【MIT】慶応SFC,世界的な評価で大成功していた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
32エリート街道さん:2011/01/24(月) 01:57:37 ID:DgSdW2x4
その通り。よくわかっていらっしゃる。
33エリート街道さん:2011/01/24(月) 08:08:07 ID:2xJ36XUH
君は、偏差値がどうやって算出されているのか知らないの?

偏差値は、模試の成績を元にしている。で、模試とSFCの入試問題の形式がまったく違うから、
慶応プレのSFC形式のようにでもしない限り比較のしようがない。

したがって、SFCを正しく計る偏差値は、存在しない、が正解。

34エリート街道さん:2011/01/24(月) 08:09:59 ID:2xJ36XUH
しかも、テンプレのように、世界的な評価を受けているにもかかわらず、
いかに代ゼミの偏差値がそれを反映できていないか、は大問題。
35エリート街道さん:2011/01/24(月) 08:13:08 ID:2xJ36XUH
これだ↓
SFCは今 >>1->>10 にあるように、
国際会議を主催したり、MITと国際機関を運営したり、世界的に重要な発明を次々に果たすなど実績を残していて、
欧米の専門家の間では、海外の超一流大学と同等の扱いを受けている。

この経緯は、ちょうど野茂がメジャーで活躍した時と似ている。

野茂は日本で「野茂ブーム」を起こした後、肩を壊して、
メジャーに挑戦した時は「どうせ通用しない」とか酷評された。
でもいざ大活躍したらマスコミは手のひらを返して、日本でも「野茂フィーバー」が起きた。

SFCは開設当初から「SFCブーム」を起こしたけど、その後間違った「凋落報道」がされた。
しかし実際には、国内・国外問わず実績を積み上げてきていて、特に海外で好評価を得ることになった。

野茂と違う点は、野茂の活躍はリアルタイムで報道されたけど、
SFCに関しては、まだマスコミが気づいていない。

これが報道されるようになると「第二のSFCブーム」が起きると思う。しかも今回は
実績を伴っているので、ブームとして終わるのではなく、高評価として定着するだろう。

問題は、報道されるのはいつか、そしてこの特ダネを初めに報道するのはどこのマスコミか、という点だと思う。
36エリート街道さん:2011/01/24(月) 08:13:58 ID:2xJ36XUH
これだ↓

京大の天才学生が、京大の授業では物足りず、アメリカのノーベル賞学者のとこに留学したけど、
「この学者より、おれの方ができる」と感じて、やっぱり物足りず、
結局、慶応SFCに、京都から夜間バスだか電車だかで、定期的に通って勉強し、
有望な若手の学者になっているという話もあるし、

アメリカの一流大学に通っている大学生が、MITと慶応SFCとカーネギーメロン大とコロンビア大の大学院に受かって、
「どの大学に進んだらいいか悩んでいる」と進学掲示板にアドバイスを求めていたっていう話もある。
37エリート街道さん:2011/01/24(月) 09:14:34 ID:oijMiPwW
>>28
一貫教育高(塾高ほか付属校)の塾長賞と、大学の塾長賞は賞としてもレベル的にも別物。
そもそも大学の塾長賞は、スポーツは対象外(別に小泉体育賞がある)。

つうか前回は、創立2年目以来二度目のSFCからの塾長賞、塾長奨励賞受賞無しだったな。
(塾長賞受賞自体居なく、塾長奨励賞が全学部で2名だけの全体的に不作の年だったが)
38エリート街道さん:2011/01/24(月) 11:20:31 ID:etn477qa
SFCの学部長は一般よりAOで入ってくる学生の方が優秀だから、AO入試の枠を増やしたいけど文科省の制限で増やせないって嘆いてたな。

