マーチ】同志社がトップ、法政関大がビリ【関関同立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
マーチ関関同立の争いが花盛りであるが

同志社が立教以上上智未満

法政関大が最下位という以外にそんなに争う必要があるのか?


2エリート街道さん:2011/01/05(水) 20:49:50 ID:zRnTXRcH
320人の学費減免特待生を除く某大はぶっちぎりで・・・・www
3エリート街道さん:2011/01/05(水) 20:58:04 ID:SGXElvug

■就職に強い大学2011年(読売新聞)■

S+  慶應 東京理科 学習院 早稲田 上智  
 
A   ICU 立教 同志社 
A-  中央 関西学院

B++ 法政 関西 明治 立命館 青山学院
B+  南山 成蹊
B   成城 明治学院 西南学院
B-  國學院 武蔵 日本 芝浦工業 

C+  獨協 専修 東洋 龍谷 近畿 甲南 福岡 中京 東京農業
C-  愛知 名城 駒澤 京都産業 愛知淑徳

D+  北海学園 東北学院 愛知学院 神奈川 
D   大阪経済 広島修道 東京都市 佛教 立命館アジア太平洋 文教 関西外大 京都外大 松山
D-  文教 武蔵野 大阪工業 東京電機 工学院 神田外大 東京経済 北星学園






4エリート街道さん:2011/01/05(水) 21:03:13 ID:Yd4QNptK
同志社ウゼ〜!
関西じゃ、滋賀大の滑りどめ!
同志社ウゼ〜!
関西じゃ、滋賀大の滑りどめ!
同志社ウゼ〜!
関西じゃ、滋賀大の滑りどめ!
同志社ウゼ〜!
関西じゃ、滋賀大の滑りどめ!
同志社ウゼ〜!
関西じゃ、滋賀大の滑りどめ!
同志社ウゼ〜!
関西じゃ、滋賀大の滑りどめ!
同志社ウゼ〜!
関西じゃ、滋賀大の滑りどめ!
5エリート街道さん:2011/01/05(水) 21:05:16 ID:9J1GMAzf
>>1
当たり前のこと言ってもスレはのびないよ
6エリート街道さん:2011/01/05(水) 21:20:56 ID:Z59/n6Mk
国公立を望む人は滋賀大、実を取りたい人は同志社。どちらでも・・・
7エリート街道さん:2011/01/06(木) 15:17:47 ID:CbYaVAq3
マーチ関関同立は確かに同志社最上位、関大とか法政が最下位のイメージは確かに根強い。
8エリート街道さん:2011/01/06(木) 20:57:55 ID:+79uTN2h
age
9エリート街道さん:2011/01/06(木) 23:18:51 ID:bcfvPyFd
立教=同志社>明治>中央=法政=青学=関学=立命館>関大

同志社は言うほど高くないし、法政も言うほど悪くないぞ。
メディアリテラシーを持とう。
10エリート街道さん:2011/01/06(木) 23:23:35 ID:xLZ1EWD7
>>9
立教w
法政ww

どちらかの奴だなw
11エリート街道さん:2011/01/07(金) 00:20:14 ID:jVL1cEfd
就職まで含めたら同志社はトップであることは認めざるおえない
12エリート街道さん:2011/01/07(金) 02:16:14 ID:T4J+QTLR
>>11
工作員の数なら同志社がトップは間違いない。
昔から、「ど〜やん(同志社)に行くくらいなら、大学なんて行かなくてもいい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。

機艦大学へ池

13エリート街道さん:2011/01/07(金) 10:20:05 ID:AUeppMLo
就職を考えるとマーチ優位になる。
14エリート街道さん:2011/01/07(金) 11:45:52 ID:XD1KxiL5

早稲田 慶応

上智 学習院 津田塾 国際基督 東京理科

立教               同志社
中央               関学

明治               立命館
成蹊                              南山 
法政               関西

武蔵               
青学                              西南学院
明学
成城               甲南
国学院
独協               龍谷

専修               近畿            福岡
日大
東洋
駒澤               京産            東北学院  

15エリート街道さん:2011/01/07(金) 12:02:46 ID:pWH5WzI6
早稲田 慶応

上智 学習院 津田塾 国際基督 東京理科

立教               同志社
中央               立命館

明治               関学
成蹊                              南山 
法政               関西

武蔵               
青学                              西南学院
明学
成城               甲南
国学院
独協               龍谷

専修               近畿            福岡
日大
東洋
駒澤               京産            東北学院  
16エリート街道さん:2011/01/07(金) 12:03:39 ID:pWH5WzI6
関学って関大と同じくらい。
俺の高校ではそのレベル。
17エリート街道さん:2011/01/07(金) 12:05:37 ID:XD1KxiL5
>>15
これはないなww

立命館と関学の位置が逆だww
18エリート街道さん:2011/01/07(金) 12:14:30 ID:wBYuLlJC
関西では明確に

同志社>>>>>>>>>>>関学>関大>立命館

立命館は関大に抜かれたよ(合掌)
19エリート街道さん:2011/01/07(金) 14:11:58 ID:8csfJ2PB
関学無職は今日も工作
20エリート街道さん:2011/01/07(金) 15:04:59 ID:Bbpvv65u
まあ昔からポンキンカンといわれてるからな。

21エリート街道さん:2011/01/07(金) 15:27:54 ID:3GlmhvP7
>>17
突っ込み処は、そこじゃないだろ?
立教が同志社と同じなわけがない、
まして学習院 津田塾 東京理科がなんで上なんだ?
首都圏のやつら、いいかげんにしろ!

22エリート街道さん:2011/01/07(金) 15:29:05 ID:Uyw9cVcZ
文系の理科大がなんで同志社より上なんだよ

まずは理系科目入試をやれよ
23エリート街道さん:2011/01/07(金) 15:35:34 ID:pkNk42Xv
全国的知名度だと関西の大学はワンランクかツーランク首都圏大学より劣るけどな。
だからレベル的に同志社>立教、関西=法政でも全国的知名度では立教>同志社、法政>関西くらいになる。
よって、関東と関西の同程度の大学でどちらに進学するか考える場合は関東の大学に進学した方が得。
24エリート街道さん:2011/01/07(金) 15:41:58 ID:Bbpvv65u
>>21

糞尿学習院=学習院梅子の仕業です
25エリート街道さん:2011/01/07(金) 15:57:53 ID:jVL1cEfd
>>23
首都脳乙。
26エリート街道さん:2011/01/07(金) 16:15:02 ID:XD1KxiL5
>>21
>>3
>
> ■就職に強い大学2011年(読売新聞)■
>
> S+  慶應 東京理科 学習院 早稲田 上智  
>  
> A   ICU 立教 同志社 
> A-  中央 関西学院
>
> B++ 法政 関西 明治 立命館 青山学院
> B+  南山 成蹊
> B   成城 明治学院 西南学院
> B-  國學院 武蔵 日本 芝浦工業 
>
> C+  獨協 専修 東洋 龍谷 近畿 甲南 福岡 中京 東京農業
> C-  愛知 名城 駒澤 京都産業 愛知淑徳
>
> D+  北海学園 東北学院 愛知学院 神奈川 
> D   大阪経済 広島修道 東京都市 佛教 立命館アジア太平洋 文教 関西外大 京都外大 松山
> D-  文教 武蔵野 大阪工業 東京電機 工学院 神田外大 東京経済 北星学園
>
>
27エリート街道さん:2011/01/07(金) 16:54:01 ID:drHX3+P0
就職なら立命は2ランクは下
28エリート街道さん:2011/01/07(金) 23:43:29 ID:T4J+QTLR
結局

就職じゃあ、関西学院>同志社>関西>立命館だね。
29エリート街道さん:2011/01/08(土) 02:55:42 ID:9AGgNrwo
同志社の眼は上智以上にしか向いていない

明治立教とか関学立命なんぞどうでもいい

法政?なんだそれ


30エリート街道さん:2011/01/08(土) 02:57:40 ID:EvZfGDlF
戦前のラッキョは野球しか能がないバカ大学だった

かつて、東京六大学が生まれた頃、立教大学は非常に野球が強くて、優勝を繰り返していました。
六大学の最初は大正十一年ぐらいでしたか、そのちょっと後でプロ野球が生まれたんですから、
プロ野球発生前の学生野球は、大ニュースになるわけです。立教はそこで何遍も優勝してますから、
いきなり有名になったわけです。学校評判記などを見てみますと、「野球だけは強い立教大学、
でも野球を除いたら他に何が残るであろう」なんて書いてあるわけです。そういうことは当時から
言われていたわけですね。外から見た歴史は非常に大事だと思います。」
http://home.hiroshima-u.ac.jp/hua/public/kiyou001/terasaki.html
31エリート街道さん:2011/01/08(土) 02:59:15 ID:EvZfGDlF
■就職に強い大学2011年(読売新聞)■
>
> S+  慶應 東京理科 学習院 早稲田 上智  
>  
> A   ICU 同志社 
> A-  関西学院
>
> B++ 法政 関西 明治 立命館 青山学院  立教
> B+  南山 成蹊 中央
> B   成城 明治学院 西南学院 立教新座
> B-  國學院 武蔵 日本 芝浦工業 
>
> C+  獨協 専修 東洋 龍谷 近畿 甲南 福岡 中京 東京農業
> C-  愛知 名城 駒澤 京都産業 愛知淑徳
>
> D+  北海学園 東北学院 愛知学院 神奈川 
> D   大阪経済 広島修道 東京都市 佛教 立命館アジア太平洋 文教 関西外大 京都外大 松山
> D-  文教 武蔵野 大阪工業 東京電機 工学院 神田外大 東京経済 北星学園
32エリート街道さん:2011/01/08(土) 05:42:41 ID:CXKSunhZ
>>15
色々ありえない
33エリート街道さん:2011/01/08(土) 11:04:16 ID:wZQA4uhX
関学はいつまでも衰退止まらないな、、重症だよ
90年代半ば・・「西の立教」。2000年代・・「西の青学」。現在・・「西の成蹊」。

代ゼミ偏差値でも凋落明らか。看板の経済学部で比べてみても
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

63・・・上智
62・・・同志社、明治、立教
61・・・該当なし。
60・・・学習院、立命館
59・・・中央、成蹊、★関学★
58・・・青学、南山
57・・・関西
56・・・法政
34エリート街道さん:2011/01/08(土) 11:31:00 ID:EvZfGDlF
【マーチ将来性期待度】

明治大学・・・昨年早稲田を抜いて志願者数NO1に。マーチ内実務系(明・中・法)の中で最も女子受けも良い。
青山学院大学・・・来年度の2012年にいよいよ全学部が都心キャンパスに回帰。高レベルの女子や千葉埼玉受験生の失地回復に期待。
立教大学・・・青学の都心回帰の影響を受け今後B級立地池袋で対応厳しい。また新座学部は河合・駿台・ベネッセではマーチ底辺クラスに。今後マーチ中堅となる見込み。
中央大学・・・理事長が学部は今後の永久に現在の僻地キャンパスで履修することを明言。VS法政でも次第に弱くなってきてしまっている。
法政大学・・・頑張ってはいる。
35エリート街道さん:2011/01/08(土) 12:11:52 ID:uP+GePc5
同志社って有名進学校から多くの合格者を出しているのか??
あるいは、付属高校や推薦の巣窟状態なのか??
36エリート街道さん:2011/01/08(土) 12:25:51 ID:f7BIBano
京大39阪大11神戸34の大阪桐蔭から276
京大42阪大53神戸48の奈良から214
京大83阪大30神戸41の洛南から190
京大04阪大24神戸18の清教学園から187
京大18阪大31神戸20の清風から163
京大42阪大45神戸28の膳所から165
京大28阪大56神戸27の茨木から144

合格者数では大規模進学校が圧倒的に強いのが同志社
37エリート街道さん:2011/01/08(土) 14:26:30 ID:uP+GePc5
灘、麻布、開成、筑駒あたりはどうなんだろうね?

四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院@ 渋谷教育幕張@A
66 筑波大附属 麻布 駒場東邦 早稲田A 栄光学園 東大寺学園
38エリート街道さん:2011/01/08(土) 15:21:17 ID:H5nSgbtv
そんな早慶でさえ恥ずかしいと思うようなハイレベルな進学校の話したってしょうがあるまい。
39エリート街道さん:2011/01/08(土) 15:56:10 ID:9AGgNrwo
聖光、駒東、早稲田、渋幕、筑附

あたりは平均進学先は早慶中位〜上位学部だろう。

というか今は栄光より聖光の方が上なのか・・
40エリート街道さん:2011/01/08(土) 16:02:32 ID:+KLsLnq5
同志社が最も早慶に近く、法政が最も日東駒線に
近い位置にある
41エリート街道さん:2011/01/08(土) 16:13:48 ID:0XrN5ZNG
「このまま明治の勢いがずっと続けば、立教を抜き、さらには『早慶上智』から『早慶明』になることも夢ではないかもしれません」
(代々木ゼミナール入試情報センター・坂口幸世本部長)AERA1月17日号「私大合格の本命度」より。
42エリート街道さん:2011/01/08(土) 16:17:27 ID:9AGgNrwo
「立教を抜き」ってことは現時点で立教以下ってことじゃないかw
43エリート街道さん:2011/01/08(土) 16:40:47 ID:HqTbCjlm

【河合塾】10月実施全統模試の志望者数前年比 http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/10/12/toku1012.pdf
私立     全体  一般のみ
明治大学 112%  111%
同志社大 109%  109%
関西大学 108%  107%
中央大学 107%  109%
青山学院 105%  105%
立命館大 105%  103%
法政大学 104%  105%
立教大学 101%  102%
関西学院 100%   98%
上智大学  99%   99%

確かに上智落ち目だな...
早慶に続くのは明治か同志社か
44エリート街道さん:2011/01/08(土) 17:10:04 ID:fQOgLSMx
>>43
日東駒専レベルの明治がなに言ってんだかwww


45エリート街道さん:2011/01/08(土) 17:12:00 ID:fQOgLSMx
>>43
明治の印象操作乙w

現実




◆河合塾 2010/10月実施第3回全統マーク模試の志望者数前年比 増加率トップランキング

全国私立     全体  一般のみ
@近畿大学  123%  119%
A愛知大学   120%  120%
B福岡大学   114%  107%
C京都産業  113%  112%
D北海学園    113%  109%
E★駒澤大学 112%  113%
F★明治大学 112%  111%
G北星学園   112%  116%
H龍谷大学   110%  110%
-----------------------------------

46エリート街道さん:2011/01/08(土) 19:14:35 ID:N7tQorgX
いい加減にしろよ、お前のデーターは恣意的すぎる

つまりうんこ●ってことだ
47エリート街道さん:2011/01/09(日) 14:29:55 ID:yYfsWX3x
 (3年後・・・)


--------------------関関同近
同志社
関西学院

関西
近畿

--------------------産立甲龍
甲南
立命館


龍谷
京産
48エリート街道さん:2011/01/09(日) 14:47:21 ID:yYfsWX3x

『 Black University Core 4 』    

● 明治大学
● 駒沢大学

● 立命館大学
● 京都産業大学


                    from 日本経済新聞社


 ☆ 受験生の皆、
    気をつけてねwwwww
49エリート街道さん:2011/01/09(日) 14:52:15 ID:t5aTrbJS
>>48
まぁここらへんの大学の扱いはみんな一緒だからw



日大 明治 駒澤 法政 専修 拓殖 帝京 東海 国士舘 立命館 京産








50エリート街道さん:2011/01/09(日) 14:54:56 ID:xC3GBwau
AERA最新号の本命度対決では
立教60%>明治40%
同志社95%>>>立命館5%
って感じだったね

51エリート街道さん:2011/01/09(日) 17:51:53 ID:IrVPTeY0
>>50
その通りだ。だがその後があるだろう。
立≧関学>関西となっていたはずだ。
ただこれには説明が必要だ。
W合格では、立命≧南山この結果をどう読むか?
立命は全国区大学、南山は極めて地域生が高い大学。地元優先率が高いことは言うまでもない。
言いたいことは、関西学院も西宮を中心とした極めて地域性が高い大学だということ。
京都では、私大は同立龍産のことで、関関の認識率は年配ではほぼゼロだ。
信じがたいかもしれないが、これが現実。
52エリート街道さん:2011/01/09(日) 17:54:58 ID:NN3XFaRJ
単に京都での覇権争いに、立命館が同志社に敗れただけでしょ。
それをいろいろと理由をつけてこじつけるのはよくないです。
53エリート街道さん:2011/01/09(日) 18:02:04 ID:IrVPTeY0
ID:NN3XFaRJ
こいつは、あらゆるところで、立命館の誹謗中傷を繰り返し、ウソの書き込みをしまくっている輩です。
ウソと捏造を理論的に看破すると、スルッと逃げて、素知らぬ顔で、またあらたな誹謗中傷手繰り返す、関西学院工作員です。
管理者にはこいつのアクセス禁止をお願いしたい。

54エリート街道さん:2011/01/09(日) 18:03:38 ID:IrVPTeY0
ID:NN3XFaRJ
こいつは、あらゆるところで、立命館の誹謗中傷を繰り返し、ウソの書き込みをしまくっている輩です。
ウソと捏造を理論的に看破すると、スルッと逃げて、素知らぬ顔で、またあらたな誹謗中傷手繰り返す、関西学院工作員です。
管理者にはこいつのアクセス禁止をお願いしたい。

55エリート街道さん:2011/01/09(日) 18:28:01 ID:sf9WrVBj
というかこのスレをたてたのは明らかに同志社だろ?
叩くべきは立命館ではなく、同志社だ。
56エリート街道さん:2011/01/09(日) 18:31:38 ID:yYfsWX3x

東大君     日本村随一の秀才だがひ弱なオタク 村役場を支配
京大ちゃん   東大君に一歩譲っているがノーベル賞では東大を
          圧倒している実力派

早稲田君    私学の雄なのに最近慶応に押され放しでイジケている
慶応ちゃん   2番手の顔して、実は実力で日本を裏から支配している裏番長
上智ちゃん   80年代に私立最難関になったが、最近は凋落気味

津田塾ちゃん 昔は早慶蹴りが普通の女東大と呼ばれた才女だったが、凋落
東京理科君  私立の東工大 ヘンな学部を作って偏差値落とし、凋落気味

同志社ちゃん 西エリアの女番長、自称西の早稲田君、でも実際は西の学習院ちゃん
学習院ちゃん 日本村皇帝の家に生まれた良家の子女 商店街から引く手あまた

立教ちゃん   スマートな美人で有名 家がお金持ちの有名人
中央君     頭では東大君すら圧倒する知性派 田舎に住んでいるのが難

関学ちゃん   自称西の慶応ちゃん、でも実際は西の青学ちゃん
青学ちゃん   きれいだがケバいのが難点 水商売が大好き 売春婦と間違われる

明治君     バカ下品キチガイで有名 韓国系 どこの商店にも就職を断られている
立命君     西に住む明治君の相棒 朝鮮系 凶暴で下品が売り物 日本人を拉致
法政君     実はミニ早稲田君はこっち 謙虚なのでわりと好かれている
関西君     西の法政君 立命館より世間評価は高く出世もしやすい実力派



明治君     バカ下品キチガイで有名 韓国系 どこの商店にも就職を断られている
立命君     西に住む明治君の相棒 朝鮮系 凶暴で下品が売り物 日本人を拉致
57エリート街道さん:2011/01/09(日) 18:34:43 ID:yYfsWX3x
明治君     バカ下品キチガイで有名 韓国系 どこの商店にも就職を断られている
立命君     西に住む明治君の相棒 朝鮮系 凶暴で下品が売り物 日本人を拉致

          ↑↑↑

マジでヤバイ・・・
受験生の諸君、将来、マトモなところに就職したければ・・・


                                from 日本経済新聞社
58エリート街道さん:2011/01/11(火) 07:55:37 ID:o/jfiNAs
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6

※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
59エリート街道さん:2011/01/12(水) 08:42:07 ID:vpvnlong
私大は早慶以外あんまり、変わんないよ。
同志社も法政、関大も、偏差値的には、少し開きがあるかも知れんが、
同志社、法政、関大 社会的な実績では、五十歩百歩といいます。
世間では、まったく認識できない。

世間で認める高学歴は、旧帝大、一橋、東工等、地方駅弁医学部、私大では早慶まで

                     以上。これが一般的認識

      
60エリート街道さん:2011/01/12(水) 10:28:05 ID:4575efkR
世間で認める高学歴:

上智、ICU、筑波、横国、大阪市大、東京外語大もアウト。
神戸大(法・経済・経営)はセーフ。
61エリート街道さん:2011/01/13(木) 00:30:52 ID:+S/gRD/X
■首都圏・私大相関図2010■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU     .│
┃明治.          ┃     └――――────┘理科大 
┃青学.       中央┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政立】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃立教 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学 学習院 │
   ライバル           └───┘
┏━━┷━━┓         神奈川 
┃日本 専修 ┃【日東駒専】┏━━━━━━━━┓
┃駒澤 東洋 ┃  【大東亜】┃大東 東海 亜細亜 ┃
┗━━━━━┛        .┗━━━━━━━━┛
                             帝京
62エリート街道さん:2011/01/13(木) 02:58:03 ID:u+MMhI77
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃関学大          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→同志社┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛

63エリート街道さん:2011/01/13(木) 09:39:13 ID:GjWnj1z7

またバ関学かww粘着してるのはお前ンとこだろ

■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃立命館←敵対→同志社 ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃関学大          ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛
64エリート街道さん:2011/01/16(日) 04:17:22 ID:VBSWJ2Ac

■志願校選択ヒエラルヒー■

東日本                           西日本
-------------------------------------------------------------------------
東大
↓ダメなら
一橋 東工大                       京大
↓ダメなら                          ↓
東北大       早稲田法・経 慶応法・経    阪大
↓ダメなら       ↓                 ↓
-------------------------------------------------------------------------
筑波 横国 北大  早慶上智ICU          神戸 九大 名大
↓ダメなら       ↓                 ↓
首都          学習院 津田塾 理科     阪市           関学
↓ダメなら       ↓                 ↓              ↓
-------------------------------------------------------------------------
千葉          立教                阪府             ↓
↓ダメなら       ↓                 ↓              ↓
駅弁または私立   中央               駅弁または私立    同志社 南山
              ↓                                 ↓
             明治 法政 成蹊 青学                 関西 立命館 西南学院
65エリート街道さん:2011/01/31(月) 13:36:34 ID:qPSOGGUb
中央法
66エリート街道さん:2011/02/04(金) 09:53:28 ID:MN6eeODf
大学群一覧

早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
67エリート街道さん:2011/02/05(土) 22:42:20 ID:xApflwSE
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

だが、現実はこうである。


これで決まりだろ。
68エリート街道さん:2011/02/12(土) 13:29:47 ID:XlUcknSZ
同志社の一強体制だな
69プレジデント 2010.10.18  :2011/02/16(水) 18:55:23 ID:CucVohZy
■ 2010年度 入学率ランキング ■

注1)ここでは、原則、入学率=1回生の人数÷合格者数。
注2)学年別人数をHP公開していない大学は、学部生の合計÷4を1回生の人数とした。
注3)青山学院はHP更新がないため、前年度実績を採用。
注4)以下は、順位・大学名・合格者数・入学者数・入学率の順に記載した。

慶應義塾 10253  7192 70.14%
早稲田大 17972 10713 59.61%
青山学院  9180  4632 50.45%
上智大学  5074  2303 45.39%
関西学院 12042  5420 45.01%
法政大学 16048  6976 43.47%
同志社大 15689  6406 40.83%
関西大学 17127  6979 40.75%
中央大学 14420  5849 40.56%
立教大学 12481  4613 36.96%
明治大学 21024  7433 35.35%
立命館大 25605  7625 29.78%←おいおいwww
70エリート街道さん:2011/03/04(金) 00:21:30.52 ID:2jlt43uO
やっぱ、同志社がビリだな。

慶応>>>>>早稲田>関学>>>法政>同志社>>>明治

所詮こんなもんだよ。青山最高
71エリート街道さん:2011/03/04(金) 18:47:55.08 ID:IXcMJYuC
中法>>MARCH
72エリート街道さん:2011/03/05(土) 23:13:50.58 ID:VxVvvC/x
大学群一覧

早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
73エリート街道さん:2011/03/06(日) 19:51:58.48 ID:Tbp6c4hS

京大・早稲田・立教・同志社・・・一流大学の宿命か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1298904317/

        早慶
     (早大・慶大)
--------------------------

        Rits
(立教・ICU・東京理科大・上智)
--------------------------


関関同立       明青中法
(関大 関学     (明治 青学
 同志社 立命館)   中央 法政)
--------------------------
    成成明学獨国武
(成城・成蹊・明学
        獨協・国学院・武蔵)
--------------------------
産近甲龍       日東駒専
(京産 近大     (日大 東洋
 甲南 龍谷)     駒沢 専修
74エリート街道さん:2011/03/06(日) 19:54:14.69 ID:4Oiyzntu
            早慶
同志社        リッツ

立命館        明青中法
関学関大      成城成蹊
             
75エリート街道さん:2011/03/07(月) 02:33:26.19 ID:VtvEetpT
>>74

かなり無難な落とし所
76エリート街道さん:2011/03/07(月) 02:45:28.25 ID:SwvcKLwG
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html

慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕

上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕

成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
77エリート街道さん:2011/03/07(月) 02:49:27.09 ID:SwvcKLwG
関学・学習院・青学・成蹊と見事なまでにアホボン系が凋落
78エリート街道さん:2011/03/07(月) 10:53:35.93 ID:KqHKdZNq
今猛スピードで落ちだしてるのが・・・・


      立命館w
79エリート街道さん:2011/03/07(月) 12:53:29.64 ID:DyK45irx
>>74 正しい
80エリート街道さん:2011/03/07(月) 14:17:02.12 ID:rfoK8ngZ
早慶
上智
立同
明立命
青中法学習関学
関西成蹊
その他
81エリート街道さん:2011/03/07(月) 14:30:02.93 ID:k0n34UzY
1位中央 2位明治 3位同志社は確定だな

上場企業社長数 中央>明治>同志社>青山>関西>関学>立教>法政>立命
上場企業役員数 中央>明治>同志社>関学>法政>関西>立命>立教>青山
上場企業新役員 中央>明治>関学>法政>同志社>立教>立命>関西>青山
公認会計士合格 中央>明治>関学>同志社>法政>立命館>関西、立教、青山
新司法試験合格 中央>明治>同志社>立命>関学>関西>立教>法政>青山
弁理士試験合格 立命>中央>同志社>明治>関西>法政=青山>立教、関学
国家公務員T種 中央>立命>同志社>明治>法政、立教、青山、関学
地方公務員合格 中央>法政>同志社>明治>関西>関学>立教、青山
1千万企業入社率 青山>立教>同志社>立命>中央>明治>関学>法政>関西

なお、上場企業社長輩出率1位は中央、2位は青山、上場企業役員輩出率1位は中央、2位は明治

82エリート街道さん:2011/03/14(月) 23:50:15.76 ID:jTHGqfjP
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)、
上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である。
83エリート街道さん:2011/03/14(月) 23:55:06.62 ID:4eAHRscU
平成22年8月サンデー毎日掲載
偏差値60以上高校の合格者占有率

早慶上智東京理科
---------------------37〜38%-----------------------------
MARCH
---------------------18〜19%-----------------------------
関西関学立命館同志社
---------------------11〜12%-----------------------------

こんな状態でも、一般入試率を絞ればマーチ上位クラスの
偏差値にはなるでしょね
偏差値60以上高校の合格者占有率は、上智理科大と3倍も開き
があるわけでえ、同志社と2ちゃんで並べるにはやめてほしい。
84エリート街道さん:2011/03/15(火) 00:05:06.25 ID:xCNmoQ0g
オレのイメージ
同志社>立教≧明治>立命館≧中央>関学=青学>関大=法政>南山≧成蹊
ちがう?
85エリート街道さん:2011/03/15(火) 02:17:17.65 ID:2R47BiOd
新司法試験とかって学部じゃなくない?
86エリート街道さん:2011/03/15(火) 05:45:51.51 ID:WZf/9piD
ロー別ではなく大学別(平成17年)だと
1位中央122人>2位同志社48人>3位明治28人>4位立命館26人>5位関西23人>6位法政22人>7位立教19人>8位関学13人>9位青山11人
87エリート街道さん:2011/03/15(火) 05:48:35.97 ID:QD0rap65
>>86
メイジ立命カン大はマンモスだから実質
中央>>>同志社>>>他 って感じだな
88エリート街道さん:2011/03/15(火) 10:02:17.28 ID:XwS160e9
>>84

同志社≧立教=明治=立命館≧中央>関学=青学>関大=法政>南山≧成蹊

で、F・A
89エリート街道さん:2011/03/15(火) 10:33:01.19 ID:X1xeqXjt
正解
90エリート街道さん:2011/03/15(火) 10:45:18.55 ID:xszYTQ4I
1位中央 2位明治 3位同志社

上場企業社長数 中央>明治>同志社>青山>関西>関学>立教>法政>立命
上場企業役員数 中央>明治>同志社>関学>法政>関西>立命>立教>青山
上場企業新役員 中央>明治>関学>法政>同志社>立教>立命>関西>青山
公認会計士合格 中央>明治>関学>同志社>法政>立命館>関西、立教、青山
新司法試験合格 中央>同志社>明治>立命>関西>法政>立教>関学>青山
弁理士試験合格 立命>中央>同志社>明治>関西>法政=青山>立教、関学
国家公務員T種 中央>立命>同志社>明治>法政、立教、青山、関学
地方公務員合格 中央>法政>同志社>明治>関西>関学>立教、青山
1千万企業入社率 青山>立教>同志社>立命>中央>明治>関学>法政>関西

新司法試験合格者数はロー別ではなく、大学別
91エリート街道さん:2011/03/15(火) 10:49:07.35 ID:XBmarmoX
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2010.10.18
■01東京大学・法学部-867■11中央大学・商学部-273■21日本大学・法学部-146
■02慶応大学・経済部-842■12早稲田大・理工部-254■22明治大学・経済部-142
■03慶応大学・法学部-611■13京都大学・経済部-236■23立教大学・経済部-141
■04中央大学・法学部-478■14明治大学・商学部-226■24同志社大・経済部-139
■05早稲田大・法学部-453■15東京大学・工学部-224■25神戸大学・経済部-136
■06慶応大学・商学部-448■16一橋大学・商学部-203■26同志社大・商学部-126
■07早稲田大・商学部-445■17一橋大学・経済部-186■26神戸大学・経営部-126
■08早稲田大・政経部-438■18京都大学・工学部-164■28東海大学・工学部-125
■09東京大学・経済部-410■19中央大学・経済部-158■29大阪大学・工学部-124
■10京都大学・法学部-371■20関西学院・経済部-148■30明治大学・法学部-119

<上場会社役員輩出率ベスト15> 同上
■01一橋大学-0.814■06大阪市大-0.319■11横浜国大-0.189
■02東京大学-0.551■07名古屋大-0.304■12神戸大学-0.166
■03慶応大学-0.467■08中央大学-0.279■13小樽商大-0.165
■04九州大学-0.337■09早稲田大-0.262■14明治大学-0.164
■05京都大学-0.324■10北海道大-0.240■15金沢大学-0.146

<上場会社新役員輩出数ベスト15> 同上
■01慶応大学-139■06日本大学-049■11神戸大学-029
■02早稲田大-127■07明治大学-036■12法政大学-027
■03東京大学-108■08一橋大学-035■12名古屋大-027
■04中央大学-054■09関西学院-031■14同志社大-026
■05京都大学-050■09大阪大学-031■14九州大学-026
92エリート街道さん:2011/03/15(火) 21:36:18.24 ID:ND+/7qE+
サンデー毎日2010年8月1日号 『77有名大学309社就職実績』から引用 〜マスメディア〜

 早大 慶大 立命 上智 明治 法政 立教 中央 青学 同大 関大 関学
 22  31   2   2   1   1   3   3   7   3   2   2 電通
 14  19       1   2   2   2       2       1     博報堂

  7   9       1       1       1       1         TBS
 64  32  10   5  10   6   5   4   3   4   4   4 NHK
  4   9   1   2       2   1                     フジテレビ
 11   6       1   1   1       1   1   1         テレビ朝日

  5   1   4   1   1       2           2         毎日新聞
  7   5   2       4       3   4   1   1       1 朝日新聞
 15  13   3   4       4       3   1   1   4     読売新聞
  5   2       2       1                         日本経済新聞
  6   5       1                       2   1     共同通信
  3   2   1   2   1   1   1       1   1         時事通信
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
163 134  23  22  20  19  17  16  16  16  12   8

93エリート街道さん:2011/03/16(水) 07:27:24.45 ID:fffunFeV
慶應               = 旧帝大
早明(早大、明大)       = 神戸、筑波
Rits(立大、ICU、理科、上智)= 横国、千葉、阪市、阪府
GANCH(学習院、青学、日大
           中央、法政)= 埼玉、首都、横市
94エリート街道さん:2011/03/16(水) 07:31:56.47 ID:fffunFeV
明治と立教は両方ともマーチ脱出。これで平和。

慶大・・・旧帝格
--------------------------------------------

早明(早大、明治)   Rits(立教、ICU、東理、上智)
--------------------------------------------
関関同立(関大、関学、同大、立命)          ←西の早明Rits
--------------------------------------------
GANCH(学習院、青学、日大、中央、法政)
--------------------------------------------
95エリート街道さん:2011/03/16(水) 15:01:58.07 ID:HxROHFKM
>>94
例えば代ゼミの理工系の難易度。
早慶の壁、厚し! 明治・立教、MARCH脱出没。

67 早稲田・先進理工1
66 慶応・理工、早稲田・先進理工2
65 早稲田・基幹理工
64 早稲田・創造理工
63
62 
61 
60
59
58 明治・理工、立教・理
57
56 中央・理工、法政デザ
55 青山・理工、法政・生命
54 法政・理工
96エリート街道さん:2011/03/16(水) 15:12:32.46 ID:fffunFeV
>>95
理科大の偏差値貼ってみろよww
97エリート街道さん:2011/03/16(水) 15:21:19.93 ID:HxROHFKM
>>96
>理科大の偏差値貼ってみろよww

マーチを出て理科大とくっ付きたいと! どうぞご勝手に。

立教・明治・東理  → RAT (ラット)

ごろはいいかも。ネズミのごとく素早く.........逃げる。
98エリート街道さん:2011/03/16(水) 15:22:09.75 ID:fffunFeV
早慶上基
RAT
GANCH

まぁこれでもいいかな
99エリート街道さん:2011/03/16(水) 21:02:54.48 ID:8CfRa+ad
同志社のトップは揺るがないね。
100エリート街道さん:2011/03/16(水) 21:06:15.08 ID:EDXRHCZP
同志社大学は第三位です。

1位中央 2位明治 3位同志社

上場企業社長数 中央>明治>同志社>青山>関西>関学>立教>法政>立命
上場企業役員数 中央>明治>同志社>関学>法政>関西>立命>立教>青山
上場企業新役員 中央>明治>関学>法政>同志社>立教>立命>関西>青山
公認会計士合格 中央>明治>関学>同志社>法政>立命館>関西、立教、青山
新司法試験合格 中央>同志社>明治>立命>関西>法政>立教>関学>青山
弁理士試験合格 立命>中央>同志社>明治>関西>法政=青山>立教、関学
国家公務員T種 中央>立命>同志社>明治>法政、立教、青山、関学
地方公務員合格 中央>法政>同志社>明治>関西>関学>立教、青山
1千万企業入社率 青山>立教>同志社>立命>中央>明治>関学>法政>関西

新司法試験合格者数はロー別ではなく、大学別

101エリート街道さん:2011/03/16(水) 21:21:46.94 ID:8CfRa+ad
偏差値は?w
102エリート街道さん:2011/03/16(水) 22:34:49.96 ID:LAZnvZEj
法政が青学や立命館、関大にことごとく勝ってるな
103エリート街道さん:2011/03/17(木) 07:40:54.38 ID:2ds/bKnX
6大学だからな
マーチとか言ってるのは学歴厨だけで現実では6大学が連携してる
東の関関同立は6大学であってマーチではないからな。
104エリート街道さん:2011/03/17(木) 12:29:25.86 ID:Htwk38NS
>>100
青学ったら
1千万企業入社率だけトップなの?

寄らば大樹の平社員ってこと?
それともパン食女子のみってこと?

どっちにしろカコワルイw


中央は法学部抜きで見てみたいね。

立命館の弁理士1位は意外です。
別動部隊でもいるのかな?
105エリート街道さん:2011/03/17(木) 15:03:16.14 ID:cb9SRIEU
>別動部隊でもいるのかな?

金で釣った連中がいます。
106プレジデント 2010.10.18  :2011/03/17(木) 20:51:42.25 ID:ytU/vqE/
超人気一流企業就職内定者数(2010年度新卒)
      関学   同志社  立命館
電通     8    2    2
NHK    5    8    5
朝日新聞   2    1    1
毎日放送   1    2    0
三菱商事   3    4    1
三井物産   1    1    0
伊藤忠商事  4    4    3
日本生命  88   76   62
東京海上  18   19    8
三井住友  77   66   40
東京三菱  36   46   31
日本銀行   3    1    2
ANA   10   15    9
パナソニック 9   24   15
シャープ  26   24   17
キーエンス 11    9    2
サントリー  6    7    4
ライオン   6    3    1
キリンビール 3    2    1
武田薬品   6   11    4
NTT西日本10    6   11
任天堂    2    4    3
 計   335  335  222
関学、同志社>>立命館
107立命館@法学部:2011/03/17(木) 21:02:20.16 ID:0hB/QUbZ
>>102
悪いけど法政ごときが立命館をけなすのやめてくれる?
法政なんか関西では甲南以下だよ
108エリート街道さん:2011/03/17(木) 21:06:09.10 ID:Z4lmEw14
大原社会問題研究所(社会科学分野最古の研究所)
沖縄文化研究所(沖縄研究の拠点)
日本統計研究所(日銀内旧国家資力研究所)
野上記念法政大学能楽研究所(唯一の能楽研究機関)
大学出版局(叢書・ウニベルシタス等)
109エリート街道さん:2011/03/17(木) 23:05:27.27 ID:P1dyExR7
>>102
ごめん、おれ法政じゃないけどね。
でも立命館なんか関東では東洋以下だよw
110立命館@法学部:2011/03/17(木) 23:08:12.42 ID:0hB/QUbZ
東洋ってなに?

専門学校?

面白い人だなあ
111エリート街道さん:2011/03/18(金) 00:19:17.59 ID:j/uvN4Nh
>>109
>でも立命館なんか関東では東洋以下だよw

関西人でもそう思うよ。
入学者偏差値で近大以下がいっぱいいるもん。
立命館法?とても威張れる学歴じゃない。
112エリート街道さん:2011/03/18(金) 00:22:35.62 ID:YwlP987V
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html

慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕

上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕

成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
113立命館@法学部:2011/03/18(金) 00:22:59.30 ID:quS02gAO
近大?
水族館でマグロに餌でもやっとけよ。
それから入学者偏差値が近大以下というソースもはっといてね。
ぽんキンカンの癖に何を宣ってるのか知らんが。
もう寝るのでソースよろしく
114エリート街道さん:2011/03/18(金) 00:23:49.14 ID:YwlP987V
さあ低学歴ども

>>112を基にまともな議論をしてみろw
115エリート街道さん:2011/03/18(金) 00:35:33.60 ID:hwMAPkbM
一般入試率がこれじゃ話にならない

■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
      新入生数  一般入試  一般率
東京理科  4040  3299  81.7%
明治大学  7403  5187  70.1%
青山学院  4347  2985  68.7%
立教大学  4603  3066  66.6%
法政大学  6797  4510  66.4%
上智大学  2198  1373  62.5%
早稲田大 10035  6245  62.2%
慶應義塾【※未公表】



同志社大  6160  3668  59.5% wwww
116エリート街道さん:2011/03/18(金) 00:59:53.96 ID:hwMAPkbM
■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
(低いほど、見かけ上の偏差値は上がります。)
      新入生数  一般入試  一般率
東京理科  4040  3299  81.7%
上智大学  2198  1373  62.5%←付属校ないのに推薦で絞りすぎ。
早稲田大 10035  6245  62.2%
国際基督   551   288  52.3%←人数、率とも絞りすぎだろ。インチキ偏差値。
慶應義塾【※非公表】

明治大学  7403  5187  70.1%
青山学院  4347  2985  68.7%
立教大学  4603  3066  66.6%
法政大学  6797  4510  66.4%
中央大学  5849  3102  53.0%←マーチの中で、一番イカサマ偏差値。

同志社大  6160  3668  59.5%
関西大学  6857  3898  56.8%
関西学院  5417  2814  51.9%←絞り込みすぎ。文科省は査察を。
立命館大【※非公表】
117エリート街道さん:2011/03/18(金) 01:30:59.84 ID:CdPxaxSp
>>107
でも正式名称は 京都法政大学 なんでしょ?

立命館なんて全くつながりのない名前に、
いくら西園寺から了承してもらったからって、
歴史は了承しないとオモワレ
118神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2011/03/18(金) 07:07:58.35 ID:qiMFjm63
>>113
ゴキブリこんなところにもいるのかw

お前色んなスレで、コンプまきちらしてるんだなww


つーか
お前、立命ごときで何プライド持ってんだ?
立命、しかも馬鹿の文系なら普通隠すだろ

首都圏では立命は余裕で法政以下の評価

近大?
お前は近大のトップ層(医学科)よりはるかに頭足りない馬鹿だろ

鼻糞程度の価値しかない学歴で、何偉そうな口聞いてんだよ?


www
119神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2011/03/18(金) 07:48:58.06 ID:qiMFjm63
>>110
立命館ってなに?

受験敗北者養成所?

糞田舎で暮らして、時間を無駄にし、高い金払ったうえ、履歴書まで汚れるってどんな気分?


120エリート街道さん:2011/03/18(金) 08:25:51.89 ID:ZTmKyYWw
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進
121エリート街道さん:2011/03/18(金) 08:42:18.83 ID:yjDqNBge
>>119
お前も同類じゃん、神楽(理科薬)〜笑
偉そうに語るってんじゃ無いよ、
自分にいい聞かせてるの?・・・その言葉(爆笑)
122エリート街道さん:2011/03/18(金) 08:43:29.50 ID:hINfZmZR
>>110
>立命館ってなに?

>受験敗北者養成所?

>糞田舎で暮らして、時間を無駄にし、高い金払ったうえ、履歴書まで汚れるってどんな気分?


>w

まんま理科薬・中央法じゃねえかww地帝がセンター利用で入学する理科薬中央法
123エリート街道さん:2011/03/18(金) 08:56:16.60 ID:mQmoRk/u
早慶・理科薬>上智・理科大・中央法>同志社・立教>明治>中央非法>>立命館

124エリート街道さん:2011/03/18(金) 09:33:22.04 ID:hINfZmZR
センター文系85%で受かる理科薬www

早慶>Rits>同志社>
理科薬>明治>理科理・工>青学中央立命館>
理科理工>法成関学関大成城成蹊>理科経営>日大>理科二部
だろ
125エリート街道さん:2011/03/18(金) 09:47:43.51 ID:mQmoRk/u
Ritsって何?

