1 :
エリート街道さん:
なんじゃこりゃ??
18歳人口は40%、大学受験生の数は24%しか減ってないのに、なんで早稲田の上位学部は60%とか70%も減らしてんの?
その点、慶應は軽量入試とはいえ、一般募集を絞りこんでの偏差値操作をしてないのは評価できる。
一般入試 募集人員 推移
早稲田政経 早稲田法 早稲田商 18歳人口 大学受験生数 慶應法 慶應経済 慶應商
1990年 1060名 1100名 1000名 201万 89万 500名 750名 700名
1992年 920名 950名 ↓ 205万 92万 ↓ ↓ ↓
1994年 ↓ 900名 ↓ 186万 89万 ↓ ↓ ↓
1998年 ↓ ↓ 900名 162万 79万 ↓ ↓ ↓
2001年 800名 750名 800名 151万 75万 ↓ ↓ ↓
2004年 500名 350名 500名 141万 72万 460名 ↓ ↓
2007年 450名 300名 ↓ 130万 69万 ↓ ↓ ↓
2008年 ↓ ↓ 460名 124万 67万 ↓ ↓ ↓
2010年 450名 300名 455名 121万 68万 460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−
増減 −610名 -800名 -545名 -80万 -21万 -40名 0名 0名
90年比 (-58%) (-73%) (-55%減) (-40%) (-24%) (-7%)
2 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 22:49:31 ID:7SL5AD+Z
減ってるのは上位学部だけで、教育社学二文人科とかの下位学部はあんまり減ってないのな。
早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
政経 法 商 一文 教育 社学 二文 人科 18歳人口 大学受験生
1990年 1060名 1100名 1000名 840名 1000名 540名 480名 420名 201万 89万
1992年 920名 950名 ↓ 900名 970名 650名 ↓ 380名 205万 92万
1994年 ↓ 900名 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 186万 89万
1998年 ↓ ↓ 900名 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 162万 79万
2001年 800名 750名 800名 820名 960名 590名 410名 355名 151万 75万
2004年 500名 350名 500名 640名 700名 500名 450名 330名 141万 72万
2007年 450名 300名 ↓ 440名 ↓ ↓ 500名 330名 130万 69万
2008年 ↓ ↓ 460名 ↓ ↓ ↓ ↓ 360名 124万 67万
2010年 450名 300名 455名 440名 700名 450名 500名 330名 121万 68万
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−
増減 −610名 -800名 -545名 -400名 -300名 -90名 +20名 −90名 -80万 -21万
90年比 (-58%) (-73%) (-55%減) (48%減) (30%減) (17%減) (4%増) (21%減) (-40%) (-24%)
3 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 22:51:38 ID:7SL5AD+Z
早稲田の上位学部って一般募集少なすぎない?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1276272130/ 代ゼミの2011最新偏差値 早慶文系の偏差値と(一般募集人員)の関係
69 早稲田政治(150) 慶應政治(230)
慶應商B(140)
68 早稲田国政(100) 慶應経済B(250)
慶應経済A(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田250名(6.6%) 慶應1120名(36.8%)
67 早稲田法(300) 慶應法律(230) ↑
早稲田経済(200) 少なすぎるだろ
66 慶應商A(560)
慶應総合(275)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田750名(19.9%) 慶應2185名(71.9%)
65 早稲田文(440) 慶應文(580) ↑ ↑
早稲田商(455) まだ2割・・・ ここまでで7割以上
早稲田国教(150)
64 早稲田社学(450)
早稲田教育(585)
早稲田文構(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3330名(88.6%) 慶應2765名(91.0%)
63 慶應環境(275)
62 早稲田人科(330)
60 早稲田スポ(100)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3760名(100%) 慶應3040名(100%)
↑ ↑
入学定員8840名 入学定員6145名
4 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 22:52:22 ID:4n866Uan
>>1 偏差値操作の観点からいうと
科目を絞るのと、募集人員を減らすのとどちらが酷いか??
軽量未熟の軽量入試だよ
5 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 22:52:43 ID:7SL5AD+Z
早稲田大学政治経済学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
6 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 22:52:58 ID:7SL5AD+Z
早稲田大学 法学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1100 18158 2170 8.4倍
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
7 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 22:53:06 ID:7SL5AD+Z
早稲田大学商学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1000 26742 1999 13.4倍
90年度 1000 26574 1978 13.4倍
91年度 1000 26202 2067 12.7倍
92年度 1000 24665 2017 12.2倍
93年度 1000 21645 1663 13.0倍
94年度 1000 17622 1721 10.2倍
95年度 1000 15264 1875 8.1倍
96年度 900 14234 1750 8.1倍
97年度 900 13324 1841 7.2倍
98年度 900 14738 1932 7.6倍
99年度 900 14596 2134 6.8倍
00年度 900 14401 1926 7.5倍
01年度 800 13770 1752 7.9倍
02年度 750 14086 1993 7.1倍
03年度 650 16180 1554 10.4倍
04年度 500 14364 1503 9.6倍
05年度 460 13291 1421 9.4倍
06年度 460 14618 1350 10.8倍
07年度 460 14685 1323 11.1倍
08年度 460 14021 1180 11.9倍
09年度 455 14069 1359 10.4倍
10年度 455 14130 1387 10.2倍
8 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 22:53:44 ID:7SL5AD+Z
早稲田大学社会科学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 600 13415 1327 10.1倍
90年度 540 15047 1255 12.0倍
91年度 650 15444 1151 13.4倍
92年度 650 14976 1203 12.4倍
93年度 650 12139 1259 9.6倍
94年度 650 11203 1326 8.4倍
95年度 650 9890 1325 7.5倍
96年度 650 9395 1485 6.3倍
97年度 650 8914 1258 7.1倍
98年度 650 9422 1290 7.3倍
99年度 620 11926 1621 7.4倍
00年度 605 13390 1706 7.8倍
01年度 590 14025 1522 9.2倍
02年度 575 14977 1535 9.8倍
03年度 545 14204 1455 9.8倍
04年度 500 12431 1356 9.2倍
05年度 500 12337 1343 9.2倍
06年度 500 13406 1264 10.6倍
07年度 500 13924 1390 10.0倍
08年度 500 15536 1390 11.2倍
09年度 450 15112 1349 11.2倍
10年度 450 14369 1295 11.1倍
9 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 22:54:18 ID:xkhjVRrz
10 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 22:55:28 ID:7SL5AD+Z
41 エリート街道さん 2010/06/11(金) 03:06:50 ID:TTNlthNV
早稲田大学政治経済学部 2010年 募集人員
一般 450名(43.5%)
センター 75名( 7.2%)
AO 90名( 8.7%)
指定校 150名(14.5%)
内部推薦枠 270名(26.1%) 内訳:学院135 本庄70 早実45 早稲田高20名
−−−−−−−−−−
合計 1035名
一般センター 525名 51%
推薦AO 510名 49%
早稲田大学 社会科学部 2010年 募集人員
一般 450名(67.0%)
センター 50名( 7.4%)
自己推薦 50名( 7.4%)
指定校 0名( 0%)
内部推薦枠 121名(18.0%) 内訳:学院30 本庄15 早実61 早稲田高15名
−−−−−−−−−−
合計 672名
一般センター 500名 74%
推薦AO 171名 26%
11 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 22:56:01 ID:4n866Uan
>>1 偏差値操作の観点からいうと
科目を絞るのと、募集人員を減らすのとどちらが酷いか??
