート街道さん:2011/06/17(金) 21:33:28.62 ID:UCSRikfE
>>37
関西の田舎者乙

1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 
3 同志社 立教 明治 学習院 
4 青山学院  法政 中央 津田塾
5 関西学院 関西 日本女子  立命館     
6 東京女子 南山 武蔵 明治学院 成蹊 京都女子 成城 獨協 学習院女子 西南学院
7 国学院 日本 甲南
8 近畿 龍谷 京都外国語 関西外国語  
9 東洋 京都産業   



なんで関西のバカヤロどもは関学や龍谷を上にもってくるのかね〜
そんな高いわけないやろw
42エリート街道さん:2011/06/17(金) 21:42:00.41 ID:7zHzkmaD
>KKDRマーチレベルで上位国立大と対等なわけないだろ?
>格下も格下。W合格すればまず蹴るし

お前は馬鹿か。関関同立の合格発表は国立2次の前だよ。
駅弁行く気のないのは受験しない。
関関同立通ってそのあと駅弁受けるのは駅弁第一志望に決まってる。
ダブル合格で駅弁選択するのは当たり前。
43エリート街道さん:2011/06/17(金) 22:40:55.12 ID:oEC0CoIy
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html
44エリート街道さん:2011/06/17(金) 22:42:35.20 ID:pfRMqGRV
>>1
一口に関関同立といっても上と下では相当差があります。
45エリート街道さん:2011/06/17(金) 23:06:27.09 ID:sjoBStNh
でも 上が京阪神  との格差たるや

そうとうなものでっせ
46エリート街道さん:2011/06/17(金) 23:16:32.68 ID:kM1IU+8H
>>44
「関関同立って何?」…同志社
「関関同立は逆、レベルは立同関関」…立命館
「関関同立の一番最初は関学」…関学
「関関同立のレベルはみな一緒」…関大

「関関同○に俺の大学が入る」…産近甲龍
47エリート街道さん:2011/06/17(金) 23:21:23.43 ID:bLToZ+jj
しらん
48エリート街道さん:2011/06/17(金) 23:30:54.71 ID:kupcuk+9
【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・立教・関西学院・上智 ・同志社・ICU
【A1】一流私大
中央・明治・青山学院・津田塾
・立命館・法政

【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・東京都市・関西
 
【B】準有名私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・学習院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿

【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正
49琢也 :2011/06/18(土) 00:02:02.45 ID:K/LXpmdq
東西四私立大学=早稲田、慶應、同志社、関西学院。
50エリート街道さん:2011/06/18(土) 01:45:54.81 ID:HCCEa/Fr
ジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
一流企業に勤務するビジネスマンの立命館に対する評価は、推薦を増やして偏差値を嵩上げしてもさして変わらない。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので出世にも有利。

関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学や一流企業に縁のなかった人とその子供。

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
 
51エリート街道さん:2011/06/18(土) 02:16:28.74 ID:F6oWcgQx
>>49
関学場違い
52エリート街道さん:2011/06/18(土) 11:23:22.02 ID:uQBYSyei
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
53エリート街道さん:2011/06/18(土) 11:24:31.42 ID:Bl4dyl0S
世間的には良い大学
「あら、良いとこ通ってるのね」レベル
54エリート街道さん:2011/06/18(土) 12:04:36.20 ID:7oqAYcmU
建築学科でたけど、当時は代ゼミの偏差値では

早稲田>理科大>関大>明治

だった。今は知らんけど。
結局は建築業界から脱出して別業界いったけど
55エリート街道さん:2011/06/18(土) 12:50:33.93 ID:VOrONCad
>>49>>50
東西四私立大学=早稲田、慶應、同志社、関西学院。

2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------

5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名
11法政大学  59名
56エリート街道さん:2011/06/18(土) 14:23:51.99 ID:uaFDI1+U
>>53
何?おまえは、おばちゃんにでも褒めて欲しくて大学行ってるの?w
57エリート街道さん:2011/06/18(土) 15:31:02.33 ID:9YpDUwfd
同志社・昔の関学で横国か千葉とか首都くらいだな
立命・今の関学で埼玉とか横市、農工
関大だとギリギリ埼玉くらいか
58エリート街道さん:2011/06/18(土) 15:53:56.74 ID:RsJMf4nY
代ゼミ偏差値分布表 偏差値62〜63,9ライン層の合否

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

同志社法  合格27  不合格23
関西学院法 合格16  不合格2
立命法   合格13  不合格22
関西法   合格8   不合格8 

この偏差値帯の学生なら
関学法は余裕、同志社法は受かる、関西法はイーブン、立命法は無理 

受験生個人の体感的な難易度なら立命法>関西法>同志社法>関西学院法
しかし代ゼミ偏差値だと同志社法>立命法>関西学院法>関西法
代ゼミ偏差値は合格難易ランクではなく、上位併願ランクになってるね。
特に関西私立の場合は顕著。関西法58>同志社法65ってwww
59エリート街道さん:2011/06/18(土) 16:55:01.58 ID:DCgfqXjm
マーチ>関関同立
60エリート街道さん:2011/06/18(土) 17:09:35.89 ID:eOguC9XI
数大杉、玉石混淆が正しい
61エリート街道さん:2011/06/18(土) 17:54:24.53 ID:lFvCPnB6
関関同立産近甲龍・・・どこにでもいる感じ
62エリート街道さん:2011/06/18(土) 17:56:56.30 ID:AgGKOWNe
マーチニッコマ・・・池沼な感じ
63エリート街道さん:2011/06/18(土) 17:58:52.82 ID:zLH957e5
【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・学習院・上智 ・津田塾・同志社・ICU

【A1】一流私大
・立教・中央
・明治・青山学院・関西学院
・立命館・法政

【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・東京都市・関西
 
【B】準有名私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿

【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正
64エリート街道さん:2011/06/18(土) 18:10:23.64 ID:91fuAUOh
文系だと、
(早慶=地方旧帝・上位国公立大)
同=中堅国公立大
関関立=底辺国公立大
こんな感じかな。

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_13.pdf
神戸高校

兵庫県立大=関学だから、同じレベルを集めれば兵庫県立大・滋賀大・三重大etc=関学・立命・立教・明治etc
さらに下の関大になると、比較できる国公立大がほとんど無い。
まあ、同志社は阪府(文系)や金沢岡山広島ぐらいはあるはず。
65エリート街道さん:2011/06/18(土) 18:15:31.85 ID:ckShivS1
プレジデント 2010.10.18 

新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)

1位 慶應 139☆  11位 神戸 29    21位 理科  17
2位 早大 127☆  12位 法政 27☆   22位 東大院 17
3位 東大 108☆  12位 名大 27    23位 関西  16★
4位 中央  54   14位 同大 26★   24位 阪市  14
5位 京大  50★  14位 九大 26    24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20☆   26位 東工  13
7位 明治  36☆  16位 東北 20    27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19    28位 専修  12
9位 関学  31★  18位 東海 19    28位 広島  12
9位 阪大  31★  18位 立命 19★   28位 新潟  12


2010年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 早稲田 237★東京6大学  
A 慶應大 224★東京6大学  
B 中央大 144  
C 東京大  79★東京6大学
D 明治大  60★東京6大学  
D 一橋大  60
F 神戸大  54
G 関学大  51☆旧関西6大学  
H 同志社  49☆旧関西6大学
I 法政大  46★東京6大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10

66エリート街道さん:2011/06/18(土) 18:19:00.35 ID:vW5PV4Cg
京大・阪大(外語除く)・国公立医→エリート
阪大外語・神戸・私立医→やるじゃん

京阪神・和歌山・滋賀県立奈良県立教育大除く国公立大→まあ頭はともかく真面目だろう

和歌山・滋賀県立・奈良県立・教育大→国公立大といっても会うまで判断できない

早慶・関関同立→コネ持ちじゃなければシビアに審査。
フルイにかけまくり残った優秀な奴だけ採用する。

産近以下→コネ持ち以外は書類落ち
67エリート街道さん:2011/06/19(日) 15:13:22.56 ID:Qjz+igCH
★関関同立の正体

【関西】
関西最古の法律学校が起源であり自慢でもある。かっては関西の法曹関係者に石を投げたら関大卒に当たると言われたが、
昨今は同志社、関学、立命館に差をつけられた。
4私大で最も入るのが簡単という地位は今に始まったことでは無いので学生は案外自然体でプライドもあまり無い。
関関同立トップはどこの大学かという論争に参加する事もまずない。一方で産近甲龍との差もそれなりに開いているので絡まれる事もあまり無い。
ある種安定したポジションに収まっている。強いて言えば地方下位国立との比較をされると時折若干ムっとするぐらいである。
特に定まった蔑称は無いがそれは裏返せば特に気に留める必要も無いと思われているというやや悲しい宿命でもある。

【関西学院】
阪神間の山の手の好立地に主要学部のキャンパスがあり、日本一美しいキャンパスと言われている。
学生の質はそこそこ高いが、過去50年間で最も難易度が落ちた大学のひとつであるため、昔と今での評価の差が極めて大きい。
そのことに往年の卒業生は激怒しているが、最近の学生は以前より入るのが簡単な割に企業受けが良いので、
先輩の気苦労も知らずに実に暢気なものである。就職は昔取った杵柄の学閥の強さに助けられ一流企業が多い。
芝生の広がるキャンパスを揶揄して「上ヶ原牧場」と呼び、学生は放し飼いにされた羊に例えられる。
よい意味で世間ずれしたお洒落で洗練された学生と、プライドが異常に高い勘違い君の2パターンの学生が世に送り出される。
社会で成功して母校の評価をなんとか保っているのは前者の多大な尽力によるものだが、
母校の評価が気になり何かと関学の偉大さを吹聴して回っているのは後者である。
母校愛あふれるOBや大学当局の尽力で、ようやく明るい光が射し始め、今関西地区で最もお買い得な大学であると密かに囁かれている。
68エリート街道さん:2011/06/19(日) 15:15:05.71 ID:Qjz+igCH
【同志社】
昭和50年代までは他大学を横目に学部を新設せず6学部体制を維持。
それがどうしたことか昨今は異常なくらいに学部を新設しまくる西の日大状態。
学生の質はそこそこ高いが、今わずかの差で関西トップ私大の座にある微妙な立場や
有力国立大落ちが多いとのくだらんプライドが混じり合って性格の歪んだ学生も多い。
「新島があと10年生きていれば」と言われるのを大学当局は一番嫌う。他の国公立大との比較には過剰なほど神経質になる学生も多い。
その昔入学が簡単だった頃についた「同やん」というニックネームを嫌っており、この呼び方を出すと簡単に挑発に乗ってくる間抜けな一面も持っている。

【立命館】
大学改革の旗手を自他ともに認めてきたが他大学に改革で追いつかれ、息切れ状態に陥っている。
かっては60を超える数えきれないほどの入試システムを導入し、高校の合格者水増し批判の原因となったが、今は序序に整理しつつある。
大学当局の努力と理系の充実さが功を奏し、かっての就職は「関関同産」の面影は薄れ著名企業へ採用される学生も見かけるようになった。
全体に理高文低という私大にしては非常に珍しい評価の逆転がある。
過去の評判が非常に悪かった事は学生も薄々感づいており、昔の話を持ち出されるとすばやく今の話に乗り換える。
しかし最近は偏差値も落ちており、本当に微妙な立場になっており昔の面影も背後に見えるようになってきた。
私大にしては国からやたらと沢山予算を貰っており研究環境は関西4私大で突出しているが、
その恵まれた環境をフルに生かせる学生がはたして何人いるのかは不明である。「立っちゃん」という呼び名には同志社ほど過剰に反応しないが、
一部の悪ガキの間で言われていたさらに不名誉で下品なニックネーム(以下自粛)で挑発すればちゃんと乗ってくるので、
同志社の学生よりエンターテイメント性に欠けている訳でもない。
69エリート街道さん:2011/06/19(日) 19:14:20.49 ID:xWQDbmRH
>>66
君の大学はどれ?
70エリート街道さん:2011/06/20(月) 18:55:14.58 ID:Z41FfDZH
>>69
ここに載ってないFラン高卒だよ安心して
地元の三●高等学校卒だよ
71エリート街道さん:2011/06/21(火) 11:27:17.56 ID:Hnx0oQAL
■永久不動版■
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。

【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・立教・関西学院・上智 ・ICU
【A1】一流私大
・同志社・中央・明治・青山学院
・津田塾・立命館
【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・東京都市・関西・法政
【B】準有名私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・学習院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿

【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正
72エリート街道さん:2011/07/02(土) 13:54:16.16 ID:vb4LJm8a
東京>関西
これが変わらない限りどこまで証拠を並べ立てても空しいだけ。
自分の出身校を学校名ではなく西の慶応と自称してる時点でもう小物臭がプンプンしてる
震災で経済が関西に移動する傾向は見えても関関同立は相変わらず冴えないままだな。
73エリート街道さん:2011/07/05(火) 15:32:02.30 ID:QIh0N7JI
マーチって関東にあるのに関関同立と争ってるレベルなんだよね
74エリート街道さん:2011/07/05(火) 21:37:07.23 ID:hsWOm3FB
同志社法・法だけど、やっぱ一括りにされるの?
75エリート街道さん:2011/07/05(火) 21:52:07.69 ID:rqxfY2GQ
同志社は難関私大に入ると思うし一目置いているよ、敬意も払う
まして法ならなおさら

だがアホの関大、お前は別だ
阪急での車内マナーが最低だ、正直五月蝿いし目障り
頭悪そうな格好して無駄に徒党を組んで増長しやがって
地獄で焼かれろ
76エリート街道さん:2011/08/03(水) 20:18:59.95 ID:OUoO1+4W
私B★同志社大学VS横浜国立大学★国B
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1281438298/
【B級】神戸 VS 同志社【血戦】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291690319/
明治VS同志社4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1311299730/
中央大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307924003/
同志社大学VS東京理科大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291254726/
同志社大学vs関西学院大学 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1310393375/
同志社と大阪市立はどちらが優秀か5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272247089/
滋賀大学 vs 同志社大学 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1306867055/
日本大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290647311/
77エリート街道さん:2011/08/03(水) 21:52:07.09 ID:1QKPDouY

東京だと関関同立なんて信じられないほど低学歴だぞ

東大があって一橋、ここまでが高学歴。

それから早慶があってここからが低学歴。
阪大でやっとここに並ぶ

上智とか横国とかあって地帝や神戸はこの辺。

その下がマーチでもうその他大勢。
立教と明治のどっちが上とかどうでもいい世界。同志社や阪市でこの辺。

関関立はその下。法政や青学、明治学院あたりなら同格かも。

これが地元目線というもの。

78エリート街道さん:2011/08/03(水) 22:28:23.81 ID:gu0A0Ozt
マーチ>>>関関同立
79エリート街道さん:2011/08/04(木) 00:04:09.55 ID:9aG9LlBl
関学>同志社>関西=立命館

まあこんなもんだろ
80エリート街道さん:2011/08/13(土) 14:13:21.47 ID:OZYRy+gD
同志社>立命館>関学≧関西

これでFAだろ。過去ならともかく現在の関学をそこまで評価する理由がわからん。
ただ、関関同立の中でのレベルなんてほんと目クソ鼻クソだ。
こんな小さな括りでしょうもない争いやってるから関関同立は低レベルなんだろうな。
81エリート街道さん:2011/08/13(土) 17:25:48.22 ID:8pCljVMb
関西では参勤交流以上か未満かで全てが判断される。
つまり腐っても参勤交流まで。
82エリート街道さん:2011/08/13(土) 18:25:01.26 ID:vex2Q1Tu
>>77
それには異論があるな。
まあ、どこまでを高学歴でどこまでを低学歴と言うかってのは別にして。

関西からみれば、下宿してまで行く価値がある大学は東大だけだ。
早慶ですら、下宿するくらいなら同志社でいいって子は、女子なら普通いる。
一橋なんか、イチバシ大学とか言ってたヤツをがいるw
受験生ならば知ってるが、普通の人なら、まあ東大と早慶くらいまでしか
知らんわな。

地域性ってのはあるわな。
83エリート街道さん:2011/08/13(土) 18:30:26.13 ID:Bp7oJOeo
>>78

読売ウイークリー 2008.3.2 ダブル合格で選んだ大学

同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文 100−0 明治文
同志社理工 87.5−12.5 明治理工

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

84エリート街道さん:2011/08/13(土) 19:13:26.32 ID:qDC8CZiB
関西の人ならわかってるからわざわざきかないから、関東の人?
85エリート街道さん:2011/08/13(土) 20:00:44.59 ID:16FDgplq
>>83
同志社(笑)
大昔の話してどうししゃの?
86エリート街道さん:2011/08/13(土) 20:14:15.83 ID:A3Ravj2r
●誰でも入学できる同志社。大安売り●

2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009年8月1日【関西】
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1008_w_m.pdf
70 灘
65 甲陽学院 白陵(後期) 東大寺学園
64 洛南高附属(専願) 洛星(後期)
62 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院 西大和学園(3科4科選択)
61 清風南海B(S特進) 岡山白陵 ラ・サール
60 大教大池田 洛星(前期)
59 高槻(後期) 六甲A 広島学院
58 大阪桐蔭(中後期英選) 白陵(前期) 立命館(後期アドバンスト) 広島大附属
57 明星A 淳心学院(後期) 愛光
56 清風南海A(S特進) 清風南海B(特進) 清風(後期理V) ★関西学院B
55 ★関西学院A 滝川(後期医進) 広島大福山
54 智辯和歌山(後期) ★立命館(後期総合) 奈良学園BC(医進)
53 函館ラ・サール(後期) 海陽T 智辯和歌山(前期) 大教大天王寺 高槻(前期)
   大阪桐蔭(前期英選・後期英数) 立命館(前期Bアドバンスト) 岡山白陵(専願) 修道
52 清風(前期理V) 大阪桐蔭(中期英数) ★関大中等部(3科) 滝川(前期医進)

---------------------------------------------------------------------------------
51 清風南海A(特進) 京教大桃山 ★同志社 奈良学園A(医進)
50 海陽U 淳心学院(前期) 奈良学園BC(特進) 立命館守山(後期)
49 大教大平野 明星@ 金蘭千里(後期) 京教大京都 ★立命館(前期B総合)
48 清風(前後期理数) 清教学園(後期S特U) ★同志社国際 奈良学園A(特進)
46 大阪桐蔭(前期英数) 金蘭千里(前期) 関大第一 関大中等部(4科) 立命館宇治B
45 ★同志社香里 清教学園(前期S特U) 清風(後期標準) 立命館宇治A 立命館守山(前期)
87エリート街道さん:2011/08/13(土) 20:18:40.30 ID:Bp7oJOeo
>>85
じゃあマーチ>同志社になってる直近のW合格データ貼ってくれよw
中央法には勝ち目ないが。
88エリート街道さん:2011/08/13(土) 20:39:36.29 ID:aJi1yDfz
偏差値と入学者レベルがすべてだろ。

同志社の内部進学は、関西ローカルの関関同率でも最低レベル(笑)

ローカルで争ってろ
89エリート街道さん:2011/08/13(土) 22:10:32.41 ID:Bp7oJOeo
ん?
これが余程悔しかった?w

読売ウイークリー 2008.3.2 ダブル合格で選んだ大学

同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文 100−0 明治文
同志社理工 87.5−12.5 明治理工

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html


90エリート街道さん:2011/08/13(土) 22:28:27.42 ID:5xz0+bSS
マーチ>関関同立
91エリート街道さん:2011/08/13(土) 23:19:20.91 ID:DJ6mrgjf
●誰でも入学できる同志社。大安売り●

2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009年8月1日【関西】
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1008_w_m.pdf
70 灘
65 甲陽学院 白陵(後期) 東大寺学園
64 洛南高附属(専願) 洛星(後期)
62 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院 西大和学園(3科4科選択)
61 清風南海B(S特進) 岡山白陵 ラ・サール
60 大教大池田 洛星(前期)
59 高槻(後期) 六甲A 広島学院
58 大阪桐蔭(中後期英選) 白陵(前期) 立命館(後期アドバンスト) 広島大附属
57 明星A 淳心学院(後期) 愛光
56 清風南海A(S特進) 清風南海B(特進) 清風(後期理V) ★関西学院B
55 ★関西学院A 滝川(後期医進) 広島大福山
54 智辯和歌山(後期) ★立命館(後期総合) 奈良学園BC(医進)
53 函館ラ・サール(後期) 海陽T 智辯和歌山(前期) 大教大天王寺 高槻(前期)
   大阪桐蔭(前期英選・後期英数) 立命館(前期Bアドバンスト) 岡山白陵(専願) 修道
52 清風(前期理V) 大阪桐蔭(中期英数) ★関大中等部(3科) 滝川(前期医進)