早慶・理科薬>>上智・理科大、中央法>同志社・立教>明治>中央非法>立命館
126エリート街道さん:2011/03/18(金) 09:50:20.01 ID:mQmoRk/u
Rits

立教、ICU、東京理科、上智


立教www
127エリート街道さん:2011/03/18(金) 09:51:13.29 ID:mQmoRk/u
早明


明治www



128エリート街道さん:2011/03/18(金) 09:52:38.88 ID:mQmoRk/u
早慶上同


同志社wwww
129エリート街道さん:2011/03/18(金) 10:06:36.38 ID:hINfZmZR
Rits

立教、ICU、東京理科、上智


東京理科www


上智>>>>立教ICU>>>>東京理科=明治
130エリート街道さん:2011/03/18(金) 10:11:49.97 ID:mQmoRk/u
早慶・理科薬>>上智法・理工、理科大、中央法>上智文系>同志社・立教>明治>中央非法>立命館
131エリート街道さん:2011/03/18(金) 10:25:37.81 ID:hINfZmZR
マーチ同立=理科薬・理・工>>成城成蹊関学関大=理科理工>>日大=理科経営>>東駒専=理科二部
132エリート街道さん:2011/03/18(金) 10:31:47.75 ID:j0yExoLl
>>128

上智なんて中身の無いスカスカ大学だろ
133エリート街道さん:2011/03/18(金) 10:34:47.01 ID:mQmoRk/u
さっきのキチガイは上智の馬鹿カスか

確かに上智は中身のないスカスカ大学だな

卒業後はマーチ以下
134エリート街道さん:2011/03/18(金) 10:48:23.65 ID:hINfZmZR
一方理科大の入り口はマーチ以下
135エリート街道さん:2011/03/18(金) 10:56:35.66 ID:mQmoRk/u
入口 早慶>理科大・上智>マーチ・同立

出口 早慶・理科大>>マーチ>上智>同立

136エリート街道さん:2011/03/18(金) 11:03:16.73 ID:hINfZmZR
入口 早慶>Rits>理科大薬・理・工>理科大理工>理科大経営=日大>理科大二部=立正

出口 早慶>Rits=理科大理・工>理科大理工>理科大経営=日大>理科大二部=立正>高卒薬剤師=理科大薬
137エリート街道さん:2011/03/18(金) 11:05:21.52 ID:j0yExoLl
>>136

マーチなんか同志社より偏差値低いのに何を言ってるの?
138エリート街道さん:2011/03/18(金) 11:10:30.35 ID:rTXx5lhn
早慶>上同理>他
139エリート街道さん:2011/03/18(金) 14:11:00.58 ID:mQmoRk/u
>>137
そいつはただの可哀相なコンプだから言っても無駄w

支離滅裂すぎて矛盾起こしてるしマジ笑えるわ
140エリート街道さん:2011/03/18(金) 14:27:32.29 ID:1JpDvham
立命館と法政なら法政いきます
141エリート街道さん:2011/03/18(金) 19:43:04.42 ID:8lVhbN4u
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
一流企業に勤務するビジネスマンの立命館に対する評価は、推薦を増やして偏差値を嵩上げしてもさして変わらない。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので出世にも有利。
【一例】 三井住友海上の文系卒管理職数(早稲田35 慶応62 同志社8 関学25 立命館0 ) http://www.geocities.jp/tarliban
関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学や一流企業に縁のなかった人とその子供。

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
142エリート街道さん:2011/03/18(金) 19:50:15.85 ID:hINfZmZR
もともとWKMARCHと呼ばれていたのが早慶とマーチに分かれた。
関関同立でも関学が慶應(当時早稲田より低かった)と並んでおり、同志社がそれに次いでいた。
こういう構図だった↓
早稲田
慶應  関学
     同志社
マーチ 立関

このため「関関同立がWKMARCHのように分裂するのではないか!?」という噂が始終流れており、関学同志社関係者は進んで>>141のような会を開いていた。
それが真相。

現在学歴板住人なら誰もが知ってのとおり慶應が爆上げし、関学が落ちぶれたので
慶應
早稲田

     同志社
マーチ 関関立

こうなった。
決して関学同志社が西の早慶であるという証明ではない。単にこういった会の主要メンバーが受験した頃には上の構図だったというだけの話。
143ゆとり:2011/03/18(金) 19:52:33.52 ID:4Qu2K45O
というか
あんたら何歳だよ?
還暦近くなって学歴板ですか?・・・・
144エリート街道さん:2011/03/18(金) 20:06:12.38 ID:num+b4dB
>>143
2ch は負け犬の集まりなんて本当のこと言っちゃダメだよ。
145エリート街道さん:2011/03/18(金) 20:12:37.38 ID:hINfZmZR
いまや同志社は立教明治に追い詰められてるのに当然のようにマーチ関関立を格下に思ってるのもこの歴史が関係しているのかもな。
146エリート街道さん:2011/03/18(金) 20:25:25.79 ID:OasvGw9j
まあ下が上がった方が同志社のためだよ。
147エリート街道さん:2011/03/18(金) 20:53:22.66 ID:xjhmr7A3
>>143
学歴板に別に年齢制限はないだろ。
おれは昔の受験事情が知れていいと思うが。
148エリート街道さん:2011/03/18(金) 21:38:52.88 ID:nkkCB4c6
マーチカンカン同率の受験事情なんて関学が落ちたってことしか変化ない。
149エリート街道さん:2011/03/18(金) 22:25:52.53 ID:BQMx0bZU
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)、
上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である。

http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/f4c1249f3ed0c26b8fac1ee1fd37ed3a/

150神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2011/03/18(金) 23:19:45.48 ID:5jdeKOLF
>>121
早速、ゴキブリが引っ掛かっててワロタ

同類?
ないない

俺はお前と違って偉いからいいんだよ

俺からすりゃ同やんゴキブリなんぞ鼻糞そのもの
151エリート街道さん:2011/03/18(金) 23:29:55.89 ID:hINfZmZR
>俺からすりゃ同やんゴキブリなんぞ鼻糞そのもの

再受験して別の大学に行ったのか。
理科薬の上ということは筑波、千葉あたりか。
それとも早慶理工記念受験したのが当たったとか!?そりゃないかw
152神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2011/03/18(金) 23:43:16.79 ID:5jdeKOLF
俺は再受験などしてないが


筑波w千葉www
ねーよw
特に文系や理工は格下だしそんな臭いとこ受験料払うだけ無駄w


早慶理工は合格したが辞退
学部は理科大薬で、大学院は東大
153神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2011/03/18(金) 23:45:11.29 ID:5jdeKOLF
ID:hINfZmZR


で、お前の大学どこ?
マーチKKDRか駅弁臭いが答えてみ

次のレスで答えられないなら俺より格下と見なす
ま、マーチとかKKDRの序列を論じてる時点で
雑魚確定だし既に下に見てるけどな


www
154エリート街道さん:2011/03/19(土) 00:19:36.52 ID:+bIquMn/
>>1
禿同
155エリート街道さん:2011/03/19(土) 05:10:20.00 ID:PXA5dywD
理科大、ね。
156エリート街道さん:2011/03/19(土) 06:58:16.53 ID:9JfbE36z
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレ
157エリート街道さん:2011/03/19(土) 14:09:01.78 ID:zExssJNr
関学はこんな順位に甘んじているべきではない
経営陣もう少し頑張れ
158エリート街道さん:2011/03/19(土) 19:05:49.63 ID:r0/COQq7
2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)合成偏差値 
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■ ※小数第2位を「五捨六入」した3つの予備校偏差値の平均を示す。

@慶應義塾 66.96(文65.8 法69.2 経済68.8 商学67.0 理工64.0)
A早稲田大 66.52(文65.8 法68.3 政経69.1 商学66.3 理系63.1)
B上智大学 62.64(文62.2 法65.2 経済62.7 経営63.3 理工59.8)
C同志社大 60.26(文60.9 法62.1 経済60.3 商学60.3 理工57.7)
D明治大学 59.36(文59.4 法60.7 政経61.2 商学59.8 理工55.7)
E立教大学 59.34(文59.1 法60.4 経済60.0 経営61.1 理学56.1)
F立命館大 57.88(文58.6 法59.7 経済58.0 経営57.8 理工55.3)
G中央大学 57.68(文56.5 法63.5 経済57.1 商学57.7 理工53.6)
H学習院大 57.50(文57.5 法59.8 経済58.3 経営58.3 理学53.6)
I関西学院 57.24(文57.7 法57.8 経済57.5 商学58.7 理工54.5)
J青山学院 56.76(文57.7 法58.3 経済57.9 経営57.3 理工52.6)
K関西大学 56.10(文56.5 法57.8 経済56.2 商学56.2 理系53.8)
L法政大学 55.90(文56.9 法57.9 経済55.9 経営57.2 理工51.6)
M南山大学 54.84(文56.0 法57.0 経済55.7 経営55.3 情理50.2)

東京理科大とICUないけど
どう思う?

159エリート街道さん:2011/03/20(日) 00:29:13.02 ID:XONYFFrt
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

全国の受験生はこう判断する。

160エリート街道さん:2011/03/20(日) 03:50:31.11 ID:Cv4Bgugr
ついでに、マーチ VS 学習院はマーチの圧勝
○立教法90.9%−09.1%学習院法●
○立教経82.8%−17.2%学習院経●
○立教文76.9%−23.1%学習院文●
○立教理90.6%−09.4%学習院理●

明治vs学習院(河合塾)
○明治法81.0%−19.0%学習院法●
○明治経71.4%−28.6%学習院経●
○明治営70.0%−30.0%学習院経●
○明治商73.1%−26.9%学習院経●
○明治文55.3%−44.7%学習院文●

法政vs学習院(東進)
○法政法学部法律学科68>学習院法学部法律学科66●
○法政法学部政治学科67>学習院法学部政治学科63●
○法政法学部国際政治67>学習院法学部政治学科63●

○法政文学部英文学科67>学習院文学部英米文化62●
○法政大国際文化学部67>学習院文学部英米文化62●
○法政グローバル教養67>学習院文学部英米文化62●
○法政文学部日本文学66>学習院文学部日本文学62●
○法政大文学部史学科70>学習院大文学部史学科66●
○法政文学部心理学科68>学習院文学部心理学科67●
○法政大文学部哲学科66>学習院大文学部哲学科62●

○法政経済学経済学科65>学習院経済学経済学科62●
○法政経営学経営学科65>学習院経済学経営学科62●
○法政経営学経営戦略66>学習院経済学経営学科62●
161エリート街道さん:2011/03/20(日) 21:22:58.06 ID:218qW+Ig
前から思っていたんだけど
閑閑同率って
お互いライバル意識あるの 日常の学生生活でほとんど接点ないし関係ないよな
本拠地が兵庫大阪京都でばらばらだし。
関東に例えれば東京神奈川千葉埼玉にあるようなものだろ 
慶應SFCと立教新座が接点ないのと一緒だよな

東京なんか新宿の学生が集まるような居酒屋だと
早稲田明治法政の学生が六大学野球の後とか呉越同舟でわいわいやってって楽しいぞ。

162エリート街道さん:2011/03/20(日) 21:36:06.74 ID:WrPZHy1s
>早稲田明治法政の学生が六大学野球の後とか呉越同舟でわいわいやってって楽しいぞ。

わかるわー!!
あの雰囲気は東京かつ六大学だから味わえるとも言える!
163エリート街道さん:2011/03/20(日) 21:43:36.23 ID:psvrIxPg
早稲田明治法政の学生が新宿で呉越同舟てわいわいやることはない。
早稲田は高田の馬場、明治は神田、法政は水道橋の居酒屋で飲んでるだけだよ。
わかってないなあ
164エリート街道さん:2011/03/20(日) 22:29:50.74 ID:218qW+Ig
そんだけ大学が近いっていう喩。
一昔前なら普通。たまたま隣り合わせになることはよくあったがな。
神田・水道橋ってアバウトだな。
イベントの後は早稲田は馬場か新宿、明治の1.2年は明大前だからサークル関連集まり以外で神田で飲むことはほとんど無い。
法政も大学近辺少ないので新宿に出るパターンだったな。
どっちが分かってないか 聞いてみな
165エリート街道さん:2011/03/21(月) 11:50:41.45 ID:my0+TyQN
>>153
理科大ごとき低能が入ってくるなよw
毎年4月の入学早々、退学者の列ができる理科大w 受験生からはぼろくそに蹴られ、在校生からは逃げられw 大学のブラック理科大w

退学率発表  読売新聞(2008.7.20−21朝刊、2009.7.8−9朝刊、2010.7.6朝刊)
 2008年        2009年            2010年
1 国士舘  17.2%   国士舘  14%         国士舘 12.6%
2 東京理科 10.7%    神奈川、摂南 11%       神奈川 11.9%
3 神奈川  10.3%   東京理科、亜細亜 10%     東京理科11.3%

2010年
2.5% 立教
2.9% 成城
3.1% 関学
3.2% 慶応 学習
3.4% 津田
3.6% 法政
3.8% 上智
4.0% 同大
4.2% 青学、関西
4.3% 早大
4.4% 中央
4.8% ICU
5.1% 成蹊、専修
5.5% 立命


11.3% 理科
166名無し募集中。。。:2011/03/22(火) 22:19:24.03 ID:0NjkDtz1
マスコミ界トップを独走する最強大学が法政です=「マスコミの法政」

伝統(大学最古のマスコミ講座)と実績(大学トップクラス)の法政自主マスコミ講座
http://www.jishumasu.com/digi_pamph/index.html
■自主マスデジタルパンフレット
自主マス出身者のマスコミ内定者数だけで、なんと通算900名以上
近い将来1000名突破。放送広告新聞出版どの業界でも法政OBで溢れている。
(ちなみにマスコミ以外でも大手企業に内定を勝ち取った者ばかり)
自主マス講座出身者は1300人を超えて、ますます発展しています。

マスコミオレンジ会という全国組織のOB組織があり、名簿上は1500人近くいて
総会には200人以上参加します。そこで引き抜きがあったりしています。
マスコミ講座のOB会もあり、同時にオレンジ会の会員です。

2009年採用で自主マスから複数アナ内定、自主マス以外からも内定可能性あり
2010年採用枠でキー局アナになんと4人内定(フジ、テレ朝、テレ東、NHK)準キーにも複数内定
2011年採用枠ですでに電通3人内定(男2人、女1人)アナウンサー6人内定(NHK2人、朝日放送1人等)

男女アナウンサー合計人数大学トップ3(早慶法政)
女子アナデータベースサイト調べ
http://homepage3.nifty.com/kdw/
1位早稲田356人 2位慶應275人 ☆3位法政221人

http://homepage2.nifty.com/isamu/newpage3.html
マスコミ業界の一大学閥を形成する法政

【自主マスの凄さ】
第3期生のアナウンサー内定者数は12名
1年間の内定者数としては現在に至るまで自主マス最高数字
さらにすごいのは、この頃は1年間の民放アナ内定者は全国で百数十名だったので、
その約1割を自主マスから輩出していたことになります。
167エリート街道さん:2011/03/24(木) 18:12:00.71 ID:jY82ht5Q
戦前からの教育界、財界、工学界の支配者

私学ファイブ♪
   _、_  .    _、_  .   /⌒ヽ  .  ∧_∧  .  ∧_∧
 ( ,_ノ` ).   ( ・ω・).   ( ^ω^)    ( ´∀`).   ( ・∀・).   ♪
(( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、      ♪
  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))
 (__ノ^(_).   (__ノ^(_)   (__ノ^(_)   (__ノ^(_).   (__ノ^(_)
  上智     同志社     慶應     早稲田    ICU
168エリート街道さん:2011/03/27(日) 15:41:18.47 ID:RI+g6msQ
早慶     Rits    地方私大
――――――――――――――
法経理工  ICU
文教社   上智
SFC所沢  立教理科  同志社
―――――――――
MAC     その他
―――――――――
明治
中央 青学 学習院   立命館
―――――
成成法政 
―――――
成蹊 法政         関学
成城             関大 南山

169エリート街道さん:2011/03/27(日) 17:00:52.52 ID:QO5aTOVH
3本立て上映の立命館

映画不況で閉館って・・・やっぱりか
170エリート街道さん:2011/03/27(日) 21:25:37.54 ID:C7nJ+DLL
どうやらこの中で立命館は万年最下位な件
どうやら>>1は正しくなかったみたい
171エリート街道さん:2011/03/27(日) 22:59:06.29 ID:EBiVDVN9
もう関学>立命≧同志社>関大で決着ついてんだから良いじゃん
172エリート街道さん:2011/03/27(日) 23:03:52.19 ID:LmfO9QBO
立命館よりも偏差値が低く、実績も皆無な花嫁学校アホ学に謝れwww
173エリート街道さん:2011/03/27(日) 23:08:19.21 ID:LmfO9QBO
アホ学は青山の名前だけでもってる砂上の楼閣。
実質は立命館どころか法政以下。
第一青学に理系はあったっけ?w
174エリート街道さん:2011/03/28(月) 01:37:40.68 ID:JY0DqCI1
立命館=法政=青学

これで文句ないだろ
175エリート街道さん:2011/03/28(月) 16:44:19.57 ID:IHGpQ4oH
文句はないが、同志社ってそれ以下のカスだろ
176エリート街道さん:2011/03/28(月) 19:19:33.18 ID:ezcDhXwc
同志社は昔から似たような偏差値維持してて関学が勝手に没落したので一人勝ち状態
それに追いすがる関学、立命、少し遅れて関大の構図で間違い無かろう

当然学部ごとに優秀さは違うけど
177エリート街道さん:2011/03/28(月) 20:57:16.56 ID:tGMDi/+V
・法学部
同志社>立命>関西>関学
・経済学部
同志社≧関学>関大=立命
・文学部
同志社≧立命>関学≧関大
・社会学部
同志社>関学≧立命≧関大
178エリート街道さん:2011/03/28(月) 21:09:13.94 ID:99zIl+GR
>>177
どう考えても全部TOPの同志社は表にとって邪魔なだけ
179エリート街道さん:2011/03/28(月) 23:18:04.62 ID:o3pvmpbZ
あ、法政はいいです
180エリート街道さん:2011/03/29(火) 07:41:08.00 ID:ZXq71H3A
アホウ政?
181エリート街道さん:2011/03/29(火) 12:04:26.63 ID:aTL1171G
法政=関学だな
182エリート街道さん:2011/03/29(火) 17:32:35.42 ID:kD35wCGN
俺の脳内では…

・法学部
立命>関大>関学≧同志社
・経済学部
立命≧関学>関大=同志社
・文学部
立命>関大>関学≧同志社
・社会学部
立命>関学>関大≧同志社
183エリート街道さん:2011/03/29(火) 18:06:19.19 ID:vY1inH71
>>182
その不等号全部>を<に変えたら正解
184エリート街道さん:2011/03/29(火) 18:26:59.69 ID:l9EJtaHb
ワロタw
185エリート街道さん:2011/03/29(火) 18:34:14.46 ID:vY1inH71
さっきはちょっと言い過ぎたかもしれん。常識はずれだったし。
結局、トップは同志社、ビリは青学ってことでいいかな。
残りの2〜8位はどうなるんだろう?
明治立命は評価低いよね。賢い人も中にはそりゃいるけども。
186エリート街道さん:2011/03/29(火) 18:35:59.32 ID:vY1inH71
>>185で言う常識はずれって
>>182のこと。
拙くなってすまん。
187エリート街道さん:2011/03/29(火) 18:43:57.09 ID:l9EJtaHb
同志社>立教>中央>明治立命=関大法政>青学
ということかね
188エリート街道さん:2011/03/29(火) 18:48:08.67 ID:zeAc7Zj/
2011年度卒学生調べ  毎日コミュ+リクルート+キャリアパートナー+東洋経済調べ人気企業

文系ベスト5企業(最新2010年卒実績)
JTB    法政23>立教21>明治12>中央10=青山10
資生堂    明治5>法政2=青山2>中央1>立教0
ANA    青山23>立教13>法政11>明治10=中央10
オリエンタルランド  明治2=立教2>中央1=青山1>法政0
MTU銀行  立教25>明治24>青山18>法政15>中央11
JR東海   法政13>明治8>中央3>青山3>立教1
JR東日本  法政42>明治41>中央34>立教22>青山19
三井住友銀行 中央19>明治18>法政11=立教11>青山10
明治製菓   明治13=法政13>青山6>立教4>中央1
※明治133>法政130>立教99>青山92>中央90

理系ベスト5企業(最新2010年卒実績)
味の素    青山4>明治3>中央1>法政0=立教0
パナソニック 法政7>立教5>中央4>青山3=明治3
カゴメ    明治2>法政1>中央0=立教0=青山0
資生堂    明治5>法政2=青山2>中央1>立教0
ソニー    中央2=法政2>青山1=立教1>明治0
JR東海   法政13>明治8>中央3>青山3>立教1
JR東日本  法政42>明治41>中央34>立教22>青山19
ホンダ    法政13>明治11>青山3>立教1>中央0
三菱重工   明治7>法政4>立教3>中央1=青山1
明治製菓   明治13=法政13>青山6>立教4>中央1
花王     明治4>青山1=立教1=法政1>中央0
NTTデータ 中央22>立教13>明治10>法政8>青山7
富士フィルム   中央2=立教2>明治1>法政0青山0
※法政116>明治108>中央71>立教53>青山50
189エリート街道さん:2011/03/29(火) 18:54:18.28 ID:1Z6+OUgF
同志社>立教=明治=立命館>青学=中央=学習院=関学>法政=関西
190エリート街道さん:2011/03/29(火) 18:58:37.56 ID:vY1inH71
>>189
それ男でもそうなる?
それともおにゃのこの場合のランキング?
191エリート街道さん:2011/03/29(火) 19:09:31.85 ID:DegrDjh6
マーチ関関同立って一括りにするのはかなり無理があるよね。
偏差値の幅が大き過ぎて。トップの同志社とビリの法政関大で10は違うでしょ。
192エリート街道さん:2011/03/29(火) 19:09:35.35 ID:l9EJtaHb
>>190
男なら
同志社=明治=立命館>立教=中央>青学=学習院=関学=法政=関西
ってことか
193エリート街道さん:2011/03/29(火) 19:11:06.71 ID:DegrDjh6
>>192明治乙
194エリート街道さん:2011/03/29(火) 19:13:14.69 ID:l9EJtaHb
>>193
立命館と中央のほうが浮いてるだろww
195エリート街道さん:2011/03/29(火) 19:13:26.03 ID:zTRRnyBQ
【決定版】

立教=同志社>明治=立命館>青学=中央=関学>法政=関西
196エリート街道さん:2011/03/29(火) 19:25:03.40 ID:3+khq2iG
【決定版】

同志社≧立教=明治>青学=中央=関学=立命館>法政=関西
197エリート街道さん:2011/03/29(火) 19:25:48.24 ID:1Z6+OUgF
>>192
中央非法学部乙
198エリート街道さん:2011/03/29(火) 19:33:07.44 ID:l9EJtaHb
同志社≧立教=明治>青学=中央=関学=立命館>法政=関西

明治は文系が立教に偏差値でやや劣る
関学は青中立命に比べて偏差値低すぎる
よって
同志社≧立教≧明治>青学=中央=立命館>関学>法政=関大
199エリート街道さん:2011/03/29(火) 19:35:09.67 ID:1Z6+OUgF
同志社>立教≧明治≧立命館>青学=中央=関学>法政=関大
が正解。
200エリート街道さん:2011/03/29(火) 19:44:10.92 ID:l9EJtaHb
明治の偏差値は立命館よりよっぽど信頼性がある
それにその偏差値ですら明治と立命館では明らかな差がある。
よって立命館は明治よりも青中に近い

関学は偏差値ですら青中より低いし、推薦率50%という有様なので話にならない
201エリート街道さん:2011/03/29(火) 20:17:02.41 ID:ojsmoUoL
とりあえず同志社法の俺からしたら関関同立とマーチに入れられるの迷惑メールなんだけど
202エリート街道さん:2011/03/29(火) 20:19:05.95 ID:l9EJtaHb
中央法>同志社法=明治政経
203エリート街道さん:2011/03/29(火) 21:16:50.59 ID:zeAc7Zj/
2011年度卒学生調べ  毎日コミュ+リクルート+キャリアパートナー+東洋経済調べ人気企業

文系ベスト5企業(最新2010年卒実績)
JTB    法政23>立教21>明治12>中央10=青山10
資生堂    明治5>法政2=青山2>中央1>立教0
ANA    青山23>立教13>法政11>明治10=中央10
オリエンタルランド  明治2=立教2>中央1=青山1>法政0
MTU銀行  立教25>明治24>青山18>法政15>中央11
JR東海   法政13>明治8>中央3>青山3>立教1
JR東日本  法政42>明治41>中央34>立教22>青山19
三井住友銀行 中央19>明治18>法政11=立教11>青山10
明治製菓   明治13=法政13>青山6>立教4>中央1
※明治133>法政130>立教99>青山92>中央90

理系ベスト5企業(最新2010年卒実績)
味の素    青山4>明治3>中央1>法政0=立教0
パナソニック 法政7>立教5>中央4>青山3=明治3
カゴメ    明治2>法政1>中央0=立教0=青山0
資生堂    明治5>法政2=青山2>中央1>立教0
ソニー    中央2=法政2>青山1=立教1>明治0
JR東海   法政13>明治8>中央3>青山3>立教1
JR東日本  法政42>明治41>中央34>立教22>青山19
ホンダ    法政13>明治11>青山3>立教1>中央0
三菱重工   明治7>法政4>立教3>中央1=青山1
明治製菓   明治13=法政13>青山6>立教4>中央1
花王     明治4>青山1=立教1=法政1>中央0
NTTデータ 中央22>立教13>明治10>法政8>青山7
富士フィルム   中央2=立教2>明治1>法政0青山0
※法政116>明治108>中央71>立教53>青山50
204エリート街道さん:2011/03/29(火) 21:18:43.29 ID:U45WkW2K
>>201
俺、今年リアルで京大落ち同志社法だけど、正直慶応以外の私立は同じようなもんだと思う。
早稲田政経と法は別格だろうけどな。
205エリート街道さん:2011/03/29(火) 21:20:36.12 ID:ojsmoUoL
>>204
後輩か。頑張れよ。

206エリート街道さん:2011/03/29(火) 22:31:35.89 ID:OMcPNW26
京大落ち同志社とかもったいなさすぎる。
人生終わったな。
せめて早慶を受けとけよ。
207エリート街道さん:2011/03/29(火) 22:34:07.52 ID:/bYZKMHg
関学はすべったのか・・
208エリート街道さん:2011/03/29(火) 22:36:37.13 ID:l9EJtaHb
立命館には及ばなかったのか・・
209エリート街道さん:2011/03/29(火) 22:43:11.32 ID:/bYZKMHg
関学にいっておけば・・・
210エリート街道さん:2011/03/29(火) 22:49:06.42 ID:l9EJtaHb
立命すら無理なのに関学とか受かるわけ無いだろ...
たぶん京大は記念受験だろうねぇ
211エリート街道さん:2011/03/29(火) 22:50:31.71 ID:U45WkW2K
>>206
いいよ、俺は阪神や早慶に負けないくらい頑張るさ。
まずは総合商社かマリンか財閥不動産辺りを狙って活動するよ。
関学?立命?リアルに受けてない
212エリート街道さん:2011/03/29(火) 22:52:45.53 ID:l9EJtaHb
まずは市府や上理に勝たないとな
213エリート街道さん:2011/03/29(火) 22:58:03.55 ID:U45WkW2K
>>212
市府なら横一線だろ。上理はレベルがイマイチ分からんが、同志社法とあんま変わらなくね?
214エリート街道さん:2011/03/29(火) 23:06:07.88 ID:ojsmoUoL
関西なら財政的に早慶無理なやつ多いよな。そういったやつの受け皿でもある同志社
215エリート街道さん:2011/03/29(火) 23:06:11.12 ID:l9EJtaHb
神戸法「俺は東大京大か医学部に負けないくらい頑張るさ」

まわり「まずは早慶法経や一橋阪大に勝たないとな」

神戸法「早慶法経なら横一線だろ。一橋阪大はレベルがイマイチ分からんが、神戸法とあんま変わらなくね?」
216エリート街道さん:2011/03/31(木) 19:49:40.26 ID:RjBoC/lo
>>204
後期阪神落ちたんだろ?
217エリート街道さん:2011/03/31(木) 20:49:09.83 ID:FbGLwxi8
2011年度 代ゼミ偏差値 
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■ ※小数第2位を「四捨五入」した偏差値の平均を示す。

@慶應義塾 67.00(文65.0 法68.0 経済68.0 商学68.0 理工66.0)
A早稲田大 66.10(文65.0 法67.0 政経68.0 商学65.0 理系65.3)
B国際基督 66.00 (国際教養66.0)
C上智大学 63.30(文64.0 法65.0 経済63.0 経営63.0 理工61.5)
D同志社大 62.20(文62.0 法63.5 経済62.5 商学62.0 理工61.0)
E立教大学 61.20(文61.5 法62.0 経済61.0 経営62.5 理学59.0)
F明治大学 60.45(文60.0 法62.5 政経61.5 商学60.0 理工58.0)
G立命館大 59.78(文61.5 法62.0 経済58.8 経営58.8 理工57.8)
H中央大学 59.70(文59.0 法64.0 経済59.5 商学60.0 理工56.0)
I学習院大 59.60(文60.0 法62.0 経済60.0 経営60.0 理学56.0)
J関西学院 59.10(文59.0 法59.0 経済60.0 商学60.0 理工57.5)
K青山学院 59.00(文61.0 法58.0 経済59.8 経営61.4 理工54.8)
L関西大学 57.90(文58.5 法59.0 経済57.5 商学57.5 理系57.0)
M法政大学 57.66(文58.5 法60.0 経済57.0 経営59.0 理工53.8)
N成蹊大学 57.60(文58.5 法59.0 経済58.5 経営58.5 理工53.5)
O南山大学 57.10 (文57.0 法61.0 経済57.0 経営56.5 情理54.0)

慶應>早稲田>ICU>上智>同志社>立教>明治>立命館>中央>学習院>関学>青学>関大>法政>成蹊>南山
218エリート街道さん:2011/04/01(金) 21:43:23.50 ID:4fCgqLLn
代ゼミ偏差値分布表のとある偏差値帯のシェアの一覧表 対象学部:法、経済、商(経営)、文の4学部合算の合格者数
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

同志社大学 サンプル数630          立命館大学 サンプル数476
70.0〜 *43(*6.8%)|||||||            .*17(*3.6%)||||
66.0〜 124(19.7%)||||||||||||||||||||       ..*50(10.5%)||||||||||
62.0〜 203(32.2%)||||||||||||||||||||||||||||||||   .119(25.0%)|||||||||||||||||||||||||
58.0〜 161(25.6%)|||||||||||||||||||||||||     . 142(29.8%)||||||||||||||||||||||||||||||
54.0〜 *66(10.5%)||||||||||           .*92(19.3%)|||||||||||||||||||
〜53.9 *33(*5.2%)|||||             *56(11.8%)||||||||||||

関西学院大学 サンプル数312
70.0〜 **3(*1.0%)|
66.0〜 *12(*3.8%)||||
62.0〜 *68(21.8%)||||||||||||||||||||||
58.0〜 112(35.9%)||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54.0〜 *74(23.7%)||||||||||||||||||||||||
〜53.9 *43(13.8%)||||||||||||||

関西大学 サンプル数356
70.0〜 **3(*0.8%)|
66.0〜 *11(*3.1%)|||
62.0〜 *52(14.6%)|||||||||||||||
58.0〜 127(35.7%)||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54.0〜 *90(25.3%)|||||||||||||||||||||||||
〜53.9 *73(20.5%)||||||||||||||||||||
219エリート街道さん:2011/04/06(水) 17:27:28.43 ID:WlCMHGR6
たまに関大が参勤交流の一部の学部より偏差値が低いというカキコを見るが
ならばよけいに関大行ったほうがいいぞ。
一般人の認識は閑々同率>>>越えられない壁>>>参勤交流だからな。
最低ラインとして閑々同率いっとけば
就活やら婚活()やらいろいろ捗るぞw
220エリート街道さん:2011/04/06(水) 23:47:07.03 ID:J2DVYk2O
まあ確かに関関同立と産近甲龍の扱いは理不尽なほど違う。
学力はそんなに違わないのに。
221エリート街道さん:2011/04/06(水) 23:53:35.93 ID:ekJ1nYrh
京阪神と同志社もね
222エリート街道さん:2011/04/08(金) 14:28:08.58 ID:lahH3iii

違いすぎる。www

★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
 次点 一橋大学    741万円  

15位 同志社大学   726万円★
22位 関西大学    664万円★
24位 立命館大学   648万円★
223エリート街道さん:2011/04/09(土) 19:15:17.44 ID:eq3LQO4p
慶應 ・・・私大でありながら旧帝格。他全私大とは一線を画する風格を持つ。

早明同・・・大規模難関私大。明同は早の姉妹校である。
Rits  ・・・早明同とほぼ同レベルの小規模私大・単科私大の寄せ集め。

SCASH ・・・早明同に次ぐ首都圏難関私大群。
関関南立・・・早明同に次ぐ地方圏難関私大群。
224エリート街道さん:2011/04/09(土) 19:16:39.51 ID:3nvURRZD
>>223
妄想、楽しいか?
225エリート街道さん:2011/04/09(土) 19:19:32.17 ID:eq3LQO4p
早明落ち立教かアワレ
226エリート街道さん:2011/04/09(土) 19:23:21.00 ID:3nvURRZD
同志社トップで法政関西が最下位、以上。

=========================
=========【糞スレ終了】=========
=========================
227エリート街道さん:2011/04/10(日) 02:32:04.86 ID:dcNBTzNx
同志社:京阪神落ちも多く、偏差値的にはこのグループでは上位。その割には買損の話しもあり。
中央:法学部は偏差値的には一抜け。明治、立教に比べおとなしい。
明治:学生のパワーはこのセグメントの中で一番。能力的には上下の落差が大きい。
立教:MARCHの中でイメージはトップ。しかし就職は女子一般職で糊塗されている部分も多く、
   相手が中央、明治なら本当にここを選ぶべきか熟考必要。
青学:立教を9掛けして、女子を派手にした感じ。英語遣いは結構いるんだが。
法政:勉強度は中央の9掛け。ただし学生のパワーは中央の1割増し。
立命館:学生間のレベルの差が顕著。全体として同志社よりおとなしい。
228エリート街道さん:2011/04/10(日) 03:01:57.81 ID:fV1Jk/bB
>>227
同志社は買い損というのは同意。たいしたことはない。
229エリート街道さん:2011/04/10(日) 03:11:54.84 ID:IEl2N0iq
マーチ感官同率では同志社がトップなのは動かしようがない事実。
負け犬が何をほざこうと関係なし。
230エリート街道さん:2011/04/10(日) 18:37:07.06 ID:8YIgJImC
でも早慶に届かないんじゃ…まぁドンマイw
231エリート街道さん:2011/04/10(日) 18:58:44.49 ID:4IXsG+NA
同志社がトップってwww
私の学校で同志社行ったやつなんて推薦と底辺だけww
しかも推薦はトップ4クラスからは0www下の6クラスから推薦で同志社行ったやつは
どこも行くとこなくて仕方なし枠もらったやつしかいないw

232エリート街道さん:2011/04/10(日) 21:10:36.25 ID:PaU/4W6f
浪人して阪大神大落ちて同志社という例はないのか?
俺は灘の次くらいに賢い学校出身だがポロポロいたぞ
233エリート街道さん:2011/04/10(日) 22:37:02.41 ID:IEl2N0iq
>>231

マーチ感官同率では同志社がトップだろうが。
お前は日本語が理解できないのか?
234エリート街道さん:2011/04/10(日) 23:12:30.71 ID:trJRX2Sy
案外名門もいるな。北野から浪人で5人ぐらい知り合いが同志社にいった。
235エリート街道さん:2011/04/10(日) 23:56:04.36 ID:/pCuboh9
アンサイクロペディアのMARCHや関関同立の記事が笑えた

まぁざっくばらんに言えば団栗の背比べ
236エリート街道さん:2011/04/11(月) 12:26:40.99 ID:JqerwwtK
■子どもに行かせたい大学ランキング■ NTTドコモ「みんなの声」

1東京大学
2その他国公立大学(一橋、東京外大、東京芸術、東京医科歯科、、、など)
3慶應義塾大学
4早稲田大学
5京都大学
6その他私立大学(上智、学習院、ICU、東京理科、津田塾、、、など)
7青山学院大学
8明治大学
9北海道大学
10東北大学
11九州大学
12名古屋大学
13大阪大学
14立命館大学
15同志社大学★ ←やっぱしょせんローカルやなぁww
16関西大学
17関西学院大学
18立教大学
19中央大学
20法政大学
237エリート街道さん:2011/04/11(月) 12:41:34.36 ID:owJ6L2Hi
同志社の無試験指定校推薦枠(各校のHPより)

・大阪府立花園高校1名・大阪府立東住吉高校4名・大阪府立枚方高校3名
・大阪府立枚方津田高校1名・大阪府立箕面高校2名・大阪府立住吉高校4名
・大阪府立市岡高校4名・兵庫県立須磨東高校3名・京都府立鴨沂高校1名
・奈良県立橿原高校4名・愛知県立中村高校4名・尚志高校(福島)2名

・九州学院高校18名・福岡大付属大濠高校5名・東北学院高校5名
・関西高校商業科1名・北陸学院高校12名・済美高校(岐阜)1名
・京都成章高校6名・京都文教高校1名・大谷高校6名

・雲雀丘学園4名・関西大倉高校11名・東大谷高校1名
・名古屋高校22名・比叡山高校2名・近江兄弟社高校14名
・新島学園高校27名・聖ドミニコ学園1名・函館白百合学園1名

238エリート街道さん:2011/04/11(月) 21:33:00.30 ID:RfJwfrmZ
15同志社大学★ ←やっぱしょせんローカルやなぁww
16関西大学
17関西学院大学



18立教大学
19中央大学   ←あれ?
20法政大学
239エリート街道さん:2011/04/11(月) 23:43:28.25 ID:lnGDNE0u
東大寺学園からきてるやついてびびったww
240エリート街道さん:2011/04/12(火) 01:40:45.81 ID:weZvz3Mf
灘から来てるやつもいるよ
241エリート街道さん:2011/04/12(火) 01:43:29.19 ID:78JxNdE4
一般同志社は頭いいの多い
内部推薦はうんこ
242エリート街道さん:2011/04/12(火) 03:22:23.81 ID:DiJRuIWB
>>239>>240
灘や東大寺から落ちて落ちて落ちぶれて同志社に入学して、
>>237にあるような高校から無試験で入学してきた奴と席を並べる・・・
ってまるで地獄ような大学生活だな
243エリート街道さん:2011/04/12(火) 04:47:28.31 ID:weZvz3Mf
>>242

灘や東大寺から落ちて落ちて落ちぶれて早稲田とかも結構いるぞ。
地獄ような大学生活w
244エリート街道さん:2011/04/12(火) 12:22:19.01 ID:JfzRs3O9
法政>>明治>>>立命館>その他

芥川賞作家出身大学ランキング

1位 早稲田大学 27人
2位 東京大学 20人
3位 慶應義塾大学 8人
4位 法政大学 6人
5位 明治大学 ・ 東京外国語大学 ・ 京都大学 4人
8位 九州大学 3人
9位 成城大学 ・ 武蔵野美術大学 ・ 上智大学 ・ お茶の水女子大学 ・ 東京女子大学 ・ 大阪府立大学 ・
東京藝術大学 ・ 大阪大学 ・ 筑波大学 ・ 北海道教育大学 ・ 北海道大学 ・ 長崎大学 ・ 琉球大学 2人
22位 信州大学 ・ 國學院大學 ・ 東洋大学 ・ 福島大学 ・ 名古屋大学 ・ 東北大学 ・ 京都教育大学 ・
日本大学 ・ 秋田大学 ・ 名古屋市立大学 ・ 福岡教育大学 ・ 跡見学園女子大学 ・ 金沢大学 ・
国際基督教大学 ・ 高知大学 ・ 千葉大学 ・ 静岡大学 ・ 大阪樟蔭女子大学 ・ 大阪市立大学 ・
立命館大学 ・ 熊本大学 ・ 津田塾大学 ・ 埼玉大学 ・ 新潟大学 ・ 成蹊大学 ・ 大阪芸術大学 ・
一橋大学 ・ 追手門学院大学 ・ 学習院女子大学 1人


245エリート街道さん:2011/04/12(火) 16:33:20.48 ID:azWkzC0i
西の明治こと関西wwwwww 


関大レスリング部内いじめか 加熱トング、賭けトランプ…活動自粛
2011.4.12 12:15
 関西大(大阪府吹田市)レスリング部の男子部員(22)が、同じ学年の
男子部員2人=いずれも(21)=から、加熱した焼き肉用トングを押し当て
られたり現金を脅し取られたりしたなどとして、吹田署に傷害や恐喝などの
疑いで被害届を出していたことが12日、関大などへの取材で分かった。
吹田署は傷害容疑などで捜査している。

 関大によると、2人は現在4年生。昨年末から主将と副将を務めていたが、
今年3月、部を除名された。部員は昨年3月と9月、吹田市の焼き肉店で
元主将に熱したトングで胸や腕にやけどを負わされ、元副将に殴られたほか、
昨年8月の合宿中、賭けトランプに負けて2人に十数万円を脅し取られたと訴えている。

 関大の黒田勇副学長らは12日会見し、「事実関係を調査し、厳正な処分を
下すべく手続きを進めたい」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/crm11041212170007-n1.htm
246エリート街道さん:2011/04/12(火) 21:21:46.15 ID:1napWSgX
明治と同志社、あがって来い!

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成19年)       (平成18〜20年)
(1) 東京大  683名    (1) 東京大  6465名    (1) 東大LS  498名
(2) 中央大  324名☆   (2) 中央大  5462名☆   (2) 中央LS  480名☆
(3) 日本大  162名    (3) 早稲田  4165名    (3) 慶応LS  442名
(4) 京都大  158名    (4) 京都大  2899名    (4) 京大LS  322名
(5) 関西大   74名    (5) 慶応大  2033名    (5) 早稲LS  257名
(6) 東北大   72名    (6) 明治大  1108名    (6) 明治LS  207名
(7) 明治大   63名    (7) 一橋大  1006名    (7) 一橋LS  183名
(8) 早稲田   59名    (8) 大阪大   798名    (8) 神戸LS  156名
                (9) 東北大   760名    (9) 同志LS  151名
                (10) 九州大   645名    (10) 立命LS  148名
                (11) 関西大   600名    (11) 東北LS  126名
                (12) 名古屋   567名    (12) 関学LS  118名
                (13) 日本大   524名    (13) 北大LS  107名
                (14) 同志社   514名    〃 上智LS  107名
247エリート街道さん:2011/04/12(火) 22:07:51.47 ID:wxva5qgm
イメージ
社長 東大
専務 早稲田
工場長 京大
技術部長 東工大
人事部長 慶応
経理部長 中央
国内第一営業部長 早稲田
  第二営業部長 明治
  第三営業部長 法政
海外営業部長 上智
広報部 立教
宣伝部 青学
248エリート街道さん:2011/04/12(火) 23:06:50.16 ID:1napWSgX
司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成21年)        (平成18〜22年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6510名    @ 東大LS   915名
★ 中央大  324名    ★ 中央大  5485名    ★ 中央LS   831名
B 日本大  162名    B 早稲田  4192名    B 慶應LS   768名
C 京都大  158名    C 京都大  2917名    C 京大LS   602名
D 関西大   74名    D 慶應大  2053名    D 和田LS   511名
E 東北大   72名    E 明治大  1111名    E 明治LS   388名
F 明治大   63名    F 一橋大  1015名    F 一橋LS   335名
G 早稲田   59名    G 大阪大   805名    G 神戸LS   278名
.                H 東北大   765名    H 立命LS   255名
.                I 九州大   650名    I 同志LS   251名
.                J 関西大   601名    J 北大LS   232名

第5回新司法試験 合格者数・合格率 (平成22年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率       合格者 合格率
東京 201  48.9%    中央 189  43.1%★
京都 135  48.7%    慶應 179  50.4%
大阪  70  38.9%    和田 130  32.7%
一橋  69  50.0%    明治  85  25.4%
北大  62  43.1%    同志  55  21.0%
東北  58  36.5%    立命  47  18.9%
249エリート街道さん:2011/04/12(火) 23:30:39.50 ID:vtO0zhuv
東工大は総理も出してるしすげえな
250エリート街道さん:2011/04/13(水) 03:25:20.14 ID:bvg+rFF7
東工大卒の前で管直人の話題に触れるのはやめてあげてw
251エリート街道さん:2011/04/13(水) 03:26:37.00 ID:jZEKfWrW
でも、プロ市民からまともに働かずに総理まで上り詰めるのは、ある意味すごいよw
252エリート街道さん:2011/04/13(水) 04:47:26.24 ID:bvg+rFF7
責任回避能力だけは超一流だからね
そういう人間がトップになれちゃう日本社会の構造自体に問題があると思うんだ
253エリート街道さん:2011/04/13(水) 05:37:31.51 ID:Dz1aCPsa
早稲田は慶應レベルの政経法と上智レベルの他学部に分けろ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!!
254エリート街道さん:2011/04/13(水) 15:30:48.83 ID:pnMaBHPg
>>245

マーチカンカンでスポ推をやってないところってないよね?