軽量未熟の軽量入試だよ
12 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 22:58:50 ID:7SL5AD+Z
13 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 23:01:36 ID:xkhjVRrz
早稲田大学 入試形態別 入学者数
総数 一般 内部 推薦AO その他
1990年 10382 8070 1328 817 167
2000年 10505 7657 1283 1426 139
2010年 10118 6326 1494 2015 283
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−264 −1744 +166 +1198 +116
一般にはセンター利用含む、その他は帰国生、外国生入試、社会人枠など
>>1 その分、新設学部に定員を回したんだよ。
(院に振り分けた部分もあるかも。早稲田は大学院を拡充したからな。)
新設学部を作っても単純な定員増は文部科学省が認可しないから。
政経、法などの伝統ある上位学部の定員が減ったかわりに国際教養とか文化構想とかができたというわけさ。
その分、全体の偏差値は落ちたから慶應にとってはラッキーだったんじゃねーのw
昔は早稲田の圧勝だったからな。
15 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 23:16:18 ID:7SL5AD+Z
>>14 なるほど。
でも定員を新設学部に振り分けただけなら大学全体でみた場合の一般入試の割合は変わらないのではないですか?
実際には
>>13にあるように入学者の総数はほとんど変わってないのに、一般入試(センター含む)の入学者が1700人以上減り、
附属AOの入学者が1200人も増えてるのはどうしてなのでしょうか?他にも内部やその他で増えています。
16 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 23:16:55 ID:7SL5AD+Z
↑
附属AOではなく推薦AOでした。
17 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 23:21:16 ID:xkhjVRrz
18 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 23:34:09 ID:7SL5AD+Z
>>17 推薦の方が優秀な学生を集められるから一般を減らしてるってことなんですかね?
推薦のレベルが上がった?、それとも一般のレベルが下がったから推薦で取らざるを得なくなった?
19 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 23:40:41 ID:xkhjVRrz
>>18 地方進学校の青田買いだな。
評定平均が高く真面目な子が多いのでは?
中退・留年すると推薦枠が削られるので、内申のいい
生徒会役員とか部活で頑張ってた生徒が選ばれ易い。
一般試験で入れるかも知れない層を旧帝に獲られたくないのでは?
俺の高校から早稲田法に入った男は司法試験に受かったし。
20 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 23:42:55 ID:nTgWS+ZD
早稲田法では司法試験に受かっても伝統歴史人脈も無いから
上にはいけないのが辛いな
21 :
エリート街道さん:2011/02/16(水) 23:43:55 ID:xkhjVRrz
22 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/02/17(木) 19:45:32 ID:o9zpVesp
私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表
※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合
慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学
法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365)
経済・政経1200(750)900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460)
商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385)
理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630)
総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840)
定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110)
割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5)
法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある。
ただでさえ慶應のほうが出口の就職実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない。
早稲田大学は政経法商理工など就職のよい伝統学部の定員を減らし過ぎてしまった。
これを逆転させるには、
早稲田政経 1学年900名→1200名
早稲田法 1学年800名→1200名
早稲田商 1学年900名→1200名
早稲田社会科学 1学年500名→1000名
=================合計
1学年3100名→4600名
このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。
そして一般入試定員を、政経・法・商は1学年800名、社会科学部は1学年700名は確保してほしい。
そうしないと志願者数で明治にも法政にも抜かれてしまう。
一部定員に慶應のような二科目入試を導入すれば、偏差値はむしろ上がる。
23 :
エリート街道さん:2011/02/17(木) 19:48:47 ID:wNGGiB2T
,, -──- 、._
.-"´ \. 和田完全凋落
:/ _ ノ ヽ、_ ヽ.: プププププププッ
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__ 人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
24 :
エリート街道さん:2011/02/18(金) 11:04:39 ID:7ICu3CY3
>>22 政経OBのレスに感動した。素晴らしいの一言だ。
政経OBの提言はどれもきらりと
光るものを持っているね。2ちゃんで感動するといったら
政経OBのレスしかない。それにしても早稲田の執行部は
いったい何をやっているのか? 政経OBがあれほど実業界や
世界や学界で慶応に負けないために、政経法商の社会科学益の学部定員を
1学年1200名に回復し、社学や理工3学部の定員を1学年1000名に増員して、
優秀な学生を迎え入れ、より多くの専任教員を充実させろといっているのに
何もしていない。これでは永久に慶應法や経済には勝てない。そればかりか
横浜拠点や大阪拠点を取得して、「私学の一橋」「私学の東工大」ともいうべき
社会科学・理工系中心の早稲田の分校を作れと政経OBが力説しているのに、
それも全く進んでいない。それに現在負けっぱなしの慶應に挽回するためののろしを
上げるためには何としても医学部をつくらねばならないのにそれもさっぱり
進んでいない。いったい何をしているのか? 慶応に永久に負け続けてもいいのか?