まだ偏差値が高かった時代の一般入試の入学者ですら微妙って教授に思われたんだから、偏差値下がった今はもっとやばいだろう。

【慶應義塾大学のAO評価】 AOで入ってくる学生は優秀だが一般(1教科入試)で入ってくる学生は・・・SFC学部長談

日本の論点 2009 (文藝春秋) P.596〜

AO入学者が一般入試の入学者より学業成績優秀。この傾向が何を語るか 阿川 尚之 慶應義塾大学総合政策学部長

AO入試はの入学者はその質も高い。05年の調査によれば入学後の成績、活動、慶應内外での受賞実績において、
AOで入学した学生は一般入試の学生よりもよい結果を出している。

たとえば学業成績については、90年〜05年まで一貫して、AO入学者のGPA換算の成績(平均値)が一般入試による入学者よりも高かった。
教員の多くも、AO入試で入学した学生はおしなべて勉学・活動への意欲が高いと感じている。

AO入試で入ってくるやる気に溢れた学生と、一般入試でたまたま慶應のSFCに受かった、成績もやる気も低調な一部学生との乖離が大きい。
中略
しかし、今の制度では文部科学省に届け出た募集人員がAO入試についてもあり、入学者全体の中に占める割合を自由に増やすことができない。

その結果、総定員を満たすためには、一定数の学生を一般入試で合格させる必要がある。SFCの一般入試も競争率が高く難関であるが、

それでも合格点だけかろうじて満たすような、特徴のない学生も入ってくる。
39エリート街道さん:2011/01/24(月) 12:49:46 ID:6TV0gJzK
高偏差値のときの実績をいくら叫んでも今これじゃな・・
初期は東大蹴りとかもいたんでしょ。
あとAOは優秀らしいけど、一科目入試の一般には関係ないし。
40エリート街道さん:2011/01/24(月) 19:46:48 ID:B34zkF/w
http://omu-ao.sakura.ne.jp/sfcao/zentaizo.html

体育会AOチーム
 予備校と並んで勢力を発揮しているのが慶應義塾大学の各体育会に設置されている「AOチーム」。

彼らは有能な選手を集めるために大会や高校で選手にSFC AO入試を薦めています。

ホームページにて募集している部もありますので、是見てみてください。
SFC AO入試はスポーツ推薦入試ではありません。
ですので「全国〜位」だからと言って無条件で受かるようなことは決してありません。

しかしながら、一般的な「受験用の学力」は持ち合わせていないかもしれませんが、スポーツで一流を極
めている人は「何かをやりたい」という強い信念をもつ者が多く、AOで合格する要素を十分に持っています。

極端な一般入試及び偏差値主義のせいか、スポーツ選手や芸能人が一流大学に入ることを毛嫌いする
日本人がやけに多いように見えますが、「社会的能力」の観点から見れば何らおかしいことはありません。
41エリート街道さん:2011/01/24(月) 22:28:43 ID:DgSdW2x4
>>33
は?俺は河合偏差値が慶應総合政策・環境情報の入試難易度を正しく測って
いるなんて一言もいっていないぞ。
42エリート街道さん:2011/01/24(月) 23:59:56 ID:2xJ36XUH
>>38
ワロタ。アンチ工作員から、「SFCの学部長は」ってw

お前ら、どんだけSFC好きなんだよw
43エリート街道さん:2011/01/25(火) 02:54:51 ID:DthDpMys
>1 乙だが、スレタイがなあ。
「成功していた」じゃなくて「成功している」にしとけよ。

でないと、>39 のアホみたいに、過去の栄光だと思われるしさ。
業績には現在進行形のも多いわけだし。

で、スレ立て直せや。

>>35 は省略されてる。
44エリート街道さん:2011/01/25(火) 13:00:43 ID:8hPc2j90
それ、嘘なんだけど、しらないの?
45エリート街道さん:2011/01/25(火) 21:00:48 ID:jwREMwDg
「マンコは存在しない」 −−米生物学者らが新説−−