---------------------------------------------------------------------------------
51 清風南海A(特進) 京教大桃山 ★同志社 奈良学園A(医進)
50 海陽U 淳心学院(前期) 奈良学園BC(特進) 立命館守山(後期)
49 大教大平野 明星@ 金蘭千里(後期) 京教大京都 ★立命館(前期B総合)
48 清風(前後期理数) 清教学園(後期S特U) ★同志社国際 奈良学園A(特進)
46 大阪桐蔭(前期英数) 金蘭千里(前期) 関大第一 関大中等部(4科) 立命館宇治B
45 ★同志社香里 清教学園(前期S特U) 清風(後期標準) 立命館宇治A 立命館守山(前期)


●恥ずかしくないかい(笑)しかも大学在学生数のほぼ20%近い数だぜ
92エリート街道さん:2011/08/13(土) 23:33:46.93 ID:nsu+8ww9

同志社が一番レベルが低いな

立学≧関>>>同、ってとこか
93エリート街道さん:2011/08/14(日) 00:10:30.45 ID:uIrjZuZC
フッフッフッ

いよいよリッツ工作員登場ですなww
同志社コンプ全開で、このスレでも暴れるつもりですかな。
94エリート街道さん:2011/08/14(日) 00:16:29.85 ID:f2RIs6n8
■2010 代ゼミ偏差値分布表で見るボーダー偏差値一覧表  ※★は合否50%前後を表す。下の偏差値帯の合否によって下に引っ張られることに注意。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

<同志社大学>
          文学部62.4     法学部64.2     経済学部62.0    社会学部59.9    理工学部61.5
62.0〜63.9  45%(17/21)  60%(28/19)  69%(38/17)  37%(10/17)  67%(32/16)
60.0〜61.9..★48%(23/25)..★35%(19/35)  60%(38/25)  52%(23/21)  63%(41/24)
58.0〜59.9  28%(11/28)  29%(17/41)..★37%(23/39)..★45%(19/23)  46%(34/40)
56.0〜57.9  26%(10/28)  19%( 7/29)  26%(14/39)  13%( 6/42)..★38%(26/42)
54.0〜55.9  22%( 7/25)  21%( 7/27)  22%(11/38)  21%(10/37)  26%(17/48)

<立教大学>
          文学部61.8     法学部62.0     経済学部61.8    社会学部61.4    理学部57.6
62.0〜63.9  47%(29/33)..★58%(22/16)..★42%(27/38)..★37%(24/41)  44%( 4/ 5)
60.0〜61.9..★38%(30/49)  24%(12/38)  31%(25/56)  35%(26/49)  75%(18/ 6)
58.0〜59.9  30%(32/74)  26%(17/48)  22%(21/76)  16%(14/74)..★53%(21/19)
56.0〜57.9  15%(15/85)  26%(15/43)   6%( 5/81)  14%(11/67)  26%(16/45)
54.0〜55.9  13%(11/72)  16%( 7/38)   1%( 1/88)   4%( 4/88)  35%(19/36)
95エリート街道さん:2011/08/14(日) 00:30:51.05 ID:r90qrlB+
■同志社がコンプレックスをもってる大学一覧。■

大阪市立大←同志社がコンブを持ってる筆頭大学。対抗できるのは顔面偏差値のみ。もちろん市大≧同志社

立命館大←科学研究費、キャンパスの広さ、設備。すべてに負け。勝てるのは駅から大学までの距離のみ。

関西学院大←家柄、品格、教授陣その他すべて負け。勝てるのは学風の地味さだけ。

明治大学←関東での同志社の扱いは法政未満。最近明治に粘着。スポーツでもぼろ負け。

立教大学←立地、キャンパス、品格、すべてに負け。特にアナウンサー輩出数は立教の足元にも及ばず。

学習院←家柄、品格、教授陣、キャンパス、都会的センス。全てに学習院の圧勝。
96エリート街道さん:2011/08/14(日) 00:34:08.31 ID:ZdCFGV6H
【関西圏】国公立VS関関同立
2011年度 就職率(%)ランキング
・サンデー毎日(2011.07.24号)の資料を元にしています。
(掲載の値そのものです。)
=========================
--------------全体(女子) 前年全体
@兵庫教育_89.5(88.9)_89.9 
A京都教育_88.6(89.6)_86.1
B大阪府立_88.0(86.9)_85.9
C兵庫県立_87.6(91.4)_86.9
D滋賀大学_85.6(87.5)_87.0

E和歌山大_84.6(84.2)_83.3
F大阪大学_83.1(78.9)_82.7
G神戸大学_81.9(::::)_80.1 
H関西学院_81.6(81.8)_81.5★
I奈良女子_80.8(80.8)_83.4
J大阪市立_80.8(82.7)_73.9
K滋賀県立_80.7(81.8)_78.2
―――――――――――――――――――――80%
L大阪教育_79.6(79.6)_76.8
M立命館大_79.4(77.9)_80.6★
N同志社大_77.2(80.7)_78.0★
O関西大学_75.6(76.1)_74.4★

=========================

※就職率(%) 就職者数÷{卒業(修了)者数ー大学院進学者数}×100
97エリート街道さん:2011/08/14(日) 01:18:46.11 ID:Eo0f4XTM
>>95
それでスレ立てしたいね
98エリート街道さん:2011/08/14(日) 01:20:35.07 ID:f08XNOsX
誰か立ててくれよ。

俺、スレの立て方がわからんから
99エリート街道さん:2011/08/14(日) 01:29:30.01 ID:Rie8NHCh
今まで閑散としてたスレが、このデータの投下で活気付いたw
偏差値、就職、資格試験等の様々な指標が勘案されたW合格データが全て。

読売ウイークリー 2008.3.2 ダブル合格で選んだ大学

同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文 100−0 明治文
同志社理工 87.5−12.5 明治理工

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html


100エリート街道さん:2011/08/14(日) 01:36:22.59 ID:Ixyti744
2010年度 私立大学 付属校からの入学率
      付属(人) 付属校入学の割合(%)
@同志社大 1067  17.3  あほ馬鹿の巣窟。 かなりレベルの低い付属校。「どーやん」と蔑せられる。
A中央大学  895  15.3  あほ推薦が多いと馬鹿にされている大学。
B早稲田大 1498  14.9  (付属は全国10本の指に入るほど超優秀。東大一橋に入学するレベル)
C学習院大  265  13.5  言わずもがな。皇室御用達。
D国際基督   73  13.2  言わずもがな。皇室御用達。
E立教大学  604  13.1  かなり優秀な付属校
F法政大学  870  12.8  ×
G明治大学  743  10.0  かなり優秀な付属校
H青山学院  361   8.3  付属校>大学、という希有な学校
I関西大学  410   6.0  かなりレベルの低い付属校 
J関西学院  284   5.2  かなり優秀な付属校

東京理科  (付属校なし)0.0
上智大学  (付属校なし)0.0

=======================
慶応義塾  【※資料非公開】  (付属は全国10本の指に入るほど超優秀。東大一橋に入学するレベル)
立命館大  【※資料非公開】  どうでもいい

101エリート街道さん:2011/08/14(日) 01:41:13.42 ID:v4vC3Tt2
プレジデント 2010.10.18 

新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)

1位 慶應 139☆  11位 神戸 29    21位 理科  17
2位 早大 127☆  12位 法政 27☆   22位 東大院 17
3位 東大 108☆  12位 名大 27    23位 関西  16★
4位 中央  54   14位 同大 26★   24位 阪市  14
5位 京大  50★  14位 九大 26    24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20☆   26位 東工  13
7位 明治  36☆  16位 東北 20    27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19    28位 専修  12
9位 関学  31★  18位 東海 19    28位 広島  12
9位 阪大  31★  18位 立命 19★   28位 新潟  12
102エリート街道さん:2011/08/14(日) 01:49:48.28 ID:ZdCFGV6H
某嵯○野高校(京都)進路概況より
また、国公立大学合格者総数161名のうち実に127名(79%)が近畿地区の
国公立大学に合格をしています。近年の大学入試をめぐる全国動向である
「難関志向・地元志向」は本校にも見られる結果となっています。
一方で関西の私大入試が総じて易化する中、早稲田大学・慶応義塾大学等の
関東地区の難関私大へ挑戦する生徒が増えたことも今年度の特徴と言えます。

103エリート街道さん:2011/08/14(日) 03:34:42.97 ID:zxOjwbAd
世の中の大多数の会社が、同志社関学と関大立命の間でビシッと線を引いている。

関大立命になると、中級の学生でも「数字を見たら虫酸が走る」という学生が出てくる。
かといって、英語や他の分野が得意という訳ではないから。

個人的には立命は高く買っているが、なんせ50歳以上の先輩 が糞過ぎて、イメージがいまだに悪いのが難点か。
104エリート街道さん:2011/08/14(日) 04:34:58.89 ID:kkWvmWHX
世の中の大多数の会社が、同志社関学と、関大立命の間でビシッと線を引いている。

>>
確かにそうだな。特に年配者はそう見てるな。
特に関学の50代後半の経済学部や商学部出身は数学が入試で必須だったし、
実際、同志社、関学と、関大、立命とは差がありすぎたから仕方がないだろな

105エリート街道さん:2011/08/14(日) 05:28:09.13 ID:vlu85Eor
同志社の無試験指定校推薦枠(各校のHPより)

・大阪府立花園高校1名・大阪府立東住吉高校4名・大阪府立枚方高校3名
・大阪府立枚方津田高校1名・大阪府立箕面高校2名・大阪府立住吉高校4名
・大阪府立市岡高校4名・兵庫県立須磨東高校3名・京都府立鴨沂高校1名
・奈良県立橿原高校4名・愛知県立中村高校4名・尚志高校(福島)2名

・九州学院高校18名・福岡大付属大濠高校5名・東北学院高校5名
・関西高校商業科1名・北陸学院高校12名・済美高校(岐阜)1名
・京都成章高校6名・京都文教高校1名・大谷高校6名

・雲雀丘学園4名・関西大倉高校11名・東大谷高校1名
・名古屋高校22名・比叡山高校2名・近江兄弟社高校14名
・新島学園高校27名・聖ドミニコ学園1名・函館白百合学園1名


106エリート街道さん:2011/08/14(日) 05:50:10.27 ID:zxOjwbAd
>>104
私の見るところ、それだけでは無い。
基本的に日本の会社とは、大学の先輩が後輩を誘って入社させるもの。
だから、「継続性」が大切になってくるが、
関大立命、そして市大は自ら潰しているわけよ。「学生運動」とかで。
10年間位学生運動やってたら先輩後輩の命脈が断たれて採用が無くなってしまう。
関西に限らず学生運動が盛んだった大学は総じて就職が悪くて、それが人気にも反映してくるって流れが今でも続いているんじゃないかな。
107エリート街道さん:2011/08/14(日) 06:27:24.70 ID:inCnZ2+E

なるほど〜あんたいいこと言うねえ
108エリート街道さん:2011/08/14(日) 13:30:54.41 ID:Xnt+sDda
>>106

よ、中学生
109エリート街道さん:2011/08/14(日) 16:00:34.97 ID:nAKYU5RU
「関関同立なんてたいしたことないよ」と、
息子が大阪経済法科大に行ってる八百屋の
親爺さんが言ってた。
何となく納得してしまった!
110エリート街道さん:2011/08/14(日) 17:21:49.05 ID:n/QgyZqP

あんたの脳内ではなww
111エリート街道さん:2011/08/14(日) 17:22:17.41 ID:sZgJ+bO2
>>106
をいをい
あんた関西の人かいな?

関西で学生運動が盛んでなかった大学なんか思いつかない。京大も同志社も
中核派に支配されてたようなもんだぞ。
同志社の裏に成安短大っていう小さな短大があったんだが、そこですら
タテ看立てて、「要求貫徹」とかやってたもんだw
112エリート街道さん:2011/08/14(日) 19:27:08.26 ID:wqdyZs9L
■第1回全統マーク模試・第1回全統記述模試の結果(2011/06/24)
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html

【文・人文系】 57.5 立命館(人間研究:教育人間)=佛教(教育)
【社会・国際系】52.5 立命館(経済:国際経済・経営・国際経営 )=近畿(経済:国際経済 )
【法・政治系】 57.5 立命館=関西=関学
【経済・商学系】55.0 立命館(経済・経営の全方式)= 近畿(経済・経営)
【理学系】55.0 立命館(生命科学=全学科)= 京産(総合生命科学)
      52.5 立命館(理工:数理・物理) (生命科学:生命情報 )=京産(理学:数理科学・物理科学)
【工学系】52.5 立命館(理工:機械工・ロボティクス・電気電子・電子情報)=近畿(理工:機械工)
      50.0 立命館(情報理工)=龍谷(理工:機械システム工) 近畿(理工:生命科学・応用化学・環境社会工・生物理工)
【医・歯・薬・保健系】55.0 立命館(薬)= 近畿(薬)
---------------------------------------------------------
■推薦評定:同志社4.3、関学4.2、関大4.0 (壁) 立命館3.5
113エリート街道さん:2011/08/14(日) 19:31:12.89 ID:4H6ppKeU

立命の大暴落は毎年加速がついてきたな

偏差値操作とか、悪いことはできもんやなあ

自業自得
114エリート街道さん:2011/08/15(月) 21:27:25.06 ID:XO9eb2ag
平安女学院中
立命コース募集60人 
入学者22その内自己推薦10人
もう危機的状態らしいです
115エリート街道さん:2011/08/15(月) 21:29:40.50 ID:2Nf1PVtN

じゃあ、来年は、関関同だけで運営していけるのか関西私学は・・

近大か甲南を入閣させたらどうや
116エリート街道さん:2011/08/15(月) 21:42:57.79 ID:0p65ioR9
大学のランクんて創立年に依っているから変わることはないよ。
117エリート街道さん:2011/08/15(月) 21:43:18.27 ID:0p65ioR9
ランクって
118エリート街道さん:2011/08/15(月) 22:52:04.89 ID:rPtYXod+
要するに

立命館が脱落したんだから、「関関同」だけでもいいってことよ。
119エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:08:15.77 ID:UJZCJCZC
>>118
もはや同だけで十分だろ。
なんで関関が同志社様の尻の穴にこびりついてんだよw
立命も関学、関大もそろって低レベルなの自覚しろや。

立命は2000年代の最盛期から25000人の受験生減。
関学は一教科入試によるレベル低下や一般入試入学率が低く大没落。
関大は相変わらず産近甲龍とほとんど差がなく低空飛行。
120エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:11:02.10 ID:fox4dT8l

関西の高校ではこの通りの指導(正式版)

S :京都 
A :大阪 
AB:神戸  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
B :阪市 広島 岡山    B :慶応 早稲田 関学 同志社     
B :阪府 奈良女 金沢    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(薄い壁)
BC :京府 神外 京繊
BC :滋賀 兵県 和歌山 
121エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:11:48.46 ID:+d1UCHCN
昔から、「ど〜やん(同志社)に行くくらいなら、大学なんて行かなくてもいい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。
122エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:11:53.77 ID:0p65ioR9
関学初等部の競争率の推移

http://www.suisui.ne.jp/~goko/kwangaku/goko51.html


2008 6倍
2009 3倍
2010 2倍
2011 1.9倍

関学大程度の付属で、入学金20万、毎年20万、学費80万と慶応並にふっかけたもんだから、
人気は急降下。そのうち1.5倍くらいで落ち着くでしょう。(隣の仁川小並み?)

123エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:19:00.51 ID:TYUOR8XA
残念ながら、倍率は年々低くなってるが、難易度は年々上がってるんだよ。

今年は関西の付属で最難関になる予定。調べてみろ
124エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:20:34.84 ID:TYUOR8XA
残念ながら、難易度は年々上がってるんだよ。
受験生のレベルがあがったんだろうね。

125エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:35:52.19 ID:0p65ioR9
立命の次に落ちるのは関学ですね。
立命が何回も受けられる一芸入試で受験料を稼ぎ、ニセの偏差値を底上げしていたとき、
関学の経営陣は立命がうらやましいとほざき、同じことを真似しだしました。
しかも、その上長年やっていなかったスポーツ推薦を200-400人の規模で受け入れ出しました。
これだけの規模で受け入れているところは少ないです。

その結果あらゆる部活動で、一般学生とプロ学生の分化が起こり、体育会は
プロ学生の独壇場となりました。人気競技だけでなく、マイナーな部活動にも
プロ学生を入れたのです。

そのせいで、関学はスポーツ新聞によく登場するようになりました。
それはそうです。西日本選手権者レベルを狩ってきて入れたからです。

それは大学だけに留まらず、高等部でも、野球少年をリトルリーグから集めて、
20名以上も入れた結果、甲子園出場まで果たしました。

しかし、その結果、今や著しい学力の低下が起こっているのです。
ただでさえ、大学入試の容易化により、一般学生の学力もかつての甲南並み。
それに加えて、プロ球児上がりとか、運動だけの学生を専門の体育学部を作らずに、
各学部にまんべんなく入れた結果、多量の低学力関学生が生まれました。

これまで関学は、偏差値が低いわりに、役に立つ人材を関西企業に供給するという
ことで実績を積んできたのです。ところが、数百人規模で分数の計算もできない
学生が卒業生として送り出されているのです。それ用の学部を作っていないので、
採用側は一般学生と区別がつきません。

この結果の責任は関学自体が負わなければなりません。必ずや、品質の低下は企業側からの
クレームとなって表れるはずです。立命の凋落の始まりもそうだったのです。

126エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:47:16.72 ID:UPNcWM3P
昔から、「ど〜やん(同志社)に行くくらいなら、大学なんて行かなくても
いい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。
そして、親の勧めもあって俺は立命館(キリッ) に行きましたとさ。

127エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:49:37.42 ID:0p65ioR9
関学初等部、今年の男子受験生たった86人。うち45名合格。
128エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:49:43.34 ID:b7RecTsE

かなり、事実と違ってるな。ここで説明しても長々となるし、ここで述べることでもない。
関学高等部の甲子園出場は、野球少年を集めてはいても推薦で入学してきた学生ではない。
正規の試験で入学してきた生徒。
また、企業は採用試験で学生の判別はできる。立命館の例があるからね。
卒業していく学生を企業がどのように評価していくかは結果を待てばわかること。
129エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:51:40.53 ID:0p65ioR9
面接
 親子での約10分の面接
集団適正検査 ○ボールリレー
○玉入れ
○ジャンケンゲーム
○動物園作り
個別適正検査 ○ペーパー問題
お話、果物の切口、積木、図形、道徳、野菜の葉、シーソー、仲間外れ、
比較、言語、迷路、数量 など

こんなもんでなにがわかるねん。大体テストする方が偏差値55じゃアホすぎるやろ。
見てるのは職業欄と所得証明だけやろ。
130エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:51:51.38 ID:wLIZfXxu
>>125
へぇ〜
131エリート街道さん:2011/08/15(月) 23:58:24.63 ID:rlV7N2tE
作文じょうずやのうww
132エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:04:49.14 ID:TS3/kK6c
同志社の無試験指定校推薦枠(各校のHPより)

・大阪府立花園高校1名・大阪府立東住吉高校4名・大阪府立枚方高校3名
・大阪府立枚方津田高校1名・大阪府立箕面高校2名・大阪府立住吉高校4名
・大阪府立市岡高校4名・兵庫県立須磨東高校3名・京都府立鴨沂高校1名
・奈良県立橿原高校4名・愛知県立中村高校4名・尚志高校(福島)2名

・九州学院高校18名・福岡大付属大濠高校5名・東北学院高校5名
・関西高校商業科1名・北陸学院高校12名・済美高校(岐阜)1名
・京都成章高校6名・京都文教高校1名・大谷高校6名

・雲雀丘学園4名・関西大倉高校11名・東大谷高校1名
・名古屋高校22名・比叡山高校2名・近江兄弟社高校14名
・新島学園高校27名・聖ドミニコ学園1名・函館白百合学園1名

133エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:06:28.66 ID:9zUwWkB6

これが同志社の学生の5分の1にあたる低レベル推薦枠なん?
134エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:07:45.10 ID:j3DfQmFH

ちがうちがう。同志社香里(偏差値45)とか、その他も含めなあかん
1351:2011/08/16(火) 00:16:20.15 ID:lpQYQZA+
>>128

ウソをついてもだめ。これは私ちゃんと調べた。
甲子園出場を果たした2年前?の高校生が高等部に入った年から、
阪神間のリトルリーグ(中学生版)チームのHPに、急に進学実績校として、
関学高が突如として、報徳などと並び各チーム1、2名の割合で
登場するようになる。その数、私が簡単に検索しただけでも、20名弱はいた。
それまでは、リトルリーグチームから関学高への進学実績はどのチームも長年ゼロ。