東大が急速に没落しているので、慶応は間違いなくトップになり、早稲田は東大は蹴り倒せても
慶応に半永久的に負け続けナンバー2が確定してしまうぞ。そうならないうちに
政経OBの見解を採用すべきだ。政経OBこそ早稲田卒業生のホープであり希望の星だろうね。
25 :
エリート街道さん:2011/02/18(金) 11:17:41 ID:1ymqDnaY
このスレ作ったの、どうせ低能大学の奴だろ
卑怯なマネすんな、1科目Fランク入試の低能未熟めが!
26 :
エリート街道さん:2011/02/18(金) 11:39:10 ID:TEX5zGkA
>>24 ◆統合失調症◆ 国内患者数 734,000人
統合失調症は幻覚や妄想、自閉といったように、社会生活上のルールが当てはまらなくなる、または社会との連絡を拒絶するようになります。
これを 「社会性の欠如」 と呼びます。このことが統合失調症の特徴ともいえますし、治療を難しくしている原因でもあります。
妄想とは 「明らかにありえない考えを正しいと思い込むこと」 です。
統合失調症の妄想には、誤りを訂正できない思い込みと、強烈な不安感が認められます。
・迫害妄想 他人が自分を害しようとしていると考える
・注察妄想 常に誰かに見張られていると感じる
・誇大妄想 自分は何でも出きる、支持者が多いと思い込む
・関係妄想 周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える
・恋愛妄想 異性にモテモテ、愛されていると思い込む
>>25 だろうな
キムチ臭がぷんぷん臭ってくる
27 :
エリート街道さん:2011/02/19(土) 01:44:34 ID:bCbpORwG
推薦の方が一般より優秀だから推薦増やしてるだけだろ
何が問題なんだ?
>>27 その論理は成り立つ。
指定校推薦や内部進学が無能な証明が無い限りエンドレスな議論になる。
29 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/02/20(日) 08:29:43.53 ID:8ZnE/Tyq
>>22続き
早稲田大学執行部&早稲田大学卒業生・在学生諸君よ。
今年の早稲田大学の政経・法・商など社会科学系学部の志願者が激減したのは、
偏差値が高くなりすぎたというのもあるが、政経・法・商などの人気学部の
定員を絞りすぎたのが主原因だ。法学部などはセンター除いた
一般入試定員が300名そこそこ。こんな少数ではどうしても
受験生に避けられる。あきらかに慶應を過剰に意識しすぎて、かえって失敗。
早稲田、明治、法政はむかしから大衆マンモス大学であり、人気と実績を築いてきたわけで
それを自ら否定する必要などなかった。自信のない態度のせいで
かえって多くの受験生を逃してしまった。
もう一度政経・法・商などの減らしてしまった定員各1200名ほどを
回復したうえで、一般入試定員を1000名とは言わずとも、各700名程度には回復すべき。
今の早稲田大学にとって医学部の統合と政経法商の定員回復(1学年各1200名)、
社学と理工三学部の増員(1学年各1000名)は絶対に必要なことだ。
実業界や政界では慶応に大敗、さらに研究部門でも
慶應よりはるかに下になってしまった。とくに社会科学系や理系で
研究部門の劣化は深刻だ。それを克服するためにはまず学生数を増員して
レベルの高い社会科学系や理系の人材を確保して、実業界や政界に
送り出し、さらにそれに比例して専任教員も増やして研究力もアップさせる
べきだ。東大のように学生数を減らしてしまえば、壊滅的な打撃を受ける。
東大は、今年の統計で上場企業入社数が駒沢大や専修大以下になった。
早稲田はトップだが、慶応とほとんど変わらないし、慶應の方が
学生の質は高い。それは経済法商の社会科学系の定員が早稲田よりも1学年1000名以上多いからだ。
★さらに地方に自治体の援助を得て医学部看護学部を新設することも検討すべきだ。
今なら医学部増設が認められるので好機である。★付属校の増設も検討すべき。
小学校からエスカレーター式ので、高校定員が1学年600名以上の付属校を新設するか、既存の私立
中高一貫校を統合すべき。首都圏、とくに神奈川県や東京都、千葉県などに新設すべきだ。
最低「第二小学校」は慶應に遅れないように設置すべき。
30 :
エリート街道さん:2011/02/20(日) 12:29:00.49 ID:OVBAPYPT
>>29 『自己愛性人格障害』Narcissistic Personality Disorder
誇大性(空想または行動における)、称賛されたいという欲求、共感の 欠如の広範な様式で、
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下の5つ(またはそれ以上)によって示される。
(1) 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
(2) 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
(3) 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
(4) 過剰な賞賛を求める。
(5) 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
(6) 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
(7) 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
(8) しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
(9) 尊大で傲慢な行勤 または態度。
診断基準(アメリカ精神医学会 DSM-IV)
31 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 00:06:02.95 ID:ZZg8IE5Y
地方の偏差値50の高校で早慶はおろかマーチでさえ一般で合格者1名(しかも法政)
って高校に政治経済学部の指定校枠あったぞ
32 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 00:17:10.14 ID:yOOT/Xgc
>>31 それはOBで活躍してる人がいるからだろう。
有望な学者の卵とか国家上級職や日銀入行とかの。
指定校は偏差値というよりもOB評価枠だから。
奥島元総長が発案をした入試制度だけど、彼は宇和島東高校卒であり
偏差値も大したことないが、早稲田の指定校枠がある。
まあ、当然かw
33 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 00:18:14.59 ID:Y+vCLvt4
>>31 それ何ていう高校?