【ワシントン】女性の股間についているとされる「マンコ」について
米オハイオ州の名門ケース・ウエスタン・ブリーフ大の生物学者らが「存在しない」という
新説をまとめた。く生物学の一流専門誌「フィジカル・レビューH」に掲載される。従来の
理論では、マンコはセックスやオナニーの際に必要不可欠なもので下腹部に10cm程度
の割れ目があり、その中に膣があるとされてきた。新説は、新たな聞き取り調査により、
マンコの存在は都市伝説であったとするもので、その根拠として、

(1)道行く女性にマンコを見せてくれと頼んだところ、誰一人として見せてくれなかった。

(2)アダルトビデオなどでは女性の股間の部分にはモザイクがかかっており、目にする
ことができない。

(3)最近、無修正画像を目にすることがあるが、CG技術の発達によるものである。

(4)日常生活で「マンコ」という言葉をひとたび発すると、法律で禁じられた行為である
かのような嫌悪の視線を受け
しかも公共放送でも「マンコ」は放送禁止用語となっている、などの理由をあげている。

日本においても、本物のマンコを見たことがない人が多く、その実在については以前から
疑問視されてきた。
46エリート街道さん:2011/01/26(水) 09:40:54 ID:HHZTCRHm
慶応大学、就職率が50%を切る 【週刊現代】
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

ある慶応大の教員はこう話す。
「実は学内で公示された卒業生の就職率が、大きな話題になっているんです。
湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、
両学部をあわせた学部学生の就職率がついに50%を切っているんです
47エリート街道さん:2011/01/26(水) 18:25:11 ID:DMdxU3mu
48エリート街道さん:2011/02/01(火) 01:14:21 ID:d7RLjLr4
あのさ、本当に理解できないのが偏差値至上主義
偏差値なんかたいして大事じゃないでしょ。

偏差値低くたって大学入ってから一生懸命勉強して偉くなってるやつはいくらでもいるし、
逆に偏差値が高い大学に入ったからって腐るやつはいっぱいいる

日本は「大学に入ること」に重きを置き過ぎ
一番大事なのは大学入ってから何をするかでしょ

SFCのすごいとこは、「こういうことをやりたい」とか「こういう社会を作りたい」っていう
夢を持って勉強してる学生がいっぱいいるってことだよ。
学校に流れてる空気がね、他の大学とは違う。
良い刺激をたくさんもらえるし、自分をのばすには最高の環境だと思うよ。
49エリート街道さん:2011/02/01(火) 01:42:16 ID:XbT/KPsb
>>48
でも、学生が馬鹿すぎるから、教育以前の問題なんだよね。
50エリート街道さん:2011/02/01(火) 01:52:34 ID:deQByg6E
軽量SFC wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51エリート街道さん:2011/02/01(火) 02:17:12 ID:NNcFBFjx
一般入試受験者数(倍率)

           1991年度        2010年度         増減

慶應環境情報  8304人(16.5倍)   2985人( 6.0倍)  ▼5389人(65%減少)

早稲田社学  15444人(13.4倍)  14369人(11.1倍)  ▼1075人( 7%減少) 

※早稲田社学はセンター利用1367人も加えれば15736人で私大バブル期より受験者増となる
52エリート街道さん:2011/02/01(火) 02:18:36 ID:NNcFBFjx
ここまで1人負けすると「偏差値なんて・・・」って言わないとやってられない気持ちもわからんでもない。

156 エリート街道さん 2010/08/19(木) 02:08:36 ID:bxogtPna
代ゼミ偏差値10年前との比較

       01年 11年 変化
慶應法律  67  67  ±0 
慶應政治  67  69  △2
慶應経済B 67  68  △1
慶應商B   67  69  △2
慶應経済A 65  68  △3
慶應商A   65  66  △1
慶應総合  69  66  ▼3
慶應環境  68  63  ▼5 

明治政治  60  64  △4
明治経済  58  62  △4
明治法    61  62  △1
明治商    58  60  △2

早大政治  67  69  △2
早大経済  66  67  △1
早大法    66  67  △1
早大商    64  65  △1
早大社学  63  64  △1