ある年を境に、阪神間の野球漬けの少年たちが急に頭がよくなるということがありうるか?
甲子園に出場した高三の入学時から、関学高はリトルリーグの進学先常連に
なってるんだよ。その数毎年20名以上。ほぼ高校からの野球部入学者数と重なる。

正規のスポーツ推薦は2、3名のはず。じゃ、あとはどうなってるのか?
一般入試を突破したはずの十数人のリトルリーグ出身者はなぜそれまで
一名も関学に合格できなかったのに、急に2006年ころから各チームおしなべて合格者を
出せるようになったのか?こんな奇妙なことがあるか。

つまり、正規のスポーツ推薦に加えて、一般入試でも20名くらいの野球バカ少年を
ずるして入れてるわけである。それ以外に答えはない。

1362:2011/08/16(火) 00:16:47.50 ID:lpQYQZA+
かわいそうなのは中学部で野球をやっていた子たち。
中学部野球部も阪神大会で優勝するほどで、けっして弱くはない。
ところが、甲子園出場時のチームでは、毎年中学部30名、高校入学30名が入り、
中学部出身者はマネージャー他2名程度を残して、2年時までにほぼ全員が辞めている。
対して、高校入学組30名は3年までほとんど一名も辞めていないのである。
これが部員数100名で兵庫県最多のカラクリ。

中学部出身者はあまりに高校組が野球がうまいので、自分たちはレギュラーに
到底なれないと諦めて、辞めているのである。
(彼らは広義のスポーツ推薦ではないので、辞めても大学推薦されるから
ふつうに辞める)
不思議なのは、高校入学組の30名、彼らも大半はレギュラーになれないはずなのに、
なぜか1人も辞めない。これもやはり、スポーツ込みの入学なので、部活動を
辞めたら、大学推薦がなくなるかもしれないと勝手に心配して辞めないのだろう。

関学の甲子園出場は美談みたいに喧伝されてるけど、実状はこんなグロテスクな
大学推薦を報酬とした部活動に変質してしまっている。

こういう関学の変化に、世間が気がつかないと現経営陣が思っているのだとしたら、
それはちがうよ。

序々にではあるが、バレていく。これまでの関学とは違うという異和感が今世間に
広まりつつあるところだ。
1373:2011/08/16(火) 00:20:32.48 ID:lpQYQZA+
もちろん、野球バカ少年を入れるために、不合格になった一般受験生が数十人は
いるはずである。野球少年が20名だとしたら、60名ほどが合格していたはずなのに、
不合格になる計算だ。(合格者数は2-3倍出すから)
138エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:22:32.55 ID:bQZ/dApf
 ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー あなたの推理ね
  (  : ) 
  し─J
1393:2011/08/16(火) 00:30:15.69 ID:lpQYQZA+
今関西の大学体育会に、なぜ関西学院大が急にどの種目も強くなったのかという
異和感がささやかれている。そして、彼らは関学が数百人規模でスホーツ推薦を
実施し始めたという答えを聞いて、納得するのである。

ああ、そういうカラクリかと。

試しに、関学大の各クラブのHPを開いてみていほしい。いくつかの部では、なんと
新年度の説明会として、スポーツ推薦の学生と、一般学生のふたつの入り口があるのである。
びっくり。
140エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:32:12.58 ID:Rw4lYshi

.._ .......、._    _ /:/l!      公表してるんならそれでいのでは
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

141エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:32:18.88 ID:lpQYQZA+
まるでプロ野球のチームのように、ドラフト入団とテスト生入団のちがいがあるかのようだ。
142エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:33:09.78 ID:uGb+Stn8
 ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 方針ならそれでいいのでは
  (  : ) 
  し─J
143エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:37:25.46 ID:uGb+Stn8
そうだな。
堂々とHPに載せてるのならいいと思う
144エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:39:09.98 ID:lpQYQZA+
大学のスポーツ推薦については公開されている。

高等部の場合は、隠されている。
実際には、リトルリーグ出身者を裏で20名以上入れながら、スポーツ推薦は2、3名だと
しらを切って、文武両道だとかウソを喧伝している。
その汚いやり方が憎い。
こんなもの、教育者のやることでもなんでもないよ。

新設校が金を出して球児を集めるところを、関学高は大学推薦を報酬として
球児を集めてる。
これは似て非なることで、許されないこと。
大学合格を報酬化、つまり金銭化するのは裏口入学と同じよ。

美談どころか、醜聞でしかない。

145エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:45:33.96 ID:1EvcAutg
ちょっとまて。
大学は公開されてるのなら、なにも言うことはあるまい。

高校側に問題があると思うのなら、直接高校側に抗議すればいいのでは?
146エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:48:46.80 ID:lpQYQZA+
>甲子園出場を果たした2年前?の高校生が高等部に入った年から、
阪神間のリトルリーグ(中学生版)チームのHPに、急に進学実績校として、
関学高が突如として、報徳などと並び各チーム1、2名の割合で
登場するようになる。その数、私が簡単に検索しただけでも、20名弱はいた。
それまでは、リトルリーグチームから関学高への進学実績はどのチームも長年ゼロ。


つまり、関学高はすでにスポーツ推薦をやり始めた初年度から、野球強豪校として
有名な報徳と同程度の球児狩りをやっているということですよ。

こんなものどこが文武両道なんですか。
ウソをつくのもいい加減にしなさい。
恥しらずにもほどがある。

147エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:53:21.96 ID:1EvcAutg
事実かどうかわからないことをここで書くのはやめたほうがいい。

貴方に自信があるのなら、高校側へ堂々と抗議するのが筋でしょ
148エリート街道さん:2011/08/16(火) 00:56:58.87 ID:e/r0RVfW
横から口を挟んですみません。
関学高校の野球部の監督さんも言われてましたが、今年のチームは確かに強い。
でも、今度出場するのは70年後でしょう。って。

それで私は納得しました。
149エリート街道さん:2011/08/16(火) 12:36:49.06 ID:1IsjiBXg
同志社は氏素性の家柄重視
関学は阪神間という地域重視
関大は学の実化どうりの実力重視
立命館は高学費を払えるかの金重視
150エリート街道さん:2011/08/16(火) 17:09:01.00 ID:+QrjKsiq
同志社は庶民と在日の重視
関学は家柄とブランド重視
関大は大阪あきんどの商魂重視
立命館は高学費を払えるかの金重視

151エリート街道さん:2011/08/16(火) 20:02:03.61 ID:jQ7iElcV
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html
152エリート街道さん:2011/08/16(火) 22:49:06.01 ID:zUjih/j4
立命はレベル4.3ぐらいでしょ
150は端的でよくわかる
153エリート街道さん:2011/08/16(火) 22:58:59.15 ID:1Nd49j8H
154エリート街道さん:2011/08/17(水) 06:54:12.04 ID:DP80wGbm

人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!

155エリート街道さん:2011/08/17(水) 06:57:52.72 ID:cSS5xAe7
■明治駒澤系大学とは■

校風・品格・就職・世間評価・・・などが酷似している以下のような大学のこと
日大・明治・駒澤・専修・法政・関西・東海・帝京・大東文化・国士舘・立命館・近畿・京産・・
156エリート街道さん:2011/08/17(水) 07:26:00.57 ID:F8SClfoE
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
E同志社   59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
立命館の凋落。
立命館の凋落。最下位確定
157エリート街道さん:2011/08/17(水) 13:57:16.89 ID:bHYXo4w1
関関同立看板学部の辞退率
       合格者    入学者    辞退者    辞退率
同志社経済  1974     588     1,386     70,2%
立命館法   2453     457     1996     81,3%
関大法    1527     非公表
関学経済   1437     308     1129     78,5%
滋賀大経    572     442     130     22,7%
和歌山経    335     290     45      13,4%
大阪市大経   244     222      22      9,0%
大阪府大経   243     218      25      10,2% 
兵庫県大経   197     153      39      19,7%
したがって
京阪神> 大阪市立 >大阪府立 >和歌山>兵庫県立 >滋賀>同志社> 関西学院 >立命館 >関西大
これって近畿圏の常識
158エリート街道さん:2011/08/17(水) 14:04:36.72 ID:42+aD2TP
★ポンキンカン=日大・近畿・関大
★明駒=明治・駒澤
★立命館・国士舘
1960年代後半から1980年代前半に普通に使われていたユニット 学校や予備校はもちろん
マスコミでも使われていて、学生で知らない奴はいなかったほど。
残念ながら、マーチ関関同立ができて、関大と明治が抜けてしまった為にすたれていたが
ここ数年またネットで復活しつつある。
関大も明治も就職の際の扱いがいまだに、産近甲流日東駒専レベルなのは
昔の格付けのイメージが、いまだに強く世間に残っているからである。
当時は
今のように、ほとんどの大学を網羅するほど大学ユニットが多くなかった。
旧帝
早慶または早慶立(上智に追い越される前の立教w)
ポンキンカン
明駒または明治・駒澤
このぐらいしかなかった。
あとはスポーツのグループとして東京6大学があったくらい。
明治は東京6大学に属していた為に、なんとかマーチという新ユニットに入ることができ
4流大学から抜け出せたと言える。
東京6大学に属していなかったら、今でも日東駒専のグループに属していただろう。
あとは、明治の兄弟校の立命館もレベルが低かった。 ライバルは国士舘だった。
当時は
「アカの行く大学」「キチガイ大学」「左翼過激派の巣窟」「立命館に行ったら就職はあきらめろ」などと
言われていて、誰もが敬遠していた。カバン持ちなら立命館とも言われるバンカラ馬鹿大学だった。
立命館も関関同立のユニットができて、得した大学と言えるだろう。
159エリート街道さん:2011/08/17(水) 19:55:29.92 ID:VQSriSo4
>>148

関学高野球部の部長はSさん。
Sさんは旧財閥の一族。
関西学院は現上ヶ原キャンパスをSさん一族から譲渡されている。

Sさんは目立ちたがり屋で、若い頃フォークグループをやっていて
レコードも1枚出している。関西圏のテレビにも出たことがあるらしい。
Sさんはたぶんもう一度野球部部長としてテレビに出たかったのだろう。

Sさんは本格的に野球をやった経験はないが、大学時代に軟式野球の同好会に
入っていた。つまり単なる野球ファン。

こんな個人的な事情で、関学高が球児狩りまでやったとは思いたくないが。
160エリート街道さん:2011/08/17(水) 22:06:08.60 ID:nGg3T2kd

★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
E同志社   59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)

立命館の凋落。
立命館の凋落。最下位確定
161エリート街道さん:2011/08/17(水) 22:44:22.52 ID:scVKSWv7
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html
162エリート街道さん:2011/08/18(木) 00:52:08.35 ID:yD0D0D0V
関西の高校ではこの通りの指導(正式版)

S :京都 
A :大阪 
AB:神戸  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
B :阪市 広島 岡山    B :慶応 早稲田 関学 同志社     
B :阪府 奈良女 金沢    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(薄い壁)
BC :京府 神外 京繊
BC :滋賀 兵県 和歌山 
163エリート街道さん:2011/08/18(木) 20:39:16.52 ID:k7Q4D8Ea
大学のスポーツ推薦については公開されている。

高等部の場合は、隠されている。
実際には、リトルリーグ出身者を裏で20名以上入れながら、スポーツ推薦は2、3名だと
しらを切って、文武両道だとかウソを喧伝している。
その汚いやり方が憎い。
こんなもの、教育者のやることでもなんでもないよ。

新設校が金を出して球児を集めるところを、関学高は大学推薦を報酬として
球児を集めてる。
これは似て非なることで、許されないこと。
大学合格を報酬化、つまり金銭化するのは裏口入学と同じよ。

美談どころか、醜聞でしかない。
164エリート街道さん:2011/08/19(金) 06:37:41.38 ID:fmc9y2xN
■『2011年度・入試結果調査』(2011年5月30日発行・ベネッセコーポレーション)より
2010年7月総合学力記述模試&2010年10月第2回ベネッセ駿台記述模試の成績に基づく、
合格者平均偏差値

■■ 各大学・学科・方式の内、最難のもの ■■

 1)早稲田大 政治−政治−セン  79.7
 2)慶應義塾 法学−政治−B式  78.6
 3)関西学院 国際−国際−全英  76.2
 4)明治大学 文学−西洋−セ前  75.9
 5)同志社大 文学−国文−セン  75.7
 6)立命館大 国際−国際−IR  74.8
 7)青山学院 文学−英語−B式  74.7
 8)上智大学 法学−地球−一般  74.5
 9)中央大学 法学−法律−セ単前 73.3
10)南山大学 外国−英米−セ前  72.7
11)立教大学 経営−国際−セ3  71.3
12)法政大学 グロ−グロ−A式  71.0
13)関西大学 外国−外国−セ中U 69.4
165エリート街道さん:2011/08/19(金) 11:14:44.54 ID:OuQNlPw1
>>163
早稲田実業の悪口は止めたまえ!
166エリート街道さん:2011/08/19(金) 16:19:44.05 ID:W8pNb6MG
私B★同志社大学VS横浜国立大学★国B
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1281438298/
【B級】神戸 VS 同志社【血戦】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291690319/
明治大学vs同志社大学 第5試合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1312713157/
中央大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307924003/
立命館大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1313565693/
学習院大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1313504480/
同志社大学VS東京理科大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291254726/
同志社大学vs関西学院大学 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1310393375/
同志社と大阪市立はどちらが優秀か5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272247089/
広島大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1313271314/
滋賀大学 vs 同志社大学 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1306867055/
日本大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290647311/
167エリート街道さん:2011/08/21(日) 16:45:12.67 ID:nOJtMJ1z
もう関関同立は死語じゃネーか
関大に抜かれたダダ落ちの立命館は
近大と新ユニット<命近LOVE>を組んだし

関関>>>>>>>>>>>命近LOVE
168エリート街道さん:2011/08/21(日) 17:08:00.71 ID:808f9dDB
同志社香里(偏差値45)
169エリート街道さん:2011/08/21(日) 23:15:57.42 ID:r8IurOVN
同やんも入れんかい

関関同>>>>>>>>>>>命近LOVE
170エリート街道さん:2011/08/22(月) 00:01:43.66 ID:5J+YYWyv
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
E同志社   59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)

立命館の凋落。
立命館の凋落。最下位確定
171エリート街道さん:2011/08/22(月) 20:27:19.20 ID:aoMhJCrZ
同やん、立ちゃん、アカン大、干しバナナ
172エリート街道さん:2011/08/24(水) 14:11:17.62 ID:XogQrz2T
私らでも入れました。週間朝日2011,78、号 現役進学者
京都光華 偏差値  40 関大10 関学1 立命館3
京都明徳      39 立命館3
大阪高校      37 関大 1 関学2 立命館2
大商大堺      41 同志社1
夕陽丘学園      41 関大 4 関学 2 立命館1
建国        36 関学 2 同志社2 
兵庫県立山崎    47 関大 1 立命館3
育英        45 関大 4 関学 4 同志社1 立命館4
神戸国際大附    39 関大 2 関学 1 同志社1
日生学園第三    36 関大 2 関学 1 同志社2 立命館3  
173エリート街道さん:2011/08/25(木) 04:48:03.93 ID:p3fAppll
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
E同志社   59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)

立命館の凋落。
立命館の凋落。最下位確定
174エリート街道さん:2011/08/25(木) 20:59:53.03 ID:POUC9j8I
関関同立大学なれば蝶、トンボも鳥のうち
175エリート街道さん:2011/08/25(木) 21:58:08.40 ID:cWF/Ie2d
l
176エリート街道さん:2011/08/26(金) 17:46:03.98 ID:JgV34cyj
アホの同志社をなんとかしろ
177エリート街道さん:2011/08/27(土) 06:20:54.00 ID:DpRuZ7F8

■地元で馬鹿扱いの大学■

★関東
明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖

★中部
中京

★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南

★九州
福岡
178エリート街道さん:2011/09/02(金) 16:42:53.69 ID:HTt0IAQu
( ゚д゚)<チンポ!
( ゚д゚) ゚д゚)<丸出し!
( ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)<京産大!
屮゚Д゚)屮゚Д゚)屮゚Д゚)屮<カモーン!!
179マル暴”関西大”:2011/09/07(水) 16:33:31.89 ID:o7U162qo
尾木ママ“マル暴”顔負けの関西大運動部を斬る!

                夕刊フジ 9月6日(火)16時56分配信

 関西の有名私大、関西大学で、運動部員の不祥事が相次いでいる。傷害や
恐喝など若気の至りでは済まされない刑事事件も目立つ。フィギュアスケートの
高橋大輔選手(25)ら日本を代表するアスリートを多く輩出してきた名門で、
一体何が起きているのか。

 今月に入り、関大ヨット部で不祥事が発覚した。ヨットを保管する艇庫敷地内で
8月初旬、3年生の男子部員(20)が2年生の男子部員(19)に「指導」と
称して顔を殴打。2年生は1カ月の重傷を負い、ヨット部は同月10日に活動を停止した。

 今年4月にはレスリング部の男子部員(22)が、同学年の男子部員2人=いずれも
(21)=から、加熱した焼き肉用トングを押し当てられたり、賭けトランプで現金
数十万円を脅し取られるなどして、吹田署に被害届を提出した。

 一昨年の夏にも、硬式野球部の4年生部員=当時(21)=が、振り込め詐欺に使う通帳作りを
拒んだ大学生に対し「金を出せ。250万用意できなかったら拉致する」などと脅し、恐喝未遂罪で
逮捕・起訴…。

 まさに暴力団も顔負けの反社会的行為が続々。教育評論家の尾木直樹・法大教授は「運動部特有の
特権意識と閉鎖的な群集心理、相手の痛みを理解するトレーニング不足がこうした事態を引き起こす」とみる。

 「有名私大の運動部ではスポーツエリートが推薦入学するケースが多く、学内で一目置かれる存在になりやすい。
これをはき違えて『多少のことなら許される』と思ってしまう。周囲の痛みや影響を考える訓練ができていない
タイプだと、(先の事件のように)大ごとになってしまうまで分からない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000011-ykf-soci
180エリート街道さん:2011/09/07(水) 21:04:17.26 ID:Z73jqwfh
アホ入れるからやん
181エリート街道さん:2011/09/07(水) 22:50:22.93 ID:jsV6fVVD
関大のクラブでこんなに柄が悪いんだから格下の立命館はめちゃくちゃでシュ
182エリート街道さん:2011/09/07(水) 23:05:51.42 ID:Z73jqwfh
格下はどうかな。関大自体も落ち目なんだから、立命といい勝負なんじゃない?

ま、こんなの関西ローカルな話題だな。
183エリート街道さん:2011/09/07(水) 23:11:06.39 ID:3JMLvdmG
そうでしゅ
184エリート街道さん:2011/09/08(木) 02:32:39.49 ID:Xs2oG938
関関同立有名人対決1(音楽家編)

関大・・・山本精一 日本のアンダーグラウンドロックシーンの首領的存在

同志社・・裸のラリーズ 日本のみならず世界最高峰と謳われるサイケデリックロックバンド

立命館・・くるり アルバム毎に刷新を続ける、00年代以降日本のロックシーン最重要バンド



関学・・・キダタロー 「先生、今日は右にずれてますよ」
185エリート街道さん:2011/09/08(木) 02:52:55.63 ID:+vYNrcmz

関関同立の付属校の偏差値低過ぎでは??wwww

49 大教大平野 明星@ 金蘭千里(後期) 京教大京都 ★立命館(前期B総合)
48 清風(前後期理数) 清教学園(後期S特U) ★同志社国際 奈良学園A(特進)
46 大阪桐蔭(前期英数) 金蘭千里(前期) 関大第一 ★関大中等部(4科) ★立命館宇治B
45 ★同志社香里 清教学園(前期S特U) 清風(後期標準) ★立命館宇治A ★立命館守山(前期)
43 ★関西学院千里国際 桃山学院(A選抜) ★関西大倉B 清教学園(後期S特T)
42 ★早稲田摂陵(一般A) 清教学園(前期S特T) ★初芝立命館(BC立命館) ★関大北陽A
41 清風(前期標準) ★初芝立命館(A立命館) 初芝富田林A 三田学園A
40 関大北陽@ 初芝富田林@ 追手門学院大手前C
39 上宮@AA(特進) 桃山学院(A進学) ★関西大倉A

地頭が悪い上に、勉強しないでも大学までエスカレーターで行けるとか。
早稲田摂陵も偏差値39から上昇したものの偏差値42って。
186エリート街道さん:2011/09/08(木) 03:29:13.93 ID:rn/SGJpE
それらの高校は正統な付属じゃない高校も混じってるだろアホ

ただ推薦枠がいくつかあるだけ
187エリート街道さん:2011/09/08(木) 06:09:25.50 ID:b7l8Z+xo
早稲田摂陵に入ったら早稲田全入だし、
望めば政経と法を簡単にゲット!
全国から受験生が雑踏し、偏差値も42までうなぎ登りだ。
188エリート街道さん:2011/09/08(木) 07:52:46.36 ID:YxxuUVo7
 /⌒~\____ /⌒ヽ
      | 〇/::::::::::::::::::::::::\〇 |
      ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\/
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
      |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
      |::( 6    B_____B )
      .|ノ  (∵∴∪(;o;;;;。) ∴)
      |   <  ∵ (___,Π,__)∵> 俺はバカの癖にプライドが高いぞ
     /\ └    ___ ノ   俺はbqのなかのA級だ
       .\\U   ___ノ\    俺はBQのノーベル賞だ
         \\____)  ヽ
            BQKO同志社
189エリート街道さん:2011/09/08(木) 14:24:28.48 ID:bajD7JRs
★☆2011年春大手金融8社採用実績☆★

<日本銀行日本政策金融公庫商工組合中央金庫三菱UFJ銀行
三井住友銀行みずほFG三菱UFJ信託銀行三井住友トラスト・グループ>
(一般職の女子含む男女計)
順位 学校名 採用者数

1 関西学院  140名
2 同志社大  137名

==================

   「 格の差 」という厚い壁

==================

3 立命館大   83名
4 関西大学   75名
190エリート街道さん:2011/09/08(木) 18:45:19.69 ID:t/AE9n56
同志社って、しょぼいのに何で勘違いしているの?