政経の指定校の枠って150だから、一都道府県平均3校程度しかないことになる。
実際は首都圏にけっこう片寄ってるから実際地方だと県で2校くらいしかないんじゃないか?
人科やスポ科ならともかく、政経の指定校が偏差値50の高校にまわってくるとは思えないんだが・・
34 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 00:19:14.36 ID:Y+vCLvt4
35 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 00:50:04.49 ID:ZZg8IE5Y
36 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 01:12:24.29 ID:yOOT/Xgc
37 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 01:31:21.86 ID:DFh8Pw3j
38 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 02:35:25.99 ID:ZZg8IE5Y
政経はともかく文化構想学部の指定校とかばらまきに近いな
39 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 08:57:20.26 ID:WisRD2Xx
>>29 政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。
全卒業生の模範だね。早稲田は医学部を絶対に作るべき。
民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。
政府の医師増員の意思が明確なうちに
早稲田は医学部を作るしかない。どの地方でもかまわない。
どんな僻地でもいい。とにかく「早稲田大学医学部」1学年150名、
「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。
今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても
いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という
研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。
医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。
金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に
回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。
これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。
さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。
それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名
まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、
地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、
早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、
財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と
協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も
もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで
いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
40 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 11:38:01.87 ID:yOOT/Xgc
>>39 くだらねえ妄想w
その前に許認可が下りない
41 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 20:07:24.21 ID:eBdQ09PI
自民終幕とともに糖門政治屋も一層されたしなww
42 :
早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2011/02/21(月) 20:17:33.10 ID:9ZVY04vz
>>41 逆だな
民主党政権の方に早稲田卒は多いのだがwwww
43 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 21:09:44.89 ID:eBdQ09PI
>>42 ところが、まともに相手にされてないのが痛い。
とくに今の財務大臣は、
選挙区事情から岡田に遠慮せざるを得ない立場ゆえ党内基盤が弱い。
44 :
エリート街道さん:2011/02/21(月) 21:13:18.22 ID:M9rA5lOE
,, -──- 、._
.-"´ \. 和田完全凋落
:/ _ ノ ヽ、_ ヽ.: プププププププッ
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__ 人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
>>43 何の話だ?
岡田一族こそ早稲田閥の権化じゃないか
岡田幹事長自身に力はない
46 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/02/22(火) 07:58:10.40 ID:L0F06umL
>>29続き
【早稲田は今こそ定員拡大によって財源を捻出し、医学部を作れ】
早稲田執行部は医学部に関しては全く考慮に入れていない。
病院経営は受難の時代なのに、大学病院の赤字を誰が補填するのか?
という懸念があるからだというが、これは愚かなことだ。医学部は研究上、
ステイタス上持つべき価値は十分にあるからだ。地方自治体と協力する形で
支援を得て地方に医学部を新設することも検討するべきである。
構造的な医師不足が続く地方なら、医学部新設に対して積極的に支援して
くれるはずであり、早稲田大学にとっても医学部獲得を現実的に目指すことの
できるフロンティアだ。とにかく医学部を作っておけば、東京に医学研究のみを
行うことも可能になる。今のように日本の医学の研究拠点に東大、京大、慶應、
理化学研究所だけが選ばれ、早稲田大学が加われないことは屈辱的だ。
さらに私が提唱している政経法商シャガク理工などの定員を1学年3000名増加させることで、
財政規模も拡大する。特に社会科学系の増員は財政好転に大きく貢献する。
早稲田大学のスケールメリットを 一層増し、さらに医学部などを維持するためにも、
定員増は絶対に必要だ。 だから早稲田大学としては、まず現在の早稲田大学定員の拡大を行い、
早稲田大学全体の定員を現在の1学年1万人から13000名に拡大する。
それから医学部の新設を行えば財政的にも万全の備えになるだろう。
政経・法・商学部 1学年各1200名に定員回復
社会科学・理工三学部 1学年各1000名に増員
国際教養学部 1学年1000名(増員)
その他文学部・文化構想・人間科学・スポーツ科学部などを定員一割増
このように定員全体で1学年10000人→13000名に増員してから、医学部を新設すべきである。
47 :
エリート街道さん:2011/02/23(水) 03:21:21.47 ID:8xT3tzuo
この政経OBっていつもなんなのww
48 :
エリート街道さん:2011/02/23(水) 08:15:36.33 ID:34rqvGAC
偏差値操作は慶應法の一人勝ちでしょ。
センター廃止で一般率は40%を切る。
49 :
エリート街道さん:2011/02/23(水) 16:01:37.07 ID:8xT3tzuo
和田政経も今や50%以上が推薦だぜ
無試験で政経入学の時代だ
50 :
エリート街道さん:2011/02/28(月) 08:10:56.88 ID:pj7My3vF
>>46 政経OBに完全に同意する。データもそれを裏付けている↓