こういうヤンキー気質の輩を「私立の名門」はどこでも抱えているわけだ
255エリート街道さん:2011/04/13(水) 16:56:40.33 ID:v3w4OjfY
ばか私立文科系男のやることって・・・

元関大レスリング部主将ら逮捕=部員宅から窃盗容疑―大阪府警 時事通信 4月13日(水)12時15分配信

 関西大学(大阪府吹田市)のレスリング部の男性部員(22)から携帯音楽プレーヤーを盗んだとして、
府警吹田署は13日までに、窃盗容疑で、同部元主将の浜田周平(21)=神戸市須磨区磯馴町=、
同副将中村淳一(21)=奈良県桜井市下=両容疑者を逮捕した。同署によると、浜田容疑者は容疑を
認め、中村容疑者は否認している。
 同部は既に2人を除名処分とした。同署などによると、部員は、浜田容疑者から焼き肉店で熱した
トングを胸に押し付けられたり、合宿中に十数万円を脅し取られたりしたなどと訴えているという。
 2人の逮捕容疑は昨年11月4日夜、吹田市の部員宅から携帯音楽プレーヤー(約1万5000円相当)を
盗んだ疑い。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000058-jij-soci
256エリート街道さん:2011/04/14(木) 02:09:46.49 ID:YjP3oWHY
>>254
早稲田が一番酷いけどな
257エリート街道さん:2011/04/15(金) 11:50:41.82 ID:vayRo5at
関大は伸びるかどうかはわからんが、今より落ちない安定感ではマー関トップだろう。
大阪近郊の駅前に広いキャンパスが効率よく並ぶ様子は、囲碁やオセロの石が四隅に置かれているかのようだ。
258エリート街道さん:2011/04/15(金) 15:14:24.41 ID:br2OT77/
AERA民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

38%〜 慶應環境38.6
34%〜 ★上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 ★慶應法34.2 早稲田政経33.1
30%〜 ★慶應総合31.7
26%〜 ★早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
22%〜 ★学習院法23.9 学習経済22.8
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 ★立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 ★同志社法18.7  関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田文16.5 早稲田社学16.5 ★中央法16.4 関学文16.4 関学
      社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 ★南山法13.7 南山総合13.7 ★立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命
      経済13.2 法政情報13.0 ★関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 ★成城法12.4 阪市文12.4 明治商
      12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 ★関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 ★青学法10.4 ★明治法10.3 南山
      経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 広島文9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文
      9.2東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 ★西南法8.1 阪府経済8.0
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 ★明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0
259エリート街道さん:2011/04/16(土) 01:07:28.79 ID:7jEOMRDW
早慶Ritsにランクつけんなクズ
その4つだと、どこも同じだカス
260エリート街道さん:2011/04/16(土) 18:46:43.51 ID:KkpfIqum

【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
AAA:
AA:早稲田 慶應
A:上智 ICU 関西学院 東京理科 
B+立教 明治 同志社
B:中央 立命舘 法政 青学 関西
B−:学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子
------------------------------------------------------------------------ここまで、馬やらしい 
南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子
白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
----------------------私大はここまで生き残る---------------------------------------------
C:東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 
東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
以下省略
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
 長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
 ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
261エリート街道さん:2011/04/16(土) 23:55:41.75 ID:uS3r+hJL
919 :エリート街道さん:2011/04/16(土) 13:00:01.32 ID:YsTs4g++
同志社 経済個別 偏差値60〜61.9 合格38 不合格25 合格率60%
     社会個別 偏差値60〜61.9 合格23 不合格21 合格率52%

中央  商部フレ 偏差値60〜61.9 合格25 不合格36 合格率41%
     経済   偏差値60〜61.9 合格38 不合格21 合格率64% 

法政  経営   偏差値60〜61.9 合格34 不合格42 合格率45%
     経済   偏差値60〜61.9 合格41 不合格22 合格率65% 

マーチ下位と言われる中央(法学部を除く)・法政と比べても同志社の入試難易度は
ほとんど変わらない。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
262エリート街道さん:2011/04/16(土) 23:58:41.09 ID:uS3r+hJL
922 :エリート街道さん:2011/04/16(土) 13:20:35.14 ID:YsTs4g++
同志社 経済個別 偏差値60〜61.9 合格38 不合格25 合格率60%
     社会個別 偏差値60〜61.9 合格23 不合格21 合格率52%

中央  商部フレ 偏差値60〜61.9 合格25 不合格36 合格率41%
     経済   偏差値60〜61.9 合格38 不合格21 合格率64% 

法政  経営   偏差値60〜61.9 合格34 不合格42 合格率45%
     経済   偏差値60〜61.9 合格41 不合格22 合格率65%

早稲田 政治経済 偏差値60〜61.9 合格4 不合格115 合格率3%
    商学部  偏差値60〜61.9 合格21 不合格229 合格率8% 

慶応  経済   偏差値60〜61.9 合格5 不合格72 合格率6%
    商学部  偏差値60〜61.9 合格12 不合格69 合格率15% 



同志社・中央・法政に早慶を並べて入試難易度を比べてみると、同志社は中央・法政と
同等であり、早慶とは差があり過ぎて比較にならないことが読み取れる。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
263エリート街道さん:2011/04/17(日) 00:07:12.48 ID:4No74urd
1.慶應
2.早稲田、上智
3.同志社、理科大
4.立教、明治、学習院
5.立命館、青学、中央、関学
6.関大、法政、成蹊
264エリート街道さん:2011/04/17(日) 00:10:51.48 ID:DyaWqCCZ
>>260
ば関学www
265エリート街道さん:2011/04/17(日) 02:36:26.33 ID:gW+CqQSm
1.慶應
2.早稲田
3.上智、理科大
4.立教、明治、同志社
5.立命館、青学、中央、法政、関学 、学習院
6.関大、成蹊

266エリート街道さん:2011/04/17(日) 02:45:55.78 ID:4No74urd
1.慶應
2.早稲田、上智
3.同志社、理科大
4.立教、明治
5.立命館、学習院、青学、中央、関学
6.関大、法政、成蹊
267エリート街道さん:2011/04/17(日) 02:49:17.85 ID:NPY2GlEy
知恵袋で法政大生が必死に自分を難関大扱いして貰おうとしてるw
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=hsdhia78

東日本は法政大学、西日本は関西大学が難関の牙城ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459912914

マーチ・関関同立という括りをやたらと使ってやがるw法政w
268エリート街道さん:2011/04/17(日) 05:50:21.29 ID:Znvmtp5+
現実

1.慶應

2.早稲田、上智

3.学習院、津田塾、立教、東京理科、同志社

4.中央、関学

5.明治、立命館、青学

6.関大、法政、成蹊
269エリート街道さん:2011/04/17(日) 05:52:18.97 ID:Znvmtp5+
訂正


現実

1.慶應

2.早稲田、上智、ICU

3.学習院、津田塾、立教、東京理科、同志社

4.中央、関学

5.明治、立命館、青学

6.関大、法政、成蹊
270エリート街道さん:2011/04/17(日) 06:12:21.72 ID:4No74urd
上智水準以上の同志社入学者
法 経 商 政
阪 阪 私 私
神 神 私
神 私   ――合格最低点
私 私
――――合格最低点


法経小論導入後

法 経 商 政
阪 神 私 私
阪 神 私 私
神 神 私――合格最低点
神 私 私
――――合格最低点
私 
271エリート街道さん:2011/04/17(日) 11:49:18.51 ID:TI+yhjo3
1.慶應
2.早稲田
3.上智、同志社
4.理科大、立教、明治
5.学習院、青学、中央、関学
6.関大、法政、成蹊、南山
7.立命館
272エリート街道さん:2011/04/17(日) 13:10:30.07 ID:oImhBF4/
[現実]

1.慶應 早稲田
――――1流の壁――――
2.上智、同志社 ICU
3.理科大、立教、明治
――――2流の壁――――
4.学習院、青学、中央、関学 立命館
5.関大、法政、成蹊、南山
273エリート街道さん:2011/04/17(日) 18:31:19.13 ID:Znvmtp5+
>>271
>>272



基地外明治が必死だなww
274エリート街道さん:2011/04/17(日) 20:31:09.74 ID:7TLO0MWx
成蹊の方が必死だろwww
275エリート街道さん:2011/04/18(月) 17:00:59.17 ID:sOh3keyu
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃関学大          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→同志社┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘ ..
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛
276エリート街道さん:2011/04/19(火) 00:20:54.69 ID:tWvtpVwn
代ゼミ偏差値分布表から見る、とある偏差値帯の合格率

★経済学科
56.0〜57.9   合  否   54.0〜55.9  合  否
立教  8%( 4/49)  立教  2%( 1/58)
上智  9%( 2/20)  上智  4%( 1/24)
明治 10%( 9/78)  明治  9%( 7/74)

中央 20%(14/57)  南山 13%( 3/21)
立命 24%(14/44)  中央 15%(11/64)
南山 26%( 7/20)  関学 16%( 7/38)
同大 26%(14/39)  成蹊 17%( 6/30)
関学 29%( 9/22)  青学 18%(17/79)

青学 33%(22/44)  法政 18%(18/84)
法政 33%(30/61)  同大 22%(11/38)
関大 37%(13/22)  学習 24%( 8/25)

学習 40%(17/26)  関大 24%(13/42)
明学 45%(15/18)  立命 28%(10/26)
成蹊 50%(14/14)  明学 34%(12/23)
成城 59%(13/ 9)  成城 39%( 9/14)
日大 65%(37/20)  日大 48%(40/44)
277エリート街道さん:2011/04/19(火) 00:55:17.33 ID:qRrTMrXO

1.慶應、早稲田

2.上智、ICU

3.立教、東京理科、同志社、明治

4.関西学院、青山学院、立命館

5.学習院、中央

6.津田塾、東京女子

7.関大、法政、成蹊
278エリート街道さん:2011/04/19(火) 01:26:54.85 ID:VCwIxop/
1.慶應
2.早稲田
3.上智、理科大
4.立教、明治、同志社
5.立命館、青学、中央、法政、関学 、学習院
6.関大、成蹊
279エリート街道さん:2011/04/19(火) 01:42:21.51 ID:umx57LZl
1.慶應
2.早稲田、上智、ICU
3.同志社、理科大
―――――――――――早慶上理の壁
4.立教、明治
5.立命館、学習院、青学、中央、関学
6.関大、法政、成蹊
―――――――――――マーチの壁
280エリート街道さん:2011/04/19(火) 14:07:05.65 ID:VCwIxop/
これだけはいえる。
同志社ってそんなにたいしたことないぞ。
立教くらいだから。
281エリート街道さん:2011/04/19(火) 16:50:44.56 ID:WuXpWazr
明治立教よりはチョイ上だ
282エリート街道さん:2011/04/19(火) 17:40:47.82 ID:umx57LZl
規模が違う
あの規模で理系の機能もそこそこあって立教レベルの難易を維持するのは困難
283エリート街道さん:2011/04/19(火) 17:43:31.22 ID:wb8psnCv
いつも思うんだが成蹊ってマーチレベルだろ
語呂に入ってないのは学習院も同じ
成蹊が叩かれるのはおかしいと思うんだがね
284エリート街道さん:2011/04/19(火) 19:56:58.54 ID:8Wh+f43H
>>277
また明治wwwwwwwwwww


これが現実


1.慶應、早稲田

2.上智、ICU

3.学習院、東京理科、津田塾、立教、同志社

4.中央、関学

5.明治、東京女子、立命館

6.成蹊、法政、日本女子、関大

7.成城、武蔵、明学、國學院、甲南
285エリート街道さん:2011/04/19(火) 20:00:49.11 ID:8Wh+f43H
訂正 こうだな 明治立命館の偏差値操作分を引くのを忘れた


これが現実


1.慶應、早稲田

2.上智、ICU

3.学習院、東京理科、津田塾、立教、同志社

4.中央、関学、東京女子

5.明治、成蹊、法政、日本女子、立命館、関大

6.成城、武蔵、明学、國學院、甲南
286エリート街道さん:2011/04/19(火) 20:07:36.78 ID:umx57LZl
>3.学習院、東京理科、津田塾、立教、同志社
このなかでは理科大と同志社だけがランクに相応しい研究実績や社会派閥を築いてる
よってそういった実績のない大学は括弧で括った

1.慶應、早稲田

2.上智、(ICU)

3.東京理科、同志社、(学習院、津田塾、立教)

4.中央、関学

5.明治、立命館、(東京女子)

6.法政、関大、(成蹊、日本女子)

7.甲南、(國學院、成城、武蔵、明学)
287エリート街道さん:2011/04/19(火) 22:48:00.23 ID:tWvtpVwn
主な偏差値操作法一覧
慶應式:1,2科目軽量入試
立命館式:1科目入試合格者5〜10人と3科目入試偏差値足して2で割る
早稲田式:上位学部一般入試枠削減
中央式:一般入試枠を絞る 
上智式:正規合格を絞り大量の補欠合格を出す

■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
      新入生数  一般入試  一般率
東京理科  4040  3299  81.7%
上智大学  2198  1373  62.5%
早稲田大 10035  6245  62.2%
国際基督   551   288  52.3%
慶應義塾【※非公表】

明治大学  7403  5187  70.1%
青山学院  4347  2985  68.7%
立教大学  4603  3066  66.6%
法政大学  6797  4510  66.4%
中央大学  5849  3102  53.0%

同志社大  6160  3668  59.5%
関西大学  6857  3898  56.8%
関西学院  5417  2814  51.9%
立命館大【※非公表】

学習院大  1956  1047  53.5%
288エリート街道さん:2011/04/20(水) 03:26:29.95 ID:MrHmhcst
なんで学歴板だとこんなに立教がのさばってるんだ?
あらゆる所で立教持ち上げるレスを見るんだが
289エリート街道さん:2011/04/20(水) 03:32:53.32 ID:9OP54XFP
成蹊なんて価値ないから。

中央や法政と並ぶわけない。
290エリート街道さん:2011/04/20(水) 08:53:39.32 ID:TeWXyzaZ
>>288
立教>明治は常識だろ。
291エリート街道さん:2011/04/20(水) 09:29:34.84 ID:zBbhfMRs
マーチは立教がトップで法政が最下位。

関関同立は同志社がトップで関大最下位。

ここは決定だろ。
292エリート街道さん:2011/04/20(水) 09:36:59.60 ID:qFxoJ59D
◆春の人事異動について、社長と秘書が何やら話し合っています。

社長「東大くんを企画部長に推したいがどうか?」
秘書「適役です。官庁に顔が利くので企画認可が下り易いでしょう。」

社長「慶應くんを経理部長に推したいがどうか?」
秘書「申し分ありません。ああ見えて慶應さんは理財にシビアですから。」

社長「早稲田くんを営業部長に推したいがどうか?」
秘書「良いと思います。各界に人脈がありますし元気ありますからね。」

社長「立教くんをサービス部長に推したいがどうか?」
秘書「良案です。物腰が柔らかいのでピッタリだと思います。」

---------------------------------------------------------

社長「法政くんにはロジスティック部長をお願いしたいんだが…」
秘書「賛成です。法政さんは地味だけどコツコツと頑張りますからね。」

社長「明治くんにはクレーム対策課長をお願いしようと思っている。」
秘書「お言葉ですが、明治さんには荷が重いかと… 乱暴者で頭が悪くて下品ですから
   逆に客を脅したりして、会社の信用を落としかねません
   早稲田営業部長と中央営業課長の下で営業係長あたりにして使い捨てにすべきです」
293エリート街道さん:2011/04/20(水) 09:37:49.63 ID:+CdmFlK8
ガチで同志社>立教>明治だと俺は思う
まあ学部にもよるけど
受験終わって感じた実感
≪上智ICUマーチ関関同立≫
上智(除経済数学型)>ICU>同志社≧立教≧上智経済数学型≧明治=関西学院>中央(除法)=立命館≧青山>関西≧法政
ガチで厳密に考えてみたけど
俺が受けた感じ けっこう主観もあるがいろいろと根拠はある
294エリート街道さん:2011/04/20(水) 10:25:16.66 ID:jAgXEVLV
さすがに関大、法政煽りは時代遅れ

今は立命と中央非法がトレンド。

特に中央非法学部が多摩移転前から法政以下だったことがバレて
笑いをかっさらってるし
295エリート街道さん:2011/04/20(水) 10:50:28.46 ID:yboeIlgQ
以上、294の願望でした。
296エリート街道さん:2011/04/20(水) 10:58:07.80 ID:ueXwvdtW
>>293
その根拠教えて
297エリート街道さん:2011/04/20(水) 11:08:20.16 ID:zBbhfMRs
>>293
禿同。関西じゃこんな感じだな。
298エリート街道さん:2011/04/20(水) 11:30:56.11 ID:SkHiu4T0
俺も>>293の根拠とやらを知りたい
299エリート街道さん:2011/04/20(水) 19:22:21.55 ID:d4HWDGZx
基本的に同志社=明治=立教が鉄板。
同志社が少し高そうに見えるが、河合で明治立教に完敗だし、完全に上ではない。
明治と立教とでは、立教池袋なら池袋>明治だが、いかんせん新座を入れれば明治>=立教になる。
この3つはどんぐりの背比べ。
全国の私立の序列は
慶応・早稲田
上智
明治・立教・同志社 だと思う。ICUは1教科入試だから除外。
300エリート街道さん:2011/04/20(水) 19:28:42.08 ID:B3ra9ehL
>=ってなんすか
301エリート街道さん:2011/04/20(水) 20:14:48.44 ID:lGWt3Gq+
>河合で明治立教に完敗だし

河合塾の関西の大学の偏差値はいい加減すぎて、参考にならない。
302エリート街道さん:2011/04/20(水) 20:47:36.50 ID:QKsshzH9
中央法>上智>同志>中央商>立教>明治=関大=間学
303エリート街道さん:2011/04/20(水) 21:01:02.59 ID:EAFCtIor
どんぐりの背比べとか言っていつも明治は同志社や立教にこびりつきたがるんだよなww

同志社立教に勝ってるとは言わないっていうか言えないw

本当に情けないやつらだ

そんなに愛校心があるならずっと早慶明って言ってろよww
304エリート街道さん:2011/04/20(水) 21:03:59.25 ID:b9nBr8Pr
同志社と明治がどんぐりなら明治と法政もどんぐり。
305エリート街道さん:2011/04/20(水) 21:06:40.94 ID:qFxoJ59D
■関東人の認識■                 ■関西人の認識■

早稲田 まぁ私学の雄                まぁ私学の雄
慶應  まぁ今は私学トップ             まぁ私学の雄

上智  まぁ早稲田と同格              まぁ同志社よりちょい上 いつか追いついてやる
学習院 まぁ立教よりちょい上程度         まぁ同志社よりちょい下 皇室好きは行くやろな
東京理科 まぁ理工系トップ             まぁ理工系トップ でも同志社行くからイラン

立教  まぁマーチトップ 同志社と同格      まぁ関学と同じかな 関学行くからここにはまず行かない
中央  まぁ資格に強い ド田舎で通えない   正直、ようわからんわ 興味なし
青学  まぁ許せる最低ラインだな         よく関学と同格扱いされるのでむかつく 興味なし

法政  まぁ六大学じゃなきゃ日東駒専      まぁ関大と同じやな
明治  まぁ日大と同じ扱い バカ大の代名詞  まぁ立命館の兄弟校やな 何かと似てるし、京産にも似とるな
駒澤  まぁ明治のライバル             まぁ仏教と同じやな
日大  まぁバカ大筆頭                まぁ近畿と同じやな 兄弟校やし
専修  まぁ日東駒専では一番いい感じ      正直、ようわからんわ 興味なし

同志社 まぁ西の学習院か立教程度だね     西の上智よりちょい下ぐらいや(同志社生は西の早稲田と主張)
関学  知らない 関東学院の兄弟校かな    西の立教よりちょい下やろ(関学生は西の慶應と主張ww) 
関西  知らない 専修とどっちが上?       西の法政程度やろ(関大生は法政より上と主張)
立命館 名前だけ知ってる 国士舘の兄弟校?  西の明治やろ(立命大生は早慶リツと主張wwwwww (ノ∀`))
306エリート街道さん:2011/04/20(水) 22:22:32.16 ID:GqhxxGJ7
超一流メディアの時事通信にこんな記事あったんだが、
この書き順からするとやっぱり青学が最下位なんじゃないかな。
時事通信によれば上智は法政よりも下みたいだね。
時事通信がこう書いてるんだから大学の格はこの順番でいいんじゃね?

◎入学式の中止相次ぐ=被災学生の支援拡大−首都圏の各大学・東日本大震災

私立大では、★早稲田大が入学式を中止し、
★慶応大は4月1日に予定していた入学式を延期。
★明治大、★立教大、★中央大、★法政大、★上智大、
★学習院大、★青山学院大も入学式を中止。

http://mobile.tokyo-shoseki.co.jp/news/detail.php?id=20110329173124

307エリート街道さん:2011/04/20(水) 22:44:20.96 ID:y5YYKGmV
中央法の俺様からすれば

総計>上智ICU中央法>他MARCHkkdr

有象無象のゴミ共同士、下らない争いは止めて仲良くしろよ、と言いたい
308エリート街道さん:2011/04/20(水) 23:00:01.42 ID:IcJvzX7n
>>306
理由が意味不明過ぎるwww
309エリート街道さん:2011/04/20(水) 23:34:43.43 ID:zBbhfMRs
同志社法だがたしかに中央法は特別。それ以外は仲良くしようよ
310エリート街道さん:2011/04/21(木) 02:12:39.75 ID:KrQXjt2G
でも確かにこの記事の
>明治大、立教大、中央大、法政大、上智大、
学習院大、青山学院大も入学式を中止。

この書き方は意味深いな。
時事通信から見たらこの格の順番なんだろうか?
上智が法政の後にあるのも非常に興味深い
311エリート街道さん:2011/04/21(木) 02:36:43.41 ID:YX8cmMpq

同志社(同やん)みたいなア○大学が、・・・・・(笑)
冗談は顔だけにしろ

312エリート街道さん:2011/04/21(木) 07:06:59.50 ID:C8iYiMou
>>311

同志社以外の、関関同立・マーチは同志社以下なんだけどw
313エリート街道さん:2011/04/21(木) 09:49:45.37 ID:AduVoIoZ
同志社の女は京大生の肉便器だろ
314エリート街道さん:2011/04/21(木) 11:29:30.40 ID:BRjMQabG
早慶明!USA!早慶明!USA!
315エリート街道さん:2011/04/21(木) 11:34:53.23 ID:cIe1u4SN


■最難関 四大法律事務所 新人弁護士の採用率ランキング 2010年■ 採用者数/合格者数

@東大   東京一工 0.68
A早稲田  早慶    0.28
B慶応   早慶    0.25
C学習院  GIジョー  0.16
D上智   GIジョー  0.12
E京大   東京一工 0.11
F同志社  関関同立 0.09
G一橋   東京一工 0.07
H神戸   筑横神   0.04
I九大   旧帝    0.02
J中央   マーチ   0.02
K阪大   旧帝    0.01

★基本的に採用されるのは、東京一(工)、早慶、GIジョー、旧帝、中同のみ
★採用状況は、毎年、これと、メンツ、採用率ともに、ほとんど変わらない 実質的な指定校制
★これ以外の駅弁と、関学・立命館・関西・近畿・日大・明治・専修・駒澤・明学・青学・・など、はゼロ 原則、門前払い
★特に、日大・明治・立命館・近畿のような粗悪大衆マンモス系大学の場合、国Tと司法の両方で
 受かっても滅多に採用されない状況が毎年続いている (但し本省キャリア採用はないが地方採用や支局採用はある)
316エリート街道さん:2011/04/21(木) 11:36:39.08 ID:cIe1u4SN
>>315
やっぱり
マー関では
同志社が頭ひとつ抜けてるなw

マー関底辺の明治法政立命関西じゃダメだわ
317エリート街道さん:2011/04/21(木) 11:46:45.07 ID:ehwGZSwd
ttp://www.geocities.jp/gakureki_ita/
代ゼミの偏差値は合格者平均。実際の入試難易度とは異なる。↑をみれば
そのカラクリが分かる。
代ゼミ偏差値を河合塾方式で計算すると河合塾とほぼ同じ結果となる。
同志社は上位の滑り止め合格でかさ上げされてるだけで関関立や
中央・法政と同難易度。同志社入学者は定員の少ない立教はもちろん
合格者を多数出す明治にも受かるのは難しい。
318エリート街道さん:2011/04/21(木) 12:21:15.62 ID:ehwGZSwd
同志社、自分に都合の悪いレスに対して、すいとんかなんかを使っている
もよう。↓のスレの919以降、データを突き付けられて、同志社に勢いが
なくなるのが笑える。特に922, 936-937

同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart21
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/joke/1299656401/922
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/joke/1299656401/936-937
319エリート街道さん:2011/04/21(木) 12:36:25.87 ID:8LuNBO9c
河合塾はデタラメが同志社の基本認識だが実際に受験指導してる関係者から見ればどうなんだ?
早稲田商や社学にマーチ合格者(57.5〜65.0)が受験しても受かるのは0〜2人とほぼ全滅状態で河合塾で70.0というのはたぶん合ってる

関関立には受かったけど同志社には受からなかったという共通認識が本当にあんのかね関西には
320エリート街道さん:2011/04/21(木) 13:23:31.47 ID:QbK1ha5j
私立大では、★早稲田大が入学式を中止し、
★慶応大は4月1日に予定していた入学式を延期。
★明治大、★立教大、★中央大、★法政大、★上智大、
★学習院大、★青山学院大も入学式を中止。

http://mobile.tokyo-shoseki.co.jp/news/detail.php?id=20110329173124

早慶明が定着した?
321エリート街道さん:2011/04/21(木) 15:57:07.51 ID:RZSfmtmh
中央青学法政スレですいとん妄想していたやつが暴れてるな。
>>318とか。
あのスレではすいとん妄想野郎は明治だったが
やはり同志社を煽ってるのは明治だったのか。
よほど代ゼミで負けてるのが悔しいんだな。
なんてったってワカメだもんな。
322エリート街道さん:2011/04/21(木) 19:50:28.29 ID:u+nere3f

【日本十大総合私立大学】
慶應義塾大学・早稲田大学・上智大学
明治大学・中央大学・青山学院大学・立教大学
同志社大学・立命館大学・関西学院大学

【名門私立大学(単科・小規模校)】
国際基督教大学・津田塾大学・学習院大学・東京理科大学
323エリート街道さん:2011/04/22(金) 23:13:01.06 ID:YS3uMzwm
立命の本当の実力を知らないだろ君たちは?
324エリート街道さん:2011/04/23(土) 01:08:36.11 ID:TnTUohqz
知ってるよ。
関学に負けそうになってるんだろ?
325エリート街道さん:2011/04/23(土) 01:56:55.72 ID:jWXvR2/E
【難易度+大学ブランド】
A 同志社
B 明治・立命館・青山学院・立教
C 学習院・関西学院・中央
D 法政・関西

同志社がトップ、法政関西がビリ
これ以上、争うことはない。
326エリート街道さん:2011/04/23(土) 01:57:11.63 ID:B8hCjk5u

各予備校及びベネッセが発表している入試難易度とW合格者・入学先の優先順位からG-MARCHを客観的に序列化してみた。

河合:中央(※法)>明治・立教(※池袋)>青学・学習院>中央(※法以外)・法政・立教(※新座)

代ゼミ:中央(※法)>明治・立教(※池袋)>学習院・中央(※法以外)≧青学≧法政・立教(※新座)

駿台:中央(※法)>明治・立教(※池袋)>青学・学習院・中央(※法以外)≧法政・立教(※新座)

東進:中央(※法)>青学・明治・立教(※池袋)≧学習院・中央(※法以外)≧法政・立教(※新座)

ベネッセ:中央(※法)>青学・明治・立教(※池袋)≧学習院・中央(※法以外)≧法政・立教(※新座)

W合格者・入学先の優先順位:立教>明治>学習院>青学>中央>法政

総合:中央(※法)>明治・立教(※池袋)>青学・学習院>中央(※法以外)・法政・立教(※新座)


皆は、どう思う?
327エリート街道さん:2011/04/23(土) 02:02:31.37 ID:DWG6QCGm
マーチはマーチでした
328エリート街道さん:2011/04/23(土) 08:21:11.80 ID:gkxa3ONi
偏差値的に見れば
同志社>立教>明治≧立命館=中央=学習院≧関学≧青学>法政=関大>南山成蹊………
って感じじゃない?
329エリート街道さん:2011/04/23(土) 10:21:53.75 ID:B8hCjk5u
>328

いや、マーチに限って言えば、明らかに中央(※法)>明治・立教(※池袋)>青学>中央(※法以外)・法政・立教(※新座)だと思う。

各予備校のデータから見れば明らか。
330エリート街道さん:2011/04/23(土) 10:24:52.32 ID:0AIBRUWd
また高ゥw
不自然な不等号貼るからすぐ出身大学がわかるw
331エリート街道さん:2011/04/23(土) 10:33:34.23 ID:3/eVdDL9
::::: ::: :.                . |        //∧,,_∧ //GIジョー? ヴァカ言ってんじゃないニダ!
:: ::::            |   ;;;;;; ;; :: :: |      // <`∀´*>つ 早慶めぇぇニダー
: :::   /]      |_∧ ;;; ;; ::: |    //   ヽつヘ )/
   //i|       |´∀`) ;;;;:::  |  //      ゙〈_〉´基地外明治
 //  i|       |((__~) ;;; ::  |//                  //
 /    i|       | |  |  ̄ ̄ ̄|/                   //
       i|     _| __) ̄ ̄ ̄                //
       i|   / /丶                      //
       i|  / /  /|                  //
      /  | ̄丶,/  |                 //
    /    |    l    |                //
  /      |    |  /            //
        /|__|/             //
      //                //


  |               ∵. ∵. ・ _ ∩
  |              .|!    ∵. ・ ⊂/  .ノ > アイゴー
  |  "     、 ,从 /     / _  /''V
  |   ∧_∧ _ _,ノ `ー,     レ´ ヽ_〉
  |  ( ´∀`)つ`)   r'  ̄  //
_|/(_^)  /   '´⌒Y     //
_|/人  Y   /  i  //
   し(__),, バーカ //
332エリート街道さん:2011/04/23(土) 10:36:30.81 ID:0AIBRUWd
ワロタww
学習院梅子もたまには面白いAA貼るもんだなww
333エリート街道さん:2011/04/23(土) 14:34:36.26 ID:B8hCjk5u
>330

おいおい、俺は立教だぞ。

本当、2ちゃんねるって根拠なく推測だけでコメントする人が多いなぁ。

残念な現実だ。
334エリート街道さん:2011/04/26(火) 19:27:04.77 ID:O3Y+csgz
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名
335エリート街道さん:2011/04/30(土) 17:46:02.27 ID:CYlh+CMI
法政と青学は東京にあるというだけで1〜1.5ランクくらい格上げされてる。
同じ条件なら南山とかと同等だろ。
336エリート街道さん:2011/04/30(土) 18:10:59.81 ID:N8RyQyMI
日本12位の研究力

<大学COEランキング(09年までの集計)>
 @東京大    45件
 A京都大    36件
 B大阪大    27件
 C東北大   25件
 D東工大   21件
 D名古屋大  21件
 F北海道大  19件
 F慶応大   19件
 H早稲田大  17件
 I九州大   13件
 J神戸大   10件
 K立命館大   7件

337エリート街道さん:2011/04/30(土) 18:14:26.62 ID:iRPQ7hm7
>>335
というか代ゼミの最新で学習院が法政抜いてる
最近流行のGMARCH効果なのかな
338エリート街道さん:2011/04/30(土) 18:29:06.66 ID:CYlh+CMI
>>337
学習院は難易度を上げようと思えばいくらでも上げられる学校だよ。
もともと皇族関連だけじゃなく政財界とのつながりも強いし、教授陣は
東大退官者が多かったから、文系の研究力でなら早慶にも負けない力があるし。
やろうと思えば私大1位だって目指せる力はある。

法政や青学はそんな力はないでしょ。
東京に位置するアドバンテージがあってこのくらいじゃ、正直関学関大や南山以下だよね。
339エリート街道さん:2011/04/30(土) 18:31:34.10 ID:iRPQ7hm7
>>338
いや別に学習院が悪い学校っていうわけじゃないが法政とは越えられない壁があると思ってた
良いところが認知されて偏差値上がってきたのかな
340エリート街道さん:2011/04/30(土) 18:39:13.46 ID:CYlh+CMI
>>339
法政との壁っていうよりも学校群として別のくくりにあった感じだよね。
レベルの差じゃないからまさにGIジョー。

俺は学習院大卒じゃないけど、学習院大の文学、歴史系統の研究力はもともとすごいと思ってた。
データとフィールドワークの蓄積量がはんぱなかったし。
正直語学・文学系の偏差値では立教と上智の中間くらいいっていいと思う。
341エリート街道さん:2011/04/30(土) 18:44:21.50 ID:iRPQ7hm7
>>340
そうなんか
俺は10年程前の法政法出身だが学習院法は法政法の滑り止めくらいのイメージだったからさ
偏差値で学習院法が法政法を上回ってってショックを受けたって感じ
342エリート街道さん:2011/04/30(土) 18:47:56.56 ID:CYlh+CMI
>>341
おまい謙虚だなw
法政は法に関しては今でも学校ランクが1.5から2くらい上がるから安心していいぞw
343エリート街道さん:2011/04/30(土) 19:10:46.90 ID:c1iYcigk
>>341





また
基地外明治のウソかよwww


なんで立教より難易度の高かった学習院が法政より下になるんだよww
344エリート街道さん:2011/04/30(土) 19:19:00.91 ID:c1iYcigk
>>337
> 337 名前:エリート街道さん []: 2011/04/30(土) 18:14:26.62 ID:iRPQ7hm7 (3)
> >>335
> というか代ゼミの最新で学習院が法政抜いてる



はぁ????

上智法
学習院法
立教法
明治法

by代ゼミ難易度表
345エリート街道さん:2011/04/30(土) 19:30:28.14 ID:2OI4UuFD
糞尿学習院梅子の味方をしたくはないが、さすがに法政よりは学習院のほうが上。
一応マーチ中位、立命館関学くらいの実力はある。
346エリート街道さん:2011/04/30(土) 22:18:36.49 ID:m6L683GQ
ばかが。
法政と学習院に差なんてあるかってんだ。
347エリート街道さん:2011/05/01(日) 00:28:46.72 ID:PKXIFyqG

立教≧明治≧同志社>中央≧立命館≧青学≧関学>法政>関大
348エリート街道さん:2011/05/01(日) 00:38:28.55 ID:qwa6fbmc
目糞鼻糞(笑)
349エリート街道さん:2011/05/01(日) 01:02:24.99 ID:cR9VzNdh





上智≧学習院≧立教≧同志社>中央≧南山≧立命館≧関学≧青学=法政>関大≧明治=日大=駒澤
350エリート街道さん:2011/05/01(日) 01:04:16.37 ID:cR9VzNdh

ばかが。
日大と明治に差なんてあるかってんだ。
351エリート街道さん:2011/05/01(日) 01:10:03.87 ID:GtLoc1zw
>>350
日大はあなどれない。
マンモス大学すぎて偏差値は上がらないが、トップ層の実力や研究設備はいい。
アジア大学ランキングにもしっかりランクインしている。
自前で学者を育てる力はちゃんとある学校だ。
352エリート街道さん:2011/05/01(日) 05:15:03.43 ID:mhdbqRT2
とりあえず立教工作員がうざいのは確か
根拠はないけどNo.1主張して反論されると自演で荒らす
353エリート街道さん:2011/05/01(日) 05:18:27.05 ID:mhdbqRT2
立教は現実社会での存在感のなさと2ch上での自己主張の強さのギャップが凄いよな
354エリート街道さん:2011/05/01(日) 11:32:29.59 ID:HwFmTY7t
立教≧明治=同志社>中央≧立命館=青学≧法政=関学>関大
ですね。

355エリート街道さん:2011/05/01(日) 11:39:30.16 ID:Q3Rgv9St
>>354
色々とめちゃくちゃだな・・・
356エリート街道さん:2011/05/01(日) 15:52:58.62 ID:EjxWaVLY
大学群一覧

早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
357エリート街道さん:2011/05/01(日) 17:19:59.14 ID:mhdbqRT2
根拠はないけど立教がナンバー1なんだってさ
358エリート街道さん:2011/05/01(日) 21:37:50.90 ID:HwFmTY7t
立教≧明治=同志社>中央≧立命館=青学≧法政=関学>関大

以上
359エリート街道さん:2011/05/01(日) 22:52:05.26 ID:cR9VzNdh
大学群一覧

早慶  早稲田大、慶應義塾大
GIジョー 上智大、学習院大、国際基督教大

NMARCH  南山大、明治学院大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大

日明駒専  日大、明治大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大

愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
360エリート街道さん:2011/05/01(日) 23:38:52.17 ID:Fc+5g8b8
代ゼミのボーダー偏差値(合格難易度)なら、いまのところ立教が一番難しい。
同志社は真ん中くらい。
361エリート街道さん:2011/05/02(月) 02:18:29.64 ID:UbUGHR6C
>>359

南山工作員乙ww

SSKや愛愛名中を入れてるところを考えると名古屋圏出身は間違いないといえる。
NMARCH?
ばかか?
南山は成城レベルだからw
362エリート街道さん:2011/05/02(月) 02:34:59.68 ID:7tdZT7rb
四谷大塚2011年結果偏差値

66 慶応中等部
65 早稲田実業 慶応普通部
64 早稲田@ 慶応湘南藤沢
63
62
61
60 明大明治@ 立教新座@ 立教池袋@
59
58 青山学院
57 学習院@
56
55 中大附属@ 法性大学@
54 明大中野@
53
52
51 明大中野八王子@
50 法政第二@ 










363エリート街道さん:2011/05/02(月) 02:46:38.34 ID:7tdZT7rb
四谷大塚2011年結果偏差値

66 慶應中等部
65 早稲田実業 慶應普通部
64 早稲田@ 慶應湘南藤沢
60 明大明治@ 立教新座@ 立教池袋@
58 青山学院
57 学習院@
55 中大附属@ 法政大学@
54 明大中野@
51 明大中野八王子@
50 法政第二@ 

日能研2011結果偏差値

65 慶應普通部 慶應中等部 早稲田実業 
64 早稲田@
63 慶應湘南藤沢
62 明大明治@ 立教新座@
59 立教池袋@
58 青山学院
57 学習院@
55 中大附属@
54 法政大学@ 明大中野@
51 法政第二@ 明大中野八王子@
364エリート街道さん:2011/05/02(月) 02:52:38.11 ID:7tdZT7rb
四谷大塚2011年結果偏差値

66 慶應中等部
65 早稲田実業 慶應普通部
64 早稲田@ 慶應湘南藤沢
60 明大明治@ 立教新座@ 立教池袋@
58 青山学院
57 学習院@
55 中大附属@ 法政大学@
54 明大中野@
51 明大中野八王子@
50 法政第二@ 

日能研2011結果偏差値

65 慶應普通部 慶應中等部 早稲田実業 
64 早稲田@
63 慶應湘南藤沢
62 明大明治@ 立教新座@
59 立教池袋@
58 青山学院
57 学習院@
55 中大附属@
54 法政大学@ 明大中野@
51 法政第二@ 明大中野八王子@
365エリート街道さん:2011/05/02(月) 02:53:37.35 ID:7tdZT7rb
四谷大塚2011年結果偏差値

66 慶應中等部
65 早稲田実業 慶應普通部
64 早稲田@ 慶應湘南藤沢
63 早大学院
60 明大明治@ 立教新座@ 立教池袋@
58 青山学院
57 学習院@
55 中大附属@ 法政大学@
54 明大中野@
51 明大中野八王子@
50 法政第二@ 

日能研2011結果偏差値

65 慶應普通部 慶應中等部 早稲田実業 
64 早稲田@ 早大学院
63 慶應湘南藤沢
62 明大明治@ 立教新座@
59 立教池袋@
58 青山学院
57 学習院@
55 中大附属@
54 法政大学@ 明大中野@
51 法政第二@ 明大中野八王子@
366エリート街道さん:2011/05/04(水) 11:11:53.46 ID:acGb/7eX
>>358
ほぼ同意

たとえば代ゼミだけど、代ゼミ偏差値は合格者平均偏差値。実際の合格難易度
(ボーダー偏差値)は、代ゼミ偏差値分布表で見ると分かる。↓の★のところ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292304583/816
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292304583/818
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292304583/832

ボーダー偏差値(合格難易度)では、立教>明治>中央・同志社≧立命館>>関西学院
マーチ感官同率で合格するのが最も難しいのは立教。立教に入学する学生は
基本的に中央法以外はマーチ感官同率はどこでも受かる。

上位層の併願が多いと合格者平均偏差値は高いが、大抵は滑り止めなので、本命に
合格すれば蹴る。上位層が抜ければ抜けるほど、それにつれてボーダーも下がること
になる。

なお、この順序は、河合塾のものとほぼ同じ。入学者偏差値もこの順序と思われる。
367エリート街道さん:2011/05/08(日) 12:14:04.83 ID:r6iNJpdZ
関西難関3私大との特別協定
                              名古屋中学校・高等学校
【関西難関3私大との特別協定】

※関西難関3私大(立命館大学、同志社大学、関西学院大学)と特別協定を結び、72名の進路を確保。
http://www.meigaku.ac.jp/shinro/kansai3/
368エリート街道さん:2011/05/09(月) 06:54:27.46 ID:wUb7wvBd
中央(法)≧同志社>立教≧明治≧立命館=学習院=関学≧中央(法以外)=青学>法政=関大
偏差値的に考えたらこんな感じ
中央だけは法学部とそれ以外の差がありすぎるから分けました
学習院も偏差値的に見たらマーチ並
GMARCHって呼ばれたりするしね
369エリート街道さん:2011/05/09(月) 18:48:11.13 ID:lkQwmjS5
>>368

おいおい
いくらなんでも 学習院が中央青学より上ってありえんだろ
ダブル合格選択率は

青学≧中央>学習院

だし

なので、訂正させてもらいまっせ

中央(法)≧同志社>立教≧明治≧中央(法以外)=青学>立命館=学習院=関学>法政=関大

370エリート街道さん:2011/05/09(月) 19:15:11.72 ID:Vb4ImHe5
■一流企業就職力ランキング■

★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング
 1.慶應    32.5% 早慶
 2.学習院  23.4% GIジョー
 3.東京理科 20.6% 東工東理
 4.早稲田  20.5% 早慶

★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力
 1.慶應    34.5% 早慶
 2.学習院  29.2% GIジョー
 3.上智    26.0% GIジョー
 4.早稲田  25.6% 早慶

★週刊エコノミスト 有力410社 就職率    ★週刊東洋経済 主要260社就職率ランキング
 1.慶應    44.7% 早慶             1.慶應   46.0% 早慶
 2.学習院  36.1% GIジョー           2.上智   39.5% GIジョー
 3.同志社   34.3% 関関同立          3.早稲田 37.3% 早慶
 4.関学    32.4% 関関同立          4.学習院 29.5% GIジョー

★サンケイビジネス 著名企業400社就職率 ★サンデー毎日 人気309社 2010年就職率
 1.慶応     40.9% 早慶             1.慶応   49.7%  早慶
 2.東京理科 31.9% 東工東理          2.早稲田 39.5%  早慶
 3.上智    31.1% GIジョー          3.上智   36.1%  GIジョー
 4.早稲田   30.1% 早慶             4.学習院 34.7%  GIジョー
 5.学習院   27.8% GIジョー          5.東京理科 34.0% 東工東理

★パン食比率の高いのが明治と青学 パン食比率が低いのが慶応 学習院 早稲田 上智
371エリート街道さん:2011/05/13(金) 18:33:06.78 ID:WBn/6RMM
GMARCHの偏差値の序列
立教≧明治>中央=学習院≧青学>法政
関関同立の偏差値の序列
同志社>立命館≧関学>関大
早慶上理ICUの偏差値の序列
慶應≧早稲田>ICU≧上智≧理科大

どう?
一応『偏差値』でつけたから
学部によって違うとかはやめてな
早慶上理ICUGMARCH関関同立の総合順位は誰かつけて
372エリート街道さん:2011/05/13(金) 18:46:30.31 ID:oysMJF5P
立教(笑)
373エリート街道さん:2011/05/13(金) 20:49:13.12 ID:UGQ0MmBA
test
374エリート街道さん:2011/05/13(金) 20:49:37.10 ID:UGQ0MmBA
test
375エリート街道さん:2011/05/14(土) 10:04:35.82 ID:Ti+FkSuu
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10(エリートの壁)
 次点 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★
16位 青山学院大学  712万円★
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20(管理職の壁)
21位 中央大学    679万円★
22位 関西大学    664万円★
23位 芝浦工業大学  650万円★
24位 立命館大学   648万円★
25位 学習院大学   631万円★
376エリート街道さん:2011/05/15(日) 16:44:29.33 ID:wxx38FoE
関西系は推薦多すぎ。これが偏差値操作じゃなくて難なの?

■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
(低いほど、見かけ上の偏差値は上がります。)
      新入生数  一般入試  一般率
東京理科  4040  3299  81.7%
上智大学  2198  1373  62.5%←付属校ないのに推薦で絞りすぎ。
早稲田大 10035  6245  62.2%
国際基督   551   288  52.3%←人数、率とも絞りすぎだろ。インチキ偏差値。
慶應義塾【※非公表】

明治大学  7403  5187  70.1%
青山学院  4347  2985  68.7%
立教大学  4603  3066  66.6%
法政大学  6797  4510  66.4%
中央大学  5849  3102  53.0%←マーチの中で、一番イカサマ偏差値。

同志社大  6160  3668  59.5%
関西大学  6857  3898  56.8%
関西学院  5417  2814  51.9%←絞り込みすぎ。文科省は査察を。
立命館大【※非公表】

学習院大  1956  1047  53.5%←これだけ絞っても、偏差値上がらず。
―――――――――――――――――――――――
☆@城東教育研究所@☆original製作
377エリート街道さん:2011/05/15(日) 17:55:13.43 ID:Av3/eh/T
早慶上理IMARCHG関関同立の序列(昼間の学部の平均偏差値)※偏差値は代ゼミ

@慶應義塾66.1-法学68-商学68-経済68-文学65-総政66-環情63-理工66-医学72-薬学65-看護60
A国際基督66.0-教養66
B早稲田大64.5-法学67-商学65-政経68-文学65-国教65-文構64-社学64-教育63-人科62-スポ科60-先進67-基幹65-創造64
C上智大学62.3-法学65-神学57-経済63-文学64-外語65-総人61-理工61
D同志社大61.1-法学63-商学62-経済62-文学62-政策62-文情60-社会60-心理62-神学58-スポーツ58-グロー63-理工61-生命61
E立教大学60.5-法学62-経営62-経済62-文学62-観光59-異文63-社会61-心理59-福祉57-理学58
F明治大学60.2-法学62-商学60-政経62-文学60-国際61-情報60-経営61-理工58-農学58
G立命館大59.9-法学62-経営60-経済60-文学61-国関64-映像59-産社59-政科60-薬学62-スポーツ57-情理57-理工58-生命60
H中央大学59.7-法学64-商学59-経済59-文学59-総政61-理工56
I学習院大59.5-法学62-理学56-経済60-文学60
J東京理科59.3-理学61-経営57-理工58-工学60-基礎57-薬学63
K青山学院58.9-法学58-経営59-経済58-文学60-総文61-社情60-政経60-教人59-理工55
L関西学院58.3-法学59-商学60-経済59-文学58-国際62-人福57-社会58-総政58-神学55-教育57-理工58
M関西大学57.5-法学59-商学57-経済57-文学59-外語61-総情55-社会58-政策57-健康56-安全56-システム57-環境57-化学58
N法政大学57.1-法学59-経営59-経済56-文学58-国文59-人環58-社会58-福祉57-キャリア57-スポーツ56-グロー62-理工53-生命55-情報54-デザイン56
378エリート街道さん:2011/05/15(日) 19:41:26.61 ID:EMTBGcKm
代ゼミ最新偏差値
主要学部の平均偏差値 (法・経済・経営(商)・文・理工)
少数第二位を四捨五入しました。

@慶應義塾 67,0 (法68,0 経済68,0 商学68,0 文65,0 理工66,0)
A早稲田大 66,1 (法67,0 政経68,0 商学65,0 文65,0 理工65,3)
B国際基督 66,0 (教養66,0)
C上智大学 63,3 (法65,0 経済63,0 経営63,0 文64,0 理工61,5)
D同志社大 62,2 (法63,5 経済62,5 商学62,0 文62,0 理工61,0)
E立教大学 61,2 (法62,0 経済61,0 経営62,5 文61,5 理学59,0)
F明治大学 60,5 (法62,5 経済61,5 経営60,3 文60,0 理工58,0)
G立命館大 59,8 (法62,0 経済59,0 経営59,0 文61,3 理工57,9)
H中央大学 59,7 (法64,0 経済59,5 商学60,0 文59,0 理工56,0)
I学習院大 59,4 (法62,0 経済60,0 経営59,0 文60,0 理学56,0)
J関西学院 59,0 (法59,0 経済59,7 商学60,0 文59,0 理工57,3)
K青山学院 58,9 (法58,0 経済59,7 経営61,0 文61,0 理工55,0)
L関西大学 57,8 (法59,0 経済57,3 商学57,5 文58,3 理工57,0)
M法政大学 57,7 (法60,0 経済57,0 経営59,0 文58,5 理工53,8)

※明治は経営学部・商学部二つあるので二つの平均
※学習院は経済学部の中に経営学科があるので経済・経営別々の偏差値

慶應>早稲田≒ICU>上智>同志社>立教>明治>立命館≒中央≧学習院>関学≒青学>関大≒法政
379エリート街道さん:2011/05/15(日) 21:02:37.61 ID:umiUMOkG
関西関東両方の受験経験あるが
就職とか抜きで難度だけだと

(上智>)同志社>立教≧明治≧学習院≧青学>中央≧関学≒立命館>法政>関大


ちなみにこれは文系目線ね
要はスレタイに同意ってこった
380エリート街道さん:2011/05/15(日) 22:40:24.92 ID:04qutDSi
代ゼミ偏差値分布表から見る、とある偏差値帯の合格率

★経済学科
56.0〜57.9   合  否   54.0〜55.9  合  否
立教  8%( 4/49)  立教  2%( 1/58)
上智  9%( 2/20)  上智  4%( 1/24)
明治 10%( 9/78)  明治  9%( 7/74)

中央 20%(14/57)  南山 13%( 3/21)
立命 24%(14/44)  中央 15%(11/64)
南山 26%( 7/20)  関学 16%( 7/38)
同大 26%(14/39)  成蹊 17%( 6/30)
関学 29%( 9/22)  青学 18%(17/79)

青学 33%(22/44)  法政 18%(18/84)
法政 33%(30/61)  同大 22%(11/38)
関大 37%(13/22)  学習 24%( 8/25)

学習 40%(17/26)  関大 24%(13/42)
明学 45%(15/18)  立命 28%(10/26)
成蹊 50%(14/14)  明学 34%(12/23)
成城 59%(13/ 9)  成城 39%( 9/14)
日大 65%(37/20)  日大 48%(40/44)
381エリート街道さん:2011/05/16(月) 02:58:56.39 ID:9+ssQe8e
人々の虚栄心のむなしさ。

受験戦争って本当にむなしいなあ。
この戦争に勝つには東大の法でも行かなけりゃならない。

けど、みんながみんな努力したからっていける訳じゃない。
根本の才能が足りなかったりして脱落しちゃう。
みんな自分なりの妥協点を見つけて落ち着いてしまう。
負けた者たちは自分の努力の結晶の価値を高めたがる。

MARCHだろうが関関同立だろうが努力しなけりゃいける学校じゃない。
そう考えると、なんとなく心が楽になってくるよ。
比べるんじゃない。自分なんだよ。

ホント、スレ違いでごめんね。
382エリート街道さん:2011/05/16(月) 10:20:57.42 ID:j8Hm7QVV
>381いや努力してもいけない人は居る。
それにやれば出来るなんて言うがやる事すら出来ない奴は多い。
集中力5分持たない奴らだ。
383エリート街道さん:2011/05/16(月) 10:22:40.54 ID:j8Hm7QVV
高校の段階で地域の進学校に行けないような奴には無理なんだよ。
今は馬鹿でも入れる推薦があるので俺も受験すれば行けたと思い込んでしまうんだろうなあ。
384エリート街道さん:2011/05/17(火) 09:10:21.26 ID:N4utFvDp
てか、世間一般とお前らの偏った評価のずれが酷いなww

385エリート街道さん:2011/05/17(火) 20:56:37.30 ID:hs83VDcU
早慶上智、同志社立命館、南山など、全国の難関私大に強い予備校・塾。

http://www.daigaku-jyuken.net/category/10/
386エリート街道さん:2011/05/17(火) 22:32:36.92 ID:+AT+rLC5