2001年度 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2001.html
2011年度 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/
53エリート街道さん:2011/02/01(火) 02:18:49 ID:NNcFBFjx
代々木ゼミナール 合格者平均偏差値

 2000年度入試結果           2010年度入試結果

  (2004年卒)               (今1年生)

68.9 慶應総合政策★        69.3 慶應法(政治)
67.9 慶應環境情報★        68.8 早稲田政経(政治)
67.3 慶應法(法律)          68.8 慶應商B
67.3 慶應法(政治)          68.3 早稲田政経(国際政経)
67.1 慶應経済B            68.1 慶應経済B
66.6 慶應商B             67.8 慶應経済A
66.4 早稲田政経(政治)       67.4 慶應法(法律)
66.0 早稲田法             67.2 早稲田政経(経済)
65.6 早稲田政経(経済)       66.8 早稲田法
65.1 慶應経済A            66.4 慶應商A
64.2 慶應商A             65.7 慶應総合政策★
63.8 早稲田商             65.4 早稲田商
62.4 早稲田社会科学        64.0 早稲田社会科学
59.8 明治政経(政治)        63.5 明治政経(政治)
                        63.3 慶應環境情報★

54早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2011/02/01(火) 02:20:04 ID:nuopEi0B
確かにこれはひどい
55エリート街道さん:2011/02/01(火) 23:20:29 ID:d8/EXts4
慶應SFCが迷走してる件について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1288061636/
明治上位学部なら慶應SFC、早稲田社学人科よりは上3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290404049/
横浜市立大なら慶應SFC社学上智蹴りは当たり前
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292520745/
慶應SFC合格者の早稲田社学併願成功率は10%ww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292342366/
56エリート街道さん:2011/02/05(土) 12:09:26 ID:k5VlHE1H
<SFC/電気自動車>
・電気自動車「エリーカ」が時速370kmを突破、加速度もポルシェを超え、GM,ルノーを始め、世界が驚愕(海外やNHKで特集番組)
       それまでの「ガソリン車」中心→「電気自動車」への歴史的転換を果たすきっかけになる。
・米、中国、ヨーロッパ各自動車メーカーとの提携申し込みを断り、純国産化を模索
・電気自動車の技術を各企業に「オープンソース」として提供する「SIMドライブ」設立

<SFC/メディア>
・卒業生・坂口亮が映画界最高の栄誉、米・アカデミー賞受賞
  「ロード・オブ・ザ・リング」「デイ・アフター・トゥモロー」「パイレーツ・オブ・カリビアン」等のSFX
・学生が在学中にADC賞(年間の優れた広告・デザイン作品を選定)と原弘賞をダブル受賞(学生の受賞自体初めて)
・学生が在学中にグッドデザイン賞、受賞
・学生が小説で、「三島由紀夫賞」候補に
・佐藤研究室「ピタゴラスイッチ」が世界的にヒット。「プリ・ジュネス最優秀賞(ドイツ)」受賞、(NHKで特集番組)
・NHKの「0655」、「2355」を制作、今や子供に欠かせないコンテンツに