私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表
※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合
慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学
法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365)
経済・政経1200(750)900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460)
商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385)
理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630)
総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840)
定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110)
割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5)
法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある。
ただでさえ慶應のほうが出口の就職実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない。
早稲田大学は政経法商理工など就職のよい伝統学部の定員を減らし過ぎてしまった。
これを逆転させるには、
早稲田政経 1学年900名→1200名
早稲田法 1学年800名→1200名
早稲田商 1学年900名→1200名
早稲田社会科学 1学年500名→1000名
=================合計
1学年3100名→4600名
このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。
そして一般入試定員を、政経・法・商は1学年800名、社会科学部は1学年700名は確保してほしい。
そうしないと志願者数で明治にも法政にも抜かれてしまう。
一部定員に慶應のような二科目入試を導入すれば、偏差値はむしろ上がる。
51 :
エリート街道さん:2011/02/28(月) 10:51:30.51 ID:QFiOCzqj
>>50 診断書
『自己愛性人格障害』Narcissistic Personality Disorder
誇大性(空想または行動における)、称賛されたいという欲求、共感の 欠如の広範な様式で、
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下の5つ(またはそれ以上)によって示される。
(1) 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
(2) 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
(3) 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
(4) 過剰な賞賛を求める。
(5) 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
(6) 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
(7) 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
(8) しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
(9) 尊大で傲慢な行勤 または態度。
診断基準(アメリカ精神医学会 DSM-IV)
52 :
エリート街道さん:2011/03/05(土) 09:00:23.34 ID:0s99+605
>>46 >>29 政経OBの卓見に全面的に同意する。
今の早稲田に必要なのは、
@政経・法・商など社会科学系学部の増員、定員回復
A医学部の新設(地方でもよい)
B第二小学校など付属校の新増設
だろうね。政経OBは早稲田の救世主であり預言者だ。
すぐに彼の提案を実施すべきだろう。
53 :
エリート街道さん:2011/03/05(土) 11:42:02.49 ID:LazOnZvA
パレートの法則というのがあるが、大学において実績を上げるのは基本的に上位2割程度と思っていい
10000人いる学生が全員並であることよりも、実績を上げる上位2割が非常に優秀であることの方が重要。
一般減らしてアホが増えたとしても偏差値上がることによって、上位校からの併願が増えて優秀な奴がくれば別に問題ない。
日野自動車に5人入るより、トヨタに1人入る方が価値がある。
タキヒョーに5人入るより、三井物産に1人入る方が価値がある。
三井不動産販売に5人入るより、三井不動産に1人入る方が価値がある。
そういうことだ。
54 :
ユニコーン:2011/03/05(土) 15:07:42.72 ID:uxbp+ddK
こりゃひどい
55 :
エリート街道さん:2011/03/10(木) 11:21:42.99 ID:cnHlC1yh
早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
政経 法 商 一文 教育 社学 二文 人科 18歳人口 大学受験生
1990年 1060名 1100名 1000名 840名 1000名 540名 480名 420名 201万 89万
1992年 920名 950名 ↓ 900名 970名 650名 ↓ 380名 205万 92万
1994年 ↓ 900名 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 186万 89万
1998年 ↓ ↓ 900名 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 162万 79万
2001年 800名 750名 800名 820名 960名 590名 410名 355名 151万 75万
2004年 500名 350名 500名 640名 700名 500名 450名 330名 141万 72万
2007年 450名 300名 ↓ 440名 ↓ ↓ 500名 330名 130万 69万
2008年 ↓ ↓ 460名 ↓ ↓ ↓ ↓ 360名 124万 67万
2010年 450名 300名 455名 440名 700名 450名 500名 330名 121万 68万
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−
増減 −610名 -800名 -545名 -400名 -300名 -90名 +20名 −90名 -80万 -21万
90年比 (-58%) (-73%) (-55%減) (48%減) (30%減) (17%減) (4%増) (21%減) (-40%) (-24%)
早稲田は一般募集が大幅に減ったからだよ。
56 :
エリート街道さん:2011/03/10(木) 21:53:10.21 ID:j+Ae1B6M
57 :
エリート街道さん:2011/03/10(木) 21:54:21.24 ID:j+Ae1B6M
58 :
エリート街道さん:2011/03/10(木) 21:58:59.22 ID:j+Ae1B6M
1996年度 2007年度
早稲田 定員 一般募集 定員 一般募集 センター
政経 1100 920(84%) 900 450(50%)+ 75( 8%)
法 1200 900(75%) 700 300(43%)+200(29%)
商 1200 1000(83%) 900 460(51%)+ 80( 9%)
――――――――――――――――――――――――――――――
合計 3500 2820(81%) 2500 1210(48%)+355(14%)
慶應 定員 一般募集 定員 一般募集 センター
経済 1200 750(63%) 1200 750(63%)
法 1200 600(50%) 1200 460(38%)+100(8%)
商 1000 700(70%) 1000 700(70%)
――――――――――――――――――――――――――――――
合計 3400 2100(64%) 3400 1910(56%)+100(8%)
※2012年度から慶應法はセンター廃止
59 :