1.慶應

2.早稲田、上智、ICU

3.学習院、津田塾、立教、東京理科、同志社

4.中央、関学 青学

----------------------アホの境界線

5.日大、明治、駒澤、専修、法政、関西、立命館、近畿、京産

387エリート街道さん:2011/05/18(水) 03:58:19.24 ID:zv1QMA4j

1慶應早稲田

2上智ICU東京理科津田塾立教同志社

3明治中央学習院立命館関学

4青学法政関大

5成蹊南山成城明学…他

6日東駒専産近甲龍中京愛知福岡
388エリート街道さん:2011/05/19(木) 03:09:05.64 ID:EhYHkm3O
学年全体から見ればマーチ、関関同立、ともども上の方に違いないんだから
喧嘩すんなよ。
あとアホウヨが必死こいててワロタ
389エリート街道さん:2011/05/21(土) 15:44:17.51 ID:hitK/5yW
01位-慶應義塾66.10-法学68-商学68-経済68-文学65-総政66-環情63-理工66-医学72-薬学65-看護60
02位-国際基督66.00-教養66
03位-早稲田大64.54-法学67-商学65-政経68-文学65-国教65-文構64-社学64-教育63-人科62-スポ科60-先進67-基幹65-創造64
04位-上智大学62.29-法学65-神学57-経済63-文学64-外語65-総人61-理工61
05位-同志社大61.08-法学63-商学62-経済62-文学62-政策62-文情60-社会60-心理62-神学58-スポーツ58-グロー63-理工61-生命61
390エリート街道さん:2011/05/21(土) 15:47:01.34 ID:hitK/5yW
06位-立教大学60.50-法学62-経営62-経済62-文学62-観光59-異文63-社会61-心理59-福祉57-理学58
07位-明治大学60.22-法学62-商学60-政経62-文学60-国際61-情報60-経営61-理工58-農学58
08位-立命館大59.92-法学62-経営60-経済60-文学61-国関64-映像59-産社59-政科60-薬学62-スポーツ57-情理57-理工58-生命60
09位-中央大学59.67-法学64-商学59-経済59-文学59-総政61-理工56
10位-学習院大59.50-法学62-理学56-経済60-文学60
391エリート街道さん:2011/05/21(土) 15:49:07.46 ID:hitK/5yW
11位-東京理科59.33-理学61-経営57-理工58-工学60-基礎57-薬学63
12位-津田塾大59.00-学芸59
13位-青山学院58.89-法学58-経営59-経済58-文学60-総文61-社情60-政経60-教人59-理工55
14位-関西学院58.27-法学59-商学60-経済59-文学58-国際62-人福57-社会58-総政58-神学55-教育57-理工58
15位-南山大学57.71-法学61-経営57-経済58-人文57-外語60-総政57-情理54
392エリート街道さん:2011/05/21(土) 15:51:04.14 ID:hitK/5yW
16位-日本女子57.50-理学57-社会56-家政59-文学58
17位-関西大学57.46-法学59-商学57-経済57-文学59-外語61-総情55-社会58-政策57-健康56-安全56-システム57-環境57-化学58
18位-法政大学57.13-法学59-経営59-経済56-文学58-国文59-人環58-社会58-福祉57-キャリア57-スポーツ56-グロー62-理工53-生命55-情報54-デザイン56
19位-東京女子57.00-教養57
19位-聖心女子57.00-文学57
393エリート街道さん:2011/05/21(土) 15:54:46.86 ID:hitK/5yW
21位-明治学院56.33-法学57-社会56-経済57-文学56-国際56-心理56
21位-武蔵大学56.33-人文56-社会56-経済57
23位-成蹊大学56.25-法学58-理工51-経済58-文学58
24位-京都女子56.00-法学56-現社54-家政56-文学57-発教57
25位-成城大学55.75-法学56-社会56-経済56-文芸55
26位-西南学院55.57-法学58-商学53-経済55-文学57-国文57-人科55-神学54
394エリート街道さん:2011/05/22(日) 02:41:12.16 ID:A1GYVbmp
すごっw
よくがんばったなwww

偏差値で見たら南山って関大法政より上なんだな
てことで新しい大学群
早慶上智又は早慶上I(そうけいじょうあい)
偏差値62の壁
МRD(ムード)又は明立同又は同明立(明治・立教・同志社)
偏差値60の壁
GARCH(ガーチ) (学習院・青学・理科大・中央・法政)
関関南立(かんかんなんりつ) (関大・関学・南山・立命館)
いかがですか?
395エリート街道さん:2011/05/22(日) 03:12:52.23 ID:zrAPagkf
文系と偏差値が低く出やすい理系がごっちゃのランキング作るくらいなら、他ことに時間を回そう
396エリート街道さん:2011/05/22(日) 10:18:29.48 ID:bPpT3Uus
>>394 なんだよ?法政、明治って。名古屋近辺じゃまったく相手にされない。
ちょっと古いデータだが。
397エリート街道さん:2011/05/22(日) 10:19:12.19 ID:bPpT3Uus
□十六銀行出身大学別管理職数(調査役以上2004年)
       理系卒 文系卒 計
1 名古屋大  0    40    40
2 滋賀大学  0    34    34
3 慶應義塾  1    32    33
4 早稲田大  0    32    32
5 同志社大  0    20    20


□大垣共立銀行出身大学別管理職数(支店長以上2003年)
      理系卒  文系卒 計
1 慶應義塾  0   22    22
2 南山大学  0   20     20
3 立命館大  0   19     19
4 早稲田大  0   18     18
5 同志社大  0   15     15


□中部電力出身大学別管理職数(課長以上1992年)
       理系卒  文系卒   計
1 慶應義塾  11     62     73
2 名古屋大  37     29     66
3 早稲田大  16     19     35
4 名古屋工  29     0     29
5 京都大学   5     18     23
6 東京大学  13     9     22
7 信州大学  17     0     17
8 同志社大   4     12     16
9 金沢大学  11      3     14
10 岐阜大学 11      0     11
398エリート街道さん:2011/05/22(日) 10:20:22.53 ID:bPpT3Uus
人事政策(ウィキペディア)

東海地方の有力企業全般も同様であるが、行員の最多出身大学は名古屋大学卒であり、中枢部門の
要衝を占めている。もっとも、2006年現在の頭取は慶應義塾大学卒であり、また、かつては卒業生進路で
常に大学全体のベストテンに入っていた名大出身者も、近年の雇用情勢の改善により実際の入行者は減少し、
南山大学と滋賀大学からの入行者が増加している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%85%AD%E9%8A%80%E8%A1%8C
399エリート街道さん:2011/05/23(月) 10:03:34.50 ID:CtByBKcA
東大 一橋 東工大 京大

早稲田 慶応 上智 ICU

東京理科 学習院 津田塾 

立教 中央 同志社 関学 青学



                         ↑マトモな大学

------------------------------ 

                         ↓商業高校・工業高校の大学版


日大 明治 法政 駒澤 専修 拓殖 国士舘 立命館 京産 帝京 東海  
400エリート街道さん:2011/05/24(火) 00:23:45.27 ID:tBnU8vjo
偏差値50前後の高校でも同志社にはかなり受かってるねw

【大阪府立高校第1・2学区進学実績(今年) 校名内あとのカッコ内は偏差値】

北 野(69) 京大56、阪大53、神大24、市大13、滋賀大2、和歌山大1、同志社107 
大手前(68)京大38、阪大20、神大22、市大27、滋賀大2、和歌山大0、同志社 61 
茨 木(68)京大32、阪大47、神大36、市大22、滋賀大4、和歌山大0、同志社122
四條畷(67)京大20、阪大33、神大26、市大17、滋賀大1、和歌山大1、同志社 86
豊 中(66)京大 3、阪大21、神大15、市大17、滋賀大1、和歌山大1、同志社107
春日丘(65)京大 2、阪大 7、神大13、市大14、滋賀大3、和歌山大0、同志社 93
寝屋川(65)京大 2、阪大 7、神大 9、市大12、滋賀大1、和歌山大2、同志社 46
箕 面(60)京大 0、阪大 5、神大 4、市大 6、滋賀大0、和歌山大0、同志社 31
市 岡(59)京大 1、阪大 1、神大 3、市大 6、滋賀大0、和歌山大2、同志社 19
三 島(59)京大 1、阪大 2、神大 0、市大 5、滋賀大3、和歌山大0、同志社 24
・・・・・・・・・・≪市大・和大合格への壁≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
牧 野(59)京大 0、阪大 0、神大 1、市大 0、滋賀大1、和歌山大0、同志社 15
北千里(59)京大 0、阪大 3、神大 0、市大 0、滋賀大2、和歌山大0、同志社 31
・・・・・・・・・・≪国立合格の壁≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
桜 塚(57)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 13
刀根山(56)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 6
枚 方(55)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 1、滋賀大0、和歌山大0、同志社 15
高槻北(54)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大1、和歌山大0、同志社 3
香里丘(54)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 3
渋 谷(48)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 5
芥 川(47)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 2
長 尾(47)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 5
桜 宮(46)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 6
401エリート街道さん:2011/05/24(火) 00:32:36.80 ID:7i2KCSHr
数字は語る。雄弁に。

30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html

慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕

上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕

成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
402エリート街道さん:2011/05/24(火) 14:27:25.25 ID:iVI0pY/L
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合]
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕・九州大学・神戸大学・慶應義塾大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・東京外国語大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・関西学院大・中央大学(法)
西南・法政大学
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
 次点 一橋大学    741万円  
15位 同志社大学   726万円★
22位 関西大学    664万円★
24位 立命館大学   648万円★
403エリート街道さん:2011/05/24(火) 14:36:46.16 ID:lf4coZaO
縁の下の力持ち

法政関大
404エリート街道さん:2011/05/24(火) 16:36:42.08 ID:7bN2HBjT
   (東西の中心・真ん中の愛知じゃ)
東の早稲田・慶応、西の立命館を滑った者が同志社・明治に行きます。

   (東の早稲田、西の立命館)
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
405エリート街道さん:2011/05/25(水) 00:31:18.76 ID:ppk8XFxH
>>404
ぼくの知っている愛知出身の同志社生10名ぐらいはみんな立命と関学か関大、南山に受かってました。
立命蹴った理由を聞いたら
あそこブラック度高そうやしー
とみんな口を揃えて言っていましたwww
406エリート街道さん:2011/05/25(水) 09:30:44.76 ID:e/rcAra1
東洋経済(臨時増刊)
早稲田や慶応・立命館に匹敵する大学が、歴史的経緯から名古屋にはなく、愛知県の上位2割が愛知県外大学に行く。
「南山じゃ嫌だし、名古屋ではほかに行くところが無いから出て行く」というのが、名古屋のデキる高校生の本音なのだ。

愛知県外大学の進学先で最も多いのが東の早稲田・慶応、西の立命館です。
407エリート街道さん:2011/05/25(水) 09:54:27.69 ID:CQdH9hgd
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。
※学部偏差値は学科偏差値を募集定員で加重平均したものです。

@慶應義塾 68.70(文65.0 法70.0 経済66.7 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.39(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
B上智     64.28(文62.6 法65.7 経済65.0         総人63.7 外語64.4)
C明治     60.99(文60.1 法60.0 政経62.1 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2)
D立教     60.86(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
E同志社   59.69(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
F青山学院 59.26(文57.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     58.88(文56.1 法63.3 経済57.5 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
I法政     57.77(文57.9 法58.6 経済56.8 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
J学習院   57.47(文56.1 法58.8 経済57.5)
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
408エリート街道さん:2011/05/25(水) 10:16:43.15 ID:i8tZmVGI
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <主要5学部学科>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。
※学部偏差値は学科偏差値を募集定員で加重平均したものです。

@同志社 59.28(文59.9 法60.0 経済60.0 商 60.0 理工56.5)
A関西学院 57.20(文58.1 法57.5 経済60.0 商 57.5 理工52.9)
B関西 56.44(文57.5 法57.5 経済57.5 商 57.5 理系52.2)
C立命館 55.86(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 理工53.0)
409エリート街道さん:2011/05/25(水) 10:25:41.73 ID:i8tZmVGI
同志社と立命館の偏差値差が京大と神戸大の差と同じっていうね
410エリート街道さん:2011/05/25(水) 14:57:27.46 ID:rc3b0Wdc
立命は終わったなwww
411エリート街道さん:2011/05/25(水) 22:01:18.61 ID:0wivdW2T
河合塾はどうでもいいんだ。
412エリート街道さん:2011/05/25(水) 23:58:55.24 ID:NpfYT7NC
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
https://kjp.keinet.ne.jp/kag/regist/annai.html

@慶應義塾 68.70(文65.0 法70.0 経済66.7 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.39(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
-----------------------------------------------------------------
B上智     64.28(文62.6 法65.7 経済65.0         総人63.7 外語64.4)
C明治     60.99(文60.1 法60.0 政経62.1 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2)
D立教     60.86(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
--------------------------------------------------------------------
E同志社   59.69(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
F青山学院 59.26(文57.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     58.88(文56.1 法63.3 経済57.5 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
-------------------------------------------------------------------
I法政     57.77(文57.9 法58.6 経済56.8 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
J学習院   57.47(文56.1 法58.8 経済57.5)

K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
413エリート街道さん:2011/05/26(木) 00:24:33.60 ID:4D9e8meJ
>>412
東進だけでなく河合でもSFC最上位に付けてるんだな
去年のSFC受験生が法経理工受験生より優秀だったなんてことまずありえないが・・・
414エリート街道さん:2011/05/26(木) 14:11:29.69 ID:x/H1dmxx
関関同立(理工系)ランキング
2012年入試河合塾 第1回難易予想

1位-同志社---57.5000-数理57.5----------情報システム55.0-化学60.0-医生命57.5-電気57.5-機械57.5
2位-立命館---53.4375-数理52.5-物理52.5-情報理工50.0-化学55.0-生命医55.0-電気52.5-機械55.0-建築55.0
3位-関西-----52.5000-数学52.5-物理50.0-情報工学52.5-化学52.5-生命工55.0-電気52.5-機械52.5-建築52.5
3位-関西学院-52.5000-数理50.0-物理50.0-情報科学52.5-化学52.5-生命医57.5

同志社がずば抜けて上
関関立はどんぐりの背比べ
415エリート街道さん:2011/05/26(木) 14:14:51.97 ID:VqMolewv
1.トップ5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・・・・東大・京大
   私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
   東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
2.全国区、地方区
   全国区・・・・・・早稲田・慶応・立命館
   地方区・・・・・・関関同、マーチ
416エリート街道さん:2011/05/26(木) 15:07:10.98 ID:UKCmGAMK
こうやって見てくると、立命館が早慶に並んでいることと
関関同を大きく引き離していることが分かるね。関関同は
もうダメかも…。関東のマーチにも遅れを取ってるしね。
417エリート街道さん:2011/05/26(木) 15:14:10.77 ID:6SKxQhfy
416

関大に抜かれて冷静さがゼロだなww
頑張れよ!
418エリート街道さん:2011/05/26(木) 15:15:34.53 ID:4D9e8meJ
メルトダウンで早慶が立命館に並んだんだろ
419エリート街道さん:2011/05/26(木) 16:47:57.17 ID:x/H1dmxx
文科系…同志社>>関学>>関大≒立命館
理工系…同志社>>>立命館>関大≒関学
420エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:08:06.86 ID:x/H1dmxx
立命館は経済・経営・産社・政策の偏差値が低いが、
2015年に大阪へ移転するので、数年後、偏差値が上がるかも?
でも、今は…
421エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:16:00.70 ID:x/H1dmxx
立命館の伝統学科や看板学部は、新設学科(学部)に抜かれすぎ

2008年…立命数理科(伝統学科)が同志社数理科(新設学科)に抜かれる
2010年…立命国関(看板学部)が関学国際(新設学部)に抜かれる
2011年…立命国関(看板学部)が同志社グロコミュ(新設学部)に抜かれる
422エリート街道さん:2011/05/26(木) 17:34:47.96 ID:4D9e8meJ
大学の格が同志社・関学>立命・関大だから仕方がない。せっかく力入れても格上大学の新設に抜かれるのはやむなし。
423エリート街道さん:2011/05/26(木) 18:01:40.79 ID:VqMolewv
1.西日本で最初の専門学校は立命館である(得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし)
   明治36・・・・・・立命館・早稲田・慶応
   明治37・・・・・・関西大・同志社
   明治41・・・・・・関学大
2.西日本で最初の私立大学は立命館である(学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり)
   明治37・・・・・・立命館・早稲田・慶応
   明治38・・・・・・関西大
   大正元年・・・・・・同志社
   昭和7年・・・・・・関学大
(結論)大学の格は立命館>>>>同志社・関大・関学
424エリート街道さん:2011/05/26(木) 18:10:28.27 ID:HBEydKde
最新河合偏差値

中央>法政>学習院>関学>関大>立命
425エリート街道さん:2011/05/26(木) 18:23:18.63 ID:wGW4D/93
代ゼミが出れば雑魚大も大人しくなるだろう
426エリート街道さん:2011/05/26(木) 19:02:14.48 ID:QVOEXmPA
最新河合偏差値

中央>関学>学習院>法政>関大>立命

427エリート街道さん:2011/05/26(木) 22:57:30.83 ID:+7iGBK7H
現役で同志社法・経済・商の3学部に合格した俺はこの中でトップクラスの学力ということでおk?
ちなみに私立で受けたのはそれだけ。
阪大受けたが落ちて、結局しぶしぶ同志社法に行ったw
428エリート街道さん:2011/05/27(金) 06:46:42.39 ID:BZ/v8rDI
>>427
この中でトップになってうれしいか?
429エリート街道さん:2011/05/27(金) 07:22:04.72 ID:gh0PcVrO
阪大>神戸>阪市>マー関=中堅国立>底辺国立なわけだが
430エリート街道さん:2011/05/27(金) 10:19:06.41 ID:UXgQwGbl
市大工作員きたな
431エリート街道さん:2011/05/27(金) 12:38:27.84 ID:U/xOXHUV
市大は国公立の看板があるだけだろ。
就職もマー関と同等かそれ以下じゃねーか。
大阪市内でしかもてはやされない国公立などいらん。
432エリート街道さん :2011/05/27(金) 12:51:53.01 ID:shwMw9Y2
交野高校から同志社に5人合格者を出している。
ほかは国公2(和歌山、京都市芸)、関大8、立命2など。
このレベルの学校からでも同志社に入れるとは。
(この学校では岡広レベルの国立大は無理なのに)

http://www.osaka-c.ed.jp/katano/進路/11goukakusaki.htm

これを見ると関関同立は岡広よりも入りやすい。
433エリート街道さん:2011/05/27(金) 12:52:36.96 ID:UXgQwGbl
根拠なし
434エリート街道さん :2011/05/27(金) 12:53:19.90 ID:shwMw9Y2
交野高校は偏差値49(全国基準のもので)
この学校からでも関関同立にはいれる。

関関同立はこの程度のレベルの学校か。

435エリート街道さん:2011/05/27(金) 14:09:22.71 ID:n9Tn3a9M
>>427
同志社法でトップとは図々しいにもほどがある。中央法や立教、明治に
河合や代ゼミのボーダー偏差値で上回ってから戻ってくるように。
436エリート街道さん:2011/05/27(金) 14:36:55.91 ID:dyyzz2zg
東西の中心・真ん中の愛知じゃ
東の早稲田・慶応、西の立命館を滑った者が同志社・明治に行きます。

東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
437エリート街道さん:2011/05/27(金) 16:48:15.20 ID:kHxhdWxz
>>432
関関同立が岡広より入りやすいのは当たり前じゃね?
438エリート街道さん:2011/05/27(金) 17:11:13.25 ID:gh0PcVrO
教師「同志社は別格だから関関立を集中的に受けまくれ」

教師「お前は賢いから絶対同志社ひっかかるから学校の実績のために国立併願は同志社だけ受けまくってくれ」
439エリート街道さん:2011/05/27(金) 20:34:51.29 ID:DJZ1r57n
>>438
同志社卒の教師は言ってたそうだ
440エリート街道さん:2011/05/28(土) 17:42:33.84 ID:x1PpnTAt
>>435
中央法はともかく、立教?明治??
悪いけど、関西の一流高校は関東の私立は早慶(上智)しか受けませんからw
441エリート街道さん:2011/05/28(土) 18:09:06.19 ID:l+rtxRod
>>440
大手前
中央9 早稲田8 慶應7 明治4 立教1 上智0

北野
早稲田25 中央16 慶應7 明治4 立教1 上智0

膳所
早稲田19 慶應16 中央10 明治7 立教1 上智0

洛南
中央28 慶應23 早稲田22 明治9 立教2 上智1
442エリート街道さん:2011/05/28(土) 18:23:08.41 ID:mEbtQfqY
中央は法学部がほとんどだろうな。

というかそれって立教明治が受けられてるていう数字かよ。
443 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/28(土) 18:53:38.42 ID:e3/swB5q
444エリート街道さん:2011/05/28(土) 19:05:55.53 ID:zUNNUiKj
478 :エリート街道さん:2011/05/28(土) 08:14:42.80 ID:4tDOQRlo
同志社が嫌いな河合塾偏差値が上がるには上智にように合格ラインを高くしないと変わらない
同志社の入試問題は平易で基礎学力がある受験生は普通に受かる素直な問題だが低偏差値が通らないほど合格最低点を上げたほうがいい

<代ゼミ偏差値分布表> (合格/合格+不合格)

         上智法学部65.1   同志社法学部64.2   中央法学部64.6
70.0以上   63%(10/ 16)  83%(24/ 29)  68%(19/ 28)
68.0〜69.9  59%(16/ 27)  74%(24/ 31)  64%(18/ 28)
66.0〜67.9..★62%(28/ 45)  85%(33/ 39)..★50%(26/ 52)   サンプル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑上智-合54否34 同志社-合81否18 中央-合63否45
64.0〜65.9  29%(17/ 59)  67%(33/ 49)  25%(20/ 79)
62.0〜63.9  21%(11/ 53)  60%(28/ 47)  18%(16/ 90)
60.0〜61.9  19%( 9/ 47)..★35%(19/ 54)  27%(23/ 84)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑上智-合37否122 同志社-合80否70 中央-合59否194
58.0〜59.9   9%( 6/ 64)  29%(17/ 58)  16%(14/ 90)
57.9以下    9%( 8/ 88)  16%(21/135)   3%( 8/256)  ↑上智-合14否152 同志社-合38否193 中央-合22否346
445エリート街道さん:2011/05/28(土) 19:09:14.42 ID:oBmoHBAQ
旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

<上場企業社長・役員出世率>
■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
 A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人 ←早慶
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
 E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人←早慶
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
 I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人←関関同立
================================= トップ10の壁
 J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人←マーチ
 K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
 L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
 M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
 N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
 O明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
 P青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
 Q法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
 R東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
 S関西大学: 362人/ 95.3ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
 次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
446エリート街道さん:2011/05/28(土) 19:19:30.11 ID:Ih3ByKf4
>>444
そんなことしたら定員割れするよw
上位の人は同志社には入学したくない人ばかりだからww
ま、いかにも同志社らしい浅はかさだww
447エリート街道さん:2011/05/28(土) 20:37:41.44 ID:Ge4HtyeS
合格者平均偏差値って無意味だよな。
合格するには、ボーダーラインを越えればいいのに、なぜに平均?

代ゼミは平均偏差値を採用してるせいで、下位私大でも偏差値が高い大学が多い。
その点、河合の場合、下位私大の偏差値は低い。
BF大学にいたっては偏差値が算出されない。まあ、BFだから当然だけど。

やっぱり代ゼミより、河合の合格率50%偏差値の方がいい。
448エリート街道さん:2011/05/28(土) 22:28:28.15 ID:C+Gq/hsT

明治立教
449エリート街道さん:2011/05/28(土) 23:00:48.01 ID:9UBg9RTz
代ゼミ偏差値分布表から見る、とある偏差値帯の合格率

★経済学科
56.0〜57.9   合  否   54.0〜55.9  合  否
立教  8%( 4/49)  立教  2%( 1/58)
上智  9%( 2/20)  上智  4%( 1/24)
明治 10%( 9/78)  明治  9%( 7/74)

中央 20%(14/57)  南山 13%( 3/21)
立命 24%(14/44)  中央 15%(11/64)
南山 26%( 7/20)  関学 16%( 7/38)
同大 26%(14/39)  成蹊 17%( 6/30)
関学 29%( 9/22)  青学 18%(17/79)

青学 33%(22/44)  法政 18%(18/84)
法政 33%(30/61)  同大 22%(11/38)
関大 37%(13/22)  学習 24%( 8/25)

学習 40%(17/26)  関大 24%(13/42)
明学 45%(15/18)  立命 28%(10/26)
成蹊 50%(14/14)  明学 34%(12/23)
成城 59%(13/ 9)  成城 39%( 9/14)
日大 65%(37/20)  日大 48%(40/44)
450エリート街道さん:2011/05/28(土) 23:08:46.21 ID:Ge4HtyeS
>>448
違うよ
451エリート街道さん:2011/05/29(日) 00:01:32.31 ID:joNseMOC
>>449
また
明治の捏造ww
452エリート街道さん:2011/05/29(日) 08:43:29.67 ID:LXdRC+0h
マーチ・関関同率の展望

上昇:法政・関大・明治(明治は胡散臭さがばれて失墜する可能性が大きい)
復活:関学(不況下で就職実績や経済界の受けが後押し)
維持:立教・同志社
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−生き残りライン−−−−−−
微妙:中央(法学部以外は落ち目)・青山(偏差値急上昇だが実態が悪い)
下降:立命館(もともとが低レベルで法政関大に負けて定位置に)

453エリート街道さん:2011/05/29(日) 08:51:34.57 ID:IOpjcEK7
上昇:青山・同志社(キャンパス移転) 関学(不況下で就職力が評価) 明治(宣伝が成功)

維持:立教・法政 立命館(偏差値操作がバレたのとキャンパス移転で相殺)

下降:中央(落ち目) 関大(立命館のキャンパス移転)
454エリート街道さん:2011/05/29(日) 19:00:35.60 ID:7GgQAIyE
私立大学(理工系)ランキング
2012年入試河合塾 第1回難易予想

@早稲田---63.929-基幹62.5-物理65.0-化学65.0-生命医67.5-基幹理工62.5-電気62.5-機械62.5
A慶應義塾-63.571-学A62.5-学@62.5-学B65.0-学問B65.0---学問D62.5-学D62.5-学C65.0
455エリート街道さん:2011/05/29(日) 19:05:13.86 ID:7GgQAIyE
B東京理科-58.571-数学57.5-物理60.0-化学60.0-生物工55.0-数理情報57.5-電気60.0-機械60.0
C上智-----58.125-------.--------.--------.--生命理57.5-情報理工60.0-機能57.5-機能57.5
D同志社---57.500-数理57.5-------.--化学60.0-医生命57.5-情報システム55.0-電気57.5-機械57.5
E立教-----56.875-数学57.5-物理55.0-化学57.5-生命理57.5
456エリート街道さん:2011/05/29(日) 19:09:08.34 ID:7GgQAIyE
F明治-----56.429-数学55.0-物理55.0-化学57.5-生命科60.0-情報科学55.0-電気55.0-機械57.5
G青山学院-54.286-数理52.2-物理52.5-化学57.5-生命科57.5-情報テクノロ55.0-電気52.5-機械52.5
H学習院---53.750-数学52.5-物理52.5-化学55.0-生命科55.0
I中央-----53.571-数学52.5-物理55.0-化学55.0-生命科55.0-情報工学52.5-電気52.5-機械52.5
457エリート街道さん:2011/05/29(日) 19:13:09.36 ID:7GgQAIyE
J法政-----53.500-------.--------.--化学55.0-生命機55.0-情報科学52.5-電気52.5-機械52.5
K立命館---53.214-数理52.5-物理52.5-化学55.0-生命医55.0-情報理工50.0-電気52.5-機械55.0
L関西-----52.500-数学52.5-物理50.0-化学52.5-生命工55.0-情報工学52.5-電気52.5-機械52.5
L関西学院-52.500-数理50.0-物理50.0-化学52.5-生命医57.5-情報科学52.5
458エリート街道さん:2011/05/29(日) 20:39:56.11 ID:7UudK9Ue
1 同志社
2 立教 明治
3 中央 立命館 学習院
4 青学 関学
5 法政 関大
こんなもんでしょ?
459エリート街道さん:2011/05/29(日) 20:47:33.17 ID:S//cCLeL
>>458同意
460エリート街道さん:2011/05/29(日) 20:55:38.48 ID:Os4M/F1P
>>458
同志社・立教・明治
中央・青学・立命館・学習院・関学
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関西・法政
461エリート街道さん:2011/05/29(日) 23:33:44.05 ID:NNhtydGA
明治はもう良いよw
立教未満法政以上のポジションは変わらない
462エリート街道さん:2011/05/30(月) 00:20:41.48 ID:c3ZUbyKJ
>>458
1 立教 学習院 同志社
2 中央 関学
3 立命館 明治 
4 青学
5 成蹊 法政 関大
こんなもん 大学の位置づけは偏差値だけで決まるもんじゃない
とくに偏差値操作のむごい最近はそう
463エリート街道さん:2011/05/30(月) 00:25:15.82 ID:c3ZUbyKJ
偏差値操作のひどい立命館と明治は
予備校の偏差値だけ見るとマー関準上位のように見えるけど
現実の難易度はかなり低いし企業にも見抜かれてるから
就職もマー関底辺で、法政関西にも負けている。
だから本当の序列は、法政関西立命館明治が横一線でマー関ビリって感じ
464エリート街道さん:2011/05/30(月) 00:27:06.47 ID:Sx3KOu+C
ま た 童 貞 糞 尿 学 習 院 梅 子 か wwwwwwwww
465エリート街道さん:2011/05/30(月) 00:33:26.81 ID:c3ZUbyKJ
>>464

俺は早稲田ですがなにか
基地外明治くん
決めつけは行けないよ
466エリート街道さん:2011/05/30(月) 00:35:26.88 ID:Sx3KOu+C
>>465
はははははw
攻め手を変えたのか?
相変わらずおもろいなあwww
467エリート街道さん:2011/05/30(月) 00:40:46.70 ID:c3ZUbyKJ
>>466

基地外明治容疑者はわけのわからない供述を続けており・・・
警察は引き続き、厳しく追求していくとのことです。
                                テロ朝
468エリート街道さん:2011/05/30(月) 00:42:46.86 ID:sp4l6MgU
立命館ですけど自虐度の高さではマー関トップを自認しております。
関関同の人々が自信たっぷりに振る舞ってるのを見て
「うらやましい。。」と思うと同時に「関関同立程度で威張るなよ、恥ずかしい。。」
という思いが複雑に交錯します。
469エリート街道さん:2011/05/30(月) 00:45:11.90 ID:tuarQLgR
マー関のライバル地方駅弁の就職は・・?
就活生も多く企業からの評価命の就職板のほうが学歴板よりはよっぽど現実的かな?
誘導
筑波・東京外国語・横浜国立・神戸の就職会議
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1306412680/l50
470エリート街道さん:2011/05/30(月) 01:06:45.27 ID:c3ZUbyKJ
>>468
昔の立命館のライバルは国士舘や関大(当時の関大は完全に日大以下のバカ扱い)
昔の明治のライバルは日大駒澤専修拓殖国士舘あたり
どっちもバカ扱いだったけど
立命館はバカ以上に極左テロのアカの犯罪者扱いだったから、就職は絶望的だったし
場合によっては、近所で変わり者の危険人物として無視されたりしてたんだわ
471エリート街道さん:2011/05/30(月) 01:18:02.33 ID:sp4l6MgU
傷つくわぁ。。
472エリート街道さん:2011/05/30(月) 02:33:38.00 ID:Akn39JJc
>>470
お前みたいなキチガイ右翼はせいぜいハン板で喚くのがお似合い
無知なくせにこんな所で工作すんなって
教養のなさが滲み出てるぞww
473エリート街道さん:2011/05/30(月) 08:41:13.39 ID:0cVY1Dde
>>458>>460>>462
文科系と理工系に分けようぜ
474エリート街道さん:2011/05/30(月) 08:44:12.46 ID:0cVY1Dde
>>462
>>3 立命館 明治 
>>4 青学
>>5 成蹊 法政 関大
>>463
>>だから本当の序列は、法政関西立命館明治が横一線でマー関ビリって感じ

話がいろいろと矛盾しすぎ
475エリート街道さん:2011/05/30(月) 09:27:24.26 ID:HX3U24kD
◎代ゼミ:2012年度用学部別入試難易ランキング表(5/31発表分)
・私立大学 《法・経済・経営・商系》
【69】慶應-商B
【68】慶應-経済B 慶應-法B 早稲田-政経
【67】慶應-経済A↓ 慶應-総政↑
【66】早稲田-法↓ 国際基督教-教養
【65】慶應-商A↓ 早稲田-商
【64】早稲田-社学 上智-法↓
【63】早稲田-教育↓ 上智-経済 中央-法↓ 同志社-法
【62】明治-政経 明治-経営↑ 立教-経済 立教-経営 立教法 同志社-経済 同志社-商
【61】青学-国政A 学習院-法↓ 明治-法↓ 明治-商↑ 中央-総政 同志社-政策↓ 立命館-法A↓
476エリート街道さん:2011/05/30(月) 14:02:46.94 ID:atzGH6fo

最下位は立名鑑ですが…
477 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 16:33:05.49 ID:NIPO8hpa
最下位はこの中では関西と法政だろ
478エリート街道さん:2011/05/31(火) 20:50:55.26 ID:eSRMqqGc
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表
 <文系学部>
@慶應義塾 68.70(文65.0 法70.0 経済66.7 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.39(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
B上智     64.28(文62.6 法65.7 経済65.0         総人63.7 外語64.4)
-----------------------------------------------------------------
C明治     60.99(文60.1 法60.0 政経62.1 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2)
D立教     60.86(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
--------------------------------------------------------------------
E同志社   59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
F青山学院 59.26(文57.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     58.88(文56.1 法63.3 経済57.5 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
-------------------------------------------------------------------
I法政     57.77(文57.9 法58.6 経済56.8 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
J学習院   57.47(文56.1 法58.8 経済57.5)

K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
479エリート街道さん:2011/06/02(木) 13:53:29.86 ID:NqYMCnhq
私立大学(理工系)格付け

A   早稲田 慶應義塾

B+ 東京理科 上智
B   同志社
B− 立教 明治
C+ 青山学院
C   学習院 中央 法政 立命館
C− 関西 関西学院

※河合偏差値で格付け  
480エリート街道さん:2011/06/02(木) 16:24:45.75 ID:8idBMy2m
理系 http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3Lz9Aww.jpg
67.0 慶応理工
66.0 ICU
65.0 早大(先進67、基幹65、創造64、教育64)
61.6 同大(理工62、生命62、文情61)
61.0 上智理工
60.0 立教理、 
59.5 明治(農60、理工59)
59.4 理科(工61、理61、理工60、経営乙58、基礎57)
59.0 日女(理60、家政58)、 豊田工業、 関学理工
481エリート街道さん:2011/06/02(木) 16:25:46.17 ID:KLAekbP0
>>480理科大カスすぎわろたww
482エリート街道さん:2011/06/02(木) 18:06:53.08 ID:GaEUQ26A
私立大学(外国語・国際系)格付け
https://kjp.keinet.ne.jp/kag/regist/annai.html

S  72.5    慶応義塾    
A  65       早稲田 立教 関西学院
A− 64.4    上智
B  62      
B− 61.6    青山学院
C  60      法政 同志社 関西 立命館

※河合塾で格付け
483エリート街道さん:2011/06/03(金) 00:23:24.32 ID:AoxcI6xt
●関関同立の正体(2−1)

【関西】
関西最古の法律学校が起源であり自慢でもある。かっては関西の法曹関係者に石を投げたら関大卒に当たると言われたが、
昨今は同志社、関学、立命館に差をつけられた。
4私大で最も入るのが簡単という地位は今に始まったことでは無いので学生は案外自然体でプライドもあまり無い。
関関同立トップはどこの大学かという論争に参加する事もまずない。一方で産近甲龍との差もそれなりに開いているので絡まれる事もあまり無い。
ある種安定したポジションに収まっている。強いて言えば地方下位国立との比較をされると時折若干ムっとするぐらいである。
特に定まった蔑称は無いがそれは裏返せば特に気に留める必要も無いと思われているというやや悲しい側面でもある。
【関西学院】
阪神間の山の手の好立地に主要学部のキャンパスがあり、日本一美しいキャンパスのひとつと言われている。
学生の質はそこそこ高いが、過去50年間で最も難易度が落ちた大学のひとつであるため、昔と今との評価の差が極めて大きい。
そのことに往年の卒業生は激怒しているが、最近の学生は以前より入るのが簡単な割に企業受けが良いので、
先輩の気苦労も知らずに実に暢気なものである。就職は昔取った杵柄の学閥の強さに助けられ一流企業が多い。
芝生の広がるキャンパスを揶揄して「上ヶ原牧場」と呼び、学生は放し飼いにされた羊に例えられる。
よい意味で世間ずれしたお洒落で洗練された学生と、プライドが異常に高い勘違い君の2パターンの学生が世に送り出される。
社会で成功して母校の評価を保っているのは前者の多大な尽力によるものだが、何かと関学の偉大さを吹聴して回っているのは後者である。
母校愛あふれるOBや大学当局の尽力で、ようやく明るい光が射し始め、今関西地区で最もお買い得な大学であると密かに囁かれている。
484エリート街道さん:2011/06/03(金) 00:24:24.47 ID:AoxcI6xt
●関関同立の正体(2−2)

【同志社】
昭和50年代までは他大学を横目に学部を新設せず6学部体制を維持。
それがどうしたことか昨今は異常なくらいに学部を新設しまくる西の日大状態である。
学生の質はそこそこ高いが、今わずかの差で関西トップ私大の座にある微妙な立場や
有力国立大落ちが多いとのくだらんプライドが混じり合って性格の歪んだ学生も多い。
「新島があと10年生きていれば」と言われるのを大学当局は一番嫌う。他の国公立大との比較には過剰なほど神経質になる学生も多い。
その昔、入学が簡単だった頃についた「同やん」というニックネームを嫌っており、
この呼び方を出すと簡単に挑発に乗ってくる間抜けな一面も持っている。
【立命館】
大学改革の旗手を自他ともに認めてきたが他大学に改革で追いつかれ、息切れ状態に陥っている。
かっては60を超える数えきれないほどの入試システムを導入し、高校の合格者水増し批判の原因となったが、今は序序に整理しつつある。
大学当局の努力と理系の充実さが功を奏し、かっての就職は「関関同産」の面影は薄れ著名企業へ採用される学生も見かけるようになった。
全体に理高文低という私大にしては非常に珍しい評価の逆転がある。
過去の評判が非常に悪かった事は学生も薄々感づいており、昔の話を持ち出されるとすばやく今の話に乗り換える。
しかし最近は偏差値も落ちており、本当に微妙な立場になっており昔の面影も背後に見えるようになってきた。
私大にしては国からやたらと沢山予算を貰っており研究環境は関西4私大で突出しているが、
その恵まれた環境をフルに生かせる学生がはたして何人いるのかは不明である。「立っちゃん」という呼び名には同志社ほど過剰に反応しないが、
一部の悪ガキの間で言われていたさらに不名誉で下品なニックネーム(以下自粛)で挑発すればちゃんと乗ってくるので、
同志社の学生よりエンターテイメント性に欠けている訳でもない。

485エリート街道さん:2011/06/04(土) 00:11:27.76 ID:V0EzK7Bh
同志社
明治 立教 関学
中央 青学 立命
法政 関大
486エリート街道さん:2011/06/04(土) 01:39:13.79 ID:T55Gu1Cg
関西学院 青山学院
立命館 同志社
中央 明治 法政 関西 立教



…単なる字数の多い順w
487エリート街道さん:2011/06/04(土) 05:50:00.42 ID:cAvPsE7D
学習院、青山学院、関西学院
立教、中央、同志社
明治、法政、関西、立命館


・・・・単なる家柄の良い順


488エリート街道さん:2011/06/04(土) 10:13:06.04 ID:cOeaPmpv
同志社
立教 明治
中央 学習院 立命館
青学 関学
法政 関大

同志社と法政関大の差は偏差値Dと思う
同志社 62
法政関大 57
489エリート街道さん:2011/06/04(土) 10:41:56.22 ID:e7BnoHYb
★MARCHで叩かれやすい大学とその一因 

明治大学→受験者数全国一のため不合格者も多数いる
彼らの私怨により叩かれやすい

青山学院大学→近くにFラン大学がありそこの学生の私怨により叩かれやすい

中央大学→近くにFラン大学がありそこの学生の私怨により叩かれやすい

法政大学→MARCH下位ということもあり法政落ち日当駒専に最も叩かれやすい
490エリート街道さん:2011/06/05(日) 19:20:00.18 ID:90LwcD+i
同志社の好きな言葉orもの…早慶上同、早慶上理I同、関関同立の序列、同志社と関関立のW合格対決、知名度
同志社の嫌いな言葉orもの…関関同立、同志社と阪市阪府のW合格対決

関学の好きな言葉orもの……西の慶應、昔の関関同立の序列、関関同立(文系)の序列、関学と関大のW合格対決
関学の嫌いな言葉orもの……西の青学、今の関関同立の序列、関関同立(理系)の序列、関学と同志社のW合格対決、知名度
491エリート街道さん:2011/06/05(日) 19:22:35.34 ID:90LwcD+i
立命館の好きな言葉orもの…関関同立(理系)の序列、立命館と関大のW合格対決、全国区の立命館、知名度
立命館の嫌いな言葉orもの…関関同立(文系)の序列、立命館と同志社のW合格対決、西の法政

関大の好きな言葉orもの……関関同立
関大の嫌いな言葉orもの……関関同立の序列、関大と関同立のW合格対決、知名度
492エリート街道さん:2011/06/05(日) 19:55:08.03 ID:90LwcD+i
追加

関学の嫌いな言葉orもの
西の青学、今の関関同立の序列、関関同立(理系)の序列、関学と同志社のW合格対決、関東では関学=関東学院、知名度
493エリート街道さん:2011/06/05(日) 21:38:33.42 ID:UNgv+ZwS
マーチ
立教>明治>中央>学習院>青学>法政

関関同立
同志社>立命館>関学>関大
494エリート街道さん:2011/06/05(日) 22:29:37.48 ID:ytrZ11Ir
関学は立命とのW合格も嫌いだろ
蹴られまくりだし
495エリート街道さん:2011/06/05(日) 23:12:22.01 ID:90LwcD+i
>>493
マーチじゃなくて、MARCHGじゃね?
496エリート街道さん:2011/06/06(月) 09:39:18.57 ID:RNw9LH6G
>>448

河合塾では関大法政>立命館(最下位)でしたよww

大阪の河合塾では就職できない大学を勧めない!
経済界の実績見れば明らかに関大>>>>>>>>>>>>>>>>>アホ命
497エリート街道さん:2011/06/06(月) 12:38:36.48 ID:kNvEHIEB
W合格の入学先は

同志社>>>>>>立命>>関学>>>>>>関大
498エリート街道さん:2011/06/06(月) 13:39:25.68 ID:smpV5+ai
同志社>関学≒立命>関大だろが

大阪へ進出したら、関西にたたきのめされて
関西(関大)>>>>>>>>立命館だな
西の日大状態。
もうポンキンカンとは言わせない。ポンキン館は確定
499エリート街道さん:2011/06/06(月) 17:30:32.90 ID:lNZnpdBm
偏差値(河合)  明治>同志社 >>中央
偏差値(代ゼミ) 同志社>中央>明治
入試倍率     明治>中央>>同志社
一般入試比率   明治>>>中央>同志社
附属中学高校   明治>>同志社>中央
ロースクール   中央>>>明治>>>同志社
会計大学院    中央>明治>>>>>同志社
就職(男)    明治>同志社 >中央
就職(女)    同志社>明治>中央
学生文化     明治>>>同志社>>中央
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政界       中央>>>明治>>>>>同志社
財界       中央>明治>同志社
中央官僚     中央>>>明治>>>>>同志社
地方政治     中央>明治>>>>>同志社
法曹界      中央>>>明治>>>同志社
会計       中央>明治>同志社
文壇       明治>同志社>中央
報道       明治>>中央>>>>>同志社
芸能芸術     明治>>>中央>同志社
研究       明治>中央>同志社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
校舎       同志社>>>明治>>>中央
立地       明治>>>同志社>>>>>中央
設立者知名度   同志社>>>>>明治>中央
校歌       明治>>>>>同志社>>>中央
歴史(創立)   同志社>明治>中央
歴史(大学令)  明治>中央>同志社

明治 40(1×13 + 2×12 + 3×1)> 中央 55(1×8 + 2×7+ 3×11)> 同志社 61(1×5 + 2×7 + 3×14)
500エリート街道さん:2011/06/06(月) 19:39:49.31 ID:l5kT4qXQ
>>499
そういう比較し始めたら
明治なんか日大よりはるかに下になるだろw

都合のいいときだけ都合のいいデータ出すなよw
基地外明治
501エリート街道さん:2011/06/06(月) 20:10:11.38 ID:s12HlQ8O
>>478
このデータは文系学部なのに、関大の総政とか載ってない学部があるのはなぜ?
それに立命館の情報理工は一応理系だけど、他の大学は情報系の学部として
事実上文系扱いしてることへの対応とかは考えられてないように見えるんだが。
立命館はその辺の学部を他校と同じように換算したら偏差値がもっと落ちるのでは?
502エリート街道さん:2011/06/06(月) 20:22:13.13 ID:xG897Anx
□■駿台全国判定模試 2011年度合格目標ライン 【文系学部】( )内
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
※学部偏差値は学科を単純平均して小数第一位を四捨五入したものです。
*偏差値平均値は小数点第三位以下を四捨五入
ネット上では会員登録しないと見られません。

@ 慶應義塾64.17(文65 法67 経65 商64 総政64 環情60)理工62
A 早稲田大63.00(文65 法68 政経67 商64 社学63 国教65 教育61 文構63 人科59 スポ.55) 基幹61 創造60 先進63
------------------------------------------------------------------
B 上智大学60.83(文59 法64 経61 営61 総人60 外語60)理工57
C 同志社大58.44(文61 法61 経59 商59 社会58 心理60 政策59 スポ.55 文情54 )生命57 理工56
D 明治大学58.00(文58 法60 政経59 商57 情コミ56 国日58 経営58 )農55 理工54
E 立命館大57.00(文57 法58 経57 営56 産社56 国関62 映像54 政策58 スポ.55)情理54 生命55 理工55
-----------------------------------------------------------------------
F 中央大学56.80(文55 法61 経55 商56 総政57)理工51
G 立教大学56.44(文56 法59 経56 営58 社会58 異コミ55 心理56 観光56 コミ福54)理54
H 関西学院56.33(文57 法58 経55 商56 社会55 国際57 教育57 総政56 人福56)理工53
H学習院大56.33(文55 法58 経56)理51
J青山学院55.25(文55 法57 経55 営54 総文56 国政57 教育55 社情53)理工51
----------------------------------------------------------------------------------------------------
K南山大学54.33(文55 法55 経54 営54 総政53 外語55)情理49
L成蹊大学54.00(文52 法56 経54)理工47
M法政大学53.82 (文55 法57 経54 営54 社会55 GIS 56 国際56 福祉53 キャリ52 人環51 スポ.49)生命49 デザ50 情報47 理工48
N関西大学53.10(文55 法57 経55 商54 社会53 外語55 社安51 政創50 総情50 健康51)シ.理52 化学52 環境52