京都の坊さんも同志社を小馬鹿にしていた

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました
同志社って聞いても葬儀社か馬鹿のイメージしか湧かない

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}        いい ズバリ言うわよ。
   ,':,' __  `´ __ `Y:}      
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!       同志社は馬鹿
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}   
  r(   / しヘ、  )j      
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg       
    \._ヽ _´_ノ ソ    
  __,/ ヽー ,/\___ 
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\

1.大量の推薦入学者(附属からの入学率日本一)、しかも付属校は偏差値50以下
 &関係者子弟への「7割・5割・3割ゲタ」の存在

2.極小キャンパスでの「通勤列車キャンパスライフ」
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
本部キャンパスは全長たった230m
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/sakyoku.jpg
191エリート街道さん:2011/09/10(土) 11:59:30.92 ID:O8NeunmD
>>185
って何の偏差値???
灘や東大寺レベルの受験生が受ける模試だったら
大学付属なんて早慶だろうとクソ扱いだからこんなんだろうけど
公立中学レベルの模試だったらこれに+20くらいでしょw
192エリート街道さん:2011/09/10(土) 16:10:08.19 ID:Yc5J9OiB
関関同立の付属中学は50前後だと思うけど。30年前は関学中で55、関学高で60
くらいあったけど、大学入試の容易化で付属校の人気落ちてるからねぇ。
193エリート街道さん:2011/09/10(土) 19:56:04.16 ID:+OJ80R6z
>>191
日能研じゃないの?
私立中受験者が受ける模試。
194エリート街道さん:2011/09/10(土) 21:12:43.61 ID:Yc5J9OiB
まあ、ちょっと頭のいいやつは関関同立の付属校なんて行ったらだめだな。
滝川から京大行ける時代だもんな。
195エリート街道さん:2011/09/11(日) 08:48:16.32 ID:tKEUDMcA
>>194
確か附属の私立中はどこも学費が割高だったはず。
私立中進学塾では下の方のクラスの子が行くみたい。
196エリート街道さん:2011/09/11(日) 09:23:48.75 ID:x3dHPSHj
京大にいきたいなら 偏差値44の高校でも 現役合格したのいるしなぁ

本人 いわく高校なんてどこでもいいのよ・・ 教育基本法の高校であれば

行けるヤツしか行けない大学でねぇ・・

関関同立の 中学受験は 京大に行くためではないでしょ・・・

とくに  甲南はねぇ・・・ 人生で甲南しか いけないの いるし・・

ほんとに わかっているヤツ いるのかなぁ・・・


197エリート街道さん:2011/09/12(月) 01:29:50.19 ID:PPPOgk00
関関同立付属校行って、京大行ったわしにきいてくれ
198エリート街道さん:2011/09/12(月) 14:16:18.12 ID:OwulXLQ5
★☆2011年春大手金融8社採用実績☆★

<日本銀行日本政策金融公庫商工組合中央金庫三菱UFJ銀行
三井住友銀行みずほFG三菱UFJ信託銀行三井住友トラスト・グループ>
(一般職の女子含む男女計)
順位 学校名 採用者数

1 関西学院  140名
2 同志社大  137名

==================

   「 格の差 」という厚い壁

==================

3 立命館大   83名
4 関西大学   75名
199エリート街道さん:2011/09/24(土) 08:55:03.27 ID:fz1UY76T
大学の○力2012の一部より抜粋

−京都○業 総数3121 一般1456 推薦入学率53%
−−−近○ 総数7396 一般3590 推薦入学率51%
−−−甲○ 総数2191 一般1377 推薦入学率37%
−−−龍○ 総数4390 一般2311 推薦入学率47%
−−−佛○ 非公開
−大阪○済 総数1728 一般913 推薦入学率47%
−大阪工○ 総数1736 一般654 推薦入学率62%
○都○国語 総数1057 一般445 推薦入学率58%
○西○国語 総数2555 一般757 推薦入学率70%
−−−摂○ 総数1737 一般609 推薦入学率65%
−神○学院 総数2452 一般1122 推薦入学率54% 
追手○学○ 総数1583 一般517 推薦入学率67%
−桃○学院 総数1802 一般722 推薦入学率60%
−−−阪○ 総数1289 一般142 推薦入学率89%
−大阪産○ 総数2291 一般302 推薦入学率87%
200エリート街道さん:2011/09/27(火) 10:23:39.83 ID:DcfvnuWk
私立高校が生徒の受験料を負担して有名私立大学の入試を受けさせ、合格実績を上乗せ
していた問題で、岐阜市の私立岐阜東高校が、2007年度入試で10人の受験料を肩代わり
して、計48件の合格実績を上乗せしていたことが9月8日に分かった。 学校によると、
大学入試センター試験で高得点をとり、国公立大学 へ進学を希望する10人に、センター
試験の結果だけで合否が決まる同志社大学、立命館大学、関西学院大学、南山大学の4大学
の学部・学科のべ55件を受験させた。そのうち48件に合格したが、いずれも進学しなかった。

http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2007/09/post_aaed.html




世間の認識

関大=ポンキンカン
201エリート街道さん:2011/09/27(火) 11:08:18.78 ID:kTCghcW1
平均年収総合ランキング
−.−−−−−−−|-−|年.-| −.−−−−−−−|-−|年.-|
−.−−−−−−−|-平|収.-| −.−−−−−−−|-平|収.-|
−.−−−−−−−|-均|偏.-| −.−−−−−−−|-均|偏.-|
順.−−−−−−−|-年|差.-| 順.−−−−−−−|-年|差.-|
位.−−大学−−−|-収|値.-| 位.−−大学−−−|-収|値.-|
============== ==============
01.東京大学−−−|832|66.5| 15.大阪大学−−−|763|58.7|
02.慶應義塾大学−|820|65.1| 16.同志社大学−−|760|58.3|←←
03.東京外国語大学|817|64.8| 17.青山学院大学−|758|58.2|
04.国際基督大学−|812|64.2| 18.関西学院大学−|758|58.2|←←
05.一橋大学−−−|808|63.8| 19.電気通信大学−|756|57.9|
06.早稲田大学−−|801|63.0| 20.筑波大学−−−|755|57.8|
07.京都大学−−−|791|61.9| 21.名古屋大学−−|754|57.7|
08.横浜国立大学−|787|61.4| 22.南山大学−−−|753|57.6|
09.津田塾大学−−|785|61.3| 23.東京理科大学−|753|57.6|
10.上智大学−−−|781|60.8| 24.立教大学−−−|752|57.5|
11.神戸大学−−−|777|60.3| 25.中京大学−−−|752|57.4|
12.東北大学−−−|771|59.6|
13.北海道大学−−|770|59.5|
14.東京工業大学−|767|59.2|     プレジデント 2011.10.17
202エリート街道さん:2011/09/27(火) 22:28:31.63 ID:eWiiewzz
≪プレジデント2011.10.17号≫ p41より
****【入学偏差値】***** *偏差値は代ゼミ入試難易ランキングに準拠

立命館大 59.5
関西学院 58.9
関西大学 57.4
同志社大 57.3


■入学者のレベル
立命館>関学>関大≧同志社





203エリート街道さん:2011/09/28(水) 18:41:46.24 ID:1vp+RBwV
同志社凋落
204エリート街道さん:2011/09/28(水) 21:51:35.01 ID:zcd6fb1w
もともと3番手、全国的にもそれがバレただけ
205エリート街道さん:2011/09/28(水) 22:18:58.50 ID:REbDhHBO
同志社ってもともとアホのイメージしかないわ
206エリート街道さん:2011/09/28(水) 22:35:15.83 ID:zcd6fb1w
韓国資本というイメージしかないわ
207エリート街道さん:2011/09/28(水) 22:44:32.90 ID:OMSH3srz
学問的に言うと、関関同立の間には、ほとんど差がない、すべての面で
均質化してきている。もちろん入学難易度も。
208エリート街道さん:2011/09/28(水) 22:46:20.30 ID:OMSH3srz
したがって、関西圏では関関同立に入れば、「そこそこ」との評価を受ける。
但し、あくまで「そこそこ」の範疇にとどまるが。
209エリート街道さん:2011/09/28(水) 23:20:14.18 ID:zcd6fb1w
そんな当たり前のこと言われても
210エリート街道さん:2011/09/28(水) 23:40:38.40 ID:W1NACfE4
>>205
もともとって・・

昔は名前さえ書けば入学できたよ
211エリート街道さん:2011/09/28(水) 23:42:57.03 ID:zcd6fb1w
今もだよ
212:2011/09/29(木) 01:04:41.29 ID:1aRCc3EH
立命館に対する世間の評価は数字が雄弁に物語っている。

【名門・本流】同志社・関学の付属校【同志社・関学】

関西学院中学部 偏差値55
同志社中学校  偏差値52


【付属も全部】立命館大学の付属校【Fランク】

立命館中  偏差値 46
立命館宇治 偏差値 45
立命館守山 偏差値 45
立命館慶祥 偏差値 43
初芝立命館 偏差値 42

【平安女○院中学立命館コースの入試結果 :ほぼ全員が立命館大へ進学出来ます☆】
・定員60人:入学者39人 ← 21人の定員割れww

【初芝立命館高校】
・定員400人:入学者数219人 ← 181人の定員割れww

立命館は嫌われ過ぎだろ。しかも、大学の方の受験者数も10万人から7万人へ激減。
213エリート街道さん:2011/09/29(木) 07:13:31.41 ID:FJ2a7/H5
相国寺の若手坊さんに見下されるわけだ 同志社は
入学者レベルが・・・・
214エリート街道さん:2011/09/29(木) 22:45:57.02 ID:2oDe9yuW
それを言っちゃあ、関関同立どこも偏差値50前後だし、ミーちゃんハーちゃんだ。


215エリート街道さん:2011/09/30(金) 06:40:11.35 ID:03uuwl8H
【入学偏差値】
立命館>関学>関大≧同志社

もう掲載されてるんだよ
216エリート街道さん:2011/09/30(金) 07:15:15.25 ID:jfJzk8Tj
まぁしょーもない争いw
官官同立でとけば十分じゃん。世間的に。
217エリート街道さん:2011/09/30(金) 09:25:24.63 ID:QL60RKGe
あなたは将来、このような私立大へお子さんを行かせたいとおもいますか?


警察官試験に強い大学    消防官試験に強い大学

順.−−−−−−−|-人|  順.−−−−−−−|人|
位.−−大学−−−|-数|  位.−−大学−−−|数|
===========   ===========
01.日本大学−−−|194|  01.日本大学−−−|66|
02.近畿大学−−−|098|  02.国士舘大学−−|65|
03.中京大学−−−|096|  03.帝京平成大学−|40|
04.福岡大学−−−|094|  04.東海大学−−−|34|
05.京都産業大学−|090|  05.中京大学−−−|31|
06.専修大学−−−|078|  05.杏林大学−−−|31|
07.関西大学−−−|075|  07.帝京大学−−−|29|
08.東海大学−−−|074|  08.東洋大学−−−|28|
09.神奈川大学−−|072|  09.近畿大学−−−|26|
10.東洋大学−−−|069|  09.神奈川大学−−|26|
10.龍谷大学−−−|069|  09.日本体育大学−|26|
12.立命館大学−−|067|  12.山梨学院大学−|23|
13.愛知学院大学−|066|  13.千葉科学大学−|22|
14.名城大学−−−|063|  14.立命館大学−−|21|
15.法政大学−−−|061|  14.愛知学院大学−|21|
                    14.愛知大学−−−|21|

                    プレジデント 2011.10.17
218エリート街道さん:2011/09/30(金) 14:08:21.92 ID:s8okK/0K
Q.関関同立って世間的にはどうか?
A.頭が悪いわけではないが、良いとも言えない平均レベル。
 早慶なみの立命館のおかげでレベルアップが見られるが、関関同が
 足を引っ張っている。日本を代表する一流大学と言えるのは残念な
 がら立命館だけだ。
219エリート街道さん:2011/09/30(金) 22:40:21.99 ID:jjJvRjzn
立命=吉野家のバイト
220エリート街道さん:2011/09/30(金) 23:59:03.02 ID:/ET1nJG3
立命=汁男優
221エリート街道さん:2011/10/01(土) 02:06:21.71 ID:xbMwDoDP
住んでみたい街:首都圏1位は吉祥寺、関西は芦屋…マンション大手調べ
http://mainichi.jp/life/today/news/20110930mog00m020009000c.html

 住友不動産など不動産大手7社がインターネット上で運営する新築マンションサイト「MAJOR7」上で行った
アンケートによると、「住んでみたい街」のトップは首都圏が吉祥寺、関西圏が芦屋だった。それぞれ「生活に便利」、
「高級感がある」という理由だった。

 首都圏の2位は自由が丘、3位は恵比寿。以下、二子玉川、横浜、広尾、目黒、中目黒、鎌倉、代官山がベスト10
だった。

 一方、関西圏は、2位西宮。3位夙川、以下、梅田、岡本、神戸、千里中央、三宮、御影、天王寺の順。関西圏では
再開発が進む梅田、天王寺が順位を上げた。

 「子育てができたら良いと思う街」についても聞き、首都圏では文京区、関西圏では芦屋と西宮が同率首位だった。


大京、東急不動産、東京建物、野村不動産、三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス。【毎日jp編集部】

2011年9月30日

222エリート街道さん:2011/10/01(土) 02:07:22.36 ID:bV6WD9Tg
芦屋って治安悪いだろ
イメージだけだな
223エリート街道さん:2011/10/01(土) 02:19:16.98 ID:dsS/H4/O
芦屋住民の70%は貧困層なのにね
224エリート街道さん:2011/10/01(土) 02:44:09.82 ID:eMnXVog7
立命館だけ突出してて関関同は平凡というイメージしかない。
225エリート街道さん:2011/10/01(土) 02:58:41.26 ID:WpLIB/dg
突出してる立命だって関東じゃせいぜい明大や法政のレベルなんだろ?
どうせ関西のアホの塊大学じゃないか。仲良くしろよ。
226エリート街道さん:2011/10/01(土) 03:02:04.84 ID:bV6WD9Tg
>>225
早慶上命という言葉を知らないのか?
227エリート街道さん:2011/10/01(土) 03:51:08.51 ID:xI+LvTNq
関西人の認識

立命館>関大・関学>>>同志社

同志社は産近甲龍とほぼ同じで、今や「同近甲龍」とも呼ばれている。
228エリート街道さん:2011/10/01(土) 03:54:12.35 ID:bV6WD9Tg
立命館って聞くとエリートって感じがする
229エリート街道さん:2011/10/01(土) 05:23:31.93 ID:erV6vrad
>>217
近畿、関西、龍谷辺りはまさにこちら葛飾区亀有公園前巡査って
イメージの一般大衆私立だな。
交番、消防署で徹夜で働いてくださいな
230エリート街道さん:2011/10/01(土) 12:09:46.57 ID:bV6WD9Tg
>>229
まーた龍谷の工作か
231エリート街道さん:2011/10/01(土) 12:49:04.44 ID:FvsZa3QV
>>226
俺は私大じゃないけど、就活で早慶以外はほとんど会ったことない。たまに
ICUと上智がいるくらい。関西の大学は国立しか会ったことないな。
232エリート街道さん:2011/10/01(土) 12:57:28.92 ID:H+MwKu3e
このあたりで 
恒例の気合いタイムですっ! 
では、 
いきましょう! 
みなさん 
お願いします!! 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
でもさ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 完成  
いや、気合い
では、 
いきましょう! 
みなさん 
お願いします!! 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
でもさ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 完成


233エリート街道さん:2011/10/01(土) 18:00:18.95 ID:WcZ9cBDK
平均年収1000万円超企業入社率ランキング

−.−−−−−−−|確.-| −.−−−−−−−|確.-|
順.−−−−−−−|率.-| 順.−−−−−−−|率.-|
位.−−大学−−−|(%)| 位.−−大学−−−|(%)|
============== =========
01.慶應義塾大学−|8.43| 16.関西学院大学−|2.26|←
02.一橋大学−−−|8.14| 17.同志社大学−−|2.19|←
03.東京大学−−−|7.19| 18.明治大学−−−|1.93|
04.東京外国語大学|6.26| 19.学習院大学−−|1.85|
05.早稲田大学−−|5.38| 20.東北大学−−−|1.83|
06.国際基督教大学|5.26| 21.大阪市立大学−|1.76|
07.上智大学−−−|4.38| 22.筑波大学−−−|1.75|
08.京都大学−−−|4.16| 23.中央大学−−−|1.73|
09.東京工業大学−|3.55| 24.北海道大学−−|1.68|
10.津田塾大学−−|3.54| 25.東京理科大学−|1.56|
11.横浜国立大学−|3.17| 26.東京女子大学−|1.43|
12.神戸大学−−−|2.80| 27.電気通信大学−|1.27|
13.青山学院大学−|2.43| 28.立命館大学−−|1.23| ←
14.立教大学−−−|2.43| 29.名古屋大学−−|1.22|
15.大阪大学−−−|2.41| 30.九州大学−−−|1.21|

                    プレジデント 2011.10.17 
234エリート街道さん:2011/10/01(土) 18:43:43.71 ID:J4gEndqc
≪プレジデント2011.10.17号≫ p41より
****【入学偏差値】***** *偏差値は代ゼミ入試難易ランキングに準拠

立命館大 59.5
関西学院 58.9
関西大学 57.4
同志社大 57.3


■入学者のレベル
立命館>関学>関大≧同志社
235エリート街道さん:2011/10/01(土) 18:49:22.52 ID:WcZ9cBDK
平均年収総合ランキング
−.−−−−−−−|-−|年.-| −.−−−−−−−|-−|年.-|
−.−−−−−−−|-平|収.-| −.−−−−−−−|-平|収.-|
−.−−−−−−−|-均|偏.-| −.−−−−−−−|-均|偏.-|
順.−−−−−−−|-年|差.-| 順.−−−−−−−|-年|差.-|
位.−−大学−−−|-収|値.-| 位.−−大学−−−|-収|値.-|
============== ==============
01.東京大学−−−|832|66.5| 15.大阪大学−−−|763|58.7|
02.慶應義塾大学−|820|65.1| 16.同志社大学−−|760|58.3|←←
03.東京外国語大学|817|64.8| 17.青山学院大学−|758|58.2|
04.国際基督大学−|812|64.2| 18.関西学院大学−|758|58.2|←←
05.一橋大学−−−|808|63.8| 19.電気通信大学−|756|57.9|
06.早稲田大学−−|801|63.0| 20.筑波大学−−−|755|57.8|
07.京都大学−−−|791|61.9| 21.名古屋大学−−|754|57.7|
08.横浜国立大学−|787|61.4| 22.南山大学−−−|753|57.6|
09.津田塾大学−−|785|61.3| 23.東京理科大学−|753|57.6|
10.上智大学−−−|781|60.8| 24.立教大学−−−|752|57.5|
11.神戸大学−−−|777|60.3| 25.中京大学−−−|752|57.4|
12.東北大学−−−|771|59.6|
13.北海道大学−−|770|59.5|
14.東京工業大学−|767|59.2|     プレジデント 2011.10.17
236エリート街道さん:2011/10/01(土) 18:52:58.47 ID:nashAr6U
このレベルになると、推薦入学で有象無象が入ってくるから、
マジでレベルはかなり低くなる。授業でもう難しいことはできない。
今のところ、10年位前までの「ブランド」で食べているだけ。
今、卒業しているレベルは、本当に低い。いずれ、ばれて、社会的評価を下げることは確実。
237エリート街道さん:2011/10/01(土) 20:15:40.51 ID:pna8j8oN
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0755.jpg
<合格者占有率>
【偏差値帯】『マーチ』『関関同立』
60.以上  18.7%  10.5%
55〜59   23.7%  4.5%
50〜54   19.2%  13.7%
45〜49   11.8%  12.0%
40〜44   13.9%  23.9%
39以下   12.6%  35.3%