<SFC/語学>
・英語のディベート世界大会で日本人として初めて優勝。
・他、ドイツ語スピーチコンテスト、フランス語スピーチコンテスト等、各種コンテストで優勝者輩出。
・特に「コンクール・ド・フランセ(仏語)」は92年に優勝、特別賞を独占受賞して以来、ほぼ毎年入賞あるいは優勝
57エリート街道さん:2011/02/13(日) 03:51:54 ID:T/6Rg4UK
       /)  /)
      -''   ̄ `'‐、
    / ●慶應●  ヽ
   /  ● SFC ●  \
  (  ● 1教科茸 ● )
    ''''''''|''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''
     |  ●_ ●  |/\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /|  〇x〜x 〇 |\/ <  慶應SFCの入試は1教科ダケ!
   ゚  |        |く ゚   | これからも1教科茸を応援して下さいね(^^)
     \______ノ/     \__________________
    └─┘    └─┘
58エリート街道さん:2011/02/13(日) 08:14:50 ID:5gdGGQwK
SFCは知識じゃなくて、センス(=地頭の良さ)を必要としてるわけだから、実際偏差値なんて関係ないんだろ。
59エリート街道さん:2011/02/13(日) 08:43:00 ID:0VA2FhNT
頭はそこそでいいから何か光るモノを持ってる人を取りたいんだろ
だから偏差値はこの程度で良いんだよ
記憶力に頼ってる層が敬遠してるだけ
まあそれはそれで才能だけどそういう人は合わない
今の方がSFCには好ましい状況
60エリート街道さん:2011/02/13(日) 20:09:38 ID:CuH0H9wm
こんにちは!アミっていいます。
セックスフレンド募集中です。
下記にメールを送ってください☆
[email protected]

61エリート街道さん:2011/02/13(日) 20:13:03 ID:C73bn3pO
>>1

どういうつもりで立てたのか良くわからんスレだなあ。
この程度じゃ自慢できんだろうwww
62エリート街道さん:2011/05/21(土) 23:09:28.81 ID:OQHKeBtI
■【最難関・A級トップ10医学部】 旧帝医+慶應医+医科歯科+神戸医
★注意:開成高校は未掲載。

大学合格者高校ランキング2名以上(週刊朝日2011/04/22発売号)
出典:http://www.fujisan.co.jp/Product/1113/b/618025


番.−2011年−−.|---|      高校名/合格者数
号.−大学名−−.|---|
==========================================
01.東大理V−−.|---|灘17 筑駒8 巣鴨5 東大寺・ラサール・岡白・聖光3 東海・桜蔭・愛光・南山・昭薬・江戸川・岡崎・長野2
02.京大医−−−.|---|灘25 東大寺15 智辯和6 西大和・洛南5 甲陽4 白陵3 四天王寺・愛光・清風・南山・金沢大附・丸亀・京教附2
03.阪大医−−−.|---|灘19 甲陽10 東大寺7 大阪星光5 洛南・広島学院・天王寺3 四天王寺・愛光・白陵・北野・徳島市立・大教附池田2
04.慶應医−−−.|---|開成11 巣鴨8 灘・桜蔭・筑駒6 白百合4 武蔵・愛光・南山・学芸附・栄光3 東海・白陵・筑波附・ラサール・駒場東邦・城北2
05.医科歯科−−.|---|桜蔭9 東海5 学芸附・筑波附4 栄光・駒場東邦3 巣鴨・豊島女子・県立千葉・土浦第一・女子学院・城北・白百合2
06.名大医−−−.|---|東海20 南山12 旭丘・清風南海6 岡崎・高田5 明和・ラサール4 岐阜・浜松北・時習館2
07.東北医−−−.|---|仙台第二12 東海・盛岡第一3 灘・西大和・東大寺・愛光・甲陽・桜蔭・新潟・前橋・秋田・山形東・浅野・磐城・安積2
08.九大医−−−.|---|久留米附23 修猷館・ラサール11 青雲7 弘学館6 熊本5 東筑・明学4 大分上野・筑紫丘・昭薬3 山口・西南・小倉・佐世保北2
09.北大医−−−.|---|札幌南21 北嶺10 札幌北9 学芸附・旭川東・立命館・札幌西3 灘・札幌東2
10.神戸医−−−.|---|灘・東大寺・四天王寺・大阪星光5 東海・西大和4 清風・甲陽・洛星・白陵3 ラサール・青雲・智辯和・岡白陵・昭薬・高槻・六甲・長田・大教附池田・帝塚山2
==========================================
63エリート街道さん:2011/05/22(日) 12:39:47.45 ID:S50SEsMg
       /)  /)
      -''   ̄ `'‐、
    / ●慶應●  ヽ
   /  ● SFC ●  \
  (  ● 1教科茸 ● )
    ''''''''|''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''
     |  ●_ ●  |/\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /|  〇x〜x 〇 |\/ <  慶應SFCの入試は1教科ダケ!
   ゚  |        |く ゚   | これからも1教科茸を応援して下さいね(^^)
     \______ノ/     \__________________
    └─┘    └─┘
64エリート街道さん:2011/06/02(木) 00:34:04.96 ID:A3p7GUI7
知り合いのブサイクなデブ女がSFCだって自慢げに言ってたなあ
65エリート街道さん:2011/06/04(土) 20:08:41.02 ID:6QvzRDzb
なんかSFCって自画自賛の自己愛性人格障害者が多そう。
66エリート街道さん:2011/06/04(土) 21:46:08.72 ID:oinM3ypJ
原発を代替するのは天然ガス火力発電か!?
SFC大学院出身の山田衆三氏
液化天然ガス(LNG)価格と経済性
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5609556/
67ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 21:14:08 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-05-16 11:37:01
https://mimizun.com/delete.html
68エリート街道さん:2011/06/05(日) 09:52:18.18 ID:9c6ZeVWM
なんかかわいそうだね。SFCって。