503エリート街道さん:2011/06/06(月) 20:29:11.98 ID:OPQJhrRZ
中央法学部が飛びぬけて君臨し、全学規模では同志社と明治立教が
首位を争うイメージだよな。下位の法政関大は鉄板。
504エリート街道さん:2011/06/06(月) 20:47:27.12 ID:7+1xZDkB
主要学部はどこも変わらないな
法政 青学 中央非法 学習院 関学 立命館 関西が並んでる
505エリート街道さん:2011/06/06(月) 20:52:39.53 ID:xG897Anx
>>504
法政関大は永遠のケツもち。
あきらめな。学歴板だけではなく世間一般にも広く知れ渡ってる。
506エリート街道さん:2011/06/06(月) 21:29:51.31 ID:l5kT4qXQ
>>503
> 中央法学部が飛びぬけて君臨し、全学規模では同志社と明治立教が
> 首位を争うイメージだよな。下位の法政関大は鉄板。

上位三校なら明治じゃなくて中央だろww
明治法政立命関西はマー関底辺四校だ
507エリート街道さん:2011/06/06(月) 21:33:40.36 ID:s12HlQ8O
マー関レベルで大差が付くとは思わないが関大のブービーは正直仕方ない
研究レベルが段違いで低すぎる


ビリ?そりゃ立命館に決まってまんがな
508エリート街道さん:2011/06/06(月) 21:59:49.92 ID:SwDfSBL4
上場企業役員数
法学部 中央478人>明治119人>同志社114人>関学103人>関大87人>法政86人>立教57人>青山55人>立命館53人
経済部 中央158人>関学148人>明治142人>立教141人>同志社139人>法政109人>青山94人>立命館88人>関大71人
商学部 中央273人>明治226人>同志社126人>関学115人>法政86人>関大83人>明治経営70人>立命館61人>青山54人
理工部 中央98人>同志社82人>明治77人>法政66人>立命館54人
509エリート街道さん:2011/06/06(月) 22:07:07.21 ID:xG897Anx
はどこにでも出しゃばってくるなq
510エリート街道さん:2011/06/06(月) 22:07:24.31 ID:kbGy8WGO
2011年度私大ランキング<文系学部>
■最新河合塾  ■最新駿台予備校
@慶應大68.72  @慶応大64.17
A早稲田65.39  A早稲田63.00
B上智大64.28  B上智大60.83
C明治大60.99  C同志社58.44
D立教大60.86  D明治大58.00
E同志社59.69  E立命館57.00
F青学大59.26  F中央大56.80
G中央大58.88  G立教大56.44
H関学大58.21  H関学大56.33
I法政大57.77  H学習院56.33
J学習院57.47  J青学大55.25
K関西大56.73  K南山大54.33
L立命館56.66  L成蹊大54.00
M-------------    M法政大53.82
N-------------    N関西大53.10


河合塾・駿台偏差値平均順位
@慶應大1.0位A早稲田2.0位B上智大3.0位C明治大4.5位D同志社5.0位
E立教大6.5位F中央大7.5位G青学大=関学大9.0位H立命館9.5位I学習院10.0位
J法政大12.0位K関西大13.5位

<根拠資料>
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 
https://kjp.keinet.ne.jp/kag/regist/annai.html

■駿台判定模試2011年度合格目標ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
511エリート街道さん:2011/06/06(月) 22:31:05.51 ID:7+1xZDkB
分かりづらいから
学部ごとにやってくれ
512エリート街道さん:2011/06/06(月) 23:07:52.97 ID:WqHxqn2m
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/312/
2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)偏差値 
@ 慶応大66.96
A 早稲田66.52
B 上智大62.64
C 同志社60.26
D 明治大59.36
E 立教大59.34
F 立命館57.88
G 中央大57.68
H 学習院57.50
I 関学大57.24
J 青学大56.76
K 関西大56.10
L 法政大55.90
M 南山大54.84
513エリート街道さん:2011/06/06(月) 23:38:28.74 ID:EWGZrsmG
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文理全学部平均>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。学部偏差値は加重平均したものです。

@慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   64.78(文65.0 法67.5 政経70.0 理系62.7 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0 基幹62.5 創造61.6 先進64.2)
B上智     63.43(文62.6 法65.7 経済65.0 理工59.2         総人63.7 外語64.4)
-----------------------------------------------------------
C立教     60.46(文59.5 法61.0 経済61.2 理  56.9 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
D明治     60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農  58.8)
-----------------------------------------------------------
E同志社   59.09(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7)
F青山学院 58.64(文57.5 法57.5 経済60.0 理工53.7 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     57.95(文56.1 法63.3 経済57.5 理工53.3 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
-----------------------------------------------------------
I学習院   56.53(文56.1 法58.8 経済57.5 理  53.7)
J法政     56.39(文57.9 法58.6 経済56.8 理系52.2 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
K立命館   55.61(文58.8 法57.5 経済55.0 理工53.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 情報50.0 生命54.4)
L関西     55.59(文57.5 法57.5 経済57.5 理系52.2 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0 シ.理51.9 環境50.8 化学53.8)
514エリート街道さん:2011/06/07(火) 00:37:17.76 ID:L3BKYlko
中央法>>>>>>>>>同志社>立教>中央>明治>立命=青学>関学>>>法政>>>>関西
515エリート街道さん:2011/06/07(火) 01:12:20.06 ID:GTHBsamC
>>514
www
516エリート街道さん:2011/06/07(火) 01:24:26.27 ID:Ebeb58Hf
A− 慶應義塾

B+ 早稲田
B   上智 国際基督教
B− 東京理科 同志社

C+ 立教 明治
C   立命館 中央 学習院 関西学院
C− 青山学院

D+ 法政 関西
517エリート街道さん:2011/06/07(火) 04:32:57.26 ID:ZBvajpCH
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文理全学部平均>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。学部偏差値は加重平均したものです。

@慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   64.78(文65.0 法67.5 政経70.0 理系62.7 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0 基幹62.5 創造61.6 先進64.2)
B上智     63.43(文62.6 法65.7 経済65.0 理工59.2         総人63.7 外語64.4)
-----------------------------------------------------------
C立教     60.46(文59.5 法61.0 経済61.2 理  56.9 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
D明治     60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農  58.8)
-----------------------------------------------------------
E同志社   58.88(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7)
F青山学院 58.64(文57.5 法57.5 経済60.0 理工53.7 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     57.95(文56.1 法63.3 経済57.5 理工53.3 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
-----------------------------------------------------------
I学習院   56.53(文56.1 法58.8 経済57.5 理  53.7)
J法政     56.39(文57.9 法58.6 経済56.8 理系52.2 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
K立命館   55.61(文58.8 法57.5 経済55.0 理工53.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 情報50.0 生命54.4)
L関西     55.59(文57.5 法57.5 経済57.5 理系52.2 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0 シ.理51.9 環境50.8 化学53.8)

518エリート街道さん:2011/06/07(火) 07:12:36.09 ID:+iJRxQto
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
※学部偏差値は学科偏差値を募集定員で加重平均したものです。

http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/hyoka_kizyun_6.html


@慶應義塾 68.70(文65.0 法70.0 経済66.7 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.39(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
-----------------------------------------------------------
B上智     64.28(文62.6 法65.7 経済65.0 総人63.7 外語64.4)
C明治     60.99(文60.1 法60.0 政経62.1 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2)
D立教     60.86(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
-----------------------------------------------------------
E同志社   59.69(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
F青山学院 59.26(文57.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
----------------------------------------------------------
G中央     58.88(文56.1 法63.3 経済57.5 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
I法政     57.77(文57.9 法58.6 経済56.8 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
J学習院   57.47(文56.1 法58.8 経済57.5)
--------------------------------------------------------
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)

519エリート街道さん:2011/06/07(火) 09:40:15.01 ID:bWYsYgN2
河合塾駿台代ゼミの平均偏差値
同志社>明治=立教>立命館=中央≧学習院=関学≧青学>関大≧法政
らしいね
520エリート街道さん:2011/06/07(火) 09:56:55.97 ID:+NUyQFzN


★立命館の過去と現在
国士舘京産のライバル→関大のライバル→関学を追い抜いた→同志社のケツに噛み付いた
→早慶立ニダとハシャギまくる→でも偏差値操作などインチキがバレて3日天下に終わる
→また関西のライバルに逆戻り
→使えない人間ばかりと企業に名指しされ、京産のライバルに里帰り

★明治の過去と現在
日大駒澤専修のライバル→法政のライバル→中央青学を追い抜いた→
学習院立教のケツに噛み付いた→早慶明ニダとハシャギまくる
→でも偏差値操作などインチキがバレて3日天下に終わる
→また法政のライバルに逆戻り→就職の悪さが知れ渡り、日大のライバルに里帰り
521エリート街道さん:2011/06/07(火) 10:52:07.21 ID:xNn6RABI
進研模試B判定(2011年6月3日発表)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/index.html#H002
@慶応79.0(文81、法86、経済83、商79、総政80、環情72、理工72)
A早大74.3(文77、法81、政経81、商77、国教78、社学76、文構76、教育74、人科71、スポ66、基幹70、創造68、先進72)
B上智74.2(文75、法79、経済76、外語76、国教76、総人72、理工66)

C立教70.1(文71、法74、経済72、経営73、社会72、現心69、観光67、コミュニ65、異文化74、理64)
D青山69.1(文70、法71、経済68、国政73、総文73、社情67、教育71、理工60、)
E同大68.9(文72、法74、経済71、商68、政策71、文情65、社会71、グローバ74、スポ64理工64、生命64)
F明治68.1(文70、法74、政経70、経営68、商68、日本68、情コミ68、理工63、農64、)
G中央67.8(文67、法77、経済67、商65、総政70、理工61)
H立命66.5(文72、法73、経済68、経営67、国関74、産社69、政策68、映像65、スポ62、理工60、情理58、生命63)
I関学65.3(文68、法66、経済66、商66、総政64、社会65、人福63、教育63、国際73、理工59)
J学習65.0(文67、法69、経済66、理58)
K南山63.2(人文66、法67、経済64、経営63、外語68、総政61、情理54)
L関西63.0(文67、法67、経済65、商65、外語69、創造66、社会66、総情60、安全62、人間58、システム58、生命59、環境58)
M法政62.6(文69、経済66、社会66、現福63、人環65、グローバ69、スポ62、情報57、キャリア62、デザイン59、理工56、生命58)
N成蹊62.5(文64、法65、経済67、理工54)
O理科62.0(経営60、理65、工65、理工62、基礎58)
522エリート街道さん:2011/06/08(水) 01:32:36.22 ID:gTXaJukO
●2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表  <文理全学部平均>●
@慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   64.78(文65.0 法67.5 政経70.0 理系62.7 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0 基幹62.5 創造61.6 先進64.2)
B上智     63.43(文62.6 法65.7 経済65.0 理工59.2         総人63.7 外語64.4)
-----------------------------------------------------------
C立教     60.46(文59.5 法61.0 経済61.2 理  56.9 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
D明治     60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農  58.8)
-----------------------------------------------------------

E同志社   58.88(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7)
F青山学院 58.64(文57.5 法57.5 経済60.0 理工53.7 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     57.95(文56.1 法63.3 経済57.5 理工53.3 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
-----------------------------------------------------------
I学習院   56.53(文56.1 法58.8 経済57.5 理  53.7)
J法政     56.39(文57.9 法58.6 経済56.8 理系52.2 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
K立命館   55.61(文58.8 法57.5 経済55.0 理工53.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 情報50.0 生命54.4)
L関西     55.59(文57.5 法57.5 経済57.5 理系52.2 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0 シ.理51.9 環境50.8 化学53.8)


523エリート街道さん:2011/06/09(木) 02:11:25.86 ID:6pg5Fi+b
>>521
法政の法学部や経営学部といった主要学部が意図的に抜けているww
524エリート街道さん:2011/06/09(木) 02:14:52.86 ID:6pg5Fi+b
すまん。日本語が変だ。

”抜かれている”が正しい。
525エリート街道さん:2011/06/09(木) 04:35:52.85 ID:Xsp36Vnf
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/hyoka_kizyun_6.html

@慶應義塾 68.70(文65.0 法70.0 経済66.7 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.39(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
-----------------------------------------------------------
B上智     64.28(文62.6 法65.7 経済65.0 総人63.7 外語64.4)
C明治     60.99(文60.1 法60.0 政経62.1 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2)
D立教     60.86(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
-----------------------------------------------------------
E同志社   59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
F青山学院 59.26(文57.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
----------------------------------------------------------
G中央     58.88(文56.1 法63.3 経済57.5 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
I法政     57.77(文57.9 法58.6 経済56.8 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
J学習院   57.47(文56.1 法58.8 経済57.5)
--------------------------------------------------------
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)

526エリート街道さん:2011/06/09(木) 05:42:16.22 ID:UaqFLpfu
【2011年度私大ランキング:3大予備校】<文系学部>
*規定通り、医・歯・薬・農・生命は理系分類
*神学部・看護学部を除く

■最新河合塾  ■最新駿台予備校   ■最新代ゼミ
@慶應大68.72  @慶応大64.17   @慶応大67.3
A早稲田65.39  A早稲田63.00   A上智大65.4
B上智大64.28  B上智大60.83   B早稲田65.2
C明治大60.99  C同志社58.44   C同志社61.9
D立教大60.86  D明治大58.00   D中央大61.6
E同志社59.69  E立命館57.00   E立教大61.4
F青学大59.26  F中央大56.80   F明治大61.3
G中央大58.88  G立教大56.44   G青学大60.3
H関学大58.21  H関学大56.33   H学習院60.0
I法政大57.77  H学習院56.33   I立命館59.7
J学習院57.47  J青学大55.25   J関学大59.4
K関西大56.73  K南山大54.33   K南山大59.2
L立命館56.66  L成蹊大54.00   L法政大58.6
M------------- M法政大53.82   M関西大57.2
N------------- N関西大53.10   N成蹊大57.0

527エリート街道さん:2011/06/09(木) 05:46:09.21 ID:UaqFLpfu
>>526
☆★3大予備校(河合塾・駿台・代ゼミ)偏差値平均順位
@慶応大1.0位
A早稲田2.3位
B上智大2.7位
C同志社4.7位
D明治大5.3位
E立教大6.3位
F中央大6.7位
G青学大8.7位
H学習院=立命館=関学大9.7位
K法政大12.3位
L関西大13.7位

★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/hyoka_kizyun_6.html
■駿台判定模試2011年度合格目標ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
●2012年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧:暫定版
(ホープページの公開は6月中旬頃、それによっては順位の変動の可能性は十分にある) 


私大は文系偏差値が重要なのは衆目の一致するところ
文理総合ランクは理系学部が複数ある大学が不利に決まっている。
同じ土俵では無く、均衡且つ適切さを欠く。

たとえば東京理科大の文理総合を掲載しても無意味なのと一緒。
528エリート街道さん:2011/06/09(木) 11:18:50.73 ID:ZqDw6WbV
再底辺は立名鑑でしょww
529エリート街道さん:2011/06/09(木) 13:15:40.42 ID:Y9OxiCgt
偏差値では語れない実力 それが中央大学 早慶に次ぐ実績
司法試験 公認会計士 弁理士 不動産鑑定士 だけでなく
実業界での白門会は、三田会 稲門会に次ぐ勢力

<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2010.10.18
■01東京大学・法学部--867■11中央大学・商学部--273■21日本大学・法学部--146
■02慶応大学・経済部--842■12早稲田大・理工部--254■22明治大学・経済部--142
■03慶応大学・法学部--611■13京都大学・経済部--236■23立教大学・経済部--141
■04中央大学・法学部--478■14明治大学・商学部--226■24同志社大・経済部--139
■05早稲田大・法学部--453■15東京大学・工学部--224■25神戸大学・経済部--136
■06慶応大学・商学部--448■16一橋大学・商学部--203■26同志社大・商学部--126
■07早稲田大・商学部--445■17一橋大学・経済部--186■26神戸大学・経営部--126
■08早稲田大・政経部--438■18京都大学・工学部--164■28東海大学・工学部--125
■09東京大学・経済部--410■19中央大学・経済部--158■29大阪大学・工学部--124
■10京都大学・法学部--371■20関西学院・経済部--148■30明治大学・法学部--119

<役員輩出率ベスト15> 同上
■01一橋大学-0.814■06大阪市大-0.319■11横浜国大-0.189
■02東京大学-0.551■07名古屋大-0.304■12神戸大学-0.166
■03慶応大学-0.467■08中央大学-0.279■13小樽商大-0.165
■04九州大学-0.337■09早稲田大-0.262■14明治大学-0.164
■05京都大学-0.324■10北海道大-0.240■15金沢大学-0.146

<新役員輩出数ベスト15> 同上
■01慶応大学-139■06日本大学-049■11神戸大学-029
■02早稲田大-127■07明治大学-036■12法政大学-027
■03東京大学-108■08一橋大学-035■12名古屋大-027
■04中央大学-054■09関西学院-031■14同志社大-026
■05京都大学-050■09大阪大学-031■14九州大学-026
530エリート街道さん:2011/06/09(木) 13:31:41.12 ID:Xsp36Vnf
>>527関学の代ゼミが間違ってる。正しくは、経、商は60→61、教育57→59、社会58→60。
☆★3大予備校(河合塾・駿台・代ゼミ)偏差値平均順位
@慶応大1.0位
A早稲田2.3位
B上智大2.7位
C同志社4.7位
D明治大5.3位
E立教大6.3位
F中央大6.7位
G関学大
H青学大
I立命館=学習院
K法政大
L関西大

となる。

531エリート街道さん:2011/06/09(木) 13:31:51.15 ID:UaqFLpfu
>>527
3大予備校(河合塾・駿台・代ゼミ)偏差値平均順位

H学習院=立命館=関学大9.7位


大激戦の3校
532エリート街道さん:2011/06/09(木) 13:36:20.67 ID:Xsp36Vnf
関学の代ゼミが間違ってる。正しくは、経、商は60→61、教育57→59、社会58→60。
(代ゼミHP参照)

関学>学習院=立命館
533エリート街道さん:2011/06/10(金) 03:34:58.72 ID:zyHHuGxg
■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZ2BBAw.jpg

@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
______________↑私学御三家________________
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
G関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
H青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
534エリート街道さん:2011/06/10(金) 19:21:52.94 ID:Iw1e/G1s
kkdrの括りがなければな
関学か立命館がもう少し上のレベルなら同学or同立の括りで早慶には届かないまでも上智レベルにはなってると思う
やっぱりkkdr=マーチのイメージが根強い
535エリート街道さん:2011/06/10(金) 22:04:14.52 ID:aH0EHzE7
大学群一覧

早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
536エリート街道さん:2011/06/10(金) 23:43:57.48 ID:EKKXdOqM
京女や同女は全国から志願者を集める全国区の女子大だが
東女や本女は、志願者の多くが関東の関東ローカルの女子大!
 
女子大地域別志願者割合
東女 関東75% 東日本17% 近畿1% 西日本7%
本女 関東83% 東日本12% 近畿0% 西日本5%

京女 近畿57% 東日本14% 関東3%  西日本26%
同女 近畿68% 東日本11% 関東2%  西日本19%

西日本は北陸富山以西
静岡県あたりは、普通なら圧倒的に関東指向なのに
女子大に関しては、東女、本女と京女、同女指向が拮抗
それだけ、関東の女子大は魅力がないということなのか
537エリート街道さん:2011/06/11(土) 11:35:59.56 ID:1rBfWl6O
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.html
これを見ると99〜03年の間にマー関レベルの大半が軒並み偏差値を3程度落としてるな。
どの学校も95〜97年あたりに比べると学校のレベルが1ランク落ちたというか。
このころに一体何が起きたんだろう?
538エリート街道さん:2011/06/12(日) 20:27:36.95 ID:vy/lvi/O
あげ
539エリート街道さん:2011/06/12(日) 20:50:30.44 ID:LTJgjV4Y
団塊ベビーの時代が終わった頃じゃなかったっけ。

少子化がいよいよ本格的に始まって、それに大学入試も影響を受けた、と。
540エリート街道さん:2011/06/12(日) 23:46:25.15 ID:ytAhoOT4
●2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表  <文理全学部平均>●
@慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   64.78(文65.0 法67.5 政経70.0 理系62.7 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0 基幹62.5 創造61.6 先進64.2)
B上智     63.43(文62.6 法65.7 経済65.0 理工59.2         総人63.7 外語64.4)
-----------------------------------------------------------
C立教     60.46(文59.5 法61.0 経済61.2 理  56.9 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
D明治     60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農  58.8)
-----------------------------------------------------------

E同志社   58.88(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7)
F青山学院 58.64(文57.5 法57.5 経済60.0 理工53.7 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     57.95(文56.1 法63.3 経済57.5 理工53.3 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
-----------------------------------------------------------
I学習院   56.53(文56.1 法58.8 経済57.5 理  53.7)
J法政     56.39(文57.9 法58.6 経済56.8 理系52.2 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
K立命館   55.61(文58.8 法57.5 経済55.0 理工53.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 情報50.0 生命54.4)
L関西     55.59(文57.5 法57.5 経済57.5 理系52.2 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0 シ.理51.9 環境50.8 化学53.8)

541エリート街道さん:2011/06/13(月) 07:20:56.19 ID:tSdsd/QZ
河合塾ばっかりですね
542エリート街道さん:2011/06/13(月) 11:42:14.64 ID:0BgOpmap
ここ2・3年だと、マーチ関関同立以上の大学は、おおむね偏差値を伸ばしてる
6/9発表の代ゼミ最新偏差値だと、以前の数値よりも随分伸びた大学が多い
543エリート街道さん:2011/06/13(月) 17:34:01.12 ID:e8tR0C9Y
>>516
の序列がぴったりかな
544エリート街道さん:2011/06/13(月) 17:56:56.58 ID:tSdsd/QZ
>>543
賛成
545エリート街道さん:2011/06/13(月) 18:40:07.98 ID:hsnVos2g
516は難易度は妥当なんだがOB力とかの表現がイマイチ
546エリート街道さん:2011/06/13(月) 19:37:10.36 ID:5l0cYx9m
法政しっかりしてくれよ。同やんが嬉しそうに偏差値表を貼りつけてTOPとか言ってるけど、
関東圏5000万人、関西圏1500万人未満。母集団数が違うし、標準偏差のばらつきも少ない
閑閑同率が高くでるに決まってるじゃん。

近畿圏←スカスカ

A  同志社 
A- 立命館 
B+ 関学
B  関大 京女 同女 
C  龍谷 武庫女
D  近大 甲南 神戸女学院
E  京産 大経 京外大 関外大
F  桃大
547エリート街道さん:2011/06/13(月) 19:38:08.83 ID:5l0cYx9m
関東圏私大←顔ぶれは凄いし、殆ど全国区。

SS 慶応 早稲田
S  東京理科 上智
AA 立教 明治 中央 青学 学習院 津田塾 東京女子 日本女子 学習院女子
A 法政 芝工 成蹊 成城 明学 東京都市 独協  フェリス女子 白百合女子 聖心女子 清泉女子
B 日本 東洋 駒沢 専修 東京電機 武蔵 昭和女子 大妻女子 共立女子  東洋英和女子
548エリート街道さん:2011/06/13(月) 19:39:22.36 ID:5l0cYx9m
REAL偏差値

【偏差値60以上高校の合格者占有率】 平成22年8月サンデー毎日掲載

早慶理科上智
---------------------37〜38%-----------------------------

GMARCH
---------------------18〜19%-----------------------------

関西関学立命館同志社
---------------------11〜12%-----------------------------
549エリート街道さん:2011/06/13(月) 19:40:41.06 ID:5l0cYx9m
【大手企業「採用20校リスト」:(旧帝大〜MARCHからしか採用しない。)】http://news.livedoor.com/article/detail/5288090/
本書によれば、地方私立大生がある金融機関のセミナーを予約しようとしたらすべて満席なので、不審に思って別名のアカウントをつくり、
所属を「東大」にしたらすべてのセミナーに空きができたという。激増する応募を「足切り」するために、学歴差別がソフトウェアによって
自動化されているのだ。

東大 京大 阪大 名大 九大 東北大 北大 ここまで7校
東工大 一橋大 ここまで9校
早稲田 慶応 東京理科 上智 ここまで13校
筑波 横国 15校
明治 青山学院 立教 法政 中央 ここまで20校
550エリート街道さん:2011/06/13(月) 19:42:54.00 ID:5l0cYx9m
【REAL偏差値】
MARCH>>日本 東洋 駒沢 専修=閑閑同率

これまじ!
551エリート街道さん:2011/06/13(月) 19:48:57.15 ID:e8tR0C9Y
>>547
その中で全国区は早慶だけ。
マーチ以下なんか全国区でもなんでもない
552エリート街道さん:2011/06/13(月) 19:52:27.84 ID:0BgOpmap
慶應は関東圏で9割の学生をあつめるので、全国区とは言いがたい
早稲田は7割程度

553エリート街道さん:2011/06/13(月) 19:54:01.63 ID:e8tR0C9Y
>>552
知名度
554エリート街道さん:2011/06/13(月) 19:55:38.61 ID:5l0cYx9m
↑と言い訳し、関東で相手にされない同やんがコンプ丸出しで、2チャンで暴れる。

関西圏の序列
京阪神>大阪市立、広島、岡山>金沢、京都工繊、大阪府立、神戸外語、滋賀>島根大学等その国公立>>>閑々同立

関東とは全く、選択肢が違う。


555エリート街道さん:2011/06/13(月) 19:56:35.50 ID:e8tR0C9Y
>>554

お前バ神楽だろ?
文体でバレバレなんだよ
理科大www
556エリート街道さん:2011/06/13(月) 19:57:06.87 ID:5l0cYx9m
↑と言い訳し、関東で相手にされない同やんがコンプ丸出しで、2チャンで暴れる。
557エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:04:39.96 ID:e8tR0C9Y
↑と言い訳し、関西では相手にされないマーチ理科大がコンプ丸出しで、2チャンで暴れる。
558エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:07:47.76 ID:5l0cYx9m
↑別に、関西で相手にされなくてもいいもん。
【大手企業「採用20校リスト」:(旧帝大〜MARCHからしか採用しない。)】http://news.livedoor.com/article/detail/5288090/
本書によれば、地方私立大生がある金融機関のセミナーを予約しようとしたらすべて満席なので、不審に思って別名のアカウントをつくり、
所属を「東大」にしたらすべてのセミナーに空きができたという。激増する応募を「足切り」するために、学歴差別がソフトウェアによって
自動化されているのだ。

東大 京大 阪大 名大 九大 東北大 北大 ここまで7校
東工大 一橋大 ここまで9校
早稲田 慶応 東京理科 上智 ここまで13校
筑波 横国 15校
明治 青山学院 立教 法政 中央 ここまで20校
559エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:10:15.17 ID:e8tR0C9Y
お前。。。
関西に本体のある大企業がどれだけあるかわかってるのか?
マーチ理科大とか大阪出張が憂鬱だよなww
560エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:12:28.08 ID:5l0cYx9m
↑別に、殆どの関西の大手企業は東京にも本社があるし。
【大手企業「採用20校リスト」:(旧帝大〜MARCHからしか採用しない。)】http://news.livedoor.com/article/detail/5288090/
本書によれば、地方私立大生がある金融機関のセミナーを予約しようとしたらすべて満席なので、不審に思って別名のアカウントをつくり、
所属を「東大」にしたらすべてのセミナーに空きができたという。激増する応募を「足切り」するために、学歴差別がソフトウェアによって
自動化されているのだ。

東大 京大 阪大 名大 九大 東北大 北大 ここまで7校
東工大 一橋大 ここまで9校
早稲田 慶応 東京理科 上智 ここまで13校
筑波 横国 15校
明治 青山学院 立教 法政 中央 ここまで20校
561エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:13:55.47 ID:e8tR0C9Y
東京にも本社ww
こいつ大企業のこと何もわかってねえww
馬鹿を相手にしただけ時間の無駄だった。。。
562エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:17:43.93 ID:5l0cYx9m
↑と言い訳し、関東で相手にされない同やんがコンプ丸出しで、2チャンで暴れる。

お前、どうでもいいけど今時、大阪出張って、どれだけドメなんだよ。
同やんが就職する会社は、TV電話やE-Mailが無いのか?
普通、出張っていたら海外だろう。今時分。
563エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:21:44.89 ID:e8tR0C9Y
>>562
語れば語るほど。。。w
お前が大企業に縁のない人間だということはわかった。
学生相手は疲れるわ。
後は勝手に妄想書いて糞みそに言っておけ。。
564エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:23:28.61 ID:5l0cYx9m
↑と言い訳し、関東で相手にされずに就職できないニート同やんがいい年扱いて、コンプ丸出しで、2チャンで暴れる。
565エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:36:08.22 ID:9M1doHqT
出張と言えば海外(笑)

ニートの妄想は凄まじいな
566エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:40:06.89 ID:5l0cYx9m
↑と言い訳し、関東で相手にされずに就職できないニート同やんがいい年扱いて、コンプ丸出しで、IDを変えて2チャンで暴れて、
序にバカを丸出しにする。
567エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:44:08.45 ID:e8tR0C9Y
>>566
君まだいたの?
でどこの学生さんかな?
と言い訳し、は飽きたからさ。。
これほどまでに同志社に粘着する関東の大学ってどこの大学なのか興味あるなあ。
後学のために大学名教えてくれる?
568エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:50:16.67 ID:5l0cYx9m
↑と言い訳し、関東で相手にされずに就職できないニート同やんがいい年扱いて、コンプ丸出し同志で、2チャンで暴れる。
やっぱり、オ馬鹿な同志社。

569エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:51:53.92 ID:e8tR0C9Y
何だ大学名答えられないのか?
真正の知的障害、統合失調症のようだな。
通り魔だけはやるなよ。。。
570エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:54:34.14 ID:UxW4t4QK
コンプ抱いてるのは明治か理科
571エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:54:41.95 ID:5l0cYx9m
↑と、自分の事を棚に上げ、関東で相手にされずに就職できないニート同やんがいい年扱いて、コンプ丸出しで、2チャンで暴れて、
序に同じ質問するお馬鹿な同志社。
572エリート街道さん:2011/06/13(月) 20:58:13.62 ID:9M1doHqT
また高ゥ(笑)
それとも理科大か(笑)
最低でも早慶入ってから同志社をディすれや(笑)
573エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:00:51.76 ID:5l0cYx9m
↑と関東で相手にされない大学名上げて、就職できないニート同やんがいい年扱いて、コンプ丸出しで、2チャンで暴れて、
序に誰も知らない大学名を宣伝する。
574エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:02:55.65 ID:9M1doHqT
いいぞ!
もっとやってこのスレを上げまくれ!
575エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:07:33.30 ID:9M1doHqT
どうした。池沼。上げないのか(笑)
576エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:07:40.99 ID:5l0cYx9m
↑ハイ、がんばります。

【REAL偏差値】
MARCH>>日東駒専=閑閑同率

これマジ!

【関西圏の序列】
京阪神>大阪市立、広島、岡山>金沢、京都工繊、大阪府立、神戸外語、滋賀>島根大学等その国公立>>>閑々同立

これもマジ!
577エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:10:00.39 ID:9M1doHqT
いい感じだね。

もう一踏ん張りだ
578エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:14:57.34 ID:5l0cYx9m
↑ハイ、がんばります。

【関西圏の序列】
京阪神>大阪市立、広島、岡山>金沢、京都工繊、大阪府立、神戸外語、滋賀>島根大学等その国公立>>>閑々同立 【偏差値60以上高校の合格者占有率】 平成22年8月サンデー毎日掲載

【偏差値60以上高校の合格者占有率】 平成22年8月サンデー毎日掲載
MARCH
---------------------18〜19%-----------------------------

日東駒専=同志社
---------------------11〜12%-----------------------------
579エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:18:26.28 ID:9M1doHqT
IQ80レベルの書き込みにまで国語力が上がってきた。

今夜一杯やってれば人並みに近づくぞ

もっと頑張れ
580エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:28:27.67 ID:9M1doHqT
やっと消えたか(笑)
荒らしには荒らしで粘り強く対応。

これ学歴板の鉄板焼(笑)
581エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:36:02.84 ID:5l0cYx9m
↑やっぱり、同ヤンはオ馬鹿だね。自分が焼かれてりゃ世話ねぇよ。

>>563 後は勝手に妄想書いて糞みそに言っておけ。←流石、IQ80関西私立最下位同ヤンの文書。

あんまり見栄張って関東人に嘘つくなよ。まず、関西での自分の立位置を認識すること。↓

【関西圏の序列】
京阪神>大阪市立、広島、岡山>金沢、京都工繊、大阪府立、神戸外語、滋賀>島根大学等その国公立>>>同志社

楽しかったよ。ニート同ヤン君じゃあね。
582エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:38:34.54 ID:e8tR0C9Y
>IQ80関西私立最下位同ヤンの文書。

文書wwwwwwwwwwww

まだいたの等質www
583エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:42:31.56 ID:9M1doHqT
いいぞ!
もっとやれ

まあ俺は早慶なんだけどな(笑)

リカちゃんもマーチも同志社もウンコ
584エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:42:38.63 ID:7Nw6exIB
とりあえず、この荒らしは本社が複数存在すると思っている事が分かった。

恥ずかし。
585エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:46:25.11 ID:5l0cYx9m
↑やっぱり、IQ80の同やん。突っ込むところが違うだろ。
一緒だよ。本当に低脳だな。お前、本当に大学生?

『文章』:文字を連ねてまとまった思想を表現するもの。
『文書』:文字で人の思想をあらわしたもの。

辯教したら?
586エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:46:27.35 ID:e8tR0C9Y
>>584
そんなもんだよマーチ理科大なんて。
>>583
お前。。うざいww

荒らしに釣られたら俺も荒らしだよな。
俺も消えます。
587エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:49:21.47 ID:e8tR0C9Y
置き土産にこれな↓

ぶん‐しょ【文書】
《古くは「ぶんじょ」とも》文字で書き記したものの総称。書籍・書類・書状・証文など。書き物。ふみ。もんじょ。「―で回答する」「公―」

じゃあな。池沼
588エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:49:38.41 ID:5l0cYx9m
↑よし、よし、それで、よし。
>>583 お前、頭大丈夫か。
なんで、イキナリ早慶なんだよ。同ヤン君。
589エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:56:21.62 ID:9M1doHqT
漢字は書けないは、本社が複数あると思ってるは…

本当にお前マーチ?【爆笑】

やはり早慶とは雲泥の差だな
590エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:02:43.52 ID:5l0cYx9m
↑と関東で相手にされない、日東駒専レベルの同ヤンがホザクのであった。
591エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:08:10.64 ID:9M1doHqT
いいぞ、文書君。
もっと頭の悪さをさらすんだ
592エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:13:06.41 ID:gTJEEudi
まあ、公平に考えて
文書=a documentだな。>>585は言ってることがちょっとおかしい。
593エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:13:28.97 ID:5l0cYx9m
↑ハイ、他のスレで同ヤンの頭の悪さを宣伝してきます。
594エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:18:38.92 ID:FpUNF49W
文書=(written) document

文章=sentence, or writing
595エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:21:35.27 ID:UxW4t4QK
荒らしてるやつって頭悪そうなレスしますよね
596エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:22:15.25 ID:gTJEEudi
>>594
うむ英訳で厳密に言えばそうだな。

まあどちらにしろ>>585は間違ってるな。
597エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:23:27.93 ID:FpUNF49W
ID:e8tR0C9YとID:5l0cYx9mは、他のスレでもやりあっているw
598エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:29:24.67 ID:gTJEEudi
ID:5l0cYx9mこの人は例の理科大の基地外ではないのか?
599エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:37:55.10 ID:FpUNF49W
>>547で早慶の次に、上智とともに理科大を持ってきているから、理科大の
可能性は高いと思う。ただ神楽はもっと過激で、多様なレスをする記憶がある
600エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:40:09.19 ID:UxW4t4QK
明治じゃね?
601エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:42:48.11 ID:v8fzLBfx
真の私大ランキング(確定版)

1 早稲田 慶應
2 国際基督教 上智 同志社
3 立教 明治 学習院 立命館
4 青山学院 関西学院
5 法政 中央  津田塾  関西 日本女子 京都女子    
6 東京女子 南山 武蔵 明治学院 成蹊成城 獨協 龍谷 学習院女子 
7 国学院 甲南 近畿
8 東洋 京都外国語 関西外国語 西南学院 
9 専修 日本 佛教 京都産業   
602エリート街道さん:2011/06/13(月) 22:46:45.50 ID:gTJEEudi
明治はあらゆるスレで日本語が不自由だから可能性あるねw
603エリート街道さん:2011/06/13(月) 23:02:53.35 ID:gTJEEudi
8 :エリート街道さん:2011/06/13(月) 21:57:14.43 ID:5l0cYx9m
しかし、どうにもこうも、なんでこんなに馬鹿な同ヤンが多いんだ。
MARCH>>>>>>同志社だろう。

なんか、関学とか立命館を応援したくなってきた





どうやら本当に日本語がわからないようだ。
604エリート街道さん:2011/06/13(月) 23:13:52.40 ID:xY/UZAq+
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文理全学部平均>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。学部偏差値は加重平均したものです。

@慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   64.78(文65.0 法67.5 政経70.0 理系62.7 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0 基幹62.5 創造61.6 先進64.2)
B上智     63.43(文62.6 法65.7 経済65.0 理工59.2         総人63.7 外語64.4)
-----------------------------------------------------------
C立教     60.46(文59.5 法61.0 経済61.2 理  56.9 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
D明治     60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農  58.8)
-----------------------------------------------------------
E同志社   59.09(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7)
F青山学院 58.64(文57.5 法57.5 経済60.0 理工53.7 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     57.95(文56.1 法63.3 経済57.5 理工53.3 商  57.5 総政60.0)

H関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
-----------------------------------------------------------
I学習院   56.53(文56.1 法58.8 経済57.5 理  53.7)
J法政     56.39(文57.9 法58.6 経済56.8 理系52.2 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
K立命館   55.61(文58.8 法57.5 経済55.0 理工53.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 情報50.0 生命54.4)
L関西     55.59(文57.5 法57.5 経済57.5 理系52.2 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0 シ.理51.9 環境50.8 化学53.8)
605エリート街道さん:2011/06/13(月) 23:18:13.87 ID:gTJEEudi
日本語が不自由な馬鹿は馬鹿の一つ覚えで河合塾しか貼れないようだな
606エリート街道さん:2011/06/14(火) 03:56:58.82 ID:HhFyuqgt
1慶應早稲田
2上智ICU
3東京理科大
4同志社
5立教明治
6立命館中央学習院関学
7青学
8法政関大
どうですか?

代ゼミだったら、同志社立命館が上位
河合塾だったら、立教明治青学が上位に来ますね。
だれか代ゼミ河合塾駿台の平均偏差値を出して
607エリート街道さん:2011/06/14(火) 11:17:35.92 ID:vQwMHBxw
最下位は法政、関大、立命館の3校だが、
伸びつつある法政、関大と違って
立命館はこれからどんどん落ちていく

最下位は立命館が顕著になる!
608エリート街道さん:2011/06/14(火) 21:10:57.54 ID:anf0wC54
駅弁、田舎侍私立もひっこんでろよな
609エリート街道さん:2011/06/15(水) 08:01:36.45 ID:n4JlPIqP
『立命館大学の改革』に対する批判への反論

・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりなのがばれちまう。うちは学閥が無いから人気企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないんだよ。
・A方式の募集定員の数字を隠して入試案内に「◎」と表示して何が悪い。こんな少ない定員を公表したら偏差値操作がバレちまうよ。
・偏差値アップと受験料稼ぎのために入試を細分化して何が悪い。延べ合格数を水増しできて私立高校から感謝されてるぜ。
・四流高校から指定校やAO等で大量入学させて何が悪い。トップ校や2番手校では指定校推薦の枠が埋まらず余るから仕方ないやろ。
 偏差値上げるためにスポーツ推薦・指定校・付属高校・「AO・一芸」で毎年3000人以上入学させて一般入試枠を減らしとるんや。
・体育系の学部でもないのに、偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。中学英語が怪しい学生でも単位与えて卒業させてるよ。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいんだよ。
それに、スポ推の学生はトヨタなど人気企業に大量採用されて就職実績も上がるから、有力選手は「実質学費無料」で集めとるよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が多いからやめられん。
・伝統ある校章を公の場から隠して「Rits」を使って何が悪い。この方が受験生の受けがいいんやから伝統なんてくそくらえや。でも「Rits」は某一流ホテルから商標侵害で訴えられて負けたんで「R」に変えなくちゃな。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。「立命館」の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで表に出した方が受験生の受けがいいんや。
・校歌の2番を隠蔽して何が悪い。受験生集めに不都合なものは、就職データ・A方式の定員・刑事犯で逮捕された学生・入学直後の無試験特別転籍は勿論、校歌も隠すのがうちのやり方だよ。
610エリート街道さん:2011/06/15(水) 10:28:30.96 ID:mZf7EThW
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
611エリート街道さん:2011/06/15(水) 11:30:57.86 ID:jJ5R6kOy
代ゼミ 法学部
@慶應義塾  法67  A上智   法66 
B早稲田   法65  C中央   法64 
C同志社   法64  E明治   法61 
F青山学院  法60.5 F法政   法60.5
F西南学院  法60.5 I学習院  法60  
I立教     法60  I立命館  法60  
I関西学院  法60  M南山   法59  
N関西    法57  O成蹊   法56 
612エリート街道さん:2011/06/15(水) 12:03:40.53 ID:LXMKy01G
法学部は中央がトップだろ。
入学時も卒業時も
613エリート街道さん:2011/06/16(木) 03:02:04.47 ID:fjZ7bem+
代ゼミ偏差値分布表から見る関関同立法学部難易度

関西学院法
合格者数>不合格者数になる偏差値ライン 56〜57.9
代ゼミ偏差値61

同志社法
合格者数>不合格者数になる偏差値ライン 62〜63.9
代ゼミ偏差値65

関西法
合格者数>不合格者数になる偏差値ライン 66〜67.9
代ゼミ偏差値58

立命法
合格者数>不合格者数になる偏差値ライン 64〜65.9
代ゼミ偏差値63

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
614エリート街道さん:2011/06/16(木) 03:03:40.45 ID:fjZ7bem+
代ゼミ偏差値分布表から見る関関同立法学部総評
 
関西学院法  
関関同立の中で一番入りやすい。それでいて上位層も併願受験するので
代ゼミ偏差値もそこそこ高い。参勤交流のチャレンジ校としてお勧め。

同志社法
ボーダー偏差値は低いのに代ゼミ偏差値として65を叩き出す代ゼミに
愛されし大学。明治、立教は歯軋りで眠れない。

関西法
〜65.9までは不合格者数>合格者数という関関同立の中では一番落とされ
やすい大学。しかし上位併願が少なく偏差値自体は伸び悩むという代ゼミ偏差値
の一番の被害者である。

立命法
ボーダーの偏差値と代ゼミ偏差値のブレ幅が小さい。実際の難易度と偏差値が
リンクしていて安定感がある。
615エリート街道さん:2011/06/16(木) 13:36:37.54 ID:bXr8Ah0e
国立理系の俺から見ると、こんなところか。
でも、偏差値73って、イッタイ何なのだ。
すべての大学にいい顔をするために、どんどん上がったのか?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2012年難易度ランキング(ベネッセ最新模試による偏差値)(サンデー毎日)
理学/工学系統/私立大
73 早稲田大(先進理工)慶応大(理工)慶応大(薬)     
72 東京理大(薬)     
71 早稲田大(創造理工)
70 早稲田大(基幹理工)     
・・
67 東京理大(工)東京理大(理工)
66 上智大(理工)東京理大(理)     
・・
64 東京理大(基礎工)立教大(理)関西学院大(理工)同志社大(生命医科)同志社大(理工) 
63 中央大(理工)立命館大(生命科学)
62 立命館大(薬)立命館大(理工)    
61 明治大(理工)法政大(デザイン)      
60 青山学院大(理工)
59 関西大(化学生命)関西大(環境都市)学習院大(理)
58 法政大(理工)法政大(生命科学)立命館大(情報理工)関西大(システム理工)
・・
56 法政大(情報科学)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(資料協力☆@城東教育研究所@☆original製作)
Copyright(C) 2011 ☆@城東教育研究所@☆All Rights Reserved.
616エリート街道さん:2011/06/16(木) 15:34:22.21 ID:AQV/UNo8

トータルで見て立命館がドンベだろ
617エリート街道さん:2011/06/16(木) 15:42:35.63 ID:34veGObZ
何のトータルだか言ってみろよカス。
618エリート街道さん:2011/06/16(木) 15:51:06.18 ID:AQV/UNo8

何を興奮してるの(大笑い)
ハズレ大学の気違いですか?
619エリート街道さん:2011/06/16(木) 15:53:38.57 ID:34veGObZ
ははは
なにハズレ大学って?
ハズレ大学にはずされたのか?爆笑
620エリート街道さん:2011/06/16(木) 15:55:51.61 ID:34veGObZ
495 :エリート街道さん:2011/06/16(木) 10:52:25.81 ID:AQV/UNo8
>>493

「立命館偏差値捏造研究会」の方ですか?