マーチ>>関関同立

238エリート街道さん:2011/10/02(日) 02:09:45.11 ID:PPUL7AxG
>>237
関西には関関同立より少し上・または同レベルの国公立(大阪市立・府立・京都府立・京都工芸繊維・滋賀)辺りがあるから
そっちに流れるのは当然だろ

関東の国公立で似たようなレベルは電通と首都大だけ
239エリート街道さん:2011/10/02(日) 04:47:43.01 ID:Tout0nls
>>233
大阪市大や関学、同志社にくらべ、立命館だけ
置いてけぼりなのはやはり、ブランド価値が劣るから?
240エリート街道さん:2011/10/02(日) 10:52:05.46 ID:/CI5L7RT
公認会計士試験に強い大学

             10年度
順.−−−−−−−|-人| 
位.−−大学−−−|-数| 
===========   
01.慶應義塾大学−|251|  
02.早稲田大学−−|221|  
03.中央大学−−−|152|  
04.明治大学−−−|098|  
05.東京大学−−−|067|  
06.同志社大学−−|062|←  
07.立命館大学−−|057|←  
08.神戸大学−−−|049|  
09.関西学院大学−|046|←  
10.京都大学−−−|045|  
 
出典:公認会計士三田会等から集計

          プレジデント 2011.10.17 
241エリート街道さん:2011/10/02(日) 20:30:13.10 ID:HN4qVDlr
上場企業役員輩出率上位校

1位 東京大・法学部(0.724)         16位 九州大・経済学部(0.232)   
2位 東京大・経済学部(0.699)      16位 神戸大・経済学部(0.232)  
3位 京都大・経済学部(0・610)      18位 早稲田大・商学部(0.214)  
4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
5位 一橋大・商学部(0.458)        20位 九州大・法学部(0.203)   
6位 一橋大・経済学部(0.442)      21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
7位 名古屋大・経済学部(0.343)     22位 早稲田大・法学部(0,179)  
8位 慶應義塾大・法学部(0・335)    23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
9位 京都大・法学部(0.329)        24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)      25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)     25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)        27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)       28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)      28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)

          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
プレジデント  10.16号 「大学と出世」より  
242:2011/10/02(日) 20:32:29.53 ID:HN4qVDlr
立命館は経済界での実績はさっぱり駄目だな。
243エリート街道さん:2011/10/02(日) 20:46:57.46 ID:GZc498Qs
↑ 関西学院や同志社は登場するのに、立命館は影も形も見えない。
  口ほどにもない大学だな
244エリート街道さん:2011/10/03(月) 04:57:00.69 ID:zIhtRtRQ
>>240
関関同立っていうのが元々ゴロがよかっただけで
関西大が混じってる時点で、法政や明治が混入してる
東京六大学とかのスポーツの括りと一緒。
245エリート街道さん:2011/10/03(月) 06:03:08.78 ID:uT8bYx/4
>>244
同志社>立命館>関大>関学だろ
246エリート街道さん:2011/10/03(月) 06:13:41.27 ID:f1fcrtxq
>>244
いや、その昔関西大学は同志社大学に次ぐ位置にいたんだが。
関西で最初の法律学校だし、早くから理系に力を入れていたそうだ。
立命館が上がってきた理由は滝川事件以降のことで、規模も小さかったみたい。
247エリート街道さん:2011/10/03(月) 06:16:23.34 ID:uT8bYx/4
法律系 同志社>立命館>関大>関学
経済系 同志社>関学>立命館>関大
国際系 立命館>同志社>関大>関学
人文系 同志社>立命館>関学>関大
理系   同志社>関大>立命館>関学


百歩譲って関大=関学
まあ大阪と兵庫、更に立地も考えれば後々関大が突き放すのは間違いなさそう
248エリート街道さん:2011/10/03(月) 13:49:25.91 ID:EP08AoRX
−−−−|三|三|住|
−−−−|菱|井|友|
−−−−|商|物|商|
−−−−|事|産|事|
===========
東京大学|25|17|22|
一橋大学|-8|-8|-6|
東京外大|-3|-0|-6|
早稲田大|31|27|19|                         
慶應義塾|54|34|28|
上智大学|-9|-5|-5|
青山学院|-2|-1|-5|
津田塾大|-3|-1|-1|
東京女子|-3|-1|-0|
日本大学|-0|-0|-0|

名古屋大|-2|-1|-2|
南山大学|-0|-1|-1|

京都大学|-8|-8|-7|
同志社大|-1|-2|-1|
立命館大|-1|-2|-2|
龍谷大学|-0|-0|-0|

大阪大学|-2|-0|-5|
大阪市大|-1|-1|-1|
関西大学|-0|-0|-0|

神戸大学|-3|-2|-9|                         
関西学院|-1|-2|-1|

 「就職に強い大学 2012」 読売新聞社
249エリート街道さん:2011/10/03(月) 14:23:22.07 ID:re5ckD4W
>>244
スポーツの括りと一緒だけの割には、スポーツどころか学問などあらゆる面でその4大学は連携してるんだが・・・
あと受験生獲得も関関同立の間ではうまいこと棲み分けが出来てる。
要するに4大学持ちつ持たれつってこと。
250エリート街道さん:2011/10/03(月) 15:39:10.58 ID:QxkjKfN4
−−−−|三|三|住|
−−−−|菱|井|友|
−−−−|商|物|商|
−−−−|事|産|事|
===========
日本大学|-0|-0|-0|
関西大学|-0|-0|-0|

  ↑m9(^Д^)プギャー  ポン・キン・カンwww

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ           タッテ ラレネーヨ  
251エリート街道さん:2011/10/04(火) 04:43:30.03 ID:l9exG+dB
>>248
同志社、立命館、関学の関西三私学と言えど、
神戸大、阪大、京大など国立大学との差は歴然。
252エリート街道さん:2011/10/04(火) 09:55:31.02 ID:AZYFOMG8
立命館のブランドは最高だよ!
俺は同志社を蹴って立命館に進んだ。今でも正しい選択だったと思う。

もちろん同志社は受験せずに蹴ったんだが。
253エリート街道さん:2011/10/04(火) 14:21:17.10 ID:+QhzkKMT
立命館のBKCは立地のせいで偏差値低いからお買い得だな
254エリート街道さん:2011/10/05(水) 21:38:24.73 ID:/DSkfTz1
いや、お買い得の意味がわかんねーよw
255エリート街道さん:2011/10/05(水) 23:17:14.13 ID:vX5RN7ic
>251

こそっと神戸大を入れるな。
256エリート街道さん:2011/10/06(木) 00:04:41.10 ID:dukDehgZ
>>255
は?むしろ阪大の方がいらないだろ
−−−−|三|三|住|
−−−−|菱|井|友|
−−−−|商|物|商|
−−−−|事|産|事|
===========
神戸大学|-3|-2|-9|
大阪大学|-2|-0|-5|  
257エリート街道さん:2011/10/06(木) 00:14:25.68 ID:XQjqT7WU
神大ははよ関学に追いつくようにがんばれ
258エリート街道さん:2011/10/06(木) 00:17:07.29 ID:XQjqT7WU

■出身大学別の上場企業役員数■  役員四季報より(2009年8月28日現在)


1慶應義塾大学2338人        21青山学院大学  274
2早稲田大学  2092         22東海大学     206
3東京大学   2001          23東京工業大学  196
4中央大学   1126          24横浜国立大学  173
5京都大学   1111          24大阪市立大学  173
6日本大学   745           26上智大学    171
6明治大学   745           26近畿大学     171
8一橋大学   637           28学習院大学  163
9同志社大学  554          29東京理科大学  160
10大阪大学  537           30甲南大学     155
11関西学院大学462          31金沢大学     146
12神戸大学  433           32大阪府立大学  135
13法政大学  421           33名古屋工業大学 130
14関西大学  420           34成蹊大学     129
15九州大学  394           35静岡大学     118
16東北大学  384           35広島大学     118
17名古屋大学 366          37芝浦工業大学  114
18立命館大学 329          38東洋大学     110
19立教大学   301          39東京都市大学  108
20北海道大学 282          40山口大学     98



http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/6/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/9/
259エリート街道さん:2011/10/06(木) 00:20:28.11 ID:XQjqT7WU
■出身大学別の上場企業役員数■  2010年度版役員四季報より

1慶大2338人
2早大2092
3東大2001
4中央1126
5京大1111
6日大 745
6明大 745
8一橋 637
9同大 554
10阪大 537
11関学 462
12神戸 433
13法大 421
14関大 420
15九大 394
16東北 384
17名大 366
18立命 329
19立教 301
20北大 282


http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/6/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/9/

260エリート街道さん:2011/10/06(木) 00:32:55.51 ID:XQjqT7WU
偏差値30の神戸大くんへ

大体民間企業への就職者数、しかも自分たちが役員にもなれないような企業、
しかも商社なんてもう斜陽なのに、その感覚がすでに関関同立と大差ないでしょ。

東大、京大が商社への就職者数なんて誇らないですよ。
この手の会社にいくのは、今や工学部学卒とか落ちこぼれ連中ですからね。

261エリート街道さん:2011/10/06(木) 10:31:34.04 ID:hJ99FZ8z
「就職に強い大学 2012」 読売新聞社

        東大 京大 早大 慶大 同大 立命 上智 青山 関西 関学
三菱商事   25   8  31  54   1   1   9   2   0   1
三井物産   17   8  27  34   2   2   5   1   0   2
住友商事   22   7  19  28   1   2   5   5   0   1
=================================  
  合計    64  23  77 116   4   5  19   8   0   4 
262エリート街道さん:2011/10/06(木) 23:10:03.72 ID:thcHVdY8
戦える学歴の下限
263エリート街道さん:2011/10/06(木) 23:10:06.68 ID:XQjqT7WU
偏差値30の神戸大くんへ

大体民間企業への就職者数、しかも自分たちが役員にもなれないような企業、
しかも商社なんてもう斜陽なのに、その感覚がすでに関関同立と大差ないでしょ。

東大、京大が商社への就職者数なんて誇らないですよ。
この手の会社にいくのは、今や工学部学卒とか落ちこぼれ連中ですからね。
264エリート街道さん:2011/10/07(金) 23:04:32.76 ID:/+sZL9Lp
>>261
伊藤忠・丸紅が入って無いけど、何の意図?
265エリート街道さん:2011/10/08(土) 15:50:20.40 ID:biuNWgvN
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

尾木ママ“マル暴”顔負けの関西大運動部を斬る!

                夕刊フジ 9月6日(火)16時56分配信

 関西の有名私大、関西大学で、運動部員の不祥事が相次いでいる。傷害や
恐喝など若気の至りでは済まされない刑事事件も目立つ。フィギュアスケートの
高橋大輔選手(25)ら日本を代表するアスリートを多く輩出してきた名門で、
一体何が起きているのか。
 今月に入り、関大ヨット部で不祥事が発覚した。ヨットを保管する艇庫敷地内で
8月初旬、3年生の男子部員(20)が2年生の男子部員(19)に「指導」と
称して顔を殴打。2年生は1カ月の重傷を負い、ヨット部は同月10日に活動を停止した。
 今年4月にはレスリング部の男子部員(22)が、同学年の男子部員2人=いずれも
(21)=から、加熱した焼き肉用トングを押し当てられたり、賭けトランプで現金
数十万円を脅し取られるなどして、吹田署に被害届を提出した。
 一昨年の夏にも、硬式野球部の4年生部員=当時(21)=が、振り込め詐欺に使う通帳作りを
拒んだ大学生に対し「金を出せ。250万用意できなかったら拉致する」などと脅し、恐喝未遂罪で
逮捕・起訴…。
 まさに暴力団も顔負けの反社会的行為が続々。教育評論家の尾木直樹・法大教授は「運動部特有の
特権意識と閉鎖的な群集心理、相手の痛みを理解するトレーニング不足がこうした事態を引き起こす」とみる。
 「有名私大の運動部ではスポーツエリートが推薦入学するケースが多く、学内で一目置かれる存在になりやすい。
これをはき違えて『多少のことなら許される』と思ってしまう。周囲の痛みや影響を考える訓練ができていない
タイプだと、(先の事件のように)大ごとになってしまうまで分からない」
266エリート街道さん:2011/10/17(月) 01:19:06.69 ID:eZVnMvNE
在日朝鮮人の巣窟同志社、ついに在特会の標的に


857 :www :sage :2011/10/13(木) 23:50:50.91 ID:1mrslm+R
在特会を許さん!絶対に潰す!(爆)シンポに特別サ ビスで友情出演

http://www.youtube.com/watch?v=RRXHsu2ok8s


http://www.youtube.com/watch?v=txFJdgdXgS8


http://www.youtube.com/watch?v=Vuk7gtxWqyY


http://www.youtube.com/watch?v=VxKsOXV_c6U


京都の同志社大学はこんな朝鮮人や過激派 悪徳弁護士を集めて
集会をしてるん?門前の朝鮮人の態度最悪WWW


267エリート街道さん:2011/10/17(月) 03:36:40.50 ID:eZVnMvNE
関関同立だけだと直接に比べるのがむつかしいので、他の大学を入れると
わかりやすくなります。

神大≧関学=市大>同志社

神大は関学のライバル校ではありますが、一応相手国立なので、気持ち上、
市大も神大より気持ち下なので、関学と市大が大体同じランク、
同志社はその市大よりもはっきり格下なので、こうなります。

268エリート街道さん:2011/10/17(月) 19:13:12.00 ID:nbXwBDlr
>>261
文科系で関西とか受験する奴ってホント、アホだよねー
269エリート街道さん:2011/10/17(月) 21:18:05.75 ID:Hl+nczTN
東洋経済にて「本当に強い大学」ランキングが発表された。
今回は、教育力に「学生一人当たりの図書資産」項目が追加された。

評価ポイント 就職力  教育力  財務力
  
(関関同立 評価)

25位 関西学院

54位 同志社

64位 立命館

69位 関西大

 関学>>>同志社>立命≒関大

*規模&理系が小さい「不利な関学」が他校を圧倒!
 社会的評価と同じで有った!!
270エリート街道さん:2011/10/18(火) 13:29:19.78 ID:KtmdalT4
東洋経済の大学別生涯給料ランキング30位内では、
関学14位 滋賀大15位 同志社27位。
271エリート街道さん:2011/10/18(火) 15:51:07.20 ID:zSwp+LS3
■給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
 −主要企業への今春就職推計人数と卒業後の生涯給料試算−                      
         
  大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学−|29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大学|28,416|−-590|
14.|関西学院大−|29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                   
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22 
272エリート街道さん:2011/10/18(火) 20:34:04.77 ID:KtmdalT4
>>271
やはり、関学がダントツじゃん!
273エリート街道さん:2011/10/18(火) 23:38:52.61 ID:4Cw8GP3J
京阪神にいる人は関学が一番人気だって誰でも知ってるけど、
週刊誌に載ってるソースの怪しいダブル合格とかなんなのかね。
同志社が金払って載せてもらってるってことなのかな?

でも、関関同立の受験生なんて京阪神ばかりなんだから、そんなウソ広告
載せても無駄だと思うんだけど。実際受験生の動向を見れば、
関学優位は変ってない。

受験ってやっぱシビアだから、あの程度の情報操作ではだめなんだろうね。
わかった?→頭の悪い同志社の経営陣
274エリート街道さん:2011/10/19(水) 00:38:25.07 ID:YWlVeouZ
関学は今がお買い得かもしれない
正直入試偏差値だけなら過去最低クラスまで下がってるが、就職力は健在だからなあ
275エリート街道さん:2011/10/19(水) 00:45:24.32 ID:LghQyleB
405 :エリート街道さん :sage :2011/10/19(水) 00:00:13.72 ID:4Cw8GP3J
関学は地元で圧倒的な人気があるんだけど、このクラスの私学で入学率50%近い
というのは脅威でしょ。それはやはりお得な大学だから。偏差値に比べて
就職がいい。超有名企業に入れる確率が高い。
他の関同立はもちろん、東京での同クラスである立教なんかよりずっといいわけで、
このクラスの大学としてはお得なんですよね。

関西ルーツの財閥系だと、東京採用と大阪採用があって、東京だと早慶でないと
入れないようなところでも、関西では関学で入れる。どっちにしろ東京勤務に
なるしね。

このクラスの私学で、大阪ガスのトップになれたり、住友系の役員になれる
ところは他にないでしょ。阪神間の子はそれなんとなく知ってるから迷わず関学を
選ぶんですよ。(こんなの本当は他地方の人にはタダで教えることでは
ないんだけどね)

いろいろな比較はあるこど、コストパフォーマンスということでは関学が一番なんですよ。
あと、女の子に受けがいいというのも大きい。モテる。阪神間には近くに他に文系の有力大学が
ないので、偏差値のわりにはモテる。
276エリート街道さん:2011/10/19(水) 00:45:54.49 ID:LghQyleB
406 :エリート街道さん :sage :2011/10/19(水) 00:01:56.03 ID:LghQyleB(3)
あと、中退率がたしか全国一か二で低い。中退率の低さだけは東大並みなんです。
満足度が高いということなんですね。
知らなかったでしょ?
277エリート街道さん:2011/10/19(水) 00:46:22.53 ID:LghQyleB
409 :エリート街道さん :sage :2011/10/19(水) 00:12:38.69 ID:LghQyleB(3)
ただ、出世してるのはほとんどが高等部出身者で、大学より偏差値高い。
関学の場合、高等部から99%が大学に進学する。他の関関同立や甲南でも
上位層はもっといい大学に抜けるんだけど、関学は内部を外に出さない。
実は公認会計士とかの合格者もほとんど内部生。
内部生ががんばって、就職や出世で実績作って、そのイメージのよさの恩恵を
大学入学組も受けてるというわけ。
ここが他の関同立と関学が唯一違うところ。ちゃんとからくりがあるんです。
(滋賀大のスレでなんでここまで内情明かさないといけないのか?)
278エリート街道さん:2011/10/19(水) 00:46:58.33 ID:LghQyleB
関学が中退率は全国一低かったです。

1位 関学         1.0
2位 立教         2.6
3位 学習         2.6
4位 同志         3.4
5位 明治         4.0
6位 法政         4.1
7位 関西         4.4
8位 慶応         4.5
9位 中央         4.6
10 上智         5.0
11 早大         不明
12 成城         5.7
13 明学         6.3
14 基督         6.6
15 青学         7.0
16 近畿         7.0
17 日本         7.1
18 武工         7.2
19 駒沢         8.2
20 立命         8.5

(2008年読売新聞調べ)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/campus/jitsuryoku/20091207-OYT8T00549.htm
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/237/
http://misatokita.web.fc2.com/taigakuritu.html

ちなみに東京大学が第二位で1.1%。国立でも2.5-5%くらいが普通で、私学は
2.5-15%くらい。数字を公表できない早稲田は非常に悪かったはずです。20%以上です。
279エリート街道さん:2011/10/19(水) 01:21:36.16 ID:JruhBkfD
ぼった君乙
280エリート街道さん:2011/10/19(水) 02:04:08.67 ID:xE2oG/w7
大学退学率

(国立大学)

東京  1.1
東京工 1.75
一橋  1.76
京都  1.77
名古屋 2
大阪  3
北海道 3.2
東北  3.2
九州  3.3
神戸  3.5
筑波  3.6

(2008年読売新聞調べ)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hitohaji2111/13205343.html
281エリート街道さん:2011/10/19(水) 21:22:16.72 ID:e7b4Z+az
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)

http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html

 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
 次点 一橋大学    741万円  
282エリート街道さん:2011/10/19(水) 23:45:29.50 ID:two4yQpm
東洋経済にて「本当に強い大学」ランキングが発表された。
今回は、教育力に「学生一人当たりの図書資産」が追加された。

評価ポイント 就職力  教育力  財務力
  
(関関同立 評価)