エリート街道さん:2011/03/10(木) 22:00:05.93 ID:j+Ae1B6M
1996年度 2006年度
早稲田 定員 一般募集 定員 一般募集
政経 1100 920(84%) 900 500(56%)
法 1200 900(75%) 700 350(50%) +センター150(21%)
商 1200 1000(83%) 900 460(51%) +センター 80(9%)
社学 750 650(87%) 630 500(80%)
教育 1050 970(92%) 960 700(73%)
一文 1175 900(77%) 960 640(67%) +センター 70(7%)
理工 1640 1100(67%) 1670 1000(60%)
人科 500 380(76%) 560 330(59%) +センター 90(16%)
スポ 400 160(40%) +センター120(30%)
国教 600 150(25%) +センター 50(8%)
――――――――――――――――――――――――――――――
合計 8615 6820(79%) 8280 4790(58%) +センター560(7%)
慶應 定員 一般募集 定員 一般募集
経済 1200 750(63%) 1200 750(63%)
法 1200 600(50%) 1200 460(38%) +センター100(8%)
商 1000 700(70%) 1000 700(70%)
文 900 650(72%) 800 580(73%)
理工 950 650(68%) 895 650(73%)
総合 450 300(67%) 425 275(65%)
環境 450 300(67%) 425 275(65%)
――――――――――――――――――――――――――――――
合計 6150 3950(64%) 5945 3790(64%)
※2012年度から慶應法はセンター廃止
60 :
エリート街道さん:2011/03/11(金) 14:39:38.61 ID:csuqvO3w
慶應義塾大学
<その他の入試制度>
自主応募制による推薦入学
■文学部 120名
AO入試
■法学部 法律学科 最大30名 →来年度からセンター利用を廃止して 80名に拡大
政治学科 最大30名 →来年度からセンター利用を廃止して 80名に拡大
■理工学部 若干名(最大20名)
■総合政策学部 100名
■環境情報学部 100名
■看護医療学部 若干名
帰国生入試
■法学部 20名
■文学部、経済学部、商学部、医学部、理工学部、総合政策学部、環境情報学部、薬学部 若干名
留学生入試
■法学部 20名
■文学部、経済学部、商学部、医学部、理工学部、総合政策学部、環境情報学部、薬学部 若干名
指定校による推薦入学
■法学部 160名
■商学部 150名
■理工学部 210名
塾内進学
■全学部 1,366名
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
61 :
エリート街道さん:2011/03/19(土) 03:23:25.42 ID:0BdD31rD
卒業式・入学式中止
62 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/03/21(月) 08:07:44.42 ID:1mFlKpPA
>>46続き
★ハーバード大学大学院(マスター)学生数
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
早稲田大学執行部よ。このハーバード大学院の恐るべきマンモスを見ろ。
全米ナンバーワンのマンモス大学院だ。ハーバードがオバマ大統領などいまだに
政界財界でトップの人材を最大多数輩出し続けられるのは、このマンモス大学院の
数の力のおかげだ。日本の馬鹿どもはハーバード大学の学部学生数(1学年1600名程度)だけを
見て、少人数制だと誤解している。しかしそれは誤りである。アメリカの大学では学部は日本の
高等学校程度に相当し、大学院の修士課程(マスター)こそが日本の大学の専門学部課程に相当している。
ハーバードがアメリカの他大学を量的に圧倒しているのは、この大学院の課程、しかもビジネススクールや
ロースクールや公共政策大学院など、社会科学系の大学院だ。 これがハーバードの繁栄を支えている。日本で
いえば、法学部や経済学部や商学部など社会科学系の専門学部当たる。
だから俺は何度も言っている。もしハーバードのようになりたければ、早稲田大学は政経法商の三社会科学系学部、
及び社会科学部の定員を一層拡大すべきなのだ。現在では政経法商の定員を激減させてしまったために、慶應の経済法商学部に
質量ともに大敗している。就職や偏差値、政界財界でのOBの活躍などすべての点で慶應に負けているのはそのためだ。
したがって今すぐにでも政経法商社学理工の上位学部増員で1学年13000名にすべき。
政経学部 1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
理工三学部1学年各1000名(3学部とも増員)
これで文系理系ともに東大を突き放し、慶應を逆転できる。すぐに実現してほしい。
63 :
エリート街道さん:2011/03/31(木) 10:17:19.42 ID:dJ62YkxM
こいつ、もういい歳だぜw
卒業して何年も経ってるのに学歴板にしがみついてアホなやつだな。
誇れるものが学歴しかないんだろうな。ここまで固執するくらいだから
成功してないんだろうな。ぜいぜい塾の講師とかそのくらいだろう。
普通の社会人はせいぜい入社して1年くらいで学歴の話から卒業するだろ。
俺が高校の頃からこの調子だから、もう6年以上はしがみついてる。
64 :
エリート街道さん:2011/03/31(木) 10:29:07.80 ID:cNIW199l
け い お う
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ (´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` )//
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i 土嚢 /
|スーフリ | |集団 / (ミ ミ) |落とし|
| 設立 | |レイプ | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
その他犯罪多数 強姦殺人犯、サリンばら撒き犯までいる! 低脳クズの正体!
65 :
エリート街道さん:2011/04/05(火) 10:56:41.40 ID:Q279+8+J
あげ
66 :
エリート街道さん:2011/04/05(火) 20:45:48.44 ID:J5P3mEt2
------------------------------------------------------------
東電のカネに汚染した東大に騙されるな! by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka
水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、
すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、
『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/ --------------------------------------------------------
チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds
67 :
エリート街道さん:2011/04/26(火) 23:43:00.02 ID:i54PylJW
68 :
エリート街道さん:2011/04/29(金) 19:40:15.44 ID:1t0VfUkn
酷い操作だなw
上智も酷いらしいけど
まともなのは慶應のみ
69 :
エリート街道さん:2011/04/30(土) 00:01:44.56 ID:QohbxL5x
こいつ絶対に国立受かって蹴るだろうなってやつを不合格にすれば
偏差値上がるでしょうね
70 :
エリート街道さん:2011/05/01(日) 16:35:39.33 ID:4NhiHYgk
71 :
エリート街道さん:2011/05/11(水) 20:05:59.36 ID:8SmMJZ+Q
72 :
エリート街道さん:2011/05/11(水) 22:38:01.57 ID:A7RKZADY
>>68 慶応法はもっとひどいんじゃなかったっけ?