こんなことばかりしてて空しくないの?
死ねよ
統合失調症は(笑)
621エリート街道さん:2011/06/16(木) 16:07:12.61 ID:1YmACbmS
立命館もアンチがいるだけマシだよ。
法政とか関大にはアンチすらいない。
622エリート街道さん:2011/06/16(木) 16:14:24.37 ID:znJwzT1Y
受験プラン 1■ 教員志望・国立大志望
東日本 :
【A級】 東京学芸大学
《B級》 筑波大学
     東北大学
〔C級〕 千葉大学
     埼玉大学
     静岡大学
西日本 : 
【A級】 京都大学 ←←←←  
《B級》 名古屋大学
     九州大学
〔C級〕 大阪教育大学
     愛知教育大学
     福岡教育大学

受験プラン 2 ■ 教員志望・私立大志望
東日本 : 
【A級】 早稲田大学
《B級》 上智大学
     立教大学
〔C級〕 青山学院大学
     中央大学
     文教大学
西日本 : 
【A級】 同志社大学 ←←←←  
《B級》 立命館大学 ←←←←  
     岐阜聖徳学園 
〔C級〕 武庫川女子大学
     京都女子大学
     関西大学 ←←←←   
 http://cosp.180r.com/cosp/juken/derabu/teach.htm
623エリート街道さん:2011/06/16(木) 16:35:41.38 ID:Om2f7L4Q
トップは立教か明治でしょうに

法政>>>関大
法政は実力まあまああるぞ
ビリは関大
624エリート街道さん:2011/06/16(木) 16:44:50.67 ID:znJwzT1Y
【A級】
東日本
東京学芸大学・早稲田大学

西日本
京都大学・同志社大学
625エリート街道さん:2011/06/16(木) 16:46:01.60 ID:znJwzT1Y
上場企業役員輩出率上位校

1位 東京大・法学部(0.724)         16位 九州大・経済学部(0.232)   
2位 東京大・経済学部(0.699)      16位 神戸大・経済学部(0.232)  
3位 京都大・経済学部(0・610)      18位 早稲田大・商学部(0.214)  
4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
5位 一橋大・商学部(0.458)        20位 九州大・法学部(0.203)   
6位 一橋大・経済学部(0.442)      21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
7位 名古屋大・経済学部(0.343)     22位 早稲田大・法学部(0,179)  
8位 慶應義塾大・法学部(0・335)    23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
9位 京都大・法学部(0.329)        24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)      25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)     25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)        27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)       28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)      28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)

          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
プレジデント  10.16号 「大学と出世」より  
 http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2006/20061016/
626エリート街道さん:2011/06/16(木) 20:46:02.03 ID:ldNYGbLD
>>622
かんさいwwwwwwww
627エリート街道さん:2011/06/16(木) 20:49:14.36 ID:jAU837Xo
トップは中央法
次いで同志社法、立命館法国関、明治政経法、立教異コミュ経済、青学国際辺りかな
マー関クラスでも看板学部にはそれなりに優秀な学生がいる
法政、関西、関西学院はマーチの中でも一段落ちるかな
628エリート街道さん:2011/06/16(木) 22:33:23.60 ID:daLY0vrU
※マー関はどんぐりの背比べなのですが、自尊心は高い早慶・国立大落ちのためにあえて議論しています(笑)
629エリート街道さん:2011/06/16(木) 23:57:32.78 ID:Q4JnFkAU
最新版】■2012年度 私立大学ランキング■ 【確定版】
―――――――――――――――――――――――――――――――
Sランク【早慶】   慶応、早稲田
―――――――――――――――――――――――――――――――
Aランク【Rits】   立教、ICU、東京理科、上智
―――――――――――――――――――――――――――――――
Bランク【関西の早慶】同志社、関西学院
―――――――――――――――――――――――――――――――
Cランク【明青中法】 明治、青山学院、中央、学習院
―――――――――――――――――――――――――――――――
Dランク【ギリ優秀】 立命館、関西、法政

―――――――――――――――――――――――――――――――
630エリート街道さん:2011/06/16(木) 23:58:13.25 ID:BO9fVR0P
大学年収偏差値ランキング

 大学名 年収偏差値   大学名 年収偏差値
01 一橋大学 62.0   16 電気通信 58.9 
02 東京大学 61.4   17 九州大学 58.8
03 国際基督 60.8   18 横浜国大 58.8
04 慶應義塾 60.7   19 東京理科 58.6
05 東京外大 60.5   20 小樽商科 58.6
06 京都大学 60.3   21 首都大学 58.5
07 東京工大 60.0   22 神戸女学 58.5
08 上智大学 59.9   23 熊本大学 58.5
09 早稲田大 59.9   24 千葉大学 58.3
10 名古屋大 59.4   25 立教大学 58.2
11 神戸大学 59.3   26 大阪府大 58.2
12 東北大学 59.2   27 津田塾大 58.1
13☆南山大学 59.2   28 青山学院 58.1
14 大阪大学 59.1   29 学習院大 58.0
15 北海道大 59.0   30 日本女子 58.0



631エリート街道さん:2011/06/17(金) 01:29:08.49 ID:kupcuk+9
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃関学大←友情→同志社┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃         ↑粘着 ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃関西←敵対→立命館  ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃               ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘ ..
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛
632エリート街道さん:2011/06/17(金) 06:21:34.01 ID:hzbg/0F6
代ゼミ偏差値分布表

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

関西学院法
合格者数>不合格者数になる偏差値ライン 56〜57.9
代ゼミ偏差値61

関学やばすぎだろ、これwwww
ぶっちぎりの合格のしやすさwww
633エリート街道さん:2011/06/17(金) 07:46:27.38 ID:60dyOLCX
関学はどうしてここまで落ちてしまったんだろうな
やはり阪神淡路大震災の影響か?
かつては西の慶應とまで呼ばれたのに
634エリート街道さん:2011/06/17(金) 08:32:28.89 ID:jKDFgH8r
西の慶應って、九大は九州の東大であるって意味合いじゃないの?
その地域における最有力私立っていう。
関西圏がパワフルだった時は、勿論それなりに意味のある呼称だったんだろうけど。
635琢也 :2011/06/17(金) 14:00:41.29 ID:OZTcQr/e
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
E同志社   59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
立命館の凋落。
立命館の凋落。最下位確定。
636エリート街道さん:2011/06/17(金) 14:51:42.64 ID:7FZTmzCT
★★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日10.7.11』他8誌  代ゼミ・河合塾・駿台予備校調査
      【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0    93.8    6.2    96.2   3.8    100    0    92.1    7.9
97年   100    0    92.5    7.5    ―――――    ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6    94.1    5.9    100    0    100    0    92.1    7.9
99年   96.7    3.3    92.1    7.9    94.4   5.6    ―――――    86.3   13.7
02年   96.5    3.5    94.4    5.6    92.0   8.0    100    0    92.1   7.9
03年   97.2    2.8    93.3    6.7    97.4   2.6    96.4   3.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7    94.6    5.4    98.3   1.7    ―――――    93.3    6.7
05年   91.4    8.6    88.9   11.1    100    0    ―――――    98.3    1.7
06年   97.8    2.2    100    0     100    0    100    0    91.2    8.8
07年   100    0    97.6    2.4     100    0    100    0    94.4    5.6
08年   98.0    2.0    100    0     ―――――    ―――――    90.0   10.0
09年   99.0    1.0    93.0    7.0     100     0    ―――――    96.0    4.0
10年   94.0    6.0    93.0    7.0     97.0    0     ―――――    97.0   3.0
 :
13年   ★同志社文系学部今出川回帰★ (文学部・法学部・経済学部・商学部)
637エリート街道さん:2011/06/17(金) 15:47:30.54 ID:9VeLWP+T
>>635

止めれ!

立命館は2chで<関学凋落>の風評づくりをしたんだぞ
そんなものを張ると次は関大が立命館の標的になるだろ
638エリート街道さん:2011/06/17(金) 15:53:23.31 ID:sMyt74FB
関学、同志社はボーダー偏差値が低すぎ。立命、関大に受からない層がバンバン受かる。
上位併願で偏差値が引き上げられてるだけ。特に関学はマー関の中で異常レベル。
逆に関大、立命はボーダー偏差値が高い。特に関大は上位併願が極端に少ないので、
偏差値が異常に引き下げられてる。
受験生個人の受かりやすさでいえば、
立命、関大>同志社>>>>>>>>関学ぐらいはあると思うわ。
639エリート街道さん:2011/06/17(金) 15:55:45.49 ID:/aMOlosZ
明治とか立命館のアンチって気持ち悪いやつばかりだな。
ガチで精神病なの?
640エリート街道さん:2011/06/17(金) 16:15:18.98 ID:myk3vsQ9
>>639
それはその通りかもしれないね
そしてアンチ同志社には超ウルトラスーパー気持ち悪いやつが一人いるよなw
執念とも思えるほどの粘着ぶり古今東西こいつに敵う気持ち悪い奴はいないでしょうね。

641エリート街道さん:2011/06/17(金) 16:15:22.80 ID:sMyt74FB
代ゼミ偏差値分布表 偏差値62〜63,9ライン層の合否

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

同志社法  合格27  不合格23
関西学院法 合格16  不合格2
立命法   合格13  不合格22
関西法   合格8   不合格8 

この偏差値帯の学生なら
関学法は余裕、同志社法は受かる、関西法はイーブン、立命法は無理 
642エリート街道さん:2011/06/18(土) 09:50:13.88 ID:QEWMY4h6
入学試験問題の難しさではどうだろう。
問題の難度的には
同志社>関学>(紙一重の差)>関大=立命館
みたいな感じがしたけど。
この差もほとんど英語の問題の差でしかないが。
643エリート街道さん:2011/06/18(土) 10:20:23.12 ID:6u2Q7+LY
★サンデー毎日2011.6.26号 四大模試(河合塾・駿台・代ゼミ・ベネッセ)『私立 主要58大学 最新難易度』偏差値平均★ <文系学部>

※河合塾:第1回全統マーク模試(合格可能性50%)
 駿台:駿台予備学校第1回全国判定模試(合格可能性80%)
 代ゼミ:代ゼミ第1回全国センター模試(合格可能性50%)
 ベネッセ:進研模試総合学力記述模試(5月合格可能性60%〜80%)

@慶應義塾 69.2
A上智     67.6
B早稲田   67.1
C国際基督 66.6
D同志社   62.7
E立教     62.5
F中央     62.3
G明治     62.2
H青山学院 60.9
H学習院   60.9
J立命館   60.4
K関西学院 59.9
L法政     59.1
M南山     58.3
M成蹊     58.3
O関西     57.7
P明治学院 56.4
Q成城     55.9
Q西南学院 55.9
S武蔵     55.4
644エリート街道さん:2011/06/18(土) 14:32:30.30 ID:HCCEa/Fr
悪いことは言わないから就職で苦労する立命館はやめとけ。
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
一流企業に勤務するビジネスマンの立命館に対する評価は、推薦を増やして偏差値を嵩上げしてもさして変わらない。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので、就職や出世も立命館より有利。
上司が大学の先輩で出世にマイナスになることはない。

関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学や一流企業に縁のなかった人たちとその子供。

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
645エリート街道さん:2011/06/18(土) 15:58:08.72 ID:nwh+pNtH
ウンコ新設学部学科乱立してる割にそれほど低くもなくね?
市ヶ谷キャンパスの学部なんて他大と遜色なし。

河合塾とかベネッセとか所謂上位下位の大学間で偏差値逆転現象が
多々起きてるから「あてになんねー!」とか言ってるけど、地方出
身者の多いこの辺のランクの大学じゃ河合もベネも強ち需要も少な
い模試ともいねーし。

646エリート街道さん:2011/06/18(土) 16:35:24.81 ID:zj0grbuV
生命医科学部看護学科を新設
経済学部に商学部を統合
政策学部に社会学部を統合
13年新設の学部にグロなんたら学部を統合

今出川通り:立命〜同志社〜京大間連結バス

入試試験国語を小論文に

まだまだ余地はある 
647エリート街道さん:2011/06/18(土) 16:39:55.86 ID:AgGKOWNe
>>645
えっと、とりあえず主語を書いてくれ。
市ヶ谷ってことは法政の人でおk?
648エリート街道さん:2011/06/18(土) 18:38:01.19 ID:t51vWF99
同志社が1
649エリート街道さん:2011/06/19(日) 00:51:21.27 ID:Qjz+igCH
□■プレジデント10.18号/社長・役員になれる大学ベスト160<上場企業>

【新社長を輩出している大学】人数と代表的企業
@ 早稲田大55  TOTO  損保ジャパン アサツーディ・ケイ
A 慶應義塾49  キリン 川ア重工業 セイコー
B 東京大学44 三菱商事 伊藤忠 日立
C 京都大学28  みずほ 三菱電機 三井住友海上
D 明治大学19 平和不動産 ナカノフドー建設 井筒屋
E 関西学院13  住友林業 兼松 スギホールディングス

F 同志社大12 TOWA テイクアンドギブ・ニーズ 鳥取銀行
G 一橋大学11 東京ガス NTTコミュニケーションズ 三菱マテリアル
G 九州大学11  富士通 京セラ 日亜鋼業
G 神戸大学11  三井住友建設 ITX  みなと銀行
G 中央大学11  オリエンタルランド マルハニチロ シチズン時計
以上、トップ8まで掲載


650エリート街道さん:2011/06/20(月) 19:36:26.29 ID:DLQs1HBt
■【2012年MARCH偏差値序列】■
・ベネッセ:立教>青学>明治>中央>>法政
・代ゼミ:立教>中央>明治>青学>>法政
・東進:立教>青学>明治>中央>>法政
・河合:明治>立教>青学>中央>>法政
・駿河:明治>立教>中央>青学>>法政

■【W合格選択率】■
・立教>明治>青学>中央>>法政

■【大学ブランド】■
2010・青学>中央>明治>立教>>法政
2011・明治>青学>立教>中央>>法政
※日経BPコンサルティング調査

圧倒的に最下位な法政ww
651エリート街道さん:2011/06/20(月) 21:58:26.57 ID:2BZnyclQ
■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZ2BBAw.jpg

@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
______________↑私学御三家________________
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
G関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
H青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
N成蹊大学 55.8(文57 法56 経58 理52)
652エリート街道さん:2011/06/20(月) 22:44:58.03 ID:Rfz7bnq5
★サンデー毎日2011.6.26号 『国公立・私立 主要151大学 最新難易度』 代ゼミ偏差値★ <文系学部>

※代ゼミ偏差値は、代ゼミ第1回全国センター模試(合格可能性50%)
  原則として、学部ごとに募集人員が最も多い日程(方式)のデータを採用。

@慶應義塾 64.7(文64.5法67 経66 商64 総政63 環情63.5)
A上智     64.0(文63 法66 経63      総人64 外語64)
B早稲田   62.8(文63 法65 政66 商64 社学63 国教63 教育63 文構62 人科61 スポ.58)

C明治     60.3(文61 法61 政62 商61 情コミ58 国日59 経営60)
D中央     60.0(文59 法64 経59 商57 総政61)
D同志社   60.0(文61 法64 経59 商60 社会61 グロ.61 政策60 文情58 心理60 スポ.56)
F立教     59.3(文61 法60 経61 営61 社会60 異コミ61 観光57 福祉55 心理58)
F学習院   59.3(文60 法60 経58)
F立教     59.3(文61 法60 経61 営61 社会60 異コミ61 観光57 福祉55 心理58)
H青山学院 58.5(文59 法60.5経57 営57 総文59 国政60.5教育57 社情58)
I立命館   58.4(文61 法60 経58 営58 産社58.5国関60 政策59 映像56.5スポ.55)

J関西学院 57.6(文59 法60 経57 商58 社会57 国際60 総政56 人福56 教育55)
K法政     57.5(文58 法60.5経55 営58 社会57.5GIS .62 国文57 人環56 福祉56 キャ.58 スポ.54)
L南山     57.2(文57 法59 経56 営55 総政55 外語61)
M成蹊     56.3(文56 法56 経57)
N関西     55.5(文57 法57 経55 商55 社会56 外語59 政策55 健康54 総情53 安全54)
O武蔵     55.3(文55      経57      社会54)
O明治学院 55.3(文55 法55 経55      社会58 国際55 心理54)
Q成城     55.1(文55 法54 経54      社会57.5)

R西南学院 54.9(文56 法60.5経54 商51 人科53 国際55)
S獨協     54.3(     法50 経52             外語60 国際55)
653エリート街道さん:2011/06/20(月) 23:10:05.02 ID:cbY8ONGj
   
     『立命館ちゃんねる』の
立命館・同志社(比較明細表)は非常に参考になります。
654エリート街道さん:2011/06/21(火) 00:10:31.47 ID:0GjM+jku
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
E同志社   59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
立命館の凋落。
立命館の凋落。最下位確定。


655エリート街道さん:2011/06/21(火) 01:29:08.17 ID:0GjM+jku
最新版】■2012年度 私立大学ランキング■ 【確定版】
―――――――――――――――――――――――――――――――
Sランク【早慶】   慶応、早稲田
―――――――――――――――――――――――――――――――
Aランク【Rits】   立教、ICU、東京理科、上智
―――――――――――――――――――――――――――――――
Bランク【関西の早慶】同志社、関西学院
―――――――――――――――――――――――――――――――
Cランク【明青中法】 明治、青山学院、中央、学習院
―――――――――――――――――――――――――――――――
Dランク【ギリ優秀】 立命館、関西、法政
656エリート街道さん:2011/06/21(火) 05:51:25.78 ID:cpZpbAmo
★サンデー毎日2011.6.26号 『国公立・私立 主要151大学 最新難易度』 代ゼミ偏差値★
<代ゼミ>
■商・経営学部
64 早稲田商 慶應大商
63
62
61 明治大商 立教大経営
60 明治大経営 同志社商
59
58 法政大経営 関西学院商 立命館経営
57 青山学院経営 中央大商
56
55 東京理科経営 関西大商 南山大経営
54 日本大商 
53
52 専修大経営 甲南大経営 近畿大経営
51 東洋大経営 中京大経営 西南学院商
50 駒沢大経営 東京経済経営 愛知大経営 名城大経営 京産大経営
49.5 龍谷大経営
49 大阪経済大経営

657エリート街道さん:2011/06/21(火) 11:16:36.25 ID:Hnx0oQAL
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★←関関同立
658エリート街道さん:2011/06/21(火) 11:16:48.07 ID:Hnx0oQAL
16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★←マーチ
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学    679万円★←マーチ
22位 関西大学    664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学  650万円★
24位 立命館大学   648万円★←関関同立
25位 学習院大学   631万円★
26位 北海道大学   613万円
27位 法政大学    577万円★←マーチ  
28位 近畿大学    529万円★

以下省略
659エリート街道さん:2011/06/21(火) 19:47:59.66 ID:0ImVRyX5

やはり立命館がどべか・・・・・・・・・・・

つらいのー
悔しいのー

あほやのー
660エリート街道さん:2011/06/22(水) 11:15:06.63 ID:J/B97AXd
経済界の実績では関西大学に遠く及ばないのが

ハズレ館でっしゅ
661エリート街道さん:2011/06/22(水) 13:30:24.96 ID:T1YXM6Fu
★著名企業、社長、管理職役員数
慶応>早稲田>関学>上智>同志社 (社長、役員数)
慶応>早稲田>関学>立教>上智 (社長、役員率)
==========================
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
662エリート街道さん:2011/06/22(水) 18:37:16.03 ID:Fl8poYJ3
【関学の凋落】

■大学ブランド2010
3位同志社大学>5位立命館大学>6位関西大学>7位関西学院大学

■大学ブランド2011
3位同志社大学>4位関西大学>5位立命館大学>7位関西学院大学

昔はブランド校だったが、すでにKKDRのビリに…。

偏差値・ブランドともに最下位の法政はさておき、関学の凋落は意外だな。
663エリート街道さん:2011/06/22(水) 19:28:22.61 ID:+6AmDkPH
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などで立教と中央法が突出しているグループ
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
664エリート街道さん:2011/06/23(木) 13:05:10.82 ID:4NFjD9Up
■ 関大受験生 4人に1人は偏差値50未満■
大学教育の質の低下、定員割れ、大学崩壊と言われる昨今
「関関同立」の一角である関西大学の受験生の
4人に1人が偏差値50未満の受験生である事が
代々木ゼミ調査で判明した。
代々木ゼミによると2011年度代々木模試受講生が
実際にどの大学を受験したかを調査し、
偏差値50未満の受講生867名が関西大学を受験し
これは、全体の25.8%に当たるとしている。
ちなみに 同志社大学 7.9%と一番比率が低
ついで立命館14.2% 関西学院が17.6%となっている
665エリート街道さん:2011/06/23(木) 14:45:59.90 ID:VokhXxUX
>>609
このコピペ、好きだわw
666エリート街道さん:2011/06/23(木) 15:03:06.35 ID:QR/skafv
>>664
さらにAO推薦内部もいるんだろ。

さすが、アホの関大。

優秀なのは極極一部の阪大落ちとかだけだろ。
667エリート街道さん:2011/06/23(木) 15:26:54.11 ID:oPxqz+Sh
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
E同志社   59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
立命館の凋落。
立命館の凋落。最下位確定。
668エリート街道さん:2011/06/23(木) 15:49:51.10 ID:PZ/l3Gl3
>>666
お前は関大に抜かれて焦り気味のアホの立命館だろ
推薦について正しく知っておかないとwww

■兵庫県某公立高校推薦評定基準

同志社 4.3
関学  4.2
関大  4.0
−−−−−−−−−−−−−
立命館 3.7


669エリート街道さん:2011/06/23(木) 17:10:06.36 ID:JFkIcSYT
23年・国家公務員試験(1種)合格者数・・・・日本で最難関試験、中国の科挙に相当
順位・私大    合格者数
1.早稲田     105
2.慶応大      57
3.立命館      23
4.東京理      18
5.中央大      18
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.同志社      12

@関学・関大は数が少な過ぎて公表の対象外
A国T試験・合格者の多い大学・・・・日本をリードする大学である。
670エリート街道さん:2011/06/23(木) 17:29:28.73 ID:vguegOMi
>>669

国Tは合格しても採用されなきゃ意味ないよ。

立命なんかから国T受験っていうのは、学生が大学から騙されてる
んだろうなあ…って思う。無駄な労力だ。
671エリート街道さん:2011/06/23(木) 21:01:20.36 ID:JFkIcSYT

受からない馬鹿大学の妬みは恐ろしい。
672エリート街道さん:2011/06/23(木) 21:45:55.17 ID:16hKQdrJ
立命館は就職悪すぎるからな〜。
公務員の道を選ぶしかないのかも。
しかし国一合格しても早慶以外の私大では採用は10%もいかないみたい。
就職するなら立命館より甲南の方がいいかも知れない。

673エリート街道さん:2011/06/23(木) 21:48:46.05 ID:16hKQdrJ
神戸大や関学は就職抜群だから国一なんてほとんど受ける学生いないわ。
674エリート街道さん:2011/06/23(木) 21:54:54.78 ID:7xzj1ZnE
しかし東京から見ると、関学って知名度低いんだよね。なぜだか・・・。ようわからん。
675エリート街道さん:2011/06/23(木) 22:05:23.78 ID:16hKQdrJ
俺は東京在住だけど関学と同志社はよく知っているね。
立命館は知らなかった。
676エリート街道さん:2011/06/23(木) 23:53:52.19 ID:crDEogYf
>>675
お前が知ってる関学は関東学院だろw
「関学」という略称は関東でもあるしな
677エリート街道さん:2011/06/23(木) 23:59:01.90 ID:Z5WtimPj
↑必死すぎw
678エリート街道さん:2011/06/24(金) 00:13:11.52 ID:JHHaC+cl
   社会の常識
1.国T試験は難し過ぎて殆どの大学は歯が立たない。
2.国T試験に多く受かる大学・・・・日本をリードする大学。
3.日本で最難関試験である。
4.中国の科挙に相当(高級官僚制度の基になった)
679エリート街道さん:2011/06/24(金) 00:16:12.80 ID:JHHaC+cl
西日本私大で最難関学部
文系・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

   これは社会の常識です
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
680エリート街道さん:2011/06/24(金) 01:16:34.55 ID:HYpc+/6D
立命の酷寒もう終わってるやん
681エリート街道さん:2011/06/24(金) 05:07:41.48 ID:6x4A61Hc
立ちゃんマジパネェわぁ素敵〜抱いて〜 ^^:
682エリート街道さん:2011/06/24(金) 08:32:19.56 ID:JHHaC+cl
>669
1〜5位の顔ぶれは毎年殆ど変らず、同じ大学だね。
683エリート街道さん:2011/06/24(金) 10:04:20.18 ID:lDSoUqqF
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
E同志社   59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
立命館の凋落。
立命館の凋落。最下位確定。
684エリート街道さん:2011/06/24(金) 10:06:28.10 ID:lDSoUqqF
東西四大学といえば。
早稲田、慶應、同志社、関西学院。

残念ながら立命館は入らず。
685エリート街道さん:2011/06/24(金) 10:12:42.65 ID:lDSoUqqF
立命館の最難関学部 国関
関学国際65>>>立命館国関60(河合塾)
新設の関学国際に大敗。
686エリート街道さん:2011/06/24(金) 11:11:37.30 ID:cgzrDiUz
文系だったら青学中央立教同志社が偏差値高いけど
理系だったら法政青学中央は下だと思う。
文系
同志社>立教≧明治≧中央=立命館=青学≧学習院=関学>法政≧関大
理系
同志社>立教≧明治=立命館>学習院=中央=関学=関大>青学≧法政
じゃね??
687エリート街道さん:2011/06/24(金) 11:29:11.63 ID:+oVX3nO6
明治 21 VS 5 同志社 (2トライ1ゴール差で明治の貫禄勝ち)

関西私立代表の同志社、決勝まで進んで早稲田慶応に挑もうという意気込みだったが
準決勝で21対5と、あえなく明治に負ける。(2トライ1ゴール差)
東京の厚い壁に阻まれて負ける同志社は、所詮は井の中の蛙でしかない。
PGなんて姑息なものは狙わないなどという奢り。関西の私立で一番だと傲っていても、
全国から優秀な人間が集まり競い合っている、東京の大学を相手にしては通用しない。
688エリート街道さん:2011/06/24(金) 12:44:12.54 ID:WINS0P3L
>>686
河合塾見てたら…関関同マーチ>立命館だな

推薦も兵庫の公立校見たら…

同志社4.3>関学4.2>>関大4.0>>評定4.0の壁>>立命館3.7
689エリート街道:2011/06/25(土) 09:04:57.11 ID:MxewMDfA
立命の国際関係が西日本私大最難関?
いまは落ちぶれているよ。
同志社法より幾分下。
690エリート街道さん:2011/06/25(土) 09:24:43.76 ID:/Hrf8f1k
最新河合塾(6.24更新)見てたら・・・明治立教>マーチ関関同

だぜ どうみたって
691エリート街道さん:2011/06/25(土) 13:48:49.90 ID:EIMmgFck
マー関レベルだと偏差値よりも就職実績だろ
692エリート街道さん:2011/06/25(土) 14:01:23.39 ID:hoQVCi8g
>>690
明治って河合塾大好きだよなw
693エリート街道さん:2011/06/25(土) 16:38:22.87 ID:cUy96FLK
国T試験合格者数・順位(私大)・・・・顔ぶれ・順位は毎年変らない
1.早稲田
2.慶応大
3.立命館
4.東京理
5.中央大

この5私大は日本をリードする大学です。
694エリート街道さん:2011/06/25(土) 18:00:55.08 ID:sXavNrj8
リッツうぜぇ
695エリート街道さん:2011/06/25(土) 19:35:47.44 ID:EIMmgFck
河合塾はミッション系の大学が嫌いでバンカラ系の大学が好き
その河合塾にも見放された立命館ワロスwww
696エリート街道さん:2011/06/25(土) 23:38:44.45 ID:Ojimsz3W
★著名企業、社長、管理職役員数
慶応>早稲田>関学>上智>同志社 (社長、役員数)
慶応>早稲田>関学>立教>上智 (社長、役員率)
==========================
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
697エリート街道さん:2011/06/26(日) 01:20:49.16 ID:lkjGTPte
【大学ランキング】[文理総合(医歯薬系単科大学・教育大学・女子大学・学部学科は除く)]
【S+】東京
【S】京都 東京藝術           
【A+】東京工業 一橋 
【A】大阪 慶應義塾
【A-】東北 名古屋 早稲田 
【B+】九州 北海道 神戸
【B】筑波 東京外国語 横浜国立
【B-】千葉 広島 大阪市立 上智 国際基督教 
【C+】金沢 岡山 京都工芸繊維 東京農工 首都大学東京 大阪府立 東京理科 
【C】熊本 埼玉 名古屋工業 電気通信 横浜市立 東京学芸 立教  明治 同志社
【C-】新潟 滋賀 国際教養 静岡 東京海洋 奈良女子 名古屋市立 京都府立 学習院 中央 青山学院 関西学院 立命館
【D++】岐阜 三重 信州 長崎 神戸市外国語 九州工業 都留文科  法政 関西
【D+】宇都宮 小樽商科 富山 茨城 鹿児島 香川 徳島 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 成蹊 成城 明治学院
【D】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎経済 北九州市立 南山
【D-】福島 島根 鳥取 佐賀 宮城教育 鳴門 北見 室蘭工業 福岡県立 広島市立 西南 獨協 武蔵 國學院
【E++】琉球 下関 広島県立 滋賀県立 釧路 宮城 会津 日本 東洋 駒沢 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷
【E+】青森公立 はこだて 奈良県立 上越教育 尾道 島根県立 宮崎公立 中京 福岡 京外 神奈川 東北学院
【E】立命館アジア 広島修道 東京農業 関外 大阪経済 大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 東京経済
【E-】玉川 金沢工業 創価 大阪工業 東京電機 工学院 佛教 松山 文京 愛知 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
698エリート街道さん:2011/06/26(日) 08:39:14.85 ID:JXtmTVdD
明治と慶応義塾が共同で駿河台に会計専門職大学院を設立するらしい。
リーマンショックで400億円の損失を出した慶応は、
都心部に会計専門職大学院を設立する余裕がなくなった。
その為、文部科学省の仲介もあって、慶応側から都心部にキャンパスを
持つ明治に働きかけて実現するものだという。
会計学分野での明治と慶応の包括的な提携が実現すると、
MARCHの中では明治が抜け出す可能性が高い。
699エリート街道さん:2011/06/26(日) 09:57:54.65 ID:BlTRXxZb
世界の長友がついに結婚へ
相手は慶応卒のOLで長友が明大現役時代に知り合ったらしい。

余談だが、ミュージシャンの山下達郎(明大)の妻は歌手の竹内まりあ(慶應)

オリラジの中田と藤森も慶應・明治コンビ

慶應と明治はなんとなくウマが合ってるようだ
700エリート街道さん:2011/06/26(日) 10:17:59.70 ID:H4DcWN3R
敵の敵は味方理論だなw
701エリート街道さん:2011/06/26(日) 12:11:18.60 ID:LjCHJJKa
KG=同志社はいつの時代も変わらない。
702エリート街道さん:2011/06/26(日) 12:28:10.62 ID:UAG//4DG
>>698
本当?
明治の会計大学院(アカスク)ってもうあるじゃない?
703エリート街道さん:2011/06/26(日) 13:55:23.76 ID:JXtmTVdD
>>702
あくまでも噂だが、明治の会計大学院を慶応と共同化してリニューアルするらしい。
704エリート街道さん:2011/06/26(日) 14:31:00.11 ID:H4DcWN3R
>>698
でも明治って偏差値の割に就職力はかなり低いじゃん?
このアカスク計画を成功させたいなら、慶応は研究者だけじゃなくて
三田会の就職網を明治側に開放する覚悟がいる(それがないと明治側にうまみがない)
と思うんだが、その辺はどうなの?

関西だと早稲田と関大がその手の提携を始めようとしているみたいだな。
付属校撃沈で関西進出に失敗した早稲田と関西と関東での知名度に落差がある関大という
二者の需要が重なり合ってるし。
705エリート街道さん:2011/06/26(日) 17:53:46.37 ID:x1orYFPK
先週の経済雑誌に全国高校進学ランキングが掲載されたが、
関西の大学に立命館と関西大学の2校は掲載が無くなった。
もういい加減に関間同立という俗語は廃止しろ。立なんか無くせ。
関西の恥だし。
同関だけでいいやろ。
706同志社:2011/06/26(日) 18:52:50.87 ID:m5LCZtXE
>>705
けつの穴にこびりつくなw
バ関学ww
707エリート街道さん:2011/06/26(日) 18:59:40.08 ID:BlTRXxZb
関東の人間からすれば関学も同志社も立命館も関大も
さながら蝸角之争に見えるんだが
708エリート街道さん:2011/06/26(日) 19:25:17.71 ID:H4DcWN3R
>>631
関学が同志社に友情感じてるとかありえん。
この種のスレを見てると関学と立命が一方的に同志社に嫉妬と中傷を繰り返してるようにしか見えない。
709プレジデント 2010.10.18  :2011/06/26(日) 20:37:30.41 ID:U304FjJq
いやいや同志社と関学は西日本を引っ張る最強2私大。
就職も似ているし切磋琢磨していくべきだと思う。
710エリート街道さん:2011/06/26(日) 20:54:45.04 ID:m5LCZtXE
関学と切磋琢磨?
笑わせんなカス大の癖にw
あんまりこびりつくと下痢便ぶっ掛けるよ?
711エリート街道さん:2011/06/26(日) 20:56:12.05 ID:PIXqNtJq
やはりソースは『プレジデント』だったかww
712エリート街道さん:2011/06/26(日) 20:58:59.48 ID:/2Oyrw0n
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館の同窓会は、完全に蚊帳の外でお呼びでない。
一流企業に勤務するビジネスマンの立命館に対する評価は、推薦を増やして偏差値を嵩上げしてもさして変わらない。

@同志社(R・E クローバー倶楽部)関学(KGリアルターズクラブ)・慶応(関西不動産三田会)の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会)
http://www.kgrc.biz/pdf/33.pdf
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。【ゴルフ 2007-10-02 07:19:45 参照】
(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai/theme4-10003819506.html#main
B5月10日(土)に開催されました第11回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は以下の通りの順位となりました。(西の参加校は同志社・関西学院)
1位 ★関学、2位 外語会(東京外大)、3位 慶応、4位 明治、5位 早稲田 6位 一橋、7位 連合、8位 ★同志社、9位 上智
(早稲田同窓会のHP)http://sydneytomonkai.web.fc2.com/news/news2008.html
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。
http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

両校とも大企業の管理職が立命館より遥に多いので出世にも有利。

関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学や一流企業に縁のなかった人とその子供。

だから駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』として別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHの計10校です。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
713エリート街道さん:2011/06/27(月) 01:43:18.30 ID:++PLC3W5
皆さん、そろそろゴキブリの出る季節です。
関学、同志社の人は特に注意してください。
ゴキブリは数が多いので注意を、、
714エリート街道さん:2011/06/27(月) 06:53:29.51 ID:WHQbclrb
GMARCHは
立教>明治>中央=学習院≧青学>法政
で決定だな
715エリート街道さん:2011/06/27(月) 07:07:50.15 ID:pxce+4zq
それはないね  立教ww
716エリート街道さん:2011/06/27(月) 08:32:37.29 ID:IZOVoNXx
立教(笑)
717エリート街道さん:2011/06/27(月) 10:08:56.65 ID:lu0q0aF1
23年・国家公務員試験(1種)合格者数・・・・日本をリードするトップ5私大
順位・私大    合格者数
1.早稲田     105
2.慶応大      57
3.立命館      23
4.東京理      18
5.中央大      18

@13名以上の私大は上記大学のみである
Aトップ5私大の顔ぶれ・順位は毎年殆ど同じである
B日本の最難関試験で、中国の科挙に相当する試験である。
718エリート街道さん:2011/06/27(月) 11:31:07.58 ID:MxjqehmX
>>715-716
ID検索したらやっぱり明治だね

ふつう、大多数の人は立教>明治>青学>中央>法政と思ってるけど、
どうしてそうまでして認めたくないの?
立教の人は明治を下に見てるし、明治の人は立教には敵わないと自覚してるでしょ
719エリート街道さん:2011/06/27(月) 12:01:59.25 ID:tm73UsO1
立教おじさん
720エリート街道さん:2011/06/27(月) 15:39:52.92 ID:IZOVoNXx
あんたの脳内じゃ明治立教の学生はみんな病的な学歴コンプなんだな
721エリート街道さん:2011/06/27(月) 15:59:09.56 ID:WHQbclrb
それぞれ自分が思う順位書いてみろよ
絶対非難される
722エリート街道さん:2011/06/27(月) 16:56:05.39 ID:1RDXMSaQ



僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は粗悪大衆バカ大明治大学の学生なんだ」と思うと悲しさがこみ上げてくる
日大専修に落ち、バカでもチョンでも入れる明治の入試でなんとか浪人を回避できた1年
明治大学に入学したときのあの悲しみがいまだに続いている。
「明治大学・・・」
その言葉を聞くと、僕は自然と恥ずかしさで身がよじれる思いがする。
明治大学卒の犯罪者の先輩方と同じになるのか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?犯罪者になるのも使い捨てになるのも君次第なのだよ」と。
僕は悲しみに打ち震えます「そして君は明治大学の人間なのだ。
君が何をしてもそれは変わらない。あきらめたまえ」
僕は絶望感を感じ呆然とし、震えが止まりませんでした。
留年率も高く大企業への就職も不可能な厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来社会の底辺で生きる僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
明治大学を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち明治大学の学生は生き地獄を味わうことが
神から与えられた使命なのでしょう。

嗚呼、なんという素晴らしき学びや哉 明治大学
723エリート街道さん:2011/06/27(月) 18:38:56.32 ID:pxce+4zq
サンデー毎日7/10号 「難関大ダブル合格者の選択」

立教の相対的低下が目立ってきたね 
逓減の法則は生きていた
724エリート街道さん:2011/06/27(月) 19:28:36.70 ID:lu0q0aF1
22年・国U試験合格者数
順位・大学   合格者数
1.早稲田    185
2.立命館    138
3.中央大    125
4.明治大    117
5.同志社    117
725エリート街道さん:2011/06/27(月) 22:10:25.52 ID:Vtmy0ezj
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
E同志社   59.44(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
K関西     56.73(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
L立命館   56.66(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
立命館の凋落。
立命館の凋落。最下位確定。
726エリート街道さん:2011/06/27(月) 22:11:56.63 ID:Vtmy0ezj
同志社=関学>>>関大=立命館。
で決まりだな。
727エリート街道さん:2011/06/27(月) 22:19:09.97 ID:9GJlNmSW
>>725
同志社もひどいな。そこまで落ちたか。
KKDRはどこも付属とかAO推薦の影響でイメージ悪化してるせいだろうな。
俺も関西にいたら国立目指すわ。
728エリート街道さん:2011/06/27(月) 22:23:07.10 ID:VJeeWJMU
>>725
どこも目くそ鼻くそじゃねえかw
同志社も60行ってないし。。
そんなじゃ東京の私大には勝てないよ。
いつも同じコピペばかりしてるがKKDRは東京に目を向けて共闘したほうがいいんじゃないの?
アホみたいだよ君
729エリート街道さん:2011/06/28(火) 00:29:19.56 ID:2wOg7uJL
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名

関学同志社連合>>>MARCH
ですな。
730エリート街道さん:2011/06/28(火) 02:40:39.31 ID:4561bWxn
■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■
                      
法        経済         文              理工

         早稲田政経
         慶応経済       
早稲田法               上智外国語
上智法                津田塾英文
中央法                早稲田文 慶応文    
学習院法   上智経済                      早稲田
★同志社法   学習院経済     上智文 学習院文    慶応 東京理科上位
                     立教文           津田塾
立教法                                 
関学法     立教経済      関学文 青学文      上智 学習院
慶応法     関学経済                     立教 関学
--------------------------------------------------------------------
青学法   ★同志社経済   ★同志社文        ★同志社 東京理科下位
明治法                              
         明治政経                     青学
立命館法   青学経済      中央文           中央
関西法                 明治文           立命館
         中央経済                     ★日大(理工のみ) 武蔵工大
法政法     立命館経済     立命館文
         法政経済      法政文           ★明治 関西            
         関西経済      関西文           法政 芝浦工大
731エリート街道さん:2011/06/28(火) 10:31:52.71 ID:vLlsbGAs
昔の実績に酔うことしかできなくなってる時点ですでに関学の命運は尽きてる
毛並みのよさ(wはわかったがその身分を維持できる人材とOB力はkkdr最速で転落し続けてるしなw
就職力を失った関学なんぞ明学以下だろ
732エリート街道さん:2011/06/28(火) 15:21:03.96 ID:9YXUym6k

キリスト教・新興宗教の大学(同志社・関学)なんかに毛並みの良い人は行きません。
733エリート街道さん:2011/06/28(火) 16:32:40.26 ID:GQYA8OIX
>>732
立教・青学もアカンやん。
734エリート街道さん:2011/06/28(火) 18:51:51.96 ID:IfPAfnXK
中朝共産党では共産党独裁政権維持のため邪魔な宗教(特にキリスト教)は
違法であり迫害されるという。

やはりねw
735エリート街道さん:2011/06/28(火) 19:05:52.29 ID:Vonyxwfc
北朝鮮は、朝鮮共産党じゃなくて朝鮮労働党だろ。
736エリート街道さん:2011/06/28(火) 19:44:28.69 ID:xsg2ZJWX
kkdrに限っていえば実は最下位は関学。
看板の経済学部の公認会計士合格実績も急降下して立命に並ばれ、法学部は関大より下。
法政関学がマーチ関関同立最下位。
あまり関大なめるな!
737プレジデント 2010.10.18  :2011/06/28(火) 20:03:22.89 ID:GRZe7ObG
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である

738エリート街道さん:2011/06/28(火) 20:36:35.01 ID:U5zMPMtc


 ○ 同ヤン

 × 同やん

『同やん』と書いている奴は2ch世代の受け売り。
70〜80年代の雑誌等は『ドーヤン』全部片仮名表記。
ちなみに『りっちゃん』は平仮名表記。これ、豆な。

 × 京大の学生ハン
 ○ 京大の学生はん

 × 立チャン
 ○ 立ちゃん
739エリート街道さん:2011/06/28(火) 20:39:13.41 ID:BEm1iD8p
今週のサンデー毎日は必見!
マーチ、閑々同率のW合格の進学先が特集されてるど
740エリート街道さん:2011/06/28(火) 20:46:15.96 ID:zMr2KUcv
サンデー毎日11.7.10増大号

「首都圏以外では、慶應が東京の大学というイメージなのに対し、
早稲田は身近な大学で親近感を覚える受験生が多いようです」
「早稲田が盛り返してきた」

「MARCHは立教→明治→中央→青山学院→法政という大まかな序列がある」
「立教、明治に次ぐ中央の入学率を法政と比較すると、後者のほうが難易度が低いにもかかわらず、
法政を選ぶ受験生が2割以上いる」

慶應経済51%>早稲田政経49%
慶應経済83%>早稲田政経17%
慶應法96%>早稲田法4%
慶應商71%>早稲田商29%
慶應文66%>早稲田文34%
慶應文77%>早稲田文化構想23%
慶應理工54%>早稲田基幹理工46%

立教経営83%>明治経営17%
立教文62%>明治文38%
立教異文化91%>明治国際日本9%
明治法63%>立教法37%
中央法95%>立教法5%
中央法100%>明治法0%
741エリート街道さん:2011/06/28(火) 20:54:55.72 ID:5pXxKNMC
「早・慶 明治・立教の差が縮まった」「首都圏でイメージが良い慶應」

早稲田vs慶應
明治v立教
東京理科vs難関私大理工系学部
津田塾vs東京女子
同志社vs立命館
東大理Vvs慶應医

キャプチャーとして以上が載ってたが
関西私大は同立がツートップなんだな
742エリート街道さん:2011/06/28(火) 21:46:37.32 ID:4561bWxn
一生懸命勉強したのに

日大明治駒澤専修じゃな・・・・


勉強する意味がない・・・
743エリート街道さん:2011/06/28(火) 21:53:41.68 ID:rzo5UJpJ
関西私大は同立がツートップなんだな
   ↑
大ホラふきです。

関西私大のツートップは古くから同志社と関西学院だよ。

東西四大学は早稲田、慶應、同志社、関西学院。
744エリート街道さん:2011/06/28(火) 22:02:54.27 ID:uZIYwXEi
辺田井力雄がこのスレに目を付けたようです

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄辺田井力雄 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
745エリート街道さん:2011/06/28(火) 22:36:00.67 ID:vLlsbGAs
>>733
立教・青学はキリスト教系の学部が文学部の一学科に収まってる。
スクールカラーと言うほど前面には出てこない。
逆に言うとキリスト教を前面に出さなくとも充分教育が成り立つくらいに成熟した環境にあるということ。

では、なぜ西日本のキリスト教系大学はキリスト教をふりかざすのか。それは同和教育の一環からできた学校だから。
西日本の学院と名が付く大学はそのほとんどが日本に根付いた同和差別や格差の強い地域での教育向上のために作られた学校。
日本旧来の考え方に捉われずに教育を施すための思想としてキリスト教が採用されてるわけ。
つまりキリスト教系の大学が幅を利かす地域= 差別が色濃い陰湿な地域 だということ。
出自がどうこう言うならリベラルな法律学校として立ち上がった関大と立命館の方が日本でははっきり言って上。
746エリート街道さん:2011/06/29(水) 00:57:06.20 ID:caHQ9Amh
■文系学部偏差値平均
河合:明治60.99>立教60.86>青学59.26>中央58.88>法政57.77>学習院57.47
代ゼ:中央61.6>立教61.4>明治61.3>青学60.3>学習院60.0>法政58.6
駿台:明治58.00>中央56.80>立教56.44>学習院56.33>青山55.25>法政53.28
東進:青学61.7>明治61.4>立教61.2>中央60.2>法政>学習院
747エリート街道さん:2011/06/29(水) 00:58:09.73 ID:ZypGpKcc
>>745
青学にキリスト教系の学科なんてなくね?
748エリート街道さん:2011/06/29(水) 01:09:49.25 ID:fauMZcB4
>>745
個人的にはイエズス会の上智の方が嫌。
749エリート街道さん:2011/06/29(水) 01:21:11.26 ID:1QCjI8rf
>>747
青学の神学系は廃止されてる(東京神学大に移譲)が文化政策学部がその系統を引いてる
この学部はキリスト教を科学的に分析する視点が強い 
倫理を追求する哲学系学部としても倫理の共有法を研究する政策系学部としても独自の地位を築けている
750エリート街道さん:2011/06/29(水) 10:11:48.94 ID:fBL8cGAf
●週刊ダイヤモンドの全国高校進学ランキングが掲載されたが、

高校の「合格力」の順位を集計するにあたり
私立大学は

早稲田、慶応、上智、東京理科、
同志社、関学の6校の合格者数が掲載されていた。

志願者数が載っていなく一概には断言できないが、西日本の地方の
合格者数で比較すると

●九州は同志社、
●広島県、岡山県は同志社、関学はトントン
●四国四県は関学

が多く、おる程度各地域における志向傾向が推測できる。
 
751エリート街道さん :2011/06/29(水) 10:18:50.55 ID:75Zrm0Sh
×●四国四県は関学
○●四国四県は同志社、関学
752エリート街道さん :2011/06/29(水) 10:25:10.15 ID:75Zrm0Sh
×●四国四県は関学
○●四国四県は同志社、関学はトントン

今年の高松高の現役進学者同志社7、関学5
753エリート街道さん:2011/06/29(水) 12:30:38.43 ID:fbS9FHlU
マジレスすると関関同立なら同志社が圧倒的だろ。

マーチなら立教と明治が争ってるのにね。
754エリート街道さん:2011/06/29(水) 15:27:44.70 ID:5H3FmQmS
     優秀トップ大学
1.トップ3私大・・・・・・早稲田・慶応・立命館
2.トップ5私大・・・・・・早稲田・慶応・立命館・東京理・中央大
755エリート街道さん:2011/06/29(水) 21:52:55.40 ID:TSXJ/e4l
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★←関関同立
16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★←マーチ
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学    679万円★←マーチ
22位 関西大学    664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学  650万円★
24位 立命館大学   648万円★←関関同立
25位 学習院大学   631万円★
756エリート街道さん:2011/06/29(水) 23:32:55.30 ID:5H3FmQmS
  
  トップ私大・御三家(国T試験)・・・・早稲田・慶応・立命館
757エリート街道さん:2011/06/30(木) 00:28:04.63 ID:jwVx7lnk
■日本銀行入行者で分かる日本の大学評価(経済)
  2000年〜2009年 完全版

───―───―───【入行数】
東京大学           156
慶應義塾           119
早稲田             59
津田塾             26
一橋大学            24(※2007,2004年入行者非公表)
京都大学            24
中央大学            20
東京工業            18
学習院大学          16
名古屋大学          15
上智大学            13
大阪大学            11
神戸大学            11
10名以下
東京理科10 立命館10 横浜国立8 明治8 九州7 成蹊7 同志社6
北大3 筑波3 首都3 日大3 東北2