25位 関西学院

54位 同志社

64位 立命館

69位 関西大

 関学>>>同志社>立命≒関大
283エリート街道さん:2011/10/20(木) 00:14:37.44 ID:uZG/TuWs
評価項目に、「学生一人当たりのキャンパス面積」が追加されたら、同志社は
100位以下になってしまうな。(笑)
284エリート街道さん:2011/10/20(木) 02:13:08.82 ID:sWbDfuYI
【S+】東京
【S】京都
【S-】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】東北 名古屋 慶應
【A】九州 早稲田 神戸
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 国際教養 横浜国立 大阪府立(工) ICU
====================================================================================
【B+】千葉 広島 大阪市立 名古屋工業 京都工芸繊維 東京農工 中央(法) 上智
【B】京都府立 津田塾 大阪府立 東京学芸 岡山 金沢 首都 同志社 東京理科
【B-】神戸市外国語 名古屋市立 電気通信 横浜市立 奈良女子 立教
====================================================================================
【C+】熊本 埼玉 東女 関西学院 中央 明治 青山学院
【C】岐阜 信州 新潟 静岡 三重 九州工業 東京海洋 日本女子 立命館 学習院
【C-】小樽商科徳島 鹿児島 長崎 都留文科 愛知県立 法政 関西 南山
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 山口 香川 愛媛 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業
【D】山形 福島 山梨 和歌山 高知 大分 滋賀 福井 日本
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 琉球 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業
====================================================================================
285エリート街道さん:2011/10/20(木) 16:49:28.37 ID:yj7rnwOH
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★
 9位 上智大学    744万円
 9位 立教大学    744万円  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10(エリートの壁)
 次点 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★
16位 青山学院大学  712万円
17位 日本大学    711万円
18位 東海大学    707万円
19位 明治大学    703万円
20位 東京理科大学  688万円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20(管理職の壁)
21位 中央大学    679万円
22位 関西大学    664万円★
23位 芝浦工業大学  650万円
24位 立命館大学   648万円★
25位 学習院大学   631万円
286エリート街道さん:2011/10/21(金) 01:07:59.83 ID:3wHdAl6/
この収入のデータ、webのアンケート自己申告なんであんまり意味ないけどね。

神戸大学が高めなのは公務員が多いから。
関学は大企業のサラリーマンが多いから。
阪大は大企業でも理系の研究員が多いからすこし低めだね。
287エリート街道さん:2011/10/21(金) 01:13:02.10 ID:KYCSqb3Q

関関同立の中で早慶と互角なのは唯一『立命館』だけ。
288エリート街道さん:2011/10/21(金) 20:02:57.86 ID:3wHdAl6/
在特会の成果

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15685604

朝鮮初級学校、同志社敗北
289エリート街道さん:2011/10/22(土) 09:13:49.61 ID:+FSDcRd3
■2011年度版「本当に強い大学」総合ランキング

10年 11年                         10年  11年 
順位→順位 大学名          総合     順位→順位 大学名         総合
                       ポイント                          ポイント
 1位→ 1位 東京大学     <国> 71.9     77位→16位 創価大学    <私> 55.5
 2位→ 2位 京都大学     <国> 63.1     18位→17位 岐阜大学    <国> 54.9 
 3位→ 3位 慶應義塾大学  <国> 62.7     44位→18位 宮崎大学     <国> 54.8
 4位→ 4位 豊田工業大学  <私> 61.1     19位→19位 筑波大学     <国> 53.8
 5位→ 5位 大阪大学     <私> 60.1     22位→20位 広島大学    <国> 53.7
10位.→ 6位 早稲田大学    <私> 58.7     41位→21位 弘前大学    <国> 53.7
 8位→ 7位 一橋大学     <国> 58.5     14位→22位 東京工業大学 <国> 53.6
 6位→ 8位 東北大学     <国> 57.6     60位→23位 佐賀大学     <国> 53.5
 7位→ 9位 名古屋市立大学 <公> 57.5     27位→24位 大阪工業大学 <私> 53.4
290エリート街道さん:2011/10/22(土) 09:14:31.48 ID:+FSDcRd3
 9位→10位 北海道大学    <国> 57.1      12位→25位 関西学院大学 <私> 53.4←←
13位→11位 名古屋大学    <国> 56.9      −位→26位 日本工業大学 <私> 53.1
16位→12位 九州大学      <国> 56.8     21位→27位 近畿大学    <私> 53.1←←
15位→13位 神戸大学      <国> 56.6      90位→28位 東北福祉大学 <私> 53.1
17位→14位 大阪市立大学  <公> 55.9     32位→29位 武蔵大学    <私> 53.0
11位→15位 北里大学     <私> 55.8     25位→30位 信州大学    <国> 52.9

                                         週刊東洋経済 2011.10.22
291エリート街道さん:2011/10/22(土) 17:10:48.36 ID:ljFHj1BB
★河合塾 第2回全統マーク・記述模試からみる入試難易予想ランキング表 (11/10/05)
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html
-- 共通学科 --.-(法律 政治 経済 商営 英文 社会)

01 早稲田   67.5( 67.5  70.0  70.0  67.5  65.0  65.0) 社会は教育-社科
02 慶應義塾 67.0( 70.0  70.0  65.0  65.0  65.0  --.-) A方式
03 上智     64.0( 65.0  --.-  65.0  65.0  60.0  65.0)
04 立教     62.1( 62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5)
05 明治     61.3( 60.0  62.5  62.5  62.5  60.0  60.0) 社会は文-現社
06 青山学院 60.0( 57.5  62.5  60.0  62.5  57.5  --.-) 政治は国政-国際政治
06 同志社   60.0( 60.0  60.0  60.0  60.0  60.0  60.0)

08 関西学院 58.3( 57.5  57.5  60.0  57.5  60.0  57.5)
09 中央     57.9( 62.5  60.0  55.0  57.5  55.0  57.5)
09 法政     57.9( 60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
11 学習院   57.5( 57.5  57.5  57.5  60.0  55.0  --.-)
12 立命館   57.0( 57.5  --.-  55.0  55.0  60.0  57.5)
12 関西     57.0( 55.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5)
14 南山     56.3( 55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-) 英文は外-英語
15 成蹊     56.0( 57.5  57.5  57.5  --.-  52.5  55.0)
16 武蔵     55.0( --.-  --.-  55.0  55.0  55.0  55.0)

17 明治学院 54.2( 55.0  55.0  55.0  52.5  52.5  55.0)
18 國學院   54.0( 52.5  55.0  52.5  55.0  55.0  --.-) 英文は文-外国語
18 成城     54.0( 55.0  --.-  55.0  55.0  50.0  55.0)
20 日本     52.9( 52.5  52.5  55.0  55.0  50.0  52.5)
21 獨協     52.5( 52.5  --.-  50.0  50.0  57.5  --.-) 英文は外-英語[2]
21 近畿     52.5( 52.5  --.-  52.5  52.5  52.5  52.5)
21 西南学院 52.5( 52.5  --.-  52.5  52.5  52.5  52.5)
24 東洋     52.0( 52.5  --.-  52.5  52.5  50.0  52.5)
25 中京     51.0( 52.5  --.-  50.0  52.5  50.0  50.0)
292エリート街道さん:2011/10/23(日) 14:27:40.01 ID:NIyDSwqR
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)

http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html

 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★
 9位 上智大学    744万円
 9位 立教大学    744万円  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
 次点 一橋大学    741万円
  
 15位 同志社    726万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20

 22位 関西大    664万円★
 25位 立命館    648万円★
293エリート街道さん:2011/10/23(日) 14:41:01.15 ID:NIyDSwqR
■給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
 −主要企業への今春就職推計人数と卒業後の生涯給料試算−                      
         
  大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学−|29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大★|28,416|−-590|
14.|関西学院大★|29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                   
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22 
立命関大 はモチロン圏外
294エリート街道さん:2011/10/27(木) 12:27:05.89 ID:1SGH93xL
大企業社長出身大学一覧

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/student/1313201637/
東大46 慶應35 早稲田35 京大28 一橋12 九大8 東工大6 阪大6 神戸5 中央5 東北4 関西学院4 東外大3 北大3 横国3 同志社3 上智2 
名工大2 関大2 熊本2 成城2 日大2 名大1 立教1 明治1 青学1 法政1 立命館1 大阪市立1 大阪府立1 千葉1 岡山1 小樽商科1 東京農工1
岐阜1 信州1 山梨1 鳥取1 香川1 長崎1 琉球1 東京水産1 成蹊1 甲南1 東洋1 東京国際1 芦屋1

★マーチ関関同立
1中央大学5 小学館(中央院文)テレ朝(中央法)京成(中央経済)産経(中央法)オリエンタルランド(中央文)
2関西学院4 朝日放送(関西学院経済)野村不動産(関西学院商)カゴメ(関西学院商)兼松(関西学院法)
3同志社大3 毎日放送(同志社文)村田製作所(同志社経済)オムロン(同志社経済)
4関西大学2 パナソニック(関大院工)Jテクト(関大院工)
5立教大学1 京王(立教法)
5明治大学1 NEXCO中(明治法)
5青山学院1 アサヒ(青学法)
5法政大学1 信金中金(法政経済)
5立命館大1 キーエンス(立命館理工)
295エリート街道さん:2011/10/27(木) 12:29:36.19 ID:1SGH93xL
★[業界団体のトップ]
全国銀行協会会長   永易 克典(三菱UFJフィナンシャル・グループ社長 東大法)

生命保険協会会長   筒井 義信(日本生命社長 京大経済)

日本損害保険協会会長 隅 修三(東京海上ホールディング社長 早稲田理工)

日本証券業協会会長  前 哲夫(元大和證券グループ副社長 関西学院経済)☆
296エリート街道さん:2011/10/28(金) 00:07:22.17 ID:OUVqI2IG
東日本から
同志社  すさまじいイメージがあった…この中でダントツ
関西学院 ラグビーのイメージ 西の慶應とは知らんかった
関西大学 一番マニアック 法政みたいなイメージ
立命館  早くからセンター入試を導入 明治とかぶる    

297エリート街道さん:2011/10/28(金) 00:10:07.71 ID:5TBMJ5vk
チョン出て行け
298エリート街道さん:2011/10/28(金) 22:08:27.69 ID:8ETpLUKc
どんなイメージ?

同志社>>関学>>>立命>関大のイメージ
299エリート街道さん:2011/10/28(金) 22:24:56.67 ID:RAMAEWG0

関学>>>同志社>>関西=立命のイメージ
300エリート街道さん:2011/10/28(金) 22:33:51.45 ID:dGyEnXHC
【大学ランキング】*最新版*

〔ST〕東京
〔SU〕京都
〔SV〕一橋・東京工業

=東京一工の壁=

〔AT〕大阪・慶応義塾
〔AU〕東北・名古屋・早稲田
〔AV〕九州・北海道・神戸

=地方旧帝・早慶の壁=

〔BT〕筑波・東京外語・横浜国立・上智
〔BU〕千葉・お茶の水女子・広島・大阪市立・東京理科・ICU

=上位国公立・上理ICUの壁=

〔CT〕岡山・金沢・首都大東京・名古屋工業・京都府立・東京農工・立教・同志社
〔CU〕東京学芸・京都工芸繊維・横浜市立・大阪府立・明治・立命館
〔CV〕埼玉・電気通信・熊本・名古屋市立・青山学院・中央・学習院・関西学院
〔CW〕国際教養・奈良女子・東京海洋・津田塾・法政・関西

=中堅国公立・マーチ関関同立の壁=

〔DT〕信州・新潟・静岡・弘前・神戸市外語・滋賀・小樽商科・成蹊
〔DU〕鹿児島・群馬・三重・和歌山・北九州市立・兵庫県立・長崎・高崎経済・都留文化・山形・成城・明治学院
〔DV〕山口・福島・富山・福井・宇都宮・岩手・豊田工業・國学院・武蔵・獨協・西南学院・南山
〔DW〕琉球・秋田・鳥取・島根・宮崎・佐賀・北見工業・日本・東洋・専修・龍谷・京都産業・近畿

=残り国公立・中堅私学の壁=
301エリート街道さん:2011/10/28(金) 22:39:30.22 ID:GdiYhgz5
どの大学も、鬼のように推薦が多い。
ハリボテ大学だから、行かない方がよし。
4年後の就職を考えれば、東京行った方がよい。
概して、推薦も、東京の私学は少ない。
302エリート街道さん:2011/10/28(金) 23:44:54.48 ID:bRvPog+7
【東進における大学序列の目安】

【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部

【レベル9】一橋大、東京工業大

【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

以下略

303エリート街道さん:2011/10/28(金) 23:52:18.02 ID:bRvPog+7
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
304エリート街道さん:2011/10/29(土) 00:09:19.32 ID:bjrJ0NtQ
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント】
1 京都大学 15.8%
2 一橋大学 13.1%
3 慶應義塾大学 8.4%
4 東京大学 7.7%
5 国際基督教大学 7.4%
6 東京外国語大学 6.9%
7 神戸大学 5.6%
8 東京工業大学 5.6%
9 東京海洋大学 5.1%
10 早稲田大学 5.0%
11 大阪大学 2.6%
12 横浜国立大学 2.5%
13 上智大学 2.5%
14 電気通信大学 2.3%
15 立教大学 2.1%
16 東京理科大学 1.9%
17 津田塾大学 1.9%
18 同志社大学 1.9%

305エリート街道さん:2011/10/29(土) 07:30:23.26 ID:vrzPGRYg
>>300
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 


三大都市圏の一角 中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学
南山大学万歳!
306エリート街道さん:2011/10/29(土) 18:16:46.89 ID:3HuEyWwT
関関同立って世間的というよりは地域的に評価が変わる。

関東「西のマーチだから恥ずかしくないよね」(大卒以上)
  「聞いたことないよ、関関同立なんて」(中・高卒)
中部「まぁ、いいんちゃう。でも南山の方がええに決まっとる」(大卒以上)
  「知らんがね、関関同立なんて」(中・高卒)
関西「関関同立やったら堂々と人に言えるわな」(大卒以上)
  「聞いたことあるねんけど、詳しいことはよく分からんわ」(中・高卒)

その他の東日本「俺達には関関同立と接点なんてないし…」(大卒以上)
       「は?」(中・高卒)
その他の西日本「関西の名門私大でしょ、関関同立って」(大卒以上)
       「え?」(中・高卒)     
307エリート街道さん:2011/10/29(土) 18:17:53.41 ID:DDrNfTGQ
関西では関関同立はアホの代名詞だぞ
308エリート街道さん:2011/10/29(土) 18:26:13.69 ID:3HuEyWwT

307「関西では関関同立はアホの代名詞だぞ」
DQN「中卒の人って皆そう言うよね(笑)」
309エリート街道さん:2011/10/29(土) 18:38:26.57 ID:/YKZ6gTv
関東の人だと名前だけは知ってるけど、どういう大学なのかスクールカラーとかは
まったくわからないのが普通。
ただ、それは関東のこのクラスの大学についても関西の人も名前くらいしか分かってないから
同じ。
310エリート街道さん:2011/10/30(日) 01:07:03.60 ID:Y/0GwIUH
全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)。

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

1位:慶応 2位:早稲田 3位:関西学院 4位:上智 5位:同志社
311エリート街道さん:2011/10/30(日) 06:55:18.42 ID:SZBHEKcD
あなたは将来、お子さんをこのような私立大へ行かせたいとおもいますか?


警察官試験に強い大学    消防官試験に強い大学

順.−−−−−−−|-人|  順.−−−−−−−|人|
位.−−大学−−−|-数|  位.−−大学−−−|数|
===========   ===========
01.日本大学−−−|194|  01.日本大学−−−|66|
02.近畿大学−−−|098|  02.国士舘大学−−|65|
03.中京大学−−−|096|  03.帝京平成大学−|40|
04.福岡大学−−−|094|  04.東海大学−−−|34|
05.京都産業大学−|090|  05.中京大学−−−|31|
06.専修大学−−−|078|  05.杏林大学−−−|31|
07.関西大学−−−|075|  07.帝京大学−−−|29|
08.東海大学−−−|074|  08.東洋大学−−−|28|
09.神奈川大学−−|072|  09.近畿大学−−−|26|
10.東洋大学−−−|069|  09.神奈川大学−−|26|
10.龍谷大学−−−|069|  09.日本体育大学−|26|
12.立命館大学−−|067|  12.山梨学院大学−|23|
13.愛知学院大学−|066|  13.千葉科学大学−|22|
14.名城大学−−−|063|  14.立命館大学−−|21|
15.法政大学−−−|061|  14.愛知学院大学−|21|
                    14.愛知大学−−−|21|

                    プレジデント 2011.10.17
312エリート街道さん:2011/10/30(日) 23:52:30.50 ID:ENjGtLQi

■立命館と明治 兄弟校比較■

                立命館        明治

★創立関係者     西園寺公望     西園寺公望
★偏差値操作     西日本最凶     東日本最凶
★実質難易度     関関同立ビリ    マーチビリ
★就職          産近甲龍レベル   日東駒専レベル
★資格          関関同立上位    マーチ中位
★教授陣        Fランク関大以下  Fランク成蹊未満
★キャンパス      並以下        ない(ビルがあるだけ)日本最底辺
★品格          西日本一下品    東日本一下品
★大学分類       明治・駒澤系     明治・駒澤系
★永遠のライバル   関西と京都産業   日大と駒澤
★昔の難易度     国士舘レベル    拓殖以下、国士舘以上
★昔のライバル    国士舘        駒澤、拓殖、国士舘
★政治家工作度      S            A
★ネットマスコミ工作    S            SS
★似ている国      北朝鮮          韓国
★あだ名        アカの行く大学    筋肉バカ 粗悪大衆バカ大
313エリート街道さん:2011/11/02(水) 16:08:27.36 ID:Di4wsI5C
大企業400社就職率ランキング 

順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大−|56.2|21.同志社大−−|23.9|←
02.一橋大−−−|53.2|22.学習院大−−|23.5|
03.国際教養大−|45.7|23.東北大−−−|23.3|
04.豊田工業大−|40.5|24.津田塾大−−|23.1|
05.慶應義塾大−|40.5|25.九州工業大−|22.9|
06.京都大−−−|32.0|26.青山学院大−|22.4|
07.電気通信大−|31.9|27.国際基督大−|21.7|
08.上智大−−−|30.8|28.芝浦工業大−|21.4|
09.名古屋工業大|30.0|29.東京女子大−|21.0|
10.大阪大−−−|29.9|30.大阪府立大−|20.3|←
11.東京理科大−|29.0|31.立教大−−−|20.3|
12.名古屋大−−|28.9|32.関西学院大−|20.0|←
13.早稲田大−−|28.9|33.北海道大−−|19.9|
14.神戸大−−−|28.0|34.横浜国立大−|19.8|
15.東京大−−−|27.1|35.明治大−−−|18.7|
16.東京農工大−|26.9|36.聖心女子大−|18.6|
17.東京外国語大|25.2|37.東京都市大−|18.0|
18.豊橋技科大−|24.9|38.日本女子大−|17.6|
19.学習院女子大|24.9|39.立命館大−−|17.5|←
20.九州大−−−|24.2|40.成蹊大−−−|17.4|

400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)  
               
                  サンデー毎日 2011.11.13 
314エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:54:09.94 ID:guDWhp6f
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これ日本国民ならマストの情報やね。三橋貴明によるTPP解説。
通産省官僚で京大準教授の解説ではさっぱりわからなかったTPPの本質がよくわかる。
(テレビ東京MXの番組)
TPPというのはいわば第二の小泉構造改革であり、明治期の不平等条約だと喝破。
結局、自民党であれ民主党であれ対米屈従外交、売国政権は続いてるというよいレクチャー。
三橋貴明、愛国者やなぁ、いや立派。ファンになったよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/1320550814
http://www.nicovideo.jp/watch/1320550866
315エリート街道さん:2011/11/06(日) 23:04:27.39 ID:9f3GE9Ir
普通 4つとも 職場にゴロゴロいるわ

要は本人次第、京大でもダメな奴はダメ。 
316エリート街道さん:2011/11/06(日) 23:12:21.57 ID:guDWhp6f
そして、おまえが飯場で一番ダメなやつだろ(笑)
317エリート街道さん:2011/11/06(日) 23:36:13.79 ID:9f3GE9Ir
>>316 自覚症状なし
318エリート街道さん:2011/11/06(日) 23:45:34.40 ID:OfEliNvu
∧_∧ パーン
 ( ・∀・) リシメイカソないじゃん
   ⊂彡☆))Д´)


1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」
《法学部系》 
.慶応義塾大(法学部)       165
広島大(政経学部)         162★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
早稲田大(法学部)          147
上智大(法学部)            133
関西学院大(法学部)        129
成蹊大(政治経済学部)      125
中央大(法学部)           125
同志社大(法学部)         115★
青山学院大(法学部)        111
学習院大(政治経済学部)     109
関西大(法学部)           109