慶応ですら東京一工の受け皿なのに、
その中の落ちこぼれって。
69エリート街道さん:2011/06/05(日) 11:11:50.37 ID:9wErAaYc
一般教養みたいなことを4年間ダラダラとやるSFC。
70エリート街道さん:2011/06/05(日) 12:42:31.61 ID:Rp35Qxdg
内部進学は少ないほうがいいよ。
附属校のトップといっても所詮外部の底辺クラスだしね。
71エリート街道さん:2011/06/05(日) 20:39:53.45 ID:8Y1I4BqQ
大学ランキング2012年 代々木ゼミナール偏差値
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305259470/

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 慶應総合政策 早稲田スポ科 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュ 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策

※代ゼミの説明によると今回の偏差値はすべて「3教科」の偏差値だそうです。
72エリート街道さん:2011/06/05(日) 21:02:50.92 ID:ClD6QxYZ
>>67
慶應出身のニュースになる確率は他大と比べてブッチギリだな。

議員宿舎をラブホ代わりに使う性治家は排出するし、
現役KO生は未成年なのに飲酒して全裸で疾走する。

今度は慶應出身の無職のギャル男のニュースか。笑えるな。
73エリート街道さん:2011/06/08(水) 06:22:01.21 ID:J0cZbkCS
  
      -''   ̄ `'‐、
    / ●慶應●  ヽ
   /  ● SFC ●  \
  (  ● 1教科茸 ● )
    ''''''''|''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''
     |  ●_ ●  |/\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /|  〇x〜x 〇 |\/ <  慶應SFCの入試は1教科ダケ!
   ゚  |        |く ゚   | これからも1教科茸を応援して下さいね(^^)
     \______ノ/     \__________________
    └─┘    └─┘
74エリート街道さん:2011/06/08(水) 08:36:34.34 ID:2VZfIAZw
>>72
そいつの学部は明治
75エリート街道さん:2011/06/27(月) 19:31:25.39 ID:n3QEH/ry
大成功?w 実績としては、まだまだ足りないだろw 他学部の足下にも及んでないぞw
76エリート街道さん:2011/06/28(火) 12:17:22.35 ID:brQkL/+L
そうか?
77エリート街道さん:2011/06/29(水) 20:09:48.36 ID:68FZY9vo
2010年入試 偏差値帯別合格率 代々木ゼミナール 2010合否分布表より  
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

