【名門】慶應幼稚舎出身現役高校生が語る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
Twitterより

@yakkaiking

みんな必死にセンターとか馬鹿だな。みんな幼稚舎入ればいいのに。中高で慶應入ればいいのに。
背伸びして駒東とか開成とか馬鹿だろ。東大なんてクズ育成所に入りたがる意味がわからない。家が隣だからわかる。ただひたすらにイケてない。ってクソ野郎思考めぐりなう( ̄▽ ̄)b

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYltSxAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjvS2Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7dS2Aww.jpg
2エリート街道さん:2011/01/17(月) 03:15:25 ID:55PA9MnC
当方大学からの慶應生だが、これはないわ・・・
幼稚舎とかなんとか関係ない、慶應の恥さらし
3エリート街道さん:2011/01/17(月) 03:23:09 ID:HEvkBKVS
国会議員最多輩出高校は、開成でも日比谷でもなく、慶應義塾高校。
4エリート街道さん:2011/01/17(月) 04:20:31 ID:xgoH/o2E
気持ち悪い男だなw
5エリート街道さん:2011/01/17(月) 16:19:59 ID:7Iai+IQ7
なんか勝ち組だな
6エリート街道さん:2011/01/17(月) 18:52:28 ID:yErbrq9B
>>3
慶應高校卒議員の2世率3世率ってどんぐらい?
7エリート街道さん:2011/01/17(月) 20:02:09 ID:bjZJ0Qf6
こいつと一緒に仕事したくないな
8エリート街道さん:2011/01/17(月) 21:02:17 ID:Laeqr0xI
hiog: 横田好太郎「キヤノンとカネボウ」新潮新書
http://hiog.seesaa.net/article/22987579.html
p44.「慶応閥」が露骨で、私の在職中の5人の社長は全員慶応出身でした。
彼らの訓示には福沢諭吉や小泉信三が引用されますが、
早稲田を作った大隈重信や同志社の新島襄などは一度も出てきません。
慶応「三田会」の理事の選挙シーズンになると、
人事部が主導して慶応出の社員の票集めが行われているほどでした

キヤノンとカネボウ
なぜ明暗を分けたのか。カネボウに23年、キヤノンに10年。内側から見た企業文化。
http://www.shinchosha.co.jp/book/610153/

【衝撃の結末】カネボウ粉飾2000億円・旧経営陣を刑事告発へ 昨年までの監査は中央青山監査法人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113335562/


三越が脱慶応閥に一歩踏み出したのが2005年。
5月の株主総会で、東大出身の石塚邦雄氏(58)が社長に就任した。
 前社長の中村胤夫氏が「人物本位で選んだ」のが、慶応閥とは無縁の石塚氏だった。
慶応大以外の出身者が社長になるのは、
三越100年の歴史のなかで初めて。
http://ameblo.jp/baywing/entry-10172322626.html
9エリート街道さん:2011/01/17(月) 21:28:51 ID:cphu1fCV
大企業のオーナー社長の孫とか、有名芸能人のスポーツ選手の子供とか
いるんだろ。
普通のサラリーマンの子供がいったら、奴隷根性がしみついて、将来的に
トラウマになるのでは、
10エリート街道さん:2011/01/18(火) 00:24:25 ID:ZX2aUcVB
>>9
慶応をなんだと思ってるんだよwwww
別になんないからwww
11エリート街道さん:2011/01/18(火) 13:07:21 ID:6lwuAUy1
プレジデントファミリー 2010年11月号 名門校出身20代の就職先

慶應幼稚舎 1995年3月卒6年K組の就職先 (2005年慶應義塾大学卒)

・医師 4人
・家業 4人
・弁護士 2人
・電通  2人
・博報堂・TBS・日本テレビ・フジテレビ・ボストンコンサルティング
・三菱商事・三菱東京UFJ銀行・横浜銀行・キリン・サントリー
・第一生命・NEC・日本アジア投資・IKEA・バーテンダー・歯科医師
・公認会計士・専門商社・コンサルティング会社・金融関係
・JAL退職後ソムリエに向けて勉強中・法科大学院生

幼稚舎卒業生の就職先にテレビキー局、大手広告会社が目立つ(34名中6名)

大手キー局営業局勤務 石井大貴さん

「同じフロアだけでも4人は幼稚舎出身がいますね。私が所属している営業局の局長も出身者です。」

「広告代理店に行くとよく幼稚舎出身者に出会います。そんなときに幼稚舎の人脈が生きてきます。
 大きな金額が動く広告の出稿左記をめぐって他局かうちかという状態になったとき、同じ幼稚舎出身
 だとわかったら、もうそれで瞬時に契約が決まるなんてことも実際にあります。」 

「幼稚舎出身者の特徴は、自由で余裕があるところでしょうか。”給料にはこだわりません”。
 自分がやりたいことを実現できる会社へ行こうをする人が多いですね。」
12エリート街道さん:2011/01/24(月) 23:25:27 ID:zBynYpxV
駒東と開成??
こいつたぶん筑駒と間違えてんな
いや駒東も勿論すごいけど
13エリート街道さん:2011/01/25(火) 16:51:55 ID:WX7iHIqp
典型的な慶應馬鹿だな
14エリート街道さん
>>12
駒東と間違われるなんて筑駒生には侮辱だろうな。
もっとも筑駒生は駒東なんて眼中にないだろうけど。