319エリート街道さん:2011/11/07(月) 17:19:23.66 ID:qwtr5sDe
■1961年 旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点(文系)
@ 慶應義塾(経済)191
A 慶應義塾(商学)167
B 関西学院(経済)166
C 慶応義塾(法学)165
D 早稲田大(政経)163
E 早稲田大(商学)151
F 南山大学(経済)149
G 上智大学(文系)143
H 同志社大(経済)141
I 関西学院(商学)134
ーーーーーーーーーーーーーーー
  上智大学(法学)133
  関西学院(法学)129
  成蹊大学(政経)125
  同志社大(商学)123
  東北学院(文経)121
320エリート街道さん:2011/11/07(月) 22:07:53.56 ID:vgM0wRfM
私立大学で採択されたのは、「早稲田、慶応義塾、関西学院、立命館」の4大学。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1312826.htm

  ■平成23年度大学の世界展開力強化事業地区別採択校■(文部科学省)

エリア _| 韓国中国とアセアン諸国のアジア地域 _||   米国欧州豪州等の地域
==============================================
北海道_|__該当なし_____________||__該当なし
==============================================
東北__|__東北大 _____________||__国際教養大
==============================================
関東__|__東京大 東京工大 一橋大 政策大_||__東京大 東京工大 筑波大 千葉大
==============================================
____|__早稲田大★___________||__早稲田大★ 慶応大★
================== ============================
東海__|__名古屋大____________||__名古屋大
===============================================
関西__|__京大 大阪大 神戸大 立命館大★_||__関西学院大★
===============================================
中四国_|__広島大 岡山大__________||__広島大
===============================================
九州沖縄|__九州大 長崎大 名桜大______||__立命館APU★
===============================================
地区を代表する社会学系理工学系の学部を有する大学が選出された
新設大学からは国際系の国際教養大立命館APUの2校が採択となった
321エリート街道さん:2011/11/09(水) 12:26:24.25 ID:EdnBAP8W
@高校からの評価
全国の進学校1196校の進路担当担当教諭充てにアンケートを実施。
「生徒に勧めたい大学」「進学先で生徒が伸びたと思われる大学」に
ついて5項目について質問。

順.−−−−−−|指数.| 順.−−−−−−|指数.|
位.−−大学−−|評価.| 位.−−大学−−|評価.|
============== =======
01.東北大−−−|100.0| ■関東■■■■■■■■
02.東京大−−−|86.91| 01.東京大−−−|86.91|
03.大阪大−−−|42.89| 02.慶應義塾大−|34.96|
04.新潟大−−−|40.60| 03.筑波大−−−|34.47|
05.京都大−−−|40.43| 04.中央大−−−|29.76|
06.慶應義塾大−|34.96| 05.一橋大−−−|24.85|
07.筑波大−−−|34.47| 06.国際基督教大|20.06|
08.中央大−−−|29.76|
09.国際教養大−|29.16| ■関西■■■■■■■■
10.山形大−−−|28.88| 01.大阪大−−−|42.89|
11.北海道大−−|26.54| 02.京都大−−−|40.43|
12.立命館大−−|26.26| 03.立命館大−−|26.26|←
13.一橋大−−−|24.85| 04.同志社大−−|-5.60|←
14.金沢工業大−|23.84| 05.京都工芸繊維|-5.32|
15.岩手大−−−|23.36| 06.近畿大−−−|-5.11|←

         「大学の選び方2012」 週刊朝日MOOK 
322エリート街道さん:2011/11/13(日) 05:10:54.03 ID:5MRY4Wf0
大学からの評価

□□教育分野□□□□□

順.−−−−−−−−−−|-−|
位.−−大学−−−−−−|-人|
==============
01.金沢工業大−−−−−|145|
02.国際基督教大−−−−|119|
03.国際教養大−−−−−|-70|
04.桜美林大−−−−−−|-45|
05.立命館大−−−−−−|-41|←
06.山形大−−−−−−−|-34|
07.愛媛大−−−−−−−|-25|
08.早稲田大−−−−−−|-19|
09.立命館アジア太平洋大--|-18|
10.東京大−−−−−−−|-14|
10.上智大−−−−−−−|-14|
12.京都大−−−−−−−|-13|
12.立教大−−−−−−−|-13|
14.広島大−−−−−−−|-12|
14.慶應義塾大−−−−−|-12|

全国の国公私立大学の学長あてに教育分野、研究分野
などで注目している大学をアンケート。
             大学の選び方2012 週刊朝日MOOK 
323エリート街道さん:2011/11/18(金) 05:16:27.20 ID:vVc0oqwJ
大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」

東京大学  90.41 
一橋大学  85.08 
大阪大学  77.93   
京都大学  71.56 
大阪市立  68.65 
慶応義塾  65.16  
神戸大学  64.89 
九州大学  64.72
上智大学  62.76
早稲田大  61.32
名古屋大  54.65  
学習院大  51.95
北海道大  46.09 
東北大学  40.48
立教大学  37.58
同志社大  36.83← 
関西学院  33.27←  
南山大学  31.07
青山学院  29.29 
成蹊大学  28.80
立命館大  27.69←
首都大学  27.17      (読売ウィークリー2007/12/25)
324エリート街道さん:2011/11/20(日) 05:57:05.35 ID:3MTX1ign
有名大学「現役」進学者数総覧
トップ高校の合格者は最終的にどの大学に進学したのか?
                  
                       
□南山高校 卒業生389名

東大 5  京大 5  北大 1  東北大 0  名古屋大 35  大阪大 5
九州大 0  東京工業大 2  一橋大 6  岐阜大 3  静岡大 0
愛知教育大 0  名古屋工業大 6  三重大 1  金沢大 1  信州大 2

早稲田大  14
慶應大    6
明治大    0
青山学院大 1
立教大    3
中央大    8
法政大    0
東京理科大 1
関西大    0 
関西学院大 1 
同志社大   6
立命館大   4
南山大    45
                        週刊朝日 2011年7月8日増大号
325エリート街道さん:2011/11/21(月) 13:41:04.90 ID:Qzwr/e5V
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
326エリート街道さん:2011/11/27(日) 15:36:18.87 ID:DFfo3ehv
【さて】立教大学VS同志社大学【決着つける?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1299143125/
同志社大学vs明治大学 第9試合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1321741926/
中央大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307924003/
立命館大学vs同志社大学 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1321789208/
学習院大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1313504480/
同志社大学VS東京理科大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291254726/
同志社大学vs青山学院大学vs法政大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1314330343/
同志社大学vs関西学院大学 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1310393375/
関西大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1313765252/
日本大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290647311/
何か同志社って犯罪多くねえか?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1274149741/
同志社って、しょぼいのに何で勘違いしているの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1313424797/
327エリート街道さん:2011/11/27(日) 15:42:19.87 ID:i4/LDZCW
私学なんてのは全部屑だよ屑
328エリート街道さん:2011/12/18(日) 13:56:04.14 ID:EtPK0bnT
どれだけ議論しようが序列自体は同じ。
神戸と同志社の差と、同志社と関大の差、どちらが大きいのか、それが問題だ。
329エリート街道さん:2011/12/19(月) 00:18:26.44 ID:FZcu2YkS
同志社、ぷっ
330エリート街道さん:2011/12/19(月) 00:26:55.48 ID:BvQ1/gzR
マーチ・関関同立クロスランキングだと


中央法>同志社>立教≧明治=関学>立命=青学≧中央非法>関西≧法政

って感じかな。
331エリート街道さん:2011/12/19(月) 01:36:15.52 ID:FZcu2YkS
ぷぷっ
332エリート街道さん:2011/12/19(月) 05:02:41.93 ID:kMiqFeGp
青雲高校 大学合格状況
−−−┃合┃文|理| −−−┃合┃文|理|
大学名┃計┃系|系| 大学名┃計┃系|系|
========== ==========
北大−┃-1┃-0|-1| 青学大┃-6┃-6|-0|
東北大┃-0┃-0|-0| 中大−┃31┃31|-0|
東大−┃16┃10|-6| 上智大┃-6┃-5|-1|
一橋大┃-3┃-3|--| 東理大┃-9┃-1|-8|
東工大┃-1┃--|-0| ==========
名大−┃-0┃-0|-0| □青中上理合計52
京大−┃-3┃-1|-2|
阪大−┃-4┃-0|-4| 同志社┃10┃-7|-3|
九大−┃28┃-9|19| 立命館┃17┃12|-5|
========== 関学−┃-5┃-4|-1|
□旧帝一工合計56    ==========
                □関西私学御三家合計32
早大−┃25┃21|-4|
慶應大┃28┃22|-6|
==========
□早慶合計53            2011.6.27 現在
ttp://www.seiun-jh.ed.jp/future/index02.html
333エリート街道さん:2011/12/19(月) 08:18:20.45 ID:Hhqx8cUp
>1

『立命館』が突出してるだけで後は糞です。
334エリート街道さん:2011/12/19(月) 22:12:37.66 ID:s281FdDd
立教>同志社

■代ゼミ偏差値分布表で見るボーダー偏差値一覧表  ※★は合否50%前後を表す。下の偏差値帯の合否によって下に引っ張られることに注意。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

<同志社大学>
          文学部62.4     法学部64.2     経済学部62.0    社会学部59.9    理工学部61.5
62.0〜63.9  45%(17/21)  60%(28/19)  69%(38/17)  37%(10/17)  67%(32/16)
60.0〜61.9..★48%(23/25)..★35%(19/35)  60%(38/25)  52%(23/21)  63%(41/24)
58.0〜59.9  28%(11/28)  29%(17/41)..★37%(23/39)..★45%(19/23)  46%(34/40)
56.0〜57.9  26%(10/28)  19%( 7/29)  26%(14/39)  13%( 6/42)..★38%(26/42)
54.0〜55.9  22%( 7/25)  21%( 7/27)  22%(11/38)  21%(10/37)  26%(17/48)

<立教大学>
          文学部61.8     法学部62.0     経済学部61.8    社会学部61.4    理学部57.6
62.0〜63.9  47%(29/33)..★58%(22/16)..★42%(27/38)..★37%(24/41)  44%( 4/ 5)
60.0〜61.9..★38%(30/49)  24%(12/38)  31%(25/56)  35%(26/49)  75%(18/ 6)
58.0〜59.9  30%(32/74)  26%(17/48)  22%(21/76)  16%(14/74)..★53%(21/19)
56.0〜57.9  15%(15/85)  26%(15/43)   6%( 5/81)  14%(11/67)  26%(16/45)
54.0〜55.9  13%(11/72)  16%( 7/38)   1%( 1/88)   4%( 4/88)  35%(19/36)
335エリート街道さん:2011/12/19(月) 23:04:12.97 ID:epd3UJF9
>>334
同志社は関西私立のトップだから、今まで早慶なみのイメージを持っていたが、
実はたいしたことないんだな。このデータをみてびっくりした。
336エリート街道さん:2011/12/20(火) 00:09:06.72 ID:oN/Z/nA3
同志社だって、ププッ
337エリート街道さん:2011/12/20(火) 04:59:35.74 ID:NuO8N1zz
人気100社就職率 トップ20  
□2000人以上
−.−−−−−−−|就.-| −.−−−−−−|就.-|
順.−−−−−−−|職.-| 順.−−−−−−|職.-|
位.−−大学名−−|率.%| 位.−大学名−−|率.%|
============== ========
01.一橋大学−−−|37.6| 11.大阪大学−−|16.1|
02.東京工業大学−|29.7| 12.学習院大学−|15.8|
03.慶應義塾大学−|26.6| 13.神戸大学−−|15.2|
04.上智大学−−−|18.8| 14.名古屋大学−|15.0|
05.早稲田大学−−|17.9| 15.聖心女子大学|14.6|
06.電気通信大学−|17.6| 16.東京女子大学|13.7|
07.京都大学−−−|17.6| 17.東京理科大学|13.4|
08.東京大学−−−|17.2| 18.青山学院大学|13.3|
09.東京外国語大学|16.5| 19.同志社大学−|13.2|
10.津田塾大学−−|16.3| 20.立教大学−−|12.4|

□2000人未満
−.−−−−−−−|就.-|
順.−−−−−−−|職.-|
位.−−大学名−−|率.%|
===========
01.豊田工業大学−|26.6|  「就職に強い大学ランキング」
02.国際教養大学大|20.7|   後悔しない大学選びのための全情報
03.学習院女子大学|14.3|        週刊ダイヤモンド 2011.12.10
338エリート街道さん:2011/12/20(火) 10:58:24.47 ID:rYjykx2R
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数()前年 *旧帝一神の数字は女子含む

1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学  82名(89)
4 大阪大学  70名(60)
5 神戸大学  63名(73)
6 一橋大学  56名(55)
7 京都大学  53名(55)
8 関西学院  52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大  43名(43)
10明治大学  37名(47)
11中央大学  30名(28)
12名古屋大  27名(23) 

============= 20の壁

その他
青学法政関大立命等は10〜20名
339エリート街道さん:2011/12/20(火) 20:51:06.19 ID:oN/Z/nA3
コピペバカ
340エリート街道さん:2011/12/22(木) 02:31:59.36 ID:mfJPQZP1
【京阪神地区】各府県所在地別大学ブランドランキング2012(有識者編)

■兵庫■■■■■   ■大阪■■■■■   ■京都■■■■
01.関西学院大−★  01.大阪大−−−☆  01.京都大−−−☆

02.神戸大−−−☆  02.関西大−−−★  02.同志社大−−★

03.甲南大−−−★  03.近畿大−−−★  03.立命館大−−★

04.神戸女学院大★  04.大阪市大−−☆  04.京都産業大−★

05.武庫川女子大★  05.大阪府大−−☆  05.同志社女子大★

06.神戸市外大−☆  06.大阪教育大−☆  06.京都外国語大★

注]☆国公立★私立

341エリート街道さん:2011/12/23(金) 21:08:00.10 ID:Sml8u/lp
同学…同志社関西学院
関立近…関大立命館近畿

この括りになれば同志社関学はマーチレベルを脱却し早慶に近づけるはず
342エリート街道さん:2011/12/23(金) 21:47:04.67 ID:Keq969ks
残念ながら、大学のランクは創立年によっているので、変化することはありません。
後天的カースト(知能検査)みたいなもんですから、そう簡単に変化したら困るのです。
343エリート街道さん:2011/12/23(金) 21:47:37.47 ID:Keq969ks
あ、ズバリ言っちゃった!
344エリート街道さん:2011/12/24(土) 04:34:40.14 ID:TgVS/X29
学習院の没落や明治の躍進の例がありますが
345エリート街道さん:2011/12/24(土) 15:00:54.71 ID:IK6CGnM5
カーストはシビア
346エリート街道さん:2011/12/24(土) 15:01:40.72 ID:IK6CGnM5
変えたかったら、生まれ変わる(再受験)するしかない。
347エリート街道さん:2011/12/24(土) 15:04:10.90 ID:IK6CGnM5
インドでも最下層のカーストから出世するやつ、金持になるやつはいる。
しかし、それでもカーストが変わるわけではない。
348エリート街道さん:2011/12/24(土) 15:09:43.72 ID:IK6CGnM5
日本の学歴カーストは、試験で獲得するものだから、いくらお金を積んでも
変えられないのよ。
そして、そのカースト序列はほぼ創立年に依っているから
序列を変えることはタイムマシンでも使わないかぎりできない。
また序列がそんなに簡単に変わるものだったら、カーストとして役に立たないだろ。

あ、学歴板を全否定すること言っちゃったな。
349エリート街道さん:2011/12/24(土) 15:14:06.86 ID:E986jNPV
高卒の俺から言わせると、早慶未満の大卒なんて能力は高卒と変わらないと思うぞ。
350エリート街道さん:2011/12/24(土) 15:18:28.07 ID:IK6CGnM5
そこまでレベルが低くなるとなんとも言えんけど。高卒のキミがそう思っても、
偏差値50以下の大卒たちはそうは思わんやろから、高卒は思いっきり差別されるのよ。
そして、高卒が働く職場の上司は偏差値50以下の大卒だから、キミはその差別から
逃れられないのよ。差別は上から下にするもので、下から上を差別するのはむつかしい。
2chでへたれるくらいやな。


351エリート街道さん:2011/12/24(土) 15:25:39.59 ID:IK6CGnM5
ちょっと残酷になりすぎたか。しかし、低学歴の教員たちが学校が横並びの
職場だからって、学歴が関係ないとか、学力と人間の価値は関係ないとか
妙なへたれの理屈を子供たちに説くと、子供が苦労するな。
へたれ先生の言うことを信じた子供だけが、苦労するというのは変だ。

文部省官僚は、ゆとり教育を押し進めながら、自分の子供は私立の受験校に
やっている。公立の先生の多くも子供を私立にやっている。そして、
公立の子供だけがバカ先生に勉強せんでいいと教えられる。そして、
派遣労働者になって搾取される。

352エリート街道さん:2011/12/24(土) 15:37:28.11 ID:E986jNPV
俺は高卒の派遣社員で色んな所に行ったが、
大卒社員なんて大半は高給貰っているだけで無能だった。。
353エリート街道さん:2011/12/24(土) 16:12:55.31 ID:PiKJOChM
阪市立命落ちで後期岡大文学ですが・・・

就職最悪

354エリート街道さん:2012/01/13(金) 05:56:42.42 ID:2OuLFnnG
大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」(読売ウィークリー2007/12/25)

東京大学  90.41   学習院大  51.95  
一橋大学  85.08   北海道大  46.09 
大阪大学  77.93   東北大学  40.48
京都大学  71.56   立教大学  37.58
大阪市立  68.65   同志社大  36.83   
慶応義塾  65.16   関西学院  33.27
神戸大学  64.89   南山大学  31.07
九州大学  64.72   青山学院  29.29
上智大学  62.76   成蹊大学  28.80
早稲田大  61.32   立命館大  27.69  
名古屋大  54.65   首都大学  27.17

(表の見方)民間企業への就職者のうち、リクルートワークス研究所の採用ブランド調査の
101社への就職者を基に算定している。公務員や教員への就職者数が多い大学が不利になることがないように、
民間企業への就職者数を分母にしているため、より正確な就職力がわかる。
355エリート街道さん:2012/01/14(土) 06:59:25.38 ID:GHEh+nKD
あなたは将来、大切なお子さんをこのような私立へ行かせたいですか?