偏差値      早稲田政経      早稲田商        早稲田社学      慶應環境情報

60〜61.9  3%( 4/119)   8%(21/250)   13%(32/256)   28%(11/39)
58〜59.9  3%( 3/ 98)   6%(15/272)    7%(20/277)   20%( 8/40)
56〜57.9  3%( 3/ 88)   2%( 4/218)    3%( 7/232)   15%( 4/27)
54〜55.9  0%( 0/ 42)   1%( 2/167)    3%( 5/172)   19%( 5/27)
40〜53.9  0%( 0/112)   1%( 5/347)    3%(10/351)   10%( 6/63)
78エリート街道さん:2011/07/05(火) 13:16:50.47 ID:SGc8yN6z
なんか、キワ物ばっかりでどこが凄いのかさっぱりなんだけど。
SFCがすげーぞすげーぞって言ってるのって、自分でマスコミ呼んで、どーだすげー
だろーって言って記事書かせてるようなのばっかだよね。
別に学会でも業界でも騒がれてないし、論文引用もさっぱりという不思議。www
79エリート街道さん:2011/07/05(火) 16:38:07.96 ID:wiX99MSL
東大受験者 私大併願者学部先 大学学部別ランク
2009年度データ(※河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/

・文T 
※センターと一般を足した総数   
1位 早稲田法(491)  2位 慶應法(473) 3位 中央法(319) 4位 早稲田政経(267) 5位 慶應経済 (123)

・文U
※センターと一般を足した総数
1位 早稲田政経(421) 2位 慶應経済(303) 3位 早稲田商(285) 4位 慶應法 (223)5位 早稲田法 (192) 

・文V
※センターと一般を足した総数
1位 早稲田政経(284) 2位 慶應法(283) 3位 早稲田法(281) 4位 早稲田文 (201)5位 早稲田社会科学 (179)

・理T
1位 早稲田理工(687) 2位 慶應理工(636) 3,4,5位は東京理科大
6位 早稲田政経(109) 慶應薬(66) 
※早稲田商(58) 慶應経済(47) 慶應医(30) 早稲田人科(27) ※早稲田法(26) ※慶應法(22)

・理U
1位 早稲田理工系(343) 2位 慶應理工(243) 3位 慶應薬(148)
4位,5位は東京理科大  6位 早稲田政経(75)
※早稲田商(56) 慶應経済(42) ※早稲田人科(39)  慶應医(28) 早稲田教育(24) 慶應法(21)

・理V
1位 慶應・医(46)
80エリート街道さん:2011/07/05(火) 17:04:10.71 ID:BR4LVbZs
自宅で大麻所持容疑、慶大4年生を現行犯逮捕

自宅で大麻を所持したとして、警視庁町田署が慶応大学総合政策学部4年の碇(いかり)聖也容疑者(22)を、大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯で逮捕していたことが5日分かった。
 同署幹部によると、碇容疑者は6月29日午後、東京都町田市金井の自宅で大麻の葉片約1・6グラムを所持した疑い。調べに対し、自分で使用するために所持していたと供述しているという。
2011年7月5日 読売


熊坂研www
@kumakenG
81エリート街道さん
大麻所持で慶大生逮捕=自宅に隠し持つ―警視庁
時事通信 7月5日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000083-jij-soci

 自宅に大麻を隠し持っていたとして、警視庁町田署は5日までに、大麻取締法違反(所持)
の疑いで、東京都町田市金井、慶応大総合政策学部4年碇聖也容疑者(22)を現行犯逮捕した。
同署によると、「自分で吸うために購入した」と話し、容疑を認めている。
 逮捕容疑は6月29日午後7時半すぎ、自宅の部屋に乾燥大麻約1.6グラムを隠し持った疑い。
 同署によると、大麻は自室にあったおもちゃのオープンカーに吸引パイプとともに隠していた。
碇容疑者は「カナダに留学した2年生の時に初めて使った」と話しているという。
 慶応義塾広報室の話 学生が身柄を拘束されたと確認した。大変遺憾で、今後厳正な処分
を検討する。