73 :
エリート街道さん:2011/05/11(水) 22:51:00.12 ID:A7RKZADY
そこまでいかないか
74 :
エリート街道さん:2011/05/12(木) 21:08:51.44 ID:dUGKAdVr
75 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/05/13(金) 10:22:43.73 ID:88UEP5+t
>>62続き
【関西学院 平松一夫学長先生の心の叫び】『全国的な知名度を上げたい』
全国的な知名度をアップし志願者増につなげたい。
最近は「数」も社会から注目されるため、一定の規模を持つことが
必要です。聖和大との合併や新設2学部なども含むと、現在約2万人の
学生が5年後には約2万6000人になる予定です。
スポーツ入試、推薦など、一般選抜入試以外による入学者が07年度は
全体の37%でしたが、長期的には5割にしたいと思います。
将来は「国際」の名前がつく学部をつくりたいと考えています。
▽2007年05月20日 読売新聞
↑「関西学院」も学生数を慌てて増やそうとしている。立教も
この十年で学生数を倍増させた。「数の力」に気づいたんだ。
早稲田大学もこれから十年間で学生数を倍増させるべき。
このように私学は挙げて「増員拡大路線」だ。
早稲田大学も座視してはいられない。できるかぎり増員する必要がある。
★「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感
◎新学部続々、ブランド力で獲得攻勢
「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)が新学部を続々と開設し、
今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。
規制緩和の流れで、文部科学省が03年度に大学の定員増の「抑制方針」を
撤廃したことなどで、ブランド力のある大学の規模拡大が容易になった。
有力大による学生獲得競争がますます激しくなるが、少子化が進むなか、
学生確保に悩む中堅・小規模大学は危機感を強めている。
▽ソース:読売新聞 (2009/01/27)
↑関西学院だけでなく、関関同立は↑このように規制緩和に伴って
飛躍的に学生数を増やしている。早稲田も乗り遅れるな。手薄な社会科学系や
理系分野の定員を飛躍的に増大せよ。★手始めに激減させてしまった政経・法・商学部の
定員を1学年1200名に回復してほしい。 日本の大学の中核は学部だから学部増員こそ大事だ。
大学院のみ増やすと東大のように半数以上がロンダになって院まで壊滅する。
76 :
エリート街道さん:2011/05/13(金) 12:29:11.56 ID:5RB/Db+h
77 :
エリート街道さん:2011/05/13(金) 12:33:47.50 ID:5RB/Db+h
>>74 理数に暗いのは判るが無知を垂れ流すのは止めよう
78 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/05/27(金) 07:51:27.69 ID:l7RduJp7
>>75続き
【早稲田大学よ、慶應と日大に勝つために増員と大学統合を進めろ!】
現在の東大は、十年後には入試的には難関だが、学界以外には存在感のない大学になる。
財界政界の七十代が引退すればより鮮明になる。完全に私学間競争の時代になる。
今の早稲田がもっとも恐れねばならないのは慶應に完全に優位に立たれてしまうことと、
得意な分野で日大に追い越されることだ。是非とも学生数拡大と拠点の確保で私学トップの座を不動にすべき。
そのためにはまず現在慶應に劣っている社会科学系と理系の定員を増員すること。
そうしないと就職者数や資格試験合格者数で見劣りしたままになってしまう。
政経学部1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部1学年1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員)
教育学部→総合科学部1学年1200名(名称変更)
国際教養学部→国際政策学部 1学年1000名(名称変更、増員)
あるいは、新設学部1学年1000名を二つ増設する。
理系の方は、大久保の三理工学部を1学年各1000名ごとに増員する。
さらに現在早稲田大学の倍の学生総数を誇り、多様な学部すべてを揃えている
日大に対抗するために、大阪や名古屋や横浜の地元の大学や医科大学や農科大学など
単科大学を別法人形式のまま統合してスケールメリットと学部の多様性で日大に勝つべき。
つまりアメリカの学生数二十万人のカリフォルニア大学のような学生数十万人の大学群とする。
早稲田大学(東京校)→バークレーに相当。桐蔭学園や神奈川大学を統合で横浜キャンパスもゲット 1学年13000名
医学部など単科大学を「早稲田大学群」に組み入れる。
早稲田医科大学→女子医大を名称変更
早稲田薬科大学→明治薬科大学を名称変更
早稲田芸術大学→武蔵野美術大学などを名称変更
早稲田農業大学→東京農大を名称変更
これらの統合は、あくまでも別法人のまま、名称のみを「早稲田」に変えることで
緩やかな連合形態を維持する。そうなればお互いの負担も軽い。
79 :
エリート街道さん:2011/06/20(月) 10:43:26.35 ID:NsTkRyhb
この少子化でペーパー試験入学定員は減らして、
推薦組を増やす構図っていうのは、真面目クンや女にとっては
与し易い制度だなw
80 :
エリート街道さん:2011/06/20(月) 16:44:01.04 ID:JLrM2CSw
81 :
エリート街道さん:2011/06/20(月) 17:28:19.75 ID:VUqTsCz9
テスト
82 :
エリート街道さん:2011/06/20(月) 17:40:50.55 ID:VUqTsCz9
平成23年ロースクール入試結果<関東有名私立大学編> ※補欠合格含む最終結果
総合格者数 入学者数 入学率 最終倍率 新司合格率
慶應義塾 423人 229人 54.1% 3.53倍 50.4%
中 央 626人 271人 43.3% 2.94倍 43.1%
早稲田 846人 261人 30.9% 2.95倍 32.7%
明 治 317人 100人 31.5% 3.86倍 25.4%
上 智 186人 93人 50.0% 4.09倍 19.6%
立 教 103人 69人 67.0% 3.14倍 20.7%
法 政 120人 60人 50.0% 2.44倍 14.5%
青山学院 60人 24人 40.0% 2.63倍 3.6%
学習院 109人 49人 45.0% 2.44倍 20.2%
同志社 278人 93人 33.5% 2.01倍 21.0%
立命館 262人 107人 40.8% 2.00倍 18.9%
関西学院 194人 90人 46.4% 1.16倍 20.3%
関 西 142人 52人 36.6% 2.02倍 14.5%
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/06/15/1306830_10.pdf
83 :
エリート街道さん:2011/06/20(月) 17:55:54.91 ID:VUqTsCz9
慶應義塾大学法科大学院 出身大学別入試合格率
・慶應大学卒 35.8%(未修39.0%・既修34.9%) 偏差値71(2教科・代ゼミ)
・中央大学卒 29.1%(未修37.9%・既修27.7%) 偏差値67