警察官試験に強い大学    消防官試験に強い大学

順.−−−−−−−|-人|  順.−−−−−−−|人|
位.−−大学−−−|-数|  位.−−大学−−−|数|
===========   ===========
01.日本大学−−−|194|  01.日本大学−−−|66|
02.近畿大学−−−|098|  02.国士舘大学−−|65|
03.中京大学−−−|096|  03.帝京平成大学−|40|
04.福岡大学−−−|094|  04.東海大学−−−|34|
05.京都産業大学−|090|  05.中京大学−−−|31|
06.専修大学−−−|078|  05.杏林大学−−−|31|
07.関西大学−−−|075|  07.帝京大学−−−|29|
08.東海大学−−−|074|  08.東洋大学−−−|28|
09.神奈川大学−−|072|  09.近畿大学−−−|26|
10.東洋大学−−−|069|  09.神奈川大学−−|26|
10.龍谷大学−−−|069|  09.日本体育大学−|26|

                    プレジデント 2011.10.17
356エリート街道さん:2012/01/21(土) 01:33:34.75 ID:j3YpPjmK
大学上位10%のMARCH関関同立を叩くのは、コンプ丸出しの貧乏人の中卒高卒のゴミw
旧帝の奴らは、眼中にないから叩かないし
357エリート街道さん:2012/01/21(土) 15:22:46.24 ID:hF+SS1SV
マクドの甲東園店長とか
358エリート街道さん:2012/01/21(土) 16:29:16.37 ID:mQYhk/co
http://gakuken.info/
拝|゚Д゚|pワオォ
359エリート街道さん:2012/01/21(土) 18:22:26.47 ID:hF+SS1SV
>>358

ニート2chらーのこづかい稼ぎか
360エリート街道さん:2012/01/21(土) 19:21:23.30 ID:wIKW8GHR
>>330
推薦率50%のバ関学は引っ込みな
361エリート街道さん:2012/01/21(土) 22:25:53.98 ID:tal/8hui
頼む、もう同志社を関関同立と呼ぶのをやめてくれ。いっそのこと後の三つより格下扱いでもいいから!
362エリート街道さん:2012/01/22(日) 05:05:58.73 ID:S9+s3LTV
★河合塾 第3回全統マーク・記述模試からみる入試難易予想ランキング表 (11/11/17)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
-- 共通学科 --.-(法律 政治 経済 商営 英文 社会)

01 早稲田   67.1( 67.5  70.0  70.0  67.5  62.5  65.0) 社会は教育-社科
02 慶應義塾 67.0( 70.0  70.0  65.0  65.0  65.0  --.-) A方式
03 上智     64.0( 65.0  --.-  65.0  65.0  60.0  65.0)
04 立教     62.1( 62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5)
05 明治     61.3( 60.0  62.5  62.5  62.5  60.0  60.0) 社会は文-現社
06 青山学院 60.0( 57.5  62.5  60.0  62.5  57.5  --.-) 政治は国政-国際政治
06 同志社   60.0( 60.0  60.0  60.0  60.0  60.0  60.0)
08 関西学院 58.3( 57.5  57.5  60.0  57.5  60.0  57.5)
09 中央     57.9( 62.5  60.0  55.0  57.5  55.0  57.5)
09 法政     57.9( 60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
11 学習院   57.5( 57.5  57.5  57.5  60.0  55.0  --.-)
12 立命館   57.0( 57.5  --.-  55.0  55.0  60.0  57.5)
12 関西     57.0( 55.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5)
363エリート街道さん:2012/01/22(日) 05:07:22.93 ID:S9+s3LTV
■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZ2BBAw.jpg

@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
G関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
H青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
364エリート街道さん:2012/01/22(日) 19:27:36.80 ID:hXGxs0yx
推薦は関学が一番少ない、立命、同志社多し
365エリート街道さん:2012/01/22(日) 19:56:40.50 ID:eaMZbOvP
2011年入試結果 偏差値60.0〜69.9の各大学合格率(代ゼミ)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/346/

@ 早稲田大 18.3%(439/2397)
A 慶應義塾 19.9%(171/0858)[2]
B 上智大学 31.2%(135/0433)
C 明治大学 42.9%(437/1019)
D 立教大学 47.4%(229/0483)
E 同志社大 60.6%(289/0477)

<難関私大トップ6>
366エリート街道さん:2012/01/22(日) 20:04:39.18 ID:hXGxs0yx
各大学の在日朝鮮人比率

関学 5%
関大 7%
立命 12%
同志社 25%
367エリート街道さん:2012/01/22(日) 20:12:15.67 ID:xeuIOVQo
>>366
学歴板じゃそういうのはウケないよ。

関西私大は基本的に一般率低過ぎ。

関西関学立命は一般率6割割ってるだろ。
しかもそれで倍率せいぜい3倍とかw
MARCHは倍率平均5〜6倍だぞ。
368エリート街道さん:2012/01/22(日) 20:21:52.63 ID:28XIOabw
馬鹿にたくさん受験されて何が嬉しいんだ
369エリート街道さん:2012/01/22(日) 21:20:31.40 ID:hXGxs0yx
各大学の在日朝鮮人比率

関学 5%
関大 7%
立命 12%
同志社 25%
370エリート街道さん:2012/01/22(日) 21:25:44.47 ID:hXGxs0yx
同志社の実態

1 極小キャンパスでの「通勤列車キャンパスライフ」
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
本部キャンパスは全長たった230m
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/sakyoku.jpg
京大との残酷なほどの対比

2 地元京都での不人気ぶり(合格者入学率18%)
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf

3 同志社には在日朝鮮人がとても多い
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2000/kagawa.html
「同志社大学には在日朝鮮人が比較的多いが、九○%以上の学生が本名を名乗っておらず、通名を使っている。」
(浅野健一同志社大教授/在日朝鮮人問題)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/1afa77a460777c98cacff9aff6714e72.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/b5656f180c6254ad248066b9d6ce714a.jpg
構内には元朝鮮人学徒を顕彰する詩碑が複数建てられている。
371エリート街道さん:2012/01/22(日) 21:39:52.15 ID:t3e+yh07
★関西御三家
 京都大学、大阪大学、神戸大学
★京都府御三家
 京都大学、京都府立大学、同志社大学
★大阪府御三家
 大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学
★兵庫県御三家
 神戸大学、兵庫県立大学、関西学院大学
★医科大御三家
 京都府立医科大学、奈良県立医科大学、滋賀医科大学
★女子大御三家
 奈良女子大学、京都女子大学、同志社女子大学
372エリート街道さん:2012/01/22(日) 21:49:31.09 ID:hXGxs0yx
神戸大学、兵庫県立大学、関西学院大学

     ^^^^^^^^^^^^これなに?
373エリート街道さん:2012/01/22(日) 23:53:21.71 ID:um1DdyFE
西日本(愛知以西)での私大の社会的評価


慶応=早稲田>同志社>関学=上智?>立命館=関大>甲南=マーチ坂東大学>近大=大経=西南=南山
374エリート街道さん:2012/01/23(月) 00:42:01.16 ID:9IZ8vV0f
>>367

読売新聞2011年7月6日〜7日朝刊掲載「大学の実力」調査
2011年度入学者に占める一般入学率

関西 総数6719 一般3745
推薦【AO147 指定校1946 附属585】 一般率55.7%

関西学院 総数5470 ★★内訳非公開★★
(因みに昨年は一般率51%)  ※51%で公表してたのでたぶんそれ以下

同志社 総数6412 一般3867
推薦【AO42 指定校1122 附属1060】 一般率60.3%

立命館 総数7795 一般4685
推薦【AO296 指定校902 附属1082】 一般率60.1%

375エリート街道さん:2012/01/23(月) 00:47:43.44 ID:9IZ8vV0f
>>364
最近だと関学が一番多い。
7割推薦の学部もあった。国際系の学部。
376エリート街道さん:2012/01/23(月) 02:05:40.14 ID:qLWTlXGr
昔から、「ど〜やん(同志社)に行くくらいなら、大学なんて行かなくてもいい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。

●同志社(最悪)同志社はとくに京都で人気がなく、大阪の生徒が大半です。

同志社は地元京都でなんと入学辞退率82%!
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf
なぜ、こんなに不人気なのか?

これを見れば一目瞭然。
[Image]http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
極小ミニ大学。本部キャンパスは全長たった230mしかない。

しかも、一、二年が通う京田辺キャンパス(教養部)はど田舎の農村地帯。
[Image]http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/62/0000196262/48/img9b45ecb5746k35.jpeg
なにも知らずにきた他府県出身者は、自分の田舎より田舎で愕然とする。
377エリート街道さん:2012/01/24(火) 00:01:34.16 ID:ppaaZ6R+
西    東

同志社  立教または青学
立命館  法政または明治
関西学院 明治学院
関西   日大

東京都民のイメージ、てか実際そんなとこ。
わかってるだろうけど。
378エリート街道さん:2012/01/24(火) 01:25:48.85 ID:m7DouGoP
はははははは
379エリート街道さん:2012/01/24(火) 14:47:19.44 ID:kTsfunlN
>>368
バカに受けまくってもらえば受験料がたくさん入ってくる。立命の入試方式は多すぎて、いかにも金儲けしたいっていうのがみえみえで嫌だわ。
380エリート街道さん:2012/01/28(土) 05:46:56.57 ID:x6t2+2lw
橋下改革で知名度の劣ってた大阪府立大と大阪市立大が統合し、同志社、神戸大並みの
メジャーになると、関西大とかまった存在意義なくなるんじゃね?今でも地元でも充分、存在意味ないし。
高2の受験生はそうした大学卒業後の将来の展望を頭に入れとかないと。
381エリート街道さん:2012/02/01(水) 05:51:08.89 ID:cbsfCD7f
□NEWS23X(TBS 22:54 金曜23:30)
 ・膳場貴子  東京大医学部
 ・松原耕二  早稲田大政治経済学部
□報道ステーション(テレビ朝日 平日21:54)
 ・古舘伊知郎 立教大経済学部
 ・小川彩佳  青山学院大国際政治経済学部
 報道ステーション SUNDAY(テレビ朝日 日曜10:00)
 ・長野智子  上智大外国語学部 
□NEWS ZERO(日本テレビ 22:54 金曜23:58)
 ・村尾信尚  一橋大経済学部
□ニュースJAPAN(フジ 23:30 金曜23:58)
 ・秋元優里  慶應義塾大総合政策学部
□新報道2001(フジ 日曜7:30)
 ・須田哲夫  慶應義塾大法学部
 ・平井文夫  立命館大経済学部
□時事放談(TBS 日曜6:00)
 ・御厨貴    東京大法学部
 ・岡村仁美  東京大教養学部
382エリート街道さん:2012/02/22(水) 16:30:31.45 ID:MgU4UyDl
 
S  早稲田 慶應
━━早慶の壁━━
A+ 上智 ICU 中央(法) 
A  同志社 関西学院 明治 立教
A- 青山学院 中央 
B+  立命館 法政 関西
━━マーチ関関同立の壁━━
B  南山 成蹊
B- 成城 西南学院 明治学院
C+ 武蔵 國學院 日本 
C  獨協 専修 東洋 龍谷 甲南 近畿 福岡 中京
C- 京都産業 駒澤 愛知 名城
━━日東駒専産近甲龍レベルの壁━━ 
D+ 北海学園 東北学院 愛知学院 
D  大阪経済 神奈川 松山 佛教 広島修道 関西外大 立命館アジア太平洋
D-  東京経済 文教 京都外大 北星学園 
━━行く価値のある大学の壁━━
E  大東亜帝国等
383エリート街道さん:2012/02/22(水) 21:50:55.57 ID:474cxzgE
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。

★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
384エリート街道さん:2012/02/26(日) 15:11:59.38 ID:I5Q+xxSS
上場企業役員数 ベスト20位より
*1985年→2011
14位同志社394人→8位326 減88
18位関学263人→9位267 増4
20位関大188人→13位246
増58
圏外からランクイン
立命206人 15位
385エリート街道さん:2012/02/27(月) 18:29:01.08 ID:6O9ps6Lt
かんかん同率?
お笑い芸人で言うと山下しげのりレベルや
386エリート街道さん:2012/02/27(月) 23:43:05.57 ID:rhnFgvoG
名門度

慶應関西学院早稲田学習院
同志社立教成城成蹊青山学院
武蔵南山西南甲南明治中央関大法政
387エリート街道さん:2012/02/28(火) 20:03:02.83 ID:jbFBIENM

関西学院大学=関東で言えば慶応大学か立教大学、スマートかつ洗練された
       イメージ、関西財界に多くの人材を送りこむ。
       日本一美しいと評判のキャンパス、自由な学風、
       上流家庭の子女多し。校歌「空の翼」は北原白秋作詞、山田耕筰作曲で有名。

同志社大=関東で言えば早稲田大学か中央大学、控えめ、バンカラで地味なイメージ。
     最近は少しあかぬけてきた感じ。
     京都にあるのと、教科書で創立者新島襄が出てくる為
     全国的知名度は高い。通称「どうやん」

関西大学=関東で言えば明治大学か法政大学、ともに法学部が看板学部、
     関西の大学というイメージで知名度は高い。
     昔はポン大、キンダイ、カンダイ(日大、近大、関大)
     と言われていた。庶民的なイメージ。

立命館大学=関東で言えば明治大学か法政大学、質実剛健、昔から苦学生多し
      地味なイメージだが、リッツと言う愛称と、スポーツ
      推薦を早くから取り入れ、広告宣伝などで知名度を
      あげることに成功。通称「りっちゃん」
388エリート街道さん:2012/02/28(火) 23:58:45.98 ID:W3VTvNAU
早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司
389エリート街道さん:2012/03/11(日) 09:16:18.63 ID:n/El91NM
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
   関大    彡  同大  ! l          関学     `、  甲南大
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ       \_  立命大
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
390エリート街道さん:2012/03/17(土) 07:46:36.60 ID:tQEIzpdS
この前VIP、受サロ、ν速の3大高学歴世界で会議して最終的にできたランクがこれね。参考にして
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く。学生の中位層を比較)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大

〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・東京農工大・国際教養大
〔AV〕首都大・岡山大・金沢大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)

〔BT〕大阪府立大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・京都府立大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・岐阜大・横浜市立大・三重大・小樽商科大・立教大
〔BV〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・香川大・中央大(法以外)・同志社大・明治大・関西学院大

〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大

〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
391エリート街道さん:2012/03/17(土) 20:13:14.32 ID:Vcwxpfyp
大阪府立高校ちゃんねる(大学受験)でNGワードで
「春爺」と書き込めなかったけど。
禁止ワード:リンク全般がNGワードになっています。リンクを貼れません。
大阪府立高校ちゃんねるの冒頭に書かれている。
392エリート街道さん:2012/03/17(土) 21:18:04.22 ID:mVRFWWhc

 ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
   関大    彡  同大  ! l          関学     `、  甲南大
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ       \_  立命大
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ


西日本私学5レンジャー

393エリート街道さん:2012/03/17(土) 22:27:38.05 ID:poQYhdjn
一匹だけ変なのが紛れ込んでるが
394エリート街道さん:2012/03/18(日) 00:01:34.30 ID:iqwkicQn
>>393
リッキン交流のお荷物ですか?
395エリート街道さん:2012/03/18(日) 00:02:45.52 ID:NFQuzFW7
ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
   関大    彡  同大  ! l          関学     `、  甲南大
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ       \_  立命大
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ


イメージ、ぴったりだわ
396エリート街道さん:2012/03/18(日) 19:53:06.70 ID:tfIlK35I
「楽天は一流大学からゴッソリ大量採用している」と載っていますね。

関東では東大36人 慶應大46人 早稲田41人 東京工大13人 一橋大12人

関西では関西学院大の12人がトップ。

「一流企業に本当に強い大学ランキング(週間文春3月22日号)」


   関西の大学群

最高ランク校 関西学院 神戸大学 大阪大学 京都大学

準ランク校  同志社 関西 近畿大学 立命

なるほどと頷けます。 
397エリート街道さん:2012/03/19(月) 03:42:24.40 ID:wBiGr+Wl
関西4私大一番多い就職先(週刊文春3月22日号)

関西大学  日本生命  32人
関西学院  三井住友銀行 49人
同志社大  京都銀行  50人

立命館大  京都中央金庫 40人 (大笑い)
398エリート街道さん:2012/03/19(月) 23:54:41.91 ID:E3iccAld
関関同立で唯一認められるのは同志社法と立命国関の一般入学者のみ。
それ以外はうんこ。
399エリート街道さん:2012/03/20(火) 01:42:15.63 ID:zU8TGVjP

おまえだけがうんこ。それも「大糞」(笑)
400エリート街道さん:2012/03/20(火) 01:48:46.73 ID:T0jTs0mJ
春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名
401エリート街道さん:2012/03/20(火) 05:26:50.02 ID:X45TJEXa
いい専門学校 悪い専門学校

 〜父親必読 ボンクラ大学に入れるよりよっぽどマシ〜

 医療機関から24倍の求人

「大学の就職率は全大学の全学科が対象。だから一流大学のエリートも、二流大学の
つぶしのきかない学生も一緒たくになっている。一流大学が数字を稼いでいるので、
二流大学の就職率はこれよりもずっと低い。3〜4割しかないという学部学科も多くあります」

  中略

 前出の松本氏はこう断言する。
「一流といわれる大学に行ける人でないなら、大卒の枠にこだわっていてもあまりいいことは
ありません。中堅レベル以下の大学であれば、専門学校に行く方がいい」

                               週刊ポスト 2012.3.30(3月19日発売)
402エリート街道さん:2012/05/21(月) 10:19:25.39 ID:9vQ1n8IP
優秀
403エリート街道さん:2012/05/21(月) 10:25:39.20 ID:khlsRK5h
形式的大卒、実質高卒
難関企業に入っても仕事は精神肉体両面での3K仕事、DQNの相手、エリートのパシリ
位置的には補充要員で業績落ちたら使い捨て
自由が欲しければ手に職つけるしかない
404エリート街道さん:2012/05/21(月) 18:14:00.80 ID:PSXNJ00N

■大学受験 大学偏差値情報2012■ 文系
※平均値:小数点第三位四捨五入
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶応大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  

C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 国日62 情コ62) 
D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
E中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
F同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)

G青学大61.75 (法61 文62 経60 営62 教育62 国政64 総文63 社情60)
H学習院61.33 (法62 文62 経60)
I立命館60.78 (法63 文63 経60 営60 産社60 国関67 政策59 映像58 スポ57)
J関学大60.44 (法61 文63 経61 商60 社会59 福祉58 教育59 総政59 国際64)
K法政大60.09 (法62 文62 経60 営60 社会59 国文61 人環59 福祉58 キャリ.60 グロ64 スポ56)

L関西大59.57 (法59 文60 経59 商59 社会59 政策59 外語62)
M南山大58.83 (法60 人文59 経58 営57 外語63 総政56)
N成蹊大58.33 (法59 文57 経59)
O武蔵大57.33(人文57 経済58 社会57)
P西南大57.17 (文60 法57 経56 商56 人科57 国文57)
Q国学院57.00(文60 法56 経55)
R明学大56.67(文56 法57 経56 社会56 国際58 心理57)
S成城大56.25(文芸56 法56 経56 社会57)

※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。
405エリート街道さん:2012/05/23(水) 08:21:42.63 ID:+q+EcD9B
昨日発表された最新版

★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文系学部 学科単純平均 *は3教科未満>

@慶應義塾 68.33*(文65.0* 法70.0* 経67.5* 商65.0 . 総政72.5* 環境70.0*)
A早稲田   65.28*(文65.0 . 法67.5 . 政68.3 . 商67.5 . 国教65.0 . 文構65.0 . 教育63.7 . 社学67.5 . 人科63.3 . スポ.60.0*)
B上智     63.32 .(文60.7 . 法64.2 . 経63.8 .       . 外語62.9 . 総合65.0 .)
C明治     60.64 .(文60.4 . 法60.0 . 政60.8 . 商62.5 . 国日60.0 . 情コミ60.0 . 経営60.8 .)
D立教     60.53 .(文59.3 . 法59.2 . 経60.0 . 営63.8 . 異コミ65.0 . 社会61.7 . コミ福55.8 . 観光60.0 . 心理60.0 .)
E青山学院 59.69*(文57.0 . 法57.5* 経60.0 . 営61.3 . 国政61.7 . 総合62.5 . 教育60.0 . 社情57.5 .)
F同志社   59.16 .(文59.0 . 法60.0 . 経57.5 . 商60.0 . GC...62.5 . 社会58.5 . 政策60.0 . 文情55.0 . 心理62.5 . スポ.57.5 . 地域58.3 .)
G中央     57.76*(文56.2 . 法60.8 . 経56.3 . 商56.3 . 総政59.2*)
H法政     57.43*(文57.1 . 法58.3 . 経55.8 . 営57.5 . GIS..62.5* 社会56.7 . 国文60.0 . 人間55.0 . 福祉56.3 . スポ.57.5 . キャリ..55.0 .)
I関西学院 57.22*(文57.5 . 法57.5 . 経57.5 . 商57.5 . 国際62.5 . 社会57.5 . 総政55.0 . 教育55.0 . 福祉55.0*)
J学習院   57.13 .(文56.4 . 法57.5 . 経57.5 .)
K立命館   56.11 .(文57.5 . 法57.5 . 経55.0 . 営55.0 . 国関60.0 . 産社55.0 . 政策55.0 . 映像55.0 . スポ.55.0)
L成蹊     56.03 .(文55.6 . 法55.0 . 経57.5 .)
M武蔵     55.57 .(文55.0 .       . 経56.7 .       . 社会55.0)
N関西     55.06 .(文57.5 . 法52.5 . 経55.0 . 商55.0 . 外語60.0 . 社会55.6 . 政策52.5 . 総情55.0 . 安全55.0 . 健康52.5 .)
O南山     54.70 .(文55.0 . 法55.0 . 経55.0 . 営52.5 . 外語56.0 .)
P國學院   54.23 .(文56.0 . 法51.7 . 経55.0 .       . 人間54.2 .)
Q成城     53.45 .(文52.5 . 法52.5 . 経53.8 .       . 社会55.0 .)
406エリート街道さん:2012/05/24(木) 16:56:49.80 ID:eWyb5M6I
このままいくと

同関

立関

になりそうね
407エリート街道さん:2012/06/14(木) 22:29:26.25 ID:lPp5rK6L
今日の日経朝刊 第二部にも 関学と同志社  慶応と早稲田  隣りあわせずつで

広告 打っていたなぁ・・・


・・・
408エリート街道さん
今春の大阪府立高校トップ9校(東大・京大・阪大合格者数20人以上)の関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)

大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学で、
以下は、同志社、立命館、関西大と近畿地区における社会的評価の順となっている。

関西学院168>> 同志社99> 立命館98> 関西大92

北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
茨木高--(東・京・阪 68)  立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4
豊中高--(東・京・阪 41)  関西学院47 同志社・立命館17 関西大12
大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
四条畷高(東・京・阪 29)  立命館22 関西学院20 同志社17 関西大14
天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
高津高--(東・京・阪 49)  関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12
生野高--(東・京・阪 27)  関西学院24 関西大16 同志社12 立命館5
三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2

公立学区トップ9校のうち6校で関西学院が進学者数1位となっており、
関西学院の人気の復活が話題になっている