758エリート街道さん:2011/06/30(木) 00:35:56.23 ID:2sKmikVQ

同志社が就職が良いなんてウソじゃん。
759エリート街道さん:2011/06/30(木) 02:53:23.63 ID:6ITon6Tu
同志社>関西学院>立命館>関西

★代ゼミ 2012年度用 学部別入試難易ランキング表
C同志社大 62.1(文63 法65 経62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 スポ.60 理工62 生命62)
H関西学院 59.4(文60 法61 経60 商60 社会58 国際63 総政58 人福58 教育57 理工59)
J立命館大 59.1(文61 法63 経60 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 理工57 情理55 生命59 スポ.58)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 理工57 化学58 環境57)
760エリート街道さん:2011/06/30(木) 08:18:23.66 ID:2sKmikVQ

立命館>同志社>・・・・>関学>関大
761エリート街道さん:2011/06/30(木) 08:23:17.33 ID:2sKmikVQ

 『立命館ちゃんねる』立命館・同志社(比較明細表)をみましたか?
    立命館>同志社>・・・>関学>関大
762エリート街道さん:2011/06/30(木) 10:57:43.67 ID:4Nia7QaN
     優秀トップ大学
1.日本トップ私大・・・・・立命館
2.トップ3私大・・・・・・早稲田・慶応・立命館
3.トップ5私大・・・・・・早稲田・慶応・立命館・東京理・中央大
異論は認めない!
763エリート街道さん:2011/06/30(木) 12:03:11.47 ID:4/0nCNVD
こういうのを信じて立命館に入学する奴もいるんだろな
学生を巻き込んだ詐欺集団て、新興宗教の壺とあまり変わらないなww
764エリート街道さん:2011/07/01(金) 02:09:11.55 ID:5TEWoBPU
>>763
お前がそう思うんならそうなんだろう
ただしお前の中ではな
765エリート街道さん:2011/07/01(金) 13:09:27.75 ID:hyMQIM3G
>>1 時の流れとは恐ろしいもんだ

×マーチ】同志社がトップ、法政関大がビリ【関関同立
○マーチ】同志社がトップ、法政関大に抜かれた立命館がビリ【関関同立

766エリート街道さん:2011/07/01(金) 14:21:27.37 ID:5BXYMkgN
>>759
捏造するなよ、同やん(笑)

C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
G関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
767エリート街道さん:2011/07/01(金) 15:30:14.61 ID:+EUSH0uw
立命館って名前ダサいし頭悪いww
みんな何回試験受けて入ったのかな?ww
10回までチャレンジ可能だしね
768エリート街道さん:2011/07/01(金) 15:52:46.99 ID:4DURBLC2

神学部、薬学部など都合の悪い数字を除外して、同志社は捏造してる。
769エリート街道さん:2011/07/01(金) 16:01:44.58 ID:4DURBLC2
トップ5私大(23年・国T試験)
1.早稲田    105
2.慶応大     57
3.立命館     23
4.東京理     18
5.中央大     18

これが真のトップ5私大
770エリート街道さん:2011/07/01(金) 18:34:55.30 ID:C/wf4mpp
>>768
同志社に薬学部なんかねえよチンカス統失が

まあ2ちゃんの中で威勢張ったところで、世間じゃ立命館(苦笑)っていう反応だからな可哀相にwwwwwww
771エリート街道さん:2011/07/01(金) 20:08:06.85 ID:i1ejGozJ
@慶應義塾 67.29(文67 法71 経済69 商学67 総政65 環情65 理工67)
A早稲田大 65.18(文65 法67 政経69 商学66 文構65 社学65 教育65 国教67 人科63 スポ60 理工65)
B上智大学 64.67(文66 法67 経済65 総人64 外語65 理工61)
___________________________________________
C同志社大 61.73(文63 法65 経済62 商学61 社会61 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ58 理工62)
D立教大学 61.30(文62 法63 経済62 経営62 社会62 異コミ65 観光60 コミ福57 心理60 理60)
E中央大学 61.00(文59 法67 経済60 商学60 総政62 理工58)
F明治大学 60.78(文61 法62 政経62 商学61 経営62 情コミ60 国日61 農学59 理工59)
_______________________________________________
G青山学院 59.78(文60 法60 経済58 経営60 総文61 教育60 国政63 社情60 理工56)
H関西学院 59.40(文60 法61 経済60 商学60 社会58 総政58 教育57 人福58 国際63 理工59)
I学習院大 59.25(文59 法61 経済60 理57)
J立命館大 59.00(文61 法63 経済60 経営59 産社58 政策58 国関63 映像58 生命59 情報55 スポ57 理工57)
K南山大学 58.71(文60 法60 経済59 経営58 総政57 外語61 情理56)
L法政大学 57.43(文59 法59 経済58 経営60 社会58 国文59 現福57 人環59 キャリア56 生命57 情報57 デザ55 スポ56 理工54)
M関西大学 57.23(文58 法58 経済58 商学58 社会57 政策58 総情55 安全55 健康55 外語60 シス理57 環境57 化学58)
N成蹊大学 55.75(文57 法56 経済58 理工52)
772エリート街道さん:2011/07/02(土) 09:30:28.86 ID:mdiVbcaN

はい、その通りです
同志社は日本一です。同志社はトップです。・・・・・・・・犯罪者輩出数・輩出率
773エリート街道さん:2011/07/02(土) 10:45:49.90 ID:2i/b7e34
2011第1回駿台全国模試目標偏差値

73 慶應義塾大
70 東京慈恵会医科大
68 防衛医科大
66 自治医科大
65 順天堂大 日本医科大 大阪医科大
64 昭和大 近畿大
63 関西医科大 産業医科大
62 東京医科大 日本大医学部 慶應理工学門3 早稲田生命医科学
61 慶應理工学門1 学門2 学門4
60 東邦大 杏林大 早稲田応用化・電気・情報生命
59 杏林大 帝京大 東海大 愛知医科大 兵庫医科大 久留米大 
  慶應学門5 早稲田大基幹理工・応用物理
58 北里大 東京女子医科大 藤田保健衛生大 早稲田建築・総合機械・環境資源
57 金沢医科大 福岡大 早稲田経営システム・社会環境
56 岩手医科大 獨協医科大 聖マリアンナ医科大 
55 獨協医科大 埼玉医科大 川崎医科大 同志社 生命医科学 医工 
54 同志社 機能分子 立命館生命科学
53 同志社大 電子・機械シス
52 立命館大 生命科学 生物工 関西学院大 理工 生命/生命科学
49 関西大 化学生命工 生命・生物

関関同立は理系しょぼいな
774エリート街道さん:2011/07/02(土) 11:36:30.91 ID:vb4LJm8a
駿台は早慶以外の私大を見下しすぎだろ
時代に合ってないオワコン予備校の数字なんか価値ない
775エリート街道さん:2011/07/02(土) 12:11:31.27 ID:mdiVbcaN
>770・・・馬鹿丸出しの同志社
   除外の事実
西日本私大で最難関学部・理系(医除く)・・・・・・立命館・薬学部
関関同立で最低学部・・・・・・・・・・・・・・・・同志社・神学部
776エリート街道さん:2011/07/02(土) 12:13:21.02 ID:mdiVbcaN

はい、はい、
同志社は日本一、トップです・・・・・・・犯罪者輩出数・輩出率(童刺社)
777エリート街道さん:2011/07/02(土) 12:34:38.26 ID:nTP7GQ0Z
>>771★捏造するな。
■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZ2BBAw.jpg

@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
______________↑私学御三家________________
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
G関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
H青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
N成蹊大学 55.8(文57 法56 経58 理52)

778エリート街道さん:2011/07/02(土) 13:20:12.24 ID:2i/b7e34
2011第1回駿台全国模試目標偏差値

73 慶應義塾医
70 東京慈恵会医科医
68 防衛医科医
66 自治医科医
65 順天堂医 日本医科医 大阪医科医
64 昭和医 近畿医
63 関西医科医 産業医科医
62 東京医科医 日本大医 慶應理工学門3・薬科学 早稲田生命医科学
61 慶應理工学門1・学門2・学門4・薬
60 東邦医 早稲田応用化・電気・情報生命
59 杏林医 帝京医 東海医 愛知医科医 兵庫医科医 久留米医 
  慶應学門5 早稲田基幹理工・応用物理・物理 ・化学生命化
58 北里医 東京女子医科医 藤田保健衛生医 早稲田建築・総合機械・環境資源・理/生物
57 金沢医科医 福岡大医 早稲田経営システム・社会環境・数学
56 岩手医科医 獨協医科医 聖マリアンナ医科医 早稲田理/地球科学 
55 獨協医科医 埼玉医科医 川崎医科医 同志社医工 立命館薬
54 同志社機能分子・環境シス  立命館生命科学
53 同志社電子・機械シス・数理シス 
52 同志社エネルギー機械 立命館生物工・数理科学 関西学院生命/生命科学
51 同志社情報シスデザ・電気 立命館物理科学・機械・ロボティクス・建築都市
  環境シス・生命情報 関西学院生命/生命医化 
50 関西学院化学・物理 同志社インテリ情報 立命館電気電子・都市シス・マイクロ機械
49 関西生命/生物  関西学院情報科学・数理科学・人間シス 立命館電子光情報・電子情報デザ
48 関西物理/応物・建築
47 関西数学・機械・電気電子情報・化学/物質・都市シス・エネ・環境
779エリート街道さん:2011/07/03(日) 00:48:38.99 ID:hcgJvmG1
三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数
慶応773 > 早稲田595 > 関西学院230 > 同志社142 >明治105 >立教81 >立命館15

松下電器産業(早稲田5 慶応24 同志社10 関学13 立命館1 明治4 立教5)
シャープ(早稲田3 慶応1 同志社3 関学5 立命館2 明治0 立教0)
キャノン(早稲田17 慶応15 同志社5 関学3 立命館0 明治8 立教3)
トヨタ自動車(早稲田4 慶応21 同志社1 関学1 立命館0 明治0 立教4)
新日鉄(早稲田133 慶応146 同志社18 関学6 立命館2 明治19 立教10)
神戸製鋼所(早稲田14 慶応19 同志社3 関学9 立命館0 明治1 立教0)
東レ(早稲田13 慶応26 同志社0 関学2 立命館0 明治0 立教1)
東洋紡(早稲田0 慶応8 同志社1 関学4 立命館0 明治0 立教1)
富士写真フィルム(早稲田7 慶応12 同志社0 関学7 立命館0 明治0 立教0)
クボタ(早稲田4 慶応18 同志社3 関学14 立命館0 明治0 立教0)
NTN(早稲田8 慶応4 同志社3 関学8 立命館0 明治1 立教0)
大日本印刷(早稲田23 慶応32 同志社5 関学11 立命館1 明治3 立教3)
川崎重工業(早稲田18 慶応12 同志社3 関学4 立命館0 明治2 立教1)
みずほ銀行(早稲田66 慶応75 同志社12 関学8 立命館0 明治16 立教6)
オリックス(早稲田24 慶応26 同志社13 関学22 立命館2 明治10 立教9)
日本生命(早稲田16 慶応17 同志社8 関学11 立命館0 明治5 立教1)
損害保険ジャパン(早稲田144 慶応157 同志社20 関学25 立命館4 明治31 立教32)
三井物産(早稲田15 慶応33 同志社1 関学2 立命館0 明治0 立教0)
伊藤忠商事(早稲田24 慶応41 同志社6 関学7 立命館0 明治4 立教3)
丸紅(早稲田45 慶応63 同志社3 関学8 立命館0 明治0 立教1)
関西電力(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 明治1 立教1)
大阪ガス(早稲田1 慶応2 同志社1  関学23 立命館1 明治0 立教0)
780エリート街道さん:2011/07/03(日) 09:05:18.45 ID:Nz7hL20M

はい、はい
同志社が日本一です。トップです。・・・・・犯罪者輩出数・輩出率(童刺社)
781エリート街道さん:2011/07/03(日) 13:02:38.64 ID:pENzN75x
有名大学「現役」進学者数総覧
トップ高校の合格者は最終的にどの大学に進学したのか?
                  
                        週刊朝日 2011年7月8日増大号

□南山高校 卒業生389名

東大 5  京大 5  北大 1  東北大 0  名古屋大 35  大阪大 5
九州大 0  東京工業大 2  一橋大 6  岐阜大 3  静岡大 0
愛知教育大 0  名古屋工業大 6  三重大 1  金沢大 1  信州大 2

早稲田大  14
慶應大    6
明治大    0  ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
青山学院大 1
立教大    3
中央大    8
法政大    0  ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
東京理科大 1
関西大    0
関西学院大 1
同志社大   6
立命館大   4
南山大    45
782エリート街道さん:2011/07/03(日) 18:19:56.29 ID:Nz7hL20M

国T試験(日本で最難関試験)のトップ私大・御三家・・・・・早稲田・慶応・立命館
783エリート街道さん:2011/07/03(日) 21:41:18.22 ID:/q5HE+gs
悪いことは言わん・・・
マンション選びの時バンネットCステムだけはやめとけ・・・
784エリート街道さん:2011/07/04(月) 22:01:03.48 ID:Tvs3B49T
@慶應義塾 67.29(文67 法71 経済69 商学67 総政65 環情65 理工67)
A早稲田大 65.18(文65 法67 政経69 商学66 文構65 社学65 教育65 国教67 人科63 スポ60 理工65)
B上智大学 64.67(文66 法67 経済65 総人64 外語65 理工61)
___________________________________________
C同志社大 61.73(文63 法65 経済62 商学61 社会61 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ58 理工62)
D立教大学 61.30(文62 法63 経済62 経営62 社会62 異コミ65 観光60 コミ福57 心理60 理60)
E中央大学 61.00(文59 法67 経済60 商学60 総政62 理工58)
F明治大学 60.78(文61 法62 政経62 商学61 経営62 情コミ60 国日61 農学59 理工59)
_______________________________________________
G青山学院 59.78(文60 法60 経済58 経営60 総文61 教育60 国政63 社情60 理工56)
H関西学院 59.40(文60 法61 経済60 商学60 社会58 総政58 教育57 人福58 国際63 理工59)
I学習院大 59.25(文59 法61 経済60 理57)
J立命館大 59.00(文61 法63 経済60 経営59 産社58 政策58 国関63 映像58 生命59 情報55 スポ57 理工57)
K南山大学 58.71(文60 法60 経済59 経営58 総政57 外語61 情理56)
L法政大学 57.43(文59 法59 経済58 経営60 社会58 国文59 現福57 人環59 キャリア56 生命57 情報57 デザ55 スポ56 理工54)
M関西大学 57.23(文58 法58 経済58 商学58 社会57 政策58 総情55 安全55 健康55 外語60 シス理57 環境57 化学58)
N成蹊大学 55.75(文57 法56 経済58 理工52)
785エリート街道さん:2011/07/04(月) 23:00:06.59 ID:CU1KEQt9
実際の偏差値は毎年変動あるから比較対照に適さないんだが
社会に出ると大学のレベルは「大学群」で一くくりされてしまう

私大
       ≪関東≫    ≪関西≫    ≪東海≫
一流    早慶上理    なし        なし
まぁまぁ  MARCH     関関同立    南山
ニッコマ  日東駒専    産近甲龍    なし
Fラン    大東亜帝国   摂神追桃    愛愛名中

それ以外はあまり知名度がない

国学院とか成蹊とか、「あぁ聞いたことあるけど、どんな大学?」って状態
ちなみに上記のFラン以下だと、口に出さないほうがいい
786エリート街道さん:2011/07/05(火) 00:10:28.28 ID:XLz/wjZu
■代ゼミ最新偏差値2012年度用 正式大学難易度ランキング ●
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZ2BBAw.jpg

@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
______________↑私学御三家________________
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
G関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
H青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
N成蹊大学 55.8(文57 法56 経58 理52)

787エリート街道さん:2011/07/05(火) 10:37:41.79 ID:pZPXqWSc


国T試験(日本で最難関試験)トップ私大・御三家・・・・・早稲田・慶応・立命館
788エリート街道さん:2011/07/05(火) 11:39:17.74 ID:zpNmX4Zv
立命www
MARCH>>>>KKDRだからww
789エリート街道さん:2011/07/05(火) 13:25:48.29 ID:XLz/wjZu
010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名

790エリート街道さん:2011/07/05(火) 15:01:40.06 ID:GVqR7FIH
>>789
関学のパン食の割合はどれくらいなの?w
さすが企業役員数がマーチ関関同立最速で減少してる関学さんは早慶のケツを舐めるのがお上手ですねw
791エリート街道さん:2011/07/07(木) 18:15:16.84 ID:ifRu1dQL
>>788
1同志社
2立教明治
3中央学習院立命館関学
4青学
5法政関大
でしょ
792エリート街道さん:2011/07/07(木) 19:37:43.57 ID:Nb2LQ3zm
同志社〜関大だよ。法政くっつけるな。
793エリート街道さん:2011/07/07(木) 19:41:52.48 ID:lPmnVdsu
   西日本のトップ私大(立命館)
1.東洋経済(臨時増刊)
 「早稲田や慶応・立命館に匹敵する私立大が名古屋には無い為に、愛知県の上位2割が県外大学に行く」
  上位2割の県外大学で最も多いのが東の早稲田・慶応、西の立命館である。
2.東の早稲田、西の立命館
  愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
  『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
3.トップ5大学が共同の研究機関を設立
  国立・・・・・東大・京大
  私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
4.国T試験(日本で最難関試験)合格者数
   トップ私大・御三家・・・・・・早稲田・慶応・立命館
794エリート街道さん:2011/07/07(木) 20:19:30.64 ID:KdP5ONWe
>>792
関大乙www
法政にかなうわけねーだろ
マー関のケツ持ちはお前らだからw

アンパンとビール買ってこいよ!
795エリート街道さん:2011/07/07(木) 20:57:37.81 ID:+VsF2kxp
偏差値(河合)  明治>同志社
偏差値(代ゼミ) 同志社>明治
入試倍率     明治>>同志社
一般入試比率   明治>>>同志社
附属中学高校   明治>>同志社
ロースクール   明治>>>同志社
会計大学院    明治>>>>>同志社
海外協定校    同志社>>>>>明治
就職(男)    明治>同志社
就職(女)    同志社>>>明治
研究       明治>同志社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政界       明治>>>>>同志社
財界       明治>同志社
関西財界     同志社>>>明治         
中央官僚     明治>>>同志社
地方政治     明治>>>>>同志社
法曹界      明治>>>同志社
会計       明治>同志社
文壇       明治>同志社
報道       明治>>>>>同志社
芸能芸術     明治>>>同志社
海外       明治>>同志社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
校舎       同志社>>>明治
立地       明治>同志社
設立者知名度   同志社>>>>>明治
教科書      同志社>>>明治
校歌       明治>>>>>同志社
学生文化     明治>>>同志社
歴史(創立)   同志社>明治
歴史(大学令)  明治>同志社
796エリート街道さん:2011/07/07(木) 21:56:29.68 ID:BGiq6x27
私大トップ5は早稲田・慶應・上智・明治・立教

「2011年度 偏差値域60.0〜69.9の大学別合格率ランキング (代ゼミ)」

%は偏差値域60.0〜69.9の合格率 (合格者/受験者)で、[]は算出科目数。
学部・学科の後の数字は合格者平均偏差値

★2011年入試結果 代ゼミ模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@早稲田大 18.3%(439/2397)
12.1%(011/091) 政治経済 国際政治経済 69.0
12.4%(020/161) 政治経済 政治 69.2
14.4%(033/229) 政治経済 経済 67.8
19.3%(154/796) 商 66.2
19.3%(147/761) 社会科学 64.9
20.6%(074/359) 法 67.4

A慶應義塾 19.9%(171/0858)
11.4%(016/140) [2] 法 法律 70.5
13.9%(016/115) [2] 法 政治 70.0
18.4%(021/114) [2] 経済B 69.8
18.9%(020/106) [2] 商B 68.8
24.0%(059/246) [2] 経済A 68.7
28.5%(039/137) [1〜2] 総合政策 65.3
797エリート街道さん:2011/07/07(木) 21:57:12.50 ID:BGiq6x27
B上智大学 31.2%(135/0433)
24.4%(020/082) 法 国際関係法 66.5
28.4%(048/169) 経済 経営 65.7
32.0%(016/050) 法 地球環境法 66.5
38.6%(051/132) 法 法律 67.3

C明治大学 42.9%(437/1019)
36.7%(103/281) 商 61.2
39.8%(045/113) 政治経済 政治 63.2
41.1%(076/185) 政治経済 経済 61.9
45.1%(101/224) 経営 61.8
51.9%(112/216) 法 61.9

D立教大学 47.4%(229/0483)
25.6%(023/090) 経営 経営 61.3
40.7%(011/027) 経済 会計ファイナンス 60.5
42.1%(016/038) 経済 経済政策 61.7
44.1%(015/034) 経営 国際経営 63.1
45.3%(058/128) 経済 経済 62.8
60.8%(059/097) 法 法 62.5
66.7%(014/021) 法 国際ビジネス法 62.5
68.8%(033/048) 法 政治 62.8
798エリート街道さん:2011/07/07(木) 21:58:39.74 ID:BGiq6x27
国際基督教大学 50.0%(45/90)
50.0%(045/090) [2〜3] 教養 65.9

同志社大学  60.6%(289/0477)  
53.7%(022/041) 法 政治 63.7
54.7%(052/095) 商 61.1
59.2%(084/142) 経済 62.2
65.6%(099/151) 法 法律 64.7
66.7%(032/048) 政策 62.7
799エリート街道さん:2011/07/09(土) 01:42:09.38 ID:g4/P62Kw

■日本の大学分類■

★東大系 東大に似ている大学群
 一橋 学習院(東大の兄弟校) 中央 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大) 

★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
 北大 東北大 名大 阪大 九大 筑波 横国 神戸

★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
 慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の慶応)

★一応勉強ができる系 
 早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門・★法は別格) 法政 同志社

★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
 日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の明治) 京都産業

★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
 青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業 

★財閥・企業系
 成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)
800エリート街道さん:2011/07/09(土) 13:40:15.55 ID:HP7gHYUk
三大財閥・トップ3私大・創始者の親密な関係
1.三井財閥・・・・福沢諭吉・・・・慶応大
2.三菱財閥・・・・大隈重信・・・・早稲田
3.住友財閥・・・・西園寺公望・・・・立命館
801エリート街道さん:2011/07/10(日) 01:15:49.01 ID:0kK1RYiT
立命館おつかれ
偏差値実績だったら
立命館はマー関のトップではないし、なれるわけない
802エリート街道さん:2011/07/10(日) 01:24:23.33 ID:LhQN3qcu
あれ? 研究力ゼロの宗教学校・童刺者は?
童刺者の教員ってのは研究者じゃないんですか?w

<大学COEランキング(09年までの集計)>
 @東京大    45件
 A京都大    36件
 B大阪大    27件
 C東北大   25件
 D東工大   21件
 D名古屋大  21件
 F北海道大  19件
 F慶応大   19件
 H早稲田大  17件
 I九州大   13件
 J神戸大   10件
 K立命館大   7件

803エリート街道さん:2011/07/10(日) 01:32:20.38 ID:LhQN3qcu
そか! 童刺者は研究しないから研究費は必要ないんだw

平成22年度の科研費配分額(私立大学、2億以上、医科大学除く)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/05/25/1294139_11_2.pdf

850件 .26億5238万 慶應義塾
661件 .20億9025万 早稲田
341件  8億4835万 立命館
436件  8億1119万 日本
230件  6億0529万 東京理科
254件  5億0100万 東海
189件  4億7331万 同志社
238件  4億5250万 近畿
201件  4億3143万 明治
218件  4億1707万 順天堂
221件  4億0877万 北里
176件  3億7420万 関西
144件  3億6313万 法政
130件  3億4099万 中央
114件  3億0364万 立教
159件  2億9871万 福岡
134件  2億9387万 関西学院
181件  2億7834万 昭和
081件  2億7006万 名城
118件  2億6998万 青山学院
147件  2億5553万 久留米
111件  2億3740万 上智
063件  2億3671万 学習院
065件  2億0099万 東京農業
804エリート街道さん:2011/07/11(月) 21:11:36.46 ID:O3yFt/Wt
大学群一覧

早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
805エリート街道さん:2011/07/11(月) 21:14:09.02 ID:SiaOXVqF
早稲田大学社会科学部 VS 中央大学法学部 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1310218585/
中央大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307924003/
立教大学vs中央大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1277542223/l50
明治大学vs中央大学 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307535640/l50
学習院大学vs中央大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263295623/l50
【青山】 青山学院大学vs中央大学W 【多摩】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294587499/l50
法政大学vs中央大学 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296821606/l50
日本大学 VS 中央大学 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296475398/l50
明星大学>中央大学が現実のものに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292645611/l50
806エリート街道さん:2011/07/11(月) 22:09:30.48 ID:+wO8HOyy
私立大学ランキング(文系・理系総合) リンク先はそのHPです。
http://www.geocities.jp/university_ranking_0/
A+ 早稲田 慶応義塾
A 国際基督教 上智 東京理科
B+ 立教 同志社 明治 津田塾
B 学習院 中央 青山学院 立命館 関西学院
C+ 法政 南山 豊田工業 関西 芝浦工業 北里
C 成蹊 成城 明治学院 東京農業 甲南 西南学院 國學院
D+ 酪農学園 東京都市 日本 専修 獨協 神田外語 京都外語 関西外語 龍谷 近畿 福岡
D 駒澤 東洋 武蔵 創価 東京電機 中京 愛知 立命館APU 愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 大阪経済
以下省略
807エリート街道さん:2011/07/11(月) 22:23:54.88 ID:EJtGZLQY
何だよそのリンクは(笑)

個人のホームページじゃねえか(笑)
808エリート街道さん:2011/07/11(月) 23:06:25.35 ID:bofwdJOi
マー関トップは明治
809エリート街道さん:2011/07/12(火) 01:24:53.42 ID:K8q7EvBG
※学生数
810エリート街道さん:2011/07/13(水) 02:33:56.47 ID:EWwGSY5W
今年は受験生向けの説明会を同志社・関西学院の両校が共同開催。互いに認め合っている関係の証。

8/18  ホテル金沢        早稲田、慶応義塾、同志社、関西学院による合同説明会

9/18  ホテルグリーンパーク津  同志社、関西学院合同説明会

9/24  国際ホテル松山      同志社、関西学院合同説明会

11/23 新山口グランドホテル   同志社、関西学院、西南学院合同説明会

11/24 博多西鉄グランドホテル  同志社、関西学院、西南学院合同説明会

11/26 熊本全日空ホテル     同志社、関西学院、西南学院合同説明会


811エリート街道さん:2011/07/13(水) 02:35:09.76 ID:EWwGSY5W
立命館大学は、中部地方や九州方面では人気が高いようだが、地元近畿で評価されているのは理系のみ。
育英西高校、初芝立命館高校、平安女学院の立命館一貫コースが定員割れを起こしているのを見て明らかな通り、文系学部の地元評価では同志社・関西学院の後塵を拝している。
週刊朝日7/8号に掲載された現役進学者実数のデータによると、近畿圏の一流公立高校から今春実際に関関同立に入学した生徒の数は、同志社、関西学院、立命館の順になっている。
事例1.難関国立(旧帝一工神)への今春の現役進学者が50人以上である12校(天王寺・膳所・茨木・北野・大手前・神戸・長田・堀川・姫路西・加古川東・奈良・三国丘)からの関関同立現役進学数
    
同志社141 関西学院113 立命館109 関大46

事例2.文理科が設置されている大阪府立高校10校(天王寺・北野・茨木・大手前・三国丘・高津・四条畷・生野・岸和田・豊中)からの関関同立現役進学数
 
同志社126 関西学院122 立命館104 関大98

このデータを比較する上で留意しなければいけないのは、
公立トップ校では約6〜7割の生徒が理系であるが、関西学院の理工学部は定員450人と全体定員の約1割と少なく、
電気・電子・機械・化学工学・土木など工学系の学科が無いため同志社や立命館と異なり工学志望の生徒の受け皿がない。
ほぼ文系の生徒だけで立命館を上回り同志社に肉薄しているので、文系学部の評価(偏差値ではなく就職実績や大学のステータス)では立命館より関西学院の方が大きく上回っているという点である。
812エリート街道さん:2011/07/14(木) 00:45:22.81 ID:Cly83l3f
  それは同志社がアホの証拠です。
1.難関大学・名門大学(立命館)・・・・浪人が多い。浪人しても入りたい。浪人しても入る価値がある。
2.簡単大学・簡便大学(同志社)・・・・浪人が少い。浪人して迄入りたくない。浪人して迄入る価値が無い。

証拠
東大・京大・医学部などの難関大学・名門大学は浪人が非常に多い。
813エリート街道さん:2011/07/14(木) 03:58:34.92 ID:orqtb/NJ
研究しない「大学」は大学ではありません。専門学校に格下げしてください。

平成22年度の科研費配分額(私立大学、2億以上、医科大学除く)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/05/25/1294139_11_2.pdf

850件 .26億5238万 慶應義塾
661件 .20億9025万 早稲田
341件  8億4835万 立命館
436件  8億1119万 日本
230件  6億0529万 東京理科
254件  5億0100万 東海
189件  4億7331万 同志社
238件  4億5250万 近畿
201件  4億3143万 明治
218件  4億1707万 順天堂
221件  4億0877万 北里
176件  3億7420万 関西
144件  3億6313万 法政
130件  3億4099万 中央
114件  3億0364万 立教
159件  2億9871万 福岡
134件  2億9387万 関西学院
181件  2億7834万 昭和
081件  2億7006万 名城
118件  2億6998万 青山学院
147件  2億5553万 久留米
111件  2億3740万 上智
063件  2億3671万 学習院
065件  2億0099万 東京農業
814エリート街道さん:2011/07/14(木) 05:12:58.86 ID:ZQOzBuDi
関関同立全部受かって関大に行った
後悔はしていない
同志社の学生は京大と目と鼻の先の所に学校があって鬱にならないのが不思議でしょうがない
立命も却下 吉本の芸人のようなノリが嫌いだった 実際吉本の下品な芸人は
京都出身が多いと聞いて納得 さすが差別と排斥と同和の街だけある
関学も却下 日本の地方の大学でキリスト教に基づいている学校の創設理由は
はっきりしている スパイ養成とその地域の同和層の教育だ 
特に「学院」と付いている大学は同和利権で利益を得ている可能性大 だから倫理的に却下
いろいろ考えると関西で政治・思想的に無色な私大は関大しかない
関西は他の地方には偉そうにしているが東京に比べると何だかんだ言って教育不毛の未開の地でしかない
815エリート街道さん :2011/07/14(木) 07:49:48.99 ID:1BLcY+WC
立命館大学は、中部地方や九州方面では人気が高いようだが、地元近畿で評価されているのは理系のみ。
育英西高校、初芝立命館高校、平安女学院の立命館一貫コースが定員割れを起こしているのを見て明らかな通り、文系学部の地元評価では同志社・関西学院の後塵を拝している。
週刊朝日7/8号に掲載された現役進学者実数のデータによると、近畿圏の一流公立高校から今春実際に関関同立に入学した生徒の数は、同志社、関西学院、立命館の順になっている。
事例1.難関国立(旧帝一工神)への今春の現役進学者が50人以上である12校(天王寺・膳所・茨木・北野・大手前・神戸・長田・堀川・姫路西・加古川東・奈良・三国丘)からの関関同立現役進学数
    
同志社141 関西学院113 立命館107 関大46 (早稲田20 慶応8)

事例2.文理科が設置されている大阪府立高校10校(天王寺・北野・茨木・大手前・三国丘・高津・四条畷・生野・岸和田・豊中)からの関関同立現役進学数
 
同志社126 関西学院122 立命館104 関大98 (早稲田9 慶応6)

このデータを比較する上で留意しなければいけないのは、
公立トップ校では約6〜7割の生徒が理系であるが、関西学院の理工学部は定員450人と全体定員の約1割と少なく、
電気・電子・機械・化学工学・土木など工学系の学科が無いため同志社や立命館と異なり工学志望の生徒の受け皿がない。
ほぼ文系の生徒だけで立命館を上回り同志社に肉薄しているので、文系学部の評価(偏差値ではなく就職実績や大学のステータス)では立命館より関西学院の方が大きく上回っているという点である。
816エリート街道さん:2011/07/14(木) 10:01:20.86 ID:Cly83l3f
   立命館と同志社の違い
1.立命館・・・・・浪人しても入りたい、入る価値がある。故に浪人が多い。
2.同志社・・・・・浪人してまで入る価値が無い。故に浪人が少なく、現役が多い。

証拠
東大・京大・医学部などの名門・難関大学は圧倒的に浪人が多い。
817エリート街道さん:2011/07/14(木) 11:05:52.94 ID:QketzG40
トップ同志社(神学部除く)〜最低関大で決定。
818エリート街道さん:2011/07/14(木) 12:27:55.95 ID:kbShYNVw
>>816

立命館に浪人なんていないぞww
いても10人に一人ぐらい
半数が田舎の三流高校の地方入試組と推薦だぞ
819エリート街道さん:2011/07/14(木) 13:29:30.90 ID:Cly83l3f
『嘘つき同志社』が必死のウソ
820エリート街道さん:2011/07/14(木) 13:30:32.65 ID:Cly83l3f
   関西の女子大・序列

京都女子大>武庫川女子大>・・・>同志社女子大
821エリート街道さん:2011/07/14(木) 20:08:04.30 ID:GoyOw0QC
最近同志社のケツに関学がこびりついてるなw
822エリート街道さん:2011/07/14(木) 22:01:40.83 ID:Cly83l3f

   西日本のトップ私大(立命館)
823エリート街道さん:2011/07/14(木) 22:50:48.80 ID:ZYROoEuo
2011年度 私立大学 就職率(%)ランキング
・サンデー毎日(2011.07.24号)の資料を元にしています。
(掲載の値そのものです。)
=========================
--------------全体(女子) 前年全体
@東京理科_86.5(86.2)_89.7 
A関西学院_81.6(81.8)_81.5
B青山学院_79.9(81.2)_80.3
C上智___79.7(79.9)_82.6
D慶応義塾_79.5(78.8)_77.3

E立命館__79.4(77.9)_80.6
F学習院__77.7(78.6)_76.3
G同志社__77.2(80.7)_78.0 
H明治___76.7(77.1)_76.4
I関西___75.6(76.1)_74.4

J中央___75.3(75.0)_76.1
K立教___73.8(76.8)_74.8
L早稲田__73.0(71.5)_72.4
M法政___72.1(75.3)_76.3
=========================
(※国際基督教(資料非公開))
※就職率(%) 就職者数÷{卒業(修了)者数ー大学院進学者数}×100
824エリート街道さん:2011/07/15(金) 00:17:31.10 ID:hteiG0NG
文系ver
同志社>>立命≧関学>関大

理系ver
同志社≧立命>関大>>関学
825エリート街道さん:2011/07/15(金) 00:21:19.85 ID:uoT1VJJd
2011年度 私立大学 {無職フリーター排出実績}ランキング
・サンデー毎日(2011.07.24号)の資料を元にしています。

=========================
無職フリーター(人)
@早稲田__2901 
A法政___1954
B立命館__1453
C中央___1429
D関西___1390
E慶応義塾_1378
F明治___1358
G同志社__1200
---------------------------- 
H立教____900
I関西学院__787
J青山学院__735
K上智____500
L学習院___372
M東京理科__360
=========================
(※国際基督教(資料非公開))
※)排出実績 卒業(修了)者数ー就職者数ー大学院進学者数
826エリート街道さん:2011/07/15(金) 00:24:26.43 ID:n7O+BIRf
ようするに関西にはマーチレベルの私大しかないと。。。
827エリート街道さん:2011/07/15(金) 01:26:40.42 ID:ug/N4S8J
>>824
文系
同志社>立命館≧関学>関大
理系
同志社≧立命館>関大≧関学

立教って偏差値の割に就職率低いんですね
828エリート街道さん:2011/07/15(金) 01:27:55.65 ID:XVWyXK8X
>>825
大学に届けない奴沢山いるからな。
そんなの常識だろう。
829エリート街道さん:2011/07/15(金) 09:24:52.80 ID:OjR7qW8f
   立命館
1.立命館は西日本最初の私立大学です。
2.立命館は西日本のトップ私大です。
証拠
1.国家が大学の名称使用を許可した年
   立命館・・・・明治37
   同志社・・・・大正元年
2.トップ5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・・東大・京大
   私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
3.愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
  『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
4.国T試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
   トップ私大(御三家)・・・・早稲田・慶応・立命館
830エリート街道さん:2011/07/15(金) 09:54:02.99 ID:U3qW7Q27
829、立命チャンネルを転覆させた、俺、中野のチャカで弾かれたい
のかい?みんな、立命チャンネルへ行ってみな。
831エリート街道さん:2011/07/15(金) 10:05:30.75 ID:OjR7qW8f

立命館>同志社>・・・・>関学>関大
832エリート街道さん:2011/07/15(金) 12:53:55.87 ID:KiQ2L8gV
■頑張ろう東北!頑張ろう西日本トップ私大の立命館ww

河合塾で関大に抜かれた立命館は
推薦も兵庫の公立校見たら… 立命館は関大に抜かれてる
※捏造偏差値で企業は立命の学生はすべて偏差値60とかと思ってるwwwww

同志社4.3>関学4.2>>関大4.0>>評定4.0の壁>>立命館3.7←関西私大トップです!

833 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/15(金) 14:20:35.54 ID:j+Q2XE75
関関同立やマーチの理系って院に行くの?
834エリート街道さん:2011/07/15(金) 14:52:20.65 ID:OjR7qW8f
   日本人の常識
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
835エリート街道さん:2011/07/15(金) 16:16:53.29 ID:ug/N4S8J
1同志社
2立教明治
3中央学習院関学立命館
4青学
5法政関大
これはダメすか?
836エリート街道さん:2011/07/15(金) 17:37:02.10 ID:OjR7qW8f
      トップ私大(御三家)   
トップ・グループ・・・・・全国区(早稲田・慶応・立命館)
2番手・グループ・・・・・大阪区(同志社・関学・関西大)
837 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/15(金) 17:48:44.35 ID:j+Q2XE75
トップ:慶應
マスコミ・業界で印象操作:早稲田、上智、MARCH
印象操作すらできない:関関同立
838エリート街道さん:2011/07/15(金) 20:55:12.78 ID:VH52qotU
俺も法政でてフリーターだよwww
839エリート街道さん:2011/07/15(金) 21:04:11.76 ID:Up5DKxM4
明治でてフリーター。
840 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/15(金) 22:40:04.43 ID:SDbjv1J+
早稲田慶応でもフリーター多そう
841エリート街道さん:2011/07/15(金) 23:32:40.90 ID:Gb3FeB87
同志社だからフリーター
842エリート街道さん:2011/07/16(土) 00:59:25.28 ID:M4yHke76

☆輝ける右翼エリートクラブ(偏差値40以上の大学のみ加入、Fランは入れません)☆


      ☆学習院・拓殖・国士舘・國學院・京都産業☆


843エリート街道さん:2011/07/16(土) 01:26:38.67 ID:hr02odRs
中央法と同志社法ではもはや話にならない

代ゼミ 偏差値●同志社法65−67中央法○
河合  偏差値●同志社法60−65中央法○

読売ウイークリー・2008年3月2日号・2007年河合塾調査 「ダブル合格で選んだ大学」
同志社大学vs中央大学
●同志社法15.2%−84.8%中央法○
これが法律学科同士だと9割強が中央を選ぶ。

844エリート街道さん:2011/07/16(土) 01:33:42.61 ID:3k7oLS4H
そのデータ、法学部以外だったら
同志社>中央だよね。
845エリート街道さん:2011/07/16(土) 01:36:36.50 ID:hr02odRs
中央法>>同志社>立教=明治>>青学>中央=立命館=関学>法政>関西
846エリート街道さん:2011/07/16(土) 01:45:21.15 ID:gkbu5H1F
関西私学の両雄 同志社 立命館
受験生なら誰もが一度は耳にする名であろう。
両大学共に、現状に満足せずに改革の手を一向に休ませる気配はない。
もちろん、現状のままでも十分に魅力がある。

両校の違いといえば、その学風にある。
同志社は学生に対し極度なまでに自主性をもたせているのに対し、
立命館は学生に対してチャレンジ精神を刺激する様々な場を提供している。
また、受験生なら両校併願する機会も多かろう。
現在同立のいづれかの学生なら、両方合格した場合どちらに
入学するべきか大いに悩んだ結果、今かよう大学を選択したのだと思う。
まさに、苦渋の選択だったに違いない。
そして、大学生になった今でも、自分の選んだ大学で果たして
正しかったのであろうかとふと考え込むときもあるであろう。

私は、悩める受験生 大学生に告げたい。
君の選択は正しいと。
同志社 立命館 両大学共にレベルは互角であり、
どちらを選んでも正しいと。
そして、関西私学はこの2校以外に考えられないということを。
847エリート街道さん:2011/07/16(土) 02:15:48.61 ID:R8BAiN79
と思いたい
848エリート街道さん:2011/07/16(土) 03:30:00.99 ID:gS9u0fQM
中央法>同志社>立教≧明治>中央=青学=学習院=関学=立命館>法政=関大

理系だったら
同志社>立教=立命館>明治≧学習院=関大=関学≧中央>青学>法政
かもね
849エリート街道さん:2011/07/16(土) 07:58:02.91 ID:/9IN6xgC
5教科ガリベンして京大受験。
そして京大落ち同志社。
5教科ガリベンしてマーチレベルの最終学歴w
850エリート街道さん:2011/07/16(土) 09:08:21.66 ID:hc8mN21C
   同志社は馬鹿の見本。
落ちるのを自慢する同志社はバカだ。
同志社は落ちるから素晴らしいのか、落ちるのは同志社だけか?
落ちるだけなら誰でも落ちることが出来る。

851エリート街道さん:2011/07/16(土) 09:11:27.05 ID:hc8mN21C
     同志社はバカ大学の見本
日本全国の大学で東大・京大を落ちた落ちたと自慢するバカ大学それが同志社。
同志社の合格者の中で、何人が京大を滑って同志社に入学しているか?
実は殆ど居りません。
852エリート街道さん:2011/07/16(土) 11:15:54.08 ID:+r9DN1z6
8/18  ホテル金沢        早稲田、慶応義塾、同志社、関西学院による合同説明会

http://www.admissions.keio.ac.jp/event/20110818A.pdf
http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/event/godo_setumeikai.php
http://www.kwansei.ac.jp/admissions/event_web/combination/01.html
853エリート街道さん:2011/07/16(土) 13:05:21.64 ID:T9BxXB7v
確かに京大落ちだからって優秀とは限らないわな。
俺は立命から同志社に入り直したんだが、在学中に旧司法択一に受かったし、一橋ローにも行けた。
京大落ちの連れは留年してからモチベ失って就活失敗し、地方公務員やってるよ。
有名国立落ちは伸びきったゴムの様なもんだと思う。
854 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/16(土) 15:48:15.26 ID:6wtRzuPn
関関同立って何回生でもノリが中学高校っぽい
855エリート街道さん:2011/07/16(土) 16:59:25.66 ID:hc8mN21C
就職率・・・・・読売ウィクリー、サンデー毎日
卒業年月     立命館    同志社
20.3      86.3     81.8
21.3      86.7     83.6
22.3      80.6     78.0
23.3      79.4     77.2

立命館>同志社は永遠に不滅です。
856エリート街道さん:2011/07/16(土) 17:00:04.42 ID:yRiPop/q
俺の友達は浪人神戸。

俺は現役同志社。会社は一緒。苦労して大学入ったのに俺の後輩なっちゃった。扱いずらいわ
857エリート街道さん:2011/07/16(土) 17:17:13.94 ID:7Oyx473t
慶応早稲田
上智(中央法・ICU)
明治立教同志社この形だと思う。
858エリート街道さん:2011/07/16(土) 17:22:23.73 ID:C8QM5dMW
>>857
明治乙
あんたいつもやってること同じだから特定されてるよ。
859エリート街道さん:2011/07/16(土) 17:56:45.39 ID:3k7oLS4H
>>855
残酷な現実。
2chで情報撹乱しようとしても、受験生の心には届いていない。

同時合格者の進路 『AERA 2010.1.25』

同志社 612人−37人 立命館

(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文
860エリート街道さん:2011/07/16(土) 18:05:03.32 ID:vY+yHDNt
★:グローバル30(文部科学省国際化拠点整備事業採択大学)

選定13大学(残り17大学分の予算が削減された為、実質国際重点13大学)

東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 九州大学

早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学
上智大学 同志社大学 立命館大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf

861エリート街道さん:2011/07/16(土) 20:58:38.20 ID:7Oyx473t
週刊ダイヤモンド 2010.9.18 全国537私大 財務状況

帰属収支差額(企業の経常利益・損失に当たる)早慶上智・明青立法中・関関同立ポン大で比較

1位立命館大  87億3700万円
2位法政大学  61億2400万円
3位明治大学  57億6800万円
4位東京理科  55億1500万円
5位関西大学  51億1800万円
6位関西学院  39億7800万円
7位早稲田大  39億0100万円
8位同志社大  37億6600万円
9位立教大学  36億2600万円
I位中央大学  35億2800万円
J位上智大学   9億9100万円
K位慶應義塾      5400万円

日本大学 ▲20億5900万円←赤字経営ww
青山学院 ▲32億3800万円←赤字経営ww
862エリート街道さん:2011/07/16(土) 21:14:15.74 ID:6cbu8az3
就職に強い大学特集を見た人はいないのか。法政がかなりよかったぞ
863エリート街道さん:2011/07/16(土) 21:48:21.85 ID:hc8mN21C
  日本人の常識です
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
864エリート街道さん:2011/07/16(土) 22:34:16.93 ID:O0BFrkJN
>>863
マートン『ホンマカイナ?』

岩田 『洒落でしゃろw』
田口 『阪神いは、絶対嫌!!』
赤松 『アホやから、分からへん…』
865エリート街道さん:2011/07/16(土) 23:02:38.40 ID:hc8mN21C
私は同志社の様なウソを申しません。
866エリート街道さん:2011/07/16(土) 23:38:13.98 ID:3k7oLS4H
>>863
>>859

日本人受験界の常識。
867エリート街道さん:2011/07/16(土) 23:51:05.85 ID:g924Puoa
関関同立とかマーチとかw
今だに昭和30年代のくくりを
ドヤ顔で語る受験屋とゆとりカス
進歩もなければチンポもないw
腐りきった受験界w
カスどものお陰で毎年大儲けw
868エリート街道さん:2011/07/17(日) 14:18:16.14 ID:+UEne4se
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
869エリート街道さん:2011/07/17(日) 15:18:29.81 ID:hJo4OGEs
ID:OjR7qW8f
ID:hc8mN21C
同一人物かも

・室内の冷房温度を下げて普通の人間に成られたし
870エリート街道さん:2011/07/17(日) 15:46:05.77 ID:nhufFcJW
さすがに京大落ち同志社は吹かしすぎだろ
まともに受験意識持って勉強してるなら京大落ちの後は早慶行くよ
同志社に行く奴は家に東京に行かせる金がないか受験勉強を舐めてたのをごまかしたいだけ
871エリート街道さん:2011/07/17(日) 15:53:55.00 ID:SCwXtgSC
関西では絶対的国立優位なので
京大落ちは、後期日程の関西圏国立へ流れる。
カンカンドウリツと早慶は同等。天王寺高校
872エリート街道さん:2011/07/17(日) 20:08:16.69 ID:8TqdB8tT

『立命館ちゃんねる』立命館・同志社(比較明細表)は非常に良いデータが載っています。
873中野幸雄:2011/07/17(日) 20:12:57.76 ID:0isCf+qj
早稲田・政経蹴り、同大・法の中野幸雄だ。
調子こいてると、もう一回、立命チャンネル、転覆してあげるよ!!
874エリート街道さん:2011/07/17(日) 22:51:22.73 ID:8TqdB8tT

嘘つき同志社でした。
875エリート街道さん:2011/07/17(日) 22:58:11.32 ID:8TqdB8tT
   日本人の常識です
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
876エリート街道さん:2011/07/17(日) 23:16:10.15 ID:1yusQA3/
同志社の馬鹿げた捏造を証明するために勝利者立命館組は名前欄に!fusianasanと入れましょう
877エリート街道さん:2011/07/17(日) 23:26:58.23 ID:Gc3GxA13
ゴキブリッツには負けてないと自負しています
878エリート街道さん:2011/07/18(月) 00:50:13.28 ID:RYVUxWEo

同やん(ドブネスミ)ほど田舎臭いことはないと自負してます。
879エリート街道さん:2011/07/18(月) 08:09:50.46 ID:bbuQbTGA
ダブル合格見たら関関同立では同志社圧倒してるのわかるだろ。

立命は関学と2番争いか。関大と底辺争ってくれ。

880エリート街道さん:2011/07/18(月) 08:48:56.76 ID:DEqak6VH
>>879
立命館>関大ですが、何か?