・上智大学卒 24.2%(未修44.4%・既修15.9%) 偏差値67
・早稲田大学卒 24.0%(未修28.2%・既修22.0%) 偏差値67
・立教大学卒 17.1%(未修14.3%・既修17.6%) 偏差値63
・明治大学卒 16.4%(未修50.0%・既修12.3%) 偏差値62
・青山学院大卒 14.3%(未修25.0%・既修11.8%) 偏差値60
ttp://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/entrance_2011.pdf
84 :
エリート街道さん:2011/06/26(日) 13:28:20.65 ID:/0e7/cBQ
慶應は朗詠してたのバレて、
そこから詳細に事情を説明しなかったろ。
そういうの、東電の社長だった慶應の人と同じ臭いがするしさ、
あんまり司法試験合格率なんちゃらやっても皆を納得させるのムリ
85 :
エリート街道さん:2011/06/29(水) 23:46:39.88 ID:HkrDgWYf
偏差値以外に拠り所がない和田下位学部
86 :
エリート街道さん:2011/06/30(木) 07:34:41.19 ID:QM3X0YhI
87 :
早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2011/07/07(木) 08:08:35.67 ID:wSUd2Mnx
>>78続き
現在の東大大学院は壊滅的な状態にある。学部学生を減らして、逆に大学院生を飛躍的に増やした結果、
アエラも明らかにしたようにいまや東大大学院の学生の半数以上は
他大学出身者であり、学生の質も結束力も急降下してしまった。
だから早稲田大学はまず学部学生総数を増やして、東大大学院など学部
の大学院にに送り出す学生たちも確保すべきだ。最優秀な者は早稲田大学院に 囲い込むべき。
旧帝の大学院は母校から三割以下しかとれなくなるからチャンス。早稲田は内部進学の学生
も外部出身の学生もともに優秀な学生を集めるべく努力すべきだ。 東大大学院のような壊滅的状態を避け、
かつ大学院生総数を東大を抜いて日本一にするには、
@まず前提となる学部学生総数を増やす。学部こそ大学の中心であり、足腰だ。
アメリカの大学とは違って日本の大学では法学部も医学部も商学部も学部にあり、
それらの専攻がすべて大学院に持ち上がっているアメリカとは違うからだ。
したがって政経法商理工などの上位学部定員をあと3000名拡大して、13000名にしてから、
大学院定員を倍増させる。そうなれば質の低い外部出身の学生だけに大学院を占領されなくて済む。
政経法商→1学年1200名の定員を回復。社会科学部→1学年1000名に増員
または実業系学部や横浜の実業系単科大学を統合する。(1学年3000名)
理工学部→3学部とも1学年1000名規模に増員するか、理工系単科大学を統合する。
こうして学部学生数を増やす。政経法商社会科学部や理工学部などの上位学部定員
を拡大しても偏差値も就職率も上がるだけで質は落ちない。
A東大のように理系の研究者養成大学院ばかりを肥大化させるのではなく、
МBAなどを中心とする専門職養成大学院を無制限に増やす。この方面では
いくらでも需要があるから、いくら増やしてもいい。全国に拠点を確保し、
МBAや公共経営大学院を作りまくる。地元の国立大学からの優秀な学生を
獲得することにもつながる。МBA 1学年5000名 公共経営 1学年3000名確保。
B理系大学院に関しては、国公立大学との共同設置大学院を拡充する。全国の
大学と連携して、1学年100名程度の大学院を50作り、合計1学年5000名を確保する。
88 :
エリート街道さん:2011/07/12(火) 07:55:55.74 ID:3ApfjOgk
89 :
エリート街道さん:2011/08/15(月) 00:30:03.72 ID:DCRkhCBo
■QS.com Asian University Rankings 2011 QS.comアジア大学ランキング(2011年)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2011 001-010 東京大学(アジア4位)京都大学(アジア7位)大阪大学(アジア8位)東北大学、東京工業大学(アジア9位)
011-020 名古屋大学(アジア14位)九州大学(アジア18位)北海道大学(アジア20位)
021-040 筑波大学(アジア23位)慶應義塾大学(アジア24位)神戸大学(アジア35位)
041-060 広島大学(アジア41位)早稲田大学(アジア46位)千葉大学(アジア51位)大阪市立大学(アジア58位)
061-080 熊本大学(アジア69位)長崎大学(アジア71位)首都大学東京(アジア74位)金沢大学(アジア77位)岡山大学(アジア79位)
081-100 横浜国立大学(アジア81位)東京医科歯科大学(アジア83位)横浜市立大学(アジア92位)岐阜大学(アジア94位)群馬大学(アジア99位)
101-120 東京農工大学(アジア108位)新潟大学(アジア109位)信州大学(アジア117位)三重大学(アジア118位)東海大学(アジア119位)
121-130 お茶の水女子大学(アジア121位)大阪府立大学(アジア122位)宮崎大学(アジア124位)山口大学(アジア125位)埼玉大学(アジア128位)
131-150 鹿児島大学(アジア131位)北里大学(アジア134位)立命館大学(アジア136位)豊田工業大学(アジア140位)奈良女子大学(アジア140位)上智大学(アジア143位)
90 :
エリート街道さん:2011/08/15(月) 16:52:52.51 ID:C4HvSA9t
つーか何なんだろうね学歴板にこのテの糞スレを乱立させる慶應の気色悪さは。
学歴板をざっと見れば分かるが対早稲田スレと対慶應スレなら対早稲田スレのほうが圧倒的に多いからな。
慶應には自分に自信がない奴、あるいは常に自分の‘すごさ’とやらを自分に言い聞かせないと精神的
安定が保てない奴が多いんだよきっと。
だって何より自分に自信がある奴はこんな糞スレまず立てないって。
91 :
エリート街道さん:2011/08/23(火) 10:59:31.92 ID:Kz1UZffB
age
92 :
エリート街道さん:2011/08/23(火) 11:51:49.24 ID:menzOaL5
慶應が立ててるのかね・・・・むしろ駅弁とかかもよ
93 :
エリート街道さん:2011/09/18(日) 18:40:41.59 ID:UPNIvy0a
age
94 :
エリート街道さん:2011/09/21(水) 01:20:46.03 ID:Jdgc6vYJ
気付いてない人が多いが一般枠が少なく偏差値操作が盛んと言われる慶応大学学習院大学は
逆に今の偏差値のシステムで損をしている。
学習院大学の一般試験での入学者の偏差値は私立では早慶ICU上智同支社に次ぐ6位である。
一般枠が少なく入学者全員の偏差値では劣る可能性が高いが
一般試験での合格者の入学辞退率がほぼ4割である。
マーチ関関同立の辞退率が7割5分以上ということを踏まえると
これらの大学の入学者は合格者の下位2割5分ということである。
これではこれらの大学への入学を辞退する優秀な合格者の偏差値が
大学の偏差値を引き上げているということになる。
マーチを辞退する学生の多くは早慶横国などに合格した者が多く
それらの大学に入学した人間がマーチの価値を生み出している。
95 :
エリート街道さん:
早稲田きもいww