同時合格者の進路 『AERA 2010.1.25』

同志社 612人−37人 立命館
立命館 246人−55人 関西大
881エリート街道さん:2011/07/18(月) 10:33:09.97 ID:gDygXGI6
敬虔で優秀な仏教徒は異教の宗教大学・同志社なんて〜〜〜
最初から、受けない、行かない、蹴ります。

立命館のW受験先で最も多いのが立命館です。
882エリート街道さん:2011/07/18(月) 10:41:09.15 ID:gDygXGI6
   トップ私大(御三家)
1.国T試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
   トップ私大(御三家)・・・・早稲田・慶応・立命館
2.トップ5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・・・東大・京大
   私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館
3.東の早稲田、西の立命館
   愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
   『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
883エリート街道さん:2011/07/18(月) 11:29:21.41 ID:X0eV56Xy
他校の外人部隊(ロースクール)による偽装に頼る以前の学部の正確な実力。

平成17年度 司法試験 合格者3名以上

<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
筑波    5   160  3.13%  法政  22  1108  1.99%
金沢    6   200  3.00%  青学  11   599  1.84%
横国    4   135  2.96%  専修   8   514  1.56%
静岡    4   137  2.92%  → ※駒澤   4   263  1.52%
千葉    9   313  2.88%  成蹊   3   216  1.39%
熊本    4   148  2.70%  日大  14  1078  1.30%
都立    4   338  1.18%  → ※明治  28  2224  1.26%
         http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm
884エリート街道さん:2011/07/18(月) 18:16:39.90 ID:gDygXGI6

    同志社は悪質
仮装してウソ・捏造の得意技で騙す。
885エリート街道さん:2011/07/19(火) 00:20:52.36 ID:ckTSUuMw
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名
11法政大学  59名

2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(女) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 121名
1 関西学院 121名 
3 同志社大 112名
4 早稲田大 106名
=============(越えられない厚い壁)
5 青山学院  56名
6 明治大学  51名
7 中央大学  39名
*<男女別非公表> 立教立命関大法政
886エリート街道さん:2011/07/19(火) 09:01:57.79 ID:lO0jGlHp
↑ 何でみずほ銀行が入っていなくて、東京海上とか入れているのか不思議。
887エリート街道さん:2011/07/19(火) 09:21:07.48 ID:OZNAVH6D
自分に都合が良いのを書き出しただけのご都合主義ですから・・・・
888エリート街道さん:2011/07/19(火) 10:01:06.34 ID:CZgoHChk
関学も三菱とか関東系の財閥になったらボロボロじゃん
コネじゃなくて学力で見られたら誰も拾ってくれない知名度ゼロのカス校に転落する
今の関学は一昔前の甲南みたいなもんでしかない
お茶くみと地方財閥の奴隷養成校
889エリート街道さん:2011/07/19(火) 21:10:02.27 ID:ibG4EP8b
>>885
なんで損保2社、メガ2社、生保1社を意図的に集計してるの?
最大手だけなら東京海上、三菱UFJ、日本生命の3社でいいじゃないの?
890エリート街道さん:2011/07/19(火) 22:45:59.73 ID:ckTSUuMw
住友系企業の文系卒管理職役員数の比較
慶応432 > 早稲田300 >  関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 > 立命館12

三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
住友不動産 慶応18 早稲田16 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教0
住友倉庫 早稲田13 慶応11 同志社5 関学8 立命館0 明治0 立教0
日本電気 慶応39 早稲田18 同志社2 立命館2 関学1 明治0 立教1 
明電舎 早稲田9 慶応7 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教2
日本板硝子 早稲田5 慶応5 関学5 立命館1 同志社0 明治0 立教0

総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
891エリート街道さん:2011/07/19(火) 23:01:30.96 ID:OZNAVH6D
1.就職率(量)
  卒業年月     立命館     同志社
  20.3     86.3      81.8
  21.3     86.7      83.6
  22.3     80.6      78.0
  23.3     79.4      77.2
2.就職率(質)=一流企業ー一般職+公務員+教員
   立命館>>>>同志社
892エリート街道さん:2011/07/20(水) 03:31:10.39 ID:kw3h4GMN
研究しない大学など大学ではない。研究力こそ大学力を測る最重要指標である。

平成22年度の科研費配分額(私立大学、2億以上、医科大学除く)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/05/25/1294139_11_2.pdf

1位 850件  26億5238万 慶應義塾(医学部有)
2位 661件  20億9025万 早稲田
3位 341件  8億4835万 立命館
4位 436件  8億1119万 日本 (医学部有)
5位 230件  6億0529万 東京理科
6位 254件  5億0100万 東海 (医学部有)
7位 189件  4億7331万 同志社
8位 238件  4億5250万 近畿 (医学部有)
9位 201件  4億3143万 明治
10位 218件  4億1707万 順天堂 (医学部有)
11位 221件  4億0877万 北里 (医学部有)
12位 176件  3億7420万 関西
13位 144件  3億6313万 法政
14位 130件  3億4099万 中央
15位 114件  3億0364万 立教

医学部効果を差し引くと、こんなところか
慶応>早稲田>>>>>>立命館>>東京理科>日本>同志社>明治>関西>法政>中央>立教
893エリート街道さん:2011/07/20(水) 09:14:15.45 ID:OvO+SVdl

トップ私大(御三家)・・・・早稲田・慶応・立命館
894エリート街道さん:2011/07/20(水) 11:40:06.06 ID:5s/ympfb
■立命館就職率:79.4%(就職留年2100人を除く)
   
・就職留年    2100人
・就職決定者   6300人
・就職未定卒業者 1600人
895エリート街道さん:2011/07/20(水) 11:49:34.72 ID:OvO+SVdl
就職率
卒業年月    立命館    同志社
20.3    86.3     81.8
21.3    86.7     83.6
22.3    80.6     78.0
23.3    79.4     77.2

それより遥かに悪い同志社は悲惨だあ〜〜。
同志社は量(金融の一般職が多い)で稼いでも就職率で立命館に及ばない。
同志社は立命館に比べて就職の質(公務員・教員・エンジニア・総合職)で非常に劣るのが現実です。
896エリート街道さん:2011/07/20(水) 20:56:53.65 ID:sfMvJjoC
同志社の就職率は90%超えてるからな。
897エリート街道さん:2011/07/20(水) 23:03:46.53 ID:jvUouPj3
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。

旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、

早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、

上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)

上位私大クラス(MARCH、南山、関西、☆立命館☆など)、

その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、

中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である

898エリート街道さん:2011/07/20(水) 23:12:44.89 ID:Eby61FNS
どう考えても同志社がトップ
899エリート街道さん:2011/07/20(水) 23:52:20.18 ID:nwYwTZf+
残念だけど、立教の平均的な入学者は同志社にも受かるけど、その逆はない。よって、立教>同志社。

■代ゼミ偏差値分布表で見るボーダー偏差値一覧表  ※★は合否50%前後を表す。下の偏差値帯の合否によって下に引っ張られることに注意。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

<同志社大学>
          文学部62.4     法学部64.2     経済学部62.0    社会学部59.9    理工学部61.5
62.0〜63.9  45%(17/21)  60%(28/19)  69%(38/17)  37%(10/17)  67%(32/16)
60.0〜61.9..★48%(23/25)..★35%(19/35)  60%(38/25)  52%(23/21)  63%(41/24)
58.0〜59.9  28%(11/28)  29%(17/41)..★37%(23/39)..★45%(19/23)  46%(34/40)
56.0〜57.9  26%(10/28)  19%( 7/29)  26%(14/39)  13%( 6/42)..★38%(26/42)
54.0〜55.9  22%( 7/25)  21%( 7/27)  22%(11/38)  21%(10/37)  26%(17/48)

<立教大学>
          文学部61.8     法学部62.0     経済学部61.8    社会学部61.4    理学部57.6
62.0〜63.9  47%(29/33)..★58%(22/16)..★42%(27/38)..★37%(24/41)  44%( 4/ 5)
60.0〜61.9..★38%(30/49)  24%(12/38)  31%(25/56)  35%(26/49)  75%(18/ 6)
58.0〜59.9  30%(32/74)  26%(17/48)  22%(21/76)  16%(14/74)..★53%(21/19)
56.0〜57.9  15%(15/85)  26%(15/43)   6%( 5/81)  14%(11/67)  26%(16/45)
54.0〜55.9  13%(11/72)  16%( 7/38)   1%( 1/88)   4%( 4/88)  35%(19/36)
900エリート街道さん:2011/07/20(水) 23:58:42.68 ID:+It+CvDW
マー関トップは明治
901エリート街道さん:2011/07/21(木) 00:05:40.03 ID:CxwwJ+AD
どう甘く見ても、マーチ(法政除く)>>同志社=法政だろ。常識的に。
それ以外の関関立はリアルにニッコマ未満だし、語る価値すらないんだから出てくんな。
そもそも関西私大とか終わってんだよ。
902エリート街道さん:2011/07/21(木) 00:11:59.29 ID:9/S8iNsH
それを言ったら同志社君が発狂するぞw 最近までマー関トップと思い込んで
いたが、明治にボコボコにされてストレス溜まっているんだから。
903エリート街道さん:2011/07/21(木) 00:14:21.33 ID:HIxP0UwG
読売ウイークリー 2008.3.2 ダブル合格で選んだ大学

同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文 100−0 明治文
同志社理工 87.5−12.5 明治理工
904エリート街道さん:2011/07/21(木) 00:17:38.42 ID:HIxP0UwG
905エリート街道さん:2011/07/21(木) 00:21:34.75 ID:oi5XoMjb
★2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 261名
2 早稲田大 254名
--------------------------東高西低の壁 
3 関西学院 152名
4 同志社大 140名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------

5 立教大学 103名
--------------------------100の壁
6 明治大学  96名
7 関西大学  88名
7 立命館大  88名
9 青山学院  83名
10中央大学  73名
11法政大学  66名


      同志社 >>> 立教明治 >>>>>>>>> 法政  wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
906エリート街道さん:2011/07/21(木) 00:21:47.62 ID:TqWukZj9
名古屋では明治と同志社なら同志社のほうが近いし、レベルが上って感じで認識されてるな。
907エリート街道さん:2011/07/21(木) 00:24:06.85 ID:HIxP0UwG
>>906
両校を併願するのって東海の受験生が多いんだろうね。
東海での評価が>>903なのかも。
908エリート街道さん:2011/07/21(木) 00:32:26.27 ID:L9G6P1sC
>>901
明治≒関大


馬鹿じゃねえのお前
909エリート街道さん:2011/07/21(木) 00:41:45.93 ID:oi5XoMjb
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数

1 慶応義塾 143名
2 早稲田大 136名
=============(越えられない厚い壁)

3 関西学院  52名
-------------------------- 50の壁
 
4 同志社大  43名
-------------------------- 40の壁
5 明治大学  37名
6 中央大学  30名 
910エリート街道さん:2011/07/21(木) 01:29:02.01 ID:oi5XoMjb
マーチ関関同立

2011年春大手金融10社採用実績
(三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生)
<男女計> 順位 学校名 採用者数
 
1 関西学院 225名(関関同立)
2 同志社大 213名(関関同立)

===============(越えられない一流の厚い壁)

3 立教大学 177名 (マーチ)
4 明治大学 171名(マーチ)
5 中央大学 164名(マーチ)
6 青山学院 150名(マーチ)

ーーーーーーーーーーーーーーー(準一流の壁)

7 立命館大 142名(関関同立)
8 関西大学 134名(関関同立)
9 法政大学 120名(マーチ)

*実績数字は大学のHP
実績数字公表のない立教立命館法政はサンデー毎日2011.7/31の実績数字
911エリート街道さん:2011/07/21(木) 02:24:13.44 ID:oi5XoMjb
>>910訂正

マーチ関関同立

2011年春大手金融10社採用実績
(三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生)
<男女計> 順位 学校名 採用者数
 
1 関西学院 225名(関関同立)
2 同志社大 213名(関関同立)

===============(越えられない一流の厚い壁)

3 立教大学 177名 (マーチ)
4 中央大学 172名(マーチ)
5 明治大学 171名(マーチ)
6 青山学院 150名(マーチ)

ーーーーーーーーーーーーーーー(準一流の壁)

7 立命館大 142名(関関同立)
8 関西大学 134名(関関同立)
9 法政大学 120名(マーチ)

*実績数字は大学のHP
実績数字公表のない立教立命館法政はサンデー毎日2011.7/31の実績数字
912エリート街道さん:2011/07/21(木) 18:21:16.01 ID:A855n2Bp
>>911
男女別でお願いできますか?
一般職は除外でお願いします。
913エリート街道さん:2011/07/23(土) 00:13:42.57 ID:3khYpToQ
>>912
マーチ関関同立

2011年春大手金融10社採用実績
(三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生)
<男女計> 順位 学校名 採用者数 【男 女】
 
1 関西学院 225名【82 143】(関関同立)
2 同志社大 213名【76 137】(関関同立)

===============(越えられない一流の厚い壁)

3 立教大学 177名*実績非公表 (マーチ)
4 明治大学 172名【71 101】(マーチ)
4 中央大学 172名【68 104】(マーチ)
6 青山学院 150名【30 120】(マーチ)

ーーーーーーーーーーーーーーー(準一流の壁)

7 立命館大 142名*実績非公表(関関同立)
8 関西大学 134名*実績非公表(関関同立)
9 法政大学 120名*実績非公表(マーチ)

*実績数字は大学のHP
実績数字公表のない立教立命館法政はサンデー毎日2011.7/31の実績数字


914エリート街道さん:2011/07/23(土) 03:31:37.64 ID:wvqZGjiA
法政の理系って偏差値54くらいじゃなかった?
915エリート街道さん:2011/07/23(土) 06:43:20.67 ID:3Yh2vDso
マー関のトップは同志社でないことは判った
関学の孤城落日ぶりも判った

916エリート街道さん:2011/07/23(土) 16:44:33.95 ID:8SoHIqmq
>>913
男子はどこもしょぼい。しかも、その数字に地域限定職も含まれてるでしょ。
大部分は一般職ということね。
917エリート街道さん:2011/07/23(土) 16:50:11.37 ID:8SoHIqmq
今時離職率の高い金融に行くのはアホ。
918エリート街道さん:2011/07/24(日) 11:43:52.28 ID:IaRo1lSv
マーチ関関同立
2011年度 私立大学 {無職フリーター排出実績}ランキング
・サンデー毎日(2011.07.24号)の資料を元にしています。
=========================
■無職フリーター(人)
 
@法政___1954
A立命館__1453
B中央___1429
C関西___1390
D明治___1358
E同志社__1200
---------------------------- 
F立教____900
G関西学院__787
H青山学院__735
=========================
(※国際基督教(資料非公開))
※)排出実績 卒業(修了)者数ー就職者数ー大学院進学者数
919エリート街道さん:2011/07/24(日) 12:31:35.60 ID:75IstDbL
2校同時同格者の進路 (2011年入試)
サンデー毎日2011.7.10増大号

○同志社法98%−立命館法2%●
○同志社経済98%−立命館経済2%●
○同志社文100%−立命館文0%●
○同志社スポ健83%−立命館スポ健17%●
○同志社理工94%−立命館理工6%●

920エリート街道さん:2011/07/24(日) 15:08:49.89 ID:rpZuaCVg

【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」
921エリート街道さん:2011/07/24(日) 15:11:26.01 ID:9wOIliB0
立命工作員が矛先を逸らそうと必死w

国公立VS私大の併願対決は国公立圧倒的有利であんまり意味は無い。
私大VS私大のデータに意味がある。
たとえば↓

読売ウィークリー2007.7.15

★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

922エリート街道さん:2011/07/24(日) 15:12:40.96 ID:rpZuaCVg
大阪府立中堅高校進学実績
同志社大学は幅広く学生を集めておりますw


牧 野  京大 0、阪大 0、神大 1、市大 0、滋賀大1、和歌山大0、同志社 15
北千里  京大 0、阪大 3、神大 0、市大 0、滋賀大2、和歌山大0、同志社 31
923エリート街道さん:2011/07/24(日) 15:15:35.86 ID:rpZuaCVg
>>921

じゃあこうすれば満足か?

京大>阪大>神大>市大>大府大>京府大>滋賀大>和歌山大>>>同志社>立命

立命よりも上でよかったねw
924エリート街道さん:2011/07/24(日) 15:17:38.62 ID:9wOIliB0
なんだ。ほんものの市大工作員か。

ぶっちゃけ公立大に興味ないしそれで良いよw
925エリート街道さん:2011/07/24(日) 15:19:59.18 ID:rpZuaCVg
立命には強気の同ヤンも確実に格上の公立大には即効白旗かw
可愛いなw

じゃあいいもの見せてあげよう
【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」

この素敵なデータ初めてみるか?w
926エリート街道さん:2011/07/24(日) 16:23:17.80 ID:9wOIliB0
白旗って言うか、市大、フダイとか普段目にすることも耳にすることもないし、
全く気にしていないというのが本音。

だから2chで絡まれても、ふ〜んって感じだね。
927エリート街道さん:2011/07/24(日) 16:28:33.12 ID:9hOsxqnd
と同志社が見苦しい供述を繰り返しており
928エリート街道さん:2011/07/24(日) 17:39:59.71 ID:27R3hGf7
>>926
ちょっと苦しいな(笑)
929エリート街道さん:2011/07/24(日) 17:50:55.88 ID:QruuVw0o
1.23年・国T試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
   順位・私大    合格者数(13名以上)
   @早稲田       105
   A慶応大        57
   B立命館        23
   C東京理        18
   D中央大        18
2.22年・国U試験合格者数
   @早稲田       185
   A立命館       138
   B中央大       125
3.国T試験合格者数(立命館・同志社の比較)
   年度    立命館    同志社
   16     38      9
   17     42     14
   18     44     13
   19     31      −
   20     36     14
   21     22      −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  合計     213     50
930エリート街道さん:2011/07/24(日) 17:53:54.50 ID:RyLuEiwx
>>928
市大・府大落ちというのが周囲にまずいないから
話題にもならない。

931エリート街道さん:2011/07/24(日) 18:09:01.73 ID:9wOIliB0
>>930
そもそもこの2校、学歴板で初めて知ったw
たまに同志社に絡んでくるけど、関西ではそこそこ有名なのかな。
関西圏外の者なんで、よく分からん。
932エリート街道さん:2011/07/24(日) 20:25:01.27 ID:BLqG/bpV
>>931
関西での国公立大の序列は、京大>阪大>神戸大>市立大
府立大がどのへんに位置するのかはようわからん。とにかく市大よりは下。

普通、関西の国公立志望者は、成績と相談しつつこの順番に志願していく。
933エリート街道さん:2011/07/24(日) 20:28:16.00 ID:9hOsxqnd
スレタイ読めねえのかよ。
誰も市犬なんて呼んでねえぞ

しっしっ
934エリート街道さん:2011/07/24(日) 21:16:47.50 ID:RyLuEiwx
>>932
それは京阪神まで。 それ以下になるとあえて他地方に避ける連中も多かった。
近くで杉本町や中百舌鳥のキャンパスや街をよく知ってる高校生にとって、とても
明るくてたのしい学生生活を想像できない、あんなところ行きたくないというものも
少なくなかった。
935エリート街道さん:2011/07/24(日) 22:53:38.24 ID:Wx9urfRQ
市大や府大なんて貧乏な地元民が行く大学。
就職も関大並み。
936エリート街道さん:2011/07/24(日) 23:02:56.10 ID:O5vlh1Hd
就活してて京阪神のくくりは多かった。関関同立とその他国公立は同じ扱い
937エリート街道さん:2011/07/24(日) 23:55:36.10 ID:hIcrvUGQ
B級汚物半紙の勘違い。
938エリート街道さん:2011/07/25(月) 01:18:05.90 ID:d34089Lh
学歴板では日常で接することの無い大学の工作員と交流できるという点で貴重だなw
939エリート街道さん:2011/07/25(月) 04:28:37.04 ID:1n+SRmHQ

慶応>早稲田>上智>関学>同志社>立教>明治>青学>中央>立命>法制>関西>その他
940エリート街道さん:2011/07/25(月) 07:42:26.90 ID:TzhVSEwI

出鱈目、有り得ないww
941エリート街道さん :2011/07/25(月) 09:34:01.54 ID:3wLb6nx2
>>関関同立とその他国公立は同じ扱い

ほかの地帝はどうなの。
942エリート街道さん :2011/07/25(月) 09:50:37.47 ID:3wLb6nx2
京阪神を特別扱いする関西系企業はさっさと消えてしまえばいい
こんな企業生き残れない。

943エリート街道さん :2011/07/25(月) 09:51:38.69 ID:3wLb6nx2
京阪神を特別扱いする関西系企業はさっさと消えてしまえばいい
こんな企業生き残れない。
 
944エリート街道さん:2011/07/25(月) 10:13:05.59 ID:xD4aZAdm
>>941
知らん。とりあえず京阪神は説明会でまとめられる
945エリート街道さん:2011/07/26(火) 20:16:27.83 ID:U8+iHirl
法学部から切り崩され、やがてはすべての学部のW合格対決も、
明治>立教になるのは間違いないな。

○明治法    63% − 37% 立教法●
946エリート街道さん:2011/07/26(火) 20:29:38.44 ID:1BxkpPbZ
サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』

〜MARCH・学習院〜
○立教経営83%− 明治経営17%●
○立教文  62%−   明治文38%●
○立教異文化91%−明治国本9%●
○立教法  82%−   青学法18%●
○立教文  84%−   青学文16%●
○立教経済100%−青学経済 0%●
○立教経営100%−青学経営 0%●
○立教文  83%−   中央文17%●
○立教理  80%− 中央理工20%●
○立教社会100%− 法政社会0%●
○立教文  86%− 学習院文14%●
○明治文  88%−   中央文12%●
○明治商 100%−    中央商0%●
○明治理工 83%− 中央理工17%●
○明治理工 95%− 青学理工 5%●
○明治法  95%−   法政法 5%●
○明治文  98%−   法政文 2%●
○明治国本100%−法政国文 0%●
○明治情コミ93%−法政社会 7%●
○中央法  95%−   立教法 5%●
○中央法  100%−  明治法 0%●
○中央文  76%−  法政文 24%●
○中央経済 71%− 法政経済29%●
○中央商  90%− 法政経営10%●
○中央理工 91%− 法政理工9%●
○青学経済64%−学習院経済36%●
947エリート街道さん:2011/07/26(火) 20:35:18.53 ID:l79yU78c
マルチコピペ乱立 規制必至

ID:1BxkpPbZ

過去のIDも晒されるな 

落ち目の大學だろ

948エリート街道さん:2011/07/26(火) 20:45:38.66 ID:qG9cA62X
俺達の頃は特殊な宗教大学・同志社なんて優秀な奴は最初から受けなかったよ。
立命館に滑った奴が同志社に沢山行ったよ。
949エリート街道さん:2011/07/26(火) 20:59:39.57 ID:185+kcGM
産近甲龍立では頭一つ抜けているな、立命館。


62 同志社理工
61
60
59
58
57 立命館理工
56 
55 立命館情報理工 甲南フロンティア 
54 近畿理工 京都産業理  甲南理工
53 甲南知能情報
950エリート街道さん:2011/07/26(火) 22:26:31.62 ID:qxvGadKS
>>948さん,かわいそうだなあ。
 
951エリート街道さん:2011/07/26(火) 22:46:01.94 ID:7sclxN6p
まあ、同志社に絡んでくる立命工作員は絶滅危惧種だから、温かく見守ってあげようよ。

受験生激減、偏差値下落で凋落に入っちゃったもんだから、
以前の様に同志社に挑んでくる立命工作員なんて彼以外に居なくなってしまった。
952エリート街道さん:2011/07/26(火) 22:57:02.11 ID:P+Qzn6VE
関関同立の同志社、関大好調なのはいいけど立命、関学がダメだな。

もっと頑張ってほしいね
953エリート街道さん:2011/07/27(水) 01:40:32.54 ID:UjQlfkWY
昔と比べたら関学はめっちゃ落ちたけど就職はヤバい良いよね
GMARCHは法政が落ちてきてる気がする
954エリート街道さん:2011/07/27(水) 07:14:51.10 ID:qduVSVG1
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか」
関西学院大学×慶應義塾大学×同志社大学×早稲田大学合同説明会2011を金沢で開催

関西と関東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、8 月18 日(木)ホテル金沢にて開催いたします。
関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、それによって裏づけられた教育理念を持ち、
実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。
また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、関西を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。

ttp://news.nplus-inc.co.jp/?number=85152&action=ViewDetail

955エリート街道さん :2011/07/27(水) 08:55:22.32 ID:9wnVTG7a
【2216691】 投稿者: 現実には (ID:F3jHoEIe6Yg)11年 07月 26日 22:42
大阪市よりも人口の少ない(35万人都市)地方の公立校が東大に毎年40人近く入るのを
マスコミ、受験雑誌などでとりあげればとりあげるほど「東大なんぞ」の気概が失われていく。

それは皮肉にも関西では公立校には影響を与えていない。
経済的理由もあるかもしれないが。
むしろ中高一貫私学に影響を与えている。
関西のレベルの高い中高一貫私学はプライドが高い。

>>京大合格者は多いが東大合格者は少ない関西のレベルの高い中高一貫私学は
毎年40人近く入る公立校に敗北したと感じる中高一貫の生徒もいる。
そう感じるのも無理もない。今の京大ではとうてい東大に勝つことができないから。
学生の学力だけではない。あらゆる分野で。

関西ですら「東大と京大は同レベル」と見る人は少なくなってきている。

956エリート街道さん :2011/07/27(水) 08:56:18.17 ID:9wnVTG7a
2216738】 投稿者: 現実には、の追加 (ID:F3jHoEIe6Yg)11年 07月 26日 23:18
>>京大合格者は多いが東大合格者は少ない関西のレベルの高い中高一貫私学は
毎年40人近く入る公立校に敗北したと感じる中高一貫の生徒もいる。

その毎年40人近く東大に入る地方の公立校に敗北したとひきずったまま京大に入学した
関西のレベルの高い中高一貫私学の学生の無気力感が京大を凋落させた一因でもある。

やはり関西のレベルの高い中高一貫私学に通う以上、京大ではものたりない。
京大に入ってもその地方の公立校に敗北した、とひきずってしまうから。
上位の生徒は東大、難関国立医学部に入らないといけない、そう感じる生徒が増えてきている。

ある地方の公立校がそこまで関西の中高一貫私学の大学受験の動向に影響を与えるとは、
以前ならそんなことなかったのに。

957エリート街道さん :2011/07/27(水) 08:59:10.33 ID:9wnVTG7a
だから関西のレベルの高い中高一貫私学は京阪神を狙わない。
東大、難関国立医学部いずれかを目標にする。

最初から京阪神はチキン。
958エリート街道さん:2011/07/29(金) 02:00:24.12 ID:VTcoTNcW
マーチ関関同立

2011年春大手金融12社採用実績
(三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生三井トラスト三菱uf信託)
<男女計> 順位 学校名 採用者数
 
1 関西学院 242名(関関同立)
2 同志社大 232名(関関同立)

===============(越えられない一流の厚い壁)

3 立教大学 196名 (マーチ)
4 明治大学 186名(マーチ)
5 中央大学 178名(マーチ)
6 青山学院 166名(マーチ)

ーーーーーーーーーーーーーーー(準一流の壁)

7 立命館大 150名(関関同立)
8 関西大学 138名(関関同立)
9 法政大学 130名(マーチ)

*実績数字は大学のHP
実績数字公表のない立教立命館法政はサンデー毎日2011.7/31の実績数字
959エリート街道さん:2011/07/29(金) 10:23:48.57 ID:1HKKXKaD
金融の一般職を自慢する時点で駄目な大学だと判る。
駄目な大学の代表ですな。
960 ◆UNklzcTi6s :2011/07/29(金) 12:57:37.61 ID:9IOO4YUK
あーあ
961エリート街道さん:2011/07/29(金) 20:24:07.69 ID:1HKKXKaD
『一神教の宗教大学・同志社じゃ嫌だし、西日本の私立大で行きたい大学は京都の立命館しか無いから立命館に行く』
 というのが全国のデキる高校生の本音なのだ。
962エリート街道さん:2011/07/29(金) 20:28:43.54 ID:VTcoTNcW
関関同立のヒエラルキー

士農工商KKDR

士ー関学

農ー関大

工ー同志社

商ー立命館

963エリート街道さん:2011/07/29(金) 23:29:56.06 ID:cM7M2B/S
関関同立のヒエラルキー

殿中KKDR

殿ー関学

側用人ー関大

老中ー同志社

茶坊主ー立命館



964エリート街道さん:2011/08/02(火) 19:22:51.17 ID:8/0edVVm
>>959
これだから上京留学の百姓は
965エリート街道さん:2011/08/03(水) 19:10:26.61 ID:OUoO1+4W
私B★同志社大学VS横浜国立大学★国B
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1281438298/
【B級】神戸 VS 同志社【血戦】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291690319/
明治VS同志社4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1311299730/
中央大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307924003/
同志社大学VS東京理科大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291254726/
同志社大学vs関西学院大学 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1310393375/
同志社と大阪市立はどちらが優秀か5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272247089/
滋賀大学 vs 同志社大学 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1306867055/
日本大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290647311/
966エリート街道さん:2011/08/07(日) 17:40:14.95 ID:YFBE2MY1
■志願校選択ヒエラルヒー■

東日本                           西日本
-------------------------------------------------------------------------
東大
↓ダメなら
一橋 東工大                       京大
↓ダメなら                          ↓
東北大       早稲田法・経 慶応法・経    阪大
↓ダメなら       ↓                 ↓
-------------------------------------------------------------------------
筑波 横国 北大  早慶上智ICU          神戸 九大 名大
↓ダメなら       ↓                 ↓
首都          学習院 津田塾 理科     阪市           関学
↓ダメなら       ↓                 ↓              ↓
-------------------------------------------------------------------------
千葉          立教                阪府             ↓
↓ダメなら       ↓                 ↓              ↓
駅弁または私立   中央               駅弁または私立    同志社 南山
              ↓                                 ↓
             明治 法政 成蹊 青学                 関西 立命館 西南学院
967エリート街道さん:2011/08/10(水) 20:50:32.69 ID:HTi6mZlp
同志社>関西学院>関西>立命館

決定
968エリート街道さん:2011/08/10(水) 21:07:21.50 ID:wF8qflEv
関西学院>同志社>関西>立命館 

決定
969エリート街道さん:2011/08/10(水) 21:14:14.37 ID:qpDLoSfr
超あ○でも入学できる「ど〜やん」(笑)
2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)[削除しました]2009年8月1日【関西】
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1008_w_m[削除しました]
70 灘
65 甲陽学院 白陵(後期) 東大寺学園
64 洛南高附属(専願) 洛星(後期)
62 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院 西大和学園(3科4科選択)
61 清風南海B(S特進) 岡山白陵 ラ・サール
60 大教大池田 洛星(前期)
59 高槻(後期) 六甲A 広島学院
58 大阪桐蔭(中後期英選) 白陵(前期) 立命館(後期アドバンスト) 広島大附属
57 明星A 淳心学院(後期) 愛光
56 清風南海A(S特進) 清風南海B(特進) 清風(後期理V) ★関西学院B
55 ★関西学院A 滝川(後期医進) 広島大福山
54 智辯和歌山(後期) ★立命館(後期総合) 奈良学園BC(医進)
53 函館ラ・サール(後期) 海陽T 智辯和歌山(前期) 大教大天王寺 高槻(前期)
   大阪桐蔭(前期英選・後期英数) ★立命館(前期Bアドバンスト) 岡山白陵(専願) 修道
52 清風(前期理V) 大阪桐蔭(中期英数) ★関大中等部(3科) 滝川(前期医進)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
51 清風南海A(特進) 京教大桃山 ★同志社 奈良学園A(医進)
50 海陽U 淳心学院(前期) 奈良学園BC(特進) 立命館守山(後期)
49 大教大平野 明星@ 金蘭千里(後期) 京教大京都 立命館(前期B総合)
48 清風(前後期理数) 清教学園(後期S特U) ★同志社国際 奈良学園A(特進)
46 大阪桐蔭(前期英数) 金蘭千里(前期) 関大第一 関大中等部(4科) 立命館宇治B
45 ★同志社香里 清教学園(前期S特U) 清風(後期標準) 立命館宇治A 立命館守山(前期)
970エリート街道さん:2011/08/10(水) 22:05:58.28 ID:HP3zeWA8
うわ〜〜〜あ、同志社の内部進学生って

関関同立で一番あ○やん(笑)

こんなレベルの低い大学へいきたくないよ
971エリート街道さん:2011/08/11(木) 11:42:51.83 ID:SFMziQ67
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、     で ?
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.       ヽ
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.

972エリート街道さん:2011/08/11(木) 15:13:46.13 ID:7+TiOBud
『一神教の宗教大学・同志社じゃ嫌だし、西日本の私立大で行きたい大学
は京都の立命館しか無いから立命館に行く』

…と顔を真赤にして立命生がほざいてます。
973エリート街道さん:2011/08/11(木) 18:40:10.52 ID:4MlCFlHR
立命館はもう終わってるだろ

あっちへいけよ、シッシッ!!
974エリート街道さん:2011/08/11(木) 21:11:57.94 ID:7gkOcmx8
【超一流企業の管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館】

★関西学院 > ●同志社 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>▲立命館

◎日本生命
慶応>早稲田>★関学>●同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>★関学>中央>青学>●同志社=立教>明治>上智>関西>法政>▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>★関学>●同志社>関西>法政>上智>青学>▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>★関学>慶応>●同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=★関学=●同志社>明治=法政=関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>★関学=●同志社>立教=明治=中央=青学=法政=関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>★関学>●同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>★関学=●同志社>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
975エリート街道さん:2011/08/12(金) 00:20:24.70 ID:uWbOzcE3
●週刊東洋経済 2010,10,16
本当に強い大学 2010
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島

★は有名私立

1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大 
6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島

=============================================以上S(越えられない厚い壁)

16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語 
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★
------------------------------------------------------------------------------------------以上A
34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B
61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上C
以下
976エリート街道さん:2011/08/12(金) 03:16:33.17 ID:1mvnDkNA

2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009年8月1日【関西】
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1008_w_m.pdf
70 灘
65 甲陽学院 白陵(後期) 東大寺学園
64 洛南高附属(専願) 洛星(後期)
62 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院 西大和学園(3科4科選択)
61 清風南海B(S特進) 岡山白陵 ラ・サール
60 大教大池田 洛星(前期)
59 高槻(後期) 六甲A 広島学院
58 大阪桐蔭(中後期英選) 白陵(前期) 立命館(後期アドバンスト) 広島大附属
57 明星A 淳心学院(後期) 愛光
56 清風南海A(S特進) 清風南海B(特進) 清風(後期理V) ★関西学院B
55 ★関西学院A 滝川(後期医進) 広島大福山
54 智辯和歌山(後期) ★立命館(後期総合) 奈良学園BC(医進)
53 函館ラ・サール(後期) 海陽T 智辯和歌山(前期) 大教大天王寺 高槻(前期)
   大阪桐蔭(前期英選・後期英数) 立命館(前期Bアドバンスト) 岡山白陵(専願) 修道
52 清風(前期理V) 大阪桐蔭(中期英数) ★関大中等部(3科) 滝川(前期医進)

---------------------------------------------------------------------------------
51 清風南海A(特進) 京教大桃山 ★同志社 奈良学園A(医進)
50 海陽U 淳心学院(前期) 奈良学園BC(特進) 立命館守山(後期)
49 大教大平野 明星@ 金蘭千里(後期) 京教大京都 ★立命館(前期B総合)
48 清風(前後期理数) 清教学園(後期S特U) ★同志社国際 奈良学園A(特進)
46 大阪桐蔭(前期英数) 金蘭千里(前期) 関大第一 関大中等部(4科) 立命館宇治B
45 ★同志社香里 清教学園(前期S特U) 清風(後期標準) 立命館宇治A 立命館守山(前期)

977エリート街道さん:2011/08/12(金) 05:31:11.87 ID:DHQaQmyI
昔から、「ど〜やん(同志社)に行くくらいなら、大学なんて行かなくてもいい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。


978エリート街道さん:2011/08/12(金) 14:02:10.01 ID:N28JQD2b
プレジデント 2010.10.18 

新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)

1位 慶應 139☆  11位 神戸 29    21位 理科  17
2位 早大 127☆  12位 法政 27☆   22位 東大院 17
3位 東大 108☆  12位 名大 27    23位 関西  16★
4位 中央  54   14位 同大 26★   24位 阪市  14
5位 京大  50★  14位 九大 26    24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20☆   26位 東工  13
7位 明治  36☆  16位 東北 20    27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19    28位 専修  12
9位 関学  31★  18位 東海 19    28位 広島  12
9位 阪大  31★  18位 立命 19★   28位 新潟  12
979エリート街道さん:2011/08/12(金) 17:13:46.25 ID:arqUyGVj
なんで立命館がないの?
980エリート街道さん:2011/08/12(金) 17:18:20.95 ID:GF1iZ7q/
クソスレ。

立教、同志社がトップが常識だから
981エリート街道さん:2011/08/12(金) 21:33:45.07 ID:ZUP/UIPO
レッ教が沸いたぞーwww
982エリート街道さん:2011/08/12(金) 21:35:49.05 ID:4iPmWLp3
ぶっちゃっけ立教は法政より下だろ
実績がありとあらゆる分野でヘボすぎる
983エリート街道さん:2011/08/12(金) 21:36:36.18 ID:JE7VpzM9
●同志社は地元京都でなんと入学辞退率82%!
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf
なぜ、こんなに不人気なのか?

これを見れば一目瞭然。
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
●極小ミニ大学。本部キャンパスは全長たった230mしかない。
984エリート街道さん:2011/08/12(金) 21:38:45.85 ID:j7khqyJY
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。
===================================================================
★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試
がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい(個人的には
そんな悪くないとは思うが・・・)
985エリート街道さん:2011/08/13(土) 01:27:46.77 ID:LoCsCpV6
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著

【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】超一流私大
・上智・中央・関西学院・明治・同志社・学習院・東京理科
========羨ましがられる壁========
【A2】一流私大
・法政・立教・日本・・青山学院・学習院・津田塾・
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・立命館・関西・
========優良だと思われる壁=========
【B】準一流私大
日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・
986エリート街道さん:2011/08/13(土) 07:47:06.11 ID:VUucXDSH
>>985
それ当たってるの?

オレが見た時は
私大四天王
慶応 早稲田 上智 ICU

一流私大
MARC 関同立 理科大 津田塾 学習院
こんな感じだったような…
987エリート街道さん:2011/08/13(土) 07:59:46.59 ID:j3cV1l45
実際はこんなもんだろ?

【SA】1流私大
・慶応・早稲田
========頭がそれなりにいいと思われる壁==========
【A1】2流私大
・上智・中央・立教・明治・同志社・東京理科
========まあまあの頭だと思われる壁========
【A2】2.5流私大
・法政・青山学院・学習院・津田塾・関西学院
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・立命館・関西・
========そこそこの頭だと思われる壁=========
【B】3流私大
日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========普通の頭だと思われる壁========
【C】
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========たいしたことないが大卒扱いされる壁========
【D】
・実践女子・工学院・東海・東京電機
========かろうじて大卒扱いされる壁========
【E】
・帝京・桜美林・拓殖・亜細亜・立正大正・麗澤・国士舘・大東文化・明星・和光・その他・・・・・
988エリート街道さん:2011/08/13(土) 08:02:18.70 ID:H8MRtF51
実際はこんなもんだろ?

【SA】1流私大
・慶応・早稲田
========頭がそれなりにいいと思われる壁==========
【A1】2流私大
・上智・中央・立教・明治・東京理科
========まあまあの頭だと思われる壁========
【A2】2.5流私大
・法政・青山学院・学習院・津田塾・関西学院
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・立命館・関西・同志社・
========そこそこの頭だと思われる壁=========
【B】3流私大
日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========普通の頭だと思われる壁========
989エリート街道さん:2011/08/13(土) 08:16:32.45 ID:PIFf3ZWR
東進における大学序列の目安】

【レベル11】難関国公立(医)、慶応義塾(医)
【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部
【レベル9】一橋大、東京工業大
【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大
【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

以下略
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
990エリート街道さん:2011/08/13(土) 09:18:57.91 ID:5wXX1iRU
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★←関関同立
16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★←マーチ
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学    679万円★←マーチ
22位 関西大学    664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学  650万円★
24位 立命館大学   648万円★←関関同立
25位 学習院大学   631万円★
991エリート街道さん:2011/08/13(土) 12:29:35.69 ID:Bp7oJOeo
読売ウイークリー 2008.3.2 ダブル合格で選んだ大学

同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文 100−0 明治文
同志社理工 87.5−12.5 明治理工

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html
992エリート街道さん:2011/08/13(土) 14:36:44.00 ID:eb3oILpH
ダブル合格見たら同志社はほぼ圧勝だね
993エリート街道さん:2011/08/13(土) 20:11:57.36 ID:IN79iNfD
偏差値がすべてだよ、「ど〜やん」明治>ど〜やん
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表Ver.1.3 ※学科を加重平均 <文理全学部平均>
※理工系で同一日程の場合は同一学部とみなします。
@慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.15(文65.0 法67.5 政経70.0 理工62.7 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
B上智     63.43(文62.6 法65.7 経済65.0 理工59.2         総人63.7 外語64.4)
-----------------------------------------------------------------
C立教     60.46(文59.5 法61.0 経済61.2 理  56.9 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
D明治     60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農  58.8)
-----------------------------------------------------------------
E同志社   58.88(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7)
F青山学院 58.64(文57.5 法57.5 経済60.0 理工53.7 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     57.95(文56.1 法63.3 経済57.5 理工53.3 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
-------------------------------------------------------------------------
I法政     56.94(文57.9 法58.6 経済56.8 理工52.2 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0 情報52.5)
J学習院   56.53(文56.1 法58.8 経済57.5 理  53.7)
L立命館   55.61(文58.8 法57.5 経済55.0 理工53.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 情報50.0 生命54.4)
M関西    55.59(文57.5 法57.5 経済57.5 理系52.2 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0 シ.理51.9 環境50.8 化学53.8)

994エリート街道さん:2011/08/13(土) 20:19:49.75 ID:Bp7oJOeo
偏差値が全て、ね。

■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
ttp://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZ2BBAw.jpg

@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
______________↑私学御三家________________
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
____________↑61トリオ・私学六大学______________
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
995エリート街道さん:2011/08/13(土) 20:43:52.05 ID:Q25HCJ5V
あと、これもな
●誰でも入学できる同志社。大安売り●

2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009年8月1日【関西】
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1008_w_m.pdf
70 灘
65 甲陽学院 白陵(後期) 東大寺学園
64 洛南高附属(専願) 洛星(後期)
62 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院 西大和学園(3科4科選択)
61 清風南海B(S特進) 岡山白陵 ラ・サール
60 大教大池田 洛星(前期)
59 高槻(後期) 六甲A 広島学院
58 大阪桐蔭(中後期英選) 白陵(前期) ★立命館(後期アドバンスト) 広島大附属
57 明星A 淳心学院(後期) 愛光
56 清風南海A(S特進) 清風南海B(特進) 清風(後期理V) ★関西学院B
55 ★関西学院A 滝川(後期医進) 広島大福山
54 智辯和歌山(後期) ★立命館(後期総合) 奈良学園BC(医進)
53 函館ラ・サール(後期) 海陽T 智辯和歌山(前期) 大教大天王寺 高槻(前期)
   大阪桐蔭(前期英選・後期英数) 立命館(前期Bアドバンスト) 岡山白陵(専願) 修道
52 清風(前期理V) 大阪桐蔭(中期英数) ★関大中等部(3科) 滝川(前期医進)

---------------------------------------------------------------------------------
51 清風南海A(特進) 京教大桃山 ★同志社 奈良学園A(医進)
50 海陽U 淳心学院(前期) 奈良学園BC(特進) 立命館守山(後期)
49 大教大平野 明星@ 金蘭千里(後期) 京教大京都 ★立命館(前期B総合)
48 清風(前後期理数) 清教学園(後期S特U) ★同志社国際 奈良学園A(特進)
46 大阪桐蔭(前期英数) 金蘭千里(前期) 関大第一 関大中等部(4科) 立命館宇治B
45 ★同志社香里 清教学園(前期S特U) 清風(後期標準) 立命館宇治A 立命館守山(前期)
996エリート街道さん:2011/08/13(土) 20:53:11.79 ID:ENtL9x/A

同志社はB級以下低脳高校の私大先願馬鹿に人気があるんだろ
997エリート街道さん:2011/08/13(土) 21:15:26.48 ID:cvO3ZZUM
私B★同志社大学VS横浜国立大学★国B
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1281438298/
【B級】神戸 VS 同志社【血戦】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291690319/
明治大学vs同志社大学 第5試合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1312713157/
中央大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307924003/
同志社大学VS東京理科大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291254726/
同志社大学vs関西学院大学 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1310393375/
同志社と大阪市立はどちらが優秀か5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272247089/
滋賀大学 vs 同志社大学 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1306867055/
日本大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290647311/
998エリート街道さん:2011/08/13(土) 21:22:34.63 ID:5CBUGKcZ


同志社はB級じゃなくてC級だろ、訂正しとけ
999エリート街道さん:2011/08/13(土) 21:26:32.91 ID:tZ7gps3L
えっ!
1000エリート街道さん:2011/08/13(土) 21:28:19.22 ID:cvO3ZZUM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。